聖闘士星矢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
誰も立てないので・・・
星の少年たちに God Bless You...
2名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 03:46
はいはいさよなら、ボケ!!
3名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 03:47
ほーるどにすめるち。
4名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 03:51
ひきこもりが考えるネタはこんなんばっか。
                              /( )
                            /  /
                          /  / |
                        /  / | ( )
                      /  / /  /
                    /  / / / | |
    ヒ             /  / / /   | |
     ユ          /  /  /《/    | |
       ウ        ( /|  / / |     .| |
         ウ         / /  .|     | |
            ゥ     (   |    |     | |
              ゥ    | |  ΛΛ     .| |
                   | | ( / ⌒ヽ    .| |
                   | |  | |  |    | |
                   | |  し   | .  | |
                   | |   |   〜  .| |
                   | |   | | |    | |
                   | |   し し     | |
                   | |         vrwwrγwjwξw
                   | |ywjwrξrrwwγ
              ξywjwwj   rf
            nγwy  jr  ym      r mrjrr
          ξuww      nwwp    wwf
       yww    wrrk       r
5名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 03:53

オーロラSEX急所っん
6名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 03:58
ひきこもりが考えるネタはこんなんばっか。
                              /( )
                            /  /
                          /  / |
                        /  / | ( )
                      /  / /  /
                    /  / / / | |
    ヒ             /  / / /   | |
     ユ          /  /  /《/    | |
       ウ        ( /|  / / |     .| |
         ウ         / /  .|     | |
            ゥ     (   |    |     | |
              ゥ    | |  ΛΛ     .| |
                   | | ( / ⌒ヽ    .| |
                   | |  | |  |    | |
                   | |  し   | .  | |
                   | |   |   〜  .| |
                   | |   | | |    | |
                   | |   し し     | |
                   | |         vrwwrγwjwξw
                   | |ywjwrξrrwwγ
              ξywjwwj   rf
            nγwy  jr  ym      r mrjrr
          ξuww      nwwp    wwf
       yww    wrrk       r
7名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 04:00
5>
や、やるな・・・・
8名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 04:04
寒いスレッドだ、寒いよ。
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/15(土) 05:00
>1
こんなスレッド立てるとは・・・
でもおいらは好きさ。たぶんジャンプで一番すきなマンガでしたね、悟空が
大人になるまでは。初めて読んだ時の話って確か、GWで聖矢がベアー檄に
勝つところで、それ以来ジャンプを毎週読むようになった。その時弱冠7歳。
思い出してしまった。しかし1には敬意を表します。あんたはすごい!
10名無しさん@そうだ尻尾をたてろ:2000/07/15(土) 05:29
題名がまず凄いね
聖闘士・・・・ああは読めないよ
11名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 05:39
いやに小馬鹿にした連中が多いな。嫌われてるのか?>聖闘士星矢
12名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 05:40
すげー懐かしい・・・小学生の時に読んだ。
土曜の夜にテレビでもやってたけどさぁ。
星矢に瞬に氷河に・・・老師だっけか?
なんかわかんないけど、とにかく懐かしい事を思い出したよ。
   やるな〜1番!!  ありがとさん。
13名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 05:45
>11 このまんが「好き」と「きらい」に分かれるよ。
   けっこう女子とかにハマってるやつとかいたけどな〜あの当時は。
14名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 07:35
*********このスレ終了*********
15名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 08:57
メンズウォーカーのアンケートで「栄光のジャンプ」という特集をしてたんだが
リングにかけろがベスト10にいっていたのになんと聖闘士星矢が30位だった
雑誌のコメントも「当時の人気を考えるとこの順位は意外」とふってあった
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/15(土) 09:03
メンズウオーカー読んでる世代が違うんだよ。
あと5年もすれば順位が逆転するよ。
17名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 09:55
瞬のケツ破れてる萌〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
18名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 10:35
小学校の時、クラスメートの女の子でこの漫画がすげえ好きな奴がいて、
当時は「少年漫画なのに変わってるな〜」とか思ってた。
いまおもえば、同人ねーちゃんの走りだったんだな。
イラストも書いてたし。
多分、姉かなんかに、そういうのがいたんだろうけど。
19名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 10:55
最初の頃は「俺ペガサスゥ!」とか「やっぱフェニックス最強!」
とか、自分の好きな聖闘士を褒め称えてたけど、更に進んで
「まだ漫画で使われていない星座の聖闘士」になりきったりしたなぁ・・・。
ちなみに俺がなったのは「鯨座」の聖闘士。実際にあんのかそんな星座?
小学校二年生の頃の話だったよ・・・(遠い目)。
20>19:2000/07/15(土) 11:02
確か鯨座はあったはず。
でも、すべての星座に聖衣があるとすると、
ポンプ座とか彫刻室座の聖闘士って不憫だよなぁ。
2119:2000/07/15(土) 11:12
>20
確かに。スプーン座(さじ座)とか椅子座とかも惨め。

そうそう、確かダンボールを切り貼りしてクロスも作ったね。
頭には、ケアバンドに鯨のエンブレム(イメージとしては漫画版に近し)くっつけて。
合体させて、鯨の置物にならなかったのが残念。

そんだけ入れ込んでても、ポセイドン編に入った頃にはすでに
見捨ててたから子供って残酷だ世なぁ・・・。
22環境破壊ちゃん:2000/07/15(土) 11:25
さんかく座とかはえ座は・・・?

そういえばシャイナさんとマリンさんってなに座だったっけか
へびつかい座と鷲座だったっけ
へびつかい座っつっちゃあ黄道12から13星座になったので
黄金聖闘士に格上げか?
 †
(-_-)ノ ンナワキャナイ
23名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 12:15
>19

鯨座の聖闘士は白銀聖闘士、ホエールのモーゼスです。

>20、21

劇場版「真紅の少年伝説」には髪の毛座の聖闘士が出てきました。
聖闘衣の原型が知りたい。
2419:2000/07/15(土) 12:17
ポセイドン編で愛想尽かして以来、俺の中での位置付けはクソマンだったから、
その後の展開も最終回も興味なかったんだけど、こないだ漫画喫茶で1・2巻を読み返してみたら
予想以上に面白くてびっくり。
もう来てるかもしれないけど、リバイバル熱が上がったら100円コーナーでホコリかぶってる単行本が瞬く間に消えると見た。
揃えようかなぁ・・・。
2519:2000/07/15(土) 12:21
>23
 情報サンクス。
 でも、俺達がなりきり聖闘士だったのは、12宮編の頃だったから・・・・。
 ま、時代を先取りと言う事で。
26環境破壊ちゃん:2000/07/15(土) 13:00
1,2巻はめっちゃおもろいよね
幻のクソゲー「ファミコン聖闘士星矢」(バンダイの出したヤツ)も
最初の頃の設定を生かしているから私的にはチョー面白かった。
今でもコロセウムに凛と立っている沙織さんの姿が目に浮かぶ
 †
(-_-)
27名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 13:15
↑ハハハ!
ラスボスが訳わからんオリジナル聖闘士の奴!
俺は、完結編のアクションが好きだったなぁ・・・。
双子と蟹のところ。
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/15(土) 13:17
俺牛乳パックでクロス作ってました(笑)
あの太さが腕にぴったりだったんだよなー
29名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 13:19
↑おぉっ!同志よ!
 君は何座の聖闘士だったんだい?
30名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 13:26
ハエ座はいたよ。
デッドエンドフライって言う必殺技使う奴。
白銀聖闘士だったな。
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/15(土) 13:48
同士29よ
私はドラゴンでした、色もそれっぽかったし
あのころべただったなあ俺
32紫龍はすぐ脱ぐ:2000/07/15(土) 13:58
ヤフーオークションで
高値で取り引きされてます
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/15325400
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/15(土) 14:18
一番最初に買ったのが「聖域!十二の宮殿の巻」とか言うタイトルの、8巻だった。
ゴールドセイントが嘆きの壁に穴を空ける場面が結構良かった。
34名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 15:03
海闘士のマーメイドとセイレーンの性別がいまだに分かりません。誰か教えて。
35名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 15:38
>>32
アスガルド編で70000円?!
あ、でも1巻9000円前後×7本だから適正価格といえば適正価格なのか・・・
36名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 16:32
>34
マーメイドは女、セイレーンは男。

どうでもいいがクラーケン好きだ。
37名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 18:12
>>22
「シャイナさん、クロス金に塗んなきゃ」
「金粉ショーだ!」
という話で友人と盛り上がってました。13星座が出てきた頃。
38名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 18:47
個人的に12宮の戦いの時が一番おもしろかったけどな〜
テレビでやってた時オープニングの主題歌が好きだった。
39名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 18:54
氷河の師匠のクリスタルセイントは何座のセイントですか?
これ、小学生のときからの疑問なんですけど。
40名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 18:56
あ、ここ漫画板か。でも知ってる人がいましたらよろしく!
41名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 18:57
>39
アニメがテキトーに作ったキャラみたいだから設定ないんじゃないのかなー
って、あったらスマン
42名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 19:17
>39
氷河の師匠ってゴールドセイントのみずがめ座のカミュじゃないの?
 テレビとジャンプコミックのほうじゃ違うところもあると思うけど
 でも・・・クリスタルセイントってなんか聞き覚えあるんだよなぁ・・・疑問だね。
43名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 19:20
聖闘士って、88人ちゃんと居たんですか?
44名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 19:21
老師の脱皮シーン ← 分かる人いる?
が未だに忘れられない。
すごい強烈な印象だった。
そして背中には虎のマークが出てきたし
45名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 19:25
>42
テレビで勝手に氷河の師匠、として「クリスタル聖闘士」というのを
出したのです。後にカミュがでてきてどーすんだろーと思ったら
「わが師の師なら師も同然!」の法則でウヤムヤになっちゃった。
4642:2000/07/15(土) 20:01
>45 ふ〜ん。 やっぱりテレビのほうと違うんだね。
  なんかこんなことならもうちょっとまじめに見ておくんだったな〜当時の番組。
  けっこう後から思い出してわかんなくてむかつく事あるんだよな。

 多分テレビのほうだと思うけどスチールセイントってのもいなかったっけ?
 間違ってたら申し訳ない!  うろ覚えなんで・・・
47くるまだー:2000/07/15(土) 20:11
ねびゅらっちぇえ〜〜〜〜〜〜ん!!
            BY 瞬 くん
48名無しさん:2000/07/15(土) 20:13
炎熱聖闘士
暗黒聖闘士
クリスタル聖闘士
スチール聖闘士
49>43:2000/07/15(土) 20:14
まさか(笑)
公式設定では青銅48人、白銀24人、黄金12人で、正体不明が
4人いるようなんですが(映画の設定を用いればそのうち3人は
アベルのセイントなのか?)、時代によって必ずしも全員いるわけ
ではないことになってます。作中にも一部しか登場しませんでした。
青銅が最初のトーナメントに出た10人に、ジュネにシャイナかな?
(あれ、シャイナって白銀だったっけ?)だから12人前後。
白銀が最初の刺客4人に後から出てきた3人にトレミーとオルフェと
魔鈴さんかな?だから9人ぐらい?
もろもろでせいぜい40人足らずしか登場してないでしょう。
50名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 20:21
瞬の師匠も白銀だった。思い付くままに上げてみる。
ケルベロス、ソーサー、リザード、ホエール、ムスカ、ペルセウス、
クロウ、サジッタ、ライラと、あと大いぬ座がいたっけ?
で、瞬の師匠に魔鈴にシャイナか?
13人…かな。
51名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 20:36
みんなよく覚えてるよな〜
もう1回再放送しないかな。
最初からもう一度みたいよ、確認しながら。
52名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 20:45
ろざんしょうりゅうは〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!

             BY 紫龍
53名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 20:53
やはり
ろざんこうりゅうはぁ〜〜!!
大気圏外飛翔あげ。
54名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 21:54
カミュvs氷河は今でも俺の中のベストバトルだな。
何回読み返してもしびれる。

あのまま紫龍も氷河も瞬も一輝も復活しないで、そのまま12宮で
終わってくれれば良かったんだけど。
55名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 22:23
作者、アニメが嫌いだったとしか思えない。
アニメの設定混乱させるようなセイントばっかり出すもん。
56名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 23:13
うわ、なつかし〜。また読み返したくなってしまった。
風魔の小次郎みたいに文庫で出ないかな。

>50
ソ−サ− → アウリガ(馭者座)
大いぬ座の読み方=カスヨマニル 
魔鈴の星座=イーグル      
瞬の師匠=ケフェウス座のダイダロス  だったと思う。違ってたらスマソ。

他にはペルセウス、ヘラクレス、ハウンド、イーグル、サントールくらいじゃない?>白銀聖闘士
カイトスはホエールのジャンプ掲載時の読み方だし。

全員名前つきで言える自分に少し自己嫌悪。
57名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 23:20
ライトニングプラズマとかリンかけと同じ名前の技を使いまわしていた。
58名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 23:26
ハーデス編の後半が好きです。…ムチャクチャで。
59名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 23:31
スチール聖闘士って、青銅聖闘士の弟分、ってことで
コロッセオ編のすぐ後にでてきたね・・・ちょっと出てすぐ消えたけど。
魔鈴が聖矢の姉だって勝手にアニメで作りかけてたよね
魔鈴の記憶がない、とかってさ。
60名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:04
何で最後の方で突然姉が出て来るんだ?聖矢が苦労して探してやっと見つかったという話にしてほしかった。
61名無しさん:2000/07/16(日) 00:12
結局、星矢は誰とくっ付くんだろう?沙織?美穂?シャイナ?
62名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:14
黄金聖闘士の中で一番強いのは誰?
サガ?カノン?老子?アイオロス?
闇でシャカかも。
63名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:15
>61
シャイナ二告白されたときほとんど無視してたから、シャイナはありえない。
64名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:18
>62
シャカは黄金3人と互角に戦ってたから1番強いでしょう
65名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:18
>63

3人に好かれてると気付いてないぞ、聖矢は
66名無しの権兵衛:2000/07/16(日) 00:25
シルバーセイントの美形。
当時、女なのかホントに疑ってました・・・・ああ、懐かしき小学校低学年時代
67名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:27
>66
でもトカゲなんだよな・・・
6862です:2000/07/16(日) 00:34
>64
なるほど。けどムウもかなり強かったと思う。
黄金聖闘士は強さの強弱が激しい。
69名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:36
シャカだけがエイトセンシズを使えるんだから1番かな
70名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:37
ハーデス編での氷河の扱いはあんまり
71名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:37
1番弱いのはアルデバランで決定でしょ。この漫画、美形じゃない奴は弱いし。
72名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:40
何で一輝には獅子座の黄金クロスが届いたんだ?なんのつながりもないじゃん。
73名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:41
ミスティ?
74名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:42
>72
誕生日が8/15だから
75名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:42
>72
でもつながりがありそうなのは乙女座くらいだし、瞬が着てたもんね。
7662です:2000/07/16(日) 00:43
アルデバランも弱いけど魚座(名前忘れた)の奴もかなりヘボかった。
瞬と戦った時は強いと思ったのに。
77名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:43
蝿坐の奴が「はえっ?」と言ったのには笑った
78名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:44
>74
他のブロンズセイントはあらかじめ誕生日を星座に合わせてたのかな?ならちゃんと一輝の誕生日も合わせてほしかった。
79名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:46
あと、蟹座(だったと思った)も、
「ぎゃぴーっ!」とかいって殴られてたような。
80環境破壊ちゃん:2000/07/16(日) 00:49
キャンサー
 蟹座のデスマスクがいまわのきわに叫んだ言葉は
「あじゃぱァーッ」です
 †
(-_-)ノ
81名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:53
カノン、敵を倒してからクロス脱げばよかったのに
82名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:53
>77
「蠅」は「はい」とよむんだっ!
と、全国1千万の天文ファンがつっこんだとか何とか・・・。
83名無しさん:2000/07/16(日) 00:54
アルデバランて2回くらい死ななかった?
最初ポセイドン編の初めで病院あたりでセイレーンに殺されて
次にハデス編で元教皇一向に殺されたような。
84名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:55
>79
「ぎゃぴりーん!」だ。
85名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:58
ゴールド最弱は蟹で決まりでしょう・・・。
ノリピー語が敗因かな。
86名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:58
絵はちょっとイマイチだけど面白いページ発見!
キャラクターの記憶が曖昧なヤツはここでチェック?
http://www.ne.jp/asahi/rkt/ri/st/saint.htm
87名無しちん@1周年:2000/07/16(日) 00:59
キグナスはクールの意味を勘違いしています。
88名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 01:01
>78
ブロンズセイント達は途中で生年月日が変わったような気がする。
連載当初の設定では氷河は天秤座だった。(気がする)
途中からみずがめ座に変わった。

・・・・ってこんなこと覚えてる俺っておたくばればれやん。
89名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 01:09
聖華とマリンて生年月日まで一緒なのに別人とは思わなかった
90名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 01:15
ラストで天国も地獄も無くなってしまった。
91名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 01:19
ラストって星也死んだの?
92名無しさん:2000/07/16(日) 01:23
瞬の部屋(?)にものりぴーの漫画だか雑誌がおいてあるんだよね。
93名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 01:26
>91
生きてると思うよ。リンかけで何度だまされたことか。
94名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 03:13
13歳はねーだろと思った。


95名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 03:13
魔鈴と姉さんって違う人物だったの? 結局。
最後のほう見てないからわからないんだよ〜
最後のあらすじおおまかでいいから教えてください〜
96ムウの眉毛って:2000/07/16(日) 03:17
麻呂みたいな眉毛だったね。
後から出てきた師のシオンも似たような顔でやっぱ麻呂眉毛だったし。
あれじゃ親子だろ?
97名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 03:26
2度に渡る十二宮編が一番面白かった。
ところで、クロスって車田さんが考えてたのかな?
98名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 03:28
>96
あの眉毛が生まれつきのわけはないと思う。師のシオンにそるように言われたんじゃ・・・。
99聖衣:2000/07/16(日) 03:28
一部アシスタント…って事らしいけど
10096:2000/07/16(日) 03:40
>98 そうですか、剃ってるんですか(藁
   うん。でもまぁマンガの世界では想像力も必要なんで納得しておきます。
101名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 03:43
なんだかんだ言いながらも100もレスついたねここ。

あまりにも懐かしいスレッドで思い出がよみがえるな〜
   「きみは小宇宙を感じた事があるか!」
102名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 03:44
紫龍って首飛んでなかった?
103聖闘士語録:2000/07/16(日) 03:46
そうら。自分の技で自分が吹っ飛べ。
104名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 03:46
単行本の最後の感想コーナーでダンボールかなんかでクロス作って、
着てた家族いたな。今、子供達がぐれてないか心配だ
105>99:2000/07/16(日) 03:46
最後の方のクロス無茶苦茶変形が手抜きだったけどもあれって全部アシなのかな?
106名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 03:46
>102
もちろん夢おちです
107名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 03:46
<102
アレは幻覚。ヒドラの人も飛んでたね。
108名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 03:47
コスモって言葉は実在するの?
109名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 03:50
>105
アニメも終わってたから、おもちゃの発売予定も無くなって、ちゃんと
変形できる必要がなくなったからじゃないの?
110聖闘士語録 :2000/07/16(日) 03:54
神よ私は美しい。
111>95:2000/07/16(日) 03:57
魔鈴は星矢の姉ではありません。本当の姉は登場します。
確か失明して記憶喪失だったような。

ハーデス編のラストは、神聖衣をまとった星矢たちがハーデスに戦いを挑み、
最後はアテナとハーデスの一騎打ち。アテナをかばって星矢が剣で貫かれ、
それを見た仲間が力を集めてアテナと共にハーデスを倒す。星矢の生死は不明
(っつーか死んでるっぽい)。
そんで地上に帰りましょうってところでおしまいだったと思う。
112名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 04:00
かに座の俺は素直に喜べんな。すげー間隔でレスついてんな
113紫龍:2000/07/16(日) 04:09
見たら石になる盾を片目で見たら半分石になりました。
僕の目は見えなくなるために存在します
114名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 04:09
俺も蟹座
バンダイの聖衣シリーズ。
いっつもキャンサーだけ売れ残っていた。
嬉しいやら悲しいやら
11595:2000/07/16(日) 04:23
>111 魔鈴は姉さんじゃなかったんですか〜(長年の胸のつかえが取れました)
   さいごはなんか尻切れとんぼっぽい終わり方ですねぇ・・・
   アテナをかばって星矢が・・・ってところがなんか・・・。
   星矢らしい死に方ですね、キャラ的に。
116名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 04:28
「矢を抜く振りして本当はオッパイに触るのが目的じゃないのかよ?」
雑兵のセリフ。
車田は相当のスケベとみた。
117オープニングの曲:2000/07/16(日) 04:30
けっこう好きだった。
今でも鼻歌で歌える。ちょっと歌詞がうろ覚えだけど。
エンディングの歌も哀愁がかっててよかったんだよな〜
♪だーきしめたーこころの小宇宙ー♪
  誰が歌ってたんだろ?
118名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 04:30
辰巳萌え
119>107:2000/07/16(日) 04:33
ヒドラじゃなくてウルフの首じゃない?
それとも両方飛んでる?
120名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 04:33
紫龍ってすぐ目が見えなくなる
あとすごいまじめな言葉づかいだった
121名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 04:38
ブラックセイント...髪型まで同じにしなくても...。コスプレじゃん。
122名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 04:40
なぜ氷河の偽者だけブラックキグナスではなくブラックスワンなんですか?
123名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 04:46
ゴールドセイントの中で誰が最強だったんだろうか?

124名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 04:46
 瞬 「伏龍に気をつけて」
って最初から「実は暗黒ドラゴンはふたり組なのよ〜」
って言っとけば紫龍は苦戦しなかったのに。まわりくどい。
125名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 04:49
>123
シャカってことで落ち着いたんじゃない
126>123:2000/07/16(日) 04:50
タウラス
127名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 04:51
心央点を突けば出血は止まるって本当ですか?怪我人がいたら心央点を突くべきなんでしょうか?
128名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 04:52
その足を治す秘孔はここだ。
129名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 04:53
セイヤの姉の話にがっくり。
130名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 04:54
>123 別の意味で老師。
131名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 04:56
>125
アイオロスは?
132名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 04:56
>127 あんなに激しく突いたら心央点どころじゃなく死んじゃうだろ(ワラ
    
133名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 05:00
>131
シュラに半殺しにされてるじゃん。
134たしかに・・・:2000/07/16(日) 05:00
星矢の姉さんの話にはがっかりした。
 魔鈴=星華だと思わせぶりな話の展開だったからな〜
最後は魔鈴と兄弟の再会をするとばっかり思ってたのに・・・
135名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 05:08
じゃあ結局魔鈴は何者なんだ?
136名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 05:09
そうそう、魔鈴はだれだったの、結局?
137名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 05:10
従兄弟。
138名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 05:12
>137
納得
139名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 05:14
ぼくわ
うまれかわったら
きどみつまさおうに
なりたいです。
140名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 05:15
>137 もうちょい詳しくお願い!
141名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 05:16
城戸光政は性病で死んだのかも。
142名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 05:17
父または母の兄弟・姉妹の子。
143名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 05:21
>140
あれだけ似ているんだ。二組の双子が夫婦となり子供を産んだんでしょう。
144名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 05:28
>143 へ〜っそうだったのか〜。
145名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 05:30
城戸光政もよくも世界中に子供作ったよな〜
すげー絶倫。    すっぽんぱわー  さすがマンガだよな。
146名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 05:34
じゃ魔鈴も城戸光政関係で生まれた子供で
クロスを持ち帰るために送り込まれた子供てこと?
147>88:2000/07/16(日) 05:36
違うよ、アニメ版と原作で設定が違うの。
先にアニメの方で勝手にプロフィール作られて、
怒った車田がその後全キャラプロフィールを独自に出したから
キャラによっては生年月日や身長体重の設定が2つある。
氷河はアニメ板ではクリスマス生まれ(ヤギ座)だったけど
原作では水瓶座。
148>117:2000/07/16(日) 05:37
影山ヒロノブじゃなかったっけ?
ドラゴンボールと同じ。
149117:2000/07/16(日) 05:58
>148 影山ヒロノブか〜。
    あの人ドラゴンボールの歌まで・・・ジャンプ系の歌手でしょうか?
150名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 06:03
なかなか一輝の話題が出ないね。
とても瞬と兄弟とは思えない顔だし。
 「にいさ〜ああああん!!」
151名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 06:11
あの兄弟はやっぱりホモだよね。
152名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 06:12
車田正美って顔が老けないよな。
ジャンプコミックの最初のとこにコメントと写真が出てたじゃん。
変わったのって髪形とサングラスをしてるかしてないかぐらいだった。
153名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 06:14
>151 やっぱモーホーでしたか(藁
   
154名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 06:17
なにしろ弟と同じ顔の女に惚れる男だからな一輝は
155名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 06:25
エスメラルダ・・・だっけ?
その名前の響きだけでなんか萌えられたあの頃。若かったんだな。
156名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 06:26
車田のマンガはみんな似たりよったりの顔じゃん。
髪型と衣装が違うだけじゃん。
157名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 06:28
シャイナさんの顔も誰かに似てるんだよな〜
158名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 06:47
このまんが恋愛シーンとかぜんぜん無かったね
1人ぐらいっくっつくと思っててのにさ
159名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 06:53
>131
アイオロスはあの時クロス着てなかったし赤ん坊(宛名)抱えてたから
でしょう。アイオロスってサガといっしょに次期教皇候補だったよね。
教皇って、強さ・慈悲・正義とかが全部備わってなければだめだったからね。
シュラよりは強かった。
160名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 06:59
サガと互角だとしてもやはりシャカよりは弱いのでは。サガ、シュラ、カミュの3人がかりで互角なんだから。
161名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 07:01
魔鈴の弟は行方不明のままか…
162名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 07:02
シャカだろう、最強は・・・Ω  美形だしな。
163名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 07:15
ムウ、アルデバラン、サガ、デスマスク、アイオリア、シャカ、老師、
ミロ、アイオロス、シュラ、カミュ、アフロディーテ

      よくこれだけ覚えてたよ 合ってる? これで。
164名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 07:20
冥界編でもがんばってたしね<シャカ
165名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 07:25
>164 シャカって死んだんじゃなかったの?
    沙羅双樹の樹の下で・・・あれ!?
    冥界編でなにやったの彼は?
166名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 07:28
>165
エイトセンシズを発動させて冥界に行ったんだよ
167165:2000/07/16(日) 07:34
>166 エイトセンシズって・・・そこまでいったのか。
    ちょっと前はセブンセンシズだったのにぃ。
    老師の最後も気になるけど知ってる?
168名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 07:38
>167
冥界で死んだ黄金セイントが生きかえって全員そろいます。それから聖矢たちにハーデスへの道を開くため12人全員死にます。
169167:2000/07/16(日) 07:41
>168
せっかく全員生きかえったのにまた全員死んじゃうの〜?
なんだよ、それは・・・でもまぁそういうストーリー展開なんだから
しょうがないですよね。   
170名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 07:55
星の子学園の美穂ちゃんは・・・
171名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 07:58
今読むとハーデス編もちゃんと面白いんだよう。
でもポセイドン編はタルいんだよう。

ところで何で今更聖衣のおもちゃがまんだらけで高額買取されてるの?
コミックスも買い取り強化の張り紙出てたし。
172名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 08:15
>168
身体を守るためのクロスだったと思うのに、
何故かクロスだけ残して黄金聖闘士は全滅。
なんでやん。

ハーデス編は面白かったねぇ。
173名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 08:19
星矢もパート2が出来て、ゼウス編が始まったりして。
リンかけのゼウスと同じ顔だったら、笑ってしまうが。

174>163:2000/07/16(日) 08:31
惜しい。
老師は尊称。
本名は童虎(ドウコ)。


175名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 12:09
餓鬼の頃の思いで
1.ダンボールでクロス作っていました。
2.マグネット集めていました。(カンペンに貼ったり、メンコしてた)
3.雪合戦でダイヤモンドダストとかいって雪を投げていました。

鬱だ・・・
176名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 12:16
3はやったことあるぞ・・・
177名無しさん:2000/07/16(日) 13:51
俺の小宇宙でアゲトク。
178何気に:2000/07/16(日) 13:58
TVオリジナルの「アスガルド編」好きだったなあ。
あれは良く出来てた。
179名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 14:03
>178
ジークフリードとか出てくるやつか?
北欧神話がベースの。
180名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 14:07
セブンセンシズに目覚める!とか小宇宙を高める!とかいった
無意味な練習ごっこを兄弟とやった記憶が…。

なんか「はあぁぁ〜」とか言いながらふんばったり。
微笑ましいおもひで。
181>179:2000/07/16(日) 14:12
そうそう。

12宮編を良く研究して上手くカスタマイズしてたよ。
終盤の展開は実は「原作」と一緒だったしね。
(アニメの12宮編の終盤は何気にオリジナルだった)

ただいかんせんキャラがマイナーなのよね。
(フェクダのトールとか言われてもねぇ)
182名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 14:16
アメジストに閉じ込められるやつって
フリージングコフィンまんまじゃん。
183名無しさん:2000/07/16(日) 14:40
でもシャカとアイオリアが千日戦争になりかけてたから
アイオリアも最強ってことに?
あとシャカって「最も神に近い男」なんだったらお前が教皇やれよて感じ
184名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 14:43
二人いたのは何だっけ?
185名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 14:45
>183
獅子座ですね!(w
186大阪市民:2000/07/16(日) 15:25
数年前こっち(関西)で12宮〜アスカルド〜ポセイドン編
サンTV京都TVで再放送やってた。
瞬とアフロディーテ萌〜〜〜〜〜〜
187名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 15:32
「宛名の消印」こと沙織さん。
188名無しさん:2000/07/16(日) 16:12
アニメのエンディングでキャラの髪のなびく方向と
背景の雲が流れる方向が逆ってのなかった?
189>183:2000/07/16(日) 16:35
仏教徒だからね。
190>188:2000/07/16(日) 16:38
あれ、画面に立体感がでていいけどなぁ
191名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 19:20
主題歌はMake upってバンド。シンガーは山田信夫。
詳しく知りたい人はHR/HM板でスレ立ててみましょう。
192名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 19:29
仏教徒なのに、バックに天使が飛ぶんだよね>シャカ
193アーラバローネ:2000/07/16(日) 20:07
シュラVSアイオロス。アニメ版ではアイオロスは聖衣を着てました。
しかもアトミックサンダーボルトという必殺技までやってました。

ハーデス編の後の話が実はあります。聖闘士星矢1997少年記という
CDでハーデス編の後の話がドラマCDで聞けます。そのドラマの最後に
紫龍が「天空の彼方から響くこのコスモはいったい!!」等と言ったので
続編が発表されるか期待したのですが続編ができたのはリンかけだった・・・
もう一度見たいね星矢。
194名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 20:19
やっぱりアイオリアが最強だろうね。
なんたって1秒間一億発のパンチだもんな。
2秒あれば日本人全滅だよ。
195名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 20:29
なぜナターシャマーマはふやけないのか?
196名無しさん:2000/07/16(日) 20:51
イイ感じに中が凍ってるんじゃないかな?
197名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 21:16
やっぱ年齢設定に無理があるよ。
13才のクソガキどもだったとは・・・
ゴールドセイントも若すぎる。それで師弟関係ってクラブ活動じゃねーんだから。
198>197:2000/07/16(日) 21:25
>師弟関係ってクラブ活動じゃねーんだから

本質をついた御指摘に笑いました
199名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 21:43
15で師匠と呼ばれたよ〜 >カミュ
200名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 22:00
>191
P.A.F.のNOB?
201名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 23:20
>>183
あの時シャカは目をつぶったままでした。目を開けばアイオリアを倒せたのでは?
202183:2000/07/16(日) 23:43
おれは牡牛座です
203名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 23:46
黄金聖闘士の合体技あったやん、なんて名前やったけ?三人でする奴。
204名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 23:48
>283
アテナエクスクラメーション
205名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 00:16
別名「アテナもびっくり」
206名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 00:19
>205
おもろい
207名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 00:23
やった初ゼリフ
208名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 00:23
最後ってどうなったの?
209>208:2000/07/17(月) 00:26
過去ログ見ろ・・・君はスチールセイントに任命
210鋼鉄聖闘士:2000/07/17(月) 00:31
スカイクロスの翔!
ランドクロスの大地!
マリンクロスの潮!

…皆さん何処に逝ってしまったのでしょう?
誰か教えて。
211名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 00:37
ホールドニスメルチ。なんで、こんな弱そうで呼びにくい名前にしたんだ?
アニメでオーロラサンダーアタックに変えてたのも当然といえる
212名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 00:39
「オーロラサンダーアタック」も
大して格好良いとは思えんけどね。
213名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 00:50
冥界で復活して死ぬ寸前のデスマスクのさわやかな顔が忘れられない。こんなキャラだったか?
214名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 00:56
ホーロドニースメルチ

ロシア語じゃなかったかな?
215ハーデス編:2000/07/17(月) 01:00
結局、氷河の左目のケガってどうなったんでしょうね。
黄金聖衣破壊されても取れなかったし。
216名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 01:08
どうでもいいけどもう1回見たいな〜
再放送してくれないかな〜当時はガキだったんですごい
マンガに思えたけど今改めて見ると矛盾だらけでしらけてしまうんだろうか・・・
それでも、やっぱもう一度見たい。
217名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 01:18
星矢の声の人ってカーグラのナレーションやってる(土曜の夜)
なんかいろんなとこでしゃべってる
218名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 01:20
>216
突っ込みどころが多くて面白いヨ★
219スチールセイント:2000/07/17(月) 01:21
俺達はコスモを燃やして戦うセイントではない!
科学の力で戦うセイントだ!

ーー瞬殺確定。
220名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 01:25
スチールセイントの、
獣耳の奴がかわいいから許…せないなあ、やはり。
221名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 01:32
スチールくんたちが初登場した時は本当にびびったな〜!

確か戦闘の最中に突然、絵柄と音楽が変わって乱入してきたんだっけ。
放送事故かと思ったよ、まじで(笑)。

るろうに剣心とかでいえば、シシオとの戦いの最中に
突然、ガンマンが乱入して銃を乱射するようなもんだからね。
222名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 01:47
瞬はかわいいな〜。
でも、男だと思って見たことない。
223216:2000/07/17(月) 01:47
>218 ありがとさん♪
224名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 01:49
瞬は女だよ、どう見ても。
声も女の子っぽかったじゃん。
225名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 01:50
瞬、素手では最強説は本当でしか?
226名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 01:53
瞬の声優がベジータや「コナン」の服部君と
同じ人だというのが、いまだに信じられないような。
227名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 01:55
ブロンズセイントってかなり馬鹿にされてたけど結局シルバーセイント
とかゴールドセイントとかを倒していったわけだから星矢たちが強いんじゃん。
TVのほうとコミックのほうと話が違うところがあるから今思い出してもちょっと
どっちがどっちだかわかんない。
228名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 01:56
青銅の強さの順は
一輝>瞬>聖矢>紫龍>氷河
ってところだと思う。どうかな?
229名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 01:59
テレビは展開遅かったから嫌いだった
氷河は紫龍より強いっしょ、あとはそれでいいんでない?
人気も実力も劣る主人公って・・・・
230名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 01:59
>226 そうなんだー? ちょっと不思議
    思い出したけどさ、紫龍とドラゴンボ−ルの天津飯(てんしんはん)
    の声の人も一緒だったよ。
    これは納得できるよね、クールな感じが。
231名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:01
紫龍はクロス脱いだら氷河より強いんじゃん(藁
232名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:05
星矢たちのイメージで声優をみると死ぬぞ。
233名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:07
氷河の声優がデブだったのは引いたね
マザコンデブだー!
234名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:09
紫龍と氷河、強い師匠についていたのは紫龍。
235名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:10
クール、真面目、熱血。いろいろあろうがすべてシリアスなやつしか出てこない中で、
ひとり屁をこいだり身長が縮んだりしてた聖矢は貴重だ。
236名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:13
白土三平「忍者武芸帳」読んで
「氷河の首にエラがあったらイヤだなー」と思った。
237名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:13
氷河も師匠はゴールドセイントでないかい?
アニメはクリスタルセイントだったよねえ
ナ、ナゼ?
238名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:15
ハーデス編だったと思うが、
黄金聖闘士が12人輪になったときのならびが
意図的に強さ順に並べられていたような。
あれが作者の考える強さの順では?
239名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:18
それ知らないんだけど戦った順じゃ無いよね?>238
ムーはかなり強いと思うし
2番目の牛野郎が最弱だと思うし・・・・
240名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:20
>238
どうゆう順番だった?思い出せないので教えてください。
241>237:2000/07/17(月) 02:20
過去ログ参照。アニメが勝手に作りすぎ。
オーロラサンダーアタックも勝手に先につくった技。
原作の氷河は技を全て片手でうってた。
両手を使うのは、唯一カミュのオーロラエクスキューション。
242名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:21
当時牡牛座だからって牛野郎役やらされてた。
自分の生まれを呪ったね。蟹座と低レベルな争いしてみたり。
243名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:21
>237
原作 :黄金聖闘士・アクエリアスのカミュ
アニメ:クリスタルセイント

アニメでクリスタル出した後で原作がカミュを出した。
車田氏がアニメのオリジナル設定を嫌っていたのかな?

瞬の師も、原作は「ダイダロス」アニメは「アルビオレ」だし。
244名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:23
几帳面な筈なのに、部屋を散らかしている瞬に萌え。
245238:2000/07/17(月) 02:24
今手元にコミックがないのでわからないが、
アルデバラン、アフロディーテ、デスマスクあたりが最弱だったと思う。
246名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:25
蟹座は酷かった
よくもあんな奴にゴールドクロスが開いたよ
昔はいい奴だったのかな?
あの少年に何が・・・
247名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:26
瞬が素手で強いならネビュラチェーンの意味って何?
って思わなかった?
248名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/17(月) 02:27
デスマスクはつえーぞ。
せきしき冥界波くらったらシャカ位しか生還できんだろう。
249名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:28
デスマスクって芸名だよな?
(結局本名はわからずじまいだけど)
250>242:2000/07/17(月) 02:29
アルデバランはまだいいよ。男気があって。
デスマスクなんて弱いうえに卑怯もん。
251名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:29
星矢はアニメ派だな。原作の必殺技はアッパーカットばっかでダサい。
252名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:31
老師って日本人なの?名前が日本語だし。
253名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:31
いいじゃないですか・・・デスマスク戦の後、紫龍の目が治ったんですから。
254>247:2000/07/17(月) 02:34
ネビュラチェーンは防具だと言ってたが、
邪武は半殺しの目にあってたぞ。それでも防具って…。
255名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:35
それぞれの声優見てみたいな。
232さんがイメージどうり見ると死ぬっていうんでますます見たい。
氷河の声がデヴだったとは・・・
256名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:35
あれは強さ順じゃないだろ
でないとデスマスクとアフロディーテに挟まれてるミロが最弱ってことになる
257>252:2000/07/17(月) 02:36
童虎って日本人がいるか?
258名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:39
「聖闘士に一度見た技は二度通用しない」という設定は
最高というかズルいというか。

カノン、紫龍、氷河は同罪。
259名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:40
ムウってクロスの修復してただけなのにちゃんと必殺技持ってたんだよね。
マンガのほうの話だけど。
あんまり動きの無いキャラだったもんで。
いつ見ても思うけどムウの髪型変えたらシオン。師弟だからまゆ毛も一緒。
260名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:41
>257
それをいったら邪武だって・・・。
261238:2000/07/17(月) 02:42
>256
おおっ、そう言えばミロが一番下だった。
その当時それを見て実はミロが弱かったのかと思った。
ミロって目立たないけど最弱の部類では。
262名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:42
ハーデス編後半やけに「セイントに一度見せた〜・・」が乱発されてた
263名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:44
カノンは紫龍と氷河をダシにして、リュカオンのフレアギスの技を見切りました。
紫龍と氷河は瞬をダシにして、ヒュプノスの技を見切りました。
自分がされて嫌なことを人にしてはいけませんよね。
264名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:45
今から12、3年前のアニメ放送なのによく覚えてるよな。
当時クラスではジャンプをまわし読みして土曜の夜はテレビ見て
誰が一番強いかなんて話で盛り上がった。
女子にはロン毛の紫龍が人気だった男子は一輝とか氷河かな?
星矢は主人公なのにあんまり・・・だった。
265>259:2000/07/17(月) 02:46
スターダストレボリューション
スターライトエクスティンクション
どっかのアトラクションの名前のようだ。

しかしもう7年も読んでないのにすらっと出てくるな。俺。
266名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:47
耳を切り落とすってのはちょっといただけない
267名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:47
トータルで一番人気は紫龍でっしゃろ
ブロンズセイントで人形の売れ行きはダントツだったそうな
2位が星矢だったので信憑性に欠けるが(笑
268名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:48
ミロ=スカーレットニードル しかないじゃん。
15発目のアンタレスを打つまでに敵に考える余裕をあげる慈悲深い技
だってミロがいってたよ。
 
269名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:49
>259、265
クリスタルウォールも
270名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:49
>229
>テレビは展開遅かったから嫌いだった
展開は遅かったかもしれないが原作がまだアテナは誰か話題にもなってない時に
アニメ化されてそのエンディングの歌で沙織がアテナ像とダブって映る場面があったぞ
アニメ化された時はまだ白銀聖闘士が出てきた辺りだったと思う
エンディングの歌を見ている時、一瞬沙織がアテナ?と思ったけど
日頃の傲慢さからそんな訳ないなと思ったがまさかまさかの展開だった
271名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:51
>267 やっぱそうなんかな〜?
    女子には人気あったんだよな〜紫龍はなぜか。
    2位が星矢ってのが主人公なのに笑える。
272>168:2000/07/17(月) 02:51
冥界って死んだ人が行くところだから生き返ったわけではないのでは。
しかしとっくに魂だけになっていたやつらが出てきたのが奇跡。
そう、毎日奇跡が起こる話だ。
273名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:51
女子(当時消防)だが紫龍ダメやった。なんかロン毛がキモかった・・・
まだそんな時代でした。
274名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:52
アニメスペシャル(ムック本)では瞬が一番人気だったような
275259:2000/07/17(月) 02:54
>269 忘れてたよ、そうそうクリスタルウォール
276名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:57
車田のマンガは顔がどれもこれも一緒。
タッチのあだち充といい勝負だな、前から思ってたけどさ。
277名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:58
ポセイドン編のラストからハーデス編前半にかけて
ジャンプ本誌に1年以上登場しなかった一輝・・・スゴイ。
278名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:58
まあ人形は男のガキしか買わんからね
女の子が入ってたら(わしも女やが)瞬とか氷河の方が売れてたでしょう
星矢は購買層が星矢ファンの全てなので2位なんでしょ?
やっとこさ2位(笑
279名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:58
俺が100人の子の一人なら
聖闘士なんかになりに行かず弁護士使ってでも遺産の受け取りをする。
実の子ではない沙織にひとりじめはさせない。
280名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:59
シリュウ好きがバレたら「あんなのドコが良いの?ッキーッ!!」てな具合に
ヒョウガ好きの女子に説教食らった。小学校の時。
281名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:00
>276
失礼な。少なくとも2つくらいはバリエーションがあるぞ。
282名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:01
んーん、車田はあだち充といい勝負ではなく確実にそれ以下だな(笑
顔だけでは見分けつかないから来てる服(クロス)とかで見分けるのじゃよ
283ライオネット蛮:2000/07/17(月) 03:03
>260
俺もしゃべっていいか?
284名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:04
>280
「あの年でマザコンはヤバいんだよ!」
と言ったれ!
285>283:2000/07/17(月) 03:05
初セリフまでが長かったね
286名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:09
年齢の設定がやだな〜
「少年」なんて、むりむりむり。
沙織さん発育よすぎだし(笑)たれるの早いぞ!!
せめて18以上で構成して欲しかったザンス。
287名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:11
一輝の身長初期設定156cmだよ
あの顔でそれは萎える
288名無しさん:2000/07/17(月) 03:15
いや、15ぐらいが丁度いいよ。星矢たちの年は
289名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:15
みんなどう見たって少年じゃないよね(ワラ
身長、体重、顔矛盾だらけ。
290名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:17
17さいぐらいがいいんじゃないの?
ゴールドセイントは23,4歳くらいとかさ〜
291名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:18
おいおい! もうじき300レスいっちゃうぞ
よくこんなについたよねここも。
292名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:18
とりあえず次のアニメがあれば
ムウの声は誰になるんでしょうか?
293名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:19
一輝15歳って・・・・
あんな年下嫌だ。
辰巳と同期でもいいくらいなのに
294アーラバローネ:2000/07/17(月) 03:20
カミュ黄金最弱説。黄金聖衣を凍らせるには絶対零度が必要だが
カミュは絶対零度には達していないので他の黄金は倒せないんじゃ・・・
撲殺でも出来りゃ話は別だが・・・
ミロ黄金最弱説。スカーレットニードルを14発まで撃っても真央点を
ついたら血がとまっちゃたりなんかして・・・
アイオリア黄金最強説。星矢がコスモを最大に燃やして放った彗星拳を
くらった彼は目覚めただけだった。タフさでは最強か?
でもやはり黄金最強は悪サガのような気がするなあ・・・
295名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:20
アニメって実は不満無いんだよねえ
凄くレベル高かったからリメイクは望まんよ
296名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:20
沙織さんは13才。
日本では逮捕もされない年齢です。
欲情した人は淫行どころじゃ済まされないです。
297ヒド?"猿"s:2000/07/17(月) 03:21
オレも仲間に入っていいざんすかね〜
298>294:2000/07/17(月) 03:24
カミュは自分で絶対零度は無理と言ってたが、
シャカと戦ったとき凍らしてましたぞ。
299名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:24
アテナが13歳ってのがすごいよね。
ってことは去年までランドセル背負って小学校にいってる年なわけでしょ
300名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:25
カミュは謙遜家なのだ
油断させてコロスタイプ
301アーラバローネ:2000/07/17(月) 03:26
295)
たしかに。スタッフに恵まれましたね、アニメの星矢は。アニメオリジナルの
シリーズも良かったし。(ドラゴン○ールやキン○マンとは大違い)。
あとなんと言っても荒木姫野の作画がすばらしかった。両氏が健在のうちに
もう一度動く星矢が見たいものです。
302名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/17(月) 03:27
イヤな13歳だね〜。
303名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:27
まんがの最後どうなった?
星矢たちって死んだの? 
304名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:27
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
燃え上がれ、俺の小宇宙よ!
305実際:2000/07/17(月) 03:29
今のアニメ(ラブひなとか)と比べても
絵のレベルは遜色無い。
306名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:30
セイントって生身の人間とかいうわりにはスゴイ血たれながして
怪我してもすぐに治っちゃうんだよね。
まぁそこがマンガなんだろうけどさ。
なんかここチャット状態だね。
307アーラバローネ:2000/07/17(月) 03:30
303)
ハーデスを倒して終わり。星矢は死んだ・・・と思われたが後に
CDで生きていたと言うことが判明。
308名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:31
12宮の戦い編は殆ど作画の質の悪い回が無かったのは圧巻
スタッフも気合い入ってたのが分かる
309アーラバローネ:2000/07/17(月) 03:34
最近のアニメと比べても遜色ないというよりキャラが動きまくる分
星矢のほうがすごい!

12宮後半、河合、佐々門両氏の回はひどかったけどね。
310名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:35
古谷徹だっけ? 星矢の声の人。
>304さんのやつ星矢を思い出させるぞ
アニメ中しょっちゅうこんなこと言ってたよ星矢は・・・
実物の声優を見ないほうがいいと思う ギャップについていけない。
311名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:36
>307
CDの内容教えていただけませんか?
312休日中:2000/07/17(月) 03:36
連載中から腑に落ちなくて、このスレの全レス読んでも判らない疑問が
ありますので、少し長くなりますが、書かせていただきます。
(1)88星座と言うが、神話の時代から知られていたのは、
   どう多く見積もっても「トレミーの48星座」と言われるものに
   限られるはず。なんだって、近世ヨーロッパ人が作った
   「はえ」だの「とかげ」だのまで、聖衣が設定されてるのだろうか?
(2)ま、(1)については、「アテナの持つ、それこそ文字通り
   『神のごとき』洞察力をもってなされた」とかごまかされるかも。
   では、白銀と青銅に核付ける根拠は何なんだろうか?
   神話に基づいてないはえやとかげが白銀で、ペガサスや
   アンドロメダが青銅なのがどうしても解せない
   また、白鳥座あたりが青銅に甘んじてるのも納得いかない。
   どうみても、鷲座や琴座にくらべ核下と思えないのだが。
   (この3星座は、どれも1等星をもっていて、『夏の大三角形』を
    形成している)
どこかで解明でもされていましたら、情報よろしく。
313303:2000/07/17(月) 03:37
>307 CDで生きていたってどういう・・・
    くわしくお願いします。
314アーラバローネ:2000/07/17(月) 03:38
でも星矢の声優って豪華でしたよね。スタッフロールみたら
ため息がでるくらいすごいです。神谷明がやられキャラを3役もやってるし
、広川太一郎もでてたりなんかしちゃったりして。
315ちなみに:2000/07/17(月) 03:38
数回作画監督した青木哲夫とかいう人は
凄かった。瞬が美人過ぎる・・・
316>312:2000/07/17(月) 03:40
車田正美に聞くのが一番早いんじゃないかな
このまんが腑に落ちないところや矛盾してるところがたくさんあるけど
それもまんがってことでみんないいようにそれぞれ解釈してるんじゃないですかね。
317ヤムチャ:2000/07/17(月) 03:41
>315
瞬がオスカル化してた奴でしょ??(爆
永久保存したかったよ〜
当時ビデオ無いからテレビの前で写真取りまくったもん
318神谷明って:2000/07/17(月) 03:42
キンニクマンの人じゃん
319アーラバローネ:2000/07/17(月) 03:43
CDはですね。
97年に発売された聖闘士星矢1997少年記というやつです。
ドラマの内容はハーデス編から(冥界から)無事に地上に戻ってきた星矢達が
故郷に戻って回想したりするはなしです。ラストに新たな敵のコスモを5人が
感じ取ってアテナのもとに集結するという話です。是非続きが聞きたいのですが
それっきりですね。
320名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:43
アテナの役立たずっぷりについて語り尽くせぬものがありんぽ
321名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:44
真紅の少年伝説?だっけ??
みんなで寒いとこ行くの。
この時のにーちゃん情けなくて瞬好きのワタクシとしては悲しかった…
勝手に出てきて勝手にやられて、担がれて崖登ってもらって…
322名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:45
俺小学生の時まじでギリシャに聖闘士伝説があるのかと思ってた。
民明書房館と同じく。
323315 30代オタク男:2000/07/17(月) 03:45
>317
そうです(笑)たしか名は「てつろう」だったはず
ビデオ見直したとき、あきらかに「超美麗な」キャラ
だったんで、わざわざスタッフ名調べた。
324名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:45
>268
あと、ミロにはリストリクションってのがあるよ!
ファミコンの方でも使ってた!
325名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:45
シルバーセイント
弱過ぎっ!
326アーラバローネ:2000/07/17(月) 03:46
寒いとこ行くのは、神々の熱き戦いですよ。
327名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:47
>シルバーで最強は誰かなぁ?
328名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:48
超下剋上の世界だよね(笑
戦乱の世にもあそこまで酷い城主食いはなかったと思う
329アーラバローネ:2000/07/17(月) 03:49
327)
やはり琴座のオルフェでしょ
330名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:50
>324
リストリクションは原作でもつかってた。
まあそれもまた氷河にすら通じないしょぼい技だったけど。
331CD?:2000/07/17(月) 03:50
>319
え!?
初耳です!
今でも買えますか?
よかったら、詳しいストーリーお願いします!!
332名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:51
アテナのクロス(シオンがアテナの血でよみがえらせた)
って最終的に沙織は着たんでしょうか?
333名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:51
シルバーどれも中途半端
ムウ様を攻撃した命知らずもいたな(死んじゃえ!)
アニメはシルバーセイント水増しされていて萎えたなあ
絶対勝つの分かってるし
334名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:52
聖闘士はあんなにおさないころから修行とかしてるのに、
マリーナとかスペクターは何?
その星のもとに生まれたとかなんか言ってなかった?
335名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:53
白銀最強は琴座のオルフェでしょ。黄金をしのぐ強さらしいし。
336名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:53
ビデオとかでもいいからもう1回見て−よ。
あまりの懐かしさに明日あたり古本屋でも行ってみようかと思う
337名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:55
やはり聖矢は生きていたか。さすが車田漫画。
338名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:56
ペルセウスは寒かった。
ダンテとカペラのボス的存在で出てきて強そうって思ったけど、
あれ、盾が強いんじゃん!!
ダンテは鋼球使うし、カペラはソーサー!
武器バリバリ使ってるし!
ま、好きだからいいけど。。。
339アーラバローネ:2000/07/17(月) 03:56
331)
どうでしょうか?再販はされていないと思いますが・・・。ヤフーオークション
をのぞけばでてくると思いますが。
ストーリーはですね。残念ながら戦いはないのですが、戦いを終えた
星矢達の休息っぽい話です。ラストにゼウスらしき人物のコスモが現れて新作の臭いが
プンプンしてたのですが・・・
ただギャグではなくシリアスものなので
340名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:56
老師ってすごい小さかったのに脱皮したら大きくなってびっくり!
アテナに仮死状態にされてたとか言ってたけどそれでよく紫龍の
指導ができたなと思うよ。
341名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:57
>326
イヤソ間違えちゃった(ビデオも「セイヤ」としか書いてないので)
最初、どっかのボート小屋みたいなとこから始まる奴でした。
真紅〜は、ポスターの方かもです。
あまりににいさんが情けなくて、その後見てないです(/_;)
342名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:58
 >340 心臓の動きが一日に十万回だと。
343アーラバローネ:2000/07/17(月) 03:58
332)
着ましたよ女神のクロス。しかも全身フルアーマー。
それを着てハーデスにトドメさしました。
344名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:58
>338
そう言えばセイントは武器を使ってはならないってのがあったね。天秤座だけ特別っていってたような・・。
345名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:58
オルフェの恋人ってなんて言ったっけ?
346名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:59
白銀や青銅といった聖衣は星によって定められた宿命です。
結局強さは小宇宙によって決まるので聖衣は関係なし。
琴座、鷲座、白鳥座。みんな特別扱いだったからまだいいのでは。
347アーラバローネ:2000/07/17(月) 04:00
345)
ユリティースです。
348名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:00
瞬も星雲鎖って、あれ武器だよね?
素手の方が強いんだから最初っから素手でやればイイのに・・
349名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:00
>340
手を抜いて指導したから紫龍はあまり強くならなかったのでは・・・
350名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:00
このスレすごいね・・・
ほぼ48時間で350近くの書き込み
やっぱ星矢って人気あったんだね

アニメ再放送して欲しいな
351名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:02
>348
素手でやると相手を殺してしまうからでは。瞬はやさしい人だし。
352アーラバローネ:2000/07/17(月) 04:02
ここを見て星矢が見たくなった方。劇場版真紅の少年伝説がおすすめ。
サガがむっちゃかっこええですよ。
353名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:03
>348
人を傷つけるのは嫌いなんだって、だから鎖を使って鎖は勝手に戦うから僕のせいじゃないと責任転嫁を謀ってるそうだ
じゃあ戦わなければイイのにん♪
354>350:2000/07/17(月) 04:04
みんな懐かしいんだよ、きっと。
いままでこのお題あがらなかったのかな?
355名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:05
バルロンのルネに輪切りにされた雑兵可哀想だったな・・
人間界ではいい人の部類だろ、あれ。
聖矢も自分の罪なすりつけておいて、なんの罪悪感もないのかね、、
正義って何?
356名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:06
子供の時に見たアニメってかなり覚えてるもんだよね。
あの頃はジャンプも人気あったし。
357名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:07
生まれて初めて買ったカセットが、星矢の主題歌。
狂ったように聞いていた・・・
358名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:07
>353
よわいふりして兄に殺らせる
359アーラバローネ:2000/07/17(月) 04:07
355)
完全な正義などないとシャカが言ってたじゃないですか(笑)
360名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:08
>351
それにしては、邪武にはつらくあたってたような気が・・
邪武ボロボロにしといて、目つぶってすましてたし。。。
361名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:08
女子はりぼん
男子はジャンプって集英社ばっかりだ
362名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:09
>シャカはやっぱり分かってる(笑
363>333:2000/07/17(月) 04:09
ジャンプで読んでた当時は「おいおい、ムウ大丈夫かよ」とか思ったけど、
あとから考えれば白銀の方が命知らずだよな。
なんせ黄金様にでかい口たたいてたんだから。
364名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:10
>354
このスレの初めの方読みました?
365名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:10
>357 おぉ! 同士よ!
    一緒に歌おう(ワラ  けっこう歌良かったよな〜
366名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:10
ペガサスファンタジーをテレビの前で録音して擦り切れるまで聞いたな
367アーラバローネ:2000/07/17(月) 04:10
友情・努力・勝利。星矢はジャンプマンガの集大成ですね。
368名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:12
タナトスかヒュプノスの言ってた
絶対零度の数百倍の凍気ってなんですか?
そんならゼッタイ凍らせられないよって言えばイイのにィ
369名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:12
>367
友情ではなく兄弟愛です
370名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:13
なんでもいいけど見てーどっかに売ってないか?
371>366:2000/07/17(月) 04:14
永遠ブルーもよかったじゃん
372アーラバローネ:2000/07/17(月) 04:15
370)
アニメ版ならビデオででてましたよ。劇場版もでてました。
レンタル屋に行ってみては?
373名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:16
星雲鎖の歌ってあったよね
というより瞬の歌
兄弟愛を前面に押し出した歌詞で
瞬ファンの私でさえ引いてしまった
374>318:2000/07/17(月) 04:16
神谷明はキン肉マン、ケンシロウ、冴羽とジャンプに貢献してる。
375名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:17
聖闘士星矢 !ペガーサースーの様にー
376>371:2000/07/17(月) 04:17
好きだったけどバラードなんで寝ちゃうんだよな(笑
377アーラバローネ:2000/07/17(月) 04:18
373)
そうだねー兄さんそうだねー。ってやつですね。
ダイヤモンドダストのやつもありましたな。
378名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:19
ペーガサス幻想(ファンタジー)そうさ夢だけはぁー♪


379371:2000/07/17(月) 04:20
>376 言えてる・・・ちょっとしっとり系だから。
380名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:20
「立ち上がる勇気を くれるあなた
みんな夢旅人 少年達は
深い愛の記憶 生きるめじるし」

うーん、アニメを見てたのってあのころが最後だなー。
男女ともに人気があったし、王道だったね。
381アーラバローネ:2000/07/17(月) 04:21
全114話DVDででないかなあ。
382名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:23
聞きたいけど今更この年で買うのも恥ずかしいよね〜
>378  そんなに歌われると買ってしまいそうじゃないですか〜(藁
     でも、なつかしいので続けてください。
383名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:23
 抱きしめた 心のコスモ
 熱く 燃やせ 奇跡を起こせっ!!
 傷ついた、ままじゃいないと 誓いあった 遥かな銀河
 ペガサスファンタジー そうさ夢だけは
 誰も奪えない心の翼だから
 セイントセイヤ! 少年はみんな
 セイントセイヤ! 明日の勇者(オオイェー!)
 セイントセイヤ! ペガサスのように
 聖闘士星矢! 今こそ はばたけー
384名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:24
もう一度再確認しながら見たいよね
385383:2000/07/17(月) 04:25
細部が違うっちか?
386名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:27
>383   サイコ−!!
      なつかしー!!   オオイェー!
      誰が歌ってんの?
387>385:2000/07/17(月) 04:29
いや、あってるんじゃん。
しっかしよく覚えてるねぇ 感心、感心!
388名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:29
誰だろ?
すげーかっこいい声なのに知ろうとしなかった自分に腹が立つ
389名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:29
おいおい さっきから頭ん中でまわってんだよ

えーらばれた もおしーごの ようにー
390アーラバローネ:2000/07/17(月) 04:29
2代目オープニング ソルジャードリーム

空高く掲げよう 路を照らす命のきらめき
運命にひかれる それは星座の神話さソルジャードリーム
解き放てよ燃えるコスモ 勝利をいだく明日のために
聖闘士星矢 目指す希望の色は 気高いほど美しい
聖闘士星矢 翼は天を駆ける選ばれた申し子のように 
391名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:32
やばい、十年以上歌なんて聴いてないけど、覚えてる。(藁
すげえ好きだったもんなぁ。
392アーラバローネ:2000/07/17(月) 04:32
初代はMAKE UP2代目は影山ヒロノブ
393>390:2000/07/17(月) 04:33
うわ〜そうそう!  それもなつかしー!!
2代目も2代目でよかったよね。 初代は初代でよかったし。
だからさ、誰が歌ってたのかな?
 影山ヒロノブあたりか?  声質からして・・・
394名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:33
ブルードリーム話せない夢が誰にもある
ブルードリーム届かない思いほどつのるさ
立ち上がる勇気をくれるあなた
みんな夢旅人少年達は
深い愛の記憶生きる目印


記憶が正しければこれで合ってる筈
395名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:34
>392
MAKE UP余という名は聞いたことないなあ。他にどんなの歌ってるの?
396名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:34
今日は学校休んでレンタルビデオ店で星矢ビデオあら捜しして
全巻借りてくるつもり。
京都の人は僕が借りるので見付けても借りないようにお願いします
というか命令
397393:2000/07/17(月) 04:34
やっぱり影山ヒロノブか
398アーラバローネ:2000/07/17(月) 04:35
395)
星矢関係以外では知りませんねえ。
399394:2000/07/17(月) 04:35
確か2代目エンディング
400名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:36
EDの歌全部教えてけろ。聖矢のEDは全部すきやった。
ガキの頃思い出し泣きできたで。
401名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:37
歌詞は上に書いてくれたけどメロディーがわかんないよ。
むかつくなー!! 自分のバカ!!
こんなことならもう少しまじめに聞いとくんだったよなー
402名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:38
CDとか売ってるのかな?
403名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:38
CDってまだ売ってる?
404名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:39
400越したぞ、おい!!
405アーラバローネ:2000/07/17(月) 04:41
きらめく星座がおまえを呼んでる
それは選ばれた戦士の証し
ギリシャ神話のようにまぶしいクロスまとってoh yeh
ああ明日の空はブルー どんな夢も信じれば叶うよ
ああ心にしみるブルー 永遠の輝き
406アーラバローネ:2000/07/17(月) 04:43
CDシングルなら入手可能。大阪のとあるCDショップでは
星矢のCDがアニメ部門の売り上げ3位にはいってました。
407名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:43
>405
それだー!
画像とメロディーが一緒に頭に浮かぶ〜tっ!!
感動っス!
408名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:44
星矢とドラゴンボールは今でも中学生の間で回し読みされてるらしいからねえ
一人が単行本持ってきたら忽ちクラス中で流行るんだって
409名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:46
OP、EDそれぞれ何曲あるの?
410アーラバローネ:2000/07/17(月) 04:47
409)
2曲ずつです。あと劇場版の主題歌がありました。
411名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:51
>410 どこに売ってるんでしょうか?
    あまりの懐かしさにマンガ本を本だなから出してしまいました。
412名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:53
今再放送してもきっと今の子たちに
受けると思うんだけどな〜というか、是非見て欲しい番組だ。
413アーラバローネ:2000/07/17(月) 04:56
411
CDですか?それならアニメショップなどに置いてると思いますよ。
大阪では結構簡単ににゅうしゅできます。
414名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:58
大阪放送で朝、聖闘士星矢の再放送やってた頃
近くのアパートの子供達が砂場で星矢ごっこやっていた。
「ペガサス昇竜拳!」
とか言ってたので私の小学生の頃を思い出したよ
何時の時代のガキでも受け入れれる内容ではあるね
普及の名作でし
415名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 05:00
>414
昇竜拳ってなんじゃい!
416411:2000/07/17(月) 05:00
>413 そうか、大阪ですかー。 私は東京なんですけどアニメショップに
   いかなきゃないんですかね?
   出来れば家にいながらにして入手したいんです(骨折して外出れないもんで)
417414:2000/07/17(月) 05:01
ほんまや!
徹夜で頭がウニってまし
泥寝します
おやしみ・・・・
418>414:2000/07/17(月) 05:02
ペガサス流星拳なら知ってるが・・・新しい技か・・・
419アーラバローネ:2000/07/17(月) 05:03
416)
ならばヤフーオークションはどうでしょうか?
CDからクロスのおもちゃまで色々ありますよ。高いけど・・
420名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 05:04
なんというかとてもきれいな漫画だったような印象がある。
男臭さを残しつつ煌びやかな鎧という発想を投入。
しかも全部星座にちなんで。ありゃー。ファンタジー。
421アーラバローネ:2000/07/17(月) 05:05
主題歌も良かったけどBGMもいい曲が揃ってましたね。
でも音楽集は再販してないしなあ。
422名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 05:05
ペガサスファンタジーですから。
423名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 05:06
星矢の音楽ならどっかでダウソ出来そうなもんですがね
捜せば?
424アーラバローネ:2000/07/17(月) 05:07
420)
そうそう特にアニメのは原作が車田とは思わないぐらい上品でしたね。
425416:2000/07/17(月) 05:07
>419 どうもです。 ヤフーオークションですか?
    見てみますね、おもちゃまであるなんてすごい!
426名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 05:10
初めてあのアニメを見たときは衝撃だったな〜
あぁこんなマンガもあったんだーって思ってさ。
あの30分が1週間待ちどうしかったもん。
427名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 05:10
車田の描くへんてこなキグナスダンスを、美しく作り変えてくれただけでもアニメ化されて良かったと思う
428アーラバローネ:2000/07/17(月) 05:11
予告を見て来週のが荒木さんの作画の回だったらすごく楽しみでした。
429名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 05:13
「えんじゃくいずくんぞ、こうこくの志をしらんや」だっけ?ずいぶん難しい言葉を使う漫画だと思った。
430名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 05:16
>427 たしかに氷河はあのダンスで人気が出たようなもんだからな(女子に)
    それまではただのマザコン君だったのに。
431名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 05:19
あんな美人なママなら俺だってマザコンになるよ
432名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 05:23
ナタ−シャだろ? 氷河ママって

忘れてるみたいだがヤコフとキキを・・・どこいったんだこいつらは。
433名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 05:34
ヤコフって誰?思い出せない。
434名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 05:39
氷河がシベリアにいたときいたやつじゃん。
そりにのっててさ〜
435名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 05:40
ヤコフって氷河と一緒に暮らしてた男の子じゃなかったっけ?
シチューだから早く帰ってこいよって言ってた子。
436433:2000/07/17(月) 05:42
ああ、そう言えばそんな奴がいたね。なんかすっきりした。
437名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 05:43
ヤコフって氷河と一緒に暮らしてた男の子じゃなかったっけ?
じっくりことこと煮込んだシチューだから早く帰ってこいよって言ってた子。


438名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 05:46
そうそう、それそれ。
あのシチューの場面以来登場してないよね
439名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 06:15
ヤコフは頼りになるやつだったな。
ほら氷河が主役の話で捕らえられたときにさ。
440名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 06:18
ムウの使いのガキンチョが生意気
441>427:2000/07/17(月) 06:21
俺はあれ嫌やったなー
無駄に上半身が動くたびに何でやねんっていってた。
442>440:2000/07/17(月) 06:27
キキはいたずら好きなうえにテレポーテーションつかえるから
あれだ。山奥でなく都会に住んでたら大変だ。
443名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 06:33
「久闊を叙するまもないのは残念だが」
少年誌でこれをいっても誰も意味がわからない。
444441:2000/07/17(月) 06:36
つーかあれやね。
ムウが聖矢にマスクなしで戦えるほど甘くないとかいってたけど、
黄金聖闘士のやつらはみんなマスクしてなかったね。
顔が見えないとかかっこつけてのことやろうに。
445名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 06:51
漫画の中で気になったこと。
1.紫龍は常に88星座最強の盾といってたが、
 黄金聖衣よりも弱かったこと。
2.タナトスがカムイはオリンポス12神しか持っていないといってたが、
 そうならばハーデスすら持っていないことになる。
 あいつの言い方ならハーデスも持っていそうだったが。
446名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 07:08
1.ただの井の中の蛙。
2.ハーデスはオリジナルの系統でなんか持ってる。

447名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 07:22
「島村さんちの子供達」を古本屋でゲット
著者近影がメチャいてぇ…
448名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 08:04
そういや、アニメは教皇の名前が最初アーレスだったけど
十二宮の時はサガだったよね?そのへんどう説明つけたんだっけ?
449>427:2000/07/17(月) 08:06
キグナスダンスは確かアニメが先じゃなかった?
その後に原作でそれらしいポーズを取ってる氷河がいて、
「アニメのおかげで『踊っている』という感じにとらえてもらえるからいい」
みたいなことを車田本人が言っていたような。
450>448:2000/07/17(月) 08:09
アニメは確かサガとアーレスは別人(双子)。
サガが二重人格って設定は原作もアニメもだったっけ?
その辺はよく覚えてない。
451名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 08:11
ああ、私もそれ気になってる!>448
データ系揃ってるファンページを覗いても良くわからなかったんだ。
ギガース参謀って…いたか?そんなの…。

アニメでスターヒルに前教皇の遺体が安置されてるシーンがあって、
後から原作にシオンが出たとき「違う人じゃん!」っと思った幼少期。
452名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 11:40
ポセイドン編はキキのテレポートで閉じ込められたアテナを助ければ簡単だったと思う。
453名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 11:45
って言うかライブラのクロス強すぎ!
454名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 11:46
この漫画の面白いところ。
主人公が人気無さすぎ。
紫龍、瞬、氷河、一輝、カミュ、釈迦に遠く及ばない・・・・
斬新だった
455名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 12:00
いいところが見当たらないからな・・・>主人公
456名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 12:07
城戸光政は一体何を考えてガキを100人をこさえたんだ(しかも60過ぎてから)
457名無しさん:2000/07/17(月) 12:25
ペガサス流星拳は爽快でかっこいいけど
ただしアニメの方
458名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 13:43
白銀聖闘士のくせにクロスも着けない青銅聖闘士に叩きのめされたトレミーは悲しすぎる・・・。
459名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 13:47
>456
それだけガキがいて、父親似のやつゼロ・・・
460名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 13:52
父親似だと全員同じ顔になってしまう。
青銅聖闘士がみんな母親似だとすると、
ヒドラ邪鬼なんかの母親の顔とかも想像できる。
城戸光政、本当によくやったよ(ワラ
461名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 14:01
そう考えるとヒドラ市の母親を子作りの相手に選んだ城戸光政は漢だ。 >459
462名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 16:27
一輝に相打ちで道連れにされた時、シャカのクロスは脱げて乙女の形になってたよね。ってことは裸で抱き合ったまま・・・。
463名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 19:34
>396
京都なら北山通りと千本通りが繋がるらへんの斜めの道にあるビデオマート銀河に劇場版以外が大体揃ってます
こないだアスガルド編借りました。フェンリルかっこええわー
464うんこ:2000/07/17(月) 19:52
なんで原作のポセイドン編と、アニメのアスガルド編から、クロスのデザインが相互リンクしだしたのか?
十二宮編までは、全然違うデザインだったやん。
465名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 23:12
>464
相互リンク…巧い!
466名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 23:21
でもアニメ化しなかったハーデス編の聖衣は
製品化しにくいほど複雑だったような
467名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 23:42
城戸光政は若い頃に子供を作らなかったんでしょうか?
(「愛人達の跡目争いで全て死んじゃった」というのもイヤだが)
468名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:05
星矢ってキャラ的に人気あるってタイプじゃないじゃん
あんまり好きじゃない派とめちゃくちゃ好き派にわかれてたよ
469関東地区限定:2000/07/18(火) 00:39
TVアニメシリーズが見たい貴方に朗報!
渋谷駅前のTUTAYAには星矢のアニメビデオが全巻揃ってます。
今日確認してきたので本当。棚の中央にど〜んと並べてある。
なんかやけに貸出率が高かったゾ。

劇場版はおろか12宮番外編まで揃ってます!!
#12宮番外編…幽霊聖闘士・炎熱聖闘士・紫龍のライバル王虎など、
       アニメオリジナル話だけ別にまとめたもの。
470名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:40
主人公好きには人気有ったようだけどね・・・<星矢
(しかし、「主人公だから好き」と言っている奴がいたなー)
471名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:46
黄金聖闘士に習っていたはずの紫龍や氷河が
あんまり強くないとはこれいかに。
472はにゃ〜ん:2000/07/18(火) 00:50
聖闘士星矢といえば年齢考証

マリンは13歳の星矢におまえは6年間も
修行してこの程度かみたいなことを
良く言っていたが(当時マリン16歳)
そりゃ10歳の時からシルバーセイントとして
星矢を鍛えてたらそういうことも言いたくなるわな
473名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:51
カノンむちゃくちゃ強かったよね。絶対サガより強い。
「ギャラクシアンエクスプロージョン!!」
474名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:52
なんで首のケガより目のケガの方が治りが遅いのデスか
475名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:54
矛盾=聖闘士星矢なんだよ
476名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:55
早朝アニメでもいいから再放送してほしい〜!
キンニクマンは再放送してたのにな・・・
477名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:56
イッキの師匠の変なお面の人ってセイントなの?
478名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:56
幽霊聖闘士、炎熱聖闘士…覚えてねぇ…。
王虎は記憶の片隅にのこってるのだが。
479名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:58
下げちゃったよ。
えーと、あとゴールドセイントの師匠は誰なのか、とか考えると寝られない(笑
480名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:59
そう言えばメンコ(俺らの地方ではベッタンった言ってた。大阪。四角い奴だったから
シカベンって言ってた)が結構巻き上げてあったはず。探してみよう。星矢が結構流行ってたころ
毎日友達と勝負してたなぁ。セイントとクロスが一緒になってるシカベンは価値があった。
シカベン二つにめくって中にアルミ缶切ったやつ仕込んだり蝋ぬったり・・・。今考えたら卑怯だ。
481名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:59
>479
ムウの師匠はシオンってことになってるけど
482アーラバローネ:2000/07/18(火) 01:03
479
アイオリアはおそらくアイオロスが師匠でしょう。
483名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 01:14
>450@`451
アニメ版では、アーレス教皇って人は確かにいて、そのうちサガに殺されて、
なりすまされていたと記憶してる。星矢がクロスもらったころは、本物のアー
レスだったらしい。
484479:2000/07/18(火) 01:17
そうか、ゴールドって年齢層拾いから師弟関係成り立つもんね。
シオンや老師が直接指導できるわけね、納得〜。
485名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 01:21
懐にロザリオがあるだけでどうして助かるんだ?
486名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 01:38
白銀聖闘士編で「ペルセウスがアンドロメダを石にしちゃいかんだろ!!」
と、ツッコミをいれたのは私だけ?

だって神話ではさあ…。
487名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 01:54
最初の頃の瞬はたかびーだったよ
あまり目を開けないし。おきまりの「フッ」も多発。
クロスもなんか変〜
だから、ハーデス編初期の、セイヤとのやりとりなんて嘘のよう。
なんだかいながきごろうを髣髴させるのであった
488アーラバローネ:2000/07/18(火) 02:53
473
でも一輝におまえはサガより劣るとかいわれてましたけどね(笑)
489はにゃ〜ん:2000/07/18(火) 02:56
>488
それは仲間になるまえじゃないか?
ジャンプなら当たり前
490名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 02:56
瞬の名台詞

「やっぱり来てくれたんだね兄さん」
劇場版では殆ど言ってる・・・。

原作オンリーの人は分からないかな。
491アーラバローネ:2000/07/18(火) 03:28
490
真紅の少年伝説では「ありがとう兄・・・」でも助けたのは紫龍だったのは笑った。
結局後に一輝もくるけど。
492名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 03:39
>491
うわ、超見たいそれ。明日借りてこよっかな
>490
兄さん来ても役にたたないジャン(笑)
493名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 03:45
一輝「俺は聖矢たちと違ってフェミニストじゃない。」
だったらパンドラも殺せっちゅうの
494名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 03:53
パンドラ好きだったな。
ハーデス編で、ミルズとかキューブとかの
サープリスの下にクロスを着込んでた
サガ・カミュ・シュラすごすぎ・・・。(苦笑)
495名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 03:54
アルデバラン、スペクターの下っ端にやられるんだもんなあ
496名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 04:51
パピヨンも凄すぎ〜。
497>493:2000/07/18(火) 05:27
あの高飛車なパンドラのまたの間に槍をさしただけでも大したもんだ!
498名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 07:23
>497
どうせなら槍で服を刻んでほしかった
499名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 07:43
週刊ジャンプのほうではなんか変なところで終わったような気がす
るが単行本のほうは続きはあるの?
500名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 07:47
週刊ジャンプだと「戦いはまだ続いている」みたいな終わり方
だったんだよね。Vジャンプかなんかでハーデス篇の決着が
付いた
501はにゃ〜ん:2000/07/18(火) 07:48
あるよ
すごいきちっと終わってる
502名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 08:51
いつのまにか500レス、、、すごいな。
503名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 09:04
夏休みぱわーでしょうか
504名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:15
アイオロスを半殺しにしたシュラは当時10歳・・・
505アーラバローネ:2000/07/18(火) 11:27
結構ハーデス編って賛否がわかれてるけど自分は結構好きだなあ。特に前半の
サガ達が12宮を上がってくるとこ。老師が脱皮したりムウが戦ったり、見所
たくさんだったしね。
506名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:32
さおりちゃんは武器や集団戦を嫌ってるようには見えないなあ。
そういやさおりちゃんは星矢に惚れてるみたいだけどアテナって処女女神だよね。
女神さまの操を奪うのは人間星矢なのかな?
507名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:40
瞬のイメージで出てくるアンドロメダは白人っぽいけど、アンドロメダは
エチオピアの王女だから黒人だというのをなんかの本で読んだ覚えが有る。
508名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:53
全員の聖衣にアテナの血をふりかけたらいいのでは?
そう感じたのは私だけではないはずです。
509名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 12:00
>508
そうそう、あんなに血が流れたんだから
ビニール袋にでもいれて、冥界まで持参すれば
黄金聖闘士も死なずに壁ぬけられたのにね。
でもそうすると、サガやシャカが強くて
星矢の出番なくなるか。(笑)
510名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 12:03
ハーデス編・・・ムウの髪の毛が結んでなくて
垂れてたのが萌え〜。
511名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 12:07
>506
聖闘士たちも童貞とみた。
ホモもいると思うし。
512名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 14:40
ホモはともかく、黄金セイント達って仲良かったの?
6歳くらいから任命されてる人もいるし、幼馴染になるのか・・・。

女セイントたちの、顔を見られたら殺すか愛するかって
設定も今考えるとストーカーくさくて笑える。
513シーホースのバイアン:2000/07/18(火) 15:17
俺のことも覚えてるか?
記念すべき海闘士七将軍第1号だぞおい。
ゴッドブレェ−−−−−−−−−−−−−−ス
514名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 15:33
>470
いると思った。そういうサムい奴(w
うちはサガのファン
515>514:2000/07/18(火) 16:47
黄金聖闘士は自分の星座だから好きってのもあったな。
だったら蟹座なんかは肩身狭いだろうな。

ところで十二宮編のデスマスクの最期って聖衣が勝手に
自分の体から外れて負けたけど、聖衣に意思はあるのか?
516名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 17:08
>>77
魚座が「うおっ」って言ったのに笑いました
517名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 17:30
>>71
>1番弱いのはアルデバランで決定でしょ。
なぬーっ!!!
うちではアルテバラン最強説があがってました。
彼が敵の力量を見極めているからこそ、残りの黄金聖闘士が勝てるのです。
それに、彼だからこそ最初にやられても、生き残る事が出来るのです。
故に、アルテバランこそが最強なり〜
518>515:2000/07/18(火) 17:34
いえてる。
蠍座だけど、ギリギリセーフ(笑
519名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 17:41
>517
君は牡牛座か?
そんなに必死にならんでも・・・
520517:2000/07/18(火) 17:46
いえ、獅子座です。
521「聖闘士に一度見た技は二度通用しない」:2000/07/18(火) 17:47
これはもはや常識!
522名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 17:50
>>268
カリツォーは?
523名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 17:56
ううう・・・・俺、蟹座。
キャンサークロス弱すぎ・・・・・・
524名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 17:58
菩提樹(?)の下で、
シャカが沙羅双樹の血文字を書きながら果てるシーンには泣いた。

あの時出てきた3人って誰なの?
525>522:2000/07/18(火) 18:01
それは氷河だよ
526522:2000/07/18(火) 18:03
あ、失敬(恥)>525
527水瓶座生まれ:2000/07/18(火) 18:04
12星座で一番かっこ良かったのって獅子座だろ。
レオクロス最高。
528名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 18:13
529>528:2000/07/18(火) 18:17
愛に満ち溢れていますね・・・(感涙)
530名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 18:17
>528
ありがとおおおぉぉうううう!!!
531名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 18:23
残ったレオクロスやアルデバランが、
ボロボロの瞬(だったっけ?)に、
「俺達のコスモパワーを全部くれてやる・・・!!だから起きろ瞬!!」
って叫んでたシーンはすごくカッコ良かった。
532名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 18:48
>528
す、素敵だ!!!

おおいに楽しませてもらいました。そんな俺は蠍座さ。
533名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 21:32
いや、私の星座が一番よ。
射手座のクロスは羽根つき〜♪
あとは、水瓶座もかっこいいかな。
534名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:14
なんといってもブロンズ再弱はどうひいきめにみても
氷河。どこをどうすると紫龍より弱いのかわからん!
ファンには悪いが。
だって身内しか倒してないじゃん・・・。
535>534:2000/07/18(火) 23:34
つーか邪武とかも入れてやれよ。
536名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:43
ジャブの存在忘れてた。(;;)
537名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:45
蟹座のオレは小学生のときに虐めにあったぞ!
クソッ、聖矢なんて嫌いだ!
538名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:47
ブロンズセイントなんてどうせ40人くらいいるんだろ。
劇中出てきた10人より弱い奴なんかいくらでもいそうだぞ。
539名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:51
ブロンズのパンチの破壊力は1000kgらしい。
ちなみに当時の前田、高田といったプロレスラーのキックは700〜800kg
セイントとけっこういい勝負できる。
540名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:52
けど瞬って意外に強いよな。
対して戦ってもいないくせにいきなり魚座とタメはってたし、
聖闘士なりたてで師匠の聖衣ぶっ壊すし。
絶対ハーデスが裏で加勢してたに違いない。
541名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:54
当時は瞬最強説もあった。
542>537:2000/07/19(水) 00:02
うん、昔バイトしてたオモチャ屋の倉庫には、
キャンサークロスが山積みになってたよ。
543名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:02
長い歴史があったんだから聖闘士も「○代目」とかあったと思うんだけど、
それぞれの必殺技ってその時代の聖闘士だけのオリジナルなのかな?
544名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:07
琴座のオルフェは黄金の強さをしのぐ伝説の白銀セイント。ってことになってたけどそれほどでもないだろ。
ラダマンティス相手に無駄死にしてるし。少なくともカノンよりはるかに弱いはずだ。
545名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:09
シャカが死ぬとき沙羅双樹と書いてアテナに届けたとき
アテナそういうことだったのですね。と言っているけど
どういうことだったの。
546名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:10
>544
デスマスクやアルデバランと比較しての話でしょうな
547名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:12
そういや一輝は「初代」フェニックスだったらしいね。
548>545:2000/07/19(水) 00:13
あれってジャンプ本誌だと謎のままだっけ?
真のラストで判明しますわな>沙羅双樹
549名無しさん:2000/07/19(水) 00:17
ジャブは脇役の分際で沙織をモノにしたかったのか?
550名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:27
ジャブは幼少の頃沙織お嬢様の馬(おしりペンペンされて)を率先して
やってました。 星矢は嫌がってました。
551名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:31
ジャブは主要キャラっぽかったのになぜあんなに落ちぶれちゃったのだろう
やっぱ星矢と被るからかな
552名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:34
子供の頃の沙織、むちゃくちゃむかついたですわ。ずたずたに犯してやりたい衝動に駆られたよ。
553>548:2000/07/19(水) 00:35
いや、そのすぐあとに童虎がエイトセンシズの事だって説明してた。
554名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:36
最初に聖矢と対峙したとき、すでに完敗だったじゃん。はじめっからかませ犬のキャラとして登場させたんでしょ。
555名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:39
ポセイドン編で一輝がカノンに「俺はサガのアナザーディメンションから生還した」
って言ってたけど、一輝は食らってないよねぇ?
つーか、星矢を庇ってサガのギャラクシアン・エクスプロージョンで塵になったは
ずなのに、どうやってポセイドン編に出てきたんだ、奴は? 本当に不死身なのか?(^^;;
556>551:2000/07/19(水) 00:45
車田も絡ませたかったけど、星矢と被ってたから無理だったってインタビュー
で答えてたよ。
ジャンプ別冊のコスモスペシャルかアニメスペシャルで。
557>555:2000/07/19(水) 00:49
どんな疑問があろうとも「フッ…」の一言で誤魔化すのであろうな
558名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:51
確かに星矢とジャブはキャラがかぶってるよね。
そういえばさ、ムウの声やってた人って最近死んじゃったんでしょ?
違ってたら悪いけど・・・上品な声の人だったのにキャラ同様に。
559>540、541:2000/07/19(水) 00:55
前にどっかのサイトでブロンズ5人の勝率(それぞれの試合回数に対する白星の率)
割り出してるのを見たことあるけど、瞬が一位だった。
二位は一輝か星矢(星矢だったかなぁ)。最下位は氷河。
瞬は戦った回数は少ないんだけど黒星も少ないってかんじだったよ。
560>558:2000/07/19(水) 00:59
塩沢兼人さんね。ショックだったよ〜特別なファンじゃなくても。
あのころどのアニメにも出ているような人だったし
良い声してたしね。
561名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:59
>558
もし本当だったらかなりショーック・・・
ムウ様声が好きでファンになったようなもんなのに
562名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 01:00
塩沢兼人と永井一郎の代わりだけは
声優界広しといえどもいないね
563名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 01:05
塩沢兼人氏逝去について。
↓「お知らせ」参照。
http://www.aoni.co.jp/
564558:2000/07/19(水) 01:09
やっぱり本当に死んじゃったんですね塩沢さん。
どんな顔の人だったんだろ? 声優さんは顔は見ないほうがいい(キャラとの
ギャップが激しい場合)っていうけど
1回星矢のキャラ全部の声優さんの顔見てみたいよね。
星矢の声の人は30代くらいのふつーの人だったけど・・・
565名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:02
シュラは悪人顔だ。
デスマスクと顔つきが似てる。
二人そろってマイナーキャラ。
566名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:02
>545、他
「沙羅双樹」じゃなくて「阿頼耶識」ですー(笑)
なんでみなさん放置プレイなんです?
ジャンプって、どこまででしたっけ?見てたはずなのですけど忘れちゃいました。

>560
塩沢さんってお亡くなりになったんですか!!
「エリア88」というOVAの(ご存知ないですよね)、主人公の声優さんだったのです
が、ショックです。ムウの声も塩沢さんだったのですね。
567名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:06
星矢の声の古谷徹さんのHP見てしまいました。
ほんとに星矢の声の人なのかなぁ〜って感じ・・・
やっぱり声優さんは見ない方がいいです。
特にキャラクターが少年モノの場合。
568名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:16
シャイナ、魔鈴、ジュネ
女のセイントの仮面ってどうやって顔にくっついてるかずーっと疑問だった。
ずっとつけっぱなしも皮膚呼吸出来なそうで大変そうだし大体戦ってる最中に
取れないのか・・とかさ。
569名無しさん:2000/07/19(水) 02:22
>>528
「のうあるデスマスクは才能を隠す」
爆笑。
57019巻の70ページ:2000/07/19(水) 02:52
星矢 「ペガサスローリングクラ−ッシュ!!」
デスマスク 「うぎゃぴい〜〜〜〜〜〜〜〜っ」
星矢 「立て!デスマスク!! ほんとのカニみたいにアブクふくまでやってやる!!」
デスマスク「こ・・・このクソガキ〜〜〜調子にのりやがってこうなりゃあおまえを一番の
      血祭りにあげてやるう〜〜〜〜〜〜」
      「おとしてやる おとしてやる死界の穴黄泉比良坂へけりおとしてやるぞ〜〜〜っ」
星矢 「できるものならやってみろその穴に逆戻りするのはおまえだデスマスク!!!」
デスマスク 「くっ・・ くらえ積尺気冥界波ーーーーーーッ」
星矢 「ペガサス流星拳ーーーーーーッ」
                        以上です。
571名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:59
>570
うー。聖矢がすごいやな奴に思えてきた(笑
572名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 03:15
デスマスクはのりピー語しゃべったりしてたからね(笑)

のりピー語なら老師もしゃべってたくせに愛蔵版だと修正されてるんだよね。
コミックスの初版には削除されずに載ってたくせにさ。
573名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 03:21
星矢はヤなやつだよ(笑)
ケルベロス(冥界の本物の地獄の番犬。セイントでなく(笑))を
「人間様を食おうなんて百年早いんだよ」
みたいな事言って惨殺してたし。
それならば人間ごときが神様に刃向かうのも百年早いだろうとか思った。
まぁ、彼はアテナのセイントだからアテナに敵対する神に刃向かうのは至極真っ当
な事なのだが。
574名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 03:22
>572
老師ののりぴー語ってどんなの?まさか「マンモスうれぴー」とかは言ってないよね?
575名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 03:26
漫画で蟹座のゴールドセイントが
「ぶち殺す!」
とか言ってなかった?
誰が分かるんだヨー(笑
576>574:2000/07/19(水) 03:33
やっPーとか言ってたぞ(笑)
577名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 03:35
572>574

「やっピー!」「そ〜れFIGHT!」とのたまっておられました。
578名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 03:41
老師はずっと滝に座ってるだけのじじいと思いきや、結構ミーハーだったのか(笑
579名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 03:45
映画で堕天使が黄金聖闘士を皆殺しにする話があったよね。
580名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 03:52
当時はのりぴー、絶頂期だったんだね
581名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 03:53
老師、原作で滝の前から動いちゃいけない設定のわりには
アニメじゃ動きまくって春麗の作った
ご飯食べてたぞ。しかもおかわりしてたし・・・。
582名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 04:00
デスマスクものりピー語使ってたなぁ
583名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 04:04
>当時はのりぴー、絶頂期だったんだね
いや既にダサかったっす・・・
584>581:2000/07/19(水) 04:07
アニメの設定をくつがえすのが車田の趣味だったから(笑)
585>583:2000/07/19(水) 04:10
あれでハーデス編のテンションがちょっと下がった俺…
586名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 04:17
車田、のりぴーファンだったのか。できちゃった結婚したって聞いたときはどう思ったんだろう?
587名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 04:19
のりピー誰と結婚したの?
あんな母ちゃんだったらウザそう
588名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 04:31
>587
どこかのサーファーと結婚したんじゃなかったっけ?
589名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 04:46
>587
芸能人とかじゃなかったと思う
590アーラバローネ:2000/07/19(水) 07:55
555
一輝は原作ではくらっていない、アナザーディメンションから生還したといい、アニメ版でも食らったことのない
ギャラクシアンエクスプロージョンのことをしってました。(笑)
591名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 09:46
age
592名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 09:55
海闘士の七将軍サラマンダーもデスぴーに負けず劣らずの
へタレっぷりだったんでねえの?
幻覚見せるだけ
593名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 10:29
さすが車田マンガ・・・老師がのりぴー語をしゃべるとは・・・
594名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 10:37
ユニコーンの邪武って
星矢ライバルになりそこなったよな
595名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 10:42
>594
キャラがかぶってるからみたいですよ。
沙織お嬢さんの飼い犬です、邪武は。
596名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 10:44
ヒドラ市とかベア−激とかライオネット蛮とかのマイナーな人達の話題が
ないっすね。
597名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 10:55
市の
「キミ・・勝負は顔で決まるのだよ」
って台詞に笑えた
598名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 10:56
シャカがアテナに送ったのが「阿頼耶識」で、
3大身障セイントの前で書き綴ったのが「沙羅双樹」。(盲目者と吃音者と聾唖者だったよ、確かその3人)
二通り書いてたんだな。

みんな忘れてないか?俺はブラッククロスの最後の一人が一番好きだ。
ブラッククロスって言う響きも一番いい
599名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 11:07
市ってしゃくれでモヒカンのやつだろ?
どう見てもやつは主人公になれないタイプだな(藁
だいたいあいつが一応セイントってのも不思議なんだけど。
600名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 11:09
ねびゅらっちぇ〜ん!!

     にいさあああああああん!!
                   
601名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 11:16
市の誕生日は2月10日
つー事はビスケス?
602アーラバローネ:2000/07/19(水) 11:43
当時おもちゃ屋でレジに並んでるとき前に並んでた小さい女の子がミロとカミュのクロスを
買っていた。今頃あの女の子は立派な同人女になってるだろうな。
603名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 11:55
>524
 あの時シャカの所にいた3人って、サガとカミュとシュラだよね?

アイオリアって、「裏切り者のアイオロスの弟」とか最初の頃
言われてた割に、途中からは他のセイントと普通に接してるんだけど
なんでだっけ?
604>598:2000/07/19(水) 11:56
ひでぇ〜な〜3大身障セイントってなんじゃい。
吃音の意味も間違ってやしないか。
605名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 11:59
当時小学生5,6年の子たちって今から14,5年前のアニメだから
いま24〜25くらいなんじゃないかな。
もう一昔前のマンガなんだよね〜 いい話なんだけどな・・・
606524:2000/07/19(水) 12:08
>603
その3人ね。
でもカミュ(だったっけ?)がシャカを手刀で殺そうとしたのはなんでだろうね。
すり抜けてたけど。
607名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 12:26
>606
いや、ありゃシュラでしょう。カミュならば両手を組んで
撲殺、のはずですから。
608名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 12:47
ゴールドクロスを破るには絶対零度の凍気が必要なのに絶対零度の凍気を生み出せない
カミュはゴールドセイント最弱なのでは?
609名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 12:56
ライオネットの名無しさん(当時)を、邪武が撃破した時。
「あれ? 先週号、読み飛ばしてたっけ・・・」
610名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 14:15
普通強敵は仲間になると弱くなるけど、カノンは逆に強くなる珍しい奴だった。
冥界に逝ってからのスペクターを次々と蹴散らして行く姿は、この漫画の中で
屈指の爽快感のある場面だったと思う。
611名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 14:21
>>610
あそこら編のはすかっとするね
あと名乗る前に敵を倒す氷河とか
612名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 15:33
カミュは劇場版で髪の毛座のセイントにぼろまけしてました。弱いです
613名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 15:47
劇場版の黄金聖闘士って弱すぎない?
614名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 16:44
アニメ版ではリュムナデスのカーサのときに氷河が見た大切な人は
カミュだったの?そうだったら水晶聖闘士が可哀想だ。瞬、一輝兄
弟は確かにホモっぽいけど、兄貴のほうはまだましでは?弟よりも
エスメラルダのほうが大事らしいし。
615名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 16:53
これほど突っ込み甲斐のある作品って、そうそう無いぞ。
616>615:2000/07/19(水) 17:10
男塾がある。
617名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 17:15
>男塾
確かに。しかし、アニメとのリンクでの突っ込みが出来る分、こっちが上か?
あ、続編(?)ってのがあるのか、男塾は。

どっちにしろ、当時のジャンプを生で体感できた世代で、良かったと思うよホント。
618名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 18:04
聖闘士聖矢単行本全28巻売るんじゃなかった〜〜!!
619>617:2000/07/19(水) 18:12
本当にそう思う。今の小学生は俺等がこうやって盛り上がってるよ
うに、現在のジャンプの話題で将来盛り上がることはできないんと
思うな。俺が当時特に燃えたのは星矢、ケンシロウ、男塾、翼くん
だったな。
620名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 18:12
先生にだけはお見せします
僕の本当の力を
621名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 18:24
>619
筋肉男は?
622名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 18:26
シャカの天舞宝輪って技は反則技なのかしょぼい技なのかわからな
かったな。敵の感覚奪ったけど強くしちゃったし。五感奪ったりし
ないで普通に攻撃したら簡単に勝てると思うのに。最大奥義なのに
一度も成功してない。
623619:2000/07/19(水) 18:29
>621
俺は筋肉男にはあまり燃えなかったのよ。
そういえば筋肉男と星矢ってあれだけ人気あったのに馬鹿にされる
だけの存在になってしまったよね。ケンシロウは今でも人気あるの
にね。
624名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 18:40
今の子は何年後かに「悪魔の実のシリーズ勝手に考えて遊んだな〜」
とかなるんだろうか?勝手にセイントになりきって遊んだ世代の様に。

アニメ12宮編当時小学3年の娘っ子だった私は、
週間漫画雑誌があるのを始めて知った作品で、
週間であれを手で描いてるのに驚いた記憶があります。
トーンの存在しらなくって、トーンのドットも手で描いてると思っていた頃でした。
625名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 18:49
筋肉男は星矢より名作だよ
626>625:2000/07/19(水) 18:55
そうか?
627>:2000/07/19(水) 18:59
紫龍のファンでした。
「紫龍と戦うと巻頭カラーになれる」の法則がありましたね。
主役じゃないのに、ジャンプの表紙を飾ったことのある男ですよ。
(シュラとふたりで。)
628>627:2000/07/19(水) 19:07
よく覚えてるなあ。俺は表紙なんて覚えてないよ。
629名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 19:44
>627
紫龍は主役並のルックスと
強さはともかく主役級のカッコ良さの必殺技持ってるもんね
老若男女問わず人気のあるキャラだった
氷河や瞬など女の子の人気だけで持ってるキャラと大違い
630名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 21:29
おいおい、紫龍は強いだろう。
大気圏まで飛んでいく技は老師ですら防げないんだぞ。
百龍覇も持ってるし、準主役じゃんか。
631名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 22:13
盧山昇竜覇!!
632名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 22:47
>630
いや
>>228
のような考えが一般的でしょ?
633名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:02
紫龍はすぐ脱ぐので着て戦えばもっと強いと言う考えが
俺の周りでは一般的だった。
634>633:2000/07/19(水) 23:07
ていうかあんだけ苦労して手に入れた聖衣を
一番大事なときに脱ぐのはどうだろうという意見も
多数だった。
635名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:10
修復するのにだって限界まで血抜かれて死にそうになってたのにな。>聖衣
636名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:23
>635
一滴でも血を流したら死ぬと言う設定なのに
だらだら流してたぞ
637名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:25
紫龍は対聖矢戦で自滅してた。強いけど頭が悪いんじゃ?
638名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:26
紫龍の右腕はエクスカリバーだ!!
639名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:31
紫龍は準主人公的なキャラなのでパワーアップ度が凄かった。
640名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:33
>637
他のブロンズと比べたら月とスッポンじゃ・・・
頭悪いの多すぎぃぃぃぃ!!
641名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:41
>640

確かにねえ。ペルセウスの時目を閉じるだけじゃ
駄目だったんかねえ。…マゾ?
642名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:49
>641
いやいや。他のやつらが頭悪いって言ったつもり
なんですよー。
だって双児宮とかで,誰かさん、もう一人の
「うかつにつっこむな」って忠告もシカトして
つっこんでいって挙句の果てに異次元にとばされてっちゃう
んですよー?
643名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:52
そいや
紫龍って首チョンパのシーンって多くなかった?
644名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:56
ペルセウス最強説がありました
645名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:57
星矢では首チョンパで死んだ奴はいないのに、
ビートエックスでは首チョンパで死ぬ奴が多すぎ。
車田作品も、時代とともに変わるものだ・・・
646名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:58
>642

白鳥の人?そういえばそのずっと後氷の棺から助け出されて
瞬に開放してもらった時、アニメ版では妙に女顔(瞬が)に
なってたけど、あれわざと、らしいですね。
「男を介抱するのは女の役目だろう」って。でも男。
647名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:00
>646

それ聞いたことあるある!
作画監督があえてやったんでしょ?あの作画監督
キライだった。へたすぎ・・・
648646:2000/07/20(木) 00:09
開放 → 介抱

ああ、鬱だ。
649名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:10
原作のハーデス編で黄金が全滅した直後の
瞬のポーズは…ギャグデスカ。
650名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:14
こんなにレスつくとは・・・びっくり。
それにしてもみんな語る、語る(ワラ
なんだかんだいっても話題があるってのが聖闘士星矢なんだろね。
ここ読んでたら懐かしくて第1巻から読み返したよジャンプコミックス。
651名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:18
紫龍は目が見えなくなるってのが多かったよね。
自分から目を見えなくしてるようにも思えたのだが・・・

それからコスモを高めた後自然と目が治って見えるようになったのも
さすがマンガという感じ。
652名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:20
>さすがマンガ
さすが車田先生というべきだ
653名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:22
あと微妙に好きなのは聖闘士カード。なんか
聖闘士が闘った後自分が殺った証に相手の体の
上に置いていく自分の星座のカードで何かの
伏線かと思ってたら結局二回ほど使ってお終い。

…名刺みたいなもんか?そんな自己主張が強くてどうする。
654名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:33
春麗がデスマスクに滝壷に落とされた時の紫竜の怒りはすごかったね
っていうか、結局老師が助けるに決まってるんだから(実際そうだったしさ)
そんなに怒らなくても良かったじゃん。
「どうか、神様 紫龍をお守り下さい・・・」 これを繰り返し言ってたんだから
デスマスクもウザイと思ったんだろう。
655名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:38
春麗て途中で顔変わったよね。目が

656名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:39
奇蹟おこりすぎ
657名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:42
ブラッククロス編のブラックドラゴンのとこがよくわからん。
伏兵とか・・。なんのこっちゃ?とにかく二人いたってこと?
658名無しさん:2000/07/20(木) 00:45
デスマスクをいぢめるなあ〜〜〜!!(笑)
659名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:48
>657
「伏兵」って言葉が分からないって事?
辞書ひきなよ・・・
660名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:50
で、結局魔鈴は星矢の姉さんじゃなかったわけでしょ?
本物の姉さんはどこで何やってたの?  いまさらだけど教えてください。
661名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:52
>657
伏竜に気をつけろ
662名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:52
>659
なんでいきなり二人になったかが疑問なんだよ
663名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:55
>662
双子だったんだよ
664名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:57
そう言えばデスマスクって遥か遠くの相手を攻撃することもできたんだよね。これってタナトス並みに強いって事じゃ・・・。
665名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:58
ハーデス編で、冥界に行った後
紫龍は目が見えるようになっていたが、
地上に戻ったらまた見えなくなるのかな?
治ったわけじゃなさそうだし。
666名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:58
>660
星矢の姉さんがマリンさんのわいけないわい
6年前ギリシアに出荷されたときに生き別れた
姉さんがなんで10歳でシルバー聖闘士やってるんだ?
本物はハーデスのときにわかるよ
667名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:59
>660
記憶喪失になってギリシアの村で暮らしてた
668名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 01:01
>664
サガも可能
669名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 01:01
>666
マリンと姉さんは同じ生年月日だから、やっぱり10歳でシルバーセイントやってたんだよ
670名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 01:03
>668
デスマスクは遠い国の中国にいる相手を攻撃できるんだぞ。格が違う。
671名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 01:05
>663
双子かあ。じゃあ最初にクロスあずかったのは兄?弟?
いや、そんなことよりブラッククロスは誰かが造った人工の産物てこと?
「俺はペガサス好きだから黒いペガサス造るぜ〜」てなぐあいに。
だてドラゴンが2こあるもんね。
ジャンゴだっけ?こいつはクロスを造らなかったのか
672名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 01:15
車田漫画に踊らされてる・・・わからない・・・疑問だらけだ。
 ううおおおおおおおおお!!    
673>671:2000/07/20(木) 01:16
それを言ったらフェニックスのブラックは
売るほどありました。きっと暗黒聖衣の
職人さんが好きだったんだよ、鳳凰。
674671:2000/07/20(木) 01:30
>673
納得
675名無しさん:2000/07/20(木) 01:33
本物のクロスも創ろうと思えば量産できるしね。

ホラ、ムウにクロス直してもらいに行く時、
シリュウが谷底でいっぱいセイントが死んでるのみてたじゃん?

あの時のセイントとかがきてたのは新しく作られたと思わん?
もちろんムウが。
676名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 01:38
15年くらい前SMAP主演で聖闘士星矢のミュージカルがあったらしい。
キムタクがポセイドン(?だっけ海編の一番偉い奴)で、ほかのメンツが
主要キャラだったらしいが、誰が誰の役だったんだろ。
知ってる人いたら教えて。あの頃はSMAPも十代だったんだよなあ。
677キバヤシ:2000/07/20(木) 01:38
ダンボールでも作れるしな<クロス
678名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 01:41
>676
中山忍がアテナだったそうだ
ボソボソ喋るのでセリフが聞き取れなかったそう
679名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 01:41
>676
なかいくん=星矢
もりくん=氷河
しんごちゃん=瞬
後は覚えてない。ゴメンちょ。
680名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 01:42
ブロンズクロスの下にダンボールクロス
681名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 01:45
>679
聖矢だけキャラがあってる気がする。他はイメージぶち壊し。
682名無しさん:2000/07/20(木) 01:51
沙織さんはドレスの下にどんなパンツはいてるんだろう。ハァハァ
683名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 01:51
きむたく=ジュリアン(ポセイドン)だったよ。
684名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:00
>678@`683 サンキュ。中山忍のアテナ・・・想像つかん。
685名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:03
>682
女神はパンツはかんよ
686名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:04
しんごちゃんは成長期前だったから
カツラ被ったら瞬より女っぽく見えたのだ
687名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:09
劇場版アニメの公開映画館と一緒で
女の子がギャーギャー叫ぶから声が聞き取れなかったらしい
688名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:11
なぜ草薙の名前がない?
689名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:12
聖矢のミュージカルって・・・・・
ほとんど俺等ががきの頃にやってた『聖矢ごっこ』
といっしょじゃないのか?想像してみよう。
仲居「くらえ!!!ペガサス流政権!!!!」
木邑「ぐはっ!!!!!!」
蚊取り「兄さ〜ん!!!」
ライダー「ま〜ま」
690名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:13
>688
くさなぎとゴローのどっちが一輝でどっちが紫龍だったか忘れたからだよ
(ごめんちゃーい)
691名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:16
ビデオが出てたら見てみたい(笑!

SMAPも初期は色々やってたらしいもんねー。
セ−ラームーンショーの悪役とか。
692名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:18
うろたえるな!!  小僧!!
693688:2000/07/20(木) 02:18
>690
おれもゴローなの名前がないことにきづなかった(笑
(ごめんちゃーい)


694名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:22
ゴローの方が一輝じゃなかったっけ?
695名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:25
ゴローの方が一輝ですな。
696名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:26
ゴローが一輝でくさなぎが紫龍でした。
(今調べました…)
697名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:30
アテナが中山しのぶだっけ?
むかつくな〜なんかイメージとのギャップが激しいぞ。
なんでよりによってあんなイモくさいお姉さんに・・・
まぁ昔の事なんでどうでもいいんだけどさ〜納得できない。
698名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:33
ツッコミ甲斐のあるマンガだとは思っていたけど、
実際はマンガだけじゃないのね、ツッコミ甲斐があるのは…。
699名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:39
映画は黄金のリンゴのやつが好きだな
あれ一番最初だったよね。
700名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:41
エスメラルダの「弟にそっくりな美少女」という設定に
違和感を抱かなかった私は一体…。
701>700:2000/07/20(木) 02:44
あの当時は子供だったんできっとそこまで考えがまわらなかったんでしょう。
702名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:44
エスメラルダが死んだ以上、一輝のねらいは瞬に絞られるのか
703名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:46
このままどこまで話が続くんだろうか?
まだ語りたい人はいるはずです.  いや、絶対にいます。
704名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:46
一輝ってハーデスの姉(パンドラだっけ?)とちょっと
いい雰囲気になってなかったか?
705名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:47
不埒なことしてたしな(笑)<パンドラ
706名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:49
>702 だってモーホーらしいよあの兄弟は(ワラ
    あんな兄弟フツーじゃないってば。
      「にいさ〜〜〜〜ん!」  「瞬!!」  キモッ!!
    でもこれが”美しい兄弟愛”なんだろ、車田漫画は。
707名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:51
パンドラって沙織の髪を黒くして目をちょこっとキツめにしたらそっくり!!
708名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:53
パンドラが死んだから、やっぱり瞬を選ぶんでしょうね
709名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:55
とうとう買ってしまった・・・・星矢のCD。
いまさら聞くのは恥ずかしいがどうしても聞きたかったんだからしょうがない。
影山の歌でも聞いて昔を懐かしんでみようと思ってます。
710名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 03:00
>706
そういう兄弟って昔の漫画では結構ありがちだったような?
最近では「にいさま〜〜」「モクバ!」くらいのものだが。
711名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 03:02
既出だけどソルジャードリームとかね。
個人的には「アスガルド編」のOPが
一番洗練されていたと思う。
いや、インパクトでは初代に敵わないんだけど。(俺の中で)
712>707:2000/07/20(木) 03:21
そ、それはキャラの描き分けが出来ていな…ゲフンゲフン。
713名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 03:28
車田は女の顔は一種類!!!!!
これ重要
714名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 03:39
リンかけ2のヒロインの顔も沙織と同じだったりする
715名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 03:40
リンかけみたいにエッチな絵って消えたな
716>713:2000/07/20(木) 03:46
いや、2種類。
かわいい系と美人系。
717名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 03:52
>715
作者がホモになったからです
718名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 04:11
柳生蘭子系と北条姫子系の2種類ですな。
719名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 04:14
車田は美形とそうじゃないやつのギャップが激しい
中間がないかも
720名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 04:18
主人公の顔がどれも同じに見える。それと同時にどれも主人公に魅力がない。
721>716:2000/07/20(木) 04:27
聖闘士星矢から具体例をあげてくれ。
722>720:2000/07/20(木) 04:28
顔のパターンが少ないのはその通りだが、
あの魅力が判らないんじゃ、星矢読んでも詰まらないでしょうに…。
723名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 04:31
>721

美穂ちゃんと沙織さん。
俺的にはカメレオン座のジュネなどよろしいかと。
724>723:2000/07/20(木) 04:44
俺はシャイナさんが好きだなあ。
あの一途さに感動して、小学校時代はナウシカと並ぶアニメ、漫画
のアイドルだった。
725720:2000/07/20(木) 04:52
>722
いや、聖矢は嫌いだけど瞬とかは好きなのつまらなくはない
726お、俺の名はて、天敗星の・・・:2000/07/20(木) 04:59
 いいか、俺達青銅には黄金聖闘士が残してくれた限りない遺産があるのだ(うろ覚え)

 星矢>タナトス戦において、瀕死の重傷だったのに、神聖衣を着た直後「俺はアテナにこのクロスを届けるんだ。
そこをどけ!タナトス!」と言っていた。ちょっと星矢ちょーしのりすぎ。でも星矢だから許す!
727名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 05:46
 知ってた?アクエリアス・カプリコーン・ジェミニの3つは黄金聖衣と冥衣で形が
ちょっと違うんだよ。冥衣の方がちょっととんがってる
728名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 05:48
>727
なぜ違うの?車田がクロスの形を忘れたから?
729名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 06:07
休みの日はのびる、のびる。
730名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 06:19
俺魚座だからショックだったなー。
最後だったからかっこよくて強いと
おもったら…
731名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 07:22
>730
そうだね
敗戦処理みたいな奴だもんね
732名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 07:24
牡羊座の冥衣って異様に防御力高くない?
老いた老師のとはいえ本気の百竜破くらっても傷一つ付かなかったし。

他の冥衣は簡単に割れてたりするのに。
733俺も魚座:2000/07/20(木) 07:44
>730
友よ!
734名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 07:47
すげえなここ。
一気に700超えてるよ・・・
735名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 07:47
小宇宙によってかわるんやないの。
736名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 09:17
な、ななひゃくさんじゅうご?
きのう俺が見たときはこんな数字じゃなかったぞ。

737名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 10:10
同人女性における黄金聖衣ランクを文章で表現!
ムウ、カミュ、ミロ、シャカ
名前の後に「様」がつく。この中からどのファンになっても人権は必ず擁護される。
アイオロスとサガも同義だが、若干異端視されないこともない。
んで、
アイオリアは「許せる」。
シュラは「許してもいい」。
アフロディーテと童虎に到っては間違いなく少数派なので、
特別措置を貰うための理由が必要(例:「あのね、彼が天秤座なの」)。
デスマスクは
「なんであんたこんな男が好きなのよ」程度の批判を
体で受け止める覚悟があればなんとかなるはず。
アルデバランは「いない」。
738名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 12:05
>671
確かブラッククロスは黒って色が不吉なので
みんな嫌がって廃棄処分されたものだったと記憶している。
それを聖闘士になりそこなったやつらとかがリサイクルした。
要するに不良在庫。
739名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 12:19
>730
十分強かったと思うよ。黄金聖闘士はみんな光速拳を
使うもんだっていう先入観があったからバラで攻撃って
のがかなりのインパクトだったし。ただ、「最初から
白バラ投げればそれでいいじゃん」とは思ったけど。

白バラは高いのでもったいなかったとか?もしそうなら
さらにイメージアップ。(なぜだ)
740名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 12:32
>732
あれは殴られた瞬間に既にその箇所を修復してるからです。
ムゥ様は光速の動きができるので十分可能です(ワラ
741名無しさん:2000/07/20(木) 14:37
ヒドラ市とシルバーセイントのクロウとでは、どっちが美形度が上ですか?
742>739:2000/07/20(木) 14:37
ハーデス編のときはデスマスクと二人がかりでムウに一撃でやられ
ちゃったけどね。サガ、カミュ、シュラとは明らかに扱いが違って
たよ。アルデバラン、デスマスクよりは強そうだが黄金屈指の雑魚
であることは確か。
743名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 14:38
いや、ムウ×アルデバランの同人誌は
人気あったぞ?
744>741:2000/07/20(木) 14:39
ヒドラ氏を美形と感じれないのは文化の違いにすぎません。
745名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 14:40
重要なことなのであげます。
746名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 15:01
ろざんりゅうひしょう!!
747名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 16:15
本編で沙織さんのエロくさいシーンとかってある?
748名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 16:48
俺の正座は蟹座。
即ち役はデスマスク。

の所を本名が「一気(いっき)」だったので
俺の役フェニックス。
お母さん、ありがとう。
749ラルフ:2000/07/20(木) 16:50
728
聖闘士ではなく冥闘士として生き返ったため、黄金聖衣じゃなく
冥衣(サープリス)を着ていた。よってデザインが各星座のデザインぽい
ものに変更されていたためです。ちなみにアクエリアス、カプリコーン
ジェミニだけでなくアリエス、キャンサー、ピスケスも違ってました。
750名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 16:55
> 747
なんかたくさんのカラスに吊り下げられて拉致られる
シーンで、パンチラしてるとこがある。
751名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 17:09
サジッタの矢はB地区をピンポイントで捉えていたのでしょうか?
752名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 17:48
山口県の某料亭に車田正美先生の直筆サイン色紙が飾ってある
サインの横に描かれているのは、なんとクロスを纏った瞬
しかしなぜ瞬様?
753743(訂正):2000/07/20(木) 23:07
>ムウ×アルデバラン
逆です。ごめんちゃい。
754名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 23:18
ノリピー自殺したの?
755ミュージカル:2000/07/20(木) 23:34
亀レスですが。
星矢ミュージカルのオールキャストの一覧表見つけました。スタッフ一覧までわかりますね、すごい。

ttp://homepage1.nifty.com/rosenweb/etc/mcast.htm

TOKIOが黄金聖闘士役ってのもなかなかですな。
以前ネット上で見かけたポスター写真を見た感想は「て、手作り聖衣…!?」てなもんですが。

756名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 23:36
BYE.....
757名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:51
age
758名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:55
私がすごく気に入っているシーンは
ミーノスが自滅するところです。
759名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:06
ハーデス編の氷河は綾波みたいで萌え★
760名無しさん:2000/07/21(金) 01:26
>737
シャカ様って言いにくそうだな
シャカサマ、シャカシャマ、サカサマ
761名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:32
>758
そういえば氷河ってミーノスを倒せなかったんだね。同じ三巨頭のアイアコスは一輝が倒してたのに。やはり氷河が5人の中で1番弱いのかなあ?
762名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:37
あの漫画ほど優劣がついている漫画も無い

星矢>一輝>瞬>紫龍>氷河

最初のころは氷河が事情通だったんだけどね
763名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:38
このスレッドは他のよりもあきらかに原作を読んでない人が多い。
当時は他に面白いマンガがあったからだろうが、
途中で飽きた人は見る目ないな。
764名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:39
>763
例えばどの書き込み?
マジレスで。
僕のかどうかドキドキ
765名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:42
>762
一輝が星矢より弱いって事はないでしょう。星矢はシャカにあっというまに蹴散らされたのに、一輝はまともに戦っていたし。
766名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:43
おれはすべて読んでるよ
767名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:43
紫龍は星矢に
氷河は一輝に
一輝は星矢に
まともに戦って負けたよね

他にこの5人がマジ対決した事ある?
768名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:47
>765
通常時はそうだけど
星矢は主人公的強さを発揮するからでしょ
769名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:47
氷河と瞬なら氷河が強いような気なする

しかしこの2人が会話(雑談)してるの見た事無い
仲間内でも仲悪そうだね
770名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:49
黄金聖闘士はよく仲間割れ起こしてたね。
特に頭に血が上りやすいアイオリアは、ハーデス編で冷静なムウ
に噛みついてた。
771名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:51
>769
マザコンとブラコン同士だから、
近親憎悪なんだよ。(笑)
772名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:55
そお?
瞬は、氷漬けになってた氷河を抱いてあたためてなかった?
773名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:56
氷河「兄さん兄さ〜ん!ってこいつ馬鹿?あんな暑苦しい男のどこがいいのかね、ホモじゃねえの?」
瞬「死んだババァ潜って捜しに行くってもはや病的だね。内緒で死姦してそうだな。あのあたりの海水精液だらけだったら引くなあ・・・」

なるほど
774名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:57
そして氷河は涙流して感謝してましたな>772
775名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:59
そして同人誌のネタにされまくりましたな。
>772
で、気を失った瞬を抱いて涙を流してたな。
777名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:00
いつだろ?
778名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:03
原作10巻
779名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:04
>>767
一輝はあの時腕が凍傷で動かなかったじゃん。
つーか聖矢って琴座が犠牲になってくれたにもかかわらずラダマンティスを倒せなかったし。
同じ三巨頭のアイアコスを倒した一輝の方が強いと思う。
780>761:2000/07/21(金) 02:04
時間がないからとどめをささなかっただけじゃない?
完全に勝ってたじゃん。それにミーノスはアイアコスよりも
強そうだった。俺は三巨頭よりもムウと闘ったパピヨンのほ
うが強そうに感じたんだが。
781名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:06
三巨頭の力の優劣は?

・ラダマンティスはカノンと相討ち
・アイアコスは一輝に倒された
・ミーノスは自滅
782名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:11
>781
カノンがクロスを脱がなかったら完全にラダマンティスに勝ってたと思う
783名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:15
一輝は実力ならゴールドセイントに匹敵する、みたいな設定なかったっけ?
なんだかんだ言ってブロンズみんな
ゴールドには勝ってるからあんまり意味ないのかもしれないが。
784名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:16
ラダマンティス>ミーノス>アイアコス、かな?
785名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/21(金) 02:16
とりあえず、シルバーはブロンズより押しなべて弱い。
786まにや:2000/07/21(金) 02:16
>758
ジャンプでは1ページ(その週最後のページ)使って派手に自滅したけど、
JCではそのページまるごとカットされてるんですよね。
似たような例としては一輝がエリシオンに到着してタナトスになぐりかかるシーンや、
老師を倒しに来たデスマスクの前にムウが現れるシーンなどもあります。
ちなみにムウのカットされたページは白羊宮突入時に流用されてる・・
787>782:2000/07/21(金) 02:17
その通り。最初の対決では部下が現れなければ幻鑞魔王拳でやられて
たし、次はミーノス、アイアイコスに助けてもらった。しかしカノン
がミーノス、アイアコスごときに苦戦していたのは今考えると結構疑
問を感じる。やっぱりサガのほうが強かったんだろうな。
788787:2000/07/21(金) 02:18
すまん、幻ろうの字を間違ってるな。
ゴッドクロスはともかく、神衣ってどんなのだったのやら。
それはそうとオーディーン編でえらく強いのがいたな。
アメジストとかなんとかいうのを使う奴。

ちなみに「ニーベルングの指輪」だったのか、「ニュルンベルグの指輪」か
知ってる方いらっしゃいますか?
790名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:20
ゴールドに習っていた紫龍や氷河より、
シルバーに習っていた星矢や瞬の方が強く、
よくわからない奴に習っていた一輝が最強というのは・・・
791名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:22
一輝はシャカ戦はシャカが自滅してくれたおかげで引き分けたし、
サガにはかなりあっさり負けてしまった。やっぱり黄金のトップク
ラスよりは弱い。
792名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/21(金) 02:22
サガと一輝の戦いが良かった。
793名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:23
ゴールドは弟子が多すぎたり忙しかったので
あんましかまってやれなかったとか?
暇な奴に管理教育された方が強かったり
794名無しさん:2000/07/21(金) 02:23
>790
それだと一番過酷なデスクイーン島で修行したという伏線が生きてくるな
795名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:24
>790
そういやギルティーって何者だったんだろ。
単に初登場時の魔鈴やシャイナのように聖衣をまとっていなかっただけで、
本当は白銀聖闘士だったんだろうか・・
個人的には青銅、白銀、黄金以外の4人の存在が気になるところだが。
796名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:24
才能の差です。
797名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:27
>795
他の4人はアベルの聖闘士とニケとみた。
798名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:27
聖矢があの時ラダマンティスを倒してれば、カノンは死なずにすんだかもしれないのに。琴座も無駄死にさせといて反省の色がないのはゆるせん。
799>789:2000/07/21(金) 02:28
氷河に勝って紫龍に負けた奴?
800名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:31
オーディーン編で最強なのはジークフリートじゃないの?
セイレーンに負けちゃった程度だから大したことないけど、一輝に
余裕勝ちだったし。
801名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:33
アニメのアスガルド編って最悪。
ただでさえポセイドン編が十二宮編とあんまり変化ないのに
アスガルド編まで展開が以前のパターンを踏襲している上に無意味に長い。
瞬VSシドなんて双魚宮とほとんど一緒。
802>799:2000/07/21(金) 02:37
アルベリッヒとかいう奴だったかな?
8人いるうちの3人は雑魚だけど、あとの5人は結構強い。
シドはちょっと弱いけど、バドとジークフリートとアルベリッヒと
名前忘れたけどオルフェに似た奴は黄金並みの強さだった。
803名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:38
>802
ミーメね
804>800:2000/07/21(金) 02:39
でも登場が後になるほど主人公側の蓄積疲労は増してそうだし…
アルデバランとかデスマスクも後半に出てれば強敵だったかも。
805名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:40
>>789
ニーベルンゲンリングですな。ここによると。

ttp://homepage1.nifty.com/rosenweb/anime/074-099.htm
806名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:41
ポセイドン編よりはアスガルド編の方が好きだったなぁ。
つーかマリーナ弱すぎ。
807名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:42
つーかポセイドン編は人気無いっしょ?
808名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:43
見てたんだけどさすがに記憶があやふやだ〜
アスガルド編って誰が誰と闘ったんだっけ?
フレイアの彼氏って誰だっけ。
809>802:2000/07/21(金) 02:44
あとになるほど黄金は最強を強調してたから七将軍同様ゴールドセイント
よりは弱いという設定。最後のほうでサガが星矢に「お前は最強のゴール
ドセイントにさえ勝ったんだぞ。」と励ましてたし、アルベリッヒは老師
に百龍覇を出させないで終わっちゃったからそれほど強くない。氷河が弱
いだけ。
810名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:45
とりあえずシドVS瞬、バドVS一輝は覚えている。
811名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:45
>ポセイドン編
氷河VSアイザックは名勝負だと思っていますが。
(但し、過去話だけ)
812名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:46
ブロンズの私服はイタかったな・・・。
沙織も今時こんなの着ねーよって感じ。
ゴールドセイントが私服だったら
笑えるな。デスマスクとかすごい趣味してそう。
813>808:2000/07/21(金) 02:47
805のサイト見てみれ。
アスガルド編全話解説してある。
814名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:47
アスガルド編の敵(俗称忘れた)の名前ってみんな言える?
確か…
1、フェクダのトール
2、何か狼みたいなの
3、炎使うヤツ
4、何たらのミーネ
5、何たらのアルベリッヒ(アメジストシールド)
6、ミザルのシド、アルコルのバド
7、ドゥべのジークフリード

駄目だ…他のが思い出せない。
昔は全部言えたのになぁ〜、無念…。
815名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:47
なんでみんなそんなに詳しいんだ〜!
当時の録画したビデオテープを今でも持ってるとか?
816>808:2000/07/21(金) 02:47
トールっていなかった?でっかい奴。
確か星矢に負けてたような…。
あとフェンリルとかいう、狼好きの少年とか…。
これは紫龍だったような。
フレイア…ってヒルダの妹か…。彼氏…?
817名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:47
少なくとも13歳のセンスとは思えないね
818りむ:2000/07/21(金) 02:47
>789さん
 >それはそうとオーディーン編でえらく強いのがいたな。
 >アメジストとかなんとかいうのを使う奴。

アスガルド編のアルベリッヒの事ですよね?
技の名前はアメジストシールドと炎の剣(?)だっけ??
819名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:48
シドはバドの助けがなかったらアルデバランごときに負けてたんだ
ろう?黄金最弱より弱いってことだから結構アスガルドの敵は弱い
んじゃないか?
820名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:50
>806
アスガルド編もそうだけど、映画とかのアニメオリジナルエピソードって
星矢の使い古されたパターンをさらに使い回すのが嫌だった。
紫龍が聖衣脱いで「死はもとより覚悟!」とか、
瞬が速効やられて一輝が助けに来て「兄さん!」・・・とか。
821名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:50
老師がポセイドン編で黄金を加勢させなかったのは、ハーデスを用心してたためだった。つまりアルデバランはハーデス戦では役に立たないと判断されたわけだ(笑
822808>813:2000/07/21(金) 02:52
サンキュー、見てきたよ。
フレイアじゃなくてフレアか。彼氏はハーゲンだね。
ああでもなんかまた見たくなったなー
823ラルフ:2000/07/21(金) 02:53
808
アスガルド編は星矢VSトール、紫龍VSフェンリル、氷河VSハーゲン、一輝VSミーメ
、アルベリッヒVS紫龍、シドVS瞬、バドVS一輝、5人VSジークフリート、
ジークフリートVSソレント、星矢VSヒルダ。細かい絡みはもっとあったけどこんな感じでした。

824>821:2000/07/21(金) 02:53
アイオリアも雑魚を一匹倒してたぞ。
825名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:53
映画の瞬は一人も敵を倒していなかったような。
みんな、途中で一輝が助けに来て・・・。

あんまりだ。
826名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:55
>821
というかあのシーンやけに思わせぶりじゃない?
アイオリア「なぜ老師は我々を聖域に釘付けにしておくんだ?」
ムウ「ま、まさか老師は・・」
で、老師の目がピカーン
アイザックの死と場面が同時進行だったから、
ポセイドン編の黒幕が老師なのかと思ったよ
(サガに乗り移っていた悪霊が老師に憑いたとか)
827名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:56
PTAのババァのせいでしょう
828名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:56
ポセイドン編の重要ポイント。

・紫龍が(またもや)両眼失明。
・氷河が片目負傷。

・・・他にあるか?
829名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:57
シャイナがコクる
830ラルフ:2000/07/21(金) 02:59
828
アニメ版では二人とも目をこすっただけで治っていた。
カノンの登場も重要では?
831名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:59
ビックニュース

本日大和福田店 http://www.bookoff.co.jp/shops/shop2019.html で

セールをやります。

何なのかは、来店してのお楽しみ!

TELしてもダメよ!


832名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:00
ハーデス編終盤はあまりにも唐突な展開が多すぎでさすがに萎えた。
身長体重生年月日まで同じの魔鈴と星華が別人だったり、
いきなりポセイドンが手助けしたり、
黄金聖衣とあっという間に壊されたりするし・・
833>829:2000/07/21(金) 03:01
それはアイオリアと闘ったときだろう?
834>826:2000/07/21(金) 03:01
老師黒幕説、大爆笑。
835828:2000/07/21(金) 03:02
>830
カノンの登場…確かに最重要ですね!(忘れてました)
836名無しさん:2000/07/21(金) 03:02
またチャット化かい・・・
837>832:2000/07/21(金) 03:03
星矢にまともな展開を求めるのが間違っている。
その唐突さと矛盾の多さが面白いんだよ。
838名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:04
星華が星矢を先回りして
魔鈴に成りすましシルバーセイントになる方が無理がある。
星矢の乗った車を追い掛けていってコケるようなドン臭子ちゃんには無理
839名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:06
「魔鈴には、他人の背格好を真似る能力がある」
というのは?
840ラルフ:2000/07/21(金) 03:07
カノンといえばアニメ版では結局改心しなかった。ラストでポセイドンの
矛からアテナを守ったのは星矢だった。
841名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:09
>838
確かにそうだけど、それを言ってしまうと
魔鈴を星華と臭わす展開自体根本的におかしいことになってしまうのでわ?(^^;)
842名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:11
アニメ肯定派の人は

機械でできたクロスをまとった奴らについてどう考えておりますか?
843名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:11
魔鈴、星華は実は双子で別々の道を辿ったとか??
844ラルフ:2000/07/21(金) 03:12
けど魔鈴の正体って打ち切りの都合でああなったんだろうなあ
845名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:13
アニメでは老師の不可解な行動はどう説明をつけたの?
846>842:2000/07/21(金) 03:14
あれはあれでいい。それなりに格好良かった
847ラルフ:2000/07/21(金) 03:15
アニメは12宮前ぐらいからまともになったよね。それまではスチール聖闘士
とか氷のピラミッドとかサンクチュアリが戦車部隊もってたりとか・・・
848りむ:2000/07/21(金) 03:15
アニメは絵は好きだけど、話しはメチャメチャ(^_^;)
話しは原作の方が良かったというか、まだマシというか・・・
なんだかんだ言っても、読み返せばウオーっ!!て燃えちゃう
んだけどねヾ(´ε`;)ゝ
849名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:15
>844
星矢って打ちきりか?最後のコミックス追加分くらいを
他の雑誌に移すのは不可解だったよな?
でもハーデス編の終わりまでやったのは打ちきり
とは言えないのと思う
850名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:18
灼熱セイントとか訳わからん奴がいたな
その炎から脈絡無く一輝が生き返ったりしたりして・・・
そして「フェニックスは炎の中から生き返る」と謎の言葉をのこしたりして・・・
星矢はその言葉になぜか感動して泣いていたりして・・・

めちゃくちゃだった
851名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:18
初期は、女性ファンのほとんどがアンチ沙織だったのに、
現在は沙織ファンもアンチ沙織と同じくらい、よく見かける。

…何があったんだ、一体。
852名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:19
でもやはり一話でハーデスを倒しちゃう展開は打ち切りといっていいのでは?
あのころのジャンプ打ち切りひどかったし・・・
853名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:20
ジャンプ「本誌」では打ち切りだと言えると思う。
その救済措置としてラストを別誌に描かせてくれたわけで。
マキバオーも同様。
854名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:20
>>849
いや、やっぱり打ちきりだったんじゃないの?
855名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:20
アニメではジャンゴのエピソードが回想じゃなくて
一つのエピソードになってたよね。
なんかヘリコプターで星矢たちが島に向かっていた記憶が・・・
856名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:20
ハーデス編は、もっとじっくり時間かけてやったほうがよかったかも。
冥闘士108人出すのは無理だとしても。

「90年、年内終了決まって駆け足展開」だろうか?
857名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:22
>853
マキバオーは別紙じゃなく書き下ろしだったのでは?
別紙完結はエースとかね。
なんであの漫画が優遇されたか理解不能だが
858ラルフ:2000/07/21(金) 03:23
ハーデス編は後半失速したね。やはり駆け足展開でしょう。
859名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:23
終盤は唐突だったが、その前のタナトス戦が無意味に長かった。
あれはあれで勘弁してほしかった
860>846:2000/07/21(金) 03:24
マジで?俺は否定派じゃないけどさ結構良かった分
あれなんとかならなかったかなーて思うよ。
戦闘シーンを伸ばしまくるとか、どうでも言いお話を加えるでもよかったよ。

あのメカクロスのデザインもかなり嫌なんだけど、
「色」、なによりあの色がひどくない?
キャラデザも「こんなんで良いんじゃない?」って感じ作られた気がする。
とはいえ色だよなぁ・・・あいつらの回だけ飛ばしてたよ。俺
861名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:24
Vジャンプ創刊号の最終回、WJに載ってた最初の予告では
「黄金聖闘士特別編」でした。
862763:2000/07/21(金) 03:26
>764
はえーよ。何でいきなりチャット状態になってんねん。
まあそれはさておき適当に読んでもわかることがわからんかったり、
単純な教えて君がやたらと目に付くとこ。
863名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:27
>861
ああそういやそうだった!(笑)
864名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:28
>851
沙織ファンの女性なんているの?
偉そうな事言ってる高飛車だが、結局さらわれて
お荷物。最後のいいシーンだけ持っていく。
・・・どこがいいの?
シャイナさんとかパンドラのほうが女性ファンは多そうだが。
865名無しさん@おなかいっぱい:2000/07/21(金) 03:29
866名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:31
>864
星矢×沙織カップリング支持者の女性ファンが多いです。
沙織単独で好き、という人は、あまり見ないような。

やっぱヒロインだから?
867ラルフ:2000/07/21(金) 03:33
あのメカクロスはバンダイが考えました。
868名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:33
偉そうでも美人だから許しちゃう
869名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:35
ベジータ×ブルマで
ブルマファンになった私と一緒ね(違うか)
870名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:38
>>867
そりゃあそうでしょう。
871名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:39
で、売れたの?<スチールセイントのクロス
872名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:39
日本からギリシアまで沙織を運ぼうとしてたカラスに乾杯
873名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:41
871
雑誌では予約殺到したらしい
でも一ヶ月後くらいに玩具屋行ったら超多量に売れ残ってた
一瞬だけ売れたらしいね
874ラルフ:2000/07/21(金) 03:41
当時は全然売れてなかった・・・いまじゃそれなりにプレミア付いてるみたい
875名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:41
沙織もセイントに戦わせるだけじゃなく、自分も修行してセイント並みに強くなるべきだ、と思った。女でセイントやってる人もいるわけだし。
876名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:43
アテナって戦いの神なのに弱過ぎると思った
877>872:2000/07/21(金) 03:43
パンチラさせなかった作画監督に死刑
878名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:44
ところで、ブラックセイントのクロスって何製なんだ?
879名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:44
>875
沙織萌えなので許さん
880>875:2000/07/21(金) 03:44
しかし沙織はシャカがハーデスに向かって投げた槍を片手で受け止めている!!
黄金聖闘士がはなった槍を!
881名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:48
じ、地震!
882名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:49
同人で沙織さんのランジェリー特集ってのがあった

なつかすいなー

精子5gは消費したね
883>:2000/07/21(金) 03:50
さりげに黄金聖衣の質感て上手いと思う
ぱっと見て金だと思わせる豪華な感じが好きだった
884名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:53
おれも沙織で精子つかいてー
画像は無いのか?
ホモばかりでこまる
885名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:53
>883
あれってアシスタントがやってたんじゃ・・・?
886名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:55
>884
いやもう手元にはナイノダ
あればスキャン&UPしたが残念
887名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:58
http://cgi.rakugaki.page.ne.jp/oekaki3/picture.cgi

誰か星矢絵アップキボーン!
888名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 04:02
ボサボサのサガの髪をブラッシングしてあげたい・・・・。
反対にシャカは綺麗にしすぎ。(特にアニメ)
889名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 04:10
>888
サガとカノンはいっしょの髪形じゃないと双子だって分かってもらえないのです。これも作者が顔の書き分け(以下略)
890名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 04:15
そろそろスレ2代目の準備しとくか?
読み込むたびに始めのうっとうしいのが目に付くので。
891名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 04:24
アフロディーテってそのまま女神の名前だけど本物の女神のほうは
どういう名前になってるんだ?
892名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 04:27
いまさらだが、ムウは女だと俺は思ってた。それで・・・
893名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 04:29
>>892
手遊びをいたしてしまわれたのですね(哀号
894559 :2000/07/21(金) 04:37
今更ですが勝敗表つけてたサイト再発見しました。
前回の記述に誤りがあったので訂正(汗)

〔総合勝率〕
星矢 : 30勝20敗 (勝率60%)
紫龍 : 18勝12敗 (勝率60%)
瞬 : 15勝9敗 (勝率62%)
氷河 : 14勝13敗 (勝率51%)
一輝 : 24勝10敗 (勝率70%)

いやん。一位は瞬じゃなかった。っつーか全然違うやんけ。
ちなみに原作のみでのデータみたいっす。
895名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 04:42
>894
すごいね、よく調べたな・・・。
しかし星矢はブラックセイントに引き分けてるのでは?
896名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 04:50
>894
氷河弱え〜
897名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 04:52
氷河=テリーマンってところか?
898名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 04:55
テリーマンはタッグマッチだと強いという特性がある
氷河はジェロニモだろ
899:2000/07/21(金) 04:56
ハーデス編ってOVA化される話あったよね?(たしかVジャンに予告載ってた)
結局無くなったけどそれはサイレントナイト(笑)がこけたから?
ドラマCDがでたらしいんだが・・・
知ってる人いる?
900名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 04:57
もしくはブロッケンJr.か。
901名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 05:06
>900
ブロッケンjrはシングル二勝一敗で勝率6割強
902名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 05:16
テリーマンってそんなに弱いのか?
確か第3回超人オリンピックがあったときの結果の予想というのが
ジャンプにあって、テリーマンが化けた何とかマスクがバッファロ
ーマンやロビンマスクを圧倒して決勝で筋肉男と闘うとかいうもの
だったぞ。
903名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 05:17
テリーマンは紫龍じゃない?
904名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 05:23
スピードとタフさは超人界随一のテリー
905名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 05:26
テリーマンのシングルは
スカイマンに勝ち
ロビンに負け
ざまうんてん勝ち
あしゅらまんひきわけ
100t ひきわけ
もーたーまん 棄権

こんなかで唯一まともなのは
阿修羅マンに引き分けたくらいか
がんばったね テリー
906名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 05:28
ザ・マシンガンズ
マッスルブラザーズ
としては勝率10割
テキサス魂をなめるな!
氷河モナー!!
907名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 05:30
ライオネット=スカイマン
908名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 05:32
ジャブ=ロビン

理由:ユニコーンみたいなツノがあるから
909名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 05:32
危うくキン肉マンスレッドに化けるところであったな。
910名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 05:35
いやもう化けた>909
というか今、人が少ないのをいい事に俺が化けさす
暗黒聖闘士で挫折した俺にはこれが丁度いい
911名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 05:36
なら、俺が戻す(笑

黄金聖衣、最初思いっきり景品扱いだけどあれっていいのか?
いま手元に単行本無いんでアレだけどフォローあったっけ?
912名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 05:37
ハーデス編ビデオ化・・・。
やはり放映されたアニメでの瞬の髪が亜麻色ではなく
緑色だから都合が悪い?(苦笑)
913名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 05:40
ハーデス編ビデオ化の話が消えたのは、おもちゃが売れなくなったからだとか
バブル崩壊のあおりでスポンサーが下りちゃったからだとかいろいろ聞いたが。
噂に過ぎんが。
914名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 06:41
じゃあもしハーデス篇がビデオになったらサープリスも
バンダイから出たのだろうか・・・

あとイーベイとか見るとスチールクロスは凄い高値が
ついてますね。
915>911:2000/07/21(金) 06:42
派手に宣伝してサンクチュアリから刺客をよぶとかそういう狙いだったらしい。
しかしいくらカモフラージュとは言え本物と違いすぎる気もしたが。
916名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 06:47
原子壊すって設定はあんま意味ないな
917名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 06:53
けっきょく最後の方で聖矢は1秒間で何発うてるようになったんだろう。
サガの時に光速まで高まったとかいつものお約束もあったけど。
918名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 06:58
アイオロスの豪華なクロスフィギュア、今でも
持ってます。25cmの特別タイプだけあって
いい出来。
919名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 09:48
クロスフィギュア、再販しないかなあ。
まんだらけとかでプレミアつきまくりのはいらん。
920ラルフ:2000/07/21(金) 10:31
899
ハーデス編のCDは、それ用に作られたBGMとその間にミニドラマが収録されてます。
ミニドラマはハーデス編の名シーンが選ばれてます。

919
再販よりも超合金魂とかマスターグレードみたいに今の技術でもう一回商品化してほしい。
921名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 11:12
今更だけど星矢は打ち切りじゃなかったようだ。
車田自身が展開つらくなって「あと10週で終わらせて欲しい」って
編集に頼んだらしい。
先月号あたりの「ぱふ」だかの作者インタビューで語ってたよ。
でもどうみても打ち切りっぽいよなあの展開。
922名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 11:34
最終回は別雑誌で書いたのに打ちきりじゃないのか・・・。
確かに終盤はマンネリ気味で面白くなかったが、もう少しきっちりと最終回まで丁寧に書いても良かったのに。
923名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 13:23
なんだかんだ言ってもラストはハッピーエンドであぁイイ話だったな〜っていう
終わり方して欲しいよね。
途中で終わったっぽい終了のしかただと後でいろいろ気になっちゃってつらい。
924名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 16:08
>851
 放送当時はアンチリリーナファンばかりだったのに、
 今意外とリリーナ好きな女の子が多いのと同じ現象ですな。
925730:2000/07/21(金) 19:00
>733.739
ありがとうといいたいが800超えてるから
2人ともおぼえてるかな。
926名無しさん:2000/07/21(金) 20:35
927>921:2000/07/21(金) 20:43
ここで車田正美のインタビュー記事確認できます。
これは別の雑誌からですが言ってることは同じ。

http://www14.freeweb.ne.jp/play/cygnus_h/interview_1.htm
(2000年9月号となっているのは多分4月号の誤り)
928名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 20:59
最後の人気はやっぱなかったのでは?
連載続いていたのに同人誌からは星矢は姿を消していたし・・・
929名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 00:37
ジェミニのマスク・・・怖いよう。
930名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 03:38
アリエスの聖衣ってマスクないの?
931名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 03:54
もはや語り尽くされたか
ver2作るまでもなかったな
932名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 04:11
あともうちょっとで1000レスだからみんな頑張ろうよ!!
   頑張るったって”語り”をですけど・・・
933名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 04:20
>930
あるよん。でもウルトラマンみたいなヘルメットで格好悪い。
934名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 04:20
アンドロメダ島ってデスクイーン島と同じ位に地獄であるはずなのに、ぜんぜんそうは思えなかった。
935名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 04:21
当時これにハマった少年たちもいまや大人。
これにハマったヤオなお姉さんたちもいまやオバサン。
936名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 04:31
俺今18歳だけどな
3年前、従兄弟の姉ちゃんちにあった漫画を見て嵌った・・・

そのあと学校の部活仲間の間で流行らせたぞ
みんなそういう漫画があったのだけは知っていたみたい。
937名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 04:40
知り合いの中学生もはまってたです。根性でコミックス揃えてました。
弟(高校生)に読ませてもはまってたので、今アニメ再放送とかやっても結構イケるのでは?
938名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 04:44
最近古い漫画読むガキが増えたな。
知り合いの中学生が「あしたのジョー」の話してて驚いた。
939名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 04:44
アニメ自体は高水準だもんよ
海外で現在も超大人気だし
しかし漫画はいけるかね
940名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 04:44
むかしのジャンプ漫画
いまBOYとか無頼男読んでる
厨房に読ませてやりたいよ
941名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 04:46
無頼男如きに感動するなら
勝ったようなもんだ
942名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 04:47
土曜の早朝に再放送してくれー!
でも朝っぱらから爆笑するかも。
今見るとイタいシーン多いから・・・。
瞬のクロスがピンクつーのも
きてるね。
943名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 04:47
>最近古い漫画読むガキが増えたな。
やはり文庫で続々復活してるから手に入りやすいんでしょうね。
星矢もその内文庫出るんだろうなあ。
944名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 04:48
>しかし漫画はいけるかね


おお!ジェネレーションギャップというやつだな。
当時アニメは散々叩かれたもんだ。
放映当初は割と東映独自路線だったのがクールがすすむにつれて
原作よりにになってくのが可笑しかったぞ。
945名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 04:49
一輝が行き先そのままでピンクいクロス着て
「ネビュラッチュエーン〜」
やってたら笑う笑う
946名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 04:55
子供の頃はアニメの瞬の髪が緑色なのになんの違和感も感じてなかったけれど
今にしてみれば違和感ありありだ。
しかし弟の髪の色を形容するのに亜麻色を使う一輝には
当時から「なんか違わないか?」と思っていた。
亜麻色っつったら亜麻色の髪の乙女というフレーズしか浮かばないもんで…。
947名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 04:56
そういえば聖闘士って作家の名前が多いよね。
948名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 04:56
女子から見ると、沙織のお嬢様ルックは
かなりイタイです。
特にポセイドン編ジュリアン邸で夜さらわれる時の
沙織のネグリジェが・・・。
949>945:2000/07/22(土) 05:02
それだったら瞬が自分と同じ顔のやつがいてビックリ。
しかも瞬だとデスクィーン島から帰ってきそうにないな。
950名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 05:04
>948
男が見ても十分過ぎるほど痛い
951>946:2000/07/22(土) 05:32
だから一輝の中ではエスメラルダと瞬はおんなじなんだよ。
と言うか瞬と同じ顔だからほれた。
952名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 05:35
>951
>瞬と同じ顔だからほれた
瞬を愛していたからこそ、瞬を襲わずに我慢してたんでしょうな。だから、同じ顔の他人が現れたときに爆発したと。
953名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 05:38
>>949
かといって兄ちゃんそっくりの顔した少女がいてもいやだ。
954>952:2000/07/22(土) 05:44
……マジに断言してるけど、同人系妄想じゃ……
955>953:2000/07/22(土) 05:45
ヒドラの市・アルデバラン・カシオス
そっくり顔の少女よりはましであろう。
956漫画の方:2000/07/22(土) 05:46
俺的強さランキング

黄金聖闘士
童虎=シャカ=アイオリア>サガ=ムウ>シュラ=カミュ=ミロ>アルデバラン>アフロディーテ>デスマスク
アイオロスは不明

青銅聖闘士
一輝>瞬>聖矢>紫龍>氷河>邪武>激>那智>市>蛮
957名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 05:49
>954
妄想した方が楽しいじゃん
958名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 05:50
漫画の方

を語るなら、黄金聖衣の、と表記したまえよ。
黄金聖闘士ではないぞ。  (後半除く
959名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 05:51
>956
カノンは?
960>956:2000/07/22(土) 05:52
アイオリアよりシャカのほうが強いし、ムウよりサガのほうが強い
だろ。アルデバランはソレントにボロ負けだったし、ソレントはア
フロディーテとほぼ互角の瞬に負けちゃったからアフロディーテよ
りも弱い。サガ=アイオリア=アイオロス>カノン>ムウ=シュラ
=カミュ=ミロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アフロ
ディーテ>>>>>>アルデバラン>デスマスクが俺の予想。
961名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 05:55
>956
星矢と一輝は奇跡を起こしすぎるため

星矢=一輝>瞬>柴龍>氷河>>>>邪武>激>那智>市>蛮
962>960:2000/07/22(土) 05:56
ほぼ同意。神も加えると
江田島平八>ハーデス>壷、聖衣完備のアテナ>ポセイドン>ヒュプノス
>タナトス
963名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 05:58
アイオリアが強いのが納得できない。
シャカと千日戦争になってもシャカの圧勝のような
気がする。頭に血の上りやすいアイオリアは、
所詮ミミズ相手が関の山。コキュートスで
凍ってる程度の奴だよ。
シャカとアイオリアの強さが同格とするなら、
アイオリアはサガ・カミュ・シュラの3人を
まとめて倒せるのか・・・無理だろう。
964256:2000/07/22(土) 06:02
>259
スマン。忘れてた。カノンはサガと同等か少し落ちるぐらい。

>960
アイオリア=シャカにしたのは直接対決で千年戦争に陥りそうなぐらい互角だったからね。
その辺はかなり迷ったが、ハーデス編序盤の活躍を見てムウを少し高く評価してみたッス。
965名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:03
>960
アイオロスが強いって考えはどこから来るものなのですか?
966名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:04
>962
塾長がいたら、セイントいらんわ。
なにせ4人いただけでアメリカ倒せちゃうんだから。
967256:2000/07/22(土) 06:05
>263
アイオリアは、ちらほらと、「黄金聖闘士でも最強の・・」みたいな事を言われていた事から判断。
やはりシャカよりは落ちるか。
968>964:2000/07/22(土) 06:07
シャカはアイオリア戦では目を開けてなかったからね。
ハーデス戦序盤のムウは確かに強そうだったけど、パピヨンに苦戦
してたし、カノンは三巨頭のラダマンティス相手に結構余裕あった
しな。それに956の順だとアテナエクスクラメーションが互角に
ならない。
969名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:08
アテナの聖衣ってコケたら起き上がれない
構造のような・・・。

アテナは戦いの女神だけど、全然戦闘しないんだよね。
やっぱゼウス編あって、女神同士(アルテミスとか)の
戦いとかあったら面白そうだな。
神衣も見たいし。
970名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:09
江田島平八は神じゃなくて人間だろ?
971名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:09
956だ。鬱だ氏のう。番号間違い。
972名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:10
実際のギリシャ神話ではアテナって戦わなかったっけ?
ヘラクレスやアポロンよりは弱そうだけど・・・
973>972:2000/07/22(土) 06:15
滅茶苦茶強い。アレスなんて戦争の神なのに子供扱い。
多分アポロンより強い。ゼウス>ポセイドン>アテナ>ヘラ>アポロンくらい
じゃないかな?
974名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:16
>実際のギリシャ神話
アテナは自分が戦うというよりも知恵や戦術を授けるといった感じの女神だから。
イアソン、ヘラクレス、ペルセウスなど多くの英雄に助言してる。
積極的に人間界の出来事にかかわる女神で、当時の民衆の人気も高かった。
975名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:16
ヘラって強いんかい
それで焼餅焼きはコワヒ(笑
976名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:17
へえー
みんな勉強してるんだねえ
切っ掛けは星矢だったとか?
977>967:2000/07/22(土) 06:18
黄金屈指の勇者と言われてたね。
でもカシオスの言うことじゃあまり信用できないな。
978名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:18
アリオンとかかな
979956:2000/07/22(土) 06:18
みんなの強さランキングも教えてプリーズ♪
980名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:20
>973
ヘラは正妻・神々の女王なだけで、
神格は高くても戦の強さとなるとまた別では?
結婚とか守護してるだけだし。

アポロンは太陽神だけあって、光の苦手なハーデスには
圧勝だろうな。
戦いでいうなら、
ゼウス>アポロン=ポセイドン=アテナ>ハーデス>
アレス=アルテミス・・・かな。
981>974:2000/07/22(土) 06:21
イリアスじゃモロに闘ってたじゃん。とにかくアテナは男に生まれた
ならゼウスを上回る力を持つと予言された神。正体不明のアイギス
なるものを持つ神はゼウス、アテナ、アポロンだけらしい。
982>980:2000/07/22(土) 06:23
トロイヤ側を助けたアルテミスをボコボコ。かなり強い。
983名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:23
しかしゼウスと浮気した女性はみんなヘラの力で怪物化している
ゼウスも止めたれよ〜
というかヘラ最強説わりと納得いくかも
984>983:2000/07/22(土) 06:26
しかしゼウスが凄むとさすがのヘラもビビリまくる。
985名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:28
アテナはなんつってもゼウスそのものから生まれたんだもんね
額を割って出て来るって想像つかん・・・
ゼウスも脳天割られて致命傷でないのが不思議
986名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:29
アポロンって太陽よりも予言とかのイメージのほうが強いけどな。
987名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:29
でもヘラって1回、ゼウスの怒りにあって
キレたゼウスが彼女を雲の上から
逆さ吊りにしたんだよ。
普段は女たらしの恐妻家に見えるけど、
やっぱ主神を怒らすと怖いわな。
988名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:30
て言うか、リンかけではゼウスが最強だったはず
989名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:30
アポロンはマグネットパワーの源という印象の方が強い
990名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:31
ゼウスは不死身だからねえ。でも神はみんな不死身か。
991>987:2000/07/22(土) 06:31
それは知らんかった
やっぱ全知全能の神だ
992名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:32
ヘラクレスは別世界?
人間とのハーフだから強さも格下になるのかな?
993名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:33
ギリシャ神話のゼウスって暴君っていうかかなり理不尽なこと平気
でするよね。
994名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:33
個人的にアルテミス萌え〜。
水浴をたまたま見ただけで殺されるのは
嫌だけど、冷たい美人ってことで・・・。
美形のアポロンと双子なんだから
かなりの美人でしょう。
アテナは・・・美人だったのかな?
995名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:34
ヘラクレスの奥さん好きだったな
名前忘れたけど、モロに良妻って感じで
996>992:2000/07/22(土) 06:35
ギリシャ神話の世界では神と人間の差は絶対のもの。
でもヘラに手傷を負わせたくらいだから下手な神よりは強いかもね。
997名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:35
神話の話についていけん。

そろそろ1000だね。新スレ作る?
998名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:36
>996
ありがと、なるほど
999名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:37
1000ゲット
1000 >995:2000/07/22(土) 06:37
いいよねえ。エウリピデスって残酷だな。
1001名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:37
>993
ただの女ッたらしっす
1002名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:37
アテナはギリシャの首都アテネの守り神
アテネ市内には、アテナの巨像が立っている。

1003>1000:2000/07/22(土) 06:38
おめっと!
999が捕らなくて良かった〜(笑
1004名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:38
ついに1000いったか
1005名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:39
まさかここまで続くとは
っちゅーかチャット状態の多いスレだったな(笑)
1006名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:40
じゃあ1000さんが新スレ作ってね。
1007名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:40
ヘラが影の首謀者となり、アテナ・ポセイドン・アポロンを
そそのかして、ゼウスの独裁を倒そうとした
話があったな。結局クーデターは失敗したんだけど。
1008名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:41
>995
最後は夫の股を腐らしちゃうんだよねえ・・・
でも夫を思っての事だったし
他の男に走らず自らの命も断ったんだから許すし
1009名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:43
ゼウスとヘラは冷めきっているのね
まあ近親相姦が当たり前の神々だからそれもありなのか
1010名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:45
聖闘士星矢でここまで育ったのは凄いね
10111000:2000/07/22(土) 06:45
ありゃ?ソフォクレスのほうか。
メガラじゃなくてデイアネイラのほうね。
1012名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:45
ダイより成長速度が速かったのは少し優越感
10131000:2000/07/22(土) 06:46
今気付いた。1000ゲットしちゃったな。
1014名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:47
男塾も1000いってほしい。
1015名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:48
神話はついていけん
しかし面白そうだな
俺も見ようかな
1016名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:48
そろそろVer2を立ててください。

1017名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:49
ダイや男塾より後に建ったのに1000行ってる
なんかウレシヒ
1018名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:53
>>1009
ヘラは年に一度、若返りの泉カナトスで水浴びをして
けがれを払い処女に戻るという設定があります。
その時はゼウスもまたヘラの魅力にひきつけられるのです。毎年。
1019名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:54
その水欲しい(笑
1020名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:56
1000行った事だしねよっと
おやしみ>みなさん
1021名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:57
ヘラはアフロディテに協力してもらって悩殺とかもしてたな。
あれはホメロスだったっけ?
1022>1017:2000/07/22(土) 06:59
男塾には旧スレもあるしすでに合計では1000越えてるよ。
1023名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:06
星矢は僅か一週間で1000レスか
ジャンプ過去の名作スレでは
キン肉マンスレより凄い
ドラゴンボールスレも忘れ去られているし
やっぱ星矢は偉大だ
1024名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 09:21
シャカが黄金相手に戦うと、相手は五感を封じられよけいにコスモが高まって、
えらいことになってしまいそう・・・。存在は12人の中で最強っぽいけど、戦士として
見たらアイオリアの方が強そう。サガ、シュラ、カミュも何かシャカ戦は、できるだけ避けようと
していたし・・・あまり強さの参考にならないような;;;;
1025名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 09:31
1026名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 03:17
ageage
1027名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 04:33
age
1028名無しさん@1周年
サーバーが墜ちやすくなるから揚げないようにして下さい。
1025の後継スレに行って下さいね。