経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
経営が苦しそう・休刊が近そう

そんな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド

◆前スレ
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1365854507/
◆過去スレ
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1350131417/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1329663898/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1316940458/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1303943490/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1288919159/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1273670419/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1257567505/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1241937304/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1229956598/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1201362971/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 16:01:36.06 ID:R0Cnw6JL0
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=14&period_cd=22

四半期平均. |    ジャンプ.      |    マガジン    .|    サンデー    |
―――――‐┼――――――――‐‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
09年4-6月  |2,806,667 (△**6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|
09年7-9月  |2,840,000 (△*33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△*39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月  |2,872,500 (▲**6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
10年4-6月  |2,878,334 (△**5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|
10年7-9月  |2,875,834 (▲**2,500)|1,556,250 (▲*8,750)|*,645,834 (▲24,583)|
10年10-12月|2,935,000 (△*59,166)|1,551,819 (▲*4,431)|*.624,546 (▲21,288)|
11年1-3月  |2,964,546 (△*29,546)|1,529,693 (▲22,126)|*,630,770 (△*6,224)|
11年4-6月  |2,825,000 (▲139,546)|1,491,500 (▲38,193)|*,605,000 (▲25,770)|東日本大震災後
11年7-9月  |2,841,667 (△*16,667)|1,489,584 (▲*1,916)|*,583,750 (▲21,250)|
11年10-12月|2,845,000 (△**3,333)|1,472,084 (▲17,500)|*.565,584 (▲18,166)|
12年1-3月  |2,837,500 (▲**7,500)|1,447,500 (▲24,584)|*.540,167 (▲25,417)|
12年4-6月  |2,831,167 (▲**6,333)|1,436,017 (▲11,483)|*.526,500 (▲13,667)|
12年7-9月  |2,838,334 (△**7,167)|1,412,584 (▲23,433)|*.525,834 (▲**,666)|
12年10-12月|2,827,693 (▲*10,641)|1,404,834 (▲*7,750)|*.520,334 (▲*5,500)|
13年1-3月  |2,835,455 (△**7,762)|1,376,792 (▲28,042)|*.502,000 (▲18,334)|
13年4-6月  |2,809,167 (▲*26,288)|1,357,000 (▲19,792)|*.494,000 (▲*8,000)|
13年7-9月  |2,779,231 (▲*29,936)|1,324,209 (▲32,791)|*.532,667 (△38,667)|
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 16:02:11.42 ID:R0Cnw6JL0
四半期平均. |  ..オリジナル    |  ヤングジャンプ.. |    ヤンマガ.    |
―――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
09年4-6月  |*,784,834 (▲16,833)|*,838,334 (▲13,333)|*,843,342 (▲20,158)|
09年7-9月  |*,767,167 (▲17,667)|*,820,834 (▲17,500)|*,839,542 (▲*3,800)|
09年10-12月|*,754,000 (▲13,167)|*,805,834 (▲15,000)|*,838,400 (▲*1,142)|
10年1-3月  |*,733,667 (▲20,333)|*,770,834 (▲35,000)|*,820,334 (▲18,066)|
10年4-6月  |*,720,834 (▲12,833)|*,755,000 (▲15,834)|*,793,834 (▲26,500)|
10年7-9月  |*,715,500 (▲*5,334)|*,746,154 (▲*8,846)|*,778,917 (▲14,917)|
10年10-12月|*,699,500 (▲16,000)|*,738,334 (▲*7,820)|*,762,455 (▲16,462)|
11年1-3月  |*,687,500 (▲12,000)|*,723,084 (▲15,250)|*,739,584 (▲22,871)|
11年4-6月  |*,673,000 (▲14,500)|*,675,637 (▲47,447)|*,707,834 (▲19,546)|東日本大震災後
11年7-9月  |*,677,167 (△*4,167)|*,682,084 (△*6,447)|*,694,167 (▲13,667)|
11年10-12月|*,672,834 (▲*4,333)|*,675,834 (▲*6,250)|*,686,667 (▲*7,500)|
12年1-3月  |*,664,334 (▲*8,500)|*,662,500 (▲13,334)|*,677,500 (▲*9,167)|
12年4-6月  |*,663,167 (▲*1,167)|*,650,000 (▲12,500)|*,657,635 (▲19,865)|
12年7-9月  |*,665,500 (△*2,333)|*,636,667 (▲13,333)|*,639,834 (▲17,791)|
12年10-12月|*,664,667 (▲**,833)|*,624,167 (▲12,500)|*,634,584 (▲*5,250)|
13年1-3月  |*,651,000 (▲13,667)|*,611,667 (▲12,500)|*,617,084 (▲17,500)|
13年4-6月  |*,643,334 (▲*7,666)|*,602,500 (▲*9,167)|*,608,750 (▲*8,334)|
13年7-9月  |*,633,167 (▲10,167)|*,599,167 (▲*3,333)|*,576,500 (▲32,250)|
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 16:03:12.22 ID:R0Cnw6JL0
四半期平均. |    アフタ      |
―――――‐┼――――――――‐┼
08年4-6月  |*,114,000       .|
08年7-9月  |*,114,334 (▲**,334)|
08年10-12月|*,117,667 (△*3,333)|
09年1-3月  |*,112,667 (▲*5,000)|
09年4-6月  |*,106,334 (▲*6,333)|
09年7-9月  |*,105,000 (▲*1,334)|
09年10-12月|*,105,000 (△**,**0)|
10年1-3月  |*,104,334 (▲**,666)|
10年4-6月  |*,102,000 (▲*2,334)|
10年7-9月  |*,100,000 (▲*2,000)|
10年10-12月|*,100,000 (△**,***)|
11年1-3月  |*,*98,000 (▲*2,000)|
11年4-6月  |*,*95,000 (▲*3,000)|東日本大震災後
11年7-9月  |*,*91,667 (▲*3,333)|
11年10-12月|*,*91,667 (△*,***0)|
12年1-3月  |*,*90,000 (▲*1,667)|
12年4-6月  |*,*89.000 (▲*1,000)|
12年7-9月  |*,*87,000 (▲*2,000)|
12年10-12月|*,*87,000 (△*,***0)|
13年1-3月  |*,*87,000 (△**,**0)|
13年4-6月  |*,*85,000 (▲*2,000)|
13年7-9月  |*,*32,000 (▲53,000)|
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 16:06:51.56 ID:R0Cnw6JL0
四半期平均. |    ちゃお......    |
―――――‐┼――――――――‐┼
08年4-6月  |*,920,000       .|
08年7-9月  |*,866,667 (▲53,333)|
08年10-12月|*,820,000 (▲46,667)|
09年1-3月  |*,855,000 (△35,000)|
09年4-6月  |*,793,334 (▲61,666)|
09年7-9月  |*,806,667 (△13,333)|
09年10-12月|*,773,334 (▲33,333)|
10年1-3月  |*,770,000 (▲*3,334)|
10年4-6月  |*,726,667 (▲43,333)|
10年7-9月  |*,720,000 (▲*6,667)|
10年10-12月|*,680,000 (▲40,000)|
11年1-3月  |*,680,000 (  **.***)|
11年4-6月  |*,606,667 (▲73,333)|東日本大震災後
11年7-9月  |*,651,667 (△45,000)|
11年10-12月|*,637,500 (▲14,167)|
12年1-3月  |*,635,000 (▲*2,500)|
12年4-6月  |*,596,667 (▲38,333)|
12年7-9月  |*,610,000 (△13,333)|
12年10-12月|*,557,500 (▲52,500)|
13年1-3月  |*,565,000 (△*7,500)|
13年4-6月  |*,543,334 (▲21,666)|
13年7-9月  |*,546,667 (△*3.333)|
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 16:08:23.58 ID:R0Cnw6JL0
四半期平均. |    コロコロ.     |
―――――‐┼――――――――‐‐|
08年4-6月  |*,883,333       . .|
08年7-9月  |*,910,000 (△*26,667)|
08年10-12月|*,896,667 (▲*13,333)|
09年1-3月  |*,923,334 (△*26,667)|
09年4-6月  |*,936,667 (△*13,333)|
09年7-9月  |*,890,000 (▲*46,667)|
09年10-12月|*,920,000 (△*30,000)|
10年1-3月  |1,010,000 (△*90,000)|
10年4-6月  |*,956,667 (▲*53,333)|
10年7-9月  |*,916,667 (▲*40,000)|
10年10-12月|*,950,000 (△*33,333)|
11年1-3月  |*,893,334 (▲*56,666)|
11年4-6月  |*,763,334 (▲130,000)|東日本大震災後
11年7-9月  |*,743,334 (▲*20,000)|
11年10-12月|*,733,334 (▲*10,000)|
12年1-3月  |*,710,000 (▲*23,334)|
12年4-6月  |*,700,000 (▲*10,000)|
12年7-9月  |*,648,334 (▲*51,666)|
12年10-12月|*,630,000 (▲*18,334)|
12年1-3月  |*,616,667 (▲*13,333)|
13年4-6月  |*,573,334 (▲*43,333)|
13年7-9月  |*,560,000 (▲*13,334)|
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 16:11:19.37 ID:R0Cnw6JL0
四半期平均. |  月マガ       |
―――――‐┼――――――――‐┼
08年4-6月  |*,946,667       .|
08年7-9月  |*,923,334 (▲23,333)|
08年10-12月|*,915,000 (▲*8,334)|
09年1-3月  |*,909,000 (▲*6,000)|
09年4-6月  |*,902,334 (▲*6,666)|
09年7-9月  |*,890,000 (▲12,334)|
09年10-12月|*,873,334 (▲16,666)|
10年1-3月  |*,855,000 (▲18,334)|
10年4-6月  |*,841,667 (▲13,333)|
10年7-9月  |*,819,000 (▲22,667)|
10年10-12月|*,825,000 (△*6,000)|
11年1-3月  |*,798,334 (▲26,666)|
11年4-6月  |*,768,334 (▲30,000)|
11年7-9月  |*,755,000 (▲13,334)|
11年10-12月|*,755,000 (△**,**0)|
12年1-3月  |*,743,334 (▲11,666)|
12年4-6月  |*,736,667 (▲*6,667)|
12年7-9月  |*,730,000 (▲*6,667)|
12年10-12月|*,724,667 (▲*5,333)|
13年1-3月  |*,711,000 (▲13,667)|
13年4-6月  |*,687,667 (▲23,333)|
13年7-9月  |*,657,334 (▲30,333)|
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 16:15:24.98 ID:R0Cnw6JL0
あ、今見たらアフタの部数 85,000部だった
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=15&period_cd=22

どうやら前の32,000部というのはミスだったみたい
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 12:36:19.73 ID:Q+l9mHu+0
本屋・コンビニとも単行本・雑誌は立ち読み禁止ね
ビニールコーティングしてください
ゴムひもだと外す図々しい乞食がいるんで!
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 16:55:26.68 ID:LEXF8KLp0
コンビニエンスにおける本の扱い比率と売上高
http://www.1book.co.jp/005209.html

>雑誌全体の不調もあるが、コンビニの売上減少は書店の雑誌売上げよりも下落のスピードが速い。

この10年で雑誌全体の販売額は3割減なのに対してコンビニの出版物販売額は5割減
消費者がコンビニで雑誌(コミック含む)を買わなくなってきてるのが現状
ここまで扱い比率が下がってくると雑誌やコミックの売り場スペースも今後どんどん削られるかもね
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 23:54:29.19 ID:9pvJcm+f0
週刊ヤングマガジン (発行部数 576,500部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│*85645 (6)│122246│------┃122,246 (*13)┃2013/08|みなみけ 11 (合計146,397)
**│*24151 (6)│------│------┃*24,151 (**6)┃2013/08|みなみけ 11 初回限定版
*2│*51094 (3)│100946│121201┃121,201 (*17)┃2013/10|監獄学園 10
*3│*28859 (3)│*55221│------┃*55,221 (*10)┃2013/10|センゴク一統記 5
*4│*23702 (3)│*43285│------┃*43,285 (*10)┃2013/10|サイコメトラー 9
*6│*15651 (3)│*35156│------┃*35,176 (**3)┃2013/09|彼岸島 最後の47日間 11
*7│*19091 (3)│------│------┃*19,091 (**3)┃2013/07|賭博堕天録カイジ 和也編 10

【圏外】
女神の鬼、なにわ友あれ 25、砂の栄冠、モンタージュ、雪にツバサ、みんな!エスパーだよ!
井の頭ガーゴイル、ハチイチ、空手小公子物語、ハンツー×トラッシュ、
ドクター早乙女 3、ワイルドチェリーナイツ 2、エイト、不沈アタッカー
【未集計】
さどんです、xxxHOLiC 戻、ヤンキー塾へ行く、特攻事務員ミノワ、Fringe-man、トロピカル侍、ミュージアム

【連載終了】
頭文字D、新宿スワン、食べれません

【再開予定】
*54,914 *2 - 喧嘩商売 24
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 00:12:26.45 ID:1XD44I1g0
ホリックはすうじでただろ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 01:08:47.00 ID:kL3PaJSJ0
週刊ヤングマガジン (発行部数 576,500部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│183837 (5)│268995│------┃268.995 (*12)┃2013/10|xxx HOLiC・戻 1
*2│*85645 (6)│122246│------┃122,246 (*13)┃2013/08|みなみけ 11 (合計146,397)
**│*24151 (6)│------│------┃*24,151 (**6)┃2013/08|みなみけ 11 初回限定版
*3│*51094 (3)│100946│121201┃121,201 (*17)┃2013/10|監獄学園 10
*4│*28859 (3)│*55221│------┃*55,221 (*10)┃2013/10|センゴク一統記 5
*5│*23702 (3)│*43285│------┃*43,285 (*10)┃2013/10|サイコメトラー 9
*6│*15651 (3)│*35156│------┃*35,176 (**3)┃2013/09|彼岸島 最後の47日間 11
*7│*19091 (3)│------│------┃*19,091 (**3)┃2013/07|賭博堕天録カイジ 和也編 10

【圏外】
女神の鬼、なにわ友あれ 25、砂の栄冠、モンタージュ、雪にツバサ、みんな!エスパーだよ!
井の頭ガーゴイル、ハチイチ、空手小公子物語、ハンツー×トラッシュ、
ドクター早乙女 3、ワイルドチェリーナイツ 2、エイト、不沈アタッカー
【未集計】
さどんです、xxxHOLiC 戻、ヤンキー塾へ行く、特攻事務員ミノワ、Fringe-man、トロピカル侍、ミュージアム

【連載終了】
頭文字D、新宿スワン、食べれません

【再開予定】
*54,914 *2 - 喧嘩商売 24

CLAMPブランドはすごいね
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 01:36:32.21 ID:Y21iHkcY0
http://ameblo.jp/mj-book/entry-11677582125.html

近代麻雀オリジナル休刊
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 04:43:42.61 ID:ew7A259f0
2,3年前も同じように再録雑誌になってたけど結局1年くらいで元に戻ったから、今回もそうなるかな?>近オリ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 08:39:11.45 ID:LUoY+AWy0
雑誌コードを流用するだけだね
この会社よくやってるよ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 12:48:43.06 ID:wDmZmjtb0
みなみけってクソ空気漫画だよね
何であんなのが売れるの?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 14:52:17.53 ID:39ChuP1+0
最近は安定して刊行してる監獄学園が看板だったのか
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 15:14:16.47 ID:wDmZmjtb0
とにかくね、買う人は買う、買わない人は買わない
これガチ
だったら全部ビニール包装にしちゃえって考えなのよ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 12:18:32.61 ID:9jq1rtxb0
オイルショック直前の週刊連載の実質原稿料は今より1万円以上高い金額だった
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 12:21:28.28 ID:9zQtudzS0
なにわ友あれ
って大阪のヤンキーしか買ってないイメージあるわ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 15:15:12.74 ID:ureN1VTB0
>>21
そんな訳ないわ。古本屋でここ10年で値が落ちないタイトル独占中だわ
次点で甘い生活な
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 20:21:38.49 ID:THnH3GEe0
木谷高明@kidanit 3時間
あら、言っちゃたあ!
RT @bushi_PR: 【ブシロード広報としてはヒヤヒヤな記事です…笑】
ライバルは「Vジャンプ」! 「月刊ブシロード」創刊の理由を木谷社長と編集長が激白!!【前編】
http://otapol.jp/2013/11/post-123.html
https://twitter.com/kidanit/status/399810515150467072


――創刊のいきさつは、それまでマンガ版『カードファイト!! ヴァンガード』を連載していた
「月刊ケロケロエース」(角川書店)が休刊になったからだとお聞きしましたが、
理由はほかにありますか?

木谷社長(以下、木谷) それしかないです(笑)。
そうじゃなきゃ、自分たちで出版なんて無謀なことはしませんよ。

――それにしても、「ケロケロエース」が7月発売号で休刊じゃないですか。
それで「月刊ブシロード」が9月6日創刊。ものすごく短いスパンで作りましたね。

木谷 「ケロケロエース」さんには失礼な言い方ですが、ゴールが決まった雑誌って、
残念ながら作り手もそこに魂が込められなくなるから、どんどん内容が薄くなるじゃないですか。
だったら、早く切り替えたほうがいいぞって思って。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 20:52:11.03 ID:phuaqqAl0
会社が急成長しているとはいえ、月ブシがVジャンに勝てるとは思えんのだが・・・
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 21:23:33.71 ID:K2z40h8f0
講談社は、28日発売の月刊マンガ誌「ARIA」2014年1月号について、発行部数を通常の約5倍に
増やすことを明らかにした。同号で連載が始まる人気マンガ「進撃の巨人」スピンオフ作
「進撃の巨人 悔いなき選択」の人気を見越した処置で、雑誌発行部数右肩下がりの“出版不況”の
中の5倍増は異例。

同誌は、ファンタジーやSF、ホラー、戦国ものなど、さまざまな“非日常”的な作品を掲載する
2010年創刊の月刊マンガ誌。新連載「進撃の巨人 悔いなき選択」は、プロローグを今年11月号に
掲載したところ1週間で完売し、再掲載した12月号も完売のうえ重版するほどの人気となった。
日本雑誌協会によると、同誌の直近の発行部数は1万3600部で、1月号は創刊以来、
最多発行部数となる。

「進撃の巨人 悔いなき選択」は、原作を諫山創さん、ストーリー原案を砂阿久雁さん、作画を
駿河ヒカルさんが担当し、本編の人気キャラクター・リヴァイの過去を描く物語。プロローグでは、
王都の地下街で窃盗団を率いていたリヴァイと、調査兵団分隊長・エルヴィンの出会いが
描かれている。新連載スタートの1月号では表紙と巻頭カラーを飾り、駿河さん描き下ろしの
クリアファイルが付録となっている。コミックス第1巻は14年4月に発売の予定。

MANTANWEB
http://mantan-web.jp/2013/11/11/20131111dog00m200028000c.html
http://mantan-web.jp/assets/images/2013/11/11/20131111dog00m200025000c_450.jpg
ARIA
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/01399
漫画の「ARIA」が人気。発行部数を通常の5倍に伸ばす
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384163757/
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 16:42:28.07 ID:spBp/9Nj0
そんなに売れるのか。
もともとがかなり低かったのか。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 17:41:34.97 ID:ZAaOZhHQ0
ARIAは元々1.5万部やそこらだったはず
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 02:02:20.05 ID:8Be4rWd/0
このスレ見てたら
講談も集英も学館も、違いはワンピがあるか無いかくらいで
どこも同レベルのヤバさなんじゃないかと思えてきた
まぁそのワンピのあるかないかが大きいんだろうけど
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 02:11:57.53 ID:tmeLYCWi0
■各年度ごとの売上(純利益)

      講談社        小学館       集英社
2001   1769億(+7億)     1582億(-9億)    1446億(+52億)   
2002   1713億(-0.16億)  1519億(-4億).    1418億(+26億)  
2003   1672億(+14億)   1503億(+18億)   1378億(+45億)
2004   1598億(-0.73億)  1545億(+23億)   1378億(+22億)
2005   1546億(+52億)   1482億(+20億)   1400億(+38億)
2006   1456億(+15億)   1470億(+21億)   1390億(+41億)
2007   1443億(+10.6億)  1413億(+3億)    1376億(+2.5億) 
2008   1350億(-76億)   1275億(-63億)   1332億(+6.5億)
2009   1245億(-57億)   1177億(-44億)   1304億(-41億)
2010   1223億(+5.6億)   1111億(-25億)   1318億(+55.5億)
2011   1219億(+1.6億)   1080億(-1.4億)   1260億(+37.5億)
2012   1178億(+15.5億)  1064億(+12.8億)  1253億(+31.8億)

http://www.shinbunka.co.jp/kessan/kessan.htm
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 12:35:16.53 ID:viUVJgjZ0
この前ツタヤ行ったらヤンマガがビニールパックになってたわ
マジ頭きたわw
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 06:54:56.61 ID:GrFlIYAf0
ビニールで覆うなら雑誌は誌面の最後じゃなく裏表紙に掲載作品のリストを載せて欲しい
不定期連載が増えすぎだし買って読みたいのが載ってなかったら腹立つ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 09:04:10.70 ID:Y2tpIM900
お前の目の前にあるものは何だ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 23:13:54.90 ID:msm+hkpp0
つ やる気のない公式
雑誌発売日に更新かけないところもあるんやでえ
フェローズ(ハルタ)とか公式サイトすらねえぜ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 23:53:45.86 ID:33rNaKuj0
定期刊行のくせに次号発売日が明記されてない公式も困る
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 22:09:57.82 ID:aPFCTtNI0
いまさら寄生獣がメディアミックスか
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 23:17:12.97 ID:4zBHNtuU0
時代がやっと追いついたってことか。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 00:41:13.94 ID:wiZ6XueA0
単に映像化の権利を持ってたハリウッドのプロダクションとの契約が切れて
日本で映像化できるようになっただけの話
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/23(土) 12:39:42.79 ID:q9RkVuyo0
ヤンマガをビニールパックってどういうことやねん
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 14:30:22.63 ID:rMYg27Pi0
ヤンマガだけ?
講談社全部ではないのか。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 20:12:44.13 ID:jXGqffTj0
BL誌のイメージ覆すgateau創刊!スオウ×松本一個が対談

2010年に誕生した一迅社のBLレーベルがリニューアルし、
BLマンガ誌・gateauが11月30日に創刊される。

スタイリッシュでエッジの効いたイラストとデザインで、
これまでのBL誌のイメージを覆す革命的な雑誌だ。

コミックナタリーでは創刊に先駆け、新生gateauの魅力を徹底解剖。
またイメージイラストを執筆したWEB世代の作家、
スオウと松本一個によるスカイプでの対談を敢行した。

http://natalie.mu/comic/news/104205
gateau創刊号。表紙イラストはスオウが執筆した。
http://natalie.mu/media/comic/1311/extra/news_large_gateau201401.jpg
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 22:51:11.28 ID:Ywko+V1S0
宣伝乙
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 22:52:28.17 ID:Xl0a+cF80
>>40
編集さん、百合姫と同じ人じゃなかったっけ
人増やすのか百合姫が不定期に落ちるのか、どうなるんだろ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 05:41:35.67 ID:x+ve6+2YP
編集責任者は同じだけど、担当は別
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 13:06:39.88 ID:YoE5F0kf0
表紙でカムフラージュさせるのは、コミックLOと同じ手法だなw
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 23:41:47.68 ID:/ZbcnJVR0
http://www.j-magazine.or.jp/notice_20131125.html

読者ならびに関係者のみなさまへ

平成25年11月25日
一般社団法人 日本雑誌協会

平素は格別にご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
当協会では、加盟社雑誌の印刷部数を年4回公表しております。
第22回目は2013年11月7日に360誌分を公表しましたが、
講談社が刊行する「アフタヌーン」の誤った未確認部数データが、
正式公表する前にネットに公開される事態が発生しました。
システムの不備による公表前の誤った未確認データの漏洩という結果で、
読者の皆様と関係者の方々へ誤解と不安をおかけしたことをお詫びいたします。
誤った未確認部数データは32,000部、正しい印刷部数は85,000部でした。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 01:54:04.96 ID:0WN6a34fP
今時数字を手打ちとか先が思いやられるな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 04:34:07.51 ID:tn8aYs4n0
月刊誌は期間内に三冊しか出さないから急激な変化は殆どないんだよな
ここでも間違いじゃないかって言われてたのに馬鹿が拡散するから
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 16:16:48.06 ID:b1nII7pk0
正式発表する何週間も前からサーバに未確定のデータ上げっぱなしにしてるような頭の悪い人間が
ウェブ担当をやってる時点で話にならん
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/28(木) 13:30:13.03 ID:oWcmEXL+0
コミックゼノンスレって検索しても見つからないけど何時から立たなくなったの?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 04:39:33.68 ID:nYgwxQM80
俺が勃たなくなったのは35歳の頃だ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 14:09:56.55 ID:suPhafSR0
●週刊ヤングジャンプ (発行部数 599,167部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│270793 (4)│393029│437495│461936┃461,936 (*25)┃2012/11|リアル 12 【不定期連載】
*2│318664 (7)│388884│428861│454711┃454,711 (*28)┃2013/08|テラフォーマーズ 6
*3│136451 (3)│228159│252578│------┃252,578 (*17)┃2013/10|キングダム 32
*4│*79235 (3)│144778│168175│------┃168,175 (*17)┃2013/10|東京喰種 トーキョーグール 9
*5│*51823 (3)│*94980│------│------┃*94,980 (*10)┃2013/05|LIAR GAME 16 【不定期連載】
*6│*72864 (7)│*92179│------│------┃*92,179 (*14)┃2012/11|ZETMAN 18 【月一連載】
*7│*41193 (3)│*74378│------│------┃*74,378 (*10)┃2013/07|ローゼンメイデン 9 【月一連載】
*8│*30457 (3)│*53436│------│------┃*53,436 (*10)┃2013/10|源君物語 4
*9│*23461 (3)│*47960│------│------┃*47,060 (*10)┃2013/10|べしゃり暮らし 16 【不定期連載】
10│*44084 (7)│------│------│------┃*44,084 (**7)┃2013/08|嘘喰い 30
11│*20145 (6)│------│------│------┃*20,145 (**6)┃2013/02|君は淫らな僕の女王 1 【不定期連載】

【圏外】
ハチワンダイバー 30、サムライソルジャー 24、へ〜せいポリスメン!! 12、ねじまきカギュー 11、GRAND SLAM 11
極黒のブリュンヒルデ 6、W×Y 5、日々ロック 4、デストロイアンドレボリューション 4、白雪姫と7人の囚人 3
サイクロプス少女さいぷ〜 2、ニポンゴ 2、イノサン 2、仮面ティーチャー BLACK 1、干物妹!うまるちゃん 1
幕末紅連隊 1
【未集計】
かくりよものがたり、モングレル、群青戦記、ハマトラ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 14:12:43.30 ID:suPhafSR0
週刊ヤングマガジン (発行部数 608,750部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│*85645 (6)│122246│------┃122,246 (*13)┃2013/08|みなみけ 11 (合計146,397)
**│*24151 (6)│------│------┃*24,151 (**6)┃2013/08|みなみけ 11 初回限定版
*2│*43129 (3)│*88589│106973┃106,973 (*17)┃2013/07|監獄学園 9
*3│*28820 (3)│*57150│------┃*57,150 (*10)┃2013/07|センゴク一統記 4
*4│*32997 (4)│*52585│------┃*52,585 (*11)┃2013/04|サイコメトラー 9
*5│*49649 (6)│------│------┃*49,649 (**6)┃2013/08|新宿スワン 36 【あと2話で完結】
*6│*15651 (3)│*35156│------┃*35,176 (**3)┃2013/09|彼岸島 最後の47日間 11
*7│*19091 (3)│------│------┃*19,091 (**3)┃2013/07|賭博堕天録カイジ 和也編 10

【圏外】
女神の鬼 25、なにわ友あれ 25、食べれません 14、、砂の栄冠 14、モンタージュ 12、雪にツバサ 7、みんな!エスパーだよ! 4
井の頭ガーゴイル 4、ハチイチ 4、空手小公子物語 3、ハンツー×トラッシュ 3、ドクター早乙女 3、ワイルドチェリーナイツ 2
エイト 2、不沈アタッカー 2
【未集計】
さどんです、xxxHOLiC 戻、ヤンキー塾へ行く、特攻事務員ミノワ、Fringe-man、トロピカル侍、ミュージアム
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 18:40:06.65 ID:owMKoJyY0
ハチワンどんどん売れなくなってきてるな
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 19:17:29.49 ID:JJv0pjGk0
ヤンマガって単行本は全然売れてないんだな
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 19:46:39.07 ID:+IebRsM30
ドカタは単行本なんて買わないでしょ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 19:50:58.72 ID:TOwe2Td10
>>52
週刊ヤングマガジン (発行部数 576,500部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│183837 (5)│268995│303947┃303.947 (*19)┃2013/10|xxx HOLiC・戻 1
*2│*85645 (6)│122246│------┃122,246 (*13)┃2013/08|みなみけ 11 (合計146,397)
**│*24151 (6)│------│------┃*24,151 (**6)┃2013/08|みなみけ 11 初回限定版
*3│*51094 (3)│100946│121201┃121,201 (*17)┃2013/10|監獄学園 10
*4│*28859 (3)│*55221│------┃*55,221 (*10)┃2013/10|センゴク一統記 5
*5│*16053 (3)│*33418│------┃*33,418 (*10)┃2013/10|彼岸島 最後の47日間 12
*6│*30813 (5)│------│------┃*30,813 (**5)┃2013/11|サイコメトラー 11
*7│*26338 (5)│------│------┃*26,338 (**5)┃2013/11|賭博堕天録カイジ ワンポーカー編 1
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 20:04:50.22 ID:Tf952n6V0
読者の男性比率&年齢層が高い雑誌は部数に比べてコミックが売れない傾向にある気がしないでもない
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 16:49:45.73 ID:4188j0Df0
なんだかんだでCLAMPブランドはすごいな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 10:49:27.41 ID:3QiV+FCe0
ホリックとみなみけがワンツーって雑誌カラー的にどうなのよ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 11:16:58.25 ID:QyuLZgKS0
http://tokiwasou.dreamblog.jp/blog/138.html

Q.雑誌のカラーは意識した方が良いですか?
A.その雑誌でのジャンルの割合などは考えて欲しい
敢えて異なるカラーの作品を出す手もあるが、そこには戦略と勝算が必要
カラーが違うものは、門が狭いのも事実。
ただヤングマガジンの桜場コハル先生の『みなみけ』は本来、雑誌のカラーとは違うが
ヤングマガジンの読者が毛嫌いするほどでもないので、逆に目立つというのを狙っている
そういう例もあるが、推奨はしない。
野球やサッカーは読者に対して説明不要なので、やりやすいため
常に雑誌として連載作品を切らさない傾向にある。これは週刊少年マガジンのカラーでもある


まぁどちらもヤンマガのカラーって感じはしない。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 12:58:59.33 ID:OEu9Mog60
確かにマガジンは常に野球漫画とサッカー漫画が載ってるな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 22:41:29.02 ID:Le1FMMXx0
野球とサッカーはサンデーも常にあるような
少年誌に必須という意味じゃあんま「マガジンのカラー」というようには思えないな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 12:53:34.32 ID:i9TBlWto0
訃報 つのはず壱郎先生 ご逝去

ドラゴンコミックスエイジ刊行の『彼岸花の咲く夜に』をご執筆されました
つのはず壱郎先生が2013年11月3日、ご病気のため、お亡くなりになりました。

ご遺族の皆様に深くお悔やみを申し上げるとともに、
作品をご愛読いただきました読者の皆様に深謝し、謹んでお知らせいたします。

つのはず先生は『彼岸花の咲く夜に』の連載を終えられた後、
闘病生活を送られながら、次回作へ意欲を燃やしておられました。

編集部一同、つのはず先生のご冥福を心よりお祈りいたします。

株式会社 KADOKAWA 富士見書房BC ドラゴンエイジ編集部

http://www.fujimishobo.co.jp/others/index.php
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 18:16:35.68 ID:92JR8Dj80
>>63
ここは速報スレじゃないんだが
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 18:20:13.48 ID:UsMFKXXz0
DeNA、週刊漫画誌アプリ「マンガボックス」創刊 大手出版社と協力、新人作家育成も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131204-00000093-zdn_n-sci

ディー・エヌ・エー(DeNA)は12月4日、人気漫画家の描き下ろしや
人気漫画のスピンオフ作品などを無料で読めるスマートフォン向け
週刊漫画誌アプリ「マンガボックス」(iOS/Android)を創刊した。
版社と協力して制作したコンテンツを毎日数作品ずつ更新する。

講談社や小学館(今冬開始)など出版社と連携しコンテンツを作成・提供
金田一少年の事件簿」のスピンオフ描き下ろし「高遠少年の事件簿」や
「進撃の巨人」の世界を舞台にした4コマ漫画「寸劇の巨人」などスタート時に28作品をそろえる。毎週水曜日に最新号が配信され
毎日3〜5作品ずつ、1週間ですべての作品が更新される。作品数は拡大する予定としつつ、量を追い求めるわけではないとした。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 20:07:25.72 ID:v1YCW4xw0
ここからの続きを読むには課金が必要です
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 07:12:34.20 ID:3dkxjxba0
漫画元気発動計画 ?@mangagenki
まだソースが複数ではないのだが、少年ライバル休刊のニュースが飛び込んで来た(><)マジか。。。

漫画元気発動計画 ?@mangagenki
ソースが複数になってしまった。

漫画元気発動計画 ?@mangagenki
大してリツイートされないことが少年ライバルの現実を物語るな。



これマジか…
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 07:58:14.73 ID:biMaClzzP
ライバルは結局モンハンと弟俺の雑誌って感じだった
あと創刊時はなぜか空手の漫画を二本潰し合うかの如く同時連載していたかな
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 10:14:16.72 ID:8y3JOzPH0
ボンボン復活か
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 10:45:22.49 ID:ElDSry0J0
え?ライバル休刊ってうそだろ?
いとうみきおがようやく新連載にこぎつけたのに

http://kc.kodansha.co.jp/MAG/14755/20131204_01/pdf/next.pdf
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 13:29:26.81 ID:9U/SoNlv0
ライバル休刊にするんだったらシリウスだろ部数半分以下くらいしかないんだし。ていうか合併できないのか
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 17:18:29.38 ID:1c9iKT/40
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/14755


月刊少年ライバル』休刊と新少年漫画誌刊行に向けてのお知らせ
講談社はこのたび、少年漫画誌『月刊少年ライバル』を2014年6月4日発売の7月号をもって
休刊することにいたしましたので、ここにお知らせします。
弊社の漫画部門は『進撃の巨人』の大ヒットが象徴するように好調に推移しておりますが
さらなる飛躍をはかるために漫画誌のラインナップ見直しを進めてきました
今回はその一環として、『月刊少年ライバル』の休刊ならびに新たな少年漫画誌の刊行に向けた研究を進めることを決定いたしました。

2008年の創刊以来『月刊少年ライバル』を支えていただいた読者の皆様、執筆していただいた作家の皆様
ならびに関係者の皆様に、心より感謝を申し上げます。本当にありがとうございました
休刊まで残り7ヵ月、月刊少年ライバル編集部はこれまでと同様、全力で『月刊少年ライバル』を作り続けますので
引き続きご支援ご協力をお願い申し上げます。

新しい少年漫画誌に関しましては、コンセプトや陣容などが整いしだい発表させていただきます
『月刊少年ライバル』で得た貴重な経験を活かし、『月刊少年ライバル』に集まっていただいた才能豊かな作家の方々とともに
たくさんの読者に喜んでもらえる、まったく新しい漫画誌を生み出すための研究を進めていきます
皆様のご理解と変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。

2013年12月05日
月刊少年ライバル編集部
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 17:29:27.27 ID:3Crp04u20
漫画雑誌は月2回の漫画喫茶で済ますようになって部屋に物が溢れなくなった
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 17:39:16.39 ID:abJlcgJI0
せ、戦略的撤退だから(震え声)
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 18:28:47.96 ID:UkyrAQZm0
いとうみきおは疫病神にでも憑かれているのか
霊媒先生に祓ってもらったほうがいいな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 20:18:55.97 ID:EEt/uUt90
ライバルの上位陣は別マガかシリウスに移籍かな?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 20:21:02.08 ID:UkyrAQZm0
■月刊少年ライバル 全盛期の単行本売り上げ
順位 合計   1週目  2週目  3週目
1*|187,471┃*85,320|*76,173|*25,978|モンスターハンター オラージュ 3(限定版含 202,183)
**|*14,712┃*14,712|---,---|---,---|モンスターハンター オラージュ 3 <限定版>
2*|*24,484┃*24,484|---,---|---,---|ホーリートーカー 3(限定版含 24,484)
**|---,---┃---,---|---,---|---,---|ホーリートーカー 3 <限定版>
3*|*13,285┃---,---|---,---|---,---|アイドルマスター ブレイク! 1(限定版含 24,987)
**|*11,702┃---,---|---,---|---,---|アイドルマスター ブレイク! 1 <限定版>
4*|*12,760┃---,---|---,---|---,---|ブレイザードライブ 3
5*|*10,100┃---,---|---,---|---,---|エンマ 2
6*|**9,287┃---,---|---,---|---,---|弟キャッチャー俺ピッチャーで! 2
7*|**8,014┃---,---|---,---|---,---|きつねのよめいり 1



■現在の月刊少年ライバル 48,000部
**|***,***┃---,---|---,---|---,---|なし

【圏外】
ほんとにあった霊媒先生、ヘルズキッチン、彼女がフラグをおられたら、ももプロZ
etc...
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 20:26:01.84 ID:w7Mq6GNb0
>>77
ワロタ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 20:39:19.41 ID:1c9iKT/40
●月刊少年シリウス (発行部数 *17,334部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│*47564 (5)│*68050│------┃*68,050 (*12)┃2013/10|夜桜四重奏 ヨザクラカルテット 14 (合計*84,965)
**│*16915 (5)│------│------┃*16,915 (**5)┃2013/10|夜桜四重奏 ヨザクラカルテット 14 限定版
*2│*26210 (3)│*53912│------┃*53,912 (*10)┃2013/11|妖怪アパートの幽雅な日常 5

【圏外】
ゆうやみ特攻隊、マコちゃんのリップクリーム、将国のアルタイル、獣の奏者
セレスティアルクローズ、銃姫、カタリベのりすと、まがつき
まおゆう魔王勇者 外伝まどろみの女魔法使い、セクシャルハンターライオット
南Q阿伝、生徒会探偵キリカ、デビルサバイバー、氷結結界のエデン
アルクアイネ -サンバベッジ妖精譚-、2×BONE
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 20:39:27.07 ID:AkUBiBTm0
>>新たな少年漫画誌の刊行に向けた研究

新少年誌刊行決定じゃないのね・・・
マガジンイーノ休刊で連載強制終了させられた作家二人がほぼ同時期に
秋田で連載開始してたけどまた秋田に講談社から人材流出するかな

サムライ金田が週刊でも描けるなら週チャン来て欲しい
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 21:22:39.92 ID:1qPKeOM10
少年ライバルより季刊ネメシスが廃刊しないのが不思議
連載9本で850円もするのに
採算取れてるのだろうか
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 21:35:32.70 ID:jkr+8BUr0
シリウスが残るのは単行本の売上のおかげだろうが
ネメシスは謎
そもそも書店においてあるのか・・・
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 22:11:26.88 ID:aJaq5QB10
創刊時に2億5000万円以上かけて宣伝したのに…あの変なCMを…
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 22:21:47.22 ID:zxSca1xY0
ネメシスはCuvie目当てだったが、最近は買ってないなぁ。
単行本だけだ。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 23:50:49.90 ID:CxIU+07z0
>>72
結局定石通り看板すげ替えるだけか
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 00:44:39.96 ID:e/IXxAuk0
>>81
まあ季刊だから年に四回しか発行されない分
週刊とかより通算の赤も少なく済むんだろう
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 01:42:01.89 ID:3YrJQRl/0
ライバルはむしろよく持ったなと思ったわ
創刊の時にはヒロ君、綾峰、岸本弟辺りが看板扱いされてたっけか
今回の新雑誌では誰を連れてくるやら

キバヤシが>>65で作家取って行っちゃてるし
ライバル後継誌にも人材が少しは回って来ればいいと思うけど
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 09:34:11.65 ID:H1PbZVEzP
>>87
65の作家、本当に見たのか?
ろくなのいないじゃんw
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 15:49:37.50 ID:jjwvfwgd0
月刊少年マガジン
別冊少年マガジン
マガジンSPECIAL
月刊少年シリウス
月刊少年ライバル ←休刊
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 19:52:12.12 ID:l6aUzh7Q0
ネメシスは常にハブられるな
こんな雑誌あることも知らない人が多そうだがw
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 16:29:46.59 ID:dRHPnCbl0
グランドジャンププレミアムがそろそろ危ない気がする
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 00:25:57.66 ID:htb7y9c00
休刊と創刊はワンセットみたいなもんだから雑誌数は減らないんだよな
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 04:47:12.72 ID:WEoNqoui0
雑誌全体に関しては分からないけど、漫画雑誌に限れば休刊数より創刊数の方が多いと思うよ。
それに合わせてコミックよ出版点数も多くなってるし。
個人的には最近は雑誌じゃなくてアンソロ形式が多くなってきた感があるね。
80年代にも同じように神有象無象のアンソロが沢山出てたけど、やっぱり流行は繰り返すんだね
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 08:49:17.95 ID:Y33ujPAc0
最近のはアンソロと言っても、実質雑誌だろ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 12:14:03.26 ID:B5jeiwCl0
最強ジャンプも結構危ない気がしてきた
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 13:00:59.70 ID:KpgskN5h0
危ないのはお前の生活の方だろw
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 18:17:54.88 ID:r44txhoq0
最強ジャンプは名前負けしてる
コロコロも落ちてるし児童誌は冬の時代が来てるのかな
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 18:41:05.54 ID:qrZuXHnz0
出版月報ではコロコロの部数減は最強ジャンプとの競争激化のためって書かれてたけど
両方足しても今は74万ちょっとだからなあ
3年半前には100万だったことを考えるとマーケット自体が縮小してると見るべきだろうなあ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 19:38:27.76 ID:djZRergx0
そりゃお前らが子供作らないからな
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 19:49:07.76 ID:qrZuXHnz0
3年半で子どもはそんなに減ってないよw
子どもを引きつけるような魅力的なコンテンツを作れてないだけ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 20:00:30.40 ID:AQFupqsr0
ID:qrZuXHnz0 [1/2]自演乙
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 09:03:43.16 ID:JkgDi44V0
>>92
何故か週刊バンチみたく2誌になるパターンもwww
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 15:35:43.63 ID:M8bZGw5Y0
「童貞専門コミック誌」がアツい!

この世に“童貞専門”を謳った唯一のコミック誌がある。
今年5月に新装刊した少年画報社の『月刊ヤングコミックチェリー』だ。

1960年代に創刊した老舗劇画誌『ヤングコミック』を母体として、
思い切った全面リニューアルとなっている。

国立社会保障・人口問題研究所が2010年に行った調査によれば、
18〜19歳男性の68.5%、20〜24歳男性の40.5%、25〜29歳男性の25.1%が“性経験なし”の童貞だという。
この童貞人口とマンガファンの規模を考えれば、マーケットとしての「童貞市場」は
相当なポテンシャルを秘めているはず。やはりそこをターゲットにした雑誌なのだろうか?

「いやいや、“童貞専門誌”だからといって、本物の童貞に読者ターゲットを絞っているわけではないんです。
今の10〜20代は雑誌を買って読むというカルチャーがなくなりつつあり、
一般コミック誌の購買層は30〜40代が中心。
そんな大人世代に向けて、童貞時代のイマジネーションを呼び覚ます雑誌を作りたい。
というか私自身がそういうマンガを読みたい! という思いが出発点です」
と話すのは、同誌の編集長を務める少年画報社の筆谷芳行氏。
キャリア25年の知る人ぞ知る有名マンガ編集者だ。

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20131210-00033728-r25
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 15:37:11.31 ID:M8bZGw5Y0
では、実際に『ヤングコミックチェリー』にはどんなマンガが載っているのか。

さぞかし青臭いエロスが詰め込まれているだろうとワクワクしながら紙面を開くと…ううむ、
確かにこれはエロい…ただ、エロいことはエロいが、思ったほど過激じゃない。
男性キャラの童貞率が激高なのは当然として、直接的な性描写よりも、
登場するヒロインのキャラ造形やストーリーの面白さを重視したラブコメならぬ
「ラブエロ」マンガがたくさん載っているという印象だ。

また、『モテるマンガ』(原作ゆうきゆう/作画ソウ)のようなギャグ満載の恋愛ハウツーマンガもあり、
独自の路線を行っている感がある。

「マンガをヒットさせる要因は、突き詰めればキャラクターに尽きます。
看板になるヒロインさえ認知されれば、エロ要素は少しあれば十分。

月刊誌を買うような読者は相当な“マンガ通”ですから、即物的なエロスより、
魅力的なキャラと続きが読みたくなるストーリーにこだわることを重視しているんです」

そんな『ヤングコミックチェリー』は、来年頭から再びプチリニューアルし、
“キレイなお姉さん”をテーマにした誌面づくりを狙っていくという。

「私には、“男はいくつになってもキレイなお姉さんが好き”という持論があります。
銀河鉄道999のメーテルにはじまって、めぞん一刻の音無響子さん、
新世紀エヴァンゲリオンの葛城ミサトさんみたいなお姉さんキャラって永遠のあこがれじゃないですか! 
30代でも40代でも、童貞目線でお姉さんに手ほどきされたい願望はある。
経験豊富な大人こそ、マンガを読むときは精神的な童貞に回帰して、
あの頃の気持ちを思い出してほしいですね」

大人になるほどエロへの免疫は高まるが、心の底にある童貞マインドが消えることはない。
マーケティング的な打算を越えて大人の魂を揺さぶるのが、「童貞」というキーワードなのかも?
(呉 琢磨)
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 00:17:57.57 ID:PC6515Rb0
負けてもともとなんです
それから継続は力なり
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 13:43:07.13 ID:qXMWEN5m0
>そんな『ヤングコミックチェリー』は、来年頭から再びプチリニューアルし、
“キレイなお姉さん”をテーマにした誌面づくりを狙っていくという。

さっそく迷走しとるな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 15:18:28.11 ID:zYPzmnnRP
いつの間にか誌名からチェリーが外れてるし
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 15:38:41.70 ID:uqCUAHvSP
リニューアル号がシャレにならないくらい惨敗して、抜擢したばかりの編集長更迭
エース投入したものの回復せず再リニューアルというところだな
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 16:05:23.72 ID:TGSE8hWP0
いちごみたいな本番なしのちょいエロで食いつなぐぐらいなら
アクションみたく読めるストーリー漫画増やしてけばいいのに
それでエロで低迷してた頃より売り上げ上昇したしアクション
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 17:34:29.41 ID:LxCxLsqA0
>>109
アクション本誌だよな。
エロかったっけ?
そんなこともあったようななかったような。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 23:11:41.12 ID:TzOH3+ZC0
>>110
アクション本誌がエロ路線で迷走したのは2000年頃だったかな
一応兄弟誌のエロ漫画雑誌アクションヤングを吸収して表紙を遊人に、
ロゴも「ACTION」と英文字に変更したが、不評で部数低迷、
いつのまにかロゴは再びカタカナ表記に、表紙絵も連載作品の持ち回りに戻したが、
三度目の神風(一度目=じゃりん子チエ二度目=しんちゃん)は吹かず、2003年に一旦休刊
2004年月2回刊誌として復刊し、現在に至る
ちなみに、2012年夏以降エロ単行本は、警察対策で小会社のエンジェル出版に版元を変更
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 23:13:38.94 ID:TzOH3+ZC0
ヤングコミックはリニューアル後、本番はおろか乳首すらNGだったが、
評判悪過ぎて半年も経たないうちにちょいエロに戻った
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 23:16:48.52 ID:LxCxLsqA0
>>111
メンズヤングのが何回かひっかかったからねえ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 23:18:25.79 ID:LxCxLsqA0
>>112
だって、青年誌なんて腐るほど発行されてるし。
ちょいエロ?だっていくつも出てる。


まあ、エロ雑誌も多いけどさ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 01:07:04.34 ID:AmdJOd6q0
秋田書店

**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│*40731 (3)│*88222│------┃*88,222 (*10)┃2013/06|王家の紋章 58
*2│*59900 (4)│*83341│------┃*83,341 (*11)┃2012/12|花のズボラ飯 2
*3│*26783 (3)│*50953│------┃*50,953 (*10)┃2013/06|バキ外伝 創面 2
*4│*43731 (3)│------│------┃*43,731 (**3)┃2013/12|弱虫ペダル 31
*5│*20285 (3)│*42528│------┃*42,528 (*10)┃2013/11|ハカイジュウ 11
*6│*42332 (7)│------│------┃*42,332 (**7)┃2013/08|鉄のラインバレル 22
*7│*35541 (3)│------│------┃*35,541 (**3)┃2013/12|聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 8
*8│*16679 (3)│*35263│------┃*35,263 (*10)┃2013/11|ドロップOG 7
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 06:08:07.17 ID:eTgSEovYP
ペダル、既刊もBDもドカンといってるのに、最新刊はそんなもんなのか。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 07:39:46.18 ID:yZZUbPS30
アクション本誌自体は部数は上昇してない
雑誌はずっと部数低迷
一方で、コミックスで当たる作品が出てきた
今はそれでいいんだよ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 12:43:15.39 ID:kQJDNoZ80
当たる作品なんて有ったか?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 15:45:58.55 ID:RB7+pbid0
ペダルはアニメ化でチャンピオン本誌も力を入れて押しているのに、
地元の本屋(それなりに規模は大きい)へ行ってもコミックスが平積みされていない
それどころか、1巻から既刊が全部揃っていなかったりする
書店の棚にも限りがあるので、30巻以上もあれば置けないのかもしれないけど
版元が三大大手だったら、ちゃんと揃えるんだろうなぁ・・・と思う
やっぱり秋田は営業が下手だし弱いよなぁw
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 16:07:37.53 ID:cvmKtes8P
どこの田舎だよ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 18:39:28.00 ID:RB7+pbid0
>>120
一応人口10万の地方都市、それ以上はパスwちなみに市内に蔦屋は4軒ある
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 14:00:52.56 ID:KVxfeRbG0
ヤングコミックの表紙が良かった
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 18:19:03.56 ID:wx/jy0Tb0
ヤングコミックは取り敢えず、青テープ止めから逃れたかったんだろうな
青テープ止め=エロ本だから、コンビニ売りは厳しくなる一方、
かと言って成人マーク付けて書店専売にするのは版元的にやりたくない
だからちょいエロの青年誌と言う立ち位置にしたのだろうね
しかし、それが上手く行っているとは・・・・・・以下略
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 21:02:40.60 ID:yene3uVy0
憶測乙
コンビニエロでも快楽天はしっかり売れてます
売れ行き不振をシール外して乗り切ろうとして失敗しただけ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 06:18:42.95 ID:pphLUAPE0
それまで買ってる層はエロ目当てなんだから、買わなくなる。
で、新しいコンセプトで新規読者が獲得できるかといえば、それほど気を引けるものではなかった、と。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 12:41:05.74 ID:735TR3M/0
ヤングコミックの表紙はたかみちかな?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 17:08:43.29 ID:N+kk37dG0
竹書房webコミックガンマ12月26日創刊すでに公式サイトオープン
近代麻雀オリジナルリニューアルでオトナの少年誌、月刊キスカに改題
麻雀成分はゼロに

ソースはあきばブログしかないから貼らない
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 19:35:26.16 ID:pphLUAPE0
>>127
あれ、これって、紙でなくってWEBコミック?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 19:41:32.87 ID:pphLUAPE0
https://twitter.com/kissca_info
まだ公式ページはないのかな。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 20:28:18.39 ID:mg2NuKfl0
ガンマはWeb(まんがライフWIN+のリニューアル)。
キスカは紙(近代麻雀オリジナルのリニューアル)。
リニューアルばかりとは言え、竹は攻めてきてるな。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 21:53:24.47 ID:tcmsfyV80
竹書房は、一時期倒産の噂が流れてなかったっけ?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 22:07:29.22 ID:SaY49V6V0
サムケとか面白かったのに1号しか出なかったし
まあ頑張ってくれとしか
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 22:50:48.84 ID:eZ0BRlf/0
しかし今になってコミックガンマが復活するとは…
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 00:23:31.39 ID:57IXxUgy0
結局、雑誌数全然減らないね
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 17:37:45.84 ID:MoYJqvdF0
麻雀成分はゼロにってリニューアルってレベルじゃねーぞ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 18:24:42.58 ID:A/x9JMjf0
リニューアルだったのか。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 21:54:27.90 ID:iTrDm+fd0
ライバルは流石に他の講談社の月刊少年誌と統廃合になるよ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 22:04:12.82 ID:xAgBTCAP0
月刊少年マガジンプラスがライバルと合併になるのかな
重大発表があるって書いてあったけど

隔月だったマガジンイーノ潰して季刊誌の月マガプラスにして
また隔月に戻すとか何したかったんってなるし…
まぁ集英社の月刊ヤングジャンプが隔月のミラクルジャンプ→月刊のミラクルになるけども
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 11:17:09.41 ID:CSWN/gdC0
>>135
その昔「番外地」が「ばんがいち」になった時の衝撃を伝えてやりたい
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 09:33:13.82 ID:9dGdObIT0
ヤクザ漫画雑誌から美少女漫画雑誌(エロ)に転身したんだっけ
アニキ「おう、番外地買ってこいや」
チンピラ「アニキ、買うてきましたで」
アニキ「なんやこれ!(激怒)」
その後ばんがいちを読むアニキ


みたいな四コマを見た覚えがある
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 10:57:50.24 ID:UDjMV0dQ0
そういえば一時期「姫盗人」の表紙がみなもと太郎だったのを知った時もたまげたものだ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 18:39:49.26 ID:+PKrKb6s0
>>141
普段の絵柄はこんなだが、
http://hima.que.ne.jp/tendou/data/sano_douka.png
今風でなくても、80年代風の美少女は描ける人だぞ<みなもと太郎
http://a4.mzstatic.com/us/r30/Publication/v4/5a/73/5e/5a735ee9-ed65-ebab-cb41-520180d41dd8/IMG_1451.480x480-75.jpg
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 22:23:56.58 ID:SlygIEbT0
●週刊少年マガジン(発行部数 1,324,209部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│265832 (4)│388395│437837│465636│479564┃479,564 (*32)┃2013/10|FAIRY TAIL 40
*2│175196 (5)│237424│267562│------│------┃267,562 (*19)┃2013/07|あひるの空 38
*3│120369 (4)│184084│210737│------│------┃210,737 (*18)┃2013/10|ダイヤのA 38
*4│130954 (4)│188984│209978│------│------┃209,978 (*18)┃2013/10|七つの大罪 5
*5│123453 (7)│160344│------│------│------┃160,344 (*14)┃2013/06|金田一少年の事件簿 20周年記念シリーズ 5
*6│*65931 (3)│130140│154569│------│------┃154,569 (*17)┃2013/11|はじめの一歩 105
*7│*68486 (4)│109364│------│------│------┃109,364 (*11)┃2013/10|生徒会役員共 9 (合計128,694)
**│*19330 (4)│------│------│------│------┃*19,330 (**4)┃2013/10|生徒会役員共 9 限定版
*8│*65988 (4)│*99612│------│------│------┃*99,612 (*11)┃2013/10|エリアの騎士 38
*9│*39807 (3)│*78163│------│------│------┃*78,163 (*10)┃2013/11|君のいる町 25
10│*69183 (6)│------│------│------│------┃*69,183 (**6)┃2013/09|山田くんと7人の魔女 9
11│*42898 (4)│*66624│------│------│------┃*66,624 (*11)┃2013/10|神さまの言うとおり弐 4
12│*36225 (3)│*66443│------│------│------┃*66,443 (*10)┃2013/11|ベイビーステップ 28
13│*39489 (4)│*61653│------│------│------┃*61,653 (*11)┃2013/10|アホガール 2
14│*31714 (3)│*61188│------│------│------┃*61,188 (*10)┃2013/11|聲の形 1
15│*20601 (3)│*37625│------│------│------┃*37,625 (*10)┃2013/11|我妻さんは俺のヨメ 8
16│*18760 (3)│*35528│------│------│------┃*35,528 (*10)┃2013/11|DAYS 3
17│*33941 (4)│------│------│------│------┃*33,941 (**4)┃2013/10|アゲイン!! 10
18│*30630 (4)│------│------│------│------┃*30,630 (**4)┃2013/10|AKB49〜恋愛禁止条例〜 16

【圏外】
波打際のむろみさん 9、ACMA:GAME 3、ちょい盛り2、A-BOUT!!〜朝桐大活躍編〜 1
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 01:07:42.11 ID:Rz7O3FVo0
猪瀬氏の新著発売 出版社は困惑気味

徳洲会グループからの5000万円受領問題で、
要領の得ない発言を続ける東京都の猪瀬直樹知事(67)が17日、
今月9日から4回続いた総務委員会での質疑が打ち切られ、
法的拘束力を持つ百条委員会で、追及されることになった。

追い詰められた猪瀬知事の新著「勝ち抜く力」(PHPビジネス新書)が、20日に出版される。
サブタイトルには「なぜ『チームニッポン』は五輪を招致できたのか」とあり、
2020年東京五輪の招致レースを勝ち抜いたノウハウの全てを公開する内容。
猪瀬氏はPHP研究所から、12年3月に「決断する力」、13年11月に「解決する力」を出版。
それぞれ3万6500部、1万7500部を売り上げている。

第3弾は、窮地に追い込まれた時期での発売になる。
同社広報は「9月の招致決定直後、書き下ろしを依頼した。
こんなタイミングになるとは、思ってもいなかった」と予想外の展開に困惑気味。
初版約1万5000部予定で、通常の約2倍の刷り部数だという。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20131218-1232868.html
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51WTS0ZYBIL._SS400_.jpg

http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00000025.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00000026.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00000027.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00000028.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00000029.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00000030.jpg
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 16:00:57.55 ID:Fxycoie+0
>>144
死ね
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 13:57:13.39 ID:lI7W+Y/G0
http://i.imgur.com/lKUJzQT.jpg

KenAkamatsu @
ネギまのOAD付き限定版は3800円もするけど
単行本部分(440円)にしか印税が発生しませんよ。
あとは講談社の総取り。つまり、限定版の外箱やカードなどの原稿料が一切発生しないのはおかしいわけです。(笑)

久保保久 @KUBOYASUHISA
単行本作業をしなくてはならない。
特装版があるからカラーの作業倍だわ。
表紙と裏表紙と中の折ってるとこ×2に描くんだけどこれ原稿料一切でないんだよ。知ってましたか。

久保保久 @KUBOYASUHISA
あと特装版でるからといっても漫画家には単行本価格プラス0.数%しか印税はいらない。
(確か0.1か0.3)ストラップつけようがDVDつけようが特装版のカバー描こうが。
制作費とか材料費かかるからってことで。読者がよろこんでくれるからいいでしょ!ってことで。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 18:28:40.23 ID:B/2IzytL0
>>146
出版社の利益のため、ってことですな。

そういえば、アニメ化すると解説本みたいなのがよく出るけど、あれも作者にはあんま入ってこないのかな?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 19:41:09.37 ID:1jwNJOnL0
ブリーチの作者ってやっぱりなんか態度悪いなw
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 19:56:12.15 ID:4HSljTwH0
ブリーチ?
久保保久ってアザゼルさんの作者だよ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 20:32:55.83 ID:qOlI5OeG0
別のスレでも久保titeだと思われてたww
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 21:08:04.25 ID:iqqACKH30
チャンピオンって単行本が売れてないのにSQコミックより値段が安くてやっていけるのか?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 21:50:06.47 ID:rJQOsUo20
今、新たに発売される新書判コミックス(ジャンプコミックスのサイズ)は大体440円か450円
さすがに新書判でカラー口絵も無くて500円を超えたら買うの躊躇するなぁw
増税後の値段がどうなることやら・・・
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 22:34:03.86 ID:lI7W+Y/G0
ジャンプSQやゲッサンのコミックスは高いんだよな
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 22:41:51.98 ID:4HSljTwH0
カラー口絵が付いてるからね
カラー付いてないクレイモアとかはWJと一緒の値段
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 22:45:40.34 ID:A6vVpIbX0
マガジンサンデーはもう460円だけど秋田も消費税増税の頃には便乗するんじゃないか
例の裁判で指導受けた雑誌以外も景品ごまかし常態化してる言われてたしかなりキツイだろ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 23:55:17.85 ID:rJQOsUo20
発売表を見たら、集英だけは420円で踏ん張っているね(一部440円だけど)
講談・学館・白泉・秋田は450円、しかも講談はページも少ない
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 05:22:54.87 ID:bMC5ast40
>>154
集英社はWJと他では単行本の売り上げが全然違うのに旧月ジャンの漫画まで単行本の値段がWJ基準なのはキツいと思う
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 10:39:34.47 ID:w85DhfkI0
集英社は最強ジャンプの単行本は
WJ勢より安い400円で売ってるが
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 14:35:54.93 ID:823siC610
最強ジャンプ掲載のJCは他のJCよりページ数が少ない
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 14:45:49.31 ID:Zft8ggBI0
チャンピオンのみつどもえって単行本の値段割高だったよな
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 16:36:18.66 ID:HRN4F+690
カラーページ入れて本薄くするのは他の出版社でもやってるのでは
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 17:08:52.12 ID:823siC610
B6判のコミックスは版元によって値段がまちまちだな
角川系や芳文社のきららコミックスは、ボッタくり価格だな〜と思うよ
あの辺は「同人誌に比べれば安いもんだろ〜?」とか思っていそうだ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 01:44:52.49 ID:sJAB3WUc0
まあ、新書とB6ではマーケットが違うし、出してくれるだけ有りがたいという面も有るし。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 01:52:38.42 ID:Lvw59vCg0
バーズ版のローゼン最終巻の薄さはもはやボッタクリ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 08:05:40.28 ID:2y3BlSv30
少年漫画のコミックは利益を出すには6割以上捌けないといけない
青年誌のコミックは利益を出すのに5割以上捌ければいい
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 13:54:00.41 ID:SYvhjhxr0
ふざけた注目度...金が目安のPriority

染まる前に 脱走する
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 20:58:58.15 ID:hWdtdunN0
水島新司「あぶさん」が、2014年2月5日に発売されるビッグコミックオリジナル4号にて
最終回を迎えることが明らかになった。

「あぶさん」は1973年に連載をスタート。酒豪の強打者である“あぶさん”こと景浦安武と、
彼の所属する球団である南海ホークス(現在は福岡ソフトバンクホークス)の活躍を描いている。
本日12月20日発売のオリジナル1号に掲載されている第973話を含め、あと4話での完結
となる予定だ。実在する数々の野球選手との名勝負を見せてくれたあぶさんの、最後の勇姿に
注目したい。

水島新司コメント
「あぶさん」は、実際のプロ野球をリアルタイムで漫画化した初めての作品だったと思います。
しかも、主人公の景浦安武は、プロ野球選手として実在の選手達と勝負してきました。
数え切れないほどの多くのプロ野球選手の皆さんから応援と協力をいただきながら、
この作品は育ってきたように思えます。長い長い41年間でした。最終回まであと、3話です。
2014年2月5日発売の「ビッグコミックオリジナル」4号誌上にて、読者の皆様には改めて
ご挨拶をさせていただきます。

コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/106134
http://natalie.mu/media/comic/1312/extra/news_large_abusan.jpg
あぶさん
http://big-3.jp/bigoriginal/rensai/abusan/
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/25(水) 01:34:12.85 ID:HlBPUgcK0
 室山まゆみの人気長寿ギャグマンガ「あさりちゃん」(小学館)が
2014年2月1日発売の「小学二年生」(同)3月号をもって完結することが25日、明らかになった。
コミックスは14年2月28日発売予定の100巻をもって完結し、
女性マンガ家による最多巻数作品としてギネス世界記録に申請中という。

 「あさりちゃん」は室山眞弓さんと眞里子さん姉妹が「室山まゆみ」名義で
78年に「小学二年生」8月号から連載をスタートしたギャグマンガで、
学年誌や少年マンガ誌「月刊コロコロコミック」、少女マンガ誌「ちゃお」などで連載され、
現在は「小学二年生」で連載されている。
82〜83年にテレビアニメが放送され、86年には第31回小学館漫画賞を児童部門で受賞している。
勉強嫌いだがスポーツ万能の小学4年生の浜野あさりと学校一の秀才の姉・タタミを中心に
家族やクラスメートたちを巻き込んだドタバタギャグが繰り広げられる。

 コミックスは累計約2800万部を突破しており、
完結となる100巻の表紙には「100」と書いた扇子を持ったあさりちゃんが
コミックス1巻の表紙と同じポーズで描かれており、
ママのさんごとパパのイワシがコミックスの表紙に初登場している。

http://news.mynavi.jp/news/2013/12/25/004/images/001l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/25/004/index.html
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/25(水) 03:12:54.19 ID:PYo9JA7Q0
静かなるドンが終わり
あぶさん、あさりちゃんも終わりか
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/25(水) 13:17:08.71 ID:Xl7zghsy0
子供の頃読んでいたけど、あさりちゃんは今だと児童虐待でクレームがわんさか来るレベル
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/25(水) 16:01:01.10 ID:qism9sHN0
イワシさん今まで表紙に出たことなかったのか!
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/25(水) 21:39:34.32 ID:DXxQeEto0
ドカベン、こち亀が終わる日が来るだろうか?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/25(水) 21:44:03.30 ID:qC6IlGc6i
ドカベンともかく糞つまらんこち亀は打ち切るべき
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/25(水) 22:21:43.46 ID:dyg6vdWF0
読んでりゃ分かるがドカベンは今確実に終わりに向かっていってるぞ
水島キャラオールスターで総決算みたいなことやってるからな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 02:47:45.46 ID:me1Rp5Id0
そらのおとしもの : アニメ化された人気マンガが完結へ
http://mantan-web.jp/2013/12/26/20131225dog00m200042000c.html

2度にわたってテレビアニメ化された水無月すうさんのマンガ「そらのおとしもの」が
2014年1月25日発売の「月刊少年エース」(KADOKAWA)3月号で完結し
約7年の歴史に幕を閉じることが26日、分かった。同日発売された同誌2月号で発表された。

「そらのおとしもの」は、07年から「月刊少年エース」で連載中で
コミックスは18巻まで発売されている。自然に囲まれた空美町に住む桜井智樹が
空から下りてきた翼のある少女・イカロスと出会い、空美町上空にある謎の大陸の陰謀に巻き込まれていく……
というストーリー。お色気シーンやギャグシーンが人気を集めている。

09年10〜12月にテレビアニメ化され、10年10〜12月に第2シリーズが放送された
14年4月には劇場版アニメも公開される予定。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 12:05:29.07 ID:me1Rp5Id0
サムライエース休刊
今年はニュータイプエース、ケロケロエース、なのエース、サムライエースが休刊か
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 14:00:06.12 ID:m79YCOmsP
マジか。びっくりするほど地味だけど質は十二分だったのに。
光圀伝だけでもどこかで拾ってくれないものか。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 14:35:29.35 ID:m79YCOmsP
と思ったら春から再開予定らしい。
時期は決まってるのに掲載誌が未定ってことは、新雑誌が出来るっぽいな。

時代ものはちょっと流れが来てるから、エースの文字を外して
独り立ちして欲しいところ。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 20:16:43.17 ID:geUKqz/L0
週刊誌は発行回数が多いから雑誌の部数減少は命取り
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 01:44:47.51 ID:sO7PEEaR0
サムライエース休刊、ヤマトタケル・光圀伝などは継続予定

サムライエース(角川書店)が、発売中の最新Vol.10を以て休刊した。

連載作品の今後については巻末で発表。安彦良和「ヤマトタケル」は来夏から、
冲方丁原作による三宅乱丈「光圀伝」は来春からの再開が予定されているが、
掲載媒体はどちらも決まっていない。
また夢枕獏原作による大西実生子「沙門空海 唐の国にて鬼と宴す」は、
映画化プロジェクトと連動する形で再開予定。
福井晴敏原作による武喜仁「人類資金」は完結へ向けて鋭意執筆中、
小池一夫原作による皇なつき「夢源氏剣祭文」は完結へ向けて移籍先を検討中とされている。

このほか槇えびし「朱黒の仁」は来春よりNemuki+(朝日新聞出版)に移籍し、
たかぎ七彦「アンゴルモア 元寇合戦記」と堤芳貞「弦月に哭く〜伊達政宗於慶長出羽合戦」は移籍先を検討中。

風野真知雄原作による黒百合姫「妻は、くの一」は、
Vol.10にて第1部終了および以降は未定と発表された。
鈴木小波「ホクサイと飯」、デビッド・宮原原作による下元智絵「シャウト〜新選組」、
下元智絵「りゃんこきっちん」、大塚英志原作による谷岡曜子「死舞能」、
須賀しのぶ原作による梶原にき「芙蓉千里」、
吉川景都「子どもと十字架‐天正遣欧少年使節‐」は連載終了とされている。

サムライエースは2012年6月に創刊。武士のみならず、
日本人全体を指す言葉として「サムライ」をテーマに掲げ、
さまざまな日本のドラマを送り出してきた。
http://natalie.mu/comic/news/106687
http://natalie.mu/media/comic/1312/extra/news_large_samurai.jpg
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 12:52:20.87 ID:41jsN13J0
サムライとかターゲットはどこなんだよw
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 15:23:50.27 ID:DsCaLnD00
角川系はエロ漫画雑誌並みに創刊休刊が多いな〜
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 17:30:38.28 ID:ZQ/gLd0w0
バキがチャンピオンで復活する事に
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 18:20:40.46 ID:gGhlL4kO0
>>181
歴史ものはなぜか一定数売れるらしい
歴史物てだけで脊髄反射で買う層が存在してるらしい
そこから運よくブームになれば考えはありそう
仁とか信長のシェフみたいに
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 19:18:23.63 ID:41jsN13J0
ゲッサンの信長協奏曲とかかな?
そういえばバガボンドも一応歴史ものかな?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 23:51:08.05 ID:7xb+J84p0
新撰組ものと信長ものは至る所に載ってる気がする
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 17:30:45.07 ID:VqmL+MZ/0
ゲッサンの信長
名作とか云われて幾星霜、いつの間にか朽ちてる
単行本の帯、留美子とあだちが猛プッシュでバックアップ完璧だったのに・・・
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 18:46:30.09 ID:8cxBLLfI0
歴史ものは、初出から年月が経っても古く感じないからね〜
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 00:47:28.38 ID:8lyMB6Xo0
別マガの新撰組はいつ再開するのか
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/01(水) 19:04:05.74 ID:QPH3SMZy0
10年前
2003年9月〜2004年8月
2,994,897 週刊少年ジャンプ
2,721,633 週刊少年マガジン
1,198,333 コロコロコミック
1,160,913 週刊少年サンデー
1,136,666 週刊ヤングジャンプ
1,065,000 ちゃお
1,044,489 ヤングマガジン
1,041,417 月刊少年マガジン
1,030,000 ビッグコミックオリジナル
*,729,167 りぼん
*,677,916 ビッグコミック
*,584,167 モーニング
*,460,354 ビッグコミックスピリッツ
*,457,083 なかよし
*,446,666 月刊少年ジャンプ
*,416,875 ビジネスジャンプ
*,378,333 別冊マーガレット
*,370,400 ビッグコミックスペリオール
*,370,000 スーパージャンプ
*,301,956 少女コミック
*,300,416 花とゆめ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/01(水) 19:09:53.74 ID:QPH3SMZy0
現在
2,779,231 週刊少年ジャンプ
1,324,209 週刊少年マガジン
*,657,334 月刊少年マガジン
*,633,167 ビッグコミックオリジナル
*,599,167 週刊ヤングジャンプ
*,576,500 ヤングマガジン
*,560,000 コロコロコミック
*,546,667 ちゃお
*,532,667 週刊少年サンデー
*,366,334 ビッグコミック
*,316,667 ジャンプスクエア
*,291,050 週刊モーニング
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 14:23:08.46 ID:nC4peH1t0
BJとSJは当時は売れてたんだな
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 15:09:20.39 ID:HhUWDrs50
ジャンプ以外は半分か
てか今が適正で前が刷り過ぎな気もしなくはない
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 20:21:21.61 ID:5xb9Z1/d0
りぼんの部数減ぶりは凄い
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 20:34:20.22 ID:DKDoZ51B0
10年前はマガジンはジャンプとほぼ互角だったのにな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 20:34:40.89 ID:e7yOtihE0
月刊少年チャンピオン、最近付録がショボすぎるから何か勘ぐるなぁ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 20:36:28.14 ID:Fwnq5QSo0
りぼんって最盛期200万あったがなあ
結構面白かった
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 21:14:15.80 ID:yKhELa8F0
まる子とあーみんがいた時代はほんと良かった
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 06:19:16.97 ID:dEu9VDCx0
WJはすげーな
おっさんの巣窟2chではWJ叩きが多すぎて週刊漫画板ができたような
もんだけどそれくらい新規を必死でとりいれたのが良かったんだろうね
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 06:22:51.99 ID:dEu9VDCx0
なんとなく他よりは上手くいってるイメージだったビックコミックとオリジナルも
他と同程度の約半減なんだな
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 08:04:42.32 ID:+UOSAYlu0
ジャンプSQは旧月刊ジャンプ時代より減少が少ないが
これは末期の月刊ジャンプがそれだけ酷い状態だったから凄いとは言えない
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 11:31:38.70 ID:B3/KqnyzO
雑誌コードって潰すと洒落にならない金額になるんだと
だから休刊→新雑誌になる
増刊コードならいくらでも潰せるとか
どこに払うんだろ?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 12:31:28.63 ID:oQbtusKG0
ふざけた注目度...金が目安のPriority

染まる前に 脱走する
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 14:00:14.27 ID:lTxCima+P
雑誌コードなくすのに金なんかかかるかよ阿呆w
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 16:38:21.31 ID:38+o7GBR0
雑誌コードありと、増刊の違い・制約がよくわからん。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 18:05:27.71 ID:AayqOgYS0
雑誌コードは取得するときにすごく大変なんだよ。
空きが無いから他から買ってくるしか無いの。
常に売り物が出てるわけでもないだろうし。
増刊コード(増刊枠)ってのは、同じ雑誌コードで本誌とは別の雑誌を出せる枠。
月刊誌の増刊枠なら毎月もう一冊、週刊誌の雑誌コードなら5冊まで出せる。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 18:11:15.17 ID:7u9vogr80
雑誌コードは新規に取得するのに大金かかるし、手続き面倒だったはず
でもコードは使い回しが効くんでコード維持の為に糞雑誌創刊するって聞いたわ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 18:49:22.27 ID:+UOSAYlu0
02年に休刊になったオールマンは増刊扱いだったのかな?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 00:44:36.91 ID:SeBPeCkb0
>>206 >>207&nbsp; へ〜、、色々あるんだなぁ。勝手に作って売っていいわけじゃないんだな。
でもなんでそんな規制みたいなのあるんだろう。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 00:59:37.92 ID:B9VVsQOO0
テレビやラジオの放送局もホイホイ増やせないんだっけ?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 01:25:11.90 ID:FiJoFeCA0
雑誌コード取らずに単行本扱いで出してる雑誌もあるよね
ハルタとかネメシスとか
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 04:08:41.40 ID:RwM9hKga0
雑誌コードとるのが大変なのは、コードが枯渇してるからだよ
IPv4とか携帯のナンバーとかでもあったけど、要は用意されてる番号の桁が小さくてすでにほぼすべてに割り振られちゃってる状態
だから新しいコードの発行には慎重になるし、取得済みのがあるならそれを優先して使ってる

元々は雑誌を一元管理して発売日に店頭に並べるために考案された素晴らしい仕組みだったはずなんだけどね
どうしてこうなった
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 04:52:53.46 ID:J47g4S8x0
普通に取次の都合だよ。
彼らは僅かな人数で大量の雑誌の流通を管理してる。
無制限にコードが増えてしまえば彼らの仕事が無限に増えていくだけだから。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 09:32:07.21 ID:sNJvbmWA0
>>202
雑誌コードは新規参入の出版社に売れるのに潰す奴なんていない
一般流通に乗せて売るには後発の参入者は他人から買わざるえないから
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 09:44:59.34 ID:IzLeKC020
相撲の年寄株みたいだよなw
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 11:06:39.67 ID:w/b3n3QSP
雑誌コード取るのに大金必要とか、知ったかばっかw
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 12:21:24.77 ID:NUUHFaKm0
まあ枯渇しきってて使いまわしなのは本当
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 12:45:59.92 ID:nMrbOE3q0
宗教法人も同じだね
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 17:27:36.72 ID:y6ohR7lU0
>>216
たしかコミック・ビームの名物編集長のコメントだったと思うけどな?
ハルタ関連だったかな?
(久世番子の暴れん坊本屋さんだったかも?・・・雑誌コードの話)
なんにせよ、異論があるならそれなりのソースちょうだい
ちなみに申請料金とは違う話だよ
これは権利取得後にかかるお金だったはず

その他参考資料としてこれな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219442157

件の編集のコメントは全部ひっくるめた話だったような・・・
今は雑誌コードって定期刊行物コードっていうらしいね
http://www.wakatta-blog.com/isbn.html
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 17:45:47.56 ID:4KMvJ7xs0
話し変えるようで悪いけど
最近電撃大王の連載陣を見てると
先が不安で仕方ない・・・あそこって売上出てないんだっけ?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 19:32:20.34 ID:w/b3n3QSP
>>219
だからお前こそ「思ったけどな」とか知恵袋じゃなくて、まともなソース出してくれよ

ソースもなしに、愚にもつかない珍説を出してきたのはお前だろ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 20:03:13.93 ID:LoXGgPxY0
>>220
電撃大王は、いざとなったら他の角川雑誌に統合だろう
まぁ角川は同じようなコンセプトの雑誌が乱立しているから、少し整理統合した方が良いと思うし
エース・大王・エイジ・アライブを統合して、「コミック電撃エースアライブエイジ」を創刊すれば良いよ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 21:03:39.74 ID:0sXrqcTS0
>>221
それじゃ探す作業はしてみるけど、君はソースの有無あるの?
探す前にぜひ聞きたいわな
ないのなら死んでくれ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 22:41:01.57 ID:tEKGh7QC0
>>221
ソースもなしに愚にもつかない珍説を出してきたアホがなんか言ってるwwwww
顔真っ赤で支離滅裂になってますよ^^
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 07:56:46.75 ID:mFMqoJVh0
末尾Pの相手すんなよ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 13:44:32.42 ID:/mhABYcY0
>>有無あるの?
www
必死すぎて笑える
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 13:51:00.40 ID:WH4dtmZU0
     i_;l_;:_;:_i      /;;:;:;:;:;::;:i   i_;:_;l_;:_;:;:_;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i
     j。 。゙L゙i     /_;:_;:_;:_;:_i   Y・ ・  ̄ il;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;i
 r-=、 l≦ ノ6)_   l ・ ヾ;r、゙t   lヲ '・= .i;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー'  i;:l;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;::;i  
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ  i_;l_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_i
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i・ ・    ヾミく::::::l  
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、   '"fっ)ノ::l
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 21:14:02.23 ID:fLmmvDDe0
あれだけ賑わっていた雑誌コード話が今日は一転沈黙している件
そして全部単発IDな件
229219:2014/01/05(日) 23:02:36.54 ID:/1/h9Iy40
一応あれからハルタ関連までのビームひっくり返してみたけど、あの時の手記は見当たらなかったわ
さすがにFellows!まで遡るのはちときっついわ
どこかに転がってるはずだけどな〜
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 07:07:52.92 ID:xgCq/v1B0
結局ソースはなしかよw
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 22:01:13.61 ID:PxQaCjFA0
もういいのか?
不思議なのはマガジンの2位だな。今の講談社って柱は巨人なんだろ?
少なくともマガジン経由じゃないよな
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 23:53:37.77 ID:3SiXREk/0
マガジンは本誌派が多い
別マガは単行本派が多い
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 19:24:47.65 ID:Ie3+Hgg60
別マガとか月マガとか読みづらいもんな…なぜか
ラインナップかねえ…
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 01:08:59.33 ID:TxkBw6SI0
>>233
月マガは月刊誌の中じゃかなり売れてる方だよ。
むしろ本誌派が多い雑誌じゃないかなーおっさん固定層が買ってるタイプの
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 02:08:37.53 ID:8B1WeFQZ0
出版社は編集者レベルで朝鮮系 だから日本人は作家にすらなれない

反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが 
         朝鮮左翼系だから 
      自虐史観を新聞、テレビと共に
      誰が植えつけてきたか考えよう

気づけよ 日本人!!




もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな

戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟
おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 07:36:51.54 ID:W5g9rBqY0
月マガの柱はチンミ。孫六や拳法三国志ではない
漫画家少年は初回で切った
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 10:03:03.73 ID:vfOKgNlt0
月マガは月刊誌の中では本誌・単行本売り上げともに調子良いな
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 23:19:08.11 ID:FAGndB2k0
漫画家少年は音楽を漫画に変えただけのBECKにしか見えないわ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 23:37:01.58 ID:vJMU0lsq0
カメレオンとゴリラーマン終わらせて曽田が戻ってくれば盤石だな月マガ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 02:20:47.25 ID:3gemh95d0
>>239
おまえ今月とか追ってないよな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 16:36:18.79 ID:5V5EueAm0
近代麻雀オリジナルを一新、青年誌・月刊キスカが創刊

本日1月8日に竹書房から、新青年マンガ誌・月刊キスカが創刊された。
これは近代麻雀オリジナル(竹書房)の誌名や作品、コンセプトを一新したもので、
近代麻雀オリジナルと同じ毎月8日に発売されていく。B5判中綴じで価格は390円。

月刊キスカのコンセプトは「読めば気分スカッ!とする青年漫画誌!!!」。
アクション、サスペンス、コメディとジャンルは多種多様ながら、
いずれも女性キャラを中心に据えた作品が揃った。
なお近代麻雀オリジナルの連載作品は、2013年12月号をもってすべて終了している。

巻頭カラーを飾ったのは「超速変形ジャイロゼッター」で知られる永川成基が原作を務め、
白狼が作画を手がける「白い魔女」。
「白い死神」と呼ばれ恐れられた実在の天才スナイパー、シモ・ヘイヘを女性化した物語だ。
このほか川上亮の小説「人狼ゲーム」を小独活がマンガ化する同名作や、
僧侶と同棲する美少女2人のバトルを描く介錯「魂の美食家 ベル&サリー」など、
創刊号では11作品をラインナップしている。
http://natalie.mu/comic/news/107285
http://natalie.mu/media/comic/1401/extra/news_large_kissca1.jpg

■月刊キスカ創刊号 作品ラインナップ ※▼はハートマーク
-----------------------------------------------------------
「白い魔女」白狼/永川成基
「人狼ゲーム」小独活/川上亮
「エクスタクシー」山口譲司/宮島稔司
「魂の美食家 ベル&サリー」介錯
「いめるいめな」竹内元紀
「タイヘン▼ヘンタイ」みこくのほまれ
「女子力向上カツドウキロク」大塚志郎
「大きい女の子は好きですか?」愛染五郎
「子宝の神様は巫女の処女に興味がある様子です?」いちこ
「愛▼リンカー」ひな姫
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 17:00:18.20 ID:B0NUisJo0
読んだけど中途半端なエロで劣化いちごみたいな内容だったなキスカ
すぐ廃刊しそう
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 18:33:17.59 ID:IU9Ty8810
誌名の「キスカ」に合わせてスカトロネタを1本くらい入れれば良いのにw
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 22:42:30.66 ID:Qog5gLalP
何号もつか賭けないか?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 23:49:12.11 ID:Vpo5ZKZw0
単行本1冊分位は延命するだろう
半年から8か月だな
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 23:59:51.73 ID:ee5rV09S0
コンビニ誌は見切り早い
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 16:46:16.44 ID:uKOfU4//0
タイトル見ると読む気起きないな
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 17:42:09.67 ID:hl8bbbvk0
もしかしたら「キスカ」ってのは玉砕必至の状況から
旧軍が奇跡的に生還できた「キスカ島」にあやかって
つけた誌名じゃないだろうな・・・?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 20:01:16.89 ID:rMNxWFQw0
単行本商売なら、いちごのように部数絞って定価上げて書店オンリーで勝負するだろ
大体、241のラインナップで単行本が売れるとは思えんが
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 20:45:57.75 ID:Iq4863RJ0
いちごとかコミックへヴンて単行本売れてんの?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 21:09:48.40 ID:XSJ3XGZq0
全然売れてないよ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 21:51:34.28 ID:X33cmIz60
イブニングとgoodアフタヌーンの実売はどのくらいなの?
スレにも載っていないから気になる。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 23:28:29.70 ID:ZFw6xnSC0
>>251
売れてなきゃとっくに潰れてるだろうがボケ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 02:28:12.73 ID:OyGnt14N0
だからこれから潰れるんだうろがカス
つかヘヴンは既に一回潰れてるじゃねーか
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 08:46:51.04 ID:qfEsy0Jr0
お前本当にカスだな
いちごは何年続いてんだよ
商売にならなければとっくに畳んでるっての
ボランティアじゃないんだから
社会に出たことないだろw
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 13:11:51.44 ID:SCQ1Y3ub0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 08:10:32.91 ID:3ugGo1M60
いちごはおしかけHONEYが終わったタイミングで買うのをやめたな。
半分惰性で買ってたしなぁ。

徐々に買う人も減ってるんじゃないのかな、どうじゃろ。


キスカは作風的には、コミックヘヴンに近い感じがする。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 09:33:05.03 ID:/gG8xEVT0
何でどこも新雑誌創刊すると安易に萌え漫画に飛びつくのだろか
飽和状態なのに
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 21:48:03.58 ID:ynBftlPk0
漫画を描けるやつが萌え系ばっかだからだろ
同人あたりから拾ってくるからでしょ
ぶっちゃけもう飽和しすぎてまともに新人育てないし
その新人もいない
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 22:57:12.60 ID:XsHUZsSb0
ゴラク式過去の作家寄せ集めも止めろ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 23:31:38.40 ID:6Cs32H760
つか利益が出なけりゃ、すぐ淘汰される
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 00:01:40.27 ID:WZizUTTw0
固定ファンがいるから
老害といわれようと安定のためには使わざるを得ないのさ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 21:40:56.46 ID:pCrMGUvZ0
>>232
今思えば黄金期のジャンプは雑誌派の方が多かったな
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 09:40:37.20 ID:cd4q4eAq0
90年代のメジャー誌は雑誌派のほうが多いのが当たり前だよ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 18:52:55.68 ID:ZaCobX1v0
      コミック誌   コミックス
1995年 134,401万冊 54,305万冊
2012年 *48,303万冊 43,584万冊

メジャー誌に限らず雑誌派が多かったのは
95年と12年の両者の推定販売部数を比べても一目瞭然
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 20:19:42.16 ID:mXAN57KS0
>>264
それを考慮しても黄金期ジャンプの600万部は異常な数値だよ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:16:40.68 ID:cd4q4eAq0
>>265
昔はみんないろんな雑誌買って読んでたよな
みんな漫画雑誌の話題に詳しかった
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:20:58.33 ID:n6H05LwD0
俺も当時は雑誌派だったな
コミックス派になったのは1つの雑誌のなかで読める漫画が2、3割程度になったからだ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:58:21.80 ID:wqmGt9vq0
雑誌は安かったが単行本は高かった(子供目線で)
昔と今じゃ雑誌は倍の価格になって単行本は1.5倍くらいか?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:01:40.30 ID:zcQzHTOV0
ニチブンは赤字出して経営コンサルタント入ったよ
ヘヴンもいつまで持つか
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 08:11:15.75 ID:0ufTvxyR0
ニニブンは親会社が最近、社長をクビにしたね
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 19:56:35.82 ID:lfhCmLRuO
ニチブンはゴラク売れてるみたいなのに、原稿料高いからか、単行本刷りすぎてるのか
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:01:44.54 ID:0hFc+Tmr0
>>157
しかも故月刊ジャンプは単行本はチャンピオン(週刊)より売り上げが少なかった
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 14:21:53.04 ID:q5LeCwTy0
若者の漫画離れが進んでいるんだね
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 15:50:28.55 ID:dCziEogp0
漫画雑誌も多いしねえ
1から自分の好きな漫画探す人が少なくなっただけだと思う
有名になればみんな単行本で飛びつく感じだわ
ジャンプだけ買ってれば漫画の話題全部済む時代じゃなくってるんだよ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:21:14.66 ID:x13XC8Sx0
色々な漫画が知られるようにはなったけど
漫画雑誌の話題になると相変わらずジャンプのことしか知らないって連中が多いかな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:46:24.93 ID:YtwFBH740
>>276
マガジン第二次黄金期でさえネット上ではジャンプの話が多かった
ただし当時は暗黒期以降のジャンプ叩きが主流だったが
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 22:53:45.00 ID:sVSiJu940
ジャンプ一強だった時代が異常なんだろうけどねぇ
今色んなジャンルの漫画が出るようになったのは雑誌が多くなってニッチ漫画も描けるようになったからっていう部分もあるし
読者としては一概に悪いとは言えない気もする
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 22:56:23.55 ID:bFAsv2v70
こんだけ部数ほとんど激減しているから
むかしのほうが色んなジャンルの漫画出ている気がするわ
長期化も酷いし
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 23:01:20.93 ID:7w1w1tae0
単行本売り雑誌の赤字を回収するシステムが限界なの知りつつ継続するからな
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:30:19.13 ID:zmgusTcn0
作品単位だと色んな漫画を読む人は増えたけど雑誌単位だとむしろかつてないほどジャンプしか読まれなくなってるよ
いわゆる黄金期ですらジャンプの売上は漫画誌全体の20%ちょっとだったのに今や25%超えてるからね
まあジャンプ黄金期も決してジャンプ作品だけが人気だったわけじゃないから正確には当時も別にジャンプ一強ではなかったんだけど
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 06:51:16.35 ID:oROoFXa80
ジャンプは買わないしジャンプコミックスも買っていない。…紅は原作からの付き合いで買ったか…
ワンピースは定年後の楽しみとして手をつけていないw
最近買うマンガはマイナー路線をひた走っている。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:23:18.85 ID:zRFQsMi40
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴-‐∵'''ー∴\
   /∴.-=・=-  -=・=-|
   |∵∵/  | |  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵ /    (・・)   | <  くだらねぇ報告してんなゴミクズ
   |∵ |   ト‐=‐ァ' |  \_________
    \|    ` `二´, /
     \____./
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 11:35:47.65 ID:ZLszgZb60
>>281
不景気になるほど一極集中が進むっていうしな

でも>>277のいうとおりマガジン黄金期のころから
漫画板(分離前)はジャンプの話題ばっかだったし
ただ単にオタクがジャンプの話題で馴れ合うのが好きなだけかもしれない
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 11:46:48.88 ID:DuEfPBM20
なんだかんだ言って2位の雑誌と比べて倍以上の売上が今のジャンプにはあるし
マガジン黄金期でも雑誌の売上は20万部ぐらいの違いしかなかったし
アニメじゃなくてドラマ化がマガジン多かったからというのもあるかと
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 12:59:14.62 ID:FeWdxkdU0
>>280
週刊誌だと原稿料安い、漫画家は超激務、雑誌の値段は安いと色んな面で大変だよな
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 15:41:20.33 ID:MeEsU7kl0
だから無料のWEBマガジンが増えていく
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 16:49:01.86 ID:ZLszgZb60
WEB雑誌は紙の雑誌と違って知らないものでも気軽に手を出しやすいしね
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 18:24:15.40 ID:BTQ4c7PT0
>>235
くっさ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 20:24:25.28 ID:U6RqEunc0
web漫画はガンガンだけでもありすぎて
どれを読んでいいのか分からんし
雑誌掲載落ちの2軍ってイメージあるから
話題になって初めて見に行くぐらいだわ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 23:40:41.60 ID:UPyn2sby0
大体のwebは二軍なんだけど、ガンガンオンラインだけは最初から例外なぐらい力入ってたぞ
小島あきらとかアニメ化作家も使ってたし(仮病じゃなくガチの大病で移籍したけど)
今や下手な雑誌どころかガンガン本誌より元気で、オンライン看板のばらかもんのスピンオフが本誌で始まった時本気で逆転したと感じた
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 08:49:09.49 ID:al/50DpJ0
WEBからヒットも生まれてるし、もう二軍という時代でもなくなってきてるけどね
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 11:44:35.20 ID:ODC+z9s60
>>290
>話題になって初めて見に行くぐらいだわ

裏サンデーはその点うまくやったな
創刊メンバーに最初から知名度のあるWEB作家集めてたし
まあコミックスが未だに売れないのは目論見外れたかな
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 14:25:55.00 ID:JsqkS2lf0
ある女性がコンビニで、紐で縛られていて漫画雑誌を立ち読みできなかったとして、ツイッターで文句を言ったことが、ネットで批判されて炎上する騒ぎになっている。
 実写映画化も予定されている人気漫画「進撃の巨人」は月刊誌に連載中で、ストーリーを
いち早く知りたい読者は月刊誌を購入する必要がある。だが女性は「進撃の巨人」以外は
質の低い漫画ばかりだと言い、月刊誌を購入する気にはなれないという。

■「5作品くらい面白い連載があったら購入するけど…」

 「進撃の巨人」を立ち読みしようと仕事帰りにコンビニに寄った女性は、掲載誌の
別冊少年マガジン2月号(2014年1月9日発売)が、紐で縛られているのを見つけた。
別のコンビニまでわざわざ行ったが同様で、いつものように立ち読みすることができず悔しがった。

 同誌2月号には、原作版とアニメ版の絵柄で主人公・エレンが描かれた
「Wエレン特製クリアファイル」が付録として挟まれ、落下防止のため紐で雑誌ごと縛られていたようだ。
これに女性は不満を抱いて、「消費者にサービスするつもりで消費者をガッカリさせるのは
本末転倒だよ(-_-;)」とツイッターに書き込んだ。

 他のユーザーから「そもそも買わないのにサービスだけを要求するなんて厚かましいわ」と批判されたが、
「私は、進撃の巨人の単行本はきちんと購入していますから、何も買わずにサービスだけ
要求したとは言えないですよ」と、不思議な理屈で反論した。

 さらに、同誌を購入せずに立ち読みで済ませたい理由を
「5作品くらい面白い連載があったら購入するけど…」と述べたうえで、
「面白い作品が少ないのは企業努力の不足が原因なのに、
ひもで縛って買わせようとするのは消費者をばかにしてると思う・・・」と企業側に責任を押し付けた。

http://www.j-cast.com/2014/01/17194320.html
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 14:26:29.03 ID:JsqkS2lf0
 「雑誌を購入してないから消費ではない」という指摘に対しては、
自身を「進撃の巨人」級の連載が5作品あれば購入する「潜在的な顧客」だと言い張り、
「潜在的な顧客がいるのに、消費に結びつけることが出来ていないのは、企業のミスだと思いますよ」と、
買わずに立ち読みする行為を正当化した。

 あまりに堂々と立ち読みさせろと要求する様子に、ネットでは「すごいクレーマーだな」
「そんなに読みたきゃ買えよ」「立ち読みできなくて文句いってんの?www」
「質の低い漫画って確かにあると思うがここまでくるとあつかましい」などの批判が相次いでいる。

■連載のバラ売りを希望する声も

 女性の上記発言は滅茶苦茶な言い分に見えるが、一方で複数作品をまとめたパッケージ売りではなく、
連載をバラ売りで欲しいという要望もネットでは少なくない。
音楽業界でアルバム単位ではなく楽曲単位での購入を求めるユーザーが増えたのと同じ流れだ。

 実際、経済誌などでは一部の特集だけを抜き出した電子書籍の販売が始まり、
売上を伸ばしているほか、アマゾンは「Kindle連載」を2013年10月からスタートした。
漫画や小説などの電子書籍をエピソードごとに定期的に自動配信する試み。

 一度タイトルを購入してしまえば、完結するまで利用者は追加購入する必要はなく、
連載が終了すると1冊の電子書籍の単行本が完成する。連載が載った雑誌を毎号購入して、
さらに単行本を別に買うという負担がなくなった。連載が中止された場合は、
全額返金されるシステムとなっている。当面は20タイトル前後を提供する予定という。

http://www.j-cast.com/2014/01/17194320.html
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 14:30:38.32 ID:JsqkS2lf0
アジアのこころ(アジここ)@ajianokokoro
仕事帰りにコンビニで進撃の巨人を立ち読みしようと思ったら、
ひもで縛ってあって立ち読みできなかった。
別のコンビニに行っても縛られてた。
今月号は付録のクリアファイルがあるので、落ちないように縛ってるみたい。
消費者にサービスするつもりで消費者をガッカリさせるのは本末転倒だよ(-_-;)
https://twitter.com/ajianokokoro/status/423042727270305792

やっぱり今月号の進撃の巨人をどうしても読みたい。
以前にも、別冊少年マガジンがひもで縛られて読めなかった時があった。
だけど、月末には誰かがひもをほどいてくれてた。
今月号も、月末にコンビニに行けば、もしかしたら誰かがひもをほどいてくれてるかも知れない…
まだチャンスが消えた訳じゃない。
https://twitter.com/ajianokokoro/status/424887771388338176
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 16:32:43.90 ID:5z9S+OwrP
この人はどうでもいいけど、Kindle連載の仕組みがあれば
対応可能なんじゃね?っていう記者の指摘はすごく面白いな。

Kindle連載を単なる有料ネット雑誌みたいに考えてたけど、
いろいろな仕組みを大きく変える可能性をもってるんだな。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 22:42:28.37 ID:EqoCAYya0
消費者にはメリットでも売る方のメリットがあまり感じられない
単行本売れなくなるんだぞ 漫画家は売れた分の何%取れるんだ?
連載中止で返金とか…漫画家可哀想だわ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 22:49:19.66 ID:91wGXBS30
出版社と雑誌名忘れたが約20年前連載途中ですが本誌休載の為ここで終わりますと
説明文見た時新手の冗談と思ってしまった
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 23:05:03.94 ID:fAcE9Wga0
Kindle連載は1冊で完結するようなもの向けであって、際限なく続く連載漫画には適用しにくいと思う
やるならkindle連載とはまたべつなサービスが必要じゃないかな
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 00:33:45.05 ID:xk1RGHdUP
んー単純に、一巻分ごとの契約にすればいいのでは。

電子書籍の隠れたメリットは、日付変更0時から配信することなんだよね。
前日深夜には読める、あるいは朝起きたら即読めるというサービスに対して
余分に金払うやつは結構居る気がする。

クラウドファンディング的な、ユーザーから資金調達して始める
漫画連載。ってのも一度見てみたいけど。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 00:55:33.63 ID:/ciMb0hc0
グランドジャンプ プレミアム : :4月下旬にリニューアル 「キン肉マン」特別編も掲載
http://mantan-web.jp/2014/01/22/20140121dog00m200058000c.html

集英社の月刊マンガ誌「グランドジャンプ プレミアム」が、4月下旬にリニューアルすることが
22日発売の同誌VOL.26で明らかになった。リニューアル号では、ゆでたまごの人気格闘マンガ
「キン肉マン」の特別編が掲載され、表紙と巻頭カラーを飾る。

同誌VOL.26では、「正義の超人レスラーがグランドジャンプPREMIUMにリングイン!!」と告知され
キン肉マンのイラストも掲載。さらに、「その他、豪華作家陣の新作を掲載予定」とも記載されている。
こしばてつやさんの「らぶかるま」、熊谷カズヒロさんの「モンテ・クリスト」、日坂水柯さんの「白衣のカノジョ」など
連載中の作品も継続される予定。

なお、「グランドジャンプ プレミアム」はリニューアル準備のため、2月と3月は休刊となる。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 01:06:48.69 ID:Spz3d9Le0
グランドジャンププレミアムは休刊コースまっしぐらか
SJ時代から編集がダメダメだから仕方ないね
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 01:25:57.73 ID:z96woyZJ0
前身のスージャンとビージャンって読者層の違いがよくわからなかったよね
まとめてもこれか
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 01:47:22.70 ID:/ciMb0hc0
もやしもん : 人気の“菌マンガ”が連載10年で完結
http://mantan-web.jp/2014/01/22/20140121dog00m200060000c.html

菌が見える不思議な能力を持つ農大生と、その仲間の日常を描いた石川雅之さんの人気マンガ「もやしもん」が
22日発売の月刊マンガ誌「モーニング・ツー」(講談社)3月号で完結した。
2004年に「イブニング」(同)で連載を開始、モーニング・ツーへの移籍を経て約10年間の連載に幕を下ろした。


なんでこんなすぐに終わるのに移籍したんだろう…
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 02:17:27.76 ID:Ntk+CESL0
>>302-304
これはフラグ立ちまくりだねえ・・・
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 02:36:35.66 ID:50opXgZB0
刷れば何某かの印税が入る単行本と違って完全に電子書籍に移行したら
極一部の売れ筋漫画家以外は今以上に生活の保証がなくなるな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 07:18:35.71 ID:jBomSUxm0
プレミアムなんて所詮増刊誌だろ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 08:19:41.51 ID:xk1RGHdUP
>305
作者が書けなくなってきてるから、掲載頻度が不定期でも
他に影響が出ないところに移したのでは。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 19:27:49.94 ID:cZYRTPOj0
掲載頻度が不定期すぎるのはまずいね
正直大変なのはわかるが
週刊誌でも休載、不定期連載。月刊連載が増えれば雑誌を買う気がうせるわな
今週の一歩みたいな減ページもね…
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 21:25:48.90 ID:vuJ1QVTs0
GJ本誌は和月にるろ剣2を描いて貰えば生き残れる
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 22:29:39.31 ID:vuU8lxpl0
週刊サンデーで連載中の渡瀬氏、サンデー編集部からのパワハラ被害を告発
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390388025/1-100

     ま た サ ン デ ー か

銀匙終わるしコナンもクライマックスだって言うしサンデーはこの先どうしたいのかね?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 22:49:59.38 ID:oJrUYIxk0
>>311
GJなら、流血描写もたくさん描けるね
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 22:57:22.05 ID:JY3/fKQO0
あれ?この話、リマスター出す当初から発言してなかったっけ
大事なことだから蒸し返したのか?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 20:41:17.52 ID:vayelze60
雷句のほとぼりが冷めたと思ったらすぐまた調子に乗るからな
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 23:48:28.66 ID:YTAC03pg0
雷句の売り上げも冷めてうぃんうぃんだな。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 20:28:35.61 ID:Q+vuGzSy0
小学館はこの先ホントどうなるんだろうな。
少女漫画でものだめ、君届、ちはや、夏目、アオハライドと、ヒットするのは小学館以外ばっかりだし。
コナンとスクエニから掻っ攫ってきた二人がいれば一生安泰だとでも思ってんのかな。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 21:11:42.87 ID:+ed7nIOiP
小学館は藤子Fの版権握っているのも結構デカイよな
漫画で売上でなくても藤子・コナン・るーみっく等のキャラクタービジネスで
利益出しているだろうから他社より危機感は薄そう
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 21:57:00.42 ID:MwI6Gxco0
チャンピオンは増税後は値段は480円か490円が適正
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 22:17:32.57 ID:4Blddwr90
増税で雑誌と単行本の値段も上がるんだろうな
いやだな
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 00:44:48.96 ID:XnMzWdNw0
>>318
版権収入は小学館よりも集英社の方が遥かに大きいよ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 00:56:35.81 ID:NoaglSsS0
今の450円でも新書判では高いと感じるのに、増税後また値上げするのは嫌だなぁ・・・
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 12:41:20.81 ID:dmnKAez60
100円くらいでゴチャゴチャ言ってる貧乏人って悲しいよね
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 12:53:17.48 ID:dP1g6ghU0
めったに買わないもんについてならともかく
このスレの住人なら年間結構な数買ってるだろうから
当たり前だろう
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 13:04:51.43 ID:dmnKAez60
お前は今まで買ったエロ本の数を覚えているのか?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 18:10:44.77 ID:WDAWCaQs0
集英社はジャンプ一極集中を辞めて経営の苦しい他の集英社の雑誌を助ければいいのに
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 19:05:50.97 ID:SJL2o4nS0
サラリーマン金太郎でそんな話あったな
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 19:25:34.33 ID:duel12id0
経営て
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 19:29:18.98 ID:Tq37Stp30
ジャンプがなくなったら集英社社員の年収150万にまで落ちるっていってたあれか
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 20:02:08.91 ID:AB4Ozwjj0
一極集中なんてどうとめるんだ…
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 23:02:43.51 ID:BrEkey4w0
集英社は全部の漫画雑誌に「●●ジャンプ」「ジャンプ●●」を付ければ良いんじゃないの?
「ジャンプ」はブランドなんでしょ?
角川はやたらめったら「●●エース」「エース●●」を付けるよね
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 23:15:21.62 ID:KFXc1d4f0
グランドジャンプ…
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 00:05:49.86 ID:tb4xmW0l0
>>212
ISSNというのもあるよね。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 00:41:25.70 ID:y8hUp6q00
ソフバンの禿もこういうサービスをやれ。
そよ風でも発電する小型風車を開発 - インタビュー - 環境goo
http://eco.goo.ne.jp/business/csr/ecologue/wave39.html

ニューヨークにソーラーパワーを用いた充電ステーションをAT&Tが設置 : Cartan's Blog
http://blog.livedoor.jp/cartan0216/archives/54524574.html
ストリート・チャージ(Street Charge) | 街中で充電に困ったら標識で。 | GIGAMEN ギガメン
http://www.gigamen.com/street-charge.html
AT&Tがケータイ充電スタンド設置
http://www.kddi-ri.jp/blog/dan/archives/3536
株式会社シグナス:風力発電機をオーダーメイドで作るメーカー株式会社シグナス
http://www.cygnus.sc/order/
風力発電のWINPRO
http://www.winpro.co.jp/
小型風力発電システム「微風車」について|ACE商品Q&A|WEBコラム|杉田エース株式会社|建築金物総合商社
http://www.sugita-ace.co.jp/column/archives/2007/02/21/entry327.html
風力発電装置 | 昭和電機
http://www.showadenki.co.jp/product/windgene.html
“360°微風をとらえろ”…ハイブリッド風力発電機「F.W.P.S.」|フタキの実力:事例紹介|フタキ鉄工
http://www.futakitekkou.com/case/case_05.html
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 10:02:04.61 ID:XCBntsT10
>>331
男向けのでジャンプ付いてない方が少ない
女向けにジャンプ付けてもアレだし……
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 10:42:20.51 ID:s3ci/Ep40
スーパーダッシュ&ゴーもスーパーダッシュジャンプにすれば良かったのにな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 11:30:37.71 ID:FWjXrXnp0
集英社のラノベ部門はジャンプ派とコバルト派が対立してるので無理
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 14:20:42.04 ID:K6xFwe5b0
>>336
ジャンプSQをどうして集英社のヲタ漫画の収容先にしなかったのか。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 14:45:58.47 ID:s3ci/Ep40
コバルトとSDはちゃんと棲み分け出来ていると思うけどね
コバルト=女性向け SD=男性向け
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 15:10:17.14 ID:K6xFwe5b0
>>339
それだとほかのラノベレーベルがすみ分けできていないように聞こえるのだが。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 15:41:50.91 ID:SXsQQX9S0
>>338
なってるじゃん
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 16:15:07.65 ID:K6xFwe5b0
>>341
ならばスーパーダッシュ&ゴーは必要なかったとおもうのだが。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 16:19:19.90 ID:jexwuRDzP
アルペジオに相当するのはラインバレルな気がする。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 16:23:12.54 ID:jexwuRDzP
ごめん誤爆
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 16:32:49.60 ID:VhQUaOji0
どうなる『漫画ゴラク』日本文芸社 社長交代の波紋
http://npn.co.jp/article/detail/12883792/

『漫画ゴラク』などを出版する日本文芸社社長交代人事が波紋を広げている。
昨年11月23日の社長交代は、前ブレもなく行われた。友田満氏が解任され
親会社の広告代理店であるADK出身の中村誠氏が就任した。
「同社の場合、社長経験者は会長として残るのが普通。友田氏は会長にも相談役にもならなかった
親会社も冷たい放出をするな、と思いましたね」(関係者)

一時は100億円の売上があった同社。なぜ友田氏は解任されたのか。
「友田氏が就任した4年前から、最終決算で利益を出せない状況が続いていたのが不満なのでしょう
ADKはバックにWWPという英国のハゲタカ広告代理店がついており、日本文芸社の豊富な資産を売ろうとしている
2棟のビルの内、すでにペンシルビルの方が売却されることが決まっています」(事情通)

ただ、手付かずのキャッシュが30億円あるといわれており、まだまだ魅力的な出版社といえる。
同社では平行して、退職金上乗せの退職者募集が行われた。これには70人の社員のうち高齢者の退職者が応募したという。
「以前にも退職者募集を行ったが、前回は上乗せ金が1000万円程度と多かったため退職者も続々出た。
しかし、今回はそれをかなり下回る額。応募者も渋いですね」(同)

果たして今後、日本文芸社はどこへ向かうのか。
「一つは『漫画ゴラク』を軸に、こぢんまりと経営を続けていくこと。もう一つは全売却です。
悲観的に見る社員は後者と見ている。その方がキャッシュも入りますからね」(前出・関係者)
いずれにせよ、神田出版界を揺さぶった社長交代人事、しばらくは余震が続きそうだ。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 16:41:31.83 ID:VhQUaOji0
「そらおと」100ページ超の最終話で完結、次号に番外編
http://natalie.mu/comic/news/108466

水無月すう「そらのおとしもの」が本日1月25日発売の月刊少年エース3月号(角川書店)にて、最終話を迎えた。
巻頭カラー付きの約120ページという大ボリュームで、クライマックスが描かれている。

「そらのおとしもの」は2007年より連載がスタートしたコメディ。平穏を望む主人公・桜井智樹は空から落ちてきた
少女イカロスと出会ったことから、波乱に満ちた日々を送る羽目になる。幾度もアニメ化を果たし
4月26日には劇場アニメ第2作「そらのおとしもの Final 永遠の私の鳥籠」の公開を控える人気作だ。

なお2月26日発売の月刊少年エース4月号では番外編を公開。また3号連続で付属する
水無月描き下ろしポスターの第1弾が封入される。

http://natalie.mu/media/comic/1401/extra/news_thumb_shonena3.jpg
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 20:11:05.76 ID:PXCMXGty0
>>338
逆に言えば何でジャンプやヤンジャンにヲタ臭い漫画が載るようになったんだ?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 21:24:03.49 ID:s3ci/Ep40
>>346
アニメの絵の方が上手いな
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 21:28:03.27 ID:/D7JQsHj0
雑誌が売れなくなって一般人よりもオタの媚びた
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 00:33:29.15 ID:Tf0JCb1r0
ゴラク潰れないでくれ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 00:44:50.15 ID:brMH9QOM0
ゴラクは週刊中年ジャンプポジションだというのに
なくなると毎週の楽しみが一つ減るな
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 00:45:35.62 ID:Tf0JCb1r0
とは言え、スケルトンクラブもイラストロジックもつい最近休刊になったよな
日本文芸社がヤバイってのも本当なのかなぁ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 08:57:28.90 ID:pcaMTGaG0
内部留保があるという話もどこまで本当か…
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 09:37:59.19 ID:znnTUjZS0
日文と言うかゴラクは業界のセル:KADOKAWAに買収してもられば良いのでは?
一般向け漫画がチャージで一度失敗しているから、一から作るより里親になる方が楽だろ
ゴラク困窮しているけどそれなりに良いコンテンツだと思うし
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 09:43:05.42 ID:j5goOazL0
ゴラクは実質オールドジャンプなんだが最近はいいのがジャンプから流れてこない
集英社がWEB連載とかで扱いの困る年寄りを囲い込めるようになったから
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 10:49:31.93 ID:QSkYhWNB0
>>354
集英がゴラク買ってGJと中身を入れ替えればスッキリする
・・・あ、GJの編集にやらせちゃダメかw
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 20:42:41.87 ID:hous86DX0
>>355
元ジャンプ漫画家の中でレベルの低い人材や中途半端な人材を押し付けるのにはいいんだが
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 21:41:09.25 ID:pcaMTGaG0
ゴラクでも元少年ジャンプなら誰でも当たる訳ではない
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 16:13:39.34 ID:fcsAoGni0
Name としあき 14/01/27(月)09:59:09 No.241575445
メテオか・・・
フレックスで連載準備したらお家騒動と買収吸収合併で
前のフレックスの編集部の息がかかってる志望者はみな放逐され
俺の連載は白紙撤回になったよ
あっはっは!!

Name としあき 14/01/27(月)10:02:19 No.241575672
よくある事だと聞いてたけど実際にくらうと笑うしかなかったよ
一応名目上は新しい担当さんがついたけど明らかに無視されてた
なまじ前の編集長が個人的に気に入ってくれてたというだけにね……
なにしろフレックスの御家騒動は旧編集部に敵対した人たちが抜けてメテオを作ったのちに
そのメテオの資本会社がフレックスを買収して支配下に置いて
メテオ完全勝利という

Name としあき 14/01/27(月)10:02:33 No.241575692
メテオ騒動の粛清はかなりひどかったんだけど
マイナーゆえにあまり知られてないんだな

http://futalog.com/241571985.htm
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 01:22:02.12 ID:vWAoW/mI0
>>359
これは噂レベルでは語られてたね
メテオの創刊メンバーにフレコミ作家多かったし
でも最初はブレブレと天使のなんちゃらだけが移籍するだけだったのが、後から買収することになったらしい
メテオの資本会社はAICとG-mode手放したけど、これから漫画分野はどーすんのかね
あと359に出てる前の編集長は、いまネットでポッドキャストやってるね
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 17:27:24.47 ID:ay9tMf5h0
ブックオフ筆頭株主にDNP 講談社、小学館、集英社も株式取得
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/13/news038.html

ブックオフコーポレーションは5月13日、大日本印刷(DNP)が同社株式を取得して筆頭株主になったと発表した。
講談社、小学館、集英社の出版大手3社らも株式を取得、6社合計で約30%の議決権を保有する。
中古書籍を安価に販売するブックオフは出版各社の収益を圧迫してきたが
今後はブックオフが開拓した中古市場と販路を活用する方針に転換すると見られる。

DNPは丸善、図書館流通センター、ジュンク堂を傘下にしたほか、今月には主婦の友社との資本・業務提携を発表するなど
出版事業の強化を矢継ぎ早に進めている。

各社はブックオフの現筆頭株主である日本政策投資銀行系ファンドからブックオフ株式を取得。
DNPは議決権の7.17%を取得して筆頭株主に、丸善は6.62%で第2位株主に
講談社、小学館、集英社は各4.66%、図書館流通センターは4.19%を取得する。株式譲渡は5月20日付け。

DNPは「二次流通(中古)も含めた出版業界全体の協力・共存関係を構築し、業界の持続的な成長を実現させていくために
今回の株式取得に至った」と説明。出版3社は「著者・著作権者の創作的基盤を尊重し、関係各位の立場を配慮しつつ
より効果的かつ有機的な市場の構築を図っていきたいと考えている」という。6社とブックオフは近く協議を始める予定。

ブックオフは07年に不正経理問題が発覚して経営不振に陥り、政策投資銀系ファンドが株式を取得して経営再建を進めていた。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 18:52:24.40 ID:XEbeSqw6P
いつの話なんだ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 20:27:28.15 ID:piHB4oPw0
経営が苦しい雑誌は絵が古臭い漫画や絵が下手な漫画が多い傾向があると思う
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 20:35:48.67 ID:MszhftVd0
出版社や編集部内の権力闘争に漫画家を巻き込むのはやめてほしいな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 01:51:55.88 ID:73KmCI4R0
週刊少年チャンピオン (発行部数 260,000部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│*70706 (5)│*96824│------┃*96,824 (*12)┃2014/01|弱虫ペダル 32
*2│*35541 (3)│*62827│------┃*62,827 (*10)┃2013/12|聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 8 【不定期連載】
*3│*28944 (7)│------│------┃*28,944 (**7)┃2013/07|木曜日のフルット 3
*4│*22482 (5)│------│------┃*22,482 (**5)┃2014/01|クローバー 34
*5│*21299 (6)│------│------┃*21,299 (**6)┃2013/10|侵略!イカ娘 15
*6│*19893 (6)│------│------┃*19,893 (**6)┃2013/10|毎度!浦安鉄筋家族 9

【圏外】
ANGEL VOICE 35、、囚人リク 14、ドカベン ドリームトーナメント編 9
バーサスアース 7、バチバチBURST 6、名探偵マーニー 7、実は私は 4
真・餓狼伝 3、いきいきごんぼZ 3、雨天決行 2、3LDKの花子さん 1
ペーパーブレイバー 1、ウチコミ!! 1、錻力のアーチスト 1
【未集計】
突発!コハルの武技
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 10:26:49.62 ID:73KmCI4R0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/17/news140.html
大手出版社の2012年度売上高は、10社中7社が減収。出版取次や書店でも減収傾向に歯止めがかかっておらず、
「中小出版社を中心に、事業継続を断念するケースが今後も増加していく」と帝国データバンクはみている。


帝国データバンクが10月17日に発表した出版業界の決算調査によると、大手出版社の2012年度売上高は、
10社中7社が減収だった。出版取次や書店でも減収傾向に歯止めがかかっておらず、
同社は、「中小出版社を中心に、事業継続を断念するケースが今後も増加していく」とみている。


出版社の売上高トップは集英社(1261億円)だが前期比では4.4%減。
このほか、講談社(2位)、小学館(3位)、角川書店(4位)、日経BP(5位)、
宝島社(6位)、東京書籍(8位)が減収で、講談社と小学館、日経BPの減収は2期連続だ。

 書籍は売れる本と売れない本が2極化しており、雑誌は週刊誌・月刊誌が長期低迷しているため、
販売減に歯止めがかかっていないという。文藝春秋(7位)、光文社(9位)、ぎょうせい(10位)は増収だった。

 損益は上位10社すべてが黒字で、うち9社が2期連続黒字。ただ、社有不動産の売却や赤字部門の
縮小・撤退などリストラを進めることで一定の収益を確保した出版社が多いという。

取次も減収 小規模書店が苦境に
取次業者の売上高も、上位8社中6社が減収。うちトーハン、大阪屋など4社が2期連続の減収となった。
上位30社で見ても、全体の4割にあたる12社が2期連続減収となっており、
売り上げ規模の大きい業者の減収傾向が目立つ。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 10:32:28.34 ID:73KmCI4R0
ぴあ、ももクロ本で印刷部数を虚偽報告 事務所に払う印税をちょろまかす
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382017189/

ぴあ、ももクロ本で印刷部数虚偽 印税抑える目的で

ぴあは17日、アイドルグループ「ももいろクローバーZ」のムック本「ももクロぴあ vol.2」(980円)の
印刷部数を印税支払い先に虚偽報告し、印税の支払額を本来よりも過少にしていたと発表した。

ぴあは、唐沢徹最高執行責任者(COO)と担当の40代の男性社員が、
支払う印税を予算内に抑えるために虚偽報告したと説明。
同社は「信頼を裏切る事態で深くおわびする」としている。

本は7月2日に発行。ぴあは6月ごろ、ももクロの所属事務所「スターダストプロモーション」に
印刷部数を6万部と伝えたが、実際には10万部を印刷。
だが印税は、6万部分しか支払っていなかった。
未払いの4万部分は数百万円に相当するといい、ぴあ側が支払うことで金額などを調整している。

9月上旬に事務所側が実際に販売された部数を調査した際に、
部数が不自然に多かったため、ぴあ側に確認して虚偽報告が判明した。

http://www.sanspo.com/geino/news/20131017/tro13101722330003-n1.html
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 12:49:26.33 ID:vOAc5L2K0
古い記事貼って何がしたいんだ
こんな過疎スレ荒らす意味もないだろうし
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 16:51:58.89 ID:Cwi8kWTc0
荒らしならコテハン名乗ってくれ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 19:49:55.24 ID:eBLAqK5F0
>>365
ドカベンはランク外になる程売り上げが落ちてしまったか
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 21:10:55.98 ID:XVA4NbjK0
いやドカベンがランクインしてたのってスーパースターズ編の途中ぐらいまでだぞ?
もう三年以上ランクインしてないはず
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 22:07:16.14 ID:1njM3YEc0
バキ復活させるならあんまり苦しくなくね?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 02:47:06.04 ID:OclG5ckX0
多分今現在、週刊誌でのみって区分ならチャンピオンが一番読める
バチバチ、ペダル、餓狼伝、星矢ときてバキ復活

それでも雑誌部数に貢献はしてないんだろうな・・・
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 08:14:32.42 ID:2sH664Vn0
グラップラー刃牙の最大トーナメント時代は初版は50万部を超えていたのに
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 12:07:23.01 ID:P7J6fqii0
>>371
まあそれはオリコンがTOP100まで出していたのが
TOP50までしか出さなくなったのも関係しているし
このせいでドカベンだけじゃなく多くの漫画が圏外扱いになった
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 12:27:49.22 ID:5WBf8GW80
アマゾン、出版社別ランキング発表――紙版よりKindle版の売上が上回る出版社も
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1401/31/news145.html


双葉社の順位がけっこう高い。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 14:02:24.86 ID:kVbB6k020
>>376
総合ランキングで総合順位と紙の順位が9位まで一致するということは
まだkindleの売り上げ数はさほどでもないんだな
つうか売り上げって冊数ベースであって、金額ベースじゃないのか...
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 15:11:19.58 ID:WxGeVCCdP
伸びで見ると早川書房と秋田書店が一番なのか。
ハヤカワはSF読者の掘り起こしに成功してちょくちょくランキングに
出てきてるけど、秋田書店はなにが売れてるんだろう。
ハヤカワぐらいにはランキングに出てことないとおかしいような...
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 00:59:33.65 ID:pKYLFFQm0
売上規模分からんわ説明もぼかしてるわで何の参考にもならないデータだ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 18:20:54.61 ID:rddTcctb0
チャンピオンの単行本の発行部数だが水増し臭が半端無い

http://book.geocities.jp/siwadama3000/champion.html
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 18:57:53.63 ID:IurtV2rh0
その手の宣伝に限っては他の出版社も似たようなもん
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 19:09:53.96 ID:pKYLFFQm0
この過疎スレでやけにチャンピオンに固執してるのは同一人物?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 19:34:49.69 ID:sWr3Nf1a0
コイツは別にチャンピオンにだけ固執してるわけでもないよ
集英社系列の雑誌やガンガンのスレでも良く見る
ほぼ毎日同じ事ばっか言う変な人
文体同じだからすぐ分かる
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 21:08:42.19 ID:GcRsVz1r0
漫画で金儲けしようってのが時代遅れなのかもしれないね
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 21:54:13.15 ID:0bSgWGFY0
>>366
> 損益は上位10社すべてが黒字で、うち9社が2期連続黒字。
>ただ、社有不動産の売却や赤字部門の縮小・撤退などリストラを進めることで一定の収益を確保した出版社が多いという。

姑息な手で黒字にしてもしょうがないと思うけどな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 11:05:51.19 ID:bWguDL7i0
リストラはいいんだが、財産の切り売りは不穏
いつまでその資産が続くかねえ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 11:30:51.79 ID:A5hH72BJ0
コンテンツ企業は基本的に身軽でなければならないとおもう。
組織を維持するのにエネルギーが消費されてしまって
おもしろいコンテンツの開発できなくなるとしたら本末転倒。

だから編集者は高給取りになってはいけないはず。
稼ぎたければフリーになるべき。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 14:04:12.89 ID:1wyxTVEV0
お前は企業を奉仕活動か何かだと思ってるの?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 14:51:41.50 ID:A5hH72BJ0
>>388
利潤追求が第一だからこそコンパクトな経営をしろといっているわけで。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 14:54:07.81 ID:A5hH72BJ0
アニメ化の濫発やむだな雑誌の創刊なんて
クリエーターのためには見えないのだよな。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 18:10:33.49 ID:sC3uC2dq0
>>388
キチガイだから相手しなくていいよ
上のほうにもいるでしょ、文体ですぐわかる

・必ず句点を使う
・訓読みには漢字を使わない(が、その割には徹底してない)
・「〜だが。」を頻繁に使う

ちなみにこの板以外にも萌えニュース等にもいる
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 09:42:16.23 ID:so53pDRm0
マイナーな雑誌ほど安定収入を見込める定期購読に力を入れるべきだったのだが
メジャーにならなかったということはそれほど利点を見い出せなかったということか。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 15:11:07.99 ID:f54ChjQh0
資産売却は赤字補填でなく新規事業開拓のために使うべきだよなあ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 16:36:42.90 ID:CioGUuFN0
セブンイレブン専売の月刊マンガってどうなの
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 19:03:53.10 ID:h14XzLLp0
●週刊少年マガジン(発行部数 1,324,209部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│283437 (6)│384643│436408│458702│------┃458,702 (*27)┃2013/12|FAIRY TAIL 41
*2│175196 (5)│237424│267562│------│------┃267,562 (*19)┃2013/07|あひるの空 38
*3│146383 (6)│204365│239018│------│------┃239,018 (*20)┃2013/12|ダイヤのA 39
*4│152727 (6)│201452│------│------│------┃201,452 (*13)┃2013/12|七つの大罪 6
*5│123453 (7)│160344│------│------│------┃160,344 (*14)┃2013/06|金田一少年の事件簿 20周年記念シリーズ 5
*6│*65931 (3)│130140│154569│------│------┃154,569 (*17)┃2013/11|はじめの一歩 105
*7│*68486 (4)│109364│------│------│------┃109,364 (*11)┃2013/10|生徒会役員共 9 (合計128,694)
**│*19330 (4)│------│------│------│------┃*19,330 (**4)┃2013/10|生徒会役員共 9 限定版
*8│*60975 (3)│108630│------│------│------┃108,630 (*10)┃2014/01|聲の形 2
*9│*50864 (3)│*94087│------│------│------┃*94,087 (*10)┃2014/01|エリアの騎士 39
10│*36507 (3)│*67856│------│------│------┃*67,856 (*10)┃2014/01|ベイビーステップ 29
11│*65505 (6)│------│------│------│------┃*65,505 (**6)┃2013/12|UQ HOLDER! 1
12│*33371 (3)│*65362│------│------│------┃*65,362 (**3)┃2014/01|神さまの言うとおり弐 5
13│*61678 (6)│------│------│------│------┃*61,678 (**6)┃2013/12|山田くんと7人の魔女 10
14│*39489 (4)│*61653│------│------│------┃*61,653 (*11)┃2013/10|アホガール 2
15│*33941 (4)│------│------│------│------┃*33,941 (**4)┃2013/10|アゲイン!! 10
16│*32974 (6)│------│------│------│------┃*32,974 (**6)┃2013/12|AKB49〜恋愛禁止条例〜 17
17│*24837 (3)│------│------│------│------┃*24,837 (**3)┃2014/01|DAYS 4
18│*24522 (3)│------│------│------│------┃*24,522 (**3)┃2014/01|我妻さんは俺のヨメ 9
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 17:25:19.48 ID:VyS55Wf40
スクウェア・エニックスHDが平成26年3月期第3四半期決算短信を発表 
http://www.famitsu.com/news/201402/05047661.html

出版事業では、一部人気タイトルの新刊が減少したことなどにより
前年同期と比較してコミックスなどの売上が減少。売上高は75億49百万円(前年同期比13.9%減)
営業利益は16億65百万円(前年同期比18.5%減)と減収減益となった。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 17:55:39.15 ID:8G236v4J0
へー それで減益かあ けっこう儲ってんだねえ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 23:52:11.33 ID:mGWqVN3+0
普通の出版社みたいな足手まといの文芸部門がないからな
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 15:35:20.90 ID:99tt7DDp0
週刊ヤングジャンプ (発行部数 599,167部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│312202 (6)│404866│447075│475310│------┃475,310 (*27)┃2013/11|テラフォーマーズ 7
*2│177803 (3)│334655│389391│416444│------┃416,444 (*24)┃2013/11|リアル 13
*3│155441 (3)│262236│291909│------│------┃291,909 (*17)┃2014/01|キングダム 33
*4│*94773 (3)│172921│200024│------│------┃200,024 (*17)┃2014/01|東京喰種 トーキョーグール 10
*5│*51823 (3)│*94980│------│------│------┃*94,980 (*10)┃2013/05|LIAR GAME 16
*6│*44312 (4)│*72595│------│------│------┃*72,595 (*11)┃2013/12|ZETMAN 19
*7│*30457 (3)│*53436│------│------│------┃*53,436 (*10)┃2013/10|源君物語 4
*8│*23461 (3)│*47960│------│------│------┃*47,060 (*10)┃2013/10|べしゃり暮らし 16
*9│*33459 (6)│------│------│------│------┃*33,459 (**6)┃2013/11|嘘喰い 31
10│*31233 (4)│------│------│------│------┃*31,233 (**4)┃2013/12|かくりよものがたり 1
11│*30291 (4)│------│------│------│------┃*30,291 (**4)┃2013/12|干物妹!うまるちゃん 2
12│*21873 (6)│------│------│------│------┃*21,873 (**6)┃2013/11|ねじまきカギュー 12
13│*20145 (6)│------│------│------│------┃*20,145 (**6)┃2013/02|君は淫らな僕の女王 1

【圏外】
ハチワンダイバー 31、サムライソルジャー 25、GRAND SLAM 12、極黒のブリュンヒルデ 7、W×Y 5、日々ロック 5
デストロイアンドレボリューション 5、イノサン 3、サイクロプス少女さいぷ〜 3、ニポンゴ 2、仮面ティーチャー BLACK 2
モングレル 2、幕末紅連隊 2、群青戦記 1
【未集計】
ハマトラ、ボクガール、All You Need Is Kill、横浜線ドッペルゲンガー、バルセロナの太陽、妖怪少女-モンスガ-
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 15:36:11.74 ID:99tt7DDp0
週刊モーニング(発行部数 291,050部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│248629 (5)│333245│368695│386188│------┃386,188 (*26)┃2013/10|バガボンド 36
*2│238039 (5)│327054│365436│383590│------┃383,590 (*26)┃2013/10|宇宙兄弟 22
*3│171066 (4)│243658│------│------│------┃243,658 (*11)┃2014/01|GIANT KILLING 30
*4│162382 (6)│218604│241907│------│------┃241,907 (*20)┃2013/12|きのう何食べた? 8
*5│*79819 (3)│161781│191346│------│------┃191,346 (*17)┃2013/12|鬼灯の冷徹 12 (合計218,931)
**│*27585 (3)│------│------│------│------┃*27,585 (**3)┃2013/12|鬼灯の冷徹 12 限定版
*6│*57214 (3)│110326│130335│------│------┃130,335 (*17)┃2013/11|BILLY BAT 13
*7│*62508 (4)│100083│------│------│------┃100,083 (*11)┃2013/05|ピアノの森 23
*8│*47795 (4)│*69649│------│------│------┃*69,649 (*11)┃2014/01|グラゼニ 13
*9│*38947 (4)│*64260│------│------│------┃*64,260 (*11)┃2014/01|会長 島耕作 1
10│*26258 (4)│------│------│------│------┃*26,258 (**4)┃2014/01|クッキングパパ 126
11│*20353 (3)│------│------│------│------┃*20,353 (**3)┃2013/03|チェーザレ 破壊の創造者 10

【圏外】
神の雫 40、OL進化論 35、へうげもの 17、とりぱん 15、チーズスイートホーム 10、ジパング 深蒼海流 4
コウノドリ 3、ミリオンジョー 2、ミタライ 探偵御手洗潔の事件記録 2、ギャングース 2、カバチ!!! -カバチタレ! 3- 2
サイレーン 2、インベスターZ 2、しばたベーカリー 2、異法人 2、リヴィングストン 1、メロポンだし! 1
【未集計】
セケンノハテマデ、Dr.愛助の孤独、ぶぅ、いちえふ、DIRTY CHRIST SUPERSTAR
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 15:38:30.03 ID:99tt7DDp0
週刊ヤングマガジン (発行部数 576,500部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│183837 (5)│268995│303947┃303,947 (*19)┃2013/10|xxxHOLiC 戻 1
*2│*85645 (6)│122246│------┃122,246 (*13)┃2013/08|みなみけ 11 (合計146,397)
**│*24151 (6)│------│------┃*24,151 (**6)┃2013/08|みなみけ 11 初回限定版
*3│*53430 (3)│112121│------┃112,121 (*10)┃2013/12|監獄学園 11
*4│*27780 (3)│*54658│------┃*54,658 (*10)┃2013/12|センゴク一統記 6
*5│*30813 (5)│------│------┃*30,813 (**5)┃2013/11|サイコメトラー 11
*6│*25790 (7)│------│------┃*25,790 (**7)┃2014/01|彼岸島 最後の47日間 13
*7│*28305 (7)│------│------┃*28,305 (**7)┃2014/01|なにわ友あれ 26
*8│*21968 (7)│------│------┃*21,968 (**7)┃2014/01|8♀1♂ 5

【圏外】
女神の鬼 26、砂の栄冠 15、モンタージュ 13、雪にツバサ 8、空手公子物語 4、ハンツー×トラッシュ 4
ドクター早乙女 4、賭博堕天録カイジ ワン・ポーカー編 2、Fringe-man 1、匿名の彼女たち 1
【未集計】
さどんです、トロピカル侍、デスペナ、アンゴってル!、喧嘩稼業、セキセイインコ、塾生☆碇石くん、PACT

週刊少年チャンピオン (発行部数 260,000部)
**│ 初動 (日).│ 2週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│*70706 (5)│*96824┃*96,824 (*12)┃2014/01|弱虫ペダル 32
*2│*35541 (3)│*62827┃*62,827 (*10)┃2013/12|聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 8
*3│*28944 (7)│------┃*28,944 (**7)┃2013/07|木曜日のフルット 3
*4│*22482 (5)│------┃*22,482 (**5)┃2014/01|クローバー 34
*5│*21299 (6)│------┃*21,299 (**6)┃2013/10|侵略!イカ娘 15
*6│*19893 (6)│------┃*19,893 (**6)┃2013/10|毎度!浦安鉄筋家族 9
【圏外】
ANGEL VOICE 35、囚人リク 14、ドカベン ドリームトーナメント編 9、バチバチBURST 7、バーサスアース 7
名探偵マーニー 7、実は私は 4、真・餓狼伝 3、いきいきごんぼZ 3、雨天決行 2、3LDKの花子さん 1
ペーパーブレイバー 1、ウチコミ!! 1、錻力のアーチスト 1
【未集計】
突発!コハルの武技
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 15:39:16.56 ID:99tt7DDp0
ビッグコミックスピリッツ (発行部数 201,847部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│*94574 (5)│136257│153102┃153,102 (*19)┃2013/10|アイアムアヒーロー 13
*2│*52271 (3)│*87277│------┃*87,277 (*10)┃2013/12|とめはねっ! 鈴里高校書道部 12
*3│*28547 (3)│*55767│------┃*55,767 (*10)┃2013/11|闇金ウシジマくん 29
*4│*18554 (3)│*39648│------┃*39,648 (*10)┃2013/11|Dragon Jam 10
*5│*22625 (4)│------│------┃*22,625 (**4)┃2014/01|土竜(モグラ)の唄 39
*6│*22102 (4)│------│------┃*22,102 (**4)┃2014/01|ラストイニング 41
*7│*19230 (3)│------│------┃*19,230 (**3)┃2013/11|あさひなぐ 10
*8│*17613 (4)│------│------┃*17,613 (**4)┃2013/02|時空建築幻視譚 マホロミ 2
*9│*16979 (4)│------│------┃*16,979 (**4)┃2014/01|白暮のクロニクル 1

【圏外】
美味しんぼ 110、団地ともお 22、じみへん 熟々 11、花もて語れ 10、るみちゃんの事象 4、マガツクニ 風土記 3
明日にはあがります。3、くーねるまるた 3、王様達のヴァイキング 3、花と奥たん 2、ちいさこべえ 2、おかゆネコ 2
火線上のハテルマ 1、ピカロ 1、デモクラティア 1、黒鉄ボブスレー 1、ルームメイト 上
【未集計】
クリームソーダシティ、ちぽさんぽ、偉人住宅ツバキヒルズ、キミ!さいよー、夕空のクライフイズム
東伍郎とまろすけ、四月八日のまえがきに、オケラのつばさ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 16:23:18.94 ID:YJ1wStzl0
スレタイ見ろよ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 13:38:02.76 ID:DxL9OMzT0
漫画で金を稼ぐ時代は終わったんだね
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 02:06:03.05 ID:dHIrcbr+0
漫画家の鈴木みそ先生が2013年電子書籍の収支をブログで公開
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391865223/

http://www.misokichi.com/chinge/2014/02/2013.html
(長いのでソースから抜粋)

確定申告の時期が近づいてきたので、去年のKindleのあがりを計算してみました。
Amazonは支払調書を発行してくれないので、銀行振り込みを手で計算したものと、KDPレポートで毎月の売上を足したものを突き合わせました。
(レポートは12月末日までのデータですが、振込は2ヶ月遅れるので、数字と振込の値段は微妙に違います)
怖いのは、Amazonの振込は源泉徴収されていないということです。

【内訳】
ギリギリ温泉1 21410部 793448円
ギリギリ温泉2 10157部 2303902円
ギリギリ温泉3 8097部 2114839円
ギリギリ温泉4 8014部 2073344円
アジアを喰う 2101部 685174円
マスゴミ 1689部 440496円
僕と日本が震えた日 6812部 1560762円
エガリテ 412部 33600円
Proper Ways to Detect and Measure the Amount of Radiation 14部 490円

58706部
10006057円

行きました。1千万円!
みなさんありがとうございます。
大台乗りました! いやあ、すげえ。
「ナナのリテラシー」で描いた通り、しょぼい漫画家なので、こんなに売れたことないです、ホント(笑)
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 13:31:57.44 ID:dHIrcbr+0
「僕と日本が震えた日」がキャンペーンで、すごいペースで売れている。
最初の1週間で600部少しだったのが、今週イッキに3200部を超えました。
またも銭の話ですが、この本の紙の本は20000部だったんですね。
620円で印税10%なので120万円。税金20%取られて100万円弱。というのが収入だったわけです。
電子は約500円の70%×3200部なので、100万円。紙の本の収入と並びました。

ああ、よかった。
というのも、「僕と日本...」は大変な借金があるんですよ。
第一話と表紙の分の振込41万7千円(だったかな)は、すぐに全額赤十字に入れたんですが、
その後の原稿料は、生活が厳しくて使い込んでおりました。
すいません、すいません。

「原稿料は全額寄付」とどや顔で約束していたのに、大変にもうしわけございません。

第2話、3話、それと最終話が原稿料半額(遅れたので)だったのを合わせて80万円くらいかな。
あとでちゃんと計算しますが、ずっと使い込んだ経理のOLが発覚を恐れてビクビク暮らしているような気分で、
のどに小骨がひっかかっておりました。
すぐに全額払わなくても10年かけて返して行こう。という気分でやってきましたが、
なんせお金なかったんですよ。ヨメにパートに出てもらったくらいで。ああ、これで払える。
Amazonのキャンペーンありがとう。買ってくれたみなさんありがとう。
単行本の寄付を合わせて、まとまった額を払い込んで、その領収書を公開しますね。
もちろんAmazonの振込の後ですが(笑)

5063027円

6週間で500万円超えました。
500万てw
パチンコ屋で全部すった後に最後の玉で7が並んで、それからずっと開きっぱなし。という感じですか。
もう他人事みたいです。本当にこれが振り込まれるのだろうか...。
今年1年くらいはまだまだ先行者利益ありますよ! Amazon来てます来てます。KDP始めましょう!
もう隠してることはありません。少ししか。
http://www.misokichi.com/chinge/2013/02/1.html
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 13:34:42.59 ID:+k+ia9M40
驚くのは俺この漫画家知らないw
何でこんなのが稼いでんの?w
つーことは名の知れた漫画家はもっと稼いでんのか?w
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 13:39:36.40 ID:vqDHZmRM0
ファミ通で連載してた時期があるからまったく知名度ないってほどではない
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 14:00:55.42 ID:+k+ia9M40
    ______
   /______ミ
  / ̄   漫_○ 画___|
 / ̄/ ̄ ̄_ ̄ _ |
 | /-----| /|--| /|-|
  (6.     ̄ つ ̄ |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < オレ、やっぱ漫画家目指すわ!
/|         /\   \____________
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 17:52:08.43 ID:w3XVY74rP
>407
鈴木みその勝利の理由は、出版社に頼らずに知名度を上げる方法。をいちはやく
実践したからみたいだね。いわゆるセルフブランディング。

新しく話題性のある面白いことをやる→それをブログに書いて人を集める
→そいつらにKDP本を売ってランキングに入る→Amazonランキングに入るとドンと売れる
→売れたことが話題になる→ブログに人が集まる、売れる、話題に、あつまる、売れる、バズる。
っていうサイクルがかなり上手く回った結果、kindleでは、巨人、テルマエの次、
第三位に入るくらい売れた。
数字からすると、他がまるで売れてないって形だろうけどね。

これって永江一石とかが言及してる正統派ブランディング手法に綺麗に沿ってるので、
漫画で描いてるコンサルなやつが、本当に知り合いに居たんじゃねーかなぁ。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 18:12:00.27 ID:X1qzCQQd0
原稿料無いと食っていけないだろコレ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 18:34:43.92 ID:w3XVY74rP
原稿料あっても、コレだけでは無理でしょ。

漫画家っていう人種でも持てるようになった、武器とかテコとか
呼ばれるような何かなんじゃねーかな。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 22:49:43.07 ID:QsPzbFrh0
Kiss PLUS休刊し、6月中旬に新マンガ誌として創刊
http://natalie.mu/comic/news/109534

Kiss PLUS(講談社)が、発売中の3月号をもって休刊した。6月中旬に新マンガ誌として生まれ変わる。
新マンガ誌のコンセプトは「初めて出会う面白さ!」。「バラ色の聖戦」のこやまゆかりがネーム原作に初挑戦する新作や
海野つなみによるお蔵入りとなっていた作品、小川彌生のホラーマンガなどを収録する。
そのほか池辺葵「繕い裁つ人」、宇仁田ゆみ「柄ラボ」、東村アキコ「海月姫外伝 BARAKURA」
雁須磨子「つなぐと星座になるように」、岡田有希「さよならしきゅう」、沖田×華「透明なゆりかご」
浜名杏「いといろとりどり」などのKiss PLUS作品も引き続き連載される予定だ。

判型はB5サイズ。Kiss PLUS3月号には、ニコ・ニコルソンによる新マンガ誌の予告マンガも掲載されている。

http://natalie.mu/media/comic/1402/extra/news_thumb_kissplus201403.jpg
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 23:49:12.15 ID:mFyS/mfH0
また看板すげ替えか
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 17:25:42.67 ID:ZuzUbcf80
有名誌の休刊とぽっちゃり女子向け創刊 雑誌は「模索の時代」に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140208-00000005-wordleaf-bus_all

ニッチ向け過ぎる
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 17:55:51.36 ID:e4PDJi2c0
高野真之 ?@masayuki_takano
あ、そうだ。僕がイブニングでやることはもうないと思います。
何しろ編集氏曰く初版4万部が足切りラインだそうですので
今の僕などはお呼びでもないようです。出版不況でも大手のラインは厳しいですね…。

高野真之 ?@masayuki_takano
何かドタバタと打ち切りになってしまったので混乱させて非常に申し訳ないと言いますか
前巻ですでに初版4万部というイブニングの打ち切りラインを切っていたので
普通に規定路線の打ち切りです。

高野真之 ?@masayuki_takano
読者の皆様には、ただただ振り回して申し訳ないと平身低頭です。
ただ、僕自身落ち込んでるかというとそうでもなくて
『BLOOD ALONE』は今が一番面白い展開だと思っているので自信はあるんですよね
(手に入りにくくなるのはこれまた恐縮ではありますが…)

高野真之 ?@masayuki_takano
『BLOOD ALONE』が全然売れなかった風な印象を与えるのもアレなので念のため記しておくと
帯に「累計100万突破」を書けるくらいは行ってると思います(大ヒット作に比べれば微々たるものですが)。
こうして同人誌という形で続けられるのも読者の皆様のおかげです。

高野真之 ?@masayuki_takano ・ 8時間
念のため書いておくと、イブニングの打ち切りラインが4万部というのは僕も耳を疑いましたが
担当氏に「うちもすごく売れている雑誌というわけではありませんが
足きりラインは4万部です」ときっぱり言われてしまいましたので…。すべてのリソースをイブニングに割いてきましたが残念ですね…。

高野真之 ?@masayuki_takano ・ 7時間
編集長も変わったのでイブニングの編集方針としてオタっぽい作品はもういらないということかもしれません
対応も二転三転してましたし。
漫画家さんから「その打ち切りの数字は高すぎない…?」という反応もあるようですけれど
仮に編集部の……なら尽くしてきたつもりが残念な話です。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 17:58:22.40 ID:e4PDJi2c0
須賀原洋行地酒日記クッキングダンナ発売中 ?@tebasakitoriri
イブニングで初版4万部以下は足切り、って話が流れてるけど
それだと、あれも、あれも、あの作品もみんな今頃終わってるはずで……。
ちなみに私が5年前に大手のベテラン編集者から直接聞いた話では
1万2千部が連載継続のボーダーラインとのことだった。

高野真之 ?@masayuki_takano ・ 6時間
@khb02323 僕もさすがに4万部は耳を疑いましたが
あそこまできっぱり言われてしまうと反論の余地もありません。
仮に相手によって手の平を変えてるのなら勘弁して欲しいですね。
大御所先生と外様で扱いが違うのは当然としても。

高野真之 ?@masayuki_takano ・ 5時間
念のため書いておきますが、編集部には編集部の事情があると思いますし
数字ひとつ取っても10巻重ねた漫画と1巻が出たばかりの漫画では
異なる可能性も十分にあります(掲載誌のアンケートの優劣でも)。
一般論としてすべてにこの話を当てはめるのは違うと思いますのでお気をつけくださいませ。

高野真之 ?@masayuki_takano ・ 4時間
さすがに「4万が打ち切りライン」ってのが嘘だと言うことくらいは分かるんですよ。
ただ、その嘘を最後に言ってきたって所と、「10巻(前巻)の売れ行き次第で進退を決める」という話をしたのに
「宣伝してなかったのに思ったより売れました」って最後の一言が決定打ですね。

高野真之 ?@masayuki_takano ・ 4時間
それは思ってても言って欲しくなかったなぁ、と。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 18:04:33.46 ID:e4PDJi2c0
イブニングで連載中の「アバンチュリエ」(森田崇先生)の移籍先を探しています(漫画家さん、編集者さん、業界人さん向け)
http://togetter.com/li/381126?page=1

>しかし…部数の話だけど、このご時世で相対的にそこまで酷くないような気がしないでもない。
>ぶっちゃけて言いますが、3巻は11000部刷ってもらって
>現在Amazonも日版のサイトでもトーハンのサイトでも品切れ。品物なくてどうして読んでもらえるか、どうやったら増刷してくれるのか…(涙


この前イブニングからヒーローズに移籍した時のアバンチュリエは初版11000部
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 18:17:59.71 ID:sn68UxnY0
ニッパンposのblogから
結構売れてるな
2013/11/18〜11/24 週間110位 BLOOD ALONE 10 2013/11/22 推定100位9050/200位4250
2013/11/25〜12/1 週間112位 BLOOD ALONE 10 2013/11/22
2013年11月 月間296位 BLOOD ALONE 10 2013/11/22 推定200位2万/300位1.5万
2013/12/2〜12/8 週間427位 BLOOD ALONE 10 2013/11/22 推定400位2950/500位2350

アバンチュリエ新刊2巻じゃないの?
2013/12/27 日間142位 怪盗ルパン伝 アバンチュリエ 2 2013/12/27
2013/12/28 日間346位 怪盗ルパン伝 アバンチュリエ 2 2013/12/27
2013/12/29 日間333位 怪盗ルパン伝 アバンチュリエ 2 2013/12/27
週間データなし(推定3000部以下)
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 19:33:34.49 ID:yzqpl2Hi0
>>416
blood aloneってまえは電撃大王だったよな・・・・?
また移籍するんか
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 20:05:37.74 ID:qedtt4df0
そもそもなんで電撃大王から移籍したの?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 21:31:01.21 ID:/BybC+6KP
こんな風にTwitterに書かれるなら編集も下手なこと言えないなw
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 21:58:00.28 ID:HK4vWIqeP
単に10巻の壁を超えるには4万部必要って話なんだろうに、
なんでこんなにこじれちゃうんだろう。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 22:18:44.71 ID:WgIOTRam0
>>419
そのツイート一昨年のツイートなんで、イブニング連載版が全5巻だったからその3巻目の初版の部数


●イブニング (発行部数 124,334部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│*58344 (5)│*89811│*94500│------│------┃*89,811 (*11)┃2013/10|よんでますよ、アザゼルさん。 10
*2│*37892 (3)│*72737│------│------│------┃*72,737 (*10)┃2013/06|ADAMAS 9
*3│*24181 (3)│*49517│------│------│------┃*49,517 (*10)┃2013/09|いとしのムーコ 4
*4│*21231 (3)│*39582│------│------│------┃*39,582 (*10)┃2013/11|山賊ダイアリー 4
*5│*34657 (6)│------│------│------│------┃*34,657 (**6)┃2013/07|少女ファイト 10
*6│*25425 (6)│------│------│------│------┃*25,425 (**6)┃2013/04|銃夢 Last Order 18
*7│*22683 (4)│------│------│------│------┃*22,683 (**4)┃2014/01|係長 島耕作 4>>419
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 23:35:50.12 ID:/+vRPPda0
オファーされたギャラが安いと大騒ぎするイラストレーターとか自分の首を絞めてるとしか思えん
こいつらに守秘義務みたいなものはないのか
部外者としては楽しいけど
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 00:32:47.93 ID:E1nTLliY0
あずみ : 20年の歴史に幕 小山ゆうの刺客マンガ
http://mantan-web.jp/2014/02/14/20140213dog00m200076000c.html

2度にわたって実写映画化された小山ゆうさんの刺客マンガ「あずみ」が
28日発売の「ビッグコミックスペリオール」(小学館)6号で約20年にわたる歴史に幕を閉じることが
14日発売の同誌5号で明らかになった。「'94年の『あずみ』連載開始から約20年……。
過酷で哀しみに満ちた長き戦いに、ついに幕が下ろされる!!」と発表されている。

「あずみ」シリーズは1994年に同誌で連載がスタート。第1部「あずみ」は、江戸時代初期を舞台に
徳川将軍家の刺客として育てられた主人公・あずみらが、幕府の敵や陰謀をめぐる戦いに身を投じていく……
というストーリーで2008年に完結した。幕末に舞台を移した第2部「AZUMI」が08年から同誌で連載されている。

コミックスは「あずみ」が48巻、「AZUMI」が17巻まで発売されている。1997年度の第1回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。
2003、05年の2度にわたり、女優の上戸彩さん主演の実写映画も公開された。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 00:34:50.04 ID:E1nTLliY0
AZUMIとからーめん才遊記とか長期漫画終わるし
売れてるサンダーボルトも終わりそうだし、リニューアルでもすんのか
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 14:32:03.87 ID:zPAEZoH/0
>>416-417

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1386672199/
888 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2014/02/13(木) 21:45:55.44 ID:Fw/TeWRd0
BLOOD ALONEが移籍してきたのは7巻からだろ
既刊も一気に出しなおししてるから
リスクが高かった分、打ち切りラインも厳しくなるのは当たり前だと思うわ

そういう前提説明一切なしで編集叩きに持っていく高野は人としてどうなのかね
そもそも部数落としたのも休載アホみたいに繰り返した自己責任だろーに
それも説明省いてさ

893 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2014/02/13(木) 22:26:42.67 ID:Ni3+xScfP
言ってるじゃん
4万部は耳を疑いましたって繰り返して恨みがましい
ttp://twitter.com/tebasakitoriri/status/433789697135878144 をRTしたり

7巻から移籍してきて既刊も直ぐ全部出しなおしてもらってる立場で
他作家と同じラインなわけないだろって話

895 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2014/02/13(木) 22:37:07.33 ID:DKKLhnWo0
>>888
7巻からの移籍作品だと話が変わってくるな

896 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2014/02/13(木) 22:50:35.63 ID:DKKLhnWo0
一時期イブニングを購読してたんだけど BLOOD ALONEを読んだ記憶がなかった
10〜11巻出てる漫画なら購読時期と被る筈なのに
自分は購読したらなるべくアンケートも出すタイプなので毎回読み飛ばしてたとも考えにくいし
余程目が滑る作品なのかと思ってたから
>>888を見てやっと納得できた
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 14:33:05.91 ID:zPAEZoH/0
901 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2014/02/13(木) 23:25:29.93 ID:DKKLhnWo0
作者が【連載打ち切りだ初版4万部で足切りと言われた】というツイートをして
それを見た漫画家たちは違和感を覚えるから「数字がおかしい編集がこじつけてる」って反応してるけど
掲載誌廃刊でもないのに7巻からの移籍、移籍時に1〜6巻を新装版で出し直しという待遇の作品なら様子は変わってくる。
赤松健が反応していて打ち切り作家の方が「赤松先生の参戦は勘弁」て呟いてたけど
背景の考察は困るんだなと思った。

902 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2014/02/13(木) 23:34:52.98 ID:MqIL/gZl0
赤松が出て困るのは愚痴程度のツイートのつもりがそこまで話大きくなっちゃったからでしょ
赤松って萌え系作家では大家だしファンなんじゃない? ツイッターで軽くつぶやいたつもりが炎上はよくあるパターンだよ
だから馬鹿発見器とか言われるし

904 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2014/02/14(金) 00:16:27.39 ID:jCyapFhF0
打ち切られたが、自分の漫画が売れてないと思われるのが嫌なので
「俺の場合、4万部(←今の御時世、それなりに十分な売上数)が足切りラインだからー
 いやー 俺期待されているからー」
とミサワ風に。

908 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2014/02/14(金) 05:35:10.38 ID:+/hY9LMe0
電撃時代、あれ程休載しまくって読者離れを起こしたのに
その皺寄せがきて打ち切られることになると「もっと描きたい」といふ。
人間の心理って理解できないものだな。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 14:34:59.23 ID:zPAEZoH/0
171 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/02/14(金) 00:53:49.07 ID:xpF4roBR0 [2/3]
しかしtwitterの「4万部なら売れてる」って認識が多いのがやばいな。
650円で180ページの本ならざっくり2万部消化率7割が採算ラインだよ。
実際には半年以内7割消化なら増刷余裕だから初版止まりなら
ほぼ赤字確定の本だし、これは単行本単品の事情で、漫画雑誌なら
雑誌による赤字分は補填できてない。
商売だけで見れば2万部で出されてる人は出版社の先行投資。悪く言えばボランティア。
4万部で初版止まり(ある程度の消化率前提)は赤字ってことはないが
お小遣い程度の利益だから講談社レベルならいつ打ち切りなっても
おかしくないんだろう

241 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/14(金) 02:53:08.22 ID:xlsqAtsu0
年間で4万だろ
出版社でも予算はそうやって組む
イブニングに休まず掲載すれば年間2冊出せる
1巻当たり初刷2万のラインはごく自然なライン
実売率50%として「1万超えないとダメだよね」って感じ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 14:57:22.11 ID:V1XJlsyl0
編集者は方便を使うから額面通りに受け取らない方がいいと思う
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 17:43:35.25 ID:E1nTLliY0
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=14&period_cd=23

四半期平均. |    ジャンプ.      |    マガジン    .|    サンデー    |
―――――‐┼――――――――‐‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
09年4-6月  |2,806,667 (△**6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|
09年7-9月  |2,840,000 (△*33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△*39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月  |2,872,500 (▲**6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
10年4-6月  |2,878,334 (△**5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|
10年7-9月  |2,875,834 (▲**2,500)|1,556,250 (▲*8,750)|*,645,834 (▲24,583)|
10年10-12月|2,935,000 (△*59,166)|1,551,819 (▲*4,431)|*.624,546 (▲21,288)|
11年1-3月  |2,964,546 (△*29,546)|1,529,693 (▲22,126)|*,630,770 (△*6,224)|
11年4-6月  |2,825,000 (▲139,546)|1,491,500 (▲38,193)|*,605,000 (▲25,770)|東日本大震災後
11年7-9月  |2,841,667 (△*16,667)|1,489,584 (▲*1,916)|*,583,750 (▲21,250)|
11年10-12月|2,845,000 (△**3,333)|1,472,084 (▲17,500)|*.565,584 (▲18,166)|
12年1-3月  |2,837,500 (▲**7,500)|1,447,500 (▲24,584)|*.540,167 (▲25,417)|
12年4-6月  |2,831,167 (▲**6,333)|1,436,017 (▲11,483)|*.526,500 (▲13,667)|
12年7-9月  |2,838,334 (△**7,167)|1,412,584 (▲23,433)|*.525,834 (▲**,666)|
12年10-12月|2,827,693 (▲*10,641)|1,404,834 (▲*7,750)|*.520,334 (▲*5,500)|
13年1-3月  |2,835,455 (△**7,762)|1,376,792 (▲28,042)|*.502,000 (▲18,334)|
13年4-6月  |2,809,167 (▲*26,288)|1,357,000 (▲19,792)|*.494,000 (▲*8,000)|
13年7-9月  |2,779,231 (▲*29,936)|1,324,209 (▲32,791)|*.532,667 (△38,667)|
13年10-12月|2,745,000 (▲*34,231)|1,308,117 (▲16,092)|*.490,334 (▲42,333)|
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 17:44:07.35 ID:E1nTLliY0
四半期平均. |  ..オリジナル    |  ヤングジャンプ.. |    ヤンマガ.    |
―――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
09年4-6月  |*,784,834 (▲16,833)|*,838,334 (▲13,333)|*,843,342 (▲20,158)|
09年7-9月  |*,767,167 (▲17,667)|*,820,834 (▲17,500)|*,839,542 (▲*3,800)|
09年10-12月|*,754,000 (▲13,167)|*,805,834 (▲15,000)|*,838,400 (▲*1,142)|
10年1-3月  |*,733,667 (▲20,333)|*,770,834 (▲35,000)|*,820,334 (▲18,066)|
10年4-6月  |*,720,834 (▲12,833)|*,755,000 (▲15,834)|*,793,834 (▲26,500)|
10年7-9月  |*,715,500 (▲*5,334)|*,746,154 (▲*8,846)|*,778,917 (▲14,917)|
10年10-12月|*,699,500 (▲16,000)|*,738,334 (▲*7,820)|*,762,455 (▲16,462)|
11年1-3月  |*,687,500 (▲12,000)|*,723,084 (▲15,250)|*,739,584 (▲22,871)|
11年4-6月  |*,673,000 (▲14,500)|*,675,637 (▲47,447)|*,707,834 (▲19,546)|東日本大震災後
11年7-9月  |*,677,167 (△*4,167)|*,682,084 (△*6,447)|*,694,167 (▲13,667)|
11年10-12月|*,672,834 (▲*4,333)|*,675,834 (▲*6,250)|*,686,667 (▲*7,500)|
12年1-3月  |*,664,334 (▲*8,500)|*,662,500 (▲13,334)|*,677,500 (▲*9,167)|
12年4-6月  |*,663,167 (▲*1,167)|*,650,000 (▲12,500)|*,657,635 (▲19,865)|
12年7-9月  |*,665,500 (△*2,333)|*,636,667 (▲13,333)|*,639,834 (▲17,791)|
12年10-12月|*,664,667 (▲**,833)|*,624,167 (▲12,500)|*,634,584 (▲*5,250)|
13年1-3月  |*,651,000 (▲13,667)|*,611,667 (▲12,500)|*,617,084 (▲17,500)|
13年4-6月  |*,643,334 (▲*7,666)|*,602,500 (▲*9,167)|*,608,750 (▲*8,334)|
13年7-9月  |*,633,167 (▲10,167)|*,599,167 (▲*3,333)|*,576,500 (▲32,250)|
13年10-12月|*,628,167 (▲*5,000)|*,598,182 (▲*9,850)|*,558,182 (▲18.318)|
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 17:45:11.60 ID:E1nTLliY0
四半期平均. |    コロコロ.     |
―――――‐┼――――――――‐‐|
08年4-6月  |*,883,333       . .|
08年7-9月  |*,910,000 (△*26,667)|
08年10-12月|*,896,667 (▲*13,333)|
09年1-3月  |*,923,334 (△*26,667)|
09年4-6月  |*,936,667 (△*13,333)|
09年7-9月  |*,890,000 (▲*46,667)|
09年10-12月|*,920,000 (△*30,000)|
10年1-3月  |1,010,000 (△*90,000)|
10年4-6月  |*,956,667 (▲*53,333)|
10年7-9月  |*,916,667 (▲*40,000)|
10年10-12月|*,950,000 (△*33,333)|
11年1-3月  |*,893,334 (▲*56,666)|
11年4-6月  |*,763,334 (▲130,000)|東日本大震災後
11年7-9月  |*,743,334 (▲*20,000)|
11年10-12月|*,733,334 (▲*10,000)|
12年1-3月  |*,710,000 (▲*23,334)|
12年4-6月  |*,700,000 (▲*10,000)|
12年7-9月  |*,648,334 (▲*51,666)|
12年10-12月|*,630,000 (▲*18,334)|
12年1-3月  |*,616,667 (▲*13,333)|
13年4-6月  |*,573,334 (▲*43,333)|
13年7-9月  |*,560,000 (▲*13,334)|
13年10-12月|*,620,000 (△*60,000)|

コロコロ爆上げ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 17:47:51.79 ID:E1nTLliY0
月刊少年マガジン 講談社 636,600
週刊少年マガジン 講談社 1,308,117
マガジンSPECIAL 講談社 57,334
月刊少年シリウス 講談社 25,000
ウルトラジャンプ 集英社 57,334
週刊少年ジャンプ 集英社 2,745,000
コロコロコミック 小学館 620,000
サンデージェネックス 小学館 19,000
週刊少年サンデー 小学館 490,334
少年サンデー超(スーパー) 小学館 22,667
別冊コロコロコミックスペシャル 小学館 150,000
ジャンプスクエア 集英社 306,667
月刊少年ライバル 講談社 38,100
ゲッサン 小学館 44,334
最強ジャンプ 集英社 180,000
コロコロイチバン! 小学館 79,000
別冊少年マガジン 講談社 180,000



別冊マガジンも印刷証明入りしてる
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 17:50:02.94 ID:E1nTLliY0
アフタヌーン 講談社 87,000
イブニング 講談社 117,584
モーニング 講談社 286,020
ヤングマガジン 講談社 558,182
週刊ヤングジャンプ 集英社 598,462
IKKI 小学館 10,000
ビッグコミック 小学館 353,500
ビッグコミックオリジナル 小学館 628,167
ビッグコミックスピリッツ 小学館 196,819
ビッグコミックスペリオール 小学館 127,334
ヤングアニマル 白泉社 128,500
ヤングアニマル嵐 白泉社 110,000
コミック乱ツインズ戦国武将列伝 リイド社 78,550
コミック乱ツインズ リイド社 141,590
コミック乱 リイド社 232,517
モーニング2 講談社 19,167
グランドジャンプ 集英社 210,000
月刊!スピリッツ 小学館 10,000


月刊スピリッツも
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 19:43:40.26 ID:zPAEZoH/0
乙!
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 19:59:34.68 ID:Eh327ZC+0
ありがとう
コロコロ爆アゲは妖怪ウオッチ?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 20:16:46.43 ID:V1XJlsyl0
妖怪ウオッチブームは今年に入ってからだから違うんじゃないの
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 20:33:37.67 ID:CXqhmMmg0
イブニングとスペリオール休刊も時間の問題か
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 20:43:11.84 ID:D7pLf/Wr0
グランドジャンプは結構雑誌の部数が多い
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 20:45:19.54 ID:aGz2u10C0
コロコロ爆上げはメガガブリアスのシリアルコード
ポケモン・パズドラ・妖怪の3本柱で
12月時点で70万まで回復って何処かで見たよ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 20:49:33.28 ID:Oi/ePiG0P
>>440
休刊して良いよ
つーか雑誌大杉
隔週刊なのに二回に一回読めれば良いとか止めて欲しいし

しかし、もやしもん掲載紙移ったら速攻連載終了とか訳わからん
なんで移した
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 20:59:38.45 ID:E1nTLliY0
コロコロは妖怪ウォッチ絶好調で
春からのアニメ多いし、パズドラもあるし
復活しそう


もやしもんが移籍した辺りでちょうどイブニングの編集長が変わってるし
その辺も関係あんのかな
2013年5月にもやしもん移籍発表。6月に編集長交代。2014年1月に終了
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 21:02:32.87 ID:Yo6dFOtH0
>>443
全部俺の妄想だけど
作者は終了したかったが継続したいイブニング編集と揉めて出奔、
ヒット作のないモ2と利害が一致したので拾ってもらった、て感じじゃないか>もやしもん
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 21:13:05.31 ID:Oi/ePiG0P
>>445
単純にtooのテコ入れかな〜くらいにしか思ってなかったけど編集長交代とかしてたんだ
確かなネタ切れ感は有ったけど、終わり方か急な感じがしたしで???すわ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 07:45:17.21 ID:h845i0YI0
>>442
コロコロはポケモンXY・妖怪ウォッチ・パズドラZ等の新作ゲームが人気で部数大幅アップ
読者層は小学4〜6年がメインでほぼ男子のみ
現在の発行部数は70万部
12月号はポケモン特典のおかげで完売

これだな
創に載ってたらしい
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 08:41:28.74 ID:v3PkXLiv0
週刊誌は100万部が黒字のボーダーラインだが
原稿料のコストはほとんど掛からないから一番掛かる経費は一体何だろうか?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 10:50:26.31 ID:JoF+rk89P
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 11:28:58.07 ID:o3ctd0KU0
>>448
割と真面目に、編集のお給料
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 11:47:48.19 ID:PqgpXn41P
この時代でも高給取り編集者が存在するのは、デキるやつが
うっかり漫画家のエージェントになったりするとヤバいってことなんかね。

エージェント制の成功例が二つ三つ出てくるだけで、一気に変革が
おきかねない状況にあるような...
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 12:17:38.25 ID:kVppIdtX0
大手出版社の正社員の給料って年収1000万越えがざらだからな
本は売れないのに給料は据え置きなんだから赤字にもなるわ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 12:25:10.19 ID:F3KJMrUt0
>>451
それって三大出版社だけとかじゃないの?
秋田書店とか怪しいものだし
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 12:28:28.87 ID:C/X/jLrn0
四半期平均. |    ちゃお......    |    りぼん......    |    なかよし....    |
―――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐|
08年10-12月|*,820,000 (▲46,667)|*,300,000 (▲13,334)|*,316,250 (▲17,084)|
09年1-3月  |*,855,000 (△35,000)|*,280,000 (▲20,000)|*,315,000 (▲*1,250)|
09年4-6月  |*,793,334 (▲61,666)|*,260,000 (▲20,000)|*,300,000 (▲15,000)|
09年7-9月  |*,806,667 (△13,333)|*,250,000 (▲10,000)|*,295,000 (▲*5,000)|
09年10-12月|*,773,334 (▲33,333)|*,250,000 (△**,**0)|*,278,750 (▲16,250)|
10年1-3月  |*,770,000 (▲*3,334)|*,250,000 (△**,**0)|*,250,000 (▲28,750)|
10年4-6月  |*,726,667 (▲43,333)|*,240,000 (▲10,000)|*,236,667 (▲13,333)|
10年7-9月  |*,720,000 (▲*6,667)|*,233,334 (▲*6,666)|*,233,334 (▲*3,333)|
10年10-12月|*,680,000 (▲40,000)|*,217,500 (▲15,834)|*,228,334 (▲*5,000)|
11年1-3月  |*,680,000 (△**,**0)|*,215,000 (▲*2,500)|*,200,000 (▲28,334)|
11年4-6月  |*,606,667 (▲73,333)|*,198,000 (▲17,000)|*,188,334 (▲11,666)|東日本大震災後
11年7-9月  |*,651,667 (△45,000)|*,206,000 (△*8,000)|*,179,334 (▲*9,000)|
11年10-12月|*,637,500 (▲14,167)|*,210,000 (△*4,000)|*,175,000 (▲*4,334)|
12年1-3月  |*,635,000 (▲*2,500)|*,210,000 (△**,**0)|*,175,000 (△**,**0)|
12年4-6月  |*,596,667 (▲38,333)|*,216,667 (△*6,667)|*,170,000 (▲*5,000)|
12年7-9月  |*,610,000 (△13,333)|*,213,334 (▲*3,333)|*,163,334 (▲*6,666)|
12年10-12月|*,557,500 (▲52,500)|*,202,500 (▲10,834)|*,158,000 (▲*5,334)|
13年1-3月  |*,565,000 (△*7,500)|*,200,000 (▲*2,500)|*,145,000 (▲13,000)|
13年4-6月  |*,543,334 (▲21,666)|*,203,334 (△*3,334)|*,140,000 (▲*5,000)|
13年7-9月  |*,546,667 (△*3,333)|*,200,000 (▲*3,334)|*,163,334 (△23,334)|
13年10-12月|*,545,000 (▲*1,667)|*,202,500 (△*2,500)|*,140,000 (▲23,334)|
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 12:28:59.35 ID:C/X/jLrn0
545,000 ちゃお

225,000 別冊マーガレット
202,500 りぼん

152,167 花とゆめ

145,667 Sho-Comi
140,934 LaLa
140,000 なかよし
118,000 BE・LOVE

*99,000 YOU
*92,000 プチコミック
*86,334 Kiss
*79,334 office YOU
*74,000 Cheese!
*73,667 Cocohana
*71,480 別冊フレンド
*70,000 Cookie
*67,334 ベツコミ
*59,000 ARIA
*58,000 マーガレット
*56,500 LaLa DX
*55,500 ザ・デザート
*52,834 デザート

*46,750 MELODY
*41,334 別冊花とゆめ
*33,000 フラワーズ
*24,067 FEEL YOUNG
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 12:36:17.86 ID:64uVkaiYO
スピリッツは美味しんぼが問題起こして潰れるか自然死しかない
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 23:16:05.19 ID:+v1Tn4qg0
マーガレットってこんな低いの?ARIAにも負けるとか…
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 23:27:31.59 ID:MkCfs7L50
ARIAって進撃特需があったからな
これ始まる前は12000部だよ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 00:13:01.82 ID:KJ6Yryj40
なかよし低いな…
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 00:21:47.42 ID:IMyukeHn0
>>458
ARIAは今は普通に余っているよ
5万9000部は刷り過ぎじゃないかな?
進劇効果があるにせよ、4万部が妥当なところだと思う
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 15:44:00.08 ID:TlkHF+cn0
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 16:23:15.35 ID:5IM47n7Z0
月刊少年マガジンプラス休刊
2014年夏か秋に新創刊
月刊ライバルの後継誌とはまた別なのかな?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4887799.jpg
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 16:26:42.35 ID:5IM47n7Z0
マガジングレート休刊、月刊マガジンZ休刊で2誌が合体して
マガジンイーノが出来て、それも休刊して
月刊少年マガジンプラスになったけど、また休刊して新創刊
厳しいね
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 16:28:30.52 ID:5IM47n7Z0
月刊少年マガジンプラス休刊、新マンガ誌が年内誕生
http://natalie.mu/comic/news/110265

月刊少年マガジンプラス(講談社)が、本日2月20日に発売された08号をもって休刊すると発表された。
また夏から秋の間に、新しい少年マンガ誌が誕生する。

月刊少年マガジンプラスは2011年10月に創刊され、4カ月に1冊にペースで刊行されてきた。
神堂潤「redEyes」と、広井王子原作による政一九「サクラ大戦漫画版第二部」は単行本描き下ろしという形で継続。
加藤元浩「Q.E.D. ―証明終了―」の連載も継続される予定だが、まだ発表媒体は発表されていない。
続報は月刊少年マガジン(講談社)にて告知されていく予定だ。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 18:35:47.04 ID:TZz2eQA30
何回生まれ変われば気が済むんだ・・・
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 21:15:00.93 ID:0lLCwXyr0
その手の悪魔合体の成れの果て雑誌は出版社にとっては
使えないけど切れない漫画家と無能編集者のゴミ捨て場だからな
市場が必要として存在してるわけじゃない
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 22:30:36.64 ID:V20J2xD60
何つーか、雇用対策というか無駄な公共事業みたいなもんだよね、ああいう休刊と再生を繰り返してる雑誌は
まあ、バンチとかゼノンあたりも似たようなもんだが
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 22:48:43.24 ID:jsCW5vRS0
社会経験のない奴が脳内だけて言ってるな
利益出ない事業を何年にも渡って続けないよ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 23:14:58.76 ID:b0JuIc3h0
また看板すげ替えか
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 23:43:05.98 ID:V20J2xD60
>>468
> 利益出ない事業を何年にも渡って続けないよ
宣伝目的とかで赤字部門を続ける場合はあるよ
ブレイドなんかは親会社から名指しで「不振の原因」とか言われてるけど、今のところ休刊の話はないし
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 00:00:29.19 ID:aIokWco90
講談社は月刊少年誌関連が多すぎだし新しい少年マンガ誌なんて不要だよね
ゴミ捨て場扱いされても仕方ないわ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 00:08:20.31 ID:TR/OLvnp0
というか雑誌単体じゃ基本どこも赤字で
売れた単行本で利益だす仕組みだから
雑誌の赤字は許容済みだろ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 00:10:42.64 ID:FuLpaXrF0
またマガジンなんたらって名前なのかな
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 00:23:00.60 ID:9p/HkQWD0
ライバルと月マガプラスを休刊で
どっちも新雑誌創るって言ってたけど
それぞれ新しい雑誌創るのかな
それとも合併するのかどうか
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 00:35:17.59 ID:wfwuZcwu0
新雑誌の謳い文句すげーな
震えが止まらん
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 06:52:41.37 ID:f6Yh7lTp0
>>470
意味不明w
何の宣伝だよ
売れてないってことは宣伝にもならないだろ

472の言うように部門全体としては黒字なの
それなりに続いてる場合はね
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 08:55:03.49 ID:U0gedr1b0
雑誌単体としては赤字でも漫画部門が黒字なら事業としては問題無いつーこと
赤字雑誌どんどん廃刊にすると新人育てる場所が無くなって漫画部門自体が衰退してしまう
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 09:45:19.32 ID:FUmIIQsx0
それで月マガにいろいろ流れてきてたのか。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 13:43:00.26 ID:OVcNQCAh0
雑誌が赤って言っても売れなくていい訳じゃないからな
新装開店すれば興味本位で読む奴が少なからずいる
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 14:05:25.50 ID:aeYq2GZY0
記念号は読むってやつもいるからな
ニッチだけど
創刊号マニアとか
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 16:18:34.03 ID:TR/OLvnp0
売れない本屋が棚だけ模様替えしてるのと同じ
長続きするわけないし、死期を先延ばしにしてるだけ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 17:21:43.29 ID:+OLh7sbj0
進撃と永遠のゼロの作者がいる限り余裕
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 17:40:47.24 ID:TASplkspP
編集部は余裕かもしれんが、巻き込まれる漫画家が不憫
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 19:42:43.30 ID:PMDoWOGh0
>>471
講談社の月刊少年誌は月マガ、別マガはかなり優良雑誌なのにライバルはあんまりな出来だった
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 20:03:07.03 ID:GpWocKuH0
そうか?初期の頃は知らないけど、ライバル結構面白いと思うが。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 20:40:31.89 ID:R3OowLxn0
マガジンZ好きだったんでああいう特撮&ゲームメディアミックス雑誌また希望
月刊キャプテンになんとなく雑誌の色が似てたしマガジンZ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 22:07:29.54 ID:TR/OLvnp0
廃刊するライバルより雑誌の売上がひくい同じ講談社のシリウスは
単行本の売上があるからのこってるんだよな
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 23:08:48.13 ID:n+yV5sQN0
マガジンZはなかなか面白かったなあ
でも懸賞がよく当たったからかなり読者少なかったんだろうな
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 12:25:09.20 ID:RET9/Kce0
マガジンZはクオリティの高い漫画と低い漫画の差が漫画史上の中でもヤバイ程激しい雑誌だったと思う。
絵が凄い上手い漫画と絵がヤバイ程下手な漫画を同時に読める雑誌だった
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 12:52:18.09 ID:WR0b2AoV0
マジンガーZ(爆
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 13:13:57.84 ID:CChlKmsk0
マガジンZは王ドロボウJINGと有賀ヒトシが掲載されていた頃は読んでいたな
上手い漫画が多いのは確かだけど、仮面ライダーとかデビルマンとか
題材が古いなと感じていた
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 15:37:39.26 ID:MWZ1Dtn/0
デビルマンとか始まるとどーせ尻切れトンボになるんだろとしか思わんけどな
永井パラレルワールドは読者なめてるとしか思えない
そういや今はグレートマジンガーとデビルマンがドッキングしてんね
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 15:57:01.72 ID:mFC7aDu+0
豪ちゃんはもう何にでもデビルマンからめないと終わらせられなくなったからな
あれだけ自分の作品をセルフレイプしている人も珍しい
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 23:37:18.09 ID:SF0Nf/mo0
ジャンプ、マガジンなら雑誌の値段を10円値上げするだけで原稿料を1ページあたり1万円引き上げる事が余裕で出来る
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 18:05:45.63 ID:4RHKdgv70
>さて、今月の「わぁい!」を読んでいただいた方はお気づきかと思いますが、今月の号で
>「わぁい!」はさしあたっての休刊というかたちになります。実は、これ自体が突然の話で、
>こちらでも対応しきれず発表遅くなってしまい申し訳ございません。

これからアニメ化するやつ有ったのに
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 19:55:23.05 ID:2pbMy+p+0
わぁい・・・わぁ・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4895825.png
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 20:12:45.48 ID:x5qM2bpV0
男の娘もブームすぎて久しいのに、頑張った方じゃないのかな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 20:23:55.47 ID:QKaYAr0u0
オトコの娘専門誌・わぁい!が休刊、約4年の歴史に幕
http://natalie.mu/comic/news/110626

一迅社が発行するオトコの娘専門誌・わぁい!が、本日2月25日発売のVol.16をもって休刊すると発表された。
わぁい!は、女装男子が登場するマンガや記事のみを集めた専門誌で、2010年4月に誕生。以降、季刊ペースで発行され
マンガに重点を置いた増刊「わぁい!Mahalo」が2012年4月に誕生していた。
2誌ともに連載作の今後は、公式サイトなどで発表される予定だ。

http://natalie.mu/media/comic/1402/extra/news_thumb_waai16.jpg
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 12:36:52.22 ID:hhoamnDs0
小山ゆう「AZUMI」完結、次々号よりボクシング新連載

小山ゆう「AZUMI-あずみ-」が、本日2月28日発売のビッグコミックスペリオール6号(小学館)にて完結した。
小山は3月26日発売の同誌8号より、ボクシングを題材とした新連載「雄飛(ゆうひ)」をスタートさせる。

「あずみ」は1994年、同誌にて連載をスタート。
2008年からは新シリーズ「AZUMI-あずみ-」として、
幕末を舞台に活躍する刺客の少女・あずみの戦いを描いてきた。
最終巻となる単行本18巻は4月末に発売される予定。

また今号には小山の新連載「雄飛」の予告も掲載された。
終戦後の日本を舞台に、ボクサーへの道を歩んでいく青年・雄飛の運命を綴っていく。
「がんばれ元気」以来約30年ぶりとなる、小山のボクシング作品に注目したい。

http://natalie.mu/comic/news/110859
http://natalie.mu/media/comic/1402/extra/news_large_azumi_cut.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1402/extra/news_large_yuhi_yokoku.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1402/extra/news_large_sperior14-6.jpg
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 16:30:44.83 ID:56HUV5s30
ビッグコミックスペリオール (発行部数 127,334部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│*66513 (4)│*96050│------┃*96,050 (*11)┃2013/05|機動戦士ガンダム サンダーボルト 2 【月一連載】
*2│*35328 (7)│------│------┃*35,328 (**7)┃2013/09|フットボールネーション 5 【月一連載】
*3│*20933 (5)│------│------┃*20,933 (**5)┃2013/10|幽霊塔 6

【圏外】
スプライト 12、西原理恵子の人生画力対決 5、オンナミチ 3、SILENCER 3
バンクーバー朝日軍 3、映画篇 2、武装島田倉庫 2、光速シスター 2
ハイスクールばっかちゃん 1、チェイサー 1、味いちもんめ 日本食紀行 1
15 1/2 1、六文銭ロック 1
【未集計】
かびんのつま、鬼死ね、コンビニの清水、ムシヌユン、日々ズレズレ
平取締役 鰻田本部長の秘書、匠三代 深川大家族
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 23:20:46.57 ID:K2TrE6Ft0
サンダーボルト連載当初からやたら押しまくってたけど大丈夫かと思ってたらちゃんと結果は出してるんだな。
しかしチェイサーが売れてないのは悲しい。チャンピオンのBJ創作秘話も売れてなかったが。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 23:48:09.13 ID:UnEGI3XO0
だからさ、月1なら月刊誌に持ってけよって思うんだ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 00:03:42.16 ID:4+6eA2Z+0
そういう人は月刊誌に移っても休みがちになるからw
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 00:05:17.52 ID:VU4bqu/z0
週刊少年サンデーなんか3つぐらい月刊連載だし
青年週刊誌はさらに悲惨だしなw

雑誌が売れるわけないと思うわ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 01:23:04.19 ID:+gpBsga80
スペリオールはサンダーボルト終わったら月刊化になりそう
いつまでやるか分からんけど、3巻巻末でムーンライトマイル再開に触れてるし
今でも引き延ばしてるけど、これ終わるとキツイよな
フットボールネーションとか単行本年一冊ペースだしな
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 06:56:48.47 ID:uOjAONOP0
スペリオール割りと面白いと思うけどな
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 07:46:31.86 ID:8jxg7IJY0
>>502
同じ会社の系列雑誌で連携が取れてないのかな?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 07:52:39.60 ID:uOjAONOP0
編集者が離すわけ無いだろ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 11:19:45.79 ID:h/7ABhED0
スペリオールで面白いのはエロ小学生漫画
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 11:52:45.36 ID:2Vk6gv1V0
打ち切られたけどなー
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 13:20:33.60 ID:lHw5HSdD0
同じ会社でも、編集部同士・編集者同士は競争だからね。
いらなくなったものは融通するけど、会社からの自分の評価に必要なものは放さないよ。
昔と違って、どの雑誌も月一だの隔週だの不定期だのは当たり前にあるから、
上からも何も言わないだろうし、そもそも雑誌を売るのはあきらめてるし。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 14:21:14.23 ID:W6OlTPWe0
あきらめたらそこで試合終了なんだよ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 15:58:00.08 ID:kdaPMGfH0
試合が終わったようなもんだから諦めたんでしょ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 17:19:09.39 ID:BFK7wLWk0
>どの雑誌も月一だの隔週だの不定期だのは当たり前にあるから、

雑誌がどんどん売れなくなるんだが
この先単行本の売上だけで賄うのがますまず難しくなるな
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 18:24:07.89 ID:8jxg7IJY0
>>511
講談社では漫画家は適材適所に配置され易いシステムになっている
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 01:53:16.53 ID:d/ZxkXFu0
それ具体的にどういうシステムなのかkwsk
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 19:09:06.83 ID:qvzinsx90
講談社では持ち込みをした時に青年誌向けだったら青年誌を紹介され、月刊連載向けだったら月刊誌を紹介される

またマガジンで週刊連載が不可能になったら一歩やあひるを除けば講談社の月刊誌に移籍されたりしている。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 19:23:50.66 ID:mZ/5RwMg0
>講談社では持ち込みをした時に青年誌向けだったら青年誌を紹介され、月刊連載向けだったら月刊誌を紹介される

それってどこの出版社も当たり前にやってることじゃなかったのか・・・
意外だ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 19:25:52.71 ID://BV6SQu0
講談社ほど細分化した雑誌分けが他社じゃないのでは
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 19:27:09.98 ID:qvzinsx90
>>518
集英社はジャンプ一極集中だか明らかに週刊連載向けじゃなくても有能な人材はジャンプが持って行ってしまう。
集英社の月刊少年誌にディアボや進撃みたいな漫画は載らずにジャンプが独り占めしてしまう。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 20:33:53.85 ID:tOjee/vI0
>>517
イブニングには少女ファイトって月1載ればいいかなって連載が…
もやしもんもほぼ月1だったよーな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 20:34:39.50 ID:Je6SabqZ0
自分の憶測を事実のように話す人だな
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:13:14.62 ID:mZ/5RwMg0
>>520
ただの妄想じゃん
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 23:05:52.44 ID:PdiLBqVV0
よく分からんな〜
ヤンジャンはモーニングと並んで
青年誌で一番コミックス売れてる雑誌だし
別冊マーガレットは少女漫画で一番コミックス売れてる
ジャンプSQもコミックス売れてるし
普通にジャンプ以外も売れてるのあるじゃん
ジャンプが強すぎるってだけで
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 23:13:11.02 ID:PdiLBqVV0
>>521
モーニングもシマコー、セケンノハテマデ、へうげ、ミリオンジョー、何食べ
バガボンド、ピアノ、ビリーバット、ミタライ、リヴィングストンとか
週刊連載じゃないよな
宇宙兄弟もこれから隔週だっけ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 00:25:19.44 ID:tyNufcY40
>>383で言ってるのがID:qvzinsx90

青年誌は不定期、月一とか多いけど
週刊少年誌はなるべく毎週載っててほしいなぁ
サンデーでは最近月一連載が増えてるけど
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 01:03:42.17 ID:UUI58eHQ0
ハンターハンターとかもう…
はじめの一歩なんかも減ページ休載もおおいし
今度復活するあひるの空にしもまた休載しそうだし
漫画雑誌はますます買うきがうせる
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 01:13:27.51 ID:7/1L9j670
サンデーは週刊少年誌で
月1連載作品を同時に3つも抱えるという前代未聞の状態
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 20:10:50.25 ID:4eGrVwGn0
雑誌が売れてないのに逆に雑誌の種類が増える事に違和感を感じる
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 20:19:53.15 ID:WEnxvcsY0
増えすぎた編集食わさなきゃならないからね
漫画家と違って社員のクビ切れないから
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 20:42:28.91 ID:Ucqs3byG0
週刊サンデーって
何十年前の部数と同じくらい?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 22:46:53.80 ID:UUI58eHQ0
普通に編集食わせるとか関係なく
数打ちゃ当たるにかけてんだろ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 22:51:54.05 ID:EfIzSdpM0
サンデーの部数は三十年間下がる一方だが
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 23:08:37.94 ID:tyNufcY40
いや94年〜98年くらいまでは
コナン連載、アニメ化で125万部くらいから170万部くらいまで伸びたよ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 23:37:42.88 ID:HCva+vox0
別に編集は増えすぎてないだろ
むしろ傾向としては正社員は減ってる
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 01:45:58.10 ID:hY/FJSi10
売れてないからこそ、逆に数を出さなきゃならないんだろう。
同じ人間が同じものを2冊買うことは無いが、違うものなら1冊ずつ買う可能性がある。
ほっといたら、2冊目3冊目の枠を他社に取られるだけ。
特にマイナー系の出版社が持ってるマーケットは、体力でぶちかませば分捕れると大手は狙ってるだろうね。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 21:16:51.70 ID:qQObGfCA0
 月刊少年誌で最長連載のマンガ「なんと孫六」が33年の連載に幕を下ろすことが、
5日発売の「月刊少年マガジン」4月号で明らかになった。
雑誌発行元の講談社によると、5月2日発売の同誌6月号が最終回になる。

 「なんと孫六」は、相撲マンガ「ああ播磨灘」や、1985年に講談社漫画賞を受賞した
「おかしな2人」などを手掛けた、さだやす圭さんのマンガで、81年2月から同誌で連載を始めた。
大阪一の不良校に入学した天才野球少年の甲斐孫六が、トラブル続きながらも
高校野球やプロ、メジャーリーグでも大活躍するというストーリー。

 連載389回目となる4月号では、孫六率いる日本代表と強敵・キューバ代表との対決が描かれる。

http://mantan-web.jp/assets/images/2014/03/05/20140304dog00m200067000c_450.jpg
http://mantan-web.jp/2014/03/05/20140304dog00m200068000c.html
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 21:46:24.26 ID:1ttj5xNl0
30年は連載しているのか
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 15:26:11.16 ID:qDkzcEFW0
サンデー55周年記念に新連載55本
http://cdn03.animenewsnetwork.com/thumbnails/max500x500/cms/news/71950/ddd-copy.jpg
サンデー55周年で新連載55作始動!西森博之ら新作発表
http://natalie.mu/comic/news/111292
創刊55周年 新連載55本開始!!
http://websunday.net/anniv55th/

14号 キリヲテリブル 森多ヒロ
16号 何も無いけど空は青い 原作:西森博之 作画:飯沼ゆうき
19号 キャプテン・アース 中西寛
絶対可憐チルドレン 高校生編 椎名高志
闘獣士ベスティアリウス 柿崎正澄
ノゾ×キミ 二年生編 本名ワコウ
劇場版コナン時計じかけの摩天楼 作画:阿部ゆたか・丸伝次郎
機動戦士ガンダム×万乗大智

去年の8号連続アニメ化発表といいサンデーはやることが極端だなあ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 15:28:54.82 ID:qDkzcEFW0
創刊55周年 新連載55本開始!!
http://websunday.net/anniv55th/
http://websunday.net/anniv55th/images/001.gif
http://websunday.net/anniv55th/images/002.gif
http://websunday.net/anniv55th/images/003.gif

満田拓也
畑健二郎
福地翼
若木民喜
岡啓介 二階堂ヒカル 小田智仁
猫砂一平 コトヤマ
雨乃月靉一 太陽まりい
新井淳也 飛田ニキイチ
伊勢ともか 七尾ナナキ
井上素子 はらまさき
SP☆なかてま 星野倖一郎
奥秀樹 山地ひでのり 桐谷将一 ・・・ほか
http://i.imgur.com/zgSQTB5.jpg
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 18:20:34.93 ID:IWo1M9hi0
55本爆散

壮観
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 21:19:19.84 ID:rZstXnmg0
サンデーベテラン以外にロクなのが居ないな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 23:14:58.18 ID:kjSUNkTO0
これ全部新人じゃないよね
売れてない漫画家の食い扶持増えて良かったじゃない
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 07:07:39.69 ID:k7G9aUTs0
大友克洋の連載はどーなったの
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 14:34:05.99 ID:5WCLvwtq0
>>537
すごい絵柄だね
絶滅危惧種じゃない
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 23:35:29.77 ID:flDWgvWe0
コミックラッシュが3月31日でサービス終了
http://comic-rush.jp/p/news/20111228/info_140301.html
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 23:55:52.06 ID:DWHlv2880
>>545
この絵が既に絶滅してた90年代にこの作者の別の漫画(ああ播磨灘)がアニメ化してるんだよなぁ
まあ、相撲アニメという時点でアニメはコケるの確定だったけど漫画家として評価はされてるイメージ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 23:56:51.92 ID:lH4zoh7X0
相撲漫画といえばのたり松太郎がアニメ化すんだよな
この企画通した人間は何考えてんだろう?w
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 01:05:46.59 ID:y6oaT6G+0
こんな程度で絶滅危惧種とか驚いてる方がおかしい
おっさん向けの漫画なんてこんなもんだろ
総務部総務課山口六平太とかあの辺りは貸本漫画レベルの絵柄で30年も続いているし
西岸良平の漫画も現代じゃあり得ない絵柄だし
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 11:51:44.87 ID:vyKJWiKN0
ヤングアニマルの増刊誌、ヤングアニマルあいらんどが誌名を「ヤングアニマルイノセント」
と改めリニューアル。第1号が3月19日に発売される。

ヤングアニマルイノセントのコンセプトは、萌えとラブコメが詰まった新増刊。(略)

コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/111455
http://natalie.mu/media/comic/1403/extra/news_large_1394165310animalinnocent.jpg
イノセント
http://www.younganimal.com/innocent/
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 14:31:01.97 ID:zZTqZKYW0
もうリニューアルにはうんざりだよね
しかもエロ寄りの漫画でしょ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 16:10:11.48 ID:p2RetJI60
元々ヤング系の雑誌だろ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 17:57:26.61 ID:KWyCrqtm0
キスカもヤング系なのかな
エロ寄りの漫画って女の子がかわいいだけで面白くないの多いよね
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 21:55:25.01 ID:eGhMFORX0
ヤングアニマルは本誌が既に看板作品休載の嵐だしなぁ・・・
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 22:15:10.86 ID:bp9AA4VF0
キスカなんて、今にでも終わりそうな泡沫雑誌比較対象にあげんなよ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 22:16:45.45 ID:KWyCrqtm0
キスカなんて創刊するよりサムケ復刊して欲しかったわ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 22:32:20.86 ID:gQx33QG/0
アニマルは子供出来てとっくに終わってるはずの二人エッチと、嵐テコ入れで一年後やって辻褄どーすんの状態のナナとカオルだのみー
自殺島も主人公生きる意味見つけ出したからソロソロ終わんないとキツい

なんだかんだでエロい物はうけんだなと
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 01:42:06.42 ID:+EAXT2yS0
去年の別冊マガジンの2013年4月号に載ってたやつ

惡の華
ケルベロス →終了
グリンゴ →終了
クーロン →終了
イクシオン →終了
こもり
どうぶつ →終了
進撃
回したい →移籍
うぃっち
ネムリ →終了
ディアボロ →終了
みつあみこ →終了
さんかれあ
カオス →終了
そんな未来
スライム →終了
カプリッチョ →終了
ベイビー →終了
無重力 →終了
中学校
じょしらく →終了
魔法少女web →終了

進撃のおかげで超好調だと思っていたが現実はこうだ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 02:09:11.98 ID:jR0tiyWw0
別マガ見てないけど若手をどんどん投入できる状態になってるって事じゃないの?
きつい雑誌ならどうぶつとかじょしらくクラス終わらせられないから
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 07:08:11.10 ID:49N7OS8J0
見てないから次が決まってるのかどうかわからないけど、
なんか進撃のスピオンオフとか4コマとか次々投入して
本格的に月刊進撃の巨人にする布石じゃね?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 11:23:22.00 ID:umr4Qu5+0
なんか角川っぽい手法だな、それ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 12:59:17.67 ID:ycThIyfC0
ARIAが進撃効果で部数爆上げしたから、スピンオフ4本やるみたいだぞ
角川なら確実に「進撃エース」って雑誌を作りそうだなw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 07:59:52.90 ID:CgkUtdS30
雷句のために作ってあげた城がいつのまにか進撃に乗っ取られた感じだな
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 11:27:12.39 ID:gfiCJQlb0
外様なんて所詮生え抜きが育つまでのつなぎだし、計画通りじゃないの
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 13:13:45.72 ID:9KYjLkSE0
別マガが恐ろしいのは
アホみたいに打ち切って新連載何十本も始めるわりに
打ち切られた作者が2本目の新連載始めるって事が非常に少ないってところ
これだけ読者と作者を大切にしない雑誌もなかなか無いと思うね
まさに進撃だけあればいいって感じ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 15:43:27.54 ID:NAuMCDHV0
>>565
進撃はコミックスの累計部数が3000万部で、最新刊の初版が220万部だっけ?
本当進撃さえあれば良いって感じだよね
もう「進撃マガジン」でも作ったら良いんじゃないか?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 21:12:00.91 ID:O21n0y0w0
まあ、進撃が馬鹿売れしてるから、それ以外はハイリスクハイリターンを狙うんだろうな。
結果が出ちゃってる作家では、もう1作描かせてもハイリターンは狙えないし。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 23:28:30.67 ID:DyJ/pZf50
>>565
2回目のチャンスを与えてやってもいいのに
2回目で結果を出せない場合は流石に駄目だが
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 22:23:43.42 ID:qXtWotpk0
>>565
ジャンプ形式じゃないのか
どっから弾補充してんだろ?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 22:38:12.81 ID:wFrQedcC0
大久保篤 ?@Atsushi_Ohkubo ・ 30分
ノットの下敷きも付いてくる少年ガンガン本日発売です!
アニメノットの情報バッチリ!
キャラデザの小池さんのコメントもありますよ!
ノット本編はなんとたったの10ぺージ??やる気あんのか??あるよー!

大久保篤 ?@Atsushi_Ohkubo ・ 17分
実際、原稿の方は六月号まで終わってます。
じゃあなんで小出しなのか?
連載の方はもう最終巻の内容に入ろうとしてまして
アニメ放送前にネタバレを避けたいと思ってます。
橋本監督初めボンズさんがとても良い作品を作ろうと頑張ってくれています。
是非、クライマックスはアニメ先行で観てもらいたい!

大久保篤 ?@Atsushi_Ohkubo ・ 12分
毎月ガンガンを購入して楽しみにしてる読者には、本当にごめんなさい。
私のわがままです。その代わりではないですが
アニメ期間中毎月ノットの付録が付くので是非つかって下さい!


ノットも終わるけどガンガン大丈夫か?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 23:55:37.76 ID:mfeSaPkz0
ソウルイーターノットって7、8万ぐらいしか売れてないから
問題ないだろ。
今のエースは禁書のコミカライズという、完全に他人任せ状態だけど。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 00:53:05.19 ID:B3/9j/IU0
ノットはそれでも今のガンガンじゃ2番手だからな
もう禁書、藍蘭島くらいしか無いし
ワーキングの作者と毛探偵の作者の新連載に力入れるんじゃね
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 10:40:36.29 ID:m2VFJ1NA0
神崎将臣「赤影」発売中!!!! ?@kanzakin ・ 3時間
神崎の廃刊伝説更新!爆笑!デスノートならぬデスコミッカー!横山作品にまで泥を塗る!

神崎将臣「赤影」発売中!!!! ?@kanzakin ・ 3時間
もう何度目だ「打ち切り!」w

神崎将臣「赤影」発売中!!!! ?@kanzakin ・ 3時間
もう何冊目だ?「廃刊」!w

神崎将臣「赤影」発売中!!!! ?@kanzakin ・ 3時間
まあ、どこぞのコミック○ュウのように俺抜かしでシレっと復刊するならまだいいか?!爆笑

神崎将臣「赤影」発売中!!!! ?@kanzakin ・ 3時間
とうとう神崎のデスパワーは創刊50周年の雑誌まで廃刊に追い込むパワーを持ち合わせたな!こいつはヘタな生物兵器より効くぜ!

神崎将臣「赤影」発売中!!!! ?@kanzakin ・ 3時間
俺様つえ??????!横山神のお力を借りても最後まで続けられず!俺様無敵じゃね!チート何が入ってんだ?コナミコマンドか?

神崎将臣「赤影」発売中!!!! ?@kanzakin ・ 3時間
おう!俺様に挑戦したい編集者!求む!強い奴に会いに行く!

神崎将臣「赤影」発売中!!!! ?@kanzakin ・ 3時間
世の中の人間は2種類しか居ない、連載を無事に終えれるか、廃刊でぶっちぎるか?

神崎将臣「赤影」発売中!!!! ?@kanzakin ・ 3時間
まあ、これで名実共に尊敬する石川賢大先生の伝説を軽く抜いたろうな!俺様漫画界最強なう!

神崎将臣「赤影」発売中!!!! ?@kanzakin ・ 3時間
オラオラどうしたよ?!来いよ?!あーん?怖えのかよ?!漫画界最強だぞおら!
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 10:42:10.93 ID:m2VFJ1NA0
神崎将臣「赤影」発売中!!!! ?@kanzakin ・ 3時間
もう、疲れたわ、心身共にドップリ疲れたわ、しばらくは漫画界から距離おくわ
まあ、来月あと一回あるから散々無責任に盛り上げてぶっちぎるわー!お楽しみに?!

神崎将臣「赤影」発売中!!!! ?@kanzakin ・ 3時間
あーかっちり書いとくと、俺は来月までそれで四巻分たまっちゃうから
ちなみにプレコミは8月まではあるそうだ、その数ヶ月のうちに撤回があることを願う!
洒落にならん老舗が廃刊は漫画界にマズイだろう?本気でおめえら漫画界潰す気か?

神崎将臣「赤影」発売中!!!! ?@kanzakin ・ 3時間
予告しとくぞ!誰もきかないだろうがな!この廃刊はボディーブローのようにジワジワとくるぞ
二三年内には、えーっ?と言うような雑誌が潰れる!その揺れは漫画界再編成まで行く
皺寄せは作家に直撃し作家の自殺が相次ぐだろう!止めるなら今しかない。これラストチャンス

神崎将臣「赤影」発売中!!!! ?@kanzakin ・ 2時間
まあ、若い作家たちは売れねえジジイ作家の戯言と笑えや!
だが俺は1人でここまで戦い続けたぞ!それだけは言っておく!俺は戦った!
誰も見向きもしてくれなかったがな!





プレイコミック廃刊か
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 10:56:10.14 ID:RNr7iHiM0
神崎将臣はストUの漫画を描くべき
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 11:00:51.01 ID:mwNyUJG10
なんともはや。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 12:59:30.45 ID:n1lVz23A0
俺の愛するリュウをdisったこいつマジゆるせねぇ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 13:19:19.79 ID:19+U0tcA0
フライング発表しちゃったってことか
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 15:55:27.19 ID:XVU6KW9c0
>>577
人外専門誌になってるリュウはちょっと・・・
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 19:42:05.72 ID:cI87rvPV0
プレコミは優駿の門やQP外伝で比較的安定しているかと思ったらそうでもなかったのか
本気!のネームバリューも完全に無くなった感じだな

まぁ今でも叶精作とか村生ミオ使っている時点で廃刊やむなしな処もあるけど
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 15:20:51.05 ID:Y+Km+D940
今頃になって進撃の巨人にハマりつつあるw
はっきり言って1巻で読むの止めるともったいないよね
読み進むにつれ面白くなっていく感じだからさぁ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 15:28:55.68 ID:ADHUNq0o0
そうか、読んでみる
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 19:38:10.85 ID:nYeMuInp0
プレイコミックと言うと、プレイボーイの兄弟コミック誌か?と思う誌名だな
秋田は学館が少年サンデーコミックスを創刊する前からサンデーコミックスがあったし
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 22:24:26.97 ID:ZSKSlt5k0
プレイコミック廃刊で秋田最古の雑誌はチャンピオンになるか
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 22:29:23.32 ID:wQe3U+Nw0
プレイコミック連載陣入れ替えてすぐ復刊しそうだけど
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 22:47:48.02 ID:vD5cIFRn0
連載陣ほぼ入れ替えで月刊化したの最近のような気がするが
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 08:48:26.03 ID:QXlPRnzj0
しかしこのタイミングで公表はいくらなんでも信義に反するだろ
漫画家って本当に社会常識がないんだな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 12:17:53.19 ID:vwzhp91X0
『プレイコミック』は、秋田書店の発行する男性(社会人)向け漫画雑誌。1968年6月1日創刊

創刊50周年なの?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 14:43:20.77 ID:aHYfRyXO0
創刊47年目なら50年でもいいだろ
でもプレイコミックで90年台前半には意地で刊行してるようなものだったのでは
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 19:28:30.69 ID:z6/VGhR70
>>588
増刊枠で「プレイコミック」を出してから50年なんじゃないの?
それで、1968年に独立創刊したとか
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 02:27:57.77 ID:wCgRAofZO
ガンガンジョーカーはいぬぼくまで終わってどうなるんじゃろか
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 08:16:50.68 ID:Y89j0b/D0
神崎将臣大丈夫かw
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 22:24:46.22 ID:u/Rb9Iak0
プレイコミックは石ノ森章太郎のイメージ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 23:42:29.03 ID:aImQ74ti0
同じ50周年の漫画ゴラクは大丈夫かな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 23:56:38.04 ID:aDNRGM/D0
小学館ビッグコミック、秋田書店プレイコミック、少年画報社ヤングコミックでしのぎを削ってた時代があったとか無かったとか。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 23:58:08.73 ID:aImQ74ti0
ニチブンがWEB漫画に手出すようだ
https://mangapolo.com/zero
2014.02.05オーディション応募作品の公開を開始しました!https://www.youtube.com/user/MANGAPOLO
2013.12.11求む!次世代のマンガ家!!2014年春、YouTubeで創刊予定の「MANGAPOLO ZERO」で連載するマンガ家を募集します!
597596:2014/03/18(火) 00:00:45.98 ID:aImQ74ti0

失礼

審査に加わってるだけか
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 03:12:12.80 ID:jGtKp5cE0
審査員のメンツや高橋陽一の代表作にキャプ翼より先にプライドを持ってきてるあたり
運営するのはニチブンなんじゃね。しかし原稿料が一月あたり上限14万円って
新人相手にヨソで掛け持ちするの前提とか…
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 06:54:42.23 ID:QRiR/E7R0
ゴラクはもうWEB漫画やってるけどね
細々とだけど
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 09:39:30.35 ID:N5R6c0QE0
>>596
ヘヴンとかWEB漫画向けだろ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 16:29:10.93 ID:0d4jEIar0
売れるものしか売れなくなってきているな
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 18:35:13.50 ID:FhwVlDzH0
それは昔から
603名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 02:25:42.49 ID:WmcfIFHB0
ああっ女神さまっ : 藤島康介の長寿マンガ 四半世紀の連載に幕
http://mantan-web.jp/2014/03/20/20140319dog00m200055000c.html

マンガ「逮捕しちゃうぞ」や、ゲーム「テイルズ オブ」シリーズのキャラクターデザイン
などでも知られる人気マンガ家・藤島康介さんの代表作の一つ「ああっ女神さまっ」が
26年の連載に幕を閉じることが20日、分かった。同日発売のコミックス47巻で
次の48巻が最終巻であることが明かされた。

「ああっ女神さまっ」は、1988年に「月刊アフタヌーン」(講談社)で連載を開始
ツキのない平凡な大学生の森里螢一は、一つだけ何でもかなえられる願いについて
女神「ベルダンディー」がずっと側にいることを望み、願いがかない不思議な同居生活が始まる……
というラブコメディー。2005年にはTBSなどでテレビアニメも放送された。

7月23日に発売される48巻の限定版「FINAL BOX」には、オリジナルドラマCDと複製原画セット
藤島さんのロングインタビューを掲載したブックレットが付く。詳細は連載誌である月刊アフタヌーンで発表される予定。




アフタもだいぶ薄くなったよな。最近は特に寄生獣の再録でページ数稼いでたりしてさ
604名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 05:18:01.48 ID:ek7KZLrO0
どうせなら50巻まで出せばいいのに
605名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 05:23:52.49 ID:iLP2Kpvz0
無理して完結せんでええのに…
606名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 12:31:14.13 ID:uS6Ci+4o0
講談社は少年ライバル潰して新雑誌作るから藤島に女神さまを完結させてもらって
新連載をそっちの新雑誌の看板に据えるつもりじゃないのかな
607名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 12:38:55.25 ID:wFFaRad90
>>606
一巻分残ってるのなら、一年弱は続くのでは?
まあ、雑誌がどこまで進んでるかだけど。
608名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 14:19:48.42 ID:zsWE54TG0
このところ、超長期連載が次々完結して行くね
こち亀もそろそろ畳むかもしれんな
609名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 15:25:09.62 ID:fqexpywb0
こち亀よりナルトのほうが先におわりそう
もうやることないし
610名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 18:27:52.36 ID:P7oax90B0
女神様ってアフタ創刊2年目からずっとやってたんだっけ
アフタの中でひとつの大きな区切りになるかもな
611名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 19:46:31.00 ID:Y6ktGVmU0
最近は単行本売上げ低迷してたからな。
それでもアフタの中じゃぜんぜん売れてる方だけど。
(謎の彼女Xさえ圏外なのな。アニメ化するシドニアさえ2万程度だし)

これでもしかしてラブやんが最長連載になるのか?胸熱。
612名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 20:41:43.44 ID:MxTox0P50
>>603
何気に月マガの長期連載漫画並みの連載期間だったんだな
613名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 21:02:28.47 ID:rAaQ+yjz0
>>607
連載も来月で終わり
614名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 21:10:54.54 ID:rAaQ+yjz0
増刊時代も入れるならラブやんが最長だけど
アフタとしては一応ヒストリエが最長だな
単行本全然出ないけど
615名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 23:56:44.52 ID:joX56XR00
ぽちょむきんの方が長いだろ
616名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 00:43:48.75 ID:JRUM0Msq0
> 無理して完結せんでええのに…
ほんとにな
女神()とだらだら生活する日常を延々と書いてりゃいいじゃんと思う
どうせもう信者しか読んでないんだし、信者数はそこそこいて単行本もうれてんだから
617名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 01:19:44.51 ID:051qb5pq0
まーこれ以上書く必要無いくらいに儲けたしで、モチベの問題じゃ無いの
618名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 01:19:45.16 ID:Mlr5aExf0
ところがその単行本がもう6万7万レベルまで落ちてきてるからなあ。
それでもアフタじゃおお振り、ヴィンランドの次だろうけど。
619名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 10:27:50.77 ID:Yp1u/yyC0
オリコンで6、7万出てるなら今のご時勢かなり売れてるほうだけど
藤島のモチベはもたないだろうな
620名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 10:35:15.52 ID:F5rkgtiI0
オリコンで二週ランクインするぐらいなら売り上げは極めて優秀な方だし
作者側が止めたいって思ったんだろうな
落ちてると言っても大抵の連載が全盛期でもこれぐらい売れない単行本ばかりだし
621名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 14:46:21.09 ID:90sFwBII0
ナルトはいつ終わるんだろうね
あれも無駄に長いよね
もういいよ
622名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 14:49:16.50 ID:uej6pcuT0
ナルトは親子関係もサスケの兄弟関係もナルトとサスケの中なおりもしたし
もう伏線残ってないだろ
週刊少年板でも言われてるがあとはサクラがどっちとくっつくかというスイーツ展開くらいしか残ってない
623名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 15:09:59.17 ID:90sFwBII0
女神さまってバブル期からやってんのかよ
どうしようもねー漫画だな
624名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 20:20:17.97 ID:mZAkMMjr0
ブリーチは最終章だって言ったから後数年内で終わるの確定してるし
ナルトはよんでりゃ明らかに終わるの分かる状態だしで地味にジャンプは大変そう。
まあ、このスレで扱う様なレベルにはなりようがないが
625名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 22:53:38.09 ID:C0A+P20a0
>>623
まだ高校生だったな。
626名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:23:52.36 ID:90sFwBII0
ワンピースも話があっち飛びこっち飛びで読ませ方が上手くないんだよな
あれが第一線の漫画ってのがな
末期だよ
627名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:51:40.99 ID:GXF5KrDQ0
>>624
大手で言えばサンデーがちょっと雲行き怪しいかな
3大少年誌なんてもう言えない状況かもしれないな
628名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:58:19.38 ID:ZQFVNM+L0
そろそろチャンピオンと並ぶから少なくとも「三大」ではないな
629名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 00:47:01.37 ID:U0KE/7zt0
昔は4大少年誌だったんだけどね
チャンピオンがトップで一番早く200万部突破したなんて
今では信じてもらえなさそう
630名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 14:13:48.62 ID:PcZGwKi50
チャンピオンの部数はサンデーの半分だからまだまだ並ぶ日は来ないよ
631名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 19:29:59.96 ID:Rhb1hqsX0
少年キングが休刊した際の部数は22万部
632名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 23:01:18.89 ID:yqUPYFUcO
サンデーは粛清?始まったらしいな
銀匙に神のみ、ごり押しまくった國崎も終わるし
633名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 23:20:02.82 ID:3Xr16oKG0
銀の匙は予定通りじゃね?
最初から1年で終わりっぽいこと匂わせてた
634名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 00:07:36.39 ID:CPTELv8w0
サンデーは今年新連載をたくさん始めなくちゃいけないからな
635名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 02:40:09.92 ID:QIW56h370
銀の匙は主人公一年次で終了と明言している
逆に終わらなければ編集部が引き延ばしているということ
636名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 08:51:41.59 ID:O3Ae7g4X0
チャンピオンはバキが再開したが単行本の売り上げが弱虫ペダルより下回る可能性が高い
637名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 08:57:36.66 ID:Vy8vGd3q0
>>636
弱虫ペダルがバキ以下のがチャンピオンは困るでしょ
638名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 11:44:31.68 ID:L7OGgnif0
お前等、ジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオン全部チェックしてんのか
暇だな
639名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 17:01:29.92 ID:7GEqYekM0
>>635
銀匙の主人公達は2年に進級したっぽいけど?
640名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 18:07:19.42 ID:iS3LEccU0
サンデーは不良債権のハヤテをさっさと終わらせろよ
なんであんなつまらんのが単行本40巻も出てるんだ
641名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 18:21:52.37 ID:L7OGgnif0
とりあえず、こち亀とコナンとはじめの一歩は勇退してもらいたいものです
642名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 18:24:13.16 ID:Gkf8DBkk0
亀は終わらせないよ
作者本人死んでもアシとスタッフで続けるよクレしん方式で
コナンは作者がもう飽きてそう
嫁とも離婚したしな
643名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 19:18:35.48 ID:zrPnOsCe0
チャンピオンコンビニから消えてたけどバキ再開で久しぶりに入ってる
644名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 20:26:19.18 ID:0sqzvWyJ0
>>639
別冊 spoon 2Di Vol.41に作者が
インタビューで発言している

春夏秋冬を起承転結で書いて
今冬編でまとめに入ってるって

連載開始時のインタビューに続いて
作中の1年間で終了って2回目の発言

編集部が無理矢理でも
第一部完にしない限り

作者的には終了を予定
645名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 21:59:34.07 ID:HJrav1jQ0
>>641
こち亀はもう記録を伸ばすために載ってるような物で終わらないだろうな。
一歩はぶっちゃけ作者がまともに連載できなくなってるのもあって
次の連載とかしたら破滅しそうだから金を稼ぐためにも限界ギリギリまで引き延ばすだろうな。
コナンはぶっちゃけ作者が一番終わりたそう。たまーにアクションシーン入れるしもう別のジャンルやりたそうというか
単行本売上も今でもデカいし映画も売れるしで終われないんだろうけど
646名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 22:20:11.55 ID:CPTELv8w0
森川ジョージはジムの経営費用が必要だからなー
647名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 21:53:06.31 ID:KK32XDcN0
新作「北斗の拳」ゼノンに!ラオウ死後のケンシロウ描く

武論尊原作による原哲夫「北斗の拳」の新作エピソード「我が背に乗る者」の前編が、
本日3月24日に発売された月刊コミックゼノン5月号(徳間書店)に掲載された。
「我が背に乗る者」はラオウとの死闘を終えたケンシロウが、リンとバットに再会するまでの間の物語。
強敵(とも)たちを失い、闘う気力を失ってしまったケンシロウと、ラオウの愛馬・黒王号との身に起きた出来事を描く。
また雲のジュウザの息子・ショウザの活躍も見どころだ。

また今号には、WEBコミックぜにょんにて連載中のギャグ作品、
「北斗の拳 イチゴ味」の外伝も出張掲載。
4月25日発売のコミックゼノン6月号には「我が背に乗る者」の後編が掲載されるほか、
直筆サイン入り複製原画のプレゼントも行われる。

そのほか今号のゼノンでは、原哲夫・堀江信彦原作による「義風堂々!!直江兼続」の新シリーズ「前田慶次花語り」がスタート。
作画は出口真人が手がけている。また竹添裕史の「籠球者−バスケモノ−」は最終回を迎えた。

http://natalie.mu/media/comic/1403/extra/news_large_zenon14-5.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1403/extra/news_large_shouza_cut.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1403/extra/news_large_southergaiden_cut.jpg

http://natalie.mu/comic/news/112828
648名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 23:16:39.81 ID:4yEUNEyY0
まだやんのかよw
649名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/26(水) 10:41:39.46 ID:yUQIrOou0
今年は長期連載が次々に完結してるなぁ
650名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 00:35:00.54 ID:Ktu/dPti0
それ去年も言ってただろw
651名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:34.10 ID:4IG2m1800
今のところマガジンは増税分値段下げて260円維持
チャンピオンも増税分値段下げて270円維持
サンデーは270円→来週付録付けて特別価格280円て感じか
652名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 23:59:28.45 ID:Ux3EKWTr0
ttp://mantan-web.jp/2014/03/28/20140327dog00m200051000c.html
 宮下あきらさんの人気マンガ「男塾」シリーズの最終章「極(ごく)!!男塾」が4月4日発売の「週刊漫画ゴラク」(日本文芸社)2409号で連載がスタートすることが28日、分かった。
28日発売の同誌2408号で発表されたもので、「ついに…ついに…ついに奴(やつ)らが帰ってくる!!!」「現代日本が直面した未曾有(みぞう)の危機に男たちが立ち上がる!!!」と予告されており、同編集部によると「シリーズの集大成になる」という。

ニチブンそのものが怪しいのに?
653名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 00:02:48.58 ID:l55iWk7J0
消費税アップで雑誌も単行本もまた値上げしちゃうのか・・・
654名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 09:40:08.23 ID:wiRfQ0K30
ニチブンは親会社の勢力がどんどん入ってきてるな
655名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 10:07:56.37 ID:kuxyvUAP0
>>50
俺は20歳のときからだ
助けてくれ
656名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 10:12:59.22 ID:Qj/ysWz20
>655
もういいんじゃね別に
657名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 10:56:47.26 ID:mBrkOK2V0
立たないなら掘られるという選択肢もある
658名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 11:34:30.60 ID:kuxyvUAP0
いやだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
659名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 12:16:19.48 ID:I/WxMHY+0
連載本数を減らして値段を据え置き

ジャンプ、チャンピオン、ヤンジャン
660名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 13:57:27.14 ID:u7LfuZpr0
勃起しないってイライラしないの?
ストレスとか溜まるんじゃない?
661名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 23:17:33.19 ID:kuxyvUAP0
自信なくす
662名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 23:18:45.84 ID:EvMtMAqF0
>>653
それはないやろ
663名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 23:28:32.21 ID:3ml9N0xf0
いや値上げするだろ
ただでさえ出版不況なのにこの値上げチャンスを誰が逃すか
664名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 11:00:12.66 ID:Lm5ncKTg0
消費税10%になってから1円単位の端数が出ないよう調整値上げすると思う
665名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 19:40:41.23 ID:QZcoWN9s0
一種の嗜好品だし、よほどハネ上げなければ売上も変動しないだろうしね
買うやつは買うし、買わないやつは買わない
666名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 20:26:22.07 ID:44+qFmi50
雑誌に関しては紙媒体からwebに移行するのが今までより多くなるかな
講談社も増税後の雑誌売上推移次第では休刊予定のライバルの後継誌を
web誌に変更するくらいは考えるているんじゃないかな

秋田のプレイコミックは休刊が事実であればタップに持っていけそうな弾もないし
web展開も無く消滅しそうだけど
667名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 20:32:15.55 ID:Y1lu271d0
次号のジャンプの値段は255円という中途半端な値段になりました。
668名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 20:49:44.09 ID:ft9MCF8W0
>>665
サンデーが値下げした時に売り上げが50万部オーバーを回復したの知らんのか
付録がメインの角川のオタ漫画雑誌は値上げくらいで変わらんが
週刊誌は何十円かの上げ下げで部数が変動する
669名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 03:46:30.75 ID:Tzh7S+VW0
まず基本的な認識の間違いとして「刷った」であって「売った」ではない
読者の増加を見込んで数週は多めに刷ったようだが
次の四半期であっさり元の部数すら割った
670名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:40:16.02 ID:pbKThvv30
雑誌の値段についての参考

ジャンプ本誌の値段、ページ数の推移

http://d.hatena.ne.jp/soorce/20100216/p1
http://d.hatena.ne.jp/soorce/20070212/p1
671名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 21:06:23.13 ID:x2OovvE60
ページ単価が変わらないというよりページ単価を変えない為にページ数を増やしているというのが正確だろ
672名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 22:05:16.58 ID:NVMD7FuR0
サンデーは一度値段が下がった時に多めにすったということは一応編集だけじゃなく
それなりに上の役員の方も安くなれば雑誌の売り上げがあがると思ってたということかと…
逆もそうなんじゃないか?
673名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 23:16:34.68 ID:x2OovvE60
爆サンは爆散した企画であって
それを元に何かを語ろうとすること自体が不毛
674名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 16:35:52.18 ID:kY4u7jna0
コロコロコミックは妖怪ウォッチで復活しつつあるみたいね
毎号70万部が完売 今年中の100万部を目指すってさ

http://i.imgur.com/YlUhXZA.jpg
675名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 22:11:19.73 ID:J/PdEYWr0
コロコロってジャンプより打ち切り過酷なんだよな
不人気だとわずか三週で強制終了するし
676名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 23:27:55.98 ID:kUgDQPzP0
週刊じゃないだろ
677名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 23:53:27.47 ID:QtVFAY6B0
あーいう児童向け漫画雑誌って単行本売れないし
読者が2〜3年で入れ替わるので連載物は長く続けるのは難しいとかなりキツイんだろうなというのは想像できる。
年齢を重ねるごとに子供向けを描く感性が衰えそう。ベテランまで残るのは選ばれた人間だけって印象

アニメ化したコロッケも人気ある頃は20巻ぐらい続けたいって言ってたけど15巻で終わったんだよな。
678名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 09:55:24.68 ID:PTW6kpBE0
コロコロほど上下の激しいマンガ雑誌も無いだろうな
毎年上がったり下がったり忙しいな
679名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 10:08:50.98 ID:CkkUD5tU0
コロコロは他の雑誌みたいな長期購買層がほぼ存在しないから
人気コンテンツの有無がダイレクトに部数に反映されるんだろうな
妖怪ウォッチが当たってほんと良かったw
680名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 08:09:10.00 ID:zTrRgvxC0
>>644
それ、2回目つってもほぼ1年前のインタだし
今1年終わったとこだけど、どう見ても現状、終了には見えない

普通に引き伸ばしがあった模様
つか犬夜叉見て判る様に売れてる作品は引き伸ばしがあからさまな雑誌だよ、ここ
681名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 09:18:58.41 ID:ndhq9OCy0
春、夏、秋、冬編とやってきて、今 四季編やってるんだから
どう見ても最終章だろ銀の匙
682名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 09:42:31.03 ID:d4Xdh02x0
もやしもんとかもそうだったけど、あの手の漫画って
「この学校(仕事)はこんなことしてますよ〜」ってのが一週終わると、
話作りが急に厳しくなるからな。
銀匙にしてもヒロインの入試は二年後ってもう決まってるし、主人公の
起業がトントン進んじゃうのも嘘くさいし、友達の農家が潰れた的イベントを
また起こすのもアレだし。
683名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 10:30:39.42 ID:5lRPwcFL0
今 四季編やってますって路線が引き伸ばしで破綻したって話さ
まだ伏線として
・ヒロインの受験の合否
・友達のやきう話のその後
・主人公の起業話

・・・とか残ってるからな
予定では1年終了後に最終話で1話か2話使ってその後のエゾノーとかで
まとめて〆るつもりだったんだろ
どの伏線も卒業までの期間分の時間がかかるエピだろうし
684名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 11:37:01.78 ID:BGaWR31y0
>ヒロインの受験の合否

ヒロインの百合に見えたw

一瞬、なんの漫画かわからなかったw
685名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 19:22:31.52 ID:ndhq9OCy0
>>683
ぶっちゃけその辺は起業話がまとまる(Goサインが出る)ぐらいで終わると思う

野球やめた奴の土地は再利用決まりそうだし、
今のまま行けば受験(推薦)うまくいきそうだから書く必要ないっぽいからね
あと御影とくっつくかどうかぐらいは時間飛ばしてその後書けばいいしな
686名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:29:30.61 ID:g2yQR2Vf0
いいかげん銀匙スレいけよ
687名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 11:08:42.57 ID:I7dkBWjC0
http://natalie.mu/media/comic/1404/extra/news_large_gekko28.jpg

藤田和日郎「月光条例」が、本日4月9日に発売された週刊少年サンデー19号(小学館)にて
最終回を迎えた。

「月光条例」は、おかしくなった「おとぎばなし」の世界を正す主人公・岩崎月光の冒険を
壮大なスケールで描いた作品。2008年より週刊少年サンデーにて発表され、
白紙が2ページにわたって続くといった実験的な描写でも話題を呼んだ。
5月16日に発売される単行本最終29巻には大幅な加筆修正が施され、
描き下ろしのエピソードも収録される予定だ。

また今号のサンデーではTVアニメ「キャプテン・アース」の、中西寛によるコミカライズ版が
連載をスタートしている。

http://natalie.mu/comic/news/114059
688名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 14:18:44.72 ID:c7VQLwCH0
>>687
あー、俺、この人の漫画苦手
絵が汚いw
689名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 18:12:38.20 ID:WXxrHs6I0
おまえが苦手かどうかなんてどうでもいいんだが。
690名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 19:11:48.83 ID:/euFYOPF0
サンデーのアクション描写は、概ね藤田の影響を受けているものが多いね
691名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 20:06:11.24 ID:c7VQLwCH0
えー、勘弁してくれよ
ダッサイ漫画家がお手本になっちゃあいけねえよ
お前等この人の漫画にハマってんの?
俺はゴメンだね
692名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 22:39:32.41 ID:MNSo2oxA0
サンデーの藤田組は有名だね
693名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 00:19:16.79 ID:YocOQfXS0
うしとらは漫画史に残る名作だと思うが、その後のは…
694名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 01:20:35.74 ID:mvCelnZ30
一つでも名作があるだけマシだろ
大半の作家は名作にもならず、どっかで見たような絵と展開しか書けないダッサイ漫画家の方が多いんだから
695名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 03:03:05.13 ID:oKLoB4Q60
名作っていうのは相対的だよね
犬夜叉とからくりは単行本も知名度も当時抜群だったんだけど
引き伸ばしで旬過ぎてもまだグダグダ・・・
それで新章にいく度に人気なくしていったな
696名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 13:13:48.12 ID:7slpPgnm0
>>693
いや、うしおととらとか勘弁してよw
あんな落書きみたいな絵の漫画がなんで漫画史に残るのよw
持ち上げすぎで寒い寒い
凍えるわw
697名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 13:36:15.14 ID:V8Pl7Q2k0
落書きみたいな絵とか言うが連載1作目は誰でもあんなもん
つかあれはオリジナリティ煽るる画風って枠だろ
絵がキレイに落ち着いたら名作って訳でもない
初期連載がその人のピークとかザラだし
698名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 14:10:15.37 ID:/EqHwTp40
うしとらがサンデーの漫画賞入選した時の大賞が「音吉くんピアノ物語」だった時点で
漫画の面白さは画力に左右されないという事実を突きつけられた当時
699名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 22:25:55.66 ID:h+oJMbw10
熱血シマモトカズヒコはお世辞にもきれいな画ではないが印象に残るマンガを描く。
700名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 22:43:41.66 ID:2j7N4MEH0
青年誌の板なのに少年誌の話をするとはこれいかに
701名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 09:56:22.94 ID:z6nUkAdO0
>>700
青年誌の板というわけではないな。
漫画全般もこの板だ。
702名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 18:13:43.08 ID:zj8mMlGs0
漫画サロンとの違いがわからない
703名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 00:27:00.50 ID:Jrun24/q0
主に人数

サロンってついてるのは2軍って思ってていいと思う
704名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 10:22:33.17 ID:rKRQbQJU0
漫画板は作家・作品スレ
サロンは雑談・ネタ・早売りなど周辺の話題
このスレも本来はサロンに立つべきなんだろうがIDないと荒れるしなー
705名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 11:01:12.91 ID:EWsage3/0
サロンは自演し放題だしな
706名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 14:56:41.80 ID:vGxpHrbG0
大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3901.html

14/04/16(水) 雑誌「小悪魔ageha」など出版
インフォレスト株式会社
事業停止、債権債務の調査を弁護士に一任
負債30億円
707名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 15:02:14.80 ID:U0bsDAfQ0
>>706
>「小悪魔ageha」

ああ、あの有名な女性モンスター写真投稿雑誌のことねwww
はっきり言って「小悪魔」というより悪魔(魔王みたいなイメージ)揃いだったんですがw

雑誌「宇宙船」に宇宙人として投稿すべき写真の方が多かったwww
708名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 16:54:26.01 ID:vGxpHrbG0
709名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 14:39:59.18 ID:bqCh2l/y0
んで漫画出してたの?その会社
710名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 15:27:22.29 ID:zDDr8bp50
>>696
> あんな落書きみたいな絵の漫画がなんで漫画史に残るのよw
こいつに初期のキン肉マン見せたらショック死だな

でもキン肉マンは累計6000万部の歴史に残る作品なんだよね
ハンタやジョジョに匹敵する
うしとらは2500万部だったっけな

絵だけで売れるなら大暮あたりの作品はもっと売れても良い筈なんだが、現実は厳しい
711名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 18:12:59.04 ID:PNEk+HZ00
ジャンプスレでよく言われているが
ボーボボはアニメ化ヒットで
ラルグラド(デスノの大場(名義は大場名じゃないが大場だという関係者の証言有)小畑コンビのファンタジー)はつきぬけたから
絵のうまさは関係ない
712名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 18:25:12.19 ID:M2ZhnTH60
絵だけで696に勝手に漫画史に残らない判定されても
三大少年誌での一つで外伝合わせて34巻単行本出して長年看板の一枚だったって歴史が現実的にはある以上
残るか残らないかなら残るクラスだろう

サンデーで過去の連載作品を振り返る企画とかあったら間違いなく
絡んでくるだろうしな
713名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 18:58:31.67 ID:V02jA6Ku0
俺様クンにマジレスすんなよ
714名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 23:06:49.56 ID:FAd43l1p0
【ゲーム】ソニー、スクエニHD株をすべて売却 約48億円の売却益
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1397658731/

スクエニ自体ヤバそうだし、角川は買収するなら今がチャンスなんじゃね?
ゲームも漫画部門もそれなりに美味しいハズw
株式会社KADOKAWAスクエアエニックスBCの誕生も遠くない
715名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 07:13:25.84 ID:Mku0c87p0
俺様クン
716名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 17:21:02.17 ID:X5IWaBKJ0
俺様クンクン
717名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 22:03:22.44 ID:v7agdlVW0
>クンクン

美空島の美唯さんですか?
718名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 01:48:11.67 ID:s5Qbcp9C0
クンクンしてごめんなさい
719名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 05:25:25.45 ID:qF0qHedG0
ペロペロなら許す
720名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 09:08:47.57 ID:l2Mx904k0
721名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 14:55:31.84 ID:bGYMV+s00
俺、キン肉マン好きなのよ
やっぱ悪魔将軍とかアシュラマンとかネプチューンマンとかカッコ良かったよね
VS悪魔超人編と夢のタッグトーナメント編は最高だった
でも、やっぱ初期のキン肉マンは読んでないよ。アレ、ギャグ漫画だったでしょ
単行本売れたといってもおそらくかなりの偏りがあったと思うよ
1巻とか売れてなさそう
722名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 20:23:00.22 ID:oLZmZEev0
むしろ最初のころのギャグが好きだった俺が通りますよ
バトル展開飽きて途中で買うのやめちゃった
723名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 20:29:52.05 ID:nWLRVxTQ0
王子決定戦中にゲームだの折り紙だのにはまいったな
さすがにここらで読者も冷めた
結局これがラスエピ、打ち切り。ゆでたまご本人が流浪編へ突入
724名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 22:46:11.04 ID:+COyTXMh0
何日か前に創刊したホーム社の画楽.magって
2年くらいしかもたないと思う
725名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 22:57:24.06 ID:3EgP8Ftb0
7冊で休刊したり酷い場合2ヶ月しか持たなかった雑誌もあるからな、それだけ続けば御の字だったりして
726名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 23:06:35.12 ID:bGYMV+s00
小学館って面倒見良いよね
漫画家がやる気があれば打ち切らないようなイメージがある
だから無駄に単行本数十巻続くんだと思う
連載終わっても、しばらくしたら次の連載始めてる漫画家よく見るし
727名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 23:42:48.62 ID:+COyTXMh0
画楽は偶数月しか出さないそうだから
見切りも早いかもね
728名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 15:36:07.30 ID:cK6jdXP20
スペリオール、廃刊まじか、で、小山ゆう、、使ってるな、、、、
729名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 16:05:39.69 ID:HStDpp6F0
>>723
タイガーマスクを読めばわかるがキャラから設定からセリフから全部パクってる
連載が長期化してもう盗むネタが完全になくなりゆでが考えたオリジナルの部分がそこだ
ゆではあんまりストーリーテーラーの才能はない
730名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 16:50:13.97 ID:qDEBtMIO0
>>728
ん、休刊になるの?>スペリオール。

小学館はホントやばそうだなぁ。
731名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 18:17:26.59 ID:ZGSt+qlX0
>>728
検索したが出てこない
連載陣のブログとかツイッター情報?
732名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 19:52:51.34 ID:dUB4dqWI0
適当なこといってるんだと思うよ
いわゆる脳内情報。
小学館は撤退する時アナウンスはきっぱりする方だし
733名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 21:09:17.53 ID:A6jxZc7h0
もしかして、「マジか?」ではな、「間近」と書いたつもりだったのか?
734名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 21:16:56.37 ID:c70gKL5z0
黒磯のレスにマジ反応しちゃってるの?
735名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 23:24:08.58 ID:kThH1Xhk0
ガセいいかげんにしろ
完全に名誉棄損だな>>728
736名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 23:41:49.35 ID:7xD1unIQ0
黒磯ってこの漫画板のゴラク、漫画サンデー、週刊漫画TIMES、スペリオール、夜王スレで電波カキコした奴だよね?
737名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 12:34:09.44 ID:IF4/FVlEO
グランドジャンププレミアムリニューアル
…2年持つかな
738名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 15:33:00.09 ID:wrUbPsSz0
「廃刊、休刊になって連載中の漫画家が死にそうになっても知ったことかよ
 看板架け替えただけの創刊ラッシュで騙して、俺達編集の高給が維持できればいいんだよw」

みたいな清清しいまでの開き直りが感じられますね!
739名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 16:18:33.83 ID:YNNBTMrF0
老害を切る理由にちょうどいいんだろうな>リニューアル
740名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 16:43:59.18 ID:+UO9ey6k0
あそこで老害っていうと誰あたりなんだろ?
・・・目次と次号予告見れば消えてる漫画家わかるかw
741名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 21:00:45.16 ID:I2HtUjdH0
スペリオールは短期のつもりだったサンダーボルトの長期連載化が決まったし(作者のツイッター談)
とりあえずは大丈夫だと思いたい
サンダーボルトが予定通り終わってれば詰んでただろうが
742名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 21:21:00.27 ID:22jnTlv/0
週刊ヤングマガジン (発行部数 558,182部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│183837 (5)│268995│303947│------│------┃303,947 (*19)┃2013/10|xxxHOLiC 戻 1
*2│*85645 (6)│122246│------│------│------┃122,246 (*13)┃2013/08|みなみけ 11 (合計146,397)
**│*24151 (6)│------│------│------│------┃*24,151 (**6)┃2013/08|みなみけ 11 初回限定版
*3│*75200 (4)│124689│------│------│------┃124,689 (*11)┃2014/03|監獄学園 12
*4│*34831 (4)│*55662│------│------│------┃*55,662 (*11)┃2014/03|センゴク一統記 7
*5│*22898 (3)│*45868│------│------│------┃*45,868 (*10)┃2014/04|喧嘩稼業 1
*6│*22130 (4)│*37508│------│------│------┃*37,508 (*11)┃2014/02|サイコメトラー 12
*7│*17732 (4)│*31339│------│------│------┃*31,339 (*11)┃2014/03|彼岸島 最後の47日間 14
*8│*21968 (7)│------│------│------│------┃*21,968 (**7)┃2014/01|8♀1♂ 5
*9│*18456 (4)│------│------│------│------┃*18,456 (**4)┃2014/03|なにわ友あれ 27

【圏外】
女神の鬼 27、砂の栄冠 17、モンタージュ 14、ハンツー×トラッシュ 4、ドクター早乙女 4
賭博堕天録カイジ ワン・ポーカー編 2、Fringe-man 2、バウンスアウト 2、匿名の彼女たち 1
デスペナ 1、トロピカル侍 1、さどんです 1、D.B.S 1、PACT 1、セキセイインコ 1
【未集計】
雪にツバサ・春、アンゴってル!、塾生☆碇石くん、高嶺の花、GTO パラダイス・ロスト、SEVEN☆STAR
743名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 22:06:12.81 ID:ughwSM/v0
ヤンマガはオタ向け2本で稼いでそれ以外青年向けという奇妙なバランスがしばらく続いてるな。
ジャンプ系と違って新人が何年も出てこないことも全然問題にされてないし。
その辺の漫画誌ならいつ「あれ?もう全部オタ向けにした方が売れるんじゃね?」となってもおかしくない状態だが
そこは歴史ある大手だからなあ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 22:16:36.62 ID:yjdOwG6L0
逆にヤンジャンがどんどんオタク化してるけど
売れてるといえるのはテラフォ、キングダム、東京グールまで。
グールがオタク向けと言えばそうかもしれないが、そこまで萌え絵ってわけでもなく。
なんだろうねこれ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 22:24:48.51 ID:4QY4H4w20
漫画全体的にオタ向けが多いんじゃ
ある程度売れるんだろうね
青年誌で萌えとかオタとか厨二バトルばかりなのもなんだかなあ
746名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 22:49:26.97 ID:/3mjL6hYO
マガジンとサンデーがキモヲタ向け出しまくるから
747名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 22:54:59.01 ID:ughwSM/v0
オタ向けが売れてもそれ以外もちゃんと売れてればいいんだが
それができてるのがキングダムやテラフォが売れてるヤンジャンで、できてないのがヤンマガって事だな。
いくら往年の勢いがないとはいえカイジですら圏外だからなあ。嘘喰いの半分も売れてるかどうかっていうね。
748名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 23:20:45.25 ID:JYPjU9kf0
もう、マンガなんて読むのはオタクだけになるんだろうなあ。
かつて「萌え4コマ」という概念が有ったが、今や「4コマ=萌え4コマ」で、
昔風の4コマはほとんど絶滅しつつあるし。
749名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 23:34:59.99 ID:I2HtUjdH0
ヤンマガはミュージアムが売れそうだったんだが
もう完結しちゃったな
ホリック、喧嘩稼業、サイコメトラー、GTOみたいな続編除いて
監獄学園以来のヒットになりそうだったのに
750名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 23:38:42.39 ID:lSHTPJwD0
あれはハナっから24話で終了予定だったらしいからしょうがない
751名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 01:06:38.21 ID:JCMDNp460
新マンガ誌・ハツキス創刊!ヤマザキマリ「ジョブズ」移籍
http://natalie.mu/comic/news/115230

Kiss PLUS(講談社)の後継誌となる新マンガ誌・ハツキスが
6月13日に創刊されることが決定した。コンセプトは「初めて出会う面白さ!」。
判型はB5判で、偶数月13日に発売される。

ハツキスには、Kiss(講談社)からヤマザキマリ「スティーブ・ジョブズ」が移籍
また、こやまゆかりがネーム原作を務め、霜月かよ子が作画を手がける
フランス時代もの「ポワソン(仮)」もスタートする。

そのほか海野つなみによるお蔵入りとなっていた作品、小川彌生の新シリーズも始動
池辺葵「繕い裁つ人」、宇仁田ゆみ「柄ラボ」、東村アキコ「海月姫外伝 BARAKURA」
岡田有希「さよならしきゅう」、沖田×華「透明なゆりかご」、浜名杏「いといろとりどり」
などのKiss PLUS作品も引き続き連載される予定だ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 10:56:29.06 ID:CnLotIGV0
>コンセプトは「初めて出会う面白さ!」。
移籍連載が目玉なのにこのコンセプトとはなんなのか
753名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 11:35:29.07 ID:ZAu8PG0l0
スーツの青○とかの「新装開店セール」みたいなもんだな
閉店セール、新装開店セールを繰り返すという…
754名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 18:53:29.30 ID:LcLSninI0
いまだに海野つなみのPN見るたびドキっとする
755名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 23:22:41.99 ID:ezXCI0Gt0
分厚い月刊誌って経営が苦しそうに見えるけど意外としぶといんだよな
756名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 23:45:51.14 ID:kzRJawdC0
単行本の売り上げで持たしてんだろう
757名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 01:34:40.00 ID:m1wcdke60
月刊誌で刷りまくってる雑誌なんて本当の一握りで
大体の雑誌は部数少なくして赤字減らしてるからなぁ

週刊の方が月4冊出さないといけないからむしろ厳しいのかも?
4冊の累計P数は分厚い月刊誌超えるし赤字出始めたらキツそう
758名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 04:08:11.70 ID:9O8AmTz00
何か刷ったら刷った分だけ赤字になると言ってるように聞こえるが
売れさえすれば利益にはなるからな
759名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 08:56:33.36 ID:nnU6vmzb0
利益出てる雑誌なんて数えるほどしかないと何度も
760名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 13:48:14.89 ID:29U7WqrC0
みなみけとかどんなクソヲタが買ってるんだろうね
あんなつまんないの池沼しか読まないよ
関係ないけど、古本屋でなんかずーっと独り言言ってるヤツがいたのよw
「あ、コイツ池沼だw」って思ったね。
だっていきなり屁こくんだもんw
761名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 17:01:14.40 ID:crIMlHT80
小学生に2chをやらせるなよ
762名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 17:14:45.95 ID:WJH2QxGb0
>>759
補てん出来るという話してるんだからずれてるよ
763名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 23:47:28.44 ID:4EqlN2PN0
電子書籍の出版権認める法律成立

インターネット上で出版物を違法にコピーした「海賊版」が出回る被害が増えていることから、
電子書籍にも「出版権」を認め、出版社が「海賊版」の差し止めを請求できるようにする改正
著作権法が25日の参議院本会議で可決され、成立しました。

改正著作権法は、電子書籍にも紙の出版物と同じように「出版権」を認め、著者と独占的に
配信する契約を結んだ出版社が「海賊版」の差し止めを請求できるようにするとしており、
25日の参議院本会議で可決され、成立しました。

インターネット上では、出版物を違法にコピーした「海賊版」が出回る被害が増えていますが、
今の著作権法では出版社が「海賊版」の差し止めを請求することができず、日本書籍出版
協会などの調査によりますと、平成23年の国内の出版業界の損失額はおよそ270億円に
上るということです。改正著作権法は来年1月1日から施行されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140425/k10014024061000.html

電子書籍にも出版権、海賊版に差し止め請求 改正著作権法成立

出版社が作品を独占的に発行できる「出版権」を電子書籍にも拡大する著作権法改正案が
25日の参院本会議で可決、成立した。コピーなどで出回るインターネット上の海賊版に対し、
作家に代わって出版社が差し止め請求できるようになる。

海賊版を減らすとともに、電子書籍の普及を促すのが狙い。来年1月に施行する。改正法では、
出版社が作家など著作権者と電子出版権契約を結べる。契約を交わした出版社は海賊版の
差し止め請求ができるようになり、一定期間内に電子書籍を出版する義務も負う。

これまで出版権は紙の出版物にしか適用できなかったため、ネット上の海賊版は著作権者
本人が差し止め請求するしかなかった。業界団体の日本書籍出版協会(東京・新宿)などの
推計によると、2011年は少なくとも270億円のネット上の海賊版被害が生じていた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2504C_V20C14A4CR8000/
764名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 11:43:39.64 ID:dMOWAKmw0
小学館は漫画家の面倒見が良い印象があるよね
高橋留美子みたいな出涸らしのお茶っ葉使い続けてくれるんだもんね
765名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 12:07:04.38 ID:2QSG8dp20
>>745
それが本来の青年漫画かもしれない。
766名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 12:36:41.58 ID:hgU/C7/60
週刊誌は黒字を出すには100万部以上売れないといけない
逆に言えば90年代はチャンピオンでさえ雑誌だけで黒字を出せてた
767名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 13:36:45.87 ID:zL5CqYpl0
>>764
高橋は過去の功績が凄いし過去作の権利確保のために当然だろ
その辺を適当にやって全集出す権利をよその出版社にとられたりする会社が迂闊
小学館は高橋ほど優遇する価値の無い作家を無駄に優遇するのが
サンデー低迷の原因であって
全然売れてない作家でも単行本30巻とかザラにいくからなあ
55周年記念の55新連載の様な上層部が発狂したような企画でもないと不良在庫を切れない
768名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 15:29:26.80 ID:sOfvJu250
>>763
差し止め請求できなかったとは知らなかった。
769名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 15:31:57.04 ID:sOfvJu250
>>767
講談社で、単行本が何部超えないと切りです、と言われて切られたとか。
そういうのが必要ってことですか。
770名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 17:53:26.85 ID:/mxa/VfC0
その話、勘違いしてる人が多いけど、初動売上げではなく初版な。
売上げで言えばその漫画はオリコン圏外レベルなので、切られても何の不思議もない。
771名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 18:43:02.98 ID:2N1RGRwQ0
>>770
オリコン圏外なんてたくさんあるだろう、と思わなくも。
772名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 20:00:48.57 ID:TUFBBMfh0
オリコンが絶対の指標かよw
773名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 20:15:53.96 ID:2RgWY9M90
一番勘違いしてる人が声でかいのは問題あるよな
774名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 22:06:43.58 ID:jvjnFdRdO
本当にオリコン指標に使ってる馬鹿な編集部なんてないよなぁ
775名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 22:11:14.02 ID:oyThjYvc0
オリコンで言えるのは俺たちから見てオリコン圏内はまず売り上げ的には打ち切り対象にならない
って事ぐらいじゃね
円満終了や作者と編集の確執もあるから絶対じゃないが

グランドジャンプみたいに雑誌によってはオリコン圏内の作品がほとんどない雑誌もあるし
逆は指標にならんね
776名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 22:40:34.73 ID:TUFBBMfh0
よく言われるけどコンビニはオリコン入ってないし
全国に大量にあるコンビニで売れてるコミックスは隠れたベストセラー
777名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 23:20:38.09 ID:iTvwon710
ほほう
例えばどんなの?
778名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 23:54:05.60 ID:xSjTOs/X0
オリコンランキングに載るくらい売れるのは厳しい
雑誌内に5作品あればそこそこ。7、8作品あれば優秀
10作品以上ある雑誌なんて極一部だ
779名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 00:05:36.45 ID:rBLbb2ze0
>>777
ゴラク系とかだろ
ミナミの帝王とか静かなるドンとか
780名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 00:10:38.98 ID:cUsDP3A00
白竜ミナミの帝王の原作者たしか
廃止前の長者番付けで上位にいたな
781名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 09:57:40.89 ID:9yxW1pxx0
>>774
編集部はもっと詳しいデータ持ってるもの
ラノベ作家の話なんだがオリコンが芳しくないのをツイッターに書いたら
編集部からこっちはもっと正確な部数把握してますからと慰められた事が実際にあった
782名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 14:56:11.78 ID:M1BcRC3O0
ヤングマガジン海賊版 : 19年ぶりに電子版で“復活”
 1986〜95年まで刊行されたマンガ誌「ヤングマガジン海賊版」(講談社)がウェブのコミックレーベル
として約19年ぶりに“復活”し、28日から配信がスタートした。

 初回は「奴隷区 僕と23人の奴隷」がコミックス累計120万部を超えるヒットとなった岡田伸一さんの最新作や、
浅草神社(東京都台東区)の神主を題材にした浅草アリスさん原案、亀和田康太さん作画の「神様!仏様!きつね様!」、
「E★エブリスタ電子書籍大賞2013」受賞作品、「攻殻機動隊」「3×3 EYES」などが配信される。
また、マンガ新人賞「ちばてつや賞」受賞者の読み切り作品などの配信も予定している。
783名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 15:20:22.79 ID:Ny71JBOq0
それは作者を安心させるための嘘だな
出版社も大して詳しい実売データなんか持ってないよ
オリコンより遥かに精度の低いパブラインなんかをいまだに重宝してるようなとこも結構あるし
一番信頼されてる日販のトリプルウィンにしたって一部の書店のPOSデータでしかないし
データを元に重版してたら市中在庫がやばいことになってたなんてよくある話
784名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 16:38:43.15 ID:J32zUdN/0
オリコンの下手な係数掛けたデータよりニッパンとトーハンとコンビニのPOS見た方がいいだろ
785名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 20:31:43.52 ID:05PlJMmv0
「美味しんぼ」に「風評被害を招く」と批判 スピリッツ編集部がコメント
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140428-00000092-it_nlab-sci

4月28日発売の「ビッグコミックスピリッツ22・23合併号」(小学館)に掲載された
「美味しんぼ」について、福島第1原発の見学から帰ってきた主人公らが原因不明の鼻血を出したとする描写に対し
風評被害を招いているとして批判が集まっている。

作中では主人公らが鼻血を出したり疲労感を覚えたという描写があり、双葉町元町長の井戸川克隆氏も登場して
同様の症状があるとして「福島では同じ症状の人が大勢いますよ。言わないだけです」と語った。
作中では医師が「放射線と鼻血を関連づける医学的知見はありません」と語る場面があり
両者を直接関連づけてはいないものの、「福島に行くようなってからひどく疲れやすくなった」と登場人物が話すシーンなどがあり
不安をあおっているとも受け取れる描写がネットユーザーから批判されている。批判の声はTogetterなどにまとめられている。

同誌の編集部は「鼻血や疲労感の表現は、綿密な取材に基づき、作者の表現を尊重して掲載させていただきました」とコメントし
鼻血や疲労感が放射能の影響によるものと断定する意図はないと説明している。

風評被害を助長する意図はないと否定し、「掲載済みの『美味しんぼ』作中でも、きちんと検査が行われ
安全だと証明されている食品・食材を、無理解のせいで買わないことは消費者にとっても
損失であると述べております」とコメントしている。


http://spi-net.jp/spi20140428.html
786名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 20:37:08.49 ID:05PlJMmv0
ビッグコミックスピリッツ (発行部数 196,819部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│*62222 (3)│122582│143653│------│------┃143,653 (*17)┃2014/02|アイアムアヒーロー 14
*2│*52271 (3)│*87277│------│------│------┃*87,277 (*10)┃2013/12|とめはねっ! 鈴里高校書道部 12
*3│*27497 (3)│*54901│------│------│------┃*54,901 (*10)┃2014/02|闇金ウシジマくん 30
*4│*17573 (3)│*39434│------│------│------┃*39,434 (*10)┃2014/03|Dragon Jam 11
*5│*22625 (4)│*36532│------│------│------┃*36,532 (*11)┃2014/01|土竜(モグラ)の唄 39
*6│*16979 (4)│------│------│------│------┃*16,979 (**4)┃2014/01|白暮のクロニクル 1

【圏外】
美味しんぼ 110、団地ともお 23、じみへん 熟々 11、花もて語れ 11、あさひなぐ 11、るみちゃんの事象 5
マガツクニ 風土記 4、明日にはあがります。3、くーねるまるた 3、王様達のヴァイキング 3、時空建築幻視譚 マホロミ 3
ちいさこべえ 3、花と奥たん 2、おかゆネコ 2、デモクラティア 2、火線上のハテルマ 2、ピカロ 2、黒鉄ボブスレー 1
クリームソーダシティ 1、偉人住宅ツバキヒルズ 1、東伍郎とまろすけ 1
【未集計】
夕空のクライフイズム、ちぽさんぽ、キミ!さいよー、オケラのつばさ、健康で文化的な最低限度の生活
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション、僕はコーヒーがのめない
787名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 21:39:20.16 ID:kExyZdpc0
美味しんぼ圏外なのか 信じられん
788名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 21:43:48.37 ID:5lrI1Ws10
初動が低いだけで本自体はそれなりに売れてるよね
789名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 21:51:28.14 ID:4LSF9fTF0
上で出てたゴラク系もそうだけどおっさん〜年配層に売れてる漫画って初動じゃ測れないからねえ
790名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 21:52:56.08 ID:05PlJMmv0
美味しんぼ
│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
│*75074 (7)│*94754│106210│------│------┃106,210 (*21)┃2008/06|美味しんぼ 102
│*53347 (5)│*73946│*84273│------│------┃*84,273 (*19)┃2009/09|美味しんぼ 103
│*23793 (2)│*63608│*75270│------│------┃*75,270 (*16)┃2010/02|美味しんぼ 104
│*34506 (3)│*62859│------│------│------┃*62,859 (*10)┃2010/10|美味しんぼ 105
│*46347 (6)│*62689│------│------│------┃*62,689 (*13)┃2011/08|美味しんぼ 106
│*44512 (6)│*60342│------│------│------┃*60,342 (*13)┃2011/08|美味しんぼ 107
│*38322 (5)│*56101│------│------│------┃*56,101 (*12)┃2012/02|美味しんぼ 108
│*37014 (6)│------│------│------│------┃*37,014 (**6)┃2012/10|美味しんぼ 109
│**圏外 (3)│------│------│------│------┃**,圏外 (**3)┃2013/08|美味しんぼ 110 ※初動27,893以下


なんかどんどん落ちてるけど最新刊はレベル高かったから出なかっただけみたいだ
昔は初版ランキングの常連だったが、そっちはもう圏外になったから
どれだけ刷ってるか分からんな
791名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 22:27:46.90 ID:hxvfl2XV0
美味しんぼもそうだけど、総務部総務課山口六平太とか、
ああいうおっさんがキオスクか何かで買って読み捨ててる系の漫画って
若者は読まないので、ネット上での評価は致命的に低いか、完全に無視されるけど
じわじわと長く売れるから単行本の部数自体は出るんだよな
西岸良平あたりの単行本なんて何十年越しで売れてんのかわかんないレベルだろ
792名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 23:01:07.22 ID:cUsDP3A00
これ見るとおっさんとか抜きに
固定ファン層が激減してるには確かだな<美味しんぼ
793名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 23:09:17.64 ID:7qrOiyBk0
>>791
上がってナンボとか床屋においてある系統の漫画だな

漫画喫茶需要も結構あの手の漫画は大きい気がする。
アニメでいうところのキッズアニメみたいなもんで、DVDはそんなに
売れなくてもTSUTAYAとかには絶対あるから実はペイしてるという
794名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 00:25:19.98 ID:jUI5hCR10
     発売日 初版
*91巻 05/05 46万部
*98巻 07/02 41万部
100巻 07/10 41万部
102巻 08/06 40万部
103巻 09/09 38万部
105巻 10/10 25万部
106巻 11/08 20万部

美味しんぼの初版部数は103〜105巻あたりで急落してる
102巻で物語的に一段落ついたことで離れた読者が多かったのかもしれんね
今は15万部くらいかねえ
正直惰性とはいえあの酷い内容で買い続けてる人の気が知れないが
795名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 00:34:18.10 ID:T71EPFUS0
少年誌だがはじめの一歩なんかも惰性でそれなりに売れているわけだしな
796名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 00:58:23.66 ID:0j8B3TS80
ヤフートップになっててビビったわ
腐っても知名度はあるもんな美味しんぼ
797名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 01:58:12.41 ID:+tWzjDXU0
>>786
美味しんぼもそうだが、花と奥たんみたいな掲載ペースの漫画が圏外なのも
問題はないのかと思う
798名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 05:29:18.13 ID:ODC/W6SL0
奥たんは昔はランクインしてたからオリコン落ちしても
まだ一定の売れ行きはあるからなんじゃないか?
100位まで出てた頃だが

95 53 **6,594 *,*34,893 *3 *18 花と奥たん 1
799名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 13:19:34.81 ID:FSBJrYqe0
>>785
不謹慎だが実際のところはどうなんだろうね
本当なのか嘘なのか
800名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 13:49:35.46 ID:FSBJrYqe0
>>797
花と奥たん
クソみたいなクソ漫画だよね
読む価値一片もなし
801名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 17:00:02.63 ID:okcUwKah0
あの作者、サイカノ以降新連載始めるだけ始めて、
どれもまともに連載してないし、完結もさせてないんじゃないか?
802名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 21:51:29.28 ID:szBTwl8D0
>>801
週刊少年サンデーでキミのカケラってのを完結させたろ。
コミックスでコミックス1巻分くらい書き足したみたいだがw
803名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 22:10:37.69 ID:leeCcsrk0
書き足しもあるし、前の巻から相当書き直ししてるな
あと一巻完結のトムソーヤ?も終わらせてる
804名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 01:39:42.55 ID:DxJY7Jru0
月刊少年ライバル : 6月に休刊 新少年マンガ誌を刊行へ
http://mantan-web.jp/2014/05/02/20140501dog00m200059000c.html

講談社の月刊少年マンガ誌「月刊少年ライバル」が6月4日発売の7月号で休刊する。
島袋全優さんの4コママンガ「蛙のおっさん」など連載作の一部は
DeNAのスマートフォン・タブレット端末向け無料マンガ雑誌アプリ
「マンガボックス」に移籍する予定で、同社は今回の休刊に伴って
新たな少年マンガ誌を刊行する。

「月刊少年ライバル」は2008年に創刊。日本雑誌協会による発行部数は
09年は約10万部だったが、13年には約3万8000部に落ち込んでいた。
人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ(ももクロ)」が
プロレスラーに扮(ふん)して活躍する姿を描いた「ももプロZ」などが連載されている。

2日発売の同誌6月号の巻頭グラビアには、ももクロが登場し
7月号で完結する「ももプロZ」の“ネタ出し”をしている。
805名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 07:58:24.15 ID:c3fezh6z0
まあ、ある意味いつものことか。
806名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 19:43:15.78 ID:W1Tsclfc0
でも確か真嶋ヒロのモンハン漫画メッチャ売れたんだろ?
週刊やってるから厳しいんだろうけど、それが続いてればな。
807名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 21:59:06.31 ID:JqeYemBC0
週刊1本でも休載挟まないと死にそうなやつ出るのに
休載絶対せずカラー、表紙もよくやってたのにアレで週刊+月刊をずっと続けてたら流石の真島でも壊れる。むしろよく4巻近くやったなと

最近でも講談社の雑誌複数にカラーページ有りで番外編載せまくってたけどアレも異常な仕事量だった
少し前にあった3話掲載より酷そうに見えたよ。昭和の漫画家みたいな仕事量
808名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 10:18:13.41 ID:FHARnS6U0
島本和彦も結構すごいぞ
月刊誌で毎号100pの連載+20p前後x2+細かい仕事+同人誌
とかもう50越えてるはずなのにどんな体力してるんだ
809名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 11:55:09.42 ID:HaUbG3Zh0
分業が上手くいってるとこは月間のページ数はいかようにでもなるんじゃ
弘兼憲史ですらモーニングとイブニングで島耕作、ビッグで黄昏書いてるわけだし
他にも超ベテラン組は月間何本も描いてる人いるんじゃ。
810名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 13:33:49.02 ID:+Be2Mn0N0
昔の作家は何作も掛け持ちが当たり前だった
本人の資質と制作体制次第
811名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 18:14:57.39 ID:QfT4ME+K0
「P.S.ふぉーさん」ですが、IKa先生から原稿が上がってきておらず、
打合せ等もできない状況ですので、 連載を見合わせていただきます。
楽しみにしていた読者の皆様には、大変申し訳ございません。
何か進展があれば、こちらでまたお伝えさせていただきます。
本当に本当に申し訳ございません。

http://mangag.com/manga/?p=1
812名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 13:04:51.12 ID:3XHzWGLq0
つーかね、昔の漫画は描き込み量がそんなに多くなかったからね
今の漫画の密度の濃さ見てみろよ
813名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 13:13:35.27 ID:TBHMuTwK0
引き伸ばしばっかで一回あたりの話の密度薄いのも多いけどね
814名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 13:53:57.21 ID:fmmU3OCp0
昔の漫画は短距離走で今の漫画はマラソン
当然書き手に求められる資質も変わってきてるし同列に論じても意味がない
815名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 15:22:07.64 ID:zJ+YUSV70
ページあたりのコマ数減ってるので情報量は減ってる
画面の密度はアシのおかげで作家はあんまり関係ないしな
背景密度で言うなら水木しげるや大友克彦の全盛期から大して変わってないし
816名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 15:42:06.90 ID:9zI+75Km0
大友は自分で背景のパース取ってたから変わってないなんてことはない
水木は背景アシ丸投げ
817名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 16:25:58.20 ID:Dtiiil440
漫画は個人の作画速度が全然違うから単純に昔と今で比較するのは難しい
まんが道でも「描くスピードは個人差がある。密度が高くても速い人は速い」って言ってたなぁ
実際、藤子より描きこんでる石ノ森がアシ無しやアシ1人(赤塚)で
自分たちの1か月分ぐらいの仕事をこなしてるのを見て驚愕してたような…
818名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 17:27:56.63 ID:3XHzWGLq0
水木御大の背景って点描で自身が描いてるんじゃなかった?
あの背景独特だからね
819名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 21:04:42.95 ID:kjlpi0Y70
美味しんぼの反響凄いな
久々にスピリッツに注目集まってるな
820名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 21:12:48.85 ID:VaGI33+v0
炎上商法というかマッチポンプというか
821名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 23:32:47.75 ID:r6UhLvrt0
廃刊前の最後の一閃って気がする
あんな注目の集め方で「よし、スピリッツを買おう!」なんて人が現れるとは思えない
むしろ他の漫画まで気持ち悪がられて無意識の不買に繋がるんじゃないの
822名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 00:29:51.36 ID:rHqJ9mlI0
スピリッツは週刊なのにもう20万部割ってるからな>>436
ヤンサン休刊時の部数と同じくらいだし
単行本もヤンサン休刊時よりは多少マシって程度かな>>402
823名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 01:06:32.78 ID:XQHY5sgT0
>>818
それはそれじゃないか?
作家個人でアシ仕事と自分のやるべき範囲は決めるでしょ
824名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 10:12:57.56 ID:3hoeCMKj0
次に週刊誌じゃなくなるのはスピリッツと思ってる
825名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 13:04:00.01 ID:FceJhLch0
えー、勘弁してよ
俺、とめはね好きなのにさ
あれ、結構エロいんだぜ
826名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 13:05:45.76 ID:kH2VNMIN0
週漫Timesの方がはやいだろ
827名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 13:14:34.81 ID:lwY27H2K0
>>825
とめはねは隔週(か、それ以下)なんだから、週刊誌じゃなくなっても問題ないだろ。
828名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 13:33:38.48 ID:pHkzEa0a0
売り上げ上位のアイアムととめはねが毎号掲載じゃないからねぇ・・・
チャンピオンより厳しい
829名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 16:38:13.15 ID:EdbGl74V0
とめはねレベルの売上があるなら潰れても他の雑誌で続くから何の問題も無いと思うが…
中堅レベルで続いてる漫画のファンなら潰れたら困るだろうけど
830名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 20:51:05.04 ID:koNEXD4C0
潰れる可能性じゃ無くて、非週刊誌になる可能性の話だよね。
さすがに潰しはしないと思う。
というか、小学館青年誌唯一の週刊誌だから、メンツにかけて週刊を維持しそうな気がするけど。
ヤンサン潰して吸収したみたいに、スペリオールを潰して吸収するとか。
831名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 21:35:19.03 ID:3hoeCMKj0
2003年 漫画アクション休刊。後に月2回刊として復活 (休刊時8万部)
2008年 ヤングサンデー休刊。 (休刊時19万部)
2010年 コミックバンチ休刊。月刊@バンチ、コミックゼノンに分裂 (休刊時14万部)
2012年 漫画サンデー月2回刊化。(9万部) 翌年休刊(休刊時7万部)

現在
19.6万部 ビッグコミックスピリッツ
19.0万部 週刊漫画タイムス (年報の推定部数)
832名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 21:53:27.94 ID:bZzUwhVx0
昔とは雑誌全体の売れ行き状況が違うからスピが即休刊とはならないと思うけど
このままヒット作出なかったらジリ貧で休刊しそうだね
833名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 23:30:49.94 ID:rHqJ9mlI0
ヤンサンは週刊化するべきじゃなかった
834名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 23:59:05.65 ID:QpIDGGxr0
ビックコミックスピリッツも最初隔週だったし当たればヨシと思ったんだろ
835名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 01:50:52.05 ID:vxOX+ZIO0
逆に今後(月2回から)週刊誌になったり(月刊から)月2回刊になったりする雑誌はもう現れないんだろうなあ。
新創刊でも週刊誌や月2回刊は無さそう。
836名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 01:58:48.18 ID:pvGh4xRg0
十万部で休刊の雑誌と
一万部で続いてる雑誌の違いは、
コミックスの売り上げ?
837名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 08:45:34.15 ID:0pvf10Kq0
編集部のコスト対策もかねえ
十何人もの高給取りがいて10万と
1〜2人の薄給がやるのとじゃコストが違う
あと漫画家に払う原稿料も違うんだろう
838名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 12:52:05.24 ID:0hiQcQz50
週刊誌は年48回発行だから雑誌が赤字になると致命傷になりかねない
839名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 14:11:24.60 ID:trPlAYEH0
お前等が経営者みたいだなw
840名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 20:01:53.30 ID:Kup2xt1+0
編集者の給料下げたらいいのに
休刊になるよりかはマシだろう
すげー態度悪いの多いのに、今の給料はありえん
841名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 20:26:09.38 ID:HxnlpgmC0
ビームは編集者の給料安そう
IKKIも高いのは社員2人だけだな
842名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 20:43:53.52 ID:G6cK+r9N0
ビームはカツカツでやりくりしてるのよくネタにされてたなー
843名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 22:43:56.62 ID:i8fgAS3C0
週刊も月2回刊もどんどん減って行って寂しい
844名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 22:45:22.12 ID:pvGh4xRg0
季刊誌で連載してるストーリー漫画
ある?
845名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 22:59:00.06 ID:Yz6+X+un0
ネメシスのベアゲルターとか誘爆発作
846名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 23:07:57.79 ID:eQyJGm0T0
女ンビもね
ネメシス良作多いから隔月誌になって欲しいな
あともっと連載漫画増やせ
847名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 00:07:01.86 ID:JqxQDgb20
週刊や月2回刊といっても実質月刊や隔月刊と連載陣がなっている件…
848名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 00:11:53.00 ID:8nlI3/Ly0
一部の超人しか毎週連載とかできないから
849名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 02:09:32.35 ID:cxfzibrx0
>>840
これにつきる。
850名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 14:52:15.82 ID:oZxbs3670
>>840
正社員は出版社の社内基準の給料だから下げられないんじゃ?
まあ出版業そのものが斜陽なんだから給料下がって当然ではあるが
851名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 17:29:39.20 ID:ANj2tGy80
講談社が有名だけど古い出版社は組合の力が強いから下げられない
大赤字でも会社の資産叩き売って社員の給料を捻出する必要がある
アカの組合が強い会社は他の業種同様一度倒産するまでは下げられないだろう
正社員がほとんどいないような新興の出版社は
構成員が契約社員なので定期的な契約更新の時に条件の見直しが可能
852名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 17:45:29.62 ID:/K/BF7230
だから講談社つぎつぎに新雑誌創刊するのね
増えすぎた編集社員食わせるために
853名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 18:37:44.25 ID:y1m+Sh/WO
それでも外部の編プロに仕事ふってる講談社
854名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 19:02:46.94 ID:JqxQDgb20
社員関係なく新雑誌連発なのは当然だろ
連載しなきゃわからないんだから、数打ちゃ当たるわけだし
855840@転載禁止:2014/05/07(水) 20:44:37.48 ID:IFg4yqjJ0
俺、出版関係の仕事してんだよ
だから漫画関係の編集者の態度の悪さ知ってるんだわ。
漫画家のことをクズだの能無しだの、めちゃくちゃ言う奴多すぎ。
漫画以外の出版物の編集者で、執筆者のことそんな悪く言う人、ほとんど見ないよ。
何でだろうね。
856名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 21:05:04.95 ID:1UW1NktQ0
>>851
漫画業界は雑誌の値段と漫画家に払う原稿料が低過ぎるのが問題の一つだ

原稿料は単行本が売れないと借金が発生するレベルの安さだし
雑誌は100万部以上売れてやっと黒字になるレベルの値段の安さ
857名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 23:52:08.99 ID:AIJVm0lV0
漫画雑誌が倍の値段になって誰が買うの
858名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 23:53:56.44 ID:AIJVm0lV0
尾田みたいに数十億の年収の奴もいれば
生活すら出来ないくらいに困窮する奴もいる
それが実力社会というだけの話
859名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 23:55:38.98 ID:AIJVm0lV0
上でアカがどうとか言ってる奴がいるが
売り上げ=収入ってまさに資本主義の極致だよな
860名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 00:07:33.29 ID:FvQgm/I60
このへんはスポーツの野球選手やサッカー選手と事情は変わらんよね…
861名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 00:11:58.18 ID:FvQgm/I60
>>855
実際他に仕事を持ってるからどうかだろう
学者や評論家も大概本業あるし
小説家にしても漫画家と違って兼業は珍しくもない
漫画家はその労力のことからも出版社へ従属する度合いが大きいということなんだろう
862名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 00:16:49.90 ID:/WaO4gJ30
労力的に漫画家は兼業できないだろ……
たとえ月刊連載一本でもさ
863名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 00:46:37.81 ID:Nb+SOMkg0
漫画家の場合、若いうちからいきなりなる奴が多いから社会性が乏しいという面があるかもしれんな
似たような小説家の場合はなる前に仕事を持っていた、仕事を続けている連中がおおいし
ゆえに編集者も漫画家を見下している場合が多いんだろう
漫画家の場合青木雄二のような奴は珍しいだろう
864名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 00:54:06.08 ID:Nb+SOMkg0
学者なんか三流私大であっても
出版社からの依頼なんて塩漬けにしたまま放置しても
まるで問題にならんしな
本業の給料があるから、別に書かんでも問題ないし
出版社がもう依頼しないとか言われても受けるダメージが
漫画家と違ってほとんどないも同然だもん…
普通のライターなんかと比べても
労力の関係で身軽さが違うし、選択肢が乏しいので
他の出版関係と異なり使用従属の割合が高く
編集者との上下関係にもつながるということかな?
865名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 01:23:50.90 ID:xG+IbXvs0
単純に社会的な地位が低いからだよ
漫画なんてブンヤからすれば最下層の奴隷だからな
小学館とかでも、漫画の編集に回されたやつは出世できない左遷組
出世組は学術書とかそっち方面に回る
866名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 02:43:58.94 ID:0C9K7NW60
漫画が主な集英社や秋田書店、少年画報社のようなところにはあてはまらんな
同じ社会的な地位の低いラノベ作家なんかはどうなんだろうな?
こっちは編集に仕事辞めるなとか言われるみたいだが
867名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 03:33:27.11 ID:oyYgRHTR0
文章なら編集者でもある程度は書けるが、マンガは特殊技能だからそれに対する畏怖の裏返しなのかも。
仮に文章書きをクズと言ったら自分の文才はそのクズ以下なわけだけど、
マンガなんてはなから描けないわけだから何とでも言えるわけで。
868名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 04:11:01.79 ID:8lmDLIC+0
>>862
兼業、ふつーにいますが

つか新人がまず言われることは仕事やめちゃダメだよってことだったり
869名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 07:44:47.61 ID:eg9kCzUL0
>漫画って思ったより描くのに時間がかかるんですよね。だから、漫画を描こうとすると必然的に漫画でメシを食わざるを得なくなる。兼業が小説家に比べると多分難しいんですよね。
http://getnews.jp/archives/151137

このあとしりあがりなどの兼業してる人を持ち出してはいるが、珍しい例だからな…
870名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 08:08:49.19 ID:a+mgRbPc0
>小学館とかでも、漫画の編集に回されたやつは出世できない左遷組
こんな馬鹿まだいるんだ?w
それともネタ?
稼ぎ頭の漫画は優秀な人間が配属されるのに
今の集英社の社長は漫出身
小学館の副社長はサンデーの元編集長
871名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 11:37:06.36 ID:oh/ZPJAS0
>>870
その辺は優秀な人材が漫画に配属されたというより、漫画で凄まじい実績を上げたから出世したと言った方がいい
出版社志望には漫画に全く興味のないお勉強のできる人間が多いから、見下されるのも仕方ない
872名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 12:18:24.86 ID:y98n57M70
漫画以外は圧倒的に弱い集英社はともかく小学館は漫画以外の分野も強いから
漫画の人間が出世したのは会社を儲けさせた実績だろう
873名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 13:29:10.17 ID:gvHuzlzP0
周知だと思うがWWI前後小学館が娯楽部門として子会社の集英社を設立した
予想以上に成果挙げたから小学館も参入、戦後集英社は独立したが現在も小学館が筆頭株主
874名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 14:05:04.58 ID:mdklwsYm0
雑誌の記事とかで読んだのを得意げに言い続けてる人にしか見えないんだけど
出版業界の人とかじゃないよね。そもそも就労年齢でもないよね
875名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 14:08:11.53 ID:WbwlXuMQ0
新規雑誌を立ち上げるのに必要な額はおよそ1〜3億といわれているが
新たに立ち上げる勇気のある奴はこの中に要るかな?
876名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 15:59:52.49 ID:SZ2zoi8e0
太田出版のマンガ・エロティクス・エフ、次号で休刊
http://natalie.mu/comic/news/116171

マンガ・エロティクス・エフ(太田出版)が、7月8日に発売される次号Vol.88をもって
休刊すると発表された。

隔月誌マンガ・エロティクス・エフは2000年創刊。山本直樹がスーパーバイザーを務め
志村貴子「青い花」、古屋兎丸「ライチ☆光クラブ」、オノ・ナツメ「リストランテ・パラディーゾ」などの
人気作を生み出してきた。

最終号では、河内遙「関根くんの恋」、雁須磨子「幾百星霜」、岸虎次郎の読み切りシリーズが最終回を迎えるほか
横槍メンゴ、ルネッサンス吉田、吉富昭仁の読み切りが掲載される。
877名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 22:48:27.31 ID:PdkMAQZ20
磯谷友紀 ?@yuki_isoyaan 4時間
今日はエロティクスエフ87の発売日ですね。
「ふたりの王女」3話?処女と少女、掲載されてます。
それで…エフ…次号をもって休刊の発表ありましたね…
憧れていた雑誌にちょっとでも描くことができてほんとに嬉しかったですー!
https://twitter.com/yuki_isoyaan/status/464339680054370304
878名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 00:51:18.47 ID:R0scNl4s0
収益上がる部門に優秀な人材を配置するのはどこの会社も当たり前
まともな会社ならな
879名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 02:42:35.83 ID:lxkFxwve0
>>876
もう山本直樹っていうとこであんまりにも偏った雑誌になるのは目に見えていたからな。
結果話題作はなくはなかったけど小ヒットというにはあまりにも小ヒット、
買う層がまた寄ってそうな作品ばかり。
かつての「ガロ」や手塚の「COM」よりオタク度としても注目が低かったと思うし、
でもそれでいて結構長くがんばった方だと思う。
880名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 22:02:12.51 ID:3TTEE2U90
スピリッツの騒動、思ってた以上に大きくなってるな
美味しんぼ、まだまだ影響力あるじゃないか
881名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 22:32:47.57 ID:UPP1PGFh0
美味しんぼは普通の人なら「え、まだ続いていたの?」と思えるような漫画
882名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 00:48:50.52 ID:A80O+/RM0
ついに鼻血は被爆のせいだと言い切ったな
http://imgur.com/Py2G6m4.jpg
http://imgur.com/eQQqY9x.jpg
883名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 01:49:17.04 ID:Wyfo17BV0
これ完全に詰んだな

どうやって収束する気なんだろう
884名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 02:42:39.93 ID:Yg8LZ9Tu0
>>879
結構どころか今のご時世、12年は相当長いだろ
零細な出版社で。
女性向けにシフトしたのが良かったんだろうがそれでも限界か
885名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 03:00:53.54 ID:r7fVpBBt0
>>883
「この物語はフィクションです。実在の人物・団体等とは無関係ですw」
886名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 03:13:52.27 ID:3uURicmk0
>883
海原雄山が出てきて山岡の思い込みを喝破する...みたいなちょっとメタ入ってる
展開にすれば、なんとか着地出来る気がする。
887名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 03:57:30.75 ID:Da6LJVWn0
取材先の政治家の発言で、被爆、鼻血があったんだから、それはむりぽ。
そんな取材での出来事をそのまま書いて大騒ぎってのも怖い世の中だな。
888名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 06:59:42.04 ID:qnjfcLRk0
これにOK出す編集も何考えてんだよ
889名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 08:16:01.89 ID:z8HeK9C40
10年前のYJの国が燃えるのような騒ぎになる可能性もある
890名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 08:21:49.73 ID:mVLIO8Ng0
>>886
早売り見てないから分からんけど雄山も当事者だから厳しいのでは
最終回は山岡栗子雄山他出演者全員土下座で完だな、スピリッツも

これ編集も花咲もなんとも思わなかったんだろうか?
891名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 09:41:01.23 ID:Yg8LZ9Tu0
スレチいい加減にしろ
892名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 10:56:35.13 ID:6ADV8lyU0
スレチじゃないだろう。みんな経営の苦しそうなスピリッツを応援してるんだよw
893名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 15:42:10.07 ID:A80O+/RM0
今まで抗議で漫画連載打ち切りはあっても
漫画雑誌ごとつぶされるなんて例はなかったから大丈夫だよ
894名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 16:06:05.32 ID:02lqAPcP0
ガス室はなかった漫画連載?
895名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 16:24:37.80 ID:mVLIO8Ng0
>>893
今回の件と部数の低迷の合わせ技で休刊までありそうって話でしょう
896名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 22:44:47.20 ID:BbGaCBLJ0
なかなかやるなこの作者w
897名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 22:59:55.14 ID:SAhIczz30
いにおと曽田の新連載は良い宣伝になってよかったじゃないか
898名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 01:18:52.94 ID:f6fjHOiR0
全盛期150万部を誇った雑誌が今や20万部割り込んで虫の息
自爆覚悟の炎上商法で起死回生を目論んだ結末やいかに
899名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 02:05:06.42 ID:FLzo+8qf0
上層部の首が飛ぶENDやね
900名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 09:21:02.07 ID:ZfTDN0j60
>>893
漫画に限らずどんだけやばい事かいても編集長の首までだよ
例外はマルコポーロだけどあれはユダヤ人が外務省におもっきり圧力かけたから
縄張りがうるさい役所の世界で出版社に直接
管轄違いの日本の外務省の役人が出向いて雑誌を潰させるなんて例外中の例外
901名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 14:01:22.67 ID:BcNkQTgQ0
上の人間は責任をとるためにいるようなもんだからね
だから下の者にやかましいわけで
会社の姿勢って上の人間の姿勢にモロ反映されるんだよね
当たり前だけどさ
お前等低学歴は知らないだろ?
902名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 22:31:35.85 ID:/lRn1oD/0
だが次のスペリオールは増部数するんじゃね
立ち読みが増えるだけかもしれないが
903名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 22:39:30.39 ID:3DnRmYKs0
ス…ペリオール?
904名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 23:20:10.10 ID:/lRn1oD/0
スピリッツか
ごめんね雁屋せんせい
905名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 10:02:53.26 ID:FENFA3/a0
スペリオールのかびんとか美味しんぼがまともに見えるぐらい電波作品なのにまったく話題になってないのな
906名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 12:57:24.31 ID:TZB7KWxG0
スピリッツのクリームソーダシティ終了騒動も
美味しんぼには及ばないものの中々香ばしい
907名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 14:12:01.13 ID:jCBD5to40
長尾謙一郎「クリームソーダ シティ」未完のまま連載終了
http://natalie.mu/comic/news/116378

長尾謙一郎コメント
この度、小学館「ビッグコミックスピリッツ」誌上にて連載を続けてまいりました『クリームソーダシティ』は、ある“権力からの勧告”を受け、
本日発売のスピリッツ24号を最後に未完のままで終わることになりました。

まず、楽しみにしていた読者のみなさまに心からお詫び申しあげます。
前述の“権力の勧告”に関しまして、詳細は私からは申し上げられません。
担当者も最後の最後まで作品の為に抵抗してくれたのですが、
結果としてこのような事になってしまいました。

一体、今作のどの部分がひっかかったのか、詳細は知らされておりません。
確かに『クリームソーダシティ』は、反倫理的で反道徳的な作品だという見方はあります。
ある意味『悪徳のすすめ』を扇動してるようにも見えます。
しかし、私個人としては、創造とは“数字”も”言語”も超越した
いわゆる『善悪の彼岸』に立たざるをえないものだと考えております。
どんな反社会的な作品も、創造的で斬新なものは
結果的に世界に対し平和的な効果を持っていると、私は考えております。
つまり、この事態を不当であり理不尽だと感じております。

近頃、『表現の自由』の『自由』の範囲が、狭くなり、
日本という国が、きな臭くなってきてるような気がしています。
言論統制などという恐ろしい言葉も日常的に耳にするようになりました。
私に降りかかったこの事態が、あくまで私個人の問題であり、社会全体の問題ではないことを願います。

長尾謙一郎
908名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 15:21:32.06 ID:mBfs1Fm00
一体どこからクレーム来たんだろう
権力ってあるし政府筋かな
909名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 16:04:11.86 ID:aF6FcKxF0
またかつての悪書追放運動みたいな騒動が起きなきゃいいけどな
910名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 18:47:04.76 ID:tyHxgwbz0
読んでないんだが何がクレーム来るような内容だったん?
911名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 20:22:27.46 ID:m2ohHYhY0
>>910
コロコロで連載してたらPTAからクレームもんの内容
912名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 20:34:45.94 ID:23qqtC/t0
ある権力=小学館上層部
913名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 23:34:06.28 ID:eoIhLkCxi
どこの出版社も経営ボロボロだからどこが潰れても全然おかしくない
914名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 07:24:35.40 ID:IQn0zO7bO
スピリッツ売れてるなら続くのだろうけど、いい機会だからで休刊ってあるかね?
915名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 09:50:24.32 ID:UEkfMqRu0
編集長からの命令で打ち切られたのを面白おかしく
陰謀論のように伝えてるだけだな長尾だしな
これは打ち切りも含めてのネタだろう
916名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 11:42:27.35 ID:5SUtlWkM0
カリーの問題に絡めてウケ狙いで書いたんだと思ったよ
917名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 13:51:20.84 ID:kwIqhZ5M0
四半期平均. |    ジャンプ.      |    マガジン    .|    サンデー    |
―――――‐┼――――――――‐‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
09年1-3月  |2,800,000 (△**6,666)|1,664,167 (▲27,500)|*,781,667 (▲20,417)|
09年4-6月  |2,806,667 (△**6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|
09年7-9月  |2,840,000 (△*33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△*39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月  |2,872,500 (▲**6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
10年4-6月  |2,878,334 (△**5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|
10年7-9月  |2,875,834 (▲**2,500)|1,556,250 (▲*8,750)|*,645,834 (▲24,583)|
10年10-12月|2,935,000 (△*59,166)|1,551,819 (▲*4,431)|*.624,546 (▲21,288)|
11年1-3月  |2,964,546 (△*29,546)|1,529,693 (▲22,126)|*,630,770 (△*6,224)|
11年4-6月  |2,825,000 (▲139,546)|1,491,500 (▲38,193)|*,605,000 (▲25,770)|東日本大震災後
11年7-9月  |2,841,667 (△*16,667)|1,489,584 (▲*1,916)|*,583,750 (▲21,250)|
11年10-12月|2,845,000 (△**3,333)|1,472,084 (▲17,500)|*.565,584 (▲18,166)|
12年1-3月  |2,837,500 (▲**7,500)|1,447,500 (▲24,584)|*.540,167 (▲25,417)|
12年4-6月  |2,831,167 (▲**6,333)|1,436,017 (▲11,483)|*.526,500 (▲13,667)|
12年7-9月  |2,838,334 (△**7,167)|1,412,584 (▲23,433)|*.525,834 (▲**,666)|
12年10-12月|2,827,693 (▲*10,641)|1,404,834 (▲*7,750)|*.520,334 (▲*5,500)|
13年1-3月  |2,835,455 (△**7,762)|1,376,792 (▲28,042)|*.502,000 (▲18,334)|
13年4-6月  |2,809,167 (▲*26,288)|1,357,000 (▲19,792)|*.494,000 (▲*8,000)|
13年7-9月  |2,779,231 (▲*29,936)|1,324,209 (▲32,791)|*.532,667 (△38,667)|
13年10-12月|2,745,000 (▲*34,231)|1,308,117 (▲16,092)|*.490,334 (▲42,333)|
14年01-03月|2,715,834 (▲*29,166)|1,277,500 (▲30,617)|*.461,250 (▲29,084)|
918名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 13:52:15.04 ID:kwIqhZ5M0
四半期平均. |  ..オリジナル    |  ヤングジャンプ.. |    ヤンマガ.    |
―――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
09年1-3月  |*,801,667 (▲12,333)|*,851,667 (▲49,250)|*,863,500 (▲18,187)|
09年4-6月  |*,784,834 (▲16,833)|*,838,334 (▲13,333)|*,843,342 (▲20,158)|
09年7-9月  |*,767,167 (▲17,667)|*,820,834 (▲17,500)|*,839,542 (▲*3,800)|
09年10-12月|*,754,000 (▲13,167)|*,805,834 (▲15,000)|*,838,400 (▲*1,142)|
10年1-3月  |*,733,667 (▲20,333)|*,770,834 (▲35,000)|*,820,334 (▲18,066)|
10年4-6月  |*,720,834 (▲12,833)|*,755,000 (▲15,834)|*,793,834 (▲26,500)|
10年7-9月  |*,715,500 (▲*5,334)|*,746,154 (▲*8,846)|*,778,917 (▲14,917)|
10年10-12月|*,699,500 (▲16,000)|*,738,334 (▲*7,820)|*,762,455 (▲16,462)|
11年1-3月  |*,687,500 (▲12,000)|*,723,084 (▲15,250)|*,739,584 (▲22,871)|
11年4-6月  |*,673,000 (▲14,500)|*,675,637 (▲47,447)|*,707,834 (▲19,546)|東日本大震災後
11年7-9月  |*,677,167 (△*4,167)|*,682,084 (△*6,447)|*,694,167 (▲13,667)|
11年10-12月|*,672,834 (▲*4,333)|*,675,834 (▲*6,250)|*,686,667 (▲*7,500)|
12年1-3月  |*,664,334 (▲*8,500)|*,662,500 (▲13,334)|*,677,500 (▲*9,167)|
12年4-6月  |*,663,167 (▲*1,167)|*,650,000 (▲12,500)|*,657,635 (▲19,865)|
12年7-9月  |*,665,500 (△*2,333)|*,636,667 (▲13,333)|*,639,834 (▲17,791)|
12年10-12月|*,664,667 (▲**,833)|*,624,167 (▲12,500)|*,634,584 (▲*5,250)|
13年1-3月  |*,651,000 (▲13,667)|*,611,667 (▲12,500)|*,617,084 (▲17,500)|
13年4-6月  |*,643,334 (▲*7,666)|*,602,500 (▲*9,167)|*,608,750 (▲*8,334)|
13年7-9月  |*,633,167 (▲10,167)|*,599,167 (▲*3,333)|*,576,500 (▲32,250)|
13年10-12月|*,628,167 (▲*5,000)|*,598,182 (▲*9,850)|*,558,182 (▲18.318)|
14年01-03月|*,617,500 (▲*5,000)|*,598,182 (△*0,000)|*,545,077 (▲13,105)|
919名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 13:54:22.03 ID:kwIqhZ5M0
四半期平均. |  別冊マガジン...  |
―――――‐┼――――――――‐┼
13年10-12月|*,180,000       .|
14年01-03月|*,136,667 (▲43,444)|


さっそく別マガが爆下げしてる
920名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 13:58:33.75 ID:kwIqhZ5M0
四半期平均. |    コロコロ.     |
―――――‐┼――――――――‐‐|
08年4-6月  |*,883,333       . .|
08年7-9月  |*,910,000 (△*26,667)|
08年10-12月|*,896,667 (▲*13,333)|
09年1-3月  |*,923,334 (△*26,667)|
09年4-6月  |*,936,667 (△*13,333)|
09年7-9月  |*,890,000 (▲*46,667)|
09年10-12月|*,920,000 (△*30,000)|
10年1-3月  |1,010,000 (△*90,000)|
10年4-6月  |*,956,667 (▲*53,333)|
10年7-9月  |*,916,667 (▲*40,000)|
10年10-12月|*,950,000 (△*33,333)|
11年1-3月  |*,893,334 (▲*56,666)|
11年4-6月  |*,763,334 (▲130,000)|東日本大震災後
11年7-9月  |*,743,334 (▲*20,000)|
11年10-12月|*,733,334 (▲*10,000)|
12年1-3月  |*,710,000 (▲*23,334)|
12年4-6月  |*,700,000 (▲*10,000)|
12年7-9月  |*,648,334 (▲*51,666)|
12年10-12月|*,630,000 (▲*18,334)|
12年1-3月  |*,616,667 (▲*13,333)|
13年4-6月  |*,573,334 (▲*43,333)|
13年7-9月  |*,560,000 (▲*13,334)|
13年10-12月|*,620,000 (△*60,000)|
14年01-03月|*,673,334 (△*53,334)|


コロコロ、妖怪ウォッチ効果で復活中
921名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 14:01:01.87 ID:kwIqhZ5M0
>>919
四半期平均. |  別冊マガジン...  |
―――――‐┼――――――――‐┼
13年10-12月|*,180,000       .|
14年01-03月|*,136,667 (▲43,333)|

ゴメン。ミスった
922名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 15:03:25.22 ID:UEkfMqRu0
コロコロはしぶといなー
923名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 15:20:36.90 ID:ZLCyWAx/0
コロコロには対抗馬がおらんこともあるんかな
924名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 15:28:44.80 ID:wsdgkQen0
サンデーは下げ止まりが全く見えてこないな・・・
悪循環だよなぁ
925名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 15:35:27.94 ID:/NVU+EpP0
コロコロは単純に扱ってるコンテンツが当たったら上がって外れたりブーム過ぎたら下がるっていう
普通の漫画雑誌とは全く異なる推移だからなぁ…まあ、固定読者がほぼいない(数年で卒業)故の特徴というか
926名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 19:22:12.15 ID:UEkfMqRu0
別マガのダウンは進撃のアニメ終わったからか
進撃以外に読める漫画がないからか
927名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 19:26:52.53 ID:IfY2qZIr0
サンデーがその数字だと、
チャンピオンは、かつての週刊少年キングを
下回ってるの?
928名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 19:47:36.89 ID:kwIqhZ5M0
まぁハガレン時代のガンガンみたいなもんだよな
ガンガンもハガレンあったけどアニメ終われば部数は減ってたし
929名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 20:33:38.58 ID:hsakSNDD0
正直増税後の4月〜6月が気になるな
雑誌の値段を変えてないところもあるけど
他が上がってる以上当然娯楽費は削減されるわけだし
930名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 20:37:52.46 ID:UEkfMqRu0
その辺の値上げは裏で談合してんじゃね
931名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 21:17:52.85 ID:tqC6QIuN0
連載漫画数を減らして事実上の値上げにしている雑誌もある
932名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 21:27:50.81 ID:krWHfGyW0
それ漫画家にとってはシャレにならんな
933名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 21:38:52.97 ID:tqC6QIuN0
ジャンプではアイアンナイトが3月最後の号で連載終了になった
934名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 22:12:17.27 ID:mYxtVaFw0
ネメシスみたく掲載漫画10本で800円台になるのでは・・・
935名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 22:37:47.91 ID:IfY2qZIr0
高級漫画誌ですね
936名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 22:39:00.71 ID:3T9imjl90
冨樫戻ってきたらまた誰か一人切られるんでしょ
かわいそうやな
937名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 22:58:24.01 ID:hsakSNDD0
14年01-03月ビッグコミックスピリッツ 小学館 188,385

さてスピリッツはどうなるのか
938名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 22:59:37.59 ID:hsakSNDD0
>>923
最強ジャンプ忘れちゃダメw
939名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 23:01:45.70 ID:hsakSNDD0
来月で廃刊する
月刊少年ライバル 講談社 18,000
か…
同じ講談社でも
月刊少年シリウス 講談社 16,667の方は続けているから
看板漫画がしょぼかったのか…
940名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 23:03:17.54 ID:IfY2qZIr0
富樫がさぼったおかげで、誰か一人連載できてたんですね
941名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 23:26:17.16 ID:7CFZ87Ji0
>>939
ライバルは>>77見ればまあ休刊するだろうなと思う

シリウスは>>79だけどオリコンランクインしてる作品があるし
942名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 23:31:28.20 ID:IxJrZTfW0
【ネトウヨ】経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ13【レイシスト】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1399991419/
943名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/14(水) 00:50:41.37 ID:czUW4t/i0
進撃のスピンオフ載ってたシリウス、アリアも下げてるな
まぁこれはMIX連載の時のゲッサン、ジョジョリオン連載の時のウルジャンみたいなもんで
半年から一年経てば元の部数かそれ以下になるんだろうな

ハガレンの時のガンガンは2年くらいで元の部数に戻ったし
別マガもそんな感じになるんだろうな
944名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/14(水) 12:30:00.48 ID:Ebf3ZI4j0
部数が激減してた「スピリッツ」→美味しんぼ効果で売り切れ続出

震災後やっと客足が戻り始めてた福島→美味しんぼの表現を気にして団体客数百人が宿泊キャンセル、ほかにも10件ほど確認


http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201405/20140513_73015.html
 福島市内などの書店やコンビニエンスストアなどでは軒並み、12日発売号が売り切れた。
 県庁近くの西沢書店大町店では前日までに購入予約が相次ぎ、12日昼までに完売した。
同書店の担当者は「話題になっていることもあり、すぐに売り切れた」と話した。
 民主党県連幹部は「反応すれば反応するほど作品への注目が集まる。抗議声明を出すかどうか悩んだ」と打ち明けた。

「美味しんぼ」問題 県内温泉旅館などで団体旅行キャンセルも(福島14/05/13)
http://www.fnn-news.com/localtime/fukushima/detail.html?id=FNNL00012104
旅館関係者によると、美味しんぼの表現を気にした保護者の反対で、県外の学校の団体客数百人が、
宿泊をキャンセルしたという。
ほかにも、漫画の影響とみられるキャンセルが10件ほど確認されていて、温泉街からは怒りの声が上がっている。
つたや旅館(飯坂温泉)の佐藤 ひとみさんは「今まで、一生懸命頑張ってきたことが、台無しになってしまいかねないので、
本当にやめてほしいと思います」と話した。
福島を代表する「円盤餃子(ギョーザ)」の店では客足が戻っていて、2014年は、2013年より1割ほど売り上げが増えている。
945名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/14(水) 13:39:49.70 ID:4QpjZEdG0
きゃんせるがあったとして
それは漫画に載ってるからじゃなくて
テレビでやってるからだよ
946名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 00:45:49.32 ID:yPxjFl+y0
次の号はもう印刷してると思うけど増刷するかな
947名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 03:55:27.43 ID:+UML+5Qb0
スピリッツ売れてるな
948名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 07:15:44.73 ID:gdrcn7p+0
スピリッツの戦略が大当たりしたな
949名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 11:00:27.56 ID:DQ6lLqWh0
浅野 自分は昔も今もそういうのが好きだったから、好きなものをやるしかないと思っているし、
その雰囲気を残すためには意地でもここで踏みとどまらなきゃなと思っています。

?? 踏みとどまる、というと?

浅野 「スピリッツ」がなくならないようにがんばらなきゃな、と。
「ヤンサン」がなくなった時は、まだ若手の作家だったからアララみたいな感じだったんだけど、
今となれば昔より状況がわかってくるし、マンガ雑誌がやばいという危機感は持っています。

?? 雑誌がなくなるというリアルな経験を、連載中にされたわけですもんね。

浅野 次は「スピリッツ」じゃないとこでも描こうかなとか一瞬思ってたんだけど、
やっぱり「スピリッツ」は自分のデビューした時の目標だったから、編集の人たちが描いてって言えば描くし、
雑誌をなくさないためにも自分はここにとどまんなきゃいけないって思ったんです。
950名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 16:06:25.06 ID:yxucyjCC0
炎上商法なんてその場凌ぎでしかならず、汚れのイメージだけが残ると思うんだけど
951名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 17:09:22.81 ID:vyYq1UHv0
少年ジャンプがクマもんで炎上商法する時代だし
952名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 21:04:26.43 ID:G7FA6oFj0
そもそも「売れりゃ何でもいい」ってのが社会だから
ぶっちゃけ、福島の企業もすべて健全ってわけじゃねーからな
金の為なら何でもやる、なにやったって売ったもん勝ちだよ
953名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 06:03:16.08 ID:3Tsau3qD0
これを機にスピリッツを今後も買ってくれる読者が現れるだろうしな
炎上商法と批判されようがやっぱり手にとって貰う機会自体を作らないと
954名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 06:10:11.03 ID:RZXy5vKi0
逆に一過性で減ることも考えられるが
炎上商法も全部うまくいくはずがないしね
955名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 09:38:07.29 ID:qeKrybLW0
すでに面白がって不買やコンビニに扱わないように抗議電話しようって
呼びかけてる連中いるからな。
956名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 10:03:00.62 ID:3G3Fem+y0
http://www.ohtabooks.com/eroticsf/blog/2014/05/13105941.shtml
これ、何気にショックだよね
マイナーな作品でいいのが多かったのに。
大手で似たような雑誌が増えたのも大きいのかな?
太田出版、また漫画雑誌作ってほしい。
957名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 10:24:57.87 ID:PfPi83tS0
付録で部数上げたなかよし
値下げで部数上げたサンデー
有名作品の続編で部数上げたゲッサン、ウルジャン

この辺も一瞬だったからな〜
炎上商法で発行部数伸ばした所で維持するのは難しそうだ
958名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 13:20:28.41 ID:ZFPxL+eL0
漫画自体が一瞬の気晴らしだからな。そうじゃない作品もあったかもしれんが
959名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 14:15:47.96 ID:6hn1RPnE0
>「売れりゃ何でもいい」ってのが社会

それに対抗して読者がだまされないように自衛するのも社会さ。

・二度とクソをつかまされないよう、黙って去って二度と買わない。
・二度とこんなクソを作らないよう、編集部が嫌になるほどクレームを入れる。
・被害を増やさないようネガキャンを始める。

やり方は人それぞれだろうが、売る方が「何でもあり」をやるなら、
買わない・売らせない・買わせないとする方も「何でもあり」をやるだろうね。

血で血を洗う殴り合いの果てに、みんな不幸になって、あとにはペンペン草も残らない、とw
960名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 21:57:56.33 ID:eKuaY17t0
小さな出版社が漫画誌を維持するのは難しい時代
でもあれだけのメンツを集めたのに勿体ない気も
961名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 22:31:06.24 ID:L2z5Pnku0
普通に淘汰されておわり
962名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 22:58:19.82 ID:digd6eCe0
【速報】美味しんぼ休載
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400248527/

東京電力福島第1原発事故による健康影響の描写が議論を呼んだ漫画「美味しんぼ」を連載する小学館の
「週刊ビッグコミックスピリッツ」の最新号が、「批判を真摯に受け止め、表現のあり方について今一度見直す」
とする編集部の見解を掲載していることが16日、分かった。福島県の自治体や有識者の賛否両論を載せた特集も組んだ。

 19日発売の最新号では「編集部の見解」を表明し、残留放射性物質や低線量被ばくの影響についてあらため
問題提起するために作品を掲載したと説明した。

 さらに放射線の専門家や地元自治体などから寄せられた「事実と異なる」との批判や、「事実を大切にし、
きちんとした視点の企画」と支持する識者の意見などを、特集記事として10ページにわたって載せた。

 「美味しんぼ」は次号からしばらく休載するとしたが、編集部によると休載は以前から決まっていたという。
最新号の漫画は、主人公らが、福島県飯舘村から北海道に移住し畜産を行う男性らを訪ねる内容。主人公が
「福島の未来は日本の未来だ。これからの日本を考えるのに、まず福島が前提になる」と語る場面などがある。

 「美味しんぼ」をめぐっては、4月28日発売号で、主人公が福島第1原発を訪れた後、鼻血を流す場面について
、福島県双葉町や大阪市などが「風評被害を助長する」などと抗議文を提出、閣僚からも批判が上がった。

 原作者の雁屋哲さんはブログで「福島を2年かけて取材をして、しっかりとすくい取った真実をありのままに
書くことがどうして批判されなければならないのか分からない」と反論していた。(共同)

http://www.sanspo.com/geino/images/20140516/sot14051620000006-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/news/20140516/sot14051620000006-n1.html
963名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 23:55:33.16 ID:VsCBGhIq0
エロティクスFで培った編集のノウハウを生かして、エロ抜きの普通のマンガ雑誌を始めるんじゃないの。
964名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 00:32:46.78 ID:aJNjZ3fY0
昔のアフタのようなとりあえず載せちまえ主義的な雑誌はもう作れないのか
もうそういうことはWEBでやるしかないのか
965名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 05:16:07.09 ID:jTURRzpH0
リュウがそんな感じじゃない?
966名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 13:31:40.51 ID:G0BXg0Gp0
駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄
967名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 19:02:36.88 ID:Eh3u+FAi0
>>965
人外専門誌になってる今のリュウは・・・
968名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 21:57:23.04 ID:aJNjZ3fY0
リュウは人外需要をついてきてるな
ニッチ過ぎる気もするがマイナー誌だからいいのか
969名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 23:04:14.97 ID:C4Gl4CbQ0
リュウは休刊前は百合推しで復刊後は人外推しになってるな
流行りそうなニッチを嗅ぎつけるのが上手い…のか?
970名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 23:14:29.35 ID:hBmqNqxH0
>>968
フットサルマンガに釣られましたw
女子中学生がプリマでフットサルとかもうw
971名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 00:37:43.25 ID:gdNp1G7+0
>>964
昔のアフタのようななんでも載せてそのせいで糞ぶ厚い雑誌ポジションは
フェローズが引き継ぐかと思ったけどなんか作品増えたら分裂しやがった
卑怯だわー
972名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 02:32:25.26 ID:04ZchBgX0
売れてるなら「上手い」と言えるが…どうなんだ?
973名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 07:19:37.99 ID:+DyaXslf0
1000p越えると怒られるっぽい?
よし、だったら980p+別冊付録だ!とかやってるけど。
974名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 12:59:28.52 ID:w9smg1nD0
雨後の筍のように現れる
看板とっかえの新漫画雑誌の平均寿命って何年くらいなんかなあ?
2〜3年ってところ?
975名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 13:45:19.24 ID:04ZchBgX0
大手はコードを取ったら2年てことはない
(増刊は別)
最低3年、平均5年くらいじゃない?
976名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 21:15:25.10 ID:oZ3qfbgW0
増刊枠が多いけど、角川はエロ漫画並みに創刊休刊が多いな
見切るのが早いと言うか・・・
描いている面子も元エロ漫画家ばかりだし
977名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 22:20:09.16 ID:QdDhthBY0
画力がそこそこあって手が空いてる漫画家つったら
以前スマッシュヒット出したけどその後鳴かず飛ばずのベテランか
エロ漫画家くらいでしょ
978名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 23:12:13.66 ID:tqnojwK10
明日創刊の近代漫画は何の話題も無いのか
ttp://www.takeshobo.co.jp/magazine_d/zid/137
979名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 23:23:23.98 ID:9sUKh7rC0
>>978
渋沢さつきの麻雀以外の漫画ってちょっと興味あるな
980名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 23:39:40.86 ID:KISVOpWn0
四半期平均. |  ..オリジナル    |  ヤングジャンプ.. |    ヤンマガ.    |
―――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
09年1-3月  |*,801,667 (▲12,333)|*,851,667 (▲49,250)|*,863,500 (▲18,187)|
09年4-6月  |*,784,834 (▲16,833)|*,838,334 (▲13,333)|*,843,342 (▲20,158)|
09年7-9月  |*,767,167 (▲17,667)|*,820,834 (▲17,500)|*,839,542 (▲*3,800)|
09年10-12月|*,754,000 (▲13,167)|*,805,834 (▲15,000)|*,838,400 (▲*1,142)|
10年1-3月  |*,733,667 (▲20,333)|*,770,834 (▲35,000)|*,820,334 (▲18,066)|
10年4-6月  |*,720,834 (▲12,833)|*,755,000 (▲15,834)|*,793,834 (▲26,500)|
10年7-9月  |*,715,500 (▲*5,334)|*,746,154 (▲*8,846)|*,778,917 (▲14,917)|
10年10-12月|*,699,500 (▲16,000)|*,738,334 (▲*7,820)|*,762,455 (▲16,462)|
11年1-3月  |*,687,500 (▲12,000)|*,723,084 (▲15,250)|*,739,584 (▲22,871)|
11年4-6月  |*,673,000 (▲14,500)|*,675,637 (▲47,447)|*,707,834 (▲19,546)|東日本大震災後
11年7-9月  |*,677,167 (△*4,167)|*,682,084 (△*6,447)|*,694,167 (▲13,667)|
11年10-12月|*,672,834 (▲*4,333)|*,675,834 (▲*6,250)|*,686,667 (▲*7,500)|
12年1-3月  |*,664,334 (▲*8,500)|*,662,500 (▲13,334)|*,677,500 (▲*9,167)|
12年4-6月  |*,663,167 (▲*1,167)|*,650,000 (▲12,500)|*,657,635 (▲19,865)|
12年7-9月  |*,665,500 (△*2,333)|*,636,667 (▲13,333)|*,639,834 (▲17,791)|
12年10-12月|*,664,667 (▲**,833)|*,624,167 (▲12,500)|*,634,584 (▲*5,250)|
13年1-3月  |*,651,000 (▲13,667)|*,611,667 (▲12,500)|*,617,084 (▲17,500)|
13年4-6月  |*,643,334 (▲*7,666)|*,602,500 (▲*9,167)|*,608,750 (▲*8,334)|
13年7-9月  |*,633,167 (▲10,167)|*,599,167 (▲*3,333)|*,576,500 (▲32,250)|
13年10-12月|*,628,167 (▲*5,000)|*,598,462 (▲**,705)|*,558,182 (▲18.318)|
14年01-03月|*,617,500 (▲*5,000)|*,598,182 (▲**,280)|*,545,077 (▲13,105)|
981名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 23:40:07.00 ID:KISVOpWn0
今見たらヤンジャンもミスってた
982名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 23:44:56.00 ID:JqWvZWxy0
>>978
グラマン撃を思い出した
撃といえば、ヤングキング激も人知れず潰れたのか
983名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/19(月) 05:05:06.49 ID:mMZ1GkFz0
>>982
あれって、続くんだったっけ?
984名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/19(月) 07:00:19.35 ID:xm/+VBws0
爆死必至の内容だなw
985名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/19(月) 16:24:02.61 ID:+68/GfOV0
近代漫画買ってきたけど
3号保つのか不安。
ダンナがラーメン屋になった漫画は
この雑誌が休刊しても4コマ誌に移籍して
なんとかなるとは思うが。
986名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/19(月) 20:21:14.24 ID:6hdvwq5A0
>>985
そもそもキスカは…。
987名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/19(月) 21:41:33.83 ID:xm/+VBws0
キスカは奇跡的に持ってるな
988名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/19(月) 22:50:22.43 ID:7FWHoawG0
近代漫画買ったけど微妙にターゲット分かりづらい雑誌だな
エログロSF載ってるかと思えば石井さだよしの野球漫画あるし
ギャンブルッ!の鹿賀ミツルは載ってるし・・・
ワシズ頭にヒトデ乗っけてるみてぇで笑えるわ
SFとおっさん向けが中途半端に混じっててA-ZEROみたいw
最低でも1年は持たして欲しいが・・・
989名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/19(月) 23:08:08.20 ID:h6teH7F00
キスカは今のところ半分ぐらい読める漫画がある(個人的見解)
990名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 00:27:22.56 ID:ZZP8vSnB0
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ13
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1400513196/
991名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 07:08:38.86 ID:BhXAJk8e0
>>989
忍耐力あるな
992名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 08:01:03.71 ID:Uj9VQojO0
創刊号見て、趣味に合わなかったからなぁ。
993名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 09:49:00.66 ID:88b0ngAC0
>>990
994名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 14:46:06.10 ID:ufZ2Cf/U0
つーかよほど体力のある出版社から出す雑誌じゃない限り
創刊号なんてだいたい旬を過ぎたベテランと何者にもならなさそうな新人で
どうにか誌面を埋めましたって感じになるじゃない
995名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 07:19:34.10 ID:aZyRVFc30
レインメーカーはもっとテンポよく出来ればいいのになあ
別に危険である必要はないから
996名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 09:43:46.12 ID:4vNM9JQe0
福島には住めない発言、准教授「使わないで」 「美味しんぼ」編集部が拒否
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11146623.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11146623

週刊ビッグコミックスピリッツの人気漫画「美味しんぼ」(小学館)に登場する荒木田岳(たける)・福島大准教授が
「除染しても福島には住めない」という自らの発言を作品で使わないよう求めたにもかかわらず、
編集部が「作品は作者のもの」と応じずに発行したことがわかった。編集部が取材に事実関係を認めた。

荒木田氏は12日発売号に載った「美味しんぼ」に実名で登場。「福島はもう住めない、安全には暮らせない」
「福島を広域に除染して人が住めるようにするなんて、できないと私は思います」などと述べた場面が描かれている。

編集部によると、荒木田氏は2年前に原作者の雁屋哲氏らと出会い、取材を受けるようになった。体験や持論を伝えるなかで、こうした発言もした。

だが、荒木田氏の関係者によると、昨年末に筋書きを知った荒木田氏は、福島全体が住めないと読者に受け取られるおそれから、
「自分もここで暮らしており、使わないでほしい」と編集部側に要望。福島で暮らさざるを得ない県民感情に配慮した表現を求めた。

これに対し、編集部は「作品は作者のもので登場人物のものではない」と説明。荒木田氏は「作品の中身の是非まで言う立場にない」と最終的に伝えたという。

取材に対し、編集部は一連の事実関係を認め、「同じ土地に住んでいても個々人によって判断が異なり、それぞれが被曝(ひばく)について考えることがある。
広く『福島』とする表現を作者が採用したことには意味があると考えた」としている。

荒木田氏は20日、こうした経緯には触れず、「美味しんぼをめぐる議論が世間の対立を激化させている現状に心を痛めている」とする見解を公表した。
997名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 10:13:40.14 ID:kd9X/lkf0
しょせんは金儲け
問題提起して注目されたいってのが編集部の総意
スピリッツはウシジマ、ホムンクルス、プンプンとキワモノでしか勝負作がない
結果が底辺雑誌、廃刊筆頭に
998名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 11:25:02.83 ID:077PwW3k0
休載なんかせずに掲載決まってる分は最後までやり通して欲しかった
999名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 11:28:48.50 ID:RhEnX4rt0
原発労働の事を書いた白竜なんかも潰されたし
電力会社に都合の悪いことを書くとつぶされるのさ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 12:48:15.97 ID:Bvoe/qUP0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。