はじめの一歩

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
ページをめくるのがもったいない漫画
2名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 22:33
ここんとこ苦戦続きだし、沢村には楽勝で勝って欲しい
3名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 22:40
もうアニメ板と間違えちゃだめだよ!
4名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 01:43
週間なのにクオリティが高いなと。
5名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 02:21
今の沢村の話結構好き。
母親の顔が思い出せないなんて…淋しすぎるぜコンチクショウ。
6名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 03:00
たまには楽勝してほしい。
漫画だから毎回盛り上げなきゃいけないのはわかるけど。
茶化して言うわけじゃなく、マジでパンチドランカーになるんじゃないかと心配だ。
そんなラストだけにはして欲しくないなぁ・・・・
7名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 03:05
最終回はやはりリカルド戦だろうか。
んでようやく会場に観戦に来る一歩の母。
8名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 03:08
長いって言われて宮田と戦って打ちきられそうじゃない?
やだけど
9名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 03:12
一歩「やったーついに宮田君に勝ったー!!

宮田「ふっ・・・やられたぜ幕の内

ナレーター「そして一歩はついに世界へはばたく
長い間ご愛読ありがとうございました
森田ジョージ先生の次回作にご期待下さい
10↑ア、アホがいる・・・:2000/06/02(金) 03:13
11名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 03:14
スポーツ物ってライバルがどんどん増えて収まりつかなくなるよね
対戦相手殺して行けばスッキリするのに
12名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 03:15
多分、鷹村は死ぬ予定だった気がひしひしとするが、昨今で流行らない&
パワーダウンを気にして、延命された気がするなり(笑)。
13名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 03:16
確か伊達戦復帰後初戦の相手と防衛戦2戦目の相手には楽勝だったね。
どっちも外国人だけど。俺も正直言って主人公が毎回苦戦するってゆーのは
いかにもマンガっぽくてあんまり好きじゃない。
沢村戦は、沢村が一歩のスピードとリズム変化に対応しきれず一発もカウンター
合わせられないままデンプシーに圧殺される展開希望。

ところで沢村みてるとどうしてもバトロワの桐山を連想してしまう・・・。
14もういいや:2000/06/02(金) 03:41
沢村戦で2発以上秘策をだして試合に勝ち、しかし肉体的限界を理由に引退してくれ。一歩
それくらいしか、この漫画を10年以内に終らせる手がない
15名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 04:55
週刊連載で試合中(アクションシーン)で、
流すだけの回が無いのが凄すぎ!!
ジャンプのマンガなんて意味も無い大ゴマばっかで、
少しは見習いなさい!!
16名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 04:57
『ラブひな』だけ読んで、マガジンすてる奴っているんだろうな・・・
もったいない・・・。
17名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 08:05
そんな奴いんの!?うお勿体ねえー!
まあそんなの個人に自由だけど、読んどけ。いいから。
巻数多いから入りにくいってのもあるのかな。
1817:2000/06/02(金) 08:07
ヤベ、間違い。
○個人の
×個人に
19名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 13:50
デンプシーロールゥゥゥゥゥ!!!
20正直に答えなさい:2000/06/02(金) 14:14
千堂のトレーニング真似て、パワーアンクル付けて走ったやつ


・・・それは私。
21最後の一歩:2000/06/02(金) 14:24
噂の真相によると
今秋までに連載を打ち切る
意向らしい。
22>21:2000/06/02(金) 14:37
マガジン得意の
新・真・2・続・2ndとか○○編とか(^^;

いきなり主人公交代もシュートでやったしな。
23名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 15:40
個人的には宮田より千堂のほうを応援してしまう。
24>21:2000/06/02(金) 16:00
はて・・そんな話作家内でも聞いた事ないが・・。
来週打ち合わせだから担当に聞いてみよう。
25>24:2000/06/02(金) 16:04
噂の真相じゃん。本気にしちゃ駄目
26名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 16:28
最後の少年マンガ
27>22:2000/06/02(金) 17:36
宮田の海外修業編とか戦後ボクシング編みたいに
ヴォルグ渡米編はやりそうだな。
28マラマラ:2000/06/02(金) 17:36
鷹村ってあつい。てゆーかみんなあつい。
29>22:2000/06/02(金) 20:19
主人公交代?
Jドリームもだよね
30名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 21:43
月刊のほうで、青木を主人公にした番外編を
連載してほしい。

いや、そんな余裕がないのはわかっています。
言ってみただけ。すんません。
31>26:2000/06/02(金) 21:53
是非はともかく、そのツッコミは受け(笑)。
32>22:2000/06/02(金) 23:11
「世界挑戦編」みたいなサブタイトルを付けそうだ・・・
331:2000/06/03(土) 00:12
私の身近には普段漫画を読まない人でも、これは読んでいるって人は結構多い。
私は連載開始当初に中学生だったが、この世代に話を振ると、結構通じる。
「まだやってたの?」「しらん」って人もいるが。
かくいう私も、単行本は35巻であきらめた。
34名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 00:18
>32
 ありそ〜!

>33
 「まだやってたの?」っていうヤツは、単にマンガに飽きたんだろうね。
 あれほど調子を維持し続けてる作品はないと思う。あしたのジョーのパクリが我慢ならんが・・・。
 
35名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 00:37
>あれほど調子を維持し続けてる作品はないと思う。
そうね。かなり同意見。

>あしたのジョーのパクリが我慢ならんが・・・。
ブラッディクロスの話だよな(^^;)? あれ、カウンターをクロスで打たなければ、
全て解決してた話だと思うんだが(笑)。
36名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 02:03
鷹村、伊達は世界戦やったし、青木と木村も日本タイトルに挑戦した。宮田はOPBFチャンプでヴォルグはアメリカ
そろそろ一歩も国内戦ばっかりやってないでリカルド目指してくれ

あと国内に千堂と板垣のライバルの今井が残ってるけど、
千堂とは2回やってるし、今井はインファイターで千堂とかぶってる気がするので飛ばしてもいいだろうし
37とむ:2000/06/15(木) 15:17
つーかゲットバッカーズのスレッドにいつも話題が登ってるから
これ上げとくね。
38名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 15:47
ジャンプ、サンデー、それにチャンピオンまで
ネタばれスレッドがあるのに、なぜマガジンはない?
39名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 16:05
>38
そうやってカッコだけの一人語りする暇があったらなぜ自分で作らんかな?
こういう厨房は。
とりあえずもうここには書かんでくれ。
40個人的には:2000/06/15(木) 19:56
もう十分だね。この辺で一度完結させて、少し時間を置いて第2部とかの
別編にして欲しい。
話が膨らみ過ぎて収拾がつかない感じ、宮田編みたく海外に舞台を移すとかしないと
もう水戸黄門みたくオチが見え過ぎて辛い。
初期の頃の成長していく過程が見たいので、別な主人公でまた始めて欲しい。
41名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 23:32
ジェイソン・オズマって、今何してんの?
42名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 23:54
>41
一歩に肋骨へし折られてボクサー引退したんじゃなかったっけか。
というか、オズマの本業は軍人でしょ。
43名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 23:59
世界戦のためのスポンサーが見つかりません。
44名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 00:07
>40
同感
中断した後、2@`3年時間をすっ飛ばして再開して欲しい
45名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 00:14
一歩は宮田と だいなまいとぱんちvsカウンター合戦をやるまで終わってはイケナイ
最高のパワーとテクニックの対決 はやくミタイ
46名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 00:27
一歩読んでて泣けてくるのは俺だけ?
日本タイトルマッチ千堂戦での、『両の拳に勇気を込めて』という台詞でぐっと来た。
47名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 00:38
>46
千堂戦は今でも「一歩」のベストバウトだからなあ。
ララパルーザの看板に偽り無し。
48名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 00:41
私は木村・間柴戦で泣いたよ…。
木村が川っぷちで後悔するシーンで。
49虻一族:2000/06/16(金) 00:44
ゲットバッカーズスレッドで一歩について語った者です。
というか、この漫画、オタク的なツッコミを許さない、
ただ読んで楽しめってタイプの漫画だから、盛り上がらないのはしょうがない。
それにしても、オズマのあの姿は今のリック吉村の哀愁漂う姿を予言してたかのようだ。
今のままのテンポで後20巻ほどで終わらせて、
その後話を凝縮したTVアニメ版を放映してほしい。
50名無しさん:2000/06/16(金) 00:46
久しぶりに全巻そろっている一歩を読み返しています。
やっぱ面白い。(途中、板垣家のオヤジやらフナ虫入り
お好みやらの話は疲れたけどね)今の沢村選も目が離せ
ません。
51下痢:2000/06/16(金) 00:48
>48同感
「全てはこの一撃のタメに」(詳しくは解らん)
見たいなセリフが泣けた。
52名無しさん:2000/06/16(金) 00:48
>48
私も木村戦は泣けました。(連載当初から
なぜか地味に木村ファン)
53虻一族:2000/06/16(金) 00:58
バキ状態になる前に、美しい幕切れを望みたいね。
今も鷹村が世界チャンピオンで、一歩が日本チャンピオン、
青木と木村がランキング上位な所が出来すぎ感強いから。
青木か木村の引退エピソードを近々やるかな。
54もう飽きた:2000/06/16(金) 01:00
とっとと真っ白に燃え尽きて逝ってホシイ
55名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 01:08
他のスポーツ漫画のDBみたいなインフレはまだあまり起こってないだろ
ただ”強い”ってだけのキャラがでてきてそれをただ倒すだけなら飽きるが
一歩はそれぞれのキャラをきちんと説明してるしまだまだいける

ホークの手打ちパンチと沢村のジャブはちょっとやばいけど
56虻一族:2000/06/16(金) 01:18
ホークはナジーム・ハメドってモデルが現に存在する以上、
説得力に関して特に問題はない。
沢村はちょっとキャラ的に新鮮味が無くて苦しいかな。
ホークのキャラクターのデザインは、一歩史上でも
1、2を争う出来の良さだと感じた。
57名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 01:19
一応、一歩闘うとちゃんと話は進むよね。
今回の試合で腰と膝に爆弾抱えつつ勝利するだろうから
今後の「一歩の」展開は早そうだ。他のキャラの話は多そうだけど(笑)

実は宮田がベルト奪った相手の、あのトレーナー(だっけ?)のオッサンが
また再登場しそうな気がする。一応伏線は張ってたし。
で、宮田も爆弾抱えて勝利。一歩と死闘を演じて引退・・・とか。
58虻一族:2000/06/16(金) 01:23
そろそろ、一歩のボクサーとしての耐久年限について、
ポツポツとエピソードに混ぜ始めるかな。
今彼は22だっけ?
フェザー級、しかもインファイターだと、後三年程か。
59虻一族:2000/06/16(金) 01:27
>57
指の骨が皮を突き破る程の無茶をして試合に勝ってるから、
拳にも爆弾抱えてる。
なんだ、ちゃんと終わる準備してんだな。
60名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 01:27
テーマも良いと思う。
『強いってなんですか?』
ぐっと来るね。
61名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 01:32
猫田の爺さんが壊れてたり、速水や団吉のアゴが割れてる
拳を痛めるエピソードもかなり早い段階から出てますよね
こういう所をきちんと書いてるのは結構好きです
62名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 01:39
ヴォルグが帰国した時には、不覚にも泣いてしまったのに・・・
なんで戻ってきたんだ、ヴォルグ!
63名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 01:40
千堂・宮田戦とかも見てみたい気がするが…。そんなんやってたら
本当に何年経っても終わらんなあ。無理か。
64名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 01:54
ていうか、あと何年連載するつもり?<作者
65名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 02:09
89年に始まったからもう11年目か確かに長いな
66名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 05:29
ホーク・鷹村戦で鷹村が死ぬと思った人俺以外にもいるよね?

勝って死ぬか,負けて死ぬかはわからなかったけど。

でも死ななかったね。
67名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 06:01
死にそうって言ったら伊達のリカルド戦もかなりヤバかった。あとぱんちどらんかー猫田とか
審判があまり試合を止めないのはちょっといただけないのでわ(止めるそぶりはよく見せるけど・・・)
68名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 06:20
その内誰か死にそうな気がする…。会長あたりヤバイよ。
69>67:2000/06/16(金) 06:26
テレビでボクシングの試合見てて、何でこんなすぐに止める?
と思ってた。
「漫画と現実の区別もつかないの?」と笑うなかれ。
70名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 06:28
妹との結婚話が出た時に
「ちょっとツラ貸せ」
と近所の公園で真柴と殴り合うに一票。
71名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 06:38
死人は出てないけど再起不能になった奴は多い。間紫が量産してたからな

結婚ネタは一歩が世界王者を10回ぐらい防衛する頃まで引っ張るだろうな・・・
個人的には女記者の飯村さんが su ki da
72名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 06:44
いいね、飯村さん。女性キャラの中では一番好き。
73名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 11:38
沢村が勝ったら作者を尊敬するね。
74名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 11:47
若い頃の猫田萌え
7512>66:2000/06/16(金) 11:59
読み返すと、鷹村は劇的に死ぬための伏線が張りまくられて
いる気がする(笑)。
76名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 12:00
弱い頃の一歩萌え
77名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 12:18
ヤンキーの頃の木村萌ぇ
78なまあし:2000/06/16(金) 12:59
「はじめの一歩」大好きだけど、ギャグはさむいよね?
あれでギャグもいけてたらほんと完璧かも。
79>78:2000/06/16(金) 13:20
島袋のハブねたは爆笑したが・・・
80>78:2000/06/16(金) 15:22
スマソ、板垣の親父が初めて出て来たとき笑った覚えがある・・・
81>78:2000/06/16(金) 16:04
青木の眉毛そり→マジック眉毛→ピエロの時爆笑しちゃいました、ごめんなさい。
82名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 16:08
>78
間柴戦でのポスターの死刑執行でも笑った。
83名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 17:01
俺は合宿 in 猫田別荘のとき、
「クマはどこダニ!?」(ちゃ)
「銃口を向けるなああ!!」っていうのが笑ったよ。
8478:2000/06/16(金) 17:32
なんか、自信なくなってきた・・・・
85名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 17:42
カエルパンチのヒントを掴んだ青木の、握りしめた手から飛び出てるカエルの足
が結構壺に入った。
86名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 17:46
>78
いや、でも寒いのも確かに多い。
87とむ:2000/06/16(金) 17:54
占いで楳図顔になるの笑ったよ。
今ではスタンダードなギャグとして使われてるけど…。
88名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 18:17
一歩と久実のデートを尾行(?)している間柴で笑った。
  すたーん すたーん  カリカリ....
89名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 21:16
青木・木村「や…やかましいわコラ…アンタ一体何様のつもりよ!?」
鷹村「俺様だ!!」

このやり取りが好き。
90名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 21:26
電話をフリッカーで取る間柴が良い。
91名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 21:34
鷹村、ホーク戦は最高におもしろかった。
どっちが勝つか先の読めない試合だったし。
92名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 22:42
>41@`42@`43
ところで今日本チャンピオンのアメリカ軍人って、オズマのモデルなの?
93名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 23:49
一歩の写真にクギが打ってあったのが笑えました。
941:2000/06/16(金) 23:56
まじめな話、こういう漫画を書く人がいなくなったよね。
悲しいことだ。
95まさに少年漫画の王道:2000/06/17(土) 00:03
>94
うん、同感。
週間漫画誌に現存する、唯一の特訓 + 必殺技漫画だもんなー。
96>92:2000/06/17(土) 00:03
あれは、宮田のモデルの高橋直人と語り草になる名勝負を演じたマーク堀越がモデルです。
はじめの一歩のモチーフにあの高橋×マーク戦があるのは有名です。
97アニメ化だって:2000/06/17(土) 02:35
日テレで放映予定らしいよ
98・・で:2000/06/17(土) 02:40
2年で追いついて
中途半端で終わるに3000点
99名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 02:40
同人臭くない、最後の少年マンガ
100マジ?:2000/06/17(土) 02:41
漫画は好きだがアニメ化せんで良い。
昔ながらのスタイルが良いのに
アニメに追われて奇をてらった駄目漫画になっていかれたら困る。
101>98:2000/06/17(土) 02:42
どうやって追いつくんだ?
すでに50巻以上出てるのに。
102名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 02:47
一歩はおもしろい。だが、
斜め前向きの時の表情の目が気持ち悪い(とくに一歩)。
なんとかしてくれ。
10398:2000/06/17(土) 03:01
ヴォルグー一歩戦をうっかり2週間ぐらいで終わらせ
反省するものの伊達戦も4週しか引き延ばせず
今度こそはと千堂戦も2ヶ月くらいで終わらせて……

あ〜確かに2年じゃ無理だな。よってアニメ化賛成
104名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 03:20
>100
マッドハウス制作で深夜…日だまりの樹の後番目指してるらしい
105名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 03:32
今のアニメの作画・動画枚数では、肝心のボクシングシーンが
全然躍動感の無いものになりそう。
TVアニメ化反対。
106名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 03:58
アニメ化?マジ?!
う…嬉しいような不安なような。
107名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 04:11
どっから出たんだそんな噂。<アニメ化
108名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 04:14
あんな絵動かすの大変だぞ。
109名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 04:15
そもそもなんで深夜なのよ…。単なるデマですか?
110名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 04:16
うむ、ボクシングもののアニメ化は動きが全然なっちょらんからな。
あしたのジョー2だって全然駄目だよ。
111名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 04:28
そういえばPSでゲーム化された事がありましたよね。デキはどうだったんでしょうか?
あまり噂を聞かなかったのでコケちゃったんだと思いますけど・・・
112IPO:2000/06/17(土) 05:05
この人の描く「ベルセルク(みたいな漫画)」読みてぇ。

113>111:2000/06/17(土) 06:47
まあまあかな。
当時としてはクソゲーって程酷くはなかった。
114名無しさん:2000/06/17(土) 09:17
アニメはやらんでいいよ〜。
フェザーの宣伝でじゅうぶん。
115名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 09:26
>どっから出たんだそんな噂。<アニメ化

自分は、97や104ではないがこのネタは、友人から聞いた事がある。
ちなみにその友人は、マッドに知り合いがいてそのラインからの話し。
ただ、「はじめの一歩」自体のアニメ化の企画自体は、いろんな所に何度も
持ち込まれたらしいが、その度に没になり、今度はマッドに廻って来たとの事。
そのため、正式にアニメ化されるかは、まだまだ不明。
116名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 09:37
何だか知らんがマッドでやるならとにかく良し!>115
117名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 16:25
ご、ごめんマッドって何…?
まあよく解らんが良し!動く鷹村が見てみたい。
118名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 16:53
>マッドハウス
アニメ製作会社。原作の再現度と作画レベルの安定には定評がある。
最近の作品はよく知らないが、過去では「トライガン」「カードキャプターさくら」などに携わる。
119名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 17:09
CCさくらって、現行の作品では…
120名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 18:37
フェザーのCMって一歩がフェザー級だからか。。
今頃わかったよ。
木村VS間柴も泣けたけど、
一歩VSヴォルグも泣けたよ。
あとヴォルグが帰国するシーンとか。
121名無しさん@1周年 :2000/06/17(土) 20:21
一歩対沢村戦は、
デンプシーが破れて、倒れこむ一歩。
んで、セコンドから誰だ?釣具屋のヤツがヴォルグとの合言葉でなんとか意識回復。
逆転変則デンプシー。
そんな感じか?
122近いうちに誰かが網膜剥離:2000/06/17(土) 20:24
になって引退騒ぎが起こるとみた、どうだろう。
123パンチドランカーが来そうだね:2000/06/17(土) 20:27
こっちの方が早いだろ。ワラ
124名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 21:10
作者本人が一歩はパンチドランカーはこないと言ってた。ワラ >123
125木村萌え子:2000/06/18(日) 00:07
アニメ化・・・複雑ですね。
あの動きをアニメでやるのは難しいだろうし
変なファンも付きそう。(汗)
126名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 00:08
変なファンって…やっぱり同人お姉さん達の事…?(笑)
確かにそれはちょっとイヤだ。
127名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 00:15
長い。長すぎる。面白いんだけど、もちっとサクサクすすまないかな。
後は試合とかジム仲間のエピソードが似たり寄ったりだから
もうちょっと異色の回もあっても良いと思う。いい加減飽きるしね。
128JG-2:2000/06/27(火) 01:10
29巻を読むと、どうしても続けて30巻も読まないとおさまらない。
129名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 01:18
今はインファイトで完全無欠のファイターになることが課題
なんだろ?
今の試合には絶対に勝って、サックリ次のステップに進んで
ほしいねえ。
130名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 01:26
というか沢村戦は既にカウンター対策が課題だから次のステップって奴だろ
131名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 01:32
いつの試合も超満員で、一歩って相当な金持ちになっていると思うんだが、
どうなのその辺>詳しい人
132>131:2000/06/27(火) 01:57
誰だっけ?あの「ショットガン」の人。
彼が「日本の制度じゃ人気に比例したファイトマネーがもらえないから
ボクサーの方もやる気が出ない」みたいな事言ってたから、
いつも超満員でもあまり関係無いんじゃないかな。
133名無しさん:2000/06/27(火) 02:06
>132
速見(速水?)ですな。
134名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 02:12
速水龍一ですね。一歩戦での顎のダメージが原因で引退しました。
135名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 02:14
カラオケ・ムービーに出演してなかったっけ?<速水
136名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 02:22
沢村のもう一つのパンチ、閃光(センコー)は名前からすると
超切れ味のあるパンチといったところですかな?
137>135:2000/06/27(火) 02:30
鷹村の歌った「チャンピン」で出てきますね。
ベットシーンがあって一同総立ち。
鷹村、自分の歌に感動したのかと勘違いしてアンコール。
138135:2000/06/27(火) 02:32
それそれ!サンキュー>137
あの話好きだったな〜。最後は一歩まで歌い出すんだよね。
139名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 02:42
あの後のゲロ道のちょっと泣けるエピソードが好き。
ゲロ道=ハンマー・ナオ、もう出てこないんだろうなぁ。
140名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 02:51
ゲロを吐きながら去ってゆく、その名もゲロ道。(命名・鷹村)
いいヤツだったよなあ。ラスト、「先輩」って呼べずに黙って
帰って行く所がなんとも切なかった。
141名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 03:02
ゲロ道は味のあるやつだった。
同じ一歩の後輩でも、板垣や青木組なんて薄い薄い。
142名無しさん:2000/06/27(火) 03:40
友達の3回戦ボーイがあれ読んで泣いてる姿はもっと切ない
143名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 04:12
速水ってショットガンの描写が現実的じゃないから
消してったのかな?
小橋戦の時も使ってなかったし。ショットガン
144名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 04:45
俺は二回目で当たったパンチ力のないボクサー、名前出てこないけど、彼が好き。
うろ覚え「僕が何十発当てても、彼の一発で帳消しになってしまうのか?
そんなことがあっちゃいけないんだ〜〜〜〜〜〜〜〜」ぼかーん・・・ああ・・・(哀)
145へこませ:2000/06/27(火) 05:22
小橋かな。>144
後に速見と戦って、日本チャンプになりました。
146名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 06:14
鳥肌たつくらいおもしろいマンガですよね。
あの作者の絵がどんどん成長していくのもよくわかる。
あの作者の絵結構好きなんですが、それでよけいにアシスタントさんが
書く、その他どうでもいい人達の絵があまりに違うのが気になるのは
僕だけでしょうか?
147名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 15:22
一歩の最後の試合の相手は宮田か伊達に勝った世界チャンピオンのどちらと思う。
俺は世界チャンピオン。
148名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 15:31
最後の試合は、世界チャンピオンになった宮田に一歩が挑戦するんだと思う。
149名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 15:37
俺も一歩の世界戦は対リカルド マルチネスとだと思う。
対宮田は東洋太平洋か世界ランク戦あたりだろう。
宮田は一歩との試合で再起不能になりそうな気がする。
150名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 13:05
宮田は階級上げるとかして頑張ってほしい。
151名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 13:35
一歩の最後の相手はタイソンだよ。耳噛み切られて、反則勝ち。
151>
どうやら重量クラスもわからないらしい。
面白い事言っってやったぜってご満悦面が目に浮かぶような厨房発見。
153名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 20:57
今週はお休みです。下から2番目になっていたのであげ。
154名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 21:16
体重移動とか、きちんと表現してるような気がする。

155名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 21:48
網膜剥離とかパンチドランカーに最初になるのは絶対ゲロ道だと思ってた。
ハンマー・ナオがゲロ道だとわかった次点で、不思議な連想で、
「一歩はゲロ道を再起不能にするまで叩きのめす!」と思い至ったのだった。
そして予想は大きく外れてしまった。

「ワシが教えた左じゃ!」…の辺りがすごい泣けたなあ。
156名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 21:49
WBAとWBCがあるらしいので、リカルド倒した一歩がもう片方のチャンプになってる
宮田と戦って終了でしょう。

直前に宮田VS千堂とかやって、インファイターとの闘いの強さを示して宮田が勝利。
一歩がさらに特訓。
んで決戦、真っ白。
157名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 21:50
みぞおちパンチが必殺技になる世界観
158名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:08

沢村の最後はカウンター合わせに逝ってカウンター
しかもデンプシーがカウンター気味に入る(コワ

「タイミングはバッチリ!勝った!ブンッ! い・・居ない!?ドコだ!?」

メキィィィィッ!!グシャ
159名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:48
いろんな掲示板見たけどやっぱ
「はじめの一歩」ってみんなに愛されてる漫画なんですね。
読んでて良かった!!
あー読んでない人かわいそう。
読んでもこの面白ささが分からない人も可哀想。
160名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 01:15
大抵の人はハマれる漫画だと思うけど…。万人向けというか。
まあ、捉え方は人それぞれだからなあ。
あ、巻数多すぎてなかなか手が出ねえー!って人も多いかもね。
161名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 20:11
気弱ないじめられっ子がボクシング漫画の主役というのが秀逸。
162名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 20:30
劣化は確かに酷いが、最近はダンドーのほうが遥かに酷い気もするぞ。
「本編でひどい目にあわせてやる!!」じゃねーよ。
163名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 20:33
>161
逆に最初のいじめられっこという設定が気に入らん。
矢吹ジョーは最後の方まで不良少年という雰囲気が残ったが、
一歩はいじめられっ子のイメージがまるでない。
いじめられっ子がボクシングという最初の陳腐な設定が
この漫画のリアリティを削いでいる。
164名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 20:38
鷹村を主人公にしてくれ
一歩はいらん
165名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 20:39
いじめられっ子のボクシングは
高橋陽一の「チビ」でもあったな。
話題性のためにへんな設定を持ってきて
後になってからその設定をなかったことにする漫画は好かん。
166名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 20:46
ビュンBOYのやまのうえとーたもイジメられっこじゃなかった?
167名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 20:52
>163
一歩がゲロ道に語ったこのセリフ
「(ボクシングを始めてから)もうそればっかになっちゃって、
気がつくと周りの方が変わってた」
というのが全てだと思う。

ボクシングを通じて、変貌して行く一歩と梅沢たち…というの
がこの作品の重大な設定なのだから、十分リアリティはあると
思うが。
168名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 20:59
あれだけ「今」面白い一歩の最初の設定が
そのへんのクソ漫画で乱立されてる
いじめられっ子というのが非常にイヤ。
新人戦で判定勝狙う人がいたよね、ああいう影のあるタイプなら
逆にいじめられっ子のほうが設定としては良し。
169168:2000/07/07(金) 21:01
あ、そういえば
リンかけの竜二もいじめられっこだったね。
スマンスマン。
170名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 05:07
のぞみウィッチィズも主人公が元いぢめられっこだったような(気のせい?)
ボクシング漫画の主人公=いじめられっこは定番
171名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 05:18
いぢめっこ君、態度変わりすぎ。
172名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 07:19
09044566789
173名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 09:19
沢村とその先生って柔道部物語の西野(だったっけ?)とその先生に似てない?
174名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 09:40
じゃ梅沢が主役。
弱い者イジメしか能が無いハンパな不良が、ボクシングを通じて
「真の強さ」を知りはじめ、成長する物語。

な〜んかこっちの方がありきたりかも。。。
175>174:2000/07/08(土) 14:49
で、それを漫画に描いて講談社賞受賞
176名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 15:34
小橋が主人公。
ある意味真のボクシング。毎回一歩よりも努力努力。
読み切りで見てみてえ。
177>142:2000/07/08(土) 19:16
ボクシングって4回戦からじゃないの?
178名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 19:18
179177:2000/07/08(土) 19:22
>178
3回戦ボーイなんていないのでは、と言う意味ですが。
180名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 19:34
178>179
レス全部開くの面倒臭かったのでリンク書きこんで見ただけでし
181名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 22:46
オヅマ復活させようぜ。世界戦とかで。
182名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 23:54
一歩の今後の展開ってどうなるんだろう…
正直、一歩の防衛戦はもうタルくなってきてるから、

鷹村、2階級制覇。
一歩vs宮田、カウンター対策をしたデンプシーロールで一歩が勝利。
アメリカで再起したヴォルグvsリカルド、ヴォルグがボコボコに。
鷹村、3階級制覇。
間柴の世界挑戦も夢かなわず。(その間、木村が日本王者に)
一歩vsリカルド、一歩が世界王者になって連載終了…

…ってな感じになるのかな?
183ふぁん:2000/07/08(土) 23:58
うち火曜日なんだ。
184名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 04:32
木村・・・・・・最高だった。
185名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 04:35
100巻超えるな…
186名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 05:55
どーでも良いけどさぁ
最初の頃一歩は進路相談で教師に「君はどこにでも行ける」
みたいなこと言われてたけどIPO・・・・痛すぎ
187名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 09:48
「高望みしなければ」じゃなかったっけ?<「君はどこにでも行ける」
それにしてもIPO…(笑)親子共々天然ですな。
188名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 10:25
最新話あたりまでを読むと、会長は教え手としては優秀だが、
ファイトの軍師的には無能では?とか思うな。
相手に思惑があった場合、その作戦を、ひっかかりまくってから
じゃないと読めた試しがないような。
いや、読めちゃったら盛り上がらんのは解るが(笑)。
189名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 10:27
>アメリカで再起したヴォルグvsリカルド、ヴォルグがボコボコに。

そう、ヴォルグがリカルドをボコボコに
190名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 10:31
いずれにしろ、ヴォルグは階級あげるって言ってたぞ。
191名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 13:04
一歩に出てくるボクサーってけっこう階級上げるね。減量の地獄を扱ったのは
鷹村の世界初挑戦だけか。
192>191:2000/07/10(月) 13:19
登場するボクサーが、一歩と同年代の若いボクサーが多いから。
男性は20歳程度ではまだまだ身長の伸びが止まらない人も多い。
鷹村はすでに体が完全に成長しきった、
今が肉体的に全盛の男性だね。
193名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 13:33
ところで一歩は今何歳だ?
21歳か22歳くらいになったと思うんだけど。
つーことは鷹村も28歳くらいか。
194名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 13:46
鷹村はエピローグとかでレスラーになっていそうだ。
195名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 14:23
鷹村がプライドとか出て「出たー熊殺しパンチ」とか実況されてるのが目に浮かぶ。
196名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 14:59
一歩より脇役の方がいい味出してる。
宮田、木村、ヴォルグ、伊達など。
減量の苦しみや敗戦などがよく書けてる。
木村ファンなので日本チャンプ取ってもらいたい。
197名無しさん@そうだダメ人間だ:2000/07/10(月) 15:07
鷹村は最後の最後で一歩が追いつき、出会いの回想シーンから
対決! となるはずが、事故死してしまうという展開になるよ。
198名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 09:34
>196
木村はあそこで引退させるべきだった。。完全に引き際誤った。
あれで青木の日本王者の目も完全になくなったし。
199名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 09:46
青木か木村のどちらかが引退しないと物語にメリハリがつかんと思うのだが、
やはり木村は引き際を誤ったよな・・・。
200名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 11:12
人が多すぎて一歩の試合が年一回ぐらいになってるのは問題だよ。
板垣の新人王戦はどうなってるの@`あのライバルの奴はどこ行った。
201名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 11:20
>200
ほとんどが引退してる。
今のエピソードが始まる直前ぐらいに、ちゃんと説明ずみ。
202名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 11:21
人が多いといったのは鴨川ジムのこと。
203201:2000/07/11(火) 11:24
すまん、一歩のライバルたちと間違えた。
204名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 12:24
板垣はまともな試合シーンがデビュー戦だけでは。ちょっとかわいそうだ。
青木・木村コンビにキャラ負けしてるからか。
205名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 14:00
板垣はなあ…いまいちキャラ薄いよね。いい奴なんだけど。
「いたがきます!」だけじゃなあ。
206名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 14:10
女の顔が全部同じだ。
207名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 16:30
青木はいいが木村が引退した場合何して食っていくんだろう?花屋の手伝いか。
208>206:2000/07/11(火) 16:31
マガジンの漫画はみんなそうだって。
209名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 16:32
家業を継ぐんだから、世間的には社長だよ、社長。
210名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 16:39
>206@`208
 最近の漫画はみんなそうだって。
211名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 16:40
板垣は、クールで実力を秘めた天才的存在として登場したと思ったのに、
作者が駄洒落に走るから・・・
いや、確かにおもろかったよ、あれは。

でも、あれで立場が決まってしまったんじゃないかなあ。
それにしても、何故日常生活(ジムでの生活などで)あの駄洒落が出てこないのか不思議だ。
212名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 16:45
>207
つーか鷹村、普段はなんで生計立ててるんだ?
世界チャンピオンっつっても、それだけじゃ金にゃなんねーぞ?
213名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 16:49
必死で堪えてるんだよ、きっと。<駄洒落
ていうか減量中の鷹村に駄洒落&チョップかましてたような。
214名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 16:55
>212
 親兄弟からの仕送りとか
215名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 16:58
212>
鷹村ほどのカリスマ性持ってりゃかなり
食っていけるよ?
216たぬき:2000/07/11(火) 17:08
始めの一歩は、明日のジョーをパクッてる
217名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 17:14
ボクシングは詳しくないが日本タイトル戦とか日本の上位ランカー戦とかであんなに客入るの?
一歩の試合なんか新人王戦の途中からずっと満員っぽいからさ。
あれならボクシングで稼げそうだ。
218名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 18:45
最近になってはまったから、52巻まで一気読み。
はじめてボクシングっておもしろいなぁって思ったよ。

53巻でるのがまちきれないので、さいきんはマガジン買うように
なってしまった。

こんなにはまったの、ひさしぶり……
219名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 19:17
>217
中学生の試合でパリのパルク・デ・プランススタジアムが
数万の観客に埋まる(TV生中継アリ)キャプ翼ほどじゃない…
という事でご容赦を。

日本タイトル戦でも、ボクサー個人の人気によっては埋まるんじゃない?
新人王戦とかはその後でやるメインがいいカードだったとか……
だめ?(笑
220名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 19:27
鷹村は自分の女に食わせて貰っているらしい。
たしかどこかにそんな描写があった。
221名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 19:43
区切りをつけるとすれば30巻で、ここでラオウが氏に、力石が死んでます。
今やっているのはパート2だと思っています。
29@`30は今読んでも興奮する。
222名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 23:25
>220
姉ちゃんのこと?
223名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 23:51
最近はかったるい。
防衛戦をスッパっと勝てないのだろうか。
まー、チーズチャンピオンとか言われてたからしょうがないのか。
沢村戦終わっても(あと何週続くの?)、板垣のライバル戦がどうせあるでしょ。
んで、また苦戦するわけ?

さっさと世界に出てください。
もー展開遅い。
224投擲式猫兵器。:2000/07/12(水) 01:10
>223
一歩は展開を「全く」はしょらないのが特徴。
「猛特訓で連戦連勝!」って飛ばししてたら普通のスポコン漫画
と同じになっちゃう。
きっと作品完結は75巻ぐらいだろうから、今は見捨てて6年後位
に一気読みするといいかも。
内訳は「一歩vs沢村」55巻まで。「新人王決定戦板垣vsライバル」58巻。
「一歩vs宮田の前哨戦(雑魚太平洋ランカー1〜2匹)」60巻
「鷹村の世界チャンプ戦連戦連勝編」こまぎれに2巻分。(62巻)
「ヴォルクvs間柴」65巻「一歩vs宮田」70巻。
最後に「一歩vs世界ランカー」「一歩対マルチネス」75巻。
間に間柴妹との恋愛話や、木村、青木の日本チャンプ(作者の気分次)
等々が挿入されると。
10年我慢したんだからあと6〜7年頑張りましょう。

PS。一歩って雑誌連載2年で一歩世界1年なんだなあ・・。
連載終了時には一歩25歳だな。


225>223:2000/07/12(水) 01:15
防衛戦を勝ってスッパっとマン!…すまん。
確かに一つ一つの防衛戦に時間かけすぎかもね。
沢村はキャラに個性もたせようとして関連話が多かったけど
ハッキリいって魅力ない。
#前に出てたけど柔道部物語の西野ほど強烈な強さが前面に
 出てれば…
226>224:2000/07/12(水) 01:20
>PS。一歩って雑誌連載2年で一歩世界1年なんだなあ・・。

お〜そう考えるとマンガにしてはまともな方だよな。
夏の大会とか一つのトーナメントで何年もかかったりするの
があるからな。
227名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 01:35
一歩を読んでからボクシング中継を見ると、
パンチがやけに遅く見えるのは気のせい?
228名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 01:49
>ボクシングは詳しくないが日本タイトル戦とか日本の上位ランカー戦とかであんなに客入るの?
マガジンの読者が来てるからでわ
229名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 01:52
最初の方でそんなエピソードなかったっけ?
一歩が初めて後楽園に行って、あまりの客の入り少なさに
「ボクシングって人気ないのかなあ…」とかちょっと凹むヤツ。
230ジャギ(赤飯:2000/07/12(水) 06:04
一歩のラストに関しては、漫画が大好きな今田東野が(ラジオ内で一歩の漫画実況中継してたし)ラジオに先生を呼んで根ほり葉ほり聞いたよね。
で、メンタルトレーニングが出来てないのか?
先生もポロリポロリと・・。
聞いた人いない?
231まだ52巻。:2000/07/12(水) 08:35
うーむ。
板垣のライバルが一歩の最強の挑戦者になる気がする。に100プソ。

とりあえず沢村戦KOタイム予想。
6ラウンド、二分三十四秒。無論進化デンプシーでKO。に100ケロッソ。
232ジャギ(赤飯:2000/07/12(水) 23:06
記憶曖昧だけど先生が言うには「最終回は一歩の世界戦」みたいな感じだった・・ような。
で、「一歩vs宮田戦」はどうなるんっすか?の問いに
「是非やりたいですね・・」と。
でもさんざん二人からいったい何巻まで行くのやら・・といわれ
「(それでも)番外編として描きたいですね・・」

最終船の空いてまではさすがに言わなかったのが、宮田ではないみたいな口調だと思う。
マルチネスとはどっかで闘わなきゃいけないんだろうし。

うろ覚えだがこんな感じだったと思うが・・。誰か覚えてる人いないかなぁ
233名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:54
沢村戦が予想した通り、一歩のピンチになりましたね。
でもどうせ勝つんだろうなということで少しマンネリとは
いいすぎ?
234>232:2000/07/13(木) 01:04
一歩と宮田は、それぞれが世界チャンプになってから
統一戦でやるみたいな事言ってなかった?
235ジャギ(赤飯:2000/07/13(木) 03:34
そうだっけ?
あぁそんな感じもしてきた・・。
でも最終的な理想みたいな言い方だったような・・。
一歩対マリチネスの世界戦とは別のニュアンスだったと覚えてるが・・
曖昧ですまん。
一歩はいい加減カウンター対策から純粋な淫ファイターの突破口開いて
世界に出て欲しい。
まぁ出るんだろうけど・・他のあんまり必要じゃない話(特に後輩関係)ははしょって、
宮田の方も描かなきゃいけないしさぁ
236>235:2000/07/13(木) 04:20
マリチネスとか淫ファイターって・・・狙ってるの?
237名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 12:57
最終戦の相手は鷹村だよ!
作者公認のパウンド・フォー・パウンド最強選手だから!
238名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 13:26
あー、一歩に出てくるような選手が実在したら
客は後楽園ホールに入りきらないぐらい集まるだろう。
青木が本当にリングに上がれば、おれは何を置いても見にいくぞ。
239名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 13:27
沢村戦ピンチ!
だが、全然もりあがらん。
沢村を圧倒的に倒してくれたほうが盛りあがったのに。
新人王戦とかA級トーナメントでは勝つと分かってても面白かったのにな。マンネリかな。
宮田戦が見たい!!
240名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 16:53
沢村ってどういったキャラクターなの?
柔道部物語の西野と比べている人がいたけど、今日久々にマガジン見たら、
性格的にもあまり似ているように見えなかったけど。

あー、そう言えば、柔道部物語は、よく出来た漫画だったなぁ。
主人公の成長がはっきりと描かれている漫画は、やっぱり面白いよね。
241名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 19:34
あのぅ・・・質問なんですけど、一歩が伊達に負けた後に
一歩が寝てて、ぶるる!って震えたのは夢精したんですか?
242ジャギ(赤飯:2000/07/13(木) 23:41
一歩の最大の欠点であるカウンター使いに
圧勝したら今後が描きようないじゃねぇかよ(ワラ
まぁ確かに今までの展開も含めダルイが

>マリチネス

こっちは単純に間違いだな
243名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 01:49
age
つーか沢村程度に苦戦してるようじゃ先が思いやられる。
245名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 02:07
沢村戦で負ければ、更に2〜3年は漫画の寿命が延びるかも。
246名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 12:12
キャラとしては、半歩はずしてる>沢村
247名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 12:45
 沢村は、間柴にアクがなくなっちゃったから、
出したキャラだよな。

  一歩が大苦戦した琉球戦士に楽勝しているんだから、
 一歩に勝ってもおかしくないね。
248名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 12:49
国内レベルでこんなにてこずっていたら将来はなさそうだね。
249名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 13:09
一歩が大苦戦した相手が、次に戦う相手とビデオで戦っている場合、
みんなボロ負けしてるよね…
250名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 13:29
公式発表出ましたな>アニメ化
251名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:58
嘘!?>250
252一番魅力内キャラは:2000/07/21(金) 06:23
一歩。
氏んでね
253名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 06:37
>252
おまえが氏んでね
254名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 06:52
>251
一歩の表紙の↑隅にのってる。
255名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 20:49
あ、ホントだー!気付かなかったよ、教えてくれてサンキュ。>254
ここで少し前に出てた情報、アレは正しかったわけね。
てことはやはり深夜枠?見られるかなあ…。
256名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:06
肉がどうしたこうしたってウザ過ぎ。
バカみたいなのでとっとと沢村戦終われ
257名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 01:06
個人的にはマンネリ化打破のために、一歩はそろそろ負けてもいい頃だと…
沢村戦で新しい必殺技繰り出し、ダウン寸前まで追い詰める。
しかしその反動に体が耐えきれず失神。
手痛い2敗目を喫する。
そんな展開は無し?
258名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 01:07
個人的にはマンネリ化打破のために、一歩はそろそろ負けてもいい頃だと…
沢村戦で新しい必殺技繰り出し、ダウン寸前まで追い詰める。
しかしその反動に体が耐えきれず失神。
手痛い2敗目を喫する。
そんな展開は無し?
259257:2000/07/23(日) 01:09
ごめんなさい。
2度もやってしまいました。
260名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 01:23
アニメ化ったってなあ…。
どう考えてもコミックス全巻分フォローするのは無理だろ〜。
中途半端な所で切られそうで不安。
261名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 02:12
DBみたいな時間稼ぎはなさそうで安心。
区切りをつけるなら30巻だよな。ここまではやってくんなきゃ。
262名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 02:16
だね。一歩がチャンピオンになるまでは。
263名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 02:18
日テレか。期待しちゃっても大丈夫かな?
264名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 02:24
柔みたいに続けてもらいたい。
つーか始めッからそのつもりか、日テレちゃんパワー?
265名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 02:28
満を持してアニメ化って感じなのかな。
原作者結構色々口出してそうだし、うん、期待していいと思う。
柔レベルのクオリティでやってくれるなら文句無し。
266名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 03:55
これでまたボクシング人口増えるといいのう。
267名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:06
俺沢村好きなんだけど、ダメかな?
268名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:18
ボクシングは細かい動きが多いからアニメ化は厳しいだろ。
ドラゴンボールみたいに大技×大技でドンドンって感じじゃ
なくて、ちょこまか動くんだから。
269名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:31
アニメ化は技術的にちょっと早すぎる気がする。
もう少しデジタルアニメ処理の技術が上がってからの方が
良かったのではないだろうか。
270名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 09:09
一歩は、おもしろいですよね。
キャラが凄く個性的で魅力があると思いませんか?
最近は、一歩と哲也を読む為だけにマガジンを買ってるような、、、
271名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 16:34
チャンピオンの「満天の星」ってまだ連載してる?
昔、読んだときに一歩と同じで笑った記憶が。
一歩はマジで最高ですな。
272名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 16:46
アニメ化してもそう簡単にストーリーは原作に追いつけないだろうから
製作は時間的制約を気にせずに良質な作品に仕上げてほしいな。
原作はもうちょっとスピードアップしてもいいけど(苦笑
273名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 17:12
アニメ化は、残念ながらマーベラスの方が先です
274名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 17:13
金田一の後釜としてやるのではないか?
YAWARA!もあの時間帯だったし
275名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 18:37
>267
駄目じゃない。私も結構好きだよ。
母親とのエピソードが泣かせる・・・・。
そろそろ会場に出てくるんじゃないかなあ。<母親
んで沢村動揺、その隙に一歩勝利!ってベタすぎるか(笑)
276名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 18:41
手塚治虫のヤツの後番だっつってなかったっけ。
深夜だと厳しいんで274希望なんだが。
277名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 14:40
ありえないとおもうが試合場に沢村の母親がかけつけるなんて展開
ないだろうな
278名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 15:06
女に手を出したやつは、一歩史上初めてだぜ。
考えられん。あそこまで過剰な演出をする必要あったのか?
沢村逝ってよし!
279沢村って……:2000/07/24(月) 15:10
確か千堂の復帰戦の時にスパーリングパートナーやってた
ってことで初登場したんだよね? あの時とキャラ性がま
るっきり変わっちゃってるような気がするんだが……。
280アニメ版……:2000/07/24(月) 15:15
出崎・杉野コンビで「あしたのジョー2」みたくやってくれたら
最高だったんだがなあ……CSで再放送してるけど、今見てもす
ごく面白いし。
281アゲてよいですか〜?
今古本屋で集めてるが、40巻以降がなかなか置いてないっ!!