★ファイブスター物語Ver8☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ああっスカさまっ
8にまで膨れ上がった・・・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 00:51
★ファイブスター物語 VII★
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=974479850

ファイブスター物語について
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=../dat2/959473421
★ファイブスター物語について U★ http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=../dat2/970851564
★ファイブスター物語について V★
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=../dat2/971711815
★ファイブスター物語 Part4★
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=../dat2/972575045
★ファイブスター物語について V★
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=../dat2/973335708
★ファイブスター物語 VI★
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=973780455
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 00:51
おや、今回はローマ数字ではないのですね(藁

早期連載再開を望む。
早くアシュラVSクリスがみたいから。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 00:55
ああ!!800、自分だった!!すまん!恩に着るぜ、1!!お礼にクバルカンのファティマスーツ入手ルートを教えてあげるよ!
5:2000/12/03(日) 00:56
慌てて貼り付けたのでずれた。
スカ様、前スレリンクはスレ立てるときに貼ってね(笑
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/03(日) 00:56
今月のNTによるね。
でも、クリス対クラーケンって騎士戦だっけ?MH戦だっけ?

まっ、どっちでもいいけどね(藁
早期連載、早期連載♪
7星団法委員会議長カータブッツアスホー:2000/12/03(日) 01:21
ところで、人気No1は誰でしょうか?

個人的にマキシやLED並の番外で一位は、スカさまだと思うのですが…
あ、萌えファティマは抜きね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 01:30
4代目黒騎士はバンドライン・ゴール・・・?
ヨーンは死ぬまでミラージュだっしょ
デコースとクロスカウンターをキボンヌ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 01:31
萌え無し?スカ様かブルーノ。ちょっとへたれくらいが好きらしい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 01:39
マエッセンもちょっとへたれ。
ノイエシルチスだとしたらかなり萎え〜
再登場するならやられ役だろうけど・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 02:08
スカタンの人気は絶大ですな
1番人気の悪玉はスカタンだとして(決定)2番人気は誰だと思います?

やっぱりシャフトかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 02:12
シャフト悪玉?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 02:28
チョットへたれ仲間としてブラフォードも挙げときます。私的一オシ。
でもこのさきはヘたれ描写は減っちゃうのかな…、残念。

でもアレを女房に、アレをファティマにしてるのだから
彼は器のでかい男なのでしょう。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 02:50
でもブラフォードさんはダメダメなうちが華だった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 03:34
>6
町がA・テンプルと一騎打ちって言ってたからMH戦でしょう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 03:44
何このタイトル???ダッセ〜
次はまたローマ字に戻せよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 03:52
>16
お前のカキコの方がダセ〜。
次はちゃんとカッコイイ言葉に戻せよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 04:06
カタカナカコイイ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 04:15
マエッセンはホントどうに登場するんだろう??
かなり前の板にシュペルターに乗ってほしいとかいうレス見たけど(笑
俺もそのレス見てからちょっと期待してる♪
20U−名無しさん:2000/12/03(日) 05:48
次のタイトルは「ファイブスター物語についてIIIIV」に戻そうよ。

>>3
アシュラVSクリス つまり東方不敗なみに強いクリスということですか。
MBT使えれば勝てるんかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 06:43
>19
KFの「魔導大戦においてはシュぺルターはカイエン以外の騎士が乗る
可能性が高い」「ニュー(+クーン)が魔導大戦で乗るMHは決まって
いる。ニュー自作のMHではない」とかいう記述があるから、ニュー
(+シュぺルターと縁深いクーン)がシュぺルターに乗るのでは?

でもまあ、大戦中ずっとじゃないだろうから、マエッセン説も強く希望。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 06:54
17=1(w
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 07:06
おお! いつのまにか8なのですね!
私はタイトル数字だっていいと思うけど。
ちゅうかどうだっていいじゃんかよ・・・んなこと。

ちょと前からこのスレ見てるんですが
書き込んでる方、男性の方ばかりっぽいですな。
ファンは男性、女性どっちが多いんだろう。半々ぐらいかな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 07:25
>>11
勝手に締め切られても困るぞ。せめて1日待て。
俺スカ大嫌いだし。
渋さを保ちボスやんの腕を切り落としたランドに1票。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 07:31
>23
女性ファンは多いと思うよ。結構。
ここに男が多いだけ。
同人板の方は女性率高いし。
話の内容からさっするとだけど(w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 07:35
このスレでの人気NO.1は以前はスカ、現在はトモエたんでしょ?
ネタ人気だろうが・・・
27風の谷の名無しさん:2000/12/03(日) 07:41
巴たんはトモヱたんと書きます
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 07:46
マエッセンはシュペルターではないのでは?
「ミラージュではないクセにミラージュマシンに乗る」んだよね。
今現在のシュペルターはハスハのMHだし。
マエッセンはルガー・ミラージュと予想。完成してるハズ。
ルガーの設定の「資料には使用されたとない」というのがアヤシイ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 09:19
シュペルターもミラージュマシンなんじゃないの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 09:51
銘入りファティマってよく話題になるけど、何人くらいいるんだろうね。4大ファティママイトクラスの作品だと200人くらいかな?
生き残り率は一般ファティマより高いが、戦場に出ることも多いだろうし。
にしてもばらんしぇふぁちまって生存率高い。生き残りそうな騎士
しか選ばないんだったら笑える。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 09:57
>>30
バランシェの有機体研究所でファティマが全て殺された時やたらといませんでした?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 10:09
あの研究所はバランシェとは関係ないです。
多分戦時下の大量生産工場でしょう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 10:21
LEDミラージュのフレイム・ランチャーだけど。
MH戦で使用されると、相手のMHに乗ってるファティマも助からない確率が、かなり高そうな
気がする。
アマテラスは、なに考えてこんな武器を開発したのだろうか。勝つための手段は選ばないという感じ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 12:10
>>33
スタント遊星攻防戦やフォーチュン攻略戦を勝ち抜く為なんだろうけど、開発当時の天照には「何の為か?」は分かっていないで作っているんじゃないかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 12:31
>34
陛下は「こういうのあればカッチョイイじゃん」
ぐらいしか考えてないでしょう。

人気投票は
騎士部門   :アイシャ
ダイバー部門 :ティン
ファティマ部門:アトロポス
MH部門   :オージェ・アルスキュル
一般人    :ユキノジョウ
その他    :すえぞう

にそれぞれ1票

3159の大進攻、参加組にも留守組にも
ブローズ、ウラッツェンらの名前は無かった・・・
死んじゃうの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 12:49
3159の大進攻、参加組にも留守組の名前きぼ〜ん。
漫画板の根性見せてやれ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 13:10
エストの性格(プログラム?)について質問。

エストが、デコースとドラクーンの一騎打ちに居合せた場合、
勝敗つく前にデコースについていってしまうってことは
あるんでしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 13:31
>>37
それだと「マスターを裏切る」事になるのでシークモードに優先するマインドコントロールに反する事になってしまうので有り得ないでしょう
39>37:2000/12/03(日) 15:27
黒騎士を探すのはバーシャの時だけなので、エストの時はたとえデコースが目の前に
いたところで彼をマスターに選ぶことはないでしょうね。
ドラクーンが負けたあとはそういうこともありえるでしょうけど。
40星団法委員会議長カータブッツアスホー:2000/12/03(日) 17:57
>39

エストの時黒騎士としてマスター選んでないよね。
コーラスUやディモスハイアラキの時は多分エスト
としてマスターとしているし。
ハイアラキは相性悪いはずなのに、なんでマスター
にして(政治的思惑があるとはいえ)、あまつさえバ
ッシュに乗せているいるのだろう?
それでも強いんだろうけど…。
41お前は既に名無しだ:2000/12/03(日) 18:03
>>40
ハイアラキは相性が悪くて黒騎士にならなかったんじゃなくて
既にウォータードラゴンを所持していたから黒騎士を辞退したのではなかったかな?
資料が手元に無くて詳しく覚えていないけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 18:05
結局アマテのファティマ嫌いってどこから来た話だ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 18:06
1巻
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 18:44
>LEDミラージュのフレイム・ランチャーだけど。
>MH戦で使用されると、相手のMHに乗ってるファティマも助からない確率が、かなり高そうな
>気がする。
>アマテラスは、なに考えてこんな武器を開発したのだろうか。勝つための手段は選ばないという感じ。

ひょっとしてミラージュを正義の騎士団だと思ってる?

>3159の大進攻、参加組にも留守組にも
>ブローズ、ウラッツェンらの名前は無かった・・・
>死んじゃうの?

150年先の話なので地球年齢で60〜70歳
普通に考えたら引退だな
45お前は既に名無しだ:2000/12/03(日) 18:48
>ひょっとしてミラージュを正義の騎士団だと思ってる?
だよね〜
俺もハスハvsバッハトマだとハスハ贔屓だけど
AKDvsバッハトマならバッハトマを支持してしまう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 19:18
正義の騎士団なんて思ってないよ。
戦争で死ぬのは騎士だけで充分とか、ファティマは戦争の道具じゃないとか
いう台詞はソープのもので、結局アマテラスはなんとも思ってないんだろうなあと。
バランシェ相手に語ってるところがなんとも。
友人だとも思ってなかったのかな。
47>30:2000/12/03(日) 19:52
>>30
>にしてもばらんしぇふぁちまって生存率高い。生き残りそうな騎士
>しか選ばないんだったら笑える。
って言うか、現時点で一人として死んだファティマが確認できない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 19:55
初期は、何体かは死んでるっていわれてたのにね>バランシェファティマ
死んだのはNO.3のバランシェだけか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 21:24
そのくせモラードファティマは死にまくり。
50星団法委員会議長カータブッツアスホー:2000/12/03(日) 21:33
>41

特殊な称号を持った騎士は、黒騎士と相性が悪いと
なっている。王族やら剣聖やらといった連中は黒騎士
ムキではないらしい。
永野らしい、論理性が無く矛盾がある設定だが、設定
としてある異常尊重するしかない(溜息。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 21:48
>42
陛下のファチマ嫌いは命とウラニウムとの会話を聞いたせいだ。と、いう説が有力かと・・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 21:50
ポエシェ、コーララ、ヌーのファティマはどこいったんだ??
ブーメラン組になっちゃったのかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 21:50
20番台に何体か死んでるんじゃないか?>バランシェファティマ
スパリチューダみたいに、色々実験的な能力持たせて、偏って感じになって
生き残れなかったー、見たいな。
54>44:2000/12/03(日) 21:51
でも大侵攻決意前の天照が何を考えてLEDのようなMHを作ったのかは謎ですね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 22:15
アマテラスは光の神なんだから、ミラージュ騎士団は神の代行者。
だから、正義の騎士団であるとも言えるかもね。

神のやることには取り敢えず逆らっとくのが人の道だから、アマテラス&
ミラージュ騎士団は全人類の敵だな。
10巻の第8話で、ニューもそれらしいこと言ってるし。
56星団法委員会議長カータブッツアスホー:2000/12/03(日) 22:27
AKDの支配者としては、LEDは必要な道具だという解釈と対デモン戦用かな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 22:37
10巻の台詞を見るに、AKDの支配と発言力を、より磐石のものとするためでは。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 22:58
>54
ホーンドの後継機作ってたら凄いのできちゃったー、て感じ。
で、しゃーないからクロスやテロル作ったんじゃない?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 23:23
仮のマスターになったのは他の騎士がエストを奪い合っているのを納めるために聖帝がハイアラキを信頼して一時預けただけだから、そこでエストと出来ちゃったら星団中から後ろ指さされるぞハイアラキ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 00:05
「クレイジーモス」の異名を持つハイアラキの、ナニを信頼したんだろう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 00:07
でも人格者じゃん、ハイアラキ。発電所破壊を後回しにしたり。
クレイジーなのは、服の柄だ。
62魚肉ソーセージでボコ殴り男爵:2000/12/04(月) 00:45
マエッセンがミラージュマシンに乗るって本当なの?
彼にしてみりゃミラージュはおやっさんやケルシャーの仇なんだよ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 00:52
なんでハイアラキは「クレイジー」なんでしょうか?
61さんの言うとおり服の柄が由来?(藁
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 01:09
>>63

麻薬で脳がとろけているそうだ

65大侵攻とか:2000/12/04(月) 01:16
星団の各国を協力させるために強力な悪役を演ずるのだろうけど、
意図に気付いた人間にしてみたら「何様だ!」って思うよなあ。
まあ神様なんだけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 01:16
>>63
カイエンの筆おろしの相手にクーンを勧めているぞ。
変態以外の何者でもない!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 01:17
ナイトフラッグスにミラージュではないマエッセン等がミラージュ・マシンを駆って・・と書いてあるんで以前噂になったマエッセンのレフト加入はなさそうだがな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 01:30
>52
グラファイトとバルロは死んではいません
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 01:48
>意図に気付いた人間にしてみたら「何様だ!」って思うよなあ。
>まあ神様なんだけど。

一瞬ドリフのコントを思い出しちまったよ
「とんでもない、あたしゃ神様だよ」って奴(藁
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 01:58
>>66
クーンが母親だと知ってんのかねえ…どうなんだろうねえ…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 02:02
>70
バランシェは結構おしゃべりくさいからペラペラとバラして・・・
それでカイエン家出
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 02:04
んで、バランシェ刺してやろうと帰ってきて、リンスに返り討ち。
ドキュンだ(笑)
73U−名無しさん:2000/12/04(月) 02:11
>>68
グラファイトは死んだんじゃなかったっけ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 03:06
スパリチューダたん・・・ハァハァ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 03:13
ハイアラキは、ジャンキーだと言う話聞いたぞ。
つまり、シャフトの正真正銘の師匠といわけ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 03:26
ジャンキーなのですか!?…カイエンも、ザンダシティで色々やってるみたいだから、手を出したことあるんだろうなあ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 03:39
>>73
正解。リストからいなくなってたし。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 03:48
死んじゃったのか…パテシア、出てこなかったな…>グラファイト
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 09:47
テイルズ・オブ・ジョーカー#22

どうして表紙が3種類あるんだろう?しかも指定出来ないし
来年のカレンダーも、ナイトフラグスで出したイラストONLY
その上2年も休載というのはどういうつもりじゃー!!ムキー!!
ここまでくるとディアブロ&女装バカにしか見えない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 10:15
え゛?二年も休載するのぉぉぉぉ!!!
81お前は既に名無しだ:2000/12/04(月) 10:23
まじっすか!?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 10:32
おいおいマジかよ!?
83星団法委員会議長カータブッツアスホー:2000/12/04(月) 10:39
永野ならありそう…。
最長の休載何年?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 10:57
もし本当ならちょうどいいキリなので読むのやめます。
85名無し:2000/12/04(月) 12:14
「2年越し」じゃなくて?
そうか・・・・・なんだかなあ。10巻の印税がたっぷり入ったんだろーな。
8679:2000/12/04(月) 12:15
テイルズ・オブ・ジョーカー(以下TOJ)#22に担当者(E女史)のページがあって
「皆さんご存じのように魔導大戦はとても大きなストーリなのです
構想にあと2年ほどお休み頂いて うんぬん」みたいな事が書いてあった。

で、連載再開までの今後TOJは過去TOJに載っていない過去の連載分(確か5巻)
を掲載するから、それが嫌な人は買うなとあった。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 12:18
ソースの定かでない情報に踊らされるな
79よ、それはTOJ22の情報なのか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 12:20
>>86
マヂで!?あと「2ヶ月」じゃなくて!?
2年ってあんた、どーゆー神経してるのか。。。
読者以前に作者が飽きるって(藁
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 12:25
2年も経つとニウタイプ自体存在してない気がする。
その頃はWeb上の配信が当たり前なんだろーなー。
90お前は既に名無しだ:2000/12/04(月) 12:34
長っ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 12:38
んなわけないっしょ。連載ペース考えると、11巻が出るのは2年後って
ことだよ。
9279:2000/12/04(月) 12:41
>>87
先週末に届いた「TOJ#22」E女史のページ右最下段に載ってたけど。
確認でもう一度見てみますわ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 14:44
TOJ22P66
> 僭越ながら私から今のうちに申し上げ
>ておきますが、今度もやっぱり、2年の
>「時」が必要です。連載ペース等々、物理的
>な事情を見るだけで断言できます。

たぶん、ここを読んで79は勘違いしたんだろう。
普通に読めば、91の言うとおりだと思うけど?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 15:54
でTOJの次号、次々号では連載分が掲載されんとのこと。
次号の発売は来年2月で次々号は5月発売
掲載されるのは連載の3ヶ月分なので諸々考えると
連載再会はだいたい6ヶ月後ぐらいになるのか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 15:59
とするとニウタイプでの連載休載開始が4月からだっけ?
今後6ヶ月掲載されんことを考えて今までの休載期間合わせると
2年にはならないけどけっこうな期間だよコレワ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 17:22
やっぱ長っ!
11巻出る頃にはワールドカップ終わってるな。
9779:2000/12/04(月) 17:30
ひゃぁぁ!勘違い申し訳ないです。氏んできます。
98楽観視:2000/12/04(月) 17:32
連載がプールされる分には問題無いから、連載開始はちょい早いかも。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 21:53
んじゃあ、話題元に戻して、
ハイアラキの「クレイジーモス」の由来。

1.ジャンキーで狂ってるから。
2.モスバーガーが好きで、マック1店を壊滅させたことがあるから。
3.電話で必ずモスモス?と言うから。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 22:15
4.狂った様に強いから。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 22:33
ずーと前から疑問に思ってたんだけど、一巻冒頭で、な
んで天照は黒騎士を倒すのにレッドを一騎しか送らなか
ったんでしょ? 既出だったらごめん。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 22:34
まあ、とりあえず年内は仕事しないんじゃないの?
連載開始はいつのことやら。
なんだかんだいって、もう年だしね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:03
>>100
その意見に同意。
でも3.にも捨てがたいものがある(w
104U−名無しさん:2000/12/04(月) 23:15
>>99
笑ったが、しかしモスの部分は元々の名前じゃないか。
問われているのは「クレイジー」の部分の由来だろ?
でもその3.は魅力的だね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:32
あー、びっくりした。2年後じゃ2chも存在怪しいよ。
ハイアラキのフルネームって、ディモス・ハイアラキだったっけ?
『狂ったように強い』モス。あるいは、『狂ったように顎がしゃくれてる』モス。
鼻より顎が高い。
106お前は既に名無しだ:2000/12/04(月) 23:38
>>99
…携帯忠臣蔵?(みてないけど)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:48
>>101
3巻で”カーレル、君がグラードを倒すんだ!”とか言っているのは
天照ではなく、カーレルと一緒に黒騎士を追っていて
返り討ちにあい戦闘不能になった戦友のセリフと考えたら
どうだろーか。……妄想が過ぎるか?
108星団法委員会議長カータブッツアスホー:2000/12/05(火) 00:04
>>101
騎士は一対一しかできないので、黒騎士一人だから、
一人しか送り込めなかった。
ライドギグはスクリティみたいに追い詰めて一対一
に持ちこむらしい(自信なし)。

LED出撃七回だけど、ジュノー、アドラー、ボォス、カラミティ、ジュノー、ファーチュンと6回
しか確定してない。とすると黒騎士戦のカーレル君も出撃回数に含まれるのだろうか?


シュペルターに魔導大戦で乗る奴:

一:金剛大王。

ハスハにいったらしいので、可能性としては高い。
ただし、基本的に使うファティマはクーンでは無くムーンチャイルド
でから、乗せかえるのメンド臭くないか?

二:マエッセン

非常に妖しい立場、ミラージュマシンに乗るの
という記述からだが、シュペルターがミラージュ
マシンだとしても、マエッセンはミラージュの代わり
らしいので、違う可能性大。

三:ヨーン君。

妄想の域。
4位以下は乗るMHは決まってるのでほとんど可能性は無い。


巴タンの新コスチューム萌え。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 01:43
>>108
当然ジュノー星圧戦に含まれる<カーレルVSグラード
ライドギグ&LEDは星団法や騎士道などまったく無視

五点
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 01:49
>108
10巻とKFの設定も11巻ではなかったことになってるに1フェザー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 06:56
>110
イヤだけど激しく同意。
112星団法委員会議長カータブッツアスホー:2000/12/05(火) 09:15
>109

ジュノー制圧戦とカーレル出撃との間に間がありすぎるので
新たに出撃を命じられたとも解釈できる(よってLED出撃)。
星団法や騎士道というより、騎士の本能みたいなもんらしい。
KFでまた設定変えてやがる

>110
賭けは、10フェザーで同意。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 11:31
そもそも黒騎士をしとめるなら都市破壊用MHであるLEDより、
対MH戦用のクロスミラージュを送りこむのが順当では?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 11:55
いや、ヤクトミラージュで黒騎士など跡形もなく消してやったらいいのに。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 14:45
あの、LEDはKOGよりも強いってどういうことなんですか?
116>115:2000/12/05(火) 15:17
厳密に言えば、LEDはMHじゃないから。
あれは何というか、機械の体を持った化け物なのだよ。
騎士とファティマが乗っているから、辛うじておとなしいだけ。
本当の力は対悪魔レベル。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 16:30
>>113
そんな事はないでしょ。
アイシャがアシュラと戦ったときレッド持ってくれば良かったとか言っていたし。
118FO:2000/12/05(火) 16:34
>113>114
クロスとかテロル(ルガー)は、序盤戦での威力偵察や後方撹乱で傷つき、すぐには出撃できなかったのでは?
また、カーレルが初陣に近くいかに高性能であっても所詮はMHでしかないこれらでは、百戦錬磨の黒騎士グラードには勝てない。
それならば、集団出撃中は無敵でコーラス陥落後も無傷であったLEDを持ち出した方が、勝率は高い。
また、ヤクトはグリーンレフトが敗れたことも有り、出撃を控えさせられたのではないか。
119FO:2000/12/05(火) 16:37
>118
ちょっと説明追加。
”集団出撃中は無敵で”というのは、他のMHのように戦闘中に損傷を受けないので、消耗品さえ補給してやれば戦闘終了後でもすぐ出撃可となる、という意味です。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 18:09
>116
その設定はKFのみ。
諦めろ(w
普通に強いMHだよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:22
下火だね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:44
>>120
シンクロナイズドフラッターの設定も十巻のみ
諦めろ(w
エストは普通のファティマだよ
123101:2000/12/06(水) 00:07
レス下さったみなさん、ありがとうござい
ます。しかしどうもこじつけすらうまくい
かないようですな。永野め……。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 00:23
LEDミラージュはアレだよ。
AKDが星団統一を果たし、第2部に繋げる為の口実の一種で、だから強いMHでも何でも
ないんだよ。
アマテラスの神の力の具現とでも思っておけば良いんじゃなかろうか。

ライドギグやらフレイム・ランチャーは、強いMHに見せかけるための説明用で、それ自体は
大した物じゃないんだろう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 02:00
age
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 03:16
LEDがバケモノだとして、ミラージュのメンバーはそれをどう思ってんのかな。
「やっぱぼくたちのへいかのつくるものはすごいや」
で済んじゃうのかね。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/06(水) 03:44
FSSを年表見て緻密な設定だと勘違いするのが悪い。
キン肉マンだと思って素直に場面場面を楽しむのでないと
矛盾が気になって読めなくなる漫画。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 09:00
もうネタ切れ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 10:03
昨日、王立宇宙軍を見た。
FSSをアニメ化するならガイナだなあと思った。
130星団法委員会議長カータブッツアスホー:2000/12/06(水) 13:01
ガイナは必ず永野と対立する(藁。
あそこは、関連商品とのタイアップでようやく
儲けが出るような、会社だからね。
まあ、だから良いアニメを作るのだけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 13:17
ネタもつきるわ!
単行本一冊とデザイン集で4000だよ。4000。
しかも今は連載ないし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 13:33
つーか何書き込んでもガイシュツになりそで
コワイ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 15:27
約6000レスがついたわけで。こんだけつきゃあ、永野も本望だろう。
同人板も進んでるし。それにしても、ここが立ったおかげで、解明された謎の多いこと多いこと。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 15:38
さすがに11巻までこのペースはもたないよな。
まあ、マターリいきましょう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 16:18
>カーレル
たしかティータはバランシェがエストに対抗して作ったファティマのはず。
アマテはそのへんを汲んでカーレルをぶつけたんじゃないかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 16:41
エストに対抗ってどういう意味なんだろ。
137花と名無しさん:2000/12/06(水) 16:45
>エストに対抗ってどういう意味なんだろ
エストの足首の細さに「ぬぉ〜俺だって、俺だって!!」と
バランシェが負けじと作った(藁
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/06(水) 17:15
クリサリス家専任と言うことで、クリサリス家の血を持つものと
シンクロナイズドフラッターするとか>ティータ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/06(水) 19:26
実に素朴な質問でいいですか?
パイドルスピアってどうゆうふうに使うんですか?
コミックに高射砲って書いてあったから弾でるんですか?
でも映画ではバッシュが剣のように使ってたし...
でもこれをベルリンが使用してヤクトを倒したんですよねぇ...
気になるわ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/06(水) 19:36
LEDミラージュで出撃した時点で、カーレルとかティータとかと無関係に
勝ててたんでわ。
141こもりくん:2000/12/06(水) 19:36
>139
え・映画ってなんですか? バッシュ出てくるの?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/06(水) 19:50
FSSは一巻部分が映画になってるよ。
たしかにバッシュが剣みたいに構えてたな>パイドルスピア
143お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 20:02
スピアだから、一応直接攻撃にも使えると言うことで。
144レディ雄:2000/12/06(水) 21:17
映画を知らん人もいるのだな…
わしのFSSきっかけは映画音楽だったのだが。良いよ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/06(水) 23:07
パイドルスピアの形ってスピアじゃなくってランスでない?
刀と太刀の違いについてはだらだら薀蓄語ったくせに
槍はどうでもよいのか?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/06(水) 23:12
>145
変形するとか、
さきっちょからエネルギーの刃が出るとか
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/06(水) 23:40
「広射砲」ともあったよね、誤植でなければの話だけど。
そこからショットガンみたいなもんじゃないかと推測。
上撃ちバーンで頭吹っ飛ぶ、とか。
148エストとティータ:2000/12/06(水) 23:42
つーかあそこまでエストが特別設定された今では
ティータの存在感、薄くなっちゃった気が。
「あの」エストを倒したファティマ、ってのは史実としてあるけど
どこからその力が来たのかっつーと何かひとつティータにも
説得力のある設定がほしいですナ。138のよーな。
でもエストって「特別変異」だってバランシェも認めたんじゃあ…
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/06(水) 23:50
シンクロナイズドフラッターでなくとも、
相性の良い騎士につけば「通常の三倍」って話が
ジェスター・ルースのエピソードで出てきたような。
エストの場合はMH特定だけど。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/06(水) 23:57
コーラスのとこで
「わあ、あなたがエストさん?」とかやってた時代が
懐かしいな。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 00:05
ティータは、スーツの飾りが全部MHコントロール用のクリスタルで、
並列処理能力が通常のファティマの数十倍とか。だめか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 00:25
MHにのってMBTうてたらヤクトなんて一発かな
153花と名無しさん:2000/12/07(木) 01:10
でもティータって初期の頃に出てきたせいか服装とか髪型とか個性なさすぎ。

ビルドってグシャグシャの物体になっちゃったまんまかと思ってたのに残念だなあ…
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 01:18
確かティータって一番始めにデザインされたファティマのはず。
一番オーソドックスなファティマなんでない?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 01:22
一番始めにデザインされたのは「マリア」
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 01:23
ティータってMk2に乗ってたらしいから設定自体は物語よりも古いね
157星団法委員会議長カータブッツアスホー:2000/12/07(木) 01:24
>149

マスターと仮マスターの差だよ。
エストは、バッシュと相性が良い相手がマスターになる。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 02:27
>>157
149は騎士とファティマが相性がいい場合(この場合マスターになる)
のことを言ってる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 04:04
>相性の良い騎士につけば「通常の三倍」

でも、これならどの騎士、ファティマも三倍の出力のMHに乗ってるわけだから、そ
れが標準になってるんじゃ・・・・
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 05:05
設定なんかどーでも良いから、
読ませる「ストーリー」を作ってくれよ、永野よー。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 06:22
過去ログにカイエンが今まで連載中負けつづけてた理由がKFでやっと明らかになっ
たみたいな事が書かれてあったけど、俺はKF持ってないから理由が尻たいッス!!
誰か簡単でいいので教えてください。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 06:36
>>149
そりゃ「マスター」の概念がなかったジェスター・ルースの時代の話だべさ?

>>161
俺もそれを読みたくて、給料日にKF買ったクチなんだけど、未だに発見出来ないんよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 09:14
死んでも生きててもどーでもいいから、とか書いてなかったっけ?
KF読み直す気にはなれんが
164星団法委員会議長カータブッツアスホー:2000/12/07(木) 09:19
>161

ファティマの血が濃いから、ファチィマ並の寿命と老化防止があるので、
極めて、デッドオアアライブな生き方をしている。
ちなみに、カイエンはリンスともATともミラージュとも今までずーと本気
だして戦った事が無い。リンスなんて、軟派しながら戦ったらしく、ATなんぞ
死ぬつもりだったらしい。
165ちと質問:2000/12/07(木) 11:32
ミラーがダイバーパワーが無いと使えない剣技ってのは解かるんだけど、リングスライサーもそうじゃないの?
あれはどう見ても体術で生み出せるような技(ソニック・ブレード)の類には思えないんだけど。

>164
ということは、カイエンが本気を出せば、ミラー状態でダブルヘキサグラム(リングスライサー48連射)を繰り出し、
なおかつブレイクダウンで突進しながら飛燕剣とかもあり得るわけだな。
そりゃあ強いわ。

166星団法委員会議長カータブッツアスホー:2000/12/07(木) 13:07
唯一カイエンがだした本気、つまり剣聖剣技
ブレストノックダウンで、腕16分身してたので、
16分身できるかもしれん。
スペックデータだけ高い奴。

というわけで、165へ多分(16×2×2)でリングスライサー64連射だと思うよ。
キミ、カイエン舐めすぎだって。


>ミラーがダイバーパワーが無いと使えない剣技ってのは解かるんだけど、リングスライサーもそうじゃないの?
>あれはどう見ても体術で生み出せるような技(ソニック・ブレード)の類には思えないんだけど。

エナも使っているので、多分ダイバーパワーではないね。
可能性としては、以前妄想したのだが円状に空気を渦巻き安定させているのだと思う。
永野の設定ではこれ位で十分だし。
167ちと質問:2000/12/07(木) 13:16
ろ、ろくじゅうよん連射!?
牽制としての効果を超えてるじゃん。
それだけで充分に通常の天位騎士殺せるよ。

>キミ、カイエン舐めすぎだって。

スンマセン、舐めてました(笑)。

カイエンやログナーはMHで大量分身も可能らしいから、こりゃあほぼ無敵だね。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 13:34
>唯一カイエンがだした本気、つまり剣聖剣技
 ブレストノックダウンで、腕16分身してたので、

それって何巻のどの場面?
記憶に無いんだけど。
169ナガノ・マ・モール:2000/12/07(木) 13:38
い〜かげん、おわらね〜のかなぁ。
170星団法委員会議長カータブッツアスホー:2000/12/07(木) 14:06
>167

確か、カイエンのシュペルターでのMH撃破数は250機位だったはず。
ハイアラキも同じ位(フェイドラでの記録もある)。
剣聖級と天位級(ヤーボやケーニヒ、天位騎士じゃないけど15機で超
エース)の差はありすぎね。

ワタシは多分ミラーで分身できないと思ってるから、64連射は冗談
だけどね。後、ダブルヘキサグラムも出来ない(というかやらない)と思う。

あ、ちなみに既出だろうけど、カイエンは戦いを馬鹿にしている。

>168

休載の時、NT誌上でエスト相手にかました。
鳩胸だったので、すかしたけど。

実際、エナは十二分身、ハイアラキは八分身(もっとできるかもしれんが)
だから、歴代剣聖でも身体能力は最上位。
それだけ凄くても、エナと同等の力らしい(10巻)。
171>170:2000/12/07(木) 14:27
うへえ。
ということは、単行本には未収録の場面なんですな。
できれば、どういう技なのか具体的に教えて下さい。
腕が16分身して、それからどうなるんですか?

172名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 14:29
>>170
>それだけ凄くても、エナと同等の力らしい(10巻)。
それはエナの強さ、あるいは剣聖の強さをアピールする為のコピーで実際は
カイエン>エナでしょう。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 14:31
>171
超高速で御婦人の胸を揉みしだきます!!
この技の前にはどんな女性もへろへろになってしまいます・・・しかしファティマであるエストには効果なし!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 16:29
>>173 胸ないからね(笑
175名無しの星の物語:2000/12/07(木) 16:47
マキシのMH撃破数って480だっけ?
4000年代の反アマテラス運動の皆さんがMH不足で悩むのは
マキシのせいだと思うが・・・
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 16:52
>>175
有り得そうで怖ひーー;
177風の谷の名無しさん:2000/12/07(木) 20:01
マキシはLEDで488機でデストニアスで50機ちょい倒したはず。
決戦でも、精々300機程度だからマキシは、敵の過半数を倒し
た事になるね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 20:28
きっとその設定はいつか消えるよ・・・
179エスト:2000/12/07(木) 21:01
>173
技に頼ってはいけません。
大切なのは、相手の攻撃ポイントを見切ることです。
180風の谷の名無しさん:2000/12/07(木) 21:13
>178

うん、でも逆に撃破数は増えると思う(藁
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 21:34
>>179
貧乳には貧乳なりの攻め方があると言うことですな。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 23:49
バランシェがエストに対して言った突然変異ってのは
作中ではシンクロフラッターのことのように静は言ってるけど
ナイトフラグスではバーシャモードのことのように書いてるよね?
どう考えていいのでしょう
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 23:53
全部合わせてだろう。>>182
184初心者の疑問:2000/12/07(木) 23:56
10巻で腕を切られたヨーンをたすける時に桜子がスパンタウンゼン
(名前が違う気がしますが、とにかくオッサンです。)に
胸をはって見せたのはどうしてなんでしょうか?
なぜ、えぐれ胸を見せたんでしょうか?
洋服の飾りか何かがマイトとか医者の印なんでしょうか?
185NHKのお姉さん風に:2000/12/07(木) 23:58
>>184
桜子の胸についてた、五本の飾りヒモは、マイトの証しなの。設定画のバランシェやモラードにもついてるよ。
ニューに10本ついてるのは、マイト×2だからだよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 23:59
5本線な。フルマイトの証。
187NHKのお姉さん風に:2000/12/08(金) 00:04
ついでにマイスターが4本線。…ソープが4本線つけることはないのでしょうか。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 00:05
>>185
設定画のモラードにはついてないんですよね〜たしか。
何かの伏線か、モラードは権威を笠に着ないなどとかいう意味かと思って
たんだけど違うみたいね。
ただ古い設定画なのでそこまで設定考えてなかったってだけか。
189NHKのお姉さん風に:2000/12/08(金) 00:09
>>188
ごめん、コークス博士の間違いだったわ。駄目なお姉さんね。
今確かめて、転げまわったわ。
190184:2000/12/08(金) 00:11
186さん、NHKのお姉さん、どうもありがとうございました。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 00:34
エリートヤンキー三郎のスレのが読んでて面白いよ。
FSSなんて終わってるっつーの! 気付けよオマエら。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 01:07
「6部は、みんなの読みたがっていた一大MH戦が描かれます。
でも書くほうはツライ、なんとかならんか」とかいってたようなので、
ちと心配。
ヤクトの時も、ずるずると引っ張られたからなあ。
でもA級ヘビーメタル、いや主役級MH同士の対決が多そうで期待しちゃうのよ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 01:34
あんまり待たされてると脳内連載始まりそうでヤヴァイのよ…
前も何回か夢に見たしなー。本屋でNT見つけて
『あれ!なんだ連載始まってるよ、買いだ』
んで買ってきて袋をあけると目がさめる…卯津陀。
194U−名無しさん:2000/12/08(金) 02:07
>>188 >>189
いや、線つけていないのはモラードの方で良いと思うけど。
ミラージュ入りモラードも線付けていないし、あれは何かポリシーなのかな。
コークスは4巻カラーでも5本線付けているし、本編ではバランシェと同じ
様な服を着ていた。あれは師弟関係の暗示、っていうかバランシェ風白衣(青いけど)
なのかな。
195階段:2000/12/08(金) 02:28
カイエンは死ぬ
のか
ね(魔導大戦で)
196お前は既に名無しだ:2000/12/08(金) 02:45
>>183
ついでに、騎士じゃなくてバッシュに尽くすことも含んでると思う。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 03:40
>193
他人事じゃねえな、俺も気をつけるよ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 03:47
>>193
…さっき見た…なぜか、あの最初のラキシスのどアップ表紙のが並んでた…
たまに早寝(就寝20時)するとコレかい…二度寝しよ…
199188:2000/12/08(金) 05:12
>>194
そう、まさにポリシーとか思ってたのですよ。
設定画だけでなく2巻3巻でも一貫して線無しだったし。
それが9巻10巻では付けてる。なんの意味も無かったのねナガノ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 06:49
>195
恐らく。。。
201風の谷の名無しさん:2000/12/08(金) 07:42
>195

というか、魔導大戦早々に、ボスやんと対決してやられんだろう?
以前他のページで見た。他にソースないから妄想かもしれんが。
結局カイエン、シュペルター乗らないかも。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 09:56
カイエンってもともと魔導大戦ではシュペルター乗らない予定
じゃなかったっけ
噂では金剛様が最有力候補とか
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 10:36
ろぐなーとまきしは、どっちがつよいですか?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 10:53
身体性能では、まきし君。
経験値では、ろぐなー君が強い。
二人が戦った場合、勝つのはろぐなー君です。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 10:58
>>203
ケンカの理由にもよります。
おやつの取り合いならろぐなー君。
女の取り合いならかいえんパパの息子のまきし君。
206星団法委員会議長カータブッツアスホー:2000/12/08(金) 11:14
>203

せみぬーどなら、ろぐなー君。
女装なら、女として育てられたまきし君です。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 18:01
こーくすふぁちまは、やっぱりコークス博士のことを
『母様』と呼んでるのでせうか。
アウクソー復活の時のバラッティーはなんも言ってなかったが…
(あの「チョコレートみてーな」顔で『母様』…も、萌えか?萎えなのか?)
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 18:45
>207
それも気になるが、
ミース等のクローム以外のバランシェのファティマも
「バランシェ・ファティマ」って呼ばれるのかも気になる。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 18:56
>208
クローム以外はバランスじゃないの?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 19:00
今月のニュータイプ買った
FSSの休載期間はホントに2年越しになりそうな気がする今月号。
だって七瀬のマンガ終わったのに次もFSSじゃない他のマンガ始まるよ。
それに隠し続けてた全員サービステレカの絵柄兼今月号の表紙も
FSSではありませぬ。ナゼこの程度のモノ隠す。
しかしカレンダーに新作のキャラ絵が!!!!!!!
ミラージュマークを付けたファティマと木刀?持った女?騎士。正体不明
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 20:12
>>210
シルバー・ファティマで良いのではないだろうか>ミースのファティマ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 21:06
>>210
スキャンしてあぷきぼ〜ん
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 21:11
新ミラージュファティマ!?見てえ!めちゃ見てえ!!
214U−名無しさん:2000/12/08(金) 23:22
>>199
若い頃は5本線を付けていた。でもエストの悲劇を生みだしたため、自戒の意味を
込めて5本線を付けるのをやめた。
その後、ビルトを蘇らせたことでふっきれたのか、それともエンプレス用ファティマ
タワーを作るための格(?)が必要で、5本線を付ける様になった。

後付け妄想。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 23:40
>>214
エストが最初のファティマでは?
それとも「悲劇」となるまでに幾人ものファティマを作ったのかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 23:53
>215
それ後付け設定だし。
217unknown:2000/12/08(金) 23:58
どこにエストが最初のファティマだとあるんだ?
ルミランはファティマをつくったこともないFマイトとコンビを組んだのか?
214の妄想は一理ある
きっとタワーの件というかアトールとの絡みで
単純に言えば正装が必要だったんじゃないかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 00:09
そりゃアカデミーに所属してる時にモラードは何体かのファティマを制作しているけどそれはスタッフの一人としてで、モラードが一人だちして初めて作ったのはエストだよ。エスタブリッシュという名もそういう意味さ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 00:12
だからどこにそのことが載っているんですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 00:16
5本線?キャラクダーズのモラードはAKDの制服だからついてないんだよ。リィやディッパだって資格持ちだがミラージュのユニフォームにゃ付けてねーだろ
妄想終了
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 00:29
>218

シリアルナンバーNS−2とあるから2番目の可能性がある。
ちなみに、工場番号(?)は、BB-3351。
モラードは本当に意味で、独立したわけではないらしい。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 00:32
私も、エストは最初のファティマとは思えないのに
(2巻で、エストをバランシェに対抗して作ったのにとかなんとか言ってたから)、
途中で自分でも、最初のファティマという認識に変わっていたので、「う〜ん?」
と思ってたら、連載時の扉でエストのことについて細々と書いていた回があって
(1ページ延々ちっちゃい活字で・・・)、そこに「処女作のファティマに」と
いう記述があったのを思い出した。
 TOJにもそれ再掲されてるので読めばわかるよ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 00:33
>220

5巻P−121で、ミラージュの服で3本線つけたリィがいる。
制服だから、付けないという妄想も終了。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 00:33
リィはミラージュマーク入った服に三本線つけてるよ
よく読んでみー
225222:2000/12/09(土) 00:36
ちょっとわかりにくいね、私の書き方。

>そこに「処女作のファティマに」という記述があったのを思い出した。

 コレはエストのことで、これを連載時に読んでたのが記憶の片隅
に残ってて、エストは最初のファティマだよね、という認識に(自分が)
なっていた、という事。
 
226星団法委員会議長カータブッツアスホー:2000/12/09(土) 00:36
>222

KFにも掲載されていた。
NS−2はなんだろ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 00:36
ミラージュの“制服”じゃねーじゃん
228220=227:2000/12/09(土) 00:40
リィが五巻で着てる服の話な
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 00:41
>227

礼装の服とかフォーマルが決まってる服に、
追加で何か付けるという事が君にとって、常識なわけだ。
ちょっと、君の認識とワタシの認識は違うみたいだ。
230229:2000/12/09(土) 00:43
書き間違えた、鬱だ師脳。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 00:44
まあ、エストはルミランとの協力で実験的に作ったファティマだし、
難しいことやってるから、作り始めたのは一番最初でも、完成したのがかなり後、
で、同時進行のファティマが先に完成して、シリアル1だとか。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 00:47
しかし、設定とはいくらでもフォローできるものですな。
233星団法委員会議長カータブッツアスホー:2000/12/09(土) 00:53
>232

でも、永野は力技だからなぁ、年表にまで手加えてる。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 01:38
NT付録のカレンダーに載ってる騎士とふぁちまって誰?
色から推察するに、もしかしてクラカライン?つーかもうプラスタもネタ切れっぽいのか?
235U−名無しさん:2000/12/09(土) 02:44
本気で>>214みたいなこと考えている訳じゃないよ。
ただ、10巻での若いモラード、9巻での現在のモラードは5本線を付けていた、
その間にあたる2巻3巻でのモラードは5本線を付けていないという事実から、
整合性をつけるために妄想してみただけよ。

>>215
アカデミーきっての天才だし、工場でパルとか作っていたから、そういう感じで
5本線もらったんじゃないかな。
若くて野心溢れる天才。だからMHとペアのファティマを作ってみようと思った。
そしたら肝心のファティマは訳分からんし、MHマイトは死んじゃうし、ああオレは
理論だけの天才なんだ、ホントはダメダメちゃんなんだ、と思い知って5本線を
服に付けるのを止めた。って感じの妄想。
つか、妄想でもしとかんとヒマでしょうがない。

>>217
ああ、それ。正装という言葉が出てこなかった。そんな感じです。
9巻でのビルトの話の時に、後ろにドーンとアトールのマークがあるから、
まあそんな感じだろうなと考えた。

ミラージュ入りした後も5本線は付けていないから、エストの事を
吹っ切った訳ではない、とすると、正装説の方が良さげ。

さてと、ナガノは何か考えているのかなあ。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 03:10
でも別に、エストを失敗作とは考えてないだろう。苦労はしたが、自慢の娘っぽい。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 05:37
モラードとか独立する前ってマイトじゃなかったのかなあ。
マイスターが4本線マイトが5本線っての変じゃないか?
フルマイトが5本線って設定のままのほうがよかった気がする。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 06:17
マイトって地位としては1番だけど、必要性はマイスターの方が断然高
いんだよね(笑
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 06:39
ニュータイプフロクカレンダーのキャラ誰やろ?
ファティマはクリスタルがありませんな。何者か推測できんようにという
処置かしら?ってことは登場済ファティマかな?
騎士はナイトマスターの紋章付けてますね。
と言いつつミス宇宙軍と虹姫と予想。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 08:36
みんなナガノの妄想になぜそんなに熱くなれるんだ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 08:41
…坊やだからさ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 11:16
それを言うな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 13:01
他人の妄想が嫌いな方は、自分で妄想を育てると良いでしょう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 13:45
なんにせよ不健康だな。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 15:57
所詮、世界を形成してるのは自分の妄想と他人の妄想。
246星団法委員会議長カータブッツアスホー:2000/12/09(土) 18:53
>239
というか、胸無いからマキシだろ?
最新の設定画無いのマキシだけだし。
ファチィマはSSLだろうね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 19:39
まあ、マンガなんて作者の妄想と言えるわけだけど。
せめて創造って言ってあげようよ。
でも、後からその創造を平気で壊したり改変する行為は妄想と言われ
てもしょうがないかな。
FSSは創造と妄想のバランスがそこそことれてると思うよ。妄想という
反則技を使えるから、なんとかあの複雑なストーリーが成り立ってる
わけでしょ。
248KM:2000/12/09(土) 22:48
>>226
オマエ、議長クビ。NS-2はコレだ。
http://www.ssdbass.com/
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 00:16
>>248
つまり作者のお気に入りってことでよいのか?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 00:18
ダイヤモンド・ニュートラルっていうのは
ニューハーフということでよろしいのでしょうか?
胸は男性のままですよね…??
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 00:31
乳首もないらしいが>ニュー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:52
肛門も無いらしいよ>にゅう
253名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 01:02
口から排泄するらしいぞ>乳
254名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 02:14
ミス宇宙軍って、結構な強さなんだね。
桜子のファチマもってるし。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 02:58
生殖器を切り取ったから中性ってどーゆーこと?
ニューハーフとどうちがうわけ?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 03:20
中性じゃなくて無性の方があってるんだけどね。
♂マイナス男性生殖器プラス疑似女性生殖器がニューハーフだけど
ニューは男性生殖器をとっちゃっただけだから(胸も膨らませていし膣も作ってない)
間違いなくタマは取ってしまっているが、竿は果たしてまだあるのか?
ないとトイレが不便だぞ。カテーテル常用か?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 03:26
ジョーカーなら、切ったあとにちゃんと排泄できる尿道作ることくらい簡単だろう。
258今年で29歳。:2000/12/10(日) 03:36
>>256
カテーテルはとても痛いぞ。
ああ、思い出しちまった…
259花と名無しさん:2000/12/10(日) 04:23
>>258
らしいですね。実習の時に患者さんが絶叫するので恐かった…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 05:19
>258、259
でも、あっさり入ってしまったらちょっとはずかしいかもね。
261星団法委員会前議長カータブッツアスホー:2000/12/10(日) 09:46
>248

首になりました。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 10:06
垂れ流しかも>尿道
中国の宦官は、切った場所に灰をまぶしておくと括約筋ができる
そうです。とはいうものの、緩いのでしょっちゅう漏れるらしい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 10:45
性器のない男でも性感どころか絶頂をも得られるそうです。
武道板で話題になってました。↓
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/org/kanpo/3W/e01.html
もちろん、子作りは無理でしょうが。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 17:26
ニューは不老不死の体を得る代償として「無性」となったのだと
思ってました。ふつうの性転換とは次元が違うと。

でも、ちょっと考えてみると、
カイエンは、不老だけれど子供がつくれるしねえ?

やっぱり単なるニューハーフだったのか<ニュー

265にゅー:2000/12/10(日) 19:27
ビーチクと竿を落としたくらいで「無性」ってどういうこと?って思ったよ(藁
後ろから掘られたらそんなもんあってもなくても関係ないんじゃないの?
なんて考えた当方ヤヲイ歴20年(ばーい菊川明日穂
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 19:31
>265

宦官は、タマ落とすだけだよ。
全部落とすのは罪人だったと思うけど。
267ああつ静さまっ:2000/12/10(日) 19:34
 話はかわるが、初代黒騎士とアルサンサヤステが戦ったのって
どうして?
 あと、5巻で出てきた法王がアルサンサヤステなの?話的にそ
れっぽいけど、そうなら静がマスターを変えた理由が不明・・・
 誰か教えてください
268名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 19:38
何気にこの間電気騎士伝説なる本を読み返してた時にバッシュVSバングが載っていたよ。
別に関係ないっぽい話だけど・・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 20:01
>266
宦官は竿はないけど玉があるために@`非常に辛く
性格の歪む元の去勢だと、家畜繁殖学の講義で習った
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 21:04
なんかベルセルクスレと同じ話題になってんな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 21:12
NT付録カレンダーの騎士とファティマって、キュキィとアグレーア
じゃないかと思うんだけど。
髪型が当てにならないのはいつものことだし、最新画がないのはこの
二人も同じ。だったような気がする。
いくらマキシでも、ちょっと目つきが色っぽすぎるのでは。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 21:18
>271

始めそう考えたけど、ナイトマスカーの紋章あるからねえ。
ミラージュであるのはログナーとマキシ位だから。
273U−名無しさん:2000/12/10(日) 21:51
>>272
ネイパーも紋章持ち。でもミラージュとは言えないか、ヤツは。
紋章見た瞬間、ネイパーか? とも思ったけど、まあ違うよねえ、あの顔は。
274271:2000/12/10(日) 21:51
>272
え、そうなんすか。
立ち読みなんで細かいところ見てなかったです。
ナイトマスカーか・・。
でも、やっぱりマキシには見えないよう。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 21:55
ナイトマスカーってなんスか…?ナイトマスターなら知ってますが…

がいしゅつだけど、やっぱ、スパークとクラカラインではないかと。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 22:28
ナイトマスカー(ワラ
何気に強そう・・・・
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 22:31
このスレでは有効>ナイトマスカー
278永野 護って・・・:2000/12/10(日) 22:43
まだ雑司が谷のマンションで暮して(or仕事場にして)いるのかな・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 23:07
>そうなら静がマスターを変えた理由が不明・・・
静は禿げが嫌いだからね。マスターが禿げるとシークモードになる。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 23:14
ただ単に、アルテン法王になる→第一線から引退→静、国家預かりになる→ミューズに嫁入りじゃないの?
騎士とファティマが離れるのが、死ぬ時だけと限らんだろうよ。
実際、クリスタルで主従は解消できるんだし。才能はあれど若くて経験の浅いミューズに、経験豊富は静を引き合わせた、法王の親心とも取れる。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 23:21
五巻に登場→スパンダ法王

書き込む前に単行本で確認すれ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 23:33
紋章ってコピれないの?
283風の谷の名無しさん:2000/12/10(日) 23:34
>281
激しく同意。

いつからスパンだが剣聖になってやがるんだ(藁
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 00:23
>275
ナイトマスカーというのは出淵裕の「機神幻想ルーンマスカー」という作品の
中に出てくるロボットの種類のひとつです。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 00:39
本気でナイトマスカーの紋章だと思い込んでいたんだねぇ…
ナ イ ト マ ス タ ー
286名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 03:53
ちっちゃいころの ジャコーも強いんなら、
巴もつよいんだよね?
287>266:2000/12/11(月) 03:58
ひっぱってスマソ。

>宦官は、タマ落とすだけだよ。
>全部落とすのは罪人だったと思うけど。

後宮の女と不義を犯さないよう>竿トリ>宦官
第二次性徴が起こらないように>タマ抜き>カストラート
宦官にサオがあったら意味ないでんがな。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 04:05
フォーザバレルのせいで永野氏、ニュータイプと仲悪くなったみたい
それでFSS再開延期…しょうがないので時間稼ぎで七瀬のマンガの
最終回分割掲載だって
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 04:10
oioiまじで?
言いたくないが七瀬の漫画はちとアレなので最終回って聞いて
ほっとしてたんだが…
290風の谷の名無しさん:2000/12/11(月) 04:31
NTも永野に食わせてもらってんだからご機嫌とりまくれよな〜
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 04:40
永野氏の連載がニュータイプの創刊の条件
と聞きましたので雑誌側としては彼の機嫌は
損ねたくないはず...(だからあんなに休載できる)
トイズプレスも赤字だからいつかは
連載再開するのでしょうが(コミックスのみとか?)
フォーザバレルが載っている意味ってなんなんでしょうね?
あれはFSSファンの自分としては不快
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 04:54
安心しろ。ガンダマーでFSSファンの俺も
ガンダマーでアンチFSSの友人も不快
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 05:01
永野はたまにうまい絵(人物)を描くよね
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 05:04
休載期間が年々長くなっているから今回も作者が怠けている
と思ったら…、あの永野モドキ絵が原因だったのか?
あと、永野の連載は雑誌のコンセプトの一つであって、
条件とかではないと記憶していたが、間違いだったかな。
あんなに休載できるのは、それだけFSSだけでニュータイプを
買わせているってことでは?
295291:2000/12/11(月) 05:11
角川側が今はいない編集長に雑誌を
創刊するにあたっての条件、と
元アシスタントさんから聞きましたので
多分本当。
どっちみち今度一年休まれたらファンを
なめてるとしかおもわーん!!
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 05:15
永野は何言われても開き直るからなー
ファン側から永野を動かすのはまずむりそう
297風の谷の名無しさん:2000/12/11(月) 05:25
永野連載の為のまんが情報誌を角川に出してもらおう
298294:2000/12/11(月) 05:30
ほーう。佐藤良悦とかいう人だっけ。
すると雑誌存続の条件だからFSSが連載されているわけ?
まあ、よくわからない話はこの辺りでやめましょう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 05:50
永野はだいすきな洋楽アーティストの真似しないでもっとバリバリはたらけ

プロなら広げた風呂敷ちゃんとしまえや
300291:2000/12/11(月) 06:00
個人的にニュータイプはFSSが載ってるだけの雑誌
雑誌存続は現編集者の腕にかかってるんでしょ
聞いたのは創刊するにあたって、だから
301272:2000/12/11(月) 07:24
>284

ああ、またドジをふんでしまった。
どーでも良いが、ルーンマスカーはどうなってるんね。
一応1巻まだ待ってるんだけど。
302どうでもいいんだろうけど:2000/12/11(月) 11:14
プラスチックスタイルをいち早く装備してたのが、コンコード・メガエラ・アウクソーな理由がようやく解かった。
シアン夫人がカイエンの恋人なので、その繋がりなのね。
最新デザインをまっさきにもらったわけだ。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 11:45
サイコだけでNT買う気になれんので、何かしらの情報は載せてくれ…
フォーザバレル興味ないし
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 12:16
フォーザバレルの絵ってそんな怒らなくちゃなんないほどのパクリといえるかなあ…?
あのくらいの類似加減ならマンガ界にゃいくらでもあるとおもうんだけど…
そのくらいでナガノが怒ってるんだとしたら正直失望…
穴の穴小さすぎでわ
305304訂正:2000/12/11(月) 12:18
穴の穴>ケツの穴
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 12:56
う〜んちょっとその話には首を傾げざるを得ないなあ。
NTの編集がFSSとバレルのどちらを選ぶ!としたらFSSだと思うけど。
たとえバレルが角川待望の自社版権ガンダムだとしても・・・
創通とサンライズが許可する訳がないのでガイアギアの逆襲は結局ならず
バレルが天秤にかけらるほどの物とはとても思えない。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 13:46
>>145
亀レス。
ランス=騎乗槍
なので手持ち槍ならばスピアで正しい。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 14:57
話戻すけど
アマテラスもナイトマスカーもってるよね。
ところでナイトマスカーと天位ってどっちがランク上なんだろう?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 16:05
ナイトマスターって、天位より先にあった設定だけどイマイチ意味不明。
カイエンのシルバーナイトって称号も意味不明。
カイエン初登場時には、剣聖の設定すら無かったしね。
あの頃に剣聖の設定があったら、スカのザカーにはマキシマム・バスターを撃ってたんじゃない?
その方がインパクトはデカイと思うし。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 16:21
>304
パクリって程じゃないけどさー。
見た瞬間にFSS思い浮かぶってーのがね。
設定とかも含めて、雰囲気が似てる。
劣化コピーは見たくねぇ。
311名無しの星の物語:2000/12/11(月) 16:21
マスカーで通しちゃっていいのね・・・

>>308
ガキでも貰える天位と違って、ナイトマスカーは腕を見込んでのものらしい。
てことは実質的な強さに対して与えられると考えられるから、マスカー持ち
は「確実な強さ」を持っていると思う。
だけど知名度的には天位のほうがずっと上っぽい。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 16:55
つーことは、ナイトマスターは称号というより勲章みたいなもんか。
ちなみに、誰と誰が持ってるんだっけ?


313名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 17:01
私も勲章だと思う。勲章にふさわしい実績さえあげれば、公爵(天位)でも男爵(天位無し)でも、もらえるっつーか。
でも、血筋(才能)がないから、男爵は叩き上げでそこ止まりっつーか。
カイエンとネイパー。あと誰だ?>ナイトマスター
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 17:50
エナの服にもついてたね。>ナイトマスター
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 17:50
称号ネタでもう一つ。
ジャコーはシルバーナイトとシュペルターマークを受け継いでるわけだが、シュペルターに乗ってるわけじゃない。
となると、シュペルターマークの意味は何?
クーンも知ってるようだし、かなり前からあるようだけど。
316結局:2000/12/11(月) 17:52
ナイトマスカーとナイトマスターは別物なのか?

フォーザバレルの絵は永野信者のギチが
「永野みたいな絵にしろ」って発注したんじゃないの?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 17:56
>>313
マイティシリーズにはみんなついてる…
つまりお笑い組はみんな>ナイトマスター
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 17:56
いや、ナイトマスカーはシャレだって………。
マジにとらえちゃダメ。
319教えてプリーズ:2000/12/11(月) 18:13
質問。
8巻でログナーがゴッズ騎士団を一蹴していた技は何?
あれも剣聖技なの?
腕組んだまま出してる技なので、カッコイイんだけど。
ログナー独自の技とか?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 19:03
10巻で、ろぐなーとへいかが似たようなズボンはいてるけど、
あれって、どっちかが真似っこしたのかな・・・。

「あ、(陛下orログナー)かっこいいパンツはいてるな。え〜と、似たヤツ
持ってたよな〜。わーい、あったぞ!
これで(陛下orろぐなー)とおそろいじゃん!ふふふペアルック・・・」

・・・書いてて自分の妄想に吐き気がしてきました。体調が悪いので失礼しまス。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 19:47
エ?絵が似てるっていう理由で怒ってるの?
だとしたらちょっとせこすぎ…
322U−名無しさん:2000/12/11(月) 20:04
>>315
ウォータードラゴン→ヒドラ→ハイドラ
ってことで、ハイドラミラージュの別名も「シュペルター」と予想。

ナイトマスカーの紋章は「エンゲイジ」にも付いている。
これはハリコンのモノなのか、アルルのものなのか。
実績に与えられるってことは、ハリコンなんだろうな。
つか、MHにだけ紋章付けてる場合と、人にだけ紋章付いてる場合
とあるけど、なんか意味あるかなあ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 21:45
>309
ナイトマスターの紋章は、KOGに付いてるのが最初からあった設定か疑問。
スカがシュペルターの紋章みて言ったのが一番最初だから天位の方が先だと
思うけど。

>319

ディストーションフルダウンと予想立てている。

>322

人だけでなく、MHにも剣聖が認めたら付けられる。
つまり、MHに紋章があったら乗る人物でなくMH自体
の評価となる。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 21:56
ディッパって実は10本線な服着てるな−
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 23:06
シュペルターマークって、あのSが二つ組み合ったやつだよね。マグダルの帽子とかにもついてる。
アレは、シュペルター単体を表わすマークじゃなくて、シルバーナイト・カイエンの紋章みたいなものじゃないんだろうか。
シュペルターって名前は、カイエンが乗り始めてからのものだし、シュペルターマークを次ぐ者=カイエンを次ぐ者なことになってるんじゃ無いかと。
でも、黒騎士の三つ巴みたいなものだとしたら、これも違うか…
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 23:09
連載再会を待ち望むファンならなおさらのこと、もうネットゲーやゲーセンで永野と遊んでやるのはやめようぜ。
休載中にストーリーの続きを描き貯めているのならよいのだが(もちろん描いていないわけはないのだけれど)、そういうポーズを見せず、サボっている姿をトイズのサイトでひけらかすというのはさすがに読者を馬鹿にしている。今月のカレンダーが以前のように描き下ろしの一枚絵でなく、キャラ表からの流用なのもやはり仕事に対して手を抜いているとしか言えない。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 23:12
シュベルターって何語でどういう意味よ?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 23:43
>>327
シュベルターは、ショベルカーの幼稚語。
シュペルターは分からないけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 23:44
>322
おしい! 別名はシュペルターセカンドだよ。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 23:48
>>322
ハイドラミラージュの別名はシュペルターセカンドだよ。
331330:2000/12/11(月) 23:51
かぶった…
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 23:55
この漫画面白いけど話難しすぎ・・・・。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 00:19
>319
ただのブラインドソードじゃないの?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 01:36
いつ連載再開するか知らんけど、ほんと読者をなめてるな。
また恒例の休載始まったかと納得してしまう状況自体が異常なことなのに。
週刊誌での1回2回の休載ならまだしも、1年近いって甘え過ぎ。

フェラーリ商法(殿様商法の方がピッタリ)も結構だが、イラストや設定の使いまわ
し、お寒いギャグなどは作者のプライド傷つかないようだし。
FSSにはまればはまるほど作者が嫌いになるってのは、本当だな。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 01:39
なんかに載ってたシュペルターの解説に
「以前はハイアラキがウォータードラゴンとして使っていた
という複雑な経歴を持つ」
って書いてあったけどこれって複雑?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 02:00
>>334
ほんと。完結してから出会いたかった漫画だよ。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 02:03
シルバーナイトって公式なものじゃなくて敬愛と畏怖を込めてみたいなもんだろう。

今、マリナーズに移籍しちゃった佐々木が大魔人って呼ばれてるみたいなもん(藁
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 02:04
>>335
マイティシリーズの方がよっぽど複雑だ。
未だ何がどうなって、どうミラージュマシンで、どうなってんやら分からん。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 02:06
つーか、リィとパナールの絵の使いまわしは流石にひいたね・・・・・
顔が一緒だからってそれじゃ駄目だろ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 02:08
マイティは単純にLEDのエンジン使ってるからミラージュマシンなんだろ??
ジュノーン最終型もジャッジメントミラージュっていうミラージュ名が付いてるくら
いだし
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 02:10
いまさらだけどエルガイムとFSSを比較してるしてるサイト教えてくれ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 02:12
あんまり別名たくさんつけんでくれ〜
そうでなくとも情報量の多さにヒーヒー逝ってるのに…
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 02:14
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 02:15
はらへった
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 02:19
なんでもかんでも強いものや優れたものは
”アマテラス”の元に持っていこうという
作者の姿勢は、有る意味虚人ファンに通じるものが有る。
346U−名無しさん:2000/12/12(火) 02:20
>>329 >>330
そうだよね、公式に別名発表されてたよね。すっかり忘れていた。
思いついた時に、あまりにもできすぎだと思ったんだよ。
ウトゥだ…
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 02:24
虚神ファンじゃなくても誰でも持っていきたいだろう。それは・・・
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 02:28
>336
いいねー、FSSのイッキ読み。3日はかかるな。
設定を理解するのには、それを5回ほど繰り返さねば…
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 02:33
読むだけなら大丈夫だけど、設定を理解したりするのは確かに長くかかるね(藁
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 03:20
設定だけじゃないぞ。
特に1巻なんか、読解力のテストかと思ったぞ。
みんな、話の繋がりすぐにわかったのか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 03:46
凡人が天才のふりすると、書けなくなるんだよ、きっと。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 03:47
才能の枯渇だね
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 03:55
>>350
あれだけ固有名詞が並んでたら何度も読まなきゃわかんないって。
おまけに用語解説が、相当先にしか出てこない奴の説明など書いてあり余計混乱させるし。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 03:55
そうかな〜
オレは今の永野ロボも燃えるだけど。
355354:2000/12/12(火) 03:58
燃えるだけど
  ↓
萌えるんだけど

いちお2ちゃんねらーだし
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 04:02
おまけに必死で覚えたところで、設定が死ぬ可能性が高い・・・・
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 04:04
事前に、勧めてくれた人が基本設定教えてくれたので、1巻、すんなり読めました…
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 04:16
>357
いい人だね…
私友達に説明無しで10巻読ませてから1巻読ませたよ…
でも思ったよりハマってくれたなあ…
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 04:47
俺は8巻発売時からのファンだけど
1巻からファンの人は今まで地獄だったろうな。
こんな遅い漫画初めて。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 04:55
2巻から読み始めた。もう4巻のあたりで「これはこういう物だ」
と諦めてしまったので、地獄という訳でもない。
設定とデザイン萌え属性のファンだからかもしれないが…
(ストーリーが気に入って読んでる人は確かに苦しいと思う)
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 05:02
一巻買ったときは小学二年か三年
当時はロボットかっけえー!ってだけ、ただそれだけで買ってた

今は、あんなマンガを描き続けられる作家心底羨ましい、とか思ってます
設定云々も
まあ、10年以上も続いたら最初の設定とかおかしくなっちゃうのもわかるというか
かわらないでずっといるってのもすさまじいものがあるなあ

オレはストーリーと言うか、スケールのでかさに惹かれてる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 05:04
>>361
>当時はロボットかっけえー!ってだけ、ただそれだけで買ってた
なんか可愛いなアンタ(笑)
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 05:59
十巻からハマッタよ。
設定に関してはネットでいくらでも補完できるからあれだけど、
十巻を先に読んでるんで、一巻の画質にはのけぞったよ。
線が細すぎて印刷とんじゃってるの何とかしてくれって感じ。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 06:03
俺はエヴァブームの時に友達にNT読ませてもらってエヴァブームが落ちつ
いてからFSSを読み始めた。
でも初めはあの絵が嫌いで読み飛ばしてな〜(w

俺がハマったのはNTでエンプレスが登場した辺りかな・・・・9巻だな。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 07:10
>340

破裂の人形も、O型ミラージュ…天照完全にMHマニアですな。
366361:2000/12/12(火) 07:26
ちょっとカミングアウトさせてください

>なんか可愛いなアンタ(笑)
当時からなかなか次の単行本ってでなかったけど
FSSの単行本がズラーッと並んでいる夢をみたよ

もう、なんていうか
生きているうちに完結させてください
お願いします


考えて見りゃぁ、10数年続いてて、まだ第一部の5話終わったとこなんだよね
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 07:56
シャフトもナイトマスかーの紋章持ってるよね。
ハイアラキ師というセリフがあったけど、ハイアラキが師匠で
そいつに貰ったんだね。
でもハイアラキとシャフトって年代的に面識ありえるのかな。
シャフト存命中先代剣聖だったエナはおばーちゃんで、その前のハイアラキ
が生きてた頃ってシャフト何歳や?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 07:57
これまでの話なんて年表でいったらほんの数行だもんな。
もちろん全部描かれるわけじゃないけど、10数年のうち休載3年はあるだろうし、
10年後でもコミック15巻とかじゃないかな。
いい加減連載はじめて欲しいわ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 11:05
ああそうだ…まだ数行だもんな。
本当に終わるまでに永野が逝っちゃう気もしてきた。
ポックリしちゃったらどうしてくれる。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 11:53
エルガイムの年表からハマってるって・・・。
慢性患者だな・・・。逝こう・・・。
371風の谷の名無しさん:2000/12/12(火) 12:53
アマテラスのカラミティ侵攻のあたりはとばさないで欲しいな。
「8巻でチラッと描いたから、あの辺はもうイイや」ってのは
やめてください。永野さん。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 13:19
で、ルージュ・ミラージュはいつになったら動くですか?
373第1巻:2000/12/12(火) 13:21
FFCの終り頃から読んでしまった腐女子。
FSSの第一話は(:D)┼─┤状態。コミックスになって前半を17回ぐらい読み直して理解した。
(というか「この理解で正しいんだよな?」と思うまで約17回)

だって、冒頭のアマテラスのセリフ〜ソープとバランシェの会話までって、どんな持ち込み原稿より
ネームヒドイよ、あれは。

十巻発売記念に後ろから読んでいって、三巻以前の絵にのけぞった。
ついでに一〜三巻のエピソードって、今描こうとしている「FSS」という作品からすると、
いらないエピソード感を強く感じる。
作者がFSSの本番を描き始めるまで、必要なステップだったのは理解できる。

あとは作者の寿命のモンダイ・・・・・。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 13:34
一巻は必要なエピソードだと思うが。
375FO:2000/12/12(火) 13:39
>372
ルージュは、本編には登場しないのでは。
MH自体にも、それを駆る騎士にも重要なエピソードがなさそうだし。
仮に出るとすれば、ヤクトの足元をうろちょろしているだけ、まるで背景のように扱われるような気がする。
さらに、作者にもう一度ヤクトを描く根性があるかにかかっていると思う。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 13:47
永野はあと20年くらいで死にそうだなぁ。
ま、第1部だけでも完結させてから逝って欲しい。
第2部はエルガイムで補完できるから(w
第三部はつまんなそうだからいいや。
377372:2000/12/12(火) 15:03
>>375
ぐはあ。
十数年出番待ちしてそれかあ。
たしかに、この世界じゃMH以外を狙うしかないわけだしなあ。
設定に置いてきぼりにされた、悲運のMH、か(藁
いっそ、こっちにフレイムランチャー持たせろよ。
378お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 15:03
ここまで休んでるといっそそのまま再開しなくてもいいよとまで思えてきた。
このまま自然消滅。
379お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 15:20
ストーリー、設定ともにもう訳わからん。混乱。
これってエルガイムとどうつながっていくの?
380FO:2000/12/12(火) 15:27
>377
”足だけミラージュ・マシーン”の”サポート・レッド”の方が扱いが良かったりして。
381風の谷の名無しさん:2000/12/12(火) 15:56
>>373
完成度の高い漫画を望むならFSSなんぞ読んではいけない。
年表は基本的に変わってないんだから、いらないエピソードなんてないと思うけど。
382風の谷の名無しさん:2000/12/12(火) 15:58
>>379
エルガイムがFSS誕生のきっかけになった、それだけでしょう。
世界的にはこれっぽっちも繋がらないはず。だいたいエルガイムは富野作品やんか。
383379:2000/12/12(火) 16:33
となると>>376の言ってることはネタ?
384379:2000/12/12(火) 16:34
レディオスソープを逆さまに読むとポセイダル
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 16:50
382に同意。

しかしカドカワの特集本で最初に出たイメージイラストが
一番美しいと思っているのはわたしだけなんだろうか・・・。
もしかしてあれを描いたのは永野じゃないのか?

一巻の絵は確かにひどい。ついでに、いつまでたっても
効果音が上手くならんのはどうにかならんものか。
386382:2000/12/12(火) 16:54
>>382
んー確かに基本的なストーリーや人物配置、キャラやメカのデザインはエルガイムに
似ているし、作者本人も意識してはいると思うんですけどね。エルガイムのキャラや
メカには相当強烈な思い入れがあるみたいですし。

まあでも永野護が個人で構築したFSSと、富野監督の舵取りによるスタッフ共同作業で
作られたエルガイムは別物だと思っといた方が精神衛生上よいであろうとゆー個人的
意見でごわす。
387382:2000/12/12(火) 16:57
おっと、>>382>>383の間違い。

角川のエルガイムのムックのイラストは私も大好きです。
カレンダーもよかったなあ。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 17:57
アルルのファティマって誰?
エンゲージの経歴も良く解からん。
製作者とか、作られた年代とか。
ディス・ヴァイスとかの時代か?(命様が存命していた頃)
389お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 18:12
>388
ディス・バイスの時代じゃファティマは存在してないよ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 18:20
そりゃあそうだ。
つーことは、クルマルスと同じくらいの年代?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 18:32
>388
アルルのファティマはユリケンヌ。
エンゲージ(SR1)は21世が開発、マールが開発したがクロスビンが製作を引き継ぐ。
その後メロディ家に流れてハリコンが使いアルルにたどり着く。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 18:36
やはりルミラン・クロスビンが関わってるのか。
SRって何の略なんだろう?
393破裂した人間:2000/12/12(火) 18:45
アンチテーゼ オブ ガンダム(タイトル忘れた、ごめん)ってどう?
永野氏は富野氏に呪縛されている名でしょうか?
現行アニメ界への影響力がでかいのは理解できるのですが、、、
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 19:13
>>392
SR=シリーズ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 19:47
ああ、それにしても連載再開がまちどおしい。

#そういえば秋葉原の海洋堂ってFSSもの全部なくしたね。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 19:55
>>386

"オージェ"なんか、一体何パターン出てくんだ、ってイキオイだもんな(藁
パトラクシェや、ゴッズのテンプルナイツもバリエーションの一つだべ?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 20:44
>あれだけ固有名詞が並んでたら何度も読まなきゃわかんないって。
>おまけに用語解説が、相当先にしか出てこない奴の説明など書いてあり余計混乱させるし。

読者が勝手に複雑にして混乱してんだって
つーかMHのシリアル・ナンバーや兄弟機、マイトなんて設定は作り込みモデラーや設定オタのための遊びつーかオマケなんだからわかんない部分は読み飛ばせよ。
他の漫画なら単なる通行人A、子分1、のキャラにまで名前付けていたりするから複雑な感じがするだけだって。『ヒカルの碁』なら囲碁部のキャラの学籍番号調べて表にまとめるような労力払わなくても話はわかるだろーに、ミラージュb窿鴻Oナー
のつかった技の名前、エルガイムとの関係なんぞストーリーの大筋とは関係ないのだから、わかんないとかいってるうちは無視せよ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 20:48
角川の『エルガイム2』にのってたやつとは話繋がってるけれど、富野のエルガイム(テレビで放送されたもの)
とは全く関係なし
399名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 22:01
Q:ゴーズ騎士に対してログナーの使った剣技の名前は何ですか?

A:「ログナーの使った凄い剣技」です

…多分、これが一番幸せな読み方(藁
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 23:12
>>375
>ルージュは、本編には登場しないのでは。
一応出てはいるんだよね

>まるで背景のように扱われるような気がする。
この通りだったけど
401名無しのオプ:2000/12/12(火) 23:13
きっとアレだ。

魔道大戦篇で、かつてシルバーナイトと呼ばれた超帝国の騎士・シュペルターってのが出てくるに違いない。
後付けの設定で。

同様に、かつて"破裂の人形"の異名をもった超帝国の騎士とか。
もちろん後付けの設定で。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 23:44
>読者が勝手に複雑にして混乱してんだって

なんか編集側の言い訳っぽいな
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 00:25
ヒカルの碁はネームがしっかりしてるからたとえザコキャラに名前が与えられていようと問題なさそうだけど、
コレはなんの脈略もなく新しい単語の次々に出てくるから混乱する。
読み飛ばせって言うけど分からない単語読み飛ばすと何言ってるんだか分からない場合が多い。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 00:28
>>401
ウケタ。
405U−名無しさん:2000/12/13(水) 00:47
>>397
しかし、読み始めでまだ右も左も分からない内は、何を読み飛ばして良いかの
判断も付かないんじゃないかなあ。
406U−名無しさん:2000/12/13(水) 00:53
ナガノがエルガイムを見て妄想して創造したもの → FSS

FSSはちょっと程度の良い同人誌みたいなものだな。
ナガノも自分のことをプロの漫画家とは思ってないみたいだし。

>>401
なんか正解っぽいね。
でももしナガノがここを見ていたら、絶対ソレはやめるだろうけど。
407353:2000/12/13(水) 00:53
>>397
勝手に複雑も何も、普通に読んで1巻に関する説明かと思い、こんなの出てったっけと
と素朴に思い、混乱しただけだがな。
しかしどこのどなた様か知らんが、漫画の読み方まで説教されるとは思わなかったよ。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 01:09
>ナガノがエルガイムを見て妄想して創造したもの → FSS
ネタに本気でレスします。
妄想したんじゃなくて、永野自身が考えたエルガイムのストーリー部分を
膨らませて作ったものです、FSSは。
エルガイムは富野一人の頭で考えた物じゃないようです、特に前半。
後半は分からないけれど。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 01:13
説教つーかなんつーか
この漫画、教えて君が多くてウザイんで釘刺しとこうとおもってよ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 01:13
1巻〜3巻ってちょっと別物っぽいイメージが。
なんでだろう?
やっぱりラキシスがいっぱい出てくるといやなんだろうか。>自分。
411U−名無しさん:2000/12/13(水) 01:18
>>409
別に教えて君が多くても良いと思うがなあ。
「教えたがり君」もいっぱいいるだろうし、疑問点があれば妄想も膨らむ
じゃないか。
休載中はネタが少なくてヒマなんだから、みんなネタに飢えてるんだしー。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 01:25
うん、教えて君が出てきて、あ、あれってどういうことだったのかな…と、改めて設定見なおしたりするのが面白い。このスレに限っては。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 01:37
横レスなり。
俺も単行本オンリー人なので、KFとかの設定をここで書いてあると
非常に勉強(?)になる。
だから邪険にしないでおくれ、教えて君を。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 01:55
読者の皆様、あと何年この作品に付き合えますか?
自分はそろそろ限界です。
三十路でリタイヤかな。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 02:27
>414
第一部終了まで。現在33歳です。
45歳ぐらいになってるな、きっと。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 03:37
NTカレンダーのキャラが結局わからん・・・・黒いミラージュファティマスーツに
マロリー似のナイトマスターを持った女騎士・・・・

やっぱありゃマキシ、か??
417花と名無しさん:2000/12/13(水) 06:39
なんか永野氏嫌いになってきた....


 
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 07:00
>>417
Are you "PUKU"?
Using DTI?
419FO:2000/12/13(水) 07:44
>400
そー言えば、リィがアイシャの持っていったクロスの問題に気づいた場面で、ちょこっと出ていた。
420お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 09:36
1〜3巻って絵が下手…つか頼りない。線消えてるし。
4巻あたりから急に上手くなった気がするんだけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 10:07
つうかさ、10何年前ってあんな感じの絵でもOKだったっしょ。
今の絵と比べてるから下手に見えるんであって。
俺はむしろ会話センスの方が気になるよ。
422風の谷の名無しさん:2000/12/13(水) 12:43
>401
すでにクルマルスとかネプチューンとかの名前は出てるからね。
シュペルターはアリそうだ。それもエピソードで…進まね〜!
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 21:09
低調だな。
ネタ切れ?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 00:04
完結することはあきらめてるんだけどさ、
ここだけは見たい〜ってシーンはあるのよ。

大進行のきっかけになるヴュラードの最期の言葉ってなにさ?とか。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 00:07
あー、あるー。
私は、アトロポスとユーパンドラが、どうやって出会うのかだけは見たい。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 00:32
>>425
見たいですねー。
アトロはファティマ(ゆーぱん)のファティマなんだろうか?
それともダブルファティマで騎士なしMHということ?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 01:04
前にも書いたがログナーと天照の出会い、というか従うことになったきっかけが
知りたい。
ラストのログナーのセリフは決定済らしい(さすがにこれは変更しまい)からよい
として、回想シーンでいいからなぜあの性格のログナーが天照の下についたのか
書いて欲しいよ。
428風の谷の名無しさん:2000/12/14(木) 02:00
アトロはファティマ役も騎士役もやってみせてるじゃないか
きっと、アトロ・ユーパはどっちかが騎士をやり、も一方が
ファティマになってMHを駆るリバーシブルコンビであろうかと
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 02:06
>424
ビュラードはスバースの遺伝子をもっているわけだから
モナークセイクレッドに関する炎の女皇帝のメッセージを受け取ったんじゃないかなあ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 02:19
6巻に出てきたサタン、ジュノーンやエンプレスや炎子を吹き飛ばすくらい格好いいと思うのだが、俺だけ?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 03:38
つーか永野は8巻の時点でFSSやめようかと思ったとかなんとかいう記事を過去の
NTで見たぞ・・・・つまりログナーに終焉の言葉を吐かせようとしたらしい・・・
つまり、8巻のおそらくラストの時代別のシーンのどれかで吐き出せるような言葉な
んだな・・・・・それっぽい事を言ってるんだけどね・・・・・

ちなみに俺がここだけは見たいな〜と思うシーンはカーレルVSグラードかな(笑
蒸し返しになるけど、なんであそこでLEDを投入したのかちゃんとした理由を知
りたいしティータの謎も気になる・・・・・
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 03:51
ベタだけどコーラスYとユーパンドラの戦いか見ときたい
「コーラスの血のもとに!」ていうのかな。
433417ですけど........:2000/12/14(木) 07:43
?..PUKU??...
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 08:19
>>431
ログナーは誰に対する安息の日々を願うのだろう?
435お前は既に名無しだ:2000/12/14(木) 10:32
KFに東の君は天照の影武者みたいなことが書いてあったんだけど
天照とエイリアスである東の君は同時に活動しないんじゃなかったっけ?
やろうと思えば出来ちゃうけど、イマラ達に「抜け殻になるから」と言って
ジョーカーでは出来ないことになっている手前、東の君が影武者になる時の
理由とか言い訳がわからん。
436372:2000/12/14(木) 11:54
>>419
それがあったから、いつ「動く?」って訊いたのよ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 11:57
モンソロン帝って何者。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 14:14
>437
誰だろな。俺も考えたけどワカラン。
後になって、設定が出来るのを待つしか…
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 14:20
9巻のマシンメサイアの中国語は
何と言っているのでしょうか?
概要だけでも知りたいのですが。
10巻のドイツ語はファンページに載ってたのですが。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 14:31
>439
連載時は横に訳がついていたので、もしかしたらテールズ・オブ・ジョーカーには収録されているかも。
購入されている方の、補足お願いします。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 14:46
ソープのMH整備速度が速いってのは、
騎士の反応速度 + 陰でリンス、東達エイリアスが
お手伝いしてるってのもあるんでしょうか?

「リンス、ちょっとソレとって〜」
「東、この味どうかしら?」
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 14:56
>440
レスありがと。連載時に載ってたのか〜。
友人のニュータイプを借りてこよう。

>441
味って…
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 15:06
>441
最後の下りは、”サザエさん”の歌の節で読むべきでしょうか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 15:12
>>442
サザエさんですよ
445444:2000/12/14(木) 15:13
かぶった
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 15:47
スヂャータが、名家であるルース家から家出した恥曝しミッションとマロリィ
にお仕置きするために狂気の騎士となりバッハトマについて、カテ公ばりに
キティぶりを発揮してミラージュ、エープをブチ殺しまくるお話を希望。母は強し。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 15:55
カテジナ公爵夫人=ファティママイスター
448お前は既に名無しだ:2000/12/14(木) 16:32
スジャータって自分は騎士じゃないんでしょ?
自分のこと棚に上げて子供に当たるなんざぁ
最近の虐待する親と大してかわんないわね。
そりゃ娘も家出するわな。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 17:07
>448
同意。ああいう人間見るとムカムカする。
450名無しの星の物語:2000/12/14(木) 17:13
>>439
おもいっきりがいしゅつ(しかも前回もオレ)だけど、まあいいや。
あれってNT連載時とコミックスで微妙に違うんだよね。
えっと、手元に資料があるわけではないので、アバウトに。
3機ならんでジャキーン。
「炎の女皇帝のお言葉を伝える。消え去れ!!」
「作戦終了」
「○○騎士団了解」
「△△騎士団のクルマルスだ! これより帰艦する」
「騎士団長のスキーンズだ。みんなごくろう。久しぶりのジョーカーだが、
置いていったスバースが元気でよかった」
「さらばだ! ジョーカー太陽星団、永遠なれ!!」
「アスタロッテ、バスター砲を打ち込め。ただしスバースはテレポート
させよ」
「どこへ? 女皇帝陛下」
「デルタ・ベルン」
ま、こんなかんじで。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 17:43
俺439じゃないけど450さんありがとう。
これ知ってると知らないじゃ面白さが違うもんな。
俺も今まで知らなかったもんで。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 18:13
見たいシーンならエンゲイジVSセイレイジュノーン(あるのか?)かな、
とにかくジュノーン系MHが乱舞する様が見たい
453関沢男:2000/12/14(木) 18:15
何言ってんのこいつ
超やばいよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 18:18
ドイツ語はなんていってるの?
455関沢男:2000/12/14(木) 18:19
超おたっきーなんだけど
456U−名無しさん:2000/12/14(木) 19:44
>>435
「僕ちょっと眠いから奥の部屋で寝るね。誰も入って来ちゃだめだよ。
東を残していくから。」
とか言って奥の部屋に引っ込んだフリをして、ソープとしてどこかへ
遊びに行く。とかってのはどうだろうか。


どうでもよいけど、サザエさんの再放送って関西じゃやってないんだよね。
僕は実家で見たことあるから「この味どうかしら」の意味分かったけど、
生粋の関西人は知らない人が多いよね、たぶん。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 20:07
>>456
折れ関東人だけどわからん・・・。
鬱だ死脳
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 20:12
今もサザエさんの再放送やってるんですか?
関西でも昔は火曜日に再放送やってましたよ。
459U−名無しさん:2000/12/14(木) 20:32
>>458
あ、昔はやっていたんですか。
関西に来たの7年くらい前だからなあ。
460お前は既に名無しだ:2000/12/15(金) 00:55
今100番目だった…。

所で、カレンダーのってマジで誰なの?
マロリーに見えるけどミラージュマーク付いてるし、
マキシだとかなり引くけど…。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 01:07
しかし、主人公は神様で不死身で無敵で最高の金持ちで強い者や優れた物は
みんな主人公側について…ナルしズムの極地だな。マトモな人間なら恥ずか
とても出来ない。
まあ、永野のオナニーは一見の価値があるからこそ読者やってるんだが。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 01:09
答はまだ発表されておらんが
ENA-SPARK(ディアブロでの美奈子ちゃんが使ってるキャラ?)説が有力
463名無しさん:2000/12/15(金) 01:44
超遅レスだが、アルサンが法王になるにあたって名前変えたって可能性
はある。
ソープ、サリオン、みたいに変名するのってよくある見たいだし。それ
に今のローマ法王も即位のときに今の名前になったわけだし。
俺的には5巻のお話からして法王が「飛び越えた判断」で黒騎士と戦っ
て法王になったんだと思う。
それにしても、個人使用不可の破裂つかって黒騎士と戦った理由だれか
おしえて・・・・。 
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 01:58
ツーリー・パイドルはウモスの剣指南役であり、クバルカン法国とウモスは2930年に戦争をしている。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 02:08
>461
天照=自分(永野)
って感じでやってんだろうね(爆
466お前は既に名無しだ:2000/12/15(金) 05:30
女装好きみたいだしね。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 07:10
英語版の写真さぁ〜アレを(主に)海外に蒔こうとした時
誰も止めなかったのか?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 09:07
失速してきているね
469お前は既に名無しだ:2000/12/15(金) 09:18
アルサン…?アルさん?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 11:29
永野は巨人ファン?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 11:39
>460

サリオンは萌えるから許すのかぁ(藁。

>470

阪神ファンじゃないの?
472名無し:2000/12/15(金) 13:39
ちょっと思ったけど、ログナーを今から再生したんじゃマキシやベルベットと
あんまり歳かわんないんじゃない?
なんで9巻のログナーはしわくちゃだったんだろ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 16:43
ダイエットに失敗したのです
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 17:14
>>472
エナも歳の割に老けてるし、強い騎士ほど老けるの早いのじゃのお
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 20:35
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 20:37
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 20:53
トライガン&トライガンマキシマムってどう?2
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 21:13
相対性理論から言って、人より速く動く人間は、長生きするもんだが。>ログナーやエナ
479笑撃の映画劇場:2000/12/15(金) 22:36
480追加:2000/12/15(金) 22:42
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 23:13
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 23:16
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 23:35
>>482
!!
爆笑してしまった…
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 23:35
>>477
まさかスレ立てようとしたとか? ダサっ!!
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 23:46
>>482
うちのアパート壁薄いんだから、そんなに笑わせんでくれ(笑)
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 23:47
>>479-480
479の2は劇場公開時に出たムックの表紙。
今マニア向け古本屋で結構いい値段がついてる。
初出は知らないけどムックのための描き下ろしか。
479の3は劇場版特集時のニュータイプ(以下NT)の表紙だったかも。
479の4はNTの休載明け直前特集が初出だったけど、
「アラウンド・ザ・ワールド」というトイズプレスのムック表紙にも使用。
(ペラいイラスト集と、「SKY」という永野護トーク&写真本がセットになっていた)
これは全体の半分で、もう半分にはイラーとアシュラ・テンプル、
エストや黒騎士デコース、サンドラ・イルケ名義のアイシャやキュキィ、
ヒッター子爵時のカイエン、なぜか楽器を持ったリンス(外見は男ソープ似)
などが描いてある。
480の1はNTの劇場版特集のページから。
その他劇場版の結城絵は前述のムックやNTの特集からだと思う。
480の4は同人板で話題になった結城の設定同人誌の表紙にも使われてる。
これもかなりの高値で取引されてるとか。
480の5はNTカレンダーが初出。
481はNTのカラー特集から切り抜かれたっぽい。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 23:54
>>486
そこまで答えられるあなたもスゴイ・・・
で、>>482は?ねぇ、ねぇ〜(w
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 00:46
>>482
く、苦しい〜〜〜(^^;)
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 01:00
>486
SKYはDJやったときの本
490風の谷の名無しさん:2000/12/16(土) 01:44
>>482
し、静???
情況がわからん。後ろのお花畑、ちゃぶ台みたいな足元の板、
後ろの穴ぼこ、人形の大きさ、静の満面の笑み。
とにかくワラタ。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 01:51
>>82
交通安全の人形みたいだ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 01:57
FSSの画像あつめてるんだけど>>481みたいなのもっとだして〜!!
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 02:11
fssっておもいろいか?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 02:19
おもいろい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 02:22
ねえ・・
みんな、MHでなにが一番いい?その理由をおしえて!
ちなみに、私は、オージェです。負けたけど・・
あの、登場シーン感動しました
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 02:25
さんせーい。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 02:39
わしは、かんです。よ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 02:43
バンドールってゆうと、馬鹿にされます。
ぐすん
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 02:53
黒騎士だね。あれだけは他の奴と
デザインコンセプトが違うような気がする。

ただ,MHで”隠密活動用”がいくつも出てきてるが、
あの巨体でどうやって隠密活動?って思うのは私だけ?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 02:57
>499
そうですよね・・でもなんとなくスタイルで
判断してみましょう、いや理解してあげましょう!!
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 03:06
>>499
ステルス機能がついてて、カステポーとか他の戦場でドンパチやってる後ろに
こっそり回って、こそこそデータ集めてんですよ。多分。そんな感じ。希望。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 03:07
>495
やっぱ、レッドです。あのぎゅううううん
と伸びた、頭。にゅうタイプで見たとき、ああ・・
かっこいい!って思った。年々かっこよくなるね
まさに、永野マジック!(藁

503名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 03:11
ミラージュは全部好き、別物として、アパッチかなあ。重そうなMHはかっこよい、好き
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 03:13
ビルの谷間で黒塗りのMHが身を潜めて
(いるつもりで)隠れている絵を塑像してしまった。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 03:18
>504
ははは。なんか、どきどきしながら?
わらってしまった。すんません!
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 03:27
ベオ・グライド

・・・・・・嘘。
永野デザインだけど知ってる人はここ見てる人間の三十分の一くらい?
でもLEDよりは好き
MHではVサイレン
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 03:37
MHで言ったらやっぱりAUGEかなぁ。
何故かアルスキュルよりも好き。
508風の谷の名無しさん:2000/12/16(土) 04:33
>504
昨日のゲルシャークだ・・・
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 08:55
500機近いスコアもつシュペルターに対して。
初回でおんぼろMHにやられたオージェ萌え。

ついでに、
>506
シャーリィテンプル萌え。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 09:12
>>499
スタートレックに出てくるような遮蔽装置を持っているとか。
511名無しのオプ:2000/12/16(土) 11:28
>>499
光の屈折率変えて肉眼で見えないようにするんじゃないの?
攻殻機動隊の光学迷彩みたいに。

…それでもファティマにゃ通じんか。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 14:16
>511
輝度的な変化による運動は、輝度的変化によらない運動
(自然界では迷彩そのもの)にくらべて差がかなりある。
というのは、輝度的な変化による運動は直接処理して、
輝度的変化によらない運動は、他の処理してから運動
計算するため。
最悪の場合三倍近い時間がかかるのでファチィマの計算
能力に与えるダメージとしてかなり有効です。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 15:40
シュペルターって500機近くも撃破してるの??
それってカイエンがって事?それともルンとかハイアラキとかもあわせて500なの?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 17:14
ヤクトだろう!!やっぱ!!
あの登場シーンに感動し、あの強さに驚愕し、あのデカさに咆哮し、あのデザインに
涙した♪
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 17:16
既出だったらごめんなさい。
風の4ファティマの名前の意味、わかる方います?
タイ・フォンはわかるような気もするけど、綴りが「?」
ユリケンヌはフランス語の辞書に載ってなかったもので。
ちなみに、シクローンは辞書にのっているのですが、男性名詞なんですよね・・
ラ・シクローンなのに。
タイ・フォンはまあおいといて、他の三人の性能ってどんなもんなんでしょうかね。
516こもりくん:2000/12/16(土) 19:18
やっぱザカー ウースーバージョン
ほどほどにガンダムっぽくて○
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 19:20
>他の三人の性能ってどんなもんなんでしょうかね。
そりゃ、すごいです。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 19:26
>506
そうそうせっかくだしフールフォアザシティの話もしましょうよ。
ラストでログナーが言ってる「次のもっと大変な仕事」ってのは
やっぱりラキシス+KOGを宇宙に打ち上げる仕事なのかなあ。

>515
ユリケンヌはハリケーンではないでしょうか?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 19:28
オプティカルタイフーン→台風
ユリケンヌ→ハリケーン
シクローン→サイクロン
モンスーンはそのまま

って意味じゃなくて?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 21:03
男性名詞…シクローン、やっぱり男性型?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 00:04
KFにはちゃんと、ラ・シクローンってのってるよ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 00:22
なんかほっとした…(安堵〜
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 00:49
>518
いっそのことフール・フォー・ザ・シティスレッドを立てようか(ワラ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 01:06
タイフーンだけど、英語でタイフーンもあったよ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 01:15
シクローン(サイクロン)は男性名詞だけど、女性型ファティマってことで
ラ(La)をつけたんじゃない?

ハリケーンってフランス語だとウラガン(ouragan:男)だよな・・・
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 01:17
他に綺麗な響きの風ネームを思いつかなかったに1000シクローン。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 01:38
ところで あのシルエットクイズ
の答えってどうなんだ?
528U−名無しさん:2000/12/17(日) 01:38
ラ→女
シクローン→男
股間→男っぽい

性別論争、改めて勃発!
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 01:40
股間のふくらみはサポーターと言う説が出てたが、ちと説得力に欠けるな。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 01:44
土手高いだけでは…(汗
531名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 01:45
>>499
テロル・ミラージュのグランシーカーみたく
コンシール機能がMHにもあるんじゃないかな。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 02:04
フールフォーザシティーをうっかり買ってしまって
とても後悔した記憶あり。
表紙がいいなって思ったんだけど…。
中味の絵がひどすぎて。。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 02:05
ghhhhhhhhhhhhhhh
534ああっ名無し様:2000/12/17(日) 05:14
最近のMHはかかとが無いので、気になって仕方有りません。
再開後は、ちゃんとかかと描いてくれ。
535風の谷の名無しさん:2000/12/17(日) 05:17
銭湯時にかかとはいらんので外してるんじゃなかったっけ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 05:33
ピンヒールかこいいじゃん
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 05:59
うむ、ピンヒールはカッコイイ。
でも、爪先立ちも好きだぞー。エレシスとか。
出てくるのかな?エレシス
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 06:00
エルガイムのムック2が古本屋で8000円だった。
他の古本屋とかでもこんな値段なんですか?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 06:19
かかとは削られるっていう設定はどこ逝った??
あれはまだ生きてるの?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 06:26
無いのは、ネプチューンとエレシスくらいしか記憶にない>かかと
バング辺り、削ってくるんじゃないだろうか?
ネプチューンが削ってOKなら、バッシュも削れるはずだが…
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 06:41
サイレンでもかかとがないやつあったような…A?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 06:51
かかとが無いのって猫とかに倣ってだっけ?
バカだね。ドーブツは4足歩行だからかかと必要ないんじゃん。
かかとなくてどうやってふんばるんだ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 06:53
>>541
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 10:18
>542

時期から見て、中国拳法の猫足立ち(だっけ?)に影響
を受けた可能性あり。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 12:33
かかとが無いとふんばりが効かないんだけどね
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 13:08
スクリティも踵無いよ。あぁカッコイイ・・
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 14:00
というか、指無いと歩けない(藁。
あんな動き出来ないって。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 15:39
きっと永野は、MHの内蔵骨格には指に相当する動きをする間接があるとか言い出すぞ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 15:57
かっこよければそれでいいよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 17:01
結局連載は休載になったの?
NTを立ち読みしてみたら、違うマンガが連載されると予告されてたが。
そうなると、そのマンガが終わるまでは休載なんですかねぇ。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 17:55
シクローンもユリケンヌもタイフォンも、ようするに台風。
言い方をかえただけ。
モンスーンだけが季節風だけど。
風の名前つけるにしてももっと工夫して欲しかったよ。
552お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 21:59
既出かもしれませんが、

ttp://www.toyspress.co.jp/MAMORU/mn_essay/20001205/mn17_1.html

ナガノ、引き篭もり寸前ナリ。
NT編集部もトイズの社員も誰も止めようとしないのか…?
まあ、そういう私も彼の主催する団体に確実に参加するのでしょうが(笑)
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 22:37
…働け、永野…ちょっとだけでも…
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 23:19
>まあ、そういう私も彼の主催する団体に確実に参加するのでしょうが(笑)

やめとけ。ネットやゲーセンで構って上げるから永野は仕事しなくなるんだ。
ディアブロも連載再開まで禁止。FSSチャンネル行ったら来てる人間全員にそのように申し伝え徹底させるように。

555名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 23:45
ファイブスターストーリーはもう書かないって。
10巻がキリが良いからアレが最終巻。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 00:01
続きは年表を参照してくださいとのこと
5並びでキリがいいからこのスレも終了
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 00:17
FSS読むよりナガノとネットでゲームしてるほうが楽しいや♪
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 00:26
ダークエンジェルっていう漫画が連載されてた頃は、FSSも同時に連載してたよ。
バレルとやらが終わらなくても、再開する可能性はある・・・かもね。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 00:32
あー、あったダークエンジェル。
FSS以上に、途中から読んだらワケ分からんかった。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 04:24
ダークエンジェルって結局どうなったんだっけ??
あの頃はまだFSSは8巻あたりだったような・・・・
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 05:11
フォーザバレルの評価って、シャア専用で聞けるのかしら?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 05:16
>>561
評価ぐらい自分でお下しなさいな。
少なくともここに書くレスではなくってよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 09:30
>560
連載は途中でうち切り。
なんか、値段の高い本で完結はしたらしい。
……まったく、NTの連載マンガはどれもこれも(w
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 09:48
人気作家持ってくる割に面白くないよね。>NTマンガ
P数なのか、企画なのか、作家自身に原因があるのかは謎。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 11:32
ナイトフラッグス狩った人に質問。
バッシュの装甲って、やっぱデコース仕様に変わってるの?
以前にちょっと発表された、和風の鎧武者みたいなやつ?
566FO:2000/12/18(月) 11:45
>>565
そのまんま。
二刀構えているだけ。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 11:55
そのまんまなの?
せっかくデコースが乗ってるんだからもっとカブキ者風に改装するとか…………エストが許さないか(笑)。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 12:04
こころもちスカート長め?肩パット長め?
でも装甲同じ〜
569名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 15:15
>552
やべ、このゲームやってみたくなった。
永野に文句言いに逝きてぇ(w
PCゲームならなぁ……
570FO:2000/12/18(月) 15:20
SEGA好きでもあるから、ファンタシースターオンラインにも現れたりして。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 16:00
>570
じゃ休載理由がまた増えるな…。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 16:06
>>570
>>552を読んでごらんなさいな。
573バッシュのガレキ:2000/12/18(月) 16:17
和風鎧武者のチンガード(あごパーツ)付き、
無理矢理取り付けた黒いアシュラ肩手を背中にしょってる。
2刀流なのに盾も装備。
・・・・・ホントか?ボークス新宿SRよ?
574FO:2000/12/18(月) 16:43
>>572
読みました。
…もうテスト・プレイをやっていたとは。
う〜ん、ドリキャス買いたくなってしまった。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 17:20
永野氏ね・・・・
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 23:02
バッシュの目って、電人サボーガーみたい。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 00:20
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 00:24
>>577
ぴんくのアパッチ…
真っ黒なサイレンA…
これは何なの?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 00:30
うお。オ−ジェスゲエ。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 00:31
>>577
なんで、バッシュだけそんな変な写真なのだ。
アパッチも、ちょいアレだけど(でもアパッチらしいかな)
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 00:36
>>577
オージェのバインダーのペイントいいなあ。
これ、本編でも使ってくれないかなあ。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 00:38
アパッチはこれの方がかっこいい
583お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 01:52
オージュが持ってるのは何?
584風の谷の名無しさん:2000/12/19(火) 01:57
>583
アレじゃないか?なんて言うかわかんないけど、
ほら、川の深さとか計るヤツ。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 02:00
>583
羽根といいコンセプトはWガンダムだろ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 02:04
>>584
ワラタ。
587お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 02:48
でもオージェ持ってるのってバスターランチャーでもないよね?
588バッシュのガレキ:2000/12/19(火) 03:54
>577
サンキュ、つまり「ショールームに飾らせてもらってた作品」なのだね。
アドレス削ってトップページからちゃんと見たら、
なかなか、良い感じだったよ。カラーガイドとか親切だし。
オージェ、Wガンをコンセプトにしてても、ちゃんとLEDドラゴンカラーだし、
模型技術は、凄いね、この人。
気に入ったのはSRにも実物在ったけど、ブラフォードカラーのテロル。

でも、模型板じゃ叩かれそうだな、向うのFSS荒れぎみだし。
589お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 05:34
ついんばすたーらんちゃー・・・。
だめだこりゃ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 11:40
>585

失礼だけど、エルガイム知らないの?
ネタだったら鬱だ詩嚢。
591>590 :2000/12/19(火) 14:20
腰のエネルギーチューブしか見てないだろ
何で「ツイン」バスターランチャーなのか考えてみろ
つーかURLへ飛んでタイトル見たら
『オージェ’ZERO CUSTOM’with Twin Buster Launcher』だぞ
592バートン:2000/12/19(火) 21:27
永野さんてひょっとして中学生レベルの科学の知識も無いんだろうか
ナイロンを「天然素材」と言っておられる

あ、、すいませんファイブスターはおとぎ話でしたね、
桃太郎さんと同レベルと言うことなんですよね?

此処じゃ、おとぎ話云々は禁句?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 22:19
ナイロンは、石油(微生物の化石)から作られてるから、あの世界じゃ天然素材なんだと。
あの世界での化繊は、原子レベルから組み立てられたもんなんだと。
ついでに、ポリエステルは化繊らしい。
最近流行りの、和紙素材の服はダメなのかな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 23:35
過去スレにあった
スバース=ログナーは定説なの?
595お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 00:08
>>594
それはないだろ。返って話がつまらなくなりそう
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 00:16
>>594
一応否定されたんじゃないか?
そこまでされると…なあ…カイエンの特別性もなくなるし
597お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 01:07
しかしあのツインバスターランチャーのカラーリングはなんでなんだろうか。
598バッシュのガレキ:2000/12/20(水) 01:32
ヤクトみたいな、コイツは凄いぜ危険だぜ、って表現と
ドラドンの羽か尻尾のイメージの掛け合わせなんじゃない?

いっそ、ガンダムトリコロールにしてみても面白かったかなとか
勝手に思ってみる。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 03:25
騎士のインフレが進んできてる今日・・・カイエンの特別性もなくなる予感♪
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 04:02
カイエン、若い騎士にあっさりやられて氏んだりしたら
ナガノすげぇ!とも思うかもな。
601U−名無しさん:2000/12/20(水) 04:33
カイエンの性別もなくなる予感。

性別論争勃発!
オレは女だと思うな〜。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 04:45
カイエンは次の話数で氏ぬと思う
次…やればだけどね
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 04:46
魔道大戦の終わりで死ぬんだろうが、そこまで辿りつくのに、5年は掛かるよな。>カイエン
604お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 04:47
バートンさんてひょっとして中学生レベルの読解力も無いんだろうか
9巻67ページに書いてあるのに

あ、、すいませんバートンには分からなかったんでしたね、
厨房と同レベルと言うことなんですよね?

此処じゃ、揚げ足取りは禁物?


605名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 05:40
「剣聖」とは名誉職ですか?
その時代の最強騎士がなるものだと思いますが・・・
カイエン−エナ−カイエン、という風に続いたが第二次剣聖カイエンが
現れなかったらエナは現役続行だったのでしょうか?
それとも誰か剣聖候補いますか?
606こもりくん:2000/12/20(水) 06:52
>605
エナが引退したのでアトール皇帝があわててカイエンを復活させたんだと思ってたヨ
607nanashi:2000/12/20(水) 07:16
>>605
ヨーンくんに決定。
608お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 07:39
>>607
気持ちは分かるが605が言いたいのはエナ引退時のことだ…
609お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 07:44
あのころはハイアラキとかもいたりとかかなり複雑だったような…。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 07:44
カイエンを復活させなっかたら当時の力関係(騎士としての強さ)で言うと
アイシャかとおもう
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 09:03
ログナーは人外魔境となったから剣聖にはなれないんだね(涙
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 09:33
>605

気分で決まる。
というか歴代剣聖はMH撃破数が多いから、それで判断
していると思う。
613お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 09:47
カイエンが現れなかったらそのまま剣聖不在期だったのでは?
605さんの意見には首をかしげる。
MH撃破数で決めるなら聖帝もアトール皇帝も必要ないんじゃ。
614バートン:2000/12/20(水) 10:09
>>604
>>593
67ページ辺りの説明は読んでいます
ただ、原子レベルでの操作が可能な技術が有りながら
シルクなどはともかく、ナイロンのような化学物質を
それこそ原子レベルで操作して作れないの?
てな疑問が有ったもので

大体石油製品はどうしても石油でなければできないものではないはずです。
現在では単にコスト面で原材料として石油が適切なだけです

スバースが出てくる話で「死んだ動物の油で作った」云々のせりふがでた時
お前は匂いで判るんかい!と思いませんでしたか?

あの世界では出来ないんだと、永野さんに開き直られればどうしようもありませんが
615FO:2000/12/20(水) 10:18
>>614
どうしても再現できない、微妙な質感があるとか。
あるいは油田を持つ大国が、むりやり星団法委員会にねじこんで自国製品を使わせているとかでは。
616FO:2000/12/20(水) 10:23
615追加
あるいは、フェザー金貨についての説明の中で”金の合成は可能だが消費エネルギーは得られる金より高くつく”ようなことが言われていたので、コスト問題で”やれないことはないがやらない”のでは。
617お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 10:40
>スバースが出てくる話で「死んだ動物の油で作った」云々のせりふがでた時
>お前は匂いで判るんかい!と思いませんでしたか?

ヨー・タイインの感覚が普通の人間のそれと同レベルとは違うだろ。
超帝国の血を引いてるみたいだし。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 10:54
つまり、原子組成で作られる大量生産の布は、ファティマに合わんわけよ。
で、合うように作り出すと、絹とかナイロンとかの現物から、組成を解体して、
組み出してって、やたら手間なわけよ。
需要は大きいけど、一般人向けの工場ほど量産できないから、コスト高いだろうし。
だから、>>616で正解だと思う。
あと、復活した天然素材を楽しみたいって、人間の貴族趣味による
道楽部分もあるんじゃない?アマテラスあたりなんか、どうせ作るなら、って
そういうの推し進めそうだが。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 10:56
魔導大戦中(少なくともデコース戦までの)のヨーン君の乗機ってバングでいいんですよね?

パルスェットといい、一度断った話に結局乗っちゃう優柔不断野朗なのね、ヨーン君て。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 10:57
それに、ナイロンも『死んだ動物の油』で出来たナイロンじゃないと、受けつけないんじゃない?
あの設定によれば。
どうでもいいけど、私も肌弱いんだが、ナイロンストッキングは平気でも
ポリエステルのシャツは痒くなる。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 11:09
デカダンスタイル時の甲の浅いパンプスにナイロンの靴下はいて全力疾走できるって
凄い。ピッタリサイズの靴はいてても、中で足が滑ると思うんだけどなぁ。
ファティマは足幅狭いのになぁ。
滑り止め加工してあるのかな。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 11:23
ふと考えてみて、あの世界で流通してる布ってのは
糸があって布なんじゃなくてアルミホイルや
ラップフィルムみたいなものなんじゃないか
などと考えちゃったんだけどどうかな
623お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 11:43
>621
編み方に工夫がしてあるとか、パンプスが若干伸縮するとか
何らかの工夫はしてあると思う。シアン夫人のスーツならきっとね。
624今年で29歳。:2000/12/20(水) 11:50
>>619
>ヨーン君の乗機ってバングでいいんですよね?

なんだそれ? 初めて聞いたぞ。詳細希望。
625名無しの星の物語:2000/12/20(水) 15:18
>>619
ものすげえ勘違いだろ・・・
626受け継がれたのは名無しの遺伝子:2000/12/20(水) 15:42
>619
バングってたしか…
O型ミラージュって設定あったから別に良いんじゃ無い?
627619:2000/12/20(水) 15:44
え、トラフィックス2の表紙って、
「ヨーン君とクバルカンのファティマスーツを着たパルスェットの図」
じゃないんですか?

成長したヨーン君とクバルカン服のバーシャが一緒にいるのはオカシイと
思ったんでそう思い込んでたけど、やっぱこれバーシャなんですね。
ああ、勘違い…(恥)

628>627:2000/12/20(水) 16:19
ありゃ静からもらったスーツを着たバーシャじゃい。
本編をよく読むべし。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 16:40
>>626
O型ミラージュは静が専任でしょ。
ってことはテコトワ?
630名無しの星の物語:2000/12/20(水) 17:15
>>629
もしかしてミューズのミラージュ入団とか妄想してる?
631踊る阿呆人形:2000/12/20(水) 18:02
>>554
参加者にエストテレカばらまいている。
これではさらにネット参加者が増えてますます長引きそうじゃぁ…
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 18:06
ところで、何で永野は漫画がうまくならないんだ?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 18:10
漫画家じゃないから。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 18:26
静と時と町と京、誰が一番好きですか?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 19:34
京、町、静、時の順かな>>634
どっかに、靴の構造自体も、進化してるって書いてあった。
運動にくっついていくように、出来てるんじゃない>>621
ああ…ファティマスーツの表張りなんか、フィルムみたいなものだしね…>>622
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 22:43
>>634
見た目は 静>町>京>時
キャラ的には 京>静>町>時
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 22:49
619のいうように、バングにヨーン君が乗るという話がある
らしいけど、未確認。
O型は、回収したバングを勝手にO型に天照がしたらしい。
エンジン載せ替えという話もあるが詳しい事は判らん。

>634
秘書サン風の、時萌え。
一番高潔な騎士(と言う話)だけど、外見の危なさは
FSS随一のアイオレーンなだけに、妄想してしまう。
638バートン:2000/12/20(水) 23:11
>>617
考えてみれば、9巻の67ページのシーンは近くで戦闘をやった後な訳で
人の血の匂いやバーシャちゃんの焼け焦げた匂いなんかがバンバンと漂っているのに
ナインの服の匂いを臭いと言うヨー君て一体何?
そんな匂いに気づく前に、辺りの匂いだけで卒倒しそうなものですが

ひょっとしてヨー君て、服の前世が実感を伴って感じられる特異体質か
さすが超帝国の血ですね
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 23:19
超潔癖軍事大国において、『嗅いだことのない不快な匂い』だったからだろ?
臭い匂いと慣れてる匂いは、人間の鼻が、自然と区分けします。
自分の部屋の匂いは分からないべ?(実は、結構臭い)
でも、そこに足の臭い奴が入ってきたら、臭うべ?
頭悪いな…
640バートン:2000/12/20(水) 23:27
>>620
しかし「死んだ動物の油」じゃナイロン(ポリアミド)は出来ないような気がするが
「石油」と「死んだ動物の油」は根本的に違うぞ

仕事がプラスチック屋なもんですからどうも引っかかるんですよね
641629:2000/12/20(水) 23:35
>>630
エー違います。
ミューズはアイシャに殺されてバングドールは静共々ミラージュに誘拐
されると妄想しています。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 23:39
そういや、一巻で『バランシェファティマは、メガエラ以外ミラージュ騎士の
ファティマとして活躍する』って、速攻で消えた設定だな。
メガエラ、ミラージュ来るやん…
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 23:43
日本人ファティマ4姉妹はみんなクバルカン所属って設定もあったよね。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 23:47
>>640
ナイロンの原料は太古の動物の死骸である…という記述あり。
石油のことでしょ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 23:47
>>643
そんなのあったんだ。静初登場の話で、速攻否定できるやん…
646バートン:2000/12/20(水) 23:49
しかし幾らなんでもナイロンや絹からその物質の生成前の匂いまで感じることが
出来るのに、周りの匂いには無頓着なのはおかしいと思いませんかね

せめて超潔癖軍事大国の皇帝であれば
「このような外の貧民どもが吸った空気などすいたくないわ」と
ダースベイダーのごとく酸素マスク付きで現れてほしいものです。


647名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 23:52
だから、知覚の程度もコントロールできるとは思わんのかね。
648名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/21(木) 00:00
今更むしかえしちゃうけど9巻末尾のコメント
連載上最強=ログナー
現時点で最強=カイエン
なら、今のところつーか、カイエンが生きてるうちは強さは
ログナー<カイエンじゃないの?

カイエンが死んだ後もログナーは成長を続けていくから
最終的な『全盛期の強さ』をみると
ログナー>カイエンってわけで。

この解釈の仕方って間違い?
国語的に読むとこうだと思うんだけど。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 00:06
>>648
『設定』上最強はログナー(死なないから、最後の最後には勝つ)
『連載』上最強は、アイシャ(各戦闘に置いての戦跡で見ると)
『現時点』最強は、カイエン。(でも、本気で戦ったことはない)
まあ、その文章だけで読むと、>>648の言う通りだけどな。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 00:21
読者視点の神の目で見ればログナーが最強ってことじゃないの?
カイエンは星団史においてマキシ登場以前の現時点で最強なだけで。
最強と設定されているログナー
星団では最強騎士のマキシ
広い視野で見ればログナーが最強と思うけど。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 01:14
休載でもなんでもいいからヨーン君を活躍させて欲しかった…
他の話なら主人公も張れるキャラだよ奴は。FSS一番のお気に入り。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 02:18
連載再開は当分なさそう
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 02:53
10巻分であれだけ次世代キャラをばらまいといて
続きはオアズケか〜。頼むよー永井ー。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 02:55
永井って、デビルマン書いた人か?(笑)
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 02:57
そうだ早く不動明VS兜甲児が見たいゾ
656653:2000/12/21(木) 03:05
ああっホントだ。
や〜ん、恥ずかし〜。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 03:51
もしバングにミラージュエンジンが積まれたら、それは〇〇ミラージュって二つ名が
与えられるはず。
エンジン積まれてないなら単純にコレクションとして持ちかえったが正しい。

658>648:2000/12/21(木) 03:54
俺もむしかえすけどアイシャの「連載上最強」ってのは
コミックス全巻に顔だしてるからって意味じゃね〜のか?
そう解釈してるヤツは少ないのか?

659名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 03:55
ごめん649だった。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 04:58
>>657
だからO型ミラージュなんだってば。
O型ってだけなら正式名称っぽくはないけど、形式番号としてO型を
与えられているってことは、ちゃんとミラージュマスィーンってことでしょ。
661お前は既に名無しだ:2000/12/21(木) 06:23
まあバランシェも絡んでるしねえ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 07:03
石油の元が 太古の動物の死骸であるというのは、あくまで50年前の学説のひとつで、石油の出る層からよく
太古の動物の化石がでるというのが大本、それゆえ 死骸 にも限度があるということで石油100
年枯渇説がいわれている、 だが 化石が出ないまたは過去生物が生息不能なとこ(火山だったとことか)
でも 石油がでてくることがあることから最近では信頼できる 説はとくにないとTVでやってた。
まーこのTV観てたら永野も書かなかっただろうなー。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 09:59
匂いに関しては嗅ぎなれた匂いか嗅ぎ慣れてない匂いかの違いだと思うが。
自分の家の匂いは無臭のつもりでも他人の家の匂いは気になったりするじゃん。
日本の服はあんまり気にならないけど東南アジア系の布って独特の匂いするじゃん。
664バートン:2000/12/21(木) 10:05
とにかく永野さんはファチマや女のキャラクターに
「絹やナイロンを着てなきゃ嫌じゃー」
という一念でしかあの設定を考えていないと思う。

よー君のせりふは永野先生の服フェチの裏返しのせりふ以外の
何物でもないような気がするが

そんな知覚までコントロールできるなんて事まで考えていないんじゃないかねー

わざわざ他の匂いを感じないよう知覚をコントーロールしながら「絹やナイロン」の匂いだけを
臭いと感じるなんてよっぽどおかしいと思いませんかね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 13:23
どうでもいい論争うざい。

バートン=々 ?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 14:21
>とにかく永野さんはファチマや女のキャラクターに
>「絹やナイロンを着てなきゃ嫌じゃー」
>という一念でしかあの設定を考えていないと思う。

それが分かってるなら、そこにグチグチ突っ込みを入れても意味がない
ことも分かりそうなモンだけどなー。
667今更だけど:2000/12/21(木) 14:56
ナイトマスターの紋章って、天位以上の騎士(天位、小天位、強天位、剣聖)
がつけることができる紋章じゃないんですか?
つけてる人皆、天位騎士以上じゃないですか?
シャフトもそうだし、マイティーシリーズについてるのは、マイティーシリーズ
の騎士が全て天位以上だからでは?(ジャコー=強天位、マキシ=剣聖、ログナー
天位)エンゲージについてるのはハリコンって事で、
でNTの女騎士とファティマはスパーク&クラカラって噂が有力ですけど、
私は、京ちゃんと、キュキーでは?と思ってます。キュキーは天位ではないですけど
だんなのアーレーンは後に天位を取ると書いてありました。だから、だんなの
ジャケット着てるとか考えるのは・・・(難)
でもミラージュで黒髪でM型でPS未発表なのって京とクラカラくらいだし、
それか、新発表物かな?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 15:15
>「絹やナイロンを着てなきゃ嫌じゃー」
ていうかそんなこと皆わかってる上であーだこーだ言ってるのかと思ってた。
わかってないのは664一人じゃ?
669バートン:2000/12/21(木) 17:24
そうですね、あんまり建設的でない発言でしたわ
反省

判ってはいたんですが、ナイロン云々に引っかかってしまって、、、、

「その通り、だから尚更腹が立つ」て奴です

670そういやそうだよ:2000/12/21(木) 18:03
>667

あれ?
そっか、ログナーはただの天位なんだ。
何でだ?
オルカオン・ハリスより下なのか?(位だけとはいえ)
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 18:09
天位より小天位の方が上なんだっけ?
クリスやブラフォードは普通の天位だよね。
それって変じゃない?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 18:37
>>660
じゃー例えばアマテラスが勝手にA・テンプルやV・サイレンやクルマルスに
P型ミラージュとかイ型ミラージュとか名前付けたら
ミラージュマッスィーンなのか?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 19:01
絹やナイロン以上の光沢や柔軟性、堅牢性を持った素材なんて、
ジョーカー星団の科学力を持ってすればいくらでも作れそうだが。
どっちかっつーと永野的な新素材(ファティマスーツの表面などは
流体金属だったか)の下着が見たいぞ。シームレスのパンスト
ぐらい作って欲しい。
それと、絹のブラウス一枚が平民の年収並、という設定があったけど
工場出のファティマにもそんなもん着せてるのかねえ。
ナイロンにこだわるのはストッキングフェチだからか?

674こもりくん:2000/12/21(木) 19:37
最強騎士論議を読んでて思い出したけど5巻でバランシェが言ってた
「ログナーのDNAはIDコントロールされてる」ってどういう意味?
アウクソーの複数の情報対云々といいジョーカーでは記憶が遺伝子に記録されてくのか?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 19:58
>>672
当たり前やないか。神さんなんやから。
勝手に何やってもOK!
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 19:59
>672
LEDのスーパーイレーザー装備したらミラージュマシンらしい。
マイティシリーズや、LEDのエンジン積んだジュノーンやバング
は、ミラージュマシンになるようだ。
677お前は既に名無しだ:2000/12/21(木) 20:17
>>670
ログナーの天位は聖帝ではなく剣聖に貰った物か、聖帝から授かった時に既に他に強・小天位騎士がいたのだろう。
>>671
変ではない。↑に書いた通りだ。彼らが小天位を取るには小天位騎士を倒すか、小天位騎士が称号返上して位が浮く時。
678お前は既に名無しだ:2000/12/21(木) 21:40
>>642
遅レスだが。
あれは、あそこにイラストが載ってたファティマ(たしか、メガエラ、アレクトー、
エフロシューネ、ティスホーン、だったか?)の4人に関して「メガエラ以外は…」
と書いてあったんじゃないかな。バランシェファティマ全体の事じゃないでしょ。
だってクローソーはコーラスに行っちゃったんだし、1巻の時点ですでに
破綻してる設定を、わざわざ資料に載せないだろう。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 23:39
>677
ログナーの天位はスバースから
680名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 00:34
>じゃー例えばアマテラスが勝手にA・テンプルやV・サイレンやクルマルスに
>P型ミラージュとかイ型ミラージュとか名前付けたら
>ミラージュマッスィーンなのか?
捕獲された機体にどんな名前付けられても文句は言えないだろ
…尤も、やられた側にしてみれば「そこまでやるか?」というのが
正直な気分だろうが
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 00:43
>660
ミラージュのエンジンに載せ替えたからミラージュシリーズに組み込んでもいいべ?

架空戦車だけどE−79は捕獲したスターリン2のエンジンを搭載しているから地球の戦争でも余所の兵器の部品で補強するってのは結構多かったのかな
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 00:45
>>676
そのスーパーイレイザー搭載バングってのはどこから出てきた話なんだ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 01:25
>636
スーツは時が最高です。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 03:51
ここの奴らは自分が興味ないレスは読み飛ばせばいいのに何でわざわざうざいとか云うんだろうな。面白ければいいんだろうよ。
漏れ667みたいなのが一番むかつく。どうせアレクトーたん萌えとかレスが
できない低脳引き篭もりドキュソ厨房なんだろうな。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 04:14
バングにLEDのエンジンって初めて知ったぞ・・・・・

どこに書いてるのそれ??マジレスきぼん。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 04:40
>>684
がいしゅつ

>面白ければいいんだろうよ

面白くないからウザイ
687前にもあったのか?:2000/12/22(金) 06:47
684>686
本人が面白ければいいんだろうと云いたいの。じゃあお前は人の書き込みに難癖つけるなら以後から
自分の書き込みを明示して面白いと思う書き込みをしてみろ。メタ書き込みではなく本当の書き込みで
示してみろ。自分にとって都合のいい意見しか見たくないなら掲示板作って管理人になれ。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 07:29
>本人が面白ければいいんだろうと云いたいの。

なるほど、だからこの手の掲示板では普通に会話が成立しないのか
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 07:34
このスレには教えて君と知ったかぶり厨房しかいません
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 07:40
マタリ派と設定派がいるんだろう?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 07:51
マタリ派は同人板に避難しました
設定派は知ったかぶり厨房と同義です
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 07:54
それじゃあこのスレで質問しているやつ以外は知ったかなのか。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 11:06
>ミラージュのエンジンに載せ替えたからミラージュシリーズに組み込んでもいいべ?
別にいいんだけどね。
日本じゃエンジン積み替えても、そのエンジンに合わせた名前にはならんねぇ。
マツダミアータにRX7のエンジン入れてもミアータだ。
俺のバイクにレッドミラージュのエンジン入れたら、ミラージュマシンだな。
今度載せ変えるよ。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 11:22
>>693
わはは!死ぬなよ(笑)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 11:23
おいおい今に始まったことじゃないだろうに。
つまらん言い合いは消耗するだけだぜ。

それから、捕獲して自国の装備を付けさせれば、ま、認められるんじゃないの?
というより日本の例を出したって「ジョーカーには違う基準がある」と永野に
言われればおしまい。ところでなんでミアータ?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 11:35
>682
どこそこの噂話なので、真実がどうかはわからん。
ただ、戦場で回収したバングをミラージュマシンといって
勝手に喜んだのをトラフィックス辺りの扉絵でやってた。

>693
ミラージュシリーズってMHのことじゃなかったっけ?
といいたいとこだけど、ウィルにスーパーイレーザー
組みこんでるので、KOGらしい。
とすると、キミのバイクは組みこんだら洒落抜きで
ミラージュマシィーンになれるね、良かったね。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 11:50
>ところでなんでミアータ?
私の愛車。これもエンジン載せ変えてぇ。

>ウィルにスーパーイレーザー組みこんでるので、KOGらしい。
おおそうか。なら俺のバイクもKOGだな?
色も金に塗りかえないとな。

698名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 15:34
>697
いや、金で作れ。
699名無しの星の物語:2000/12/22(金) 15:41
>>697
ツーリング中にいきなり次元航行とかしないよう気をつけろよ。

ミラージュマシン=天照が自ら手を加えたMHということでは?
ジュノーンとかマイティとか模造エンプレスとか。
捕獲したバングも天照がメンテしたからミラージュマシン。
エレシスみたいなもんか?
KOGシリーズの基準は、また別モノだと思うが。
700FO:2000/12/22(金) 15:54
>699
天照が、最初っから最後まで一人で組上げたMHだけが、”永遠の騎士=KOG”と呼ばれるんじゃなかったけ?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 17:10
>>695
ジョーカーでも非常識なことだけれど、マツダの車をKOGと呼んでしまう位に厨房なことを平気でしてしまうMHコレクターとしての天照の節操のなさ、傍若無人ぶりを示したエピソードで、本気でつっこむところではなく一応笑うところ

「FSSが好きな人同士なんだからみんなで仲良くやりましょう」なんて台詞は<鳥肌の立ちそうな糞ファッキン!>なことby永野
702名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 18:13
ミアータ愛車でしたか、納得。
不毛な言い合いは消耗するって言いたかったんだが、どうも「仲良くやりましょう」
という言葉に曲解している人もいる。俺の日本語が悪かったことにして一件落着、と。
日本人だけに土下座外交で・・・。
703名無しの星の物語:2000/12/22(金) 18:16
スレにあんまカンケー無いが、
「ミラージュ」では無く「踊る人形」のマークの入った
三菱スタリオン(黒)がたまに実家の近所を走っている。
初見のときは、
「20とン年生きてて初めて見た・・・」とつぶやいたよ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 21:52
MHってみんな装甲の下に顔あって、しかも唇あんのかな・・・
フェイドラとかのしたの顔って・・
どうしても想像できん!
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 21:56
入れ歯もあるよ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 22:14
PSO、サーバー不調のようだ。これで熱が冷めてくれればよいが...
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 22:19
>704
だとしたら股間ガードのしたにもアルってことだよね???
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 22:25
ベンツのエンブレムをしゅぺるたーマークにしてるやつってどうよ。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 23:13
星団で一番デカイ。。。>股間の下のリアルイチモツ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 23:24
>704
うそ・・それは・・でも顔があるなら・・
あっちも・・あるんかな?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 23:30
>>707
KOG・ラキシスは隠してもないじゃん
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 23:36
うううう・・
でもあれって、剣じゃないですか?
あと、スタビライザー。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 23:37
ああ〜ん。そこはモロですぅ〜v
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 23:41
でも、ジュノーンに剣渡したときじーんってきたよ。
とほほ・・
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 23:53
>>708
ちょっと前に、近いモノを実際に見ましたで。しゅぺるたーまーく
じゃないけど。
右側のドアに赤いみらーじゅマーク、後ろのバンパーにやっぱり
赤いおどる人形。
…ただ、ソレが「白いカローラ(しかもかなり前の年式の)」だった
というのがね、なんともかんとも。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 00:00
この前バイク雑誌にミラージュマークの入ったバイク載ってた。
ただエヴァンゲリオンのキャラのペイントされた痛いバイクだったが。
5巻でカイエンの乗ってる車は前のメルセデスSL500っぽい。
9巻でバランシェが乗ってるのはロールスロイスっぽい。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 01:16
私も三菱の白いミラージュにミラージュマークを付けている車を見たことあります。
でも、トヨタが金色のキャバリエを出した時は唖然としました。
黄金の騎士かよ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 01:47
銀のフェアレディに、シュペルターマーク書きたいんですけれど。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 01:49
俺も見たことある。<白いミラージュにミラージュマーク
あとワゴンRのリアガラスに踊る人形も。

そんな俺は工房の時愛車の原チャリにシュペルターマークを・・・
ごめんなさい、もうしません。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 01:55
TZRをタミヤカラーで?白く塗って破裂の人形つけてる奴を練馬で目撃。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 02:02
他社製品に自社製品名をつけてるのと変わらんって
敵国のマシンを表だって使うわけにはいかないから
自分とこのマシン名を振っただけのこと
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 02:16
「これは破裂の人形じゃないよ、O型ミラージュだよ!!うちのMHだもん!
勝手に拾ってきて、ミラージュマークつけたりしてないもん!
僕が作ったんだもん!本物見たことないくせに、勝手なこと言わないでよ!」
って、ことですな。
723お前は既に名無しだ:2000/12/23(土) 03:07
俺のパソコンにもLEDのエンジン積めばミラージュマシンなのか?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 03:13
>>723
積んでどうするんだよ。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 03:13
その調子でLEDエンジンを積んでみんなも
ミラージュマシンをがんがん作っていただきたい。
自分は冷蔵庫に積む。いやー冷えるだろうなー
726花と名無しさん:2000/12/23(土) 03:28
アマテラスは豊臣秀吉ですな。

だって金色が好き〜。(失礼しました)
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 03:34
じゃあ、テレビに積んでみよう。上手くすれば、未来のテレビ番組が見られるかもしれん。
ダウンタウンの漫才とか、過去のも。わくわく>LEDのエンジン
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 03:57
ミラージュ用イレーザーにはシリアルNo.があるんじゃなかったか?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 04:00
>>722
なんかかわいいな(藁
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 04:35
>726
>アマテラスは豊臣秀吉ですな。
>だって金色が好き〜。(失礼しました)

金色を要求したのはラキシスですよ。


731名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 06:24
・・・なんかオヤジ臭いねこのスレ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 06:30
俺もここ一日の書き込みは面白くないから読み飛ばしているし、
これならまだナイロンのとかの方が面白かった。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 06:40
>>732
読み飛ばしているのに面白くないと何故わかる?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 06:42
>>482
真奈美さん
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 06:43
>>>486
年取り過ぎでは?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 06:43
>>487
同意
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 06:44
731>733

におい
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 07:05
>>732
おう。
そんなら愚痴いっとらんで面白いこと書いてくれや
ナイロンがおもしろかったら続けてくれ。
739732:2000/12/23(土) 07:33
>>733
面白くないから読み飛ばしたんだよ。
>>736
まあまあ、別に愚痴ぐらい言わせてくれや。
面白くなくてウザければ文句言っていいんだろ(ワラ
あ、上の方でダメって言っている人いるか。
740486:2000/12/23(土) 08:45
>>735
いや、いちおうまだ20代。義務教育のころからNT買ってて、
高い副読本はお年玉でちまちま購入って奴。(親戚多いから結構いい額だった)

486では知ったかしてしまったけど、
>>489の言うとおり、「SKY」と「アラウンド〜」は別物でしたわ。
「アラウンド〜」の表紙が青空の写真だったので混同してた。
申し訳ない。逝ってくる。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 09:57
>>738
煽りに優雅さがない(キッパリ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 12:04
>728
あるよ。
ちなみに、ログナーのLEDのエンジンはバビロンズ
と同じで(藁。デストニアスはマキシのとLEDとキチン
2つある、ハイドラはエンジンナンバー無し(藁。
もうこれも信用できない。
743教えて薫:2000/12/23(土) 12:11
剣聖クラスとスーパーサイヤ人はどっちが強いの?
黄金聖闘士と騎士もどちらが強いんだろう
黄金聖闘士は光速だから最強かな?
バスターランチャーと悟空のかめはめ波だったらかめはめ波の方が強そう
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 13:59
>>743

君、氏んでいいよ。
745名無しさん:2000/12/23(土) 14:21
永野先生PSOでドラゴン相手に4回逝きましたとさ。
ったく原稿描けよな〜。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 16:11
スーパーサイヤ人>>>>剣聖
スーパーサイヤ人は星を破壊できる.剣聖はできない.

黄金聖闘士>>騎士
黄金聖闘士は高速で動ける.騎士は時速200km

悟空のかめはめ波>>>>バスターランチャー
悟空の成長によるがスーパーサイヤ人悟空なら↑

界王や界王神とアマテラスはどっちが偉いかな?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 16:24
戦闘力139の亀仙人で月
18000のベジータで地球
最終的に悟空達は京の単位まで行くよ

あと聖闘士に一度見た技は通用しない。
一輝は魂まで粉々にされても復活することを忘れちゃ駄目だよ。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 17:30
ってことは剣聖の戦闘能力は139以下で70程度かな
一般騎士で50程度
MHで200くらいか
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 18:14
>746

恐らく同格、界王も1つ宇宙の神様だし、
天照大神も1つ宇宙の神様。

でも、悟空は界王様より強いので、一概
に同等とは言えません。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 20:35
メルリンスを救いに来たのが、アマテラスじゃなくて
界王だったら、、、、

却下

751名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 21:11
もう終わりだな。このスレッド
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 21:27
連載再開でもしないとネタないもん。
何か書いても「がいしゅつ」「がいしゅつ」だし。
あとはもうマターリとネタでもなんでも行ったらいいんじゃねえの?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 21:34
亀仙人の戦闘力139って、
筋肉もりもりの全開時で?
139程度で月破壊できるのはショックだな…。
754お前は既に名無しだ:2000/12/23(土) 22:38
>>743その他
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/8892/sentouryoku1.htm
ここ探してたんだろ?悪かったな、今まで放置しておいて
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 22:58
そんじゃ、非常に建設的でみんなが出来れば洒落で済まそうとしている
話題をひとつ

今後連載はどうなるのか

大風呂敷広げた挙句
作者ばっくれるに
100000000ドン

756名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 23:17
3159で終わるだけでしょ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 23:44
私の予言。
魔導大戦時、純血の騎士同士の交尾から生まれたカイエンはボスやんに
イイように操られてしまう。コミック最新刊のボスやんのセリフ、
「騎士の血は薄まり…額に印を打つ技術も消えた云々」はその伏線。

そして…マグダルと交尾させられる。血をより濃くするために。
私の予言は、時に縛られたあなた方への福音となろう。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 23:45
・・・・ここで連載やめたら
高い金払ってKF買った人にとっちゃ詐欺だよな・・・・
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 23:52
アシスタントバリバリ雇ってワークス体制でどんどん
話すすめること貴ボー。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 23:59
「騎士の血は薄まり…」って一般の騎士のことで,
カイエンは薄まる前の受精卵を使って生まれたんでしょ
761名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/24(日) 00:20
>>760
それだからブレインコントロールができるんだって。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 00:48
がいしゅつだかわかりませんけど
桜子ってなんで絹の服着てたんですか?
一般人の反応見てると変な人扱いだし。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 00:53
しゅみ。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 01:01
趣味で絹の服着てるんだったら、
「みんなが笑う」って言って泣くなよ…と思う。
いやなら普通の服着ればいいんだし、それがわかってて
着てるんだったら笑われるくらい平気でいとけってねー。

というわけで何か別に理由がありそうだけど…ないの?
ないのか…
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 01:11
名前で不倫の子供だってことが分かって小馬鹿にされてるとか。
でもどの程度の人が認知してるのか分からんなあ<桜子
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 01:43
趣味にしたらそれこそ悪趣味って感じの反応だったからなぁと思って。
笑い者になってるのも、よくわからんかったんで。
確かに名前が知られてるなら、後ろ指差されてもおかしくないのかもしれないけど。
767760っぱい:2000/12/24(日) 01:45
>>761

スマソ.凸とボスを勘違いしてた.
757を普通騎士の凸が純血騎士のカイエンを倒すって解釈してしまった.
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 01:50
そうか、あのシーンで「笑って無視するの」って泣いてるのは
彼女の出生を知っていて無視されるから泣いてるのか。
その前のシーンでホテルの従業員が「絹の服着てるなんて変な人」みたいな
会話してたから、桜子もそれで笑われてると思って泣いたのかと
思ってしまった。
出生の方ね、笑われたと思って泣いてしまった理由は…
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 01:52
子供なのに、一人でカステポーなんか流離ってるからだろ?
桜子にして見たら、マイトとして一人立ちしてて(多分貴族扱い)
ダイバーとして自分の身も守れるんだから、カステポーに一人でいて
高級ホテル泊まっても、当然なんだろうけど、周りは、子供一人が
こんな場所にいるなんて、って感じなんじゃないの?
絹の服も、身分不相応で変、と思われてるとか。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 02:03
>>769
絹の服は「芋虫の吐く糸で織られた布なんて気持ち悪い」から変なのでは。
基本的にファティマの着るもんなんだし。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 02:06
名前はどうだろう。少なくとも高貴〜なお方の忘れ形見なわけだから
知ってる人は知ってるだろうけど、一般人に指さされるほどの有名人
てわけではないんじゃないかなあ。769さんに同意。

絹が蟲製と知った子供の頃、私もへこんだ(w
772風の谷の名無しさん:2000/12/24(日) 02:10
>769
だとしたら、従業員の会話は丁寧すぎじゃない?
それとも日ごろの癖でそういう口調になってるのか?
絹に関しては会話から察するに、この時代においても気持ち悪いもの
なんじゃないでしょーか。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 02:25
私も、蚕の現物見てから暫くは、シルクって聞くだけで鳥肌立った…
>>772
一応、お金払ったお客さんは、そうそう無碍にもせんだろう。絹は気味悪がる、と。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 05:57
…バランシェ家執事、チャーティ・ウッドに関するプラスチックスタイル(本のほう)の記述って、どこ載ってんだ…
私のプラスタは、落丁だったのか?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 06:26
多分『ツインタワー』の間違い
すぐに頭回らない貴方の頭が落丁状態
776739:2000/12/24(日) 07:36
今日は少しは面白かったけど、上みたいなヤツがいるから
やはりスレの雰囲気悪いな。なんで嫌味まで言うんだろうね。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 10:17
余り面白い話題じゃないな。
>739
どこが面白かったんだ?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 13:19
今日みたいなのが面白いなんて、739はどっかずれてるね

設定オタハ アタマガ カタインダヨ。シャア専用ノ ジュウニンノホウガ マダ フトコロガ オオキイネ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 15:42
いいじゃん、どーでも。
てめーらもPSOしてやがれ!
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 16:02
うるせー黙れ
お前はエアーズアドベンチャーでもやってやがれ!
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 16:27
ネタもいーかげん尽きてる様なので身勝手な一言。
10巻でバーシャたんが男達にズタボロに輪姦されたシーンを克明に
描写した同人誌出ねえかなあ。
バーシャたんに筆おろしされるヨーンたんの図でもいいよ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 17:42
739の嫌いなネタを一つ

単車に乗せるスーパーイレーザーエンジンがヤフオクで探しても出てないので
チューニングを変えました。ファンクションタービンを絞りきって、瞬間最大出力を
上げてみました。これでオージェには勝てそうです。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 20:17
>桜子ってなんで絹の服着てたんですか?
ファティマと同じような体質、あるいは
いっそファティマそのものの肉体……という
線はない?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 22:12
>>783
え?おかーさまが自分の地位を捨ててまで生んだ子ですよ〜
ふぁちまの肉体って…バランシェほどいかれてないでしょ。
アレルギーかどうかは知らないけど、趣味じゃないの?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 23:19
ところで、蚕が気持ち悪いとか言ってるヤツ多いけどさ、
蚕の体ってもの凄いさわり心地なんだぜ。
俺、虫は基本的に駄目なんだけど、蚕はまだ許せる。
ホントに触り心地が絹のようなんだ。
もの凄いなめらかで、虫だって事を忘れてしまうよ。
蚕も凄いけど、先人の知恵というやつも凄いと俺は思ったね。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 23:29
>>785
母の実家で蚕飼ってた(織物が盛んな土地)ので
話を聞くと、ひんやりして気持ちいいものらしいね。
まあ蟲なんだが、飼ってる家では大切に大切に世話するって言ってた。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 23:29
>>785
誤って手のひらでアゲハの幼虫を潰してから
イモムシ系はトラウマっす。
話が逸れてスマソ。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 23:35
まじレスお願い!
大阪でKFどこで売ってます?
いまさらだけど・・
知ってたら教えて下さい。
789>788:2000/12/24(日) 23:42
海洋堂はどうだ?
名古屋とか四日市だったら先週末にいっぱい余ってたぞ>出張組みからの報告
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 23:46
>>781
ふぁちまのえろしーんは実際にやったら痛々しすぎると思います。
てゆーか骨張ってて痛いだけっぽいじゃん。男も。
骨フェチならいいかも。
791789:2000/12/24(日) 23:48
書き忘れた。海洋堂はアメ村のな。名古屋にはないから。
名古屋はどこだったかいな。四日市は駅の隣のビルにあった妙な本屋だったぞ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 00:02
>>788
梅田の旭屋書店にあると思うよ、たぶんだけど。
8年前大阪に住んでた時、キャラクターズ関連は
ココで買ってたので。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 00:27
>>788
日本橋の虎にも売ってた。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 00:36
>792・793
ほんと?水曜日大阪出張!買いにいきます。
まじで。
795781:2000/12/25(月) 00:39
>790
そこはほら。エロ漫画風デフォルメを効かして。
飛び散るザーメン!三つの穴を同時に犯されてボロボロになるまで中出し!中出し!
目がうつろになるまで盛大にぶっかけロータリー!…ごめん、趣味が出たわ。氏のう。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 00:46
ヨーン→バーシャならネット上にあるよ
抜けない絵だけど
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 01:03
>796
あー。ソレ教えて。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 01:03
>>796
漏れも見た。バーシャの胸がでかすぎるやつな。
やっぱあれでは抜けん…
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 01:06
みんな話しのツボいろいろあると思いますが、
@ファチマのこいつが・・ううぅ〜ん 
AMHこいつが・・好きぃーん
B冷静に、教えて君〜に答える
Cくく・・無知なやつめ・・史ね!
D剣聖・天位など・・
・・・とかいろいろあると思います。
見てると、ファチマ ネタが一番みんな燃えてるようですが
どうでせう??!
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 01:27
んんん?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 01:29
>>775だって、ツインタワー持ってねえんだもん(;д;)

>>799それはつまり、皆なんだかんだ言って、永野の思惑通り、ふぁちま萌え萌えにさせられてるってことなんだろうな。
802739:2000/12/25(月) 01:35
蒸し返すのも悪いが、このスレってタイトルはともかく過去ログを貼らずに
スレたてている所がなんとも言えないね。
>>777-778
いや、まだ俺的にはドラゴンボールのネタの方は
面白く感じられるよ。あと、論戦が盛んなのも好き。
特に長文は読み応えがあって良い。それに文句つけるやつ氏ね。
・・・という人もいるってことで。
>>782
それは好き嫌い已然にちっとも面白くない。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 02:23
「ヨーンさん…騎士とファティマにとって最も大切なことは何でしょうか?」
「?……うーーん…信頼かなあ…」
「違います!スレッドをあげることです」
「スレッドをあげる者こそが”2ちゃんねらー”と呼ばれるのです…」
「スレッドをあげる者が……2ちゃんねらー…」

というわけで、あげ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 03:43
メリークリスマス♪みんな仲良くね♪
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 03:50
800超えましたので一応・・・・
マターリ逝きましょう。

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=977683715
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 04:26
パート9は果たして荒れるのか?沈むのか?萌えるのか?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 04:33
足切り抵抗さげ
808名無しんぼうや:2001/01/05(金) 18:19
あげないと消えちまうぜ?
オレファンじゃないから知らんけどな。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 04:48
あげなくてもsageで書きこめば消えないよ。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 23:39
あげえええ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:41
連載再開希望age
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 23:45
何で旧スレ上げてるの?
age荒らしデスカ?
813名無しんぼ@お腹いっぱい
さげとめ