マイナー漫画『敷居の住人』どう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
312300
>>308
 違う、違う。確かに、バブルの頃にフリーターという言葉が
生まれ、当時のマスコミがもてはやしたのは事実だけど、「今」
また増えてるのは不景気で企業の採用が減ってるからなの。

 で、就職できなきゃ、フリーターでもいいや、みたいな若者が
増えてるのよ。

 実際のフリーターの収入なんて、バイト学生に毛が生えた程度
なんだけど、親と同居して住居費がフリーなら、ちょっと生活費
節約すれば、十分だと。別にバブルの頃のような、ゴージャスな
浪費生活に憧れなきゃ問題ないじゃん、と一見開き直りの様にも
聞こえる考え方が広がってきている… らしい。