ゴティックメード【GTM】永野護 319【FSS】ファイブスター物語
月刊Newtype(角川書店)で2013年5月号(2013年4月10日発売)から8年ぶりに連載を再開した永野護『ゴティックメード(ファイブスター物語(FSS))』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★TOYSより第1巻から第12巻までの名場面やMH・キャラクター等諸々をジャンルごとに編集した『ベストオブFSS』『モアベストオブFSS』発売中。
★第6話は単行本にして6巻分とのこと。
★「DESIGNS」1〜3発売中。
★NT連載時を再現(用語なんかは最新のものに修正されている)エピソードごとに収録された単行本リブート1〜7巻発売中。連載再開後およそ1年以内に13巻を発売予定。
特典として未公開や連載以前からのMH等の設定画像や、現時点での大幅な設定変更の追記など有り。
★13巻はNewtypeと同じサイズで発行予定。同時に従来の1〜12巻も同じサイズで刷新予定。以降の単行本は全てこのサイズで発売。
★FSS TRACER Ex1 発売中。
★FSS TRACER Ex2 発売中。巻頭12ページに渡って『DESIGNS4』の内容を先行発表。
★NT2014年3月号発売中。
★NT2014年4月号は3月10日発売。
★The Five Star Stories DESIGNS 4 覇者の贈り物 Gothicmade a Story of Documenteress of Both and North Emperors
148p オールカラー 2014年3月10日発売予定 \4,800
※特典のポストカードはAmazon.co.jp・楽天ブックス・セブンネットショッピング・TSUTAYA ON LINEの4社限定
前スレ
ゴティックメード【GTM】永野護 318【FSS】ファイブスター物語
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1394498699/
【注意事項】
1.NT発売日前後のネタバレは名前欄に 「バレ」 と入れ、互いに気分良く読めるようにご協力をお願いします。
2.最強論争は公式見解(NT 03/8月号、CRONICLE2005)により殆ど決着したので他の話題で盛り上がりましょう。
(できればループ無しの方向で、関連サイトやスレも大いに活用しましょう)
3.エルガイムとの比較論も結構ですが、盛り上がり過ぎないよう程々にしましょう。(作者が関わったシェルやブレン等の他の作品に関しても同様です)
4.次スレは原則的に
>>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
>>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
5.荒らしは徹底放置、構うあなたも荒らしです。ここにもワンパターンで粘着質な方が訪れます。
アホ、バカ、カス、低脳、メンヘラ妄想狂松井信者、初心者は初心者スレ行け等の見下した言葉を多用する粘着質な人、あるいは
ガンダマーを自称する永野と永野信者は敵だという日本語のおかしな人に絡まれたらIDをNG指定するなどした上で無視してください
sage推奨ですが、ageてる人をむやみに煽らないように。※最重要(・з・)キニスルナ
6.初心者はわからない事は質問スレに。その際は速やかに初心者スレに誘導してください
予告エピソード MAJESTIC STAND Part3 Act1.黒騎士〜ノウラン攻防戦 Act2.スタック・コード〜ダーク・ビジター〜プロムナード3 Act3.聖宮ラーン Act4.ロスト・マグダル Act5.ツラック隊 ロスト・マグダル 記憶の継承を行なっていないという理由でラーンには受け入れられず、へアードとも離ればなれになり 辺境の工場採掘惑星カーマントーで身分を隠した生活を送ることになる。 目の見えない少女が生きていくにはあまりに悲惨な環境であった…… ツラック隊 ナルミ・アイデルマ 3030年のバッハトマの襲撃によってベラ国駐留のAP騎士団ツラック隊は壊滅的な状況に追い込まれていた。 支隊長、副支隊長、共に戦死の中、ベラ国出身で最もツラック隊在歴の長い彼女が支隊長として任命された。 ハスハ連合AP騎士団の中でも最弱と言われ、いつも定数不足に悩むほどのAP支隊を任された彼女。騎士として 突出した能力もなく、また経験も浅い彼女にあるのは人一倍強いベラ国への思いだけ。そんな存亡の危機にある ベラ国に旅行に来た2人がいた……・。 この2人の登場によってベラ国攻防戦は歴史に残る戦いとなり、星団最強の騎士達が合戦を繰り広げることとなった のである。ソープ、ラキシス、ツバンツヒ、セイレイ、マロリー、ハレー、オーハイネ、ビルト、そして、アイシャたち。 魔導大戦序盤最後を飾るのに相応しいエピソードとなる。 ※3月号からはAct4.ロスト・マグダルが連載開始
>>4 予告エピソード
MAJESTIC STAND Part3
Act1.黒騎士〜ノウラン攻防戦
Act2.スタック・コード〜ダーク・ビジター〜プロムナード3
Act3.聖宮ラーン
Act4.ロスト・マグダル
Act5.ツラック隊
Act.6 トラフィクス3・パルスェット
一冊分で二年くらいはいるんじゃないの? プラス表紙に3ヶ月の休載
立てプレ乙
>>1 乙
ヘアードさんとランドさんで満足したから後はさっさとロストマグダル終わらせて
ツラック隊に進んで欲しいな
ふと思ったんだけど、ジークはレーダー9ではなく ブラウフィルモア王になるんでなかろうか。 レーダー9はクリスの子なんじゃないかなー
映像のラストのクリスは妊娠してるのかな
>>10 これまでの話を読む限り、フィルモアの王族は血統を重視してるから、レーダー8の養女になっただけのクリスが子
を産んだとしても、その子がフィルモア皇帝になる可能性は低いだろう
クリスの相手が何処かのレーダー王家の人間ということなら話は別だけどね
あと、茄里が三色の娘=Three Crown Dougtherなので、仮にこれが、フィルモア、レーダー、バルバロッサの3王家の血を引いている
という意味でジークボゥと茄里が兄妹だとしたら、彼らの父親がデザインズ4 105Pに出ているモーズ・ボルガ・レーダー王って可能性
もあるんじゃないだろうか
モーズ・ボルガ・レーダー王はバシル・バルバロッサとポーラ・ボルガ・レーダー王女の間に生まれた息子でレーダー王家筆頭の
ボルガ・レーダー家の家督も持っている設定
彼がジークボゥの父親だとすれば、ジークボゥがレーダー姓を名乗ったとしても別に不思議ではないということになるだろう
>>1 ス・レ・タ・テ・ゴ・ク・ロ・ウ・F・U・ロ・グ・ナー
>>12 納得の推察っすわ さすがここの住民。
モーズ・ボルガ・レーダー気になるなー
おんこうで優しいとか人となりだけサラっと書かれてるんだよなー。
そのうち登場するんだろうね。
>>12 フーン。
じゃあレーダークリスにジークが婿入りすればいんじゃね?
18 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/15(土) 23:51:22.03 ID:Kw+1e+PC0
宇宙戦やりたいのかねえ
あげてしまいますた すんまそん
ダイ・グが皇帝に就いてる期間ってそんなに長くないのかな
21 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 00:29:00.98 ID:n7t2/nPu0
フィルモアばっか設定が濃くなるが、同じカラミティの大国クバルカンももうちょっと 描いてほしい
>>1 スレ立て乙!
昨日と一昨日回線が不安定で書き込み出来なかったぜ
ヘアードさん関連で色々つっ込みたかったw
23 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 00:47:36.23 ID:m5RJ15L70
すっかりコーラスが空気に
>>21 ミューズさんが影薄くて
破裂の人形がでてもツバンツヒとオーハイネに乗っ取られそう
25 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 01:00:18.52 ID:n7t2/nPu0
>>23 星団有数の大国なのにMHが地味で騎士団も地味なコーラス・・・
ミューズはアポロンとなって遠い宇宙でラキシスと出会い… というエピソードは藻屑と消えてそう
27 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 01:02:15.19 ID:MI51Pi8F0
どうでもいいけどAmazonでデザインズ買った奴の殆どが一つ星付けて酷評www 買わないですんだわwww 浮いた金でredjuiceの画集買ったwwwいや眼福〜♪眼福〜♪ このスレでは無理くり文字設定で中身があったみたいなこと言ってるけど その実 NTや副読本に掲載されたキャラ絵と脳内設定引用と再使用でB4本作ったんだってな あんたら幸せなの? 新キャラデザ&新設定ばかりだったデザインズ1〜3は2000円だったのに 何故旧本からのコピペの方が高いの? もうFSSは読んでないけど詐欺じゃね?角川&永野譲! GTMがMHを潰してまで始めた理由やコピペだらけのデザインズ4 がデザインズ1〜3の2倍以上のボッタクリだったことに 角川や永野が弁明してるの? 具体的に謝罪なり弁明があるなら中古100ウォンで買ってあげてもいいけど何か弁明載ってるの?
最近エルガイムの最終話だけみたんだけどなぜか話が大体理解できた上に感動したw コーラス6世に助太刀するバッシュかっこいい
>>28 もうバッシュもFSSも帰ってこないんだよ・・・
馬鹿がすべてなかったことにしたから
カレンちゃんの力で勝手に王単独で敵陣にバージンGTMで突っ込んで ウリクル死んじゃったアホな歴史を改変できませんか?
>>26 ああいうのは忘れたころにいきなりやらかす希ガス
てか見たい
カレン 「じゃあジュノーン単騎でブーレイもろともハグーダを壊滅させちゃう 超熱血バトルマンガにしちゃいますね♪」
>>27 誤字多すぎで参った
後書き?で値段のこと書いてるけど
4は頑張って作ったから高いと
いわれてもな
一般社会では頑張ったかどうかは
自分で決めるもんじゃないんだが
父親のラインダンスどうすんだよ
35 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 01:32:07.09 ID:n7t2/nPu0
>>30 カレンちゃんの力でチンピラにガット・ブロウをすごく速く投げれる人になったよ
>>21 >>24 設定上星団有数の大国で、保有GTMとかめっちゃ有名で、歴史も別に浅くはないのに
「クバルカンごとき」呼ばわりされてるもんねえ・・・
トップのミューズがヘタレなせいだよきっと。
37 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 01:34:23.11 ID:MI51Pi8F0
>>33 いずれにしてもデザインズ1〜3が新録多かったのにデザインズ4はやれなかったのは詐欺ということで
FSS&永野(^o^)オワタ
デザインズ5が夏ぐらいに出たら笑うな
>>36 細かく描かれてもフィルモアと役割がかぶるからな
アトール以外の国々ってどうなるのかねえ
全部が滅ぶわけも無し、相当数がAKDに吸収されると思われるが
>>36 ミューズさんはこの漫画では数少ないまともな人間なのに・・・
もう永遠伸に改名しろよ・・・
結局あのデザインのままいくの? コミック時には戻ってくれると思っていたのに無理そうなのか
43 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 01:45:37.01 ID:MI51Pi8F0
>>38 Amazonでここまでぼろぼろに酷評されたら角川も怖くて刊行できないよ
FSSもなかったことにされたことによるところのNTの発行部数減という経済的な損出もあるから
NTから追放でもいいんじゃないかな
永野にはトイズプレスという出版社ももってるんだからそこでこじんまりやった方が当人も辛うじて付いて行ってる君たちにもいいんじゃないか
世間一般の目に晒され正常な批評されると火病起こしちゃうみたいだからさ
同人誌でいいんじゃんもうさ
やる気ない、批評されのが嫌ならさ
44 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 01:46:36.38 ID:MI51Pi8F0
>>42 デザインズの大ゴケぷりからして不買続ければ変わると思うけどな
角川の心臓と面の皮の厚さは常識超えてるから 怖くて刊行しないとか無いと思う
俺様最高をこの年までこじらせてるんだしな〜 この人相当お坊ちゃんか何か? 人に頭を下げるとか謙虚って事自体頭になさそう
47 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 01:54:13.62 ID:MI51Pi8F0
>>45 値段は角川じゃないんだろ角川は被害者じゃないの?
48 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 01:55:03.27 ID:MI51Pi8F0
>>46 日本人には意地でも謝らないというバカっぷりからしてアンチが言ってた在日説が濃厚
とほほ、また変なのが登場ざんす 近所のブックセンター某に行ったら今週頭発売のニュータイプ最新号が棚にズラリ ポスターだけ抜いて中古本として売られていた まあ中古書店とはいえ永野護の白いGTMとライムグリーンのニュータイプロゴで美しい表紙が並んでるのは悪くないと思ったよ
NGID:MI51Pi8F0 このスレとのお約束だよ
51 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 01:58:21.65 ID:MI51Pi8F0
>>46 洛中ならその説に説得力あるけど洛外も洛外、たしか舞鶴のド田舎だからな
世間知らずの池沼じゃないの?
野中先生も言ってけど京都の外は部○と共産党員と在日朝鮮人という
日本の常識が通用しない危ないやつら住んでないというし
>>49 それはアイマスのおかげなんで
自分も姫目当てに10冊買ったし
10冊w
54 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 02:08:08.24 ID:MI51Pi8F0
>>53 先月号のニュータイプで永野と艦これとかいうオワコン角川のステマテロップが入ってなければ
NT本誌も50冊買っても良かったんだが10冊で良かった
相変わらず進歩しねーなコイツw ピントがズレまくってる
56 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 02:12:53.18 ID:MI51Pi8F0
まあクバルカンのターンになったら設定やトップの人間模様がゾロゾロ出てくるだろう 魔導大戦中じゃないと次クバルカンの話いつになるかわからんけど フィルモアが把握してるんだからクバルカンもカラミティの寿命についてある程度察知してるだろうが こっちはどうする気なのかな
58 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 02:22:22.62 ID:n7t2/nPu0
>>57 クバルカンも魔導大戦に乗じてハスハの領土切り取る気満々だよ
>>30 カレンちゃんのお陰で、
「素人が趣味でロボット弄って産廃にした上、愛人事故死させ、プロの親友に 素人の意向を最大限汲んだままで魔改造してもらった」 から
「天才技術者の素養を持つが、専門教育の機会に恵まれなかった男が〜 魔改造してもらった」
に変わったよ? オマケに、素人が趣味で弄ってたパイドル・スピアも後に専門家がクリンナップしてくれるらしいし
ところで、今更な質問なんだろうけど、クローソーってエンドレスの中でミイラ化してんの?
動いてくれないのは知ってたけど、てっきり寝ているだけだとばかり想ってたんだが
パトラクシェ・ミラージュと相打ちするシーンで、アトロポスとクローソーで抱き合ってるし、
何より劇場版の、コーラスYを見てマスターと呼ぶシーンの綺麗さが強く印象に残ってて
ミイラじゃなくてゾンビ化してるんじゃね? 多分ヨーグルト食べながら腐らずに発酵してるんだと思う
>>57 NTの特集記事に載った作者のインタビュー
星団で知られている「カラミティ崩壊の危機」ってのは100年先か1万年先のことなのかはわからないことなんです。
だから具体的な危機としての実感は、実際のところカラミティ・ゴーダースに暮らす人達にもないんです。
ハスハが乱れているんなら、今のうちに抑えておけばいいやくらいの感じで。フィルモア帝国の場合は、どこよりも
先に抑えておきたいと考えているから、皇帝直属の軍隊派遣になっただけなんです。だから実際にカラミティで暮らす
人達も 「きっとどうにかなるだろう」くらいの危機感しかありません。星団の中でも「カラミティの崩壊もありあえるかな?」
くらいに 考えている人はいますが、誰も近々カラミティが崩壊するなんて予測している人はいません。そこまで知ってい
るのは 年表を読んでいる読者だけですから。それも星団で言われているカラミティの星の寿命っていう理由からの崩壊
ではなく スタント遊星の接近による地殻変動が原因だって知っているのは僕達だけですから。フィルモアの歴代皇帝の
中でも 「その日が来るかもしれないから、とりあえず領土は抑えておけ」くらいの話だったんで、レーダー8世もやらなか
ったん だけど、ダイ・グは若いし、ボォスは不安定だから今なら行けるぞって委託されて出兵にまでなってしまったんです。
だからカラミティの一太刀にも実際の危機感はありません。クバルカン法国の難民を受け入れるって動きにしても裏は
ありますが、それとは全く違った思惑です。
62 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 02:46:52.18 ID:MI51Pi8F0
>>59 リブート1のキャラ紹介で4100年に目覚めると書かれている>クローソー
デザインズは1冊も持ってないのですが、今から読むとしたら4のみで大丈夫ですか?
あの年表だと、「リトラの墓参りにでも行ってこう」ってミコトが言った時、リトラはまだ生きてた事になるよな…。
>>33 >一般社会では頑張ったかどうかは
>自分で決めるもんじゃないんだが
その評価は売上という形で現れる
永野だってそれは承知の上だろうよ
その覚悟があってやってる限りは、他人がどうこう言う義理じゃない
ツァとマグパさんは脚が通常のGTMの胴体みたいな形で背骨入ってるんだよ 膝のでかいスイング関節の下は背骨がピッチピチ動いてるの
藤田和日郎のマンガでうしおとかがズーンと沈んだときの捻じれた足を思い出した
70 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 06:25:21.44 ID:MI51Pi8F0
>>66 お客様は神様ですという有名な日本語知らないかな
買っても買わなくても消費者が1番えろいの
アマゾンのレビューはそれを表されてるわけ
読者が値段を自由に決められない以上何言われても仕方ないわけ
クリスが子を産むのは、レーダー家に入ることで最悪な形は回避されたけど、 詩女の予言や解説文からすると、いずれ子を産むことになりそうだね。 本編の流れからすると七難八苦の先にダイグの子を産むのが自然だけど、 上にあったようにジークの可能性もある。誰もが驚く妻の候補として クリスが該当してもおかしくはない。 ケンタウリ家との縁組でブロードまでの繋がりを作る可能性もある。 結果が本編で書かれるのは何年後かわからないけど、 ヨーンとデコースの決着ばりに楽しみだな。
72 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 08:09:27.68 ID:m5RJ15L70
デザインズ1〜3のリブート発売されるから、みんな買うんだぞ (^○^)
D4で破裂の人形って魔導大戦終盤でイゾルテが乗るってことになちゃってたけど 3075年の時には法王になったミューズと静がバング隊率いてたけどイゾルテが静と一緒にバング隊率いるのかな? Mk-2みたいなバスター砲を右手に保持したままのGTMは対GTM戦どう戦うんだろうか
75 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 08:29:06.26 ID:lg8hiUCWO
ミューズは白組でイゾルデはノンナ様の紅組じゃないのかな
破烈の人形って、破裂とよく間違えるよね?
ああ、破裂じゃなくて破烈の人形だったわ あとイゾルデだ
78 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 08:40:57.61 ID:lg8hiUCWO
ミューズ機→SSIクバルカン=リッタージェット イゾルデ機→カーディナルバング=マッハシャルトマ
デザインズ4はワールドガイドを買っていなかったら 「新規情報がいっぱいだ!」と大喜びできたかも知れない キャラクターズとしてのナンバリングを付けてしまったから 色々不満の声が上がっているような気もする 連載再開直後の発売なら十分な内容だと思うけどな
D4爆死とかいってるけど、Amazonで7位まできて 順調にユルユルと下がってるだけだし、NTも発売日にはすでに品切れなので 実際はそんなに信者は絶望してないんだと思う。まぁ名古屋だし大都会はしらんが。 アレクトーのスーツがださい。
三色の娘の剣の腕はすごいって こんな中学生みたいのが、ヌーソードや(わぁっ)みたく数十年精進した人を 軽く越えてるみたいなのって阿藤櫂 けっけょく血筋が全てのマンガ。 騎士=競馬馬
ブロードが再登場した時は顔がイケメン調に変わってて ウオータークラウン持って想いを馳せるのはクリスで ラルゴのラの字も出てこない未来が見える
いくら血筋がよくても、経験と修練がなけりゃ達人には歯が立たない、ってしないと逆に盛り上がらんよなあ
ボスヤスフォートの正体ってOPQLとかの悪魔?
そんなジャンプ漫画みたいな修行と戦いの漫画なんて 今更永野が描くワケないじゃんw 何年FSS読んでんねん
>>52 あげよか?>ポスター
今のところまだ挟まってるが、FSSファイルスクラップした後はゴミ箱行きだから。
というか、FSSのジャンプバトル漫画的成分を集中させているキャラがヨーンくんだわな。 三色の娘もヨーン(やクリス)が成長するための障壁として用意されているようなものでしょ。
>>77 「列車戦隊トッキュウジャー」みたいなモンか(本当は「烈車〜)
そういや「イゾルテ」とか「グリット・ブリンガー」とかよく間違えてるわ
ところでロードス卿って「ドラクーン」?「ドラグーン」?
ナガノは間違えてるのか変更したのか区別がつかなくて困る
作者の中で未登場やこれから描くエピソードを事前wktkさせたいキャラは とりあえずヨーンに繋げとけみたいな ヨーンのキャラ関係図がウニみたいな感じになってるw
ヨーンの修行やらは良かったよね 先生って意外にいろんなことを描けるんだなと思ったよ 邪道の王様みたいなもんだったし ところで仮マスターの権限ってどんなもんなのかねぇ
91 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 10:00:50.53 ID:9mZeKzYf0
ヨーンはその気になれば星団征服出来そうだなw 各方面から愛され過ぎ、コーラス6よりずっとヤバいんじゃw
そんなことは考えもしない奴だから愛されてるわけですが。
ヨーンがミラージュ入りしてフロートテンプルを歩いてると 「ワスチャ様の初恋は20のヤツらしい」 「アイシャ様も目をかけてたらしい」 「レーダー9の2つ名ブラックプリンスは新入り20との対比から来てるらしい」 とか、超ひそひそされる
>>93 んで政談中のゴシップ誌が、様々なゲスい記事を書きまくるんですね
「ヨーン・バインツェル氏はルーマー女王の愛人の1人!」とか
「黒騎士デコース・ワイズメルとの因縁 ワイズメル卿が彼を見逃した訳とは?」とか
「実はスケコマシ? ルミナス学園時代のクラスメートが明かす秘話」とか・・・
シャーリーは死ぬまで天照王朝騎士なんだな、しっかりパーソナルカラーも決められてる
>>78 デザインズ3ではノンナの使ってるカーディナル・バングは色が赤いだけで外見は通常のバングと同じって設定だったが
改変後はバング → ルッセンフリードで、ノンナの騎体はマーク4 マッハシャルトマと別の騎体になってるので厳密には
違う>カーディナルバング=マッハシャルトマ
>94 実際そんな事書かれてそうデスねー 「今週の陛下はハインド」「じゃ来週はローテ的にルーマー女王だな」みたいに言われているのかもね
>>89 三巻の時点で愛謝含めてヨーンを奪い合うなんたらって書いてるからそらまあな
当時の幼少ヨーンはぽっちゃりしててもっと幼い外見だった
99 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 11:44:45.56 ID:dY8l2N5u0
処刑しに行ったら隣にいたイケメンに一目ぼれしちゃったでござるの巻
D4読んでると、「ああ、サイレンのことか」「ああ、青騎士のことか」とか 脳内変換しなくちゃらならんから大変。
>>97 斑鳩が担当の時はちょっと背が低めでお肌がツルツル…とか区別の仕方で盛り上がりそう
愛謝・斑鳩・ハインド・東の君以外の影武者っているのかな
パーソナルカラーって死んだら次の人に回されるんかな 歴代誰も被らないようにしなくちゃいけないんだったら、考えるの面倒そう あと、昔の左翼は色っていうよりパーソナル柄の方がしっくりくる気がするw シャフトにサイケマーブルとか、パイソンにボーダーとかね
>>103 足りなくなってきたら、縞々やチェック、水玉模様などなどが指定されてくると見た
良い歳のお姉さまがか……
信号弾でそれはできるのか?
ヨーンはミラージュ入りしたらちゃあが上司になって桜子は天照付きのガーランドになって ものすごい面倒な三角関係になっちゃうんだよな
D4で桜子はAKDミースはミノグシアで生涯終えるっておもしろいなぁって思った 思春期に影響受けた人たちの所属国で生まれは関係ないところが 年表でラーンがコーラスYの渡すことになるデルタベルンってアウクソーのことだよね?
MH破烈の人形は鹵獲されて天照のMHコレクションに入ってたけど、GTM破烈の人形はどうなるんだろうな スピードミラージュも永野版エルガイムのように3機になったことだしクバルカン所属のまま最後までいくのだろうか
>>59 昔… と言ってももうダイバーとかドラゴンとか出てきてた頃、
確かアトロポスの章だやってたころだと思うが、そのころのインタビューだかでは
クローソーはミコトとかリトラーみたいな幽霊状態で肉体は既に存在しないとのこと
つまり2章ラストのソープが封印作業やってるとこで
「ラキシス、クローソーにお別れを言おう」みたいなシーンはイメージ
これ最新の年表の「エンドレスにはファティマが入っていなかった」とも符合するし
ジュノーンODKと呼ばれるデザインが初めて出たときのキャプションには
「ファティマコクピットが2つあり、ひとつはカラ、もうひとつはデルタベルン」
とか書いてあった気もするが
>106 俺も信号弾のシーンは好きだが、今の個人カラーの設定ではもう出来ないし、描き直す事もないんじゃない >108 だよね?って言われても作者しか「YES/NO」は答えられないよ というかその時の作者がどう思ってるかで答えが変わってしまうというか
>>111 NT1995年1月号の特集記事ではこんな感じだった
MHナイト・オブ・ゴールドを駆るAKDの皇帝・ユーパンドラとアトロポスに、反抗軍の騎士・ラベルはレディオス・ソープなる
謎の人物が作ったMHジャッジメント・ミラージュ”オクターブ”で挑む。なんと2つのファティマコクピットをもつこのMHは
頭部中央にラベルのパートナー”デルタベルン”、前方には永久に封印されている星団史上最強のファティマが眠っている。
>>113 リブート5 148P
左の扉絵は星団初のファティマ「フォーカスライト」の新しい姿で「デルタベルン」と名付けられている。今は幼いミースが
後に再構築したままとあるところに預けられ、そこの科学者リュービル・ジュードによって作られたファティマである。
フォーカスライトは次のエピソードで語られるが、既に肉体は消滅して「アウクソー」の姿となっている。彼女は様々な姿に
変わってジョーカー星団を駆け抜けていくのである。
GTMはおもしろいデザインだと思うけど、全部同じに見える 骨が命のデザインだけに、装甲で変化付けても変わって見えない 少なくともサイレンとアトールと青騎士と黒騎士は全部同じに見える …いや狙ってんだろけど、あんまりだ
>>113 アウクソーはミースその他数人のAFガーランドがデルタベルンに作り直す
エトラムルファティマらしいけど人の姿でもすでに幾度かそれらしいAFが描かれてる
>>114 >>NT1995年1月号の特集記事
それ巻頭カラーイラストだよね?
頭にアラレちゃんの帽子の羽ががついたような、妙に角張ったデザインのジュノーンが描いてあるヤ
ツ
いろいろ嘘かいちゃった、フォローどうも
>>116 デザインズ2 156Pのコーラス6世の解説だとデルタベルンは半エトラムル型ファティマとされている
4話の4100年の場面ではデルタベルンの外見が人型なので、精神はエトラムルで外見は人型なので
半エトラムル型なのではという予想が過去スレで出たこともあった
プラスタやKFにはエトラムルと人型の2種のデルタベルンが存在してる記述もあったんだけどね
>>117 そんな感じのデザインだった
血統の話でいえば、セイレイとデプレが誰を相手にするかによって 26世がカイエンの血かスパースの血を持つ可能性もあるんだよなー
昔の設定ではデルタベルンは人型とエトラムル型がある バランシェが作成した他の星の名を冠したエトラムルは出てくる可能性あるんかね? KANとエトラムルの組み合わせ計画に対して、天照の判断でわざわざエトラムルから人型へと交換させるくらいだからすぐには出ないだろうけど
アウクソーが魔道大戦でマスター失ったりAF人生に絶望して 私は貝になりたい状態でエトラムル状態を希望した結果だったりしてん
その間に偽カイエンとの出逢いと別れもあるんでないの
天照=太陽神 AF=お花の精 エトラムル=太陽神の恩恵受けてないモヤシを象徴と考えると 何が悪魔っぽい立場になるのか推測できる
プラスタ エトラムルの解説 全く知られてはいないがクロームバランシェのみ公開ナンバーのファティマにはこのエトラミュル型ファティマが数体存在するということである。 誰が所有しているのかは全く不明。デルタ・ベルン、ジュノー、ボォス、カラミティ、アドラーという名が知られているだけである。ただし非人間型 ファティマでありながら美しさを感じさせる外見だということだ。 エピガ 186P 有名なエトラムル型ファティマにはバランシェ公の20番代のシリアルを持つものが数体存在するというが、いっさいの情報は出されていない。 9巻 197P コーネラの筆頭騎士、シャシャリン・ホーカ ETMファティマ アークエンジェル 騎士団のファティマの殆どはエトラムルファティマである。この中にはクロームバランシェの製作したノーナンバーエトラムルが何体か所属している 番号ではなく固有の名前を持つものがバランシェエトラムルである リブート7 243P 連載時の扉 金剛の解説 パートナーはアースドラゴンから受け取ったバランシェ公のクーンだが、実際の戦闘でパートナーとしていたのはバランシェ公のエトラムルファティマ ”ムーンチャイルド”である KF エトラムル・ロンド・ヘアラインの解説 クローム・バランシェの生み出した精霊。エトラムル・ファティマ No.002である。 デザインズ1 102P もともとキンキーはケーリッカクというエトラムル型ファティマを所有しているが、現在そのケーリッカクは天照に預けているようである。それはアマテラスが コーネラ帝国の動きをしっかりと察知しているということに他ならない。 ※9巻 197P 固有の名前を持つものがバランシェエトラムルの設定が有効ならケーリッカクもバランシェ・エトラムルの可能性がある デザインズ2 72P エトラムル・ムーンチャイルドの解説 ムーンチャイルドはいまだどの騎士が所有しているのかは不明だ。 デザインズ2 72P エトラムル・ロンドヘアラインの解説 バランシェ公のエトラムル・ファティマとして有名。現在はコーネラ帝国の騎士団長マヨール・レーベンハイトが持っている。 バランシェのエトラムルに関する設定は今のところこれくらいかな
>>122 阿良々木君はミース関連だけで、アウクソーとは絡まないんじゃという気もしてきた
未だにアウクソーとアレクトーがごっちゃになるのは内緒だ
時と町と静も誰がどこ所属だかわからなくなったり
コーララ帝国はないの?
でも本物の神様がいる世界なら、神様に使えないと詰まらないよね フィルモアとかハスハとかコーラスとかバキンラカンとかトランとかクバルカンとかで仕事しても、 はっきりいって無駄な人生だし 大侵攻でほとんど消し炭にされるわけで カラミティ星なんて星ごと抹殺、デルタベルン星もだがあっちはウィルで脱出するから ボォスやアドラーやは太陽暦には無人の惑星に戻ってるし、コーラスはいま中生代なんで人類が唯一残る ペスタコやダンダグラーダも無人になり、残りはスタント遊星の超帝國組くらいで
>>125 蘭くん「バランシェ博士を守りたい。頼む力を貸してくれ」
アウクソ「YES!マイマスター」
みたいな展開あったらたぎる。
反天照というかアンチキリスト的なのが、 ボスヤスフォート、ペール、フリエ、ルゾラ、凸たちバッハトマ勢で 超帝國やラーンは天照に協力的だし、本体はとっくに星団捨てた人々 第3部の全編主人公はヘリオスナインで、 物語の最後に何かを天照に托して終わるのが魔導大戦のラストというのは発表済 たぶん人類の種を托すんだろうけど
さりげなく漢字間違ってるねえ ベリンの「アジャリ」=阿蘭梨、になっているけど 「蘭」じゃないよ「闍」だよ…
あ、ベリンはそのまんまアジャリじゃなくてベリン・アジェリだったな でも蘭は違うぞ
まぁ、バランシェ邸にコーラスさんがいたことに比べればw 最初読んだ時には「あれ、この時ここにセイレイか誰かがいた設定なの?」と妙に納得してたわ ああいう、ピンポイントかつ意味も発生する誤字は中々どうして
でも天照やラキシス抜きだとバッハトマが星団最強だよね ボスヤスフォート、ペール、フリエ・シグダ、ル・ゾラ、星団最強の魔導師4人 彼らに勝てる人類国家はない
AKDのダイバーズパラギルドにしてもリンスや東がいなければ、 内宮大納言イミルーニャ・スロウ slow…時間を止める…ペールが作った娘で超帝國の末裔…ひょっとして後のメル・ズーム・ウォンターか? ズームが女帝の称号「メル」を名乗ってるのも不思議だったんだよね まあ実戦で対抗できるのズームくらいだ サッチャーじゃ荷が重いし、ホワイトリンクスは星団間通信やテレポート可能だけど電波塔 斑鳩もどこまでやれるか・・・グリントツヴィンゲンだったとしてもこの4人が相手では厳しいと思う 騎士が相手なら将来は最強レベルだろうけど魔導師相手では 戦い方を選ばれたらボスヤスフォートに勝てる騎士は剣聖含めていない。バスターランチャーすら跳ね返すわけで ムグミカたち歴代の詩女の力を超えてるし対抗できる人類は成長したマグダルだけ
聖宮ラーンにしても、ヘアードが例のものを使うかナインたちがデバらなければボスやんに対抗できまい フンフト雑魚だし パラギルドも歴代最強の詩女であるあらたまやボスやんより強かった全盛期の命様がいたときがピークだったな いまのパラギルドは天照がいなければなにもできない集団 人類代表のボスヤスフォート、ペール、フリエ、ルゾラ、凸らが反発するのも無理はない
>>85 そういうことが言いたいのではない、生まれが全てに近いなら
ちょいちょい出てくる剣技やモータースキルも血次第でしかないのか、ツマンネーだし
コーララやポエシェ、もっというとハイトくんみたいのがいくら努力しても無駄というのと
これまた時々出てくる〜指南の意味がなくなる
そういえばD4で映画GTMのテロの黒幕が天照家って書いてあったのにはびっくりしたw
>>133 ボスやんが自分で言ってたように、普通に対峙した状況まで持っていければ
(ってソレが難易度高過ぎるんだけど)普通の剣聖なら勝てるんじゃない?
剣聖以下でも並ミラージュ以上の超一級レベルなら運が良ければ
ワンチャンスくらいはありそう。
現行設定だと超帝國剣聖=星団歴剣聖だから、オペラ(旧ハイブレン)による制御が効かない星団歴剣聖相手だと ボスやんでも厳しいだろう
久し振りだねこのインチキ宗教かぶれ妄想ババア 薬が切れたのかな?
>>139 スパコーンもボスやんにけっこうな致命傷与えてたもんな
>>136 だから、そういうスポコン的に強くなる担当のキャラは
ヨーンとかクリスが設けられているワケでしょ。
努力と根性のドラマを求めたいのはわかるけど、
騎士の戦いはもっと殺伐としてドライなものなんだよ。
だいぶ前に作者も
「騎士の戦いは100%負けか100%勝つかのどちらしかない、中間は無い」という旨のことを言っている。
別にスポコンやDBを求めてるわけじゃないけど、なんでもかんでも「血統」だと 後にラベルがリンスに剣技を習って(まさにジャンプ)圧政を覆すリーダーとしての 「とりあえずあっさり死なないだけの武力」「しかも最終的には黄金騎士をも倒す力」 を身につけるのとなんか擦り合わないんだよね
中津先生は競馬にもはまってるのか??とか思う
>>143 リンスが鍛えるに値する先天的な才覚が無いと、努力の修練もやるだけ無駄ってこった。
>>134 命さまやあらたまの詩女があの世から帰ってくるだろうその場合
クリスも映画に出てたハイランダー シャンディー・マーカス・ハロルドランド王女の遠い子孫って血統の設定が追加されたね
コーラスサードだって黒騎士と稽古付けた後に見違えるほど腕上がってたやん
>>118 修正ありがとう、そういや半エトラムルでなんか見た目が独特だかって記述思い出した
あとデルタベルンだかムーンチャイルドは美しい声がどうたらとも書かれてたっけね
ふーん、週刊漫画を意識しすぎてつまんない手法に拘ってるね ゲンジャとベクターと変化みたくもっと柔軟に考えてもいいと思うけど 良くも悪くも(正直今のところ【悪】しかないが)年表やパワーバランスとやらに 縛られて損してる感じ
>>136 身体能力・技能の成長上限と成長速度、技術習得の飲み込みの早さが
違うだけで、結局、技自体は教わらないと駄目なんでしょ?
現実のスポーツでも勉強でも、同じ指導をしても素質によって出来具合に
差がつくとか、おなじ程度の素質でも努力や指導者の質によって
差がつくなんて普通のことなんだから、修行や指南役の意味だってあるでしょ。
血統以外の騎士の活躍をツラック隊のナルミで描こうとしてるんじゃないかな
>>150 キミの求める面白さはFSSには無いよ・・・うん
ヨーン、ミース、金剛の3人だけはクリスみたいな後付けで王族やら超帝國やらの末裔にせず ずっと庶民の星でいてほしい
あらたまの詩女はうしおととらのお役目様のごとく 是非血統関係ないどこかの農村出身でお願いしたい
>>143 それはジャンプというか、スターウォーズのヨーダポジションだと思う
皇帝とヨーダが同一人物というひどい話だが
コーラス5が仮面かぶってバッシュを駆る黒騎士にならないだけマシか
>>155 その三人のどこが庶民の星なんだろうか
三人共超才能に恵まれたスーパーエリートじゃんw
>>159 血統が超帝國ゆかりとかじゃなく両親が庶民でしょ
むしろ未来の人々のためにとナインが騎士の血に細工したのに、 なぜかそれがうまく作用していない血がAFと人類の希望になってくってことが面白い
>>154 相変わらずご都合、強引ではあったけどバルンガ隊のコロっと
「なんか大人になった感じ・成長した空気」にはほっこりしたよ。
まあしょせん破落戸の善行というやつだとわかっていても
ああいうのはわりと楽しい。
しかも血統や剣の腕は並でも、索敵や追跡したり逆にそれから逃れる能力に特化してるのも
読んでて楽しかったよ。まあサラブレッドBBA来なかったら死んでたが・・あ、名もない
「場数踏んだヘルマイネの名もない騎士」もちょっと光ってて良かった。
これまた血統BBAのせいでオジャンになったが・・・
でもすべてカレンちゃんの計画通り
「ビルドゥングスロマンとしてつまらん」のは仕方ねえが じゃあ「そうじゃない漫画」として 上達して面白くなってるかというとそうでもないのがなw
>>164 お前ビルドゥングスロマン()言いたいだけだろ
庶民に生まれてもグリントツヴィンゲンのグレインが無いとガーランドになれないのなら (ダイバーの力「ルシェミ」の発現こそがマイトだ)結局ガーランドであることは血統が無いと無理って話になるが
>>166 『パルスのファルシのルシがパージでコクーン』みたいになっててもう
星団中に騎士の血が広まってるんだし、ダイバーの血も同じように広まってるでしょ
それにダイアモンド・ニュートラルって庶民の産まれでしょ?
>>166
コーラス家は剣聖が出るくらいには強い血統だろ スバースとかカイエンとかの超帝国直系ではないから謎だ、みたいなこと書かれてたけど 大統領妹がマイスナー王子と結婚するのは大体確定で、 そうするとスバースの血統はディジナまではつながる?
>>169 デザインズ2で推測は出てたね コーラスの先祖に超帝國皇帝がいるかもって
コーラスに超帝國血統がってのは ヤーボにも超帝國の血がと同列に、正直ええぇえ〜…(萎)だったけど 庶民3人組が庶民のままならもう他はどうでもいいやと思ったw
>>149 たしかバランシェエトラムルは人間型と同じように声で伝達するために
頭だけ人の形って設定を見た記憶がそうするとバランシェエトラムルも声が老化するんだろうか?
>>162 そういう、渋い描写がことさら魅力的に感じられるのも、
普段、綺羅星のごとくなスーパーサラブレット様達が幅を利かせているからだと思って諦めようぜw
コーラスって元々、長子は100%騎士って言う特別扱い受けていたしなぁ
>>169 デザインズ2 138-139Pのコーラスの家系図では
イェンテ・マイスナー(リザード女王の甥)とマロリーの子孫がディジナになっているので、マロリーが嫁ぐことにより
マイスナー家に純血の血が入ることは確定だね
>>170 超帝國皇帝じゃなくて超帝國の皇帝クラスの者>デザインズ2 146P
>>172 そういうことになるんじゃないの
エトラムルは生育が早いから、お披露目時点で安定してたりするかも知らんが
実際には頭より下の胸郭くらいまでファティマ(人間)と同じ形をしてて
音響が変わってくるから、中にはファティマと同じ骨格・臓器が丸々入ってるんだと思うんだけど
するとカプセルの中で羊水に浮かんでるって設定は発声的にどうなるのか
首だけ水から出してアップアップしながら涼しい顔して喋ってるのか
大統領は騎士の血の覚醒が遅かったけど、あれがバイターやガーランドでもあるのかな?
もし自分が優秀な騎士だったらバランシェ製エトラムルをファティマを使いたいなあ、と思う。
バルンガは役柄がそういう役柄だったってだけな気もするがね 本人も憎まれ役と割り切ってたけど所々指揮官としての懐深さは描写されてたし ああいう汚れ仕事をきっちりこなせる人の能力は高いのでしょう
>>181 ああいう信念持った汚れ役はかっこよいですね。
まだ今月号読んでないんだけど、何か進展はありましたか?
ヘアードが死んで生き返って、マグダルとはぐれて、 赤十字に保護されたマグダルは宇宙海賊に襲われて以下次号
>>184 ありがとう
イミフすぎるので、買ってくる
>180 僕がもし騎士だったら、変な実験的要素が含まれていそうなバランシェ製は避けたいね。 それはそうとエトラムルとのコミュニケーションってどうやってんのかすごい興味ある、
>>186 確かにバランシェファティマは不安だけど、私の場合はファティマ嫌いになりそうなんで。
通常ファティマに負けないような高性能エトラムルというと、バランシェ製以外になさそうだし。
>>180 ,186
人型ファティマであれば自分の意志で主を選ぶから問題ないけど、下手な人型よりずっと優秀で主を選ばない
バランシェ・エトラムルは手に入れようとする騎士同士の間で殺し合いがおきても不思議ではないな
いつのまにか反乱軍側に持ってくミラージュマシーンがマーク2になったの?
>>189 NT4月号の連載の扉
コーラス6の元に行くのがスカイアギフト(旧ヴンダーシェッツェ)とマーク2の2騎って設定になった
191 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 18:40:37.94 ID:sQSLuEOP0
>>189 いつの間にというなら、1984年頃かな
>>186 エトラムルは主の騎士と音声でやり取り
それでも間に合わない場合は騎士側のモニターに情報直出しで
まぁ、戦闘中は人型もやってることはまったく同じなんですが
戦闘以外の身の回りのフォローをして欲しかったら人型 戦闘以外の事で服買ってやったり精神メンテとかウザいわwと思ったらエトラムル 安定してるのはエトラムル、戦闘経験で強くなる可能性が高いのは人型
デザインズ3でエトラムルの性能は人型の8〜9割程度って設定が追加されたので 戦闘でエトラムルを使うということは相当なハンデを背負うことになる
人型の8〜9割の性能のエトラムルをさらに専用にして性能を固定化し、逆にGTM側の不安定さで総合戦闘力を上げる目的のSBB-1(旧KAN) 人型が戦闘経験値を積むことでベンチテストでのパワーゲージが変化するのなら、GTMも戦闘経験値を積むことで変化するんかね? エミリーのお願いを前にソープが言ってた「ラキシスからマグナパレス(旧KOG)を粗食で鍛えさせろ」ってのは
ゲートシオン・Mk1 ナンバー1 騎体名称なし ゲートシオン・Mk2 ナンバー2 騎体名称なし ゲートシオン・Mk2 ナンバー3 「クローソー」 ゲートシオン・Mk2 ナンバー4 失敗作 名称なし リッタージェット・Mk3 ナンバー5 「破烈の人形」 マッハ・シャルト・Mk4 ナンバー6 「赤の婦人」「白の婦人」 Mk7 Mirage-S1 スカイアギフト Mk8 新型卵焼き器 Mk9 Mirage-S2 ウーラソニック Mk5、Mk6はどこにあるか謎らしいけど、どっちかはアララギ・ハイト改な気がする
玉子焼き器ってさ、原価割れてるんじゃないか?
>>196 7巻 103P パルテノの台詞
君ハ他ノMHト違ッテ――戦闘DATAノ”受ケ継ギ”ヲサレ・テ・イナーイ
コノママデモOK
デモ君ノ力100%引キ出ダシテオイタ方ガSO MUCH ベター!
7巻 108P 京の台詞
あのMHは戦闘経験が無いために騎士にコントロールされる自分の動きをまだよくわかっていないのです
こんな台詞もあったので、MH(GTM)も戦闘経験があった方が有利になる可能性が高いだろう
MH(GTM)にも意志があるから経験値もあるということか。納得。
意志があるどころか話せるからな ファティマにしかわからんけど マグナパレスやツァラトラみたいに勝手に動き出すやつまでいる
トラン連邦のエージェント(ヴュラード)のMHがスバースのMH技を出したのを見て バルンガが あのMHはスバースのクルマルスだ→ということは乗ってるのは大統領だ と気付くシーンがあったと思う これ、騎士とファティマだけでなくMHまで含めて「技を身に付けて」いる必要がある ってことなんだと思う
MH(GTM)の感情描写って幼い子供っぽいイメージな事多いけど 長く稼働してるGTMはおっさんぽくなってるのかな
>>112 ジョーカーの技術でメタルカラーもしましま模様も半透明ファイアオパールも大丈夫!!だといいなあ
というかそもそも存在が非公開のメンバーは信号弾のカラーは登録されてないかもな
>>190 実は大元のエルガイム年表だとアーメス(エルガイム)はマーク3まであるので
ある意味先祖返り。
>>202 アパッチの戦闘で、無茶苦茶なチューニングをした上で、
京がひっくり返るくらいのパラレルアタックをブラフォードがやったから、そんな必要もないんじゃない
アパッチの思考すら止めているくらいだし
ただあのモーターブームがスバースの技だから、乗り手が大統領だという見当を付けただけだろう
>>205 マーク1アーメス
マーク2グレイオン
マーク3ワンダースカッツ
だったと思う
コーラス6「Say、マーク2。優しさが生きる答えならいいのにね。」
マーク2「(機械音声)絵が下手。」
フロートテンプルを破壊するのはマーク3 ワンダースカッツでマーク2グレイオンは人型への変形機能なしって設定だったね 3983-COREMU コアム、マルーン地方の渓谷を飛行するマークII・グレイオン。ボンバーユニットをうけ、12本のP・ランチャーにバスターランチャーというものすごい重装備で あり、ヘビーメタルへの変形は不可能である。このグレイオンの出現により、ヘビーメタルはその本来の役目を終了しようとしている。この15年後、ヘビーメタル は、ペンタゴナに1台も存在しなくなってしまった。ヘッドライナーは、ガウ・ハ・レッシィ・クレーテンシュバイツ。ヘビーメタル形態時の頭部はなんとB・テンプル No.3の基部が入っていた。カルスト地形には打ってつけであった。 3985-GUSSTUGUL ポセイダル宮殿の最後。反乱軍のヘビーメタル・インターセプターであるマーク3・ワンダースカッツ(ヘッドライナーはネイ・モー・ハン元ポセイダル軍の将校) のバスター砲により1発で空中分解してしまったのである。すでにF・テンプルはもぬめのからであり、どうということもなかったのであるが……。このマーク3 はすでにヘビーメタルというものではなく、可変宇宙戦闘機といえるものであり、ペンタゴナでは、これ以降の手兵器はこのタイプになっている。ヘビーメタルは 終戦時7台しか存在せず、これらもそれぞれ密閉されて博物館入りとなった。ヘビーメタルの時代はここに終了した。
>>197 「クローソー」があるなら「ラキシス」と「アトロポス」もあって欲しい
それがMk5と6だったりはしないのかな
今のところ何も情報はないから予想ではなく希望なのだけど
>>211 たぶんそれは「イラストの重装備形態の時にはHMに変形はできない」ということだと思う。
そうじゃないと>ヘビーメタル形態時の頭部はなんとB・テンプル
の辻褄が合わなさすぎるw
214 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/16(日) 21:31:51.93 ID:n7t2/nPu0
AKDと反乱軍の戦いでギャブレット・ギャブレーに対応するキャラってログナー?
>>211 MK2が変形出来ないのは爆撃形態に改装(あるいは装備変え)してる状態では、じゃね?
そのキャプションがついてるのはエルガイムのファイブスターのイラストだから
↓コレそのものじゃないけど、
fuyubachi.tumblr.com/post/220939520/via-tobyluigi
永野の頭のなかでは同じもんだと思う
>>212 クローソーはストーイ博士が星団に持ち帰ってスピードミラージュになる固体だけでほかのマーク2はクローソーじゃないよ
固体
>>214 今のところ『不在』だろ? バッシュは壊れたままで、アマ公がB級MHとしてリメイクするわけでもないようだし
ステラはブロード・ケンタウリ、セムージュもそれっぽい顔の人がいるけど
(まぁ、セムージュはA・Tと一緒にレジスタンスに混じってもいたけど)
ログナーは永野エルガイムでもテンプルナイツのログナーだからギャブレーではない
ギャブレーはミューズの子孫だったりな
ブラフォードの不肖の子孫かもしれん。
ブラフォードの末裔はリーリン姉さんであってほしい
久々にFSSをネットで検索して、新設定のことを知って絶望したよ 何がGTMだ。Tって何だよクソ
一年前の改変を今頃になって文句言ってるようでは 今更どうでもいいのでは?
何が『オートマチック・フラワーズ』だ、カッコつけやがって!
楽しそうだなお前ら
それよりおまえら、スクール デザインズの???は、D4にてツィー ミーンという落ちこぼれ女学生であると明かされたわけだか、詩女なの?何者なの?
>>214 ギャブレーのキャラデザはユーパンドラだと思うよ。
立ち位置が合致するキャラはいないけどな。
>>227 このスレで命様じゃない?って意見が出てなるほどとか思った
ただリトラとナカカラが同時期誌女で、彼女がフロートテンプルに入るのが
少女の時で、天照が生まれた頃って設定もあったから
ナカカラ在位時にミンがかなり幼いんで、命だとすると年齢が少し合わない気もするけど…
ギャブレーは、鼻の下を伸ばしてる顔しか思い出せないな 笑 因縁の始まりが朝食泥棒ってなんなんだよ…
デザインはギャブレー≒ログナーだと思っていた
スクデザの記述だとベリンちゃんっぽかったんだがな 顔は全然違うけど
永野先生のあの捻くれ解説は とんでもないキャラの証なんだけど ナカラカ関係で過去キャラだから 今のキャラとは絡まなそう
自分もすくデザ見て映画みた当時はべリン初期デザだなって思ってた ドラゴンドロップ持ってるぽいし
>>229 目の形は天照家の人間っぽいね
年齢的には確かに命様とは合わない気がするが、命にはコーダンテ家と縁組した妹が居たからそっちなら年齢的に釣り合うかもしれない
>>228 ユーパンドラのデザインはポセイダルじゃね?
ミアンじゃなくてアマンダラの方
ツィミンが登場したらFSSの世界がひっくり返って とんでもないことになるとか煽り文章だったような もうとんでもないことになってますがな
「このキャラクターはほかのいかなるキャラクターとも違う」 「このキャラクターだけは今後のF.S.S.に登場するのかどうか、作者も分からない」 「このキャラクターがお目見えするまでには困難な作業が待っている」 「単行本第9巻より、物語とそこに登場するキャラクターはとある終着点に向かって進んでいる」 「その終着点はこの少女」 「そしてさらに、その終着点こそがファイブスター物語の出発点となる」
次回作の主人公なんじゃね(投げやり
このキャラクターとその所属する学校はまだ当分明かすことはできない。このキャラクターは他のいかなるキャラクターとも違う。 物語には名前だけやイラストだけが公開されてまだ物語本編には登場していないキャラクターが多数いる。しかしそれらのキャラ クターは物語が進めばいずれ自然に登場する者達である。「ショウメ」や、この冊子で初めて名前が出た「ジークボゥ」「アトラ」など も近いうちに間違いなく登場する。しかし、このキャラクターだけはそういう意味で今後の「F.S.S」に登場するのかどうか作者にもわか らないのだ。このキャラクターがお目見えするまでには困難な作業が待っている。それだけに、「この子」が登場するとき、読者の方々 はどんな思いで見るだろうか?単行本第9巻より、物語とそこに登場する全てのキャラクターはとある終着点に向かって進んでいる。 そして同時に第9巻より物語の主人公は魔導大戦の終結まで「炎の女皇帝」になっていることに気がつき始めた方もいるかも知れない。 彼らが向かっているところとは?その回答、終着点はこの少女なのである。そしてさらにその終着点こそが「ファイブスター物語」の出発 点となるのだ。終着点と出発点を兼ね備えるキャラクター。それがこの「少女」だ。 好きな科目:統合史、ボォス星史、天文学 好きな食べ物:かけのこの煮物、ゆず大根、おでん、鯖入りのばら寿司。かまぼこ、エビの入っていない茶碗蒸し エピガ176PではAD世紀が統合紀となっているので、この少女はAD世紀の歴史に詳しい可能性が高い>好きな科目:統合史
もしかしたら歴史とか血統が物凄いのかもしれんが ド辺境小国出身のお前が言うなよと思ってたわー デルタ・ベルンとカラミティは仲悪いからか・・・
242 :
241 :2014/03/17(月) 00:07:00.37 ID:H3HoO00g0
ナインの少女時代かな。時代を超えてやってきた。
文面をそのまま鵜呑みすると、本編未登場キャラクターってことかな。 そうなるとミコト様でもカレンでも無いか。 終わりと始まりってのがヒントなら、全てを記憶し続ける モナークが実体化した姿とかじゃねーかな。
スクデザの時から設定が変わって別人になってるに一票
FSSの終わりの始まりって大侵略じゃね?
宇宙戦、宇宙でガットブロウ使うのかな、、
>>243 ミコト様だと思ってる
出発点かつ終着点とは当然天照の誕生
尼の終わりの始まりは姫様娶ったところからだな
ナカカラ在位中の2043年の星団に飛んできて、なんらかの理由で おこちゃまの体を使ってるラキシス説はどうだろう。 ドラゴンドロップ所持もこじつけできる。
>>247 普通にビーム撃ち合いする漫画になったんだし問題なかろう
D4購入でふと思ったんだけどマグダルはカラットの幼生だったりしないかね? セントリーにセントリーの守りは付きませんよ ナイン様だって知りませんよ的な いや何となく思い付いただけなんだけど 既出ならすまない
ツィー・ミーンのツィーは北京読みの「絶」か広東読みの「子」あたりかな何となく 日本語の感覚だと「絶」なんて人名には付けないけど「風味絶佳」とかで使うように 凄いとか妙なるみたいな意味合いで名付けてるのかなーと ミーンの方はパッと思いつかない 時を越えてやってきたというならフォーカスライトでも良い気がするけど あの顔立ちと好物がことごとく和食なのは天照家の人物なんだろうな
>>253 それだとカラット(旧フェザードラゴン)が同時に2体いることになるぞ
現在カラットの幼生はフンフトと一緒にいるわけだし
そこはそれ、フェザーの転生が早まったのがどうとかで上手いことアレして
>>254 デザインズ2の娘茶の説明で
好きな食べ物:にぎり寿司、エビの入ってない茶碗蒸し、親子丼、チンゲンサイのクリーム煮、
ケチャップと牛乳を使ったナポリタン、餃子
とあるからエビの入ってない茶碗蒸しが被ってるな
あとリブート7のツバンツヒの解説で
ミラージュ騎士へ開発したものの中に鯖入り京風ばら寿司があって
にぎり寿司好きアイシャからのオーダーだったり
って辺りでコーダンテ系(サイサ?)と予想
ちゃあの娘? でも本篇に出ているしなぁ
ミーン = モンソロン帝?
>>256 見て気になったんだけどお金の単位ってどうなったっけ?
ジョーカーの「フェザー」はフェザードラゴンが由来だったんだよね?
>>255 マグダルがボスやんとの戦いでアレの間はフンフトと居るのかなとか思って
ひょっとして本編ではとっくに回復してるとか?
コミックス派です、重ね重ねすまない
>>261 マグダルの意識だけがヤンギ(カラットの幼生)の中に移動してるってことか?
>>261 コミックス派てのは単行本のみなの?それとも単行本+リブート?副読本は?
週刊漫画ならコミックスでいっきよみなんてのもありだと思うけどよくそれで耐えられると感心するわ
FSSはあと2年は13巻発売までかかるだろうし、連載をそのまま追う形のリブートに至っては
単行本2冊分くらい溜まらないと次が刊行されないみたいだし
まぁあれだ アメーバまでか猿までかアダムまでか知らんが遡る所まで遡ればほとんどみんな血は繋がってるってことだw
デザインズ5と13巻だとどっちが先に出るだろう どっちにしても発売される頃は連載が止まっていそうだけど… 単行本の表紙って何ヶ月もかかるんだよね?
>>214 最終回の半裸ファッションに目が飛び出たなあw
当時流行りの網目とはいえ下にTシャツ着ろよとw
>>265 デザインズ4 140Pあとがき
「DESIGNS 4」に続き、川村万梨阿の31thベストアルバム、そしてあまり間を置かずに「ファイブスター物語」13巻が発売となります。
と書いてるからデザインズ5よりは13巻の方が先に出るだろう
31thベストアルバムが4月23日発売に延期になったから、13巻も多少遅れそうだがw
DESIGNS4は連載再開と同時に発表なんだぜ?ほんのわずか連載より遅れたけれどな あまり間をおかずってのは8年とかそこまではかかりませんよ位に考えないと
>>263 単行本とデザインズのみ
ゴミの分別が細分化してからニュータイプは買って無いなぁ
FSSほどじゃ無いけど遅筆作者を待つの余裕です(ヒラコーとか)
270 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/17(月) 11:52:29.49 ID:nmdcTX9aO
多分ヘルシングの平野耕太
「連載再開と同時」と謳っていたデザインズ4の発売が1年近くズレたから (最初の予告通りに発売されると思っていたファンなんかいないと思うけど) デザインズ5の発売まで最低でも3年はかかると思っていた方が良さそうだね
>>272 俺は単行本13巻と同時発売してくれると信じてるw
ホルダ31A、背中の放熱板って何枚なんだろ? 肩の後ろに1枚ずつ+背中に1枚の3枚かな? バランス考えたら背中も2枚の4枚かな? 後姿が見たい・・・。
>>253 マグダルには何かようわからんが正体があるらしいからな
実はダッカスさん
正体ってなんだ、宇宙創造神が某王国皇子として生まれてたみたいなのか?
魔夜峰央の「魔ジャリ」みたいに、カイエンの胚が強すぎて死産するはずだった双子を 不憫に思って、ダッカスさんとスキーンズさんの魂が孫の身体に入ったんだお。
詩女は人間讃歌を謳うのに人外の類だとむなしくなるわ
結晶生命になっても心は泣くし恋もする人間のままだって原母も言ってますしおすし。
ただでさえ仮腹ファティマの孫で若干人外で 設定初発表時から作者贔屓の匂いがして現段階でもあんまり可哀相に思えないのに マキシに加えてマグダルも神々の戯れの輪に入ると、聴覚視覚奪われようが 四肢飛ぼうがもう勝手にやっとけとか感じるw
厨二病がとまらないの
クリミア半島にラキシスは出現しますか?
ダッカスのくるくるとおばちゃんヘアだったヘアードの くるくるは同じといま気づいた
女モノクルという最大のオシャレポインツもなくなって髪も短くなって ヘヤードさん誰かわかんななくなったなw
今はバルト海にマグナパレスが眠ってる?
ところでMGPに写しはない事になったから、KOG-ATに相当す るMGPは無いよね MGPが失われた後かわりにモルフォザスルタンでも使うのかな? これってカレンがパトラクシェミラージュなんて許さないって ことで消しちゃったんだろうか
>>287 その線でいくかジュノー攻略の時新しいアマ専用GTM投入って線でいくかだと思う
ひっくり返っても、元(もーたへっど)には戻ったりはしません!
改変前はMM AUGEはネイパーから、金剛とクーンに渡されるって設定だったが改変後は3159年の時点でも AKDにあることになってるな 4100年のジュノーン vs K.O.G.AT戦に相当する戦いがあるのならエンドレスの相手をすることになるから モルフォ・ザ・スルタンでは厳しいだろう 閃1014エンジンを2基載せたGTMが必要になりそうだ
FSS13巻はリブート方式なのかなぁ
>>290 個人的な予想だけど、エンドレスの中のクローソーが目覚めるまで、
エンドレスは片方のエンジンがアイドリング状態での機動を余儀なくされるかもしれん。(その辺はZABと一緒)
そして、KOG-ATに相当するユーパンドラ&アトのGTMとの決戦の最後の最後までクローソーは目覚めないかも。
最後の一撃で真のパワーを発揮するエンドレスと、
自身の過エネルギーに耐えられず崩壊するエンドレスにとどめを刺すユーパンドラのGTM。
勝負は8巻の決戦シーンと同じく相打ちで幕を閉じる。
ま、妄想だけどね。
今更すごくどうでもいい話だが、クローソー談だと バトラクシェがアマテラキシス抑止のために作られたみたいな話だが 全然全然その役には立たないよね、クローソー むしろ父親の興味本位実験ファティマの始末をつけさせられるよね
>>269 今はちゃんと隔月連載と銘打ってるとはいえ
遅筆漫画家が連載増やすとちょっと考えちゃうよな
>>294 天照とラキシスの抑止のために作られたのはパトラクシェじゃなくてクローソー自身
>>294 パクシェはアマキシスがアトロポスを落すために作ったMH
>>296 いやバランシェがクローソーを作ったの間違いだってばよ
バランシェは天照を抑止したくて作ったんじゃなくて 神を抑止できる力を持つファティマを科学者欲求で作りたかった☆彡 ってやつかと思ってた
展開的にクロトが天照本人を倒すってより、天照が仕掛けたゲーム(押し付けられたユーパンドラ大迷惑)に勝つため=倒す だったんじゃないのって最近思う
一応アマが死にたくなったとき死なせる方法を置いておいただけかなと
今まで散々アマテラスとファティマを研究材料にして来たからちゃんと成果を残しとかなきゃ っていう単なる科学者の義理みたいなもんかも
いま永野先生のブームって手編みやもこもこの手袋や靴下だよね
ファーのファティマスーツ組み込みは正直ダサいと思ってる
俺はかわいいと思う
バカンスラキシスはもこもこ仕様の新スーツなんだろうな
そのうちファー付きのGTMが出ないかな
FSSがゴティックメードになってから読むの止めてたけど、夢落ちとかでFSSに戻ってたりしないの?
>>308 自分の夢の中でMHが出てくる続きを読むといい
>>308 万分の一の確率でカレン様の気まぐれで戻る可能性はあるかも・・・・
なんのかんので戻ることはないと思われるが 改変の理由はもっともらしい理由が一度くらいは語られる気がする
>>304 先生の手編みを組み込む俺えっへんすごいっしょって語りはちょっと微笑ましくなってしまうが
見た目はすごく好み
やっぱり戻らんよね〜…… MHデザインで完結させてほしかったなぁ ゴティックメードはゴティックメードで別作品でやっておくれよ……
>>313 「イメージが変わった」
「新設定になじめない」
「今までの画風が良かった」
というのは絶対に出てくる意見です。ですが今までにも言ってきたように、設定を戻したり、イメージを戻したりする事はありません。
「昔の画風と、話が好きなら一生3巻までを読んでいればいいこと。でもFSSは延々続くよ。もうあなた方の好きだったFSSじゃあ
なくなるかもしれないけれど、それは最初からきまっていたことだもの」
長くやっているロックバンドが必ず言われてきたこと。
「新しい曲はつまらない。昔のをやれ。俺達はそれを聞きに来たんだから」
と。でも、僕は昔の曲はやらない。そんなもの家に帰って一生昔の曲を聴いていればいいじゃないか。と言ってしまいます。それで
人気がなくなって売れなくなるのなら仕方がない。最初から覚悟は決めてる。昔の遺産で食いつないでいくなんて、ほかの誰もが
やっていることだからね。「昔風の画風とイメージに戻したところで、昔の面白さまで戻ってくるわけじゃない」この事実を本当に
たくさんのロックバンドや昔の作品をリメイクしている方々が見せてくれたから、僕はやらない。
それだけだ。
永野護/1999.3.26/Copyright (C)1999 TOYSPRESS,INC. All rights reserved.
かつてこんなこと言ってた作者だから諦めろ
永野は「自分が面白いと思った物を描く。それに誰もついてこなくてもかまうか!」 って開き直りの境地にまで達しちゃったから読者の方を向いてくれるまで後十年はかかるよね
新曲作るなら文句言わないけどね…… レットイットビー聞こうとしたのに、イントロから君が代が流れ出したら文句も言いたくなるわw まぁ諦めてゴティックメードはゴティックメードで楽しむ努力をしよう
飽きたから設定を変えた それ以外の理由はない
50代のおっさんが未だにロックなのにその読者がついていけてないのはダサいな 永野の音楽の趣向もプログレロックからオルタナやハウス、ノイズなどクラブシーンの音に移行して今は何が好きなのかは知らんが 常に変わり続けてるというのにずっとMHに噛り付いてる奴はどうなの そのうちGTMも古臭いと思い始めたらまた変わるだろうし
>>318 そうはいうが8年も間が空いてたしいきなりHM→GTMですはとまどうとおもうぞ
俺はまぁ最後までついていくが
いや問題は新曲出すなら構わないけど、旧曲抹消して今のオレ新曲にしちゃうことかと・・・ わけわからんわw
まぁこのパラレル化で大手を振ってエルガイムがコーラスシックスのパートとして組み込めるわけですしおすし シェルブリットとブレンもどっかの時代のどっかの星の話にして組み込もうぜw
一昨日来やがれではないが、一年前に言え。 俺は慣れたわけじゃないが、一年も経てばさすがに諦めついたわ。
いやバスターランチャーで敵がポップコーンのようにはじけないとエルガイムとは言えない GTMは未だ飛び道具は騎士が避けてしまうので成り立たなくないか? それとも4000年代に入ると騎士の弱体化がモノスゴイということにするのかw
まー、ライブセットで旧曲やらずに新曲だけでツアーしてるようなもんだな。 そういう作者だから読むかやめるかは自分で決めれw
>>321 俺ブレンパワードは積層装甲ぽかったのでHMの新デザインなのか!と当時思ってた
GTMとか最近のガンダムの敵みたいにほそっこくてデザインシートはウルトラマンソフビだし いいとこないだろ。
長持ち電球とか、エレシスとかもう恥ずかしくて改変しかなかったんだろ、察してやれよ。 俺もファミコン全盛期に有志三人で録音した「フ☆ミギャグ」パート1〜3が発掘されて流失したら死を考える。
>>323 そもそもエルガイム世界では戦っているダバ達は一般人と同じで騎士とかいう言葉すらないからw
FSS(旧)世界とGTM世界では比較的パラレル的な歪が小さいってだけ
ありがちなところでは他のパラレルワールドでは登場人物がネコ達だったりするのもでてくるかもしれんぞw
GTM見てない、連載再開後見てないでデザインズ4買った結果…… もう訳が分からないよ おっさんにはついていけそうにないorz
むしろエルガイムから使ってるような名前は極力排除の方向なんじゃないの マーク2だけは残ってるけどHMからMHに受け継いだような意匠や名前は殆どGTMでちゃぶ台かえしたんじゃない?
>>323 仮にハイトレベルの騎士が4000年代には一般的なレベルになっているのであれば、飛び道具を回避するのも難しくなってる可能性はあるな
>>327 長持ち電球って何のことか考え込んだわw
LED電球がこれだけ浸透しちゃったから、作者もLEDの呼び名は使いたくないだろうな
でも斑鳩のコードネームどうなるんだろう。
他にもバイアとかの呼び方もなくなっちゃったし・・・
思うにデザイン総入れ替えより名前総入れ替えの方が辛いね 毎度おなじみのキャラ、モラードやミース、桜子等が新用語喋りまくってるシーンでもやっとしたもの感じたもの 誰かに改竄された世界で違和感なく暮らしてる彼らが不憫で ダッカスだってこれが新しいバッシュでーーっす、えっへーんとか言われたら やはり永野普通の感性じゃねーと驚きつつも、今も続くもやもや感は無かった筈 しかしメカの名前、用語変えまくって、キャラの名前維持してるのはなんでかね
>>333 >しかしメカの名前、用語変えまくって、キャラの名前維持してるのはなんでかね
そりゃロボは別物になったけど、キャラはそのまんまだからでしょw
単純なことだw
>>330 ロボットの名称に関しては、破烈の人形、J型駆逐戦闘兵器、黒騎士、青騎士、彗王丸、姫神金剛、ミラージュあたりが改変後も使用されてるが
どれもFSSになってからのものだな
>>332 作中、そのコードネームでサリオンを呼んだのは6巻のカイエンだけ
しかも1度きりなのであんまり問題にならないだろうw>LED
バイアはデザインズ4でツバイに変更
騎士能力と重複して持てるバイター能力は「ボルテッツ」だけということになってる
ナイン、ヤーンあたりは例外のようだが
斑鳩は大人になったら、昔はLEDな呼び名がついてたこと 厨二臭い;とか言って黒歴史にするタイプと想像
お前らの美的感覚で、本当にMHでよかったのか??? 小学生のコンテストの入賞作っぽい彗王丸とか ゴキブリに角が生えたようなKANとかのMH路線で、 このあと本当に楽しめたのか??????????
まだ画面にあまり出てきてないからアレなんだけど 永野自身が設定画みたいな1枚絵はともかく 動いてるGTMをどう書けば格好良く見えるかってのが 手探りな感じがする。関節構造とかが特殊なのに 絵からそれがあまり感じられないというか。
ただ、マグナパレスの脚部、アプターブリンガーの脚部が未公開なのが大事。 この2機のGTMがいずれも、頭でっかちだから、バランス上脚部が エルガイムの『マシンナリィ』の幅広脚部みたいに、なってる懸念がある。
映画でも速すぎて(正直眠かったのもある)なにがなんだか わからんまま、ボットさんの解説つきシーン以外記憶がほとんどない。 生身の騎士の速さはアラレちゃんや すえぞうのズドドドドではなく ドラゴンボールみたいにコマ切れに残像が見えるという形の表現で残念だったな。 普通に背景が高速に流れるか上のズドドの切り替えでいいと思う。
永野のリアリティは超高速で動く兵器がチャンバラしたり 仲間の励ましで大逆転のアニメ展開は否定して あの兵器が存在してる世界観を描きたかったんだよね
>>341 騎士の全力の脚力で一歩踏み出したらどんだけ前に進むやら
見えなくなるほどの瞬発力で移動して次の一歩を踏み出す時だけ見えてるっていう
ただの短距離走じゃない永野の騎士のイメージが具現化したいいシーンじゃないか
余談だけどもクローソーがユーバー城から脱走するシーンは原作では超人の短距離走だったけど
劇場版は妖精みたいな大きなステップで長距離を移動するような描かれ方をされてて
昔はファンタジックに描いたのかなと思ってたけど、
あれもトリハロンの疾走と似たような理屈の描写だったんじゃないかと今は思ってる
GTMのダッカス、どうみてもみっともない書き方だけど、 マグナパレスやアプターブリンガーも下手すれば初見ではみっともない デザインなのかもしれず、その姿を公開前は、GTMも格好よく描けないのかも。
デザインズ4 132P リチウム本人は最初の4体以外には「ダイオード」の計5体しか作っていない。 メナーのパートナーで6体目だったオーバーハイムは別のガーランドの作品に改変かな
>>336 よく考えたら、斑鳩もめでたく表の世界に復帰できたんだから
コードネーム要らないかもね。
ザブちゃんってのもなんか嫌だし。
バイアがツバイになるなら、ティンのコードネームはツバイに変更かな
でもって本名(これも偽名だけど)も天・ツバイになるのか…?
語呂悪い上に漢字表記できませんやん
でもあのセンセ、日本式剣術を身に付けてた武士に盾はいらなかったのだーウハハハとか 勘違いしてる。(矢玉のことを失念)そんな人のリアルだしなあ。しかもそういうこと書いてるのにMHには盾持たせててイミフだし。
GTMの映画はものすごいドヤ顔で待機してたハイランダーとGTMが 母船攻撃された―出れなかった―の展開に超笑ったのが一番印象に残ってる
2人のハイランダーが出撃してメロウラやウィリーズ(映画ではガイスト)もマーク2あたりと戦ってたら 映画の完成はあと何年伸びてたかなw
>>348 あのハッチがぶっ壊れなかったら
メロウラほかユーレイが出陣して2年は連載伸びてるから
ナカツワールドにおいて宇宙船の事故というのは飽きた不要なキャラが始末されたり 金剛様が宇宙の真理を知ったりGTMで楽勝がご都合で苦しくなったりと いろいろ奇跡が起きる場所なのである 本人もギャグレベルなのを自覚してやってると思うw
>>350 あのシーンはいいとしても、もう1回バトルが欲しかったのが本音
主人公機の顔見せで圧倒的なパワーを見せ付けるのは解る、そのパワーがヒロイン達に恐れられるのも王道
でも、強敵との戦いで、ヒロイン達が主人公を見直すのも王道ではないかと
MKU1体くらい潰しても良かったじゃない。 連載が2年…いや4年伸びたかもしれんけど
ハッチの位置や構造がチクられてたとはいえ、帰国後にすんげー怒られるよな皇子以外全員w 特にハイランダー二人は上役からも国民からも「なにやってんの?馬鹿なの?ハッチ吹き飛ばしてでも皇子と詩女守りなさいよ!何しに行ったのよ!」 とオネェばりにネチネチ言われるはず
なんかのインタビューで空気感が表現できないからCGではやらないセル画にこだわったってあったけど 映画作り始めた当時ならともかくいまならCGのほうがリアルだし早いだろうな
映画GTMって宣伝文句はロボットアニメで確かにロボット出てくるけど 物語の山場はカイゼリンの戦闘シーンじゃなくてその後の詩女の預言のとこだと思うのよ だからこそタイトルも「花の詩女」が先に来てるんだろうし
作中に登場してるGTMは前屈みな体勢ばかりだよな なんでだろ
戦闘中だといつでも地面蹴って動ける態勢で構えてるってことなんじゃない?
花の詩女自体が連載再開までのPVみたいなもんで AFの音とかGTMの音とか動き よくあそこまで漫画じゃ表現できないものを詰め込んだよね
>>353 田原総一朗みたいな司会者が仕切る番組に辻元清美や福島みずほ、田嶋陽子、
マツコ・デラックスみたいな出演者が勢揃いして、皆してギャーギャーと政府関係者を責め立てる様子を受信しますた
>>358 バレーボールとかバスケットとかアマレスとか、
次の瞬間瞬発的に動かなきゃいけないスポーツは
膝を曲げて腰を落とした前傾姿勢がデフォだな
例えば、大好きだったヘビメタバンドが「今は俺たちこういうが好きなんだ」って、 J-POPアイドル風の新曲しか発表してくれなくなった それどころかライブでも過去の曲を全部J-POPアイドル風にアレンジしちゃって、 「これが今俺が演りたい曲、ついてこれない奴はファン辞めていい」とか言ってる感じ、 なのかな?今のFSSは
違うと思うよw
無理してついてこなくても良いのよ?
他の人は知らないけど、私については「惚れたが因果」としかいいようがないなあ(泣) 過去にも2回ほど「自分は本当にFSSが好きなのか?」と思うことがあったけど、 結局、ファンをやめることができなかったし。MH→GTMはショックだったけど、 連載は何のかんの言って愉しんで読んでるし。
そうだよね。子供にもお金は大事に使おうねって諭された…
>>366 むしろ、あの艦にいた連中本人はそうでなくても、
その上司や同僚にあたるドナウ本国の連中は、ある程度テロ側の息がかかってたんじゃないの?
アマテラス家が黒幕とかの資料読んでないので、憶測だけど
イクサ―1の富士壱號的な真剣に笑う所だと思ってた
>>347 >盾
すっぴん対すっぴんの話になにいってんだ?
大体、人とMH相手は違うってファティマにも言われてんじゃん
バカなの?重箱の隅の外側でも見てるの?
>>369 何の資料に天照家がって書いてあるの?
読んでない自分としてはあの時代デルタベルンの新興国でしかない天照家が黒幕って疑問なんだが
>>362 ログナー「イアンがファティマにセクハラしたって本当ですか?
幻滅しました… スーパーノヴァのファンやめます」
>>347 そもそもMHがベイルを標準装備してるんだし……
>>372 デザインズ4
に黒幕はアマテラス家ってかいてあるよ
>>372 デザインズ4にそこら辺の記述がある。
新興国だからこその動き。
国家としては当時新興国だけど、典星社(パラ・ギルド)はその頃すでにラーンと抗争状態だったから
詩女が死ねばラーンの弱体化は免れない。
トリハロンが詩女の警護に失敗し、ついでにドナウ帝国で一番人気のトリハロンが死んでくれれば
ドナウ帝国の国力低下を期待出来る
どっちも天照家に利する。
>>372 天照家の初代のフォーカスライトが登場した話がAD.8383年
星団歴0年がAD.9899年で映画の話は星団歴451年だから、その時点ですでに天照家が登場してから2000年近く経っている
これだけ経過してれば既に新興国とは呼ばないだろう
黒幕だった時の天照家の帝って誰だ?
オープニングの最初に黒幕の一族が登場する映画
>>377 わかるかそんなもんw
50代目当たりかねえ、おおよそだと
>>371 作中で繰返しMHは騎士の手足の延長とある。つまりそれと大先生の仰る剣術論が同一なら
(あの世界の実剣は大小問わず全て鍛え方が和刀と同じでもある)
騎士に盾は不要。事実、生身の騎士は
作中で盾で斬撃や刺突を防いではいない。それどころかイラスト以外では持ってるのすらお目にかかった記憶がないので、「生身の騎士」については
誤った認識から産み出された理屈でも一応の統一性はある。
ところが体の延長であるMHに乗ったとたん、盾を使うからちぐはぐになる。
リアルの盾は本来、飛び道具を防ぐのが主な用途だが、FSSの騎士やMHには
御存じの通り、飛び道具が当たる心配は1巻以降はないので、おかしなことになる。
ヨーンは手を盾にして首が飛ぶのを防いでたから 盾概念はあるような気がする
6巻61Pのレフト達にぬっ殺されるゴッズ騎士団が甲冑・盾のフル装備、兜被ってる奴まで居たけど これは超格上のミラージュ相手の防衛戦なんで「いのちだいじに」って事なんかなあw
「ガンガンいこうぜ」
GTMが前傾姿勢なのも大先生の認識不足が原因。 騎士の剣や刀術が日本のそれと近い、 もしくは同じであるというのなら 間合いを詰めるのも、攻撃の瞬間も 腰を落とした姿勢でなくてはならない。刀にしても槍にしても我が国の場合は足腰を沈めるのが基本。 そうすることによって西洋式の地面を 爪先で蹴る足運びとは違う効果が現れる。
>>381 そうやってさー剥き身と甲冑フル装備(MH含む)の差を
わざとなのか、理解できないのか
無視すんなよな。
人間でも防具はルンが決闘でソードストッパーを装備してるし
盾も宮廷守衛でエープやゴーズが持って出てきてる
騎士の実戦用の甲冑もカイエンが持ち出してる
なんか前スレで延々と殺気を感じることの出来るナントカって人の講釈を垂れていた子が来てる予感
>>383 カイエンも、サリオン他左翼を相手にしようって時、ガッチリと装備固めてたしな
まぁアレは「どうあがいても絶望」なゴッズとは違って、
「勝てるけど、ダメージ負うリスクはあるんで防御力あげとくし、ステ異常も対策しとく」ってことなんだろうけど
ベイルアタックという技もあるのに…
>>383 あの世界で騎士がフル装備で地上戦する機会って
イレギュラーな部類なんじゃない?
攻めるならMHで焼き払うし・・・
>>388 ふと気がついたけど、ランドロボはあれでいて王宮警護として理詰めの姿なのかも。
対人レーザーも火炎も効かないし。
デザインズ4 129P ガット・ブロウの解説 ガット・ブロウには柄の中に電磁フィールドを発生させるバッテリーを収納しているが、実戦においては殆ど 使われることはなく、そのまま刃の付けられていない刀身でぶった切る 改変後の騎士同士の戦いは重くて硬い棒で叩き合うようなものかな
FSSクロニクル2007 騎士/ヘッドライナーより抜粋 「優れた騎士や剣の使い手には盾は必要ない。剣が最大の防御兵器だからということもあろう (だから、日本の武士には盾なんか必要なかったのだ、これは剣道習えばわかること) 抜粋終了 このように、剣道の由来、剣術との違いを解らないままドヤ顔で書いたセンセイがいらっしゃるので反論や突っ込みはセンセにおながいしまーーす。 ところで、カイエンやルンは「優れた」騎士や剣の使い手じゃなかったみたですねえ、やれやれ
木刀で戦う風魔の小次郎な世界
ただのこじらせた人種だったか
>>392 この設定でソニックブレードの優位性って殆どなくなっちゃったよーな気がする・・・
この電磁フィールド剣が標準装備ならばブラフォードもバローにお仕置きされることも無かったろう
あまりリアルにこだわるとあのドでかい頭がどうしようもなくアウト
騎士の技って気がついたら色々増えてたけど改変でリセットされてるような気がする
まぁ映画のGTM戦も剣技つーより 超高速突進みたいな感じだったからね 生身のタイマンならともかくGTM技は結構変化してそう
>>388 あれ、どっちかというと対ダイバー用の装備が多いのかなと思ってる
そういやカイエンもバイアみたいだけど、戦闘用の能力どの程度使えるのかな
カイエンの場合騎士として無敵だから、電撃撃つより剣でぶった斬った方が早いって
だけかもしれないけど
常に更新し続ける俺様はいいけどさー だったらFSSの看板外してむき出しの永野護で勝負しろよと言いたい いや読み続けるけどさ
デザインズ4 129Pには、ソニックブレードなどの発生のさせ方はそのうちエストが物語中で解説する とも書かれてるので、剣から衝撃波を放つ類の剣技は残ってる可能性が高そうだ
カイエンの力ってボルテッツなんだろか? ミラーなんかを見る限りグレインの方が辻褄が合うんだが 斑鳩も使えるからなあ カルバリィブレードなんかはボルテッツでも問題無いんだが
>>402 スコーパー能力ももカン程度には察知できるみたいね
>>388 ,400
でも、6巻当時の剣聖(カイエン)の設定だと、騎士最強とはいえそんなに段違いに強いでもなくて
ミラージュ騎士複数+ダイバー多数相手だと遅れ取るかもしんない、くらいのイメージだった気もw
今の剣聖の設定だと素手であの面子相手に無双できてたかもしれんがw
母親のヤーン王女が4種全てのバイター能力を持ってる設定だから カイエンも複数のバイター能力を使える可能性はあると思うが スコーパーは女性限定ってことになってしまったからな
後付設定だろうけどレフトの中にスパークがいたから 分身リングスライサーとかやられて 更に他のメンバーがよってたかってこられたら 僕ちんのお洋服に泥ついたらヤダーとかカイエンは思ってたかもしれない 本当にマジに危険な肉弾戦と思ってたらアウクソー伴って来ないような気もするし
>>405 スコーパーの能力もめたくそ上がってるからどうかわからん
>>390 あの装備は対ゴティックメード使用だったのか
カイエンのレベルでレフトごとき相手に、ちょっと重装備すぎるだろって思ってた
ずっと疑問に思ってた謎が解けた…
あれでMBT放ちまくるカイエンを見たかったけど
それともあの頃の設定の剣聖は、そこまでのレベルじゃなかったのか…な
デザインズ4見た感じもうあのスイカの種みたいな鼻の穴は描かなくなったの? 連載は見てないからわからん
>>369 でも永野絵のバイブ辻元とかマツコDXに老害総一郎はいやあああっw
ぶりっ子モードのティル婆のがナンボか耐えられるwww
>>377 お名前にメルがつくんじゃないかと
>>357 コーラスのヤンキー姫が羨ましがりそうな名前だな
本名の公藩司馬衛深癒王子も読めねーって
鎧がどの程度効果があるものかってのもあるなあ どう使うのか見てみたかった
デザ4でAFの声について書いてるところ 話し方の落ち着き感ではなくて 声事態が 老化していくみたいに書いてた件 地球人は声が一番老化しないんだけど ジョーカー人は違うのかな 見た目変わらないのに 何で声だけ老化するんだ? 声の老化は他より遅い事くらい タラちゃんを例にだすまでもなく 嫁さん見てれば判るだろうに
>>405 その頃に出版されてたキャラクターズプラスの設定だと、若い頃のハイアラキの方が強いことになってたなあ・・・
いつまでもお嫁さんがラキシスの声をあてることができるようにする予防線 とか言ってみる
それも理由の一つだと思う
素晴らしい夫婦愛
声だけが老いていてしゃべる速度は変わらないってなるとどうもうまく想像できねえ
>>400 過去リンスに両腕もってかれた経験から、ダイバー相手には怪我したくねーって警戒してたんだろうな
じゃあエストって4100の時点でかなりの婆声なのか…一巻の印象が変わるw エストって4100で死なないで目覚めてコーラス6世の元にいったんだっけ? あそこで死んでた方が美しいのにね
421 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/18(火) 01:41:30.30 ID:YGYC1f0EI
タラちゃん例に出してる人いつもいるけど(同じ人だろうが あの声が地声だと思ってるのか???
「ハウルの動く城で、ソフィーが少女の姿のときも倍賞千恵子が声を当ているのと同じこと考えればいい」 という例えはなるほどと思ったなw 声帯は老化したというより、発声方法が最適化したと考えればいい。
>>393 君は試合と戦闘の区別もつかないのwww
>>381 >>385 生身とロボットの関節の違いも分からないのwww
この書き込みを見たとき思わず爆笑してしまったwwwwwwww
>>421 >>414 だけど
同一ではないよ
嫁さんがラキのCVを
続けられるように。。。
なるほど納得w
美し過ぎ完璧過ぎる超人類ではリアリティーに欠けるからとりあえず欠点を付けてみた、ってニュアンスでいいじゃん。
>>423 日本語でおk
まだGTMの関節の仕組みは分かってない
騎士は反射神経が桁外れって設定だよ
ストーリーの支離滅裂はいつもの事だから諦めるけど かぶってるキャラが無駄に多い。 なんか往年のドラクエの色違いな豊富なモンスターみたい。
>>423 色々勘違いしてるのは永野。その証拠に己の作品での勘違い間違い多数、母国語もおまえと同じくデタラメ。
そんな奴が畑違いの武術やミリタリーに言及しても失笑を買うだけ。
兵器のネーミングもミラージュ(フランス)M1レオパルト(米と独の戦車のチャンポン、形は露のJS3)Me2-62(もじってシュワルベパクリ第1段)E-75(独)と安直すぐるしなあ。
色んな方面全てに薄っぺらい。ここまで酷いと老害。
>>428 だよねえw
あとデザインも含めてすべてがパクリで薄っぺらいカトキハジメは
もっと老害だよねw
今更鬼の首でもとったように永野の勘違いの話とか(失笑
SBB-0デモールとSBB-1デモール・ゾロが旧KANなら、 SBBファウストは何なのかが気になる 暗黒(スターレス)って黒歴史ネーミングなのかと思ってたけど 結構気に入ってるのかな
あんこ好きなんだろ 京都はおいしい和菓子屋いっぱいあるもんな
>>431 そりゃまあ超名曲だから気に入ってるんじゃないの
×Me2-62 ○Me 262 どっちが薄っぺらいんだかw
>>431 SBB-1デモール・ゾロが旧KANのゴールデンマスター(量産騎)で
SBB-0デモールは12巻でレーベンハイトに渡されたβテスト騎だろうね。
で、SBBファウストは旧設定でコーネラの旗騎MHだったロクサーヌ(KAN・タイプA)に相当するんじゃないかな。
9巻末のパワーバランス表だと"旗機MH"と"筆頭騎士"は別々の項目に記載されているけど、
去年の5月号で発表されたPB表だと、筆頭騎士と仕様GTMがワンセットの項目になってるから
必ずしも筆頭騎士の仕様GTM=国家旗機GTMではないだろうな。
はっきり旗機GTMと明記されているのは・・・
バッハトマ:筆頭騎士=デコース、旗機GTM=黒騎士・ダッカス
ミノグシア連合:筆頭騎士=ランドとアルル、旗機GTM=デプレのカイゼリン。
だけかな。見落としてるかもしれん。
あのインタシティの死のシーンを婆声で想像すると なんか感じが変わってくるな〜 インタシティもあの時点で相当婆声だろうし ハレーも「なんかこのファティマ声BBAすぎね…?」とか 気が付かなかったのかね まあ鈍そうだけど
最初から婆声なのか声帯だけ老化するのか分からないけど どっちにしても変な設定だよなぁ
だいたい自分も200歳くらいじゃん チョーJJIw
>>405 あの頃は剣聖はマトモに戦えば最強だけどレスターやATにやられたみたいに油断してたら
危ないくらいで、知名度もスカ様やミューズの反応から知る人ぞ知る存在くらいなイメージだったし、
天位所持も剣聖とソープ以外はログナーやシャフトくらいで安売りしてなかったし、ミラージュも
新入りのルン以外は今よりもっと格上、中でもレフトは超ヤバイ、ソレを従えるLEDなサリオンも
ログナー並かその次くらいに強いんじゃないか(当時は、剣聖>ログナー>それ以外、と思ってた)
と思ったから、パイソン&スパークを軽くあしらえるどころかサリオン+レフト騎士まとめてでも
装備整えれば何とか相手できそうなカイエンとんでもねえなとか思ったわ。
未知の強豪だった頃のララ様返せ
世代を超えて女連の声が似ている家系知ってるから、 声だけだとファティマの声も婆声というより年齢不詳な感じなのかと思った 大家族で同じ家に住んでて、今時珍しく携帯ユーザーもそんなに居ない家なんか 電話口に出ると先方が勝手に自分が話したい相手と勘違いしてくれる事が多くて大変なんだそうだw
ルース大統領も自分の事最低ランクの出来損ないとか言ってたが 普通に骨董品のMHで中身サイレンのブーレイ相手にしてたしなあ 強さはホントよくわからん
連載再開以降、新しくパワーゲージが出たファティマってゲートだけ?
ルースはヤーボとのからみしてなんのかんので強い何かがあるんでしょ なんのかんのでファティマは強い騎士にしか嫁がない、は絶対ルールだと思うし おでこちゃん、とかは心あたたまるエピに見せかけて実はそうでもないのだろう
メガエラとかいうスクールカースト最上位アメフト部としか付き合ないチアリーダービッチ
ルースは成人してから騎士の血が発現して生還率30%で生き残ったのは純血の騎士の血統だったからだけど だからといって騎士としてのランクが強力になるかどうかは本来わからないんだけどな 純血の騎士の子どもは絶対に騎士の能力を持って生まれるけど、純血の騎士の孫は騎士の能力を持つかは確証されてたっけ? 純血の騎士の血が薄まっていく中で先祖返りおこしたのが星団歴剣聖だけど、星団歴剣聖の子どもが必ず騎士になるとは限らないし
>>443 昔、作者がNTに載ったインタビュー記事で
今度出てくるアララギ・ハイトとか、昔のボード・ビュラードとかっていうのは、騎士の中でも最弱クラス
と発言してたので、騎士になったばかりの頃は本当に弱かったのだろう
が、スバース=超帝國剣聖の血筋なんていう騎士としては最高クラスの血統だったので、徐々に強くなったんじゃないかな
現在でも最弱クラスだったら、メガエラにパートナーとして認められたり、サイレンベースのブーレイを倒せたりもするわけがない
メガエラはルースよりも更によわそうなウエイも ウピゾナいなかったらマスターと呼びそうだったから 最弱クラスでもマスターと呼びそうな気もするけど 今のルースは中身フィルモア騎士のブーレイ倒してたからアララギと同じ 最弱ではさすがに無い気がする
インタシティお墨付きだし
やっぱカイエン馬鹿アウクソーが魔導大戦ラストでパートナーにするのは 剣聖級に成長したアララギさんしかいなさそうだな
黄門ヴュラードは自分で大した事ないって言い続けてんのがなんかちょっとやな奴だなぁ 実際はそうでもないって自分が一番分かってるのに 「あー俺最弱だわー最弱だけど勝っちゃったわー」みたいな その点だとまだカイエンは一応名乗って相手に気構えさせてから戦ってて… って、ナイアスの時は黙ってたかw
いわゆる本当に強いやつほど己の強さを表に出さないってやつだろ 読者からしてこんな風に煙に巻かれてるとか永野としてはしてやったりだろうなw
自分の強さがある程度本物なら相手の強さも察しがつくか肌で感じるものなんだろう
「弱そうで弱くない少し弱いルース」なのか「強そうで強くない少し強いルース」なのかは知らんけど そんなルースが駆るオールドMHのビブロスをサイレンベースのブーレイに勝たせるなんて 今となってはメガエラが超級ファティマであることを証明するいいエピソードじゃないか。
>>444 ゲート? タワーじゃなくて?
ちなみに亀レスだが、盾を持って生身で戦おうとしたのは、9巻のカイエン来訪時のスキーンズ隊がギラ以外構えている。
どちらにしろ、生身で盾というのはこの作品では負けフラグっぽい。
AFの服装はいろいろ変わったようだが,騎士や戦闘員の服装はどうなんだろうか. だいぶん前のキャラクターズにAKDの騎士が火炎放射器持ってる絵があった気がするが.
>>434 ナカツがもじったつもりで
Air Barrel Me-2 62C
を使ってるんだよ、頭弱いなあ
だが星団中でMHを撃破できる唯一のエアバレルでもあるw
>>457 >だいぶん前のキャラクターズにAKDの騎士が火炎放射器持ってる絵があった気がするが.
キャラクターズ8に載ってるね。
でもアレは、一般歩兵のエリートである装甲歩兵に
天照がMHやファティマ並の金をかけて武装させた通称”フレーム・トルーパー(火炎歩兵)”。
所属はF.E.M.C.の光皇幻像師団(ガード・マスター)。
・・・今も生きてるのかな、この設定。
弱いふりしてるほうが何かと都合がいいからでしょ モーターブームをあっさり使える弱い騎士なんていないよ ミッション・ルース・スバースだもんね
>>456 パイソンと闘った時のルンはソードストッパーつけてたけどね
>>457 キャラクターズ8 『AKD』 と DESIGNS1 に収録されてる、戦略突撃歩兵はAKD軍じゃない
ミラージュ騎士団直轄機動歩兵
内容はほぼ同じだけど、DESIGNS1の方が新しいのでそっちの解説も
DESIGNS1 P133
戦略突撃歩兵 Mirage stormtroopers Mirage Sturmtruppen
3159年にその存在が初めて知らされた。A.K.D.ではなくミラージュ騎士団直轄の機動歩兵である。A.K.D.の
国家マークを付けてはいるがこの突撃師団はL.E.D.ミラージュが投入される地域にのみ配備された。その、
もう軍隊には見えない特殊な外見はL.E.D.ミラージュの蹂躙の後に制圧するためのものである。服はなんと
装甲服ではなくファティマ・スーツと全く同じ素材の耐衝撃スーツで、ブラスターや熱に耐えうる。その火器
はL.E.D.ミラージュの火炎砲と同じもので射程500mというとんでもない火炎放射が戦場を焼き尽くした。
彼らの登場でジョーカー星団は次元の違う戦争状態に入ったことを一般的にも知らしめることになる。
ストッパーはストッパー 盾は盾 ということで納得しとこうや ご都合だったり矛盾wや間違いが多いのはいつものこと
>>422 ありゃ林原と子安あたり…今となってはもっと若い人でもいいけど
ちゃんとした声で吹き替え直してほしいわ
キムタクはまだいいとして賠償さんはきつかった
ガンダムのカマリアはちゃんとできてたのでやっぱ年齢によるものだろう
また続いたら嫌だし強引にネタをひりだした! てけとーにデザインズ4の売り上げから計算したらナカツさんは今年だけで 既に4千万以上の収入が!うらやましいいい
ロイヤリティたぶん10%くらいだと思うjが、そんなに売れてんの?
ゴティックメード【GTM】永野護 318【FSS】ファイブスター物語
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1394498699/530 530 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 11:19:49.62 ID:0/lEJNS90
フラゲ分のみの数字
2014年03月03日〜2014年03月09日のBOOK(総合)(2014年03月17日付)
14 NEW F.S.S. DESIGNS 4 覇者の贈り物 永野護
出版社:KADOKAWA価格:5040円 先週順位:--位 発売日:2014年03月 推定売上部数:13204部
税別4800円でロイヤリティが10%とすると4800*13204*0.1=6,337,920円が作者の懐に入る計算
アマランってアマゾンだけの分でしょ 全国の書店14000店が1冊ずつ仕入れたら倍くらいになるんじゃないの 読者年齢的に通販な人が多いからそんなにいかないか
今月号まだ読めてないんだけど、パーソナルカラーって 今まで出てきた&今後登場予定のミラージュ騎士全員公表されたん? 結構とんでもない色あったりするの?
2週で40万部売れたと見聞きした気がするけど気のせいかも どーもすみません
>>470 現役ミラージュ騎士のパーソナルカラーとなっていた
本編未登場のキャラや登場済みでも未来のミラージュ騎士は対象外のようだ
>>426 映画を観てない人?ツインスイング関節に関してはこのスレで解説されてたと思うが
ID:MGIRrW9t0を揶揄したのはGTMの前傾姿勢を日本の剣術の術理と違うから分かってないって
ほざいてたから馬鹿にしてたんだよw
GTMやMHの戦闘は音速で行なわれるから日本刀を持った人間とは異なる動きが
要求されるんだよ。だから前傾姿勢も突進するための予備動作だね
煽る必要はないよねー 年相応に紳士に議論できないものか
>>474 同感
普通に話をすればいいだけなのにね
肘や膝のような単純な曲げ伸ばしをする個所の動きはわかるんだが 腕や足の付け根がどういう形状でどういう動きをするのかは今ひとつわからん>ツインスイング関節
漫画のロボットの関節なんかどうでもいいわ
まぁ、作者はジョーカーの騎士の剣術が 日本の武士の剣術のそれだとはひと言も言ってないからどうでもいいんだけど、 ルンがリベンジのときに左腕にソードストッパーを付けてきたのは、今考えると上手い手なのかもな。 あれでパイソンは心理的に右側から仕掛けにくくなっただろう。 ルンに負わせたダメージを見ても、なんか中途半端な袈裟懸け?になって一撃で殺せなかったわけだし。 (断っておくけど、ソードストッパーが勝敗の分かれ目かどうかは俺の想像でしかないよ)
>>328 遅レスだけど
> ありがちなところでは他のパラレルワールドでは登場人物がネコ達だったりするのもでてくるかもしれんぞw
タイカ宇宙の人達は猫科の動物から進化したから額があの形って解説した絵があった記憶がある
パイソン 再登場なるも、ルンの後頭部への一撃で頭部を破壊されお亡くなりに。騎士の剣の衝撃波は強烈で、あれが普通の人間 であれば上半身が跡形もなく粉々になっているはず。まあ、あの状態ではどうやっても助からない。パートナーのメイラン はどうなったのかなあ。 永野護/1998.1.24/Copyright (C) TOYSPRESS,INC. All rights reserved. パイソンの死因はこんな感じだった
メイランも気になるけどベルダもどうなったか気になる 本編登場無い確率の方が高いけど
>>481 改訂版2巻 215pによるとティンのパートナーだったラ・ベルダは現在、ザームラント傭兵騎士団所属の
ワスペン・ナンダ・クラックのパートナーになっている
クラックはこの先ミラージュ入り(レフトNo.21)が決定しているのでラ・ベルダは出戻り
かすっただけでも死亡じゃんよ
改訂版買ってなかったから知らなかった有難う ベルダは大侵攻参加組か
50過ぎたロンゲのおっさんが、 「お兄さん」と自称する作家の作品だぞ。 大人気あるやつが残ってるわけないじゃないか
>>473 馬鹿だなあ、前傾姿勢が何を意味するかちーとも解ってないのに
それを解ってる人をバカにしたとか最大級の恥の上塗りだわw
ロボでも人でも爪先で地を蹴る歩方だと一瞬止まってしまう。信じられないなら陸上の競走を思い浮かべればわかる。
どんな名選手でも駆け出しは力の溜めによってほぼ停止してしまう。
これは武の世界では致命的。溜めの間隙だらけなのもさることながら「今から間合いを詰めますよw」と先の動きまで読まれてしまう。
だから永野しぇんしぇーも上っ面だけしか学んでないのに大好きな
日本由来の武術や格闘技は溜めの入らない、姿勢が崩れない『擦り足』で
腰を落として動き、また攻撃する際も
膝を『抜く』ことによって溜めや予備動作をなくし、俗に言う『テレフォンパンチ』とダメな打撃の代名詞である
『手打ち』(いわゆるネコパンチw)に
ならないよう練ってるのですよ。
永野をリスペクツするのはいいが、無知なのに大口叩いて恥かくとこまで真似しなくていいんでちゅよー、わかりまちたか?wwww
>予備動作だぬっ(ドヤァ とても目がよくてw早く動くひとたちwwの戦いでそれは自殺行為wwwww ってわからないあんた天才だわ、ボケの
まだ沸いてるんだ
>デザインズ1の解説では天照は処女懐胎ではなく、天照の命の体内に超常出現 >出現する時点で天照家の遺伝子情報をすべて取り込み、ほぼ命のコピー体として誕生 >2013/03/29(金) 11:18:30.46 ID:??? >じゃあ天照って正確には天照家の人ですらなくてどこの馬の骨?とも言える神が >天照家の遺伝情報と皇位継承権を乗っ取ったとも言える訳か >なんだか神に抵抗する勢力の気持ちが少しばかり解ったよ >2013/03/29(金) 14:56:30.89 ID:??? >「あらたま」は「無からの創造」を行う「グレイン」という唯一の力を持っているが、 >この力でミコト様の子宮にミカドを出現させたのではないだろうか >リトラは天照家に無かった力を持っていて、当初からミカドの妻として典星舎に迎え入れられている、という記述から、 >あらたまが詩女の地位を下りて典星舎に入りリトラとなり、ミコトの胎内にミカドを出現させたのでは無いかと >リトラが「ある意味ミコトと同等の立場だった」というのも、 >ミカドの誕生=出現に協力したならある意味ミカドの母親とも言える。
詩女>天照を確定的にしたいんだろうな作者は
リトラがグレイン使って命に無からの受胎をさせたは いきなり処女受胎したよりは納得できるような気もする 天照のリトラに対しての言動って元妻ってより ほとんど第2のママママママ〜って感じだったしなあ
>>491 そのように仕向けたのは結局天照大御神の力だったってなるんじゃないか
俺が神だから(作者
光の国の存在が現世にJUNIKUするには無原罪を持つ魂(グレインによる細胞種)が必要なんだよ (バスタード風)
>>495 どっちかというとハードラックとダンサブルw
NTのゲーム対談の写真見て さすがに年取ったなあと思ったわ
以前からあーいうチンパンぽい顔だけど
作者自身がおとぎ話だと言及していた漫画の設定について重箱隅つつくようなこと言ってるから、 「MHの関節があんな風に曲がるのはありえない、GTMにしてツインスイング関節導入で解決するぜー、しかもオレの考えた今までにない最強デザインのダッカスカッコいいだろードヤッ」→衆人唖然、ってなるんじゃないかなぁ
今も昔も面白いからもう細かいことはどうでもいいけど、俺は理解できないという話をする人間がドヤ顔で俺理論ぶちまけるのは見ていて鬱陶しい
しかし皆よく覚えてるなあ・・・ ベルダとかメイランとか名前聞いてもわからんよ
ツァラトゥストラって造語かと思ったら元があるんだな。
ツァラ〜が実はゾロアスターのことなのを知ったのは大分あとだが、 交響詩とかニーチェとかとてもとても有名なような
スレ住人の間では 「読み方ってツァラトゥストラじゃない?」 との意見が多かったが、DESIGNS4でも読み方は 「ツァラトウストラ」 であることが強調 地味に言いにくいんだが……
505 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/18(火) 20:43:52.24 ID:JTtOILRv0
かく語りき
ここにきてティスホーンにこんなに出番あるとはなぁ。 彼女の出番なんてもうこないと諦めていたよ。 でもファティマがまだ白目だったあの頃の面影は ほとんど残っていないが。
>>501 永野も永野でちょい役だったシャーリィの弟のファティマの名前が今でも出てきてすごいと思う
リンザのスペックとクリアランスが知りたいです永野先生
>>473 前傾姿勢の状態でわかった時点で即座にアウトだろうに
映画のはその一瞬の場面を映してたろう、君こそちゃんと観たの?
日本の剣術の術理で盾が必要ないってのは、武士の歴史と様式美なんだぜ
甲冑の付け目の部分や内側の動脈が走ってるとこを狙うっていう、えげつない技ばっかだよ
前傾姿勢の事が議論になってるけど映画GTMのボルドックスとカイゼリンの 場面の事だとするなら当然あの砂漠のような足場は考慮されてるのかしらん?
ん、よく見たら
>>473 はあってるな
てか俺なにをドヤ顔で語ってんだ?
>GTMやMHの戦闘は音速で行なわれるから日本刀を持った人間とは異なる動きが
要求されるんだよ
あの速度で戦闘をやり合うのだから盾も必要な場合があるってことか…
そうそう。俺は刺突を主にする武術を教えることがあるのだけど 武道・武術の未経験の方は突きの見本を見せても、予備動作が出てしまう。 だいたいの人はお寺の金突きのように と道具を一旦、後ろに引く。まずそれを無くし、それでも突ける方法を指導する。 体捌きも同じで、前後左右全て動く方へ上体が傾いてから動きだす。 これだと試合だと必ず負ける。攻撃のタイミングどころか動く方向まで相手に伝わってしまうから。 それを消す意味と方法を教えるのが基礎でありイロハのイ(まあ基礎こそ重要なのだが) 恐らく、いや、まず間違いなくその程度すら知らずに剣道だのカタナだのと やってしまっているのがナカツ先生。
まぁ知ったかぶり多いよな
>>338 ヤクト、炎の女皇帝、MMオージェ、LED、ネプチューンは改変前が好き。
エルガイムのロボデザインが嫌いでそのラインのMHも好きじゃなかったから改変したほうが好き。
特に改変前のクロス嫌いだしジュノーンも改変に期待してる。
生身のそれとGTM用のそれは別ってだけの話だろう 延長にあるって言葉に囚われすぎ
技名のセンスみりゃわかるでしょうよ 根底にあるのはニンジャ漫画でしょうFSSの剣術は こまけぇこたぁいいんだよー
今日は武術評論家さんの日か
今日久しぶり(連載再開以来)に読んだけど、あんなランド見たくなかったな シーマあたりのピューリタンちっくな他のミラージュにブッ殺して欲しくなる 血の掟とか忠誠が軽くなるわ
>>511 パイドパイパー戦の折に、ファティマがミクロン単位でインプットしてたけど
あの時代はどうなのか気になる
マシンメサイアのオーバーシステムが生きてた可能性があるかも
>>513 黒田鉄山の世界かな
>>517 どんな技名があるっけ
ミラーとダブルヘクサグラムしか覚えてない
忍術といえば春花の術と十文字霞斬り
MBT 飛燕剣 ストラトブレード 高速オッパイもみもみ
>>521 飛燕剣 首倒剣 無走剣 壊陽剣 七音剣
崩壊剣 八文字霞斬り 虹刃剣
ダブルヘキサグラムは真空12光輪だね。
>>515 ヤクトもオージェも新デザインまだじゃん
まだだよね?
526 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/18(火) 23:13:59.33 ID:AT7MLrv60
デザインズ4○タク大賞でリンチされてて楽しかったな 映画で会社潰して角川に夜逃げとか大判化に関してアナウンス無かった事に 買ってない評論家も皆激怒してたし 中身無いとはっきり言ってくれたし
折角だから詳細をお願いします
ゴティックメードはオタク大賞で絶賛でしたがね
源八さんが今月の一押しにデザイン4持ってきたけど GTMを肯定してると言いつつ模型畑の人を代表して 映画作って会社潰したとか50過ぎてなんかのロボットの馬力を3兆馬力〜無限大という設定を 恥ずかしくもなく設定する永野を虚仮にして場内大爆笑 でガンプラ好きの出席者が中身が無いのに何故B4とか?中身が無いのに何故大判という問いにも 昔から大判だったとか、ほとんど売れない本だから5000円でも仕方ないと オサレ系ガンプラ本を売りまくってる古賀学が擁護にならない擁護してた
七音剣はストラトキャスターからだろうなあ 昔七種類の音色が出せる改造が流行ったらしい
崩壊剣ってログナーのロックンロールッのやつ?なのかな
またいつもの人がお薬切れちゃったみたいだね
また卑しくも沸いたのか
>>532 それはMBT
崩壊剣はディストーション・フルダウンというやつで本編未登場
M マキシマム B バスター T たいやき
ナイトフラグスのエストの項にある技のほとんどが本編未登場よね サラッとクリスの先祖っぽいのやラルゴの血筋っぽい名前まで出てるという
マドラもなんかオリジナルの技持ってるんだろうか
>>535 有難う
本編未登場なのか
誰が使う剣なんだろうジャコーあたりかな
60光輪ぐらいは出せるんじゃね<マドラ ただ分身数・ミラー数のインフレはカイエンでやっちゃったからなぁ
古賀さんの本売れてないからカメラマンにジョブチェンジしたのに凄いな
>>541 マスターピースシリーズって累計30万部売れてるけど
FSSのムックじゃ無理じゃ到底到達不可能だろうがwwww
カトキさんにはもっと無理でしょうなあ
>>522 エピガで飛燕剣がFSS版の変移抜刀霞斬りだと作者が書いてたな
>>524 10巻でスパークが使った時には12分身から24発のリングスライサーを放ってたね>ダブルヘクサグラム
模型畑と温度差がすごいな まぁしょうがないとは思うけどねー
>>524 登場してるのって飛燕剣(ハイアラキ)、
七音剣(ブラフォード) 八文字霞斬り(キンキー)
あとは、ダブルヘキサグラム(スパーク)
ミラー(カイエン)MBT(ログナー)くらいか
そういえば左右どっちか惑わせるてのは変移抜刀霞斬りだな
>>546 キンキーが10巻で使ったのは十文字霞斬りなので微妙に違う
七音剣を使ったのはデコース、KFのエストの解説に載ってた技ではログナーが10巻でダムドストロークを使ってる
>>542 累計かよ
一冊あたりの売上
古賀さんオリジナルの本って何があるの?
>>543 カトキが全裸でフルコーンしてもこれだからな・・・
46 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/02(木) 17:31:02 ID:???
804,905 新世紀エヴァンゲリオン 12(これのみ7.26現在)
168,217 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 21 ひかる宇宙編・前
*36,923 機動戦士ガンダムUC バンデシネ 1
*12,452 機動戦士ガンダムUC カトキハジメ メカニカルアーカイブス
新作アニメ1巻がガンダムさんより下って…
*6 -- *,*75,117 *,*79,293 *1 4+.機動戦士ガンダムさん むっつめの巻
>>519 尖った奴らから死んじゃったからねー…
そいつらが狂ってるなりに魅力的だったのと、新しいメンバーが未熟なのとで
正直今のミラージュが物足りなく感じる
ランドのミラージュ離脱は、天照本人は別に気にしないと思う
ただ、これがランドじゃなく他のメンバーだったらAKDの世論が許さないだろうなあ
星団中に誉れ高いランドだからこそ、離脱も世間から肯定的な目で見てもらえたんだろうし
>>551 AKDの世論なんかまったく関係ないよ
ミラージュは天照の私兵だからね
退団しても否定も肯定もしないよ
>>536 M むっちりとした
B バストが
T たまんねぇ・・・
>>552 血の掟はどうなったんだよ?
他のものに示しがつかないだろ
ランドのミラージュ離脱自体は良いんだけど 仲間殺されて、仇討ちしたくて出てきて、 で、ヘアードの決意にズキューンきて までは理解できたんだけど、今のランドさんて何を一番大事に思って 最優先で何をしようとしてるのか立ち読み飛ばし読みだったからあんまりわからなかったw 今の彼は ヘアード&マグダル>AKDになってるって解釈でいいのかな
>>554 だからそれはすべて天照の意向で決めることであって
AKDは一切関係無いんだよ
>>548 あれ?ブラフォードが使ってたのってなんだっけ
居合抜きで相手を真っ二つにするやつ
ダムドストロークは剣技じゃないと思うけど・・・
>>554 血の掟<尼の勅命
結局血の掟が下ってない帝の私兵は命令でそうしてるってこった
シャーリーがそのいい例
>>557 10巻のジャコーとユーゾッタが出てきた話でブラフォードが使ってた技のことなら無走剣(ブラインドソード)だね
12巻の慧茄が赤ファントムでヘルマイネを切った技もおそらく同じ
>>554 今回の場合もクローソーとかが出てきて、ランドをハスハを守らせるようにと
助言するんじゃないだろうか?
もしくはリトラが出てくるとか。
一応ランドは3100年時点で生き残るっぽいし。
>>557 剣を使うかどうかって話なら
>>546 が書いてるものでは
七音剣、ダブルヘキサグラム、ミラーいずれも素手でも使えるから「剣」技じゃないってことになるだろう
十文字霞斬りも10巻の近キーは素手で使ってたので、おそらく八文字霞斬りも同様
ランドの件で天照の御前 殺っちゃいましょうヨとか言う東の君と そんな事言わないでよ!とかキレるリンスですったもんだする予想
今度はランド君の関節をツインスイング化します.
デザインズ4の20ページ 操縦システムで 【騎士の動きを感知しGTMは騎士と全く同じ動きを再現する】 とあるから生身の騎士とGTMでは動きが別物という意見は間違いだね。 映画や漫画みたいな姿勢で突っ込んだら本来即カウンターで死・・・・ あれは格闘のそれではなく陸上競技の姿勢 んま〜、見栄えやわかり易さでそうしてると言い逃れもできる
いやいや連載再開前のヘアードと出会った時点で陛下のおめこぼしで…ってランドさん言ってるじゃない なんだかんだで物語だけはキチッと繋がってるよw
日本武術と西洋武術の身体の使い方は全く別物なのに日本武術の理論だけで語るバカが居るのな。 瞬発力は西洋理論の体を捻る使い方の方が上なのは明治維新の時に判っているだろうに。
西洋武術ってなんだ? レスリングとボクシングのことか?
>>564 騎士がGTM用の動きをしてるだけだろ
馬鹿じゃねーの
まあでもセンセの剣は手打ちなのは確かだ ネバリとかの概念はなさそうw
>>568 は副読本どころか単行本もデザインズも持ってないのか?
本編じゃハイアラキとか高名な騎士がMH=己の力の延長上のマシンと
名言し、ガンダムのラストで語れたような「操縦技術と体を操る能力は別」という
概念と真っ向から対立している。そもそも
GTM用のUGOKIw などということについて作中でも副読本、デザインズでも
一切語られてないどころかその逆である。つまり
「MH、GTMは騎士の動きを追従、再現し増幅する兵器」ということについて
嫌というほど述べられている
ファンならNTを立ち読みしてる程度の人でも知っている事。
馬鹿じゃねえのではなく明らかに馬鹿。ただしおまえさんがな。
>>566 前に湧いてた
「騎士がドアの直撃を避けられないのはおかしい」
「武術家なら銃弾も避けられる( ー`дー´)キリッ」って言ってた人じゃないの?w
騎士の打ち込み速度なら手打ちだろうが何だろうが胴体や頭部に当たれば普通に一発でほぼ即死だろうからな。 騎士同士の戦いじゃ攻撃力過多過ぎて先に当てた者勝ち。 GTM同士だとガットブロウによるプラズマ熔解だからやっぱり地球の剣との使い方とはやはり別物にしかならん。
星団の剣技はほとんどビザンチン製なんだよな 他の剣聖が作ったのはモーターブームとブラックストームくらいか
11巻 64P アイシャの台詞 MH戦のような特定の場所を狙う戦では装甲破壊力を得る運動エネルギー は武器の重さでも大きさでもない速さで決まる 11巻 105P 町の台詞 もう右腕にダメージが溜まってきた…… 軽いVサイレンの泣き所だっ! (中略) ダメージを何とか手首で吸収する術をマスターがわかってくれれば…… デザインズ2 89P 黒騎士の解説 これはMHバッシュが、そういった、MHを完全に使いこなし、なおかつMHに負担を 与えないような戦い方を出来る騎士を基準に選んでいるとしか思えない。負担を与え ないというのは圧倒的にMH戦が強い騎士であるからこそできることで、黒騎士はMH戦 に強い騎士が選ばれているかのようである。 なんてのもあるので、生身と全く同じようにMH戦を行うと都合が悪いこともあるようだ GTM改変後はどうなってるのかは分からないが
>>570 騎士には騎士戦が得意なのとMH戦が得意なのがいるって名言されてんだけど
騎士の動きとMHの動きがまったく同じなら何でそんなことになるの?
作中でもたとえばシャフトやアイシャのMH戦と騎士戦で全然動きが違うんだが
おまえさんは脳みそどころか目玉も持ってないのか?
>>566 FSSの騎士の実剣はすべて和刀と同じ鍛錬によって作られている。
拵えや形が西洋剣でも肝心の刃は日本刀と同じ。なぜか。
切れ味にそれこそ雲泥の差が出るからである。例えば
刀とブロードソードを比較すると(するまでもないのだが)
両者に銃弾を浴びせるとなんと刀は弾を真っ二つにするが
ブロードソードは弾きはするがしまいには折れてしまう。
逆に西洋甲冑に打ち込みを入れると刀は簡単に切り裂くし貫くが
ブロードソードは弾かれる。
永野先生はそういう「特異なところだけ」を知って、じゃあジョーカーの騎士でも和式の
刀槍しか選ばないだろうとあの世界に取り込んだのだろう。
あと明確な間違いを指摘。西洋式武術や教練の長所は単純であるため
習熟速度が早く、だからこそ明治政府やそれ以前の薩長やおくればせながらも
佐幕派も取り入れた。これは刀槍や弓よりも銃が主力兵器となった理由とほぼ
同じ。何年も厳しい修行を行ってどうにか使える前者よりも、数ヶ月で
兵士になることができる武器、それが銃だった。
体術や教練に関しては決して西洋式が優れていたから選ばれたわけではない。
一番重要なのは農夫や平民をいかに早く兵士に変えることができるか、唯これのみである。
>>573 ミラーとカルバリィブレード
まあこれらはダイバー能力が必要らしいから純粋な剣技とも言いにくいけど
>>561 そういう屁理屈でいうなら
ベースになってるソニックブレード自体が棒きれなんて無くても放てるんだが
>>573 プラスタのエンプレスの解説に
剣聖ビザンチンが死去する前、彼の生み出した数々の剣技は当時のアドラー星レントの王、ジェスター・ルースの側室
アラド・バスコ・スバースの子デイモス・ハイアラキに伝えられ、飛燕剣、塊陽刃、真空剣、サロメ・スライサー、分身8つ身
攻撃などの天位の技を残したのである。
というのがあったけど、剣技のほとんどをビザンチンが編み出したというわけじゃないのでは
>>578 それは「ダムドストロークは剣技じゃないと思うけど・・・」と書いた
>>557 に言ってくれw
>>575 残念ながら最新の設定集でもあるデザインズには
一般の騎士の力はどんぐりの背くらべであるから
気休めだろうと強力なGTMとAFを求める、とあるので
おまいさんの語ってることは陳腐だ
いいからニートやめてデザインズ早く買えるようになんなw
>>576 西洋様式の身頃が分厚い刀剣なんていっぱい出てるだろ
製造方法は日本式だろうけどな
とりあえず刃物の知識だけでもID:9G9wSG1V0は酷過ぎてもうどこ突っ込んでいいやら
>>580 なにいってっるのか意味がわからないんだけど
とりあえず騎士同士の強さは乱暴に言い換えればいかなる騎士もドングリの
背比べと変らないの上の文に
『なぜ星団3大GTMや黒騎士ダッカスなどが一般的に強いといわれるのか?
それはこれらの騎士団やGTMに乗る騎士が強いからである』とあって
べつに騎士の強さがみな同じとは一言も言ってないんだけど
GTMには視覚センサーがモリモリあって見えないものはないが 通常は騎士の視覚、感覚に準じたものしか投影しない。 関節も同じだろ。GTMは騎士の動きを再現するが、その逆はできない。 ツインスイングなんて人にはないしな。
今回のドングリの背くらべの例えはセンセの日本語が悪いなと思った 一般的な騎士の強さは、100m走のアスリートに例えるならば どの騎士も10秒を切りコンマ以下を争う世界だけど、ソコには明確にタイムがあって上は上 少しでも上を目指すために、トレーニングはもちろん、ウェアや靴の開発・選定も怠りません でも、剣聖はそもそも100m1秒以下の世界なのです(´・ω・`)エヘン って事を下手な日本語で解説したいんだと思う
騎士とMHが同じ動きをするって言うけど、ケルシャーがやられた時の ヤクトは人体で再現できる動きじゃなかったような・・・ そもそも、生身とMHじゃガタイも武装も違うし、MHならダメージ受けても 戦闘力ダウンで済むけど生身ならその上に痛みがプラスされるわけで、 戦い方や動きが騎士戦とMH戦で違っても不思議ないと思うんだけど。
>>586 すごくわかり易い!!
巴姉さんも 騎士にはMH戦が強いのと白兵戦が強いのと別って言ってたけど剣聖及び
それに準ずるクラスなら、反射神経自体が違うので相手の動きが全部見えて関係ない
のだろうね。
一般の騎士はGTM戦に特化した戦術とか、武装(極端な例としてドラゴン・トゥース)
とかでシノギを削り合ってるのだろうね。ダブルヘキサブラムやミラーはGTMでも出来
ないかも・・それとも剣聖やデプレ&マグダルなら出来るのかな?
そもそも、作者が騎士やMH/GTMの戦いを説明するのに、地球の現存する武術や武器や戦術理論をとして用いるのは、 あくまでわかりやすくするための例えであって、ジョーカーのそれはまったく別物なわけだ。 光線兵器を反射で回避するような戦いの世界の論理が地球のそれと同一なわけがないんだよ。
まあでも、共通点は当然あるよ。 体の傾きとか癖で動きを読んだり 逆に騙したりするのとかね。
ヘアードの死に方見ると正々堂々と戦うより 背後からだまし討ちとかニンジャっぽい戦い方の方が有利な気がする
>>576 何処の平行世界の人間か知らないが普通に銃弾が当たれば日本刀も砕けるぞw
あとブロードソードも打ち込み用の刀じゃねえし
> ジョーカーの騎士でも和式の刀槍しか選ばないだろう
他にもバルバラとか使ってるぞ
あと明確な間違いを指摘とか言っときながら間違ってるw
西洋式武術(ボクシングやレスリング)はカリキュラムに入ってない
>>592 刃のところに当てれば一応切れるからそう言いたいんだろw
それでもそんなに数切れないってのは検証されてたけどね
>>535 アラート・エックスがフロート・テンプルを撃墜する前に、ウピゾナ・バーデンバーグを取り囲むゴーズ騎士たちをログナーが瞬殺しただろ。
当時その技が崩壊剣だろうと俺は勝手に推測したのだが、言われてみれば違う可能性もあったか…?
>>513 自称専門家乙
剣道ではそれでいいんだけどGTMでは剣や槍はそえもので一旦関節を溜めてから
突進してるからそういう動きにはならない
MHでは判り辛かったがGTMになってそこら辺が分かりやすくなった
あと人間は十数b先から一瞬で距離を詰められないからなw
アホだな〜♪銃弾はただの鉛、日本刀は鍛えぬき丁寧に研いだ鋼 刃と垂直に撃ち込んだら斬れて当たり前。 ブロードソードは鍛え方も研ぎもポン刀とは比べるのもおかしいほど雑。 人力グラインダーとかでゴリゴリ研ぐから刃はおまけ。斬るというより叩く武器。んなもんに銃弾当てても無駄。
>>595 だからwそこらへんが先生の
中途半端な知識による矛盾だとわからないアンタがわからないw
剣道云々言うならそこまで採り入れるべきだし、採り入れないなら
騎士はそういう技術を持たないか、目は大して良くない、ということにしないとな。要するにちぐはぐ(いつもだが)どっちつかずなんだよ。
>>594 あんこ騎士「今のは崩壊剣では無い…仁王剣だ…」
599 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/19(水) 07:59:09.81 ID:hlrjWQOr0
>>589 同感
自分は「架空の世界の戦いだし」で済ませることにした
細かいこと言い出したらキリがないしね
騎士戦とGTM戦の明確な違いは ヨーンのGTMデビュー戦で描かれそうな気がするね
MHをGTMに総差し替えする作品に細かい詮索しても虚しい
なんかものすごい劣化シャリテン臭
>>591 いちおう忍者いるっちゃいるね
でも騎士でも底辺がそういう仕込みされるっぽいから若ジャコーvs巴+部下忍者数人みたいなことに
もう大ナカツ先生に読者の声は届かないから見守るしかない… 書き込みするほうもあらしと間違わられないようひっそり書込みする
604 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2014/03/19(水) 09:24:45.77 ID:XQOFDcYH0
永野先生のお姿が末期のバランシェのようになってしまわれてるんですけど。
NT見て「若作りしてるジジイが・・・」と思ってしまった 万梨阿さんぐらいビシバシ加工しないとダメだな
>>587 ヤクトのみ騎士とファティマの「2人で操縦」するんじゃなかったっけ?
うろ覚えだけど
>>608 キャラクターズ6 ヤクトのDATA
計算機:有機体<ファティマ>×1、プラズマ型×2<ファティマも情報ではなく駆動コントロールに当たるため、通常のコンピュータが入っている>
キャラクターズ6 ヤクトのコクピットの解説
このような騎士、ファティマ同一コクピットになったのも、ファティマ自身も演算と情報だけコントロールするわけにも行かず
ヤクト・ミラージュの行動コントロールを行うためである。ファティマは通常の演算を行いながら、騎士同様に手足、そして
砲のコントロールを行うが、実はK.O.Gにおいてもラキシスは同様のことを行っている。
デザインズ1 56P6 ヤクトのコクピットの解説
この一体型コクピットはファティマが情報制御だけではなくMHのコントロールをある程度受け持つことが前提にあり、MHの
動きとバスター砲の制御を同時にこなすために騎士側のコントロールと一部シンクロしている。これもヤクトミラージュ
だけに見られる特殊な設計だ。
バスター砲を外して隊MH戦も行うヤクトLを制御した or 制御できるファティマの戦闘能力が2A以上なのはファティマも騎体の操縦をするため
って予想が過去に出たことがあった
計算機のプラズマ型ってのはシンファイア(GTMワールドガイド 78Pによればプラズマ人工思考型、ガス状半有機電子頭脳)の事になるのかな
質量にに比例するエネルギーの増大を理解できていれば 生身とGTMの戦い方が全く違うものになることなんぞ自明の理
なんか、トリビア知識を一所懸命語ってるがいるな。
そうだね。日本語がおかしくても許されるのは作者だけだから 書き込み前に読み返してみてねw
これがこのスレの良いところだと割と本気で思う 各々でFSSを理解しようとしている姿に感動を覚える
>>609 ありがとう
>>610 乗り物の光速移動が存在するFSS世界にこの世界の物理法則を当てはめてもねえ
光速に関する扱いのめちゃくちゃさが この世界はこういう世界なんだからいいの!という逆免罪符になっててワロタ ぶっちゃっけ車田世界と同じ世界観なんだから 細々した設定作るの意味無いじゃん、という話にもなる気がするが
じゃんぷまんがと同レベルって、 その通りだ!!
神様やドラゴンやスーパーロボットが出て来る「おとぎ話」なんだから細かい突っ込みは無粋というもの なんて理屈がちっとも抗弁にならない事はこのスレが証明してるよなあ GTM出力がトンデモ数値になったのもお前ら真面目に考証するんじゃねえよって作者からのメッセージなのかな
SFじゃないしな
まあみんなそう思いながら読んでると思うんだが、 お伽話とかいう逃げをうちながらリアル「っぽい」設定を売りにするという卑怯な漫画w
考証してちゃんと格好良く理屈が通ったところだけ脳内アハ感をおいしくいただく 理屈が通らないところはどうせ虚構だし…で考えないようにしたりほったらかし すごい合理的じゃないっすかw
取り敢えず先生の現実世界ベースのトリビアネタは間違いが多いので そこへの突っ込みはして行くべきだと思う 太刀のくだりとか10年以上信じてた俺みたいな人間もいるだろう
その「っぽい」所を楽しむ程度でいいと思うけど 作者の言うこと真に受けておいて、怒ったり嫌がったりしても仕方ないと思うんよね
太刀のくだりりって?
だったら読むなよ
まあ、知識をひけらかしてドヤ顔してるのは 作者も、このスレで作者にツッコミ入れて悦に入ってるタイプの読者も同じだし、 どっちも幸せなら、それはそれでWin-Winな関係でいいんじゃないのw
現実に当てはめて重箱のスミつつきしてる奴の方が 永野の本はとにかく読み込んでるから全肯定の奴より 真面目に作品を考えてはいるよね
ほんで?
重箱つつきしてくれる読者こそが熱心な読者でセンセ的に切り捨てる訳にはいかないんじゃね? って話なような
ほんで?は負け死にフラグ
>>627 こんな まんがに まじになっちゃって どうするの
しゃあっ スプリットフィンガードファストボール
ウンチク垂れるくせに 作者もジョーカーの科学者に聞かなきゃわからないとか、理由はわからんけど、という必殺技をも使うから 時々本当に「この人どうなんだろう」と極稀に時々頻繁に思う、それくらい 矛盾してる。 真剣に関節について考えて改変までするのが根底にある人なのか それとも作者だけどわかんね!と投げるのが彼なのか
ワンダースカッツだったかの変形で別にモーフィングでいいじゃん、とか言い出した時に えー、と思ったなw 前からそこまでまともに分析スタンスしてた訳じゃないがその時完全に、 結局気分次第かーwとバカバカしくなったのを覚えている
なんだかんだと文句いいつつ結局離れられないお前達に超帝國からシバレースの称号をおくろう
>>634 ガチの変形メカデザインはデザイナー人生をそれに賭けるくらいの
リソースつぎこまにゃならんからあれは許すしかないと思ったw
ナカツくんへ。 厨二病は還暦前までに完治させておきなさいって、トミノって人が言ってた(嘘)
ハゲはずっと斜に構えた厨ニだろw
13巻はいつなんだ? 再開から1年以内に販売って言ってかなったか?
>>639 デザインズ4は連載再開とほぼ同時に発売って言ってたが出たのは今月だったじゃないかw
GTMのデザインよりリィ様のタイツの色の方がショックだったw
>>634 チェンジ!ゲッターの合体変形シークエンスの描写は感動したがな
>>639 そんなことは言ってないだろ
12巻までの分で休載前のストックは使い切ってるし物理的に無理
>>639 それほど間を置かずに出すと言ってるから来年の今頃かな
>>643 連載の再開後、およそ1年以内に「13巻」を発売する予定ですが、このとき13巻を含め、従来の1巻から12巻までの単行本全てが
ニュータイプサイズ、つまり連載時の大きさで、全て刷新Sなれる予定です。
公式サイトの2010年12月19日のTOPICSにこう書いてある
>>645 ,
>>639 こりゃ失礼
でも無理だろ、ストック分が足りないし、そもそもツラック隊まで13巻に含めるって言ってるし
ついでに永野は表紙に3ヶ月は休載してかかるしで2年後くらいだろ
予定はどんどん変わっていくからな 魔道大戦Part3はAct.5 ツラック隊までの予定だったけど、Act.6 トラフィクス3・パルスェットをやることがデザインズ4で判明 デザインズ3ではカリギュラの解説がデザインズ4に入る予定だったが延期されてデザインズ5に収録予定に変更 13巻の発売が公式サイトに掲載された予定よりも延びても何の不思議もない
テールズオブジョーカーの大きさや表紙絵みたいなので 半年分収録のニュータイプコミックスになったりしてな。
ちなみに2012年3月発売のリブート7巻には 次のリブートは単行本が2冊くらい出たところで、まとめていこうと思っている。 3年後くらいかな。 とのことなので来年にはリブート出るらしいよ(棒
版大きくして出し直すなら、全MHもGTMに描き替えてくれい
>>579 すまん!ダムドストロークが打撃技にみえたもんで・・・
ヨーンが基本技のソニックブレードを素手で放つ練習してた
ほどんどの技はたぶんソニックブレード使えないとだせないのかも
絵が残ってる中で最大級のデブMH、ツァイトさんも ガリガリになるのかな。少し楽しみ。
バスタードみたいな書き直し完全版やりはじめたら、さすがにおしまい
プロミネンスのフォルムがかっこよくて好きだったんだけど、変わるんだろうなあ なにせ帝国だし・・・骨組みみたいなプロミネンスは嫌だ
NT2013年6月号ではカイゼリン、メロウラ、ウィリーズ(旧プロミネンス)は同型騎で各パーツの交換可能って設定だったが デザインズ4ではカイゼリン(1番騎)、メロウラ(2番騎)、ボリショイ・グーガント(3番騎)に変更されてたな
今更な話だが、MHの関節駆動方式ではアカンかったんかな? バスターエネルギーを直で爆発させてシリンダーを伸び縮みさせる GTMはツインスイング方式にしたのは始動よりも停止のために考慮されたみたいだけど
>>656 ユリイカ 12月臨時増刊号 総特集 永野護 22P
ロボットの動きを早くするには駆動系に、例えばピストンの爆発を使うやり方がある。ただ、その場合、動かすの
はいいけど、それをじゃあどうやって止めるんだと。腕を曲げた状態からパッと伸ばす時に人間だったらピタッと
止められるけど ロボットは足りないか行きっぱなしになるかでちょうどどいいところで止められない。だから
スイングレール関節にして そこ自体が全部の摩擦を調整してることにすればいいんじゃないかと。MHで一番困った
反発力のトルクをどう処理する のかという時に、ツイン・スイングは駆動面積がめちゃくちゃ大きくて、全体を摩擦
として使えるので滑らかに処理できる。
シリンダーだと止めたい位置で止められないので今のツインスイングにしましたってのが作者の主張のようだ
>>493 ジョーカー宇宙を作った神様はアマがいなくちゃ存在しなかったんだよね?
アマがいなくちゃジョーカー宇宙自体がありえないって時点で
>>491 は無理がないだろうか
音楽バンドと違って一人で作り上げただろうデザインを名称からなんからリメイクなのは残念 突っ走って適当に整合付けるだけで好きだったのに クリエイターの性なんか
未来からカレンが助けに来たように世界がループやパラレル構造で 整合性というかなんら矛盾してない可能性も高いw
>>657 ユリイカのその特集読んでたけどさ、反発力のトルクは逆側に動かすシリンダーでいけると思ったんだが
>>661 それで行けるかしらんけどそうするとシリンダーだらけでかっこ悪くねえか
>>660 そもそも三次元的観点の矛盾なんて神の視点からすれば何の意味もない
>>662 SWやDESIGNS2のMHの駆動システム解説の画像で問題なくね?
>>661 デザインズ2 182Pに載ってるVサイレンの駆動システムの解説に
これらのピストンを反対に縮める場合にはと言われれば(つまり腕を伸ばす)、筋肉と同じく今度は反対側内側のピストンが
伸びて先の外側ピストンを押し下げるだけである。
と、逆側に動かすシリンダーがあり、その方法も使えたはず。
それでもGTMに改変したのだから、その方法では止めたい位置で止められないと作者は考えたのだろう
>>665 いつも引用元の出典までお疲れ様です
それらも読んだ上での話題だったので今更な話だったんだけどね
MHの人をモチーフにしたような筋肉と腱に相当する駆動システムや心臓と左右の肺のようなイレーザーエンジンとジェネレーター
それに対して人と全く違う異質な造形のGTMはこれはこれでアリだと思うけど
関節制動には異常にこだわるけどモーフィング装甲はありなのかよと言いたい 謎の弾力吸収素材で反動トルクエネルギーを光として放出変換できる、とかだって同じレベルだろうにw
>>666 結局のところ作者がどう考えてるかにかかってる
現在のスイングレール関節でも、動かした時と逆方向の電流を流せば制動かけられるはずだ
がそれをしないで摩擦で止める方式にしてるしね
>>667 関節部分もモーフィングにしてしまえば楽だよね
>>660 あくまで今までに出てる設定を見ると、詩女>アマは無理じゃないかなと思うんだが
という意味です
まあ他人の物とは違うロボットにしたかっただけなんだろうけどね
671 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止 :2014/03/19(水) 21:13:11.50 ID:h5L/00r/0
>>602 >>591 ブラやティン、ケサギ&カエシみたいに強くて忍者っぽいことやってる奴らも居るけど
そいつらもあくまでメインはGTM乗りなんだろうなあ
忍者と騎士警察、どっちがマシなんだろう
>>671 10巻60Pでオルカオンが、ケサギとカエシが2騎のガストテンプルで15騎のMHを倒したと言ってたから
あの2人はMH戦でも相当強いのだろう
>>671 騎士は戦争に関わってなんぼって尺度で言えば、忍者の方がマシかな
>>671 表社会にいても一般人にバカにされまくる騎士警察はちょっとねえ・・・
上の方で出てたミラージュ騎士団直轄機動歩兵の募集があったら警察騎士や忍者は申し込むかな? MHを駆ることはない【歩兵】なわけだが
クニャジコーワみたいな忍者は一般人にまぎれることできて騎士能力も持ってるんで 使い勝手がいいから就職先たくさんありそう
ニュータイプを見てて、グリット・ブリンガーの透明な角って何か変だなって思ったんだバランス的に なんだろね?
∀でボルジャーノンを出したときにスカートがガチャガチャ曲がる機構をやろうとしたら 「あの、監督、ザクのスカートはナンタラとう素材で出来ていてフレキシブルに曲がるんです…」 と言われて 「そんなの言い訳なんだよ。おまえらまだそんなレベルでやってるのかよ」 って御大が苦笑してたって話を思い出した。
>>676 彼女は「背が低い=一般人に紛れ込める」から忍者やっているだけで、
騎士能力はガーラント製ファティマのマスターになれるレベルだし、確かに需要は多そうだ。
>>677 一見ガンダムのようにV字型になっているように見えるけど
これよく見ると右側の角は額から生えているのだろうか。
それとも背中あたりのパーツが見えているのだろうか。
あ!イヤ、ここまで書いて思いだしたけど左右非対称の顔だったな。
>>679 しかも「ミス宇宙軍」名乗れるぐらいだから(正式に選出されたかどーだかは知らん)
一応「見た目」もかなり良い部類に入るのであろうw
寿退社させるにゃ惜しい逸材ではあるw
>>657 関節の自由度を高めて、ポージングは固定されてしまったのが残念
なんか画期的アイディアのように言ってるけど ステッピングモーターというかリニアモーターというか、そういう類いとなにが違うのかと
>>680 ああ、左右非対称なのか
ってこれ正面からだとどんな顔してるんだ?、右目の上にでっかい装置がついてるみたいだが
バイト探しはフロムエー(ジョーカー版)♪ バイト探しはフロムエー(ジョーカー版)♪ 上官「パンダくん、ショックバスターが到達して腕や頭部が吹き飛ばされる前に 塹壕の外に出てレーザーマシンガン移動式砲台を安全な場所に回避させといてくれ。バイトの命よりかは大事な装備だ」」 パンダ「別のバイト探そう・・・・」
ガットブロウは刃がないので、コスプレで同じデザインを つくっても、銃刀法違反に問われないよね。
クニャジコーワ忍者なのにアメリカンなローラースタイルで目立ってるw こういう天然ぽいところも採用された一因なのかも
グリット・ブリンガーってCじゃなくてGなのか テロルと混ざったのかな 雌がクロス、雄がテロルとか
>>686 金属で作ると取り締まりの対象になるだろ
多分モーフィング装甲って、GTMの関節部分に使うには強度が弱いんじゃないの? 斬撃の衝撃とかの連続には耐えられなさそう。(特に大規模な乱戦には) GTMの装甲素材として使う分にも通常の非変形装甲に比べて弱そうなイメージがある。 もしかしたら再生速度は速いかもだが・・・
銃刀法に違反してなくても職質が凄そうw
>>688 デザインズ1の時点でミラージュMHの型番が変更になってる
クロス(♂♀)C型 → G型(♂)、G2型(♀)
※改変後のC型はプロトタイプクロス(カルバリィC)
ヤクト E型 → J型
テロル G型 → H型
GTM改変後も型番はデザインズ1で改変されたものを基本的に引き継いでるが
クロス♀に相当するファンダウン・ブリンガーがF型に更に改変された
GTMとかMHのスカートって必要なの?
正式に騎士団に所属してない騎士が20万人ほどいるというMH時代の設定みるとファティマのいない半騎士の扱いがもったいない気がする コーラス3世がミミバに本陣の位置を割られたせいで死んだと考えると GTMに乗れないとはいえ忍者の需要とか重要性とかもっとあってもいいように思える ECMとかがとんでもなく発達してるという設定なら特に
なかなか、組織に順応出来ない人間はいるもんさ 騎士なら尚の事
>>694 必要でしょ
お股やられたら
完全に動けなくなるんだから
防御効果があるかどうかは?だけど
微かな希望はあると思う
>>686 コスプレ系といえば
アシリアのコスは
透ける服は百歩妥協してビニール素材でがまんしても
あのアンテナはどうしたらええ
あれ、トラフィックス3の続きもpart3中にやることになったのか やっぱりヨーンのGTM初体験☆で今月表紙のあれが出てくるのかな しかしダイグがプレッシャーで初陣死亡率たけーようなこと言ってたから 中々思うようにいかない結果だったりして
ファティマを戦闘兵器扱いしたくない&騎士の剣とりたくないヨーンを GTMに乗せるのが先ず難儀な気するけど マグダルがヘアード達とはぐれるのもどうすんだって思ってたら ファッ?みたいな勢いで離れ離れ完了だったから ヨーンの初陣もあれよあれよと気付けば乗ってるみたいな展開なのかな
グリット・ブリンガー(旧クロス雄)が50騎以上ある設定になったから、既にヨーンの分も確保されてる可能性が高そうだ
>>702 パルゲーを押し付けられた時はアイシャに嵌められてたし、
似たようなノリで今回はキュキィにだまくらかされてGTMに搭乗するんじゃないかな?
んでブラフォード&ステートバルロの二人が気の毒そうな眼でやりとりを見守っている・・・と
クロスミラージュはレッドより少ないんだっけか
>>704 ブラフォードは嵌められ組筆頭だからな……もしかするとカイダも嵌められたクチなんだろーか
いや、根拠はないんだがふいんき的になんとなくw
アイシャだけでなく東の君もチェキラしてるから 天照に「クロス貸したげて良い?」ってのも右から左にスムーズ了承だったのかもだけど 天照に忠誠誓ってない&処女戦騎士にAKDGTM直渡しってちょいと贔屓がすぎるような それともミラージュ騎士って全権担ってるらしいからOKなんだろうか ヨーンがボゴボゴにやられてクロスが半壊しませんように…
>>705 最初期の設定ではLEDが41騎でクロスが6騎だった
その後デザインズ1ではクロスが魔道大戦には量産されていた設定に変わった
なんかツラック隊にいると胃が痛くなりそう
>>660 設定変える漫画で統合性なんて考えるだけ無駄だろ
ファティマのデザイン変更、更新と同じでアニメや漫画、アーティストにパクられまくってキレたんだろ
デザイナーとしては新味が命みたいなところあるから 下手すると20年前とかのデザインを使い続けるのは苦痛だったのかも
映画GTM公開前のポッドキャストでMHのデザインは30年近く前にやった物だから古臭いって言い続けてたからな。
偽ガットブロウ製作、第三者が脅威、恐怖を感じたら材質問わずアウト だったキガス そんな俺は偽エクスカリバー15000円を没シュートされた
30年前のものでも一周巡って今の人には新鮮とかないだろうか
永野本人が納得できるかどうかが第一なのでそこはあまり意味ない
「なにこの頭部?イカ娘のパクリじゃん」
バケツ頭ミラージュは、改変によってイカっ娘ブリンガーとして量産されることになりました。 ところで、ビョンドシーカーってまだあるの?
719 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止 :2014/03/20(木) 09:28:45.18 ID:f2C4UBN+0
重装クロスのデザイン永遠にお蔵入りになったな
ヤクトLのデザインは今でも秀逸だと思うけどな
ヤクトRは全身設定画が無いから何とも言えんけど
>>707 DESIGNS4でグリット・ブリンガーがミラージュ以外のAKD騎士にも搭乗されてるのを見て、なんとなくミラージュの特別性が減ったような気がした
30年前に作られた百式が普通に一番かっこいい
>>718 シワルベの周りには浮いてたからあると思うけど、GTMには必要無さそう
エルガイムマーク2、ハンブラビ、ネリーブレンには震えた 今でも新鮮だしカッケー
おれはキュベレイが至高だと思う ブローズもキュベレってたし
パルゲーって、多数の戦闘を行ってるし壁を越えたらマスターの意向に反するメンタル持ってるし 良い感じに熟成されたAFだよな
MSなら俺もキュベレイが一番好きだな MHならオージェ・アルスキュル
同人絵かなんかか? 全くキュベレイには見えないしGTMには尚更見えない 下手じゃないけどセンスがない
11 F.S.S. DESIGNS 4 覇者の贈り物 永野護出版社:KADOKAWA価格:5040円先週順位:14位 推定売上部数:11735部
どっちかというとMH + アンチボディだな。 .
>>726 おまおれ
>>727 嫌いじゃないけど、これをキュベレイと言われるとなんかなぁ…(´・ω・`)って気分になる
調べたらFSS絶賛休載中に永野風味のZガンメカを作ろうというドジンだったみたいw
てか連載漫画ですべてのロボットとキャラのデザインと シナリオをやってのけるって凄いことだよね
スペクターのパーソナルカラーが精霊達なのに今更ながら気がついた 男連中では1人だけド派手で浮いてるな あと女子高生達の色が地味なの多くて残念 ルミナスナイツの名前の通り、オペラも真っ青の蛍光色かと思ってたのに
ツインタワーのヤクトL関連設定まるごと消え去るのか・・・もったいない 1つのMHにあれだけページ割いて解説してたのに・・・もったいない
最近ファティマのニャーニャーがお婆ちゃんの声で脳内再生される
ぼくはバロンズウが好きです!
>>735 それが出来る者こそがプリマクラッセとかどうたら
まああのセリフはリブート見据えてのものだったのは間違いないな 新規分の革新は構わんがすでにあるもの廃棄して改変せんでもよかろーよ
13巻が出たら、またこの手の詮無い議論でスレが溢れかえるんだろうなー・・・(ため息
まあヤクトのターン終わったしなあ 次の出番はアドラー侵攻までないわけだし
>>735 逆だよ。
「ツインタワー」という作品が完成したからもういいの。消えてない。
次の作品がまたできるから、今後の連載には出てこないであろうってだけ。
それにしても、この大改編を目の当たりにした後に12巻の桜子とログナーのやり取りを読むと、実に味わい深い。
>>742 そうそう
ヤクトなんかはデザインが出た時点でいいんだよ
出てこれなかったダンダグラーダやエレシスルージュは……
>>736 そっか、アナンダの「着替えてきます…」も爺ちゃん声なのか!!!
最近ファティマが白目剥いてない気がするけど コンタクトレンズの設定も無くなった?
8巻 202-203P ファティマに関する星団法の改定と新規制 最後に最も大きな変更がアイコンタクトグラスの再規制である。今までもファティマの目には光で スペクトル反射するコンタクトの装着が義務付けられ、いかなる場合でも外すことは禁止されていた。 眼球を隠すことで表情の抑制になっていたのだが、2900年代に入る有名なファティママイト達のファティマ は非常にスペクトル反射率の低いコンタクトグラスを装着する傾向にあった。太陽光線の直射以外は 白目も黒目もはっきりと見えてしまうのである。近年自分のファティマのコンタクトをこのタイプに付け 替える騎士が増えてきていることが規制の崩壊につながるとして、再規制が行われた。反射率の低い コンタクトの使用禁止。もしくはコンタクトを外すことになった。コンタクトが外されたファティマの瞳は異様 な眼光を発する。瞳と虹彩の間に光を反射する組織があり猫や豹のように光を発するのだ。その光は ネオンのようにオペラピンクやグリーン、ブルーなどの蛍光色で光るようになっている。更に虹彩の周り にはMHの目と同じく、製造者と製造ナンバーの暗号記号が打ち込まれている。 デカダンスタイルからプラスチックスタイルへの切り替え時にこういう規制が入った設定だったのだが 改変後は全てのスーツが現在でも平行して使用されてる設定に変わったのでコンタクトに関する規制 がどうなったのかは不明 比較的最近のファティマの設定画では瞳がはっきり見えるから、プラスチックスタイル導入前から コンタクト無しでも問題なかったって設定に変更された可能性もあるね
ファティマに「恐ろしい子・・・・(byガラスも仮面)」のパロをやらせるつもりなんじゃね?
>>746
アイアングロッケンって名前には期待が膨らんだのに・・
>>749 普通に「鉄琴」を想像してしまうわ… >アイアングロッケン
だから無くなったのかも。
ちなみに「木琴」は「シロホン」w
昔そんな名前のミニ四駆があったよな
バッシュとかアシュラとか飽きたデザインと決別したかったのか プローラは気に入ってるみたいだけど
>>732 同人には違いないけど当時ヲタ専門学校で講師やってた人が書いた画なんだよな・・・
>>749 ゾイドのアイアンコングのバリエーションでありそう
>>726 アルスキュル見たときに、「オージェかよ!」って思ったけど、
AUGE見た途端に、「おお!こっちこそ本物のオージェだな!」思った思い出。
>>726 GTMトリバネルとしてのデザインは見られそうになくて残念
『タモリ論』とかいう本があるそうで、タモリのなかなか分かりにくいすごさを 解説してるそうなんだけど、 その論調が、デコースの「無」の型みたいな説明で、興味深かった。 エストが現代に降臨したら、マスター=タモリ=黒騎士ってなってたと思うと笑える。
僕は HMはエルガイムMKII MSはリックディアス MHはアルカナサイレン GTMは…今の所ツァラかなぁ が、格好よかとです。
案外、マグダルとボスやんて シルヴィスとルシファーの最終決戦でないの?
>>727 ペイントで横方向を70%に縮めたら普通になった
>>726 俺は断然リック・ディアスだなあ
百式も両方、フィギア持ってるけどね
MHはプロミネンス
HMはMkT&U MSはRディアス MHはヤクト GTMはダッカス(嘘)
HM なし MS 突タンク MA オッゴ GTM 俺ザンバラ
>>760 強烈な個性がなく物真似しにくい、武道の達人のくだりかな?
そういやデコースてカイエンにあったことあるのかな? 誰かに話聞いただけで、出て来ねえから戦ってるとか言う奴じゃないよな? ミラージュがわんさかいるところに乗り込んできたりスパークと戦ってるのに 案外身体のどこかに傷残してたりするんかな?w
アイアングロッケン!!!!!
タイミング的に会ったことない気がする デコースと言えば、倒した黒騎士(名前出てこない)は全然実力が見えず 見下しててあっさり返り討ちにあってたけど あれはデコースがとてつもなく強かったのか先代が弱かったのか・・・ 剣技も全然似てない感じだし黒騎士選ばれ条件はどうなってるのかね
>>768 とりあえず肩には傷がなかったな> 11巻176P
>>770 エストが黒騎士(ダッカス)をもっともうまく扱えるかどうかで判断する
>>770 一刀流同士ならいい勝負だっただろうが
二刀流なのを隠して一瞬で仕留めたデコースが上手だった
>>770 デコースに倒された2代目黒騎士ロードスは、以前はガマッシャーン共和国の筆頭騎士
黒騎士になった後はコーラス王朝含め5カ国の武術指南を引き受けてエストと共に星団中を飛び回っていた
強騎士であるのは間違いないが、彼に強さを悟られせることなく勝利したデコースの方が強かったのだろう
10巻でミマスが「最も恐ろしい騎士はその強さ恐ろしさを全く表に出しません」なんて言ってるし
いや理解るんだけど わしには勝てんぞ とか何とか物凄く上から目線でまったくさとれなかったというのは 作品内描写だと騎士として実力格違い、みたいな文法だからあれ ロードス見掛け倒し? そういえば彼の弟子のコーラスもアレだったなぁ、とかあのシーン見るたびに思う
>>776 おそらく今後青年期のすっっっげええ活躍することを切に願いますw
ロードスが非常に強力な騎士というのは当然の大前提で、 そのロードスに自分の力量さえ悟らせずあっさり勝つデコースは 更に強い、という描写でしょ
つまりそのデコースでもよく分からないアラララギさん(休眠中)は…
ラキの後ろに立つ生霊カレン宜しく、いるはずのないカイエンが後ろに立つのか
>>736 そういえばw
いや年若いファティマばかりだった可能性も…
>>781 改めてみるとソープとラキを掌の上に乗せてるあたりはKOGでかすぎるなw
とてもお台場ガンダムより小さいとは思えん
にゃーにゃーは当時萌え媚びうぜえみたいなことも言われてたけど
実は年増声だったとすればものすごい手のひら返し
>>762 初めて見た意見だ
面白い
ルシファーはタイカでマキシに撃破されんだろ
ジークママ、立場で顔変わりすぎ問題
>>768 剣聖が出たら即撤退、死ぬぞ!
とは言ってるから実力の差は知ってると思う
もしかしたらカステポーですれ違ってて、「あいつはヤバい」とか女の子はべらしてお茶飲んでる
ヒッター子爵を見てたデコースが居たりしてw
>>776 ロードスはソープの笑顔にコロッとやられるくらい見る目がない
おお、昔のFSSアニメだ、懐かしい… 当時、「バスターロック」を、KOGの折りたたみバスター砲を伸ばして接合部を「ロック」することだと勘違いしてた説明文(模型誌とか)が多くてね…笑
強さもどんどん改定されるからもう、言うだけ無駄なんじゃないかと 結局、剣聖より下はどんぐりの背比べなんじゃないかと
つーか今の設定だと ミラージュ反乱でミラージュごときに最強とは勝てない相手とは戦わないこった とか逃げ腰なカイエンがどんだけヘタレなんだよ感があるなぁ 違うのにビビッてたとしても 力(の片鱗)を見せる相手がザコばかり
ミラージュって広義の意味では天照本人も含まれるからなあ カイエンはリンスに一度殺されかけとるし ログナーもおるし、マドラもいるわけで、 カイエンからしたら戦いたく無いわな
>>788 本人はソープがアマテラスだって気付いてただろw
>>793 いやそりゃそうだがアマ・ログナー・マドラ以外のミラージュはザコじゃん
>>781 ユーバ卿が茶風林に改変されたのはカレンちゃんの仕業
>>793 リブート何巻か忘れたけど、慧茄の成り損ない(これも名前忘れちゃった)やらレフトメンバーズ勢揃いで
装甲か何かつけてマジガチバトルの準備してたでしょう
どんぐりの背比べっていっても、騎士は力量の差が絶対的だからなあ それにあわせて経験とメンタルがとんでもなく+や-に作用するから安直にどうたらこうたら言えない
にしてもカイエンは設定的には別格すぎて生きるのに退屈しきってる、みたいなこと言ってるのに、 手こずって戦えるような機会ですら逃げ腰なのはどーよというか色々矛盾してないか
基本ヘタレ中のヘタレなんだと思うよただヘタレが何故か最強だったというだけで 少年漫画の戦闘狂でもあるまいし「おれより強い相手がほしい!」って訳でもないでしょうし
いい歳して少女好き そしてサディスティックな描写好き 完全にイカレた爺、、、 そんな爺に何十年も ついていってる自分は 何なのかを考えない事にして 早 数十年www
>>792 >>793 「レフトの乱」は天照は傍観だったでしょ
すべて仕組まれていたと斑鳩が言ってたしね
ログナーは玉座を荒らされてもアンコ食ってるくらいノンビリ屋で
カイエンもすっと0ナンバーになるって宿命で育てられてて、そのあたりの事情とか知っててめんどくさかったんじゃないかな
>>768 二つ名的要素が強かった気がするハイアラキ〜カイエン初登場頃ならまだしも、
あの頃の「剣聖」の設定だと、剣聖と戦ったらマドラみたいな剣聖級かせめて
元剣聖でもなければ相手にすらならないのが判ってるだろうし、デコースなら
ソレを知らない・解かってないって事はないんじゃない?
MH戦だから本人だけならKOGの時みたく生き延びられるかもしれないけど。
>>770 全盛期なら剣聖・人外除くミラージュで上の下〜中の上、あの頃でも中くらいの
強さはあったんじゃないかと妄想。デコースがとてつもなく強かったって事で・・・
>>792 全員纏めての時はちょいヤバい?って感じだったけど、その発言の時も
全面対決の時もやっかいと言っていた相手は終始ダイバーだからなぁ・・・
いや、FSSは3巻と4巻の間で(リブート2巻と3巻の間)設定が膨大に後付されているというか、 ヨーンを一主人公格にすると決めた時点で異常にキャラ量が増えた可能性があるんだが、 実際本当の主人公格ばかりに話をやらせると、永野が一番描きたい騎士戦や戦争が 全く厚みなくなるんで、それで彼らも描くつもりが、彼らをこそ描く方向転換になって 結局一生かけても描きあがるかどうか解らない物語に・・・・・・
カイエンも騎士並みの速度のダイバーは厄介だって骨身にしみてるんだろ ランドさんもダイバーは動く前に怪光線でぢゃんと潰してるし
逆に言えば、3巻までのFSSが純粋なFSSで、あとは一般ピープルの話なんだよな。 ミラージュ騎士が破れた描写ってのは、今の所現実的にブラック3戦以外は 身内のいざこざでの死亡しかないのであって(パイソンとティン自殺くらい。シャフトはボスヤスフォートによるもの)、 ブラック3はとんでもなく強い、他はザコ、は定説として成立する。 ミラージュはつまりさすがZAB(LED)に乗れるだけあるわと。
>>799 自分(カイエン)が出れば全て解決する。
そういう単純なオチが嫌なんだろうよ。
良い人悪い人、苦労人、ニート、あれやこれや色んなモノが混在して世界が成立してる。
でも、剣聖のソニックブレード一発でそれら全部死んで
ご破算願いましての一発まっさらな世界になる。
あまりにも強すぎる力は世界のバランスを崩すというのをカイエンは知ってたと思うよ。
スペクターがブラックスリーの時ラキシスを隠したのは、まだラキシスがその事に気づいてないからかも。
ウラッツェンの兄貴いつ出るんだろうな
そんな深いこと考えてたキャラに思えんなぁ・・・w>カイエン 結局重装備して出てちょっと冷や汗垂らしてましたぜ?
本当に戦闘が始まっちゃったら、レフトの連中皆殺しにする以外にないし、 そうなっちゃったら天照やリンスに怒られるだろうな~~~トホホのホ・・・ ぐらいにしか思ってないよw>カイエン
デザインズ4を散々見た後、久しぶりにデザインズ1から3を見てみたら いい悪いは別として、確かに古!って思ったわ。セイレイさんは正しい GTMの方がデザインの意味合いがはっきりしてる ゴテゴテ飾りが付いてるのは今も昔も変わらんけど GTMはごまかし感が薄い 分かり易い関節のせいか?
パワーバランス表見たら、先月登場したドヌーブのAFがカナハになっている デザインズ2だとカナハは3045年時点でシアン夫人の元にいると書いてあるし 魔導大戦後キャナル・アイデルマのパートナーになって「アトラ」を駆ると書いてあるけが キャナルの前にドヌーブのパートナーになるのかな? しかもラーン支隊長もドヌーブの後ナルミがなるとも書いてあるし ドヌーブ死亡フラグ立ちまくっているんだが 何気に「アトラ」だけはGTMになっても名称変更になってないし
ヘアードを見習っての寿退職かもしれないでしょ…(震え声>ドヌーブ
一旦押さえ込まれた詩女襲撃計画がやっぱり実行されてその時…とかそんなんかね
816 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止 :2014/03/21(金) 10:10:46.92 ID:wAfMq/ybI
ドヌーブは前の詩女の人材じゃないの?
>>813 デザインズ2ではオデットもダンチヒが引退した後にバランシェの屋敷に戻り、そこでワスチャと一緒にやってきた
ジークボゥと出会い主にしたとなってるが、デザインズ4では誕生した頃はダンチヒの元にいたが、現在はブラウ女王
のパートナー
これと同様にカナハの設定も変更になったのだろう
あと「アトラ」、「エンドレス」の名前はスクールデザインズが初出だが、MHだと書かれてたことは一度もないんだよ
「マーク2」もリブート7のツバンツヒの解説が初出だがこれも「ロボット」と書かれたのみ
スクールデザインズの頃からGTMへの改変は作者の頭にあった可能性が高い
>>817 スモークウォールが出た時、ファントムのデザインに違和感を感じた。
「今までのMHと違う。特に足、つま先が」
それまでのMHは膝下〜つま先も線が多かったが、ファントムは少ないしヒールが高い。
今、カイゼリンとファントムを見比べてたが膝下のラインが似ている。
この頃からF.S.S.におけるロボットのデザインを変えることを模索してたのかも。
それを隠したかったのか、デザインズで重量感あるバルンシャが描き下ろしで出てる。
そーゆーひねくれてるところが面白いと感じるw
デザインズ3はMHエンプレスが何故かフィルモアのページで紹介されてたり、 スクールデザインを受けて”パラ・ギルド”の代わりに”典星社”という名称が使われ始めたり、 デザインズ1で早くも”漆黒の花十字”が描かれていたり・・・ 今思うと改変後基準で記述されている箇所が多々見受けられるんだよな。
>>819 弟と一緒にパンクバンドを組んでいた時代にちょっと髪をいじめすぎたんだな
騎士用の弦楽器は弦がヘリオス繊維で作られてると見た
GTMになってルガーとルージュが復活したのは嬉しい。
>>657 20メートル級ロボットの関節でこんだけ真剣に悩んでいるのは
世界でナカツ先生だけだろうw
ファンダウン・ブリンガーはフレイム・ミラージュだと思っていたんだが違うようで残念
デザインズ4は日本語がこなれてない。 ボルサの説明とかひどくないか? 敬体と常体が混在してるし。
ナカツ語はとっくに読みなれた
リスクがありすぎ申す とかね
ナカツ語を読みなれるとトレーサーの普通の説明文(notナカツ語)に違和感が FSSはナカツの絵&解説じゃないと読んだ気しない
もうね、しょうがない 意味が分かればええねん
>GTMになってルガーとルージュが復活したのは嬉しい。 両肩に射撃専用ガットブロウ搭載したルージュ(GTM名忘れた)が出るんかいのぉ・・・プルプル
カイエンが一時的に姿を消していたとき、カイエンを復活させたことでも有名である。 -- 悪文すぎるだろ!「有名である」って何に?星団でなんだろうが…。 続く文はもっとひどい。 --- 彼女の詩女としての最後の仕事はカイエンから離れたクーンをセントリー「マグマ」に預け、 同時にスライドするように「アウクソー」が成長途中で誕生しているので、 アウクソーの二重記録さえも彼女が関わってる可能性が高いのだが…。
気持ちはよく判るのだが永野のブロークンジャパニーズっぷりは このスレでこれまでに散々指摘されて来たし それを快く思わない人もいるので割り切って捨て置いた方が良いですぜ
「刃物の扱いに慣れておりますれば」な感じなのに ガンストックウォーハンマーを持つスッパークさん
KFではカイエンを復活させたのがフンフトだったが、デザインズ2ではボルサに変わって デザインズ4ではカイエンが消えていた時期が2回に変更になったな 9巻巻末の家系図で2890年没になってたボルサはデザインズ4では2946年にカイエンから クーンを預けられてるし、そののちに更にマグマ(旧アースドラゴン)に預けられたのであれば 10巻のクーンが150年間アースドラゴンの所で眠ってたって発言も修正が必要になりそうだ
>>834 デザインズ4以前でカイエンは2回歴史から消えることになってたよ
>>836 ナイトフラグスだったかな コンコードのアトールのプラスチックスタイルが表紙のヤツ
>>837 それが表紙の本はプラスチックスタイル(プラスタ)で、KFの1つ前に出た本
プラスタにはボルサやフンフトの名前さえ出てないけど?
仕込んだ伏線を時間を掛けて回収するのは昔からだもんね DJが曲をつなぐ時二つの曲のbpmを徐々に近づけていく感じなんだろ
馬車の延長として考えられていた車の構造が段々変化していったのと変わらないね。 でも、それを一人の人間がやるっつーんだからすげえぜ。 キャラクターズが出る度に設定がチラチラ変わるのは 古文書などの発見によって、偉人の生涯に新たな発見があるってノリで考えればいいな。 ジョーカー世界の博物学者であるナガノセンセが ジョーカー世界の様々なものを日本語に翻訳して紹介してるってノリなら 日本語がヘンでも仕方ないと思われ。
>>810 時間も操るから嫌だって言ってるあたり、リンスにそれ系でぼっこぼこにされたのが死ぬほどやだったんじゃないの?
腕二本再生なんてリハビリ相当きつかっただろうし
スパークさん対デコースで 装甲服の継ぎ目に包丁刺してたけど あれ、今の設定でいくとヘリオスファイバー製になるだろうが、そうなるとスキマとはいえ包丁刺刺さる、のかな? あ、でも鈴鹿御前が包丁つくってはいないか? ガットブロウホーチョウとか考え難いし・・・
>>837 KFはフレームランチャーを持った半透明装甲のLED(ver.3)が表紙の本
この本のハスハの解説では、ボルサが2810年にハスハ動乱で注目されたカイエンに剣聖を与えたが
カイエンはその後すぐに姿を消し、次の巫女のフンフトが2900年代の後半(たぶん)にカイエンをこの
世に戻したとされている
剣聖就任時期も2810〜2819、2970〜現在 で2度の就任の間の期間と姿を消していた時期が合っていた
その後のデザインズ2では
115P
その娘として生まれた女性がハスハの巫女、ボルサ・バスコである。バスコの名を最後まで受け継いだ女性で
何より有名なのは、自分の出生を知り、薬物で昏睡状態に入っていた剣聖カイエンを復活させ、ハスハを安定させた
120P クーンの解説
カイエンはボルサの力で蘇生したが、彼女はそのまま眠り続けた。
と、カイエンを復活させたのがボルサに変更
デザインズ4 131Pではカイエンは
2780年 詩女ジキジディーによって封印、2810年 詩女ボルサによって封印解除、2869年 消息不明、2946年 暴走、ボルサにクーンを預ける
と消えていた時期が2回になっている
ただ90Pでは2810年のハスハ統一戦争でボルサがカイエンを蘇生、138Pの年表ではこの出来事が2780年となり矛盾が起きてる
かたっぽは自殺騒ぎからそのまま封印?だかのやつで、もう一方は単純に失踪なんかな
手帳みたいなやつ届いたわ なんでこれをデザインズに入れなかったのか?
スクールデザインズはキャラクターズ12だから?
>>845 永野がその手帳を完全新作デザイン集として出したかったからとしか
いつかその手帳がキャラクターズなんだぜってネタバレしようとほくそ笑んでたことだろう
>>845 デザインズに収録したら。売れ残ってる大量の在庫が不良債権化しちゃうから
ぶっちゃけデザインズ4よりスクデザか カレンダーの方が情報量多く感じた
D4一番の不満はデザインの日付が入ってない事
>>849 ワールドガイドと内容が被ってる部分が多かったもんな
被ってなかったとしても連載再開から間が空いたのがネックになったかも
デザインズ4より高かったけどナイトフラグスは大満足だった
>>773 パイソンがルンにしかけた攻撃と同じだったよね
>>657 >>823 MHのピストンで駆動する関節って、人間の筋肉で動く関節とは動きが逆だよね。
例えば肘関節を例に考えてみると、肘関節を屈曲させるとき
人間なら関節の内側の筋肉が収縮して屈曲する
MHなら関節の外側のピストンが伸張して屈曲する
ピストンだけだと、細かい動きは再現できないので
補助的に歯車やサーボモーター、ワイヤーなども
使用してるんだろうけど
>それをじゃあどうやって止めるんだと。腕を曲げた状態からパッと伸ばす時に人間だったらピタッと
>止められるけど ロボットは足りないか行きっぱなしになるかでちょうどどいいところで止められない
反対側のピストンにもパワーを送り込んで調製すればいいんでないの?
ピストンの付け根(人間だと腱に相当する部分)や関節軸には負担がかかるんだろうけど
>>832 ブロントさんとどっちが先なんだろうw
>>852 > 反対側のピストンにもパワーを送り込んで調製すればいいんでないの?
> ピストンの付け根(人間だと腱に相当する部分)や関節軸には負担がかかるんだろうけど
上でも同じ疑問持ってる人いるけど、作者はそう考えなかったからツインスイングにしたのでは
ツインスイングでも同じように電流の向きを反転すれば制動かけられるはずだけど、関節部分の摩擦で止める仕組みになってる
MHの関節を伸ばすシリンダーと縮ませるシリンダー、そのパワーがかかるカムやギア それら全てをツインスイングで兼ねることが出来るのはすごいと思うよ。 ファティマの演算リソースも大幅に節約出来るだろうし、メンテナンス性も格段に向上するはずだわ。
エンジンパワーが一瞬でも切れると膝関節の限りなくゼロに近い摩擦で クリンとコケちゃうんだろうw
>>855 ちゃあがついうっかりGTMをエンストさせるという神業を見せてくれそうだ
やべえな(ボビーオロゴン ソープ死んだ時城にあった奴全滅じゃんw てか、転けたら壊れる設定はもう無くなったんだっけ?
むしろ壊す予定の連中はどうあっても壊すような無茶しそうな面子じゃないか
デザインズ4買ったので、キャラクターズを引っ張りだしてみた 1冊、2冊、あれ? 1冊足りない ないとふらぐす? 連載中止中離れてたから発売されたことすらしらなかったw 新品で入手できるかなぁ?
>>857 機体の主要な部分はヘリオス鋼で無事な代わりに
中の騎士とコントロール系が損傷して結局戦闘継続不可能ってことになったな
頭部のAFシェルと中のAFは比較的守られてるけど、AF側からだけの制御でGTM戦継続は不可能
壊れるの範囲がどの程度かによるな MHの頃パーツは自己修復するからどんどん形がかわっていくとかって設定があったぞ それにLEDの場合対MHなら多少壊れていようが全然ハンデにもならない最強っぷりじゃなかったか
>>861 MHの装甲に使われてたネオキチンが自己再生するって設定だったが、GTMに使われてるヘリオス装甲も同じように自己再生機能がある設定だ
>>861 ネオキチンは再生はするが数ヶ月〜半年とかは平気でかかるので、前線では交換するだけで
また大きすぎる欠損は回復しない設定だぞ
ソープのジュノーン改修時にはパーツ再生機で形状のリプログラムやった記述があって
他はアルスキュルが戦後数時間レベルから再生開始した描写があるな
リアルならボビーオロゴン、漫なら俺!物語の主役みたいな線の太い騎士書いてくんねーかな ライバッハなんて黒人の逞しい感じが全く出てねえ 隊長以下全員負けたし
マッチョ要らんしな
ヘリオス鋼やら、ネオキチンの再生って 基本的に通常運用時の損耗をなんとかするっでだけの話だと思うけどな、目的としては 全身が可動部分なロボットは普通の素材で出来てたら いかに固かろうが、丈夫だろうが、ただ動かしただけで 身体中が損耗しまくる
デザインズ4のメナーのキャラシートがもってる黒いのはクレジットカード?
ちゃあにはあぶなくて持たせられないって言ってたカードだね
ちゃあ、キャベツ値切らなくてよくなったな
>>865 ヲーンくんの大人絵の新しい方、くそマッチョやがな!
つかこの作品に整合性とか求めたら負けなのは知ってるが…人間サイズで
戦車を手刀で潰そうと思ったら鳥類みたく発達した筋肉が要るよぬ
たぶんハトの鳩胸レベルではすまなくてオバケになるが
骨とか筋肉が騎士は密度とか丈夫さ違うんじゃなかったっけ? デプレなんて赤んぼのときヤーボの剣へし折ってるし
872 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止 :2014/03/21(金) 22:42:54.89 ID:P2ObVT7h0
ちゃあにカード持たせたらメヨーヨ朝廷そのものを買うと言いかねない
まあ鋼で斬れる皮膚や骨、肉体では いくら力がつよくても戦車の装甲と 己の力に挟まれて潰れて砕けて千切れるがなー
ケーニヒ、装甲車の表面殴って凹ませてたっけ
>>874 リブートが手元に無いが裏拳打ちでチョッバムの様な外付けの装甲版が脱落しかけてなかった?
作者的には4次元の力が裏拳に・・とかでおkなんだろうな
>>872 今の侵攻騒ぎの実態知ったらガチでやりかねんな
メヨーヨってボォスで天照の星団侵攻に立ち向かった数少ない国家だよな 友好条約も役に立たなかったな 170年後じゃ無理もないか
大侵略の時ってちゃあ生きてる?
>>852-853 いや、公開されてたMHの駆動システムでそこは考えられてた
でもツインスイングに移行したかったからそうした
DESIGNS2 P182
さて、MHの動きはパワーシリンダーと呼ばれる各ピストンが瞬間的な速さで伸縮することによって生まれる。
このピストンの動きはほぼ亜光速から非常にゆっくりまで自在にコントロールされる。瞬間的に腕を曲げたいの
ならば上腕部外側のピストンと前腕部外側のピストン内にイレーザーエネルギーが爆発的に送り込まれ、一瞬
で手を引っ込めるという動作を再現する。
では、逆に腕を非常にゆっくりと曲げたい場合は先の2本のパワーシリンダーに送り込まれるイレーザーエネ
ルギーが小脈動状態で少しずつ送り込まれ、ピストンはゆっくりと伸びていくだけのことである。 これらのピス
トンを反対に縮める場合はと言われれば、(つまり腕を伸ばす)、筋肉と同じく今度は反対側内側のピストンが
伸びて先の外側ピストンを押し下げるだけである。
パワーシリンダーは使用される用途によって、何種類かに分けられる。
@1方向だけに圧力を加えられる「単相シリンダー」
Aシリンダーの中心を基点に両側から圧力を加えることのできるダンパー的な「対向性反発シリンダー」
Bシリンダーの真ん中から両方に向かって圧力を加える「双方向シリンダー」
C途中から二股に分かれ左右、前後に別々の圧力を加えられる「Y型シリンダー」
Dさらに双方向圧力を4方向に加えられる「]型シリンダー」
これらのシリンダーは圧力を加えるためのピストン部、イレーザーエネルギーを爆発させる圧力室があり、シリ
ンダー単体で一連の動きが可能なために、油圧ダンパーのように油圧を送り込むためのポンプやコンプレッサー、
モーター駆動のような軸運動をさせるためのモーター本体やギアなどの補機類を一切必要としない。
これらパワーシリンダーが駆動の主軸となっているためにモーターやダンパーは補佐的にしか使われていない。
尚、各関節は首、肩甲骨基部やかかとの基部、肘第2関節、手首などにはギアとカムによるモーター駆動も併
用されている。
駆動関節にはシリンダーが破損したときのため、また各装甲の動きによるクリアランスを取るために予備動力が
付けられている。
地球人の3倍くらいの寿命だから生きてんじゃね
うう〜ん こんなに事細かく考える一方 「ジョーカーのレーザー砲撃は曲射弾道を描く。理由は不明」 この作家は分裂症か何かなのか
>>880 そのデザインズ2の解説文の中には、反対方向に動かすときには反対側のピストンを動かす
とは書いてあるけど、止める時に同じことをして制動をかけるとは書いてないよ
>>883 何かやる時にはリアルロボットレベルの理論武装はパラッとやっとくけど
本人的に一番大事なのは世界観の構築から始まる本来の意味でのデザイン
もっといい造形やデザインを思いついちゃったら、また作り直して再度理屈付けするだけのこと
フリとしてやってる理論武装と、本人的に大事だと思ってる世界観のルール構築と
リアルロボット的常識をパロってネタにしてる部分と、本人が間違って覚えてる知識と
いくつか入り混じってるのを、順当に年重ねてきたファンは区別したり折り合いつけたりできてるけど
こじらせたまま年だけ食っちゃったガノタみたいな人種は見分けられない
そういうのが武術()とかで騒いだりするだけの話よ
ガットブロウの実物大ガレージキット出ないかな
>>883 FSSはおとぎ話だから
SFは御法度じゃとかいっちゃうくらいだから
400年くらいは最大で生きるらしいからな
>>884 それ、普通の筋肉で動いてる生き物と同じだからね
(筋肉は引っ張る力で、パワーシリンダーは押す力だけど)
>>882 一応原作の漫画ではリニアアクチュエーターが使われてる設定
実用化されてるがロボットの関節には使われてないねw
>>889 >>657 例えばピストンの爆発を使うやり方がある。ただ、その場合、動かすのはいいけど、それをじゃあどう
やって止めるんだと。腕を曲げた状態からパッと伸ばす時に人間だったらピタッと止められるけど ロ
ボットは足りないか行きっぱなしになるかでちょうどどいいところで止められない。
なので作者はそう考えていないようだ
>>887 ツッコミ待ちのボケ大好きな作者にとってそこ笑うとこな
>>891 そう考えてたけど、それじゃあダメって事で
ツインスイングになったんでしょ?
>>883 戦車戦を描きたかっただけだよ
なら何故エアバレルなのかと
はやくマウス&ラキシスを見たいものだ
>>893 作者はパワーシリンダーで動くMHと筋肉で動く生物は違ってると考えてたので
ツインスイングで動くGTMを考えたってことだ
>>893 ツインスイングに切り替えたのは、あの関節造形や、機構的な単純さと合理性
絵にした時のわかりやすさ、その他もろもろの要素を
「ツインスイング」ってあのデザインに一括でまとめることができたから
摩擦で止めるってだけなら、ブレンからの板バネ積層関節にそう能書きつけるだけで十分なはずだろ
てか今月号で「年取って描きやすくしたかったから」って書いてるやん 結果としてむしろ作業量増えたみたいだが
ふと思ったけど重GTMってもしかするとナハトガルみたいな感じなのかな あれって間接部が全部隠れてたし腹部も見えなかったから関節がツインスイングで腹部がGTM体系とも考えられる
よくわかんないけど、人間の関節ではできることなんだったら、 MHでもGTMでも人間のパーツを巨大化した生体パーツじゃダメなんだろうか? さらに言えば制御コンピュータであるファティマは丸ごと人工で作れるんだから、 例えば巨大なファティマを作って鎧を着せるとかは無理なのかな まあ重量は3乗、筋力は2乗だから、期待するほどパワーが出ないのかもしれないけど
単に飽きたにそれっぽい理屈つけているだけじゃ・・・
カイゼリンの装甲色の変化の話。 物理学的にはかなりおかしいような。
>>897 年云々以前に、アニメで動かす事前提なのが大きいんじゃ無いかと
巨大ロボットを巨大ロボットとして作画って困難だから
せめて線だけでも減らそうと
>>898 13年5月号のバーガ・ハリの説明では
ライオン・フレームを使用したGTMで、重GTMのカテゴリーに入ると書かれてるよ
デザインズ4のあとがきでは、アルカナ・オーデル(旧アルカナ・サイレン)、グロアッシュ(旧ヘルマイネ)、ホウライ(旧アシュラ)など 重量級GTMって記述があるね
>>899 GTMが騎士の約10倍強の身長なので、10倍として考えるとGTMと同じサイズの騎士は
通常サイズの騎士に比べて筋力が100倍で体重が1000倍
体重あたりの筋力が1/10になるので巨大化した騎士は動きがかなり鈍くなりそうだなw
>>901 「全ての物質には色がない」というのは誤り。
星の色が表面温度で青白色から白、黄、赤に変わるとか、熱されて溶けた鉄が赤色を放つとか、蛍の光、夜光虫の光、有機ELなど、反射や透過光ではなく自ら発光し色を放つ例はいくらでもある。
まあ、大抵のものは光源がないと色が見えないというのはあながち間違ってはいないけど、それは人間の目には受容できないというだけであって、灰色だと言い切るのにも違和感がある。
>>885 ガンダムの正規メカデザインが出来ず、バンダイに恨まれガンダム追放=アニメ業界から事実上追放された能無し永野
それに金貢いでる恥知らずなお前らがガンダムバカにする資格ないし
富野監督の弟子を自称してるのに富野の最後の作品に参加できないなんて本当にかわいそう
まあゴティックメードでようやっと一人だし出来た能無しと
長年富野作品に関わり富野と寝食を共にして何作も作り続けたGレコのメカデザに
小馬鹿にされるような永野がガンダムに参加しても富野の為にはならんか
>>906 大河原さんも言ってたけどメカデザインするには理系の本を何百冊も本読まないとできないし
若い子はもっと勉強しろとメカデザイナーサミットで皆に説いてたけど
永野は拓殖も中退するようなカスだからお洋服と同じ感覚で適当に書いてるんだろ?
その程度の奴のデザインをまじめに考察しても意味なくね?
>>907 永野もエルガイム、Zガンダム、ブレンパワードで富野氏と組んでるんだがなぁ。
小説のZガンダムとベルトーチカチルドレンでも組んでいる。
ガンダムキャラデザの安彦氏とも、巨神ゴーグで仕事をしていて
ガンダム脚本の星山氏とも、バイファムで仕事をしてるわな。
永野はエルガイム→FSSの時一人出し出来てるんだがな。
元々エルガイムのキャラとメカと世界観は全部永野の提示だよ。FSSリブート1嫁
FSSはその回収版。
Gレコのメカデザが永野を小馬鹿に出来るようなものを
現時点で作れてるとは思えんが。
お互いを小馬鹿にするって意味なくないか?
>>908 それはそうなんだが、永野がエルガイムでムーバルフレームを作って
それがガンダムMk2に転用されるまで、ガンダムプラモの可動域ってのはとんでもなく狭かった。
理系の本を何百冊読んでもそれが実際のデザインに生きなきゃ意味無いし
例えば俺も大好きなスコープドッグだって、肩部の駆動はどうやってんだって位
体内コクピットの左右幅がでかいからな。
まぁ、エルガイムの足をシリンダーで動かすあのシステムは、
シリンダーの中で膨張させた物体を、逆に縮める時には排ガスのように抜いてるのか
それとも一瞬で容積が戻るものなのかなど、謎が多くて悩んだけど、
プラモ化した時のリアリティで言うならバンダイも簡略化を要求しただろうし
実際どんだけ気合入れてデザインされても富野アニメでは ザブングルダンバインエルガイムともに、ラスボス格はキット化されない。 1/100ザブングルは終了前後発売、1/100ギャリアは発売されず。 ガンプラに注力し過ぎて放送中アイテムの開発がヘタだったんだよ。 オーラボンバーガラバも発売されず・・・だったしなぁ。 実際ZZガンダムの初期稿に近い白いガンダム、前年のバンダイの小売店用プラモカタログには 別の人のイラストで近いのが乗ってるんだが、バンダイの意見としては 白が嫌(トリコロールがいい)だったのか、複雑すぎて駄目、なのかどっちかでしょ。 俺はガンダムMk2がブタで大嫌い(ゼータは好き)なんだが。 ZZもブタだよな。でもジュドーに合っててたくましいから良いメカなんだろ。 俺はあきまんのキャラデザは好きだよ。メカデザは微妙だけど。 Gレコであきまんがいいメカデザイン出して欲しいとは思う。
>>882 それはそれでASIMOやプロメテのようなものと思うだけで納得行く。
強度の問題は巨大ロボットには全部付き物。鉄人やマジンガーの時代からね。
GTMの場合、機構の単純化とヘリオス使用で色々解決してるけど
ふつうの結晶構造ってのは唯一割れる方向ってのがあって・・・だな。
でも「そんな方向ありません」って設定なら、そうですか、とうなずくしかない
>>913 知ってるけど、当時名称に忠実に書いただけ。
ペンタゴナワールドって地球じゃないしなぁ・・・そこはこだわらなくてもな。
>>899 ファティマは人間サイズですら製造に数十年かかるし、工場製ですら性能を均一に出来ない。
手足がもげたら、直してリハビリするのに数年かかるだろう。
とても巨大ファティマなんぞ兵器として成立しない。
そもそも、ファティマの戦闘力はせいぜい騎士の8割。
戦場に出した途端に騎士乗ったGTMに殲滅される。
って、突っ込むまでもないか。
>>899 それはある永野ファンがオリジナルでやってたが、永野氏はやらないな。
エヴァみたいな戦闘するとグロくなるし、見たいとも思えない。
一応永野も未来のジュノーの話でそれに近いのを出してたろ。あれはエヴァへの皮肉だよ。
GTMと並べる事自体間違い。
スコープドッグとGTMと戦わせるようなものだよ。キリコなら生き残るか知れないが。
キリコの場合は・・・アマテラスでも殺せないだろうな。
FSSの話以外はもめるからやめようや。
永野先生ってほかの漫画家やイラストレーターみたいに ほかの作品を描いてみたりとかするんだろうか?イカ娘とか。 先生風エヴァとか見てみたい。
LED/ZABが他星を蹂躙している間に バスターランチャー装備のMH/GTMで大挙して押し寄せて デルタベルンを爆撃しようとした勢力って居なかったんだろうか。
そんな余裕ないだろ 同じ星ならともかく、惑星移動にどんだけ資源必要だと思ってんの? それに侵攻してきてるので全部かどうかわからない以上、そんな博打うつより素直に防衛に戦力回すよ
>>906 それもそうだし、金属の色の話でバルクと薄膜をごっちゃにしてる
(と思われる。もしかしたらバルクと薄膜の違いを知らないかも)
だいたい「金属の分子」ってなんだよ。
作者は中学校の理科の授業をちゃんと受けてたのか ?
ヘリオス超鋼の素材が金属とは明言されてないよね
超鋼て言ってる時点で金属と名言してるようなもの 普通超鋼というのは炭化タングステンにバインダとしてコバルトを使った焼結合金 もちろんヘリオスとつくのだから別物の架空の合金ではあるよ
や、だから 地球の物理と科学で出来ないからって、いちいち噛み付いてどうすんだって話。 「ジョーカー宇宙の物理法則では可能」「ジョーカー星団の科学力では可能」ぐらいでスルーしとくのが 精神衛生上もいいだろw
そもそも漫画なんだし、全てを真に受けるなよ どんだけFSS好きなんだよ
>>923 スカートが何で膨らむのかを理解してないフィギュア造形師に噛み付いてるのは誰だっけ…。
1年後にはまた変わってるさ
あんまり噛みつくと絡まれる
ヘリオス超鋼といっても、自己再生機能を持つものが地球と同じ金属と言えるのか ネオキチンの素材については理屈こねてたけど
そんな便利な素材設定と関節の反作用くらいどうとでもできる素材に、 どれほどの違いがあるのかとw
>>919 魔導大戦でみんなフツーに他星から軍団単位で侵攻してるでないのw
それはさておき ヘッドライナーという名称は設定変更でも維持されてるのか? ウォーキャスターに変更されたのかと思ったが、 デザインズ4にはまだ載ってるよね。
炎の女皇帝が作り出した戦闘人間の正式名称が「ウォーキャスター」 「騎士」や「ヘッドライナー」は時代がくだってから普及した言葉、 ってことになったっぽい。
映画でヘッドライナーって言葉が出た時の高揚感
>>931 デザインズ4 129P
尚、騎士を指す「ヘッドライナー」という言葉は星団歴451年に当時の詩女がその言葉を発して、初めて一般的に認知された。
それまでは一部の騎士のみが穿った意味で使っていたが、この後一般的となった。それまでは「ウォーキャスター」と呼ばれていた。
映画でベリンが発した後に広まって今でも使われている事になってるのだろう
まだ映画見てない。 2012年は年間休日が10日ぐらいしかなくて見に行けなかった。
>>925 マリーアントワネットの安物おまけフィギュアって具体的には何の商品のことなんだろう
史実モノの食玩か何かなのか、ベルばらのフィギュアなのか、
Fateとかみたいにパンツ履いてるマリーアントワネットが出てくる作品があるのか
>>936 どうせでじこにしてもコスプレにしても編集に言われていやいややってたんだろうな
ただバーチャや鉄拳にPSOなんかは好きで描いてそう
コスプレはセンセーの十八番じゃね
コスは絶対ノリノリだったろアレ
コスプレしながら、フル勃起してたかもしれんな。おぞましいw
この生ぬるい皮肉で発生したネタ流れの最後の空気読まない感の単芝
コスプレではない。もっとおぞましい何かだ。
>>920 素人質問で恐縮だけど、バルクか薄膜かで反射の特性が大きく違うのは認識しているんだけど、「素材表面の分子構造によって光の反射する波長が変わる」という内容に包含される話じゃない?素材は膜構造であってもバルクであってもいいんだから。
あと錫とかヘモグロビンとか金属原子を含む分子は地球上にも存在します。「金属の分子」って一般的に言おうとすると草不可避かもですが。
>>908 それを言っちゃあ お終いよ
マンガやアニメのメカデザインというのは、作り手のコンセプトが図像化されたものであるので、物理に反しているとかどうとかは正直どうでもいいです。コンセプトが面白いということが最重要
そういう意味ではナカツ作品は細部は大雑把だけど、全体としてみたときに非常にユニークなデザインなので、見ていて本当に楽しい
一方で誤解を招きそうな(というか地球の物理法則にあわない)表現も多いけど、そういうところは、分かっている人間がやさしくコメントしておくのが親切だろうと思うんだ
本当は角川の中のヒトにもうちょっと頑張って欲しいと思うけど、もともとエンタメ重視の出版社だし、あまり過度な期待はしない方がいい
センセは気の乗らないことをギリでイヤイヤでもやるタイプから最も遠い人間だと思う
GTMを見てこれまでの物理とは違う法則で動いている 全く新しいスーパーロボット感を感じさせればナカツ先生の勝ちなんだよ リアリテーとか巨大人型ロボって時点でかなぐり捨(ry
などと思いながら、Designs4の18pを見ていたら、カイゼリンの目のデザインが上下でかなり違うのに気付いてしまった 顔のパーツまでモーフィングするのか…
捨てきれてないから関節に必死なんだが
>>918 キャラクターズ6には3159年以降、バスター砲の使用が全面的に認められたって解説があるから
バスターランチャーによるデルタベルンへの攻撃を行おうとした国があった可能性は十分考えられる
デザインズ4 132Pにバスターランチャーを製造できるのはガーランドだけって設定が加わったので
以前よりはバスターランチャーの製造が難しくなってるかもしれない
バスターランチャーを作れるのがガーランドだけだと、 ハーモイドシステムもそうなのか? あんなにあちこちに使われてるから、それはあり得んなあ ある程度以上のエネルギーだと大変なんだろか?
>>952 エピガ 181P MHマイトの解説
MHの基本パワーはほとんどその心臓部、イレーザーエンジンとその天文学的なパワーを受け止め
なおかつ増幅しコントロールするジェネレーターシステムと各モーターの設計、バランスにある。
1兆馬力を超えるイレーザーエンジンの設計と製造は生半可な技術ではできない。
この設定を今でも引き継いでいるのであればGTMに使われるような高出力のハーモイドシステムの
設計、製造が出来るのはGTMガーランドだけかもしれない
ハーモイド、ハーモディックはハーモニー(女神ハルモニアー別名コンコード)から来てるのかな ヘーリオス=太陽神=天照超鋼だし バスター砲は撃つと時空が歪むってのも臭い GTMなどの兵器は本来バスター宇宙からの存在=悪魔駆除用のモノという伏線が顕在化してきたかな (俺妄想の中でw)
GTM改変でも何でもいい。アラレちゃんだって連載中に作風に変化があったし、ドラ えもんなんて最初期にはヒョウタンみたいなキャラだった。だから設定だの何だのが 変わっても問題ない。僕らはただ、漫画が読みたいだけなんだよ。でも、問題なのは 我々地球人はジョーカーの人たちと違って年をとるのが早いんで、年々物覚えが悪く なっちゃうことなんだね。GTMの名前が覚えられねぇ…
前のオバサン連呼厨?誰と間違えてるのか知らんが俺はナイスミドルなんだがw
お兄さんが50歳ならナイスミドルの年齢、いかほどのものか…
>>958 妄想内容がババア独特の糞つまんない奴だからそう思ってしまったスマン
ナイスミドルで脳味噌がクソババアだったんだね可哀想に……
男でも女でもどっちでもいいからナカツがゲームやアニメ制作に色気出さないようなんとかしよう
冨野のGレコに触発されて GTM劇場版第二作制作決定!!に
ナカツ先生はオンゲー友達たくさんいたようだからネタバレに近いモノが書かれると 内輪モメ?カンチガイ攻撃をされるのかな? こいついつも見張ってるみたいだし謎だはw
文盲の縄文人が最も造形力ありました
>>962 もうカネがねえよ……
映画でカネが無くなって、会社もおんでて
それでも足りずに角川からデザインズ出す事になったのは知ってるだろ?
>>964 あれ未来人ギガゾンビの創作だぞ
映画ドラえもんで見た
>>963 お前のその妄想と思い込みの激しさは頭おかしいんだろうけど
ちゃんと病院いった方がいいよ
今はいい薬もあるらしいし恥ずかしがることないよ
>>948 アップで二種類存在するから間違ったのではなく意図的に変えてるな
ということはフェイスマスクもモーフィングしてるということだな
ところでZABもカイゼリンの目の形状に似てるんだよね・・・
特定人物のようにBBABBA言われたら何か裏があるのかと勘ぐってしまうだろ 匿名掲示板でそういう根拠のない特定の方が公平に見て頭がおかしいって オダイジニw
ババァに敏感になる奴ってそれほど女に飢えてるのかねぇw
皇室嫌いのBBAを見てからネットのBBAの半分は お髭の生えた人だとわかっていらい、ネットの海の広さに戸惑うばかりです 男だろうが女だろうがどうでもいいよ このスレで女が男がーなんて似合わない
エラルド島は良かったねって言ったのは チャンダナだと思っていた。。。
チャンダナがいうわけないだろう 馬鹿な自分でも坊ちゃんが言ったのがかりましたよ チャンダナがまともに喋る分けない。うん。
ヒント つまらん妄想書いてる奴は、ソープの別人格 BBA叩きしてる奴も、ソープの別人格
>>973 チャンダナのセリフ的な何かって
アップの「MACHI KITAYO」だけじゃね?違うかな
あとおばはんズの前で女の子2人がカイエンに切られた時「ほえー」ってしてた位か
ほろーぼんじゅーるコンニチワはトビラだったか あとマスターどうしたの?的な事言ってたような あ、まともに喋ってたよ…
あのチャンダナのセリフと誤解されちゃうのは 永野の漫画技法が間違ってるからだよ
いや普通だと思うよ?てか先生のコマ割りは古臭いけど分かりやすいよ?
作者も男が得をする世界は書かないと言ってるしね
>>976 今12巻持ってきた
180pで「疲れたの?マスター・・・?」って言ってるな
おぉチャンダナにマスターを気遣う精神があったんだ!
982 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止 :2014/03/22(土) 21:45:14.30 ID:Q89kq7XW0
あれをチャンダナの台詞だと思ってる奴がいたことに驚いたわ。 誰がどう読んだってダイグの台詞だろうに。
あれ、ダイグが受信した聞こえない声だろ
>>977 あそこは間違ってはいないけど、明確でもないボーダーなとこだと思う
正解が出たことで、単に説明不足なだけだってことになってしまってガッカリだ
チャンダナの口が動いてない、ダイグがコマに入ってない、って表面だけの話で終わってしまう
なんだダイグ別に疲れてないってことになるじゃん
そんなシーン入れる必要あるのか
いやダイグ疲れてるジャン。疲れてるから昔のこと言ったじゃん。 みんな普段はどんな漫画みてるの? チャンダナのちょっとかわいそうなマスター的表情とかでわかるじゃん
ぼったまがあまりにも可哀想すぎて バランシェファティマ特有の特殊プログラム起動と思ってた俺 ひとえにぼったまらしくない女々しい台詞が悪い
坊ちゃんは婆さんの前でも泣いてたし・・・
ダイグ「弱音くらい吐かせろや鬼畜か読者」
婆さんの前で泣いたん例のエラルド発言の次の回やんか あの回まで「余は〜」王子キャラで通し 内面は公私完全に隠しきるキャラと勘違いしてた 俺が悪いんだろ、俺の誤解誤解
>>986 てことは皇帝ダイグは公務で疲れたくらいでポロポロこぼすキャラってことになる
元皇后のあのお婆ちゃんの前以外でも泣いて見せてるかも知れないし
身内のチャンダナ達と比べてクリスをどう思ってるのかも怪しい
フンフトやラキシスに惑わされるらしいから、その程度の軟弱者ってことになるんだろう
皇帝になってからのダイグは特に大事なシーン以外では決して本心を示さない、ってのを明確にして
それをチャンダナが慮ることで、普段はあんなでもさすがバランシェファティマ
ってことにした方がずっときれいに納まると思ってたがなあ
ちょっと前だと沈夫人とか
え?料理人?
人の方 店は1巻だけ見てそのまま
あとはコーラス戦後のレーダーとクラトーマのトークに引っ張られるかもしんね フィルモア王家は愚痴吐きにファティマを使うんだーとか まあ公式発言も出てるしおしまいにしよや
ワイ、いきなり沈夫人でてきて混乱 とりあえず先生のありのままを受け入れよう どうせ1年たったらまた丸ごと違ってくるような漫画なんだし
996 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止 :2014/03/22(土) 22:28:22.79 ID:Q89kq7XW0
チャンダナにあんな台詞吐かれた方がよっぽど可哀想だろw
>>991 納得いかないのはわかったけどその公務が物凄く心労を伴うものなんだし
チャンダナに昔は良かったねっていうくらい許してやれよ…
>>996 必死で今を戦ってるマスターにファティマがかける台詞としては微妙だよね
むしろクズ系ファティマでもよかったかもしれない
あ…
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。