学年誌(小学○年生・学研科学と学習)漫画スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パンクポンク
名作あさりちゃんや、真斗先生のポケモン
まんがサイエンス、その他単行本にも
ならない1年だけの連載ものまで。
なんでもござれで。
数年前、エロ漫画家の鈴木がんまが
小学5・6年生でリンクして連載してた
ミニ四駆漫画がよかったがいまだに
単行本はでない...。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 00:34
板違い
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 00:37
>>1
漫画@2ch掲示板
漫画一般の板です。 (少女漫画は少女漫画板、少年漫画は少年漫画板へどうぞ)
板違いの話題は移動・削除される事があります。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 15:58
学年師は両方に当てはまるだろ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 16:11
学年誌はここでいいのでは。
少女でも少年漫画でもないし。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 16:12
これは少年・少女漫画とも違う気がするのでここでもよいのでは?
7過去ログ:2001/05/01(火) 16:17
いちおう貼っておきまス……

☆☆ 小学×年生連載漫画 ☆☆(60)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/959/959950773.html
心に残る学習漫画(7)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/964/964434230.html
【 学研の学習漫画全般 】 (118)
http://salad.2ch.net/comic/kako/977/977957295.html
小学六年生スレッド (1)
http://salad.2ch.net/comic/kako/978/978701591.html
小学館学習誌のマンガ (21)
http://salad.2ch.net/comic/kako/985/985451452.html
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 16:19
つか1のハンドルにワラタ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 16:41
いつごろだったか忘れたけど小学6年生が異様に面白かった時期があった。
編集がすごかったのかな?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 17:58
嘉門達夫が読者投稿コーナーを・・・。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 18:20
 「おちよしひこ」がフラッシュマンのギャグ漫画を描いてたよね。
多分。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 13:49
徳田ザウルスって今何してる?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 21:36
 1.悲 報


分類: NO. 5 13. 5.10
本文:


5月2日 児童・学習編集局低学年編集室 ●●●●さんが逝去されました。
つつしんでお悔やみ申しあげます。
起草者:総 務 部 部署:総 務 部/総 務 部
作成日:2001/05/10 掲載期限:2001/06/07

添付資料
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 14:50
>>13
何、これ?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 14:55
童夢くんがいろんな雑誌で連載されていて、ストーリーの大筋は同じだけど新魔球が違ったりして混乱したな・・・
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 15:04
>>14
小学館ビルから身を投げてこの世を去った小学○年生担当編集の悲報告示。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 15:05
内山安二先生は今でも毎日新聞で
時々作品を拝見します。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 19:39
エロ無ぇのかエロ。
19ひゃっほう:2001/05/15(火) 20:33
上○きみこのまりちゃんシリーズも童夢くんと似たかんじ。主人公の名前も不幸なのも一緒なのに不幸の内容が微妙に違う
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 21:07
学研は少数派か…。
「かばどんとなおみちゃん」
「チックンタックン」
についても語れよ!
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 22:33
チックンタックン、5,6年生くらいになるとかなりセクシャルな表現が出てきてた。
ミコちゃんが縛られて、猿轡されているシーンがあって
自分のトラウマになった。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 21:13
むちゃーっ!
23ななし再び:2001/05/19(土) 21:01
「ねこまんまのポチ」って知ってる人います?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 21:44
名探偵カゲマンかな・・
シャドー!!!って登場しなかったか?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 00:08
>>24
今アニメやってるよ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 00:13
マジで?
今・・・って本当に今と言う意味なのか?
それとも別の日なのか??
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 00:18
6年生に高田裕三が書いてるよ。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 00:27
書いてあるのか・・・
詳しいことを知る為だからって6年生を買うのはなぁ(;´Д`)ハヅカシイ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 00:40
俺が91年度の3年生読んでた時、
ふろくで「ゴーストミラー」ってホラー漫画が載ってて
夜中に鏡の前通れなくなるほどトラウマになった。
犬木加奈子系の絵だったけど誰が描いてたんだろ?
誰か読んだ記憶ある人いない?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 01:27
>29
ひょっとして梅図かずおの漫画?
読んだよ。あれはかなりこわかった。
主人公が鏡の中に吸い込まれて、妙なロボットとかに襲われまくった後
なんとか元の世界に戻ってこれるんだけど、夜中に風呂場の鏡の中から怪物が
ぞろぞろ出てきて、眠っている主人公に迫っていくところで終わるやつでしょ?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 02:20
>>21
おれもだ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 02:35
>>28
買うときに息子にとか、姪っこにひとつ、
弟が欲しがってたなあと、思って買えば問題なし。
少子化で困っている出版社も助かります。
絶滅危惧ジャンルの救済募金と思えば。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 02:51
土田よしこ先生の
「なのはなつぼみ(?題名うろ覚え)」とか、面白かったな。
34メコ・ヒミコ:2001/05/20(日) 02:52
村上もとかが学年誌でやったときは驚いた
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 03:17
そういえば、ばにぃちゃんというロリエロが連載されていたことがあった。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 03:31
山根あおおに(あかおに?)が連載してたカゲマンって
今アニメでやってるよねー。
原作とちょっと違うけど、懐かしかったー。
3729:2001/05/20(日) 19:03
>>30
まさにそれです。
それにしてもあれ楳図かずおだったのか。
小学3年生に楳図漫画載せるなよな…
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 19:28
学研って
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 22:56
>>26
>>36
NHK教育の天才てれびくんで
放送してます。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 23:16
>>27
素直に来年まで、2巻出るの待ったら。「ゴリ押し成就 ドラマジ!?」
の1巻は出ていますよ。今すぐ本屋へ、Go!
個人的に昔は「女の子物語」にときめいたな。今なら、「少女少年」が
面白いよ。
41ついでだから:2001/05/21(月) 00:01
というかやっぱりまんがサイエンスに出てくる
あさりちゃんだろ!
5巻以降可愛さに磨きがかかっている。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 00:04
小学○年生、科学、学習全てを読んでました。
なんだかもったいない気がして、すみからすみまでじっくり
読んだものです。なつかしいなあ。
43男です:2001/05/21(月) 00:25
10年ほど前でしょうか?小学6年生に載っていた性教育漫画が
異様にHだった気がします。

弟のオチンチンと、お父さんのオチンチンを比べて、「どうして形が違うの?」
とか聞いてみたり、修学旅行を前に、あそこの毛を剃るべきか迷ったり。
そのほか10月号ぐらいでしょうか?別冊までついて、「純情桃色三角」
と言う、小6の女の子が友達の家で裸になって、おっぱいやあそこの毛の
生え具合を比べあうという、基地崖全開の漫画まで載っていました。

うろ覚えなので作者までは覚えていませんが、とにかくそのテの漫画が読みた
くて、中学に入っても小6を買っていた覚えがあります。

確か少女漫画系の絵だったように思いますが、どなたか詳細ご存知ないでしょうか?
44>40:2001/05/21(月) 00:37
たまたま本屋で「少女少年」を読んだ
時代も変わったな〜とマジで思ったよ
女装、ロリ、ショタ…なんか全ての萌え要素が入っていたね(藁
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 00:40
>>43
「純情桃色三角」 って、まさか中田雅喜???なわけないか。
つーかネタでしょ?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 00:45
関係ないけど、
http://www.netkun.shogakukan.co.jp/magazine/sho6/
別冊/日本漫画名作館 ちばてつや「屋根うらの絵本かき」
すばらしいオマケつき。
47男です:2001/05/21(月) 01:07
>>45
説明が足りませんでした。別冊と言うのは、それ自体は普通の性教育について
書かれた本だったのですが、16ページほどの短編漫画が載っていて、それが
基地外な内容だったんです。作者の名前は中田雅喜・・・だったような気がし
ますが、後に知った「桃色三角」とは別物でした。
だからこそ「純情」がついていたのだと思います。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 01:09
にせもんがドラえもん書いてなかった?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 01:10
少年漫画板でやれば?
50男です:2001/05/21(月) 01:20
>>48
>>49
僕にいってるんですか?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 02:34
少女少年は学年雑誌の漫画にしては長寿な漫画だと思う。
実際面白いしね。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 22:42
91年度の小学六年生、最高。
日高トモキチが、編集部の橋本の小学校時代の
ちんげが生える話や
オナニーを覚えた時の話を描いたマンガは
彼の最高傑作。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 23:02
学年誌とは少し違うかも知れんけど、俺が取ってた中3チャレンジに
伊藤伸平が「はるかリフレイン」という漫画を連載してた。
コミックスも出てるらしいんだけど、なぜか出版が白泉社。
これってどっか別誌で連載されてた作品なのかな?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 23:43
そういえば、六田登 とか おだ辰男 とか クルマ雑誌のイラストの
高樹はいど とか 小学4〜6年生の読者コーナーの担当してたよ〜な。

とりあえず、オレのイチオシの学年雑誌漫画は板橋しゅうほうの
「ザ・ウルトラマン」
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 23:51
>>51
昔は十数年同じ漫画が続いたんですよ。
毎年毎年ちょっとずつちがう。
まだまだ短いなり。

「童夢くん」は学研だっけ?
石ノ森だよね。アニメでしか知らんけど。
小学館は「リトル巨人くん」だったっけ。
学年誌の漫画は他学年でも連載していたり、
ループするので、単行本を読むと完結したのにまた始まるって感じ。
まあ、単行本化されてない作品も多いが。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 23:57
>>52
読みてーー!!(新参トモキチファン)
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 00:00
「ミキとアキ」単行本完結しなかったなあ。
私の学年は比較的単行本率高かった。
「は〜いまりちゃん」も単行本化は私の学年。
でも随分経ってからだったけど。
そういえば、まりちゃんは乗馬漫画の年もあったな。
タイトル忘れたけど6年に連載していた少女漫画が
毎年相手役の男の子が違うというとんでもない物だった。
58小野まさ:2001/05/23(水) 11:23
> いつごろだったか忘れたけど小学6年生が異様に面白かった時期があった。
> 編集がすごかったのかな?

 それは、もしかして大〜昔(昭和50年前後)駆出しの頃の
 「御厨さと美」と「六田登」(凄い面子だ)が藤子不二男状態で
 読者ページの『ハロー6ワイドショー』をやっていた時代ではないかな?

 ギャグも面白かったし、毎回何らかの特集をやってて異常に濃かった。
 例えば8月号では必ず幽霊特集をやったりね(実際に怪奇ゾーンに取材)。
 不条理ギャグという言葉が無かった時代にそれに挑戦してたし。
 あれは完全に読者のお便りページの枠を完全に踏み越えてたな・・・

 実際、本来主力であるはずの連載漫画が完全に霞んでいた。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 12:03
>>23
栗橋伸祐が描いていたんだっけ?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 12:56
リトル巨人くんは・・・・・
学校で居残りをさせられて試合に遅刻してたような・・・・・・
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 13:58
十数年前の小学○年生(多分3か4)に載ってすっごく怖かった覚えのある
ホラー漫画について知ってる方いますか? 大まかなストーリーは

主人公は花好きな少女がいて、ある花の多い妙な屋敷で花を見てたら
不気味な主人が出てきて「花が好きならどれかあげよう」と言う。
「じゃああの珍しい青いバラ(今なら大した事ないけど)がいい」と
言ったら、急に顔色が変わって「いや、あれだけは上げるわけには
いかない。別のをあげるから早く帰りなさい」と追い返される。

しかし諦め切れないので「一本ぐらいいいじゃない」と夜中にシャベル
持って盗みにいく。周りを掘っていると突然下から女の手が出てきて
足をつかむ(?)。絶叫して屋敷に逃げ込み(なんでやねん! と
突っ込みたくなるが)主人をたたき起こす。主人が出てきて「だから、
あれはダメだと言ったのに、追ってきてしまったじゃないか」

振り返ると体から青いバラを生やした黒髪の少女が「苦しい・・・助けて・・・」
と言いながらズルズルやってくるが主人公に手を掛けたところで(土から出たから?)
「苦しい・・・苦しい・・・」と言いつつ。全身どろどろ溶けてしまう。主人は
「ああ枯れてしまったじゃないか。悪い子だ。今度は代わりにお嬢ちゃんに
育ててもらおうか・・・」

と、こういう話です。他に覚えていることは直前(後?)に「のんきくん」が
載っていたこと。実際何に載ってたのか。正式なタイトル・作者名。今でも
読めるとしたら何に収録されているか。単に「私も読んだことある」程度でも
いいので何か知っていたら教えてください。
1983年〜の、小学六年生「カイの旅立ち」六田登、復刻しないかな…
この作品は、本誌から切り取って集めるほど好きだった
初めてハマったストーリーものでしたね。

同様な転生もので、夢ちゃんちゃんこ(うろ覚え)ってのも同時期ありましたね。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 16:17
ミコ・ヒミコって言う超能力漫画
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 16:24
リトル巨人君の得意教科は算数だ.
防御率の計算が得意だよって,本人が言ってた.

彼のお兄さんはちゃんと大学に合格したのだろうか.
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 17:55
>>47
覚えてます。確か作者は女の人だったと思います。
自分の年だったか、2つ下の妹の年だったかは忘れましたが、
あの時期の小学5〜6年生の性教育系は凄かったです。
別冊付録にセクース体験談が載ってたり(もちろん小学生同士の)。
あと、カーツ佐藤と嘉門達夫のコーナーも面白かった。

今はやぶうち優に高田裕三・・・時代は変わった・・・。
66名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/23(水) 18:31
安永航一郎が「超人トトカルチョ」を連載してた時もあったなぁ…。
単行本は同人誌で出たけど。

「まかせてダーリン」の単行本未収録分を国会図書館にコピーしに行った
こともあったな。
未収録分、単行本のラストとは正反対のオチにビックリした。
67名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/23(水) 18:34
10年程前の小学4年生の付録のホラーコミックで、
口裂け女の生写真が当たるという懸賞があったと思うんですけど、
あれに応募した人っています?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 18:40
漏れ、「ハーイ!まりちゃん」読んでたよ。
ジョエルくーーん
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 18:59
「リトル巨人くん」のリメイク版ってあるんだろうか?
よくある連載終了して10年以上たってから、「主人公のその後」
みたいなやつ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 19:17
今は小学6年に楠桂も描いている。
711977年度生まれ:2001/05/23(水) 19:35
リトル巨人君はオレの学年のときに完結・・・(昭和62年3月?)

たしか親の都合でアフリカへ行ったんだっけ・・・。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 19:37
「こどもの光」はアリですか?
731977年度生まれ:2001/05/23(水) 19:39
>>71 で、次の学年「四年生」から「どんがら先生」が
はじまったんだよな・・・たしか東北あたり出身のどんがら鍋という
郷土料理が好きなサエない先生が赴任して、実はその先生はミスターXという
なぞの野球選手もやってたっていうような・・・。

でもってどんがら鍋を知ってる人いる??
741977年度生まれ:2001/05/23(水) 19:40
んで、内山まもるをある劇画誌で見たときは
「ああ、まだマンガ描いてたんだ」と思った・・・。
75名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/23(水) 20:05
コロコロでやってたリトル巨人くんは、
桑田の入団と共に完結。
中学進学で学業に専念するから一時引退という内容だった。
それで引退試合を主催、セ、パ両軍からオールスターVS巨人。
最後の対戦相手は急遽代打で当時巨人の監督だった王。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 20:07
>>48
ことわざ辞典とか漢字の付録で「のんきくん」の作者が
良くドラえもん書いてたね。
オチはもちろん「どぴゅー」で…
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 20:15
当時はジャンプなんて親がうるさくて買えなかったから、
仕方なく親の買ってくる小学○年生読んでたなあ。
周りは誰も読んでないからそのおかげで話が合わなかったよ…
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 20:54
5年(?)の学習の読者コーナーやってた登竜太って漫画描いてんの?
柏原芳恵(?)の漫画以外で・・・
毒のあるページで、学習雑誌の一コーナーとは思えんかったよ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 21:10
なんか、タイトル忘れたけどモアイが主人公の漫画があったような?
当時三年生の時に読んだんだけど、従兄弟(5年)の家にいったら
同じタイトルの漫画があってしかも、内容は全然違う!(作者も)
俺のは、ほのぼのストーリーだったが、従兄弟の奴は
モアイとサブ(剣と鎧装備)が卑弥呼と戦ってた。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 21:15
>>61
うわー、忘れてたのに絵柄まで思い出しちゃったじゃないかーー
イトコんちにお泊りに行った時それ読んで、怖くて眠れなくて、深夜に親呼び出して家帰っちゃったんだよな…
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 21:16
らぶらぶ(トラジマ猫娘のやつ)って、どんくらい続いたんだろう…
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 21:18
>>81
たいやきが大好きな私の初恋の人ですな。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 21:40
>>79
「魔術大戦モアイくん」
ですな。

小5か小6のやつはアンコールワットとかピラミッドとか世界の遺跡を旅して
ソウルメイツを6人集めてマホーバを倒そう、とかいう内容だった。
主人公サブの姉貴が実は最後のソウルメイツで、唐突に出てきて萎えた記憶がある。

あと、算数クエストの巨大ロボット『ブンボーグ』を知っている人はいないものか。
分度器や鉛筆を武器にする巨大ロボット萌え。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 21:41
「パトロールQ」って単行本でてんのかしら?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 22:00
やたら几帳面な先生が主人公の漫画なかったっけ?
カップヌードルを几帳面に作る話が馬鹿馬鹿しくて笑った。
単行本出てたら欲しいかも…
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 22:10
>>78
その人は6年の学習のほうだ。
「ほのぼのクラブ」とかいう読者コーナーを担当してた。
俺が読んでた時、某社のMSXをプッシュしておった。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 22:20
>>86
私の時も、MSXマンセーしてた。同世代だね
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 22:29
5・6年前にビデオテープや電池、果ては餅や腎臓まで擬人化してる
サイエンス漫画がありませんでしたっけ
弟のを奪って読んでた厨房時代
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 22:31
あさりよしとおの漫画サイエンス
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 22:33
>87
MSXの機種名は「HIT-BIT」
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 10:31
>>80
ああよかった、同志がいた(笑)。ホラーマンガほとんど読んだことない
頃だったからメチャクチャ怖かったんですよね。でもあれは今見ても
結構クオリティ高いと思う。絵柄は少女漫画風でしたよねえ。ああいうの
に限ってハッキリ覚えてるんだよね。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 12:59
来たぁ〜〜〜〜ッ!!まさに今の俺向けのスレよ。

89年度の「5年の科学」に連載されていた
「どっきり探偵団サツキ組」がどうにもこうにも忘れられなかったのだが、
最近1つ下の友人の談により、90年度も連載されていたことが発覚。
勢いまかせで国会図書館に出向いてみると、
なんと91年度まで連載されていたことが発覚、3年分全部コピー。
記憶に違わず面白い。そしてサツキちゃん萌え〜。
9392:2001/05/24(木) 13:11
コピーしてきた物件・・・
「どっきり探偵団サツキ組」(89〜91年度 5年の科学)
「算数クエスト」(89〜90年度 5年の科学)
「魔術大戦モアイくん」(89年度 5年の科学、90年度 6年の科学)
「超時空オデッセイナディア」(小説 89年度 5年の科学)

>>79>>83
「モアイくん」は代ごとに作者が違う。(進級しても引継ぎ)
基本路線は同じだけど・・・ちなみに原作は石ノ森。
俺の代のはまさに>>83のそれ。第3部の宇宙編も熱かった。
マリンバ(マホーバの妹)が登場するのはウチらの代のみだが、
1つ下ではやはり姉貴が重要キャラだった。
2つ下は作者が「餓狼伝説」「カードダス少年団」などで有名な細井雄二。
9492:2001/05/24(木) 13:16
「算数クエスト」・・・分度器シールドですな。
作者は現在、ゲーム系4コマで有名な神北ハヤト氏。
1つ下ではブンボーグは登場しなかったが、
「獣神」という、プロ野球12球団をモチーフにした
アーマーを着て闘っていた。
敵の幹部(ベンちゃんとガリ子さん)も名前を変えてそのまま登場。

89年の「5年の科学」は本当に熱かった。
「まんがサイエンス」もあったし、4コマ「ねこまんまのポチ」、
そして忘れちゃならない「モモ金アドベンチャー」。
4つ下の妹の代でも載っていたので、調べてみたら
なんと6代に渡って同じネタを繰り返していたことが判明。

つーか>>79>>83は、コピー片手に語り合いたいので
オレん家に来い(藁
95名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/24(木) 13:37
・'83年度の小学四年生か'84年度の小学五年生あたりに連載
・下品なギャグ系
・主人公が焼肉の大食いに挑戦するが食いきれず、
 その仲間が主人公の鼻やら耳やらブリーフに肉を突っ込みまくるシーンがある

誰かこのマンガのタイトル知らないか?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 20:34
>85
ひょっとして、「キッチョメン石神井先生」ですか?
>94
俺は当時2年でしたけど「ねこまんまのポチ」「もも金アドベンチャー」
はやっぱりありましたね。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 10:54
age
98名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/05/26(土) 18:23
公文の「コペル21」はだめ?学研があるならいいと思うけど。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 18:26
>>85
泉昌之の「キッチョメン!石神井先生」だね。てんとう虫コミックスから
少なくとも1巻は出てる。子供向け版「ダンドリくん」。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 18:26
「まいっちんぐマチコ先生」の他に何を語ればイイってんだ!
子供心に萌えまくってたぞ!!
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 18:29
世代は違うけど、仕事の資料用に買った数年前の6年生で後藤タカユキが描いてた
性教育のマンガがかなり俺のガキのころよりもすすんでたので驚いた。
なんかクリトリスの話だった・・チョト萌エタ・・
10283:2001/05/27(日) 22:34
>>92
知っている人間、いるもんだな。
マジで語り合ってみたいもんだ。
ちなみに「もも金アドベンチャー」には一枚だけはがきを出したことがある。
まさか6年間同じネタを使い続けていたとは思わなかったが。

「どっきり探偵団サツキ組」で鶴岡先生が出てきたのは何年度だっけ?
2コ下の弟のやつも読んでいたので89、91年度分がごっちゃになっている。
戦国武将・黒鶴景時が強烈に印象に残り過ぎてストーリーがさっぱり思い出せん。
豊かな国を作りたかったが志敗れ死亡という挫折話が当時は新鮮だった。
103漫画板全スレカキコ挑戦中:2001/05/27(日) 22:36
みんな若いなー。若井みどり。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 22:51
手塚治虫「走れクロノス」が読みたくて、兄貴の「中一時代」に
手をのばしては 兄貴におこられるオイラでした。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 23:19
>98
メイドでアンドロイドというキャラに萌えた記憶が、、、。
10645、47:2001/05/27(日) 23:44
>>65
ほらやっぱり覚えてる人がいた。
10年前の小6はほとんど子供向けエロ雑誌。
漫画じゃないけど、花井愛子先生のエッセイも凄かった。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 01:45
10年前の小学生でも、セックスしてたんか…ショック。寝る。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 02:21
>>58 同士よ!  (他スレでレスもらった者です。)
『ハロー6ワイドショー』についての断片的な記憶
・ページの下の方に連載してた「おしゃべり落書き」がかなり好き放題な内容で
 良かった。
・夏の怪奇特集で75年は「『遠野物語』の地をたずねて」みたいなのをやって
 実際にみくちゃんが座敷わらしに遭遇した恐怖体験がレポートされた。
 (でも冒頭の写真はみくちゃん一行が水戸黄門のコスプレ。なんだか楽しそう
  だった。)
・74年の夏はのぼーるの「おしゃ落」の自宅アパートの恐怖体験談が怖かった。
 台所に置いていたリンゴに爪跡がびっしり、とか。(友人ちの姉ちゃんのを読ま
 せてもらった。)
・夏休みの別冊付録には「おしゃ落」超ロングバージョン。のぼーると飼い猫の
 出会いと別れの話が印象深かった。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 03:08
キッチョメン・・・懐かしい。
110名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/28(月) 05:13
漫画ではないんだけど、85年度の5年の学習に載ってた読み物
「魔の星が帰る日」を読みたくて、それまで取っていた科学を親に頼んで
学習に変えてもらった。
当時はハレー彗星が地球に再接近する1年前で、
この読み物も宇宙人が水星からやってきて、主人公たちと戦う話。
スタジオぴえろのアニメーターが挿絵を描いていて、その絵が目的で
読んでいたようなもんだったが(藁
11192:2001/05/28(月) 16:41
>>102
サツキ組は
89年度「怪盗ファイブ編」
90年度「怪盗ジーク編」
91年度「黒鶴一族編」
と思えばよし。

怪盗ファイブは典型的な怪盗スタイルかつ紳士的、貴族出身で最高にカッコよかった。
最終的には国家の埋葬財宝を狙ってたし、捕まらなかったし。

しかし・・・90年度に出現する怪盗ジークってヤツは、
全身黒タイツ+口だけ露出した覆面にバイク系ヘルメット、そして黒マントという
どう見ても変態スタイル。しかも小太りでダサいっす。最後にゃ捕まってるし。
ファイブに比べると小物っぷり全開だった。
4月号の冒頭、「サツキ組がこれまでに解決した事件」的な写真に
例の鏡やら王冠やらファイブやらが描かれていたが、
ほとんどの読者はなんのことやらさっぱりだったろう・・・。
11292:2001/05/28(月) 16:51
91年の黒鶴一族編のストーリーは、
鶴岡先生は叔父のおっさんに育ててもらった恩のために
おっさんの野望である黒鶴一族復興に尽力する・・・が、
黒鶴景時の遺志はそんなものではない、という真実を
世に知らしめるべく、サツキ組を謎へと誘って
城跡の秘密を解いてもらう、といった感じ。
異色シリーズだけどよくまとまっているね。

ついでに作者公式ページ。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/8021/
サツキ組に関するコンテンツは今のところ無いけど。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 17:36
学習と言えば、名探偵荒馬宗介。
俺の兄貴の年の最終回は、壁に描いた窓の絵にUFOがやってきて
荒馬宗介がそれに乗ってどこかへ行ってしまうという、不思議なラストだった。
俺の年はどんな話になるだろうとワクワクしてたんだが、
途中からただの学習漫画になってすごくガッカリしたのを覚えてる。
114106:2001/05/28(月) 23:36
>>107
いやいや、「男子のブリーフのモッコリが気になる私はHすぎますか?」
とか、「セックスってキスとどう違うの?」とか、その程度の質問がほとんどでした。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 23:48
科学で思い出すのは、
げんかい(玄海?)とイドムンコスキー、
坊さんと外人のコンビで、
毎回、喧嘩しながら各種科学法則の限界に挑む。
最終回はイドムンコスキーが米国に帰るはずが、
「俺も修行が足りん」と云って寺に戻り仏門に入る。
116AGE:2001/05/29(火) 14:52
age
117相互リンク:2001/05/29(火) 15:41
11865:2001/05/29(火) 17:45
>>106
あのへんの漫画のおかげで、女子が持ってるポーチにはナプキンが入ってるという豆知識もつきました。
「どーん」とかいう効果音入りで、ティムポ断面図がでっかく描かれてたり。あれはびびった。
小6女子の下着姿の写真とかが堂々と載ってましたよね。ブラジャーのカタログみたいな感じで。

花井愛子先生はあのころが全盛期でした。今彼女は超絶借金地獄だそうです。
この前ワイドショーに出てましたが、その時の所持金が200円くらいでした。

あと島本和彦の戦国忍者マンが面白かったです。あれで島本和彦を知りました。
数年前に単行本を見つけたんですが、連載時とラストが変わってました。
119名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/05/29(火) 21:10
>>105
Dr.オーヤマを知っている方いらっしゃったか。
おれ1話から読んでた。最終回は何気にすごいと思う。
俺は博士の娘に惚れたな。眼鏡が無い方の。バクちゃんも良かった。
レス見るとコペル21は学研よりマイナーなのかな。
なんでだろ?
120名無しさん:2001/05/30(水) 00:54
みく・さとみ、六田のぼる・宮のぶなお・ひきの慎司・おだ辰夫

藤井みどり・玉井たけし・高樹ハイド・ひろぱん(松本好博)・・

「ひみつの小箱」って覚えているかな?
121名無し:2001/05/30(水) 00:57
ゲームセンターあらし、エレトロニックボーイ・ケンとか?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 01:07
>121
それは違うと思うよ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 01:19
KYOって小学6年生で連載していたらしいけど
なんかすごいな
いいのかあんなの連載して
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 01:25
13〜4年前の学研の学習で、
ゲン太という少年が主人公のドッチボール漫画がよかった。
あと、ブン太のCGC?ゲーム漫画のやつ。
覚えてる人・・・もういないよねえ。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 02:09
>>121-122
エレクトロニクスゲームボーイじゃなかったっけ。
すがやみつるの描いてたやつだよね?
126名無し:2001/05/30(水) 22:57
チャレンジ一平、発明たんていヒント?とか
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 23:09
のんきくん、ママのコケ方が妙にエロかった。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 12:37
「ドピューッ」という吹っ飛び音も
考えてみるとかなり危険。
129ななしし:2001/06/02(土) 00:18
>128
「ドドド」じゃなかったっけ?
130原始:2001/06/02(土) 01:30
小学六年生1974年度掲載「町から来た山猿」(滝瀬尚信 作)
これは面白かった。特に夏休み編。もう一度読みたい・・・。
131105:2001/06/02(土) 03:33
>>119
何の手違いかうちには最終号が配達されなくて、最終回が
読めなくて、昔から気になっているのですが、教えていただけ
ませんでしょうか?
132メルモふぁん:2001/06/02(土) 03:47
学研や科学に掲載されているマンガでヒロインが
どんどん若返って幼児や赤ちゃんになっちゃうシチュエーションが
多かったと思う。
あれをよくズリネタにしてたなー。みなさん知ってます?
133名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/03(日) 00:11
>>131
了解。Dr.オーヤマのドキドキ化学講座42回   超常現象
タイトルは「結婚式が危ない!」
内容は友ちゃんとリンの結婚式の話で、リンに振られたアキコが
牧師に変装して火の玉を作り結婚を妨害するのですがバレテシマイマス。
そこで火の玉をプラズマと説明するといういつもの化学講座が始まります。
何気に大槻教授が監修しています。(w
そして「今の化学でもわからない現象もいつかわかるかもしれないが
ちゃーんと科学の目で見ることが大切だ」と締めくくるのですが
そこでやけになったアキコがなまずボムで自爆しようとします。
アキコの為にリンのロボをDr.オーヤマが作っちゃいます。
アキコも気に入りますが「いつか取り替えちゃお」とか言ってます。
さらにDr.オーヤマとマシミズ教授が一緒に住みめでたしめでたし。
最後に記念写真をを取る時にDr.オーヤマがこける。
というところで終わります。
友ちゃんウエディングドレス姿がかなり綺麗に書かれてました。紙も違うし
この著者の大山哲也先生ですが下記のサイトを見る限り頑張っていらっしゃるみたい。
ttp://www.lib.city.fujisawa.kanagawa.jp/tayori/tayori134.htm
この方他に本をかかれていらっしゃるみたいですが残念ながら絶版です。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 08:08
age
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 08:20
>>132
似たようなところでは「食べ物のゆくえ」は必ずと言って
いいほど「男の子と博士が小さくなって女の子の体の中を探険する」
シチュエーションだった気が。学研は知らないんですが「小学○年生」は
ほぽ毎年そうだったと記憶。萌え〜。

しかし、こないだ図書館で小学四〜六年生見たら学習漫画自体が無くなっていて失望。
136105,131:2001/06/04(月) 08:57
>>133
ありがとうございます。ようやくすっきりしました。
一応大団円、なのかな?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 11:04
オレ「アス% % % % 7」「S・Pハーレー」「チクタク大冒険」の世代。
「アス% % % % 」は原作者が同じだけあって009ッぽかったな。
「ハーレー」で主人公が喰っとるラーメンが美味しそうだった。
そー言えばアニメになった「チックンタックン」ってコレと
「チクタク」を併せたようなノリだったな。
138137:2001/06/04(月) 11:59
↑をいをい何だよコレ?漏れわ「アスガ○ド7」って書いただけだぞ?
何時から「アスガ○ド7」わカキコ禁止用語(藁)になったんだ?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 13:02
あれ「アスガード7」って名前だっけ?
記憶はあるけど名前は少し自信が無い・・・
サイボーグ009ぽい奴だよね。

・研学(けん・まなぶ):普通の人間?009ぽい青年。
・ロミ・オハラ:普通の人間?003ぽい美少女。
・マシンマン:理知的アンドロイド。外見はハカイダーモドキ。
・ハヤブサ:鳥人間。なかなか格好いい。翼=手だっけ?
・キリキリキッド:戦闘に強い昆虫人間。外見は仮面ライダーモドキ。
・ニンジャー:変身能力を持つカメレオン男。
・バービー:ビーバー人間(子供)。マスコット的存在。

5年の科学の奴が面白かった(石森のアシで細井という人)。
6年の科学のは、すがやが描いてたんだけど、絵が下手で
面倒なのか「研学」しか登場しない回が多くて駄目。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 13:53
>>139
細井雄二(代表作:餓狼伝説シリーズ・カードダス少年団)って
石ノ森のアシだったん?初耳だ。
どうりで石ノ森原作の「モアイくん」も描いてた訳だ。
情報サンクス。
141102:2001/06/04(月) 15:31
>>111

thanks
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 00:21
コペル21でやってた「ワンダートレック」は作者追悼の形で単行本出てたけど
あれもくもん出版じゃないし他は出てないよね?
「Ifの世界を体験できる立体映像マシン」を使って「もしも…だったら」という
テーマで話を作ってた奴は未だに覚えてる。

そしてオッサンフォーエヴァー(藁
143名無しの科学:2001/06/05(火) 12:10
「アスガード7」は、4色カラーの鈴木伸一バージョンの年に
見てました(妹が購読)。
この人はホントに彩色の名人で、うっとり。
フト気がついたら捨てられていたのが未だに悔やまれ。
何年だったかなあ…
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 13:01
コペルがマイナーなのは公文やってた子で
しかも定期購読してた子だけが読んでたからじゃない?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 13:33
4年の学習「ピコピコシティ」は超名作!
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 01:23
昔小学●年生で遊人が連載してたよね。
パンチラが凄かった。

現在の小学●年生しりーずはどんな作家が連載してる?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 11:11
age
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 12:21
アスガード7は自分と兄貴の読んでた頃の「科学」から
作者の記憶をたぐると…
一年…鈴木伸一 二年…不明 三年…山田ゴロ 四年…
細井雄二 五年…石森章太郎 六年(この頃は新アスガー
ド7か?)すがやみつる だった。
石森プロほぼ総出ですな。
149名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/09(土) 01:21
>>142
あの作者亡くなっていたのですか。残念です。
あの漫画ではモンキーハンティングを教えていただきました。

オッサンか、何もかも懐かしいだんだん顔が可愛くなっていたねえ。
四コマコーナーでドラクエ四コマのパクリがありました。

>>144
そうかコペルはマイナーなんですか。残念。
昔コペルの編集をやっていた方に話を聞いたら
結構金が掛かっていたらしいです。学術写真の許可や取材などに
詳しくは聞かなかったけれでも廃刊の理由はそこにあったかもしれません。
150144:2001/06/09(土) 01:50
そして俺も実はコペル定期購読者。

>>149
あの本は本当に金かかってるって感じしたよね。
宇宙開発関係の特集とかロボット関連特集とか切り抜いて
今でももってるよ。

あ、そういえばスポーツ科学的内容の連載の
「テニス」の回や「水泳」の回の写真で抜いた小学生時代…。
子供の妄想力ってすごいな(ワラ
151148:2001/06/10(日) 11:21
「アスガード7」に限らないけど、
1〜6年の科学全部で、6年間続いたとしたら
全部で「6*6=36バージョン」有ったりするんでしょか?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 12:48
懐かしくなって某まんだらけに行ってみたら、
1980年以降のものは置いてないんだと。
生まれる前の学年誌見てどうしろというのだ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 14:54
>>152
あー、ないねあそこは。中野だよね?
仮に置いたとしても、素敵な値段がつくのは目に見えているので、
国会図書館に逝って読んできたほうが得だと思われ。
154相模玲:2001/06/14(木) 00:13
進研ゼミのチャレンジランドにも漫画が載ってたような・・
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 11:51
1979年生まれの代の2年の学習の「バーグ博士〜」と2年?の科学の桃太郎と金太郎と一寸法師が出ていた漫画。
今思うとあの絵はおちよしひこ先生に似ていた気がする。
誰かわかる人いませんか?
156名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 12:06
学研だったと思うのだが「マイコンボーイ ブンタ」って知ってる人いる?
多分、凄まじくマイナーだと思うのだが
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 15:56
>>52
学年誌で日高トモキチ・・・。

>>146
学年誌で遊人!!

素晴らしいぃぃーーっ!!!
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 16:20
>>155
同い年だけど思い出せません。
どんな内容でしたっけ。
159昭和51年度生まれ:2001/06/15(金) 16:38
おれも、小さいころに小学館の学習雑誌にはお世話になった。本誌よりも
組み立て付録のほうに熱中していたよ。あとこれも付録なんだけど、
ゲームコミックって覚えてる?ゲームのマンガじゃなくて、物語が進んでいくと
2択もしくは3択があって、その指示にしたがってページを飛ばして漫画を
読んでいく・・・って感じの漫画なんだけどさ。このての漫画って最近ないよね。
160155:2001/06/15(金) 16:44
実は兄の代なので私もうろ覚えですが
学習のほうは4月号でタンポポの食べ方を
5月号はカーネーションの話
何月号か忘れたけど鏡の中に入って「グーバ博士」という悪者が出ている話もありました
あと、メインキャラは前述の博士(実は名前も自信ない)と女の子とそのお兄ちゃん(ボケ役)でした。
科学のほうは砂と土の違いとかヒマワリとか、あと何故か風雲たけし城のヨロイチュウが女の子をさらう話とかありました。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 16:52
国会図書館って学研の読み本もおいてあるのかなあ。
夏休みとかにあった、別冊の小説とかいろんなのがつまってるやつ。
(読み物特集号が正式名称らしい)
なんとなくも一度読んでみたいんだけど。
都会から屋久島にきた少年が、最初は島の少年と仲が悪いんだけど、
いっしょに古くてでっかい屋久杉を見つける話とか…
漫画じゃないのでsageとく。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 16:58
だれか、ゲームコミックのこと語ってくれ!
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 18:37
>>161
漏れも読みたい。
国会図書館で科学捜索のついでに探してみたけど、どうも「ない」みたいね。
雑誌扱いでなければ、或いは・・・今度もう一回探し直してみるよ。

90年度の「6年の読み物特集」、
あだ名が「山賊」でクラスを荒らしまくる荒んだ女の子が主役で、
実は家庭不和、その傷に新任の先生が気づく・・・
という話がめっさ衝撃だった。妹も未だに覚えてるよ。
164 (・д・) :2001/06/15(金) 18:42
>>162
1974生まれだけど覚えてるよ 付録のマンガのゲームブックだろ?
内容についてはさっぱり覚えてないが… 誰か覚えてないかな内容
あっソレとレゲー板にゲームブック統一スレあるよ 行ってみたら?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 19:05
探してみたけど見つからず・・・164リンクしてくれると助かるのだけど・・
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 21:36
ゲームブックもう一度やりたいな・・・・
167 (・д・) :2001/06/16(土) 02:55
ゲームブック統一スレッド
http://ton.2ch.net/test/readcgi?bbs=retro&key=983375346&ls=50
今度からはちゃんと自分で探すんだぞ!
168ぱぱいや:2001/06/16(土) 03:14
国会図書館って、雑誌(漫画雑誌も)の全巻前号(臨時増刊も含めて)
すべてそろって保存してあるの?とても信じられない。創刊号だけ
だったりしないの?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 05:58
>>168
日本で刊行された本は最低1部国会図書館に納めるべし、という法律(だったか)
があるんで、大手ならまず間違いなくあるはず。罰則規定があるわけではないんで
中小までは保証できないけど。

コペル21はグラビアやらカラーページが学研のに比べて大分あった記憶が…
マーケットが狭いくせに金をかけていたのか。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 12:39
age
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 13:17
>>163
見つからないのか…でもありがと。
暗い話から軽い話までバラエティ富んでて好きだった。
その話は読んでないけど読んでみたい。

>>168
表向きは納本制度で全部あるってことになってるけど、
結構ぼろぼろらしい。
あと、あってもページを盗んでくフトトキ者もいるらしい…
172171:2001/06/19(火) 13:17
フトトキものってなんだ。フトドキものだ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 13:28
国会図書館と東京都立図書館(3箇所?)を回れば、
だいたい補完されているらしい>雑誌とか

書籍のほうだけど、データベースで検索したら、
国会図書館にないものが都立図書館にあったりした。
調べただけでまだ読みに逝ってないんだけどね。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 22:43
10年程前の3年の化学(年バレる)の読者コーナーで
生徒たちが化け物に襲われたりしながら
自分たちの力で生き抜いていこうとするマンガなかったでしたっけ
おぎしまちあきさんかなんか作画の。

国会図書館って年齢制限ありましたっけ?
175名無しんぼ@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 22:47
>>174
20歳以上。 http://www.ndl.go.jp/
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 22:51
>>175
ありがとうございます!よかった行ける(笑)
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 18:42
AGE
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 22:16
みなもと太郎「とんでも先生」(学研の『学習』に連載)

主人公(とんでも先生)の顔が、みなもと氏の自画像と同じ。
作者本人にとって結構思い入れのある作品なのかも知れぬ。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 17:28
学研学習漫画で、「トント」だったかな?
当時、超印象に残っていたのだが。
特にトントの髪型とオヤジ(父親)が。

知っている人ほとんどいないのだろう。
かなり昔の漫画だし。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 18:40
学研は漫画文庫を出すべきだ!
とは思うんだけど、売上見込めないよね。どう考えても
181名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/26(火) 00:16
ここでは学研のひみつシリーズの話はして良いのかな?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 00:41
学年誌「のみ」の連載作品で単行本化するのって、やぶうち優くらいなのかな…
高田祐三が描いてたっていうヤツが大変気になるんだが…
国会図書館以外の方法で見られんもんだろうか…
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 01:01
当方1975年生まれ
「小学3年生」で永井豪が「ドジラセンセ」っていうの描いてたんだけど
覚えてる人いる?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 01:10
過去レスでも出てたが……文房具を武器にするロボットの話の漫画、まだ覚えてた人がいるとは。

確か、最終回は「実は主人公たちの冒険は先生に仕組まれた卒業試験だった」っていうようなオチだったという覚えが。
185名無しんぼ@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 01:14
>>182
楠桂のも何か同じてんコミSPで出てなかったか?
186名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/26(火) 01:34
当方、1968年生まれ。
小学二年生で永井の豪ちゃんが描いてた「どんがら三銃士」は忘れられない。
掲載誌の読者層をものともせず、初回からオールヌードのお姉さんが乱舞してて、
小二の頃の私を狼狽させてくれました。必死に親から学年誌を隠したり。
小学五年生の時、板橋しゅうほうの「ザ・ウルトラマン」。まさかこの人がSF
コミックの大家だなんて当時は思いもよらなかったな…

そういえば数年前、小学四年生で夢枕獏原作、石川賢作画「九十九乱蔵」が連載
してたのを見て、びっくりしました。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 01:44
>>146
遊人が連載してた小学6年生は7年ほど前だよね。
たしか中学受験の話。結構楽しみにしてたが、気がついたら
「作者急病のためお休み」・・・そのままず〜〜っと3月号まで休載。
たぶんそのままだと思う・・・打ちきり?かなりショックだった記憶が。
PTAからクレームでも来たのだろうか?
18894・163:2001/06/26(火) 12:30
>>184
ぃよし!君は89年度に小学5年生だったな?
覚えてるどころか最近国会図書館でコピーしてきたからな。

この闘いは主人公達の「ライトアカデミア」と仮想敵の「ダークアカデミア」、
2校が裏で手を組み、仕組んだ進級テスト。
11月号で始まり3月で終わる短期間連載に適ったオチだったな。
次の4月号(つまり1学年下)では何事もなかったかの様に
新シリーズが始まるんだけど。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 14:08
>>182
意外とあるよ。楠桂、高田祐三はもちろん、
女の子が男装してジャニーズもどきの事務所に入るという奴とか
女の子が下着メーカーの御曹司に目をつけられて
いろいろ着せられると言うやつとか
そんなんも単行本化されてる。
まあ残らずなっているかと言われても困るけど。
190名無しんぼ@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 14:41
高田祐三の「ゴリ押し成就ドラマジ」1巻発売中。
小学四年生で始まって五年生→六年生と掲載誌がシフトしてるのね。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 15:03
192名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/26(火) 21:12
>187
あう、1年違いでのがしたのか。
読みたかったなあ・・・。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 23:57
>124、>156
同一作品で「マイコンボーイ文太」だったと思います。

最初は、ごく普通の少年・文太と、そのクラスメートで
金持ち・ルックス良しのスバル、同じクラスに転校してきたマイコとが
一緒にスバルの家のMSXのゲームをしていき、ゲームに親しむ。
ゲームの腕は、最初はスバルの方が上でしたが、文太は鉛入りリストバンドにより
筋力をつけ、素早いコントローラ捌きができるようになり、
スバルに負けない程に腕を上げる。
やがて、新キャラの火鳥猛仁太が加わり、それまでマスコット的存在だった
マイコがリーダーになり、サークル「チーム・マイコ」を結成。
しかし、謎の凄腕ゲーマー「ドラゴン」からサークル「チーム・マイコ」存続を賭けた
勝負を申し込まれる。火鳥は負けたものの、文太が勝利し、「ドラゴン」も
改心して、文太らの友達になる。

以上の様な話だったと思います。記憶のみなので、間違っていたらスマソ。
マイコも可愛かったですが、ドラゴンの姉にして文太たちのクラスメートの
龍子はそれ以上に良かったです。
国会図書館行こうかな…

学研で覚えているのは「グーチョキパッコン」「マンモスハンター・ケン」です。
「ピコピコシティ」も良かったですね。ブルース、愛作、みみ美のトリオは絶妙でした。
あと、フォークおじさんもいい味だしてました。
194184:2001/06/27(水) 00:00
>>188

んで、ロボットの名前が「ブンボーグ」という直球派な名前で。(笑)

「真打ち登場だひゅーっ」 <(こんな台詞を第一話で主人公が吐いたような)
195ぁげ:2001/06/27(水) 00:34
優良スレ〜
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 01:40
>>193
ありがとう!!そうだよ。
たしか、最終回は「スーパーランナー」で
ぶんたがドラゴンに勝つんだよ。そして、
世界中から仲間を集めるために、ふうせんをとばすんだよね。
おお〜再燃!!

マンモス・・は、ヤウンクルだよね?
あと、双子の姉妹、シャインとチリが
最終回に、超美人になっていたりしてね。
2人のおかげで、
黒い石の土地を見つけるんだよね。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 01:44
優良あげ。
198188:2001/06/27(水) 11:18
>>194
ねめた「真打ち登場だびゅー」(ビックリマンチョコをかじりつつ)
先生 (もうねめた以外残ってないんだよ・・・)
ブンボーグは無闇にカコイイね。分度器シールド・コンパスレーダー・ポスカラナックルほか。

89年度5年の科学は、見直すと萌えキャラ多くてハァハァ
サツキ(どっきり探偵団サツキ組)、クリス皇女(同)、
メルディア(モアイくん)、ナディア(超時空オデッセイナディア)、
ルイ(算数クエスト)、あとまんがサイエンスのあの娘。
199184:2001/06/28(木) 00:28
そうそう。今でも思い出すよ。
サツキとナディアなんかは特に

(当時は単行本にならんかと期待していたものだったなぁ……(遠い目)
たまに、連載作品で単行本になることもあるけど。
まんがサイエンスとか、中垣慶の「おねがいアルカナ」とか……)


……両者をまた読みたくなってきた。(w)
国会図書館行ってみるか……。
200年もろバレ:2001/06/28(木) 00:37
名探偵 荒馬ソウカイ(漢字うろ覚え)と
一発完太君(これまた漢字うろ覚え)を語れる奴はいないのか!
201198:2001/06/28(木) 13:27
>>199
出ないなら自分で作ってしまえ!
俺はそうした(藁
サツキ組・算数クエスト・モアイくん・ナディア全部コピー。
後々の分も含めて・・・死ねたけど、漏れ的には大満足。
参考までに後々の続編掲載分も含めて挙げておくよ。

○サツキ組 89年4月〜92年3月
○ナディア 89年4月〜90年3月
 同じ作・画のコンビで90年度は学園コメディー、91年度はSFが
 連載されていたけど、ナディアに比べてイマイチ。
 87年度・88年度の「流星少年ペルセウス」は87年度版のみ
 単行本化されている。
○算数クエスト 89年11月号〜91年3月号
○モアイくん  89年11月号〜90年3月号
 「6年の科学」90年4月号〜91年3月号
 このスレで語られてる通り、モアイくんは代によって作者が違い、
 進級しても引き継がれる。6年に進むのが正解。

国会図書館に逝って、他の代の5年の科学も読む・・・のなら、

○90年度サツキ組、2代目怪盗のヘタレっぷり
○何年も何年も同じネタを繰り返すモモ金
○モアイくんの作者別バージョン

辺りを要チェックだーね。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 00:17
小学○年生の低学年向きでやってた「ときめき ジュン」とかいう漫画が読みたいよー。
捨てられてたジェニー人形を拾ったボーイッシュな女の子が
不思議なピアスのおかげでジェニーたちの世界に入れたり
ジェニーが人間サイズになってドレスを貸してくれたり・・・すごく好きだった。
結構長く連載してたけど、近年の子供の人形離れのせいかすっかり見ないね。
ピアスをなくしてしまうラストは不覚にも泣いてしまった記憶がある。
単行本化されてないのかなあ。
203あげ:2001/07/01(日) 09:34
age進行で
どこかの小出版社でいいからコミックスで出してくれないものか。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 12:02
倉庫落ち防止age
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 20:49
そういえばよく芸能人を主人公にした4コマとかドタバタギャグをよく連載してるけど
ああいうのって本人からクレームこないのかな。
ちゃんと事務所に通してるのだろうか。時にとんでもないネタやってるからな。
(和田アキ子とか・・・)
206名無しんぼ@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 21:40
>>205
野球選手の肖像権は新聞・スポーツ雑誌(故・パロ野球ニュースのような
漫画誌は除く)に掲載される漫画の場合は「報道」扱いで適用外らしいので、
その解釈が適用されているのかも。

それでも、一応気を使って名前を漢字表記でなくカタカナに変えてたりするが。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 07:13
小学館の学習誌だったと思うのですが、幼い頃に父親が行方知れずになった
母子家庭の女の子が、突然現れた「タキオン」という名の喋る紙飛行機に乗って
時間を越えてあちこちの時代をさまようマンガはなんて名前でしたっけ?
208名無しさん:2001/07/05(木) 21:34
高瀬直子 「およげ!ことりちゃん」
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 22:09
6年の科学で性教育がらみの「くるみちゃん」が主人公の
漫画って何だったっけ?
けっこう萌えてた消防の俺。
210名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/07(土) 00:06
あげ
211182:2001/07/07(土) 00:35
高田祐三のヤツって出てたんですね…
情報書き込んでくれた方、ありがとうございます。
「第2巻2002年5月発売予定」
先は、長い…
212名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/08(日) 18:08
age
213ERROR:名前いれてちょ。。。:2001/07/09(月) 12:37
AGE
214ふびと:2001/07/09(月) 14:22
>202
知ってる知ってる、懐かしいねー。
確か1回目には、拾ってきたジェニーを先生に没収されるんだけど、ジェニーが人間大になって
先生の机の上に座ってたりしなかったっけ。んで、先生が、そのあまりの美人出現にうろたえたりとか。
うーん、記憶が薄れてるな・
ところで変装してアイドルしてる子と、男の子の恋愛漫画「ないしょでアイドル」って知りませんか。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 14:48
「算数クエスト」・・・
敵の幹部(ベンちゃんとガリ子さん)が最後にくっつくのに萌えた。
よかったなぁ…って感じで。
主人公側のラストにはそんなことはなく、とても同い年とは思えなかった。

あと、漫画じゃなくてすまんが、「学習」の読者ページが強烈だったことが忘れられない。
バニー・ポッポの話題でいまだに友人と盛り上がれる。
216201:2001/07/10(火) 14:23
>>221
漏れと悪友はナディア・サツキ組・モアイくん・モモ金・算数クエスト
の話題で盛り上がりっぱなしだぞ。ここ10年くらい。

ベンちゃん「この戦いが終わったら・・・
      ガリ子さん、僕の恋人になってくれないかい?」
小5なのに・・・小5なのに・・・!!でも許す。
1コ下の代では、ねめたとルイちゃんもちょっといい感じだったぞ。

漏れ的にはサツキちゃんとけんたくんの微妙な関係にも萌えるね。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 07:20
うおお。同士たちよ・・・・泣ける・・・

サツキ組、そんな名前だったね。
あれのおかげで推理ものだとかが好きになったなぁ。分かりやすいぜ小学生。
あと同様に、まんがサイエンスの影響で理科が好きになったり。

優良スレ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 14:42
モアイ君も毎年違っていたのか…とこのスレ見て始めて知った。
自分の見たモアイ君は91年度の五年の科学だったかな?
最終回でマホーバが敵の艦隊に向かっていくシーンは泣けた。

その時のまんがサイエンスは「ロケットの作り方教えます」だったな…
当時の小学生向け漫画は大人でも楽しめるものが多かったね。
コロコロとかも割と年齢が高い人たちも読んでいたようだし。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 15:57
めちゃ曖昧なんだけど5年か6年の学習の読者ページで、なんか黒パン一丁の塾長?
と光ゲンジのリーダーをパクったようなキャラが出てくるやつなかったっけ?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 17:27
>>219
>光ゲンジのリーダーをパクったようなキャラ
モボロシ君かい?
あと>>215でも出てたバニー・ポッポ、恐山から来たガンコ、小五でもとスケ番の・・・
とか次々思い出したんだが、肝心の塾長と塾名が思い出せない。
たしか「5年の学習」でいいよな?
221クサナギの剣 光のヨロイ:2001/07/13(金) 10:53
>>218
モアイ君も毎年違っていたのか…とこのスレ見て始めて知った。
自分の見たモアイ君は91年度の五年の科学だったかな?
最終回でマホーバが敵の艦隊に向かっていくシーンは泣けた。

兄貴(昭和54年生まれ)の代と合わせたマホーバの比較(私は56年生まれ)
パターン1…ホウキみたいなポニーテール&黒のセクシー系悪の魔女っ子ファッション
だんだん本当のワルイコになっていった(犠牲者が出た)
パターン2…金髪でハマーン・カーンみたいな髪型、白いナイル文明っぽいファッション
少年漫画の悪役みたいで無茶苦茶強いキャラに描かれていた
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 11:47
>>220
それは89年度「5年の科学」の読者ページ
「ブラックボーツ」のことだね?
相方が星子ちゃんとかいう名前だった気が。
ブラックボーツよりも、次の90年度「6年の科学」の読者ページ
「みなみチャンネル」の方が面白かった。
算クエ・ナディア・サツキ組・サイエンスと5年の方が圧倒的に良かったのだが
(モアイくんはそのまま続いたので除外)、
読者ページだけは6年の勝ち。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 11:59
>>221
53年生まれのワシの代ではパターン1だったな。
57年生まれの妹もそんな感じ。もちろん作者は違うけど。

モアイくんは全学年共通で89年11月に始まり、
92年3月に終わっているっぽい。もちろん途中で卒業した代はそこで終わり。
運がよければ2年半、3学年に渡って楽しめたんだな。

だいたいパターンとして、
○第1部・古代の遺産争奪戦
○第2部・マホーバ妹やサブの姉を巻き込んだ復讐戦
○第3部・宇宙からの敵(マホーバの黒幕の場合もアリ)
     マホーバも味方に。
というのが共通しているようだ。つか、マホーバ復活し過ぎ。

>>218は55年度生まれで、細井雄二担当版とみた。
マホーバ特攻の「5年の科学」92年3月号では、3年間続いたサツキ組も最終回。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 00:32
そっかー、あの頃の5年の科学はよかったのだねぇ。
いい時期に読んでたなぁ。この偶然に感謝だ。

ちなみにまんがサイエンスはとりあえず全巻所持。今でも愛読。マターリ!
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 00:49
科学で15年以上前に連載してた謎解き漫画、
「探偵〜〜と、怪盗ピンクキャット」。
探偵の犬の名前は忘れたが、ピンクキャットのお色気が、
子供向けとは思えなかった。シャワーシーンもあり。
もちろん、巨乳。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 00:52
マホーバの妹ってなんて名前だっけ?
名前がちゃんとあったのは間違い無いのだが。
227二十歳:2001/07/14(土) 07:10
進研ゼミで見てた「風使い銀牙(うろ覚え)」は好きだった気がする。
普通の漫画だったような。まぁ分類するならシュヴナイルになるのだろうけど。
コミックスでも出てたはず。学年誌じゃないのでsage。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 20:19
>>226
マリンバだよ。
マホーバがキングギドラ状の8本首の黒竜、
マリンバが巨大なバッファローに変身。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 21:02
>>225
なつかし。探偵の犬は”ドナルド”では?
しかし、助手のネズミの名前が思い出せない・・・
230遅レス:2001/07/14(土) 21:17
>>145

ピコピコシティって、すっげーやらしかったような覚えが(笑)
「マンコ」って言葉をこの漫画(というかコーナー)で
初めて知った記憶あり
231225:2001/07/14(土) 23:51
そうそう、ドナルド探偵だ!!
ネズミは記憶にない・・・
頭の中ピンクキャットでやられてたからか?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 09:01
>>225
当時、雨宮じゅんが萌えていた。
雨宮じゅんのマンガの中で見ただけで、オリジナルを見たことがなかった。
233225:2001/07/15(日) 23:37
それは知らなかった。
雨宮氏は何年生まれなのか?
同じ年なら1971〜2なのだが・・・
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 17:25
「まじかるポップル」、だったっけ?あれは6年生だったかなぁ。
魔王の娘が少年に召還されて・・・って始まるやつ。
あれは小学生にとっても幼女萌え漫画だった。当方♀ですが。
かわいかったよ。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 17:38
1976年生まれ。
性教育モノマンガってうちらは「おんなのこ物語」だったけど、既出のモノ程
過激じゃなかたなー。生理のことが中心だったから、結構ためになったYO!
236名無しさん:2001/07/16(月) 20:44
>227
おお、同い年だな。俺もゼミやってたよ。
学年誌も読んでた。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 21:49
雨宮じゅん、
実際にはどうか知らんが、たぶんもっと年上だろー
なんでそんなん読んでたのか謎。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 22:54
「LSI愛ちゃん」っていうちょいとHで永井豪入ったマイコンマンガが読みたくて
兄の科学を盗み読みしてたもんだわ〜。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 22:54
コペル21は読者投稿コーナーでいきなり聖闘士聖矢特集やってて
「出版社違うのにいいのかな・・・。」って子供心に思った。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 22:55
ドナルド探偵の助手はチュータだったはず。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 01:39
ねこまんまのポチ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 02:40
ミチルとカケルという双子のマンガがあったような覚えが・・・。
243名無しさん:2001/07/17(火) 22:47
「ねこまんまのポチ」のポチの尊敬する人は?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 23:42
>>243
こたつを発明したひと。

・・・ってもう全然ポチのビジュアルとか浮かんでこないのにー!
今の今まで忘れてたのになんで出て来るんだ、記憶ってようわからん。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 00:01
関連会社で働いてます。
板があって吃驚。
のむらしんぼ先生のところとかに原稿取りに伺って、
「なんか聞いたことある名前だなあ」と思ってたら、
『つるピカはげ丸くん』の作者だったんですよね。
すっかり失念してました。
また、なんかあったらカキコします。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 00:22
>>240

それだー!! しかし、ドナルド、ピンクキャットに比べて、
なんて投げ遣りなネーミングだか。所詮助手かい。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 01:35
なんだかんだでピンクキャットに毒盛られたりテントに監禁されたりしてたよね。チュータ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 01:37
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 02:01
皆さん>>248をクリックしない様に!
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 02:20
>ジェニー人形の漫画
「ときめいて!ジュン」じゃなかっでしたたっけ?
ピアスをこするとジェニーが人間サイズに、
反対にピアスを弾くとジュンがジェニーサイズになっていたような。
まもる君とかたか子さんとかマール(シェパード犬。読者から名前募集)とか。
なつかしー!また読みたいよ。

小学○年生と言えば、上原きみ子の『花のワルツ』も好きだったなぁ。
『すきっぷ・なみちゃん』『こちら、ヤンヤンパラダイス』『どっちもドッチ』…
学研の学習では、『まりこ100%』『ほっぷ・すてっぷ』あとシンクロ漫画とか…
覚えてる人いたら嬉しいなぁ。
ピコピコは確かに面白かった!6年の学習のほしきらちゃんが作者?
251250:2001/07/18(水) 02:25
ごめんなさい。ピコピコの作者はくぼやすひとさんでした。
6年の学習の読者ページの絵柄と似てたもので…。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 11:24
「ねこまんまのポチ」も何気に作者別バージョンが存在した気が。
モアイくんと違って学年で持ち上がったりしないけど。
つまり1〜6年にそれぞれ専属の「ポチ」担当作者がいた、ってことか?

動物キャラでは「トンキー」も思い出すな。ブタ。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 11:28
>>250
女の子版「ドラえもん」って感じの話だったよね。また読みたいなぁ・・・
しかし今考えると小学生の女の子にピアス・・・
主人公はお洒落系の女の子じゃなかったし、もしかしたらあれは
実際にはピアスじゃなくてイヤリングだったのかな?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 14:00
>252
「トンキー」懐かしいな。涙出てきたよ。
それから読者ページで、あいさくとかブルースとか出てきた漫画何ていう
んだっけ。それが一番笑えた記憶がある。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 21:05
引き出しを掃除してたらピコピコシティのシールを発掘!!!
フォークおじさんが懐かしいよー。
256名無しさん:2001/07/18(水) 21:43
>250
懐かしい〜。全部覚えてますよ〜。
「花のワルツ」の主人公って、ずっと憧れの人だった
兄の翔太郎をふって弟の光太郎を選ぶんですよね。
あれにはちょっとひいた覚えが。
257250:2001/07/19(木) 05:59
>253
なるほど!いい表現ですね。<女の子版「ドラえもん」
言われてみればピアスって謎…イヤリングだったような気がしてきました。
イヤリングの方が弾きやすそうだし…

>256
わ〜、嬉しいです!同い年ですね(253さんも!)
翔太郎と光太郎…どっちが最初に出てきたほうでしたっけ?(汗)
実は「小学4年生」くらいでやめたので、最後どうなったか知らないんです。
258256:2001/07/19(木) 22:12
>257
翔太郎の方が先です。光太郎は最終回が近づいてきてから、
突然登場しました。そして長い間ヒロインの憧れの人であった
兄をさしおいて、ヒロインと両思いになるのでした。
翔太郎をふるときのヒロインのセリフ「ごめんなさい、翔太郎。
私光太郎が好き。」は、納得がいきませんでしたよ。
ずっと「翔太郎くん」と呼んでいたのに、突然呼び捨てにしてふるなんて。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 02:20
>>257
ジェニー人形の耳についてるのは「ピアス」だからねえ。
今でこそちょっとした矛盾だけど読んでた当時は全然気にもならなかった(笑)
とにかく主人公が羨ましかったなぁ。
きがついたら私自身、じゅんよりもジェニーよりも年上になっちゃったけど
いまだに憧れてた気持ちは変わらないな。
作者の方はまだ漫画を描いていらっしゃるのかな?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 22:54
「ヒゲとボインとヒゲ」っていう読みきりのマリオ漫画知ってる人いませんか?
多分「小学○年生」(学年忘れた)に載ってたんだと思うんだけど、
妙にシュールで大好きだった覚えが。

マリオもルイージも顔にそのまま手足がついてて、ピーチは無口で性格悪い。
それでクッパが妙に善人で、当時の自分にはかなりの衝撃だった。全面ギャグ。

ふと思い出してからずーっと、長年の謎だったんだけど、つい先日記憶を反芻してたら
桜玉吉がたまら描くふにゃーんとしたギャグタッチに似てると気が付いて、もしやと
余計に気になって気になって……。結局あれを描いた人は何者だったんでしょうか。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 01:40
>>260
読んだことある!!6年生だと思う!シュールだったよね。
家事やらされてる兄弟とか、兄に虐められる弟とか・・・
まだ手元にあるかもしれないから探してみようかな。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 16:23
学研漫画の名作、「続・うそほんと」や「できるできないのひみつ」の内山安二先生って今どうされてるんですか?

あの人の作品、すごく好きだったんですよね。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 15:55
内山安二で検索したらこんなページ見つけたよ!

http://j-mac.netjoy.ne.jp/lac/index.html
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 04:21
「ヤメレ!喰っちまうど!!」
「チューイせよ」
265名無しんぼ@お腹いっぱい
≫264
「ケシクリカラリン」

ある意味、凄いセンス持ってる人だよな。これほど学習漫画家で魅せられた人いないです。