●スレッドを立てるまでもない質問と雑談二十三代目●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
スレッドを立てるまでもない質問&雑談スレッドです。
お気軽にどうぞ。関連スレ及び過去ログは>>2

○無駄なスレッドが多くなると、有益なスレッド消失の原因となります○
●少しのやり取りで終わる話題、単発質問はこのスレッドでお願いします●
○新しくスレッドを立てる際には板ガイドの注意書きをよく読んだ上でお願いします○

【重要】このスレッドは簡単なレスでも常時ageでお願いします。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 00:37:50.10 ID:FbaJSJNF0
関連スレはこちら
☆FAQ●新しく来た方はスレ立てる前に!▲質問□
(現在休止中)
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ51
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1382097714/
漫画購入相談所
(現在休止中)
過去ログはこちら
初代    ttp://piza.2ch.net/comic/kako/964/964971207.html
二代目  ttp://salad.2ch.net/comic/kako/966/966519405.html
三代目  ttp://salad.2ch.net/comic/kako/977/977640050.html
四代目  ttp://salad.2ch.net/comic/kako/987/987331361.html
五代目  ttp://salad.2ch.net/comic/kako/996/996594570.html
六代目  ttp://comic.2ch.net/comic/kako/1000/10003/1000384814.html
七代目  ttp://comic.2ch.net/comic/kako/1004/10048/1004880261.html
八代目  ttp://comic.2ch.net/comic/kako/1010/10103/1010379036.html
九代目  ttp://comic.2ch.net/comic/kako/1017/10177/1017738606.html
十代目  ttp://comic.2ch.net/comic/kako/1031/10310/1031054751.html
十一代目 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1044506191/
十二代目 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057883802/
十三代目 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1074028511/
十四代目 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1089391720/
十五代目 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1106254918/
十六代目 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1120718150/
十七代目 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140018118/
十八代目 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155027709/
十九代目 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1179723620/
二十代目 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1221326220/
二十一代目 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1269968067/
二十二代目 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1289475554/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 01:37:51.95 ID:Apy5CE9t0
保守age
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 04:55:11.82 ID:mzbC7Qc2P
関連スレはこちら
☆FAQ●新しく来た方はスレ立てる前に!▲質問□
(現在休止中)
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ51
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1382097714/
漫画購入相談所
(現在休止中)
過去ログはこちら
初代    ttp://piza.2ch.net/comic/kako/964/964971207.html
二代目  ttp://salad.2ch.net/comic/kako/966/966519405.html
三代目  ttp://salad.2ch.net/comic/kako/977/977640050.html
四代目  ttp://salad.2ch.net/comic/kako/987/987331361.html
五代目  ttp://salad.2ch.net/comic/kako/996/996594570.html
六代目  ttp://comic.2ch.net/comic/kako/1000/10003/1000384814.html
七代目  ttp://comic.2ch.net/comic/kako/1004/10048/1004880261.html
八代目  ttp://comic.2ch.net/comic/kako/1010/10103/1010379036.html
九代目  ttp://comic.2ch.net/comic/kako/1017/10177/1017738606.html
十代目  ttp://comic.2ch.net/comic/kako/1031/10310/1031054751.html
十一代目 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1044506191/
十二代目 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057883802/
十三代目 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1074028511/
十四代目 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1089391720/
十五代目 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1106254918/
十六代目 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1120718150/
十七代目 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140018118/
十八代目 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155027709/
十九代目 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1179723620/
二十代目 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1221326220/
二十一代目 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1269968067/
二十二代目 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1289475554/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 12:05:27.26 ID:PaYXGizJ0
本スレage
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 14:13:46.06 ID:CX+3Z35J0
更にage
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 20:27:59.10 ID:ec76mIwU0
どうしてありさちゃん完結のスレがないのはなぜなんだぞ
ギネス申請中の大ベストセラーなのに
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:10:22.63 ID:DoggPIy30
ありさちゃんのスレはないなぁ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:18:35.38 ID:NaJmVkoJP
少女漫画板にあるだろ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:52:00.41 ID:DoggPIy30
そりゃ凄い
ありさちゃんのスレがあるのか
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 02:28:02.02 ID:qlPr9GsB0
ここの鯖は過去スレ全部でないのか。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 21:21:19.44 ID:9y0cM6BP0
ありさちゃんって作品を知らないので、教えてください
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 11:44:34.68 ID:IPWFeMNa0
ニコイチ9巻(スクエア・エニックス刊)がどの通販サイトを探しても見つからない。
強いて言えば、アマゾンの原価の数倍もする中古出品のみ

なぜ9巻だけ希少なんでしょうか?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 12:41:56.29 ID:j3c90NdZ0
>>13
単純に初版絞られて再販されてないだけじゃね?
マイナーなマンガだと割とある
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 12:52:03.16 ID:iMacz0eM0
質問です。
この漫画のタイトルを教えてください!
http://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/130fa5b5688150c4e734dc9791e45e2b_400.jpg
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 15:58:38.73 ID:8rdARGWe0
>>15
寄生獣じゃない?

購入相談はここでしてもいいのかな
男っぽい女性が異性同性に刺激されて女らしくなるという感じの作品が読みたいんだけど、何かありませんか
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 21:42:05.94 ID:TFP66p4w0
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 22:25:14.33 ID:8InlQrEx0
>>17
購入とか相談でスレタイ検索してたから気づかなかった、ありがとう!
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 15:42:50.06 ID:RggbsuCWO
世界中で漫画家って職業が一番多いのはやっぱり日本なの?
各国から漫画やアニメが素晴らしいって言われるけど、余所の国は漫画家になる(なれる環境)って厳しいのかな?
そんなに日本の発想や技術は独創的なのか?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 23:34:05.99 ID:EYs86lbY0
久しぶりに伊藤明弘の動向調べようと思ったら、作家スレなくなってるのか?
掲載誌のスレで聞こうとしたらサンデーGXスレもないし。なんかあったの?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 11:32:14.13 ID:2T9gVQMr0
>>19
漫画を発表できる媒体(雑誌)が日本は圧倒的に多い
んでそれが週刊で発行されてる
こういった広大な市場環境があって日本は漫画家が多く居る国になってる
正確なところはわからんけどたぶん世界一だね

原因は、6〜70年代くらいの悪書追放運動に負けなかったことと、
アニメ化なんかのテレビとの連動が漫画にフィードバックされて常に市場が拡大し続けたことにある
読者層が幼児から社会人まで広がっていった

雑誌→単行本→文庫本→愛憎版→コンビにコミック・電子版 というように読者に合わせて本を何度も出すことが出来て
低リスクで利益回収しやすいので新人の作家でもデビューがしやすい

日本の漫画は白黒なのでカラーが基本の欧米に比べて
参入障壁が低いことや週刊化に耐えうるポテンシャルがあった

またシナリオ協力やクオリティ維持に編集者という存在があったのも大きい
作家と協力して作品を作るような編集者は日本特有のもののようだ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 14:47:02.81 ID:NSDH7IGm0
>>19
アメリカは昔規制のせいで一度衰退した
ヨーロッパはある意味盛んだけど芸術のひとつ扱い
日本はよくもわるくも幅広くいろんな漫画が出てて独自の発展をし続けている
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 15:25:30.76 ID:lJURDvgmO
>>21 >>22
わぉ!詳しくありがとう
アメコミも面白いけど日本の漫画は圧倒的に絵が上手い気がするよ
トーンて日本にしか無いのかな
原作日本人、作画外国人の漫画(とても上手)をどこかで見た気がするんだけど何の作品だったか思い出せないんだよね…
これからそういうのがもっと増えるかもしれないね
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 16:05:19.68 ID:USotR4SE0
絵の質だけなら韓国の方が上だってだいぶ前に夏目が書いてた

まあ表現方法がまだ追い付いてないって話だったが(工夫が足りない
余裕で10年以上前の本だが
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 17:16:42.70 ID:qz9cVHSu0
作画韓国人はそれなりに多いけど(神メモのコミカライズ描いてるTivやら「牙の旅商人」の梟やら)原作韓国人はほとんど見ないってことはそういうことなんだろうな
Tivは確か電撃だったかREXだったかで原作本人で描いてたけどあれも打ち切りエンドだったしな

でも新暗行御史とからぶきょんとかは有名になったよね。個人的にはあんまり好きじゃないけど
特に新暗行御史は作者のナルシストっぷりがキモくて単行本ぶん投げたわ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 12:37:11.34 ID:+jTAb2GN0
VCコミックスは韓国人コンビが牛耳ってた気がする
作品が異様に多くてレーベルの半分くらいこいつらが描いてたんじゃないのってレベル
ただペンネームがそれっぽいだけかも知れないが
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 13:58:27.07 ID:aVFslsNR0
確かにいくつかあったけど
その印象はフリージングを一気三本掲載とかわけのわからんことやってせいだと思うぞw
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 03:02:04.44 ID:3PoCxl180
牛耳ってたと言うかぶっちゃけ他にタマがない上に量産力あっただけじゃないかって
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 15:32:33.98 ID:Rz69+3wH0
・一見残酷野郎だがそいつのやり方は被害を最小限に止めているから結果的に有能
・冷酷非道な奴だがそいつのおかげで助かった人は大勢いる
・大怪我人や重病人は「これ以上苦しませるなら殺して楽にする」方針の医者ポジション

こういうキャラで、
「人を守るとか言っておきながら結局綺麗事言ってるだけの主人公よりマシ」
「こいつが汚い仕事やってくれるから主人公が綺麗でいられるんだ」

とかの事情抜きで単体で指示されてるキャラっている?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 23:56:28.70 ID:eIp7t+qs0
深海魚のアンコさんって読んでる人いる?
なんか読みふけってた自分がいた
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 22:56:53.73 ID:VWySYlc30
>>30
COMIC メテオ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1359173644/
こちらへどうぞ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 12:43:17.06 ID:ZN/7ArGk0
>>29
ラオウとかになっちゃうぜ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 11:23:33.65 ID:pDv4UC8h0
>>31
ありがとございます
34名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 23:14:26.26 ID:4gX46zAfO
この先漫画を読めない人生って考えられる?俺は無理w
両親が“単行本は大事にしろ。親から子、子から孫へ”って人だったんだが皆の親は漫画好き?
家にある本は三世代で回し読んでるわ
35名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 12:46:17.56 ID:vIiGRBV00
たぶん読み出したら読むだろうがきっかけがないと読まない
36名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 08:04:02.42 ID:Sm7btPBg0
普通に漫画は読むだろうけど、親の漫画はあまり読まないな。
あしたのジョーとサイボーグ009ぐらいかな。

基本的にはあまり趣味があわないし
37名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 08:25:51.35 ID:N8cUwFntO
アラフォーだが1980年代〜2014年と読んできて、80〜90年代の漫画が一番好きだったな
漫画読めなくなるとか想像もつかない
38名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 20:11:52.33 ID:4HSizYzj0
最近はおまけが付いた初回限定版がけっこう発売されてるけど
これの最初は何というタイトルの本でしたか?

犬夜叉とかワンピースのトレカ封入より古いのが思い浮かばないんです
39名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 21:29:28.67 ID:eLOFy6B10
>>38
Wikipediaのちょびっツの項に[要出典]ではあるが
>現在では当たり前になってきた「初回限定版コミック」が刊行された先駆け的作品でもある
とある。なのでそれよりも昔(1巻は2001年2月16日発行)であることは間違いない
また、国会図書館サーチ
http://iss.ndl.go.jp/
で「初回限定版」で検索、「古い順」で並べ替えると
図書では
Shadow skill 1
岡田芽武 著 講談社 2001 (KCキャラクターブックス)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003026656-00
ちょびっツ 1
Clamp 著 講談社 2001 (KCキャラクターブックス)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002961020-00
の2つが上位
エロゲやエロ漫画で先行していた可能性はあるが
一般のマンガではこの辺りなのは間違いなさそう
40名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 05:19:36.76 ID:cVT4qItf0
>>39
ありがとう 21世紀になってからなのね
41名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 11:12:10.31 ID:+jmcJHlk0
うーん、CD付きのが旧世紀からあった気がするんだが検索しても見つからないなあ
42名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 15:28:15.67 ID:UsnpTbur0
雑誌のおまけなら確か戦前レベルだからなぁ
あってもおかしくはないが…

あとここはage進行な>>1
4339@転載禁止:2014/03/29(土) 00:46:56.11 ID:59GKVYli0
追記するの忘れてた
国会図書館サーチで「特装版」でも検索してみたが
こちらは1934年から1979件もあったので断念

>>41
旧世紀の頃はドラマCDなりイメージCDは単独で出てたイメージが有る
コンパイラとか無限の住人とか懐かしいわw
44名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 23:25:36.99 ID:Wt9H1F7w0
アンチが多い作品、アンチスレは伸びまくるがファンスレもそこそこ伸びてる
とかじゃなくアンチがファン及び「糞漫画だけど好きだよ」派を駆逐してしまった作品
ポケットモンスターリバースト、流星のロックマン、ボンボンでやってた何とかハンターっていう鳥山のパクリと言われた奴
みたいなのって他にありますか?

オリジナルでもコミカライズでも可です
アニメでもあれば教えてください
45名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 10:25:06.54 ID:0l9vj/CG0
いくらでもあるけど、有名どころだと柴田亜美とか、アニメだとヤマカンとか
…ただ、この手の作品って作品そのものに問題があると瞬間しか盛り上がらず話題消滅するんで
現状話題が継続してる場合、たいていは作品そのものの叩きではなく、作者の人格批判がメインだったりする
46名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 10:52:29.72 ID:XskpHIYy0
http://eani.gazouko.jp/files/1596/15.jpg

これのタイトルわかる方いれば教えて下さい
47名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 11:38:48.76 ID:1wViRLH80
女刑事ペルソナ
出海まことって今どうしてるんだろ
48名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 18:27:20.27 ID:SEdPJW0E0
21世紀になってから突然ラノベ出してたまげた覚えがある。
調べたら近作は2011年のメディアワークス文庫みたいだな。
49名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 19:13:00.77 ID:miDL9XCF0
出版社のレーベル単位に出版物をまとめるサイトをご存じないですか
 集英社のジャンプスーパコミックスや虫プロの虫コミックスみたいなのです
サンコミックスは昔どっかで見た気がするのですが
50名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 15:33:09.37 ID:WXAp7IeK0
よくあるキャラデザの一つの、片目の中央を真一文字に横断する縫い傷があるってやつ
でも目玉自体は無事で瞼とかの皮膚だけが切り裂かれた形跡の縫い痕

どういう攻撃を受けたらああいう傷がつくの?
目玉も潰れてるってならわかるが
目玉は無事、でも縫うほどの大怪我って、どんな攻撃のされ方?
51名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 19:28:56.49 ID:DjZTsOnz0
整形外科でやってもらうんだよ
52名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 20:37:46.85 ID:krbCeauL0
ファッションだからな
ケガは男の勲章的な感じで、ワザとそういう傷をつけるのが流行ってるんだよ
53名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 03:09:34.19 ID:5xlJWqd50
>>49
廃止レーベルのは有るけど、現行レーベルのは単独しかないんじゃないかな。
54名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 13:02:27.29 ID:IVHkneTZ0
>>50
手の甲などと同じく大したケガじゃなくても痕が残って治らない部分なんだよ、多分
55名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 19:00:56.27 ID:13lob87z0
>>53
その廃止レーベルのHP教えてくれない
56名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 15:43:58.71 ID:LIGupIXS0
コンビニで銀河鉄道999の未発表エピソード!とか書いてあった漫画買ってきたけど、
何のこたぁねぇ、エターナル編じゃねーかw

もうあれは999じゃないよ。

不可思議な惑星で不可思議な人と逢って戦ったり新しい考え方を得たり、そういう
999が好きだったのに。エターナル編は何も新しいことないじゃん。つーか描けてない
じゃん。ものすごい設定や考え方は作者のアタマの中から出ないまま、いつか判るわ
とか言うだけじゃん。
57名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 21:58:29.77 ID:W3t90y630
すみません質問です
昔のモーニングに載ってた読み切り漫画のスリーストライクの中で
8番セカンドのおっさんプロ野球選手と怪我からの復活をかける相手チームのエースの勝負の話って有りましたか?
スリーストライクスに関しての情報がネット上にあまりにも少なくこちらで失礼いたします。
58名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 23:22:51.57 ID:hVCMMx8Q0
ライバルキャラか何か、ともかく完全悪としては描かれていないキャラで、
悲しい過去があり、復讐をしようとしていて
(例えば親と妹を殺されたから殺した相手国のお偉いさんを殺す目的で旅をしている、とか)
それが「皆から同情され、悲劇のヒーロー、悪を成敗する正義の味方として描かれる」ではなく
「個人的な復讐です」と公式で語られたり作者がコメントした漫画のキャラっていますか?
59名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 11:00:45.81 ID:2tKrzVlB0
久々に本屋の新刊コーナーに壬生義士伝が並んでたから、
この4巻って新刊すか?って聞いたらそうみたいだよーって
買ったらもう1年以上前に買ったやつだった(><)
60名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 22:35:21.14 ID:RU5dwqLC0
クレヨンしんちゃんの新書版って
アクションコミック版の話全部のってる?
61名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 05:57:25.20 ID:ThbleyUz0
>>60
マルチポスト(Multi-post、Multiple posting)
 まったく同じ文章を複数の掲示板やニューズグループに投稿すること。
 マナー違反であるとして嫌われることが多い。
 内容は、疑問や質問、助言を求める場合であることが多く、それらは特に嫌われる。

その問題に関心のある人は類似した複数の掲示板に参加して新規投稿をチェックしていることが多い。
あちらこちらで同じ記事を何回も読む羽目になり、
あちこちの同じ投稿に対してそれが本当に目新しい内容かを峻別しなければならなくなる。

他の掲示板で付けられた回答を知らずに同内容の回答を付けてしまったり、
他の掲示板ですでに解決したことを知らずに検討を続けたり、善意の回答者の労力が無駄になる。

この場所だけでは質問が解決するか不安であるという不信感を表明することと、結果としては同じである。

こうしたことから、マルチポストは回答をする意欲を失わせたり、不快な気分にさせてしまう場合がある。

また、返事がないからといって同じ掲示板に何回もマルチポストを続けていると、
掲示板荒らしとみなされ、投稿を削除されたり出入り禁止になる場合もあるため、
マルチポストは行なうべきではない。
62名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 12:03:12.90 ID:J0UwnQZq0
――そして、長文のコピペも同じ理由で行うべきではない
63名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 08:31:21.54 ID:60V2558d0
子供に読ませたい漫画といえば
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398467594/l50
64名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 14:29:19.26 ID:F181kPzLO
ブックオフで惑星のさみだれが売ってるコーナーってどこですか?
集めようにもブックオフで見た事ないんですが
65名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 15:54:22.55 ID:Zm9jTgUs0
大人コミックスの少年画報社のコーナー
66名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 19:02:11.38 ID:Xzichitg0
67名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 19:19:03.53 ID:bSST3U3X0
新手のMMORPGみたいだな
68名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 20:27:11.11 ID:F181kPzLO
>>65
ありがとう
5軒回ったけど惑星のさみだれどころかその出版社のコーナーに二冊しかないとかザラだったorz
69名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 21:30:41.51 ID:NSB3VQnO0
人気ねーんだってことだよ
70名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 23:49:22.90 ID:EJscb0d80
3大出版社以外はそんなもんだ
尼やヤフオク使え
71名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 11:37:32.58 ID:c8Jetyj50
これって悪質なアンチだと思う?

A.「雑誌買ってるからこの漫画の分までお金を払っている、文句言う権利はある」でも
「元信者でコミックは買いつづけている、だが最近面白くないので文句言う」
でもなく叩くために毎週立ち読みしたりブックオフに行くのを待つ。
金?一銭もはらいたくないんですケド?と公言している

B.漫画その物はどうでもいい。だが信者や過剰な宣伝がウザくて嫌でも目につくのが嫌でアンチ化し、
アンチ活動を始める
72名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 11:46:38.00 ID:l5RtPKic0
くだらん時間の費やし方をしてるとは思う
わざわざ嫌いなもののために懸命になっているなんてね
73名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 12:24:54.40 ID:Wt2tvqy/0
>>71
質にもいろいろあるが、悪質かどうかは基本的に動機より行為で判定される
が、とりあえずBはどうでもいいと思う
間違いなく他の流行作品に飛びついて消える
74名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/30(水) 08:48:43.08 ID:S1UoumLX0
自分の好きな作品Aを「子供向け」と言われて同じような題材を使っている漫画Bを「大人向け」と言っている人に
「BのテーマとAのテーマ、どっちが本当に年齢層が高い方に受けるか考えてほしい。Aは実際大人でも楽しんでいる人は沢山いる」
「Aが子供向けなのは子供にも分かりやすく描いているからで、幼稚だからじゃない」

と「子供向け」否定に拘って怒っている人は、子供だと思われても仕方ないと思いますか?
75名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/30(水) 13:29:19.58 ID:DUxs+N610
は?漫画なんかどれも子供向けだよ?
と言ってあげてください
彼が怒り出したら同類です
76名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/30(水) 22:18:12.00 ID:j4VAl7am0
>と「子供向け」否定に拘って怒っている人は、子供だと思われても仕方ないと思いますか?
これを肯定しちゃうと国会議員ですら子どもばっかりになっちゃうな
77名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/30(水) 23:36:42.71 ID:ebZi/3j30
>>76
国会議員は(漫画関係なく)相手を論破するのにムキになってるから子供?
それとも国会議員も漫画読むから子供?
78名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 01:02:44.30 ID:zYt3RXzu0
週刊連載でコミカライズとかやる場合、
(ゲームの外伝や、世界観だけ借りて敵・味方・主人公オリキャラのとか)
シナリオも作画も知識が殆ど無い、または昔のしかプレイしておらず最近のシリーズは知らない
という場合、連載が始まってから勉強(ゲームをしたり他コミカライズを読むなど)する余裕はありますか?
79名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 01:47:09.60 ID:JRqtJHrX0
そもそもコミカライズ作品を知らずにコミカライズすることはないんじゃないの
80名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 10:15:44.84 ID:FENFA3/a0
連載時期とアニメやゲームの発表のタイミングによっては見切り発車でコミカライズする事は多々あり
開き直ってオリジナル重視で貫くパターンと途中で路線修正かけるパターン
逆にコミカライズ版の展開を逆輸入するパターン、前日談、もしくは外伝というパターンでお茶を濁す、などなど多岐にわたる

週刊連載でのコミカライズって最近はそんなにないと思うが
掲載間隔考えると、すでに知識がある作品を担当してオリジナル重視でいくか、完全に別物路線にいくかが大半で
路線変更するのは、それこそ長期安定連載が確定するぐらい余裕が出ないと難しいのでは
81名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 22:41:34.09 ID:+0tuKxCj0
最初から別物として考えてくださいってパターンもあるのですね
サンデーで叩かれまくったポケモン、原作者からダメ出しされたらしいささみさん、
その他色々タイアップ(デュエマとかまだ様子見のキャプアスとか)
根こそぎ不評なので知識ない人が描いているのかと言われていますが

ドラクエのコミカライズは作品愛がないと言われるのはあまりないのは
(=評価が良いとは限らない)
ダイの人は元々ファンで、その他のコミカライズも作者はファンで月刊だから余裕があるってことですかね
テイルズは知らない
82名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 12:39:08.24 ID:anUQuttj0
ラノベのコミカライズで原作のイラストレーターが担当したのに内容がメタメタで交代させられたケースもあるので、原作の理解度と
いうより担当の実力の問題もあるかもしれない
83名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/22(木) 23:32:53.18 ID:lk14SUzt0
主人公や主要の脇役が「イケメン」「努力家」「優しい」などと
設定に書かれていたり作中で他キャラが持ち上げるが
実際そうは見えない、という場合
(このキャラが立派かは皆さんの判断にお任せします。もしかしたら立派に見えているのは発言者の盲目発言かも知れないよ。、ではなく立派だと断言されている)

作者の力量不足なのは確かだが、その設定がない・設定と逆ということ前提で語る読者は
タチの悪いアンチという認識でOK?
84名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 07:51:53.29 ID:XzCY8lmD0
主観でどう思うかとアンチかどうかは別物
85名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 13:31:47.74 ID:1k1GHTTX0
自分の考えが一番正しいと思うヤツは、どこにでもいるからなぁ
作者の発言より自分の考えの方が正しいとか言い出すけど、頭おかしいだけで、アンチとは言い切れない
86名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 13:58:14.63 ID:6ish3ji40
アンチの条件の一つかもしれないがそれだけじゃアンチとは呼べない
87名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 16:43:18.36 ID:xC/jBpD00
金色のガッシュと黄金のガッシュベルの違いを教えてください
88名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 03:31:54.11 ID:rcQGLKUN0
最近単発スレが多いからこのスレは常時上げた方が良いと思う
89名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 12:38:14.51 ID:gglJwHvI0
>>87
週刊サンデーに連載された、雷句誠の原作漫画が「金色のガッシュ!!」

アニメ化タイトル、およびアニメ放映に合わせて他の漫画家達の作画で
コロコロ、ちゃお、学年誌などに掲載された漫画が「金色のガッシュベル!!」

よく知らんケド、「ガッシュ」が何かの商標に引っ掛かったらしい。
90名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 20:14:12.87 ID:NpwZsNDO0
コミックヘヴンスレってないんだね、感想書きたいのに…

アニメのタイトルが原作と違ったりするのは商標云々なのか…
ガッシュはアクリルガッシュと商標云々なのかな。雷句誠が愛用してそうな画材なのに
91名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:23:11.58 ID:ZehHMw6a0
小公子セディとかな。本来は小公子の方がはるかに先なのに
後、ロッテのおもちゃとか
92名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:40:48.67 ID:oDGGktCz0
>>88
>>1
そもそもage進行なんだが誰も守らないというw
93名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:58:04.97 ID:bPL/J+0Z0
キングダム、ベルセルク初期、ヴィンランドサーガなど、
合戦もので面白い漫画を探してます。
おしえてください!
94名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:02:10.84 ID:bPL/J+0Z0
またはこういう質問に答えてくれるスレでも構いません。
教えてください
95名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:39:43.38 ID:ttJoPVol0
ヴィンサガってほとんど戦闘なかったようなw
その手なら「センゴク」とか同作者のとかいいかも
他には ビン 孫子異伝 とか

コンプエースの「まおゆう」もあるかもしれない
戦争シーン自体はそうないけど
96名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:05:35.49 ID:TFh3jvG50
大西巷一の「乙女戦争」お薦め
舞台はフス戦争。性格の悪いジジイ指揮官に率いられた農民軍が騎士を耕すぞ
http://seiga.nicovideo.jp/comic/6131
97名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:20:13.51 ID:ttJoPVol0
ホークウッドってのもあったな
将国のアルタイルもいい
98名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:56:06.57 ID:HINoxmOy0
流れに乗って質問します。
主人公側が侵略者の立場の漫画で、お勧めなのってありますか?
「ケロロ軍曹」のようなギャグではなく、シリアスなのが読みたいです。
侵略に伴うグロやリョナが見ないのではなく、侵略側の心境や状況や戦略が見たいのです。
実在の国や史実を扱った作品だと、過程や結果が分かってしまうので遠慮します。
ご存知の方、いらしたら宜しくお願いします。
99名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:59:24.83 ID:ItHXdqsn0
ほぼ架空戦記系に限定されそうだな
100名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:37:55.27 ID:d5jfVB5l0
ゲートとか萌える侵略者とかか
星界の紋章シリーズも侵略者かな
って全部小説原作だわすまん
101名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:17:14.95 ID:kz7Qn88r0
速水螺旋人の「大砲とスタンプ」が近いが
>>98の求めているものとは違いそうだなあ
102名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:35:18.60 ID:Msv4mtcL0
魔法少女プリティ☆ベル
というもう正直何かよくわからない漫画だが
比較的>>98の要求にこたえてる気がする
10398@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:56:44.34 ID:HINoxmOy0
皆様レスありがとうございます。
主人公側が侵略を受け応戦、という内容の作品は数多あるのに
その逆が無いのは、テーマとして扱うのが難しいのでしょうかね。
「デスノート」のように、主人公が目的のため非情≒悪という作品は最近多いので
侵略を、作中グロ・リョナ描写を描くため行うのではなく
戦略的に実行し、それに伴う戦いや苦難を描く。という作品が見てみたかったので。

>>100
そういえばアーヴは侵略者でしたね。

>>101
「大砲とスタンプ」面白いですよね。あれくらい細かい描写で
侵略行為をメインに描いている作品が読みたいです。
104名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:15:08.05 ID:7tGBsIXV0
侵略者視点の物語が少ない理由は、
基本的に主人公が劣勢である方が物語として面白く作りやすく
かつ侵略側が劣勢である可能性は非常に低いせいだろう

漫画、と言うよりフィクションですら無いが
「戦争は女の顔をしていない」が
侵攻側のリアリティとしては面白かった
105名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:20:01.90 ID:Msv4mtcL0
というか日本の戦後だから
19世紀までのヨーロッパみたいな状態だったら漫画でももっと蛮族をぶっ殺して侵略に励んでいただろう

皇国の守護者もあるけどあれも小説からの打ち切りだしなぁ
106名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:55:20.05 ID:7tGBsIXV0
皇国はガチ防御側じゃねーか
漫画分だけでも焦土戦術やら野戦陣地やら
小説の残りでも反抗戦入る前に終わってるし
107名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:52:21.64 ID:WeafKy6Y0
このスレが上がっていないと↓単発スレを堂々と立てる奴が出る
最高にかっこいい漫画、アニメの名言
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1402213166/

この手のスレは誘導も不要、完全に無視で
108名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/08(日) 18:06:08.61 ID:hF/JRDx00
メガストアっていうエロ漫画雑誌を読んだんだけどさ
こういうエロ漫画ってふつうに漫画として面白いと思ったんだけど
そう思わん?
109名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/08(日) 18:59:15.70 ID:wSNM2Jlf0
>>108
最近のメガストアは読んでないので
エロマンガ一般として
形態として読みきり主体だから、短編の名手みたいなのは生まれやすい
逆に長編は基本上手い人しか許されないので良作がぼちぼち
性的要素メインの叙情的な作品って一般青年誌だと少ないしね

ただ、ジャンルとして固まりすぎて
90年台のような一時期の一定量のエロぶっこんどけば
アクションもギャグもやりたい放題なノリは最近は乏しいのでちょっとさみしい
初期の平野耕太とかね
110名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/08(日) 19:00:30.78 ID:aBZZjz010
夢をあきらめないでという内容の作品は多いですが、
夢をあきらめて、という作品はありますか?
111名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/08(日) 19:25:34.74 ID:XW8VF2vR0
それが「夢をあきらめたところから話が始まる」とか、
「夢をあきらめるような挫折END」とかならあるけど、
「夢をあきらめる」ことを積極的なテーマとして描いてる、
て意味だとすげえ難しいなー。
112名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/08(日) 19:34:35.28 ID:aBZZjz010
三行目の意味です
113名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:40:34.47 ID:sSGYDMAA0
>>110
山田花子作品全般。特に「神の悪フザケ」は夢、というより人生を諦めて、といった内容。
色々な意味でキツいから、弱っている時に読むのはお勧めできません。
114名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:53:25.47 ID:fg/lP8lx0
山田花子は最後には本当に自殺してしまった人だから
その内容も漫画のネタとして描いてるんじゃなくて
作者が本当に絶望しながら描いている
115名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:50:03.46 ID:uymfuke+0
>>107
だが誘導しないと削除してくれないという事実
116名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:58:57.55 ID:wvJVoTHr0
あ〜もうこの漫画終わるんだな…と寂しくなったことある?
117名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 01:09:12.01 ID:HsWC6+VX0
アニメのニセコイを最終回までみて面白かったので漫画を買ってみようかと思います。
そこでみなさんに2つ質問です。

1.アニメの続きから漫画を読みたい場合、何巻から購入すればよいでしょうか。
2.ニセコイの大きなテーマとして「約束をしたのはだれだったのか」というテーマが有りますが、このテーマは解決に向かうのでしょうか(コナンのように黒の組織のについて延々と解決しないままだったりするのでしょうか)
118名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:52:33.44 ID:IfDjtkVe0
とりあえず最初から読むこと
119名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:53:09.52 ID:Q+HYIxmS0
ぶっちゃけアニメか週間漫画本スレで聞くのがいいかと
120名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:04:06.47 ID:lTbyB+h/0
アニメの続きから読みたい層がいることに驚いた
話の根幹を聞いてから読みたい層がいることに驚いた
気になって全巻買うだけのお金がないのならとりあえず漫喫かレンタルコミックでもいけばいいじゃない
121名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:25:45.71 ID:HsWC6+VX0
なるほど、ちょっとスレ移動して聞いてみます。
ありがとうございました
122名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:54:57.26 ID:Ic5XFUVR0
漫画アニメ小説ゲームの問題点とされる部分を挙げるwikiは多数ありますが、
不満点wikiを名乗って「次があるなら、機会があるなら改善して下さい」と訴える
のがコンセプトと言いながら悪い所だけ挙げて「この作品はどうしようもない〜」な結論しか語っていないwikiより
最初から「アンチwiki」と名乗っているwikiの方が良心的だと思いますか?
123名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:07:24.58 ID:SHLLYFtz0
またおまえか(棒
124名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:23:28.76 ID:d135cZ360
なんか鯖統合話は無くなったとか。
この板はこのまんまなの?
125名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:02:13.44 ID:UvYKpr2w0
今日日差しが強い中ひなたぼっこ(?)してたら、ハイスクール奇面組の海に行って顔に変な模様の日焼けする話をふと思い出したのですが、あれが何巻だったかわかる方いるでしょうか?
幼少期に死ぬほどわらった記憶があるのでもう一度読み返してみたいのですが。買うとしたらKindle版(文庫とかでない旧版と同じ?)なので旧版の巻がわかるとたすかります。
126名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:14:59.49 ID:PIiBC9FC0
ハイスクール奇面組 17組
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1398124057/
127名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:38:40.03 ID:UvYKpr2w0
>>126
そっちでききます・・
128名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:57:17.54 ID:5t45x2Un0
【日韓問題】フランスのJapan Expoから韓国がいなくならない原因[06/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403879067/
129名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:53:19.16 ID:niLehaJI0
小学校一年生の女の子におすすめのマンガ本て、どんなものがありますか?
私自身幼い頃全く読んだことがないの知識がないのですが、
娘が、たまたま古本屋で買ったブラックジャックを食い入るように読んでいます。
数冊追加して購入したいと考えています。
宜しくお願いいたします。
130名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:41:07.52 ID:+LE0KP8A0
お小遣いを渡して好きに選ばせたらどうだろうか
漫画くらい子供は自分で選べるでしょ
131名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:35:33.05 ID:oPciYLvr0
うむ
本(漫画以外も含めて)なんて自分の興味のもつままに読むものだ
お小遣いを渡すか、一緒に本屋に行って好きなものを買ってあげるかすればいい

「これは小学校一年生の女の子が読んじゃあ、イカン」って本も世の中にはあるけど
不思議とそういう悪い本は自分から避ける

小学生の低学年って大人が思う以上に判断力がある

小学生の低学年でも自分からなんとなく「何か、いけない」と感じるし、
そうしたものからは自分から避ける

これが思春期になってくると
「何か、いけない」と感じるものにかえって興味を持ち出すんだよなぁ

一緒に本屋に行って好きなものを選ばせて、
買う前にちょっとパラパラっとめくってチェックして
よほど酷い本でなければなるべく買ってあげるようにしてあげればいいんじゃない

ブラックジャックに興味を持つなんてなかなか大人びた女の子でいいね
興味があるうちに好きなだけ読ませてあげなよ
132名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:42:02.82 ID:oVGk7/6I0
おすすめの漫画をききたいのですが
「秒速5センチメートル」のように
主人公が悩んだり苦しんで話が進む 現代を舞台にした漫画を探しています。
憂鬱で暗い話でお願いします。都会が舞台だとなお良いです。

グロや萌え成分は控えめなものでお願いします
現在連載中のものだともっと嬉しいです。よろしくお願いします。
133名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:00:58.58 ID:Jpmot1yn0
このへんをどうぞ

★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 70☆★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1397526505/
134名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:24:11.26 ID:fkAA7rED0
>>133
誘導ありがとうございます。
スレ違いの話題すみませんでした
135名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:52:05.59 ID:7hpyI4MA0
TheOriginの安彦先生とhariyama2って同一人物でしょうか?
hariyama2のウェブサイトでは「安彦先生が好き」なだけって書いてあるけど素人目には絵がすごく特徴的に見えます.
136名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:35:32.56 ID:nd9RnX/t0
古賀亮一と松林悟、平野耕太と山本和生のように別人でも妙に似てる漫画を描く人はいるので、違うといってるなら違うと思っておく
ほうが楽だと思う
あずまきよひこと序ノ口譲二も別人だよ、うん
137名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:03:18.56 ID:JoEnSsyC0
そうですね.
hariyama2さんはコミケに出てるようなので,どなたか直接お会いした人がいないかと思ってましたが・・・
138名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:22:27.54 ID:UD3NCvsm0
小山ゆうのようでそうじゃない気がするんですけれど
登場人物が「だんだん」言うおそらく漫画が思い出せません
助けてください

九州?ってことなら東村アキコかと思いきや違うっぽいし
風雲児たちだろうかと思うが特定の場面が思い出せない

だんだん言うときはなんかそいつ腰が低かったけれど
ああ、思い出せない気持ち悪いいいいいいいいい
139名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 18:45:22.93 ID:iwvkAdZe0
だんだん言う、って何だ??
140名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:03:30.57 ID:xc3DNBBv0
方言で、「だんだん」という台詞を「ありがとう」の意味で使う地方がある
141名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:55:19.35 ID:owKsdgRB0
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ53
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1401969911/
142名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:30:22.86 ID:7pfW2FQm0
そのシーンを思い出せず確信はないが
おそらくは日露戦争物語で間違いないと思った
143名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/23(水) 20:42:11.04 ID:KBcAOPrM0
日曜日にBSオススメ夜話があるね
144名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:17:42.45 ID:P+lXBqz70
最近プリンセスプリンセスの曲聴きながら桜沢エリコの若い頃の漫画読んだりして
バブルの雰囲気を味わっている(気分になっている)んですが
他にもバブルの雰囲気を味わえる漫画って何があります?
145名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:26:27.00 ID:A1fMijb+0
バブルといえば、最強なのは中尊寺ゆつこでしょう!
146名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/01(金) 03:02:46.11 ID:IMbI60BB0
そういや昔は編集のこと記者って読んでたのにいつの間にか変わったな。
武居記者とかw
いつから変わったんだろ?
147名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 18:46:24.88 ID:/4uHO/Pj0
ジャンプで一番1ページあたりの文字数が多かったページってどれだろう。 思いつく限りでは安心院 なじみが1京分の1のスキルでページを埋め立てている所なんだけど
148名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:54:35.50 ID:6S3M/1iU0
amazonでけいおんとかワタモテは悪いと評価する人もいるのに
ゆるゆりは毎回総マンセーレビュアーばかりなんだと思いますか?
149名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:56:08.81 ID:i0iVJhnW0
ぐラップらーバキって、
連載当時、タフのパクリって言われなかったの?
150名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:44:01.26 ID:YzN7lIvo0
>>149
Wikipediaより
グラップラー刃牙 発表号 1991年43号
高校鉄拳伝タフ 発表号 1993年33号
151名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:37:46.28 ID:IhD47jNR0
短期集中連載って別に2話も3話も1度に掲載してるわけでもないのに短期連載と何が違うのですか?
152名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:04:35.57 ID:oQ7xt/yp0
タフって、
連載当時、バキのパクリって言われなかったの?
153名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:08:24.08 ID:XLv0EYyr0
>>151
短期集中連載→途中で切れ目なく単行本が出る前に完結
短期連載→途中で切れて不定期に再開する→シリーズ掲載
154名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/12(火) 12:13:58.18 ID:63uVPhiy0
>>151
人気の有無にかかわらず終わる時期が決まってるから
映画のコミカライズとかに多いな
他には連載前にもう書き終わってるのを分割掲載してるやつとか
だから短期集中連載の作品は読者の反応で展開が変わることがない
155名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/13(水) 19:48:59.90 ID:a7fZmbT0O
最終兵器彼女、デッドマンワンダーランドみたいな、切ない?漫画を探してます、オススメないですか?
156名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/13(水) 20:50:07.89 ID:PrLsxP8K0
>>155
ぼくらの とか なるたる 
下のスレで聞いたら
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 71☆★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1405128512/
157名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/13(水) 21:09:29.62 ID:a7fZmbT0O
ありがとう、いってきます
158名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/14(木) 01:11:36.88 ID:eXB/q14k0
>>156
これテンプレに入れた方がいいな
どうせすぐ新しいのにかわるんだけど
159名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:13:27.31 ID:spR9KHx30
*単行本のタイトル教えてください。

20年以上前のマンガなのですが、短編集みたくなっていて
おそらくホラー?マンガで「エバ」という黒髪の女の子が出てくる
作品の入っている単行本のタイトルがわかる人いますか?

内容的には、エバというおとなしい黒髪ストレートの女の子と、
金髪巻き毛のきれいな女の子が出てくる。
金髪の女の子は意地が悪いがすごい美少女である。

ラストは、金髪の女の子が崖で足を滑らせ、崖にしがみつくが、
エバは金髪の女の子を助けずにそのまま家に帰る。
金髪の女の子は命は助かるが、口もきけず、全身も動けなくなり
車椅子生活になる。

こんな感じの内容です。

よろしくお願いいたします。
160名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:05:40.45 ID:Rqn++wSd0
161名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:45:44.89 ID:7mk88LRv0
すみません。漫○画太郎スレってどこの板にあるか分かる方いますか?
162名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:56:07.70 ID:K3EZv6/V0
>>161
これしかないんじゃね


地獄甲子園 漫・F・画太郎
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1262419221/
163名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:22:00.83 ID:7mk88LRv0
>>162
ありがとうございます
164名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/19(火) 12:16:45.38 ID:mu4byFsa0
http://i.imgur.com/klqfGfM.jpg
http://i.imgur.com/VDIe0U5.jpg
http://i.imgur.com/XG0P9c7.jpg
http://i.imgur.com/O6rtcnJ.jpg
コマからタイトルを教えてくれるスレが見当たらなかったのでこちらに来ました。
よろしくお願いします。
165名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/19(火) 12:28:26.81 ID:+DTpY8JF0
>>164
Google画像検索で全部出てくるじゃねーかクズ
166名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:45:51.49 ID:xbAS0T0r0
ComicWalkerのおしえて! ギャル子ちゃんってさすがに専用のスレは無いと思うんですけど
感想を書いたりしてる人がいるスレってありますかね?
167名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/06(土) 12:26:40.72 ID:UD/Ky+fV0
富士の樹海に放置されてる遺品の中には、ほぼ必ずマンガ本がある なぜか? [511393199]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409973516/l50
168名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:53:35.15 ID:rs8H5RW2O
漫画でもよく使われるセリフで「姑息」
あれ、正しい意味で使われているんでしょうかねえ
とある漫画で 共同作戦=姑息 で使われていたのですが
おかしくないような、おかしいような
現実問題として大半の作者はどの意味で解釈して使っているんですかねえ?
169名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:52:04.38 ID:SNclWB2y0
そりゃあ
姑息=卑怯
だろ
170名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/07(日) 07:17:28.53 ID:9MN/fJZP0
赤ずきんチャチャ、おじゃ魔女どれみに娘がすっかりはまりました。
私は全く知識がないのですが、似たようなアニメご存じですか?
次に古本屋に行くときの参考にしたいです。
171名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/08(月) 13:42:27.26 ID:htn6GRvN0
>>170
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 71☆★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1405128512/

少女漫画図書館 Part27
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1386649782/

これらのスレで聞いてみればいいと思う
172名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/08(月) 13:44:15.69 ID:htn6GRvN0
赤ずきんチャチャとおジャ魔女どれみ…
きんぎょ注意報! アニマル横町 しゅごキャラ!なんかどうだろう
173名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:13:51.41 ID:7ovNk2iX0
ぶっちゃけなんでアニメの話から漫画になるのかようわからんw
174名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:13:52.83 ID:htn6GRvN0
あとミルモでポン!
175名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:32:04.99 ID:1aSKq6j20
すみません!
アニメじゃなくて、漫画本の間違いでした。
レスくださったタイトルを早速一緒にさがしに行ってみます。
176名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/09(火) 00:01:30.08 ID:4vn5lpmJ0
書き込みは上げで!
177名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/11(木) 02:30:57.14 ID:xZJDaF7Y0
絶対可憐チルドレン読んでたら、「優しいが底知れぬ目をした青年だったという」っていうセリフがあって、
なんの漫画のセリフか思い出せず、最高に気持ち悪いです。

どなたか知ってる方いたら教えて下さい。


その直前の「10%の力でお相手しよう」は幽遊白書の戸愚呂弟なはず。
178名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/11(木) 04:55:50.99 ID:wrRXAhWy0
それは、絶対可憐チルドレンです
179名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/11(木) 07:05:07.59 ID:xZJDaF7Y0
確かに。質問が意味不明でしたね。

どなたか元ネタをご存知でしたらお願いしますm(_ _)m
180178@転載は禁止:2014/09/11(木) 17:27:47.14 ID:ec2/P7Yu0
いや、もちろんそれはわかったうえで、
わざとふざけて >>178
を書いたんだよ。

そんな丁寧にレスがくるとは思わなかったよ。

ふざけて、ごめんね
181名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/12(金) 00:22:45.73 ID:iTCmKUI40
掲載がwebコミックで紙媒体で出版されている出版物のレーベル
小学館のBC(モバマン)と双葉社のAC(webコミックアクション)スクエニのGC(ガンガンonline)
上記以外のレーベル教えてください。
182名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/12(金) 00:49:13.98 ID:5LCyG0Iu0
WikipediaのWebマンガのページみるといいよ
183名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:11:33.33 ID:yeAcfuuJ0
最近スレ立てで滑ってる奴がいるけど同じ奴かな
184名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:28:32.02 ID:Zo/XVS5M0
最近というか糞スレ立てるのが趣味みたいな奴は前からいるな
保守しまくってた奴もいたけど同一人物なのかね
185名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:38:29.25 ID:4AN3ushV0
>>183
夏厨というやつだろ
9月になったらVIPのノリで立てたスレは減ったぞ
186名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/13(土) 10:53:39.49 ID:oLAEoBgM0
夏厨とか新参を装った単発スレは漫画板の圧縮狙いだからね
自治スレとか運営関係板に出入りするような奴がコツコツ立てて750スレを越えさせる
具体的落としたいスレが決まっている時は過疎スレの保守も平行してやってる筈だよ
187名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/13(土) 12:41:59.26 ID:IjOFohp30
なんというジャンルと言うのでしょう?

コンビニや一般書店ではあまり前面で販売されてないが、
アニメイトなどのアキバ系の店では前面に出されているコミック。

「俺の妹がこんなに」「はがない」「俺ガイル」「ハイスコアガール」

など。

あと、こういうコミックを紹介や批評、ちら読みしたりできるオススメサイトありません?
188名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:27:10.61 ID:sol3VBxj0
ハイスコアガールだけ対象層が完全に別だな。その4つまとめたら単にヲタ系漫画じゃないの。
前3つならラノベのコミカライズ物といえると思うけど。
189名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 11:24:20.48 ID:zK1yiWQd0
漫画に対する賞って色々ありますが権威ある賞ってなんでしょうか?
小説だと直木賞とかテレビで取り上げられたりしますが漫画の世界はどうなの?
190名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 17:04:14.37 ID:Q8fmeFvf0
出版社が主催してる漫画賞は出版社の思惑ありまくりだと思うし、他の賞もジャンルの縛りがあったりするから
小説で言う直木賞みたいにフィクション全般を扱う漫画賞は無いんじゃないかな

個人的な意見だと宝島社が発行してるこのマンガがすごいの一位が一番権威が有ると思う(投票者選別に出版社の意向がなければ)
191名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 17:14:48.34 ID:K+V22ntT0
出版社の思惑が絡まない星雲賞コミック部門はどうだろうw
192名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:41:56.72 ID:Q8fmeFvf0
>>191
星雲はSF作品メインじゃなかったかな
193名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:12:08.00 ID:Rn9AVACr0
手塚賞なら朝日主催だから朝日新聞には必ず取り上げられる
一番偉いところってなら文化庁メディア芸術祭の漫画部門

そもそも権威ってなんだろね
受賞が名誉なこと?購入の指標にするためのもの?
前者なら該当する賞は今のところ無いけど、後者なら「このマンガがすごい」か「マンガ大賞」かな
194名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:54:14.72 ID:EVWe7xTw0
完全にネタバレに関する質問なんだけどここでいいのかな?

浦沢直樹の「PLUTO」についてです
漫画喫茶でザっと読んだだけなので、多分こうだろう、と思っているのですが。
ロボット刑事のゲジヒトは結局殺人をしていて、
それを政府が記憶改ざん(消去)しており、
その事件の前後の記憶も消してしまっているから、
子供のロボット(ロビタ)の記憶もあやふやになっている、という見解でいいのでしょうか?
195名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:26:11.04 ID:U8eTJMSE0
先月コンビニの雑誌コーナーで立ち読みして、気に入ったんだけどタイトルがわからなくて探し回ってるんだけど。


エロが強めで、夜中ジョギングしてる女性がマジックミラーカーで襲わられる話なんですが、主人公は多分警官?(捜査?)だったとおもいます。
196名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:33:12.17 ID:1z/RaZyC0
>>195
GJ連載の「まじカライズ」
197名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:24:42.91 ID:CcFyyAsk0
料理出来ないヒロイン(もしくは主人公)と料理が得意な男(もしくは主人公)が乱立してるのは
「料理なんか出来なくていい。」
「やりたきゃ男がやれ。」
という考えを若い内から植え付ける為かと思う事がある。
意外とメシマズ女性と料理男子が多いと実感する事が結構あるし。
198名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:45:40.58 ID:i4myFRD20
単なるギャップ狙いからのテンプレ化としか思わんが・・・

「意外と」とか思うあたり、女の方が料理出来て当たり前って思い込んじゃってるんだよな、>>197
性別関係なく、料理に興味なかったら料理出来ないの普通だし、普段から料理してればそこそこ上手くなるものなのにさ

まあ昔は女が家庭のために料理するのが当たり前だったから、そういう思い込みもあるし、
だからこそメシマズ女キャラとか料理得意男キャラとか出来たんだけど
199名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:56:22.58 ID:CcFyyAsk0
>>198
女の方が出きるのが当たり前とは思わないけど、身の回りという狭い範囲で箱の裏見て作ればいいカレーとかレトルトをマズく作る女性が複数いたのが意外で疑心暗鬼になってたようだ・・・
200名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:23:17.49 ID:cwI5iWO80
というかプロだと男性料理人のが圧倒的に多いんだし…
201名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 01:44:42.35 ID:J2r8OMYP0
>>196おそくなってすまない。あってたよサンクス

とりあえず1巻を買ってきたがギャグ系だったのか、ムチムチ多いしロリ枠はなさげだが次は最新までかってみるか、
202名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 10:15:57.82 ID:e2s3KMqn0
今更だが専用スレあるんやで

漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ54
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1410274983/
203名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/27(土) 16:26:12.24 ID:dwI+Ipsy0
惡の華みたいな感じのドロドロ&学校
みたいな感じの漫画ない?
204名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/27(土) 19:10:26.18 ID:iIL/c4tW0
オナニーマスター黒沢
205名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/27(土) 22:35:35.04 ID:R6kx1/kg0
206名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/28(日) 01:32:01.51 ID:cu7dsf750
207名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/28(日) 05:45:48.61 ID:W+LjKM6K0
>>207
失礼しました
208名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:55:40.39 ID:YbVMlu9rO
エロ漫画描いてた佐々木直人、この人の作品どこかで読めませんか?
また何て雑誌に連載していたか分かりませんか?


他に

「高速弾で脳を撃て!」を連載していた二木ひろし

「THE BLACK」 を連載していた 高橋紳也

「ヴァンパイア十字界」の作画をしていた木村有里

「ドラゴンズヘブン」を連載していた笠原夕生

がその後何か描いているか教えて下さい。
209名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:54:04.06 ID:0YiM670J0
アオイホノオのドラマの中で、庵野秀明がアニメを作る為に使ってた、白紙のメモ用紙みたいなのって、
なんていう奴なの?
210名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:01:07.48 ID:BqHSwf3y0
てす
211名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:03:45.84 ID:JliGLzrSO
保守
212名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/13(月) 03:18:04.57 ID:bvRd0BGbO
保守
213名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:23:53.94 ID:bvRd0BGbO
保守
214名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 05:08:39.37 ID:eLLfhmhxO
215名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:32:34.91 ID:2K9vgUVcO
しゅ
216名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:00:24.31 ID:NNmiargD0
2つ質問があります。どちらかだけでも答えてもらえるとうれしいです

@ベルセルクの黄金時代や、ヒストリエのような、主人公の生い立ちをしっかり描いている漫画で、おもしろいものを教えてください
 上記作品のように、科学が発達していないような世界観で、主人公が旅をしているものが好みです

A金属がなくなった世界を描いた漫画があると聞いたのですが、タイトルを失念してしまいました。
 知っていたら教えてください
217名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:29:22.99 ID:7IOVgDRu0
>>216
@あずみ
 こちらで聞けばいっぱい答えもらえるよ
 ★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 72☆★
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1412348704/
218名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:32:54.95 ID:NNmiargD0
>>217
回答&誘導ありがとうございます!
219名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:13:40.89 ID:kwoinRYa0
今月発売のエッジスタ(?)レーベルのコミックの
帯の裏(裏表紙側)に共通して描かれているデフォルメキャラについて教えてください
いづれかの作品のキャラなのか、あるいはレーベルのマスコットキャラなのか
220名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:04:45.49 ID:TwNYao1C0
城久人がお亡くなりになったとか
ボブ&キース好きだったなあ…
221名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:21:54.53 ID:OAU9cGrK0
岡村星スレはどこかの板にありますでしょうか
222名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/19(水) 12:21:55.79 ID:eJhg4U/L0
>169 姑息・・・その場しのぎ  なのでは
223名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:50:46.94 ID:N5FlPquH0
エンジェル・ハートを途中まで読んでいたのですが何巻まで読んだか忘れてしまいました。

確か最後に見た話は、香港かどこかのアイドルか何かと関わって、最後その女性がバーでいきなり
悪い人をすごい足技でやっつけて終わりって感じの巻だった気がするのですが。。
これは何巻でしょうか…?
224名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:10:34.11 ID:l8yePEy00
「死神ナースののさんの厄災」(2)をAmazonで予約してる奴いる?
なんかいつの間にか「4番の卓球」とかってワケ分からんものに
さしかわってんだけどどうなってんだこれ
225名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 19:08:04.45 ID:/ilKjP710
>>224
返品しろ
226名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 20:31:52.21 ID:GqQ64pdLO
この写真に移ってる漫画?って何だかわかりますか?
「切り開く」「20万人」とは書いてあるんですが…
http://m1.gazo.cc/up/14089.jpg
227名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:49:56.21 ID:lBVtnahV0
人が人とか化け物と戦う漫画でおすすめありますか?
人の限界を超えてるのは全然大丈夫なんですが、能力とかはない方がいいです。
ハンターハンターとかではなくてガンツとか進撃のような漫画でバキは行き過ぎです
228名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:20:45.60 ID:b+iI41BS0
229名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:27:41.95 ID:lBVtnahV0
はい
230名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:16:30.82 ID:eGw1tEwc0
ある漫画家の現状を質問するようなスレッドってありますか?
具体的には「こがわみさき」が現状連載化読み切りで気際している媒体があるかどうかなのですが
231名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:34:14.34 ID:3UDAyJAh0
>>ある漫画家の現状を質問するようなスレッドってありますか?
その漫画家のスレがあるなら、そのスレで質問する

その漫画家のスレがないなら、関連するようなスレで質問する
例えばかつて載った事がある雑誌のスレとか

それもなければここで聞く

>>具体的には「こがわみさき」が現状連載化読み切りで気際している媒体があるかどうかなのですが
知りませんぬ
232名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:38:25.93 ID:epTXFNNp0
本人のブログじゃダメなのか?
http://kogawandering.blog.so-net.ne.jp/
233名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:30:08.15 ID:iFumpHRo0
そう言われれば本人のブログがあるか
ありがとう
234名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:20:52.31 ID:pltCgeDd0
なんでまんがタウンのスレは無いの?
235名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:37:19.39 ID:cf7PCgmI0
4コマ板にいってみた?>>234
236名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/31(水) 10:10:03.95 ID:HwQZH0CL0
ジャンプ作品って特装版(CD付きとか)を出さないけどなんでですか?
237名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/31(水) 10:13:35.97 ID:ovfthGGd0
そんなセコい上がりには興味ないからでしょう。
特装版を欲しがるようなヲタがターゲットではなく、より多く
とにかく大量に売り上げる方が沢山利益が出ます。
それを考えれば極一部の為に余分なコストを掛けるのは
とても無意味なことです。
238名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:57:53.34 ID:jEOpJAbb0
>>236
アニメDVD付は何冊か出てる
マニア向けなのは特装版出してるよ(To LOVEる、バスタード、クレイモア、紅 kure-nai 等)
他の出版社は読者すべてを対象に特装版出そうとしてるけど、集英社は売る対象を絞ってんじゃないかな
239名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:50:02.74 ID:HwQZH0CL0
>>236-237
サンキューです
240名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:50:40.39 ID:HwQZH0CL0
間違った
>>237-238でした
241名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:18:55.39 ID:q7/CrXMe0
タブー・タトゥー(真じろう著)という作品の、単行本1〜6巻には
ISBNコードの違う版がふたつ存在してるみたいです。

アマゾン、ヨドバシドットコム、楽天ブックスで検索すると
両方が出てきますが、旧版のほうは注文できないようになってます。

これ、何が違うのでしょう?
242名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:34:16.95 ID:/gaYL8e10
KADOKAWA絡みで出版元が法的には変わった事になるので
ISBNを振り直したんでしょうね。多分ですが…
243名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:48:02.82 ID:q7/CrXMe0
>>242
なるほど発行所が違ってるんですね。
手持ちの1〜6巻はメディアファクトリーで、7巻〜は角川書店でした。
マンガの奥付なんてまじまじと見たの初めてです。どうもありがとうございます。
244名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/14(水) 02:54:01.99 ID:DpIzq4Nl0
「裸六証言」という言葉がトイレット博士の1975年代発行の巻で出てくるのですが
誰かこの言葉についてご存じないですか?

学校の非火器(非核のもじり)の責任者に
裸六という名の一発キャラが校長の火器の持ち込みをチクり
校長「なぜ持ち込みがバレた?」責任者「裸六証言だ」
という感じで出てきます。
245名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:04:59.13 ID:DpIzq4Nl0
訂正
火器ではなく火気でした。
非核のもじりであるのは間違いではありません。
非火気の話が出てくるのもこの一話限りで、最初に非核に関するTVニュースの話があります。
246名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/14(水) 10:07:34.77 ID:6Wj4qjh30
ググったらラロック証言というのがでたよ
247名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:18:33.10 ID:DpIzq4Nl0
>>246
ずばりそれっぽいですね。
すっきりしました、ありがとうございました。
248名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/15(木) 16:49:46.72 ID:+UzM2i1z0
ドリフスレ↓が見れない

平野耕太†383 ドリフターズ [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1421048250/

なんか「ここ壊れてます」て名前欄に表示されてる
新スレ立てるしかない?
249名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/15(木) 16:57:47.92 ID:+UzM2i1z0
解決した
250名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/15(木) 16:58:47.21 ID:/2X9D4ID0
>>248
普通に見れるよ
今はサーバが激重状態なので、
パケット送信がうまく行ってない事が多いのでそういうのが表示される
専ブラ使ってるなら!マーク出てるとこクリックしたら再読み込みされるよ
251名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/15(木) 17:01:51.34 ID:+UzM2i1z0
>>250d

無事見れた
初めて見た現象だったからちょっと焦ったw
252名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/15(木) 17:55:45.29 ID:CIob19OX0
フランス料理を0から学べる漫画ってありますか?
前菜?とか食べる順番すらわからないレベルです
最低限の知識を身につけたいです
253名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/15(木) 20:41:57.86 ID:pSABhCT/0
ありません
254名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/16(金) 06:28:27.00 ID:we+CDOjA0
ありがとう
255名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/16(金) 21:59:11.63 ID:G2u569O90
何の漫画かアニメか分からないんだが
「俺とあいつは、ルパンと次元の関係ではなく
ルパンとゴエモンの関係なんだ」
みたいな台詞が出てくる話があったら教えてくれ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:22:11.02 ID:MCXtYUn20
質問です
漫画で外人が
「ウチのワイフのフェラーリは最高ですHAHAHA!」
ってな下ネタやってたのは何の漫画だったでしょうか?
257名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:12:12.42 ID:JmPdGiLk0
そゆのはこっちでききなさい

漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ55 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1416694808/

ちゃんとテンプレは読んでから書き込んでね
258名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/18(日) 23:55:49.78 ID:MvpVafzs0
聲の形のスレどこですか?
259名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/19(月) 15:44:02.95 ID:MlWKX2wr0
最近、読まないけど捨てたくない漫画はどうやって保管してますか?
衣装ケースみたいなのに入れるかAmazonに売ってるコミック収納袋にいれるか…
260名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/19(月) 16:09:56.37 ID:XuoSCwdn0
衣装箪笥にぶち込んだ

そしたら最終的に服があふれでた…
ダンボールに入れて物置だな
ただそれやるともう封印と変わらないけど
261名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/19(月) 16:53:39.65 ID:Xu5pTmOO0
レンタルボックス借りればいいんじゃないかな?
262名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/19(月) 17:41:24.24 ID:7APZ03xn0
>>259
今時なら自炊して電子化
モノが置いておきたい、ってのならちょっと違うけど
263名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/19(月) 18:41:59.76 ID:ErbfhhYn0
ダン箱に入れて物置だわ
でも読み返したくなった時に毎回困ってるから、ダン箱の中身も整理したいもんだ
どの箱に何が入ってるのかとか、紙にメモって貼っておこうかと思ってるんだが、面倒でなかなか
264名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/19(月) 19:53:14.24 ID:voqY4envO
古谷実って今何してるの?
引退?
265名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/19(月) 21:34:15.50 ID:/RjyDmpT0
>>259
ホムセンでクリアポケットを買ってきて5,6冊単位に入れてる
古書店でセット本を売ってるイメージで
立て積みも5段くらいまでなら痛まないで置いておけるしどこに何が有るかわかりやすいよ
266名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/19(月) 23:29:56.47 ID:XuoSCwdn0
>>264
ここで聞けば
御通夜状態だが

古谷実 65
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1410231009/

つもう懐かし漫画向けだな
267名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/21(水) 21:00:18.96 ID:7HuM2UzM0
ハルタ 2013-NOVEMBER volume 9の表紙絵描いてる方が誰かわかりますか?
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51NRF0B4cDL.jpg
268名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/22(木) 02:55:52.07 ID:Mvai/Px30
Twitterで延々と他人の宣伝をリツイートしまくり媚び売っといて
たまに突然「宣伝拡散希望」とかいって自分の漫画の宣伝

みっともねえ漫画家もいるもんだ
本当に面倒くせえ
269名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/27(火) 02:57:46.89 ID:lmXB13Or0
一変世界ってのが面白いんだけど、スレないんかね。
270名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/27(火) 03:01:43.67 ID:lmXB13Or0
>>267
・表紙
今回は、白浜鴎さんが担当。赤い服を着た少女を取り囲む世代の違う4人の男性。

http://ohtanouen.blog96.fc2.com/blog-entry-754.html

エニデヴィ 描いてる人だな。

ってこのスレ全然進んでないんだな。
271名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:30:48.43 ID:E5NM9S6PO
1ページ辺りの情報量がとにかく多いマンガって最近は何かなあ?しばらくマンガ読んでない。
おいらは、自分にセンスがあると信じているのか一筆描きみたいな簡単な線だけで構成したマンガが大嫌い。
272名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:52:00.93 ID:gnLZ6jNM0
1行目はいいけど、2行目はない方がいいのでは。
2行目は君の印象を悪くするだけだと思うけど。

君に好き嫌いがあるように
他の読者にも好き嫌いがあり
書き手にも好き嫌いがある

どんなマンガでも
そういうマンガを描いている人は
そういうマンガを描くのが好きなだけ
273名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:49:57.74 ID:IfN3N54t0
10年以上前の漫画だと思うけど、序盤の1巻くらいだけ読んだ漫画が何か知りたい

覚えてるのは、テーブルにたくさんの壺?があってその中から高価な壺を当てる場面で
主人公(多分)がテーブルクロスを引いたのか机をひっくり返したのかで壺をばらまけて
周りのキャラ(周りの人はみんなどれが高価な壺か知ってる)の目線を頼りにそれを当てる作戦で
2人くらいその意図を察して視線を外してたけど、他の人がみんな追ってたから
落ちる前にキャッチして高価な壺を当てましたよっていうシーン
みたいな感じ、伝わるかなあ
274名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:23:38.06 ID:CIky48ar0
>>273
伝わってるけど こちらのスレで聞いてみれば
あの漫画なんだった? 46巻目
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1412817092/
275273@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:33:28.66 ID:SxziPDhU0
>>274
誘導thx
276名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/11(水) 10:43:14.91 ID:PO481Vxh0
岸大武郎「せんせい」の単行本をブックオフで読んだのですが
他に何か読みきりか番外があったのでしょうか
他の漫画と混同してるだけかもしれんせんが
何かが足りない気がします
あやふやな質問ですいません
277名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/11(水) 12:24:08.61 ID:wLQvb0Yt0
COMICガムのスレッドを探してるんだけど見つからない。
ひょっとしてないの?
278名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:48:24.50 ID:i3tnZnQk0
某アーティストが、ステージ上で実名を出して店をdisって炎上中ですが
そのニュースを聞いて「『べしゃり暮らし』を思い出した」という意見を見かけました。
気になるので、詳細をご存知の方がいらしたら教えて下さい。
279名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/20(金) 20:55:14.47 ID:6rnvKmIs0
http://i.imgur.com/tHfXiMJ.jpg

これのタイトルわかる方いますか?
コラ画像から引っ張りだしてきたので左下の文章はコラだと思います
280名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:11:28.28 ID:7F4hvbox0
>>279
成年コミックなので該当板ヘ
一応角煮のデーターベースサイトでは1発で出てくる
281名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:03:15.41 ID:GNqrKrbR0
>>280
スレチごめん
でも助かった。探してみますありがとう!
282名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止