【僕だけがいない街】三部けい総合スレ12.5【STEAL AND DEAD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
現在連載中
僕だけがいない街(月刊ヤングエースで連載中)
http://www.kadokawa.co.jp/ya/lineup/

STEAL AND DEAD(月刊ビッグガンガンで連載中)
http://www.jp.square-enix.com/magazine/biggangan/index.shtml

菜々子さん的な日常DASH!!(モバMAN!!にて連載中)
http://comics.shogakukan.co.jp/comic_shogakukan/mm/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 20:02:13.01 ID:5wO7dGC50
前スレ
【魍魎の揺りかご】三部けい総合スレ12【僕だけがいない街】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1345372525/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 20:05:03.56 ID:Swe3mk2R0
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 20:12:35.46 ID:5wO7dGC50
今月の僕街展開も気になる終わり方でした、はい
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 20:49:43.50 ID:cb7m9uw/0
リバイバルが終わって現代に戻った時にケンヤが味方になってる、ってのは安直すぎるかな
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 21:43:51.52 ID:5wO7dGC50
過去にも澤田やアイリみたいな協力者がいれば心強いよね
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 16:45:35.74 ID:fVu5dPZS0
ヤンキーな兄ちゃんやったなあ・・・

ニコニコ静画で1巻無料限定公開やってるみたいね
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 19:30:36.90 ID:RBfIG6JJ0
>>1

3巻帯が不興を買ってるが、あれパズルのコミカライズをやったからってだけの縁だよね
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 22:39:35.82 ID:umpvBqgg0
最近この漫画知ってすぐに全巻読んだけど
加代が公園で手袋編んでた所に現れた人物ってだれ?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 23:30:43.69 ID:PNDi7DWY0
雛月ちゃんカワイイ(*´д`*)ハァハァ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 23:40:54.78 ID:LTM0XYG20
僕だけがいない街は隔週ぐらいで読みたい
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 17:17:12.67 ID:W7+5eCL50
1ページだけだけどダヴィンチで紹介されてるね

これでこの漫画がすごいでそこそこイイ順位だったら、打ち切りの心配なく物語を満了できると思うんだけど
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 17:25:48.15 ID:GHQh9XoxP
普通に展開は巻きに入ってるし…
そもそもこのマンガが売りたいでのランキングどうこうで内容変わる人でもない
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 17:39:47.65 ID:8fy0P+Bz0
>>13
ひねっくれてるなーお前
ふつーにポジティブな話やん
なんでもかんでも否定レスって大分イタイで
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 19:44:12.25 ID:i6Tdw9wT0
小学館とかだと編集がこういうこと書く可能性あるな
黒沢打ち切りの際、話がまとめに入るより前に突然脈絡なくこういうレスをしまくるやつが現れた
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 20:26:44.25 ID:GHQh9XoxP
打ち切りの心配がないくらいには人気なのに突然打ち切りがどうとか騒ぐ人のことか
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 21:26:19.16 ID:wgdrjUXA0
>>1

アクション好きだから個人的には僕だけがいない街よりSADの方が楽しみ
7人の王とか聞いたことあるような設定出てきたし早速休載してるけど
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 21:36:59.16 ID:MxRh0MfL0
>>8
コミカライズ版のパズルも好きなんだぜ
エロかったけど
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 22:50:54.19 ID:QXXa3kac0
先生が怪しさ満点すぎてミスリードかなと思いながらも、そのまんまどストレートでガッカリの予感もする
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 00:10:53.38 ID:Og8BEe1kI
先生だと安直過ぎるよな、でも怪し過ぎるし。
この漫画結構早く終わるのかな?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 07:35:52.00 ID:cnppQ1Gf0
3巻まで読むと先生は名前からして怪しいよな
でもミステリーの定石として犯人は今までに登場してる人物でないと、それはそれで批判されそう
ところで加渡島建設は何なんだ、特に意味はないのか
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 08:08:44.06 ID:63FOI3kw0
SAD読んだけどあれの2話目けっこう凄かったな
ヒロインか?と思った娘情け容赦なく虐殺されてるし、予想以上にダーク系ぽい
あんなのが主人公でいいのか
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 15:23:34.85 ID:NR/W4yYM0
このマン15位ランクインおめ
微妙っていうな
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 16:21:43.98 ID:FHX7vL/70
先生怪しいけど、さすがに犯人ではないだろう
犯人をよく知ってるのに見てみぬふりしてるとか、複数犯なのか

先生がターゲット決めて、実行犯が別にいるのかも
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 19:18:15.25 ID:psatT0bE0
ナギも仲間殺しまくってて、最終目的が何なのか不明だった頃までは
たいそう極悪主人公呼ばわりされたもんだが、SADのあいつはもっと冷酷でひどいな
やっぱり後から王様が超悪い奴で倒すために手段は選んでられないとかそんな感じのフォロー来んのかね
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 18:11:43.74 ID:vrx8RB4z0
ナギが極悪?
どうみても悪人じゃないフラグびんびんだったやん
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 18:13:03.55 ID:tC9k8o2r0
八代学先生の怪しいところ

・ピザ屋に出入りしていた「西園まなぶ」市議と名前が同じ
・真犯人は「ヒロミが男子だと知っている奴」と推測される

まー今後の展開でどうとでも転ぶだろうけど、先生が事件に深く関わってるのは断定できそう
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 18:56:04.52 ID:E0QNw8QwP
目つきは似てるしな

でも雛月が死んだ日に授業を普通にしてるし、早退して雛月の家に行った時に男が中にいるから
八代を疑わせるのはミスリードっぽくもある

単に時系列が前後してるのかもしれないが
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 18:58:46.98 ID:4iMl/gnL0
雛月が死んだ日付は偽装されてる気はする
確か濡らされて冷凍庫に入れられたんだよね
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 23:00:17.35 ID:2KVaIoxo0
単行本表紙のカバーと本体の差分についても気になる

なんとなく、カバーのほうが目指すべき世界線の出来事で
本体のほうがバッドエンドな今までの世界線の出来事な気がする
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 23:53:41.98 ID:JEM8sYI20
何かヴァニラフィクションって漫画が僕街にちょっと似てる
少年漫画だしパクリってわけじゃないんだけど基本ラインが似てる感じ
向こうはバッドエンドしか書けない小説家が主人公でバタフライエフェクトが主軸になってる
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 06:40:23.31 ID:0SrC2Na7O
3巻まで読んだ
この作品は「巻き戻る能力」が軸になってるけど、自分の意思で扱えないってところが面白い
「勝手に巻き戻される能力」とでもいうか、だからこそサスペンスの緊張感が活きてくる

これで他にも能力者とか出てきたら台なしになるが…まさかないよね?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 19:41:02.17 ID:aF9EISua0
>>28
母親物置に閉じ込める→深夜に連れ去って暴行&殺害→もとに戻す
で、おいどーすんだよこの死体…って流れだったらいける。

もう八代(西園)学が犯人だろとしか思えない。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 20:46:00.85 ID:3Ykef9Gi0
犯人が物置小屋から雛月を連れ出す→死体を物置小屋に戻す→雛月の親が物置小屋で発見
これだと(犯人が大人だと仮定すると)大人の足跡が3往復分あると思うんだけど、作中では一往復分しかないように思える
犯人が上手く足跡を消したのか、それとも雛月を物置小屋以外の場所から連れ去ったのか

誕生日会のあと主人公が雛月を送っていったのってどこまでだろ?
細かく描写されてないから、主人公と別れた直後に入れ替わりで先生が来て『実は俺からもプレゼントがあるんだ』と言って車で雛月を連れ去ったのかもしれない
遺体の隠し場所は雛月の家の前に止まってた車の中とか
あの車雛月の家にいた男のものなのかね
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 21:25:25.62 ID:JqwmtqgI0
3巻読んだ
加代は母親が虐待死させ、それを偽装するために
誰かが殺人をでっち上げたと思った

中西彩、ヒロミ殺害まではその偽装のために殺したとか、
或いは全く別の事件を母親に利用されたとか・・・
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 21:56:49.94 ID:3Ykef9Gi0
仮に母親が勢い余って加代を虐待死させたとして、それを偽装することにメリットあるのは母親だが、偽装のために他の子供を殺害したらリスク増えるだけじゃないか?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 22:11:26.21 ID:3Ykef9Gi0
あ、3巻で加代は物置から発見されたという描写あったわ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 22:29:37.49 ID:JqwmtqgI0
>>36
リスクは増えるけど、リターンはある
それに母親の単独犯じゃないだろう
3巻9Pに加代の死体を前に母親ともう一人、誰かいる

あと9Pの描写から警察の捜査が間違ってる可能性がある
(警察の調査では「母親が朝に物置から遺体を発見した」)
だったら、偽装されてると思ってもおかしくないと思うんだけどね

で、偽装したとするなら、真犯人は母親以外にあり得ない
偽装には共犯者がいて、そいつは白鳥さんの長靴を履ける奴で、
白鳥さんの本棚に変な本を突っ込めるような親しい間柄の人
(白鳥さんは、それを父親と思った?)
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 23:44:58.31 ID:3Ykef9Gi0
>>38
参考までに、加代の虐待死を隠蔽するためにわざわざ他の子供を殺害するという危ない選択を取ってまで得たかったメリットを教えて欲しい
加代の虐待死を隠すだけなら、犯人をユウキさんに擦り付けるだけで事足りる
わざわざ別の殺人を犯すのは、母親が犯人である手がかりを無駄に残す危険性が増すだけだし

警察の調査に関しては、一度母親が『加代は朝普通に登校しました』と証言したが、捜査が進んでそれが虚偽の証言だと発覚。そこから本当のことを母親から聞き出して「母親が朝に物置から遺体を発見した」という事実が発覚したんじゃないか?

あと、白鳥家と直接親しい間柄じゃなくても白鳥家の長靴を盗む方法はある。
ユウキさんは悟とよく遊んでいた。
加代の失踪後、子供達の記憶からその事件を払拭するため、学校の先生たちが色々規制をかけたって描写がある。
犯人が担任の先生という過程で話すけど、悟とユウキさんの間柄を知った先生は、悟への事件に関する口止めの依頼を口実に白鳥家を訪問、その際に長靴を盗んだと予想。(あと同性愛関連の書籍もその時に仕込んでいた?)

長靴は白鳥家の玄関に無造作に置かれてあるから一度下見しておけば盗むのは容易だろうし
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 23:48:50.42 ID:nqXQpKts0
9Pの男は母親の彼氏だね
こいつと母親が加代を虐待していた

あと主人公は気にしてないけど、リバイバル前と後で
加代発見の状況が大きく変わってるのな
前は死体は運び出されて隠され、発見は雪解け後
でもリバイバル後は遺体は運び出されてないし、
すぐ発見されてるね
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 00:20:12.54 ID:BoXdKab70
>>39
犯人がそんなにリスクを嫌うと仮定するなら、逆に質問
なんで犯人は加代の遺体を元の場所に戻したか?
リバイバル前と同じようにどこかへ隠せばリスクはずっと少なかった筈

あと、仮に母親以外に真犯人がいた場合、なんで犯人は
母親を真犯人に仕立て上げなかったか?
虐待して殺したと偽装した場合、当の母親すら信じそうなのにw
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 00:30:00.08 ID:7uu4sCD+0
ようやく最新号を読んだ。

ケンヤが鋭すぎて小学生とは思えない。
こいつもリバイバルしてるんじゃないか?とオモタ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 01:00:39.53 ID:ePlyczel0
>>42
いいなー見てないんだよね最新号

なんとかリバイバルできたんやね悟くん
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 02:16:16.53 ID:2Nki3qgS0
アイリの年齢が17なのは意味があるんだろうか。
11+17か。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 12:52:16.54 ID:vbrFQZrwO
>>42
> こいつもリバイバルしてるんじゃないか?とオモタ。
おれもそう思ってゾクッとしたんだが勘がいいというか鋭いっていうか
とても小学生には思えねえ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 17:12:05.64 ID:+uykk6L80
ケンヤ犯人説
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 20:27:28.98 ID:Fv/JaETM0
>>41
逆にリバイバル前だと長い間隠すことができて、リバイバル後は物置という見つかりやすい場所にしか隠せなかったんじゃないかな
中途半端な場所に隠すと警察に尻尾つかまれるから、隠し通すことを断念して別の身近な人間を容疑者にするため物置に戻すことを選んだ
断念した理由は、悟のリバイバル前だと雛月は孤立していて誘拐しやすく、リバイバル後は悟(とクラスメイト)と仲良くしていたから中々それができなかった

こうやって有力な二人の容疑者を立てておくことによって、自分を候補に外れやすくしたんじゃない
少なくとも他の子供を殺して隠蔽工作図るよりもリスク少ない

それと、まず質問に答えてから質問してくれ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 21:03:30.58 ID:OM8dFhhVP
そう考えるとやはり八代なんだよな…
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 21:32:20.13 ID:qSBEGHVW0
鬼灯のゆきの先生が一番美しいわ
おっぱいでかいし
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 22:11:36.83 ID:Y5vAfZKA0
あれで先生が何も無ければそれはそれで吃驚だが、犯人が先生だとしたらもっと早くあの目つきに気がつくだろうしな
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 22:24:30.04 ID:dEPik/lH0
>>39
犯人は現代で、悟の母親と目が合ったという理由だけで母親を殺してる
何も気付いてなかった可能性もあったのにね
しかも母親殺害時、自分が人に見られる可能性を気にしてる風には見えない

犯人は、幼児誘拐とその殺害に関する秘密を守るためなら、
平然と人を殺すという変な基準を持ってるサイコパスなんじゃないかなと思うよ
放火の件もあるし、偽装工作なら失敗することを恐れてない?

・・・犯人側も何か超能力が使えたりしてw
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 14:41:13.44 ID:JKLctWb70
僕街は続きが気になって仕方がない
好きな時空超えマンガ
・僕だけがいない街 ・レッツ☆ラグーン ・無邪気の楽園
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 16:33:03.00 ID:0sj1lw6C0
>>51
横からだが、犯人が母親と目が合っただけでは、
おそらく、母親の感の良さを知ってる人間じゃないのかな?
何か確か、母親は感がめちゃくちゃ鋭いみたいな情報なかったっけ?

母親が、そいつが子供と一緒にいるところ発見
→何で彼がここにいるんだろう?
→てか子供がそいつの子供じゃないと感づく
→じゃあ何のために?誘拐して殺すため
→あの連続殺人事件の犯人は、そいつだったんだ
多分母親は目が合っただけでここまで簡単に推理できる人
誘拐して殺したら当然バレる、だから止めたが、目が合っただけででも推理されてバレる
だから母親を殺した

そいつは親しい間柄か、別に親しくはないがお互いによく知ってる関係か
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 17:48:50.96 ID:HuDuN34a0
そもそも悟の年齢おかしくない?
1977/3/2 生まれ
1988/3/2 11歳(小5)
2006/5/ 28歳←29歳じゃない?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 18:27:57.43 ID:t8oRzxi30
>>53
犯人が推測や思い込みで人を殺す奴なのは間違いなさそうだね
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 19:37:07.70 ID:gp7pMcLU0
>>54
前スレでも指摘されてた
三部さんが計算間違っただけじゃないかね、流石に
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 22:45:57.74 ID:M+FRtFJ90
悟のママンは昔から容姿が変わらないという設定だから
犯人側からはすぐ誰かわかっただろうね
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 22:47:22.36 ID:0J3nqeRE0
>>55
そういえば、犯人は何で子供を殺すんだろう
快楽殺人犯かな
子供嫌いだと、先生がますます怪しいな
先生が子供嫌いで子供を殺すとかよく有りそうな話だし
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 10:39:06.26 ID:F1+64qDA0
>>56
やっぱ間違いかー
いや、1,2,3巻どれでも28歳って出てくるし、
重版分もなおされてないから意図的なのかなと思った
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 10:42:36.76 ID:vwjdew4q0
こういう謎解きものではその手のケアレスミス勘弁してほしいな
なんか意味があるのかと深読みしちゃうやん
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 12:21:38.82 ID:qPLQy3IK0
伏線だったら凄いけど、本人が自分の年齢を1歳間違うってどんな伏線だよ?だから可能性低いかなって
でもサブタイに年月ふってるんだから誰か気付いても良さそうなのにな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 21:07:49.14 ID:WmFBVA5h0
そういえばヒロミの年齢も同じくズレてるよね
(1988年6月に殺されてるのに、資料では何故か10歳)

主人公がヒロミの年齢が違うことに言及してるから、
こっちは間違いなく作者の意図かな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 07:47:36.49 ID:k84wNpLL0
>>53
そんな勘の鋭い母親でも18年前に犯人を容疑者から外してるんだよな
犯人側も18年も母親を放置してたし
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 08:14:47.29 ID:7BZ0P4LT0
>>63
犯人側は別に疑われてないのにわざわざ殺しに行く必要性がないだろ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 08:47:15.86 ID:kW3vuRbN0
>>63
悟を守るためって描写なかったっけ?
ちび悟が、犯人がユウキさんじゃないってめちゃくちゃ主張してて、
母親も真犯人がいるように感じてたけど、犯人を追えば今度はちび悟が狙われるって気付いて、事件自体に関わらないようにした
ちび悟の安全>ユウキさんの無実の証明
→真犯人とか事件自体考えるのやめよう

さすがに犯人も、そんな大人をいきなり殺さんだろ
スケープゴートも成功してる状況だし

けど、過去でも、母親が事件に首突っ込んだり、真犯人に気付きそうなら殺されてたと思うよ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 10:30:43.56 ID:k84wNpLL0
>>64
「一度誘拐の疑いから外した者だからだ」(1巻P.141)
「18年前、(あたしの中で)容疑者だった中のひとりだ」(1巻P.142)

18年前も一度は疑ってる
けど犯人にハメられて疑いを解いてしまったんだろうな
それを18年後に見破って犯人に殺された?

>>65
それは真犯人を誘拐の容疑から外した後の話だと思うな
あと事件には間違いなく首を突っ込んでる(主に悟を経由してw)

リバイバル中の悟が、母親が騙された偽装工作に気付くかどうかが
この作品のクライマックスの一つなのかもね
そこを超えたら、その後は母親が一緒に犯人逮捕に動いてくれそう
そして過去で犯人逮捕、母親は無事に生還・・・になったらいいなw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 11:34:30.25 ID:99wEg9S50
>>66
そうだったか。
時系列は、容疑者から外したあと、ユウキさん捕まったんだっけ?

ふと思ったんだが、ちび悟は一人で動きすぎだな
ケンヤくんが違いに気付くくらいだから、お母さんも気付いてるだろう
ちゃんと説明すれば、お母さんという強力な味方が出来ないか?
リバイバルしている事が他人にバレたら、強制終了な制約とかあるのかなぁ?

てか、別にリバイバルしていて協力者がとか考えなくても、
雛月が殺される!子供が殺される!とか、きちがいに叫び続けてたら、犯人は子供殺さないようになるだろう
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 14:21:06.02 ID:L98T5EQv0
邪魔な悟が殺されてENDだろそんなもん
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 17:27:04.08 ID:99wEg9S50
教室で叫びまくってたら、全員が認識するんだから、そんな中犯人が子供を殺すなんてしないだろう
悟は確実に危ない子として扱われるが
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 18:43:16.33 ID:m40D7gB00
そんなことしたら話がつまらなくなって打ち切りEND
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 20:36:46.41 ID:FiM1tY1E0
まあ仮に悟がそんな行動をしても真犯人はあえて雛月を殺すかもね
雛月が殺されそうな要因って親による虐待だし
悟の行動も、雛月の虐待現場を目撃してそれを大げさに言ってるだけだと周りの大人は解釈するだろう
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 20:56:12.43 ID:k84wNpLL0
犯人の条件の一つは「母親は素性を知ってるけど、悟は知らない」だから
リバイバル中の悟の周囲には犯人いないんじゃない?

あと母親が死んだ直後のリバイバルだけど、あれは何が正解なんだろうね
犯人の姿を見たことでいいんだろうか
自分には、アレは”犯人にとっての正解”にしか見えないんだけど・・・
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 20:58:52.99 ID:5mdW+8dJP
記者の電話番号ゲットが正解
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 21:17:59.57 ID:k84wNpLL0
>>73
悟のリバイバルは自分のためには発動しない筈・・・
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 21:41:15.61 ID:q957xzVi0
>>74
自分のためには、じゃなくて自分の危機には、じゃなかったか
それも悟がそう思ってるだけだけど
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 02:07:05.02 ID:rb/RCOoP0
「魍魎の揺りかご」の最後まで生き残った色黒ねえちゃんいいな!
チンコ勃起した
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 12:13:52.42 ID:9UKlqqNF0
77get!
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 20:58:38.64 ID:QFr2rTtA0
こんな過疎スレでキリ番getして何が楽しいんだかw
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 09:18:18.05 ID:z9ntJp8oO
過疎だけど単行本情報求めて覗きにきてます(。-_-)ノ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 14:26:26.27 ID:pdWAMYmGi
むしろ悟が犯人とかどうよ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 16:49:54.95 ID:6Ra1mzQF0
二重人格か何かかね
確かに犯人顔だけど(クワダテとか春日とか、あの系統)
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 19:18:13.12 ID:/Q2i7Nab0
なんかもっと先から戻ってきた悟みたいな。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 20:36:16.02 ID:fCCl9IPZ0
悟はまず母親に鍵をかける習慣を付けさせるべきだと思う
もし母親殺害の数日前に戻れるなら、玄関にチェーンも付ける
それで母親の殺害は防げると思うんだw
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 02:29:30.51 ID:ejwDNr660
>>82
体ごと戻るタイプのタイムリープじゃないけどな
つーか母ちゃんが「犯人が分かった」って言うんだからそんなSF展開じゃないだろ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 18:20:42.55 ID:2pTZjfmyi
バイツァ・ダスト!第3の爆弾で脱出
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 01:09:06.20 ID:OYLQ0dWb0
>>84
体ごと戻るのはタイムスリップだと思うんだが。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/27(金) 20:48:56.06 ID:eLQsYnuWO
菜々子さんDASH!!の3巻が出とるー
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/27(金) 21:23:06.34 ID:tJx4+bYr0
うむ、さっき本屋行ったら3巻置いてあってビビったw
1年で3冊も菜々子さん的な日常のコミックが出るとか思いもしなかった
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 16:16:17.92 ID:0yZxfPvZ0
僕だけがいない街とか、魍魎の揺りかごみたいな
ストーリーが好きなんだが、三部作品で一番好きなのは
菜々子さんだったりする。

最初読んだ時は何だ、この中途半端なエロ漫画は!と思ったが
あの懲りない主人公とローカル高校の話が好きになった。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 20:54:57.18 ID:HysQ7707O
菜々子さん3巻買ってきた

モバMANで全て購読済だけど、やっぱり紙で見るのがずっといいし、オマケも多くてびっくり

しかしまず一番に読むのは、巻末の『非日常な日常』なんだな!!
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 00:37:17.48 ID:LR2f4yAq0
2巻のカバーに写ってるのって誰なんだろ?
カバー下は母親っぽいけど背格好とか違うよな?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 01:00:59.22 ID:JbS6Wdec0
本編にあったシーンではないから、悟の決意を表したシーンなんだと思うけど
場所は雛月の家の小屋
影は、抽象的にまだ確定していない真犯人を表してるのか、ダイレクトに母親を表してるのか

最初に書いたとおり悟の決意のイメージシーンだとしたら、前者のほうだと思うな
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 01:03:33.16 ID:JbS6Wdec0
つーか何年か前からPOTK探してるけどまったく見つけられんわ
たまーに駿河屋とかに入ったってお知らせが来てそのページ見に行くと既に売り切れてるし
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 01:04:09.32 ID:JbS6Wdec0
何年かっつっても1年ちょっとか
95!kuji 【1390円】 :2014/01/01(水) 17:15:42.52 ID:SyNGGMZJO
あけおめ!
悟の未来を占ってみる
96 【凶】 :2014/01/01(水) 17:19:02.24 ID:SyNGGMZJO
ちがった(>_<)
こうか!?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/01(水) 17:21:18.62 ID:SyNGGMZJO
【凶】って!!
ごめん、悟…
98 【大吉】 【532円】 :2014/01/01(水) 18:14:17.24 ID:7QftBPjX0
じゃあ、雛月の未来はどうかな
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 01:16:30.80 ID:7n28o+qe0
ちょっと読み返したけど、
先生のパン!パン!って、いっつもやってるね。
何かの伏線なのだろうか
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 01:58:19.19 ID:BTKOW38K0
100get!
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 09:02:45.74 ID:r47z9j9e0
ヒロミのくだりがよくわからんのだけど
真犯人が偽装の為にヒロミを殺したんならなんで撮影したんだろう
それによって犯人は同性愛かもしれない→ヒロミを知ってる人かもしれないという展開に警察がならなかったのもよくわからないや
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 19:20:05.70 ID:1PyAwRM10
3巻頭だけ読んだがちょっと中断
3巻ラストでめちゃくちゃストレス溜まりそう
4巻はいつ出るんだ?早くだしてくれ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 22:15:04.05 ID:mQffpNKB0
先月のうちに読んでおけば続きのYAが買えたのに残念だったな
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 00:31:23.74 ID:K/Hnu8CT0
旧版菜々子さんはよそからの再販も目処立たないんだろかね、もう半年音沙汰無しかよ
諦めて中古を探すしかないのか
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 01:04:41.10 ID:H38C/Xyt0
出版社に問い合わせたら?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 14:54:31.03 ID:WlXOtxbC0
鬼灯の島読んだんだけど
なんだこの半端無く釈然としない感は・・・
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 11:48:31.64 ID:x4DY2aDd0
詠み直してわかったけど八代先生の学って「まなぶ」じゃなくて「がく」なんだな
まなぶだと思ってたわ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 15:26:13.48 ID:55Mci+pu0
>>106
魍魎も含めてよくあることだ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:19:17.62 ID:Xx3iVLec0
意識がもうりょうとして
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 22:33:10.66 ID:AMvrISYs0
僕だけがいない街を買って読んだけど続きが気になって仕方がないわ
また1つ好きなマンガが増えた
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 22:01:12.85 ID:YEaVdanQO
ttp://www.mangataisho.com/
マンガ大賞何とかに載っていてびっくりした…
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 00:45:57.52 ID:mOLGqRdS0
変に引き延ばされちゃ困るけど、売れて連載が安泰になるのは良いことだ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 19:41:38.59 ID:mAQx8LqG0
今回は、起承転尻だけはいい、竜頭ミミズ じゃないんですよね?

いつも結末の方にいくと盛り下がってがっかりな終わり方多いんすが
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 20:21:23.37 ID:JKuBKT440
カミヤドリがなぜ売れなかったのか…おもろいのに
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 20:24:20.12 ID:UWE8xXR90
テスタロト好きだったんだけどなあ…
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 22:44:54.11 ID:SZVPyLoD0
>>115
良きコミドラ時代
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 01:50:24.13 ID:YzEiHgjX0
>>101
今、三巻読んだけど、
まったく同じ疑問を抱いたわ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 05:26:42.83 ID:vuU8lxpl0
amazonの71%オフで売れまくりだな
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 13:01:38.68 ID:Qqyp7Tu+P
>>118
コボちゃんで全巻買って一通り読んだ、精読してないが仲間に入れてくれ

先生怪しい
親御さんにも人気とか
虐待母ちゃんと出来てる
児童相談所に相談とか、握り潰してるんじゃね?
給食費ドロボー騒ぎの幼女は、先生に以前は他の子と同じく付きまとっていたが、今は違う。
何かがあって突き放され(LO的なw)、関心を持って貰うために事件を起こした。

さあケチつけて
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 14:41:56.38 ID:0eXMzzkQ0
リバイバルで帰ったときの雛月の失踪当日、
悟が学校抜け出した時、雛月の死体の処分について母親と男が話している。
このとき先生はまだ授業中で学校にいるのでは?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 15:49:47.76 ID:vAfMHx6I0
先生はあやしすぎて逆にシロにみえる

しかし小学生編で一度も出てきてない人間が犯人だったら
それはそれでズコーだよな

となると過去で出てきてる大人の男性なんて限られてるからやはり先生があやしい

(最初に戻る)

この繰り返し
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 17:40:48.31 ID:w79IvaA50
僕街の謎が解けたわ

主人公は双子
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 20:57:27.95 ID:DhmKfm/C0
>>117
犯人はロリコンとショタの両属性持ちってことにするために
ヒロミがダシに使われたのかも

>>119
悟は真犯人に見覚えがないけど、母親は真犯人と顔見知り
しかも母親は一度真犯人を容疑者として疑ったことがある筈
先生は条件に合うんかね
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 06:25:42.46 ID:/rkUpAY50
この先生のマンガはほどよい長さで纏まってるから良いよね
最初から膨らまないように場所を限定しているのがよい。
彼岸島とは真逆だなぁー
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 12:28:00.52 ID:/8nn9Kez0
ただちょっと母乳がほしくて・・・・・
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 23:59:44.80 ID:aXdevsGY0
母親が殺されたときの主人公の行動が無理がないか?
警察や救急車を呼ぶでもなく泣き崩れるでもなく果敢に犯人を追いかけるって
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 01:12:58.64 ID:z9ocdV8E0
犯人は悟
母親は雛月を殺した悟をずっとかばって連続誘拐事件に見せかけて事実を隠ぺいしてきた
罪悪感によって悟の人格は分裂
あの時に戻ってやり直したいという思いがリバイバルの幻覚を見せている
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 01:22:41.12 ID:+SbTuUvl0
>>126
一回泣き崩れて、リバイバルで犯人追跡
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 09:02:24.02 ID:rHnLO4yM0
僕だけがいない街ってタイトルがスゲー気になる
犯人じゃないにしても
リバイバルという特性を持った悟という存在自体が事件の起因だったとわかり
最終的に自分がいなくなればとなってしまうんじゃなかろうか
自分のいない世界で幸せそうにしてる皆を遠くから眺める悟エンドとか
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 12:08:31.06 ID:pFqNDApX0
kindleのセールで売れてるみたいだね
せっかく評判良いんだから今回はすっきり納得できる終わり方してくれよ

>>129
苫小牧(悟いない)と千葉(悟在住)で良いんだけどな…
今までも主人公が犠牲になるハッピーエンド?が何度かあったから不安だ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 12:33:23.66 ID:YZCBbUh20
kindleストアでトップ3独占しててワロタ
70%オフで火がついたな
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 21:53:00.44 ID:hbly0aiU0
僕だけがいない街ってタイトルの意味は1巻冒頭のくだりじゃないか?
主人公の書く漫画には作者の顔が見えないとか言われてるやつ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 23:37:48.49 ID:6dMHQmDS0
>>131
SUGEEEEEE
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 01:07:09.89 ID:vANpXAcC0
単行本はズルいんだよなー
あそこで終わられたら続き読まないわけにいかんだろw
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 02:48:42.50 ID:47Q2R1Vm0
アイリいいよアイリ
性格のいい正統派ヒロインと最後に幸せになっておくれ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 23:44:06.74 ID:UeevEq5i0
コボでも123独占…
おそらく短い巻数なのがエヴァよりも好まれる理由の一つだと思うけど…
今回の電子書籍で一番売れたのは僕街ではなくて、作者の名前だと思う。

プチブレイクの下地は出来たなー
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 00:39:24.56 ID:7J4UReW3O
発行部数の少ない雑誌で連載してるからか
近所の本屋、古本屋、快活クラブとまわっても
この作者の作品僕街しか見付からん
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 00:56:52.40 ID:1UqqvzeF0
>>136
打ち切り常連で改名した(敬→けい)三部さんが値引きのおかげとは言えトップセラーとは胸厚だなあ
今の角川の営業が優秀なんだろか

>>137
菜々子さんは割と売ってると思うが?
ヤンガン連載の過去作はブコフでよく見るぞ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 02:04:49.58 ID:nBjLaWub0
>>138
電子書籍のマンガ購入がある意味初めて注目を集めた今回のセールと、
三巻までの内容の面白さに纏めて500円しないお得感、
さらに知る人ぞ知るマンガで人に薦めたくなる心理とか2chの反応やらが合致したんだろうな。

ステマとか言いたくなる人がいるかも知れないが、結構奇跡的なタイミングだったりすると思う。
4巻5巻であちゃーな展開も有りうるしw
まさに今がジャストミート
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 06:38:10.49 ID:sHZjZSIb0
なにこれくっそおもろいわ!荒木先生も絶賛するだけはある
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 06:49:22.21 ID:rwNIChPj0
>>123
先生、今まで役回りの上ではキャラが立ち過ぎているからなんか怪しいんだよね。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 12:17:57.68 ID:N8y/05EH0
そもそも、犯人は紙面に登場済みなんだろうか
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 12:49:39.86 ID:Lo39Y1mm0
俺もKindleセールで買った。3巻ラストまでノンストップで読んじゃったよ。続きが気になりすぎる
前にヤングガンガンで連載してた作品の結末が余りにアレだったと記憶してるので
この先の展開がちょっと不安だったりもするけど。結末ありきで描いてるぽいから
このまま長引かせず綺麗に終わらせてくれると嬉しいなー
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 15:14:03.57 ID:GD+1LxsZ0
好きな作家だし僕街の出来も凄くいいから非常に期待してる
が、なんせ三部先生の漫画だから達観してる自分
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 20:07:17.79 ID:sHZjZSIb0
2巻までみたけどこれひどいな
雛月ちゃん殺すとかこの作者しねよ
未来変わらなかったらこの漫画捨てるね
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 01:20:37.68 ID:YkQJvNUZ0
>>144
今までの三部作品が好きな人はどう転んでもそんなに問題ないが
今回のセールで読み始めた人がアンチになると相対的に凄く評価が下がるから恐ろしいな

流石に僕街は打ち切られないだろうから大丈夫だと思うけど
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 01:52:55.80 ID:Xxuw/+1Q0
>>143
俺もw島のやつでしょ。
最後にマンガ雑誌を定期購入していたのがヤンガンであーこの先生だったのか…と思った。
んで、過去の作品をあらかた読んだ。

かなりのベテランだけど、どんどん話の作りが上手くなってるんで僕街には期待してる。(上から目線で偉そうにw)
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 01:59:47.79 ID:G6AzJRKt0
この漫画はかなり評価いいし人気でてるし打ち切りはない
むしろ注目されつつあるよ
本屋いったがかなり少なかった、売れてるよこれまじ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 11:15:12.40 ID:G6AzJRKt0
なんか犯人未来の悟くせえんだよなぁ
母親が知ってる感じの違和感、見た目が老けた悟ぽいとか
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 11:30:35.04 ID:Y6f/lKss0
>>149
僕だけが居ない…
意味深だなや
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 13:16:40.43 ID:TLRQhMmy0
Kindle版はカバー裏も入ってるんだろうか?
電子書籍は出版社によってカバー裏やおまけページが無かったりするからなあ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 14:13:23.18 ID:zE9QRpC00
ようやく3巻読んだけど犯人偽装工作完璧で有能すぎてワロタw
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 15:34:38.80 ID:8O2egJMx0
>>149
タイムリープとタイムスリップ混ぜたらダメだろ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 15:53:08.98 ID:RuusgN/f0
僕だけがいない街のこの電書上位独占は
・この漫画がすごい!に15位という中途半端な位置にランクイン
・紙版3巻発売時にニコニコ動画で1巻まるごと無料で立ち読みキャンペーン
・漫画大賞ノミネート http://www.mangataisho.com/
・角川電子書籍70%OFFキャンペーン
の流れが見事に繋がった結果だな。
作品の面白さのわりに月刊ヤングエースという地味目な掲載誌だからか
なかなか日の目を見なかっただけに評価されるのは嬉しい。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 16:28:18.44 ID:LvWXFA7FP
でもよ、エバより売れてるって異常じゃね?
あ…凄いということね
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 16:38:58.28 ID:NCzc7nfl0
一冊200円しなくても一度に10何冊もな大変に感じるもんだ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 16:51:54.64 ID:YWhpxSYi0
>>149
カーチャン殺したのが未来の悟だとすると
過去の本人とは別に未来の本人が同じ時間に存在する必要がある
=再上映とは別の能力が必要になる
からどうかなあ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 20:55:36.29 ID:8O2egJMx0
悟が犯人だと、アイリの他の人ならともかくお母さんを殺すはずない、とか
記者の(カーチャンは)母親を殺すような息子に育てない、が台無し過ぎる
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 21:23:38.61 ID:zE9QRpC00
てか自分に罪擦り付けてどうするんだw
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 22:04:26.78 ID:GAffSFZJ0
世界線の関係で母を死なせたように見せなければ云々
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 04:12:24.45 ID:wPJRLEX60
Kindleでかったんだけどこの漫画って表紙カバー外したとこにネタあったりする?

それともただの表紙の白黒ver.とか?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 05:25:23.43 ID:budQj20cO
>>161
あまり説明してしまうと面白みがないので
・いわゆる小ネタ的なものではない
・ぞわっとする感じの表紙別ver.
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 22:45:10.86 ID:wpe2K9U00
>>162
やっぱりあるのか
Kindleで漫画買うの初めてだからそういうの頭に入ってなかったわ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 23:01:27.05 ID:4qiNC/CW0
ラフ画だしそれのためにわざわざ買う程ではないけどな
紙で買い直そうという気があるなら別に止めない
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 23:53:11.84 ID:1/RlIrEdO
菜々子さん的な日常DASHって3巻で完結なの?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 10:39:29.66 ID:PXvRUmAb0
未来から来た悟が犯人
んなわけない!といいたいところだが
あの影の人ってどうみても悟に一番似てるから
そんな予想が立つのも仕方ない
コナンの影の人みたいだったら
こんな予想は立たなかっただろう
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 14:16:01.32 ID:SqWEGHMu0
>>120
殺害は先生。
母親折檻

いつもの物置に放置

先生加代を連れ出し殺害

母親加代脱走に気付くがDV発覚を恐れてこっそり捜索(これが結果的に母親のアリバイになる)

先生が加代殺害後、死体を雛月家物置へ運んでおけば母親は自分のDVが原因にされる事を恐れ必死で死体遺棄
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 15:47:44.52 ID:7/blEEQK0
ん?
あの授業中に加代の母親と死体の始末について語り合ってたのは誰ってことになるの?
朝の会やった後にしれっと抜け出してあの話して、
また悟より先に学校に帰って何食わぬ顔で授業してたの?
それともさらに協力者がいるってこと?
まあ、加代の事件と連続殺人とは別の事件の可能性が高いとは思うけど。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 15:51:39.85 ID:YN+K6Xpy0
>>168
確実にいえるのは
「先生は加代母の彼氏ではない」

ってことじゃね?
殺害犯人が先生かどうかはさておき
あれは死体を発見した加代母と彼氏が困惑してる場面だと思う
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 15:54:19.64 ID:9CJSmPI9P
そもそも死因が違うかもね、最初雛月母の彼に殺された→雛月母の虐待で死、だったりして
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 16:40:14.23 ID:jQ5yCuqg0
誘拐殺人は雛月死亡以前からあったっぽいから、母親&彼氏は犯人じゃないんじゃね?
まあ雛月だけは実は一連の事件と無関係で虐待で殺されたという可能性もあるが
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 21:04:06.99 ID:Pe9BtEWR0
>>168
アレは白鳥さんの父親かも?
白鳥さんの父親ぽい名前が3巻でしっかり容疑者リストに載ってる
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 23:35:22.66 ID:4B8iqf6i0
白鳥さんの父親はアリバイ、物証ともに息子より不利と3巻に記述があるから、
容疑者の一人なのは間違いないと思われる
なので加代(と、彩?)の容疑者リストに載っている「白鳥 清一郎」は父親だな

しかしアリバイと物証で息子より不利なのに、よく容疑者から外れたな
同性愛関連の書籍ってアリバイや物証より決定的な証拠になるんだろうか
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 00:45:49.01 ID:Zu5rDiR10
2巻で加渡島建設の建物を見て
「ここはすげえ懐かしい、いろんなことを
思い出しそうだ、けど」
というシーンがあるんだが何かの伏筋だろうか
見解を求む
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 08:01:36.73 ID:dzhmP6P50
母ちゃんが社長と喧嘩した勤め先だろうね
あの前の庭のススキで母ちゃんに見つけられる回想シーンがある
ただそこからどう広がるかはまだ見当がつかぬ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 12:16:30.29 ID:Zu5rDiR10
そうかなるほど
テレビ見てたがリアルでもやばい事件?起きてるな
作者にはハッピーエンドを期待している
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 12:23:34.80 ID:q2JPuRzG0
2巻読んでて気になった。
悟がクラスメートを科学館に誘うがみんな「用事あるから、、」ってなったのは単に加代と二人っきりの時間をっていう気遣いだけ?なんか他に意味があるの?
その直後先生がケンヤを職員室に読んでるけどこの時の用事は何?
あと、加代が公園で編み物してる時に近づいた人影が犯人でOK?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 13:39:03.35 ID:xiyyll+w0
>>177
みんなが遠慮した理由:誕生日会の準備
先生がケンヤ呼んだ:主人公と雛月が誕生日同じことを伝えた
人影:いまのところ不明

遠慮した理由は誕生日会のときわざわざ
「科学センター遅れてってゴメンな!」
って台詞入れてあるし質問するまでもなく明白だろ

ケンヤ呼んだ理由は誕生日教えたとみせかけて伏線かもしれんけど
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 14:06:03.89 ID:IIIwX7/00
>>177
公園で近づいてきたのはユウキさんだろうと思ってる
勇気を出して、科学館への誘いに乗るように後押ししたのではないかと
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 22:24:37.51 ID:hg4quAGV0
おかんを殺したのは悟
雛月の「私のために人を殺せる?」がここにつながる
スーパーの幼女誘拐犯とおかん殺しの黒人物は別人というトリック
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 22:45:18.31 ID:rP4BAIGy0
雛月母の彼氏が先生なのでは?と思うのは、間違いですか?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 23:39:32.50 ID:fWzy3c7w0
>>181
その時間、先生は学校で授業してる
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 00:57:25.61 ID:AFzmQd31P
先生は特殊能力:分身(ダブル)の使い手
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 06:06:44.62 ID:2bw0krm50
僕だけがいない街品薄じゃん
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 18:53:10.22 ID:J7VBcqRy0
いやー引き込まれるねえ、かなり面白い。
コンビニで何の気なしに読んで、ハマってスマホで三巻まで購入して何回も読んでる。

西園かなあ?母親刺した奴はヒゲがあるけど無いんよなあ、、、まあ付け髭出来るか。

母親が働いてた土建屋で働いてた人間とかが真犯人に近い気もするな、もしくはそれが西園とか。

流れの土建屋から財を成して市議会議員てか?

でないと、北海道の人間が千葉に居るのがなあ、、、
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 21:41:28.38 ID:aKrtHaV30
土建屋は建物の前に佇む幼少の悟って構図で1話から出てくるしリバイバルしてからも出てくるし物語の重要なポイントなんだろうな
あとはすでに出てると思うが悟の文集の内容も同様に重要だと思う
悟の隣の席の女子が茶化してたのからわかるように当時から悟と加代って似たもの同士だったようだし
おそらく悟の文集のタイトルは加代の「私だけがいない街」と同じく「僕だけがいない街」じゃないだろうか?
これじゃベタすぎか
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 22:51:30.46 ID:DGe/oA+E0
悟のトラウマはヒロミだったね
僕なら助けられたとかいって泣いてる回想あったから、もしかして
既に何度か歴史を変えようと試みたことがあったんだろうか
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 23:31:43.93 ID:lihA/ThY0
アジトに大掛かりな操作入ってるんだよな
あそこが現場だったりしたのだろうか
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 04:26:42.84 ID:NORfMfuw0
前にこのスレでヴァニラフィクションて漫画が
僕だけがいない街に似てるって言われてたから読んでみたんだが
確かにちょっと似てる
向こうはミステリーじゃなくてバトル要素が強い

僕街売れてるみたいで何よりだ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 10:03:40.31 ID:gm/pnRQJP
この前の角川祭りで入った口だけど、面白い。
でも…このスレは思ったより活況しないねw
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 12:33:15.74 ID:0OBFiUypO
やっと見つけた
瓦敬助で探しててスレが無いのかと思ったわ


菜々子さんのフィギュア化はよ!
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 12:35:08.11 ID:xIu6UnP30
初音ミクのボーカロイド広場 で検索すると !?

ゴクリ…

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 13:10:26.85 ID:zL8PqhiP0
>>190
あんまこんなこといいたくないが、掲載紙が立ち読みできないからね
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 21:36:27.01 ID:1N2FeSZf0
面白いけど、マイナーなままひっそり埋れて行く作品と思ってたわ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 22:24:22.51 ID:9GynkKj00
犯人は絶対雛月を誘拐しないといけない理由でもあんのかな
雛月がダメなら他の子をって流れにならんのが違和感
わざわざ虐待されて物置に閉じ込められるのを待って誘拐するって手間かかりすぎやん
そこらへんにひとりでいる小学生なんていくらでもおるやろ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 22:29:13.55 ID:vRkGl0Pl0
担任が超あやしい
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 23:03:44.80 ID:ogDsmiwSP
一気読みしたけど面白いね
先生はあやしすぎるから逆に違うでしょw
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 23:26:57.77 ID:aJRw+8W70
男性教諭がラスボスは、鬼灯の島で使用済み
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 23:31:02.69 ID:aJRw+8W70
相模原の小5女児誘拐〜3日間監禁した町田の自宅が発覚したのって、
『ピザ』配達が決め手だったんだってな!

三部さん、何を思う…
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 00:26:24.16 ID:aUnW4NHu0
それにJS誘拐は北海道でもあったしな
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 00:51:01.42 ID:5WNg5/wn0
最近やたら女児誘拐(行方不明)が増えた気がするけど公開捜査になるのが早くなっただけかね

最新号読んで雛月母の恋人は児相の人間じゃないかと思った
犯人は分からんけど
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 11:27:23.67 ID:EU3+Aga50
恋人は白鳥父だと思ったな
白鳥父は警察資料にも載ってる加代殺害容疑者の一人っぽいしね
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 15:24:19.67 ID:/wTv8Hvw0
しかし18年後の犯人の後ろ姿をみると
白鳥父にしては若すぎると思うな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 17:11:37.38 ID:7v7cHxf30
あんな60はいるぞ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 17:24:04.17 ID:aUnW4NHu0
雛月母の恋人と、18年後の誘拐(未遂)犯は同一人物なの?

後者は、サトル母の殺人犯で間違いないだろうけど。
1)雛月を殺した犯人、
2)隣町の小学校の子を誘拐した犯人、
3)ヒロミを殺した犯人
が必ずしも一緒でなくていいように。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 17:28:58.70 ID:EU3+Aga50
>>203
雛月母の恋人(不倫相手)が白鳥父の可能性があると思うだけで、
加代殺害の犯人は分からない
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 23:14:59.79 ID:/wTv8Hvw0
>>206
そうだよね
脊髄レススンマセン
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 02:16:11.82 ID:JPq73mXh0
>>202
恋人が白鳥父なら冷凍庫の件は遺体発見後に遺体を隠そうとしただけかね
3日→「どうすんだよこの死体…」
6日→警察の捜査が入ってたのに遺体は見つかってない。母親もまだ嘘の証言
↑最低でも4日間は遺体をどっかに隠してた。そこが冷凍庫
これなら犯人は誘拐して殺して物置に戻すだけで良いし。どうだろう
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 02:55:04.22 ID:6MXOMmbg0
>>208
雛月母と白鳥父の犯行ならそうだろね
ついでに写真も取って、罪は全部息子に着せるw
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 18:46:38.56 ID:l9BcIjqK0
現代の誘拐未遂事件。犯人は小さい子がいてもおかしく思われない年格好。
だから、悟の同級生の誰かってことはない?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 01:28:26.97 ID:UNYRavqKO
悟が小さい頃にはもう犯人は大人だったからそれはない
どちらかというと母ちゃんと同じくらいの年齢じゃないか
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 02:37:38.03 ID:7xT4BWP70
登場人物の中で犯人の条件になんとか合いそうな奴は今のところ1人だけか
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 11:15:32.14 ID:o3LsSN5GP
カツマタ君…的なのは勘弁な
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 13:18:14.54 ID:YYKnMglS0
>>209
2巻だったかに、「おい、コレどうすんだよ」と
横たわるカヨを前に
カヨ母と男が話してるコマがあるので
やったのはやっぱカヨ母なんだと思う
連続犯はこの出来事も上手く捜査のかく乱に利用したんじゃないかな
しかしそうなると虐待を知ってた先生がまたもや急浮上してしまうんだなぁ
でも授業中だしなぁ

>>210
あのやたら聡い男の子とかね
でも犯人は一旦捜査リストに上がったことのある人物のようなので
子供の可能性は薄いかなぁ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 14:03:24.66 ID:Ykkmuo8p0
>>214
母親が深夜に悟の家に電話したのは事実だろ。母ちゃんの証言もあっただろうし
もしそれがアリバイ作りのための行動だったとしたら1時間目終わった頃にどうすんだよって相談は遅すぎ
深夜には雛月の死を知ってたってことになるから暗いうちに死体を処理しようと動くはず
時間から見て母親が雛月殺害犯っていうのは難しくね
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 16:25:29.20 ID:qpqcBLlu0
昨日全巻買ってきて一気読みした面白かった
前からずっと気になってけど決心つかなくて購入伸び伸びになってたけど
なんでもった早く買ってれば良かったと思う反面、続きが気になるから完結間際に買えば良かったとも思う

>>202
複数の殺人を(全て)他人に罪を被せるような狡猾な犯人が
わざわざ自分が容疑者に含まれるような偽装をするとは思えない
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 01:47:00.54 ID:EjO2p87V0
だから>>202は恋人の話で犯人じゃないんだって
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 05:16:05.86 ID:EFPE4lTY0
>>215
加代が物置にいなかったのかも?
根拠はプレゼントの手袋
編む描写は公園の1シーンだけで、家に帰るのが遅くなると作業が滞ってるから、
手袋は家では編めなかったのかもね

誕生日会が無かったリバイバル前ではどうだったかは知らんw
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 06:07:31.33 ID:EjO2p87V0
>>218
殴られたりなんだりして物置に閉じ込められた後に
手袋編むためにクッソ寒い三月頭の深夜に雪積もりまくってる中自分から外に出て行くんか
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 08:16:08.08 ID:EFPE4lTY0
>>219
「プレゼント明日渡すね」と、悟と約束したからね
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 08:29:52.43 ID:34rDLWlb0
作者が北海道出身らしいから
一応リアリティはあるんだろう
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 10:52:09.56 ID:AJqJLcgJ0
菜々子でも描かれてる作者自身の北海道での原体験と
サスペンスストーリーが上手い具合にミックスさせてるよね
今のところすごく面白いんだけど、
ただこの作者、風呂敷広げてる間は抜群に上手いのに畳むとちょっと肩すかしに終わることが多いんだよなあ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 11:04:11.32 ID:LeTG4tiAP
タイプ的に、終わりまでの大まかな道筋を作っていて逆算しながら描いていく感じなんだけどなー
盛り上げ方も上手いとなると、凄い作家なはずなんだが…

打ち切りで尺が足りないと言うのもあるけど、
やはりオチがイマイチなんだよな
だからこそ、今回は期待するw
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 12:22:38.69 ID:EjO2p87V0
>>220
悟が6日に雛月の家の近くを通った時に母親が捨てたゴミに『編みかけの手袋』が入ってたやん
手袋を編むために極寒の中物置から出て行く信念あるなら完成するまで帰ってこないんじゃないかね
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 13:49:49.97 ID:mUv15g/80
なんで加代が自分で帰宅したことが前提になってんだよ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 14:12:36.60 ID:hLBatH7Xi
死体のそばに転がってたのを始末しただけだろうな
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 20:46:31.16 ID:EKJIa1YO0
犯人も気になるけど
それより加代と母さんを助け出せるかって点が一番気になる
これはぜひ実現をお願いします
結果としてゆうきさんもだw
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 21:09:45.59 ID:rXqQD3LZ0
犯人を捕まえて雛月を助けるとアイリが生まれなくなるとかありそう
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 21:12:23.61 ID:/DFbhG7KP
口癖が一瞬ってことは何か繋がりあるのかな
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 22:40:49.80 ID:wh6IlJyI0
18年前設定は女子高生のための年月か。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 22:54:16.03 ID:fM0UPaz10
したっけ!
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 22:57:06.02 ID:EjO2p87V0
>>225
>>218の説で雛月が自分から家に帰る以外母親に殺される流れってあるもん?
頭かたいから想像つかん
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 23:01:04.23 ID:EFPE4lTY0
>>224
編めなかった理由は今のところ作者しか知らないよ
ただ、加代は一度手袋を母親に燃やされてる
悟用の手袋は万が一を考えて外に隠してても不自然ではない気はする

あとちょっと気付いたこと
警察の資料が正しいなら、犯人は3/3の朝6時に白鳥食品の倉庫から死体を抱えて
雛月家に行ったことになる
でも白鳥食品は朝の4時から仕事してるワケで・・・w
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 00:07:33.10 ID:Rni9wErQ0
>>227
同意同意
犯人は誰かよりもお母さんを助けられるのか?
どうやって助けるのが?小学校の友達は助ける事が出来るのか?
って方が気になる
頼むから全員助けて下さい
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 12:37:18.18 ID:gGjMAbvF0
雛月の死因てわかってるんだっけ?

再上映前に雪の中から発見された雛月はともかくとして
今回の雛月は虐待→物置に放り込まれる
→なんとか脱出して外に隠してあった手袋編もうとするも虐待の傷と寒さで死亡
→謎の人物Xが死体を発見、物置に死体を戻す
→翌朝母親と恋人が死体発見してアワワワワ

でも成立するような気がする
Xが死体を戻した意図が母親に罪を償えという義憤なのか
単に捜査攪乱に役立つと思ったのかは不明だけど
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 21:36:29.06 ID:canLhQxo0
成功するまで何度も再生できるというのは
安直な設定のようでいて
破綻させずに読者を納得させているので
今のところはとてもおもしろい
「あれ」を見逃していたのかというネタを
どこに仕込んでいたのかがポイントと思うが
何度か見返しているがわからん
直感では建設事務所が何かありそうなんだけど
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 22:13:32.70 ID:EO+fBcaV0
>>235
警察の資料では暴行の後、白鳥食品の業務用冷凍庫内で
霧吹きで濡らされて凍死

・・・濡れたなら、実際は2巻#10冒頭の状況みたいな感じだったんだろうか
3/2、3/3は平日だから焦ってやり過ぎたとか
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 23:01:41.49 ID:5mmQv/Kh0
>>236
成功するまで何度でもやり直せるならリバイバル中あんなにあせったりしないと思う
リバイバルの回数に上限があるとか、行動を大きくミスると終了とか
そういった何らかの制限みたいなのは有ると思う

かなり小さい時の主人公?が建設事務所?前にいる絵が有るから
最終的にはガッツリ時間を戻りそうな気もしますね
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 23:57:14.73 ID:7kBuxX730
>>238
リバイバルが終了する「正解」な行動って別に悟にとっての正解じゃないから
自分にとっても出来る限り良い方に持って行きたいから焦るんだろ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 00:09:48.15 ID:0++RueAR0
悟にとっての正解じゃあない、って記述で思い出したが、
リバイバルって誰の能力なのかね?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 00:20:41.27 ID:EsPGbLbZ0
誰かの能力である必要が?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 17:16:29.77 ID:1S8+mPKs0
俊さん<正解じゃない
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 18:33:53.94 ID:keQvJMPB0
リバイバルが別のマンガ、ジョジョなら
ラスボスの能力
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 19:31:57.94 ID:kK7e1h0r0
まあ、まんまバイツァダストやシュタゲのタイムリープみたいなもんだからな
勝手に発動するうえ、どこに飛ぶか一番制御きかない感じがするけど
大ジャンプのときには飛んだ先の時間の流れが追いつくのを待つだけじゃなくて、戻ってきたりもしたし
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 19:50:14.58 ID:YO80O9ZRP
ハッピーエンドで終わってほしいな
この人の他の漫画見たことないけどそこんとこどうなんだろ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 21:10:58.18 ID:1S8+mPKs0
ヒロインがやたら裸だったりします
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 21:15:23.37 ID:DK5ni1b10
そういえば今作でも女の放尿シーン入れるのかな
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 23:08:00.55 ID:zZTmNrUV0
>>245
それなりに平和に終わるけど人死にもそれなりに多い
ヒロインは死なないけど主人公は死ぬこともある
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 11:16:50.61 ID:4TPOg8cr0
メインキャラのいいやつ死んでるよな
ナギとか滝川ユウヤとか
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 12:05:28.00 ID:OQLz/oXR0
この作者女体描くの上手いのに僕街の方はないよなそういうの
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 22:08:08.88 ID:N+//Qkz3O
過去を解決したら何らかの理由でアイリが産まれてこないオチはありそう
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 23:15:21.46 ID:/TKak73r0
結局過去は変わらず、死んだ人も戻らないまま
アイリと一緒に死んだ人達の分も生きていく終わり方も綺麗だと思う
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 23:17:51.47 ID:15KzA87J0
アイリの居る意味がなんかあるはずだから過去だけで解決しない気がするという推理
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 09:24:18.81 ID:lGM0ukEK0
サトルが死ぬ事こそハッピーエンドで、
そうじゃないと犯人は逮捕されない、それ以外の解決方法は無いとか
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 15:46:14.09 ID:kz+UJd+J0
アイリは悟の娘やろな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 19:47:38.07 ID:PnHNFHZ60
なら3巻に出てたカーチャンが悟の奥さんか
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 20:41:09.18 ID:3QCi5tnW0
悟万引き犯扱いされて家出するのかよ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 01:50:43.91 ID:CxIx23qP0
この人は画力は低いけどシナリオは割とどの作品も面白いな
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 02:55:56.05 ID:RxnYH3sx0
「画力は低いけど」
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 11:00:06.34 ID:MHvAQZhR0
絵柄が地味なだけで画力はあるだろ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 18:26:01.52 ID:Ee4K+g8e0
絵は上手いだろ
特にでかいケツを描かせたら中々のもんだ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 18:51:21.70 ID:CoAcGoRH0
精緻な絵柄=上手い絵だと思ってる人って割と多いからな
デフォルメが強いと絵を描かない人からは画力が低い扱いされやすい
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 19:04:05.07 ID:MbhV7Tpg0
絵の旨さなら、世の中の漫画家の中でも上位の方だと思うけどなぁ。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 19:05:07.93 ID:KF3880PC0
線が荒いと思うことはあるが画力が低いとは全然思わない
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 19:06:07.71 ID:3iUJC7R2P
女の子可愛いし絵下手じゃないよね
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 19:08:02.53 ID:miKtZ1kc0
好みの絵と違うことを画力が低いって表現しちゃったんだろ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 19:18:56.12 ID:8UcsyRb00
>>265
でもどの女の子よりヒロミが一番可愛いんだよなあ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 19:31:49.08 ID:O9kCvvlU0
>>262
漫画だとあんまり書き込んでると逆に見辛いという罠
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 19:43:47.32 ID:miKtZ1kc0
>>267
急に幼く見えるアイリの横顔が好き
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 20:20:12.49 ID:CoAcGoRH0
絵の話をしていたらタイムリーに、原画展示だそうだ(すでに開催中)
ttp://natalie.mu/comic/news/110180

眺めて楽しいのは菜々子さんの方だけどな…扉絵並べたら壮観だろう
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 20:46:49.03 ID:iQEWikMp0
悟かーちゃんが結構好きだが、実年齢考えるとちょっとブレーキがかかる
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 20:55:18.06 ID:O9kCvvlU0
実年齢なんて飾りです!
エロい人にしかそれがわからんのですよ!
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 23:48:45.60 ID:H8XmkSrl0
デフォルメした絵でもドラゴンボールとかは上手いと思うけどねえ
まあ鳥山明と比べちゃいかんな
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 23:56:06.53 ID:miKtZ1kc0
どうしても下手ってことにしたい人がいるみたいだな
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 00:00:35.21 ID:8UcsyRb00
鳥山を上手いの一言で片付ける時点で論ずるレベルでないのは明白
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 05:02:06.69 ID:vASelKu+O
書き分け技術に言及するだけならまだしも画力という括りで評価した場合
メジャー誌含む現役作家の中でもかなり高いレベルで安定している
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 07:39:41.35 ID:GihEu1N20
先生は明らかになんらかの形で事件に関わってそうだけどミスリードであってほしいな
他のミステリー物でもよくあるけどあまり主人公たちにとっていい人を疑いたくないんだよな
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 08:55:33.69 ID:vASelKu+O
そもそも雛ママをなんとかすればいいって話じゃないんだよな
日付も行動パターンも違う時間軸において決まって同じ人間が死ぬからには何か法則なり共通点なりがあるはずだし
まあ本当に今回が最後のリバイバルなら次号あたり泉水小に通う被害者の子とも接点が出来るんだろうな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 09:06:33.52 ID:Fcwe6mGU0
三巻読んだんだが話が見えない
ヒロミって男だったの?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 12:47:56.60 ID:VHBmlWpW0
松本伊代と結婚しとったやんけ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 12:49:05.32 ID:OOCWqla50
そうです
悟たちのグループだったけど
アジトが怖いとかいって疎遠になったら殺されてた
アジト近辺で殺されたんじゃないかな
そのせいで悟のトラウマになったしアジトも捜査された
アジトに絡む話としては手袋の忘れ物とか、近くで飛行機飛ばしてるユウキさんとかが関係あるのだろうか?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 16:35:36.73 ID:/hvftUyA0
>>239
遅レスになってしまったけど一巻スーパーでのリバイバル抜けた時に
『「変わった」か…?何か起こるのか…?』
って悟が考えてるから多分変えられないでもリバイバルが終了してしまう事は有ると思う
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 18:05:46.86 ID:GihEu1N20
>>281
ヒロミは女児と間違われて殺されたと真犯人が警察を誘導→ヒロミと面識がない容疑者に絞られる
ヒロミは殺害時撮影されていた→白鳥潤の部屋から同性愛関連の書籍を押収→白鳥潤を犯人と断定

三巻での話ならこの流れおかしくね?って事かと
あくまで悟の推測なんだけど矛盾してるような気がするし
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 18:33:40.48 ID:WI0vv2uY0
>>282
それは悟が分かってないだけで変わったじゃないか
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 18:37:23.19 ID:OOCWqla50
>>283
女の子だと思って攫ったら男だったけどまあいいや楽しむべ
ってのは別に矛盾ではない気もする。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 18:49:30.10 ID:GihEu1N20
>>285
結果的にはそういう事例があったとしても捜査方針やそれを誘導する手段としてはおかしくない?
男でもいいなら女児と間違ったという件そのものが不要だしその段階で容疑者も減らないわけで
悟があの時点で何かしらの確信を持つに足る理由として>>285ではおかしいと思うけどね
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 18:57:24.72 ID:/hvftUyA0
>>284
必ず正解した時にだけリバイバルのループが終わるんだったら
何かが変化しているのは確定なんだから『「変わった」か…?』っては思わないでしょ
変えられない事も有ったからこその発言だと思うけど
想像でけど初めてリバイバル経験した時は、なんで繰り返してるのかも意味不明だろうし
普通の人間だったら何もできずに混乱だけして結果を変えられるとは思えないし
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 19:40:30.49 ID:OOCWqla50
>>286
「本来」女の子を狙ってたって前提があって、その上で間違えた男の子でも妥協して楽しむことはやっちゃえるってことじゃないの?
男の子でも女の子でも楽しめるからターゲットはどっちでもいいって前提にはならないと思うが。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 20:09:05.97 ID:/hvftUyA0
>>286,288
捜査する側の視点から見ると女児を狙いが間違って男児を殺害してしまった
って推測から容疑者を絞って捜査してたら、前提条件とは矛盾するけど
より犯人っぽい証拠が出てきたから、それを採用したって事で良いと思うけど

真犯人視点で見ると女児狙いを間違って男児殺害って偽装をしたならば
わざわざその方向性と矛盾する同性愛の証拠を捏造するって行為は確かにおかしいよね
考えられるのは間違い殺人と思われる事で、一時的でも良いから捜査員の自分への監視を緩めたかったとか
兎に角、最初からユウキさんを犯人にしたてたかったからユウキさんが捜査されやすい状況を作ったとか?

悟の記憶が確かで、ユウキさんの部屋から身に覚えのない同性愛関係の本が発見されたなら
ユウキさん視点だと父親がそういった偽装しやすい環境に居るから余計、父親が犯人と思って庇ったのかも?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 20:13:09.67 ID:GihEu1N20
>>288
それは事件の顛末を想像した話に限った結果論であってね
実際にヒロミと面識がない人間を容疑者リストから除外したという経緯があるわけだから
白鳥家から発見された同性愛関連の書籍が犯行を裏付ける要因となったという事実と、
ヒロミが女の子と間違われたという仮定を基にした絞込みが相反しているわけ
真犯人による工作だとするなら後者は警察や司法機関にとって前者の前提を覆しかねない材料になるという話
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 20:18:19.14 ID:GihEu1N20
>>289
真犯人が自分を容疑者から外すこと以上にユウキを犯人に仕立てる事を優先した場合それは成立するね
自分が罪から逃れるためだけなら同性愛関連の証拠は蛇足どころかリスクしかないし
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 20:38:49.28 ID:OOCWqla50
>>290
順序があんじゃねえの?
女児目的の連続誘拐犯として捜査してました。
ヒロミが攫われました。
ヒロミの性別知らない人間を容疑者から外しました。
容疑者絞ってユウキさん調べました。
オトコノコ趣味があってそういう本も持ってて、録画も見つかりました。
ユウキさんで確定。
別におかしくないと思うが。

ユウキさん男色趣味があるようだ。
もしかして最初から男の子だと知ってたのかも?
だったら男だと知らない容疑者外したのまずかったか?
ユウキさん以外の線でも再捜査ー…
ってそこまで捜査が進んでて戻るとは思えん。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 20:39:37.38 ID:OOCWqla50
書き間違えた。
ヒロミの性別知ってる人間を外したんだった。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 20:55:41.02 ID:WI0vv2uY0
>>287
悟にとっての正解じゃない、というのは悟にとって良い結果をもたらすものではないだけじゃなくて
悟が変えられたと分かる正解とは限らないってことじゃないかね
そりゃ初めて起きた時は何も出来ないだろうけど、それだといつまでも繰り返すから何かしなきゃならないとなって
そんなことが何度かあるうちに「正解」の行動をとると終わるんだ、と経験的に学んだんだろ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 20:58:50.91 ID:vASelKu+O
>>292
一歩引いて他者のレスを咀嚼してみることをおすすめする
過疎スレには珍しく結構面白い考察してるから間違いはないんだと最初から決め付けてかかるのはもったいない
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 22:07:19.08 ID:0o8wN63Oi
いや、別にいいや
どこ読み直せ、とかならともかく考えろってのまでいちいち付き合ってられん
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 22:18:48.61 ID:vASelKu+O
意味不明
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 22:26:14.70 ID:/hvftUyA0
>>292
捜査員視点ではそれで問題無いと思うんだけど
犯人視点だと間違い殺人と言う偽装をしたうえで同性愛の犯人を用意しとくのは違和感を感じると思う

>>290
3月の時点で(たぶん)足跡を偽装してるからユウキさんに罪を擦り付けるつもりだったはず…
証拠も用意したのに、いっこうに警察がユウキさんを逮捕しないで自分にも容疑かかったままだから強引に動いたのかも
他に犯人を用意して、そっちを逮捕させる事で自分へ捜査の手がおよばないようにするのが何時もの手口みたいだし
少なくとも悟が言うように真犯人が同性愛者で無くてヒロミの性別知ってるなら真犯人への容疑は弱まるだろうし
(女児の親は警戒心かなり高いだろうし誘拐をするのはかなり困難だから、警戒心の低いであろう男児狙いって考えもあったかも)

ユウキさんを犯人に仕立て上げた理由が、ユウキさんが子供たちに話しかけて励ましたりしてるの知ってたから利用したなら
子供と会話をしている時に性別に気が付いたのでは無いか?って警察に疑われる危険性を危惧して
間違い殺人と言う一個目の偽装とは矛盾してしまうけど、同性愛者と言う偽装もしたって考えられないかな?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 10:36:13.67 ID:zkqAlkfb0
悟ってリバイバル時に事件を防ごうとはするけど積極的に犯人を探そうとはしないんだよな
雛月母を襲う理由もいまいち分からんし
真相はまだ分からないけど虐待で死んだんじゃなく別に犯人がいると理解してる段階なんだろ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 15:12:14.24 ID:Gv3/rhMt0
どうせ1988年へリバイバルしたんなら、

・東京埼玉幼女連続誘拐殺害(宮崎勤事件/ 88年8月に第一の犯行)
・綾瀬母子殺害事件(15〜16歳の少年3人が誤認逮捕/88年11月)
・女子高生コンクリ詰め殺人(少年4人による犯行/88年11月)

も悟に止めてほしいな。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 15:21:41.70 ID:sT/BBhIji
菜々子さんDASHがKindleストアに
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 16:02:28.55 ID:cUmXdAk30
犯人は西園で決まりなんかね?
登場してるキャラで怪しいのはあと先生くらいしか居ないし。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 16:21:20.34 ID:f0XHO9q90
西園伸二かよ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 22:09:05.58 ID:t30yNZPy0
にっしーのおひげだんでぃずむ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 01:12:54.09 ID:TyQp6HvS0
何か色々ノミネートされてるな
ttp://www.asahi.com/shimbun/award/tezuka/
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 13:47:03.94 ID:xE7/yNaa0
>>298
ユウキさん親子は本来なら朝四時から弁当屋で働いてるはずだから、
その日は不自然にアリバイが無いんじゃないかと思う
真犯人では無いにしろ、雛月家に関わることで何かを隠してる可能性はありそう
(同じく容疑者であるオヤジ絡み?)
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 15:46:35.12 ID:S22HvWr40
くっさ
308花と名無しさん:2014/02/22(土) 18:06:56.79 ID:y2+RLg9t0
リバイバル前→単なる同級生の女の子(雛月)と友人ヒロミ
リバイバル後→友人の雛月とヒロミ
悲しみ倍増してるな〜

ところで3巻って何年何月分までの掲載なんだろう?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 21:00:29.96 ID:W1/swp6a0
西園の下の名前ってどこに出てるの?
探しても見付かんね
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 21:08:52.07 ID:W1/swp6a0
自己解決
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 22:46:53.23 ID:9AOj2PdN0
学校の先生が政治家の西園さんちに婿入りして政治家になったと思ってたんだが
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 00:01:15.01 ID:y2+RLg9t0
一旦死んだ人間の運命は簡単に変えれないと思うから時期がズレるだけで結局殺されるんじゃないのかね?

続き気になったから過去雑誌置いてる漫画喫茶で読んできたけど
ケンヤもリバイバルしてるような気がする
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 00:04:09.67 ID:0PcfOJpa0
小さい自治体であっても、議員て比較的一般人より顔が売れている存在なんだよなぁ。
そうでなきゃ選挙を勝ち抜けない。なのに、地元の大きめのスーパーで犯行に及ぶ?

集客施設で子連れの地元名士…。チラ見で「あれ?誰だっけ」は昔の知人じゃなくても
あり得ると思うのだが?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 00:12:35.96 ID:IKaI6BD20
>>313
母ちゃんは千葉市民じゃねーよ?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 00:17:28.23 ID:0PcfOJpa0
わかってるよ?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 00:50:52.19 ID:UQ7gUOsm0
>>313
選挙期間中はポスターがその辺に貼られまくるしね

個人的に誘拐犯は男装した雛月の母親かなーと思うんだけどな
単行本しか読んでないけど、雛月母以外に”気持ち悪い目”をした奴が出てないようだし
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 01:20:10.46 ID:zPM1OR9M0
犯人は
1、ユウキの存在やユウキの自宅を知ってる
2、ユウキの部屋に同性愛関連の雑誌を忍ばせることが出来る
3、大人
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 01:46:11.51 ID:3CoajJpu0
>>316
無くは無さそう
ただ雛月殺したとしたらそれはイレギュラーっぽいから
それを隠すために他の殺人を起こしたって事(その後それがやみつきになった)が考えられるけど
雛月殺される前から、この犯人は誘拐殺人やってるっぽいのがなあ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 03:31:00.63 ID:EsVjWXjo0
顔は整形でもしてるんだろ
だから目でしか判断できない
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 05:22:25.09 ID:eEKhlYyDO
誘拐殺人犯は一人じゃない気がする
複数犯ってのもあるが途中で入れ替わってるっぽい、で現在は西園?

あと気になるのはアイリの地元
まさか北海道?そうなるとアイリの父親も怪しい・・・
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 07:12:24.83 ID:tXwmcGEZ0
俺はユウキが庇ってるのは子供だと思うな
一貫してそういう人間として描かれてるんだから
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 08:15:47.19 ID:HKFmR4Hs0
>>311
ルミ子と結婚しないで済む世界線を探してるんだな
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 11:00:22.92 ID:zPM1OR9M0
ケンタの存在も気になるよ
ホモ設定なのか?それとも全く違う次元から来てるのか?何者なんだろう
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 11:44:50.83 ID:BroI2/aQi
現在で会って協力体制とか
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 15:10:45.98 ID:ZIrQYbjI0
先生は怪しすぎてミスリードを疑うレベル
しかし他に犯人候補もいない。ここで急に出てきたキャラが犯人です
とか言われたらふーんってなるよね。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 22:02:35.68 ID:+AvqA2Th0
いなりこんこんアニメの6話に僕だけがいない街らしき単行本が映ってた
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 00:35:41.35 ID:9yk+Qdar0
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 00:46:50.75 ID:Q9wgFdGc0
>>327
やめて
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 02:42:48.14 ID:OOYfhdxG0
犯人はユウキの知り合い(ロリ雑誌をユウキにあげた)
母親が見た犯人は幼い子供と一見親子に見える年齢なのでユウキの父親ではない(爺と孫に見えるはず)
雛が虐待受けていたのを知っている
当時先生の年齢は28歳位→現在46歳位?悟がそう思ってるだけで実はもっと若いかも
悟は5歳位の時に加渡島建設で偶然犯罪を防いでいる(コミック未収録部分)
その時に犯人には顔を見られているが悟は暗闇に光る目だけを見ている(コミック未収録部分)

どう考えても犯人は先生だよなあ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 08:35:48.07 ID:yvb10z00O
リバイバルというある種の超能力の存在が確定してる世界なんだから
当たり前の状況証拠は無意味だと思う
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 19:00:01.19 ID:gxE9J7lg0
>>329
コミック未収録ってのは
これから収録される予定の連載分ってことでいいのかな?
やっぱあの建設会社、キーポイントなんだな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 19:03:40.27 ID:gxE9J7lg0
あっ、もしかして悟母がいってた
ボヤ騒ぎの件か?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 19:13:05.17 ID:z7QeysDE0
>>331
Yes>これから収録される予定の連載分
No>ボヤ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 23:18:44.09 ID:ovWV3ejD0
>>330
それだと何でも超能力で可能でーすで推理物として破綻しちゃうぞ
リバイバル設定は読者側が考察しやすいようにした演出みたいなもんよ たぶん
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 23:37:41.39 ID:XL3BdrIV0
リバイバル能力重要だろどう考えても
そんなちょっとしたおまけみたいな扱いなわけがない
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 07:49:23.24 ID:c0Gs2sMP0
犯人が八代先生であっても、雛月母はそうとう悪いよね。
ネグレクト起こしてるやつに鉄槌がくだされない話だと、
救われなさが残ると思うんだ。そこらへん組み込むのかな?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 18:03:29.32 ID:f5wCjLHp0
>>335
リバイバル能力は重要だけどさ他の種類の超能力も有って何でもアリとかになったら興醒めですよ
せいぜい主人公以外の事件関係者にもリバイバル能力使える人が居た程度ならOKだろうけど
見た目年齢や顔を変えられるとか相手を操れるとか瞬間移動出来る犯人とかだったら…

昔読んだ推理にホラー要素混ぜたような小説で
なんらかのトリックによると思われる矛盾をつじつま合うように考えられれば謎が解けるんだろうなと思って読んでたら
実は犯人が幽霊だったので何でもアリでした♪とかって落ちだった時は…(´・ω・`)
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 20:58:11.77 ID:QjWIqaEa0
>>330
>>337と被る部分あるけど
犯人がリバイバルしてたとしても悟同様
1 いつの時代に飛ばされるか何時現在に戻れるか不明
2 当時の年齢に戻る
3 能力はリバイバルのみ
4 悟のリバイバルにより雛の行動が変わっている
だと思うけど
犯人が悟と違って自分の意思で自由に日付指定でリバイバルしたり現在に戻ったり
年齢も当時の年齢になるか現在の年齢のまま戻るか選択可能の設定なら当たり前は全く通用しないけどね

>>337
うみねこのなく頃にを思い出したw
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 21:21:35.99 ID:4D/j25hB0
ストーリーとしては悟きゅんのリバイバルあってこそのものでも
事件に関しての考察に超能力は関与させたら駄目よ
実は奴はこんな力で…実は奴は次元を超えて…とかちょっとなww
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 03:31:10.52 ID:JksFufA+O
リバイバルに関して悟が考えてる描写が少ないんだよな
だからこそまだ思い出してない部分の記憶に関わってくるんだろうけど
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 14:56:53.22 ID:WAZR585g0
犯人は気のせい
何か怪しい事がたくさんあった気がしたけど、そんな事はなかったぜ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 00:10:14.70 ID:Vl+ecDpb0
「上野には電車一本で行ける」発言がどう歴史を改変するのかな
妖怪母が18年越しに発言を思い出して何を考えるか気になる
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 01:18:20.16 ID:9VjzrqyqP
母の外見が全く変わってないのも伏線かな?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 03:33:20.93 ID:iR5LzDBs0
母が年相応の見た目になってたら
犯人に気が付かれないで殺されずにすんだかも知れないのにね
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 09:58:25.19 ID:d4xZqo2Ii
母は石仮面
息子はバイツァダスト
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 13:05:57.89 ID:m4HSMzfTO
昨日買ってきて一気読みしたんだけど、
これ3巻終わりからいま何話分進んでるの?
早く読みたいよ〜
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 13:28:31.81 ID:xekhlpCT0
19、20、21話まで進んでる
もうすぐ22話掲載
4巻は6月あたりだね
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 18:14:10.30 ID:pGA3Msrp0
西園の下の名前って何話で出てきた?
雑誌では見当たらんのだが、単行本で加筆されてるのか?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 18:50:28.05 ID:ZokCC+ux0
#14
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 18:52:27.14 ID:pGA3Msrp0
d
普通にあったわ……
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 00:38:12.77 ID:1lwScgCJ0
この漫画面白すぎだろ
久しぶりにガチハマりしたわ
俺は極めて一般的な感覚を持った超庶民的一般ピーポーだから俺がこう思ったってことは殆どの人が同じ事を思うだろうな

ストーリーが面白いのに加えてキャラクターも良すぎ
特に少年時代の主人公、ケンヤ、カヨが最高
「昨日、もう少しのところで寝ちゃった」ってセリフの辺りでニヤニヤが最高潮に達して死ぬかと思った

キャラがカワイイし何より毎回の引きがメチャクチャ強いから
このまま順調に話題になって更に一つ二つ賞でも取ればアニメ化あるかもね
こういう事件ものは難しいんだろうけど
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 01:18:04.50 ID:LTzhp0Ho0
何も普通に自分の感想として言えばいいだけだろうが
なんで己が庶民性を強調する必要がある、アホかw
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 01:31:27.86 ID:B7qd4vqr0
>>352
こういうの書くのは大抵女だから仕方ないよ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 11:19:03.15 ID:zTi0pksk0
アニメ化難しいって昭和63年てこういうのあったんだよなあ

>>300
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 18:41:47.60 ID:VZdCVz3W0
タイトルのフォント?が「僕」から「街」で微妙に変わってるね。狙った?何を?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 03:45:22.09 ID:ru9qgzab0
>>351
なんかお前我妻スレにいる荒らしに似てるわ
あんま変な書き込みしないでくれ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 19:48:33.87 ID:guaapryx0
どうせ4〜6巻あたりで完結する
つまり・・・?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 01:56:24.58 ID:ptmIUn6A0
1988年当時雛月の母親は、加代は普通に登校した、て主張してて、
2006年の澤田のファイルでは3日朝に母親が遺体を発見したことになってる。
報道規制が入ったのか、半端に未来が変わったのかな
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 06:15:00.87 ID:+COT/NpC0
まだまだ引っ張るなー
全然先が読めない
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 16:20:16.56 ID:35+QaPPh0
この展開は…
ちょっと八代犯人目線から外されるな


サトルかあちゃんが一度自分で除外した人間だからのように
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 17:09:32.31 ID:cU/w/ml10
最新号読んだけど最後ゾッとした
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 20:09:57.43 ID:l8bOcYhV0
もう、辛抱たまらず
掲載誌買いにいったけど
みつからなかったよ…
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 20:24:22.95 ID:HJpUNTmU0
今月号はちょっとヤバイな
悟にしてみれば自分が真犯人に雛月を近づけてたってことだし
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 20:53:36.59 ID:0aGcmMVj0
中西彩、かわいいじゃねえか、おい。


仙台→金沢の高速バス死亡事故、直前に運転手を乗客がさすって怒鳴りながら起こしてたのに反応なかったみたい
リバイバル起きればよかったのに
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:42:54.37 ID:Sa0uhBwpP
運転手と最前列なの座ってた教師が亡くなったやつか
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 00:02:23.03 ID:oUcaUh1E0
先生実はいいやつ!?わっからーん
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 00:48:47.31 ID:jvNK2Qj+0
話の流れを把握したくて3巻までの時系列を作ってみたんだけど、
18年前の2月19日が意図的に飛ばされているのが少し気になったなあ。

あと現実世界はまだ2週間しか経っていないのね (2006/5/15〜5/29)

最初は時系列作るの無理かな?と思ってたんだけど、日時の情報があちこちに隠されてて
作ってて面白かったよ。例えば物語の初日の日付はテレビのセリフから割り出せたり。
他にも携帯の画面や黒板やら色々。よくできてるね。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 01:15:08.94 ID:OV/HNH7G0
雛月の母ちゃんが逃げた→母ちゃん怪しい
先生実は良い奴→犯人じゃない
と思わせておいて犯人は先生とか??

悟母は何故匿っていることに気がついたのか?妖怪たからか!?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 03:21:51.74 ID:2Ire3ZPT0
おふろ行かんとくさいべさ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 05:17:01.97 ID:bPs1v1YY0
お湯沸かして濡れタオルとかで拭いてるべさ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 06:53:31.33 ID:2Ire3ZPT0
じゃ描写はよ加代
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 16:36:20.53 ID:p89v+INfP
犯人は…かつまた君…
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 18:28:20.47 ID:01070WOs0
http://www.kadokawa.co.jp/sp/bokumachi/
公式サイトが出来たぞ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 20:10:31.55 ID:ayOiQ9ja0
加代ちゃん、遺影かよ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 20:40:19.91 ID:HnTePaX90
遺影ワロタ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 21:14:59.59 ID:vGzmNCWO0
急に角川が押してきたな
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 21:35:53.85 ID:CaR1uR6y0
まだ読んでなくて1巻から読み始める人には妥当じゃない? <黒縁のヒナ
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 21:55:19.70 ID:AFPFG5cA0
全くうれしくないパンチラは
師匠譲りなのかな
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 21:58:46.46 ID:rGoM2Xub0
イエーイ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 23:49:32.22 ID:dh4cxoMn0
>>363
先月号を見る限りバスに隠れるのを提案したのはケンヤっぽいからケンヤが悪い気もする
しかし悟は雛月をどこに隠しておくつもりだったのか
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 00:35:21.53 ID:0hU3Drnt0
秘密基地?


……だったらユウキさんに知られてそうだからNGか
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 03:15:08.23 ID:1Lat53610
もう悟ん家に連れて行った方が良い
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 21:44:50.08 ID:0hU3Drnt0
4月号で気になったこと。

 ・中西彩が「勇気出して」って言葉を使ってる…。勇気?

 ・八代が落ち着き過ぎ。雛月家の訪問では微妙に勝手知ったる的言動。

 ・蹴ったダンボールに犯人の靴跡。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 05:49:12.32 ID:DxgJ3ohN0
とりあえず今回気になった点は悟と八代の会話
「こういう時ほど普段通りに落ち着いて〜」は前回の時間軸で加代が失踪した直後にのみ言った言葉なんだよな
八代が事件に関わってるor関わるのはほぼ間違いなくてあとはそれに対する「・・・そうだな」がどちらの意味なのか
よくよく考えると給食費の件もおかしいんだよな
なぜあれだけの事件が悟の記憶になくあの時間軸でだけ起こったのか
あれも犯人は美里ではなく八代と考えるのが自然だな
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 08:36:47.77 ID:sD9yZopU0
先生怪しすぎるけど、外してきそう
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 10:31:31.80 ID:hDeFx86e0
先生以外に意外性ある犯人がいないなあ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 10:46:30.16 ID:fg9sh69Q0
本屋で僕だけがいない街の表紙見て雰囲気よさげだから買うかと思ったら
3巻の帯の推薦文が山田悠介だったので買うの躊躇したぞ
これ逆効果やろ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 16:18:54.59 ID:00e3vH+P0
コミック派なんで3巻以降の話はわからんが、
結局真犯人は誰だっていう流れに読者を持っていって、

真犯人発覚→過去で雛月が死ぬ流れを回避→現実に戻ってハッピーエンドかと思いつつ、
実は雛月と片桐は同時に存在できなくて絶望っていう落ちしか考えられん。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 19:50:34.38 ID:n/YVop/t0
この作者の他作品『神宿りのナギ』読んでみた感想だけど
犯人は現在怪しい先生がそのまま犯人のような気がする
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 20:03:12.18 ID:ZrZhksRX0
やっしー犯人だわ〜と思ってたけど
普段の落ち着いた物腰とダンボ蹴った気性クッソ荒い犯人との影が重ならん
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 21:31:47.69 ID:/S9LQw7DO
先生は今になってモノローグ出たのが逆に怪しいな
ていうか>>384はよく見てる
一周回ってやっぱり先生だな
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 22:02:41.42 ID:W0XoAPWB0
事件解決に結びつくか微妙だけど、ユウキさんの家の玄関に犯行時に使われたと思われる長靴が描写されてた
読み返すたびにヒントが手がかりらしきものが見つかって面白い
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 23:56:13.56 ID:EkqS/zoY0
犯人はユウキにロリ雑誌をプレゼント出来る位の知り合いだから
長靴持ち出すのも簡単
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 00:09:48.18 ID:wfNU+8px0
ホモの本は書棚に入れることができるってのはあるだろうけど、
もしかするとロリ本を「人からのもらいもの」って言ったのは
悟への方便で、実は自分で手に入れたものかもしれないよな。

昭和63年前半のロリ系って、>>300の通り、まだ宮崎勤が犯行前
なのだから、今の状況から考えられないほど氾濫してた気がする。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 10:34:25.88 ID:XHgEygt30
なんで>>384の理論で八代が犯人になるんだ?
「こういう時ほど普段通りに落ち着いて〜」は普段から八代が思ってることだろうし
「・・・そうだな」 は (悟にそんなこと言ったっけ・・・でもまあその通りだな)って意味じゃないのか

給食費事件の犯人は美里ではないんだろうし先生が一番怪しいけど
それと事件の繋がりは分からんし

そもそも犯人って悟がアッコねえちゃんを知らず知らずの内に救った幼少時も現代でもメガネしてるし
何より悟が現代で逮捕された時にハッキリ顔見てるから普通に先生が犯人だったらさすがに悟が気付くだろ

警察と一緒にいる「あの目」の人間を見て昔アッコねえちゃんを知らず知らずの内に救ったときに扉の奥から見えた
人間の「あの目」との同一性には気付くのにあれだけ毎日会って話もしてる八代と同一人物だと気付かないなんて
悟はアホというかまぬけもいいとこだろ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 11:16:56.09 ID:CtvZ8Zwj0
うん、「八代が怪しい」という前提に立ち過ぎの意見だな。
前提を補強する意見ではないように見える。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 13:24:58.21 ID:kThKZ+610
眼鏡は掛けたり外したりすることがあるから当てにならないよ
でも現在で犯人の顔と当時の容疑者一覧は見てるのに
それを元に過去で探すことをしない悟はマヌケかもね
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 14:11:44.58 ID:gYiULRdq0
他のミステリーを参考にすると、きっと警官が犯人だなw

こどもの悟の証言を蔑ろにするし、それで大人になってからでも
「警察は嫌い」状態につながっていくとか。
加えてユウキさんやその前の誘拐犯を犯罪者に仕立て上げやすい立場。

けど、悟ママが一度誘拐犯の疑いをかけたのはどこかってことになるが。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 15:46:13.89 ID:lx60M7yYi
>>397
つまりこの18年で顔が大きく変わる年齢か。
18年前に成人してはいないかもしれんな。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 18:33:23.42 ID:ljEfi4xK0
まさか…あの妙に聡い同級生の…
でも小学生じゃ、さすがに当時の被疑者リストには載らないよなぁ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 18:49:08.20 ID:w9u4pO7Y0
ケンヤはイケメンだからナイナイ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 19:04:59.46 ID:V/lxk2Jb0
節目節目に出てくる加渡島建設がどう真犯人と絡んでくるのか
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 19:06:25.80 ID:R5lWi5vl0
ここらへんから悟の父親がからんでくると見た。

真犯人は加渡島建設の社長の息子。
自分の息子がロリコンなのを知ってたので、
子供を近づかせなくしていた。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 21:09:17.90 ID:+Co6pRVQ0
悟の父親はお面のヒーローだよなw

そして、加代の父親と愛梨の父親が同一人物展開!
加代と愛梨が姉妹&#x203C;

もしくは、愛梨の身代わりをした母親とアッコねえちゃんに関係&#x2049;
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 21:34:01.84 ID:w9u4pO7Y0
悟もアイリも雛月もみんなパパいないんよなー
実は新キャラが犯人でちた展開で許せるのパパくらいよ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 22:43:35.47 ID:CtvZ8Zwj0
パパは全て同一人物ってことか
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 23:01:57.48 ID:gYiULRdq0
やりちんとうさん。
悟と加代は別腹で同日生まれの兄妹だと?
冗談に決まってるべさ。

でも、幼い悟が男性の背を追いかけるシーンと、アイリのお父さんとの別れはどことなく似てる。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 23:16:49.35 ID:kThKZ+610
>>399
16から17歳以上なら後ろ姿は大人とあまり変わらないかも知れない
しかしそんな年齢の人間出てきてないしな〜
逆に妖怪母のように見た目が若いままとか?

それにしてもピザ屋の店長は随分都合良く現れたよな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 01:21:55.03 ID:HGmkHGQx0
>>395
>「・・・そうだな」 は (悟にそんなこと言ったっけ・・・でもまあその通りだな)って意味じゃないのか
そんな無意味なやりとりである可能性の方が低いだろ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 02:41:58.90 ID:2HgpIoih0
だからカツマタ君だって
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 03:17:17.03 ID:LZiVqB0+0
>>410
面白いとでも思ってるの?バカなの?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 03:26:05.14 ID:LyqgocrJ0
これ悪い奴が持ったら、勝手に他人のカードスキャンして金抜き取るんじゃねえの
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 03:26:37.83 ID:LyqgocrJ0
スマン、誤爆
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 01:32:35.17 ID:jwsDiQke0
マンガ大賞はタマちゃんに獲ってもらいたい
タマちゃんはもっと多くの人に読んでもらいたいけど、この漫画は俺だけが知ってる面白い漫画の位置でいてほしい

まぁだいぶ知名度上がってきてるからそれもまた無理なんだけどね
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 01:38:49.01 ID:BPr2EPU20
うちの近くの漫画喫茶では
流行ってる漫画・注目されてる漫画のコーナーに置いてある
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 21:33:21.85 ID:dMIu0Gfj0
単行本買ってて掲載紙も買いたくなったんだが
今単行本と何話くらい差ついてる?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 22:19:16.00 ID:vkcMa8dU0
>>416
ちったぁ前のレス見ろよぉ〜。

おらっ
>>346-347
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 22:19:54.33 ID:vkcMa8dU0
モジバケ…
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 01:30:50.61 ID:si1g1fpQ0
>>417
すまん怠った ありがとう
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 12:03:59.92 ID:9I2FHWD80
吉田沙保里選手のお父さんも運転中にくも膜下だってな。
>>364の高速バスといい、何年か前の京都での暴走といい、
運転しながらの体調急変て思ってるより潜在してるかも。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 01:07:54.42 ID:Tq0iaNIs0
児童相談所というか石狩振興局のオッサンの方なんだが、ハーフコートの形がさ、
加代が寝てるバスに誘拐道具持って来てダンボール蹴った男のそれとよく似てね?
(遠目の袷の部分がボタンぽくないけど)


でも18年後の犯人だと年とり過ぎかな。恰幅も若干違いそうだし。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 02:04:14.17 ID:opvNucCFi
既に出てたらすまんが通常の再上映って子供に被害が起こる際に発動してるよね?
ママンや1988は例外みたいだし何かルールでもあるのかな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 05:18:12.95 ID:BgCpUaWXO
>>387
一応、パズルのコミカライズ担当してたからその繋がりなんだろうな
たしかに山田悠介作品読んだことある人には逆効果かもだがw
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 10:23:03.86 ID:TvEMSIC00
早く顔を描いて欲しい人リスト

悟の父親
加代の父親
アイリの父親
雛ママの彼氏
西園学
ピザ屋の父親
白鳥母
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 14:31:21.53 ID:NB2zfrpX0
まぁ描き方からして西園ぽいわけだが
その西園が当時の誰だったかは不明
もともと漫画には描かれてなくて母親が知っているという設定かもしれない

ただこれだとあまりに捻りがないので
犯人複数説あたりでどんでん返しがあるかも
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 17:03:28.11 ID:X3/VmqfG0
>>423
今度は僕がノベライズしたいって書いてあるの見て
やめろ!絶対やめろ!と心で叫んだ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 01:26:09.97 ID:rdV8FVXW0
荒木推薦って書いてて迷わず買ったしなぁ
3部手伝ったの!??買わざるを得ねえ!!ってなった
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 03:16:05.09 ID:vV9x2yxL0
コミック派で3巻までしか知らんが
ここまでなら、犯人は新キャラ出てこない限り先生できまりでね?
って思う
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 06:13:36.33 ID:t9Tyf3/l0
>>428
加渡島建設が何かしら絡んでいると思う。

あと>>421も気になっている。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 07:13:02.34 ID:Fzrxawui0
先生って「他にそれっぽいやついないしこいつ犯人じゃね?」っていうメタ的な読み以外の
作中で犯人らしき描写ってあったっけ?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 08:00:49.87 ID:IvY0vCyb0
あの教師は「いかにも」の位置にはいるが
加世が虐待死したときの悟の学校から一直線に加世の家に向かう描写から
その時家の中で加世の母親に{どうするんだこれ」と言ってる男ではあり得ない(時間的に)

>>425のいうように犯人複数説(共犯ではなく加世の虐待死と他が別)ならありうるが
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 15:27:56.76 ID:r9qdddsr0
だから>>33と同じ事だろ要は
あの程度のミスリードにはまってるようじゃあしんどいな
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 16:48:22.33 ID:wIjeAWy20
何を勝ち誇ってるのかさっぱり・・・
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 17:24:32.92 ID:X+fA5C3w0
「どうするんだこれ」って言ってるのは母親の不倫相手で
自分たちの虐待が原因で殺してしまったと勘違いしてるだけでしょ?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 17:25:11.93 ID:X+fA5C3w0
片親だから不倫じゃ無いか…
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 17:26:28.82 ID:qUiZegYC0
正解も出てないのに今からミスリードとか断言してたら恥かくぞ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 17:43:25.28 ID:8KQOWcB70
母親と男の虐待が原因で死んだと思いこみ死体を隠した線ならありそう
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 21:29:34.21 ID:zhEDSlxj0
連続殺人犯と雛月を殺した犯人とは別だよな?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 22:16:32.00 ID:P68xTLZvi
映画タイムマシンや蝶影響みたいにはならないで欲しいという切実な願い
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 22:24:27.46 ID:zwiFAClg0
>>438
悟母が誘拐を防ぐ
悟の言ってたようにユウキさんが犯人じゅ無いのかも?真犯人に気が付く
悟母が誘拐未遂したヤツ(連続殺人犯)に殺される

これで連続殺人犯と雛月殺した犯人が別だったら
なんで悟母はユウキさんは犯人じゃ無いって思ったのって話にならない
コミック派なので本誌でそう言う情報出てるのかも知れないけど…
441440:2014/03/16(日) 22:31:18.39 ID:zwiFAClg0
ユウキさんが真犯人で無く濡れ衣を着せられたなら
一番ユウキさんが犯人とした時の状況証拠が揃えられてた
雛月殺しが連続殺人の犯人と別だったら違和感かなり大きいし
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 22:53:01.45 ID:PoR3kHCA0
クラスであぶれてるJSを担任教諭が暴行して殺す漫画は「彼岸花の咲く夜に」で先にやられちゃってるしな

三部さん自身も「鬼灯の島」で小学生がラスボス先生と対決する設定を用いてるけど
感染ネタは2作続けたから同じパターンをリピートするのかな
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 23:31:22.98 ID:z7I3PXWZ0
アッコねえちゃん誘拐未遂犯は加渡島建設社員なのかね。
事務所(営業中)に隣接した物置小屋に幼女入れるのは
関係者じゃないと難しい気がする。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 00:38:36.68 ID:4MR/H3lH0
>>438
雛月を殺したのが雛月母なら連続殺人犯とは別だろうから可能性はある
ただ悟の歴史介入により以前とは大幅に状況が変わってるから、結果的に雛月も連続殺人犯の手にかかる・・・って可能性出てきたのが今月号じゃないかなと
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 04:54:20.06 ID:k9G+sNnC0
>>443
俺は社長の息子と読んでいる
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 05:33:16.85 ID:BRZhfigi0
でも社長って独身だろ?
まぁ、独身で息子いてもおかしくはないけど。

社長自身が犯人の可能性もなくはないし、社長が悟の父親だったり、
奥さんと別れてないのに悟ママにプロポーズしたりって、
いろいろ考えられるけどね。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 06:07:03.84 ID:anm8m1Js0
プロポーズ断られて女殴るような男だし、まともじゃなさそうだよね>社長
ただ犯人はもっと狡猾なタイプらしいので
さすがに直情的な社長は違うかな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 06:48:04.36 ID:BRZhfigi0
会社つぶしてるっぽいしなぁ。
つぶれたのはさすがに悟ママがやめたせいではないだろうけど。

しかし地方の土建屋さんて公共工事が主体だから、政治とは切っても切れないんだよね。
地方議員の出自が土建屋って全国しこたまある。本業、実家、親が土建業って自民党系の
都道府県議、市町村議の半分くらいはそうなんじゃないかってくらい溢れ返ってるが、
加渡島から西園に姓が変わったのは、やはり当時独身だったからがしっくり来そうw
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 07:17:33.72 ID:ZbJo3jFz0
社長が子供嫌いだと知ってるのに 青年が悟達を事務所に入れたのは
単に寒そうだと思ったっただけか、それとも幼女の貞操がやばいと思ったからか。
悟の主観だけど「誰にも気づかれない正義」っていうなら貞操なのかね。

そういや、金持ってて子供嫌いで暴力振るうってワードだけなら
社長は雛月母の愛人でもおかしくないなー
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 18:57:15.51 ID:k9G+sNnC0
続きはまだ?
もう禁断症状が出てる・・・
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 19:22:20.34 ID:tm6jsZcX0
長期連載物ならまだ犯人の顔は出てきてない可能性有るかもな〜
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 19:26:52.14 ID:v9Z0gN0w0
普通は序盤で出すけどね
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 19:31:44.15 ID:tm6jsZcX0
んじゃピザ屋の店長が犯人w

冗談はさておき店長と西園は知り合いだから何かはあると思う
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 21:02:39.02 ID:M3pwhbpo0
>>442
魍魎の揺りかごでも初っぱなから教師が生徒を襲ってるw
パズルでもそうだし教師=悪をすり込みすぎだろ

>>447
断られて殴ったのかどうかはわからんぞ
先に手を出したのは佐知子で思わず反射的に殴り返したかもな
それでも女性に手を上げてる時点で下衆だが

>>448
全議員の半分とかそんなにいるか?
建設って大工じゃないのか、大工が政治家ってないだろ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 21:23:23.04 ID:anm8m1Js0
大工さんは工務店だよ
建設だと土木がメイン
そのため公共事業などを通し政治に関わる機会も多い
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 22:23:50.42 ID:BRZhfigi0
>>454
加渡島「建設」って屋号でも、土建屋だってば。
一応、前記を若干訂正して
>本業、親兄弟、配偶者の里・実家が土建業界
にしてみるが、田舎へ行けば行くほどそういう議員めっちゃ多いぞ。

土建業界って何も道路やダムを作るだけじゃない。区画整理、地盤改良、測量、
山林から河川、港湾・海洋、土砂、アスファルトやコンクリ、資材の製造・流通、
再開発地域の造成・プロデュース・マネジメント、トンネル、各種の橋梁、護岸、
地下坑、水路・溝、防災関連、環境関連、その他諸々多岐に渡るっつぅの。
ゼネコンの下請け、孫請けで表層的な字としての法人名は出てきにくいが、
ちゃっかり工事に参画しているのが実情。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 23:02:32.22 ID:tm6jsZcX0
※注※ この漫画はフィクションです
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 23:27:04.24 ID:BRZhfigi0
何を勘違いしたのか知らんが、土建業が建築業と違って
より政治家と密接だっつうアルアルを例示してるだけだろ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 23:35:50.64 ID:IZlq5xvY0
長い文章みると内容に関わらず拒絶反応起こして茶化さずにいられなくなるんだろうな
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 23:50:54.02 ID:tm6jsZcX0
長文というより専門的な内容に対する拒絶反応だわw
それに作者もそこまで勉強してるとは思わない
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 23:55:19.09 ID:EAbRWaSTi
ボツられる漫画家の心情は深いなと思います!
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 23:59:55.08 ID:BRZhfigi0
>>460
専門的か…?

加渡島建設の社長と西園議員の関係が、実は世間ではよくあるパターンの一種
だっていうことを、作者が設定(もしくはギミック)に用いているに過ぎないのに
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 00:30:17.59 ID:PVNMtQxN0
僕街面白いなタイトルが意味不明で損してる気がする手に取られにくい的な意味で
まあちゃんと意味があるはずだけど
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 00:56:05.94 ID:v48taWTc0
妖怪母ちゃんは幼女誘拐未遂の男を「一見親子に見えた」って言ったから
アッコねえちゃん誘拐未遂時(24年以上前?)に既におっさんの社長は
さすがに親子には見えないと思う。

かなり低い予想だけど、アッコねえちゃん誘拐未遂犯が社長の息子で
息子がユウキさんと友達で、社長が雛月母の彼氏だったら…
ユウキさんのアリバイと雛月と中西彩の情報は得られやすい。
ヒロミはわかんね。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 01:25:55.26 ID:lrRN2MOg0
雛月と中西彩とヒロミの共通点は小学生
アッコ姉ちゃんも当時は小学生か
児童相談所のオッサンなら全て情報入手出来そうな気がするが18年後は爺だよなぁ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 03:02:01.69 ID:v48taWTc0
中西彩が22話で「勇気出してやろうよ!」って言ってる。
ユウキさんと交流があったっぽい。

雛月と中西彩が3月、ヒロミが殺されるのが6月でタイムラグがある。
アジト行くのびびってぼっちになったヒロミにも
ユウキさんが声かけた可能性もなくはないかなぁ。
実際9月にユウキさんが通報、逮捕されたのも小3男児に声かけてたからだし。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 07:03:14.25 ID:YL+MBLJ/0
>>463
そうか?
自分は逆に興味そそられたぞ
あと寂しげというか静寂感じさせる一巻表紙絵ともあいまって
どんな話か気になって買ってしまった

作者も掲載誌も知らないのに
おもわず買ってしまったけど
まさかこんなに続きが気になるとは思わなかった
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 08:10:00.92 ID:Zi8I9+GU0
4巻は、何月位に発売ですか?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 09:56:36.63 ID:bnXNxHNT0
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 22:47:40.41 ID:KAvRey0P0
>>460
あの程度が専門的ってどんだけ世間知らずなんだw
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 23:39:13.97 ID:lrRN2MOg0
おじさんから見れば子供か孫かなw
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 23:47:00.33 ID:lrRN2MOg0
ある程度有名な議員が子供連れて歩いてたら普通に声掛けられそうだよね
西園は無名議員なのかな?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 23:50:42.20 ID:bnXNxHNT0
みんな同じ指摘の繰り返しw
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 00:27:22.64 ID:dQueO0sQ0
あごひげとかメガネは変装っぽいんだよな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 00:43:36.40 ID:0kAYFVrA0
単行本派だが先生は容疑者から外れたのか
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 02:26:19.02 ID:Y+zyZUOc0
ここの住人は市議会議員の名前と顔が一致してるのか、偉いね
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 02:36:26.06 ID:liLQusCF0
名前と顔が一致しなくても選挙ポスターや地元テレビでくらい位見たことあるでしょ
学校のPTA会長やってる議員もいるよ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 02:46:03.20 ID:Y+zyZUOc0
俺は自分が投票した人と古株と一位当選くらいしか認識できないわ
それでも平服姿をスーパーで見かけたって気付ける気はしない
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 02:52:57.43 ID:QYEd9X9v0
集客施設ってどんだけ人がいると思ってんだ。
あんたみたいな人ばかりじゃないだろ。

「あれ?どこかで見たことある人…」で後で気付いたり、
>>313にも書いたけど、比較的よく知ってる人に会わんとも限らん。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 15:34:20.46 ID:JzcqQFIK0
議員の事務所や後援会の人と会ったらアウトな気がするなw

どっちにしろ3巻時点の現代では悟逮捕されたしもう挽回できない。
3巻最後のリバイバル中に真犯人逮捕or最低でも母死亡フラグ消さないと
現代戻っても逮捕のまま。
481名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 20:27:17.46 ID:Oj9gDqzY0
そこでケンヤの「裁かれるのはお前じゃない」が現代で生きてくるわけよ
482名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 22:24:31.32 ID:dQueO0sQ0
>>477
市長はさすがに顔がわかるけど、市議会議員はさっぱりわからん。
483名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 22:27:00.60 ID:dQueO0sQ0
>>481
ケンヤは現在はどんな人になってるんだろう?

悟は現在に戻れて、かつ逮捕から免れたら悟を探して欲しい。
484名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 23:32:02.93 ID:QYEd9X9v0
弁護士!

現代でも一緒に犯人を追うぞ。
485名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 00:03:49.02 ID:QeM1DqlC0
ケンヤ「鯖カレーはお前のじゃない」
486名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 07:37:59.11 ID:XSiQodmZ0
kindle版また半額になってるね
487名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 16:33:47.18 ID:yd3PGIdc0
てことは…コボも来そう
で買った次の日に70%オフになるんだろ?
そう読んで今回待ちだと、普通に終了するんだろ?

知ってんだ、俺
488名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 01:01:01.15 ID:IShVfZO/0
どんまい
489名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 08:11:38.66 ID:WiSBCXXc0
リバイバルは悟にとっていつもプラマイゼロかちょっとマイナスくらい
らしいが母親や雛月を救うとしたらそのマイナス分で悟が死にそう…
現代の幼女誘拐回避(プラス)が母親死亡(マイナス)なのかもしれんけど。
いまだにリバイバルのルールがよくわからん。
490名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 10:39:52.41 ID:CMNcY3Ii0
リバイバルによって本来は関わることがなかった雛と知り合いになった
再リバイバルにより泉水小の被害者とも知り合いになりそう
結果殺された時の悲しみ倍増とか
491名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 11:02:30.30 ID:zSsnjIMa0
死んだ人間はどうやっても死んだままの方が話として綺麗だと思うけど
どうやってまとめてくるんだろうな
492名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 11:27:01.81 ID:WU5mUhU80
──ていう漫画作品を出版社に持ち込んだ(第1話巻頭に戻って)ってオチ
493名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 13:11:32.38 ID:4Y9YqLqe0
>>492
案外、ありそうだなそれw
494名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 17:00:59.88 ID:WiSBCXXc0
「自分のよかれと思った行動で 逆に周りが不幸になってしまった」
という死神の話が、一連の事件からの経験から
「不幸にしてると思ったけどそんなことなかったぜ!」っていう話に変わるんじゃないかな。

「僕なら救えたかもしれない」っていう自責の念がリバイバルに関係してるっぽいし
事件が解決して悟が成長するとしたらリバイバル能力消えちゃうかもね。
495名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 19:32:58.97 ID:A4G2cuep0
>>492
それだとアイリまでが架空のキャラだったことにw
かーちゃんも実際は普通のオバサンだったりしてね
496名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 19:59:22.22 ID:xotyB39aO
犯人がこれまで完全犯罪が出来たのは、犯人もリバイバル能力を持っているから
497名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 20:02:29.00 ID:CMNcY3Ii0
>>492
作者の他作品見る限り
そういう下らないオチにはならないと思う
498名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 22:22:51.45 ID:WiSBCXXc0
いつからかわからんけど子供の頃からリバイバル能力持ってたっぽいんだよな。
1巻で現代の母ちゃんが言ってたボヤ騒ぎがどうのって話から。

ヒロミが殺された時は持ってたんかな。
499名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 12:51:56.48 ID:5qk1jRMx0
>>497
じょ…、冗談に決まってるべさ
500名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 13:04:11.68 ID:imPIjb/d0
>>499
本気じゃないですかー
501名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 19:58:29.13 ID:R6CFJtAg0
>>499
(妖怪め…!)
502名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 04:19:48.14 ID:UFANyUyd0
>>492
レベルEにそんなのあったな
それ絶対嫌だけど主人公が漫画家な意味はあんまないしな…
503名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 10:47:01.80 ID:tYP+94zE0
一番最初の過去であまり関わりのなかった雛月が悟の漫画趣味を知っていた
そこをそれとなく回収するだけでも漫画家設定は意味はあるんじゃないかね
504名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 10:56:53.28 ID:l6yGdv2V0
「将来まんが家になる」って文集に書いてただけじゃ?
505名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 21:26:38.30 ID:J7ObesWB0
「作者の顔が見えてこない」っていう漫画の感想と
「あたしと一緒でニセモノだから」っていう雛月の悟への印象は同じ事言ってるんでないかな。
自分の思った事をダイレクトに言えない(怖い)から、フリをしてる、マネで済ましてる。

でもおもしろい漫画を作るには自分の殻に閉じこもってちゃダメ
そんなんじゃムチムチの女子高生の日常は描けない!的な
506名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 17:49:26.87 ID:iWNKCMp80
漫画大賞2位おめ?
507名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 18:46:48.31 ID:Y/xnS8vh0
94pt 森薫「乙嫁語り」
82pt 三部けい「僕だけがいない街」
66pt 武田一義「さよならタマちゃん」
59pt 鈴木央「七つの大罪」
54pt 九井諒子「ひきだしにテラリウム」
46pt 松田奈緒子「重版出来!」
43pt ONE原作・村田雄介作画「ワンパンマン」
32pt 桜井画門「亜人」
31pt panpanya「足摺り水族館」
9pt 佐野菜見「坂本ですが?」

おめ、凄いなこの漫画。ブームくるで
508名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 19:43:38.61 ID:0LGmishS0
>>507
おおお、やったー
角川ワンツーフィニッシュだね
糸井さんや辻真先先生にも読まれて高評価だったから
実写映画かアニメあるかも
509名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 20:04:24.19 ID:SHWlWu500
二位ってのは良い順位
一位だとステマだ工作だと、無駄に叩かれるからなぁ
コボセールから知った俄だけど、この先生は一皮剥けるかもしれんね
510名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 20:51:04.66 ID:shrNvxS00
銃殺だろうな
511名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 20:56:42.94 ID:0NrFAUc30
>>507
坂本ですがの爆死っぷり
512名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 21:09:15.46 ID:35xBSwwo0
この作者の他作品でオススメありますか?
513名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 21:25:55.27 ID:oxsIglPI0
>>511
逆に気になってちょっと試読みを見てきてしまった
けっこう面白かった
514名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 21:34:52.11 ID:Kj1m8n200
ダンボールについた靴跡みたら
犯人もろバレじゃんこれw
ヒントは雪上を歩いたシーンがある人物
515名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 21:46:15.55 ID:RzI5i5KPi
>>512
ななこさん
516名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 21:52:39.24 ID:EChCUWSLO
荒木推奨してない推奨文の帯効果だろうな
ジョジョ好きだけど僕だけがいない街読んでみてハマりましたって知り合い何人かいるし
517名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 23:01:54.39 ID:JpvYgAdi0
>>510
重刷だろ(プンスカッ
518名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 23:33:19.75 ID:3Kb0Hf1JO
>>509
確かに他の作品でも無駄にステマ呼ばわりされるのはムカつくこともあるしな、でもその一方でこんだけ長く苦労しながらやってきた作家だから何か賞を受賞してほしいって気持ちもある
519名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 00:09:25.36 ID:vYSkPHgo0
>>511
坂本は何が面白いのかさっぱりわかんないしな
520名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 00:48:10.71 ID:/6VnZJA90
坂本はウォータークーラーでシャワー浴びてたシーンだけツボにはまった
521名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 11:07:05.65 ID:Pet9K86Q0
>>514
段ボールと同じ足跡の奴って出てきたっけ?
1〜22話まで探してみたけど見つからなかったぞ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 14:25:47.14 ID:AH1gZWwQ0
注目度あがりすぎてて結末次第ではボロクソに言われそうで不安
全部犬の仕業だったなんてオチかもしれないんだぞ
523名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 21:41:38.41 ID:YJObLXLZ0
524名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 21:48:43.10 ID:XT19I+Ot0
右の人が浮かないように
崩して飼いてくれる左の人優しい
525名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 23:02:41.41 ID:rbA6Tn+yi
カルルクさんは別にアミルに飼われてるわけじゃないぞ
526名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 23:25:32.76 ID:JYTC/zzj0
3巻までで39万部かー
そりゃーそうだろうけど、もちっと売れて欲しいね
527名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 00:28:43.51 ID:H1V2CRtg0
>>524 本気の森薫はすごいもんな
528名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 00:36:22.52 ID:jHvztG8/0
主人公はオマケ扱いなんだな、絵づら的に。
それにしても、正ヒロインはやっぱ加代ってわけにはいかないかw
529名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 00:50:02.07 ID:H1V2CRtg0
いや、根強い加代ファンもいると思う。
あのツンデレっぷりがたまらん。
530名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 03:46:36.84 ID:RH7fEBdw0
>>522
過去作見る限り畳むの上手くないからな
俺は今のとこは何も不満なく楽しく読んでるけど結末に関しては正直不安の方が大きい
531名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 04:33:06.70 ID:4i6jKboZ0
ヤンガンでやってた島のやつは許さない

でもまぁ…浦沢よりはダラダラ長くないのでマシかw
今回は期待してます。
532名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 04:59:59.35 ID:GIJHSc5E0
>>523
妖怪母や雛じゃなくなぜ愛梨?
メインヒロインとして書かれてるということはやはり愛梨は過去の事件に深く関係するのか?
それとも一般人向けには愛梨が一番だと思って書いただけなのか?
どっちなんだろう?
533名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 07:57:00.24 ID:CDvihmZG0
愛梨は只者じゃないと思っていたが
やはりメインヒロイン格の存在のようだな
534名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 22:14:53.27 ID:y/d5YBtL0
>>532
過去は変わらない、死んでる人はそのままだよ・・・ってことかもね
535名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 23:28:22.53 ID:ki3n7ppA0
>>515
瓦敬介名義では菜々子さん以外にも結構面白い読みきりがあったんだが、確か単行本はなかったような
カミヤドリも鬼灯の島も魍魎のゆりかごもお勧めだ
536名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 00:06:09.09 ID:3KjiMYfu0
魍魎のゆりかご途中までめっちゃおもろいで
537名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 12:22:29.07 ID:gsxDJs0gO
魍魎は何かの作品の続編なの?
1巻読んだけど1巻とばして2巻以降読んでる感覚がする
538名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 13:22:54.91 ID:0EowYuau0
鬼燈の島酷かったなあ
オチ自体も酷かったけどパンツマン以外の先生かわいそ過ぎだろ
今回も事件そのものより悟とケンヤがココロとシュウみたいな馬鹿にならない事を祈る
539名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 13:23:03.09 ID:N/36LDFV0
鬼灯の島と明確な繋がりはあるけど
魍魎のゆりかご自体は単独作品だよ
540名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 13:40:09.15 ID:1OcB9+/E0
ケンヤはルミ子なんかと結婚するから
541名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 17:17:39.60 ID:absggd4/0
ツイキャスのある配信者が面白いと言ってたので1〜3巻まで一気に買ってきたぞ
もちろん新品で
今から読むわ
542名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 19:15:12.81 ID:absggd4/0
おもろすぎて3巻とも読んでしもた
4巻早よ
543名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 20:45:21.04 ID:m9ArdpW/0
何その池沼みたいな書き込み
544名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 21:04:31.50 ID:kKN5vUNJ0
池…
藤沼、ここは

バカなの?

だろ
545名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 21:16:58.58 ID:CGmY2XsF0
>>544
評価する

>>543
おまえセンスなさすぎw
546名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 21:37:43.94 ID:WdWRFJQa0
最近読み始めて凄く面白いんだが
なんとなく全5〜6巻ぐらいで完結しそうなスピード感だな
ケンヤと加代と母ちゃんがお気に入りなんでもっともっと読んでいたいが、引き延ばしてgdgdになってもアレだしな
547名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 00:53:43.57 ID:20YXUwfdO
ビッグガンガンのはまだ1巻発売できるストック貯まらんのか?
548名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 01:15:37.69 ID:5tMQI6pa0
まだ貯まらんな
549名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 01:31:31.65 ID:AfV6xpsY0
マンガ大賞で存在知って、今回購入してみました
もうね・・・もの凄い面白さ・・・めっちゃ続き気になる

なんだろうこの誰かに教えたい感じ
凄い面白いよ!ってオススメしてもどうせ読まないしなあ・・・
550名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 02:34:55.19 ID:URNhzZzj0
三部スレに住人以外のお客さんが来るって珍しいな、マンガ大賞の効果凄え
尻の話ばっかりしてる流れじゃなくて良かった
551名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 11:58:05.33 ID:JSv9XNj90
荒木飛呂彦の推奨+作者の他作品実写映画化+漫画大賞2位
で一気に知名度増したな
552名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 16:43:33.89 ID:A2clQZqG0
漫画大賞で知った人は当然単行本読むだろうし、そうなると単行本はどの巻でも「ここで終わりかよ!」ってなるしな
特に1巻とかあの終わり方見せられて次の巻読まないとか修行かよって終わり方だし
553名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 16:47:26.22 ID:Y+ebCem70
>>551
実写映画化って何
554名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 22:57:27.98 ID:yuM9jZis0
山田のパズルを言いたいのかな・・・?
555名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 02:15:16.15 ID:kps2NZJU0
個人的にはKindle角川70%OFFもでかいと思ってる
556名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 12:40:59.24 ID:nODvXM3TO
今までの作品の傾向からすると母親や雛月はまあ助からないよな
557名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 13:37:26.14 ID:t9mM88jE0
まじめに考察してたのが馬鹿らしくなる最終回が用意されてるのはまず間違いない
知名度上がるのはいいけどあまり他人に意気揚々と勧めると後悔することになる
558名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 14:36:57.00 ID:ByCFu/p40
確かに最初に怪しい人物がそのまま犯人パターンが殆どだから犯人は先生だと思う
問題は何故?どうやって殺害したか?だよなぁ
559名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 17:41:33.35 ID:HNhv51gm0
>>557
勧めて興味を持つのはその人本人に委ねられるわけで、終わり方に責任を持つ必要なんて無いだろうに。
知名度が上がる事は大きなメリットになると思うが。
560名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 19:32:01.25 ID:u4PFU8Gwi
責任取らされたことがあるんだろうな
同情する
561名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 22:08:05.08 ID:t9mM88jE0
責任なんて一言も言ってないけどな
あまり期待して殆ど犬がやりましただと文句が出るよって感じの軽い話
ムキになるなよみっともない
562名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 22:13:45.47 ID:RmihDna80
俺も浦沢のモンスターを友達に勧めて、終盤後悔した。
563名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 22:19:12.43 ID:zz0J0oVm0
>>561
ムキになってるようには見えないが…
564名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 22:26:16.83 ID:UrTT3b5h0
あの先生は「いかにも」だが
相当昔とはいえ母親がああいう忘れ方するだろうか
565名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 23:18:35.68 ID:ByCFu/p40
>>564
昔の同級生に街中で会った時お互い最初あんな感じだったよ
566名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 05:40:21.54 ID:JNYi9Vp8O
俺は鬼灯の犬&妄想ENDより神宿りのナギの方がムカついた
カミヤドリが面白かっただけに主人公が前作のキャラ殺していくだけのストーリーが無理だった
まあ風呂敷畳むのは下手だけど途中引き込む力はある漫画家だな
567名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 07:03:27.75 ID:xB+j+Ixn0
>>558
参考までに、動機と手口が何も分からないのに犯人だと思えた根拠を教えてくれw
568名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 11:07:56.16 ID:UGTYyMaP0
>>558
スレの中にも散々書かれてるから読み返せばわかるよ
569名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 11:38:57.28 ID:UGTYyMaP0
上記アンカーミス
558→>>567
570名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 13:13:40.60 ID:kH67O8wh0
そんなの書かれてたっけ。
説得力のあるものはなかった気がするけど。
571名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 16:43:19.33 ID:nGwqZ7Z2i
逆説の消去法はなんの根拠にもなり得ない
572名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 20:56:38.02 ID:vaW7NtdX0
先生だっていう確たる証拠や動機は全然見つかってないけど
作者の今までの作品だと二転三転しつつも
一番怪しい雰囲気の奴がやっぱり犯人だった事が多いから
今回もそういう展開なんじゃないかって事でしょ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 21:20:57.14 ID:gJ5OjveU0
先生説の根拠は名前だろ
悟に対してでなく読者に対してだし、演出なのかミスリードなのかは分からんが
574名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 22:55:35.87 ID:bKv8O91X0
>>572
確かに怪しい奴が途中から別の事件を起こしたり、
見た目通り悪い奴だったパターンはあったけど、
最初から起こってる事件の黒幕だったことは一度もないよ
575名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 23:19:39.34 ID:UGTYyMaP0
>>570
ナギ
犯行現場に唯一いたから犯人じゃないか?→主人公だし良い子設定だからまさかだろ→次の殺人現場にもいるから犯人じゃね?→いやまさか、そんな簡単な訳ないだろ→犯人でした
鬼灯の島も似たような感じで怪しい奴=だったから

僕街
名前同じだし年齢的にもピッタリ。妖怪母とも顔見知りだから犯人先生じゃね?→いやまさかそんな簡単なわけないだろ→犯人でした
となる可能性はあるな!ってことだよ
576名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 23:35:43.21 ID:vaW7NtdX0
>>573
「がく」と「まなぶ」かぁ。戸籍登録では読み方は普通記載しないから
自分で読み方変えてもダメではないのかも。

>>574
そっか。ごめんね。鬼燈の島のパンツメガネの印象が強かったわ。
ちなみに俺の説は>>464だ。
577名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 23:58:52.02 ID:xB+j+Ixn0
>>576
横レスだけど、推理すること自体はいいんじゃない?
ちなみに自分は雛月母真犯人説だった
雛月殺害の手口は、DV後に氷水につけたこと
DVのキッカケは悟の渡した手袋を見たこと

連載は追いかけてないから今どうなってるかは分からないけどね
578名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:32:50.31 ID:xgK14nsD0
児童相談所みたいなところの情報を察知して逃げる雛母の謎
これは先生が相談所に電話をした後に雛母に行くことを教えることで解決
579名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 14:42:21.63 ID:xgK14nsD0
今月号読んだけど八代はやはり怪しい
580名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 17:19:18.55 ID:xgK14nsD0
主人公は明らかに小学生の雛に欲情してるし考え方も幼いんだけど
外見だけじゃなく中身も小学生の精神年齢に戻るのかな?
581名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 17:43:29.63 ID:pM2xvWM+0
根拠も書こうぜ。
582名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 18:07:12.53 ID:RBV/nsua0
犯人は藤沼母に見られたから殺害したのか?
それとも藤沼母に対する私怨による犯行なのか?
18年前の連続児童誘拐殺害事件は変態の仕業なのか?
それとも何かに対する報復なのか?
例えば等閑な対応の行政に対する報復が目的なのか?
583名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 18:55:38.27 ID:xgK14nsD0
夜自宅から何処かに電話
電話先は児童相談所だと思うが何故かパソコンを弄っている
584名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:33:49.64 ID:xCBfM2L00
あの電話は何なんだろう?
児童相談所って信じたいけど、うーん
585名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 01:58:11.66 ID:2EDitoYN0
普通の解釈なら八代は
前日に自相と雛月宅で「明日の朝出直しましょう」って言ってるし
母ちゃんと電話で「では明日7時に・・・」つってるから
次の朝雛月の家に来たのは悟、母ちゃん、雛月だけじゃなくて
八代と自相が隠れて証拠狙ってる、って感じじゃないかな。
586名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 02:44:19.32 ID:72S3Wvyr0
そうだな、普通に児相の職員への電話であって欲しいが

マンガの中の話でも子供にはもう不幸な死に方して欲しくないなぁ
何度リバイバルしても結局は殺されるのを防げませんでしたでは救いがないし
代わりに大人の悟が不幸になる分には別に構わんけど
587名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 02:59:54.78 ID:+Xlxw1cE0
パソコンが気になるんだよなー
588名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 08:41:30.51 ID:xCBfM2L00
なんで犯人は雛ちゃんに固執してるんだろう?
おれならターゲット変えるし、なんか意味があるんだろうか
雛ちゃん殺すことが目的で、偽装工作のために他の子供殺してるうちに、
楽しくなっちゃって、現代でも殺してるのかな

犯人は先生じゃないって信じたいけど、
学 がく まなぶの件もあるし、
母親が一度容疑者にあげて、外したと話から、一番容疑者にあがりそうな先生がって気がする
589名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 11:56:45.41 ID:2EDitoYN0
犯人は連続殺人犯の代役として今回はユウキさんに罪を被せようとしてる。
殺害を決行できるのは、ユウキさんのアリバイが怪しまれる時間帯でかつ
ユウキさんと繋がりのある子限定ってことになるから
該当するのがあの3人だったのかもよ。

一連の”あの目”の人物が全部同じ人間なら雛月が初犯じゃないしね。
590名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 12:52:20.67 ID:iCthdK5P0
あっ、てかもう連続殺人犯なんだっけ?
それなら何としてもユウキさんをスケープゴートにしないといけないね
591名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 12:54:43.28 ID:+Xlxw1cE0
>>589の意見に同意
殺人犯の罪を着せる人間を先に決めてから該当する子供を選んでる気がする
592名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 13:08:11.78 ID:+Xlxw1cE0
関係ないけど俺の小学6年の時の担任24歳だった
悟は八代を28歳位か・・(推測)と思ってるが実は25歳位かもしれない
その場合ユウキと知り合いの可能性は上がる
593名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 17:16:39.43 ID:Ga7pJfmh0
八代にここまで怪しい描写入れてくると
逆にミスリードで、八代は何も企んでなくて普通に良い人だしたってオチもあるかもな
594名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 18:26:24.97 ID:72S3Wvyr0
以前に児相の訪問が3回あって、ことごとく加代を連れ出して避けてるってことは、事前に教えた奴がいる可能性がある

そうすると八代が一番怪しくはあるんだが、なんか主犯って感じはしないんだよなあ。犯人と繋がってるのかも知れんが
595名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 21:05:48.11 ID:clj/PHy/0
でもまぁ年齢的に当時20代半ばだったら、現在40前半で子供の父親って歳には丁度だし
母親が外したリストに載っており、且つ母親の「知り合いに見られた」っぽい反応、西園との名前一致を考えると
現時点ではすごく怪しい
596名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 21:08:00.01 ID:clj/PHy/0
母親が外したリストに載っておりって言うのは、敢えてリストの名前は公開されていないが、
担任ならヒロミが女の子じゃないって分かるよなって事で外された可能性があるって事で…
西園事務所の名前を作者が隠してるのも怪しいしな

連レスすまん
597名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:14:22.28 ID:2EDitoYN0
八代がいまいち犯人確実と思いきれないのは
ユウキさんや加渡島建設との関係がいまいちなんだよな。特にユウキさん関連。

ユウキさんのアリバイの無い時間帯を知り、ユウキさんちの靴を盗み
ユウキさんの部屋にそっとホモ本忍ばせる必要があるというのに
598名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:24:42.22 ID:+CQHTftj0
>>336 なんだけどね、当方。
八代センセが言う加代保護についての「考えがある」って、
雛月母を警察に引き渡す=事件化してしまうということなんじゃないかと。
悟の母ちゃんへの障害は明確に意図したものじゃないとしても。

それにしても、加代、朝食で泣く!

…あかんゎ。かわいそ過ぎて愛しいw
599名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:26:40.37 ID:+CQHTftj0
>>598
× 障害
○ 傷害
600名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:43:19.23 ID:ZjW6TP+N0
加代さえ幸せにしてくれるなら
納得できない犯人だったり、つじつまの合わない結末でも良いやって思ってしまう
601名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:44:48.84 ID:Lpfx6YOi0
オヤシロ様の仕業でしたでも許せる俺は、多分どんな展開でも許容できる
602名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:46:42.09 ID:clj/PHy/0
加代への犯行はターゲッティングされてる時点で回避は難しいよな
犯行日はズレても結局はあの公園に戻って手袋編み出しちゃうんだから、犯人もどうにかせにゃならんが
雛月母も虐待しないように進めにゃならん
単行本しか読んでないんだけど、今回のリバイバルは前回戻った同じ時間から始まってるの?
巻き戻る時間は同じならひぐらしの梨花みたいに面倒だな、主人公は
603名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:58:11.57 ID:+Xlxw1cE0
>>598
八代が電話してたのは警察ということか
それもありえる
604名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:20:48.41 ID:72S3Wvyr0
>>602
うろ覚えだが、確か科学館でのデートまで戻ったと思う
605名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:21:02.04 ID:2EDitoYN0
>>602
科学館から出るとこから。
2月28日かな?
606名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 01:00:05.91 ID:POSKl5Xt0
一連の事件の犯人は一人とは限らんぞ
偶発的な事件を連続性のある犯行に見せかけてカモフラージュしてるかもしれん
607名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 02:12:57.78 ID:lPc0LXIi0
謎といえばケンヤの「俺はお前の予備だもしもの時裁かれるのはお前じゃない」
これも意味深なんだよな
608名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 02:44:50.55 ID:5a/2eN9x0
犯人が八代なら別に児相が介入した後でも普通に雛月を殺せるんだよな
むしろ現状みたいに悟たちがうろちょろする方が邪魔だろうし
悟が雛月と母親を引き離す事ばかり考えて犯人探しを一切しないのも釈然としない
最後のリバイバルって根拠もよく分からんし
609名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 03:22:29.74 ID:qM9tEtLx0
いまだによくわからないリバイバル
5分くらい前に戻る → わかる
1988年に戻る    → まぁわかる
1988から2006年へ  → どゆこと?
610名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 10:48:33.52 ID:f/eVmTz70
28歳の知識を持ってるとはいえそこまでアタマが切れるタイプじゃないし、
小学5年生じゃ身体的にも行動的にも出来ることは限られるだろ
リバイバル前の人生と違って加代への虐待にも気付いてしまったし、
まずは目の前の少女を救うことを優先してもそこまでおかしいとは思わないが

それよりも後先考えず歩道橋のしかも階段でスタンガンもどきを使おうとしたり、
ヒロミを殺したのはヒロミが男の子だと知ってる自分を捜査対象から外すためだ!
とかの短絡的思考の方が気になる。まあ実際捜査対象から外れたわけだけどw
611名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 11:20:18.82 ID:EIN3Bdcv0
>ヒロミを殺したのはヒロミが男の子だと知ってる自分を捜査対象から外すためだ!とかの短絡的思考

俺もこれ気になったわ
なんかいきなり突拍子もなくこの推理が出てきて
「え?そんな推理に繋がるような伏線なんかあったっけ?」と思ってたら
作中でも普通にそれが正解っぽい感じで肯定されてるという
612名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 11:54:34.97 ID:lPc0LXIi0
虐待母が雛月を虐待し物置に閉じ込めそこに犯人がやって来て
雛月を連れ去り殺した後また元の場所に戻す
だから虐待を防ごうという考え方も短絡的思考だと思った
613名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 13:34:20.27 ID:ebgZVeUii
沈思して動いてくれなくても、
閃きで正解見つけられても、
物語が成り立たないからね
614名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 14:35:45.77 ID:f/eVmTz70
上で>>358も言ってるけど、リバイバル後に加代が結局殺されてしまった後の描写では、
加代の母親が「加代は朝、普通に登校しました」と証言してて、3月半ばの時点では遺体も見つかってない
でも2006年に戻ってきたら、澤田記者から聞いた警察見解では、3日午前7時過ぎに母親が物置で発見となってる
ということは証言に矛盾が出るから、母親は少なくとも死体遺棄罪に問われてる可能性は高いな
嫌いなキャラだが生きてるとしたら今後どのタイミングで登場するのか楽しみだ
615名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 14:50:55.01 ID:e4A63fSB0
>>589
ユウキさん、朝の4時から昼まで実家の弁当屋で仕事だったような
アリバイどうなんだろうな
616名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 17:21:31.93 ID:+biFTeQK0
>>604
>>605
ありがとう。流石にその以前は端折るか
617名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 17:28:02.22 ID:4Z4NiG9Q0
今回の話は八代へのミスリードの解消か
618名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 18:46:09.48 ID:J7xIGo7V0
この作品、無茶苦茶面白いんだけど考察スレが立つわけでもなく
専用サイトがあるわけでもなくまだまだひっそり感あるね
619名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 19:18:09.03 ID:NQH9wAGX0
>>618
そこそこの書店でもないところがあるからな
もっと仕入れろよ書店は
620名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 19:20:22.41 ID:zUYHC4Uq0
個人ブログとかではよく見かける気がする
このままひっそりと終わりまで続けばいいと思う
目立つと引き伸ばしやらくだらない話やら出てくるし
621名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 19:29:15.09 ID:3/xFEvPv0
現在で逮捕されたし最後のリバイバルだろ
伸ばしようがないと思うが
622名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 20:06:09.35 ID:OzkBH8Wh0
生涯で最後のリバイバルって意味じゃないの?

母親(藤沼佐知子)の殺人、加代の誘拐殺人、
この2つを一度に処置するリバイバル(→同一犯との対決)
ではあるんだけど、もうこれっきりで能力が無くなり、
現代で他の子供を突発的に救うリバイバルすら起きないとか
623名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 20:53:29.09 ID:bzQ9db/D0
現代で逮捕されたし今回で決着つけてやる的な決意であって
生涯で最後になるかどうかは悟の意思でどうにかなるものじゃないだろ
624名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:00:51.69 ID:OzkBH8Wh0
悟の意思じゃなくて、超自然的な力の働きが今回で最後になる
という予感を悟が感じ取ったのかなぁと思った

何度もリバイバルという現象に襲われた本人だからこそ最後だと感じ取った的な
625名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:23:28.00 ID:bzQ9db/D0
随分深読みしてんね
ヒロミのことがあってからリバイバルが起こるようになったならそうかもしれないけど
特にそうは描かれてないし俺はそこまでは読み取れんわ
626名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:57:00.27 ID:lPc0LXIi0
一度リバイバル解除で元時代に戻りケンヤと会う→再リバイバルすると思う
627名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 22:01:52.81 ID:TkF9fDEM0
ケンヤはリバイバー
ただし悟のように短期間でなく長期間タイプ
かつ、悟のように解決して未来に進まず過去に囚われている

タイトルの『僕』は悟ではなくケンヤをさす
過去でループしてるため未来(2006年)にケンヤは存在しない

っていう妄想
628名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 06:35:12.68 ID:/w631kNN0
>>617
そうなるな
犯人は八代だと思ったんだけどなあ

弁当に入ってた悟母からのメモを犯人は拾って、今度は
悟母を犯人に仕立て上げるか殺すかするのかね
629名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 16:29:09.80 ID:R2RstyVT0
代議士と建設会社関係がまだまだ薄いんだよね

実行犯と指示した奴別だったらまだ数回リバイバルしそう
今回のリバイバルで実行犯特定→現実で未来が変わって釈放されて何かのきっかけでまたリバイバル
630名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 16:39:34.88 ID:a1nh5v1b0
こういうストーリーは難しくて、
タイムトリップはやりすぎるとわけわからなくなるんだよなぁ。

バックトゥザヒューチャーもPart3はごちゃごちゃしてた
631名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 18:47:55.65 ID:VZQ6sdDI0
>>630
タイムスリップというよりパラドックスの方では?
632名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 20:16:23.15 ID:Wo20cEBn0
タイムトリップ…タイムスリップ…
このリバイバルは過去の自分に戻るからタイムリープだよね
タイムリープはその設定にもよるけど他のタイムトラベル物とかと比べてパラドックス起きにくいよね
タイムパラドックスを一番簡単に処理出来るのがパラレルワールド設定だけど
安易な方法に逃げてるみたいであんま好きじゃ無い

>>630はタイムパラドックスの心配してるんじゃなくて
何回も同じ時間をやり直す事で微妙な変化がゴチャゴチャしてきて読者が
状況を理解しにくくなるのを心配してるのかと思うけど違うかな?
633名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 20:28:46.55 ID:ImY1CRTH0
パラレル設定だと救われない雛月や殺される母ちゃんが別の世界には存在することになるから嫌だわ
歴史改変で良いよ
634名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 21:02:23.89 ID:VZQ6sdDI0
タイムスリップものとはちょっと違うけど何度も巻き戻るのはバンテージポイントっぽくしてるの?
635名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 01:08:46.93 ID:474aFhNv0
それにしてもこの作者、女の子キャラが可愛く描けるのは、それはそれとして、
男の子までが妙に可愛らしいのがいいな。俺ショタっ気ないはずなのに・・・
ほとんどの男性漫画の少年って、もっとワンパクなクソガキっぽさを出すのに、
みんな素直だったり男前だったりするし。ヒロミは設定上、例外だけどw

妖艶な美女にもこだわってるし、ひょっとしておねショタとか描いてた?
636名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 01:25:28.22 ID:kFAmK3L90
最近は時間逆行作品が溢れ、仁や僕はビートルズを持ち出すまでもなく、ヤンジャンじゃ、
死刑になった彫刻家が冤罪を被る前の自分に会って共に真犯人を追うタイムトリップもの、
未知の怪物と人類の戦争に赴く軍隊の少年兵が死んだ瞬間からタイムループを繰り返すSF、
高校生たちが校舎ごと戦国時代にタイムスリップして若き秀吉軍と闘う物語とか、連載中。
637名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 01:27:39.28 ID:kFAmK3L90
>>635
尿には妙にこだわってるよ
638名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 06:06:52.17 ID:SoM8z54Q0
すでに読者に提示されている子供時代の登場人物で
眼鏡無精ひげの犯人になりそうなのが学校の先生くらいしかいない(作者の男の描き方が似てるせいもあるが)

仮にそのまま、こいつが犯人でした、とやられても大半の読者にとってやっぱりくらいの感想しかない
かといってまだ提示してない人物を出してきて、実はこいつが・・・とやったら、もっと白けるし

どうするつもりか
639名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 07:55:07.51 ID:dm2KrdxW0
能力説明が詳しくされてない(てか本人もわかってない)けど

基本、再上映は条件クリアするまでループすると考えると
一回目の88年行きは何かしらの条件はクリアしたってことになるのかね
大きく影響受けたのって美里くらいしか思いつかんが
640名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 08:18:15.42 ID:r8n+ksrI0
・2006リバイバル→1988で成功→2006(なぜか戻る) で一回のリバイバル?

・2006リバイバル→1988で成功、1988で別のリバイバル→2006 で2回のリバイバル?

わからんー
641名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 08:30:16.75 ID:r8n+ksrI0
リバイバル能力とは?
正義の味方として正義を為せなかった事への後悔が源?

どうも結構前からリバイバル能力自体はあったっぽい(母親談)

損と得が微妙にバランスを取ってる。自分にとって得になる事はほとんど無い。
642名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 20:13:24.99 ID:474aFhNv0
それにしてもこの作者、女の子キャラが可愛く描けるのは、それはそれとして、
男の子までが妙に可愛らしいのがいいな。俺ショタっ気ないはずなのに・・・
ほとんどの男性漫画の少年って、もっとワンパクなクソガキっぽさを出すのに、
みんな素直だったり男前だったりするし。ヒロミは設定上、例外だけどw

妖艶な美女にもこだわってるし、ひょっとしておねショタとか描いてた?
643名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 20:40:00.81 ID:+4J6/Fc60
>>640
上だと思ってる。過去を繰り返すものなのに未来に飛んだらおかしいだろ
普段の短時間のリバイバルは連続的に経過するのに1988→2006が一気に飛ぶ理由は分からないが
644名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 22:58:47.92 ID:r8n+ksrI0
>>643
だよねぇ。再上映ならぬ先行上映?になっちゃう。
悟自身もリバイバルとして特殊とは言ってるけど最終的に理由が欲しいな。
645名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 23:28:50.72 ID:dm2KrdxW0
3巻読んでて思ったんだけど、なんでアイリは店長の自宅知ってるんだろ

普通、ただのバイトが店長の自宅なんて知ってるかねぇ
「悟みつけたの店長の自宅の裏だったわー」って聞いた後の店長の「・・・え?」「?」ってリアクションもなんか変
アイリが悟をかくまってるのに気づいたからこそアイリ宅いったんだよな
それならアイリと悟が接触した場所が自宅裏だったと聞いても驚くようなことじゃないように思う
「なんで俺んち知ってるの?」って驚きに見えるんだよなー
まあ、だからなんだって話だが
646名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 23:41:18.24 ID:jnLW4TS90
2006年に戻ったあと、1988側の悟ってわけわかんないだろうな
突然雛月と付き合ってることになってるし、
まわりから「悟はしっかりした」って思われてるし
647名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 23:44:35.56 ID:Necz3yTk0
ピザの配達員だし、エリア内なら店長のマンションとか知っててもおかしくないかな
そこは特に引っかからなかった
スーパーの駐車場で偶然悟に会ったりとか、お約束の範囲内だろう…
648名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 00:05:49.26 ID:LE7U2Ixn0
タイムトラベルによる歴史改変で過去から現在まで続くサイコ犯罪を阻止しようとする点が
「オーロラの彼方へ」に似てるよね。
1988年で加代を救って、2006年に加代が藤沼親子を救う流れだといいんだが。
649名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 00:41:12.20 ID:79ghEnJq0
何となく加代が生きてた場合アイリの存在消える、
もしくは出会わなかった運命のような気がする
何となくだけどね
650名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 01:01:22.97 ID:/sVWFV680
まあメタなこと言っちゃうと大団円だったらヒロイン一人余っちゃうからな
651名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 01:05:04.27 ID:8G9G+hak0
今までの三部作品の傾向から考えると、悟は消えるかもしれないがヒロインsは無事だと思う
悟も生き残って欲しいけどな
652名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 12:45:13.63 ID:kXJrUi990
ハーレムエンドという道があるではないか
653名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 13:26:22.31 ID:Sv+nrlO40
ヒロミとユウキさんか
胸が熱くなるな
654名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 15:46:49.34 ID:42h5bLI30
人との関わりを避けて薄っぺらだった主人公が、リバイバルを重ねて
他者と積極的に繋がる人間に変わって行く話だから、恋愛話まで欲張って
ヒロイン一人に絞る必要は無いんじゃね。

初回の1988年再上映じゃひとりで加代を救おうとして失敗したけど二回目は
皆を頼って上手く行きそうだし、今度2006年に戻って来る時は加代も愛梨も
賢也も広美も一緒になって何とかしようとするのかなと思ってるのだが。
655名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:13:30.05 ID:H4qBFlHu0
じじいになってもリバイバルなったらどうするんだろうな
656名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 01:39:11.56 ID:26LeaSLd0
駐車場のシーンをもう一回繰り返したら、
悟も悟母みたいに男の正体に気付けるのかな
657名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 02:18:32.29 ID:zMXRSyLv0
自分が逮捕された時に見てると思う
658名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 02:27:09.25 ID:EjmpKd8k0
>>656
駐車場の男=母ちゃんを殺した男っていうのはかなり高い確率だし
現時点の悟ならそれを認識してるわけだから
見てわからなくても、写メ取って母親に見せるとかでもいずれわかりそう。
身元調べるだけだからもうなんとでもなる気がする。
659名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 02:45:59.23 ID:EjmpKd8k0
二人の感じた"あの目"が同じ人間とは限らないけど
母ちゃんの言う"あの目"は 犯人の事。
悟の"あの目"の認識は、逮捕付近にいた男=アッコ姉ちゃん誘拐未遂の男?
くらいであって犯人かもって認識は今も無いのかもね。
660名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 07:40:09.35 ID:VnNviAB80
もう来月雑誌掲載分が4巻最後の引きの話になるわけで
どんな急展開が来るやら
661名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 12:10:57.31 ID:NgdSZg4V0
昨日買って一気読みしての感想だけど
加代ちゃんもリバイバルしてるっぽいね
そしてあたしの為に人を殺せる?
は主人公の母親の事なのかなーって思った。

真犯人を誘き寄せる手段?とかなら、、、
でもあの主人公がそこまで冷酷にはなれないかな
662名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 12:14:45.76 ID:NgdSZg4V0
母親殺しが自分ならリバイバルで母親救えないのも納得できない?
663名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 12:33:58.96 ID:zMXRSyLv0
加代がリハイバルしてたら殺される前に逃げるだろう
664名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 12:43:53.11 ID:NgdSZg4V0
>>663
イマイチルール把握できてないけど
自分の生存には使えなくて、正解するまでループするんだっけ?
665名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 12:46:15.04 ID:zMXRSyLv0
>>662
その場合同じ時間の中に悟が2人存在することになりますね
ですが同じ時間の中に同じ人間が複数存在することは不可能です
それが可能ならば悟は今の姿で過去にリバイバルし
更に幼い悟が別に存在するでしょう
666名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 12:49:05.42 ID:+pWyjHNZ0
悟も車にはねられてるな、そういえば
667名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 12:50:52.40 ID:zMXRSyLv0
>>664
デパートの駐車場の場面や母親殺された場面でもわかる通り
基本は正解するまでリバイバル繰り返される
668名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 13:00:01.76 ID:NgdSZg4V0
>>665
幼い頃の、あの目が真犯人で、母親殺しは何らかの方法でタイムワープしてきた主人公かなーって思ったんです。
その母親殺しの正解にたどり着くまでもう一人の悟は、誰にも姿を見せてはいけない「僕だけがいない街」に迷い込んでしまうとか。
その後誘き寄せられる真犯人を目撃後、リバイバルして加代ちゃん救出とかならいいなーという妄想です。
シュタインズゲート好きなもんで。(*´∀`)
669名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 16:42:41.98 ID:EjmpKd8k0
悟が見た"あの目"=犯人 だったらの話なんだけど
3巻最後で"あの目"どころか近距離で顔見てるじゃん?

あれで悟に誰か思い当たる人物がいないんだとしたら
悟は過去でも現在でもちゃんと犯人に合った事がないんじゃないの?

逆光? 逆光で目しか見えなかったってこと?
だとしたら逮捕現場にほいほい来ちゃう犯人ってどんだけうかつでハードラックなの?
670名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 17:38:35.23 ID:NgdSZg4V0
もしかしたらリバイバルって真犯人が(リバイバルしてかは不明)
殺した児童にのみに有効なのかな?

そうだとすると母親殺しは別の犯人がいて、最初の横断歩道や廃ビルも真犯人の仕業?

もっと深く読んでおけばよかった,,,帰ったら読み返そう。
671名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 18:37:38.53 ID:EjmpKd8k0
>>670
横断歩道が犯人のせいだとしたら犯人はトラックのおっさんを
子供轢かせるようにタイミングよく運転中に心臓発作させたって事になる。
ジェバンニが一晩でやる並に厳しいね。
672名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 19:01:30.58 ID:NgdSZg4V0
>>671
悟がリバイバルしてるかを確かめるために、何度も真犯人がリバイバルしてセッティングしたとしたらできそうだけど、回りくどいね。
673名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 19:04:57.91 ID:gTezzubz0
この作者にしては珍しく放尿シーン描くの我慢してるんだな
674名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 19:11:26.63 ID:RwagELOc0
>>669
説明をつけるとしたら
悟は犯人の昔の顔を知らず目だけを見た(目指し帽とか)
もしくはチラっと見ただけで目だけが印象に残ってた
それか目以外の部分は、昔の顔から連想できないほどに変わってた(変装とか含めて)

まあ悟は記憶があやふやな部分多いからなぁ
ショックのために犯人の顔を記憶から消去してたパターンかもしれん
実際にそんな事例あるしな

あと犯人からしたらリバイバル能力なんて想定してるわけないから
逮捕された=罪のすり替え成功。なんだから現場いっても迂闊とは言えんっしょ。不運ではあるかもだが
675名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 19:55:52.62 ID:dmhNI15y0
>>668
タイムリープ(リバイバル)とタイムスリップを使い分けられるとか都合よすぎ
作品的にも混ぜてはダメだと思う
676名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 22:29:29.15 ID:Xdu3SKMC0
ケンヤが犯人だろ常考
677名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 23:33:37.90 ID:26LeaSLd0
>>674
歴史改変したせいで記憶も変わってる可能性あるかもね

>>676
先生じゃなかったのかw
678名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 00:08:15.07 ID:DnFvfX1T0
子供のケンヤがどうやってアッコ姉ちゃん殺そうとするんだ?ん?
679名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 00:49:23.69 ID:2dr7PTMT0
>>661
すげえなw
よくそんな的外れな推理を恥ずかしげもなく書き込めたもんだw
680名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 12:02:12.02 ID:QMbXV/9B0
>>679
わざわざそんなこと書く必要ないだろ
現実だけじゃなくて、ネット世界からも消えろ
681名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 15:32:45.90 ID:GYF8xPqk0
3人を殺した犯人は別々ってのがありそうなパターン
八代とケンヤと悟とか
682名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 21:03:27.02 ID:W7KM4BPD0
>>673
作品単体で見たら別に放尿シーンあっても大して気にならないんだけど
ああも繰り返しどの作品でも放尿描かれると
「うわあ、この作者こういう性癖なのかあ」ってちょっときついんだよね
これで放尿やられても作品のテイストと合ってないし今作では封印してほしいわ
683名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 21:24:30.28 ID:OVod81GT0
>>681
悟のかーちゃんが「容疑者だったひとりだ」って言ってるから、
事件は単独犯だと思うよ
684名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 22:05:21.24 ID:ujj5bxYC0
>>680
つ鏡
685名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 05:56:53.18 ID:5mdUudDB0
小学校時代に容疑者になりそうなのを、もっと大量に出しとく方がよかったな
これでは絞られすぎる
686名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 06:01:46.23 ID:KuUQgHM60
>>683
何言ってんだ
687名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 07:39:00.19 ID:EFjw4Ig20
>>686
現代での駐車場のシーンでは男1人しか出てないが、
どこから犯人複数説が出たんだ?
688名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 08:34:13.38 ID:LfKST/q80
サイコな犯人がいて、その親族が陰で手伝ったり隠蔽工作を図るって話は
よくあるよな。
八代先生には双子の弟がいて、子供の頃から地下に幽閉されてなんて事も。
689名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 10:16:45.91 ID:rZzVlje+0
さすがにこのマンガで地下に幽閉とかはないだろうが、あの眼つきの犯人と八代が同一人物かはまだ分からんしな

過去篇の登場人物だけでも犯人かはともかく、八代、ユウキ、ユウキ父、加代母、建設会社社長、記者と疑わしい大人が6人いるしな
690名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 10:29:03.90 ID:EdQJANOW0
>>687
このスレの中
数十年に渡って何人も子供殺害してるから1人じゃ無理じゃないか?
じゃあ複数犯だろう
と、なったんだったと思う(おぼろげ)
691名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 11:50:56.05 ID:EzlV2LUH0
683は別におかしな事言ってないだろ…
692名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 13:03:09.53 ID:SadbX8Qz0
子供連れてて父親に見えるってことは30歳半ば?
18年前だと高校生から大学生くらいになるよね
693名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 13:17:39.60 ID:gp38uqYy0
>>691
作中の犯人が何人なのかはとりあえず置いといて、
容疑者の一人って発言と
一人の人間による単独犯ってことには、
なんの関連性も結びつけるべきものもないと思うが。
つまり、複数犯で容疑者も複数いたって、それに含まれれば
「容疑者だったひとり」という言い方は出来るし、する。
694名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 14:08:40.61 ID:EdQJANOW0
>>692
妖怪母の例もあるから駐車場の男は若く見えるけど実は…という可能性もある
695名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 14:52:29.16 ID:APwSI7gR0
実はアイリさんじゅう(ry
696名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 15:19:37.13 ID:4dAF681ZO
>>691
国語苦手なのか
697名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 20:01:09.57 ID:mdVzc5A30
この人の作品ってバッドエンド多いですか?
『僕だけがいない街』凄い面白いんですがバッドエンド苦手なんです……
698名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 20:07:13.43 ID:hrE1nypi0
グダグダエンドが多い
699名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 21:34:23.91 ID:92bDUVAn0
島のアレはな…
ハッピーエンドが良ければ奈々子さん読めばいいよ
700名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 21:42:53.81 ID:EFjw4Ig20
>>690
数年に1人程度なら1人でも可能だと思うけどなぁ
単行本読み返したら3年前に類似事件ぽいのがあったみたいだから、
2〜3年に1回のペースなのかもね

>>693
複数犯の場合、「昨日のあの男が18年前の事件の真犯人で、同一人物だと証明できるか…」の部分が
「18年前の事件の真犯人のひとりで〜」になると思う
あと悟のかーちゃんは「真犯人」と断定してる
701名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 22:29:14.36 ID:ohZtnzik0
それは違う箇所の発言(モノローグ)じゃん>>683>>693の話はかーちゃんがどう考えてたかって言うことではないと思うぞ
702名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 22:37:59.02 ID:EFjw4Ig20
>>701
違う箇所というか、図書館で新聞?みて
容疑者を真犯人だと確信した後のシーンだね
別に変ではないと思うけど?
703名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 22:56:53.24 ID:osutN+W40
いや、母ちゃんがどうのじゃなく>>702のレス内容がズレてるって話だとおも

>>683は、「容疑者のひとり」って表現があるから単独犯だ、と言って
>>693は、容疑者が複数でも「容疑者のひとり」って表現は使うだろう、とツッコんでる
そんで>>693は、単独犯だとも複数犯だとも主張してない。むしろ文頭で「それは関係ないとして〜」と断ってる
レスの趣旨は>>683の解釈へのツッコミ
それに対して「単独犯だと思うぜ!だって〜〜じゃん!」って言うのはズレてるって話
704名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 23:34:52.53 ID:EFjw4Ig20
>>703
ああ、分かった
僕だけがいない街って作品の内容には関係ない話だったんだな
すまん
705名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 00:05:05.61 ID:KuUQgHM60
鬼灯は主人公達の視点からみたらまあハッピーエンドだな
勝手に疑われて死んでいった先生達の目線だと理不尽だけど
魍魎も主人公あれするけどバッドエンドではないな
706名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 00:40:05.73 ID:CaU4c04W0
カミヤドリもナギで旧メインキャラはほぼ死ぬけど世界全体としてはハッピーエンドだよ
707名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 00:57:34.96 ID:VpsrnNcn0
ナギは面白いか面白くないかは別として
最後はキチンとまとまってた記憶がある(おぼろ気)
708名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 01:43:52.31 ID:18XjWWerO
神宿りのナギはクソガキ二人掛かりで前作のキャラを殺していくだけの蛇足とも呼べないストーリー
709名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 01:48:39.75 ID:zUVVh99l0
営利目的の誘拐ならともかく
幼い子供をただ殺すのが目的の快楽殺人犯なんだから
普通に考えて単独犯に決まってんだろ
710名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 01:57:56.28 ID:18XjWWerO
快楽殺人かどうかすら確定してないわけだが
偉そうな口調のわりに浅すぎるだろ考えが
711名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 07:00:15.48 ID:3ZnhuYGcO
同じような事件が続いたから全部同じ犯人による犯行という発想はあまりにも短絡的
模倣犯かも知れないし、それこそ罪をなすりつけるためかもしれない
712名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 08:21:14.07 ID:V4J4hI8D0
悟を全否定か
713名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 08:32:48.02 ID:Yl4HbjyO0
推理小説で連続殺人に模倣犯が混じっててミスリードされるとかは良く有るが
この漫画の場合、ラスボスの犯人像が今よりショボくなったり
罪を着せられたと思ってた人が実は本当に犯人でしたとかって事でメリット無いからな
714名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 09:29:29.10 ID:X7YYwlmr0
ヒロミを殺したのが別のモーホー犯である可能性
715名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 17:19:28.31 ID:P1tg02Yl0
元々加代は母親の虐待によって死んでた
それを悟のリバイバルで回避したが、生き延びた加代には連続殺人犯に殺される未来が待っていた
悟は2回加代を死から救わないと母親殺しを回避するフラグが立たない
716名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 18:29:45.30 ID:1ggnzQgM0
ふと思ったけど、18年前の事件が回避されたら犯人捕まえられないよな
この犯人は他でも誘拐してるようだから被害者は出続ける
717名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 19:00:27.32 ID:cvM0KbXai
まあ当然回避するだけが目的ではないだろうな
かーちゃん救うためにも
718名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 20:27:20.68 ID:gBsS+IC00
>>715
加代が死なないことでかーちゃんの死が早まる気がするわw
どの道、犯人は早い段階で見つけて止めないと、解決しない気がする
719名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 20:54:24.66 ID:VpsrnNcn0
このままじゃユウキじゃなく母ちゃんが犯人に仕立て上げられそうな気がする
720名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 20:56:24.36 ID:1ggnzQgM0
18年前にリバイバルしてる以上、
間違いなく母親の殺害犯はそこにいる筈だけど、誰なんだろうな
八代やケンヤなら悟も気付くだろうし

>>718
加代さん死んでくれないと犯人逮捕できないけどね・・・
軽犯罪で捕まえてもすぐ出てくる上、リバイバル終わると18年フリー
721名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 21:05:31.52 ID:CLpeH9Ya0
3巻までよんだけど、
3巻の最後の「どくん」で
次の話ではリバイバルしてるの?
おしえて
722名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 21:12:25.11 ID:zUVVh99l0
>>721
あの「どくん」は射精の音だよ
723名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 21:17:00.30 ID:VpsrnNcn0
>>721
ドクン→幼い頃の回想→18年前の博物館に戻る
724名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 21:48:47.70 ID:jPBJncdj0
これ言っちゃうのもどうかと思うけど
母ちゃん死んだあとのリバイバル(大)
これ18年前じゃなく前日だったら母殺害余裕で防げるし、たぶん犯人も逮捕できてたよね
725名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 21:56:26.52 ID:VpsrnNcn0
>>724
その場合は雛の死亡日時が変わったように母親殺害日も変わると思う
でも母親死ぬ前なら駐車場で何を見たのか無理矢理聞き出すことは可能かもしれないね
726名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 21:57:08.60 ID:gBsS+IC00
逮捕できるかは不明じゃないの?
犯人が分かってても警察が動くかどうか分からんし、若しくは動いても証拠をゲットしなきゃ逮捕できないし
なんか市議だか弁護士っぽいしさ
727名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 23:24:28.92 ID:C6/pdWsB0
18年前の犯人と同一人物だという前提の捜査は時間かかるだろうし
前日に動いても間に合わんだろう
母ちゃん殺しを防ぐだけなら何とかなるかもしれないが

ただ悟のリバイバル能力は、運命が変わる時点まで遡るみたいだから
やっぱり18年前に戻らないといけない要素が何かあるんじゃないか
728名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 01:32:17.63 ID:8GKSDnec0
藤沼佐知子だと気付かれたから殺されたんだから
駐車場のシーンで悟が自力で気付ければ良かったんだと思う

そう思うと、藤沼悟と気付かれても殺されないんだな
本当に誰なんだろう
729名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 02:56:50.65 ID:mTyW2mzN0
>>728
それだけで片付くのならリバイバル先は駐車場になんじゃね?
それともあそこでは誘拐を防いだからもうあの時点には戻れないのか
730名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 14:32:42.18 ID:clcqgCQg0
>>728
母ちゃんは容疑者と知ってた=犯人自身も疑われた?と気づいたから殺されたけど
悟ならああ知ってる人が!で終わっただろうから犯人も殺すまで考えない、とか…
自分の子供でもない子供連れてる違和感は未婚の男だと気づかないだろうし
731名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 18:57:44.88 ID:bhrSgVrK0
妖怪母だって、子供と離れたことで親子じゃないことを認識した。

子連れの親の顔を見たこと、その顔が知っている人だったこと、
それが以前誘拐事件と関連してた人物と思い出す可能性があるなら、
そういう現場を視認した人間は母であろうが悟であろうが
黙らせたほうがいいと犯人側は考えるという流れなのでは?
732名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 20:29:48.46 ID:UNGAD7hL0
今月号良いシーン多いな。でかした、てとこと朝食シーン、ラストの見開きが最高にツボったわ
733名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 20:45:35.93 ID:k9ErlUMD0
>>731
前に出た話題のような気がするけど、
そんな理由で母親を殺害するような犯人が何で
18年前に母親を殺さなかったんだろう

本当、18年前の誰なんだろうな
734名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 21:12:27.26 ID:nT4uJJOv0
八代と母親の会話シーン、八代の後ろで誰か喋ってない?
あの吹き出しは電話で会話してるてだけなのかな?
八代のシーンでやたら多い気がするけど
735名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 21:13:42.61 ID:bhrSgVrK0
>>733
そんなの「なんぼでも思いつく」わw

18年前は容疑者がいっぱいいたんだろ。
真犯人は、偽装に結構な自信も持ってたろうし。
現代で誘拐の瞬間を見られたのとまったく違う。
736名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 22:24:31.75 ID:lL/7jy/O0
食事シーンを深みを持って描ける漫画っていいよね
妖怪母とのシーンの他に仲間達とワイワイサンドイッチ作ってるところも好き
737名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 22:26:41.69 ID:tUuWjhXc0
>>374
母親の部分が「・・・・」だと思ってたけど
言われて見ると第3者が喋ってるようにも見える
738名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 07:30:52.01 ID:95HjDbaT0
>>735
思いついても意味ないぞw
作品の中にある筈の証拠を見つけないと
739名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 09:23:17.97 ID:PoITsX8y0
>>720
なるほど、リバイバルしてるから絶対にそこに犯人がいると
740名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 10:52:44.93 ID:ERmdsKqn0
死んだ人間はリバイバルでも助ける事はできないんじゃないか
母親や過去に殺された3人じゃなくこれから死ぬかもしれない誰かを助けるために戻ってるんだろう
決して犯人を探すための能力じゃない
741名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 11:33:23.86 ID:/EJTTaFT0
>>740
一巻冒頭の横断歩道渡ろうとしてた子供とかビルで遊んでた子供とかは死んでたはずな気がするけど
742名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 13:29:22.48 ID:ZerNLD//0
あの子供らはあのままだと確実に死んでただろうけど、死ぬ場面の前に助けることが出来たからなあ

まぁリバイバルについてハッキリと説明されてるわけじゃないし、過去に死んだ場面を見た後でもリバイバルして助けたことがあるか分からんから、まだ何とも言えないと思うが
743名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 13:41:05.72 ID:dDSUfCSo0
>>741
今回のリバイバル以外は実際の事故や事件が起こる前に発動してるから
まだ死ぬ前の発動だし、だからこれから何が起こるのかは解らないから違和感を必死で探した
だから今回のリバイバルも母親を助ける為では無く
あのままだと他に誰か死ぬ人が出たから発動した可能性も無くは無いと思う
っで、すでに死を確認してしまってる人はどう頑張っても救えないって可能性

ただ雛月の死亡日時を遅らせてるから助けれる可能性が見えるし
物語の後味も悪くなりそうだから助けられる設定だと思いたい
744743@転載禁止:2014/04/14(月) 13:42:45.23 ID:dDSUfCSo0
×今回のリバイバル以外は実際の事故や事件が起こる前に発動してるから

〇前回までのリバイバル以外は実際の事故や事件が起こる前に発動してるから
745名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 14:30:34.62 ID:o5MLLv290
李倍張・・・
746名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 15:33:11.25 ID:u2M/c9ro0
>>738
見つけたって思い付くか思い付かないかに帰結するわけだが・・・
コイツなに言ってるの?
747名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 15:56:34.22 ID:tIe0UWjM0
>>733
そりゃ単純に被疑者から外れて殺す必要がなくなったからでしょ
作品内でもママンとママンの元同僚が言ってるじゃん
18年後に「特定の」知り合いであるママンに「決定的瞬間である」現行犯を見られたからやったんでしょ
というと矢張り建設会社の親族が怪しいか
748名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 20:05:40.60 ID:p6Qs6rMs0
映画『バタフライ・エフェクト』に似たストーリー漫画&アニメ
(「未来日記」、「シュタインズ・ゲート」、「うたかたの未来(ぴんとこな 4巻内収録の短編)」、他)
の中で時間を遡る幅が長いっていう点で「僕だけがいない街」が一番『バタフライ・エフェクト』
に近い構成だと思った。
749名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 20:22:53.12 ID:d2OWntyd0
2回目と3回目の18年前の分岐点て何なんだろ。
ゲンヤが介入したことで色々変わってきてるけど、明確に描写されてるのって科学センターの帰りに加代と手繋いだくらい?
えらい僅かな差で行動が変わるもんだ
750名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 23:11:11.05 ID:fi90cOwO0
1)建設会社の社長の息子
2)八代学先生
3)ケンヤ

のあたりが本命か。
俺は1)だと思ってるけど。
751名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 23:21:28.43 ID:u2M/c9ro0
社長やその息子って姿見せてた?
752名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 23:31:02.71 ID:idEY2CpF0
社長は出てきた
753名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 23:52:24.90 ID:4fbkonof0
>>740
だとすると、悟がリバイバルで救うべき人の条件は
・2006年の時点でまだ死んでないけど、死ぬことが確定してる人
・死ぬ理由が悟の母親の死亡と、18年前の事件の2種類ある人
・・・ってことだよな
なら救う対象は、18年前の冤罪で死刑が確定してるユウキさんかな

>>746
日本語の勉強したければどっか別のスレで頼むわ

>>747
単行本派なんだけど、土建屋の親族って誰か出てきたんだっけ
建設会社の人なら母親だけ知ってて悟を知らないことはあり得そう
ユウキさんとも弁当の配達とかで知り合っててもおかしくないか
754名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 00:02:05.78 ID:SIuOWJfm0
社長の息子説はたぶんここのスレ住人発だよ。
原作にはまったく書かれていない、が辻褄は一番合ってると思うわ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 00:21:18.14 ID:t0KOcO3i0
単行本最後→悟幼い頃の回想
悟は幼い頃、母親が働いていた加渡建設の近くの原っぱで小学1〜2年生のアッコという年上の少女と遊んでいた
多分初恋だったんだろう
アッコねえちゃんに「悟くんは2番目に好き。ツトム君と結婚するの」と言われショック
角材を片手にツトム君を探し、見つけるもツトム君に「一緒に遊ぶか?」と言われ幼さ心に負けたと思う
それを見ていたアッコねえちゃんは、それきり原っぱに来なくなった
暫く後、久しぶりにアッコねえちゃんが来るが何故か物置小屋に入っていった
中には誰かが居た
何ともいえない不安になり大声で「アッコねえちゃん遊ぼう!」と叫ぶ
中からアッコねえちゃん出てきて嬉しそうに「これ貰ったの」とカードを見せる
事務所からヤンキー作業員が「お前ら寒いから中に入れ」と事務所内に入れてくれることに・・・
中に入る前に物置小屋の方を振り替えるとドアの隙間から覗いている怪しい目が見えた
事務所内に入った後、子供嫌いですぐに暴力を振るうヤクザのような社長登場
悟達を入れたヤンキー作業員殴られる
何故?何故今こんなことを思い出すのか?
そう今だからだ。今になったからこそ気づく事が出来たんだ
アッコねえちゃんが物置小屋に入って行く時の・・・あの目だ!
(眼鏡をかけた男の目のアップ)
→1988年へ
756名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 00:35:54.23 ID:w7dyQ9Sz0
>>753
おおっと
>日本語の勉強
だってよw

すっげえブーメランになってることすら気づかないなんて相当だぞ
意味がわかんないなら >>738 のように闇雲に突っ込んだり
先陣切って煽ったりするのはマナー違反だからな

とっとと退場してくれたほうが他の住人にも迷惑なレスが増えないで済む
757名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 00:44:10.67 ID:w7dyQ9Sz0
>>752,754
サンクス

妖怪母が社長と殴り合ったのは「(息子と)結婚しろ」だった可能性もあるわけだなあ
758名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 00:49:20.80 ID:t0KOcO3i0
>>754
そうそう
無関係者が勝手に物置小屋に入れる筈がないんじゃないか?
という理由から息子犯人説が出た記憶力がある
759名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 01:33:57.39 ID:qizY2W9B0
ちょっとひねった犯人としては、こんなところか

4)白鳥父
5)児童擁護のおっさん
6)未来の悟
7)母ちゃんの同僚の記者(澤田)
760名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 04:15:47.95 ID:SIuOWJfm0
>>757
俺はさらに雛月母の彼氏が社長なんじゃないかと思った。
(もちろんそんな描写は3巻以後も描かれてないけど…)
片親の雛月母が外面のいいおべべを買えてるのは彼氏が社長だったら余裕じゃね?
警察(というか澤田?)の話だと彼氏も雛月暴行に加担してたはず。

犯人は雛月が物置に閉じ込められる事を事前に知っているはずなんだけど。
これ犯人は以前から社長から武勇伝っぽく息子や同僚に話してた…とか? ・・苦しい?
761名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 04:38:07.73 ID:SIuOWJfm0
>>757
ちなみに殴られた青年を悟はこう評価した。
『だが彼は「成し遂げた者」だ。「誰も知らない 誰にも気づかれない 正義を」』
俺は青年は、目つきの悪いロリコン社員(おそらく社長息子)の餌食にならないように
殴られる事をわかっていても事務所の中に引き入れたんじゃないかと思ってる。
762名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 05:39:24.97 ID:inzbDrYy0
犯人は八代先生

とミスリードしておいて

建設会社の社長の息子に一票
763名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 07:23:21.83 ID:xLSnriuo0
うまく話がまとまるか、腰砕けになるかまだわからないな
この作家のパズルというのは酷かったがあれは原作が酷かったわけで
これは本人が作ってるようだからどうなるか
76483@転載禁止:2014/04/15(火) 07:28:42.72 ID:CtEEJOCj0
>>759
未来の悟?なに言ってんだ?
そんなことは100%ありえないんだが
765名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 08:43:13.57 ID:o9qgHni80
>>763
いや、この人のこれまでのオリジナル作も
ミステリ面に関しては結構パズルレベルっていうか…
766名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 10:18:14.07 ID:t0KOcO3i0
>>761
『だが彼は〜』の部分付けたしサンクス
767名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 14:37:59.80 ID:9L0NZaecO
>>757
そういや「結婚しろと迫られて〜」ってのは母から悟に伝えた理由だよね確か
あれ実際はもっと重い話で社長なり真犯人なりに手込めにでもされかかったんじゃなかろか

あくまであの会社に犯人がいればの話だけど、もしそうなら犯人的に妖怪母が
「(犯人か親族の)過去の余罪を知ってる女」になるから現代で口封じに来る理由の補強になる気がする
768名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 15:53:16.33 ID:5cYzGPq60
作者の過去の作品からして誰もを驚かせるような奇抜な展開は書けなさそうだけど
逆に読者の予想を外すためだけに斜め下の訳わからんオチにすることも無さそう
結局犯人は現時点で怪しい奴に落ち着くと思うんだよな
769名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 16:04:37.71 ID:w7dyQ9Sz0
加渡島社長はヤクザづらで子供嫌い、パワハラ、セクハラ、女性にまで暴力なんだろ?
モロ悪役の描かれ方だなw

八代先生は生徒をよく見てて理解力あって切れ者で、女子にも親にも人気
ミステリー慣れしてる読者にゃ怪しさ満点だけど、その裏をかく手法は妥当かw
770名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 16:16:54.72 ID:sUTR2irZ0
>実際はもっと重い話

社長「ちょっと太った?」
母「(ビキィ!)」
771名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 16:18:33.63 ID:BBW8Gtl20
>>770
ビキィな母の表情が脳内にくっきり浮かびました
772名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 16:27:07.24 ID:4i47pJqj0
>>768
ひぐらしの二の舞は嫌だお…
773名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 16:53:29.80 ID:9L0NZaecO
>>768
とはいえリバイバル設定のおかげで主人公が気付けてないだけの容疑者や伏線なら後から出せるってのは強いと思うわ

社長も先生もミスリード要因で社長の息子や西園まわりを掘り下げてく内に実は以外なあの人が…!とかはやってくれそうな気もする
774名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 16:55:58.89 ID:t0KOcO3i0
社長に息子居たっけ?
775名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 18:05:05.69 ID:9L0NZaecO
>>774
>>754で言われてるようにまだ出てない筈(ただし居たら現状しっくり来る)
今後増えるだろうネタの例であげただけだから、気になるんだったら会社関連とでも読み替えておくれ
776名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 18:25:38.44 ID:SIuOWJfm0
>>753を読んでもしかしてユウキさん何気に死刑執行直前とかだったのかな
って思ったんだけど死刑執行は午前中らしいね。
がっくし。まぁタイミング良すぎるかー。
777名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 18:42:13.29 ID:t0KOcO3i0
>>775
実はこのスレで最初に犯人息子説が出た時に何度か読み直して
息子がいるなんて加渡建設の従業員も含め、登場人物の誰も言ってないよな〜見落としてるだけかなぁ?
と、ずっと気になってたんだよ
778名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 19:11:20.04 ID:WCaELzW/0
「文集」ってほんとにあのクラス文集みたいので合ってるのかなあ。
ケンヤくんが「文集」ってわざわざカギ括弧がつけて話してるし、悟くんが思い出してない(知らない?)別のなにかのような気も少々。。。
779名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 21:21:43.36 ID:8d1lTSv70
>>778
三国武将がタイムトラベルしてるということか?
780名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 00:10:41.86 ID:O+NW+WUN0
小学生の言う文集って他に何があるんだよ
781名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 00:29:40.67 ID:oCMAI9/X0
ケンヤは悟が自分が知ってる悟と何か違うと勘づいてたから
単なるカマかけだろうと思ってたけど
782名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 00:37:38.84 ID:J8dZw6hy0
783名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 02:06:47.56 ID:OV5hJc6C0
文集はあの文集で合ってるんだろうけど、悟が雛月か俺のを読めってことかな?と決めつけてたのが少し気にはなったが
ケンヤの作文かもしれんし、悟のも結局読みそびれたままだし。まぁ穿ち過ぎだろうが
784名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 03:18:52.02 ID:evi54JBv0
母ちゃん、八代、ケンヤは悟より頭まわるから
悟の認識が事実じゃないかも? ってすごい疑って読んでしまう。
ケンヤにはリバイバルの能力すらばれそうな勢い。
785名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 07:56:53.37 ID:vhEL/Dk/0
お前、リバイバルしてね?
786名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 09:25:50.12 ID:5ZCXMY3HO
>>777
作中で明言はされてないけど、多分スレで言われてる社長の息子は3巻以降に出てくる“アッコ姉ちゃんを物置小屋に誘った男”の事だとは思うよ

あの不審者がただの社員や部外者なら社長にチクれば一発だろうにヤンキー社員は子供を事務所に呼ぶという遠回しな助け方を選んだ
=そいつが社長か更に上の人の庇護下にあるんじゃね?→社長の息子かコネで入って遊んでるお偉方のボンボンとか?みたいな
787名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 10:17:33.96 ID:oCMAI9/X0
確かにアッコねえちゃんが出てきて2人が会話してる時にわざわざ出てきて事務所に入れてるけど
助けるつもりなら物置小屋に入る前に声かけないか?
788名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 12:25:48.80 ID:5ZCXMY3HO
>>787
あれが実際に偉いさんの息子だったら不興を買う行動に躊躇するのは仕方ないんじゃね?流石にあの状況なら殺人とかの最悪の事態はおこさんだろうし

少なくとも悟は>>761のように評価してるから話的には助けてくれたって事で良いんじゃないかな
789名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 12:32:20.62 ID:oCMAI9/X0
>>788
>>761の続き
『あの日の俺も成し遂げていたんだ。誰も知らない 誰にも気づかれない 正義を』

自分も自分で評価してるということか
790名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 17:25:49.09 ID:evi54JBv0
>>787
俺761なんだけど、俺も自分の発言につっこみいれるなら
アッコねえちゃんが原っぱに来たのは誘拐未遂時が初めてじゃないんだよね。

以前はよく悟と原っぱで遊んでた。
犯人はなんでその時は手を出さなかったのか説明できないw
791名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 18:44:27.27 ID:oCMAI9/X0
>>790
雪が降るくらい寒い日だから事務所から人が出てこないことを知っていたからとか?

幼い悟が角材持ち出せるくらいズボラな建設会社だから物置小屋も普段から鍵掛けてなかったかもしれない
792名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 11:36:41.17 ID:fesGlVzy0
前に触れられてた母親殺し=悟説は結構ありな気がする。

未来の悟が現代の悟を追い詰めて、リバイバル(長)に必要な条件揃えるように手引してるように見える。

全ての事件を解決済み、もしくは解決しに行く前の通過儀礼としてやっているとしたら納得できる。
土地感があるで済ませてるけど、大家の庭とか一度走った悟なら有って当然だし。
タイムパラドックスになってそうだけどね。
793名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 11:55:42.56 ID:W+dV69Je0
破綻し過ぎ
794名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 12:05:45.95 ID:7528OEfi0
母親殺し=悟説は100%無いから
無駄な推理はしなくて良いよ(^_^)/
795名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 12:13:02.93 ID:fesGlVzy0
>>794
そうですね
凶悪犯にわざわざこいつってふりがなついてたね。
796名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 12:29:59.70 ID:fFXH5zhTO
>>790
あの男が一連の事件の真犯人だったとしても、その時はまだ手慣れてないか初犯前だったんじゃね?
そもそも手慣れてたら営業中の自社敷地内で手を出すなんて足のつきそうな事しないだろうし

そんな場所で声かけてる位だから目的もまだ餌で釣ってあわよくば触りてえとか程度な気もする
797名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 20:06:53.56 ID:DT4U7Cln0
定期的に「母親殺しは悟」説を打ち出すバカがいるけど同じ奴なのか?
一巻を見ればどう見ても別人が殺してるは明らかなのに一体なにを考えてるんだろう
798名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 21:15:11.70 ID:KA4uOsMv0
1巻のデパートでのリバイバルて誘拐されてから起こってるんだな。
リバイバルの条件が事件が起こる直前なのか、事件が確定してからなのかが重要な気がする
799名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 21:54:40.42 ID:58oI8GpQ0
リバイバルは事件を特殊な視点から見せるためのギミックだと思ってるから
細かい設定してないんじゃないかと予想

能力持ち本人が事件の経過どころか結果さえ知覚する前に発動するから
細かい設定するなら「どこから、なにをもって、“誰が”事件(事故)と判断するのか」てとこが曖昧になるんだよな
そこに無理に説明つけようとしたら神やら因果やらSF?的なもん出さなきゃいけなさそうだし
800名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 22:14:17.88 ID:t4vQrW0o0
そりゃギミックはギミックだろうけど
そこに何の理由づけもされてないなら話作りとして適当すぎじゃね?
観念的なもんでもいいからリバイバルの原理の説明は欲しいなあ
801名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 22:23:01.77 ID:7528OEfi0
悟が解決出来る事件の場合にのみリバイバルが起こるんだろうとは思うけど
ビルの一件って悟が大声出して追いかけなかったら
子供達も逃げずに落ちることもなかったんじゃないか?と思うのはオイラだけか?
802名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 22:28:15.80 ID:O6o0lpV20
311の前にリバイバルして、フクイチの電源喪失を防ぐため、
せめて非常用発電機を津波に遭わない位置に移し替えてほしいよな?

加えて、沿岸市町村の避難も徹底する方策もがんばってくれ、悟。
ついでに、911のNY貿易センタービルも頼む。逆説的だけどな。
803名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 22:56:10.49 ID:XCb19h9Q0
>>797
母親殺しは悟説の人曰く、母ちゃんの死に顔が穏やかだったのは犯人が愛しい息子だから、だそうだ
そんなの余計やりきれないと思うけどな
804名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 22:58:18.51 ID:fFXH5zhTO
>>798
あのリバイバルは単純に「子供が車に乗りこんじゃったらアウト→発動」だと思ってたが違うかな
車にあの子が乗った時点で犠牲者になるのが確定だから発動っていう

あと廃ビルの件も既にランドセルを置いて遊んでるんだし、悟が叫ばなくても何かしら事故は起きたんじゃね
805名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 23:07:39.71 ID:58oI8GpQ0
そもそもタイムトラベルできるなら直に1988いけよって話だしな
806名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 23:46:48.57 ID:7528OEfi0
>>804
ビルの件はそうかもな

そういやリバイバルの度にアイリとの距離は縮まってるよな
807名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 00:21:52.42 ID:NU1pRLf40
叫んで逆効果だったことは悟も自覚してるねw
でもアイリは悟が叫んだ事で悟が何をしようとしてるか気づけたのかもよ。

っつうかあれの正解が「救出」で何度も失敗したとしたら
落ちてく小学生何度も見る事になるのか…
808名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 03:19:30.49 ID:QAlHaqoH0
>>806
ちょいと読み直したけどスーパーのリバイバルもやっぱり致命的な事件の直前発動だと思うよ
子供が人知れず犯人の車に連れ込まれた時点で誘拐殺人確定、デッドエンドって判定かと

リバイバル中と正解後の違いが「背景で描かれる黒ベタの車の窓に
犯人と子供の頭部が見えてるか、子供は外に居て犯人しか乗っていないか」だから
多分それが分岐条件で良いと思う
809名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 06:18:37.36 ID:C5m1k76y0
>>806
最初の事故の件も小学生避難させた上でやってて、自分が事故ってもリバイバルしないから
子供が死ぬ事がリバイバルの条件のひとつかもよ
過去の殺人でリバイバルしない意味はわからんけど
810名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 14:29:30.59 ID:ktBAXcSe0
単行本のカバー剥がすと悟と加代だけ消えて愛梨と加代の母は
消えてないのはなんで?
811名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 14:33:55.71 ID:GuM3oOxs0
それ悟と加代のいたとこ破っちゃったんだよ
812名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 18:46:18.53 ID:NU1pRLf40
>>810
kindle版はその絵自体入ってないんだけど
毎巻悟と加代だけ消えてるの?
813名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 19:17:53.35 ID:ECn2vTX00
>>812
1巻は雛月が消える
2巻は雛月と悟が消えて、覗いてる影が変わる
3巻は悟が消えて、愛梨の後ろ姿

2巻カバー下の影は悟(小学生)だと思ってた
814名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 19:31:06.67 ID:ktBAXcSe0
>>813
これは作者のアドリブなのか計算なのか気になるよね。
815名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 19:31:19.10 ID:L8qHLUaB0
声に出てた。
悟の心の中で思ってたことが頻繁に口に出るようになったのはなんかあるのかな?
816名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 19:44:21.99 ID:Efn6HaTd0
1988年でリバイバル繰り返しても加代を犯人と母親がいる限り救えなかったんじゃね
2006年で覚悟を決めて、あの目という加代を救うヒントを知覚することがリバイバルの鍵だったとか
817名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 23:18:21.01 ID:NU1pRLf40
>>813
サンクス!
818名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 23:47:58.90 ID:CY7a3LeE0
>>815
実は二重人格とかかな
819名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 00:33:55.97 ID:/2jJ1WDt0
>>815
これずっと気になってた。
何かの伏線?
やっぱり「全部漫画家の悟が書いた作品でした」だったりして。
820名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 02:31:09.49 ID:E7c3EbsS0
>>815
一人暮らし長かったから
独り言いう癖のひどい版なのかと思ってたわ
821名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 02:56:20.24 ID:DOPbcApg0
>>820
確かに1人暮らしだと1人ごと多くなると言うね
それから小説や漫画描いてる人は1人ごとが多いイメージがある
悟は1人暮らしで漫画も書いてるからあまり気にしてなかった
822名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 03:04:40.25 ID:DOPbcApg0
>>812
同じく電子コミック(e-book)だから表紙はあるけどカバー外した絵は無いから始めて知った
>>813
サンクス
複線っぽいね
823名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 03:10:31.17 ID:DOPbcApg0
皆生き残って悟だけが死ぬ(居ない)という結末を連想してしまった
連打スンマソン
824名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 03:29:59.76 ID:RV4V+wK/0
>>815
サトリのような妖怪母には言わずに隠してもほぼ無駄だろうし
小学生の悟は「思った事を言わずに居る」って意識自体が薄いんじゃね

流石に28才悟だと人並みの感覚になってるんで、小学悟の癖で
そのまま口に出しちゃう度に「あ、やべ」って思ってるみたいな
825名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 03:34:01.35 ID:I34Imlf90
「声に出てた」が多くなったのは悟が自分の殻を破りつつある表れなんじゃないかな。
悟は自分の本音を言う事で人に影響を与えてしまう事にビビってる気がする。

「違う言葉をかけるべきだった」「僕なら助けられたハズなのに。」っていう
ヒロミ(とユウキさんと雛月)関連の自責の念は悟が思う「一番忘れたかった思い」らしいから
悟のコミュ障害に拍車をかけた事件だったんだと思う。

でも今までの自分の行動だと雛月は確実に死ぬわけだし
足掻こうとした結果リア充になっていくんだよ。
初期の悟なら「お前は誰?」って聞かれて
「正義の味方」「…になりたい…人」なんて言わなかったかもしれん。
826名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 08:04:51.07 ID:qpAIWvnW0
>>823
自分もそう思ってる
何度リバイバルしても時期が違うだけで必ず誰かが死ぬ結末になってしまうから
最後は悟自身が死ぬことで犯人逮捕→他の全員は助かるって結末に変えるのかな、と
827名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 13:39:32.55 ID:4Pk8pnyv0
そういう自己犠牲の結末はあんまり見たくないなあ。自分は死んでも子種は残るって結末になってもありきたりだし

まぁ細かい疑問や矛盾?を孕んでても、先が非常に気になるマンガではある
828名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 14:24:35.61 ID:px53CJ1Y0
4巻は5月30日発売かあ
829名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 15:27:01.45 ID:IVp0HpAQO
>>826
主人公の自己犠牲EDは確かちょい前の作品でやってた筈だから今作は変えてくる……と良いなーとは思う

ぶっちゃけ雛月達三人と妖怪母の事件が無かった事になっても余罪たっぷりある犯人なんだし
過去で事件防ぎつつ犯人特定→冤罪事件追ってる澤田にそいつを徹底的に洗うよう依頼、で何とかなる気もする
830名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 22:17:11.65 ID:tCUaL6Jl0
韓国で魍魎のゆりかごが起きた。
831名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 01:44:48.01 ID:a5Gybhw20
>>830
俺もそれ思った。
中はゾンビとバトルと放尿。
832名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 08:36:06.91 ID:PyBpl42f0
上で言われてる歴史を改変すると回りまわってアイリが生まれてこなくなるってのがありそう
んで過去の雛月か現代のアイリかを悟に選ばせるとか
833名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 09:11:22.54 ID:qIk9trGAi
現代のアイリと決別する覚悟は逮捕されるときにもう持ってたじゃん
834名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 09:27:44.80 ID:nC23T78jO
勝手に決意するのとは別問題だろ
835名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 19:44:21.34 ID:sd3zbrmv0
>>832
事件が18年前でアイリ18歳っぽいもんな
ひょっとしたら、加代の母ちゃんが再婚してアイリ産んだのかなと思ったけど、明らかに別人だったね
誰も不幸にならないラストにならないもんかね
836名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 22:27:07.61 ID:WWAnbeX6O
>>835
でもあの母ちゃん実母じゃなくて養母の可能性もなくね?
“お世話になってる家"のお世話が幼少からの養子とか里親ならって話ではあるが
837名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 22:46:53.83 ID:pwXob/TC0
>>836
「初めまして愛梨の母です」
「愛梨。お母さんも追いかければ良かったって今でも思ってるの」
実母だろ
838名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 22:58:16.68 ID:pwXob/TC0
>>835
愛梨は17歳と3巻で西園と会話中に店長が言ってる
誕生日不明だけど18年前に生まれてれば今17歳だから関係あるかもね
839名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 23:16:14.18 ID:gjbDNIs70
>>838
18年前に生まれてればじゃなくて
18年前に仕込んでればの間違い
840名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 23:24:52.96 ID:JYO53Qe70
アイリのお父さんは、犯罪か濡れ衣かわからない事件を経て、妻と娘の元を去った。
悟の父親も、幼い悟と妖怪母を置いて出て行ってる…。

この双方の父が同一人物だったら、悟とアイリは兄妹か。
オヤジ、2度も家庭を捨てたことになるけどw
841名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 23:27:11.51 ID:JYO53Qe70
…ん?
アイリの父親、濡れ衣ていうか冤罪を被せられたとしたら、それはまさか
西園によって…じゃないよなぁ。なんか複雑怪奇なこと発想し始めちゃったw
842名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 00:28:44.04 ID:twm5NIts0
愛梨パパは地元の農業組合の役員
843名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 00:34:45.20 ID:q64PHdwoO
>>837
小学生時の離婚よりだいぶ前から一緒なのは確定だけど、その二言は産みの親である証拠にはならんと思うよ
養子や父の連れ子でも普通に母親になるわけだし
(なお“お世話になってる家”の家主は母の兄夫婦で一コマ登場すらしてた。スマン)

さんざ言われてるけど雛月没年とアイリ誕生年が近いとか「バカなの?」でデジャヴとか
雛月とアイリの関係は何かしらありそうな気はするんだよね。まあミスリード誘ってるだけかもしれんが
844名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 00:44:20.98 ID:rpa18ROp0
じゃあ加代ちゃんと愛梨はパパが同じで腹違いの姉妹でいいや
845名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 01:27:05.05 ID:0HwuDegz0
アイリの無駄に複雑な環境は何かありそうな気がするんだけど
繋がりが思いつかないなー。
アイリの夢も聞いてないし再登場はあるはず…
846名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 12:36:17.98 ID:bgkKXSJt0
バカなの? とか転生を示唆する表現はあるよね
歴史が変わったらアイリが消えるというか出会わなくなりそう
つーか小学生から一気に28歳まで巻き戻ると歴史変わりすぎて困りそう
847名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 23:11:00.82 ID:q64PHdwoO
バカなのデジャヴが何かの仕込みなら、生まれ変わりと思わせて実は「バカなの」が雛月母の口癖だったって可能性もあるかもね
親が叱ったり怒鳴ったりする際の口癖が子供に移るのは結構あるそうだし

・加代死亡ルートなら雛月母再婚→アイリ産むけど幼少時に施設に捨てて蒸発
・加代生存ルートだと虐待がバレて再婚お流れ→加代は無事だけどアイリ産まれず、みたいな
848名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 23:38:51.77 ID:53+61dyz0
それは思った
虐待してくる相手の模倣をするのはちょいひっかかったけど
本人が死んでる以上、可能性ありそうなのは母親、彼氏くらいなんだよなー
ユウキさんと交流あったぽいけどユウキさんは言いそうにないし

でもよく考えたらヒナ母は捕まってんじゃね?死体遺棄かなんかで
犯人は加代殺害後すぐに物置に戻したってのが公式見解なんだろ
そしたら母の「娘はいつも通り登校した」ってのがウソなのすぐバレるし
まあ獄中でも産めるが
849名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 00:59:51.59 ID:Fx2ltv2e0
>>847
ほかにも夢に対する考え方とか共通点あんじゃん
850名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 13:59:43.27 ID:2qpZRQAb0
・誰かが雛月とアイリに話した(共通の知人がいるよ説)
・雛月が誰かに話し、そいつがアイリに雛月の話をした(雛月が元だよ説)
・文集に載ってて読んでた(何故かアイリが読んでたよ、口癖どこいった説)

…ダメだ。賢い説が思いつかない。
851名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 14:06:18.40 ID:JWsGoj5wO
>>849
確かにそうなんだが、転生だとアイリ消滅時に悟が理由や回避ポイントをきっちり把握しづらいのがネックな気がするんだわ

まあ加代生存でアイリ消滅→「あいつは生まれ変わりだったのかな…」fin
みたいな終わり方なら転生の方が綺麗に収まるんで
二人のどちらかが消えるがどっちも助けたい!みたいな展開以外は転生かノータッチかなーとも思う
852名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 14:25:18.73 ID:jtN07EmO0
望月父と愛梨父が同じで腹違いの姉妹とか?
交際中に妊娠。別れた後に妊娠発覚、未婚で加代出産。
父親は何も知らずその後、愛梨母と交際。
加代が生きてた場合、加代は施設に入る。実は娘がいて施設に居ることを知り愛梨母と別れ愛梨を引き取る。
死んでた場合は娘の存在知らないまま愛梨母と結婚。

無理矢理すぎるか
853名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 18:23:26.65 ID:s70HV0nl0
リバイバルは悟の能力ではなく、犯人の能力なのではなかろうか?
犯人のリバイバルに悟が巻き込まれているだけ。
だから悟にはあまり+にならないリバイバルが起こったりする。
駐車場で母親が犯人を見かけたのではなく、犯人が母親を見つけて捕まるのを防いだとかね。
854名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 18:29:53.95 ID:+oYE93pM0
珍説だな
855名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 18:41:54.80 ID:1VZuKz2I0
>>853
子供がトラックにひかれそうになったり
ビルから落っこちたときのリバイバルはどうなるんだよw
856名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 19:28:33.43 ID:25LGDEgz0
>>853
なんで悟だけ巻き込まれて、他の人は巻き戻りを感知できないんだよ?
接触してると巻き込まれるとかなら他作品でもあったような気がするが
遠隔操作は無理やろ
857名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 22:27:14.59 ID:p/xuGx2u0
一回目の大リバイバル直前に悟に声かけた誰か
戻ってきたときに消えてたけどあれ誰なんだろうね

一回目のリバ悟の行動がそこに影響を及ぼした流れが全く想像できん
バタフライエフェクト効果で色々作用していなくなりましたー。はちょっと拍子抜けだしなぁ
858名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 22:42:16.06 ID:AErJARZx0
帽子の形で警官だと思ってた
警官だとすると
1回目は捕まりそうになったからリバイバル
2回目は捕まったからリバイバル
859名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 07:05:08.91 ID:ju0ox6JO0
自分の危機に対してリバイバルが起きた事は無いって言ってんじゃん。
もちろん悟の主観だけど。
860名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 11:11:37.45 ID:VvYx9/kr0
自分の危機じゃなく
悟が捕まったら真犯人捕まらずユーキさん死刑になるから
861名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 12:33:59.85 ID:okY0HEG30
>>855
トラックが突っこむ所に、建物内とかに犯人が居たとか。
ビルに犯人に繋がるアイテムがあり、子供が事故る事で、警察が入り見つかってしまうとか。
>>856
悟の能力は、悟だけが他人のリバイバルに引っ張られるっていう能力なんだよ。

で、俺はケンヤが犯人だと思う。
862名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 13:45:01.31 ID:6QoHLIQE0
ケンヤは18年前は悟と同じ小学生なのであり得ない
863名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 15:13:55.71 ID:BQ2vXefY0
ケンヤがリバイバーでは?って意見はよく見るが、犯人って話は珍しいな
864名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 16:48:13.70 ID:yDz/eqUoO
>>861
ケンヤもリバイバー説は解るけど犯人がリバイバーってのは無いと思うよ

特殊能力者だらけの世界ならともかく、普通の世界のサスペンスで
犯人に持たせるにはアリバイ構築や冤罪準備とかに便利すぎる能力だもの>リバイバル

限定的な能力を使って狡猾な犯人を追い詰める、なら熱いサスペンスだけど
犯人が実は異能力者でした、はどっちかっていうとサスペンスや探偵物の禁じ手な気がする
865名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 17:04:02.98 ID:6QoHLIQE0
悟幼少時代(5歳位?)→犯人17〜22歳位
18年前→犯人22〜27歳位
2006年→犯人40〜45歳位
やはり今のところ該当者が先生しかいないよな
866名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 17:51:49.75 ID:u86IndtU0
>>865
犯人と誘拐直前の子供を見てすんなり「親子」に見えたってんだから、40以上だと少しイキすぎてないかな
今月の話だと八代のブラフ回収っていう事を聞いたけど、今月どんな話だったんだろ
867名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 19:34:58.78 ID:6QoHLIQE0
>>866
40歳位で5歳位の子供がいる男は、女と違い結構いるよ
(余談ですが田舎の場合、女28〜29歳、男35歳前後が一番見合い話しがくるらしい)
若く見えて40歳前後に見えるとしても45歳くらいが限界かなと思ったのさ
868名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 20:39:31.89 ID:yDz/eqUoO
>>865
3巻まででも西園がいるじゃないか
あと3巻以後だと建設会社関係でまた怪しい奴が出てきたりするんでまだまだこれからな気もする
869名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 20:44:44.64 ID:6QoHLIQE0
>>868
西園の名前忘れてたわ
西園=八代説もあるけどね
870名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 22:20:17.07 ID:T/MBUj0r0
店長関連に作為を感じる
作中で一度も名前呼ばれてないのに苗字はきっちり出てて、八代の同僚にも高橋がいる
表記が『高橋(正)』だったから「高橋 正なんとか」さん

んで、3巻で悟が店長の家から逃げてるときの独白?
「〜〜。店長を恨むな。やつはいつだって“正義”だ。〜〜」
少なくとも作中では店長が正義感のある人物だなんて描写ないし、少し違和感ある表現
ここで少し飛躍するけど、もしかして名前が「正義(まさよし)」とか
そうだとすると父親から正の字をもらったって感じでリンクする。のかなー

3巻時点までの犯人条件(確定ではない)の
・ヒロミを男子だと知っている客観的根拠がある
・悟が働いてる店を元々知っていて、シフト表を見られる人物
高橋(正)が元教師の現ピザ屋経営者なら両方の条件を満たせる人物の一人になるし
ミスリードにまんまとハマってるのかねぇ、これ
871名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 22:26:27.47 ID:jB2VGJ5o0
そろそろ読み頃になったのかな
872名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 00:45:08.20 ID:cZNdTp5C0
>>870
「やつはいつだって“マサヨシ”だ」って
あの場面で悟が店長の下の名前を思い出すことにどういう意味があるの?
873名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 00:49:05.65 ID:jooPkQXR0
>>872
ヤバいwクソワラタwww
874名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 01:11:54.64 ID:xXnVIhwh0
>>872
想像したらヤバイw
875名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 01:55:43.40 ID:FaZtzByjO
>>870
逃走時のあれは正義感つーか「店長はロウ・カオスで言うならロウ属性」て話じゃないの
悟を信じてはくれなかったけど、あの通報は犯人の手助け等の悪意からじゃなく一般的な良識に従っての物だろうっていう

店長が良識的な事については
・人を助けようとしての事故だから修理費は気にするな
・28才フリーターを社員に誘う
辺りで一応触れられてるしね
876名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 02:08:12.39 ID:b2Wc0xrV0
>>870
> 「〜〜。店長を恨むな。やつはいつだって“正義”だ。〜〜」

この部分は自分も多少何か意味があるのかな?と思ったよ

流石に
> もしかして名前が「正義(まさよし)」とか

とは思わなかったけど
877名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 02:19:27.69 ID:rX11OLKH0
警察に協力的だし、いわゆる「善良な市民」てことじゃないかね>正義
878名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 03:00:15.12 ID:KAIzsx+F0
やつはいつだってまさよしwwww
当たってはないだろうけど俺は評価するw
879名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 07:46:50.23 ID:yH4dxPPh0
やつはいつだってまさよし

マンガのタイトルみたいだなw
880名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 18:10:37.14 ID:/6IATE1d0
魍魎の揺りかご
真琴のせいで滝川が噛まれたのに
真琴は脱出して滝川は死亡とか理不尽だ
あと最後駆け足酷過ぎ
881名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 18:57:05.22 ID:rX11OLKH0
>>880
カミヤドリとその続編を読んでもっと理不尽を感じようぜ
882名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 21:18:09.01 ID:FaZtzByjO
>>881
サバイバル物だから自分で決断しての自己犠牲はそんな理不尽でもないでしょw
むしろ自分で決めてしねただけ上等な方かと

後半の駆け足については沈没も加速してるししゃーないんじゃね
883名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 22:01:19.79 ID:DcMmvAGf0
僕街も最後に駆け足にならないよう祈ってる
884名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 01:06:29.72 ID:M9CRuGFC0
ビッグガンガンのSTEAL AND DEAD2ヶ月連続休載で目次にもお詫びコメントないみたいだけど
打ち切りくらったのか
885名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 01:16:15.41 ID:U5I2t8Iy0
先月号に2ヶ月休載とちゃんと書いてある
他の連載陣も予告なしに休んだりしてるからそういう雑誌なんだろう
886名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 01:22:13.26 ID:M9CRuGFC0
あ、そうなんだ
サンクス
887名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 04:41:41.35 ID:bDGladoF0
>>875
>店長が良識的な事については
>・人を助けようとしての事故だから修理費は気にするな
>・28才フリーターを社員に誘う

これって演技でもなさそうだったし良識越えて悟に強い信用を感じるんだが
愛梨より悟を信じても良いくらいに
でも実際は現場も見ず犯人即決めつけ

愛梨絡みでの嫉妬心も大きいのかな。親の会話とか親密さに気づいてたのは上記後だよね
逮捕されると邪魔もの消滅だし
888名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 06:55:15.52 ID:mdP8JMFF0
雇ってたバイトが殺人容疑&逃亡して自宅に来たら
通報するのは社会人として間違ってない。
889名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 07:46:52.86 ID:8jihmKuBi
普通の人は、逮捕されたってやってないのなら大丈夫と考えるしな
あそこで警察呼ぶのは間違ってない
890名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 09:23:20.24 ID:NE5k81ShO
おまけにあの時の悟は母と喧嘩したと言って事件ごまかしてたから怪しさマッハだしな……
結構兄貴肌だそうだから冤罪でハメられたって正直に言えば味方になってくれたのかも
まあ話的には面白くなくなるし自首を勧められて終わる気もするが
891名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 10:09:32.06 ID:E0W5Lqm30
店長って何歳くらいだろ?
892名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 12:33:05.91 ID:NE5k81ShO
あんな兄貴分な言動で年下だったら悟が何かしら言及するだろうから28以上なのはほぼ確定じゃないかな
個人的には30半ば位かと思ってるわ
893名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 05:13:20.75 ID:ttCgeHYv0
僕だけがいない街を現在3巻までで十分面白いのだが同作者の他作品で面白いのある?
終わってるの結構出てるけど
894名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 05:22:49.61 ID:4Kelz4JO0
>>893
残念ながらない
最初は面白いんだけど後半失速して最終評価はビミョーなのがテンプレ
895名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 05:56:44.91 ID:/ClpxSXK0
奈々子さんはいいんじゃないの
896名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 14:15:53.02 ID:AivN3Tro0
奈々子さんに一票
897名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 17:29:06.18 ID:qwyhj/Sl0
>>893
ある意味惜しい作品が多い。導入〜途中までは面白いと思うんだが、鬼灯の島はオチが拍子抜けだし魍魎の揺りかごもイマイチ釈然としない終わり方
でも僕だけが〜の登場人物と雰囲気が似てるキャラとか出て来るから、そういう意味では楽しめるかも?
898名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 19:15:41.92 ID:/SBklryC0
浦沢、奥、おおばつぐみ、CLAMPよりはましだけど、
尻つぼみ感は否めないね
899名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 21:16:15.00 ID:RSRIZfcj0
うわーん続き読みたい! 僕街!
900名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 21:27:55.94 ID:D2ixwVEz0
マン喫で魍魎一気読みしたけど終わり方は特に気にならんかったなぁ
まあでも確かに中盤がピークだとは感じた
カナのキャラが良すぎたな
901名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 21:56:35.36 ID:DVk3OZqX0
キャラだけでいったら鬼燈とか魍魎の方が魅力的だった気がする
この人の描く悪役ってキャラが立ってて好きなんだけど僕街にはそういう存在がいないんだよなあ
902名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 23:41:13.23 ID:P7puExl20
クワダテや春日みたいなのが犯人じゃ悲壮感が足りないよーな…屈辱的ではあるが
903名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 01:56:33.82 ID:NjmXgZTQO
僕街が気に入って次に読むなら多少落ちるけどやっぱ魍魎の揺りかごじゃね?
菜々子さんも良いけどほのぼの日常漫画だから毛色が違いすぎて戸惑いそうw

あとはアイリ的な顔立ちの子のサービスカットを山ほど見たいなら菜々子さんで
ゴアシーン平気で悟母的な顔立ちの子の裸と尿が見たいなら魍魎とか
904名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 02:10:57.66 ID:UAASEObRO
鬼灯が酷いから魍魎も一緒くたにされがちなんかな
滝川とサンガのくだりとか好きなんだけど
905名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 02:34:33.00 ID:Qy8w+2jV0
サスペンスに限らずならカミヤドリも面白いけどな
ナギは完結編としての意義はあるけど死亡率高過ぎてちょっと
906名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 03:20:50.46 ID:1oY2+DJT0
カミヤドリはいいけどナギの方は嫌いだな
いきなりキスミ殺しただけでもムカつくストーリーなのに自分らは殺しの合間に子作りですか
そもそもあれジルと同じ事をすれば誰も死ななくてよかったのに
907名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 14:43:24.48 ID:WwsdIAnm0
サスペンスが失速する事に慣れてる俺は
鬼灯の終わり方は別に気にならなかったな
908名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 14:58:26.59 ID:uJQjfNND0
鬼灯はオチ自体はまあアリかなとは思うけど
オチ分かった上で読み返していくとちょっと風呂敷広げすぎな感があるんだよね
序盤の大人たちの会話とか不自然すぎてミスリードにも程があるだろとw
909名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/30(水) 00:11:34.62 ID:iwfVQi6S0
YA7月号表紙だって?めでたいな
28歳なのか小学生なのか、それ以前に悟じゃなくて雛月かアイリだろうか
910名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/30(水) 06:50:02.79 ID:lgTIyB3h0
鬼灯の島は最終回で実はユキノ先生がド真っ黒で主人公達をハメる、みたいな展開を期待してた。
犬アタックはキチンと伏線はあったものの正直微妙だった。
911名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/01(木) 03:59:23.81 ID:Caiv2W9R0
そろそろ最新話が読めるけど加代が悟に誕生日プレゼント渡すシーンを超えるシーンは登場しないと思っている。
4巻がどんなどんでん返しで終わるか期待半分不安半分
912名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/01(木) 12:54:30.24 ID:k089Jj+f0
ヤングエースって明日発売?
楽しみ
913名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/01(木) 14:45:11.84 ID:jXid8JF0O
>>911
今後は加代の助かった世界で別のループが始まるのか、それともまた助けられないのかでもうドキワクだな

これで虐待死回避で加代施設へ→現代の悟があの本読んだら施設から誘拐されててユウキさんの冤罪もそのまま、とかだったら泣く
914名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/01(木) 16:18:26.16 ID:oQ6sRfqo0
施設で犯罪起きたらユーキが加代殺しとして捕まることは無くなると思うけど
・加代施設で殺され別の人間が犯人扱いされ逮捕される
→それとは別にヒロミ・泉水小の娘殺されユーキ犯人にされる
ということになったりして
915名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/01(木) 16:36:49.85 ID:3oG4ZqgN0
>>913
加代が無事でもユウキさん冤罪はそのままじゃね?
相手は罪をなすりつける相手をターゲッティングしてるんだからさ

気になるのは加代と仲良くした後は死体の隠し場所と第二の犯行が早まってるってのが分からんな
916名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/01(木) 18:58:24.17 ID:jXid8JF0O
>>915
二人目の時期については単純に加代の事件発覚日の違いのせいじゃね(春まで失踪扱い→すぐに遺体発見)
加代の事件と二件目をまとめてユウキさんに擦り付けるつもりならユウキさんが警察にマークされる前にやった方がボロが出ないだろうし
917名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/01(木) 19:49:26.96 ID:jXid8JF0O
なお遺体の隠し場所については初回とリバ時で明らかに意図が違いそうだよね
初回はとにかく発覚を遅らせたい感じだけど、リバ時はいかにユウキさんに不利なように仕立てるか、みたいになってるし

なので初回の加代の遺棄は真犯人なり彼氏なりのアドバイスなしで母親単独で隠したんじゃないかなーとも思う
918名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/01(木) 19:54:01.50 ID:M1POlLAr0
>>916
あ、なるほど
犯人が同じ被疑者に冤罪被せる気ならそうなるな
919名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/01(木) 20:11:39.32 ID:aQMLto4O0
コミック面白かったけど
YA見て何べんもやり直してんじゃねーよと思た
雛月ちゃんと母ちゃんは助かって欲しいけど
920名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/01(木) 23:07:32.38 ID:pxy5votV0
YA6月号、これで先生が犯人だったらえげつない話過ぎる
921名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 04:57:22.07 ID:FpLc2wTU0
八代は悟が行動起こしてから動き始めたのが判明した、のか?
922名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 11:33:11.51 ID:ltqU1MyO0
問題はこれで悟のリバイバルが解除されるかどうかだな
もし今回の件で母親殺害の未来が回避確定だった場合、今まであったリバイバルみたくそのまま時間が経過するのか(まだ悟は子供のまま)、
それとも今度は現代に戻って、そこでの状況が以前とは違う形になってるのか

まぁまだ事件は解決されてないから続くんだろうけどね
923名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 18:08:56.58 ID:oKE3aLPN0
>>922
そこ俺も気になってた
最初に描かれたトラック事故の時のリバイバルは修正した時間軸のまま進んでたけど、
その設定だと今回も悟は体は子供頭脳は大人のまま進んでいくことになるのかと

それとも前回は失敗したけど1回現代に戻ったように、今回もしばらくしたら時間が飛ぶことになるのか
924名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 19:36:00.61 ID:1No26nhl0
現代に戻った時には加代は無事かもしれんが、結局自分はママン殺しの犯人で捕まったままなのかな
925名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 23:05:12.19 ID:FpLc2wTU0
前回リバイバル時の、加代が祖父の家に引き取られた、て話が引っ掛かる。
この違いは特に意味がないのかどうなのか。

ところで悟この後授業あるんだよな。
926名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 23:33:52.81 ID:3xZ4gvjb0
>>923
> 体は子供頭脳は大人

名探偵コナンみたいだな
927名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 23:56:42.35 ID:3xZ4gvjb0
駐車場の会話について
妖怪母「そういや昔、同じようなことを言ったね」

これが今だに引っ掛かるのは俺だけか?
928名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 01:33:54.76 ID:zWxtTt130
気にはなるけど。数ある思わせぶりな描写の一つとして。あと、「悟…危ないとこだったんだよ」ってのも。
前後の会話から見るとユウキを救えなかった罪悪感から精神的に危なかったとも取れるが、わざわざ1ページ使って大ゴマで描写してるし
929名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 01:50:08.61 ID:REyA2D500
>>928
あのときはまだユウキが犯人だと思ってたからじゃないの
悟とユウキ仲良かったし
930名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 04:51:02.63 ID:zWxtTt130
犯人は女子狙いだったことになってるわけだから、ユウキと仲良かったからと言って危ないとこだったとまで思うかな

まぁアレやコレやも話が進めば分かるだろうが、今月のはまだ読めてないわ…
931名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 05:39:39.15 ID:pv18DCr70
>>930
いや、ヒロミもやっちゃってるから、警察の発表では小児性愛者であってロリではなくなってる
932名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 07:06:09.48 ID:zWxtTt130
ああ、ヒロミが女児と間違われて殺されたってことで容疑者が5人まで絞り込まれて、その後ユウキが捕まったら物証から同性愛の傾向ありって結論づけられたんだったか、忘れてたわ

ただ当時の悟の話を本当は信じてたっぽいから、ユウキと親しかったことを危なかったと言ってるのかはまだ分からんな
933名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 09:17:55.80 ID:ahqHGQvwO
>>921
あれは裏のある話じゃなくて単に強行策に出るきっかけを作ってくれたのは悟だよって事だと思いたいw
実際に今まで大人たちは虐待知りつつも「雛月母が会ってくれないなー」レベルで止まってたわけだし

>>925
前回のは子供にトラウマ残さないための嘘理由だからそこまで深くは絡まないんじゃね?
祖父宅ってデジャヴを回避するためか雛月祖母に母子家庭経験ありそうなセリフがある位だし
934名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 10:43:14.62 ID:CtysSzFQ0
>>932
半分信じ(たく)て半分信じてないって感じじゃ無いかな
(悟は嘘ついて無いと思ってもダマされてたり勘違いしてる可能性とか見てたり)
完全に信じてたならあの母親が無実と解ってるユウキさん見捨てるのはどうよと思う
いくら自分の子供を守る為とは言え
935名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 13:15:49.76 ID:ahqHGQvwO
刺される前に図書館で「本当に白鳥くんじゃなかったのかも…!」て後悔するような顔してたしやっぱり半信半疑位な気はするね>悟母

あと悟が危かった発言は、もし本当に冤罪だったら悟が真犯人から狙われる危険性高いからってのもあるんじゃね
被害者と同い年の子供(しかも母子家庭で隙有り)が冤罪だって一人騒いでるなんて、
もし本当に凶悪犯が野放しだったらどう思う?て考えちゃったのかも
936名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 21:45:03.66 ID:O+GwWAco0
母ちゃんがいなかったら悟は雛月に布団で何するつもりだったんだよ…
937名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 00:44:08.32 ID:F9l0sgGcO
そりゃまあナニじゃないのw
やったね加代ちゃん!家族が増えるよ!(ただし実子
938名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 01:12:13.37 ID:YdTeGXbY0
まだ初潮も精通もないんじゃね?
939名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 01:32:29.83 ID:VY623JKN0
バス内であんだけ密着してて何も無かったんだ。何もしないだろ
940名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 10:20:31.24 ID:N5QOv0oT0
とりあえず雛月ちゃんはもう大丈夫なのか?
雛月ちゃんと悟は結ばれて欲しいなあ
大人になって売れない漫画家のままの悟に
「馬鹿なの?」とか言って欲しい
941名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 11:47:57.47 ID:F9l0sgGcO
助かる確率は大幅アップしただろうけど、真犯人は健在だし暫くはまだ安心できない気もするな

祖母宅が超遠方で一切地元に戻らないとかならともかく
真犯人かユウキさんの冤罪されやすさを何とかしない限りはまた別の事件に巻き込まれないとも限らんし
942名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 12:06:41.22 ID:FswRJJze0
次は中西彩だな。失踪予定は2日後だ
943名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 12:12:09.35 ID:xTcRTKte0
祖母宅が超遠方で苗字が片桐か佐々岡だったりして
944名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 12:17:49.89 ID:N5QOv0oT0
加代母の離婚届けが帯広市だったし祖母宅は帯広かな?

これで八代先生と加代母の彼氏はシロとなるのか
945名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 13:44:44.32 ID:Ph4nKCVx0
>>942
加代の事件ありきで中西だから、加代の事件がなければいきなり2日後にはないんじゃない?
946名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 14:02:00.91 ID:23Hl86mc0
>>945
加代の事件ありきなら、わざわざ犯人が泉小のバスに犯行グッズ隠すかな。
本命中西彩で、加代はユウキさんに疑いかけさせるために殺されたんじゃないかね。
怒って段ボール蹴ったのは水曜日、本来虐待されて納屋にいるはずの加代がおらず、犯人の本来の予定と大きく変わってしまったから、とか
947名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 17:47:08.76 ID:6oeLTKSV0
>>946
ああ、ヒロミがブラフってのが既にブラフで主人公にとっての本命である加代もブラフって事か
ありえなくはないな
948名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 20:20:32.52 ID:YdTeGXbY0
雛月母が、悟母を見て「傷が・・・」って、どういうことだろ?
自分がスコップでつけた傷が、パッと見、無くなったように見えた?
949名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 20:29:24.36 ID:F9l0sgGcO
>>948
前のコマで悟母がこっそり血を拭いてる(たぶん暴行沙汰にしないため)
→雛月母も意図に気づいて「いちいち良い人ぶりやがって…!」的な感じだと思う
950名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 04:17:56.31 ID:9A8vmyOa0
そろそろユウキさん宅の状況が気になるな。
車輌全部パンクさせられ、石を投げ込まれ、どんな状態になってるのか。
犯人はどのタイミングで長靴盗んだんだろうな?
それっぽいものは今回、前回リバイバルで確認できるから、盗み出せるのは2/29夜以降なんだろうけど、ユウキさん宅が通報後に盗み出すなら、容疑者は絞れそうな
951名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 21:07:59.77 ID:syxuT09o0
加代一回目の失踪がいつも一人でいる公園、2回目が自宅物置で虐待後の1時間以内
日付違うとはいえ、加代の行動パターンを熟知してる人間っぽいから、そらユウキさん疑われるよな。

2回とも母親は失踪10日前後で服捨ててるけど、2回目は死体見てるからまあ分かるけど1回目も死体見てたのかな。
その割には死体発見場所も発見時期も警察の発表で異なるのが気になるな。
952名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 14:48:48.64 ID:zXeYRBiN0
リバイバル成功したら成功した時間軸を生きてるんだよな。
加代を救えたとしたら過去からまたやり直しなのかなあー。
子供悟が元から演じてるように見られてたり速そうに見えないのに走るの早かったりとか
同じ時間をグルグル回ってるような気もする
953名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 15:38:40.55 ID:egLy8hm/0
駐車場で愛梨が本を落とす→開かれたページにユーキの写真→リバイバル
→母親真犯人に気がつき殺される→リバイバル
今回のリバイバルは加代の生死よりユーキが捕まらなかった場合が正解で捕まったら不正解だよね?
加代が助かっても他2人が殺されユーキが捕まったら不正解でまたリバイバルやり直しのような気がする
954名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 07:34:18.34 ID:mzK+pN9R0
>>951
1回目の時も実際には2回目に近い状況で
自分の虐待で死んでしまったと思った加代母が死体遺棄したんじゃないかな
955名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 13:20:49.08 ID:RPMhr3AI0
加代ママとユウキさんの二段構えだからな
犯人は相当頭もキレるんだろうが、内部事情にも詳しいよね
先生、本当に白なんだろうか
956名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 13:43:46.61 ID:1JYoSrTI0
犯人のシルエットかなりわかりやすく出ちゃってて先生に似てるからなぁ…
ミスリートかもしれないけど見た目がああなってそうなの先生しかいない
957名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 17:14:14.34 ID:aW2X8EhR0
あの最初に加代が死んだ時の「おいどーすんだこれ」男が今回のアホっぽい男と同一とは思えん
958名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 22:21:11.24 ID:O8vPlPoI0
犯人のシルエットってむしろ主人公に似てないか
未来からリバイバルしてきた主人公とか、何かミスリード狙ってる場面な気がしないでもない
959名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 23:08:55.54 ID:vib2wCG90
だーかーらー、リバイバルっつーのはタイムスリップなんかと違って、
意識だけが時間を逆行する設定だろって何度も…

肉体があっちの世界へ行ったりするわけじゃないべさ
960名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 23:20:57.39 ID:HE9AIjdL0
>>954 一回目は公園で誘拐されてるから、物置に死体が戻されてても自分の虐待のせい、とは考えないんじゃないか?
961名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 23:36:34.33 ID:DqXZxr4M0
次スレ立てようぜ。ちなみに俺はできんかった。
962名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 00:07:40.25 ID:dy05/1d50
>>958
タイムリープしかしてないだろ?
過去に戻ってそのときの自分を他人視点から見たエピソードとかないだろ?
マーティではなくオカリンだよ。
過去に戻ったってそのときの自分としてしか行動出来ない。
実は作中でほのめかしたことはないけれどタイムスリップも出来ました、じゃ他のどんな犯人考えるよりもつまらないオチになると思う。
963名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 00:37:05.63 ID:eRFe2Pxj0
悟犯人説はケンヤ犯人説以上にどうしてそういう発想になるのか分からん
万が一、タイムスリップできるとしても2006年時点で悟が母ちゃん殺す理由ってなんだよ
2006年の28歳悟は犯人に対して「殺してやる」って思ってんだから自分殺しとけよ(至タイムパラドクス)
964名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 01:53:46.26 ID:xFu8mcwD0
最後は母ちゃん生存して潤さんが普通に生活して加代と愛理で修羅場がみれればいいやー
とか思ってスレ視たらみんなわりとちゃんと考察しててなんか場違いだったでござる
965名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 02:07:59.16 ID:aYz1kQiB0
・加代の前にも数ヶ月前に殺された小学生がいる
・数ヶ月前はユーキさん以外の人物が犯人扱いされた
・新犯人は犯人にする人物を選んでから殺害する子供を選んでると思われる
加代が無事でも新犯人は野放し状態だからもう一人の女の子とヒロミは殺されると思う
966名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 02:21:56.26 ID:UOVekp2M0
ヒロミはユウキになすりつけるために殺されたから、加代が対象から外れたなら他の候補に変わるんじゃね?
加代が最初に狙われたのは孤立してたから、て理由なら美里が危ない気がするなあ
967名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 05:42:01.97 ID:WB13K/FJ0
ユーキさんになすりつけるなら主人公殺すのがいちばんてっとりばやくないだろうか
とふと思ったけど
ヒロミは美少年設定だったな
968名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 06:05:39.57 ID:1nk4PkdB0
>>966
美里ォ!? 確かに、いけず言いで描かれたがw
それでも、加代が救えたからそっちは死んでいいやと
思える子じゃないなぁ。悟ならまた苦悩し奔走しそう。

かと言って、ヒロミも中西彩も死んでいいや設定だと酷だけどw
969名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 06:56:57.01 ID:1nk4PkdB0
>>967
アッコねえちゃん監禁の邪魔をし、加代殺害の邪魔をし、
あと1人くらい(中西彩?)への犯行を邪魔したら
もう自然と犯人の矛先は悟に向かいそう。

しかし罪を犯してない奴と対決できるのかってことになるが…
>>965の1行目が切り札になるのかな?
970名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 07:55:47.86 ID:E4EtczlH0
僕だけがいない街って意味を色々と考えて見たけれど、

リバイバルでいった世界には、僕はいなくなるけれども、みんなはいつものような普通の毎日を過ごしていく
加代の文集パターン

そもそも元の28歳の世界も実は未来からリバイバルしたもので、その記憶がなくなってるだけ
その未来の自分もさらに未来からリバイバルしてきていて...みたいな感じでホントの自分はどこにもいない。僕だけがいない街
971名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 09:54:18.05 ID:2SFkmkWF0
1番最初にチラッと描かれた漫画家志望の設定が今後の展開で生かされていくのだろうか…
972名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 10:08:57.69 ID:I1dNDn+b0
普通に考えたら今回のリバイバル体験を通して何かを得た悟が
人の心を打つような漫画を描けるようになるっていう
締めに使われる感じじゃない?
973名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 10:50:57.96 ID:aYz1kQiB0
>>970
28歳から10歳へのリバイバルの時は28歳の記憶持ってるけど??
974名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 17:06:06.80 ID:2INXO8nv0
スレ立て挑戦しようと思ったけど、なんで今12.5なの?
次は13?14?最初の方に書いておいて欲しかったかも
誰か知ってる人スレ立て宜しく
975名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 17:10:04.77 ID:C9UVY50c0
調べてみたら前スレ12が400番台で落ちたみたいだな
次は13だ
976名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 17:12:25.49 ID:2INXO8nv0
じゃあスレ立てチャレンジしてみる
977名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 17:19:20.69 ID:2INXO8nv0
とりあえず次スレ
【僕だけがいない街】三部けい総合スレ13【STEAL AND DEAD】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1399623393/
978名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 19:30:28.52 ID:+26vrr3D0
>>977
おつパイ。

スレのナンバー、3が多くなってよかったね。三部さんだけに。
979名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 20:02:19.01 ID:hlSIuMPe0
さすがに先生は容疑者から外れただろ。
980名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 20:54:38.88 ID:q1YmEUrY0
ここからが本格的な真相追求なんだろうけど、西園が1988年の時点でどの様な立ち位置に居るかだよね。
ピザ屋の店長との会話も政治的な働き掛けで信号や横断歩道の位置弄ってる様な内容だったし、その辺の利権には建設会社も絡んだりしそうだし。
然程年配でもない市議なんて親から地盤継いでる土地の有力者って事も考えられるから、当時は悟母が建設会社に勤務してた頃に面識があった市議の血縁者だとかかもしれないよね。
981名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 21:36:54.86 ID:CNDT7Htf0
>>977
加代ちゃんの乙ぱい
982名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 22:25:04.78 ID:SjfDGAFA0
>>973
そうだね
だから、記憶がなくなってるだけとイレギュラーな事という意味で書いた

記憶がなくなってたら、自分がリバイバルしてる事に気付かないけど、
リバイバルしている自分は、その記憶が無くなろうが、本来その時代にいる存在じゃない
僕だけが本当の存在じゃない
僕だけがいない街
983名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 23:24:03.40 ID:3TYLCiLM0
3点(100点満点)
984名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 00:26:47.16 ID:rPfu/Fko0
ミスリードかもしれないけど、
1巻のお母さん刺した犯人のシーン
八代先生に見えるのは俺だけ?
985名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 01:03:26.90 ID:9qkg2CW80
>>984
1週間も過去ログ遡ってみたら何人もいるもっとも多数派の意見だとわかるよ
986名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 01:38:14.50 ID:m7GdLqXv0
あれ明美彼氏がフケたらあんな感じなりそうじゃない?
とても狡猾には見えんけど。

2巻の給食費てケンヤがやったのかな?
加代との仲しくじったの知ってるし、ケンヤ自身の言った悟の近くにいるやつだし。

悟が加代相手にどこまで本気なのか試してたんじゃないかな
987名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 01:48:20.44 ID:28BZ4rc00
>>986
名前忘れたけど、あの女の子じゃないの?
コートに入ってるとか言い当てなかったっけ??

それか八代先生かもね
成功したら、雛月が孤立するし、失敗してもあんな感じでなだめれば良い
子供たちに良い先生と思わせる事も出来る。
考えすぎか

子供の時に、自ら家出して母親から距離置いたら、
入院しても母親が来る事なかったし、助かったりするのかなぁ
かなり過去に飛んでるから、本当は少し変えるだけで未来は大きな変化が生じそうだが
988名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 02:02:19.86 ID:LJviBScZ0
>>987
雛月が怪しいて言っただけでコートの中とは言ってないよ
どうでもいいけどあの教室40人クラスで棚36しかないんだな。
俺の食楽時代は棚にランドセル入れてたわ
989名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 05:59:15.29 ID:0JPAh70t0
>>988
「雛月が他人のモン盗るワケねーだろーが!!」の次のページの
教室を俯瞰したコマか。よく見てるな。
窓側の前方に4人分だけ別にあったりして。


それはそうとこの後、犯人と子供悟が直接向き合う場面が来そうな
気がするんだけど、そうなると悟の命が危険に晒される展開のはず。
そのとき悟は未来の世界に想いを馳せて
「僕だけがいない街になっちまう(母親も愛梨も加代もいるのに…)」
と思い、ゾッとするってなことじゃないかな? ストレートだけど。
990名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 06:51:41.01 ID:x7Zke08l0
今月は縋り付く母を持たない加代は〜の下りに泣いたわ
母にどんな過去があっても、御都合主義の安易な赦しや和解を与えないのはいいね
991名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 10:52:54.95 ID:a//Ddboo0
>>987
どっちかと言うとあの女子
「ヒナ月さんがあやしいと思います!みんなのカバンとか調べればわかると思います!」
→雛月のコートから金が・・
「ほらやっぱりコートの中っておかしい・・」(本当に雛月だったのかよ)
という感じがする
992名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 16:44:08.43 ID:QOr+/BHy0
僕だけがいない街で知って面白かったから
魍魎の揺りかご1〜3巻をさっきネットで注文したけど
面白いんだろうか?
993名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 20:26:46.95 ID:d+DX/FT80
もう注文しちゃったのか…
994名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 21:09:57.97 ID:PN0TSBJk0
最終巻を買わなければ面白いとオモウ
995992@転載禁止:2014/05/11(日) 00:10:57.38 ID:/4aTpD850
え〜
〆がダメなの?火曜日頃には届く予定だけど
途中まで面白いんなら読み終わったら最後まで買ってしまうだろうな
996名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 02:44:06.08 ID:s/ec1S6B0
4巻の1話目になる話の最初の見開きのページて1巻の最初の見開きと完全に一致してるんだな。
車の配置とか雪の降り始めとか。

科学センターも作者の故郷に現存するみたいだし、加渡島建設のモデルもあるのかな
997名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 11:19:39.94 ID:6zQQp2IJ0
漫画家志望って所とか、北海道から神奈川へ移住した所とか、わりと作者が自分の経験を元にして描いてるね
菜々子さんも誇張してるけど、殆ど自分の経験入れてるみたいだし
998名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 18:00:23.41 ID:3py4NiAD0
本当は上野まで1本で行けるってことは、京成か北総かはたまた常磐線ってことか
999名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 18:26:02.34 ID:s/ec1S6B0
悟、悟母、犯人、澤田
澤田は18年前の事件調べてた割に何で北海道離れたんかね?
何らかの足跡でも掴んで千葉まで来てたのか。
1000名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 18:40:47.68 ID:9oSTvYuU0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。