木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ウルトラジャンプからイブニングに移籍した
SFバトル漫画の最高峰「銃夢 Last Order」等
木城ゆきと氏の漫画に関する総合スレッドです。
>>970くらいで次スレ
【前スレ】
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 59
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1362818104/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 20:56:00.15 ID:GWdqoKnh0
>>1
乙!

そんな君にはプリンを差し上げよう!
プリンは縁。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 21:49:14.10 ID:RAlarvFG0
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!3GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 10:20:33.74 ID:TOYQtrdR0
>>1を乙するのに理由は必要ない!
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 10:47:14.28 ID:kc1leHTq0
い、>>1に乙をあげなくちゃ…
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 01:26:23.72 ID:Bfu3LCTA0
旧作は普通にグロい場面多いけど不思議とグロいと感じなくて
いや、グロい割りに下品に感じないというべきかな、雰囲気が好きだった
LO最近読んだけど羅姦がアナルとか言い出してちょっと残念
まぁ普通に面白かったけどw
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 20:50:13.83 ID:M0sWPUoY0
>>1乙です

羅姦は変態キャラだからアリだと思うw
敵の中では割と好き
変に同情とかしなくていいし
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 21:13:01.03 ID:Q1hN2itgP
バネ足にも同情しなかった
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 21:36:23.64 ID:Tdf1DxMsT
逆に言うと結構長いこと悪役やってたムバディくんですら結構同情できるんだよな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 22:18:30.27 ID:wugWAetJ0
プリンには同情した
死ぬ必要はなかった
被害者だ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 23:31:51.89 ID:flb6yH1N0
 |_
 |〜ヽ ダレモイナイ・・・
 |・-・) プルルン スルナラ イマノウチ
 |゚ソ

    ♪
        ♪  _
          /〜ヽ プルルン
        (((。・-・))) プルルン
          ゚し-J゚    プルルン ルン

        / 、  ニ  ,
       ノ  ヽ  _ノ ュ ツ
                  ,.,,.._,....、
             ,-へヘ^/´ / /^'"'ヽ
        ,    ,/  ヾ ` ! / '  /~`、`、          、._从人/し._,.
       、i`、_ノ  i'¨~"``・〃 '' "~'; '^ ヽ、_;,ノリ,      、.j      (__,
       ミヽ、___ノ,'j     u    `:,ミ.    ノノ      _)   お    (_
      、ミ゛-ニニ彡 イ.____,,.〜、__,jト 、.~_  _ 彡       )   い   (_
      `ヾ、_,,.. 彳=((◎))-t((◎))=.it ミ__ニ-'´ノ  ―=ニ    ち    (_
       ヾ、二ニ'-';|: ~ _,.-+!‐!+-、.,__`| |ミー― '",        )   い  (_
         `-tニ三`ト'",  ^^`   、Tィミ 三ニ-'彡       '")      (_
        r''""~ ̄⊇==き三≡ー''~,イミヾー,,ニ='         '⌒∨^W⌒`
        ( '´ ,: ~ 冫キヽ ハ ヾ ;' .j'λニ=―-―、_
/    r〜ヾ、   / ∫`ト、 '  ヘ_   ,ゝ   .' !
/   )丶,、!ミ   j / ヾ、 `". /〜ヽ '、.   ,   `i
/  /  / `ー-∠、. `;,/⌒ゝ    )-・))) !     ハ
/  /  /     `y i , ‐" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"ー 、    ヽ、
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 16:05:23.38 ID:PCoUVo+20
カラメルを付けない派
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 16:07:14.25 ID:EgWCJ/jK0
プリンってゼクスに殺された奴かと
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 17:27:35.09 ID:88eAoC3O0
どこだっけ?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 17:34:11.34 ID:qX7APhDx0
ヒューマンプリンじゃね多分
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 17:36:23.88 ID:88eAoC3O0
あーあいつか
ヤツは不幸だったな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 22:08:19.32 ID:hjLpoQLj0
このイラストのタラバの楽器ってどんな音がするんだろう
暴走族のアクセルコールみたいにグオングオンいわせるだけなのかなwhttp://jajatom.moo.jp/album/gallery.cgi?mode=view&no=66
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 00:31:55.98 ID:SfLI1r0g0
>>17
アクセルコールでも上手く使えばベースの代わりに…ならんかな?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 01:52:18.93 ID:UCUWOR6si
読まなくなって随分経つんだが
天下一武道会は終わったの?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 02:23:39.19 ID:SfLI1r0g0
>>19
宇宙天使隊が勝った…はずが、敗者復活戦で勝ち上がったチームが、
宇宙天使隊と勝負することになって、敗者復活戦が始まるところ。

で、敗者復活のチームはメンバー補充が認められて、
そこにムバディとノヴァが結託して作った最強戦士が投入される事になった。
どうやらガリィに対してトラウマを抉る精神攻撃を、ノヴァが仕込むらしい。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 09:33:09.88 ID:599His6p0
自分を宇宙の天使だと主張するガリィ達ってかなりおつむが痛いよな
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 12:50:29.92 ID:zE4T4L70P
天下一武闘会好きだったけどな〜

普通のマンガだと大して掘り下げもしない、いわゆるザコモブをとことん掘り下げていくあの感じは面白かった
スターシップカルトや金星の連中、アノーマリーなんかも、普通の漫画家だったら2,3ページのダイジェストにしちゃうだろ。割と関係ないヤツらだし

でもその格闘マンガにお約束な"決戦に至るまでの紆余曲折"という名のご都合展開を、あそこまできっちり描ききってみせるのは結構大変だと思うんだ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 12:52:59.11 ID:DOJ4mUEzT
ZOTT無かったらゼクス先生とかかなり脇の方に追いやられてたろうな
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 12:53:41.07 ID:8oqgeytp0
月刊でやらなければ評価されただろうな
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 14:40:17.39 ID:JZA5d9Zm0
空手星とかも充分痛いだろ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 15:12:49.22 ID:Snccwpu50
ホントにこの人の描く脇役はキャラだちが半端ねえ

絶火と羅姦が出てきてから天下一武道会も楽しめた
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 18:10:44.64 ID:6Fnl6Zg30
いっちゃなんだがガリィが一番つまらねえという
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 19:17:08.50 ID:pEhVX6ym0
刀耳とゼクス先生が主人公してくれたから…
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 20:43:18.90 ID:Lzuurzw50
悟っちゃったからな
四肢切断しておいて殺さず戦場に放置するようなのにならなくてよかったけど
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 22:16:35.23 ID:rQNZlrEDP
フラゲ報告未だですか?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 22:44:45.68 ID:42rwknhO0
>>29
いっそデッキマンに
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 22:55:35.10 ID:SfLI1r0g0
ところで11と12は復活しないのかな?
キムピーとキムポーが破壊されてないから、復活できるんだよな?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 23:17:54.58 ID:8oqgeytp0
さすがにあの変態に犯されてフェードアウトはひどすぎる
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 00:06:55.69 ID:OcYaWf81P
応募されたコスチュームで復活すると予想

フェードアウトはないだろうけど、全然違う形で復活する可能性もあるな
ぷちゼクス的な感じで100号にくっ付いてる姿が浮かぶ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 00:46:26.83 ID:dqevT7bR0
ガリィってファタモルガーナの恩恵が無ければ刀耳にガチ勝負でやられてたんだよね
ダセッ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 00:55:16.18 ID:F3i02X+4T
いや、普通に避けれ刀耳真っ二つのハズが
ファタモルガーナのせいで反応遅れて刀耳の攻撃モロに喰らった
そっからパワーアップして戻ってくる辺りガリィ、こいつどうやって倒すんだよ…オーラ凄かったような
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 01:51:05.14 ID:OcYaWf81P
つうかガリィ死にすぎだよな実際w。悟空も真っ青な不死身っぷり
ついに無尽蔵のエネルギーと人類最高の英知をも手にし、今度こそ正真正銘の無敵な存在になっちゃったし

火星編で、このインフレ具合をどういう風に解消するのか見物だと思うな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 08:36:55.58 ID:HZh8d9HfP
刀耳が斬られてもドンファが無理矢理斬られてないことにしそうだけど
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 08:42:54.02 ID:0Vdg2MVZ0
ガリィって運に助けられてるだけで
ファタもボディもそのまんまなら
ゼクス以下になってたけどね
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 20:54:21.66 ID:SbXX55IaO
「ガリィ チート」って意見多いけど、

超ノヴァに完全に心を折られ、効果によりボディー崩壊とか

ザパンと壮絶相討ちからのGRエージェント受諾復活とか

アーサー&ユピタンからの究極選択要請とか

ウロボロスからの自力覚醒とか、

並の主人公以上の要素は充分に果たしてると俺は思うから、納得してる。

「寝て起きたら神様になってた」ゆうのとは違うじゃん!
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 20:55:27.45 ID:2+/q3X4fT
とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 20:57:15.37 ID:NXcXOnm90
>>40
それほとんど
無印と
一般人でも出来ることやん
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 21:07:27.41 ID:BvKfMF9b0
>>42
一般人以上の苦難に遭い、それを克服してきたって意味じゃないの
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 22:45:34.27 ID:F3i02X+4T
一般人でも超サイヤ人ならフリーザに勝てるとかそういう理屈
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 01:57:10.20 ID:Bc6PElnPP
トラックたん…お亡くなりに…
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 10:11:28.22 ID:smNbTgQX0
自分が人間なのかどうかなんて
ルゥやそこら辺の一般人でも悩んでたことですがな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 17:10:58.18 ID:MCPTiqMJ0
死にそうな目に遭うのも一般人でもたまにありますよね^^
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 17:13:31.03 ID:qbx9yxxi0
脳チップ問題を3秒で克服した無印ルゥのタフさは異常
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 17:26:57.72 ID:ENj8VeJR0
つまりルゥやザレムの人間みんな
ファタモルガーナ、イマジノスボディで復活しなければならないな
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 17:34:21.38 ID:VZcHxBjdP
>>48
あそこでルウが狂ってもあれだし
難しいところだよなw
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 17:35:49.30 ID:RcnYbrQNT
打ち切り展開じゃなければ相当ショックを受けてたと思う
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 23:37:15.03 ID:V3iYl0w7P
ガリィの場合は体がほぼ100%のサイボーグだからな
これで脳もチップだったら、もう人間を定義付ける要素が0なわけで、そりゃヘコむ

ルウの場合、ガリィを通じて地上人の文化や習慣をある程度認知してたところがあるんじゃないかと
地上だと、特にガリィの周辺ではだけど、生身じゃないヤツが当たり前だったわけじゃん

局長とは違ってチップ化した後もある種の不良品だったわけだし、そこら辺が柔軟な発想と思考の根拠な気がする
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 23:39:09.89 ID:w4ly9Wbh0
サイボーグというよりは新造人間かアンドロイドだよな
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 11:01:03.79 ID:/Th1onQuT
宇宙じゃ全身サイボーグで脳もチップなヤツとか珍しくないし
自分は誰かのコピーで誰でもないから他のアイデンティティに縋るってのはゼクス先生が乗り越えた道だからなー
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 11:13:04.36 ID:dRmDGFy70
ややこしくなるから魂の存在不在やコピー可不可の件はおいておくとして
現ガリイやGRシリーズ、絶火は人格の全コピーだったり部分コピーだったりで元ネタがあるわけだけど
オランプはどうなんだろう
一体しかいないし純粋な人工知性にしては人間臭すぎるよね
木星の目玉みたいのは規模的に知性と人格が宿るのは判るけど
オランプ規模の頭脳ではちょっと考えにくい
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 11:22:12.05 ID:DGNXEQe60
規模はガリィも同じですけど・・・
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 11:47:18.76 ID:dRmDGFy70
「コピーだから」
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 11:56:51.52 ID:07lm72+J0
あれだけの技術があるんだから
人間味のある人工知能作れても不思議じゃないけど
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 16:53:36.51 ID:6UkCvo5hP
こういうと身も蓋もないけど、オランプの場合はほとんどがプログラムに即した行動じゃないかと
元は愛玩用の、まあ要するにシモの世話をするためのアンドロイドなわけで、人間臭さやある種の恋愛感情に近いモノもプログラムされてた可能性が高い

ただ、最終的にはプログラムを超えた行動を取った可能性も示唆されてるから、その限りではないと思うけどね
あの金星のアトリエの特殊な環境が、なんらかの影響を及ぼしてプログラム自体が成長したのかもしれないし
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 16:56:09.89 ID:evQMMiFcP
俺でさえ人間なんだからオランンプが人間らしくて当然w
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 20:58:11.71 ID:iVL36s+eP
即身成物
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 21:50:24.42 ID:hbS1uUqO0
つーか今回の話って三コマ位で終わるような話だろ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 17:11:26.49 ID:vroWHpfBP
んなこと言ったらドラゴンボールだって全話1ページに収まるぞw
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/29(土) 08:06:44.25 ID:r9m7msICT
二巻近く使って語られたカエルラの半生と違ってムバディ君の半生がブツ切りでよくわからんのだが

冥王星で凄く天才で悪いDr.ヴァレスが史上最悪レベルの犯罪を犯す
ORDERの隊長で正義感溢れるヒーローだったムバディ君は部下と共にDr.ヴァレスを討つも
部下達や恋人を失い一人生還(この事件は脚色され英雄譚として色んなメディアで取り上げられる)
この際にDr.ヴァレスの脳チップを託される
部下と恋人を失った悲しみから公平な秩序の世界とそれを実現する為の力と権力を求め始め、次第に自分のエゴと摩り替わっていく
自分本位なエゴの塊になった辺りでガリィにボコられカエルラに殺害されて生涯を閉じる

って大体こんな感じでいいんだよな?
ORDER時代はカエルラと協力関係にあったらしいけど
LO3巻の火星戦士メンツェルの元ネタなんだろうかね
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/29(土) 09:39:08.65 ID:A+kJYXqzP
冥王星はヴァレスが逃げ込んだ場所じゃね?冥王星に何千万人も植民してたとは考えにくい

ヴァレスの犯罪そのものの概要は明確にはされてないと思ったけど、水星でのナノマシンテロもヴァレスの仕業だったよな
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/29(土) 16:43:31.55 ID:r9m7msICT
確かに、冥王星はDr.ヴァレスが逃げ込んだ決戦の地らしいな
要は大昔にでかい規模で活動したノヴァ教授みたいな天才を倒したってことかな
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/29(土) 18:22:15.99 ID:SyFFTTMe0
あー、当初はガリィのライバルにする予定だったのかな
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 11:57:41.96 ID:x67Ws07C0
個人的にはヴァレスの人間は家畜うんぬんをもっと掘り下げてほしかったなー
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 14:50:48.42 ID:7jtfDflET
人類を縛ってるすべての道徳倫理からの自由を実践したんじゃないすかね
真の自由には全てを破壊する自由も含まれてるから
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 15:48:11.60 ID:v7C8u+hP0
ザレムからイエールに登った天才たちの話で外伝一冊描いて欲しいわ。
これだったら作者もノリノリでできるだろ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 16:53:25.94 ID:mBWEP/Yg0
今やってる地上編こそ、作者が描きたくてやってるんだろ
編集とかファンの声とかで実現したとはとても思えないし
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 18:55:10.03 ID:x6Ol1nwyO
脳チップ移植は実はヴァレスの思う壺だったとか深読みしてしまう

一人の英雄を極悪人に堕落させるヴァレスさんの遊び
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 19:04:22.36 ID:nYLA2LSA0
>>72
俺は正にそうだと思って読んでたよ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 19:07:23.09 ID:p2mq+k3n0
実は本物のヴァレスは生きていてムヴァディが殺したのはコピー
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 22:16:37.58 ID:fy8ovvg4P
極悪人でも類稀なる天才なんだから、犯罪を犯した時点で自分が追い詰められることも想定内ってことだな
広い宇宙と言っても、本気で追いかけてくる精鋭相手に逃げおおせるわけが無いから、その精鋭を逆に利用することにした

史上最悪の犯罪を犯し、一度殺されて罪をチャラにし、そして自身という悪役を打ち負かした英雄に乗り移って生き続ける
ここまで全部計算ずくで、ムバディ君はハメられただけ。もしかしたら、冥王星でもヴァレスがわざと殺さなかったのかもしれん
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 22:22:33.61 ID:7jtfDflET
脳チップにされたらもうセーブして使われて意識とか持てなかったんじゃないかなあ
本格的に乗っ取られる展開もあるかなって思ってたらあっさり潰されちゃった
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 22:32:37.51 ID:mBWEP/Yg0
ヴァレスもマルチコアがどうなるかは予想できなかったんじゃないの
自分の意識が残ったらいいなぐらいには考えてたかもしれないけど
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/01(月) 10:46:41.81 ID:c93k5IQsO
ヴァレスやノヴァレベルになると自我の存続すら小さな問題で人類全体に試練を課す実験や君子豹変させる事に興味があるんじゃないかな
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 00:55:48.22 ID:i1CYmSHlT
PSのゲームから銃夢に入ったにわかだけど
今思うとあれの後半のオリストって色々凄いな
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 10:50:28.56 ID:jkGtbe6J0
>>79
どんな話だっけ?
忘れたから教えて
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 12:50:20.73 ID:i1CYmSHlT
原作でメルキゼデク会った後ぐらいで分岐で宇宙編に入る
ラスボスは脳髄のみになった200年前の火星の女王で
ガリィの正体はこの脳髄女王に出来た人面腫を切り離してサイボーグのボディと名前を与えたもの(要はピノコ)
ラストはガリィ達人類が外宇宙に飛び立つ→ノヴァが反乱してまたかあのヤローEND

ってぐらいしか覚えてなかったけど
動画で見直してみるとリメイラが出てたり、ガリィがラスト・オーダーに任命されたり
格闘トーナメントに出て金星人や木星人と戦ったり
対機甲術用サイボーグのガルエデのボディ設定がフィジロイ体まんまだったり
原作者がシナリオ描いてるだけあって今見ると色々興味深いなこれ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 12:56:24.04 ID:/Yh1oreA0
> ラストはガリィ達人類が外宇宙に飛び立つ

ここで多少陳腐な気がしたが・・・

> →ノヴァが反乱してまたかあのヤローEND

一発でナイスエンディングになったw
さすがだ教授


しかしガリィの正体とか凄いな・・・
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 15:20:39.58 ID:ddwQJSDU0
>>81
なるほどサンクス
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 20:40:18.89 ID:vtFBQjSr0
ノヴァがまたやらかすエンドはいいなw
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 21:58:16.86 ID:XnQ4m4s/0
>>64
その程度のキャラだよ。官僚に対する皮肉だと漏れは解釈してる。

>>72
脳チップ植え付けた時点でヴァレスの勝ちだよな。
はるばる冥王星までやってきたヒーローを乗っとれたわけだから。
そこで生き残る選択をしたムバディの負けだよ。
ヴァレスはムバディの一部になることでフリーライダーできたわけだからね。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 22:24:30.34 ID:XnQ4m4s/0
>>70
漏れも読みたいけど、一応主人公なガリィの出る場面が皆無だな。

>>71
アクションは画力があれば書けるけど、人間ドラマを密度持って書ける漫画家は少ないよね。
天下一武道会でもアクションより背景の人間ドラマの方に夢中になったよ。
ノヴァ本人は全く登場しないのに、地上編でこれだけ多くの人生を翻弄出来てる訳だから、
ノヴァ本人のカルマも大概だと思う。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 22:44:03.27 ID:lggCQyFrP
まあでも、なんだかんだ言ってもラスボスはノヴァだろうなぁ

どこで決着かは判らないけど、ダブルチップのノヴァがガリィの生脳と一緒に火星に向かった時点で大体察しがつくというか、予測は立つな
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 00:19:47.24 ID:lGOpusDPT
火星の記憶の宇宙編って打ち切りにならなかった場合の展開らしいから
LOにもプロット流用…と言うかかなり似通ってる部分はあるんだよな
上のガルエデも対機甲券部隊ORDER最後の生き残りLAST ORDERで
旧9巻でガリィ達の乗る船を破壊した笑う男でガリィに最終指令を託すフィジロイ体みたいな特性のボディの持ち主って
カエルラ+ゼクス+ムバディ要素持ってるし
脳髄女王の「テメーのせいで順調満風だった私の人生壊されて暗い地下室で脳だけになって生きてるのに
その破壊した本人は脚光浴びて日の下のうのうと生きてるとは良い身分だなオイ」
って恨み言は生ガリィがするのかもね
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 00:48:37.36 ID:JUEoz3UW0
ガリィの生脳持っていったっけ?
生脳はインキュベーターに繋ぎっぱなしで、
ツァイクの顔面だけ拝借して火星に行ったんだと俺は記憶しているが・・・
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 01:16:52.70 ID:lGOpusDPT
Pボックス内に入ってたガリィの生脳とスーパーノヴァが発見したルゥの生脳を交換
ガリィこの時のショックで自壊→電脳空間内で自我確立、アーサーとユピテルの助けでイマジノス2.0として新生
で、今ガリィ生脳はスーパーノヴァが持ってるって感じだったような
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 01:21:50.98 ID:2woqMxHM0
>>88
無印って別に編集部指示による打ち切りってわけじゃないよね?
当時心身共に病む一歩手前だった作者が予定を変更して無理矢理終了させたものと理解してるんだけど…。
(後のインタビュー記事や掲示板での作者コメとかでもそんな感じだったような)
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 01:32:59.89 ID:yZxDxQ7x0
アーサーが嘘を言ってるのでなければガリィの脳はインキュベーターにある
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 02:59:35.74 ID:iLQaf469P
いや、確かに明確な描写は無かったけど、インキュベーターに収まってるかね?

だって、ノヴァがガリィの生脳を欲しがってて、それと交換ならOKだよーっていう交換条件だったわけでしょ
あのノヴァが、曰く"最も貴重な存在"であるソレを手元から離すとは思えないんだけどなぁ

それだと何のための交換だったのか判らんっつうか、ノヴァ側のメリットが無いじゃん?ただ入れ替えておしまいってだけじゃさ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 04:34:52.46 ID:l60w08ql0
>>93
とりあえず、読み返したら?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 06:52:45.00 ID:yZxDxQ7x0
ロックをかけてあるとか迂闊に出したら精神崩壊するとかメルキデゼクでも手を出せないような仕掛けでも残してあるんじゃないすかね
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 00:57:38.78 ID:dmSghRpNO
生脳を積んだガリィを作って生対チップ対決みたいな事をするのかと思ってたけど、
メルキゼデクをインキュベーターから逆に乗っ取らせるくらいの事を考えてそうだな
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 01:03:20.67 ID:DKP6HTGG0
需要あるかわからんけど。
パスはラストオーダー
日曜いっぱいまで

www1.axfc.net/uploader/so/2955083
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 02:15:17.12 ID:+JqdH5Ye0
頭を切り離して別人の体に移植する頭移植手術プロジェクト「HEAVEN/GEMINI」が始動!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372817876/

このスレの>>95見てここに貼っとくべきだと思った。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 03:06:45.84 ID:gT3s6EirT
今のガリィにはソフトハードの両方で追いつくの難しいから
確かにメルキゼデク乗っ取って一発逆転ぐらいしか道がないような気がしてきた
これでも処理能力でようやく同等って感じだし
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/05(金) 15:23:07.73 ID:Yva8bTyl0
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/05(金) 17:43:44.24 ID:3jJUBB8A0
>>97
なんだか知らんが落とせんぞ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 00:03:46.12 ID:u9f5IKay0
>>101
落とせるベ。パス違うんじゃないの?
無印終了後のBJ増刊切り抜きだわ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 00:54:57.78 ID:Iu1CI1xnP
試してみたけどパスわかんねぇわ。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 01:18:11.06 ID:WD/KYOqt0
書いてあるぞ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 01:21:27.28 ID:qyF/wp8e0
LastOrder
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 03:24:25.36 ID:S784qo2x0
そもそも飛べないし
そのアップローダーにsoなんてないがな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 09:22:16.12 ID:qyF/wp8e0
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 11:11:52.27 ID:biHbsvcP0
ケイナほんまに死んだんやろか。不憫でならない。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 11:30:02.20 ID:J/yOUSdL0
なーに、業子力学をもってすればなんとでもなる
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 11:32:07.49 ID:xI/PXslJ0
ガリィが言ってなかったっけ
死んだ人間は一人もいないとか
ケイナも死んでないのかと
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 13:39:02.49 ID:yOeZuQZsP
まあ、あのまま退場ってのは無いわなぁ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 13:42:14.88 ID:vadBJ6cB0
でも感電死して埋めたのに出てこられてもなあ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 15:20:40.99 ID:KM/I/DXV0
じゃケイナは仲間と思って無かったと言う事で
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 20:11:17.62 ID:wW6tW5PUO
ノヴァの助手だったんだからリストーラーみたいなの仕込まれてるかも
イドの監視役とかで
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/08(月) 06:36:52.67 ID:e2HZAurK0
ケイナたまらんなー・・・
かわいいけどあのイモ臭さが
アジアで買ったあの子を思い出す・・・
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/08(月) 13:53:04.06 ID:vWcek/om0
ttp://m.cinematoday.jp/page/N0054562


誰ひとり信じないだろうなw
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/08(月) 14:00:47.79 ID:yXPmBpQr0
虚構でスレ立てすんなと
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/08(月) 23:26:25.98 ID:2F2s8mBn0
最新巻まで再購入を検討してます。
LOはKC版が良いのかと思うのですが、無印はどれを購入するのが良いのですか?
無印は終了後手放したので、外伝、LOは未読です。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 00:21:38.64 ID:lS8nyrxY0
しかしいつ見ても原作絵ってヘッタクソだなぁ
同人誌レベル
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 00:47:34.69 ID:sSb3sj+U0
無印は、古本でBJコミック集めるしかないんじゃないの。
最近でてるのは、エンディング手前(LOに分岐する地点)までしか載っていない。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 02:11:13.85 ID:AdyNaDjI0
>>116
なんとかエンジェルだっけか?
あの配役達が本当は銃夢キャストだったんじゃないのか?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 02:51:30.61 ID:37piHkWNP
ずいぶん前にも映画の話あったなぁ、とか思ってたがその話なのかこれ。何年越しだよw
つうか、最近のVFX技術ならすぐにでも実現出来そうなもんだがなぁ。トランスフォーマーのクオリティがあれば何でも出来るでしょ

やっぱり予算とスポンサーなんだろうな・・・
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 08:55:52.36 ID:GhnL5CCMi
キャメロンはアバターに夢中で銃夢の
ことすっかり忘れてそう
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 09:00:38.46 ID:1+/auikP0
企画が流れに流れてトムクルーズ主演になる予感
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 13:02:59.19 ID:sSb3sj+U0
なにその雪風
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 13:17:06.71 ID:E1T0HGpg0
日本人を集客するために
ガリィは剛力彩芽さんでやってほしい
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 13:21:18.57 ID:gsMRg2jy0!
剛力彩芽はすでに刃牙役に決定してるだろ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 15:36:40.25 ID:1+/auikP0
【芸能】ジェームズ・キャメロン監督、木城ゆきと「銃夢」を映画化は2017年!
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373351702/
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 18:19:56.89 ID:P9yYmHsj0
映画化しようとしたら
ラストオーダー連載始まって様子見してたんじゃないかな?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 19:13:07.07 ID:ID2Zj/tt0
ラストオーダーなんて映画化すると本気で思いますか?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 19:26:25.12 ID:eL8jUVxYP
億が一、LOも映画化するってんならZOTTやらないでオリジナル展開でいいやろなぁ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 20:41:28.26 ID:P9yYmHsj0
>>130
ラストオーダーだけをするわけないけど
一回で終わらせるにしてもどこまでをまとめるかとか考えるんじゃね?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 20:50:33.19 ID:LuOI+oYQ0
自分の映画に日本の漫画ファンの取り込もうとするキャメの策略だろ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 20:52:16.48 ID:kObd9ySv0
4年先まで続いてるかね
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 20:56:52.86 ID:bNAtkqce0
連載のことなら、たった4年じゃ終わりそうもないな・・・
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 21:35:15.62 ID:HZVVxOLd0
>>118
旧版だろ。それが気に入ればA5の新版で短編補完。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/10(水) 00:42:26.14 ID:Dn9HiKZbP
旧版だけを3部作で綺麗にまとめて欲しいけどなぁ
ジャシュガンまでで第一部、音速の指からザパン復讐までで第二部、馬借戦記で第三部、って感じでさ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/10(水) 01:32:41.16 ID:bOXU8Iar0
俺は実写映画よりもいまだにアニメ化の方を熱望してやまないんだがなあ・・・
IGあたりに攻殻の後釜的な扱いで上手くアニメにしてもらえんだろうか・・
講談社に移籍したことによって、こういったメディアミックスの融通は
はるかに効くようになったと思うんだが。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/10(水) 02:13:35.22 ID:TK/C+SOv0
>>138
ova酷かったからなあ
最近は原作絵にわりと忠実が流行ってるし
作って欲しいよね
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/10(水) 02:42:45.43 ID:umdEU9TO0
>>138
I.G.は攻殻を使い回す事にしたらしいから、
「攻殻の後釜」ってのは当分ないよ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/10(水) 03:53:18.48 ID:Dn9HiKZbP
双璧でいいじゃん。攻殻とは全然違うSFだけど、今風にアレンジしたら相当ウケると思うんだがな

まあ、内臓系の描写をどうするのかが問題だが、昨今のグロ寛容の風潮ならいけるんじゃね?脳みそこねくり回すぐらいは
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/10(水) 04:27:02.26 ID:ShzmaJwg0
映画化っていってもストーリーまでそのままってわけじゃないだろう 外国の監督が外国で作る実写映画だし
設定だけ借りたオリジナルストーリーだろうな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/10(水) 04:29:34.45 ID:8PvLyujv0
三部作にでもしないとオリジナルストーリーにせざるを得ない
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/10(水) 06:25:02.83 ID:iNpFYgC/0
銃夢SAC、銃夢2ndGIG、銃夢ARISE
オール銃夢対大ショッカー、銃夢SEED Destiny劇場版
轟轟戦隊銃夢ジャー、銃夢とのび太の新魔界大冒険
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/10(水) 06:34:28.66 ID:f2Q4FPDa0
銃夢8/ 同時上映 ドラえもんのびたのパラレルマジカルワールド
ドラえもんのびたの摩訶不思議ワールド /同時上映 プリキュア 帰ってきた銃夢!
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/10(水) 15:34:03.59 ID:DCiye7+hT
Battle Angelはどこまでやるんだろうな
流石に原作に忠実に作るとは思えんが
一応ガリィ人間化の無印ラストまでやるのかねぇ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/10(水) 15:45:32.86 ID:y4cq8mqg0
一作目サーキットじゃなかったっけ
3部作くらいじゃないかね
たぶん
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/10(水) 16:11:14.72 ID:q57JpYF40
OVAにもなった無印で一番つまらないユーゴ編だったりして
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/10(水) 17:17:13.07 ID:rW1bD8Kn0
バトルエンジェル有田
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/10(水) 20:15:35.66 ID:2g6jcNME0
ゲームの動画を見たらガビガビのポリゴンがキツかった

クズ鉄町はミッドガルに似てるしFF7方式にすればよかったのに
151118:2013/07/12(金) 02:33:28.31 ID:QBQXesWx0
>>120,136
やはり旧版を手放していたのが間違いでしたか…。
新装版をメインでLOまで買い進め、補完で旧版を再購入しようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/12(金) 03:20:34.43 ID:eKIUIFQG0
ぶっちゃけ昔の「コレですよコレ」パカパカ
まであればいいよね
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 06:12:45.16 ID:gYB9Qrc20
日本の原作レイプ大好きなハリウッドが、過去にどんな作品を貶めたか、
ジェームズキャメロンだからって、お前ら安心かね?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 06:15:56.25 ID:Cphjf4MV0
安心だよ
ドラゴンボールとは意味が違うでしょうに
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 06:19:05.05 ID:gYB9Qrc20
>>154 めでたいねぇ めでたいねぇ 毛唐を絶対信頼するお前の頭がよ〜
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 06:25:46.27 ID:Cphjf4MV0
お、おう……(差別用語をすんなり…差別主義者か……
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 06:34:18.91 ID:gYB9Qrc20
多分、映画を見ても、これが銃夢だとは誰も思わないような作品になるだろうな。
ジブリもハリウッドに配給しようとしたとき、カット&編集レイプされそうになったんだぞ。

登場人物はみんな別名だろうな。展開もほとんどオリジナル。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 07:17:25.82 ID:1Ci6VbtcP
>>152
http://matome.naver.jp/odai/2134924205681676301
こういうお菓子も欲しいですぞ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 07:54:44.63 ID:WY1PxLO9P
銃夢は基本勧善懲悪でわかりやすいし、おかしくする方が難しい気がするけどね

だって、サイボーグの女の子がメカニカルでグロテスクな敵を相手にドンパチすれば、それだけでもう銃夢じゃん
気になるのは配役とVFXのクオリティぐらいでしょ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 08:05:46.08 ID:ovu51XsX0
>基本勧善懲悪でわかりやすいし、おかしくする方が難しい気がする
お前それドラゴンボールにも言えんの?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 08:11:52.10 ID:2MyDcx9q0
ドラゴンボールはああ見えて
親子愛や、悟空の異常な人間性、生命倫理の問題点などが
積み重なった複雑なストーリーだからな
無理も無い
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 08:19:01.72 ID:ovu51XsX0
>異常な人間性、生命倫理の問題点などが
>積み重なった複雑なストーリーだからな
お前それ銃夢には言えんの?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 10:10:13.09 ID:d4E9B3gm0
ノバァが男前の声でハッハッハァ!とか
笑いそう
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 10:54:39.58 ID:jc59pqYWO
ノヴァがにこりともしないダンディーなおっさんになりそう
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 10:56:14.45 ID:qtOnKSeO0
ノヴァは黒人のマッチョにして欲しい
かっこよくなりそう
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 11:03:16.30 ID:J2uc/9ox0
67 :名無しさん@恐縮です[sage]投稿日:2013/07/09(火) 16:23:09.30 ID:mQam0MJS0[1/1回(PC)]
ノヴァ役 ウィレム・デフォー
ttp://s.cinematoday.jp/res/N0/01/39/v1212033251/N0013994_l.jpg
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 11:05:36.44 ID:qtOnKSeO0
ガリィ 剛力
ノヴァ 黒人マッチョ
イド  キアヌリーブス
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 11:54:06.36 ID:VMM0Sv3J0
>>167
俳優は3人だけで後はCG
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 12:43:33.30 ID:1ABglRkM0
ジャシュガンは映画に登場するよな?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 13:01:45.20 ID:BdPDCrUD0
そもそもガリィ役が女という保証がない
ガリィという名前すら使うかどうか怪しい
設定だけ借りて銃夢のキャラなど一切出てこない単なる近未来サイボーグアクション映画になるだけと予想
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 13:08:41.48 ID:1Ci6VbtcP
GONZOのごとき所業だな
あ、スマホでGONZO一発変換できた
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 14:27:14.37 ID:MmpnqSBK0
>ガリィという名前すら使うかどうか怪しい

英語版じゃ銃夢は「Battle Angel Alita」でガリィはアリタだから、
ハリウッド版では使わないだろ。
日本語吹き替え版だけがガリィになるんじゃね?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 14:34:02.82 ID:1Ci6VbtcP
黒猫の名前として出てくるかも
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 21:43:34.24 ID:1wb0RJQF0
CGだらけしかありえない
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 22:50:43.16 ID:nKrgL9mWO
>>153
スタッフを一切決めずに映画会社がまず権利だけ買ったドラゴンボールと、
オタクで有名な大御所監督自ら権利を買った銃夢ではいささか状況が違うだろう

実写ではないが、サミュエルLジャクソンが惚れ込んで自ら権利を買って主演もした
アフロサムライなんてのもあるし、
日本の漫画じゃないが、シン・シティの様にロバート・ロドリゲス監督が
ハリウッドの監督組合を脱退してまで原作者を共同監督に迎えて口説き落とした例もある
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/16(火) 00:53:47.46 ID:DAMhNBGnP
ぶっちゃけ、クズ鉄町とザレムっていう世界観さえ完璧でカッコ良くしてくれれば、登場人物とかももはやどうでもいい気がする
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/16(火) 00:56:15.49 ID:eQcKDh1Q0
ブレードランナーのCG版みたいになるな
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/16(火) 01:09:24.40 ID:FfYm2puE0
名前と設定だけ借りる分にはどうでもいい
原作に忠実だけど駄作というのが最悪なパターン
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/16(火) 01:14:29.83 ID:J5EI+/cUT
ガリィはクールぶる→テンパる→パワーアップしてクールにのループだが
海外ってこの手の女は人気出るのかなー
ゼクス、絶火、耳刀が全員直情的なキャラだったからZOTT編では浮いてたんだよな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/16(火) 01:36:47.45 ID:vFCvB3Sc0
「絶火の格好良さ」って、あのままで欧米人に受け入れられるんだろうか?
向こうで映画化したらギャングスタ風に改変されそうな気がする…
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/16(火) 01:44:47.72 ID:x3VmVn3o0
>>180
心配しなくても奴は出ないんじゃね?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/16(火) 05:59:20.16 ID:9+BEicg30
まぁ見た目もプレデターのパチもんだしな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/16(火) 20:56:23.56 ID:LIS757o10
ジャシュガンをいかに格好よく描くかで決まる。
ガリィなんかただのヒス女だから、それを圧倒する精神力をもつジャシュガンが叩きのめすことで、
物語が締まるし、ガリィも精神の均衡を取り戻す。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/16(火) 21:27:15.12 ID:xq1rZT500
いきなり何じゃい・・・
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/16(火) 22:52:23.28 ID:GFSo60tuO
4の字は結構可愛かったな
座礁?した船で撒いたかどうかてとこは可愛かった
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/16(火) 23:55:28.70 ID:Ti3qSuHI0
しかし2015年になったら別の企画が進んでるので撮影開始は2017年になりました
ということになりそうな気がしてならない
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 00:12:19.69 ID:p3EbFprH0
>>186
いまのハリウッドは公開年を制式に決めたら変更されることは99%ない
スタジオやプロデューサーが莫大な金動かさなきゃならないから
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 08:49:12.24 ID:xm5yBpY90
まだ正式でも何でもないさ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 08:50:30.07 ID:q/a0Lf190
正式じゃなくても
口約束だけでも、守らないといろいろやばいって話なのに・・・
頭悪いんだな
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 09:00:14.80 ID:xm5yBpY90
前々から何年に撮るって口約束ばっかりだよ
逆ギレするなよ・・・
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 21:15:24.27 ID:ZsOCgDfx0
これからコミック買いそろえようと思うんだけど
掲載誌の変更とかでいろいろ出版されてんだよね?
無印は「新装版」、LOは「NEW EDITION」を買っていけばいいのかなぁ
教えてくださいませ、皆様
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 21:33:31.22 ID:Gs1wIRPt0
>>187〜190
日本作品の映画化権を片っ端からおさえているだけ。
公開時期云々はただのリップサービス。
似た作品が先に製作されたら、盗用として訴訟するつもり。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 21:56:41.96 ID:QLU3er8D0
寄生じゅうみたいなレアケース
いつまで引っ張ってるんだろう……
時代遅れのおじさんなのかな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 22:04:47.79 ID:A8K60ZRB0
>>191
LOはどっちでもいいと思う
旧は最後のオリジナル完結エピソードが読みたいならBJ版を買うしかない
そうでないなら新装版を買えばいい
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 22:19:53.47 ID:ZsOCgDfx0
>>194
オリジナルのラストが好きって人も多いみたいだね
無印はオリジナルを買ってみます
レスありがとう
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 00:58:18.80 ID:J3QA3z8I0
ナノマン樹から生身になって生還のエピソードも収録してくれてたら良かったのにねえ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 03:53:08.61 ID:Mggqk43g0
ED前に心理テストして読者の性格向きな方のEDに飛ぶようにすればいい
RPGブックみたいにw
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 07:38:51.14 ID:yOMpJdAIO
テストの結果治療が必要と言われたり、廃棄されたりする読者
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 08:13:19.93 ID:H3nEdfQBO
EDのテストかと思ったw
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 11:59:40.36 ID:9WTQKG4O0
>>196
LOは違う結末になるんかなあ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 12:04:04.87 ID:lrK5oetKO
EDならサイボーグボディ健全なら生身ガリィがてに入るんですね
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 15:17:27.85 ID:cKKjo+xF0
無限のエネルギーと世界最強の演算能力とか
あとはもう神になるしかねえべ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 15:20:35.03 ID:WNGNPj8J0
直径1cmぐらいのブラックホールを作れるってことは地球の半分ぐらいの質量を持ってきたってことなのか
どーなってるんや
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 15:49:05.41 ID:dR9r6EVK0
>>203
地球をBHにすると仮定してシュヴァルツシルト半径を計算したら、
8.8mmくらいになったから、地球より重いんじゃない?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 17:24:19.33 ID:UqtR7NjP0
地球をパチンコ玉サイズに圧縮するとブラックホールとほぼ同じ密度とかいう
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 17:46:05.49 ID:dR9r6EVK0
ゴメン間違えてた。
半径8.8mmだから地球をBH化なら17.6mm、
半径5mmで計算すると地球の56.4%くらいの質量だから、
>>203が正解だった。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 22:19:47.32 ID:TCIxzzOK0
肉弾戦格闘で反物質拳とブラックホール掌を出してしまったら、あとは何が残ってるのかな。

ホーキング輻射とか超対称性物質利用の体術?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 23:17:27.94 ID:m9JRWx1S0
今後は個人がボディ性能と体術だけで大出力トンデモ攻撃することは無いんじゃない?
詰め将棋みたいな小賢しいスピード勝負になるものと予想
まぁSノヴァあたりがボディを与えてナノマシンを攻撃に組み込むかもしれないが
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 03:05:01.69 ID:Tgp0Wyke0
絶火とゼクスはボディを一から鍛錬し直さないといけないし呑破は消えたし
フラウX的な強さが
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 19:27:58.09 ID:aEmtSxKi0
博打で静止しながら超音速になったゼクスはともかく
自分の力であそこまで行った絶火は新ボディに慣れればすぐ元の強さになるんじゃないの
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/21(日) 02:31:05.53 ID:Fe1PimXdT
絶火はハードの性能面もあるけど、それ以上に達人って感じがするからな
ゼクスはフィジロイ体ありきな所目立って来てたんで、新しいボディだと苦労するかも
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/21(日) 04:13:58.54 ID:lZDoZOMJP
絶火はただの格闘馬鹿だから、ZOTTが終わった現状じゃもう出番無いでしょ
超宇宙格闘技は武闘会で全部吐き出した感じだし、もうそっち方面の物語は無いんじゃないかと思うけどねぇ

今後は、機甲術同士の技巧戦闘と、重火器を用いた一対多・多対多のドンパチがメインになっていくんじゃないかね
火星編に入れば嫌でもイデオロギーが絡んでくるはずだし、単純な殴り合いみたいなのはもう無いっしょ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/21(日) 05:20:39.90 ID:DUC4R42xP
空手勢は火星後半あたりでガリィピンチ→空手マン全員で「助けに来てやったぜ!」
みたいな出番しか無いと予想
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/21(日) 07:20:01.02 ID:Fb/fCa8qO
そんで空手勢がフラウXに八つ裂きにされてる間にガリィ覚醒、と
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/21(日) 18:07:17.88 ID:l1d1ljpEO
絶火呑破の師匠の頑固ジジイが火星にいたみたいだからなんか絡んでくる可能性ないか?

なぜ包帯に松葉杖だったのか説明ないし
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/21(日) 18:18:06.18 ID:9TLy0CxoT
あれで生きてるのか・・・(驚愕)
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/21(日) 23:07:26.09 ID:8UplmUWS0
>>215
サイボーグ相手に最後の稽古つけたらああなるだろ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/22(月) 00:31:12.24 ID:Aoz1uis00
ガリィ渾身の起死回生の技だったプラズマキュポラ返しも途中からただの初歩的な技
になってたから火星編になればブラックホール掌もそのうちただの初歩的な技になるんじゃね
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/22(月) 09:18:29.88 ID:4/6pxJ6qP
ガラの悪さでいうとガビトもゼッカも同じに見える
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/22(月) 20:39:52.12 ID:6L4KB0/VO
>>218
そらあれはガリィがプラズマ拮抗戦をした事ないのに直感でキュポラ返ししたからスゲーって話じゃん
プラズマ技が常識の宇宙じゃ珍しくないんじゃね、その点BF拳は前代未聞の力技だし

火星って技術戦が主なイメージ、ノヴァがBF拳模倣して火星人にあっさり発動前に処理されそうな気もするがw
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/22(月) 21:06:27.08 ID:seAXh6rD0
次回は9/24だってよ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 02:03:55.06 ID:1bgMzNG60
遅ええ
テラフォーマーズを見習え
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 02:07:42.84 ID:bNfCyWi+0
早く完結してくれないとまた悶着起こして
おん出されて今度は完全に干されて打ち切りになっちゃう………
完結するのが先か問題起こすのが先か嫌な競争だ……
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 02:22:37.30 ID:1bgMzNG60
死ぬのが先かだろ
ちょいデブっぽいし
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 03:10:28.72 ID:BXhriUbuP
やっぱキャタピラは男のロマンだよな。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 05:05:05.74 ID:MEzvGFNNT
木城ゆきとにも思うところは色々あるけど
それ以上にトラブル多過ぎるんだよなー
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 08:30:08.21 ID:JyUg9l7O0
寿命で死ぬ前に完結できないような漫画家は他にごろごろいる中で木城はマシなレベルだろ。
今回でようやくストーリーが前に進んだし、次でフォギアとガリィの話が合流して、
後は火星かその前に金星寄るかで完結の道筋はついてる。

ぽっくり急死かトラブル打ち切りでもなければちゃんと終わるよ。
……後者の可能性が並の漫画家と比べて遥かに高いのが気がかりではあるがw
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 09:05:34.32 ID:zRqKyylD0
映画化報道はリメイク権の価値を上げて転売するためでしょ。
攻殻とかAKIRAなんてこの5年くらい前からあの有名監督が!とか
ついに俳優決定!とか言いながら何度も何度も延期してる。


最初から作る気が無いんだよ、これも。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 14:18:59.31 ID:g/wYpRNb0
契約金とか発生して無さそうだもんな
口約束で契約とかメディアに載せる、お互いに知名度があがる売名目的なのかもな
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 18:28:42.93 ID:xzE8H+CIO
銃夢がサクサク進んで終わったら食い扶持が無くなるので、作者の老後も賄えるようにペース配分しています
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 18:50:22.34 ID:8QPLOm8e0
コヨミの親父がイドを呼ぶときは「イド先生」だったっけ?
ちょっと違和感があったんだが
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 19:47:05.25 ID:AZpH7jtZ0
無印一巻では先生(ドク)って呼んでる
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 20:08:55.98 ID:c8ZFzCPGO
チェンソー団は珍走団に掛けてるのか?w
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 22:49:40.20 ID:8AbMZHtH0
まだザレムに向かっただけだしケイオスとザレム人との交渉とか
ザレムで何話かグダグダやるんだろうなぁ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 02:37:03.82 ID:SecIM0b1T
ザレム、と言うかメルキゼデク自体は超重要ファクターなのに
地上人とザレム人自体がもう井の中の蛙になっちゃって…
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 02:40:40.96 ID:ivH+qmcrT
話が宇宙規模になったら避けられない事ではあった
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 19:08:21.12 ID:Vsr77cFk0
ガリィとえーりかたんの百合展開希望 ・・・この作者には描けないか
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 20:02:06.16 ID:XlEmYz4PP
チェンソー団が来たらファンが寄ってきて斬られたがるんじゃないか?

さておき、親父のキャタピラーはサスペンションが無さそうで走り心地が心配だな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 04:58:36.83 ID:P/CMiA2X0
クズ鉄町があれだけの被害をうけたってことは、
ザレムの中も壊滅状態になってるのかな。
混乱に乗じてノヴァ10が支配してたりして‥
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 12:07:03.99 ID:1eTg3FNBP
まぁ宇宙への交渉のサポート役になれば生き残れそうだが
それが出来るのは教授ぐらいか
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 12:45:57.29 ID:+bZfWMbLO
あれ?ちょっと見てない号があったんだけど
時系列的にはどうなってるの?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/29(月) 00:23:50.91 ID:35qJXSds0
優勝
ガリィどこじゃー
ケイナ死亡いやーんまいっちんぐ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/29(月) 12:35:39.97 ID:G9L/7cO1P
今回は脳ガリィの身の振り方がオチなのか?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/30(火) 06:21:44.08 ID:rwT5p/iX0
チェンソー団には無印1巻で出てた「ザーリキ」も入ってて欲しい。
アルムブレストとの「チェーンソー」二枚看板って事で。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/30(火) 08:38:49.18 ID:XxL+8I3s0
手元にないから確認できんがチェンソー団と別に巨大サイボーグ軍団も投入されてたから、
ザーリキはそっちの一員という事なんだろう。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/31(水) 02:01:07.91 ID:IKh1Amvv0
今回は急に駆け足展開になった気がする。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/31(水) 10:10:54.89 ID:/eR73eye0
ザーリキって確か、後にベクターの子分(用心棒)になってなかったっけ?
ケイオスがベクターのとこに来たときに出てきたと思ったけど。
記憶違いだったらごめん。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/31(水) 12:11:53.74 ID:kbBYteKk0
無印のガキと間違ってる
えーとアイツ
パイプから落ちたユーゴ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/31(水) 12:49:40.79 ID:ZPu5SA030
>>247
ケイオスの時は超音速居合いのピズモ先生だった気が
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/31(水) 14:20:21.55 ID:2gLQMSyT0
ニューカネサダとかもうね
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/01(木) 20:54:51.03 ID:ApfJY9NQO
大パンニャー長光…
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/05(月) 22:59:42.14 ID:xOWV/hMdP
鼻緒斬りされた門番もケイオスについていくのか
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/05(月) 23:31:01.39 ID:xOWV/hMdP
【生物】試験管で培養した「人造肉」ハン バーガー 作成費用は3000万円超/オラン ダ・マーストリヒト大
http://anago.2ch.net/test/rea d.cgi/scienceplus/1375701145 /

話の分かるオービタリアンの方々ならばご賞味いただけますな?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 02:36:01.64 ID:MKfbQYhHP
>>253
マジ食べてみたい。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 11:59:22.99 ID:Lpp+FTgD0
パシフィックリムのCM見るたびに電を連想する
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 12:09:34.84 ID:LveV7O/B0
>>253
培養肉なら人肉の方が食ってみたいな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 12:14:44.77 ID:DmKH/L8mT
これ本当にウミガメのスープなのぉ?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 12:18:41.76 ID:uMkHYHyQP
誰もカクカクしないのかよ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 13:47:45.26 ID:loGgEZ8f0
>>257
ザ・シェフか
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 02:47:19.78 ID:9I8W7eKKP
異常タンパクとか怖いよな、食べた人間か次々と変異しだしたりしてw
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 08:41:05.30 ID:l+uOUEkY0
昨夜BSで、遺伝子組み換え大豆を食べ続けたマウスが4ヶ月くらいで腫瘍ができて
寿命の12ヶ月時には体じゅうにボコボコと大きなコブが付いてる映像を写してた

やらせなのかは知らないけれど、遺伝子組み換え野菜は本当に大丈夫なのかという不安を感じた
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 08:50:04.86 ID:DOaesRjcT
非GM栽培のものが安全とも言い切れないないし
結局その遺伝子操作によってどんな成分ができたかによると思うんですけど
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 08:53:29.08 ID:l+uOUEkY0
そう、問題はきちんと検証しきれてないのではないか?ということ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 11:28:59.30 ID:QS+2Np+dP
バイオハザードと品種改良の区別がついてないんだマスコミは
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 11:41:29.94 ID:Cc8PeCQc0
逆になにかの間違いで不老不死になったりせんかな
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 13:25:55.89 ID:t5tZrp5fO
そりゃ放射線浴びて超人になるのを期待するようなもんだろうw
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 13:27:57.19 ID:b/Tg/VKp0
そういや、アメコミでは事故で超人化するくらい日常茶飯事だな・・・
ほとんど超人量産体制に近い
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 14:21:23.80 ID:T+3+4L1d0
>>261
害虫が食うと死ぬんだぜ?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 16:31:44.11 ID:l+uOUEkY0
害虫の内蔵を破壊する酵素や特定の除草剤が効かない特性があることくらいなら知ってるよ

必要のない虫まで殺して生態系を破壊し、農家は種と除草剤をセットで売る企業に首輪をつけられ
未検証の有害な特性を隠している遺伝子組み換え野菜はいつか致命的な事件を引き起こす!

って報道が祭り上げたりするけどホントはどうなんだろうな。
なんだか近未来SF映画でよくある、完璧に見えるが実は致命的な穴がある社会構造みたいに見える
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 17:24:18.48 ID:GgXonl9rO
穴しかないだろ(意味深)
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 17:32:42.39 ID:QS+2Np+dP
Z武さんは東電原発事故時に手足が生えることを期待してたな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 01:37:42.49 ID:rsj3FTS9P
遺伝子操作で身体改造か機械化で身体改造か迷うな、どっちにしろローンで支払いだろうけど。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 02:57:19.75 ID:bhZjMyb6O
>>271
IPS細胞の時は手足作れてもいらないって言ってたんじゃなかったっけ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 03:20:56.13 ID:nYA+MLTuP
>>273
チョンの虚栄心だな
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 03:35:34.39 ID:3ez3k+JzO
>>274
クズだな、お前
ほんとに
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 15:07:31.52 ID:ipTk7Z8NO
マーズランキング
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 18:49:59.03 ID:N72LqjRr0
ラストオーダー無かったことにしてガリィとフォギアの新婚生活やれよ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 21:24:29.87 ID:/Qo0SA4QO
記憶喪失キャラが記憶喪失のままで終わるのはグインだけで十分だよ

俺はきちんと伏線に決着つけて欲しいわ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 22:13:40.71 ID:frLfdIct0
そういえばガリィって昔の事どこまで思いだしてるんだろう
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 01:04:51.77 ID:wp9WMSlK0
>>274
はずかしいから、アッチ向くな

>>279
>そういえばガリィって昔の事どこまで思いだしてるんだろう
潜入のときの通路で記憶が戻ったっぽいけど、完全かどうかはわからないなぁ。
というか、あのガリィ(チップ脳)はどこへ行ったんだろうな。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 18:47:07.89 ID:VAR4pLAJ0
脳ガリィはクズ鉄町組と再会して、チップガリィは火星に行くんだろうな
次回はノヴァ]との邂逅だろうが
イドとフォギアとケイオスが全力尽くしても勝てる気しねえ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 21:22:15.50 ID:5oQ9sa3C0
ガリィに生の肉体があったらなーと想像したこともあったがキャロル話があるから無理だな
てか最初はたこくちがチャームポイントだったのに唇が量産されたせいで目立たないのが残念
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 22:09:27.36 ID:udwm5Kyh0
そこで無印ラストですよ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 00:47:23.27 ID:zY52F81PO
植物人間に転生するんですね。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 11:32:33.17 ID:6o4riGJC0
チップの方は性能高すぎて火星に行っても無双展開しか思いつかんな
つうか、たかが陽動目的の大会でインフレさせすぎだろ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 23:38:11.89 ID:ksjDeZ910
フラウXには簡単にいなされそうだけど
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 03:00:17.21 ID:5+DuLPI/0
フラウXって、「X氏の奥さん」って意味だよな?

じゃあ「X氏」は誰なんだろうか?
既に出てきた人物なんだろうか?
作中で「X氏」は明かされるんだろうか?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 09:09:39.75 ID:wgEoyY9T0
フラウって花とかじゃなかったっけ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 15:32:18.47 ID:I+vQwxqA0
リメイラが出たら「誰だっけ?」ってギャグが入りそう
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 17:35:49.88 ID:bJySI3BP0
x氏の隣人
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 19:40:45.16 ID:QyJp6BCp0
フラウって、お嬢さんじゃなかったっけ。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 20:45:09.05 ID:fZQKT5Zk0
お嬢さんは、本来は「フロイラン」だろ。
今じゃ死語に近い(未婚既婚にかかわらず「フラウ」を使う)らしいが。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 20:46:07.91 ID:fZQKT5Zk0
タイプミス
「フロイライン」だ。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 23:14:32.68 ID:gXFV5nJN0
風呂要らんとか汚いな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 01:18:45.12 ID:QM4cjCNB0
フロイラインと聞くたびにノミ取りを連想して困る
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 03:09:30.82 ID:wFL7SLIw0
フロイライン・オイレとかなんかルパンのアニメで言ってたような気がする
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 20:38:53.97 ID:fAtN9Ld1O
銀英伝は
フロイライン・マリーンドルフ(マリーンドルフ家のお嬢さん)

フラウ・ミッターマイヤー(ミッターマイヤー夫人)
で区別してたけど今ではフラウがフロイラインも兼ねてる感じ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 22:55:19.38 ID:1t0pAp4e0
>>295
あの時代でもフロントラインとかあるんかね
サイボーグのフューリーには必要なさげだけど
毛深いチャベスは悩まされてそうだなw
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 11:19:10.99 ID:1Mof3HnmO
フロントラインは毛虱にも効きますか?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 11:23:09.99 ID:fCQggu6f0
股間をサイボーグ化するほうが確実
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 06:53:38.14 ID:Vd98+Qxr0
吸血鬼編の主役の、旦那の方の名前を、今何も見ずに思い出せるヤツァいるかい?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 07:29:55.56 ID:+lwOj+QST
ヴィクターだっけ?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 07:48:11.43 ID:HBnLx8qp0
ベクターだろ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 09:00:00.37 ID:MBuUZkxG0
バイロン?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 11:46:20.03 ID:X327gfgxO
パイロン?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 12:10:15.28 ID:iztPzqF40
パトロン?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 19:45:00.48 ID:CryW7vzd0
ジェロームじゃね?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 02:34:29.85 ID:/iQNzmYxP
バイロンとジャッコとホウタイともう一人だれだっけ?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 02:37:24.60 ID:PsiZ/7mhP
剛の者のモースじゃね?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 06:58:49.25 ID:eFEbgS2AP
Pacific Rim - Con Footage [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=zA92Rw6kNWw

今さらだけど、ロボット映画でソケット兵やってる
動画の19秒辺り、1秒足らずだけど、差し込んだ頭が回転してる
映画観て確認したがやっぱり回転してた
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 17:22:29.01 ID:1LTTiL0IT
ロボットの頭が回転してはめ込まれるって結構あるんじゃないか
∀とかでもやってた
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 09:34:44.33 ID:njwhjZ1nT
ttp://www.elysium-movie.jp/
2154年−永遠の命が手に入る理想郷“エリジウム”に住む富裕層と、荒廃した地球に住む貧困層とに二極化していた。
全人類の平和な未来を求め、悲しくも壮絶な戦いが始まる・・。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 20:16:17.97 ID:QQB6tKfG0
生は火傷でコロコロ死ぬ
ザパンは火炎瓶くらっても平気
強い
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 03:27:24.55 ID:XuFiCKVmP
>>312
これの外骨格さ、ボルトで身体に固定しちゃってるけど風呂とかトイレとかどうすんだろね?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 07:37:23.55 ID:cA1sH+yR0
>>314
5日しかないんだから風呂には入らないし、トイレもテキトーに済ませるんじゃないの?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 19:40:53.21 ID:vk7nV/AJO
GRシリーズは戦闘力マチマチだったんだろうか
ゼクスなんかオリジナルの装備あるし
ゼクスに真っ二つにされた奴は弱かったし
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 19:56:46.01 ID:HwQLhpzcT
あの局長の事だから最初は個体差とかない従順なアンドロイドだったんだろうが
経験と環境の差が出て段々別人のようになっていったんだろうか
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 00:39:54.65 ID:r+JNPVSu0
ていうかですね、GR-6とか11とか12とかどう見ても
G-1の数倍局長の癇に障りそうなんですが……
GIB崩壊までは従順なアンドロイドだったんです、本当です!
とか言われても絶対に信じられねー。特に11と12w
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 00:46:37.53 ID:XSDqOdtOT
最初から単分子ワイヤーとか使ってたんだろうか
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 00:50:18.06 ID:NUXuBZQW0
追加アプリインストールして出荷されたんでね?
GR-6→格ゲー
11とか12→ギャルゲ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 06:18:50.08 ID:6AhymcfXQ
局長がGRシリーズの管理をオペレーターに任せてるうちに
知らないとこでオペレーターが趣味を反映させてたのかもしれない
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 07:23:29.94 ID:7RrEp8LLi
11以降は後任の局長の趣味なんだろうな
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 11:42:41.79 ID:ppL9RwtYO
GIBが機能してた間は定期的に同期とって並列化してたんじゃないの?
フチコマみたいに

同じのがたくさんいるからこそ、自我に目覚めた時点で、
同属嫌悪してより強く個性化を望むのかもしれん

使われているチップが人間の脳をエミュ出来る程オーバースペックなのは局の人達も知らなくて
あそこまでの可塑性は予測してないだろう
てか、自我を持たない言いなりのロボットとしての運用を想定してたんだよな?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 16:15:57.49 ID:0k1kM66M0
GR-GR-うるさいからジャイアントロボのスレかと思ったぜ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 21:18:16.73 ID:BDOkC5ReO
GRシリーズが合体して巨大ロボになって欲しかった

GRシリーズとかガリィ見てると脳チップは新な生命体みたいだ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 21:21:48.35 ID:2EQDUBXCT
GR同士もガリィとチップガリイももう別人のようなものだな
経験が違うのならもう別の存在ってことでコピーとか気にしなくてもいいと思う
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 22:58:46.28 ID:c3ODEX+hO
ゼクスって最初は女体だったんかな
おっぱいに未練ないの?とかいわれてるし
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 02:38:52.21 ID:Ueqq+Gln0
GRシリーズは最初はみんな同じボディでしょ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 03:00:09.87 ID:W0/yxSiEP
GRシリーズのチューンドボディって地上の技術で修理できるのかね?ゼクスは他のGRからパーツ剥ぎ取ってセルフメンテしてたのかな?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 07:13:57.74 ID:qHTqwePB0
>>327
初登場時の時点で乳あんぞ。よく見てみ。
薄ペッたくて分かりにくいのはオリジナルに準拠してるからだn
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 16:20:29.98 ID:qt1x0Hf6O
ニューボディになって身長も高くなったし顔付きも男っぽくなった
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 19:18:19.97 ID:4cOwvceW0
インド映画の「ロボット」面白いな。銃夢の原点がある。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 19:23:41.74 ID:5MHe6qJq0
フォギアんとこに転がり込んだGRを狩ってた時はガリィそっくりの女
  ↓
ボディの改装が進みガリィと遭遇した時はガリィの名残が残る程度の男女
  ↓
宇宙に出て完全新ボディ手に入れた時はガリィと完全別人の男

こうしてみるとゼクスの個性や内面は一環してブレてないから、
体が心に同調してく過程が順調に進んでるなって印象
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 01:10:20.01 ID:2yFZsbWR0
おまえ等カスが
「最近のユキトは自分内部の作品設定を全部描かないと気に入らない」
とか
「ココ最近の地上編のおもろない」
とか、言いたい放題だからユキト気にして
前回は7話分ぐらい超圧縮して掲載して
イド好きでサイボーグ空手嫌いの俺、超負け犬気分だったが
次回以降どうなるかな
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 01:16:48.79 ID:e7VgWaj+0
作者直接はここ見てない気がする
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 01:22:10.29 ID:2yFZsbWR0
センシティブな兄を気遣う弟経由で届いてると思うわ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 07:46:22.96 ID:MssiFr3yP
編集部は見てると思う
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 09:07:46.18 ID:BurHHuep0
このスレを参考にされても困るような
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 10:41:25.01 ID:LU3jczk60
弟「銃夢に関するスレは著作権違反ですから削除してくだしあ」
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 11:54:37.77 ID:DH5TzCy8O
ゆきとって結構可愛いおっさんだったよね
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 22:14:43.44 ID:964pImqlO
ゆっき〜とふふふふふ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 19:24:35.47 ID:921iDRMgO
サチュモドは結構良かった
話じゃなくてサチュモドが

あれってガリィみたいなもんだよな
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 19:31:41.95 ID:3il11+wJ0
マカクさんはおまいら
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 19:32:44.35 ID:v5Wn/xbXP
仕様はそうだけど幼児退行ぎみだよね
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 22:12:41.55 ID:sW3b6LGf0
対バーサーカーザパン戦前に教授から坊主って言われてた女の子が好き。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 23:42:48.64 ID:dQIxUcAG0
トラックの子か〜
イドとフォギュアを運ぶ役で再登場してほしかった
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 00:14:42.14 ID:6hKjPd9y0
旧9かんを一気に読んだ当時高校生だったけど完全に終わったと思ってたんだけど
あれから、おれはいろいろあったけどそれはどうでもよくて
18巻まで出てたんだね、それ今30過ぎたオッサンの俺が懐かしいと思って通販大人買いして読んで
ノヴァも大したことないみたいになってるのは残念だ
あいつも3枚の神脳剥がされてるし・・・外伝でどういうことになったのかみたい
18まで一気に読んだけど相変わらず最高です
もう自分のなかでは終わったと思ってたから続いててくれたことだけで感激
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 00:15:51.13 ID:6hKjPd9y0
あまりに日本語がおかしいが許して
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 00:27:40.74 ID:rojONJw90
俺はノヴァの代わりにムバディに期待したけど
そこが貴様のすーめんだ、であっさりやられちゃってもうなんていうのかまあいいけど
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 03:09:25.12 ID:3aACsmWs0
ノヴァの中の天才が反乱起こしてノヴァを乗っ取るかもとか思ってたら呑破にパパパッと潰された
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 03:10:11.70 ID:GebG/8Qk0
あノヴァじゃなくてムバディね
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 00:58:20.68 ID:Z3xqY6X20
複製を残しとくのは基本じゃないんですか電脳王
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 01:03:21.33 ID:wdVtP/Gn0
あれだけの権力持ってるから自分に身の危険が及ぶ状況を想定してなかったんだろう
下手にバックアップ取ってると悪用されるとか何かの拍子に自分が二人以上になってしまうとかあるかもしれないし
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 04:21:00.41 ID:+F5/yFoVO
複製はエイリアス問題があるから無軌道を好まないムバはやらないんじゃないかな
エイリアス問題なんかどうでもいいノヴァの方がブッ飛んでる
分離した時点で別存在であり自我の同一性を歯牙にも掛けない
社会的順応を関係性への埋没と捉え鼻で笑うノヴァこそラスボスにふさわしい
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 04:47:57.10 ID:+F5/yFoVO
エヴァの綾波みたいに定期的に調整槽に浸かってコピーたちに経験を伝達したり攻殻のフチコマみたいな記憶の同期をするならともかく、それぞれが個別に多様な研究を続行とかさすがだよ
もし世界中の人類がノヴァと同じく複製だらけになると所有の概念で成り立つ古い社会秩序は崩壊するな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 04:49:34.36 ID:Yy/PCy6y0
超光速通信で意識の同期を取れるようにして集合意識体みたいにしちゃうとか
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 08:26:09.61 ID:UZDxmL5U0
無学な奴らがアニメやネットの生半可な聞きかじり知識で何か語ってら
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 08:27:24.55 ID:gP2aqOaV0
いけないのかよ!
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 08:30:15.20 ID:UZDxmL5U0
えっ、いや、考えてみたら、ぜんぜんオーケーですよね… はい
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 08:32:55.52 ID:BTZVwou90
>>358の強気にワロタ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 09:04:21.36 ID:3rvkFE4N0
大体古今のSFネタをチャンポンにしたような漫画をネタにいったいどんな知的な会話をすればいいのか
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 10:05:22.56 ID:OIeqJlrA0
もともと厨二臭い漫画なんだから厨二臭い考察してぜんぜんOK
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 10:43:34.53 ID:KcmdbeKQ0
そもそもSFなんてジャンルが妄想で出来てんだから
好きな事言ってればおk
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 10:54:35.66 ID:i/7H/EJG0
特に銃夢は元々スカラー波とかトンデモ科学を
実際に存在するものとして作品に取り入れる作風だしな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 10:59:45.97 ID:b58k5CTVP
常温核融合なんて、当時は画期的なインチキでしたね
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 11:17:25.12 ID:632ASntX0
>>365
マジレスすると、まだ結論はでていない。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 14:28:03.98 ID:O3wBzyki0
>>360
むしろ>>359の腰の低さの方にワラタw
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 17:39:35.47 ID:aZ5ZW2ckO
大人しい犬には強気で吠える犬には弱気なタイプ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 17:49:52.12 ID:b58k5CTVP
>>366
提唱した側が再現可能な実験を出来なかったら、そりゃあ結論も糞も無いでしょう
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 20:49:45.43 ID:aZ5ZW2ckO
いいから早くガリィを出せ!!
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 21:17:44.84 ID:z93M5iZJP
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 21:34:14.80 ID:efJ8Lbw90
>>371
専ブラでサムネ表示されないがグロ画像だと予想
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 21:41:53.30 ID:KXNtYtAG0
グロ画像というよりガリ画像
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 21:56:04.87 ID:IwrEuwv60
俺、最近はガリィに魅力を感じないんだよな
もう勝手に自意識風吹かして
好きに自己実現でもやっててくれよガリーさんって感じ

ガリがいまさら御茶目してもイラッと来るだけだし
まったく新しいヒロインが欲しいわ
火星で待ってるとかいってた例の女が意外に初々しかったらよいなぁ
メリハリあるボディが難だが
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 21:57:42.18 ID:dXpt3+L40
脳ガリィにボディ与えたら内面メチャクチャ可愛くなってたら許す
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 22:21:43.03 ID:V61Lm3M+0
ゆきとの暗黒面がでてるキャラがまた見たい
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 00:38:12.87 ID:HU0VJ3R60
http://www.youtube.com/watch?v=hZzpQhbOx00
20年前にアニメ化してたという事実を今知った
カット話やオリジナル話が多すぎてカオスっぷりがやべえ・・・w
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 00:41:54.97 ID:hvJGZy8L0
イドがベクターに対して異様にバイオレンスで笑える
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 01:13:14.57 ID:ej32Lohc0
LD買って激しく後悔したっけな・・・
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 03:37:55.85 ID:oknbIoOK0
イドがノヴァによるザレム人の秘密大公開までザレムに居たとしたら
間違いなく自殺せずダンベル親父の一派に入ってたな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 06:03:10.40 ID:K2A680arP
昔のアニメの原作無視加減は嫌がらせとしか思えんよな
神崎将臣はそれで断って結局一本も出せなかった
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 07:49:59.60 ID:H/DPMMmRO
だが原作者が制作に深く関わっている場合も少なくない。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 07:51:29.40 ID:PPdcVr+b0
>>380
なんかそれ以外の可能性が思い浮かばなくてワロタ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 14:07:59.40 ID:AkHdINZ10
>>381
中一時代だか中一コースだかに載ってた「萬川集海」、
定期購読をやめたんで先がどうなったのか気になる。
当時は「現代の忍者はNASAが開発した装備で云々」とかにワクワクしたもんだ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 03:54:13.16 ID:O7lLxuAp0
10年たってもあまり進まないのは某麻雀漫画と同じなのか
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 04:59:12.11 ID:GWJ81WMM0
某麻雀漫画、今は鷲頭が鬼退治してるぞ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 00:39:14.31 ID:aA1UyGX10
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 04:12:37.18 ID:M2xKOw1c0
今ってさガリィちゃん9巻でザレム木になりました/ラストオーダー
で目覚めてからどれくらいたってるんだっけ?
イドやフォギア達と別れて(ノヴァをなんだかんだ殺しに行った)からもどれくらいなんだっけ?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 08:42:34.42 ID:/TlkVg+50
無印からLOへとつながるのは
グラナイトインでノヴァ成敗後の爆弾ボーイでガリィ粉微塵からなので
それ以降のザレム木になる話しは無かった事になってるよ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 12:42:01.03 ID:KYNSC6YRO
フォギアがゼクスとやりあった時
フォギアには技術があったけどサイバネとの耐久差で負けたのが銃夢っぽい
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 18:47:38.94 ID:WcgaFkG00
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 18:53:35.31 ID:z2fzGT2p0
なんだその変なポーズは
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 19:09:33.32 ID:F04oUDYQ0
同じポーズのコマあったろ(^^;
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 20:22:43.13 ID:9yIspj9t0
おめこー
おめこー
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 20:41:54.76 ID:vjA/BbSQ0
//www.youtube.com/watch?v=gP2TxM2MzQM
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 20:49:02.43 ID:vjA/BbSQ0
//wpcontent.answcdn.com/wikipedia/commons/thumb/c/ce/Jiang_Qing_1930s.jpg/220px-Jiang_Qing_1930s.jpg
雰囲気が似てるのが怖い
さて誰でしょう?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 20:56:05.70 ID:eUQPV1lQ0
忍法帳足らんのに無理して貼らなくても
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 07:14:18.30 ID:QneYfT+z0
>>396
マジレスすると、江青の若いころの写真。
ああいう顔つきの女は国家的トラブルを起こすということか‥
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 00:58:17.58 ID:dChHVRPF0
シュミラの旦那になった人、ザパンにゴキってやられてたボランティアの人だったのね。
あそこで死んだと思ってたよ。今頃きづいちった
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 02:15:45.83 ID:CmImaIUa0
美少年のイタンちゃんがもっと活躍してほしかったです(今更
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 06:43:51.94 ID:qoptBU5i0
今無印読み返してるけどフォギアとタイマン張ったとこと
宙吊りのガリィが顔赤くしてゴメンフォギアのシーンでカワイイと思ってしまった

元々タイマンのシーンのピッタリコスで死ぬほど抜いた記憶があるが 改めて読んでみてカワイイ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 07:57:50.73 ID:zHF6aLUZ0
ぶったぎりすまん
面白そうな漫画だから買ってみるつもりなんだけど
オリジナル、愛蔵版、新装版のどれがいいのかわからない
それぞれの違いとおすすめを教えて下さい
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 08:31:48.09 ID:fwbP8xVy0
>>401
あのコス良いよな
宙吊りロープ引きちぎる開脚シーンにはお世話になった
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 08:32:49.77 ID:pv/PCdEg0
>>402
LOはどっちでも
旧は新装版だとカットされた最終回が見たいならオリジナル
そうでなければ新装版で
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 08:47:15.39 ID:F7CzBdxYi
>>403
お前ら…
5巻と6巻冒頭の手足がもがれた状態が最高だろう
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 09:55:58.83 ID:ShzK+CkB0
>>401>>403>>405
7巻FIGHT39のケイオスが腹の中に手を突っ込んでキスするシーンが一番ヌケる。
異論は認めない。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 10:14:04.94 ID:zHF6aLUZ0
>>404
ありがとう
LOを買うかどうかはとりあえずノーマル版を読んでから決める
最終回はオリジナルと新装版のどっちがおすすめ?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 10:18:43.82 ID:1DVTNmKUP
ガリィの動きは真似られんだろ
コスプレは立ってりゃいい
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 10:20:03.52 ID:F7CzBdxYi
>>407
断然オリジナル版
あのコンパクトな終わり方は好きだし、それが収録されてない新装版はかなり辛いね
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 10:31:04.49 ID:WblxzMiJ0
ただ古本になるだろうから劣化してたりするだろうな
新しいのは紙質はいいから
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 16:21:24.93 ID:UyIbrTQg0
>>406
お前は分かってる
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 17:38:35.13 ID:zHF6aLUZ0
>>409
なるほど、ありがとう
オリジナルを注文した
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 18:49:01.75 ID:y4IU212P0
教授は何故イマジノスボディーをタコロイヤー風にしなかったんだろう
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 19:17:54.19 ID:Ru2zi1XM0
>>413
タコロイヤーを思いついた教授の脳チップは、首チョンパで水没したので、
バックアップのチップ脳には記憶が伝わってなかったため。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 19:19:56.80 ID:7wgcUmwH0
タコ型にしたら自由意思に任せてカルマを観察するどころじゃないんじゃないですかね・・・
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 21:08:32.01 ID:y4IU212P0
あれってRAIDみたく常時バックアップしてるわけじゃなかったのね…
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 02:30:05.13 ID:ozydYtpJP
俺の脳もバックアップしたいです!
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 02:37:47.65 ID:sVxTQTf/0
ロードする需要もないのに?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 02:42:28.41 ID:ltLTHqdS0
ボディはザレムを支えるネジの一本な
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 07:24:04.09 ID:+wGv8t9j0
>>416
設定では一日一回睡眠時だけ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 09:49:29.23 ID:xJ4idn90O
ステレオトミーとか言う奴は?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 23:09:49.81 ID:VSFKGUjm0
アレはナノマシン散布じゃなかったか
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 23:29:53.73 ID:m76ErC1c0
ギレルモ・デルトロも銃夢好きなんだな
アニメ版キャラデザ結城信輝のtweet

https://twitter.com/nobuteruyuuki/status/377831040045551616
結城信輝@nobuteruyuuki

パシフィック・リム鑑賞記念に、昔アメリカの友人に頼まれて
(アリータの大ファンであるとの)デルトロ監督宛に描いた色紙をアプ。
お返しにパンズラビリンスのBOXにサインを入れていただきました。ヽ(´▽`)ノ
twitpic.com/dd165t
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 12:55:52.83 ID:sy4qmLKDO
いいからわしのガリィを出せ!!
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 21:55:53.41 ID:6/gojxYk0
ボディを植物繊維に変えれば‥
和紙のガリィ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 06:36:58.20 ID:IJMHQCrL0
ガリガリ君を食ったのは誰だあっ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 20:46:09.02 ID:T0RSpvi80
ガリィはマンコついてないから望んでも無駄だぞ
性格も悪いしな
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 21:01:51.19 ID:5yqbZEDK0
あれ?イメージすれば身体の形状はある程度自由に出来るんじゃなかったっけ?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 21:23:27.51 ID:+9vzYc9o0
バンツァークンスト四十八手、イマジノス子宮でプラズマ天井の使い手
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 21:36:38.59 ID:5yqbZEDK0
ふと思ったが、薄い本ではその辺どう描かれてるんだろうか…
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 22:59:06.21 ID:tCShuKp+0
食らい!まぐわい!殺戮する!
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 23:02:06.15 ID:3UPQSc+80
薄い本では内臓ファックが主流だろう
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 23:04:43.34 ID:p29eK61n0
シュミラはアヘ顔ダブルピースが似合う(確信)
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 23:12:50.42 ID:C5DvU0ivO
因みにちゅーんどシリーズはセックス可能らしいな
今のイマジノスも望めば可能なんじゃね
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 23:26:32.39 ID:EuXwCp1t0
セックルといえばエルフとツヴェルフだけど、どんなを人生送ったら、
ガリィみたいな性格からあんな「女」を積極的に楽しむ様な性格になるんだろな?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 23:36:20.39 ID:TKZjNdLU0
一応銃夢のエロ画像捜してみたら、「服を脱いだら中身は肉体」みたいなのばっかりだった。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 23:39:30.84 ID:mS4NB+9p0
GRシリーズとガリィの性格は関係ない
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 23:44:22.48 ID:TaP4oRKq0
元は局長好みの無個性で忠実なアンドロイド達だったんだろうな
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 23:46:15.57 ID:Lpfj/8Ry0
時々誤解してる人いるけど(てかガリィも誤解してる?)GRシリーズの脳チップの中身は
ガリィの人格や記憶じゃないぞ

GIBではあのチップは単なる高性能CPUという認識で、それにプログラム乗せて
アンドロイド動かしてるだけだから。ガリイからコピーして組み込まれたのは
機甲術のモーションデータだけで奴らの「人格」はあくまでもただのAI
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 00:07:54.21 ID:g1Xg6QgH0
オペレーターの性格に影響受けてるのかもしれないな
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 00:13:40.39 ID:3Y+UjlyK0
そんな高度なAIザレムで開発できたのかな?
完コピした脳チップから記憶削っただけじゃねえの?
局長も科学者じゃないしドクターもあんま頭良くなさそうだったし
立案はしたけど実際の製造プロセスにはタッチしてなさそう
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 00:20:20.84 ID:Ck5SITKk0
>>439
ガリィがそんな難しいことを理解できるわけも
そんな細かなことを気にするはずもないだろうw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 01:33:54.27 ID:8YMH+REb0
GR2は性格もガリィそっくりだったし
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 02:20:58.12 ID:dtSkixN9P
銃夢の薄い本なんて存在するんだ…なんか意外だ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 06:29:27.41 ID:mJ0Z7JHv0
>>439
そうであればGRシリーズはほとんど同じ思考形態となるはず。
それにしてはGRシリーズはゼクスや11&12などみると、個性差・人格差がありすぎる。
ザレム人と同様の脳チップとのことなので、俺の妄想では、
死んだザレムの脳チップを再生利用したのではないかと思ってる。
もとは、11&12は双子、ゼクスは格闘マニアの男、とか。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 10:07:56.06 ID:AaqR7jgp0
育ちが変われば人格形成なんていくらでも変わるだろ
ましてや、経験に関しては生まれたばかりの赤子同然だろうし

中身に関しては局長等も知らない可能性が高いだろうが、
どちらにせよザレムの維持が目的なんだから、最初から個性与える意味は無い
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 18:05:01.13 ID:NhkuR3vT0
「進撃の巨人」が面白いっていうんで立ち読みしたけど、
何が面白いのか、まったくわからなかった。
まぁ、人それぞれ感じ方はあるから、くだらないと断言するのは憚るけど。

登場人物は似たり寄ったりのペラばっかりだし、
巨人とのコテコテの戦いばっかりだし、
ネーミングのセンスも中二病っぽいし、
正直作者の人生経験の薄っぺらさを露呈している。

銃夢の方が世界観ははっきりしているし、登場人物は魅力的。テーマも面白い。
評価は断然こちらが上だと思うのだが、知人は進撃の方が面白いという。理解できん。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 18:08:37.35 ID:yZ5WIkEm0
だからガリィも自分がコピーだとか気にしなくていいと思う
出発点が同じだけでもう別人みたいなもん
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 18:11:17.29 ID:X+qZHTl+0
それをここに書く事にどんな意味があるんだろうか。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 18:11:57.50 ID:X+qZHTl+0
ありゃ…ゴメン>>449>>447に対しての話ね。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 18:12:25.12 ID:3Y+UjlyK0
アンカー付けないなら書込み前にリロードしような
とアンカー付けずに言ってみる
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 19:50:21.88 ID:zQ9qcSCm0
ガリィはマンコつかったことないと思うから
イメージでは具現化できないと思うわ 蒸し返すようだけど
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 21:12:33.15 ID:/J1W02y50
幼女だって机オナヌーくらいしてるけどw
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 21:28:17.64 ID:OdxFgzWp0
火星の故郷の砂漠の渓谷に机みたいな文明の利器あると思うの?
大腿骨の骨ぐらいなら、その辺に転がってるイメージだが
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 21:47:51.85 ID:Fbs3Y0lT0
幼少ガリィの時点でサイボーグボディだったっけ?
まだ生身だったっけ?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 21:52:13.21 ID:yZ5WIkEm0
LO一話のエーリカと地雷原歩いてた時点ですでに機械の体
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 22:27:05.08 ID:Fbs3Y0lT0
そーだったかー
生身を失ったエピソードも読んでみたいな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 22:32:06.14 ID:OdxFgzWp0
たぶん親の折檻やろな
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 22:55:05.25 ID:wvicHWg70
ゲーム版だとBJのピノコのような出自なので最初から
生身の体を持ったことがないという設定だったな
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 22:56:28.93 ID:TdM2mbGr0
攻殻の草薙素子もそんな感じだけどセックスしまくりだからヘーキヘーキ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 15:01:46.81 ID:McjkPNuBO
最初のバーサーカー体はイドの趣味で消化器官つきでウンコもするんだからイマジノスver.2なら生殖器官も楽勝だな
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 16:55:15.99 ID:Kc0qk4Dm0
使用後は水洗い出来るアタッチメント式でおk
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 17:09:49.94 ID:jCrXXlIe0
それ、自分で洗うのん?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 17:49:59.65 ID:ksOYTVv60
突き詰めれば突き詰めるほど穴のある作品だな
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 22:57:39.07 ID:VUiL6B200
これからLOをそろえたいんだけど
New Editionを10巻まで買ったら
そのまま講談社版の16巻へつながるの?
それとも間をつなぐのに集英社版を何冊か買う必要あり?

前作のオリジナルのラストもよんでみたいなあ…
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 08:26:27.38 ID:Y4wGpnet0
クズ鉄待ちならともかく火星であんな小さい子に専用年齢にあった
五体満足なサイボーグボディあてがうって結構贅沢じゃね(壊れてたけど)
陽子ってただの孤児とかじゃなさそう
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 12:24:33.52 ID:AD6H58ReO
陽子とか和名だけど今のところガリィだけじゃね
ガリィの強さが血統とかなら萎える
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 12:33:46.30 ID:YiJx6trXP
トータルリコールも新人格が勝つし
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 13:00:44.97 ID:zwzWcoZq0
火星の女王にできた奇形腫じゃなかったっけ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 13:06:11.21 ID:3sEneqky0
ジャシュガンとか今ではもう話しにならないくらいなんだろうか
脳が正常でも
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 13:22:29.68 ID:zwzWcoZq0
アルスマグナ状態のジャシュガンなら今でもトップクラスの強さを持ってると思いたい
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 13:26:14.24 ID:HUvQ7VTe0
悟りの境地のひとつみたいな雰囲気だし戦闘脳力に関しては
呑さん程ではないにしろ絶火さんクラス…だったらいいなと思う
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 13:48:53.33 ID:rUNhNKWH0
クズ鉄町の技術レベルのMBレギュレーションボディじゃ話にならん
それなりのボディ与えて慣れさせれば
結局、脳改造のチートしてる人だし
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 13:50:56.83 ID:rUNhNKWH0
改造は教授が勝手にやったんだっけ?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 15:26:37.12 ID:MW0hFVHx0
カエルラの超絶劣化がジャシュガンって感じするけどなぁ
絶火とかとは方向が違うというか
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 21:42:24.95 ID:53MtUrad0
ジャシュガンのせいで他のキャラが大体小物に見えるから困る
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 21:49:13.33 ID:qYVJcgQE0
電様も忘れるなお!

自律・自立も銃夢のテーマの一つだよな
バージャック編ラストの方久しぶりに読んだら涙とまんねーわ

この頃は圧倒的社会の下で生きてる感じが出てたよな
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 23:13:01.82 ID:JUHnqaPN0
電なんてコリンファレルに殺されるレベル
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 00:02:19.57 ID:Y4wGpnet0
電が命を賭しても変えられなかった世界を
一週間程度であっさりひっくり返してしまうノヴァは脅威
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 00:22:48.93 ID:AsZsIHbx0
ノヴァについては元ザレム人って身分も大きいかと
地上人じゃいくら優秀でもザレム入りできないと思うし
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 00:25:41.33 ID:aDlpHks/0
・だいたいノヴァのせい
・ノヴァだから仕方ない
・ノヴァ許さんヌッコロス!

要約すれば銃夢はこの三つでできています(天下一武闘会除く)
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 01:01:14.23 ID:uJiVPKUt0
・ノヴァも随分丸くなったも野田
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 01:27:27.69 ID:kBjHhRkh0
丸くなって主人公サイドのサポーターになってるのと
より強力な敵になってるのが居るからな
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 07:58:46.47 ID:/JhwmAQ00
もう女体化ノヴァとか出てきても驚かない
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 09:17:57.59 ID:AvWtNObk0
想像しちまったじゃねーかwwwwwww
どうしてくれるw
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 10:29:23.34 ID:FREWBwXWP
並列チップでいい処理をするのは大変って元テクモの板なんとかさんが言ってた
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 13:14:30.23 ID:/GWerXeK0
女体化ノヴァ登場
ガリィ、ゼクスのコンビネーションで瞬殺
11&12「あの2人の息がそろうなんて!?」
みたいなのを想像した
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 16:35:42.43 ID:O3vjiIUW0
電と絶火どっちが強いべな? なんとなく電のような気がする
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 17:14:41.95 ID:zqV7l+Qb0
どう考えても絶火
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 17:24:59.31 ID:e16Dntxa0
大会前の刀耳にも通用しないレベルじゃない?下手したら>電
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 17:45:03.58 ID:wcbOcb4f0
技術的にもガリィ以下じゃないだろうか
負けてるし
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 17:58:53.55 ID:wX16owAI0
>>491
ガリィが近接戦闘で歯が立たなくておおっ、ってなったけど
ザレムの最新兵器召喚で速攻終わったよなw

機兆とはなんだったのか…
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 18:05:45.49 ID:MJeLR02o0
ささやき女将
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 18:09:36.31 ID:OpW3UvxI0
ボディの性能が全員同程度という条件での力関係は気になるな
天下一編でかなりインフレしたので結局吸血鬼、空手家無双かも知れんけど
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 18:37:01.17 ID:AsZsIHbx0
いくら超一流のレーサーでも公道走る一般車両にしか乗せてもらえないんじゃ、
優秀なレーシングマシンに乗れる平均的二流レーサーにも勝てないもんね
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 18:49:11.96 ID:ZQoLPKOb0
一度は破ったけど攻撃がぬるくて気を抜いたところを反撃されて殺されかける
貧弱一般人の体を乗っ取った電と真剣勝負で勝つ

やっぱあんまり電が強いって感じがしない
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 19:55:07.31 ID:KmVA93G90
結局自分で鍛えた力じゃなくて
サイコメトリーありきの強さだからな、限界があるな。
よほど使い手の武器を手に入れるとか
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 21:02:41.21 ID:22oUwHIB0
アルデュイナなしのオムデュフー単体なら勝てそうな気も
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 21:19:03.06 ID:zCXMWxJqQ
電がオムデュフーに、てことか?
まあ素のオムがどんぐらいなのかは気になる
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 21:32:21.32 ID:pKuU75iZ0
せいぜいバーサーカーザパンくらいじゃね?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 23:33:11.69 ID:6wc+ym7e0
鳥が飛ぶ国と列車砲は覚えてるけど戦闘はよく覚えてないや
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 23:55:32.07 ID:pmMvhQMy0
電の戦闘シーンは討ち死にの時くらいしか覚えてない
電の戦闘シーン思い出そうとすると外伝の影武者の戦闘シーンを思い出してしまう
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 00:37:24.81 ID:Ed5VG3ml0
電(でん)の本気をみるのです!
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 00:53:18.10 ID:wGJdnjq+P
二本脚の時にノコギリヨーヨーと闘ってたよね
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 01:24:31.63 ID:vtZUOPyG0
蟹の舞いの人か
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 06:22:54.10 ID:rcx9/8FW0
お前たちはグラップラーバキ好きだね
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 07:29:27.64 ID:PG7x0x6i0
無印フォギア「ガリィ復活ッッッガリィ復活ッッッガリィ復活ッッッ」

ゼクス「ガリィ復活ッッッガリィ復活ッッッガリィ復活ッッッ」
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 09:42:32.57 ID:o3MerCEU0
回転ノコギリの人
トドメの接近戦にでなければ余裕で勝てたな
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 12:22:45.23 ID:c7P1DMvo0
ちゃんとヴァネドーって言ってやれよw
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 16:34:29.55 ID:vtZUOPyG0
ザーリキじゃないの?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 18:00:40.49 ID:B5us1Bth0
それは蟹舞いの人です
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 18:12:25.96 ID:w5JrNetg0
ザーリキは1巻のコロッセオでのキヌバの対戦相手、両腕がチェーンソーで頭に[殺]の文字。
技名は「サバトの蟹の舞(ダンス)」。

ヴァネドーは7巻の電の対戦相手、ファクトリーがかけた電の首の賞金1億チップ目当てに一騎打ちを挑む。
コロッセオの元チャンピオンで、両肩が塔のように高く尖ってる。
4つのラチェット・ホイールで切り刻む「アステカの時の車輪(アズテック・カレンダーホイール)」と、
「トナティウの鉤爪」が必殺技。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 22:23:34.34 ID:vtZUOPyG0
ザーリキじゃなかったか
ザーリキはベクターの所に殴り込んだガリィに頭蹴り落とされてた
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 23:06:46.90 ID:wGJdnjq+P
いちいち必殺技の名前がイカスなぁ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 23:44:54.06 ID:pBXYOD7X0
コロシアムとモーターボールの強さの格差が激しいよな

MBはジャシュガンを始め、タキエとかアジーとかガリィも手こずった相手がいるけど
コロシアムのチャンピオンは毎回かませしかいねぇ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 07:13:33.05 ID:MHifQOpc0
ぶるるるごぉ!!!
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 08:17:43.69 ID:XurILgmD0
カリギュラ アルムブレスト様って楽しいヤツだったな
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 09:06:14.32 ID:jpE7Y3f20
今日は銃夢実写版のエリジウムに行ってくるお
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 10:25:09.52 ID:WF5bqwex0
なんだかんだでぐんくつ様はプロ意識の塊みたいな人だったね
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 23:46:36.64 ID:qyEH1O6X0
発狂ザパンになる前のザパンってどれくらいの強さだったと思う?マカクにはビビってたよね
でもあのあたりのハンターウォリアーではトップクラスなんだっけ
少なくとも生身のイドよりは強かったがほんとにチンピラ程度の実力しかなかったんだろうか
描写が少ないけどユーゴの上半身半分吹き飛ばした賞金稼ぎなんかよりも下なのかな
いろいろ妄想するとやっぱり楽しい
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 01:52:49.47 ID:bGWHbdbK0
多田野人間なら圧倒できるだろうが
フォギアには即のされるレベル
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 02:29:49.73 ID:feqwXw440
やっぱそうだよなー
1,2巻見直してたら、本当にチンピラ描写しかなかった
フォギア≒チンピラザパンくらいだね・・・
思い出だけで書いてしまってごめん
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 02:30:31.85 ID:feqwXw440
ちがうフォギア>ザパンか
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 02:38:26.27 ID:64QK2Sj+0
武器がしょぼいしな
対人専門だったんじゃないだろうか
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 03:01:18.40 ID:feqwXw440
ハンターウォリアーは勝てない奴とはやらない
っていうのを再確認できたし正しい行動だ
イドとかガリィが変なだけで
そう言ってたザパンが発狂するから面白いマンガなんだけどね(恥をかかされたガリィなんてどうでもいいとしておけばよかった)
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 09:33:12.16 ID:Ja51VYTj0
生身のフォギアが強いと思ってる奴は夢見すぎ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 10:57:10.78 ID:bY0sByn60
チンピラサイボーグ三人を圧倒してたから結構強かろう
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 11:24:27.52 ID:4URlZBij0
6に一撃入れて「生脳だったら危なかった」って言わせるくらいだから
そこらのサイボーグなら一蹴できるくらいには強いだろ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 15:54:51.29 ID:wldbGEsDi
>>526
カエルラに弟子入りすればそうでもない。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 00:05:39.85 ID:fTdesKG40
上達すればするほど攻撃食らわなかったり少ない力で深手を与えられるから
生身部分が多くてもOKなのかね?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 18:09:36.18 ID:1+VGU3p8O
ザパンって火炎瓶もろに食らうしそんなに強くなかったよな
イドには勝ったけどフォギアには勝てんだろ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 20:45:36.17 ID:7MUQENoM0
バーサーカーザパンの強さはひとえにその不死性だろう
今のとこ崩壊弾以外の弱点は出てないし
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 00:39:23.95 ID:dO8luMZj0
フォギアは音速の指の人くらいには勝てそう
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 01:48:31.96 ID:3CjIzm8Z0
頭悪いから頭脳戦で負けるだろ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 02:08:38.67 ID:gM0fR/5W0
髪の量ではフォギアの圧勝
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 08:43:13.27 ID:vxkXovgh0
たまに、キャラのこういう表情可愛いな、とか、こういう仕草魅力あるね、みたいなノリで
コミカル調の自嘲面がコマに入るときあるよね (最近はなくなってきてるのかな?)

読んでて野暮ったくて俺の中ですべってる面多々あり
キャラがもつ”おしつけがましさ”みたいで鼻につくから、どうかと思うよ

最近のコントラストのきつい絵柄はかっこいいと思う
ほかにこういうデザインの漫画ってみないし
作者のデザイン感覚は素晴らしいものがあると思う
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 13:42:44.50 ID:lu4HZMKSP
>>518
エリジウム面白かった!銃夢好きなら楽しめるぞ!取り返しつかない身体改造最高!
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 15:18:53.85 ID:K+j6DViD0
エリジウム、映像は最高だけど脚本が・・・
逆説的に銃夢がいかに優れた作品かってのを再確認できたわ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 16:07:04.04 ID:wCqQ1J++0
唐突!強引!!問答無用!!!いきなり始まった死亡遊戯!!!ノヴァの狙いは果たしてーー!!?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 17:38:16.25 ID:eCptaLbk0
あれ?
今月は載るんだっけ?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 19:05:53.24 ID:rvM1nmSK0
>>537
CMだけしか見てないけど、イェールが直接地上を統括してるっぽい世界観に見えるね
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 04:59:22.34 ID:UJ0ma9UE0
>>532
1コマだけだしどうやったのかわからんけど
絶火がバーサーカー倒してるっぽいんだよな
崩壊弾なんぞ使いそうにないけど、ゴリ押しでも粉々の度合いで倒せるのかな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 05:30:53.63 ID:o5JqcN/Z0
ノヴァはキ◯ガイだけどアメコミのジョーカーみたいなこんな無意味な真似はしないはずなんだけどな
多分何か考えてはいるんだろうけど
もしかしてあんまり長いこと連載してなかったからキャラ忘れたのかもしれん
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 10:25:24.17 ID:ulNHtDM10
ただ単に命を奪うってノヴァらしくねーな
ケイオスを追い詰めるためのフェイクくさい
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 18:07:23.90 ID:tnSq/9rE0
ケイオスを標的にした何らかの目論見がありそうってのには同意だけど
フェイクじゃないだろ。ノヴァが今更人命尊重するとも思えん
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 19:18:53.67 ID:KRbXSem+0
↓ここから20レスくらい無印6巻頃の連載中にタイムスリップ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 20:46:23.35 ID:pFmB5nzP0
ザレムでどうしてノバにあんな権限があるんだ?
脳3つの奴も死んだしノバもザレムを追い出されていそうなものなのに。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 21:01:39.03 ID:hA9pHW8YP
こら命を狙われても仕方ないキチガイだな
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 21:31:49.54 ID:ulNHtDM10
普通に只者じゃないからな、言われて出ていく奴でもないし、殺しても死なないし
気づかないうちにバラバラにされた不自然さから見てウロボロスかな
サイコメトリーが効かないのも眩惑くさいし
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 21:40:22.83 ID:8F+z1sbv0
たぶんウロボロス技術の応用だな。
ケイオスを追い詰めることでサイコメトリー能力のさらに上の能力を覚醒させ、
スーパーノヴァに対抗しようとしているのでは‥
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 21:55:59.52 ID:URKfXL7z0
ケイオスを追い詰めることで電様を復活させようとしているのかもな
目的は・・・あれだけ憎悪していたザレムの実態を見せて
やりどころのない怒りを宇宙に解き放つとか
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 21:58:06.32 ID:Q7aBUHRf0
>>547
時系列もっと前だろ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 00:09:16.94 ID:i9ODA4Vr0
単行本しか見てないから分からないけど、これは多分新しい話の話してるな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 01:50:29.63 ID:BamsDi2j0
野暮な話かもしれないけど、くず鉄町はサイボーグだらけだし出生率はどういうことになってるんだろう
オノボリさんだらけなんだ、ということは想像できるけどあの世界でも人口問題(減ると言う意味で)は起きてないのか
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 01:58:18.34 ID:nHBgW+Oo0
ジャミラのとこみたいに生身で作れるところはポンポン作るんだろう
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 02:02:44.34 ID:Na/HSd4a0
イドとフォギアが空の爆発を見たところで時系列が本編に追いついて、
そこから先は一番新しい場面の描写って事になるんじゃなかったっけ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 12:04:59.09 ID:1g+l8xcZ0
ザレムが降下した後の話だから、時系列的には今話が最前線
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 12:57:14.96 ID:mgc1S6kE0
ひさしぶりにケイオスがぐったりしてて笑ったわ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 17:25:58.83 ID:2trsaJjm0
なんだか画太郎タッチの表情にでもなりそうな勢いだった
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 18:32:19.34 ID:k7cDTSuh0
ケイオスは得意技が封じられた上で仲間の命を賭ける状況を強要されてあれだけ動揺してるあたり、
多少の土壇場経験だけでは埋め合わせに苦労するくらいの、先天的な精神力の低さが露呈してるよね
まぁ、並の人間でもあの(状況はかなり辛いのも確かながら、それでもケイオスの動揺っぷりは尋常じゃないモノがある
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 19:40:25.19 ID:1g+l8xcZ0
まあ次回は覚醒ケイオス無双になるんですけどね
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 01:16:14.28 ID:/5ALqefg0
ケイオスの消耗度はそれだけ一緒に来た連中を「どうでもいい他人」と思ってないってことだろ。
ケイオスはサイコメトリー能力もあって元々他人への共感力が高いんだと思う。普通は想像しかできないことがガチで感じ取れちゃうんだから。
他人の感情に振り回されやすそうだし、必要以上に傷つきやすそうだけど、それを「弱さ」の一言で切って捨てるのは違う気がするんだよな。
他人への非情さ、無情さ、想像力の欠如を強さというなら鬼畜犯罪者は精神力の強い人間ってことになるだろ。
感受性を放棄することなく意志を貫くってのが強さなんじゃねぇの?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 02:15:01.39 ID:6VVbFbhK0
ケイオスのリーダーシップ育成のために必要なのだろう。犠牲になったゲッパーに黙祷
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 02:22:54.99 ID:aYfmTm8D0
自分の命もかかってるよ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 02:30:33.30 ID:ddDpDHyS0
それにしても主人公がこんなに長期間出ない漫画なんてなかなか無いんじゃない(笑)
それに慣れちゃってる俺たちもどうかと思うが
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 02:32:47.61 ID:RjuaVjYh0
吸血鬼編よりはマシだろ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 08:26:12.85 ID:WwYtqPsAO
主人公が毎回出て来てもパンチ一発出すだけの漫画もあったよ。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 09:14:47.72 ID:abb3fFUbP
消磁するだけで無効化される能力ってショボいな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 13:47:39.21 ID:zpOawWwJ0
吸血鬼編も空手編も好きだったけどな

もうあんな風にバキを単純にしたような漫画にした方がいいんじゃないのと思ったわ
主役もゼクスにして空手漫画にしようぜ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 14:24:41.70 ID:u9wLJqbp0
シュミラだっけ、ボランティアの人とくっついてガキたくさん作ってたの。
子供が沢山いるんだけど、産んだ年数とか数とかどうなってんの。双子とかをポンポン産んだの?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 14:24:59.71 ID:aYfmTm8D0
>>568
消磁はあくまでもたとえ、サイコメトリー無効化は磁気を消すのとは次元が違う
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 17:49:38.71 ID:TsmB6BnzO
>>570
ボランティアのおっさんがマッドサイエンティストで子供は皆クローン
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 18:02:31.81 ID:u9wLJqbp0
>>572
そういう公式設定があったのか!細かいなあ。サンクス!
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 18:45:31.55 ID:5ZwemxIf0
>>573

信じるなよw
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 20:09:42.87 ID:Atz2pkaC0
アバドーンの小規模なので瞬間的に溶かしてるのかな
あと数人モブがいたがそいつらは死ぬんかねやっぱ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 20:54:30.08 ID:aYfmTm8D0
フォギアに至ってはいきなり彫像が目の前に現れてるしやっぱり幻臭いんだよなぁ
あとフォギア最後のコマで立ち小便しててワロタ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 21:04:28.71 ID:Atz2pkaC0
これは夢なのか現実なのか・・・
断続的に幻覚をかけてバラバラにしてるだけなのか
それともこのゲーム自体が幻覚なのか
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 21:05:21.72 ID:eJ6h9Obs0
自分自身をサイコメトリーして電を引き出すに1ペソ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 21:11:40.15 ID:PWCgXPXPP
「iOS 7に更新するとiPhoneが防水仕様に」って噂が流れてるらしいな、イマジノス級のソフトマシンだよなw
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 21:25:33.40 ID:pawQWBzW0
>>571
生体磁気を読み取るって言ってるんだから「消磁」は喩えじゃない
記録のされ方は何やら怪しいから消し方も普通ではないだろうが
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 21:46:48.28 ID:S/B7VQU60
ケイオスは泣いてから強くなるタイプだから何とかなる
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 22:32:59.51 ID:abb3fFUbP
心臓が止まってからが本当の勝負です
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 22:36:33.37 ID:2WUsx+M10
ふふん どんな話になるやろね まっ 俺は全員夢の中で敵性の有無を試されてるだけだと思うけどね
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 00:24:12.68 ID:2vERiGxsO
ノヴァに味方なんているのか?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 01:55:41.67 ID:Mf6W13PZ0
基本的に世界の敵。メインキャラからは危険人物扱い
チップだけなら危険物扱いに格下げでかろうじて共存
手下はいたが全滅した。他のノヴァ達もご存じの通り
息子に至ってはあの有様

作者には愛されてるんだろうけど、よってたかって
ノヴァを否定しにかかる世界を書いてるのもまた作者w

読者の俺たちだけだな、ノヴァの味方は
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 05:20:40.64 ID:VamoOfF40
絵が手抜きすぎてワロタ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 05:35:30.50 ID:SqL7Rkmv0
色んな作品にイカれたマッドサイエンティストはいるがノヴァはその中でもある意味トップクラスだもんな

デモンベインの西博士なんかは半ばギャグ体質だし
なのはのスカリエッティは変なとこに人間味があるし
忍殺のリー先生は狡猾さが足りないし
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 06:03:33.32 ID:4u9q50oI0
一本筋が通ってる本物のマッドだよな
キャラ属性をとりあえず取ってつけたようなそんじょそこらのマッドサイエンティストとは一味違う
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 06:52:08.06 ID:FRkAyxp0i
リー・アラキは狡猾さというか邪悪さに欠けるというか……うっ、ちのうしすうが下がる
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 07:25:20.51 ID:c/pHAhTb0
しかしカイジや嘘喰いじゃあるまいし、なんで銃夢でデスゲームやりゃにゃいかんのよw
さっさと終わらせて、ストーリーすすめてくれよw
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 09:14:48.89 ID:b0Iza4JW0
トップクラスっつーかもう古今東西ダントツの最頂点だろw
教授以上にイカれた科学者キャラなんか俺見たことないよw
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 11:02:38.69 ID:JdE1afSm0
高校の微積分で挫折するオッチョコチョイがマッドサイエンティスト論を何か語ってら
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 11:21:56.03 ID:3Srlfp7f0
また君か壊れるなぁ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 12:46:19.58 ID:36hzp2Ze0
実在のマッドサイエンティストってどんなのがいるの?
詳しい人教えて
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 12:54:29.15 ID:tf3yTEMI0
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 12:58:26.46 ID:Ck4bisSn0
漫画板は書き込めるんか
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 13:44:56.39 ID:SqL7Rkmv0
>>592
いかんのか?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 17:22:42.24 ID:/ljTiXlZ0
>>591
岸和田博士は同じくらい迷惑な気がする
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 19:11:58.48 ID:c+E5y4k20
挫折するのはおっちょこちょいとは言わない
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 19:42:57.29 ID:Y3ljIZO60
ここの人たちは三面サイボーグの患者達の立場で
アクリルドアの病室の向こう側から、廊下越しに

 >一本筋が通ってる本物のマッドだよな
とか
 >俺たちだけだな、ノヴァの味方は
とか
 >一本筋が通ってる本物のマッドだよな
 >そんじょそこらのマッドサイエンティストとは一味違うよ
とか
 >古今東西ダントツの最頂点だろw
 >教授以上にイカれた科学者キャラなんか俺見たことないよw
とか
ヒソヒソ言い合ってる農夫とか交易夫とかなんだから
学がなくても、何か言う資格はあるのです
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 19:59:42.50 ID:36hzp2Ze0
いったい誰と戦っているんだ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 20:42:17.32 ID:vTJTTQXw0
そりゃ自分自身との闘いだろ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 08:08:31.58 ID:m/hFB0mo0
むしろノヴァは世界から否定されてるのが一番輝くだろ。
下手に受け入れられると、むっちゃ綺麗な目で「私は一体なにを急いでいたのだろう……」とか言い出しちゃうだろ。
お前らそんな弱ったノヴァが見たいのかよ!
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 08:49:01.74 ID:ROB4zEvt0
あの夢から覚めた直後、ノヴァその人を覗き見るガリィの無言の表情の描画
キャラクターの深みが描ききれて、一コマのなかに文学が籠められてたようにさえ思う

あの場面でのガリィは、最後まで無言の方が読後の余韻がよかった気さえ
読み手に伝わってるわけだから
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 09:09:16.70 ID:z0bz6ohHi
本当にあのウロボロスの一連の流れは大好きだなあ
あの頃はまさかこんな漫画になるとは思ってなかったよ(遠い目)
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 11:20:49.19 ID:GZWRfjXR0
そりゃまあこの作者の作家性が最大限高まってた時期だったしな
連載で追ってた時は相次ぐ休載で別の意味でもハラハラしながら見てたがw
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 11:32:36.62 ID:p33DujNP0
あの時の脳は落ちてバックアップになったから残念ながらノヴァ本人は覚えてないんだっけ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 11:35:53.67 ID:WBt6Wpvp0
仕組み的にミラーリングっぽいから覚えてるんでね?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 11:57:31.23 ID:1Gcfgn5n0
一巻でガリィの脳を再生してる時に
記憶はバックアップ直前にまで初期化されてるのであそで何があったかは覚えていないとロスコーに言っている
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 12:05:28.61 ID:ROB4zEvt0
もともと何十時間毎のバックアップじゃなかったけ
致命的な精神上の打撃による突発的死を避けるための方策かも知れんな(キリッ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 21:58:45.25 ID:kago/1Wh0
綺麗になったノヴァを壊しちゃって、修羅道に堕ちたのはガリィ自身・・・

因果なものだ。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 06:30:57.30 ID:JrBRE1D/0
現在ガリィーたちが入手可能なノヴァの脳チップは、
・頭部とともに水没してる「善人ノヴァ」版チップ
 →これは入手困難
・ガリィーが2つ持ってたうちピングにあげなかった方の脳チップ
 →バックアップ版だとすると、ロスコーに殺害された記憶もないかもしれない
・再生途中で破壊されたノブァダミーの体にあった脳チップ
 →脳チップも構成途中だった可能性がある。ノヴァの死体とともに焼却済み?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 08:14:17.50 ID:hpgRRYby0
>>610
寝る時にバックアップされるそうなので、腹筋ノヴァはウロボロスの当日一切知らない
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 08:19:01.25 ID:BUtjS4x20
スーパーノヴァのデュアル脳チップって、一つはムバディがスライスしたやつだけど、もう一つはどこのだっけ?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 08:21:47.22 ID:Pm4r01gt0
スライスされたノヴァの腹に入ってたものじゃないか
もしそれがなくてもイエールならコピーぐらい出来るだろな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 13:33:02.96 ID:6nN8ZqtQ0
ますますムバが自分の複製とってなかった理由がわからんな
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 13:54:55.97 ID:7IszLaj70
そうか?
ノヴァや絶火みたいに割り切ってる奴の方が珍しいだけだろ
ノヴァは3人に増えて面倒な事になってるし
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 18:16:40.81 ID:JxvUwHpJ0
自分の複製が反逆したら困るからだろ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 18:20:20.00 ID:Ai+8Q4t50
今まで敵なしの権力者でブイブイやってきたから
自分のバックアップなんか必要ないと思ってたんじゃないだろうか
でも劇中で全くないと断言されてるわけじゃないからもしかしたら出てくる可能性が微粒子レベルで存在している・・・?
宇宙に吸い出された脳味噌の破片を回収して再生するとかもあるか
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 18:48:57.88 ID:6h1BMcH90
機械的に複製すると単に三つのチップをコピーしただけのものかもしくは
三人の精神をミキサーでごちゃ混ぜにしたようなあうあうあーになってしまう
三人分の精神が完全に融合した「三重の者」のを作りだすにはヨガの秘法が不可欠
こんな感じに解釈してきたがちょっと苦しいというか無理があるとは思う
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 19:12:33.43 ID:nILVCu4K0
・四人分の脳チップの意識統合が至難
・逆らえる相手がいない環境ではバックアップは不要
・万が一コピーがオリジナルに逆らうのは嫌

だいたいは上記三つのいずれかに該当しそうだね

>>617
ノヴァの場合は絶火と違って最初から割り切ってたかはわからない
旧版では確か「絶望と狂気の淵を乗り切って〜」みたいな事も言ってたし、
自分の脳が知らぬ間にチップに置き換えられた事を知った時には相当なショックがあったろうね
ただ、その事実を知った後の開き直りっぷりが尋常じゃないレベルなのは間違いないよなあ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 19:42:23.82 ID:7IszLaj70
自分の脳がチップなのを受け入れるのと、自分の脳のバックアップを受け入れるのとでは
またちょっと次元が違うんだけどね
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 22:21:03.76 ID:pDd1IlKB0
ノヴァがザレムによって(おそらくムバディによって)人為的に作成された天才だと知ったのはザレム崩壊後だよね
ノヴァはその後業子力学の理論の提供によってイエールと話をつけるつもりだったのかな? その場合ザレムの支配者はノヴァになったのだろうか?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 22:45:05.63 ID:s+uoQfGq0
銃夢外伝に年表が載ってるよ
言ってることの後半は、おまえがそう思うならそうなnじゃない
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 01:38:30.05 ID:hH+J0UVJ0
大会に出てた連中も全員生脳なんだろうか
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 02:42:02.88 ID:MqTwWtpvO
ゼッカは人口脳に替えた自分を異端っぽく言ってたし普通は生脳なんじゃね

そんな事微塵も言ってなかったかも……
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 03:14:36.65 ID:mfFncLb20
そもそもあの世界は人権という考え方がかなり違うからな。
人工知能に人格権があるのかないのかわからんが、子供には人権が無いし
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 10:01:52.08 ID:GnfS70QG0
脳チップのノヴァがイエール大学の教授になれるからヘーキヘーキ
絶火が脳を捨てた時に遺伝情報の所有権を放棄したとピサロが言ってたっけ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 11:24:32.21 ID:bNJX1mxt0
人間由来の臓器を細胞一個まで全て体から取り去れば
本人の意思と関係なく遺伝情報の破棄が成立するんだと思う
少なくとも金星のなんたら財産権関連法では
ふと気付いたが木星はどうなんだと思うがあいつら生身部分あるのか?
ディアスポラのポリス市民みたいに精神もプログラムで作って生まれた時からチップなのか?
それなら金星と木星の相容れなさも理解できるが
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 11:48:47.54 ID:iTrE7mkM0
木星は脳はそのまま
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 15:22:30.48 ID:d8lOGYcn0
脳チップを推奨している国家はないんだよな
実験場として放置されたザレムだけか
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 11:07:55.75 ID:Chjrbh5Q0
唐突に何なんだ?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 16:22:22.60 ID:XtHMy8zM0
先週のヤンジャンで「サイコじじい」ってセリフがあったけど、ええんか?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 16:28:55.62 ID:B3biOV+80
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 19:33:51.49 ID:PAl0PyukO
「サイコ野郎」って台詞+殺人描写がNGで、言葉自体はセーフじゃなかったっけ?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 20:46:05.62 ID:0Y9/vB2m0
集英社も曖昧な言葉狩りをやってんなぁ・・・暇なのか?

一度とはいえイエスって言っちゃったゆきともゆきとだ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 22:14:35.76 ID:qgsfd9ouO
問題になった言葉は確か発狂だったと思う。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 22:22:42.97 ID:stscSQfS0
じゃ「メルギゼデグ(?)が予期せぬ理由で発狂〜」の名場面も?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 06:38:37.52 ID:XrPWlabnO
新装版をだしたときに、ガリィが一番始めに倒した女の賞金首が「発狂したミュータントだった」って台詞が「正気をうしなった」に勝手に変更されてて作者が正気をうしなったらしい。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 08:53:45.65 ID:hZFSM2Fh0
おいおいおいおい 銃夢LO大丈夫か?
イブニングの尻の方だけどよ〜 打ち切りなんていやよー
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 10:37:45.20 ID:CvgfhfSQ0
DSってそろそろ男ともやるべきだろ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 11:46:55.85 ID:8RRJ8T/U0
ガリイクエストの引き延ばしがひでぇ
月一あるかないかの連載でこの展開の遅さは正直打ち切られても文句言えねぇ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 12:50:12.57 ID:axwsXPub0
集英社じゃないから掲載順が後ろなだけじゃ人気があるかどうかわからないよ。
センターカラーから2??3作後ろくらいが一番やばい位置らしいけど、定番の最後尾と最後尾より一つ前はそうでもないらしい
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 12:52:53.76 ID:0quDwh+60
この間打ち切られたっぽい占いスマホはそんなに掲載位置下がってなかったし
最後尾はだいたい狩り漫画だよな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 13:14:28.16 ID:2jqZVmz70
山賊はアレが定位置でしょ
むしろ前の方に載ってたら心配になる
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 14:00:43.41 ID:dQNoNNK80
小売り業だと別に目立つ所に推さないでも定番商品は勝手に売れるから(震え声
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 14:57:13.27 ID:hROCFVOf0
>>642
引き延ばしと打ち切りは対極の概念だと思うのだが?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 15:56:34.33 ID:L2u5Djlm0
引き延ばしした結果人気凋落、打ち切りってやつだろ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 19:34:48.68 ID:xjuTr0qC0
トゥゲザー空手が大流行。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 19:55:00.78 ID:t3yYKw8J0
作者は土下座されても絶火みたいに土下座したやつをテガタイトにしそう
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 23:38:07.55 ID:P6v5wnVHO
あれはよかった
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 04:54:13.67 ID:InMdA4fu0
手形イトて言葉の元ってなに?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 07:19:27.74 ID:aGqfp2G50
サヌカイトとか
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 09:11:55.25 ID:35zB7uLM0
>>652
単純に手形を金属っぽい言い方(○○+ait マルテンサイト、アダマンタイト等)しただけじゃねぇの?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 10:10:08.79 ID:zo5nYfn10
テクタイトじゃないの〜?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 10:50:08.93 ID:aGqfp2G50
〜イトはどっちかというと石や金属が冷え固まったり精錬されたときの結晶構造を指すんでないの
金属っぽく言うなら〜イウム

空手家の拳で叩いて鍛えた?からテガタイト
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 12:29:51.18 ID:invC5Hm20
>>654
〜aitじゃなくて〜iteじゃない?

〜iteは「石」「鉱物」を表すんじゃなかったかと。
鉱石の「graphite」「bauxite」、
宝石の「alexandrite」「tanzanite」、
化石の「ammonite」とか。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 12:39:46.47 ID:Zc/ZhuQs0
作者「アインザッツリュトメン 8´-`8 みたいに、その場の思いつきでネーミングしました」
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 19:10:37.72 ID:lNi4vrTl0
>>657
アンモナイトは化石のことじゃなくて生物の名前だぞ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 19:25:33.72 ID:XsB/gJae0
昔は宝石扱いだったからそういう学名を付けたんだろ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 20:29:26.39 ID:invC5Hm20
>>659
元々は「アンモンの石」。
アンモンはエジプトの「アメン神」のことで、羊みたいな角が付いてる。
アンモニアとかもアメン神が語源。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 21:04:22.88 ID:R/matKjg0
創作格闘技までノリで作っちゃうオタクは他にいないわ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 22:27:02.84 ID:PHavCewp0
木城って、化学や物理法則に精通してて、疑似科学的な世界観構築するの長けてるよな。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 22:57:20.06 ID:hjHvyVCv0
いや
SF的な力量は別に高くないよ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 00:48:54.99 ID:/884/lLL0
まぁ豆知識レベルだよな
その手のウンチクが書いてある本がネタ元なんだろうね
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 05:07:09.98 ID:LGCRbDfM0
666
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 06:02:20.56 ID:j511clXv0
アンダーソン局在とか絶対理解してないだろうしな
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 07:02:09.65 ID:o2BI+MW1P
漫画家なんだからそれで充分でそ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 08:51:38.69 ID:aCn3ORZv0
そうそう
それっぽい世界観があれば十分
でも旧作でやってた小さなギャグみたいなのも入れて欲しいなぁ
JISマークが凄くツボだったゼ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 05:13:59.25 ID:scANBujU0
>>669
JISマーク??
それ何?
旧何巻の話にあるん?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 07:24:44.59 ID:tOg6iNmp0
モーターボールの3rdリーグチャンプが使ってた
大PANNA長光のことじゃないか?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 10:15:52.16 ID:f9HvyO1z0
>>671
>>670じゃないが、俺も気が付かんかった。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 13:26:58.45 ID:5NJ0ygsq0
単分子ワイヤーくるな
http://himasoku.com/archives/51807985.html
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 14:00:52.00 ID:QS/T6ihOP
手で持つのは危なそうだな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 20:39:14.03 ID:2lUVkIjn0
ハードSF漫画家なんて八木くらいか
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 20:49:03.14 ID:BpbdK14b0
星野とか
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 23:52:38.84 ID:RbRQHyeh0
ガチハードSF漫画とか見たことないなぁ
岡崎二朗とか夢があって好きだけど
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 01:04:03.89 ID:SaxG5EID0
ハードSFのFiction部分って、どの程度なら「ハード」SFと認められるの?
ストーリーじゃなくてScienceな部分の事で。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 02:18:28.91 ID:67bgZ5m30
単分子ワイヤーって長いワイヤーが一個の分子で出来ているって設定?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 02:32:48.75 ID:HIHoySQ30
そう ラリー・ニーヴン作品からのパクリ武器らしい
どんな刃物よりよく切れるだろうな
切れすぎてすぐくっつくから生物にはあまり殺傷力ないかもw
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 03:46:58.34 ID:wmnwNqda0
そんな細くて切れ味のいいワイヤーをどうやって固定するんだろう
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 05:23:20.14 ID:Ky60sPYt0
菊地秀行と言わないで済むのはかっこいいね
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 13:04:58.98 ID:B4gdz58F0
菊地秀行のマンサーチャーの秋せつらは特殊鋼ワイヤー使いだったと思う
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 13:10:04.13 ID:wTzkC3eQ0
>>678
たった一つの論理的飛躍や作品成立のためのやむをえない「十分に発達した科学」以外は
完全に科学的に正確な作品
かつ科学理論や技術を抜くと作品として成立しなくなるくらいそれが主役
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 14:36:34.35 ID:7ShDHC2K0
>>683
直径千分の一ミクロンのチタン糸ね
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 16:02:36.08 ID:i+RtQMQH0
>>685
そうだった。チタン糸だった。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 18:10:09.38 ID:SaxG5EID0
>>684
その条件に該当するSF作品って何がある?
そこまでギチギチな条件の物は自分は知らない。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 18:14:10.34 ID:wTzkC3eQ0
>>687
海外SFならいくらでもあるだろ
イーガンとかニーヴンとかバクスターしか読んでないけど
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 18:45:53.13 ID:SaxG5EID0
>>688
ニーヴンは少しは読んだけど、代表作のリングワールドシリーズは、
いろんなSFガジェットで成り立ってるからなぁ。

短編ならあったかな?「太陽系辺境空域」収録の短編ならどれだっけ?
「安全欠陥車」とか?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 18:53:05.22 ID:wTzkC3eQ0
まあニーヴンはそこまでハード方面できっちりしてるわけでもないかな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 19:30:20.20 ID:4twgGrpY0
読んでて眠くなればハードSFと認定していい
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 19:36:54.47 ID:wmnwNqda0
銃夢はライトSFのカテゴリなのかな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 20:00:02.71 ID:CZNyOSj+0
ハードSFファンは作品の中で自分を刷新してくれるようなギミックを新体験させてくれる作家を探す
宗教的である
そういうギミックがおまけならソフトSF
借り物が多い銃夢は中間SFクロニクルw
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 21:05:47.01 ID:Kre/f7S/0
ゲルダとかエーリカとかスーパーノヴァとかカエルラなどの複線を、
すべて消化できるのでしょうか? 木城先生。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 23:10:49.70 ID:39ojt3KaP
>>673
すげぇ、この繊維でパンツ作ったらどうなるの?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 23:13:13.28 ID:ZkO+Oz+v0
>>695
縫製が雑な中国製のほつれ糸がチンコに絡んで、
脱ごうとしたらすっぱり切断する。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 11:05:16.01 ID:IVxJLlGp0
単分子ワイヤーって原子一個結合の目で見えないやつも指すけど
銃夢で使ってるのは、例えるならダイアモンドを糸みたいに引き伸ばしたもので
髪の毛くらいの太さはあるんじゃね
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 11:56:42.67 ID:V8lWdxIDP
>>695
スケスケ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 15:29:58.21 ID:cAGjUP8O0
別に一本をそのまま使う必要ないでしょ
折り返して何本分にもしてより合わせて使うでしょ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 16:39:22.34 ID:ahXF/Pg70
1本でも切れない武器として完成されてるワイヤーをわざわざより合わせて殺傷力を低くしてどうすんの
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 19:37:31.13 ID:IVxJLlGp0
研ぎ澄ました包丁の切断力が10切れるだとして
分子一個分のワイヤーが1000000切れる、より集めて10000切れるまで落ちても
使用するのにはさして支障ないでしょ、目に見えない方が問題だと思わない
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 19:56:48.68 ID:2kksLDz10
もう格闘技とかいいから
巨大宇宙船の主砲ぶっぱなして殺せよ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 20:26:09.65 ID:HaLtiq4v0
大砲は失敗したばかりじゃないか
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 00:22:42.26 ID:3semswGD0
目に見えるまで太くしたら切れんだろうが・・・
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 01:21:30.93 ID:nuxXh8W+0
より合わせてロープ状にすればノコギリ効果が出るかも
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 03:14:17.13 ID:SQJWAQAG0
むしろツルツルだと切れないんだろ?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 04:06:24.35 ID:xmFBFJiz0
エアや磁場とかでうまく扱えたとして人体なんて切れないだろうな
接着剤に糸を通す感じ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 07:16:30.86 ID:kkR8zhPZ0
>>704
紙や糸で手を切ったことないんか?
>>706
釣り糸もツルツルだけど指は切れるぞ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 19:57:02.97 ID:e46Dy0vc0
火星編はネオナチと戦うのかなぁ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 21:43:32.74 ID:JzvYw07J0
日本とドイツ第三帝国の末裔を名乗る勢力があるんだっけ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 01:15:48.96 ID:QdLaUodu0
フラウXは火星ネオナチの一員だったっけ?忘れた…
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 01:25:40.32 ID:OwPLNLaw0
ナチ残党ゲリラのから人質救出する作戦で各国の精鋭を殺してたらしいが
まだどこの勢力に所属してるかはようわからんな
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 01:54:59.24 ID:QdLaUodu0
そうか 傭兵とか乱入かもしれんね
火星編期待だなあ ども
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 19:34:26.16 ID:NleogWyN0
単分子ワイヤーって、触れただけで斬れるんじゃね?
何せ分子レベルよ。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 20:47:48.49 ID:uSqBE1Hx0
分子レベルなのに、なぜか目に見えるんだよな。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 20:53:49.70 ID:02E8n9IZ0
>>714
そこはコーエン君の金剛棍のような単分子材料の武器や防具があれば
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 21:03:12.32 ID:LVwfEeZ70
>>701
繊維というものは高分子という単分子が集まって出来たものだが目に見える太さだと切断力は低いぞ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 22:18:06.91 ID:nuMOnSj50
上の記事のカルビン、「剛性はダイヤモンドに対しては3倍近くに達する」
ならワイヤーって感じじゃないね
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 08:57:15.88 ID:2E3qVjTe0
俺らだけはアスベストの中皮種のこと、忘れないでおこうな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 18:45:19.26 ID:rtMRok3J0
分子が結合するってのは、共有結合とか、配位結合とか、金属結合とか、色々あると思うんだけど、
何結合なんだろうね。この単分子ワイヤーってのはよ。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 18:49:39.50 ID:X7/nb5dn0
CNTは共有だろ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 20:13:39.12 ID:ZiCPKeIh0
この漫画
空手以外は比較的まっとうなSFだな
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 22:36:10.77 ID:WubGQZyc0
19巻まだかな…
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 22:39:51.72 ID:X7/nb5dn0
SFの部分を抜いても成立するエセSFではないのかなこれ
水中騎士の世界観でも問題なさそうだが
そんなこと言い始めたらハードSFしか存在できないか
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 22:58:40.99 ID:wJVp8WLG0
なんで厳密な科学考証をそこまで重視するんだい
ちょっとでも論理的じゃないと萎えるかい
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 23:05:48.53 ID:WubGQZyc0
ユピタンにガリィが攻撃しようとして止めてたが
効く攻撃だったのかね
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 09:13:15.87 ID:+vJguYoe0
バイオハザードで人を細切れにしたレーザースライサーみたいなもんかね?
単分子ワイヤーって。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 11:01:11.32 ID:frHIusQJi
それがどんな武装か知らないけど、レーザーで焼き切るのとワイヤーで切断するのはまったく別のニンジャ現象ではないかな。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 18:19:48.14 ID:vjURHCnf0
ワイヤーで切られるのはワイや
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 18:42:47.60 ID:07kBqehRO
>>729
ちんぴょろすぽーん
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 19:20:17.85 ID:kwdE9caMP
バイオの映画は怖いんじゃなく痛いから嫌だ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 20:58:37.80 ID:QhT4MA3Y0
731部隊番号の方の発言とも思えませんな
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 22:12:36.11 ID:6AeiVKgl0
ワイヤーで自分が切られるのだけわ嫌ぁー
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 00:18:13.93 ID:zK7zoGf+0
羅姦のがワイヤーを効果的に使ってたな
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 00:21:23.70 ID:BmLAuJoe0
ここまでおれの他はステレオトミー
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 01:58:29.29 ID:VqaswoK+0
このスレの書き込みは全て俺のアストラルデコイ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 12:35:48.74 ID:WAZ3C+ls0
鬼剣!
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 12:43:59.50 ID:RUKX1+Gn0
オクトパスデコイ!
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 08:03:08.54 ID:pngWI4pOP
自分を複製して解剖か
最初からそうしろよ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 10:15:15.27 ID:6/2l+6AT0
自分を解剖材料にするとか狂ってるわなぁ、イド先生かっこいいわぁ

>>739
「全世界の男女が全員自分になったら」って考えたとき
自分と全く同じ顔と性格の女性と結婚できるか?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 14:21:27.20 ID:8i/Y6MDu0
ノヴァも憎悪の一撃で終わりか
残るノヴァはパチモンだけか
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 15:28:45.51 ID:WEl6RXO70
ノヴァはまだ手を潰されただけじゃなかった?
ゲームは終わりそうだけど
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 15:32:30.90 ID:8i/Y6MDu0
ああ
ステレオトミーを止めない限り無理か
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 17:48:36.83 ID:6/2l+6AT0
私が死んでも再び第二第三のノヴァが(ry
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 19:01:25.54 ID:pngWI4pOP
幽々のトグロ兄みたいな生殺ししかないな
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 21:35:26.16 ID:aUjX0N5j0
今回はイド先生がめちゃくちゃかっこよかった。
ラストオーダー読み続けててよかった。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 21:36:09.47 ID:8i/Y6MDu0
ノヴァは断罪されるのか?
イドでは役不足ってこともないか
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 22:08:45.18 ID:edxW41z90
そのうち独自進化を遂げた様々なノヴァがザレム上のニッチを埋め尽くし
ノヴァだけで構成されたマンアフターマン的生態系が出現したりしてw
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 22:32:10.14 ID:6/2l+6AT0
ザレムの人たちはどうなんたんだろう
なんか嫌な予感しかしないぜ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 22:41:35.91 ID:8i/Y6MDu0
最初から全部ウロボロスなんじゃないかなあ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 22:43:51.08 ID:2rt8Y7zS0
>>747
久しぶりに役不足の誤用をみたぜ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 00:00:19.95 ID:epewBDe50
役不足ということは、イド先生がノヴァをオーバーキルするのか。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 00:23:25.09 ID:atk6fKRc0
まだ最強のスーパーノヴァが残ってるからノヴァ]はここでおさらばかな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 00:28:04.58 ID:pI3hxUxz0
スーパーノヴァはノヴァ要素少ない気がする
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 00:32:55.58 ID:q7aAghTii
どうせ生き返るから
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 01:07:01.01 ID:p2coCoK30
イドの「記憶」を取引材料に見逃してもらう予感
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 01:16:14.48 ID:pI3hxUxz0
イド過去の記憶にあまりこだわってないからなー
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 01:54:27.48 ID:j6UPTaUD0
えっ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 01:58:15.77 ID:H2pz/QGD0
イドって無印だと本当にあれで終わりだったんだろうか
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 04:52:30.22 ID:75K5HXfo0
善人ノヴァが現れてステレオトミーを止める気がするなあ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 05:50:15.47 ID:MxeaQbgO0
デコイを不用意に死なせたので野良デコイが発生 とか言ってたが、
デコイ(劣化ノヴァ)もナノマシンにより自動再生できるいうこと?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 14:58:17.05 ID:MeN3zcSR0
ステレオトミーナノマシンにそんな判断できないし
ノヴァ自身コピーの増殖に頓着しない超人(狂人)だし
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 18:00:12.00 ID:NGyytabO0
あそこで息子と遊んでるノヴァがどのノヴァなのかよくわからないw
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 18:12:13.29 ID:jOqp2hxA0
>>761
欄外に書いてなかったっけ?
ノーラ達に焼き討ちされた時に目くらましの為デコイノヴァも再生するよ〜にしたとか
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 18:15:06.76 ID:inOlJ+ar0
のらでこい って書くとちょっとかわいい。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 19:22:05.35 ID:ltInWzaR0
殺してもどうせ再生を待たずに次から次へと姿を現すんだろ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 12:41:53.19 ID:Kbu7M3bBO
自分のコピーをデコイと呼ぶのがよくわからない
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 13:56:37.48 ID:0FCMYsx90
え?
ノーラ達に対する囮だからデコイなのかな〜と思ってたけど?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 14:13:06.32 ID:tFwS1MVC0
ちゃんと枠外の蘊蓄読んでます?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 14:47:25.75 ID:zLc0rZLP0
デコイは知能だけじゃなく眼鏡も劣化コピーなのなw
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 19:37:39.15 ID:Zy/vxSafP
突然神がかった者達が機械化集団を一掃
ケイオスと電の融合よろしくノヴァの片割れ善人ノヴァがノヴァと融合しカルテック理論の突如の閃き
全く新しいサイボーグと人間たちの異次元バトルが開始される
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 19:51:56.66 ID:QkB5gjBx0
 
デコイで劣化版で知能が低い、だからハゲなのか? 木城ゆきと よ

かわいそうに、湯川秀樹やフォンノイマンの頭のことを知らないんだな…。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 19:53:11.19 ID:r06/+87J0
これウロボロスの中なんじゃないかって思えるノヴァの迂闊さ
ずっと一行をちゃんと監視してればデコイとすり替わるのも見逃さなかっただろうに
というかどうやってアバドーン?の照準付けてるんだ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 20:32:10.80 ID:Zy/vxSafP
>>725
科学なんだけどエルサレムとか単語使ってるから微妙にソッチよりなとこあるのよね
科学の扱えない領域ね
元から霊能力使いのケイオスがいたけど科学領域でもテスラさんが念頭にないのはやっぱ時代を感じるよな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 20:35:39.64 ID:FfFWLAJM0
>>773
住民の消え去りっぷりといいウロボロスだろこれ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 21:25:13.10 ID:Zy/vxSafP
実は銃夢ってSFだけどテーマは科学じゃないんだよな
格闘もあるけど象徴的な二人がケイオスとベクターでケイオスとベクターは守護と悪魔の象徴になってる
無理やり科学で言うならならケイオスはハッカーでベクターはクラッカーだけど

もっとオカルティックに言うとケイオスはラジオスターで五芒星は守護の象徴
ベクターはギャングスターで逆の五芒星は悪魔の顔にも見える図形
5と5を合わせると完全な数の10

銃夢は天から地に落ちたガリーから始まる天と地がテーマの物語だからその繋ぎ役のケイオスは実は相当な重要人物だろう
なんでってケイオス自身が分離した電との融合を果たしているほどの人物だから
さらにベクター一人じゃラジオ放送くらいしかできないからバリバリの現実派ベクターが必要になる
そして奇しくも3次の世界では負け組ー勝ち組、ウヨサヨみたいに2極化のイメージが大々的に広告されて分離が狙われている気運さえある

さらにトチ狂ったこと言うと日本という国は原爆に加えて原発から被害を被ったせいで
核エネルギーという科学領域の戦争利用と平和利用の両側面に否定感情が産まれた
悪がいなければ善も正義も存在し続けられないように
平和への貢献がなければ立場が危うくなる核エネルギーを否定してしまえる材料が揃ったことで
科学の天才の象徴であった核エネルギーの産みの親アインシュタイン先生に微妙な感情を持つことができるようになった

銃夢は科学が創りだした人工的な天と地の話だ
現在はこれにほころびができ始めている
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 21:36:35.79 ID:FfFWLAJM0
はあそうですか
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 21:37:23.10 ID:sqtWHvWM0
さよか、読んでないけど
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 21:40:35.68 ID:Zy/vxSafP
そうだよ
東工大卒の俺が言うから間違いない

あめつちの はじめのときに たかあまはらになりませるかみのみなは あめのみなかぬしのかみ

天地開闢の時にあめ(天の)みなか(真ん中)にいたのは天之御中主神
じゃあ天地の真ん中にいたのは?

  へへ
(・ω・)ねこ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 21:41:38.79 ID:sqtWHvWM0
よくわからんが、強く生きろ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 21:42:28.98 ID:Zy/vxSafP
(泣)
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 21:43:39.12 ID:Zy/vxSafP
広告ってのはイメージ戦略ね

ヴィディオ・キルドゥザ・レイディオスター
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 21:45:45.25 ID:Zy/vxSafP
>>780
よくわからんがお前即レスだな
これは狂った連投の俺を上回る93さ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 21:49:47.39 ID:AWwSHl9a0
いいかげん大人になれよオッサン
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 21:50:59.78 ID:Zy/vxSafP
研究室でナノテクをかじったけれど〜
あんなものには夢がない〜
超絶欲しいノーベル賞を受賞したiPS細胞も〜
医療分野で人体実験の被験者になるのはお断り〜
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 21:53:48.02 ID:Zy/vxSafP
どれだけの大人が知らずに我が子を地獄へ送り込んでいるのか〜
科学信仰がどれだけ反社会的カルトに似たものなのか〜

いい加減作られた大人幻想から覚めろよコドモ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 21:58:10.64 ID:Zy/vxSafP
科学信者は上層の連中が宗教と切り離せない現実を知らない
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 22:01:22.95 ID:bM8rAots0
しかしこんなことを今までに200回以上もやってるとか恐ろしいな
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 22:45:59.16 ID:VrJQSVO80
しかしなんで突然あんな糞つまらない妙なゲームを詳細な説明付きで始めたんだろう
大勢を生かすために少数を切り捨てるってテーマなら他にいくらでもやりようあっただろうに
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 00:25:02.60 ID:gfGCpRQF0
例えばどんな?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 00:31:18.91 ID:t+/eO1d7i
ザワザワな展開が続かなくてホッとした
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 00:51:58.12 ID:4iIJ2otT0
あれでケイオスが平然とイドやコヨミを犠牲にしてたらある意味面白かったかもしれん
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 05:27:25.14 ID:8pw85o5Z0
このエピソード最低あと半年は続きそうな感じ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 09:50:31.38 ID:b3YkLyHQO
必死に連投してキチの振りしてるつもりの真性
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 10:59:54.48 ID:dueLKtWMO
>>792
それじゃムバディの劣化版に成り下がってしまう。
ケイオスには役不足。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 12:54:02.02 ID:SDPi6Prx0
>>795
大義名分の為に他人は犠牲にする電の部分を出すかもって思ってた
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 13:25:57.21 ID:Tcs5eMY8O
ノヴァってザレムの生き残りと行動を共にしてたんじゃないの?
展開がいきなりだが、ちゃんと説明あるんだろうな…
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 13:31:16.80 ID:aH8Vmye30
そいつらもウロボロスで幻覚見せて一箇所にまとめてるとか
今の展開自体が全部夢オチとか
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 13:33:00.33 ID:ekFIcaWy0
>>798
それしか考えられんがそれなら劣化コピーまで再現しないよねって言う
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 14:53:22.67 ID:lTd4QRwn0
>>795>>747
今時「役不足」を誤用する人って珍しい
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 17:22:18.35 ID:qYM8eBSY0
>>795は別に間違ってない

ケイオスは精神的に脆くはあるが
ムバの劣化版で終わる人物ではなし
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 18:30:25.86 ID:Ui275wwn0
よそでもそんな調子か?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 20:48:55.59 ID:Kzs68vFN0
>>797
ノヴァにさっくり始末された説
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 21:02:10.94 ID:BAG+32/B0
>>800
うわあ
だっせえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 21:10:35.65 ID:SDPi6Prx0
ザレム人は一部の観察対象を除いて
ノヴァから実験材料にされててもおかしくなさそう
もともと実験材料ではあるけど。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 21:45:29.53 ID:iWPCvtBK0
ポタ・ノヴァも適当な誰かの頭蓋骨開いてチップ脳を全ザレム市民に披露とかしてたもんなあ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 21:49:42.53 ID:ekFIcaWy0
>>806
あれラッセルいたよな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 22:10:12.11 ID:YpugG0Ke0
>>807
いたな。順番待ち状態だったけどww
無印では、身投げだったっけか?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 22:13:19.05 ID:ekFIcaWy0
なんにせよTUNED時代のガリィの理解者もどきの割には割りと酷い切り捨てられっぷりだったな
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 22:16:34.79 ID:SDPi6Prx0
ラッセルは無印だとノヴァの頭の中見せられてショックで身投げ
同じものを見たルゥはしゃっくりが止まっただけだったな
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 22:53:57.44 ID:dueLKtWMO
無印のノヴァの頭部がポチっとやるとパカっとなる仕様が好きだったなw
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 23:49:11.40 ID:Tcs5eMY8O
ルゥ死亡は残念だったな
イェール行く動機付けの為とはいえ惜しいキャラだった。
しかもイェール行く動機としてはかなり弱いっていうか説得力ないから余計にもったいないなぁ。
チューンド時代にも、これを使ったらガリィとの本当の関係は二度と作れなくなる、とかいってビリビリボタン使わなかったし
ザレム人の立場をすててガリィを助けてたし
イド以上にガリィの味方してた本当の良キャラだった
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 23:49:59.37 ID:PGUxW5c50
ルゥを抱きたい
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 00:01:38.88 ID:dueLKtWMO
私はホモセクシャルだ。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 00:18:25.16 ID:jcGRpLaL0
局長おつ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 01:17:27.58 ID:6rs2yQRK0
パムでがまんしなさい
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 06:33:13.63 ID:yPVzGm4qP
破無
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 08:26:31.34 ID:eaeofKKW0
やっぱりケイオスにはコヨミだからルウは片付けるしかなかった
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 15:55:25.94 ID:kyVhyfjh0
下半身だけ見るとクズ鉄町の住人に見える
http://www.amputee-coalition.org/inmotion_online/inmotion-23-02-web/index.html#/40/
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 16:12:29.33 ID:/ihyl5o10
ところでガリィが持ってた2枚のノヴァの脳チップって、
一枚をピングに渡してそれがポタノヴァになってスーパーノヴァに破壊されたけど
もう一枚はどうなったっけ?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 17:28:15.24 ID:CCc/GBghO
>>820 描写無し
まだ放置フラグ。

「ステレオトミー」って脳手術名かなんかだったっけ?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 17:37:47.81 ID:/ihyl5o10
>>821
サンクス
脳手術というのはロボトミーのことでは
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 17:58:20.55 ID:pt4sfe2q0
stereotomy【名】
規矩術、切石法、石切法

あと、アラン・パーソンズのアルバム名。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 23:24:51.84 ID:WNNXd/pY0
あれ?ルゥって死亡してたっけ?ガリィ崩壊時にガリィのチップごと
ロボアジールにルゥの脳が回収されたのまでは覚えてるけど
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 23:47:47.92 ID:HDKI+FbI0
ガリィと掛け合いやってたルゥのチップはもう分解されてしまったから
ガリィの事全く知らないで仮想世界で生きてたキャラが今さら出てきたところで盛り上がらんな
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 23:48:18.19 ID:hb3xJ7Q5i
>>824
冷凍して残ってた肉体のDNAからクローンを作って脳を取り替えるのか。
キャロルだな。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 01:02:42.27 ID:0BtQQzV90
>>826
予備のチューンドボディとかに脳みそ入れたサイボーグでもいいんでない
キャラ的に生身でもサイボーグでも拘り無さそうな気がするし
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 01:28:02.81 ID:+FIaxaOR0
トゥギャザーしようぜ!
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 11:59:06.62 ID:NQ1cKEUL0
パァンッ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 01:01:14.37 ID:N6rG39lg0
19巻まだかなァ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 06:55:06.52 ID:ZT0xNRzT0
>>820 >>821
追い詰められたガリーが、自分の頭部に組み込んで、補助脳として利用する展開になるのでは。
いや、ゼクスあたりが誘惑に負けて、組み込んでしまうかも。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 07:32:34.04 ID:Y3UWWe/50
ねーよ、どう読んだらそんな発想が生まれるんだ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 08:51:09.57 ID:gtVxSi2l0
ムバディはヴァレス脳からのフィードバックでおかしくなってたと思う
もちろん独裁者への変化の理由はそれだけじゃないんだろうけど
それでも今のガリィならノヴァの狂気も飼い慣らせるかもしれない
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 11:35:52.11 ID:hM0m4fqq0
飲み込まれないように抑制して使ってたんだと思う
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 12:45:49.45 ID:QhM5s/kf0
ムヴァ脳はヴァレス脳に支配されてしまってた感じもする
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 13:08:10.39 ID:qpqZ+4kI0
恋人失った直後の欝状態に他人の脳まるごと移植すればそっちに支配もされるさ
組み込み前から共感してたみたいだしなおさら
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 13:23:35.64 ID:Xg/xLlGl0
支配されたっていうか絶対平和を実現するには完全管理しかないって脳チップもらうときに決意したんじゃないだろうか
後はそれをそのまま実現しようとしただけで
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 14:06:40.98 ID:e4VRZ54+O
何故ノヴァのチップは入れなかったの?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 14:11:40.24 ID:XXqbwfKh0
だな
ヴァレス脳に支配されたとかどこ読んでんだと・・・
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 14:20:01.11 ID:PkzFHANC0
>>838
色々予測不能の事態が起こりそうだから状況が落ち着くまでリスクを避けたんでは
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 22:43:37.83 ID:4OtKqBPgO
ゼクスのフィギュアとかあったら欲しい人いる?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 22:55:42.64 ID:TppVWenU0
最近のフィギュアは男キャラもラインナップに乗るようになってるらしいが、
銃夢はそもそもソッチのファンから見向きもされてないんじゃないか?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 23:11:29.12 ID:UMaVpFtS0
外伝特装版に付いてたガリィは武装神姫とかの原型師が作ってたよな
その流れでゼクスもほしい
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 23:57:42.60 ID:K7daZ+Wc0
浅井真紀なら下腹部ポンポンしたくなるような
エルフとツヴェルフとゼクス作ってくれそうだ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 05:43:46.25 ID:M0Xz8Fps0
支配はされてないだろうけど、気付かないうちに多少引っ張られてたとかはありそう。
人間だって大きな手術を経験したら食べ物の好みとか変わるし。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 09:15:55.57 ID:9r+szaoK0
引っ張られることすら選択したんじゃないかな
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 10:12:20.59 ID:awzAHpgh0
何の影響もないってことはないだろう
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 11:39:56.41 ID:4zd4J0nBO
トリニダート(だっけ?)と名乗った時点で
三重人格と言うか自我に影響を及ぼされる事は覚悟してたのでは?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 12:05:52.71 ID:9r+szaoK0
意思によるものか手術前に影響されたのか手術後に変わったのかは別にしてキャプテンムバディが悪の大ボスに変貌したことは確か
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 13:29:42.68 ID:nq/kepzU0
権力欲は多少あったかもしれないけど虐殺とかしたわけではないんだけどな
むしろ太陽系の平和には貢献したんじゃないか?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 13:31:02.36 ID:/JGsgVzO0
議長の扱いとか見るに
粛清は平気でやってたっぽいけどな
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 15:21:03.00 ID:C6jD9hNQ0
精神は肉体の奴隷にすぎないってなとはちと違うが、受け入れた知識、記憶が精神に影響ー及ぼしたんだろう
本人は自覚もしてないし、肯定もしないだろうが
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 17:02:50.10 ID:5amsUHLU0
ユナニマスを使って地球圏は完全な統治ができたわけだから、粛清の必要すらなかったんじゃない?
大国に挟まれた政治情勢から無茶はやれないところもあるし
あ、地球再開発計画があったか。でもあれもladder議案だし
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 17:07:13.54 ID:h/k9ujbp0
完璧にコントロールできてたのはイエールだけだから
火星の王を暗殺したみたいにちょくちょくやってたんじゃないだろうか
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 17:52:39.08 ID:9r+szaoK0
何年スパンの宇宙支配計画だったんだろうな
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 18:05:10.45 ID:oinYi0DX0
木星金星をどうにかするには数百年かかってもきつそう
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 18:20:28.31 ID:WiOxoBVM0
蔓延する政治的、ナノテク技術的停滞につけ込みザレムの天才によるブレイクスルーの独占でリードするつもりだった?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 18:34:11.40 ID:fS32qt7u0
木星はとんでもないレベルの技術力に達してるがナノマシン攻撃にやられてたからナノテクには弱いのかもしれんな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 20:05:06.58 ID:tRqD4Z6R0
でも業子力学がどうとかいって目途が立ち次第ナノテク解禁とか言ってたな
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 18:02:51.11 ID:EOJfTnCM0
ムバもガリィや絶火やノヴァとかちょっとアレな人達と関わってトチ狂わなければ
数百年後にはそれなりにいい未来築けてそうだった
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 18:04:07.52 ID:hX6myiEU0
ただし全員にユナニマスがインストールされてるけどな
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 18:40:03.02 ID:UFjltjCg0
全員一斉にユナニマス入れると悪意や害意への免疫力がつかなくなるけど、
仮に適当な一人にだけユナニマス入れて世間の荒波に揉ませれば、
ソイツは安っぽい皮肉でフリーズするようなヤワな思考やメンタルにならずに済むだろうか?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 21:51:37.56 ID:qzWJ6ozfP
>>862
ライオンの檻に手足を縛ったウサギを放り込んでも強くはならないだろ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 22:00:56.81 ID:vsqlNkWn0
>>812, >>825

やっぱ、チップ・ルゥも何処かに確保してあるんじゃないか?
デッキマン100号が知らずに持たされてるとかじゃね?

生脳ルゥを救おう(?)としてるのは、ガリィの我侭というか、
ルゥに対するやり場のない気持ちのブン投げ先でしかなくて、
多分、生脳ルゥにとってはかなり迷惑。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 22:26:15.68 ID:qBkGZV4R0
頭脳戦が続くと思ったらこうきたか
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 22:28:06.43 ID:gOEvoG6P0
しかし、ルウの生脳は現在公衆便所ルーム状態であり、仮想空間で一体どんな目にあってるのか……
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 22:32:09.77 ID:rxPxMscS0
ルウ脳はもう回収したんじゃなかったっけ?
ガリィ脳と引き換えに
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 22:51:06.69 ID:EOJfTnCM0
公衆便所って言っても文字通りの意味じゃないからな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 22:53:47.85 ID:Ps/UUq420
興奮してきた
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 22:57:16.97 ID:keo3HERT0
>>869
デッキマンさん。この人です
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 22:57:42.83 ID:AawiTzxM0
回収しかけて、オムニコンセクトゥム喰らってばらばらになって、箱毎ロボ・アジールに運び込まれて、
それからどうなったやら。適当なロボの体貰って楽しくやってるかも
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 01:30:20.28 ID:vsr8VPprO
今LO読み返してたんだけどノヴァかっけーわ
ノヴァが遺伝子操作で生まれてただのキチガイってだけじゃなくてなぜだか感動した
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 02:09:14.16 ID:lJqZEpOx0
>>872
世界に絶望するロスコーに
「生きよ」
と言葉を投げかけるノヴァの姿は漫画界屈指の名シーンだと思うわ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 02:34:47.31 ID:d+CSG/Ol0
ウロボロスからガリィが強引に抜け出した時のノヴァの気持ちが分かりすぎて辛い

もしガリィがあのまま夢から醒めなかったらノヴァもずっと付き合ってたんだろうか
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 04:32:29.40 ID:lLr6Ohwy0
銃夢は神漫画だがアニメ化とかしてほしくないな。
ジョジョや進撃の巨人でニワカに知られることの辛さを味わった、
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 05:10:40.00 ID:Pcjnixs90
既にアニメ化されていますが。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 06:57:15.57 ID:cMZPWP770
ハリウッド映画化はどうなってんだろw
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 06:57:53.21 ID:FPczC2hT0
商業出版自体がニワカに知られる原因なんだから連載も止めて欲しいのが本音。
ここの住民や作者HPに出入りしている人間だけに描いたものを見せてくれるだけでいいのに、
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 07:28:12.24 ID:8wTFDykI0
>>873
自殺しようとする人に、いつかその下り使えるんじゃないかと
俺はずっと腹にしたためてるぜw


>>874
あそこ切ないよな
ノヴァが安寧に浸されてるのに、それでも尚戦いを自覚するガリィも切ないが
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 07:35:10.93 ID:EoV4D6Vd0
生ルゥは経緯を聞いたらあっさり納得してガリィと(表面上は)ほぼ元と
変わらない関係を築けると思う
流石に秘密を共有して深まったところまではちょっと時間かかるだろうけど
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 08:56:52.52 ID:FKPytyPT0
生脳のルゥはガリィとは会ったことないだろう
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 08:59:23.83 ID:VcdblaYh0
むしろインキュベーターやユナニマスネットから隔離されたことを恨むんじゃ?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 09:03:19.23 ID:EoV4D6Vd0
>>881-882
その辺も踏まえて5分もあれば余裕で順応できるだろう
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 09:18:57.96 ID:cMZPWP770
しゃっくりも止まるしなw
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 11:58:24.47 ID:gPGIg5c+0
ルゥはメンタルだけは最強クラスだからな。
菩薩並みに悟ってる
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 12:05:50.98 ID:xW+6BWpN0
生き残ったザレムの大人たちも同レベルのメンタルはあるだろう
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 12:31:22.36 ID:bpsjL1DP0
あいつらは選民思想に逃避してるだけだし
自殺するかヒャッハー化するかの違いでしかない
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 12:32:58.47 ID:bpsjL1DP0
あ、破無のCCMとかその他のモブ顔達の話か
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 13:06:34.32 ID:VcdblaYh0
ルゥの胸に埋まりながら頭ナデナデしてもらいたい
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 15:12:53.86 ID:WDST8lNM0
>>885
でもメルキゼデクのばあさんに、脳を奪ったこと怒ってたけどな。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 18:24:07.11 ID:kfrBxKIa0
開き直っちまえばどうでもよかったり済んのかね
イドもショックで記憶消しちまったくせに当たり前のように自分の脳チップが~言ってるし
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 18:26:57.32 ID:AP7wwcb+0
>>890
あのコマは何気に凄いw文句ブーたれる事で、ルゥが脳を取られるという重大事をちゃんと認識してる事と、
そのうえで能天気でも無神経でもないメンタル的タフさがある事を紹介しちゃってるからね
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 18:27:09.05 ID:I3tnEu0F0
そんなこと言ってたか?
なんか今のイドは現実に向き合ってない気がする
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 18:50:29.52 ID:VcdblaYh0
話し合える相手がノヴァしかいない状況でその事実を知れば心折れても仕方ない
軽い殺人衝動を持ちながら人格者の医者として危うい均衡を保ってた
ノヴァによる真実劇場と「実験」の助手という流れは殺人衝動を最大化させる可能性があった
ノヴァみたいになるくらいなら純粋善人イドになるしかなかったんじゃね?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 19:28:05.00 ID:+krt3I3w0
メンタル強度

ルゥ >> ノヴァ >  ガリィ > イド > 局長

ルゥ  : 怒る程度で平然と認識し受止める
ノヴァ : ショックは受けるが前向きに捉える
ガリィ : 平然と受止め様として失敗、鼻水垂らして精神崩壊、
      但し、その後、精神を再建させた点は評価
イド  : ショックと苦悩のあまり自分の記憶を消す
局長  : ショックで途端に精神崩壊
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 20:04:27.39 ID:0re9JEuU0
豆腐メンタルって奴かw
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 20:05:50.52 ID:kfrBxKIa0
絶火みたいに強さを求めてってタイプが異端なのか割とよくいるのか分からん
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 20:13:09.87 ID:I3tnEu0F0
あの世界の強さって相手をブチ殺すための強さだから、やっぱり普通じゃない
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 20:18:27.01 ID:M33Eajgd0
ガリィとか爆発で吹っ飛んだ時に相当脳やられて大部分はノヴァに再生されたものらしいから
脳の大半は荒野で朽ちてしまったわけだな
いくらほぼ完ぺきに再生されたからって半分は今までの自分じゃないけどそれはいいんだろうか
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 20:26:36.64 ID:UCNjGNa+0
>>895
ガリィとイドの間に越えられない壁を一枚、局長と似たような位置にラッセルも追加しよう

そしてその下に越えられない壁三枚くらいはさんでケイオスがいる
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 20:26:55.72 ID:SF4/sJfMO
あの婆さんがあたしの脳味噌盗っちゃったんですよ!
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 20:44:38.24 ID:+krt3I3w0
>>900
最底辺に俺を! そもそも頭を切るのが怖いから確かめない!

ていうか、確認のために自分で自分の頭きっちまう時点で
( 脳があったら即死だろうし )局長は勇気あるわ。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 20:48:21.89 ID:1qlF4BoY0
>>902
あれ、やっぱ脳みそあったわ!ってなったらどうする気だったんだろうなw
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 21:05:53.14 ID:0re9JEuU0
基本銃夢って自分のコピーとアイデンティティを賭けた戦いが延々続くだけだから
脳味噌の破片とも戦いそうw
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 21:17:06.14 ID:WDST8lNM0
>>902
局長は勇気というか、むしろ精神が弱いからこそ正気を失って動転しまくって、
痛そうだとか後のこととか考える余裕もなくなってしまったんだろう。
なまじプライドが高い人間ってのはそれが崩されたときに弱いもんだよね。
あと、局長といえばホモ設定をもっと掘り下げて描いてほしかった。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 21:20:11.94 ID:NxKcDVZoP
フォギアの出番が無くてつまらん
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 21:25:11.13 ID:CI7q65HR0
>>905
「私 は ホ モ だ」
のセリフのインパクトはなかなかないよな。
まあおかげでルゥの貞操は守られたけど。


……シャギアとかイドとかが狙われかねなかったのか
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 21:49:12.83 ID:AP7wwcb+0
>>895
ロスコーの里親ら、ヒャッハー化した連中はノヴァとガリィの中間あたり?
ケイオスら地上グループと交信してたおばちゃん連中はルゥとノヴァの中間って所か
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 22:16:07.44 ID:axm09tBs0
ヒャッハー連中は前向きに捉えたというよりイカれて戻ってこれなくなった人達なのでイド以下では
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 23:04:28.27 ID:LX0t6PJo0
>>877
>>ハリウッド映画化はどうなってんだろw

とっくに無期延期になりました。(予定どおり)
日本のSFアニメは、アメリカの映画会社が「実写化」口実に安値で映画化権を買い集めている。
実際は、本命作品を制作したときにアイデア盗用と言われないようにするためで、
ほとんどが実写化などされずにお蔵入りとなる運命。
それがわかってて、資金難から安値で売り渡す日本の製作会社。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 00:10:12.27 ID:k4YNRboIP
局長と同じ顔そして同じ遺伝子なのに
割と平然としていたおばさん、女性は強いって事かね
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 00:28:24.85 ID:Rv4H3Ana0
どっかの本で読んだが
女は生理・出産があるから男より生き物としての自分の実存を感じやすいとか
まぁザレム人は生殖能力は失われてる設定だけど、男女の対比とか割と入れてくる作品だからなぁ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 00:30:37.88 ID:tKx0SOSz0
>>899
人間って代謝してんだぜ、1年も経てば完全に入れ替わるって言うじゃん、もちろん脳みそも
昔の自分を構成してたすべての物質はもう色んな所に散らばってるんだよ
そんなこと真面目に考えたら現実でも発狂しちゃうよ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 00:44:23.65 ID:udi75sbN0
脳は記憶を蓄えて処理する器官に過ぎないわけで
例えば自分が気が付かないうちに生み出されたクローンだとしても知らないうちは自分がクローンとは思わずそのまま行動するだけだし
だからと言って脳をチップにする気にはなれないけど
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 00:47:10.93 ID:Bj96bjtC0
イドは、記憶消してからは、殺人衝動無くなったんかね?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 00:50:21.50 ID:tKx0SOSz0
脳をチップにするのが問題なのではなくて
脳をチップにした自分と同じ別人ができるのが問題
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 00:56:53.78 ID:/dcDlBZb0
暴力まみれのクズ鉄町で暮らしてるうちにタガが緩んで隠れてた性癖が顔を出したのかもしれない
医者と二足わらじで出来て合法的に人を殺せる職業があったし
でもファームに着く前の記憶がないのによくハンマー持ち出してノヴァにぶち込めたな
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 01:07:21.37 ID:h2i5wwci0
記憶は移したとしても、意識まで移せるものかね
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 01:10:42.19 ID:4YojrRsg0
イド先生って生身キャラの中ではかなり上位の強さだよな
ハンマー有りならフォギアより普通に強いんじゃね?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 01:47:01.59 ID:Ssci3D250
ロケットハンマー楽しそうだけどよほど踏ん張らないとハンマーに引っ張られてどこか飛んでっちゃうだろうから、
そんなにひ弱じゃなかったのかも
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 01:47:28.45 ID:rc2UTpbl0
無いな・・・
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 01:47:58.27 ID:OALkdVJ10
イドはサイコパスと呼ばれる狂人だからな
タガが外れて突き抜けてる奴は強いよ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 02:07:34.32 ID:52He0RGI0
>>917
本当だ。イド先生って記憶は全く戻ってないよな?

脳チップの事や以前ガリィと暮らしてたことは、CDの告白やフォギアに指摘されて
知識として知っただけだよね( ガリィのことはファームで会った時の記憶しかない )。

選別的に記憶消去可能なら、脳チップの部分だけ消してガリィのことは残すだろうし、
かといって、サイバネ医師の技術はあるのだから、知識部分は残して、生活誌的な
記憶を全部消したと思われ、そしたらロケットハンマーの使い方は知ってても、
以前、自分が使ってたことは知らない筈だな。

偶然見て何となく手に馴染んだか。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 02:19:48.24 ID:Ai7B+CYa0
イドってこんな善人だったか
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 06:04:46.18 ID:5LchZwzr0
サイバネ医師って相当な重労働のイメージがある。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 09:54:24.59 ID:2zHWOcp90
>>924
ゲスな部分が消去されたのさ
もうあのガリィに人間らしい執着をしていたイドじゃない
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 10:42:02.95 ID:CJslDAWF0
ノヴァ叩き潰して覚醒したらそれはそれでイヤだな
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 10:56:31.42 ID:9zZR6eRH0
イドは、もともとあのサイコパスな部分がチップ脳にしても無くならずに矯正も出来ないってんで、
地上廃棄処分になってるわけだから、地上で暮らしてたから、タカが外れたってのは違うでよ。

ザレム人で地上廃棄処分って、こう言っちゃなんだけど、
かなりの暴力的で反社会的なキチガイじゃないと起こらないと思うよ。
まぁ、中には自分から廃棄口から脱出するのもいるみたいだけど。

だいたいは解剖、分析されて遺伝子プールに戻されるようだしね。ルウみたいに。

賞金稼ぎはよっぽど性にあってたんだろうね。
地上に降りてすぐにはじめてる所見ると。

それでも、ザレム人の秘密で苦悩する所を見ると
チップ脳がどうのってよりも、そう言う残酷な性質、性格を自分が苦労して
受け入れてやっと確立した元ザレム人としてのアイデンティティも
全て造られたものだったんじゃないかとか思っちゃったんだろうなぁ。
そりゃ、発狂するって。

ガリィがそこを脳一つで云々って言ってたけど
そこが人生経験が足らないって奴なんだよね。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 11:20:39.73 ID:9zZR6eRH0
宇宙空手家達にしろ、ザジ達にしろ、なんで音速のスピードに対応できるんだろうか。
ガリィはノヴァに脳をいじられて反応速度が大幅にあがったからなのはわかるんだけど。
絶火はチップ脳だしそれっぽいけど
刀耳や羅姦とかは違うわけじゃん。

本作でも欄外でも全く語られてないけど、これって地味に謎だよなぁ。

PSでも火星クラスはバーサーカー細胞って設定があったからあれだったけどm
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 11:31:22.28 ID:2zHWOcp90
ナノ回路に切り替わるんだろ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 11:32:49.69 ID:8S6PtCH00
脳チップも万能ではない
ザレム人の秘密知って発狂したりしてたから
旧作ラストではノヴァ教授でさえも、破滅志向と自尊心との板ばさみで自我崩壊してたし
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 12:03:06.84 ID:OALkdVJ10
まてまて
ゼッカは人口脳とは言ってるが、チップ脳かどうかは不明
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 13:30:52.50 ID:lQcctl3C0
単純に考えたんだけど あの大きさのチップで脳のすべてがエミュレーション?できるなら
もっとデカイのを入れたら人間越えってたやすくね?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 13:43:59.80 ID:Bj96bjtC0
羅姦は天然脳だけど、銃弾うけておかしくなってんじゃなかったけ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 13:56:57.27 ID:x3K7mWqoO
>>933
ムバディとかSノヴァとか
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 14:06:17.92 ID:CJslDAWF0
生前からありえねー銃弾の止め方してたような
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 14:07:03.67 ID:lQcctl3C0
2個とか4個とかでなくてどでかいのを一個入れればそれに主人格入れずにやれば
うまくいきそうかと勝手に推理
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 14:34:28.76 ID:0JVxqLVh0
>>936
コツがあるんだろうな
それか生脳のクロックアップ
音速で振り回してオーケーなんだからガリィと同じ処置してるかも
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 14:35:44.94 ID:0JVxqLVh0
連投すまん
そういえばガリィの生脳とコピーの分裂は順列都市っぽいね
使い古されたネタだけど
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 17:32:48.73 ID:MF+RMhEa0
チップ脳が打撃に強いってのはおかしいと思うんだ。
もし、本当にそうなら生物の脳は骨みたいな進化をしてるよ。
固いのはバグの原因を増やすだけだと思う。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 17:40:45.26 ID:pl8bdjhH0
>>940
あれだよ
打撃に強いチップ脳を追い求めた結果

チ ッ プ 脳 で 殴 っ た ほ う が 強 い ッ ッ !

みたいな設定になる布石だよ!
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 18:15:50.47 ID:ISGwli++0
ガリィが打撃に強いってのはサチュモドん時の台詞の事じゃね
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 18:45:05.24 ID:X1NbJnSK0
>>928
イドは遺伝子起因犯罪者とみなされてマークされてて犯罪を犯していなくても設定された犯罪心理レベルを超えると脳チップ矯正もされないまま投棄される
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 19:03:14.47 ID:Jd/v0diu0
>>934
前頭葉損傷の物理的ダメージと息子に不意打ちで撃たれるという精神的ダメージのダブルパンチだからな
アレでアヒャらない方がタフすぎてどうかしてるレベル
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 02:11:42.83 ID:cmkBCrR80
イドはクズ鉄町に行かずにザレムのように管理されたところやファームみたいなのどかな所で暮らしてたらずっと自分の性癖に気が付かないままだったかもしれない
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 02:23:14.02 ID:7EfL5s170
イドが自分のチップ脳を知っても割合平気なのは、
ザレム人として残ってた価値観というか偏見( 俺達は身体を弄っても
平気な地上人とは違うんだ )が記憶消去でクリアされたからかな。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 02:27:55.36 ID:1Ec9i53h0
サイボーグへの偏見は外伝でサイバネ医師始めた時点で消えてるんでは
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 07:09:15.50 ID:beH3yVYG0
>>945
あの性癖があったからこそ、ザレムを出たんじゃなかったっけ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 08:13:13.26 ID:ZKtePM7B0
いどってザレムでなにかやらかしてくず鉄町に追放されたの?
それとも自分から降りてきたのかな?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 08:16:30.68 ID:+/WnI3hX0
よくわからないけど欄外の説明でわざわざパラシュートの話題だすってことはイドはそれで廃棄システムから安全に降下したんだろうね
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 11:43:16.56 ID:cq3krPmxi
ザレムから廃棄処分されるところでかろうじてパラシュート作成したってことだから計画性や安全性は感じないなあ。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 16:01:11.45 ID:jFXVPTCS0
>>948
遺伝子に問題あるとみなされた奴は心理状態をマークされてあるレベル超えたら即投棄だから
殺人を考える前の時点でもうアウトかもしれない
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 17:14:56.59 ID:y5ki5jOtP
>>941
むかしバビル二世で、鉄球で攻撃してくるロボットの弱点が鉄球の中の電子頭脳だったってオチがあった
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 17:30:31.39 ID:lCRyvTyj0
何そのシールドが弱点なガンダムみたいなのは
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 22:21:49.31 ID:nDOVSDdc0
>>951
ザレム法では気球はNGだけどパラシュートはおkなのか…
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 23:03:32.44 ID:GopM5IW80
>>936
羅姦は息子の疑念通りに何らかのトリック使ってヤオしてたんじゃね?
そうじゃないと深い業にはならない
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 23:08:52.37 ID:YkvI6saa0
>>955
積み上がったゴミのてっぺんに軟着陸するまでの短時間なら
撃ち落とされる確率は低いだろ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 00:14:07.65 ID:4S5rzMho0
>>956
意図的なヤオとまではいかなくとも、約束稽古の範疇を脱しきれてなかったのかもね
いわゆる理論自体は完璧だけど、実戦転用にはクリアすべき課題が山積みみたいなさ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 03:58:57.16 ID:WShWdPug0
水星怪獣はなんだったの?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 07:34:22.42 ID:LHKS2ZsF0
>>957
確かに低いけど、カゴから出た鳥が即効撃ち落とされる世界だからな…
まぁでも自由落下物がNGだったらジャンプも出来んわな
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 09:07:16.82 ID:eD1inOsA0
もう一つの可能性として
上に上がっていくものに関してはチェックが厳しくて
上から落ちてくる物に関しては落下速度に関係無くチェックを甘くしているのかもしれない
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 10:51:33.97 ID:x2ZJn3pc0
ゴミの中には布などもあるし落下速度でいちいち選別して攻撃するプログラムなんか組まないだろ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 13:11:28.95 ID:Uxd+SzSO0
パラシュートで降りてきたって記述あったっけ 見落としたかな
まぁ普通にゴミに紛れて脱出したんだと思ってた
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 15:34:34.64 ID:4S5rzMho0
>>963
何巻だったか忘れたけど、本編じゃなくて巻末おまけ解説で載ってたね
大抵は廃棄されたらそのまま墜落死する中、
たまにイドみたいに即席パラシュートを作って生き延びる人間もいるとか書いてあった
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 16:13:40.33 ID:cdZ3mYia0
LO2巻の巻末にあるザレムのしくみ だな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 22:18:09.16 ID:3+lT5Nnu0
>>955
投棄されるゴミに紛れて降下してるのに反応して攻撃してくるんなら
ザレムからゴミが落とされるたびにデッキマンが撃ちまくってなきゃ
ならないんじゃないの
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 22:21:45.65 ID:TRXtnq5h0
>>966
多分
上に上ってザレムに行こうとする=撃ち殺し
下に下がってクズ鉄街へ落ちていく=どうでもいいでちゅ

という判断とか
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 23:33:27.57 ID:+uV/F0RV0
いい加減そうだしなぁあいつらw
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 23:39:43.96 ID:RGXwjIlxO
そもそもザレムで生きてた奴がクズ鉄街なんかじゃ生きていけないとか思ってるんじゃ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 03:14:03.17 ID:Uo+TvbVS0
ザレムのゴミ山からガリィが回収されたと勘違いしてた
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 21:25:33.21 ID:/Hg6Z8rf0
ザレムから投棄される物でクズ鉄町の技術レベル上がらないのかな
地上人にしたらオーパーツ級の代物じゃないのか
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 22:01:29.24 ID:UrbZ/ZHq0
ザレムの物はクズ鉄町で作ってるからなあ
ナノテク品はザレムの自動生産施設作ってるのだろうが
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 22:02:07.59 ID:8aU4tNox0
無印1巻でイドはガリィの体術を一目見ただけで機甲術だってわかったけどザレムじゃそういう映像とか娯楽でよく観てたのかな
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 22:14:42.98 ID:UrbZ/ZHq0
まだイェールと回線があった頃はそういう娯楽も流れてきてた可能性が
それが止まったらザレム側でライブラリにしてローテーション放送とか
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 12:00:58.69 ID:erFC5WV5O
イドは戦闘マニアだし歴史やら趣味で調べてたのかも
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 12:49:42.68 ID:PdvLFNfr0
やっぱイドが知ってるとちょっと変だから機甲術って名前はガリィがおぼろげに覚えてて口にするって紹介の仕方でよかったな
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 14:47:18.30 ID:hqOIJHqd0
「ぬう!あれは火星に伝わる機甲術!」
「知っているのか?イド」
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 01:17:44.96 ID:dXT1Zylg0
流れを一切読まずレス
人間をエサ扱いしながらヒガイシャぶるヴィクターウゼェ
おまえはどこの特権に預かるザイニチだ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 07:27:20.89 ID:3JRxLkS6i
宇宙では各格闘技が研究されているようだから
その資料がザレムでも読めたとかそんな感じかね
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 07:35:43.20 ID:cUX7hjxKP
外国人が「Oh!Ninja!!」って言ってる感じじゃない?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 09:27:43.99 ID:IpXJPzHx0
バーサーカーボディの入手の経緯といい初期設定では宇宙との距離はもっと近かったんだろうな
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 09:35:20.12 ID:3JRxLkS6i
ニンジャはいない。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 09:57:00.69 ID:EnpmclXP0
ザジと戦った孤天狗流空手家が源流は忍者だって言ってたじゃん
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 12:08:16.71 ID:+yvEBIqo0
ルゥ初登場時の奴とかヤスミンを殺した奴とかいたような
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 12:21:17.92 ID:Pp1yLANS0
申しわけないがニンジャスレイヤーはNG
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 14:53:02.18 ID:V5TISZHK0
上半身と下半身が別々のサイボーグ忍者とかが居た気がする
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 14:56:32.80 ID:r4J/8E5C0
ああ
切り貼り忍者な
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 15:44:41.60 ID:DDsH+1BA0
木城ゆきと 銃夢 - Last Order - 61
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1383893045/l50
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 17:20:28.21 ID:IpXJPzHx0
>>988
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 14:14:13.70 ID:OowlmGmj0
次スレが立ったら早く埋めて移動してくれよ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 16:56:34.35 ID:Td9ac+pR0
膿め
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 20:26:31.21 ID:3eu9734z0
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 20:28:23.74 ID:3eu9734z0
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 20:29:01.83 ID:3eu9734z0
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 22:01:41.74 ID:JFB4YXkv0
>>988
乙彼
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 22:20:46.51 ID:2iy2UQD10
新スレに移るよりはここでの死こそ我が誉れ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 00:18:59.42 ID:91u6Y+brO
ドライ!
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 08:29:37.07 ID:EL0sJSL30
      |__|::::::::::::::::::| .|::::::::::::::::| .|::::::::| .|::::::| |:::::::ノ ク 俺 (
  /// ̄``ー、_.|=|___:::::::::::| .|::::::::| .|::::::| |::::::_) .ズ は .Z
 / ./ ./  ...,,,  ヽ/   ̄ヽ::|=|;;;;::::| .|::::::| |::::::〉 .だ 人  〈
 ! / ./  -rr '´<ミ.〉:: _ノ ヘノ/::: `ヽ=|::::::| |::::::Z ァ 間 _(
 Y.| .|ヽ .| !   .ヽ,:イ ゚ ).入゚)::ミ  ,.,.j ̄`ヽ_|::::::::〉 }  の L
 !.(○).) .|.l (.〆イ::  (n_nノ:: ヽ.=<::ヽ、jj)|:::::::|~|Yヘn yヘ!´
 ゝ.二ノ〕 |j /~7:::: u U__) ._.、> ミ < ̄~ヽ=|__::::::::::::::::
  L(◎ ( (ェェェj:::: u /二/:: /┬':: //.__、>-‐' \ ヽ__:::::::::
  {≡ヽ、_  ー⊇、;;  `ニニ):: ヽァ: {.{(::(  .)__k´_ノ<  ヽ;::
  {≡≡≡`ー''´二`'ー‐´::`ー'´ヽ;;.l_!.ー〈 /tff´ / .c_>` っ:
  [二二二_] >ー'`ーィ:::〔:::::\从人从jv-"::ー ̄) (工 イT:::
  〕///〔∫ マ マ .Z〔::::_〉      〈::ー┬'´ヽ! 〈..、.ニ):::
  〕///〔 ) マ マ 〈〔::::> だ ダ .ダ Z彡{ }::彡:{ ̄彡{:::::::
  〕///〔 フ ァ ァ ∫::::コ ァ .メ メ .く彡{ }::彡:{ }::彡{ ::::::
  \∠∠/:::〉 { {  (:::::::> { な .だ /三/;;;゙ー";;;゙ー";;;;;;;;
  ::::::`ー'´::::::::>v.ry.N~::::::::Z  ん  r`::::::::::::::::::::::::_,,..-‐''~
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝy、n,ヘ,r`:::::__;;;::-‐'''"´ .....‐''~
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 11:45:32.62 ID:cJuaMqkj0
999
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 11:46:15.53 ID:cJuaMqkj0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。