唐沢なをき『カスミ伝S』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
唐沢なをきの『カスミ伝S』が漫画夜話で取り上げられる。
放送は2月26日(月) 深夜 24:00なり。
『カスミ伝』の他、唐沢なをき全般を扱うべし。
過去スレがあったら誰かリンク貼ってくれ。

唐沢なをき公式サイト
http://www2.big.or.jp/~karaman/
BS漫画夜話
http://www.nhk.or.jp/manga/

なお、忍法の乱用が予測されるので控えるように。
2小源太:2001/02/16(金) 06:58
カスミさんのぱんつ。はぁはぁ・・・
31:2001/02/17(土) 03:05
ちょ、ちょっと待て話題はカスミさんのパンツだけか?
ダメか?語れないか?
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 03:11
忍法を禁止しないで。
5小源太:2001/02/17(土) 04:48
カスミさんをあーしてこーして。はぁはぁ・・・
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 08:03
△スレがあったような。とっくに dat 逝きだとは思うが。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 10:51
唐沢なをきの総合スレはあったな。
とっくに倉庫入りだ。

81:2001/02/18(日) 02:12
本当に盛り上がらないな.....
最後のあがきage。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 02:15
この本を手に入れるのに
数件電話してやっと手に入ったよ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 02:55
クックックック
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 03:03
ぶすり
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 05:06
あぁ このスレが このスレが ほんほん...
なをさんは好きだぞ もりあがれ!
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 05:24
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 05:27
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 07:04
16安心して踏みたまえ:2001/02/18(日) 07:09
乱心法林檎隠れの術
http://www.yaromat.com/macos8/
17きらきら:2001/02/18(日) 13:09
むにゃむにゃ、もう食えません。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 13:19
原作無視していいから、アニメ化していいと思ったな。
番組中に変なキャラが突然出てくる東海テレビあたりの
ローカル局で。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 14:05
ホームページ一年ぶりくらいに更新してたね、トップだけ。

あそこの掲示板て怖くない?常連が内輪ネタばっかで盛り上がってて、初かきこ
です、なんてのは一切無視。使ってる人いたら、どういうシステムになってるの
か押しえてくれや。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 20:58
アザミがいつの間にかただの友達になってる。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 15:20
△読んだ。やっぱ面白いわ。
こんな線なのにカスミは萌える。
22常連だが:2001/02/21(水) 16:13
>>19
 入りにくい雰囲気を作っているのであったらスマソ。だが、新参者は
無視、なんて事はないから気軽に書き込んで下さい。巡り合わせが
悪いと、しばらくレスがつかないこともないわけではないですけど。
 基本的に、どうでもいい知識が多い人が歓迎されやすい傾向はありますが、
それはサイトの性格から言って、まあ、やむをえないことでしょう。
ルイトモってことで。
23肺魚:2001/02/21(水) 18:44
でも、カスミも結局「必殺山本るり子」だなぁ・・・・・
おもしろいんだけどね。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 17:06
age
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 16:15
なをきさんの無理やりな駄洒落がすき。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 01:55
電脳なおさん近所でうってない。。
27名無しんほんほん:2001/02/25(日) 04:24
あのシール貼るヤツ、実際に試す勇気は出ないよな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 01:13
シールはったらガキみたいやん。
でも、ちょとはりたい。。。。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 02:52
わしブックオフで買ったら既にやられてた・・・>シール
30名無しぼーん:2001/02/26(月) 04:16
( "O")<シ、、シール貼ったよ俺!ちょっとだけ本が分厚くなった。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 09:24
やっぱ2冊買いするしかないか...
今夜だねBS夜話 みたことないけど
どうなの? 
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 13:51
>>31
いろんな意味で面白いので見てみよう♪
カスミ伝はゲストがいないから濃厚になると思う。
この漫画を語れるゲストはそうはいないだろうしな。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 23:52
こっちもあげておこう。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 01:10
公式HPのほうの「夜話」感想もたのしみやね。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 01:11
ageよう
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 01:13
感動的ばか漫画
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 01:15
今月のカスミ伝凾チて結構ヤバくないか?
そりゃコッソリやるよりは潔くてすがすがしいが、あそこまで堂々とやって
よくOKが出たなぁ。驚いたよ。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 01:16
なんかこないだ電脳なをさんでアシに逃げられたみたいなこと描いてた
けど実際どうなんすかね?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 01:19
Δって今どこで連載してるの?
4031:2001/02/27(火) 01:23
BS夜話見ましたよ。予想してたよりよかったです。
いしかわは自分の話にもっていこうとしすぎですね。
あんたの話なんかどうでもいいよってかんじですね。
公式HPはあいかわらず淡々としてましたね。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 01:23
>>39
マガジンZ。仮面ライダーSPIRITSと共に読むべし。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 01:25
マガジンぜーっと。
4339:2001/02/27(火) 01:31
へー マガジン系であんな好き勝手やってるのかよ。
結構すごいな。
いや、なんとなくイメージ的にね。
44なをさんって:2001/02/27(火) 01:53
講談社でなんか他に書いたことありましたっけ?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 02:06
マンガ夜話に唐沢兄が出るかとちょっと期待していたが・・・。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 03:34
>>45
そうですね。まぁ身内だと難しいのかな?自著では評論してましたが..
岡田と面識がないというのはびっくりでした。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 04:10
>>46
あの話で「あぁ、そういえば唐沢なをきって『敵』いないなぁ!」と
ポンと膝を叩いたヨ。「敵を作らないには、嫌われ者とは接触しない」
とはいい考え方だ(藁
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 14:40
お兄さんに敬語つかってるのが新鮮だ。
49花と名無しさん:2001/02/28(水) 13:56
なをさんあげ。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 15:56
くっくっくっ
まったく恐ろしいやつよのう
くのいちカスミ

…BSないんだよう
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 20:16
電悩なをさん2,どこにもねぇ
52花と名無しさん:2001/03/01(木) 01:50
マンガ夜話でも言ってたけどさ、なをさんの作品て全部完成されてるから
、外からあーだこーだと語る余裕がないんだよね。このスレも沈んでるし。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 01:52
>全部完成されてるから

う〜む・・・なんともズバリと本質を突いておる。
いわゆる自己完結という奴だな。
541:2001/03/01(木) 02:46
>>52
確かに。このままdat逝きがふさわしいのかもしれん。

が、マガジンZが出た時くらいは盛り上がれないか?ね?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 13:07
BSで一番感動したのはアシの姉ちゃんのセリフ。
「ほかのマンガは笑った後悲しくなったりするけど、これは純粋に笑いで何も残らない」
良い視点だよ、このお姉さん。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 22:17
面白いが語る言葉を持たない。正直な感想。
57nanasi:2001/03/01(木) 23:26
分からないネタがあるとちょっと悔しい。特に電脳なをさん。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 23:39
俺もオタのはしくれだからたいていのネタは分かるよ
59NANASHI:2001/03/01(木) 23:43
>>58
教えてくれ! 電脳なをさん2の木目緊縛マンガの少女にハァハァなんだがネタがわからん
教えてくんなのでsage。
6058:2001/03/02(金) 00:35
あれは「牧村みき(エル・ボンテージ)」っつーエロ漫画家のパロディ。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 00:46
>>60
あはははは・・・あれとかマカロニは懐かしさがチョチョぎれたよな。
6259:2001/03/02(金) 00:57
>>60ありがとう! あんたいい人だ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 17:01
「マンガ道」シリーズ、最初はすごく面白かったんだけど・・・
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 17:01
あれも「あらし」みたいに化けるかな?
65阿佐ヶ谷北:2001/03/03(土) 17:36
唐沢さん、サイコー。
まだ、売れてない頃、ファンレター出したら
律儀に年賀状くれた。
同じ阿佐ヶ谷に住んでるそうだ。
66ガラダマ:2001/03/04(日) 23:18
たまにはあげとかないと・・・。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 23:25
>>64
あの最終回は、壮絶だったな…
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 23:27
唐沢なをきって紹介する事自体ねたバレだよな。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 10:29
あのー今あらしの歯は何本になりましたか?
70大阪金融漫画:2001/03/05(月) 11:11
銀田慢次郎やおまへんか。なんぞようでっか?
わて、リナックスユーザーの未使用ウインドウズ代を肩代わりしてるんや。
さあ、全額返してもらいまひょかぁあーーーーー!!!
なっなんやてぇえーーーーーーー!!!
71害虫王:2001/03/05(月) 13:28
全ページネタを見ると、ああ進行が・・・と同情してしまう。頑張れなをさん!
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 13:56
まんがタイムDASH!にロケットくんが。
ちょっと流しすぎ・・・かな。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 14:29
>>69
あらしシリーズはすでに最終回を迎えました。
電脳なをさん3巻を待ちましょう(藁
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 01:48
ここらでちょっとあげ。
今の子にイナズマンフラッシュがわかるのかな?ゴーリキチョウライ!!
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 01:59
74も分かってないよ…ゴーリキ「ショウライ」だよ
7675:2001/03/08(木) 02:01
あと、電脳なをさんは3巻出てるよ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 23:28
奥さんとの合作出ましたね。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 23:30
>>77
子供?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 01:10
キャラがばかさわぎするときのセリフがいつも
「こりゃ こりゃ」
なのが個人的にツボ。

>>78
違うよ。でもワラタ。
奥さんが文、なをさんが絵のヤツ(タイトル失念)だと思う。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 02:02
なをさんのマンガのセリフはほとんどツボ。
「こりゃこりゃこりゃ。わっはっは」とか
「やだよう、やだよう」とか。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 02:18
ちゅーちゅー、この舌にまとわりつく粘っこさが。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 02:26
きゅう苦しい、あんこが出るよう
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 02:41
>77
週刊アスキーの夫婦連載をまとめた単行本>合作
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 15:18
興奮すると「ほんほんほんほん」というのもいいな・・・(しみじみ)。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 15:23
もがーーっ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 21:37
なんかひり出すときの「むりむりむり・・・」がリアルだ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 22:41
北海道庁前のカラサワ薬局だけど、俊一もなをきも跡を継がないで
どうなるのかと思っていたら、三男が居たんだね。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 23:00
イヤな兄貴たちだな(藁
嫌いじゃないが。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 23:08
兄弟は二人が物書きになって東京でてっちまったから
薬局をつぐ養子をとったと
最近唐沢兄が週間アスキーで書いてた。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 14:53
養子くんは絵が上手かった。

ところで一般書関板の唐沢兄のほうは結構荒れてるような・・・。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 16:43
>>87
北海道庁前なの?夏に北海道旅行したとき、道庁にはトイレ借りに行ったぞ。
オブラートでも買っときゃよかった・・・。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 17:06
ところで「ほんほんほん」て・・・何?声?あえぎ?
93スラッシュ親父(阿佐ヶ谷南):2001/03/12(月) 18:14
「ああこのxxがxxが」ってのも好き。
この間阿佐ヶ谷の駅で遭遇(奥さんと一緒だった)、声掛けたかったが
最終電車が出ちゃう所だったんで叶わず。
その日は吉祥寺でオタキングにも遭遇する濃ゆい一日であった。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 16:13
唐沢オノマトペ王
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 17:09
なんのマンガか忘れたけど、耳をそぎ落とす音で「ぞひ」というのがいい。
ホスピタルかな。

>>93
俺は書原で何度か見かけたことある。紙袋ふたつ抱えて店から出てきてたぞ。
ローカルだが阿佐ヶ谷住民ならわかるよね。%0D
やはり奥さんと一緒だった。
96古い話ですが・・・:2001/03/13(火) 18:54
昨年、東京国際映画祭で「ゴジラ×メガギラス」観に逝った時、
俺の2列前に座っていたよ! なんかもう、映画はじまるまで
思い切ってサインもらおうかどうしようか、さんざん迷った。
映画終わった後、よし!声をかけるぞ!と思い立ったら
ありゃりゃ、開田裕治夫妻や連れの人たちと談笑しはじめて
ますます横から入れない状況になってしまった。鬱堕。
こんな私はいくじなし??
97スラッシュ親父(阿佐ヶ谷南):2001/03/13(火) 20:57
>95
ワシも今年の頭ぐらいに書原で見かけて、その時たまたま買った「電脳炎」に
サインしてもらいました。
「何、描きましょうか?」とか言ってくれて嬉しかったなあ。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 13:08
書原って本屋ですか?どこにあるの?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 22:58
>97

羨ましい…。俺も阿佐ヶ谷に引っ越そうかな(ワラ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 23:39
今月のカスミ伝△は、タイピングソフトねた。
『天才バカボン』の「ずいずいずっころばしを一曲吹き終えないと
発射しない、クラリネット型ライフル」を持った殺し屋の話とか
思い出したけど、さすがになをさん、その後の展開が違いますな。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 00:33
唐沢商會の作品でなをさんは「自分の作品の解説はしたくない」って言ってるのに
俊一氏は喜々として解説してるのがウケる。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 00:38
ほほえましい兄弟だ・・・
10395:2001/03/15(木) 11:14
>>97
サインもらったんだ!
俺はなんとなく照れくさくて声かけられず。

>>98
丸の内線の南阿佐ヶ谷駅の真上にある本屋だよ。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 16:40
深夜の青山ブックセンターでなをさんを目撃したことあり。
なんだか目撃談ばかりになっていますね(w

B-CLUB〜AXでやってた連載が終わったのが残念です。
単行本化するのかな、あれは。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 09:41
特に語ることはないが、この板にいて欲しいのであげ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 16:12
確かにあげ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 00:54
同意してくれて嬉しいよあげ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 11:05
アスキーを読まなきゃあげ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 11:15
岡部冬彦あげ
110         :2001/03/20(火) 14:50
ジェイソンのチェーンソーの音「お゛ん お゛ん お゛ん」
111初心者:2001/03/21(水) 00:23
唐沢なをき初心者へのおすすめ本を教えて下さい。
ちなみにこれまで「カスミ伝S」、「電脳なをさん」、「Yapoos」を読みました。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 16:53
>>111
ホスピタルとBURAIKEN
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 17:18
>>109
…な、何故?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 17:19
>>113
今週のアスキーネタ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 17:27
>>112
手に入らないんじゃないの>ホスピタルとBURAIKEN

電脳炎、原子水母あたりでどうか。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 18:04
>>109 水玉螢之丞の父ちゃんage

ホスピタルは読んでおいてほしいが、たしかに見かけないねぇ。
鉄鋼科学無敵大魔号はどうだ?>>111
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 18:17
>>111
基本中の基本、カスミ伝全。
あと怪奇版画男も忘れちゃイヤン。
118オフ逝った間抜けの友   :2001/03/22(木) 18:50
ごめん、ホスピタルってなをさん作品中で一番つまんなかった。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 19:36
>>118
まあホスピタルって他の唐沢作品と毛色違うからねー。
オレはカスミ伝と1,2を争うほど好きだけど。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 22:58
>>115
ホスピタルとBURAIKENは入手可能だよ。
絶版にはなってない。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 05:35
ホスピタルは解説もギャグというすごい作品
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 05:55
>>121
あの解説書いた医者って実在するの?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 06:43
>>122
お兄さんかとおもっていたが。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 13:35
BURAIKENはうんちくマンガでしょう。ダメおやじの影響が感じられます。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 15:47
怪奇版画男は読んで欲しいよー。
なをき本人の「奥付まで版画です」という言葉に
ほだされて買ってしまった。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 17:33
>>125
できればバーコードまで版画にして欲しかった(無理)
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 08:41
>>126
出来なくはなさそうだけど、あんまりキチンと彫って、
版画っぽく見えなくなってもつまんないしねぇ。
128花と名無しさん:2001/03/25(日) 23:37
BURAIKEN>いつかどこかで続編描いてほしい。ホントに仇討ちの話は
どうなったんだ?
129Tor:2001/03/26(月) 00:21
今回のZは
キクニが絵を描いたしりあがり寿の漫画を
思い出したね。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 01:52
いかん、わし
もう カウパー
ダダもれ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 05:10
age
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 14:37
ホスピタルが手に入らない……。
あと、電脳の3巻も。
133初心者:2001/03/30(金) 20:12
BURAIKEN読了。
なんか風格のあるギャグマンガ、って変な言い方だな・・・。
でも、ものすごく面白かった!
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 20:59
“南里こんぱる”って何?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 03:09
あげ♪
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 07:50
>>133
BURAIKENは百億万円に第1話が入ってるよ。
第1話っていうか、連載の元になった話っていうか。
137花と名無しさん:2001/03/31(土) 22:10
千葉の柏の駅ビルに「KONPALU」って喫茶店があるんですが。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 16:09
あげ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 19:45
>>134
なをさんの昔のペンネーム。で、いいの?
いかにも元ネタありそうだけど。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 04:22
南里こんぱると唐沢なをきの両方使ってた時期もあるらしいね。
人づてに聞いたんでよく知らないが、たぶん短い期間だけ。
南里こんぱる名義の単行本は無かったはず。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 14:05
昔スタジオシップの雑誌(コミックHALだっけ?)に載ってた短編が
南里金春名義だった記憶が。単行本「金春」に収録されてる。
142134:2001/04/04(水) 15:32
>>141
それです。「金春」の短編中に、『南里こんぱる先生に応援のお頼りを』
みたいなセリフがあって気になってたんです。
レスくれたみなさん、ありがとうございます。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 15:22
NHKファイトってあったよね。
絵柄がかわいいからもっと企業PRモノに使われても良いと思うんだけど。
やっぱり漫画の内容が問題なのかな。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 09:28
忍法足きりよけ。
145花と名無しさん:2001/04/10(火) 12:56
なをさんが挿し絵描いてる小説の題名と出版社おしえてちゃぶだい!
去年の夏に平積みになってるのみかけてそれっきりなんです。
なんか文明開化らへんの話。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 14:31
>>145
草上仁『東京開化えれきのからくり』
http://www.sf-fantasy.com/magazine/interview/001001.html
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 18:28
>>145-146
へ〜、そんな仕事もしてるんだ。
小説の挿し絵と言えば、メフィストっつうマイナーなミステリ雑誌でも
挿し絵描いてたよ。
倉知淳って人の“猫丸先輩”ってキャラクタの。
148花と名無しさん:2001/04/13(金) 15:12
145&146>どうもありがとう。
149花と名無しさん:2001/04/13(金) 15:15
ところで「勇敢垢富士」どうでしょう?
おいらにはいまいち。でも旗本ダイエット侍がまた見られてラッキー。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/17(火) 15:07
あげS
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/17(火) 15:24
「垢富士(ヤな当て字だな)」、まあ『夕刊フジ』の中にアレが見開きでドーンと
載ってた、ちゅーことにインパクトがあったんだろうしねえ。
夕刊フジとゆーものを見たことがないから、どんな感じだったかちょっと
想像がつかないですが。

でも、最後の方に載ってた、なをさんの学生時代をベースにしたんだろう話が、
なんか正統なSFっぽい感じで好きでした。
『蒸気王』もそうだったけど、ギャグオチか、と思いきやの意外性がイイっす。
…たまにはね。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/17(火) 22:11
>>149
単行本途中まで読んで、続き読む気が失せてる
はっきりいってつまらん
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/18(水) 09:28
まつもとさゆりこあげ。もぐもぐ。
154花と名無しさん:2001/04/19(木) 17:27
また「蒸気王」みたいな冒険もの(?)描いて欲しい。
155名無しんぼ@お腹いっぱい
三週間くらい前の週アスのネタの漫画をご存知の方いませんかね?
「なのれ〜す」とか語尾につけて最後女とやっちゃうのですが
昔読んだ覚えがあるものの、タイトルを思い出せなくてイライラしてます(笑