マスターキートンの好きなエピソード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あなたのお気に入りはどれですか?
かたりあいましょう。
21:2000/08/08(火) 19:39
森の奥で密かに暮らしている人が、実はフォークランド紛争の負傷兵だった話し。フォークランド紛争の凄惨な面が少しだけだが描かれていたのが印象的だった。泣ける。

モサドに追われる核技術者の亡命を助ける話し。泣ける。
3やっぱり:2000/08/16(水) 16:58
靴とバイオリンです(しつこい)。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 17:30
「狩人の季節」「獲物の季節」「収穫の季節」。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 18:07
>3
あんたもしつこいね。
つうわけで「白い雪とノアの箱舟」
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 18:59
「偽りの三色旗」「偽りのユニオンジャック」
最期のお婆さんの言葉に泣いてしまった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 19:22
「赤い風」
「先生、俺達三つの約束守れなかったよ・・・・・・」
あの後「赤い風」は死んだのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 16:06
「黒と白の熱砂」「砂漠のカーリマン」
基本的に全話好きだけど最後の方はなんか慌ただしくてあんまり好きじゃない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 16:16
ユリー・スコット教授が亡くなったてから「TA89」まで。
最後だけに長い話だったけど、けっこう(ってかだいぶ)感動した。
後、色々とあるんだけど何だっけな?(忘れた
けど↑の人が書いてる話は良いと思う
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 01:41
あげあげ!!
何だっけ、タクシーの運ちゃんにつきあって
交通事故った黒人の濡れ衣はらしてあげる話。
運ちゃんちに帰ったときのあの再会シーンは泣けた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 01:43
あと社会人大学?の講師をしてて、
最後にスコット教授と再会する話も。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 01:49
えっとねえ。
湾岸戦争のとこ。軍人さんが息子の敵とりにくるとこ
テレビでライオンが逃げ出しましたてこと言ってたけど
あんな暗号流すのって実際あるの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 06:01
神の愛でし村もよかったなぁ
14矢の話が好き:2000/08/24(木) 23:07
キートンちゃんの髪型がどうなってるのかわからないです。
正面と側面がどうもつながらない…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 23:16
若い頃の奥田瑛二に演じて欲しいな<キートン
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 23:21
遥かなるサマープディング。
最初期のお話で一番すき。
アニメにもなってたっけ?
17KO:2000/08/24(木) 23:23
靴とバイオリンが好きだなあ。
他のもみんな好きだけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 15:19
アニメが終わった後に読んだんですが、
アニメってどうでした?
観た友人からは評判がいいけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 15:47
>18
よく言えば原作を尊重した良作。
悪く言えば、そんな演出ならアニメにする必要なし。
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 19:05
あれがよかったなぁ・・・雪の中ジーさんと歩いてる奴(逃げてるやつ?)
最後にジーさん打たれてたけど「本」のお陰で助かった奴・・・。
名前がでてこん
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 02:13
チャーリー、チャップマンが初登場の回がスキ。
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 02:37
「心の壁」が好き

>20
「私は不死身だからな!」とか言ってた爺さんの話ね。
あの話も良いね。
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 02:46
マスターキートンはタイトルがいいね。
読む時に面白そう〜って期待しながら読める。
期待はずれになるときも偶にある。
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 20:14
「臆病者の島」
アンゴラの白い豹!かっこいいやね。

25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 20:43
「ノエルの休戦」
なんか終わり方がとてもスカッとした。
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 10:39
『真実の町』
イギリスのおじいさんが日本に収容所跡を探しにくるやつ。
「そうだ!私はこれを見たかったんだ!!!」
あの最後の見開きページは思い出しただけでも鳥肌!
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 11:40
「背中の裏街」かな。自分の娘じゃないと知っていながら
あえて助けてしまう太平じいちゃんが良し。
28名無しさん :2000/08/28(月) 12:13
ナイフ使いがでるやつ
「この距離からならガンよりもナイフのほうが速い」(うろおぼえ)
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 12:21
>28
うん、あの話はよかった。
ナイフ使い同士の対決は熱い!
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 16:23
キートン先生って時々めっちゃあっさり捕まるよね。
「赤い風」のときとか。
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 17:06
みんなでオ−ロラ見るやつ好き。
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 13:01
あげ
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 20:52
ワイン工房でじーちゃんとおぼっちゃまの友愛もの…。
「また二人でやりなおしましょう」
泣く…。

個人的におじいちゃんモノに弱いなあ…(味のある爺さん多すぎ!!)
34名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 21:07
>28
同じく。ああいうの書かせると浦沢さんうまいっすね。
35名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 21:29
>>33
あの話って、キートン何にもやってなくない? ただいただけで。
「シャトーラジョンシュ1944」だったかな。
つまらんとは言わないけど、なんだかねえ。
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 00:59
キートン先生と「沈黙の艦隊」の天津外務次官ってそっくりだよね。
37名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 01:05
>35
キートンは狂言回しでいいじゃん。
38名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 01:08
>>35 >>37
そっか、よく覚えてないけど「キートンのゴルゴ化」って、あったんだな。
最後のズキューン…のためにだけ出てくるゴルゴ。
39名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 01:09
砂漠のカーリマン
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 01:14
>30
ケーキを見るのに夢中になっててうっかり捕まるキートン萌え
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 01:23
>40
キートンに萌えるイカす君に萌え☆
42名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 01:32
>33・35
アニメ版は見ましたか?
じいちゃん、訛ってます・・・
あの訛りで感動が40%ほどカットされてる気がします
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 11:52
浦沢さんも良いんだが、原作者の情報って誰か持ってないの?

あ、お気に入りは「海底の宝探しで大きな鐘を鳴らす」話。
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 11:54
相棒の失恋話も良かったな。
探偵事務所の情報が欲しくて近づいてましたって話。
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 12:18
原作って、複数の編集でやってたって聞いたよ。
まじで当てにいくために、プロジェクトみたいにしてたって。
だからキートン以外では名前聞かないもんね。
46名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 13:58
『赤い風』は良かったな。
「祖国が激動に見舞われなければ、俺たちの運命も狂わなかったのか…」
だっけか? うろ覚えだけど。

個人的には、タイトルは忘れたんだけど、
ドーピングさせられまくって体がズタボロになった水泳選手の話がなんか好き。

アニメはねえ… 俺の好きな話がことごとく出てこなかった…
47名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 14:06
>46
ビデオではテレビ未放送の話も入ってるよ。
「赤い風」も水泳選手の話もあったはず。
「砂漠のカーリマン」や「狩人の季節」もビデオのみ。
Vapの陰謀としか思えんな。
48スーパー名無しブラザーズ :2000/09/09(土) 15:29
あれ?皆アイスを買う話を忘れてやいないか?
ああいうのがあるとホッとするんだよ。
冒険心をくすぐられたのは自分だけかえ?
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 15:33
グレンスローンチャの話。「ロードオブスコッチ」。
50名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 15:35
勝鹿北星って何者ですか?不勉強なもので、すいません。
教えて下さいませ。
51魁!名無しさん :2000/09/09(土) 16:53
>50
このスレを最初からよく読みなさい。
52名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 16:59
「喜びの壁」が好き。
ラストはジーンとする。
53名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 21:06
水泳選手の話、いいよね。私も一票。
5446>47 :2000/09/10(日) 01:18
>ビデオではテレビ未放送の話も入ってるよ。
>「赤い風」も水泳選手の話もあったはず。
そうなの? それは全然知らんかった。
いや、マジでサンキュー。今度借りてくるよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 02:19
「光りなき世界の住人」がいい。“エバごめんよ、僕を許してくれるかい”
56名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 21:53
このスレ続けていくと
結局全話でてきそうだけど
好きだからあげ
57あぁっ名無しさまっ :2000/09/18(月) 21:55
「アザミの紋章」には泣かされました。ラストも最高だった。
58しゃもじ :2000/09/20(水) 20:00
 やっぱ「長く暑い日」
59名無しさん :2000/09/20(水) 21:09
「あいつはカーリマンだ。」
あのひと言とひとコマが、ずーっと目に焼き付いてる。
かっこええ〜〜
60あぁっ名無しさまっ :2000/09/20(水) 21:14
回を得るごとにキートンが弱くなっていく。(笑
61名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 21:17
ムキべ・・・
62あぁっ名無しさまっ :2000/09/21(木) 02:28
>>61
ムベキじゃなかったっけ?
「今日は特別な日なんですよ」
とか言う話だったような。

手元に本がないからよくわかんないけど
63あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/09/21(木) 02:39
ジプシーの骨の話。あれに出てくるソ連の工作員が好き。サンボでキートンに挑みかかるシーン。
64名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 07:45
デビットボビットの話。
これってパイナップルアーミーだっけ??
関係ないけど、パイナップルでは犬の爆弾処理の話が泣ける。
あとは、ハイジャックの話。
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 12:26
お父さんが主人公で犬を探す話。
空港で依頼者の女性を追っかけてくる夫
にお父さんが足をかけるシーン
66あぁっ名無しさまっ :2000/09/25(月) 17:57
「黄金の鐘の音」
最後に染み入るような笑顔をするのが印象的
これが一番好きかな
67魁!名無しさん :2000/09/25(月) 17:59
「人は天寿を全うすべきだ。」って言うセリフが出てくる奴。
68名無しさん@ :2000/09/25(月) 21:26
「あなたのような人を、本当の紳士というのよ。」
良いラストだったなあ・・・
69>48 :2000/09/26(火) 01:32
わかるよ
70名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 02:15
>>65
映画「カサブランカ」のパロディのやつね
この作者はボギーが好きっぽい
71花と名無しさん :2000/09/26(火) 02:22
東西ドイツ分断で、息子を東側に取られて、闘った貴族のばあさんの話。
最期に「あなたこそ本当の貴族です」ってキートンに言う奴。
ヨーロッパの悲劇を描くのがホントにうまいよね。
72あぁっ名無しさまっ :2000/09/26(火) 02:35
この漫画面白いか?
すごくつまんなかったんですが
73名無しさん :2000/09/26(火) 05:48
>72
好きだから…ゆるして…
74ああっ名無しさまっ :2000/10/13(金) 01:33
>>67
「穏やかな死」だろ。
「ケーキの話…じゃ、ないよね」って言うキートンがとぼけてて良い。
(40のように萌えたりはせんが)
75ああっ名無しさまっ :2000/10/13(金) 01:33
>>67
「穏やかな死」だろ。
「ケーキの話…じゃ、ないよね」って言うキートンがとぼけてて良い。
(40のように萌えたりはせんが)
76ああっ名無しさまっ :2000/10/13(金) 01:35
ダブってしまった…俺は天寿を全うすべきでないらしい…
鬱だ氏のう。
77ああっ名無しさまっ :2000/10/13(金) 01:49
この漫画がダメって人、なんか分かるな。
スノッブってのでもないけど、確かにある種の臭みがあるから。
jjj
79ああっ名無しさまっ :2000/10/13(金) 09:36
>72
グレープフルーツジュースを飲め!
80ああっ名無しさまっ :2000/10/13(金) 16:52
タイトル忘れたけど、ラザニアの絡む話
81ああっ名無しさまっ :2000/10/14(土) 19:26
「身代金のルール」
去り方がかっこいい。
82アイスマン :2000/10/14(土) 20:00
ワインも慎め!

>61
ムベキです。
83FIRE&ICE :2000/10/14(土) 22:36
マフィアの話が好きだな。
「血は血を求め、名誉は血を求める」
かっこいい。
あとは・・・、そうだな、
貧相なおっさんの殺し屋が出てくるやつ。
「笑う犬」の小須田副部長みたいな。
84ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 03:54
85名無しさん:2000/10/25(水) 02:54
今週、BS11で夕方からキートンが、あってるよ
86魁!名無しさん:2000/10/25(水) 02:59
鉄の睾丸の先生と再会する話好きだあ。
受験生だった頃、勉強に身が入った。
87名無しさん:2000/10/25(水) 03:39
アニメはダメダメだね。
マンガのカットそのまま流すだけ。雰囲気もくそもない。
88ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 02:55
天下の大怪盗を護送する話が好きだなぁ。
銃についてはったりかましながら進んでくやつ。
89ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 04:29
「彼女とわかれて、僕は少しだけ大人になった気がする…」

でもやっぱ「あなたのような人を、本当の貴族というのよ」
あれ読んで、「実に泣く事半日」俺ってダメダメ・・・
90ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 05:26
原作者は毎回名前を変えていて、SEEDの原作者と同じと
浦沢氏のインタビューにあったけど本当かな?
91ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 06:29
>>89
キートンは、あのばーちゃんから貰ったエメラルドをどーしたんだろうね。
・・・・・やっぱ発掘費用?
92あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/28(土) 10:34
後から読んだ「パイナップル アーミー」のおかげで「マスタ―キートン」の
いい話ってすっかり消え去ってしまいました。(藁
ここ読んで色々思い出したけど
スペイン内戦時の裏切り者を爆殺しようとする男の話が好きだな。
 最後その裏切り者が涙を流すんだ。そこがいい。
93ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 15:05
>>92
「この部屋から出て行け」っていうやつ!俺漏れも〜。
94ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 23:21
>91
必殺のジョークは、全然面白くないよ
95ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 02:10
ええとね、確か
「ウエイターは無愛想だが、いいパブだ。ここはオレのおごりだ。
 勘定は遺産から引いといてくれ」
で、最後にウエイターがおごりましょうっていうヤツ。
話覚えてるんだけど、文章に出来ない…セリフうろ覚えもいいとこ…。
96ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 02:39
原作者は実は担当編集者。
勝鹿北星という原作者が存在する事にして、
支払われたギャラをそのまま自分が受け取り、会社で大問題になった。
って記事を噂の真相で読んだ。
97ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 14:52
干し柿入りの月餅を食わせる店をおしえろゴルア
98魁!名無しさん:2000/10/29(日) 15:11
原作者は「なんか妖かい?」の原作者。
99スマ姐さん:2000/10/29(日) 22:25
家出少年とオーロラ(?)の話。ぼくはひとりぼっちだ!にかえす運転手?の台詞がいい
100ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 00:41
>96@`98
噂の真相の真相度は80%。真相は勝鹿の無能さに切れた担当が、自分でシナリオを
書き出した。それで印税のキックバックを勝鹿から取ってた。
それが大ヒットで巨額になり、事情を知った他の原作家が会社にチくったため発覚した。
101ああっ名無しさまっ
「ノエルの休戦」がよかった。
あとは、マフィアの偉大なおじさんがウケタ。