★浮浪雲★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ショージ秋山
単独スレがないのがちょっと驚き。
好きな話から人生訓までなんでもどうぞ。
2浮浪雲は:01/09/10 23:25
いいねえ。初期から中期が特にいい。
3名無しさん:01/09/13 03:45
おねえちゃん、あちきと遊ばない?
4レギュラーメンバー:01/09/13 23:46
浮浪・おカメ・新之助・お花・欲次郎・渋沢先生・青田師範・鈴木長十郎・ごろね奉行・長寿庵・お志摩・定八
他は?
5名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/16 01:08
十返舎三九
6名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/18 01:37
皆、どの話が好き?

俺は新之助に浮浪が底抜いた桶に水をくませるやつ。
↑この説明じゃあ教訓もあったもんじゃないね。その話は知ってるけどさ。
8名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/19 01:24
背伸びしたってアメリカはみえねぇよ、の回
9名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 19:54
坂本竜馬がでてくる巻は何巻ですか?
映画になったときの話がそうだと思いましたが
小学生の頃から探してます。誰か教えて。
10名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/22 01:13
>>10
8が言ってる回がそうだから、確か4巻だと思われ。
新之助が友達連れで飯屋に入ると、米に酒かけて食ってる竜馬が居て、
白い目で見てたら、新之助らの「飯は英語で何ていうのかな?」とかいう話題に
「飯はライスだ」と教えてくれる。
その後、家が問屋場の関係で宿屋へ案内したり、海見てる竜馬に感動したり
英語帳もらったり、すっかり竜馬ファンになっちゃうんだな、新之助は。
で、竜馬について家出しようとしたときに、浮浪に「背伸びしたって・・・」を
いわれる。そして、ラストは・・・4巻の最終話をごらんなさい。
1110:01/09/22 01:14
>>10じゃなくて>>9ね。
次郎長とも戦ってたな、初期は。
139:01/09/24 14:01
>>10
ありがとう!!!
高校のときどの巻かわからなくて(当時はビニール袋にコミックが入っていた)しかたないから
全巻そろえようかとおもったらもうたくさんでているから1巻だけかって挫折した記憶があります。
4巻だけ買ってみます!

>>12
むかしは実在の人物とかよくでてたんですね!
14名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/24 20:07
>>13
私的には30巻から40巻あたりが読み応えあると思うから
是非読んでみて。

実在の人物は、覚えてるだけで勝海舟・一橋慶喜・物外和尚・山岡鉄舟
岡田以蔵・西郷隆盛・沖田総司・芹沢鴨なんてのが出てきたね。
15名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/25 01:15
芹沢鴨は知らんなあ。いつ出てきたんやろ?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 23:40
それこそ最初の方じゃない?>せりざわ
確か酔っ払って新之助かなんかに切りかかるはず。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 23:49
>>16
酒を持って威張り歩いてるシーンしか思い出せない
ところで,なんでアニメ版ソフト化されないのかな?
はるか昔,深夜放送で観たきり。観たいよぉ。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 00:10
>>17
確かね、その回は浮浪が怪盗白頭巾かなんかの代役になってたと思う。
んで、芹沢とチャンバラ。最近はチャンバラないからやだね。
久し振りに駕籠かき棒の仕込み剣みたいなぁ。
19北野武:01/09/27 00:23
無かったことにしてくれ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 01:10
もう浮浪雲終わっていいよ。禅僧のエピソードをパクってるだけだし
おなじネタ使い回したりしてるし。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 01:57
禅僧のエピソードをパクるのは別にオッケーだけど、
っていうのも別に禅僧がどうしたってよりもそれを流布させた奴は
凄いと思うし。コロンブスの卵のごとくね。
でも、ネタの使い回しは痛いやなぁ。微妙にシチュエーションは
変えてるけどね。前なんか落語「文七元結」そのままマンガにしただけだったぞ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 01:06
浮浪かいいね。
たとえネタがかぶってても、俺は応援するね。
あんな雰囲気のマンガ、もうないからねぇ。
俺の中ではオリジナルの連載の中で「浮浪雲」と「風の大地」が、
昔は大好きだったけど今は早く連載終わって欲しい漫画の双璧に
なってます。(藁
24名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 01:20
いつだったか現代版浮浪ってなかった?
なんか浮浪が平成で刑事やってる話。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 13:27
>>19
「ゆーぐれどーきのさみしさにはー牛乳がよくにあいますああ牛乳でかんぱいしましょーー」
ってたまの主題歌でしたね。
大原麗子っていうのがいやで1回しかみませんでした。
なんでたけしだったんだろ?はぐれはもっとカコイイ人がいいです。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 00:19
>いつだったか現代版浮浪ってなかった?
有った気がする。
ごろね奉行が署長かなんかで。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 00:27
>>23
激しく同意っす。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 03:36
>>25
個人的には面白かったんだけどな。
あれが浮浪雲知るきっかけだったし。
たしか木曜の9時からTBSでやってたな。
「とんねるずのみなさんのおかげです」の裏だった。
視聴率は散々だったはず。
そいで10時から「クイズ当たって25%」見てた。
この番組はTBSが特番でやってるオールスター感謝祭の前身だったな。
全然関係ないけど。
29名無し募集中。。。
でも浮浪も毒薬(墓場賽太郎だけど)が出てきたからいよいよ最終章かな