ファイブスター物語について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
ファイブスター物語について語るスレッドです。元のスレッドは
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=944545332
http://www.jbbs.net/2ch/test/read.cgi?bbs=comic&key=944545332
です。
2名無しさん@1周年:2000/05/28(日) 18:35
取り敢えず連載が再開されてからだな。
いきなりAD世紀の話から始まったりしないだろうな。
意表を突くのが好きなようだから。
3名無しさん@1周年:2000/05/28(日) 23:33
あれほど、ご都合主義の漫画はないと思うのに
なぜ井上とかいう奴は堂々と否定するんだろう。
4名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 02:47
ラキシスのおっぱい飲みたい。
5名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 03:03
ないやん
6名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 03:57
ファティマはみんな胸ないみたいですね。やはり大きいと操縦の
じゃまになるのかな?
7名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 04:46
子供(カレン)を産んだらさすがに大きくなるのでは?
(ということは、カイエンを産んだクーンもでかい??)
8名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 05:00
ファティマには「生殖能力」が無いってアトロポスが言ってたけど、
カイエンが尋ねた時に「いくつか前例がある」って言ってたのはなんで??
胸部が発達しないのは子供産む設計要素が無いってのとは関係あるのでしょうか。
9う〜んとヨネ:2000/05/29(月) 05:36
「もーたーへっど」って中におっきイー人が入ってるってお兄ちゃん言ってた。
つーか、永野護に萩野真、マジでふぁいぶすたー、くじゃくおう今すぐ描け!!
人間いつ死ぬかわかんねんだし、描く気ないんだったら今死んで。気になるンだお〜。ヨネ。
10名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 05:42
最新巻はいつでますか?
11名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 06:43
>8
胸が無いのは永野がロリだから
12名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 07:38
>8
6巻を読んで、それから9巻を読んでください。
>10
永野がゲームにはまってなければ今年中には出るでしょう。
13名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 22:08
カイエンと会ったときのアトロポスとすえぞうたちと会ったときの
アトロポスってかなり顔が違うような気がするのですが、作画の
画風が変わったのでしょうか?
14名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 23:42
>13
アレは意図的に変えてると思うよ。
あと、デコ助もね!

15名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 00:26
少女時代のメガエラに萌え。
16名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 14:36
眼鏡っ娘ユーゾッタに萌え〜。
17名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 15:01
est
18う〜んとヨネ:2000/05/30(火) 16:26
ユーパンドラ萎え〜!?
アウクソ―燃え〜??
19名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 02:12
ニフティのfcomicaにトイズプレスのサイト見たら10巻は
柿の頃に出ると書いてあった、と書いてあったよ。トイズの
サイトの中を探したけど該当のページは見つけきれなかった
けど。
20名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 02:22
すえぞう好きだからage.
21名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 02:39
アトロのパンツに興味を持つすえちゃんに萌え。
22名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 02:55
あの漫画の楽しみ方を教えて。
どうみてもキャラの力量関係とかは設定ご都合主義の
ため破綻してるし。
ロボットもかっくいいとは思わない。
23>22:2000/05/31(水) 03:03
すでに口に合わないようだが、なぜ楽しみ方を知りたいの?
24>22:2000/05/31(水) 03:10
この漫画楽しむのって、めちゃくちゃ向き不向きがあると思う。
すごく細かい設定を決めていながら、作者のあまのじゃくやら
記憶ミスやらで「あれ?」という部分がいっぱい。
だから破綻しちゃうわけで・・・。そもそも最初に細かい仕様を
決めてるのに途中で変更いれまくっちゃうからだよね。
プラスチックスタイルなんかその典型では?
 そういうのを、「この漫画家、プロとしてだめ」とかつっこまずに
「ま〜たやってる、でもまぁいいか」とか 読者が納得 しなければ、
とてもじゃないけど読んでいられない(笑)。
 私も最初は全然わけわからずに面白くない、と連載本誌を読み飛ばしてたです。
今でははまっているのだけど・・・。
2522です。:2000/05/31(水) 03:52
>23さん
書きかたが凄くまずかったね。
上に書いた事をいつも感じつつも、
何気にもう10年近く読んでいる自分(笑
他の人はどう読んでいるんだろう?と思って。

>24さん
ご返答ありがとう。
ファンのサイトとかFAQとか見ると、微にはいり細をうがつ様な
設定まで覚えて色々な解釈をする人がいるよね。
そういう楽しみ方は自分には合わなかった。

それに一部の提灯持ちも理解できないなぁ。
頭悪いからだと思うけど、いまだに「マモルマニア」という本の
「スノビスムに裏打ちされた〜」ってのが理解できません。

26名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 03:53
まぁ休まず連載してくれたら、文句言わないのだが。
27名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 04:03
今度の設定集とシェルブリットはまだ??
28名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 04:12
ナイトフラッグスは8月の予定らしいですよ。
軽装版とハードカバーが出るけど軽装版は
Tale of Jokerに付いている振込用紙で予約
した分だけだそうです。
2927>28:2000/05/31(水) 04:17
サンクス。
トイズプレスの本って大きい本屋行かないと
買えないんだよねぇ。

そういえば、最近公式サイト見てないなぁ。
行ってみるか
30名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 04:33
FSSサイコー。
でも、国語が弱い人には難しいだろうけどね。

まぁ、知力と労力費やさなければ理解できない書き方してる作者にも問題はあるけどね。
そんなところが、またサイコーと思えるか、最低だと思うかの分岐点。
31名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 04:36
>30
んじゃ、25の理解できないって所を解説してください
3224>25:2000/05/31(水) 08:19
>それに一部の提灯持ちも理解できないなぁ。

それは私も一緒(笑)。
この漫画好きだし、ここまで作者が好き放題してビミョーに破綻してるのに
たくさんのファンが存在するというのは、なにがしかの魅力があるわけなのですが
(といってもうまく説明できないんだけど・・・文句いいながらも読んでしまう
 何かがある。他のフツーの漫画家が同じ事やったら評判おちるだろうな)、
ファンのなかにたまにいる、気持ち悪いほどにヨイショする、ミョーに「通」
ぶった人は私も好きじゃない。
33重症患者:2000/05/31(水) 08:44
まぁ、どんなものでも、濃すぎるファンはしばしばそのマンガに対して
さほど興味のない人に反感を持たせているのだが(笑)

まぁ、Five Star Storiesの場合、本編を見ながらチラチラっと年表を
見るようになると、病気の初期症状、キャラクターズを買ったりしたら
中期症状、そのあら探しをしたりファティマの一覧表を自分で書き始め
たら、かなり進行が進んだ状態と言える(^^)
34名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 09:13
1,2巻しか読んでないけど
設定と絵だけ細かくて、中身カラッポの
よくあるオタ向けマンガとしか思えなかった。
年表や用語辞典を見ないと、話がまるで分からないのは作者の怠慢。
物語の中で自然に理解させる力量が無いのかな。

35名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 09:38
まぁ話は義理人情の日本人が好きそうなやつだよね
時代劇風っていうか水戸黄門とか?
36名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 10:10
どうして女がやたら泣くの。この漫画。
なんかつーと、泣くの。
男も泣くけど、女の比じゃないね。比率1:9位
37名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 10:25
>設定と絵だけ細かくて、中身カラッポの
>よくあるオタ向けマンガとしか思えなかった。

だからこそ、読む人選ぶんではないかと。
そういう細かいのを見るのが苦痛でない人はどうぞ、という感じで。
というか、1巻で作者自身が自分自身の怠慢さを暴露してなかったっけ?
そういうの見て「プロ失格!」とか思って読むのやめる人も多いと思う。
人によっては「読者なめとんか!」って思うだろうなぁ。
 ・・・そもそもこの人、今では漫画家として知られてる(知名度はともかく)けど
本職は漫画家じゃなかったんだよね?だから普通の漫画家と比べるとマンガらしく
ないマンガ(笑)だなぁと思えたりする。
 今じゃ、割とマンガ絵(?)の雰囲気も出てきたけど、1〜3巻あたりまで、
イラストを並べただけ、という感じで紙芝居みたいだと思って読んでたしね。
38名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 11:53
アウクソーを抱きしめて男泣きを見せてくれたカイエンは、
サイッコーにカッコよかったです。
39名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 12:26
作者も読者(一部)もエラぶってるから面白い面白くない以前に、嫌いだ。
>でも、国語が弱い人には難しいだろうけどね。
>まぁ、知力と労力費やさなければ理解できない書き方してる作者にも問題はあるけどね。
勘弁しろよ、タクヲがよー

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (@`@`゚Д゚) < オマエもな!
  ./  |    \_____________
 (___/
40名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 13:07
>39
お前みたいに言ってくるやつがいると思ってたけどな(w

たかが漫画に、知力と労力を要することが偉いわけなかろう。
たんなる作者の不親切と飛んでる感性の問題。
が、そんなまったく脂肪分の無いストーリーと繊細な感性にはまるやつははまるということだな。
41名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 13:31
>38
うん、やはりアウクソーの4巻、踊る人形と静の5巻というのが感動編だよね。
1〜3巻とは雰囲気がガラリと変わってしまった。
もっともあとで9巻を読むと、あの感動を返せ〜!と叫びたくなるが(^^;
42名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 05:15
ところでみなさん、どのファティマが好きですか?
私がベスト5選ぶとしたら
1.ラキシス
2.パルスェット
3.パルテノ
4.エスト
5.メガエラ
かなぁ。。。
43名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 05:58
まあ、モーターヘッド出てれば、自分はヌけます
44名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 06:05
ラキシスはクソ!
ウリクルは更にクソ!
パルテノ萌え〜〜〜
45名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 06:06
>42さん
どうだろうね。
上でも書かれているけど、前は静の話を読んだときあの娘が
一番好きだった。
今は…、なにか相関関係がわからなくて。
京やメガエラなんかもすき。
個人的に、スパリチューダなんかも容姿的に好き。
46>42:2000/06/02(金) 06:59
1.タワー
2.メガエラ
3.クーン
4.イエッタ
5.京
5.静
5.町

ちょっと偏ってるか^^;

47名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 07:07
バカ野郎
パルテノが一番に決まってるだろう
とくに静はクソ
48名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 07:10
運命の3女神は人気がないのだなー。
49名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 09:13
ファンサイト見てると、貧乏くさいファティマが人気あるのね。
ウリクルとかパルスウェットとか。なんでだ?!
卑猥な感じがいいのかしら〜。ウリクルとパルスウェットなんて
簡単にやらせてくれそうだしねー。
50運命の三女神:2000/06/02(金) 09:15
ラキシス=知恵遅れ
クロト=うじうじ泣いてばっかででうざい
アトロポス=存在薄い

だから、人気ないんじゃないでしょうか。
オペラピンク×黒なんていう、今となっては恥ずかしい
モロ80年代バブル風な色合いのファティマスーツも敗因か?!
51名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 09:36
巴様?!巴様がいらっしゃる!!!>49
52名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 10:10
エストだエスト!!
怖いところがさいこー
53名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 10:47
インタシティ萌え〜
54名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 11:48
ウリクルうざい。それと同じ顔したデイジナもうざい。
55名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 16:51
ハルペルがよい
56名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 17:58
俺はアトロポスが一番好きなんだけど・・・人気無いのかなぁ?
あんまファティマっぽくないし。
次点はメガエラかな。
57名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 18:03
私も好きだよ。>56
巻が進むにつれて、どんどん変わったよねアトロポス。
デザインとか見ている限りでは、こういう人だと思わなかった。
ATとか、ショートのときの彼女はいいと思うんだがなあ。何で人気ないか。
58好きなファティマ:2000/06/02(金) 18:18
1京
2メガエラ
3アレクトー
4パルスウェット
5コンコード(顔が好み)
かな。
クローソーが人気あるって聞いてたけど、もう過去の話なのか?出てこないから
仕方ないのかもしれないけど。平均的に人気が高そうなのはメガエラだね。
多くの人がベスト5の中に入れそう。
>56
私もアトロポス好きだよ。でもショートの方がかわいかったな〜。
59名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 18:58
嫌いなファティマなんだけど・・・
私、ティータがだいっきらいなんだけど、皆様いかが?
スーツもゴツくていやだし、髪形も言動もイヤなのー。まじ嫌い。
60名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 19:00
やっぱATでしょ。
61名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 22:28
Tales of Joker等を扱っている店のリストってどこかにありません?
62名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 23:38
>61
私の知る限りない。
でも大きな本屋に行くより定期購読すれば?
63名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 23:40
>61高田馬場の芳林堂ってとこにありました。びびった。
最近初めて行ってみたので、ちょっと名前が違うかもしれませんが。
あと、大昔、神保町の小さ目の書店で見かけましたよ。
64カレーパン:2000/06/02(金) 23:53
インタシティ(ハルペル)が寿命で死ぬところ(9巻ラスト)でちょっと涙ぐんで
しまいました・・・
バックでそうじ屋がおかーちゃーんって泣いてるところとか好きですね。
後は、カイエンかな(3.4巻あたりの)
あそこ辺がすきです。
65名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 00:22
6661:2000/06/03(土) 02:26
>65
ありがとうございます

東京にいたころは結構いろんな書店で買ってたのですが、
地方に引っ越してしまったので勝手がわからなくて困ってま
す。やっぱ通販かなぁ。
67あのー:2000/06/03(土) 05:00
ナガノさん今連載してるっけ?多分してないよねー
早く最新刊読みたいよマキシ見たいよ
ファティマ、ビジュアルだけならバクスチュアルとフォーカスライトか好きー
でも最近みんなプラスティックスーツだから苦手
ねえ私だけ?デカダンスーツのが良くない?(笑)
68名無しさん:2000/06/03(土) 11:52
やっぱりアレクトーだろ。一番かわいいよ。
69名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 13:49
>67
デカダンの方が可愛い。でももうすぐマジェスティックスタンドに
入ったら、もう星団法関係なくなったりして(^^; ところでプラス
ティックスタイルになって、ヘッドコンデンサの仕様が変わった
んですね。↓に書いてありました。
http://www.toyspress.co.jp/MAMORU/mn_essay/12/mn12_1essay.html
70名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 14:08
NT本誌の、西村しのぶさんの代打マンガで描いてたエストが
カレントスタイルなのかな?単なる帽子付きデカダンって感じもするが(^_^;)
私的には、デカダンならクロト、スパリチューダ、オキストロ、京のミラージュ。
プラスチックなら、魔邪、クーンのデザインが好きです。
ファティマでは、京とクロトかな…壊れ系か?あと、インタシティ
71教えてください:2000/06/03(土) 17:53
多分テイルズオブジョーカーだと思うんですけど、町のカラーイラストが
載っていたと聞きました。ご存知の方、何巻か教えてください。
デカダンスタイルの絵で、服のデザインが本編登場時と微妙に変わっている
らしいので、見てみたいのですが…。(町ファンなもので)
聞いた当初は、「どうせ10巻のカラーで使いまわすだろうから待っていよう」
と思っていたのですが、今月号のNTによると、どうやら町はイラストではなく
フィギュアの写真が載るようなので。TOJを買ってでも見たいです…。
72名無しさん@1周年:2000/06/04(日) 04:51
67
バクスチュアルはそのまま看護婦さんの衣装を着せたい。
73名無しさん@1周年:2000/06/04(日) 06:03
ファティマじゃなくて人間の話題だ、
アルル、おとこのコ眉毛ですね。他のキャラはへろへろ眉毛ばかりだ。
74名無しさん@1周年:2000/06/04(日) 10:44
>71
TOJ16でいいのかいな?
デカダン全身プラスチック上半身の2枚ある
75名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 02:59
バスターランチャー挙げ
76名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 14:05
>72
看護婦もいいけど、メイドもいいね。
77名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 23:36
メイド服着てたファティマって誰だっけ?
78名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 23:46
>77
バランシェ臨終の話の時の、『時』ですね(分かりにくッ!)
なんで娘にあんなカッコさせて、身の回りの世話させるんだろう…
79名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 07:23
テイルズ オヴ ジョーカーってファンはやっぱ買うのだろうね。
オレは一時期、あの大塚ギチとかいうクソが面白くも無い小説を
連載しはじめた頃から買うきなくした。

あいつって前のスレ見たら指摘してる人いたけど
本当に「変わったお話・格好いいと思う台詞」を適当に繋ぎ合わせて
書いているみたいで読んでて不快だった。
インタビューの提灯記事もつまらない。
80名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 09:27
 TOJの前後の変なページほとんど読んだこと無い
81名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 10:22
教えてちゃんでごめん。
TOJのFSSの設定とかが主な内容なの?
8271>74:2000/06/06(火) 18:38
多分それだと思います〜。
どうもありがとうございました!
16巻買ってみます。
83名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 03:02
>81
私も知りたいです!
買おうか凄く迷ってるんですが、高いし(^^;
でも、マンガだけだとどうも会話に憑いていけていない気がするので
それはTales of joker読んで無いkらなのかなぁとか
84名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 03:05
>81,83
残念ながら。
内容はニュータイプ連載分の再録と、雑多なFSS以外のコラムとか。
だから一部で作者は守銭奴と罵倒される訳です。
85名無しさん@一周年:2000/06/07(水) 13:32
単行本だと書き直されたり削られたりするところがあったりするが、
テールズオブジョーカーはニュータイプ連載時のまま載ってる。
あと、たまに書き下ろしの設定や読み物があったりする。
そこに価値を見いだせるなら買ってもいいと思う。

でも、普通は単行本だけで十分だと思うよ。
86名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 08:33
バスターランチャーあげ
87名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 13:33
単行本だけ買うか、TOJだけ買うかっていったらTOJの方がいいな。
絵が大きいのがいい。
88名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 13:43
つうか、どっちを買うか悩む以前に
単行本出るの遅くて待ってられん
89名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 21:34
今年は単行本出るの?
Knight Flagだけ?
90名無しさん@1周年 :2000/06/10(土) 02:28
めちゃくちゃでかいMHのパイロットで、
すんげーあっさり死んだひとって誰でしたっけ?
借りて読んだから忘れちった
91えへへー:2000/06/10(土) 02:54
横浜の「マンガの木が3つ」にTOJがカバーなしで
10冊くらい置いてるの〜重宝してます

それはヤクトに乗ってたシャフトのこと?
あれはパルテノが哀れすぎて涙を誘ったよ…ソープ能無し!>90
92名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 10:29
シャフト好きだったんだけどな
「殺して殺して殺しまくってきましょう げへへへへへっ!」
なんて最高
良い子ぞろいのミラージュのなかで彼は光ってた。
私には、レフトナンバーもお行儀がいいイメージがあってね、
彼の下劣で強いところが大好きでした。
もっと活躍させて欲しかったのに、残念。
パイソンといい、何故かイイ奴が早死にしてしまうなぁ(笑
93名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 10:40
パルテノにあたまがあがんない所なんか、最高。
94名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 00:08
シェルブリットの2はもう出てますか?
95名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 05:29
100以下に落ちそうなんであげ。
パルテノか…もう少し先になると、名前何だっけあの二刀流で
エストのマスターのあいつ、奴の孫をマスターって呼ぶんだよね。
あ。思い出したデコースワイズメル!!
こいつ好き好きー。スパークとお似合い〜
96名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 03:13
Knight Flag高すぎ
97名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 07:36
>85
甘いな、TOJも修正はあるのだ。
98ということは:2000/06/14(水) 13:31
マニアは NT誌とTOJ と単行本の三つを揃えねばならんのだな
99名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 13:37
NTいらんやん
100名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 13:45
>99に同意
NTはファイブスターのためだけに買うのは、
無駄!邪魔!

それ以外の目的がある人は買ってもいいと思う
101ユキノジョウ:2000/06/14(水) 16:01
マキシが劇的な登場をしてもログナーの方がつよいんでしょ。
アマテラス以外の最強キャラが暗黙の了解で存在するのは
ストーリ展開上の面白味に欠けるな。
102名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 22:37
アトロポス萌え〜
103名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 23:28
イエッタ萌え〜
104名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 23:49
京萌え〜
105名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 00:23
「ENGAGE」萌え〜
106海洋堂と…:2000/06/17(土) 02:39
海洋堂が銀色のナイトオブゴールドのアクションフィギュアを出したことで
永野先生かなり気を悪くしたらしい
海洋堂のFSS商品すべて店頭在庫のみで発売中止だって
107名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 02:45
もーどーでもいい。
さっさと修正終わらせて新刊出せナガノさん。
108名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 23:20
パラベラム・スターム候萌え〜
扱い易くて安価なMHって、絶対"買い"だと思うんだけど...
しかし本編に本人は出てこないんだろうなぁ
なにしろ肝心の連載が止まってるもんね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 02:30
40日ぶりの復活
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 03:30
落書きじゃん。
話もしょうもない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 22:13
age
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 23:42
他の漫画のセンスが向上したので、もう古い。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 05:01
とりあえず、女房にするのが一番いいのはアレクトとコンコードだと言っておこう。
秘書サンファチマ、タレイア萌え。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 05:09
次の単行本いつ出るの?
連載再開はいつ?

これらの質問はがいしゅつです。
ひたすら待つかニュータイプのHPへ行って下さい
115ピナ死んだね:2000/08/05(土) 04:52
単行本は2000年夏発売らしいです
シェルブリット2巻のラストに書いてあった
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 03:03
>TOJ・・・8巻の所は買った方がいいかも
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 03:06
>114
「がいしゅつ」ってなに? (藁
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 03:11
>117
「がいしゅつ」も知らねえの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 03:23
あの漫画も色々と詰め込み過ぎというか
貪欲に関連商品買いつづける人は偉いのぅ
ワシはもうだめ
120とおりがかり:2000/08/09(水) 03:36
その意味なら「きしゅつ」だよ。>114
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 03:42
>117、120
それは「がいしゅつ」で良いのです。初心者板行って聞いてきた方が良いと
思いますよ。説明するのがめんどくさい。
つか「がいしゅつ」ってあんま流行ってないし紛らわしいから使うな(;´Д`)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 00:26
作者が某ゲーム雑誌に、FF\のレビュー載せてた。
ちゃんとマンガ描いてるんかなー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 00:28
今は表紙画をチマチマ塗りつつゲームライフを満喫している事でしょう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 00:30
>115
2000年夏って今じゃん!
単行本早く出ろ、こんちくしょー。
125マゼラアタック:2000/08/13(日) 02:06
ナイトフラグスはもうでたのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 01:55
最強のファティマ、クローソー好きだぜー。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 04:17
人気あるんだなー
もう10年以上たもってんだからすごいか、それも
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 04:33
新刊出してー。読みたいー。
ミースとカイエンの絡み見たいー。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 04:51
これも作者のオナニー漫画だろ。永野も岡田や上條の同類。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 04:55
>>121
ニュース板ではもう駄目なのか?
131ナナシー:2000/08/14(月) 23:21
コミケでコスプレ見ましたか?
マジメに見なかったせいか金ラキひとり見ただけでした。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 23:55
あの、チューリップハット(?)にキャミワンピのラキシスなら見たよ。
さすがに、プラスチックは見なかった…冬はいるかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 02:40
あげ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 02:46
>131
アマテラス見ました。金ラキ(おそらく132さんの書かれている方と同じ)は、細くてよかったです。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 00:26
ラキのコス、モデルの子とか留学中の学生さんとか使えばいいのにー。
日本人のラキは見たくなーい。
ブラックの人にはパルテノやってもらう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 00:29
カイエンは、はっきり言ってこの漫画にイラナイ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 01:22
最強騎士って何人いるんだよ。後からぞろぞろ出てくるけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 02:12
このマンガは、言葉のインフレが物凄いよね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 02:58
あとからどんな設定が出てこようと、作品中で一番活躍するのは1巻に出た連中。
デコーズとか、アイシャとか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 03:26
レスターだっけ?(パルスェットのマスター) よし!
デコーズくん よし!
ジャコー よし!
左翼大隊の奴ら全員 よし!
ユーゾッタ 萌え萌え〜
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 03:37
これって少年漫画なの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 03:39
アニメ雑誌だから基本的に少年少女のもんでしょ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 03:46
じゃ、移転じゃん。
144おやくそく:2000/08/17(木) 03:49
145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 12:17
今回出来たのは「少年誌」板。「少年漫画」板じゃない。
ニュータイプは「アニメ誌」だから、「趣味・一般誌」ってやつなの。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 12:32
レッドミラージュが最強のロボットとか言ってるけど、
プロローグでバッシュと24時間以上戦闘してんじゃねーか。
それで、装甲版捨てて辛くも勝利。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 12:33
いいから移れや
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 12:55
やだ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 13:44
>147
おまえに言われる筋合いはないよ
150名無しさん:2000/08/17(木) 15:15
コミケでヤマンバメイクのパルテノを見ました(ウソ)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 15:42
マニア誌は「漫画板」です。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 15:50
>146

それだけ、6代目の黒騎士が強かったと言う事でしょう。
基本的に、前代の黒騎士を倒した物が次の黒騎士になるので、
あのデコース君よりも強いのでしょう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 16:00
>レッドミラージュが最強のロボットとか言ってるけど、
>プロローグでバッシュと24時間以上戦闘してんじゃねーか。
>それで、装甲版捨てて辛くも勝利。

レッドミラージュは「並列戦闘」って言って、同時に出撃している数が多ければ多いほど
強くなるらしい。(ファティマの計算能力がリンクする。)
例えば、5機のレッドが出撃した場合、1機のM・Hにつき
ファティマ5人が乗っているみたいな感じ。

だから、バッシュ1機vsレッド1機なら互角でも
    バッシュ五騎vsレッド5機だと相手にならない。

以上、うろ覚え
154>153:2000/08/17(木) 16:20
並列戦闘の上ではヤクトより強いということね、それなら納得。
タイマン勝負では騎士の腕次第ということかな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 16:51
バッシュもなんか特殊なシステムで
半端じゃない能力を出すって設定あったよね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 16:53
バスターロックあげ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 16:55
後付設定が多くて、昔々買った「クロニクル」では全然おっつかん
158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 16:55
ていうか、黒騎士の
あの変なオレンジの鍔付いた
変なヤリはどうよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 16:56
パイドルスピアって
「パイドル」ってトコがいやらしいね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 17:06
レッド・ミラージュずる〜い
161名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 17:11
どうも、ヤクトよりレッドが強いのはしっくりいかんな。
マキシよりログナーが強いのも同様。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 17:27
番長<裏番<総番 みたいなもん・・・だろうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 17:38
とりあえずMHに乗らないで戦った場合、
ログナーが最強でいいんすか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 17:44
なんで、ヤクトよりレッドの方が強いの?
並列戦闘っていったってバスター砲でふっ飛ばしちゃえば良いんじゃない?
165>164:2000/08/17(木) 17:45
バスター砲を撃つ前にやられます。おそらく。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 18:03
戦闘の用途が違うんじゃない?

>バスター砲を撃つ前にやられます。おそらく。
近づく前にバスター砲撃てば良いんだし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 18:04
ボスやんの玉座荒らしの時の、あのサリオンの
弱っぷりに萎え〜。

サクッと「ミラー」かと思いきや、ダメダ〜メ。
ボスやんの六魂幡も防御力イマイチだったしな。

逆にログナーのべらぼうな強さにゃ痺れました。
はやく単行本で再読したいな〜。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 18:06
機械の身体の人は死んじゃったの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 18:34
あまり話題になりませんがボスやん御一行様にかなり殺られましたね。
ろくに活躍する間もなく・・まあ前からですが・・(コーララ萌え)
ランドもおそらく死んだと思います。NT最後の話でそれらしいのは
見つけられませんでした。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 19:38
ランドは生きてると思うけどなぁ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 20:04
結構好きなので、生きてるといいなあ。
しかし、本当にあっさり人が死んじゃうね…。
172>164:2000/08/17(木) 20:09
お前全然読んでないな・・・
MH相手にバスター砲は効かねぇの
173名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 20:14
ランドは「JOKER3100」に出てるから生きてる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 20:18
クリスティン・Vってガキなのになんであんなに皇帝に
大事にされんの?カラミティってそんなに人材不足なん?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 20:21
>173そうなのか。よかった…。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 20:48
>174
思うに、ラルゴが死んでから後釜をめぐってゴタついてるって
話があったから、結構政治的に利用されてる面もあるんじゃ
ないの?
カラミティ内の派閥抗争とかありそうじゃない。誰かを選べば
ほかの連中が黙っていないとか、後々しこりが残るとか。
その点、クリスティンなら派閥とかは関係ないからね。
親父も争いに疲れて城から離れるような人だし。
まあ実力もあったんだろうけど
177>172:2000/08/17(木) 21:20
MH相手にバスター砲は効かない?

ヤクトミラージュのバスター砲で大陸ごと攻撃できるんじゃない?
178172ではないが:2000/08/18(金) 01:00
>177
バスター砲打つ前にその場からいなくなるでしょう
179名無しくん:2000/08/18(金) 01:06
>177
威力のこといってるんじゃないさ。
当たればそりゃモーターヘッドだっておだぶつさ。

ただ、回避されちゃうだけ。どんな武器も当たらなきゃ意味が無いさ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 01:07
天照救出作戦のときにAKDがやった
軌道上からのレーザー攻撃みたいに
宇宙とか、全然見えないとこからこっそり
バスター砲を撃たれた場合はどうなるんでしょ?

砲撃してくるって予想してたり、弾が見えてたり
しなきゃ避けられないと思うんだけど・・・。
長距離射撃ならバスターエネルギーの感知もできないだろうし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 01:13
>180
例としてはヤクトのグリーン・オレンジ揃い踏みの所がいいかも。
実際撃ってるし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 01:17
>180
ブラフォードなら見つけそうだ。
183>173:2000/08/18(金) 01:29
>173
それをいうなら、リィもでてるんだけど・・・。
(退団してるから、パナールだというのもつらいなあ)

184>183:2000/08/18(金) 01:34
パナールはリィにとってかわるみたいだから、
あれはリィ(本当はパナール)ってことで
万事オッケーなんじゃないの?
185どーでもいいことだが:2000/08/18(金) 02:20
設定資料集が無ければ理解出来ないマンガをなんで好きなんだろう・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 02:34
>180

なんか星団法とかで決まってたぞ?

>172
君みたいな人があのFAQとかで間抜けな質問しているんだね(藁
187>186:2000/08/18(金) 02:48
星団法など無視していると思うのだが?(ワラ
188186:2000/08/18(金) 02:50
ああ、無視しての話のことね。
うわー、オレも厨房だわ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 06:48
アイシャ歳くってるけど萌え〜♪
190名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 06:56
3巻のイマラ萌え〜だったけどあの時点で既に子持ちだったのね萎え〜
191名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 13:37
>180
その手のつっこみなら「F.S.S.の謎」へ行け
さんざん議論されているぞ
曽我見芳夫がウザイけど
192名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 14:49
>191
「曽我見芳夫」よりも「カツキ」の方が超ウザイ!
193名無しさん:2000/08/19(土) 16:01
コスプレ的にはどうですか?
オーダーじゃなくてお手製のコスプレでカッコイイ人っていますか?
実名はアレだけど、サイトのヒントとか教えてもらえたらウレシイです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 10:55
age
195名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 14:36
NT誌の美奈子ちゃんについては触れてはいけないのでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 14:55
言わぬが花です。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 16:31
このスレそのうち
クローソーのエロ画像UPキボー
って奴が出てくるのに一票
198名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 16:36
ファティマはちょっと・・・・。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 17:00
この漫画のエロ画像は、あっても元のキャラと
似ても似つかないものしかなさそうだなあ。
だからと言って原作そのままのガリガリの裸見せられても萎えるが。


200名無しさん@お腹が空いた。:2000/08/20(日) 18:34
LEDミラージュのエロ画像UPキボー
201名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 18:41
ファティマのエロ画像萎え〜
202>200:2000/08/20(日) 18:48
203名無しさん:2000/08/20(日) 22:25
人形板でもキラワレモノな無妻さんですね。
204学習能力なし:2000/08/20(日) 22:26
?無妻
205名無しさん:2000/08/21(月) 19:37
>240
無才さんの事でしょ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 21:11
なあ・・・・。新刊いつでんの?コミック派にはつらすぎる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 22:30
まだ出ないよ
つーか出たら誰かがここに書くからせかすな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 01:59
世界観がいいのかな、これ?
デザイン?
絵だけで引いてしまう奴多いじゃん、でも、おりじなりてぃってもんでは
上いってるのかなあー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 05:10
オリジナリティ?
最近は焼き直しが顕著、
210名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 05:12
ニュータイプ読んでないからわかんないけど連載ってちゃんとしてんの?
211>210:2000/08/22(火) 10:02
してないよ。今月発売のNT誌ではもうすぐ再開するとなってたけど。
これまでのパターンだと単行本の制作中は休載することになってます。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 11:14
>211
今の休載ってナイトカラーズと単行本、どっちの作業なんでしょ?。

ボスやん戦、オービット公も氏んじゃったんですかね〜。あのルパン顔が
大好きだったのに〜。
キュベレイ君は生きてるかな。

>198
ヨーンの話の彼女の陵辱シーン、かなり興奮したんですけど……。
213>212:2000/08/22(火) 11:31
ナイトフラッグスのまちがいか?もうナイトフラッグスは出来たみたいだよ。
初版は予約だけでいっぱいになり、重版は来月中に店頭に並ぶらしい。
ここのところ、シェルブリット2巻とナイトフラッグス、FSS単行本と立て続い
たからNT誌の方はずっと休載。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 11:42
ろくに活躍もしないで逝ってしまいましたね。<オービット
215>213:2000/08/22(火) 11:48
すんまそん。元タイトルのナイツ・カーラが頭にあったせいか知らんけど
頓珍漢なことを書きました。
んで、初版は予約で終了ですか!?。困ったなあ、専門書店廻ってもないかなあ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 12:19
人間キュベレイ、Mk2として復活きぼーん
Dr.ディッパ、君なら作れる!
そしてファンネル5割増!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 13:25
素朴な疑問なのですが、光線銃さえ避けられてしまう騎士戦において、あの
ファンネルは役に立つのでしょうか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 15:02
>217
騎士が飛び道具(銃、手裏剣等)を使った時、対騎士に有効なのかは
ずっと疑問でした。
ただ、自分なりの解釈ではティン対アイシャ戦での「騎士のスピードで電撃を
食らうと!こうなる!」発言、ボスやんのミラージュ大虐殺の巻などを見るかぎり
騎士、または騎士と同等のスピード(反応速度?)の者ならば飛び道具(この
場合はダイバーパワーなので光線銃とは違うかも)は有効だと考えます。
よってキュベレイのファンネルも対騎士戦で役に立ってると思います。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 15:08
あとジャコーが忍者の手裏剣を受け流すのが精一杯だったし、
ウリクルも手裏剣でとどめをさされてましたね。
手裏剣がよく使われてるくらいならファンネルも使えるかな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 15:26
ブローズのファンネルが騎士の反応速度に対応しているなら使いモノになる
ってところでしょうか?。
騎士の攻撃スピードに準じる飛び道具や、バイアのダイバー能力と、単なる
兵器のファンネルでは比較にならないと思ったのですが。
もっともあのファンネルもよく分からん。ブローズの設定きぼーん。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 16:00
あのファンネルは対騎士戦用の装備ではないんだろ
一般人を虐殺したり、普通のダイバーが相手なら十分なんじゃないか
ボスやんだと相手が悪かっただけ(奴は反応速度なら騎士に劣るが予知能力で
敵の行動先読みしながら戦ってる)

ナイトフラッグスだけど品切れなのはトイズプレスのオンラインショップとか通販課だけ
さっき注文できたけれどボークスやウェーブでは初回分の冊数まだ確保しているようだ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 16:08
そうですね。(対応してるもんだと思ってました<ファンネル)
ブローズがバイアだったら納得しやすいかな。ダイバーパワーで操ってるとか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 16:11
ボスやんのスピードは騎士と同等かそれ以上のようです。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 16:15
普通の銃でも騎士が使えば当たるんじゃないか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 13:38
age
226名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 00:56
http://www.toyspress.co.jp/toyspress/news/wf2000wimage/news27.html
オフィシャルページで「ロボット」はイカンだろうよ(失笑)
227>226:2000/08/25(金) 01:13
あれはロボットって言ってしまう気持ちがわかる。(笑)
ナイト・オブ・ゴールドは木人拳みたい。
228名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 23:11
そろそろナイトフラッグスが送られてくる頃ですね
229名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 23:11
もう連載休載して長いなあ・・・。イライラ。
230名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 23:14
あの長期休載のとき、かわりに穴埋め連載やらされる漫画家の
気持ちってどんなんだろう?
「まあ、人気出なくてもいいや、どうせ期間決まってるもん」
ですかねえ。
231名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 23:16
新アシュラテンプルってどんな形なんだろう。
ドラゴントゥースの代わりは、勝手に動くシールドとか?
232>230 :2000/08/26(土) 00:02
期間決まってなかったりしてな
233>226 :2000/08/26(土) 11:42
いいんじゃないの。今月のNTで永野が
LEDミラージュを「最強のロボット」(真ゲッターより強いってこと?まさか)
と呼んでいたから。
しかしオフィシャルページの書き込み、平均年齢二十代半ばくらいなのに、
ホント痛い厨房ばかりだな。おもけにそれに対するトイズスタッフのレスの
おざなりなことと言ったら(エノモトか?)。
メガエラテレカとかいらないからさああんなページ更新してる暇があったら
出版物の校正を普通にやって発送を遅滞ないようにするのが先だろうに。
だいたいがオフィシャルな用語集なのに
スタッフがいい加減な推測で書いてるモノに、永野が注釈で間違いを
指摘してるというのが変なんだ。
Q&Aもオフィシャルでやるからには全ての回答で正解出すべきなんじゃない?
234名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 17:46
Story Store でナイトフラッグスが発売になったようだ。
http://www.toyspress.co.jp/storystore/index.html

郵便振替で申し込んだ人に送られてくるのはいつなんでしょう?

235名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 19:14
http://www.toyspress.co.jp/toyspress/official/official01.html

まだ刷り上がってないよ

十巻は九月末の予定。ホントか〜?
236名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 00:41
破綻しているのに賢明に後付け設定をひねりつつ
それの辻褄を合わせるファン達も大変だな
237名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 00:46
つーか、今月号のREDは美しかった……。
フィギアとかプラモのMHってなんであんなにスタイル悪いんだろうね?
やっぱ立たせるためなのかな。
足がおっきすぎて格好悪いぞ…。
238名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 07:03
>235
過去のペリカン事件ってなんかあったの?

TOJが先に出ると10巻の売上に影響がありそうだから
9月末までには出るんじゃないかと俺は思ってるけどね。
239名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 08:09
>>235
書店に送られてくる9月のコミックス発売リストにゃ載ってないけど?<10巻
240名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 09:24
235>239
角川書店のホームページに広告のってたんだよーん
あまり信用はしてないけどね〜
241ナイトフラグス :2000/09/02(土) 18:34
昨日、会社から帰ってトイズのサイト行ってみたけど、もう、「入荷待ち」
状態だった。昼間だけで、受付数完売しちゃったのかなあ。あーあ…。
関西の模型店とかで手に入れられるようになるのはいつ頃のことなのだろう。

つーか、なんでいつもこうなんだ。初めからもっと沢山刷る事ってできないもん
なのかなあ。シロウト考えでは、いっぺんに沢山刷れば、1冊あたりのコストが
下がって、価格が安くできるんじゃないかなーと思うんだが。あと、ハードカバー
仕様も個人的にはいらん…。安くしてくれ〜。
242名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 18:47
>241
ナイトフラッグス等、作品集に使う良質の紙の在庫不足という噂話を聞いたよ!
243>241 :2000/09/04(月) 13:54
今日のAM10時から通常版だったら受付再開してるよ。
【Order】アイコン出てたし。特別版は売り切れみたいだ。
244名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 14:11
ヤフオクで買えば
245名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 18:33
トイズのサイトのFSSクイズでエストテレカ当たったー!
246名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 21:40
ヤフオクで売れば。
247名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 23:26
特別版?軽装板のソフトカバーなら(通常版はハードカバー)7月末までに予約があった分しか刷らないそうだから今更騒いだって手にはいらんよ。完全受注生産。どこかの掲示板で三冊予約したって騒いでいた奴もいたからそのうちオークションに流れるかもね。
>241
>初めからもっと沢山刷る事
ケース入りだったり特殊な作りなんでいっぺんにたくさん刷るのって出来ないんだと。なんだかんだ言ってもトイズって零細企業だし。永野が〆切守らないし。
値段に関しては、これまでの永野の発言読んでる限り「本当のファンにだけ買ってもらいたい」とか言って、にわかファンを切り捨てるのが目的で値段を上げてるとしか思えないのだけど。

248>245 :2000/09/05(火) 08:14
うちには昨日すえぞうテレカが届いた。3ヶ月くらいかかったよ。何にしても待たせるよね。あそこは
249必殺名無しさん :2000/09/05(火) 11:02
この人の絵って目がロンパリだから見てて気持ち悪い。
焦点合ってないよ....
全員薄弱者なのかなぁ、恐いです
250はぁ? :2000/09/05(火) 13:40
よくわからんぞつーかじゃぁ見るな!
251名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:29
ナイトフラグス、7500円て、、、、
252名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 16:31
「ロンパリ」って永野を貶す時ぐらいにしか見ない単語だけどどういう意味?死語?
ファティマは目にレンズ被さっているからきもい?
253名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 16:37
>「ロンパリ」って永野を貶す時ぐらいにしか見ない単語だけどどういう意味?死語?
漫画しか情報源が無いのかチミは。
テリー伊藤もそう。眼がロンドンとパリを向いてる、つまり双方の目が互いに
逆方向を向いてるの意
F.S.S以外も読めや


254252 :2000/09/05(火) 16:39
なんだ斜視のことか
255名無しさん@もげ太 :2000/09/05(火) 17:03
あれロンパリに見えるか?
256名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 20:43
ロンパリには見えないがなあ
257脱落組〜 :2000/09/06(水) 03:15
はっきりいって疲れました┌┤´д`├┘
異常なほど理論武装した設定
ご都合主義通り越して強引すぎな内容
女ソープと若バランシェに未練たらたらでしたが
プラスティクスタイルになええええ

もういいです…
信者さんガンバッテね
258ぎもん〜 :2000/09/06(水) 04:14
あの〜ころころ設定が変るのと永野のいいわけで
のらりくらりと矛盾がかわされがちですが~
ふぁちまの動産としての権利に納得いきません〜
ふぁちまが主人が死ぬと新しい主人のものに
なるって…倫理的にどうとか以前に動産として
権利が放棄されるってのが…なんかなあ
古車の持ち主がいないからって見つけた人が
乗っていいってのと一緒じゃない?
地球にもいる人権団体からつきあげってないのかね
ジョーカー?
259名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 04:36
最新刊いつ出るのか教えてくれえ〜〜〜!
260民寝 :2000/09/06(水) 05:09
>258
あまりにも「綺麗過ぎる」から、妬みや僻みとかもあるってどっかになかったっけ?
モノ扱いって事で。
261名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 07:33
あげ
262名無しさん@もげ太 :2000/09/06(水) 08:10
>260
そうそう、星団中の女性の批判くらったからアイコンタクトをつけろとか
肌見せんなとか、結局がたがたいわれた結果が今の法律なんでしょう。
263名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 15:11
今年中には出るでしょう・・・出るかな?・・・出て欲しい・・・。
264名無しさん@もげ太 :2000/09/06(水) 15:57
新刊はいいから、はよ連載再開して欲しいもうNTもいっぱいいっぱいじゃ
265三郎くん :2000/09/06(水) 16:01
>259

今月の27〜28日に発売予定だそうです。
でも角川だから、遅れるかもしれないね。
266名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 16:34
まあ、ファティマが自分を守る権利すらないのはつらいですな。

ところで、以前のスカさんと戦った編において
アマテラスのパワーがなくなった理由が
今だにわからないのですが.......
267名無しさん@お腹おっぱい。 :2000/09/06(水) 18:08
アマテラスが神として成長するために人間の弱さも学ばなければならないとかで
LEDドラゴンかスペクターがアマテラスの力を取り上げたんじゃないかと
天照大神に進化して自分を生んで(創って)もらわないと彼らも困るからね
268>258 :2000/09/06(水) 18:26
車と違って、自分でマスターを選べるってのが無かった?
それって、マイスターが作ったファティマだけだっけ?
269ファティマについての規制 :2000/09/06(水) 18:30
アイレンズとか露出不可とかよりも、人間の女性達は、「ブスに作れ」と
いう主張はしなかったんでしょうか?(笑)
パワーとか、色々設計しながら作れるんだし、外見も当然、マイトの意思で
いじれるんでしょ?
まあ、あれかな、騎士の士気にかかわるってところか?(笑)
270名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 18:40
真理子は真理子なりに計算高いよね。
処女(というか身体)を、ある意味で武器に使ってるみたいな。

そこへ行くと、ヤケクソで他の男に抱かれようとして、
土壇場で「やっぱダメ!」と泣いてしまう
瞳の方が可愛い…あんまり可愛くないか、相手の男にしてみれば(笑)
270は「ラブソング」スレッドへのアップミス。すんません
272魁!名無しさん :2000/09/06(水) 23:51
全部のファティマのフォーマットは、最初の四人のファティマの遺伝子だから、
ああ言う風な容姿体型になるとかなかったっけ?
ファティマの所有権は…所有者が死ぬか、ヘッドクリスタルに指を当てて
『新たな主人を探せ』と言うまで、その騎士の物で、それからは『はぐれ』扱い?
確か、『自分で自分のマスターを選べられる』って言うのが、
ファティマ唯一の人権だったと記憶しているよ。
273259>265 :2000/09/06(水) 23:59
お。ありがとう!楽しみだなあ!
274名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 01:04
>272
全てその通り
275258だよん :2000/09/07(木) 03:30
みなさまレスありがとう〜
でもお気持ちはありがたいが皆の意見は
いままでくさるほど出た本で学習済みなんで(-。-;)

いやさ〜自分で主人選べるっていったったて「はぐれ」は
人間にレイプされたり悪用で転売されても文句言えないから
<発言権や保護を訴えるが無い
切羽詰まってカスみたいな騎士つかまざるを得ないんじゃない?
ああなんかフェミニズム論争みたい

いやさあくまでモノとしての扱いなら動産として
保護されるべきでないかと思ったの
けっこうお高いんでしょう?開発費とか国家絡みで作ったりもするんだし
着ている服を追いはぎされて困るなんて無いのかね?
すごい高価な服着て歩いてたら貧民には追いはぎの格好のえさ〜
アナンダみたいに機密保持で殺されるケースもあるけどさ
貴重な資源を使い捨てはいかんよ〜
駆け込み寺もしくは捨て犬における保健所みたいな施設がないつうのは
へんだなあって思ったんです
まあご本人に問いただしてもあれこれ言い逃れしそう
276>275 :2000/09/07(木) 05:23
駆け込み寺はあるでしょ。
はぐれファティマはそこへ行き着く前にチンピラにとっ捕まって…
ってパターンが非常に多いんだろうね。騎士級の運動能力を持つのに
ナゼ人間に捕まるかといえば、ファティマってちょー気が弱いから。
周りに自分を保護してくれるような人がいないとヘナヘナになるんじゃない?
277必殺名無しさん :2000/09/07(木) 07:55
ファティマって、その気になりゃ人を瞬殺できちゃうのね。
さすが「騎士」の遺伝子を持ってるだけはある。
SMの女王様とか頼んじゃったら、殺されそう。(^^;)
278>276 :2000/09/07(木) 08:02
はぐれファティマは人間に対して
抵抗してはいけないのです。
故に、逃げてはいけない。
犯されても文句はいえない。
殺されても文句は言えない。
つまり、「おねーちゃんなにしてるんだよぉ?」
と声をかけられたときにシカトしてもいけない。
279名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 15:59
Tales of Joker 21に1986年9月号付録の設定資料集が載ってるよ。
持ってない人には朗報!
280名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 17:49
ファティマがかわいそうな存在ってのがこの漫画の基本ラインなんだから、
疑問をもつだけ無駄かと思います。設定はいろいろあるけど、この基本を
補強するに存在するだけだからねぇ。ていうか、ファティマが悲惨な存在
じゃないと、アトロとすえの約束の意味がなくなっちゃうし。
281名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 20:00
 そもそもファティマがキレイな女の子ばっかなのが問題なんだろうよ。
いや、もちろんビジュアルは大事だけど。エトラムルはやっぱ味気ない
ものね…。
282名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 20:26
工画堂の「シークエンス・パラディウム」ってゲームで、有名女性声優の声で「マスター」って呼びかけられて、来るものありましたねぇ。
ヘッドライナーがファティマを愛おしく思う気持ちの一端を理解した気がする(藁
283名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 00:18
>282

っつーか、「これ元ネタFSSだろ!」とか思ったり(藁
284名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 01:28
Tales of Joker 21
内容よかったが、あのキャラクターショーのはいらん。
さらっと流してくれる程度ならいいけど、しつこいんだよ!
そこまで信者にはなれん。

Tales of Joker はあたり外れがはげしいな〜。

285質問 :2000/09/08(金) 03:44
FFSのエロ同人誌ってみたことある?
なんかありそうでないねえ
286名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 03:49
パロ同人ならあるけどねえ
287名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 04:42
ちょっと見てみたいけど、萌え系な絵でやられても違うだろうなぁ
永野の絵でやられても萌えないだろう

貧乳だし、メイドだし(違うか?)濃い要素はあるんだが
288名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 04:53
自分の娘(一応)にメイドの格好させて、身の回りの世話をやらせる
バランシェって、すごいよなあ…
289名無しさん@もげ太 :2000/09/08(金) 12:48
ヤッフ〜にあったよ。ウリクル×コーラスだって

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/18750407
290名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 12:59
メイド=エロじゃないって(笑)。一部エロゲー&アニメの悪影響か?
291名無しさん@もげ太 :2000/09/08(金) 14:15
>290
そうに決まっている。メイド=エロの発送はエロゲーのやりすぎ。
他人に世話してもらうよりましだろう。ちゃんと言うこと聞くし、給料いらんし。
メイド服=作業着なんだから、なんでもエロに走っちゃ駄目だぎゃ
292名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 17:18
ja-tcsh-nls-fatima とかいうのを誰かが作っていたはずだが
293238 :2000/09/08(金) 20:14
TOJ9月末発売だと思ってた。
鬱だ死のう・・・
294ナニで@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 20:54
メイドはどう考えても作者のエロ方向趣味だろ。どんな理屈言っても無駄だって。
295名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 01:26
作業服だっつーたって、普通のブラウスとスカートでもいいじゃん…
一応、メイドじゃなくて、娘なんだし。
エストも静もアレクトーも、色々世話焼きシーンあったが、どれも普通の服にせいぜいエプロンだ。
『なんでわざわざ、メイド服か』って言うのは、やっぱり、フェチズムだろう(笑)
296名無しさん@お腹おっぱい。 :2000/09/09(土) 02:09
バランシェは英国貴族のイメージなの
様式美だってば
コスプレくらいしか見れないこの国と違ってそういう文化
(作者の趣味なんだけどさ)
297名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 09:09
上流英国貴族社会では、時間帯によって着る服が違うみたいだからね。
大変そうだなー。
NIGHT FLAGS届いたけど
輸送用の梱包にまでデカデカと定価書くのヤメレ。
KNIGHTだ、氏ノウ・・
300名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 15:33
KNIGHT FLAGS 届きました。これで週末の楽しみができました。
おまけのマウスパッドが小さくて悲しい。
301名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 16:08
マウスパッドやポストカードって、どんな絵柄だったの?書き下ろし?
302スーパー名無しブラザーズ :2000/09/09(土) 20:01
ナイトフラグスあげー!
303マロリー・ビュラード・ハイアラキ? :2000/09/09(土) 23:37
家出中のミッション・ルースの妹だけどヴュラードを名乗るのなら「ハイアラキ」をくっつけるのはやばくない?
304名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 01:33
ナイトフラッグスの各MH、キャラ解説文を教えて頂戴。
十月半ばまで待ってらんねえっス。
305名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 06:07
とりあえず、高い金払う価値ある?
306母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/10(日) 12:16
うーん、付録の採録とかあんまりよくない
ほっときゃニュータイプに載りそう
307( ´∀`)さん :2000/09/10(日) 20:18
>304
虫のいいこと、ぬかすな。ボケ。
ちゃんと買え。クズ。
308名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 21:49
>307
馬鹿野郎、注文ぐらいしたワイ。
ただ、気が付いた時には初版がオーダーストップかかっちまっててねえ……
残念な事に、ウチに届くのは十月になるんだよ。

美麗な絵は後で楽しむとして、
せめて解説文だけでも早めに知りたいという貧乏根性が解らんかい?
ていうか、お前買ってねえだろ。
309名無しさん@お腹おっぱい。 :2000/09/11(月) 00:07
7500円も出して買ったもんWebでただ読みされてたまるか
つーか地方のアニメイトでも店頭で買えたらしいぞ、ちゃんと事前に情報収集
しておけ
310母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/11(月) 00:16
絵は見た事あるのが多いですー
文は読み応えあったですよー
レッドミラージュの投げやりな強さがしつこく強調されてます。
戦力差は、レッドを100とすると、ナイトオブゴールドが0(ワラ)だとか
唯一、クローソー覚醒ジュノーンだけが勝てるそうです。
よって、ジョーカー最強ロボはジュノーン(封印中の奴)に決定の様。
が、肝心の最後期型(相討ちになってたヤツ)の設定画なしー
きっと変わり果てた姿で登場するに決まってる。10年後位(ワラ
てゆーか、何に金遣ってるのかおれわ。


311名無しさん@お腹。 :2000/09/11(月) 00:30
LEDミラージュV3に乗ってるファティマってエストなんでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 00:35
最新の設定にがむしゃらに飛びつける人はいいねぇ。
わたしは、もう作者のいい加減ぶりに呆れた
313>312さん :2000/09/11(月) 00:39
定期的にやって来る知的アシッドっすから。おれにとって。
314名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 01:23
>309
正論すね。厨房丸出しですまんかったのう。

>310
なるほど、絵的にはそれほど新しくありませんか。
まあ、非常に良い紙使ってるようなのでその辺りの質も楽しみにしときます。
読み応えがあるのでしたら、最新設定等の解説文は十月まで待つ事にしやす。
それでは、家に届くまで悶えてますわ。

>312
それもFSSのウリ(?)のような物だと思うので……
315名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 01:37
>310
しかし、もともとKNIGHT FLAGS用にかかれたものを
NTとかで小出ししてたのだから、べつにそのことで不満はなかったが。
色もついていたし。
しかし、重くて痛い・・・。
作者の言う通り軽装版にしとけばよかったか。

316名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 02:12
なんか3@`000円くらい重複してるってゆーか。
317名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 02:16
ごめん、買ってないんだけどこれだけ教えてくれない?

>戦力差は、レッドを100とすると、ナイトオブゴールドが0

これってどういうこと?
エンジンは一緒だし、武装も大して変わらないと思うんだけど、、。
318名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 02:37
>317
ライド・ギグ込みの話では?
最強クラスのMH数機に間断無く凹られたら、さすがのNOGも只ではすまないと思うよ。
319名無しさん@病み上がり :2000/09/11(月) 02:43
…で、横浜のボー○スに久々に行ったら、出入り口で、『入荷!』って
書いてあったんで、うきうきしてレジ前に行ったら、店頭分完売だとよ…
じゃあ、入荷分完売って、ちゃんと書いとけ!中は、MH祭りで、楽しかったが!
320( ´∀`)さん :2000/09/11(月) 02:46
>318
ファティマの演算って仲間同士リンクさせると、
大幅に強化されるから、超級クラスぞろいの
ミラージュファティマ軍団があやつる
レッド・ミラージュが大挙して押し寄せてきたら・・・。
そりゃ勝てなんわ・・・。
321名無しさん@妄想中 :2000/09/11(月) 02:54
サシで戦うと、
やっぱKOFとジュノーンのどっちかが
最強ってなるのかな?
ファティマにもよるだろうけど。
「通常」(国家)のMHだと、LEDが最強なのかも。
個人的にはフィルモアのサイレン軍団にがんばってもらいたい。(w
かんけーないけど、ハスハのA−TOLLに落ちついたカイエン。
そのシュペルターってA−TOLL風に換装されたって聞いたんだけど、
どんなのだ?想像もつかん(w
322317 :2000/09/11(月) 02:59
>318さん320さん
なるほど、ライドギグ込みでの評価ですか。
ありがとうございました。一対一かと思いまして、、。

しかし、なんでファティマが複数人乗れるMHって出てこないんですかね?
323名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 03:03
>>321
クローソーは、KOG(アマテラスとラキシス)を倒すために作られたファティマだからねえ…
単体最強は、KOGで間違い無いんだろうけれど…
324スーパー名無しブラザーズ :2000/09/12(火) 01:06
>>322
MH自身が、ファティマ達の能力についてこれなく
(処理しきれなく)なっちゃうんじゃないかな??
325>322 :2000/09/12(火) 01:22
ジャッジメント・ミラージュってクローソーの他にもう1人ファテイマ
乗せてるんじゃ無かったっけ?
326名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 01:43
エトラムルファティマじゃなかったっけ?
本当にクローソーおきるんかなあ?
寝てるまま操縦してたりして。

ジャッジメント・ミラージュ・・・・
ええと〜もうわからない。
327名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 05:14
二人ファティマがいて、二人とも喋り出したら、騎士の方がついていけなくなるだろうに。
クローソーは眠ったままだから、それを補助する形で、エトラムル乗せてるんじゃないかな
328スーパー名無しブラザーズ :2000/09/12(火) 09:05
最後は騎士の腕だろ。
329スーパー名無しブラザーズ :2000/09/12(火) 09:06
ナイトフラグスみた。
MHカン・アーリィがいいかんじー!
330クローシソー :2000/09/12(火) 09:58
永野先生もう40歳か・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 10:03
ジュノーンに乗ってるエトラムルファティマってデルタ・ベルンですよね。
でも、デルタ・ベルンって人間型のVerもあったような?

>326
クローソーが起きるのはKOGとのラストバトル一戦のみだったような。
332名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 10:06
いいよ、もぅ起きなくて。
333名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 13:09
ところでラキシスって人類の存亡をかけた戦いだか
なんだかには最強なら、そんな状態で闘ったら
究極的にはクローソーよりは 強いんですよね?きっと。
334名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 20:23
ラキはデルタベルンを燃やしたLEDドラゴンに2勝1敗らしい。
335名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/12(火) 20:26
ファイブスター物語について語るスレッドです。元のスレッドは
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=944545332
http://www.jbbs.net/2ch/test/read.cgi?bbs=comic&key=944545332
です。
336名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 00:19
デルタ・ベルン=フォーカスライト=アウクソー
だったよね。
なのになんでマキシのファティマはSSLなんだ!?
アウクソー=SSLとずっと思っていたんだけど違うようだし。

間違ってたら誰か教えてください。
337名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 01:17
ただ単に、二人ファティマを持ってるってことじゃないか?>SSLとアウクソー
338Ree :2000/09/13(水) 07:56
”ジョーカー”と”タワー”の先例に従い、表紙は最新単行本の表紙の習作だと思っていたのに、セルのレッド・ミラージュとは。
力入っているのは解るけど、NT本誌とTOJと使い回しでは、新鮮味薄れているし。
それとも、軽装版は違うのか?(わたしはハードカバー版購入)
339名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 00:12
軽装版も同じ表紙ですよ。
つーか、使い回しは力入ってないよ。
340あぁっ名無しさまっ :2000/09/18(月) 11:31
今月号の綴じ込みピンナップぐれぇじゃ買わないぞNT!
341名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 16:38
グランシーカー欲しいよぉ・・・
あったら仕事が10倍はかどるッス

342漫★U :2000/09/19(火) 19:05
>341
お仕事は探偵か刑事さんっすか?
まさかスパイとか?
343あぁっ名無しさまっ :2000/09/20(水) 23:20
どーでもいいけど、もうお彼岸だ。夏って言ったじゃないか、夏じゃないじゃないか。
344あぁっ名無しさまっ :2000/09/21(木) 07:09
絵が怖くて読めないんだけど、損してるかな?
345あぁっ名無しさまっ :2000/09/21(木) 07:36
>341
テロルもセットでね
346隣の猫 :2000/09/21(木) 07:53
 久々です。
 NTの10月号には「FSSは9月30日発売」とありました。11月号では10巻の
表紙で使われるポスターが付録で付くようです。

 あと、既出ネタですが、「ナイトフラグス」の限定版の普及版との差は、外装
が「プラスティックスタイル」のようにハードカバーではないことだけだと思い
ます。TOJで申し込まれた方は、表紙と同じイラストの小さめのマウスパッド、
ナイトフラグスに付録としてついている、切り取り線でつながっているタイプの
ポストカードから6枚が独立したポストカード(^-^;;;としてついています。イ
ラストの柄は「泰千錫華」「時」「ビューティ・ペール」「黒騎士」「エンゲー
ジ・オクターバMk2」「フランベルジュ」です。

 永野せんせのやり方については、確かにワガママだよなーっていうのがありま
す。いわゆる「平均的な漫画家」という観点からみるとそうだなと。とはいえ、
本人が「俺はクリエイターだ。デザイナーだ。デザインがあり、そのデザインを
元に物語ができあがっていくんだ」というようなことをおっしゃるともうそれは
仕方ないよ、わははは〜状態。
 私は永野せんせのデザインが好きでここまでつきあってきたというのがありま
すから、せんせ言うところの「作品集」であるキャラクターズやそのほかトイズ
の出版物を買ってきました。
 キャラクターズプラスは、読者の方の投稿がおもしろかったですし、そのほか
の出版物でも、いろいろな話を知ることができて楽しかったです。

 ただ、ファンといってもいろいろ深さ? があると思いますし、みなさんご自分
のレベルにあわせて書籍等を購入したりイベントに足を向けたりなさればよろしい
のではと思うのです。「萌え」も一つのファンの形ですし、「設定を読みあさる」
「設定の裏を指摘してみる」「自分で裏話なんか作ってみる」なんていうのもまた
同様かと。

 ファンであることや、ファンとまではいかないけれど、とりあえず読んでいるよ、
というレベルでも「ファイブスター物語」を好きであることには変わらないのです
から・・・・。
347346はなんだか :2000/09/21(木) 13:24
トイズプレスの「読者のページ」を読んでいるようだ。
あそこも最近痛い投稿あるみたいだね。
ひどい投稿に対する担当さんのコメントすさんでるし。
348347だけど :2000/09/21(木) 13:28
上のレスは346さんのレスの悪口ではありません。
なるほどと感心しただけなので。
349優しい名無しさん :2000/09/21(木) 17:07
KNIGHT FLAGSないですねえ

ヤフオクで見かけたけど1万以上だった‥(誰も入札
してなかったけど)
350あぁっ名無しさまっ :2000/09/21(木) 18:03
>KNIGHT FLAGS
私は福岡在住ですが、行った書店にはたくさん入荷してあったみたい。
351FAZZ :2000/09/21(木) 18:05

>KNIGHT FLAGSないですねえ

大阪ならボークスに山積みだがなぁ・・・
通販効くんでないかい?
352隣の猫 :2000/09/21(木) 18:26
 そうですか(^-^;;;;>347さん
 トイズのサイトにはあまり行かないのでわかんないですが・・・
 キャラクターズプラスの読者投稿みたいにアツイ&FSSと関係ない話
でめちゃくちゃ盛り上がったり、楽しめたりできるといいんですけれ
どもね。

 >ヤフオクで見かけたけど1万以上だった‥(誰も入札
 >してなかったけど)

 う〜ん、さすがに10月に普及版が買えますから・・・・。

 >大阪ならボークスに山積みだがなぁ・・・

 ボークスの大阪ショールームって確かお引っ越ししたんですよね。
 私がいったとき前のお店で閉店セールやってたもんで・・・
 何も知らないで行ったものですからびっくりしましたよ。
353 :2000/09/22(金) 00:08
自分は買ったんだけど、
本屋に山積みされてるの見ると
こんなに売れね〜よ、やばいよ、返品きかなそうだし、
などと余計な心配をしてしまいます。
354名無しさん :2000/09/22(金) 00:43
川口の書泉ブックマー○には山積みでした。
355あぁっ名無しさまっ :2000/09/22(金) 10:41
349です。
東京在住なのですがでかい書店ばかり見るから
ないのかなー。
今日は新宿辺りでフラフラ探そう。まんがの森と紀伊国屋ならあるかな?
356あぁっ名無しさまっ :2000/09/22(金) 11:14
そう滅多に売ってないでしょう。紀伊国屋は無いみたい。森に逝っとけ。
http://www.toyspress.co.jp/parcel/shop.html
357名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 11:36
新宿の森もボークスもないぞ
358あぁっ名無しさまっ :2000/09/22(金) 11:53
立川にはいっぱいある。
コトブキヤとか同じビル内の書店とかまんが王に。
359名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/22(金) 23:18
横浜のボークスにも、なかった…チクショウ、首都圏。
360あぁっ名無しさまっ :2000/09/23(土) 00:08
たとえこの白い悪魔が壊れていようとも、レッド・ミラージュに勝てる確立は
存在しえない0%なのである。バングも0%。シュペルターも0%。ヤクト・ミラージュや
KOGすらも0%なのである。残念ながら努力や機転や運で勝てることがあるかもしれないと
思いこむのは地球の漫画の見過ぎである。このMHに「もしかしたら勝てる」などと
いうことはありえない。

…萎える設定だな。だったら1巻のカーレルはかなりの屁たれ騎士ということに。
361  :2000/09/23(土) 00:20
>360
きっと作者は「相手のファテェマがエストだったから」で終わりだろう。

あの戦い最初見てだせえと思った。
屁たれだね・・・確かに。
362あぁっ名無しさまっ :2000/09/23(土) 00:34
>>361
あの勝負の終わり方は納得いかん。
ヘッド・ホーンを使うなんてレッド・ミラージュ汚いぞ!
363>353 :2000/09/23(土) 00:41
角川の商品なら例え100冊仕入れて全て余っても返品できますよ。
一部例外を除いた出版社全てそう。
岩波を山積みで展開している書店には男気をかんじるけど。(笑
364あぁっ名無しさまっ :2000/09/23(土) 00:44
>363
「委託販売制」の旨味だな。
365あぁっ名無しさまっ :2000/09/23(土) 00:44
この漫画の「最強」程いいかげんな物は無いと思う今日この頃。
コーラス3世とかDBのクリリン程度の強さだったのかな、と。
366U-名無しさん :2000/09/23(土) 01:13
>362
レッド自体、卑怯もへったくれも無い思想の元に生み出されたMHだからねえ。
見てるこっちは萎え放題だけど。

レッドと言えば第七話「モナ−ク・セイクレッド」はどうなってしまうのだろうか。
カステポーでのAKDとシーブルの戦争でさえギブアップ寸前だったナガノが、
延々続くライド・ギグでの一方的な虐殺を描ききれるのかねえ?
367353 :2000/09/23(土) 01:19
>363
あ、トイズの出版物って角川扱いなのですか?
てっきり独立して出版してるものと思ってました。

昔、たまにあってる謝恩価格セールといかいう本の安売りで
joker3100とTWIN TOWER(旧版)が一冊400円で売られているのを
目撃したことがあるので、(しかもバイト先で)
てっきり返品できないのを叩き売りしてるのだと思ってた。
368あぁっ名無しさまっ :2000/09/23(土) 04:42
最新刊はいつ発売するの〜〜〜〜〜!!待っているのに!
369あぁっ名無しさまっ :2000/09/23(土) 04:49
>トイズの出版物って角川扱いなのですか?
なんでそうなるの?角川は単に引き合いに出しただけでしょ。
あれって一応同人誌扱いみたいだよ。
マモルマニアはそうだった。
370あぁっ名無しさまっ :2000/09/23(土) 07:02
>368
コミックス10巻は 9/30発売です

>369
同人誌扱いつうか、取次(東販、日販などの卸業者)を通さない販売ですね
371魁!名無しさん :2000/09/23(土) 07:50
>>360
多分ライド・ギグの伏線みたいなもんだと思うよ。
単体なら絶対にジュノーンとかKOGの方が強いもん。
372名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/23(土) 10:00
ライド・ギグのLEDなら、まさに最強。
無しだったら、ちょっといい機体程度なんだろうな。
黒騎士との戦いは、ティータ一人でやってたから。
373あぁっ名無しさまっ :2000/09/23(土) 20:47
ファティマはマスターを選べるって権利だけど、
選ばれた方が「おまえはやだ」とかって言う権利は
あるのかな‥?

アナンダからミラー選んだのかなあとか
ビルトも進んでオヤジを選んだのかなあとか
ちょっと思いました。
そしてこれで断ったらファティマはどうするのかなとか‥
374あぁっ名無しさまっ :2000/09/23(土) 23:24
>>373
マイトの処に里帰りして次のお披露目待ちってとこじゃないかな。

第六話面白くなりそうだね。コーラス関係の話が結構出てきそうなので期待。
375お披露目 :2000/09/23(土) 23:29
複数のファティマが同じ騎士をマスターと
選ぼうとしたら、先にお披露目に出て選んだもの勝ちだろうか‥
それとも他のファティマが「ちょっとまったあ!!!」と出てきて
騎士に選択権が生まれるとか?

しかしあんまり競争とかって意識が生まれなそうだから
「チッ先にとられたか、じゃあアイツでいいや〜」とか
ワンランク下げた人間を選ぶとか‥ウウム
376あぁっ名無しさまっ :2000/09/23(土) 23:37
そういやクラトーマみたいに最初っから嫁ぐ相手が
決まっていて育てられるファティマってどうなってんだろうなー。
もうその相手を選ぶようにマインドコントロールされてるのかな。
377どーせ :2000/09/24(日) 02:52
ご都合主義なものなんだから
いっそ車みたいに市場で売買か
オーダーメイドでやればいいじゃん<ふぁちま
ふぁちまの選択権なんてつけてもい〜みな〜いじゃ〜ん

いらなくなったら下取り査定〜
あ〜らラクチン
378あぁっ名無しさまっ :2000/09/24(日) 03:18
ラキシスはともかく
イエッタとかパートナーで妻、となってるのがよくわからん。
そんだけ権力もってるんだ〜ということなのか?
でも外聞的にあんまりよくないんじゃあ・・・。
379あぁっ名無しさまっ :2000/09/24(日) 04:13
380U-名無しさん :2000/09/24(日) 18:34
描き下ろしの追加、削除箇所は……。
ってあるけど、そこんトコどーなのよ。
381オキストロ萌え〜 :2000/09/24(日) 19:15
表紙のこれ誰ですか?
382母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/24(日) 19:24
バーシャでしょうー
最近まとめて買って読んだんですが...
コーラスVよりスパッド速く投げられる人って、たくさんいるじゃん...。
一つの話ごと、切り替えて読まないと、強さとかぐちゃぐちゃになりますね。
最強がどんどん更新されていく...ある意味ドラゴンボールっぽい...。

384あぁっ名無しさまっ :2000/09/25(月) 00:21
>383
今後セイレイやアルルが活躍して、やっぱりコーラスの血は強いってことに
するんでしょう、たぶん。
385あぁっ名無しさまっ :2000/09/25(月) 00:21
今日KNIGHT FLAGS求めて歩き回ったけど10月中旬まで
入荷しないみたい。とりあえず単行本でガマンしよう。
でもホントに9/28に発売されんの??
386あぁっ名無しさまっ :2000/09/25(月) 08:46
一応表紙は出来上がってるらしい。
楽しみだなあ。
387あぁっ名無しさまっ :2000/09/25(月) 09:27
>383
ドラゴンボールなんかとは根本的に違うと思うのだけれど。
コーラスIIIが強い、というのは設定上のことではなく
彼自身が勝手に自称してるだけ。
388あぁっ名無しさまっ :2000/09/25(月) 11:24
あぁ、そりゃそうっすよね、DBちがいますよね。失言。
いや、カイエンが出てきたあたりから、結局強いの誰やねん...
ってなってしまって。
レスターとかにアウクソーボロボロにされても、最強なワケで、
そういう意味では、あの世界の強さって、何かあると最強が最強じゃなくなる
というか...。それが魅力なのかな...。
それだとやっぱり、レッドミラージュ最強の発言されると萎えますね。
レフトの連中vsカイエン・ルン・ハインドの戦いの時も、(やらなかったケド)
カイエン、勝つ気バリバリっぽかったんだけど、
ホントに勝てたんかいな...っていう気もして。
そういう余地、残して欲しいですね。
389Ree :2000/09/25(月) 14:17
「星団最強ってのは、強い奴とは戦わねぇってこと」(ダグラス・カイエン談)
逆に言うと、”弱い奴”とは、戦いにもならないほど差があるということでは?
結果、”弱い奴”とは勝負にすらならず、”強い奴”とは勝負しないので無敗。
”星団最強”の実態とは、こんなもんでは。

390あぁっ名無しさまっ :2000/09/25(月) 14:24
>コーラスIIIが強い、というのは設定上のことではなく
あの時点では作者の頭の中にカイエンやらその他の同レベルクラスは
存在してなかっただけ。一応コーラス3は強かったんでしょうよ。
なんてったって、エルガイムの主人公のご先祖様だし。
391あぁっ名無しさまっ :2000/09/26(火) 16:28
ボードの強さっていまいちわかりません‥
どのくらい強いんですか?
392Ree :2000/09/26(火) 16:35
>391
かなり強いが、生い立ちやら大統領の立場やらを考慮して、表向きヘボ騎士を装っている。
コーラス戦では、ノイエ・シルチスの騎士の駆るブーレイを倒しているし、スクリティのAトールをモーター・ブームで吹き飛ばしているし、星団有数の実力の持ち主では?
393あぁっ名無しさまっ :2000/09/26(火) 16:51
ないとふらっぐすの発売が遅れたので某雑誌のぷらもでらーが嘆いていたよ(笑)
参考資料がなくて困ったらしい。
394厨房 :2000/09/26(火) 17:54
イアン・ケーニヒはパイパー将軍亡きあと、
フィルモアに行ったんですよね?(ヤーボさん他界の章の話しで)

結局このまま他の凄い騎士に混じってうずもれるのかな?
395>394 :2000/09/27(水) 00:04
うずもれるかどうかは作者でないのでわからないけど、
今度出る10巻は本誌99年1月号からの掲載だから、
雑誌掲載そのままでの出版なら
10巻の最初の見開き絵が彼の操るサイレンのはずだよ

396U-名無しさん :2000/09/27(水) 01:14
見開きサイレンはめちゃ格好良かった。
397スーパー名無しブラザーズ :2000/09/27(水) 10:10
>391

彼の凄さを表すエピソードとして、カイエンやハイアラキ、ソープといった剣聖、
天位クラスの騎士を見慣れたバランシェに「速い」と言わせたエピソードも
有りますからやはり凄いんでしょう。
インタシティもそれを見て「剣聖スバース様の生まれ変わりかと思った」と
言ってますし。
398英和辞典 :2000/09/27(水) 10:28
バランシェに騎士のスピードの違いが分かるのか?
普通の人間並みの反応速度じゃ騎士クラスの速さの違いなんか
分からんと思うけど…
399名無しのオプ :2000/09/27(水) 10:31
>>391
「実は強いんだけど普段はヘタレを装ってるようで本当にたいしたこと無い」に1票。
喩えるなら北斗の拳の雲のジュウザみたいな感じ?
400397 :2000/09/27(水) 10:45
>398

バランシェなら分かるんじゃないかな。
500年以上騎士やファティマに囲まれて生きてきたらそれぐらいは、感覚的に
分かるようになるでしょう。
いくら速いと言っても移動速度は、最高でも300Km/h越える事は無いでしょうし。
401あぁっ名無しさまっ :2000/09/27(水) 11:26
>391
本当に弱いに一票。
MH戦はメガエラの能力でそこそこ強いのでは?

>398
ファティマの体に移植したから感覚も強化されたとか?
でも脳味噌はそのまんまだよな。
402Ree :2000/09/27(水) 13:45
>401
クリスのエピソードでの町の台詞やバーシャの振る舞いから思えば、単に好悪の感情でファティマがマスターを選んではいない。
ましてメガエラは最高品位のフローレス・ファティマなのだから、選ばれたヴュラードは、やはりすごいのでは。
(バランシェも、”天位騎士まで蹴った”と言っていたし。)
403あぁっ名無しさまっ :2000/09/27(水) 14:45
いや〜ファティマが強い=選ぶ騎士も強いって因果関係は
それほどないんじゃないかな。強いものには引かれるだろうけど
京なんてブラフォードの前はあんまり騎士に恵まれてなかったんだよね。

ちなみに自分では、ボードは一見弱そうに見えて実際は強いけれども
周りが逆に「ひょっとして物凄く強いんじゃないか‥」と実力
以上に期待しすぎるので困ってしまい、あまり戦闘に出ないと思ってる。ハハハ‥
404あぁっ名無しさまっ :2000/09/27(水) 14:48
ところでファティマランクの品位ってどういう基準だろう?
Fがメガエラとイエッタとエストだっけ。

戦闘能力じゃないんだよね?
405U-名無しさん :2000/09/27(水) 14:54
>>404
レーダー8のクラトーマもフローレスファティマでは。
基準としては、普通のモデルとスーパーモデルの差みたいな物なんじゃないでしょうか?
はっきり言ってよく解らん。
406あぁっ名無しさまっ :2000/09/27(水) 15:21
スペック的にはビルトとエストが同じだけどもフローレスはエストの
方。そういえば基準ってなんだー!!
物腰とか言葉づかいとか秘書っぽい試験でもあるのかな。イメージ的にさ‥
407あぁっ名無しさまっ :2000/09/27(水) 18:43
「こっちのが品を上にしーとこっと」ってカンジでマイトのさじ加減のような気が…。
品格とかって比べようがないけれど、人間でも上品・下品あるもんねぇ。
408あぁっ名無しさまっ :2000/09/27(水) 18:44
>391
遅レスだけど…。
ビュラードはやはり強いんだと思う。彼も超帝国の血をひいてる一人でしょ?
スパークと同じ位の強さを持ってるんじゃないかと、個人的には思ってるよ。
ヤーボに、「自分より強いと感じる」と(婉曲に)言わしめたし。
409隣の猫 :2000/09/27(水) 22:04
 ☆ファティマのパワーゲージとクリアランス

「ツインタワー」の解説を読むと、どうやらファティマのスペック表記は
ダイアモンドのそれに影響を受けているようですね。
 ダイアの大きさ自体? を表すカラットと、色や透明度? とかを表す
カラーとかスライトリーと。

 ただ、性格や品位などをどのような尺度でランク付けしていくのかどう
かはよくわかりませんが・・・・。VS1とVS2の間の「差」に一体なにがあ
るのかは、騎士やファティマ・マイト、ファティマ・マイスターとかじゃ
ないときちんとわからないのかもしれませんね。

 まぁそこまで突き詰めて考えなくても、「エストやメガエラはスゴイん
だよ!」と作者はいいたいんじゃなかろーか、っていう感じでいいんじゃ
ないかなーと思います。

 ☆ボード

 スバースの直系の子孫の一人であるのですから(スバースの孫、ウゴード・
ルースがボードの祖父にあたる)、それなりの力を持っていると思います。
 ただ、むやみに力を誇示してかえって苦労するよりも、ノホホンと生きてい
くほうがいいんじゃないか、というのではないでしょうか。
 ルンとパイソンが決着をつけるとき(9巻47P)に、サリオンがつぶやく言葉
「剣聖ビザンチンのことば・・・騎士の数は増えぬ。なぜなら、ひとりの騎士
生かすにひとりの騎士の血を吸う」というのもありますし。

 また、有名になりすぎると気軽に遊んだりもできなくなるでしょうしね(^-^;
 
410名無しさんi486 :2000/09/28(木) 00:20
>>398
脳味噌をファティマのボディに移植したという設定が有ったよ。
動体視力も向上してるんじゃないかな。
411410 :2000/09/28(木) 00:22
ごめん、遅レスの上に被った…
412名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/28(木) 01:35
デコースに認められた時のエストの満面の笑みを見て、
なんとなく、ファティマと騎士の関係っていうもんが分かった…
良くも悪くも、恋人なのだろう…
バカでも賢くても、へたれでも最強でも、どうだって良いのだろう…
その人であれば…
413名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 09:56
>412
そのエピソードはどこにあったんですか!?
デコースとエストってよくも悪くもびっくりする組み合わせですよね。
今日はコミック発売だ。ワーイ
414Ree :2000/09/28(木) 10:46
>410
肉体はファティマでも、それをコントロールする脳は普通の人間だから、知覚や運動能力は向上していないのでは。


415>414 :2000/09/28(木) 11:51
でも神経はファティマのものだしなー
つか、マイトって地球で言う天才だからなー
416魁!名無しさん :2000/09/28(木) 11:53
新潟はコミック発売まだスかー。
417名無阿弥陀仏 :2000/09/28(木) 15:15
星団法は鉄腕アトムのロボット法そっくりだよなあ。
と、アトムの方を読んでて思ったんですが・・・。
どうなんでしょう。オマージュとして?(なんて便利な言葉)
デューンはよく言われるんで。
41810巻発売中あげ :2000/09/28(木) 17:28
10巻発売中あげ
419名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 17:42
>>417
ついでにアシモフ先生の3原則との比較もしてくれんかのう。
42010巻厚いな :2000/09/28(木) 17:52
ヨーンて何か良いな……
FSS史上最も王道を行くキャラかもしれん。
この純情少年が無敵に極まってるデコース相手にどこまでやれるか楽しみですわい。
421名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/28(木) 20:46
>>413
読めたかね?
422母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/28(木) 20:59
10巻やっと出たのか。今から買ってきます。
423あぁっ名無しさまっ :2000/09/28(木) 21:11
10巻出たの!? 買わねばっっ。
これでNT本誌の方も連載復活ですかね。
(FSS載って無いときは買ってない…)
424ライヒダシ :2000/09/28(木) 21:40
うう、今日すっげ久しぶりに本屋さんに行ったのに・・。
これだから地方は。(泣)
425あぁっ名無しさまっ :2000/09/28(木) 21:45
ダメだ、売ってない。明日にしよう。
ところで10巻は5話のラストまで入るんですか?
426名無しさん :2000/09/28(木) 22:28
ボードは強いんじゃないの。
唯一、1巻の時点でデコースの強さに気がついていたみたいだし。
427名無しさんi486 :2000/09/28(木) 23:46
>425
5話のラストまでプラス、追加エピソード1話
428あぁっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 05:14
なんだ今回書き下ろしないじゃんつまんねー、
て思ったら・・・ナンジャコリャアアァッ!!!
429ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 07:34
完結されることのない作品と判っていて続きを待つのは・・・
430ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 08:55
東京なのに全然10巻みません。
もしや延期‥!?
431ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 08:57
http://www.kadokawa.co.jp/anime-comic/contents/200010/2703.html
9/30明日発売だそうです。あ〜あ。
432魁!名無しさん :2000/09/29(金) 12:36
今日売ってるとこもあるよ。書泉グランデとかうちの近くの小さい本屋とかにね。
433名無しさん :2000/09/29(金) 12:44
ていうか、いつ終るんすか?このまんが
434ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 13:17
>433
別に順を追ってマンガを展開させてるんじゃなくて
ストーリーは決まっててその中から作者が描きたいものを
描いてるからいつ終わるっていうのは難しいなあ。
435ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 13:22
あ、やっぱ今日発売だったのか。
全然予備情報なかったから、書泉でいきなり見かけて驚いた。
428同様「なんだ、今回連載と全然変わってないじゃん」と思ってたんで、
アレには意表を付かれたなぁ(藁
436ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 13:27
>>434
ストーリー決まってるってのは絶対嘘だぞ。
年表があるのは事実だが、
年表に載ってないエピソードばっかやってんじゃん(藁
437ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 14:08
>>436
第五話後半が始まる前に、「年表なんて何の役にも立たない事を証明する」、
みたいな事を作者自身が語っていたからなあ。
438ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 14:24
>>437
「じゃそんなもん載せるなよ」って思った(藁
439ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 14:38
>436
年表=エピソードって違うと思うけど。
例えば聖徳太子関係の年表があって、そこに書いてないて
ない話を書いたとしても、それで年表が嘘とは言わないと思うんだけど。
440ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 14:43
>439
年表=これからの展開を公開して
「今後はこんなの描く予定です」ってふりしてたのに、
手のひら返ししたから嫌われてるの。
途中でネタ思いつくの当たり前なんだから、
最初に「年表=今後の予定」やるなよ、ってコト。
441ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 14:53
年表書いちゃった時点で、作者本人の頭の中では、
「もう終わっちゃったこと」として処理されてんでない?
読者に向けて書いてないことはわかってるんだろうが、
作者としてはもう創作意欲が沸かないんだと思う。

そんなこんなでモチベーションの低いまま、
何とか2エピソードは書いたものの、
どうにもガマンできなくなって、
それではじけたのがトラフィックだと思う。
あれから先、それまでの設定ぶち壊しだもんな。
442ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 15:01
途中でネタ思い付くの当たり前って思っているし
あんまりどうも思わなかったけど、やっぱそういうのって許せんの?
でも年表を破棄したわけじゃないんだし、その後づけの設定も
含めて全然かまわないと思う。
443ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 15:16
話自体は全然構わないんだが、
「作者はすべてのストーリーを予め考えていた」と、
読者に思いこませようとしているのが許せない。
444ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 15:31
>443
そうか、そういうのが許せないのか‥
へえ
445ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 16:24
別に隠してないと思うけど。ドラゴンが後から考えた設定なのも認めてたし。
有る程度不確定な要素を残しとかないと、話が硬直しちゃうからねぇ。
そういや、同人で予定してた話そのまんまの本をみつけて、あわてて変更した
こともあるらしいよ。
446あぁっエストさまっ :2000/09/29(金) 16:27
黒騎士上では「通常のエストさんの3倍」な訳ですが
違うMHに乗ってる時は、どうなんでしょうか
447ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 16:34
逆を言えば、もう完全に設定が決まっていてそれを
なぞるだけってのもつまんないなあと
448ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 16:40
>446
なんか一通り乗れるようなことを聞いたことがある。
449ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 16:40
5年ぐらい後、マキシより強い騎士が何人ぐらい出てるんだ?(藁
設定なんて最初から公開しなけりゃ、それを覆すこともないのに。
450魁!名無しさん :2000/09/29(金) 16:45
コミック売ってねー(騙されてるのか)
451>442 :2000/09/29(金) 16:45
ちなみに年表は、一回改変されてるぞ。
452>450 :2000/09/29(金) 16:52
東京近郊に住んでるなら、書泉探してみ?
グランデにもブックタワーにもあるぞ。
453AUGEは金ピカぢゃないのねん :2000/09/29(金) 17:52
そういやシンクロナイズ・フラッターの
B-A-A-A-B→2B-3A-3A-3A-2Bになってるの直し忘れてるね。
トイズのページで2Bは2Aの間違いと指摘されて直すとか言ってたはずなのに。


454ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 18:56
>>450
住んでる所が余程田舎でない限り、30日には出回るんじゃないの?
455名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 19:41
>>446
ミラージュマシンも乗ってるから、黒騎士に乗ると超級ファティマ。
それ以外だと、やたら経験豊富なベテランのいいファティマ=強いファティマだろうか。
ハルペルも、スペックだけじゃない強さがあったわけだし。
456花と名無しさん :2000/09/29(金) 19:45
10巻発売記念あげ。
457U-名無しさん :2000/09/29(金) 20:56
サリオンの命令、右翼のままでよかったんだっけ?
ついでに、アルカナサイレンって全部同じデザインだっけ?
458名無し :2000/09/29(金) 23:29
ああ、10巻出たの。買うか。
ナイトフラグスは金出す気がしなかった。

>>443
そりゃ、あなたがそんな綿密に構築された作品だって期待してただけ
じゃないの? 誰の本か忘れたけど、「FSSは他のご都合主義漫画と
違って…」とか提灯持ちされてたけど、実際あれほどご都合主義な作品
ってないと思う。その場で作者の好きな物を盛り込んでいるだけじゃん。
私はだからもう設定資料集の類は敬遠して見守るつもりです。
459ナイトフラッグスで :2000/09/29(金) 23:34
延々その凶悪振りが語られているLEDですが、
唯一の例外としてクローソーinジュノーンならこの白い悪魔を倒す事が出来るそうな。
という事は、彼女の対MH戦の能力は、複数のLEDによるライド・ギグすら凌駕すると言う事なんですかね?

それだけの力をクローソーに与えていたのだとしたら、バランシェは本気で天照とラキシスを殺すつもりだったのでしょうか?
460名無阿弥陀仏 :2000/09/29(金) 23:55
>454
取次によって違うから何ともいえないでしょ。

#でも、巻頭のキャラ紹介、巴がいてなんでデコがいないかね?そこら辺がよくわからん。
461ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 23:56
ドツキ太刀打ち音頭は凄すぎる>10巻
462名無し :2000/09/30(土) 00:16
ナイトフラグスってまだ本屋の店頭にないの?
友達はあるというけれどさ。
463名無し :2000/09/30(土) 00:18
ナイトフラグスってまだ本屋の店頭にないの?
友達はあるというけれどさ。
464ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 00:24
>>459
その二人にジョーカーの人類が抹殺されそうになったときの
保険だったりして。
465ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 00:40
作者も金持ちだろうなぁ。内部構造は知らんが、
あのトイズプレスの社長の佐藤ってやつはどれだけの
おこぼれを頂いているのだろう。
466名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 01:25
>459
LED最強というのは騎士、ファティマの制御を離れた場合だと思う。
NTの記事によるとLEDは騎士、ファティマが搭乗することによってMHの枠になんとか収まっているらしい。
もしその本能のまま動けば・・・ってことじゃないかな
467ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 02:19
NT掲載時、不知火のケサギ、雲竜のカエシだったのに
10巻では雲竜のケサギ、疾風のカエシと微妙に変わっているけど、
横綱の型からなんで変えたんだろ?
全然新刊でないから売っちゃったよ・・・
469魁!名無しさん :2000/09/30(土) 07:14
売ってねー!人気ねーのか!
470ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 07:21
書店員なんだけど、送品表にのってなかった・・・。
本当に発売されてるのか?
でも買った人いるみたいだしな。
9巻の時は300くらい入ったから
入荷ナシということはないだろう・・・と願いたい。
471ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 07:27
えっ最新刊出たの???
買いに行こう、そうしよう。うれしい!
472名無しのオプ :2000/09/30(土) 10:06
純粋に取り次ぎの問題みたいよ?<発売日のずれ
横浜駅周辺もまんがの森には入荷してなかったけど有隣堂には入ってたもの。
昨日の話。
473ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 13:25
漫画夜話では一向にやる気配なし
474ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 13:31
東京23区外ですが昨日どこの書店にもありました。

しかしレス読んでいて思ったんですが、年表が変わったりとか
設定が変わったり追加されるのが許せない人ってやっぱりいるんだなあ
と思いました。
475スーパー名無しブラザーズ :2000/09/30(土) 13:57
単純に「モーターヘッドかっこええなあ」ってだけで
買ってる俺はヘタレですか。
永野さんのデザインセンスは、もはや他のメカデザイナー
には真似も出来ない領域だと思うんですけど。
476ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 14:09
群馬にも今日売ってたよ。
関東ならもう売ってるんじゃないの。
47710巻いいね :2000/09/30(土) 14:56
パルスエット萌え〜〜〜〜
読んだんですが稲中が頭に浮かびました。
478名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 14:57
>>473
もしやったら、5分で終わるか、三回シリーズでやるかの、どっちかなんだろうな
479名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 15:16
読むの疲れる・・・新規登場人物や
実はアイツ〜とかで疲れる疲れる
区切りなのか分厚いねぇ〜

読み直し開始(w
480ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 19:26
いつもながら間があきすぎてるから人間関係全然わからん。
○○って誰だったっけ?ってなるからいつも最新刊出たら既刊を読みなおさなきゃ…
481ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 19:32
アルカナサイレンって全て同型機なのね…。
ダイア,スペード…毎にデザイン違うのかなとか密かに期待していたけど。

逝ってきます。
482ライヒダシ :2000/09/30(土) 19:34
>>475
いや、私もモーターヘッドと洋服見る為に
買ってるっす。(汗)>スーパー名無しブラザーズさん

さーて明日には出てるかな〜中国地方も・・。<最新刊
483魁!名無しさん :2000/09/30(土) 20:44
新潟は今日発売。中国痴呆も明日には山積みでしょ。
漫画コーナーの目立つところに積んであった。人気あんだな。

うーむ、しかし相変わらずオバハン萌えの変なマンガですな。
ジャジャス母ちゃん激萌え。蹴ってくれー。
484名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 20:47
五十とか100歳とかのおばさんに萌えさせる、変な漫画。
300くらいまで、全然OK。エナ萌え。
485お婆ちゃまと会長のカラー絵はヤバイよ :2000/09/30(土) 21:05
>>481
ダイヤ&スペード、クラブ&ハートでそれぞれ同型かもよ。
ネプチューンとプロミネンスにそれぞれ2種のお供が就くってことで。
ナイトフラグスではどーなんでしょ。
486485 :2000/09/30(土) 21:06
でも説明文見るとその可能性は低いね。スマソ
487ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 21:15
相変わらずわけわかんなかった。登場人物複雑に絡み合いすぎ。
488名無しさん :2000/09/30(土) 21:21
パラーシャさん…。
ボコボコにブン殴られたのはもう10年も昔か…。
489ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 21:26
それが、パラーシャ萌えの原点。>>488
490ところで。 :2000/09/30(土) 21:27
10巻巻頭のカラーページになんか変な変な横線(溝?)が走ってるんスけど…。
光の具合で見えてしまう線。
俺だけ? 俺だけなの?(泣)
491>490 :2000/09/30(土) 21:44
背景に国とかのマークだったら入ってるけど、あと枠線と。
REDの赤い背景は少し印刷がムラってるかな?
まあどうしても気になるなら本屋で落丁本ってことで換えて貰ったら。
492名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 22:04
うちの店には、400冊入りました>10巻
PBの小さい箱で20個口。。正直疲れました
しかし、チェーン店なんで50冊他の店舗にもってかれました。
あまりファイブスターには詳しくないのですが、そんなに人気あったんだ・・
493ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 22:14
>490
俺のも入ってるよん。
最初気づいたとき切れてるのかと思った。
494ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 22:21
2年に一編しか単行本出ないしねえ。九巻の背が茶色く変色してるよ。
とにかく早よ連載再開してくれー。
495ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 22:23
>490
自分のにも入ってた。購入は千葉県北西部。
496ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 22:32
>>490
自分のには入ってないな〜。いろんな角度で見ても。
497490 :2000/09/30(土) 22:33
結構横線入った単行本あるみたいですね。報告感謝。
私は新潟県の書店で買ったんですが。

カラーページの印刷時に一時的に機械の調子が悪くなったのかな。
ローラーの跡?
498ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 23:23
10巻14Pの、積層装甲と板バネ式の補助筋肉を投入した天照の新型MHってなんだろう。
ルガーあたりか?
499ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 23:27
>>490
私のにも入ってました。ページ中央あたりにうっすらと横線が。
購入は>>495と同じく千葉北西部。
ここで指摘されるまでは気付かなかったですけどね。
500ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 23:32
>>490
うちも最初は入ってないと思ってたら光に当てて斜めから見たら入ってた入ってた。
カラー全ページに。んでよく見たけどカラーの最初と最後のページは溝っていうか
切取線のようにちょっと鋭い感じのもので中のページのやつは溝っぽい感じだった。
購入は都内大手書店にて。
501ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 23:36
多分裁断用の筋ではないでしょうか?それがずれた位置に入ってしまってるんだと思います。
502名無し :2000/09/30(土) 23:47
ランドアンドスパコーンは死んだのか・・。
ハインドは生きていたのに。
503ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 23:58
今日買ってきた。
sleeve notesが設定集ではなくエピソードその2(?)だったのは
ナイトフラグス買わせるためのトイズの陰謀か?

俺は千葉市で買ったがスジ等ないぞ。むしろ無いほうが気になってしまふ・・・。
504ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 00:04
>>502
ランドは生きてるよ。
ミラージュ騎士団壊滅の責任を取って現役騎士としては引退しちゃったけど。
今後はノーナンバーの騎士になって、第三期ミラージュの若手育成に専念するそうな。
505ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 00:25
次はいよいよ魔導大戦ですな。
心して連載再開を待ちましょう。
506ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 00:37
魔導大戦、希望としては、一気にさくっと終わって欲しい。
まあ、マグダルたん萌え萌えなんだが。
507ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 01:08
>502
ハインドって仮面をとる時は死ぬ時…だったはずだけど死ぬ気配ないね(笑
508名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 01:17
>467
>NT掲載時、不知火のケサギ、雲竜のカエシだったのに
>10巻では雲竜のケサギ、
>疾風のカエシと微妙に変わっているけど、
>横綱の型からなんで変えたんだろ?

日本相撲協会から非公式にクレームがきたからです
不知火、雲竜と組にして表現するのはダメのようです。
なぜなら、不知火、雲竜は日本相撲協会の登録商標?で
神聖なる横綱土俵入りの型の名前だからだそうです。
日本相撲協会はマスコミに隠然たる影響力を持っていて、
ああ播磨灘のときも相当な圧力があったそうです。
ちなみに雲竜型の土俵入りは力強く、不知火は優美です。
ただ、不知火土俵入りの横綱は短命のジンクスがあり、
若ノ花、双羽黒、大乃国は不知火でした。
509ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 01:18
>>507
確かに仮面の下の素顔を知られたとき彼は死ぬってかいてあるのにね
510ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 01:19
ブローズってキュベレイ?
なんかファンネル飛ばしてるし
エルガイムも出てきたね

それはともかくニオは良い
おさげラヴ
511510 :2000/10/01(日) 02:29
キュベレイ君、212〜222辺りで既出だった
ゴメンナサイ
512ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 02:40
ダイ・グ殿下、超萌え〜〜v
ヤバイ、カナリのツボだ!!

時のプラスタって、エロゲーに出てきそうな服だ、
なんて思ってしまった・・・宇津だ氏の宇・・・
513ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 02:42
どんな服なんだ、時…
514ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 02:49
エストがはぐれてるのはまあいいとして
その間バッシュは何処に保管されておるのだ
515ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 03:09
モラードのところか、エストだけが知っている、隠し場所があるのか。
ドーリーごと、地下に埋めるとか。
516ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 03:15
雪の丞のとこじゃないか?
517ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 05:55
桜子の母親って誰なの?
518ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 06:10
>>507
ラキの前では外してたしデモンズタワーで争乱あった時はアマテラスの
代役やってたし。
どこで外したときなんだ?
519名無しさん :2000/10/01(日) 08:54
オーロラの四次元スカート萌え。カックエエ。
520ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 10:33
>>498
レッド・ミラージュでしょ。
3007年に公開だから。
521ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 11:44
>>517
桜子の母親はナトリウム・フンフト・アトール
ムグミカの前のアトールの皇帝だった人。
ピアノ・メロディ(アルルの父親)と不倫して桜子を産んで皇帝の座を降りた。
つまりアルルと桜子は異母姉妹。
522名無しさん@LV2 :2000/10/01(日) 14:13
10巻読んだ!オールスター全員集合ってかんじだね。
いや、メチャうれしいよ!!(パラーシャね!特に!)
ジャジャジャジャン親子、最初アイシャとデプレだと思ったのおれだけ?
サクラコがマグタル!!いや、年代的におかしいと思ったけど。
いかにもカイエンの息子って思えた!!

若いもんが早熟で、コーラスVが哀れに思えたよ・・・
523ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 16:37
>514
ブラックドラゴンがなんかしてそうな気がする
524ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 18:25
バッシュ = ブラックドラゴン
エストがはぐれている間はバッシュはブラックドラゴンに変身してエストを見守っているんです。
525花と名無しさん :2000/10/01(日) 18:45
>522
10巻って、ちょっと期待はずれだった…。
なんか大味っていうか、絵もますます下手になってて。
山場がなかったような気がするよ。
526>525 :2000/10/01(日) 18:49
バッハトマ3人組のフロートテンプル襲撃は
燃えませんでしたか?
527名無しさん :2000/10/01(日) 18:51
>>525
俺的山場はスパーク包丁。
「いけると思ったんだけどなー!」じゃねーだろ。ワラた
528>525 :2000/10/01(日) 18:52
10巻の山場は母ちゃんキック。
529525 :2000/10/01(日) 19:08
>526
ああ、そういえばそこんとこは面白かったです。ははは。

すべってるギャグシーンが長々続くとことかもあんまり…。
えーと、イマイチとか思っても結局、好きなんですけどね。
530ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 19:34
サリオンら左のミラージュはなんで自由に動けたのでしょう?
6巻では監禁されてたのに。

# 10巻で一番萌えたのは、母ちゃんキックの直前のイマラの表情です。
531ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 19:36
わたしゃ、イマラの「くねくね」が、一番萌えたな!
532ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 19:54
サリオンは「麿まゆげ」だったんじゃないっけ?
普通になっててびっくりした。
533ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 19:58
>530
ラキシスの力をサリオンが認めて(?)からは
監禁されなくなったんだろーと思ってた。
534レフトといえば :2000/10/01(日) 20:09
レフトナンバーのカーリーが堂々とA.K.Dの貴賓室にいたなぁ。
まぁレフトの中ではかなりまともな性格のようだが。
対外的には問題ないのか?
535ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 20:13
>530
>533
つーか城の防衛もレフトの仕事でしょ。
常に武装してるみたいだし。
536ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 20:13
ラキシスが踊りの解説!
こわいよーラキがマトモなこと喋ってるよー。
きっと偽モンだぁ。

と思ったがサリオンの前でだけは嫌がらせで
常にマトモなふりしてるのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 20:21
ミラージュナイトさっぱりわからん(w

検索してもでてこねー(w
誰かNoと名前おしえてくれませんか(汗)
538名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/01(日) 20:28
デンパちゃんが突然マトモになったらそらー怖いでしょ

>534
対外的に死んでることになってる人間が居ても
××に似てる人が居るな〜程度にしか思われないらしいです
だいたい、顔をいじるのもアリなわけですし
とはいえ、ストーリーに出てくるような上級の方々にはかなりの
部分がバレバレなんですが
539507 :2000/10/01(日) 21:07
>>518
いや、以前のイメージカットで仮面が飛んでる後ろでキンキーが泣いてるのが
あったのよ。だから10巻のペールとの戦いが「その時」かと思ったの。
もう一度見せ場があるのかなあ…
540507 :2000/10/01(日) 21:08
訂正
仮面が飛んでる後ろでキンキーが>仮面を持ってキンキーが
541名無しチュルビック :2000/10/01(日) 21:08
>525
「スパーク包丁」、ネーミング良いですね。
私は「下着包丁」と名付けてました。確かにあの場面は燃えます。

ふと思ったんだけど、イマラもスパークも、ボディスーツの下に
ストッキングを一枚履き(直ばき)してるみたいね。
外国製のストッキングは股布が付いていると聞いた事があるが、
やはり一枚履きはポピュラーなものなのか…。
542名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 21:44
10巻230、231ページのシルエットが気になるんですが・・・
それぞれ誰なんでしょう?
543名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 21:49
>534
ヒューズレス・カーリーがまともとは思いたくないけどね。
544ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 22:03
エストとパルスエット非常によかったですハイ。
あとクリスティンがトライトンにボコボコにされてるのを見て萌えたんですが
ロリの気があるんでしょうか俺。

しかしAUGEかっちょいい!!!
545ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 22:22
結局リンスはわざわざテレポートして来て何がやりたかったんだろう。
なんか役に立ってなかったような…
546ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 22:41
もともと、アマテラスって、いつも役に立ってない気がする。
547ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 23:00
役に立ってないというより役に立つ気が無いんだろうな
548ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 23:08
あの世界じゃ、神様=傍観者だからな。
549ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 23:21
まあアマテラスとかラキシスよりその他の活躍見てる方が楽しいしね‥
ラキシスって魅力あんまりないよなあ
550ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 00:00
>549
でも作者はラキシス好きみたいだね。
551ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 00:04
どうしてああなったんだろうね、ラキシス。
あれが作者の好みなのか・・・。
どうでもいいけど、三巻のラキシスの服はすごくダサイ。

552ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 00:07
ラキシスって変身すると別人だけど、栗色の髪のが好きだ。アホで。
553ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 00:30
釈って、ラキっぽいよね。
あほで。イタイし。
あ、でも胸大きすぎるな。
554ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 00:32
ソープ、リンスはわかりますが「東(あずま)」ってなんですか?
あずまんが大王ですか?
555ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 00:41
あがり、と読むらしい。
ソープ、リンスの仲間。
今ごろだすなや。
556> 542 :2000/10/02(月) 00:56
557ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 01:03
ここは上がらずのスレッドになりました。 (合掌
558ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 01:05
生きてはいるが存在しない・・・・。
559ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 01:48
>>557
……どういう現象でしょう?
入口はどこになっちゃったんですか?
560魁!名無しさん :2000/10/02(月) 03:28
ageta
561ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 03:32
sageta

...って意味ないし (笑
562名無しチュルビック :2000/10/02(月) 10:42
わざわざ検索しないと書き込めないのか。
ブックマークに入れとかないと。

んで十巻巻頭のカラーページでのエナ、洋服の左の袖に
天照家の家紋のマークが付いてんだけど何故に?
やはり詳細設定は「ナイトフラグス」見ないといかんのか。
563ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 11:01
 10巻195ページ、2コマ目(?)のスパークを見て研ナオコ(特に志村けんとコントをしている時)を連想しちゃったのは、私だけだろうか・・・?
564ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 11:33
>562
天照家の家紋は菱形のやつですよ。
んで左の袖についているのはナイトマスターのマーク。
多分凄い騎士って意味だと思う。
565ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 12:11
「絶対零度だ」のコマと「させないっ!」のコマが
上下逆だったら、あそこはすんなりと納得出来たけど
放たれた絶対零度をほっといて、ワンテンポ遅れで
ボスやんを攻撃するリンスって・・・ヘタレ?

アガリのほうがよっぽど総帥っぽいけど
他の人格からはあまり好かれてないみたいだな

566ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 12:36
新スレッドができたようです。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=970433417

以降このスレッドはネタスレッドになります。
567それじゃネタを一発 :2000/10/02(月) 13:02
母ちゃんキック画像
http://kairaku.ug.to/s7.jpg
568二発目はマジネタ :2000/10/02(月) 14:15
果たして我々はジョーカーの文明に追いつけるだろうか?
http://www.yomiuri.co.jp/00a/20001001i313.htm
569名無しチュルビック :2000/10/02(月) 16:20
>564
あ、そうか。勘違いしてました。うわ恥ずかしい。
親切なレスありがとうございます。
570名無しチュルビック :2000/10/02(月) 16:25
>567
喰らってる方の表情が…。
「あれでは将来使い物にならんぞ」
571ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 16:37
572ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 16:41
こらこら、スレが二つ同時に上がってきとるぞ
統一せんかい
573ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 16:45
いっそなんかテーマ作って分けちゃえば?
ってダメか。
574ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 16:50
>573
いやあ、10しかスレッドが表示されないのに、同じ漫画についてのスレッドが
2つ上がってくるのはやっぱ他の人たちに迷惑でしょう。1000行くまでこっちに
統一しといたほうが無難かと。
575ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 16:50
>>573
駄目に決まってるだろ。こっちが本家なんだからこっちに書き込め。
向こうは沈めておけ。
576ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 16:53
>567
わお。笑っちゃったやんけ!
577ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 17:39
本家age。
578ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 17:45
]巻の主人公はヨーンという事で良いですか?
579ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 17:55
もともとヨーンはフィーチャーされてたんだけど
なんか影薄いんだよなー
デコースが三代目を襲名した(笑)事件の方が、俺的には大きい
ヨーンはクリスティンやダイヤモンドあたりと同程度にしか・・・
580ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 21:04
age
581ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 21:11
ヨーンって、いかにも少年マンガー、なキャラだしね…
582エナもいいけどさー :2000/10/02(月) 21:53
「はんにゃ〜〜〜」
のミコト様に萌えた人いないの?
583ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 22:30
スパンタウゼンに桜子はマイトですよって
説明していた人が東の君?
584>583 :2000/10/02(月) 22:40
うん、多分。
服に「東」って書いてあった(笑)

そういやデコースの袖にエストって書いてあるのも
気になった‥。服を作る時に「袖にエストの
名前入れといて」とか言うんだろうか。
585ライヒダシ :2000/10/02(月) 22:59
やっとで買えた・・。(泣)<10巻
やっぱデコースさんとカイエンさんかっこええっすわ。

>>567
まんまやん。(笑)
586502 :2000/10/02(月) 23:47
>>504
遅レスだがありがとう。その設定はナイトフラグスですか?
ネイパーが出てくるときにミラージュが集合していたけど、
ハインドはいるのにランドはいなかったからてっきり死んだかと思ってた。
それじゃあ、ログナーも復活するしミラージュの主役は健在なんだね。
権威はガタ落ちだろうけど。

>>507
単行本では削られたけど、第五話の連載の最初の方でアマテラスより偉い
神様が出てくるシーンあったよね? あれ見たとき、ハインドとログナー
とランドが死ぬのかと思ってた。

587ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 01:25
で、ウラッツェンがよく背負ってる赤子は誰なんでしょうか?
588ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 01:29
カレンじゃないの
589ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 01:33
キンキー萌え
590名萌しさん :2000/10/03(火) 01:34
カレンは物語が完結する頃にも生まれてない筈ですが。
多分、リィの子供でしょう? バナールだっけ?
591名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 01:35
あれ、リィの娘でしょ?確か、シングルマザーのはず>>587
…父親、ウラッツェンじゃねえだろな
592ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 01:38
なぜ皆さんそんなに詳しいんでしょうか??
593ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 01:44
詳しい奴らが集まっているからだ>>592
594魁!名無しさん :2000/10/03(火) 01:54
リィの娘ってアラートじゃなかったっけ。
それともアラートは子孫?
595名萌しさん :2000/10/03(火) 02:04
アラートは子孫でしょ。
596名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 02:09
アマテラスが、アラートに『君の先祖であるリィ』とか言ってたと思う。
親に、先祖とは言わんだろう。でも、おばあちゃんかひいばあちゃんくらいだと思うけど。
597ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 02:20
10刊162、163pの見開きでファティマ達の持ってる旗に書いてあるアルファベット
はいったい何なんでしょうか?
イニシャルとは違うようですし・・・。

598どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 02:25
思いっきりイニシャル(と言うか略号)だ。ファティマの。>>597
599ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 03:37
で、パナールの父親は誰なの?
600名無しさん :2000/10/03(火) 04:02
今回エストがスナフキンになってた
601名無しさん@LV2 :2000/10/03(火) 04:31
峡楼姫の成人後の名はオリビー。
人間でエルガイムの名前が使われるのってはじめてじゃないっすか。
602ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 06:38
>>592
ヲタだからです。
体臭臭いです。
603U-名無しさん :2000/10/03(火) 08:30
10巻でみたけどネイパー、ナイトマスターやんか。
作中でじつは、ナイトマスターの紋章は剣聖か
剣聖が乗ってたMHにしか使われていない(例外が
KOG)この紋章が本当の強さを表している気がする
のですが、どうでしょうか?
604ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 08:46
>600
吹き出した(笑)

いやー10巻よかったです。女性がいいですねえ。
ダイ・グのスカートちょんちょん直してるチャンダナ萌え〜
しかしファティマって人間の女と比べると個性がイマイチですね。
まあ個性っていうか暴れてるだけっぽくもありますが‥
605名無しのオプ :2000/10/03(火) 10:18
あ、巻頭カラーのアルカナサイレン(サイレンE型)の説明間違ってる?
本編はサイレンA型になってるけど。
606ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 11:51
アルカナサイレンって近衛の使うトップシークレット扱いの機体だから、
そこいらの騎士は情報持ってないんだろ。
単にA型と最も似てるってだけだと思う。
607ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 11:52
てーかアルカナナイトって、メンバー極秘のはずじゃなかったのか?
608ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 11:55
>>601
リョクレイの方が先だろ。
609ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 17:53
ディープなファンの方に質問。
ファティマと人間は骨格・肉付きかなり違うんだよね?
じゃ、アトロポスやラキシスってファティマ体型じゃないわけ?
610ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 17:54
あれ、さげちゃった。あげあげ。
611魁!名無しさん :2000/10/03(火) 18:19
エイリアス出してるときは実体の方は抜け殻になる
というのは後々こまる設定でわないのですか?
612あぁっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 18:45
>609
いや、もちろんファティマ体型です。
ただ、普通のファティマというのは、人間に比べると表情が乏しいとか、
なんかやっぱり見ていて不自然な感じをハッキリと与えるらしいです。
あきらかに人間とは違う、ロボット的な感じを。
その点、マインドコントロールを受けていないラキやアトロは、まるっきり
人間と同じように、自然に話し、笑う。だから周囲の人は、ファティマという
印象を受けないのです。「ものすごく痩せた女の子だなあ」としか思わない。
613ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 18:56
アルル(だっけ?)のうしろにいたMHはジュノーンなんですか??
それにしても、コーラス、ピアノ、フォルテッシモって…。
服にも音符が!
これもギャグの一環ですかね?
614ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 19:11


>611
ぬけがらになっているのはうそらしい
>598
右端のCHってだれなんでしょうか
615あぁっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 19:12
>614
1P前に「エンゲージ」って名前出てるでしょう…
616>611 :2000/10/03(火) 19:12
一巻ラストの「薬が切れた」と同じです。
っていうか、一巻のソープはエイリアスだという設定がおかしいな。
617ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 19:23
>>614
アルルもビゼーの「アルルの女」から取ってるよなぁ
ひょっとして、ファム・ファタールなのか
キ真面目そうなのに
618617 :2000/10/03(火) 19:26
ぐはぁ!
614ではなく@`>>613だよ
逝ってくる…
619ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 19:44
>>617
物語に登場するコーラスの王女は、全員「エルガイムのターバン女」から派生しているらしい。
620ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 20:32
魔導大戦ってボスヤスフォート対ハスハの話し?
621田尾@中日 :2000/10/03(火) 20:52
>>601
イクさんはー?
622魁!名無しさん :2000/10/03(火) 21:04
30年後
宮廷医師「おおっ!。バビロン王がお目覚めになられた!!」
ログナー「大福もってこい」
623マジレス :2000/10/03(火) 21:16
>>622
ログナーは30年間眠っているわけではない
624名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/03(火) 21:31
なんかサリオンがやけに「いい子」になってて驚いた。>10巻
前出たときと、キャラが全然違うやんけ。個人的には10巻の
サリオンの方が好きだが。
625とはいえ :2000/10/03(火) 22:05
>>623
「大福喰いてぇ」という記憶を残したまま胎児になったのは事実(笑
626名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 22:20
ス・・・ス・・スパーク萌え〜〜〜〜〜〜〜
627ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 22:36
離乳食終わったら、取り合えず大福。
628ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 22:42
リンスと東の君がエイリアスなんじゃないの?
629ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 22:54
魔導大戦で、デコースが黒騎士として戦うところを見れれば、個人的に
FSSへの興味が尽きてしまいそうだ。後数年かかるだろうけど。
630ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 23:12
プロトン城 地下格納庫にて
「嬢ちゃん、ここはあの刀のおやじにまかせて逃げるんじゃ!」
「逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ・・・」
ズバッ  ビッ
「うわっ!!」
ゴゴゴゴゴゴゴ
「エヴァンゲリオン・初号機!!」
631ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 23:27
>624
いい子なサリオンはいやだ。
しかも、「麿まゆげ」じゃなくなってるし。
632魁!名無しさん :2000/10/03(火) 23:41
>>623 >>625 >>627
むしろ歯固めに大福。
633ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 23:54
サリオンだけじゃなく、
レフトメンバーがみんな普通の人になってしまったのでちょっといや。。
シャフトが一番すきだ。
634ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 23:59
元々何でもアリの漫画だけど、もう滅茶苦茶で訳がわからん。
635ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 00:03
レフトの人達も、アマテラスの力が消えればまた暴走するんだろうけどね。
同じネタはやんないだろうし、望み薄ですな。
636名無しの少女A凸 :2000/10/04(水) 00:09
>>628
リンスと東は超常の力で生み出された完全な分身で、エイリアスではありません。
エイリアスは本人と同じ外見である(らしいです)。
ちなみに、ソープ・ソープダッシュは天照が変身した天照自身。
637ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 00:18
ネイパーがいた「ファンタスマゴリア」ってどこなんでしょ?
ジョーカー?、スタント遊星?、イズモみたく宇宙ステーションみたいなやつ?
まさか異界ってことはなかろう・・・。
638ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 00:18
>636
でも、エイリアスを出すって言ったら、
「東を?リンスを?(どっち?)」って周りの人が
聞いていたような?
639魁!名無しさん :2000/10/04(水) 00:24
>638
そう、アマテラス自身が「エイリアスを出す」と言っている。
ところで漫画板は丈夫だのー。
少年漫画板は毎日毎日・・・(泣
640ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 00:32
レフトでも、ズームやスパークはあまり変わってないように思うけど。
641花と名無しさん :2000/10/04(水) 00:32
>638
どうもあれは方便らしい。
他にそんなことできる人がいないので
怪しまれないために、とか。

もう遅いと思うが・・・。
アマテラスがあんなに長生きなのをどう理解してるんだろう・・・。
642エイリアス :2000/10/04(水) 00:35
あれは、1巻の『薬がきれた』同様、『こういうこと、本当は神様しかできないんだけど、
神様だって言うわけにいかないから、エイリアスってことで誤魔化しちゃえ』なんじゃないか?
643ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 00:38
>641
>アマテラスがあんなに長生きなのをどう理解してるんだろう・・・。

そりゃあ、叶姉妹を見守るワイドショー視聴者のように…。
644ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 00:38
被った…
645名無しさん :2000/10/04(水) 00:40
>643
わかんねええ
646ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 00:41
由美かおるみたいなものだと思っているのでは。
ダイバーの家系だしー、とか。
647名無しの少女A凸 :2000/10/04(水) 00:44
>>638
第1話同様の周囲への気遣いです。
エイリアスを出している間は本人に意識がないですが、天照の場合は
実は意識があります。
648ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 00:46
リンスっていつも活躍できてないから、その力の凄さが
分からないなあ。
649ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 00:47
由美かおるか・・・納得。
650ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 00:53
だから、よく脱ぐのか…
651魁!名無しさん :2000/10/04(水) 01:54
>>648
ホント活躍しないね。させないっ!!って、させてるじゃん!!!
ヤーボの時は遅刻するし。
ひところのログナーのような役立たずっぷりだよ。ホント。
652ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 02:38
ヨーンを助けているようで助けてないしね。
でも今後はマグダルとデプレを助けたりもするのかな?
653魁!名無しさん :2000/10/04(水) 03:03
10巻やっと見つけたよーん
オールスターキャストでサービス過剰で新キャラやら失念やらで読むのに2時間ぐらいかかったよーん
情報量多すぎてミーのオツムじゃ処理しきれないよーん
654ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 03:18
確かに、今回読むのに時間掛かった…
655名無しさんi486 :2000/10/04(水) 03:30
ヨーンを教育してたファティマはエストだよね。
で、凄い荒れ果てたMHの前でMHに話し掛けるシーンがあるけど、
あれは黒騎士と言う事になる。

黒騎士は何であんなに荒れてるのかな?
先代がデコーズに殺されたときには、エストと黒騎士はドーリーの中で
帰りを待っている、というようなシーンがあったはずなんだが…

もしかして、とは思うが、作者が一巻の最初のシーンと混同したのだろうか…
656名無しさん :2000/10/04(水) 03:34
10巻くそつまんねー。なんだこれ?
キャスト減らせ。ストーリーもちっと考えれ。
ブラック3襲撃も必要ねーし。2年近く待たせてこれかい。
657ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 03:34
アレは、別に黒騎士じゃないと思うが…
バーシャの時のエストに、エストとしての自覚はないはずなので、
あれは純粋に主のいないファティマとしての言葉だろう。
658魁!名無しさん :2000/10/04(水) 03:47
エストは二重人格みたいなもんです。
エストのときバーシャの記憶はないし、バーシャのときエストの記憶はありません。
お互いの存在、そういう「プログラム」があることは知っているのかもしれませんが。
659魁!名無しさん :2000/10/04(水) 03:59
>657
そうだね。あのシーンは、道端の壊れたM・Hに
同情をよせる、はぐれファティマの図。だと思う。
ある意味、自分たちの未来を予感しているのかも。

しかしヨーンって奴は、空気よめない奴だなー。
改蔵の羽美レベル。はやく大人になりな。
660そういえば :2000/10/04(水) 04:06
ドーリーとバッシュはどうなったんだべな〜。
661ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 04:16
>>655
形からみてマグロウっぽいと思うが
662名無しさん@LV2 :2000/10/04(水) 04:20
>あれは黒騎士と言う事になる。
ならねーよ。
663ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 04:22
ヨーンって、浮いてるよな…いきなり道ばたで、ガッツポーズつけて、
恋のライバル打倒を宣言するし…で、実際くっつくのは、
高嶺の花ではなく、旅すがら助けた健気な庶民娘。
664  :2000/10/04(水) 04:27
同じ少年漫画系でも
ジャコーは許せるけど、ヨーンはちょっと。
確かにこの物語自体から浮いている。
665ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 04:35
しかしパルスェットはよく出てくるな。
実はワケアリ?4ファッティスとか?
666ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 04:39
運がいいだけでは・・・。
667ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 04:41
本当にただの工場製らしいが…
そういや、パルスレットは、ライド・ギグに参加するのか?
バランシェファティマの無茶な計算力についていけるのか?
668ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 04:52
アイドル時代の長山洋子が劇場版の主題歌を歌ってたよね。
669名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/04(水) 04:52
天照や剣聖と名が付く奴以外では一体誰が一番強いんだ?
星団最強の騎士とか何々天位いう設定と登場人物が多すぎて判らないんだけど。
670ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 04:55
設定上では、ログナーが本当に最強らしい。嘘っぽい。
671魁!名無しさん :2000/10/04(水) 04:55
>>669
結局いくら死んでも天照がこの世にいる限りあかんぼからやり直せる
ログナー最強説。大福〜。
672ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 04:57
ログナーなんじゃないのかな?
その下がアイシャ?とその他もろもろ・・。

>667
そういえば、パルスェットって
最初の設定ではモラードファティマだったような。
673ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 04:58
被りまくり・・・
674名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 05:00
モラード工場のファティマになったのは、エストとの絡みの問題だろうか…
675U-名無しさん :2000/10/04(水) 05:30
スパークさんの「君だー(はぁと)」の時の表情に萌えた
676名無しさん :2000/10/04(水) 06:02
なんでもいいからパルテノ出せー

>675
私も。
ファンでもないけど何となく読んでるこの話の中で
唯一この二人は好きだと言える。
677王冠をかぶったけ剣聖 :2000/10/04(水) 06:26
天照を除けばログナーかマキシのどちらかが最強だと思う。
ってか歴代の剣聖とログナーってどっちが強かったのかな〜・・・・
確かディモスと張り合えたのは暗黒騎士ログナーだとかバランシェが言ってたような・・・・
でもでもキャラクターズ7では天照よりカイエンの方が騎士としては上みたいな事を書いてあったし・・・・

・・・・俺はなに言ってるんだろう・・・よくわからなくなってきた・・・・
まぁ10巻の巻末はちょっと意外だったな〜・・・・
678王冠をかぶった剣聖 :2000/10/04(水) 06:26
天照を除けばログナーかマキシのどちらかが最強だと思う。
ってか歴代の剣聖とログナーってどっちが強かったのかな〜・・・・
確かディモスと張り合えたのは暗黒騎士ログナーだとかバランシェが言ってたような・・・・
でもでもキャラクターズ7では天照よりカイエンの方が騎士としては上みたいな事を書いてあったし・・・・

・・・・俺はなに言ってるんだろう・・・よくわからなくなってきた・・・・
まぁ10巻の巻末はちょっと意外だったな〜・・・・
679ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 06:50
作者、選民意識描写しつこい。
形容詞ばかりのヘタレ小説のよう。ストーリーも様式化してきたし、
漫画上の動画も下手だし。キャラはいいのだから頭を使わないとと思う。
強いか位が高いか高貴な血以外は存在を許さない感性についていけない。
ブランド自慢(人と物の)から大人になって、本当のドラマを読ませて
ほしい。
680名無しのオプ :2000/10/04(水) 10:24
>>669
ちと発言の意図からは外れるけど、
・カイエン:純血のシバレース
・ログナー:コントロールドDNAの持ち主
・マキシ:人間とファティマのハイブリッド
この三人は人間以外の存在。故に最強。
ボスやんも純血のダイバーみたいだからやっぱり人外の強さなんだろうね。

これ以下アイシャとかデコーズとかスパーク!なんかは人間ベースの騎士の中で
望みうる最高ランクの強さなんじゃない?
681今年で29歳。 :2000/10/04(水) 10:56
>>680
スパークは「純血の騎士」の血族だからちょっと違うような気もするけど?
682鈴華 :2000/10/04(水) 11:10
>>680
アイシャはんもなにげに天照の血ぃ入っとるから、ちゃうで
683ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 11:54
エンゲイジとジュノーンの関連はあるのだろうか?
(KNIGHT FLAGSは未見)
684今年で29歳。 :2000/10/04(水) 11:58
>>682
天照の血は関係ないだろ?
天照家で凄いのはエイダス・フォースだけだと思う。
つーかエイダス・フォースは突然変異みたいなもんだし。
コーダンテ家そのものが命の妹のただの嫁ぎ先。
685母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/04(水) 12:06
連載もだらだらやっているし、くだらん裏設定ばかりで正直飽きた。
686奥さん、名無しです :2000/10/04(水) 13:58
天照の血は、強力なダイバーパワー持っているので、それなりに凄いと思うが。

所で,ヨーンのパートナーになるファティマってだれだろう?
687魁!名無しさん :2000/10/04(水) 14:08
クローソーが目覚める話、第2部はやる気あるのかな?
688ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 14:14
コスプレ板F.S.Sより
 http://www7.big.or.jp/~a-a/kurot/index.html

     自分は大爆笑させてもらいました。
689ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 14:18
>>686
パルスェットでしょ
690680 :2000/10/04(水) 14:23
マシン・チャイルドのログやんは置いとくとして。

騎士たちの強さの基準って超帝国のシバレースが指標になるんじゃない?
アマテラスの時代に純血のシバレースってカイエンだけだし。
「シバレースの血の濃さ=騎士の強さ」って考えると初代剣聖の血筋が強いのは
納得が行くよ。

マキシはバランシェの台詞を信じるなら、そのシバレースの力を超える力を持って
るんだからカイエンより強い、ってことになるんでしょう。きっと。

剣聖と天照以外の最強騎士、意外にデコースくんかもな。ログやん除くと。
691>683 :2000/10/04(水) 14:23
ジュノーンもエンゲージシリーズの1機だそうな。
全部で4機だったと思う。
セイレイ用も(今のところ図面だけ)あるらしい。
692686 :2000/10/04(水) 14:24
>689

ありがとう!
なんとなく、そんな気がしたんだけど、コミック以外見た事無いから判らなかった。
693ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 14:25
>>688
大爆笑。ツッコミたい事は山ほどあるが、いい味出してるから許す
すれ違ってたディグのドライバー達の反応が、他人事ながら気になるな
694名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 14:44
>680
うろ覚えだけど、マキシってミースとカイエンの子供じゃなかった?

KNIGHT FLAGSやっぱり買おうかなー。
総評として10巻って自分はかなり楽しめました。
やっぱり長いとファン層もずれてきますよね。
695ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 14:48
679に割と同意。
最近のドラゴンボール状態はつまらない。
696コミックオンリーです :2000/10/04(水) 14:51
自分もコミックオンリーでこのマンガ好きなんだけど
疑問に思ったことを、設定とかその他いろいろ見てる人から
当たり前のようにというか、バカにするように
「○○でしょ」とか言われるの悲しいです。
やっぱり設定集とかいろいろ見てると
コミックで何をやっているかとか境目がわからなくなるんでしょうか?
697お‥お‥‥ :2000/10/04(水) 14:55
髪の毛紫にしたおばちゃんって
大阪とかに多いですよね。あと浅草辺りとか
698>696 :2000/10/04(水) 15:34
じゃあコミック以外の情報源であるBBSなんて見るなよ。馬鹿。
699ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 15:45
ウラッツエンジィのファティマってビレットからカレに変わって無い?
700ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 16:01
>>698
そんなギスギスするなよ。
各々の楽しみ方があるじゃない。
701>698 :2000/10/04(水) 16:02
別にコミックだけの情報所有者向けでなくても、
クロニクルにしろKNIGHT FLAGSでも
Tales of〜にしろコミック以外の情報源から仕入れてる人間同士で
追加設定や設定そのものが変わったなどの要素による
それぞれが所有している知識の食い違いがあるだろうと
予測できるのにも関わらず、自分が持っている知識が当たり前で
持っていない、もしくは違う知識を持ってる人間を
馬鹿とか平気で言う人は迷惑です。

あなたの周りはディープな設定まで詳しく知ってる人だらけ
かもしれませんが、掲示板上こそいろんな幅の人が
いるかと思います。いきなり馬鹿とよくも書けるものだなあと
思います。
702ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 16:06
698はFFSファンを気取った荒らしです。
いや、マジでファンがこんなのばっかりだと思われるの腹立たしい。
703698 :2000/10/04(水) 16:17
>>701
一行しかない文なんだから、
持ってる情報の多寡で馬鹿と言ってるかどうかぐらい読めよ。
オマエ明らかに696と同レベル。てーか同一人物か?

自分では何の情報も話題も出さないくせに、
他人様にモノ教えてもらって文句たれるような寄生虫は、
消えてくれても一向に差し支えない。
704ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 16:59
>698
最初に馬鹿って書いたのはよくないと思う‥
何も言わずに引き下がった方がいいのでは?
705680 :2000/10/04(水) 17:00
>>694
10巻でバランシェがミースにMAXIMAMのデータ渡してるでしょ。
「ファティマの胚では駄目。人間のを使え」って言ってるからマキシ=MAXIMAMだと解釈したんだけど。

あ、ちなみに俺の情報源はコミックスとエピソードガイドだけ。
コミックスのアペンディックスだけでも結構いろいろ書いてあるよ。>>696
706ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 17:03
でもコミックだけの人間を馬鹿っていったら
どれだけの人間が参加できなくなるか┐(´-`)┌
しかしでかい態度のファンってファイブスターに多いね。
707698 :2000/10/04(水) 17:03
いいのではって、オマエに都合が「いい」だけだろ。
引き下がらなかったらどういうデメリットがあんの?
708ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 17:04
>707
もう絡むなって(笑)
709ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 17:14
だから698はただの荒らしだろ。絡んでるだけでFFSの話一つしないんだから。
710パラーシャ :2000/10/04(水) 17:24
アラシはいやです・・・。
711ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 17:28
いやさ俺は698ではないけれど、例えばPC初心者版にいってごらん。
webに繋いでいるのに検索もしないで質問繰り返すのは
ここでは厨房などと呼ばれ馬鹿にされても仕方がないんだよ。
データベース系の偏執狂的に充実しているサイトが幾つかあるし、
ナイトフラグスや10巻発売前後に「いつ発売ですかー?何処で買えますかー?
買う価値ありますかー?」なんて教えて君がそこかしこの掲示板に沸いて出て
マジ辟易した。角川やトイズの公式ページにいろいろ詳しく書いてあるんだから
掲示板で人に頼る前に自分でそこ行って見ろよー。
永野も言ってるけど情報は自分の目で、耳で、足で捜してこそ価値があるんだぜ。
コミックスオンリーっていばって書くのなら大人しく続きの巻待ってればいいべさ。
エンゲイジシリーズについてはハスハでコーラスの王女三人が大暴れするエピソードが
予定されてるらしいので11巻か12巻を読めばその疑問は解決するんだし。
副読本買わないと話が分からないのは不親切だなんて批判する輩も多いが
いろんな複線も十年くらい経てば順にストーリーの中で明らかになってくっぺよ。
トイズの本買ったって本筋とは関係ない設定と、物語の先が単行本だけの
読者より少し前に分かるってだけの話だベ。

とはいえ永野が漫画家ではなくデザイナーを未だに名乗ってるのは
ナイトフラグスやキャラクターズといった設定資料もとい「作品集」こそがメインで
単行本や連載は永野が創造したキャラクターつまり「作品」の
(MHやジョーカー宇宙も含む)プロモーションビデオあるいはキャラクター商品
つまりこっち(単行本)の方が副読本なんだろうさ。
712698 :2000/10/04(水) 17:39
>>709
689は俺が書いたものだ。691もそう。
こう書くと勘違いされそうだから言っておくが、
仮に689が俺が書いたものじゃなくても、
696みたいな寄生虫が文句たれ始めたら、
たぶん698と同じようなことをを書くぞ。

人のこと、荒らし荒らしと言うのはいいが、
オマエはどうなんだ?なんかFSSネタ書いてるのか?
あ、そうそう。どーでも良いことだが、
FSSファン気取るんならイニシャル間違うなよ(藁
711みたいなファンがいて永野クンは今日もしあわせでした。
714>711 :2000/10/04(水) 17:50
ここって漫画板なんだけどね……
715あれっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 17:54
ウザイ厨房が一匹紛れ込んじまったな。相手にするだけ無駄だ>ALL
716ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 17:56
くだらん話であげてる715のこと<厨房
717峡楼姫 :2000/10/04(水) 17:57
荒ーれー なのじゃー
718ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 18:10
>>680
デプレもかなり強いらしいよ。
成長すれば歴代剣聖の全ての剣技を習得するらしい。
719ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 18:14
で、10巻は買う価値ありますかー?
教えて教えてー
720名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 18:19
あります!
721686 :2000/10/04(水) 18:28
峡楼姫萌!
722いちご味じゃ@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 18:37
光速で動ける訳じゃないのに
何で光線銃をスパッドではじけたりするか?  それだけです
723名無しさん@LV1 :2000/10/04(水) 18:41
光線銃?なにそれ?
724名無しさん@LV1 :2000/10/04(水) 18:46
10巻はほとんど1話完結形式だな。最初のクリスと、ヨーンの
エピソード以外は読む価値ない。顔見せだけでストーリーない。
ストーリーがないのにやたら新キャラ多いので混乱するだけ。
なんか今回の内容は、ほんと手抜きだなぁ。
725名無しさん :2000/10/04(水) 18:46
10巻はほとんど1話完結形式だな。最初のクリスと、ヨーンの
エピソード以外は読む価値ない。顔見せだけでストーリーない。
ストーリーがないのにやたら新キャラ多いので混乱するだけ。
なんか今回の内容は、ほんと手抜きだなぁ。
726ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 19:07
またカットが多そうだな
テイルズオブジョーカー売ってないから全部収録してほしいんだよね。
ったく
727ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 19:09
>ここって漫画板なんだけどね

うんだから単行本しか読んでいない(または単行本だけで十分)って人たちの質問に、KFに書いてある設定を丁寧に説明してあげる必要はないと思うよ>ALL&芳夫

誰が最強かって話題はもう何度も語られ尽くしてるんだし。こいつら過去ログ読むってことをしないのかな。
728ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 19:09
>ここって漫画板なんだけどね

うんだから単行本しか読んでいない(または単行本だけで十分)って人たちの質問に、KFに書いてある設定を丁寧に説明してあげる必要はないと思うよ>ALL&芳夫

誰が最強かって話題ももう何度も語られ尽くしてるんだし。こいつら過去ログ読むってことをしないのかな。
729母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/04(水) 19:12
>>725
だって5話の前半(9巻)は騎士とファティマの成り立ち、
後半(10巻)は次世代の主要キャラの紹介編だし。
6話で本格的に動かす予定だからな。(収拾つくかは?)
と言っても連載読まない人には2年も単行本は待ってられんわな。
730ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 19:24
727・728
>語られ尽くしてる
人の考えは違うんだよ。
簡単に語り尽くしてほしくないね。

ガイシュツであれば、それでいいやんか。
過去ログ読破がんばってください。
その話題もうあったっけ?ってね(ワラ
カキコ前に毎回全部調べてろや。

逆に2度打ちがウザイよ(ワラ
731>730 :2000/10/04(水) 19:29
わかったから厨房板に逝け
732ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 19:34
>光速で動ける訳じゃない

なんで?
そう邪険にする事はないでしょ。
単行本発売されたからこそ今ここに来てる人も多いんだし。
たまの祭りは楽しまなきゃ損ですぜ。
734魁!名無しさん :2000/10/04(水) 19:50
次は2003年あたりなわけだし。
735>734 :2000/10/04(水) 19:54
それまで2chがあるのか?
736ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 20:05
>>732
なんでって……原子を体から剥離させながら移動すんの?(藁
737いちご味じゃ@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 20:09
>>723
コーラスサードが一巻でやってたやつ。
>>732
つい断定してしまいました失言ですごめんなさいもうしません。
走るスピードが何百キロ台でも、腕の振りはもっと速いから光速いくかも知れない。
何十キロで走る普通の人間も、振った腕の先は百キロぐらい出るし…
でもパラレルとかディレイとかはただの反復横飛びに見えないか。

738いちご味じゃ@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 20:15
>736
モーターヘッドの動きは四次元の域でないと
説明できないところがある、とか何かで言ってたし(エピソードガイド?)
ひょっとすると光速とか関係ないかもしれない。よく考えてみると。
739>737 :2000/10/04(水) 20:16
あの……マジメに言ってる?
いくら腕の振りが速いと言っても、限度ってもんがあるだろ?
時速数百キロと、秒速三十万キロ(=時速十億八千万キロ)とに、
どれぐらいの隔たりがあるのかわかるか?
740ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 20:28
1巻の巻末にヘッドライナーについての解説も載ってるでしょ。
レーザー光線を剣で弾くのは基本だ。コーラスは3発同時に受けて見せたので
チンピラが怯んだようだけど。
741いちご味じゃ@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 20:30
>739
真面目では有りません!!1秒で地球を七周半でしょう。わかっているさ。
でも屁理屈番長の作品だから、騎士には知られざるすごいひみつが
あるのかもしれない・・・。走るスピードがトロイからって、
レーザーと同じ動きが出来ないとは限らないかも?と、いいたかったのです。。

ていうか、相手が人間だったし、銃口の位置とトリガーを引く
指の動きをじっくりかんさつして、ちょちょいとやったのかも。
しょうもない疑問だった・・・・・・・・・・・・・。
742ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 20:36
>741
>屁理屈番長

いいねえ〜。笑った。
743ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 20:40
この作品ってアシスタントいるんですか?
あ、教えてちゃんになってしまった…。やべ。
744いちご味じゃ@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 20:53
>742
設定が変わったり増えたりする度に「そんな新事実が!」とかいって
よろこんでいます。飾りは多いほうがいいから。屁理屈ばんざいですよ。
>743
たぶん決まった人はいない。不定期勤務だから・・・・・・・・・・。
745名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 20:53
FFCの頃はいたらしいが…編集部が送りこんだのが>アシ
いても、トーン貼りオンリーだろうな。
騎士の戦いは、相手の動きを予測することが最重要なのだとしたら、
741の後半が一番正しいのだろう。
746名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 21:11
いわゆる、設定マニアには楽しいのだよ。
どうでもいいこと、根掘り葉掘り深読みして、あーでもないこーでもないと
おたく議論戦わせるのが楽しいのだ。
747名無しさん :2000/10/04(水) 22:47
なんか根本から勘違いしてると思うのだ。光線銃だがレーザー銃
だかしらんけど、銃から発射されたエネルギー線(とでも言おうか)が
光速で進んでいくのか?いや、実際名前通り、光線やレーザーといった
電磁波がぶっとんで行ってるのなら確かに光速だが鏡構えときゃいいだけだな。
ガンダムのビームライフルみたいなもんでしょあれってば?チガウの?
748名無し :2000/10/04(水) 22:55
母ちゃんキックにもヘリクツな設定くれろ。
749ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 23:04
>730
>>語られ尽くしてる
>人の考えは違うんだよ。
>簡単に語り尽くしてほしくないね。

目からウロコの落ちるような新鮮かつ説得力のある
人と違うあなたなりの意見や解釈があるのならどうぞ語りたいだけ語って下さい。
楽しみに待っています。
750U-名無しさん :2000/10/04(水) 23:07
母ちゃんキックは女性にしか使えない。
男にしか通用しない。
一般人でも唯一カイエンに勝てるかもしれない必殺技と言ってもいいだろう。
751母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/04(水) 23:08
>>748
男の悲しい性(サガ)です
752ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 23:16
あれは、スカートをめくり上げて死角を作り、その隙から騎士のスピードで蹴りを入れるのだ!
753U-名無しさん :2000/10/04(水) 23:26
騎士のスピードで蹴り上げたら、
いくら騎士のタマといえども潰れてしまうような気がするんだが...
騎士代謝でタマも頑丈になるんかな。
スポーツ選手みたいにカップ着けてるんかな。
マジレスしてスマン。
754魁!名無しさん :2000/10/04(水) 23:32
>747
一応いっとくが、レーザーに対して鏡構えても反射率は100%では
ないから危ないぞ
755ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 23:33
アイシャは丸焦げになっても元気でした。
756魁!名無しさん :2000/10/04(水) 23:40
>>753
いや、潰れるのは潰れるんだよ。
騎士だから治りが早かったり、(宮仕えの場合)代替のタマキンを
用意してもらってたりするというだけであって。
それがわかってるから本気でかーちゃんキックをかますことができる。
万が一騎士が一般人にかーちゃんキックをかました日には、即刻
星団法違反で処刑だろう。

……本気にするなよ。
757ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 23:46
>>756
いや、筋と設定的には正しい(笑)。
758名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/04(水) 23:49
光線銃からでた光はそりゃ光速だろう。
ビームもレーザーも光であることに変わりはない。
レーザー光線をかわせるなんて設定見たときこの作者
光速度絶対の法則を知らないんじゃないかと思ったよ。
光速を越えるスピードで動いたら(もし動けたら)時間を超えて
しまいます。
759>749 :2000/10/04(水) 23:56
わかったからおまえも厨房板逝け。
760ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 23:57
ビームと言うと、荷電粒子で、光速には達していないんじゃないか?
あの世界では、とりあえずテレポートは出来るようだけどね。
761名無しさん@LV2 :2000/10/04(水) 23:58
スターウォーズのああいうのを見て入れて見たかったんでしょ?
設定自体も、なんか無理矢理とか苦し紛れとか多いじゃん。
(特に、角川から出た設定資料集のKOGなんか超適当!!)
そこら辺に突っ込むのも無粋かもしれんが、一応の考証なりは
やはり欲しいもんだよなぁ。

762ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 23:59
トリガーを引く指の動きと銃口の向きで
発射のタイミングと弾道を予測して対処するんじゃねーの?
「攻撃ポイントの予測」ってヤツ。
763>758 :2000/10/04(水) 23:59
波長にもよるけど、よく出てくるような可視光線だったら、
それ自体に人を殺傷するような力はないぞ。
光線自体はともかく、殺傷能力の伝播速度は光速より明らかに落ちる。
764>759 :2000/10/05(木) 00:00
オマエモナー
765ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 00:01
ビームに質量を伴ってれば、光速には達しないんじゃなかったか?
766ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 00:06
10巻買ってきたけど、意味わかんねぇよ、もう。
星団最強って何人いるんだよ。
ログナーじゃなかったのか?
全く読者不在だよな〜
767名無しさん@LV2 :2000/10/05(木) 00:16
>>766
何を今更。10巻の前にはわかってたのか?
768ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 00:23
>>699
カレは、スパークのファティマじゃないかな。うろおぼえあげ。
ってもあがってるか。てへ
769ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 00:25
>>762
でもさ、それだったらMHや戦車とかのレーザー兵器には通用しないよな。
もちろん、腕で構えて撃つような銃だったら別だが。
770魁!名無しさん :2000/10/05(木) 00:30
スターウォーズのジュダイの騎士と同じで未来が予感できるんだよきっと
あと、>763
可視光線混ぜておかないと撃ってる本人が使いずらいから混ぜてるんだよ
771ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 00:38
だいたい殺傷力のあるレーザーなんてヘタに撃てないって。
当たった時とかわされた時とで、減衰率がまるきり違うんだから、
もしかわされたら、どこまで突き抜けていくかわかったもんじゃない(藁
772おなら好き :2000/10/05(木) 00:38
大塚ギチ死ね
773ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 00:41
ログナー=スバース説
774ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 00:43
似てない。却下。
775ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 00:47
>743〜5
巻末(?)にトーンアシの名が3人入ってるね。

しかし少女漫画チックな花と点描、もーちっとなんとかならんのか……。
漫画アシとしてはとてももにょもにょするのよ。
ああ手伝いたーい(T_T)
キュキィのラングはキャントNo。
Uはシット、アンダスたん?
ごいすーエモエモ、パルゲーラブ。 
777ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 00:48
ちょっと無理かも << スバース

かんけーないけど
やぱ、ベルベットくんは
スパークとでこすけの子なのかしら
778名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 00:51
9巻の巻末に寄れば…その通り>>777
ずーっとあの調子なんだろうか、あの夫婦…
779ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 00:51
この人って何で描くの遅いの?他に今仕事してたっけ?ブレンのメカデザと幾原との共同小説以外で。
780ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 00:55
休載期間は、設定のつじつま合わせとゲームと単行本作業に費やしているそうだ。
781ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 00:56
ブレンのメカデザって…今やってんの?
782>779 :2000/10/05(木) 00:58
描くのはそこまで遅くないだろ。ひたすらワガママでモノグサなだけだ。
783ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 01:00
けっこー時間かかるんぢゃない<<つぢつま合わせ
ふろしきひろげすぎっ^^
それでも買っちゃうから、食っていけるんだろなぁ
784ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 01:28
で、ファンタスマゴリアっつーたらやっぱりダムドですか?
785ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 02:38
10巻の製作には手間をそれほどかけていないでしょう。むしろ今回はKnight Flagsの製作に時間がかかったのでは?
786 :2000/10/05(木) 02:42
確かに10巻は
連載中に少しずつ設定をのみこんでいった読者と
単行本待ちの読者とは
面白さがちがうよな〜。ちょっときついよ。
787ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 03:05
ここ一週間のこのスレのアガリっぷりは、
さしずめFSS花火大会といったところか。
2年に一度のお祭りだ〜い。た〜まや〜あげ。
788>787 :2000/10/05(木) 03:19
2年に一度って、2年前に2chなんてないぞ。
789ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 03:19
2chが出来て以来初めての出版だからねぇ。しかも設定集と単行本の2冊。
790名無しさん@どーでもなー :2000/10/05(木) 03:40
10巻は書き下ろしまんががはいってていつもより手間かけてるじゃないか
例によって例の如く、描き直したページもあるし
791名無しさん@LV2 :2000/10/05(木) 03:46
後半になるほど、あからさまに描き直しや修正の頻度が減ってるぞ。
792ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 04:22
おれは単行本でしか読んでないクチだが設定集と併用してる人ではそんなに違うもの?
設定集ってそんなに濃い内容なの?買い?
793>792 :2000/10/05(木) 04:42
永野護の絵が好きなら買いだろ。

でも設定集って、持ってる当時はそれなりに情報的にも役に立つけど、
いずれその設定は覆されることになる。
だからディクショナリとして持つつもりなら要らないと思う。
794悩める騎士見習い :2000/10/05(木) 06:20
FSS読み始めてすぐに気になったことがあります・・・・・
NTの特集でQ&Aのコーナーありましたよね。(休載になったらやるやつ)
あれで騎士のスピードで手術をすればどうなりますか?という質問があったんですよ。
俺はそれを読んでふと思いました。
騎士のスピードでSEXしたらどうなるのか、と。
騎士のスピードでピストン運動したら膣はどうなるんでしょう?
やっぱり男の騎士の場合はピストンするから気持ち良いと思うんですよ。
でもそんなことすれば普通の女の方はたまらないと思うわけです。
逆に女の騎士の場合は締めつけてくると思うんですよ。
でも騎士の締めつけ具合に普通の男は耐えられるんでしょうか?
バカなレスと思うでしょうがかなり真剣です。
誰か納得いく理由で説明してもらえないでしょうか・・・・マジで。
俺が考えたのはだからファティマに転がり込むっていうオチくらいでした・・・・
795ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 06:24
まだ続いていたのか
このくだらない漫画
796名無しさん@ :2000/10/05(木) 06:28
>>794
どっかにその話題あったな
力の加減の幅が物凄く広いんでしょ
797>796 :2000/10/05(木) 06:35
ドラゴンボールみたいなもんスかね?
798魁!名無しさん :2000/10/05(木) 07:55
>>794
力の加減ちゅうか、騎士の射精で子宮吹っ飛ぶよ。
スーパーマンのときも話題になったみたいだけど。
調整できるんでしょ。できないと騎士生き残れないし。
7996 :2000/10/05(木) 08:48
>705
レスが遅くなりました。
ああ!なるほど!!!明快な謎解きありがとうございます。
感心してしまいました。

母ちゃんキックの威力と恐ろしさはわかりました。
母ちゃんソードってのもありましたがあれは
男でも使えるんですね(笑)
永野さんが何才ごろになったら、この作品つまらなくなりはじめるのだろう
ちょっと思った
801無名選手@投げたらアカん! :2000/10/05(木) 09:32
>>798
調整できないよ。人間×騎士のセクースは成り立たないことになってたはず。
っていうか、現実に誰か精子飛び出す速度調節出来るやついるのかよ。
ティムポは人間の意志では動かせません。
802>794 :2000/10/05(木) 09:39
騎士だからって何でも特殊に考えるこたーないと思うよ。
たしかに走ればもんスゴイ速度で走れるけど、一般人と同じ速度で歩くこともできるデショ?
騎士はいつ何時でもTPOを忘れちゃいけません。たとえSEXの場であったとしても。
803ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 09:46
>>768
カレのマスターは初登場が最終回になってしまったステートバルロ・カイダ君です。
目の前でマスターが倒れてるのに、なんも反応無しです。ツメタイのね。
>>756
現実世界でも、臓器の復元は理論と動物実験で出来てるよ。
トカゲの尻尾とか、手を復元する生き物からヒントを得てなんだかってやつ。
大人になってからじゃ遅いけどね。
人間の体は元々1つの細胞から始まって、いくつも分裂していくうちに
細胞それぞれに、胃になれとか心臓になれとか指令が与えられて(元々組み込まれてるんだっけな?)
身体が構成されていくけど、何にも変化しない細胞もたくさんあって、
それが大量に身体に眠ってる。それらを、、、ってメンドクサイからやめた。
804騎士同士‥ :2000/10/05(木) 10:01
前、アイシャとレイバックが寝て一夜明けたら
アイシャのことをあなたは騎士だったんですね〜とか
言ってたと思うんだけどこれはやっぱり動きで
わかったんでしょうか‥
805>804 :2000/10/05(木) 10:08
いや、これは強い騎士特有の力を感じるんでしょう。

でも、案外そうかも・・・・
806>801 :2000/10/05(木) 11:05
じゃ、コーラスIV、セイレイ、クリスティンあたりはどうやって産まれたんだ?
体外受精か?
807ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 11:11
エルメラがセイレイを騎士とは結婚させないって言ってたから、騎士と普通の人間
のセックスは普通のことなんだと思うよ。
でも、セイレイとくっつきそうな男は騎士ばっかりだから、母ちゃんの願いは届き
そうにないね。
808>804 :2000/10/05(木) 11:16
あったあった!そんなシーン!
相手はアイシャだし物凄い事になってそうだ。
静のところへ帰ろうとしても物凄い力で
締め付けられてどうしても抜けなかったとか。
809男熟で :2000/10/05(木) 11:17
>804
江田島が自分の思い通りにならない所はないって自在に動かしてました。
もしや‥騎士!
810ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 12:46
レイバックが一般人だと思っていたアイシャに
モーションかけてた時点で、一般人と騎士の生殖行為は別に
妙なことではないのだろうと思う。と思う‥
811ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 13:19
モーションの向き、どう考えても逆だろ(藁
812>804 :2000/10/05(木) 13:55
回数だとおもう。
アイシャ全開のイキオイで絞り取られたら
生身の男だとミイラなんでしょうな。
813名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 14:01
>811
うむ‥しかしそのモーションを受けて立つレイバック卿
一般人の女だと思っているというのに。というわけで
いずれにしても一般人と騎士も普通の交流なんだろうなあ(笑)

カステポーの吸い取り女さんは凄いぞきっと。うわ〜お互い
騎士の速度全開で絡み合ってたらベッド大丈夫かなあ。
814アイシャ :2000/10/05(木) 14:02
そりゃばれるわいな ウヘヘヘヘ
815ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 15:45
いかにもいい加減で深読みする気にもならんけど
なんとなく読むと面白いねこの漫画。
816魁!名無しさん :2000/10/05(木) 15:55
30年後
宮殿騎士「法王様!若い騎士がまた戒律を破りました!!処罰を!!」
法王「わしも若い頃は、デルタベルンのいかず後家と一晩25回…」
宮殿騎士「また自慢話かよ、おっさん。」
817ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 16:23
一回読んでも分からない。二回読んでもイマイチ分からない。
分からないけど面白い。
絵がヘタレだけどキャラは魅力的。
不思議な漫画だなー。
でも、この作品を嫌いだっていう人の気持ちもなぜかよく分かる。
818ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 16:32
トーハンの売り上げ(9/24〜9/30)出ました
FSSはコミック部門初登場 3位です。
819ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 16:44
>818
それは良いのだろうか?
昔より人気が落ちてるんだろうか?
820ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 16:49
1位はコナン、2位は魔法陣グルグル
うーむ‥
821ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 16:51
あのさー、FSSってもう新規読者はついてこないと
思うんだけど、それでもこれだけ売れてればすごいんじゃないかなあ?
822ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 16:54
いきなり10巻から読み始めてファンになったとしたら
その人はすごい!
823>817 :2000/10/05(木) 16:55
作品は好きだが作者は大嫌い
824ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 17:00
>823
ファンの気持ちはみんな一緒だよ。(笑)
825ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 17:00
騎士同士って考えてみればヤーボとカイエンもやってんだよね‥
826ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 18:06
そっかー
コミックスだけ読んでる人って10巻だけ見てもワケ解らないんだね。
よくよく考えたらそうだよね。
僕みたいにFSS中毒患者でキャラクターズ、TOJ、ニュータイプも欠かさず
読んで、それで解る設定って今回は(?)構成上(?)スゴク多いよね。
そういうとこのフォローをスリーブノートですればよかったのに。
書きおろしマンガもいいけどさ。
827魁!名無しさん :2000/10/05(木) 20:22
でこすけって、C・モスの血ィ引いてるんですか?
なんか最近似てきましたけど
828ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 20:58
ミラージュNO1ってソープなの?カイエンなの?
829名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 21:02
ソープはAナンバー。
カイエンが1ナンバー
830ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 21:03
No.A=ソープ
No.1=カイエン

831ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 21:05
そういや、コマの下に「ソープがNO1」ってどっかにあったね。
Aナンバーと1ナンバーってどう違うんだろ??
そのうちマイナス(Aの上)とか出て来たりして。ねーよ。
832魁!名無しさん :2000/10/05(木) 21:08
アシ無しで一人で描いていて、途中の原稿を他人に見られると
怒って没にするってホント?
833ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 21:08
今後、リンスが活躍する話って出てくるかなあ?
このままだとリンスって存在意義がない気がしません?
834ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 21:18
Aナンバーはジャコーじゃないの?
835ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 21:36
細かいところは、もう何がなんだかわからない〜!
でもやめられない。。。。
836名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 21:37
それは、次のAナンバー>ジャコー
今はソープ、のハズ。
837ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 21:51
なんで天照もバランシェも、ラキシス(ちびっこの時)の
お願いを何でもかんでもきいちゃったんだろう?
金のMH、宇宙船(ウイルだっけ?)、不老長寿。
バランシェは親だからいいけど、天照はチビラキシスには
特別な感情を抱いてなかったと思うんだけどなあ。

あとさあ、ラキシスの容姿は「美しい」じゃなくて「可愛い」だと
思うんですが。
ま、いっか…。
うわっ、一巻読んだら、コーラスもログナーも
一般人殺してるんだが...ヨーンの立場は...王様ならいいのかよ〜。
...ヨーンは騎士を名乗ってないからダメなのかな...?
あー、わけわからん。
839ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 21:57
>838
もう、1巻のことはつっこんじゃいけない気がしてた。(笑)
840ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 22:03
スレの上のほうで誰かがファティマはブスにしろって言ってたけど、
いい考えじゃんと思った。
そしてスカートも禁止だ…。
ああ、漫画のことを真面目に考えてしまう自分がいやだ。(笑)
841ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 22:07
さもなきゃファティマを全部
兄貴系の男にするとか‥
842ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 22:09
ブスなファティマ使うぐらいなら、エトラムルにしたほうが手っ取り早いんじゃ。
ファティマは、原型が一つだから、みんな似たような容姿になるんじゃなかったっけ。
843カイエン :2000/10/05(木) 22:10
>841
そうなったら俺も騎士廃業だな。
844ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 22:13
デブ専の騎士はどうしたら良いのでしょうか?
845ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 22:35
てゆーか醜いファティマだったら
読者がいなくなるじゃんかー。
846ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 22:44
>>844
別に、どうしてもセクースしなきゃいけないわけではない。
847ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 22:50
>>838
王様とパンピーを一緒にしてはいけません。
848魁!名無しさん :2000/10/05(木) 22:54
>>838
目撃者いなかったり、ログナーとわからなかったり。
証拠なけりゃいいんでしょ?(藁
ヨーンのときはファティマに問いただせば口割るだろうからね。
前回のパルスェットの強姦事件のときも、
カイエンとミューズの絡みのとき、カイエンは一般人殺すか何かしてるだろうしね。
849ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 23:03
>844
そういうあなたはトライトンさん?
850ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 23:58
基本的には一般人×騎士でなくては子供生まれない設定だったはず。
ただあの漫画は例外的人物が多い。
851ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 00:06
ナイトフラグスって市場に全くない?何とか在庫がある店ってない?
いちお今月中旬に重版出来ってなってるようだけど待てない…
852ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 00:07
体型からして人間離れしていて
ジョーカーの一般人の目から見たら
ファティマは気持ち悪いんだって
一時期言ってたはずなのだが
853ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 00:10
それはそれとして、選ばれた人間しか得る事が出来ない、美しい高級品としての
憧れが庶民にはあるんだろう。
854ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 00:27
騎士はその圧倒的能力の為、ファティマはその変わることの無い美しさの為
庶民に妬まれるのだ。
>>823
うわ、わし永野すきだ。
あんなアホがFSSかいとるちゅーのがイイ。
頭堅いインテリ野郎だったら、読む気にならん。
856ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 00:56
めがねっ子の妄想って少女趣味っつーよかハーレクイン……。
あんなカイエン様はいやーん(T-T)
857ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 00:59
10巻の表紙はバーシャだってレスがどっかにあったけど
エストだよ。前髪降りてるしコンデンサもエストだし
顔は凸に名乗った時のスナフキン面だし、
オレンジの帽子かターバンみたいなやつの裾が
良く見ると後ろで三つ巴になってるし・・・・・・・。
エストのプラスタ衣装にはヤーン王女みたいな
マント付き帽子があるはずだ。ていうかあってくれ。
858ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 01:02
ファティマはともかくとして、
桜子ちゃんのまんこは舐めたいよね
859ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 01:06
>めがねっ子の妄想って少女趣味っつーよかハーレクイン……。

僕が王子だから?
独身男のオークション?
860ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 01:11
ナイトフラグスはローテキャバリーのカラー絵あったら買うんだけどな
861ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 01:39
10巻の巻頭キャラクター紹介のところに、
クリスティン・Vって出てるよね。
彼女の髪が美しいと思う。
862ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 01:43
10巻でVっつったら、
ヴォサイレンがブイ・サイレンになっててがっかりした
863ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 02:33
ビィ家の綴りは、本当にVだけなのか。
864あぁっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 02:44
ファティマの容姿は変えられないから、ブスなファティマは作れないって
話だけど、バランシェのファティマなんかは、結構いろんな顔の子がいるっしょ。
日本人風とか、黒人とか。四大マイトだけは、そういう個性出すことが可能、
みたいなのどっかで読んだし。だから、バランシェにでも「ブスなファティマ」
のベースになるものを開発してもらって、みんなそれをベースにファティマ育成
するようにすれば可能だと思うんだ。バランシェがそんなの引き受けるかどうかは
ともかくとして。
865ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 02:50
ブスまでとは行かなくとも、『並な容姿のファティマ』を作ることが、
最もファティマの救いになるんじゃないか…?バランシェ…
866あぁっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 02:52
ところでバーシャがマワされるシーンとかで、なんでヨーンは
黙って見てなくちゃならないのかがよくわからない。
一般人にケガさせちゃいけないのはわかるけど、すばやく奪い取って
走って逃げるとかすればいいんでないの?
はぐれファティマには、逃げる権利すらなかったような気がするが、
ヨーンがそうするのは別にいいんじゃないのかなあ。一般人が
好きにしていいんなら、ヨーンが連れて逃げるくらいかまわんだろう。
867ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 02:54
ビィ〜サイレン♪
って、なんかのアニメソングであったような?
868ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 02:56
>866
漫画として面白くするため
869ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 02:59
>>866
あの頃のヨーンに、そんな器用な真似が出来るとも思えません。
実際、殺る気満々だったし。
870ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 03:04
>>866
俺もそれは思った。ヨーンにすでにはすでにファティマには認められる騎士の能力があるというなら
騎士の名で保護の名目で連れていけるし。
一般人扱いなら背って逃げれば良いと思う。
なによりコーラスV世は一般人殺してクローソ守ってなかったか?殺したのはソープだったかも
一巻、描きなおしたら、えらいことになるんだろうな...
たまに使われる外国語のセリフがイヤです。
なんなんですか?アレ?
バカにされてるような気がしてむかつきます
873名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 09:07
>867
悪路番地いや「アクロバンチ」です。
874ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 09:25
>872
理解しなくていいってのわざとやってんじゃないかな〜
たしか日本語に訳しても意味不明だとか聞いたことが。
元々コミックでしか読まないので日本語であっても「??」って
台詞が多いので全然気にせず流してました‥。へたれです。
でも訳せる人がいたら誰か教えて!
第二外国語はフランス語じゃないからラキシスがもラードの
前でブツブツ言ってた事とか全然わからん〜
875ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 09:36
ヨーンは一般人の下の下。それに比べてコーラスは王様。
騎士は一般人に手を出しちゃいけないが、王様がお手討ちにする分には一向に構わないんじゃ?
王様に殺されて反論できる一般市民がどこにいる?
876ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 09:53
>>874
せっかくネットできるんだから検索しようよ〜。

・ログナーの方言
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=970413494&st=128&to=139&nofirst=true

・ラキシスの呟き
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=970413494&st=157&to=158&nofirst=true
877ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 10:08
>>850
産まれないんじゃなくて、産まれにくいだけ。

>>872
気にするな。作者が馬鹿を晒してるだけだ。
日本語も満足に操れないんだから、
外国語の力などおして知るべし。

>>875
王様っていっても他国の王だろ?
ムチャクチャな論理だと思うぞ。
878スーパー名無しブラザーズ :2000/10/06(金) 10:33
>870

ヨーンは騎士として登録されていないから、只のパンピーだからファティマの所有権並びに保護はできません。

ちなみにコーラス3世のときは明らかに相手から発砲してきているので殺意があったとして「正当防衛」が適用されるのでは?
クローソーの件は、あの場に居合わせたミラージュの連中が態と拡大解釈しただけ
(ちなみにあの時にはここらへんの設定が無かったからだというのはお約束という事で)
879ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 10:45
正当防衛ということで情状酌量されて、
薬で筋肉組織を破壊されるだけで済むんだよね<星団法
ほとんどの登場人物が星団法とか国の命令なんてお構いなしじゃんねぇ。
「ふぁてぃま=かわいそう」って展開に持っていくときだけの小道具なんだな<星団法

881ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 11:19
他国の王だから、よけいに文句いえないんじゃないの?外交問題になっちゃうじゃん。
明らかにスパイした他国の軍人が帰国するのを、見送るしかない国もあるんだし。
882TJ :2000/10/06(金) 11:32
だいたいコーラスは王様だったしクローソーは超級ファティマだったの対して、
ヨーンはただの騎士崩れだしパルスウェットはそこらへんのファティマだったじゃん。

どっちが大事かなんて簡単にわかる。
883ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 11:40
選民思想に脳みそ破壊されてない?
884名無し :2000/10/06(金) 11:44
僕はパルスウェットたんが幸せになってくれればそれで良いです。
885あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/06(金) 12:04
>872
F・U・ログナーはドイツ人(藁) だからドイツ語を
しゃべるのでしょう。

886名無しさん :2000/10/06(金) 12:40
まったくこの漫画ってとんでもないご都合主義だから
そこら中に矛盾だらけだっつーのに無理矢理へ理屈つけて
納得しようとしてる奴も御都合主義者だな。
矛盾を感じたら「所詮漫画」で納得する他あるまい?事実そうなのだから。
887ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 13:04
>876
いや、まさか同人板で言葉が訳されてるとは
思わなかったもんで‥
888ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 13:12
FSSの基本は水戸黄門プレイだから当然っす > 選民思想、御都合主義者
889>886 :2000/10/06(金) 13:17
俺は「所詮、永野の描いてるモノだから」ってことで納得する
890ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 16:54
おいおい待ってくれ。

それじゃ、この漫画は結局、
あの「快感フレーズ」と同レベルってことか(笑
891ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 17:37
これ、元々選民思想漫画でしょ。
892ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 17:52
作者がついて来れないやつはついて来なくていいって広言しているのに、ついていけないと不満を言うのは虚しくならないか?永野の煽りに脊髄反射してるやつ多いし。糠に釘。
893ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 17:53
別にそんなことで誰も虚しくなったりしないだろう(藁
894>886 :2000/10/06(金) 17:55
その辻褄合わせも大抵の読者は単なる言葉遊びやネタとして
ゲーム位の域で楽しんでるだけなのに本気で突っ込むお前も痛いぞ
895あぁっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 18:46
そだね。
疑問点はそりゃたくさんあるけど、本気でつじつま合わせようとしてるってよりは、
「ここは皆はどんな風に解釈してる?」って、こういう場所なんかでファン同士で
話し合ったりするのを楽しんでるかんじかな。
実際、かなりの長期連載だし、最初の頃には考えてなかった設定が後から
ボロボロ出てくるのも、しかたのない事だと割り切ってるよ。
896あぁっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 18:53
しかし、はぐれファティマには一切の権利なしっていう法律は、
何を考えてるのかよくわからんなあ。どうせファティマは、マインド
コントロールで、人間を絶対傷つけたりできないようになってるんだろ?
それ以上どうしてそんな法律を作る必要があるんだろうか。
てか、ファティマって、凄い高価な兵器なわけで。それが一般人に
好き勝手にされたあげくにのたれ死んだりとか、闇で売りさばかれたり
とかしてたんじゃ、国家の損失だと思うんだが。
「はぐれファティマを見つけたら、保護して政府に届け出るべし」
みたいな法律にするべきではないのか。
897ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 19:22
>896
はぐれファティマに権利無しってのは、一般が
好きにていいよっていう政府(?)の心遣いかと思った。
国家所属の騎士なら税金で養われてるファティマもいるんだろうから。
納税者へのささやかな還付金(がわり)みたいな。
ファティマの存在への批判をかわすためとか。
898名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 19:27
それなら公認のファティマ売春小屋でもつくればいいのに。
899ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 21:14
騎士は人から生まれるけど、ファティマは人造人間だからじゃないか?
カイエンとATが分かれ際にそれらしい会話してたから。あの世界では、人を超える能力を持つ
ファティマは、普通の人にとって脅威なんだろう。
権利を与え、生殖能力を認めれば、いずれ既存の人を駆逐するのでは、と潜在的な恐れを抱かれて
いるのでは。
900名無しの森 :2000/10/06(金) 21:19
>898
ザンダシティーに在ったジャン。
パンピーお断りの超高級店がさ!
901>900 :2000/10/06(金) 23:04
あれって公認なのか?
ザンダシティーってだけでアングラっぽいぞ。
902U-名無しさん :2000/10/06(金) 23:44
ここ数日、選民思想云々と、うだうだ言ってる奴がウザイ。
どっか逝ってくれ。
903ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 23:46
おおっ、やっと黄色くなった。>レス数が900を…
いやー途中から加速したした(笑
904ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 23:51
ラキシス地球に来る編とか描くんですかねえ?
まさかね。そんなん描いてたら本当に終わらないもんね…。
905ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 23:53
はぐれファティマが男だったら、一般人の主婦が
むらがるんだろうか?
ハーレクイン状態?(笑)
906魁!名無しさん :2000/10/06(金) 23:57
だいたい、主人公が神様で王様で超絶美形のマンガに選民思想わざわざ持ち込むのがドキュソ。
選民のもとに成り立ってるマンガじゃん。
大体マンガの大部分って特別の人物が活躍する妄想物だっての。
907ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 00:06
>905
どんなブサイクな太ったおばはんとでも
やらないといけない…。
ある意味、女性のファティマより辛いね。
908ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 00:11
サリオンって弱い…?
でもレフトメンバーが従ってるってことは
例えばスパークとかよりは強いのかな?
909名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 00:17
ジャコーが強天位騎士ってことは、
現時点ではカイエンの次に強い、と
カイエン自身が認めたのか?で、その次が
ハリス?
910ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 00:18
僕は男だけどアナンダ君を
パートナーにしたいな。
変態?
911ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 00:23
>910
かなり。(笑)
912ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 00:26
ファティマはSMLの3サイズしかないんじゃなかったっけ?
アナンダってなんで子供なんだろ?
913名無しさん :2000/10/07(土) 00:29
>908
初登場時は強そうでしたけどね。
成長して丸くなるに従い弱くなってるような・・
一応、バイアだしミラーも使えるみたいだから結構強いはず。
剣の腕だけならミラージュのメンバーの方が上じゃないですかね。
914ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 00:36
S型ファティマは、14、5歳のはずだが…
ガキっぽく見えるだけじゃないか?>アナンダ
売春宿の時は、それなりの歳に見えたし。
915ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 00:36
>910
アナンダくんじゃ、ウケとしてものたりん。
どっちかというとイカロスのほうが・・・
マジレスごめそ。
916ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 00:37
S型ファティマは、14、5歳のはずだが…
ガキっぽく見えるだけじゃないか?>アナンダ
売春宿の時は、それなりの歳に見えたし。
917ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 00:40
>916
でも、女の子であんなにちびっこいファティマいないよね?
ロリコン漫画になっちゃうから避けてるのかなあ。
918ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 00:43
俺はアトロポスかラキシスをパートナーにしたいよ。
やつらマインドコントロールされてないから星団法なんて無視だし1人でいても強くて安心なので
自分の知らん間にやられてたとか助けられなかったとかで自己嫌悪に陥らずに済むんだもん。
個人的には栗色ラキがいい。
919ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 00:43
マグダルたんみたいなファティマ(T_T)
920ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 00:47
>919
デフォルメがすごいよね、マグちゃんって。
頭でっか〜い。
921ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 00:49
ああ、デプレはいい。デプレはいい。
922ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 00:54
ほしいなー、マグダル。まぐまぐ。
カイエンのどこをどうしたら、あんな子が産まれるのか…
923名無しのオプ :2000/10/07(土) 01:07
>>922
ヤーボの血じゃない?
924ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 02:00
900超えてるんで新スレ作りました。移動してください。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=970851564
925オソレス896 :2000/10/07(土) 02:17
同感〜不経済だし
アナンダみたいに機密がよそにもれたら
やばいんだから保護センターとか必要だね
まあなっがのせんせは「かわいそうがってね」って
メッセージ込めてんでしょうけど

むかつくのはさ〜さもふぁちまを大事そうにしてる
コーラス3世
ぬあにが「彼女達も人間に生まれたかった〜」だ
そんなにいうなら星団法変えてみろ
926で、結局・・・ :2000/10/07(土) 09:01
どの騎士が最強なわけ?
上のほうのレスでサリオンとかジャコーの話があったけどさ・・・
ログナーは設定上最強の騎士で、マキシは星団史上最強の騎士らしいけどさ〜

ファティマにしてもそうだけど、クローソーとかエストとかもうわけわからんね(笑)
927最強騎士 :2000/10/07(土) 16:26
やっぱマキシなんじゃない?
でも時代によって強さが変ってくると思うから確かにず〜っと生きてるログナーが
設定の上では最強の騎士ってことになっちゃうよね。
928名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 16:31
俺的には、こんな感じで納得↓

設定上最強 ログナー クローソー
星団史最強 マキシ  ラキシス
連載上最強 アイシャ パルテノ
現在の最強 カイエン アトロポス
929最強騎士 :2000/10/07(土) 16:34
>928
まっ、妥当なところだね。
俺もそんな感じだと思う。
作者がいくらラキはファティマじゃないって言ってもやっぱファティマ
として考えちゃうよね(笑)
このスレッドは終了いたしました。続きは新しいスレッドでお願いします。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=970851564

-------------------------- 完 --------------------------
931ああっ名無しさまっ