理論くん&江戸前前衛寿しスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ういんとん
ジャズ板に書こうと思ったが、漫画なのでやはりこっちか。
語りたい!(って、何人がついて来れるのだろうか…)
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 00:05
知らんsage
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 00:13
「しまった、マイクスターンだ!!」
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 00:51
前衛寿しの最終回の「最後の握り」あれワラター
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 02:12
アッパーストラクチャーage
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 05:30
sus4の心
7ういんとん:2001/06/26(火) 22:50
>>3 >>4 >>6
すげえ!感動!知ってるヒトがいた!
この作品を楽しめるヒトは、ある意味、この板の住人以上の
カルト漫画ヲタですよね!(ほめ言葉です)

さあ、語ろう!
8すぱいらす%ベーシスト:2001/06/26(火) 23:03
>>6
あれワラタよ。
「sus4の心とは何ぞや?」
「ただメジャーコードに4度を重ねればいいってもんじゃあない。
大事なのは心だ!」
小曽根が「♪ぽろりん」(コードを弾く)「がびーん!」
「はあぁ!そうだったのかあぁ!」と涙を流す。。。。

。。。だめだ、文字じゃこの漫画の面白さの半分も伝わらない。鬱氏
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 22:26
面白そうなんだが・・・・。
スィングジャーナルとかジャズ批評とかに連載されてる漫画なの?
ここしばらく日本の音楽雑誌買ってないからなあ
10すぱいらす%ベーシスト:2001/06/27(水) 23:06
>>9
えーと、「ジャズライフ」という雑誌。
でも7年くらい前に連載終わっちまった。単行本も…あるわけないか。
一ヶ月に半ページのみの、落書きとしか言いようの無い書き込みだが、
内容は実に笑える。ジャズを知らなくても笑えるが、知ってると100倍面白い。
この作者、今はどこかで描いてるのだろうか??

誰か画像ウプせんかなあ、検索かけてもなかなか見つからないし…。
11po:2001/06/28(木) 13:20
極上キース寿司あげ。
ゲーリーピーコックが釣って
デジョネットが酢飯を混ぜる。
12po:2001/06/28(木) 13:21
「しまった、マイクスターンだ!!」
      ↓
    すごいフレイズ
13po:2001/06/28(木) 13:22
理論クン&江戸前前衛寿司のほかに

ネコくんというのがありましたね。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 22:37
poさんすごい!よく知ってる
159:2001/06/28(木) 23:05
>>10
サンキュ。
7年前かあ、ずいぶん古い話だね。
そう言えばその頃、ジャズ批評にも漫画載ってなかったっけ?
「サキコロが云々」とかいうネタを読んだ記憶が。
16ういんとん:2001/06/29(金) 00:29
ジャズ板の荒らし厨コテハン
蟹とTHORが来ませんように。。。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 18:14
>>16
来ないって(藁
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 21:59
ジミに盛り上がってる…(w
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 22:11
なんだったかな、なんかのコマーシャルでマンガになってるヤツ。
ジャズライフの広告ページね。

「今日も疲れて帰ってきた…」
「わーい」「おとーさーん」
いきなり殴る「ざっく!」「ぐぎゅぽ!」←ここの擬音が秀逸
「ハァハァ」ドアを開けて「しまった、マイクスターンだ」

とかいうヤツ。誰か知ってるヒトいない?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 20:24
理論くんの最終回って、どうだったっけ?よく覚えてないんだが
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 21:52
>>20
確かターミネーターみたいな話だったと思たよ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 20:05
>>21
ああ、記憶に無いなあ・・・
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 22:18
ロボットが支配する荒んだ世界を救うべく、
バードを連れてくるために理論くんが1950年代のニューオリンズへ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 19:35
>>23
なんじゃそのストーリーは(藁
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 05:26
>>23
> バードを連れてくるために理論くんが1950年代のニューオリンズへ。
ニューヨークじゃなかったか?
史実(w的にも。
2623:2001/07/15(日) 17:50
>>25
あ、紐育だったかも。スマソ。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 22:16
まったくもって、あのシュールさは素晴らしい。
ナンセンスギャグの最高峰に位置するね。
嗚呼ジャズライフよもう一度!(休刊って、復帰の見込みあるの?)
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 23:15
地味に盛り上がってるのでサルベージじゃ(藁
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 23:55
>>27
>(休刊って、復帰の見込みあるの?)
ふつうは、その見込みなし。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 09:59
キャラメルの入った寿司というのはスゴイ(藁
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 23:43
古本屋まわって、ジャズライフのバックナンバー探してみるかな・・・。
行き付けの喫茶店にはジャズ雑誌が置いてあるんだけど、そこにはジャズライフはなかった(泣

何年くらいの作品なのか、情報きぼん。
俺の記憶だと1990年くらいなんだが、合ってる?
32名無しんぼ@お腹いっぱい
>>31
合ってます