『ココロ図書館』でマターリ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
電撃大王連載中、
高木信孝&黒田洋介の織り成すほんわかハートフルな
この作品について、マターリと語り合いましょう。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 00:32
今日まんがの森でフライングしてたんで、すかさずゲット
カラーページも白黒になってなくてそのまんまでよかったよ。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 00:35
うにゅ。私がスレ作ろうか迷ってるうちに〜
単行本は絵本みたいな感じでかなり好印象。
良い紙使ってるから変色しないでしょうし。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 00:38
角川スレでの宣言通り
鑑賞用と保存用とで二冊買いました。
5名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/09(月) 00:43
これが書店に置いてあるのを見て、何の迷いも無く手に取ってレジに持っていってソロで
買った。帰宅後、ひどく自己嫌悪に陥った。いや、良い作品だと思うが。
6名無しさん:2001/04/09(月) 00:47
よくもまあ680円でだせたよなあ、これ。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 00:49
横浜の森で買ったら
来週ある高木先生のサイン会の整理券くれたよ。
好きなキャラ描いてくれたら嬉しいな〜。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 01:00
カラーの美しさが木先生の最大の長所ですから
完全収録しなきゃ作品の価値に影響しますよね。
それにしても、印刷代が他の単行本より
かなり多めな感じですが、
本当にこの価格で大丈夫なんでしょうか?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 01:12
>>8
この内容だったら、
980円で売ってても決して高いなんて思わないよね(w
10>9:2001/04/09(月) 03:07
電撃か本人のBBSで「モノクロ部分はCMYKのKのみのデータ入稿
だから実質的にフルカラー本」といってたな。他社に取っちゃ
とんでもない価格破壊本だな(藁。確かワニからでた門井亜矢
のフルカラー本って、同じぐらいのページ数で値段ほぼ倍だっ
たし。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 03:17
実はココロ図書館の連載に対して
結構醒めたモノの見方をしていたのですが
単行本を購入してからは好感度が
以前の400%ぐらいに跳ね上がりました。
木先生、ごめんなさい。
今まで見くびってました。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 03:23
>>9
角川なのにこんな良心的な価格で良いのでしょうか(笑
枕元に置いて読んだら、良い夢見れそうな1冊ですね。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 05:13
ここまで持ち上げる意見ばかりだと
かえって不気味だなあ。
14名無しさん:2001/04/09(月) 12:01
たまにはこんな心温まるスレッドがあっても良かろうに。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 02:14
うん?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 02:23
最近新キャラ登場が多いですね。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 02:25
>>16
まだ、2ヶ月連続でしょ?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 14:54
今日買ってきた。紙質が電撃大王のカラーページより良くて非常に見やすいです。
19〆宮きりん:2001/04/10(火) 20:17
ひめみやきりん先生萌え〜
やっぱ眼鏡っ娘っしょ 料理もうまいし、スタイルもいいし

と、ネタはこのくらいにして今日買いました、もちろん2冊(ワラ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 21:53
>>19
うむ、激しく同感でありますな。個人的には

あると>こころ>>>いいな

って感じです。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 23:49
やっぱり2冊以上購入がデフォでしょ(笑
状態が良いほうはカバーと袋で保存。
鑑賞用は毎日読んでます。

自分的には
こころ>あると>>いいな
です。

あ、それとこのスレで木先生と書いてしまって
間違えたかなと焦ったのですけど
正解で良かった〜。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 00:45
確かに大王のカラーより綺麗だった〜
でもどうせなら大きいサイズで出してくれたほうが嬉しかった。
ピンナップとかつけてくれたりして。
2320:2001/04/11(水) 01:48
>>21
やはり、いいな姉はダメですか?(藁

>>22
紙質の違いか、大王のカラーはツルツルテカテカで光を反射してしまいやすいのでちょっと
見づらいですね。コミックはとても見やすいし、色も綺麗。かなり上質な紙使ってますね。
2420:2001/04/11(水) 01:55
訂正します。

ひめみやきりん>あると>こころ>>>いいな

いや、あのルックスモロ好みな物で(笑) 。きりん先生の漫画読みてぇ!!
2521:2001/04/11(水) 02:04
>>23
私の“好き”は年齢が大きな要素を占めますので(笑
こころんがTOP。可愛いですし。
しっかりした娘が好き&外見も好みということで
あるねえちゃんが2位。
決して評価が低い訳ではないですが
一番ぐっと来るものが無いということでいいな姉がラスです。
2621:2001/04/11(水) 02:07
後書きの、こころんも良い!
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 02:16
黒介がこーゆーのを書いてると思うと笑えるね。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 02:19
黒介には興味無し!
木先生マンセー。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 02:31
読むと何故か妙にほっとするな〜
ただの萌え漫画のはずなのに。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 03:15
>>29
それは貴方がロリコンだからです。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 03:17
こうしてみると作り手の目論みは成功と見るべきなのかな?
3230:2001/04/11(水) 03:18
人のこと言えない(苦笑
この漫画読んでるときの顔を親兄弟には見せられません。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 03:20
可愛い妹が欲しい〜。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 03:22
>>33
犯罪に走らないでね。
妹を手に入れたら危険過ぎる。
35名無しさん:2001/04/11(水) 03:47
大王で本編の後に載っている読者ページ……黒田が
書いているかと思うと何故か妙に萎えるよな(笑)。

いいな姉……けっして悪くはないんだが、あのここ
ろん萌えぶりの凄まじさには引くよなあ。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 04:20
初期設定では
こころ10歳、あると15歳、いいな17歳
でしたね。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 04:22
本誌連載にあわせてリアルタイムに
彼女等も年齢を重ねていくのでしょうか?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 04:26
とりあえず登場人物おさらい
こころ(末っ子)、あると(次女)、いいな(長女)
朱葉(親友)、碧さん(常連さん)、佐伯さらら(編集者)
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 04:40
こころのエロ同人ってないですか?

「ふふ。こころの一番柔らかいところにキスしてあげる」
「あ。・・・ああっ。おねえちゃん・・・」
「美味しい。こころのおしっこって薔薇の味・・」
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 04:42
>>39
まだ無いと思います。
少なくともヤフオクには一つも転がっていません。
そういうのは脳内補完しましょう。
4139:2001/04/11(水) 04:50
思ったより暖かい返事ありがとうございます。
ま、つまらぬネタをこさえず寝ます(笑)
4212=40:2001/04/11(水) 04:55
>>41
寝る前に『ココロ図書館』を読めば幸せな気分で眠れますかもね。
おやすみなさい。
43おねえちゃんと別れるのいやだよう:2001/04/11(水) 05:14
はぁ・・・
マジなごむ。
邪悪なロリの血液を浄化してる様だ。
44〆宮きりん:2001/04/11(水) 06:47
>>36

いいな姉が17歳〜?? わたしゃ20代前半くらいと
思ってましたが・・ ある姉は18,9くらいとか・・

その設定ってどこかに書いてありました?今でも有効
なんだろうか・・
45名無しさん:2001/04/11(水) 12:01
去年の夏コミで売っていた「電撃大玉2.5号」の設定紹介ページ
だったかな?>三姉妹の年齢
こころんはいいとしても、あるとといいなが15、17っていうの
はいくらなんでもムチャだよなあ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 12:29
>電撃大玉2.5号
眼鏡を外した
ある姉ちゃんが見られて貴重OKです。
47〆宮きりん:2001/04/11(水) 19:34

KoKoSho Style
homepage1.nifty.com/Mblem/KKS.html

そいや、公式ページが有ったのを忘れてましたわ
なぜかキャラ紹介はこころんのしか出来てないつーのがなぁ・・

48名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 21:36
ある姉ちゃんのふかふか胸枕で眠りたい
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 21:36
公式ページですか。
たま〜に書きこんでいますね。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 21:40
こころんの家庭教師をしたい。
ある姉ちゃんに殴られたい。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 21:41
>>50
もれなく、いいな姉に監視されます。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 01:56
私としましては
いいな=山田美穂
は譲れませんね。
こころんとある姉ちゃんは誰にしようかな?
5340:2001/04/12(木) 03:09
>>39
ttp://www.lancenet.or.jp/niwatori/illust-top.html
ttp://www.lancenet.or.jp/niwatori/image3/hyoushi-l.png

ごめんなさい、ありました。
再版は未定ということで期待せずに気長に待ったほうが良いようです。
5439:2001/04/12(木) 03:30
心温まるスレにネタをかきこみ反省して仏門にはいり写経にふけってたのですが。

ご親切ありがとうございます
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 16:38
以前(2000年12月頃まで?)の絵柄のほうが秀逸で良かった。
最近数ヶ月は丸くなり過ぎ。決して悪くはないけどね。
5655:2001/04/12(木) 16:41
真剣に作者に進言したい。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 17:04
こころんの等身大ポスターを持ってる人は手を挙げて下さい。

まずは私から…ハイ!ハイ!(2枚所持)
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 01:09
>>57
持ってるけど飾ってない。箱に入れたまま。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 01:18
全員応募サービスで、
またココロ図書館グッズ作って欲しいなあ。
司書なんだから図書館の本に、もちょっと工夫こらしてほしいです。

ま、可愛いけどさ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 02:00
明後日のサイン会の報告求む!
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 03:39
こころは学校に通ってるのかな?
まあ、我々が住んでる世界とは社会の仕組みが違うのだろうな。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 03:45
>>62
黒田が考えていないに1票
64名無しんぼ@お腹いっばい:2001/04/13(金) 10:35
>>52 ゑッ?いいな姉=井上喜久子ぢゃないの?
で、こころんわ山本麻・・・ゴホン!(×2)
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 21:06
こころんの友達、朱葉(あかは)に「久しぶりだねー!」と
朱葉は「こころちゃん司書になったんだね」とセリフを交わしている
ところから見て・・ こころんは小学校中退と見た(ワラ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 21:24
>>65
warata
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 21:27
>>65
黒田ぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 22:21
>>64
あると姉は?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 23:12
>>68
田中理恵説提唱!
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 01:59
ここでの好評は全て木信孝先生の功績ですね?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 03:07
>>70
そんなの当たり前だろ……(w
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 03:26
お風呂の話と水着の話が好きな私はダメ街道まっしぐら。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 03:28
まあ、脚本考えるのに1話あたりに
何分?かけてるのか知りたいなあ。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 03:30
>>65
一応学校通ってると思いたいですが、
そのような描写はゼロですので
その説が最有力。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 03:32
だんだんとまたーり度が減少。
流石は2ちゃん(w
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 03:52
木先生が商業デビュー前(?)
バナーが非常に印象的な絵描きさんという感じで
ブックマークしてから長い間それを放置
連載が開始してKoKoSho Styleへのリンクを見つけてから
そしてそこからM・blem's Home Pageへ辿ってから
え?この人が作者だったのって
そこで初めて気付いて驚いた。
7765:2001/04/14(土) 06:34
>>74
5話ではこころんが、体育はふつう、音楽は歌うのはすき、図工は
ちょっと・・と言ってるところから少なくとも学校に通っていたことが
あるのは間違いないようですね。体操服姿と制服姿の描写もある
ことだし。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 23:43
>>こころんと学校
ていいますか設定など後付けでどうにでもなる作品ですので、
今後そのあたりも描かれないとは限りませんね。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 23:45
あれ、あがりません?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 23:51
メロンブックスに行ったらヲタ女が単行本を手にとって笑ってたよ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 23:51
>>78
こころん学校へ行く もちろん図書室の司書に

続編 「ココロ図書室」 にご期待下さい。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 23:54
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 23:57
>>82
一番上のプリンセスクラウン本だけ持ってる。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/15(日) 00:15
義務教育の概念が無い世界なのでしょう。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/15(日) 00:48
あっがるっかな?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/15(日) 17:03
こころんの水着姿は
ここしょぱーふぇくしょんのスクール水着が
11話のどれよりも萌え。
87名無し司書:2001/04/16(月) 03:04
ageま〜す♪
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/16(月) 05:27
>>>61
今更だが、サイン会報告。
さすがにというかなんというか、
残念ながらその場で絵を描いてくれるってことはなかったよ。(サインのみ)
代わりに、三姉妹から1人選んでそのキャラのスタンプ押してくれた。

高木先生は気の優しそうなあんちゃんって感じでした。
89名無しんぼ@お腹いっばい:2001/04/16(月) 12:54
>>72>>86 こころんとあると姉の水掛けあいの話は?(泣)
90名無しんぼ@下腹部ぱんぱん:2001/04/16(月) 22:02
>>89
透けて見えるのが・・・ハァハァ・・・
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/16(月) 23:19
こころんに彼氏が出来たら泣いちゃう。
さくらの二の舞にはならないよう
黒田さんにお願いします。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/17(火) 01:17
>>89
あの話はあると姉が主役ですな
透けブラ・・・ハァハァ・・・
93名無し司書:2001/04/17(火) 04:07
こころんと一緒のお布団で寝たいage
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/18(水) 02:10
今月号の情報はどうでしょうか?
95名無しさん:2001/04/18(水) 16:59
モノクロの方の内容が……黒田洋介は書店組合かどこかの
手先なのかもしれん(藁
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/18(水) 18:50
5月号ですが・・カラーページすっかりキャラ絵が変わってますなぁ
まあ描く方は楽なんだろうけどさぁ・・

モノクロページは・・そろそろネタ切れなん?
ここんとこなんかマターリ度が下がり気味
97 :2001/04/18(水) 19:41
>>96
[email protected]

絵についてはこちらで御本人宛に、
真摯な態度で書簡を送っときましょう。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/18(水) 20:23
>>96
キャラ絵の変化については2ヶ月ほど前から不吉な兆しが。
単行本作業終わったのだからこれからしっかりして下さいと
作者にお願い申し上げたい。
昨年いっぱいは絵柄は本当に良かったよ(泣
黒田のことは・・忘れてください。

>>97
今月号はこっちでは、まだ未発売ですが送りたくなってきた。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/18(水) 20:26
原案・黒田洋介にして、
もうちょっとまともな脚本家つけるとか。
100憂う者:2001/04/18(水) 20:54
『ココロ図書館』は雑誌内ではグラビア的存在という
ポジションであることを忘れずに木先生には
これからも頑張ってCG絵描きとして萌え絵に
精進して戴ければ言うことはありませんです。

絵柄のどこが以前と変わったかと言いますと、
顔の輪郭の中の目、鼻、口のバランスが
微妙におかしくなってきてるのですよね。
全体的に各パーツが外側にずれてきたせいで
顔が平べったい印象を受けます。
モノクロであれば目立たないのですが
カラーにしますとそれが良くわかります。

既にカラー絵は完成の境地にあり
今更変更のメリットは無いと思われますので
現在の症状は単なる作者自身のクセの変化であると思います。、
今ならまだ充分に修整可能だと思うのですが、
どうも作者本人に送るのは気が退けますね。
でも言わないと伝わらないこともあると思いますしね。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 21:39
>>100
送ってみれ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 01:25
いいたかないが、この人たちは図書館員にむいてません。
コミケ・スタッフのほうが、似合いです。

サンジョルディなんてとってつけたようなこと、突然言われても、なあ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 02:29
誰でもいいから正直な感想を失礼の無いように送れば良いんじゃないのかな?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 05:44
もともとストーリーはあんなので
作画の魅力が全てだから脚本家変更希望。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 20:23
こちらでは今日発売なので読んでみたけど、
言うほど悪い内容では無かったと言いますか結構楽しめました。
ただ、来月もカラー絵があんな感じだったら抗議しますよお。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 06:24
で、結局、あの世界では年齢を重ねるのかどうかどっちなんですか?
10798:2001/04/21(土) 06:32
今月号みたいな絵柄は嫌いではありませんが
出来ればやって欲しくないのが正直な感想です。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 07:13
>>107
同意。
レスが止まってますが皆さん、もう終わりですか?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 08:26
>>108
次号待ち
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 00:04
なんだかんだ言ってもやっぱり好きな作品です。
連載が終わる日まで男性キャラ無しのコンセプト(?)
を貫いて貰いたいものです(笑
111名無しんぼ@お腹いっぱい
とりあえず、次号発売までにこのスレが維持できなかったら
私が作ろうかな?