プレミア本なんでも大百科

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前負けしませんように
「ブックオフで買ったプレミア本大発表」スレッドが装いも新たに生まれ変わりました。

今までどおり「安く手に入れたプレミア本の報告」のほか、
「なんでこの本にこんなにプレミアつくの?」「この本って価値ある?」などの疑問質問に答えていくプレミア本総合スレッドです。

では宜しくお願いします。
2名前負けしませんように:2001/07/02(月) 02:11
ちなみにお世話になった旧スレはこちらです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=976592050
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 02:30
これをぜひ読んでみたいのですが、どうでしょうか。
藤子不二雄 好きとしてはちょっと気になります。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c7517801
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 02:32
>>3
うぅっ…なんか値段を見ると悔しいが
オレもちょっと読んでみたい。
5 :2001/07/02(月) 02:35
>>3
どんな差別的内容なのか知りたいね。出品者に質問は?した?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 02:37
>>3
これって藤子ランドに収録されてないか?
多分されてた気がするんだが・・・全部持ってるので明日までに
確認してみるよ。それとも誰かすぐ判る奴いる?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 03:17
>>6 えーホントっすか…つってもランド自体手にはいらないじゃないかよ。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 03:21
>>7
雑誌は現存してない場合が多いが、FFランドは高くてもとりあえずモノはある・・・筈。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 03:25
>>7 じゃこの雑誌のが貴重ということになるの?

しかも4色カラーみたいだしな。 しゃーないから
これを見に国会図書館に行くか。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 03:29
>>6 どのランドに収録されているのかおしえて下さい。
おねがいします。
11:2001/07/02(月) 03:31
いろいろ調べたが2作品とも単行本には未収録のようだ。
ただ、このキングは再録されたもののようで初出はそれぞれ
1966年少年ブック、1968年増刊サンデーとなってた。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 03:31
結局ランドを買ったとしても、これをヤフオクで手に入れる
より高くつくんじゃ意味ないしな。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 03:32
>>9
それが正解。地方だと往復するだけで5000円以上かかってしまうかも
しれんけど、雑誌1冊に5000円は高すぎると思う。それが許されるのは
ヤフオクくらいなもんだと思うが。
14:2001/07/02(月) 03:33
>>10
あとオレが勘違いしてた原因はFF少年SF短編集第5巻に
載ってる『世界名作童話』でした。
15:2001/07/02(月) 03:34
あらためて言うがランドに載ってるっていったのはオレの勘違いだよー
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 03:36
>>12
一部を除けば3000円以上になる本はあまり無いと思うが>FFランド

なんか「入札しろ」って妙に誘導尋問っぽい書き込みが多いのは気のせいか?
1710:2001/07/02(月) 03:36
>>6 ありがとーございます。ところで6さんはこの作品を
読んだことあるのでしょうか? もしそうなら感想をぜひ。

なんか上のレスみると、どっかで読んだことありそうな
感じでしたので。

ところで、一つ発見したのは写真のF先生らしき人の
ヒジの下に黒人が写っていますぞ。これかな差別的なのは。
1810:2001/07/02(月) 03:40
ぼくが探しているFFランドはほとんど3000円超えばかり
なんですよ。ただ純粋に読みたい作品でも結構するし。

やはり今読めない。という部分が高くなる原因でしょうかね。

J黒ベーも「バケルくん」に載っているけど欲しいです。
19 :2001/07/02(月) 18:35
「国民クイズ」になぜプレミアついているのか誰か教えて。
発行部数が少ないとしても、そんなにお金出して集めるほどおもしろいですか?
ちなみに僕は1.4巻持ってますけど、そうでもないんですけど・・
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 18:47
>>19
面白くないから当時人気がない=発行部数が少ないんだよ。それぐらいわかるよね?
21 :2001/07/02(月) 19:40
>>20
わかるよ。
けど、稀少本だって結局需要がなけりゃただのマイナー作品で終わるだろ。
本の数より需要が多いからプレミアつくんだろうけど、なんでなんだ?ってこと。

発行部数少ないだけでプレミアつくなら、そんな本ゴマンとあるぞ。
「国民クイズ」にはなんで需要があるのかってこと。それがききたいです。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 20:06
最初は面白そうだったのにだんだんつまらなくなったってマンガは
最終巻の発行部数が少ない−で、最初の巻を読んだ人が最後まで読みたがる
ということなんだと思う。
あと、一度プレミアがつくと内容の良し悪しには関係なく、その値段が
ついちゃうよね。つまんなかったら同値段で売ればいいと思うから、
資産(藁 になる。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 20:42
>>3 確かに欲しいかはともかく、一度読んで見たい。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 21:03
国民クイズ面白いYO
定価以上で買おうとは思わんけど
25名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/02(月) 21:03
やった!!
富士 宏「午後の国物語」がやっと買えた。
まさかブックオフで買えるとは思わんかったよ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 21:14
「マリリンモンロー」1〜6巻持ってんですけどいくらで売れますか?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 21:19
ラブリンか?
28鑑定人:2001/07/02(月) 21:26
前スレ960より

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b11512356
>この出品者すげー息巻いてるかんじだけど、これってそんなに価値あるのか?
>なんか、ウソくせ〜。
>商品情報のテンションと落札価格のテンションの差がこれだけあるのも笑えるな。
>で、ほんとの価値はどんなもんでしょ。>鑑定人サン

透明カバーも無いのは気になりますけど、もう一つ気になるのが
背表紙の左上部分が欠けてますよね。
これは保存状態良好とはいえないのでは?と思います。
少なくともそこを記述しない理由がわからないので何ともいえませんが・・・。
結論は高いってことで・・・。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 21:51
>>26
せいぜい2500円ぐらいじゃないかな。ラブリン前半巻はカスだよ。
値がつくのはせいぜい8巻ぐらいからか・・・。
全13巻揃えば2万やや超えぐらいにはなるかもね。
30鑑定人 :2001/07/02(月) 22:06
>>3さん

>これをぜひ読んでみたいのですが、どうでしょうか。
>藤子不二雄 好きとしてはちょっと気になります。

>http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c7517801

基本的にまんだらけ、中野書店、佐藤書房、三軒茶屋の2階のマンガ屋など
いくつかの有名店まわって、さらに各店舗の目録入手してそれでも無ければ
ヤフオクで入手してもいいと思いますよ。
住まいがプレミア系古本屋が無い地方だったり足で探すのめんどいのなら
即入手したほうがいいです。
雑誌って確かに価値はほとんどつかないのが多いですけど、
同時に入手も難しく、「出会い」的要素が強い物なので・・・。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 22:15
>>30
雑誌の出会い的要素が強いってのは鑑定人さんに激しく同意。
しかし藤子オンリーの目的なら40ページで(最低)5千円つーのは
やはり高いわな。200ページ2万5千の単行本みたいなもんだし。
3さんが新書判以降の単行本を全てそろえてる、未収録が掲載されてる
雑誌や付録しか藤子で買うものがないほどのヘビーマニアならともかく
そうでなければまず持ってない、読んだことのない単行本から買っていったほうが
いいような気がするよ。ま、どうでもいいけどね。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 22:32
双葉社ACTION COMICS
Hideo Collection 吾妻ひでお全集1〜7 全巻初版
そこそこ美品

3年ほど前に近所の独立系新古書店で
全巻パック¥1000で買ったんだけど
今プレミアついてるのかな?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 22:38
世界めい作全集ですが、奇想天外社の「マンガ奇想天外」1981年3月号(NO.5)
に再録されています。内容はガリバー旅行記、怪談、アラビアンナイト、十五少年漂流記、
白鯨、ロビンソン漂流記、宇宙戦争のパロディー(各2ページ)です。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 22:38
>>31しかも5000円じゃ買えないかもしれないし・……
3519:2001/07/02(月) 22:39
>>22
そうかそうか。そうゆうことでプレミアがつくのね。
「国民クイズ」でいえば結局プレミアがついているのを知った初期巻を所持している人が
全巻揃えると高値になるっていうことに誘発されて集め出す。
結果、より需要が増えるっていうことも考えられるような気もする。
なんて、悪循環なんだと思う。
回答有り難う!
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 22:39
>>34マンガ株式会社は?
奇想天外社の「マンガ奇想天外」1981年3月号(NO.5) も
手に入りずらい気がするけどどーすかね。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 22:41
中野書店、佐藤書房、三軒茶屋の2階のマンガ屋
は最近ひどいよ。一軒は開店休業だし。
中野に吸収されたんじゃないのか。
38無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/02(月) 22:44
初版かどうかでプレミア価格って左右しますよね。
ヤフオクで価格を知りたいプレミア本を検索しても、なかなか初版の値を知ることはむずかしい。
本当にいいスレだと思う。

ちなみに「オバQ」。
てんコミのオバQ(旧カバー)第5巻っていくらくらいになりますか?
この本ってビニールコーティングしてないんですよね。
1冊所持しているのですが、再販が1500〜2000円だとして、初版にはいくらつきますか?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 22:45
雑誌って価値ないのかね。

じゃなんで古本屋は高く売っているの。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 22:49
>>39
載っている内容によるのでは?
単行本,未掲載とかグラビアとか。
41無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 22:50
>>39
結局コレクターが少ないのかな?創刊号から全部揃えるのって不可能にちかいし、状態良いのはなかなかない。
それでも「少年画報」とかは高値ですよね。誰か詳しい人、お願いします。
42無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 22:52
>>37
その「ひどいよ」は具体的にどうゆうこと?
文脈から、閑散としてるってことなのかな?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 22:52
>>39
コレクションしてると、行き着く先は雑誌や付録になるよ。

藤子が読みたい→
てんとう虫を全部揃える→
藤子ランドを全部揃える→
昭和40年以降の単行本を全部揃える→
未収録話掲載の雑誌を集め始める→
30年代の単行本・付録を集め始める→
鶴書房ユートピアゲット!

現在はほとんどのコレクターは藤子ランド。
子供の頃揃えられなかった輩がアホみたいに探してる。
4443:2001/07/02(月) 22:53
あくまで藤子コレクターの場合ね。
45無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 22:59
>>43
するどい。藤子ファンだが、オレ今ランドの段階から昭和40年以降の単行本の段階へと移行してる時期。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 23:35
そして最後は雑誌か。
47932:2001/07/02(月) 23:36
>>1
スレ立てお疲れさまです
前スレの932です
土日に急な用事でネットに繋げなくてすいませんでした。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 23:39
>>42 今日中野書店へ行ってきました。
まぁ、なんというか、売ってるものもたいしたことないですし、
どれもプレミアつき過ぎで高いすね。
FFの「21エモン」が全巻で7000円とかね。
まんだらけのが安いよ。

こないだ大阪のだらけでFFを3冊くらい買ったけど
全部300円だったし。

確かに藤子マイナー作品が高いのは仕方ないけど
猿とか漫道が1000円いじょうするのはどーかね。
49無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 23:57
すいません。ほんと初心者なんですけど「ゾッキ本」ってなんのこと?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 00:00
付録みたいなやつちゃうの?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 00:01
三茶の店ってまだ営業してるの?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 00:06
>>49
基本的にゃ天や地にマジック線が入ってる特価本のことだ
5349:2001/07/03(火) 00:14
>>50&>>52
ありがとう! プレミアとは真逆のゾッキ本。わかりました。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 00:23
今売ってる漫画でプレミアがつきそうな漫画ってありますか?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 00:29
>>54
「忍空」は絶版になれば高くなるって古本屋のおやじが言ってました。
絶版になる本が増えれば増えるほど古書店はやりやすいんでしょうね。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 00:32
>>54藤子不二雄SFパーフェクト
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 00:41
ぶんか社から96年に発行されたちょっと内田春菊の「おさかな話」を今日買ったんですけど、
これって価値ありますか?ちょっと大きめの絵本みたいになってるんですけど。
ちなみにゲストに西原理恵子が出てくる。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 00:46
サンデーコミックは今の内にコツコツ買いそろえていた方がいいよ。
009とか手塚治虫関係のものとか。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 00:47
>>56
ネタ・・・だよね。
ちなみに、単行本未収録の巻は初版がすぐにでたため、初版は価値でるかも?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 01:07
>>53
しかし、ゾッキとして
どんどん捨てられた本が、何年かすると逆にプレミアム本になってしまうことがある。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 01:18
>>58
逆でしょー。手塚と石森はいつでも再版かかる可能性あるから。
他の作家のが高いよ。

藤子不二雄SFパーフェクト
は版型が高いもので作ったからあまり再版がかからない
らしいぞ。買っとく価値あるんちゃう。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 01:19
>>48
 高いと思うのは素人です。
 高くない本も結構出ることがあり、それは数時間で巡回マニアがどんどん回収してしまうので、たまにしか行かない半端アマチュアの目に触れないだけです。
 まあ、神保町の店全てに共通することですけど。
 神保町で掘り出し物を買うには、それなりのスキルが必要です(高いか安いかを鑑定できるだけの。あとこまめに巡回できるかどうか)。

>>32
 遅レスですけど、1000〜1500円/冊くらいが相場です。
 全部揃いなら結構お得なお買い物ではないかと。
(それに「ぱるぷちゃんの冒険」が加われば完璧。まあ、これは装帳違いでまだ刊行してる本でありますが)。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 01:21
これからの季節、古本屋巡りはきつい・・。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 01:22
スキルが必要です(プ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 01:26
出ないよ。中野書店じゃ。
66花と名無しさん:2001/07/03(火) 01:30
少女漫画スレから出張してきました
あのー、どなたか「なんきん」っていう作家の
漫画本を売ってる場所ご存知ないでしょうか?
絶版してて、古本屋を見つけるたびに探してるのですが
見つかりません(涙
ま●がの●とか、ま●だら●にも問い合わせたりも
してるのですが・・・冷たいお返事
高校時代に持ってたのですが、友人に貸したあと行方不明になって
しまって手元に戻りません。
ずうずうしいお願いではありますがよろしくお願いしますm(_ _)m
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 01:37
>>65
出ることもあるの。持ってる本だったので置いておいたら数秒後に手にとって持っていった人がいた。
そんなんだから、滅多なことでは出ないけどね。けど可能性はゼロじゃない。
まんだらけとかでも、そんなもん。

>>66
プレミアはまず付かない。ゆえにプレミア系の古書店じゃ見向きもされないよ。
大型古書店を沢山廻れば何とか出てくる。ただし、数まわらないと駄目だけど。
どこにあるかとか具体的なところまでは保証できないので勘弁。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 01:41
中野書店は思いきりプロなんだからさ、プレミアついてないのまで
高いじゃん。だらけは状態を重視すっからダメージあるのは
安いけどね。FFランドもバラだと結構安いし。中野や佐藤なんか
FFバラでも1000円以上するやんか。
6967の補足:2001/07/03(火) 01:43
そういう玄人ばかりが巡回しているので、相場より高い本しか「残ってない」という言い方もある。
まあ、そういう高い本でも、地方から来た方々が、有り難く買っていってくれるようなんで(神保町まで来る交通費を考えれば、相場の1.5倍までなら許容できるマニアも多いだろうし)、とりあえずあの値段もそれで維持されているという所があるけど。

けど、東京在住のマニアは、「神保町相場」が付いている本にはまず手を出さない=売れ残るよ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 01:46
>>68
ヤフオクの影響か、最近値段の付け方が「変」というのが、ある筋の見方らしい(暴利とも言える値段を付けてる本が多いらしいですよ)

だらけは状態悪いのは不良在庫化しかねないので(その分、状態良いものはかなり強気な値段付ける(最近高め))、在庫量の差がそういうところに出てるんではないかと。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 01:53
中野書店の人間がセドリしてるの見たぜ。

あと三茶の人って、中野書店の3階にいるよな。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 02:47
>>70
同意。ヤフオクの影響もあるし、梱包と手数料含めた値段になっているんだろうね。
それにネット流通は全国から客を呼べるから、固定客よりもより本を欲しい人に巡り合えるんだろうね。

よって吊り上がったような値段になるんだろうけど、さらなるネット社会に変貌して素人から素人へ本の売買が一般的になれば、古書店も危ういのにね。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 03:04
さすがに>>70>>72だと思われるが、どうだろうか。
7472:2001/07/03(火) 03:26
>>73
はずれ。
なんかみんなわかってることを、あえてカキコするってむずかしい。
へんな書き方だね。スマソ
75名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/03(火) 03:36
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU

ぶち殺すぞ・・のび太・・・・!

お前は、大きく見誤っている。
この世の実態が見えていない。
まるで3歳か4歳の幼児のように、この世を自分中心・・
求めれば、回りは右往左往して世話を焼いてくれる、そんなふうに、
まだ考えてやがるんだ・・。臆面もなく・・・・!

甘えを捨てろ。

お前の甘え・・その最もたるは、
毎日のように叫んでいる、その、「ドラえもぉ〜ん!」だ。

泣きつけば道具を出してくれるのが当たり前か・・・・?
なぜそんなふうに考える・・・・?
バカがっ・・・・!
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 03:57
>>73 改行の仕方でだろ。おれもそー思った。
7732:2001/07/03(火) 18:31
>>73さん ありがとー
「ぱるぷちゃんの冒険」もあります
吾妻ひでおもプレミアついてんですね
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 18:32
おぼっちゃまくん ってプレミア?
79鑑定人:2001/07/03(火) 19:28
>>78さん
>おぼっちゃまくん ってプレミア?

微妙についてたような気がするけど、長編だからプレミアそんなにつかないです。

>>66さん

>ま●がの●とか、ま●だら●にも問い合わせたりもしてるのですが・・・冷たいお返事

問い合わせはあまりお勧めしません。店側も探すのめんどいだろうし。
まんだらけに週2−3回通うとか、近くのブックオフやブックオフみたいな大型店舗
こまめに探す方がいいと思います。
80鑑定人:2001/07/03(火) 19:39
>中野書店、佐藤書房、三軒茶屋の2階のマンガ屋
>は最近ひどいよ。一軒は開店休業だし。
>中野に吸収されたんじゃないのか。

話せる範囲で詳しい状況希望。
実はそういうの好きなんです私(笑
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 20:23
>>80  まず、三軒茶屋の2階のマンガ屋 はやってても
半分閉めてる状態。店主は神保町の中野書店3階にいる。
もう閉店すかね。
中野書店はまともに買えるブレミア本がほとんどなし。
それ以外のものも高い。昔はよかった……。
マジでまんだらけの方が100倍はいいよ。それかそこらへんの
古本屋のがマシ。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 20:36
以前、中野書店のショーケースに
ふくやまけいこの同人誌「ふくやまジックヴック」が
3万円で鎮座ましましていた。
その日、持ち合わせがなかったオレは泣く泣く購入を諦め
次の土曜にCDやらゲームを売ってかき集めた3万円を握りしめて
買いに行くも無くなっていた。声を殺して泣いた。

3ヶ月後、まんだらけであっけなく発見、しかも8千円だった。
中野書店に行くのを止めた。
83質問人:2001/07/03(火) 20:40
楳図かずおの
『生き人形』ってプレミア?
『まことちゃん』もプレミア?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 21:00
>>78
前半巻はカス、悪くない状態で全24巻揃えれば1万円ちょいにはなる

>>83
生き人形は新刊で買える
まことちゃんは(セレクト版が出たため)オリジナル版全24巻でせいぜい1万円前後
セレクト版に収録されなかった平成版全4巻のほうが入手が難しく高い。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 22:44
吉田英一っていう人の漫画って価値ある?
なんか、娼婦の話なんだけど。
検索してもひっかかりません。教えてください。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 23:16
>>81
三軒茶屋の〜はヤフオクで売ってるみたいだけど、最近はどうなんかしら。
自分がよく行ってたプレミアレコ屋も開店休業みたいな状態で、ヤフオクで
売りさばいてるみたいだし。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 23:17
オナニースレ
8885:2001/07/03(火) 23:32
「古本屋横丁」で検索したら、価値のないことわかりました。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 00:20
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 01:40
キショイ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 01:43
中野書店つぶれろ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 01:44
ヤフオクの出現で、中野書店の役割は終ったね。

プレミアはあんたらが付けるんじゃなく、我々がつける!!!!
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 11:25
国民クイズ、大田出版から上下巻で復刻されるみたいね。
ttp://www.ohtabooks.com/shinkanmoji.htm
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 13:19
>>93
そうゆう復刊情報が一番ありがたい。どうも。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 14:26
君らも大変だね
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 19:34
三軒茶屋は、雑誌が結構売れているので、店の半分を倉庫にしてしまって
ネット通販(というかヤフオク)に重点置いた経営になってる。
まあ、あんなへんぴな所で客待ってるよりは、どんどん売れる方に行くわな。

ところで、神保町というと中野書店しかみな行かないの?
長島書店とか遊星堂とかは?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 21:22
なんか随分と仰々しく議論して出来た割にはヘタレなスレに育ってきたな。
98鑑定人 :2001/07/04(水) 21:42
>>81さん

情報ありがとうです。
中野書店と三茶ってつながりあるんですか?
知らなかったです。
経緯とか知ってたら教えてちょ。

>なんか随分と仰々しく議論して出来た割にはヘタレなスレに育ってきたな。
ヘタレ状態を直す良質な質問&情報カマン。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 00:41
さぶいレス書き込んでんじゃねーよゴルァ!!
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 17:59
>>99
「ゴルァ!!」なんて書き込んでる方がよっぽど「さぶい」

と、煽りにレス返しつつ100ゲット!!!!!!!!!!!!!!
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 20:14
映画原作ドラえもん大全集1巻
恐竜〜魔界大冒険

どうよ?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 20:32
聞くときゃ上げで。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 20:37
>>101
めっさ分厚いコロコロサイズの本だね。
1巻だけなら定価(1200円)ぐらいじゃないかな。2巻があれば
全2巻で3000円は超えるだろうけど。
でも、藤子はヤフオク以降さらに大人気なので今もっと高いかも。
104101:2001/07/07(土) 00:03
>>103
サンクス。残念ながら1巻しかない。
だってあの頃は貧乏消防だったからさ。。
1巻しか買えなかった。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 11:25
てんとう虫版ドラえもんの28巻の初版って高いのかな?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 13:26
>>105
てんとう虫28巻収録「なぜか劇がメチャクチャに」で初版(初期の再版も?)は
ちびくろサンボの劇をするんだよね。(現行品は書き直されてる)
平たく言って28巻の初版なんざアホほど発行数があるだろし珍しくなんか全然ないと思う。
しかし藤子ファンはたくさんいるので実際に多少高くても買うやつは必ずいるだろね。
誰かが煽って(すでに煽ってると思われる)
「28巻の初版には発禁のちびくろサンボが載ってるよ!超レアだよ!」とかやると
浅いファンは残念ながらそう思ってしまうだろうから。
ドラの初版で稀少なのは序盤巻、せいぜいコーティングが施されず痛みやすい14巻まで
だと思う。(それ以降もバカマニアやバカ古本屋が初版ってだけで値をつけるが)
ちなみに第1巻の初版は当時2万5千冊しか刷られなかったそうだ。

結論としては、残念ながら28巻初版は多少は高いと思う。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 01:37
朝日ソノラマサンワイドがフルコンプ40万円くらいで売ってるとしたら、これは「買い」ですか?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 01:38
>>107
高い。サンワイドは今ガタ落ち。30万でも高いと思う。
109全スレレス活動中!:2001/07/08(日) 01:47
・・・そろそろ疲れてきた
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 01:48
>>108
あ、そうなの?
なんか店長曰く「なかなか無い」そうで・・
けどあれ人気ないって、やっぱり本の大きさとかもあるよね。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 01:54
ちなみにそのサンワイドを見た人が「売ってくれ」って言ったらしいよ。
で、今、金ないから、藤子不二雄ランドのフルコンプ(オール美品)をその店で買い取る話だったんだって。
元々その店でその人に売ったFFランドだったから、30万くらいで買い取って、それを今度は俺が35万で買うっていう話だったのに・・

藤子不二雄ランド持ってた人が「そんなわけない!もっと高く売れる」ってごねて、
結局商談決裂・・・

あーあー。


あーあー。

結局60万の委託として別の古書店で売ったらしい・・
112111:2001/07/08(日) 02:01
上のレスなに言ってるかわからないね、散文で。

つまり、
A古書店で藤子不二雄ランド5年くらい前に25万でBさんに譲った

Bさんつい先日、そのA古書店でサンワイドフルコンプ発見!!
「FFランド売って金は作るからそのサンワイド売ってくれ。」

A古書店30万で買い取る予定。

おれ、それ、35万で買う予定。

しかしBさん。
「30万??安い!もっと高く売れる!」

その店に見切りをつけたBさん、C古書店に委託販売。60万で売る。

A古書店、サンワイド売り残れ・・

おれ、FFランド手に入れられず・・・
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 02:03
なんにしてもサンワイドは今ぜんぜんダメだよ。
ごく一部・・・大介やキッカイやかつみぐらいじゃない?人気あるの。
大半が余りまくってるよ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 02:08
そうかー。これでしか読めない話いっぱいあるって店長さん言ってたなー。
FFランド変えなかった分、サンワイド買って楽しもうと思ったのにやめたよ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 02:13
サンワイドは4,5年前がピークだったと思う。
その後ガボテン、ソラン、スーパージェッター、地獄くん、アステカイザー、桜多版マジンガー
など高価だった本が装丁を変え出版され読めるようになったので半値ほどに
ガタ落ち。
あと、サンワイドでしか読めない作品って大介ぐらいじゃないかな?
(オレは一応水木貸本含む全150冊持ってる・・・)
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 02:17
ちなみにその店長、虫コミふるコンプが、状態最悪で90万って言ってた。
けど、最近フルセットはあまり見なくなったらしい。

おれ「美品だといくらです?」
店長「そうさねー、120万はいくねー」
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 02:41
まあ、半分店のお飾りみたいなもんだね。そこまで行くと。
買う人もたまーにいるんだろうけど(たまーにが何年間に1回かはわからないが)。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 06:49
あぁ、このオレ様自慢スレは為になるなぁ。みんなもっと自慢して
ください。勉強になります。本当に有難う!
119懐かしかったんで全部100円で買った:2001/07/08(日) 06:53
みきおとミキオ1巻
ウメ星デンカ1巻
オバケのQ太郎2巻
新オバケのQ太郎3巻
全部てんコミです。あと
フ〜タくん1巻(サンコミックス)。
元の500円はとれてますか?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 07:12

嘘くせーなーんか嘘くせー
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 07:15
>>82
初期版と後期版でプレミア価格が違うんでなかってっけ?
俺もあんまり詳しくないが、・・・
122119:2001/07/08(日) 07:26
どこが嘘臭いんですか?>>120
ブクオフで100円コーナーぶらついてたら見つけました。
オバQ懐かしくていいカンジです・・・
ホントは怪物くんが読みたかったんだけど、無かった。
123118:2001/07/08(日) 09:43
>>119
素晴らしい幸運!羨ましいね!もっと自慢してください。
嫌味じゃなくてホントに。こういう話もいいよねぇ。

本の価値を確かめたかったら、やはりヤフオクに出品するがよろし。
並の状態ならば十分元は取れてると思うよ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 17:49
今日マップス全17巻1700円+消費税で購入。
125フジコフジオ鑑定団:2001/07/08(日) 19:55
>>119(状態を並としたとき)
みきおとミキオ1巻----------2500円
ウメ星デンカ1巻------------500円
オバケのQ太郎2巻----------800円
新オバケのQ太郎3巻 -------800円
フ〜タくん1巻--------------1200円

端本セットをヤフオクに出品した場合、入札者に必要のない本が混ざってる場合が多いので価格はさほどいかない。
おれが出すなら「みきおとミキオ」を即決3000円にして、
残りの端本をまとめて即決3000円で出品するな。
126フジコフジオ鑑定団:2001/07/08(日) 20:07
【訂正】
【×】残りの端本をまとめて即決3000円で出品するな。

【○】残りの端本をまとめて即決4000円で出品するな。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 01:16
中野まんだらけで手塚治虫「百物語」(ジャンプコミックス、初版)を800円で購入。
…ってムチャクチャ状態悪いんですけど(藁
ま、貸し本上がりということを承知で買ったんで文句は言えないんだけど。

(ちなみに状態のよいのはショーウィンドウの中で4000円で売ってた)
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 03:37
ダイソード徳間版全7巻定価の半額はどうですか?
帯はあったりなかったり。

>>125
みきおとミキオってもっといくんじゃない?
俺なら売れないの承知で1万即決かな。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 03:45
>>127
百物語は確かジャンプコミックスで復刻版みたいのが出たんじゃなかったっけ。
1971年版は以前は7千〜1万ほどしてたけど落ちちゃったよね。
>>128
いや、オレ実際何冊か売ってるけど3000円でも逝けばいいほうだと思う。
てんとう虫は数が多いから値段的にイマイチだよ。それでも売れ筋だけど。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 04:47
なんで、てんコミサイズのコミックスのことを「新書サイズ」というのですか?
どなたか詳しい人教えて下さい!
131119:2001/07/09(月) 04:48
>>125ことフジコフジオ鑑定団 さん
マジッすか?
スゲエ。ありがとう。
とりあえずじっくり読んでから後の処分決めます。
ヤフオクでブクオフの100円シール付けたまま送ったら・・・怒るかな・・・
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 04:49
>>128 ありえねぇ。

こないだ大阪のまんだらけで2500円で美品うってたもん。
ちなみにバケルくんは2冊3000円だったかな。
鑑定人が正しいよ。ヤフオクでもそんなにいかねって。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 05:09
うーん、てんコミで「1万円」の価格が付くってのは確かに
思い当たらないなぁ。
「市場価格」というより「個人の価値観」がはいってないか?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 10:10
山上たつひこの絶筆作品となった「がきデカ ファイナル」って
プレ値がついてるんですか?  漫画家生活最後の作品だからかなぁ。
ギャグの中身も少年誌とは思えないほど暴走してるし。
文庫化きぼん。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 10:26
ここの屑たちが苦しみぬいて死にますように
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 10:36
大阪にあるバナナクレープという風俗店みたいな名の絶版専門店は穴場だ。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 11:16
>>133
ドラえもんの1巻2巻あたりの初版本ならそこそこの状態だと1万円以上つくだろうね。
みきおはやはり2〜3千円だよ。初版本でも6〜7千円じゃないかな?
>>136
あ、こんにちはK谷さん。店もう少し広いと嬉しいんですが。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 13:28
あっオレの「みきおとミキオ」初版だよ。しかもかなりキレイ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 13:41
シミつきのてんとう虫パーマン全巻とハットリ君1巻
10円くらいでも買い取ってもらえますか?
140フジコフジオ鑑定:2001/07/09(月) 14:57
私の鑑定は古書店での相場ではありません。買い手のつく適正価格です。

>>139
シミつきのてんとう虫パーマン全巻-----------シミの程度にもよるが4800円〜(ちなみに並なら7200円)

ハットリ君1巻---------------初版800円(シミつき500円)
----------------------------再販500円(シミつき300円)
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 20:22
>>140
ハットリ1巻なら500円で売るのは少しきついかと・・・
悪くなくて300円、シミありゃ150円じゃないかな?
あと教えてほしいんですけど、『藤子てんとう虫』で『初版に帯付いてる』のって
怪物くん1巻、ハットリ1巻、パーマン4巻、魔美全9巻、てんスペビリ犬の他に
何があるか知ってます?だれか教えてください〜!(あ、ドラのぞきます)
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 23:04
>>134
多分ついていない。山上たつひこはがきデカ以降の
単行本にはほとんどプレ価格はついていないし作品の評価も高くない。
(個人的には好きな作品、結構あるが)
だから逆に集めやすいともいえる。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 23:09
いや、ガキデカファイナルはそこそこ付いてるよ。
知り合いの某漫画専門店店主が2500円で目録に出したら7人から
注文があったそうだ。2年ほど前なので今はしらんけど。
もちろんチャンピオンコミックスのがきデカは現行品でダメダメだけどね。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 23:14
ガキデカファイナル、出た当時に買って
すぐ手放しちゃった。
こんなにすぐに入手困難になると思わんかった。
入手困難となると、また欲しくなるんだよなー
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 23:17
ガキデカファイナルは、前にNHKのマンガ夜話で取り上げる際、
実は既に全部絶版というのを知らなかったらしく、慌ててホーム
ページで提供者の募集をしていた。一応参加者分は集まったらしい
が。これは去年の話だったかと。

その後、まんだらけでも1500〜3000円くらい付けるようになった
気がする。私は運良く(なぜかまんだらけで)700円で買ったクチ
だけど。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 23:27
へー、ガキデカファイナルってそんなにプレがついていたんだぁ。
(知らなかった)平成の単行本なのにねぇ。
今、ガキデカって例のコンビニ本で出ているから又ブームになって
増刷されるかもね。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 02:08
やはり「がきデカファイナル」は入手困難だったのかぁ・・・。
長期連載されたチャンピオン版のピリオドになる最終回だったからね。
漏れも欲すぃー!
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 02:23
文庫版が出ると暴落する本と、出てもあまり上下しない本があるね。
前者はここ10年以内に発行されて、すぐ絶版になった奴とかに多い。
20年くらいになると、コレクション的価値が出てくるから、あまり
上下しない気がする(「○○出版のこのシリーズ」で探す人が出て
くるので)。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 02:56
シミ付きでかちるのはパンティだけだ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 02:57
test
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 04:10
ここに書き込んだタイトルがプレミアムオークションに出るのか?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 12:39
出ません。あれは業者の専売特許です。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 21:04
近くの古本屋に松本零士の古本が大量に出てた。
サンコミのとかが。
多分集めている人が亡くなって家族が売りにだしたと思われ?
全部350円だったけど,買いかな?

取り敢えず集めてる戦場まんがシリーズは買った。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 21:43
350円ならサンコミ全部買い(一部は大したこと無いが、説明めんどいので)。
155153:2001/07/11(水) 21:47
>>154
有り難う,全部買います。…幾らになる事やら…
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 21:48
(まあ、安いものでも500円くらいはしますので(高いものは5000円台まである>サンコミ)。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 21:50
ちなみに、表紙が女性でないものほど高い傾向がある(一部除く)。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 22:20
あしたのジョーを今読んでいるのですが「キ●ガイ」っていう言葉が沢山でてきますよね。
私が読んでいるのは旧版なんですけど、これ、復刻版ではどうゆう表現に変わっているのですか?
それとも「キチ●イ」のまんま? まーさかね。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 00:01
>>153 いまだにそんな夢のような話しがあるのか。

最近うちの周囲ではプレミアに関する情報がやたら早く、
ちょっとしたブツでもすぐに1000円単位になる。
ちなみにFFの猿が1500円。しかもボロボロで。
こんなの買うやついるのか? と思っていたら、
今日行ったら売りきれてた。 どういうご時世なのよ。
160名無しさん@:2001/07/12(木) 02:50
以前、まんだらけでドラえもん全45巻ALL初版で20万円。
藤子不二夫ランドが全巻ALL初版で70万円。

金があったら、買っていたかもな〜。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 03:02
>>160 あったらでしょ・……あったらの話しね。
162p:2001/07/12(木) 05:52
age
163七誌:2001/07/12(木) 07:48
>>116なんでFFランドより虫コミの方が高いんだ?
虫コミドラ以外はあるけどそんな値段で売れるなら
少しは考えてしまうな。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 09:08
買うからその値段が固定されるんであって、買う方も欲しい度は
仕方ないにしても、「変な値段」だと思ったら見送るなり買わない
我慢も必要なんじゃないか。よくいろいろな店の値段を調べておいて。
でないと、無茶な値段付ける古本屋は永遠に排除できないよ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 10:09
>>163
虫コミ=MUSHI-COMICS 昭和40年代に手塚治虫の虫プロ商事から刊行。全188冊。ドラえもんは無い。
てんとう虫コミックス=小学館から刊行。厨房は虫コミと混同する傾向があるので注意(w
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 10:48
今年の『MQ』には楳図『マスクボーイ』も出るらしいから期待大。
でもオークション制導入とか無いだろうな?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 11:37
ちなみにてんとう虫コミックスは「てんコミ」と略します。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 11:57
虫コミエスパー魔美2巻500円で売ります!
某クアントにこの手のが良くあったな(w
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 12:33
てんコミと言やぁよぉ、『キッチョメン石神井先生』のヤケてない本てマジねえよな。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 13:24
3冊くらい持ってるけど・・・>石神井先生(焼けてないの)
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 17:10
貴様のせいか
172153です。:2001/07/12(木) 18:37
買ってきましたYO!!
で,その内訳。

元祖大四畳半大物語 1〜6巻
セクサロイド 1〜4巻
ミライザー バン 1〜3巻
ミステリー・イヴ 1〜2巻
大草原の小さな四畳半
思春期100万年
漂流3000万光年
マシンナーズ
ナスカ
インセクト
パニックワールド
火星令嬢
闇夜の鴉の物語

…の24冊。ALL350円。状態の方は背表紙がくすんでいる程度。
取り敢えず,これから読んでみます。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 19:08
大草原の小さな四畳半
思春期100万年
漂流3000万光年
火星令嬢
闇夜の鴉の物語

このあたりは最低3Kクラス
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 19:09
大草原は間違いでした(汗)
175名無しんぼ:2001/07/12(木) 19:42
176鑑定人:2001/07/12(木) 20:45
>>175のヤフオクで
「漂流3000万光年」が現在1000円なんだけど・・・。
初心者がちょっと見ただけでは「この本安いの?」って思うんでしょうね。


>>172
やっぱり聖凡人伝はないのね(笑
さすがに出ないね
177172:2001/07/12(木) 21:19
>>175
スマソ。ヤフオクの事,忘れてた(藁
これからは,そうするYO!!

>>176
聖凡人伝は無かった…
でも満足。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 22:00
聖凡
出戻
大不倫
マシン
あたりが松本サンコミでは出にくいかな。とはいえ金出せば買える程度の珍しさだが。
ヤフオク全盛期は昆虫や火星や大草原も万超えてたが、今は5千ちょいかな?
オレ昆虫皇帝18000円で売ったことあるよ・・・。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 05:03
>一部を除けば3000円以上になる本はあまり無いと思うが>FFランド
>なんか「入札しろ」って妙に誘導尋問っぽい書き込みが多いのは気のせいか?

そんなことないだろー。結構3000円以上のものあるぜ。
いまやパーマンすら3000円以上じゃねーの。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 05:09
それにしてもFFランドに対する古書店のプレミア化が
日増しに高くなっているような気がするのは気のせいか?????

うちの近所じゃ(オレが買い捲ったせいか…)平均して1700円
くらいの値段をつけるようになってきたぜ。
おいババァいい加減にしろよ。

もう買わねーかんな。
181:名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 11:06
あ、俺も同じような経験ある。
FFのドラえもん・怪物くんが端本数冊全て300円、ウメ星デンカが1〜4が各350円であったからまとめて買った。
ほんの半年前くらいのことだ。
その4日後にまた同じ古本屋に行ったらエスパー魔美の8・9巻が1冊800円になってた。
たぶん一緒に買取したその残りの本だと思うけど、結局800円でも買っちゃったよ。

そのあとその古本屋でFFランド見ることは無いが、800円でも売れるとわかった今次はいくらの値をつけてくるか興味津々。
1000〜1200円付けてきたとしてもオバQ・パーマンがその値段なら安いよね。
だから今でもその店覗く日々が続いてます。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 11:40
>>180
>>181
それが市場原理というものです。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 12:38
欲しい人が多い>値上がり
年数が古くなる>値上がり
持ってる人が手放しにくい>値上がり
「プレミア」のうわさが立つ>値上がり
強気な値段設定でも買う人が居る>値上がり

値が下がるのは、また別の話。
184:名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 13:01
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c7517801

じゃあこれは「強気な値段設定でも買う人が居る>値上がり」ということで。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 18:01
>>184
これは微妙だよなー。確かに高いかもしれないが
FFよりは希少性高いんじゃねーの。

別冊キングなんて古本屋でもめったに見かけないもの。
それに藤子が掲載されてる雑誌は今高値で取り引きされてるのが
常識だしね。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 19:52
ふるほん横町が閉鎖している。。。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 22:19
かなり役立ってるのでage
188翔太:2001/07/13(金) 22:44
「俺のサーキット」 講談社 ボンボンコミックス 山口博史 全7巻
これって、プレミアっすか?ずっとさがしてるが、全然無い。
1から4までは見つけたのですが、・・・・
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 22:48
「藤子不二雄ランド遊びカタログ」っておもしろいですか?
なんかFFランドコンプするのに一番要らないところなんですけど・・・

ちなみに相場はどのくらいでしょうか?誰か教えて。
190雷門加奈:2001/07/13(金) 22:49
>>188
前半はわりと見かけるけど、やはり後半巻はあまり無いわね。
ヤフオクではかつて1万前後の値がついてたわ。今は少し落ちてると思うけど。
翔太、がんばって探しなさい!ところでノッポさんどこ行ったか知らない?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 22:51
>>189
2〜3千円。帯付いて4〜5千円か。藤子人気でもう少しするかもね。
面白くは全然ないよ。期待して読んだらビックリすると思う。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 22:54
いけない!ルナ先生の一巻を百均で見つけたんだが価値あるかな?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 22:56
>>192
1巻はダメダメ。ルナ先程度では揃えないと価値もクソもない。
でもまあ100円なら損は無いので買ってもいいと思うよ。
ちなみに「あぶない!」は全1巻だよ。
194名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 22:57
>192
100円ならいいかも。でも去年松文館からの再発も出たし、
オリジナルも高くても800円(300円のところもある)くらいじゃない?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 23:03
ルナ先生はたまに乳首に色塗られてたりするので注意しろな。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 23:04
>>188
俺のサーキットってなんかガキがゴーカート乗ってる表紙のやつだよね。
それならこの間100円で数冊買った。たぶん前半巻だと思うけど。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 23:17
>>188
>>189
>>192
教えてもらってもだれひとり礼を言わないな。
198松村:2001/07/13(金) 23:27
ガッツ乱平4巻初版を二十円で
買いました。まじです。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 23:32
>>197はいい事言った!
200名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 23:33
ルナ先生が100円だったら買って自分で色塗るなぁ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 23:47
トライガンの人(名前失念)の
サムライスピリッツを100円で買いましたが
どんなモンでしょうか?
202189:2001/07/14(土) 00:47
>>191
どうもありがとう。(御礼遅れてスマソ)
203遅れただけよ、いじめないで。翔太:2001/07/14(土) 00:54
190の加奈ちゃん、ありがとう!がんばるぞ!
ノッポさんは外国に行ったんだってさ。
204翔太:2001/07/14(土) 00:56
ちなみに、「俺のサーキット」はポケバイ漫画。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 03:03
>>204
ちなみに「おれのサーキット」だよ、翔太君。
そんなことじゃママにポケバイやめさせられちゃうよ?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 03:30
パワァコミックスの「ドビンソン漂流記」とかいう本を
こないだ見つけたんですけど、どれくらいの価値があるのでしょうか?
2巻揃いで、シミ、破れはないですけど、研磨痕があります。
教えて君ですみません。今月金欠です・・・・・。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 03:37
>>206
PCのドビンソンは再版けっこうあるから珍しいわけじゃないけど
やっぱ並で5千円前後かそれ以上はするかな。
ただ藤子は今人気があるからビシッ!とは値段確定できないよね・・・。
とりあえず特にレアでは無いのは間違いない。(下手すりゃ藤子ランド版の方が高いかもね)
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 04:08
>>207
ありがとう。有るところには結構あるんですね・・・・。
209翔太 :2001/07/14(土) 11:26
>>205
ワーン、ごめんなさい、勉強もお手伝いもがんばるから許して!

しっかし、さすがこんなスレの住人、「おれのサーキット」なんて
えらいマイナーなのに、ご存知の方多いね。ありがとう。
210氷室:2001/07/14(土) 13:33
>>209
プラ狂,知っている世代なら知ってるだろ。
俺も7巻探しているが無いな…
211192:2001/07/14(土) 14:30
情報ありがとう。いや、礼を忘れてたわけじゃなくて今日のこの時間までパソコンを
つないでなかったのよ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 22:32
「高橋名人物語」って全何冊ですか?
一応1〜6まで持ってるんですけど・・
なんか復刊ドットコムみたら「幻の第7巻フルセットで復刊希望」って書いてあるんですけど・・

この間1〜6を4800円で買ったんだけど、その店の主人も言ってたな。
「これ7巻があるらしい」って・・・
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 22:50
まんがくん時代のエスパー魔美 1〜8巻(全て初版本)と
ゴールデンコミックス・異色短編集 1〜6巻(1・5・6巻が初版)

が有るのですが、これ等はどうでしょうか?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 22:55
魔美は9巻がないのが少しイタイな。でも単価500円ほどなら買っとけ。
1〜3巻はコーティングがないのでもし美本なら稀少だよ。
異色短編集は全巻揃ってるね。でもまあ3〜5千円ほどかな。
2点とも全部読める作品だしね。
215213:2001/07/14(土) 23:21
>>214
ゴメソ 魔美1〜9巻でした。
214さんが仰る価格帯だったので、買ってくるわ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 23:25
今日ダラケで「新・忍者ハットリくん」を100円でゲット。
おり返しが無かったけど105円なら買いでしょ。ねっ。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 00:01
ポコにゃんのF版はいくらぐらいすかね。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 00:07
FFランドのドラえもんて45巻はなんであんなに市場に
出まわってるんすかね。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 00:09
>>217
F版って藤子ランドのこと?それなら3〜4千円かな?
F版って新版希望コミのF名義のこと?それなら1000〜1500円ほどかな?
レーベルもしくは出版社を書いていただけるとありがたいっス。
220218:2001/07/15(日) 00:11
スマソ。希望コミのF名義でした。1000円は安いですね。
221219:2001/07/15(日) 00:14
>>220
ん、でももう少しするかも。藤子はマジで人気なんでたいして珍しく
なくてもすぐ値が上がっちゃうんですよね・・・。値付けがしにくいと思います。
222217:2001/07/15(日) 00:18
ありがとうございます。でも絶版物にしては意外と安いですね。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 01:33
今日ブクオフで田中政志「未確認プリンス物体 U.P.O.」が100円で売ってたんだけどこれって買い??
ヤフオクみたら3500円で出品あるんだけど・・・
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 02:42
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 02:44
>224 言うなよ…んなこと。

1500円だし。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 02:46
>>224
藁タ。
本当に華がねぇな…チリ紙交換にでも出せっての。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 08:56
>>225
はぁ? 1500円で充分ぼったくってんじゃねーか。
おまえ、出品者だなー(w
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 09:49
球道くんてかちあるの?
おしえて!!
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 10:24
たぶん吾妻ひでおで一番珍しい本って『ななこ・ミニ・コレクション』てゆー
小冊子だと思うんですが値段的にはどうでしょうか?

>228
水島新司はほとんど値段つかなかったと思います。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 10:29
>>228
BOOKOFFに逝け。
買う奴いないから。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 11:00
>>188
この作者の飛鳥弓樹名義のエロマンガはやたらに美本が売ってるね。
山口みゆき名義はみちずれ超女隊以外はなかなかないけど。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 11:04
>>231
すまそ。やまぐちみゆきでした。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 13:40
>>223
ここには藤子ヲタしかいないのでそんな高度な質問はムダですよ。
プレミアはありませんが傑作なので買いです。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 14:15
>>223
3500円なんて絶対しないけど、いざ探せばそんなには無いので、読みたければ
買うべし。「ゴン」以前って、ある本はあるんだけどね。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 15:39
コロコロの創刊号って価値ありますか?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 15:45
>>235
あるよ。でもキレイなのがなかなか出てこないね。
237235:2001/07/15(日) 16:05
極美品もってますが、いくらですか?
238235:2001/07/15(日) 16:07
あとコロコロのオバQ特集号は?

僕持ってるのはボロボロなんですが。当時10円で買いました。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 16:39
>>237
少しキレイで1万超えるかもだから、マジで極美なら多少金に糸目はつけないって
やつがいると思うよ。
>>238
増刊のオバQが220ページほどのってるやつだっけ?
ボロボロでも読みたいやつは必ずいるから多少の価値はあると思うっす。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 22:32
>229
奥付に限定1500部って書いてあるヤツのことか?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 22:54
>240
それは「不自由帖」
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 00:09
>>233-234
了解しました。早速明日買いに行きたいと思います。
まだあればいいな〜
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 00:23
うーむコロコロの創刊号ヤフオクで出すとしたら
いくらぐらいのスタートがいいかな?

1000円から行ってみるかな。それとも強気に1万とか。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 00:26
>>243
後者。ま、状態にもよるが・・・
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 01:14
>>243
1万でも確実に売れる。だけど、いっそ100円からでもいいじゃん。
タイトルに「てんとう虫コミックス」を入れたり、商品説明のとこに検索キーワードいっぱい入れて、
とりあえず出品してみたら。おれ少なくても1万まで入札するから100円からスタート希望。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 01:18
>>243
やっぱ1円スタート、期間10日間で月半ばスタートってのが華でしょう。

…いざという時に助けてくれる友達がいないと恐いですが(おい
247243:2001/07/16(月) 01:31
まじすか?

1万確実に行くなら1円スタートでもいいんすけど。

ホント美品なんすよ。
ほぼデッドといってもいいくらいでね。
未収録もタップリだし。

どーすっかなー。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 01:39
>>247
確かに、雑誌などでもネットオークションのテクニックとして、
「結局、開始価格を安くしたほうが、落札価格が上がる」ってなカンジの
ことは書いてるね。
249248:2001/07/16(月) 01:44
でも、なんか最近のヤフーオークションって、開店閉業状態になって
ない?(もちろん種類にもよるけど。)

以前は、全ての商品に落札されてたような作家さんでも、
最近では「落札されずに流れる」のがやたら多い・・・。

・・・やっぱ、1万くらいから始めたほうが安心なのかなぁ。(どっちだよ!)
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 01:45
ヤフオクも参加費とるようになって個人確認が厳しくなったから
自分で自分の出品物の値を吊り上げること(通称・ゴールドフィンガー)
ができにくくなったからね。
251243:2001/07/16(月) 02:02
どっちなんすかー。

もうっ。

1万で早期終了にしよっかな。
252243:2001/07/16(月) 02:06
というか、みんなコロコロの創刊号って欲しいんすかね。

持ってないの?????
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 02:15
>>243
持ってないよ。普通。
けどね、本当に高く売りたいなら1円スタートはいいと思う。
確実にどうせ値をあげるのだから、沢山入札つけて、出品物一覧の中でも目立つ存在になること請け合い!
254243:2001/07/16(月) 02:25
みなさんありがとうございます。
んじゃ早速100円スタートでやってみます。

出品したらここにもアプしますのでよろしくお願いしますね。
255もういちどききますが。:2001/07/16(月) 02:38
FFランドのドラえもんて45巻はなんであんなに市場に
出まわってるんすかね。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 09:18
「ななこ・ミニ・コレクション」は確かに限定1500だけど
珍しいかは謎。というか探してるやつがいるか怪しい。
大体あんなペラペラな本に値段つくのか?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 09:35
>243
あまりに安かったら友達に頼んで競り落としてもらうか値を吊り上げてもらったら?
258まえに気になった質問だけど流したのでレスしますが。:2001/07/16(月) 11:18
>>255
ほんとそう。最終巻って普通稀少だったりするんだけど、なぜなんでしょうね。
初版でも500円がいいとこだと思う。
259223:2001/07/16(月) 14:54
今日ブクオフで買った本:オール100円
松本充代「ドロップ・バイ・ドロップ」(アスペクトコミックス)
田中政志「未確認 U・P・O」(モーニングKCデラックス)
谷口敬第一作品集「水の戯れ」(るんるんコミックス)
望月三起也「秘密探偵JA」(キングコミックス)
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 18:06
>259
「水の戯れ」はイイ漫画。他は100円でも転売難しそう。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 18:59
>>257 いや、世間的にコロコロの創刊号ってどれくらいの価値なんかなーと。

そこまでして売る気はないのですが、ヨッシーも買ってくれそうもないし。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 19:24
>>259
ホントにキングコミックスがブコフに並んでたの?珍しいね。
まあJAってのが悲しすぎるが・・・。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 22:25
>>262
望月のは結構あるぜ?まー流石にバラだけど。
ワイルドは,全部100円で揃えたし。
264262:2001/07/16(月) 22:39
>>263
再確認するが、ヒットコミックスではなくキングコミックスのJAなの?
ワイルド7は大ヒット作品なのでメチャ数が多い。100円は当たり前だよ。
265芸能人の裏話!:2001/07/16(月) 22:41
女優 アイドルSEX私生活を完全盗撮!ラブホテルで

http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
(秘)

モーニング娘。女優,脱がしました。

2 名前 女優 アイドルSEX私生活を完全盗撮!ラブホテルで

http://www.jpneweb.net/megahits/ranking.html?id=daisuki
266263:2001/07/16(月) 23:47
>>264
はい。キングコミックスの秘密探偵JAB恐怖の暗殺団とあります。
この作品よく知らなかったのですが、カバーデザインがとてもかっこよくて、買いました。
けど、端本では意味ないんでしょ?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 23:53
今日古書店で背焼け有りの「聖闘士星矢全28巻」を2800円で売ってたんですけど・・
これってお買い得かな?
ちなみにヤフオクみたら一応売れ筋みたいなんだけど・・・詳細求む!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/38733712
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 23:54
267
は価値無し。ある意味高い。
269267:2001/07/17(火) 00:04
え、価値ないのか?28冊で2800円だよ。
1冊100円でおそらく後半は揃いにくいんじゃ・・

相場はいくらか教えてくれyio
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 00:12
今日ちょっと思ったんだけど、なんでバーコードファイターってプレミアがついてるんだ?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 00:12
後半は揃いにくいっつったって、あるとこにはあるよ。
50万部も刷ってたんだし。

相場は2800円だよ。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 00:20
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/38733712
けどこれが現実なので、早速買ってこようと思います。
ってゆーか、読みたいし。リアルタイム幼坊だったから。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 00:22
美品ならね。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 00:29
☆矢はヤフオクで8000円前後で売れるよ。もちろん状態が良いに越したことは
ないけど、過去にウォッチした限りでは背ヤケありまくりやテープあとありでも
高い値段になったりしてる。(逆に美品でも安いときもあるが)
ただ、現在もJC版は絶版ではないがね。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 00:47
>>270
少ないから(特に後半)。
これはてんとう虫コミックというか、
マイナー児童向けコミックの常(一部の例外除く)。
276127:2001/07/17(火) 01:28
90年代に出たてんとう虫コミックスで見たことがないもの

「風のサンタ」全3巻 川崎のぼる
「キッチョンメン!石神井先生」全1巻 久住昌之/泉晴紀
「炎の闘球児 ドッジ弾平」15巻以降(全18巻) こしたてつひろ

本日、「風のレーサー侠(おとこぎ)」全1巻 徳田ザウルス を買ってしまった…
かなり嬉しかったりして。(内容はともかく…笑)
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 03:52
ついにでたか。という感じですかね。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b10191608
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 10:35
「キッチョンメン!石神井先生」なら今まで5回くらい見たが。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 11:48
>>277
けど、それはこのスレで言ってた人とは違うみたいね。


「キッチョメン!石神井先生」って古書店ではどれくれいで売ってるの?
プレミアつけてないとこだと100円で買えるみたいなんだけど・・
相場はどれくらいですか?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 12:01
余りにもマイナーすぎて相場はないです。
500円くらいが適当かと思うが、1000円でも欲しいという人はいるだろう。

けどこれは「完全版」が出るって話になってたんだよね。先月か先々月。
いまだに店頭にないから立ち消した可能性もありだけど。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 12:04
>>280
どうもありがとう。
たとえばオークションなんかだとどれくらいいくの?
欲しいんだけど、みたことない・・
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 12:04
>>277
それはただのキ○ガイだね。
>>278
ん、まだまだよく見るよね。
>>279
今は300〜500円が関の山だろうけど、学年誌連載だから数は出てないと思う。
あと背がピンクと黄色でヤケやすいし、キレイなのが100円200円で売ってれば
とりあえずは買っといて損はないかもしれないね。

オレ絶版マンガ集めて10年近くになるけど確かに風のサンタはマジ見ないね。
新刊で売ってるときからあまり見なかったよ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 13:21
>>277
これは煽りでもなんでもなくって>277の書き込みは出品者自身です。これまじで。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 13:44
>>282
え、キッチョメン!ってそんなに安いの??
泉昌之&Q.B.B好きな人って少ないのかな?・・・
おれ、ヤフオクに出てきたら2000円くらいまでなら出せるかな、くらいの気でいたんだけど。
競う相手いなければもっと安く手に入るのか。ラッキ-
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 14:11
>>284
ずばり言えば需要は少ない。
けど本が少ないのもあるので、そこそこの値段にはなる。

けどまんだらけでもせいぜい700〜1000円程度ですよ>A5の本のほとんどは。
(たまに勘違いして2000円弱付けてる店もあるが)
数が少ないだけに、いざ探すとなかなか無い本は多いけど。
286277:2001/07/17(火) 14:52
あはははは。どっちでもいいよ。

こういうスレ書くと、絶対に本人とかいうよね。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 15:21
>283 だったらどーなんだよ。 欲しいんなら落札してみろよ。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 15:25
スレ書いてどうする(笑)
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 16:20
つかヤフオクのアドレス貼りつけるの禁止にしねぇか?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 17:23
ヤフオクのアドレス貼るの禁止つったってよー、こうゆうバカが今だにいるんだぜ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/38162892

印刷か本物かなんて普通見てわかんないのか?誰かこのバカに教えてやれよ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 17:39
>>290
オマエガオシエテヤレ。
292ななたん:2001/07/17(火) 17:39
キッチョメン!石神井先生なんて、どこに行っても100円で売ってるけど…。
状態も普通だし
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 17:51
いしいひさいちの「バイトくん」(ブックスじゃないやつ)ってレアなの?

4コマってみんな安いって感じもするんだが、
昨日行った古本屋でミョーに高い値(1200円)がついてたんで。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 17:53
>>290

これって著者が書いたものかどうかって
意味では?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 18:04
今日の収穫
藤子不二雄「ヒゲ男」奇想天外社 300円
永井豪「00学園スパイ大作戦」1、2巻 学研 二つで200円だけど状態悪すぎ。

あと島本和彦の「逆境ナイン」が何冊かあったけど買ったほうがよかったかな?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 18:16
>>294
間違いなくそういう意味だよね・・・。真贋がわからないとは書いてるが
印刷がどうこうなんて一言も書いてない。そりゃサインの真贋なんて直接書いて
もらわにゃ素人はわかんないよ。
>>290たん、こりゃあんたの方がバカだね。でもがんばればそのうちいいことがあるから
負けないでね。  デモイマ、カナリハズカシイデショ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 18:21
谷仮面1〜12
1200円
ヤフオクだと10000前後だけどどうよ?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 18:25
>>297
さっさと買え 谷仮面はマジおもしれーぞ。
だいたい@100円なら迷ってちゃ駄目だ。
否、もう買ったのかな?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 18:38
>>293
 バイトくんは、チャンネルゼロ工房発行のだけレア。
(プレイガイド・ジャーナル発行のは数があるのでプレミア対象外)
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 18:40
ヤフオクのアドレス貼りたければ、ヤフー板にスレでも立てれば?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 22:47
age
302290:2001/07/17(火) 22:56
>>294>>296
ハァ??ナニ的外れな指摘て悦になってんだ?
出品者がいってる真意が作者が書いた本物か似せて書かれた偽者なのか分からないと言う事を指してることぐらいはじめからわかってんだよ。
けどな、これは明らかにプリント物なんだよ。どの「かっこいいスキヤキ」みても同じものは印刷されている。
プリント物のサインを前にして、作者が書いた本物のサインかどうかで悩むのは野暮だって言ってんだよ。

294と296。おまえらの脳みそバカ丸ごと。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 23:06
>>290ってカッコいい!何でも知ってるんだね!










・・・とでも言えば満足なのか?(w
304290:2001/07/17(火) 23:11
>>303
煽ってくれと頼んだ覚えはねーよ。
的外れなことを言ったから本当を指摘しただけだろ。蛆虫ちゃん。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 23:15
>>302
「かっこいいスキヤキ」なんて知らないから分からんYO!?
ま,確かにプリント物が分からないのは駄目だが。

そんな怒んなYO!!
マタリと逝こうや。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 23:19
>>302
あんたが最初にこれは印刷なんだよ、ってこのスレ住民に説明すりゃいいじゃん。
刊行されてる全ての漫画単行本の詳細を知ってるヤツなんていないんだから。
307290:2001/07/17(火) 23:35
>>305
すまんすまん。マタリと逝こう。

ささみなさん、マターリと続けてください。
308お役目様:2001/07/17(火) 23:41
みんな・・・仲良うせんと あかんよ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 23:53
アドレス貼りが問題になってるところすいません。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/38816245
これの「プロジェクトPOS」っていう作品初めてみたのですが、これってコミック?
おもしろいのかな? 
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 23:55
愛ぬすびとってハードカバー出てたんだー。

しらなかったよ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 00:00
>>309
珍しいだけです。新刊で置いてあっても売れないと言うか、
誰も気が付かなかったシリーズ。
他に松本零士とか(違ったかな?)、永井豪も確か描いている
シリーズ。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 00:01
>>309
コミック(漫画)だよ。
夕刊フジに連載。POSとはパナソニック・オーダー・システムの略。
ファックスで注文やり取りしたりしてて、メールが日常的な現在から見ると
かなり古臭く見える。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 00:04
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b10191608

これでもし落札されたら、オレ即、もっとキレイなヤツ出すよ。
だから静観しよ。
314309:2001/07/18(水) 00:14
情報ありがとうございました。
オムニバス風になってるんですね。
なんか読みたくなったぞっ。けど買わない。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 00:20
買えよ
316参百九:2001/07/18(水) 00:25
買わない
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 00:25
各人の自由ナリよ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 00:28
コロ助かよ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 00:28
違うナリよ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 00:29
コロ助じゃないナリよ
321317:2001/07/18(水) 00:30
>>320
邪魔するなナリ!
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 00:33
>>317
(笑々々)ごめん。
323317:2001/07/18(水) 00:34
>>322
謝ったので許すナリ。
324無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/18(水) 04:28
これって価値あるんでしょうか?
夏目房之介「THAT'Sパロディ」みのり書房刊(当時新刊380円ぐらい?)
20年ほど前刊行のものです。当時漫画家だったころにもののようで全部マンガです。
今では漫画コラムニストで有名ですがどうでしょうか?
あと「藤子不二男自選集全10巻」ってどうですか?
オバQやパーマン、ドラえもんなどFnoほうの傑作選です。銀色のハードカバーで1冊@400円でした
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 04:36
≫324  バカ 自選集780円だよ。
326無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 04:43
>325
すまんな、これは古本屋で買った値段だったよ大体半値で買ったんは覚えていたが。
でどうなんよ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 04:51
7800円だろ。10冊で
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 06:42
安く買ったプレミア本なら
曙版のダメおやじ全巻4200円
アストロ球団全巻1000円
アストロは1万円で売って完全版買った
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 07:33
>>231
飛鳥弓樹が山口みゆきというのは知ってたけど(禁断の秘技子ちゃんの時はこうだったと思う)
「おれのサーキット」の人とは気づかなかったよ。言われてみれば絵が似てる。
関係ないけど「おれのサーキット」ってのなかみのる氏だと思ってた。なぜだろう。

これも復刻してほしいなぁ。モデルガン戦隊もきぼーん。
330鑑定人:2001/07/18(水) 20:06
>飛鳥弓樹が山口みゆきというのは知ってたけど

私知らなかったです。
ためになる話どうもです。
飛鳥弓樹結構好きなんですよね。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 20:38
>>329
のなか先生はおれサーとほぼ同時期にボンボンでラジコンキッドを描いてたからだと思われ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 20:56
岡崎京子の「バージン」は探すのに苦労したなあ…
あ、もちろん白夜版ね。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 21:45
>>330
礼は231氏に。飛鳥さんのエロマンガはこないだ初めて買いましたが
かなりイケますね(恥ず

>>331
そうか、あっちがのなか先生だったのか。ありがとう。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 21:59
>>332
「ショコラな気持ち」に比べれば内野安打くらいか。
335332:2001/07/18(水) 22:30
>>334
やっぱ「ショコラな気持ち」の方がレアっすか。
あれ見つけたの、まったく偶然だったもんなあ。
もう一冊見つけようったってぜってえ無理だ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 23:49
どうして「ショコラの気持ち」って価値あるの?
知りたいです。本が少ないからとかではなく、なぜ少ないのかなど具体的に教えてください。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 00:40
>>336
単に探しにくいだけです。
マンガのコーナーにあるのを見たことがない。
「ショコラエブリディ」なら普通にマンガコーナーにあるけど。

上の「POS」の本も、ハードカバーだしタイトルの雰囲気から、
中身見ないでそのまま普通の本棚に並べられることが多いらしいし。

そういう本を発掘するのが面白いんだけどね。
338332:2001/07/19(木) 00:56
>>336
ハードカバーだけど、僅か数十ページ。
CDジャケットサイズでマトモに棚には並ばない。
だから価値を知らない古本屋は扱いたがらない。
んで、600円もしたもんだから絶対部数が少ない。

岡崎京子はいつ復活するんだろうなあ……ハァ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 01:00
鴨川つばめの「DタウンCロック」のハードカバーって価値ありますか?
340336:2001/07/19(木) 01:10
>>337-338
回答どうもありがとう。
その本読んだことないので、こまめに探して見つけて買って。
とにかく読んでみようと思います。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 01:22
>>339
それはかなり価値がある。っていうか欲しいな〜。
マカロニはまだ新刊で買えるが、ドラネコロックは絶版なんだよな〜。当然この本も。
342339:2001/07/19(木) 01:30
マジで?

じゃあ明日買いにいこーかな。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 01:35
ドラネコロックは絶版でマカロニ2は未だ新刊で買えるつー今の状況はどーよ?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 04:12
「ワルワルワールド1、2」赤塚を3000円で購入したけど。
どーすかね。
状態は悪いよ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 09:00
すがやみつるの「こんにちわニューメディア」200円ってのはどう?
これもA氏のPOSの本みたいなもんだと思うけど。
ちなみにあらしとかは出てこない。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 09:03
それ行け三蔵法師
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 12:50
わたせせいぞうの本は全然ダメなのかなあ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 12:52
>>344
何円カバー?ワルワルはカバー差し替えられてるものがほとんどだよ。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 17:37
>>348 \340
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 23:36
>>343
間違ってる(って言っても仕方ないが・・・)。私はドラネコの親子の掛け合いがスキなのだけど・・・。

>>345
すがや氏の本は、案外出ているのでね。それにハードカバーではないB6だから、
案外探せばあるし、そんなにプレミアはないと思うぞ。

>>346
カルトに探してる人はたまにいるけど、プレミア対象じゃないっす。

>>347
「ハートカクテル」の最終巻は案外無いらしいぞ。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 23:41
山上たつひこ選集まとめてだといくらでしょうかね。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 23:44
飯森広一「レース鳩0777(アラシ)」全14巻 3巻以降初版 状態美品(本当にきれい)
を近所の店で3500円で買ってしまいました。
1冊250円計算です。相場より安いと思ったので
まんだらけで買うよりは良いでしょうか?
バラで1巻だけ持ってて続きが読みたかったので嬉しいです。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 23:48
飯森広一「レース鳩0777(アラシ)」全14巻 3巻以降初版 状態美品(本当にきれい)
が近所の店で3500円でした。
1冊250円計算です。相場より安いと思ったので購入しました。
まんだらけで買った方が良かったでしょうか?(←利用しないもので)
バラで1巻だけ持ってて続きが読みたかったのでこの値段でも十分嬉しいです。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 23:50
>>352
>まんだらけで買うよりは良いでしょうか?

買って「嬉しい」と思えりゃそんなの関係ないよ。よかったじゃん!
一番大事なのは値段どうこうより自分が満足したかどうかだと思うよ。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 23:51
まんだらけに何か怨みでもあるんとちゃうの。
益田に??
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 23:52
>>352
>>353
二重カキコしてしまった、ごめんなさい
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 23:52
>>352
普通にまんだらけでかったら、500円/冊前後はするよ。
特に後半はもっとする場合も。
セットでその値段ならいい買い物でしょ。
358352:2001/07/20(金) 00:04
>>355
というか、最近まんだらけ行ってないんですよ。
絶版漫画が比較的安く売ってるイメージがあったのでつい・・・
気を悪くしたなら申し訳ないです。
359355:2001/07/20(金) 00:11
べつに気なんか悪くしてないよ。

でも、最近はまんだらけより達の悪い古書店が多過ぎるからさ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 00:19
タチの悪いのは不買運動で潰すしかないだろう。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 00:24
買わないけどね。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 02:59
自虐の詩最終巻100円(状態悪)

自虐の詩は1冊本と文庫も持ってるけど
これ見つけたときはうれしかった。
ほとんどの漫画売ったけど、これは売らないだろうな。
363鑑定人 :2001/07/20(金) 18:43
>>231さん。改めてありがとう。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 10:47
はるき悦巳の「舌町物語」100円でした。
これ面白いのになあ。再版せんのかなあ。
落語漫画としてもけっこう面白いぞ。
365名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 11:19
>山上たつひこ選集まとめてだといくらでしょうかね。

揃いなら20巻で2万くらいだっけ?まだあんましプレついてないんよね。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 14:24
山上たつひこ選集って帯がいいんですよね。
なんか、帯にもイイ帯、悪い帯ってありますよね。
初期サンコミや吾妻ひでおの『ヒデオコレクション』の帯は最高!
でも後期サンワイドの『コミックファイター』帯とか、てん虫とかの
広告だけの帯はつまんないですよねぇ。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 14:49
>>365 でも揃いで売ってるの見たことナインデすけど…………・
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 23:20
>>367
世田谷の二子玉川駅から結構遠めの小さな古本屋に全巻セットがあったけど(やはり2万くらいだった)、
そんなローカルネタでは動けないよね(ちなみに見たのは1年くらい前だが、そうそう買う
人はいない僻地なんで、潰れてなければまだあるかも(潰れてる確率の方が高そうだ・・・)。
保証できないけど)。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 01:26
石ノ森章太郎のがんばれロボコン 2巻(STAR COMICS)
初版で状態は並といったところです。
ブックオフの100円コーナーで買ったんだけど、どのくらいしますか?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 01:29
希少(プレミヤ)本の復刻版が出たら、復刻版の方を買う?
それとも、意地でもオリジナルの方を探す?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 01:35
>>370
「内容がわかれば良い」派か「オリジナル本そのものが欲しい」派
で分かれるだろうな。
セリフの書き換えとかもあり得るしね。
372367:2001/07/22(日) 01:44
>>368二子玉川駅から結構遠めの小さな古本屋に

うそっ?? オレ二子玉はよく行くけど。
もしかしてあの夢商店街の店かな。

無かったよ。アソコには。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 02:56
>>372
それは残念。
場所はNTT瀬田のそば(商店街名は忘れた)。
欲しいと思いつつ”重い”と思って、それ以来行かず
じまいだったもんで。もう無くなってたか。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 15:53
釣りキチ三平の相場ってどのくらいかな?やっとこさ30冊くらい集めた。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 16:40
>>374
全67冊揃えば実売価格で5万前後。ただし前半巻(〜40巻ぐらい)までは実質1冊100円200円。
バラで集めると終盤巻がかなり苦しいです。(もちろん金出せば出てきますが)
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 16:45
>>369
3,4年ぐらい前は2冊で8千〜1万ほどしてたけど今はメディアファクトリーから
復刻が出てるので全2巻で5〜6千円ぐらいかな?
2巻のみだと3千円弱程度だと思う。それでもいい買い物でやんす。
相場は下がったかもしれないけど大都社版は今でもあまり出てこないよ。
377374:2001/07/22(日) 17:27

375さんありがとう。
こちらのはかなりバラバラで確かに後半巻が少ないです。
でも一冊100円か200円でしか買ってないので気長にあつめるとしよう。
378369:2001/07/22(日) 18:31
>>376
詳しい解説ありがとう。
復刻されちゃうと相場は下がっちゃうんですね。
でも、3千円弱なら十分高いか。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 22:28
永井豪の「カーマスートラ」という漫画を全四巻、一冊定価の半額の750円で売ってました。
買いですか?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 23:45
良質スレage
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 03:27
>>379
普通だと思われ。
たしかに手に入りにくい部類ではあるが、
価値は無いね、まだ。
最近、永井豪を面白く感じなくなった。
ハレンチ学園とあばしり一家全巻揃えたからかな?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 21:43
>>381
本人が描いてないからでしょう(ワラ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 03:37
遊人 エンジェル
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 11:19
ブックオフの百均で手に入れた永井豪の『ドロロンえん魔くん』一巻(初版ではない)が
まんだらけで500円だった。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 11:27
>>383
小学館のオリジナル版1〜3巻で \1,000〜 \1,500 ってとこか。

シュベール版はプレミアなし。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 14:23
age
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 20:16
双葉社から『地上最強の男 竜』の復刻版が新たに出版。税込み2000円也。

これでジャンプコミックス版の相場は下がるか?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 21:47
>>387
地上最強の男竜って風忍の、でしょ?復刻またでるの?双葉から?知らなかった。
なんにしてもジャンプコミックスでは出てないよ。
今まで刊行されたのはサンコミ版全2巻と角川版全1巻だ。
389名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 21:56
前は1000円くらいで再発してたのに、今度は2000円だもんね。
サイズも大きくなってるけどトホホだよね・・・・>387
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 22:04
2000円なら角川版買えるな・・・要らないけど。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 23:46
山下いくとの昔のダークウィスパー(初版)が1,2巻そろって200円だったYO!
これって今だと、ちょっとプレミアついて高いんですよね?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 00:00
新装版で1巻出てるし、2巻も加筆修正が入る予定になっているので
旧版も欲しいというコアなファンでなければ、高値ではもうあまり手
は出しませんが、少ないのは確か。
393391:2001/07/27(金) 00:25
うーん、そうなんですか。情報サンクスです。
でも売るつもりは無いのでOKなのさー!いくとマンセー!
394カジワリアン:2001/07/27(金) 01:15
永井豪
サンコミ『あにまるケダマン』1巻 300円
トクマC『ぼくたちドーテー隊』  300円

松本零士
大都社『電光オズマ』全3巻 1000円
サンコミ『聖凡人伝』 3巻 100円(これだけブックオフ)

本日の収穫です。
395名無しさん@99周年:2001/07/27(金) 14:20
男おいどん 全9巻 再販 各100円

転売したら幾ら位?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 14:38
>>395
KCで3千円〜5千円ぐらいかな。文庫なら2〜3千円だと思う。
397387:2001/07/27(金) 20:24
あ、『竜』はジャンプコミックスじゃないのか。古書店の店頭で見て、勘違いしてた。

双葉社から出たのはワイド版で、巻頭に崇ページ、ついでにカバー裏に書下ろしイラストが
ついてる。角川版はもう手に入りにくくなってるんで買いだと思うよ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 00:17
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b10191608

コレはいくらなんでも高いだろ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 11:54
>>398
そのぐらい出してでも買いたい奴は買うんだよ
いちいち張ってんじゃねーよ ヴォケ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 17:07
>>399
motegiminoruさん、出張ご苦労様です
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 20:03
一年くらい前、ヤフオクでSF漫画競作大全集1−30巻(全巻)を
出品しました。状態は焼けあり、破れなしといったところ。
15000からはじめて20000で落ちました。これって早まった?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 20:17
>>401
早まった。
403無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/28(土) 20:50
これって価値あるんでしょうか?
夏目房之介「THAT'Sパロディ」みのり書房刊(当時新刊380円ぐらい?)
20年ほど前刊行のものです。当時漫画家だったころにもののようで全部マンガです。
今では漫画コラムニストで有名ですがどうでしょうか?
あと「藤子不二男自選集全10巻」ってどうですか?
オバQやパーマン、ドラえもんなどF氏のほうの傑作選です。銀色のハードカバーで古本屋で1冊@400円でした
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 22:52
一冊で何十万、全巻セットで何十万といろいろあるみたいだけど
最高価格は何がどれくらいの金額なんでしょう?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 23:50
>>404
漫画では足塚不二夫(藤子不二雄)の最後の世界大戦(昭和28〜29年鶴書房発行)
が最高峰といわれてる。1冊で250万とか300万とか。
昭和40年代以降の新書判だとなんだろう?キャプテンウルトラ?海の王子?ザトーイチ?サリー?
(1冊あたりの単価で)
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 10:46
age
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 14:49
神矢みのるの「ニンジャじゃ阿仁丸」ってどう?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 15:29
>>407
あえて値をつければ全3巻で1000円から1500円?珍しくはない。
ヤフオクで3千円超えで売れてるのを見たが、それが相場とはちょっと思えないし。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 16:18
結論。

ヤフオクは売るところであって、買うやつぁ馬鹿。

ということでよろしか?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 16:43
>>409
ンナコタァァァナイ


ナイッチャアナイ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 16:51
>>409
ヤフオクは売るのも買うのもほどほどに、上手く利用すりゃいいんだよ。

・・・っていうか古本屋に売るやつはマジでアホになりつつあるかもな。
412407:2001/07/29(日) 17:10
>>408 さんくす。
あ、でも全3巻なんだ、一冊100円で買ったんだけど、まだ続いているみたいだよ。
一応パッと見て読みたかったから買ったんだけどね。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 18:15
藤原カムイ「憑依」はどうでしょう?初版帯付きです。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 18:38
>>413
藤原カムイはバージョン違いこそ多いけど、どれも再版されてるから、そんなに価値はないと思う。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 18:59
「チョコレートパニック」って再販されているの?
内容的に現在の出版事情じゃマズイと思うんだが。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 19:06
チョコパはないねえ。スコラ版の発刊が止まったのはあれのせいだって噂もあったし。

でも、初期の短編(dejavu〜BUYOBUYOあたり)とかってほっとんど再録されてるんだよねえ。
描き直しつきで。描き直し部分が多いとか、話自体がそこにしか収録されていないってのがあれば、
「それなり」のお値段だとおもうけどねえ。
417408:2001/07/29(日) 19:33
>>412
完結はしてないけど全3巻だよ。本誌でのストーリーはまだ続くんだけど第4巻は刊行されず。
ボンボンはそんなのばっかりだ(w
モデルガン戦隊しかり、こてんぐテン丸しかり、ラジコンキッドしかり、ファミ拳リュウしかり・・・

講談社のアホ―――――――――――――――――――――――――――――――――!!
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 21:15
age
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 08:19
てんとう虫コミックスの魔女っ子メグちゃん・てんとう虫の歌全4巻・新オバQ全4巻は?
すべて初版。いくらぐらいするのでしょう?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 08:48
>>419
いずれも痛みやすい紙カバーなので状態により価格は大きく変わる。
そこそこを前提としてメグ5万(復刻でたからもう少し安いかも)、
てんとう虫の歌8千(これも値段落ちてる、3年程前は高かった)、
オバQはキレイならオレが1万で欲しい。ヤフオクとかだと2万以上出す奴もいるかもね。
再版なら4〜5千円だけど。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 13:27
>>420
メグちゃんは、相場的には3万前後ではと思うけど。
#一次爆発したのが話題にはなったけど、結局このくらいでの取引が
多かったらしい。
再版出る前くらいでこうだったから、今はもう少し落ち着いてる
と思われ。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 17:54
age
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 17:58
ドラえもんは初版以外はダメなの?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 19:15
ドラは初版でもたいして値がつかないんじゃないの。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 20:19
>>423-424
てんとう虫の1巻初版ならかなりの値がつくよ。1巻の初版は2万5千冊(発行数そのものも今からみると少ない)
出たそうだが痛みやすい紙カバーということもあり現存数はかなり少ない。
買うヤツは3万でも5万でも買うんじゃないかな。(もちろん状態で雲泥の差)
前半巻ほど高い。ドラブーム(昭和54〜)に出た巻は初版発行数がそうとう多い。
あと、再版でも紙カバー(〜昭和53年)できれいなものは稀少だと思う。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 23:31
大友克洋で一番高い単行本って何?
最近、某オフで「BOOGIE WOOGIE WALTZ」を購入できてラッキーだったんですけど、
やっぱり「GOOD WEATHER」の方が高いんでしょうか?(←ちなみにこちらは未入手)
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 00:33
≫426
改定初版も出てるけどね。 オレはそれで両方買った。
今から14年前かな。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 06:04
>>426
古書相場としてはブギウギの方が高い。
ただしそれは数が少ないから。
何でか図が少ないかといえば、Good Weatherよりも「面白くない」
という評価だったので数が出てない(一緒に売ってたんだけど)。
まあそういうわけだから、高けりゃ何でも面白いというわけでも
ないので、あとはそれにどれだけ対価を払う気になれるか。

ヘンゼルとグレーテルも少ないけど、お金出せば買える
本ではある。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 07:15
大友克洋のイラスト集というのかな、「KABA」は?12年前の初版です。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 07:28
>>429
俺の持ってるやつ見たら初版だったよ、今まで気付かなかった。
まだそんなに古くないしそれほど高くなるとは思えないんだけどどうなんでしょうね。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 22:32
>>429
初版なら価値はあるだろうけど、これ絶版じゃなくてまだ買えるし。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 22:53
ヤンマガの懸賞で「AKIRA」のグッズがいくつか当たったんですが
ここに書いてもいいのかな?スレ違い?
433 :2001/08/02(木) 02:37
ブックオフで仮面ライダーBlack全巻を見つけた。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 10:07
>>433
実売は2000円〜3000円。痛い店は6000円つける。痛いヤツはそれでも買うかも。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 12:59
楳図かずおの「ロマンスの薬」は?初版を持っています。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 14:02
>>435
現行品なので再版はハナクソだけど、初版揃いでそこそこマシなら全2巻で2〜3000円前後?
初版でもカバーが320円に差し換えられてたらもう少し低い。
同じサンデーの「黒いねこ面」や「のろいの館」の初版なら年代が古いのでかなり高いよ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 17:31
昨日ブコーフで
諸星大二郎 「砂の巨人」 朝日ソノラマデュオセレクション 100円
立石圭太 「超人キンタマン」10巻 100円
     「超人マン」 100円
横山光輝  「時の行者」1巻2巻 マガジンKC 各100円状態悪い。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 17:33
井上三太ってどんなもん
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 17:35
>>437
自分用のならともかく転売は難しい。諸星はぜんぜんわからないんだけど。
ザ・超人マンは第1巻?第2巻?もし第2巻なら1000円は逝くと思う。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 17:43
>438 隣人にちょっとプレミア付いた時期もあったが(せいぜい500円/冊くらい)、
全体的にたいしたことはない。
441437:2001/08/02(木) 17:50
>>439
うーん、やっぱそんなものなのか。
ザ・超人マンは2巻だった。1000円くらいなら良しとする。
答えてくれてありがとう。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 17:54
>>440
紫のTT1とか
赤のぶんぶくは
443439:2001/08/02(木) 17:55
>>441
キンタマンも最終巻だから悪くはないよ。500円とか600円かってレベルだと思う。
ただ、時の行者は買わないほうがよかったかもね。(もちろん読むようならOK)
444426:2001/08/02(木) 23:25
>>428

レスありがとうございます。
そっかー、「BOOGIE WOOGIE 〜」の方が珍しいんすね。

>Good Weatherよりも「面白くない」 という評価だったので数が出てない

・・・確かに内容的にはいつも以上に救いのない話ばかりですけど(笑)


えー、「あまいぞ!男吾」の収集が残り15,16巻なんですけど。
東京の古本屋とかでバラで見つけられる可能性はあるんでしょうか?

この前、中野だらけ本店にて全巻セットを発見。
2万8千円という価格に手が出せず・・・(泣)
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 23:26
>>444
金出せば出てくるけど、16巻は下手すりゃ8千〜1万になっちゃう。
15巻でも3千〜4千ぐらいするかもね。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 00:02
>>438
井上三太はトーキョートライブの93年発行の紫カバーとかが高い。
ヤフオクで以前2000の値がついていたけど、ま、>>440の言う通り全体的にたいしたことない。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 00:51
コロコロコミック創刊号の相場をおしえてください。

状態によっても・……
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 00:55
>>447

並下3千〜5千
並8千〜1万
並上1万〜1万2千
美1万2千〜1万5千

大まかだけどこんなもんかな?雑誌は難しいのであくまで目安程度に。
バーカそんな値段じゃねえよって方の反論も待ってます。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 12:42
>>429
この「KABA」は表紙カバーってあるの?
自分が持っているのはちょっと前にブクマケトで200円で買ったものだけど
カバーがなかったもんで。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 14:02
ブックオフ百均で藤子不二雄の『SFシアター』を発見。
これ、数年前に1500円だか2000円だか出して買ったんだよなー。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 17:55
>>449
帯というかビニールのカバーがある。
紙のケースカバーはない。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 20:27
「はなしっぱなし」五十嵐大介第2、3巻
「セイバーキャッツ」山本貴嗣全5巻 すべて100円でした。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 20:33
>>452
イイね!
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 20:37
>>444
ブギウギは本来ある小冊子が入ってるかどうかで価格も違う。
ブギウギ本体だけなら背表紙に作者名が無い事もあって結構ブクオフ100円であったりする。
455447:2001/08/04(土) 00:26
美品なら15000円でうれるかな?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 01:11
北冬書房とか東考社とかそっちの方面に詳しい人いる?
457426及び444:2001/08/04(土) 01:34
>>445
レスありがとうございます。
やっぱり2冊で1万越えは確実ですか・・・。
実を言うと、1〜14巻は1冊80円で購入したので全16巻を2万円以下で揃えられれば
上出来かなとか思ってるんですけど。(つーか続きを早く読みたい!)

>>452
うらやましい!っていうか
「はなしっぱなし」の3巻だけ譲ってください(爆)
ちなみに1巻だけ3冊所持してるんですけど・・・ヤフオに出すのが吉?

>>454
「ブギウギ」初版の小冊子付でしたよん。
内容的には、いしかわじゅんとの対談(形式のあとがき)というどうってことないものなんですけどね。
>背表紙に作者名が無い
確かに。タイトル、作者名とも英語で走り書きされてるだけだから分かりづらかったっす。
458452:2001/08/04(土) 03:13
>>453
ワーイ!!褒められた!!嬉しいです。

>>457
私は1巻が無い状態なんで、3巻と1巻トレードしても良いですけど
連絡方法がないかも・・・。(^^;)
ちなみに「はなしっぱなし」発見するまで、ず〜っとサイズを勘違いしてました。
見つけたのは、名古屋のブックオフ上社駅前店。
300円から100円へ値下がりしたものでした。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 17:42
村上和彦の「任侠・盃事のすべて」一巻と4巻を各100円で
460名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 18:34
>456
 ネット上でそういう変なののリストを作ったり集めたりしてるページを見たことはある
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 00:27
age
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 00:50
魁!!男塾全38巻(状態並初版少々)はヤフオクでいくらくらいになるかな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 00:52
>>462
全34巻なら5〜7千円だが全38巻なら値がつけられないな。
ちなみに初版再版なんざまったくと言っていいほど関係ないよ。
464462:2001/08/05(日) 00:54
うん,間違えたね全34巻でした。
なるほど有難う、やっぱ関係ないのか。初版とかは
俺も俺が読みたいだけだったからぜんぜん気にしないで集めてたから
それはよかった
 
466奈奈氏:2001/08/05(日) 11:09
「国民クイズ」講談社はいくらなんだろう。
鑑定希望します。
あと、古いガロ(10年前くらい)もお願いします。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 11:54
>>466
国民クイズは大田出版から再版されちまったからねぇ。
4冊で3000いくかいかないかくらい?もうちょい高い?

古いガロ・・・・誰が何を連載してるかで変わるし、単行本未収録とかがあれば売れるけど・・・
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 14:08
アキラクラブは?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 14:42
>>466
>あと、古いガロ(10年前くらい)もお願いします。

10年前っていうと91年前後?プレミアなぞついてないだろ。
少なくとも昭和40年代くらいからじゃないか?プレミアが付くのって。
470名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/05(日) 14:48
>>469
古ければつくってもんでもないよ。ほしがってる人がどれだけいるかだから。
90年初頭のガロ(山田花子特集とか林静一特集や水木しげる特集の号)が
新しいのに高いと5年程前のまんだらけ目録の記事に載ってた気がするが・・・。
なんにしても今の相場は知らん。とりあえず水木しげるはガタ落ちだ。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 19:43
あー、おれ、根本敬のデビュー作を掲載してるガロ持ってるけど、じゃあ、これはいくらくらいになるかな?
ジャスティックな話題だったので、お願いします。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 20:13
「瞳ダイアリー」って再発されたのね。
全4巻+未収録・書き下ろし加えて1冊になってた。
これでオリジナルも少しは見かけるようになるのかな。
帯には「ヤフオクで最高13000円ついた」とか書かれてた。
ちなみに永井豪の「スペオペ宙学」も出てた。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 20:34
前に51000円で落ちてたぞ、瞳ダイアリー
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 22:09
すげー。じゃあ13万の間違いだったかも(w
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 22:17
かなり昔に、藤子○二雄スタジオで作ったと言われる同人誌
「Q」を数冊持っています。これはプレミアものですか?
仕事関係者にしか配られていないって話だけど…。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 22:44
>>472
瞳ダイアリー復刻されたんだ・・・情報ありがとう。
オレは最高59000円で落札されてるの見たけど。(51000円も見た)
ヤフオクほとんどオープン時からずっといるけど13万は見たことないなあ・・・
>>475
それはマジすごいよ!引く手あまただと思う。確か昭和40年代後半?のだよね。
えびはらさん(マチコ先生作者)とかも載ってるやつだっけか。メチャ欲しいよ・・・。
入手経路オセーテよ!
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 22:49
「Q」は数年前まではたまに古本屋で見かけたよ。2〜3千円くらいで。
そんなめちゃめちゃ珍しいってわけではないのでは?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 22:54
今日買ってきた、瞳ダイアリー。
帯には「13,500円(最高値時)」って書いてある。
479478:2001/08/05(日) 22:57
あと、感想。
この作品に思い入れがないと辛いね(苦笑)。
まあ、2,200円で59,000円の本を手に入れたと思えば
安いもんか。……本当にそうなのか?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 23:06
>479
ちょっとそんな感じだね。
いきなり買うには高いので、神保町まで立ち読みに行って結局買うのやめた。
「ルナ先生」は大好きなんだが、これもやっぱり思い入れで違うもんかな。
ちなみにルナ先生は「成人マーク」外して「復刻版」として再発になったけど、
紙が前より柔らかくて読み易いので買い直したです。
ようやく「瞳ダイアリー」入手できた元隠れファンは
読みづらい(抜きづらい)思いしてるだろなー。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 23:36
>>477 レスありがとうございます。その数冊をタダで頂いたので
いい値段と言ったら、いい値段なのかも?!(自己満足)

>>476 勿論、えびはら先生の作品も載っています♪
入手経路は…例を上げると私の身元がばれるので、ある人から
貰ったという事しか教えられません…ごめんなさい。
482スマソ…:2001/08/05(日) 23:38
>>481の書き込みは、私>>475です。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 00:23
フジテレビにセドリ屋出てたぞ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 00:53
>476
Qはオレももってる。ちなみにちょっと前にヤフオクだしたのだが、
1500円スタートで全然値段つかなかったので、途中でやめた。

激安で落札されたらたまらん。
485457:2001/08/06(月) 01:31
お心遣いありがとうございます>>452さん
…さすがにここでメアド晒すのはアレなんで(笑)今回は辞退させていただきます。
とりあえず、自分はのんびりと探そうと思ってますんで、ぜひ大切に持っておいてくださいませ。

またまた質問です。
昭和56年発行の「トキワ荘青春日記」藤子不二雄(光文社カッパノベルズ)初版・帯付で1500円
だったんですけど、この値段は妥当だったんでしょうか?

文庫版が出てることは知ってたんですけど、オリジナルで帯つきがこの値段ならいいかなー
と思って買ってしまったんですけど…。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 01:38
>>485
妥当だと思う。帯がついてるならまだお買い得なほうかも。
(研磨処理がないのならば)天か地が変な本なんだよね、確か。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 01:48
宮本から君へ
ってどうっすか?
1巻から10巻までセットで1000円なんすけど
本当は今日買えばお祭りセールで半額だったんだけど
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 01:54
レイプマンはどう?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 06:49
>>487
10巻で完結でしたっけ?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 09:42
『宮本から君へ』は全12巻ですよ。
ただこんな傑作が1冊100円ならプレミア以前の問題。
読んでないなら買うべきでしょう!。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 12:27
サンコミの「日本列島蝦蟇蛙」(ジョージ秋山)、
ゴラクコミック「夢の散歩」(つげ義春)、
虫コミ「ヒッピーちゃん」(赤塚不二夫)って
どんくらいっすかね?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 12:29
「日本列島蝦蟇蛙」は5000円は下らないと思う。
これって3種出てるけど、完全版はないんだよね。
収録話数ではサンコミが一番のハズ。

ヒッピーちゃんは虫コミなら高いだろなぁ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 12:36
サンワイド「ガクエン退屈男」永井豪 全2巻で800円。
お買得ですよね?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 12:47
>493
それはいいかも。でもそれ以降に2回再発されてて、
最新版は2冊新品でも1000円以下で買えます。
ただし内容確認してないし、すこしでも大きい版のほうがいいので、
自分ならサンワイドを選びます。おめれとー!!
495各無しさん:2001/08/06(月) 12:51
赤塚不二夫の曙書店の
「モジャモジャおじちゃん」「ジャジャ子ちゃん」「名人」を
ばあちゃんが持ってたんだけどしばらくぶりに行ったら薪ストーブに
くべられていた。これってどれくらい値がついてたのでしょう?
灰になったのを知ったときはかなりショックでした。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 12:58
>495
文庫のやつだよね。
赤塚漫画って80年代以降は代表作くらいしか再発されてないから
けっこう行きそうだね。内容はそんなにたいしたもんじゃなかったけど、
それでも俺も面白く読んでたよ。
ちなみにそのシリーズでは「ミスターイヤミ(?)」とか
「クソババァ」「OHサルばか」も持ってるけど日焼けしちゃったよ。
再発はよっぽどのことでもない限りなさそうだし・・・。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 14:16
日本列島蝦蟇蛙はなんか続きがでるらしい。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 14:52
和田慎二のクマさんの四季ってプレミアついてないですよね?
読みたいんですが、あまり売ってないので困ってるんですが。
499498:2001/08/06(月) 14:53
と思ったら、ヤフオクで2500円で入札があった。
お店で買うといくらくらいだろう。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 15:14
赤塚不二夫といえば鬼警部というのを1年前くらいに見つけて買ったけど、
どないなものでしょうか。曙出版です。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 15:15
>>500
状態にもよるが3〜5千円ぐらい。「わたしのことだわ」ってやつだよね?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 15:20
競取り師って今でもいるんですか?
503500:2001/08/06(月) 15:39
>>501
そうそう、それです。ありがとうございますー。
504鑑定人:2001/08/06(月) 15:56
>ゴラクコミック「夢の散歩」(つげ義春)
800円かな。

>90年初頭のガロ(山田花子特集とか林静一特集や水木しげる特集の号)が
つげも追加しておいてください。(90年初頭にあったかどうかは定かではないけど(笑
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 16:16
超美品のキャプテンが数冊、各100円で売られてた。
買おうと思ったけど、アニメ版とのイメージとの落差に断念。
地味なとこがいいんだろうけど。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 16:45
アニメの方が良いなんて珍しい奴だな。
普通は先にアニメ見てても、やっぱり原作の方が面白いもんだけど。
(ただしルパン3世を除く)
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 18:20
>>498
クマさんの四季、初版は一冊一冊作者の直筆サインが入っていたみたいです。
旦那の持っている初版にはサイン入りで、私の何版かの物には入ってなかったです。

クマさんの四季は、短期連載時の明日香の欄外に作者自ら「絶版になりました」と
報告してたっけ。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 21:50
クマさんの四季って価値あんの?しらなかった・・
ちなみに1年くらい前に近所のブクオフで100円で売ってた。
なんか、ほのぼのした感じにひかれ、買ったよ。ラッキー
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 00:04
「クマさんの四季」
げっ、読むと寒くなるっつか、和田慎二描いてて恥ずかしくならないんかっつか、
・・・トピずれスマン
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 01:47
あげ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 08:27
>>509
かわいそうな奴だな。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 18:52
今日、ブクオフで大友克洋のブギウギを百円でゲットしたYO!
初版じゃなかったけど、ほとんど焼けてなくて小冊子(?)も
ちゃんと付いてた。
童夢とさよならの初版も売ってたけど色あせ&やけが酷かったんで
パス。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 19:43
偕成社のアタゴオル玉手箱、BOXがあったので3000円でかっちゃったよ・・・
本自体は全部持ってるのになぁ・・・
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 23:22
>>512
童夢の初版って価値あるの?
515  :2001/08/07(火) 23:45
1冊で、もっとも高い漫画の古本は?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 23:49
がいしゅつだボケェ!!!!!!!!!
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 23:49
ユートピアか?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:08
全巻セットで一番高いのは、って方が答えるのは難しそうだ。
(同一タイトルの全揃いでってことで。冊数多ければいいってもんでもないし)。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 02:23
以前まんだらけが出した岡田史子の限定本って今幾らぐらいつくんでしょうか?
限定本はたいてい出るとすぐ古書店でプレミア付けて出ますが
何故かこの本はなかなか出ませんね。。。
今までで一番買っとかなかった事を後悔している1冊。俺はホント、バカだ。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 02:51
>>519
少なくとも2万円以下では買えない気がする(定価1.5万だし)。
元が高かっただけに、ほんとに欲しい人だけが買ったらしいので(限定200部だし)、
市場にもそういう限定本は、持ち主が死ぬとかでない限り、なかなか
出てこないと思う。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 06:05
>>519
ネット上で日記を公開してる人によると、前に古書店で4万で購入したそうだ
522519:2001/08/08(水) 08:41
レスありがとうございます。
4万ですか・・・
でも直筆イラスト付きで1万5千円は今思えば安かったのかもしれませんね。
普及版みたいなの出してくれないかなぁ>まんだらけ。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 08:56
>>518
単純に一人の漫画家でセット冊数が一番多いんだったら手塚治虫全集だろうけど、
「虫コミ全セット」とか「サンコミ全セット」とかそんな括りもあるからね。

・・・・週間少年マガジンの創刊号から全セットなんてどうだろう。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 09:10
>>500
亀レスだけど昨日まんだらけで5000円してた。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 09:12
524は赤塚の「鬼警部」です。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 09:42
14才が初版1冊600円だったのですが買い?
ちなみにヨシズさん
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 13:06
ランド版新忍者ハットリ君1〜5巻(全初版)を各350円で買いました。
新古本だったのかヤケ無しの新品同様で、アンケート葉書まではさまってました。
あと、ランド版のドラえもん(初版)が15冊あったのですが、
こちらは1冊400円だったので見送り。○○(都市名)はまだ掘れば出る感じ。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 18:59
今日ブクオフで土田世紀の「高(たか)」っていうの、買ったんですけど、これって価値ある?
1・2巻の完結セット。1冊100円で。


>>527
ばかばか、今すぐ買った方がいいよ。ドラえもん。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 19:19
527は完全なネタ。んなとこあるわきゃーない。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 19:23
FFランドのドラえもん、一冊100円だった!!!!!!
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 21:40
スレの内容とはちょっと違うけど、
「漫画アクション」でキューティハニー始まってんのね。
532527:2001/08/08(水) 22:43
ネタじゃないっすよー。発掘地は旅行先(彼女の実家)の田舎です。
他には14歳の3巻〜8巻(初版)を各300円、タナカカツキの逆光の頃を400円。
バーコードバトラーも200円で1〜3まで買ったんですが、イマイチでした・・・。
てんコミのオバQを探してるんですが、さすがに美品で安価は無いですね・・・。
田舎でも、きたないのが1冊千円とか・・・。

ドラえもん、残ってたら買います。助言ありがとうございます。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 22:50
ネットで本売るときって、やっぱヤフオクが一番?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 23:23
>527 つーか、なんで場所を発表できないんだ???

うそくせー。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 23:24
こっちは仮面太郎が1000円もしたってのによ〜。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 23:25
ぼくとおとうとはプレミア?
欲しい!
あと駕籠真太郎の凸凹と人間以上が欲しい
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 09:15
age
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 11:04
>>534
荒らされるからにきまってんだろ。
オメーとかによ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 12:03
JICC出版の「スーパーサイキックどまんが」シリーズみたいなスゴイ本が
古書的に評価されないのが悔しい。

蛭子さんの奥さんが亡くなられたそうです・・・合掌。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 14:06
気弱なプレミアがついてる店は良いよ。
古本のドラえもんが400円だったら、普通の客はまず買わないから。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 14:20
>>538
荒らされるからにきまってんだろ。
オメーとかによ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 19:36
526にレス下さい、どうなの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 19:53
ヨシズさんて誰ですか?
おそらく知ってる人は誰もいないと思うね
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 19:53
>>542
第何巻なんだ?
1巻と20巻だと20倍以上違うぞ。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 21:34
今イージーシーク見たら虫コミパーマン1巻(貸本)500円!ってのが出てた。
しかしよく見ると発行年昭和54年・・・ヲイヲイてんとう虫じゃねーかバカ古本屋!
買った客とトラブったらおもしれーな(藁
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:53
細川知栄子の「あこがれ」ってどうですか?
KCフレンドの定価230円のです。
全5巻4000円を衝動買いしてしまったのですが・・・安いのかな?
あと、里中満智子の「虹色のマリ」を800円で。
どちらも初版でビニールカバーらしきものが付いてました。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 06:06
>>546
 それはオレが欲しい!
 あこがれは2万で、虹色のマリは5000円で買うぞ!
 冗談抜きで。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 09:06
>>546
じゃ、オレは>>547より各1000円増しで買おう(w
あと、それは「KCフレンド」ではなく「KCフレンドシリーズ」だから
もしヤフオクなんかで手放す場合は忘れずにタイトルにシリーズ名を入れてね♪
今フレンドシリーズは人気だからかなりいい買いモンだよ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 12:49
友達に「1冊500円で買うから」ってことで、
忠津陽子の漫画を探すように頼まれたんだけど、
ヤフオクで調べたら、500円だと足が出ることが判明。
なんでこんなに高いのー?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 12:51
>>549
友達が転売屋じゃないことを祈る。
551転売屋:2001/08/10(金) 13:14
>>550
そう、あんまり嫌わないでくれ。生きてくために仕方ないんだ・・・。
552547:2001/08/10(金) 13:44
仕方ないので「あこがれ」は3万、「マリ」は8千円だそう(笑)
553546:2001/08/10(金) 13:48
>>547
そんなに高価なものだったのですか!?
最近、昔の少女漫画が見たく集めてみようかと
思ってたのですが、相当な出費になりそうですね・・・。

>>548
「KCフレンド」と「KCフレンドシリーズ」は違うものなのですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
手放すときは、ヤフオクにでも出してみます。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 14:18
>>519それって「太陽と骸骨のような少年」??のことかな。
オレもってるで〜。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 16:47
きたない古本屋で、ドッジ弾平18巻セットが2000円で売ってました。
が、18巻と1巻が縛られて傷んでたので購入を断念。
こうやって、古本は現存数が減ってくんだろうなあ・・・・・・。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 16:54
page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c8878960
本屋であんまり見かけないけど、
リトルコップってプレミアついてないの?
ちょっと欲しいけど、ネットだと状態が解からんから辛い。
ベッドで読めないような、汚い本だったら嫌だし……。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 16:54
ここに書き子するとプレミアムオークションに出ますよ、ご注意
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 17:01
汐文社のパーマン第2巻を3000円で買いました。
くるわせ屋の載ってるやつです。だまされてますか?
559558:2001/08/10(金) 17:05
あ、違った。7000円もしてる。綺麗な本だったけど…。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 19:54
>544
全部600円!です
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 20:58
全巻セットで12000円?
562   :2001/08/10(金) 21:24
かとうひろしの本って最近チョコボ以外全然見ないけど
もしかしてプレミア付いてる?

最近のコロコロ系(90年代以降)って
ダイゴとバーコード以外プレミア物ってあるの?
563544:2001/08/10(金) 21:34
>>560
全20巻で12000円でセット売りしてるんじゃなく20冊あるが1冊600円のばら売り?
それならケツから3,4冊だけ買いなはれ。自分が読みたいのなら全巻買っても悪くないけど
前半巻は必ず定価の半額前後や100円で出てくるから。
ただ文庫?で出てるらしいからねえ・・・(まだチェックしてないけど)
少し前なら全巻でもいい買い物(ヤフオクなら倍になったと思う)だったのにね。残念。
>>562
他にはロボチョイAなどだね。まだまだある。
それと「男吾」だよ。まあダイゴも出てくるが・・・。
564   :2001/08/10(金) 21:58
最近のコロコロだと松村努のビンゴ?ってプレミア付いてるの
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 22:25
14歳、文庫で出たんですか?それは、嬉しいな。(調べました。↓)
www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4091925812

真吾のビックコミック版が、全10巻4000円くらいで手に入るので
14歳は8000〜1万円くらいまで値下がりするのでは?どうでしょ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 22:59
 コスモスストライカーは間違いなくプレミアもんだとおもいます。
あんなトンデモサッカー漫画買うやつはそういないでしょう。
 これからプレミア化しそうなのはキユでしょう。早くゲットせねば。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 23:01
>>566
応援するよ。がんばって入手してくれ。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 04:18
誰か、花輪和一さんに詳しい人いません?

月の光(箱付)
朱雀門(箱付)
護法童子(全2巻)
猫谷
コロポックル
御伽草子
天水(全2巻)

ここらへんの妥当な値段を教えてくれると助かるのですが
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 05:31
>568全部1000えんくらい。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 18:52
京都で納涼古本市っていうのやってるらしいね。
行った人いますかー?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 00:21
本題からズレるけど、
デパートなどでやっている古本市のスケジュールを
教えてくれるサイトってあるんですかね?

ちょいと調べたけど無かったもので
有ると便利かな〜と思うのですが。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 01:46
>571
基本です。
www.kosho.or.jp/kosho/user/index.asp
573571:2001/08/12(日) 11:29
ありがとうございます。
574名無しのエリー:2001/08/12(日) 17:30
プレミア本売ってる大とろ書房最悪、
状態悪くても何にも書いてない
カバーに穴開いてるのに白い透明の紙で隠してあんの
575:2001/08/12(日) 20:34
オシイ守の「とどのつまり」
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 21:26
少女漫画って、色塗ってあるの本当に多いよね・・・・・・。
しかも、なぜか唇だけとか。泣かされたこと数回。
577;;;;;;;;:2001/08/12(日) 22:04
おおとろ書房ってどこにある店?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 22:05
>>577
ネットだよ。実店舗はゼウスって店だ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 22:33
今日ブックオフで買った本
・ミスターマガジンKCデラックス「お気に召すまま」さそうあきら1〜3巻
・「國里小久璃子の生涯」ジョージ秋山 上・中・下巻
・「デッドヒート瞬」1巻
・「虹色TOWN」3巻のみ
・「おれは万太夫」1〜3巻
全部で1100円

こん中で価値あるのってあります?
僕は値段相応のような気もするんですが、価値あるかもという気もしないでもない・・
580577:2001/08/12(日) 22:34
ありがとうございます。
詳しいんですね。
本当にそんなに対応が悪いのでしょうか?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 22:40
>>579
「國里小久璃子の生涯」ジョージ秋山 上・中・下巻
これはそこそこイイよ。一番上は知らん。下3つはダメダメ。(もちろん読む分には良いよ)
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 23:23
>>579
「お気に召すまま」は珍しい方かな。探してるって人見たことあるし。
今の価値としては、定価トントンくらいかも知れないけど。
583579:2001/08/13(月) 00:56
>>581-582
ありがとうございました。
とりあえず全体的に可もなく不可もなくといったところでしょうか。
とりあえず、読んでみますね。
584カジワリアン:2001/08/13(月) 01:11
>>574
自分も以前に大変嫌な思いをしました。
アソコでは二度と買いません。相場より高いし・・
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 03:35
今コンビニで売っている紙質の悪いコミックスで
将来プレミアつきそうなのありますか?

相原コージの「なにがおもろいの?」だけ買いましたけど。
586名無しのエリー:2001/08/13(月) 09:08
>>584
 一口メモでも人の悪口ばっか書いてるじゃん?
 サイアクな店だと思うぜ、オイラも
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 10:27
>>585
今の処はプレつかないでしょう?
只,後10〜20年位たったら…それでもつかないか。
あのシリーズの奴,全巻出るかどうか判らんしなぁ…

相原のは確実につかないでしょう。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 22:35
高野文子の「おともだち」綺たん社箱付きと矢口高雄の「鮎」サンコミをそれぞれ100円でゲット。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 22:52
>>585
新作とか、あれでしか読めない話、特集ページとかが入ってないと
なかなか難しいかも。でも儲けになるようなプレはどうかなぁ。
赤塚不二夫のなんてなかなか再発されそうにない「ヒッピーちゃん」とかも入ってるけど。

ちなみに「キン肉マン」の悪魔超人編4巻に収録されている
「マッスルリターンズ」(連載終了から数年後にスグル復活を描いた読み切り)は、
単行本とは違って、現在連載中の「2世」の設定に合わせた改訂版になってる。
たとえばロビンマスクの息子ケビンマスクの少年時代のマスクのデザインとか、
成長して登場していたミート君が全部ジェロニモに差し替えられていたり。
そんなのがあるから持ってる人も時にはチェックするのがいいかも。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 22:59
>>585
あの廉価版漫画本は基本的に出版社が「古本屋で値段が出ない本」と言うコンセプトで作っている。
何度も読んでいく内に、表紙がぼろぼろになり、中の紙も劣化していく。
古本屋が一番いやがる状態になるように作っているんですよ(これは本当の話)

今、出版社が一番おそれているのが「ブックオフ」
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 23:16
>>590
589ですが成る程、という感じですね。
勉強になりましたです。
だからこそ美品に希少価値が出たら怖いですが(w

そういえば3〜4年前に講談社からやっぱり300円ちょっとのシリーズが出てますよね。
楳図の「半魚人」とか手塚の「W3」(打ち切りのほう)とか石森の「スカルマン」とか。
売ったらプレはないですが、半額くらいで買い取ってもらえました。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 23:16
>>590 でもそれが今大量にブクオフで売ってるよね。100円で。
593カジワリアン:2001/08/13(月) 23:29
>>586
本当にそう思います 何で状態明記しないのかな?

『本の状態は、主観やこだわりによって違うと
思うので気になる方は質問して下さい』と言いながら
どれだけ詳しい説明が貰えるかと思えば
『並上です』の一言

その上送られてくる本は、ひいき目に観ても『並』が
せいぜいの『シミ付、ヤケ在り、並下本』
なんですから
他にも醜い話は有るのですが私の文才では
纏める自信がないのでゴメンナサイ
594名無しのエリー:2001/08/14(火) 00:23
大とろ書房のアドレス教えて?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 00:26
大吐露は1年程前ヤフオクで仕入れたりしてたな。今はどうか知らんが・・・。
596名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/14(火) 00:45
「大とろ書房」
 http://village.infoweb.ne.jp/~ohtoro/

最近お客さんに「サーカム」ばら撒いたらしい…
 http://village.infoweb.ne.jp/~ohtoro/news.htm



悪口大歓迎...!?
 http://village.infoweb.ne.jp/~ohtoro/memo_page/memo58.htm
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 00:53
1970年代の中期頃に最初の文庫本漫画ブームってのがあって
小学館とか講談社、秋田書店なんかが山のように文庫本を出していたんだけど、アノ当時の文庫本の紙ってのが俗悪で、20年経った今ではインクがにじんで、紙は茶色に変色して・・・・
最近の、コンビニなんかで売っている安い単行本を見ていると、あの質の悪さを思い出した。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:08
大とろ買取はどうなの?
状態チェックあまい&販売価格が高い、だと買取高そうだけど・・・

>597
極めつけは東考社の桜井文庫ですよねぇ。
なにあの紙?(笑)。藁半紙?。作品セレクトは最高なんですが。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:19
>>597

その時代の文庫本で現在とんでもないプレミアの付いてる本ってあります?

自分は「ゴエモン先生」くらいしか浮かばないんですけど…。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:23
■ アイドル 女優 パンチラ・すけすけ■ 女子校生 水着 無修正 ■
       ■アイドル画像秘宝館■

     http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/aiko/

       ■綺麗なおねぇさんは好きですか?■

     http://www.futomomo.com/netidol/sister/azusa/

            ■モーリング娘■
     http://www.futomomo.com/netidol/morning/ami/

       ★コギャル女子校生だってエッチは超敏感★

     http://www.futomomo.com/netidol/sailor/ayu/

美少女★女子校生★アイドル★エッチ画像★無修正
http://www.jp-dreams.com/topsite/index.cgi?joincode=1720
http://www.jp-toybox.com/jaw/refer.cgi?id=01402
http://www.jp-magic.com/jpm/ref.cgi?00831

tyhjgfjyn@@@@
601カジワリアン:2001/08/14(火) 02:22
>>595
うわぁ〜本当ですか? 道理で高いハズですね

そのくせ『ネットオークションは危険なので信頼
出来る店で購入する事をお勧めします』みたいな事
言うなんて・・・

あ〜 でも古本屋がヤフオクで仕入れるのって
今時どこもやってる事なんですか?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 02:45
藤原カムイ、アニメージュコミックスの「H2O IMAGE」
1&2巻って価値あるかな?
そもそも全何巻なのかも分からんのだが
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 06:54
別に古本屋がヤフオクで仕入れるのは問題ないでしょう。
小島剛夕の貸本とかはネットでは売れないけど紙の目録だと売れるみたいだし。
604名無しのエリー:2001/08/14(火) 09:44
>>601
ヤフーでは無い、オークションサイトでも、
大とろ書房の、ホームページに書いてある代表者の名前とは、
別の名前で本を買って、ホームページでうりさばいていると
いうことだ。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 10:03
>>599
さいとうたかをの007シリーズ。
そのまま007をコミカライズしたんで、いま再版するとベラボーな
高額金を払わないといけないんで、再版出来ない。
この文庫の前に別の版で出版されてるけど、そっちはまったく見た事ないなぁ。
主人がさいとうファンで007ファンなんで、探しているけど…。
606:::::2001/08/14(火) 11:30
>>596
 じゃあ褒めるか。
 大とろ書房は日本一のプレミアネット古書店だ!
 あれほど親切で丁寧な対応をしていて良心的な値段の店は無い!
 店主の絶版漫画に関する深い造詣は業界1!
 大とろ書房を悪く言うやつはクズだ!
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 15:30
まぁ、プレミア本メインに扱ってるとこは、
どこでも多かれ少なかれ、ボッタクリの空気が・・・・・・。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 15:33
ボッタクリや高いというのは買わなけりゃイイだけだと思うが
状態表記はちゃんとしてもらいたいものだな。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 03:59
コンビニコミックでFFランドが出たらやだなー。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 04:49
落ち穂拾い。

>>579
「お気に召すまま」は、2巻以降はほとんど無いです。
レアなだけでプレミアは付かないけど(普通の古書店では)、
ヤフオクでは結構爆発することも(ただし、需要細いから運が
良くないと駄目だけど)。ちなみに、1巻は珍しくない。

>>602
再版で「完全版」がいまもう出てるので、プレミアはまず付かない。
そちらは全3巻(それで完結。アニメージュ版は完結してないんじゃないっけ?)

>>607-608
ボッタクリの店は、そのうち廃れます。商売も信用第一。ただし、
ボッタクってるのが分かるだけの知識があれば、別にそんなもの存在
していても気にならんので、いろいろ勉強して自衛するしかないということで。

ちなみに、ネットの方が店頭売りより高くしてる場合があるけど、
それは通販の方が「かなり手間がかかる」ので(小包の梱包したり、
宛名書くだけだって、かなりの手間。メールのやり取りも1回では済まないし。
店頭では袋に包んでお釣り出せばいいだけで、数十秒で済むけど)、
多少の値段は見てやらないといけないとは思う。

まあ、状態表記は最低限でもして欲しいが。無いならそれなりに安くしてくれ・・・。
611すどう:2001/08/15(水) 05:45
朝日ソノラマの,光速エスパー初版全3巻を2万3千円で買いました。
4年前ですけど,今売るとしたらいくら位になりますか。
612名無しのエリー:2001/08/15(水) 11:07
8千円。それでもキツイ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 11:40
>>611
ハードカバーのだね。んー、状態によるがヤフオクだと今でも1万2千〜1万5千円ぐらいには
なるんじゃないかな。オレは一度2万5千円で売ったけどもう1年以上前だから参考にはならんな。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 12:13
100円でスポーンのコミックス買っておけば、10倍以上で売れるよ。
売り時は20年後だけど。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 16:26
ジョージ秋山センセの「花のよたろう(よたろう」」
全巻15冊を今日15000円で売っているのを
発見したのですがどうでしょう?

状態は普通でした。
616saikounannde-:2001/08/15(水) 16:31
999はかちあるのか?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 16:45
ボッタクリといえば、熊谷の古本屋(名前忘れた)に
サンコミの仮面ライダー全4巻で8万?円
プロゴルファー猿が全巻5万で売ってたよ…。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 17:14
>>615
実際はもっと高いんじゃない?
最初のほうなら1冊500円くらいだけど、10巻以降はなかなか出ないし、
14,15巻だけで各2〜3000円はつく。
長編だし、なかなか再発しそうにないけど、作品としては地味ながらかなりの名作だと思う。
ただし連載時にあった最後のほうのエピソードがカットされているらしい。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 18:47
>>615
全巻揃いはなかなか出ないし自分が読みたいのなら迷わず買うべきだと思う。
でも何冊か落書きあったり割れてそうな予感がするなぁ・・・必ず中身確認して買おう(w
>>616
ヒットコミックス版全18巻で実勢価格は5千円ぐらい。
>>617
それはボッタクリっていうかテキトーにつけてるんだと思う。
相場がわからず「これはおそらく珍しいし店の飾りとして高くつけとけ」って感じじゃないかな。
サンコミライダー全4巻を8千円で店に置くより8万円で置いた方が一般客には受けがいいんだろし。
オレの近所にもど根性ガエル全27巻が27万、アケボノダメおやじ全21巻が10万5千円で
売ってる店があるよ。たまに客がすげえすげえって言って見てる・・・。
そんな店に限って拝テンションとかストレートとかが素で落ちてる(w
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 20:02
永野のりこ「みすてないでデイジー1・2巻」キャプテンコミックス初版
永野のりこ「Sci-Fi もーしょん!」キャプテンコミックス初版
車田正美「スケ番あらし2巻」重版
各100円で購入しました。査定お願いしまっす。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 23:24
古本屋で見かける事の多い、少年キャプテンコミックス、
ジェッツコミックス、ヒットコミックス等の中で
これは珍しい、欲しい、面白い!という作品はありますか?
一応絶版ということですが……。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 01:38
まんだらけのHPで紹介されている『死人切符』って貸し本
値段付くとしたら幾らくらいなんだろ?めちゃくちゃ読みたいよ!

>621
少年キャプテンコミックスの粉味の本は全部おもろいです。
プレミア付きませんが(笑)
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 02:11
FFの「消える快速車」が欲しいのですが、相場いくらぐらでしょうか?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 02:27
キャプテンコミックス
「危険がウォーキング」「わずかいっちょまえ」等の初期の星里もちる。
  ↑は最近新しくなって書下ろし何ページか入れて出てるな。

ジェッツコミックス
「アウトワンダーズ」
今読んでみても面白いよ。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 02:31
>>624
たしかにどれも面白いけど、
どちらかというと↓のスレの話題だね(W
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=996338766&ls=50
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 03:21
キャプテンでは、永野のりこ作品は確かに少ないが、全部再版されていて絶版になってなかったりするので、
高い金出すのは一部のマニアだけです(で、既にもう行き渡っているでしょう)。

穴場は唐沢なをきの「八戒の冒険」あたりか・・・(B6じゃないやつね。B6のとA5のは
結構ある方)。ただし、これも再版されてるので、「少ないよ」ってだけかと。

マイナーなのは少ないのは結構あるけど(粉味も、全4巻のは後半ちょっと見つけにくい)、
需要もそんなに無いので、高くはならない。面白いの結構あるにはあるけど。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 03:23
ジェッツだったら、初期の劇画調少年漫画なんかはレアかもしれない。
というか、全然見ないし。あと5年か10年経ったら、そのあたりは
プレミア行きかも(その他の後期のは結構沢山あるから関係ないけど)。
628すどう:2001/08/16(木) 04:22
虫プロの江美子ストーリー初版石森章太郎選集は,
2000円で買いました。今は,いくら位しますか。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 09:26
プレミア物として有名だけど、もう売れないのってあるよね!
バーコードファイターとか勢いで買ったけど、買い手がいないっスよ。
珍しくても自分の欲しくない本まで買っちゃだめだね。と思た。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 09:29
>>624
アウト"ラ"ンダーズだよん。
真鍋譲治の絵は時代を感じさせるよね。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 11:27
>>626
確かに。「Sci-Fi もーしょん!」は200円でヤフオクに出したけど
全然入札つかなかった。
「ソンソン」は割と良い値で落ちたけど。

キャプテンコミックスの「八戒の大冒険」は探せば100円でありますね。
昔の物なんで、ずいぶんやけているから100円なんでしょうが。
「八戒」は徳間版と白夜版以外あるんですか?
ちなみに、徳間の「八戒」は全然入札つかなくて、値を下げたらやっと310円で売れた。
そんなもんですよ。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 22:37
宝探しみたいなもんだからね。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 23:19
>>631
ゴメン。八戒は勘違いしてしまった。徳間の新書版と白夜版だけだ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/16(木) 23:32
「STRAIGHT」以外の松本大洋B6コミックの
相場って、今現在どんなもんでしょうか?

最近、「花男」をB6版で手に入れてウハウハなんですけど…。
(もちろん、自分用)

大とろ書房もオススメ!松本大洋作品(藁
http://village.infoweb.ne.jp/~ohtoro/recom_page/R-098.htm
635偽ゴルゴ:2001/08/17(金) 00:39
縛全的な質問で申し訳無いんですが、柴田昌弘先生の作品で
押さえといたほうがいいのって何かありますか?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 04:45
>>634
ゼロの旧版が500〜1000円/冊くらいなの以外は全部普通に買えるからプレミアも何もない。
ゼロの旧版はデザインがいいんだよね。1000円出す気にはならないけど、500円なら考えちゃう。

>>635
文庫でほとんど再版されてるし、冊数も潤沢にあるんでプレミアが付く本はまず無い。
少ないといえば、TRANCEくらいだろうけど、これも別に高いだけで無い本ではないし。
あとは。「RED EYE」以外の昔の同人誌くらいだろ。ファンクラブの会報とか。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 06:19
虫コミ「マキの口笛」全3巻1万5千円は、買いですか?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 06:35
岡田史子のサンコミって何冊でてるんですか?

相場はどれくらいでしょ。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 10:33
谷川史子のポストカードセット欲しいよー。
純粋に欲しいものに異常なプレミアついてると、ちょっとむかつく。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 10:38
ヤフオクのブックオフ、良心価格でビビタYO。
出品数少ないけど。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 19:20
>>639
お、初めて自分の持ってるものが出てきた。
実家に放置してあるけど、いくらくらいなの取引価格。
642639:2001/08/17(金) 20:40
>>641
ヤフオクで1000円開始で4000円くらいで落札されてたよ。
多分、出品者も予想外。定価880円なのになぁ……。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 11:12
>>640
仕入れ価格が良心的ではないからです
644鑑定人:2001/08/18(土) 12:58
>岡田史子のサンコミって何冊でてるんですか?
>相場はどれくらいでしょ。

冊数は忘れましたが相場はだらけで1500円売りだったような・・・。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 15:27
まんだらけのコスプレ店員SMビデオ(限定)は買っとくべきなのか?
難しいよな〜。
そうそう、吾妻ひでおが今年出した同人誌、まんだらけでも売るらしいですね。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 17:25
>645
けっこう仮面のコスプレが気になるんだよね。
でもかなり痛々しい&一般用にはキツい内容らしい。
正直プレミアの対象なのかどうかわからんけど、
本人を気に入るかどうかじゃないかな。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 23:39
すごーく古い情報で恐縮だけど、国民クイズ復刻したんですね。
読んでみようかなー。
648偽ゴルゴ:2001/08/19(日) 00:25
>>636
どうもありがとう。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 21:50
>>645
「産直」そのものを持ってるが、通販受付もしてるぞ。
(わたしはコミケで買いました)
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 22:40
今日、笑ゥせぇるすまん1、2巻セットを200円で買ったんだけど
ビニール取ってみたら、あまりに傷んでたので、その足で売りにいった。
売値は200円。損得無し!
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 22:42
もっと盛り上げようage。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 23:24
今日行った神戸のMていう古本屋は凄かった。
300〜500冊くらいの(多すぎて数は不明)本が店前に積んであって
新・旧・綺麗・汚い無差別で、少女漫画は5円で、少年漫画は10円なの。
店の中も無茶苦茶で、掘り出し物もあるんだろうけど、
探す気にならないくらいごちゃごちゃ。棚と棚の隙間が30センチ未満。
知ってる人いませんか?驚きを共有したいっす。
653652:2001/08/19(日) 23:34
652だけだとスレ違いなので……。
その店で家畜人ヤプー買ったよ。500円。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 23:37
汚い店の本て、汚いんだよなぁ。あたりまえ?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 23:45
>>652
それ神戸の何処ら辺?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 01:00
高円寺にもそういう店あるよなー。
奥まで入れないの…
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 01:08
>>656
もしかして竹○書店?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 01:30
ちなみに、そういう店は宝の山のような気が一瞬しますが、
大抵はそう考えてるセドリやさんに刈り尽くされた、残りカス
が積み上がってるって事も多いです。まあ、全部とは言わないけど。

「ヤプー」は別に珍しくもなんともない気も・・・(500円で
綺麗だったらいいだろうけど)。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 01:34
>>657
何ヶ月か前に行ったけど
一時期よりマシになってたね。
(でもひどいけど)

名前忘れたけど
西荻南口の古本屋の方がひどかったな
入り口から1m位しか中に入れなかった。
660656:2001/08/20(月) 01:49
>657 もちろんそうよ(板尾のカミサン風)

クズ本しかないけど。たまに覗く。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 03:56
5〜10年ぐらい前のエロ漫画雑誌ってまんだらけに売ってますか
売ってるなら探求の手紙出して買おうと思うんだけど
もしくはココの店の方がオススメみたいな所ありますか
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 07:02
>>661
エロ本なら岡山の万歩書店がすごいよ。
ここは値段高めだが新作漫画、プレミア系、骨董古書、エロ本が在庫量が凄い。
岡山の古本屋がスゴイのもここが一躍を担ってる。
たぶん全店探せば出てくると思われ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 10:21
あげ。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 17:51
ひばり書房の漫画を集めてるんだけど、
ネットで買ったら結構高かった上に
汚れ・ヤケ・シミがすごかったし
破れてるページまであった。最悪。
まとめ買いしてしまったからショック大きいっす。(出費も大きい)
ちなみに買ったのは森由岐子。
森由岐子のでこれだけ状態が悪ければ一冊200〜400円ぐらいが
妥当かと思うんですが、どうでしょうか??
(ブックオフとかなら100円だと思うけど)
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 18:09
>>664
数年前にゾッキ本(出版社から直接古本屋へ流れた本)が大量に出回ったので、
美品も多いはずだけど、それはヒドいよね。
まんだらけで大抵のは500円になってるんで、最近はそれが基準かなあ。
でも70年代のとかだったら本の作りがあんましよくないから、
状態のいいものは少ないかも。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 18:54
てんコミのオバQ1、2巻の相場は幾らくらいですか?
初めて買って貰った漫画なので、もう一度手に入れたくて
ずっと探してるんですが……。
ちなみに、旧カバーじゃないものを探しています。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 19:48
>>666
1冊800円〜1500円ぐらい。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 05:40
>>666
ずっと探していて見つからないような本じゃないぞ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 05:45
>>668
どんな所を探してるか、によるね。
数年前までは80年代のてんコミもけっこうすぐ見つかったのに…。
670652:2001/08/22(水) 18:50
>>655
神戸の板宿にある、モッキンバードというお店です。
掘り出し物を見つけたとしても簡単には手に取れない事が多いので
(上に30冊本が載っている、手が届かないほど高い場所に、等)
とてもストレスが溜まりますよー。
一言で言えば、つげ義春の漫画に出てきそうな店です。
671655:2001/08/22(水) 22:02
>>670
有り難う。板宿ですね?
休みの日にでも探してみます。

…つげ義春の漫画みたいなのか…凄いな。
672         :2001/08/23(木) 05:47
アフタとかの雑誌沢山売ってるとこって知りませんか?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 10:20
まんだらけ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 14:53
HDP増刊の「AKIRA WORLD」買いました。査定よろすく。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 22:08
>>674
せいぜい2-3Kくらい。アニメ専門でない雑誌のアニメ特集本ってのは珍しいケド(講談社はアニメ雑誌持ってないし)、なんせ天下のアキラ様なので結構見かける。

アキラ関係で高いのは講談以外から出てた物のような?(個人的印象)
676674:2001/08/23(木) 22:29
>>675
ありがとうございます。売る気は無いので、買い値より価値があれば満足です。
バブル期に出た本って感じで、内容は豪華でした。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 22:35
竹宮惠子の変奏曲を買ったんだけど、ホモマンガダッタ……。
頑張って最後まで読むか……。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 23:01
>677
スレの内容と違うからsageで行くけど、
俺なんか「ポーの一族」「日出処の天子」なんかがそっち系でも面白かったんで、
ついでに同じ路線ってことで竹宮の「風と木の詩」をセットで買ったら、
その2作に比べて全然生々しくて泥臭くて気持ち悪くなったぞ。
乳首なめあったりウゲゲゲーーーー。
でも力作なのは認める(売ったけど)。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 19:15
保守
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 20:47
大友のG−WEATHERやブギウギをブックオフで買った人いますか?
無いですよね普通。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 20:51
街のふつうの古本屋でなら500円とかでたまに売ってたりする。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 23:14
>>680
綺譚社の2冊は直販だったから、マニア以外は持ってないだろうしな。
ブックオフには売らんだろ。
でも持ち主が死……(以下略)
683ペペロンチーノ:2001/08/24(金) 23:22
3500円くらいでFFランドの21エモン全巻揃えたんだけど、いくらくらいで売れるべ?
状態は並〜下
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 23:25
>>683
2500円
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 23:33
最近ブックオフでブギウギ買った者です。
見つけたときは「嬉しい!」というより
「なんでこんなもんがココにあるんだ?」と思いました(笑)

もう1冊(GOOD WEATHER)もないか探してみたけど、さすがになかったっす。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 00:01
>>685
それ絶対遺品だよ遺品。呪われるかも(笑)
良かったね、ラッキーボーイ。羨ましいぜ。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 00:07
ブギウギの方が珍しいんだっけ?
688685:2001/08/25(土) 00:30
>>686
呪われたくないっす(笑)
いや、でもこれが重版で状態の悪い本だったら、
「前の持ち主が、状態のイイ初版本でも手に入れたから手放したのかなー」
とか思えるけど初版の美品(小冊子付)だったので余計ブキミです。(笑)

>>687

このスレの>>428参照
ちなみに質問した426は自分です。(笑)
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 00:32
Gうぇざーの方が断然珍しい。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 04:20
>>689
嘘つきとはいいたくないが、そんなことはないと思うが。
グッドウエザーは今までブックオフ+その他で4冊くらい拾ったが
(プレミアなしで)、ブギウギは1冊きりだった(当然ブックオフ。
ちょっと状態悪かったが、100円だったし)。
まんだらけの値段も微妙に違うはずだが・・・。

まあ、出会うのも運だと思うけど。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 07:29
大友「ショートピース」「彼女のおもいで」初版は?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 09:09
>>689
ヤフオクに出てるだけでもGWは7件BWWは1件。
もしかしてネタ?あ、それか個人的に見つけにくいとかかな?
>>691
あんまたいしたこと無いっす。
693鑑定人:2001/08/25(土) 14:27
私はプレミアなしで買えたのはグッドウエザー1冊、ブギウギは0です。
皆さん頑張ってるのね。
694689:2001/08/25(土) 14:51
嘘つき、ネタ?とか散々な言われようだな〜。
自分はブクオフ系列でブギウギ×5、GW×1なんだよねこれが。
背表紙で見逃しがちだから結構100円のとこにあるよブギウギ。
695689:2001/08/25(土) 14:55
ちなみにブギウギ冊子入ってたのは1つ。金箔×3
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 17:26
ムックとか手ぇ出してる人います?
実家に少年サンデーグラフィックとかあるんですけど、
ネットで調べた分には、価値はあるけど売れないシリーズみたい。
ちなみに、猿飛とうる星です。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 17:39
ロマンアルバム「マリンエクスプレス」「バンダ−ブック」はどれくらいですか?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 23:22
あー、ここでプレミア本の話するのもこれで最後か……。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 03:33
ブギウギって、リボンのブギウギ幼稚園のことですか?
最近、近くの古本屋で全巻セットで400円で売ってたので(状態は中程度)、
懐かしさも手伝って購入したんだけど・・・。
プレミアつくのなら、もうTセットあったし、明日速攻で買いにいくんだけど。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 03:41
>>699
680を読みなさい。
そもそも赤座ひではるがこんなに探求されるわけなかろう(笑)

>>696
どちらも腐るほど現存してる。
専門店の店頭には常に在庫があるから、ネットで売るのは厳しいだろう。

「価値はあるけど売れない」ように見えるのは、
古本屋が需給を見ずに高値を付けているからであって、
実際は価値が無いというのとほとんど同じ。
高値を付けてる専門店に売りにいったほうがいいと思う。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 04:48
>>694
多分、そんだけブギウギが出るのは珍しいでしょう。
というか、確かにグッドウエザーは目立つから、それだけ
知ってる人がセドリしたあとで、「目立たないから」残され
てたんじゃないかね?
けど、やはり全体的にはブギウギの方が少ないと思われ。
ここの人で「目立たないから逃した」ってのは、まずなさそうだし。

#一度でも現物を見たことあれば。無ければ確かに難しいかも。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 04:50
>>699
赤座は、花とゆめコミックのがあれば、結構珍しい部類。
需要はあまりないけど、りぼんに比べれば滅多にないはずなので。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 09:41
箱入りAKIRAとかは幾らくらいですか?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 13:06
>>702
HCも古さにプレミアがつくだけで、本自体の需要は相当細い。面白くもないしな。
転売目的ならいい買い物とは言えないと思う。
RMCでも「ねことお姫さま」はあまりない。
705名無しのエリー:2001/08/26(日) 13:30
>>704
 失礼ですがあなたは有名な方ですか?
  深い知識に感服しました。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 15:42
講談社の水木しげる怪奇傑作貸本作品集1、2は、いま売るといくらぐらいですか。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 15:57
なぜ楳図かずおの14歳は高いのか。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 16:09
>>707
文庫版が出てるので結構安くなるんじゃないですか。
高いのは絶版なのと、やっぱり面白いから。
迫力というか気というかが半端じゃないから
読むだけでドーっと疲れます。チラノザウルスだ!!
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 16:11
>707
すぐ絶版になったからね。
長いから途中でやめて後で欲しくなった人も多いかも。
でもようやく文庫化されはじめたね。
ジョージ秋山の「ラブリンモンロー」もすぐ絶版。
710704:2001/08/26(日) 16:31
>>705
あんがと(笑)でも無名。ここでは少女漫画の話があまりでないので淋しいね。
女性は相場の話を好まないから、少女漫画板でもこういう話出来ないし。
調子こいて落ち穂拾いでもしよう。

>>549
いまどき忠津@500は無茶。ネットなら尚更。少女物プレミアの値付けが甘い店を探しなされ。

高い理由は、当時人気作家で、少女プレミア物としては定番なのに、
未だに全然文庫化・復刻されないから。

>>664
森由岐子のひばりヒットコミックスは、小さな新古書チェーンを回れば
定価未満でまだまだ転がってる。探しかたにもよるけど、8割方この値段でいける。
だらけの相場は>>665の御仁のいう通り。でもあそこの本は状態が良い。
いくらで買ったかはわからんが、残念ながら高い買い物をしたようですな。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 16:59
奇想天外社の吾妻ひでおの「不条理日記」と「パラレル狂室」を500円で買ったんだけどいまどれぐらいの価値があるのか?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 17:02
>>711
店頭だと1000円前後かも知れないけど実勢はせいぜい5〜600円ぐらいかな?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 17:38
石井いさみセンセの「見ちょれ太陽 1巻」ってのを100円で買ったけど、
これってどうですか?
状態は古くさいです。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 17:39
石井いさみは需要ほとんど無いから、300〜500円でも買われないと思われ。
ものによっては多少値の付くものもありそうだけど。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 17:44
>>704
ゴメン。少ないかってだけの話(レアかどーか)しかしてなかったんだけど。
需要はかなりというか細すぎるくらい無いと思う。
まあ、その理由もその通りで「面白くなかったから売れてない」って事で。
そういう本としては、これは多少プレミア付くけど、樹なつみの初期の作品2冊。
これも読んでみると、面白くはないらしい・・・。コレクターズアイテムってとこか。
716704:2001/08/26(日) 17:54
>>715
こちらこそすまそ。スレの題がこれだから早合点した。

樹なつみは「男と女に捧げるコメディ」「トランシルヴァニア・アップル」ね。
どっちもつまらんよ。さして古くもないのに重版されないのは
作者自身が過去恥部と思っているからなのかと邪推しとる。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 19:14
>>713
残念ながら50円。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 19:22
近所の古本屋でサンコミック版のジョージ秋山の「アシュラ」が1万5000円で売っているけれどこれは安いか高いか。状態は普通で初版。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 19:26
秋田書店から出ている「未来警察ウラシマン」全4巻の初版本て売るとどのくらい?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 19:52
少女漫画の話。おかざき真里、ゆくゆくは価値出るかなぁ…?
最近は青年誌でも描いてたけど。
(知ってる人いますか?)
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 20:16
激突ラジコンロックが実家にあったのですが
ドンくらいで売れるかな?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 20:28
>>718
高い。
>>719
おそらくまだ現行品の可能性がある。少なくとも新刊書店でおいてるところを2件知ってる。
(もちろんカバーは差し替えられてる)
>>720
知らん。スマソ。
>>721
KCだっけ?実勢は全巻揃ってせいぜい1冊100円〜150円ぐらいじゃないかな?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 20:52
永島慎二の「漫画家残酷物語」や「フーテン」を探しているけれど、今手に入れやすいものはどこの出版社か?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 20:56
>>718
ジョージの「アシュラ」は最新のぱる出版(でも絶版)のが完全版らしいね。
サンコミのほうが高値ついてるかもしれないけど、
いろいろカットされてるらしいよ。

>>723
文庫でも出てたよね。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:04
サイクル野郎って出版社違いとか再販とかで安いのあります?
最近安く売ってるの見かけたんですが、妙に安かったから
買うのをやめてしまったよ……。傷んでるのかなぁ。
726725:2001/08/26(日) 21:12
あ、ちなみに全巻セットで8000円未満くらいでした。
売ってたお店は……明日見に行った後書きます。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:33
>>719
2000円/冊以上付けてる店もあるけど、1000〜1500円/冊まで
なんじゃないかという気がする。多分これは絶版(秋田だけど)。

>>720
こういう作家さんは、コンスタントに売れるけど需要も細い。
けど、絶版には結構なりにくいかも。数もそこそこは出ているし
(冬虫花草もまだまだ数はあるし、在庫を持ってる新刊漫画専門店も結構ある)。
仮に絶版になっても、上限は500〜1000円くらいまででしょう。
 >10年後とかでも。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 06:57 ID:ePIBg8Pc
>>718
もし欲しいならパル出版の探した方が良いよ。
私は狩猟社が完全版出してくれるのを待ってる。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 08:17 ID:RJT9/a3k
「アシュラ」(ぱる出版)は連載時のは一応完全版なんだよね。
ただし「アシュラ外伝」「完結編」ってのが読みきりである。
それを含めた完全版がやっぱり欲しいよね。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 09:39 ID:4H3Hqepw
狩猟社からは「アシュラ」当分出そうにな いとうに思う。
731:01/08/27 10:52 ID:ZTxFqGXI
糸井重里の「情熱のペンギンごはん」はどうでしょう?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 10:59 ID:pxmot43o
ブックオフは¥100コーナーにプレミア本が沢山並んでいる。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 12:21 ID:Hvoq/Hw6
ブックオフで藤子不二雄のサンコミ「フータくん1巻」重版が100円で置いてた。
でもテープ跡あり、茶色に変色・・・
同じくサンコミ「クラッシャージョウ」細野ふじひこも100円。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 12:44 ID:IjhAsW2c
クラッシャージョウは1993年に出たサンワイドスペシャル版のほうがレア
サンコミ版はやたらと出回ってます。

まあ、どっちにしろプレミアはつかないと思いますね。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 14:12 ID:12fHrs0k
>>720
読んでみればわかるが、おかざき真里は似非感覚派と言えるような作風で、
その筋の評価は意外と低い。
青年誌に描いたことで萌え絵になったのもマイナス。
今のは言うに及ばず、マイナー時代のコミックスも十分出回っている。
ということで、将来もプレミアはつかないと思われる。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 14:13 ID:beeD1eXo
ブックオフの百均(今月末は五冊百円セール)でサンコミ版の竹宮惠子
『地球へ・・・』全五巻を発見。これって価値ある?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 16:53 ID:rkyD7ehg
>>736
5冊だから500円から1000円くらいじゃないすか?
100円なら買っても損しないと思うよ。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 18:12 ID:QXOzdOjs
ひさうちみちおの「パースペクティブキッド」の初版本てどれくらいの価値?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 19:12 ID:yq1dILe6
>736
737のいう通り損な買い物ではないが、
価値があるかないかで言えば、特に無い。

>738
漫画・サブカル混じりの小さな古本屋がよく1000円くらいつけているが、
特に珍しい本ではなく、定価の4〜6割でもゴロゴロしている。特に価値無し。
内容的にはとても良い本なのだが。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 19:22 ID:Ds/2IF9s
>>725
8000円で全37巻揃ってるなら状態とか問わずにとりあえず買え。
でないと必ず後悔するぞ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 20:23 ID:E39YO3iw
サンコミ続きだけど永井豪のは?
「シャーヤッコ・ホームズ」を250円で。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 20:28 ID:Ds/2IF9s
>>741
ピーク時(2、3年ほど前?)は1万越えだけど
今は半値前後かな。でもナイス。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 20:33 ID:/MNYFSX6
>>741
4000〜6000円くらい?永井GOは高いねぇ。
744741:01/08/27 20:34 ID:E39YO3iw
>742
早速のレス,サンクス!!
それでも結構しますね。冷奴は好きなので嬉しかったYO!!
745名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 20:43 ID:4H3Hqepw
「泣くようぐいす」のサイン本があるんだけれど売れるとしたらどのくらいの価値?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 20:52 ID:yUujUrJ2
サイン本は高値つかないのが定説なのです。
747 :01/08/27 21:16 ID:ozxHz94w
すがやみつるのこんにちわマイコンが200円で売ってました、多分1・2・5巻
これは買い?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 21:27 ID:Z2ppojeY
>>747
自分が欲しいんでないなら捨て置け。そのくらいの本と思えば。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 22:31 ID:dujrUSVI
>>747
な、懐かしい…そんなに出てたなんて知らなかった。
全何巻なんでしょう?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 03:10 ID:K90Urpnw
ブックオフの100円コーナーでよく見かけるのでプレミアはつくか怪しいですが
御茶漬海苔のサンコミ『魔王グール』はとんでもない傑作ですよね・・・
751名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 08:37 ID:WhSgKn/E
>>749
こんにちはマイコンは全2巻だったと思います。
MSX版とかが出ていましたが。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 10:13 ID:6BfHcg0w
>>737,739
ありがと。実際の値段は今度まんだらけに持っていって確認してみるよ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 20:00 ID:2Je0HfBc
いしいひさいち「バイトくん」の
プレイガイドジャーナル版は全部で何巻なのでしょう?
いままで、全2巻と思っていたのですが、実は3巻まであって、
3巻はプレミアもんだとの話を聞いて気になっています。

ついでに、プガジャ版以前に出たチャンネルゼロ版ってのは
やはり入手するの難しいのでしょうか?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 20:20 ID:mD9EddPo
>>736
まえ、サンコミの竹宮惠子が100円でいろいろ売ってたので
どんなもんかとヤフオクで調べたら、定価以上の値はつかない
ことがわかったよ。
755まどか:01/08/28 20:30 ID:Be09yRK.
「マイナス」って作品で遭難クッキングの回で人肉バーベQ作ったのが問題になって
回収騒ぎになったヤングサンデー持ってるけどいつかプレミアつく?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 16:38 ID:rJUXq5c2
ブックオフの百均で山止たつひこ名義のこち亀2巻を発見。ただし6刷で状態悪し。

現物を手に入れたのは初めてだ。プレミアあるかな?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 18:31 ID:mhP4YVog
>755
その手のものは、むしろ時間が経つにつれ価値が下がっていくと思う。

>756
そりゃおめでとう。でも価値は…あるかなあ。
状態の悪いコレクターズアイテムって奴は、実際にはあまり欲しがる人いないんだよね。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 22:33 ID:QvHG8ccw
ヤフオクって利用してます?
銀行振込は手間がかかるし、クレジットカード使うのは
なんとなく怖いような……。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 23:14 ID:8Yv.JECw
760名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 23:41 ID:R5Yssqag
「マイルド寿庵」ってプレミアあります?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 23:59 ID:BA5EW29.
細野みち子って誰ですか?
東京漫画出版社という所からいろいろ出てるようですが。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 01:14 ID:TPTHQGgo
>761

誰ですかといわれても…
昭和30〜40年代に活躍した少女漫画家。
代表作は「金メダルへのターン」だろうなやはり。
非常に詳しいファンサイトがあるので、検索してみてくれい。
表紙画像も多いので、どんな絵を描く人かよくわかると思う。

ちなみに東京漫画出版というのは、貸本を扱っていた出版社で、今はない。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 01:17 ID:QZ/UDjok
>>760
多少少ないけどプレミアはない。少し頑張ればすぐ見つかるし。
764光速の名無しさん:01/08/30 03:58 ID:E4/7KizY
漫画ではないので下げとくが、

戦前の本って、内容に関係なく
状態がよければ、多少は価値ある?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 04:12 ID:PvL91RhI
臭いからだめ。

俺戦前の雑誌買ったことあるけど500円だったよ>764
766名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 04:22 ID:rH7OX4zo
骨董的な価値はあるだろう。ただし金を払う人がいるかどうかわからん。
神保町で漫画専門じゃないところに持ち込んだ方が、ある意味高値で買い取って
くれたりして。
767チキンステーキ:01/08/30 06:26 ID:2MgxQ67Y
>>764
内容はやっぱかなり関係ありますね
科学雑誌や児童雑誌、軍事雑誌やミステリなどはわりと値段つきますが
驚くほどの値段が付くのはごく一部です。
ただ児童雑誌にもミステリ・SF系の人が書いてたりするので
目次をチェックしてそれっぽい人が書いていたら
漫画専門店よりミステリ系の古書店に持ってった方が買取高い場合もあります。

戦前の漫画単行本の場合、箱がついてる本は確実に高いと思っていいですよ。
768あげ:01/08/30 16:49 ID:SfhqSaNs
手塚治虫漫画全集というのはどうですか?このまえbookoffでずらーって並べてあったもんで。
初版もけっこうありました、ひとつ300円だったけど。。。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 16:54 ID:mwRtM.7w
>>768
講談社の手塚全集は現行品。
初期(紙カバー)の初版なら何とか定価つくかな。あと新宝島の帯付きとか。
なんにしても自分が読みたいのでなければ買わないほうがいい。
770768:01/08/30 17:41 ID:SfhqSaNs
>>769
返事ありがとうございます。
初版でも定価程度ですかー。見た目にカッコイイので読みたいのだけ買うことにします。
でも初版と再販で内容が修正されているのは無いのかな。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 18:11 ID:.mJEgNjY
サンコミ石森章太郎「佐武と市捕物控」1〜13巻までしか持ってなかったけど
まんだらけに売りに行ったら、「全巻揃ってないので買い値は一冊150円になります」
と言われた。全巻揃ってないと価値ないの?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 18:27 ID:TmPh73xM
>771
 後半がバラで出ることは稀なんで、みんな揃いでしか狙わない
=バラで前半あっても売れないって事なんじゃ?
 1000円〜2000円付けて売ってる店もあるけど、10巻より前が
300〜500円/冊であっても、下手すると売れないかもしれない。

 妥当かどうかはわからんけど、売れないとわかってるものだか
ら、逆にそういう値段提示して、暗に「持って帰って」って言って
るんだと思われ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 19:56 ID:nt0LjBlg
>>768
>>769
手塚治虫漫画全集って、ホントに高くならないね・・・
初期の紙カバーのを20冊くらいまとめて買って
(1冊350円だったけど、レジで打ち間違えて10冊分ロハ(^^; )
出品してみたけど、全然入札なしだぁ。
最後には1冊100円で出したらほとんど全部開始価格で終了したYO
しかも全部同じ人に狙われて落札されたYO
鬱田氏脳(X_X)
774名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 20:58 ID:shhyT0aE
状態の悪い本買うときって迷いませんか?
近所にレア漫画を安く売ってる店があるんですが、
どれもヤケてる本ばっかり(物によってはカバーにカビも)
大体ランドとかサンコミが初版なら一律300円
再版100円なんですけど…。
775774:01/08/30 21:24 ID:jTTT4CJc
ちなみに今日その店で買ったものです。
大島弓子「シンジラレネーション」初200
同上「ポーラの涙ペールの涙」初300
伊東愛子「茉莉彦くんのお見合い」初300
全てサンコミ版だけど……汚い…。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 21:43 ID:yqdq0V0I
>775
正直状態が悪いなら高い・・・(悪くなくても別に安くない)
少女漫画なら岡田史子とか井出ちかえとか里中満智子とか西谷祥子とかはなかった?
あと、ランドは何があるんでしょう(まさか状態の悪い猿とまんが道?)
言い方悪いけど、その店にはおそらく「カス」しか残ってないんだと思うよ。
777774:01/08/30 22:36 ID:yG7xyFRc
>>776
か、カス……確かに。
エロ本メインでやってるような店なので、
H漫画以外の漫画は、5〜10年くらい前までに
仕入れた物しか置いて無いみたいです。
リトル巨人くんとか小林よしのりのメンぱっちんとか
珍しくて安そうな漫画がいっぱい……。
ランドは魔美・キテレツ・ドラ・猿くらいです。
しかも巻数飛び飛び。
778 :01/08/31 00:16 ID:zTsFMmc2
>>777
キテレツとドラを速攻でかったほうがいいのでは?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 00:22 ID:xGN6fqbs
ランドってどのタイトルが珍しい(価値がある)んですか?
オバQが珍しいってのは聞いた事があるけど。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 03:24 ID:uQ1QyvWc
ランドでしか読めないヤツ(オバQ、ジャン黒等)が高いのはもちろん
文庫とか他ので出てても、話が間引きされてるようなのも高い(パーマン、キテレツ等)。
文庫で完全収録されて出てるのは安め(まんが道、ハットリくん等)

ドラのランドも1巻から35巻まではてんとう虫で読めないのがたくさん入ってる。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 07:58 ID:x.uEd1DU
あまいぞ男吾全16巻ってどうなんでしょうか(セットで700円)?
近所のスーパーの古本市に置いてあったんですが、買いですか。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 08:01 ID:6NM9Xs7A
スヌーピーのピーナッツブックは、90年代後半に
再版されたものと、70年代に売られていたツル・コミック版は
内容同じなのでしょうか?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 08:02 ID:6NM9Xs7A
>>781
状態にもよりますが、買いです。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 08:47 ID:G24W11rc
>>781
絶対買い!急げ!
785名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 09:48 ID:AzWE4ENM
>781イイナァ・・・
786名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 11:06 ID:Acv5alP2
>>781
状態関係なく買いです。
ただもう売れてる気がするけど・・・。間に合えばいいね。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 14:57 ID:i1IdGTAc
佐藤書房のランルでなんか当たった人居ます?俺全敗。
788名無しんぼ@お腹いっぱい :01/08/31 15:04 ID:bPko99NM
>>781
最終巻を7500円で買ったオレの立場はどうなる!!!(泣)
789名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 17:07 ID:85VL3wm2
>>782
60巻までは収録作品は同じす(セリフの訳や人名に若干修正アリ)。ただ角川
のはコラムが無くなってます。
ご存知の通り、61巻以降は角川書店版しかないです。なんか最近セット復刻
したみたいだけど、そこでまた変わってる部分があるかもしれず。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 18:50 ID:rs81F6Is
>>781
それはもし買えてたら祝福の言葉でしかないな(藁
791名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 00:34 ID:Ve2Vc6aU
吉祥寺の古本屋を5、6軒周ったんですが、そのうち4軒に
サンコミのアトムセットがありました。ダブついてる?
一番安かったのがブックオフの21+別冊で8800円。
あとは10000〜15000くらいでした。
吉祥寺の古本屋は、値づけが妥当すぎて面白みに欠けます…。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 01:20 ID:tenWzcm2
>>788
もうすぐさらに立場がなくなる出来事が起こ・・・りそうな予感。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 01:30 ID:NHSbsoqI
>791
吉祥寺のブクオフって緑町の?
あそこプレミアつけるんだ。へー
あ、単なる感想です。
794788:01/09/01 01:32 ID:lhNf.ubE
>792
マジデスカ?

…いや、○○されたら自分も買うだろうけど……。
(ちなみに最終巻の一つ前の15巻も同じような値段で買いました(汗))
とりあえず、てんコミで全巻揃った翌月に○○されるのはイヤン(藁
795名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 01:42 ID:DCe/Np9c
>>794
792ではないが、全16巻もあるから、そう簡単にはいかないだろうけど。
まあ「みんなより早く読めたぜ!」と心に言い聞かせてくれ。
(少なくとも、16巻まで読んだ人の方が少ないはずだし)。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 02:50 ID:gTjR/7KM
てんコミのキテレツ大百科が全3巻一冊150円で売ってた
てんコミのはっとりくんも初版で何冊か売ってた
買い?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 02:54 ID:nYDhQoZI
>>796
キテレツはとりあえず買い。といってもさほど美味しくないけど。
ハットリは初版とか別に関係ないから最終16巻があるならあるの全部買っときな。
もちろんそれほど美味しくないけど。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 06:35 ID:0Uw8kEdk
>797 まっ150円ならね。だらけでも200円くらいだし。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 00:48 ID:9L/u/Jxc
押井守原作の「とどのつまり」って価値ありますか?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 00:55 ID:mftzICwA
オフじゃないけど似たよーなとこで、
谷仮面1〜12を1200円でゲト。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 02:34 ID:MotDN5mA
>>799
少なくとも単行本にはなってないから、価値はある。

ヤフオクだとそこそこ行くこともあるが、普通の古書では、
プレミア付けている店は見たことない(需要が細いんでしょうね。
というより、雑誌の増刊jか何かだと思ってるのかも。紙質悪いし)。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 03:03 ID:6xQsuRqk
甲殻機動隊(1)の初版はどーッスかね?
多少焼けてますが・・・

ブックオクで300円程度だったから、
プレミアなんてついてないのかな。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 03:19 ID:OVocN8Gc
最近の収穫は…

サンコミの「ウルトラQ」全2で500円。初版でした。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 03:54 ID:oHxym.lk
>>802
「甲殻」は相当価値が高いと思われる。
一部のカニマニアの間でははっきりいって値段がつけられないほどだよ。
805   :01/09/02 03:56 ID:rHHrHdoA
ベルセルク1巻(初版)はどれほどの価値があるか
是非ご教授ください。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 06:32 ID:ZsdsMbQA
>>805
別に価値無いと思うが。普通の古書以上には。
絵などで人気がある作家の場合とかは、凄いことになることもあるが、
現行品の上、どちらかというと雰囲気とかストーリーで読ませるマンガは、
初版マニアとかはそんなにいないだろう。ゼロではないだろうけど、
高い相場を維持するようなものでもないと思われ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 07:58 ID:sFBOZZEY

内山亜紀『あんどろトリオ』秋田書店・全4巻もってますが・・・・

ttp://w2242.nsk.ne.jp/~stella-a/u/utiyama-andoro.jpg
808名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 09:06 ID:otRP3n.E
楳図かずお先生の14歳、全20巻2万円で売っていたのですが、買いですか?
ずっと探していたので欲しいのですがちょっと値が張るので迷っています。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 10:47 ID:UKFlWuEw
>>808
 それは素直な相場価格なので、予算があれば買ってもいいかと。
予算がないなら、いま文庫版が刊行中だから、そちらを買えばよろし。
(文庫版が出る前なら、それは欲しい本なら即買いだったと思うが、
一応選択肢が増えたので、あとはサイフと本の大きさで御相談)。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 11:14 ID:1gX62KhE
ありがとうございます。
う〜ん、とりあえずもう少し考えてみます。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 13:13 ID:mXIvTKwc
田森庸介氏(ポポロクロイスの作者)の「無茶の猫丸 1.」買ったんですが、
これって2巻はあるんでしょうか?

あと、あるとしたら2巻は珍しいものなんでしょうか?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 13:25 ID:rSeqoZ5Y
>>807
秋田のあんどろはまだ新刊在庫がある。新刊コミック専門店で見かける。
>>808
809の言うように1年前ならともかく今となっては2万ってのは高い水準だと思う。
文庫が全冊出れば相場はさらに下がると思われるので急がないなら待ったほうが絶対いい。
>>811
わんぱっくコミックスが廃刊になったため2巻は刊行されてない。
1巻はわんコミの中ではめずらしくない部類だけど、ポポロクロイス効果で
(ヤフオクとかだと)意外な値がつくかも。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 13:47 ID:LM7S5OiI
大友克洋の「童夢」の原稿サイズの漫画はいくらで売っているか知っていますか?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 17:51 ID:sFBOZZEY

まつざきあけみ 『ぼくらは青年探偵団』 南原企画 初版
まつざきあけみ 『ぼくらは青年探偵団 No2』 東京デカド社 初版

をもっていますが・・・・
815名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 17:57 ID:bPXFCYTk
まつざきあけみは、需要細すぎるので、レアでもまずプレミアはつかない。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 23:15 ID:x6CX9/ZA
ヤンマガKCの「江戸川ハートブレイカーズ」(須田信太郎)を1巻だけ見つけました。
バラで2巻を見つけることは可能なんでしょうか?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 23:27 ID:oEXdezMQ
>>816
それってプレミアあんの?
818816:01/09/02 23:48 ID:x6CX9/ZA
一時期ヤフオクでかなり高騰してた。
1巻の初版発行が94年の作品で全2巻で3Kくらい?でした。
あと、ネット古書店の目録でも1回だけ掲載されてた。(値段はヤフオクと同じくらい)

作風としては…いましろたかし?
個人的に気にってしまったので(W
2巻も欲しいと思いました。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 23:59 ID:oEXdezMQ
>>818
へー、まんだらけじゃ350円だったよ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 00:08 ID:NiXRblIs
ヤフオクは市場流通値とはかけ離れた値がつくからなあ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 00:12 ID:YT.L4UGM
>819
だらけは普通、その手の作品にプレミアつけませんよ。
822781:01/09/03 02:23 ID:qjLJSCYM
一応、男吾ゲットしました。
紐で縛ってあったり、日焼けがあって状態はあんまりよくないですが、
小学生編は熱中して読んでたので、プレミア関係なしでいいかも。
一応全巻初版でした。好きな人が買ってたんだろうな・・・。

てんとう虫関係では、懐かしいのが結構出てました。
ゲットしたのは「ゴリポン1〜3巻」と「ゴリラ(紙に包んだままなんで何巻か忘れた)」
「釣りバカ大将1〜4巻、7巻」です。
購入額は一冊辺り30円程度です。
初版本はちょこちょこ混じってますが、全部ではないです。
この中でプレミアあるのってあるでしょうか(売る気は無いけど、
プレミヤあったら、コソーリニヤッとしようかなと)。
823781:01/09/03 02:31 ID:qjLJSCYM
ところで太陽犬ゼロの単行本って出てないんでしょうか?
自分としては、むしろ、これこそが欲しいのですが・・・。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 04:53 ID:9i6Lkxb6
>>822
ゴリポンの全3巻なら、ヤフオクで相当高くなってるのを見たことあるぞ。
2〜3万だったかな?
実際の市場相場ってどのくらいかしらん?

男吾全巻、ゴリポン全巻ぢゃ、大収穫じゃん! スッゲーよ!

ゴリラは大したコトないっす。

ユーレイくんきぼーん。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 04:55 ID:jz6VMCPk

鴨沢祐二「クシー君の発明」青林堂−初版
鴨沢祐二「クシー君の夜の散歩」河出書房新社−第2版

を持っていますが・・・・
826811:01/09/03 09:00 ID:OiGRzx9Q
>812
ありがとうございます。そうですか。
純粋に2巻が読みたかっただけなんですがね。
うーん、残念。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 09:48 ID:/UPFytog
>>823
それは同人誌でもまだ。いろいろ作者も拘りがあるらしい。
ちなみに同人誌として単行本化されてない作品が2冊分出ているが、それは
通販で買えるので、買っておくといいだろう(検索すればすぐ出てくる)。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 23:21 ID:Z59XZjPo
近所の古道具屋で「手塚治虫複製原画集」
というのを120万円(!)というテキトーにつけたよう
価格で見つけました。
検索してもそれらしいものは引っ掛らないのですが、
そういうものがあるんですか??

ちなみに、そのお店では手塚治虫サイン入りブラックジャック
模造紙大(?)というのを25万円で売っています。
よくわからん……。
829781、822:01/09/03 23:30 ID:EsS27BCo
>>824-827
お教えありがとうございます。
なんとなく、書き込んでみたんですが、プレミアのつく本ってかなりあるんですね。
今、過去ログを読んだんですが、キテレツとかオバQもあったような・・・。
うわあ、買えば良かった。
その古本市では古いてんとう虫コミックスが(保存状態はあまり良くない)
が結構出ていました(段ボール2、3箱くらい?)。
私と同じように価値をあまり知らない人が、倉庫の整理でもしてて出てきたものを、
バザー(この古本市はスーパーの駐車場を借りて、どっかの団体がやってたバザーの、
片隅でやってたんです)に出したのかもしれませんね。
でも、その古本市(バザー)では、そういうのはあまり売れずに、遊戯王とかの、
最近のコミックばかりが売れてたようですが・・・。
プレミア本探すなら、田舎のバザーとか、古本市が穴場なのかもしれませんね。

>>827
作者のサイトあるんですか?
自分の記憶では、キャプテンに剣道漫画を書いてから、その後見てないんですが・・。
こうして小学生の頃熱中して読んだ、男吾に出会ったのも何かの縁なんで、
検索して探してみます。
830828:01/09/03 23:59 ID:Z59XZjPo
そいえば、複製原画の話書いて思い出しましたが、
大分前に出た藤子先生の複製原画集、今でも買えるんでしょうか。
12903冊限定だったらしいけど……。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 00:03 ID:NvTf47dc
近くの古本屋でアストロ球団(コミックス版)全巻5万だったがどうなの?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 00:09 ID:uQI2wHLA
>>831
それは「暴利な古本屋」だ。
神保町でも全巻セットは2万円(復刻される前でも)。
833828:01/09/04 00:09 ID:LaMqDkrU
>>831
ついでなので答えるけど、全巻で5、6千円がいいとこだと思います。
復刻もされてるしね。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 00:10 ID:yKvBBHV6
>>830
売残っている。
限定でなくたって1万2千人も買わないだろう。
私は買った。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 00:11 ID:uQI2wHLA
>>833
復刻されていても、あの年代の本はそこまで値段は落ちないよ。ヤフオクで売れないって話ならわかるが。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 00:23 ID:mRhu6YTw
>>828
内容がわからんので、確かとはいえないが、
手塚治虫は複製原画結構あるよ。

「陽だまりの樹」とかね。
まんだらけでも売ってるし。

「人間ども集まれ」とかは
ファン大会の福袋に入ってたのをオイラも何枚かもってる。

しかしその値段は暴利だ。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 00:42 ID:dR/pKHuU
最初の方読んでて驚いた。「おれのサーキット」っていま希少なの?
私の周りじゃ、自分しか読んでなくて、しかも弟にあげちゃったよ〜!
(弟はまだ持ってるけど、多分絶対手放さない…)

ところで、聖凡人伝と大不倫、あるんですが、相場はどのくらいなんでしょうか?
聖凡人伝はサンコミックス、大不倫は奇想天外文庫。
あと「超人ロック ニンバスと負の世界」SAKUGA GROUPシリーズ(S59)(VOL2もあり)
私のものではありませんが、売っていいといわれています。
値段がつくものなんでしょうか?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 00:48 ID:nnJkmMIg
>>837
おれのサーキットは特にレアってこともないけど、いざ探してあるかというとない。
(やっぱり後半がなかなかない)
サンコミ聖凡人伝は全4巻揃ってりゃ状態にもよるが2,5万〜3万前後。文庫の大不倫伝は
まあ500円とか1000円とかってレベル(ちなみにサンコミ版なら1万前後)
超人ロックは知らないっス。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 01:10 ID:dR/pKHuU
>>838
ありがとう。多分、聖凡人伝は揃ってる(残りの巻はまだ送ってもらっていないけど)
サンコミ版てのがポイントなんですね。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 01:36 ID:NvTf47dc
アスキーコミック、ビームの創刊号はいかほどの価値でしょうか?
エロで申し訳ありませんが、友人がパピポ、アリスクラブの創刊号
どっちかと2対1の交換してくれとぬかすのだがどうでしょうか?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 03:04 ID:59ODK/SE
手塚治虫の100てんランドコミックス(双葉社)の
「フウムーン(全2巻)」と「マリンエクスプレス(全2巻)」
は、いかほどでしょうか?

フィルムコミック?なんですけどね・・・
842名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 03:07 ID:FIXi.nbQ
>>840
ほとんどないでしょ?掲載作品によって滅茶苦茶欲しいって人はいるかもだけど一般的には無価値かと。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 03:25 ID:uQI2wHLA
>>841
「フームーン」の方は、確か坂口尚が絡んでいて、そこそこ需要があったような気がする。
幾らか正確には知らないんだけど(そんなに高くはないかも)。

>>840
まあ、数は少ないけど。20年くらい寝かせておけば、結構な値段になるかもね。
とりあえず、雑誌は有名人の未収録とか目玉が入ってないと、経年的な価値
以上にはなりにくい。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 03:27 ID:/T9Kl8GY
がきでか初版本って寝かせておけば高くなるかな……。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 03:31 ID:nnJkmMIg
>>844
たかが知れてると思う。まあ1巻の初版は珍しいかもね。
846841:01/09/04 03:40 ID:59ODK/SE
>>843
ありがとうございます。
今日たまたま見つけたもので・・・
ま、大切に持っておきます。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 07:23 ID:HwgFmNIw
チャンピオンコミックス「ブラックジャック」1巻初版はどうでしょうか?
100円で売ってたので一応買ったんですけど。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 08:41 ID:oX7cuI7Y
>>847
初版でも単品で価値あるのは4巻だけぢゃないかな?
(4巻初版には後にカットされたため
 4巻初版でしか読めない回がのってる。)

全巻セットで2〜3万円くらいか?

濃い方、違ってたらご指摘プリーズ。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 09:54 ID:nnJkmMIg
>>847
>>848さんの言ってるのは植物人間って話なんだけど、初版のみでなくて初期に刷られた
再版(〜昭和51年ごろ、10数刷までだったと思う)に載ってるから実はそれほど
植物人間は珍しくないんだよね(それでも2,3千円の値がついちゃうのは事実)。
1巻の初版はオール初版で揃えようとしたら必ずキキメになるからいい買い物だと思うよ。
買うヤツは植物人間以上の金を出すと思う。
ただ、秋田書店は純粋な初版カバーじゃない時が多いのでその点はちゃんと見といたほうがイイ。
(巻末の広告で刊行されてる分とカバーの広告で刊行されてる分を比較してみよう)
850名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 11:25 ID:JH7jSIIk
ゴラクコミック版松本零士作、恐竜荘物語のカバーって
一体何種類あるのでしょう?

ネットで見つかったのは↓これと
http://www.angel.ne.jp/~yama/general/goraku/goraku15/kyoryu.jpg
↓なんですけど、もっとHっぽいのを見た気がするんだけど…。
http://www.easyseek.net/image/item/901718-1.jpg
851847:01/09/04 12:31 ID:p3ySjan6
カバーも26年くらい前のです。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 17:41 ID:piypEw3A
藤子不二雄ランドのまんが道、
全巻セット6000円で売っていたのですが、
これってどうなんですか?
1巻と6巻がカバー欠、セル画欠も何冊かある模様。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 20:06 ID:xesZtl4Q
>>849
「植物人間」は、タイトルが変更されただけで、話自体は諸般じゃなくても
読めるみたいですよ。

「ブラックジャックエピソードリスト」
http://www.rinc.or.jp/~kurata/t-osamu/osamu_9.html
854名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 21:35 ID:zqai5.5k
なんでも鑑定団、みました?
手塚の新宝島。重版30万円也
855名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:18 ID:EpkHCopQ

COMとガロの昭和40年代っていくらくらいなんでしょう。
それと、「子連れ狼」の雑誌と同じ版型バージョン4.9.11(漫画アクション)。
テンコミの藤子不二雄「ポケットの中の明日」
ダッシュ四駆郎7〜10
江口寿史の爆発ディナーショー。
石森章太郎の魔法使いの弟子3。
サイボーグ007は7.14巻。
影狩り8.7.11(小学館文庫)
サスケ7.9.10巻(小学館文庫)
辺りをゲットしたんですけど(どれも古め)、この中で単価100円以上のものってあります?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:20 ID:EpkHCopQ
あと、コロコロをずっと買いつづけてました(中学に上がる頃買うのをやめる)。
 何度も読むんで、表紙がほとんど無いものばかりで、これ自体では売り物にならないと思うんですが、中身の漫画部分だけ切り取ったものって需要ありますか?(特に単行本化されてないもの)
とりあえず、MOO念平の太陽犬ゼロが単行本化されてないみたいですが、太陽犬ゼロの漫画のところだけ全部切り取って、コンプリートしてバインダーに全て閉じたものって、ヤフオクに出したら売れると思います?
 別冊コロコロも増刊号も買ってたので、Moo念兵のデビューからの漫画を集められます(男吾小学生編まで)。
デビュー作の転校生物から、増刊号の妖怪小学校シリーズ、太陽犬ゼロまで。
よろしければご教授下さい。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:22 ID:AiFOI/Wk
男吾復刻だそうです。全4巻で10月から買えるらしい?
↓ソースね。
www.amaizo-dango.com/
858名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:26 ID:EuMIWCHI
まだなんとも言えんけどね。
でも楽しみにしてるよ。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:26 ID:EuMIWCHI
まだ何とも言えんけどね。
でも楽しみにしてるよ。
860752:01/09/05 01:16 ID:nPrjjgV2
>856
 実は切り抜き、というカテゴリーがあります。
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/20108-category.html?alocale=0jp&acc=jp
 マンガの人気度合いによりますがMoo念平氏なら大丈夫でしょう。同人で昔の
コミックになっていないものが徐々に再販されていますが、それでも需要高し。
ただ、どうせ売るならば表紙ぼろぼろでもそのままの状態の方が良いと思います。
(もう全部バインダーにしているというのならばどうしようもないが)
 あくまで男吾メインで売るとしても人によっては「をぉ!巻末の読者コーナーが見たい!
スネ髪コーナーが見たい!」という事もありうるので。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 01:19 ID:AiFOI/Wk
>>スネ髪コーナー
あなた ちょっと なつかしすぎ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 01:27 ID:EpkHCopQ
>スネ髪コーナー
・・・な、懐かしい(笑
そういえば読者コーナーの葉書から発展して、「四次元なスネの髪と口はどういう構造だ!?」
なる謎を解くコーナーでしたね。
コロコロの読者コーナーって何気に好きでした。
でも、表紙ぼろぼろの状態でも売れるほどコロコロに価値あるんでしょうか?
とりあえず、7〜8年分の月間コロコロ(クロパンあたりから男吾小学生編終了あたりまで)
と、別冊コロコロとコロスペ
(こっちは月間になってから、小遣いが足りず2ヶ月に一度しか買えなかった)
季刊の増刊号が実家にあります。
後は、姉が読んでたりぼんくらいか。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 01:31 ID:x3va2Ezc
マジレスすると、太陽犬ゼロの切り抜きは全部(9回だっけ)揃ってれば
けっこうな値がつくと思うよ。少なくとも330円×9は超えると思う。
864856.862:01/09/05 01:31 ID:EpkHCopQ
で、コロコロがそれだけの量になると、段ボール箱にしてもカナーリな量です(10箱じゃ足りない)。
廃品回収に出すのも面倒なので、実家の倉庫の奥に段ボールに詰めて、
突っ込まれた状態ですし。
ばらして売るにもこの量だと面倒(どの号が価値あるか分からない)・・・・。
やっぱり、コロコロ売りはやめるか・・・。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 01:35 ID:x3va2Ezc
どないやねん
866860:01/09/05 03:51 ID:nPrjjgV2
私はコロコロマンガで吹き出しのセリフを変える、というコーナーが好きだった

>>864
 金が欲しいならめんどくてもヤフオクで細かくやるべき。
金儲けなんてめんどいものなんだって。
 楽したけりゃだらけにでも送ればそれで終わり。
スペースがあるならまだまだ寝かしとけ。

ヤフオクで売るときはとりあえずコロコロボンボンの懐かしコミックのタイトル全部いれとけ。
「轟け!一番」や「エスパー太郎」を入れとけば私が見つけるから

 って、スレ違いレスだな。sage〜
867名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 03:53 ID:LfYDHltQ
コロコロか…懐かしいねぇ。
だらけに古いのが結構置いてあるけど、流石にあの値段じゃね〜。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 05:07 ID:TRf7DP4w
鑑定していただけませんでしょうか
近所の古本屋でサンコミ「モジャ公」1.2で3500円なんですが
高いですか? モジャ公好きなので悩んでます
ヤフオクだと4000円、1のみで500円というのが出てますが。
よろしくお願いします
869名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 08:58 ID:guIC6B.E
どこでもそんなもんなので、買っても良いのでは?
でも、サンコミ版だと何話か抜けがあるかも知れない。
ランド版は全3巻だったと思うので。モジャー。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 10:20 ID:fAeXerfg
藤子作品の収録状況。
http://www17.big.or.jp/%7Eyonenet/fujiko2/books/b002.html

モジャ公は中央公論社版を買った方がいいみたい。とくに愛蔵版。
私はまんだらけで1500円で買った。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 10:44 ID:xM0Rquqc
かとうひろしのワールドヒーローズ全3巻500円でした。
過去ログでもあったけどかとう先生の作品ってプレミアってあるんですか?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 11:10 ID:R66RqhkQ
>>870
>>私はまんだらけで1500円で買った。

って、愛蔵版を1500円で買ったの?
定価1200円でいまだに売ってる新刊書店知ってるよ。
群馬県の国道50号線沿いにあるカルトな本ばっか扱ってる怪しい本屋。
その店は「みどりの守り神」愛蔵版とか、未だに店頭在庫がある。
873長文失礼:01/09/05 11:59 ID:TgtDybc.
828で手塚治虫複製原画が120万円と書いた者ですが
昨日お店に行って聞いてみると、120万円は間違いで
今は250万円になってるということでした……。
(値上げしたってこと?)

ブラックジャックの複製らしいんですが、高価なものなので
店には出していないということ。
ハッタリでもそれだけ付けるってことは、単行本1冊分くらい
あるのかなぁ……?うーん、謎。
874873:01/09/05 12:00 ID:TgtDybc.
ちなみに、>>828に書いた2つの商品は同じ物を指してたようです。
(ゼロを1個見落としてた)
875名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 12:50 ID:Nwcj/BqE
>>873
売り物ぢゃなくて、飾りなんだろな。
はなっから売る気がなくて
いくらでもいいから、売れそうにない値段にしてるんだろ。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 16:03 ID:eiNfntZU
>872
そう。愛蔵版を1500円で。なお、私は大阪在住。
ちなみに日本橋のジュンク堂には愛蔵版SF短編集の1,2巻が並んでいた。
でも、三巻の『征地球論』だけは絶版。なぜ?

参考:本日まんだらけに持っていった本の買い取り値段(販売価格は二倍)
山止たつひこ名義のこち亀2巻(8刷)=300円
天野喜孝のサイン入り画集『飛天』=1500円
みず谷なおき追悼の愛蔵版『ハロー!あんくる』=300円
『ハイブリッド・チャイルド』単行本=450円
877名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 16:07 ID:6DU.a9ig
「アリスのお茶会」(和田エリカ)6巻をGET!
古本屋に出てもプレミアはつかないけど、ヤフオクだと時々高くなる。
5巻は見たことあったけど、6巻もあったのかー
6巻で最後なのかな?

エロマンガ板のネタでスマソ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 16:09 ID:euRNzzYE
ジャンプコミックス「東大一直線」全13巻(後半は全初版)を1200円で買いました。
まだ文庫で復刻される前で、神保町だと20000円くらいでした。

今は作者の人気からして売るに売れない。。。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 16:12 ID:x67BdZ32
ちぃのマウスパットは売れますか?
開封済みです。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 16:42 ID:Zy01psNY
>>837
見逃してた。超人ロックSGk企画版は現行本なんでプレミアつきません。

超人ロックでプレミア付くのって東考社版くらいじゃあ(少年画報社版の
後半もちょっと高いカモ)
881837:01/09/05 18:39 ID:5.iYUW.g
>>880
どうもありがとう。知り合いから送られてきた本を
ひっくり返してみたら、こんな感じでした。(めぼしいもののみ)

-桑田次郎-
桑田次郎傑作選Bマスカー・ブルー
桑田次郎傑作選B囚人船
エリート(原作:平井和正)A

-手塚治虫-
リボンの騎士A(少女クラブ版)(黒いやつ)
ノーマン@AB(サンコミックス)
0マン@(サンコミックス)
I.L(ワイド版)
空気の底(大都社)
時計仕掛けのりんご(文庫)
海のトリトン@〜C(黒いやつ)
百物語(文庫)

-藤子不二雄-
藤子不二雄SF短編集「宇宙人」
藤子不二雄少年SF短編集A「ポストの中の明日」
藤子不二雄少年SF短編集B「宇宙船製造法」
異色短編集@「ミノタウルスの血」
異色短編集D「夢カメラ」
異色短編集E「鉄人をひろったよ」
魔太郎が来る!!BGL(チャンピオンコミックス)

多分揃っていると思うのですが、あと2箱あるので、まだ確認していません。
あまり価値がないなら、楽しみとして所有していてもいいようにも思います。
(高価じゃなくても読み返したくなったときに手に入りにくいとかありそう)
売ってしまうのももったいないような気がして。(私のじゃないですが)
882名無し:01/09/05 18:45 ID:5/OhQSm.
私はブックオフ町田店で大友克洋の『GOOD WEATHER』を
半額で入手しました(マジ話)。神保町やまんだらけでは8500円
はする品です。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 18:49 ID:DXnRCnO.
近所の古本屋に「古代ロボゴダイガー」が
5000円で売ってた。
これって高いの? 安いの?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 19:05 ID:3ZnWFin6
1981年〜85年ぐらいの週刊少年ジャンプ(ほぼフルセット)
があるんですが、この位の年代のものはどの程度の価値があるものなんでしょうか?
そろそろ場所的に重荷になってきたので処分方法を思案中なのですが(とかいいながら
結局処分できなさそうだなー)
885名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 19:11 ID:agVCJb8Y
便乗させて下さい。
1978年の週刊少年ジャンプが一冊だけあるんですけど・・・
886名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 19:44 ID:PKcPqQ..
便乗させて下さい。
実家に昭和50年代のビックコミックとオリジナルが
10年分位有るのですがどんなもんでしょう。
状態はあまり良くありません、歯抜けも少し有ります。

バラはたまに見かけますが、
これだけの揃いは一度も売られているのを
見たことが無いもので気になりまして。 よろしくお願いします。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 20:14 ID:DISYsg7M
今日、坊古本屋で藤子不二雄の「チンタラ神ちゃん」と「仙べぇ」
の二冊(スターコミックス)を二冊で500円で買いました。

まぁ状態はそこそこです。値段ついてなかったのですが、最後のページに
300円と鉛筆書きされてて、店員に聞いたら250円で・・・といわれたので
100円得しちった。 
888名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 20:32 ID:DISYsg7M
>873
ぜんぜん価値ないって、んなもん。 あくまでも複製なんだからさ。
コピーとおなじだよ、んなもん。

それに例え生原稿だったとしても美術品じゃないんだから
そんな価値でねーよ。マジで。もちろんマニアは別だけど。
複製なんてカスカス。カスだよ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 20:48 ID:SPcUzjBM
>>881
桑田傑作選各2千前後、エリート1千(エリートは初版口絵付ならやや高い)
手塚はダメダメ、サンコミノーマンがせいぜい定価超えるか。
藤子サンコミ宇宙人1千〜2千、TCのSF短編各3百、小学館異色短編各4〜6百
魔太郎各5百〜1千(13巻は最終巻なので一応キキメ) 大雑把にこんなもんか。
>>883
アオシマロボットシリーズ?かなんかだったと記憶してる。コダイガーは
最終の5巻目だったはずなのでキキメだと思うけど高い。
>>884
見当がつきにくいけど、年間セット売りになるよね。1冊あたり300円とかかな。
バラの場合、特定の作品がカラーや表紙だったりするとその作品のファンがいれば値は
上がると思う。その頃なら北斗の件とかキン肉マンとかウイングマンとかか?
>>885
特にコアなファンのつく作家の単行本未収録作品でも載ってない限り300円。
>>886
どうせ歯抜けがあるなら例えば楳図読みきり作品掲載号とかのみ抜き出してバラで売り
残りを一括で売ったほうがいいかも。
>>887
正直、羨ましい。7万円拾ったようなもんだね。
890887:01/09/05 20:58 ID:DISYsg7M
7万円? どーゆうこと。これそんなにするの?
まさかね。
2000円くらいかと思ってたよ。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 20:58 ID:AqqQeyAY
>>882
日曜日に渋谷のまんだらけに両方あったんだけど、
グッドウエザーは4000円だったよ。多少だぶついて
値段が下がってきたみたいな気がする。行き渡る
ところには行き渡っちゃったってとこか。
ちなみにブギウギワルツもあって、そっちは5000円だった。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 21:03 ID:tdeoEinI
土方しげる「うわさの先公」
全2巻で500円だったんですけど買いですか?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 21:13 ID:WQ8kfaMU
こないだ、まんだらけにブギウギワルツ売りに行ったら350円だった。
初版じゃなかったんだけど、初版だと高くなるのかな?
まあ、ブックオフで100円で買った物だから得はしてるんですけどね。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 21:16 ID:nOf.DvPE
>>890
「初版で並上」なら7万円以上だろうけど
そうじゃなくても結構すると思う。ヤフオクでも買ってる人いるね。
神様と仙人をセットで売ってたのが面白い。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 21:57 ID:FPeEStsw
>>893
俺に相談してくれれば…。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 22:07 ID:WrSojkEs
>>890
そんなにするんだぞ!
897名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 23:34 ID:VHN9KHzI
>>804
甲殻機動隊(1)・初版をヤフオクに出すとすれば
開始いくらが妥当だと思います?
本の上部がほどほどに焼けていますが、
一応アンケートハガキは付いてるんですよね(シワあるけど・・・)


まんだらけって初版とかだと高く買い取ってくれるんですか?
898レトロ漫画っぽい喋り:01/09/05 23:48 ID:HHBSuZEU
>>897
ははは、甲殻じゃなくて、攻殻だろう?
804は、君が誤字をしたから、ふざけただけだよ。
君は、からかわれたのさ。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 00:40 ID:I7xF95N.
漫画じゃないですが、昔SF大会でチヤホヤされてた
知香舎の『へろ』や『ふるむまかおめら』
はいまいくらぐらいするんでしょうか?ヤフオクで見たことある方います?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 00:41 ID:2zPCs1Rk
今日買った本

画秋重学 宙舞               全3
田丸浩史 超兄貴              全3
永福一成 ライトニング・ブリゲイド     1
徳光康之 最狂超スーパープロレスファン列伝 2

永福一成・徳光康之は全巻そろっていた場合の相場を教えて下さい
あと買ってないですけど徳光康之「いきなりバックドロップ犬」の揃い価格もお願いします
901名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 01:21 ID:GS0PzsL2
>ライトニング・ブリゲイド
先月全2巻で復刻されたばっか。
というか、こういう系統の作品は「プレミア」は古書店では普通付けない。
ものは少ないのでレアではあるが、レアであれば何でもプレミアかと
言えばそうでもない。あくまで「需要」がなければ、レアでも「普通の古書」
と変わらない相場。

ヤフオクではたまに高くなるものもあるが、需要は細いので、
うまく出さないと、買った値段で出しても売れもしないです。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 01:28 ID:VSb1Gtu2
多分姉の本なんですがどうですか、これは
いらないそうです。

剄文社 ミンキーモモ大百科
てんコミ はずんでキャッチ 全2 富所和子
てんコミ ないしょのココナッツ 富所和子
903名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 01:40 ID:GS0PzsL2
>>902
ミンキーモモ大百科は、結構価値があるかもしれない。
出すところに出せば、数千円行くかも(最低でも1000円は
してくれるだろうと思うけど)。
けど残りは100円以下本。
904887:01/09/06 01:44 ID:cwjYTl7Q
へーそんなにするのか。藤子すきだからよかったよ。
そこFFの値段もメチャクチャなんだよな。
プロ猿が700円なのに、ドラえもんは300円なんだもん。
買ってないけど。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 02:14 ID:b7eSS09E
>>902
ないしょのココナッツはほんの半年ぐらい前までヤフオクの人気商品だったんだよね。
2千円以上の値も何度かついてた。なんでだろ?もちろん今は行き渡って定価でもダメっぽい。
906 868:01/09/06 02:45 ID:1hhsK8CA
>>869 870さん
おそくなりました。ありがとうございました。
愛蔵版もってるんですが、サンのカバーがかわいいので
買っとこうと思いました。
ぶしつけですがもう1点教えてください。
最近FFランドを集めはじめた初心者なのですが
どのマンガが集めやすいでしょう。
おすすめがありましたら教えてください。
でもほんとに、あんまりみないものなんですね。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 02:48 ID:9YsR4A4s
>>906
21エモンはどう?
安い方だよ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 02:57 ID:b.4Nr9bw
900越えたけど次のスレ名どうする?
個人的にはブックオフだけじゃなく
まんだらけとか神保町についても語りたいので
古本総合みたいなタイトルにして欲しい
909名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 05:05 ID:PLs24Nio
現在のスレ名の続きでいんでない?
「プレミア本なんでも大百科part2」
910noname:01/09/06 09:03 ID:u0uQlQK6
>900
つーか、バックドロップ犬って百円均一直進コース。
プロレスファンも、復刻版でも旧版でも高くなるもんじゃない。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 11:28 ID:Y.bSvIZI
>>902
はずんでキャッチはどこのブックオフに行っても置いてある。
もちろん100円コーナー。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 19:10 ID:WzNHEkpQ
FFランド復刊の兆しあり。

しかし復刊したら、いまのは暴落するんだろうか・・……

買い控えるかな。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 19:47 ID:fL4J.ixs
>>912
ソースは?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 20:13 ID:VfNEShRE
近所の古本屋さんにあったのが

ドッジ弾平全18巻2500円
池上遼一、工藤かずやの信長12345巻ばら一冊100円
サイクル野郎 不揃い一冊300円
わたしは真悟1234巻ばら一冊100円
中公版愛蔵モジャ公300円

買いなものありますでしょうか?
>>914
愛蔵版モジャ公、転売してもいくらにもならんと思うが
自分用なら買ってもいい値段ぢゃないかな?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 21:21
まぼろしパンティ再発ってのはホントなのかな。
エロ漫画板で書いてたけど、ソースはなかった。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 22:14
>>914
サイクル野郎はもし30巻以降があるなら買っとき。ないに5000ナマハゲだが。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 23:48
>>わたしは真悟1234巻ばら一冊100円
ビッグコミック版なら一応買っとけ。
全巻揃いじゃないと価値はないかもしれんが....
鈴木雅洋「まかせてダーリン」

ついでに学年誌版の最終回掲載号もあるけど
どれぐらいになるかな?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 00:58
ageとく
921名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 00:58
914です。
皆様レスありがとうございます。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 01:05
>>919
コミックスは100円 少なくとも学年誌のほうが高い(最終回載ってる云々関係なしに)
それでも年代がまだ新しすぎると思う。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 01:05
>>919
大人が喜ぶような金額にはならないのでは?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 01:29
>>919
100円コーナーでかなりよく見る本。何を基準に名前を挙げているのか?
まぁ、919はこの辺でもういいでしょう。
ちょっとした間違いだったということで……。
926912:01/09/07 01:43
>913 復刊ドットコムで中央公論社が解答したそうだよ。
    でも全巻はムリだってさ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 01:48
全巻は無理ってことは極端に言うと「復刻して欲しいものは無理」
って意味だよね。オバQとかジャン黒とかさ。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 01:51
>927 だろうね。 でもいいや、それは、もってるから。

ttp://www.fukkan.com/bookhist.php3?no=1
929名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 01:53
冒険ガボテン島の扶桑社文庫って絶版ですか?

買いたいんだけど。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 02:59
漫☆画太郎「珍遊記」1〜3 状態並 1冊100円
とりあえず押さえといたけど、どうでしょうか?
>>930
ドコの古本屋で買っても100円だけど、
「全巻揃いなら」ヤフオクに出せばチョコッと儲けは出る。(バラでは価値はそのまま)
最後の巻がなかなか見つからんけどネ。

新しいスレはまだかー? (←自分がヤレって?)
932鑑定人:01/09/07 15:50
新スレ決まりましたら下のスレにもリンクしておいてください。

古本屋・同人ショップ関連総合雑談スレ2
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=manga&vi=991039819
part2たてまして・・・イヂメル?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=999868729&ls=50
934名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 03:51

新田たつお 『怪人アッカーマン』 双葉社−初版全5巻
新田たつお 『なちゅらるキッド』 実業之日本社−初版全5巻

を持っていますが・・・・
なぜ終わったスレをageる?
続きはこちらで。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=999868729&ls=50