細野不二彦スレッド【その2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
223暑く語る名無しさん
>>218
>あとボクシングをするのにいちいち小難しい理由や理屈があって
>「ボクシングが好きだからやる」って感じの単純さがない。
>スポーツ漫画にはそう言う単純さが必要なんじゃないのかな。

  スポーツ限らず、全てに必要だと思います。
  最近のはすぐに「この人にはこういう辛い過去があったからこうなってしまったんだ」
  を描くけど、あんなのいらへん。

  つーか、その過去を読者にだけ知らせてるような描き方をしているのに、いつの間にか
  対戦相手も知ってるような展開にするF級漫画も多い。

  悪は悪でいいじゃないか? 悪になった理由に暗い過去があったから、なんて誰も同情
  しないぜ実際。結局、辛いことがあってそれから逃げ出したとか、自分をしっかり持て
  なかったから悪い方向に染まっていっただけじゃないか。
  それを何故、いまどきの漫画やドラマはああやって涙を誘うようなカタチにするのかね?

  あ〜ゆ〜表現ばっかりするから、最近のガキが悪いことしても「俺だってこんなこと
  されたもん。だから俺は可哀想なんだよ。あいつが悪いんだ」とか考えるようになって
  しまったんじゃない?

  とか余計なことまで思ったりして。