伊藤勢について語ろう 第五部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出渕裕氏 騙る!!
これは王道を貫いた2ちゃんねらーのスレであるっ!!
追伸 早くアレの続きを!!

前スレッド
伊藤勢について語ろう 第四部
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=985177313

関連情報・旧スレは>>2-3を参照
「カー君 超萌え萌え〜♥」
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 08:26
伊藤勢について語ろう
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=975343851
21世紀に迷走?角川系漫画誌総合スレッド第2章
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=987348639
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 08:26
作品リスト

徳間書店
「ニルヴァ−ナパニック!!」ISBN 4198300976
「斬魔剣伝1」ISBN 4198301239
「斬魔剣伝2」ISBN 4198301409
「斬魔剣伝3」ISBN 419830162X

角川書店
「ドラゴンロアーズ」ISBN 4049261502

「モンスター・コレクション 魔獣使いの少女1」ISBN 4049261294
「モンスター・コレクション 魔獣使いの少女2」ISBN 4049261383
「モンスター・コレクション 魔獣使いの少女3」ISBN 4049261472
「モンスター・コレクション 魔獣使いの少女4」ISBN 4049261588
「モンスター・コレクション 魔獣使いの少女5」ISBN 4049261731

斬魔剣伝のみB6版それ以外はA5版コミック

■単行本未収録作品
「斬魔剣伝」外伝 少年キャプテン97年2月号
「神秘の世界エルハザード」 アニメージュ97年6月増刊号 神秘の世界エルハザード総力特集号
41:2001/06/17(日) 08:33
誘導age
前スレの1,809,812,814,820その他を参考にさせてもらいました。
今スレもマタ〜リと逝きましょう。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 11:59
前スレッドで出ていた>>1の名前欄どうするのかと思っていたら
「騙る!!」で来ましたか。受けたよ。
新スレッド立てお疲れ様。マターリとね。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 13:37
あっ、新スレできてましたか、>>1ご苦労様です。
7五五丸:2001/06/17(日) 17:28
新スレッド立てお疲れ様です。>>1

前スレッドで言っていた作品リストを作って見ました。
作品リスト:http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7888/seiito_list.html
トップはこちら:http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7888/index.html

みれば分かりますが、前スレッドで出ていた高橋葉介作品リストの
フォーマットを参考にしています。
少年キャプテン時代のデータが抜けているので補完お願いします。
さしあたっては少年キャプテンの発売日(初出日に必要)と
斬魔外伝のページ数、予告編が載った号とページ数を教えてください。
誤字脱字も同じく指摘してください。

>>前スレッド835
勝手に作ると嫌がられるかなと思ったので…
作るな、という人もいなかったので勝手に作りましたが(笑)
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 19:47
引っ越し作業ご苦労様でした。>>1はマハーデーヴァ(偉大なる神)

伊藤勢データベースも容赦なく素晴らしい!>>7はカースト制度の最上位(バラモン)
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 20:00
>>7
イイっすね作品リスト。次スレにはそれも関連情報に入れましょうって
気が早すぎだな。
キャプテンでの初出時のデータについては、今度実家に帰ったときに
なんとか捜してみます。宝物庫(押入ともいう)に当時のキャプテンが
眠ってるはずなんで、期待せずに待っていて下さい。
10勢ファン:2001/06/17(日) 20:35
>>1
新スレッド作成ありがとうございます。
これからもマターリと伊藤勢の応援を続けましょう。
>>7
実に良いですね、新規ファンにとってもこれは便利です。
斬魔剣伝番外編のページ数は30。
斬魔剣伝第2部予告編の掲載号は97年1月号、ページ数は13でした。
宝物庫に眠らせてあるコピー引っぱり出してきました。
少年キャプテンも何冊か残ってるはずなので、可能な限り私も協力したいと思います。
ていうか、ぜひ協力させてください。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 22:46
キャプテンは古本屋に逝ってもまずお目にかかれない。
伊藤さんが表紙描いた号なんてあったのかな?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 23:45
>>11
1〜2冊あったような気がするが…
オレも最近実家にキャプテン送っちまったんで確認できん(w
13五五丸:2001/06/18(月) 00:43
>>10
情報ありがとうございます。反映させました。

キャプテン系の情報がさっぱり無いのでよろしくお願いします。
あと斬魔3巻の各話の掲載号の情報が単行本に載っていなかったので
そちらも誰かお願いします。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 01:15
考えて見ればこの話の時代って、サザンとソラステルは戦争の真っ只中なんだよね(最近のモンコレ関連の書籍見てる限りだと)
なのにヴジャドとネルガル解散させるとは…後付け設定が増えると、伊藤さんも話のつじつま合わせが辛かろう…(苦笑)
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 01:32
さらに言うとリコルの時代で教皇庁は世俗権を放棄するようなので
解体令なんて出せるはずがないんだよ。
これでつじつま合わせられるならば大した物だけど、まず無理だろう…。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 03:34
>>7
 過去ログって、直リンクじゃなくて、一応コピーもしておいた方がいいんでは無かろうか?
 いつサーバーが飛ぶかわからないし(人の苦労考えてないけど(汗))。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 06:58
漫画が小説に合わせるべきなのか、小説が漫画に・・・どちらにせよ難しい話じゃのう。
メディアミックス物だとこういう所でも苦労する。早いとこオリジナル描かせてあげたいよ。
18五五丸:2001/06/18(月) 11:42
>>16
一応ローカル環境にデータの保存はしてあるので
いざとなれば和塩にアップも出来ますよ。
ただ今の段階でそこまでする必要があるのかな?と。

>>14-15,>>17
こじつけてみました。
1.たまたま物語の前後の時期に休戦中だった。
 また、実際に解体令を出したのはサザンの王宮だが
 箔をつけるために教皇庁の名前を利用した。
 (100年も戦争していれば休戦期もあると思うが、
 そうならばデュランさんの復讐の先は王宮のはずなのでおかしい)

2.実はリコルの世界を分岐点とした平行世界。

3.深く考えた方が負け。

1の路線でこじつけられる人がいたらお願い。自分には無理だった…。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 15:12
ウォーレスあげ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 18:05
>>13
実際にキャプテン調べたわけじゃないから憶測でしかないんだけど、
2巻のラストに【96年4月号〜6月号掲載】とあって、>>10の情報に
2部予告編掲載が【97年1月号】とある。
んでもって、3巻に収録されてるのが全6話。

つまり96年6月号から97年1月号まで一度も休載が無い。
一つの号で一挙2話掲載などという荒技でもかましてない限り、3巻の掲載号も
おのずと分かりそうなもんだが、いかがなものか?
でもまだ曖昧なので当時のキャプテン持ってる強者がいたら助け船プリーズ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 21:12
モンコレ公式年表だと六門世界の「現在」はあくまで聖リコルの時代だったはず。
てことで、そのあとの時代の話はあくまでIF物と強引に納得しとく。

…そかし、ヴジャドって御伽噺の時代からあるってのに信念なく逃散ってのは首尾一貫してるんだかそうでないんだか(藁
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 22:34
リコルのパンチではカータンを屈服させられなかったんでしょうか?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 22:55
>>18
休戦時の諜報戦こそ暗兵の真骨頂だと思うのですが…

>>22
リコルが記憶食われたのはまだ餓鬼の頃だからね、この先「てやんでぇべらぼうめ」とカータンを調教してくれるでしょう(記憶食ったカー君はでてきてるし)。
24名無:2001/06/19(火) 00:00
こじつけ、、
リコルよりあとは戦争を収束したい派が主流、主戦派に使われうこと恐れて暗兵解体
サザン独自の裏工作部隊が充実したからてのもあるな、まあ、デュランに一発で見抜かれて殺されるれべるだが、、
彼は、おそらくネルガルの裏切り組のたぐいでは?
必要な人員は吸収して残りは独占するために皆殺し。
金ですぐに敵に回るやつらをいかしておくのもね。
教皇庁のほうは、、まあ、看板だけとか、元教皇庁組の軍首脳が計画とかで。
現実に戦争といってもサザンから遠く南ですし、主に戦うのは連盟の小国家、サザンが平和ボケしてもおかしかないわな。
パレスチナにしろ、平和なときは平和だし、まあ、トップが替わるとすぐに戦争一直線といえば、よくあることだし。
、、、まあ、しょせんこじつけだけどな
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 01:24
無能呼ばわりされたゲオルグが不憫でたまらんよ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 02:43
クリシュナ「それ以上動くと骨が内臓を傷つける」

6月号見るに、本当に骨が内臓傷つけ始めた模様。
やっぱりコル坊は死ぬ運命?そんなのイヤン。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 06:41
銀髪銀鱗のアルビノage
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 17:44
アンヘルに蹴られたダメージよりもクリシュナから受けた
一撃の方が致命傷だったというベタベタなオチなんですよ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 20:36
モンコレナイトはどうなの?
あれはあんまし設定でガチガチに縛られてない感じだけど、やっぱし平行世界?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 22:24
カッシェは童顔に見えたり大人びて見えたりコロコロ人相が変わってるような気がする。
31五五丸:2001/06/19(火) 22:59
>>20
ありがとうございます。多分96年7月から休載無しで連載していたのだと思いますが、
一応裏付けが取れてから反映したいと思います。

Web上のデータベースも98年あたりからで97年以前のデータを載せているところが
見つからないですね…
32名無:2001/06/19(火) 23:08
別段もんこれのほうが設定縛られているわけではなかろう、
なにせ、カードの間違いも指摘しないのだからね。
心情的にかってやると申し訳ないというところでしょうね。

モンコレナイトは、、
共通点を探すのが難しい。あれを平行世界としないと、とんでもない問題だと思う。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 23:10
>>7
遅レスですが懐かしいですね、伊藤勢の過去ログ。
「マイナーだけど〜」で一番最初に伊藤勢の事を書いた者だったりします。
あの一行からこれだけ盛り上がっているのを見ると感慨深いですな。
あれから結局単行本は全部集めました。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 00:16
>>33マンセー!!
2ちゃんねる掲示板で伊藤勢の応援がこんなに盛り上がったのは
あなたのおかげかも。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 01:03
モ、モンコレキッズに至っては平行世界とか言うレベルではないですな…。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 01:58
>>33は創造神ブラフマー
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 07:27
今度はデュランが召還するユニット当てクイズ。
正解者の中から抽選で1000名にサイン色紙が…………駄目かよ、こんちくしょうめ。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 15:12
今から応募しても間に合わないでしょう、とネタにマジレスしてみる
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 18:19
やっぱりホーリーエレメンタルで対抗するというパターンなんでしょうか?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 19:06
今月号のコミドラ、アンケートハガキ見たか?
「今後どんな漫画を読みたいですか」という質問で一際異彩を放つ【時代劇】という項目が。

試されてるんだよ、俺達伊藤ファンが!
この機会にアンケート出しとかないと斬魔復活の可能性が消えてくかもしれんぞ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 22:41
【可愛い女の子が活躍する漫画】って項目もあったような気がする。
あれに○付ける奴っているのかな?いるんだろうな…。
「これ以上増やしてどうする」「まだ満足できないのか?」って話だ。
42名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/20(水) 23:12
伊藤勢、挿絵リストをまとめてみました。
気合の入ったファンは頑張って集めてね。

1996年8月号〜1997年11月号までの
ドラゴンマガジン誌に
ソードワールドRPGリプレイ第5部の挿絵

ちなみに上記の連載は

宝の地図に勇者が集う―ソード・ワールドRPGリプレイ集アンマント財宝編〈1〉
大迷宮に勇者が挑む―ソード・ワールドRPGリプレイ集 アンマント財宝編〈2〉

として単行本化されています。無論単行本にも伊藤勢のイラストあり。
あと

魔術士オーフェン 野望編

にもイラストを書いています。
RPGドラゴンとドラゴンマガジンにも上記の連載の挿絵を書かれていますが
手元に無いので詳細不明。出来れば追ってご報告します。

魔術士オーフェン 死闘編

も存在しますがこれにイラストを書かれているかは不明です。
それと知っていると思いますが念のため。

仮面の魔道士〈上〉―モンスター・コレクション・ノベル
仮面の魔道士〈下〉―モンスター・コレクション・ノベル
モンスター・コレクション〜仮面の魔道士〜(ゲームPS)

のイラストも書いています。ゲームのほうのイラストは別段珍しくも無いので
二巻のカラー等見てください。

以上です。カードのイラストは誰か補完してください。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 23:24
>>25
ゲオルグは実際無能でしょう
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 23:45
カードイラストに関しては「伊藤勢について語ろう1部」で
気合いの入った情報書き込んでた人がいたはずだ。
もう一年も前の事だから忘れかけてたよ。
ちなみに俺はネクロゴーレムぐらいしか覚えてない。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 23:50
たしかソードワールド関連だと、西部諸国のエキスパンションでも挿絵書いてたような…
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 23:56
偶然氏って依来、本屋で見かけるごとに1冊づつ買ってる者です。
今日はドラゴンロアーズ買ってきたんですが・・

この人のこのちょこちょことした図案パクリ癖はなんなのすか?
別にこんな事しなくてもいいと思うんですが、何故かいつもやってる・・
今回はしろまさのORIONも入ってた・・・
47五五丸:2001/06/21(木) 00:08
モンコレカードの方のリストここに書いてもいいですけど、
量がおおいのでファイルにまとめてしまって向こうに置いた方がいいかも。
作業できるのが週末だけなので週末まで待っていただければ作業しますけど。

一応、単行本として今でも集められるイラストの仕事はまとめるつもりはあります。
つもりだけ、という節も無きにしもあらず。
48五五丸:2001/06/21(木) 00:10
(なんか間の悪いときに書きこんじゃったなぁ…(’’; )
49ガトー:2001/06/21(木) 00:10
>>43
ゲオルグは弱いけどゲルググはビームライフル使えて強いよ(^O^)ノ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 00:17
>>46
「斬魔剣伝」って漫画はまだ未読ですか?
シロマサのORIONに関してなら上記の作品の方がかなり
影響受けまくってるように見えます。(特に主人公とか)
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 00:34
>>50
あ、そういう意味の影響も色々見て取れますが
私の言ってるのはあの、
「突然、その1キャラだけ完全によそさまのいただき」とか
「主人公当たりの決めポーズがやっぱり完全に借用」とか
そういうのです。
(ドラゴンロアーズなら伊藤勢漫画常連(笑)山田先生の
 あのじいさんが出て来たり、ORIONからはスサノオの
 登場ポーズが切り取られてたり等など・・。気付いただけで)

というかこの人はそんな事やる必要全然ないと思うんですけどね。
自力でやったら下手でどうしよーもないからパクった、とかと思えないし。
でもオマージュにしてもなんか変だし・・・
嫌いになるわけではないんですが意図がわからないです・・
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 00:45
>46
パクリ癖があってもいいじゃないか。漫画が面白ければそれでいいんだよ!
‥‥って事みたいですね。ここの見解は。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 00:59
>>51
>というかこの人はそんな事やる必要全然ないと思うんですけどね。
>嫌いになるわけではないんですが意図がわからないです・・

なんか、この書き込み読んで少しだけホッとしたかも。
実は「とりあえず伊藤勢の漫画は“嫌い”なんですか?」と尋ねるつもりでしたので…
先に答えてくれたような形になってますね。

伊藤さんは何と言いますか…未だに漫画家として発展途上中の人なんじゃないかと
思えてしまうんですね。ベテランの風格が漂ってるようで、キャリアは6年程度だし。
デビューしたのも30歳過ぎで、若い読者とのジェネレーションギャップにも苦労
させられそうな気がするんですよ。それでとりあえずマイナー系の大御所と言うか、
マニアから絶大な支持を集める人気作家等々から「受けそうな」エッセンス集めるのに
必死になってるのではないかと……。
いや、これただの信者の邪推ですからバカバカしいなと思ったら軽く受け流して下さい(汗)。

私も山田章博先生好きで、「ビースト某(笑)」とか読んでますとどうしても
主人公とモンコレの暗兵少年が被って見え………………認めざるを得ないんですよね。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 01:00
つーか、構図パクリがあって気になる人間と気にならない人間の差だと思うが。
ここの人間に気にならない人間が多いだけという気がする。
というか逆に聞きたいんだが、やっぱりそういうの気になる人って元ネタの
ファンだったりするのかな。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 01:09
>>52
自分で拡大解釈してから叩いてませんか?
パクリ容認!!これからもパクッて良し!みたいなニュアンスの発言は
あまり見た記憶が無いんですけど。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 01:14
山田先生のファンって伊藤勢を煙たがってるんでしょうか?
どう対応すればいいんだろうな、パクリを否定する気は毛頭無いし
あんましファン同士で険悪なムードは作りたくないんだけど。
5753:2001/06/21(木) 01:19
>>52
別に「伊藤先生のやる事は全部正しくて全部許すから細かいこと気にすんな」
という主張をしてるつもりは無いのですが…。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 01:22
伊藤勢のスレッドが上がってると思ったら、実は伊藤明弘の
ジオブリスレッドだったという勘違いが最近多くて困ってます。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 01:26
>>58
このスレッドにブックマークをつけよう。

>>46
絵柄、構図のパクリについてどう思うか?ならばともかく
図案パクリ癖はなんなのすか? と聞かれてもなぁ…
ファンレターでも出して伊藤勢に直接聞けば?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 01:38
>>49
シャー専用板にかえりなさい
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 01:59
作者にパクリ癖があろうとなかろうとトカゲ萌え
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 02:03
いや、でも絵柄、構図のパクリは正直辞めた方が良いと思う。
将来的にも伊藤勢にとってなんのプラスにもならない。
好きだから逆に言いたくなるんだよな。お願いだから止めてくれって。
6352:2001/06/21(木) 02:04
ちょっと煽りめいた書き込みになってしまって申し訳ない。
でもそう思われても仕方のない雰囲気を感じるよ?
ちなみに俺は前スレで絵柄の話を振った人間だ。スレがこれだけ
活発なら肯定否定にかかわらず他の話題同様いろいろ意見が出て
もいいんじゃないかと思ったんだけどね。
やっぱりみんな54みたいに興味ないですか。気にならないから
話題にもしないって事なら仕方ないかな。
今度話題が出れば‥‥というレスに少し期待したんだけど、
あんまり無理に絵柄の話題にこだわってると荒らしてるよう
にしか見えないからもう振るのはやめることにするよ。
ごめんな。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 02:24
もちっとマターリいこうぜ。
ちと指摘があったからって皆ナイーブに反応しすぎ。
伊藤勢が面白いって部分に変わりは無いならクールにいこうや。
でないと真綿で首しめるような陰湿な排除になっちまうから。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 02:48
俺に関してはパクリかどうか判断できるほど他の漫画を読んでないので(w
素人目には「山田章博の影響受けまくってるな」くらいの感覚かな?

やっぱあんまり気になんない方だ……スマソ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 03:18
web上の書き込みを覗いてショック受けた、みたいな後書きがいつぞやの
コミドラに載ってたよね。
伊藤氏も何かと後ろめたい感情はあったんでないの?
実力はある作家なんだし、これからの成長に期待するなんてのは駄目なの?
許せない?ヌルい考え方なのかね?
>>63
謝らなくてもいいし、話題振るのやめなくてもいいんじゃない?
誰もあなたのこと荒らし呼ばわりしてないぞ。
絵柄の話題をあなたがどういう方向で盛り上げていきたいのかが問題だよ。

パクリ最悪、パクる作者最悪でその作者を応援するファンも全員最悪、
パクリ擁護最悪、納得のいく釈明しろやゴルァ!!という態度で臨めば、別に伊藤勢を
題材に挙げるまでもなく、どこの掲示板でも必ず泥沼の水掛け論にしか発展しない。
これは極端な例だけどそうじゃないよね?
前スレ見ると絵柄の変遷を語りたかったと書いてたじゃん。
藤原カムイのアシから入って〜士郎正宗の影響も受けて〜山田章博にベタハマリして〜
類似キャラや構図も色々と〜等の話題で盛り上がりたかったんじゃないの?
ここの住人がパクリの話題から逃げたがってると言うよりも、「とにかく荒らしてやる」
みたいな空気(誤解だろうけどさ)を感じて警戒心強めてるんじゃないだろうか。
長文スマソ
67( ´∀`)さん:2001/06/21(木) 03:32
∫ ∬
    ∫ ∫
 ├────┤    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │        ┝┓ < まぁまぁ、皆さんヒーコーでも呑んでマターリしましょうや
 │  ´∀`  ┝┛   \_____________________
.  \___/
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 04:15
>>67
カワイイ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 06:03
俺には難しすぎる会話になってる・・・・・・・・・・
>>68
良かった、和んでくれてる人もいたよ(´∀` )
70アルジェントモーナ:2001/06/21(木) 07:36
            _________
   ___   /
 /´∀`/:::\< 美しき「親愛」の情age
/    /::::::::::|  \_________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 07:58
俺の場合、絵柄や物語のパクリは気になるんだけど、
構図のパクリは気にならない、って言うか、気が付いていないな。
知らぬが仏ってやつか。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 14:52
結局のところ、“元ネタを知らない読者”にとっては
どこの構図がパクリで絵柄が誰それに似てるといくら
力説されても「え、そうなの?そうなんだ、ふ〜ん」
ぐらいの反応しか返ってこないもんなのよね。
知ってる人は目くじら立てるんだろうけど。
身も蓋もない言い方かもしれないけど>>71の言う通り知らぬが仏ですわ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 15:02
誰も目くじらたてちゃいないよ。少なくともこのスレでは。
話題の割りにこの穏やかさは、
とってもいいスレだと思うんだけどなあ。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 18:14
>>42
カードイラスト、確かムシュフシュとかイツァム・ナーなんての
描いてたような気がする。後はブジャドのスパイ、アサシンなど。

五五丸氏のフォロー待ちだな、こりゃ。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 19:18
PSのモンコレのゲームで伊藤氏がジャケットイラストを描いているのがあるけど、
ゲームにはどれくらい関わっているの?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 19:34
>>75 過去ログに書いてあるよ。最初の方。
77祈るバスケ部員:2001/06/21(木) 19:46

安斉監督、カッシェの・・ カッシェのエロが見たいですっ・・・(涙
78暗罪せんせい:2001/06/21(木) 22:14
>>77
最後まで、希望を捨てちゃいかん……。
あきらめたら、そこで連載終了だよ。
ホッホッホッ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 22:42
>>75
2巻見ればわかるけどゲーム本編の絵まで伊藤さんではないようだ。
>>77
君も2巻読め。第6話読んで思う存分欲望を吐き出すが吉。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 23:19
>>77
祈る者から祈るバスケ部員に昇格ですか
81五五丸:2001/06/22(金) 00:07
モンコレカードの方は少なくとも40枚はあると思うので
やっぱりファイルにまとめてしまいます。

PS版の方はジャケットだけ、と思った方が良いです。
ゲーム本編のイラストは他の方ですから(でもあのイラストレイター誰なんだろう…)
一応PS版の攻略本も出ていますが表紙とかゲームのジャケットと同じなので
イラストの仕事として載せるべきか…。ま、考えて見ます。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 00:18
>>50
まだデック組めるほどの枚数はないか…(ォ
伊藤勢限定デック…果てしなくバランスの悪いデックになりそうだな…(苦笑)
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 00:27
五五丸たん、ハァハァ
期待して待たせていただきます
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 00:36
一つのデックに3枚までは同じカードを組み込めるので一応デック組めるけど。
でも確かにバランスは果てしなく悪そうだ(笑)
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 00:59
>>70
モトネタガイマイチワカランガ カワイイ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 01:09
>>80
「祈る者」=「Prayer」=「祈るバスケ部員」だろ、たぶん・・・
(*PRAY:祈る・懇願する)
奴の祈りは、届くのだろうか?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 01:14
>>86
祈る者は儀式スペルが使えるのできっと届くYO(違
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 01:20
>>87
それ、「星に願うもの」と混同していないか?
「宙に祈るもの」は儀式スペルを使うときに手札一枚破棄を要求するユニットだぞ。
89名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/22(金) 01:24
>>88
オオウしもた〜(;´Д`)
鬱氏…
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 03:02
>>77
安西先生に祈るよりも、コミドラのアンケート出す方が有効でしょうな。
これから読みたい漫画の項目に【その他】があっただろう。
そこに「エロマンガ」と太字で書いて応募するのだ!成功すれば伊藤勢のエロが読めるぞ。
【時代劇】に○を付けてる場合ではない!!ハァハァハァハァ( ; ´Д`)
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 05:00
祈る者のせいで昨日の重い話題とはうって変わった
エロ話題に切り替わってる(藁
たった一日でスレの雰囲気がこうも変わるとはある意味すごいな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 05:54
>>85
おそらく↓これが元ネタではないかと思われ。
ttp://www.nifty.ne.jp/rstation/sunrise/soma/soma.htm
93≠85:2001/06/22(金) 09:33
>>92

てっきり、ジャミラだとばっかり・・・
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 15:07
昼組と深夜組とで書き込みの内容にも多少の温度差を感じるのう。
95祈る伊達臣人:2001/06/22(金) 19:30
>>79
>「君も2巻読め。第6話読んで思う存分 欲望を吐き出すが吉。」

フッ こんな児戯にも等しいエロで、この伊達臣人を満足させられると思ったかっ!
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 19:40
なぜそこで伊達が出る(藁
さては自分、男塾の総集編買ったな?(伊達特集のやつ)
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 19:45
デュランの魔精霊対策はレッド・ジョーカー召還と予想。
不幸のクローバー
   ↓
カータンに13ポイントのダメージ
   ↓
カータン死亡
   ↓
カッシェ精神崩壊
   ↓
ヴェバール解放失敗
   ↓
パーティ全滅
   ↓
デュラン&エレクリプス=(゚д゚)ウマー
という最悪のシナリオとなります。南無南無〜
98名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/22(金) 21:31
カッシェがカー君召還した時のデュランの反応見てると、エレメンタル系の召還はなさそうな気がするな…
99ナス萌え:2001/06/22(金) 22:57
>>95
>祈る伊達臣人

君の必殺技は「覇極流・恥報人(はきょくりゅうちほうじん)」で決まりやな。
2巻で物足りなければ今度は5巻の25話を読んで男根をごしごし擦れ!
カッシェのご開帳マソコに目が釘付けやで。オレモナー、ハァハァ(;´Д`)
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 23:49
>>95
 何ゆえ そこまでエロにこだわるのですか(藁
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 00:39
>>95
伊藤勢スレッド黎明期にもカフカというエッチな話が大好きな人がいました。
あなたの情熱も彼に匹敵するものがありますな。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 00:40
エロ系にネタを振りたいんだったらPink鯖行ってくれ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 00:50
>>102
「祈る・・・」は遊びでやってるだけと違う?
たかが1行、2行のカキコに そんなムキにならんでもえーんとちゃうの・・・
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 01:26
>>102
まあまあマターリ逝きましょうや。
このスレッドでは、連続コピペ荒し・横棒伸ばし・度が過ぎる誹謗中傷・ブラクラ貼り付け
などの明らかな嫌がらせ行為以外に対しては寛容ですし。
祈る者さんに不快感抱いてる住人が多いとはとても思えません。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 01:43
こういう展開になったら、祈る者はもう来ないでしょ。
来てもシラけるしね。俺けっこう好きだったんだけど、あのネタ。
10685:2001/06/23(土) 01:45
>>92
(・∀・)ゴテイネイニ アリガトウ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 01:57
>>105
だな。
102みたいに生真面目な奴が多いってのも少々考え物だ。
あの程度の羽目外しに雷落としてたら軽い気分で書き込めんよ。
ここって2ch掲示板だよな?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 02:16
カー君の食事って火の玉吐いてるみたい
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 03:36
>>98
精神世界だと何かと制限されるんでしょ?
スピリット以外に召還出来る奴って他にどんなのが思いつくかな?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 04:00
>>107
なんか 祈る者さん追い出されちゃったみたいですね。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 06:29
>>110
追い出そうとしてたのは>>102だけと思われ。
そもそも何を根拠に追い出されたと決めつけてんのかな?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 07:06
素浪人天下太平あげ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 14:50
アンマント財宝のイラストからエロネタ探そうとしたけど
女性キャラのお色気シーンは皆無に近かったよ〜。
そのかわりなぜか男性キャラの・・・・・・・・・・・・・鬱だ氏のう・・。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 14:57
見たくないもの1と2か・・・。
人相悪いものチームと良いものチームのイラストが好きだったなぁあれ。
115祈る碇シンジ:2001/06/23(土) 18:07
僕は・・僕は ここにいてもイイの・・?
116綾波:2001/06/23(土) 18:35
>>115
(・∀・)イイ!
11798:2001/06/23(土) 18:45
あー、そっか「侵蝕」があるのは魔属性だけか、聖の方だと問題ないのか…
そいやそっすね。
どうも僕の早とちりっすね(^^;

>>115
エロネタ個人的に大歓迎(ォ
カッシェとコルボ、淑女のエプロンが似合うのはどっちですか?(マテ)
118祈る鈴原トウジ:2001/06/23(土) 18:52
>>115
エロネタ好きはみんなマブダチやで。
祈る碇に文句言う奴おったらワシがパチキかましたるわ!
119祈るミサトさん:2001/06/23(土) 18:58
>>115

おかえりなさい、ツンヅ君
帰ろうか…あたし達の家へ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 19:17
>>113-114
やべぇよ〜、俺、137ページのふりふりカシス見て
冗談でもネタでもなく本気で萌えちまった。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 19:27
>>120
ご愁傷さま(-人-)
君はこのままコルボ萌えを極め尽くしてください(ォ
122祈るデュラン:2001/06/23(土) 19:39
>>100
>「何ゆえ そこまでエロにこだわるのですか。(藁」

  他に・…することが ねえからさ。(ニタリ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 20:38
>>120
君のような人にはエクリプスの定期購読をお勧めします。
124120:2001/06/23(土) 23:17
>>121
>>123
酷い、酷すぎるぜお前ら。
俺の気持ちも少しは察してくれ。
ありゃビジュアル的にどう見ても女の子じゃねぇかよ。
125祈るカッシェ:2001/06/23(土) 23:59
>>122
ゾクッ‥‥‥‥‥‥‥‥
伊藤スレッドを暗黒エロ板に戻す気!?なぜ……そんなことを!!
126五五丸:2001/06/24(日) 00:01
更新。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7888/
絶対に何かがおかしいので指摘してください。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 01:53
>>126
オルフィーナとクロノスレッドが懐かしくて涙・・・
大昔の自分の書き込みを発見して赤面・・・
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 02:32
>>126
凄いなこれ。情報量が多すぎて間違い探しにも膨大な時間を要するね。
129ナス萌え:2001/06/24(日) 06:48
>>117
>カッシェとコルボ、淑女のエプロンが似合うのはどっち
絶対にナスターシャです。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 07:35
モンコレって、今 展開しているストーリーが終わったら、連載終わっちゃうん
でしょうか?
131キキさん萌え:2001/06/24(日) 08:57
>>129
>>カッシェとコルボ、淑女のエプロンが似合うのはどっち
>絶対にナスターシャです。
なんといってもキキさんです。
132五五丸:2001/06/24(日) 09:37
TCGカードのリストにリンクが繋がっていなかった。情けない。
修正しました。
関連スレッドで上げた方が良いスレッドって他にありますか?
卓上ゲーム板関連のモンコレスレッドやライトノベル板のSNEスレッドどうしようかと
思っているんですが。いらないかな。

>>126 私は「マイナーだけど面白い漫画」スレッドで赤面します(笑)
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 10:16
             【妄想劇場】

もし カッシェとナスが男キャラで、コルボが初心な女の子の暗兵だったら・・・
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 12:35
>>129>>131
では思いきってアンヘル君に着てもらいましょう(藁
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 15:05
>>133
ドラロアみたいになってたんじゃないのかな?

しかし、うぶな女の子のコルボにやたらと子種を植え付けようとするカッシェとナスって・・・
セクハラ漫画だな、こりゃ。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 17:28
>>135
激しく同意!魔獣使いの少女って逆セクハラ漫画だよ。
1巻から5巻までずっとコルボが恥ずかしい扱い受けるシーンがある。
137カッシェ:2001/06/24(日) 17:32
お、おねいさんはね、
おねいさんはね
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 19:23
>>130
過去ログでも同じ心配してるファンが多かったっす。
真宰辞書編と銘打ったからには次シリーズ有りという含みも感じるのですが、
キャラ引き継ぎで新シリーズになるかどうかはわかりまへん。
まったく違うモンコレ漫画になるか、伊藤さんお役ご免で
別作家に同キャラで新シリーズなどと言う可能性も無きにしも非ず。
今月号のクロノCDドラマ漫画みたいなの。
139130:2001/06/24(日) 19:33
>>131
カッシェは、一連の事件の中で人間的にも召喚士としても ずいぶん成長して
レベルアップしたから、この上また新しい敵とか作るとドラゴン・ボールみたいな
ことになってしまうかもしれませんね。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 23:14
ドラゴンボール・・・・・ハァハァ
2世誕生なんて展開もありですな
誰と誰の子が主人公になるかな?
(カッシェの子とは限らない)
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 23:18
>>140
コルボとナスの子に決定!
名前はアンヘルとか
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 23:39
とかげの親分とナスの子…
ときにもんこれって主人公にヒト以外の要素はありなのか?
143祈るカッシェ:2001/06/24(日) 23:46
>>141
カッシェねいさんをなめるんじゃないわよ!!(怒)
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 23:55
安彦スレッドでキャプテンの話題が少し出てる…忌まわしい記憶が甦るのう。
145祈る有権者:2001/06/25(月) 00:09
ナス:「カッシェさん!コルボさんがCMで石化されますぅ!」
カッシェ:「コルボなら大丈夫!ヴィジャドの里は、【公明党・イ神埼】の群生地。
      あの子の胸の刺青は、本来 オヤジの呪いを無効化する呪文なのよっ!」
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 00:30
>>142
召喚術を使えるなら人間じゃなくても主人公にはなるだろうが
六門世界での人間は特別扱いなので難しいかも。
(人間だけは召喚対象にはならない。たまに例外あるけど)
まだ人間以外の種族が主人公の話って短編でも出ていないはず。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 01:04
>>145
20話の表紙を見るに胸の刺青とやらの御加護はあまり期待できないようで・・・・
148名無:2001/06/25(月) 01:12
主人公ねぇ、
一応短編で人外が主人公あるよ。ただ、最初そいつは自分が人間だとおもってたけど。
正体は空天だったはず。
あと、ぬっぺ(ギルマン)のストーリーも一応彼が主人公でないか?
骸骨の騎士もそうだろう。
召還術の使えない人間が主人公のストーリーもあるけど、
やはり、モンコレは召喚してなんぼの世界ですからね。
召喚術士が出てこないストーリーはすごく少ないし。
召喚する者される者のお話になることが多いですね。
149146:2001/06/25(月) 01:28
>>148
あ、そういえば人間以外の主人公いたな。スマソ。

まぁモンコレは召喚してナンボのところがあるから、
召喚された側が主人公の話だとしても召喚術士がいないと話にならないだろうね。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 05:50
>>114
ドールショップのエピソードなんてまだましだ。
俺なんか1巻でイーノおじさんの素っ裸見て危うく目が潰れそうになった。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 18:41
>>140
ある意味「魔獣使い〜」は二世物ですな。
カッシェのおかんがオリガさんてのは既に証明されてるし。
152WestRiver:2001/06/25(月) 21:36
御無沙汰で。なんも働いてない(汗)

>五五丸さん
 コミドラ1998年6月号(モンコレ第1回掲載)〜1999年12月号まで、
実家から回収してきたので、今週中には着払いで発送しますんで。
 遅くなってすいませんが、届いたらチェックして、リストとか更新
してくらさい(←・・・他人任せ。ほんとにやる時間取れないので、
期待してます(爆))。
 #そのうちページへリンクさせていただきます(汗)。

 ちなみに、2000年1月〜12月号が欲しい人が居たら、着払いでよろし
ければ差し上げるんで、メールで御連絡下さい(上記は先に予約が入った
んで、無償提供という事になってますです)。

 リストが充実してくれれば嬉しいなということで(←・・・他人任せだけど)。
153勢ファン:2001/06/25(月) 22:35
>>152
WestRiverさん……ぼ、僕、1999年の7月号が欲しかったです(泣)。
ヤフオクとかでもあの号だけ抜けてるんだよなあ…。
今年の夏も東京行こうと思ってますんで、その時にまたしぶとくコミドラや
キャプテン探そうと思ってますけど。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 23:24
先月号の回想シーンに出てた飛鳳らしき人物も実は2世なんだよ。
ドラロアのあとがきカットで銭塘君が娘抱いてたじゃん。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 23:56
髪が白抜きだったよ。6月号のフェイリアとは別人物だ。
156名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/26(火) 00:32
>>126 五五丸さん
リストに以下のを加えてください。

 ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章:藤原カムイ:ガンガンコミックス:エニックス  1〜21

これのカバーをめくった表紙に伊藤勢が書かれています。

あと恐らく「雷火」にも何らかの形で携わっているでしょう。
ここまでくるともうストーカーですけどね(藁
157五五丸:2001/06/26(火) 00:49
>>152
コミドラお待ちしています。一応週末に届くようにして下さいってメールですることですねこれは(^^;
過去ログサイトへのリンクは御自由にどうぞ。どうせネタ元は2ちゃんですし。

>>153
コミックドラゴンのバックナンバーは渋谷のまんだらけで見た覚えがあります。
キャプテンとなるとさすがに分からないですが。

>>156
あ、それも書きますか?
クレジットに名前が載っていますが藤原カムイ先生名義の本なのでどうしようかと思っていました。
そういうことだったらロト紋の画集の方にも名前が載っていましたが書いた方がいいのかな。
イラスト扱いにするのであれば週末に更新します。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 00:50
>>154-155
髪が白抜きだったということはあの娘の髪は銭塔君譲りの
赤髪なのだろうか。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 01:39
>>142
>とかげの親分とナス
5巻のあとがきマンガによるとラミアは人間の男と餓鬼をこさえるらしい。
ナスは確実にコルボの子種を狙っている。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 08:08
青海竜王敖潤あげ
161スキャンしてみたヨ:2001/06/26(火) 14:21
チョト質問
斬摩剣伝の第二部予告と外伝を見たいって人いる?
希望者がいればメルででも送るけど
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 18:09
>>161
見たいけど、ファイルサイズが心配。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 20:29
「ドラゴンロアーズ」「銭塘君」でゴーグル検索してみた。
日記や掲示板でドラロア読んだ感想書いてる人を色々と見てみたけど、
やっぱし山田章博、士郎正宗の名前出してるのよね。叩きじゃなくて好意的な
意見ばかりだったけど。
もしかしてそこの管理人さんの何人かがこのスレッドに来てたのかな?
絵柄についての意見がここの書き込み内容と酷似してたよ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 20:47
結城信輝のスレッドができてるぜ。
いいタイミングで出渕ルーンマスカーの話題まで出てやがんの(苦笑)。
伊藤さんも含めて誰が一番最初に未完作品復活なるか楽しみだな。
165161:2001/06/26(火) 21:18
>>162
え〜と、ふたつで10Mくらいかな?(w
けっこう高解像度で取り込んだんで…
メルだとさすがにキツいんで、自垢にアプしときます。
捨てアドでも書いといてください、メルでアドレス送りますんで。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 22:18
斬魔の2部予告はマジ燃えるよ!
未読で斬魔ファンなら必見。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 00:58
では捨てアドで。

外伝は読んだが予告が表紙しか見たことないのでよろしく頼む。
しかし10Mとはまたきついな(w
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 01:03
>>164 結城も出渕も続ける気全然ないだろ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 01:45
んじゃ伊藤氏の一人勝ちになるかもな。必ず描くって予告編で断言してるし
作品に対する意欲からして違う。
170161:2001/06/27(水) 01:53
>>167
メル送っておきました
アドレスですが、なんか直じゃ逝けないみたいなんでコピペして逝ってみてください
それでもダメならメルを
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 02:24
>>169
>作品に対する意欲
運が良かっただけかもしれない。
角川で拾ってもらえなければ漫画家廃業する気だったって
内容のカキコ、このスレッドに書いてたもんね。
グダグダが続いてモチベーション著しく低下すりゃ
案外伊藤さんも簡単に諦めてたのかも?

運命の歯車がちょいと狂えば斬魔どころかモンコレも
ドラロアも産まれてなかったりして。
悲しいけど作家のやる気だけじゃどうにもならない事ってあるのよね。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 07:31
本当に期待していいのだろうか。>斬魔
まずコミドラそのものが危険すぎる状況なのだが。
こうなったら不本意ながらもリアルバウト、フルメタル両作品の
アニメ化大成功でも祈ろうか。最低あと5年は雑誌に生き長らえてもらわないと。
173167:2001/06/27(水) 11:49
>>161 >>170
すいません。届いていないようです。。。
申しわけないですが、もう一度送ってみてください。
エキサイトじゃ駄目かも。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 15:20
大阪城落城より数ヶ月、羅喉丸捲土重来!!
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 16:59
>>167 >>173
とりあえずメル再送しました
こっちのlycosのがおかしかったのかも…
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 19:02
>>168
二人ともカースエレメンタルに記憶食われたと思ってよろしいか?
177祈る読者:2001/06/27(水) 21:43
コル坊「伊藤勢は雑誌が廃刊になろうが担当が変わろうが、手前が
    やらにゃならんことは必ず果たしてきた」
ナスたん「………伊藤さんが必ず斬魔剣伝の連載を再開すると信じてるんですね……」
コル坊「うんにゃ、分の悪い博奕だと思ってる」
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 22:32
伊藤さんは、最近 稀有な、漫画らしい漫画を丁寧に描いている人。
たとえ、雑誌が廃刊になっても、こういう人材は業界全体で守っていかねば・・・
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 23:44
誠実に描いた作品を誠実に読んでくれる読者は決して多くはないのです。
コミドラでの人気の無さを見るに付けそう思ふ。
血迷って人気取りだけを意識した路線に逝ってしまわないか、それが少し心配。
「俺のやってる事って無駄な努力なんかなあ〜」なんて。
極端な話ドラロアのあとがきみたいに、読者の小賢しいニーズなんぞ
無視しちまうくらいで全然OKじゃないかと。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 00:26
カー君「お前はもう二度とこの作品(斬魔)を想い出せぬ、クカカカカ!!」
伊藤勢「いいよ別に」
カー君「えっ!!?(´Д`;)」
181167:2001/06/28(木) 00:59
>>175
無事に落せました。さんくす!
確かに2部の予告は燃える。。。
182161=175:2001/06/28(木) 01:17
>>181
了解、んじゃ削除します
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 03:37
二部の予告、半蔵がヴジャドの暗兵みたいなターバン巻いてやんの。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 04:30
絵はうまいがマンガ的に向上心が見えないが・・?
このマンガ家好感持てるけど微妙だな・・。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 05:31
あんまり至上主義にならないほうがいいと思うよ。
まるで誠実に漫画を書いてるのが伊藤勢一人だけのような
物言いだけど、他の作家が全員ただ受けねらいでテキトーに
描いてるわけでもないでしょ?
それにモンコレを読まない読者をあしざまに言うのもどうかな?
誠実っていうけど、単に絵やその他の好みが違うだけかもしれないし
それに読んでるけど積極的に支持しないだけなのかもしれない。
萌え偏重のドラゴンの中にあって伊藤節を貫きつつちゃんと
いままで連載をやってこれているんだからそういうポジション
として編集部も読者も認めてるって事だと俺は思っていたんだが。
大体キャラ投票でも常にランクインしてるんだから人気はあるん
じゃないのか?他のクズ作品相手なら1番にならないとダメって事?
186185:2001/06/28(木) 05:44
ちょっと言い過ぎたかもしれぬ。
伊藤勢がメジャーになれないのがすべて周りのせいである
かような発言がよく出るんでちょっと気になったんだよ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 06:49
まあ、愚痴が多くなるのも2ちゃんの特性ということで・・・
他の作品や作者、もしくはそのファンにまで矛先向けるような発言が増えると
スレ全体の雰囲気が悪くなるのは確実ですからほどほどに、と。
「萌え漫画=悪」とばかり決めつけとってもあかんよ。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 07:27
タイムリミットあと7分。
長い7分になりそうだが来月号では精神世界と対蟻さん奮闘中の
どちらが重点的に描かれるのかな。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 15:11
カッシェの唯一使える儀式スペルがテレポートなのは
やっぱり小説で転移呪文使ってたキャラルさん繋がりなのか?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 18:26
キャラルは指輪使ってたけど、カッシェは触媒無しで呪文唱えてたね。
効果は薄かったけど。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 23:17
ロビンや兄弟子達の援軍は来そうにない流れだな。少し期待してたんだけど。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 00:44
この程度の試練は主人公の力だけで乗り切るべきです
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 02:03
>>148
髑髏の騎士の話って、世界征服企んでるワガママ少女が主人公じゃなかったの?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 02:09
ぐーぐるで「魔獣使いの少女」で検索したら同盟が出てきて
死ぬほどびっくりした。あったんだなぁ同盟…。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 02:35
同盟?それは一体なんじゃらほい?
とりあえず俺も調べてみようかな。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 03:22
見てきました。何というか…「男の人はできるだけ来ないでほしい」コンテンツが
あるのには正直引きました。
いやいや、伊藤勢を応援してくれる人がいただけでも嬉しいんですけど。
197名無:2001/06/29(金) 06:18
>>190
儀式呪文を使うための条件はととのってたからね。通りすがりのアクアマリンタワーの、蒼い魔力
>>193
髑髏の騎士の話は一応、髑髏の騎士の視点でかかれてるから、
「世界征服をたくらむ少女にこき使われるあわれな」髑髏の騎士の物語だろう。
まあ、彼女の方がマスターであろうが、主人公というなら、別段問題あるまい?
まあ、あのパーティーはジャジメントと戦うことになるから本当にあわれであるが、、
まあ、先にも述べたがたいてい召喚術使とワンセットにされるきらいがあるな。
つまり、召喚する者、召喚される者のストーリということ。
異種族が主人公のストーリはほぼ半分位をしめてるけど、
どうしても人間の召喚術士が出てくる事が多いから召喚術士が主人公のストーリばかりに見えてしまうよね。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 06:59
伊藤勢ログ&作品リストなんて、いつの間にかすごい物が出来てますね。
ファン歴浅いのでこういうの嬉しいです。

それで思い出したのですが、
ドラマガ2000年5月号のモンコレ・ギャラリーで
伊藤勢さんが「ファラオの行軍」というタイトルの
見開きカラーイラストを描いておられました。
書き下ろしじゃないかと思うのですが、どうでしょうか>五五丸さん


私が伊藤さんを初めて認識したのがドラマガに載っていた
オーフェン・リプレイのイラストだったもので、
ここのスレッド見つけるまではずっと勝手に
イラストレーターだとばかり思っていました・・・。
どんな漫画を描くのかな〜と興味を持ち、
モンコレを手にとって見た後はあれよあれよという間に
伊藤漫画にはまっていき、お陰ですっかりファンになりました。
ありがとう2ちゃんねる。

でもあの釘バット振りかぶったオーフェンの凶悪なツラは今でも忘れられません。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 07:51
>>198
ナイス情報サンクス。
イラスト関係を全て拾いきるのは困難なのでありがたい。
いつ、どこで、どんな仕事してるか気付かない場合が
多いのでたまらんよ。
とりあえずドラゴンマガジンは要注意、と。
200五五丸:2001/06/29(金) 08:33
>>198
情報ありがとうございます。週末に修正します。
自分その号のドラマガ持っていたのにすっかり失念していた…

モンコレのカードリストの方も抜けが2枚ほどあったので直します。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 11:28
>>197
このスレッドにはモンコレの小説を読んでいる人もそれなりにいるだろうけど、
六門戦記ネタが分る人はあまりいないんじゃないかと…。
というかあんなマイナーなもの良く知っているな。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 19:56
予告編にあった「女は足が遅い体力がない身仕度に〜〜めんどくさい」という
アレは、2巻のカッシェをおんぶして逃げるシーンだったのかな?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 22:46
黒き者どもが云々かんぬん言ってた鼻のでかい
爺さん(婆さん?)は予告編のみの登場で本編では削除された模様。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 23:38
それを言うならヴェバールも微妙にデザインが変更されている。
カッシェの鎧もね。
206デュランファン:2001/06/30(土) 01:16
デュランが与えた出来のいい皮鎧が何かしらの伏線になると信じてるんですが…。
強化された鎧のおかげで危機回避、結果的にデュランに救ってもらえた
事になる、みたいなのを。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 01:25
カッシェの鎧のデザインが変更になったのはぼでぃらいんを出すためだと
信じて疑っていなかったのだが、>>206を見て
いかに自分がコミドラに毒されているのかが良く分かった。

………スマソ。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 01:59
新コスチュームは上半身よりも下半身のが重要だ!!
余計なヒラヒラが消えたおかげでカッシェの股ぐらと尻が
直接拝めるぞ、うおぉ!!(;´∀`)ハァハァ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 02:57
いつまでも同じ服装だと飽きるからです。
もしくはセクシー度アップを謀った編集部の陰謀もとい意向ではないかと。
すなわち>>207の見解こそが正しいと思って吉なり。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 03:05
あららら、漫画板djみたいやね。過去ログが表示されなくなってるよ。

と言うわけで久しぶりにコウモリ召還!
dj
    ∧_∧  ,,            dj
  八(´∀` ) ノ|ヽ       (\/)
 / |` '''''    | ヽ /|\(´∀` )/|\
ノ〃⌒ヽ   γ´ ̄ヽ).⌒⌒⊂ : つ⌒⌒
    ∪ ⌒ ∪.          ∪∪
      (\/)     dj
  /|\(´Д`)/|\   dj
(( ⌒⌒⊂  つ⌒⌒ ))
     (ノ(ノ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 07:39
淑女のエプロン破棄あげ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 07:41
>>203
その黒き者ってのが緋影になって、あのババアがメクラ老人になったんでしょ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 14:58
>>212
じゃ、当初の予定ではカッシェが敵の人質にはならなかったのね?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 17:50
>>183
ヴジャドの皆さんも忍者みたいなもんですから。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 23:46
だいぶ前のスレッドで銭塘君のイラスト載せてるサイト発見した
って書き込みがあったんだけど、Googlで検索しても見つかんなかったよ。
インフォシークだと数が多すぎてしんどいし、情報提供してた人ここ見てたら
何か手がかりでも教えてくれないかな。
モンコレ関係のイラストなら結構たくさん見つかったんだけど。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 01:14
>>215
インフォシークで「伊藤勢」と「銭塔君」で検索して2件出てくるほうの2件目。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 01:19
キャプテンの読者コーナーに「伊藤センセは士郎正宗サンのファンですね」
とコメントしてるファンのイラストハガキが掲載されてた。95年の8月号だった。
ドラロアに対してそういう感想書いてるサイトはいくつか見たけど、
デビュー間もない頃からシロマサチックな雰囲気は出てたのね。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 03:23
士郎正宗・・・ハァハァ
そうか、カッシェの尻のアップが多いのは彼の影響だったのか(違う!)
もっと美尻見せれ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 07:58
        ⊂⊃  ☆
          ∧_∧  /   .。.:*・゜☆.。
     ⌒ノ(*゚ー゚) /
     彡 ´ つつ  コミドラ発売8日前あげ
     ι'ι´
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 11:44
>>219
   カワイイ・・・
221名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/01(日) 16:46
>>五五丸さん
漫画のリストに単行本の帯の内容と雑誌時の巻末コメントを載せてほしいのですけど。

ニルヴァーナパニック
上から順に
表:最強破壊神+超一般女子高生= ??!!
  世界最強の迷惑 降臨する(大文字で)
  アジア全土を股にかけて破壊とお笑い巻き起こす噂の超(メガ)アクションついに登場!!
裏:そろそろ破門を解こうと思う…(大文字で)
  10万部を突破したら飲みに行こう!! 藤原カムイ
  ←PS:イラスト1cm足りなかったから背表紙で分断したぞ。あしからず。

とこのような感じで書こうと思いますが邪魔ですかね?
モンコレの5巻の帯のように面白いのもあるので残す価値はあると思いますが。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 17:19
>>221
伊藤さんの巻末コメントを全部載せるのは面白そうだね。
時折、おおってな事言ってるし。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 19:08
217>>
雰囲気つーか羅喉丸がシロマサキャラそっくりだったからでしょ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 19:30
>>221
帯なら、スキャンして画像でアップしても問題ないかも?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 21:07
モンコレ3巻の帯は納得いかない。
伊藤さんの単行本なのに・・・・なんでああいう扱いなの?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 21:32
前スレで、新スレのコピーとかが話題になった際、
「闘え!!我らがモンコレナイト」ってのも思いついたんだが、、、
やらなくて正解だったね。

メディアミックス作品だし、ある程度はしょうがないかと思われ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 21:44
>>224
えッ!帯以外 アップしたら法律的にヤバいの?
俺、表紙とか中のイラストとかアップしちゃった事あるんだけど?
同人誌だったら、大丈夫かなぁ・・・
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 22:21
>>227
表紙はいいらしい。が、中はヤバイと思う。
でも、それはあくまで法律的な問題で、
そんなことでいちいち文句付ける版権元は多くないと思う。
例外:サンライズ

同人誌のアップは二次使用の二次使用だからなぁ…
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 22:53
「二次著作物」と「二次使用」は多いに違うぞ…(汗
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 23:16
>>228
ヤフオクで(もちろん商業誌の)中身までアップしまくってるの
よく見かけるんだけど、あれも本当はヤヴァいはずだよね。
サンライズは・・なんかここ一年酷いね。キャラのイラスト載せてるだけでも
一斉にサイト摘発しまくりだって聞くし。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 23:32
関係ないけど伊藤さんはサンライズのアニメ好きそうだね。
Gガンやカウビがお気に入りのようで。
232五五丸:2001/07/01(日) 23:34
一応更新しました。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7888/
作品リストに関して今回から更新履歴をつけるようにしました。
不具合報告よろしくお願いします。

ただドラゴンマガジンでのモンコレがらみのイラストはもう一枚あったような気が…
覚えている方います?(他力本願)

>>221
帯及び巻末コメント一覧ですが
私がモンコレからの読者なのでニルヴァナ、斬魔の帯を持っていないので
埋めてくれる人がいたらと、著作権に引っかからないのであれば作業しますよ。
誰かファイルにまとめてくれる所までやってくれるのであれば助かります。
(正直なところどうやってリストにまとめるのかイメージが湧かないっす)
233ナーガは神のコブラ:2001/07/02(月) 00:11
今「世界遺産」スリランカ特集見てます。
釈迦とナーガが出てきてて興奮します、ウヒョー!南無南無〜
234215:2001/07/02(月) 01:41
>>216
すごいよ、おかげで一発で見つかりました。
ゴッド感謝!!
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 03:28
巻末コメント
とりあえず2001年7月号のやつ
「京都と堺へ行って来た。山田章博先生ありがとうございました」
のっけから作画面で何かと比較される山田氏の名前が…。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 07:23
ミカエルあげ
237勢ファン:2001/07/02(月) 18:01
ヴェバールのアイマスクが取れたらデュランの抱えてた首の女性と
瓜二つだった。そしてデュラン激しく動揺、なんて妄想を15話あたりからずっと
続けてるんですけどこの展開は安直すぎますかね?
238名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/02(月) 19:17
>>232 五五丸さん
いや私もモンコレからの読者でニルヴァナの帯はたまたま手に入っただけでして
斬魔はないっす。すみません。

あと私スキャナーとデジカメを持っていないんですよ。
字だけなら何とか出来るのですが。

リストのまとめ方は漫画のところに
画像を張るか書くのが良いと思いますが。どうでしょう。
239勢ファン:2001/07/02(月) 21:52
斬魔剣伝は……帯無かったですよね??もちろん買ったのはテカテカの初版です。
ニルヴァーナは帯無し1冊、帯有り2冊の計3冊持ってますけど(←バカ)。
斬魔の帯についてはまったく情報無しなので、もし万が一「持ってます」なんて
強者の方がいらっしゃいましたら書き込みお願いします。
まあ、有り得ないと思うんですけど。

画像はどうしましょうね?スキャナーなら持ってるんですが。
帯が著作権に引っ掛からなければなんとか。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 00:39
ヴェバールって髪の色がわかんない。
5巻の目次を見るに生首は金髪だったらしいけど。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 01:39
うちの斬魔、初版3巻全部オビついてますよ。
たぶん営業上の理由でオビがついてた所とついてなかった
所があったんじゃ?あとは時期的な問題とか。古いオビや
カバーは定期的にはずして掛け替えたりしますから。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 03:04
うわ!マジで?
ほぼ発売日に買ったのに帯なんて付いてなかったよ(´Д`;)
どんなコメントなのか帯の詳しい内容報告きぼーん
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 05:57
キャプテン時代の仲間達からの激励コメントとかが書いてたりするのだろうか?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 10:13
ライトノベル板にモンコレノベルのスレッドが出来ていたので書いておく。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=993991131
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 14:30
富士見ファンタジアあげ
ノベル板じゃ伊藤勢の知名度はどの程度のもんかのう
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 20:20
>>245
四季童子が大人気で、イラストレイターとしての伊藤勢は歯牙にも
かけられてなかったよ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 21:54
「キリーク」ってどういう意味ですのん?
斬魔でもモンコレでも2巻で叫んでるキャラがいましたけど。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 22:26
>>246
俺もイラストレーターとしての伊藤氏は、
ちょっと上手い人程度の感想しか持てないな。
やっぱりマンガでストーリーやネームがあってこそだと思う。
249無名武将@お腹せっぷく:2001/07/03(火) 23:26
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=994168561&ls=50
こんなスレッドが出来てたぜ。
斬魔復活に追い風だ!!(んなアホな)
250五五丸:2001/07/04(水) 00:20
>>238
一応リストの方はあのままDBにも応用できるようにしてあるので
リンクとかは張らないほうが良いんじゃないかと思っています。
やるんだったらそれようのページ作った方が良いかも。

>>239
画像はいざとなったらメールアドレス載せて
「問題があったら削除します」という文章を載せてアップする
という手もありますが。もちろん出版社から注意が入ったら速攻で消しますけど。
表紙の画像とかは書店のサイトに乗っていることもあるみたいですが。

とりあえず画像を持っている人が提供しても良いと言ってもらえなければ
企画倒れということで。

雑誌コメントの一覧の方はさすがにそこまでやるとストーカーっぽいので
個人的には避けたいんですが…。すいません。

------------------------------------------------------------------------------
>>247
悉曇(いわゆる梵字)の中の一語。
阿弥陀如来や千手観音を表す文字、とノリで買った梵字手帳には書いてありました(笑
251ムドラ:2001/07/04(水) 01:33
>>247
こんなページ発見
http://bonjipower.shoplus.net/top/p49804.html
1000円はお手ごろ価格だ、買え!
千手観世音菩薩のありがた〜い御利益があるぞ。学力と集中力アップ(笑
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 02:25
爆笑問題の番組で座敷童子の特集やってる。
岩手県遠野の旅館だ。まさかとは思うがここが5巻あとがきで
伊藤さんのお世話になった宿屋かね?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 06:49
>>249
斬魔剣伝は時代劇ではなくファンタジーマンガです。
254WARASI:2001/07/04(水) 10:31
>>252
座敷童子が出る部屋がある、ってのは多分「緑風荘」のことだな。
座敷童子が出る旅館と明言しているなら多分ここだろう。
話を聞いただけってのなら他の旅館の可能性もある。メジャーだからね、遠野物語は。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 15:10
スコットランド地方にブラウニーって妖怪がいるそうだが、こいつも日本で言う
座敷ワラシみたいなものだろうか?
キキーモラに関する知識はまるで無かったので5巻の解説はためになりました。
変な知識が増えてうれしいですな。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 15:53
ブラウニーを簡単に説明すると靴屋の小人さん。
家の手伝いをしてくれる系の精霊。キキーモラも同様。
座敷童子は幸運を招くと言われているのに対して
「家の手伝い」という実作業を行うのが違う部分。
(家の手伝いをする座敷童子もいるかも知れないが私は知らない)

モンコレのイラストはかわいらしい系だが実際には
ブラウニー、キキーモラとも結構不気味な外見なので
ネット検索してみても驚かないように(w

あとブラウニーは精霊だけど
キキーモラは解説によっては死霊だったりもする。
ま、あとは検索してみて。
257WARASI:2001/07/04(水) 18:31
一応ここが参考になるかも。
ttp://www.jomon.ne.jp/~iccan/index.htm
多分もっと詳しいのがあると思うから捜してみるのが吉かと。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 19:04
>>251
今度は「ムドラ」の意味を教えてくれなんて質問が来そうで恐いね。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 19:26
まったく伊藤勢と関係無いが、ミスター味っ子の寺沢先生が
大昔にマガジソで『WARASI』って漫画を描いとったのう。
260電波君:2001/07/04(水) 21:41
>>258
ムドラてのは女神転生に出てくる即死系の呪文だよ。
ザラキみたいなもんだ。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 23:59
>>258
ゼルダの伝説にムドラの書ってアイテムが出てくるよ(^0^)/
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 01:06
キキーモラはセガサターンのゲーム「デビルサマナー」で初めて見たよ。
4巻に出てきたキキさんは人型魎皇鬼みたいで可愛いけど、本物は
鶏みたいな足ととんがった嘴みたいのが気持ち悪い。堪忍してくりゃれ。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 01:42
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c7268175

 斬魔剣伝全三巻出品されてるねー
 わたしはちょうどこの前の日曜日に古本屋で
揃えたところだったり…
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 02:03
>>258
マジレスさせてもらうとムドラってのは「印法」って意味らしいぜ。
密教とか拝み屋系マンガによく出てくる両手で印を結ぶあれみたいなもんかな。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 02:15
>264
インポ…………ハァハァ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 07:21
>>263
帯が付いてねえ〜〜〜〜。
ブックオフ逝きゃ一冊100円のが見つかるよ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 13:21
何気に調べてみたらショッキングな画像が。
ttp://home4.highway.ne.jp/deadsoul/ka/kikimo.html
出自についてだけど、洗礼を受けずに死んだ子供、あるいは親に呪われて死んだ子供が、
呪いによりキキーモラになるとかいう話が。
そのあたりも座敷童子と似てるね。
268恐い・・・:2001/07/05(木) 15:10
>>262
>>267
そ、そんな・・・・キキたん・・Σ(´Д`; )
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 18:20
現実を知って愕然とさせられたキキさんファンはこれでも見てマターリせよ。
ttp://www12.tatitute.to/~deron/ds/dse/dse11.html

ファンクラブ↓
ttp://www7.freeweb.ne.jp/play/mireyun/kikifan.html
270WARASI:2001/07/05(木) 18:23
わーい、キキさんだー。
・・・って伊藤スレだろうがここわ!
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 18:52
>>269
そう来るだろうと思ったぜ(藁
なんつーか、魔獣使いじゃカー君もキキさんも全部「惑う物語」が出典かい。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 21:36
>>258
そゆこと言うと調子に乗って「ゼ」の意味や「ヴァウァー」の意味も
教えろなんてパターンが続くのよ。
いやん、こんなネタの小出しは。もうすぐコミドラ8月号発売なのよ。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 23:20
>>267
>>269
ギャップがありすぎ。
それにしてもいつからキキーモラに「お掃除大好きな可愛いメイドさん」
なんてイメージが根付いたのかのう。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 23:34
>>273
いや、それはやっぱり魔道物語からではないかと思われ。
どうしてもここに戻るな(笑
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 23:45
>>269
ハァハァ、キキさんハァハァ……くおぉ!
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 00:08
>>275
落ち着け
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 01:37
キキさんよりも斬魔剣伝の帯情報が気になる。
事実なのか?
>>241カムバック!
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 01:46
キキーモラって、なんか美味そう…
鉄鍋のジャンとかで料理されそうなタイプ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 01:59
哺乳類にしか見えないもんな。
犬ならジャンで五行道士が惨殺、もとい料理してたし。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 02:34
>>263
>>266
モンコレでさえ帯無し状態のが出品されてるんで、斬魔の帯有りを
ヤフオクに期待するのは苦しいね。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 04:33
斬魔の帯付きを所持してる>>241氏を召還します。

アブラ・ラ・プエルタ、デル・オビモチ!
汝、幻のレアアイテム斬魔帯を所持する者
タンコボンは常に発売日ゲットの伊藤勢熱烈支持者よ
盟約に従い疾く来たりて我に詳しい内容教えれ!
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 06:19
召還に失敗したようです。
なぜ?グリちゃんを死なせたから?
つーか、sage進行だからか?
283WARASI:2001/07/06(金) 09:19
古本屋で斬魔の帯付き見つけた・・・。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 11:50
>>282
失敗したのは字が違うからだと思われ(w>○ 召喚  × 召還

>>283
詳細きぼーん。

何でsage進行なんだろうと思いながらもsage
285WARASI:2001/07/06(金) 12:25
いや、俺が買っちゃったんだが。(w
富山じゃあ結構普通に帯付きが売ってるぞ、古本屋に。
少々傷んでるのが問題だがね。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 14:18
いや、本屋の詳細ではなく、帯の詳細きぼんぬだったのだが。
見つけた、ということは買ったんだろうと思っていたし。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 15:03
斬魔帯所持者召“喚”あげ
288WARASI:2001/07/06(金) 15:04
>>286
すまぬ。実家のダンボール箱の底に眠っておる。
引越しの際に荷物になるんで蔵書にしてしまったんだわ。
でも確か、斬魔の作品紹介とニルヴァーナパニックの広告が載ってたと思う。
ゲストさんのコメントは無かったような気が・・・。
うろ覚えなんで誰か確認してクダサイ。
289WARASI:2001/07/06(金) 15:07
つうかこのコシマキって貴重品だったんすか?
俺危うく捨てるとこだったんですけど。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 15:25
どうでも良い人にはどうでも良いが一部の人にはどうでも良くないものらしい。
自分にはあれば取っておくけど破れたら捨てるくらいのものかな。
破れないように気をつけるまではしない。

モンコレはゲストからの推薦文がついたからこんな流れになっているのかも。
斬魔も推薦文ついていなかったけ?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 17:48
あれはマニアにとっちゃコレクターズアイテムみたいなもんでしょうな。
でもモンコレ3巻みたいな推薦文無しのやつなら面白味に欠けるのう。
必死に探すほどの価値はないと思ってよろしいのでは?
292たぶん241:2001/07/06(金) 18:10
1巻表
「妖(モンスター)vs.少年忍者!!」
戦国の夢さめやらぬ日の本国…
少年忍者が出会った"異形"の存在は!?
超新鋭・伊藤勢が挑む
熱風エイジアン活劇(アクション) 堂々の開幕!!

2巻表
「ガルーダvs.服部忍群!!」
南海からやってきた"魔族"
天下統一を狙う徳川家
両者の暗躍が時代を変えてゆく…。
旋風(4倍角:笑)エイジアン活劇
         堂々第二弾!!
3巻表
「安彦良和氏絶賛!!」
上:南より来た妖(あやかし)たちと
  その秘宝に寄生された少年…
  天下分け目の大阪戦で
  異形のバトルが始まる!!
下:激震エイジアン活劇(アクション)いよいよ最高潮!!

裏もあるけど長くなるのでとりあえず表だけ(笑
というかオビ持ってる人いないんですか?
293WARASI:2001/07/06(金) 18:52
あ、俺三巻のだけ持ってなかったんだ。
しかし最高潮で終わってしまってるのは悲しいねぇ。
やっぱ復活しか!
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 19:34
>>292マンセ〜!!
やっぱり斬魔の帯欲しくなってきたばい。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 20:47
コミドラ8月号購入あげ
なんかピンナップが3枚もついてた
モンコレのはなかったけど…
あ、次号(9月号)表紙だってさ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 22:37
おぉ早売りゲットさん有難う。
9月号表紙ということはとうとう全プレテレカ?
ここは一つ野郎ばっかりの熱い表紙を期待したい(w
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 23:15
うおお!表紙!!
超ひさびさの表紙!!何年ぶりかな?
こりゃ終了間近だからなんだろうな。
FGのひと、情報サンクス>>295
298勢ファン:2001/07/07(土) 00:53
驚いたなあ、斬魔の帯って本当に実在したんだ…。これは何としてでも入手したい。
それに9月号表紙か、全プレテレカ有りなら二冊買いは確定だなこりゃ。
98年11月号以来なら33号ぶりか。ふう、待ち続けた甲斐があったのう。
>>285
どうでもいい事ですけど私の母の実家が富山県魚津市だったりします(苦笑)。
何かの機会で富山帰った時に必死で古本屋巡りに明け暮れるかもしれませんな。
その前に来月東京に行く予定なので、そっちの方で探しまくるでしょうけど。
>>250
亀レスで申し訳ありません。とりあえずニルヴァーナの帯画像を
メールで送ってもよろしいでしょうか?
299:2001/07/07(土) 01:27
>>296
野郎ばかりの表紙(・∀・)イイ!ですね。
美少女偏重主義であるコミドラの黒歴史を強引に塗り替えるわけだ。
300五五丸:2001/07/07(土) 01:45
>>298
ではこちらの方のメアドに送ってください。
一応jpg形式でお願いします。

しかしまさか捨てアドとはいえ2ちゃんにメアドを書く日が来るとは思わなかった(笑)

>>296
熱いというか、暑苦しいの間違いじゃ…
9月号表紙と聞いて9月号で最終回なのかと一瞬思ったけど絶対にページ数が
足りないのでもう少しは続くのかな。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 02:55
表紙&巻頭カラーならぜひ最終回で飾ってほしいものだがな。
8月号でどの程度話が進んだのかわからないけど、一番盛り上がる所じゃないかな。<9月号
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 07:29
表紙だけでなく全プレテレカも暑苦しい漢イラストで勝負してくれ。
コミドラの売り上げには一切貢献できないだろうがそれでも俺は買うぞ。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 18:47
9月号の表紙は汗まみれで格闘する
ふんどしコルボとふるちんアンヘルきぼーん。
ハァハァ(;´Д`)
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 19:55
数年ぶりの表紙決定を記念して七夕あげ

…∴…・。.    ☆・
  ☆。・・。゜..・
    ☆・。・。・・・゚★゚::*           ★
      ・。・:・。・゚...・。゜★    * ★      ☆
         。・。・゚...・・。゚・・。゜         ⊂[二二]]⊃
        ★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * ★   ミ゚Д゚ ミ
          ゚*・。..。・。・゚..★・・        (_|_][_|_)
            ★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ★  |_|___|
               * 。・。・・゚・。      (_(__) ★
               *:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★  .☆
                 。・・゚....・。・   ★
                 ・。。・。・゚..・。゚゚・。・    ★・
           ★     ・*。・。・。・..。・。・゚・。・..        ☆
                 ∧_∧ ♪ 。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
                 ( ゚Д゚)   ★∴゚・。・。・。・
             ☆   /||y||、  .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。  ★
                ノ_/'ノゞヽ, ★   。゜..・。・。・*・。・゚・。.゚  .  ★
           ★              ★..。・゚..・。゚・。・゚.・  .
                            。...・。・。・゚★。・。・。・ ★
                           ..。*。・。・・。・。・。・。
               ☆            .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
                  ★          。 ゜. .・。 ・。・*・。 ・゚       ★
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 22:12
コミドラの表紙は楽しみだが、6巻の表紙にコルボが入る余地ありなのか
どうかが心配だよ。銭塘君はOKやったけど。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 23:21
>>292
エイジアン活劇て・・・・・
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 00:56
>>267
不気味すぎる、トトロやススワタリにすら見えない。それ悪霊じゃないの?
ぷよぷよの奴は人間にしか見えないけど。どちらもビジュアルが極端すぎ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 03:28
巻頭カラーに合わせてもう一度デュランに全裸にされるカッシェきぼん、ハァハァ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 07:10
カッシェの全裸大股開きで平然としてたデュランかっこええ。
同じ暗兵でもコル坊とは女性に対する免疫に差がありすぎるな。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 08:57
コル坊は童貞だからな。
今の戦いが終わったら、碧鱗の民のお姉ちゃんに筆おろしして頂く予定なり。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 10:20
>>309
いや、あれデュランさんに見えるけど実は真宰辞書だから…
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 12:49
>>311
カッシェが、ちびったパンツを洗ってて、尻丸出しになった時も平気だったぞ。
313NAGOYA:2001/07/08(日) 13:46
パンツを買いに行くのは耐えられなかったかもしんない
314デュランファン:2001/07/08(日) 16:54
>>313
あの時のデュラン様の情けなすぎる表情が忘れられない………(TДT)
幻滅したファンも少なくなかったりして。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 17:29
>>314
あの場面があったから、デュランが根っからの悪人とは思えないんだよね。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 19:14
>>315
だから、あの後の「他にすることがねぇからさ」は別に
ぞくっとしなかったな…
317日本アメリカ化計画(本物):2001/07/08(日) 19:32
<強迫性人格障害の診断基準>
アメリカ精神医学界 DMS-IV
秩序、完全主義、精神面および対人関係の統制にとらわれ、柔軟性、開放性、効率性が犠牲にされる。 成人早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち4つ(またはそれ以上)で示される。

1.活動の主要点が見失われるまでに、細目、規制、一覧表、順序、構成、予定表にしばられる。
2.課題の達成を妨げるような完全主義を示す。
(例:自分自身の過度に厳密な基準が満たされない という理由で1つの計画を完成させることができない。)
3.娯楽や友人関係を犠牲にしてまで仕事と生産性に過剰にのめりこむ。
(明白な経済的必要性はない。)
4.道徳、倫理、価値観についての事柄に、過度に誠実で良心的かつ融通がきかない。
5.感傷的な意味のない物の場合でも、使い古した、または価値のないものを捨てることができない。
6.他人が自分のやるやり方に従わない限り、仕事をまかせることができない。また一緒に仕事をすることができない。
7.自分のためにも他人のためにも、ケチなお金の使い方をする。お金は将来の破局に備えて貯めるべきだという歪んだ信念を持っている。
8.堅さと頑固さを示す。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 19:32
>>316
いや、今でもあの時の表情は恐いと思うよ。顔だけ見ればマジでぞっとする。
直前のコマでコミカルな表情見せたもんだから、次のページで
あんな日野日出志みたいな絵見せられて「げ!」とか思ったもん。
好きなんだけどなあ、デュランさん。抱えてた首も裏設定で終わらせないでほしい。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 19:44
>317
???
320カー君エレメンタル:2001/07/08(日) 20:48
>>317
己の間尺でしか他者を計れぬコピペ荒らしが、事物の有様を
記号の羅列に置き換えて万象を把握したつもりか?
321not241:2001/07/08(日) 23:26
えーと、発言者名の通り241(=292)さんではありませんが……

久々にここ読んで、ふと嫁さん(伊藤先生の大ファン(笑))に
「あんたが持ってる斬魔のコミックスに、帯付いてない?」と
訊いてみたところ……
ありました(笑) 1〜3巻全部に、です。

ですんで、おせっかいながら241さんの続きってことで、帯の裏に
書かれた文章をアプします。

 1巻裏:
  「家康の首をとるべく、駿府城に
   やってきた
   少年忍者、九曜羅喉丸。
   南海から来た”魔族”たちとの遭遇が
   新たなる戦いへと彼を呼ぶ!!
   そして日本は……!?」

 2巻裏:
  「魔族の美少女・ガルーダと
   旅することになった羅喉丸。
   イイ感じになるかと思いきや
   服部忍者、狂阿弥の強襲が…。
   大阪の陣を間近に控え、
   主人公、いよいよ
   デビュー戦だッ!!」

 3巻裏:
  「いまどき上手い若手は山程いるが、
   名前を覚えた数少ないひとり。
   伊藤勢…こいつは本物の手練れだ!!
           ――――安彦良和氏」


以上です。

ちなみに、1巻・2巻の帯裏にはニルヴァーナの宣伝広告も一緒に
載ってます。

情報提供してくれた嫁さんに感謝(^^)

#ちなみに嫁さん、キャプテン誌にあった作家さんの仕事場訪問
コーナー兼読者投稿ページの、伊藤先生の回(96年12月号掲載)
をスクラップして持ってました。強者……
(でもってこのページ、なんと伊藤先生の素顔写真も載ってます。
もちろん眼帯付き(笑))

長文スマソ。
322五五丸:2001/07/08(日) 23:46
>>321
つ、つわものな奥様ですね。
提供ありがとうございますとお伝え下さい。
スクラップ見てみたいです(笑

帯の画像ですがニルヴァーナの帯のデータを頂いたので
自分の持っているモンコレとドラゴン・ロアーズの帯を含めて
UPしていこうかと思っています。(今日は少し無理ですけど)

斬魔はテキストのデータが揃ったのでテキストだけUPしようと思います。
(斬魔もスキャン環境持っている方で協力しても良いという方はお願いします)
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 23:59
>>321さんの奥さん萌え〜(´д`)ハァハァ
324WestRiver:2001/07/09(月) 00:06
1週間遅れてしまいましたけど、荷物届いたでしょうか?>五五丸さん

帯かー。斬魔は3巻だけ付いてるな(焼けてるけど)。
1、2巻もあったのか・・・。今度気を付けてみてみよう。
ニルヴァーナは、新刊で狩ったのですけど帯が付いてる奴でした。

ところでニルヴァーナ、探してる人まだいるかな?
(2冊ほど一応確保してあるんだけど・・・)。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 00:34
>>321
眼鏡の上から眼帯付けてたんですか?
96年6月号、探すしかないな。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 02:57
伊藤さんの素顔写真は眼鏡かけてたり何も無しだったりでよくわからんな。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 06:05
                            〜〜|
                           | age |
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〃〜〜| Λ_Λ
   ( ´∀`)< 本日コミドラ発売あげ   〃  O(´∀` )
   (    つ \_________       ヽ    、ヽ
   | | |                        | | | ゚|\
   (__)_)                       (_(__) \|  
328321:2001/07/09(月) 11:01
>>322 五五丸さん
どうもです。お役に立てましたようで、嬉しいです(^^)
嫁さんにも伝えました。てゆうか横で見てましたが(笑)

帯&スクラップですが、出来ればスキャンしてお送りしたいところなのですが……
うちのスキャナーが昔の機種なもんで、解像度低いんですよね(^^;
特にスクラップの方は、字が細かいんで潰れる可能性大。
まぁ、是非ともの要望がありましたら、試してみます。

>>323
ワラタっす(^^)

>>325
んーと、その写真では眼鏡かけてなかったですね。写真は2枚載ってたんですが、2枚とも。
まんま自画像って感じでした。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 18:18
5巻のQ&Aでは眼帯の謎に関してうまくはぐらかされてたような気が。
触角はネタにしても「事故で右眼を」てのは一瞬信じそうになってしまったよ。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 20:42
ニルヴァーナに出てる著者近影では右眼はなんともない。
でも、あとがき等で(眼帯付きの)自画像を描くようになったのは斬魔以降だな。
伊達政宗とか柳生十兵衛とか隻眼キャラが好きそうだ。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 20:50
なんちゃって隻眼かよ
332 :2001/07/10(火) 00:25
伊達政宗は出てこなかったけど斬魔にも隻眼キャラは登場したね。エロトカゲのヒディムバ。
2部の予告編見るに、羅喉○に斬られた目は気力じゃ治せなかったみたい。
登場と言うか、なってしまったって感じだな。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 01:02
キャプテンハーロック
334仏闘士A:2001/07/10(火) 01:14
カースエレメンタルとカッシェとの戦いは、召喚士としてのカッシェの業のようなものを
深く掘り下げた心の戦いみたいになると思っていたのに、あっさりギャグ展開に移行してしまって
少しガッカリ。
最終回までの連載回数が制限されてでもいるのだろうか、この展開の慌しさは?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 02:23
>>310
なんだ、やっぱりコルボは童貞なのか。まあ、あの反応で非童貞だったら逆に引くわ。
クバンダさんあたりは奴の童貞狙ってそうだな。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 02:54
>>334
同意。
死なせてしまったグリフォンを絡めてしっかり描いて欲しいテーマだった。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 06:38
>>334
あの程度の演出では満足できないって読者も多かろうと思われますが、
やはり残り連載回数の都合上、カッシェVSカータンのみにページ数費やす
わけにはいかんかったんでしょう。
カッシェVSデュランの方がメインだし、それ以外にも蝕やデュランの心の闇だとか
ヴェバール解放など、掘り下げて描かなきゃいけないエピソードが山積みで
余裕が無いんでしょう。7巻まで続くようなら問題なしですが。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 09:25
>>337
演出の問題じゃなくて脚本とキャラの性格付けの問題だよあれは。
カッシェVSカータンじゃなくてカッシェとカータンの関係について
文句を言っている。
どれだけページ数を割いて描写したとしても
このままの脚本だったら不満が残るよ。

ところでつい書いてしまったけどもうネタバレOKなの?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 15:18
全国でコミドラが発売されるまでなので、ネタバレは明日以降がよろしいかと
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 19:13
7月号のあれは賛否両論分かれてるね。
TCG関係に思い入れのあるファン達には、ああいう形での
伊藤節の介入は許せないんでしょうな。
強引な力業で誤魔化すのは止して欲しいと。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 20:00
温度差を感じますな。
「暴走するカッシェ最高」とか「カー君可愛い」なんて言ったら
ヌルいファンと認定されるんでしょうか。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 21:27
武蔵やシンさんがグラサン外したら実は隻眼だったりしてな。
343五五丸:2001/07/10(火) 21:54
>今月号のコミドラ
アクション物として読めば花丸ぐりぐりで優を付けるけど
ファンタジー物として読むのであれば不可、という感じ。
温度差というか何を主眼として読んでいるかの差だと思う。

>>328
スクラップの方は純粋に見てみたいと思っただけですので
気にしなくて構わないですよ。いや送っていただけるのであれば
見たいですが(笑
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 23:58
伊藤さんの漫画はシリアスなシーンで導入されるギャグが時折鼻につく時もあります。
昔からのファンだとあれが魅力と感じる人が大半なんでしょうけど、自分は苦手。
特に一連のにわのまこと作品やガンガンでやってた『ハーメルン』とか
生理的に受け付けず、熱狂的ファン(女の子に多い)の友達と口論になったりもして…(汗)

伊藤さんのはまだバランス良い方なので我慢できないレベルではありませんが。
徳弘昌也とかも許容範囲…かな。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 00:02
>>39
正解
>>97-98
残念賞ーー!!
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 01:03
なんだよ、まだ8月号買ってないけどやっぱりホーリーエレメンタルで正解かよ。

って、あんたは木村先生か!>>345
347252:2001/07/11(水) 02:34
先週に続きまた爆笑問題の「これマジ!?」を観た。
座敷童子の霊魂とか言ってる謎の光球、ありゃ一体なんですか?
もしかして伊藤さんが何度もお世話になったのは、座敷童子目撃して
幸福を呼び込もうという魂胆だったのでしょうか?
キャプテンがご臨終して路頭に迷いかけた時期と重なってたら笑うに笑えません。

あんましキキーモラのネタばかりで引っ張るのも何だからこの辺でやめときます。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 03:08
これは何だろう?表紙画像は掲載あかんのやね。
斬魔やニルヴァナがアウトなのは徳間やから?
ttp://www.manganetto.com/cgi-bin/esearch/esearch.cgi?HITO=%88%c9%93%a1%90%a8
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 06:01
>>347
>謎の光球

たぶんススワタリでしょう。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 08:07
>>334
「仏闘士A」って、あんた今 車田スレを騒がせている人か?(藁
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 10:33
今日からネタバレOKだけど夜にならないと活性化はしないかな?
352WARASI:2001/07/11(水) 11:37
>>347
アレは不思議な映像でしたね。
座敷童子というよりはむしろウィル・オー・ウィスプって感じでした。
是非ともコミドラ編集部に棲みついて欲しいモンです。

しかし座敷童子の霊魂って変な表現だな。(w
本筋と関係無いのでsageとく。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 15:07
仏闘士A・・・・車田スレッドやあずまんが大王スレッドの住民も時々
ここに来たりしてんのね。
それにしても新しいコテハンが増えたね。去るコテハンも多いけど。
名無しの遺伝子はどうしてるかな?五五丸と同じくTCGに強い貴重な戦力なんだが。
354WARASI:2001/07/11(水) 18:42
あ、俺も一応TCGわかりますよ。
ここでは貴重なんですか?
355受け継いだのは名無しの遺伝子:2001/07/11(水) 18:46
いや…ゾイド板で叩かれて凹んでたんで使うのやめてただけっすけど…(苦笑)

漠然と思う事、ヴジャドのあった南方の火属性の地方ってかなりソラステル領はいってるし、
逆に風属性の強いモーングロシア地方ってサザンはさんでソラステルとは反対方向にあったりするんだよなと…
(事実モーングロシア地方の果てには魔族の支配するルシカンって街もあるし、このへん風の魔神崇拝するネルガルとの関係もおもしろそう)

ソラステルも素直にヴジャドの方たらしこんだほうが楽だったろうに…

今月は羅喉丸とコルボの競演と言うある意味ファンサービス爆発な内容だったね。
356帯なんか全部あったりした…:2001/07/11(水) 19:06
最凶破壊神+超一般女子高生= ??!!
世界最強の迷惑 降臨す!!
アジア全土を股にかけて破壊とお笑いまき起こすウワサの超(メガ)アクションついに登場!!

そろそろ破門を解こうと思う…
10万部を突破したら飲みに行こう!! 藤原カムイ
←PS:イラスト1cm足りなかったから背表紙で分割したぞ。あしからず
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 19:15
くろぴかりん…………………酷い…(;´Д`)
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 19:18
>>357
すいません、やっぱりかー君でイイです。
ていうか、かー君って呼んでください、カッシェねいさん!
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 19:44
>>357
最低なネーミングセンスだよな!
2chのネタみたいに「カータン」と呼ばなかっただけでもマシかもな。
格好良くて畏怖すべき存在である魔系ユニットの面子丸潰れやな(藁
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 19:51
カースエレメンタルと言えばLV4で、
ドラゴン系、ジャイアント系に次ぐ強力なモンスターなのに、
カー君たらくろぴかりんやら威厳も糞もない呼び方やの―(藁
しかし「ぴか」って何処から来たのやら…
361カースエレメンタル:2001/07/11(水) 20:55
カッシェ氏ね!
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 21:11
カースエレメンタルとホーリーエレメンタル・・・
どっちが主人公だかわからんな。
ホーリーエレメンタルをみて、某女神3姉妹を思いだしてしまった俺は逝って良し!ですか
363サンシャイン:2001/07/11(水) 21:34
俺はホーリーエレメンタルの三位一体攻撃、もとい、あの顔がクルクル回るのを見て
アシュラマンを思い出してしまったのですが、キン肉マンスレッドに戻った方が良しですか?
364ゲオルグ:2001/07/11(水) 21:48
デュラン氏ね!
365361と364は、:2001/07/11(水) 22:18
全然 面白くねー。昔いた「祈る・・・」シリーズみたくヒネれよ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 23:16
つまんないと思ったカキコは放置が基本
逐一噛みつくのもどうかと思われ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 23:26
ラゴウ(羅喉丸)とコルボのダブルアタック……ええねー(^^)
でもって、やはり非力だったナスターシャ萌え〜

クリシュナの見せ場再び……ってあれかい(笑) シンさんイカス(^^)
さて、グンダリの見せ場は来るのか?!(笑)

どっちかっつーと、ホーリーエレメンタルの方が悪役モンスターに見えたね。
立場上やむを得ないんだろうが……聖属性なのに(^^;
(もちろん、チビキャラモードには萌え(笑))
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 23:29
>>361
>>364

イタいのイタいの、とんでいけぇ〜!!(藁
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 23:30
>>328
是非とも見せていただきたいので五五丸さんとこに斬魔帯画像の転送お願いしますです。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 23:52
>>362
全部同じ顔で同じコスチュームだったから女神三姉妹ってのはちょっと・・・。
でもハンマー振り回すとこはスクルドたんを彷彿させたりして。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 00:28
>>368
ゲオルグは許してやってくれ、彼は可哀想なキャラなんだ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 00:44
「2」の方の知識ないんで間違ってるかもしれないけど、
「葵」にはスペル枠ないなそういえば…
カイマンとガルヴァってじつはリザードマン風水師団(水と土のスペル枠あり)だったりする?
ウォーターハンマーは水のスペル枠二つだから密林風水隊(水のスペル枠1つあり)でも可かな…
ラゴウは斬込隊に独断と偏見で決定、チャクラムは滑空部隊、グンダリは鉄壁将軍、クバンダが突撃隊、クリシュナが伏兵隊
ってところで…

…いや特別攻撃隊ってはっきり書いてあるけどさ(苦笑)
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 00:57
>>349
ススワタリは今度やる宮崎駿最新アニメにも出てきますね。

スレの流れを完全に無視した書き込みで失礼。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 01:51
右へ左へとHitを打ち分けるホーリーエレメンタルの広角打法萌え〜。
MLBを代表する世界のICHIROも仰天だ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 06:58
ホーリーエレメンタルあげ
376五五丸:2001/07/12(木) 10:31
現在手元にある帯の画像は次の通りです。
・ニルヴァーナ・パニック(勢ファンさん提供)
・ドラゴン・ロアーズ
・モンコレ(1〜5巻)

ただ、モンコレの1巻の帯がぼろぼろなので
提供して頂ける人がいるならお願いします。
斬魔の帯も引き続き募集中。

今週末にアップする予定ですが、
本日発売の某小説に心奪われていると思うので予定は未定。

>今月号
カースは喋り捲るのにホーリーが喋らないのはカッシェとデュランさんの
支配力の差でしょうかな。

とりあえずこのままカースエレメンタルが情けないままだと悲しいので
魔系の侵食する性質というやつに望みをかけます。
あんな情けない魔系は嫌じゃー。

>>372
以前同じ事をしようとしてグンダリ、クバンダ、クリシュナがわからず
途中で放り投げていたんですが、鉄壁将軍がいましたね。ちょっとすっきりしました。
ラゴウ=突撃隊は激しく同意。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 14:23
ホーリーエレメンタル召喚のシーンは
サイバーパンクの電脳戦を思わせる演出でしたな。
神話伝承系がお得意の伊藤氏としては新境地?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 15:13
あの演出はシロマサ先生からインスパイアされたものと思われ。
ニルヴァナでも記憶の巻き戻しシーン等、かなり影響受けちゃってますね。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 19:38
エナジードレイン使った時にうじゃうじゃ出てきた目つきの悪いカッシェを
可愛いと思った御仁はおらんかのう。
そうか、一人もいないか・・・逝ってきます。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 19:54
カー君がどんどんグリちゃん化してきたな…
なんかちょっと萎えてます。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 20:49
俺はむしろ感動してるんだが、グリちゃんの影ばかり追いかけて、今そこにいるはずの
カー君自身の扱いを蔑ろにしがちなカッシェに「う〜む…」と感じたりはする。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 21:19
>>381
魔精霊に愛情かけてはイカンでしょ。
俺的には、「ホラ、ホラぁ、どうしたのっ。」とか「もぅ、ホントにダメな子…」とか
言ってカー君を苛める女王様なカッシェと、そんな扱いを受けつつも「あぁぁ…」とか
いう感じで至福の快感に浸っているカー君きぼんぬ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 21:29
カー君には明らかにMの才能がありそうだしな。
そのうち親愛の情が痛みから快楽へと・・・・(;´Д`)ハァハァ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 23:23
先月号から2分少々しか経過してない。
実に長い5分になりそうだ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 00:28
召喚前のカースエレメンタルはのんびりひなたぼっこしていたので
召喚時に機嫌が悪かったとか想像してみる。
してみるときゃつも憐れよの。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 00:46
>>360
作画からはあまり伝わってきませんが、カー君の全身は黒光りしてるんでしょう。
それで「くろぴかりん」と。(適当)
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 03:11
本編じゃ全身タイツみたいなの着込んでるからいいけど、表紙だと
素肌に直接鎧装着してるように見えるから露出度の高いエロ絵に見える。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 07:12
正義の鉄槌あげ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 19:51
今月号の扉絵は寺沢武一みたいだったよ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 22:05
>>355
>今月は羅喉丸とコルボの競演

ラゴウ「俺は某時代劇マンガとは関係無い!碧鱗の民だ!妙な呼称で存在を縛るな」
遺伝子「じゃあ、ぴゅんぴゅん丸!!」
ラゴウ「すみません、羅喉丸でいいです………」
391名無し:2001/07/13(金) 23:28
名付けるという行為って重い意味を持つんですね。
このスレッドで固定HN使い続けるのって大変そう。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 00:31
>>391
では貴方に「カー君萌え萌え」という固定ハンドルをつけてあげましょう。
もちろんこう名付けられたからには常にカー君について萌えな発言をしなければならないのですよ?
393カー君萌え萌え:2001/07/14(土) 00:45
>>392
妙な呼称で存在を縛るな!
394ノってくれてありがとう:2001/07/14(土) 00:55
>>393
じゃぁ「くろぴかりん萌え萌え」!!
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 01:08
そう言えば「デュラン」ってあいつの本名でも何でもないんだよな。
他人の名前じゃなくてオリジナルの格好いい名前もらえたらよかったのに。
不憫な奴め。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 02:43
RANTOで名無しの鬼が大暴れ中。あのマンガ、主人公いなくても平気だね(藁
モンコレも主人公より脇役勢の肉弾戦が燃えるんだけど。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 06:45
>>391
2ちゃんには固定叩きなんて忌まわしい風習があるくらいだからな。
使い分けるのも面倒だし、たいがい飽きたら名無しに戻るのさ。
ネタレスできなくてスマソ。
398くろぴかりん萌え萌え:2001/07/14(土) 07:09
>>394
黒くて、光ってて・・・ハァハァ(;´Д`)
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 14:49
>>398
どうでもいいけど、君はそのHNで納得してしまったのか?
たいした精神力であるな。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 18:39
うははははは!喜べカッシェ。お前の名をこのスレに書いてきてやったぞ。

一番下品な女性キャラは?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=994415775&ls=50
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 22:02
コルボはここまでの戦いぶりを見てると黒の炎を有効活用できて
ないような気がするんですが?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 22:35
黒の炎使える様になってるんすかね?
あくまでアンヘルとの融合はイメージでしかないと思ってたんですが…

てか黒の炎そのものも、攻撃の手段ではなく相手の動きを牽制する能力だし、
常に先手とってアリさんの攻撃受けてないとこ見るとうまく活用してるとも言えない事はない…無理?(藁
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 23:23
>>401
有効活用?ちゃんとできてるじゃないか。
見た目がカコヨクなるという点で(藁
コル坊は数少ない美形キャラだし、ビジュアル的な見栄えの良さを更に向上させる
効果があるんだよ。
404カッシェ:2001/07/15(日) 00:36
>>400
心外だわっ
405チョト質問:2001/07/15(日) 01:47
>五五丸氏
実家に眠ってたキャプテンをひっくり返して斬魔のデータ取ってきたけどいる?
キャプテンの発売日やピンナップ、テレカ情報とかだけど
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 02:01
>>401
あれは最高のひとコマに選んでもらうためのオプション。

5巻106ページ(3月号1位)
5巻127ページ2コマ目(4月号6位)
と、男性キャラの分際で二ヶ月連続エントリーの離れ業は黒の炎の恩恵によるもの!
お色気に走ったヒロインなどまるっきり無視されておるではないか。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 02:35
キャプテン時代にもテレカイラストとか描いてたのか。
斬魔かニルヴァナで未発表のイラストなんてまだあるなら見たい。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 16:48
ホーリーエレメンタルの目がウルトラマンみたいで恐い…
髪型もアストラみたいだし
409祈る落武者:2001/07/15(日) 17:16
モハヤ サイシュウカイ チカシ。
カッシェノ エロモ ノゾミウス。
ワレ ヤブレタリ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 17:51
>>409
諦めんな!もう一波乱あるはずだ。
きっとデュラン、もとい真宰辞書があの鬱陶しい鎧と全身タイツを
引き裂いてもう一度全裸にしてくれるはずだ。ネバギバの精神持とうや。
411コルボが最後の砦かよ!?:2001/07/15(日) 19:46
角川スレッドで人気キャラランキングに男が一人しか入ってない状況を嘆く声があったよ。
このまま1〜30位まで全部女性キャラなんて悲惨な流れになっちまうのかな?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 20:33
>>398
カー君は変身前の頭部がギーガーのエイリマンみたいだったから
黒光りしてると実に卑猥だね。(;´Д`) ハァハァ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 23:25
『アンヘル』は真の名だったのか?
どっちにせよ彼は幸せだったろうな。少なくともカッシェに虐げられるカー君よりは(藁
414名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/16(月) 00:04
>>413
アンヘルの真の名は「オストアンヘル」です。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 00:15
>>410
デュランも裸になったりして(ポッ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 02:25
>>413
4巻ラストから5巻冒頭までなら、召喚術士としてのカッシェと蝕の明暗が
くっきり分かれてたんだけどな。
最近じゃカー君の扱いが惨すぎてカッシェに対する読者の評価大暴落してるっぽいし、
蝕との違いが逆転してそうな雰囲気すら感じる。
俺はカッシェ好きなんだがな。そんなにダメなのか?
417416:2001/07/16(月) 02:47
>>416自己レス
>4巻ラストから5巻冒頭
よくよく考えてみたらあのシーン、カッシェが命懸けで守ろうとしたのは召喚獣じゃなくて
暗兵の少年だったよな。
しかも一つ間違えば惨殺される可能性だってあったキキさんをけしかけとる・・・。

鬱だ、もう寝よう。そして決して醒めぬ悪夢に魘されよう。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 06:24
エルド大聖堂あげ
419五五丸:2001/07/16(月) 11:05
週末作業できないだろうと思っていたら本当に何もできませんでした。
近いうちには必ず作業します。

>>405
テレカならイラスト系の仕事ということでリストにアップしますので
情報ほしいです。あと発売日関連は情報がまったくないのでぜひお願いします。

>>401-402
コルボってイニシアチブ+持っているくさいので黒の炎が発動すれば
3/4の確立で先行とれるんだから十二分に活用していると思われます。
「隣にキキさんがいるのであれば黒の炎発動しないんじゃ?」とかは
考えた方が負けです。

そういえばキキさん最近見ないなぁ…。
420405:2001/07/16(月) 14:00
>五五丸氏
とりあえず300のところに書いてあるメルアドに送っときました
しかしこちらもフリーのメルアドで添付ファイル送ったんでチト不安…
届いてないようでしたらご連絡を
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 14:58
確かに今月号はキキさんの出番が無かったぞ。
五五丸が指摘するまで誰も気にしてなかったようだが。
ずっとナスのサポートしてるものと思われたのに、どうしてんだろうな?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 18:44
キキさんは兵隊蟻の腹の中にいます。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 21:22
>いくらコルボがコミドラの中でも精鋭主義の強者揃いの部隊でも、
>大紅蟻(他の萌え読者)の物量による猛攻の前には防戦一方だ(笑)
>トカゲのオヂサンも疲れたと言ってたしな。
======================================
角川スレッドより転載
>>411
いくらなんでも30位まで美少女キャラが独占なんて異常事態は無いと
思いたいが、これからの新連載のラインナップ次第では恐ろしい事になるかもね。
モンコレじゃ各キャラが票を食い合っちまうから、もはや主人公の1位返り咲きが
期待できそうもないのう。
424こういう事かね?:2001/07/16(月) 22:19
>大紅蟻(他の萌え読者)の物量による猛攻の前には防戦一方だ(笑)

クバンダ「な…!?萌え系作品が強烈に支持されている!?」
ラゴウ「おいおい…どうなってやがるんでェこいつらの人気は!?」
グンダリ「いや……優遇されちょるだけではないぞ……」
クリシュナ「馬鹿な……(同じ系統の作品が)増えている…!!」
425ノってくれてありがとう:2001/07/16(月) 23:48
>>405,>>420
メールが届いていますが、添付ファイルがありません。確認お願いしますー。

帯のついでに各単行本の画像載っているサイトにリンク張ろうと思ったんですが
徳間系の画像見つからないですね…。
426五五丸:2001/07/16(月) 23:49
はずー(笑)>>425は五五丸でーす。
427405:2001/07/17(火) 00:21
>>五五丸氏
うわ、やっぱりか(w
チョト善後策を考えてもう一度メルしますわ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 00:27
>>427さん頑張れ、他のファンも期待してる
429405:2001/07/17(火) 00:57
>五五丸氏
とりあえず再送しました
アドレスは直じゃ跳べないみたいなんで、コピペで逝ってください
今度はダイジョブだと思うけど…
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 01:40
>>425
単行本画像は>>348のとこ紹介する予定だったんだけど駄目らしいんだよなあ。畜生。
角川はまだしも徳間時代のがアップされてるサイトは絶望的かもな。
許可がもらえないんじゃ手も足も出ないよ。
431五五丸:2001/07/17(火) 01:49
>>429
確認しました。協力ありがとうございます。
画像系のスキルが無いのでえらい手間取っています。
テキスト系だけ先にUPしてしまったほうが良いかも。
432五五丸:2001/07/17(火) 02:51
画像系だけUPできるものはUPしました。
情報提供者の人達ありがとうございました。

雑誌の表紙とかはともかく、テレカとピンナップがちと怖いですが
怒られたらとっとと消します。(裏を返せば怒られなければ消さない)
怒られそうな気がしないでもないですけど。

サイトレイアウトが駄目でダメダメですが
センスが無いので仕方が無いと諦めて下さい。

あとモンコレの帯なんですが、あれに書かれている物をすべて抜き出そうとすると
難しいので推薦文だけ抜き出しで構わないでしょうか。
画像をつけて全体は分かるようにしますので。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 07:32
キャプ夫くんage
懐かしいのう…。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 15:18
キャプテン時代にも表紙描いたことあったのね。
それにしても絵柄変わったな。(当たり前か)
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 18:25
斬魔のテレカとピンナップは1巻2巻の中表紙で使ってたやつだね。
3巻の荼吉尼さんイラストもキャプテンのどっかで使われていたのだろうか。
436ハァハァ:2001/07/17(火) 19:42
田丸先生の絵久しぶりに見てワラタよ。
95,7月号、アル伝と斬伝の合体表紙ハァハァ…。
田丸さんと伊藤さん夢の狂演に(;´Д`) ハァハァ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 22:51
>>409
精神世界でダメージ受けると現実世界での肉体も傷ついてるよな。
もしかするとこのまま戦闘が激しくなれば座り込んだカッシェの服が
パシーン!バリバリーッ!てな感じで破れまくってさ・・・最後は全裸かもよ?
しかも精神世界と違って服や鎧を自由に出したりできんから
ず〜っと裸のまんまで物語が進行することに。ヒヒヒヒヒ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 23:19
本当に眼帯付けてるね伊藤さん。
ニルヴァナ著者近影での眼鏡はどうしたんだ?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 00:19
実はスレッドが立ってから丸1年と1日。1周年記念で何かやる?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 02:17
伊藤勢スレッド誕生一周年記念あげ
さて何をやろうか?まだ特に何も考えてないぞ。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 03:00
>>424
ガルヴァ「こらあ、おえん……萌えキャラのみを推奨しとる編集長がいるようじゃの……」
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 07:28
この時期にタイミング良くデータベースなんてのが作られたのが
一周年記念企画みたいに思えたりする。
とりあえず各々が抱えてるレアな情報は何でもいいから提供すんのが吉かと。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 15:16
蟻のサイズがでかくなってるような気がしたんだけど
今月号で戦ってたのが兵隊蟻なのね。
例によって雑魚キャラ扱いですが。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 20:39
7月号に続き二ヶ月連続であとがきに山田章博さん関連のコメントが。
よほど尊敬してんのか友人以上のアブナイ関係なのか(笑
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 22:52
伊藤さんと山田さんの密会(;´Д`) ハァハァ
446 :2001/07/18(水) 23:18
>>440
伊藤キャラのアスキーアートでも作ろうかな?
447五五丸:2001/07/19(木) 00:11
>>442
画像系データをUPしたのがこっそり1周年記念だったりします。
いや、へたれなせいで全然綺麗にまとまっていませんけど。
雑誌の表紙を載せてお叱りのメールをまだ貰っていないので
このまま調子にのってコミドラの表紙もUPしようかと思っていますが
だいたいはコミックスに収録されているので新鮮味は無いかも。

アスキーアートといえば第四部スレッドのラストで
ガルーダ作っていた人がいましたね。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 01:16
コミドラの表紙になった号っていくつあったかな?
98年6月号と11月号の絵ならそれぞれ2巻に収録されてるよね。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 01:30
データベース見たけど、画像データがすげぇよまぢで。(特にインタビュー)
五五丸氏と提供者の皆さんに感謝だな。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 07:16
>>444
師弟関係なんでしょう。
前の師匠以上に絵柄の影響が大きいし(藁
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 19:26
クリシュナ指圧あげ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 20:30
出渕裕だけでなくみなもと太郎も師匠なのか?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 22:17
個人的に伊藤さんに原作付きで書かせるなら3×3より、クラダルマの方を押したい。

…あっちは元々ウマイから文句ないけどね(苦藁
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 22:38
伊藤のことは昔からよく知ってるが、他人を尊敬するようなタマじゃないぞ。
455藤原力ムイ:2001/07/19(木) 23:17
い、伊藤君・・・・もしかして僕のことはあんまり尊敬してないのかな?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 23:42
気の早い話だけど次スレ建てる時はデータベースへのリンクも
貼っておくべきだね。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 01:29
>>454は劇団U.T企画の人かな?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 03:57
ホーリーエレメンタルはいとも簡単に撃退されたように見えるが、
もしかしてあのチビキャラ状態ですでに戦闘不能なの?
デュランの反撃はもう触手攻撃しか残されてないのか・・・・・。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 04:49
伊藤さんはガメラ本にイラスト描いてたほどの触手フェチですから今後は
ひたすら触手のみでカッシェを責めます。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 14:26
U.T企画のHPってつい最近できたのね。
意外なプロフィールを知ることができました。
461五五丸:2001/07/20(金) 19:53
更新しました。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7888/
ところで質問なんですが、マグダラ好きな人っていますか?

>>458
死んでしまったのであれば小さくならずに消えて無くなりそうなので
次のターンに期待。スペル枠もまだ余っているしね。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 21:27
>>414
オストって何?
46397:2001/07/20(金) 22:58
見事に予想が外れたけど来月号では必ずレッド・ジョーカーを召喚するよ。
まあ見てなって。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 01:31
自ら戦わないデュランなどデュランと認めん!!
とっとと椅子から離れてコルボともう一度殴り合いやってくれ。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 01:44
>>464
今の状態じゃ無理じゃん。

…あ、コルボも精神世界に入れば可能か!
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 03:07
カッシェとの戦闘が終了したら白目剥いて失神してそうだから
コルボとのリターンマッチは無理っぽいですな。>デュラン
467名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/21(土) 09:16
>>462
大した意味はないんだけど。
オストアンヘル、オストアンデル、「押すと餡出る」・・・
バンザーイ!バンザーイ!
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 14:22
「雄とアンヘル」だと嫌だなあ・・・。
エレクリプス女性説をさんざん煽っておきながら実はやっぱり男でした、というオチ。
バンザーイ!バンザーイ!!ヽ(;゚∀゚)/
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 15:53
>>467
なんか、その昔その「オストアンデル」って単語を見た気がするんだが、
なにで見たのか憶えてない。
気持ち悪いので元ネタ教えて、ぷりーづ。
470名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/21(土) 18:42
>>469
本当の元ネタはさすがに知らない。
かなり以前に流行ったギャグで、水道のことを「ヒネルトジャー」、そして
饅頭のことを「オストアンデル」っていう、嘘外国語。
ちなみにバンザーイ!バンザーイ!!ヽ(;゚∀゚)/ ってのもかなり古い
関西限定のギャグ。苦しい駄洒落を強引に落とすときに使う。
スレ違いsage
471⊂(´ー`⊂⌒ヽつ:2001/07/21(土) 20:16
ビッグジョーク炸裂でスレの流れなんぞどうでもよくなったな。
ある意味涅槃的だ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 21:05
涅槃に一番ちかいスレ(後編)
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 23:52
その昔タイムボカンシリーズのイッパツマンで
悪玉三人組の勤めていたのがオストアンデル北部支社。
俺はそれしか知らない(笑
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 00:07
押すと餡出るネタからなかなか離れられんのう・・・(苦笑
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 01:57
>>468
そもそも蝕が本当に女だったとして喜ぶファンなんか存在するのかね?
476名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/22(日) 02:26
ファンではなくて編集部だとしたら・・・
おおこわ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 07:19
>>476
女でさえあればもはや容姿がどうこうとか関係無しですか?
おおこわ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 19:09
蟻さん暴走時の蝕大ピンチを必死で救おうとするアンヘルたん、ハァハァ
あの必死さを見るに、やっぱ蝕=実は女ってシチュエーションの方が萌えるんですが。
479祈るキルヒアイス:2001/07/22(日) 19:50
>>478
ラインハルト様…
その様な怪しげな妄想に憑りつかれてはアンネローゼ様が悲しまれます・・・(哀
480祈るラインハルト:2001/07/22(日) 20:38
>>479
女性ファンの支持などどうでもいいさ。
「萌え」ひとつ御し得ないでコミドラの覇権を望むなんて不可能だと思わないか。
481 :2001/07/22(日) 20:40
岡田生
482私信スマソ:2001/07/22(日) 21:40
>五五丸氏
伊藤勢 画像データのトコに書いてあるメルアドにメル送りました
確認をお願いますね
483祈るアンネローゼ:2001/07/22(日) 22:33
>>480
ラインハルト、デムパな妄想はやめて ジークの言うことをよく聞きなさい…・
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 00:35
なぜに銀英伝ネタが・・・。
徳間絡みですか?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 00:40
>>484
銀英伝ファンはああいうのが好きなんですよ。
2ちゃんねるのあちらこちらでよく見かける光景です。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 01:28
4巻102ページ、アンヘルに抱きかかえられた蝕のシナッとした姿が
いかにも女性のそれをイメージさせてくれます。妄想は膨らむばかり。ハァハァ…
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 07:17
某HPの掲示板で伊藤勢と伊藤悠を思いっ切り間違えてる
書き込みを発見したのですが、普段そこの掲示板はロム専で参加してないので
突っ込みを入れるべきかどうか迷ってます。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 18:44
>>461
>マグダラ
ロビンたんのカコイイセリフで説教されても最後まで改心しなかったあたりに
悪党の意地を見た気がします。好きかどうかはともかくとして。
489ケビン:2001/07/23(月) 21:10
マグダラを「ロビンマスク」と呼んだらモンコレファンとゆでファンの
両方を敵に回してしまいますか?
490五五丸:2001/07/23(月) 23:57
>>482
届いていないようです。申し訳無いですが再送お願いします。

しかしマグダラ、需要無いのか…(笑
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 00:24
どんな需要やねん(苦笑
492482:2001/07/24(火) 00:26
>>490
あ〜、またしても…
やっぱりLYCOSメールはダメだな…
とりあえず再送しましたんでご確認ください
493五五丸:2001/07/24(火) 00:42
>>492
無事届きました。ありがとうございます。

>>491
いや、まぁいろいろ。デュランさんのファンがいるから親父好きな人が
もうちょっといてもバチは当らないだろうと思っただけなんですが。親父萌え〜。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 01:11
マグダラの「悪の魅力」について熱弁をふるいたいのかと思ったら
五五丸は「親父萌え」の人なのね。
俺もデュラン様とまなかの兄貴は好きだ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 06:54
ロイド・プロフェシーあげ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 14:47
過去ログ見てるとデュランやアンヘルのファンは当然のように多いし
蝕ですら(変なのも含め)固定ファンが存在するようだ。
マグダラとの違いは何だ?
497五五丸:2001/07/24(火) 15:49
まぁ厳密に言えばマグダラは伊藤勢のキャラじゃないからね。
それなのにネタを振った私も私だが。
ロビン萌えの人もあまり見ないが、やっぱり出番少ないからか…。

しかし>>495さん、ここでロイドを持ってくるとは渋い選択ですな。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 20:19
う〜ん、渋いキャラとは言ってもねえ。
ほら、マグダラたんは仮面外した顔が最後まで出てこなかったから・・・。
まず彼の魅力をビジュアル的に感じることができなかったのでは、と。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 21:32
蝕も仮面にローブという出で立ちでマグダラとキャラが被ってます。
人気の違いは「もしかすると女の子かも?(;´Д`)ハァハァ」という淫らな期待感を
抱いたファンの有無にあるのではないかと(藁
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 21:48
待て、「女性」ではなく「女の子」なのか?少女なのか?
数百年間生きているにも関わらず小さいままなのか?
んで、その少女が堕天使引きつれて旅をしていたのか?
良し!それは萌えだ!(w
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 22:01
>>497
身も蓋もないこと言うようでスマソだけどさ、このスレッドの住民で
仮面の魔道士(上巻、下巻)まで読破してる伊藤ファンそのものが少ないせいでは
ないかと………………。
ロビソ先生の出番が漫画版で少ないとかそう言う以前の問題で。
502電波君:2001/07/24(火) 22:58
>>500
次の新連載はエレクリプス主人公の外伝で決まりだな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 02:16
蝕の正体がやっぱり野郎だった時の読者の反応

アナウンサー「カッシェキックだ!!い、いや!!蝕がわずかにかわした…
       仮面をふきとばされただけだーっ!!」
(モヒカン刈りのブ男登場)
アナウンサー「な、なんとっ、蝕の正体はぁ…やっやせた兄ちゃんでしたーっ!!」
読者「おぁぁぁああっ!?だだぁぁああーーーーーーっ!!!!」

島本和彦@仮面ボクサーより
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 02:34
>>503
「読者」言うなっ!
「蝕=女」なんて妄想に憑かれているのは、貴兄だけだ…
しかも、その妄想の中では下手すると美少女キャラだろッ!?(ワラ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 06:04
>>504
少なくともコミドラの編集長は「蝕=ロリ萌えぷにぷに美少女」であってほしいと
願っていたのではないかと。
506ごごまる:2001/07/25(水) 09:53
>>501
マジレスでスマソだけど、仮面の魔道士が出るまえから
ロビン先生マンセーだった私の立場って一体…
>>497で言っていたのも「仮面の魔道士」を
含めない漫画版だけでの話のつもりだったんだけど、
ロイドさんネタとかも書いていたから総言う風には見えなかったね。スマソ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 14:37
ロビンとの関係を知ってる人ならマグダラの悪の魅力を深く
感じ取ってくれるんでしょうけど、マンガしか読んでない人にとっちゃ
26話に1カットだけちらりと登場した謎の仮面男なんぞ「誰すか?これ(゚д゚)?」
ぐらいにしか受け取ってもらえないと。
残念無念。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 20:47
ロビンを「召喚博士」と呼んだらやっぱり伊藤ファンと
ゆでファンの両方を敵に回すのかね?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 23:33
「召喚教師」だとリアルバウトになっちまうな。
激しくスレ違いなのでsage
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 01:41
エレクリプスの素顔が誰かさんにそっくりなんてオチだけは堪忍してほしい。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 06:57
人型ヴェバールの素顔とともに今後の興味の対象ではあるな。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 18:18
  ∧_∧
 ( ´∀`)<ライザ・プロフェシーあげ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 19:16
顔を隠している以上、読者はそこに何かがあると期待して当然。
逆にそこに何もないと、肩すかしを食らった気分になってしまう。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 22:21
引っ張れば引っ張るほど期待度も勝手な妄想も膨らんじまうから、
悪い意味で期待を裏切られると落胆も大きくなるんだよな。

蝕=ただのグロテスクな顔でした
ヴェバール=普通に綺麗なお姉さんでした
もはやこの程度では納得できない。
515祈る猫:2001/07/26(木) 22:46
>>514
我輩は器が大きいから、裸が出れば全てゆるすニャ。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 23:30
コミックバーズ総合スレッドで「山田章博また落とす」の書き込みが。
一体何やってんのあの人?伊藤勢と新宿で逢い引きしてる余裕なんて無いじゃんよ。
517AA修行中:2001/07/27(金) 02:59
>>447
4部のラストでガルーダのAA載せたの俺です。
2ちゃんに来て初めて挑戦してみたんですが激難いです。
特に左目が気色悪くて嫌なんですが、時間のかかりすぎで妥協してしまいました。
顔文字板の職人さん方に頼もうにも、作品がマイナーすぎて
聞き届けてもらえそうにないから自分で作ってみましたが大失敗。
忘れた頃にまたヒソーリと何か書いてみます。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 04:13
>>515
蝕とハイドラゴンのヌードでご満悦とはなかなか剛の者ですな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 10:40
>>516
十二国記の発売が遅れさえしなければ
あの人の仕事の早さはもうどうでも良いって
これはライトノベル板仕様の発言だな、逝ってくるわ。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 13:43
9月号の表紙って次号予告のページに見開きで載ってたあのイラストだろ?
コルボは結局単行本でもコミドラでも表紙登場ならずだったな。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 19:58
精神世界編と蟻さん格闘編を交互に分けて、どちらも小出しっぽい
見せ方を続けていますが、カッシェ全裸時は前者9割の展開でお願いしたかったです。
もうお腹一杯ですけどね。
522>>521:2001/07/27(金) 20:57
いや、全裸時には是非 現実世界に帰還していてもらわんと…
523NAGOYA:2001/07/27(金) 22:03
>>519 ロードスの続巻も出てくれないと困るんですけど。ってスレ違うな
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 23:09
8月に出るどら息子の増刊の4コマ雑誌の予告に伊藤勢の名前があるんだが…
そして次のモンコレのカードセットのイラストレイターに名前が無いんだが…(泣
525出渕裕:2001/07/27(金) 23:43
>>523
大丈夫だよ山田君は大事な仕事ホッポリ出して逃亡するような人じゃないから。
ん?何か僕に言いたいことでもあるのかな?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 01:53
>>524
ナイス情報サンクス。
聞かなかったら買い逃してたかも。>4コマ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 05:47
角川スレで読んだんだけど、ドラ息子って親よりもよく売れてたのね…。
色々な意味で衝撃でした。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 06:22
>>527
公称の部数を鵜呑みにするのは良くないと思われ。
部数がどんなに多かろうと、返本率が高ければ意味無いし(w

関係ないのでsage
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 15:53
オズウェルあげ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 19:26
>>362
某女神3姉妹に似てると言うのはやっぱりアレかね?SDキャラになってしまったあたりかね?
超亀レス失礼。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 21:36
>>524
8月号のアンケートハガキに「あなたの好きな4コマ漫画は?」「好きな4コマ雑誌は?」
という質問があったので恐ろしく嫌な予感がしてたが……そういうことか。
一体コミドラはどこへ向かって逝くのでしょうか?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 01:15
>>524
モンコレもいよいよ漫画が終了しそうなのでお役ご免と受け止めてよろしいのでは?
これでようやく念願のオリジナルが描けると。なーんて全て都合良く事が運ぶとも思えませんが。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 03:06
モンコレが終わったからと言って斬魔を描いてくれる保証はどこにもない
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 06:55
ぱふのアンケート見る限りじゃ次回作について
斬魔へのこだわりは感じられなかったな。
未完に終わった作品なんて綺麗さっぱり忘れたいし
早く新作描きてえ〜、みたいな。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 16:34
>>532
いや、今回のカードセットってインド系のユニットが多いし、
なにより碧鱗七人衆というカードまであるからさ…
仕事が忙しくてイラストの仕事入れられなかったと解釈しているけど。
漫画のモンコレが終わってもカードイラストは続けて欲しい。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 19:14
>>534
逆だよ。ぱふのアンケート見て「次は斬魔描くぞ」って意欲感じたぜ。
モンコレ終わったらインドやネパールに逝きたいなんて書いてたじゃん。
リフレッシュと共に斬魔への準備も兼ねてのことでは?と俺脳内で勝手に都合良く
解釈してるんだけど。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 20:42
来月のテレカは1枚組のみのような気がする。
あとはリアルバウトか美樹本晴彦だったりしてな。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 22:20
シンさんのスペック。
ガーゴイルを素で倒してたから(あの業物の剣が装備品か否かで変わるけど)、
攻撃力は最低でも3以上、
攻撃力が3だとチャージ込みではアンヘルが沈むのでチャージは無し、
相手の攻撃1度も受けてないんで防御力は謎、
アンヘルは別に倒してないけど、
確実に先手とってるんでイニシアチブはいくつかついてるはず(黒の炎のことがあるんで数値は限定できず)
ガルガリンの指輪使ってたので(藁 アイテム枠もあり(剣のことがあるんでこれも数は限定できず)
実際に使ってたので、偉大なる咆哮はあり。
レベルは「葵」(レベルは3)ラミア(レベルは3)キキーモラ(レベルは2)と一緒にいたんで、
(本陣と仮定して、リミットは10)2ってとこか?

…分かってない事ばっかやね(苦笑)
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 23:55
あのおじさんの底知れぬ実力をTCGのルールで推し量るのは困難でしょう
540コル坊:2001/07/30(月) 01:03
ゲームにはゲームバランスの都合があるし、俺はどーでもよかたい。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 04:10
本編でもその喋り方で貫き通して下さい。(ナス含む)
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 07:36
蝕=女性説に激しくこだわってるファン達が少年漫画板の肉スレで
クロエ=女性説をひたすら主張しまくってる方々とダブって見えます。
543WARASI:2001/07/30(月) 10:35
>>535
碧鱗七人集のワニづらに激しく萎えました。
本気で泣き崩れそうになりました。

あ、そうそう。
名古屋のまんだらけ栄店(?)に斬魔帯付き美品フルセットが売ってましたよ。
どうしても帯を手に入れたいという方は行ってみてはいかがですかの。
544混合力カイマン:2001/07/30(月) 18:47
>>543
俺、思いっ切りワニづらなんだけど萎え萎えですか?
ていうか名前からしてワニじゃねぇか。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 18:55
>>544
>>543はたぶん「アーマーン碧鱗七人衆」のイラストの、
顔と体のアンバランスさ加減に違和感を感じてると思われ。
漏れもその点に関しては激しく同意だし。
グループSNEの公式逝って絵柄確認すべし。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 21:32
>>543
とりあえず帯付き斬魔はNAGOYA氏に特攻してもらおうかな。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 22:09
NAGOYAたんは現在愛知在住ではないらしいぞ。
前スレか前々スレで言ってたような気がする。

帯付き斬魔欲しィ〜
548祈る妄想君:2001/07/30(月) 23:27
>>520
あの横に広いイラストは、実は左側にコルボや碧鱗の民たちもいるんです。
もっとも表紙になるのは右半分だけなののでやっぱりコルボら男衆は
お呼びでなかったりするんですけど。南無南無〜( ー人ー)|||~~~
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 01:37
>>545
公式にも碧鱗七人衆のイラストは無かったような気がする。
スペシャルカードは2000年の6月号までしか出てなかったような?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 10:40
碧鱗七人衆のイラストはドラ息子の付録のカード一覧だけじゃないかな。
あれも小さいから見難いんだけど…でも鰐だよなぁあれは(苦笑
551WARASI:2001/07/31(火) 10:53
×碧麟の民=人型のドラゴン
○碧麟の民=直立歩行するワニ(頭でかい)

おろろーんおろろーん(涙)。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 14:55
ワニあげ

それにしてもリザードマンがこんなにも皆から愛されるモンスターになるとはのう。
553狂人:2001/07/31(火) 18:55
ワニ、ハァハァ
貝満ひとみ、ハァハァ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 19:44
ラゴウとコルボの激烈アクション萌え。
ラゴウは主人公張ってた時よりも蜥蜴人間で脇役の方が
よっぽど生き生きして見えるじゃないか。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 21:32
>羅喉○
豪快な性格とバカ笑いは斬魔の頃も健在だったけど、「弱い」というイメージが
ありました。実力で倒せたのは名無しさん@雑魚忍者だけ。
宝珠の恩恵が無ければ狂阿弥に10回以上殺されてたと思います。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 00:32
弱いキャラが血反吐を吐いてのた打ち回りながら敵を倒すという
シチュエーションに燃えるという意見は駄目だろうか。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 00:50
>>556
実にイイ(・∀・)
伊藤氏の作品って主役側よりも敵がかなり強めに設定されてるし、
圧倒的な戦力差をどうするかってシチュに燃えるのよ。
おかげでドラロアは緊迫感に欠けましたが。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 00:59
とりあえず、斬魔の続きが見たい。
個人的には下半身ヤドカリ(?)の巨乳姉ちゃんが非常に好きだった。
559勢ファン:2001/08/01(水) 01:13
ついさっき山田風太郎氏が肺炎で他界されていた事を知りました。
激鬱です。司馬遼に続いて……伊藤さんはどう思ってるんだろうなあ。
斬魔の荼吉尼さん萌えだったファンは、当然くノ一忍法帖にもハァハァしてたんでしょうね。
私は石川賢の『魔界転生』とか激ハマリでした。

合掌。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 03:16
>>557
ドラロアはギャグ漫画ですから
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 07:03
>>558
パンチャジャーニ懐かしいね。
伊藤勢にとってはあのサイズでも「でかすぎる」んでしょうけど、
厨房の頃に北御牧慶やにしまきとおるなどの魔乳エロマンガ読んでたせいで
あの程度じゃ標準の美乳レベルに思えてしまう自分が嫌だ。
慣れって怖いね。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 15:22
股間から触手発射あげ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 17:58
斬魔はヒディムバやパンチャジャーニのせいで危うく
少年漫画の範疇を越えてしまうとこだったよな。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 20:50
二穴責めはエロすぎるよな。ぜひキャプテン誌で見せて欲しい期待もあったけど。
って、何やらスレの流れがまたあらぬ方向に逝ってるような・・・・・・・・。
565カッシェ:2001/08/01(水) 21:17
いやああああ
変なふうに犯されるうううう!!
566狂人:2001/08/01(水) 22:09
変なふうに輪姦されるカッシェを見てぇ、(;´Д`)ハァハァ

祈る者カモン!あんたこういう話題大好きだろ?
一緒にただれた猥談で盛り上がろうぜ。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 23:11
同人板の獣人スレで、シンさんをオススメしてる人がいた。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 23:41
獣人スレってなんか凄そう。
キキさん可愛いってカキコは、、、無いよなきっと。
それはそうと夏コミが近いが、やっぱし今年も伊藤勢関係本など皆無か?
569五五丸:2001/08/02(木) 00:12
去年、とある大学の漫研らしきところが出していた研究誌に
すこーしだけレビューで取り上げられていたのを入手したけど、それくらいかな…
日本中捜せばどこかで誰かが本を作っているんだろうけど、
あいにくまだ見かけたことが無い。ちょっと同人板見てくるかな。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 01:15
>>568
モンコレナイト本ならいくらでも見かけるんだけどね。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 06:25
去年の夏コミは六奈の陵辱物ばっかりだったよ・・・・・・・・鬱死
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 14:56
         __◎__
      _/ / | ヽ\_
      (人_人_人_人_人)
           ||
           ||
    γ" " `〜 || ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〈wwη 丿O(´ー`) < コミドラ発売一週間前あげ
     (゚д゚=)ノ ||⊂  \  \___________
     (|  と) δ   \  )〜
     し^ J ~     UU
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 18:55
何かと気になるので今から碧鱗七人衆のイラスト確認してきます。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 19:15
行ってらっしゃ〜い。
あまりの衝撃に泣くなよー。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 21:00
碧鱗七人衆の持ってる得物ですけど・・・・ありゃ何ですか?
顔はまあ、あれはあれで良しかと(なげやり)。
自分は笑いました。ファンに言わせりゃ笑うべきところではないのかもしれませんが。
伊藤さんの描いてる連中とは・・別物でしょ???
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 22:43
どら息子、付録のカードが袋とじでイラストが見れない。
買う気力も無いし。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 22:54
>>567
今月もクランプなんで特に見る必要ないと思われ、
それでも見たいと思うのなら、付録の小冊子の背表紙にのってるYO
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 01:37
>>577
クランプってのは初代ガンダムに出てきたおじさんのことですか?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 03:18
>>578
シャー専用板にかえりなさい、と言いたいところですが師匠らしい
安彦氏が角川ガンダムエースで頑張ってるんでそれもまた良しかと。

…んなこたない。やっぱスレ違いにつきsage
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 06:12
羅喉丸はラゴウと対決したらきっと瞬殺されるんだろうな。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 15:01
デュラン様だってあの人型ドラゴンと殺り合えば瞬殺されるさ。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 18:11
羅喉○は宝珠の力を借りないと弱いから、ラゴウの方が強いなんて言ってるけど
それは大間違いだ。
ラゴウの上半身を見よ。襷掛け状のプレートでちょうど胸のど真ん中あたりを
隠してやがるじゃないか。怪しい、怪しすぎる。あの下にパワーを増幅させる
カラータイマーがめり込んでる事は疑いの余地無し!

って、俺は妄想君か…。
583通常のデック制限の3倍:2001/08/03(金) 21:39
アンヘルさんはガンダムAパーツとBパーツに分離するという
一発ギャグを披露して黒天ファンの溜飲を下げてましたね。
断じて下の毛も生えそろわない小僧に負けたわけではない、と。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 22:56
>>583
コアファイターは?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 01:31
蝕は結局カッシェを生け捕りにして何をしたかったのでしょうか?
なにやら自分が大昔にやってた厄介な仕事を押し付けたがってたような素振りですけど。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 02:53
来月号の進行具合によっては6巻ですら完結できないような
気がしてきた。伏線残し過ぎだよ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 15:11
心配無いよ。いざとなれば銭塘君の迷セリフ「裏設定の〜(以下省略)」で
強引にハッピーエンドへ持って逝けるはず。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 19:21
>>584
ちびアンヘルがコアファイター部分です。
589NAGOYA:2001/08/04(土) 20:23
>名古屋のまんだらけ栄店(?)に斬魔帯付き美品フルセットが売ってましたよ。
>どうしても帯を手に入れたいという方は行ってみてはいかがですかの。

里帰りついでにGetだ!
って、余命宣告されてるジジババが3人もいるので、そんなヒマないかもぉ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 20:32
これ以上異物を…とかなんとか言ってましたけど、ホーリーさんSDキャラにされて
デュランにはカッシェ撃退方法って残されてるのかね?
また新しいの召喚する気?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 23:36
>>589
おみやげ期待してますYO
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 01:07
>NAGOYAたん

ういろうときしめん買ってきてください。
あと、味噌カツもお願いします。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 02:48
4コマ雑誌に参加するって本当ですか?
発売日とかもう決まってるのかね。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 07:46
それなりの実績残してても、拾ってくれる雑誌はそう簡単に現れてくれないんだね。
角川スレ読んでだいぶ凹んだよ。ガイバーやトライガンですら結構苦労してた
らしいもん。モンコレ描かせてもらえてるだけでも伊藤さんはまだ恵まれてる方なんだろうな。
斬魔早く再開しろだなんて軽々しく言えない気分になってきたよ…。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 09:32
実力ある若手が報いられずに、才能の枯れ果てた大御所どもが昔の作品を
リメイクさせた駄作で金儲けしてる、現在の業界体質はどうかしてる…
596五五丸:2001/08/05(日) 12:01
>>593
4コマ雑誌の詳細出ていましたよ。
8月9日、コミドラと同時発売で350円。伊藤さん執筆陣の中に名前があります。
http://www.kadokawa.co.jp/fujimi/index.html

しかし、今月号のコミドラの紹介部分で
「モンコレのテレホンカードは入手のラストチャンス!?」って
ラストどころか、最初で最後なんじゃ…
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 17:56
>>596
え、最初で最後!?
何年か前のイベントで入手できたカッシェのテレカとかは省いて、の話ですか?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 20:21
>>594-595
コルボ「伊藤の戦場で戦えるのは伊藤だけだ。読者は介入できない」

まあ、悲しいけどこういうことですな。
アンケートとか応援ハガキ熱心に出し続けるくらいのサポートはできそうだけど。
599五五丸:2001/08/05(日) 20:30
>>597
いや、応募者全員プレゼントのテレカという意味で
最初で最後だと思ったんだけどちがったっけ?
「100名様にプレゼント」というテレカなら何枚かあったような気がするけど…
600593:2001/08/05(日) 22:30
>>596
情報レス感謝。
ちゃんと宣伝してるページがあったんだね。
伊藤勢の4コマ漫画て初の試みだよなあ。
楽しみでもあり、不安でもあり。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 00:06
>>583
ガンダムに非ずジオングである。
足など飾りであり偉い召喚術士にはそれがわからんのです。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 01:38
ラゴウというキャラを登場させたのは伊藤さんにとって大きな賭けだったように思う。
現在のコミドラで自分の作品(魔獣使い)応援してくれてるファンのうち
何%が過去の作品まで認知してくれてるのか確かめてみよう、という。
無反応なら、4年以上も昔の作品を今更…という気分になってるんだろうな。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 07:10
ラゴウを登場させるまでもなく、ドラロアで羅喉丸の名前小さく出したり
黒眼鏡のおじさん出したりでちょこちょこと探りは入れてた模様。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 09:11
プラサドやハヌマットもあちこちに顔出してるし、伊藤さんは単に
キャラを役者として扱っているだけだと思う。
605WARASI:2001/08/06(月) 10:26
>>604
同意す。
伊藤キャラでGロボみたいな事やったらさぞかし混乱するだろうなぁ。
606五五丸:2001/08/06(月) 11:52
いや、でも極端な話黒メガネのおぢさんでも毎回微妙にキャラデザが違うから
オールキャスト話を作ったとしてもなんとかなるんじゃないかな。
新免殿とシンさんの見分けがつかないという人はいないだろうし
羅喉丸とラゴウも同様。
ハヌマットあたりは怪しいけど今のところ予告編とかおまけに顔を出してはいても
基本的にはニルヴァナだけにしか出ていないしね。

しかしオールキャスト話見てみたいなぁ…
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 15:22
>>604
なにげに手塚治虫と似たようなことしてますよね。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 16:43
>>606
もうキャラかぶりまくり。(w
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 19:05
>>607
手塚スレでも伊藤スレでも一年間謎が解けなかった
「しーうーのあらまんちゅ〜♪」って一体何だったんでしょうね?
神がお亡くなりになったので、文字通りこの謎は墓まで持ってかれちゃいました。
伊藤氏も意味わからないまんまナスに唄わせてたんじゃないかな。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 22:44
次回作のヒロインはもちろん猿女を推薦します。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 01:00
>>579
>>583
なるほど、師匠と崇める安彦良和の活躍に発憤して自分もいつか
ガンダムエースで何か描いてやろうと。すなわち堕天使の分離、もとい
ジオング状態を描いてみたのは予行演習だったわけですな。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 05:52
>>606
過去の全作品から全キャラを一堂に集めて遊べば
永井豪のバイオレンスジャックか水島新司の大甲子園みたいに
なれますが、同一人物(笑)が多すぎて
なんちゃらパラドックスを起こしてしまいそうですね。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 15:21
斬魔に登場予定のハヌマットは時代考証から察するに完全に別人という
説も囁かれてましたが、蜥蜴人間達は背中にチャックがついてそうだな。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 20:13
見ましたワニ人間の群(藁
あの素晴らしいイラストを描かれた号多さんてどんな仕事してた方でしょう?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 22:24
新しいリザードマンを見た感想は・・・う〜ん、顔がでかいと言うか口がでかいねえ。
ともあれ、確かにトカゲの顔には見えなかったね。
得意技は噛みつきにした方が攻撃力ありそうだ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 23:01
アリゲーターマン
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:28
嗚呼、トカゲ人間とワニ人間の話題ばっかりである。
クライマックスが近いのにまったく気に掛けてもらえない猫娘ヒロイン、哀れなり。
618ナナーシ:2001/08/08(水) 02:31
9月号購入記念あげ
100号記念として各作家さんの色紙プレゼント有り
伊藤先生のはカッシェのイラスト入りでした
ダメモトで複数冊買って応募しとくか…
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 06:46
お、FGした方の情報ですな。
確か前にも記念色紙プレゼントってあったよな。
1名だもんな・・・(;´д`)それでも応募するけど。
620WARASI:2001/08/08(水) 11:27
>>614
こんな仕事してた人す。
ttp://www.nanami3d.com/
この方のイラスト、嫌いなわけじゃあないんですよ。むしろ好き。
ただ、伊藤氏のリザードマンがあんまりにもカッコ良かったんで・・・。

ワニ。
621庭に鰐:2001/08/08(水) 15:03
ttp://www4.i-younet.ne.jp/~wanien/index1.htm
バナナワニ園

ウヒョー!碧鱗の民がいっぱいだぁ♪
クバンダさんいるかな?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 20:32
シンさんにもきっと娘がいるはずです。
誰かさんにそっくりのトカゲ娘。
真魚萌えとしては見たいような見たくないような…。
623ダイの大望見:2001/08/08(水) 22:31
ドラ息子の付録で七水号多のイラスト見た感想。
獣王クロコダインですな(藁
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 02:21
地方は発売が二日ほど遅れるし、土日も挟むからネタバレはやっぱり
週明けになるのか?13日まで待たないといけないのか。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 03:35
>>620
まさか自ページ持ちとは思いませんでした。
クリーチャーのデザインが韮沢たんを彷彿させますね。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 06:47
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 本日コミドラ9月号発売age
\___  ___________
      ∨
      ∧_∧
     ( ・∀・)     γ^・⌒)
     ( つ~~つ~~~~~~/~~/~~
     (    )    / /
    γ⌒⌒⌒ヽ   / /
    /      ヽ_ノ /
    /         ノ
   (         ノ
  (( U U ̄ ̄U U
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 15:22
例の4コマ誌も出ましたか?
628名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/09(木) 19:27
狂阿弥の頃から思ってたんだけど、大鎌って実戦で使用する武器としてはどうなの?
素人考えで恐縮なんだけど、刃が内側にある得物って恐ろしく取りまわしが不便な気がするんだけど。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 19:55
>>590
まだ最新号読んでないけど、召喚無しで戦うなら
カッシェとチャンバラやってほしいと願ってます。
あれはデュラン様本人じゃないので体育会系なノリは期待できないかもしれませぬが。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 21:20
>>628
下手に扱うと自分の足を斬りそうでこわいよな。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 21:30
て言うか、ブンブン振りまわしても柄に当たるか、
刃が突き刺さって抜けなくなるかで、物切るのは無理っぽい気がする。
すえもの切りには向いてそうなので、所詮は処刑用の刃物にしかみえん(威圧感は在るけど…)
632五五丸:2001/08/10(金) 00:05
鎌は元々農機具。
死んだ人を埋葬する時にアンデッドになって蘇らないように
首に鎌を置いたのが転じて死神の持ち物になったという話を聞いたことがある。
あれを実際に武器として使ったという話はあまり聞いたことがない。(あったらスマソ)
まぁどっちにしろ使っているのは精神世界だからイメージでいいんじゃないかな。

ところで、4コマ雑誌の方見たけど、ネタやばすぎ(苦笑
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:17
>>628
でかい鎌で戦うのは631が言ってる威圧感をビジュアル的に強化するためです(笑)。
確かに実用的とは言い難いですが、羅喉丸がさんざん愚痴り倒していた
大鎌の弱点なんぞ伐娑禍の術で強引にフォローされてるわけです。

納得できなくても納得しましょう。
634五五丸:2001/08/10(金) 01:36
あ、鎌ってカッシェの方じゃなくて狂阿弥の方だったのか。
鎌で武器…鎖鎌くらいしか思いつかないな。
逆刃にするならまだ使えそうだけどそれはそれで危険っぽいし。
「見かけが格好良いから」で良いんじゃないかね。

>>633 >伐娑禍の術で強引にフォロー
ということは狂阿弥は鎌なんぞ使わずに普通の武器を使っていたら
もっと強かったというなんだろうか。…まぁどっちにしろやばい人なんだけど。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:42
>狂阿弥は鎌なんぞ使わずに普通の武器を使って〜

いかついツラした悪党が見た目の小綺麗な武器(レイピアとか)使ってたら萎えます。
でっかい斧とかトゲトゲの一杯ついたメイスを振り回してこそ「悪」なり〜♪
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 09:31
非力なカッシェがけっこう重そうな鎌を片手でビュンビュン振り回せるのも
伐娑禍の術のおかげか?と書こうと思ったが、あの鎌ってカー君の
戦闘力らしいし、精神世界だから何でもありということで説明がつきますか。
637WARASI:2001/08/10(金) 10:34
>>632
農民一揆などの際には実際に使用されてたようですね。
有効性についてはかなり疑問が残りますが、武器が無いんですからしょうがないです。
手鎌なら結構取りまわしが良いんですがね。感覚はショテルとかに近いんじゃないかな。

>>死神の鎌
死すべき人間を作物になぞらえているから鎌を持ってる、と聞いた事が。
採魂の女神やワルキュリアが鎌を持ってるのはそのためでしょうかね。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 13:20
>>636
カッシェは非力じゃない。パンチ一発でコルボを失神させている。
ってこんな書き込み過去ログにもあったような・・・・?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 14:59
デュランも2巻で鎌みたいな武器使ってましたね。
ダーティーなイメージが定着しつつあるカッシェには斬鉄剣なんかより
よほどお似合いの武器ではないかと。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 17:50
増刊の4コマ誌、案の定角川スレじゃ評判が良くないみたいだけど
伊藤さんのはどうだったんだろう?
641名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 18:28
今月号、やっと読めたっす。
表紙がいつものコミドラと違って黒かったから、なかなか見つけられなかたよ。
642名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/11(土) 21:09
ヴェパール復活age
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 21:55
書きこみがサパーリ無いのは夏コミ中だったからか、ネタばれ前だからなのか…
コミケ行った人、伊藤勢本あった?
644名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/13(月) 00:15
もうネタバレ解禁?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 09:12
>>643
原因は両方だと思います。
週明けまでネタバレー禁止となると、とりあえず何書いていいやら迷うもんね。
自分以外の誰か書き込まないかな〜なんて思ってたらホントに誰も
書き込まないんでやんの。
今日から解禁でいいでしょう。9月号から4コマまでネタはわんさか貯まってるはずです。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 10:05
碧鱗の民として生まれたら
人生(?)楽しそうだな
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 15:22
>>646
どう楽しいのでしょうか?
例えばチンコ2本で夜の生活も2倍楽しいとか?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 19:41
>>647
まあそんなのも含めて
いろんなことに全力投球できそうだし
649名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/13(月) 20:33
今月号の表紙の煽り文よかったね。
「その者青き衣をまといて金色の野に・・・」だったっけ?
次スレのコピーにいいかも。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 21:38
>>649
少しだけ間違ってるような気もしますが……まあ格好いい煽りだとは
思いましたのでキャッチコピー候補その1としておきませう。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 22:13
目次での「ホーリーエレメンタルとの決着の行方はいかに!?」がマヌケ過ぎです。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 22:20
>>648
悩みはなさそうだな
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 02:10
4コマのネタ、あれやばいって。特に1ページ目が。
あんなのよくOK出したよな。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 02:41
あの雑誌編集長がK女史だからな…全般的にあの4コマはネタがやばすぎると思う。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 03:35
今頃になって大爆発ってわけか。
伊藤さん今までよっぽど腹に据えかねてたんだろうな・・・本当は愚痴りたくて
愚痴りたくてたまらなかったんだろう。
しかし「社長の一存でいきなり廃刊に〜」はいくらなんでも直球すぎるよ(苦藁
バレバレじゃないか。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 07:44
  Λ_Λ
 ( `∀´)<毒魔書店廃刊あげ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 10:49
竹と紙でできたロボットと聞いて先行者を思い出した。
きっと中華キャノンとか撃つに違いない>伊藤さんのえすえふ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 14:27
>>649
>「その者青き衣をまといて金色の野に・・・」

みんな知ってて言ってるんだと思うけど、
これってナウシカに出てくる予言の一部だよね?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 14:27
「毒魔」だなんてお下品な当て字使ったり、「コルァ!!」と叫んでみたり
どうも伊藤さんは2ch掲示板から悪い影響ばかり受けすぎてるような気がする…(汗)。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 14:44
どうせなら愚痴は2chで吐いて読者には見せないという事も学んで欲しいものだが(汗
漫画家の愚痴スレッドもあることだし。
661659:2001/08/14(火) 14:52
うわ、同時に書き込んでた人がいる(大汗)。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 18:50
>>660
伊藤氏の体を張った自虐ネタ提供と思いましょう。
愛を持ってあの二人を見守るべきです。

まあ、あんまりあの手のネタ続けると、最初は笑ってた読者も次第に本気で
引き始める危険があるので注意していただきたいですけど。
663名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/14(火) 19:22
>>662
オレはすでに引いてしまった。
本来なら読者の目には決して触れない暗部だからな。

スレ違いだが、伊藤氏の作品は4コマじゃなくってストーリーで読みたかった・・・
664名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/14(火) 19:35
カー君超萌え萌え〜♥月間も終了か・・・
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 20:02
カー君活躍は実質三ヶ月で終了か。
一ヶ月でお役ご免のキキさんよりは永かった・・・(T_T)
666名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/14(火) 21:41
キキさんは本編終了後はコルボとナス宅でメイドさんになります。
もしくはけだものモードで番犬代わり。
決して非常食ではない。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 22:10
おいコラ!キキさん2号連続で登場しなかったじゃないか。
どういうことだよこれ。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 22:27
>>658
正解です。
この作品に大ババ様は登場しませんが、代用品として
やはり盲目の大ジジ様が登場済みであります。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 00:12
ちびどらは編集長がk女史なのだから、編集サイドの依頼もあったのだろう。
つまりあのていどのネタはk女史にとっても伊藤さんにとっても、
愚痴でも暗部でもなんでもないってことだろう。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 00:24
本人達が気にしていなくてもそれを読んで引く読者がいたら意味が無い。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 01:35
ひく程陰質なネタかね、あの程度が。俺は面白かったが。
意外に毒に過敏な人が多いんだな。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 06:20
>>671
同意。
このスレって良くも悪くも生真面目すぎる人が多いようで…。
ちょっと下ネタ書き込んだだけで「エロ板に移動しろ」とかさ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 06:52
俺は先にコミドラのインタビュー記事読んでたんで、四コマ読んだとき、
なるほど、これがカッシェとカー君か、って思った。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 07:08
>>673
こういうことかね?↓

編集者との「友達関係」を卒業しなければ、伊藤は作家・オブ・サッカー
にはなれない気がするんですよ。互いを甘やかしあう関係だけでは、
現実問題として仕事なんて出来ませんから。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 11:50
>>667
こんな無粋な発言してる奴がいます。
=====================================
422 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/07/16(月) 18:44
キキさんは兵隊蟻の腹の中にいます。
676名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/15(水) 16:44
復活したヴェパールって、とりあえずカッシェをユーザー登録(藁
したみたいだけど、なんとなく、人間の為には動きそうにない気がする…
677五五丸:2001/08/15(水) 17:01
>>596 自己レス
来月号の全プレテレカ予告にモンコレ2枚目って書いてあるんだけど…
全然ラストチャンスじゃないじゃないか(苦笑)
でもこれでモンコレはモンコレでもTCGの方で伊藤さんのイラストじゃなかったら嫌だね。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 18:28
>>673
わたしは上一条がガルーダに見えましたが何か?
679NAGOYA(帰郷不可):2001/08/15(水) 21:33
>>676
古代の術者ならともかく、たかが知識の固まり程度に真の名を知られたところで、
痛くもかゆくもないよーな気がする。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 22:04
六門世界において、真の名を知る者には絶対の服従を強いられるらしい。
でもってその(人間除く)全ての生き物の真の名を記した辞書の、
現在の持ち主はデュラン、
つまりデュランは辞書から真の名を検索してただ命令すれば良い、

だから問題なのでは?(ってコミック一通り呼んでりゃわかるけど)
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 22:34
>>628
里見発見伝で真田広之が演じてた犬江親兵衛は
鎌の二刀流で戦ってたよ。やはり実用的とは言い難い
のでしょうが、見た目はカコイイと思いました。

ここまでのスレの流れをまるで無視した書き込みだ・・・。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 22:40
しかも誤字。
発見伝→八犬伝

最悪だ、俺って。
683名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/16(木) 00:07
>>682
誤字と荒らしは2ちゃんの華
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 00:28
>>682
むしろ誇りに思え。超オイシイぜ!!
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 00:54
8月15日はインド独立記念日だぞ。伊藤さんも伊藤ファンも歌え!踊れ!
「ティラナー♪ティラナー♪」

……ってもう16日になってるじゃねえかΣ(゚Д゚;)
昨日の早朝に書き込んどくべきだった。
686名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/16(木) 01:35
結局鎌を武器として使うなら普通のサイズが一番ってことだね。

おお! 鎌とサイズがかかってるYO!

…ゴメン逝ってくる
687通常の狂阿弥の3倍:2001/08/16(木) 02:07
ガンダムデスサイズ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 05:58
「編集女王」、椅子で殴りまくったりビール瓶で頭かち割ったりとか以外は
きっと全部ノンフィクションなんだろうな。
おそろしや、おそろしや。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 06:48
>>679
ええっ!NAGOYAたん、名古屋に帰らなかったの?
それじゃ、お土産のドアラ人形ときしめんは・・・?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 09:06
えーと、今9月号見直しててふと気づいたんだけど……

P42とP43って逆になってませんか?(^^;

……こんなミスがあるから、伊藤センセが「編集女王」で愚痴りたくなる気持ちも分かるよなぁ……
って、これは編集側じゃなくて印刷上のミスだろうけど。
691NAGOYA(帰郷不可):2001/08/16(木) 11:54
ああっ本当だ。変な流れだとは思ったんだが。

>>689 大事なのはそっちかい(笑)
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 12:30
>>690
うを!ナイス指摘!!
最後のヴェバールの不敵な笑みがページの流れ的にかっこいいと思ったので
あれはあれで良しかと思ってたけど、言われてみりゃ逆の方が当然のように
しっくりいくね。どんな入稿の仕方だったのやら。
693690:2001/08/16(木) 13:21
いやね、私も最初は何の気無しに読んでいたのですが……

よく見てみると、P42の最後のコマでデュランたんwith真宰辞書が「オノレ〜」とか
言いつつ吹っ飛んでるのに、次のP43では何事も無かったかのように「フハハ! モウ
遅イ!」とかふんぞり返っていて、なんか違和感ありまくりだったんですよね。(^^;

で、「あれ? この両ページ、ひっくり返せばしっくりくるんじゃないか?」と思いま
した次第でして。

まぁ、いずれコミックス収録時はちゃんと直ってるでしょうけど……ちょうどストーリー
的に盛り上がってるとこでこーいうミスやられちゃうと、読者もそうだし作者の方とし
ても萎えてしまいますな。(^^;

という訳で覚醒したヴェバールたん(精神体Ver)萌え(笑)

#関係ありませんが、今回の絵柄は何となく結城信輝さんテイストだったなぁ……と
#思ってみたり。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 13:41
ネタばれ解禁になった途端このレスの付きの良さ。
みんな11,12日はコミケ疲れだったのか?
695デュランファン:2001/08/16(木) 18:31
カブトガニ・・・(;´Д`)
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 21:00
ヴェバールさん美人でホッとしました。
心の奥底になにか不安があったんですよ。
もしかしたらあのアイマスクの下に気持ち悪い爬虫類系の目が
隠れてたりするのではないかって。
悪い意味での意表を突かれなくて良かったです。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 22:00
伊藤勢関連の同人誌扱ったサークルなんて一つも見つからなかったし、帯付き斬魔も
発見できないしで、今回の東京進出は収穫ゼロでした。とほほほ…。
しいて挙げるなら地元よりも2、3日早くコミドラとちびどらを入手できた事かな。

>>693
>今回の絵柄は何となく結城信輝さんテイストだったなぁ……と
私もちょっとだけ同じ事思いました。ヴェバールさんがヴェルバーサーガの
ガイアと被って見えたりして。でかいし、睫毛バチバチだし(笑)。

あと42ページと43ページ、ご指摘の通り逆が正解でしょうねえ。
私も最初は正しい流れだと勝手に思い込んでまして、辞書デュランが「俺ニ従エ!!」と
叫んだ後のリアクションが、ヴェバールさんの素顔に驚いてるように見えたから
だいぶ前に私がここで予想した【ヴェバールの素顔、デュランの奥さんとそっくり説】が
的中したのかも、なんてほくそ笑んでました。バカすぎです…。
698勢ファン:2001/08/16(木) 22:02
名前入れるの忘れちゃった。
>>697は勢ファンです。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 00:31
デュラン(精神体)の戦闘モードって
クリムゾンのイメージと解釈してよいのでしょうか。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 01:30
30ページのデュランがドラロアのかさぶた状態ザッハークと同じに見えたよ。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 06:24
ちびどら読んだよ。伊藤勢作品だけ見ると毒がきつめに思えるけど、
雑誌全体のバランスを考えればほどよいスパイスなのでは。
かなり計算でやってる気がする。計算が正解かどうかはわからんが。
ようするに編集長と作家の誌上ドツキ漫才をやろうという試みでしょ。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 10:54
そもそもあの雑誌(ちびどら)次あるのかな?
4コマは伊藤さんにとって初の試みだし、ギャグは元々専門分野でしょうから
この先をもっと見てみたい欲求はありますけど。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 15:04
超久しぶりの表紙&巻頭なのにカラーは無しなのね・・・。
4コマとか別の仕事もあったんでしょーがないか。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 20:00
>>690
今度はK女史に続いて担当編集O氏が折檻される四コマ漫画を描く予定です。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 22:41
>>704
タイトルは「編集大王」で決まりだ。
ドラゴン脱出して電撃大王に移ろうぜ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/18(土) 03:52
4コマネタばっかでモンコレの話題がイマイチやね、
未読なんだけど、そんなにインパクトあった?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 06:03
>>706
黒衣に身に纏った隻眼の鬼畜男がガルーダを椅子で殴りまくり血塗れにする残虐漫画です。
インパクト充分。サドの方ならぜひ読むべし。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 07:01
ウソを教えてはいけません……て言うかちょっと過去ログ見ればすぐに分かりますが
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 14:28
>>706
俺は面白いと思ったけど雑誌そのものは立ち読みでOKだろ。たった4ページだし。
コミドラほど高値じゃないのが救いなので、余裕があれば買ってよし。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 19:41
居酒屋の上一条が可愛くてマジ萌えしました。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 21:31
デュラン今月号だけで3回も「オノレ」って言ってやがる。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 01:17
まさかとは思うんだけどさ、これ立てたの伊藤スレの住人とかじゃ・・・ないよね?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=997948715&ls=50
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 01:32
>>712
娘ではなくトカゲ漢だからこそ萌えるのだ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 07:05
>>712
そのイラストを見る限りでは蜥蜴娘と言うよりも、宇宙船サジタリウスに
出てくる変な宇宙人を連想してしまうのですが。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 07:38
つーか>>712のスレもうすぐ倉庫逝きそうじゃん
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 16:54
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   | カー君ありがとうage
    \___  _____                ___
          ∨               ノ⌒⌒⌒⌒⌒⌒   /  
    ∧               /(    >          /
    / /  ∧_∧     λ/  ヽ/           /
 /⌒ヽゝ ミ・ェ・= ミ     ヽ             |\  \  ___
< ●  | ⊂,,,,,, ⊂)      /           |\ │ \| ̄__ノ    /
 \  ヽ⌒⌒⌒⌒ヽ/|   /          |  ∨__/     /
 / /       ヽ/|_/          \         /
 ( ̄  ヽ ̄ヽ   _     /|  /⌒\   \_      |
 (   / /  丿  \_/─ | / \ ̄ \   ヽ \  ノ\|
 ξ ̄  /   ノ   νν   // \ \    \ ノ  ヽ/
   ̄| ̄\__/  /\     ソ    \\   ソ  /\
   /  /      |/\\         \\    / /´ヽ\
   / /     / /_| ヽ           \ヽ-─_丿  / /
   Wゝ     \ ヽ \ \           ̄ ̄    〆
            ゙ww   ゙ww 
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 18:42
デュラン様はどうして急にセリフがカタカナになったんですか?
『BAKI』のシコルスキーも日本語が下手になった途端、雑魚キャラに格下げ
されましたが、この傾向は「終了の近さ」をあらわすものなんでしょうか。
718名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/19(日) 21:17
あれはヴェパール復活の煽りを受けて「真宰辞書の部分」が大きくなった影響とか…か?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 21:24
クライマックスが近いな。
だらだらと精神世界での戦闘が長引かなくて良かった。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 01:01
伊藤さんはもしかしてダーティーなイメージを読者の間で定着させたい
なんておかしな事考えてるんじゃないだろうな。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 01:28
上一条のイメージラフが本物だとすると、三年も前からネタにするためにわざわざ保管してたことになるんだが。
実際かなりダーティな性格なんじゃなかろーか。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 06:30
あの漫画だけ見てると伊藤さん本人の方が一方的に極悪人に映るのですが(藁

実際、イスで殴ったり蹴ったりしてたのはK女史の方だそうで。
どこまでネタと思えばいいのか判断しかねるわな。
我々はただひたすら苦笑いするのみですな。はっはっはっ。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 08:53
伊藤?あのまんまだよ。昔にくらべりゃずいぶん丸くなったけど。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 14:52
ルリ子さんage
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 15:23
>>723
やっぱり劇団にいた頃も漫画の作風と同じで、きれいな女の人を折檻するのが
大好きな鬼畜さんだったんですか?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 22:10
編集女王は伊藤氏が「金子を育てたのは俺だ!」と自慢する
ための作品だったと思ってみる。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 22:56
ところでカー君って、モンコレに登場したモンスターの中で、一番
いいひとだと思うが、どうか。
728カー君:2001/08/20(月) 23:28
>>727
「や、やめろ!そのレスは俺の痛感を刺激する!!」
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 00:56
>>727
モンスターなのに“いいひと”とは、これ如何に?
それはともかく「トモダチなどおらぬぞ!!」は名セリフだと思いました。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 06:08
伏せ字ですが、ヒヒ〜ンとチンチンチンチンの部分がわかりません。
無理にわかろうとしなくてもいいのでしょうけど。

「ピー」=「斬魔剣伝」
「チュドーン」=「エルハザード」
「ンモォ〜」=「漫画」
こんなもんで正解ですか?
731お釈迦:2001/08/21(火) 07:29
あなたにとって最も都合の良い言葉に脳内変換しましょう
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 11:10
>>729
トモダチはいなかったが、善良なお人好しはいたと思われ。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 18:00
嫌な友達よりも親切な他人の方が有り難いぜよ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 22:24
伊藤キャラはおおむね、善人でも悪人でもなく、仕事好きの働き者だと思う。
理屈や感情より先に体を動かすのが好きな。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 22:24
伊藤キャラはおおむね、善人でも悪人でもなく、仕事好きの働き者だと思う。
理屈や感情より先に体を動かすのが好きな。
736ヤスティ:2001/08/21(火) 22:30
「しょうかん」は「召還」と書くか「召喚」と書くかで
意味が違うんだよ!!
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 23:06
>>735
カッシェ「悩むより行動」
とか
コルボ「仕事があるって言われると、またつい生きていてもいい気分に」
とかね
738通りすがり:2001/08/21(火) 23:44
しょう‐かん【召還】
 1)めしかえすこと。よびもどすこと。
 2)派遣国の命令による外交使節や領事の帰還。「大使を―する」

しょう‐かん【召喚】
 裁判所が被告人・証人などに対し、公判期日その他一定の日時に
 裁判所または指定された場所に出頭を命ずること。

しょう‐かん【招喚】
 招き呼ぶこと。
739祈る聖帝サウザー:2001/08/21(火) 23:51
こんなに哀しいのなら、もうエロなどいらぬッ!(血涙
お師さん…
740通りすがり:2001/08/22(水) 00:04
invoke【インボウク】
 《他動》呼び出す,思い起こさせる,発動する,行使する,
 加護を祈る,求める,慈悲を懇願する,念じる.

invocation【インヴォケイション】
 《名》祈り,実施,祈りによって神の加護を求める魔術.

evoke【イボウク,エボウク】
 《他動》呼び出す,呼び起こす,表現する,再現する,引き合いに出す.
 【語源】e(外に)+voke(呼び出す)

evocation【エボケイション】
 《名》呼び起こすこと,喚起,誘発,神の名のもと魔物を使役する魔術.
741通りすがり:2001/08/22(水) 00:25
西洋の「しょうかん」魔術は、たいてい神の名のもとに魔物を呼び出して使役する。
つまり、"invocation"してから、"evocation"することが多い。

よって訳語としては「召喚」が適当。
なぜなら日本語の「召喚」は、裁判所が(法の名のもとに)被告人・証人などを呼び出す意味であり、
魔術の「召喚」は、自分より上位の存在の権威を借りて、下位の存在に命令する術だから。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 03:19
カー君は別に悪魔ではないし、物理的に「魔」なだけで、「もっとも純粋な
霊」なのだから、確かに善良なお人好しなのかもね。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 03:27
モンコレに登場する聖魔属性のものは、みんな言葉をしゃべらないのに、
カー君だけしゃべるのは、やはり人の記憶をたくさんもってるからなの
だろうか。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 05:57
ではホーリーさんが言葉をしゃべらなかったのは記憶が足りないせいなのかな?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 07:26
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
  ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((
  ミミ彡゙  .._    _   ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡ミ))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ    | カー君は痛みに耐えてよく頑張った!
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   <
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/        | 感動した!一生感謝する!!!
     ,.|\、)    ' ( /|、      \_______________
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 10:58
>>742
言いたいことは分かるが、物理的に「魔」な「霊」ってなにか矛盾していないか?
「属性が魔」が適当かと。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 13:47
>>739
サウザーらしく「退かぬ媚びぬ省みぬ」の精神でエロ道を突っ走ってください。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 18:22
編集女王読みました。ただれた世界をえがいてますね。
伊藤さんはフォースの暗黒面に支配されてしまったのでしょうか?
斬魔1〜2巻の頃のあとがきまんが読んでると謙虚でいい人のイメージが
あったんですが今はとってもこわいです。 (;´Д`)
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 18:32
取材旅行いった頃の二人が好きです。96年頃の。
でもルリコさんとてもきれい!。
がんばれ!ルリコさん!!!

あかさんを背負っている先生スキー〜!!!?
750749:2001/08/22(水) 18:55
>あかさんを背負っている先生スキー〜!!!?
最後の「?」はハートマークがでなかったためです。すみません<m(__)m>
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 00:35
伊藤さんのあかさんは息子なのか?娘なのか?
気になるハァハァ…
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 00:58
>>747
エロに萌えてる時点で「媚びぬ」の精神から激しく逸脱してるように思われ。
753( ´∀`)さん:2001/08/23(木) 06:34
>>750
すでに知ってるのかもしれませんが、ハートマークは&hearts;を半角で
打ち込めば出せます。
前スレでも終わり頃に似たようなカキコしてましたけど、ハートマークは
結構サーバーに負荷与えやすいそうなので過剰に連発しまくらないように、とのことです。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 07:43
電脳がサイバーあげ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 15:30
>>749
本物の金子さんが美人なのか4コマの上一条が美人なのかよくわかりませんな。
キャプテン時代に写真でも出てましたか?
756749:2001/08/23(木) 16:49
なんか期待させてしまって申し訳ありません。


>>753
そうでしたか。も一度同じ事を説明させてしまってすいません。
でも教えてくださってありがとうございます。
>>755
>本物の金子さんが美人なのか4コマの上一条が美人なのかよくわかりませんな。
すみません。表現力不足で。
わたしのいった
>でもルリコさんとてもきれい!。
というのは今回のちびどらの”漫画絵”のルリコさんのことです。
>キャプテン時代に写真でも出てましたか?
これもすみません。93年ごろからキャプテンは見始めたのですがキャプテンはときたま
みない月もあったので写真は拝見したことはありません。
もしかしたら93年以前のキャプテンとかみてない月にはのってたかもしれませんね!
誰か写真がでていて写真を見かけた人は教えてください!
わたしの想像ではきれいな人だと思います。(想像の話なんて聞いてないって)

う〜んみたのはたいてい伊藤先生の漫画にでているイラストの人だけです。
伊藤さんに長髪で淡白にかかれていた金子さんのイラストです。

なんか期待させてしまってほんとうに申し訳ありません。

あんまり申し訳ないのでさげときます。
引き続き楽しいお話を続けてください。
757749:2001/08/23(木) 16:54
>>751
どっちなんでしょうね。
(これもついでにさげときます)
758エセ高気圧ガール:2001/08/23(木) 18:48
>伊藤さんに長髪で淡白にかかれていた金子さんのイラストです。

斬魔2巻の金子さんはショートカットでしたね。
759749:2001/08/23(木) 19:15
たびたびでてくる749です。
>エセ高気圧ガールさん
>斬魔2巻の金子さんはショートカットでしたね。
斬魔いま手元にないので確認できませんがショートカットでしたか?
じゃあわたしのみた長髪の髪の黒い金子さんというのは!?どこでみたんだろう!!!
もしかしたら記憶がどんどんおぼろげになってる!?勝手に頭のなかで組替えられている!?
うう・・・・伊藤勢スレッドにあるまじき失態!!!
空気のよめないわたしですみません!(・・・・あやまってばっかり)


いまのルリコさんより昔の金子さんのイラストのほうが淡白で好きですね。
絵は昔からうまいんですけどルリコさんがとても美しく見えるのはうまくなったからかなあ。
(だってほんとに美しくなったと思ったもの。居酒屋で結婚なんかといってるルリコさんなんかとくに色っぽいです
>>710じゃないけど)

なんか本編とは関係ない話となってしまいました。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 20:55
>>759
4コマ漫画の上一条が美しく見えるのはきっとガルーダに似てるせいです(藁
『アンニュイにきめろ上一条』3コマ目の表情が可愛くて好きだ。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 21:29
とりあえずあの漫画でK女史がまだ独身ってのは判明したな。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 21:50
作中にかいまみえる編集さんへのビミョーな気づかいが、なんかゆかい。
一方的に自分の方を悪者として描いたり、上一条を衣装持ちに描いたり。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 02:21
金子さんとのつきあいは7年ぐらいか?
今でも信頼関係は保ててるはずだよな。
でなきゃあんなお互いをこき下ろす内容のマンガなんて描けない描けない。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 08:11
このスレの321です。ども。

遅ればせながら「ちびどら」購入しました。
……なんか伊藤センセ以外の作品はビミョーなモンばっかでしたな(^^;

さてさて、「編集女王」作中の誤植ネタですが、うちの強者奥さんによりますと、
あれは斬魔のときの話だそうですわ。
武蔵の台詞中に「兵法者(ひょうほうしゃ)」という単語が出てくるのですが、これが
本誌掲載時には「へいほうもの」とルビを打たれてしまい、後の号の巻末コメント
で伊藤センセが愚痴っていたんだそうなで。うーむ。(^^;

ちなみに例のゆかいなイメージラフ(笑)ですが、あれはモンコレ1巻P29です
ね。カッシェとコルボの初対面時のシーン。
こっちはちゃんと見上げる構図で描かれてますから(当たり前(笑))、見比べて
みると面白さ倍増。(^^)

すでに気づかれていた方々には、今さらのネタでスマソです。(^^;ゞ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 14:22
>>764
あの上一条のイメージラフ、誰かがネタにするだろうと思ってたけど
今まで書き込みが無かったね。
十字架の上の部分描いてる金子さんのへっぽこセンスマンセー!!
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 14:54
>>721さんがネタにしてました。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 20:27
斬魔は未完に終わりましたが『降魔剣記(笑)』はいちおう最終話まで
描けてるんですね。
編集女王の1ページ目で描いてた原稿は何の作品だったんでしょうか?
768強者奥さんの旦那:2001/08/24(金) 22:56
↑のようなコテハンつけてみました。(笑) 764=321です。
>>764の続きの話。

先ほど、奥さんが押し入れの奥から例の巻末コメントが載ってるページのスクラップを
引っ張り出してきてくれました。(!)
号数を見てみますと、'96年2月号とあります。

えーとなになに……

『兵法者の兵法にしかルビをふらなんだ俺が迂闊か。「ひょうほうもの」と写植うたれるとは。』

……あれ? この場合は要するに「しゃ」と「もの」の違いを愚痴ってたんか?(^^;

というわけで、今回のは「ひょうほう」「へいほう」の違いにこだわる「こだわり職人」の
実例ではなかったようです。皆様に陳謝。
(とは言え、先生の言い回しにこだわる姿勢は十分読みとれますけどね(笑))
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 23:38
つまり「へいほう」と書かれた経験が1度だけではなかったので
自ら用心深くルビをふっておいた、と?
それにしてもこの場合で「者」に「もの」と写植打つ方もどうかしてるよな。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 01:05
誤植はおえんのう…
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 02:32
ページの取り違えものう…
772担当者O氏:2001/08/25(土) 03:42
>>771
あ、あれは僕の責任じゃないですよ。ハァハァ…。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 06:20
表紙&巻頭なのにカラーページを与えてもらえなかったのは、
カッシェもカータンも黒一色で、カラーで魅せるにはあまりにも華が無いと
編集サイドが判断したためではないかと邪推してみる。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 14:12
表紙&巻頭なのは本家のTCGの販売戦略のためなのではないかと邪推してみる。
まさかTVで伊藤さんの絵が見れるようになるとは思わなかった。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 14:56
デジタルな近未来あげ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 18:38
2ch掲示板が無くなるって話は本当みたいだよ。
伊藤勢について語れる数少ない板だったのに残念だね…。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 19:44
デジタルな近未来どころか伊藤勢スレの未来が終わりそうです。
とりあえず、かちゅ〜しゃのダウンロードがまだの住人は念のために
済ませておきましょう。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 22:26
のんきに語ってる場合じゃなくなってきたね。
でも苺やメガビじゃ絶対盛り上がらないだろうし、なんとか持ち直して
いただきたいと願ってますが、転送率三分の一なんていまさら無理だよなあ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 01:36
ダメなのか・・・。

カッシェ「ひろゆきを信頼しているわ。2ちゃんを守って!」

てな具合に悠長に構えてもいられません。
ひろぽん、サムズアップ決めて期待に応えてくれそうもないよ〜。
2,3日待ってみます。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 07:41
お?普通にブラウザでも見れるじゃないか。ageておこう。

まだ予断を許さない状況だとは思いますけど復活あっぱれ。
こりゃヴェバールの復活以上にめでたいぜ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 17:41
>>774
>TVで伊藤さんの絵が見れるようになるとは

プレステの「仮面の魔道士」はCM無かったのね。
悲しいことじゃて。南無南無〜
782妄想君:2001/08/26(日) 20:11
>>767
「降魔剣記」第二部〜北海流転編〜です。
少年カピタンに掲載予定でしたが不幸なアクシデントで頓挫しました。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:36
>>768
伊藤さんの奥さんは、旦那を放置してモンゴルの馬に乗るため
旅立った経験があるほどの猛者(もさ)だそうです。
あなたの奥さんといい勝負になりそうですか?
784五五丸:2001/08/26(日) 23:40
ニルヴァーナパニックのデータを頂いたので過去ログ倉庫の画像データを更新しました。
一月近く放っておいたら更新の仕方忘れていた…。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 03:08
本気でSFを描きたい願望があるのだろうか?
次回作が本当にそうだったら個人的には萎え。(つーか、斬魔を終わらせなさい)
786名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 06:48 ID:sG4XV2MQ
2chが復活したのも伊藤勢スレに今まで通り参加できるのもUNIX板の皆様のおかげです。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=998763627
感謝しませう。
787UNIX板に向かって敬礼!:01/08/27 10:12 ID:dAznLlLU
>>785
ファンタジーオタよりもよほど口五月蝿い
SFオタを相手にどうするつもりなのか個人的に心配。
斬魔は出版社が描かせてくれるのか?という問題があるんじゃないか?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 15:00 ID:CxIdUIdA
「揶揄れ!上一条」の2コマ目にいる火星人が
おもいっきりシロマサのタコチューになってるんですが、
やっぱりあれも狙って描いたんですね?>伊藤たん
789名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 21:06 ID:3vUhIyGw
カッシェの「あと一歩、あと一歩!!!」って時のすごい形相が好きでした。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 22:35 ID:H54aaOTY
カースエレメンタルって、悪魔的なものかと思ったが、むしろ夢魔や
吸血鬼のような純粋な捕食者なのだね。何か原典があるのだろうか。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 22:44 ID:Bgo/gtxw
当然、SFオタも足蹴にするつもりかと。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 23:45 ID:BipT2COU
伊藤さんはどんな問題でもパンチ一発で解決するSF漫画を描いてくれます。
量子力学だとか演算法がうんたらかんたらみたいな理系の小難しい論理など
伊藤世界においては体力で全てカタがつきます。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 06:32 ID:bSkZeH4c
エネルギー充填百二十パーセントあげ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 06:34 ID:lMSWo2fs
常連の方々が多いスレみたいなので何とも気が引けるのですが。

半年程前からコミドラはモンコレだけ毎月立ち読みしてたおいら。
別に伊藤氏の名前を追っていた訳では無くて、単に絵が上手いなあと。

昨日古本屋で斬魔剣伝を偶然(マジで偶然)手にとって、立ち読み。
『あ〜〜〜!これはキャプテンでコミックスが見つからなかったやつじゃんか〜!』

当時、コミックスが欲しかったのに探しても見つからなかったマンガ。
(多分、通常のコミックスと版型が違うので分からなかったんだと)
描いていた漫画家の名前も忘れてしまって幾年月。
こんな形で再会出来るとは。マジ泣きそうになった。
何も考えずに斬魔剣伝を手にとった自分マンセー!

モンコレ、速攻で揃えましたさ。勿論新刊で。
興奮が未ださめやらぬ。あああ。面白いようあああああ。
ここの過去ログ読んでたらこんな時間だようあああああ。
これから出勤だようあああああ。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 06:59 ID:QujVf.Vg
>>794
なかなか熱い御方ですな。
ここの常連の中には斬魔の帯付き単行本を探してる強者もいます。
未読ならデビュー作のニルヴァーナパニックもよろしく。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 10:06 ID:ypcozjrI
>794
伊藤勢スレッドへようこそ。過去ログ倉庫もあるのでどうぞ。
www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7888/index.html
って、過去ログすでに読んだと書かれていますね。

ところで、2chの閉鎖騒ぎで揺れている今、このスレッドのログも
保存しておいた方がいいんじゃないかと思うんですがどうでしょうか?>五五丸氏

またスレッド引っ越しのレス数に近いですがこの騒動が落ち着くまでは
様子を見た方がいいのかもしれませんね。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 15:02 ID:ZK7NuHy.
>>787
斬魔の続きにGOサインが出るかどうかは出版社の性質上、いかに読者に媚びれるかがポイント。
第二部から女性キャラの比率を8割増しにする必要に迫られますな。
古くからのファンが引きそうですけど。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 15:35 ID:p9Ax1y7.
>>796
もし2ちゃんが閉鎖されたとしてもこの伊藤勢スレッドだけはどこかで
続けて欲しいです・・・・!
799名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 18:23 ID:/So2VogQ
>>798
万が一の事態に備えて移動先の相談もしておきましょうか?
でも苺の漫画板とか見てると、ナス曰く「閑散としてますね……」って感じで
とても盛り上がりそうにない雰囲気。
一度書き込んでも次のレスが付くのに2〜3ヶ月かかってるスレなんて珍しくもないし。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 20:34 ID:CFsu/McA
4コマ誌総合スレッドでほんの少しだけ伊藤勢の話題があった。

「編集女王」って伊藤勢のこれまでの作品とか、キャプテン時代の悲惨な出来事など
ある程度の背景が見えてないと楽しめないんだよね。
元ネタにことごとく反応できる昔からのファンなら爆笑もんだろうけど、あのスレの
人達って当然の如く伊藤勢なんてマイナー作家は全然知らなくて・・・・
何というか、新規の読者喜ばせるにはスタートラインから失敗してたね。残念。
それでもわりかし好意的な感想が多かったのはうれしいけど。
801カッシェたん…ハァハァ:01/08/29 00:09 ID:3fmGsfPg
辞書デュランの攻撃でがんじがらめにされた時、同調率を弱めてすり抜けるという
回避方法は思いつかなかったのでしょうか?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 00:32 ID:9xiLVnRw
>>801
「聖闘士に同じ技は二度と通用しない」という有名な格言が……
803五五丸:01/08/29 00:44 ID:hjk1o5tw
>画像データ
昨日追加した分のデータの初出情報を頂いたので追記しました。
後アニメイトで貰えるしおりをゲットしたので載せました。
このためにわざわざ秋葉まで行ったので誰か誉めてください(藁

>790
記憶食らいってあまり聞かないけど、ハリーポッターに出てくる
ディメンターがイメージに近い。でもあれはJ・K・ローリング女史の
オリジナルのようなので違うだろうし…

>796
かちゅ〜しゃを使っているのでローカルにdatファイルは残っているはずです。
ただ知らないうちに板が閉鎖されていたらOUTなので各自で保存してください。
どうしようもなくなったら補完をお願いするかもしれませんが、
板が潰れたらどこでお願いできるんでしょうか(苦笑

一応苺チャンネルのURL張っておきますが、苺以外で良さそうなところあります?
TOP:http://i.am/15ch または http://www.15ch.net/
苺ちゃんねるの漫画板:http://www22.big.or.jp/~15ch/comic/index.html
使わないですめばいいけどね…
804名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 03:21 ID:Bw1VxpnA
>>801
一度同調率を強められて引き戻されてますからどっちにしろその手は無駄です。
>>802
デュランは暗兵だけに暗黒聖闘士ですな(藁
805名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 08:19 ID:HUqFDbOM
今月はたった4ページの4コマ漫画ネタでモンコレ以上に
話題を引っ張れたね。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 10:24 ID:ikQhV8uk
噂によると、伊藤勢の担当者は、3〜4ヶ月前からすでに編集О氏
ではないそうな。なんでも、伊藤勢と気があうばかりに、編集長や
ドラ息子のK女史に嫌われてはずされたそうだよ。
いまの担当編集はどんな人なんだろう?
ページの取り違えをしているくらいだから、
へっぽこなのかもしれないね。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 11:16 ID:vtkRpz4E
どこからそういう情報が来たのか知らないけど
例によってバイアスのかかった情報だね。
俺の知る限りでは本誌とJr.の編集部が完全分離
する際に掛け持ちだった担当を分けるため
一部の作家で担当替えが発生したと聞いている。
その事であってそれだけの事ではないのかな?
噂と言っておいてそういう情報を流すからには
当然これを読んだ人が編集長や金子氏に否定的な
感情を持つことも予想してのことだよね?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 17:57 ID:Bc0Ihn5.
かなり前からこのスレッドで斬魔中断→伊藤版エルハザード連載を決めたのが
K女史だって情報が書かれてたよね。
あの時は半信半疑だったんだけど、ちびどら4コマ漫画の1ページ目で
作者自ら暴露しちゃってるし、ああ本当だったのかって凄く驚いたよ。
こういう噂や情報ってどこから仕入れてるんでしょうか?
そっち方面の関係者さんもここ見てたりたまに書き込んだりしてるのでしょうか?
ちょっぴり怖い・・・・・。
809次号必見:01/08/29 20:42 ID:WMRReE9g
蝕の秘密とか何号ぐらい使って見せてくれるのかな。
最終回まで残り3、4話くらいか。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 00:40 ID:JTGK.1Hc
モンコレの最終回よりも2ch掲示板の最終回が間近に迫ってます。
キャプテン廃刊時も真っ青の唐突なサヨナラ(泣)。
あと数十時間、もう結果を待つしかありませぬ。
伊藤ファンの皆さんは五五丸様の作ってくれたデータベースをしっかり保存しておきましょう。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 03:39 ID:9rNklX1Y
ガルーダ「新スレッド 第六部…できるんでしょうね?いろんな意味で」
伊藤スレ住民「知らんっっ!!」
812名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 06:36 ID:V76QsLk2
最悪の事態に備えてこれも貼っておきます。
◆避難所一覧◆
http://coolweb.kakiko.com/threadbbs/
813新参者:01/08/30 06:47 ID:yu2RcCxM
せっかく伊藤作品で語れる場所を発見したのに寂しすぎる…
UNIX板住人の方々に祈るような気持ちですわ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 15:14 ID:YUWsMYGo
>>813
ひろぽんの決断次第です。最後まで希望を捨てちゃダメです、あきらめたら
そこで試合終了ですよ(なんで安西先生?)
815名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 20:00 ID:kVsIbiGY
>>813
カッシェ「なら立つのよ新参者!!立ちなさい!!!
UNIX板の勇者達に手を汚させることしかできないの!?
誰かに犠牲を強いることしかできないの!?」

んなこと言っても無茶だよね・・・・・。俺らしょせん素人だし。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 20:05 ID:Y9EAkux2
>>810
>キャプテン廃刊時も真っ青の唐突なサヨナラ(泣)。
ホント同じくらいショックなかんじです。ホント唐突ですよねー(泣)
>>811
第六部絶対できるんだよう!!!うう・・・
>>809
>最終回まで残り3、4話くらいか。
そんなふうにもみえますが最終回は近いですか?うーん
817名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 20:15 ID:LhvcHTo6
>>816
>そんなふうにもみえますが最終回は近いですか?うーん

とりあえず、単行本7巻まで出せるようなエピソード・伏線等は
もう残ってはいないだろうと思われ。

デュランはお勉強に失敗した模様。
蝕たんは出血しすぎで(;´Д`)ハァハァ苦しんでるし。
戦闘に関してはもう一波乱あるとは考えられませんね。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 02:18 ID:7pZeQqHQ
もう倉庫逝きになった1〜4部までのログが見れなくなってますね。
寂しいものです。しつこいようだけど保存は済んだかな?
819祈るカッシェ:01/08/31 06:12 ID:kVZo2NWY
もう駄目……どうすることもできない
なにかをする時間もない
だってもう9月になれば2ちゃんねるは……
嫌!!終わりたくない!!終わりたくない!!終わりたくない!!
820名無しんぼ@お腹いっぱい :01/08/31 12:12 ID:BiPXDTxg
まだ保存していない人はgoogleのキャッシュで保存しておく事。
今見れないって気づいたよ!
2ch消えちゃうのか。このスレが2chに来るきっかけになったので残念です。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 15:13 ID:x7wjh8lA
シン「道があるかないかそがあなこたァ天が考えることだ
   お前さん方は今どうしたい?」

とりあえずageておきたい、かな
822名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 19:04 ID:4poaDv1M
みんな、もう5巻のアンケートハガキは出したかな?
締め切りは今日だぞ。
【今後描いて欲しい作品】に「時代劇」と答えておけば斬魔再開の可能性が
8割り増しになる(はずだ)ぞ。
思い切って「恋愛」に○付けとくのも面白い。
823新参者:01/08/31 23:27 ID:NuY0Rz/I
ドラゴンロアーズ(オビ付き)入手しました!嬉しい…
これでまた一歩コンプリートに近付いた!
あとはニルヴァーナと斬魔の1巻〜ゼエゼエ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 23:47 ID:Pb8JmDrI
>>823
古い方から残してますな。斬魔の方は古本屋で発見しやすいけど
ニルヴァナは結構しんどい。がんばれ!
825名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 02:20 ID:MkdnGlSE
2ちゃんがオークションで売られるそうですね。

イーノ「さあお次は好事家には垂涎のシロモノだよ!!
巨大掲示板2ちゃんねるだ!さあ競ってくれ!」

あ〜あ、こんな時でもせこせこネタ考えてる自分に自己嫌悪〜。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 07:26 ID:8behHHuE
ここ見ておくと吉なり
http://members.tripod.co.jp/tera_link/2chheisa.html

もう何をどこまで信じていいやらわかりまへん
827ナスター者:01/09/01 18:15 ID:y93vFDQw
ああ〜新スレ移動まであと23レスに迫ってますう〜〜!!
828名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 00:39 ID:JAQbw8Ss
>>823
一番入手が難しいのはエルハザードの総集編。
たとえ斬魔の連載が再開されても未収録作品のまんまになるだろうと
思われるので、もし発見できたら永久保存をお勧めしますです。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 07:25 ID:gfJXDoZA
9月号は人気キャラでランク外になったり、色紙に描いてもらえなかったり、
本編でも活躍シーン無しだったりで、コルボが悲惨な扱いだったな。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 16:26 ID:i.fjM03.
コミドラ発売6日前あげ
今月は1日早いぞ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 16:31 ID:DgXf747k
まじですか。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 23:21 ID:aXFIs7WA
モンスターコレクションTCG Rev2@卓上ゲーム板
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=991529171&st=554&to=555&nofirst=true
555、ここのスレッドの人だろう!(禿藁

>830-831
9日が日曜日だからね
833名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 00:23 ID:RpC6e8N6
>>832
○◎能力というのが分からないので、554の人が伊藤勢扱い
されるギャグを理解できない俺はTCG未経験者。
カッシェ的な戦い方ってニュアンスを含んでるのでしょうか?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 00:51 ID:ZfK.UA9U
>832
地方住人にとってそれは「今月は二日分損する」って意味なんだよ……
835名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 01:02 ID:cHEf5gaM
クロノクルセイドのスレが復活してたよ。
第六部立てる時にコミドラ系関連スレとして一応リンク貼っといた方がいいかな?

そろそろ新スレの煽り文句でも考えますか。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 01:11 ID:ZkWWzIv6
>>835
先月号の本誌の煽りはなかなかよかった。
やるならあれ以上を期待したいが・・・無理ならパクるか?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 01:24 ID:qiiD71tE
解説
箒というのはアイテム「キキーモラの箒」のこと。
これが存在しているだけで大方の特殊能力を打ち消してしまう。

特殊能力に頼らないデックとなると素の攻撃力による殴り合いデックになるので
それを指して伊藤勢と言われているのではないかと思われ。
(デックの組み方にも寄るが)
838名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 01:37 ID:v3H5ViVI
>>836
「トモダチなどおらぬぞ!!
あるのはファンとしての情報提供とネタカキコだけだ!!!」
にしようぜ(藁
839名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 01:45 ID:qiiD71tE
「信者などおらぬぞ!!
あるのは読者としての情報提供とネタカキコだけだ!!!」
2ちゃんねらーとしてはこのあたりの路線で行きたい。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 02:09 ID:dPQd5T2c
「鬼畜漫画家・拝一筆先生を応援しよう」はどうですか。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 06:48 ID:RmEviqPI
間違ってもスレタイトルを『拝一筆について語ろう 第六部』にするのはやめましょう。
大先生の検索に引っ掛かりにくくなるだけで、新規の伊藤ファンが混乱します。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 14:17 ID:mBiO35Ac
>>836
【伊藤勢について語ろう 第六部】
2ch住人「…思いこみって怖いもんでさ…なぜか俺達ずっと2ちゃんって
      閉鎖されるもんだと怯えてたんだよ」(ま、ひろゆきさんだし)

これはどうだ?
8431:01/09/03 14:39 ID:r0k8nIOk
今スレもマタ〜リ進行でしたね。
これもスレの住人の皆様のおかげですm(_ _)m
次スレのコピー案も良いのが出てるようですし、次スレも期待できますな。
良いのを選んでね>>850

関連情報には五五丸氏の作品リスト>>7も入れた方がいいかな?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 18:54 ID:qz6SVN1.
>>839の「信者などおらぬぞ〜」に一票。カー君のあれは名言ですな。

>>843
五五丸さんの伊藤勢データベースは必須だと思います。
次スレの2〜4あたりに貼り付けておきましょう。
テンプレ↓

作品リスト:http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7888/seiito_list.html
トップはこちら:http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7888/index.html
少年キャプテン時代のデータが抜けているので補完お願いします。
さしあたっては少年キャプテンの発売日(初出日に必要)と
斬魔外伝のページ数、予告編が載った号とページ数を教えてください。
誤字脱字も同じく指摘してください。
845五五丸:01/09/03 19:10 ID:8YBBuMJw
あ、作品リストのURLそれとは変更になっているのでURLを書くのであれば
TOPのhttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7888/ にお願いします。
他のページもファイル名が変わるかも知れないので。

さらに言うと少年キャプテン時代のデータはほぼ出揃ってるはずです。
(何か間違って書いているいるかもしれませんけど)。

なので、>844の補完願いは現状ではあまり必要ありません。
必要があるとしたら画像系のデータ、情報の間違い指摘、誤字脱字指摘(絶対にある)です。

844さんせっかく書いてくださったのに、申し訳ありません。

取り急ぎsage
846名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 00:31 ID:UsghRex6
関連スレッドからオルフィーナ・クロノクルセイドの過去ログ消えちゃいましたね。
まあ他作品だし仕方がありませぬ。合掌、南無〜。
847ナス:01/09/04 00:36 ID:yvFGGj6A
ああ〜新スレ移動まであと3レスに迫ってますう〜〜!!
848名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 15:19 ID:I/t.UNYc
今回もやっぱり>>850寸前になって急にレスが無くなったのう。
蜥蜴人間みたいに我こそはと名乗り出る勇ましいのが7人ぐらいいたらねえ。

あと2レス。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 23:38 ID:2/C2aNys
>>850取れば創造神ブラフマーと同格に崇められるぞ。
ほれほれ怖がらずに取ってみなさい。
誰もいなければわたくしが……………駄目だ…勇気がない。2chでスレ立てた経験無いし。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 20:18 ID:QDjjgBbA
俺が作ってもいいですか?失敗するかもしれませんけど。
このまんま全然レスが付かなくなるという異常事態もやばいですし。

あと50カキコくらいは板に余裕があるはずなので、貼っておくべき情報
関連スレなど指示して下さい。
コピー案もこういうのはどうだ、てのがありましたら何か推薦して下さい。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 22:20 ID:..jN0FBU
>>850は創造神ブラフマー以下略

コピーは>>838に一票
ただ、>>840も捨てがたい。この場合、HNは「上一条」で立ててくれると
更に面白いのだが。
関連スレッドって他にあるか?

=1==========================================
伊藤勢について語ろう 第六部
「〜〜〜煽りとかてきとーに〜〜〜」

前スレッド
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=992733922

関連情報、旧スレッド、過去ログ倉庫は>>2

=2==========================================

〇五五丸氏作成の過去ログ倉庫(作品リストもここ)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=994265747
クロノクルセイド&森山大輔スレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=999354412
853名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 01:23 ID:ETQ421TI
>>838の「トモダチなどおらぬぞ」はやめましょうよ。
なんかスレに閉塞感漂いそうで新規ファンが参加しにくくなりそうな気がする。
2chって馴れ合いが叩かれやすい傾向にあるんだけど、今までみたいに
マターリした雰囲気で逝きたいよ。>>839の「信者などおらぬぞ」が良いです。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 07:20 ID:cuILpMaw
ルリ子「某有名2ちゃんねらーの言葉を借りれば、漫画板で「レスが多い」と
    いうことは絶対的に正しいんです!!(大嘘)」

                            チクーロ・サカーリン
855名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 09:50 ID:UdrHon6o
>853
839だけど、「信者など〜」の方はまるで叩きスレのようなのでやめた方がいいかな。
というか、かーくんの「○○など〜」は使わない方が良いのではないかと思う。

>854の「某有名2ちゃんねらーの〜」でいいんじゃないかな。
しかし某有名2ちゃんねらーって誰だ(w
856名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 14:00 ID:CO0kX3j2
言っちゃ悪いがココにいるのはみんな信者クラスのFANだと思う(w
857名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 15:11 ID:c1lFS7kk
850が決まった途端にちょこちょことレスが増え始める。
そんな伊藤スレ住人のちゃっかり君ぶりに萌え。

うわ!もちろん俺も該当するよな(汗
858833:01/09/06 18:49 ID:lzJ3lbH2
>>837
素人にもわかりやすい解説ありがとうございました。
亀レスですんません。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 23:04
伊藤勢について語ろう第六部
ルソ子「拝さん……2chの書き込みっていいものですか?」
ー筆「そうさな励まされることもあれば むかつくこともあるわな」

別に採用しなくてもいいです。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 06:15
コミドラ発売前日あげ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 19:00
そもそもチクロとサッカリンて何なんですか?
なんとなく変なお薬みたいで怖いイメージが…。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 23:55
>861
当たらずと言えども遠からず、ですな。
二つとも、人工甘味料……つまり、砂糖の代わりに
甘味の成分として食品に入れる科学物質です。
砂糖に比べて安く、戦後日本において大量に消費されましたが
発ガン性があるとされ、現在ではほぼ姿を消しています。
(最新の研究だと、発ガン性はそれほど無いとの意見もあり)

一般的には「原色ギトギト、いかにも体に悪そうな駄菓子」
などを連想させる単語として使われることが多いです。
>>850
発売日までには次スレを立ててくれぇ・・・
864850:01/09/08 00:59
>>863
すいません、トンズラかましてたわけじゃないです。
ある程度意見も出そろってきたようなので、これ以上特に要望も無ければ
今日の夕方(5時か6時あたり)にHN上一条で立てておきます。>>852さん感謝。

もう発売日なんですね。早売りゲットした人いるのかな?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 07:19
本日コミドラ発売あげ
もうすぐ次スレが立つ予定ではあるが
866850:01/09/08 18:28
新スレようやく立てることが出来ました。リンク貼っておきます。
遅くなって申し訳ありませんでした。

伊藤勢について語ろう 第六部
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=999940208
    ∧ ∧          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (, ゚д゚)      ピュ.ー( ‘ 3’)< 第六部逝ってみよー
 =〔~伊藤 ̄〕     =〔~勢スレ ̄〕\_________
 = ◎――◎     = ◎――◎
                    __
       ,,-‐―-、,_   _____ ,/.,'´,ー-、           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / _,-‐`"'‐、ヽ⌒  ヽ//,-'''  ̄`'‐-、,_      | というわけでまた次スレで会おうぜ
       /-‐>‐-、 ̄ `'|| !〈 イ, '´; '´~``'、`‐--゙、_   <
      |;'´/   `  〈ヽ_,_!ヽ レ彡彡' i  \\  \    |  んじゃ、あばよ!
      /  ,, '   /` `     .| || `'、 \\   |    \______________
     ./ ,,.'"ノ゙   /          || |  ヽ ヽ ヽ  |    ._ _-、-、
    ,///   /|   /   ◆ / ' || ヽ.  ヽ  |ヽヽ│ /.i'゙ ./ │
   ノノ /   / |,,, ./        ゝ;'"\ │ レ-、| / / /  レヘ
   l/  /   / 丿""'i'-..__   ,i,-j.'"!・ノ / \| .レヘj / / /  / │
   │ /  丿 ∧ ヽ,_`‐,'_   ´   ゝ-‐'`  ji   ト.)ノ / / /  /  │
    ゝ/  /|| //| / ⌒´ ,,」    .// ' ,//| .|ノλ|  |  |  |  │
     |   .∧| ||| | /   :く,         // |  |ノ ̄ヽ─--|_!_  /
     |  / `、 |.||/     `__,,、-‐-.、   .// ア ||   |  | |  | ̄`|
     ヽ /  \ |´\  /´      \ '" ノ|,|,/||   | ̄ ̄ ̄、'─-;'
     ヽ(   ヽヽ \ '        ` /||、|/||,|-‐‐'|`  i   〉   |
      \    ``ヽ、 \        /'''"ト、´゙´,|、_,,.-'、_-ヽ  /   |  
        ヽ        ,ゝ、    /''"   |iiii /   `|\\/    |     
              /-'´_`ヽ-‐'"`~"   ';iiiii‖   ‖ .\    |
            ノ  γ/`|'''''"´     _,-'" |    ‖  `    〉
         /"`´,,-' /',,-'"´|      /   \,,__,./      /'"``´ ̄``;
       / ___ノ/" /│ :iiiiii|     /ノ^'、__/ /  \,,_    / "  _,,,_-'"`
      /,,-'"-、,_\,__/ レ''"~ソ     r''r;''";;;;,\|_   ,/"~``゙´  _,,,-'~|ヽ、 ̄~`゙''、
    /'",-'"~-;iiiiiiミiil!| /ミ、,,.-、_ __,,,-‐| |!'~`"''"lii,,,\,_ |_ _,,,...-''"~`  |  \,,,-'"~
   iiiiii!'"~ ,-'´,-'"iiiii!'_;'´/,,_ 巛``''′,,,;;;;l |,_   ``"゙'''-、.|"~___,,-‐‐''゙´~'゙,|   \_
  iiii!''゙ / /   ノ,-'´ l'iiiiiiii!.,ヾ| r:iii!''""'^-、`ヽ、  `゙`"'~'j'′    / /      \__

                                ここ最近出番のないコルボ