少年漫画家とアシスタント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしさん@1周年
少女漫画板の方にスレッドが立っていますが、スケジュール的に厳しい週刊誌も多い
少年漫画その他だと、また違ったお話を聞かせてもらえるかと思って、スレッドを立ててみました。

漫画家の方、アシスタントの方、そうではないが事情をご存知の方
よろしくお願いします。

もしかして、忙しすぎて2chなんて見てないかしら?

参考スレッド
少女漫画家のアシスタント 2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=960159480
2名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 15:33
幼馴染が漫画家なんでお手伝いしてますよ。
アシスタントという立場ではないです、金もらってないし
報酬は差入れ等やプレゼントの現物支給。

トーン屑が服に付くのがうざいっすわ

3名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 20:32
おお、さっそく。

あなたのほかにその漫画家さんのアシスタントさんって、いらっしゃるのかしら?
一人だけただってこともないから、いないかな。

夜になると増えるかな。

4名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 00:07
やっぱり、いらっしゃらないみたいですね。

アシスタントから見た、先生の生態、雇用形態、マネジメントのウマヘタ
漫画家から見たアシスタントの使える度、給与査定、首の切り方、

アシさんとやった楽しい話、なんてのも期待していたのですが。
5名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 01:14
おいおい、30分もしないうちに諦めかね。
チャットじゃねーんだってば。
6名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 01:45
知り合いの友達(女)が臨時アシスタントに行ったら
某ロリ系漫画家に食われちゃったとか。
泣きながら帰ってきたとかとか。
てゆうか男の漫画家の家に単身乗り込んだその娘もど
うかと思うが・・・。
7>6:2000/06/25(日) 01:53
その漫画家殺せ
8名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 04:15
セクハラの噂をよく聞きますが、
本当によくある事なんですか?
9名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 04:42
桂正和はセクハラしてるって噂が立ったことあったけど
実はやおい好きの女たちが
ジャンプから桂正和を追い出すため流したデマだった。
あきれた話です。
10名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 05:10
和月組の話が聞きたいな
11遅レス:2000/06/25(日) 05:13
>5
30分じゃネーダロ。諦め早すぎるとは思うが。
12名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 05:22
30分ってのはどこで勘違いしたのかな?
13名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 07:12
某作家(マイナーなので誰も知らないが)は臨時アシで
女の子の新人作家を使う時には、編集者がつきっきりで
注意を払ってます。ちょっと鬱病ぎみなんで危険度大。
14名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 07:52
板の回転が早いから、すぐに100以下に落ちちゃうことを懸念してるのでは?
あんまりageageって、気分悪くする人いそうだし。
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/25(日) 10:34
ネット上で漫画家が自分のペンネームで
はっきりと「許せない」と言っておりました。
かなり漫画界を侵食している事実でしょうな。
16>15:2000/06/25(日) 17:13
誰の話よ?
17名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 22:07
>>9
同人女って、桂を嫌いなの?
18>17:2000/06/25(日) 22:18
私は同人男だが、桂が同人女に
嫌われているという話は聞いた事がない。
電影少女は結構女に人気があったし、
凡百のラブコメとは段違いの画力なので、
あの絵がすきというオタ女も多い。
9は昔さんざん「同人ブスはアイズを目の敵にしている」
と大騒ぎしていた奴と同一人物だろう。
やおい女の標的は、桂系ラブコメよりも
彼女達がネタにしている漫画に登場するむかつく女キャラ
(特に美形キャラに接近していると大騒ぎ)だと思われる。
19名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 23:24
>17
 同人女ですが、桂さん嫌いじゃないですヨ。
 合図をネタにした同人本とか、けっこう見かけますし・・・
 みんな、なんだかんだいって読んでると思います。
20名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 22:55
そろそろてれほたいむ。
漫画家さん、休憩に書き込みどうぞ。
21名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 23:08
柱(=ジャンプ?)は、女性アシにラブコメ描かせるのに
抵抗があるのかも
(結構H系入っているから)
セクハラじゃないけどそういう問題になったらいけないと
思うからじゃないかな?

予想ですが・・・
22和尚:2000/06/26(月) 23:29
昔、アシスタントに一回だけ入った先生が仕事中のBGMが
デスメタルのお気に入りの曲一曲だけ無限リピートだった時が
あって、真夜中にノイローゼになりそうになった。

今はマイナー系の漫画家を僕は細々としているのだけれど、
作業中のBGMが打ち込み系のテクノをずっとリピートしている
ときがあって逆にアシさんに「狂いそうになるので止めてくれ」と
言われた。ああ、なんだ因果は廻るものなのか、等と思う事、しきり。
23名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 23:08
ううむ、読者に嫌われるならともかく、営業妨害されると困りますね。
もしかして、かつてのアシスタントが敵に回ったりしたのでしょうか。
2chレベルならともかく、うわさってもっと信ぴょう性があったから広まったんだろうし。
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 23:11
あ、でもなんかありそうだなあ、それ。>23
25うんこ:2000/06/29(木) 00:04
>6
ロリ系マンガ家って、『近藤るるる』?
あいつ、男なんだよね。
26名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 00:53
エンドレスBGMかぁ。
中島みゆきの「クレンジングクリーム」とかでも効果ありそう。

少女漫画の方では「食っちゃった」って話題は見ませんでしたが、これはやっぱり
女性が主体だからでしょうか。
27>22:2000/06/29(木) 01:09
テクノリピートな職場ですか……。
いいなー。

ところで男性マンがかの仕事場の食事事情って
どうなんでしょう?
昔きいた話ではコンビニのおにぎりを何十個と買っておいて
(または担当さんの差し入れだったりするとか)、
お腹がすいたらそれを食べながら仕事するって……。

28ゲーラボで読んだ話。:2000/06/29(木) 01:26
和月って「人件費を豪儀に使う」という目的で、無駄なまでにアシをいれたり
どんな出来が良くてもリテイクを繰り返すつー話はマジですかい?
29名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 20:10
「人件費を豪儀に使う」という目的
ってなに?
節税対策?
30名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 21:36
某マンガ家が、「アシストに来た女の子はたいがい食った」と豪語していた。
フェミっぽい作品を描く作者だけに、ヘドが出た。

何の根拠もないけれど、
著名マンガ家よりも、そこそこヒマのある作家のほうに
そうゆうことするヤツが多いような気がする。
3130:2000/06/29(木) 21:39
ごめんなさい!
「少年マンガ家」というくくりだったのを忘れてました。
上記のマンガ家は、青年(成年含む)マンガ家でした。

うう。消えます。
32>30:2000/06/29(木) 21:44
ヒマ→アシ食う→仕事おざなり→ヒマがあるまんま
の悪循環ですな
だから三流なんだろう
33名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 21:57
>>30
1で、少年漫画家その他とかいてあるから別にいいのでは。
344:2000/06/29(木) 23:52
なんとなくSEX系に話が偏っている気がするけど、もしかして
「アシさんとやった楽しい話」という書き方がまずかったのかしら?
少女漫画板で、こっちに書き込める状態じゃない、なんて書いてあるのを
見て、まずったなーと思う次第であります。
35名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 00:34
あげますねん☆
36名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 01:12
今更だけど29>
ゲームラボで読んだ話では、1年目に節税対策全くしてなくて
税金を大量に持ってかれたのが悔しくて次の年からは
プロダクション化した上で人件費を大量に使った、と書いてありました
37名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 01:20
アシとか仕事場の話はあんまりないんでしょうか?
38名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 04:58
週刊連載は大変だよ。アシスタントは週3〜4日だけど、
先生は毎日漫画描いてる。休みなし。机に突っ伏したまま寝てる。
今行ってるとこは新人の先生で、仕事場と自宅が同じ(2DK)だから
先生の生活が丸見え。アシスタントの管理も自分でやらなくちゃいけない。
週刊連載してる漫画家は大変だよ。
自分が目指している夢の現実がこれかと思うと、テンションが下がる。
39名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 00:50
うう、先生とは言え、人の生活丸見え、ってのは、アシさんにとっても精神衛生上よくなさそう。

でも、頑張らないと人気とれないもんなぁ。
目指せ、不労所得生活?
40名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 02:43
うちの週刊の先生も同じです。
今は、仕事場と自宅別だけど一日中仕事場にいるから
あんまり、意味なさそう。
アシは週4、5日(泊り)だけど先生はさらに
ネームしてるから、きっと休みなしだと思います。

2ちゃんでもいろんな作家さんが、いろいろ書かれているけど
少なくとも週刊連載は、マンガに命かけてないとできないよ、多分。
1週間に1本マンガ作ってる事実だけで
すべての作家さんを尊敬しちゃいます。
ふう。
41名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 23:22
命かぁ。
中にはすり減ってなくなっちゃう方もいらっしゃるでしょうね。
お金で埋め合わせできればいいけど。
(お金じゃなくてもいいけどサ・・・)
42名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:33
あげ2
43名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 01:41
漫画を描くのはたいへんです。
44名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 09:37
この前、15も年上の人に臨時でアシに入ってもらった。
その人は仕事場で延々と、自分の漫画半生を熱く語りだした。
手をまったく動かさず、話に熱中。結局2日で背景4コマしか描かなかった。
しかも描いた背景すべてパースが滅茶苦茶。それに払った賃金2万円弱。
その人は売れてはいないが、一応プロ漫画家なので、
僕のような新人にリテイク出されたらみじめだろうと思い、
その人が帰った後、全て描き直した。締め切り前日泣きそうだった。
きっと若僧の原稿だからといって手抜きしたのでしょう。
 後に新しく臨時で雇った10コ上のアシさんにこの話をしたら
「相手が年上だろうがプロだろうが、かまわずやり直しを命令しないと
 ダメだよ! あなた若くてもプロなんだから、自覚しないと!」
・・・と、しこたま怒られた。その後一日中説教くらった。
彼の描いた背景も間違いだらけだったが、怖くてリテイク出せなかった。

もう年上のアシスタントはいやだーーーーーーーーーーっ!!
45名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 10:05
>44
疑うわけじゃないがネタみたいな話しだな
面白い

ばれないようにな
46名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 10:08
>44
良い経験したじゃん。
漫画家という仕事はアシになめられたら終わり。
年上年下関係なし。そこ曖昧にすると後々痛い目見るよ。
それにこれからアシの年齢ってどんどん上がって行くと思うし・・・。
嫌な人だなって思ったら給料少な目にしなよ。
文句いってきたら「金ないんで・・・」ってごまかせ!
あんま強気に出すぎるとそいつが他で悪口を言いふらす
可能性があるからな。加減が大事よ。

47名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 13:26
>44
大変だな
48>44:2000/07/06(木) 13:38
少女漫画アシでもよくある話です……(T-T)
よくそういうコマを直したっけ……私もアシだけど(遠い目)
49>44:2000/07/06(木) 13:50
漫画家に限った事ではない。実社会では年上の人を年下が使う事もある。
気後れしてどうする。どの職種でも同じことだ。
50名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 14:25
>嫌な人だなって思ったら給料少な目にしなよ。
よく知らないんですけど、給料って事前に決まってないんですか。
つーか、アシスタント業ってのは、幾らもらえるか不明な状態で
働くんですか?
51名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 17:30
>50
そーだよ特に助っ人の場合はその人がどの程度の
力量かは使ってみるまでわからないからね。
大体普通は一日一万ぐらいが相場だと思うけど
年輩の人には気を使って若干多く払ったりする。(当然描けると思うから)
それでヘタクソだったらたまったもんじゃない。
52名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 17:33
あげ
53名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 06:55
まるで、台風のようにすさまじい話ですね。
漫画家って、密室の仕事だから、会社とは多少違って、
密室で脅迫される、みたいな空気があるのかも。
54名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 19:10
あと仕事の時間の使い方でもいろいろと差が出る。
少しインターバルや余裕を取り入れながらきっちりやるのと
思い詰めてヒステリックになりながら仕事をするのとでは
全然違ってくる。
55名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 00:10
あげ
56>>44:2000/07/09(日) 03:54
私も経験ありますそう言うの
年上って使いずらいですよね業界裏話とかは詳しいし
絵柄や処理はその人がデビューした頃のままだったり
でも10や15も年上でアシなんだからその程度の作家さん、
自分の方が上!ぐらいの気持ちで
そうでないと何人も人なんて雇えないんじゃない?
まぁあまり高Bだと良くない噂も出ちゃうかも
57名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 00:01
2番はもしかして黒峰さんだろうか
58名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 00:52
アシになんなきゃ絶対なれないの?
漫画家って?
なんとなく質問
59名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 01:06
>58
アシやらなくて漫画家になった奴はたくさんいる。奇面組の作者とかがそうだよ。
60名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 01:16
アシ経験あると小粒なような気がするよ。なんとなく
「あの大先生はアシ経験あるじゃないか!」って?
そーゆうのはたいてい 一応デビューしてから
編集部に助っ人としてさしむかわされて、何度か、ってパターンが多いです。
アシせずにデビューできたほうがいいかもね
61名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 04:20
去年アシに行った時の話、ちょうど担当編集が変わった一回目。
その先生遅筆で有名なんだけど締め切り20時間前から一時間毎に
担当から「どれくらい進んでます?」とかくだらん催促電話。
5回目の電話で先生が「すいません。プレッシャーかかるから電話止めてください」と
発言。これで終わりかと思ったら今度はFAX…。文面はもちろん
「どれくらい進んでます?返事お待ちしています」(藁
遂に先生がキレて電話線引っこ抜く。アシの私もブチキレ寸前だったので
ホッとした。原稿はプレッシャーに負けたおかげでヘロヘロ
62名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 04:53
その先生って、叶恭弘氏?
(根拠なし。遅筆つながりってだけだが)
63>58:2000/07/10(月) 07:40
何年もアシをやるこたないさ。
でもアシを有る程度経験しておくと人の使い方がわかるよ。
アシスタントの大変さも。こんな先生いやだとか、ここは働きやすいとか。
その辺先生が理解していると職場環境がよくなりアシの
定着率が高くなる。アシとの関係もギブアンドテイク。

デビューしてからでもしばらくは時間があるので
そこいらで何軒か紹介してもらいな。

64名無しさん@1周年
皆さまの明るい未来を祈願して