編集者達の愚痴スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
170名無しんぼ@お腹いっぱい
>>169
スピ増刊は見ていないけど、それは当然の義務と権利だと思う。
逆に考えれば、今までそれをしてこなかったのは何かまずい事情
でもあるのかと勘ぐりたくなる程。
歌謡曲でもアニメでもゲームでも(まあ、作品ごとにふざけた仮名を
使う無自覚な輩も存在するが)その作品に携わった人は、名前を
売る意味だけで無しに責任の所在をはっきりさせる為に、名前を
出すのは当然。漫画家の多くが日記的な内容に担当編集を出そうと
するのは遠回しな意思表明もあるのかもしれない。
漫画雑誌では編集長クラスの名前は雑誌の総監督として記載されて
いるが、各担当編集の名前まで載るようになれば、人事面の
構成も読者に公表されて風通しが良くなるかもしれない。
担当編集の人間性によって漫画作品が駄目になる事はあるのか?
特定の漫画家と編集の癒着関係は?
等々、読者にはダークゾーンの領域も見えるようになるし、
これをする事でマイナスになるのは駄目な編集者だけのように思う。
反対する理由は見つからない。