せっかくだから罪と罰を読もうぜ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ついでだから
せっかくだから電撃大王の「罪と罰地球の継承者」を読もうぜ!
同時連載のさなづら氏の作品は盛り上がっているのに…
まぁ確かにこっちは新人だけど…

1・2話は白くて3話は版画みたいな絵だったが
4話目今回は明らかにこなれてきている!
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 23:10
えらく硬派な漫画だよな、あの雑誌にしては
3ついでだから:2001/05/22(火) 23:07
マイナーすぎたかな
ここで持ち上げねば日の目はそうそうみないと思って…
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 00:31
どうでもいいけど、デスクリムゾンのパロディですか?
コンバット越前?

漫画は・・・なんだろあれ。
版画か切り絵みたいな作画には面食らいましたが。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 00:38
なんだ?ラスコーリニコフとかソーネチカの話じゃないのか?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 01:35
新人にそんなのやらすわけないだろ。
7Theガッツ2:2001/05/24(木) 12:32
読み難い。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 12:43
ゲームの方はテンポよくて面白いが漫画はよくわからん。
なにげにゲームとストーリーが全然違うのはちょっと感心したけど。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 06:22
なんだ、手塚治虫の「罪と罰」じゃなかったのか。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 06:41
>9
おれもそーおもった
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 08:02
手塚の「罪と罰」を読んで読書感想文に「罪と罰」を選んだが、
失敗だった。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 12:07
>>11
どうして?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 05:31
本来の「罪と罰」はひじょーーーな長篇な上に、登場人物も多く
込み入っている。手塚治虫版の「罪と罰」は画期的なダイジェスト
(しかも子供向きだからといってもぜんぜん内容を損ねてはいない)。
手塚治虫の「ファウスト」と同様に、素晴らしい子供向け世界文学文庫と
いえる。ひょっとしたら、活字版のもので子供向きに罪と罰のダイジェスト
版が手塚の漫画以前に存在していた可能性は否定しない。(調査要)。

ちなみに日本の東京のどこかだったかに、個人がやっているゲーテ博物館
とかいう場所があって、ゲーテからみの本などをコレクションしている
なかにも手塚のファウストは入っているという話でした。

子供向きの「罪と罰」、「ファウスト」はテレビアニメか短い劇場用アニメ
の脚本や構成のたたき台としては手ごろなものではないでしょうか。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 03:34
しかし手塚氏の描いたスビドリガイロフは原作とかなり違って驚いたが…
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 23:17
第1、2話掲載の電撃大王持っていたらカチュァをよく見てみ、
原作と違ってすんごい健康的表情だから。
スタイルもかなり…いいラインだ!
この漫画で1番可愛く描かれている…
3話のアイランはある意味すごかったがな
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 23:35
カチュアたん…ハァハァ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 23:18
早くキャミのアイランだせや
1817:2001/06/06(水) 23:15
イサは出てこん可能性が高いな…
ところでこの作者さんこれから伸びそうな人かな?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 23:10
アチの腕の動きの可愛さが何よりの醍醐味です
漫画も原作も。
20名無しんば@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 23:13
ラスコーリニコフ?
2114:2001/06/07(木) 23:18
>>20
お約束ですな。

しかしゲームをやった事のある人間なら見ても損はないと思う、
多少のアラは…新人という事で勘弁してあげて。
2214:2001/06/09(土) 00:55
男だがサキが1番美人だ…健康的でもあり。
原作は女にしかみえなく且つサディストっぽかった。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 00:58
サキは母子家庭だから
母親の容姿をはじめとする嗜好がそっくりそのまま伝わってしまったのだろう
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 23:07
>>22
原作のアイランの最初の方はやたらガキぽかったな…
胸はあったが。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 00:20
age
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 00:34
>>24
キャミでブラジャーってつけられるの?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 23:07
ナイスゲームズで佐藤アルミ氏によって描かれた
罪と罰 地球の継承者のほうが絵うまいな(4ページの紹介漫画)。
カチュアはこっちより下手に見えるけど。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 00:34
ブラッドの頭の形が歪
29名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/15(金) 21:55
上げる。
トレジャーはこの漫画どう思っているのかね。
3014:2001/06/15(金) 23:12
悪くはないとおもうんだけどね、内容は。
ただ個人的にブラッドが漫画だと違いすぎてちょっとまいった
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 02:46
愛の結晶、愛の結晶ってありますよ!
おくさん!
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 00:59
ジョ・アイランは朝鮮半島人の血を引くわけだ、アイラン見てて思うよ、
半島人の下の毛が薄いってのほんとうかな?(週刊金曜日掲載、非フライデー)
混乱に乗じて北韓の南進とか無かったのかな?
チョン公と罵られて逆に倭奴とかチョッパリとかいい返さなかったのかな?
母親が死んだ時にやっぱり「オモニ〜!」とか言ったのかな?
つくる会の教科書にはケチつけたのかな?
日本海を東海とかいうのかな?
すんません逝ってきます
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 01:43
アイラン・ジョは橘あゆみと並んで
任天堂のニ大スペクタクルと思うのだがどうだろう。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 23:02
なんだ今日発売日じゃなかったのか
35誰か:2001/06/19(火) 23:27
ここのスレはとりあえず発売日までは潰させんぞ
36ポルフィリー:2001/06/20(水) 23:11
へっへっへ、ねえアマミヤサキ君、もうやちゃってるんでしょアイランとは?
彼女の具合はどんなものでしたかね?
37サキ:2001/06/21(木) 00:03
>>36
そうだなかなかの…
ってやべ、うっかりしたかも。ガキが5年早く生まれたらどうしよ
38サキ:2001/06/21(木) 20:54
>>36
せっかくだからアチともやったよ、「聖女」俺は特にそう意識しない。
「血」をもわけた仲だしよ今更格段拒む理由もないだろう?  ってね。
それでアチは特に拒むとかはなかった、がその後思い出すのが難しい
やっててもなんだが少し気がめいっちまってね、あの目を見てると。
悪くはないけど
39名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/21(木) 20:56
今月号読んだけどやっぱり許せません。
無理に原作の絵に似せようとしてダメダメ。
背景しょぼいし。何だあのビルは。
小説の方がよっぽど良いね。
40愚考の葬列:2001/06/21(木) 23:11
地には平和を 天には光を

後半凄すぎ…
新人というのはなぜこうも浮き沈みが激しいんだろう
それでもカチュア(レダ)には気をつかってるけどな
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 23:56
そうショボイなんてもんじゃないあの背景は…!
デスクリムゾンを最初に見た偉人達の驚愕とは
こんな感じだったんじゃないかな?

それでも次回には期待、大塚さんがんばって!
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 00:36
>>36
んなことよりブラッドだ
17に15だったらやりまくりだろ!?
カチュアがああもブラッドに狂心酔してセクース無しだったら
それ以前に隔離病棟にはいっているよ。
他にもラダン、レダ、マラキア姉妹とよりどりみどりだな!
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 23:03
あんだけとんでもない絵を描いてしまっても叩かれないって事は…
新人は悲しいね。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 00:12
ブラッドがサキの懐に飛びこんだ時の効果音、「怒轟」っだっけ?
ギャグにしか見えんよ。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 01:03
>>42
しなかったからって隔離病棟はないだろう
やっちまってるのは確実だろうがね。
4644:2001/06/24(日) 00:05
ごめん、今日みなをしたら「怒号」だった…
サキの、目玉渦まいてます
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 03:01
こんな漫画どうでもいいよ
それより原作での続編をまっとうにきたいしないか。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 23:14
買った、今号こそ買わないでどうする。
単行本になったとき見比べておおいに楽しもうじゃないか。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 23:46
カチュアたん…ハァハァ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 23:51
アチたん…ハァハァ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 23:01
絵、なかなか美味いと思うけど…(個性的だし)
こいつは出てくる。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 23:20
>>51
今月号を見てもアップとなるとかなり可愛く描かれていたのもまた事実
アチとレダはよく描けている、もっとアイランをがんばれ。
(ロングになるとガキのラクガキだが…)
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 14:13
MAN SEEMERたん…ハァハァ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 14:16
>>42

>他にもラダン、レダ、マラキア姉妹とよりどりみどりだな!

いくらなんでもレダはねェだろう…。たぶん。
原作のレダに擬態能力ってあったっけ?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 23:29
>>54
ながったな…
レダの人間年齢は確か5歳、擬態できたとしても「体は大人!頭脳は子供!」
っと逆コナン、なんか危険な響き…
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 23:53
擬態がつかえれば基本的に他に女はいらないね
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 23:30
熱圏爆弾とかいう兵器は軍事マニアになりきれない工房の自分には
無上のカッコヨサを感じた。あれって核だったのかな?
ブラッドの乗っている空母の名前は「アタックキャリアー」と思われ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 23:34
スレッド見たとき、ドストエフスキーの『罪と×』かと思った。(藁
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 00:18
なかなか集まらないのは新人で絵柄が一部末期的なのもありますが
ドストエフスキーと真っ先に勘違いされる事にあるようですね。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 23:01
BLAME! 弐瓶勉  アフタヌーンで連載中!単行本は6巻まで発売
LOG12〜20にあたってゲームの罪と罰と共通すると思えるところがある
サキ=霧亥
アイラン=シボ
アチ=サナカン、大嚢王
ルフィアン=セーフガード
武装ボランティア=珪素生物
サキの心=予備電子界 禁圧解除
アチの血=微小構成体

共通点を探そうと深読みすれば結構納得できるものと思う
漫画の罪と罰は3流かもしれないがBLAME!はスゴイゼ!
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 23:42
>>57
>アタックキャリアー

スターフォックスですなソレ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 23:06
age
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 23:09
ニンドリ2001年5月号って持ってる?
投稿イラストでいいのがそろっているんだ
特大殿堂にアイランのが2枚、カチュアが1枚他にも小さいヤツが二枚ほど。

中でも重紙さんの描いたアイランがいいな、
可愛く且つ童顔で巨乳だから(藁
バックナンバーの問い合せも一応出来るらしいから
興味があったらどうかな?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 02:05
オレは最初イサを10ジャストと思っていたんよ、んだから
あの時点でサキもアイランもヤリまくり、やるな任天堂!って。
14,5歳という設定ですぐ10年後の子供のだろ、
ビクついちまったよ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 00:23
アイラン…ハァハァ
66名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/04(水) 18:28
下からくるぞお 気をつけろ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 00:35
スマブラ2にアイラ…サキが出てほしい
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 23:04
>>33
同感だ。
早くファミコン探偵倶楽部の続編もだせ
69名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/08(日) 12:48
あげ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 13:02
>>1
「せっかくだから」で笑ったよ!!
71:2001/07/08(日) 23:10
大塚〜大塚〜だぁいじょうぶかぁい!
なんだこの漫画は!?
せっかくだから佐藤アルミに描かせようぜ!!

(※佐藤アルミ ナイスゲームズで罪と罰の漫画を4P掲載、絵が繊細)
72:2001/07/08(日) 23:49
韓国女とイチャイチャしてぇ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 23:26
攻略本の設定とか見てもアイランに対する「受血」の記述はまったく
ないわけですよ…原作の中でも小説でもこの漫画のなかでも。
受血はしてるけどわざわざ書くことでもないだろうって事でしょうか?
それともサキと交わったから…とか。
あの血は遺伝もして、また直接受血しなくても感染もするものというか。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 23:04
>>64
>>73
子供がいるというだけでこうもそっちに話がいくとはね…
当然か…
75名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/10(火) 23:27
この”血”を受け継ぐものが結果として増えてしまうことが
アチの目的だったのだろうか?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 23:39
>>75
自分が地球に取って代わるのが目的でしたが…実は…
アチのいう敵は木星の第2衛星エウロパにいるのでしょう
アチ達の世界があと3年もすれば木星が太陽化しエウロパ生命の
爆発的な進化が始まってしまうのですから。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 16:31
僕のさくらちゃん!ヽ(´ー`)ノ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 23:06
>>76
2010年宇宙の旅の読みすぎ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 23:29
このスレ…よくもつな…
佐藤アルミだが繊細であるには違いない、
が、まだ精進の余地が多分にあるな。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 23:38
イサは日、韓、米の血がまじっている、つまり何人とも言いきれない。
この後の国家間消滅への暗示だろうか?
81名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/13(金) 00:34
そういえばルフィアンたちはそれぞれ種類によって名前があるのかね。
いぬルフィアン、とりルフィアン、たこルフィアンとか。
82名無しさんといっしょ:2001/07/13(金) 00:44
「受血」云々って、統一教会の教えでしょ。
教祖がお前らの血はサタンに汚されているが、俺と交わればそれは清め
られるといって、女とヤリまくっていたって話は有名。
83名無しさんといっしょ:2001/07/13(金) 10:09
手塚治虫の方かと思った・・・。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 23:05
>>81
マン・シーマーぐらいしか思い浮かばんな…
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 01:59
>>82
なるほど、それじゃブラッドがヤリマンだったのは確実だな。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 01:25
とするとアチは少年少女達を見境なく…
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 02:08
>>80
そういうメッセージがあったとしても実際にはそうなりそうにない
10年後、アメリカが単独で存在していたし。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 23:56
最終回を迎えるまで潰させんぞ…ここわ
89名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/16(月) 00:17
>>88
そゆこと言うと再来月あたりで終わっちゃうよ。
空中戦は描けよな。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 05:21
>>81
種類っつっても全部擬態しただけで元はみんな一緒だからねぇ。
それとも食用だけあって何か細かい種別があったんだろうか。

>>81
国家間っていうより人種の消滅を暗示してるんでは?
人種の垣根が消えて亜人類として統一される。
そしてエリソルに繋がると考えるのが正しい信者の心構えだYO!
…スレ違い気味だsage
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 23:15
>>88
キャミのアイラン描けや ゴルァ
92芸能人の裏話!:2001/07/16(月) 23:16
女優 アイドルSEX私生活を完全盗撮!ラブホテルで

http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
(秘)

モーニング娘。女優,脱がしました。

2 名前 女優 アイドルSEX私生活を完全盗撮!ラブホテルで
http://www.toohardteen.com/?id=mika
93名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/18(水) 01:12
あげあげ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 23:16
>>90
エリソルってなんですか?下げる事もないと思いますが。
人種の溶融は10年規模ではまず無理…やはり暗示か。
95名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/19(木) 11:16
>>94
トレジャーのメガドライブのゲーム「エイリアンソルジャー」のこと
俺もやったことがないので詳しくは知らないが
気合の入りまくった2Dアクションらしい。
サキの瞬間移動に似たゼロ移動や
難易度がデフォルトではイージーで始まるところが共通点。
まあ一番の関係があると思う点が
エンディングのタイトル「グラスソルジャー」だね。
96名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/19(木) 11:17
95は90ではないので注意
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 14:08
おおまかなストーリーは…↓ココでも見ておくれ。

www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/9368/aliensoldier.htm

サキとアイランの関係がこのゲームの主人公とヒロインの関係によく似てます。
異能力を宿すって点も含めて。
年代的にはチト厳しいかもしれんが
なんといってもストーリー製作者が一緒のようですし…。
最初はただのオマージュかとも思ったけど、
発表時からASの雰囲気が漂ってたし、
ストーリー的に繋がっていると考えてる人はかなり多いはず。

やくばナントカって基地がどこまでやったのかは知らんが。


いいかげんageてもいいか。
9890:2001/07/19(木) 14:10
おおまかなストーリーは…↓ココでも見ておくれ。

www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/9368/aliensoldier.htm

サキとアイランの関係がこのゲームの主人公とヒロインの関係によく似てます。
異能力を宿すって点も含めて。
年代的にはチト厳しいかもしれんが
なんといってもストーリー製作者が一緒のようですし…。
最初はただのオマージュかとも思ったけど、
発表時からASの雰囲気が漂ってたし、
ストーリー的に繋がっていると考えてる人はかなり多いはず。

やくばナントカって基地がどこまでやったのかは知らんが。


いいかげんageてもいいか。
9990:2001/07/19(木) 14:10
あ、やっちった。誤爆スマソ
10094:2001/07/19(木) 23:03
>>95
>>97
ありがとう!
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 23:20
明日が楽しみでしかたねえよ♪
またイカれたのを描いてくれるのかな?
それとも白いの、版画みたいの、可愛く描けたものを…
どう転ぶか分からない、ホント楽しみだよ、大塚さんは!!
102がっぷ獅子丸:2001/07/21(土) 23:02
何やってんだっ大塚ぁー!!!
103がっぷ獅子丸:2001/07/21(土) 23:51
期待してんだよおめぇさんの事はよ!!
104名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/22(日) 22:45
俺が大王を読むまであげ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 23:07
コミケに作品を出展するわけでもないのに
月イチの連載でてづまりか。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 00:57
今月号こそアイランが脱いでくれると思ったのに
107名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/23(月) 17:47
くおら。勝手に休載してんじゃねえ。
折角光るもの持ってんだからちゃんとやらんかい。
トレジャーと読者に失礼だぞ。
108106:2001/07/23(月) 23:04
これで次号でもキャミソールのアイランが出なければ大塚を逝かせようぜ!
109ゲイツ・アマミヤ:2001/07/24(火) 00:08
聞こえる 聞こえるぞワルキューレの歌が…  聞こえる
WOOO!!アチィ…ゥアチィー!!
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 23:10
>>107
>折角光るもの…
第四話のカチュア(レダ)の一瞬のパンチラとかかい?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 23:18
>>110
逝ってよし
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 00:24
ところであの時点でアイランって処女?
113名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/26(木) 10:18
アチかサキに聞け
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 14:23
>>112
あの時点ってどの時点よ。
隠れ家でサキがアイランを介抱してる間に押し倒しでもしなけりゃ
まだ処女に決まっているだろう。
ってか原作ラストでサキがアイランに言う言葉…。
自分の年を考えろやヴォケェェ。
115いや…なんとなく:2001/07/26(木) 23:15
継ぐのは誰か?
人類は果たして人類は地球の「最終王朝」なのか、
それとも「後継者」が現れてくるのか?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 23:58
>>114
>あの時点
救済を信じられた,あの夏の暑い日以前
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 00:11
地味だがよく続いてるなこのスレ
ゲームでは忘れかけられてる罪と罰を「続けてる」がゆえだろうね
…だから大塚寛さん、落とすなって
118名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/27(金) 00:26
>>116
小説を読め。その現場が書いてある。

でもあの銃剣は元は単なる単なる暴徒鎮圧用なのに
飛行機、ロボ、ミサイルまで壊すなんてどう改造したのやら。
119116:2001/07/27(金) 00:48
>>117
いやゴメン、この場合の信じたってのは「アチの教義」のことなんだけど…
ところで、小説と漫画、どちらが後に強く駄作の烙印が押されるのかな?
前回あんなんになっちまったけど俺やっぱこの漫画すきだ。
第一回目の時の黒く塗られたルフィアン侵攻図を見て
日本人民共和国とか思ったりした。
第四回目は水準としては最高だった。
120116、119:2001/07/27(金) 00:50
>>118
ゴメン、誤爆した…117あてじゃなかった
121やや誇張を含まんこともない:2001/07/27(金) 14:39
>>118
幹部二人への嫉妬に狂うレダが流したガンソードの設計情報(おそらくブラッド専用の物)を元に、
復讐に燃えるアイランがいつの間にやらアチの受血を受け、
その才能を開花し脳細胞を120%フルに使い、ガンソードの殺傷力を当社比150%にまで高め、
母と仲間を奪われたサキの狂気と覚醒間近のその力で集中力,腕力を存分に発揮し殺傷力が200%オーヴァー!
○痴気味のヤクバがこめた基地気味の企画と怨念と欲深さによって威力の向上はとどまるところを知らず、
プレイヤーの『今日こそは全一獲るぞゴラァァァァァ!』という気合と根性で素敵に無敵に威力は天井知らず!
トレジャーの「タイトルは原題で通す」という火花とニンテンの「タイトルは『罪罰』で出させろ」と言う火花が激突し、
罪罰をプレイしながら「トレジャーのメガドラ時代の作品まとめて新しく出してほしいなー」というほのかな思いも相乗効果を呼び
巨大ルフィアンやら武装ボランティアの母艦やらアースアイリッドやらゴミ箱をまとめて破壊!
そんな貴方の今日のラッキカラーは茹で上がったかのような赤! ラッキーアイテムは吸盤!
Octopus seemerといっしょに過ごしながら彼の足を破壊するといいことあるかも?!
ただし、あんまりベッタリしすぎるのも注意!
嫉妬深いあの子が後ろから大きな口をあんぐり開けてくるかもYO!
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 23:12
>>121
多分このスレで1番熱い方とお見受けられます。
レダによるの情報流出…確かなにかに書いてあった。
唯一の攻略本でもないし電撃NINTENDO64の情報だったけ?
レダに双子の兄がいてレダの精神を安定させているってのも。
123マイナーすぎる?:2001/07/28(土) 00:20
アースアイリッドとか要塞シリーズに出てくる
亜宇宙空母牙竜とか思い出してしまいましたよ。
熱圏爆弾ってなんなんでしょうね?
核、それとも気化爆弾の一種なのでしょうか?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 00:01
ストライプを着たアイランはガキっちいが、けして幼児体形のソレではない!
最初の黄色の服を着たサキは…サディストにしか見えん…。
攻略本の裏表紙は「ガールズ」といってもまったく差し支えない。
125名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/29(日) 00:38
>>119
小説立ち読みしただけだから忘れちゃった。ゴメン。
おれは小説はイマイチ。
悪くはないけどルフィアンがスライムで建物全体まで変化はねえ。
あとラダン変身もよくわからないし。

あと大王でのこの漫画の立場きっと悪いんだろうなあ。
何であの雑誌になったかわからん。読者層被らんぞ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 01:37
そうか? 少なくともこうしてこのスレが生きてるってことは
読者層かぶってるような気がするが・・・。
127名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/29(日) 01:41
>>126
大王スレ見るととてもとても。
このスレにいる人はトレジャー好きの方々でしょ。
ゲームで知った方はいても漫画で知った方はいないのではないでしょうか。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 15:18
プロモーションの漫画でしょ?
そんなに一生懸命になっても・・という気はするな。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 23:17
>>127
俺、大王のBBSに何度も書きこんだが…他に誰も書きこまねえ(泣
大王って部数が、出てないんだろうなァ…
さもなきゃ幾らなんでもここまで書きこみが無いって事はないだろう。
>>128
でもゲームのBBSのほうで罪と罰もうないしせっかくだからゲームも含めて
こっちで何か書きこみましょうよ。
130名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/30(月) 00:49
よし書き込もう。
単行本でたらみな買いますか?
無論新品で。
たとえ打ち切りなったとしても買いますよ。
宣伝漫画でもいいとにかく頑張ってくれ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 23:07
>>130
絶対買う!!ところで前このスレで罪と罰を弐瓶作品と
関連付けたものがありました…NOiSEの単行本並に期待してます!
ただ今うち切られたら単行本にもならないでしょう…量的に。
132名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/31(火) 00:14
一応張っとく
トレジャー社
www.treasure-inc.co.jp/
トレジャーのゲームスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=986488344
宣伝漫画だから単行本一冊は出すでしょう。
東京壊滅で終わりそうですが。(泣
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 06:13
>>132
トレジャーゲームのスレにもここの直リンがあったね。
東京壊滅で終わりそうか…イサは出てくるのかな?
アチの口調からだと出てきそうだけど…
イサに対するアイランの態度は原作とは違ったものになるだろうね。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 00:28
全然話題にあがらないがアチの厚底靴、気にならん?
今頃厚底なんかだすなよ、とか
2007年も厚底なのか、とか
あれで蹴りいれたら痛いよな、とか。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 23:07
なんでアイランだけ可愛くかけないのか、眉毛がああも太いのかとかならある。
ごく普通の拳銃を使っているところか結構新鮮。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 00:33
原画の手榴弾をくわえた武装ボランティアがカッコイイ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 01:50
2−2が長すぎ
怪鳥が嫌い
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 23:27
age
139名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/06(月) 15:00
age
14099:2001/08/08(水) 02:02
バンガイオーが面白い。
パッケージのノリはアニメ調だしこっちも漫画にすればよかったのに。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 23:06
>>134
1番きになるのはやはりアチに傷がない事。
故意なのか技量が足りないのかどっちだろう。

大塚さんの絵で傷のあるアチも見てみたいもんだが。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 23:03
今日コミケいったんよ
罪と罰のサークルが2つとも原稿落としていた(泣
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 01:58
>>142
でもカタログには載ってないが出していたところもあったぞ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 03:29
>>119
んー、小説は読んだけど、個人的には受け付けなかったなぁ。
まぁ、ああいうコミック小説(というのか?)を読んだのは初めてだったから
あんなものなのかもしれないと思えなくも無いけど。
ライアンはレイプされたに違いないと思ってたんで、違って大ショック。
「サキに全てを見せろ」ってアチに言われて
アレだけ嫌がってたのはレイプ以外ないだろー。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 23:15
>>144
小説の出来は出版社にもよると思う。
ファミコンMOTHERの小説があるんだけど実はこれ新潮文庫から出された
本で表紙は真っ赤でイラストも載ってないし本文中の挿絵も一切無し、
ただ水準はかなり高い小説だと思うんだ、実際面白かったし。

レイプは…ないと思…いやある…ん〜どうかな?
まあやっちまってるとは思うけど、舞台背景、年齢から考えてもそれが自然。
(世界が荒れれば性モラルも当然崩れる)
146144:2001/08/12(日) 23:57
空港で襲われたって設定は小説読む前に
攻略本で知ってたんで、レイプに違いないと思ってた。
あの流れで恋人に見せられない過去っていったらレイプしかないよ!
もう俺の中ではレイプされたということで決定だ!
サキとの和姦なら、やってようがどうでも良い。

あ、それから受血はセックスと言うところも譲れない!
147145:2001/08/13(月) 01:46
>>146
>空港で襲われたって設定は小説読む前に
>攻略本で知ってたんで、レイプに違いないと思ってた。
>あの流れで恋人に見せられない過去っていったらレイプしかないよ!
なるほど!そう言われてみると確かに。
ある小説で中国の核で東京壊滅で空港に集まっていた中国人に怒りの矛先が
向いてあらかた撲殺、レイプされたってのがありました。
他にも任天堂作品でもファミコン探偵倶楽部 雪に消えた過去
みたいな例もありました(任天堂もスゴイな…)。

受血=セックス ん〜少なくとも最初のサキへの受血は違うと思う。
ただアチのアイランへの受血は攻略本、資料の中では無かったし、
やっぱりサキとの…かな。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:14
エロ小説キボン
ラスコリーニコフ×ドーネチカでもいいから
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 01:29
>>146
>受血
ブラッドの腕にアチのような傷がなかったらその線も濃厚だろう
150前作的存在:2001/08/16(木) 23:08
エイリアンソルジャー…
完全版でないっすかね?
N64かキューブかDCか、どれでもいいから出て欲しい
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 01:25
マミたん…ハァハァ
152名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/18(土) 07:34
age
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 23:05
もしもだ、罪と罰が任天堂以外のソフトメーカーによってあと半年遅れて
出ていたとしたらエイリアンソルジャーのようになってたんじゃないだろうか?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 23:07
とにかく明日こそ期待を多いにかけたいものだ。
大塚、落とすんじゃねえぞっ!
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 01:02
アイランもアチもレダも描かれ方がエロすぎ!
アイラン…やっぱりいい体してやがったな、着やせか?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 02:23
アチたんのおしり…豊かなオーパイ…ハァハァ
157名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/22(水) 21:42
age
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 23:06
キャラクターにも展開にもオリジナル要素が多くていい漫画!
・ブラッドの鎖攻撃
・アイランの拳銃
・アチの頭髪攻撃
・レダの擬態
みんな気に入っている
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 23:40
>>110
今回はモロだったよ…まずすぎるだろアレは。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 23:45
ブラッドがいい!
鎖攻撃といい、ワンマンアーミーっぷりといい、
燃上るような左手の紋章といい、アチへの雄叫びとか

これでカチュアを殺ったという事実さえなければ完璧なのに…
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 00:02
1話 白
2話 白
3話 版画
4話 高水準のキープ
5話 カタストロフィー
6話 エロ
・・・見ててあきねえよ・・・この漫画は生半可なんかじゃない・・・
きっと語り草になるだろうさ、生きてさえいれば、な。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 00:55
アチの「えいっ」がいい、
絵は崩れてたがそれでもいい
163名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/24(金) 19:36
あげ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 00:00
とうとう出たイサ…犯しちまいたいぐらい可愛いよ
165名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/25(土) 16:58
今回の話を読んで前のあのビルはわざと書き、
前回落としたのはエロが書けなくて悩んだと思い込もう。
イサに変な模様があるのは
漫画版では結局心を分かち合えなかったからかな・・・
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 23:05
>>165
まだ分かちあえなかったと決まったわけでは…
それとふと第1話を読み返してみたんですが、
白いけど銃や背景の描きこみが結構緻密、
今の色がついたものだと緻密でなくなる…
がんばってくれ!
167名無しんぼ@お腹いっぱい :01/08/27 23:32 ID:ftq1vx6I
>>166
ひょっとしたらあの未来はアイランに対する警告かね。
まあ次回が楽しみです。それまでこのスレある事を望みます。
>それとふと第1話を読み返してみたんですが、
いいなあ、俺1,2話見損ねちゃったんだよね。
単行本を待ちますか。そんなに白いと書き足しはあるのかな。
あと家ゲー版リンクしておきます。
罪と罰
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=996344266
168グレッグ・コードウェル:01/08/28 00:05 ID:q7BVQ4SQ
>>167
大丈夫だ、必ず続くだろう…って今までもなんとか続いていたしな。
白いとこの書き足しよりもカタストロフィーとやらを起した前回の修正を望むね。

【蛇足】「継〜」の出てくるナイスな小説、漫画

星を継ぐもの  J.P.ホーガン(創元SF文庫)
惑星を継ぐもの 忘れた     (ジャンプコミックス)
継ぐのは誰か? 小松左京    (ハルキ文庫)
169名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 00:21 ID:PgK3YRqo
小説版、前半はともかく後半は読んでて恥ずかしくなったよ。
それともこの類の小説はみんなこんな感じなのかな?
らだんの台詞はウケ狙いですよね?
もといあの小説における彼女の存在そのものがウケ狙い?
「罰」とか露骨に言ってる辺りめちゃウケた。
ってココは漫画版の罪と罰か、とりあえず単行本早く出して欲しいです
170名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 01:03 ID:q7BVQ4SQ
>>169
ゲーム小説でまともなのはドラゴンクエストシリーズとMOTHERぐらい(2は×)
見てて恥ずかしいのもこの類の小説では普通でしょう(漫画の小説化も然り)

ラダンって年いくつだったんだろ、
カチュアを小娘とかいってなかったっけ?
ブラッドよりも年上かもしれない。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 23:05 ID:fpsdSauM
ブラッドのレダへの獣姦は確実となったな
172名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 23:50 ID:fpsdSauM
アースアイリッドの熱圏爆弾ってやっぱ核?
サキの力が人間にとって絶対無比なものだと返って面白くない、
核を食らったらゲーム中のようにゲームオーバーになるぐらいのほうがいい
173名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 00:02 ID:eF4NRSRw
遺伝的に…
ゲーム本編でのサキアマミヤ氏の髪と目の色はおかしいです
174名無しんぼ@お腹いっぱい :01/08/30 00:10 ID:k8IUWlxk
>>173
ミサイルの直撃食らっても死なない世界だから気にしない。(w

あと前のほうであった
双子の姉妹がどうとかという設定はどこから来たの?
ナイゲーの漫画にあったけど。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 00:55 ID:goFf0yMo
>>174
MARACIA(ラテン語で【凪】) 武装ボランティア 
ブラッド専用に改良されたハリアー
操縦者の双子姉妹と精神感応

と攻略本の単語解説にあります。
2-Aでブラッドが正気に戻る時に少しだけ映った彼女達かと。
佐藤アルミ氏もわざわざやってくれますな(笑
176名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 01:58 ID:H32ou7QM
>>171
そういやレダがカチュアの擬態をとってるのって
その姿をブラッドが1番望むからだろうか?
(カチュアを殺ったのはそもそもブラッドだったが)
だとしたらすごい皮肉だよな。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 20:32 ID:gOH/lrKQ
ゲーム本編でカチュアがビルの屋上から落ちるんだけど、
あの時「Bra---d!」って叫んだようにも聞こえる。自分だけ?

>>176
ブラッドがカチュアに受血した理由が、実験材料を求めるものではなかったとしたら、
受血行為は矛盾してる。
受血して能力を与えてやらないと、側近としてそばに置けないからそうしたのか?
178176:01/08/31 00:13 ID:UhFPT0UA
>>177
レス有り難う
>あの時「Bra---d!」って叫んだようにも聞こえる。自分だけ?
あまり気にとめた事は無かった、今度注意して聞いてみる。

ちなみに1−3の最初のデモや2−Aから
実験材料としてのみカチュアを見ていたとは…考えずらいと思う。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 07:42 ID:pszBsViI
>>171
>>176
漫画版だとレダに対する思いやりの方が強いね、原作だと
すぐ傍らでレダがくたばってもその後まったく気にも留めなかったし
180176:01/08/31 23:11 ID:zoXQZp1k
>>177
確かめてみたけど最後の「ド」の字は言えないで落ちてしまってたね。
181名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/02 20:47 ID:Wnn7anvY
>175
サンクス
今見てみたよ。
ついでに上げ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 23:49 ID:.reXpsek
ゆけゆけトラブルメーカーズの取説の巻頭漫画ってイイ感じです。
大塚さんもゆけトラ取説漫画の方がましだよな、
と言われないようがんばってほしいものです。
183177:01/09/03 19:57 ID:t6JwPhVA
>>180
英語は最後の音をあんまりはっきりとは発音しないから…ってことで(笑
184名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 00:16 ID:apId98kA
サキって統一されたイメージに欠けるよね
サディストだったり、イプシロン2だったり、半獣人だったり。
アイランのほうはしっかりしている、あのキャミ姿で。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:10 ID:oUp4Uik.
>>182
あの爺さんメイドロボにマジで発情してやがったな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:26 ID:oUp4Uik.
大塚さんに必要なのは水準の持続力だよっ何よりも!
水準を瞬間最大風速で終わらせなければかなりすごいと思うよ。
(アイランにもようやく風が吹き始めた模様)
187名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 23:07 ID:AuFGwdxk
ブラッド「いくぞ!!諸君等には死線を越えてもらう!!」

2−2のブラッド戦直前の言葉、これ1番好き。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 23:58 ID:vUHCBt0Q
>>187
そういえば空母戦、艦隊戦はバッサリ切り落とされちゃったけどどう?
俺は別にいいと思うけど、第4話で発艦する重ヘリがかっこよかった
189名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 00:26 ID:MJ/hZl8M
>>187
原作と違って武装ボランティアの頭は叩かれたわけだけど、全滅はしていない。
洋上には数多の戦力が残されCR社の頭取も残されている。
大した事は出来ないだろうけどちょっときになる。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 00:36 ID:MJ/hZl8M
アイランの目元のホクロがセクシャル、なんだろうね。
ただキャミソールの柄は原作どうりの青にムスタングがよかった、
そっちのほうが描くのも手間取らないだろうに。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 00:51
カーソルが動くのがどうも遅い気がする(マウスなら…)
DCに罪と罰って…出ないよな…
あのデビルパッドでやるのは勘弁してくれ。
番外王でそれを思い知らされた。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 23:08
>>192
ゲーム批評でもし移植がありえるのならマウス対応でとあった、マススで。
無理を承知でPC版もってあったが、本当に承知してるのかな…
194名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/07 23:58
マウスか。よくみたら書いているね。ゴメン。
お詫びにゲーハー版からの情報より
http://www.recruit.co.jp/GG/idea97/idea97-54.html
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0108/23/news10.html
以上のサイトで鈴木康士さんの画像が見られます。

大塚さんもこんな感じで紹介される日が来るのを望みます。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 01:03
>>194
紹介されるようになるといいですね!

鈴木さんといえば斑鳩のデザインもしてるんですよね、
斑鳩の森羅がブラッドに見えて仕方がありません
196名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 02:08
>>171
やっちまう事を考えればレダ一匹いれば
カチュアもラダンもいらないな。
197イサ・アマミヤ:01/09/08 18:02
‖自らの自由を守るため‖
‖戦いへと身を投じる者‖

生と死のどちらが自分の手からこぼれ落ちるのか、俺には分らなかった。
生を失いこの世とおさらばするか、でなければ狂った科学者皇帝をしとめ
再び自由を満喫するか。どちらにしろ何人かの人間がおさらばする事に
間違いはない。いや、何百人か、だ。

傭兵家業を営んでいた俺が、軍に義理立てする理由はない。
ブラッドだろうが誰であろうが世界を自分のものにしたいのならば、
そうすればいい。知った事ではない。たが、自由をも奪おうとしているのならば、
話は別だ。こうして俺が―そして俺の3人仲間が―軍の最新鋭の電基銃を握って
いるのは自分の自由を守るためだ。いや、俺にはもっと大きな理由がある。
戦火の中で死んだ親父を感じるため。

作戦の発令が轟いた…。
198名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/10 00:44
続きはどうしたんだage
199イサ・アマミヤ:01/09/10 01:08
‖炎の中に生きる感情 もうひとりの俺がいた‖

戦塵の中には、もうひとりの俺がいた。
ともすれば人殺しに臆する事無く、むしろ楽しんでいるさえいる俺がいた。
知りようも無かった自分。兵器と化し人間らしい感情は、そこにはない。
ただ、そんな俺を冷静に見つめる感情があるだけだった。
自分自身、本来の俺が、だ。

だが戦火の中で生き延びたいのならば、これが正しいのだろう。
自分を殺そうとする敵に、悲哀、同情といった感情は、無意味だ。
それらのもたらす結果には、常に死神が関わっている。
鋭く光る釜を首に突き付けられるのは、誰だって嫌なものさ。

漆黒の闇に瞬く閃光。光は松明の炎が燃え尽きる様に、消えていく。
吹き消された炎は、どこへいくのか。天国か、地獄か。

それを決めるのは、俺じゃない。
おっやってくれたか。
あんまり長くならずにゲームのようにビシッときめてくれよ。
201イサ・アマミヤ:01/09/10 23:53
‖終わりの刻がきたる 鎮魂歌を伴って……‖

すべてが、終わった。
いや、少なくとも俺は生きている。終わったわけじゃない。

科学者皇帝様は神の与えてくれた、
たった一つの幸福―人間である事の幸福さえも捨て去っていた。
自らの創り上げた珪素生命と同化し人間を、そして「血」を超えようとしていた。
ばかな!奴にとってこの反乱はそれほどの価値があったのか。
しかし奴が本当の狂人だったのか、今となっては分らない。
皇帝が光となり闇となった、今では。

俺に関して言えばこの戦いを経験したからといって
特に何が変るわけでもない。これまでどうりの生活が始まるだけ。
教訓悟り…俺に限って言えば、そんなものを見つける事はなかった。
親父を感じる事も出来なかった。

が、そのうち見つけ感じる日もくるだろうさ。
俺が生きてさえいれば、な。
202(イサ・アマミヤの代理):01/09/11 23:14
ええ〜とごめん、うえの三つはとあるシューティング攻略本に
載っていた独白をほぼまんま原文どおりに書いたヤツです。

ただこの攻略本こういったオリジナルようそに加えて、
ゲーム画面のコラージュがかなりいい感じでした。
プレミアがかかるような本じゃないけど既に絶版なんであえていいませんが。
203200:01/09/11 23:49
>202
・・・殺す。
科学者皇帝とか、珪素生命とかなんか変だと思ったんだよ。
貴様がたとえねんどろ星に逃げようが追って始末してやる。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 00:00
>>203
そういやアレの続編を期待するわけじゃないけど、
飛ばせないデモがあったりして結構イライラしたな。
罪と罰はそこんとこがまったく無いのがよい。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 00:23
>>196
ブラッドは理知的だと思うけどあのあと生き残って
科学者に転進したらコンバット越前なみの荒唐さがある(w
206名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 01:12
アメリカで今、また大きな「罪」が犯されたぞ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 23:19
単行本は出たら絶対に買っておけ!
新人だから出荷数は少ないし、とり扱ってるものがものだけに
そう長い時間待つまでもなく絶版になってしまう類の本だ。
後悔しないためにもちょっとでもいいと思ったら必ず買っておけ!

続編が出た際の語り合いの時後悔と、痛い思いをしないためにも…!
208207:01/09/14 01:23
メタルスレイダーとかMOTHER2とか…とにかく寿命が短けえんだ!
ゲーム漫画は、あとゼルダの夢を見る島ももう在庫はないっていうしな。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 21:13
>208
うわ懐かし、夢を見る島。昔読んだ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 01:28
>>209
夢を見る島はよく出来た漫画でした。
大塚さんのは…よく出来たとはいいがたい。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 00:13
サキ「ジョさん…」
愛蘭「アマミヤ君…」
とか呼び合っていたら、なんかいい感じ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 00:24
>210
しかし夢を見る島って相当前のものだからな
内容激しくうろ覚え、が確かによく出来た漫画だと思うよ

つうか早く単行本age
213名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 00:52
かちばあたる今どうしてんだろ…いかん脱線気味だ最近。

もうちょっとで電撃の発売、どうなると思う?
俺はレダが脱ぐと思う。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 23:31
>>211
苗字のほうも漢字にしてみてくれ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 00:26
>213
母子相姦
216名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/18 17:34
チャーリー野沢あげ

>213
何を言うイサが脱ぐんだよ。
大丈夫?体見たあげるからとか言って
217名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 00:25
>>216
なんというか、心洗われた気分です、ありがとう。
というかチャーリー野沢って誰ですか?

>>207
また罪と罰の続編、もしくは続編的存在が出たとき、
語り合いで確かにこの漫画の話題があがるはず。
「ダメな漫画だった」「水準にムラがあった」「俺は好きだったけどな」
「アチが可愛かった」「オリジナル要素も多く内容はしっかりしていた」
「その漫画家今コレ描いてるよ」「あ〜罪と罰、絶版」
ってな具合に…最後のだけは防ぎたいね。
ゲームの方の罪と罰のみが好きな人でも、こういう掲示板に書きこまれるようなら
買っておいたほうがよさそうだね。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 00:58
>>213
ソードマンが実はまだ生きている
>217
チャーリー野沢とは桜玉吉が昔マリオの漫画を
アメリカで書いていたときのペンネームです。

スレとあんまり関係ないのでsage
220名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/20 01:17
age
221名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 01:26
age
222名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 00:46
>>215
ヤメレ

…ああでも更に10年後の未来だったらよかったかも
2027年今もなを独りルフィアンと戦い続けているイサ・アマミヤ15歳
のもとへ飛ばされたアイラン、互いに母子関係である事に気付くはずもなく
傷つき疲れきった彼等はむさぼりあうように互いをもとめあう。
アイランの脳裏にサキへの罪の意識が芽生えることなった…って感じで。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 14:30
今月号買ったぞ!。イスラムのテログループのリーダーが大塚のとこでアシスタントしてるって密告してやる。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 17:30
やべえよ今回ん見たらトラウマになりそうや…
上のほうで誰かいってたけど「白、白、版画、高水準、カタストロフィー、エロ」
と続いたのだとしたら今回は『キワモノ』だな…
アチがキモイアチがハゲアチが変なメットかぶってる
225名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 21:47
しかしここ2回ぐらい電波なセリフが抑え気味だな
落としてから絵の水準は上がったし、テコ入れでも
されたか?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 23:11
>>225
>絵の水準は上がったし
いやまずいだろあれは、上がってないよ
白くてもいいからキモクないやつ描いてくれ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 00:15
>>222
イサは女だった、普通の男の子が「ワタシ」はいくらなんでも不自然だし…
元々シャツの下に更になにか着込んでいるのがなんか不自然に感じていたけど。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:35
今日の罪と罰を見たあとスターフォックスで心慰めていたら
初めてスターフォックスのレベル2がクリアできたよ!ありがとうおーつかさん!
229名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/22 22:40
ゲームでもオチが読めなかったが漫画は輪にかけて読めん。
この調子だとラスボスはナンセンスなものになりそう。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 03:21
あのメットにHAKUHOHって書いてあった
ハクオー...白凰文化の頃って事?
その時代にはもう土偶ないぞ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 14:51
イサは男だよ原作では。
愛蘭如が言ってたぞ「Isa is your son」
つうか面白すぎてもう読めませんごめんなさい許して(w
232名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 02:00
アチって可愛かったよね…前回まではまぎれもなく。
奴ぁなに考えてんだ!?
この漫画俺のなかじゃ今年1番のイロモノ漫画。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 13:36
これで電撃とN天が組むってことは
未来永劫なさそうだな・・・
234名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 16:42
罪と罰っていうから
ドストエフスキーが漫画化されたのか,と思ったら
違うのかYO!
235名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/25 20:16
皆さんたいそうご立腹していますが
理由は何ですか?

1、アチがハゲ
2、アチがハゲ
3、アチがハゲ

以上の中から選んでください
236名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 23:13
Daaaaaaaamn it!
237名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 23:59
>>233
いやどうかな…GC版のあの気色悪いゼルダはもう見たかい?
任天堂は発作持ちなんだよ。
>>235
4、アイランのまんこ部の露骨な強調
238アチ:01/09/26 00:15
初めてですよ…
この私をここまでコケにしたおバカさんは……
まさかこんな結果になろうとは思いませんでした…

ゆ…ゆるさん…
絶対にゆるさんぞ虫ケラ!!!!
じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!
239名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 22:02
流れと関係なくてスマンけど電撃大王のスレって消えちゃったの?
240名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/26 22:52
消えました。過去ログはこちらです。
電撃大王総合スレッド
http://salad.2ch.net/comic/kako/996/996070743.html
241名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 23:25
公式の方の電撃にも書き込みがない、
全てここに集中しているんだな…

この作者ほど「冒涜」という言葉が似合う者はいない。
1,2,3,4と続いて成長がみえたとたんこれだしな。
5回目以降無かった事にしたい…
242名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 08:49
>>237
スレ違いだから少しにするけど、ゼルダはいいと思ったけどなぁ

>>241
作者の力量だから仕方ないかと・・・
なんとなくトレジャーもN天も呆れて手を出せない状況が
思いうかべられる・・・
243名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 23:07
>>238
誰か書くと思ったけど…まったく確かにそのとおり。
大塚さんにはキワモノ作家の道を歩んでほしいな、
マイナス方向にメガヒットって感じの人に(つまりデスクリムゾン)
244名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 00:19
瞬間的にうまく描けてるんだ随所に。
ニセサキなんてかなりカッコイイ!
ブラッドも画が荒れこそすれデッサンが狂った事は一度もないし。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 23:57
ゲームで止めとけば良かったYO!!
246名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 23:09
続編に影響が出たらどうすんだろ っていうか続編でるの?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 00:07
キューブで?
どうなんだろ、開発側には製作の意思があるらしいけど(攻略本より)
売り上げ本数によるらしい。
つうか罪と罰って売れたのか?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 23:13
10万本以上は売れたらしい、
これってスターフォックス64より売れた計算になるんだけど売上的には
イマイチって声もチラホラ、シューティングも捨てたもんじゃないことを
教えてくれたソフトなのに。

おーつかセンセのおかげで悪印象をふりまいた、という事にならなきゃいいが。
249名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/01 21:25
安心しろ。元ゲーもぶっとんでるし。この漫画を知っている奴は
これくらい温かい目で見守れる根性がある奴ばかりだ。
悪印象はあたえんだろ。きっと。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 21:31
上がらんなあ。上げ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 00:17
>>249
俺も前回まではそうだったよ、前回までは。
電撃は罪と罰がために1ページも立ち読みせず買ってたけど
今度からは立ち読みしようと思う。
252名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/02 21:51
買ってたんですか。
たしかにもう堪忍袋の緒が切れるころでしょうね。
でもラストまであと僅かだと思うし、
毒を食らわば皿までの精神で地獄まで行きましょう。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 23:07
今月号のアイランはなんかロリはいってたよねぇ
子供が子供をつくってはいけません!!
254名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/03 18:05
この人真面目に書いてこうなってんだよね。天然だよね。
原作あってこれなんだからオリジナルはどうなるのやら。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:45
単行本は買っとけ…!
出荷即絶版は確実なようだ…
この本がイロモノとして有名になったとき
プレミア価格で買うとなるとシャクだろ?
256名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/04 17:22
単行本出るのか。良かった。
でも電撃だとメ○ルスレ○ダーグ○ーリーの
2巻を思い出してしまうな。
257名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/05 17:49
下がるの早いな安芸。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 23:18
ほんとね、俺もなんどか書きこんだ事あるけどなんでこんなに早いんだろう?

ところで聞かれてるようで聞かれなかったいなかった事、
アチ、アイラン、カチュァの中で誰が1番すき?
大塚さんの描くカチュアは原作よりいい、アイランは原作の
青のキャミで頭上に腕を組んで上目遣いのがいい!
>>258
ゲームではイサ(w
漫画ではアイランかな。
今月炉利入ってたけどそれはそれでヨシ。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:24
>>259
僕はその逆かな(笑
イサが女の子(という設定)はいい感じ
ロリはいいとしてデッサンは狂わないようにね(笑
261名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 15:05
ルフィアンと融合しなければ生きていけないほどの環境っていうのは、
つまりは地球上の人口が適正な数になり、ルフィアンが人類との共生を受け入れたってことですか。
そういえばルフィアンってより良い人類との共存のために人口統制を行ってたんだよな。ブラッドの刷り込みとはいえ。
つい忘れがちな設定をちゃんと活用した大塚タン イイ!


つーか、なんか原作でも漫画でもルフィアン影薄すぎ( ;´Д`)
262名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 01:12
>>261
あぁ、アナタ読みが深い!
俺などすっかり忘れていたよ。
263名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/07 16:21
そういえばそうだったな。俺は単なる食料だと思ってたよ。
あとねイサは男の子だよ!
264名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 23:08
>>256
つい昨日、日も落ち風も冷たくなりはじめた奥多摩湖からの帰り、
とある大きいながら閑散としたちょっと薄暗い古本屋で
メタルスレイダーの一巻を見つけた(!)

信じられない!まさか今まみえようとはあぁ…(以下15行省略)
ところでガオ掲載当時とかなりというか第2話にいえばまったく内容が
違うそうな、罪と罰の今月号もそうなればいいのに。
265名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/08 15:45
>>264
具体的にどの点?
・アチハゲを直す。
・イサの名前をちゃんと出す。
・カチュアの出番を増やす。

こんなところ?
266264:01/10/09 00:32
>>265
第5話以降全て…かな。
いやアチも第六話まではすんごいよかったんよ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/09 21:55
確かに今月号はアレダネ。
でも来月号はもっと地獄を見そうな気がする・・・
地球戦どうすんのか?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 23:07
何だかんだいってみんな読んでるじゃないかYO!
269名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 23:31
ブラッドはこの漫画における唯一の良心
あそこまで負けん気なのは何故か?と考える余地が
多分にあるところだけどそれを描く余裕はもうないだろうなぁ
270名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/10 20:19
あげ
271名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/11 19:42
この作者いい編集か原作者がきっちり教育すれば
王ドロボウJINGの熊倉氏のような世界を作れるくらい伸びる気がする。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 23:16
なんの!今こそ本領発揮中ではないか…!!
個性だけはやたら強い「悪趣味漫画」として確立された!!
この調子でがんばれよ〜トラウマとして語りつがれるぐらい
イロモノ漫画万歳
273名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 11:57
あげ
274名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/12 18:25
>>272
ひでえなあ(藁
そんなデスクリムゾンみたいなの2個も3個もいりませぬ。

でもこの作者この連載終わったら次あるのかな?
俺はあって欲しい悪趣味ではなくまともなのものをね。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:24
>>274
最初のままの絵だったらささやかながらも温かい目で読まれていただろう
あの白い絵もよかったぞ、ソードマンの太刀とかもしっかり描けてたし。
276名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/13 22:05
age
277名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 23:32
272は正論ついてるよ
おれも俄然今を支持するぜ!
278名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/14 20:23
天然記念物上げ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 23:09
駄目や…ノーマルでさえ6000万点を超えることが出来へん…
発売日に買ったN64スティックももう半ば逝かれとるし。

キューブのコントローラーは耐久力がありそうだな
280名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/15 22:33
連載終了まで上げ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 00:16
連載中に電撃一冊でも買ったヤツはしっかりとっとけよ〜
メタルスレイダーのようになるかもしれん。

こっちはちょっとアレすぎるから、なお貴重感が増すと思われ
282名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/17 23:37
age
283名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 23:10
のわっ!さがんの早えっ!
こんな漫画みずにニンドリのイラストページ見れ。
救済age
285名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 23:08
攻略本裏表紙のアイランがいいねぇ…
1番色気があるんじゃないの?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 01:27
フライングゲットしたら教えてね!

>>285
あぁ…いいよな視線も口元もなんともいえない。
この時のサキは完全に女だった。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 23:07
なんというか言葉回しが陳腐だった、今月号
288名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 11:25
大塚、牛食いすぎ。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 23:11
レダを犯りてぇ
今回の感想が少ないのはみなホトホト飽きれはたてたからかな?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 23:16
>>290
いや俺んとこは今日書店にならんでね…
背景がしっかりとしてきたと思うんだがどうだろう?
あのキショイアチも続けてみるとまぁなんとか馴れてくるというか…
おーつかさんが各登場人物をどうかきたいんかイマイチわからん…
ブラッドなんか特にね、原作と1番かけ離れているぞ!

前々回からのエロ路線はやめてもらいたいもんだ…あまりうまくない。
292名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/23 18:41
エロは編集部のテコ入れでしょ。

そういえば今回カチュアの格好したレダのこと
ブラッドがレダって言ってたけどもうバレてるの?
最初読んでいないからよく判らなくて。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 23:11
>>292
というか第5話の時点でとっくにバレてます(笑
最初を読まなかったのは勿体無いかもしれないが、今は、ね。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 00:59
たまんねぇ…やっぱり大塚先生はホンモノだよ!
貫け、つらぬきとおすんだ!見えない壁をみずから造りだし突破するんだ!
2951:01/10/25 00:13
1です…わざわざ1と名乗る事なく幾度か書きこんでおります
このスレを沈ませんとして書きこんでまいりましたが…
それをあざ笑うかのように、大塚さんは…大塚さんは(泣
296名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/25 09:49
1さん
俺も色々擁護してきたけど
もう疲れた・・・
297名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/26 00:02
でも消えると困るので上げ
2981:01/10/26 23:52
>>296さん
>>297さん
ありがとうございます。落とさせませんとも、
細々とながらも5ヶ月は続けてこられましたからね。
299296:01/10/27 16:39
そうだね。せめて今年中は頑張ろうか。
おなじみ各話別のレヴュー

1話 白
2話 白
3話 版画
4話 高水準のキープ
5話 カタストロフィー
6話 エロ
7話 グロ
8話 ナンセンス

もう行き着くところまで言ったという感じかな。
300名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/28 14:33
http://www.1101.com/nintendo/nin16/
大塚はこの対談の6回目を読んでから出直して来い。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 01:23
>>300
「罪と罰」という素材を生かしてくれるのは
メディアワークスさんじゃないか、と。
一緒にやりませんかという話をさせてもらいました

あの怒りがこみあげるというか、泣けてくるんですけど…
302名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 01:43
>>299
第八話を「キワモノ」として挙げたものですが、なるほど確かに「グロ」のほうが
とうりがいい。そしてこうも言葉どうりつづいてしまっているのに改めて驚き。

突飛すぎる展開ではないと思う。
原作だってあのプレイ時間の割には詰め込んだ方だなァと思うし。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 20:10
結局は大塚の実力不足が原因か。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 07:28
原作で1番痛いと思ったところはアチが空母ないでさらわれるところ…
あの怪物が泡をだしてアチをさらおうとするときの怪物のゆれるアップ、
…ギャグだよな?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 00:57
>>304
が、その後の解放されて腕をパタつかせるアチたんに激しく萌え
306名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/31 23:26
あのシーンは萌えるな。
俺が次に萌えるのはイサが泣いてるシーンだが賛同者居るかい?
307名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/01 19:49
作者の実力不足というのはよくわかるが
ペーペーの新人にやらせるメディアワークスがムカツク。
ベテランでも判り易く漫画にするの難しいと思うぞこのゲーム。

皆誰に書いて欲しかった?
前の方には佐藤アルミ嬢といった声がありましたが。
私は長谷川裕一氏です。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 01:49
アルミさんは水準自体はちょっと不安かも…
GファンタジーでBROQUEを描いてる人!
あの人はウマイ、絵も雰囲気も原作に忠実だし!
かちばあたるの「ゼルダの伝説」とかあとアリーナの話を描いた人もいるよね?
Gファンタジーってゲーム漫画がうまいひと多いんじゃないかな?
(かちばさんは今なにしてるんだろ…)
>>306
最期のアチの独白で目が赤くなるイサが実はすきだ…
列車でのイサももちろんいいよ!
309名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/02 21:54
       ________
      _」___|_      ピカッ!
      |○-○|
    フ |/ψ\ ∂  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     フ  |(=) /  < カジメ焼きのながい先生を
    ッ  `‐ ´    |   差し置いて誰がいらっしゃるか!
             \___________
310名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 03:43
>>309
出来ればソースがほしいのですが…
ニンドリにいる中植先生なんてどう!?
311名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/03 17:51
>>310
ながい先生とは昔コロコロでキッカーズ書いてた人のこと。
今はバンチで原作の小説をある意味超えた漫画書いてます。
詳しくはこちらで。

黒須の大将とダムで飯場でカジメ焼き4日目
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1002558477

あとニンドリの中植先生って編集者じゃなかった?
312なまえをいれてください :01/11/04 19:47
ベルセルクの三浦氏キボーン。
やたらにルフィアンが強くなりそうですが・・・
313大二郎:01/11/05 12:15
>>312
中植先生は立派な漫画家…編集者。
すんげぇ渋い絵から、少年漫画タッチ、萌えるえまでかきこなす!!
(GBAで昔かいたサムスがよかった!)
ニンドリが氏の才能発揮の足かせになってるきがしないでもない
314名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 23:32
弐瓶勉氏を希望
LOG12〜20までポジションや展開が重なってるところが多い
(このスレのかなり前のほうで何回か出したな…)
世界観はかなり違うけど…7巻見開きのシリコン野朗の4人のように
ガァーっとアチやサキやアイランやブラッドを描いてほしいのさ!
(無茶すぎるな…いくらなんでも)
315名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 12:19
600万人の道民はみな餌食になったんですか?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 23:38
>>315
津軽海峡が血に染まったきがして恐ろしい。
>>1
ひさうちみちおの?
318名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/08 21:10
家ゲ板の罪罰スレが沈んだ・・・
そうならないようにage
319:01/11/08 23:44
>>317
すいません、ちょっと分からないんですが…
>>318
当スレを立てた時からの注意、また注意のとどくだけの余裕は
当分ありそうなので、とりあえず大丈夫かと。
>>津軽海峡
樺太、千島伝いにロシアへの進撃とかは…まったくなかったんでしょうか。
320名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/09 18:58
>>319
ルフィアンの中には飛べる奴もいるからとんでもないことになってんじゃない?
食い止めるために2、3発核撃ってそう。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 23:25
>>320
ルフィアンの大部分が大規模な「人工流動」指標に、移動を開始したのだから
ロシア方面にいったとしても、そう多くはないと思う。

でも、小説での話だけど2007年までに印度とパキスタンは小規模ながら
核戦争をやってのけちゃったようです。
322名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/10 17:15
>>321
なるほど。そう言えばルフィアンの行動自体ブラッドの自作自演だったしな。

話は変わるけどこのゲームの設定チャンピオンでやってるBMネクタールに似てる。
BMとルフィアンどっちが強いのか。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 17:52
BM・・・かな?
324 :01/11/11 11:55
ルフィアン鍋食べてみたいage
325名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 23:42
>>322
今手許にチャンピオンが一冊だけ…「南」って具体的にどこなんですか?
あの漫画は途中から見出しているけど、なかなか面白い!
>>324
最大の疑問…というか不思議でたまらないことは、
やつら(ルフィアン)を食える、いや食うきになれるのか…?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 17:50
食えるのか?も何も元々非常食料として生み出された生き物だし。(知ってると思うが。)
ゲーム中ではサキやアイランも食ってたし。どんな味付けなのかわからんが美味そうだった。

関係ないけど、ついこの間やっとハードモードをクリアした。
ターボモードで激ワラタ。特に2-1。板違いなのでsageるところだが沈んでは困るのでage。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 23:34
>>326
ゲーム版のほうが沈んでしまったしここで原作の話を中心にするのもOKかと。
(復活、再建すれば別だけど、個別スレはもう難しいと思う…)
私はブラッドとの連打戦にとうとう勝てませんでした、
ターボとスキップを組み合わせはもう最強!
328名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 00:24
>>327
ターボ+フレームスキップでブラッド(2-1)に勝つのは無理だと思う。
連射コン使ったら勝てるのかな・・・。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 21:56
連打じゃなくて、的確なタイミングでパシッパシッとZを押すのがポイント、
という事らしい…。<ターボ+フレームスキップのブラッド戦
自分は普通のハードモード2−3あたりで投げたクチなので知らんが。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 18:07
>>329
それ誰が言ってた?それとも攻略本?
ターボ+フレームスキップでパシッパシッと押してる暇なんてないんだけど・・・。
>>330
ターボ+フレームスキップでもイージーならクリアできたという友人談。
闇雲に連打するんじゃなくてタイミングを体で覚えてやる感じらしい。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 23:58
>>330
>>331
ターボだけだと、正直それほどつらくない、むしろ心地いい(処理オチのため)
でもブラッドのところでやめました…それいがいはターボモードはいいね!
333名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 02:12
>>332
ターボだけなら、そりゃ簡単だよ。(w
普通の状態より遅くなる時もあるから、ブラッドも楽勝。

しかし、ターボのスピードに慣れてからだと、ノーマルのスピードの時にやりにくくなるね。
カチュアなんかスローモーションに見えてくるから、タイミングが合わせにくい。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 22:22
ターボ+フレームスキップのハードモードでカチュアに勝てて嬉しかったのでage。
ちょっとゲームの話が続き過ぎたのでそろそろ漫画の話に戻そうか。発売日もうすぐだし。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 23:19
>>334
そうっすね、ゲーム版がないからOKとも思いますが。
漫画はエロ、グロ、ナンと続いてそのいづれかに拍車が
かかるようなことがなければいいのですがね…

ところで次回でもう第9話か!?内容的には第六話で強制送還されても
よさそうなのに…たいしたもんだ(純粋に)!
336名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 23:19
337名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 18:48
ageとく。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 23:44
>>334
結局はゲーム以上に世界観の謎へつっこむことはなかったか…
連載開始当初アチに傷が無いのや、カチュアの右腕が普通だったのは
何か意味があったのかと一部噂されたが、単に実力不足だったようだ
今改めて思うに。
アーマ−イーターとかが出てたことがあるがいいのか?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 10:03
やべーよ落ちるよage
341名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 23:44
ホント落ちるの早いなァ…
漫画家自身とオーバーラップしてしまうよ
342名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/19 23:09
そろそろ発売日だ。
今回は鬼が出るか蛇がでるか・・・
両方出てきそうで鬱。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 21:42
>>342
チョトワラタのでage
おいおい今日発売日&罪罰一周年記念なのにこの下がりぷりはなんだ。
上げ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 18:47
「これはひどい」ぐらいしか言うことが無いなあ。
346名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/22 00:07
おい皆語ることは無いのか?
家ゲ板だとこんなの立ってるというのに。

祝 罪と罰〜地球の継承者〜 発売1周年スレ 祝
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=1006332089

>>345
何で大冒険なんだよ・・・
3471:01/11/22 01:11
とうとうこの日を迎えるにいたりました…話し合いの場を維持し様と
努めてきていただいたみなさん、本当にありがとうございます!
このスレがここまで存続できたのもみなさんのおかげです(__)!!

今月の感想としては、最期まで発作はおさまらなかったということでしょうか…
しかし、背景はこみは今までの中で一番しっかりしていた!
最期のページの緻密な街並みは…もう眩しかった…!
今までが走馬灯の様に思い出される。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 01:21
オリジナルストーリーにするなら、原作以上の電波を出してくれよ・・・
349名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/22 23:34
>>1
オメデトウ。俺も何度も維持してきたかいが有ったよ。
で最後の仕事だ。

1話 白
2話 白
3話 版画
4話 高水準のキープ
5話 カタストロフィー
6話 エロ
7話 グロ
8話 ナンセンス
9話

記念すべき最終回は君が決めてくれ。

>>348
あれ以上を望むか・・・

それにしても単行本出るのかしら?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 23:50
>>1
よくやった。おめでとう。ありがとう。

にしてもこれ、単行本…出ないだろうなあ。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 00:00
>>348
漏れはオリジナルで良かったと思ってるけどな。
ゲーム版は見せ方が(ゲームにしては)ほとんど完成された物だと思うから、アレをまんま漫画化してもツマランだろう。
(それこそ発展途上の大塚タンにより凄い物を期待できるわけないし…)
だったら作家個人の味を出してもらった方が良いと思うし、
実際大塚タン独自の解釈による良さが出てる部分も結構あった。
…その良さもラストで打ち消された感もあるけど。

もう少し話数があれば納得のいく結果になったかもなァ。
そうすればアチとの決着やブラッドの活かし方とか10年後の世界をもっとうまく描けたかもしれんし。
特にブラッドについてはゲームとは違う結末があると思ってたのに…。
ゲームじゃ彼の口から自身の本当の目的が語られることはなかったし。

うーん、大塚タン擁護派としてはイマイチだな。
他の人支援頼む。
長文スマソ。
3521:01/11/23 01:31
>>349
それでは寸評としましては…『玉石混合』
…しっくりときますかね(汗)?

背景はいままでがいままでだからすごく綺麗に見えたんですよっ
前述した通りラストまでの数ページなど特に!
逆に人物の描かれ方初期の頃はデッサンがしっかりしてたのに第六話以降は…
背景の改善のみに神経が注がれてしまったのでしょうか…?
アチにとどめを射すときのサキの葛藤など、心情描写には力をいれてると
感じましたこれは、最初にして最期、初の試みではないでしょうか?ただもう
少し早ければ…ブラッドのプライドの由縁などが語られなかったのは、残念です。
同時にブラッドだけは最期まで(曲りなりにも)カッコヨク描いていたのは
大塚さんの最後の良心だったと、勝手に解釈しております(w
353名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 23:14
今アニマックスでフリーザがでてた…アチ様なみにキレてました
sageです
354349:01/11/26 18:13
>>1
了解。

1話 白
2話 白
3話 版画
4話 高水準のキープ
5話 カタストロフィー
6話 エロ
7話 グロ
8話 ナンセンス
9話 玉石混合

良いところも悪いところも全部出た最終回でしたね。
この人この後どうするのやら。
こういう尖った新人最近めったに見ないので頑張って欲しいです。

最後になりましたが
ttp://www.mediaworks.co.jp/special/daioh/bbs/bbs_25.html
大王の公式BBSです。
何か思う方いらっしゃいましたら書き込んで見たらどうでしょうか。
それでは失礼します。
綺麗に貼れなかった失敗失敗。
正しくはこちら。

http://www.mediaworks.co.jp/special/daioh/bbs/bbs_25.html
356名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 00:29
あとは消え行くのをまつだけなのか。
電撃BBS…どうしようかな…
保全
単行本の返事はいつ来るのやら。
保全sage
>>356
消える前に何か言いたい事が有ったらどうぞ。