ビッグコミックオリジナル37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
1 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/11/03(日) 10:08:02.81 ID:/56C0ayD0
毎月5日・20日発売のビッグコミックオリジナルを語るスレ
(関西は早い発売によるネタバレあり)

公式サイト
ttp://big-3.jp/bigoriginal/

前スレ
ビッグコミックオリジナル36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1383440882/
次スレは>>980
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 13:36:01.54 ID:E9PORJ3v0
>>1
誰も立てないから立てたけど、ちょっとコピペ間違えた。

すまん。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 13:40:06.46 ID:VnRM+2KGi
やっぱりアブさんは乙
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 14:17:25.18 ID:OF3GhhJM0
☆ネタバレダメ、絶対☆.

※ネタバレ解禁日は、公式発売日当日午前0時となります。
※一部地域では発売日が1日早いので注意
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるので自分で守ること
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 14:24:01.62 ID:BM15u68w0
>>1


GAG祭2    みずしなのくまのやつしか読んでない(安定のおもろさ)
どうらく   これは仕方がないわ銅ら壱よ修行がんがれ
ナナちゃん  ヘリウムガスは燃えないんだな知らなかった
まんが親   弁当ってそんなにカラフルにしにゃあいかんのか?
はぐれ    切ないわーたまにこういう話があるからはぐれはどうしても外せない
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 16:23:56.74 ID:opuMEqFHO
スレ立て乙。

購入する前にここを読んで「あぶってあぶって」の批評が気になって早速「あぶさん」から読み始めた

監督景浦安武がYAS!を連発する小学生(並)にしか見えない内容なんだろうと期待して読むが……

思い直しもしかしたらギャグ漫画の方であぶさんのパロディーでも載ってるのかと思ってGAG祭の方を見たらこれかよ…
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 16:47:35.16 ID:fh7p+IKPO
>>4
失せろカス
8スレ主:2014/01/06(月) 17:33:26.36 ID:T3P9xvyci
>>4に書いてあるとおり、ルールを守らない人は居るので、ネタバレを見たくない人はスルーする能力を付けるか、発売日前はここに来ないこと

※ネタバレに関する注意は>>4に書いてあるので発売日毎にネタバレ禁止の書き込みをしない事。
荒れるもとである事とそれにより無駄にスレを消費してしまう。

みんな仲良くオリジナルの中身について感想や意見交換をしましょう。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 21:33:27.77 ID:I7xMpfRzO
業田良家はまだ作画アナログか。
つーか大半の漫画家が還暦すぎのこの雑誌でデジタル派は皆無か。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 21:55:03.67 ID:oA+XMtBO0
村上もとかはフイチンからデジタルに移行
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 22:24:20.82 ID:Mqm5ZSve0
あえて新春最初にああいうどんづまりの話を描く浮浪雲が嫌いじゃない

>>5
弁当についてはカラフルな弁当持たせないといけないというより
娘を悪目立ちさせたらまずいという母心だと思う
多分逆に他の子が地味な弁当の中娘さんだけカラフルな弁当だったら
(まずい他の子の弁当渋い!)とかなってた筈
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 22:41:38.43 ID:fYkVSJ6Ji
前の号、年末のも暗かったよね。個人的には珍しく当たりが続いてるから、次はおまんまんかな
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 22:48:48.01 ID:T3P9xvyci
>>11
浮浪雲はあの息子は幼児を犯した訳じゃなくて、よく女子校の周りに出没するチンコ見せ親父みたいだ。
性欲をうまく処理できずにそんな形で昇華させるしかない息子を煙も出なくなるまで出し尽くさせて、それでも翌日になったら同じ事の繰り返しになることを悟って首を絞めて自分も身を投げた感じかな。

悲しい人間の性(さが)かな。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 00:57:42.56 ID:YTv6SxIpi
どうらく、どうもあや音とどらいちの恋仲がピンとこない
どらみ姉さんとかボクっ娘ならわかるんだけど…
ポッと出だからかなあ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 01:00:23.98 ID:uUlPd7wXP BE:105257546-PLT(60607)
>>14
ありす「ブヒーブヒー」
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 08:35:08.62 ID:mgpFU4AF0
>>6
前スレのあぶって関連の書き込みのどこをどう読んだら
あぶさんのことだと思えるんだ?
175:2014/01/07(火) 10:34:55.68 ID:681ik9xl0
>>11
>娘を悪目立ちさせたらまずいという母心

あーわかる
でもそういう心配をしないといけない現代の風潮が俺には許せん
中学から弁当だったけど俺んちのは見事な茶色系統だったよw
でも他の連中からどう思われようが気にしなかったもんで

そういやフイチンの感想忘れてた
あの情勢でハルピンへ戻っていったということは引き揚げ地獄フラグ立った?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 10:50:15.37 ID:Ln8PgC/v0
周囲がキャラ弁だったらどうしてたんだろう・・・。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 12:56:13.49 ID:/rqwFtQyO
>>13
かーちゃんかわいそうだなあ。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 23:59:57.38 ID:yCJA1Fmz0
>>13
母親はとりあえず処理したけれどその瞬間に
これ以上の事態が発生したらもう最後の一線越えるしかないだろう事と
しかも息子をその怪物性から救う事に気を取られたけれど
その時が来たらきっと越えてしまうだろう自分の心にも地獄がある事とに気付き
畜生になる前にせめて息子も自分も人間として死んでいこうとああなったんでは
と自分は思った
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 03:58:55.95 ID:OM5GsYfr0
>>20
そんなに複雑に考えなくても、このままだといつか息子が女の子を犯すだろうと
思って、もう殺すしかないと思ったんじゃないの。
で、息子を殺した以上もう自分も生きてはいけないと。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 16:46:17.71 ID:XDAn6b6kO
「テツぼん」のスレは無いんすよね。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 22:09:51.52 ID:SVQM9wVF0
今号、値上げ抜き、新春号と思えぬくらい、切なかった
既出の「あぶあぶ」は勿論だが、「ひよこ」の弁当話が、
今さら届かぬ、親への感謝と不孝の後悔で、切なかった
そして、「どら」、もしかしたら、あや音は、電話するとき、
毎回、あの公園から掛けてたのかね?そんな様子は出さずに
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 22:52:44.32 ID:MoWZpmjH0
雲いきなり傑作回だな

ギャグ祭りがまさかの全滅だったが黒沢、雲、黄昏が安定の面白さ

冷馬は期待できなそう
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 23:26:57.09 ID:vS5Oc+T00
相撲漫画はコロコロ向けだな
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 00:14:18.30 ID:dWXEznj+0
酒屋のボンってもう還暦越えてるのか・・・
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 01:49:20.23 ID:u829UNqwO
浮浪雲はオナニー(江戸時代では独楽って呼ぶんだっけ)ぐらい許してやれよと思った
息子が歪んだのは母親の責任もあったんじゃないだろうか
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 11:33:28.80 ID:23S6LYdI0
今週の浮浪雲がまんまおまえらでワロタ

>>27
別にオナニーを許す許さないじゃないだろ
幼女を襲うとしたから母親が抜いてやっただけだ
そして、そんな不幸な息子を憐れんで首を絞めたんだろ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 11:59:22.87 ID:XNk/jM2+0
>>28
実際に襲ってるのか?単にえへへと近づいただけで蛇蝎の如く
扱われて切れただけ?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 12:05:49.39 ID:FRnA92mt0
児ポ法への風刺だよあれは
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 13:56:46.36 ID:iYU6ORohP
女の人に、男の性欲は分かり難いだろうからな。
その辺りが最大の不幸。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 21:08:35.32 ID:2MfyoK8k0
ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 04:38:35.69 ID:pDYZ6JGG0
小田扉の読み切りは良かった
つかこの人ギャグ祭で括られるような感じしないけどな
どっちかというと深夜食堂や三丁目の夕日に近い作風の人だな

3名様の人は相変わらず良い意味でくだらないなw
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 23:14:38.42 ID:GXbAmq1g0
どうせならナナちゃんもギャグ祭りに入れてあげればいいのに。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 02:02:20.14 ID:Z/hnPl+J0
一番笑えるのは風の大地だろ
どんなギャグ漫画もあれには敵わない
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 09:54:10.02 ID:p3TdiKEc0
存在がギャグ。ギャグ存在
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 17:56:38.12 ID:qqtCEndj0
将軍の話とか、最初のパンチラ満載の漫画とか下ネタが増えたね
つまらん漫画が増えて読みたいと思うのが半分以下だった
長年、愛読していたが、そろそろ潮時かもしれない
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 18:22:51.24 ID:vOWZ8wP8P
コトー復帰マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
www
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 20:43:55.56 ID:ow3Pe74G0
>>38
もういいだろあれは…無かったことにしよう
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 22:48:04.30 ID:GPoNx51b0
はぐれ雲、インパクトあったなー

ただ最後のほうのコマで、少女が走ってるのを横から描いてるのがあったけど
顔だけ大人で、頭も身体に比べてでかくてなんか怖かったよw
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 23:20:24.32 ID:qqtCEndj0
>>40
あの人の幼女の描き方は、いつもそうw
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 00:03:39.72 ID:GPoNx51b0
>>41
そうなんだw
初めて気付いたわ
なんか妖怪みたいで怖かった
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 01:24:57.35 ID:a5J6MZuG0
とうちゃんロボとバックステージ復帰マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 09:36:44.22 ID:04aSoCWPP
>>39
たしか、コトーに確執がある若手医師が血を吐くとところで終わっているよね
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 13:02:59.91 ID:w6n9z2+a0
今週号のオリジナルは10年前のスピリッツみたいだな。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 13:07:37.19 ID:Y1g0ERmD0
つまらん漫画が増えてきたから、電脳炎が復活しないかな
玄人のひとりごとの作者が亡くならなければ、それも読み続けたかった
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 14:08:03.56 ID:NEemmT7p0
黒沢がなければ読むのやめてたかも
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 15:40:45.89 ID:dcYjeSEB0
川柳虎の皮復活しないかな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 18:11:33.58 ID:37qOBN9K0
>>46
課長さん今の時代ならスマホを簡単に操作しているだろうな・・・
e-oneをiMacと騙されて部下から買わされたのが懐かしいw
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 21:14:54.26 ID:lK3pJh4hP
正直、最近つまらんので
玄人再開を、編集に訴えようと思うんだが同意者いる?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 21:25:50.99 ID:NQYzE7aG0
>>50
死人にムチ打つつもりか?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 21:34:30.40 ID:xvyZPbrr0
俺は離脱寸前だな

さしあたって、どうらく息子とてつぼんは単行本買おうと思う
他にも読みたいものもあるっちゃあるけど(まんが親とか、深夜とか)、
半分以上は読まなくなった
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 22:31:59.88 ID:Bxukxonf0
ザ、ムーンを思い出した。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 02:52:31.01 ID:uZBgUSUC0
>>53どんな所で思い出した?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 06:24:31.08 ID:6I1vAHYu0
何故に読点?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 11:50:05.69 ID:/RIbHpMaO
あぶってが救いだった。あじさいは好きだったのに残念
フイチンはくそつまらんしナナちゃんとかもいらんわ、グルマトペも
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 11:53:20.95 ID:iU+XDmXC0
グルマトペってまだやってたっけ?
今号では見かけなかったように思ったけど、気のせいか
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 12:12:24.22 ID:EXm1bVqW0
フイチンはつまらんね
「龍」の時のようなワクワク感が無くなった
これから盛り上がっていくんだろうか

ナナちゃんは絵が上手ければ面白い

黄昏流星群は1話完結の頃は読んでたけど、何話かに引き延ばしてから読む気にならない
中年女性の裸が生々しくて嫌だ
たまに若い女性の裸も描くけど、あれも中年女性に見える
乳首大きすぎ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 13:28:05.15 ID:d5foxXvb0
>>58
にわか? それとも記憶力がないだけ?
黄昏は昔から1話完結じゃなかったよ
中年女性(つうか老年女性も)の裸も今に始まったことじゃないし
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 14:07:18.84 ID:qLIYhxsW0
フイチンは低空飛行だけど、龍みたいに迷走するよりまだ安定感があるだけまし。
ナナちゃんはエグい話もあの絵だからサラリと読める

冷馬記が新連載なのに殆ど語られないのがすべてを語っているわ。
これは12話打ち切りコースだと思う。笑えないどころか空気過ぎる。

グルマノペ、筆者のドヤ顔が浮かんできて気持ち悪くなる。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 14:10:55.20 ID:EXm1bVqW0
>>59
読んで10年くらい
その頃も必ず1話完結じゃなかったけど、1話完結が多かった覚えがある

中年女性の裸も定番だけど、垂れた胸と弛んだ腹がリアル過ぎて、読み始めた当初から気になってた
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 14:36:27.39 ID:ca3MFFLdO
>>61
たった10年か
やはりにわか
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 16:59:12.83 ID:B/pLp1a40
>>60
なんつーか、喜国雅彦が絵を描いてるのに終盤の山上たつひこ臭が凄過ぎる。
そして喜国の品のない絵が山上のギャグと合わさって、単なる寒いギャグ漫画にしか見えない。
山上たつひこ単体でやった方が、少なくとも前半はマシになったと思う。

中年こまわりくん自体はたまにやる連載としては割と好きだけど
冷馬記はつかみが悪くて期待感薄いな。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 17:00:58.70 ID:W5p26Hy3i
グルマノペって筆者の似顔絵が気持ち悪いんだよな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 19:26:51.07 ID:OnIie5wu0
>その頃も必ず1話完結じゃなかったけど、1話完結が多かった覚えがある

適当なこと言ってんじゃねーよ
どの時期であれ1話完結なんかない
2話で終わるショートストリーは何度かあったけど、
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 21:00:44.71 ID:nKMx1sk90
>>61
wiki情報だが
「ストーリーの話数は最大10話前後、最小2話の構成となっており」
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 21:24:50.66 ID:6RBwzhJl0
俺もにわかだが、一応看板ぽい釣りバカ、ひどすぎないか?
前章で、熱くなった鈴さんが会社に与えた損害は放置?
最近は話が散漫で浅くなっている印象(主に鈴さんの老害)
そこに浜ちゃんが規格外の解決をもたらす痛快さが魅力かと思ってたのに
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 21:29:49.80 ID:2RTkQB7K0
>>56>>58
フイチンは「このマンガを読め!」で4位、「このマンガがすごい!」で40位と
いわゆる【プロの漫画読み】の間では結構評価高いみたいよ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 21:36:14.31 ID:B5cdEp8XP
まあ実在漫画家のストーリーだし
同業の人にとっては興味を惹かれる部分はあるだろうな
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 00:19:40.96 ID:Fd3ZkpZ7i
釣りバカは鯉太郎がキモい少年に成長してて嫌すぎる
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 00:48:54.66 ID:mc3AbYee0
黄昏が一話完結とか見たことないんだが何と勘違いしたのか

くずとか?黄昏とはまた違うガッカリな裸の女とかちょくちょく出てくるし
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 02:00:14.35 ID:1Krktd+QP BE:78943829-PLT(60607)
>>57
タベアルキストとかいう、うっさんくっさい肩書きの
正体不明のおっさんによるゴミみたいなコラムなら去年いっぱいで打ち切られた。
以下が最後の言葉

24の言葉をご紹介しましたが、まだまだ世の中には、98の言葉があります。
またおいしい言葉を絆に皆さまと出会える幸せを、心から祈っています。

二行目がいまいちよくわからん…。

>>68
あれは「この漫画を売りたい!」ってだけだからな。何の意味もない。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 06:15:15.17 ID:wuwElJT10
あんどーなつが未完なのが悔しい
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 06:39:32.80 ID:rU5YT4g+0
にわかが読み始めての釣りバカでは、
ベトナムもだけど、雪国編がよかった
坊っちゃんみたいなんだけど、
ラストは赤シャツも改心で、皆、笑顔
今は、社長が個人道楽を会社に持ち込み
部下を私的に使い、取引解消を招いても
何ら反省せず責めも負わない、最低
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 06:59:58.98 ID:4Ha7T+1KP
>>74
コバノミクスで、随分
改善されたけどな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 15:47:06.11 ID:/5y/e3EW0
>>67
会社に与えた損害って?

オクの落札ならスーさんのポケットマネーだろ?
だからあんなに悔しがったんじゃん。

他に何か損害を与えたっけ?
新年早々の会食をすっぽかして釣りに行った事はタコが代理で出てる雰囲気だし。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 15:53:09.44 ID:rU5YT4g+0
誤解で取引先を無くさなかったか?
その件、フォローないと思うんだが
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 16:02:47.04 ID:rU5YT4g+0
>>76
わざわざ見舞いに行って「往生際の悪い奴だ!」と陰で暴言
相手方が激怒して取引停止を告げる(誤解解消の描写なし)
場合によっては、尾鰭がついて広まる懸念もアリ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 23:40:45.71 ID:Yz1+Hy3B0
新入社員のカッパとその先輩OLがなんとなくいい感じに
なりそうな流れもとくにフォローがなかったな
まあ原作者があのカッパを覚えていただけでもマシか
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 00:58:50.59 ID:lI5CTfa00
黄昏、くずは1エピソードが単行本をまたがないようになっているから、異様に話数が短いのはその穴埋めである。

2話で終わった話・・・天使とタクシー、ババックス、禁煙 etc
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 01:36:12.84 ID:S5Ae7NZcP BE:87714645-PLT(60607)
>>80
公園の池のボートでオペラ歌手か何かが歌う話がなかったっけ。
あれも2話だったと記憶している。

>>79
カッパ以外あの研修に出てきた新入社員が、もう二度と出演しなさそうな件。
あとあの研修で思ったんだが今の営業三課長ってただの嫌なやつでしかないな。

>>74
青森の秋山さんに早く戻ってきてもらいたい。
多胡とか中森とか全部クビか子会社出向でいいから。

マツオももう要らない。再建が済んだからまた別の会社に…って形で
とっとと退場させてほしい。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 02:50:36.23 ID:uf1Vd7uI0
フォローなしエピソードといえば
マツオの息子が鯉太郎のクラスに転入というのもあった
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 07:21:48.36 ID:dztauSw+P
>>81
浜崎がいなかったら佐々木の業績って皆無だよな。
美味しんぼの富井とどっちが酷いか。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 09:32:43.15 ID:xOxU0jFw0
比べるならシマコーとだろ。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 12:18:21.67 ID:SmcZ5n3Q0
まあまあ、ここは小生の顔に免じて
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 17:44:21.17 ID:tlpeaOJA0
>>85
仕事してる描写が全くないお前が一番酷いだろw
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 21:26:35.16 ID:Fr15gdM70
黄昏は最初から読んできて流石に全部の話を記憶してはないけど
一話完結の話があった可能性が限りなく低いのは断言出来る

フイチンが低空なのは実在の人物だから無茶をさせる話ではないのと
まだとしこにはハマちゃんが釣竿を得た時のような
目覚めの瞬間がまだ来てないからだと思う
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 21:44:00.54 ID:goFIIgKS0
実在モデルだとハマちゃんみたいにアレしないのか
合体
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 21:46:19.37 ID:jmLhA3pZP
当時の貞操概念だと
今のように合体とすぐ結びつける世ではないんだろう。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 22:32:59.71 ID:+nLIsRv/0
今更だけど、村上もとかって男だったのか
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 00:22:05.68 ID:XDA6oW9O0
当時の貞操概念つっても、たんにおおっぴらにしないだけの話であって
実際は普通にやりまくってたのでは
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 01:27:35.53 ID:6U5UapTSP BE:92100637-PLT(60607)
>>85-86
小生って自称ということは無印の六平太の有馬係長かと思ったが
あの作品も仕事している描写がぜんぜん出てこなくなったな。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 05:18:54.93 ID:PzGcZfklO
>>87
黄昏って何年くらい続いてるの?
自分が読み始めたのは3年くらい前からなんだが
9487ではないが・・・:2014/01/16(木) 05:28:57.26 ID:x8URVhu80
黄昏はなんだかんだで二十年近く続いてるような気がする
二話完結で俺が覚えている一番古いやつは、冷え切った夫婦のところに死んだ息子が訪ねてくるクリスマスエピソード
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 07:16:50.82 ID:PzGcZfklO
>>94
20年近くも。そりゃネタも尽きてくるよなー…
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 07:44:10.93 ID:bNXU3g0h0
そもそも連載に拘る必要ない
増刊で読み切り、もしくは短期集中で十分
今の黄昏の存在意義がわからん
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 07:52:34.32 ID:zKPikykRP
存在意義の分かる漫画を探すのが
そもそも困難な状況で…
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 08:21:53.86 ID:k8K31qsp0
黄昏が殆んど一話完結って言ってたやつは出て来て釈明しろよ
どういう内容で一話だったのか気になって仕方ない
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 08:47:50.26 ID:A27So+5s0
黄昏のエロシーンって誰得?
というか、オリジナルで描かれるエロで、エロと思えるものが無い
あの雑誌にエロは求めてないから、むしろそういうシーンは無くて良いが
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 10:01:03.82 ID:zd39J4RK0
>>94
そんな馬鹿なと思って調べたら連載開始1995年……
黄昏が20年近く連載していることより、1995年がもはやほぼ20年前というのがショックだった
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 10:21:13.51 ID:bNXU3g0h0
>>97
安定して読める作品があるだけ、多少、ハードル低くなろうとも
オリジナルには存在意義があるかと(ヒゲを指すなら、スマソ)
黄昏自体は、連載開始時はトレンディードラマ全盛期に、熟年・実年主人公の
恋物語中心に問題提起も絡めた存在意義があったと思う
時折で好評?な短編ファンタジーに味をしめたぽいがwお腹いっぱいw
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 17:51:17.35 ID:QhX2VnNp0
95年がトレンディードラマ全盛期ってことはないんじゃないの
むしろ下火になってたような気がする
まあ「全盛期」という言葉の定義にもよるけど
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 17:55:10.11 ID:bNXU3g0h0
んだね、俺も書いた後、失敗した思ったわ
残り火みたいな感じかなw
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 19:00:16.81 ID:S+mn8NUz0
次号は月曜発売だから、早いところでは土曜に出回るね
ネタバレ嫌な人は週末はスレを覗かないほうがいいよ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:37:52.59 ID:vPxhZ6SqO
残り火もねぇよ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:26:02.22 ID:yyIbvpKlP BE:52628562-PLT(60607)
>>99
前スレからコピペ

|516 : 名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2013/12/06(金) 23:08:36.87 ID:QplCTaSaP BE:17543322-PLT(60607) [1/1回(p2.2ch.net)]
>>506
|黄昏はもともと、ヒゲチョビ大先生が
|黒乳首の性交シーン(と凄惨過酷な暴力描写)を描きたいがために始まった
|企画だということを忘れてはならない。

ヒゲチョビ大先生は小学館から見れ功労者らしいので、
恐らく彼がお亡くなりになるまでクッソつまらない黒乳首ワッショイワッショイが
続くであろう。講談社における島耕作シリーズも同様。

世の中には存外馬鹿が多く、作品の質があからさまに劣化しても
作者の名前で惰性で単行本を買い続ける顧客というのが一定数いる。
出版社から見ればそういう作者は切るに切れないので好きにさせるしかない。

得に小学館は老害(ヒゲチョビ、ボケもうろく、やまさき&北見など)に
甘いことで知られているので、抗議したいのなら雑誌購入をやめるしか
方法がない。編集部にいくら投書しても駄目。だいたい編集者のほとんどが
大先生諸氏より若造なんだから意見を言えるはずがない。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 02:08:09.39 ID:GFLm49he0
>>106
コピペっておまえのレスじゃねぇかよ

チョビヒゲとかボケもうろくとかドヤ顔でおまえの余計なウザい言い回し入れるの必要なのか
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 02:44:46.83 ID:3hrlTQ/MO
久々に読んだら
「あじさいの唄」が終わってた。
無いと寂しいモンだな。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 03:20:45.01 ID:YyQaV4Y30
>>58,61はどこ行ったんですか?
どや顔で語っていた黄昏流星群の一話完結ものについて詳しく教えれてくださいよ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 04:47:48.68 ID:P4rjsjkoP
本当に教わりたくてレスしてるのか?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 04:50:41.10 ID:Ov6Ahq6A0
本当に教わりたいかどうかを確認したくてレスしてるのか?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 06:54:24.79 ID:hOQglyE5P
弘兼って小学館でヒット出したこと有ったっけ?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 07:09:52.00 ID:FeM2VKgU0
一同、霊 が好きだけど、毎回載るわけじゃないんだね
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 07:10:24.05 ID:FeM2VKgU0
一同、霊 が好きだけど、毎回載るわけじゃないんだね
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 07:48:32.75 ID:l+iWfng80
>>112
人間交差点
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 07:59:51.18 ID:EAPTFwDh0
>>112
家事隆介は?
個人的に黄昏と時期が被るんだが、
どちらもそれなりに検討して「いた」印象w
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 08:08:33.28 ID:yyIbvpKlP BE:175428858-PLT(60607)
>>115が正解。
なお原作者の矢島正雄に関しても、ひきの真二作画の
空港・飛行機漫画2作でそれなりに優遇していた。

>>116の加治隆介の議はミスターマガジンであり講談社。
講談社では、週刊ヤングマガジンでハロー張りネズミも長期連載だった。

なお、やまさき十三(言うまでも泣く釣りバカの原作者だ)と
組んだ双葉社の夢工場はあまり受けることもなく全6巻で終わった模様。

今こそ東田研に聞けを書籍化すべきなんだけどなぁヒゲチョビ大先生よ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 08:14:15.23 ID:EAPTFwDh0
あ、スマソ
そしてサンキュ
なんかヤンサンかスペと勘違いしてたが、今は亡きミスマガだ

昔、月カドでラブ突ヒット時の小田和正と対談で
新作準備を話してて、直後に黄昏や火事が始った印象あった
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 09:00:18.61 ID:QnBA0MY/0
弘兼は猪瀬直樹原作の「ラストニュース」も「黄昏流星群」の前にオリジナルで連載していた。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 09:19:58.92 ID:hOQglyE5P
ああ、人間交差点か。でも、あれは原作付きだからな。
ラストニュースはそもそもヒット作では無いと思う。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 12:27:30.27 ID:+b4F9wg00
人間交差点
あれも初期は良かった。

と適当なことを言っておく。何にしろ島耕作以前の弘兼の代表作には違いない。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 13:47:47.19 ID:soodbe3+0
去年辺りから、「三丁目の夕日」が隔週で連載されるようになったけど。
そのうち、作者が他界しそうな気がする・・・。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 13:48:31.58 ID:RFW8x9hO0
弘兼の代表作ではあるが作品の功績は矢島のもののような気がする
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 14:20:53.57 ID:HEAjGDOzO
ハロー張りネズミが最高。あれは隠れた名作だと思う。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 14:47:32.45 ID:hOQglyE5P
>>123,124

禿げ同。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 15:41:58.30 ID:ZEOi51rX0
小学館は弘兼・柴門夫妻のお陰で大分助けてもらったからな
20年前は彼等の子どもたちでさえ
柴門の方が稼いでいると思っていたらしい
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 19:25:36.85 ID:xV4tmGhW0
漫画のうまさとしてはサイモンの方が格上だな
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 21:33:26.63 ID:q4UTtwPS0
>>124
うん

特に、柱に取りついた怨霊の話が好き
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:44:39.91 ID:YrmMyFhnP
>>127

それは異論ありだな。線が細いし、せりふも上滑りだ。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:23:31.33 ID:J0YytiDt0
20年くらい前はトレンディドラマちうのがあって、
サイモンの東京ラブストーリーは当たった。
当時はヒゲよりマスゴミにもてはやされてた時もあった。
20代でピークを迎える女の賞味期限の例外にもれず
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 06:20:10.78 ID:qU1tmukh0
いや、20年くらい前なら柴門は30代だろ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:13:46.09 ID:/+SDYDOj0
>>124
吸血鬼のやつが面白かった。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 11:21:41.99 ID:5rpi2ldq0
>>131
それに例外にもれずって何だよ。
30代でも例外的に20代に見えるってことか?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 13:55:42.74 ID:pQNwgPYJ0
今回のどうらくは読んでで泣きそうになったが最後のページで吹いた
しかしなんか銅ら壱が二つ目になったところで終わりそうな感じになってきたな
もっと続けてほしいけど
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:27:34.00 ID:Yiny9cCX0
7ちゃんに男がいたなんて・・・
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:57:33.07 ID:yvu9EcJhP
>>134
まさか此処に来て
あれが復活するとはなぁ…
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:22:08.02 ID:4NuBGUtFO
天然物だな
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:37:43.70 ID:l2f2vUmc0
師匠、ホントに落語家かw
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:14:28.98 ID:5qzFpPxw0
なにが復活?
師匠がまたギターを弾いたとか?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:38:51.01 ID:Kb3VMd5A0
それ以前にネタバレは自重しろ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:04:55.28 ID:WMz1Wh4M0
>>140
「まだ読んでないのにわざわざレスを覗く」という無意味な行為こそ自重すべき
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:12:53.18 ID:eQFtQXWsO
また師匠がおならをしたのか!
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:46:51.29 ID:OwPSB40IO
>>135
えええ本当!?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 22:37:50.01 ID:rPY8pl5A0
得意げにネタバレしてる奴は
いい加減早売り情報やめてくれんかな。

基本公式発売日前日にはここ覗かないようにしてるが、うっかり開いてネタバレ読んじゃうと、かなり気分が悪いんだよ。

公式サイトに書いてある公式発売日まではネタバレしないのは、暗黙のルールだと思うんだが

公式サイトに書いてある公式発売日は1月20日月曜日
http://big-3.jp/bigoriginal/yokoku/index.html
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:08:07.58 ID:Fegg5PVv0
>>122
阿呆な事書くなよ
鎌倉ものがたりはペース落としてないし
むしろ三丁目を隔号連載にした分体が休まってるんでは
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:45:02.36 ID:JQHNxbanO
最終回間際なのに何一つ盛り上げようとしない野球漫画って何なの?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 03:10:14.17 ID:0Ch3eKnt0
>>144
うっかり覗いたんならすぐ閉じればいい。
2chなんだから諦めなよ。
発売日の近くは絶対に開かず、読んだら開く。それだけ。
俺はそうしてから快適だよ。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 04:58:59.90 ID:EpkoNcJw0
>>147
野良犬にエサを与えないでください
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 07:23:58.61 ID:CuUErBw90
>>146
次号は全部野球漫画です。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 07:26:07.55 ID:OYi1im1Z0
俺なんかネタバレ上等だよ
どうせ二日遅れでしか来ない僻地だし>.<
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:04:40.86 ID:oRwBunBO0
四月から一丸が新連載か
つうことは、おかみさんはやっぱあれで終わりなのね
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:16:43.94 ID:Jz3+kQvb0
そろそろ発売日だな
ネタバレの御蔭で買い忘れしなくて助かる
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 09:48:50.19 ID:8EAYA4JF0
自己正当化キモい
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 09:58:41.45 ID:o3z/OLy/0
SBの90番は永久欠番に決定です。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 10:04:09.38 ID:1GO33ALh0
>>136
し、師匠の前妻が?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 10:13:35.32 ID:zRvqqkjA0
中日新聞読んだら平気な顔してあじさいの唄が連載されてたな
全国雑誌を切って地方紙に移籍か
あんなマンガでもファンはいたろうに
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 10:48:07.35 ID:zCCadOhQ0
>>155
黄昏ならその展開もありですな
師匠の前妻の亡霊がどらいちとジャンピングファック
あと、若い噺家とやってる夢を見ながら梅さんが死ぬ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 10:52:39.05 ID:8EAYA4JF0
>>156
春に森栗丸の新作
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 11:02:16.96 ID:dowlq2AqP
>>156
全国のブロック新聞共同掲載だよ

五木寛之小説と同じほどの扱い

新連載?は今年初夏予定
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 12:36:41.26 ID:aUtqyHtO0
>>158
>>159
新聞に絞ったのかと思ったら新作か
まだ若いんだね
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:15:16.30 ID:vaVU8agCO
どうらく息子気になってしょうがない

どらいち二つ目になれるの?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:21:51.37 ID:+HUUVGUm0
そりゃいつかはなれるさ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:22:34.77 ID:dowlq2AqP
またも、惜春亭ばなじうむ らしいがな
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 15:04:50.32 ID:+ktfrACM0
>>150
早く知りたいよね。
ネタバレしても買う気がなくなるほど内容が書かれてる訳でもなく、ネタバレ見て売り切れる前に買おうとか思うよ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 15:06:24.19 ID:+ktfrACM0
>>157
黄昏はあっさり終わったな。
ちょっと気持ち悪いけど、悲しくて寂しい終わり方だった。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 17:41:10.78 ID:TVRZO0xN0
黄昏
まさかの完結、2話で終わりかよ。
彗星編を急遽打ち切ったせいで、単行本の埋め草だったのか?

どらいち
まさかの二つ目昇進、でも師匠がやっぱりセンスない。

あぶ
あぶの嫁はすごい

てつ
富士山鉄道

黒沢
口論から乱闘に
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 17:42:50.37 ID:8EAYA4JF0
>>166
お前生きてる価値ないよ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 18:34:18.39 ID:LY3JDjVH0
>>166
黄昏以外はただの要約やないかい
ここに書き込む必要あんの?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 19:26:58.17 ID:hSp3YU1s0
2ちゃんねるの書き込みに一々
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 19:46:29.08 ID:XxvCaPr60
黄昏ひでぇよwあんなんなら描く必要なかったろ作者はおばさんには寛容なのに婆さんの扱いは酷過ぎるだろ
妄想して店で死んだ婆さんの時の話といい…

巨星のプライドじゃなくて作者のプライドだろ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 19:48:12.57 ID:Ly9XyryCP
てっきり幽霊になってご登場 とかかなとおもったらあれっきりか。

モデルになった脚本家サイドから圧力でもあったかな
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 20:24:06.44 ID:kzwRBfBg0
黄昏

天空の星花 4話
死神ほうき星 3話
巨星のプライド 2話

で1冊分か。あくまでも予想だが。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 22:18:56.76 ID:xx7afqtm0
今回のどうらく面白かった。

最後のページは大笑いしたw
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 22:50:07.40 ID:fgBVTPASP
師匠、やっぱり気に入ってるんだな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 23:31:21.25 ID:YXgog2KyO
どらいち二つ目か
まあここまでできる前座になったらこれ以上前座の話描いても仕方ないもんな

とら代とかどらいちバカにしてた連中がぐぬぬとなる展開がほしい
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 00:44:32.65 ID:vNebK6uXP
2つめに昇進できたら、彼女んとこにまた電話していいんかな。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 00:52:28.85 ID:rZOSOywG0
もう公式発売日になったから書いて良いんだよな。

まさか愼藏師匠があそこまで強引に二つ目昇進を主張するとはね。
銅楽師匠もけじめとして降格したものの銅ら壱の頑張りは認めていたのだね。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 01:00:25.81 ID:rZOSOywG0
くずも隠し子が実は良い奴で財産分与も生前に隠し子のために株券を隠していてめでたしめでたし。

途中で本妻と実子の方が悪者に見えるような流れだったが隠し財産が出てきて良かったな。
しかし、冒頭では遺言状を残さないとと思いながら突然死んでしまったみたいになってたのに、いつの間にかあそこまで準備してたなんて不自然だな。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 01:24:02.77 ID:qR78aFhs0
どうらくはホロっときた。
いまオリジナルで一番だな。
黒沢は展開は面白いけど内容が本当にしょうもない。いったい何がしたいのか…。
ひよこは結婚までの時間稼ぎが見え見えでグダグダになってきてる。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 01:25:19.90 ID:NNn7cOl10
霊はあと2話でコミックス全1巻終了かな…
もうちょっと読みたいけど無理かなー
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 01:39:03.13 ID:8NhcLvkp0
黒沢は定番の福本流引き伸ばし発動中
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 01:54:07.76 ID:k0TJful5P BE:118413893-PLT(60607)
どうらく、「怪しいやつ」って近づいてきた警官が
あんな簡単に解放してくれるとは到底思えないんだが。

ボン、もう静岡の話は飽きた。6年後に一気に飛んで
衆院に戻ってくれ。

ひよこは結婚で終わりかね。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 02:30:59.18 ID:fSFdSF4E0
>>176
どうなんだろう?
自分が二つ目になったからといってまた接近するのはなんか勝手すぎるような気がする
落語家としては優秀だけど前座としては未熟な彼女の大切な修行の時間を奪うことになるわけだし
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 03:01:52.14 ID:ME5vsX270
>>180
あと三人いるからまだ続くだろw
チョビヒゲの人(明治か大正)、ひい爺さん(戦時中)、未だ不明の人(子孫?本人?生き別れの兄弟?)のエピやって、
全員成仏して、実が結婚して終わりだろう
読んでると、ご先祖様に申し訳なくなってくるがなw
申し訳ありませんご先祖様。どうやら私の代で血は潰えることになりそうです
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 03:26:48.37 ID:iia6MluSO
青春がどーの言ってるんだからどら壱の「彼女と泣く泣く別れたんですー」オーラで
警官「あっ…(察し)」の情状酌量でいいんじゃない?

これが黒沢なら絶対しょっぴいてたろうけど
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 05:02:38.65 ID:gJmWpYNtO
黒沢って打ち切りだったのによく再開できたな…
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 07:59:26.33 ID:pNpy8RirO
読んだ
師匠の「クエッ」にわろた
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 09:49:29.84 ID:f7iwHucQ0
156ページの山田屋
芝と同化してるぜ・・
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 10:07:37.81 ID:SiHHfn8A0
よーし20日だな



はぐれ    せっかくの巻頭カラーなのにはぐれ不足(でも今回も良作だった)
どうらく   まさかのばなじうむ再びワラタ
フイチン   まだ日本への郵便は普通にはならないのか
まんが親   戦車乙
ナナちゃん  今号は3話掲載(増刊号と同じ)
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 10:47:32.29 ID:zIScoyin0
>>189
はぐれ不足つうか、そもそも主役の出番が多い作品ではない
その昔、ビートたけし主演でドラマ化された時、脚本を読んだたけしが
「浮浪雲の出番が多すぎる。こんなの浮浪雲じゃない」とクレームをつけて
自分の出番を削ったそうな
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 12:43:55.36 ID:wABAPMmQ0
>>180
実は自分も霊は気に入ってるんだよね。
ご先祖様の話も、実の話も好きだったけど
とにかく掴みが悪かったなー。月1連載じゃなければあのスローペースも悪くなかったが
月1連載で序盤のもたつきはいただけなかった。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 13:50:17.68 ID:rZOSOywG0
>>183
だって交際を暫く絶つと宣言した時の言葉が「3年待ってくれ、3年のうちにきっと二つ目に昇進するから」だった訳で別におかしい訳ではない。

ただ、この作者の場合は愼藏師匠が引き上げてくれたけど、話のうまさで二つ目になれた訳ではない。これから精進して二つ目にふさわしい話ができるまでは会わない、
と言い出す可能性はあるね。

それと扉前のページの相関図であや音が元交際相手とか書いてあったのが。

お前に追い付くまで待ってくれとか、これからはライバルだと言うことで、交際は終わり良き競争相手、友人となるとか。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 16:17:29.91 ID:M7+GCFO00
>>182
静岡としてはご当地漫画がないのでありがたいんだけど
(ちびまる子はご当地漫画として認めたくない)
地元のウンチクが聞けて楽しい
こんな楽しみ方をしている方だっているんだよ

黒沢は無駄に熱い展開だけどきっかけがしょうもない口論で元ボクサーのくせに
殴ってきた店員がDQNでわらうところなのか黒沢に共感するべきなのかよくわからない

最近のくずは毒がないな
昔のいじめの話でいじめっ子が先生を陥れようとして失敗して逆にいじめられるのを
無言でその先生が見守るラストの話はキツイ毒を感じた 
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 16:31:00.78 ID:ZSs3U3Sj0
ちびまる子は新潟の新聞に出稼ぎしにきてるよ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 17:01:01.81 ID:vNebK6uXP
>>182
出没する変態だったら手柄だけど、

どうみても青春まっさいちゅう失恋した兄ちゃんだし
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 17:18:20.91 ID:Bv43Ngkw0
ここで予想されてた通り腐らないで精進したのが認められたか。
どうらく。
定番でも許せるな。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 18:21:48.30 ID:vNebK6uXP
でも ばなじうむ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 18:38:00.77 ID:rZOSOywG0
>>197
それは結局銅ら美の時と同じで女将さんや周りの反対で銅ら壱のままでいくんじゃね。

最終ページのあの駒はウケ狙いで一応描いたって事で。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 19:25:45.20 ID:Yp+UtY6H0
引率の線路先生は、議員パス使わないんだね
らしいっちゃらしいけど、感心した
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 21:05:38.64 ID:qJmcKJ3Q0
>>194
何年前の話だ・・・
東京新聞とか中日新聞でやってたんだよ
それを遅れて新潟日報にも掲載されてただけ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 21:14:44.34 ID:m5yUBOCX0
黒澤と黄昏予想以上にガッカリしたw
あぶはやっぱサチコだなw
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 21:32:32.54 ID:iVHt+NWB0
お料理マンガはやっぱりエロ展開になるのかな
僕がひよこさんを料理してあげるとか
しゃぶりつくしたいとか
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 21:49:38.07 ID:ajt9ffW20
黄昏ちょっとヒドすぎるだろ、いくら嫌味なBBAでももうちょっとこう、なんか。

救いがねー。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 22:40:06.59 ID:vNebK6uXP
>>203
いやいやエッチしとけばよかたのか
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 22:47:30.70 ID:S4jzoK/LP
冷馬記の劇中劇の話へのツッコミ、肝臓は1人一個なんだから、「七つってなんだよ 四つでいいだろ。」って中途半端。
「三つでいいだろ。」なら分かる。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 23:04:08.33 ID:Zqu2HzM8O
今回一番の衝撃はナナちゃんが彼氏持ちだったこと
そういやこの子のプライベートはほとんど語られたことがなかったんだな
何となくアパートか寮で一人暮らしかと思ったら実家住まいだし犬飼ってるし
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 23:10:15.27 ID:waShIZjRO
ナナちゃんの彼氏は『とろける鉄工所』の作者
漫画家が同業者と結婚したのではなく
結婚した後に夫婦ともに漫画家になった非常に珍しい漫画家夫婦
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 23:17:21.70 ID:KPmnB7SxP
しかし、ここに来て
何でまた急なプライベート公開なんだろうか??
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 23:20:53.99 ID:KWHHDi7j0
はぐれ雲
雲が3話ぶりに出てきたと思いきや、表紙だけかい!

黒沢
旧の最終話で歯が数本抜けた状態だったのに、新になると再生している。
なのになぜ、たんこぶは治療されずに放置されているんだ?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 23:21:17.16 ID:ZSs3U3Sj0
前から普通に公開してなかったっけか
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 23:38:49.48 ID:tROwwecG0
ナナちゃんの彼氏って、ずいぶん以前から
本人がいるって言ってたじゃん

彼氏が登場した記憶は無いけど
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 23:47:15.28 ID:zVwKKIld0
ナナちゃん初回からかかさず読んでるけど彼氏描写思い出せないわ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 23:51:00.06 ID:4anafJn10
増刊の方でこないだ登場してなかったか
デート中に通夜見つけるやつ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 00:05:09.54 ID:zVwKKIld0
あー増刊号なら読んでないからわからんわそれでか
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 00:20:31.56 ID:DjGJ6Nck0
青空はいいねえ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 00:44:53.26 ID:PHAf1J/U0
あぶさん年表が無茶苦茶で面白かった
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 01:17:21.06 ID:IlFrH7LW0
看護士の飼い犬いきなり風呂場に来とるけど常に風呂場の扉開けっぱなしなのか?

黄昏は本当に酷い
今まで出て来た不細工BBAの中でも一番酷くて最初から「黒乳首無いわ…」って感じさせてわかりきっとるのに無理矢理エロ混ぜんな

あと冷馬記の画も酷い特に主人公の無意味なウインク顔がキモい
と思ったら主人公以外もウインク顔してた

毎回あるエロシーンもあの画じゃダメなんだよ……なんかムカつくだけ
まだ山上たつひこの画で描いた方がマシな気がする何で他人に描かせた
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 01:32:31.66 ID:9J81wiV2P BE:280685388-PLT(60607)
>>216
あぶの年表、拾った捨て子にあげる粉ミルクのために
盗塁したエピソードが入っていなくて残念。

>>185
ストーカー予備軍として警戒したりしないもんなんだろうか。
夜の公園で一人で泣いているとかあからさまに怪しいだろ。

>>217
イブニングの『羊の木』(作画はいがらしみきお)もそうなんだけど
ああいうキチガイじみたというか狂気そのものの話しか作れないんだったら
コミックビームとかIKKIとかああいうマイナー誌でやってほしい。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 01:58:36.37 ID:Syfmg3Ns0
霊!のゴセンゾ様って、一応、守護霊ポジじゃなかったけ?
このまま順調に成仏した場合、実が丸裸なるんだが、いいのか?それで
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 02:08:13.24 ID:nkD7SBdG0
守護霊って、成仏できない霊がいやいややらされる最下層な仕事なのかもw
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 03:18:02.15 ID:XMmRKiIOP
黄昏なんだこれ
絶望的すぎる、面白くないんだけど心に残って嫌な気分だ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 03:19:36.20 ID:+5t69XWS0
黄昏哀しいなぁ…
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 06:04:11.67 ID:OxmGHSTfP
一門に前座いなくなったら誰が師匠の面倒みるんだ?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 07:23:01.15 ID:x8wUbjQIO
黄昏は何も感情移入できなかったwもうネタ切れ感がある

おかみさんが倒れるまで働くのさ
昇進決まったらどら壱を小馬鹿にしてた前座たちの反応をちゃんと書いてほしい
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 07:24:19.97 ID:XQNOtNd50
黄昏は本人サイドからねじこまれたんじゃにか
BBAの純情話で無理矢理終わらせた感がある
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 07:51:26.89 ID:cS3iYf8x0
>>224 あにさん昇進おめでとうございます。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 08:05:42.90 ID:3tic+pAi0
黄昏の婆にモデルいるの?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 08:45:38.84 ID:PI0PyufQ0
>>227
プロデューサじゃなくて脚本家だけど、あの労害デブ婆以外に考えられないでしょ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 08:47:27.08 ID:J28A5BEe0
どうらくはもうすぐ完結するんじゃないかな。
話の数を勘定してみれば、ちょうどあと2回で
単行本第10巻の区切りになる。
今回は作者が一番訴えたかったテーマを、
ドラが言ってしまっている。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 09:49:19.35 ID:V5ZKEJEi0
>>206
彼氏持ちの描写?見たけどなかったけど?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 09:52:16.12 ID:V5ZKEJEi0
>>221
ほぼ打ち切り
やっぱヤーメタ
だろこれ?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 10:17:20.96 ID:NlRGGbF+0
>>231
んなわけねーじゃん
何度も何度も何度も何度も言われてることだけど
黄昏の2話完結は単行本にキリよく収めるための処置
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 10:25:06.55 ID:Syfmg3Ns0
ネタ切れなんだろうけど、特に、ほうき星から今回、下手すぎ
テーマを煮詰めて、短期集中のシリーズに移行した方がいい
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 10:56:22.05 ID:sb+bZaEP0
>>229
この作者って、基本的に完結するタイプじゃん
二つ目で終わりは、さすがに内臓

オリジナル的にも、今苦しい時期だろうし
俺は無いと思うね
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 11:01:43.44 ID:OxmGHSTfP
ドラマ化されたりして。どうらく。
銅ら美は因縁の成海璃子でwww
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 11:03:27.33 ID:V5ZKEJEi0
>>235
題名は
「酢豆腐」
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 11:18:43.75 ID:2qecCn2i0
>>199
業務でなければ議員パスは使ってはいけない決まりだが、殆どは使ってるよな。

でもせんろセンセの場合はパス使うと切符が残らないかも。
降車駅で無効印貰って残してるかと。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 13:14:15.74 ID:2qecCn2i0
>>217
山上先生はもう画を描くのが面倒になったんだよ。
体力がないのか根気がなくなったのか。
中年こまわりくんで再起した時も沢山の漫画家がお手伝いしてたじゃない。

編集部からのオファーにも何ページも描くのはしんどいと断ったんじゃない?

漫画家辞めて小説家やってたので話を作るならできるって事で今のスタイルになったんでは?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 13:22:25.01 ID:2qecCn2i0
>>233
モーニングじゃ隔週連載な上に時折経済関連の時事ネタを唐突に入れるとかでネタ切れ感満載。

黄昏はフィクション仕立てだから単に野菜工場の紹介では話が作れないから男と女の話にして高いけどうまいトマトの話にしたり苦労してる。

最近は文化活動が多くてネタを考える時間もないのじゃないかな?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 13:30:15.99 ID:wZX5C83RO
・黄昏
岩田マサ子は72歳にして初体験のチャンスを逃したってこと?

・はぐれ
あのお嬢様は経験あるんかな、処女じゃないのかな?
あと101集のはぐれの顔がかっこよすぎ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 13:36:26.87 ID:jHoEd2mt0
黄昏流星群は2話完結なら1、2とナンバリングせずに、前・後半と書けば
いいのにね。
橋田センセイと石井プロデューサーを足して2で割ったようなキャラクター
だったなあ。クレームが来てもおかしくないw
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 13:41:05.72 ID:PaR69tNr0
>>207 ナナちゃんの作者=ナナちゃんって事なの?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 15:22:54.04 ID:MGOMenK0O
どうらく息子の専用スレってないよね?
面白いのになんで無いんだろ?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 15:27:57.58 ID:Syfmg3Ns0
>>239
ジマコーは真面目に読んで、最後に本編じゃなくPR作品と気付いたとき、
むしろ得した感を覚える不思議な作品
で、最近、あちらで農業を取材したから、
そのネタを使い回したんじゃないかな、死神トマトはw
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 15:49:08.80 ID:eII88yOg0
てつぼん は最初すぐ終わりそうって思ったけど予想以上に進んでいる。
鉄道関係の漫画では他紙だけど「カレチ」が意外にも終わったのに。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 15:59:03.22 ID:Ul1Uibsi0
黄昏は酷過ぎるな。もう潮時だろ
霊は面白いですね
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 16:43:36.81 ID:Ri8Voa9yP
最近、釣りが2番目でないことが多いな
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 17:31:28.47 ID:EGcagx02P
>>243
尾瀬スレいまないんだな。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 18:38:59.94 ID:quNX6iEG0
>>245
長く続けられそうな目算があったからこそ増刊から完全移籍したのであろう。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 18:53:16.68 ID:7i8EaWyt0
>>245
カレチは国鉄時代の鉄道員苦労・ほのぼの・薀蓄エピソードだけでやっときゃ良かったのに
民営化と組合闘争のドロドロ話でgdgdになったからなー。
鉄道関連の漫画はほのぼの系が一番合うと思った。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 20:19:29.82 ID:jCkfK7Fl0
>>218
後楽園での賞品だったね
懐かしい
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 20:21:14.95 ID:jCkfK7Fl0
>>250
やはりカレチは福知山の奴で叩かれて
作者がヘソ曲げたのが痛かったな・・・
今ゴラクで都電車掌の話やってて今月単行本出る
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 21:41:45.59 ID:nkD7SBdG0
霊面白いけど、あまり話題にあがらないね。とくに難癖つけるところもないかわりに、かたるべきところもあくにないというかんじか。

面白いからいいんだけど。久しぶりにコミックで買いたいとおもったビックコミック系の漫画。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 21:48:42.26 ID:kCffn+Xu0
どうらく、終わりそうな予感…
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 21:49:04.44 ID:2hdlv5FX0
>>241
だからやはり
やっぱりヤーメタ
なんだってw
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 21:53:03.15 ID:3tic+pAi0
テツぼんは安定したマンネリ感があるな
毒にも薬にもならないというか、年寄りや子供にはちょうど良い
ツヨシしっかりしなさい以来のヒット作
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 22:00:06.30 ID:Ri8Voa9yP
>>253
先のレスにもあったが
連載開始当初がグダグダで、あまり語られない空気漫画となってしまった感が強い。
まあそれで、変に批評の的にならず結果的に良かったのかもしれんけども。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 23:17:03.46 ID:npIMMASti
霊は虎之助の子孫居るなら実が結婚出来なくても
子孫は残ってるんじゃ?
残りの霊からすると断絶になっちゃうか?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 00:22:17.07 ID:6Pj68BzdO
あぶの老人野球は最終回直前に、しかも二回も引っ張る必要はあったのか
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 00:43:47.41 ID:ZkNEvWUJ0
どうらくの展開に泣いて最後に吹いた。
同じ言葉を繰り返すのがなんとも落語っぽいというか。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 01:14:19.12 ID:+Wm4yMhB0
一同霊が(入力していまさらきがついたが、このタイトルしゃれだったのね、、)
隔回連載というのは、最終回を引き延ばすためなのかな、それぞれのご先祖様の
絵ピソードを紹介して、そのたびに実るが成長して、最後に顔の見えないご先祖様の正体をネタバレして、ハッピーエンドで終わりって展開はみえてるし、それだ
とすぐに終わってしまうから?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 01:52:03.40 ID:SfdHsKs/0
>>241
1話が掲載されている時点で2話以降の原稿が上がっているだろうよ。
明日ママのように1話でクレームが来ても早急にやめさせられないわよ。

理由としては、
作者が描いてる途中で恥ずかしくなったんだと思う。
ババアの性行為を見たい読者がいるわけないだろう。むしろトラウマになる。
なので死なせることによって記憶から消せばいい。
…という展開を昔もやったような気が。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 03:30:01.38 ID:TrkYgfOF0
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 03:34:32.52 ID:+FhJ7r/si
一同霊の顏の見えない霊ってご先祖じゃ無くて
未来の主人公の子孫落ちだったりして
「これで私も消えないで済んだ」とか
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 07:49:57.60 ID:bcTGwJV40
ナナちゃんの、婆さんの妄想すげえ
どんな人生過ごして来たんだw
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 08:42:51.28 ID:qYOFwBeo0
黄昏の登場人物で学んだ事
腕にシミがある婆さん主人公は性行為無しで死ぬ

弘兼先生からの「これは無理」というSOSサイン
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 09:25:04.27 ID://4bWWDz0
>>262
弘兼先生の図太さを甘く見んな
描いてる途中で恥ずかしくなっちゃうような人は最初から黄昏みたいな漫画は描かんだろ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 11:01:57.17 ID:jo3SOGWpP
高校の頃から、かれこれ30年以上読み続けてきたけど、もう限界。読める作品が本当に少なくなった。
幾つかは気になる作品もあるけど、単行本でよむことにする。
あぶさんが終わる次号で卒業します。

って言うか、オリジナル自体に終了フラグが立ってる気がするのは俺だけか?
はぐをはじめ、主だった作品いつでもやめられそうな展開な気がする。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 11:16:51.35 ID:aFnN7mbj0
>>268
アブサンなんか俺の中では30年前に終わっている。
他に読みたい漫画雑誌はほとんどない。後は齊藤孝雄時代劇系のみ
故に読み続けるよ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 11:32:00.25 ID:s6HfpNY80
じいちゃん漫画化のブログ(日記帳)みたいなもんとして見てるから、
正直内容なんかどうでもいいw
連載終了→逝ったかor書けなくなったかと思ってみてる。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 11:35:51.83 ID:57roshQyP
>>265
歳をとると、それほど壮絶でない人生を送って来た人でも
とんでもない妄想するからなぁ。死を意識するようになると色々と変わるんだろう。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 11:46:39.98 ID:ST3BCD7u0
>>206
>>230
ナナちゃん単行本1巻ですでに、彼氏おるん?って聞かれて「おるよ」って答えてる場面があったよ。
読んだ時ちょっと意外だったけど。
彼氏が登場したのはこの前の増刊(>>213)が初めてだね
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 12:03:35.11 ID:UkoEO4Cj0
>>256
切手デカみたいにそれはおかしいぞ!と突っ込みたくなるようなこじつけ感もないし、見ていてふーん的な感じで安心して読めるね。

昔の釣りバカみたいな感じかな。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 13:46:13.03 ID:ShOqmT2t0
試合途中であぶさんの頭にデッドボール→終盤、あぶさん逆転サヨナラホームラン→やったぜ、あぶさん!
→ん、あぶ、どうしたんや? あぶ……? あぶ……!

夜空にあぶさんの顔  『あぶさん 完』
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 13:55:06.12 ID:FYgoflht0
つうか景虎を主役にした漫画をしれっと新連載しそうな気がする
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 14:46:25.22 ID:bgAgdydi0
>>275
3月からこんなタイトルにでもなるのかなw
「野球武勇伝KAGETORA!」
登場人物
・安武ファミリー
・大虎常連客
・安武の犬(プロ野球関係者)
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 15:20:07.34 ID:aKcKbx410
あぶさん寿ドリームトーナメント編
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 15:44:05.59 ID:u1SG93fPO
おい「橋田さん家のティータイム」っていう橋田壽賀子の自宅にドラマの出演者達を招いたトーク番組をCSで何年か前にやってたらしいぞ
…完全にモデルやん当時これ見てたんじゃね
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 16:09:53.10 ID:NX1jc/Cb0
で、男優のモデルは誰?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 17:52:35.02 ID:fK8WOL+F0
>>274
8年後に意識が戻って「新あぶさん伝説」
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 18:37:53.51 ID:GK66yy8X0
どうらくは2つ目で身を引いて園長先生になるということでいいんじゃないかな
あや音の糟糠の夫にでもなればいい
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 18:40:51.97 ID:JvNNnXNEi
浮浪雲の男、「俺なんか」とか「あんな男が」ってバカにされる事ないやん?
浮浪雲の世界では最上級のイケメンだろ?顎なしとか銭ゲバ顔じゃないんだからさ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 19:03:02.29 ID:4oQGgVoz0
どうらくは慎蔵師匠がいいひとすぎるな。
自分の弟子にたいしたのがいないので、ボクっ娘と結婚させて跡目を継がせようとか思惑があるんだろうか。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 19:41:32.39 ID:LcE6nN1PO
>>282
身分の違いを言ってるんじゃないの?

ナナちゃんの私服を初めて見たわ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 19:57:23.44 ID:Dcch7fUZ0
>>245
地味に秘書の人のおっぱいが大きくなってるからな
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 19:59:38.43 ID:f1LWPgPP0
テツぼん、ヒロインが異母姉妹というのがいいな。
政界にありがちなエロありじゃなくて、ヒロインとの恋愛もなくてさっぱりする。
テツぼんが地味に受けているのはエロも恋愛もないところだと思う。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 20:16:48.22 ID:f7w9nxc00
>>286
ああいう清廉潔白でウラがなくマイペース、のほほんとしてるけど実は有能で
周りに美女が沢山いるのに恋愛沙汰が起きない(もしくはヒロイン一途)ってのが
中年読者層に地味にウケる安定型主人公のテンプレートの一つなんだよなぁ。

で、もう一つウケるパターンがシマコーとかサラ金とか只野仁みたいなので。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 20:39:43.77 ID:LW3Ve3nlP
>>286
どうせ、本当は非血縁だったよんって展開では

その前に、野党のおばさんに、兄弟設定ばれるエピソードが先だが
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 20:55:44.02 ID:tVF7f7Uc0
>>283
ボクっ娘の父は慎蔵じゃなくてガショウ(字を忘れた)師匠だよ
そもそもしくじりの場に居合わせた(ついでに女房もしくじっていた)師匠が
「ひどいしくじりをやらかしたんだってね。俺なら破門だ」とか言うわけないじゃん
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 21:07:07.46 ID:+Wm4yMhB0
ボクっ娘はなんのために出したんだろう、、どら美にほれそうになるというネタも
そのままになってるし。そして、唐突の前座との恋仲…
夏子の酒のときもおもったが、この作者あまり恋愛ネタは好きじゃないのかな。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 21:23:46.90 ID:zJyaDe030
テツぼん、鉄道板にスレ無いのねw
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 21:34:57.35 ID:920AABqS0
ばなぢうむになって終了か。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 21:51:00.43 ID:aKcKbx410
>>282>>284
ハゲだからじゃない?
>>290
どら「思えば、あの頃が俺の全盛期だったなあ・・・」
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 22:03:45.93 ID:3O2vN4xZ0
ばなじうむw
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 22:12:50.46 ID:57roshQyP
>>293
当時は今と違って
禿を恥じる文化ではなかったのでは??
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 22:19:41.29 ID:920AABqS0
真蔵師匠は会長でもやってるの?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 23:02:39.33 ID:aKcKbx410
>>295
いや、禿は冗談だが、なんで、彼、坊主頭なんだろ?
正直言って、最初は、墓穴掘ってた坊主かと思ったわ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 23:30:30.74 ID:Pdy7yKIQ0
>>287
そんなテンプレが本当にあんの?
テツぼんの他には山口六平太くらいしか思い浮かばないんだけど
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 23:37:17.60 ID:JE82vmfA0
>>298 ないと思う。ただ、>>287自体が婉曲な嫌味のテンプレートだなw
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 00:58:44.11 ID:J7NrUjKj0
鯉太郎のボウズに未だに違和感
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 01:01:42.45 ID:I3HvpNcJ0
>>240
はぐれ
痛がるどころか「いいわ〜大助」とか言ってるからな初めてじゃない罠
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 01:19:19.17 ID:PPSxmJlW0
過去への旅人
いつ再開するんだろうか。単行本化されていない話を14年前に読んだきりだ。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 01:21:35.29 ID:s51/ykeUP BE:70172328-PLT(60607)
>285-286
しかし永松潔の描く女性が致命的にかわいくないという…。
あと描き分けもできていない。下手すると、あだち充よりもひどいレベル。

広成
広成の妹
のぞみ
女性運転士

これが勢ぞろいしたときは本当にひどかった。

>>290
主人公の女が不倫をやっちまう作品があるぐらいだしなぁ。

ぼんは女性にはそれなりに興味がある描写はあるものの
「それ以上に鉄道キチガイ」「ゆえに鉄道に理解を示してくれる女でないとアカン」
「あと失敗して自分が傷つくのが嫌なので面倒くさがり」
って印象がある。今後も誰かとくっつくってのはないんじゃないかな。
政治家が長いこと独身というのは不自然な気がするが。

ああそうそう、静岡編に入ってから一つだけいい点があった。
かませ犬の細川くんが出てこなくなったこと。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 01:34:35.05 ID:G6hWcM+P0
>>298
>清廉潔白でウラがなくマイペース、のほほんとしてる
までなら釣りバカ
>けど実は有能で周りに美女が沢山いる
までならごく初期の島耕作
ってとこかな

どっちかというと東宝サラリーマン映画のパターンじゃないの?
それにしたって植木等みたいなゴマスリおべっかで出世するアンチテーゼ作品を産むくらい陳腐化してるけど
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 01:38:50.07 ID:4YGldWbl0
>>274
気が付くと病院のベッド
「サヨナラホームラン打った後に倒れたから心配したぞ!二日酔いか?」
あぶ「長い夢を見ていた気がする」
「さあ甲子園だ!」

あぶさん完 次号より『あぶさん高校野球編』を連載します
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 06:47:41.99 ID:Do6dcACq0
>>303
ボンは結婚してなかった?子持ちと。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 06:59:21.28 ID:vyLaNUdL0
>>306はネタなのか?
それともこれがゆとりってやつか?
文章の前後やレス先をちゃんと読んでれば、あぶさんの話じゃないことくらいは分かるだろ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 07:41:14.33 ID:OagmFzPj0
ひよこ、料理しろ料理しろと押し付けがましいな…
弁当作りなんて社会科じゃなく家庭科でやればいいのに
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 07:44:50.39 ID:8cXkNRkv0
やっぱり、ぼんは凄い!
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 07:55:00.07 ID:U/KPzYbz0
あぶさんって今回No.975であと一年頑張れば1000回じゃないか
オリジナルも今年40周年×24巻で960巻なんだな
オリジナル発行前から連載が始まってた計算か?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 12:00:57.84 ID:Cl3Zwm2h0
今回のどうらくは圧巻だな

これだけで300円の価値があるわ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 12:02:23.53 ID:EPCZssMwO
もしかして水島先生死ぬんだろうか?たとえガンになっても入院、手術は拒否しそうだし
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 13:24:44.99 ID:FWDYv8WX0
>>303
おいおい
あだち充のキャラは顔のパターンは少ないかもしれないがそれぞれ性格が違うだろ!
え?性格も似てる?

なぁに名前が違う
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 15:03:35.87 ID:c4FzcPidP
あだち先生のキャラは、同じ作品中には重複させてないじゃんな

テツボンは同時に存在させて服装で判断しないといかんレベル
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 15:38:57.51 ID:IQlgBMK+0
浮浪雲は誰も不幸ではないけどしみじみ切ないな
ひよこ先生はあんな提案したら現実は子供が作りましたという事にして結局親が作るか
冷凍食品や買った惣菜やコンビニ弁当詰めただけの持って来るか
ラップでおにぎり風にご飯丸めただけのを持って来るかが大半だろうな
どうらくは真打ちになるまで続いて欲しい
黄昏は脱がずに手を握られたとか「一晩だけでいいから」と言われて
逃げてこのエンドじゃ駄目だったのか
テツぼんは誰かがぼんとくっつくとしたら広成さん派だが
もう血が繋がってないのが分かってのぞみとくっつかないとおかしい位に
ぼんの鉄好きにのぞみはツッコミ入れつつも散々付き合ってるからなあ
あぶさんはこの展開にするなら引退したプロ野球選手大集合なら良かっただろうに
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 15:42:12.43 ID:84sHkXCb0
てつぼんの女性キャラは簡単に見分けられるじゃん
髪型と髪の色と服装が違うから
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 17:11:38.42 ID:c4FzcPidP
ゲスト女子高生は見分けやすい

おそらく背の高さが違ってるといいのかも
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 17:17:33.32 ID:Dku+M3Gu0
のぞみちゃんもお兄ちゃんのことでは兄妹以上の感情がありそう
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 19:19:44.76 ID:rU4hz5Xw0
>>302
それコトーがブレイクする前に描いてた読切シリーズやがな。
コトーもほっぽり出して休業状態の作者が、それ再開するところまで手が回るかどうか…
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 22:44:32.68 ID:FDQad/L50
2アウト満塁から逆転ホームラン。
一同「やっぱり、あぶさんはすごい」

end
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 23:33:47.31 ID:7f/Ah7DG0
YASエンドやったら流石水島御大やな
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 00:05:02.52 ID:WiqmisqV0
どうらくたぶん二つ目になるまでもう一波乱あるだろうが、
二つ目になったら楽屋の修行の話はできない。二つ目になった途端終わりになって
エピローグでハゲになった真打の翔太とかでてきたらいやだ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 05:51:59.45 ID:FvgvNih80
どらみと弟子入り何年違い?

どらいち、二つ目になるの早くね?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 08:25:46.83 ID:ohc6peQg0
最強伝説あぶさん
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 08:54:30.91 ID:H+BXjLTM0
>>322
楽屋の修行以外にも漫画の題材になるものはあるんでないの
二つ目には二つ目の苦労があるってな感じのことをいっかく兄さんが示唆してたこともあったし
でもたぶん二つ目になったところで終わりだろうね

>>323
二年から三年くらい
どらいちよりも、ぽんぽこなんかを昇進させていいのかよという気がしないでもない
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 10:21:19.71 ID:rOZtVvUwO
こたつやみかんと比べて落語の内容にふれなさすぎな気がする
特にどら壱降格してからはトレンディドラマに変化したけどその意味が分からない
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 10:50:54.20 ID:Zn6cojeZ0
>>325
「二つ目の苦労」 ばなじうむの名を背負って生きること
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 10:55:54.51 ID:wKZ0qnyZi
>>205
まさにその三つでいいだろ、と読者に突っ込ませる為に
キャラに四つと喋らせたんだと思うが
ギャグがクドすぎて滑ってんだよな

喜国はピンで連載しとけよ
今更山上とか害悪にしかならん
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 11:19:00.49 ID:Ty3XwTsIP
>>328

そうだとしたら、練り過ぎだな。
中春こまわりくんは面白かったのだが。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 11:34:14.90 ID:9col4A+dP
>>328>>329
ギャグ然り、設定というかストーリー展開も練り過ぎ、クド過ぎなんだよなぁ。
何か無駄にドタバタしてる感じが。山上画だとまた印象は違うんだろうか??
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 11:49:53.85 ID:D3Brqt7a0
それらがみんなのちに読者をあっと言わせる伏線だったのであった
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 13:30:34.85 ID:8NeTX5KBO
せめて、思ってることを言葉に発していて相手に丸わかり、という点くらいは
何らかの形で回収して欲しいものだと思う。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 13:42:51.04 ID:iNyW+xHi0
>>330
喜国氏の元々の作風ってあんな感じだったような気がしないでもない。
「傷だらけの天使」くらいしか読んでないけど。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 16:18:58.97 ID:gALm4TJB0
≫322
確か発表から実際の昇進まで半年ほど空きがある。
その間に銅鑼の恋の行方が描かれて、花魁噺の稽古があって、
9月頃にめでたく羽織を着たところで終結、というところか。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 17:12:42.81 ID:Tf6UXq+cP
>>326
こたつやみかん 3巻でたようだな。
どっちが、ドラマ化などの映像化に近いかなあ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 18:00:08.19 ID:Fx99e4ue0
>>328
柱の前回あらすじ説明文が寒さに拍車掛けてる感じなので、ひょっとして一番の悪は編集かも……
「文章で語るよりも実際の話はもっと面白かった事を、読者は知っている」
だったか(うろ)

ごめん、つまんなかったよ、つーか
ギャグに織り交ぜてシリアスを入れてくるからもしかしてこのイミフなギャグも全部何かの伏線なのか?
って勘ぐってしまう構成なのが失敗してるんだと思う
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 22:18:10.79 ID:FvgvNih80
どうらく、やっぱ終わるんだね…。
だとしたら心臓師匠、余計な事をしやがって、な気分。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 22:40:03.73 ID:uKBg8WOW0
>>337
確定してないでしょ
単に終わるんじゃね?と言われてるだけ

ただ、二つ目昇進で終わった方が無難かもしれないけど
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 22:49:22.50 ID:PXiX+4Ss0
41年間連載が続きます
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 23:28:22.26 ID:fwrFBZ7m0
サチ子……
まさか還暦を過ぎたサチ子で抜く日が来るとはw
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 07:38:55.63 ID:QKGin5Hj0
仮にどうらく終わったら読むマンガがいよいよ無くなるな
主役のどらいちが話の中心になるとつまらないから
二つ目でも群像劇を書き続けてほしいけどね
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 09:59:25.22 ID:SvdtbqKx0
どうらくが終わる根拠が全くない件
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 12:27:34.61 ID:0w1thaIIO
そんなに持ち上げるほど、どうらく面白くないんだが…
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 12:53:51.48 ID:SLK42o4j0
他がつまらなさすぎて相対的にブレの無いどうらくが上がってきてる
しかしこないだのGAG祭りとやらは本当に酷かった……どっからあんなに素人拾って来たんだ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 14:37:47.13 ID:5hepamwG0
>>343
ただの昭和の香りがする古臭い人情ものって感じ
昔ならこんな漫画はありふれてたんだろうけど
今みたいな萌え系の中身のない漫画が全盛の時代だと
全共闘世代のオッサンの琴線に触れるのかも
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 15:10:05.58 ID:SdaZvf3/0
雑誌によってウケる作品の傾向が変わるのは、至極当然のこと
犬猫の心和むイラストが表紙のオリジナルに相応しいじゃないか
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 15:10:56.95 ID:Wu2eeNxdO
今号は読み応えがあった
どうらく・黒沢・冷馬・霊・川柳
こんなに面白い回が重なったのも久しぶりだ
読み飛ばさないから時間が掛かった
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 17:19:37.65 ID:oZDvC5A60
>>345 そりゃ結論ありきのこじつけだろう。
人情ものって2chのようなひねくれものが多いところだと、ボロクソに言われたり、曲解してツッコんだりされるのがせいぜい。
構成がしっかりしているからだと思うよ。それぞれの場面に無駄が無い。
どらいちが空港を間違えた件では、おかみさんも間違ってるじゃねーか!(作者ミスったなw)てノリだった。
でもそれは伏線だったわけで。
あと、絵も上手い。立体的に見せる絵が上手い。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 19:01:49.93 ID:H4fL1v3b0
>>347



350名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 20:58:25.35 ID:u20VdX9N0
>>343>>345
尾瀬あきらの漫画はそういう地味な感じの作品が多い。どうらくも落語好きじゃなければ面白くないと思う。
酒呑まない人間だけど、夏子の酒とか、蔵人とか読んでて面白くないもん。
あれが日本酒マニアだと少し評価が変わるんだと思う。
>>325
でも錫楽、銅ら美って二つ目のネタ薄くね?
錫楽に至っては酔って警察署でちんちんだそうとした場面と、デパートの階段で
落語やってる場面した覚えてないよw
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 21:39:57.44 ID:jvO+ETsu0
落語好きじゃなくても
読める作品だと思うが。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 21:41:01.70 ID:jvO+ETsu0
萌えじゃなきゃ駄目っすかw
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 21:44:29.57 ID:J+vQZRfo0
むしろ古典落語のストーリーを漫画で紹介してくれてるから、落語入門だったり
これをきっかけに落語に興味をもって寄席にいったりyoutubeでどうらくにでてきた落語を聞いてみたりって人いそうなんだけどな。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 22:04:05.20 ID:zSemDwIS0
>>342

wikiより

これ以降、2 - 3年程度の連載作品を青年コミック雑誌で発表している。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 22:18:05.34 ID:ruU/03O90
飛べ!人類の続編開始だな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 22:28:37.59 ID:SdaZvf3/0
>>353
同じ噺を、演者によって紹介を変えるとかも、
漫画らしい伝え方
>>350
酒は、食や伝統継承に置き換えたら?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 23:13:15.51 ID:H4fL1v3b0
>>355
お前とはいい酒が飲めそうだ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 23:29:36.89 ID:0h0xrLZK0
みのり伝説以来尾瀬あきらのオリジナル掲載作品は読んで来たけど
どうらく息子は飛びぬけて相性のいい題材だと感じてた
何というか尾瀬あきらの漫画を読ませる力がこの上なく発揮されてる感じがする
だからもっと続いて欲しくはあるんだが
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 23:34:38.68 ID:zSemDwIS0
でも、終了のようです…。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 23:35:13.65 ID:OzjKDiVp0
推測だろ
まだ10年くらいは連載できる
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 00:17:45.54 ID:2CVd+G360
二つ目で終わるなんてそんなひどい話あるのか
せめて真打まで書くくらいで連載初めて欲しいわ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 01:53:04.52 ID:5uTk6KWbP BE:70172328-PLT(60607)
どうらくの萌え?
わた…ありす姐さんが担当しているじゃありませんか。ブヒブヒ。

それはさておき、落語を題材にした漫画は
長寿化するか速攻で切られるかの両極端というイメージがある。
前者は寄席芸人伝や噺家の女房、後者はラクゴモン…。

ラクゴモンスレがまだ残存していて泣ける。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1352199024/
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 01:53:25.25 ID:swafMwzz0
どうらく、あと連載が10年続くとも思えないんだな…。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 02:04:31.32 ID:w+Lc6DHv0
>>355
続編はもうあるじゃん
宇宙船の中でジェノサイドが展開された挙句に近親相姦or人類滅亡の結末が待ってるやつ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 02:19:20.07 ID:I5T/fU7t0
どうらくは二つ目昇進のじてんでいったん綺麗におわって。
また仕切り直して、第二部を再開するってのもありかも。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 02:48:13.51 ID:tjMBxjZoO
どうらく話は別スレでやってくれ
しつこいよ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 05:15:06.14 ID:iXoLVKwKO
どの漫画の話をしてもいいじゃん
どうらく読んでないけど
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 05:52:06.53 ID:5wHQNCDmO
発売日ならまだしもこれだけ日が経ってるから
関心の寄せられた作品が話題として残るのは自然なことだ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 05:56:01.92 ID:ZizhYXN+0
>>366
馬鹿か
連載作品の話をしないで何を話すっていうんだ
手前が読解けばいいだろ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 07:34:57.25 ID:KI9rK38h0
>>365
「脱ばなじうむ」なんてタイトルは嫌だなあ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 10:33:18.84 ID:tjMBxjZoO
いい加減どうらくスレでも建てろってことだよ
いい加減しつこいと思わないのか?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 10:40:20.72 ID:swafMwzz0
>>371
言い出しっぺが作れよ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 10:42:42.80 ID:LaZcX+Ck0
>>371
カルシウム足りてる?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 10:48:13.11 ID:Wcl+uvsM0
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 10:54:03.11 ID:I5T/fU7t0
たしかにどうらくのスレがないのが不思議だった。
人気ないんだろうかとおもってた。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 11:10:34.31 ID:lUCWSVCs0
しつこいという点では一時期の陳さんネタのほうが上あるよ
最近は沈静化したみたいでミーはちょっと淋しいね
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 11:49:14.23 ID:n0ZO1d7Y0
あやねには一方的に好かれてるし才能にも惚れてるから一見良さ気だが
志穂がモーションかけてきたら簡単に転ぶ気がする
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 11:50:32.42 ID:+YDQf1Tm0
>>376
陳さんポエムでまた盛り上がるか
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 11:51:25.86 ID:jp+y/RLe0
>>373
ばなじうむが足りない
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 12:04:23.36 ID:3OTjgo6BO
もうすぐ終わる連呼されてる作品をスレ立て?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 12:31:36.30 ID:op6UvGoN0
>>371
思いません
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 12:31:50.64 ID:uToeFeDCP
尾瀬あきらスレがおちたまま放置されているのだろう

日本酒と落語ではテーマ違うから読者が卒業してしまったのかも
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 13:22:11.13 ID:kFJLw//N0
どうらくは、絵が好みじゃないから読んでない
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 13:28:49.83 ID:D84QihoZ0
落語が根本的に面白くないからな
ボケ役があまりにも頭悪すぎて笑えない。っていうか寒い
わざとらしいっていうのかな?聞き間違いネタが多いっていうのは古典だからだろうね
昔だからウケたって感じか
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 14:42:28.71 ID:Ul0x0KPI0
どうらくは王道定番物としての安心感
冷馬が昔のチャンピオン臭(山上臭)がして心地よい
こち亀の元はがきでかだったんだとしみじみ思う。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 14:48:44.12 ID:LX03hkKbi
冷馬は何がしたいのかわからなくて不安定過ぎて気持ち悪い
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 15:38:07.87 ID:5GpEe0MaO
今回の浮浪雲。
そりゃあ今の世の中だと離婚が増えるわけだ。
明日から良い妻を演じて生きていかなくちゃいけないんだからね。
なんか救えねえウツ回だった。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 15:45:33.26 ID:2CVd+G360
鬱回こそはぐれの真髄
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 16:09:00.23 ID:5wHQNCDmO
はぐれはエロサービスを要求されたけど気が進まなかったのかな
絵がデッサン線描と変だった
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 16:30:42.49 ID:AhgFr5wW0
>>353
どうらくを読んでから、落語好きだった昔の知り合いを思い出して
久々に連絡取って飲んで、古典落語のDVDをいくつか借りたよ。
仕事関係の人がチケットくれたから実際に落語見に行ったりもしたし、
良いきっかけだった。

あと、尾瀬がモーニングでやってたロッククライミングの漫画が面白くて、
都内でロッククライミングが出来るところがないか探してしまったことがある。
なんか中途半端なとこで第一部完、みたいな感じだったので
どうらくが終わったら再開してほしい。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 16:41:12.85 ID:+bOKjRQS0
尾瀬あきらロッククライミングの漫画って何の脈絡もなく突然朝鮮人が出てきてステマはじめてウンザり

冬のソナタやパッチギやフジテレビみたいな毒電波漫画だった
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 17:21:51.30 ID:e+o1sEjk0
尾瀬さんの漫画大好きだけど、
主義主張が前面に出過ぎてる作品の時は辛いので読まない。
どうらくみたいな人情話はぴったり
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 17:54:32.74 ID:hQdDz4fr0
>>385
そういやこち亀始まったころは、山止たつひこの名前だったな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 17:55:40.27 ID:ZizhYXN+0
>>392
蕎麦門の作者も障害児ネタとかはちょっと辛かったなあ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 18:24:02.62 ID:KI9rK38h0
>>353
芝浜と高尾を、つべで聞いた
芝浜なんかCD購入しようと思った
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 20:11:20.85 ID:AhgFr5wW0
>>391
韓国人なんて出て来たっけ?、と思ったが、
モーニングスレでそんな話題になったような記憶もあるな…
力の弱い女の子ががんばってる良い話しか覚えてなかったわw
そうか、じゃあ再開しても良い方向へ行かないかもなあ。
第一部完もなるべくしてなったのかもしれないし。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 21:24:39.65 ID:n0ZO1d7Y0
尾瀬は社会派作家なのだろうし何かしら社会問題を提起するけど
別に主義主張を声高に叫ぶタイプでも無さそうな
地味にエンターテイメントを考えてる気がする
もう66なのな
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 22:29:29.48 ID:KI9rK38h0
冷馬を読むと、がきデカ全盛時の山上先生のパワーって凄かったんだな思う
基本ギャグは同じなんだけど(作画の喜国氏の愛を感じる)押し切ってたから、当時は
大先輩に対しても、気兼ねせず、咬み合った方が面白くなるんじゃないか

もっとも、それがオリジナルかといえば、また別の話だが
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 02:05:16.37 ID:Y4tv+vG2P BE:197357459-PLT(60607)
>>394
(^q^)「ああああーーーー ああああーーー」

俺は限界だと思った。
正直あの描写が嫌で、そば以前のあの作家の作品はまともに読む気がしなかった。

>>397
そういや昔『ぼくの村の話』なんてのも描いていたなあ。
羽田からの国際線が増便になるこのご時世、成田空港と三里塚闘争とは
いったい何だったのか。車両と運行設備を焼き討ちされた京成が大損しただけという。

そうだ、ぼんにこの問題を追及させよう!(提案)
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 03:07:44.99 ID:Sa4WCDin0
萌えじゃなきゃいけないひとの理由ってなsんなんかなあ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 21:30:37.37 ID:swGuAihAP
ナンセンス!(`・ω・´)
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 01:09:55.33 ID:y0xQk9l60
どうなる『漫画ゴラク』日本文芸社 社長交代の波紋
http://npn.co.jp/article/detail/12883792/

『漫画ゴラク』などを出版する日本文芸社社長交代人事が波紋を広げている。
昨年11月23日の社長交代は、前ブレもなく行われた。友田満氏が解任され
親会社の広告代理店であるADK出身の中村誠氏が就任した。
「同社の場合、社長経験者は会長として残るのが普通。友田氏は会長にも相談役にもならなかった
親会社も冷たい放出をするな、と思いましたね」(関係者)

一時は100億円の売上があった同社。なぜ友田氏は解任されたのか。
「友田氏が就任した4年前から、最終決算で利益を出せない状況が続いていたのが不満なのでしょう
ADKはバックにWWPという英国のハゲタカ広告代理店がついており、
日本文芸社の豊富な資産を売ろうとしている2棟のビルの内、
すでにペンシルビルの方が売却されることが決まっています」(事情通)

ただ、手付かずのキャッシュが30億円あるといわれており、まだまだ魅力的な出版社といえる。
同社では平行して、退職金上乗せの退職者募集が行われた。
これには70人の社員のうち高齢者の退職者が応募したという。
「以前にも退職者募集を行ったが、前回は上乗せ金が1000万円程度と多かったため退職者も続々出た。
しかし、今回はそれをかなり下回る額。応募者も渋いですね」(同)

果たして今後、日本文芸社はどこへ向かうのか。
「一つは『漫画ゴラク』を軸に、こぢんまりと経営を続けていくこと。もう一つは全売却です。
悲観的に見る社員は後者と見ている。その方がキャッシュも入りますからね」(前出・関係者)
いずれにせよ、神田出版界を揺さぶった社長交代人事、しばらくは余震が続きそうだ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 13:08:41.16 ID:0IkBHxhcP
結構、好調だと思うが、ハゲタカは今しか見ないからな。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 23:22:55.90 ID:kD2hXsZRO
病院でぐだぐだしてた頃はなんだこのつまらん漫画はと思っていたが最近の黒沢が妙に面白い
擬人化した野良猫の世界を見ているような親しみと憐憫とちょっとだけ憧れのようなものを感じる
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 04:23:11.73 ID:XLeLrBdt0
前作の最後のほうの展開からすると、黒沢はホームレスたちの間で
伝説的な存在になっていてもおかしくないような気がするんだけど
そこらへんのことは描かれたりするんだろうか
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 13:38:27.96 ID:P1fVeOU/0
>>405
ホームレスの平均余命は数年だろうから
メンバー入れ替わってるのではなかろうか
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 21:56:47.03 ID:NZGBdSmb0
黒沢は前作からいくと仲根とか赤松とかその後が気になる
ただ今の亀の歩みな展開だといつまでかかるのやら
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 01:05:42.52 ID:4ZIU2fH80
赤松は独立したとかいってなかったっけ?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 23:29:35.95 ID:xjwhz12R0
「クエッ」にいまさらだけど気がついてわらった
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 11:55:37.93 ID:ZQdhtxs40
これも今更だけど、黒沢前作で、亡くなったホームレス婆さん居なかったけか?
天国での再会はない、というのは、、、???
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 13:01:23.12 ID:AycH7gQA0
勝手に殺しちゃダメ
ホームレス婆さんは(少なくとも前作の時点では)亡くなってないよ
そもそも黒沢が最終的に戦う覚悟を決めたのはあの婆さんを守るためだし
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 18:53:36.35 ID:qa9ooJq+0
あぶさん最終回は大御所の夢だったことが判明し、あぶさん再開
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 19:32:00.69 ID:RueIwEk/0
あぶさんZ
あぶさんGT
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 21:35:31.09 ID:pmg059Mm0
あぶさん、夢オチだったら悲しいな。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 21:43:30.46 ID:f5QRqCmp0
目が覚めたら飲んだくれてたただのアル中
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 22:02:03.25 ID:TLHSJge10
満鉄は死んだ伯父が勤めてたな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 23:21:37.92 ID:6Krx9wrO0
そろそろくるか、ネタバレ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 23:24:59.37 ID:wDopKkOF0
☆ネタバレダメ、絶対☆.

※ネタバレ解禁日は、公式発売日当日午前0時となります。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 23:47:19.29 ID:FQvYi+Kg0
どうらくの続きが気になって仕方ない。
明日にはネタバレ来てくれるのかな?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 01:42:06.62 ID:zrohKjqh0
毎回ジョークで言ってきたが、今回こそは心のそこから言わせていただく!

あぶさんのネタバレはやめてくれー
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 02:42:53.99 ID:JB8pv6vX0
まだ早い
五日水曜が次号の通常発売日だからネタバレは火曜からだろ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 02:45:17.45 ID:Fn2AAKaA0
あぶさん鳳凰編開始
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 08:04:54.13 ID:fSubQNKq0
>>411
すまん、ガチで間違えとりました
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 19:38:05.17 ID:LYXU3L5r0
サチ子がまさか倒れるとは…………なんてこった
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 20:57:09.35 ID:Uym8eN1L0
>>424
つまらん
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 21:01:00.38 ID:vZ0bT/rU0
草野球チームにカコいた?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 08:20:12.86 ID:S/jvVLPVO
あぶ、最後の一杯はファンのために
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 09:21:58.69 ID:1wr3DhirO
静かな終り方だったな…
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 10:57:52.34 ID:IIIFXs8L0
得意げにネタバレしてる奴は
いい加減早売り情報やめてくれんかな。

基本公式発売日前日にはここ覗かないようにしてるが、うっかり開いてネタバレ読んじゃうと、かなり気分が悪いんだよ。

公式サイトに書いてある公式発売日まではネタバレしないのは、暗黙のルールだと思うんだが

公式サイトに書いてある公式発売日は2月5日水曜日
http://big-3.jp/bigoriginal/yokoku/index.html
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 11:09:50.95 ID:XIjPGRdN0
でどうらくはど〜なった?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 11:38:22.85 ID:fO35Y55h0
合法的に女子小学生にセクハラできるとは
なんとうらやm
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 12:01:37.02 ID:DlXblFd90
>>430
おまわりさん再び。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 12:24:27.65 ID:S/jvVLPVO
ばな治
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 12:37:45.20 ID:sLUuCGgDO
二つ目に無事昇進決まったのか??
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 15:04:44.51 ID:S/jvVLPVO
決まった
とら代の態度が豹変した
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 15:11:36.40 ID:ZyW9g0UUP
【社会】「あぶさん」さよなら、雑誌連載41年、5日に「最終回」…実在のモデル・永渕さん、「41年間野球人はすごい。本当にご苦労さま」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391474353/
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 15:31:03.92 ID:Tx4ZcGWr0
深夜食堂の「時間がタイムスリップしたのかと思った」ってのはおかしいだろ
馬から落ちて落馬したみたいな
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 15:44:59.75 ID:ZyW9g0UUP
今回の深夜食堂は、最後のこまの衝撃のほうが重大
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 15:59:40.90 ID:pBqm2XwR0
例えるなら馬から落馬したか
落馬で落ちたじゃないの
現実でも言い間違える人もいるだろうし
むしろリアルじゃね
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 16:00:02.23 ID:djFg4cLm0
>>436
衝撃的事実なのに一コマでさらっと済ませちゃったな
あと、くずが何気にタイムリーだったような気がする
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 16:10:29.77 ID:nenAZHbo0
どうらくの寄席が最終回ってことはやっぱり連載のほうも終わっちゃうのかねえ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 16:19:26.55 ID:419Mg/c50
【社会】「あぶさん」さよなら、雑誌連載41年、5日に「最終回」…実在のモデル・永渕さん、「41年間野球人はすごい。本当にご苦労さま」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391474353/
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 17:11:36.17 ID:kuK9pSM70
>>442
おまえはちょっと前の書き込みをチェックすることもできんのか?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 17:19:38.64 ID:sLUuCGgDO
>>435
ヒャッハー
あとはあや音との関係をはっきりさせて大団円かな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 19:27:12.03 ID:Q9Wo8s8q0
あや音とは半年も会えないんだから、その間にとら代に取られちゃうってこともあるな。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 19:32:17.73 ID:ZyW9g0UUP
あえないけども、電話はしていいよな?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 19:55:30.33 ID:ZyW9g0UUP
【社会】大井川鉄道 本数ほぼ半減へ 3月末ダイヤ改正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391497450/

テツボンでべたほめしたがタイミング悪かったな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 19:55:46.12 ID:UmjoDDLS0
あ、ばなじうむ、今、大丈夫?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 20:04:00.90 ID:Q9Wo8s8q0
ワカ先生まだ生きてたのか、あぶさん。

釣りは相変わらずだが、あれはちゃんと指示をしないオニギリが悪い。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 20:21:18.24 ID:sfSfpj240
えっどうらく終わるんだ
このタイミングで終わらせるなら他のクソ連載終わらせてくれ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 20:49:13.94 ID:0zpiDWi50
マック赤坂(・∀・)黒沢で大否定か
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 21:07:59.16 ID:XPM0t31P0
どうらく打ち切りモードなら二つ目お披露目であや音とのけりつけて
最初にでた会にでるのと幼稚園児に落語聞かせて真打で紺屋高尾
演ってるエピソードのせて終わり。
二つ目編があるなら、前座でやらない、難しい落語の話の修行がたぶん
中心になる。夢六の吉原のことばの練習はその前ふり。あとは営業の苦労。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 21:14:11.00 ID:XPM0t31P0
銅楽がばなじうむを命名したときに小銀たちが肩を震わせてるのは
笑いをこらえてるんだよな?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 21:23:02.41 ID:ZyW9g0UUP
いや、バナージ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 21:23:22.35 ID:0zpiDWi50
>>453
うむ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 21:27:09.65 ID:coeedl8CO
どうらく、単行本の最後の話数から計算すると
終わるとすればあと何話?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 21:38:01.97 ID:XM2eii3iP
>>453
銅ら美の時は
もっと震えてたな。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 22:14:02.04 ID:LkhAt/8B0
やはり、終わるか。やっぱ終わるよな。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 22:28:18.02 ID:S/jvVLPVO
ひよこ先に切れよ
見苦しいわ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 22:35:10.77 ID:bMEUwnqM0
どうらく、終わる気配がしてるの?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 22:36:30.78 ID:rfyHPwTu0
あぶさんが続く気配
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 23:04:02.30 ID:2JEedIx70
>>452
打ち切りじゃなくて円満終了だろ
つうかこのスレって「打ち切り=最終回」と思ってる書き込みがなんか多いな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 23:28:06.85 ID:8ur1d8o60
くずもタイムリーなネタだな…
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 23:33:40.55 ID:Ozo5CtxA0
>>456
あと1〜2話。
9巻が81話で終わっている。

最終話が実は夢オチで、あや音を抱きしめたら幼稚園の
あの笑わない女の子を抱きしめていた・・・なんてあったりして。
というか、父ちゃんはどうなった・・・
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 23:47:07.72 ID:jptsOaFC0
>>455
師匠、そこは「うむ」じゃなくて「ふん」と返すべきでしょう
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 00:01:33.06 ID:UTb8wslk0
>>429
>得意げにネタバレしてる奴は
>いい加減早売り情報やめてくれんかな。

さあ、発売日だ。
◆あぶさん最終回。最後は酒で締める。
◆黄昏新章開始。子供時代のいじめられっ子とそれを庇った学級委員長が大人になって同窓会で出会う。
いじめられっ子は実家の鋳物工場を継いで今ではナノテクノロジーの雄にのし上がり今ではベンツを乗り回す身分。
有望な銀行員の妻として何不自由しない暮らしの学級委員長との恋が芽生えるか!
◆黒沢ボクサー崩れと取っ組み合いの喧嘩。先生の下に水浸しの試供品を持ち帰り謝る黒沢の所にスーパーを辞めたボクサー崩れが弁当を買って渡しに現れる。
◆銅ら壱。前座仕事がまともにできないとら代が銅ら壱に理不尽な八つ当たり。
師匠に呼ばれて一門が揃った場に現れた銅ら壱は師匠から降格は取消、改めて席亭より二つ目昇進が認められたと伝えられる。

楽屋に貼られた紙を見て唖然とするとら代。しかし掌を返したように銅ら壱に媚びるようになる。
名前をバナジウムと付けられるが、夢六師匠の計らいで銅楽師匠にバナ治を認められる。
◆ひよこ。遠足に誰も自分で作った弁当を持ってきた生徒は居らず唯一持って来た生徒を誉めた事がPTAで問題に。
ハム太が例のPTA会長に事情を説明するが…
◆鉄ぼん、大井川鉄道が日本の各社から集めた車両を保存鉄道と言う形で運営をしながら残している事より、消費の減少しているお茶と言う産業を残していく提案を。
◆くず。新章開始。
◆浮れ雲、奉行久しぶりに登場。
◆ぽえむ、謎の男達より力強い言葉を貰った沖田復活。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 00:08:37.84 ID:7ea3g8Uq0
性格悪い人だな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 00:28:49.49 ID:iqHj7evc0
どらいちって、師匠はとことんセンスないな。

ネタは教えない、八つ当たり、芸名もトンチンカン。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 00:30:52.74 ID:hDaxrwzH0
>>466がいろいろとひどい。

>いじめられっ子は実家の鋳物工場を継いで今ではナノテクノロジーの雄にのし上がり今ではベンツを乗り回す身分。

>遠足に誰も自分で作った弁当を持ってきた生徒は居らず唯一持って来た生徒を誉めた事がPTAで問題に。

>大井川鉄道が日本の各社から集めた車両を保存鉄道と言う形で運営をしながら残している事より、消費の減少しているお茶と言う産業を残していく提案を。

小学生の書いた文章かと思った。推敲ぐらいしろよ。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 00:32:53.50 ID:hDaxrwzH0
>先生の下に水浸しの試供品を持ち帰り謝る黒沢

話をつくるな。黒沢はなにも持ち帰ってない。

>ぽえむ、謎の男達より力強い言葉を貰った沖田復活。

ぜんぜん謎じゃねえし。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 00:36:38.84 ID:iqHj7evc0
あぶさん草野球編or少年野球編が始まるかと思ったが、そんなことはなかったぜ。

あぶ連載当時は阪神ファンだったのかよ水島、いまパリーグに染まっているけど、
本当は今でも阪神なんじゃねえか?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 00:44:06.07 ID:T+ysdjW80
>>468
師匠とその一門はブランドみたいなもの
実益がなくても、そこに自分が属しているということが一つのステータスになる
ネタは他の師匠や先輩から教わるので無問題
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 00:53:54.72 ID:DaaQ0I8E0
>>437
そんなのは、マスターは理科オンチの表現って変換したらいいだけだろw
まだ読んでないから誰が言ったのかしらないけどさ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 01:09:51.42 ID:uRD5499s0
深食に出てくる美人キャラが一貫して美人に見えない
毎回最初の扉ぐらいは美人かなと思うんだが読み進めて行くうちにただのガリ婆にしか見えなくなってくる
わざとなのか?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 01:39:51.45 ID:des0eaiRP
安部首相の足を引っ張る売国小学館を叩き潰そう!
「キチガイ小林パチのり」や安田浩一=中核派や「差別連呼バカ中川淳一郎」のバックにいる小学館を叩き潰さないとダメなんです。
小学館への不買運動にご協力お願いします!靖国神社で全裸の撮影のキチガイ韓流ババアの北原みのりを最初に売りだしたのも売国小学館です。
出版社は電波垂れ流しで濡れ手で粟のテレビ局じゃないのです。小学館みたいな大手出版社が多数派の保守を敵に回してやっていけるわけがない。
出版社は一冊ずつ手にとって買ってもらわなくちゃいけないんだから、不買運動のダメージをモロに受ける業種なのです。生活必需品でもないしね。

出版不況で落ち目の小学館がパチンコ利権のチョンに擦り寄ってる
あと韓国本土からの国策マネーも小学館に流れてる
こういう売国マスコミは叩き潰すべき デモは小学館もターゲットにするべき 最近酷すぎる

http://unkar.org/r/news/1271416280  小学館がパチンコ屋と業務提携

不買商品一覧
週刊ポスト・SAPIO・サライ・女性セブン・DIME・月刊コロコロコミック・週刊少年サンデー・ビッグコミック・ちゃお・Sho-Comi
月刊flowers・プチコミック・めばえ・てれびくん・小学一年生・小学二年生・CanCam・AneCan・マフィン・BE-PAL

あだち充・・・MIX
青山剛昌・・・名探偵コナン
大高忍・・・マギ
荒川弘・・・銀の匙
畑健二郎・・・ハヤテのごとく!
高橋留美子・・・境界のRINNE
さいとう・たかを・・・ゴルゴ13

ドラえもんやコナン・ポケモンといったアニメ映画も小学館なので観るのやめましょう
デュエル・マスターズのカードも売国小学館です

↓これらの会社も小学館と同じく一ツ橋グループなのでできるだけ関連商品を買うの止めましょう

・集英社
・白泉社(集英社から枝分かれ)
・小学館集英社プロダクション
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 01:39:57.38 ID:uN0uVxA3P BE:122799874-PLT(60607)
二つ目昇進が追いつかれても(銅ら壱のほうが入門が後)
泰然としているせん坊兄さんまじ大人物。とら代は死んで、どうぞ。

「最長にして至高の野球漫画」とかてめぇで言ってんなよ糞編集部
(ボケもうろく自身の案かもしれないが、だったらなおさら糞)。
チャンピヨンのドカベソもとっとと終わって、どうぞ。

>>468
師匠はアレだが、兄弟子(一人は姐弟子)はいい人ぞろいなんだよなあ。
師匠の人脈も強力だし。

慎蔵師匠の心を捉えたのは大きかったな。
以前も書いたけど、もともと人にかわいがられるタイプなんだろうな銅ら壱。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 02:19:09.98 ID:0cPs6rp50
>>476
どら壱のほうが後といっても、半年くらいしか違わない
その程度では追いつかれたとかいわんだろ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 02:36:12.89 ID:gDK2UfHeO
何で淫夢語バンバン使い出したのこの糞be・・・
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 02:39:55.40 ID:dR3dakUS0
どうらく息子寄席最終回の案内があるからもしかしたら漫画も最終回近いのかもな
タイトル変えて続いてほしい
新タイトル案「はなし親」(噺とばな治をかけてる)
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 07:25:31.48 ID:hQF7KnxE0
《もっと犬》の二つ目はどうなったんだろう… ボクっ娘しかりフェイフォアウトキャラ比較的多めやね。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 07:38:27.07 ID:2ddNtsHZO
どら壱おめでとおおお
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 10:02:33.03 ID:lo/V+MIA0
よし5日になったな(迫真)


あぶさん   あぶさんは乙 御大は(ry
どうらく   銅ら壱おめ これで大団円と思いきやまさかの大どんでん返しはもうないよなw
ナナちゃん  あの色男の患者にヒモ臭が……
まんが親   イトーさんは自分の子供がオタクになるのが嫌なのかね(プリキュアに拒否反応)
フイチン   最後のコマが怖い……新たなる火種の悪寒
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 10:10:53.11 ID:U4DHqXqh0
>>471
そういえばサチ子の親父も阪神ファンだった
もしかして水島はあの親父に自分自身を投影していたのか
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 10:20:49.30 ID:1WAtwjn+0
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 12:26:18.66 ID:vuKDij6d0
今回のはぐれ雲は親殺しのお千代が、最後には僧形になって出てきたが、あれは
お千代は実は男だったのに父親に女の格好をさせられて性的虐待を受けていたって
ことでOK?
お千代は父殺しの理由を述べてなかったしね。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 12:27:51.56 ID:u2uOFlnx0
ナナちゃんの二話目あれお母さんだったのか
お父さんが娘の旦那に殴られたのかと思ったわ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 13:19:31.30 ID:yEhyWx560
谷口ジローの読切、フランス版ではフルカラーなのか?
谷口ジローについて「遥かな街へ」がヨーロッパの賞をとったぐらいしか
覚えていないけど、だったら小学館が国内未発表の谷口ジロー作品を
フルカラーの単行本にしてくれと思った。
せっかくの塗りが潰れて残念だ。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 13:32:18.91 ID:im8OtbLC0
しかし会話というよりポエムを交わしているみたいあるね
平安時代の夜ばいみたいある
ミーは出る幕なくて単なる傍観者あるよ

>>486
あれ地球人の話じゃないから
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 13:55:17.05 ID:VrKHdRZh0
まんが親
戦車が娘に言われた言葉は俺も言われたw
父親目線の育児マンガはなかなか見ないから、ページ数増やして欲しい
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 14:43:24.55 ID:nkcpYaDV0
父親目線の育児ものなら伊藤伸平の「子はカスガイの甘納豆」もいい
いつの間にか絶版になってるみたいだけど
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 14:59:44.41 ID:hZgaKf3s0
深夜、最後のページまでは読めたけど、
最後のコマは、斜め上だったw
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 15:01:31.49 ID:VrKHdRZh0
>>490
ありがとう
探してみる
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 16:58:30.50 ID:aKDoliwnO
>>491
でも深夜のキャラはオカマばっかりだろ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 17:24:53.78 ID:VYEn7TIa0
どうらく
警官に笑ったw

やっぱり二つ目昇進で終わりなのね
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 17:25:31.80 ID:hZgaKf3s0
舞台設定もあるのかな、オカマ多数
とはいえ、カマバレも早いからね、深夜は
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 17:26:24.04 ID:0NYl3B10P
あぶさん終了でも、だれも悲しんでいないスレ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 18:08:36.23 ID:hBWY9eBi0
あぶさん終了しても全く悲しくないけど
どうらくが終了しそうなのは悲しい
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 18:32:50.23 ID:24elN7+d0
あぶさん、欄外の野球に関する雑記が無くなるのが惜しい
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 18:42:35.33 ID:xOl+FwxfP
何ゆえ、この時期に唐突に終了??という謎は残るなあ。
ネタなんて草野球だとか、虎の転向とか継続できそうなのはいくらでもあったし。
あぶの年齢的なもの事由としても、元々がもう無理矢理な年齢だったわけで
今さら現実とのマッチ考慮する必要性も薄いわけで…
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 18:42:52.62 ID:rxgDHdG4P
大井川鉄道、経営不振でSL以外の電車大幅本数減のニュースの直後に…
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 18:46:58.02 ID:2ddNtsHZO
ちょっと体裁が悪いわな(笑)タイミングが悪かったとしか言い様がないが

くずは放火殺人の件で女検事に勝たなかったか?控訴審でひっくり返したから直接勝ったわけではないって理屈か
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 19:15:11.82 ID:fjtRCiK8O
まだ出てなかったお…(´・ω・`)
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 19:17:55.00 ID:gtnd3hpR0
フイチンさんはようやく漫画が始まった感じがする
長い背景説明だった
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 19:47:10.01 ID:zvXj5bJ10
フイチンは一応は実話だけど、あの意地悪お局キャラにもモデルはいるんだろうか?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 20:09:54.87 ID:KnnotdsM0
8号より「七帝柔道記」のコミカライズ版が連載開始だけど、作画担当が一丸。
「新おかみさん」はフェードアウトで終了?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 20:16:07.06 ID:gtnd3hpR0
上田とし子の人生なぞ脚色し放題だと思うが
いや訴える遺族がいないという意味でね
どの辺がこの人のクライマックスなのだろう
507502:2014/02/05(水) 20:28:34.00 ID:fjtRCiK8O
あっ今日5日か。そりゃ出てないわ。6日と勘違いしてた。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 20:45:19.77 ID:qvPLeu+3O
水島先生はホークスが毎年のようにFA&外国人の大量補強でホークス自体に嫌気がさしたか
帆足なんか一度も登場しなかったような
南海の頃とは時代が違うわな
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 21:17:52.31 ID:wcErhJ4X0
まあ正直、連載辞めることについて誰も反対しなかったんだろうなぁとは想像つく
編集部も「ホントに辞めるんですか?」とか聞いただろうけど、内心は(やっとかよ。ふ〜)って感じだったんだろうなぁ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 21:33:40.65 ID:qmQOqIiyO
ドカベンのラスボスとして出すから辞めたんじゃないのか?
今のトーナメントが集大成らしいし、ホークスが決勝まできて登場すると予想してる、というか出せ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 21:33:58.99 ID:YWi3Pn5h0
>>506
不意チンさんを連載するときだろそりゃ。
そうじゃなけりゃタイトルにした意味ないだろう。
>>499
現役生活37年らしいけど、実際の最長って何年だろ。
今分かるのは山本昌が30年くらいやってるはずだけど
あいつはまだ来年も現役やりそうだが
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 21:44:18.93 ID:6Faeio5G0
>>506
配偶者や子供だけが遺族じゃないだろうが
単行本巻末の協力にも作中に登場しているご家族の名前が何人か記載されてる
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 22:13:19.87 ID:+l9EeqcAO
>>501
JR北海道の整備技術や職人魂をベタ褒めした直後に不祥事続出なんてのもあったな
何て言うか作者は持ってない
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 22:34:36.46 ID:kP/nkOj+0
どうらく息子の最後は二つ目昇進、ネタは「寿限無」で締めるんだろうか。
客席には幼稚園の関係者やパパ、ボクっ娘、朝霧亭でドライチに
投票した女性、そしてあのおまわりさん。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 22:49:18.07 ID:GhdTRdl/0
あぶさん
萬代橋までいったんなら、なぜ水島まんがストリート(商店街)は行かなかったんだ?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 23:17:31.77 ID:gQQY+cmx0
>>511
メジャーリーグではニグロリーグ出身の伝説的投手、サチェル・ペイジが59歳で登板って記録がある。
実際は出生記録があやふや&若いほうが契約に有利なので年をごまかしてたので60歳を越えてたという話。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 23:34:24.45 ID:G8Pux6pL0
彼方よりはありきたりな設定すぎるだろ
あの程度しか描けないのをヨーロッパが絶賛してるのかよ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 23:57:31.97 ID:EdEndhH90
うむ。
小学生の発想レベルだったな。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 01:35:09.65 ID:7qI3R8Wy0
陳さん、毒にも薬にもならなかったな・・・
今回の大会では地味にノーミスな働きで沖田に認められて専属キャディになれたってだけど終わりか。
今後の活躍または失態に期待。

谷口ジローの読みきり、何がいいのかよくわからんかった。
絵がきれいだし、ノスタルジックだしでフランス人が好きそうな感じだけは伝わった。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 04:42:01.78 ID:EBS+UCOq0
>>517
ヨーロッパの漫画(いわゆるBD)って、あんな感じばっかりのような気がする
絵は綺麗なんだけど、ストーリーはなんか雰囲気ばっかしで薄っぺらい
大人向けの作品だけど、大人の鑑賞に耐える作品ではないというか
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 07:20:59.77 ID:4LyIXtWX0
>>515
そこまで来たら
作者の行きつけの店で作者と飲み交わすまでやってほしかった
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 07:53:50.23 ID:31+NySsJO
フイチンってなにを楽しめばいいのかわからん
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 09:13:50.08 ID:JsoiWR5h0
>>521
連載終了の挨拶で作者は酒飲めないって言ってた
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 11:48:00.15 ID:6aavFjz00
あぶに出ていたわかさん何歳なんだ?
あぶさん並みのミラクル体力w

つか最終回は北大阪電気解雇翌日に
夢から覚めたあぶやってもらいたかったw
あぶ「面白い夢見たな・・・さっちゃんとSEXできるんだ・・・駄目もとで誘ってみよう・・・大虎行ってみるか」
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 12:51:34.40 ID:OQO2TR1RO
>>522
明るく前向きなヒロインが頑張る姿を応援する朝ドラ的な楽しみ方が正解なんじゃないかと思うが
個人的にはどうにもとし子に感情移入できなくてつまらない
恵まれた家のお嬢さんが道楽で漫画家ごっこしてるだけみたいで
(その辺は漫画内でも指摘されてるけど)

戦時中の婦人会とか満鉄の女子社員とか当時の普通の女性っぽい脇役をsageることで
進歩的で型破りなとし子をageる展開も鼻につく
実在の上田先生がどのような方かは知らないが、フイチンの主人公は
異性の友人は沢山いるが同性の友達はいないタイプだなと思った
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 13:00:45.83 ID:Nxmc1USa0
いつの間にか落語が終了する流れだけど、どこかに何かあったんだっけ?

二つ目昇格まであと二話みたいな。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 13:08:17.13 ID:7pcPOFJD0
フイチンはページ数が少ないよ。毎号22ページしかないので読みごたえが無い
前作のJINは毎号26ページあって表紙巻頭率も圧倒的で、SJの絶対的な看板連載だったのに
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 13:40:22.44 ID:fDQHHFto0
フイチンの今後の見所はRONとのクロスオーバー
プルトニウム争奪戦に上田としこがどう関わってくるかが楽しみ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 14:15:52.99 ID:YMh20zuA0
そうくるか
あり得ないけど期待してしまう
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 14:27:35.98 ID:kSPgjAnj0
>>528
JINとも絡むよ
仁友堂に担ぎ込まれたりするのだ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 14:53:53.97 ID:7c9TO0vG0
どうらくが終わる終わると言ってる人たちは勘違いしていないか?
どうらくで出てきた落語だけの落語会が終了するって事だけでしょう。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 15:54:54.95 ID:gsrK+I2C0
>>523
飲める人だったら逆にあのマンガ描けないでしょう
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 17:43:46.65 ID:5KI71/OWi
>>528田鶴ていのモデルの女優が絡んで来るんじゃないんかな?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 17:55:08.19 ID:wvR4+sZq0
いまのところは

歴史に埋もれた漫画家じゃなく
埋もれた理由がわかる漫画家

になっちゃってんのよね。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 17:59:07.18 ID:S+Wk+fOsP
フイチンの作者って男なんだな。
あまり男目線の展開でないので、それ知ったとき驚いた。
主人公が女でも、大抵はどうしても男主体の場面が混じってしまうんだが
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 18:13:57.42 ID:xOms48By0
どうらくの最終ページはこれから毎回、
センスのない二ツ目名が披露されることになるの
かも知れない。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 18:21:56.40 ID:0FsANvtW0
>>528
甘粕の登場が待ち遠しい
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 18:23:07.60 ID:mNHNEHvgO
>>485
そういうことなのかな?お千代は男なの?
父を殺した理由を聞かれた時、世間のためにならない人間でも殺してはいけないのですかと言ってたよね。
最後のおあいこって意味がわからなかった。最近のはぐれって重たいなあ。

黄昏は主人公とフナムシさんがくっつくのかね。
フナムシって目茶苦茶気持ち悪いんだよね〜。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 18:43:42.15 ID:S+Wk+fOsP
>>538
でも「はぐれ」は重いときの方が面白い
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 19:03:41.88 ID:YTG61Ala0
あぶさんはその内ドカベンの方に出てきそう
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 19:15:19.67 ID:S+Wk+fOsP
>>540
臨時コーチみたいな形で急に出演とかありそうだな。
今はソフトバンクだからアレだが、もし南海球団がずっと存続してたら
間違いなく出てきたような気がする。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 19:30:07.00 ID:QKTfcWd60
>>485
単純にお千代は女としての人生を捨てたと思ったわ。
尼では女のままだから、男として生きることでお千代と言う女は死んだことになる。
これでお千代は面目上は死罪だけど、僧として父を弔う人生を送ることになったから、
これでおあいこじゃないの?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 19:54:15.77 ID:J82dQ4+h0
どうらくのじらしプレイがたまらん
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 19:56:16.67 ID:+AsaxKgB0
>>525
恵まれた地位の描写はたぶんその後の敗戦の描写の伏線だよ。
命からがら逃げ出す引揚体験するんだよ。遠藤誉の『&#21345;子』みたいな。
大陸にあった資産は全部失い、親父も満州関係者だから虐殺されてるかも。
だけど持ち前の明るさでとし子は日本に戻って戦後を逞しく生きるんだよ。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 20:04:43.31 ID:+AsaxKgB0
>>535
村上の師匠が少女漫画家だったのでその影響を受けてるんじゃない?

どら壱とばな治だとどら壱のほうがどう考えても良い名前に思えるy
ばな治が真打の名前になった日には目もあてられないだろ
誰か銅楽に惜春亭いりじうむの方がセンスがあるって教えてやれ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 20:34:43.67 ID:mNHNEHvgO
>>539
それは同意だわ。

>>542
なるほど、そういうことなのか。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 20:39:53.39 ID:u+X4iK770
もう一人女の弟子が入ったら惜春亭ある美になるのだろうか
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 21:08:49.97 ID:Q8TZ2IJ50
谷口ジローは原作が無いと相変わらず話が薄いな
絵柄は相変わらず端正だけど少し登場人物の線が細くなった気がする
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 21:36:17.67 ID:7pcPOFJD0
>>545
村上もとかの師匠は望月あきらだよね。
少女漫画の代表作が「サインはV」、少年漫画の代表作が「ゆうひが丘の総理大臣」の人。
そんで兄弟子が「サーキットの狼」の池沢さとし。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 21:37:38.43 ID:YFRWFpvM0
惜春亭あんち紋
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 22:15:02.15 ID:Q8TZ2IJ50
村上もとか先生は見た目もホモっぽい雰囲気だよな
ゲイ特有の物腰の柔らかさを感じる
奥さんはいるらしいけど
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 22:57:01.35 ID:Nxmc1USa0
>>536
バナ治、別にいいんじゃないか?
バナジウムはちょっとだが。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 23:10:10.53 ID:+6Pgwujo0
どらいちの語感が好きだったからバナージはちょっとなあ
とら代ちゃんがクズ過ぎて可愛く思えてきた
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 00:24:16.34 ID:ebEqmor3P
立場が逆転してからの手の平の返しっぷりが潔かったなw
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 00:34:06.96 ID:nCdyO6wP0
画力と構成力は神
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 00:41:47.53 ID:bsUaLJfB0
どらいちって呼び方にもう慣れちゃったから
これからはばな冶って呼ばれるようになると考えると違和感しかない。
続いて欲しいけど、ばな冶はどうだろう・・・。

銅楽やどら美に「ばな冶!」って呼ばれるのか?
スゲー違和感ありそうだ。
あと、漫画として二つ目という「中間」って一番煮え切らなくて面白くしづらい状態なんだよなあ。
本当に続いて欲しいんだけど、終わらせた方が良かったという事にもなりそうで不安だ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 01:21:26.26 ID:HlE/c0qu0
近所の飲み屋さんにあぶさんの作者の色紙があって
「うまい米にうまい酒」とメッセージがかかれているのだが…
のめんかったんかい! とつっこみました…
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 01:24:36.53 ID:HlE/c0qu0
一旦「作品」としては終わらせて、テーマをかえて再開だと
終わった作品のほうが汚れないからいいかもね。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 01:58:39.15 ID:UVQ1g2X6i
>>540土井垣と顏が被るけどな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 02:13:05.08 ID:oNIGnI2g0
あぶさんの次の連載が水島新司最長連載になるとはまだ誰も知らない
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 02:16:18.92 ID:e5LFC88EP BE:109643055-PLT(60607)
>>559
オリジナル執筆陣には、顔のバリエーション少ない作家が多い気がする。

ジョージ
弘兼
水島
-------キャリアの差
永松

>>534
実際村上の新連載の話を聞くまで聞いたことのない名前だったしなぁ。
つる姫じゃ〜の人かと思ったぐらいだし。

ま、名前が後世の残らないんだからその程度の漫画家なんだろ(無責任)
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 02:38:38.06 ID:lAvGXJ9P0
>>531
落語会終了のお知らせが出たのは今号が初めて。
連載終了説はそれ以前から流れてる。
落語会終了によってその説が強化されたということ。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 06:48:52.58 ID:nc4+7+sU0
落語書いてる人の漫画って、いつも中途で終わる感が・・
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 07:51:58.39 ID:IvSAcVhP0
「くず」が面白いなぁ
実際には揉め事なんてあんなにアッサリ片付かないんだろうけど…

「ひよこ」終わってほしい
カマトト女と色ボケ教師の押し付け漫画にしか見えない
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 08:45:41.44 ID:bsUaLJfB0
>>561
上田トシコは昔の少女漫画家には、割とよく好きな漫画に挙げられてるよ。
漫画界には時々、色んな人に影響を与えたり、かなりのヒットを飛ばしたのに、今ではほとんど忘れられてしまっている運の悪い人が居る。
上田はその筆頭かも知れない。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 09:15:08.68 ID:6sxs4iZn0
フイチン×龍のクロスオーバー(龍のほうはもう終わってるから、厳密には「クロス」じゃないけど)は冗談抜きでありそうな気がする。
蠢太郎でも龍をちょこっとからめたお遊びがあったし。
まあクロスオーバーとはいかないまでも、実在人物の甘粕さんとかは同じキャラデザで出るんじゃなかろうか。
567566:2014/02/07(金) 09:18:39.60 ID:6sxs4iZn0
間違った。

×蠢太郎でも龍をちょこっとからめた
○蠢太郎でも仁をちょこっとからめた
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 09:44:34.34 ID:aPhpPYhR0
>>561
上田としこは高野文子に影響を与えたらしい(いしかわじゅん談)
高野文子から影響を受けたのが岡崎京子、桜沢エリカ、内田春菊、一條裕子など
いわば上田は「プロのマンガ読み」が愛する女性漫画家の系譜のご先祖さんみたいな人らしい
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 09:58:20.83 ID:aPhpPYhR0
ここで上田としこの漫画が試読できる
http://www.comicpark.net/topic/fuichinsan/

昭和30年代の漫画としては画力は相当なもんだったんじゃない?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 10:50:34.46 ID:+ynHGOlo0
そもそも現在周知されてる戦後のマンガ史が手塚治虫とトキワ荘関連ばかり語られてて
他が放置状態になってるのが問題なんだよ
間違いなく手塚治虫は偉大でここでもおなじみまんが道の影響がでかかったのは確かだけど
フイチンの初回で手塚治虫が登場した後とし子があなたは私と違う云々
考えてる場面があったのはそういった背景もあると思う
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 10:55:50.97 ID:RoYhnVTY0
>>569
長谷川町子との違いが判らない
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 10:58:58.33 ID:TmMGxcRV0
上田とし子って、男性漫画家で言えば
「のらくろ」の田河水泡みたいなもんじゃないかな。
田河水泡→手塚治虫→トキワ荘って流れみたいなもので。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 11:28:06.82 ID:0OS3wSUDO
釣り画先生
「職場で死ぬのが望み」みたいなこと書いてたが、
こんなひとばかりじゃ、編集も危機感もつわな
作者死亡につき、未完です
ばかりになっちゃうじゃん
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 12:37:14.31 ID:MbfVMoGp0
女性漫画家の世界を開拓していったってより
お嬢様がお遊びで漫画描いてみましたって
ところに漫画では今のところなっちゃってんのが。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 12:39:44.04 ID:MbfVMoGp0
序章が長過ぎで
親の金で遊んでいる彼女に批判されたくないという。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 12:52:35.25 ID:9oATcVSj0
まあでも手塚治虫だって良いとこのボンボンだったわけだし
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 13:08:55.50 ID:TmMGxcRV0
昔はある程度財産がないと、漫画を仕事にするなんてできなかっただろうね。
そう考えると貧乏だったが故に埋もれた才能が山ほどあったんだろうなぁ。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 13:11:16.82 ID:eVtYjC5f0
>>547
座布団一枚どうぞ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 14:21:34.00 ID:RKR0gYls0
まだ見てないんだが、あぶさんって凄いビッグタイトルだから、当然この前の愛しりそめし〜みたいに
たくさんの漫画家がメッセージを寄せてるんだろうなあ。当然。どんなのがあるのか楽しみだなあ。wktk
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 14:25:09.24 ID:TLvMWGqhO
>>572
水泡の弟子がまち子
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 15:04:18.72 ID:gygwthq7O
>>579
まだ国宝先生が亡くなって、あんどーなつが終了したときの方が惜しまれてそうだ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 15:13:01.75 ID:MaZheojb0
ないない
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 15:15:49.97 ID:HlE/c0qu0
コンビニ本であぶさんの初期がでていたので読んでみた。
今は聖人みたいになってるが、初期のあぶさんってただのアルコール依存症だったんだな(笑)
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 17:17:01.53 ID:cRoyZV040
バナジにはならないと思う
タイトルが意味なくなるし
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 18:18:27.36 ID:9CPFadjrO
>>561
うん、土田よしこはよーく覚えてるんだけどね。

>>577
トキワ荘の時代って手塚さん以外は裕福な人たちではなかったんじゃない?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 18:55:17.16 ID:V5kqwhHH0
>>584
べつにばな冶になってもタイトルの意味はなくならんだろ
まあ、ばな冶になると本気で思ってる奴なんていないと思うが
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 19:09:09.18 ID:PL05qP69P
とら代
何か小便くさい雰囲気を持ってるな。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 20:12:38.25 ID:gjKtzAmH0
どうしようもない小物感が素敵じゃないか、とら代
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 20:14:53.03 ID:Rj69DO5Vi
>>561と〇と〇としこ(゜ε゜)とか言う気持ち悪い4コマ漫画の
作者かと思ってた
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 20:18:32.76 ID:hErRIh9q0
バナージだとやっぱりユニコーンを駆ってほしい
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 20:49:26.85 ID:nszn3Yb+0
なんかフイチンさん読んでると作中に名前がやたら出てくる長谷川町子の方が気になるのだわ
とし子はブルジョワすぎて感情移入できん
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 21:43:02.46 ID:MYv2tyuH0
40周年で、連載ゴッソリ入れ替えるつもりか?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 22:03:04.61 ID:+ynHGOlo0
>>591
長谷川町子なら自分の事書いた漫画あったからそっち読んだら?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 22:37:23.82 ID:EsW/if8v0
どうらく師匠が修行させてるシーンを見た事ないような気がする宇賀神さん・・・
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 02:02:14.53 ID:MEkpLGoy0
某小三治師匠も、弟子に落語を教えないらしいよ。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 02:14:24.36 ID:UbgX3pY6i
しかし 急に股間が痒くなったりして、もぞもぞしてる時に女子児童が
通りかかったら逮捕されちゃうのか…
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 03:21:57.49 ID:QGO455t10
>>594
銅ら壱には「やかん」を教えてたし、銅ら美には「狸賽」を教えてたじゃん
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 07:52:23.14 ID:DYgW990rP
>>591
長谷川町子も
特段、不自由なく育ったクチかと。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 09:22:21.84 ID:oECux0e20
千葉県に愛徳市などない。
これは五里霧の仕業か?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 09:42:51.51 ID:YYUoQPgJ0
自分の親が中国側にとってどういう存在なのか
まず考えたこともなさそうなところが。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 10:30:43.58 ID:2BMbuKuhO
>>596
あれ、痴漢でなく、マーキングだよね
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 11:23:28.49 ID:WwYcQLpJ0
長谷川町子のお袋はステージママで
3人娘の人生を強引に決めちゃった感じだな
みんないなくなった姉妹社の代表が誰なのか全く判らない
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 13:32:03.15 ID:YC4S2b4P0
フイチンはドラマ化された際に本領を発揮するタイプ
長身美女(って設定)だから映えるぞ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 14:09:52.19 ID:TEbrRBdbP
>>603
tbsがツバつけそう

ビッグ本誌のSドラマ化もとっくに企画してたものらしいし
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 15:39:55.93 ID:WwYcQLpJ0
日中露合作だから国営放送しか手を出さんだろ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 01:07:13.20 ID:95jCUMx/0
次回は2月だが、今度が最終回になる模様である。小学館の都合なのだが、誠に残念である。
漫画の方は3年半になるそうだが、まだまだ続く見込みである。我々にとっても身近な題材のコミックであるだけにいつまでも続いてほしい。
尾瀬先生は道楽で描いているわけではないのである。

時蔵師匠のブログより。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 02:35:27.17 ID:IRD29GiO0
これは朗報
でも、この「まだまだ続く見込みである」はバラエティー番組の「CMの後もまだまだ続きます」で
やっぱりすぐに終わっちゃうんじゃないかという不安が拭えない
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 03:25:50.12 ID:F0HBfYLi0
>>602
>長谷川町子のお袋はステージママで

知らなかった そうなのか サザエさんみたいな人だね
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 04:17:19.43 ID:PXoUAXAT0
逆に「もうちょっとだけ続くんじゃ」って言ったわりには何年も続いた(続けさせられた)漫画もあってですね
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 04:58:35.70 ID:11QaAuDG0
>>606
去年の九月のブログじゃん
その時点では「まだまだ続く」けど、それから五カ月ほどが過ぎた現時点では終了モードでないの?

>>608
いや、サザエさんはステージママじゃないでしょ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 05:12:59.76 ID:IJmmdNtnO
>>610
サザエさんってお節介だしそうなりそうなタイプ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 05:25:33.07 ID:+2TY8p4UO
あれはカツオに対してだけだろ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 06:48:40.52 ID:6tQ08QcH0
>>609
クリリンのことかーーーーーーーっ!!!
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 09:48:45.31 ID:uLgMnCbG0
落語の会が最終回ってことでしょ
昔、野球漫画で「ついに最終回!」ってアオリがあって
読者が心配したら単に九回表が始まっただけだったのを思い出す
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 11:06:21.18 ID:MBDxvw7x0
>>583
その時の方が面白そうに見える。

>>613
多分ラディッツ倒して終わらせるつもりだったんだろうね
スレ違いだが
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 11:44:30.88 ID:jOFDOxBE0
>>614
だから落語会が最終回だってのは判ってるんだってば
その上で連載のほうもそろそろ終わりだろうって話
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 14:40:32.18 ID:IxbqmQ520
次回冒頭で、ばな治二つ目昇進披露の様子。その後、時は流れ9月、遂にあや音との再会の日、あの公園に
急ぐ翔太の目に今まさに車に撥ねらんとする子供が! 飛び出す翔太! 場面が変わって公園で待つあや音の姿。

あや音「遅いなあ……」


『どうらく息子  完』
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 15:18:28.75 ID:v0nZcIJsO
>>617
黄昏にありそうなオチw
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 15:37:11.30 ID:6tQ08QcH0
>>617
>>618
ギューン編、AKBヤクザ編のラストがそんな感じだったよね。
でもそいつらはアウトローな奴だったからで、どらいちはそんな目に合わないよ。たぶん。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 16:28:04.62 ID:cup5OPys0
時蔵はどうらく落語会の仕掛け人でございと誇らしげに書いてる割に
最終回は小学館の都合と逃げ腰なんだな
客の入りが悪かった様子は感じ取れるので連載とは関係無さそうなのが何より
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 17:17:41.47 ID:95jCUMx/0
せめて、紺屋高尾とかけてよ。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 18:31:04.94 ID:mmjWkf2BO
>>620
落語会行ったことあるの?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 21:21:53.96 ID:cup5OPys0
>>622
ないよ。本人や客が客入について書いてる
本誌で取り上げるなりメディアミックスするなりできなかったんかね
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 21:38:22.62 ID:5/VtXusf0
むしろあや音のほうに死亡フラグがたっているきがするのだが・・・
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 22:31:58.80 ID:mmjWkf2BO
>>623
客入りについてどんなこと書いてあったんですか?

どうらく息子はオリジナルで一番面白いが、落語界そのものは将来的にはどんなもんかと思って
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 22:42:42.94 ID:cup5OPys0
>>625
申し訳ないがどうらく息子 寄席で検索してみてくれ
演者とスタッフと客それぞれの視点からブログがあるから
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 16:09:22.31 ID:Mih3jpB5i
どっちかと言えば圓朝さんの怪談聞きたい(^ω^;)
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 18:58:26.68 ID:2jPKMawD0
フナムシは成功者丸出しの格好だけど嫌な奴っぽくないからキャラがどうなるか気になる
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 20:28:29.96 ID:TcAJMDjR0
小学校の時給食なくて弁当だったな
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 21:21:12.23 ID:7Ng8SCEn0
それよりもどらいちのパパがどうなったか気になる
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 22:36:49.44 ID:VzJP1IyPP
増刊号よんでるひといないの
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 22:38:57.27 ID:mrz+SailP
河豚こわい
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 02:13:54.30 ID:J25LAjrR0
>>628
成功者と同姓同名なのを利用して見栄を張ってるだけと見た。
それを知らないヒロインと関係を結ぶが、実は貧乏人であることがバレる。
でもヒロインは「お金ではなく、心に惚れた」みたいなことを言って
不実な旦那と別れ、フナムシくんと結ばれる。
で、工場で油まみれのになって働いてる熟年夫婦の姿でエンド。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 05:02:55.61 ID:0R3cInU4O
>>619
和也は?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 09:51:08.08 ID:EnN7gWFb0
>>631
増刊の話題ってこのスレで良かったんだっけ?と言いつつ残念ながら俺は増刊読んでないんだけど

ビッグ系の早売りはしてる地域なのに増刊の時はあったり無かったりするんだよなあ

増刊こそスレ内で内容話題にしなきゃ「面白いの?あ、そうなんだ買おう」って気にさせないよな何か売る気がないのか格差が酷すぎる
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 20:02:21.66 ID:lPoxC1BP0
>>631
ここにいるぞ

本誌よか読み応えあって時間かかる
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 20:22:00.44 ID:V4P5a7i00
>>636
今日のはかなり充実しているな
半分くらい読んだけど結構凄いわ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 21:01:32.85 ID:LAFKEZzt0
>>535
作者が女だったらファッションや少女雑誌といったアイテムを
もっとしつこく描写すると思う
そのへんの描写がしつこすぎないからあっさり読める印象

今号のフイチンが今の朝ドラみたいな展開になって萎えた
この手のナイチンゲールの逸話みたいな滅私奉公はモヤモヤする
お局や他の連中の肩を持ちたいくらい
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 21:09:48.10 ID:+lQP74KN0
>>499
ドカベンのほうとコラボするためかもしれない
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 22:12:00.16 ID:GZLnVhYY0
>>638
フイチンがどこまで実話ベースかは知らんが
あれが実際にあった事だったらしょうがなくね?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 23:35:35.33 ID:VC6Wxojl0
実際にあんな類型的なお局キャラみたいな人はいたのかな?w
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 01:02:54.06 ID:S+5HvSxx0
としこが自由に振舞えるのは家の財力のおかげで
赤コート買ったり5時出勤して滅私奉公している時に他の女たちは
家の仕事や家族の世話に追われてそれどころじゃない

という事に気づく展開はそろそろ来ると思うのよ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 06:36:38.50 ID:tM2N+WcSO
>>633
貧乏だと見栄も張れんだろ パリッとしたスーツ着たり高級車に乗ったりとか
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 10:16:31.08 ID:YXNusMT50
どうせ初恋の人だったとかいわれて熟年セックスな展開だろ
やっぱり元の夫のところに戻っていくラストとみた
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 10:53:17.34 ID:ZZ3u6qkIO
>>490
アレは大正野球娘が終わってからも再開しなかったのか

視点は面白いが失業してるせいか侘しい空気を含んでいて戦車の方が楽しめると思う
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 11:48:26.41 ID:ExUgE1g20
>>643
衣装も車も運転手も借り物かもよ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 13:23:23.12 ID:asOsl+9T0
増刊おもしろいってほんとかよ

増刊号なんて、ふた昔前の駄菓子屋の福袋みたいなイメージしかないがw
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 13:35:50.99 ID:FCTV0IIZ0
>>645
伊藤伸平って地球の歩き方のガイドブック書いてる人ではないのか?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 13:43:29.31 ID:FCTV0IIZ0
>>646
それは見栄張ってると書いてる時点で明白だわ。

ただ、借りると言っても借りるだけでも高額な費用が掛かるだろうし。

見栄を張りたくて20年間貯めた貯金をはたいて参加してきたとかなら納得。
しかし、話が広がらないから鋳物屋が独自の技術で世界に認められたとする方が楽だろ。

実際に東大阪の町工場は数ミクロンを手作業で加工できるとかでアップルから発注が来てるから、髭チョビならそんな話は耳に入ってるだろうし。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 16:50:20.03 ID:uS9+Lx+e0
髭チョビ?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 20:18:06.10 ID:aFifsS0R0
>>648
同姓同名らしいな
http://www.amazon.co.jp/伊藤-伸平/e/B004L9I9JA/ref=ntt_athr_dp_pel_1
しんぺい堂だっけ。懐かしい旅行ライターだ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 20:26:12.65 ID:evVhXC380
>>649
弘兼の髭はチョビ髭じゃねえだろ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 20:27:13.61 ID:fJbYC1ew0
>>633 つまらなさそう。
だが、悪い意味で意表をつくこともあるのであるかもね。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 20:45:13.68 ID:5JgOlXunP
今回の黄昏は、いじめられっこが同窓会テロを狙ったとかじゃないのか

引きこもりが爆弾作って阿鼻叫喚とかでは
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 21:27:44.29 ID:K3yLY1TV0
藍野って22歳から結婚相談所経営してたんだな。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 21:33:02.04 ID:ggu64IHI0
>>654
そんな展開だったら礼装して高級車で乗り込んでくる意味がないじゃん
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 21:54:53.02 ID:UskhpYH70
どうらく息子寄席に行った人はおらんかね?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 22:03:46.30 ID:5JgOlXunP
>>656
弘兼先生はたぶんやらないけど、
マンガ的演出なら

正装=死に装束に一張羅したてて
高級車=ハイヤーを手配

それにしても、着地点わからんな。
零細鉄工所でタイムマシンつくって馬券あてて大もうけてしてたとか、どうだ。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 00:43:38.95 ID:c+a5Uutr0
船村さんは実は天の使い
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 07:44:19.56 ID:TxP/GUoJO
>>657
どうらく息子寄席行ってきました。
作者の方が、漫画は今のところまだ続く予定だとおっしゃっていました。
(扱う咄のネタがつきたり、唐突に書くのが飽きたりしたらやめるかもしれないそうですが…)
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 08:49:32.76 ID:L3xWvhDbO
猪瀬が本当に5000万で辞任したと思ってるバカがいる・・・
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 13:01:55.18 ID:09t5FXwB0
そういう活動は都内でやれと何度いったら
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 13:31:04.16 ID:eXCEkq3HO
>>661
ええっ違うの!?バカですみません。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 19:00:19.72 ID:V7yrppoO0
増刊は女流飛行士マリア・マンテガッツァの冒険が痛快スパイアクションな感じで面白かった
裂けた旅券思い出した
ジルバもナナちゃんも安定しているし
花輪和一の話は今回は珍しい結末だと思った
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 20:44:02.68 ID:TBvJx1Lh0
>>660さんありがとう
枕を高くして寝れる気がする
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 01:11:14.44 ID:k0Hu0JiW0
村上もとか先生の古くからのファンですが、登場人物がわりとひんぱんに
ウインクするのがいやです。
リアルな世界でウインクする男性はまれだと思います。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 10:52:55.92 ID:pUoePvnd0
ドクン!
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 12:39:40.49 ID:n6VIeTfz0
>>660
おおよかった
ただ毎号クライマックスなだけだったのか
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 22:05:23.02 ID:2G/AQxYa0
(^_-)-☆
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 00:06:10.20 ID:gTUBxkr60
最初から最後までクライマックスだぜ!
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 00:44:04.38 ID:OivXwaQY0
>>666
そういえば六三四も修羅もウィンクしてたな。少年漫画出身だからかな
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 00:49:06.79 ID:afm2l6Sa0
む・・・六三四と大石と龍って誰が一番強いのん?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 01:07:29.86 ID:OivXwaQY0
村上漫画の最強剣豪はJINの橘恭太郎じゃないかな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 01:26:41.01 ID:JO39t0CcP BE:52629034-PLT(60607)
恭太郎って登場当初から死ぬまでずっと小普請組(事実上無役。貧乏旗本の典型)の
ままなんだけど、よく生活できたよなあ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 07:42:28.87 ID:QRrPokjI0
>>661
電事連に潰されたんだよな、あれ。
橋下とかもすっかり原発のこといわなくなったもんな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 19:02:29.98 ID:6ZC8NfBCO
「あぶさん」が最終回だからということで
10年ぶりに買った、などという不真面目な俺に
ひとつ教えてください。
「あぶさん」の最終回に出てきた
昭和32年、11歳の時のエピソードは
今回が初披露なんですか?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 19:35:06.67 ID:aepgms7b0
>>676
いや、前にもあった
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 23:02:55.66 ID:3IeKihyv0
>>655
今回は連載進めてきて初めて自分の扱った客のその後を描いてたね
3年越しくらいでやっと単行本出て一区切りってとこかな
藍野の元職は確か大学の研究者だったっけか
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 06:05:47.62 ID:At/VsjUx0
夢六から夢の字をもらって銅夢。ドーム君。
ドラ1、ドームと野球繋がりで。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 07:12:57.06 ID:9AlnBOGa0
それなら、
バナジウ夢
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 11:23:39.56 ID:7PyD1eET0
そろそろ20日発売号がフライング入荷される頃だろうけど
折からの大雪で物流が混乱してるからいつもほどは早くは読めなさそうだな
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 12:46:04.13 ID:7sN16QAA0
>>681
ジャンプ、ポスト、現代は大阪全滅だったな。
遅れたそれらと一緒に運んでくるかもね。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 13:16:23.83 ID:sYD2uAgaO
ヤフードームがいつの間にかヤフオクドームになってたのを福岡市民なのに知らなかった
なんだよヤフオクドームって、しょっちゅうオークションしてるみたいじゃないか
何で変えたんだよ
そもそも地名の福岡ドームが1番いいんだよ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 13:25:59.63 ID:P5NA9ItYP
せめて福岡ヤフオクドームにしろよな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 15:56:50.23 ID:Fm3S8cBg0
初めて聞いた。ネーミングライツか、しかしひでえなヤフオクw
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 17:34:33.83 ID:Fx7KJvra0
新潟の新球場も
金にならないのでドカベン球場にできなかったんだよな
めちゃくちゃ残念だ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 02:20:11.85 ID:jIA5Ou510
やっぱりバナ治はねえな
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 14:50:03.76 ID:BPgCpV6x0
うむ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 19:05:43.70 ID:AhUD3DOXP
惜春亭すとろんちうむ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 19:58:26.51 ID:9JmSwawZ0
最強なのは惜春亭おりはるこん
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 20:07:47.93 ID:U90Y5jy+0
あぶさんが載ってないなんて不思議な気分だ、
他の漫画は大体いつもどおりなんだけど。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 20:15:44.63 ID:E1XMohGnP
雨蘭と書いて「ウラン」
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 20:18:38.47 ID:mmcZAMWJ0
あぶさんのネタバレだけはやめて(>人<;)
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 20:38:22.29 ID:gvW4/xPY0
>>692
今だと別の意味にとらえられそう
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 20:57:15.71 ID:eQLrr7I30
あぶさんが載ってないと得意げにネタバレしてる奴は
いい加減早売り情報やめてくれんかな。

基本公式発売日前日にはここ覗かないようにしてるが、うっかり開いてネタバレ読んじゃうと、かなり気分が悪いんだよ。

公式サイトに書いてある公式発売日まではネタバレしないのは、暗黙のルールだと思うんだが

公式サイトに書いてある公式発売日は2月20日木曜日
http://big-3.jp/bigoriginal/yokoku/index.html
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 21:28:29.43 ID:52eg94Eq0
>>695
つまらん
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 23:12:10.80 ID:MznJXB690
くず短いな 面白かったけど
今月全体的に良かった

キクニのやつは いつ面白くなるの?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 23:23:40.01 ID:rlejzA+m0
黄昏のフナムラが金持ち装ってるって言ってた連中は何だったの
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 23:40:15.06 ID:jVSEUhG20
>>698
たんに予想が外れたってだけだろ
つうか「連中」と言えるほど沢山いたか?
どうらく息子が終わると言ってたのは沢山いたけど
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 00:57:29.10 ID:aP48fyIyP
尾盛駅には猛獣出るよ (´・(ェ)・`)
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 07:10:31.41 ID:o3XrLDfK0
黒沢ワロタ

確かにほとんどがあんな思考の嫁どもに耐えきれるわけねーわ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 10:21:47.14 ID:Dq2ZSoeP0
水谷加奈子はそっくりで笑った。
当人には許可取ったらしいが。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 12:43:26.51 ID:aVq4g71y0
どうらくベタだけど良かった。泣けた。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 14:45:39.42 ID:OEl/huJK0
キラキラナナちゃんワロタ
角田さん女だったのか
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 14:59:45.49 ID:uPOmDGHF0
黄昏、このタイミングで
天ぷらw
ヒゲ先生は、何か持っているのか

霊は一気に最終章きたな
まさか近代組が親子だったとは
しかも謎の未来人?までが・・・
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 15:03:13.75 ID:uPOmDGHF0
>>704
角田さんは、登場時に
若い頃は美人で有名なホステスだったらしい
紹介されてる
だからといって女と限らないのが、オリジナルだがw
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 15:04:26.65 ID:nUNF6a0h0
どうらく息子って本当にまだまだ続くの?
なんかおもいっきり最終回モードなんだけど
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 15:31:36.24 ID:C37S/13q0
よしもう20日だな



どうらく   >>707に同意 それとも「もうちょっとだけ続くんじゃ」状態?
フイチン   引き揚げ地獄マダー?チンチン(AA略
ナナちゃん  俺の角田さんキター そしてちょっといい話
はぐれ    激しく雲の頭不足

あ、まんが親読むの忘れた…
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 17:45:46.67 ID:PDEhGwp1O
>>707
660です。
銅ら壱が真打ちになるところ迄は描きたいとも言われていたので、早々に終わる事は無いと、信じたいですね。


「そして10年後…」とかされてしまうと、もうどうしようも無いですが。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 19:37:15.29 ID:w5mgb1nr0
黄昏、出席者35人なのか!?
もっといるかと思ってた。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 19:56:25.89 ID:QfFn/cic0
>>708

「やっぱりあぶさんは凄い」でしたか?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 20:22:30.63 ID:JYc/qLvs0
>>708
「読むの忘れた」とかどうでもいいことを書く手間で読めばいいじゃん
4ページしかないんだし
それとも立ち読みとかで済ませたから手元にないとか?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 20:55:34.85 ID:6Hz406ja0
愛徳市(黄昏)といい
時空が丘(こち亀)といい、
千葉県に異空間作る漫画多いよな。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 21:28:47.96 ID:iGGkaAJg0
>>707
作者が書きたくてタイミングを見計らってたネタにも見えた
いっそ全ての落語を漫画化してもいいぐらいの出来栄えでした
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 21:30:21.16 ID:rR1vz9SRO
>>713
そのわりに木更津なんて実在の地名も出してくるしよく分からんな

どうらく息子が良かった
紺屋高尾の噺が名作なのか
漫画の見せ方が上手いのか
両方なんだろうな
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 23:48:57.87 ID:5ULL0ZEFP
黄昏は、おばはんになんか仕返しありそうな気がまだするする
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 02:02:22.86 ID:Cbqo6FU/0
>>716
あーわかる
出したメシ喰わなかったのをオバハンと逆のベクトルでトラウマにしてたりしてな
全てを無くして自分の下にすがり付いてきた股開いたところで
「おまえは臭いから喰わないよ」とか
オバハンの旦那の不倫相手も、フナムシが雇ったハニートラップだったりして

まぁフナムシいい人そうだし、フツーにハッピーエンドじゃねーのとは思うが
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 06:02:48.72 ID:JjqWtTSQ0
浮気夫にカーッとなってフナムシと関係→離婚してフナムシと再婚→フナムシが破産or会社危機など
→二人一緒ならどんな状況でも乗り越えられる、でエンド
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 09:04:58.21 ID:FpUSQ2r/0
実はフナムシじゃなくて神様だったエンドだろ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 10:59:35.00 ID:VGv9No/n0
フナムシが夢魔で夢オチかもしれない
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 11:22:55.86 ID:qebROeZG0
>>711
そういやあぶさんなかったな、休載かな?(すっとぼけ)

>>712
ごめん、基本立ち読みなんで(単行本派)
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 12:07:53.70 ID:lr0wB/ty0
単行本派とか言ってるけど、本当は単行本なんて買っちゃいないんだろ
ここにしょうもない一行感想を書き込むためだけに立ち読みしてるだけ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 12:20:17.26 ID:xDXCGT4bO
読み切りは隣家の爺さんが実は変質者でJKに悪戯してるんだと思った
どうらく息子のクライマックスは来るはずのない花魁を待ち続けた職人の妄想かと思った
自分の心が汚れてるなあと感じた今週号でした
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 13:11:00.33 ID:fk7UbPV4P
でも現実に落語聞いて笑うならともかく泣いた人なんているのか?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 13:26:18.23 ID:mDsKc3rD0
芝浜はイイハナシデ笑えて泣ける
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 13:43:35.66 ID:jywD4vzE0
>>724
人情話というジャンルがあるのよ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 14:04:45.36 ID:Y/sMLNay0
それにしても一話丸ごと紺屋高尾とは、随分思い切ったことをする。
これが単行本第10巻のシメになるから、次号からまた新展開か。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 14:11:42.29 ID:091k84Nu0
どうらくは描き切ったな。
これ以上の展開はもうありえない。あれば蛇足。
最終回まであと3回ってところだな。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 14:39:23.82 ID:LbVLTeHo0
>紺屋高尾
落語にはうといので聞きたいのだが、
最後嫁にくる場面はあれは本当に嫁にきている現実の場面?
もともとの落語を知らずに読むと染屋さんの脳内妄想にとれないこともない…
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 15:31:01.03 ID:0MLhLPjoO
今号の表紙の猫、なんてかわいいんだ。まるでうちの猫たちのようだ。

ナナちゃんあの顔ですっぴんじゃなかったのかw
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 15:31:50.05 ID:5uFQTMP20
>>728
今回の話が10巻のシメになるという>>727の話が事実なら、三回では少なすぎるでしょ

>>729
太夫は本当に嫁に来てるよ
漫画でははしょられてるが、落語のほうはあの後ももうちょっと話が続くのでありんす
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 15:47:09.08 ID:/MDlDq9aP
どうらく息子、次回はもう半年後とかありそう
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 17:16:42.15 ID:xDXCGT4bO
興味沸いてググってみたら高尾は染屋の女房になって二人して親方の店を継いで
幸せに暮らしたらしい

ところで花魁クラスの遊女は一回目は共寝どころか口も効いてもらえず
二回三回と通うことでようやく肌を許してくれたそうだが、そうすると
身も心も天に昇るようなお・も・て・な・しとは一体…?
漫画では髪も乱れてるし普通にやってるっぽいが
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 17:34:41.42 ID:3AHQHKrO0
売上げが少々多かろうが刊行ペースが毎週の人の1/4以下だから
特別ありがたい存在ってわけでもないんじゃないの
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 17:46:33.08 ID:3AHQHKrO0
すまん、誤爆っす
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 18:08:16.11 ID:rA/A1WLO0
>>733
何回も通わなきゃヤラせてくれないというルールがあったのは初期の頃だけだったらしい
・・・ってなことを夢六師匠が言ってなかったっけ?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 18:14:09.01 ID:LbVLTeHo0
どうらくを読んで、いろいろ調べてみて
遊郭があった場所と同じ場所に今は風俗街があるというところに過去とのつながりを感じて面白いなぁーとちょいと思った。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 20:36:49.16 ID:+agykyqT0
どうらく良かったな
マンガ読んで感動したのは久しぶりだよ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 21:57:10.25 ID:h4ky5m680
久蔵の所へ向かう高尾の姿が
そのままどら壱の落語への精進が報われた象徴であり
あや音と思いをまた通じ合わせる事が出来た象徴でもあり
どうらくはこれまでの全エピソードが結実した回だと思った
どちらかというと他の落語家キャラのが目立ちがちだった中で
主役のどら壱の落語回でそう思わせてくれたのが最もめでたい

>>489
もう読んでるかもしれんが
重野なおきの「よんこまのこ」面白いよ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 22:11:50.25 ID:FfT2yTKt0
>>737
その程度の知識しかない人間がいるご時世に廓噺やらきゃいけないんだから今の噺家は大変だわ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 22:19:42.71 ID:RVC0AKQRP
知識なんて面白い面白くないにはたいして関係ないよ
小学生のガキだった時の俺は図書館に通い落語テープ借りまくって夢中になって聞いてたから
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 22:34:41.75 ID:FQ4wCXzC0
>>729
吉原は身体は売られても心まで売られる訳じゃなく、年季奉公と言って娘を売った時の借金を返済したら自由の身になれる。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 23:37:22.25 ID:6BL1Nf9c0
>>742
いや、それくらいのことは>>729もわかってるだろ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 01:03:44.37 ID:4v1+L8rVP BE:43857825-PLT(60607)
>>739
重野なおきの奥さんも同業者(4コマ漫画家)だけど
「えっ女性だったんですか?」って反応があったらしいね。

なお肝心の嫁さんのほうの4コマはイマイチの模様。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 04:43:34.37 ID:rTQuYd6C0
尾瀬あきらの作品はどうなんだ?

空気?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 06:27:57.35 ID:8kg037VP0
「どうらく息子」が好評デス
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 07:42:09.07 ID:nsyJzwFG0
なんでこの流れでそんな質問が出てくるのかがわからん
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 09:19:23.72 ID:7buyr7tV0
3月15日に藍染工場を開ける場面での「ガコン」という擬音で
川柳川柳を思い出したのは俺だけじゃあるまい
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 10:55:24.98 ID:6W7h8Gtk0
どうらくよかったなぁ。
作者の演出が上手いんだろうな。
花魁が紺屋のとこへ行く見開き単行本では是非カラーで頼むぜ。
満開の桜に青い羽織が映えそうだ。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 11:15:19.48 ID:UVz0wmI0P
尾瀬先生、連載当初はいつも必ずたたかれるのに。
ここまで好評になるのに今回は、4年かかったかな、、、。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 11:19:22.70 ID:CTrLa/1s0
でもみのり伝説はどうもな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 11:45:15.50 ID:UVz0wmI0P
>>751
そのあとすぐ連載終わったから、もういいや。
あれまでは単行本買いそろえていたっけ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 14:20:31.85 ID:6d/m3415I
黄昏のフナムシが、今売りのイブニングの島耕作に出てる校長と同じ顔
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 15:07:41.41 ID:jqqHJk1m0
落語
善い話には違いないが
師匠のお許しの出たばかりの
40分はかかる大根多を
前座があんなにも迫真の出来で演れるのか
と、疑り深い自分はつい思ってしまう
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 15:59:04.85 ID:3sAZ2lHR0
>>753
万亀会長だって黄昏に出てたやんw
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 16:50:37.99 ID:KbA6uV0hi
>>753杉浦直樹モデルの顏
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 18:17:01.73 ID:UMAyp3TmO
>>756
おお確かに。
あれ普通に恋愛するんじゃないのかね?
フナムシの復讐とか予想してる人たちいるけど。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 19:21:10.20 ID:rTQuYd6C0
魚戸の作品は相変わらずの内容だったな
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 20:02:37.82 ID:MGEtgtmm0
魚戸氏のピークは「家裁の人」だろ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 20:18:27.13 ID:xNoJI6K0P
>>759
家康かも
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 20:27:56.66 ID:cIDSk/dt0
ナイショのひみこさんですよ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 21:29:10.77 ID:xNoJI6K0P
>>761
珍作が多すぎてw
結局原作がないとできない人だよね
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 23:09:56.57 ID:ZNxIwjun0
イリヤッド
原作があってもあれは
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 23:57:54.67 ID:tJqRt51u0
ネタの内容知らなかったから、
夢見ながら(過労で)死んじまったよ。この人はって一瞬思ってしまった。
まさか本当に来るとはね。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 00:31:51.17 ID:Ma+jzFdS0
>>763
浦沢が描いてれば内容が面白くなるかどうかはともかくもっと売れただろうなぁ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 01:19:26.93 ID:PweS3zsNi
幽霊犬の読み切りって
絵が「ゼロ」「なんか妖怪」の作者、里見桂に似てるよね?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 03:59:35.04 ID:djfW2ajh0
っていうか普通に「不安の種 ビッグコミックオリジナル編」かと思ったよ
おちょなんさんくるー?とかね
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 05:14:43.82 ID:Tckg53cz0
PS羅生門は誰も覚えとらんのか
ドラマ化もされたのに・・・
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 10:12:10.28 ID:h7xAH+UD0
書かずの753本誌出張版でよかったのに
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 10:31:26.38 ID:ViYTqPaJ0
やっとオリ買えたので評判のどうらく読んだがいいねえ
5話ぐらい前にいつか紺屋高尾を演りたいって決意表明していた割には
偉く早く実現したね

まあ相変わらず主役はどらいちではなく、周囲の人物や落語の話自体なのだろうけどそれがいい
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 13:56:22.64 ID:nfpl+fst0
他の漫画の話題になるとどうらくの話に戻す奴いるよな
どうらく厨が自演で宣伝してるように思える
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 14:07:48.69 ID:fJaXKF7e0
被害妄想
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 14:28:36.95 ID:8vYSFO9v0
この場合、「被害」はいらんでしょ
ただの妄想だ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 14:50:42.08 ID:djfW2ajh0
>>771
そんなん皆思ってるけど口に出さないだけ
大抵の奴は不自然さに気づいてる
バレてないと思ってるのは本人だけなんじゃない?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 15:07:18.52 ID:7qprKKbdO
>>774
そう思ってるのが君だけ
と思う。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 15:11:47.31 ID:eju/1MID0
単純に今号のどうらく良かったよ。
思わず紺屋高尾の落語動画見てしまった。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 15:11:52.17 ID:nfpl+fst0
ここで圧倒的人気のどうらくの単行本って売れてるの?
コミックランキングで見たことないし本屋の店頭でも平積み見かけないんだけど
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 15:21:09.12 ID:EHMMIqMm0
どうらく単独スレ立てればいいじゃん
これだけ信者がいるんだから盛り上がるはずだぜ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 15:27:22.91 ID:tFc7tsLv0
尾瀬あきら総合でいい
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 15:33:04.04 ID:V4nQrOlfO
どうらく信者うぜえから早く終わって欲しいわ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 15:43:55.92 ID:AEZDLMbiO
尾瀬の漫画は陰気臭くて苦手だわ
あだち充にオリジナルで落語漫画描いて欲しい
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 15:57:00.29 ID:7qprKKbdO
今回どうらくは
1番の盛り上がりどころだったからな。話題になるのも致し方ないだろうな、とは思う。
そもそも他の漫画が、さして語るほどのものでない状況というのがあるわけだけど。

釣りバカとかの空気漫画でも語れば、自然とどうらくの話題もなくなるかもよ。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 16:01:35.38 ID:A9ValQWp0
なしてどうらく嫌われてるん?
というかどうらくスレがないのが不思議だから作ってほしい。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 16:02:25.84 ID:A9ValQWp0
レモンハートが酒板のほうが盛り上がるように、ひょっとしたら落語を扱う板のほうが盛り上がってたりしそうだ・・・
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 16:03:39.03 ID:A9ValQWp0
あと、まんが親も名作だとおもうのだが、話題にならないのが寂しい。
面白いが、とくにつっこみどころもないし話題にしにくいのかもしれんけどw
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 16:19:20.05 ID:D0y5kxn40
空気にすらなってない冷馬記の立場は・・・
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 16:55:45.51 ID:YfunMtkL0
>>786
あれに触れるのは積極的に避けたい気分。けなす気にさえならない。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 17:02:35.11 ID:wQRqPxwP0
釣りバカのミャー根性かわいいな!年寄りには理解できないだろうけど、ああいうキモカワな感じがウケるんだよね!

ってなるかボケ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 17:50:38.03 ID:48Cf5qXa0
>>785
なにげに伊藤ファン(あのキャラ最高)

みんなが絶賛してるどうらくは俺的にはつまらんかった
今は どうらく、てつぼん、まんが親、深夜、ななちゃんが面白い
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 18:09:05.59 ID:vSCIDcHp0
はぐれは年明けから当たりっぱなしやね。

次あたりまんこ話かな。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 20:01:07.92 ID:BQgawKa10
どうらくは尾瀬スレもないし
今ちょうど続きが気になる所に差し掛かってるからしょうがないんじゃね。
長期連載陣は良くも悪くも安定してるし。安定感ないのは浮浪と、低空飛行の黄昏くらいだろ。

華中華とかあんどーなつが連載してた頃のビッグ系のスレの方がよっぽど専スレでやってくれって感じだったわ。

つうかもう深夜食堂飽きた。
冷馬記とかはどうせ短期だろうからいいけど、ひよっことフイチンはサッサと話進めてくれ。
フイチンとか、どうせ村上もとかが戦前戦中の話描きたいだけで
戦後になったらすぐ終わるんだろ。

代わりに村上かつらにもう一回チャンス上げて欲しい。
一同霊の中盤以降は割と良かった。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 20:10:23.51 ID:GxafcpPA0
全部深夜にすればいいような気がする
深夜看護、深夜落語、深夜時代劇、深夜ゴルフ…
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 21:18:43.86 ID:ryLNYmY90
>>703
どうらくベタだけど良かった。
>>715
どうらく息子が良かった
>>738
どうらく良かったな
>>749
どうらくよかったなぁ。
>>770
やっとオリ買えたので評判のどうらく読んだがいいねえ
>>776
単純に今号のどうらく良かったよ。

なるほどねぇw
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 22:29:40.22 ID:5kuTAqMi0
>>793 何が言いたいんだ、あんた。
イヤミか?他人の感想にケチをつけて、気分悪くさせる事だけが目的か?
不愉快ですので止めなさい。マナーがなっていませんよ。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 23:58:06.08 ID:V4nQrOlfO
真実がどうであれそういうことしてると思われてるんだよ
露骨に見えるわ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 00:45:48.95 ID:G0CA6rbF0
キチガイは一切相手にしない、かまわない
それが賢い大人の対処法
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 00:50:51.08 ID:Gub0kXLgP BE:70172328-PLT(60607)
>>784
競馬漫画の長寿作品『馬なり1ハロン劇場』は
漫画板ではなく競馬2板に立っている。

どうらくも落語板にあってもおかしくないかもね。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 01:13:14.34 ID:D9ufy3q10
>>791
冷馬って短期なの?
それにしては展開が遅すぎるような気がする
ロードームービーとか銘打っておきながら未だに旅に出る気配もないし
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 01:45:09.11 ID:0Tf8ioBp0
山上たつひこ原作だし2巻くらいに収まる話にすると思う。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 01:47:24.23 ID:klAkeuBq0
>>798
冷馬って何だとともってググったら山上たつひこ原作のか
なんか益々60年代風のつまらん話になりつつあるなあ
何やりたいの之?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 03:00:19.24 ID:klAkeuBq0
ひよこは何だか行ったり来たりで全然話が進まんな
おにぎりは自分が失敗しただけだろ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 11:49:03.35 ID:OXpThLbu0
クロノキオク
絵柄は懐かしかったが
話は不気味→ほのぼの展開についてけなかった

不気味→ほのぼのといえばナナちゃんメイクも・・・・
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 15:15:16.24 ID:9VlkocPv0
喜国といえばヘヴィメタルファンにはBURRNのROCKOMANGAでお馴染み
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 16:55:21.64 ID:ki0xysdz0
それがどうした?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 17:07:35.58 ID:6q0VPU920
>>801
ひよこは罵られた事と子供に泣かれたのがトラウマになるよ
ひよこ「フライパンが・・・フライパンが重い!」
ハム太「ミスひよこ!どうしたアルか!?」
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 19:56:23.83 ID:VlbhfPOR0
「僕も一緒に持ちますよ」
「ハム太さん」
己の熱い想いが、重いをかき消した。
重いフライパンも、二人で持てば簡単に持てますやん。
真っ直ぐ、空の彼方目指して生きていこうとしやはるお二人でしたわ。
今田妃代子27歳と2か月
大井公太34歳と9か月の時。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 19:57:48.39 ID:Yw8/lD600
ハム太は見た目がゲイっぽいんだよなあ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 19:58:33.89 ID:RS/czZFK0
>>805
>>806
久しぶりに笑わせてもらったww
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 19:59:50.87 ID:0Tf8ioBp0
ハム太「どうした事だ!?あれだけ軽かったひよこが、ひよこが重い!」
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 21:03:56.49 ID:2qGsZhI20
沖田もメンヘラーか
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 22:42:14.91 ID:/3ub+SJa0
今場所の沖田はいきなり心乱したりいきなり落ち着いたり一貫しないのに
まわりは一貫して沖田の心の強さを賞賛してるのがなんか変だ
ミーだけが沖田の心の乱れを的確に受け止めてるネ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 23:20:20.38 ID:iZ8Be3O5O
どうらく早くも高尾を演じて驚いたが面白かった
リアル高尾との成就なりで再度比較されるかな

まんが親は飽きて来ていたが、食い物視点の成長で良かった

霊はご先祖が一気に3柱を消費で妙な感じだ
庶子の方はみんな知らないはずだったし傍系だから実とは繋がってない

アミは止めておけの忠告の辻褄も合わなかったから大人の事情か

黄昏はフナムシとベッドインするも勃たずに再び恥部を晒されることになるm9( ゚∀゚)
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 23:48:01.16 ID:+B+5dbn2O
まんが親は面白いけど
これ娘が思春期あたりに読んだら親父と口きいてくれなくなるんじゃないかと心配だ
いつ頃まで続けるつもりなんだろう
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 23:52:13.26 ID:EJKFpyeg0
吉田戦車の先妻との間の娘が丁度思春期じゃね。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 00:09:04.85 ID:R84NPy9+0
なめこインサマーの娘か。どういう関係なんだろね?一応姉妹だよな。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 00:30:43.50 ID:8OviyLua0
親権持ったほうが(元嫁)嘘を吹き込んで洗脳するから
憎悪してるに決まってるだろw

親権とは憎悪と嘘
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 00:44:30.10 ID:b4iN52Eh0
冷馬と黒沢が面白い。
先の読め無さがいいわ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 03:42:03.42 ID:uqXd+WTa0
冷馬面白いね
読者を驚かせようとか笑わせようとまじめに考えてるの
このマンガだけじゃね?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 10:07:26.36 ID:+E/KysNd0
一瞬、喜国を憂国と見間違えた。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 10:13:43.45 ID:mBTmbmWx0
>>795
自分がやるから他の人もやると思ってるんだろうね。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 10:13:57.22 ID:8Yg+h4pZP
冷馬は笑わせようとしてるのか??
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 10:46:34.26 ID:GM8E6CFm0
どうらく絶賛系の書き込みを自演扱いしてた奴はやっぱ>>817-818の流れにもいちゃもんをつけるのかな
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 11:44:57.73 ID:XPBSnwJU0
>>784>>797
レモン作者の寄席芸人伝も
伝統芸能板にある
漫画〜寄席芸人伝〜古谷三敏
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1088433987/
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 12:28:54.48 ID:KykUVwWZO
>>822
いちゃもんを付けてたのが
>>817-818 なのかもしれんし
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 13:08:24.63 ID:ufWxN/H70
あの落語?ってオチは花魁が嫁にきたで終わり?
何がおもしろいのかさっぱりわからん
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 13:11:37.42 ID:9c82BYyV0
冷馬は展開はめちゃくちゃだがキャラは立っているし続きも気になる
面白いかどうかはこれからだな
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 13:43:42.17 ID:xM7b4w4r0
>>825
漫画では描かれていないが、一応オチはある
でも、あれは人情噺なんだよ
ゲラゲラ笑わせることを目的とした落語じゃないので、オチがなくても成立する
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 14:45:06.97 ID:pEqrWdrO0
冷馬を褒める工作はもうやめておけ……
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 14:45:51.78 ID:mjclgZPJO
冷馬が面白いってそれマジで言ってるの?
わざとかってくらいつまんなくしてるのかと思ったよ…
毎回その場しのぎ展開で前回の仄めかしとか大して意味ないんだもん
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 17:56:21.20 ID:jyylTra60
冷馬、12話打ち切り間違いないな

昔旧黒沢読んでいた頃、妖怪兄弟の漫画が10話打ち切り食らったのを覚えている
けど、そんな匂いがする
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 18:18:02.60 ID:7J8rMstj0
>>830
ジャンプ漫画並の打ちきりエンドだったなアレ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 19:45:06.12 ID:zF+H3BS1O
なんでツマラナイことを望むのか訳わからん
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 20:01:06.19 ID:p/FRfNTG0
>>830
あの妖怪兄弟のやつは最初から短期集中連載だったんだよ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 21:38:07.71 ID:pECz7mLK0
>>830
「怪より始めよ」ですよね?実際は8話で終了です。
智一の漫画は主人公が変わっても内容がほぼ同じで地味すぎるからな。
ゴーストママ然り、歌舞伎町保育士然り、地図オタク然り。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 22:11:48.80 ID:uqXd+WTa0
木々野さんの何とかって漫画を思い出す
当時唯一つまらなくて読めなかった
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 01:06:43.68 ID:Vxo6WZApP BE:280685388-PLT(60607)
>>834
懐かしいな。河童か何かだったっけか。
コッコは復活してほしい。
壁ぎわ税務官はノーサンキュー。

連載当時は楽しめたのに久々に読んでみたらクソつまらなかったり
それどころか不快になったりする作品ってのがたまにある。
壁ぎわをブックオフで見かけたので(そもそもあまり見かけない)
手にとって目を通したら、とてつもなく胸糞が悪くなった。
何で昔自分はこんな作品を面白いと思っていたのだろうか。

もちろんその逆に連載当時も後で読み返しても面白い作品もある。
が、少なくとも佐藤智一作品にはそこまでのものは期待できないような気がする。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 10:10:08.70 ID:dPx6H3fo0
壁ぎわ税務官、あの取り立て屋の税務官がいかに滞納者を追い詰めていくかという
話なので胸糞悪かった。ナニワ金融道やウシジマくんが好きなら受けるだろうよ。
しかしあの取り立て屋はいつもニタニタしてムカつくわ。最終回のオチで滞納者の
側についてまたニタニタしていたのが余計ムカつく。あいつ部下をいじめて楽しんで
いたものな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 10:49:05.73 ID:HX5t6M+BP
国税と対立してへりくだるふりして出し抜いたのだけは良かったな
壁際
ってなんで地方公務員をGメンって呼ぶんだ。
夕方の民放
万引とかもはやどうでもいいものは関係ないとしてもw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 13:54:11.73 ID:kLjA27nk0
>>791
フイチンは戦後のフイチンさん創作話が最大の山でなかったらタイトル詐欺だと思う
確かに今の戦争前後が第一の山だろうけれども
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 14:40:36.99 ID:hP09O3Bc0
まぁ、いいんじゃないの
日清戦争で終わった日露戦争の話もあったし
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 15:19:18.66 ID:XmdtTKn/0
自分の親父が陸軍相手に商売しているようなもんっての
いつ気づくか。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 17:40:40.11 ID:3Gqi3b6r0
黒沢テンポ良くなってきたな
先が読めない
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 18:57:43.31 ID:n+01clDi0
>>842
また打ち切りなのでは
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 01:30:42.83 ID:HxR9Id/ci
釣りバカの両作者のインタビュー記事、自信にあふれてたな
当分終わらないのかよ…つまんないのに。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 12:45:26.24 ID:OaYYLW1y0
最近の釣りバカやばいよな。
何がしたいのか分からない話が延々続いてる。
病室の前で「しぶとい野郎だ!」とか言って取引先を怒らせて取引解消とか
何か他の事につながってくるのかと思ったらそれだけで終わる。

釣りバカ好きなだけに最近の、思いついた事をダラダラ描いてるだけにしか見えない展開は辛い。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 13:34:37.26 ID:wHMGhhc10
原作者が映画を作ってたようだけどあれどうなったんだ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 13:38:23.68 ID:muk9x5N90
>何か他の事につながってくるのかと思ったらそれだけで終わる。

これって今に始まったことか?
釣りバカは昔からそんな感じでないかい
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 13:55:32.80 ID:nRZJEh7N0
>>847
昔はそれでも短期的には繋がっていた(つなげようとはしていた)のにそれすらなくなった
ということだろ
言わせんな
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 14:02:44.79 ID:Om/RQXeV0
>>845
原作者が映画で忙しくて全体を見通したストーリーを考えられないから、大きな流れだけ決めて細かい流れはその場その場の思いつきで決めてるんでしょう。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 19:34:50.20 ID:3Srjlbu/O
どうらくはよ終われ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 19:35:21.90 ID:OaYYLW1y0
>>847
そういう所は常にあったんだけど
ここ最近そういう話が連続し過ぎ。
半年近くそんな感じじゃない?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 21:01:14.20 ID:u2OXGi890
そういえばオネエの副社長が造反者たちに“草”を潜入させてるとかいう話があったけど
結局、誰が草なのかは判らずじまいだったような
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 22:22:04.64 ID:/VblGAWN0
釣りに限らず老害原作者が読者より長期連載の引き伸ばしを優先した結果
行き当たりばったりの展開がはびこった
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 22:50:17.75 ID:En/VkBGw0
東野圭吾の小説にあったが、
もうろくした者が描いた作品は、もうろくした年代にしか受けないから、うまく調和されるらしい。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 23:04:53.98 ID:n1/CV8q80
耄碌した作家が描いた破たんした小説を
担当編集が手を入れて読み物として成立させているが
編集も耄碌していて毎回同じオチを何度も繰り返しているのを気づかない話か
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 23:08:58.60 ID:/XACAjLk0
深夜食堂はややく見切りつけないと、そういった話になっていきそうで怖いなあすでにちょいとなりかけてるし。好きだけど。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 00:26:48.16 ID:C7NLleeF0
ワイ将、雷S樹を一日中伐採しようとするも水4枚、火2枚で無事死亡
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 13:52:05.26 ID:ZJNCTIHn0
>>857
意味不明
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 15:51:13.14 ID:BynD9aSB0
次号予告って、編集が作ってるんじゃないのか?
チェックすらしないの?
フイチンはまだしも、霊もあるのは、どうかと思う
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 18:43:40.06 ID:ScCjRK8v0
そういう意味ではあのマージャン漫画の人は恵まれてたのかなあ
もうちょっと読んでいたかったけど
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 19:36:11.62 ID:hPNEmJzJ0
>>859
まんが道なら抗議の電話がジャンジャンかかってきて
もうオリジナルは買わんぞ!と言われてるところだが

漫画界はそこら辺適当でも問題起こらないよな。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 20:36:14.79 ID:l5sv2SC1i
来号分は3日締切短いから作者も編集も大変?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 00:20:40.46 ID:munNPyNd0
>>825
人情話で落ちがうまいのは『菜刀息子』

紺屋は落ちらしい落ちは無い話
ただ、俺は、圓生師匠のカメ覗きの話は好きだな
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 15:00:38.73 ID:5OqgjZ2n0
どうらくの話題が出ても信者のステマとしか思えなくなった>>793
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 16:21:06.97 ID:qaZXMU7X0
悔しかったんすか?
かなり前の話をいきなりやっても、そういう風にしか取られないすよ?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 17:44:15.41 ID:XrIv4BAVO
自己嫌悪
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 18:23:11.01 ID:T37Oojty0
いやちょっと前までのどうらくはオリジナルでもトップクラスの面白さだったし
話題になるのは当然だわ。
何度も言うけど、あんどーなつ叩きの方が専スレでやれって感じ強かった。

ただどうらくは、落語やってると面白くないんだよなあ。
落語を題材にした青春漫画やってる時は最高に面白いんだが。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 20:00:31.77 ID:sck9rA3T0
「面白くない」と「自分のもとめているものではない」を混同しているなら
気をつけたほうがいい。そうでないのなら、ごめんなさい。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 22:23:02.04 ID:MGjH9lHf0
目次の「オリジナル次号のお知らせ」の該当ページがすべてコミックスの宣伝だったww
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 23:54:25.21 ID:RibP2cfYO
しつこい信者のせいでどうらく嫌いになった
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 00:15:50.19 ID:ZZyh7DJQ0
ド定番の人情話を面白いとかは無いな、ただ安心して読める。
どうらく、ひよこ、深夜とか
安心出来ないのは黄昏w(けなしてるわけじゃない。)
冷馬とか黒沢は面白い。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 00:22:35.80 ID:xF8Dz1730
深夜食堂は登場人物を不幸なままにしておかないところが好きだ。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 00:23:18.26 ID:PdqBK8SS0
>>864
信者のステマとか
バカ丸出しの発言恥ずかしくないの?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 00:46:08.28 ID:TS3/wvO6O
>>869
え?留美子劇場のお知らせとかあったけど?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 00:59:45.40 ID:DV4I4Xnc0
ひよこはゴミだ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 01:06:18.87 ID:LEB+hVUX0
いくら純粋キャラでも、いい歳して
子供作りましょう!なんて大声で言うヤツはおかしい
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 02:47:53.97 ID:hhP3099KO
ひよことフイチンさんは似たようなウザさを感じる。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 03:10:55.13 ID:xF8Dz1730
あんどーなつの うざさも同系統かも。
ビッグコミック系の純粋キャラはどうしても反感を買うチューニングしてしまうんだな。どうすれば良いのが代案がだせないが。

うざくないあんどーなつ、ひよこ、フイチンさんを作るとどうなるだろう?
白9の中に黒いところを1ぐらい作ればいいのかな。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 03:24:41.51 ID:60JSN0WX0
>>878
ああ、たぶん編集の指導だろうね
メイン読者のおっさんおばさんはああいう素直で、年上を敬い、何事も一生懸命にやるいい子ちゃんを求めてるワケよ
少なくとも編集はそう考えてる。というか思い込んでる
だからああいうキャラ付けなんだろうね
なので俺みたいなひねくれてる奴は、ああいうキャラ見るとイラついてくる
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 06:58:02.77 ID:CPp8OmEJ0
純粋キャラって、小学校低学年の子ども向けだよね
でも何故か大人向け漫画雑誌によく出てくる。疲れた大人が多いのかな。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 07:42:56.11 ID:xF8Dz1730
かといって、逆にコンビニ漫画みたいに真っ黒でもまたいらっとするとw
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 09:29:06.86 ID:j+GMYrzC0
>>874それは26、27ページ
目次で「次号のお知らせ」としているのは28、81、82、315ページ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 11:14:06.14 ID:d30R3L2I0
魚戸は食育セミナーやイベントで文化人生活を堪能している模様
こういう漫画家には誰か原作者をつけろよ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 14:50:52.55 ID:RcuTDM9JO
>>881
コンビニ漫画?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 17:48:25.44 ID:ECMbEvHxP
>>879
ある年齢層以上だと、ああいう黒さのない漫画は
読んでてラクだと思うんじゃないのかな。

逆に言えば、ああいうのをウザく感じてる間は、まだ
自分は年寄りでないと安心して良いかと。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 17:53:30.69 ID:vPwTn0V60
>>878-879 が言ってるのとはちょっと違うかも知れんが
キートンの娘の百合子のキャラが、「父親から見た良き娘」を意識した感じで、
若い頃にリアルで読んでいて、あんまり受けつけなかった。
多分、今読んでも受けつけないキャラだと思う。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 20:01:27.85 ID:xF8Dz1730
 なぜ「いい子」なのに、不愉快に感じるのかというところに興味がある、
あまりに世間知らずで天然すぎて、悪意なく迷惑行為をしてそうで、それにまきこまれそうというところまで想像してしまうからなのだろうか。(そこまで描いてしまったら面白いのかも)
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 22:29:45.83 ID:d30R3L2I0
いい子というより我の無い主人公の成長物語読まされる身にもなれよ
感情移入はできないし、埋め合わせるドラマ性も希薄だからイライラするだろ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 23:02:14.92 ID:iOIY5BkL0
オリジナルじゃなくて無印の方だったが、チャーハンの主人公にも全く感情移入できなかった。
西ゆーじんはあの手の女が好きだったのかな。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 23:17:35.51 ID:nH1DViPJ0
SFマンガとかも昔のようなシンプルな設定では嫌われ
複雑で現実的な設定が必要になってるけど、
村上もとかー魚戸おさむラインのシンプル善人系マンガも
善悪入り混じったリアルな設定を厳しく要求されるようになってきたのかね
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 23:48:38.08 ID:IDVxZIfw0
まぁ、さすがにひたすら「やっぱりABさんはすごいや!」とかいってたら
さすがに年寄りでも飽きる罠
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 06:26:52.62 ID:rrGXkMDy0
ひよこ、ガキがキレてたが
以後、ガキを励ますひよこ=善人、ガキを認めなかった母親=悪人って
構図で
悪人が善人の努力により改心して、ガキに謝るとかいう展開になるんだろうな
そもそも水加減を間違ったガキが悪いのにさ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 06:53:18.90 ID:2Vcd9Qf90
いくら現代っ子だからって、おにぎりが普通に美味いってことくらいは知ってると思うんだけど
あそこまで感動するもんかね?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 07:16:12.82 ID:ixkTlNFA0
やっぱりヒヨコさんは凄い!
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 08:59:27.24 ID:1B8RfyQy0
ひよこよりあぶのネタバレはよ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 13:17:18.08 ID:ekggxxqp0
>>892

いやさすがに、水加減と、母親が怒ったことは無関係だろう。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 14:39:36.31 ID:dsZHe1co0
あぶさんのネタバレはやめてくれー
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 15:54:47.79 ID:LZv8eDV/0
今週のどうらく息子よかったな
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 19:12:30.40 ID:ErHe3pqe0
来月増刊の753は月末に単行本出るのか
あれ好きだから楽しみ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 21:49:06.48 ID:9Rg36DR60
>>890
主人公の設定よりもストーリーの問題だと思うな
斗馬や家栽に比べて魚戸の原作の無いマンガは妙に話が気持ち悪い
村上は史料を追ってるときはそうでもないが話を作ると意外につまらない
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 01:20:22.65 ID:SxkURf2z0
塾をサボっておにぎり作る子供
おまけに水加減間違って大失敗
叱られる

何でおにぎり作らせたんだよ!
って、あほか
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 04:26:59.89 ID:345//aqK0
>>901
そうだけどほとんどがそのアホレベルの話だしなあ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 07:33:52.09 ID:R8KdoCwv0
作者がア・・・
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 11:06:18.00 ID:wRtC8nPG0
子供が嬉しそうに「おにぎり作ったよ」と言ってるのを
頭ごなしに叱るのもどうかと思うけど

要するにア…
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 12:04:24.81 ID:wRtC8nPG0
ここまで、ネタバレなし

がっかりだ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 12:56:04.71 ID:Itlko1Z70
じゃあネタバレしちゃる

ヨコの1「ツヨキ」  不覚にもワラタ
ヨコの4「ミユキ」  いつもどおりの展開だな
ヨコの9「キンガ」  まさかこうくるとは思わなかった
タテの6「シュシ」 そろそろ最終回か?
タテの11「インド」 やっぱりインドはすごいや

あ、タテの19解くの忘れた…
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 15:38:48.01 ID:Gbs1Fmaa0
今号はフイチンが休載
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 16:28:46.13 ID:KaEmPLTe0
やっぱどらいちえらい!
あや音凄い!

落語ってあんな工夫をしても良いんだ。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 17:10:42.13 ID:FLukbBj+0
>>907
これで休載2回目だっけか?
毎号ページ数も少ないし、描く気力が減退したんだろうか。フイチンはさっさと進めて完結させて、
六三四や龍みたいな熱くて男臭い漫画描いて欲しいんだが。
オリジナル作家で唯一人、リアルなバトルやアクション描ける人だと思うし。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 17:29:20.64 ID:+Xn+ccWj0
そういや蠢太郎とか完結したん?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 17:46:16.15 ID:kae/jdPb0
>>910
とっくの昔に完結しとるがな
単行本は全一巻
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 17:54:41.21 ID:c6fd5iOk0
5日発売No.6 3月20日号の後ろのカラーページが乱丁しております
編集部に確認しました
凸版印刷のミスか小学館のミスか
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 18:32:27.42 ID:hvL6WQsi0
>>912
何が?
赤べえの題字が緑色だからか?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 19:41:29.78 ID:YtcdVwbh0
緑兵衛ひそかに新連載
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 20:04:42.91 ID:kMQYvNzv0
どらいち
変態だー!

黄昏
いつもどおり

高橋留美子
いつもと違う
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 20:06:12.24 ID:O10Yr6M50
>>915
あぶさんはどうでした?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 20:51:39.19 ID:RsP1UPM00
>>916
YAS
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 22:27:17.42 ID:OxXqNVC00
来週のあぶさんは作者取材により休載です。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 22:30:37.58 ID:nFcmzz3O0
巻末に高橋留美子先生のご尊顔が。どこかで見たことあるオジサン顔だなと思ったら小沢昭一似だった……
年取ると性別関係なく似たような顔になるんやね。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 22:32:06.94 ID:c6fd5iOk0
>>913
大丈夫だったのもあるみたいですね
赤兵衛の後に、接着で(閉じじゃない)カラーページが8ページ付いておりました
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:21:46.85 ID:GYzBjfYgP
>>919
生理が上がると、ホルモンの関係で
女性特有さがなくなり似たような顔になってくる。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:38:16.73 ID:CBJMl4f60
得意げにネタバレしてる奴は
いい加減早売り情報やめてくれんかな。

基本公式発売日前日にはここ覗かないようにしてるが、うっかり開いてネタバレ読んじゃうと、かなり気分が悪いんだよ。

公式サイトに書いてある公式発売日まではネタバレしないのは、暗黙のルールだと思うんだが

公式サイトに書いてある公式発売日は3月5日水曜日
http://big-3.jp/bigoriginal/yokoku/index.html
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:47:06.67 ID:kMQYvNzv0
気分悪くしてやるのを狙ってるんだから、当たり前だろ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:50:12.23 ID:0wdTWsMZO
>>915
>留美子
いつもと違うって、どういうふうに?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 01:32:25.67 ID:tAr17P9Mi
いつもは貧相眼鏡オヤジが若い美人と恋仲に?いや勘違いでしたって
パターンだよな?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 02:29:08.75 ID:qNsjYS+Q0
そんなことより「三丁目」だろ
掲載刊一ヶ月間違ってんじゃないの
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 05:50:29.90 ID:+4pJPIY20
どらいちwwwwwwwww
予想の斜め上いってた
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 06:37:27.09 ID:eW3xhnsq0
>>922
はやバレ見たくて2chに来てる奴もいる
俺とか俺とか
こういう開かれた「情報広場」は自然に多機能になるもんなのだよ
もちろん「暗黙のルール」なんて独りよがりの解釈でしかない
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 07:52:39.31 ID:aVR9KFapO
ここのネタバレで突っ込みどころを知った上で
オリジナルを読んだ方が、寧ろ楽しめる。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 09:04:53.03 ID:Lm3FyIkh0
どらいち
今度こそ間違いなく破門だろw
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 12:24:13.23 ID:RpQpQp6s0
三丁目、鎌倉ものがたりが移籍したのかと思った
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 12:27:58.38 ID:sCdJPLVN0
てつぼん
ラストに女運転士が出てくると思ったが出なかったな
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 12:39:56.74 ID:qnbXz7Ki0
>>909
すでに還暦の漫画家にそれを要求するのもどうか
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 12:40:45.05 ID:kOGRYAm50
>>898
クンカクンカで破門で破局おあとがよろしいようで
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 13:30:19.08 ID:DUvWQQ+10
>>930
同感
あや音が気づかなければ確実に騒ぎなるし、夢六より問題視されそう
うめちゃんが気を利かしてくれることを願うばかり

定価表示が2段階なってたね
消費税上げ前にもう1号あるが、周知か
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 13:45:44.20 ID:ZtuU0P7F0
ルイズコピペ思い出しちまってだめだわ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 15:02:50.71 ID:Pe6dSqFE0
>>919
かなり昔からあんな感じだけどw
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 15:33:05.57 ID:i5Aec6Bc0
三丁目はコマ割りが大きめになって来てるね。
他人によっては薄さを感じるかもしれないな。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 15:55:49.94 ID:vpI0jdRv0
>>926
単純に考えると
次回掲載だと4/5発売で
エープリルフール終わっているからじゃね
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 16:45:26.53 ID:Lm3FyIkh0
ひな祭り特集っての、わけわからんと思ったが
読んでみると
黒丸以外はまあまあ読めたなw
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 18:46:09.55 ID:lYHjHkEbO
孫六終わるんだって
あぶも孫六も終わって寂しい
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 19:05:29.32 ID:y24xVtGa0
ええええええええええええええスレ違いだがマジで!?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 19:49:15.85 ID:Pv7z0kCn0
釣りバカって、話に詰まると結婚ネタで締めてる気がする。
特に今回は伏線も何もなく、いきなり結婚の話になって、
あっという間に纏まってチャンチャン。
これでよいのか?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 20:08:57.75 ID:S7A3c6e/0
>>909
やっぱりバロン西の話だよな
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 20:12:02.58 ID:VNnkXwxe0
てつボンののぞみの紹介がずっと「異母兄弟だと主張しているが…」だな。
いつか「本当に異母兄弟か」ってネタをやるんだろうけど、漫画内でいつも一緒に行動してるから
「異母兄弟じゃありませんでした。赤の他人でーす」とやっても違和感
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 20:55:00.98 ID:NrWuMy+R0
ひよこは子供の気持ちを踏みにじったお母さんを
先生が注意しに行きましたって話なのかな
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 20:59:10.97 ID:JhIG4Him0
>>946
注意じゃなくてお詫びとお願いだな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 21:08:48.67 ID:GpkBBreT0
黒沢、前回同様ページ数多くないかい?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 21:14:40.07 ID:NrWuMy+R0
>>947
そうなんだ、ありがとう
読み返さなくて済んだ

ひなまつりの6本はあえてつまんなく書くという縛りでもあったのかな
レギュラー陣が光って見えた
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 21:16:02.82 ID:0rlKoPMYP
>>948
コマ割りが大きいからな。
コミック版に縮刷されたときには丁度良いのかもしれんが
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 21:51:15.61 ID:l8HywJOlP
ドサクサ紛れに反児ポ法キャンペーンするな
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 22:31:16.84 ID:EFoIQkEBO
上の方であんどーなつフイチンひよこみたいな明るく元気でお年寄りを敬う
全く黒いところのない良い子ちゃんなヒロインが鼻につくみたいな話題があって
自分も同意なんだけど、同タイプと思われるナナちゃんだけは何故か引っ掛からない
あの落書きみたいな絵柄がいいんだろうか
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 22:33:53.67 ID:+4pJPIY20
>>951

ななちゃんは内容自体は、実は相当重いから、それでバランスがとれているとか?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 22:52:10.85 ID:F3im5ikk0
単に無関心なだけ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 01:35:28.72 ID:xMF8eLKJ0
ななちゃんは、深刻な話を明るい絵で救ってるから好き。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 01:47:00.52 ID:XPiexbXk0
冷馬とひな祭り関連の漫画をクズ箱に捨てたい
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 02:42:02.17 ID:muYhaQRx0
ひな祭りはなんか不評だね
いつぞやのギャグ祭りなんかよりは良かったと思うけど
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 04:29:12.75 ID:51wooXmD0
僕もひな祭り好きだな。
だらだらつづけてる釣りばかよりずっと面白いんじゃない?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 05:16:33.40 ID:ntF8/VcC0
風の大地はあいかわらず酷いな
クラブを持ち替えるだけのことでまるまる一話使うとは・・・
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 07:23:26.13 ID:ob/E5qXb0
こんなに迷いまくってる男を
ほぼモロッコで初対面の男達が高く評価しているのが不思議
「なあんだただ者じゃないと思ったが気のせいだったか」って思うくらい何もないところで迷いまくってる
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 09:07:55.97 ID:w8pKoDte0
沖田悩み生じる→砂漠の男モノローグ→ヤン焦り心の内で叫ぶ→沖田何か工夫する→結局打開する


これで何週続ける気だw
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 09:51:58.60 ID:GCepDtk/0
>>953
ナナちゃんは彼氏がいるから
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 11:54:39.91 ID:ule6z5cv0
どうらく息子は作者何がしたいんだろう
ドン引きしたわ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 12:22:39.30 ID:w8pKoDte0
ストーリーテラー・尾瀬らしからぬ失敗だったな
今回は
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 12:35:32.26 ID:51wooXmD0
あやねが殴ったといの後がなにか伏線になるとか?
それでもいらんかったなー、どうらくは道徳的であるべきだとおもった。
最初は不意打ちすぎてわらったけどw
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 12:39:46.43 ID:u8xBFcSv0
もう滅茶苦茶やな
スーハー軟化したことはすぐばれるんだからもう人間として生きていけんだろう
どういうつもり?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 13:15:55.42 ID:CMjeiKhd0
最近内容良くて注目されてただけに叩きも凄いな。
てかいきなり二つ目にするためにどらいちを成長させ過ぎなんだよ・・・。
キャラ的にはもう真打目前かってくらい出来た人間になってただけに
落差が酷い。

典型的な、話の都合で馬鹿になったり頭良くなったりする支離滅裂な漫画じゃないか・・・。
尾瀬さんどうしちゃったの?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 13:32:57.34 ID:f2l+EdK00
梅ちゃんは勘のいい人だから、侵入者が誰なのかはすぐ分かるし、
あや音にも知られるところとなる。
問題はそこからどう話が進んでいくかだよな。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 15:10:08.39 ID:jAw9QndjO
留美子劇場おもしろかった。やっぱり絵うまいなあ、だいぶ雑になってはきたけど。
魔女の話だったが、あれを弘兼氏が描いたらかなり雰囲気が違ってくるよなあ。

それにしてもはぐれの旦那最近登場してないな。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 17:20:57.17 ID:Jp+ZlJBW0
ドラ壱、バレたら昇進はとりけしか。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 17:24:25.24 ID:51wooXmD0
同じ人情系でも、そばもんのほうが物語が一貫していて、どうらくは、作者がそのとき書きたいことにながされているというイメージがある。

もちろんそれが悪いとは思わないし、楽しめるならどっちでもよいとおもうけど。

昇進とりけし、最悪破門、あやねにもふられる。といった憂鬱展開はやめてほしいなぁ、
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 17:35:53.59 ID:gycEhvvG0
いくらどらいちがシラを切っても、ありすは知っている。
来場していた客がネットに書き込む。
写真までアップされたら詰み。
全くどうしちゃったの尾瀬さん、と言いたくもなる展開。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 18:29:40.43 ID:51wooXmD0
>>971

そこまでどろどろした、ダメダメな展開にはさすがにならんとおもうから
ちょっとした逆のつもりだったのかなと思う(思いたい)
おそらく、次回からは何事もなかったようにいつものネタに(なると思いたい)
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 18:38:26.75 ID:5d2mfA+j0
>>959
ボール蹴るだけで3話使ったり
必殺技出すだけで4話使ったり
麻雀牌1枚切るのに3話使ったりするのを見てると
なんか馴れちゃうね。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 19:23:47.04 ID:tcE2G8Pf0
>>961
キャディの陳さんが一命を賭して沖田の悪夢を振り払うんだろうなあ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 19:31:32.43 ID:Rc628rMy0
どうらくはここんとこどらいちをage過ぎたので補正かけたんだろ
まだ連載を続けるという意思表示の回
これでしばらくどらいちメインの話がなくなる気がする
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 19:37:00.92 ID:u8xBFcSv0
>>969
高橋留美子先生の御尊顔を初めて拝んでしまった.......


あああ なんとなく違うイメージだったので.....立ち上がれない......
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 19:43:00.83 ID:5PxF72u90
「だれがコタツネコだって!?」
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 21:39:28.21 ID:n2yAH+TK0
ひな祭りはオッサンの願望が露骨に出ている漫画が多くて、あざといと思った。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 22:17:23.51 ID:dnDBbCh60
どうらく、前回良すぎたんだなぁ
まぁいいけどさ

俺は夢六師匠のところに飲み屋の常連がお金寄付する回が今んとこ一番
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 22:18:12.59 ID:HHDY6tay0
巨乳の漫画家高橋留美子 25歳
http://pds13.egloos.com/pds/200903/25/02/c0012102_49c8fdcb01c44.jpg

水着写真は 「少年サンデーグラフィック うる星やつら (8)」 昭和58年9月5日発行 
高橋留美子とアシスタント(中野まき子・さいとう邦子)の、バリ島旅行

水着写真は、左が高橋留美子、右が当時のアシスタント中野まき子です
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 23:34:20.35 ID:T8A5DRgo0
>>980
たしかに前回のどうらくはよかった。
でもあぶさんがなくなって、もう購読やめようと思うくらい落ちた。
釣りバカもワンパだし、風の大地、人間交差点は論外。
漫画親と深夜食堂は健闘してると思うが脇役がメインではちょっとなあ。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 23:35:57.27 ID:x1/87wpZ0
なんという無駄巨乳
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 00:03:37.83 ID:VtWS4ULq0
あぶさんが購読意欲を支えてきた人もいるんだ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 00:15:59.95 ID:Lc5OOs4i0
やっぱりあぶさんは凄い
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 00:20:29.92 ID:7qffIYo60
>>981
お、おおう。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 00:22:41.26 ID:ZlliLTDo0
>>983
「無駄巨乳」ってワロタ。
オリジナル自体が「無駄巨乳」なのかもしれんが、
前回の紺屋高尾みたいなのがたまにあるとまだやめられない。
西岸には、誰か引導渡した方がいいな。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 00:35:34.93 ID:fgfnjQ900
>>981
すごい、ビキニから乳がはみ出しそう。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 01:38:32.94 ID:pSVGtEfC0
現在漫画板では「アフィリエイトサイトへの転載禁止」のローカルルール化可否について投票を行っております。
期間03/07(金) 00:10:00.00〜03/08(土) 00:00:00.00
投票スレ
漫画板のLR及び名前欄変更投票スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1394117827/

つきましては投票スレ>>1を熟読の上ご投票ください

疑問ご質問は下記まで
【自治】漫画板 転載禁止議論スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1393873579/
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 04:13:12.59 ID:0Tu+zXJL0
ドラいちクソワロタ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 05:22:38.61 ID:TCR76deL0
>>976
温かい歓声をくれた寄席の楽屋で人気女流芸人への変態行為って
相当ダメージ深いと思う
どらの場合、師匠の娘に色目使いの前科あるし
ようやくの仮釈段階で、このやらかしはキツい
あや音ら女流全員からも態度豹変されておかしくない
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 06:35:36.28 ID:18SgKNZi0
ところで、文字のみでもネタバレは悪となりそうだね
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 09:08:40.52 ID:285ruMtW0
>>977
あんた真面目な人だな。

まさか響子さんみたいな人だと思ってたわけじゃないだろうw
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 09:24:08.68 ID:TDFNLyZ70
>>983
バージンという付加価値があるのを忘れている
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 10:05:29.31 ID:awBuLOt40
(´-`).。oO(oh...無駄が増えた)
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 13:21:56.42 ID:+N/EYkhy0
切符がどうとかよりよっぽど大事件だと思うけど
これはギャグ回ってことで二人だけの問題で済ますのかね
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 14:03:12.87 ID:TDFNLyZ70
>>1000なら空き地で拾った石が売れる
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 14:17:20.21 ID:285ruMtW0
もうどうらくは許してやれw
そろそろ冷馬叩きを始めようか。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 15:34:57.23 ID:ZlliLTDo0
あや音の入浴シーン見たい
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 15:37:11.22 ID:3gE2qpa30
1000なら釣りバカ終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。