ゴティックメード【GTM】永野護 329【FSS】ファイブスター物語
月刊Newtype(角川書店)で2013年5月号(2013年4月10日発売)から8年ぶりに連載を再開した永野護『ゴティックメード(ファイブスター物語(FSS))』を語り合うスレです。
2014年7月号から単行本13巻発売準備のため再度休載。13巻発売(2014年発売予定)に合わせて連載再開予定。
【インフォメーション】
★TOYSより第1巻から第12巻までの名場面やMH・キャラクター等諸々をジャンルごとに編集した『ベストオブFSS』『モアベストオブFSS』発売中。
★第6話は単行本にして6巻分とのこと。
★「DESIGNS」1〜4発売中。
★NT連載時を再現(用語なんかは最新のものに修正されている)エピソードごとに収録された単行本リブート1〜7巻発売中。
特典として未公開や連載以前からのMH等の設定画像や、現時点での大幅な設定変更の追記など有り。
★13巻はNewtypeと同じサイズで発行予定。同時に従来の1〜12巻も同じサイズで刷新予定。以降の単行本は全てこのサイズで発売。※A5判変形に変更の可能性あり
★FSS TRACER Ex1 発売中。
★FSS TRACER Ex2 発売中。巻頭12ページに渡って『DESIGNS4』の内容を先行発表。
★The Five Star Stories DESIGNS 4 覇者の贈り物 Gothicmade a Story of Documenteress of Both and North Emperors 148p オールカラー \4,800(税別) 発売中
※特典のポストカードはAmazon.co.jp・楽天ブックス・セブンネットショッピング・TSUTAYA ON LINEの4社限定
★ファイブスター物語 13巻 Turns red and yellow 2014 A5判変形 2014年発売予定 価格未定
※映画「花の詩女」の星団歴451年のエピソードがダイジェストで加筆され入る予定
★次スレは原則的に
>>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
>>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
前スレ
ゴティックメード【GTM】永野護 328【FSS】ファイブスター物語
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1401902050/
【注意事項】
1.NT発売日前後のネタバレは名前欄に 「バレ」 と入れ、互いに気分良く読めるようにご協力をお願いします。
2.最強論争は公式見解(NT 03/8月号、CRONICLE2005)により殆ど決着したので他の話題で盛り上がりましょう。
(できればループ無しの方向で、関連サイトやスレも大いに活用しましょう)
3.エルガイムとの比較論も結構ですが、盛り上がり過ぎないよう程々にしましょう。(作者が関わったシェルやブレン等の他の作品に関しても同様です)
4.次スレは原則的に
>>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
>>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
5.荒らしは徹底放置、構うあなたも荒らしです。ここにもワンパターンで粘着質な方が訪れます。
アホ、バカ、カス、低脳、メンヘラ妄想狂松井信者、初心者は初心者スレ行け等の見下した言葉を多用する粘着質な人、あるいは
ガンダマーを自称する永野と永野信者は敵だという日本語のおかしな人に絡まれたらIDをNG指定するなどした上で無視してください
sage推奨ですが、ageてる人をむやみに煽らないように。※最重要(・з・)キニスルナ
6.初心者はわからない事は質問スレに。その際は速やかに初心者スレに誘導してください
予告エピソード
MAJESTIC STAND Part3
Act1.黒騎士〜ノウラン攻防戦
Act2.スタック・コード〜ダーク・ビジター〜プロムナード3
Act3.聖宮ラーン
Act4.ロスト・マグダル
Act5.ツラック隊
Act6.トラフィクス3・パルスェット
ロスト・マグダル
記憶の継承を行なっていないという理由でラーンには受け入れられず、へアードとも離ればなれになり
辺境の工場採掘惑星カーマントーで身分を隠した生活を送ることになる。
目の見えない少女が生きていくにはあまりに悲惨な環境であった……
ツラック隊
ナルミ・アイデルマ
3030年のバッハトマの襲撃によってベラ国駐留のAP騎士団ツラック隊は壊滅的な状況に追い込まれていた。
支隊長、副支隊長、共に戦死の中、ベラ国出身で最もツラック隊在歴の長い彼女が支隊長として任命された。
ハスハ連合AP騎士団の中でも最弱と言われ、いつも定数不足に悩むほどのAP支隊を任された彼女。騎士として
突出した能力もなく、また経験も浅い彼女にあるのは人一倍強いベラ国への思いだけ。そんな存亡の危機にある
ベラ国に旅行に来た2人がいた……・。
この2人の登場によってベラ国攻防戦は歴史に残る戦いとなり、星団最強の騎士達が合戦を繰り広げることとなった
のである。ソープ、ラキシス、ツバンツヒ、セイレイ、マロリー、ハレー、オーハイネ、ビルト、そして、アイシャたち。
魔導大戦序盤最後を飾るのに相応しいエピソードとなる。
※3月号からはAct4.ロスト・マグダルが連載開始
※6月号からはAct5.ツラック隊が開始
※デザインズ4でAct.6が追加
※NT2014年7月号から単行本13巻発売準備の為休載
サンキュー、
>>1乙
ダイジェスト加筆ってことは
10巻や11巻のような「巻末おまけ書き下ろし漫画」って形じゃなさそうだな。
(プロムはひょっこり雑誌掲載されちゃったんで書き下ろしじゃなかったがw)
既存のシーンを加筆修正するって感じか。
そんで映画のことを書くんだったらフィルモアエピソードのどこかに入るってか
>>1 乙.A.B
花の詩女のエピを入れるとしたら、ダイグがラーンに到着してクリスに
「この道は初代フィルモア帝国皇帝陛下が・・・」って語るシーンか
歴代詩女がクリスに語りかけるシーンのところかな。
立てプレ乙
単行本は順調に遅れそうだなw
>>1 乙インタワー
前スレの
>>996 >メガエラはどっちかっていうとイエッタのテストケースで作られた彼女の前進にあたるファティマって気がするけど
イエッタはバランシェシリーズ7体目の作品ですぞ・・・。
2790年、イエッタ(No.7)誕生、ログナーの元に
2871年、メガエラ設計開始
2876年、エスト誕生
2895年、ティータ(No.31)誕生
2952年、メガエラ製作開始
2974年、メガエラ(No.40)誕生、ルースの元に
つーことで、メガエラの設計から制作開始まで間が空いたのは
モラードが作ったエストに対抗して、ティータを制作し始めたのでそれどころじゃなくなった説w
ま、実際はその期間も作品を作り続けているわけだが・・・
乙 ←これってカウンターウェイト?
15 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:44:16.30 ID:LwYUSbwA0
乃←こっちが正解
乙 ̄
−
つい顔っぽくしてみたくなった FSS登場人物の誰かに似るかと思ったらそんな事全然なかった 今は反省している
乙 ̄
ー
…今度はどうだ
13巻は来年か?
来年の4月発売とみせかけてうっかり6月頃、お盆過ぎに連載再開に1FG
前回の連載空き期間はウラッツェンさんがブリーチに出稼ぎしてたね。
あれだな、紅葉の頃に発売日告知くらいに思っとけば気楽だな
書き下ろしも表紙も楽しみだからじっくり描いてくれればいい
↑に1LP
>>10>>11 あ、そうなのか
それじゃあ順番的にイエッタ作った経験からのメガエラなのかなあ?
ティータみたいな少し特殊なもの作った後のブランクがあるってことは、そのへんの集大成として頑張ったのか
テンプレの13巻、NTと同じサイズっていうのは外した方がいいかもしれないね。
とりま、1乙。
永野先生はでっかいサイズで出したかったんだろうなぁ
オデッセイのコメントみてると
スパコーン「メカティスホーン!!!」
>>25 紙コストの上昇や再刷の問題もあるし大判の通常展開は角川がNG出したんじゃないかな
やるとしたら連載30周年記念と銘打っての限定版での刊行じゃねぇの?
No.1 クーン:ダムゲート無し、バイター能力持ち
No.2 パルテノ:ダムゲート破壊
No.3 バランス:バランシェの交換用ボディ
No.4 マージャ:グロウプログラム、母性
No.7 イエッタ:ログナーのDNAにあわせたコンプリートファティマ
No.8 オデット:オディールモード、複数の主を持てる
No.11 バクスチュアル:開発用、戦闘モード(ブライド)
No.13 ヴィッターシャッセ:開発用、育成は天照
No.21 ヒュートラン:自己鍛錬プログラム
No.31 ティータ:対エスト用
No.38 アウクソー:複数の情報体を持つ、フォーカスライトの再構成、カイエン用に製作
No.40 メガエラ:詳細不明、設計開始から実際の開発までの期間が長い
No.42 ユーパンドラ:ダムゲート無し、天照のコピー、ミラージュ騎士
No.43 アトロポス:運命の3女神、ダムゲート無し
No.44 ラキシス:運命の3女神、ダブルイプシロン型ヒューマノイド
No.45 クローソー:運命の3女神、ダムゲート無し
詳細不明のメガエラも含めると16体
今のところ全体の約1/3に何らかの細工がある可能性が大
5%からまさかさらに税率上がるとは思わんかっただろうしなー
単行本が従来と同じサイズなら、花の詩女のエピソードはNTでも掲載してくれないかな。
大きいサイズで見たいわ。単行本が出るまでの繋ぎで先行公開してくれ。
それじゃぁプロムと同じになっちゃう
広島のドリパスいいな!行くつもりの人どれくらいいる?
GTM好きの女子と騎士ファティマごっこしながらエッチしたい
女騎士x雄ファティマ?
女騎士&エトラムル
女の子にパルテノ役やって貰ってフィストファックか…
>>28 > 詳細不明のメガエラ
何が詳細不明なんだ? 取り立てて目立った特徴は無いな
考えすぎとちゃう?
>>10 >クローンによる騎士の大量生産を防止するための設定
これも的外れだな・・・ クローンは星団にログナー1人しかいないという設定がある
後、ファティマを使っての騎士の再生産も失敗している
生命のブラックボックスが多すぎて超帝国の技術再現すら無理だったから
メガエラは初期からいるのに追加設定が不自然なくらい来てないファティマだからだよ
フローレスの称号もちは特に経緯があってfの称号がつくからなおさら
>>38 前スレ読んでればわかるが、9巻190Pに
メガエラは2871年設計開始、2952年製作開始、2974年誕生、お披露目。(実際の設計から誕生までかなりの時間がかかっている。これは珍しい。)
って設定がある
この設定からの予想ね>詳細不明
> これも的外れだな・・・ クローンは星団にログナー1人しかいないという設定がある
> 後、ファティマを使っての騎士の再生産も失敗している
> 生命のブラックボックスが多すぎて超帝国の技術再現すら無理だったから
作中にどういう設定があるかって話じゃなくて、どうしてそういう設定を作ったのだろうってこと
ファティマ理論を使っての騎士の量産にも失敗したって設定も確かにあるけど、それも騎士が量産できたら
20万人に1人の確率でしか現れない貴重な存在って設定が崩れてしまうからだろうし
劣性遺伝子の覚醒がなかったら騎士にならないし、失敗すると騎士代謝に耐えられず死ぬなんてリスク多すぎてやらないんでないの
星団の全体に混じって誰しもが因子を持っていてもそれが必ず発現しないのと同じで
>>41 ×必ず
○必ずしも
パルテノに踏まれてくる
>>40 いや、その記述は知ってるがその設定が出たのは16年前だぞw
単に作りかけでほっとかれたんじゃないか?
大体詳細不明なファティマは他にいっぱい居るから特別視する理由は無いな
>>39も考えすぎ! エスト以外に追加設定が有るファティマなんて無い
前スレのID:EBRdFFpQ0とか漫画の描写に注意を払ってないな
4人のファティマの話題が出た時のメガエラの言動には他人事で特別な感情は無かったし
S.S.Lもニーヴも2代前のバランス公に封印されてバランシェも触ってない
ただし、バランシェがドラゴンと接触した後に製作したファティマに特別な設定が有る可能性は否定しない
メガエラがいやでも活躍するのは大統領が死ぬときだから
そのときに情報解禁されるんじゃない?
>>40 20万に一人の確率ってのは騎士の血が濃いと確率跳ね上がってて、
ルース家みたいに子供は絶対騎士になって当たり前なんて思ってたりまでいて
そういう濃い血の奴は側室、妾等作っていっぱい子供作るとか
精子卵子取り出して体外、人口受精するとかで騎士の子いっぱいできるはずで既に崩れてるような…
>>45 それらは全て”騎士の血が濃い”という前提で成り立っていることだ。
カイエンは両親が超帝國剣聖と泰皇帝で超帝國の血が1%も薄まってないし
ルースの家はスバースからルースまで4世代しか経ていないから、騎士であることを期待されて当然。
それでも、祖父のウゴード、母のスジャータと二代連続で騎士ではない。
クリスを産む機械にってのは何もすぐに騎士の子息が出来ることを期待してるわけじゃない。
自分の家に強力な騎士家の血を入れることが重要。
>>43 > いや、その記述は知ってるがその設定が出たのは16年前だぞw
> 単に作りかけでほっとかれたんじゃないか?
デザインズ4 131P
ファティマは完成時が誕生、ラキシス、アウクソー、メガエラなどの幼少期は計算不可
ごく最近もこういう設定が出たんだよ
だから、もしかしたらまだ何かあるんじゃないかと思って話題にした
> 4人のファティマの話題が出た時のメガエラの言動には他人事で特別な感情は無かったし
> S.S.Lもニーヴも2代前のバランス公に封印されてバランシェも触ってない
デザインズ3 140Pではバランシェがアウクソーを作るときに、フォーカスライト、SSL、ニーブ、インタシティの4人を呼び寄せ
その後、ニーブはラーンに移されたと取れる解説があるよ
だから、9巻 156Pでインタシティが言った「SSLとニーブは先々代バランス公の手で封印された」って設定は変更された可能性がある
> ただし、バランシェがドラゴンと接触した後に製作したファティマに特別な設定が有る可能性は否定しない
デザインズ2 59P バランシェの解説
そのフェイツ公国の正統な跡取りとして生まれたにも関わらずAKDの支配するデルタベルンを離れ単独でアドラー星にやってきた彼だが
彼がトラン連邦のバストーニュ近郊に生涯の家を築くまでの間は各地を放浪していたと言われる。
(中略)
また、もうひとつの理由は放浪中の彼が出会った「ライブ・コントローラー」LEDドラゴンもあるだろう。彼はこの出会いによってうっすらとしか
知られていなかった超帝國の騎士のすべてを手に入れることができたのだ。
と、バランシェがドラゴンと接触した時期がバストーニュに住む前=クーンを作る前に変更されている可能性がある
この場合、全てのバランシェファティマに特別な設定がある可能性が否定出来ないということになるね
>>46 ×ルースの家はスバースからルースまで
◯ルースの家はスバースからミッションまで
まあなんにしろ、”20万人に1人の確率”ってのはあくまで星団全体のアベレージの話だな。
>>46 いや、それ以外でもコーダンテとかエックスとか天照家関係のミラージュの子とかも世襲してたりできてるから
20万人に一人から大分確率跳ね上がるのゴロゴロいそうじゃん
>>49 や、だから
>まあなんにしろ、”20万人に1人の確率”ってのはあくまで星団全体のアベレージの話だな。
ってことね。
20万分の1まで下がったのはナインが大粛正をして星団を去ったあとに
騎士(主にリッター=ヒラの超帝國騎士)とそうじゃない人間が数千年交配し続けての結果だし。
それぞれの騎士家を単体で見れば、そりゃ確率は変動するよ。
有力な騎士家は騎士同士で縁組みすることも多いだろうから
星団全体から見たら騎士の血の薄まりが進んでないってことでしょ。
>>50 だから確率上げた交配パターンに着目してそこから騎士の数自体は増やせるようになっててもおかしくないって話
>>51 騎士が減るスピードは多少減速されるが(それが有力な騎士家がやってきたこと)、
発現率100%以上ではない以上、騎士の数は減り続け、力は弱まり続ける運命にある。
それこそ人為的に安定して騎士を作る技術が確立されない以上無理。
>>52 それは騎士が減る事に対して何も手打たないで一夫一妻の自然交配続けてたらの場合で
騎士が貴重で重要なら
>>45でいったような方法で騎士発生確率の高そうな子供をいっぱい設けるとかもあってもいいのに
やってないのは不自然
メガエラ、アレク、ティスが完成まで時間を要したのは、バランシェの今際にいった、固定されない情報体を持っているからでは?
ぱっと見で特殊な要素としてはカイエンベースの情報体と、強力なダムゲートがあるけど。
面倒だな・・・
副読本の設定は本編の描写の補強だから設定に合わせて漫画の描写を変える事は無いよ
リブートを読めば判る
>>47 自分で2952年製作開始って書いたのに幼少期は計算不可は無いだろ
作りかけでほっとかれたと書いたのは設計から製作開始までが2871年から約80年開いたからであって育成期間だけは普通
>>47 >インタシティが言った「SSLとニーブは先々代バランス公の手で封印された」って設定は変更された可能性がある
その解説だと一旦封印されてたS.S.Lとニーブを解凍したとも取れるね、だから触ってないと言った事は訂正する
>バランシェがドラゴンと接触した時期がバストーニュに住む前=クーンを作る前に変更されている可能性がある
これも勘違いだね、単行本5巻五つの星の物語を補強するものだ
天照に会ってドラゴンに接触し超帝国騎士の胚を受け取ってクーンの力を借りてカイエンを誕生させた
ドラゴンに会う前にはクーンは既に居たんだよ
天照にトランのファティママイトと名乗っていて既にバストーニュに住んでいた
居城を構えるのはその後だよ
>>53 ナインが技術を封印してから数千年の歴史なのかで、
騎士同士の交配をコントロールして騎士の発生率を高めたり、騎士の絶対数を増やす試みをした
科学者、組織、国家が無かったと考える方が不自然。
まずそもそも技術的には、ナインが騎士の発生率が低下するスピードや
力が弱まる速度まで恣意的にコントロールした上で”リッター”を星団にリリースしていたなら、
ナイン以降の星団の科学者にはなす術がないだろう。
実際にやったとして・・・例えば、女騎士は騎士団に入れず、全員産む機械にしたとしよう。
ただでさえ騎士の妊娠率は低いのに、子供を3人以上産み、その全員が騎士にならないと
騎士の発生率も絶対数も向上はしない。
これは余りにも効率的じゃない。女騎士も騎士団員として頭数に入れる方がはるかに有益。
倫理的にも障害は高い。
それこそナインや星団統一後のアマ公のような超絶絶対権力者じゃないと世論の封じ込めは難しいだろう。
また、有力な騎士家や騎士王侯貴族は”騎士の血が濃い”というだけで既得権益者なわけで
自分たちのアドバンテージが失われるようなことは望まないだろう。
あと、戦争やらなんやらで騎士が産まれる以上に死んでたら、絶対数なんて増えっこない。
>>53 その要領でかつてサラブレッドのようにかけあわせてつくられたのが超帝國の騎士
結局ナインが人でありながら人が人でなくなっていく運命を断つべく、騎士の力が弱まっていく仕組みと劣性遺伝子としての発現でしか生まれないようにした
単純に騎士の血が発現した子供の出生率が低いだけでなく、生まれてからも運が悪いとその血のせいで代謝自滅のような病気で死ぬ
というかむしろそうやって死ぬ騎士も多いのをD4で作者が明言、同時に貴族連中はなんとかして騎士の血を残そうと愛人や養子やらと努力してる事も言ってる
あの世界の騎士は基本は超帝國ナインの剣聖以外の騎士の末裔なんだよな
例外的なのが超帝國剣聖騎士スバースorカイエンの血を継ぐ連中と超帝國皇族クラスの血を持ってる一部の王族か
その辺の奴らはなんで増やす気ないんだ?
やればいいのに
シオの門番ですらそれだけはやらないってこと考えればわかりそうなもんだけどな
副読本を一冊も読んでないオチか?
尻の力抜けよ
>>55 副読本と本編が異なることなんていくらでもあると思うが
最近だと9巻でヤーボがエンプレスに載った話は2997年だったが連載再開後は2992年に変更されてるし、ムグミカはボォスへの移民が10000年以上も昔
と言ってるけど、改変後の年表では移民開始が7500?となってるから移民の開始時期も変更になってる可能性がある
> 自分で2952年製作開始って書いたのに幼少期は計算不可は無いだろ
> 作りかけでほっとかれたと書いたのは設計から製作開始までが2871年から約80年開いたからであって育成期間だけは普通
こっちは実際にデザインズ4で「メガエラなどの幼少期は計算不可」って設定があることを根拠にしてるのに、副読本の設定は本編の描写の補強だから
単行本が絶対みたいなことを言われてしまうのではこれ以上話しても無駄じゃないかな
>>61 メーンゴー経済観念アウトでマイライフヒッパ〜ク副読本イ〜ナヨ〜
すんません、騎士同士を配合して戻しをするとナインにお仕置きされるから?
7巻99Pでヤーボが、最弱の染色体を持つ騎士同士で子どもができるなんてめったに無いと言ってるね
デザインズ2 126Pには、ただでさえ騎士は戦争で死ぬ確率が高い上に、騎士の肉体そのものは普通の人間い比べて寿命が短く
数多くの遺伝的疾患を抱えていることが多いって記述がある
だから騎士同士を配合してもめったに子どもができない事に加え、遺伝的疾患を抱えていることが多い者同士が子を作るのだから
生まれた子が遺伝的疾患を抱えてる可能性は両親より更に高くなる可能性がある
蟻が十
シオの技術を以てしても騎士の遺伝疾患はどうにも出来ない、って事か
スバースの家系って騎士同士でも確りと子供つくってるけど普通に騎士と違いがあるんだろうか?
デザインズ1 111P ツバンツヒの解説
正式な名前は「L-D-I-20」で、システム・カリギュラの製造ネームでもあるが、彼女はとりあえずれっきとした人間である。
こういう解説があったので、ツバンツヒはカリギュラで人工的に製造されたたのかもしれない
この場合、カリギュラは騎士やガーランドを人工的に作り出す技術を持ってる可能性もある
ただ、トレーサーEx.1 10P ナイン(ユニオ3)の解説
まだ肉体があった頃は蟻や蜂と同じ生殖システムを持っていた。すべての遺伝子形態が体内にあり、身体は人間のものとは異なる。
母体は雌だが、生殖行為をしなくとも最初から雄の遺伝子を持ち、このシステムで何万という「騎士」と「魔法使い」を生み出してきた。
(中略)
その中で「剣聖は」ナイン自らの力で調整された特殊な騎士たちで、比較にならない強さを持ち、全員がナインの親衛隊騎士団のメンバーである。
デザインズ4 63P ヤーン(ユニオ4)の解説
ただし、ナイン以後すべての超帝国皇帝は男性であるために女性の跡取りということはそれまでの皇帝とはまったく異なる意味で生まれたのだろう。
(中略)
そして彼女は「普通の女性」で、ナインのように数万という子供を作ることはない。
なんて設定があるので、超帝國でも騎士やバイターを人工的に作り出す技術はナインだけが持ち、ヤーンを含め後の超帝國皇帝(全員男)たちには
受け継がれていない可能性もある
デザインズ4 137Pでは超帝國皇帝ツェーンの時代の騎士団が「シオラの門番」、ジーベーンの時代の騎士団が「カリギュラ」で、このあたりが現在のカリギュラ
と関係がある可能性が高いので、この場合には現在のカリギュラも人工的な騎士の製造技術は持ってないかもしれない
>>67 最初は純血の騎士の系譜でも、子供を作る度に血の力が薄まっていく(また、詩女やバランス一族が薄める)。
薄まった良い例がユーゾッタ。スバース由来の純血の騎士の家系の血を全部引いています!
触れ込みのわりに天位が精々。でも、家系図を辿ると剣聖がかなり存在しているんだぜ
>>60 今の日本でも少子高齢化でやばいやばいって必死に子供増やそうとしてるけどなかなか難しいじゃん?
それのもっとすごーく超難しいバージョン
(セクロスしても妊娠〜成長〜能力発現まであらゆる過程の成功確立が超低い)
だから無理
DESINGS2 P124 スバース、バスコの家系 @(スバースからベルベットまで)
@
ナッカンドラ・スバース【超帝國剣聖】==サローン・バスコ(ダイバー)
|
ネリス・バスコ・スバース【バイア】==ローレル・ビザンチン(一般人)
|
デューク・ビザンチン【星団歴剣聖】==エイノーク・サヤステ(一般人)
|
ヘリデ・サヤステ【星団歴剣聖】
|
ノーラン・ユーゾッタ(騎士)==クリュ・バスコ・ハリス(一般人)
| |
グォルム・ユーゾッタ(騎士) オルカリオン・ハリス(騎士)
| |
ママドア・ユーゾッタ(騎士) マドラ・モイライ【星団歴剣聖】==デコース・ワイズメル(騎士)
|
ベルベット・ワイズメル【星団歴剣聖】
DESINGS2 P124 スバース、バスコの家系 A(スバースからウェイ・ルースまで)
A
ナッカンドラ・スバース【超帝國剣聖】==サローン・バスコ(ダイバー)
|
アラド・バスコ・スバース【バイア】==ジュスター・ルース(騎士)
| | |
ウゴード・ルース(一般人) ディモス・ハイアラキ【星団歴剣聖】 ティティンシャ・バスコ(ダイバー)==聖帝ランダ(ダイバー)
| |Bに別記
スジャータ・ルース(一般人)
| |
ミッション・ルース(騎士)==サーパ・ビュラード(騎士) マロリー・ハイアラキ(騎士)==イェンテ・マイスナー・コーラス王子(一般人)
| |
≠ ≠
| |
ウェイ・ルース(騎士) ディジナ・マイスナー(騎士)
B
ティティンシャ・バスコ(ダイバー)==聖帝ランダ(ダイバー)
| | |
クリュ・バスコ(@の人物) ラシャ・バスコ(ダイバー) 慧茄・フィルモア皇后【星団歴剣聖】==皇帝フィルモア3(一般人)
| |
ボルサ・バスコ『ハスハ詩女』 ノーランド・フィルモア(一般人)
|
ダイ・グ・フィルモア5皇帝(騎士)
>>63 しまった!深夜だからちょっと煽り文章になってた、ごめんね
その文章で「メガエラなどの幼少期は計算不可」とあってラキシスとアウクソーと一緒になってたから
考察を繰り広げてたのね
でも漫画の内容と副読本の文章での考察内容に誤りがあったから指摘しただけなのよ
メガエラ=ニーヴとかドラゴンに会った後クーンが造られたとか明らかに間違っていたから
前にも書いたけどドラゴンに接触した後のバランシェファティマに隠された設定が有る事は否定しないよ
全ての設定が公開された訳でもない、今後も設定変更の可能性が幾らでもある、なのに
ちょっとコミックの描写の外側を空想したレス相手に全力否定はムキになりすぎじゃないかと思う
メガエラが何らかの形でニーブから継承したものがある、とか普通にロマンある話じゃない?
FSSはファイブスター「ストーリーズ」であってファイブスター「設定集」じゃないんだから
もう少し肩の力抜いてもいいんじゃないかな
もちろん時系列的に誤りのあるレスは穏便に指摘すればいいと思うけどね
物語の展開上、「このキャラにはこの能力を持たせないといけない」
というのがあれば、持たせるというのは自然。
メガエラにそういうエピソードがあるなら、特別な設定が作られている可能性はあるだろうね。
でも、今のところは
「私、ご本を読んで差し上げようとと思ったの」
と、
「覚えていらっしゃいますか…… 私……です」
これでいいんだよ。なんだかものすごくはずかしいとメガエラは赤面してるけどサ。
ニーヴに初めてマスターと呼ばれた騎士の子孫が
幼いファティマに見初められ、成人してその騎士のパートナーとなる。
ロマンあふれるエピソード。これだけでもご飯3杯いけるんちゃう?
>>73 > メガエラ=ニーヴとかドラゴンに会った後クーンが造られたとか明らかに間違っていたから
だから、5巻にあった「ドラゴンに会った後クーンが造られた」ってのが
>>47で書いたデザインズ2 59Pの「バストーニュに
居を構える前の放浪時代にLEDドラゴンに出会った」って記述があるから、明らかに間違いとは言い切れなくなってると
いうのはこちらの主張
>>63でも書いたけど、こっちは副読本に出た記述を根拠としてるからね
「リブートします」
過去未来絵になったなってない設定全てが対象
メガエラ4100年も活躍するからな
さすがフローレス
ただあるがままに騎士に仕え続けようとしたインタシティ
純血の騎士に仕えるために肉体の変化すら受け入れたフォーカスライト
この二人と並べてみると
特定の血筋をずっと見守りたいと願ったニーブ、とかあってもおかしくないかな、と
だからニーブ≒メガエラ、という仮定にはなんか納得がいってしまうんだよね
ニーブって別に特定の血筋を見守ろうとしたわけじゃない
「とかあってもおかしくないかな」って書いてるじゃん
そんなに突っかかんないでよ…
>>72 ルース家の家系図見ていつも思うんだけど
これで代々騎士の家計って失笑ものだよな
しかもミッションの母ちゃんは自身も騎士じゃねーしwww
単に永野のミスだと思うが
ニーヴはヤーンをマスターにして出てくるから
少なくとも=ではないのでは・・・
>>82 デザインズ2 116P ティティンシャ(ウゴードの妹)の解説
バスコの家系は類い稀なる家系で、ティティンシャだけでなく、この家系に生まれてくる子供は絶えず注目されるという重圧もあり、幼少から彼らの
巣立つまでの環境は決して穏やかで優雅なものではないのである。
という設定があるので、騎士になる前のミッションがスジャータから酷い扱いをされていたように、スジャータもウゴードに似たような扱いを受けていたのかもしれない
自分がだめだったのので子に託したが、、、って感じで
ウゴードなんて自身は騎士じゃないのに弟(ハイアラキ)が剣聖だから相当肩身の狭い思いをしたんじゃないかな
>>83 うん、だから、前のスレでは「ニーブの複製(バックアップ)的なものの可能性あり?」
って話が出てた
クローン云々はそこからの派生
メガエラ=ニーブだろ、という話は出てない
>>84 親父も自身も騎士の血が発現しなくて苦労したのに
息子にあんなにつらくあたるのかという違和感が正直あるが
現実世界でも虐待の連鎖とかやらかしてる毒親がいるくらいだからそんなもんかもな
まあけど、ウゴートとスジャータに関しては単に永野の設定ミスが気がする
メガエラ自体はなにも見守ろうとしたというより運命のようにルースの血とあの顔を持った人に巡り合っただけだからなあ
デザインズ2 124Pの家系図では既に誕生済みのスバースの子孫が21人
このうち騎士能力を持つ人物は14人(うち2人はバイア)でダイバー能力を持つものは5人(うち2人がバイア)
騎士でもダイバーでもない人物はウゴード・ルース、スジャータ・ルース、クリュ・バスコ・ハリス、ノーランド・フィルモアの4人
2代続けて騎士でもダイバーでもない人間が続いたのはウゴード-スジャータの親子のみ
ニーブのクローンというか、同じ情報体を持っているファティマはいないわけではないと思うぞ? デザインズで後のファティマ・マイスターが、ファティマの情報体をいじくり回して外見の変更や個々の性能をアップしたとある。
つまりそれ以前はみんなスバースの胚からの株分けだから、初期のファティマは全て同じ情報体ではないかい?
初期と限定しなくても、ファクトリー製のファティマがそれほど込み入った操作はしないと思うが(ここは主観)。
>>88 とはいえルースの血筋は、数少ない初期年表から世代継承を示唆されてたケースでもあったりして
(コーラスYがウェイ・ルースと出会う、という記述)
水戸黄門閣下とメガエラの当事者同士だけで完結しきってる訳でもない気がするんだよね
クラウドスカッツの中でログナーが言った「世代が変わっても同じ顔がある」はFSS初期からのテーマの一つとも思えるし
(作者自身「キャラが死んでも子孫や生まれ変わりが出てくるので全然危機感がない」とか言ってたし)
「世代を超えて繰り返し出会う」というシチュエーションを担うのがメガエラだとしたら
ニーブ&ジェスターのエピソードとも親和性は高いような
>>91 デザインズ1 146P
ウラニウムからしばらくしてその孫に当たるリチウム・バランスが初めてファティマを世に発表してからしばらくは彼のフォーマットによって
ファティマが大量に生産されていた。星団各国でのファティマの生産が始まるともちろん各国は独自にファティマの改良や性能アップを求め
て開発が始まったわけだが、リチウム公のフォーマット以外ではファティマの生産が不可能で最も必要な騎士の力が無かったり、ダムゲート
コントロールなどの精神制御がうまくいかず、制御できないファティマが生まれたりしていた。このためにかなりの期間、ファティマと言えば
リチウム公のフォーマットに従ったまったく同じ外見と性能を持ったファティマが生産されていったのだ。もっともわずかな性格や外見の個体
差はあったものの、各国が独自にファティマを開発出来るという状況ではなかった。
生産が一段落し、各国の騎士団にファティマが行き渡るようになると、工場の成体科学者の中から基本フォーマットをデコードしたり、その
科学者独自の調整がはいったファティマが登場してくる。これらのファティマは明らかにフォーマットに沿ってうまれたファティマよりも情緒性
安定性、そしてMH制御能力に優れていた。
この設定のことだね
全て同じ情報体ってのが遺伝子的にまったく同一って意味なら脳共鳴の設定と矛盾しそうな気もするが、ファティマには脳共鳴は起きなかったのか
それとも性能に影響が出ない範囲でDNAを弄って同一のDNAを持たないようにしてるのかどっちだろう
親が同じでも(情報体が同じ)次々に生まれてくる子供が顔は似通ってもコピーにならないのと同じなんでないの
でもって、同一の受精卵から全く同じ人間(精神は除外)になる特例がドウター使用以前のドラゴン管理下のログナー
継承ってテーマには、本来別人であるはずの2人を「そっくりですね」って指摘する存在が必要で
1人のファティマが人間・騎士側の世代交代を見守るってイメージは初期からあったと思うが
(コーラス3→6、リィ→アラート、ミッション→ウェイ、あるいはレスター→ヨーン、歴代黒騎士とかも)
9巻以降でインタシティ→ハルペル、フォーカスライト→アウクソー→デルタベルンって
ファティマ側の世代交代・再構築と継承ってテーマが発生したからなあ
ニーブが既にいなくなってるのなら、4ファティマのうち3人目もって話で済むが
ニーブとメガエラが同時に2人存在するってのは、今までの継承とは違うテーマを示唆してる気がする
詩女の、「先代詩女が存命中の期間は記憶継承にギャップが存在する」みたいに
2人が「同じ・似てる」ことじゃなくて「一見似てるが、違う部分の方が重要」って方向なんじゃないのか
>>87 >まあけど、ウゴートとスジャータに関しては単に永野の設定ミスが気がする
気のせいだよw
ルース家に2代に渡って騎士が出なかったことは、
ボードの若い頃の苦悩のエピソードとも完全に整合するし
作者は意図的にそうしている。
ジェスターのウゴード以外の兄弟の家系は騎士としては極めて華々しいもので、
特にティティンシャから下の子孫は星団オールスターと言っても差し支えないほどすごいものだよ。
また、ルース家は共和制に移行したトラン諸国の象徴的な王家とも言える家系なので
そこの当主が3代続けて騎士じゃなかったことで(ルースはのちに騎士になったが)
残った貴族達や成り上がりの平民から有ること無いこと言われて精神的にすり減ってたりしたんだろう。
そんなこんなで、スジャータの焦りが幾ばくかだったかは想像に難くない。
国家が血眼になって騎士増産するほどべつに騎士の数は不足してるわけではないんじゃない?
単にすばらしく強い騎士が少ないだけで。普通に強い騎士なら定数満たす程度にいるんでないか?
でも強い騎士は命令ではいそうですかと種馬させれるほど低い地位にあるわけじゃないだろ。
>>76 せっかく>75がいい事言ったのにダイナシw
確かに最近の設定変更は以前の描写と矛盾してる部分があるがリブートではセリフの名称以外
そのままになってる所を見ると別段変更は無いと見るべき
あの場合のバランシェの言葉通り天照に出会った後ドラゴンに会いに行ったと思うな
それまではダムゲートを外されてる以外普通のファティマだったクーンが超帝国騎士の胚から
情報をバックロードされて超常の力を得てバランシェファティマの女王に成った訳だから
そこを変えられるとおかしくなる
後放浪中だからと言って常に移動中と言う訳じゃないぞ
あの時のバランシェはバストーニュに移り住んでた訳だから、生涯の家を築くのはその後
スジャータの名のコーダンテ家関連感は異常
スジャータじゃないけど、もう暫くで6時をお知らせします
>>98 ああ、たしかにリブートではそのままになってるね
ではまた設定が戻った可能性の方が確かに高いね
こちらのミスだ
>>79 それならティータこそ条件に当てはまってしま
チャンダナ 慧茄 → ダイ・グ
オデット 璃里(ブラウ女王) → ジークボゥ
オーロラ サヤステ家の騎士 → ユーゾッタ
町 バーバリュース → クリス
イカロス リィ → パナール → アラート
ティータ レオパルト → メロウ → カーレル
アレクトー アイシャ → ルート
以前の主と血縁関係のある騎士を再び主に選んでるバランシェファティマ
全員が特定の家系の騎士のみを主に選んでいるとは限らないが
マスターの子供のような近い血縁関係を次に選ぶ根拠みたいなことはまえに副読本のどれかに書いてなかったっけ
AFの情的なものが左右してるかもしれないみたいな記述見た記憶が
>>104 デザインズ1 81P ティータの解説
クリサリス家に仕えるファティマで、3960年のカーレル・クリサリスや3200年代のメロウ・クリサリスに仕えているところも確認されている。
物語中でも最も古くからいるファティマであるが、リィと同じく、こうやって歴代の家主に仕えていくところがなんともバランシェ・ファティマら
しいと言えばらしいが、騎士との相性で相手を選ぶと言われるファティマの本質が家に仕えることが多い事実を見ても彼女らのその選択
本能が人に対する愛とか恋愛感情といったものとは異なるということが分かる。
この解説のことかな?
あの毒母からは想像できない神聖なもしくはのんきなネーミングだったな>スジャータ
スジャータ♪ スジャータ♪ 白い広がりスジャータ♪
有力騎士の家系でのファティマの継承は、
ただ単にファティマがフリーになった瞬間にとんでもなく強い奴がそそくさと現れて「ヤラないか」って誘惑してるだけの気もする
前主の血縁なら強さ以外の惹かれる要素も受け継いでいるんだろうし
アウクソーが再生した時、クープ博士カイエンならまたアウクソーマスターって呼ばせられるぞって説得してたしな
そういやクープ博士がらみで一つ疑問
カイエンと瀕死のアウクソー拾った時先生パルスェットのメンテに行った帰りだったんだよな
青銅騎士団時代になんか縁があったのかもしれんが、ヒマではなさそうなアレがわざわざ往診に行くってのはパルスェット銘無しの量産品じゃなくてやっぱなんか秘密があるんだろうなあ
いやまあタダのご都合主義の可能性も否定できないがw
>>103 続けて騎士を出すような家ならば、子孫と相性が良いのが判ってる優秀なAFは手放したくないだろうな
でも、ミラージュ級の騎士家といえども、騎士がいない代が続く事もあるはず
相当権力が無いとクラトーマみたいにお披露目に出さないなんて手は取れないと思うんだけど
どうやって乗り越えたんだろうか
>>108 バランシェファティマは主人がいなくなってもまずお披露目に出てこないって解説がデザインズ1 108Pにあるけど
元の主人が所属していた騎士団の強力な騎士を集めてこっそりお披露目をやってるのかもね>誘惑してるだけの気もする
あとクープじゃなくてコークス
巡り合わせが悪くて銘入りを娶れなかった強騎士とかいるかもね
金が無くて、ブーメランも出品されてなくて、工場製で我慢せざるを得ないとか
そう考えると京を拾えたブラさん幸運だなあ
特定の家系に結果的に嫁いでるAFの場合、早い段階で現時点のマスターの子供が自分と相性がいいかどうか、
幼少の頃からある程度は見定められるというのもあるんじゃないかな。
>>109 3159年以後はAKDは星団法なんて無視しまくりなので、ミラージュ騎士のパートナーになってるバランシェファティマ等の優秀な銘入りファティマ
が次の主を見つけられなかった場合には休眠させるくらいのことはしてるかもしれない
>>105 ありがとう、多分それだ
母性とかグレートマザー的なもんなんかねえ、マージャがたしか一時的に母性を意図的に組み込まれてたからまたそれとも違いそうだけど
>>109 パルゲーはバランシェが手がけたファクトリー製じゃなかったっけ
そんなこともあってか単に近場で呼べたAFガーラントが彼女だけだったのか
>>114 パルスェットはモラードが品質管理してた工場で生まれた銘無しファティマの1人
これまで判明してるバランシェが手がけた工場製のファティマはサロメ、ヨーキ、ナゴン、パトラでバランシェファティマと同等の扱いを受けている
>>114 パルゲー(パルスウェット)はモラードが監督したファクトリー製
多分ウモス時代の知り合いだった関係での依頼だろう
>>109 バランシェファティマ → 御披露目には出さず浮遊城で生活させる
バランシェファティマ以外 → 御披露目には出す、が、新たなマスター共々意地でもスカウトして再度ミラージュ入りさせる
ヒュートランってちゃあの後はどうしたんだろうな
ちゃあの子孫のルートはアレクトーだし
メガエラの場合はビルトとミースの会話の中に出てきた「スタックコード」の最たるものではないかと。
ファティマの「本能」マスターを選ぶ「相性」その辺の謎が関わっていそう。
>>119 時代が下って好みの弱騎士がザクザク出てくるまでフロテンでふて寝とか?
メガエラってマロリーだかに
なんで淫乱ファティマ扱いされてたんだろ・・
国道沿いでラインダンスっつっても兄貴がやらせたんだし
お前もやらそうとしてたじゃないか。
もしかしてルースが嫁とメガエラの三人で
かなり”アレ”なプレイでもしてる時に
「アニキー」とか言って入ってきて見ちゃったんだろうか
あいつノックとかしなさそうだもんなぁ〜
以降メガエラは「なんだかものすごく恥ずかしい」所ではないのかもしれない・・。
メガエラの大人っぽいおねーさん雰囲気が昔から大好きだ
でもM型だから外見的に地球人でいう17歳くらいなんだよねw
メガエラがルースの子孫とあうのって偶然なんだよね
ルースが馬鹿やってフロートテンプルに突っ込んだりしなければ二人は再開しなかったんだから
というか冷静に考えるとあの時宝塚さんはなんであんなとこにいたんだろうw
どうやって侵入したのかとか何でルースがピンチなの知ってたのかとか謎が多いなぁw
忘れ物を取りに来た(適当)>ウピゾナ
死に場所を探しに来ていたんだろうな・・・>ウピゾナ
ルースがピンチなの知ってた>メガエラがせっついたからワザワザ助けに行った
1000年前の初めて出会った頃のボードにソックリなウェイに心が動いたんだろうメガエラは・・・
>>124 欧米人の17歳だと思えばそんなものかもしれない
ウピゾナさんはどうやってフロートテンプルにきたんだろ
GTM乗って来てなかったし
AKDの圧政下だから定期便みたいのはないかもしれないけど物資運搬用シャトルに潜入したとか
死に場所求めてたとはいえメガエラに頼まれて出てくる辺り良いマスターなんだろうな
あれ大統領に嫁さんいたのか
もうだいぶ前からここで既出だよ
たしか若かりし日のSPでおしりつついてよしのカットのあのひとだよ
あー!あいつか
リーフだかサーパだかそんな名前の人か
そういやここで見たわ忘れてた
>>117 メイラン…
フィルモアに戻っちゃったのかなあ
パイソンみたいにグレて辞めた奴ならともかく、
あそこ現役団員の引き抜き難しそう
パルゲーはインダストリアルなAFではあるが
良品でありスペックも銘入り並み感情も豊かなので
優秀なAFとしてちょっとは知られていたんじゃないかな
先生はわりと気にいってるよな
カレントの絵もそうだけど、プラスタもがっちりかみ合ったデザインだったし
10番さんの片方は派手、片方はひたすら地味なグレーより良かった
13巻ってまだ発売日決まってないのね
>>112にプラスして
バーシャがヨーンを教育したみたいに
次のマスター候補を自分好みに育成してるとか
140 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/21(土) 09:37:49.59 ID:yBT3p0wD0
まぁお披露目うんぬんは今や完全に無視設定だよね
田舎領主が牛耳る街とか1巻の世界だけの設定って感じ
GTM大改変もあった今となっては章ごとに独立したパラレル物語だと考えたほうがすっきりする
無視はしてないけれど作中に出てくる銘入りのファティマは国家でのおひろめ優先とかしてるんだろう
ユーバーの時も結局当時のバランシェの住んでいた国家での開催だったし、招かれたのは国家主席クラスばかりだったし
御披露目会が一つの外交に成るんだからね
トランはそれの名所だし
単行本も「汚れ易い表紙」だったらどうしよう。
>>141 もちろんまったく別物って訳ではないが微パラレルって思ったほうがすっきりする
神をも作れるはずのバランシェの立場とか
コーラスとミラージュの寸劇とか
ユーバーがアマテラスにセクハラとか
「ラキシス!おいで!」とか
映画のイメージもあってか1巻は全体的にシンデレラ風フィルターありとしたほうが今読んでも自然
単行本改定時はプロムナードみたいに独立させてサブタイトル作ったほうがいいと思うw
まあそう見えちゃった人間はそういうフィルタ頭で作ってるからそうとしか見えなくなって仕方ないんだろうけど
んなもん、銘入りファティマのマスターの交代があるたびに、お披露目を本編で描くわけにもいかんだろw
リソースの無駄だ
>>141 デザインズ4でクープの新規ファティマはフィルモア国外には出回らないって設定が追加されてる
普通のお披露目に出てくるのは2人目の主を選ぶ時以降
そもそも、騎士級が3人居れば略式で認められるくらいの緩さだし。
4大マイト(AFガーランド)のほかに何人マイトいるんだろうね?
4大とまでは行かないが、いい仕事してくれるマイトとか
そういうのが見たいなぁ
>>149 スカ閣下 「ん?」
リンザ 「お呼びですか?」
ムーン・カッパーってリンザいがいだとアナンダだっけつくったの
違うか
>>149 故人
ウラニウム・バランス
リチウム・バランス
アルセニック・バランス
クローム・バランシェ
ギエーム・アイアン
エーロッテン・ニトロゲン
存命
モラード・カーバイト
スティール・クープ
プリズム・コークス
サリタ・アス・ジンク
シルバー・バランシェ(ミース)
ナトリウム・シング・桜子
ダイアモンド・ニュートラル(金剛)
ムーン・カッパー
バローラ・プラス
生死不明
カルス・スパンコール
ダスター・コバルト
抜けがあるかもしれないがこれまでに名前が出てるのはこの辺り
デザインズ2にはマイトは星団中に数十人いるとあるので、MHマイト、ファティママイトが半数ずつだとすると
最低でも10人はファティママイトが居るのだろう
>>152 バローラって出てきてたっけ?
やっぱ少ないんだなマイトって。ほぼ工場オンリーな人物もいそうだし
そういえば工場製品でギリギリ戦闘に不向きなのは、やっぱサクっと処分なんだろうか
作中じゃTV局にAFいるような描写あったけど、そういうのも銘入りなんだろうか
先生はもう少し掘り下げるべき
>>153 名前が設定に出てるだけで本編には未登場
キャラクターズプラス2ではティンのファティマだったラ・ベルダの製作者がパローラ・プラスだったが、11巻では
エーロッテン・ニトロゲンに変更され、さらにデザインズ3 91Pでは再びパローラ・プラスになっている
パワーゲージに関してはキャラクターズ6にD2が1つでもあると失敗作として処分されるが、それを補うようなパワーゲージがあれば
生き残れる場合もあると書かれている
ファクトリー産D2ゲージ有り微妙性能のファティマか
見てみたいな
>>154 ありがとう。製作者ころころ変更は、まぁ先生ならありえるが
ベルダはどこいったんだwてかミラージュって4大マイト以外のAFでもOKなんだな
なんか居心地わるそう。
D2ってどんな感じだろうな。トロい?
>>153>>155 11巻 P207
クリアランス(ファティマのランク〜総合評価)
ランクはパワーゲージと異なり相対的にどれくらい高性能と扱い易さのバランスが良く取れているかというもので、
そのファティマの価値基準としてもっとも重要視されるものだ。いくらパワーゲージが高くとも実戦で使いづらければ
戦闘兵器としての価値はまったくないからだ。
クリアランスを表わす単語はSでスライトリー(傷)を意味する。
S2 : 廃棄対象となる欠陥品。従がってこのランクのファティマは存在しない。
S1 : 使用に問題のある性能の低いファティマ。戦闘にはまず使用されない。
VS2 : 一般的なファティマ。主に工場製。
VS1 : 良質なファティマ。
VVS2 : 高性能のファティマ。非常に性能が高い。俗に言われる「銘入り」のファティマの多くがこのクラスである。
VVS1 : 最高級のファティマ。このクラスのファティマを所持することが騎士のあこがれである。
F : フローレス
: これは「称号」に近いランクである。スペックが高いとか強いとかいう理由ではない。多くの人間や騎士や
: そしてMHがその資格があると認めたファティマに与えられる後付のランクでもある。
>ファクトリー産D2ゲージ有り微妙性能のファティマか
処分対象になるかと
S1 : 使用に問題のある性能の低いファティマ。戦闘にはまず使用されない。
他に使い道があるのはいいけど、何に使うのか
やっぱ戦争時の解説?人体実験?
>>156 D2
・働かない
・化粧しない
・弁当作ってくれない
>>156 ラ・ベルダは現在ザームラント傭兵騎士団に所属するワスペン・ナンダ・クラックのパートナー
が、クラックはミラージュ騎士(レフトNo21)になることが確定してるのでラ・ベルダもスパルタと同じようにミラージュに出戻り
マスター、アタシ今日は腰痛いからご飯作りません
マスター、アタシもとから可愛いから化粧なんてしません
AFにも休暇が必要ですから、今日はゴロゴロします仕事したら負けです。戦略的休暇です。
なんでシークアウトしないし
>>161 あきれるくらいに働かないからと「この欠陥品め!」と切り捨てようとすると
返り討ちにあってしまう、と。
マスターが死んだらPCの中身は奥様にしっかり開放します
安心してください!
なんていうようなAFいないかな。トホホなAF率低いから是非、いっぱい出てきてほしい。
アナンダくんってD3ならジンクファティマだよね。女性ファティマが九割以上という。
仮にオブリサイドとアナンダくんしか作っていないとしても最低18体の女性ファティマを作った勘定。
延命処置をせずそんなに作れるのはモラードやクロームさんだけだと思う。管理下の工場手間で手間のかかる男性ファティマを作っていたら、歴としたヘンタイさんだと思うが。
単に男性ファティマが九割なら納得するけど、単純なナガノの計算ミスだよね。
>>163 返り討ちにあうような騎士はまず選ばれないw(例アララギ)
>>165 ジンクさんは男性ファティマばかりつくる歴とした変態さんなんだと思うぞw
>>158 テレビ局の解析用ファティマとかはそのレベルのやつを
安価で買い取ったりしてるのかも
>>165 11巻 212P サリタ・アス・ジンク製作
オキストロ B2-B2-B2-B1-B1:VVS1
オブリサイト B2-B2-B2-B1-B1:VVS1
2体分のデータしか無いがパワーゲージだけ見るとそれほど飛び抜けたものはない
質はほどほどにして数を作るタイプのマイトなのかもししれない
>>168 維持費かからないのかと不思議に思う
朝の戦争解説の合間のCM直前で
めざましジャンケンとかイマドキとか面白動画解説とか
そういうのできんだろうし
>>170 マスコミ、テレビ関係ってすんげー金もうけてるよ?
ファティマの一人や二人維持できるんでない?
ぶっちゃけ、ボードが部下に言い訳してた時の核爆級のメガトンパンチなファティマの方がいいと思うんだ
マスコミ・テレビといえばFSSには女優とか芸能人とか出てこないけど
いわば王族貴族・騎士やファティマが芸能人みたいなものなのかね
フィルモア皇帝と詩女のロマンスが映画化とかなんだとか言ってたじゃんw
普通に女優も歌手もアイドルもプロスポーツ選手もいるんでないの?
>>165 設定を読み間違えているのか?
・・・・・・・
もう〜メンドクセエ!ファティママイトの生涯製造数の資料を探したけど見つからなかった
バランシェが手がけたファティマは400体(ファクトリー製も含む)自ら手がけたのは40体以上
モラードも30対以上造ってる
女性ファティママイトのサリタ・アス・ジンクさんも20体くらい造ってるだろ!
数十万いるうちの数%しかいないんだな、銘入り
でも劇中は名入りしかほとんどでないから
マイト…ガーランドの人達って仲良くてほっこりした
お互いの新作披露しあってきゃっきゃしてんのに和んだ
ファティマ同士で仲良さげにしてるのもほっこりだよな
11巻だっけ、ファティマがミリメシ食ってるシーンで
一緒に食べようよ的なコマあって、そういう感情あるんだ〜って思った
>>174 ファチマ以上のアイドルなんてそうそう居ないだろうし
騎士以上のスポーツ選手なんていないだろうし
CGがアホらしいくらいに発達してるだろうからリアル俳優なんて居るんか?状態だしw
アマテラスがジョーカー人は退屈過ぎて戦争ばかりしてると言ったりしてるくらいで
庶民にとっては騎士のガチンコの戦闘が最大の見せ物なんだろうと思ったり。
>>175 デザインズ3 91P ジンクの解説
彼女の代表作品は「オキストロ」で、他には「アナンダ」、今回発表となった「スクラープ」、「オブリサイト」など、少年型ファティマがかなり多い。
ただ、たまたま少年型のファティマが著名な騎士にいっているだけで、比率的には9割以上は女性型ファティマである。
ジンク製作の銘入りの男性型ファティマは現時点で設定に存在するものだけで、アナンダ、スクラープ、オブリサイドの最低でも3体
比率的に9割以上のジンクファティマが女性型だとすると最低でも27体の女性型ファティマを作っていることになり、男性型と合計する
と最低でも30体
キャラクターズプラス4 15Pによれば、バランシェファティマが45体でバランシェと同じ延命を使ったモラードが作れたファティマが39体
であれば、現時点でジンクが30体以上ものファティマを作ってるのだとすれば凄い製作ペースということにはなる
実はジンク博士もバランシェと同じ延命を既に行ってて見た目通りの年齢じゃないというのなら話は別だけど
>>182 まぁメヨーヨ大帝に潰されたファティマのみの売春宿とかあるしな
>>166 ファチマに組み伏せられながら契約した人が…W
バランシェやモラード、ジンクがそれぞれどういうペースで銘入りのファティマを作っているか知らないけど、
仮にジンクが1年に1体ずつ、30年かけて30体の手づから作る銘入りファティマを仕込んだとする。
すると、単純計算で30年+最初の1体が出来上がるまでの16~20年=ほぼ50年で
30体の銘入りファティマを作り出すことが出来る。
同様に2年に1体ずつなら、ほぼ80年。3年に1体ずつなら、ほぼ110年。
ジンクが今アイシャと同じくらいの歳(186歳、地球人年齢で42歳くらい)でも
そんなに非現実的な数字ではないと思うけどな。
ファティマに本来の機能以上の可能性を求めて作っていたバランシェや
なんか芸術家っぽい?モラードの銘入りファティマ育成ペースが
他のガーランドに比べて特別遅いって可能性もある。
5大ガーランドレベルでも、銘入りと言えるファティマを作るには
複数体を同時進行で制作するのが難しいというのなら上の計算は成り立たないけどね。
ちぃとばかり気になった事。
ファティマ完成にかかる期間デザインズ4だと20数年
改訂版2巻のエトラムルの項目で、通常のファティマより早いエトラムル完成にかかる期間が7〜10年
しかし、一度ガーランドが直制作を始めたら、育成のために稼働しているカプセルのチェックは1〜3個が限界なのか
胚状態や、胎児状態、幼児……と、いくつかの段階のカプセルを1〜3個ずつ見てるのか分からない。
7巻134pで、ソープがちびっちゃいの抱いているし。
また、ビルトのように重体で運ばれてくるファティマの面倒も見ないといけないよね。
桜子が21歳(地球年齢8歳)から魔導大戦開始の前の26年の間に
4体以上のファティマをクープに手伝ってもらって制作してるから
並行して、様々な育成レベルのファティマが工房に居るのかねー?
そういう話って、キャラクターズとかになかったよね?
>>185 バランシェやモラードがあれだけの数のファティマを直接育成できたのはファティマボディに換装したが故
ジョーカー人の3倍弱の時間があったから
1年に1体ずつ育成した場合、最大で(成長段階が個別の)20体以上を同時に育成しなければならなくなり、
バランシェ以上の同時進行になるから現実的じゃない気がする
バランシェは生涯45体も銘入りファティマ作ったマジすげぇ・・・・
なので脳をファティマボデーにしたお陰で倍の寿命だから
高名なファティママイトで多くて22〜23体じゃないかなぁ
>>185 キャラクターズプラス4 15Pには、2989年時点でモラードファティマが16名。クープファティマが25〜6名。
コークスファティマが8〜9名で、バランシェの45体というのは彼が人の2倍生きたからからこその数って解説
がある。
この解説に基づけば、毎年1体ずつ銘入りファティマを仕込むなんてやり方は通常は行われない可能性が高いね
>>187 >1年に1体ずつ育成した場合、最大で(成長段階が個別の)20体以上を同時に育成しなければならなくなり、
ま、問題はそこだねw
パワーゲージに”A”がひとつでも入るほどの超級スペックを望まないのであればそれも可能なのかな?とか
見たところひとりで作っていたっぽいバランシェやモラードのような制作環境ではなく
クープのところにいた桜子のように、弟子という形でマイト級の助手がいれば・・・とか思ってみたり
>>190 バランシェは弟子いたじゃんコークスのおばちゃん
>>191 ああー、そうだったね。
>>189 じゃあやっぱ、ジンクの「男性型ファティマも作ったけど9割は女性型だよ」という記述も
額面通りに受け取っちゃいかんな。
「9割=大多数」ぐらいのファジーな表現だねw
>>186 デザインズ4 131P
2629年 クーン(No.1)誕生、2680年(51年後)パルテノ、マージャ(No.2、4)誕生、2770年(90年後)チャンダナ(No.5)誕生、2790年(20年後) アイエッタ(No.7)誕生
2810年(30年後)オデット、オーロラ、ジゼル(No.8〜10)誕生、2830年(20年後)時、静、町、京(No.14〜17)誕生、2895年(65年後) ティータ(No.31)誕生
2900年(5年後) クラカライン、エフロシューネ、カレ(No.32〜34)誕生、2930年(30年後)パテシア、アグライア、タレイア(No.35〜37)誕生
2946年(16年後) アウクソー(No.38)未完成で勘当、2968年(22年後)アレクトー(No.39)誕生、2974年(6年後)メガエラ(No.40)誕生、2976年(2年後)ティスホーン(No.41)誕生
2987年(11年後)アトロポス(No.43)誕生、2988年(1年後)ラキシス、クローソー(No.44〜45)誕生
完成年の書かれていないファティマもいるけど番号順位完成しているのであれば、年代によって製作ペースにかなり差があるね
パルテノ、マージャ(No.2、4)の完成から90年後に次のチャンダナ(No.5)が完成するような遅い場合もあれば、時、静、町、京(No.14〜17)を
完成させてから65年後にNo.31のティータ完成させているので65年の間に14体も完成させ、更にその5年後にクラカライン、エフロシューネ、カレの
3体完成させるようなハイペースな期間もある
この70年で17体のペースをずっと続けられるのであれば140年で34体を作れることになるがそれはさすがに難しいのかな
キャラクターズ4や、単行本3巻の設定だと
ファティマの育成にかかる期間は8〜15年。寿命が300〜500年。
それが伸びて今では20数年。寿命についてはデザインズ1で「理論的にはほぼ無限」
設定が変わってるから、一人のガーランドが作り上げるファティマ数の平均は
今はよく分からないかも知れない。
ファティマ工房やファクトリーの内情まで突き詰めて副読本に書くと
膨大になるから省いてると思うけどネ
3Aアトロポスだと並みの騎士でもブラフォードより1ランクの騎士を勝たせる
ヒュートランだとちゃあをどのレベルの騎士まで底上げしてくれるのかしら?
>>195 パイドルさんと戦えるくらいだから天位持ちレベル!?
ファクトリーがどれぐらいの効率でファティマを作ってるのか興味深いところやね。
物語中のファティマ総数とかクリアランスの割合とかってどこかに数字出てなかったっけ?
天位騎士の打ち込みをいなし続けて
とにかく一発当てれば勝てますって位の底上げ
でもちゃあは当ててもヘロヘロペチンだったんでヒュートランヨダレたらして歓喜
バランシェやモラードってたしかかなり政策に時間かけて胚から作ってるから他の人の数倍かかるんじゃなかったっけ
だとしたらジンクの制作量は比較的普通のガーラントが作るペースなんでないの
>>195 デザインズ1 30P ヒュートランの解説
従って、彼女の超弩級の性能をもってしても the K.O.Gをもってしても普通の騎士とMHとどっこいどっこいくらいの強さしか発揮できない。
それだけワスチャがとてつもなく弱いということなのだろうけど、改変前は並のMHの3倍の出力だったK.O.Gラキシスが
改変後にマグナパレスになって出力が他のGTMの300倍以上になったので、この設定がどうなったのかはわからない
>>197 リブート7 263P 収録のNT2003年8月号扉では魔導大戦時のファティマの数が約100万体となっている
>>200 えみりぃがエストやアウクソークラスと戦ったら
大変なことになってしまう
パートナーと相性が悪いとファティマの能力は大体1/3だから、ちゃあがヒュートランを
ヨーン君に貸してもヨーン+パルセット以上には成らないのかな
後騎士が弱体化した時代じゃ自分を鍛えることが出来なくて精神崩壊しそう
逆じゃね?ご馳走だらけと思うに1カント
全体が弱体化しても弱い人と強い人はいるし、マスターにした騎士が弱ければ弱いほど相対的に相手は強い騎士になるからね
弱体化した騎士の中でも最弱騎士を見つけて
悪魔の降臨ポイントに誘い込むヒュートラン
「騎士の中にも剣が強いのとGTMが強いのとがいるから」
>>193NO37ってタレイア?
ビルトの右足編で出てきた蹟剣ジュノーAKD37、ってナンバーふってあるけどさ、シルエットがどう見てもクローンーなのよね
>>207 あれはバランシェファティマのNoじゃないよ
ジュノーンに搭載されていたLEDミラージュのエンジンのシリアルがAkd.0037って設定
3巻 40Pでもイマラが「エンジン・ナンバー0037のパーツをお持ちしました」と言ってるし、43Pではジュノーンに組み込もうとしてる
エンジンに0037と書いてある
だからバランシェファティマNo.37のタレイアとは関係ない
ファクトリーだと、出荷までほとんど育成ベッドの中で成長させるんじゃないかしら
銘入りのファティマは、時々外に出して人間のように生活させることで、
直接の体験を通して学習・成長させるけど、これはパワーゲージの1つでしかない
情緒性を高めることが目的で、その他のパワーゲージは卵を設計した段階で、
ほぼ決まっていて、あとは育成ベッドの中で睡眠学習みたいに刷り込まれていくんだろう
だから、情緒性をある程度犠牲にすれば外に出して教育する頻度を減らして、
銘入りでも大量生産が可能だったりしないかな
>>208 あ、ジュノーンのエンジンNOか
グラッチェ
学校に行きたかったりしてるし
子供のうちはまだファティマでもないのかな…
桜子のファティマはかなり大量生産の部類だと思う
リブート4 213Pによればバランシェは2499年生まれ
デザインズ4 131Pではクーンの完成が2629年なので最初の銘入りファティマを完成させたのは130歳(地球人年齢で30代前半)
同じく313Pでは桜子は2974年生まれで3030年時点では56歳(地球人では16歳)
デザインズ3 40P 霧姫の解説では桜子はクープ博士の下で何体かファティマを作っているとあるので、バランシェに比べると
ずっと若い頃から銘入りファティマを製作していたことになる
育成自体はクープ博士が行っていたようだが
ミースファティマのビューリーもトレーサーEx.2 9Pでコークスが育成に付き合っていたとあるから、若いマイトが銘入りファティマを作
るときには師匠のマイトが協力することがよくあるのかもしれない
>>209 そういうのは銘入りとは言わない
ファクトリー製でもマイトが自ら育成したファティマは銘入りに匹敵する性能を発揮する場合がある
例 パトラ、ヨーキ、ナゴン等 後有名なのはハイアラキに嫁いだサロメ
>>181>>189 後、遅くなったけどありがとう
キャラクターズプラスは持ってなかった・・・DRAGON KLEINは記事が抜粋されてた
川村さんのオデッセイに新規のキャラシートみたいなのってあった?
今月雑誌何冊か買わなかったら懐まだ潤ってるからオデッセイ買うかな
>>216 NT5or6月号参照
描き下ろし? は、
・DISC1&ジャケ表:オデット(NT3,5月号)
・DISC2&ジャケ裏:ファイアーウイッチ?(描き下ろし)
・DISC3&ライナーノーツ表紙:ラーン(キャラクターズ4)
・DISC4&ライナーノーツ裏表紙:シルビス(描き下ろし)
ほんとひょろいな
ひょろいけど、かっこいい
美しいね
これ静岡のホビーショーに出すのかな
GTMに慣れると、自分はバカだから他の作品のロボットが
エヴァ以外はだいたいガンダムのパクリにしか見えなくなってしまって
他の作品のロボット造形を楽しめなくなってしまう。
なんで他作品はこんなスッキリしないんだろう無骨なんだろうって…
ギアスのもシドニアもいい作品なのに…毒されて楽しめなくなる。
>>222 この作者さんは他のキットを今年の夏WFに出すらしいけど、ボルドックスはその中に入ってない。
谷氏が2013年夏にtwitterで公開したF型サイレン制作中の画像に
カイゼリンの脚部らしきものが塗りつぶされて載ってる。
だけど、カイゼリンのガレキ化の話は出てないよね。
多分、センセがOK出してないんだろうね。
2014年2月WFの時の記事載せてるHPとかブログ幾つか見たけど
F.S.S.関係のキットって見てない気がする。
模型板のスレなら事情知ってる人がいるかも?
>>223 シドニアの継衛とかは、線がすっきりしていいなと思ってる。
でも、アニメより原作のほうが好き。
他のアニメのロボはゴテゴテしすぎてどうにも。
トミノ監督の昔のお言葉、「スポンサーのおもちゃを売るというのを頭に置く事」だったかな、思い出す。
バンダイ様が存在する限り仕方がないことだと思うけど……
ダイミダラーは所々永野っぽい気がする
GTM化したら面白そう
>>224 もうだいぶ前からFSSの個人への当日版権は認めてないよ
何でだろうね?
>>227 「ボクちゃんのデザインした世界一カッコいいロボットをその辺のペーペーが立体化?金を取って売る?
笑わせんじゃないザンス!」
関係ないけど
FSSのAAが今年からいっきに増えてる
先生、AA化難しいロボットつくらないと!立体はもっと簡単ですよ!
>>228 わりと素人さんのでもOK、な雰囲気が昔からあったけど…
けどぶっちゃけGTMってこんな細くないよね
イメージ的にも物理的にも
>>224 ガレキというか、今あるようなユーザビリティを無視した物には遠慮してもらう
というような事を言ってた。
ただ、書いてる本人が扉絵で単純化するためのGTMなのに描く手間は雪だるま式に膨らんで、どうしてこうなった・・・
とも書いてるからどーなるんでしょ。
一応ボークスがカイゼリンのインジェクションキットを開発中。
ボルドックスの肩のアレは
どうやって使うの?魔道大戦だと外されたけど
>>231 GTMの設計のセオリー上、肩にデカいパーツをつけることはあんましないんだが
あえて理由があるとすれば放熱板兼ソードストッパーだろうね。
別に有っても無くても他で埋め合わせ出来る。
しかし、映画の時点でGTMではスタンダードとは言えない肩にデカいパーツのついたGTMが出たってことは
今後もそういうデザインのGTMは出てくるだろうなw
>>231 映画に出てたのはオリジナル・ボルドックス(Xa-01)で、本編に登場したのは改良されたX-9 ボルドックス・ガーネットなので別の騎体
独立してオールレンジ攻撃できるにちがいない
あと△バリア張ったり
>>227 海洋堂が銀色KOGなんてアホな物だして間をおかず
海洋堂に対するFSSガレキの製造ライセンス取り上げたりWF事務局を通したFSSの当日版権も停止したんで
15年以上当日版権は停止してる
その後数回やったファクトリーアライアンスは
WF事務局通さず独自の審査を行ってWFのWAVEブースでの当日版権開放&展示をやってたけど
企業ブース会場費が当日版権料では賄いきれないのもあって停止
2005年に永野がFSS版権ともどもトイズプレスから独立した後も当日版権が開放されないのは
1つはゴティックメード制作に忙殺され審査が出来なかったこと(ボークスのIMSの発売遅延もこれが主因)や
永野自身がアマチュアのガレキに当日版権を開放する意義が見いだせないような発言(MG誌)があったり
FSSの版権管理を委託してる角川NT編集部にFSS専属の人がいなかったり
複数の要因がある
まずは専属つけてからがスタートかな
>>236 その前にトイズプレスの時あった
版権ガイドラインの改訂版を出してほしいんだけどなあ
当日版権もそうだけどフルスクラッチのGTMの関して展示もNGなのか
ネットに画像も上げるのもNGなのか
ドール服とか造形物に全般に関しての見解を出してほしい
238 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:29:49.52 ID:h4mDre2Q0
フールフォーザシティの新装版そろそろ出しても良い頃だと思う
需要絶対あると思うな
先生の最新楽器コレクションが見たいです
ところであのストラトキャスターは何年製なんでしょうか
>>238 バランシェ邸インタビューのソーニャの正体がわかった!
みたいな奴が現れるのかな
ちょっと楽しみ
タイカのログナーにもイエッタ(ソーニャ)の魂って寄り添ってるのかな
ディギャオがそれなんだろうか
ディギャオはミス宇宙軍だよ
>>227 版権管理が角川になってから当日版権は認められなくなったらしい
>>230 立方体と円柱って横から見ると同じ断面だけども、
立体にするとエッジが落ちてる分だけ円柱の方が細く見える、ってので伝わるかな
2次絵だと影とか付けてあっても描かれてるのは常に断面積だけでしかないんだけど、
それを前後の厚みに変換しながら矛盾ないように立体化するとどうしても細く見えるんだ
あとは作る人の好みでラインの変化を抑制的に作るか、大仰に作るかとか
どういう角度でパーツを配置するかとかで最終的なボリューム感は違ってくるんだけども
>>243 角川が展開してる版権でも
当日版権降りてるだろ
>>241 タイカのカレン降臨シーンの後の会話
カレン 「あれ?ログナーなんで居んの?」
ログナー 「おまえなど知らん!」
>>244 キャラシートでは片足、ほぼ正面向いてるけどスパローのボルドックスの倍くらいは有るよね
パースの付いた画稿でもないし、
すくなくとも踝の辺りで同スケールの騎士の肩幅と同程度ってのは無理すぎ
>>230 永野メカは細いってイメージが強すぎるのか
本来ゴツくあるべきな部分までシュッとしてヒョロすぎるよな
そもそもヤクトがそうだが、背骨や腕足が細長く見えてても
大きいブロックに繋がる関節部周辺とかフライヤーとかまでなだらかにラインを繋げてはいけない
太い細いって話って言ってもそもそも細いし、
>>244のたとえで言うと
立方体(四角柱)よりも、面取り入れた八角柱の方がよりボリュームやゴツさを出せるのに
実線でエッジが描かれていないからって、全部ツルッと膨らみも盛り上がりもないものと解釈して
円や球みたいに一番細くつまらなく見える形にしちゃう感じ
消費者様の脳内イメージに合致しないとガレキだって買ってもらえないんだぜ
高額商品だけにむしろ査定は厳しい
>>249 そら画稿含め自分のイメージ、他者のイメージを現実に引っ張り出すのが仕事なんだしw
>>248 永野メカは線の無いところにカタチ非ず、みたいなノリで作ってしまうと如実に出るよね
純系(pure line)
遺伝的に均一な生物のこと。高等動植物は両親から得た2組のゲノムをもつ。
ゲノム上の対応する各遺伝子は少しずつ異なり(ヘテロ結合)、交配によってできた次世代は、
親と完全には同じにならない。実験動物などでは、長期間近親交配を繰り返すことによって、
対応する2組の遺伝子(対立遺伝子)が全て同じになったもの(ホモ結合)を作り出す事ができる。
これが純系の動物である。
純系では原則的に全対立遺伝子が同じであり、純系内での交配によって子孫の性質が変ることはない。
純系を用いた実験では再現性が良いため、実験動物としては最適である。
また、変異が起こった場合、突然変異以外はすべて環境によるものと考えられるので、
生物に対する環境因子作用の研究に有用である。
ニュータイプの映画特集でのGTMとMHの比較画像を見れば単にスケールの問題と分かる
でかいからGTMはMHより装甲が厚いしカイゼリンを見ちゃうとエンプレスすら細く感じる
最新号ではエートールとバーガ・ハリじゃバーガ・ハリの方がごつく見える
>>252 NTの比較画像はあれMH側の縮尺比がおかしいんじゃないかって言われてたんだけど
>>253 あれメートルの指標もおかしいからな。
190cmのトリハロンが5m線の1/4くらいしかないから
もしかするとGTMと人の比率すら間違ってるかもしれない
MHは鎖骨までの高さを一般に肩高何mと呼ぶというものだったのが全高に変更されたけど
そうなると明らかに騎士が搭乗できなくなるからな
細い、で思い出したナ。
キャラクターズ4で出たK.A.N.と、
3100のK.A.N.。
3100から引用。
「キャラクターズや単行本の設定書はあくまでデザイン画、本編に登場する物は
実際のイメージとかなり異なるものである」
映画GTMワールドガイド持ってる人はわかるとおもうけど、
ボルドックス赤のフェイス中心ドアップ見開きだと、すごくゴツク見えるよね。
設定イラストと比べると「あれっ、こんなにゴツかったけ?」ってびっくりする。
>>230 谷氏がtwitterで流した画像に写り込んでたのは(軽く消してたけど)
ボークスのインジェクションキット・カイゼリンの原型なのかな?
昔のもので復活キボンといえば、
2巻の表紙ポスターかな。NTの付録にならなかったんだよ。
ボークスが工場作った時(joker3100出る頃?)、サイン会やったけど(ヤクト・オレンジの頭部を壁に描いた時)
その頃に、トイズだったか、1巻と2巻の折り目なしポスター売ってた気がする。
あのとき買っていればと後悔してるよ。
エストカレンダーとかと同じ大きさの既存アナログイラストカレンダー出して欲しいよん。
NTの付録で表紙カレンダー以前でたの持ってるけど、やはり大判が〜
>>238 たまにヤフオクで見るかなぁ。
本当に、大好きなネタを沢山入れてたね。
いつか、地球世界の野外フェスも、F.F.C.のコンサートみたいに
客側もヘッドセットつけて、またーりしながら聞けるようになるのかな。
自分は、ロックフェス行かないから実情しらんのよ(^^;
イベント中、低出力FMで色々流すのは前からあるけど。
>>255 デザインズ以降、MHの全高は頭頂部まで、角や装飾、装備品は含まずと変更されたので、その分だけMHのサイズ表記も高くなっているよ
KFではバッシュが肩高 14m5cmになっていたがデザインズ2 89Pでは全高18.9mに変わってるし
MHのサイズ自体が小さくなるように変更されたわけじゃない
>>256 デザインズ1、3ではLEDが全高16.1m、MM AUGEが全高18.9m、エンプレスは身長22.8m
だからその画像のものとは随分異なるな
>>257 永野が言いたいこと、やりたいことの意味はわかるけど
3100のKANの全身絵はさすがにギャグの域に入っちゃってると思うな
俺が好きなのは本編中パイドパイパーの青騎士の、肩アーマーの曲面の豊かさ
スケールの話では、メヨーヨと対峙したクリスとネプチューンのサイズ比は
肩高または全高が14mのMHとしては明らかにおかしいけど
飾り含めた全高26mのGTMとしては結構しっくり来るサイズだったので
GTM化に伴う全高設定の変更は納得だな
立体映像のカナルコードもそんな感じ
>>260 ヤクトは40mちょいあるのでさらに倍大きい
MH視点からするとスネのパーツと戦う感じ
>>259 >>256の画像でのMHの縮尺比について書いたつもりだったんだが紛らわしかったみたいですまん
>>263 だがコーラスVなら!Vなら!やってくれる(はずでした)orz
ヤクトについては、ナガノの中でも迷いがあったのか、登場するまで言うことが激しく二転三転してたね
巨大すぎて格闘戦不能護衛必須の移動砲台から実際に登場した軽快に格闘戦までこなす万能MHまで
まあいうことがコロコロ変わるのはいつものことだが、そんな中でも一番ひどかった
プラスタ改変以降はこれまでをかなぐり捨てた観あって、ヤクト程度は可愛い物になったと思ってたらついにMHまでポイされちゃったわけだが
久々にこれを張れと言われた気がした、お約束のヤクトL設定(過去ログより)
・デーモン形態時、その手脚はあまりの超スピードの為最早振るうだけでソニックブレードが発生する
・TT形態時の対MH戦は副手の持つベイルを叩きつける
・BT砲を直立させている状態ではフローティングさせて軽快に移動するが、対MH戦は多少厳しくなるようで2機のLEDミラージュが必ずサポートに付いている
・BT砲射撃時は砲をフローティングさせるエネルギーの余裕は無く、砲架となる四肢で支える必要がある
・対空用レーザーマシンガンビラルケマはむしろ対地用に使用されることが多かった
・BT砲全開射撃時は半径500m以内は排熱と巻き上がる土煙で味方サポートLEDも近づけない
・BT砲連射時に排莢されるカートリッジは周囲で吹き荒れる暴風で吹っ飛んでいき、当たればMHも大破する
・副脚は緊急時にBT砲を蹴りつけて緊急展開することもある
・ヤクトがBT砲射撃時に最も安定するのは水面から。そのため、実戦では意外なことによく水面から砲撃をしていた
・ハジャス湖の戦闘では、エア・バスターを湖底に叩きつけ、津波を起こし、ハジャス湖周辺をあらいざらい、キレイサッパリにしてしまった
キャラクターズ1 MIRAGE のイメージ3960によるとコーラス戦の流れは
・首都ヤースから200kmのアトキの前線を3機のクロスが破壊、ヤクトL・RがルージュとサポートLEDを伴いハジャス湖に降りる
・ハジャス湖から全開射撃でオーレ山脈を吹き飛ばし、ミラージュの進撃路を作成
・アトキからブーメランをつけたフル装備のLED6機が首都ヤースを目指し進行
・ハジャス湖でヤクトLを失うが、ヤクトRは前方のLEDの援護を行いながら進撃を続け、ヤースから100kmの地点でLEDと合流
・クロス、テロル、ルージュ、ヤクトのヘッドライナーたちは全員LEDに乗り換え天照のパトラクシェと共にLED15機がコーラス城前に勢ぞろいする
>>257 >すごくゴッグに見えるよね
に見えた
「さすがボルドックスだ、なんともないぜ!」
>>264 劇中に登場したのはバスター砲無し、
ツインタワー状態時は移動砲台で護衛が必要だったのは変更無い
>>267 バスター砲ユニットが脱着可能で外せばチャンバラ可能ってことがもう後付け設定だし
>>266 パラーシャ「マスター、あなたは疲れています……」
設定追加はもう当の昔からなのに今更気持ち悪い語りしてるのがいるな
昔はヤクトにもフレイムランチャー装備できたんだよね(実際に使用されたことはなかったが)
旧版の2巻 150PにLEDの増武装にバスターファウストってのがあったけど、ヤクトにフレイムランチャー装備可能ってのは何に載ってた?
TT
腰にタンク付けて前腕部にノズル部分装着するという設計上の設定だが、実戦では使用されなかった
イエンホウさんとリョクタイさんはデザインズ5で公開されるのかしら?
むかしみたいにGTM1体について1冊の本だしてもいい気がする
>>265 こんなイジメ集団なのにジュノー制圧するのに年表見ると8年くらいかかってるな
舐めプでもしてたのか
本当の所は舐めプだけど
人間の理解範囲の戦争上ではコーラスXと黒騎士が
べらぼうに強くて手こずったって事になってそう
今まで何故かあまり疑問を持たなかったが、ヤクトってMHである必要あるのか?
MHにゃ意味のないアクティブバインダーひっつけたりけん玉フレイル作る人に何言ってんだよ…
少年騎士っていいよな
子供の頃からファティマ相手にセックスしたい放題
騎士が常にベストな状態で戦いサポートするのがファティマなので
ダッチワイフである事もファティマの大事な機能のひとつ
騎士家や王家で受け継がれてきたファティマとかは、
一族の教育係としてそういう使い方も教えてそうだよね
口や手をつかうのはともかく
干物みたいな身体みせて穴にハイどうぞとか
トラウマになる児童も出そう
>>282 斑鳩とマージャの関係のように
メンタル面でのサポートなら良いと感じる。
悲しいときに抱きしめてもらったり、愚痴を聞いてもらったり。
「甘えても頼ってもかまわぬが、心を通わせてはならぬ」というレーダー8世の言葉は大事だと思う。
夫婦やってると分かるが、いつも優しく、ニコニコして、働き者で、ワガママを聞いてくれてというだけじゃ長続きしないと思う。
時に厳しく叱ってくれたり、嫌だと泣いたり、ちょっとしたことですねたり、柱をかじったり、そういうのがないとね。
エルメラの「愚痴」は、物語として入れたものであって
自分は、ファティマどっぷりで人間と恋愛をしない騎士は少ないと思っている。
むしろ、騎士の奥さんが不倫してないかどうか気になるw
やりたい盛りのガキなんて穴があったら入りた時期じゃないですか!
>>281 ハイアラキが若きカイエンに筆おろしがどうのとか言ってた気が・・・
>>283 なんかはぐれ雲みたいな教訓やなw
>>280 アイオ・レーン 「お前には"マスター"の資格なぞ無い!!
天位騎士さまに説教されるから止めた方がいいw
>>283 コーラスのトリオ騎士プルース君みたいな人がいるからエルメラさんが不安になっちゃったんだよw
パルスェットとやってたチンピラがファティマとやってもつまらんっていッて足し
SEXの楽しさは学べないかもね
とにかく出したいならいいかもしれないけど
顔の造形だけは究極にいいからほんとダッチワイフなんだろうな
性的反応もあんまりなさそうだしな>ファティマ
性感はあるみたいだけど反応はあくまでお義理的というか
>>282 ええ、表紙を飾ったアレクトーの裸に絶望したさ
でもヤーボスパークリトラーその他諸々女性陣もおっつかっつな裸体だし
骨皮筋枯ボディはナカツのデフォルトなんだと諦めたさ
フンフト様とムグミカ様がいらっしゃるじゃないか。
ブラウマ・イク「」
僕は、ヒュードラー博士ちゃん!!
ミグミカ様もイクさんも脱いでくんない!
>>285 ハイアラキの6巻100pのセリフ
「MHってのは自分の手足が伸びたくらいと思ってりゃいいんだ」といい、
「細かい調整や情報なんざ、お前のふでおろしまでクーンにまかしときゃいいんだ、な!」
クーンに筆おろしさせるとは言ってないが、次のページではカイエンがクーンと臥所をともにしてるからねぇ。
シュペルターに乗ったアトロの次の朝のシーンで、「カイエンとヤっちゃってるよねー」って思ってる人は多いと思う。
脱童貞がファティマというのはないこともない、なのかなぁ?
>>286 女性秘書とあちこち出張する夫を持つ女房が不安に思うっていう感じかなぁ>エルメラのケース
2巻のエルメラの独白やレーダー8世のクリスへ語るシーンは
ファティマとは人間からどう見られているのかという説明エピソードであると思ってる。
>>283 はぐれ雲は立ち読み程度でよく知らないんだけど、
男女の仲って、んまあその、山有り谷有りほどよい生活費有りでまあまあなんとか行くものでして。
ムグミカは3巻の頃の方が好きかな。
黒目がおおきくて、とろーんとした感じ。
昨年8月号だと、ぽちゃ子だけど、目はすっきりしてるから。
いまだとムグミカが模擬戦の試合場にひょこひょこ
出てくる事自体がちょっと無理あるというか
ヤーボやギラの驚きようがあんなレベルじゃなくて
バルンガみたいに地面にめりこむくらい額すりつけてる描写になるのかな
プラスタにはヤーボはコレット家のひとりって設定があったからムグミカとは親戚
そのせいでヤーボのムグミカに対する態度が親しいものになっているのかもしれない
バルンガと言えば、最初に漫画に登場したときは胡散臭いというよりも汚らしい、
ひどい言い方すれば連続幼女レ○プ犯かよっつーくらいにアレなキャラだと思ったが
「大統領に剣を向けるのは〜」のあたりでその辺のアレさがスパッと消えたな〜と思った。
いまやちょっとしょぼくれた苦労人にしか見えないw
ギラのペットの蛇は元気かな・・・
蛇の寿命って何年なのかな?
ギラの私物くらいはスバース市に運ぶだろ。カツラは無事だったしw
ギラはスキンヘッドのほうが似合うと思うけど、本人はやっぱ気にしてんのかね
髪型がアレだから社交界で困るのかな
魔道大戦ラストでバクシが乗り込むGTMってなに?
マグナパレス?
まだ不明
連載再開前はMM AUGEがネイパーから取り上げられ、バシクが再調整を行って魔導大戦に再出陣する予定って設定があった
デザインズ4には3159年のGTMモルフォ・ザ・スルタン(旧MM AUGE)のファティマがブライド(バシク)だと書かれている
AP騎士団が戦闘薬常用で戦闘中は血管浮いてる設定って
もうどっか行っちゃったね
シェイマス「戦闘薬の伝統は俺が守る!」
>>305 デザインズ3 150P ギラの解説
AP騎士団はその発足以来、戦闘薬としての興奮剤を使用し戦うということが伝統となっている。
血管の浮き出た褐色の肌となるこの伝統は騎士団の士気高揚において無くてはならない物と
なっているが他国の騎士たちから悪趣味な伝統だと思われている。
ミノグシアの民を守るために劣悪な環境下で自らを奮い立たせ独立を勝ち抜くために行われてきた
この風習は、ミノグシアの騎士たちへの敬意を込めて、いまでも守り続けられている。
まだ残ってるんじゃないかな
某ニュースのセクハラ発言を海外の報道の一つが性的暴力って言ってるの聞いて、クリスの話を思い出した
DVと聞くとティンやサリオン思い出すようなもんか
クリスが上級生に受けてた性的屈辱って具体的にはどんなものだったんだろう
そういやレディオスソープはあらゆる時代に存在可能なんだよな
上級生「結婚した方がいいんじゃないのか?」
>>309 今は昔とはいえ、ブルーノさんのDVっぷりには引いたわー
そして殺されかけてなおマスターべったりなファティマのダムゲートにも引いた
生存本能に逆らう生物としての不自然さは、やっぱりなんだかコワイなあ
>>313 そういわんときみもdvデビューしてみてはどうや?
モテモテになれるかもわからんで
ブルーノは老いぼれになったときにおしめかえてくれとパラ―シャにしがみついて
パラ―シャがそろそろ解除してくれないかなーとウザそうな顔するところまでが
一通りの二人の物語
>>310 ナカツワールドだから普通に性行為に付随したアレコレだと思うが…
>>307 ナルミを見てるとその設定が残っている(作者が覚えている)とはとても思えないw
エンブリヨ隊の薬物投与全裸整列はなかなか壮観だったな。
>>310 お前の父ちゃんの性処理はファティマが〜の言葉がじゃない?
>>315 本当にそこまで生きていられるのかね?
魔導大戦中に戦死しそうな気がするよ
巨乳なファティマ作るマイスターとか一人ぐらいいたっていいじゃないですかー
スーツ互換が出来なくなる爆乳は真っ先に没なんでは
>>317 NT6月号69P ナルミの台詞
「あたしのバーガ・ハリだっておかしくなっちゃって戦場にも出られずここにいるのよっ!!」
ってことでナルミは戦いに来たわけじゃないので戦闘薬を使ってなかった可能性もある
専用スーツ頼もうにも、当のシアンが「削れ」と要求してくるだろうな
>>322 そういや何しに来たんだっけ?w難民の統制とかにGTMが
いるとも思えないし、リアルに脳内変換しても壊れかけ軍用機でうろついて何がしたいんだろ
325 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:05:39.64 ID:TZEQcuD10
>>325 虫画像(かまきり)。苦手な人は注意ね。
>>320 医学や人体構造に詳しく無いから憶測だけれど
バストだけ大きく、あとは標準的なファティマの体型というのは骨格的に無理があるのでは?
服もそうだけれど、骨格レベルまでいくとファティマコクピットの問題も生じないかな?
GTMのファティマコクピットは浮いている状態になるけれど、それでもダンパーシートにもたれかかる事はあるから。
胸は腹や背中から肉を回して作れたりするんで
あまり骨格関係ないと思うけどコクピットの問題はありそう
>>325 ツアラストラアプターブリンガーの下半身がこうだったらどうする?
>>309 >>313 ティンやサリオンは司令官肌というか、それなりにファティマを丁寧に扱うイメージ
虐待したりもてあそんだり、逆に入れ込みすぎたりもしないだろうなと。
…ブルーノ君と違って二人とも彼女居るし!!
>>325 かっこいいな
虫をモチーフにってありなんだねぇ
虫モチーフのロボとかオーラバトラーかよ
そういや向こうも剣劇メインだな
>>324 一方の軍の、指揮官クラス(しかも質だけ見れば最精鋭部隊)にもしものことがあったらどうするよ。
一応戦線が近づいているところに行くわけだし、
GTMが不足しているから完動状態は無理にしても、
いざというとき逃げられないような状態で戦闘になったら目も当てられないぞ
>>332 逃げる事は出来るんじゃね?
元々戦闘するために来たんじゃないから
>>324 この場合国境を一時的に空けるために責任者が来たという理由
近隣にGTMが存在しない空間が出来たからだろう
いわゆるバストは乳腺と脂肪だから、
脂肪組織が殆んど無さそうなふぁちまが胸だけボインというのは作りにくそう
胸郭が前に張り出した体型だからちょっとつければそれなりに大きく見えそうだけど
昔の映画のラキシス達は胸だけ風船みたいにボインだった
キャラデザ結城だから仕方が無い
そういやドラゴンの時に
「四肢の他に羽根があると昆虫さんになってしまうじゃないか!」
って肋骨の変形としていたな。
>>336 1巻 51Pのラキシスは胸がそれなりのサイズに描かれていた
>>337 ジョーカー3100では、それが納得出来ないから翼は背びれの発展形にしたって書いているな
そのくせ中国のドラゴン5本指、朝鮮に伝わるときに格が下がって4本、更に日本では3本なので、自分の描くドラゴン
6本指にしたなんて書いてるのがこの作者のよくわからないところだ
国境を開放するために戦闘指揮官が来る必要なんてないけどな
普通はMPかその指揮下の一般兵の仕事。ディグか車で来て帰りゃいい、最悪死んでもしょせん犬と駒だし。
ナルミさんが壊れGTMで来たのは
パットン将軍が壊れかけ金ピカ戦車で来るくらいイミフ
>>339 ランド達が遭遇した難民狙いが起きそうだったからじゃない?
>>339 ベラ、ナカカラ国境付近の空港が舞台。80km先で戦闘中。
80km先で戦闘をやっているからこそ、戦闘は空港にまでは来ないだろうと言う判断。
ツラック隊の現在の稼動数はたった6騎で、戦闘の主力はベラ国騎士団が担っている状況。
ベラ国騎士団もツラック隊の支隊長に成り立てペーペーのナルミに指揮権なんか渡さないだろう。
戦闘不能のGTMを抱えたナルミが前線にいて出来ることは無い。
で、国境を開ける開けないで揉めている空港の混乱収束にやってきた。
一般兵が空港に行って国境を開放しろなんて言っても、
この空港はその軍管轄(おそらくベラ軍管轄)だから、国境を開放するわけが無い。
しかし、AP騎士団の支隊長の肩書き(前述と矛盾するがw)とバーガ・ハリを
水戸黄門の印籠のように見せつけるようにやってきたことで空港の混乱は一発で治まった。
スバースまでの安全は確保したと言ってるので、敵部隊と遭遇することの無いルートも確保してあるようだ。
全部読めばわかるw
ナルミ機が不調で前線に出られないってのは機密事項っしょ?
面白すぎる人であるナルミさんはあっさりただの怪しい旅行者にバラしちゃってるけどw
謎のGTMの民間人への襲撃への警戒なんだから、だからGTMが居る事が目的。
まあナルミ機が不調かなんて並の騎士じゃ判らんべ、ソープ様は特別w。
GTMが居るところをねらってわざわざ星取りにケンカ売ってくるヤツが居るかも知れんが、
そこはまあ賭けだな。
地図を見ると件の空港(ナカカラとの国境付近)からスバース市までのルートは
ベラ国と同じミノグシア連合であるハスハント共和国内を通ることになると思われる。
旧王都ベイジは現在空白区域でバッハトマとロッゾの本陣はノウラン。
今空港にいる難民はこの空港にあるシャトルと他のベラ国内の空港から空路で運ぶと言っているので、
ノウランを迂回するように飛んでいけば陸地に展開する枢軸国軍と遭遇することは無さそう。
ランドもバトラントの空港(まで行けたんかな?)からすんなりスバース市に入れてるし。
てか移動手段としてGTMってなまじっかの乗り物より早いし戦場じゃ戦車感覚の安全性もあるからなあ
動き回ってれば哨戒の意味も持つしまさかぶっこわれ寸前なんても思われもしなかろうし
全部読めば読むほどわからんちんだな、軍というのはトップダウンだ。
連絡と正式な命令書があれば伝令の
階級なんて無関係に指示に従う。
>>342 そこそこの腕持ってるGTMスライダーなら音や動きで好不調は分かるんじゃないかな?
見ただけ(+音聞いただけ)であそこまでピンポイントに不調箇所指摘した挙げ句原因まで当てちゃえる人は少ないだろうし、
そもそも普通のGTMスライダーはあんなトコ観光客気分で彷徨かないだろうから、そういう意味ではソープは特別だけどw
あと指揮権を渡さない、などということも有り得ない。それは叛乱だ。
歩兵分隊(軍の最小単位)程度で先任下士官が精神的な実権をなんとなく譲らない、ということはままあるが、数は
少なくても仮にも1方面の司令相手にそれはない、そもそも設定にも描写にもない。
おいおいw
現実の戦争状況下にあるなら、伝令兵やコーラス編にあったような書面伝達で済むかも知れない。
しかし、「物語の都合上」、あそこでナルミとソープを会わせないといけないんだよぅ!
「ご都合」っていうのがフィクションには必要。
「遅刻しちゃうー!」という少年が、トラブルに合ってるヒロイン予定の子と出会うのも物語の展開上仕方ないし
たまたま父が設計した兵器に乗り込んじゃった少年がピキーン、ニュータイプでしたというのも仕方がない。
第2次大戦の史実再現ドラマじゃないんで
あまりシビアに考えちゃだめw
そこなんだよ…作者が架空の軍について詳細な設定を設けてるのに反して、漫画的描写で押し通すから弱る
難民を受け入れる方針のナルミが一般軍、騎士団含めたベラ国全軍の実権を握っていたら
そもそも軍管轄の空港は始めから開いてるだろw
それが出来ていないからAPの支隊長自ら使いっ走りのようなことをやってるんだ。
あのギラだって、自らミノグシア連合議長のポストに座らなければ
ベイジ戦で半壊した主力のAP騎士団を再編成することも出来なかったんだ。
事実上全滅しているとも言えるツラック隊の新米支隊長の実権なんてたかが知れているw
兵站の描写もはよ
次の割り込みエピソードの主役は
パンナコッタのロードマスターに決まり!…螺旋人漫画に成り果てる
「この」どころかフィクションそのものに向いてないわ
あるいは突っ込みを延々とツイッターででもやっててほしい
ナガノの漫画的描写は手塚のヒョウタンツギみたいなもん
たしかにギャグセンスは古い
いやもう一回りして新しいから…
まあ今のハスハはバラバラだからなあ
APの命令も聞かなくなってるのかもしれない
しかし目の前にバーガ・ハリがいれば心理的に優位とかかな
>>354 サンダーボルトとかブレイクブレイドはちゃんとした軍事組織書けてるんだから
永野も一から勉強すればできるんじゃ無いの?
>>356 3100年代のおっさんヨーンにだよ〜んおじさんの物真似やらせてほしい
>>359 出来るかもしれないが更に連載再開が遅れるぞ
つーか、2013年6月号の『ミノグシア連合 AP騎士団構成図』を見ても指揮系統は
ミノグシア連合統合評議会
↓
ベラ国北方方面軍
↓
ツラック隊 AP第10支隊
で、「ツラック隊の支隊長=ベラ国軍トップ」じゃないからw
空港の封鎖はツラック隊より上のベラ国北方方面軍の意向だろう。
ナルミがバーガ・ハリを引っさげて登場しただけで、すんなり空港を解放した空港職員も
内心では難民を安全な地域に送ってやりたいと思ってたんだろうな。
ナルミは、職員が命令違反を犯す口実になりに行ってやったということだろう。
「GTMで押し掛けてきて、無理矢理空港を開放させられた」とでも報告すれば、責は全部ナルミに向く。
保身しか考えてない北方方面軍の上層部とナルミの衝突なんかも、
漫画的には描きやすいエピソードになるかもなw
>359
タィーガ大隊毎の車番やジョーカーの軍組織図とか、
そこら辺の「ミリタリー風」漫画書いてる奴以上のバックボーンあるわwww
>361
少なくとも一度わマトモな軍隊漫画をリブート5巻で描いてるから、
同じ事を二度とわやらないってだけなんじゃね?
>パットン将軍が壊れかけ金ピカ戦車で来るくらいイミフ
そんな例え自体意味不明だな
だいたい壊れかけとか行動自体問題ないから哨戒行動取ってるんだろ?
騎士が軍の指揮権を持ってるから難民救済のために横車を押してるだけだろ
>>359 それってギャグのつもりかw あれこそなんちゃって軍事物だろw
今から単行本買うなら通常版とリブートのどっちが良いの?
>>364 パットンは式典用のピカピカ戦車持ってたんだよ、ただし戦闘力はほぼないどころか、目立って死ぬだけのやつw
で、戦場では普通にジープといった軽車両で移動してた。間違っても重戦車を足に使うなんて無駄なことはしない、当たり前ですね。
後方任務とて壊れかけで出撃するのも
ありえないな。部品1つが軍事機密ですよ?落としたらどーすんのさw
>>365 単行本:現時点で12巻まで発売済み
連載時の構成からカットや加筆あり
リブート:基本的に連載時の構成そのまま
台詞等はその時点での設定に合わせて修正
単行本の12巻分を7巻に再構成
例えば第4話のAKD vs シーブルの地上戦は単行本では大幅にカットされて短くなっているがリブートではそのまま掲載
9巻の最後の話でムグミカがマグダルに超帝國時代のボォス星への入植とカイエンの出生に関する話をする場面が加筆
されているがリブートには収録されていない
>>365 >>367 の説明通り、加筆修正が載っていない
が、単行本化の際大幅カット修正されたシーンもあるので、両方買いましょう
地上戦が大幅にカットされたのにがっかりしつつ其処だけTales of Joker 買いに走ったなあ
ナルミは本来の階級の仕事と、いきなり上官が死んで指揮官両方やってるからあんなことにまで使いっぱしりになってるのわからないおかしい人がいるのか
しかも頭弱そうにパットンパットン連呼して
実はリブート一冊も買ってない
出た時に勢いで買わないと駄目だな
休載の長いトンネルを抜けると(作者は)おっぱい星人であった。
・フンフトのぷるるん
・ヘアードのセントリードロップ装着時
ちちならだいぶ前からそこそこ描いてるよ
なにげにサッチャーがちくび思いっきり見えてる胸元広範囲シースルーのドレス着てたっけ
永野だけはひんぬーの味方だと思ってたのに…
>>370 アホめ。D1の軍制のページを熟読しろ。ただの伝令、連絡に
戦闘機でやってくるバカ士官がいるか。
命令書もった兵で充分。仮に難民狩りを想定してるなら故障兵器で出るなど
何重にも規定違反だ。己、GTM、難民、指揮下の兵全てを危険に晒す重大な判断ミス。
>>372 ( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
ほーらはじまった
リアルとFSS無の境がなくなったうえにちょっとその手の情報齧って知識ひけらかしたいだけのアホ
引っ掛かるところに反射神経で突っ込んで、
全体まるでが見えてないから読み間違える。
設定も本編の描写も。
>>373 サッチャーにしろハーレー脱走の際の全裸待機にしろ
お色気よりはデザインです、女なんで胸ついてますって感じだった
詩女様のは萌え視点で描かれてるのがこれまでと違うとこ
ところで、ΟΔΥΣΣΕΙΑ購入したらポスター付いてきたんだが他の店舗でも特典で付いてたんかね?
>>381 d
ゴメン、その一覧にない店舗で購入したけど、って説明が抜けてたわ
F.S.S.は架空戦記じゃないぞー、っと。
>>381 えええーーーーーーーっ。知らなくて尼でポチってたわーーーーーーーーー!
知ってたらそこで買ってたのに。twitterとかで早めに告知して欲しかったorz
>>375 D1ってデザインズ1?あれってAKDの解説でハスハも同じとは限らないんじゃないの?
永野の契約放棄で読者やめたんで連載再開後どうなったか知らんし知りたくもないが
そういえば富野の新しいガンダムやっぱりカトキじゃないんだなw
可哀想なカトキw
またコンペにも参加できず門前払いされたのかなw
切ないなw
>>373 チチなら1巻からアイシャがおっぴろげてただろw
永野はアムの全裸アルバムイラストを描くアホですw
>>388 また前田認定か
前田と違ってFSS元読者なんで一緒にするなよ
カトキの話は荒れるからやめて。まじで。
傾くなら傾き通せ!
動いてるネオジオングはいうほど悪くなかった まぁスレチ失礼
新年表では第二部になるとGTMは発掘・レストア中心になるようだが、MHではワームに食い荒らされてた装甲もGTMでは問題ないのかね?
ヘビーメタルやブーレイよろしくフレームは生きてるが外装は別物になるんだろう>発掘GTM(MH)
表面にナノマシンが化石状になってこびりついてるんだよ
・GTMのBD DVDは出ない
・13巻はNTサイズではなくこれからも同じサイズで出版
・今までのもNTサイズで発行されない(現時点では)
って事でいいよね?
前に買おうとしてここの人に止められたんだけど、もう買ってもいいのかな
GTMは見たほうがいい?
>>398 すまんな
高い漫画やし心配なんだよ
何種類も買うほどハマるか分からんし出来るだけ無駄は控えたいんです
>>386 あの没稿をドヤアされた時は「ナカツ本物のアホだ」と思いましたわ
真っ裸の大股開きとかスケジュール以前の問題だろ
>>397 >GTMのBD DVDは出ない
でてほしいけど作者の拘りなのか未定
>13巻はNTサイズではなくこれからも同じサイズで出版
まだ分からない、今までと同じサイズだったらよいな
>今までのもNTサイズで発行されない(現時点では)
作者でも出版社でもないので分からない、13巻の発売日すら分からない
こんな感じじゃないかな、違っていたらスマン
GTMは漫画を読んでからの方が良いよ、サイズが変わっても気にしないのなら
(個人的に表紙絵が気に入っているので)今までの単行本で良いと思うが
リブートとかは?
>>397 GTMは近場で上映する機会があれば見ておくことをお勧めする
当面ソフト化の予定はなさそうだし、ソフト化されたとしても
やはり劇場の大音響で体験してこその映画
見ておくのと見てないのでは連載再開後の描写に対する理解度が段違い
ただの伝令、連絡に戦闘機でやってくるバカ士官が主役のハリウッド映画はありそうだな。
>>405 偵察用のMHが有る漫画に何いってんの?
バカなの?
ごめん
>>397 映画GTMは、見る事が可能であれば見ておいた方がいいと個人的に思います。
連載では止まっている絵のGTMの戦闘シーンやGTMやアシリアから出ているビームが
本来こういう風に動くんだよっていうのが分かります。
音響が良い映画館なら、MK=2の飛行音とか
アシリア着用ファティマやツバンツヒのリンリンリン、シャランシャランという音がいいですね。
ただ、見所の戦闘シーンは本当、あっという間に終わります。
トリハロンのダッシュもパパパパッて飛ぶ感じ。
しかし、それ以外に、GTMのすごさ、騎士の超越した動きを表現しようがないと言われたら仕方ないw
また、ストーリー自体はボーイミーツガールで恋愛に発展しないというシンプルなものです。
カーテンコール(万梨阿さんの「茜の大地」という曲とスタッフテロップが流れた後)に、町、エスト、クリスとジークが出てきます。
7月のドリパスまとめ。東京は完売。
大阪・梅田ブルク7 2014/07/18(金) 21:00〜 ←販売終了まであと12日ほど
https://www.dreampass.jp/e665 名古屋ピカデリー2014/07/27(日) 17:30〜 ←販売終了まであと23日ほど
https://www.dreampass.jp/e663 広島バルト11 2014/07/04(金) 21:00〜 ←販売終了まであと7日ほど
https://www.dreampass.jp/e664 福岡・ユナイテッド・シネマキャナルシティ13 2014/07/12(土) 13:00〜 ←販売終了まであと5日ほど
https://www.dreampass.jp/e662
>>395 MHのフレーム : メインの背骨(竜骨)に鎖骨・肩甲骨と骨盤が付属した状態
GTMのフレーム : 脊椎と背骨のみ
なのでメインパーツブロックが残った状態でないとレストアとかいうレベルじゃなくほぼ新造になるんだが
>>408 はん、ド素人が。自衛隊の将官・佐官がP3Cで飛んでくるとでも思ってるのかwwwwww
短距離なら黒塗りセダン、長距離なら小型旅客機だぞヴぁーーーーーーかぁ
ぜんっっっぜん!嫌味になってないわあ!
>>370 まあむしろ、ナルミがバカだから何でもかんでも背負い込んでパンクしそうになってるってことにでもしておいたほうがわかりやすい
実際、素性の分からない部外者に馴れ馴れしく話しかけられたら機密の内部情報ベラベラ喋るぐらいバカだし
永野のあげあしとりなんて勝手にやってろと思うけどこいつはどうしていちいちID変えるかな
>>403,
>>404,
>>409さん
ありがとうございます!
リブートは連載時の物らしいし
やっぱり編集のされたコミック版の方がいいかなって思います
展開遅いし待ってても仕方ないので13巻が普通サイズで発行されるのを期待して買ってみます
GTMは近くでやるし、話が分からなくても楽しめるとの事なので見に行きます
>>411 アニメンタリー決断みて
光人社のNF文庫片っ端から読んでなさいw
>>415 発掘した手や足のパーツを胴体部が残ってるGTMにくっつけてレストアするのかもしれない
アトールVが浮かんだ
>>414さん
ちょー余計なお世話ですけど、私も最初はそう思ってリブート買わなかったんですけどリブート、細かい設定とか載ってますよ!
エスト等色々の解説、それはもう細かい字でぎっしりと。
買って損は無いと思います。
私の主観です。申し訳ありませんでした。
どーせ
13巻 GTM付き特装版
BD+小冊子24ページ付き
税抜き一万円
とかじゃねーの?
>>420 それどんな特装版w
BDの分数、描き下ろし小冊子24pの中身によりけりだな。
GTMのメイキングとか今までのF.S.S.関連イベ(以前のWFとか)の画像とか
センセのインタビュー含め1時間近くあるなら多分購入。
エヴァ最終巻はCDいらないから通常版買う。鷺巣氏の未収録BGMだったら買ったのに。
>>421 多分、トミノの説教インタビューとか盛り沢山な映像特典だろう
>>329 確かにヤバくて強い奴ほど道具は大切に扱うイメージがあるな
実際ファティマ虐待して困るのは自分だし
あと、そいつらに限らずミラージュ全体の気風が関係してる気もする
兵器としても人間(?)としても大切なパートナーだけど、
魔性にとっ捕まって結婚申し込む奴はいないみたいな
一部カイエンやログナーみたいな特殊な関係もあるけど…
ヨーン君も入団までには剥けるんじゃないのか
早く再登場しないかなー
>>422良いなぁそれ。マモ氏への説教に
託つけて世の屑映像屋をディスりまくる
とか。
>>416 貧乏すぎて防御力マイナスの一式陸攻でVIP運んでた旧軍の例がなんなの?
自衛隊や米軍と比較すんなw
もちろん蓮葉とかいう架空の軍隊とも
違うが、敢えて例えるなら
1戦区を任されてる指揮官が、前線ならともかくわざわざ後方で
壊れかけの戦闘兵器で移動してる訳のわからん描写だと最初から言ってるだろ
>>420 仮にそうだったとしても
ここの住人からしたら余裕でウエルカムだよ
10年20年がニワカ扱いだし、値段は問題じゃない
だから最初からなんでもありのお伽話って逃げ道作ってあんだろ、
ま普段から桃から赤子が出てくるのはオカシイとか文句言ってそうな感じだが
カイエンやログナーのAFはバランシェが特別に製作したイメージ
カイエンと違ってログナーは武勇伝が皆無なのに星団最強のイメージが流布してるのは不自然
何かエピソードが有るはずだがまだ発表されてない
イエッタがフローレスなのは何か理由が有るはず
以前に『モラードが延命のためファティマボディでボロボロになるの?』と聞いたものだけど、
ふとデザインズ読んでてようやっと気付いたんだが、
モラードの絵、2巻のキャラシートではミラージュマークが入ってたのに、
デザインズ2ではしれっとマークなくなってるのね
最初期からデザインズ2の時期までに、
設定上のモラードの心境が変わったのか、アマテラスのモラードへの態度が変わったかして、
AKDの正規お雇いじゃなくなったってことなんかな
というか、デザインズにしろ何にしろ、読めば読むほど新しく設定に気付かされて、もうね、うん
>>419 いえいえありがとうございます
でもとりあえずはコミック版にしようかと
表紙もカッコイイですしね
好きになったらリブートも買います
>>430 あら、気づかなかった(^^;
キャラクターズ2の頃はコークスあたりまでしか設定が出来てなかったからかもね。
デザインズ2で、桜子がフロートテンプル入りになるそうだから、
モラードと天照帝との繋がり? はタワーをつくりあげるだけかも。
>>431 昨年の連載再開後とか、近年ファンになった方だと
何から買って良いか分からないというのはありますね。
まずは単行本を買って、12巻までぼちぼち読んでいただければ……
単行本にも設定資料が少し掲載されています。
それ以上に知りたくなったら、デザインズ1〜3の中古をヤフオクとかで購入が良いかもしれません。
リブートで購入おすすめは、単行本の時に大きく削られた部分の 5 です。
それ以外にも修正、書き足しはありますので、気になったら残りを集めてもいいかも。
お財布と本棚の空きスペースと相談って感じですネ。
>>430 今確認したらホントにそうなってるw
まあその役目は後のページの桜子が引き継いだと考えていいだろう
>>430 デザインズ2(2007年7月10日発行)より前に出た改訂版2巻(2005年3月1日発行)のキャラシートのモラードから既に消えてる
エピガ(1997年12月25日発行)37Pのモラードの解説
備考:現在、バランシェ侯亡きあと、バランシェ侯トモラード侯の個人的な関わり故かAKDが自国のファティマの健康管理、開発などの名目で
モラード侯にデルタベルン入りを示唆していると言われる。他国との関係もあり、すぐに実現することとも思えないが、今後の動きが注目される
ところである。
同じページに収録されているモラードの絵の右腕にはミラージュマークが入っていた
>>423 ログナーは自分が赤子から育ち直すんだから子ども作る必要ないし
どう考えても普通の人間の女じゃ一緒に行動できないから
ファティマを嫁にするのはわかる
ログナーの正体がカラミティ・ゴーダーズ王で、イエッタはそのままアイエッタ姫だから嫁、だと聞いたが
というか、イエッタもどう聞いても明らかにただのファチマじゃねぇ……
バランシェがまたおかしなことしたのか、アイエッタ姫があの伝説以降そういう変な存在になったのかは知らんが
>>423 バランシェ・ファティマを粗末にする騎士を天照が雇うとは思えない
親友の子供みたいなもんだし、ブルーノみたいな真似したら速攻クビじゃないの
>>433 新しいキャラ達も魅力的だし、活躍が楽しみだけど、その分古いキャラの設定が
どんどん削られて割食ってるのがね…
わあの人とかかわいそう
>>437 親友の娘息子というかほぼ自分の娘息子みたいなもんだよね
FSSの軍隊って近代的な軍だけど騎士という存在とGTMは中世的な側面が大きいよね
軍事的な表現としてはこの二つのギャップが面白いわけで近代的軍事感覚だけでFSSを云々できないと思う
そもそもジョーカー世界の戦争自体たぶんこっちの戦争とは大分違うんだろうし
騎士は近代的軍人であるよりも御伽話の騎士であることを求められてる節もある世界なんじゃないかな
んなこと言っても永野は戦車戦が好きで、わざわざそれを書いたぐらいだし
騎士は戦争の代理人!
この前提が分からないとFSSがつまらなく感じるんだろう誰かさんは?
放浪のアトロポスとマジェスティックスタンドでの戦争描写は正反対だけどそれを成立させる
世界設定の構築がそれを成立させるわけだが
娯楽なんだし訳わかんなくても格好良ければいいと思うんだけどなぁ…
FSS系立体で古くて
サイト
Fss系立体サイトで、
ところでプロムフィルターを外しても桜子はクイーンなのかね?
>>436 イエッタのパワーゲージが11巻だと A-2A-2A-A-B1
ログナーの「物語中最強」のパートナーにふさわしいパワーゲージ。
精神安定性はB1だけど、ログナーの性格からすれば過酷なことはないはずなのでB1でも問題はないと思う。
ナイトフラグスには
「彼女が新しく生まれるクローン・ログナーを認めるかどうか? ということを最も心配していたのは
天照である。その心配は杞憂に終わったようだが、アイエッタはいつも微笑んでいる。フォローレス・
ファティマとよばれるからにはそれ相応のドラマがある」
12巻34p
「変わらない……どんなときでも同じ…… 私のマスターだって……思ったんです……」
多分、フィルモアの騎士よりも上手にファティマにとって精神的負担が少ないつきあい方をしてるのが
ログナーではないだろうか、とこれを書きながら思ったり。
2020年のタンツミンレのエピソードが描かれるのはいつなのかなー?
デザインズ4のナカカラの所で、2020年に起きた事で連載10回分っていうから、約単行本1冊分になるよね……
6年後に掲載始めて、それがFSSのラストエピソードになるとか
イエッタがマスター失う事なんて絶対に無いわけだから
そりゃ楽だろうね
でも豆大福食えずに怒ってたあのログナーにはもう二度と会えないんだぜ
あのログナーはもう二度と豆大福を食べれないんだな(´;ω;`)
この物語の最初のエピソードを忘れてる人が居るのな・・・。
MHをジープ程度の扱いで乗っていこうとしたらコントロール失って墜落してしまった主人公様。
>>451 K.O.G.でバストーニュに行った(1巻「やはり行くことにしよう……もって行くももある」=K.O.G.)のは、
ラキシスを迎えにいくにはこれしかないというか
天照帝の中のソープ要素って、どこかネジがぶっとんでる行動パターンだからw
勿論、センセも書いているように、万が一の場合にそなえて
バシクをベル・クレールに待機させておくという用意周到さもあるけどね。
映画版F.S.S.の、コントロール失って墜落するK.O.G.コクピットのシーンは
ソープのアタフタっぷりがよく分かるので好きなシーン。
また、映画のサントラも豪華な感じで好きですね。OPの曲がお気に入り。
>>449-450 凍って意識が消える前に浮かんだ最後の言葉が「あの豆大福……食べた…かっ…た……」
再生したちびログナーに初めて会うイエッタは
いつも豆大福と緑茶を用意しておくとか。
ちび「……うまいな、これは何だ?」
イエッタ「よかった。やっぱり私のマスターですね」
豆大福についてはどこの菓子舗か明記されてないけど、センセのお気に入りあるのかな?
何で豆大福の記憶消えてんだよw
豆大福わろた
>>451 ナルミの行動については
>>362で正解だと思うしなあ
あそこでべらべらしゃべってたのはソープのあのツッコミの前フリ込みのハスハの女騎士パターンネタみたいだし
群林堂と見た>豆大福
新しいガンダムのキャラがエウレカなんだが・・・
>>195 ブラフォードより1ランク下=並以下
町は節穴のヒドイ奴
>>452 旧劇場版は絵柄が古いくらいで良い出来だよな
ちゃんと色々な場面のノリがわかってる
ユーバーの醜悪さなんか原作を超えてる
映画版を永野はあまり気に入らなかったみたいだけど
GTMみたいな映像と音がその時からあったってことなんだろうか
演出としては普通だったもんね
>ユーバーの醜悪さなんか原作を超えてる
当時永井さんの悪役ってガンダム以外では久しぶりだった記憶が・・・
エロジジイっぷりが巧かったなあ。
>>461 ユーバーが原作を越えちゃったのがムカッ腹と見た
旧劇場版そんなにいいかな?
クローソー可愛かったけど
>>451 この設定も忘れてるねw
ディグ ------外燃機関イレーザーシステムを使用した高エネルギーをふき出して浮上走行を行なう乗り物の総称
バイクタイプから宇宙船、モーターヘッドにまで使用されてる
永野のあら探ししようとしても無駄
旧劇場版をナガノセンセは気に入らないってより
完全に自由にしてもらって一切の意見を言わなかったって感じ
リィのキャラとか、こんな感じなんですよと永野先生に言ってほしかった〜〜
って結城さんの同人誌に描いてあった。
GTMは旧劇場版のオマージュに思えるレイアウトがあって、
クリエイターとしてリスペクトしてる部分もちゃんとあると感じた
>>466 永野はノータッチのはずなのにチョコチョコスタジオに出入りして
色々注文付けたんじゃなかったっけ?
KOGが岩の下で再起動、ソープとラキシスを手に乗せて立ち上がっていくシーンってかっこいいけど
KOG大きすぎだと思うんだよね
>>468 MHの大きさ設定なんて適当だからね
シュペルターの設定画なんて下に立ってるハイアラキ達と比べると
50m位ありそうだしな
>F.S.S.の映画版について
井上氏のマモルマニアに
>>467の話があります。167p
「夜ふけにドライブがてらサンライズの制作スタジオに乗り込み
設定画やら原画やらをチェックしていた永野を、私は知っている」
あと、結城氏はL-GAIMの原画もやってて(クレジットは38話のみ)
ソースがどこかは忘れたけど、結城氏の作画をセンセが気に入ってたという話を見た記憶。
映画の気に入らないってMHの足首がみんなミラージュマシンのそれになってたことじゃなかったっけ?
>>469 50mってどれだけデカイと思ってるんだw
カイエン達は豆粒だな
>473 実際 あの絵を見ると少なくとも20m程度じゃ収まらない感じだよ
2巻の初登場サイレンとかもでっかすぎる…つか場面でコロコロ大きさ変わりすぎ
JOKER3100のBANG-DOLLが設定通りの大きさっぽくて好き
>>474 サンキュー
思ったよりでかくないなw記憶ってのは当てにならんなw
そういやシュペルターの頭部も上から見るとマンコなんだよな
立体物手に入れるまで気付かなかったわ
KOGのマンコはわかってたけど
てことはアルスキュルの頭部も上から見るとマンコなのかな?小さいけど
>476 20は言い過ぎました。ごめんなさい。
MHは14mのサイズだってブラフォードの台詞あるけど、シュペルターは特別って事でもいいや。
ヘルマイネさんはどうなんだw まぁ騎士が身長3mですで片付く問題か…
>>479 アルスキュルに掘ると形がまんまでヤベえwww
>>479 一応永野の監修は通ってるわけだからあながち間違えでもないのか
>>474 乙!
こうして見ると操縦席が胸部の辺りでちょうど騎士が乗り込んでも大丈夫なスペースがある事が分かる
>>475 2巻を見たけど別段大きすぎてるように見えないな
装甲と盾のせいで人が小さく見えたんじゃないの?
>>478 >MHは14mサイズ
肩高までのことを言ってるとしたら問題ないと思ってる
>>479 逆にマグナパレスは男性器が描かれる
てか頭部が男根をモチーフに
>>478 良く考えたらMHの身長は15〜18bって1巻に書いてあったわ
それに最近実物大パトレイバーが東京を練り歩いたがやはりデカイし
戦闘機も全長がそのくらいで対比があってる
>>479 パトラクシェもアルスキュルって呼んだんだっけ?
>>486 それGTM帝騎マグナパレスだよ
GTMは25bクラスでMHより一回り大きい
パトラクシェは初期設定ではアルスキュルを改装した騎体
その後、ブラフォードに倒されたオージェ・アルスキュルの両脚のエンジンを使って製造された
次元航行装置と永久稼働機関が無いことを除きK.O.Gラキと同スペックの騎体と設定変更
GTM改変後はトリパネル(旧オージェ・アルスキュル)がシングルエンジンに設定変更されたので
エンジン再利用の設定が残ってればGTM版のパトラクシェはマグナパレスよりは出力がはるかに劣る騎体
マグナパレスには写しは無いなんて設定もあるので、存在自体が消えている可能性もあるか
>>486 顔ちっちゃw
それから全体像想像すると
旧KOGが人型だとしたらマグナパレスはキャプテン翼型だな
マグナパレスは発表済みのGTMと色々違うらしいから、あそこから下がどうなのかはサイズも含めて誰も分からない
多分作者もそこまで考えてないと思う。というかまだ決めてないでくれていい。どうせまた変えるから。
もったいぶってるうちに、他の作品で似たようなロボ出るだろうからね。
電撃ホビーマガジンのLEDミラージュV3の記事、造形村とボークス担当者のコメントで「永野先生の新たなる頂き」「新たなる挑戦」という表現でGTMの立体物が進行中であることを示唆している
ロボットものはお台場ガンダムとイングラムがあるからあんま適当なことできなくなっちゃったな
マグナとツァラの下半身はケンタウロス型でねの。
>>496 多脚の予想も出てるけど、デザインズ4 140Pには、もっと多くのGTMのデザインとバリエーションに慣れないと
マグナパレスとZABの脚部の特異さがわかってもらえないので公開はまだ先ってコメントが有る
このコメントから多脚なら今見てもで特異さが分かるはずだから違うんじゃないかって予想も出てる
永野先生のことだから一見地味だけど異常にこだわった関節かも
かぼちゃパンツの膨らみに異常にこだわる中年だし
>>465 ちゃんと「ディグか車で来い」と書いてあったがな。あと
王侯貴族は悪趣味だから戦闘機に乗ってきたりするからいいんだ。(本当は悪い。経費の無駄遣い)
ちょ、ちょっと速く飛べて銃器ついとるだけやん・・・
>>467 作者本人がいろいろ無理言って苦労かけてしまったって、どっかで書いてたね
それでもこれ以上無茶したらまずいからって全部は言い切らなかったらしいけど
>>486 そもそもこれ正面かすらわからない
変形後かも知れなくね?
映画版と言えば逃げるクローソーの動きが良かったなぁ
軽やかに女の子走りしているのに一歩の滞空時間の長さがべらぼうで
コレがファティマのスピードとジャンプ力か…と視覚的に解りやすかった
>>502 公式サイトに「この姿は変形前の格好悪い方である」って解説があるよ
永野の格好いいは紙一重だけどなw
>>453 イエッタ娶る前のログナーってさみしくなかったのかな
天照と違って感情はあるはずだから
>>506 淋しさを甘味処で紛らわしてたからああなった
>>506 イエッタ来るまで誰がパートナーだったんだろうというのはあるね。
アイシャも、アレクトーをパートナーにしたのは2968年。それまではバシクをパートナーにしてたというけど。
2988年で地球人年齢35歳。
バシクの誕生年はまだ分からないけど、2800年中頃かな?
バシクは開発とテストが中心だから、アイシャの側にいつも居たわけでもないだろう。
アイシャが首相としてそれなりに忙しかったなら、テストは息抜き程度だったかも知れないけどw
>>498 すえぞうみたいな鳥関節じゃないかな?
一見普通の脚だけど膝から下が逆関節で
よく見たら股関節と太腿の間にもう一本関節があった!とか。
ミラージュってハクーダ戦以前、MH戦で
ブイブイいわしたとか有ったっけ?。
>>511 12巻(旧年表)だと、ホーンドで星団各地の紛争鎮圧に出ているとあるね。
デルタ・ベルンの統一だって淡々と進んだ訳もないと思う。
ダイショーグンの江戸城がフロートテンプルでワラタ
ダイミダラーは70〜80年代のロボものネタとかかきあつめてるからなあ
>>508 リブート4 117P 連載時の扉の解説ではバシクのG-UPは2885年になっていた
この解説ではパルテノが2711年、マージャが2712年G-UPになってたがデザインズ4 131Pでは
パルテノ、マージャの誕生が2680年、時、静、町、京(No.14〜17)の誕生が2830年になってるので
バシク(No.11)の誕生年が変更になってる可能性はある
>>511 1巻66Pでビュラードが「ホーンド・ミラージュをかる死神たち」と発言しているし、デザインズ1 48Pでは
アレクトーを娶る前のアイシャがブライド(バシク)と共にホーンド・ミラージュでMH撃破数12騎と書かれている
8巻24PではMH撃破数14機のケーニヒが超エースだとソープが発言してるのでアイシャの12機ってスコア
も十分凄い数字だろう
>>499 騎士の移動手段としてはGTM使うのが一番早くて安心安全確実なのよね。
非武装の車両で移動中に襲撃食らって貴重な騎士を無駄に失うくらいなら
GTMの経費なんぞたかが知れてる・・・ってのは言い過ぎか。
まああくまでも戦時の話、平時だったらもちろん悪趣味だろうなぁ、
様式美が重視させる世界観だし。
平時はドーリーに乗せて行くのが普通だろjk
そもそもスバースまでの安全を確認していったおりにあの空港に来たからGTMに乗ってても、支隊長のナルミが来てもなんもおかしくないんだよね
そうじゃないとしても本隊がそばにいてあの二人が来たもんだと思うし、ナルミの半ば独断だから別の奴に責任擦り付けるように伝聞させるわけにもいかず
アララギ、ケガが治ったら強くなってたりして。
あと、金剛様はいつ出てくるんだろう?
エストが帰還してもバッハトマで誰も思い出す人がいないアララギ
ジィッドはともかく、面倒見が良さげなデコース・巴・バギィさんは気にしてくれるだろ
デコース、アレで昔から仲間・子分の為に怒ったり戦うこと多いしアニキとしては情に篤そう
カイエンと顔が似ているというのは伏線なんだろうか?>アララギ
ミースがアララギの顔を完スルーした時点で大した外見上の伏線は無いと思う
アララギに強い騎士の遺伝子を移植できないかぐらいはやりそう。
ピピピ・・・ オハヨウゴザイマス シルバー博士
何とかの奇跡とかいうので神マキシがアララギに憑依してカイエン復活
おやじのふりして子供時代の調子乗った自分をボッコボコ
みたいなやつだろ
ニセカイエン「おいお前、俺の名を言ってみろ!」
「何を寝ぼけているの?アララギくん」
>>516 戦時だとプレゼンスとしてのGTMってのもあるんじゃね
アメリカがなにかある度に空母機動部隊を派遣してるみたいにさ
命令書持った兵隊1人来るのとGTMが来るのとじゃ存在感とか信頼感が段違い
戦記とか読むと砲弾無しとか機械故障で動かなくても、
士気を維持するために戦車を置いてあるって話もあったりするし
おいっ、だから死にかけ軍とミグノシア連合を一緒に…同じかww
4つに分断され勢力は落ちたとはいえたとはいえそれでも星団列強パワーバランス表では5位の位置にいるから死にかけとは程遠いのでは>ミノグシア連合
でも壊れたバーガハリで走りだ…しちゃってるし
>>529にあるような
台所事情と作者の都合(ナルミと副官が装甲ディグで来たらインパクトも
ソープのうんちく披露もない)の会わせ技という気がしないでもない
戦争中足替わりなんだと思うぞGTM
ハイアラキも言ってる「MHが有れば一瞬で行ける」って
GTMの技術応用した装甲車を作ればいいだけなんだけどなあ…
「戦車にファティマを乗せれば最強じゃ〜ん」「あほ!」
って件がありましたなw
騎士かAFじゃないとそんな乗り物コントロール出来ないっつーことでしょう
>>535-536 AKDのエアバレルならマッハ10とか出るのがあったし
GTMなんかいらないよね
>>537 おまえ今までFSSの何を読んでたんだよ…
マッハ10の飛行物を一発で撃ち落とすのがGTM+騎士+AFな訳だろ
>>539 馬鹿か?空港の周囲にGTMがいないことが確認済みなんだから
憲兵でも伝令でもいいから高速の航空機でもエアバレルでも装甲ディグに載ってけば
良かったという話
信者レベルの廃人は永野を盲信しすぎ
もうわかったから、お前が好きなだけ装甲ディグに乗ってろよ
>>540 ドラえもんでタケコプター使ってるシーンで「どこでもドア使えよ」って突っ込みいれて悦に入る
それがお前だ
Q:ナルミは空港周辺の安全をどうやって確認したのでしょう?
A:GTMとAFの索敵能力
>>544 軍事衛星でシールド貼って潜行移動中のGTMを観測出来たら
映画でのトリハロン一行もノウランのスキーン隊本陣も奇襲されないわ
>>540 いわば天照救出作戦の時のアイシャみたいなもんで、難民が避難できるかどうかってなってる時に
シンボルとしてのバーガハリが出てくるのと来ないのじゃ全然違うと思うんだ
そういうプレゼンスとしてのGTMとしては戦闘に使えないGTMでも充分用が足りるんじゃないかな
つーか、魔道大戦開戦時において、ハスハの制宙権は他国に抑えられてるから、軍事衛星(なんてものがFSS世界にあったとして)なんか破壊されて残って無いんじゃね?
>>545 科学技術が衰退してると言う設定が怪しくなったし450年代に比べたら
コンシールドを見抜く術が確立されてると考えたりしないの?
ファティマ&GTMの索敵範囲に比べたら
人工衛星の方が広いはずだし顔真っ赤になって反論するみっともないね
>>546 支隊長クラスだと将官だよねその将官が避難民の士気を上げるために
GTMで駆けつけるシュチュエーションは馬鹿な漫画っぽくね?
それだったら大隊規模軍人が装甲ディグやエアバレルで救護に来た方が頼もしくみえるよね
現実でも絵でもさ
>>547 軍事衛星自体はあるし、
ランド一行がバトラントに向かう途上で、ボォスにあるAKDの軍衛星からティスホーンに
GTMが戦闘している情報を発信してたね。
>>548 ほう、では何故3031年のデコースの小隊によるノウランのスキーン隊本陣の奇襲を衛星は感知出来なかった?
>>549 ”大隊規模軍人”ってのはなんだか知らんが
ミノグシア大陸中で一斉にGTM戦闘が起こったせいで難民になった人々が
敵GTMが1騎でも来たら蹴散らされる通常兵器なんぞに頼もしさなんか感じねーよw
富野の新ガンダムに呼ばれなかったカトキハジメさんは可愛そうだなw
∀の時みたいにコンペに参加しようとして門前払いされたのかなw
>>549 ナルミは戦死した支隊長、副支隊長の代理だから佐官か尉官じゃないかな
それに避難民の士気を上げるためというか、
現在絶賛騒乱中の国にとっては混乱を未然に防ぐのって結構大事じゃ無いかなぁ、とウクライナとか見てて思う
それにナルミって単なる軍人じゃなくて「騎士」って部分も考慮する必要があるように思う
>>548 どの辺りでそう思ったんだ?>科学技術が衰退してると言う設定が怪しくなった
>>554 カリギュラ製作のGTMがそのまんま使われてたる所
>>553 NT2013年5月号 55P
旧ハスハにかぎらず、騎士は軍隊内においては階級がある。騎士はすべて国家の騎士団に入り、軍に属した瞬間に「中佐」以上の階級となる。
この待遇はすべての戦争が騎士を中心に回るためで、師団クラスの指揮官教育を受ける。
同ページ
ミノグシア連合議長、AP騎士団総団長 マイケル・ギラ大将、スキーン隊支隊長 シュマイス・バイダー中将、ミノグシア連合参謀代理 ロータス・バルンガ少将
デザインズ4 120P ナルミの解説
AP騎士もベテランや支隊長を失い、ベラ出身で在籍の一番長い彼女が支隊長として任命された。
ということなので、国家の軍隊所属の騎士は全て中佐以上の階級で尉官は存在しない
ナルミは代理ではなく正式にツラック隊の支隊長
スキーン隊の支隊長のシュマイスが中将なのだから、ナルミも将官の可能性は十分あるだろう
ハイトのようなヘボ騎士でもバッハトマに所属してるから最低でも中佐以上ってことになるかな
>>551 救護とかでは役に立たない騎士2人より
複数のディグで軍人が乗り付けたほうがいいんじゃないかという意
馬鹿には分からないだろうけど
>>558 そんなモブばかり出て来る漫画読んでどこが楽しいのかと
>>556 デザインズ4 17P 超帝国時代のGTMフレーム アウトメタ型
炎の女皇帝が開発したGTMの基本で、すべてのGTMの基礎である。
(中略)
オリジナルのアウトメタ型は炎の女皇帝とともに星団を去っているためにどういったものかは不明だ。
しかし、システム・カリギュラのもつ「ゾルダート0」はこのアウトメタ型にかなり近いと思われている。
137P カリギュラの解説
「シオの門番」と多くのガーランドを持つ彼らが主力にするGTMゾルダート0シオンはかつて超帝國ユニオ
が使用していたと言われるGTM「イェンディ(火王)」のデッドコピーである。
デッドコピー=劣化コピーって意味であれば、カリギュラの技術もナインがいた頃の技術より劣っていることになるから
技術は衰退してるってことで問題はないと思うが
あそこでナルミが調子が悪いGTMで駆けつけなかったら、ソープとの絡みも無くなって、ツラック隊のエピソードが始まらないじゃないか。もう良いから、軍用ディグに好きなだけ乗ってどっか行け。
作者がリアルと漫画表現でブレるから
こんなことに…現実だと大勢の命が関わる乗り物は
ネジ1本でも不具合があれば動かさないという事実だけ書いておく。
>>562 作者ははじめからお伽話と言ってますが…
後現実でどんだけの飛行機や列車や自動車が不具合承知で動いているか…
ニュースとか全く見ない人なんですか?
それともバカなんですか?
バカなんでしょうね
福島以前、日本国内の原発では(以下略)
マクロスみたいに史実をもとにした劇中劇くらいに思っとけば大抵のことは気にならない。
>>565 福島以降はみんな止められちまっただろう。問題は、無理矢理稼働させた老朽化した火力発電場だ…
>>566 永野研究員の資料による、永野脚本の大河ドラマみたいなもんっすね。たまに新資料発掘に伴う改変が行われるっす。
>>563 その作者さまは頼まれもせんのにまっったく無関係な
現実の兵器をFSSの扉絵に使うほどの重度のリアル兵器ヲタだ。狂信者さまさまなら知ってるだろw
おまいさん、『大勢の命に関わる乗り物』に関わったことないな、断言できるわ。民間は知らんが少なくとも公のそれ、しかも兵器は厳重に管理されてる。
それでも脱落などといった事故は起きる。そして被害の有無、大小によらず
袋叩きにされるから、ナルミのあれは
通常なら有り得ないのだよ。
通常じゃないから漫画なんじゃん
こんなあっさり本音を出すとはね
>>557 なるほど、正式に任命されてるのなら将官の可能性ありますね
>>562 旅客機にはネジが何本まで足りてなくてもよいか許容本数が示されているガイドラインがあるとか、
主翼のパネルが無くてマジックか何かで整備する予定とか文字が書いてあったって記事を見た覚えがあるw
>>568 第二次大戦中の、例えばニューギニアやガダルカナルでも、同じ事が言えるかな?
お前さんがどこの兵器開発に関わってるかは知らんが、平時の日本と、現実の激戦区、フィクションの御都合主義をごっちゃにしなさんな。
そもそも何時動かなくなるか解らないレベルで壊れてるわけじゃなくて
右腕の動きが悪くなっててGTM戦には使えないだけで、乗り物としては別段問題ない状態だろ
仮に敵に見つかってもファティマコントロールで守り固めて逃げに徹すれば壊すの厳しい設定なんだから
GTM2騎できてるから、副官がナルミ機を補佐しながら防御固めて逃げるだけだろ
水準以下は無視する。移動するにもコストがかかる(航空機なら数十万から数百万単位)し
戦闘になったら敗北濃厚な整備不良状態で、最も高価で最も重要、強力な兵器(FA込み)で出すなんて最悪の選択でしかない。
>>540 突然ありえない場所にGTMが湧いて危ないからGTMでスバースとあの空港の間を安全確認してきて空港に来たのにお前は何を言ってるんだ
GTMってテレポートできる?
>>574 ナルミのアレなんて、最悪と言うには可愛いすぎるだろ。
作中某国の国王なんか、自作未完成の兵器で護衛も付けずに出撃してパートナーを失ったり、決戦地で動かすことも出来ずに突っ立ってたら奇襲を受けて殺されちゃったんだぜ。
できなくなったんじゃね?できたら
ベリンもトリハロンも雨に濡れながら死亡
まあよ、神様作者様と、信者さまの解釈でどーとでもなる
>>552 カトキさんはメカデザじゃなくてガンプラ描き起こし屋さんだから^^;;;
あー、すまん伝説のあのヤンキー国か
あそこはああいう国らしいよ
>>579 バカップル神じゃなくて、元スパッド投げ星団三位の方だってば
>>577 いくらなんでもバカ過ぎて( ゚д゚)となったわあの王様
後付けの言い訳によると
単身無許可出撃も辞さない、それくらいのDQNであることが当然とされる国なんだってさ
後付も何もコーラスの人間はおおらかでねじが飛んでるのはクロトの扱いからしてもはなからだってのに
>>558 あの空港は要救護者で困ってるわけじゃない。
空港で足止めくらっている難民を”民間のシャトル”でさっさとスバースまで送り出した上で
空港を封鎖させるためにナルミはやってきた。
そもそも軍用機なんかで救援・輸送したら、それこそ万一会敵したときに攻撃対象になる可能性が高い。
以下、ナルミがなんで”GTM戦闘が出来ない状態=それ以外は可能”なGTMで自ら空港にやって来たかの理由ね。
・単純にGTMがもっとも高速な交通手段である。
・GTMとFAの索敵能力の絶対的な優位性。
・あの空港は現在、指揮系統上ツラック隊の上位にあるベラ国北方方面軍管轄。
・ナルミの要請をツラック隊の一般兵が伝令してきても、空港職員に軍の通達を覆す権限は無し。
・軍の通達と目の前の難民とに板挟みになっている空港職員には
AP支隊長という肩書きとGTMバーガ・ハリという”威力”を直接示すのが一番手っ取り早い。
それがたとえGTM戦には耐えられない状態のGTMであっても、
GTM以外になら絶対の脅威であるからこそ成り立つ恣意行為である。
「戦場の全権代理人である騎士、かつAPの支隊長様がGTMで乗り込んできて
空港で足止めくらってる難民を国内に入れろというのなら仕方ないっすね
国内が混乱するかもだけど、ただの空港職員である私たちに拒否する余地はありませんね
逆らって殺されたくないですしね(棒」
という体であの場にいた全員が動いたんだよ。
ナルミはそれがまさに軍上層部から袋だたきになる行動だと解った上でイレギュラーなことをやったの。
だから、お前さんのツッコミはそもそもツッコミとして成立してないんだよ
あ、もちろん
・作劇上の要請=ナルミとソープの出会いのため
ってのも大いに有るよw
ねじ飛んでると、元々翔べる兵器に
アレを背負わせてしまうんですね
なんだーナルミさんは軍規犯して
よくて免職、悪くて銃殺になりにきたのかーさすが軍ヲタの作者さまだぜぇ!!
なんだ、さっきからグダグダいってるのはいつもの薬が切れた人か
>>588 そんなことも知らなかったのかよ
どこぞの王様なんて、騎士でもない人間を出会い頭に首チョンパだぜ
ちいっとでも批判的なこと書いたら
前田(誰だよw)でカトキ推しで
ブレイクブレイドマニア認定ですね
>>588 もーキミはどこぞの軍隊の教本をオカズに1発抜いてスッキリしてから早く寝なさい・・・
>>590 それより、騎士の手投げスパッドて 光線銃より速いの?
>591
今日はまだ誰も”前田”という単語を書き込んでいないはずだが?
ちょっと過敏になり過ぎてませんか?
>>593 意味がわからん
光線銃が発射された後で避けられるかという意味では無理だろ
逆に光線銃を発射する前に射線から外れれば当たらん
>>592 誰にぬかしてるんだ?口を開く前にサーと言え!手でならBARまで
据え置きなら20mmまで扱っております、サー
ホゥホゥ、投げパッドは光速より遅いのだが、光線兵器より避けにくい ということでok?
おもろい奴が来てるな
>>597 なぜそうなる
騎士が光線銃を使えば、騎士相手だって当てることは不可能じゃないだろう
スパッドは身分証明と武器を兼ねて常に携帯してて、取り敢えず投げ易いから投げたんだろう
誰かの作ったボルドックスの立体化
画像見たが
なんかすごくかっこいい。
実は、漫画でも、GTM、わざと見た目が
悪い角度を選んで描写してるみたい。
ダッカスとか特に。
お話を一生懸命考察して馬鹿じゃねーのw
ヘッ、ばかじゃなかったらこんなお話に数十年も付き合えんわ、バーカ!
作者よりも頭が悪いくせに作品を批判すると大恥を晒す羽目になる、
という事例のよい見本だな、ID:m71Kr1Ga0はw
>>578 人間(一部だけど)が生身でできるのに、GTMができないのも寂しいなあ
人間のテレポートが楽ちんそう&かなりの遠距離移動OKっぽいのに対して、
MHのはエネルギー消費がものスゴイとか言ってたから、仕組みが全然違うのかな
ID:m71Kr1Ga0
なんかFSSをけち付けたいだけの人のようだなw
他の人の回答すら受け付けないようなら他のミリタリー漫画でも読んでていいよw
ID:HrDl/oGK0
ミリタリー雑誌でも読んでオナニーでもしてろよw
お前が人の話を聞かない理解できる脳も持ってないには判ったから
永野の間違ったオナニーはまだ続く、までムンだ
>>576>>578 出来る
ただ言うほど簡単ではない
移動先の安全や遮蔽物が有ったら出来ない
基本的に直線移動だから(光速って言ってんだから判るだろ?)
ちょっとスレチ掛かるけど、エロゲの
アリス-ソフトの笑いのセンスって、全然
分かン無いだけど、永野氏のは分かるン
だよね。大阪と奈良って、そんなにセンス
違うのかな?。
610 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:52:28.62 ID:Cj+q3Ly70
永野は京都ではないか?
あ、ごめん、そうだった。奈良親類居る
んで、ついうっかり。
騎士は軍人だけどそれ以上に御伽話の騎士に近い存在ないんだよ
だからある程度の違反は結果的に道義にかなっているとみなされれば許される
なぜなら彼らは現実世界には存在しない超能力を持った特権階級でだから同時に数々の制限が化せられている
っていうのがFSSの世界観なんだと思う
シーブル戦で延々続いた地上戦を騎士が登場するだけで一気に無効化してしまうシーンなんかその象徴でしょ
さすがにそりゃ強引だわ。単に「MH(GTM)に敵う兵器はMHだけ」という
よーーーするに「陸上兵器同士ならWW2までは戦車に真正面から立ち向かえるのは
同じ陸の王者戦車だけ」の延長だと思われる。架空戦車のデザインまでやってる作者だけにね。
ていうかGTMっていう特殊火力所有してるからリアルのしかもマニュアルの話とか持ち出されてぎゃーぎゃー言われてもなあ
荒鷲の要塞とかホワイトタイガー見たらこの人発狂するんじゃなかろか
でもその前提を受け入れなかったらFSSの話の半分以上は成立しないんじゃないかなぁ
三国志演技とかアーサー王とかと同じじゃないかな「こーんな無茶やっても許されるなぜなら騎士だから」
っていうのがFSSでしょFSSの世界では騎士というのは規則や常識を覆してしかもそれが許される存在と読めない
シーブルの地上戦が象徴的というのは、延々続いた兵士たちによる細かい地上戦が騎士という存在が出てきた瞬間一変してしまう
そう言う存在が騎士であることをわかりやすく示したのがあの話だから同じ事は別の領域でもそうだっていうのがFSSの世界でしょ
カレン「ナガノセンセとと源文センセの違いがわからない奴なーんか、だーいきらい、消えておしまい!」
うわ、解釈のゴリ押しだ
「もしかしておれすげー天才?ミリタリー本に書いてある内容以外のことしてる永野より俺天才!」
ってのがにじみでてるなあ相変わらず
蒸し返してもらうと自分が頭いいみたいに思うらしいからしつこいのなんの
うーん現実世界には「××は××にしか倒せない」という兵器は存在しない
WW2の戦車も頭上の爆撃機や戦闘機は脅威だったし地雷にいくつかの対戦車兵器も時に脅威だった
だから戦車は制空権をなるべく確保して随伴歩兵を伴う必要があったそれは今も同じだし他の兵器もそう
でもFSSの世界では極端な例を除くとGTMはGTMでしか倒せないし騎士は騎士でしか倒せない
そう言う世界に現実の規則や概念を持ち込むのは困難だと思う
いや、だからね(苦笑
陸上兵器同士、そして真正面からって書いたでしょw
いつもの奴、11時くらいになるとパタッと書き込まなくなるのな
規則正しい生活してるらしき点だけは見習いたいと思ふものなり
ホントに書き込みが無くなったわw
返答が無いから理解したか判らないのがもどかしいし、また今日の夕方になったら同じ議論を繰り返すのか?
というかセンセがww2までの戦車の概念を思い切りぶち込んでる。GTM後も!
GTMワールドガイドのGTMの種類について書かれてる項目を読んでみ。(P81)
主力戦車(GTM)と真っ向勝負できるのは基本的には主力戦車だけ。
駆逐戦車は名前だけよむと戦車を駆逐できそうなくらいツオイ、と
思いたくなるが実際は国によって違うがドイツやソビエトのそれなら
無砲塔で防御戦闘向け、アメリカやイギリスのは軽装甲・高機動でやはり
真正面から戦車と撃ち合う兵器ではない、といった事実が
GTMの種類にも反映されてる。
ざっくり書くと主力GTMはなんでもできる万能型。
重装GTMは装甲暑くて頑丈そうだし防御戦に向いてるイメージあるけど
実は攻撃用。
駆逐GTMは攻撃用に聞こえるけど戦車と同じで防御向き。
加えて旗騎GTMってのもあるが、これに相当する戦車はないので割愛。
もうすぐニュータイプ発売か
次こそは載るかな
連載再開してから、まだ読んだこと無いんだけど、
ズームは出てきた?
ほんと ID:HrDl/oGK0 や ID:n6PTJuNL0 のようなリアルめくらは害悪でしかないなw
でも重装のATOOLやバーガハリは防衛向きw
あと ID:m71Kr1Ga0 もかw
コイツが一番ひどいかもw
ズームと桜子の顔の描き分けが若干微妙なのでズームの方の出番が削られた説
>>557 エリア88が王室から空軍に編入された時にシンはアスラン空軍大尉の階級を
もらっていたな。正規軍の指揮系統に入って命令できるかわりに
命令拒否と違約除隊の権利を失った。
そもそも漫画だお伽噺だで自己完結してる人はなんでこんなとこまで
人の意見を見に来てるんだか
>>631 むしろ、リアルだ何だに拘る人(ex:ID:m71Kr1Ga0、ID:HrDl/oGK0 、 ID:n6PTJuNL0)が
妄想全開のおとぎ話好きでひねくれ者の永野の描くマンガなんかのスレに来てるのか、
それが理解出来ない。
リアルが好きなら宮崎駿の雑想ノートとかがよほどリアルだろw
なぜ片面しか見ないのかが分からない。妄想の中にリアルを持ち出してるのが両先生の特徴であり、人気の元でもある。
こういう話の流れって、所詮優越感ゲームだよなあ。
>>632 それ全部同じで、だいぶ昔からお薬切れた人って言われてる
昔来ていた前なんとかってのとシャリテンの劣化版
いつも途中でID変えたり、もっとひどかった時期は別端末からも書いてたっつー
一番の特徴はどっかの本に書いてあるマニュアルの話を曲解したことばっかり言うのと、零時あたりのID変わるころが一番発狂してるっていう
うーん・・・というか、今回のナルミの行動はリアル()とすり合わせるまでもなく
作中の描写と既出の設定で全部説明つくよな(
>>586 参照)
「実際の地球上の軍隊じゃありえない!軍法会議モノだ!」と言われても、
「だから、そういうシーンなんだよ・・・」としか答えようが無いわw
作者もそのつもりで描いてるだろうし、当のナルミもしっかりその自覚有るようだし、
「ナルミという大雑把なキャラが、独断で空港の難民を国内に入れちゃったね。
さてさて、これからどうなることやら?」というだけのコトだろ・・・
ま、人の口に戸を立てるワケにもいかんけどねw
ナルミ「やだぁ あたしの行動のことでスレが伸びてるぅ。
あたしのしたことって、そんなにダメなことだったの? え、でも、GTMでいけば早いしぃー 慣れてるしぃー
なになに? 普通なら車両使う? えええええ、そうなんですかぁあぁぁあぁ〜〜
おかしくなってるのはあたしのバーガ・ハリじゃなくてあたし? 誰よそんなこと言ったのは!
めざましTVであたしの星座今日の最下位だったしもうやだぁああ
ビューリがお茶いれてくれて、茶柱たってますから大丈夫っていうけれど、お茶飲んだら羊羹たべたくなるじゃない
今ダイエット中なの! でも羊羹大好きだから食べたし、後一切れほしかったなぁ……(以下続く)」
と、自分の想像ですが、ナルミはこう言っているんじゃないかと思うんで
あまり彼女の行動を責めないでやってほしいと思うんですけどねー
・実験機
・試験機
・試作機
・量産型試作機
・制式採用機(実戦未経験)
・制式採用機(実戦経験有)
響きでロマンがあるのと実際の性能の評価が別だってのはナカツも言ってたような気がしたけどどこで言ってたんだっけ?
デザインズ3 191P アシュラ・テンプル生産型の解説
試作型はさまざまなテストや可能性を探るためにあちこち余計なパーツなどが増えてくるものである。
アニメの影響などで勘違いする方も多いが、試作型というのは生産型よりも壊れやすく信頼性もなく
実戦テストには多大なコストと人員が必要となる。しかし現実にはテスト騎や試作騎は国内でのひと通り
のテストが終われば量産に入り、この量産型がまとめて戦場に投入され、そこで得たデータを基に改良
していくというのが普通で、最初の量産騎が実戦テストを担当するので初期ロットの量産型兵器はすべて
テスト騎といっても問題はない。
これのことかな
>>639 初期ロットの機体はデバッグ取り担当みたいな?
>>588 戦争中の多少の命令違反はその後の戦功でどうとでもなったりすると思う
ヒトラーの命令無視して死守命令が出てたハリコフから勝手に退却したマンシュタインとかさw
ロンメルもパイパーも何度も命令無視してるし
マンシュタインがハリコフを逆襲・奪還して命令無視がお咎め無しだったように、
ナルミもこの後でツラック隊で大活躍するから戦後に近衛騎士団長になるのもそう無茶な話じゃ無い
>>640 そんなかんじ。
本来的にはバグると一人の生死以上のものが掛かってくるんだし
>>554 アトロポス編で、ブラフォードの追跡から逃げるために使ったトンネルが素粒子加速分離器(広島だか岡山にあるあれ)
ソープ「昔はこんなもんで分離してたんだー無駄にデカイー
」みたいなセリフがあった
ので超帝国のスゲーカガクリョクとかナインペタンが文明の衰退を指摘しても全然説得力ナッシング
日本軍もドイツ軍も大敗北してるのをお忘れか。って時折 永野も勘違いした軍は全て敗北してると釘刺してるとに、おまいらときたら…悪い例をいくら出しても悪いとしか。
>>559 ごめん、大幅カットされた軍隊の小競り合い読みたさにリブートに手を出しました
>>638 全ての元凶は初代ガンダム
ホントはこれまでのスーパーロボットと変わらない設定なのにリアルとか行ってガノタを量産した
あれも試作機とか実験機が大量に出ていた
>>643 現在の地球にもある実験場と似たような形をしていたとしても、粒子に与えられるエネルギーがケタ違いって可能性もあるぞ
現行の設定では星団歴0年がAD9899年、7巻(2992年)では京があの実験場は8000年前のものといってるので出来たのはAD4891年頃
デザインズ4 138Pの年表ではナイン誕生がAD5000?なのであれはナインがいた時代よりも前の施設の可能性がある
またデザインズ4 17P アウトメタ型の解説には
ハーモディックエンジン、電磁ツインスイング関節、ヘリオス結晶生成装甲など、GTMをこうせいするすべてのものはここで完成している
とあるから、あの実験場が出来た頃にはまだハーモディックエンジンが存在してなかった可能性もあるな
あと、デザインズ4 56Pには、モンソロンの時代にはAD世紀を超える想像を絶知る科学力で万物を支配していたって解説が出てるので
モンソロンの時代 → AD世紀 → 星団歴と科学力は徐々に衰退してるのかもしれない
>>643>>648 そもそも移民星である筈のボォスに何でこんな施設が有るのか?
しかもドラゴンに封鎖されてる筈なので、超帝国以前は人が住んでない筈でしかもドラゴン領のカステポー
全てが矛盾してるのがボォス
人類の起源となった星についてはカラミティとデルタ・ベルンがそれぞれ主張してるけど、ボォスやジュノーにも色々怪しい点はあるんだよな
>>649 ああ、最新年表だとボォスへの植民を始めたのがAD7500?となってるから、実験場が出来た星団歴2992年の8000年前のボォスには
人類は住んでなかったはずだな
デザインズ4には3075年にナインが天照にボォスが人類発祥の地ではないかと問いかけるって設定も出ているから、あの実験場が8000年前に
作られたってのも実は嘘で、もっと古い時代のものって可能性もあるか
「全能の神」ってのはすごいからな。
人間を創るにしたって、受精卵から創る事も出来るし100歳の人間を
100年間の記憶とともに創る事も出来る。
それを星レベルでやれば・・・。
>>652 そういう「5分前仮説」はいいから・・・
それだけで完璧な存在なんだから在る意味もないよな、全能の神
しかし全能の神が複数いるってのは矛盾してないか
自分の作った宇宙に於いてのみ全能とか
スイレー
ジョーカー星団の空間も時間も好きなようにできる
10万年前の生命体を現代に持ってくることや、スタント遊星をいきなり爆発させたり、デルタ・ベルンを他の太陽系に放り投げたり
ミミズを人間にすることも出来る
不可能なのは星の創造
スペクター
星を創造することが可能
ジョーカー星団を創った神
全能神の前にはチリのように儚い存在
全能神
宇宙を創造できる
天照大御神はジョーカー宇宙、カレンはフォーチュン宇宙を創造
>>655 5巻でタイカ宇宙のシルヴィスの前に現れた全能神・天照大御神は「しかし我の力もこの宇宙ではこれが限界」と言ってるので、別
の全能神が創った宇宙では全能ではないのかもしれない
自分の創造した宇宙でのみ全能の制限付きの全能神
しかし、自分以外の全能の神を作れないと全能でなくなるという矛盾も
そこら辺は語られるかどうかも怪しいから何を言っても想像の域だねえ
ミカドとラキが融合?してオオミカミ(=真の全能神)になった、というのなら
ジョーカーの一切合財が「全能神の過去世」としての存在意義を有してる事になるのかな、とか思ってる
(あるいは「神の揺り籠」とでも)
全能神が複数ってのはつまり、「宇宙(揺り籠)離れ」した連中の集まりなのかとか
全能神に至る経緯として男女一対の融合?が不可欠だったりするのかとか
想像し始めるとキリがない
制限付きの全能神ってのが語義矛盾くさくていいな
神の領域の話になるとあらゆる矛盾が矛盾でなくなるだろうし考えるだけ無駄な気がする
概念をどうひねるかって話になるからまあ際限ないわなw
>>657 「力の限界」と表現してるものがなんなのかふと気になった
天照が過剰に介入→タイカの宇宙節理に天照の因子が一定以上入り込む→タイカ宇宙の主に悪影響
(やりすぎると全能神同士が融合始めて独立性が保てなくなる)
…とかだったりするとちょっと面白いかも
ナカツ、そこら辺のことあまり考えてなかったりしてw
まぁ全能神なのに力に限界があるしは、全能神なのにさらに格上がいるは、とおかしな世界だからのう
神様には人間尺度の時系列とか因果関係の概念とか、全く当てはまらないからねぇ
人間から見たら順列不動でも神様にとってはそもそも気にかけることですら無いと言う
石川賢ワールドみたいなものと思っておくわ
そもそもだな、我々の世界でも「全能」の定義からして未だにもめているのに
「お伽話」を自称する作品内の世界での「全能」をあげつらってもしょうがあるまい
>>648 現在の地球と似たような文明レベルの建築技術だったら
古代遺跡として残るようなものは作れないからな
500年行かないうちに崩落して埋まってしまう
>>647 Gアーマーとか言うトンデモメカはリアリティー無いよな
>>670 そういうトンデモメカは好きだったが後年の一部のメカデザのリアルMSが鼻に付いたな
トミノくらいだよ、そういうの出してくれるのは
勘違いしすぎ一部のメカデザはw
重機動メカ
全能を車や人に置き換えればいいんだよ
結局同じ人間でも鍛えまくってるひとはそうじゃないひとを倒せる
同じ車でも出力が低いエンジンだと「高い方に速度で負ける
全能神でもすぐスタミナ切れ起こすようなのは張り合えば負ける
他人の宇宙はその宇宙の法則(制限)が発生しちゃってるから干渉しづらい
>>673 だったらぜんぜん全能じゃねぇじゃん
ってことだろw
全農だったんだ
ジョーカー宇宙にて全能とかタイカ宇宙にて全能とか地域限定全能神
ちなみに俺が高校生の時に考えた全能神の定義は「口を使わなくても喋れる。喋らなくても意志を伝えられる。何もしなくても全ての事が出来る。つまり、何もしないのが全能神」
想像を具現化する能力=創造=全能神と捉えればいい。
あくまでも全能神が創造した(=具現化)した宇宙なので、その創造したものを
大きく変えるような介入は出来ない。
なぜなら宇宙とは全能神の内なる場所で創られ、具現化してるに他ならず、人間でいえば
他人の脳内の妄想を別なる他人が勝手に書きかえられないようなもの。
相手が「内容(=世界観)」を言葉や画像で現して初めて他人が理解出来る。
この時点で「摂理」が存在してしまう。
ズームって王族なの?
>>646 隊長!最近難民をGTM戦に巻き込むように戦う変な奴らがいるという事で、難民保護の為にGTMを出したのはアナタでしょ!忘れたんですか!
だいたい隊長はベラ国の軍隊のトップですよ一応ですけどね!難民保護の為に国境を解放するなんて権限の一部ですよ!許されます!!ベラ国首脳部に散々イヤミ言われるでしょうがね!
まぁ隊長ご自身が赴く必要は無かったのですが、自由に動けてGTMを駆れるのが動作不良で後方に下がっていた隊長とお供の私だけでしたから、他の隊員は前線で戦闘中。ちょ〜新米支隊長がベラ国騎士に命令は下しづらいですしね!しかも、難民流入を認める内容ですからねぇ
隊長は充分頑張ってますよ。自信もってください!
ご令嬢ですぜ
>>678 メル・サッチャーの養女だからメルがついてるって聞いたことが
母は会長、父は知らん
7巻ではズームの母親のペール会長がユーコン財閥の会長となっているので、財閥のご令嬢ということになるか
ペール会長は超帝國皇帝団の直系なので元王族かな
デザインズ3ではズームはペール会長がルシェミで作った人間とされてるので、父親は存在していない可能性もある
>>675 スペクター&ポーター「審議中」
>>678 デザインズ1だと Mel ZOOM WONTER
となっているから、WONTERが何かわからないとね?
彼女の母親はビューティー・ペールで本名はユーコンであるとも書いてある。
>>637 なんか。あ、ミラージュ向きっぽい感じとふと思いました>このナルミねーさん
ズームって時を止める割には強さ議論でほとんど話題にならないな
実は高レベルのダイバーなら全員時止め出来るとかだろうか?
わが力もこれが限界云々は五つの星の物語でのアークスイレーのセリフを気に入ってパ食っただけに一票いれたい
実際は限界でも何でもなくてククッ計画通り……なんじゃないかなぁーw
>>685 2009年カレンダーのフリエの解説では、ボスやん、ペール、ル・ゾラ、フリエが事実上、星団最強の4人の魔導士
ル・ゾラ、フリエに相当する魔導士といえば、騎士の力を併せ持つ斑鳩やズームくらいとなっていた
デザインズ4ではル・ゾラ、フリエがボルテッツの剣聖とされてるので、ズームも星団最強クラスの力の持ち主ということになる
だからズームと同じように時間を止めるなんて真似の出来る者は殆どいないんじゃないかな
寒いギャグを炸裂させて皆がフリーズでやんす〜☆
みたいな時止めをする
>>686 永野的にはそれ言いそうw
まあ真相はデーモンが別の宇宙に長く入り込めないのと同じような理屈なんだろう
入り込むとお互いにとって負担にしかならないからちょこっとお願い効いてさっさとっ退散って
>>685 昔は「この作品はあくまで騎士が主人公なんだから
ミラージュダイバー達にもものすごーい設定作ってるけど
描いてやらないもんねー」的な事を言ってたな。
方針変わったみたいだから、描いてほしいなあ。
シャフトなんか全く問題にしてなさそうなカイエンがズームと戦うのは渋ってたな
強いんじゃね
ところでトローラの腕はどんなもんだろうか
三大騎士団に入れるくらいか、天位級なのか
ズーム相手じゃ実力的にも好み的にも
セクハラしながらのバトルが楽しめないから
>>687 DIOも星団最強クラスの力の持ち主ということか
胸が熱くなるな
ボルテッツってまだ慣れないわ
だよな、やっぱサイキだよな
貴重なバイアのコードネームがバイア
誰だよ決めた奴
>>693 肥ゲーで例えるなら武力77くらいの渋いとこじゃないかな
青騎士のおっさんずよりちょい下くらいの
少し性能が劣るエトラ…ルムかムル型を使うという時点で腕に覚えがないと
駄目っぽいし(ユーバーは騎士でないのでもちろん除外)
>>698 そらもう頭が上空3000mの彼がつけたんでしょ
ファッキンバカテラスか
富士山くらいの高さに琵琶湖くらいの島を浮かべるってどんなw
天文学的な金銭収入があって金と時間が有り余ってるから
>>698 というか、ソープ´(実際は違うが)もカイエンもサリオンもバイアなのに、ティンだけ安直に”バイア” いじめか!
ソープ「君は”バイア”だ! まぁ僕も使えるんだけどね(しれっと」 サリオン(むごい……)
しかもミラーは使えない模様……なんだこの後付下位互換設定。まぁ、ティンは内政面で凄い人だったようだけど
ソープ´に関してはバイアかっ てハイアラキが言っただけで本人は神様だから分類関係ないとかって前世紀の付録で言っていた気が
??? 「私が天照陛下に従うのは義理でも啓蒙されてるからでもないぞ」
「恐怖だ」
「でなければ、この私があのばけものの下に付くものか!」
そんな金持ってるなんて流石神様だなと思ったら
現実のリヒテンシュタインも似たようなものなのね
流石に島を空に浮かべたりはしてないけど
「これが恐怖か……」
「これが歓喜だ……」
>>704 んー、でもミラーを別にすれば、カイエンは弱い予知くらい、サリオンも
戦闘に直接使えるダイバー能力あるか怪しそうだから、騎士戦もダイバー戦も
一流の能力を兼ね備えたティンこそ、まさに「バイア」って気がしなくもない。
ティンも余裕で3巻分くらいスピンオフ書けそうだしな
バイアとか元悪の王子様とかクーファンシーマとかカッコよすぎだしw
従者の子もカワイイのに
キャラ使い捨てもったいなすぎ
>>709 デザインズ3 139P カイエンの解説
ヤーンのもつ超帝國皇帝の騎士とダイバーの力とスキーンズの剣聖の力、そしてファティマ・クーン
の遺伝子をもって生まれたカイエンはハイブリッドにハイブリッドを重ねたスーパーヒューマンである
といいうことだから、カイエンは母親ゆずりの強力なダイバー能力を持ってた可能性が高い
作中ではその力を使ったことは皆無だったけど
また連載再開後は予知を行えるのは詩女だけでスコーパー(旧パラサイマル)は女性にのみ発現する能力って設定と
現在では騎士と重複して持てる魔法使いの力はボルテッツ(戦闘向けの力)って設定が加わったので、サリオンが持っ
ていたのもボルテッツの能力だった可能性が高い
>>704 ティン・バイアと呼ばせて「天覇」の字をあてるくらいのフォローはしてる…
実際に使ったカイエン
カイエンに使えると明言された斑鳩
シャフトに師匠ですら習得できずに終わったと言われたハイアラキ
強力なバイアなのに使えないティン
ミラーに必須なのはティン以上の騎士の力とカイエン並のダイバーの力なんだろ
実際に使えるのと使える素養があるのとはまた別だろう
奥義みたいなもんなら素養があるから勝手に出来るってもんでもないでない?
ティンも伝授してもらって厳しい修行をすれば出来るようになってたかもしれん
もうやめ()
ティンのHPもMPもゼロよ!
そもそもツバイ(バイア)は数が少ないはずなので、ツバイにしか使えない技を教えてくれる相手を探すのも大変だろう
騎士の出現率が約20万分の1でバイターの出現率も同じく数十万分の1なので両方を併せ持つ人間の出現率は数百億分の1
騎士やバイターの血が濃い家系でもない限り生まれる可能性は皆無
>予知を行えるのは詩女だけでスコーパー(旧パラサイマル)は女性にのみ発現する能力って設定
またやっかいな設定変更。ホント以前の記述と矛盾してませんか永野センセw
カイエンやサリオンはパラサイマル、ティンやズームはダイバーと使える能力は違う
ミラーはそっちの方なんだろ?
あと、バローは兎も角ボスヤスフォートの方は4種の力が全て使える設定は改変後も残ってる
ティンとか主従萌えとかもうしつこいから、自分のブログでやってろよ
話はちゃんと続いてるから楽しく読んでるけど
正直なところ、「詩女」より以前の「アトール女皇帝」の方がよかった。
巫女の代わりに詩女という単語に変わっただけかと思ったけど
再開してからアトールって言葉がまったく出てこないし
ヤーンがナインの直系なところだけが不満
>>719 NT連載再開号57Pでシュマイスが「AP(アトール・ポリティ)騎士団出撃!!」と発言してるよ
ティンは凶悪殺人者だしミラージュだし、騎士としてもダイバーとしても
一流以上のモンスターなんだろうけど、周りがそれ以上のバケモン揃いだから
どうもどっちも中途半端に感じてしまうんだな。
ダイバーとしてはボスヤスフォートに及ばず、
騎士としてもデコースに及ぶかどうか…なんか、及ばないんじゃないかと思ってるけど。
デザインズ4 88P ボルテッツの解説
イオンパワーが集積していく状態では足元にパワーサークルと呼ばれる文様が浮き上がるために攻撃状態のボルテッツは
感知されやすく、騎士の敵ではない。が、いったん打ち出された電撃は光の速さなので騎士でも回避不可能のために騎士と
ボルテッツの混成で戦われると対応できる騎士はほとんどいない。
星団歴の現在では強力なボルテッツ自体が少ないために、こういった騎士との連携はまずお目にかかることはないだろう。
こういう設定があるので、ティンが敵と至近距離で剣を交えてるような最中にも電撃等を放つような事ができるのであれば
恐ろしく強いということになりそうだ
自殺した理由が中途半端な自分に絶望したんじゃねえの?
で無ければカステポーで楽しく魔法帝国の連中をぶっ殺しているw
キャラの立ち位置も中途半端だったんだよ
>>722 比べる相手が悪過ぎるだろ・・・特にダイバー
>>723 >ティンが〜電撃等を放つような事が〜
それがザンダシティでのアイシャ戦の
騎士とダイバーの力を〜、こうなる!
じゃないの?
もう退場したキャラについてスレが伸びるほどネタ不足
考えてみりゃ初期にちょろっと出てきただけのキャラなんだよな
出番と立ち位置の割には読者に愛されてんだな
カレンダーの件もあるから、作者にとっても印象深いキャラなのかも
次は生きてて再登場までしたのに影の薄いカイダさんをどーにか活躍させて欲しい…
ジィッドの引き立て役としてロートル退場死の悪寒
>>728 ティンが2009年カレンダーに収録されたのは一部女性からの絶大な支持のためって解説があったな
作者お知り合いの女性にやたらとティンが好きって人でも居るのかもしれない
キュキィ――――と思ったが、あの人ブラフォード一筋だしなぁ
アイシャ――――は、心はアマテラス一筋だしなぁ
んー……ペール会長とか、なんかそれっぽい
王子でドS(リョナ)つーだけで
あんな宅八郎でもいいのか
すげーなババア層、50人以上殺したマジキチなのに
>>734 カイエンなんかもっと殺してるし
娘が「とうさまの剣は人殺してまっくろー」言ってるし
>>732 改編でダイバー(総称) → バイターになった
「もし生き残ったら天位をやろう」って若き騎士達ズバズバやっちゃってるんだもんな>>カイエン
結構な数の若い騎士殺してるぞ、アレ・・・w
>>734 宅八郎などの不細工キャラじゃない
多分ディック・リーのイメージ(他に東洋人が思いつかなかった)
>>735 あの時マグダルが言っていた父様の黒い光剣は懐園剣(雌)の事
リブート7 327P収録の連載時の扉の設定では、カイエンの前にはハイアラキが使ってたし、命が所有したこともあり
AD世紀には緋紫の皇帝アーハトや超帝國剣聖ララファが所有していた
だから10巻241Pでマグダルが言ってた「あの剣は軽く3千人は殺している」ってのはカイエン含め歴代の懐園剣(雌)
の所有者たちがあの剣で殺した人の数
カイエンだけが3千人殺してるって意味じゃないだろう
カイエン口じゃああいってるが死なない程度には加減してるだろー
剣聖ともなるとマドラさんみたく
「絶対勝てる相手に剣抜いてもなぁ」という境地にまで至ってると思いたいと
思ったところでババア聖のパン思い出しちゃったーまあ死んでないけど
>>737 デザインズ3 50P ナイアスの解説
ダイ・グ、クリス、ジャコー、ユーゾッタ、そしてこのナイアスに共通するのは皆、剣聖カイエンの試練?に遭っているということだ。
断言はできないが、自分の人生が終わろうとしていることを感じ取ったカイエンがその桁外れの強さを将来が期待できる若い騎士
に叩き込み、さらなる強さに開花させるために星団を回っていたと言われている。圧倒的な力をもせつけることによって「上限」を感じ
取った騎士がそれに少しでも近づくために努力するのはその「上限」を知っているかしらないかで大きく違う。
こういう設定があるから、カイエンは試練を与えた若い騎士の命まで奪うつもりはなかった可能性もある
実際、狙ってる箇所は腕とか肩とか即死しないところばかりだし
ツアラの膝(未公開)、マグナパレスの膝(未公開)に関して、
通常のGTMの(ツインスイング関節)膝は「し」型なのに、マーク2の膝だけは
変わっていて「(」型であることがヒントとなる。
ツアラ・マグナパレスの膝関節「し」型と「(」型を統合した「∞」あるいは「8」
(ツイン・ツインスイング関節)となるであろう。
実は膝関節がモーフィングして正座もできるんだぜ
二本かどうかもわからんしタコ足やら触手だったら笑う
まさかのゲッターロボ方式
モーフィングの事を考えると、一見して膝関節そのものがないように見える脚部
(もちろん透過装甲だから内部構造は透けて見えるだろうけど)、って可能性すらあるなあ
正面側から見ると大腿から足首まで装甲に継ぎ目が無くてパンツスーツみたく見える形状、
さすがに背面側はモーフィングと言えどストレス掛かりすぎてスッポリ包み込めないだろうけど
アイシャのクロス雌で、脚部全体がシームレスなストッキングっぽく見えるカラーリングをやったこともある訳だし、
エルガイム時代から「わかりやすく蝶番みたいに曲がる関節」には否定的な拘りがあるんじゃないかとも思うし
うむ、分析できる程の情報出てないから、「異様というならコレもアリだろ」といくらでも言えてしまうな
MHエンプレスの蛇腹には特殊な施工がされて一枚布のように見えるようになってる
そんな感じで?
ギアみたいにスっとした膝だったりして
飾りっけないがきれいな美脚みたいな……
そういえば読み返すと、以外に戦闘シーン多いけど一定期間読まないと忘れちゃうよな
なんていうか、あぁ先生ってそういえばちゃんと対人も対MHも描いてたな〜て思い返す
再開後は戦闘してないだけに、印象が薄くなりがちだけど
アララギさんが奮闘をみせたじゃないですか
>>717 フロートテンプルの蓋の話の時点で、集まってきてるパラサイマルが全部女だから
むしろ一部の能力はあの時点でも女性だけになっているみたいだよ
>>751 そんな人、おっただろうか(すっとぼけ)
>>750 >再開後は戦闘してないだけに
バーガ・ハリ「俺が壊れてんねんで!?」
ツバンツヒさんに改造されて卵焼きことマーク8に改造されるアララギさん
アララギって漢字あるし
廃人だったら超嫌味
>>754 せやかて工藤、読者にはバーガ・ハリほとんど無能にしか見えてへんで…
ちゃんと2ページでもどかんがしゃんどてんでいいから、戦闘しとけば壊れてるの納得できたのに
連載が再開されてから、剣と剣を交えた戦いを1シーンもない。射撃戦でGTMも騎士の戦いも終わっている。それが不満だ。ガットブロウのチャンバラをコミックで読みたい。
てかこの漫画ってロボットが毎回チャンバラする漫画だったけ?
>>750 バーガハリB「おれおいていかれてんねんで!?」
>>759 なんだかんだで、1巻から12巻までちゃんばらしとるし
ケンカしとるしファティマも戦ってるし魔法戦もあるし野外で自炊したり
ダンスしたりメイドしたり裸みたいな格好してヒッチハイクしたりSEXもしてるし薬もやってる
節操ないな本当。
せやな
序盤はかなりMHの戦闘シーン多いね
>>741 あーそうか、解説の人ありがとう
しかしなんでお前ら大阪弁になってんだよ
洗濯機より洗濯板で洗う方が効率が良いとか
1人前7秒切る速度ですりこぎでジェラートつくちゃうとか
ふぁとちまの妙な能力発揮描写もあったけどね。
ジェラートをコーンに乗せて食べるお店(31アイスみたいな)
見かけなくなった気がする。
フローズンヨーグルトも。あるところにはあるのかな。
大阪弁のふりをしたなんJ語。ちなスラングなので2chでも使うと怒られる。
日本1のガリガリのAV女優のAV見て思ったけど
ファティマとおなじ体重なのにファティマよりバストもヒップもないってことは
ファティマのバストとヒップは旧設定だと筋肉ばっかりなのかね?筋肉でB85とか怖いな。
AFになってからは、筋肉はなさそうというかカマキリ体系におっぱいは出てる不思議なことに。
ダイエットしたりすると真っ先にしぼむのが胸だし
そういう意味で人間の桜子がファティマよりえぐれてるってのは設定リアルだなと思った
ケバブ屋にいけばあるかもね
トルコはヨーグルトで有名な国をいわしてた時代があったし
なんでこんな話するかというと、ブラジル系のくせに、ケバブネタを多用するあいつのせい
いや、脂肪よりも筋肉の方が重いだろうし…ふぁちまは骨密度が低く、体積対質量が鳥類並とか?
何気に飯ネタ系すきだよね先生って。
お菓子つくりが好きなファティマとか、実は作るより食べるのが好きなファティマとか
そういう性格の差異なんてあるんだろうか?ボッチ飯好きなのとか…
>>768 オタロードにありますね>トルコ料理屋
ノビールトルコアイスは食べた事ないね。
それより、映画GTMで包みたいな中であぐらかいて囲んでた料理とか美味しそうだったなー
乙嫁語りのピラフや串焼きとかも食べてみたい。
森先生とナガノセンセが互いのキャラ(ベリンを森先生、アミルをナガノセンセ)描いたらどんな感じになるんだろw
アミルの刺繍でセンセが泣いて
ベリンの服がゴージャスになる気がする。
服装は交換してもまず違和感ないと思う
>>766 NT1995年付録のQ&Aより
Q 単行本U巻末クローソーのデータは、慎重165cm、体重42s、足のサイズ22.5cm、B85cm(単行本Y巻末)
「ハト胸(筋肉と骨格、内蔵のみの)宇宙人体系でバストはほとんどありません」からして、数字が合わないと思いますが?
身長・体重・足のサイズ・Wはいいとして、BとHは脂肪がないのですから70cm以下になるはずです。その所をご説明願いたい
A ごめんよ、ごめんよー。でも、すべてのサイズは日本人を基準にしてしまうって言うのは…。仕方ないよね。
西洋人の体格の差は顔だけじゃないんだよ。胸部の断面図を左に示す。わかったかな?
胸板の厚さは最初から盛り上がっているんだよ。それゆえ、おっぱいの付き方も違ってくるんだよね。
前方に盛り上がるバービー体系って本当にあるっす、すごいっす。
腰に関しても肉のないあの幅を見てもらや一発だっしょ?
意味が分からん!俺は日本人だ西洋基準はクソくらえ!
いまのカマキリ体系のちっぱいのがいいので、過去は捨てた!
おれはGTMに生きるぞ!
ちなみにパリヤさんのパンは固くて、ピロシキみたいなのは上げ饅頭みたいなのだよ^^
ピラフみたいなのは日本のチャーハン用のお米で作らないと、おなか壊すので
チャレンジする人は自分のお腹と相談して乙嫁クッキングしてね!
ちなみに素手で食べるようなウドンはカシューナッツ入れるとうまいぞ
いわば胸があってもせり出した肋骨の上にのっかっちゃって、
B程度ではしたちちがほとんど出来ない、服を着るとただ胸囲が前方にせり出してるだけに見えるって状態になる
すさまじく高いヒールを履いてるAFだと腹部から胸を反らせるような立ち方になるからなおさら
そして胸のサイズはアンダーとトップの差から算出されるから「意外とある」「案外ない」がよく起きる