小笠原朋子について・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
キャラの描き分けも上達したし単行本もボチボチ増えてきたが、
この毒にも薬にもならない作風でどこまでレスがつくか・・・

オレは一押しなんだけど。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 18:24
「さくらハイツ102」好き。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 19:44
>2
昨日単行本買った。
面白かったよ。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 19:46
この人の「ぶ〜け」時代の作品を読んで見たいが、コミックス出るほど
の作家じゃなかったようで、読めないんだよね。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 20:12
けっこう長くやってるよな。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 21:05
>>4
ぶ〜けで連載してたの?>小笠原朋子
読みたい〜〜っ!!
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 21:14
>>6
いや、読みきりを数作描いてただけ。ようするに、そういうクラスの
作家だったってこと。
凄く面白いってわけじゃないけど、なんか好きだなこの人。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 21:27
でも、いまや4コマの看板の一人だもんね。
ナチュラルの表紙にもなったし。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 07:51
絵が上手いのか下手なのか、面白いのか面白くないのか
センス良いのか悪いのか・・・・
確かにつかみどころのない作風ではある。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 12:40
結構好きです。単行本全部持ってるし。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 15:58
「悪の生徒会長」月刊連載してくれ〜〜っ!!
「秋月りす増刊」プラスアルファじゃ少なすぎるよ〜〜
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 19:43
何度も読み直して、よく考えないとわからないオチがけっこうある。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 20:16
キャラの演技は(恩田園子に限らず)下手でしょう。
だから、余り遠くの視点にならないで欲しい。

顔の小ささを強調しようとする余り、掌は巨大でゴツゴツしてる。

それでも一押しなんだけど。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 20:55
>>13
手が大きく描かれるというのは、最近の傾向としてあるよね。
おーはしるいとか千葉なおことか。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 04:52
>>13で演技は下手とか書いてしまったけどちょっと訂正。
2人組だったら危なげないみたいですね。一人で煩悶したりすると
ヘンなだけで。

つーわけで、ライオリ巻末4色あげ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 17:20
この人の4色って初めて見た気がする・・・。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 05:30
>>16
まんタイナチュラルも読みましょう(次は8月発売)
仕事の全貌が知りたかったらメルマガ購読が吉。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 14:55
そういえば、この人ホームページ開いてたけどすぐ閉鎖しちゃったね。
メルマガはそれに替わるものなのかな。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 21:11
開店休業状態だったのは知ってたけど・・・閉鎖したのか。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 13:32
この人も最近、連載が多いなあ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 22:29
メルマガは1・15日頃発行なので、読む気があるなら登録
してみればいい。
登録せずとも、melma!で過去メルマガを検索できるんじゃ
なかったかな。キーワードは書かなくてもわかるっしょ?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 10:31
「せんせいとわたし」の部長。
出てきた当初は「とってもビーンズ」の次郎にしか見えなかった(w
最近は女の子に見え始めてきたけど。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 20:25
こいつは実はヤヲイ好きだったりする・・・のか?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 13:29
文さんage
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 19:10
朴さんage
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 19:11
朴さんって誰?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 20:34
『せんせいとわたし』の部長萌え。
28ゲン:2001/07/17(火) 20:36
>>26
わしの恩人じゃ。ラララ・・・
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 04:41
とってもビーンズ終わったのにも関わらず単行本の出る予定がなさげなのは
何故だろう・・・。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 13:03
>>29
『とってもビーンズ』2巻出るよ。8月3日発売。
31猫電波:2001/07/18(水) 17:01
おあ、スレがたってる。
32猫電波:2001/07/18(水) 17:04
『さくらハイツ102』買おうかどうか迷ってるところ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 17:58
>>30
その漫画知らない。どういう話?
聞いたら買う。
34小笠原朋子萌えびと(本日限定):2001/07/18(水) 18:20
>>32
買いなされ、買いなされ。
私はこれのために、まんがタウン毎月買ってるくらいだし。

>>33
えーとね、一言で言えば「幼なじみラブコメ」。
すごく背の小さい女の子(主人公)が、好きな幼なじみの男の子(大きい)
の女好きな性格にやきもきするドタバタコメディといった感じかな。

これで合ってる?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 18:31
たまんねぇ、買うぜ。
3629です:2001/07/18(水) 20:53
>>30
>『とってもビーンズ』2巻出るよ。8月3日発売。
おおっ! そうでしたか。情報さんくすです。

>>34
合ってると思いまーす。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 21:23
>>34
合ってると思う。
ビーンズは最後のひとコマまで少女マンガだったよ、いや本当に。

それにしてもライオリの新連載、
小笠原朋子四コマでは唯一面白く感じられない… 嫌いじゃないんだが。
38小笠原朋子萌えびと(本日限定):2001/07/18(水) 22:04
>>35 >>36 >>37
レスありがとです。
そう言ってもらえてほっと胸をなで下ろしてます。

んじゃ、これにて「名無しんぼ」に戻ります。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 01:32
ライオリの連載はドラマ「ムコ殿」がモデル(?)だよね。
どーみても長瀬にしか見えないし…ほんと長瀬好きだよね、この人。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 02:51
「ビーンズの次郎のモデルはNくん説」ってのがあるけど、あれも長瀬? 中居?

「せんせいとわたし」単行本の中で、
ライオリ新連載の誠みたいなキャラは嫌いと書いていたのですが、
一体どうしたのでしょうか?
小笠原朋子は眼鏡フェチって自分で単行本に書いてたのに(藁
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 10:19
「ビーンズ」の美穂ちゃん、好きだったなぁ。連載終了は残念だ。
>40
誠も実はコンタクトなのでは?その内何気にメガネかけてそう。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 14:40
>>40
鉄板で長瀬でしょう。>次郎のモデル

そういえば、『さくらハイツ102』の水野くんも
初期設定ではロン毛(死語?)だったそうな。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 16:21
なんか二人とも遊び人みたいだった>初期設定
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 00:21
>>43
同感
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 10:13
あれで同居してたら、絶対肉体関係持ちそうな・・・。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 11:07
>>45
それでは話がいきなり終わってしまふ(笑)。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 01:33
『さくらハイツ102』はそのちゃんの性格が個人的にはある意味
リアル過ぎて笑いたくても笑えないというのがなんとも・・・。

『悪の生徒会長』ぐらいまでやってくれるとさすがにふつーに読める。
ライオリ新連載のやつははじまったばかりだしもうちょっと様子見かなあ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 14:33
ラブリー新連載のやつ、可も無く不可も無く。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 17:57
ガールズライフは今のところ結構気に入っている
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 17:57
でもこの人の4コマって基本的に主要キャラふたりだけで展開してるよね。
その意味では「ビーンズ」は主要3キャラで話すすめてたから
一番良かったように思えるのだが。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 18:14
今の『年下の男の子』は5人ぐらいいませんか?
倉橋さんとお母さんを除いても3人。
最近部長が大暴れの『せんせいとわたし』は3〜4人だし…。
『僕は君のもの』は3人。
『悪の▽生徒会長』『さくらハイツ102』も3人ぐらいだけど、
これらは2人と言っていいかも。
『GO!GO!ガールズライフ』は2人ですね。

ちょっと>>50の言ってることがよくわからんですばい。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 18:39
>51
うん、確かにそうなんだけど、俺が言ってるのは主役級のキャラのこと。
『年下の男の子』も『せんせいとわたし』も主役ふたりの他は基本的に脇役だと
思うんだな。いろいろ絡んではくるけど。
「ビーンズ」は美穂を主役にした話もあったし3人とも個性が強くて結構
個人的には楽しめたんですよ。
5351:2001/07/24(火) 03:37
>>52 それで納得。51ではリストに漏れたけど『ウワサのふたり』も
まさに主役級2人で展開してますな。ラブコメみたいなの多いしね。
小笠原先生は、二人の関係を描くのが得意みたいですし(話もそう
だけど、イラストにもそれは強く感じる)。
ビーンズ、1巻は読んだはずだけどちょっと部屋の地層を発掘調査
しないと出てこないので、取りあえず8/3発売のの2巻で確認して
みます〜。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 20:50
この人の、不快にさせない毒気は好きです。
55名無しんぼ@お腹いっぱい
>>54 同意同意。読んでて不快になるって絶対に無いし