蒼天の拳5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
コミックバンチにて連載中 過去ログは>>2
関連スレ:コミックバンチBUNCH13マサヤもビクーリ!腐れGG捨て山!
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=997119595
関連スレ:原哲夫総合三 中坊林太郎 アテルイ二世 蒼天の拳
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=996574182
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 00:55
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 00:56
ごくろーさん。

まーそのうち4、5メートルのが出るでしょ。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 00:57
>>1
謝謝!
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 00:57
岩兵衛より、ホラあの佐渡ガ島のあいつ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 00:58
なんだかんだいって、ちゃんと展開してるじゃん。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 00:58
welcome to the clazy time!
このふざけた時代へようこそ!
の精神を原先生は忘れている。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 00:58
>>1
朋友!(お約束w)
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 00:58
>>5
あの若武者か?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 00:58
それはアニメだろ>7
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 00:59
>>9
ばんどー
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 00:59
>>7
懐かしい!
とーきは、まさにせーいきーまつー
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 00:59
どうせなら金さんが上海について来てくれた方が、
それが原因で命を落しても
読者的にはOK。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:01
拳法家を乱発するぐらいが丁度良い。
同じ数だけ闇に葬られたとしても。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:01
影武者、霞拳志郎
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:06
花の拳志 〜蒼天のかなたに
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:16
慶次の加賀出奔のように、拳志郎も北斗神拳を捨てるべきだな。
「俺は伝承者ではない、ただの漢。拳は封じた」ってことで北斗神拳は使わない。
この点は頑固なまでに守る。そうすれば苦戦しても自然。
読者もそのうち北斗神拳を忘れ…るかな
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:24
>>16
それは認めたい。やっぱ慶次とダブるよな。
が、俺は文句言うなら終わってからにしたいってのが本音。
少数意見だろうがね。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:34
>>7
懐かしい、名曲だ!
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:36
「北斗復活」がなくなりタイトルが短くなったんで探しにくくなった
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:37
シンプルでいいじゃん。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:38
>>19
俺の名曲はサイレント・サバイバー
北斗の拳2になってタフボーイを聞いてずっこけたよw
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:39
そこらのチンピラの争いと同レベルにしか見えない>蒼天
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:39
やっぱユーはショックにはショックを受けたよ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:40
北斗の曲は世界観にマッチしていて好きだった

「邪魔するやーつはゆびさきひとーつでダウンさー♪」
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:40
何気にスレタイトルが変わっている…
前の方が好きだったのに
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:41
誰か、北斗1&2のOPの歌詞をUPしてる所知らない?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:42
別に問題は無いと思うけど。
それよか漫画の話。

俺との愛を護るため!お前は旅立ち〜
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:42
>>20
それは、次スレ建てるときにまた考えましょう。

確かに、俺も見つけ辛いなとは思うし。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:43
ファミコンソフトのタイトルみたいになったな(w
でもいいと思うよ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:44
一人たつサイレントファイター
 ↑
この、フレーズがカッコイイ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:45
あし〜たをぉ〜〜見ィ失ィなぁったあ〜!!
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:55
ほ〜ほえみ忘れた顔など〜見〜たくはな〜い〜さ〜
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 02:10
ぅあ〜いぅをぅお〜 とりもどっせぇえぇえぇえぇ〜
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 02:18
遠くかすかにまぼろしのように〜 煌めく姿、答えはしない〜
これもカッコイイ!!
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 02:22
ああ、レスを読んで、思わず歌ってると蒼天の存在を忘れてしまう…w
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 02:24
>>35
それ、何だっけ?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 02:29
>>37
サイレント・サバイバーの2番の出だし
39名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/14(火) 02:31
>>37
「サイレント・サバイバー」二番の歌い出し部分。
40名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/14(火) 02:35
I KILL THE FIGHT! 何かが命じる
I KILL THE FIGHT! 俺の内側で
I KILL THE FIGHT! 心無き心を
I KILL THE FIGHT! 俺はいま倒す
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 02:42
>>40
心無き心を、俺はいま倒す〜 じゃないか?
まあいいや!
この世に生きることが、砂漠であるならば〜♪
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 02:45
泣いてる君をクールな顔〜、身体ごと振り切って、飛ばしたよ〜
どんどんはまりこんでいくな…
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 03:14
馬鹿げて〜るけェれどォ興奮する〜♪
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 03:19

Welcome to this crazy Time
このふざけた時代へようこそ
君は tough boy
どこもかしこも傷だらけ
うずくまって泣いててもはじまらないから
tough boy

時はまさに世紀末
澱んだ街角で僕らは出会った

Keep you burning 駆け抜けて
この腐敗と自由と暴力のまっただなか
No boy no cry 進まなきゃ
勢いを増した向かい風の中を

We are living, living in the nineties
We still fight, fighting in the nineties
We are living, living in the nineties
We still fight, fighting in the nineties…
45ていうか:2001/08/14(火) 03:21
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 03:23
タフボイタフボイタフボイタフボイ
47名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/14(火) 03:27
走れケン! 走れケン! 荒野を
とばせケン!とばせケン! NORTH STAR
想いなら 想いなら 七つの
傷に 焼き付けた!!
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 04:08
>>46
俺の内部では
タッポイタッポイタッポイタッポイ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 04:14
--SILENT SURVIOR--

冷めたハートじゃ 愛せやしない
待ち続けても 夜明けは来ない
一人立つ
SILENT FIGHTER
暗闇に 揺れる炎の中で
夢を求め
DO SURVIVE!
乾いた心が
DO SURVIVE!
欲めて泣いている
DO SURVIVE!
明日さえ見えずに
終る事のない 旅路の果てで
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 04:18
>>48
禿げ朋友
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 04:18
本当は日本でマターリと中坊風の話を描きたかったのに。
今のストーリーは心の底から描きたいのとは違うっぽい。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 10:33
>>51
見事に流れを止めてしまったが、アンタはえらいと思う。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 15:10
今の話を見てると、不自由そうな感じがしてならない。
旧作のファンには悪いが、
今の原哲夫には北斗の拳は描けない。
ならば、好きな風に描かせるべきだった。


(本音)名勝負を見せろゴラァ!
54名無し:2001/08/14(火) 15:13
ほほー
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 15:27
やはり新スレも批判中心になりそーな予感…
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 15:27
なんか今回のは拳と拳の勝負じゃなくて
重火器と拳の勝負だな
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 15:28
あんまりおもしろくないけど
まだ先に期待があるからいいよ。
AHなんて・・・
58名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/14(火) 15:47
心配しなくても、また南斗とかいっぱい出てくるって。
だって編集部が今の数字に満足してないから。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 15:55
>49 ♪終わるはずのない 旅路の果てに  がいいね。

>58 花の慶ニのように歴史上の人物満載になると思うよ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 15:57
あの頃の歴史人物なんて実在してるヤツもいるから使えネーヨ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 15:57
× 実在
× 現存
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 18:41
ふー、漸く前作とは別物だと思って読む気になったが思ったこと。
アクション中心でないなら、ドラマや主人公の人柄、魅力で勝負だが、
そのあたり、読者への情報が少ない。
例えば、李が死ぬ前に、拳志郎と朋友と認め合ったときのエピソードを
描いておくべきだった。それがあれば、読者は拳志郎がどんな感性、性格、
信条の持ち主かが分かって、より感情移入して続きを読んでこれたと思う。
そのへん、あと少しの工夫で凄い漫画になりそうだ。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 19:40
>>57
AHの方がいくらかマシ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 19:40
バンチの売上が下がれば南斗も北斗の仲間も出てくるさ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 19:41
>>63
ネタ?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 19:46
原のオナニー漫画と化している…
強権発動しろ>編集部
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 19:47
つーか今のバンチに作者のオナニーじゃない漫画あるのか?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 19:48
オナニー呼ばわりされる屈辱
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 23:19
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 23:38
漫画家に実権を持たせるな
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 23:46
安っぽい主人公・・・
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 01:14
原の頭の中では魅力のある主役なのだろうが
それを漫画内で描写出来てないと思われ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 04:49
あたたたたたたた
74 :2001/08/15(水) 14:16
最近ペプシとかふりかけとか北斗グッズが多いな
ターゲットは今のガキなのか、旧世代なのか・・・?
75名無しさんのレズが読めるのは2chだけ!:2001/08/15(水) 17:16
http://www6.tkcity.net/~charge/votec/votec.cgi
↑ここで、蒼天の拳の人気投票やってます。
ちなみに現在の順位は…。

1位 愛新覚羅溥儀 43票
2位 霞拳志郎   16票
3位 李永健    15票
4位 金藤教頭   14票
5位 葉さん    12票
6位 霞羅門    11票
7位 ブタオ様   10票
7位 北大路綾   10票
7位 潘玉玲    10票
10位 潘光琳     8票

やはり、溥儀様は偉大だった…。溥儀様マンセー!!
76餓狼会:2001/08/15(水) 21:15
漫画家に実権を持たせたおかげでリュウの母親がユリアでなくなった(?)のも事実…かも

<前スレ(パート4)より>
565 名前:餓狼会 投稿日:2001/08/07(火) 21:47
www5.plala.or.jp/ahokage-/kousatsu/yuriahitei.html
リュウの母親がユリアではないと主張する人の意見。
多少私情が混じってはいるがかなりの説得力を感じる。

566 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/08/07(火) 21:48
>>565
どれだけ説得力があろうが、原作者の意見には勝てません。

567 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/08/07(火) 21:50
原が握りつぶしたのか?>ユリア母親説

568 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/08/07(火) 21:53
実は、ガキのリュウケン>>拳

569 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/08/07(火) 21:54
>>567
握りつぶしてくれて助かった。
あんなのが公式設定になったらたまらん。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 23:06
朋友引力
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 23:13
原援護age
79名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/15(水) 23:50
霞拳四郎の父(羅門→リュウケン?)ただ一人に口伝のみで
北斗神拳を伝授したという「第二十一代・劉昭先生」って誰に相当するの?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 23:54
蒼天に出てくる悪党はぬるい
ジャギやハートやアミバやカーネルの様な凄くて笑えるのきぼーん
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 23:57
つまり・・・蒼天には電波が足りない
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 00:08
>>81
かいつまんでいうと、そう。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 00:27
十数週も描いてるのに、主人公がどんな奴か読者が把握できないのは問題だと思うぞ。
作者の心中にのみあるシーンを早々に漫画化すべし。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 09:09
羅漢仁王拳きぼーん
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 09:41
―――――――――――――――|| || || |―――――――――――――――――――
―――――――――――――――|| | |||| |―――――――――――――――――――
―――――――――――――――| | ||| | |―――――――――――――――――――
――――――――――――,――-| | | | |||―――、―――――――――――――――
          ブスッ!!  /     || ||| |||   ι \
――――――――――/       l || | l      \――ブスッ!―――――――――
――――,―、――――|     J       し  U  |―――――,―、――――――
  (⌒⌒   ⌒、――|   ι                |―――/⌒   ⌒⌒)―――
 /        ヽ―-|         | |   \\    |-――/         |―――
,|          '一⌒》 \__ \ || / __/ 《⌒ー'           |―――
|/ ̄ ̄ ̄\     _》  /⌒`、\\///⌒`、  《_     ,一 ̄ ̄ ̄\|―――
        '、_一~ |   (  ,=, \    / ,=,  )  |  ̄ー_/        |―――
        )     |  ι二二二 |   | 二二二J |      (        |
/ ̄ ̄ ̄ヽ )―――-L U  ̄ ̄ ̄ |   |  ̄ ̄ ̄  」――――( / ̄ ̄ ̄~\|――
      ヽ/――――| \   ι(      )ι  / |――――-|_/       |――
      /―――――|  ヽ     ⌒ー一⌒   / |―――――-|        |―
     /――――――|  || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || |――――――|        |―
     /――――――-|  || |⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒| || |――/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /―――――――-|  |  | |⌒`ー一´⌒| |  | |  <  そ、そんな・・・
   /――――――――|  |  ├|       |┤ | |――-\___________
  /――――――――/|  |  ├|       |┤ | |\―――――――|
 /            / \   |/|____|、|  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/――――――――-/   |   、'ー―――-',  |  |  原の命はあと5秒
――――――――/     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  \  __________
―――――――/        ヽ_____/      V \―――――|
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 09:42
やっぱこのマンガには程よいデムパがないとね。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 16:19
モヒカンのザコ軍団キボンヌ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 16:59
べつにモヒカン軍団くらい出てきても良いだろ?
だしてくれや
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 17:07
ありゃ荒れた世紀末限定キャラだぞ >モヒカン軍団



いやーそれにしても原の世紀末の予想図は見事外れたなぁ。
まあ誰もあんなになるなんてみじんも想わなかっただろうが
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 18:13
いいじゃんいいじゃん!
歴史には残っていないが香港にモヒカン軍団がいて猛威を振るっていたということでひとつ・・
紅華会の親組織として登場キボン
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 19:14
見えてきたな。

北斗人気の秘訣
1、ケンシロウの圧倒的な強さ
2、そのケンシロウに匹敵する強さの強敵
3、情けなく命乞いをしながらもケンシロウに情け容赦なく殺られるデンパな悪党

蒼天不人気の原因
1、拳志郎があまり強くない
2、強そうと思われた李永健もあまり強くなかった
3、登場したころはデンパだったが最後は漢となってしまった溥儀
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 19:24
拳が強いかどうかはそのうち分かっていくよ・・・
ただ、この漫画も仲間の氏が多いから必ず無想転生は出るよ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 19:32
むしろ蒼天は「北斗では名前だけで使われなかった奥義」を出して欲しい。
奥義幻闇壊とか
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 19:41
拳志郎は圧倒的に強くなくたっていい。
金克栄クラスに、数人がかりで来られたら負けてしまいかねない、
そんな等身大の北斗神拳でいい。
それでも命掛けで自己の信ずるままに歩む生き様で魅せてほしいな。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 19:42
正直、男前勝負ではどちらの勝ちですか?>ケン&拳
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 19:48
前期のケンシロウ>霞拳志郎>後期のケンシロウ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 22:20
>>88 北斗のザコキャラはマッドマックスって映画のパクリだから新しいパクリネタ捜してんじゃねーかな?
98名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/16(木) 22:34
電波で気付いたが、前半あたりのケンシロウも微かに電波ヤロウだったかも。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 22:40
安心しろリンも電波だ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 22:45
バットだけが常識人
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 22:49
バットでも北斗神拳使えるくらいだから相当簡単なんだろうな。
俺も修得したい
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 22:51
バットと同じくらいの筋肉つけられたら習得できるよ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 22:55
首の悶堪孔を突け、子供の力でも十分死に至らしめる破孔なるぞ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 23:08
バットは北斗神拳を直で何度も見たからな
それならリンにも使えるのでは?
知るかよんなこと
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 23:28
ユリアの寝技が見たかった。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 23:59
マミヤが代わりにサービスしたじゃないか
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 00:05
天帝はサービスしないのか
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 00:06
ジャコウ総督が代わりにサービスしたじゃないか
109105:2001/08/17(金) 00:12
北斗神拳継承者と南斗六性拳の将との壮絶な肉弾戦が見たかった。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 00:18
あの2人が性格的にも激しくいたすわけあるまい
ユリア…、ケン…
ユリア…、ケン…

あ〜、むつまじい!!w
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 02:19
慶次に惚れたはいいが、パクるのはやめて欲しい
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 06:51
おまえら、北斗でいちばん好きな場面って何よ?
おれはコミックスで言えば8巻あたりだな。
レイがラオウにやられてケンシロウが仇を討とうとする場面。
あのころが北斗人気のピークだったと思う。
このままラオウはケンシロウに倒されて連載終了になるんじゃないか
と思ってワクワクしながら毎週読んでた。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 09:12
バットの北斗神拳の時かな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 12:09
一番好きな場面・・・・ウイグル獄長が「ああ〜?きこえんなぁ?」ってところ
115餓狼会:2001/08/17(金) 20:18
>>112さん
ボルゲに拷問された瀕死のバットに向かって
ケンシロウが泣きながら「お前はオレにとって弟だ」というところ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 21:32
初めてケンシロウがジードを倒したとき
「お前はもう死んでる」って言ったシーン。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 21:37
カコいいキャラが死ににいくシーンは全部スキ。
死ぬんじゃなくて、死ににいくってところがミソ。
レイとかシュウとかね。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 21:55
「おまえは勝手にしゃべり出す」ってヤツ
たしか新の一とかいうヒコウ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 22:46
>>112
>このままラオウはケンシロウに倒されて連載終了になるんじゃないか
>と思ってワクワクしながら毎週読んでた。

自分もそう思っていた。
昨年出た「フィギュア王」北斗特集号の武論尊・原哲夫対談を読んだら、
本当にラオウとの最初の戦いで終わらせるつもりだったのを、編集部の
命令で引き伸ばした、という話が出ていて納得した。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 23:59
男塾は死んだ仲間が蘇るのが楽しかったけど、北斗は男達の死に様がカコヨカッタ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 00:06
男じゃない。漢
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 00:13
>>121
北斗から“漢”で「おとこ」って読ませてたんだっけ?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 00:20
>>122

正確には慶次からだが、今じゃ北斗キャラも「漢」と呼ばれてます。
124拳志郎:2001/08/18(土) 00:21
甥は関係ねぇだろ?
甥は!!おーー
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 00:26
「効かぬ…、効かぬのだトキ」だなあ。いっちゃん好きなのは。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 00:26
>>124
中坊のセリフじゃん
霞は関係ねぇだろ?霞は!!おーー
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 00:28
好きなシーンは聖帝サウザ―編
サウザ―が自ら殺したお師匠サマの所へ行って死んでいくシーン
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 00:31
>>126
決め台詞が「朋友…(TT」しかないから仕方なく他人の褌で…(TT
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 00:37
今月号のFRで、やはりというかなんというか、Kさんが「ポンヨウ」を
連発していたのには笑った。
新しいロード語となるか?
130北斗の拳最大の謎:2001/08/18(土) 00:43
強敵=友
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 00:43
わあい
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 00:46
>>128
○○の文句は俺に言え
があるじゃん
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 00:57
隆慶を真似ようとしても無謀なだけだと思う
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 00:58
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 01:05
>>132
甥の文句は俺に言えぇ!

…。わぁい!ホントは叔父より優れた甥など存在しねぇ!と言いたいんだ〜
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 01:05
ウソソーン
137:2001/08/18(土) 01:10
部下の文句は部下に言え!
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 01:21
いや、北斗で一番面白いのはジャギが登場するところじゃないの。
あの辺から一気に面白くなった。
ラオウとの最初の闘い以降は一気にだれた。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 01:31
連載当時はクソガキだったので北斗はバット視点で楽しんでいた
で、成長したバットと再開した時にケンがかけた言葉
「大人になったな、バット」
てとこがとてもヨカターよ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 01:37
バットがあそこまで男前になるとは思わなかった。
北斗神拳も少し使えるみたいだしアイツが継承者になればいいのに
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 02:28
「見事だ。弟よ」
よかったなあ
俺はシンが好きだったよ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 02:36
アサムの大いなる死のシーンだな
修羅編中盤からコウケツ編にかけてダレてた絵が、アサム編は甦ってた
武&原好みのくさいストーリーだったが、泣けたよ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 03:30
最後の方のケンシロウはどこをうろついていたんだろ・・・・・
最初は関東にいて、修羅の国(ハワイ?)に行って、シヴァの国(?)
とバットたちがいるところに帰ってきてEND
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 03:33
ラオウに向けて銃撃ったらどうなると思う?

1.ラオウ即死
2.二指真空把で撃ち返される
3.どうしても当たらない
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 09:47
>>144
4.闘気で銃弾蒸発
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 11:15
5.当たるが悟空みたいに「あいちちちち!いてーじゃねーか!」とか言う
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 11:36
>>126
それを言うなら
「ここで 龍はぁ 関係ないで しょ――!!」 by ブタオさん
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 18:22
北斗では男の死に様が一つのテーマになってたと思う。
いかに美しく死ねるかってのが、雑魚と主要キャラの違いを
際立たせてたんだろーな。
原はケンも最後に殺すつもりだって言ってたし。それが原イズム。
だから拳さんも死ぬべきでは。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 18:59
>>148
多分死ぬと思う。
何しろ「帰ってこなかったらお前が伝承者」と本人がそう言ってる。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 19:17
最初のプロローグからして氏にそうだなぁ。
でも逆に死にはしないのかも
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 19:23
これから上海編。どんな実在の人物が登場するかな?
予想→マタハリ、川島芳子
152148:2001/08/18(土) 19:42
×つもりだって
○つもりだったって

謝る。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 00:05
>>112
レイが死ぬシーン。泣いたよ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 00:25
>>153
あえて死ぬシーンを見せないところがね…
ホントはザコなみに爆破してるんだろうけど。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 00:34
>>154
ワラタ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 00:35
レイがたわばとかあべしぃぃ〜とかいってんのか・・・ちと萎え
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 01:08
拳王の… く…そ…ば…か…や…ろ…う…
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 13:43
むかし、世界ビックリ人間大集合とかで鉄砲の弾を歯で止めていた人もいたくらいだから
拳志郎なら銃を持った数人に囲まれて撃たれてももたぶん大丈夫だ
さすがに軍隊に一斉射撃されたり狙撃されたら無理だと思うが
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 14:24
北斗で銃使ったシーンは2つだっけ。
(1)ジャッカルにバットのばあさんがライフルで狙撃
→あたらなくて失敗
(2)ジャギがケンシロウを猟銃で撃とうとする
→秘孔を突かれて手が勝手に自分を狙うようにされて失敗

蒼天の予想では拳志朗を囲んだ軍隊が一斉射撃したと
思ったら(2)のパターンで全員自殺。
「ひぇ〜〜!!!」と汗だくで残されたボスをタイマー技で処刑。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 14:42
>>158
あれは絶対イカサマ。練習しようにも失敗したら即死だし。
161名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/19(日) 16:27
>>159
>タイマー技

ケンシロウが雑魚を殺していくときの無機質さはタイマーってのがしっくりするね。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 17:22
レイに顔を斬られて「なにわっ」って言ったやつがいたなあ。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 18:44
ひょうきん族が全盛だった頃、アニメ版で「ア、ダ、モ、ス、テェェー」ってやつもいたよ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 18:51
顔がひしゃげて「ヒ、ヒラメェ〜!」ってのもあった(w
165北斗の拳に夢中だった:2001/08/19(日) 19:51
蒼天の拳、いまいち話に読ませる勢いがない
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 23:17
北斗の面白さが嘘みたい
167名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/19(日) 23:26
>>154
ドアの隙間からレイの血だけが流れてくる所が悲しい
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 23:44
さらばだ
169名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/20(月) 14:26
>>156 >>168
さ…さらば…ばば…ば…だ…だあ!! (爆死)
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 14:40
やめてとめてやめてとめてぴゅーーー
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 15:19
バンチスレ、大きすぎるとかで開けないんですが・・・
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 17:39
>>171
かちゅーしゃ使いなさい。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 17:41
少年漫画板がつぶれました
174( ´∀`)ノ 氏名黙秘さん:2001/08/20(月) 17:43
少年漫画板が見れない。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 17:44
漫画板もそろそろつぶれるかも
176名無しさん:2001/08/20(月) 17:45
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 17:46
少女漫画板もな (゚д゚)ナムアミダブツ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 17:47
この板もそろそろだな
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 17:49
やめてとめてやめてとめて
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 20:21
直ったヽ(`Д´)ノウワァァン
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 20:31
うそそ〜ん
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 20:32
あろぱるぱ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 00:55
ジュウザも爆死したハズなのに原形残ってたな。
美形は爆破NG? ずるい!
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 01:06
文句があるなら拳王に言え
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 01:23
ネタバレは無ーのか?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 10:25
あるよー
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 12:16
次週、拳志郎はあのリングで戦うのか?
だとしたら期待大!!
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 12:25
この板のネタばれ解禁って何曜日の何時?
火曜に読めるのは関東とかの人間だよね。
他地域は?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 12:29
>>188
オレ東海だけど火曜に読めるよ。
でもネタバレは水曜以降、早くても火曜の夜きぼん。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 12:38
俺は四国だけど月曜、火曜に発売してる。
台風で買いにいけないけどT0T
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 13:05
台風で買いに逝けないけど、今から立ち読みしに逝ってきます!
コンビにまで700m、歩くぞ! 生きてたら戻ります。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 13:19
どうか>>191が氏にますように・・・ナームー
193イヒ:2001/08/21(火) 13:23
>>191 お手手のしわとしわをあわせてしあわせ ナームーナームー
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 13:23
( ´∀`)さん
  ∧_∧
 /(   (・∀・;) まけないぞ!
<  (==⊂ ⊂ )
 \(   / / /
     (_(__)
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 13:43
       ∧_∧
 /(   (・∀・;) まけないぞ!
<  (==⊂ ⊂ )
 \(   / / /
     (_(__)
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 15:55
今週も消化不良だな。
パン友を見捨てないと言いながらきっちりリング上の
チンパンを見捨ててる。
ケンシロウなら即座にリング内に入っていたはず。
仮に来週乱入しても、テンポが悪い、、、
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 16:37
>>196
新しい格闘家がリングにのぼるんでないの?
ボコられそうになったら
「珍藩の文句は俺に言えぇぇeee」
198187 :2001/08/21(火) 16:52
>>196
確かに消化不良気味ではあるけれど、次週こういう展開になるのなら許す。

@次の青幣の格闘家がリングに上がる
A黄 西飛「さあ、殺ってしまえゴラン!!」
Bそこへ拳志郎突然リングに乱入
Cゴラン「あ〜ん?なんだてめえは?元プロボクサーの俺様を…」
D「あたあ!!」拳志郎、ゴランを吹っ飛ばす。ちゃんとした北斗神拳初披露。
E「えろばっ!!」ゴラン炮烙(ほうらく)で焼け死ぬ
F黄 西飛「あ・い・た!何者だお前は!我等の競技にケチをつける気か?」
G拳志郎「青幣の文句は俺に言えぇぇっ!!」
H黄 西飛「あ・い・た!き、貴様は閻王!!おのれよくもゴランを!」
I「あ・い・た! 仕方がない、ヤツを、ヤツを呼んで来い!!」
Jリングに南斗聖拳を使う謎の用心棒が…!!

これならみんな大満足!!(…かと思う)
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 16:57
 銃撃戦とか北斗ではタブーかな・・・。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 17:53
>>198
そんなに派手にやっちゃったら連載があと2、3週で終わると思われ。
蒼天は北斗と違っていきあたりばったり展開はないよ、きっと。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 17:58
久々のちゃんとした暴力表現に北斗最盛期を思い起こした。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 17:59
悪党がもっと醜く情けなく命乞いするシーンがほしかったよ。
203名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/21(火) 19:30
助けるなら最初からいけよ
204霞拳志郎:2001/08/21(火) 19:31
ニイイチンスラ
205ゴラン:2001/08/21(火) 20:01
そ、そんなあ〜、閻王だなんて、言ってれぼっ!!
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 20:47
しっかし今回は豪快に指が入ってるな
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 21:12
とめてとめてとめて〜〜〜…とめった!!!
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 21:36
葉さんそんなカッコで出歩いてだいじょぶ?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 23:06
来週リングに乱入するくらいなら前回葉さんをすぐに助けてただろ。
リング乱入はありえないな。
たぶん紅華会のボスをかげから秘孔一突きくらいで終わるよ。
そのあと上海での潜伏先を探す。
そこで、、、!
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 23:09
大阪っぽい名前だったな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 23:30
上海の住民の苦しみは眼中にないようだし、藩兄妹や李、葉あたりの
893友達のことしか考えてないようだ。なんか人間的魅力を感じないよ。
このままでは確実に失敗作になっちまうよ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 23:34
ナチスが連合国軍より先に原爆を開発して上海に落とすってのはどうよ?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 23:38
まだ第2次世界大戦も始まってないぞ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 00:14
>>212
その爆撃機に
「北斗七死機兵斬!」
というのはどうよ!?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 00:48
あんなアホみたい組織と戦ってるの見ても面白くない
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 01:03
タイマー悪党処刑、悪党の新悲鳴をみたが、正直もう飽きている自分がいた。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 04:20
敵が小物ばっかりでつまんないよ〜。
早く強敵(とも)を出せ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 11:45
うわらばっ!
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 12:04
た、たすけて、、たわばっ!
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 12:04
あっ、べしっ!
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 12:05
ぶっぱ、あはははっ!
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 12:05
ひっひ、ひでぶっ!
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 16:48
な、に、わ、らぎゃあっ!
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 17:05
うええ〜ひゃああ!
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 17:05
あろっ!
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 17:27
ぱっぴっぷっぺっぽおっ!
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 17:28
えろばっ!
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 17:52
やめてとめてやめてとめてやめてええ〜〜、とめったっ!
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 17:54
のう、セキ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 17:55
おろろ、いれえ〜、ほんろにいれえ〜
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 17:59
あ・い・た!
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 18:08
つぎの朋友はゴランで決まり!
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 18:53
それはない>>232
とりあえず紅華会の幹部の犠牲者第一号は黄さんで決まりですか?
234こめひゃっぴょー:2001/08/22(水) 19:16
コイズ ミスミ イチロウ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 19:33
アニメ化は無理かな
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 05:10
ポンヨー
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 19:10
なんか絵が雑になってきてないか?
左近とかの失敗パターンだよ。このままじゃ。
やっぱり週連はキツイと思われ。丁寧に描けば凄くいい作家なのに。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 19:12
大河原議員失脚の直後から、中坊の続きを描けば良し!
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 19:14
>>237目が…雑になっているのは原がきちんと描いている証拠でしょう・・アシ任せではなく
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 21:50
それにしても、主人公は何がしたいんだ?
チンパン復興か?チンパンのボスの座に納まりたいのか?
今の彼は麻薬組織の残党とつるんでるだけだぞ?
上海でチンパンのボスになって麻薬を撒き散らす伝承者になって
ジャギ以下のクズ野郎になる気か?
これで、その後弟に倒されたら大喝采だが。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 22:13
>>240
たんに敵討ちがしたいだけじゃない?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 22:51
>>240
殺しが趣味。ただそんだけ。
落ち目の組織についたほうが殺しが楽しめると考えてるんだろう。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 22:53
チンパンが正義じゃないのが痛い。
所詮はヤクザ同士の抗争。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 23:48
原は絶対悪役やライバルの視点から見ないから主人公マンセーになる
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 00:25
ただ、思うまま自由に奔放苛烈に生きる。
傾き者だったら、俺達も拍手喝采するだろうよ。
だが、あんたは北斗神拳伝承者なのだ。
世を救う切り札たる「責任」があるのだよ。重〜い責任が。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 00:40
北斗神拳伝承者が救世主になる責任はないだろ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 01:18
>>246
乱世の地獄絵図を終わらせ、平安をもたらすために切望されたのが
北斗神拳創始の理由だったはず
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 19:01
>>243
日本のヤクザ映画だと大概は、

麻薬や銃の密売で収入を得、都市の全支配を目論む>悪の組
収入は賭場の運営のみで、カタギには手を出さない>主役の組

だから、許されるんだよな。
もしかして原的には紅華会が「質の悪い麻薬」を売るのが悪いのか?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 21:51
>>248
そのヤクザ映画が作られた頃の日本と、当時の中国では、すさみっぷりが
違うから比較の対象にはならないでしょう。
確か、イギリスに阿片を売り込まれたあげく、阿片戦争でイギリスに破れた
おかげで列強にやりたい放題されたんじゃなかったっけ。
(手元に資料がないので確認できない、スマソ)
だから、青幇が阿片を売買しているというのはリアリティの面では納得
できる。
しかしながら、拳志郎が阿片を売買している組織とかかわれば、このスレの
ように読者から顰蹙を買うのは火を見るより明らかなので、それにもかか
わらず作者がそういうシーンを堂々と描いている(さらに監修や編集もOKを
出している)のはなぜか?この先何らかの説明はつけられるのか?という
点には興味がある。

しかし、今週号で青幇がホウラクで焼かれるのを見て大喜びする上海
市民って…青幇に恨みを持っていたので溜飲をさげているのか?
それとも、しょせん見世物でしかないのか?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 22:36
>>249
あれはサクラです
251名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/25(土) 01:23
あげ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 01:24
悪党と手を組んでようが面白ければ別に問題はないが
今の蒼天は…
253名無しさん:2001/08/25(土) 01:48
破裂して死ぬのって、何で男ばかりなわけ?
それ以前に、何で女の悪党とか、女でレイくらいに強いのとかがいないのかね?
悪い奴に男も女もないはずなのに、やられるのは圧倒的に男ばかり。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 01:52
その方が楽なんですよ。
脊髄反射で連載続けられるから。
255名無し:2001/08/25(土) 02:19
北斗の世界にも男騙すような女が居てもよかったかも
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 02:52
>>255
居たじゃん、ユリアが(藁
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 03:09
ユリアがひでぶっ(w
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 03:11
あびらばお!
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 03:27
>>253
南斗水鳥拳のザキ……。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 06:56
>>249
イタリアのコロッセオとかと同じで
人が死ぬの見せるのは
市民にとって良い気晴らしになるんだろ
あそこで殺されるのは誰でも良いと思う
たぶん刃向かった人間とかもあそこで殺してる
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 17:38
結局、魅力的なキャラクターが居ないから3級ダメヤクザマンガに成り
下がってるんだな。
護衛隊長も期待されたほど強くないし、紅華にも強い漢が居ないし。
チンパンの方も息子に稼がせる包帯男とか毒におびえる毒使いのじいさ
んだとかが出てくる。
主人公にいたっては、ここで何度も書かれているように兵隊相手に戦い
を避ける弱さが問題視されてるし。
これから強くなる路線だと思いたいのだが、いっそ最後まで主人公ヘタ
レ路線だったらかえって評価できると思う。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 17:42
>>261
最後までヘタレ路線って・・・・・ドラえもんじゃあるまいし。
263名無し兵:2001/08/25(土) 17:46
>>262
のび太はあれでも超絶的な射撃技の持ち主ですが。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 00:43
HEATやサンクチュアリを読めば蒼天の拳の欠点が浮き彫りになるよ。
265 :2001/08/26(日) 00:45
現在、通常のブラウザで表示されるスレッドが2つに制限されています。
通常のブラウザで漫画板に来られる方のために誘導スレッドとして

2ちゃんねる連載終了の危機
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=998703886
を常時あげておく必要があります。

このスレッドにかちゅ〜しゃで書き込む場合は
必ずsageにチェックを入れてください。

漫画板@避難所
雑談・質問はこちらで
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=998750137
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 00:50
>>264
サブキャラの人間模様か・・
267お願いします :2001/08/26(日) 00:52


現在、通常のブラウザで表示されるスレッドが2つに制限されています。
通常のブラウザで漫画板に来られる方のために誘導スレッドとして

2ちゃんねる連載終了の危機
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=998703886
を常時あげておく必要があります。

それ以外のスレッドにかちゅ〜しゃで書き込む場合は
必ずsageにチェックを入れてください。

漫画板@避難所
雑談・質問はこちらで
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=998750137
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 00:56
中坊が良かった理由として、
敵、味方に、大物、小物に関わらず、
登場人物に魅力があったからにならない。
江戸川仁、沢田幸四郎、大河原慶介、長谷川隆
どれをとっても蒼天の拳の登場人物とは、
比較にならない程魅力に溢れている。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 02:48
アクが強くて見ていて痛快なキャラが求められている。
270餓狼会:2001/08/26(日) 18:34
どっかのサイトに
「武論尊は人間臭い主人公を好むが原哲夫は無敵の超人を好む」(うろ覚え)と
書いてあったが、みんなは拳志郎にどっちのタイプを求める?
271d:2001/08/26(日) 18:38
朕がいるではないか
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 23:41
>>270
原哲夫の無敵の超人好みは今も昔も変わらないが、その力を人のために
使わせるか、主人公自身のために使わせるか、が大きく変わったなぁ…。

俺はどっちのタイプでもいい。それに伴うストーリーや脇役をきっちり
配してくれれば(w
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 00:41
>>263
超絶射撃って・・・・・・まあ、格闘家も狙撃には弱いかもしれない。
しかし、それをも超えるのが伝承者だと思いたい。
そういや昔の奇面組に北殿珍拳という怪しい格闘技が登場してたな。
奥義のヘタレさが笑えたが。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 00:50
中坊は主人公が悪どいのが面白かった。他人の迷惑考えずに自分のやり方を通すっていう。
アテルイも時代錯誤の価値観で滅茶苦茶な行動してたのが良かった。
それにくらべると拳志郎はちょっといい奴すぎるんではなかろうかな。パンチが足りないというか。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 01:09
>>274
だが、中坊もアテルイも共感できる「正義」の行動をしていた。
拳志郎。果たしていい奴なのか…?心配だな。
276名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/27(月) 01:39
 旧作ではケンシロウ自身が屈指の悪党だったし
拳志郎が正義の味方にならなくてもいいよ。復讐のみの為に動く
ってのもありじゃないかな。ケンシロウもユリアを取り返す道中の
ついでで悪党どもをくびり殺していたんだし。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 02:04
旧作のケンシロウは悪人として描かれてた??
あの世界観では殺しは悪じゃないだろ
ソレがイイか悪いかは置いといて。
ていうかどうでもいいし。
「ドラえもんって悪い奴だよな」とか言ってるのと変らないよ。
穿った見方が持て囃されるのは厨房までじゃ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 02:09
不当な権力や暴力に屈せず、自らの正義を突き通す。
そして漢と漢が拳で語り合う。
そんな展開があれば良い。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 02:16
>>278
そうそう。
今の展開は
不当な権力や暴力に「属して」、自らの正義を突き通す。
だから困るんだよな〜。
取り敢えず、そこから直してほしいもんだ。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 02:22
青幇に肩入れする動機付けの説明として、
江湖の義気とやらのエピソードが足りない。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 03:05
江湖・・・熱血のせいでなんだか嫌な響きだ
282餓狼会:01/08/27 19:36 ID:rz9WaepI
>>272さん
私は
「最初は超人的な力を自分のために使ってきたが
 多くの出会いによって人間愛に目覚め、平和のために使うように変わっていく」
というのが好み。
北斗のケンシロウもこんな感じだし。
(最初はユリアをシンから取り戻す私闘だったがGOLAN編からは弱者を守るための闘いに)

>>276-277さん
最近になって、ケンシロウは正義の味方というよりも弱者の味方という方がしっくりくるように思えてきた。
不当な暴力に脅かされる善良な人々を守るためなら
秩序や正義に反することもお構いなく悪党どもに立ち向かっていった。
それこそ非情と呼ばれるくらいの方法も用いて。

それと、>>278-280さんの意見に激しく同意
283名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 01:49 ID:Hmnh7vKE
284名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 04:01 ID:2IVRO0s.
ネタバレしちゃって悪いけど、来週は期待できる。
来週は恐らく、、、

全身に包帯を巻いて葉に化けた拳志郎がリング上でゴランと闘う。
そして、その後、黄をやっつける。

しかし、今週号を読んだだけで来週のストーリーがミエミエというのはちょっとな・・・
285名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 04:43 ID:XUgK0SPk
突きとか 気合とか 最初にやりだしたのは ラオウなのかしら
駆け抜けて逝く(駆け抜けて逝く) 北斗の メモリアル
286名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 04:49 ID:HYrRGgAs
あーゆー自白剤みたいな秘孔は面白くないな。
ああ、そうなんだ、って感じで。
北斗みたいに数分以内に死ぬ秘孔をついて命乞いさせながら白状させて、結局助けないって言うのが良かったな。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 05:30 ID:GVyhR9gE
重大な矛盾を発見!
蒼天が始まった当初、生まれた直後のケンシロウを抱いたリュウケンはハゲていた。
しかし、北斗ではケンシロウが少年時代、青年時代、リュウケンには髪があったのでは?
ガイシュツだったらスマソ。

やはり蒼天は北斗と違って話の展開が予め組み立てられていると思う。
どのあたりで誰が死んで、誰が生き残るとか、、、
北斗の場合、3、4週先に主要キャラ(ラオウ、トキ、レイ、、)が死ぬか
生き残るかさえ、作者も考えず行き当たりばったりだったと思う。
だから、探せばいくらでも矛盾点が出てくる。
逆に言えば、つじつまを合わせるためのムチャクチャな展開がよかったとも言える。
蒼天は恐らく最終話あたりまで展開は考えられているのだろう。
葉が全身包帯だというのも来週拳志郎が葉に化けるために予め準備されていたものだと思う。
そんなんじゃ面白くない。
あとでどうやってつなげるか、史実に真っ向から反するトンデモな展開を期待する。
288名無し林太郎:01/08/28 09:36 ID:co/p32pA
>>287
>蒼天が始まった当初、生まれた直後のケンシロウを抱いたリュウケンはハゲていた。

↑これって蒼天の拳の最初のシーンにでてくるリュウケンのことだよね?
あのときのリュウケンはオールバックでちゃんと髪がウフサフサだったぞ。

それはともかく、来週か再来週には
>>198みたいな展開になるのか?
この前のヘタレの金ちゃんみたいに
指一本で終わったりはしない…よね?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 13:09 ID:bY40zezE
自慢の肉体を虚弱にする秘孔を突かないと軽蔑します。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 15:25 ID:lm8xpxx6
藩兄弟は生きていて、全身の皮を剥がされたのは替え玉。
紅華会の幹部として藩が登場、
そして拳さんを庇ったことによる彼の死で上海編は閉幕と予想してみる。
勿論、『朋友』の言葉を残して、拳さんの胸の中で藩さんは息絶える。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 15:26 ID:lm8xpxx6
そして連れ去られた妹を追い、新たなる地へ!
292名無し林太郎:01/08/28 16:41 ID:co/p32pA
>>286
>北斗みたいに数分以内に死ぬ秘孔をついて命乞いさせながら白状させて、結局助けないって言うのが良かったな。

そういやなんでケンシロウはクラブやマッド軍曹とかには
「新一」や「上顎」のような自白させる秘孔を突かずに
あんなしち面倒臭いことをやったんだ?
悪党の苦しむ様子が見たかったのか?
悪い奴っちゃな〜
293名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 16:45 ID:657lVbVk
バンチの総集編1を買った。
朕が最後の方で美形化している。
(バンチは読んでいなかったんで。)
294名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 17:35 ID:Lulk1Qpw
悪党に掛ける情けはない!
295名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 20:32 ID:qbyWKWts
今回、拳さんが持ち出した短剣は皇帝陛下から貰った短剣と同一の物
なのかな?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 20:38 ID:qbyWKWts
>>232
マジでそうなりそうな気がする。
巨体で兵隊の銃弾を受け止め拳さんを守って死にそう。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 20:39 ID:Lulk1Qpw
GOLAN??
298名無し林太郎:01/08/28 23:30 ID:f.raMFSA
>>297
絶対誰か言うと思ってたよ、ソレ…。
>>295
間違いなく同一のものでしょう。
ていうかせっかく溥儀様からもらった短剣をあっさり手放そうとするなよ…。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 23:41 ID:d1NRoDqo
>>298
持ち歩いてるってことは朕を朋友と認めたのか?
次に出会った時はコレだな
「中原の王ではなく、一人の朋友としてあんたを守ろう」
「…う、うれしいよ〜。朕に、朕に朋友が〜(TT 」
300名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 01:24 ID:i8bJJWFM
整理すると、来週は、、、

全身に包帯を巻いて葉に化けた拳志郎がリング上でゴランと闘う。
拳志郎がゴランに、黄が騙して殺そうとしている、と告げる。
ゴラン「なぜ、お前はこの舞台でわざわざ俺にそんなことを、、
お前も殺されるかもしれないんだぞ。」
拳志郎とゴランが朋友に。
そして、その後、ゴランが黄をやっつける。
大新世界混乱の中、ゴランが拳志郎をかばって逃がす。
ゴラン憤死。
とりあえず黄の抹殺終了!
301名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 19:00 ID:XcMTDzo2
>>300
そして工事現場に南斗の男が現れる.(マミヤの村に来たレイのように)
302名無しんぼ@お腹いっぱい :01/08/29 22:18 ID:3rV0X9HQ
北斗>>>>>>>>>>>蒼天
303名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 17:40 ID:Jo6CV7rw
でも次回の予想を楽しめるってのはイイ傾向なんじゃない。
今回はちょと面白かったよ。S・ブルーみたいで。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 18:44 ID:Jo6CV7rw
いうの忘れてたけど、昨日のNHKの
朝のニュースでバンチが取り上げられてたよ。
ていうか見てないけど(ダメダ
蒼天の話題もやってた。らしい。
だれか観た人いる?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 19:15 ID:Q/L.TrsY
>>304
以前BS23でもやってた
306名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 20:55 ID:wwohC73s
>>303
CYBERブルーだぜファックボーイ!ベビーベッドでもさがしな。
307303:01/08/30 23:03 ID:EMUWesMk
>306
SAIBARブルーかと思ったテヘッ
氏んできます
308名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 23:13 ID:G3UP.97k
>>306
Cyberブルーイタすぎ。何考えてたんだろ?
309名無しんぼ@お腹いっぱい :01/08/30 23:18 ID:aZQzWkhY
>>299-300
面白すぎデス。なんかそのまんま本編で使われそうな気がしますな。
原ワールドを知り尽くしているなあ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 23:21 ID:fal86PVk
バァンバァンあげ
バァンバァン
311名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 23:38 ID:sfDBbK4c
ケンシロウは修羅の国で生まれたんだぞ!
カラー表紙顔アップで「ここがおれの故郷・・・」とか言ってただろ
日本でオギャアはないだろ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 23:51 ID:qGPd/zN6
ケンシロウ修羅の国で生まれる
とりあえず日本にいるリュウケンに遠路はるばる顔見せ
名前もつけてもらう
で、どうよ?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 00:11 ID:.3dKY.po
>>311
その辺はちゃんと読んでる奴少ないし、覚えてる奴はもっと少ないし
作者自体も忘れちゃったから無かったことになってるよ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 02:33 ID:3CEKlLrw
ラオウ編以降は無かったことにしたいらしいし・・・
315名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 09:00 ID:UVc2NM5s
でも無かったことにしたいなんていくらいっても、
実際にあるもんはしょうがないんだけどね。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 09:38 ID:2mngJdu.
修羅の国=日本ていう設定でしょ.
核戦争後に国というものがなくなったため,
日本といわず修羅の国っていってただけ.
317名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 13:29 ID:xWXH48oM
俺は、ラオウ編以降の話の方が好きだ。
実際死んでるにも関わらず、どんどんラオウの存在感
が強大になっていったように思う。
ファルコの足、修羅の国、赤シャチ、リュウ、コウケツ、バラン・・・
すべてにラオウが絡んでいるしね。
ホントの主人公は「ラオウ」だったんじゃないの?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 13:55 ID:oLVhwnPQ
だんぱ!
319名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 14:07 ID:eifVOwQk
>>316
シンが支配してたのが関東一円だからなぁ。
日本ではないんじゃないか?修羅の国は。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 21:56 ID:bREILc.2
>>312
赤ん坊のケンシロウを日本に連れてきたのは誰だろう?
やはり、おじさんか?
321 :01/08/31 22:00 ID:xSKxsCLY
修羅の国は北海道に一票
322名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 22:46 ID:bREILc.2
俺のID レイ様が入ってる。
KENやRINも居そうですね。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 22:58 ID:2DYD6M6E
北斗最強というからには闘気出せるんだろな闘気。
戦車も戦闘機も怖くねぇぞ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 22:59 ID:2DYD6M6E
闘気じゃんくて魔闘気だっけ?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 23:39 ID:YheYR.8c
>>317
俺にとっては新鮮な意見だ。
俺は逆だった。ラオウはあれだけのラストを迎えたんだからもう
出さないで欲しかった。
それが次から次へと絡ますんで、武論尊!ラオウを懐かしんでばかり
いないで同等の魅力のキャラ創造に挑め!と思ってたよ。
結果が出るかはともかくとしてね。
326無しんぼ@お腹いっぱい :01/08/31 23:49 ID:xL/37bSA
>>317
カイオウ編は嫌いだったけど、
天帝編やリュウ編は俺も好きだったよ。
327縁側 ◆L7Vooglk :01/09/01 00:45 ID:FJktDKrM
朕…独自に関東軍の一部をガセネタでも使って動かし、
フランス軍を空にさせる事で拳志郎が暗殺に行く手助けをする…

と言う展開は無いかなあ…。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 22:46 ID:kZvv5mTY
>>320 ラオウが赤ん坊のケンシロウを抱いてトキと一緒に小舟に乗ってたじゃん。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 03:58 ID:wfLabYRI
ラオウ、トキ、ケンの三兄弟は蛇頭を利用して日本に密航してきたんでしょ?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 04:31 ID:RUJ0qv5s
羅将ハンが好きだ!
331名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 04:51 ID:01NVVcnw
ジャギが好きだ!
332名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 02:54 ID:VsSMaA3M
>>331
声優が同じことに掛けたか?
戸谷公次ファンだな?
それならエクスカリバーとかメナゾールとか叫ばないといかんw

映画版の大塚より、やっぱりTV版の戸谷だよな〜、ジャギは!!
333nanasinnbo:01/09/03 06:42 ID:qXE68RM6
誰が好きかって?
ハートさまに決まってんジャン。
ハートさまのおかげでいろんな意味で北斗は大成功したんだぜ。
ハートさまがいなけりゃ北斗の面白さは半減してたよ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/03 21:27 ID:4oSAhchw
ハート様、ジャギ様、アミバ様マンセー
335餓狼会:01/09/03 21:29 ID:ghm7mPqE
ハート様の声は飯塚昭三氏(テレビ版)の方がいい。
映画版(滝沢氏)も悪くはないのだが飯塚氏の方が紳士的に聞こえてハート様らしい。

>331-332さん
大張餓狼2のローレンスは…って、板違いになるか。
とりあえず同意だが、ふと思いついた事が…


もしも、ジャギの声が大塚「明夫」氏だったら?
336332:01/09/03 23:30 ID:gKyp9dSo
>>335
あれ?もしもというか、映画版はその大塚明夫氏のはず。

大塚芳忠と間違えましたね?w
この人はこの人でヤザンが強烈な印象だったなぁ…。
北斗では主要キャラは結局アテなかったような。
337名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/04 01:29 ID:2AS3bEEU
>>336
映画版の声優は「大塚周夫」間違えたのはあんただぜメーン。

「大塚明夫」はガトーとか、後は洋画の吹き替えが多い。
声渋すぎ。
338332:01/09/04 02:36 ID:X3r2jNRM
>>337
大塚と夫しか覚えてなかった(w
逝ってきます
339うひゃひゃ、ネタバレ:01/09/04 04:46 ID:GUKhfao.
と言ってもあまり新鮮味がない。
全身に包帯を巻いた拳志郎がリングでコイン押しつぶしを見せて観客を圧倒。
包帯男への賭け金が集まる。
ここで次週へ続く。

ゴランはあっさりやられそうな気がするよ。
やっぱりどう寝返ってみても強敵になれるタマじゃないな。
賭けに負けたフランス租界のボスがもっと強いやつを出すか、もしくは、
観客の中から「ほ、北斗神拳、、、?」とつぶやきながら飛び入り参加する者、登場か?
葉は事情が飲み込めていないけどゴランを抹殺できてヨシヨシ。
ともかく、いよいよ強敵が出てきそうな予感。
フランス租界に身をやつしながらひとり救世主を待ち望んでいた南斗の使い手とか。
レイもしくはシュウの路線を継承するか。
「俺ひとりの力ではこの上海を救うことはできないんだ!」
「拳志郎、お前の気持ちはわかる、だが今はまだ黄を殺すな、
お前がここで黄と刺し違えたとしてもそれは負けと同じなんだぞ!」
340名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 05:02 ID:pGLu8YMU
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
     て  め  え  殺  す
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
     て  め  え  殺  す
341既出?:01/09/04 13:19 ID:GY4v4iww
先週に出てきた牧師
ひょっとして、田中県知事?
342ななしさん:01/09/04 22:28 ID:u.V1Feiw
>>333
昔の北斗ごっこで太ったヤツの決まり役はハート様だったな。
その後フドウ役が回ってきた場合も有るが。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:10 ID:DJNZthWw
今週の拳志郎めちゃかっこいい。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:25 ID:yr820ilo
この漫画に強敵はいらんよ。朋友だけで十分!
345名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:30 ID:R5gLKktE
拳志郎がいてくれれば青幇再興できる!としか考えないような男(葉)に
朋友の義気だぁ?
今週の絵は惚れ惚れするほどだった。
だが、マジで脚本家を付けた方がいいよ!付けてくれ!頼むから!
絵がもったいない!
346名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:50 ID:.b7dhOWI
絵が泣いておるわ
347名無し林太郎:01/09/05 00:52 ID:BduwqfbM
来週は拳志郎の「グッジョブ」に期待!!
まさか今度も指一本ってことはない・・・よね?
34830女:01/09/05 01:09 ID:d7HgDGx2
溥儀さまの後宮に入りたいのです。
どなたか応募要綱を教えてください。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 01:41 ID:H4sHWPUQ
>>348
毒見しとけ。
350満州國宮内府長官:01/09/05 01:53 ID:nL9/nphI
>>348

帝后陛下(満州国ではこんな称号。皇后とは言わない)が
阿片中毒に罹らせ給うたので、後宮の妾妃が増えるのは
望む所なのだが・・・。

肝心の皇上が女性よりは美少年を御好みでの。
今入った所で、寵幸を賜る望みは薄かろう。
ましてや30過ぎでは・・・。
10代後半、いなぎりぎりでも20歳じゃ。
気の毒だが引き取られよ。
351名無しんぼ@グッジョブ:01/09/05 01:58 ID:Wuq6mlNE
>>348
まずは裕○のお手付きになって…。
352グッジョブグッジョブ グッジョブ :01/09/05 02:11 ID:Onr6vjiw
モルヒネで人間が強くなるかよ(笑
353玉岡蛇常務:01/09/05 02:29 ID:PD20I4S2
>>352
薬中が薬欲しがって狂暴化するのはありかも。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 02:41 ID:QXJ8OdL2
ケンシロウみたいに平手打ちやタコ殴りにするところも見たいな。
雑魚が相手の時。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 03:11 ID:vyYYy9SU
グッジョブ>>354
356名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 19:37 ID:O8./qdvs
グッジョブ>>金さん
357名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 19:38 ID:O8./qdvs
そのうち、金さんが助っ人で登場するわ。
358名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/05 20:33 ID:pKjbFRjg
武論尊を買収して原作につけろ
脚本が悪すぎる
359名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 20:39 ID:cpvASrb6
みんな北斗の拳を引きずり過ぎなんじゃないの?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 20:48 ID:dimzUDPU
なんか悲劇の人ぶってるけど葉さんだけど昔は張とグッジョブとかやってたのが眼に浮かぶようだ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 21:41 ID:YYuPg6XA
修羅の刻を見習ったほうがいいね
362名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 22:52 ID:daCbIOAM
正直、ザコの表現力については、前作よりも磨きがかかってるんじゃないかと思う。
板垣恵介にもこのくらいの表現力があれば・・・
36330女:01/09/06 00:10 ID:ymatL5A6
[岩蔭|]_・)ソォーッ (^_^;))))))コソコソ・・・
364名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/06 00:21 ID:19eKr0Rk
>>362
それはないと思われ。
ザコに魅力なさすぎ。
365 :01/09/06 01:33 ID:lxs96lpQ
雑魚相手にしすぎてるな、拳志郎。
もっとグッジョブしてくれ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 02:11 ID:p0gK.EoE
>>359
北斗が帰ってきた〜云々、を宣伝文句にして始まった以上はしかたいのでは。

魅力ある敵キャラが少ない、ってことと
「北斗の宿命」みたいなことが全然描かれてないのが俺的にはイマイチ燃えない。
でもまだこれからに期待してる。
367SS:01/09/06 02:13 ID:AZTRPs1Y
いろんな見方があるんですね…。
リアルタイムで「北斗の拳」を知らなかったので、
リアルタイムで「蒼天の拳」読めるだけで浮かれてました。
もっと勉強します、ロムります。
368あらま!:01/09/06 10:47 ID:ha9UGB0c
キリスト教会で仏教拝みをする玉玲に萌え.
>>367
ま、ここにいるのは重度のオタだからね・・・。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 00:20
>>367
別に勉強するこたぁない。
俺は北斗リアル世代だが、別にその世代に合わせる必要ないし。
蒼天リアル世代として言いたいこと言ったらいい。
その方が面白いと思うよ。
>>370
朋友。
蒼天は蒼天で楽しめれば、それで良いよね。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 14:33
「はげどう」が、「ポンヨウ」にとってかわられつつある。
グッジョブ>>371
374名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 18:42
葉さんのガキってなんて名前?
>>374
罰斗とかどう?
子英じゃなかったか?
葉のガキは拳志郎のことを拳さんと呼ぶな
次号は蒼天載ってないのか・・・
379名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 21:03
>>378
中坊の週なので原ファンへのフォローOK
いつまでたっても面白くなる気配なしか・・
そうか?今週号は俺的には結構良かったが?
バンチはダメだがなー
>>380
つーか、良くも悪くも蒼天の方向性と貴方の好みが違っているのだと思います。
貴方の希望する「面白い話」とはいったいどんなものなのか、良かったら
詳細説明願います。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 03:14
↓やっぱこれじゃないの>面白い

ケンシロウ「アタタタタタタッタターーーー、アターーー!!」
ザコ「ぶけちゃぺ、あぷうぷ・・・」
ケンシロウ「お前はもう死んでいる」
ザコ「そ、そんなあ、死にたくない、死に、、たわばっ!」
384名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 09:17
張のポーズがたまらない
「カハッ!」
385名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 09:59
>>383
そのパターンもまんねりといっちゃあマンネリだな
>>384
張さんは死ぬのかね?
劇中無茶な悪役じゃないから逃がして終わりか?
つーか紅華会の悪行があまりかかれていなくて萎える
悪役は無茶で理不尽な悪行をもっとして欲しいよ
紅華会を倒す動機がいまいち希薄な感じがするのはなぜだろうか・・・
玉玲の拷問惨殺シーンとか出せば強い動機になるかな?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 13:41
>384
さっそくマネする連中が続出。
グッジョブと併用で。
会社で上司と部下がやっていたら笑うな
388名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 21:37
>>385
>悪役は無茶で理不尽な悪行をもっとして欲しいよ
>紅華会を倒す動機がいまいち希薄な感じがするのはなぜだろうか・・・

青幇狩りやホウラクじゃ足らんのかいアンタは。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 21:57
やっぱこう、娘の目の前で父の首をピアノ線ではねるとか、そういう…。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 22:01
ようは演出でしょう。
蒼天には、被害者の鼻息が聞こえてくるような
臨場感はなくて、どっか遠くから見ているようなカンジだから。
>>388
たりん
とりあえずゴランは米兵よろしくゴカーンし放題で香港の人は紅華会怖さになにも言えず泣き寝入りしてたり
お約束ネタだが借金のカタに娘は連れて行かれのこされた老人が「鴛鴦さえいてくれれば」と嘆く
ほかには紅華会が(チンパン関係者ではない)一般市民に気分次第で暴力を振るうシーンとか
あとホウラクよりも焼けた鉄板の上でこんがりのほうが悪党っぽいとおもう
そういやあ今回被害に遭ってるのはチンパン関係者とか麻薬の売人とかばっかだな
一般人虐待もキボン
なんだこの字は・・・読めんよこれ・・・
鴛鴦=えんおうね
393名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 22:12
ゴラン「あーあっあっあ!負けたやつは黒焦げだぁ!」
とかボルゲみたいに言って欲しかった
394385・391-394:01/09/10 22:21
>>393
そんでもって負けたあと「や、やめてくれー」
とかいいながら命乞いするゴラン当然助けない
そんでもって拳志朗が
「うまそうな焼き豚ができたな」とか言うのキボン
ただゴランがそれほど悪役に徹しきれていないところが問題だな
極悪人じゃないと拳志朗がただの残虐殺人鬼になってしまい後味が良くない
ゴラン金さん化現象が予測されております!!
396名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 09:51
なんか暗殺されそうだったり
被害者っぽいもんな
くそう、次の号が待ち遠しいぜ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 02:18
なんかマジで第3次世界大戦が起こりそう。

2001年、世界は核の炎に包まれた…

日本政府はアメリカ全面支持だってよ。
日本も攻撃されるぞ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 02:27
>>382
↓やっぱこれじゃないの>面白い
ケンシロウ「こうか?(ギコギコ)」
ザコ「馬鹿おれじゃない・・・・ぱっ・ぴっ・ぷっ・ぺ・・・」
ケンシロウ「(ギコギコ)」
ザコ「ぽぉ!!!(舌れろーん)」

ケンシロウ「お前の痛覚神経は剥き出しになっている(矢キラーン)」
ジャギ「そ、そんなので刺されたら死んじまう!やめてやめて」
ケンシロウ「(ドス)」
ジャギ「ぎゃ〜〜!!!!!(台形の目)」
400名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 17:18
ケンシロウvsパレスチナテロ。
どっちが強いかな?
>400
拳志郎では勝てない。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 23:22
>>401
フランスの軍隊にびびってるくらいだからなぁ…
そんな等身大の拳志郎が好き♥
40430女:01/09/14 00:08
爆撃前にせめて拳志郎と一夜・・・
405名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 01:28
>>404
拳志郎の怒りの剛拳が唸る!!
406名無しさん:01/09/14 01:29
>>405
フ、フィストファック?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 19:11
下世話な話なんだけど、穴の中にも秘孔ってあるのかな?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 19:14
>>407
経絡は血管や神経の位置に依存するのであるのでは?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 20:19
>>407
口のなかにもあることだし
中坊連載するぐらいなら昔の北斗を連載すればいいのに・・
>410
個人的には中坊で問題無し!!
オモシロイジャン
>410
北斗終了するまでバンチが続くかな…
413名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 13:12
>>410

月2回出るバンチワールドでまとめ読みすればよろし。
ぬう、なんど北斗の拳を買わせりゃきがすむんだ!w
>>411
面白いか、あれ?
蒼天と大差なし。
>>415
面白いと思うがな〜中坊。北斗路線とは作風だいぶ違うけどね。

今週のサンデー毎日で、新宿歌舞伎町のグラビアに「魔都」とアオリを入れて
いたのに萎え。記者がバンチ読んで「このフレーズいい!」とか思ったんだろか。
>407-409
じゃあ、リュウケンに子どもが出来なかったのは、
行為の最中に誤って相手を爆破してしまったって
可能性もあるわけですね。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 00:34
行為テロ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 12:57
リアルファイト路線に転向と言うことで…
420名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/16 19:17
中坊のせるぐらいなら新人の作品でいいからのせろ。
再掲載なんていらない。
>>420
バンチスレでは、中坊が一番面白いって意見がけっこうあるのですが…。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 21:18
上海を無理やりマッドマックス化させようとしてる。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 21:19
424名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 00:01
今後の展開予想
ゴランは派手に爆発して死亡。更に拳志郎大暴れ。大新世界はホウラクの
炎が燃え移り、完全に焼け落ちる。
支配人の地位をなくし、ただの人になっちゃった張は茫然とたたずむ。
そこに葉が現れる。張は猛烈に罵倒するが、葉は黙って聞くと、
青幇時代の思い出話をし、なんと張を励ます。
張、思わず心が揺れる。そのとき、何気なく見た先に葉のつま先があった。
張「葉さん、座って!久しぶりに爪切ってあげるよ…!」
葉「…!!…ああ、頼むよ…。」

…朋友!(TT
425名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 00:19
今後の展開予想

取りあえず上海が核の炎に包まれる。

■■■■終了■■■■
>>421
ここは北斗の拳厨房に占領されてるから。
427速報!:01/09/18 03:46
ゴランが強敵になる予感・・・
428名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 04:23
見た!なんか目が座ってたな
429名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 04:25
こっちでは一日遅れでよくわからんけど、
ゴランは本気で戦える強敵に飢えていたとか?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 04:33
>>429
と言うよりも、閻王と闘うために上海に来たそうです。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 05:22
っていうかさ、っていうかさ、
「ふーーー
   やるじゃない」
432名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 05:50
「蚊が刺したほども・・・・・・」
・・・・何か聞き覚えのあるセリフ多かったな
433名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 06:09
ゴランは南斗聖拳を使うのかな?
南斗というキャラじゃなさそうだけどな。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 11:02
ニードルナイフやケンカ拳法以来の非中国拳法の予感がする。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 12:56
ゴランは噛み付いて戦うんじゃないか?歯が強調されてたし。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 12:58
>>432
彼の子供はジードと申します。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 20:08
噛みつきだけは勘弁してほしいな。
438名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/18 21:47
アクションシーンが地味すぎる。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 21:51
カッコイイ南斗の使い手登場きぼんぬ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 22:25
ゴランの流派予想

本命:パンクラチオン
対抗:羅漢仁王拳
大穴:南斗人間砲弾
441名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 22:51
拳志郎にタバコ吸わさせるのはマジでやめたほうがいいなぁ。
今週のゴランはどことなくスポーツマンのような清々しさ?があったので、
くわえタバコで、しかも煙を吹きかける拳志郎の行為が本当に汚らしく見えた。
それに、段違いに強いくせに中国各地の拳法家に喧嘩売って歩いたとか、
弱い者いじめか?みたいな…
カッコイイ!と思うべきところが、なんか空回りしてる。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 23:06
北斗派としては主人公はどうでもいい
強敵、朋友、モヒカンを期待している
443 :01/09/18 23:27
こっちのケンシロウは
なかなか連打系の技を出さないね。
いまどきモヒカンなんて流行らねぇんだYo!
445 :01/09/19 01:04
ようするに原のセンスがズレズレなんですね
446名無し林太郎:01/09/19 01:15
ゴランは拳志郎にダメージを与えてたから、
とりあえず金ちゃんよりも強いってことか・・・。
しかも何か流派を隠し持ってるらしいし・・・。

最初見たときは絶対すぐ爆死するなと思ってたのに。
447.:01/09/19 01:29
あの目はザコキャラじゃあないね。
自分の予想では、あいつは死なん。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 21:36
>>447
ああ、朕みたく最後は目がキラキラしそうな予感age
449名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 22:55
対カイオウ戦なみの闘いを強く激しく希望します
450名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 23:01
俺は裏拳でのよろけぶりで雑魚だと思ったが・・・
金さんより格下だろ。
拳志郎がダメージ受けたのはわざと受けたからで。
451名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/19 23:29
>>449
超能力合戦?(w
452名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/19 23:30
サウザーの師匠あたり出せよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 01:10
名前がゴランだから「南斗無音拳」使うっていうのは既出?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 15:30
つーか今週号の後記の原哲が描いた編集の似顔絵見て思ったけど
あの金の亡者の牧師のモデルってこの編集者なのかね。
455ななしんだよもん:01/09/20 22:13
>>440
南斗人間砲弾に一票。
そういえば、ハート様の流派って何だっけ?
>455
流派ブタ
せっかく南斗という設定あるんだから使わな損々。
>>441
>拳志郎にタバコ吸わさせるのはマジでやめたほうがいいなぁ。

まあ、今回は相手を挑発&油断させる、という意図もあったようですから。

>それに、段違いに強いくせに中国各地の拳法家に喧嘩売って歩いたとか、
>弱い者いじめか?みたいな…

よ、弱いものいじめって…武者修行とか他流試合とかいうやつだろ?
金さんの回想シーンに出てきたみたいな。確かに「喧嘩売ってる」という
表現がピッタリなほどガラが悪かったが、北斗神拳を使わないという
ハンデを自分に課して、互角の勝負をしていたのだから、責められる
すじあいはないと思う。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 00:21
金さんとかの拳法家になるとプライド高いから、
挑発したり、無理矢理にでも怒らせないと相手にしてくれなかったんじゃない?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 00:32
欲しいのはやっぱり魅力的な敵キャラだよな……
編集長の堀江さんはどう?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 03:01
ハート 出てこないの? 
463名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 04:48
ほらよ!!!!!!
\あたたたたたたたっ!/
   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧       ∧_∧
     (,,゚Д゚)≡つ    (:;:;)3`#) ※
      |つ つつつつ =( :; )# | |  
    〜.   | ≡つ   / /:; /∪※
      ∪ ∪      く__(_ゝ,,〃

                   ヽ l //
       ∧∧ ほぁたぁ!――*―――
     =  (   )∩       // | ヽ フベシッ
    ≡ (  /ノ ll     / /  |  ヽ
    = 〜  〈〃        /   |
 ,`. .´,ミ,くノ^ヽ ゝ ''
464名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 08:40
今週号読み損ねてしまったよ。
良かったら誰かあらすじを書いてはくれまいか。


>>464

ファンサイトでのあらすじ紹介はけっこうあるが、ここなどいかがでしょう。

ttp://ww2.tiki.ne.jp/%7Ehawks-15/souten.htm
467名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 14:29
鶴見で朋友っつう中華料理を見つけてワラタ
>>467
中華料理屋だ、スマソ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 15:41
>>468
電話掛けてみぃよ、「はい、ポンヨウです。」って出たら真性。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 16:14
前作では、北斗、南斗の他にどんな流派があったっけ?
泰山流とか崋山流は覚えてるんだけど。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 16:18
元斗
472名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 16:18
言うと思った。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 16:20
インド拳法
羅漢仁王拳
474名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 16:44
風雷拳
475名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 18:35
>>460
敵キャラに魅力がないから
いざ、バトルに突入してもさっぱり燃えない
まぁ、主役にも魅力があるとは言いがたいが
476名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 20:19
だってギャグ漫画なんだもん。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 21:06
>>476
あ・い・た・!!
478名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 23:13
>>458
>よ、弱いものいじめって…武者修行とか他流試合とかいうやつだろ?

肉体面だけでも段違いの強さなのは隠しようがないはず。
修行と呼べるようなキツい闘いには全然ならなかったと思うよ。
現に北斗神拳封じながら、金さんを軽くあしらってたし。
それでも喧嘩を売って歩くから…、イヤなやつだ(w
479名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 00:10
ゴランの本名は木暮。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 11:01
>>470
跳刀地背拳
481名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 11:29
ケンシロウは寡黙で、真面目そうな奴だったから時折言うセリフがイイ感じに
効いてたけど、拳志郎は不真面目な奴で朋友朋友言いまくるし、強敵(とも)と
呼べる奴も居ないし、ちょっと浮きすぎなんだよねーっ!

がいしゅつ?分かってるさ、それでも言いたかったんだよ。
自分はもう北斗の続編じゃなく外伝として見てるよ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 19:21
この漫画の展開の遅さについて考えてみたんだけど、
あれだろ、北斗がラオウ編で終わりたいって言う作者の希望とは裏腹に続けざるを
得なかったっていう教訓を踏まえて、編集はわざと展開遅くしてるんだろ。
じゃなきゃ不自然としか言いようの無い物語の展開の遅さ、これもうちょっと早く
ストーリー進んでたら、ホントに稀代の名作だったろうに。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 00:58
じゃ、とりあえず今週の名ぜりふは
トレビア〜ンでよいですか?
485age:01/09/24 20:48
age
486名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 21:27
毎週楽しみにしながら待ってるのは自分だけ?って思っちゃたりするんですけど、
そんなこと無いですよね?(汗)。
487 :01/09/24 21:32
>>486
俺も毎週楽しみ。
488483:01/09/24 21:41
>>486
実は楽しみ
but
じらし過ぎ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 22:38
楽しみにしてるよ!
単行本と総集編だけど・・・って総集編って出ないのかぃ?
バンチはもう買わないよ
490486:01/09/24 23:14
なんだか楽しげに話す自分が厨房のようで(苦笑)。
でも、子供心を思い出させるって言う意味にもなるのかも。
バンチ・・・あれが始まってからあまり買いたくないです(涙)。
でもアンケートを出すために買ってます(笑)。
ああ、あれね、あれは良く無い、良くないよホビットのだんな!
痛はタイトル通り痛かった
492名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 23:39
>491
名前出さないのによくわかりましたね(笑)。
買うときに「あのマンガにもこのお金が取られるのか」
と思うと鬱に。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 23:58
>>492
横からだが、アレってどういう経緯があって連載始まったの??
呼び寄せる意味まったくナシ!!
「面白い漫画しか載せない」に著しく反している。
欠陥マンガ売るのはやめてくれ。
そりゃバンチスレで言うべき
ま、堀江タンが勘違いしてんだろうな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:52
だから一読者として、購入してアンケートを毎回出してます。
内容は・・・書かなくてもわかるはず(笑)。
アンケート至上主義なら考えてくれるかな?

あぁ、やっと火曜だ〜。
今回も蒼天あるよね?
蒼天とシェンムーって似てる・・・と思うのは俺だけですか?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:24
>>494-495
すみません。頭に血が上ってました(w
蒼天とはもはや関係ない内容でした。

>だから一読者として、購入してアンケートを毎回出してます。
>内容は・・・書かなくてもわかるはず(笑)。
爆笑!そういうことですか!
497名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 09:14
……ゴラン全然ダメじゃん!
葉さんと息子の親子ドラマもどうでもいい感じ。
結局、一番面白いポイントは悪党どものリアクションだよな。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 15:53
ゴラン・・・ちょっと期待してたのに。
前回のあの澄んだ目は何だったの?
純粋な格闘家としての目??
499名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 17:11
なんかつまんねぇ〜

厨房の新作描け〜
500名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 20:06
ゴランの奥義って…
来週秒殺だな、こりゃ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 20:45
なんだよー。
泰山流とかじゃねーのかよ、GOLANめ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 20:50
読者ナメんな!!ゴルァ・・・ン
503 :01/09/25 20:54
バカどもが。
次の回でゴランの奥義がでるんだよ。
それはな……








次回のゴランを御覧になって。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 22:15
タリバンって修羅の国っぽい
505名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 22:22
少しは期待したのになんだあの展開は(怒
506名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 22:50
中国拳法の文句は俺に言えぇ!だぁ?
金克栄が言うならはまる台詞だが、拳志郎じゃ全然ダメ。
なんか、すごく薄っぺらい。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 22:52
北斗神拳て中国拳法だったのか・・・
508名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 22:55
てか違うだろ、原哲夫!
「知っているか?世界最強の殺人拳、南斗無音拳を!」

ゆるゆる〜〜

これだろ!
509名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 22:57
でもシンのサザンクロス城って日本の関東にあるんだよな…。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 23:04
俺の妄想だと聖帝十字陵は名古屋
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!帝王に塗装はないのぎゃ〜!
511名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/25 23:13
>>507
まあ、北斗神拳は中国拳法だってことは
北斗の拳の第1話で既に書いてあるんだけどね…。
長老「その昔・・・
中国より伝わる恐るべき暗殺拳があると聞く・・・。
その名を北斗神拳・・・。
ってね。
(ちなみに蒼天の拳の第1話でも溥儀様がおっしゃってます)
北斗の拳第一話の長老=溥儀
513名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/25 23:53
なんだかつまらんよ、これ。
主人公が嫌な人間にしか見えないなんてめずらしいな。
魅力的なキャラが一人もいない。
みんなアタマのネジが抜けてるような印象。
それだけをおもしろく見せるんならまだいいけど、
今週みたいな三文芝居なんかいらんて。
話の筋道がわからん。
つまらん。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:19
あんなデブなムエタイ選手が居るか!(居るのか?)
515名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:25
ところで北斗無明拳のことは触れちゃいけないですか?(汗
516名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:25
>>514
つうか、ムエタイのわりには蹴りしかやってないので
むしろK−1ルールで戦ってる風に見えるんだけど・・・。
ムエタイだったら、もっとひじ打ちとかチャランボとか飛びひざ蹴りとか使わなきゃ!!
あ、K−1もひざ蹴りは使うか。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:52
>>510
名古屋弁を勉強してから出直して下さい。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 01:02
北斗無明拳って何?(・_・?)
519名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 01:11
>518
触れてはいけないかもしれないけど、
うろ覚えな説明を・・・セガサターンで発売された
北斗の拳・・・ケンシロウの敵が北斗無明拳でした。
何でも、兄弟で伝承者争いに負けた方が地下に潜り
暗黒の北斗を作り上げたとか(汗)。
ただでさえわからないケンシロウの年齢が、
さらにわからなくなる様なキャラが登場します。
ファルコの子供が立派に育ってたり、
南斗水鳥拳を使うキャラは出てきたり・・・うあ、
説明しててはずかしくなってきた(涙)。
一応武論尊監修です。
>>519
SS版北斗が欲しくなった… ボソッ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 01:22
「北門の拳」も忘れるな
522519:01/09/26 01:27
PSでも出てます。
やってないけど、たしかサターンより遊びやすくなってたはずです。
原作の主要流派ばかり出てくるというか、
矛盾の嵐です(大汗)。
冒頭から原作の続きなのかアニメの続きなのかわからないし。
>>521
何、ソレ?
ファミコンだったっけ?ケンシロウが岩の下敷きになって死ぬ奴
たしか
悪党「ケンシロウ!これでも食らえ」
ケン「!!」
岩が落ちてくる
ナレーション「ケンシロウ死亡!」(なんだよそれ・・藁)
うろ覚えだけどオープニングでこれ見て萎えた
525名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 01:44
人口無能サウザータンハァハァ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 01:44
ま、今週は休載だったんだと思って不問に付すことにしよう。
あの内容じゃ今週はとばしてもOKだろ。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 01:53
葉さんと子英のやりとりでほろりときちゃった・・。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 02:01
ムエタイって・・・地味な漫画やのぉ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 02:10
あの場で北斗神拳を使っちゃうとばれるから結局殴るだけかな〜。
530521:01/09/26 02:15
>>523
う〜ん、わかんなくても無理も無いか・・・。
説明しておくと、1996年に発売された、「小説・北斗の拳」
(ちなみに原作…じゃなくて作者:武論尊 カバーイラスト:原哲夫)
の中に出てきた、北斗神拳の流れを汲むと思われる分派?の拳法。
経絡秘孔を突いたりするし、「二指無空把」なる、どっかで聞いたような技もあります。
531519:01/09/26 02:19
>521
わ、忘れてた〜。
言われてみればそういうのもありましたね。
あとがきで謝ってたような>武論尊
そっちの印象の方が強かったり(苦笑)。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 09:29
一応「あたぁ」と「おあたぁ」は出たんだけど
これについてはどうなの?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 12:32
ただ駄作を書き続けるだけなら、もう筆をおこうとまで考えた原哲夫。
その原が全てを賭けて描いている蒼天の拳。

今、新たなる駄作が生まれつつある…。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 18:35
やっぱり原作つけろ>原
お前はもう終わっている
535名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 18:46
矛盾になれてノリを楽しむしか。
厨房のように楽しんじゃってる自分(汗)。
楽しめてんならそれでいいんじゃない?
537535:01/09/26 19:01
そう思います。だけど北斗の拳として考えると納得できない人のかも。
蒼天が休載してても惰性で買っちゃうほどだし。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 19:02
蒼天、北斗の解説書が出たよ。
ヘボイけど。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 20:11
正直、北斗の続編ていう後ろ盾なしだと駄作だと思う
540名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 20:32
これで北斗の拳の続編のつもりか?
ああそれねぇ
武論尊が原作やってくれないんで
北斗の拳なんて書けねぇよ!
首津って氏ねボケ!
541名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 21:16
最終的に北門の拳みたいに蒼天の拳という流派になったり・・・。
そうなると北斗に出てこないのがおかしいか。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 23:20
続編云々抜きで面白さが理解出来ない。
サイバーブルーの方が遥かに良かったぞ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 23:23
北斗のころはケレンミのある拳法バリバリ出てきて、空飛ぶわビーム出すわ
超人ぶり出まくってたよなー。
ムエタイとか八極拳とか実際にあるもんとばかり戦うから、なんか神拳が安く見える。
敵がボクサーやレスラーしか出ない北斗のよーなもの。
こっちが神拳使いじゃなきゃそれでいいが、あの北斗神拳でねえ・・・・。
こりゃ本当に外伝だわ。ワイルドリーガーのほうが面白い(前からか?)
544名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 23:30
>>539
後ろ盾があっても駄作だと思われ。
545名無し:01/09/26 23:41
気に入ったキャラだけかっこよく描くってのも程々にして
546名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 23:42
漫画家が役員になると編集が暴走を止められなくなる。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 23:44
542に同意
だいたい期待させといてムエタイって・・・
足振ってるだけじゃねえかボケ!
首吊って市ね原哲夫!
548名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 23:46
ゆでたまごにでも頭下げてムエタイのこと聞いて来い!
>>543
ワイルドリーガーは、クソつまんねぇよ。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 23:49
ゆ、ゆで?
あいつは天満の件で大阪人に頭下げなあきまへんで!
551名無し:01/09/26 23:51
バンチ自体おもろないよ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 00:04
ついにみんな、堪忍袋の緒が切れてきたようだな…
553名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 00:06
第一回目からつまらないといってた人の眼力は正しかった。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 00:08
北斗神拳”伝承者”という設定が失敗
もしかして北斗の拳自体がつまらないのでは?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 00:15
「○○という名の秘孔をついた。お前は後○分で〜」っていうセリフが全くないもんなあ。
武論尊はそういうのをちゃんと調べてたんだろうけど、
原は調べてないみたいだね。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 00:40
昔の北斗は編集部もアイデア出していたらしいから
バンチ編集部がヘボいのも理由の一つか?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 00:44
早く武論尊連れて来い
559名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 01:14
武論尊でも、もう完成に至った北斗神拳で物語つくるのは難しそう。
シュケンを主人公にして、北斗神拳創造の課程を描くと面白いんじゃないか。
普通の拳法家と闘ったとしても、創造中なら違和感ないし。
2000年前の世界ってどんなのか見てみたいし。
来週で拳志郎編は終わりにして、創造編にしよう(w
560名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 02:06
ゲームだと北斗は4000年の歴史という矛盾。
これが「猛々き〜」だったら納得する?
痛快のおかげでおもしろさと画力を再認識できる。
そういう意味では痛快は必要なのか?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 02:08
相変わらず悪人がいい顔してるからいいや。
あの乱射コルセットデブのキショイ顔ときたら。
ゲイラ様には負けるが。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 02:10
北斗は序盤からケンシロウが勝つか負けるかはらはらできたのになあ。
ハートたちのボスって名前なんだっけ?
あーいうのとかさあ。
>>562
てめぇにここに書き込む資格はねぇ!
564名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 05:20
素直に「北斗の拳」後史にすればよかったのに…
もう北斗神拳のことは忘れろ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 11:19
小渕は消毒だあ〜〜
567名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 13:21
おれは「蒼天の拳」というタイトルで既につまずいてると思う。
ほかのリメイク系「キン肉マン2世」「暁!男塾」「エンジェルハート」、、
はそこそこ気に入ってる。
「蒼天」というと三国志の「蒼天航路」を連想しちゃうんだよな。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 18:13
もし初期の格ゲーに北斗神拳が殴り込んだら…
ってカンジの展開になってきたな。ゲーム化狙いか?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 19:32
結論としては原はドキュソ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 22:33
あの大男もどんな謎の拳法を身につけてるのかと期待したら、ムエタイかい!
しかも「進駐してた隣の国」の格闘技?藁タよ。架空の格闘技をもっともら
しく使わせたほうが面白いのに。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 22:42
せっかく成年誌の連載になったんだから、勃起したチムボを武器にする拳法とかどう。
ん、シモダカゲギの小説にあったな。陰拳とかって名で。
北斗陰拳か・・・
ホモ漫画になっちまうな
黄「あ・い・た!お・・お前は閻王!」
おもむろに拳志郎ズボンを下ろす
黄「ま、まて!まだ心の準備が!そ、それにここは人の目もあるし・・」
拳志郎無言で黄のズボンを下ろす
黄「あ・・ああ、あああッアッ!イイッ!たぁぁぁぁ!」黄、昇天
YOUはショック
俺のチンボでかくなーる〜
574名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 23:27
>>566
なああああ!なんで小渕ってあんなにマスコミに祭り上げられてんの?
死ぬ前までマスコミはさんざん叩いてたくせにさあー
挙句の果てには「小渕さんの時代が良かった」とかしたり顔で言う奴とか出てきて
アホかと思いましたよ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 23:27
花の慶次だとナニを露出させてるシーンが結構あったので、
まんざらそんな展開もあるのかも・・・。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 23:29
結論としては原はホモ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 23:30
精力を増す秘孔とか出てきて、収拾がつかなくなるぜ…
578名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 23:34
>>571
あなたには『DEI48』(月刊ヤンマガ)を読むことをおすすめします。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 00:08
俺は面白いと思うけど、、
多分北斗の拳をリアルタイムで読んでなかったからだと思うけど。
(いちおう単行本では全部読んだ)

閻王のほうが、ケンシロウよりかっこいいというか人間味があって好き。
ケンシロウは無駄に強すぎ、、
580名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 00:20
>579
たしかに。北斗後期ではほぼ無表情で、以上に強かったり。
閻王の方が表情豊かとまではいかないけど、
何となく何を考えてるか伝わってくるし。
>>579
俺もそこそこ面白いと思うよ。
リアルタイムで北斗読んでたけど。
ただ、北斗もカイオウ以降つまんねぇなと思うのだが。

あと、武論尊武論尊いう奴も北斗のカイオウ以降やゲーム、小説、三浦健太郎とやった王狼伝とかどう思ってるのかねぇ。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 01:35
>581
言われてみると武論尊よりも原センセのほうが『北斗神拳』に気をつかってるように思えてきた。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 03:27
ガイシュツだろーがよおー、ゴラン泰山流使えよ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 03:32
>>582
ネタか?(w
585名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 03:48
そもそも原って原作なしで面白い漫画描いたことあったっけ?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 04:22
>>585
俺、龍星好きなんだけど・・・・。
リアルタイムで北斗読んだわけじゃないので、
どっちも大して面白くないけど蒼天の方がまだマシ、って程度の評価しかできん。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 04:38
>>585
ないよ。ただ、作画家としては一流だと思う。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 07:14
バンチは早く脚本家を、探してくるべきだと思われ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 07:24
蒼天は突っ込み漫画としての地位を確立してくれればいいよ。
誰もこの漫画に厳粛さなんか求めてないって。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 07:43
突っ込む気すら起きないよ…
この展開じゃあ
592 :01/09/28 10:22
北斗の拳原理主義ヲタは一生北斗の拳でセンずりこいテロ!
593名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 12:07
よ・・・葉さんハァハァってか?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 18:41
>>592
原厨は原スレ建てて引きこもってろ(藁
リンたんのパンティらで(;´Д`)ハァハァ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 19:15
>>586
つーか龍星は最高だと思うだけどな…
みんな読んでないのか?読んでても読み返してみ?
マジ熱いよ
蒼天が期待はずれ過ぎたために龍星が相対的に面白く見えているのでは無いか?
いや、蒼天好きだけどさ。なんとなく
598名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 00:07
>>596
無論、読んだ上の結論
ゴランがムエタイ使っただけでここまでスレが荒れるとは。
みんな、『○山○○拳』とか、『○○呼吸法』とかを期待してたんだね。
ゴランみたいな小者に何週裂いてんだ?
というか、北斗神拳使えるくせに小者としか闘おうとしない拳志郎に
みんな呆れてるのさ
南斗や元斗、北斗琉拳が存在してるのは周知の事実なのにね
拳志郎は、金とのファーストバトルのときは伝承者じゃないから北斗神拳を
使わなかったと言っていた。
だが、中国各地で武者修行と称して闘っていたら、その噂を聞いた南斗聖拳一派に
勝負を挑まれるのは自明の理。
それでも拳志郎は北斗神拳を使わなかったと思う?そのへんコイツは怪しいよな。
伝承者だから北斗神拳を使わないというこだわりが
仲間に対する思いより上という時点で寒い
604名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 07:10
こうなったら万里の長城に自爆テロしてくれたらいいよ。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 07:46
戦っている時も叫んでもタバコはくわえたままだが、何故そこまでタバコに
こだわるんだ
漢。
>>538
>蒼天、北斗の解説書が出たよ。
>ヘボイけど。

遅レスですが、これっていわゆる「謎本」ですか?
良かったら詳しい情報をお願いします。

>>585
>そもそも原って原作なしで面白い漫画描いたことあったっけ?

「中坊」も原作はなし。佐高 信は監修。

>>599
>ゴランがムエタイ使っただけでここまでスレが荒れるとは。
>みんな、『○山○○拳』とか、『○○呼吸法』とかを期待してたんだね。

要するにそれですな。
自分もリアルタイム北斗読者だけれど、蒼天は結構好きだ。
ただし、北斗はサウザー篇あたりから飽きてあまり熱心に読まなくなった。
今週は戦闘シーンがスピーディーでむしろ面白いと思ったのだが…。
ラスト2ページ、すごくかっこいい。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 12:24
ま、この後の展開としては、葉さんが紅華会に手榴弾付きで自爆して、残った
子英がバット役として拳志郎に付いて行くんでしょ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 15:23
でもさぁ・・・ムエタイよりも噛みつき攻撃がメインだったら
どれほど叩かれていたことか(汗)。
葉さんには元気な頃の2丁拳銃をもう一度披露してもらいたいなぁ。
最初にでてきたころ、包帯だらけでも動きは素早かったし。
>>607
中坊は全然面白くない。
監修が佐高の時点で痛すぎる。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 21:00
だからさ、面白くないとかつまらんとかいう感想はもういいんだよ。

聞き飽きたんだよ!
612名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 21:48
一生マミヤでセンずりこいテロ!
>>611
じゃ、何を書けと???(煽りではなく本当に疑問なので)

今月号のFRの中華コミック特集、蒼天の事を「原哲夫版Gロボ」と書いていたのには笑った。
あとは溥儀ネタが少し載ってた。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 22:01
ゴラン=GOD LAND
>>613
あー、611の「面白くないとかつまらんとかいう感想はもういいんだよ。」を
「面白いとかつまらんとか…」だと誤読していた。
でもやはり、611が何を求めているのかよくわからない。
611は賞賛しか許容しない原ヲタ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 22:54
北斗神拳の設定を生かす気なし
>>615
611が求めているもの?
面白い北斗の続編だろ
619名無し:01/09/29 22:57
北斗百烈拳みてえ
>>619
1巻読めば?
>>619
1巻読めば?
>>620
君はつまらん…
1巻見たから>>619は北斗百列拳知ってんだろ…(脱力
623名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 01:27
結論として原の漫画を読めるのはこれが最後だと
原、読者双方共にもうヒット作を生み出す力があると思っていない
氏を覚悟して連載に臨んでいるとの事なので原はこれと心中する気なんだろう
625名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 01:40
このスレでも、批判のほとんどはストーリーに関するもの。
原がストーリーに関わらず絵に専念すれば、まだまだ傑作を描ける可能性は
大いにあると思うのだが。
誰に原作やらせるかが、まあ、問題なんだけど。
蒼天は原先生の遺書です
蒼天にかくされたメッセージを読み取るのが我らの定め!
原は何を伝えようとしているのか!!
627名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 01:44
あふん
ウソソーン!
わぁい!
いま思えば原先生は
溥儀編〜上海上陸前で終わろうと思っていたのかも知れぬ
「まああ」「あふん」「ウソソーン!」「わぁい」この4つの台詞を喩えるならラオウ編
629名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 02:04
もう読者に伝えるべきことはすべて伝えたと?>>628
630名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 02:48
上海上陸前に未完で終わる、というのも一つの手だったかもな。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 02:54
それじゃバンチも終わっちゃうじゃないか
まー、蒼天載ってなきゃどうでもいい雑誌なんだけどね
632名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/30 04:10
原のストーリー能力が、衰えたのではなく昔からあんなもの。
さっさと原作をつけろ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 11:31
原「上海上陸編から後は覚えていない(ワラ」
634名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 14:58
原作者つけろ、脚本家つけろとよく言われるが、「誰をつけるか」ではなく「どんな原作OR脚本を
つけるか」の方が問題ではないかと。ちなみに、コアミックスでは編集者が漫画家と打ち合わせを
したあと、必ずそれをシナリオ化して渡しているそうなので、脚本家はすでにいる事になる。
当面は原先生と編集者にもっと精進してもらうしか。
我と思わん者はぜひ脚本を書いてコアミックスに持ち込んでほしい。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 15:06
今回の北斗は武尊論のヒートの影響をかなりうけてる。
(^Д^)ギャハ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 15:54
>>602
南斗の男とは闘ったんだよ。
その男は南斗白鷺拳の使い手。シュウの師匠。
若き日の拳志郎と闘って無限の可能性を感じたその男は
拳志郎にトドメをさすことはできず、周囲の南斗の使い手を納得させるために
自ら両の拳をつぶしてしまう。
拳を使えなくなった白鷺拳の使い手のその男は足技をさらに極めることとなった。
そして南斗白鷺拳最強の男になった。
その男との再会の瞬間が迫っている。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 17:34
相当マニアックな話になるんだけどさ、最初のアニメシリーズのラオウとジュウザ
が二度目に戦う場面。ジュウザが敗色濃厚と見るや、ラオウの腕一本をへし折ろう
とする。そのとき、ラオウが「拳王の肉体は折れぬ、朽ちぬ、滅びぬ(?)」と
言って反撃開始、秘孔解亞門天聴を突いてジュウザをやっつける。そのときの演出
がいまだに納得いかない。あのときのBGMがコドモバンド作曲の主題歌だった。
あたかも押され気味の正義の味方が悪に反撃するかのような雰囲気の中、ラオウが
「折れぬ!朽ちぬ!滅びぬ!」と叫んで解亞門天聴を突くような感じ。あのシーン
だけ見たらラオウが正義のヒーローみたいに見えた。死を賭してラオウの腕一本を
とりにいったジュウザの側に立てばあのシーンはもっと悲愴感のあるBGMにするべき
だった。同じ疑問を持っていた奴はいないか。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 23:23
>>638
アニメスタッフの監督と脚本家は、例えようもなく低レベルだったからな。

>>638の期待してたレスとは異なると思うが、それくらいならまだマシだと思う。
細かくは忘れたが、毎週毎週、アニメのできには怒りばかり感じてたなぁ。
だが、たまに「原作どおり」の脚本や台詞の回があり、それに救われて見てた。
640ぷりぷり:01/09/30 23:38
ラオウがすき
くだらねぇ漫画だよな・・
ほ糞の県もつまらねぇしな
原はもう漫画書かなくていいよ
ウザイ
絶賛するほどじゃあないが
つまらないこともない
643名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 23:56
貴様らに蒼天を語る資格はねぇ!!
こんな幼稚な漫画ジャンプで書いてりゃいいんだよ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 00:19
>>634
どんな原作or脚本にするかも大切だが、原作家、脚本家の人選もやっぱり大切だ。
原を頭から押さえ、原流のアレンジはなんとしても阻止できる実力が要求される(藁
じゃあ原流のあべしとか意味不明な断末魔の叫びもなくなるのか・・・
つーか原を押さえられる奴はいないだろ?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 00:24
花の慶次とかSAKONとかは、原作を大胆にアレンジして見事に漫画的見栄えのする
痛快な作品に仕上げていたのになあ。あれは原先生が考えたんじゃないのかな??
648名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 13:41
やべぇ・・・明日のバンチ発売日になる前に倉庫逝きになりそうなのでアゲとく。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 14:28
だいだい、こんなに時代が違うのに
同じような漫画を求めてどうすんだよ、懐古主義者め。
蒼天のほうがユーモアがあって好き。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 15:26
蒼天の主人公のキャラクターは好きなんだけど、ストーリーがテンポ悪くて
殺してしまってると思う。無念だ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 20:02
>>645
>どんな原作or脚本にするかも大切だが、原作家、脚本家の人選もやっぱり大切だ。
>原を頭から押さえ、原流のアレンジはなんとしても阻止できる実力が要求される(藁

この人は原作付き漫画の漫画家をお絵描きロボットか何かと思っているのでは。
それと、武論尊氏がインタビューで、北斗の連載の時の事を、「連載になるっていうんで、
何人か原作者を当たって最終的に俺の所に回ってきた」と話していた事を考えると、
もし蒼天に原作者または脚本家をつけるとしたら、ビッグネームより中堅クラスの方が
意外に成功するのでは。
(当時の武論尊氏は、「ドーベルマン刑事」の大ヒットがあったとはいえ、今ほど大家
 ではなかった)
653名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 22:15
読 者「お、おい!北斗復活って話はどうなったんだよ!?」
原哲夫「あぁ、それねぇ!好みが変わっちまったんで、
    もう北斗の拳なんて描けねぇよ!
    諦めて蒼天読めボケ!!」
読 者「ウソソーン!!」
654age:01/10/01 23:22
age
655名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/02 00:58
原も老害となってきた。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 01:46
おいおい、こないだ休んだばっかでまた2週も休むのか〜
(月イチ連載で)衰えたな原・・・・・・
657名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 08:30
>>656
ここ見て焦って今後の展開を考え直してたりして。
原哲夫総合4 中坊林太郎 アテルイ二世 蒼天の拳
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/comic/1001981042/l50
659名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 14:47
こいつは南斗っぽいぜ!と思ったら剣つかってやがる
まあカーネルも爪つかってたからまだ可能性はあるな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 15:02
今週バンチ休み?コンビニ行ったら売ってなかった・・・
661名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 16:38
YOU は SHOCK
愛で空が 落ちてくる
YOU は SHOCK
俺の胸に 落ちてくる
熱い心 クサリでつないでも
今は無駄だよ
邪魔するやつは 指先ひとつで ダウンさー
YOU は SHOCK
愛で鼓動 速くなる
YOU は SHOCK
俺の鼓動 速くなる
お前も通る さまよう心今 熱く燃えてる
すべて熔かし 無残に飛び散る はずさー
俺との愛を守るため お前は旅立ち
明日を 見失った
微笑み忘れた顔など 見たくわないさー
愛をとり戻せ

YOU は SHOCK
愛で闇を 切り裂いて
YOU は SHOCK
俺の闇を 切り裂いて
だれも二人の安らぎ 壊す事 出来わしないさ
引き付き合う絆は 離れない 二度と
俺との愛を守るため お前は旅立ち
明日を 見失った
微笑み忘れた顔など 見たくわないさー
愛を取り戻せ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 00:03
シャルル・ド・ギーズか。
期待させるキャラだけど、どう見てもフランス人のルックスじゃねえな。
拳志郎に一太刀浴びせられるか?
葉は、拳闘暗黒伝セスタスのクァルダンに先駆けて、スパスパされちゃったな…
664名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 02:06
初めて強そうな敵の登場だよな。
花の慶次で言えば、カルロスくらい強そうだ。
かつて2人はどこかで会ってるね。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 04:30
なんか大佐は男塾思い出すなあ。
読む前から「ハイ、強敵ね、あーダリー」みてーな雰囲気。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 05:13
戦闘開始後三週かかってまだ死なないゴランよりも、
戦闘開始後二週で死んだGOLANのカーネルの方が強そうだ。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 17:00
蒼天、時代設定まちがえたね。北斗でこれ以上ないぐらい強さのインフレおこし
た後では、現実世界ではちょっと無理がありすぎるものな。誰かの言ったように
シュケンの時代かリュウの時代を設定すりゃよかったのに。
もしくはあの時代の南斗のサイドストーリーとか。レイとシュウの友情話とか
よみたいぞ。
もしくは北斗神拳って暗殺拳なんだからいまみたいな格闘串団子よりどうやって
ターゲットにしられず暗殺するかにしぼって展開すればおもしろいのでは?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 19:20
とりあえずはフランス陸軍ではいちばんエライ人の登場か?
いまいち、ここの住人のお気に召さないキャラのようだね。
>>667
現実世界チックな敵と戦うのに北斗神拳の伝承者にしたのは失敗
あれで、北斗史上屈指の男と言われても説得力ない
670名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 00:26
フランス人はすごい剣術つかうんだよ!
「シャルル皇帝剣!エッフェル突き!」とかいって!
切れ目から左右に開いて開きになるんだよ!しまいに裏返ったりして!
「パンがなければケーキを食え!」
かっこいい!かっこいい!
671名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 00:27
>>656
>おいおい、こないだ休んだばっかでまた2週も休むのか〜

2週って?休むのは次号だけだが。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:24
北斗は無国籍漫画だったから気にならなかったけど、JAPとフレンチが顔立ち一緒てのは
673656:01/10/04 01:58
>>671
そうだった スマソ 書いてスグ気付いた
674名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 02:07
>>673
来週休載でその次が合併号だから、全く間違いってわけでもないな(藁
675名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 02:40
>670
フランス人はバラを投げるに決まってるぞ。
口にくわえてもトゲは刺さらないのに、
投げるとなぜか茎が刺さるんだ。
んでもって、「美しいバラには刺がある。」っていうのな。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 02:43
ギャグが出てこない・・・・
南斗薔薇薔薇拳!!

なんちってな。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 05:55
お前のようなフランス人がいるか
679名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 06:06
シャルル・ド・ギーズって条河剣?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 11:24
シャルルドギーズの顔は東洋系だよな。
若くして南斗聖拳を極めた後、自分の祖国がフランスの植民地にされ、
その後、フランスに渡り陸軍に入って剣術も極めた、、、
681名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 16:44
>>607
>>蒼天、北斗の解説書が出たよ。
ファンサイトで紹介されていた。
「北斗の拳・蒼天の拳研究序説 人気コミック解体新書」
巨椋修 著/アートブック本の森 1,300円

>>657
>ここ見て焦って今後の展開を考え直してたりして。
自分は匿名掲示板で気楽に発言していながら、他人に影響を与える事を期待するのは
虫が良すぎると思われ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 18:19
あの顔でフランソワというならシンはイタリアーノだな
ファルコはギニア人
683名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 20:37
葉さんって死んでなさそうだよね?
服か包帯を切り刻まれたって言うパターンのような。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 23:40
あふんあふんあふん
685名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 02:54
>>680
あんた、すごい
686名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 09:13
北斗の天然ギャグは武論尊のセンスだったようだな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 11:58
>>686
それは言えてる。
蒼天が面白いか面白くないかは議論が分かれているが
ギャグとして笑えないことは確かだ。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 17:28
お前のようなババアがいるか!!
689TOUCH BOY:01/10/05 18:11
Welcome to this crazy Time
このふざけた時代へようこそ 君はtough boy
まともな奴ほど feel so bad 正気でいられるなんて運がイイぜ
you, tough boy
時はまさに世紀末 澱んだ街角で僕らは出会った
Keep you burning 駆け抜けて この腐敗と自由と暴力のまっただなか
No boy no cry 悲しみは 絶望じゃなくて明日のマニフェスト
We are living, living in the nineties
We still fight, fighting in the nineties

どこもかしこも傷だらけ うずくまって泣いててもはじまらないから tough boy
どっちを向いても feel so bad だけど死には至らない
気分はどうだい? tough boy
ここは永遠のロックランド 拳を握りしめ僕らは出会った
Keep you burning 駆け抜けて この狂気と希望と幻滅のまっただなか
No boy no cry 進まなきゃ 勢いを増した向かい風の中を
We are living, living in the nineties
We still fight, fighting in the nineties
We are living, living in the nineties
We still fight, fighting in the nineties...

(原曲ではふざけた→イカれた、nineties→eighties)
690名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 20:00
蒼天はふざけた時代とはイメージ違うな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 21:19
拳王のク・ソ・バ・カ・ヤ・ロ・ウ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 21:35
>腐敗と自由と暴力のまっただなか

いいフレーズだ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 01:53
>>689
サイレントサバイバーが本当に北斗の拳らしい主題歌だったので、
初めて聴いたときは違和感ありまくりだった。
だが、いつしかこれも北斗と思うようになったよ。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:28
話がアニメに向かって来たので皆に問いたい
よく「アニメをDVDしてくれ」という事についてはどう思われる?
可能性や出る、出ないの理由等何でもよいので
695名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 05:18
初代未来少年コナンもDVDだもんな。
いずれ出るかもな。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 05:46
コナンはビデオも出ていたが、北斗は出てなかった。
俺の言いたいことわかるな?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 06:00
>>694
ビデオはかさばるし、劣化するので大賛成
価格相場が下がれば言うことなし
689のコテハン名・・・
699名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 12:32
>698
あだち充ティストだろう。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 16:00
あべしVSひでぶ
有名なのはどっちだろう。
あとひでぶ=ひでえ説、はなんか嘘らしいね。嘘つーか間違いみたい。
701  :01/10/06 17:32
蒼天アニメ化キボン。
http://www.himawari.sakura.ne.jp/~oan/OAN/ANIME/hokuto/hokuto.htm
オレはタフボーイ派
702jszsduds:01/10/06 17:49
jddsgdfy
udsgtdc
sjdsg
fuu
ggf
703 :01/10/06 23:12
>>700
ひでぶだと思う
あべしは意外に知らないやつが多かった
俺はトッポイ派だ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 23:34
デビルプロポーズ!
706 :01/10/07 01:22
敵がエイズ持ちだったりしたら嫌だね。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 01:32
お前にポソヨーはいるか!!
708名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 02:33
ところでTVアニメの方が評判悪いのは仕方ないと思うが、劇場版はどうなの?
あれも何かあまり良い評価聞かないが俺的には良い出来だと思うが・・・・・・
709名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 02:57
>>708
当時、死闘十番勝負!とかさんざん謳ってなかったけ?
それで実際見てみると、一瞬で勝負付くようなのまで数えててさ。
闘うシーンが出なかったラオウVSリュウケンまで入れてやがった(w

スタッフがTVアニメと同じだから、デキはもう推して死るべし…
710名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 04:55
>>708
劇場版よりTVの方が遥かにマシ
でもTV版の音楽(BGM含む)はアニメ界屈指だと思うぞ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 12:49
映画版はラオウ対シンがちょっといやだったな。
シンが既にラオウにやられていたのが。
テレビ版はBGMは確かに良かった。
しかし、絵柄がな。。。
2、3話ごとに、画風がガラッと変わっていたのはちょっと。。。
絵を気にしなければセリフアレンジは
たま〜に原作より良いヤツもあるよね。
「たとえ兄でも…いや兄だからこそなお!」とか。
ジュウザの部下が族になってるのも良かった。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 19:47
息子の面影が…の部分の矛盾をアニメではフォローしてたね
715名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 01:07
久々にTOUGH BOYを聴いたが、これってバットとリンのテーマとして聴けば
よかったのね。
ケンシロウの存在感が大きすぎて、彼のテーマだと思いこんでいたから違和感が
あったんだ、今まで。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 02:44
とうとうアフガン空爆が始まっちゃったなあ。
ブッシュがテレビで演説やってるよ。
ちょうど10年前、イラク空爆のときはブッシュパパの演説を見たよ。
まったく、We still fight,fighting the twenties...だよな。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 11:12
長年の疑問なんだけどTOUGH BOYのボーカルは男?
それとも女?・・・聴いた感じじゃわからん。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 21:23
>>701
>蒼天アニメ化キボン。

同じく蒼天アニメ化希望。深夜の、最近よくリメイクとかやってる枠で。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 21:25
TOUGH BOYを歌ってたバンドのボーカルは女だよ、TOM☆CATっていうバンド覚えてないか?

フラレ気分でロックンロールだぜベイベー
>>719
エンディングも同じバンドじゃなかったか?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 22:41
北斗2のEDが好きなやつはいるか?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 01:32
>>718
版権が集英社からコアミックスに移ったからいずれ何らかの形で出るのでは
というのはバンチのCMでちょいアニメ化されていたし今北斗商品がコアミックス
に移った為中止になってるし、アニメ化でもしないと版権移した意図が見えない
コアミックス=コミック+アニメから来てるっていうし
原も以前HPでアニメ化を匂わせる発言をしていたし 
723名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 02:25
セスタス&ホーリーランドスレが、前回書き込みから8時間程度でdat落ちした模様。
漫画板ってそんな頻度で落ちるのか?
ここもageまくらないといけないのかねぇ…。
724717:01/10/09 03:58
>>719
なんだ、やっぱり女かぁ。サンキュ
北斗のエンディングは初代以外はTVの電源切ってたよ…
嫌いじゃないが何度も聴く気にも・・・ってとこ。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 09:53
どうせなら北斗の拳をアニメ化してくれ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 15:01
みんなコミック買ったか?
買うべし!
727名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 16:38
コミック、1巻使ってようやくバットが出てきたところで終わり。
北斗だったらハート倒すところまでいってたんだがなあ。
あらためて展開の遅さを感じたよ。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 00:35
>>725
そうだ、そうだ。
ケンシロウ、リンが記憶喪失。
バットがマミヤをかばって死にそうになるところ。
ボルゲ。
ラオウの息子以後のストーリーはアニメ化してほしいぞ。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 01:35
北斗ではなく蒼天がアニメ化されたら泣く もちろん関係者のバカさ加減に
うわ・・・今日久しぶりにバンチ買って見たけど蒼天のってないじゃん!!
糞糞糞!!・・・逝ってくる・・・・泣
731名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 04:13
>730
立ち読みしてからにすりゃよかったのに
732名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 06:48
リュウ編好きなやつっている?

北国の王の話とか好きなのだが
3人の王子云々ってやつね
733名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 07:19
>>732
俺もあれ好きだよ。
べたな話だったけど、素直に感動できたよ、あれは。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 09:57
表紙にデカデカと蒼天の拳になってんのに、落ちてやんの今週(ワラ
なんでもよりよい内容のためとか言ってるけど、仕事が遅くて落ちただけだろ(ワラ
735735:01/10/10 10:59
ちと落ちすぎですな・・・メインのはずなのに。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 11:32
>>734
前号に既に休載するとでていたじゃん
737閻王:01/10/10 13:29
原の文句は俺に言え
738名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 13:34
今、気付いた。
>>689は、TOUGH BOYと書こうとしたのね。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 01:06
勢いが無いね…age
740名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 01:21
>>732
俺もアサム編はかなり好きだ。カイが死んだのは武論損お得意の蛇足だと思ったが…。
修羅編後半、コウケツ編、バラン編、ボルゲ編と軒並み絵に疲れが見られる中、
アサム編だけ絵が輝いてるのがなんとも…。もろに原哲夫好みな話だったよね。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 02:09
来週はどうなんのかな?
ラストのコマでは何気に拳志郎が残りの包帯を全部とって完全に
素顔をさらしてたんだけどね。
このままゴランを倒しても黄を簡単に殺すことはできないしな。
シャルル・ド・ギーズがどう出るかがみものなんだけど。
紅華会のやつじゃ拳志郎に勝てっこないしな。
どうなるんだろ?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 02:11
俺はBART読んでたから中坊見せられてもなぁ・・・
743名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 02:19
話はそれるが北斗のアニメって何故一度も再放送されなかったの?(関東では)
ここには知っている人結構いるようだが再放送された地域なのかリアルタイムで
見たのを覚えているの?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 02:20
関西では何回も再放送してたよ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 02:23
北斗は基本はナニワ節だから関東人にはウケが悪くて
関西人にはウケが良かったのかもな。
俺は3年前まで大阪にいたけど、しょっちゅう再放送してるなって
印象を持ってるぞ。
今は東京にいるけどしょうもないトレンディードラマの再放送ばかり
でつまらないよ、まったく。
CSのフジテレビ721で再放送してる。
有料だし、週1話ずつしか進まないから見る気なし。
今週は、10話をやってる。
昨日、近所の本屋行ったんです。本屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、蒼天の拳コミックス発売、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、蒼天の拳如きで普段来てない本屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
蒼天の拳だよ、蒼天の拳。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で立ち読みか。おめでてーな。
よーしパパ秘孔ついちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、コミックス買ってやるからその席空けろと。
立ち読みってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
向かいで読んでる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
秘孔をつくかつかれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと読めるかと思ったら、隣の奴が、イ尓己経死了、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、イ尓己経死了なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、イ尓己経死了、だ。
お前は本当に蒼天の拳を読みたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、イ尓己経死了って言いたいだけちゃうんかと。
原哲夫通の俺から言わせてもらえば今、原哲夫通の間での最新流行はやっぱり、
溥儀陛下、これだね。
拳志朗と闘って漢にしてやる。これが通の読み方。
陛下ってのは電波が多めに入ってる。そん代わりカリスマ性が少なめ。これ。
で、それに「クソ?!朕クソ!?」これ最強。
しかしこれをやると次から陛下が登場しなくなる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、「龍の何がいけなかったの〜?」とかいってなさいってこった。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 13:33
強敵>朋友
749 :01/10/11 13:49
ゴラン=朋友
750名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 17:29
イタチの陳=朋友
751名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 18:06
YOU'r SHOCK!
俺のちんこ、太くな〜る〜。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 20:56
>>739
肝心の漫画に勢いがないからね
753名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 02:00
子英がバットなら葉はジャギ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 02:03
北斗の拳厨房うるさいぞ!
755名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 02:56
>>740
第2部は天帝編の後いきなりリュウ編に行って欲しかった
756名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 03:25
>>663
クァルダン、やっぱりスパスパやられちゃったよ。
カワイソウ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 03:26
>>737
脚本つけてください
758名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 16:06
>>751
ニイイチンスラ
759  :01/10/12 16:18
漢字もつけるとよかったね。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 21:22
「北斗」の物語の続きを描いて欲しいって人が多いけれど、はっきり言ってそりゃ無理
だよ。あのシチュエーションから生まれる話は出尽くしたからこその連載終了だし、
何より、あの世界観は1980年代の「東西冷戦による全面核戦争の恐怖」と「人類
滅亡の大予言」に基づいているのだから、どちらも消滅してしまった今となっては
説得力なんかほとんどゼロだろう。(1996年に出た「小説・北斗の拳」ですでに形骸化
著しかった)
当の武論尊氏だって、少年サンデーで「荒廃した近未来の日本で戦い続ける男達の物語」
を今連載してるけど、世界が荒廃した理由は北斗とは全く違っているよ。
>>760
同意。
でもいくら説明しても、わからん奴には、わからんよ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 00:29
>当の武論尊氏だって、少年サンデーで「荒廃した近未来の日本で戦い続ける男達の物語」

核で荒廃にしたにしたらセルフパロにしかならんだろ(w
あの漫画、荒廃した世界なのに絵が明るい感じがしてしまうので好きになれん。
あんまり関係ないのでさげ。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 00:42
いつまでたっても紅華会がショボイ
>>762
>核で荒廃にしたにしたらセルフパロにしかならんだろ(w

で、762は今でも「核で荒廃」が通用すると思ってるの?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 03:08
>>765
AHが通用するんだから通用するんじゃないの?
>>766
AHが通用してると言い張るあなたに乾杯。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 03:50
>>765
昔の上海より遥かにマシ。
北斗ブランドがあるのなら通用する>核で荒廃
AHはヲタに嫌われているだけでそれなりに売れている
>>768
北斗続編なのに無理に上海にした必要性がわからない
せっかく、確立された世界観があるのに

あれなら、オリジナルにすればいいのにな
771名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 03:55
仮に北斗を再アニメ化するとしたら、声優が凄く低レベルになりそう。
ケンシロウとラオウだけでも、そのままがいい。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 04:00
>>765
過去の上海を舞台にしたせいで北斗神拳の設定が死んでいる。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 04:02
ケンシロウとサエバリョウは神谷明以外じゃ無理。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 04:26
レイも塩沢兼人じゃないと無理
蒼天の拳のアニメ化なら、塩沢兼人氏がいなくてもできるけどなー(鬱
776名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 14:13
>>768
> 北斗ブランドがあるのなら通用する>核で荒廃

うわー、寂しい考え方…。
自分は「小説・北斗の拳」がつまらなかったから、もう199X年は
やらない方がいいと思っているんだが、小説が面白かった人は
全然気にならないみたいだね。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 14:48
「蒼天の拳」は、「北斗」を引きずらない独立した物語である方が
もっと面白くなっただろう、という意見には賛成。
でも、「あの北斗の拳の続編(?)」という惹句がなければ、オレ
はそもそも「蒼天の拳(バンチ)」を読んでなかったろうし……
778名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 15:03
>>777
キリ番おめでと。

結果論になってしまうけど、北斗のネームバリューに頼ったカッタルイ漫画読まされる
よりも、“原哲夫&部論尊、世紀を超えた最強タッグ新連載”みたいな感じで、新しい設定の
物語にした方が素直に応援できた気がする…
779778:01/10/13 15:05
武論尊だ… ウトゥ志
780名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 15:15
まあ、あれだな。
北斗もラオウ編くらいまではメチャメチャ面白かった。
蒼天もまったくつまらないというほどでもないが
まだまだ北斗におんぶにダッコ状態。
蒼天に北斗にない面白さを認めている人は少ない。
というのが統一見解のようだな。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 15:21
なんやかや言ってシャルル・ド・ギーズには期待してる。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 15:45
ガンガンで20XX年、核で荒廃した世界の話の新連載が始まったよ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 16:21
そうか。
タリバンのおかげでまた第3次世界大戦の芽が出てきたもんな。
あいつらは日本人とは違う。
本気で最後の一人まで戦いそうだ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 20:50
いっそ第一部完!とかいって第2部は200X年のアフガンを舞台にラディンの拳とか。
785 :01/10/13 21:01
アフガン戦士タリバン
ttp://news.2ch.net/news5/
786名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 21:09
北斗終了後に1度だけあった武論尊原作・原哲夫画の漫画、「チェイス」って
読んだ人いる?オールマンの読みきりだったけれど、率直に言って平凡な
ストーリーだった。もしかして、これの出来がイマイチだったから、編集部は
武論尊を原作にはしなかったのかなーとも考えている。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 04:25
>>786
あるような・・・ないような・・・
当方は、三浦建太郎との王狼・ゲームの北斗の拳などを見てもうダメだと思ったのですが・・・
788名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 21:33
いろいろ言ってますが、自分の基本スタンスは、

・北斗のストーリーの続きはもうネタ切れで無理(例:北斗の終わり頃、小説版)
・「核で荒廃した世界」はもう時代が変わってしまったので無理(例:小説版)
・武論尊氏といえども百発百中ではない(例:チェイス、ライジングサン)
・蒼天は半分は北斗の続編、半分は新作のつもりで割り切って読んでいる

です。
「蒼天」つまらん、という意見は別にかまわないけど、北斗のストーリーの
続きをやれば良い、とか、原作を武論尊にすればうまく行く、とかいうのは
安直ではないかと思う。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 00:42
>>788
禿朋友!

中房みたいなの描ける力が残ってるなら(準)新作に期待をしてもEジャン×2!
でも蛮地は病気の先生やら休み返上で頑張ってる作家の人の負担が大き過ぎ
その辺どうにかしないと…マジで…
790名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 02:50
フライング購入 今週『原の好きな椅子』が出てた
791名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 03:17
>>788
>「蒼天」つまらん、という意見は別にかまわないけど、北斗のストーリーの
>続きをやれば良い、とか、原作を武論尊にすればうまく行く、とかいうのは
>安直ではないかと思う。

みな本気の改善策としては挙げてないと思うよ。今の展開が正直ダレて緊張感がないんで、
手っ取り早い表現として昔をしのんだ表現を使ってるだけ。

個人的には新作として割り切って読んでも、正直、中坊やアテルイより下なのが不満だ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 03:30
>>791
アテルイよりはマシになってきていると思うが
中坊は新ジャンルだからネタが溢れていたのでは 正直、格闘路線はマンネリ気味
になっているのが原因な気がする
アテルイは正直、時事ネタの旬のものだから連載中はすげー面白かったが、後になって読み返すとそうでもない。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 11:38
だから俺は志村の拳を描けとあれほど…。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 14:53
松平の拳
796名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 16:14
緒方の拳
フーテンの拳さん
798名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 20:59
>>794
ワラタヨ
志村の声で「あーだだだだだだ」(笑)
799名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 01:45
>>793
だが、「捨て おけ!」とか名台詞(カコイイ!)もあるし、テンポのいい展開とか
単行本で読んだが一気読みしてしまった。
蒼天を改めて総集編で読んだときはそこまでの引力は感じなかった。
いつになったら恐るべき引力を放ちながら頂点への階段を登ってくれるのか。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 01:52
800get!
今日発売
801790:01/10/16 02:57
>>800
今週はきっと「サイバーブルー」を思い出すyo(藁
802名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 03:02
原は本当は中坊をもっと描きたかったが、ある意味仕方なく格闘漫画を描いていると
思う。(バンチ立ち上げには北斗のネームバリューに頼らざるを得なかったのでは)
ここでも色々言われているが、結局皆北斗の拳が好きだからこそ言いたいのでは?
俺としては最後に北斗に戻って来ただけでも良かったと思っている。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 05:38
>>801
わかんねえ。
サイバーブルーはもう跡形もなく忘れたよ。
ギーズは味方なのか?
拳志郎も実は味方であることをおり込みずみみたいだ。
実はギーズがポン友?
しかし、ギーズが味方についたらもう楽勝じゃないの?
サイバーブルーにこんな展開あったか?
804  :01/10/16 11:31
オレも中坊は書いてほしいね。桜木も好きだったけど・・って両方いるじゃんバンチ(w
桜木書いてくれー。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 16:40
実は中坊の祖父>拳志郎
806名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 20:38
>>805
祖父は関係ねぇだろ!祖父は!?   なんちって
807名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 20:40
今週はちと面白く感じた。爽快感30%UP(当社比)!!
808名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 21:15
なんか絵がうまいひとが北斗の拳風にがんばっている感じがする
あと拳志郎の髪がむさくるしいとずっと思ってたけど、原因がわかった
前髪あげればいい感じかも
809名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 23:28
とりあえず、「あ・い・た!」のヒトの側近の「はわわ〜」に萌え。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 23:51
ドギーズ「すまぬ、拳志郎。俺のいない間に部下が勝手に紅華会なんかと
手を結んじまって・・・」
拳志郎「いや、アンタの責任じゃないさ」

これで、紅華会とフランスとのつながりは切れ、紅華会はあっさり全滅。
めでたし、めでたし。
5年のちにナチスの傀儡政権となるフランスに嫌気がさしたドギーズは
軍を抜け、上海に独自にレジスタンスを組織する。
拳志郎は当然、ドギースの手助けをする。
ナチスドイツに立ち向かう拳志郎・・・
811名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 23:56
呉の側近の女のオパーイぱふぱふプレイで
興奮してしまった漏れは逝ってよしですか?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 00:05
ゴランよ!準ザコキャラのくせにお前は長生きしたな!大往生だぜ!!
813名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 00:13
確実に葉は生きてるな。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 00:36
>810
やっぱ立ちはだかるのはナチスぬ超科学力が生み出したバイオソルジャーなのでしょうか
815名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 01:48
>>814
それじゃ、まんまシュトロハイムやんけ(笑)
816名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 03:23
>>810
『ドギーズ』ワラタ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 04:46
北斗の拳は非現実な世界。北斗神拳も非現実な拳法。
現実に即してる装填は違和感ありあり。
818あの感動をもう一度!:01/10/17 05:28
やっぱり北斗の8巻あたりがいちばん面白かったよ。
レイ、ラオウ、トキ、マミヤらが入り乱れて集結していくところ。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
レイ「俺は闘うことでしかカリを返せない男だ、ラオウの首は俺が獲る!
南斗究極奥義!断己相殺拳!」
ラオウ「哀しき定よ、うぬが見た星は死兆星、どりゃっ!」(レイ、秘孔を突かれる)

(ケンシロウ登場)

ケンシロウ「レイ、なぜ、俺を待たなかった?」
ラオウ「まだまだ甘さは抜けぬようだな、ケンシロウ」

(レイが復活)

ラオウ「その男には三日間の命を与えた、この俺に逆らった武闘家はすぐには殺さん、
三日の命を与えられた者は三日間嘆き哀しみ、それが拳王伝説を絶大にする」
レイ「ケンシロウ、今は逃げろ、お前にはどうしてもラオウに勝てぬわけがあるのだ、
どうしても闘うと言うのならこれだけは覚えておけ、お前は今の時代に必要な男、
相討ちは負けと同じなんだ!」
819あの感動をもう一度!:01/10/17 05:30
トキ「ケンシロウ、命は投げ捨てるものではない、レイはいずれくる自分の死すら忘れ
お前の身を案じているのだ、男の心を無駄にするものではない」
ケンシロウ「しかし、1%の勝機があれば闘うのが北斗神拳伝承者」
トキ「今のお前には1%もない」(ケンシロウの秘孔縛を突く)
ラオウ「フフフ、さすがはトキ、俺が一目置いた男、二人なら倒せたものを」

(トキが劣勢、ついにラオウにやられそうになる)

ケンシロウ「トキ!縛を解け、俺を秘孔縛から解き放ってくれ」
レイ「やめろ、マミヤ、北斗神拳には奥義二指真空把がある、放った矢が
そのままお前に返って来るぞ」
レイ「ラオウ、頼む、その女だけは、その女だけは殺さないでくれ!」
ラオウ「ほう、キサマ、この女を」
リン「ケン、お願い、動いて!」
マミヤ「ありがとう、レイ、あなたのその気持ちだけでこんな時代でも生きていて
良かったと思うことができる」(矢を放つ)
レイ「マミヤ〜!!」
820あの感動をもう一度!:01/10/17 05:30
(ケンシロウがトキの秘孔縛を破り、マミヤの盾になる)

ラオウ「ぬう、キサマ、トキの秘孔縛を破ったのか!」
ケンシロウ「縛を破ったのは俺の肉体ではない、汚れなき幼き心が縛を破ったのだ!」
トキ「もう止めはせん、むしろケンシロウの闘いを見てみたい、肉体を支配するは魂、
北斗神拳の奥義もそこにあるはず」
ラオウ「この地を北斗2000年の終焉の地としてくれるわ!」

(ケンシロウとラオウの死闘、ついに相討ち・・・)

ラオウ「フ、強くなったな」
ケンシロウ「昔のラオウなら倒せていたものを」
トキ「ラオウ、今は去れ、相討ちはお前も望まぬだろう」
ラオウ「覚えておけ、俺は天をつかむ男、拳王は決して膝など地につかぬ!」
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
もう一度こういうのが読みたいぜ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 06:11
おらおらシュッシュ!
おらシュッシュ!!
822名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 06:36
でたね、北斗神拳。いっそのこと百裂拳にしてほしかったヨン
823名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 07:56
アメリカの友人のために蒼天の拳一巻を英訳しました。
これから送るつもりです。
アメリカでも北斗の拳は大人気。向こうで英訳出ているのかな・・・
824名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 20:29
英語でお前はもう死んでいるってなんて言うんだろう?
You have already died!
いまいちね。
あべしやひでぶはアルファベットじゃ感じが出ない。
825 ◆NARI/uh2 :01/10/17 21:52
今週の読んで感動したナリよ・・・(´д`)
やっと出た・・・北★斗神拳・・・
826名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 00:15
>824
You are already died.
827名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 01:20
You Are Fuck
でどうだ?
ゆわっふぁー!!
828名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 02:58
>826
You are already dead.
829名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 12:00
>>818-820
イイ
830 :01/10/18 20:16
扉絵の呉 チンコかいてるね
831名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 20:36
早く出ろ>南斗
832 :01/10/18 20:37
>>818-820
わざわざ3レスも使うなよ。つか、いい加減北斗の幻影
を追うのはやめたほうがいいぞ
二位偉朕素裸
834名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 21:53
>>832
そうは言っても北斗の幻影がなきゃ、このスレもコミックバンチも立ち行かん。
まだ蒼天だけでファンをうならせるに至ってない。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 02:26
なんだこの盛り上がりの無さは・・・
836名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 02:36
北斗の名前に騙されて創刊号から4号まで買っちまったじゃねえかよ。
金返せ。
837将軍:01/10/19 04:19
泰山寺拳法ォ〜〜
838将軍:01/10/19 04:23
妖鬼幻幽拳ッ!
839名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 05:42
今週も蒼天載ってなかったのか!?
ってくらい盛り上がってないな・・・
840名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 07:09
呉の珍棒は盛り上がってたよ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 07:47
蒼天自体北斗の幻影を求めた物
失敗してるけど…
842名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 00:16
>>839
もういっそのことかじめスレと合併してみるってのはどうだ?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 00:23
>>835
>なんだこの盛り上がりの無さは・・・
そう思うのなら自分の感想でも書いておいてくれ。

個人的には、今回は対ゴラン戦のまとめの話、という感じで、前回の方が
盛り上がっていたと思う。ギーズ大佐のおかげで北斗神拳がおおっぴらに
使えるようになったのが最大のポイントだが、やっぱり派手に爆発させて
ほしかった。
セリフでは、「いや まだ使ってないよ」とか「どんなスゴい技が俺に
襲いかかってきてしまうんだあ〜」あたりが妙におかしかった。
今後の興味の焦点はギーズ大佐が何を考えているのか、だな。
敵というよりはそれぞれの目的のために共闘するのではないかと。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 00:28
>>843
蒼天への愛が感じられるね。しかしながら、悲しい事に原御大が書いてるって事実
さえ無ければ、駄作としか言い様が無い、というのが現状だろう。ホントに悲しい事だが。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 01:04
・読者は北斗神拳伝承者の強さがどれ程か知っている。それ相応の相手でなければ
 当然わくわくしない
・拳志郎の志が何なのかわからない
・紅華会よりはマシなレベルに過ぎない犯罪組織に拳志郎が肩入れする

よく言われることだろうが、こうして列挙すると読者はどこに燃えればいいのやら。

蒼天って、ラオウ編終了直後から描き始めるような難しさがあるように思う。
主人公の目的を何にすればいいのか、強さのインフレをどうしたらいいのか云々。

拳志郎にケンシロウとは全然異なる目的に北斗神拳を使わせるしかないかな。
弱者を救うためとか、朋友のためとか、実験のため(wとかそんな発想を超越した
北斗神拳の活用法。凡人の俺には思いつかないが…。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 02:25
>>845
世界制服
847名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 02:32
>>845
南京大虐殺。
>>847
(・∀・)ソレダ!
849名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 23:09
東洋鬼子を皆殺しか
850 :01/10/21 14:41
そろそろコミックス買うかな。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 18:15
>>774
遅レスだが、塩沢以外の「てめえらの血は何色だ〜〜〜!!」は聞きたくない。
>>845
>@読者は北斗神拳伝承者の強さがどれ程か知っている。それ相応の相手でなければ
> 当然わくわくしない
>A拳志郎の志が何なのかわからない
>B紅華会よりはマシなレベルに過ぎない犯罪組織に拳志郎が肩入れする
>よく言われることだろうが、こうして列挙すると読者はどこに燃えればいいのやら。

休日だったので、これらについて少し考えてみた。(便宜上 番号をつけました。)
@元祖ケンシロウは、連載開始時の、普通の村人のしかけたワナにはまったりシンに
 ボロ負けしたりするレベルから、5年間(連載期間)かけてあの強さに到達した。
 蒼天はいわゆる2世ものの続編ではないとはいえ、主人公が別人である以上、
 ゼロではないがある程度の弱さから始まって、その主人公なりに経験を積み重ねて
 しだいに強くなっていく、というストーリーになるのはやむを得ない。
(@の続き)
 また、読者が「それ相応の相手」を望むのはもっともだが、ラオウ、サウザー、カイオウ
 といった悪い政治家からその辺のチンピラまでが皆、拳法の使い手であった「北斗」
 とは違って、現実路線の蒼天では、政治家は悪巧みオンリーで、格闘家はせいぜい
 用心棒(金さん)かプロのファイター(ゴラン)くらいの地位、さらにチンピラは格闘技でなく
 すぐ拳銃をぶっぱなす、という状態なので、ストーリー上「それ相応の相手」との戦いに
 持ち込むまでに一苦労する上、今週のように悪い格闘家を倒した後、さらにその後ろ
 にいる悪徳政治家をまた別個に倒さなくてはならない、という点で面倒である。
 ちなみに、自分は「北斗」リアルタイム読者ですが、「格闘家でもある悪い政治家を
 格闘で倒して世界は平和になりました、めでたしめでたし」というのには当時から
 頭の隅でひっかかりを感じていました…。
A拳志郎の「こころざし」はやっぱり「義に生きる」でしょう。
 どういう経緯で「義に生きる」となったのか、回想シーンで説明を…と書こうとしたが、
 考えてみればケンシロウも前田慶次も「こころざし」を持った経緯を回想シーンで
 説明したりはしなかったな。この点は今後の描写の積み重ねに期待。
B「青幇は紅華会よりはマシ」とは拳志郎本人も言っている。
 しかし、以前の青幇がどうであれ、今の紅華会が逝って良しな集団である事には
 間違いない。(権力との異常な癒着ぶり、抗争に敗れた青幇へのやりすぎとしか
 言いようがない弾圧、さらにカタギのはずのその妻子にまで暴力をふるう、等等)
 さらに言えば、近代社会が舞台の蒼天では、悪党を殺せば殺した拳志郎も
 アウトローに転落せざるを得ないのだから、同じアウトローの中でまともな人達を
 選んで適度な付き合いをしている分にはいちがいに文句はつけられないだろう。
                                         (終わり)
856名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 23:39
>>852-855
すげーな
編集?
857845:01/10/22 04:05
>>852
嬉しくて肌が粟立つわ!(藁
俺も長文レス。

@ケンシロウは連載開始時からすでに強かった。シンに負けたことからかつての甘さを
消していたし。一方、拳志郎もその態度や、金さんやゴランに軽く勝利したことから、
どう少なく見積もっても1巻のケンシロウ並に強そうである。
ある程度の弱さから…という段階はとうに過ぎていると思う。強いゆえにケンシロウに
1巻からシンが強敵として登場したように、拳志郎にも強敵が必要だ。
「それ相応の相手」だが、蒼天でも当然南斗、元斗は存在しているわけで、おそらく
その実力で政治家を操っていると思うがどうか。拳志郎はそういう敵と対峙すべき。
それは世界で拳志郎にしかできないこと=この漫画の存在意義だと思う。

A拳志郎の「こころざし」だが、ケンシロウとはかなり落差がある。ケンシロウは
強さへの憧れや使命感で厳しい修行に耐えたのが自然に伝わってくるが、拳志郎は何を
実現したくて修行に耐えたのか、全然伝わってこない。確たる目的もなく耐えられる
ような修行じゃないはずだが…。まさか、慶次のように修行いらずだったのか?
それだと南斗、元斗や北斗琉拳でも相手にならんな…。

B阿片売買始め権益のため紅華会と血の雨を降らす組織だ。阿片中毒で廃人にしたり、
抗争に巻き込んで死なせた上海住民は数知れないと思われる。北斗史上最も奔放苛烈な男
だったら、両方ぶっつぶしてこそ、その名にふさわしい(藁

上海住民の中には、北斗の軍のように立ち上がるやつもいると思うし、そういう人達を
助けてこそ、義の男になると思うんだが…。なぜ、拳志郎の眼中には青幇しかないのか??
いつか理由は明かされるのか。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 17:47
>>852
徐々に強くなるのはいいとしても
それじゃ北斗神拳伝承者の設定と矛盾する

初期のケンに比べても明らかに弱いし
859名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 18:10
南都は出るかもしれんが元斗は出ないだろ。ありゃもう魔法だからな。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 18:10
なんという技の奥深さ
845=857さんへ。
852-855ですが、こちらこそレスをありがとう。
宿題としてしばらく考えてみます。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 23:18
>>859
全くだ。ファルコが修羅と戦っているときに地面を凍らせたでしょ。
あれをケンシロウが真顔で「地面を凍らせて相手の動きを見る」とか
言っているのを読んだときは激しくワラタ。どんな拳法なんだよ、それって。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 23:36
「蒼天の拳」の時代設定を戦国時代にしといたら、
「北斗の拳」並みに荒れたんじゃないか?と思う今日この頃。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 00:14
今週やすみ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 00:49
アミバみたいな勘違いキャラも見たいな
866名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 02:16
強くなくてもいい。
北斗はラ王出現以降のパワー合戦になってからつまんなくなった。
秘孔を一発ついて相手を操るような技で懺悔死さすほうが蒼天の時代設定にも
合ってるだろう。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 08:24
蒼天は明らかに時代設定間違えた
北斗かも拳の設定と合っていないことおびただしい
だから北斗の幻影を追うのは止めようぜ。
869 ◆NARI/uh2 :01/10/23 16:07
結構ぼくはこの漫画好きナリよ〜(´∀`)ノ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 18:24
何度も言われているが北斗神拳の設定と世界観が全く合っていない
871名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 00:52
>>867
>北斗かも拳

鴨は南斗だろ(藁)
872名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:00
>870
かなり前のダ・カーポのバンチの編集長のインタビューにあったけど、
これは1999年に核戦争が起こらなかった北斗ワールドだって。
がいしゅつだったらスマン。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:42
ケンやラオウの時代から100年経過した世界と思って読むってのはどうだい。
溥儀とかは、まあ、脳内で変換か抹消するとしてさ。
南斗とかが出てこなくても不自然じゃないし。
北斗神拳の存在意義を見いだすため、無頼を装い旅する拳志郎…とか。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 02:27
あの女子高でもっこり教師をやりながら、依頼を受けて事件を解決するとか
いう話にすれば
蒼天は打ちきって、中坊を政界に進出させよう。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 02:33
結局北斗世代の贔屓がなければ需要がない気がするが・・・・・
全くの新規の読者は支持しているのだろうか?俺は北斗世代だけど
それだけではツライような気がする
877名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 02:49
日本に帰ってリュウケンを鍛える話に・・・・と思ったが
北斗の末路そっくりになっちまうな。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 02:49
単純に思うことだが、展開が遅い原因の一つとしてコマがでかい気がする
879名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 02:50
だれか原作に立候補しろや
ねたがねーんだから
880名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 03:03
またコミック一桁で終わりそうだな
881名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 04:43
盛り上がったかと思うと休載となるのがいけないのかも。
仕方がないんだけどね。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 08:45
―――――――――――――――|| || || |―――――――――――――――――――
―――――――――――――――|| | |||| |―――――――――――――――――――
―――――――――――――――| | ||| | |―――――――――――――――――――
――――――――――――,――-| | | | |||―――、―――――――――――――――
          ブスッ!!  /     || ||| |||   ι \
――――――――――/       l || | l      \――ブスッ!―――――――――
――――,―、――――|     J       し  U  |―――――,―、――――――
  (⌒⌒   ⌒、――|   ι                |―――/⌒   ⌒⌒)―――
 /        ヽ―-|         | |   \\    |-――/         |―――
,|          '一⌒》 \__ \ || / __/ 《⌒ー'           |―――
|/ ̄ ̄ ̄\     _》  /⌒`、\\///⌒`、  《_     ,一 ̄ ̄ ̄\|―――
        '、_一~ |   (  ,=, \    / ,=,  )  |  ̄ー_/        |―――
        )     |  ι二二二 |   | 二二二J |      (        |
/ ̄ ̄ ̄ヽ )―――-L U  ̄ ̄ ̄ |   |  ̄ ̄ ̄  」――――( / ̄ ̄ ̄~\|――
      ヽ/――――| \   ι(      )ι  / |――――-|_/       |――
      /―――――|  ヽ     ⌒ー一⌒   / |―――――-|        |―
     /――――――|  || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || |――――――|        |―
     /――――――-|  || |⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒| || |――/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /―――――――-|  |  | |⌒`ー一´⌒| |  | |  <  い、いつのまに・・・
   /――――――――|  |  ├|       |┤ | |――-\___________
  /――――――――/|  |  ├|       |┤ | |\―――――――|
 /            / \   |/|____|、|  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/――――――――-/   |   、'ー―――-',  |  |  このスレの命はあと118!
――――――――/     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  \  __________
―――――――/        ヽ_____/      V \―――――|
883名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 08:52
―――――――――――――――|| || || |―――――――――――――――――――
―――――――――――――――|| | |||| |―――――――――――――――――――
―――――――――――――――| | ||| | |―――――――――――――――――――
――――――――――――,――-| | | | |||―――、―――――――――――――――
          ブスッ!!  /     || ||| |||   ι \
――――――――――/       l || | l      \――ブスッ!―――――――――
――――,―、――――|     J       し  U  |―――――,―、――――――
  (⌒⌒   ⌒、――|   ι                |―――/⌒   ⌒⌒)―――
 /        ヽ―-|         | |   \\    |-――/         |―――
,|          '一⌒》 \__ \ || / __/ 《⌒ー'           |―――
|/ ̄ ̄ ̄\     _》  /⌒`、\\///⌒`、  《_     ,一 ̄ ̄ ̄\|―――
        '、_一~ |   (  ,=, \    / ,=,  )  |  ̄ー_/        |―――
        )     |  ι二二二 |   | 二二二J |      (        |
/ ̄ ̄ ̄ヽ )―――-L U  ̄ ̄ ̄ |   |  ̄ ̄ ̄  」――――( / ̄ ̄ ̄~\|――
      ヽ/――――| \   ι(      )ι  / |――――-|_/       |――
      /―――――|  ヽ     ⌒ー一⌒   / |―――――-|        |―
     /――――――|  || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || |――――――|        |―
     /――――――-|  || |⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒| || |――/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /―――――――-|  |  | |⌒`ー一´⌒| |  | |  <  日本語で言ってくれ
   /――――――――|  |  ├|       |┤ | |――-\___________
  /――――――――/|  |  ├|       |┤ | |\―――――――|
 /            / \   |/|____|、|  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/――――――――-/   |   、'ー―――-',  |  |  ニイイチンスラ
――――――――/     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  \  __________
―――――――/        ヽ_____/      V \―――――|
884 :01/10/24 19:38
みんな、北斗と同じような展開になれば満足するの?
やっぱり「一緒じゃねーか」って叩かれるような気がするけど・・
面白くないってのは同意だけどいちいち「北斗と比べて〜は〜だな」
とかいうのはなんか違うような気がするんだけど
885名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 22:09
しかし、比較的成功していると思われるパート2もの
(キン肉マン、魁!男塾、ブラックエンジェルズ、、、)
はパート1の焼き直しというケースが多い。
キン肉マン2世はなんとテレビ化も!
北斗と似たような展開にするときっと大ウケだよ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 22:23
パート2ものはどれも成功してるとは言い難いが・・・
むしろどれも失敗。一作目のファンがただ読んでるだけ
「早くバトルをやれ」とさんざん言われて、バトル入りしたら作品の評価が下がってしまった
ように思える。(「やっと北斗神拳が出た」と言って喜んでいる人ももちろんいるが)
個人的には、以前のような歴史ネタ&駆け引きネタに戻るのを希望。
ギーズ大佐はフランス租界政府の腐敗ぶりに業を煮やした本国政府から派遣されて
来たのではないかと想像しているので、二人で組んで上海政界を浄化してほしい。
政治家の後ろ盾が無くなれば、紅華会もあっという間に全滅しそうだし。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 02:02
この作品は当初、上海の激動の時代を描こうとして北斗の拳とは設定を変えて
作り始めたのですが、これがなかなか思うようにならない。
描いていてどうにもしっくりこないんです。「おっかしいなあ」などとブツブツ
言いながら描いていたわけです。途中で気付いたんですけど遅かった。
でも漫画作りは面白い。

なんて事になりませんよーに・・・・・
889名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 02:57
拳志郎も回想を始める「かつて北斗最強と呼ばれた男がいた。その名は拳詩郎」
ということで幕末に舞台を移そう。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 05:22
そろそろパート6スレ立てるか
891名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 14:44
作者の中では一通りのストーリーが出来上がってるんだろうなあ。
だから最終回まで読んでみるとストーリーはそれなりにまとまってそうだ。
でも頭の中のストーリーを追ってくだけなので要所要所の見所は薄い。
結局記憶に残らない作品になりそうだな。
となるとジャンプ時代のストーリー無視したその場その場を無理やり盛り上げてく展開に持ち込んだ編集者は偉大だったわけだな。
892北斗七死星天:01/10/25 18:47
893名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 19:23
>>892
900行く前に勝手に建てるなよ能無し。
894 :01/10/25 19:25
>>887
それまでの展開がダルかったけど
バトルにさえなればと期待してた読者も裏切ってしまったからね

連載開始直後に見切りをつけたやつが一番正しかったのかも
895名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 19:42
今週休みだったのか。どうりでどこにもないはずだ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 21:40
>>891
ノリとイキオイのはマンガにおいては重要だからな
897 ◆NARI/uh2 :01/10/25 21:50
バンチはページ数が少ないのが辛いナリねぇ(´д`)
チョロチョロ見させられるより
月刊でいいから1ぺんに読みたいナリよヽ(´∀`)ノ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 22:08
892の新スレ、「どうすれば面白くなるか?」というのはやめてほしかったなあ。
よく「こんな展開希望、あんな展開希望」というレスがあるけど、しょせん素人の
悲しさ、はっきり言って大半がしょーもないネタばかり。もしくは単なる北斗のなぞり、
焼き直し。
単に「今週はここが良かった、あそこがダメだった」の連続の方がスレの読み応えが
ありそうだ。
タイトルも変だしタイミングも最悪>新スレ

5も変なタイミングで建ったんだよな
同一人物か?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 23:27
原が独自に構想していた上海を舞台としたマフィア漫画に無理やり
北斗神拳を詰めただけっぽい
901  :01/10/25 23:43
北斗のけん
カイオウ編がなかればよかったんだがな。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 00:00
北斗、ラオウがいつまでもでしゃばってたのがうざかったよ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 20:02
>>901
同意
ラオウ→天帝→リュウ編がベストと思われ
>>857さんへ宿題の長文レス。
>@
>ある程度の弱さから…という段階はとうに過ぎていると思う。強いゆえにケンシロウに
>1巻からシンが強敵として登場したように、拳志郎にも強敵が必要だ。
ここの部分、当方の勘違いでした。てっきり845=857さんが、北斗の終わり頃の
ケンシロウのイメージを引っ張ったまま拳志郎を見ているのかと思ってました。
で、「1巻からシンが強敵として登場」したのは、ジャンプの過酷なサバイバルレース&
第一の関門:10週打ち切りの賜物でしょう。シンが死んだのがちょうど10週目だし。
バンチではそこまで過酷ではないので、蒼天では最初の9回は金さんを使って
拳志郎のお披露目をする程度にして強さのインフレを抑えているようです。
>「それ相応の相手」だが、蒼天でも当然南斗、元斗は存在しているわけで、おそらく
>その実力で政治家を操っていると思うがどうか。拳志郎はそういう敵と対峙すべき。
あれ?北斗琉拳は?ラオウみたいな北斗神拳の異端児は?
しかし、南斗、元斗は前作で使い尽くされてしまったように思うので、蒼天で出てきても
あまり「強敵」という感じはしないのでは。それに、悪役に据えると前作のファンから
イメージダウンだと苦情が殺到しそうだし。
蒼天の悪役は、新流派で、読み切り版の「泰山寺」のようにネーミング的にも
北斗と肩を並べているものを期待。
>A
>ケンシロウは強さへの憧れや使命感で厳しい修行に耐えたのが自然に伝わってくるが、
>拳志郎は何を実現したくて修行に耐えたのか、全然伝わってこない。
ケンシロウは全27巻を使ってそれを読者に伝えたけれど、蒼天はまだ2巻目の途中なの
で、それで比べてどうこう言うのはいささか早計では。
それと、北斗は少年漫画なので、回想シーンでケンシロウの少年時代を描く事で少年読者の
共感を得る必要があったのでしょうが、蒼天は青年漫画なのでそうはならないかも知れません。
>B
拳志郎が青幇の人々を助けようとするのは、かつて拳志郎が死にかけた時、他にも通行人
がいたのにもかかわらず、助けようとしてくれた唯一の人が玉玲であった事、さらに玉玲の
ところで療養中に他のメンバーにも接して情が移った事―が大きいのではないかと思われ
ます。
>阿片売買始め権益のため紅華会と血の雨を降らす組織だ。阿片中毒で廃人にしたり、
>抗争に巻き込んで死なせた上海住民は数知れないと思われる。
これは全くその通りなのですが、こういう犯罪組織の問題の解決が難しいのは、その社会
での差別や貧困の問題と深くかかわっているからで。(例・アメリカの黒人ギャング等)
蒼天でも、拳志郎と出会った頃の玉玲は文字の読み書きが出来なかった、という話が
出て来るあたり、その辺を意識しているのではないかと思われます。してみると、拳志郎が
青幇の人々とつきあうのは、前田慶次が世間からは身分が低いとされている人々とわけ
へだてなくつきあっていたのと一脈通じるものがあるのでは。そう考えると、潘光琳が拳志郎
から「朋友」と呼ばれて涙を流して喜んだのは、「自分のような者を対等な人間扱いしてくれた
から」なのかな…。
といいつつ、自分が857さん程 拳志郎と青幇のつきあいを気にしていないのは、拳志郎が
あくまでも客人としての立場を貫いたり、青幇と他の組織が阿片売買でもめて殺し合いを
するシーンをストレートに出したりと、作者がむしろ青幇を美化しないよう気を使っている
ように思えるからです。
(Bの続き)
>上海住民の中には、北斗の軍のように立ち上がるやつもいると思うし、そういう人達を
>助けてこそ、義の男になると思うんだが…。
上海住民が立ち上がるとしたら、それは犯罪組織に対してではなく、「租界があること」
そのものに対してじゃないかと。でもそこまでやったらさすがに歴史を壊してしまいそう。

                               (終わり。長すぎてごめん)
908名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 00:04
あの時代を舞台にしてるってことは第二次世界大戦に入ってからが
本番ってことでしょ。今はチンピラ相手にウォーミングアップという
ことで。
ケンシロウが歩いた所しか世界が存在しないかのような北斗と違い、
面白くなりそうな要素はあるじゃん。
北斗真剣は小道具的扱いにして冒険ロマンものにすりゃいいんだよ。
対決ものはもういいよ。
今の舞台が1935年。
第二次世界大戦の中で拳志郎はどう生きるのだろうか。
勝手な予想
1 戦地の銃弾が走る中、朋友(重要人物)のために走る。
2 避けられない日本の敗戦の中でその被害を下げるために、アメリカソ連などで暴れる。
3 占領後の日本において、マッカーサーなどに圧力をかける事で日本の復興を助ける。
4 動乱の中で北斗神拳に繋がる者達を守る。

3がいいかんじかなぁ・・・
拳法対決ものはウンザリだし、原御大自身も書かない気がする。
第二次世界大戦を考えると戦前戦後の激動の中で「青空のように生きること」は難しいと思われる。
197X年までに主人公の拳志郎の死は確定、病死、老死は考えにくいから
青空のように生きた故に死ななければならなかった等も考慮せねばならないか。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 08:55
結局原作つけないのが失敗
原は原作なしでヒットとばしたことない
911名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 09:11
>>910
きついな。原作つきでもこけるときはこけるけどな。サイバーブルーとか。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 10:04
>>910
このスレの人達はどうしても中坊は認めたくないようだなあ。
「今のバンチの連載陣では一番面白い」という意見もあるのに。
913 :01/10/27 10:09
中坊はキャラが立っていた
914名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 10:24
>>910
>結局原作つけないのが失敗
>原は原作なしでヒットとばしたことない
それでも、今のバンチでオリジナルもの(原作・原案なし)を連載しているジャンプ出身作家の
中で一番評価が高かったりするのは事実。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 11:25
絵は今のは書き込みすぎであまり好きじゃないな。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 15:25
バンチ自体ヒットしてないだろ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 15:27
2chのヲタにうけるのと、ヒットの区別がついてないやつがいるな(w
918名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 15:34
>>903
何気にアインとかハーン兄弟が格好良かった
あのエリアの路線でもっともっとやってほしかったよ

人気なかったのだろうか・・・
919名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 15:43
>>917
2chですら大して受けてないぞ
バンチの中ではマシという程度
920名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 15:48
>>918
第2部はケンとバット、リンが再会するまでを
もっと焦らして物語を構成して欲しかった。

私もカイオウにいくまでは好きだから
921名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 15:53
>>920
カイオウ編で好きだったのは羅将ハンぐらい
922名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 16:51
>>910
>結局原作つけないのが失敗
>原は原作なしでヒットとばしたことない

原作つけろ原作つけろと言う人は「北斗」「慶次」を念頭に置いているんだろうけど、
あのくらいレベルの高い原作自体が稀なんだという事を忘れているのでは。
原作と名のつくものが皆あのレベルだったら誰も苦労はせんわ。
いい原作がなければ自分で何とか話を作るしかなかろう。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 18:56
>>922
前作と同じ面子でやれってことだよ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 23:13
あの少年が実は海のリハクとか…
925名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 23:23
面白いかどうかはともかく。
単行本売れてるみたいだね、ジュンク堂で4位だったよ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 00:09
>>924
この海のリハクの目をもってしても…
927名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 01:53
単行本はエンジェルハートの方が売れ行きがいいらしい。
928 ◆NARI/uh2 :01/10/28 02:04
色気負けってとこナリか(´д`)
929名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 10:49
北斗の続編なんだからバンチの中では売れて当然
930名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 15:15
そろそろ、かつて北斗を追放されたものが出てきてもよさそうなのだが。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 16:30
リュウケン再登場きぼーん
932名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 21:20
>>931
綾たんを守る為に日本に居残るのです。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 22:33
蒼天、日販の週刊ベストセラー(コミック)で第3位。(ちなみに第1位はAH)
>>910で原作のない原哲夫作品はヒットしていない、という話があったが、
他ならぬ蒼天が原作のない原哲夫作品での一番のヒット作となりそうだ。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 00:05
この程度でヒットと呼べるわけないだろ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 00:06
>>904
またもや長文失礼。

@
当時、きっちり10週で決着したのには笑いました。
しかし、初めて見る拳法、荒廃した世界、容赦ない悪党退治などで読者を十二分に
惹き付けてるのに、更に南斗聖拳を出す盛り上がりに比べると、蒼天は何とも淋しい。
引き延ばし策を講じている場合じゃないですよね。

相応の相手は南斗中心でいいと思います。出てこないと不自然だし、他のは
闘気抜きだと南斗や神拳と大差ないので。
それに、南斗は108派揃えており、人情話のウェイトが高い蒼天では
様々な拳士とドラマが展開できそうです。
表裏一体の歴史や裏社会の支配とかに絡めて描けば面白そう。

A
1巻…、いや第1話だけでもケンシロウがどんな人かは伝わってきます。
拳志郎は20話読んでもわからない。やはり「義」の相手が青幇なのがネックですね。

B
青幇と拳志郎の関係は、北斗神拳伝承者と慶次のどちらと思うかによって
印象が異なりますね。慶次なら問題ないです。彼は自由人ですから、>>904さんのBの
解釈で、私も自然だと思います。
伝承者とすると、やはり平和をもたらす使命を背負ってると思うので、感謝はしても
客人にはならないのでは。青幇側でも察すると。

青幇については、私は逆に美化されてると思います。悪事の極一部しか描かれない。
光琳は義に厚く格好良い男、玉玲は優しそうな美人に描かれてますが、違和感です。
狡猾、冷酷、残虐でなくして魔都と呼ばれる上海の裏社会を牛耳れるのでしょうか。

青幇の犠牲になった住人の身内が、敵討ちで光琳を狙ったとしたら…。
必死で掛かっても、なすすべなく葉らに撃ち殺されるでしょう。
光琳らはなれっこですから、何とも思わず立ち去ると思われます。
客人として共に行動する以上、こういうシーンを拳志郎は何度も目にしている筈です。
にも関わらず、伝承者の拳志郎が、青幇に与したまま…なのか。
ここが、今、本当に腑に落ちないところです。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 00:07
死んだはずの仲間はやっぱり生きてるんだろうか
937名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 01:28
や〜っと黄を殺したyo でもそれだけ また話は殆ど進んでいない
ただ殺し方が暗殺拳らしく描かれていてなかなかヨカッタ 
938名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 02:47
>937
ウソだろ。
いくらなんでもまだ発売してないだろ。
早くても月曜深夜でないとコンビニにも置いてない。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 10:49
あたたたたたたたたた
940937:01/10/29 19:38
>>938
ふふふ・・・・・ウソかどうか明日になればわかるって by事情通
地方(特に港や空港近く)の本屋には出てたりするよ。
ジャンプ(金曜)もバンチ(月曜)も。
オレはジャンプしか買わないから>>937はホントかしらんが。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 20:26
ネタばれウザイ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 00:29
>>942
同意。
書くならメール欄あたりに書いといてくれ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 04:59
読んだよ。
うーん、どうなんだろうな。
賛否両論ありそうだな。
一応、黄はザコキャラにありがちな醜い情けない死をとげたけど
ちょっと説明っぽいというか、やはり爽快感に欠ける感じ。
シャルルドギーズは拳志郎の仲間というより誇り高き軍人。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 13:16
微妙にではあるが面白くなって来たような気がする・・・
946名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 17:05
あれだけ派手に吹っ飛んでるのに爽快感がないのは構成がまずいんだろうか?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 17:07
ていうかイエス様は神様じゃねェだろ。(笑)
>>947
三位一体が正統だからキリストは神だよん
次スレどうする?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 23:43
それは不可。逝ってよし。
面倒くさいから>>950のでいいじゃん。
1は逝ってよしだけど。
ま、オトナの対応という事か。乱立も馬鹿馬鹿しいしな。

1は逝ってよしだけど。
新スレ立てました。乱立については、ごめんなさい。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1004646334
>>954
逝ってよし
956名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 23:13
まだ50近く書き込めるし、ほとぼりが冷めるまで
こっちに書き込むのもアリだな。

黄ごときを倒すのに1週もかけなくていいよなぁ。あんなの10Pぐらいで
片付けてシャルルに使うべきだ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 19:44
>>957
sageようや…

台無しじゃんか…
959名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/05 17:10
重複スレうざいんでこっちでいこう
そんじゃこのスレ使い切るまでにどっちでいくのか決めといてね。
だから、蒼天を語りたいんだったら蒼天6、原哲作品全体を語りたいんだったら
原哲総合行けば良いだけの話だからさぁ…

あんたら、真性厨房かい?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 03:12
原先生って原作者がいないと本当にダメなんだね・・・・・
>>961
そう言う話じゃなくて蒼天スレが乱立してるの。
わけもわからず口出すなや。
結局
ニイイチンスラ!「蒼天の拳」の今後の展開(No6)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1004003193/l50
が本スレで、あとは削除ってことでいいのかな?
いや、こっち。

蒼天の拳6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1004646334/l50
あげ