【西村ミツル】 信長のシェフ 【梶川卓郎】 八乃膳
1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
▽
>>950超えたら 速度を落として次スレの準備(テンプレの追加があれば挙げておく)
>>970踏んだものが 次スレを立てること!
>>970が立てれなかったら、立てれない旨を宣言して 次は
>>980が立てる
>>980が立てれなかったら 以降 立てれる者が随意宣言して立てること。
テンプレ以上
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 00:51:13.00 ID:SGCnyERli
読んで来た。
やはり味噌か。
まだ読んでないけどマジで権現様の味噌で何かつくるのか
家康は家臣団に恵まれているな、やっぱり
9 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 17:56:51.13 ID:0cuVeA7+0
敵が入って来たら、あの油に水を投入する計画だったんだろうか? コエ〜
空城の計ってようはハッタリだよね
ハッタリだと見破られていたら攻め込まれてあそこで家康は死んでたの?
もともと攻める気はなかったというのが歴史の通説だからねえ
篭城戦は負担と時間がかかるから
そもそも家康を討ちとるための早駆けしてきた先鋒隊だから城を落せる戦力でもない
作中では信玄が徳川家の殲滅を今回の目的に掲げてるから
全軍で包囲してくるだろうな
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 20:23:26.86 ID:0OPYj3YnO
ようこそ殺しの間へ
ここまでケンが歴史介入してしまうと
もはや、史実=ケンが作ってる気がしてくるな。
TPケン か
空城計から信玄の最期まであっさり描いたな。余計な事描いてないからよかった
「ケン!」
「顕如!」
「宗久!!」
「楓」
「よ、ようこ・・・」
「みんなそろって ようこお菓子隊!!」
家康の長い一日のはずが3か月も経過しとるやんw
このまま信長宅に帰るんだろうか
楽しい我が家に帰宅
久しぶりに帰宅したら妻(信長)が井上に寝取られてました
料理と料理を巡るシチュは原作者が考えてると思うんだけど
ストーリーとかセリフ回しも原作者なんかな
もしそうだとしたらこの人なかなかいいな
>>23 原作者が漫画家経験有ると原作もネーム形式で来るそうだが原作専門だしどうだろうね?
ストーリー迄作画任せだと原案とか監修になるからとりあえずストーリーは原作。
料理漫画の元祖ヒット作味平も名作カレー編とか原作投げた後だし、
この原作者だとヘルズキッチンが原作から料理監修になった例が有る。
週漫スレに信長で原作辞めるから仕事依頼断ってるってFBの話書いてたけど本当なのか?
単に追いつかないから言い訳か?
ようこってどれくらい酷いレイプされたんだ?
あの後もずっと犯されてたのか?
直接描写がない以上、セーフだった可能性もある
よく無事に顕如のとこまで辿り着けたよな
助けてくれたのが僧兵だったとしてもお持ち帰りされてた可能性だってあるわけだし
ようこが「あんなにも愛し合っていたのに」みたいな事言ってたが
ケンが誰かと愛し合うってイメージわかない
記憶喪失なだけじゃなく頭打って性格も多分変わってるんじゃないか
>>28 ようこさん一方的ストーカー説再燃か
いやケンさんは落とすのに苦労するだけで
一旦両思いになったら深く愛してくれるタイプだとは思うが
「でも料理のほうが大切です」
31 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 20:32:22.25 ID:ekprxaxoO
ようこ「・・・・ちっさ」
ようこのせいしんこうげき!
みよし兵Aに999ポイントのダメージ
みよし兵Aは死んだ
みよし兵Bに999ポイントのダメージ
単語みよし兵Bは死んだ
みよし兵Cに・・・・・
みよし兵Zは死んだ
ようこはみよし兵たちをたおした▽
テテテテッテッテー
レイプ描写もっとかけよ
この手のタイムスリップ物の漫画でキチンと歴史改変させていったと言うもの何がある?
ほとんどが主人公が改変させない側にたつか、
しようとしても歴史が勝手に修正してしまい、元の歴史、またはそれに近い形で
落ち着いてしまうパターンで
実際に改変してしまうのも、2〜3知ってるが、そういうのはあまり深く考証せずノリと勢い
でやってしまい、ジックリと語って考えていくタイプじゃないしで
34 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 11:46:37.35 ID:hJOvHa1+O
こ・・・紺碧の艦隊・・・
ぱっと思いつくのだと「仁」と「夢幻の軍艦大和」かな。
「龍狼伝」もある程度主人公が歴史改変を厭わない覚悟してるが、
歴史はまだそんなに大きな逸脱してないかな。
「僕はビートルズ」は修正しもされもせずに
読者置き去りでまとめちゃった例だな
未来には戻らず本家より前に発表された曲も
どうなったかは有耶無耶
同じかわぐちのジパングは改変したな
ただあれは歴史を変えられる程の武力と歴史・科学知識を持っていて
かつ積極的に改変する人が居たのが理由だし
一介の料理人で改変するつもりが無いなら何も起こらないんじゃね
重要な予言しまくれば行けるかもわからんけど
>>36 あれはどう考えても世界中の人間が倒錯だって認知しないからなあ
酒宴の時とか品数少なすぎないか?
鯛とエビの塩焼きと蒲鉾と鶴ツボしか出してないよな
歴史を改変するとすると、まず主人公の絶対的アドバンテージが失われ
現代の力(知識)を過去にもっていって俺tueeeeeee状態を堪能するというこの手の漫画の
痛快性が損なわれかねないという点と
改変するならするで、ちゃんと時代考証など、かなり深い知識をもって、ifの世界を
かかなきゃ「そりゃねえよ」な展開になって、結局時代劇っぽいSFファンタジーにしか
ならない点あたりがネックなんだろうな
僕ビーは発想は面白かった
ドラえもんは歴史改変モノと見ていいんでしょうか
ドラえもんさんは一種のギャグ漫画
ドラえもんの世界は歴史変えようとしたらタイムパトロールだかなんだかに逮捕されるよ
>>45 のび太がジャイ子と結婚してうだつの上がらない人生を送る未来を、静香と結婚してマシな未来へと変えちゃうのが初期プロットだったじゃないか
>>46 子供向けなのに酷い話だw
初期は本当、ブラックユーモアだったよなぁ
ドラえもん おもいっきり変えてるがな
最初期はともかく、後の方では「そういうことになってる」だけでその辺かなり曖昧で
証拠が第一話の怪しいアルバムしかないし、もともとの結婚相手は変わらないんじゃないかって節もかなりあるけどな
あと大長編のみならず短編でも色々ヤバいの多くて、改変自体が歴史の流れに組み込まれてるのもチラホラ
50 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/28(木) 11:40:53.77 ID:D+2x9iGYP
タイムパトロールぼんの話もここでいいですか
信長や家康など脇役にすぎないし物語に必要ないのです。さっさと「茶々様のシェフ」を描くべきなのです。
「茶々様がシェフ」のほうがいいんじゃね?
最近ゴラクで単なるチンピラが江戸時代にタイムスリップする漫画が始まったな
あんな頭の悪そうな奴が弾数少ない拳銃だけ持ってタイムスリップしても歴史は改変できそうにないが…
いんだよ、細けえ事は
最近コンビニに置いてあった信長のシェフ8巻を読んで予想以上に面白かったからマンガ喫茶に通って全巻読んでしまった
ここで聞くのはどうかと思うけど
異世界料理漫画ってジャンルで他に良いものってあるだろうか?
普段は異世界食堂などのSSのジャンルは詳しいけど漫画でのジャンルはあんまり詳しくないんだよね
買わないで漫喫で済ますような屑には教えねーよ!
異世界料理漫画のTOPは美味しんぼじゃなかろうか
買え
つーかタイムスリップものって結局知識アドバンテージによる主人公無双が面白さの肝なのに、
なんで大概の作者って「結局主人公は流れの前に無力で元の歴史通り」とか「アドバンテージ
となるアイテムもしくは行動をあっさり制限されて無力化」みたいな流れに持ってくんだろうな
そこでリアルファイトも強くなった龍狼伝とかはまだ持ちこたえたけど、他のタイムスリップものは
大体そこを分水嶺に駄作になるわ
そんな無双続けるだけで面白いのは最初だけだろ……。
中盤以降もずっとそれじゃ何の緊張感も盛り上がりもないじゃんか。
>>60 だから面白いまま終わりたきゃ短編しかないよな
中盤以降無双が面白くないのなら、無双終了以降なんて面白い以前に存在意義が無い
一緒に持ち込まれた未来道具を使い潰しつつ知識や工夫でフォローするけど先細りとか、
同じようにタイムスリップしてきた奴がライバルとして立ちはだかる展開も嫌いじゃないけどな。
歴史を変えてしまうえばしまうほどタイムスリップ前の歴史知識のアドバンテージはなくなるので、
話が長くなるほどタイムスリップの意味がなくなってグダついていくというのは同意だけど。
前半=無双
後半=道具や知識のアドバンテージが失われつつある中、自力で必死に大きな山場越えて終了
こんなんが好みかな。
信シェフは今のところ歴史改変でも史実の守護でもなく、傍観者だから当てはめることはできんけど。
タイムスリップものの面白さが未来アドバンテージによる主人公無双だけっつーのは暴論だけどな。完全架空のタイムスリップものなんかを無視してるし
未来要素なんかを含めた大胆な歴史解釈とかもあるだろ。信長がゆとり高校生だったり松永弾正がチンピラヤクザだったりとか
信長のシェフは主人公を記憶喪失にしたり、協奏曲は主人公をアホの子にしたりで
あまり歴史の全てを知ってる存在にはしないってパターンが最近の流行?
>>64 ケンの記憶喪失は個人情報だけで、歴史知識はごく標準レベル(かそれ以上)だと思うが
むしろメレンゲとかの職業知識(?)知ってる分、物知りと言って良いレベル
66 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 22:52:38.44 ID:lWFVUHn40
歴史に詳しい奴が主人公になって
歴史を変えたくないから大人しくしてるとかじゃ
漫画として成立しないだろ
ドラマの時も思ったけど
初期の無双状態〜茶々様にハンバーグ
ってくらいが微笑ましく面白い最盛期って感じで
本願寺のハゲが出てくる頃になると、なんかグダグダな上に趣向が変わるな
初期:見たことない料理で驚く昔の人!
日本にホームステイして驚くアフリカ土人を見て楽しむバラエティ番組的なモノ
最近:悪役の悪だくみパートの冗長さ、男女の肉欲昼メロ展開
あれ?○曜夜●時の人妻浮気モノのドラマみたいな展開になってね?
もう原作西村ミツルさんがやる気失せたんじゃね?
公式見ると
新規の依頼は すべて お断り。
「信長のシェフ」で打ち止め。
以降、活動停止 )
て書いてある
ブログも今日で辞めるのか
作家の引退宣言ほどあてにならんもんはねえ
漫画書く人に丸投げして是非ともエロエロ展開に
ちゃんと信シェフを完結させてくれれば良いよ
蔵の・・・
死ぬのかな・
そおいや、、、前に持病がうんぬん書いてたような、、、
>>68 ドラマ当たったから依頼山ほどお断りしたんだろ。
毎週にペース上げると思ったら隔週ペース守ってるし会社もガツガツして無いのか?
他所なら稼ぎ時だってもっとこき使うだろ。
もうダメかもわからんね
あの書き方は死期を感じたのかも
ケンはもう信長の家臣ではないし織田家に戻る必要はない、さっさと岐阜に帰って夏のアワビを料理して2人で飯屋を経営して完結してもいい。
ヨウコは本願寺で一生飼い殺しにされ、楓は本能寺の変の後は家康に仕えそう。
三方ヶ原の戦いから長篠の戦いまで2年、長篠の戦いから本能寺の変まで8年ほどあるけどどこかで区切るんかね
○インサーガみたいに、弟子が引き継いで書くから、このまま明治維新まで行きそう
>>81 伝説の料理人ケン(325歳)とかになるんか
本能寺の変まで描かないかもな、信長の元に戻ったあと平成に戻る方法を発見するけど夏のために戦国時代に残って完結でいい。
84 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 19:45:31.01 ID:WHNcrFH00
関ヶ原で家康が戦死して、このままだと歴史が変わってしまうからと家康になりすますんじゃないか
85 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 19:49:01.72 ID:baJl7dZ/O
ケン「快・・・・恐・・・・」
夏の若い肉体に溺れてダメになっていくケンであった
Unidentified Flying Oribe thx
歴史的には次は足利義昭追放だな
こっからは朝倉滅亡・浅井滅亡と続くことになるな
義昭、挙兵するもあっさり敗北
↓
義昭の追放決定
↓
抵抗する義昭
↓
最後にもう一度照り焼きを食べさせ、感極まって涙ながらに去っていく義昭
こんな流れになるとみた
ようこお菓子隊
ケンに弟子入りして自分で照り焼きを作る義昭
ケン「新しい料理人の義昭さんです」
井上(どこかで見たような・・・)
93 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 12:22:55.26 ID:/HYw/xQiO
伊達「あんたがあの天下一の料理人ケンの最高の弟子義昭か!会いたかったぜぇ!!」
ユー 醤油屋になっちゃいなよ
今川氏真率いる蹴鞠チームに最新のスポーツ科学に基づくトレーニング法と食事、
ホエイプロテインパウダーの作り方を教える
現代に戻ると日本が世界一のサッカー王国になっているエンド
>>95 徳川幕府の性格を考えると江戸中期に蹴鞠禁止令が出そう
吉良 義央の首級を泉岳寺まで蹴り進めたのがサッカーの起こり
それ以前にグランドにできるような平地無いじゃん
日本の場合首チョンパした頭は蹴るのではなく
台の上に乗せて晒してたわけだから
信長は金箔骸骨の件を考えても
スポーツよりも美術方面に素養のある民族だったってこったね
サッカーは戦術だからむしろ平坦じゃ無い方が陣形が活きるだろ。
但し身分制度の壁は乗り越え禁止w
平地が少ないから 田畑になるか、荒地で草ぼうぼう
球技なんて広い牧草地がある牧畜文化があるところじゃないとダメだろ
蹴鞠話が盛り上がってるがwikiに信長が蹴鞠より相撲推奨したって有るなダメじゃん。
wiki知識は怪しいのも多いけど。
相撲好きってのはよく聞く話だ
へうげものでも松永自害の報告を秀吉から受けるときに観戦してたし
信長協奏曲でも自ら相撲大会を主催してる。
蹴鞠も上で出てきてる今川氏真が得意だったらしく
信長の前で披露したら喜ばれたって話がある
夏さんって、最初の頃はドブスだったのに最近、美人になったな。
KTYRに喰われたか
朝倉が全然描かれないからすっ飛ばされるんじゃないか?
>>106 ケン、長政のしゃれこうべで杯を作るの巻
後世の創作だと言われている金箔髑髏杯がケンによって歴史修正され事実になる展開
家康の味噌まん
浅井滅亡は物凄くエグいし焼き討ちのときみたいになんちゃっていい話で誤魔化せないしどうすんだろ
魔王が憑依してたとか言って誤魔化すんだろ。
こんそめすうぷ か。大使閣下の料理人ではマヨネーズ やってたな。水と油を融合させるとかいって。
まよねーずそーす。いとうまし。
114 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 20:40:22.14 ID:4xZx/bUDO
すとれすで井上さんの首がとれてそう
井上派を裏切りケン派に付いた反逆罪ということで太一たちが酷い目にあってそう
太一の頭蓋骨を盃にした井上さんの姿がそこに!
味噌命のへうげ徳川家じゃ無くて良かったな。
徳川四天王もまだまだ若い。
小平太と平八郎が素直で率直な発言をしていて可愛いなw
後年、信長に「お前三方原んとき平手を見殺しにしたよな?」ってなじられた上追放される平手さんをケンは救えるか
井上「ケ、ケン!いや料理頭・・・・よくぞ、よくぞ帰って・・・・」
ケン「どうしたんですか?!なにか悪いものでも・・・・」
弟子「上様に無理難題をふっかけられて困り果ててるんですよ・・・」
井上「ウッウッウッ(泣)」
ケン「ここ(織田)は相変わらずだな」
ただでさえ信長の頭の中が厄介なのに、ケンがハードル上げまくったからな
むしろ井上さんがハードルを下げ直したのでケンが楽になったと考えるんだ
佐久間さんだった間違えた
佐久間もん
>>55 遅レスだけど、大江戸キッチンはやっぱり料理絡みのタイムスリップもので面白かった。
ネタが続くか続かんかが分かれ道
喪服が黒ってのはヨーロッパでもそんなに早い時期からではないと聞いた。
ヴィクトリア朝からだから150年ぐらい前からかな、定着したのは
となるとそれ以前は喪服の未亡人のAVはどんな格好してたんだ?
毛皮みたいな奴じゃね?ギャートルズみたいな感じで
無理矢理、既亡人にしたんじゃね?
133 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 12:42:08.95 ID:6iexWWXzO
玉ねぎって戦国時代にはまだ無いんじゃね?
家康の脱糞シーンの描写があったという記憶がない…
料理漫画でそれはないわ。
美味しんぼでも雄山がトイレに中座するような描写はあるまい
美味しんぼは最早、料理漫画じゃないけどなw
最近は延々と原発のことばっかりやってる。
震災編以降は1度も料理が出てこない回とかある。
>>136 審査員の愛犬が食材にされたり、ドリアン食った審査員に酒飲ませて動けなくなったり
ウジ食わされて審査員が嘔吐する料理漫画はあったぜ
>>138 あのウジ入り肉はちょっと食べてみたいと思った。めちゃくちゃ美味いんだろ?あれ
信長に出したら速攻打首もんだと思うけどw
>>139 あの時代の人の方が抵抗ないかもしんない
>>140 屍肉に湧くっつーイメージがあったりすると不快に思うかもしれんな
そもそもアレは無菌で育てたやつじゃなかったっけ。
戦国時代で作れるものでもなかったような。
信長のジャン
そういやジャンでもナツメグ大量摂取トラップあったな
ウジ虫といえば、世の中にはウジわいてるチーズとかもあったな。
チーズばっか食ってるから、ウジ自体がチーズの味するらしいが…。
casu marzu(読めない)だな
グーグルで検索しようとすると候補に「カース・マルツゥ」が出るから、たぶんそう読むんだろうな。
wikiによると胃液で死なずに腸に穴あけるとか書いてあるけど、健康被害のある食物はケン的にNGだな。
蛆虫はあれだけどそろそろダニの力を使ってチーズ作成はあると思うんだ
チーズ作るの凄い手間がかかるから今の環境じゃちょっと無理じゃないかな
かわりに大豆を使います
バターをあんなにあっさりと作ってしまうケンさんなら、きっとチーズも余裕さ
牛乳を袋に入れて鳥取砂丘を延々歩かせればチーズになるんじゃない?
木の周りを虎と追いかけっこしてグルグル回るとチーズができる
それバター
ケカビから微生物レンネットが作れるらしいから、味噌屋に頼んで培養抽出してもらい(略)
皮袋の中に牛乳入れてレモン的柑橘系か酢を入れて岐阜城の周りをうろうろしてればチーズができるしょ
夏の・・・・ごめん なんでも無い
当時の人は かなり臭いだろうね
うーん、最近物語が停滞しているね。やはり茶々汁が足りないのが原因だな。
織田茶々様とか徳川茶々様とか木下茶々様とかもっと茶々様ワールド全開にすべきだよね。
カマンベールチーズを熟成させるカビはカンジダの仲間なので(ry
162 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 20:01:21.15 ID:mye0x6REO
秀長「こんなこともあろうかと南蛮からちーずに必要な物をすべて取り寄せておいた」
女奴隷登場
信長のシェフ続編やります。
信長のシェフに出てきた料理を作ってる「辻調理専門学校」の方に
聞きましたので、本当の話です。 いつから始まるかはまだ未定ですが
放送されることは確実です。 これは、ガセなのか?事実なのか?
だが、あたしは期待するw 楽しみだー♪
やるのかあ,,,,,
165 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 19:11:43.34 ID:jZz/D+lcO
信長のシェフ続編信雄のシェフ
信雄の楽しい夕食?
ヒロインは誰か決定だな
秀吉のシェフだろ・・・
淀殿がお子様ランチを所望
信長はシェフ
信雄のシェフ観たいわ。映画の清須会議観て信雄気に入ったもんで
政宗はシェフが面白くなりそう
ナレーションは誰がするんだろう
若本規夫で
>>171 気にいらん奴らに料理出すことになったんで、煮えたぎった汁飲ませて口火傷させてやったとか料理人失格だろ
とりあえず九十九髪茄子を出汁入れに使われた事を根に持った松永弾正が茶釜で爆発するところまでは連載してほしい
お市の方がオムライスを作ってくれるまで待つか
>>176 ケチャップやピーマン、玉ねぎの代わりはどうしましょう?
トマトの代わりは、似た色の南蛮胡椒(唐辛子)
ピーマンの代わりは、形が似た南蛮胡椒(唐辛子)
玉ねぎの代わりは、同じく辛さと催涙効果がある南蛮胡椒(唐辛子)で
そのうち長次郎の茶碗でお茶漬けとか出すんじゃないか
今週も休みか
このまま終わったりしてな
原作者引退モードだしな
来週の予告にはのってたけど
ようこお菓子隊
やっぱり帰蝶さまがお美しい
ノブ様は律儀に粥だけ食べつづけてたの?
こめかみの傷が消えると思ったら今度は眉間にw
つかこめかみはたかれたのは何年前だ
登場する女性、みんなオッパイでかくね?
メインヒロインの井上さんが遂にデレたな
井上さんのおっぱいがどうかしたのか
井上さんに娘がいる、ってな感じで登場して欲しい。
義昭倒して一気に朝倉攻めだな
井上さん自演必殺の鶴つぼって古臭い古典料理なの?
鶴ツボも天下一鴨の汁も普通に美味しそうだと思うが
信長一派からみてケンのゲテモノ料理は新鮮味があるんだろう
夏さんの顔が、オンナになっていたのが気になる
まさかケン不在中に誰かが
夏さんがビッチだっただなんて・・・
>>194 味付けの問題じゃない?
昔の料理は、味付けといえば塩ふって終わりだったと聞いたが
化学調味料は論外にしても、今のプロは和洋とわず味付けにやたら
苦心するし・・・もっともそれがわかる舌を持った人が何人いるのやら
塩味に慣れてて出汁とか旨みの概念が無い時代の人たちに
いきなり多重的な味の料理を出して受け入れられるもんなのかな。
顕如との会談で普通にフランス料理のフルコース出してたがw
昔は焼くか煮るかしか調理法が無いから食感も似たようなものにしかならないしな
油使って炒めるという手法はまだまだ先のお話だし
>>198 調味料やスパイスについては当時手に入るものやその応用でしかないからね
味付けについては現代そのままには行かないのは作品中でも見て取れるし
しょっぱな、信長に栗とかキノコとレア焼きの鴨を合わせる
ミシェル・ブラスみたいな現代フランス料理出してたな。
あれを受け入れる信長も大したもんだと思う。
だって信長だから、で済むのが信長、のイメージ
ケンは、中華も懐石も西洋料理も、
なんでも作れる、まさに料理の鉄人ってとこか。
漫画って何でも設定出来てしまうから凄いよね。
料亭信長に再就職出来てよかった。
204 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 06:53:06.71 ID:w0s5UAiHO
信長「この料理を作ったのは誰だぁ!?」
原作のエッセイ本(廃盤)読んだが和洋中エスニックまでこなすんだと。大使公邸料理人てのは。
あとTVの「世界の秘境で日本料理 辺境食材で絶品和食!」てのを昨日見た。
辺境の人たちは初めて食べる、出汁系の日本料理を美味いって言ってた。
あの人たちは戦国時代の日本人とかわらんだろ。わかるんじゃね、うまいもんは。
ミシェル・ブラスといえば顕如たちにブラスの十八番「ガルグイユ」出してたな。すげーよケン。
ケンって、そんなとこで仕事してたんだ!
すげぇー。
>205
テレビでやってるその手の話は信用すんなよ〜
ケンは確かにミシェルブラスっぽいガルグイユとかエスプーマ使えば楽にできそうな梅泡ソース出したり
20世紀後半以降のフランス料理が本業なのかもね
C85だね。成長した姫武将茶々様の同人誌でないかなぁ。
>>198 日本人は昆布を縄文時代から食べてたそうだし、ダシの概念がなかったってことはないんじゃないか
ケンってあれだけやりたい放題やったら
普通に歴史に残っちゃいそうだよな。
本人の名前は出なくても献立とかコースの構成が記録に残りそう。
伊達政宗とか当時の食通の献立が普通に記録に残ってるからな。
(鶴の生ハムとかも当時作ってたらしい。
また料理人としての政宗の言葉が服部料理学校の校訓になってる)
本能寺で燃えちゃうんだよ、
つーか安土の饗応の献立も残ってるはず
安土饗応はケンが携わってないっぽい普通のメニューだよな
それまでにケンが現代に戻るのか信長と光秀の対立が深まってるのか
安土城での家康饗応を光秀が仰せつかったが料理が豪華すぎて信長激怒→光秀はそれを根に持って本能寺の変 だっけ?
光秀がケンの真似をしてみたけど(あんなの簡単だぜ!)下地がないので大失敗,,,,,
てな感じか?
>>216 料理が不味くてキレたんじゃなかったっけ?
218 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 10:15:08.26 ID:uZcPVAshO
鯛が腐ってたからじゃなかったっけ
フルーツポンチにブチ切れたんじゃなかったっけ?
第六天魔王信長だと、料理の不味さと踊りの下手さでキレたんだよな
光秀はそれをわざとやってたっぽいけど
221 :
超久しぶりに:2013/12/30(月) 18:34:26.21 ID:PHowG+A+O
時代劇板から参上。
何故、半年ぐらい無視だったのか?
222 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 21:34:04.43 ID:tMQjZ/9GO
秀吉のシェフ、政宗のシェフ
本能寺以後もなんとかなる。
九州攻略の礎となった柳川鍋、朝鮮でキムチ作ったとか、
ぶっ飛んでほしい。
223 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 22:02:58.82 ID:XoIn/It60
今作中の秀吉さんは天下捕れそうにないんだよなぁ・・・
信長が死んでから変わるんだよ
まぁ秀吉の部下との絡みがないから、あんまり人たらし面が出てない感じはするわな。エンターテイメントである以上仕方ない事だが
政宗の料理人は面白そうだな
実際の政宗は武士なのに自ら料理つくる程の美食家で
納豆とか彼が開発した食品もある。
しかし本能寺の変まででも作中であと9年あるわけで。
ケンが現在30歳程度としたら、正宗ブイブイいわせてる頃にはもう40も半ばすぎてねーか。
228 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 09:18:28.90 ID:J+GEh+KWO
政宗には、新しいケンジというタイムスリッパー料理人送り込もう。
家康に仕えたケンとのメニュー対決
和洋中色んな料理を作る職場って言ったらホテルのレストランかね?
調理師学校で一通りならったんじゃないの?
夏さんあれだね
隣のオヤジと出来てる
>>231 勝頼に女にされた後、岐阜に返り目覚め火照った身体を夜な夜な持て余す夏さん
まで読んだ
>>230 「大使閣下の料理人」で、ハゲでオネエ言葉の板前が
そんな風な事言ってたね、そういえば
>>226 信長の草履を懐で温めた人は見どころの有る奴と思われ出世した。
政宗の草履を懐で温めた人は問答無用で切られた(;ω*)
今回の話はあれか・・・
信長「10ヶ月も他の女(武田)のところで何やってのよバカッ! も、戻って来てくれて嬉しくなんかないんだからね!///」
それと あけましておめでとうございます
238 :
【691円】 :2014/01/01(水) 12:15:51.86 ID:DhSBTp1oO
実写第二弾マダー?
ウ・ア・ラネージュを作って見たけど中々難しいなこれ
でも結構美味しかった(小並感)
>>226 納豆は前九年の役の時、源義家が発明したと聞いたけど。
そう言えば引き分けになる有耶無耶な料理勝負ではなく
持ち点を10点に決めて有力者を招いた料理勝負とかあると面白いかなとか思う
最近秀吉成分が足らんなあ
出世志向は強いが気のいいおっさんって感じでいい味出してたと思うだが
利休との絡みがないのもあれだけど
まだ利休は茶道になってないからさ
本能寺まで9年ある
この時点では現実にも秀吉と利休の親交ないと思うよ
>>240 兵糧用に運んでた豆が見かけ腐っちゃったけど、捨てるのももったいないから食ってみたってのが起こりなんだっけ
信憑性はしらぬ
納豆って諸説あるような。
加藤清正が作った、という説をどっかで聞いた気がする。
もやしはまだ出てないなぁ。
wikiで政宗見ると
凍り豆腐と納豆は政宗の研究の末に開発されたものであった。って書いてあるがどうなんだろう。
原始納豆から現代納豆までの各段階を諸説の人々が発明・開発・改良したっつー事でないかしらん
俺は村松博士方式の納豆が好きだなぁ
作り方によって味に差が出るよね
>>223 「信長の」シェフだし、本能寺までやらないんじゃないか?
作中ではケンがやたら気にしているが、その手前で上手く終わらせるような気がする。
250 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 04:22:18.86 ID:KlvClgwu0
なんで?
信長に関連する話は本能寺が最大で最後の見せ場だろ
・本能寺が元の時代に戻るきっかけ
・信長は本能寺では死なず、一市民として余生を楽しむ
・史実通り。現実は非情である
だいたいこの辺か?
252 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 08:36:22.84 ID:RN0lug+nO
ケンの歴史介入によって信長と長政が和解するかも
本能寺で焼き討ちに巻き込まれて気がついたら現代に戻ってるんじゃないの
長政の頭蓋骨盃にして酒飲む話はやるの?
>>253 なんだ、ジェフ・ハーディーじゃないのか
まあ米倉もいなくなったことだし
安定のJ2中位だろうね今年も
ジェフサポが何故ここに・・・。
米倉一派も一枚岩ではないからな
ようこお菓子隊
次の歴史的出来事は室町幕府滅亡か
この漫画だとまた酷い義昭が描かれそうだ
とっとと、ようこの輪姦シーン描けよ
信長に将軍を何とかしろと言われたケンが極上の料理食わせて義昭昇天、という話が見たい。
信「食え義昭 極楽が見えるぞ」
義「ぐぬぬ・・・」
信「ふっ・・・ お食べください将軍様 あれは腕一本斬り落としても毒など盛りませぬ」
義「そ・・・そうか・・・」
信「・・・(極楽の門よ 開け)」
そういや将軍様はKTYRと並ぶケンに腹の底から嫌われてるキャラだったな
将軍が飯食ってるシーンは結構好きなんだがな
抵抗を止めない将軍を、止めさせるために料理を作るんだろうが、果たしてどうなるのか
つうか、細川幽斎出さないのか?
へいげもの最強キャラの一人で
史実ならそろそろ将軍見捨てて信長の元にくるはずだが。
料理も得意だったらしいね、藤孝
>>269 戦国の人気者で大文化人の幽斎(作中日時ではまだ藤孝の名)
を出さないのは勿体無い気がする
元首相と幽斎の肖像画があまりにもそっくりなのに驚愕したことがある
>>271 ほんとだw
よく漫画で現代の登場人物と数百年前のその祖先がそっくりなのをありえねーと思ってたが
ほんとなんだな
公邸料理人という原作者の経歴から、子孫の殿のことを身近に見たことくらいはあって、
そのご先祖はなんとなく描きにくいんじゃないかと憶測してみる。
無駄にキャラを増やさないのは悪くないけど、顔出しくらいしても良いんじゃないの〜、とは思うけどね。
利休くらいには出ていい
料理人は後2人いるはずだが登場させるのかな?
有力者に従えているなら噂になっているだろうし、
どこにいるんだろ?
死んだんだろ
ようこは平成に帰りたいとか思ってんのかな
まぁ戦国時代に適応してるケンよりヨウコの反応のが普通だよな
ケンも記憶失ってなければ取り乱してたかもしれん
ヨウコは暴行されたのも大きいだろうが
ケンは平成の生活様式を覚えてなかったから割とあっさり順応できたんだよな。最初は違和感あったかもしれんけど
衣食住やインフラが違い過ぎてストレス溜まりそう
結局夏さんNTRなの?
>>246 とりあえず宮城県の特産の食い物は政宗が発明したという風潮
今回で丁度区切りがいいから、ドラマやるとしたら此処までだな。
盛り上がりゼロだな。前回は森死すが盛り盛りだったがモリ
唐突にケンと仲よさそうに会話してあっという間に死んだ平手さん
ケンと親しくなった武将は死ぬ
現実の歴史においてもあの漫画に出てきた武将はみんな死んだな
これもケンの呪か
信長「ケンよ、光秀のシェフになれい」
光秀「ぬう…親方様は、我を亡きものにせむとてか」
>>285 最初から一番仲の良い秀吉が元気なうちは無理がある
290 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 07:55:20.15 ID:rqmcoQyeO
ケンに直腸にペースト状の抹茶ぶっこまれてカフェインブーストかけられる太閤の姿が見えますぞ
織部「立った!殿下が立った!!」
百合根や蓮根、里芋はあったはずなのでポタージュはいける
バカリャウのところでぽたぁじゅは作ってなかったっけ
本願寺との和平条約を結ぶ席で出したフルコース美味そうだな
実際に当時の人間に出したら反応が怪しそうだが
ガルグイユ、里芋のポタージュ・パリソワール、伊勢海老の泡ソース、パオン、鹿肉のソテー・パンデピス風味、抹茶のカステラ,,,,,,,,
伊勢海老に使った泡ソースはエスプーマもフードプロセッサーもない時代だから
かなり作るの手間かかったろうな
2/15
9巻発売
297 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 15:06:39.26 ID:GjxRWmcg0
そろそろケンには部下を育てて欲しい気もするな
茶筅遣いの茶坊主や炭焼きや左官とか異種職人をスカウトしたりして…
298 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 15:09:11.64 ID:rqmcoQyeO
>>295 それでも・・・・井上さんなら・・・・井上さんならやってくれる
大量のソースだと人間の腕力じゃなかなか泡にならないから
泡ソース作る為に沢山の人数動員して少量ずつ泡たてさせたんだろうなw
今ならエスプーマ、ハンドミキサーやフードプロセッサーで簡単に作れるけど
あの時代に作るとなると宴席で大人数文作るには人手が必要。
ホイッパーも特別に作らせたんだろうな。
へうげもの徳川だったら斬新過ぎて激怒しそうだよな。
化学調味料は世界中で売れてるから簡単に受け入れられるんだろうが脂は慣れて無いと腹壊すしなぁ。
イエズス会が絡んでくると面白くなりそうだけどな。
イエズス会そのものは真面目だからパンとワインくらいでいいんだろうな
珍らしい食材は持ってきてるだろうが
与四郎「いいか!布教の後にやってくるのはイスパニアの軍隊だ!」
>>302 イエズス会って欧州でも基地外扱いされてる、真正の基地外集団だろ
尼さんとかも布教に来るのか?
イエズス界に引きずり込めぇ〜
イエズス会から派遣されたシェフと対決する展開はまだ?
「スコットランド出身です」
ようこお菓子隊
楓ってオッパイでかいな。
珍子もでかいぞ
読んで来た。
無茶振りしないと死ぬ生き物かお前はw
コマンドが無理難題しか無い信長の野望
立ち読みかよ
315 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 07:57:30.80 ID:Yq9jY5CzO
信長はある意味この作品のヒロインなんで
ケンの料理が調略の要になってるなぁ
建造の時に仕事が早い者に褒美ってのは
秀吉も好んで使ってたね。
高松の水攻めとか一夜城の時に。
早く作らせたら手抜きが横行しないのか?
>>317 一応今回の信長は早さだけじゃなくて完成度も評価基準に含めてるよ
319 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 16:33:46.05 ID:/ASx4gKZ0
でもだれがチェックするんだろ?
亀がまずいってのは元号の元亀が関係してんのかな
亀というかスッポンだが
元亀か父親に絡めてくるんじゃないかな。
義昭の父親の12代将軍は元服して改名するまで亀王丸って名前だった
322 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 19:09:38.45 ID:vIHEoQAh0
忌み言葉というか禁句に掛けてるんだね。
あのコロッケ、旨そう・・・
白身魚のフライだっけ?
バカリャウのコロッケかな、くーねるまるたで読んだ
コロッケ、フロイスさん一人分くらい残してくれればよかったのに。
ワキガが臭いから実はキライなんだよ
あのスッポン、グロかったなあ
328 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 07:18:04.80 ID:0tWOiUVf0
亀は万年
その亀を殺して食らうなど悪魔の所業…とか言われるの?
何か萎えるな
ケンがいなった頃は井上さんがとんち料理つくってたの?
将軍の亀の頭がすっぽんみたいな形だったとか(投げやり)
>>330 前回居ない間に酷い目にあったって言ってたやん。
豪勢なだけで古臭いって。
食べ慣れないものを食べると人間体調壊す
本願寺との講和締結の際のコース食べた人達は
後ほど、脂にあたってお腹壊したり胃もたれしただろうね・・・(´・ω・`)
>>332 大工たちに今まで見たこともない食べ物を作れと、天下一の鴨の汁だしちゃったりとか?
まぁ下々の者は天下一の鴨の汁でも
こんな美味しい食べ物がこの世にあったのか!って反応しそうではある。
ただケンの料理のように堺の食通や
有力者を転がすようなのは作れないだろうな。
336 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 23:10:15.47 ID:VENghEmB0
>元号の元亀が関係してんのかな
将軍義昭が朝廷に働きかけて信長に無断で改元した元号だとか。
子供のケンカかw
義昭将軍が〇〇を食べさせられて〜云々のネタは、以前 越前の朝倉家をノブノブが攻め入る際に、ケンが越前の名物である鯖とズワイ蟹(※越前蟹)を料理して義昭将軍に食わせた前例があった様な…。
それにしても、スッポン食べさせられて大激怒の義昭によって、大勢の手下達に取り囲まれたケンと光秀。
絶体絶命のこのピンチ、ケンと光秀はどう切りぬけるつもりなんだろう?
作者に聞けよ
馬に乗った信長が登場して「うちの料理頭に何するおつもりか!」って一喝するんじゃないかな
それよりも、大人数の大工たちに出したコロッケをどうやって揚げたのかが気になる
大鍋は最初に出てきたのを持ち込んだとしても、大量の油はどうやって手に入れたんだろう
数個ずつ揚げてたら最初のコロッケは時間がたってヘタれてくるだろうし
一度に揚げないとおいしくないよな
340 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 16:55:52.32 ID:wPjxITIkO
そこの肥えし者
コロッケ土産にするって、1日で帰れない距離から来てる大工の場合腐るよな
将軍を怒らせるだけがケソの仕事よ。将軍が決起したらあの早船で駆けつけて即鎮圧。室町幕府はジ・エンドうしょうぞう。しっこくしっこく。
実際、挙兵した将軍を織田軍が鎮圧・降伏させて室町幕府が滅びる史実だからな
ケンは今回、怒らせて挙兵させえば任務完了だ。
ただ、どうやってあの状況で生きて逃げるんだろう
>>339 織田家の力で食材等揃えられるだろ
油の生産地山崎は京の外れにある
もちろん山崎の合戦のあの場所のことだ
山崎12年の誕生である
たくさんの鯛を焼かないといけない料理人が、蒸して焼くことで窮地をのがれるっていう話は信シェフだったっけ?
味平じゃないか?
味平(現代ドラマ)だったのか・・・・なんか、時代劇だったような気がしてたけど。記憶ってアテにならないもんだな
>>341 コロッケ限定でもなしその辺は気を遣って保存向きメニュー作るだろ。
ジャーキーでも持たせとけ
>>348 原作(荒磯焼きのエピ)だと、鯛じゃなくて何かの青魚だったかな。
鯛を食べたい!
>>349 いくら丼出すくらいだからこの作者は料理はともかく流通と保存について留意していないと見る方が妥当
そして魚に発破を仕掛けるんだよな
>>351 鯵だよ。大量の鯵をズンドウ鍋で煮て、煮えた鯵に火箸で焦げ目つけて課題クリア
地雷包丁の人は火炎放射器で鯵を一気に焼いたが生焼けばかりで失格
>>大量の鯵をズンドウ鍋で煮て
さぞかし臭いだろう。その臭みが全体にまわって食えたもんじゃないわな。
よう子の観音様は顕如の阿弥陀如来を受け入れたのかな?
359 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 20:38:54.26 ID:bJQmEBTp0
鮭湯漬けのことじゃないか
北畠攻めは8月だから日本では10月〜12月に漁をする鮭の卵がを
翌年の夏場に食べれるのは冷凍技術がない時代にはありえないって事を言いたいんだと思う。
実際、ありえないと思う。
数少ない作中のミスの一つだな。
そうだね
マグロは楓の腹の肉だから問題無いよね
生じゃなくて干したいくらを戻したものとかじゃないの?
干しイクラなんてものはないw
イクラの保存は醤油か塩に漬けるのが一般的
これでも冷凍じゃないと長期保存はできない
氷室はあったから
可能性があるとしたら、それで冷凍かな
朝廷とか一部の権力者しか使えなかったらしいが
信長の財力なら可能性はある
>>362 イクラって干すの?
醤油漬けが有る訳が無いから塩漬けだろうが当時の流通ってどうなんだろ。
後は菓子対決の時のミカンが当時の品種としてはサイズがあり得ないって話が有ったな。
柑橘類の原種は小さくて酸っぱいのばかりだから大きくて甘いのなんて無いんだっけ?
>>365 へえぇ。
今は残ってない食べ物だな。
生で冷凍保存できるようになったから廃れたんだろうな。
ただ添付サイトの記述では1697年の文献に記述があるって話だから
作中よりも100年以上後の話だな。
信長の時代に同じ食べ物があったかは分からんな。
個人的には氷室で塩漬けイクラを保存してた可能性を推したい。
作中で8月に食べてた事を考えると普通の大名は食べれない超高級料理になると思うけど
信長の財力なら可能性あると思う。
まぁら室町幕府(正確には鞆の御所)が瓦解するのは
信長横死後だけどな。
にわか料理評論家しかいねえのか、ここは。
ガチ料理評論家がいても嫌だ
生半可な知識を振りかざして鬼の首獲ったようなこと言うアホ
読まなきゃいいのに
なんでスッポンを食べさせられた将軍が何で怒るのか不思議だったが
wikipediaによると土地によっては狐や狸などと同様にスッポンも妖怪みたいに見られてたとか
スッポン料理を食べ過ぎると幽霊になって祟られるとあったから
将軍も妖怪を食べさせられたとか後でスッポンに祟られるとでも思ったのかな
亀が大好きなだけじゃね? 年号を元亀としたのもそのためとか
スッポンって天然は身が痩せてるとかいって
料亭や専門店でも養殖の上位ランクのを使ってくる店が多いが
当時は普通に食べられてたんかな
ほう。
日本の固有種なんだと思ってたがロシアにもいるのか
Wikiも面白いな
《養老律》には天皇の食膳を調製する者が食禁(じつきん、食ひ合せ)を犯した場合,内膳司の次官である典膳(てんぜん)は3年の懲役に処され,
かつ,八虐のうちの大不敬にあたるとされているが,その食禁の例として挙げられているのが乾肉と黍(きび)およびスッポンと莧(ひ ゆ)という組合せである。
天皇じゃないから大丈夫だな
信長は室町幕府をつぶして来いと言ってスッポンを持たせたのだから
この後禁軍が入ってきて、将軍様をすっぽん食べた罪で処刑するんじゃないのかな
義昭さん死ぬのまだまだ先だから
ひゆって何だ?と思ったらアマランサスの仲間か
日本じゃほとんど食うことないだろうなあ
ケンと仲良くないから将軍様は死なないよ
楓がすっぽんぽんになるよ
今回のスッポン料理、絵に起こした写真がおかしかったと見えて
最初の絵の右側のスープのグラスが歪んでるな
今週の作中でもそういう描写が出てきたが
信長とか秀吉って本当に金の使い方うまいよな。
戦上手なだけじゃなく金と政治手腕が素晴らしい。
合戦のモブシーンでコマの端っこでいいからバロンドリロンド出してくれんかな
スピのいつも最後方に載ってた馬漫画か。まくりはなかった。よかったな。小ヒットして。
>>387 信長は金の使い方上手いかなぁ?
権威のつけ方は抜群にうまいけど
ようこお菓子隊
>>385 マイナー過ぎて確認出来ないw
コンビニ版も途中迄しか出て無いやろw
打ち切り無かったら秀吉に仕えてたんだろうなアレ。
味平は茹でて焼くだっけ?
ケンが信玄に出した湯麺は
ラーメン屋さんだと2000円でも出せないだろうな。
アワビとキジのジビエラーメンなんて超高級ですわw
ケンも現代の材料や調味料、調理器具は制限されてるとは言え、
自然豊かな時代で料理のしがいあるだろうな。
信長のシェフは年内打ち切り決定やねw
ああ。原作者さんシナリオ書くのしんどいから止めるってよ。10巻くらいでちょうどいいだろ。もともと一発ギャグみてえなもんだからさ。
年号エンドでもなんでもいいから
夏と楓を交えた3P描いてくれたらそれでいいよ
>>393 マイナーって言うなよ
電子書籍で読めるんだぜ
確かに蒸してその後網で焼き目付けてるぞ
原作者交代して続くってパターンだろ?
>>385 ありがとう。
amazonで絵柄を確認した。こんな感じの絵だったように思う。
けど、ブックオフ行っても置いてなかったので、中身までは確認できてない
連載途中から原作者いなくなるパターンもあるしね
編集者が原作に入るとか
まあ原作者なしになったらキャラものになってくるんだろうけどね
俺に原作者を変えてくれれば
3人の女と有能な男の昼ドラ風にするのに
医龍とかあんどーなつは原作者死亡のパターンだっけか
なんかもうワンパターンだから終わりでいいっしょ
料理に詳しくないとこの原作は厳しいだろうな
いっそ ドラマのほうの脚本家引っ張ってくるとか
医龍は最期まで面白かった
あいあい、さっさと本能寺書いて終了
仁も面白かったのは最初だけ
410 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 10:11:34.54 ID:PHeBofuWO
この流れはウザいな
ケンなら大型船やオールは設計できそうだな
あと、スクリューも作れそうだ
歴史にもっと介入してもいいんじゃないか
チャリンコなら作れそう
ゴムがねぇ
動物の皮でも巻いとけ。 くさそお------------
魚の浮き袋使うそうだよ
・・・えっ そっちのゴムじゃない?
416 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 21:07:18.42 ID:TxS0njHj0
武器はともかく、水道やかまどの工夫くらいはして欲しい気もするな。
飯盒とか圧力釜とかでもいいけど。
417 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 21:42:50.17 ID:OHT3ZB5C0
>連載途中から原作者いなくなるパターンもあるしね
昔、週間少年マガジンで連載されてた「THE STAR」もそうだったな。
最初の2巻まではどことなく少女漫画っぽい雰囲気だったのが
原作者がいなくなってからは熱血マンガっぽく変わったよ。
にんにくや生姜は中々出てこないな。この時代の日本にはもう存在しているはずだが
この作中ってやたらと「ケンを呼べ」ってセリフ出てくるイメージ
ケンが主役だからな
何か事あるごとにケンを絡ませないと
そして料理をする
421 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 07:52:59.22 ID:nPWu5VOjO
422 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 12:45:59.77 ID:gOq8dF2v0
>>420 黒田官兵衛あたりを弟子にして、二代目シェフ軍師に繋げる手もあるな
今井宗久は完全に商人で茶頭としては何もしてないな
>>396 信康切腹とか頭蓋骨の杯とかアフリカンとか
どう扱うか楽しみなんだが端折って終わらせちゃうのか?
え、年内終了って本当?
日本統一し、海外遠征する信長についてったケンが世界中に俺の料理sugeeeeじゃないの?
香辛料は欲しいよねぇ
胡椒を求めて東南アジアへ
426 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 15:40:42.18 ID:FbJOFpDI0
>>424 >え、年内終了って本当?
どこの誰が言ってたんだ?
そういう煽りをレスして楽しいか?
煽りレスしてるのはアフィカスの仕業
>>426 >>427 ん?新参達かな?
このスレの大半はいい加減な書き込みばっかだよww
それに煽りが出てくるほど人気ないしww
ぶっちゃけ原作を西村がやる気なくしてきたから年内終了もありえるかもって事だろ
何がアフィカスの仕業だよww
429 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 22:02:28.91 ID:1b86yXiT0
>原作を西村がやる気なくしてきたから
お前が勝手にそう思ってるだけだろ
作者が「年内に止める」と言ったワケじゃないんだし
シェフを最後に創作活動を止めるって話じゃなかった?
シェフは最後まで書くんだと思っていたんだが??
431 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 08:11:51.18 ID:7fLGfaXB0
テレビ局と何かトラブったか?
信長のシェフが
自分の最後の作品になります
みたいなのが原作者の発言
しかもドラマの頃だからもうだいぶ前
やっぱり健康上の理由かなぁ
434 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 11:24:12.03 ID:7fLGfaXB0
>>432 いやいや、今年新しく開設したブログのプロフィールに書いてあっから
リタイア間近の漫画原作者&料理人。
シナリオ書きは しんどいから
『信長のシェフ』で打ち止め。
以降、活動停止。
わりとどーでもいーから逝ってよし
最後の作品との発言はあったけど
別に終了時期についての発言はされてないよね
(そもそも最後云々はドラマの頃から言われてるから今更)
ってことを書いたつもりだったんだが…
なんで煽るかなあ
煽ってるのはアフィカスだろ
出ました唐辛子
信長って何でも食べるな
なんでも取り入れるし
ノンケだって平気で食っちまう
あとで立ち読みしに行こ。
442 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 18:44:48.45 ID:Z9/xFtEX0
観賞用→毒(目潰し)・足指の凍傷除け→食用 だっけ? 唐辛子の評価
あれ、へたすりゃケンと明智が斬られておしまいだったじゃん
信長は逃げられると予測してたのか?
つか、逃がすなよ将軍さま
楓を天井に忍び込ませておいて、いざとなったら助けさせるつもりだったんじゃね?
あの下唇のでかい三淵が細川ということでいいんだろうか。
柴田勝家の横のコマにいる武将は誰だろう、家紋でわかるのかな
スッポンを食わせたのは義昭が信長に相談せず勝手に年号を「元亀」にした事へのあてつけか
まあ大方の予想通りだったがあまり捻りようもないしなあ
義景&長政の頭蓋骨杯コンビ・・・
唐辛子って保存には良いだろうけど、食べるのには微妙だよな
そもそも辛味って味覚ですらないし
日本人の胃腸が弱かっただけだろう
紀元前からアメリカ大陸で食べられててヨーロッパやインドでもすぐ普及したのに
日本は他にもう保存方法があったからな
452 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 16:26:21.03 ID:HElvqRCDO
約一名クリックしたら消えそうな人がいるんですが
453 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 18:34:08.57 ID:JFiU0DZJ0
↑粘着機知害うぜ
>>444 楓は顕如やようこといちゃいちゃしててそれどころじゃないだろ
456 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 16:47:37.60 ID:7VSUzgf30
>>451 いろいろな国遊び回ってんな。暇そうでいと羨まし。
ロケ先で佐々木希が目撃ってことはよう子が佐々木希なのかね。まあ誰でもいいが。
あれだな
長政の骨を削って盃にしろと信長がケンに命じる
信長は閻魔大王になった気分になる
「定めの皮肉はあっても、この国をまとめねばならぬのだ…」
ってなればいいな
鳥取城攻めにケンが同行したらどういう描写になるんだろう
史上最悪の兵糧攻め地獄絵図とか言われてるが。
城は兵糧攻め外は大宴会だろ
地獄絵図
460 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 21:16:19.26 ID:jmQ3m50P0
本当の地獄は城の包囲を開いた後だしな・・・あのドリフターズでもお粥に
しろと信長が心配してた。
城の包囲解いた後に秀吉側が
振舞った粥食ってかなりの人数が亡くなったらしいね。
極限の飢餓状態の人間がいきなり食べ物を胃に入れると
体が受け付けないで死に至るらしい。
自分が作った粥を食べて人が沢山死んだらケンはどんな反応をするか。
ケンはそれぐらいの知識はあるよ
餓え殺しの約一年後本能寺の変
後一年のカウントダウンが始まっての
ケンの心中が心配
平常心でいられる訳無いと思うんだがなあ
籠城なら三木城のもあるから免疫出来るんじゃね?
鳥取城での光景を見たら人によっちゃ精神に異常をきたすだろうな
466 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 22:23:59.29 ID:9q67bf5uO
宮部継潤「鳥取城の城主になりたいです」
>>463 ケンは本能寺の変を知ってはいても、タイミングがよくわからないんじゃなかったっけ?
>>467 しかし、人生五十年なのは分かっている訳だし?
敦盛の一節と信長の人生をシンクロさせてた場面とかあったっけ
>>468 それ結局「後一年」とかわからないからカウントダウンは無理だろ
ちょうど50歳で死ぬとかバカなこと思ってたら想像より少し早く本能寺おこっちゃうぞ
ああゴメン
ケンが信長は数え歳50で亡くなると知らないっていう意味での
タイミングを知らないって事か
信長さん死ぬの数えで49歳なんで……
満年齢だと48の誕生日直前の47歳だっけ
楓ちゃんって
姉川の戦いの10年前の戦で孤児になったぽいね
※4巻の過去エピソード
信長の乗馬が踏みつけた旗が五三の桐だから羽柴旗かな?
織田の負け戦みたいだし桶狭間の戦いの少し前かもしれない
楓ちゃんは尾張の生まれかもね
10年前の楓ちゃんは5〜7歳くらいか
>>471 年齢の話じゃなくて、ケンはそこまで厳密に歴史に詳しくない様子ってことだよ
元号はもちろん西暦ですら本能寺の変の年月日やそこまでの具体的な歴史の流れも把握できてないんじゃないの?
いつもおおむね始まってから「そうか、これがあれか!」って感じだし
信長はだいたい50歳前後で死ぬ、という程度の知識があっても、
それはそれで40半ば過ぎた頃からそわそわし始めるだけでカウントダウンなんか無理だ
50歳ジャストで死ぬとか勘違いしてたら残り一年カウントダウンし始める時に死ぬし
正確な年齢は分からなくても最低限の歴史知識はあるようだから
保身を考えるなら中国攻めに同行するだろうな。
つうか、俺がケンの立場なら高松攻めとか対毛利の秀吉の戦いを見に行きたいw
鳥取城攻めがトラウマなりそうだから後方待機したいけど
今週号義昭を噛んだスッポンが可愛かった(小並感)
ミドルティーンの楓を抱く宗久
何とうまやらしい
ちなみに、飢餓状態の人が急に食べると死ぬのは体が受け入れないわけじゃなく「受け入れ過ぎる」から
取り入れた栄養を一刻も早く吸収しようと、血流や恒常性維持に必要な物質まで体細胞が無理矢理取り込んでしまって死ぬ
Refeedingって言って医学的に実証されている現象
ケンならなんかいい感じのスープ作って対処できるだろう
記憶は無いのに料理は中華にも詳しいからお粥とか
480 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 13:44:47.40 ID:it+qYjtI0
受け入れないってのは、縮みきった胃袋に脳が無制限に食べ物を詰め込んだ
から消化器系に物理的なダメージを受けたんじゃないの? 嘔吐すれば呼吸
器も遣られそうだし・・・。
>>473 この頃は少なくとも羽柴桐とは言わんだろ
ケンは本能寺で信長と運命を共にするのか
ヨウコと平成に戻るのか
まさか雑誌ともに運命をともにするとは・・・
信長のシェフは週刊漫画TIMESであってゴラクではない。
ゴラクの版元ニチブンの親会社が、ニチブンを売り払うという噂を週刊実話(笑)が書いただけ。
仮に週刊実話が珍しく事実を書いたとしてもゴラクは残る
485 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 17:15:42.28 ID:tpv0IqG30
ゴラクか
俺はずっと 漫画グラフ と誤読していたよ
いんだよ、細けぇことは
唐辛子で辛くなっちゃう甘党の信長様かわいい
舌がしびれるのコマの信長は可愛いな
でもケンも相手が信長だから良かったが
辛味に慣れてない時代にいきなり唐辛子食わせたら
毒を盛られたと判断されていきなり切られてもおかしくないよなw
せめて食べる前に教えろと
とても辛味の強い食品ですので
小さなお子様や辛味の苦手な方はご注意ください
この類の注意書きが普及したおかげで、
辛い物食べたい時に名前や見た目が辛そうだと思って買ったら
あんまり辛くなくてガッカリということが減ってよかった
490 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 11:14:57.45 ID:pPxGWg5x0
翌日信長のアナルが熱かったらケンのせい
ケンのせいで信長のアナルが熱く火照ってしまうのか
まーたアフィカスの仕業か
コミックス(9)発売まで@半月かあ
その9巻の表紙でドラマのケンが発表されるようだな。
496 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 07:50:59.43 ID:RhgkczlV0
やっちまったな! 公式発表より早いのはまずいんじゃ・・・・・・・・・
だいたいAmazonのせいだから
ほんとだ、新刊の帯にドラマ続編決定と書いてある
これじゃ守秘義務もあったもんじゃねーな
関係ないけど ビブリオも続ドラマ化しないかなっと
腸炎?
ドラマはいらん
キモイ女が入ってくるとコンテンツが終わる
502 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 14:10:55.33 ID:k4Nuh50S0
佐々木希のこと?
続編できるほどストックたまってないだろ?
医龍のようにオリジナルでいくんじゃね
元からドラマはオリジナルみたいなもんだろ
一話の途中でリタイアしたから、それ以降は知らんけど
ドラマ→漫画に入った者だけど、いろんな料理が実写になっているのは良かった
…が夏さんが恋愛脳のケンにべったりのコバンザメ化してたのがな…
元の作品を知ってしまうと女キャラ達の改悪がもっそい鼻についた
ケンの弟子達も出てこなかったのも減点
507 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 18:45:39.42 ID:h7yZ1hsIO
ドラマチョロっとだけ見たけどなんか原作の演出に一々ケチつけてる感じがしたな
ドラマから入ったんで、最初は一瞬ジャニと対極の男臭いケンに違和感感じたが
もうマンガのケンじゃないとしっくりこないレベルに矯正されたw
>>506 ドラマ観てないが、俺の夏さんがそんなことになってたのか…
酷すぎる…
大丈夫 別人の夏さんだから
では志田未来は俺が遠慮なく貰っておく
ケンって敬称の使い方がおかしくないか?
何で重臣の森に殿、秀吉にさんなのにフロイスに様なんだろう
杜や秀吉に様でフロイスにさんのが正しいと思う
あと、楓も森を殿で読んでたよな
>>512 織田家中はいわば身内で、「殿」か「さん」かは身分差や新密度の差、
一方のフロイスは、あくまでもよそから来た信長のお客様、ってことじゃないの?
ようするに、社内の上司・同僚相手と、取引先や一般のお客相手の違いみたいな感じ。
とか思ったけど、棒鱈の話を読み返したら「フロイスさん」だったぞ?
秀吉はまだ長浜城主にもなっていない
現代の企業で言うなら主任クラスだから
様付するのは直属の部下や領民ぐらいだろ
僕蔵の上様がまた見れるのか。
まだ〜さんって呼び方なかったんじゃないの?
517 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 07:47:33.39 ID:0m/o1T140
ふつうに楽しめないのかねえ ここの連中ときたら根ほり葉ほりマンコ掘り
この原作者の大使閣下の料理人の過去スレみたらほとんどキャラ萌えハァハァで埋まってて笑うた
>>518 題材がもろに政治扱ってて荒れやすそうだし
荒れるのを防ぐためにそうなったんじゃと過去スレ見ずに言ってみる
当時は今ほど政治ネタに敏感じゃなかったからな。
日本軍の非道ばかりを責め立てる韓国が、ベトナムでやった悪行を暴こうとする日本人ジャーナリストを、
主人公ら在ベトナム大使館の人間が「事を荒立てるな」と止めさせようとする展開なんて、
今やったらキャラ萌えに話を逸らそうとしても無理な話だけど、当時はそんなに騒がなかった。
グラメの後半で政治話がなくなったのもその影響か?
満喫で全部読んだけど、帯に載ってた実写版信長の
威厳がまったくないちょびひげコスプレに全部持ってかれたw
色々無理はあるけれど、漫画だからなで済ますべきだよね
ガチで行くなら、まず方言がきつすぎて何いってんだかわからない
ってとこから初めないといけないし
でもそれでも姉川の合戦のアレはちょっとw
524 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 07:43:40.36 ID:XM8BxamB0
>>521 へえー十数年前に「ライダイハン問題」取り上げてたんだ
つかグルメ漫画じゃねえな そいつは
というか大使閣下は相棒役のベトナム女がビッチ過ぎて萎えた
あれじゃ読者の不興買って強制退場も頷ける
にも関わらず新キャラのソバカス女も同じようなポジションにしてるし
学習能力ないのかこの作者とか思った
なんか浮気とか不倫に妙な幻想持ってるっぽいし
527 :
西村ミツル:2014/02/05(水) 11:09:32.53 ID:PyxRDl1f0
おっと梶川センセイそこまでにしときな
>>526 読者の不興買って強制退場させられたってソースだせよ
なんかモメてんのかね。
原作さんはしんどいみたい。たぶん病気なんだろうね。
とっとと終りにすればいいじゃん。 作画さんはまた学習漫画を書けばいいよ。
なぜそう思う?
キャラに感情移入して語りだす奴は大抵女
男は「時代考証がー」とか「この当時の戦術はー」とかを語りだす
大使閣下のスレでたびたび話題になってた
「ホアは女受けが悪い」と
スレ住人は基本ホアたんハァハァ愛たんハァハァで進行してた
ホアは女受けが悪い、とか言ってる奴は
実際に複数の女に聞いたのか?
どうせ聞いたって母ちゃんぐらいだろ
男受けとか女受けとかどうでもいいです
読者に受ければいいんです
女のくだらない価値観や評価基準は一過性の感情論なので
形に残る作品に反映させると大抵後悔することになりますよ
ってことは梶川さんは女なんだなw
あっちのスレでやれば
坂本の未亡人ハァハァ(;´д`)
そろそろ浅井・朝倉が滅びそうだな
ハンバーグのおかげでアメリカ〜ンなバディに育った茶々が出てくるのかな?
将軍降伏させてから朝倉壊滅→浅井攻めまですぐだからな
本当、信玄がしなないで信長と激突してればなぁって思う
>>272 暇があったらお城の展示とか見に行って
歴代の城代の絵と現在の子孫の写真をみてくるといい。
ほんとに似てるんだぞw
タタール族→ドイツ→アメリカ→日本
ようこお菓子隊
ケツ顎の割れた茶々様か
義昭さンが意外ときれいになって退場したな。
この分だと浅井長政も死なずにどっかへ落ち延びそうだな。
今週号「戦国めし」に釣られて買ったが将軍様の魅力全開だった
秀吉の武田軍が来たという呼びかけに引っかかるお茶目さ
この期に及んで武家の頂点に立つ男ぞと踏ん張るカッコよさ
ケンの料理と説得に泣いて食べてもおいしいというところ
最後にケンに次があったらとリクエストする土岐の可愛さ
これで退場かと思うと寂しいな
信長が死んだ後にケンが秀吉の料理人になれば
何度も義昭の料理食わせる機会が出てくるが
この漫画の義昭って酷い書かれようだわ
時代を読めなかったし、軍の指揮はてんでダメだったけど
策謀と外交では一流と言える人物なのに
信長協奏曲でも扱いが悪いな。
文化人として優れてて秀吉や家康が覇権とってからも
連中の話し相手になってたらしいし
有力大名を動かして包囲網を敷く辺り人望や人を動かす力はあったらしいが。
553 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 15:32:50.58 ID:xIAlmbzS0
将軍なかなか良かったじゃないか
一瞬、義輝張りに奮戦するのかと焦ったが
義昭は良い笑顔で去って行ったが信長との戦いは続けるんだよなぁ。
そんなんだからケンの料理が2度と食べられないんだよw
義昭さん、なんか急にかっこよくなったと思ったら一瞬で元に戻っちゃったなw
始めっからあのかっこいい義昭さんだったら評価もまた変わったろうに。
出番はもうなさそうだな。
そこがいいいんじゃねーか
将軍様はな 一番美味しそうにケンの料理を食べてくれる人なんだぞ
てる焼きから、てれ焼きになったな
最後はわざと間違えたっぽい
(*´ω`*)テレ焼き
>>547 義昭がここで死なないのは史実
浅井長政を生かしたら史実変更になる
比叡山と同じで京都に住んでるやつの伝聞てことにはならない?
てら焼き
てる焼き
てれ焼き
あとてろ焼きが来ればコンプリートだったのに
河内下向後、鞆の御所の顛末描かないとほぼ確定した以上
本能寺の黒幕は義昭介入説じゃなく
朝廷+光秀説でほぼ決まりかね
563 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 20:53:36.03 ID:tyfQ0jxo0
今週号見て 義昭ー>顔芸将軍とインプットされてしまったw。
もともとは寺院の高僧で一生を送る筈だったんだよね。
将軍がデレた
そういや一番の側近である藤孝の影がめっちゃ薄かったな
あ、側近だったのは義輝の頃か
義昭は史実だとこの後も各地に信長を討つよう働きかけてるが
てんで相手にされなくなってしまい鞆幕府と揶揄されるようになる
人望などなく権威のみだった将軍
>>548 見栄張ったんじゃなくて状況を理解してなかっただけ。カッコ悪い。
状況はともあれ初のイケメン顔だったから
こんな雪の降る日に良いもの拝ませてもらった。
細川藤孝(幽斎)を主要人物にしないって変わってるな
へうげものでも信長協奏曲でも重要人物として出てくるのに
この世界でケンと最初に出会ったのが
藤吉郎(秀吉)という時点ではねえ
ケン「・・・・照り焼きだっつってんだろ(チッ)・・・・」
義昭さんについて信長の死後の説明があったってことは、義昭さんはもうケンと会うこともないのか
てろ焼きは食えずじまいだな
574 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 10:38:02.11 ID:L2Ne3f5U0
最後は本能寺でこんがりと焼けた 信長のテロ焼きを食べるよ
575 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 12:00:54.01 ID:yJT+QXIq0
マンネリ感ハンパねえ
576 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 12:12:29.75 ID:6BH6bf0f0
きっとケンが現代に帰ってきたら料理の名前が違ってる、って伏線じゃね?
てれ焼きが正式名称、まよねーずは日本で生まれた調味料、醤油は味噌汁みたいな名前になっている
飯玉で戦力増強…とやった割には
戦場で飯玉食ってる描写が全然ないね
コストがかかるからな
下っ端兵の乾飯とか味噌縄は自分で作ってたもののようだし
味噌縄とウンチふく縄を間違えたらたいへん
今週号面白かった
思った以上に長く楽しめてるけど、コンビニで立ち読みしすぎて
単行本を今更買う気になれないのが難点
9巻は来週か
9巻だけ宣伝て、またドラマやるの?
くそジャニタレのクソドラマならもういらね
志田未来のドラマだと思えば問題ない
将軍様はアメリカのテリヤキをテロ焼きって言いそう
信長が作ったら寺焼きか
官兵衛が作ったら光(てる)焼き
信長が死んでもケンは就職先が大量にあっていいな。
しばらくは織田に残って濃姫やお市様のために料理作ってそう
で、賤ヶ岳近くになって大いに悩んだ末、秀吉側につくと
将軍追放して2か月で朝倉・浅井滅亡だから、茶々姫にオムレツ食わせに近江行くのかね。
おむらいす・・・(´・ω・`)
トマトはどうするの?
ケンはトマトなしで作る
大元のオムライスもトマト入ってなかったらしいし
ハンバーグのソースもあんず味噌だったな。
丁度、唐辛子が手に入ったから使うかな?
髑髏漆皿をどうするかが気になる
見事に使いこなすか、それとも…
そういやー安土城天守はどういう描写にするんだろう
最近の研究だと、吹き抜けはないとか
バルコニーがあったとか、石垣は3段階ぐらいに分かれてるとか
岐阜城は麓の居館をしっかり描いてるからちょっと期待してる
>>589 本当は「みつ」と読むらしいって史料が最近見つかったらしいがな。
>>599 本当に「みつ」って読むのかどうか、まだ詳しいことはわからないらしいよ。
浅井長政だって「あさい」なのか「あざい」なのか確定してるわけじゃないんでしょ?
日本語というのはホントややこしいよなぁ
増田長盛「名前の読み方も
黒田官兵衛「分からないなんて」
坂本竜馬「可哀想ですなw」
上からまったちょうもり、こっだかんぴょう、ばんほんたつまだったかな?
現代でも正しい発音がわかる名前はフロイスの書簡に書かれた人だけ
日本はNIFONニフォンが正しいんだっけ、当時は。
>>605 へぇえ、それは初めて聞いた
当時はPの音がなかったってことかな?
鉄砲もてつはうとか書いてたらしいし
どうなんだろ、あちらさんにとっては「にほん」よりもNIFONって言いやすかった、またはそう聞こえただけかもしれん
同じ名前でも文化圏が違うと発音と表記が変わるなんてのは珍しくもない
正確な発音がいくらでも知ることができる現在の名前でさえ
西洋の人がちゃんとそれを口にできるかは別問題だし
それこそ当時は公式で「こういう発音」なんて世界標準で規定されてたわけでもないから
あと表記で濁音半濁音の存在の有無とその音があったのかは、また別の話だと思う
>>607 にふぉんについては、日葡辞書もその証拠の1つなんだろうが、
根拠としては、『後奈良院御撰何曾』(1516)というなぞなぞを集めた文献のほうが有名。
そこに、「母には二度逢ひたれども父には一度も逢はず(母にはニ度会うが、父には一度も会わないものはなにか?)」
というなぞなぞがあって、その答えは「唇」だと。
「ほ」を「ho」ときっちり発音すると唇に当たらないけど「fo」とすれば唇にくっつけて発音するからね。
もっとも当方も言語史学の専門家ではなくネット等での聞きかじりなので、貴方がご専門なら、なにかの書籍なり紹介して頂ければありがたい。
俺が戦国時代にタイムスリップしたときに調べてくらぁ
純情戦記
>>608 そんな堅苦しい話じゃなくてね
学説なんてちょっとのことで変わったりするし、可能性ならいくらでも考えられるってだけ
結局正解なんて実際に当時に行ってみないことにはわからんのだから
現在正しいらしいとされてることを漫画であんまり気にしすぎても仕方ないよなって
>>608 ふぁふぃふふぇふぉだって唇同士は当たらないけどな
そのなぞなぞは実際には
『答えは唇。なぜなら「はは」は歯と歯、「ちち」は乳と解釈できる。上唇は下の歯に下唇は上の歯に当たることができるので二度会うと言えるが、自分の唇は自分の乳には届かないので一度も会わない』
と解くもののようだ
ハ行は概ねP→F→Hと変化している。概ね。
614 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 11:55:03.09 ID:VC48cwr80
ち・ん・ぽ は唇が閉まるけど、
ち・ん・こ は閉まらないよね。
chimpo と chinko の違いかね。
そうだな、どうでもいいな
作中の秀吉が信長の子供達を差し置いて
山崎の合戦以降大将気取ったり柴田攻めをするとは到底思えん。
キャラ作り失敗じゃないか。
信長の子供が無能揃いで
仕方なく自分が主導権をとるという定番スタイルでいくだけだろ
つーか信長の死後はやらんと思うぞ
漫画のタイトルからしても、原作者のモチベーションの低さからしても
618 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 16:40:59.19 ID:Pohz+MQHO
一巻最後の秀吉見ればそれくらいやりそうだけど
本能寺の火事の中意識を失ったケンが
再び目を開けると、そこは見慣れた平成の町並みが・・・
信長が本能寺で現代にワープするんだ
これケンが本能寺の変を焚きつけるかもね。
歴史を変えてはいけない!とか言い出して
いっこうに反信長にならない明智をその気にさせて
有力臣下も上手く操って信長を着ないで孤立させる。
>>789
信長協奏曲と平行して読んでるせいで、あっちの極悪人の秀吉とギャップが大きくて笑ってしまう。
あっちの秀吉も信長になびいて来てる気がする。
初めは信長を殺そうとしてたけど、
最近は信長がどこまで上がるのか見てみたい感じじゃないか。
後の毛利攻めで信長の言う事を秀吉が聞かなくなり始めて
勝手に和協しようとしたりするのを考えると協奏曲の秀吉のがしっくりくるかな。
もう朝鮮人工作員の秀吉害悪論は見飽きたよ
>>620 まて、それをするなら信長は女子高生でないと
実はケンが信長となって、信長がケンとなって生きていく、なんてどうだ?
そのうちケンが実在の武将になるのかと思ってたけど
名前にケンがつく奴でそう都合の良い武将っていないんだよな
自己レスだけど六角賢永でいいかもな
>>620 衆院議長「第97代内閣総理大臣ー織田信長君ー」
信長登壇
信長がワープしてきても戸籍もないし
すぐ人殺そうとするし馴染めないだろうな
現代じゃひねりがない、信長とケンがセットで今度は23世紀の未来にワープしよう
ノブノブ「ケン!あの青い狸はなんじゃ?」
ケン「え?青い狸?」
どるってなんじゃい
635 :
西村ミツル:2014/02/16(日) 17:08:27.73 ID:u0oM4FMx0
しんどいから、やめたいんだけど。マジで。もう飽きた。
新刊が出たのに、単行本組の書き込みがないのは、雪のせいかねい
大雪で車を出せず、買いにいけない人間の一人です
大雪のせいで本屋への納入が遅れてるんだと思う
中部圏に住んでいるが15日発売のコミックや本などは17日(月)に入荷しますという
張り紙が隣の市の本屋にまで貼ってあった
俺はちゃんと昨日買ったよ。
巻末に味噌肉まんのレシピがついてた。
コミックス新刊買ったけど、あの学芸会の続きやるのか…
まあもう見る事は無いから好きにしてくれという感じだが
原作者モチベ低いとか言われてるけど、今の信長面白いけどなあ
巻末のコラムも好きだし
大陸食堂の絵の人が他の本ベースで描いた漫画が恐ろしいほどつまらなくて
原作の力は大きいと思った
信長終わったとしても、短期連載とかでこの人の話で読みたい
夏さんお菓子隊
やっと新刊買えた
大雪の影響で入荷が遅れて今日の仕事帰りには入ってるかな
今日こそは読めるかなと思っていただけに待ったかいがあった
戦国メシも時間があったら作ってみたい
前に卵白が3個分あった時にレシピ通りにウ・ア・ラ・ネージュ作ってみたけど
…とっても甘かった
夏さんが夜伽を命じられたんだってトコでドキドキしちまったが
ヤられててもそれはそれで面白かったかもしれないな
ようこお菓子隊
最後に蘭丸がケンに蹴り入れてたところあったっけ?
9巻読んだら夏さんを抱きたくなった
俺が戦国時代に行ったら夏さんを正室に、ようこを側室にする
政略結婚をしなかった
>>649は哀れ戦国時代の露と消えるのであった
はんばーぐを食べたときのお市ちゃんの表情エロす
しゅ・くりーーーむ
久々の楓さん可愛い
夏さんもいいが、楓さんのツンが俺にはツボ
夜伽の相手に欲しいな
榊原小平太はイケメンで本多平八郎がギャグ担当な徳川家臣団というのも良いな。
ようこさん、背が高いのに気が弱くて、なんというか好みだw
ケンも怖い顔ばっかりしていないで少しは手助けしてやれよ。
しかしいつの間に夫婦説が流布したんだろう。
>>654 そりゃナツメグの時に人前で「愛し合ってた」とか言ってるし
カエデ、ようこお菓子隊の隊員のくせして態度悪すぎだろ
ようこ、検尿の前で下着姿でいたシーンがあったからもう既に味見済ってことでいいよね?
史実だと愛妻家みたいだけど。
「ケン!」
「顕如!」
「宗久!!」
「楓」
「よ、ようこ・・・」
「みんなそろって ようこお菓子隊!!」
本願寺のあのゴツイ顔の人って下間頼廉だったのか全然気が付かなかった
なんかケン・ようこ・楓でまた修羅場になりそうな予感が…。
顕如が『ようこ は利用価値があるが、あの楓とかいう女はいらんだろw』的な発言をしているから、楓が顕如の手下によって殺害されかけてケンがその危機を救い
その様子を目撃した ようこ がまた泣きながら取り乱すといった展開になり、ケンと ようこ の間にまた深い溝が出来てしまうという流れになるのか?
顕如サイドに砂糖はあってもカカオ豆は無いんじゃね?
船一艘分の価値のあるチョコレートを食わせたれ。
信玄に出したラーメンもどきの食べ物って
内蔵弱ってる人に与えて大丈夫かね。
塩分摂り過ぎになりそうな気がするんだが。
天正対決はお題なんだろね?
とりあえずカボチャ・スイカ・トウモロコシ・ジャガイモが自由に使えると見て良いか。
漢方薬もしくは舶来由来の香辛料絡みじゃね
史実での山科は公家ながらに薬学に通じる程の人物
前回信長毒殺に失敗した反省点で、今度はケン暗殺が来るな
ケンは今や三国だか四国を股にかける超重要人物だからな
完全に織田の調略の要だよね。
それどころか姉川とか三方ヶ原とか戦況に影響すら与えてる。
ケンがいなければ開門策が失敗して家康死んでたかもよ。
これだけの重要人物なんだから
正直、武田に誘拐されたような事を繰り返しちゃいかんよね。
前回は断ったけど縁も臣下も付けて囲うべき存在。
ケンが再度断っても最低限、護衛はつけるべきだろうな。
あと戦時や移動時の騎乗もさせるべきだね。
ケンの身に何かあったら本当、天下の行く末に影響あるわ。
ケンが死んで人間関係が上手くいかなくなって本能寺の変が起こるルートか
いや、ケンが天下取りを志すんだろ。本能寺の変の黒幕はケン
読んでたら、しゅ・くりむが無性に食いたくなったんで買ってきちまったぜ
楓が伝言頼んだ爺さん松永久秀かと思ったw
クリームのついたヒゲをフキフキするお館様
父とも慕った平手のじいが、たどたどしく蹴鞠をしたのでも思い出してか、心の底から嬉しそうに笑うお館様
かわいいw
でも平手のじじいって信長を戒めるために切腹した説が強いよな
信長が子供の頃からあまりにヤンチャで手がつけられなかったから
世話役の平手爺が責任感じたとか。
>>676 そうだね。
そしてこれは間違いない事実として、平手のじいの菩提を弔うために政秀寺というお寺まで建てた。
信長にとって、頑固で口うるさかったけど、忘れられない人だったんだろうと思うよ。
まさに父親的存在だったんだろうな。
本当の父親は子供の頃に死んでるし
口煩く小言を言ってくる人も他にいなかったろうし。
楓の濡れ場もっと!もっと!!!
梨のタルトタタンが出てたけど、あれどこら辺がタタンなんだ?
ちゃんと畳んでいただろ
>>678 信長が17歳の頃に織田信秀死亡
信長が19歳の頃に平手政秀死亡
子供の頃に死んだ本当の父親って誰?
17歳まで生きてたのか
でも、殆ど顔合わせなくて一緒に暮らしてないしな
えっ、信秀が本当の父親じゃないの?
信長は跡取りなんだから手元に置いてたでしょ
親父は2歳の信長を名古屋城の城主にして
自分は古渡城を拠点に戦に出てたからなぁ
名古屋城は当時ない
那古野城だな
>>687 おおっそうだったのか。
表記が違うだけで同じもんだと思ってたぜw
そういえば、九州にも秀吉が同名の大きい城立ててたよな。
大阪城に次ぐ規模だったとか。
689 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 15:03:36.47 ID:HPEtWM9B0
>>680 昨今は何でもキャラメリゼ(カラメル焦がして)すりゃ一応タタン
俺のTINTIN立たんゼ
>>686 家督ではないが三法師(3歳)と同じぐらい大変だな
嫡男を別の城で育てるって普通の事だろ
なんでようこは泣きはらしてるの?
前の晩に顕如がバックで突きまくってアナルとまんこに中出ししたから?
うん
痔主さんにそれはあまりに酷い
ローションの代わりに菜種油の使用を顕如に奨めるケン
>>689 カラメリゼしてたら梨の風味よりもほろ苦い甘味の方を先に言うと思うんだが。
>>696 カラメリゼはもう経験してるんじゃねーの?
作画担当が梶川卓郎でなく遊人だったらタイトルは「究極信長のシェフは美味しんぼパパ」になっていただろう
へうげ色が強くなっていくなー。
絶対古田織部出るよな。このころはまだ織部って名乗ってないけど。
作画の人、加藤元浩の元アシだったんだな
道理でやたら背景整ってるわけだ
>>699 よござんす、お受けしましょう
701 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 19:11:13.67 ID:TnjtLYR20
↑梶川乙!!!
出産した子供にケンと名付けて顕如にDNA鑑定を迫られるも「ケンニョのケンですよ」と必死に誤魔化そうとするようこ
>>699 刀じゃない何かで戦国史読み解く漫画だから多少は似る
でも今回みたいな対決煽りはあっちはあんまり無いよ?
ようこが泣いてんのは鬱が酷くなってるからじゃないの?
涙は女の武器って言うからね〜
女性で料理のできる楓が今はそばにいるからマシやろうけど
今後楓が織田の間者とばれて出ていって、さらにこの後顕如が信長に破れて本願寺から退去することになって
おまけにケンは信長の元で料理人として活躍中となると、ようこの精神がヤバイな
本能寺の変の黒幕=ようこ、とかになってしまいそう
まぁケンが異常なだけで
普通は戦国時代にタイムスリップしたら精神に異常きたすわな
ようこの反応が普通
現代人で大柄なようこの着物姿のデカ尻やべぇな。
いきなり戦国時代行って山賊にレイプされりゃ鬱にもなるわ
>>700 マジで?
本まで出してるお人のところだから勉強になったろうねえ
>>706 ようこが本能寺の変を有力者に暴露
それを利用する勢力が攻め寄せる
ケンから本能寺の変を聞き、急遽守りに駆け付けた明智が犯人扱い
多分こんな感じだろ
明智さんが不憫だw
ケン 「ようこっ!なんという事を・・・」
ようこ「あなたが全て悪いのよ賢一郎。私を捨てて、あの女と結ばれただなんて・・・アハハハハハハ!!!」
こんなか
>>711 つうか、部下である光秀だったから奇襲も成功した訳で、
敵対勢力だったらそう簡単にはいかんだろ。
715 :
NPCさん:2014/02/25(火) 11:55:28.35 ID:e8BTXdv/0
いま8巻みてるんだけど
信長の「次じゃ!」「次を持って参れ!」って
これって「おかわり」の意味?
>>715 コースだから料理をひと皿ずつ、順番に出してる。
>>715 てっきり「(量的に足らん!)次っ!(略」と思ってたw
あそこは健康なのをアピールしたかったから、猛スピードで平らげていたわけで、たしかに量が足りないようにも見えないこともないがw
次の料理こそが本番であって、早く顕如に喰わせたかったんだよなw
そういや第一話でケンとオッサンが追われて、そん時あと三人だ!とか言われてたけど
そのうち一人がようこだとして残りの二人が出てくることあるんだろうか?
逃げた3人全員無事とはちょっと考えにくいから、あともう一人出てくるかどうかじゃね?
同じホテル?で働いてる料理人が何人もタイムスリップしてるってことは、厨房で調理中に地震かなんかでトリップとかかね
怪しい料理をつくってしまったとか・・・
厨房にトラックが突っ込んできたんだろう
724 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 10:48:25.08 ID:QLIdBCYO0
クリームなんて当時の食材で作れたんか?
現代のものとは出来栄えが違いそうだな
栗を潰して砂糖と少量の牛乳まぜればまさしく栗ームが作れます
俺はようこより小鳥ちゃんが好きです
今回の話って楓が間者かどうか調べるためにやってることで
顕如の真の狙いは他とみた
>>724 バターは作ったことあるんでバタークリームかな
>>715 717 718
ケン「こちらの膳は信長様用です」→(てんこ盛り)w
>>728 有名な重臣達ですらあの扱いなのに側室とかどう扱えと
ケンも側室を持てばようこと夏と楓の問題は解決
>>731 ようこさん病んでそうだし独占欲がありそうだから、楓と夏さんの暗殺を企てそう
もしくは「あなたを殺して私も死ぬ」
>>732 夏と楓を始末しても、今度は戦場までケン連れ歩く信長を怨んで本能寺の変起こすよ
>>730 生駒殿は嫡男の生母だから出て来ておかしくないんだが・・・
そもそも勝頼や茶々たちが出てるのに信忠・信雄・信孝は全然出て来てなくね?
特に信忠
他の二人は養子にいったからまだわかるとしても
ケンが来た時には生駒殿死んでたんでね
>>723 ケンほどのコックがいるホテルのレストランがグランドフロアのトラックが突っ込むようなとこにあるとは思えない
世界一不幸な刑事の乗ったトラックが突っ込んで来たんだよ
信忠というか息子だすと、信長にオッサン臭漂うから避けるのかも知れんなあ。
信長って若々しいイメージあるから。
もっとも信シェフの信長はすでにオッサンなんだから出しても良いと思うんだが。
こんな登場人物の少ない作品で何を言い出すやら
むしろ濃姫や森や秋山が出てるのがおかしい
信雄は名前だけ出たじゃん
まだ茶筅丸だけど
出てきたね
北畠の養子でね
そもそも森さんと一緒に宇佐山で死んだ織田信治すら出してないんだよな。
基本、信長の家族は濃姫と市以外出さない方針なんじゃないか
武田で四天王より秋山さんがピックアップされる作品も珍しいな
織田家でも森さんだし
>>723原子力エンジン搭載の人工衛星打ち上げに失敗して
ホテルに衛星が落ちてきたんだよ。それで過去に跳ばされて
歴史改変のチャンスが与えられたんだ
確かにダイハードっぽいw
ケン『なんで俺だけがこんな目に遭うんだ!」
ケンと夏ってなんで祝言上げてないのレベルの歳だよね
15歳過ぎたら年増の時代だから
行き遅れってレベルじゃなくて、二人とも変態の部類だろうな
まさに「中学生ってのはなぁ ババアなんだよ」な時代か
夏は結婚せず鍛冶屋に操を捧げるつもりだろ、ケンに迫られたらともかく。
今は仏に操を捧げた独身の高齢尼ぐらいの扱いでは。
ケン「口とか..手でも いいですから、お願いします!」
ケン「俺はなんでこんなプレイを知っているんだ・・・」
信長「フフフ…」
果たして信長はネコかタチか。
当時の鍛冶屋って腕力が全てな所あるのに
女の子が助手なしで凄い武器や包丁作るのは無理があり過ぎじゃないか
せめて怪力な助手が二人は欲しい
脳筋な森家に頼んで連れてこよう
>>755 某センゴク(ギャグ)の方じゃ
ネコだった
獣肉禁制の時代で牛はもとより鹿や猪も当時は食べなかったらしいが
作中では普通に鹿料理してるよな
誉められた行為じゃないだけで全然食べなかったわけでも無いんじゃない
調べてみたが猪や鹿は獣肉禁制の時代でも食べれたらしい
畑を荒らす害獣だから見逃されたらしい
ぼたん、さくら、もみじ、かしわといった肉の隠語もあったしね
美食として食べるわけじゃなく
健康の為の薬食いって言って誤魔化してたらしいな。
>>760 猪なんて江戸時代の生類憐れみの令でてた時ですら水戸黄門が食ってたくらいだし
会津徳川は江戸徳川に対抗意識燃やしてたから、令に反するために食べてたんじゃないの?
>>758 日本人が四足を食わなくなったのは江戸時代
それ以前は牛や馬などの労働用以外は普通に食ってた
>>765 ならケンは牛や豚使った方がよくね?
専門のフレンチは牛とか豚とか好むじゃん
家畜を飼うって習慣がないから
もしやるならケンが領地で育てないといけなくなるな
あと屠殺業者は下に見られるから、ケン自身がやるのは無理だろう
誰か専門の人間を雇わないと
>>761 鳥は許されてなかったっけ?
だからウサギを1羽2羽って言うのは
寺とかで食う為の擬装と聞いた事がある
鯨…
鯨は本気で魚だと思われてたらしい
だから江戸時代とかも好んで食われた
ケンの作るクジラの竜田揚げが食べたい
江戸時代に公然と食えたのは魚と鳥
>>764 会津は徳川じゃなく松平な
というか もっとも忠実ですな あそこは
水戸藩ですな 無駄に対抗意識を燃やしていたのは
事実上、江戸幕府を滅ぼした現況
牛馬は仕事の道具で貴重品だし食用種の牧畜すらやってなかったんじゃねこの時代は
家畜なんて鶏くらいじゃね
農作業に使われてる牛馬なんて固くて食えたもんじゃない
飢饉になれば別だろうけど
犬は江戸時代通して食ってた
狸汁とか?カチカチ山はいつできた?
でも岩手県とかで生産されてる高級赤身肉の短角牛は
農耕用ならしいが無茶苦茶美味しいぞ。
種類によっては農耕用の牛馬も美味しい。
まぁ大事な濃厚用の牛を当時の人は食べれなかったろうけどな。
まあわざわざ貴重な農耕牛を潰してまで食用にするかってことだよな
特殊な機会でもない限り食べんような食材じゃ流通事情から言っても調理法が確立してるとは思えんし
結局はゲテモノの域を出んかったろうな
>>779 そうなんだろうな
それだけにケンに出して信長を驚かせて欲しい
>>780 おっお前・・・・。
日本の仏教の元ネタの中国では平気で肉食っててロバだの鹿だのまで食材として確立してんのに何が違ったんだろうな
中国は北部で牧畜余裕だからな
日本ではそんな場所はなかった
北海道は論外だし、関東平野は当時川や海ばかりだし
あと日本の調味料や酒が肉と相性良くなかったからかもな
ワインやビールがあれば肉食メインになってたと思うよ
>>782 いや中国でも牛肉はマイナーだよ
事情は日本と同じで農耕用だったから
食べる時はもう農耕の用にかなわない、いわゆる廃牛だったから、固くて臭くてまずいイメージ
仏教の他に神道の血生臭さを忌むのも影響あったんじゃないかな
>>777 調べてみたが狸の肉は臭くて美味しくないらしい
大昔は土中に埋めたり水にさらして臭いを取ってから食べることもあったそう
狸汁は穴熊の肉って聞いたことある。美味いらしい。
日本はあくまでも採集狩猟文化です 肉は食べるけど獲るだけ
牧畜文化とは違って育てない 牛馬は基本農業用 ニワトリだけが例外?
まぁ気候的に肉の保存に向いてないせいもあるかな?
先にも誰かが言ってたように牧草地になるような平野も少ないし
>>788 鶏だって、肉はヒネくらいで主目的は玉子じゃないかな?
まあ魚食べます鳥食べます兎は鳥と数えて食べますじゃ殺生禁制がまともに働いてたとは思えんけどな
日本でも飼育できそうな豚も食材として食べられてたとは聞かんし結局は文化の違いかね
791 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 07:14:51.16 ID:64EeGJbjO
歩く野菜・・・・
だって ヨーロッパとかみたいにハムや塩漬けみたいに長期保存できそうに無いから
飼育なんてコストでリスクのあることはやりにくいでしょ
でも琉球はブタ育てているけど なんでだろ?
日本で昔からブタの飼育がさかんだったら
ブタの味噌漬け ブタの漬け物(なれずしみたく)とかになるんだろうなぁ
九州では長崎の影響で豚食べてた
沖縄は中国文化の影響
江戸みたいな大都市と田舎とではまた事情も違うし
農村では確実に猪と鹿は食べてただろうね、害獣だから殺しまくってたはずだし
食べたかどうかは疑問だけど猿の手が厩の守りとして珍重された東北地方(青森県の一部を除く)ではニホンザルが絶滅するほど殺しまくった
794 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 09:08:43.50 ID:PgSNsAjYi
願いを三つかなえてもらうのか
まぁ東北は飢饉で人肉もアレコレする地域だし…
郷土史的にはまったく触れないけどな。
堺や博多の豪商は多分、金に物を言わせて何でも食べてたんだろうけど
一般的ではないだろうなぁ
うちの地方じゃ貴重なタンパク源たっつって蜂の子やザザムシやイナゴ食ってたよ
まあ牛を育てるのには
現代でもうんざりするくらいの牧草が必要だから
昔に食用の飼育でそんな事やってられんわな
>>798 牛育てられるくらいの牧草地あるなら、そこ開拓して水田なり畑にするだろうしな
堺の連中は南蛮船の食料の牛の塩漬け肉とか貰って食べてそうだな
牛の塩漬け肉(蛆虫付)
保存食は魚の干物があるからわざわざ肉の干物を作る必要が無かったんでゲソ
やっぱり海に面した地域だと牧畜より漁になるんだろうな
日本の場合大概どこの地域でも海に面してるから
わざわざ育てる必要もない漁がメインなのも必然かな
でも山が多いから魚も生で輸送できなかったんよ
冷蔵技術がない時代だと魚は足が早い食材だったから
生で食えたのは沿岸部くらいならしい
>>804 それで広島とかの山奥で
サメ食ってたんだな
サメはアンモニアを体内に含むから腐らんもんね
海豚や海牛を海で育てればいいんだよ
カタツムリ料理出したりするかな?
日本のカタツムリは欧州のと種類が違うからどうなんだろうか
エスカルゴは美味しいけどな
日本のカタツムリは食用にならんはず
タニシ(田螺)なら昔から日本でも・・・
そういえば日本産のトリュフをケンは使ってたけど
日本にトリュフがあるのを信長のシェフで初めて知った。
しかし、本場フランスでは嗅覚に優れた豚に土中のトリュフを探させるらしいが
ケンは自力でよく饗応に出すくらいの数を見つけれたな。
犬だけに
>>813 ケンは子供の頃は山によく行っていた描写があるから
山菜採りは得意なんだろう
>>813 実はトリュフは何十種類もあるんだが、氷河期に西洋ではほぼ絶滅して単系統
東洋ではかなり生き残ってて日本にはトリュフの仲間が十数種類ある
なのでいわゆる松露は「トリュフ」そのものではない
そうなんか
日本のトリュフ族は昔から食べられてたもんなん?
それは里芋です
ト ト トリュフの・・・・いや、なんでもない
>>819 貴殿は私同様、昭和生まれだな・・・(´・ω・`)
俺はナウなヤングだけど知ってるわ(´・ω・`)
戦国時代ってもう胡椒とかは入ってきてたんかね
823 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 16:43:21.41 ID:FXDo7yFS0
はい、終わりの始まり。
原作公式のプロフィルに
「シナリオ書き」 はしんどいから止めました。
「料理監修」 は続けます。
次の脚本家次第では飛躍の始まりにもなるけどな
原作者に何があった…
歴史設定考えながら料理と合わせてシナリオ考えるのは大変なんじゃね?
仮にも仕事として受けた物を、大変だからやめますなんて理由でやめられるとは思わないから
他に理由あるんだと思うわ
打ち切りになるまで仕事は辞めらんないってことか?
これからは梶川がシナリオも書くんだろ。
バリスタみたいになるのか
夏さんの処女はちゃんとケンが貰うんだろうな
本能寺の変まではやらないんじゃないかな。
ケンがいれば安土饗応をケンに任せると思うけど
正式に残ってる献立が当時の正調日本料理だから
ケンが絡んでるとは思えない。
だから安土饗応までにケンは死ぬor失脚or現代に戻るんだと思う
そこまで史実にあわせる必要ないんじゃね
安土饗応で家康にパイナップル使った料理出して怒られた武将もいるし
光秀だっけか
安土饗応でラーメン否定されて謀反を決意した武将もいるし
流石にお梶の方は出られないか。ケンに塩使わない料理出して貰って
とっちめたかったのに
塩を買わない料理なんて当時でもメッチャありそうなので却下
そもそもあの塩云々のエピソードって中国の故事のパクリちゃうん?
中国のことわざに塩は食肴の将ってあるけど、それをお梶の方が知ってたとか
コミックス派の人間には、仲間入りできない興味深い会話が続く・・・
早く10巻でないかな
塩は超重要栄養素ではあるけど、味の根幹ではないよな
毎日いと、しんどいぜ
このスレ面白いな
下手すると変な憶測が飛びかねないから
辞めるにしろ言い訳はした方がいいような…
不注意で塩が足りなくなってしまい塩湖に採取に行くケンと出撃時のGに悶える夏
そをんな30年以上前のアニメなんて誰も知らねえよ!
ならば兵士全員の汗から塩を作る展開で
コックの田村さんの塩が足りなくなったのも、軌道上での奇襲のせい。つまり赤い人が悪い。
そして熱々のオデンを無理やり食べさせるんだな(勘違い
などとコミックス派のヤツにはついていけない話題が展開・・・・
信長と顕如が狙ってる山科何とかって公家は確か無類の酒好きだったような気がする
なら今度は酒を使ったお菓子対決だな!
ようこ「ウイスキーボンボン(猛毒入り)です」
>>849 雑誌派でもわからんわw
850以降はまあ雑誌ネタだが
>>851 ケンがドリアン使った料理を出すのを見て、食前酒を出すようこ
ようこ「賢一郎、これであなたも終わりよ。キシャシャシャシャッ!」
また毒ですかこの毒婦!
856 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 18:54:38.21 ID:0+UeLkWVO
ようこ「バーボンさん!ドリアさん!今度こそ織田信長の息の根を止めるのですよ」
ケンは支倉ょり先に欧州使節になり、西洋料理の開祖になるんだ…よ?
ドリアンを出せば、ようこが食前酒を出すだろうと先読みして顕如の料理にしこたまシアナミドをしこんでおくケン
残りのタイムスリップ仲間は料理は心とかコテコテとか言ってたり、
最初の死んだおっちゃんはサイボーグで蘇るのか
鉄鍋のジャン懐かしいな♪
あの頃のワシはまだ若かった。
ゲンさんとコラボすれば、あのカレー屋がタイムスリップ
新話の箱の中身は何かな?
スッポン
864 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 18:31:50.16 ID:Y9NtYSz+0
ケンは川床の茶席で抹茶アイスを出すのかな?
今週号まだ読んでないけど鞍馬で川床やるのか
あんなもの雰囲気だけだろうに
866 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 19:57:46.00 ID:kaxzw/HN0
風鈴とて雰囲気だけのものにございますれば
雰囲気を味わうのが日本の文化というものでおじゃる
(ケンが武田家にいた頃の話)
信長「前食ったあれうまかったなー。おい井上、ビーフシチュー作れ」
井上「」
井上さん、肉じゃがを発明するの巻
鞍馬の川床(貴船)は猛暑の真夏でも肌寒いくらい涼しかったと聞いたが……
鴨川のなんちゃって川床は何の意味もないらしいな
いくつになっても甘さは欲しい〜
八寸も出てないし簡易の茶席ではあるが
正統派の茶懐石料理出してきたな。
この料理はケンじゃなく千が用意したっぽい。
つうか、この時期で既に懐石の飯の盛り方が現代と同じなんだね。
実験用ネズミと同列の山科卿;;
>>868 醤油もみりんもないので単なるジャガイモの煮っ転がしになってしまい井上手打ちにされるの巻
ケン「こういう茶碗でこうやってこうしてください」
千宗易「なるほど、これはいいですね」
ということで、茶の湯の起源はケン
そもそもケンはどうやってビーフシチュー作ったのか
やっぱり出すお菓子はアイスか?
プリンとか水ようかんかと思ったけど
これらは茶と同時に完成しなくてもいいか
見た目からしてインパクトを与えたいからパフェでも作るのかね。
でも茶の湯のワビサビの空気には合わなさそうだけど。
878 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 07:25:29.47 ID:TEDrss7BO
???「食らいたい・・・・それがしもいつかケンの料理を食らいたい・・・・」
この時代に夏にアイス出したらインパクトすごいだろうな
おとぎ話の王子でも昔はとても食べられないからな、アイスクリームは
信長は子供のころからかき氷食ってたみたいだけど
当時は夏の氷が貴重で
山の洞窟とかで保存するも有力者しか食えんかったらしい
>>797 昔は、日本も昆虫を食べていたよ
昭和2,30年代の生活改良運動で、不衛生だから食べなういようにという指導が入って、
神州とかごく一部だけが残ったらしい
氷と塩があればできるんじゃないの
小学校の頃に理科でアイスクリーム作った気が
確か冷凍庫なんかは直接は使わなかったはず(氷を作るのに要るけど)
>>883 江戸時代に加賀藩だかが、夏に氷を将軍に献上してたな
思い出してきた、家にもアイスクリーム製造器あったんだ
金属製のぶ厚い器で、まほうびんみたいに中空になってる部分に保冷剤かなにかが入ってるんだよ
あらかじめ冷凍庫で内蔵の保冷剤を凍らせた器にアイスクリームの素を入れて、
かき回してるとだんだんなめらかに固まってきてアイスクリームになる
理科でやったのも凝固点降下の実験で、塩と氷でアイスクリームの素を冷やして作ったんだ
その方法なら氷さえ調達してこられれば、アイスクリームの制作自体に冷凍庫は不要なので
現地で作ってすぐ食べられるな
まあ、かき氷なら平安時代から存在してるからな。
シャーベットなんかじゃインパクト薄いから、やっぱアイスクリームくらいでないと・。
一見ただの大福かと思ったら、中にアイスクリームが!
山科「そふとくりーむ、いとうまし」
古代エジプトで坪ブン回してアイス作ってたような
九十九茄子の中に入れて振り回すんですね
でも氷がないと無理だろ
氷室で保存しておいた以外に 夏に氷を作るとなると
気化冷却技術が必要になるな
冒頭に氷室から氷輸送してたけどあの輸送方法でいいのかな、むしろを被せてただけだったぞ
何年も前だけど鉄腕ダッシュで「古来の氷の輸送方法vsTOKIOメンバー達が考える輸送方法」対決やってたけど
おがくずを氷に被せて保冷する古来方法が勝ってたような
>>894 氷は氷室から持って来られるのになんでそれ以外の方法をとる必要があるん
>>897 江戸時代になると棒手振りが氷水売ったり茶屋で売られたりすることもあるくらいらしいし、
戦国時代でもノブ様くらいなら余裕、かもしれない
この時期のお茶となると黄色い渋いやつだよな
それに合う菓子ってなんだ?
この時代なら抹茶だろ
黄色というより茶色だったらしい
今のタイプの抹茶は江戸時代になってから広がって
小堀遠州が好んだって祖母が言ってた。
ちなみに祖母は裏千家。
当時の抹茶の味は想像つかんなぁ。
今のより旨みはなかったらしいけど。
そろそろコーヒーの出番かも
抹茶アイスかなーと
道具作ってまでめっちゃかき混ぜてるし
ココアかも
さらに意表をついてミロ(麦芽100%)
本願寺の奴らが来た時にケンの菓子の臭いに気付いていたが
山科卿は完食済みだったのかどうか・・・
山科「こ、これは」
ケン「氷菓八ツ橋(雪見だいふく)です」
山科「モチのような皮の中に・・・こ、氷?」
ケン「牛の乳を凍らせたものに砂糖を加え練り上げました」
雑魚「この真夏に牛の乳を凍らせるだと!一体どうやって?」
ケン「硝石です」
皆 「???」
ケン「水に多量の硝石を溶かすと氷になるのです
その氷を使って乳を冷やし固まったところを砕いて
米粉と砂糖を加え練り上げました」
山科(硝石といえば火薬の原料・・・南蛮からしか手に入らないはず
それを織田は菓子作りに流用するほど持っているというのか!(汗))
o
゚
ヽ从/ 。
ガバッ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚;):. _ < はっ、夢か!!・・・・あ?
r'⌒と、j ミ ヽ \________
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
`~`''ー--‐'
まあもちつけ
∧__∧
( ´・ω・)∧∧ とっておきの雪見だいふくを出しっぱなしに・・・
/⌒ ,つ⌒ヽ)
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
山科卿にアイスを出して度肝を抜く作戦かと思ったが、
何かそれも成金趣味見たいで、山科卿やましてや、利休好みじゃないだろうしな
ごめん
>>906さんにケチをつけているみたいで
アイスでは、
奇をてらいすぎているような気もするし
>>906さんの書くように織田の力を見せることができるような気もするし
わからなくなった
何を出すのだろう
食べるタイミングが大事みたいだが
ケンが剣山みたいな道具で削ってたの氷だよね?
カキ氷にしては目が粗いしやっぱりアイスじゃないかな
成金趣味って言うが先に新鮮な鯛の刺身出してるから今更だと思う
あくまで宴席仕切ってるのは宗易じゃなく光秀だし
成金云々言っちゃったら、先だっての菓子の献上自体があの時代だともうね
911 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 15:59:21.67 ID:cqeeWFp9i
まさか熱々の鍋焼きうどんが出るとは・・・・
そうですね
砂糖だの新鮮な魚だの
織田の権力や財力を見せつける真似をしているから、
アイスを出しても大丈夫か
むしろ、この味は一瞬のもの、として風雅の道につながるものとして位置付けることができるかも
まあ、何を出すか楽しみだ
何の菓子を作るかはおいておいて甘味中毒にされるであろう山科さんカワイソス。
あまあま食べ過ぎて味覚が破壊されるとかゆっくり並だな
マヨネーズや洋風ソースなどで味覚の濃口趣味が進行してしまった信長とか
もうケン以外の料理食えんくなってるんじゃないか?
井上さんはケンがいない間どうやって乗り切ったんだろうな
ケンの料理を近くで見てただろうから昔に比べて多少は目新しいものも作れたんじゃないかな
どうしてもケンが昔作ったものの焼き直しになるし、レパートリーにもすぐに限界が来るけど
一回くらい井上さんとか三弟子が乗り切る話も見てみたい
>>915 ケンが武田から生還した時の反応が
アレだったもんなあ…
原作さんはシナリオほっぽり出して震災復興ボランティアに勤しんでる模様w
武田から生還した時に
ドリア風じゃなく従来の飯玉出してたら
ケンは切られたんだろうか
原作さんがシナリオをやめて料理監修のみになったのは、また今度
TVドラマ化されるにあたりドラマスタッフor編集部から横槍でも入ったのかな…
例えば夏さんやようこさんをドラマ準拠の恋愛脳にしろとかさ〜
(ドラマの夏さんは自分の鍛冶の仕事をほっといて、どこでもケンにくっついていく
恋愛脳の金魚のフンキャラにされてたし)
信長、贅を尽くした井上の料理よりドリア飯玉の方が美味いって言ってたから
案外変わり映えしない従来通りの料理作ってたかも
もうケンが夏に未来で待ってるとか言ってお別れエンドでいいんじゃないか?
夏さん、ようこのご先祖様説
一巻の冒頭がラストと考えると
本能寺の変に巻き込まれて業火の中から現代に帰還じゃねえの?
ケンが消えて窮地に陥った井上さんが作った
乾麺を尾張味噌で煮込んだ料理が現在の味噌煮込みうどんの発祥説
ぶっちゃけ「かき氷」そのものなのでは?
水ようかんとか
>>920 横槍ってか普通に変なドラマに改悪されて嫌気がさしたんだろ
それならもうお好きにどうぞ、ただし俺の名前を使うなよ、と
>>921 クリスマスのチキンやあんパオンの話で信長は濃いめの味付け好きでと甘党っての分かってきてるからな
井上さんだとそういうの考えた味付けはできなさそう
むしろ京都に滞在したことで、これが上流階級の味か!とか思って毎日薄味な料理出してたかもしらん
930 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 19:03:37.25 ID:XKXmq9DJ0
信長くんはバカ舌だからB級グルメ好きだと思うね!
B級なら原作なんかいなくても書けんだろ!
何だったっけ、信長に最初は京風薄味出したらキレられたからって、
今度は思いっきり塩味効かせた料理出して満足させて「やっぱり美濃の山猿は濃い味が好きなんだなpgr」したなんて
笑い話を見かけた覚えがあるが
>>931 信長が京の名料理人雇ったときの話かな
味の濃い料理に満足した信長を料理人は「京風の味が分からぬ田舎者」と見下したが
信長は意外にも「俺の専属料理人になったのだから俺好みの味にするのは当たり前だ」と料理人を罰しなかったそうだ
昔はともかく今の京都は味濃いけどな
学生の街だから味が濃くてなんぼ
鯉のうま煮とかなら井上さんも作れるんじゃないか?砂糖を料理に使うのも知ってるんだし。
浅井長政の金のドクロで祝杯上げるのをどう表現するのかが楽しみではある
ドクロに鱈の白子を盛り付け脳みそっぽく見せるのはどうだろう
情報の正しさはともかく髑髏杯なんて騎馬民族の風習を知っている当時の軍記作家は意外と古典に精通してたんだな
現代にタイムスリップしたら、井上さんのほうがヘルシー料理で人気でるだろうな
天正への改元ネタが出てるってことは
浅井朝倉の命もあと一月足らずか…
長政に何か料理出すけど
結局歴史通りに死を選ぶ流れかな
万福丸は出てくるのかな。あのお市様が「兄上と秀吉許すまじ!」って流れになってほしい
>>939 長政様と一緒に死にますと言ってたお市を、娘共々信長のとこに送り返させるあたりにケンが絡みそう
>>940 力が足りずに旦那を兄貴から裏切らせておいて、
助け出されてからそんな態度とったら物凄く萎えるからやめてほしいわ
ノブノブ「満腹丸ゥッ!?」
蘭丸再登場したらめっちゃ背が伸びてそう
>>940 市・土田御前「お〜ま〜え〜は〜オ〜ニ〜か〜!」
第五福竜丸?
料理対決に今流行の割烹着で出てきて女子力をケンにアピールするようこ
>>937 遅レスだが、日本における髑髏杯の元ネタは戦国策に記された趙無恤と智瑶のエピソードだろ。(一説には杯ではなく便器)
時代がちょっと違うが、「平家物語」の木曽義仲の最期のシーンは、「史記」の項羽の最期のシーンを参考にしているっていうから
昔の作家は、中国の古典の勉強をしていたんだろうな
ま、勉強する作品としては、中国古典ぐらいしかないのも事実だったろう
江戸時代になっても、
「水滸伝」→「南総里見八犬伝」
中国の怪奇もの→「雨月物語」
そういえば、「牡丹燈籠」も元は中国ネタ
まあ普通の国の感覚じゃ首実検や晒首の段階で
十分に野蛮で残酷な行為だからな
似たような事やってる国は多いけど
突然の再タイムスリップでウガンダ大統領アミンのシェフになってしまい、白人の女のソテーなどを作らされるケン
わたし待つわ 焼き上がるまで BYあみん
実際に芸名の由来らしいぞ
953 :
石井:2014/03/17(月) 23:13:52.28 ID:SXNqILuM0
ようこお菓子隊
>デュオ名は、さだまさしの楽曲「パンプキン・パイとシナモン・ティー」(1979年、アルバム『夢供養』収録)に登場する
>喫茶店「安眠(あみん)」から採った。
>さだが喫茶店の名前にした「安眠」の由来は、ウガンダの独裁者イディ・アミンである。
へ〜って話ではあるが、「由来の由来」は「由来」も同然、ではなかろうよ
我が師の師は我が師も同然だし…
ユーミンが「あみんがローマ字表記で最後をgで終わらせるのは私のパクリ」って怒ってたな
そんな事で怒るのか・・・・案外心が狭いんだな
960 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 01:34:03.87 ID:b7eKDfcZ0
今週はどの雑誌も早いんやな。
金かけすぎだろしかし。
ごめん
ここで聞く質問じゃないのは重々承知なんですが・・・
「北島さんの難儀な日常」って個別スレありますか?
ふだんタイムはシェフ以外眼中無しだったんだけど
表紙の眼鏡巨乳ッ子に引かれた…
読んできた。アイスクリームを予想してた人は多かったけど、まさか抹茶フロートだとは・・・
ケンはパティシエじゃないのにお菓子にも精通してるあたりが無双っぽくていいね
ええっと木曜日だが?
967 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 15:02:31.55 ID:nhyt07+aO
マグロの握りずし発明しないのかな
それもう伊勢でやった
漫画タイム総合みたいなのも?
971 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 19:47:48.59 ID:nhyt07+aO
将軍様が死んでからまだ10日しかたってないのか
スレ立てに挑戦してくる
976 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 20:43:57.37 ID:vTfO4R5X0
今週は・・・茶椀にアイスを入れられた利休が怒り出すんじゃないかと
ヒヤヒヤしたな
俺も一瞬、ぎょっとした
抹茶フロートを菓子として出すのではなく、
茶にアイスを入れたから、茶を滅茶苦茶にしたと怒るかと思った
時は天正か
ようこさんと楓逃げてー!
途中で入っちゃったw
でも、当時の茶はまだ完成したものではなく、
前衛的なものだったと説明があったから納得した
980 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 21:41:51.67 ID:nhyt07+aO
今週の信長かっこいいわー
>>980 へうげは原作がモデル(いかりや長介)をもとに描いてるのに
アニメは原作を元にしたキャラデザを元に描いてるからなんか違和感が拭えない
千利休「小豆餡も入れてくれ」
今回の庭をライトアップするってのを考えたのは、
ケンなのか信長なのかどっちなんだろう
ライトアップをよくするようになったのは、LEDが普及しだした、ここ10年ぐらいと聞いたんだけど
当時の照明では庭を照らすぐらい…それもかがり火をくぐらいではなく、
演出を考えた明かりは難しかったと思うんで、
当時の人間では思いつかなかったと思うんだけどね
986 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 10:11:33.96 ID:IGgaBNE8i
昼間さんにかかれば余裕でしょ
川床で利休が出した茶が冷茶だったらもっとよかったかも
暑苦しい夏の夕刻に熱いお茶は飲みたくなかろう
冷茶の方がアイスも溶けにくかろうし
ケンがどうも無双すぎてようことの製菓の力量の差とかよくわからんよね。
>>985 信長は後に安土城をライトアップしたりしてるから
信長本人のアイデアなんじゃないの
ぱおん
はんばーぐ
てりやき
挟んで食す、いとうまし。
あとは毛利と連携して海戦で見せ場作るけど
基本、顕如は狼狽する展開になっちゃうよな
政治に口を出す宗教組織は常に潰される定め
ま、まだ8年は持ちこたえれるから石山本願寺は
天正改元して1ヶ月で朝倉・浅井は滅ぶけど
織田の主力相手に一番頑張ったのが本願寺だからな
顕如がもっと無能で弱腰の人間なら信長生存時に天下統一されてたんじゃね
いやいやむしろ熱い茶のほうがさっぱりとするらしいぞ
出しまくってますがな
権力に近づいて政治に口出すのはいつも健在
権力に逆らうと潰されるというだけ
998 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 17:14:51.82 ID:0xS+BrI10
順繰りに冷たい・ぬるい・熱い茶を3回だせばOKです。
おなかガボガボになりそう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。