2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 01:51:40.42 ID:vQyc0wDDO
3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 02:16:52.94 ID:zV4zu5R40
史実では宮本武蔵ってとにかく多芸多才で
諸国放浪中も官から依頼された区画整理の仕事とかしてて
生涯、金には一切困らなかったんだってよ
知り合いの武道家で万能人間の武蔵気取りの奴が居るけどたぶん無茶苦茶嫌われてると思う
>>4 明石の町割りを武蔵がやったって話か
それは史実と言えるだけの確かな史料がないし、あったとしても客分だった時のこと
諸国放浪中の浪人に町割り依頼する馬鹿はいない
バガボン飽きた
次やれ
つリアル
武蔵そんな万能キャラでもないよな
対比キャラとして用意された又八が母子ともどもクズすぎて相対的に万能に見えるのか
少なくともバガボンドの武蔵は扱いにくい奇人変人だろ。
今どこら辺で農業してるの?地理的に
>>11 不明。又八ヨタ話によれば下総で畑を耕していたという噂があったらしい。
伝七郎ってスラムダンクでいう魚住だな
15 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 01:38:23.59 ID:tDJN9i7N0
美作→京都→奈良→?柳生→放浪→?梅軒→放浪→京都→放浪→?大家族→放浪→下総?農業→小倉
俺は美作すらわからん
素直にスラダン第2部(待望の)
じゃあ、胤舜は沢北だな
いんしゅんは仙道に似てるよ
仙道は柳沢慎吾
いんしゅんは、しゅいん的響きがなんとも言えない
胤瞬の祇園の攻撃かわして寝てんのはヤバイ
24 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 00:03:54.73 ID:U4/W5V1p0
しかし清十郎の方が
胤瞬より強かったろうに
あの廃人具合とは祇園メンタル弱すぎ
>>24 胤舜と柳生の間に小次郎とのエピソードが、後付けでもあれば納得できたよなぁ
兵庫が胤舜ウザがってるのはバガではやらないのかw
27 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 03:15:09.06 ID:Eeiz8Z5Q0
>>24 祇園メンタル予想
↓
俺最強!師匠は若!近付く奴はみんな斬る!
↓
ハゲ「吉岡清十郎か。あいつだけは俺と同等と認める」
↓
ブハハハ!死ね!
↓
ハゲ「弟子か?剣が似てる(余裕)」
↓
えー………
↓
武蔵と闘うハゲの余裕と、強き者を求める姿勢に驚愕…
↓
蝶を斬るも躱される
↓
こんなんじゃ吉岡に帰れないよー…そうだ!
↓
矜持が削がれたから夢に殉じたいキリッ
↓
トボトボ放浪して帰京
↓
なにぃ!?若が斬られた?何故そいつを斬らん!伝七郎!
↓
貴様は強くなり、俺は弱くなった…もうなにがなんだか…剣にすら愛されぬのか…
↓
完
うん。ワケがわからんな
とっとと清十郎のとこに帰れよ
ぶっちゃけ作者がギオンのこと忘れてただけの気がしてきた
>>24 >>27 それなのに吉岡おちょくる庶民ぶち殺すのだけは一人前なんだよなぁ。
まぁ吉岡一門皆そうなんだけどコイツラ生きてる価値あるの?ないから全滅したんだろうけど。
連載の間隔が空きすぎてるせいか、
キャラの行動や思考が意味わからない方向へ行くことが結構多いな
>>32 パンプキンシザーズの世界のように
漫画家も真剣にスクリプター(統合見解者)を導入すべきかもな。
ギアイ
やっぱ周りみんなで鞭打って毎週連載させんとダメなんじゃないかw
いんしゅん おぶ じょいとい
清十郎は武蔵の強さを見誤って十分勝てると思って勝負をしたのか
それとも武蔵の強さを承知の上で勝つか負けるか分からないが、それでも弟の為に勝負をしたのか
>>37 全部だろ。
当主として、弟と吉岡の為に逃げるのは許されないし、
武蔵も雑魚と思っていた。
しかし、それまでのやりとりで滅茶苦茶強くなったのを感じたから、弟も強くなれる方法を模索していた。
清十郎が武蔵に勝ってれば吉岡も安泰のままだったな
弟は武蔵逃げたりとかいって相変わらずバカのまま成長ないだろうけど
>>39 伝「おかしい!何故奴は時間になっても来んのだ!?」
植田「土壇場になり臆したのでは?」
堀「はっはっは!宮本武蔵なる野人は賢い。伝七郎先生と闘えば命が無いと悟ったのだろうよ!はっはっは」
小橋「(本当にそうか?)」
伝「…(おかしい…奴が臆病風に吹かれるなど)」
〜吉岡邸〜
伝「兄者はこのような日にも遊んでおられたのか!」
清「無事に勝ったんだから良かったじゃないか。」
伝「まったく…」
子供の頃の植田を半年放り出したのが許せんわ
てめえで勝手に拾っといて
清十郎も「乙女のように暢気だな」とか弟咎めてたけど
「やりたくない」とかウダウダ言って一年前に武蔵を斬らなかった自分にも責任があるよな
武蔵vs清十郎の描写を見れば
清十郎も武蔵が一年でここまで強くなるとは予想外だったのが明らか。
一対一の闇討を選んだ時点で自分が武蔵に負けるとは考えていなかった。
つーか作中での吉岡乗り込み〜一年間での武蔵のレベルUPはかなり異常だと思うので
吉岡他大半の連中の予想を上回って強くなってるから仕方がないと言える。
一年前で伝とほぼ互角だったのが一年で胤舜、祇園、清十郎、植田、柳生四高弟など
多くを抜き去った。
>>42のように自己にも責任があるのは明らか(仮にも当主だし)なので
「乙女のように〜」は理不尽な事言ってる感はあるが
まぁ自分の手を煩わせた不出来な弟に対する愚痴もしくは煽りみたいなものだろう
実際には当主の責任があるから一人で武蔵を消しに行ったし
最終的にはその背負ったものの重さで敗れた。
あれは互角とは言わない
明らかに伝>武蔵
絵がうまいとか凄いとか言うけどガンツに比べりゃショボいわ
最初に来た時は、酒持って帰る奴ならもう来ないだろうし
続ける事になっても伝でも叩き殺せるザコだと思ってたんじゃないの
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
額割って遊びに行ったのは、あまり剣を見せたくないのと、
伝で十分と判断したからだろうな。
>>27 よく分からん奴だった
吉岡の刺客として5巻で決着つけときゃ良かったな
清十郎を上と認めた時点で
既にヒビが入ってた天狗のプライドが
胤舜に会って粉々に砕け散った
ただそれだけの事だろ
唐突な印象は否めないし
その後も単にのたれ死ぬだけで扱いに困ったようにしか見えなかったよ
>>49 額だけとか難しいことしないでそのまま武蔵斬ってればいいじゃん
武蔵を殺せない理由とかあったわけでもないし
一年前の武蔵だと梅軒とか植田とやっても死んでると思う。
祇園、柳生四高弟あたりでもたぶん斬られる。
バガボンいつ終わるのマジで
胤舜程度でプライドズタボロになる祇園さんは一刀斎や小次郎みたらどうなってしまうん?
最後は夢に殉じたい…
読み返してちゃんと確認してないけど、祇園てインシュンのこと会ったときバカにしてなかったっけ
プライドへのダメージって自分が格下だと思ってた奴が逆だったときが一番でかいわな
まあメンタルあんま強くなかった奴だなあとは思うが
>>56 気分が乗らないっつってだから今は終わるときじゃないと感じてるらしい
本人としてはトランス状態で自動書記するような感覚を求めてるんだろうけど
単純に経年劣化で脳細胞が死滅してそういう状態にはなれないんじゃないかと
ようするに才能の枯渇を自覚できてないとしか思えない
↑スラダンヤマオー戦の終盤の無声映画のように一切セリフなくなった演出あったけど
ああいう感じで勢いでバーッと書き上げたいんだろうね本人としては
でも老化現象で若いとき肉体の全盛期のようには行かないからいつまでも終わんない
3年前に年内完結を宣言してたのにまだグダグダやってるんだから驚きだよな
祇園どんな動きしてたか一応読み直しておこうと思って読み直したら
武蔵vsインシュン戦が凄すぎて祇園とかどうでもよくなった
なにあれ超スゲー
よくわからん行動を取ってるがあれは脇役ってことでいんじゃないかね
主役級より見劣りのする脇役同士の戦いに延々とページ割く格闘マンガには見習ってほしいぐらいだわ
バキは関係ないだろいい加減にしろ(棒)
助けてくれってセカチュー思い出したよ
イノタケは才能が枯渇したというよりは自分の漫画に陶酔してるだけだと思う
命をテーマにしてワケのわからん精神論にハマりすぎてる
しかもつまんない
バスケに夢中になってる高校生くらいのほうがイノタケの身の丈に合ってるように思う
漫画じゃなくて何やら高尚な芸術作品とでも思ってるんだろうな
スラダンの頃は才能あふれていたしバガも初期は面白かったから
勘違いするのも無理はないけど・・・
老いを認めてしっかり終わらせられないのは失格だろ
山王戦で死んだ人だよ
スラダンよりバガのほうが面白いと思うな
つうか、なんでああもスラダンの評価が高いのか不思議
ほら死んだ
まあ基本スラダンのブランドで描いてるようなもんだよな
そのスラダンも伏線未回収バリバリの、空中分解漫画だが
スラダンが打ち切りに見えるのって、こう言っちゃあ何だが
読んでたときが小中学生あたりでマンガは延々続くモンだと思ってた頃だからだと思う
今読むと、いつあそこでやめようと考えたかはわからんが
全国編に入ったときにはもう山王戦で終わらせるつもりだったんだろうなと思えるよ
伏線ったって山王のでかい奴以外はまとな紹介されてないし
つかあの潔いい終わらせ方ができるならバガもネタ切れた時点でさっさとvs小次郎に飛ばすべきだったが…
すんません仏彫りとか農業とかあんま興味ないっす…
今さら祇園だの言ってる時点でこの漫画は終わったも同然…
それでも最終回が思い浮かばずにこのまま長々と続くんだろうなぁ
ちゃんと武蔵が死ぬとこまでやってくれんと困る
皆なんでそんな終わって欲しいのかがわからん
つか俺は見てないが、マンガ展で最終回はもう発表してるんだろ?
今更そんなのは無視して終わらせるのかな
>>73 山王じゃなくて名朋工業のヒロシじゃね?
>>75 作者が終わらせるっていっておきながらいつまでも歯切れ悪く終わらせないのがおかしいんじゃん
いやそういうことじゃなくて、皆密度のしっかりしたマンガが読みたいんよ
農業だろうが放浪だろうがしてくれて構わんのよ
そこに中身が詰まってるんなら
一時期話に上ったとみ某にしても剣豪の生涯を描ききってるがせいぜい5〜7巻だぞ
>>76 すまんヒロシだった
マンガ展の概要誰かのブログググると出てくるけど、なかなか面白い最終回だったよ
でもあれとこれからのバガの最終回は違うと思う。多分
>>77 いつ終わらせるかは言ってないんだろ?
利根川じゃないが、何時か言ってないなら何年後でも問題ないでしょ
>>79 2010年に年内完結宣言してたって
ググればソースも出てくるが
>>61 イノタケはネームを書くことを「キャラクターを迎えに行く」と表現してる
寝不足で疲れてる時は「脳が止まった」とか言う
色々考えすぎて疲れてる人だとは思う
82 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/15(土) 09:49:12.38 ID:1N4BMfW60
武蔵も黄平もそうだったが、祇園も所詮は井の中の蛙なんだよな。
本物の小次郎や胤瞬や石舟に触れて、自尊心がズタズタに引き裂かれちまった。
武蔵はそれを胤栄と山籠りの修行
黄平は鎖鎌やりんどうで克服したが
祇園は胤瞬の後こともあろうに、格上の石舟に行ったからもう立ち直れない。
最後は廃人手前だったし。
若かりし頃はジャンプ看板漫画でDBみたいに延々書き続けてくれって
編集部からは迫られただろうにスラダンを作者として絶頂期で
すっぱり終わらせて結果ジャンプに居られなくなった
イノタケ先生みたいな姿勢カッケー、と思っていたけど
あれから時も経ちバクマンとか見てたら
読者と編集部(出版社)の為、延々と書き続ける
鳥山先生みたいな姿勢もまたプロとしては一流なんだろうな…と考えが変わってきた。
どっちが正しい…とは一概には言えんけどね。
まぁ作品の質を落とさずに長く書き続ける事が出来れば
一番理想的かもね。
でも物事にはいろんな視点・切り口が存在するから
全100巻とかどんだけ面白くても読む気しねーよって人も存在すると思うから
短くコンパクトにまとめられるのもまた一つの才能だと思う。
※バガに早く終わってほしいと言いたいワケではない。
長い漫画もあれば短い漫画もあって良い。
漫画にはいろんな作品が許容される多様性があって欲しい。
>>82 しっかし簡単に石舟斎の所に辿り着かれる柳生の警備のザルさよ・・・・・
85 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/15(土) 16:52:49.21 ID:1N4BMfW60
乱伐の歴史が無く、ああいう広い土地で、正面だけ厳重で、基本来客お断りみたいな場所は警備は雑そう
城民の意識も低いし、土地が広過ぎるから守れない。
森も多いから賊が来てもわからないし。
読者と編集部のために描き続けられる漫画なんぞ読みたくねーよ
バガの問題点はイノタケがワケのわからん自分精神論に没入してることだろ
マジでもう内容がただの自己満足になってるし
>>85 ちょっと待ってほしい、あの黒犬はなぜ肝心な時に鳴かないのか?
井上は小道具散りばめるの上手なようで活かしきれてないよね
城太郎が叩き殺す原作のエピソードを描くまで存在を忘れてたんだろ
犬一匹で城一つカバーできたら人件費浮きまくりだろうな
それを突き詰めるといろいろ作戦考えてた武蔵がアホみたいなんだがw
91 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 11:46:12.54 ID:gYglVUWy0
まぁ馬鹿みたいに合戦にしたから柳生は誰も武蔵を恨んでないんだよね。
木村なんか片目潰されたのに笑ってる。
あれが暗殺みたいな真似してたら、リアルに刺客向けられてた。
92 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 12:38:20.41 ID:HIvSCseY0
話題性なさ過ぎてオワコンや
あの場面考察すると、武蔵だけじゃなくて柳生四高弟もマヌケすぎるんだよな
武蔵を見失ったなら、真っ先に石舟斎の庵に警備に向かわなければならないのに
駆けつけたのは武蔵よりかなり遅れてる
しかも武蔵と石舟斎が会話してるのに気づかないし、
四方囲んでたはずなのに武蔵に悠々逃げられてるし
94 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 14:22:46.42 ID:RfbNFqEkO
闇の中で敵を見失ったら奇襲警戒で歩みは遅くなると思うぞ
背後から斬られる可能性もあるし、真っ直ぐ庵に向かえば武蔵の道案内をすることにもなる
迷わず石州斎の寝所に辿り着いた武蔵がちょっとおかしい
橋のすぐ奥に石舟斎の庵があることは記述されてるし、武蔵もそれは悟っている
まして武蔵は衣服、髪を整え、傷の応急処置までしてたのに
その間四高弟は何してたんだって話
奇襲警戒だの無茶な解釈はいらないよ
>>95 笛の音〜石舟斎か!
つまり大体の方角は察知したんじゃないの?
四高弟については、わざと遠回りの線だろうね。
あの道場と庵の距離が近かったのが運の尽き。
まぁ好意的に解釈すれば小さい頃から山育ちで
胤舜戦でも長期間山籠もりしてた武蔵の方が
自然に囲まれた暗闇の中じゃ抜きん出てたって感じじゃね。
じぃさんの趣味か知らんが庵の周りが緑に囲まれすぎ。
バガボンドは背景描いてる人が優秀過ぎる
あの緻密でいて温かみもあってそれでいて時に猛々しさも感じさせる自然風景を描けるのは業界でもごく稀だろう
柳生との絡みで思い出したけど、当時毛布なんかなかったよな
細かいところだが、原作にない場面やるときは考証をしっかりしないと
作者は小次郎みたいな池沼が女にモテると本気で信じてるのか?
イケメンで体格よけりゃ女は股開くよ
清十郎になら股開く女は多いだろうが
聾唖のヤルことしか考えてない男には開かない
バガボンドで一番インパクトがあって一番怖かったのは不動幽月斎
道ですれ違うのすら怖いよー
あああれだけだね、この漫画で突き抜けてるの
さらったロリ子を遊郭にでも売って生計立ててたのか?
文字通りヤリ捨てって奴だな
>>101 >作者は小次郎みたいな池沼が女にモテると本気で信じてるのか?
おまえモテないの丸だしでワラタ
逆に考えろ小次郎に又開く女が馬鹿なのだと。ていうか実際犬猫レベルの馬鹿ばっかだし
まあリアルで言うとガクトとかあの辺だろ
ガクトは意志の疎通のできない聾唖じゃないだろ
だから生バイブが欲しいだけの女にはそのほうが都合いいんだって
>>114 ネカマなら最初から女っぽく女言葉でレスしてるだろ
つか、何が何でも小次郎が女にモテることにしときたいお前はなんなの
流川や清十郎ならまだわからないでもないけど
言葉も通じないまともな職にもついてない男に好きなだけやらせて
衣食住の面倒まで見てやる女なんかいないっての
いると思うほうがどうかしてるわ
無職男の面倒を見る女ならいるけどそれが言葉も通じない障害者ってのは聞いたことがないw
>>115 >ネカマなら最初から女っぽく女言葉でレスしてるだろ
なんで最初からカマ遠日必要性があったの?
ないだろw
都合悪くなるといきなりオカマちゃんになって、
そのうえで破綻した理屈で開き直ってさ・・・情け無い阿呆だw
ID:AhavCmKp0
たかが議論に攻撃的すぎやで
今のお前たちはちとたけぞうを思わせる
>>117 こいつなりの小次郎がモテる理由はなんなんだ
ID:OzM9AqBLPの言い分のどこが都合悪いのか分からん
>>117 どこが破綻した理屈だっていうの
顔さえ並み以上なら、耳が聞こえなくとも口が聞けなかろうと
女は思い通りになると考えてるほうがおかしい
>>117 お前三次元の女と関わったことないだろ
二次元ばっかり相手にしてるから
女=自分の妄想通りになる、と思い込んじゃうんだよ
小次郎が女にモテるのは顔だけじゃないって描写何回もあったろ
そこ無視して顔がー池沼がーってコンプレックス丸出しだわ
そもそも2chで女アピールとか臭すぎvipでやってろ
強い人は皆優しい
>>124 池沼をカバーできる顔だけじゃないものって何だw
金もないし
剣だけじゃなくてヒモの才能も抜群だったんだよ
アウアー
>>126 池沼の美少女がセクロスしたがってたらヤるだろ
しかも可愛いだけじゃなく落ち込んでたらそれを察して抱きしめてくれたりする優しい子なんだぜ
最高じゃん
池沼限定だよな、小次郎がやれるのって
まともな女性なら悲鳴あげて逃げる
>>124 何が女アピールだ
モテない男認定されたから「女だ」と答えただけだろ
歪曲するなks
>>129 うむ、小次郎がもてるのも納得だな
わかりやすい
池沼の美少女とやれる男はいても
いきなりやろうとする池沼のイケメンとやれる女なんかいねーよ
しかもあれそこまでイケメンでもないしw
そもそも「池沼の美少女」の前提がおかしい
そんなの存在しないだろ
小次郎がモテる理由ってあの澄んだ目だろ
澄んだ目ってそこまで魅力的か?…
>>134 こういう事を言うとアレだが、池沼は独特の顔してるからなあ
小次郎は聾唖+池沼入ってるわけわからん設定だからよけい不気味
「剣の妖精のような人」を表現したかったのかもしれんが、思いっきりスベってね?
井上が小次郎をものすご魅力的な人物として描いてるつもりなのは伝わってくるが
色んな局面でねーよwしか思えない
140 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 11:17:22.76 ID:sO5O29tY0
このスレは読者が色んな考察してる時は面白いけど、
それを良しとしない電通チョンが、こうやって自演連投で荒らし工作をする。
そしてその時は凄く勢いが伸びる。
でも自演だからそいつが止めたら過疎。
わかりやすいね。
なるほど、小次郎はもろにチョン顔だもんな
電通チョンが擁護して暴れるわけだ(笑)
あうあうあーな時点でこれはないわだろ常識
別に小次郎言われるほど池沼じゃないだろw
本阿弥邸で「あなたの故郷に雪は降るの?」「たくさん たくさん」
とか意思の疎通出来てんじゃん。
読み書きできない人も結構いたような時代に読み書き一応できるだけでもマシ。
小川家直の文見てクラクラしてたからそんなにレベル高いわけでもないが。
聾唖+天才肌つーか独特の感性を持ってる。くらいの描写だろ。
又八が横槍入れたせいとは言え筆談を思いつかない吉岡衆の方がアホ。
あの空気の嫁なさ、池沼にしか見えん
聾唖だから仕方ないっちゃ仕方ないんだけど
まるで常識なしでしつけもされてないからな
まーまー
どうせ武蔵に斬られる人ですから
常識ある聾唖ってのも考えたら変じゃないか
単なる盲人ならまともな人間になってたろうけど
タケゾーみたいなワイルドイケメンに抱かれたいんだよ
昨晩からのネカマ猛り狂ってるな、哀れw
漫画板の女はマジで頭あうあうあーな奴多いから触れないほうがいい
あいつら未だにるろうに剣心の薫派と巴派にわかれて罵り合ってんだぜ
イノタケワールドのことを真剣に考えるだけ無駄だぞw
ガチで考察しだしたらおかしな所が多過ぎて困る
まだやってんのかよ
小次郎に憧れるとか厨二すぎる…
あうあー
時代物とかに出てくる聾唖って知能は普通だよ
>>151 この間何気なしにBLOOD+のスレ覗いたら
ハジ派とソロモン派で似たような感じだったw
懐かしすぎてフイタw
つーか♂オタよりも思い入れとか考察が凄かった。まさに愛。
池沼なだけじゃなく基地外も入ってるからな、小次郎の場合
ベタでグドグドの展開でも次の展開が気になる
城に行く代わりに村人を次の収穫まで飯にありつけさせるんだろうな
武蔵が一蹴した小倉藩のヒゲが秀作から農業を教わる展開になりそうだな
木刀といえ武蔵の一撃食らって生きてるとはタフだな
今週のモーニングに載るの?
カラー回想。土下座する武蔵に村人を助ける代わりの条件を出す小倉藩の家老。
村に米を持って帰る武蔵。生き返る村人と伊織。偶然、宿に立ち寄った沢庵は家老と
知り合いで武蔵の事を聞く。秀作に稲作を教わる村人たち。春はすぐそこだと言う秀作。
武蔵は人間ができすぎ
対比キャラの又八が親子ともどもただのクズだから余計に偉大に見える
誰だこんな奴をそこまでできた人間じゃねぇとかアホなこと言ってた奴は
そのイイヒト同士みたいな武蔵と小次郎をどういう理由で殺し合わせるんだろうねえ…
まさかこれだけ悩んだ末にスポーツ感覚で究極の鍛練として斬り合うなどとは言い出すまい
人に言われたからとか状況がそうなったからって理由は簡単だが
そんな口当たりのいい他人任せの理由で人斬ってたんじゃないと思うんだが
どんなものにしろ結局自分の欲のために他人の命を斬り捨てられ、自分の命を賭けることを
自分から選択したのが剣者だろうが、その辺はなぁなぁで〆るのかな
小次郎は知らんが武蔵はやりたいって言ってなかったか?
光悦ん家で木の棒使ってえいやえいや遊んでる最中に小次郎は真剣抜こうとしてたよ
武蔵に勝てないと思って止めたんだっけ?
どっちかと言えば武蔵の方が勝てないと思って抜かなかったぽいからそれはないんじゃないかな
漫画の中では、あの時点ではまだ小次郎が上っていう描かれ方だろう
そうじゃないとその後の武蔵の成長の意味がない
実際には吉岡斬ってる武蔵の方が強くてもおかしくないと思うがね
俺には斬り合ったらこの友達を失ってしまうと考えて思い止まったように見えるかな
小次郎何考えてんのかよくわかんないから真偽は知らないが
169 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 02:40:42.12 ID:DijvOFBb0
あの棒切れの時は、小次郎は武蔵を舞台に立ってると認めたが、
武蔵は理の塊の小次郎には勝てないとわかっていたから抜かなかった。
それを察した小次郎は抜くのを止めた。
また家直は真剣を抜いたが、舞台に上がってないので木の枝で倒した。
俺は武蔵が剣の理を追いかけるのに夢中で小次郎の誘いに気付かなかったように見えたな
小次郎は遊びから斬り合いにシームレスに移行できるけど武蔵はまだそこまでの境地に立っていなかったとも言える
俺強いっていう我欲が無い時の武蔵は自分から戦おうとはしてないよね
小次郎は我欲ないまま戦ってるし全部が遊びなのかもしれんが
>>164 小次郎はイイヒトというか元々、善悪の概念がないよ
そういう人間が剣を振るう魔性に魅入られてか
彼の前に立つことごとくの人間は彼と戦いたくなって、そして散っていく
172 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 09:24:07.64 ID:DijvOFBb0
>>170 「抜いて見ればよかったのに、おおよそどちらが斬られてたかはわかってたがな…」
とあるので気付いてたよ。
まぁ最近の武蔵は如何に賢者モード(悟り)を維持するかって話だからなw
173 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 09:24:31.07 ID:2o00RL2I0
ふーん
井上のこれでもかっていうくらいの小次郎ageが痛くて寒い
いっそオリジナルでやればよかったのに
そりゃイノタケ版で真の主人公は小次郎だからね
巌流島では武蔵の頬をムニッとつまんで戦いは二人の大歓喜顔ドアップに
「俺たちは真実の友を得た!」
−完−
寄り道などせず真っすぐ生きた不世出の天才小次郎の引き立て役
まだまだ農業編続くのかよ
月一が決まったんでいいけど
別に誰を主人公にしようと作者の自由だけど
おいてきぼり感半端ないな
他に余念がなかった障害者が最強ですって、ありえないアホみたいなテーマを貫かれても
つか障害者にしちゃった時点で
佐々木小次郎じゃなくてもよくね?
なんでこれを武蔵と小次郎でやりたがったのかが疑問
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト – イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r’⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―’^ー-’ ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r’ | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
| irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ!
| / `X´ ヽ / 入 |
>>178 「〜でなくてもいい」は、換言すると「〜であってもいい」だからな。
君自身 そう悪く捉えてはいないってこったし、まーいいだろ。
バガボン飽きた
次やれ
小次郎をアウアーにしちゃったから無理のあるところ多すぎなんだよな
本人に教える気なんか全くないのに剣術指南役に推挙とか意味わからん
サヴァンみたいな常人じゃ理解できない領域に住んでいる人を表現したかったんじゃねーの
あたし男だけど小次郎に抱かれたいよ
斬り合った相手が高確率で、小次郎と巡り合えただけで幸せw的な死を迎えるのが白々しい
井上はどんだけ自作の小次郎が好きなんだ
特に落ち武者狩りの辺りがバカバカしくて見てられなかったなー
聾唖だろうが何か魅力があればモテるんじゃないの?イケメン設定だし
逆にまともでも男として魅力なければモテないのは現実でも同じだろ
頼むから漫画の世界のモテる人物まで嫉妬すんなよw
>本人に教える気なんか全くないのに剣術指南役に推挙とか意味わからん
教える気はなくても剣客の小川がその才能に驚愕してぜひ藩士に教えたいと思ったんだろ
藩士の剣の腕を上げるのが剣術指南役の勤めでもあるわけ
だから自分が遥かに及ばない剣力を持つ小次郎を推挙した
聾唖な部分は自分が補ってやればいいって。
なんか読んでるやつが読解力がなかったり
物事を多面的にみれない浅い思考の奴だったりすると
普通にわかったり想像できることを作者が描いてるのに文句言うんだなw
「読み手」の問題w
どんないい水でも「器」のほうが穴だらけじゃ漏れるのと同じ。
しかも自分たちの穴(理解力の無さ)が原因なのに
納得できない、おかしい、意味わからん、文句etc...とかw
なんで小次郎の良さ()がわからなかったら
嫉妬やら理解力のなさやらに繋がるんだ()
>>186 お前こそ、世の中には
自分と違う感じ方、感性の人間がいるって事実を受け入れたほうがいいよ
逆に文句を言ってる奴らに聞きたいが
お前らが文句も出ない完璧に作者が描ききっている漫画を挙げてみろ
あるならねw
結局すべてに文句つけるだろ?w
文化面で何ひとつ生産性のない奴らが少なくとも単行本が売れる漫画家に文句言ってるとか
自分がみじめにならないか?w
ブスが性格に問題の無いかわいい女の悪口を言ってるのと一緒w
お前らが文句も出ない完璧に作者が描ききっている漫画を挙げてみろ
あるならねw
いいかちゃんと「具体的」に作品名を挙げてみろ
〇〇という漫画は矛盾も無く納得できない部分も無く良かった
それに比べてこの作品は・・・というならそいつの意見は一応聞くだけ聞くがね
独りよがりなバカ解釈披露されてもなあ
こういうアホ信者って作者も迷惑してるんじゃないか
いいも悪いもひっくるめて作品自体が好きだけど
作者が小次郎をそう描くなら読者はそれを受け入れるしかないんだよ
気に入らなきゃ読まなきゃいいわけだし
他のキャラは好きだけど小次郎のキャラは何かな〜という奴もいるだろう
だったら聞くが小次郎がどういうキャラだったら納得するんだ?
文句言ってるならちゃんと自分の考えがあるんだろ?
会社でも言われる事だが「代替案」を出さずにただ批判だけするのはバカでもできる
だからちゃんと納得できる小次郎像を言ってみろよ
まさか言えなくて文句ばかりつけてるとか?w
いいか「具体的」にだぞ
こういうこと言ってもちゃんと返してくる奴はいないんだよなw
文句つけてるのを批判されるとファビョるくせに
「じゃあ、お前ならどう描くの?」
「じゃあ、お前が言うすべて納得できる作品は?」と聞くと
答えはスルーして反発レスだけの毎度おなじみパターンw
「じゃあ、お前なら小次郎像をどう描くの?」
「じゃあ、お前が言うすべて納得できる作品は?」
これに「具体的」に答えられなきゃ俺の論が正しい
ただの反発レスはすべて負け犬の遠吠えだからねw
>>191とか「バカ解釈」とか批判しているのに俺の問いには何も答えていないというw
ツンボの知的障碍者が小次郎とかマジでオナニー以外の何物でもない
>>191 >独りよがりなバカ解釈披露されてもなあ
↑
「独りよがり」「バカ」こういう意味のない罵倒しかレスできないレベルだと自分を知れよ、みっともないね
なんで中身何もないのに「自分が自分が」って思えるんだ?
まさしく君の好きな「バカ」の典型だぜ
自演でキチガイ()に構ってスレ荒らすのおいしいれす
こうですか?
>>185 親同然の定伊さんが斬られたのに嬉々として仕合ってるしな。
まぁ、トリップ状態の市三や巨雲はともかく、兄ちゃんが普通の人の感覚だろうな。
スラムダンクに基地外信者がついてるのは知ってたが
バガボンドにもついてたんだね
もっと冷静に読んでる読者層なのかなと思ってたよ
このバガボが突っ込まれると怒って人格攻撃に走る奴小次郎がどんだけ好きなんだよw
こういうのがいるから2chなのに意見書きにくいんだよな
つまらんつまらんと言いつつ読ませてしまう時点でイノタケの勝ちなんだよ。
本当につまらない漫画は視界に入らない。
悔しい奴の典型的勝ち宣言でしたー
とりあえず上の連レスの人は
・人の意見を聞かずに一方的に連レス
・一方的に勝利宣言
・w使いまくり、最初から相手を見下している
具体的に言ってこれくらい条件揃ってるからまともに話しようなんて奴いないぞ
バガボン読んでるくらいなんだからいい年した社会人じゃないのか?
もうちょっと相手の気持ちを考えられるようにならないとそれこそ精神的に何のある奴だと見られるぞ
学生ならまぁまだしも好きにしろだが…
>>177 自閉症みたいな脳に障害ある人の一部が時に
驚異的な記憶力や数学・芸術方面への才能を発揮したりとか
一般社会では病気や障害者に分類されるような人が特異な能力を持つってのは
実際ある話だと思うけどね。
一昔前に話題になったミオスタチン関連筋肥大とか
遺伝子の異常で絶対エイズに罹らない人なんかも障害と言えば障害だけど
見方によっては常人を越えたアドバンテージとも言える。
ただ同様に全ての障害者がそういった特殊な才能を開花させる
…みたいな見方もまたおかしいと思うけど。
※イノタケ先生に言ってるわけではない。
204 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 18:31:01.22 ID:DijvOFBb0
みんな小次郎に斬られて喜んでるのは、武蔵が言う「つまらない奴」との対比だろ。
どうせ命を賭けるなら生涯最強の男がいい。
これも武蔵だったな。
スラダンもだけど井上漫画は天才が主人公
だから策を弄して最終的には勝利する兵法家武蔵ではなく純粋に剣の天才である井上版小次郎が主人公なのは当然だな
バガボンドは小次郎&一刀斎マンセーで構わなよ
だけど不満なのは武蔵を描けば描くほど小者臭が酷くなるばかりでなぁ
207 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 21:56:18.21 ID:DijvOFBb0
荒らしてるチョンの単発ID日本語不自由ぶり
読者が作品に対してどう感じようが読者の勝手だ
不満意見も絶賛意見もあってしかるべき
いちいち他人の感性に反論してちゃ生きてくのも辛いぞ
天才主人公はイノタケどうこうってよりジャンプ漫画自体が元からそうだぞ
結局大きな話作ろうとしたときに読者に説明すんのが簡単なんだろねえ
ただバガで小次郎が主人公とは思わんけど
こんなに熱く語ってもらえてイノタケも喜んでることでしょう
武蔵が格好いいから読んでるけど
イノタケはちょっと武蔵に自分を重ねすぎてる気がする
武蔵ってあんなスピリチュアル思想に傾倒した富裕層みたいな考え方する奴じゃなかっただろ
ときどきイノタケが乗り移ってるのが丸わかりなのがちょっと残念
ただやはり武蔵はイケメン
小次郎?うん、まあ小次郎もイケメンだよね
基本的にバガボンは強い奴はみんなイケメンだよ
不細工はみんなザコ。やっぱ人間は顔、容姿なのさ
不動幽月斎もイケメンなのか
あんなん雑魚やん
あれー!あれれー!
アホやで
一刀斎なら秒殺だっただろうな
武蔵はイケメンの要素あったけど、今ではすっかり…
小次郎はチョン顔で最初から好かん
そろそろ完結か
216 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 10:45:39.39 ID:TnmHR9L00
8月から小次郎のターンか
217 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 11:50:21.05 ID:93kZqwdH0
>>208 スラムダンクやらのスレ違いや、作者の人格否定が意見か?
だったらアンチスレ作ってやれよ。
まぁ絶対やらないだろうな。
スレを荒らすのが目的の工作員だもんな。
良い最終回だった
すぐにでも小倉に連れてかれるのかと思ったけど稲の刈り取りまでは待ってくれるのかな
ヒマだねー
小倉のスカウトマンも
もうつごう1年くらい武蔵の村の近くに滯在してんじゃないのか
>>220 そういうもんなんだろ
どっかの王族にベートーヴェンと交友関係結ぶように頼まれた臣下は
一年半ぐらいかけてじっくりせめたらしいぞ
浪人召し抱える為に家臣を一年単位で遊ばせるほど余裕があるわけないけどな
当時は幕府の方針で江戸やら駿府やらの工事で外様が負担させられていたわけで
沢庵も久々に出たな。
こりゃ小倉行く前に柳生宗矩と会う流れだろうか。
原作でもあったけど、泥にまみれることを知った武蔵が、
この国の剣士の頂点に立つ宗矩と邂逅するってのは面白そう
今日発売日なんね、知らなかったと
30〜40のおっさんにしか見えんw
でもやっぱカラーすげえわ
モーニング表紙の武蔵の顔、あれ日に焼けて分厚くなった農家のおっさんの肌の色まんまだもん
村のおばちゃん達見れたのは良かったけど農業はエンターテイメントに向かないな
農業農業言い出したのはもののけ時代のパヤオ以降の潮流だな
最近はビンランドサガでも農奴漫画やってるけど糞つまらんかったし
バガボン飽きた
次やれ
230 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 18:32:32.56 ID:gujVZAmQ0
いや今週面白かった
原作読んでない俺が言うのも何だがこの漫画原作に農業編あるって話じゃなかったか
パヤオ以降も何も…
232 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 18:41:01.96 ID:K0O36k4XO
伊織死んでないよな?
北の国からだろ
>>231 伊織は後に武蔵について語った石碑残してるし大出世してるぐらいだから死なんだろう
吉川英治氏の原作にも農業編は、たしか有ったよ。
で、そこから剣の道に開眼していくのと
貧しい農村を開墾してる風変わりなサムライがいるって事で
武蔵の評価がさらに上がる。
まあだけど、原作やらその他の武蔵物読んで思うのは
結局自分が正当に評価されないとかいいつつ
どこに仕官しても続かずにやめちゃうのを見ると
武蔵って集団行動が苦手な、今で言うアスペな単なる偏屈おやじなんだよな。
ほんとに文武両道で化物みたいに強い大物クラスの武士は
長く続いた戦国時代でほとんど死んでるんだよね。
で、時代がちょっとずれて生まれてきた武蔵が
「剣の道が〜!」とかってちょっとずれた事やってて
それを平和になりつつあった江戸やら大阪やらの人たちが
物語として噂話のように楽しんで、武蔵像を大きく膨らましていっただけ。
ほんとにすごい武士は戦国時代にもっといた。
時代がずれるけど、幕末〜明治維新の頃に
ほんとの大物は、ほとんど暗殺やら戦闘で死んでて
板垣退助とか、あのあたりの事務官クラスの小物が
明治以降の日本を作っちゃったので
板垣程度でも名前が後の世にのこっちゃってる感じ。
異論は認めます。
人間皆それぞれ条件違うねんで
その中で結果残した者の勝ちや
運が良かっただけの人もいるだろうが、またそれもじつりきや
>>236 歴史の授業の後半とか、あまり興味なくて寝ていたんだけど、
板垣って、そんなにたいしたことないん?
その『大物』とやらじゃなくて板垣だったからこそ歴史に名を残せたってことないの?
240 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 20:35:07.91 ID:x0E8mJBVO
個人的に好きだった農業編をイノタケがしっかり描ききってくれて良かった
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
おおかみこどもの監督との対談で
農業のこと語ってたよなそういや
スラダンと同様にバカボンドも話に惹き込まれていくね
こういうセンスは今の漫画界で井上がダントツかな
今日BSでやってた武蔵は野牛や式忍び込み〜吉岡道場破りの辺りで面白かったぞ
まっっま吉川〜井上の実写盤
245 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 21:55:38.47 ID:jWKVxsg90
週刊連載してる同人誌ってバスタード以来だな
リアルの方もノッてきてるし作者はやっとトンネル抜けたのかな
>>236 幕末に消えてった傑物は沢山名前挙げられるけど
戦国時代の武蔵より格上の文武両道って例えば誰?
>戦国時代の武蔵より格上の文武両道
柳生宗矩
今の漫画界で井上のセンスはダントツ()
>>246 >リアルの方もノッてきてるし
えっ、アレ読んでるのか?
俺は最初の数話でキツくなってやめたわ
面白いのなら読まんでもないが・・どうよ?
農業漫画がようやく終わってスッキリした
柳生宗矩・・・・・俺とアンタとどっちが強い?
って次元は脱したのか?
武蔵の脳内でそのうち又八が死んだことになってると予想
しっかしホントつまんねーなこの漫画
今やってる展開もケイの凄春やカムイの丸パクリだし
以前もシグルイやジョジョや星矢とかいろいろパクってたが
何かからパクらないと漫画も描けないのかねこの作者
>>253 釣りにしてももうちょっと頑張れよおっさん…
リアルは7巻くらいまで付き合ったけど全体的にうじうじしてるから
いつの間にか読まなくなっちゃった
野宮はそこそこカッコいいけど大活躍するのも嘘っぽいししなきゃ話がパッとしないしで
面白くなってたら読むけどなったのか?
それに比べるとバガはまだ読んでるからそれなりに面白いと思ってるんだろな
もうね、全てが中途半端になってきてるというか
絵だってそんなにすごいとも思わんし
早いとこ終わらせて画家にでも転身した方がええんちゃう?
柳生宗矩、、戦国時代で死んでないし十分評価されてるんじゃね?
優秀な官僚のイメージだわ
板垣が小物かどうかは置いといて、書画の逸品を多数残してる武蔵の名前が
後世に残るのはおかしいとは思わんなあ
破天荒で野生味溢れる生き様と風雅を解する精神性が異彩を放つ偏屈おやじ
宗矩とベクトルは違うけどどっちもすごいんでないか
リアルは最初読んで合わないなら合わないかもな
今は高橋のリハビリ仲間のレスラー白鳥の一世一代のショーのクライマックスで
俺はカタルシスを感じるけど、何でかって言ったらそれまでの高橋周辺のタメが
あったから
野宮のトライアウト(確か11巻)の「絶望とは何だ」の下りもカタルシスがあったけど
それも1巻からのタメを1コマで爆発させたから、結局タメの部分が苦痛にしか感じ
なかったらカタルシスも感じないんじゃないかな。
白鳥の下りはミッキーロークのレスラーのラストを思い出すけど、あれがある意味
破滅に向かったのと比べると前向きな再生に向かってるし、全体の流れも前に向いてるよ
スレチなのでこれくらいに
>>236 武蔵の強さについては証明しようがないが、
どんな芸術作品、著作を残しているか少しは調べたほうがいい
多分どこかで読んだ論説をそのまま鵜呑みにしてるだけだろうけど
>>253 バガボンにジョジョや星矢のネタがあるの?既視感なかったが
>>246 佐久間象山とか武市半平太とか久坂玄瑞とか
確かに死を惜しまれた傑物は多かったけど
実際明治の世になって活躍できたかはわからんけどね
西郷はああいう最期だったし
農業編がようやく終わるみたいだけど今のとこ全く武蔵が小次郎に勝てそうにみえない
巌流島どうなっちゃうの
イノタケ「ただいま帰りましたぞい」
265 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 21:38:18.18 ID:hAQwFBY30
うむぅん?
これの原作って吉川の宮本武蔵だよね?
ggrks
268 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 00:54:37.70 ID:LqaRebaCO
最後に沢庵和尚が出てくると話がシマって良いな
沢庵にイタズラする武蔵が好き
父ちゃんきっとそこにいる
いいセリフなんだろうが
連発されるとギャグに見えてくる
父ちゃんの見た目があれだからな
>>232 伊織は死んだ。他の小僧に伊織と名付けて養子にする
「ツテがあるならもっと早く行きやがれ阿呆め」って
ほんとその通りだよ
餓死者出るまで行かずに一年後の土いじりってアホかよ
こういう「読者にツッコまれる前に登場人物に言わせとけ」
みたいなのあざとくて嫌だな
兵法者が助けてくれっていうのは死より辛いことだろ
>>273のツッコミより、沢庵の「あの武蔵が?」で察しろと
>「読者にツッコまれる前に登場人物に言わせとけ」
最近多いなw
浦沢直樹とかよくやるようになった
ネットでいちいち突っ込まれるのがしんどいんだろう
「ここおかしいぞ!」ってのを先回りしてキャラに言わせる感じ
武蔵が今までの武蔵である限り、人に助けを求めたり愛想笑いwするなんてありえなかったから
そこは別に突っ込まんけどな。
ところでここのくだりは原作からアレンジしてるんだな。
話が長くなりそうだから変えたのなら、もう巌流島一直線か?
宍戸梅軒の住処に向かう途中でメシ食わせてくれとか
本阿弥光悦に納戸があれば寝かせてくれとかやってるんだが
それ人に助けを求めたうちにははいらんのか?
ところでスレタイってタクティクスオウガのヴァイスの
「助けてくれ、デニムッ!!」が元ネタなの?
>>278 自分のことならともかく村人が女子供まで餓えてるのにさあ・・
アホなんだけど早々に助け求めてたら
村人が秀作に米づくりの教えを請うこともなかったろ
ぶっちゃけ原作のさくっとした農業編(というか武蔵の農業指南編)から
全体的にストーリー変えてきたよな
一宿一飯ならともかく20人近くの男女を数ヶ月食わせてくれ!ってのはそう軽々に言えないだろ
翌日
沢庵「武蔵・・・ m9(^Д^)プギャー」
農業編いい内容だった
終わってみるとテンポも悪くないし
心の変容がわかりやすかった
なぁにが助けてくれだよ
こんな漫画に付き合わされてるうちらを助けてくれよ
とっとと話進めて終わらせろや
どうでもいいことかもしれんけど、
武蔵が吉岡70人斬りした後に目覚めて沢庵と再会したシーン
何で沢庵、自分の耳を引っ張ってんの?
>>284 そもそも他国に来てる外様の家臣が食料調達とか便宜図れるわけないけどな
その国を治めてる藩からすれば「勝手なことすんな」って話
290 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 06:06:21.73 ID:zQAEEZ/TO
農業編すげえ良かったな
次は芸術家編かな
原作だと書道の先生もやってたよな
>>281 なんで見ず知らずの女子供なんぞのために助けを請わなんねーんだよ
武蔵じゃなかったら普通に気の毒だねでスルーしてる
武蔵はやさしすぎる
>>288 見てきたが引っ張ってるというよりは触ってるくらいに見えるが
なんで触ってるのかは不明。
たしかに後で書き足したようにも見えるちょっと違和感ある構図だ。
作者に耳を強調したい意図でもあったかね。
293 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 13:04:04.17 ID:zarPjV+z0
武蔵は優しいんだよね。
おつうや又八、沢庵、城田、胤栄や柳生が優しくしてくれたのは、奥にある優しさが好きだったから。
無二斎、母、糞ババァ、村人に触れて大分歪んじまったが、梅軒の頃には大分戻ってた。
35巻でイナゴ野郎の中に糞でかい人間いたが、あれジャイアント馬場クラスだろww
あんなん当時の日本にいたのか?w
喰い過ぎじゃなくて病気だし
自分で勝手に首突っ込んでおいて、どうしようもなくなったから逃げたんじゃ負けたことになるから何が何でも助けたかったんだろな
本来自分に関係なくても関わったからには最後までやり遂げたいって気持ちわかるわ
武蔵はイケメン
あんな辺鄙な村の住人なんて領主からすれば虫けら程度の価値もないだろうに
そんな連中のために人に頭下げられる武蔵マジでかっこいいわ
逆になんで秀作があんな偉そうなのか意味不明
武蔵がいなきゃ誰にも助けてもらえないたかが一農民のカスのくせになに勘違いしてんのあのボケは
それにしても武蔵はマジでイケメンだわ
アウアーアウアー言いながら女抱いてるだけの普通のイケメンとは大違いだぜ
又八?誰だそれ
秀作のあのセリフはツンデレのテンプレだろ
というか伊織と出会うのって史実だと巌流島の後だよな?
しかも武蔵は結局50になるまで士官できなかったはず
史実の武蔵であったら食いつくはず状況なのに細川からの
申し出を受けない設定にした井上さんは意味不すぎる
実際の武蔵は伊織を育てながら町のお手伝いさんしてたんだぞ・・・
史実はともかく吉川小説が原作だぞ
いまだに史実や原作に囚われてイノタケ漫画を読めない人がいるんだな
バガボンドの世界とは、武蔵を含め登場人物それぞれが悩み惑う一人一人の叙情詩
イノタケは武蔵であり沢庵であり、
読者もまた、清十郎であり一刀斎であり、そして又八である
つまり、バガボンドとはチョンマゲを借りた現代劇なんだよ!!
なにいってんだコイツ
吉川の設定ぱくっといて適当にやりすぎ
同人レベル
>>299 史実の武蔵は各地の有力者(大名含む)と交流があってVIP待遇で扱われてたりしてて
本当に“仕官したかったのに”できなかって話は結構あやしい
徳川に仕官しようとしてできなかったって話は『二天記』が初出だし
なぁ、なんで小次郎に勝ったら天下無双ってことになるんだ?
一刀斎とか柳生の孫とか強いの他にもおるやん
天下無双って事になるの?
そもそも巌流島って天下無双の為に戦った訳でも無い気がするが
まあ武蔵にとって小次郎との邂逅が一番衝撃があって馬も合ったから
全てをぶつける相手として自然に思い浮かぶとか そんな感じはあっても
おかしくなさそう
70人斬って「天下無双はただの言葉です」「終わった」と言ってたし
剣術の強さを求めるのはやめたのでは。
ただ、自我のために失ってしまった理の体現者である小次郎を見て
自分が求めてきた道の総決算として小次郎とやりたいのかもしれない。
うむぅん
うむぅん?
>>305 天下無双をもう武蔵は目指してない
兵庫はそもそもそんな強くない
>>304 高給取りだったらしいよ。自分はそんな安月給じゃお勤めは
できませんみたいな
細川家は唯一良い条件だったが、柳生の下に付く状況だったから
断ったらしい
当時、武蔵を欲しい大名はいたかもしれないけど、
そんなだったから士官の夢は叶わず、その代り伊織が学問で
突出した才能を発揮して大名に召し抱えられ、そこで伊織の
推しもあったのか50過ぎで細川家から安月給で士官についたそうな
それは武蔵が「高い給料はいりません。変わりに馬と甲冑を」って
言ったらしいけど、詳しい事は知られていないね
大坂の陣では出陣してそうそう足を負傷して何も成果を上げられなかった
バガボンドみたいに華やかな昇り龍人生じゃないんだよな
>>310 ちと修正
細川家× 徳川家〇
大阪の陣× 島原の乱〇
重要なとこを間違えてしまった
今読み返したけど35巻、字の勉強?してる伊織、よだれ垂らしてるな
武蔵も清十郎との斬り合いでよだれ垂らしてたな
同じような心境なのかな
忘我の境地を表す漫符になってるのかもね
伊織とかいうブサイクいつ死ぬん?
武蔵よりは長生きする
やだー
>>310 原作や漫画だと戦も関ケ原の一戦だけで
誰の下にもつかない無頼な感じだけど
史実だといろんな有力者の世話になったり
客将として結構戦にも参戦してるっぽいね。
>50過ぎで細川家から安月給で士官についたそうな
当時の俸録は身分や石高に応じたいろいろな諸経費込みだったけど
武蔵は『客分』で軍役やらは無かったから手取りで言えば何百石クラスに相当
御三家尾張の指南役の柳生兵庫が500石で将軍家指南の小野忠明でも600石だから
剣術だけで貰うお金としては超一流と同等でとても安月給とは言えない
しかも兵庫や小野は剣術を教える以外にも
役目(事務職)に従事しててその給料(小野は徳川のために戦場でたててきた手柄も込み)なんで
それまで細川のために尽くした事もなく客分扱いで毎日好き勝手に暮らしてて
それだけの待遇を得たのは結構異常
何百石の間違え?何百万国だと大名以上だぞぉ
武蔵が貰ってたと言われるのが300石で
300石ってどんなもん? てのが客分の武士で言うといい方でフツーだけど
飛び抜けてはないって結論だったと思う
>>318 その詳しい給料情報はどこにあるんだい?憶測じゃないよな?
五輪の書で「自分は老人で、孤独の身ゆえ高い給料は入りませぬ。代わりに戦いに備え武具、馬をご用意願います」って自分から
細川に召し抱えられる条件として提示したとあるぞ
>それまで細川のために尽くした事もなく客分扱いで毎日好き勝手に暮らしてて
それだけの待遇を得たのは結構異常
いやいや、忠利の剣術指南をしてたし書画等の美術、刀装具関係にはかなりの才を示してる
当時に刀は備前、金具は肥後と呼ばれていたが、細川家は三斎の考案した肥後拵で有名
その肥後金具を武蔵は後代受け継がれる美術品として残してる
給料はともかく細川家は武蔵はかなり大事にしていたよ。武蔵が洞窟に籠った際にも
土下座して戻らせたぐらいだ
>>320 兵庫や小野忠明並みと言われてもピンと来ないけど、
鬼平こと長谷川平蔵が400石だったかな。
役目上400石程度の旗本じゃ家計は苦しかったようだが。
確かに何やってるかによって出てく金は全然違うだろうな
300石は年収3〜4000万らしいが、7人ぶち、家来7人分の金ってそっから出すんだよな?
武士が贅沢してるイメージないし、中級武士でもなんやかんややりくりしてたんだろうなあ
柳生でも何でも畑持ってるのが普通なのも自給自足の意味があったのかも
この漫画、絵が気合い入ってる時と雑な時の差がありすぎだろ
悲しいかなイノタケさん、マトモな絵の教育受けてないせいか、
水彩がなら濃淡だけで陰影を付けられるから上手だけど
今週号の表紙のようなガッシュ系の厚塗りになると、武蔵美一発不合格レベルだな。酷すぎる
武蔵美の試験の時は試験の絵を
モーニングの表紙の時は表紙の絵を水のように合わせて描けばいいんだよ
漫画の何を読んでるんだ
>>326 は? 絵のABCが全く出来てないって言ってるだけだぜ?
あのヘタクソな表紙見て何も感じないって、アンタ絵を語る資格ゼロ以下だぜ
で、出た??www絵を語る資格持人??www
尾田のほうが遥かにマンガの絵としては上
巻末目次の左上のイノタケのコメ見ると自覚してるみたいだね
イノタケ絵は最高だし
武蔵マジイケメンだし
NHKラジオに元バガボンの編集者が出てる。佐渡島さんだと。
>>324 今月雑だな。巻頭カラーで精力使い果たしたのか。
>>323 >300石は年収3〜4000万らしいが、7人ぶち、家来7人分の金ってそっから出すんだよな?
そう。だから下手に身分高くて家来持ちの家だと家計はわりと火の車だったりする。
江戸後期くらいになると代々の借金が嵩んで
商人と武士の立場逆転したりなんてことも。
>いやいや、忠利の剣術指南をしてたし書画等の美術、刀装具関係にはかなりの才を示してる
忠利とは一度直接あって話をした記録はあるだけで剣術を教えてた記録は無い
(その会った時に何かしら教示したかも知れんが)
書画等の美術、刀装具関係に才を示してる事は有名だけど
別に細川に献上するために作ってた訳でもないしな
>>321 寛永17年末の細川家の記録で
「宮本武蔵ニ 米三百石遣候間、佐渡(長岡佐渡)さしづ次第ニ可相渡候」って文があるね。
武蔵は細川家に仕官してなくて、あくまで藩の客分だから、
これは禄じゃなくて生活費相当の扶持米。
細川忠利の義兄が小笠原忠真で、伊織がそこの筆頭家老だから、
細川家側もある程度気を使ったというところかな。
史実武蔵だと播磨武蔵研究会のサイトを閲覧できれば
そっちを見れば大体済むんだが、今、繋がらないのがなあ。
お前ら平日のこんな時間からなに真面目な議論展開してんだよ
ちんぷんかんぷんでついてけないよ
ていうか伊織とかいうブサイクそんな出世するのか
>>338 20代で譜代大名小笠原家の筆頭家老4000石にまで出世するよ>伊織
島原の乱にも出陣して手柄を上げてる。
史実の武蔵は、当時の記録と後で書かれた話がごっちゃにされる事が多いのが面倒だな。
武蔵は当時の武芸者の中だと、一次史料が結構残ってる方なんだが、
それでも武公伝や二天記辺りの話を真に受ける人もいるのがなあ。
まあ、バガボンドの武蔵は、そういう史実武蔵とは別の武蔵だから、
史実をこれ以上言うのも野暮天なのでここらで止めとくけど。
おう。そのへんにしてくれ
はっきり言ってまったくワケわからん
歴史オタの知識量ってやっぱ恐ろしいものがあるなぁ
理数系のほうがよほど善良だぜ
今の時代ここに書かれている程度のウンチクなら
Wikipediaとリンク辿れば誰でも手に入るよ。
>>336 >忠利とは一度直接あって話をした記録はあるだけで剣術を教えてた記録は無い
忠利は武蔵の主君なわけだが?武蔵の仕事は主にその忠利の談義相手と剣術指南で
普通に記録として残ってます
>献上するために作った訳でもない?んん??
武蔵作の鯰透しと呼ばれる鍔、及び美術品は当時の主君の拵につけられてた
さらに五輪の書の原型、「兵法三十五筒条」の作成を依頼したのは忠利なわけだが。。
あまりにも適当な事を言ってる輩がいたからレスした。これ以上はスレチか
343 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 16:08:59.41 ID:Ejo9lwgo0
今週号最後の方の、武蔵と、村の中年女性とのやり取り
少し、イラッとしたわ
映画の七人の侍でも、そうだけど、
農村の女連中て、自分は矢面に立たず、終始安全な場所に隠れている割に、
どうして毎回、何処か上から目線の物言いなんだろうか?
悪さしてるでもなしに(寧ろ他の村からの襲撃を、追い払ったりもしてる)、
「怖かったから、外に出れなかった〜(キリッ)」はないだろーにとは思った
在る程度人物を見抜く眼がある人なら、武蔵が無暗に危害を加える人間でもないことぐらい、わかると思うんだがな
良い方向に転がった途端、掌を返すのが日本人だからね
ずる賢さはよく時代劇でも表現されるけど、たしかにムカっとする
サッカーでもわかり易い。この前までWC出場でベタ褒めの大騒ぎしてたけど、
今は現日本代表に対し批判の嵐だからな・・・
日本人というか人間ってそういうもんなんじゃないの
マンガだから、そういうのを描くかどうか選択してるのは作者だけどな
露悪趣味なのか何なのか知らんが、絵がリアルでかつ歪んでる人ほどその傾向が強い
ブラヨロの人なんて最たるもんでしょ
バガボンは露悪趣味ではないと思うけど、リアルの方は人物の描き方は醜いね
347 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 19:02:39.98 ID:rlz29d0U0
日本で過去にイナゴが原因の飢饉など発生した事実は無い。
イナゴが穀物を食い荒らすなら、イナゴを食べてしまえという発想。
日本には昆虫食の歴史があるよ。
イナゴの料理もあるからね。
リアルのは人物描写がリアルなだけだ
ワンピースみたいに殴り合いして宴会して朝になったら全部丸く収まってる
そんな世界はありゃしませんぜ旦那!
車椅子バスケってあんなに暗い物か?
テレビに出てる選手はベンチプレス150kgくらい挙げて
車椅子のタックルで互いにガチンコの牽制してる物凄いハードスポーツなんだが。
リアルもずっとプロレスでダレ気味だなw
結局、月に1回載るかどうかのペースなのに
話を作る事と人物の内面を延々と掘り下げる事を
同一視しちゃってるもんだから余計話が進まないんだよな
それが勝負事と相性のいい描き方なのは分かるけども
>>342 忠利と武蔵が対面した記録は
客分になった年の十月二十三日時と(細川家奉書)
その年があけてから他の者と共に年始の挨拶をした時(綿考輯録)の二回
そして三月に体調が悪くなって忠利病死
>>350 人物の内面を延々と掘り下げるっていっても
井上が単に自分自身の心象書いてるだけだから自慰なのが丸見えなんだよな。
ちゃんと生の人間ひとりひとりにインタビューして
そこから人間臭いセリフを作り出すっていうのがない。
>>351 もっと本読めよ
いくらでも出てくるから
>>351 文献を読む限りそんな訳ないけど、
お前がそう言うならそれで良いんじゃない
少し調べればわかる事だし。これ以上はスレチ
>>354 あなたが「武公伝」やら「二天記」レベルの
後世に作られたものまで記録って言いたいならそれで良いんじゃない
確かにスレチやね。
武蔵は話進まないけど内面が掘り下げられてる感もない
すごい自信だね宮本さんは!
農業終わったら小次郎が氏家ボコボコにすんの?
360 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 23:23:08.55 ID:6wAKvWzK0
辻斬りキチガイが氏家なんだろ?
氏家「ひょっひょっひょ」
小次郎「あうあうあー」
氏家「あひーもうかんにん」
勉強勉強とか言いながら辻斬りしてんの?
>>357 そうかなあ。
今やってる田んぼつくってる話はかなり内面ほりさげてるとおもうけどなあ。
恐ろしく地味なのは認めるが。
小次郎VS落ち武者軍団の時みたいな、チャンバラやりながら、刀に生きるものの真理と悲哀に達していくみたいなスピード感ないけど
まったく別方面からの、ここまで大作家にならないとゆるされないようなゆっくりとした歩みで掘り返してる。
その到達点が「たすけてくれ」って台詞なんだとおもうけど。
363 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 01:01:46.01 ID:Fd7V5Nze0
365 :
あ:2013/06/27(木) 10:05:50.72 ID:e/6iPmjG0
普通に他者や集団の中での実生活を描いてる今のもいいんじゃないか
今までにもう刀や技や身体とかの精神世界を殆ど描き切ったワケだし
でも土下座は…好きじゃない
逆に大袈裟過ぎて敬意が無いと言うか…
わざとらしさ
世間一般に土下座は、謝罪以上に、無条件の全面降伏を意味していて、命を奪われる以外はすべてを受け入れるという意味があるらしい。
だから土下座をされた場合、それをはねのけると、こんどは受け手の方の人格が疑われて、社会的信用や地位が失墜するというのが日本社会全体の共通認識とのこと。
そういう意味での土下座ですよ。
今も土下座の社会認識は基本同じ。
今世は土下座のバーゲンセールだからな
安くなったもんだ
又八の土下座と武蔵の土下座は全く価値が違うと思うよ
>>369 >土下座のバーゲンセール
こないだBSでやってた武蔵でも又ハチ1秒も躊躇せずあっさり小次郎に土下座してたw
>>368 モーニング見たけど土下座といつつ
思っきり上目遣いで睨んでるじゃん
ありゃー隙あらば喉笛喰い殺す狼の眼だよ
>>372 それは別にいいのよ。
土下座ってある種のカタだから。
極端に言えばお互いの気持ちなんてどうでもいいの。はらわた煮えくりかえりながらでも、こころの底から悔恨していても土下座は土下座。ヤクザの手打ちと同じ。
最近はお互いの気持ち至上主義みたいになってるから解りづらいんだけど、気持ちにこだわり続けたら紛争は終わらない。
本当に相手が心から謝ってるかなんて確かめようがないから。
それをふまえた上で建設的な方向に物事をすすめるために、土下座がある。
だから、にらんでてもかまわない。土下座されてるほうも、相手が耐え難きを耐えているのはわかっているからそれは許容範囲。
土下座の文脈の共有が、現代人から失われつつあるから変に思うのは不思議ではない。
武蔵は土下座とかできないキャラって感じしなかったから
土下座したって驚かれてるのに正直違和感感じちゃったんだけど
土下座よりも女にニコリの方が衝撃だったw
丸くなったな
武蔵は永遠のDT
つまりお前らの大先輩だ
妻帯しなかっただけ
馴染みの遊女がいたとかその手の話は残ってるぞ
男にしか興味無いのかと思ってた
でも衆道ちゃうよ
31巻の一刀斎の「いい男になった、やろうや★」はガチだけど
ウホッ、いい男
ウホッ、いい武蔵☆
原作では武蔵は次に書道へ傾倒するんだけど
イノタケ版では先に小次郎がそれやってるからちょっと変えてくるかもな
腐はどこにでも湧くな
傾倒というか生活のための書道教室?
386 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/29(土) 07:27:11.16 ID:BixZTirGO
蝿を箸で捕まえるシーンあるかな?
わかった書道対決ENDだな
武蔵ってほんと器用だよなー
バガの武蔵はずっと野人でキモイ像しか掘ってないのにw
筆に水つけて絵書いてただろ
あれは単に井上が連載当時、水で絵を描く事に凝ってたから
ウォーターとかいう画集も出してたよな
>>389 武蔵も途中でいろいろ書いてるじゃん。
水でイノタケばりのおつうとか。
やーっと農業編終わりか
何年やってたんだろ
このマンガと同じようなイメージだったガンツやバキも終わったところで、
後はこれとベルセルクか……
多分前二者と同じ読後感だろうな…
多分ベルセルクは最後まで描ききる前に、、
ヒストリエも頑張ってほしいわ
396 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/29(土) 22:48:52.13 ID:/FRuWy960
あの阿修羅像みたいのは、いつまで彫るんだろうな。
未だに彫るのはあの像。
次は漁業編だ!
ガンツみたいな最終回は本当に勘弁して欲しい
いちから単行本揃えてたのに処分しそうだ
ガンツってけっきょくどういう話やったん?
昔昔、ある所にね‥
401 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 18:46:35.46 ID:PM56d95CO
武蔵も小次郎も良い奴なのに、今更殺し合いとかするのか?
良い奴とか関係ないな
>>399 テレビ版エヴァの最後おめでとうおめでとうedと同じ
GANTZありがとうありがとうed
いいやつ同士は戦いあわないっうステレオ
最近じゃ珍しいな
最近は悪役も悲しい過去がどうたらでいい奴にしちゃうことが多いような
>>404 そんなステレオタイプ、存在するのか?
いいやつ同士が所属する陣営の都合で戦わざるを得ない悲劇。
いい奴と悪い奴が戦うわかりやすい勧善懲悪劇。
どっちにしても戦うから物語のステレオタイプと成立するわけで、戦わないなら物語になりようがないぞ。
いいやつ同士が戦わないなんていう盛り上がりもなにもない物語なんてだれがよむんだw。
いい奴同士が戦うのは周りの都合で仕方なくになりやすいんだよ
この漫画での日本最強決定戦がそんなやる気のない理由じゃつまらんわなあ
勧善懲悪の方が余程マシ
これからだからイノタケ氏の腕の見せ処やね
だから武蔵vs小次郎は最強決定戦じゃないって。
一刀斎が一番なんだから二番争い。
プロが週刊誌で長く休んだり再開したら月一ペースで
連載はおろそかなのに個展やったり、「助けてくれ」は楽しみにしていた読者だろねw
月一体制ならアフタヌーンに行ってもいい気がするが
農業仲間のヴィンサガもいるぞ
>>406 >>いいやつ同士が所属する陣営の都合で戦わざるを得ない悲劇。
幻水2の主人公とジョウイぐらいじゃないか。
>>411 残念、ヴィンサガも農業編は終わったよ。
むげにんの時代劇枠が空いてるから来てもらっても一向に構わんが。
シグルイ読んだら面白さがこの漫画とは天と地で吹いた
井上も自分に殺陣の才能がないのを痛感したから今のようなスピリチュアリズムな方向に走ったのかもな
精神描く奴はエヴァしかり負け犬だよな
だって精神世界なんて際限なくネタ作れるだろ
>>412 その物語は読んだこと無いからコメントできないけど、たくさんあるよ。
古典だけど、ガンダムのアムロとララア。銀河英雄伝説のラインハルトとヤン。北斗の拳のケンとレイ。
第二次大戦の最前線の兵士をあつかったものなんて基本この構図。
時代劇とかになったら、剣術の指南役をめぐっての浪人剣客をつかった老中同士の代理戦争とか水戸黄門とかではおなじみのネタ。
悟りの境地とか描ける漫画家じゃないのに随分無理してるな
小次郎の天稟を鮮烈に描きすぎて武蔵を精神的に成長させなきゃ追い付かなくなっちゃた感じがする
到達した奴がほとんどいないからある意味好き放題には書けるんじゃないか?w
想像するしかないのは作者も読者も同じという。
正解などあってないようなものだから、どう書いても納得しない読者は一定数出て来る。
カッコ付けて悩んでいるふりしていないでチャッチャと描け。
作者自身が業界のトップであるという自負がないと
剣客の最高峰も描けないと思うけど
>>414のこともあるし
井上は芸術家気質をいいことに都合よく休むけど
アリとキリギリスのキリギリス道を究めてきてるよね
弊害もあるけど、週刊連載は作品のテンション保てる点で有益だよ
不定期連載だと作者本人も読者もどこか冷めた感じで作品と向き合うことになる
>>419 え、業界のトップってどういうこと?
もっと売れてる漫画なかったっけ
この作者って漫画家のくせに芸術家気質とか気持ち悪過ぎるんだが・・・・・
漫画家はあくまで漫画家だし芸術レベルの絵なんて必要ない
そもそもこの人の絵は漫画家としては上手いけど漫画の域を出てない
芸術を楽しむならもっとハイレベルな美術館とか行くわ
読者としては絵のレベルより毎週きちんと連載することを優先してほしい
本質的な所で芸術家うんぬんに腹立ててる人はあんまいないと思うぞ
多分お前もそうだと思うが、そんなんどっちでもいいからちゃんと連載してくれって文句だろう
>414
シグルイは面白いけどイノタケは殺陣上手い方
試しにバガより上手い殺陣描いてる時代劇漫画シグルイ以外に上げてみなさいな
俺が読んだところだとあずみ、剣客商売、とみ新蔵、山田風太郎あたりだけど
どれもイノタケより上手いと断言はしづらい。別のベクトルでそれぞれ面白いけどね
まぁそうだね
漫画として見てるから絵は水準以上ならそれでいいからとにかく書いてほしい
>>422 イノタケの殺陣は普通に上手いと思うけど
「子連れ狼」の作者と「カムイ伝」の作者の殺陣はベクトルに関係無くイノタケより上手いと思う
(白土三平は時期によってばらつきがでかいけど)
あと何でイノタケとの比較に山田風太郎がいるのがわからん
六三四の剣とかどうだろう
殺陣表現の上手い下手は剣術として人間工学や運動生理学にかなってるのと同時に漫画として見せ方が上手いってことだろうなぁ
まあブリーチみたいにならなきゃ十分じゃね
殺陣といったら無限の住人初めて読んだとき衝撃受けたわ
カムイ伝もとみ何某も持ってるけどどれも面白いでいい気がするな
吉岡70人斬りとかその他のシーン見てもバガボンの殺陣は相当クオリティ高い方だと思う。
シグルイの作者も紛れもなく面白い漫画描く人とは思うが
イノタケ先生とは大分ベクトルが違うと思うw
シグルイあたりと差があるとすればストーリーの一貫性とか完成度の方かな
バガはただでさえ小次郎絡みで
自分でハードル上げちゃってるし
おまえらシグルイの宣伝乙。読んだ方がいいの?
読めよ
おおいに勉強させていただけるぞ
431 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/05(金) 08:27:51.14 ID:3jEIZMLp0
シグルイはガマ編が物凄い蛇足だった、結局御前試合も1戦だけで終わったし
432 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/05(金) 08:46:22.47 ID:9iqNaF75O
アズミ・・・(ボソッ)
シグルイとかグラップラー刃牙とかあの系統の絵は苦手
434 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/05(金) 08:48:58.07 ID:TQl6+q8fO
シグルイは生々しいぞ
殺陣というよりは、殺人現場見せられている感じ
この漫画の人体切断描写も結構すごいけどな。
シグルイよりもリアル路線の絵柄だから来る人は余計に来ると思う。
自分だと読み慣れて気にならなくなってたけど
未見の女性が読んだら引いてた。
シグルイは臓物の飛び出方とかが良い感じに漫画チック。
でもあの絵の迫力とセンスはすげーと思う。
シグルイは戦闘は面白いけど他が合わなかった
絵が生生しいし、性の考え方が気持ち悪い
やたら女や処女を神格化してて、まるで世界に女が他にいないみたいだった
虎眼流の面々の世界に三重といくしかいなくてある意味神格化された存在だというのは的を得た意見だと思う
何のスレかと思った
当を射る
>>437 一応シグルイも原作アリの漫画化だからな。
向こうもバガボンドばりのアレンジがなされてるようだが。
というか共に一昔前の時代小説が原作、とか
大幅な改変とか共通点が多いので
何かと比較されやすい両作かもね。
ジャンプで総合格闘技部の漫画見たい
ギャラクティカ・ハリケーン
ジャンプで真似できそうな生々しいバトルはクレームつくから
超能力ならその辺安心
イニDでは最終の戦いに決着がつきそうなんだが、
こっちとどちらが先に終わるのかな、商売っ気たっぷりなのはイニだけどさ
バガはライフワークだからなぁ
中国史をライフワークとして数多くの傑作を出した
横山光輝と比べると十余年経っても2作も終わらせられない井上はやっぱり小物だね。
ライフワーク?
いや、そろそろ完結に向かわないとw
あと10年は続けるべき
next2ch.net/comic/1371301264
こちらにリンク貼らしてもらいました
あまりにも人がいないんで、2ちゃん規制中でROMってる人でもいれば
遊びに来てください
>>421 いんだよサブカルメディアがこぞって絶賛してくれんだからさ
スラダン1億部にバカボンも数千万部で死ぬまで遊んで暮らせるのに描くモチベーションは
ゲージツ家ごっこすることぐらいしかないんだろ
453 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/11(木) 08:30:29.31 ID:oEPbepG70
いや、また数年の充電期間に入るといいよ
万一、気が向いたらまた書いてくれればいい。
気が向かなかったらもう書かなくていいや。
>>452 絶賛?マジかよ。今時本屋でもポップ出さないしバガの単行本なんて新刊コーナーにすら置いてくれないんだぜ。
完全に時代から取り残されてるわ。
一方、年単位で平気で休む冨樫のハンタは新刊出せば全国売上TOP10入り。これこそサブカル絶賛なんだがどこで差が付いた?
>>454 なんでメインストリームで売れる必要あるんだ?
音楽に例えればおまえのなかじゃ歌謡曲が一番えらいのか?
もしくは歌謡曲しか解せないのか?
解せぬ
バガは新刊でたら近所のコンビニに結構な数並んでるな
本屋は知らん
次号はいつなん?
バキも終わって
ガンツも終わって
イニDも終わりそうだぞ
バガボンドもそろそろ畳んでくれよ
完全に畳むタイミングを逃したねこの漫画
畳むも何もこっから藝術編だろ
次は小次郎で1年半ぐらいやるんだろうな
需要あるのに畳む必要が無い
のんびりと末永く続けてほしい
>>460 井上が自分からそれ言うんだもんなー。
そんなの作品終わらせてから思えばあの時〜という形で語るべきなのに
あんまりナルシストがキマってるんじゃないか。
次は小次郎の耳が徐々に覚醒し始めるはなしだな
月一回 井上がオナニーしてる世界だもんなぁ~
年内に終わらせる宣言した時は、どうやって終わらせるつもりだったのだろう?
そりゃ3回戦で負けて記念写真撮って負傷した足のリハビリしつつ「天才ですから」だろ
>>467 そんな恥ずかしい発言したのか・・・
井上のスタッフやってる奴は金さえもらえれば良くて
別に先生として尊敬してねーんだろうな。
小次郎がもし聞こえる様になったら、音に囚われ雑念にまみれて剣が鈍りそうだな
小倉藩の豊左衛門や村の女に剣の稽古を頼まれる武蔵。秀作は田の周りの土地を貸してくれ
と頼まれる。豊左衛門は負けた雪辱を晴らすために武蔵を知ろうとする。沢庵と長岡の問答。
自分だけのものと考えているなら命に価値は無い。次回は9/19発売号。
9月?w
そ
九月!?嘘やろ!?
マジで8月飛ばして9月だったw
また長期休載の予兆か?
明日じゃ〜
毎月第3木曜に登場とは何だったのか
479 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 11:33:32.38 ID:8zDGaLvoO
冨樫を見習えよ
いい最終回だった
481 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 12:42:23.08 ID:AAxlnrSZ0
取材って書いてたな。1ヶ月飛ばすほどの取材ってなんだ?
NBA見物じゃね?
いーのー
483 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 14:43:27.60 ID:L5E+6FQKO
最近ダラダラ続いて連載終わらせないマンガが増えたね
トヨザエモンって武蔵に雪辱を晴らすとか言ってるけど、
木刀で頭打たれて死んでない、大怪我もしてないってことは
武蔵がそれだけ手加減してくれたって事なのに、それに気づかないのか
武蔵モテモテw
豊左衛門(読者)「もうみんな飽きてんだからワシの雪辱とか剣の話にしようよ」
武蔵(作者)「ダメだ、まだ田んぼも作れてない」
土下座して助けてもらってあの態度ってちょっとおかしいよな
487 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 19:19:12.70 ID:2oNIG6X3i BE:904136235-PLT(12001)
なんで木刀で殴られたおっさんはピンピンしてんだよ
木刀が刺激になってビンビンになる人ってぽう珍しくないぞ
展開遅すぎじゃね?
何年ダラダラやってんだよ
フガシを見習え?ハンタ再開したの?
漫画家って何でこんなに堕落した人が多いの?
もう働かなくても良いって思ってるならちゃんと完全に辞めろよ
仕事と読者を舐め過ぎだわ
で、ハンタは再開したの?
はい
今月旅立つのかと思ってたが農業編まだ終わりそうにないな
ハンタってナンダ?
とりあえず島耕作ほどの酷い終わり方じゃなかった
島工作って終わったの?
498 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 06:45:28.00 ID:npBdcqLzO
井上って結婚してる?
もっとバリバリ仕事させる悪妻なら良いのになぁ
499 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 06:47:42.41 ID:TcW4UuaU0
どうせ馬鹿が買うから適当で良いと思っちゃうんだろ
>>498 離婚してなきゃスラムダンク前にしてる。中学生の頃から付き合ってたとか。
山田玲司によれば超絶美人妻らしい
成功した後はボランティアみたいなもんだからしゃーない
502 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 08:23:28.19 ID:E1yJnsRe0
モーニングとかヤンマガって舐められてるよな。
福本伸行だってカイジは半年毎とかだし。
講談社自体が漫画家のギャラを抑えすぎてて漫画家に
「毎週キッチリ描いてくださいね」とか言えない雰囲気なんだろうな。
>>502 カイジは最近はまともに載ってるぞw
つーか福本は連載何本もかけもちしてるしやれば出来る子
複数の連載掛け持ちしてる漫画家にはどれか一つに集中してくれって思う
ジャンプも舐められてるよな
>>486 「あの武蔵が頭を下げるとは成長したな」みたいな流れだったのに
なんか違和感あったなあれ
マンガ展のパンフだかに奥さんの写真あったよ リアルのあずみのモデルの
一人かもしれんと個人的には思ってる
まあ堕落とは言うけど週間連載なんて超絶ブラックだから
月一連載はちゃんと守ってくれと思うが
サラリーマンの生涯就業時間分はすでに働いてるんじゃないの?
>>497 >島工作
会長になって継続してんじゃね?
>>500 なんじゃその超絶勝ち組エピソード・・・
>>508 今週号で社長は終わりだけど、やっつけ感大だったよw
>>507 >>サラリーマンの生涯就業時間分はすでに働いてる
そういう問題じゃない
例えブラックだろうが何だろうが仕事ならやらなきゃならない
それが嫌なら辞めて他行けばいい
週刊なら週一で、月刊なら月一で出すのが当たり前
どんなに仕事が出来ようと、既に富豪だったとしても、それは絶対に守らないとダメ
本当の体調不良とかは別として
しかも他に連載抱えてる状態だからなあ
彼の数分の一も働いた事ない連中がよく言うよw
一生遊んで過ごせる金を手に入れて、それでも仕事するのって凄いけどな
不定期とはいえ落書きラフを載せる訳じゃなし、バガボンとベルセルクは完結してくれるだけでいい
ハンタ再開してねーじゃねーか死ね
働くのも隠居するのも自由だけど、やると言った以上はやってくれw
そういうことだよな
もう働かないなら完全に辞めろと言いたい
どんだけ客なめてんだと
>>518 イヤなら出てけばいいじゃん?
どんだけ客だとw
>>512 週刊誌で週間連載じゃなくて良いと編集が許可し、
大半の読者もそれを許容し、単行本が売れてるんだから
それ以上、何を望む?
ちゃんと描いてくれるだけマシだよ
冨樫なんて休載が既に読者に容認されてる状態だし
こいつは自分が売れてるからって胡坐かいてんだぞ?
今こんな世の中で編集も売れてる人に対して強く言えないんだよ
本当は許されることじゃないのにな
そういう社会人としての、大人としての態度や在り方について言ってるんだ
あと、何年も描いてるベテランで業界に後輩が五万といるのに先輩が売れてるからって休載しまくるってどうなんだよ
まともな感性持ってたらそんなこと死んでもできんわ
本当に仕事なめすぎ 金をもらうということがどういうことかもっと真剣に考えろと言いたい
イノヒコは筆ペンの向こうに待っててくれてる読者がいるっち事を自覚すべき
何が月イチだ!何があきらめろだ!
こったが言いたいね
あきらめたら筆を手放せるぞ
連載を一本に絞れとは言いたいが、リアルも面白いんだよなあ〜
売れてるんだから胡坐かいても仕方ないよ、だって人間だもの(ミツヲ
つか基本才能がモノを言う世界は理不尽な事がまかり通る世界だしなあ
>>522 別におまえが給料払ってるんじゃないんだしイノタケがどんなスタンスで漫画書こうが関係ないだろw
ていうか2chで中傷するくらいなら
「バガボンドの続きが気になってしょうがない!お願いだから井上さん毎週描いてください><」
って応援メール送った方がいいぞ
熱狂的なファンがアンチになる見本のような噛み付き方だ
俺も読者の一人で金払って買ってるぞ
まだかまだかと続きを待たされてばっかりだしスタンスは関係ある
別にイノタケを叩きたいわけじゃないんだが流れ的に言いたいことを書いたらそうなってたわ
富樫といい漫画家に不満を持ってるのは確か
けどそんなことしてるから何時まで経っても世間的に漫画家(笑)みたいに言われるんだと思う
なんつーか、松本零士みたいになりそうな気が
>>523 木暮の台詞の改変の様な気がしたがそんな事はなかった
バガボンド完結させてからリアル描けばこんな月一連載にならなかったの?
むしろ一つの話に集中し過ぎると精神的に追い詰められて話が斜め上な方向に行ったりするから、同時進行で全く毛色の違う話を描いてリフレッシュするってのは精神衛生を保って面白い話を描き続けるための創作の作法である
というのは実は逃げ口上で、集中力が維持できない浮気グセとアイデアが出ずに行き詰まった現状の言い訳である
2010年内に完結宣言しといてこれ
言ったことぐらい守れよ
タイトルをバガボンド改とかにしとけばよかったか
534 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 14:06:00.98 ID:yWLOML8j0
漫画家としてでなく人間としてクズ
前回の稲の発芽が最終回でいいよもう
原作だと次は書道と水彩画(?)に目覚めるけど
小次郎編(と武蔵吉岡編)でそれやっちゃってるから省略するかな
恐らく小次郎小倉編がしばらく続くんだろうけど
ぶっちゃけあれ以上は話の広げようがないよな
小倉編導入部で伏線をやたらと散りばめてたけど大丈夫かな
スロー展開になんなきゃいいけど
腹黒そうな勉強おじさん編を半年はやるんだろ
それは楽しみ
おおいに勉強させていただけそうだ
田んぼ編好きだわ
当たり前の事を当たり前にし続ける秋元とかさいとうってホント凄いんだな‥
普通に考えたら週刊誌に月刊とか意味が分からないよね
そういうのが許される漫画界は歪みすぎだわ
そういうのが当たり前になってから雑誌は買えなくなったな
買っても目当てのものが載ってないんじゃ意味ないし
その甘っ垂れたスタイルを支えているのは
モーニングのバガ以外の当たり前に週一で原稿を上げている作家の方々ってのは理解して欲しいね
客を舐めるのは構わんが、自分以外の同業者をも舐めている行為なんだよ
生みの苦しみに喘いでいるのは他の先生方も全く同じ
みんなが「井上先生がいいなら俺もそれでやらせてよ」ってなったらどうすんの
いやいやそんなん図太い売れっ子にしかできないでしょ
普通の作家がやったら干されますわ
9月掲載の次また1ヶ月休みってホント?
月刊バガボンドで本誌とは完全に別枠で出したら?
あとはもう完全に井上本人の責任で同人誌みたいなスタイルで出すとか
本当に作品に力があるなら読者はどんな形でもついて来てくれるよ
売れてる大先生がそれをやるからたちが悪いんだよ
他の者からしてみりゃ自分も売れたらあんな風に好き放題できるんだってなるだろ
そうやって業界の悪い部分が下の漫画家にも浸透していくわけだ
漫画の読者って若者が多いから社会人としての当たり前の部分が欠けててもブーイングが少ないんだろうが、こんなの他の世界じゃ成り立たんよ
まあモーニングに限って言えば毎週掲載の作家の方が珍しいけど
モーニングツー月刊になったしそっちに移籍でもいいかもな もやしもんも来たし
もやしもん、冗談めかしてチラッと書いてたけど
休みがちになったんで編集側からツーに行ってくれない?って言われたらしいね
頭文字Dも終わるんだしこっちもそろそろだろ
>>549 イノタケ先生も月一でいつ掲載されるかわかりにくいモーニングより
モーニングツーに移って毎号掲載してくれた方が有難いのだがw
売れてる先生のおかげで雑誌がもってるんだからまあ持ちつ持たれつだな
>>552 そんなの読者には関係ない
目次を見て好きな作品が休載してたら買わないし、会社に貢献してるのかも微妙
「えー今週は○○載って無いのかよー」じゃなくて「今週は○○載ってるかな?」になってるのが異常
単行本一巻あたり何十万部も売ってるんだから会社には貢献してるんじゃね
週刊誌は基本赤字で単行本で回収するってどっかで見たぞ
モーニング購読してるけどバガ無くなったら多分買わなくなると思う
井上がそんな足元を見てるとしたら大したやつだ(笑)
昔は毎号買ってたけど今はバガの時しか買ってないわ
予定週でも必ず目次を確認しないとこの先生は油断できないのがアレだがw
江戸時代っていうかそれ以前からああいうサイズの苗床で
発芽させてから田に植えたのか
今と同じなんだな
>>552 売れっ子が手抜きしてくれてんだから、他はチャンスだしね
559 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 23:32:24.98 ID:hoN4T4Es0
>>557 不思議だよな。アメリカのコシヒカリは直播なのにね。
しかも日本の米と食味はたいして変わらない。
まぁこう言った開き直り気味の擁護しか出ない時点で末期ではある
小次郎が九州行ったあたりから読んでないんですが
もう完結しましたか?
はい
>>565 柳生石舟斎「もうちっとだけつづくんじゃ」
作者も終わりようが無くて迷子になってるんだろうな
それでも待ってくれる読者がいるのは凄いが
小次郎との巌流島決闘は物語の白眉だから問題は終わり所ではなく中だるみだよ
はしょってもいい話が多すぎ
その巌流島自体が全然盛り上がってこない
武蔵と小次郎の戦い見てえ!って雰囲気がない
>>568 俺はコミックも買ってないがな
モーニングで読んでこんなのコミック勝手まで読む価値なくてイラネってやつはゴマンといるだろ
>>568 もう農業編、書道編、五輪書編と死ぬまで書き続ける気まんまんじゃん。
>>572 俺はそれを望むわ
終わってほしい人の考えがわからん
農業編みたいなマッタリしたのを俺が死ぬまで描いていてほしい
まあ今のペースで20年ぐらいかけて50巻ぐらいで完結が理想だな
今更駆け足で連載とか望んだとこで無理だし今のペースでいいわ
今のペースって2年に一巻の刊行でしょ?
井上は馬鹿だからこれで飢餓感でも煽ってると得意満面だろうな
刊行の間隔が空きすぎて飢餓感も糞も無いだろ
得意満面てお前の中のイノタケ大先生はどんなヤツになってんだよ・・
577 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/29(月) 23:21:20.08 ID:TWC2OfWo0
正直、この漫画全然見てない・
モーニングを毎週読んでるから載ってりゃ読むけど
期待して読んでる馬鹿なんているの?
はい
>>577 >正直、この漫画全然見てない・
>モーニングを毎週読んでるから載ってりゃ読むけど
てことは掲載されたバガ全部読んでるって事だよな。文章破綻してね?
そもそも上げてる訳でもなく勢いも無いこのスレにいる事自体疑問だわ
一応、信者も付いてるんだな。
>>577 日本語くらいきちんと書けるようにしよう
うーん、この連載ペースのままで
しかも自分のライフワークとか明言しちゃってる辺り
もう「井上雄彦の新連載」は一生無いんだろうな
ライフワークって響きはいいんだけど
今後一生その作品に縛られるって意味でもあるんだよな
みなもと太郎先生もそうだし
583 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/31(水) 18:41:59.56 ID:s1umR9nG0
ベルセルクに比べたら全然ペース早い
1年に一冊出してくれればそれで良い
一体それ以上何を望むと言うのだね
1年に4冊 1999、2000、2001
1年に3冊 2002、2003
1年に2冊 2004
長期休載
1年に1冊 2005
1年に3冊 2006、2007
1年に2冊 2008、2009、2010
長期休載
1年に1冊 2012
1年に2冊? 2013
うむ、徐々に消耗してるのがよく分かる
正直読んでも読み返したくなる程の力は感じない
一回読めばもういいやと思ってしまう
ぶっちゃけ絵以外のストーリーはスカスカだよな…
>>585 リアル書いてるとはいえ板垣恵介はバキと餓狼伝を片や原作付きとはいえ両立させたんだから
井上が2作書いてるを休載の言い訳には出来んよな。
荒川弘も銀の匙をやってるのにアルスラーン戦記の連載も始めたんだぞ。
井上は恥という言葉を噛み締めて上を目指して精進して欲しいわ。
588 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/01(木) 13:17:05.64 ID:PfRe86Un0
潔く断筆して欲しいわ
そこまで嫌ってるなら読むなよw
農業編のコミックスだけ燃やして捨てたい
やりゃいいじゃん てかこいつ577だろ
いい加減粘着ヤメレ
ハンターやベルセルクよりマシだと考えるようにしてるわ
ハンタやベルセルクの作者と違って
ブルータスとかにカッコつけて出てるのがなぁ
終わってるのに続いてる漫画というと軍鶏かなぁ。
ベルセルクはまだ見たいし、はじめの一歩もたまに面白い。
頭あまり良くないでしょ?
もう散々言われたろうが、秋本治やさいとうたかをみたいな
当たり前の事を当たり前にこなすのがどんだけ凄いかってのが分かるな。
出版社も仕事でやってんのに単行本もいつ出せるか分からんのじゃ計算も出来んよね。
バガの掲載があると目に見えて部数伸びたりするとかあんの?
需要もないのに連載記録を伸ばす為だけに毎週糞みたいな適当な話を載せるのが当たり前の事かは些か疑問だが
読んでから言えよ
内容の感想は人それぞれになるんで何とも言えんが
どっちも流行や社会情勢を取り入れて努力しているだろ
片や原作付き、まぁ井上は好きに話をいじくり回してるけどな
それにジャンプは需要のない作品を飼っとくほど甘くないのは有名だし
そもそも週刊誌だから毎週載せるのは当たり前だろ
内容以前にそれがまず週刊誌の前提
大人が仕事してるんだぜ
599 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/03(土) 08:54:23.22 ID:zBrLjAuSO
話をまとめる能力がないよねこの人
農作業の話なんてダラダラやるもんじゃないのに
大人の世界の論理で言うならなら編集長が許可してるんだから問題無いって話になるぞ
モーニングじゃ昔から月一連載の作品やってるし今も教授etcは月一で
ピアノやチェーザレなんかの良作品は不定期だし 他もへうげetcは隔週だ
早く読みたいのは分かるが 俺は目だけイノタケがペン入れしたようなバガは読みたくない
全巻揃えてる単行本派から言わせて貰えば
長年かけてここまで追い続けて
買い揃えたんだからもう擁護するしか無いんだよ
まさかこんなダラダラした展開になるとは思わなかったんだよ
でも、もうここまで来たら擁護するしか無いだろ
これまで追いかけた自分を否定される気分になるんだよ
農業編の何が不満なのかわからない
月一連載なのに平気で休載するのを責めるのは
わかるけど
603 :
sage:2013/08/03(土) 19:28:32.20 ID:M7lyI/uz0
>>601 おまえ完全に負け組だな
ハチワンダイバーを買い始め5巻の時点で
柴田ヨクサルが壊れたと気づき、即座に全巻売った俺は勝ち組。
土いじりで武蔵がなにを感得したと言うのか
殺しの螺旋とは逆の命を育むことの難しさとか言うんじゃあるまいな
七人の侍のラストで本当の勝者は百姓のしたたかさというのに影響されたのか知らんがぶっちゃけ陳腐きわまりない結論だと思うよ
おいおい、銭落とす客がいるから成り立つのに
そっちは無視で編集長とか正気かよw雑誌は編集長のものなのかよ
編集長がどんな奴か知らんが、バカ以外の連載陣に感謝せえよ
あっ、ハゲもだよな、気ままに書いた作品を発表する場を守ってくれているのは誰なのか
不殺云々はるろうに剣心のが上手く扱ってたと思うぞ
なるべく戦いたくないが外敵にお引き取りいただく為に強くなるというごもっともな理屈
鉄の棒で奥義使って脳天ぶっ叩いても問題ない漫画がなんだって?
このザマだと巌流島のシーンが描かれている誌面を読む日が全くイメージ出来ないw
早くて2,3年後かなぁ
編集長云々は大人云々言い出すから持ち出した極論だよ
店はオーナーのもので客のものではないわな
お客様は神様ですってのはそういう対応しとけば売り上げに繋がるから生まれたもの
極論な
てかホントにモーニング購読してる?
ぶっちゃけバガは雑誌連載無くしても単行本出せば売れると思うが
わざわざモーニングに載せてるのは客寄せパンダが欲しい編集側の思惑でしょ
もういいじゃん。全ては口に出した事も守らずやるべき事をやらん作者に非がある。
>>606 刃がなければフルスイングで叩いても不殺ってか
木刀でも人殺せるのに
さっさと小次郎と決闘させれば良かったのにな。
>>610 まともな人間なら例え編集長が許しても作者本人が許せないと思うが・・・・・・
許されてるからそれにあやかるって漫画家として、大人としてどうなんだよって話
自分自身の仕事に対してプライドはないのか?
客をこんなに待たせて平気とか一体客を何だと思ってるんだ?なめてんのか?
とか、言いたいことは山ほどある
この作者は人間としても社会人としても色々かけまくってる
仮にこれが仕事じゃなかったとしても、他人を待たせて平気な時点で終わってる
プライベートで待ち合わせしてるのに何分も何時間も待たせて平気なんですか?と
二十歳をとうに越えた人間が十代の子みたいなことしてるんだよ
ましてやこれは日本中に待ってる人が何万といるんだよ?
自分だったらそんなこと絶対に出来ない、この作者は完全に他人を舐め腐っている
>>616 作者の人間性はアレだけど、バガ自体は凄く好きだからそれは無理w
ほんとちゃんと毎週読みたいわ・・・・・・
ツイッターか何かで読者多数で抗議したら少しは改善すんのかな
>>617 なんだ
愚痴ばっかのバカかと思えば
オレと同じバガ野郎だったか
読むなとかすまんね。
諦めてマッタリ待つ事に慣れなよ?
>>618 今までずっとマッタリ待ってたんだけどね
待たせてることを正当化しようとするレスを見るとどうしても反論したくなって
気付いたら普段不満に思ってることをブチ撒けちゃうんだ
んじゃ、いつもどうりマッタリ待つとしますw
そんなにバガが好きなら井上が脳内で熟成させてバガを作ってることも分かるだろ・・・
ネーム描く時にキャラクターを迎えに行くと言っちゃう男だぞ
NHKのプロフェッショナル見たことある?
井上がバガを描くことはもう持病を抱えてるも同然だよ
その脳内熟成とやらがどれだけプラスになってるのやら
締め切りに追われながら書いてたスラダンを超えてるとは思えん
このスレ待てないゆとりバッカだな
そのくせ文句だけは一流ですことw
>そもそも週刊誌だから毎週載せるのは当たり前だろ
大人が仕事してるんだぜ
>編集長がどんな奴か知らんが、バカ以外の連載陣に感謝せえよ
はっきり言うと引っかかってるのはこのへんだよ
モーニングで毎週連載してるのなんて極少数だったはず 月1休みありや
隔週に不定期、働きマンとかひらけ駒なんか多分戻ってこないだろうし
何も言わずに途中でフェードアウトなんてのもザラ 一応月一でやるって謳ってるのに
モーニング購読してる一人としてはこんなスタンスの雑誌なのに??だわ
年内終了宣言は擁護する気はないけど 筆が進まないからってマンガ展で先に最終回を
描いたせいで余計ドツボに嵌ったんでしょ 農業編みてると何とか終わりまでの道筋は
見えてきたんだと思うけど
長文スマソ
モーニングで最初に週一を崩したスタイルにしたの誰なんだろ
最初にやったそいつと、月一でやりたきゃ月刊誌へ行けと言わなかった
おかしな前例を作った当時の編集長が悪い
月刊誌もあるのに週刊誌で月一とか普通に考えて変だろ?
今思えばマジメに週刊連載していたスラムダンクはよかったな
多少デッサンくるってても、ストーリーが破綻しても週刊連載にはそれを上回る勢いがある
頭文字Dみたいな投げやりな終わり方するんだろうか
>>623 井上も週刊連載まともにやる気がないっていうこと?
>>627 月一の連載ペースを週一ペースまであげるかって事? そんなの本人に聞いてくれ
バガが未完のままフェードアウトすると思ってるか?って質問なら描けなくならない限り
しないだろ
このペースで最後まで描くんじゃないか?小倉編の前に少し休みそうな気もするが
バガボンドよっぽど好きなら「いのうえの 満月篇」おすすめ
4500円と高額だがある意味バガの先取り最終巻
>>623 ぶっちゃけモーニングの連載でバガ以外どうでも良い
バガ載ってる時は買うからついでに読むけどね
佐渡の出した条件って多分「一度殿に会ってくれ」だよなぁ?
監視役も付いてるし農業後は小倉一直線だと思うが・・・イノタケ先生の事だ、油断はできんw
また長期休載入って5年ぐらい書道編やったりして
バガは好きだけどスラダンとか他の作品は好きじゃない人っておる?
俺なぜかボクシング以外のスポーツ物の楽しさがわからない
スラムダンクはいつのまにか相手が回り込んでる、っていうのが多かったな。
コマの外の動きなんて読者に分かる訳ないのに
いきなり、相手がボール持ってる奴の目の前とか横にいるんだから。
スラダンはまったく興味ないわ
スポーツもん自体読む気しない
同感。
年少者=幼稚なガキかオツム弱い人専用だわね
>>635 スポーツ物も大人向けで面白いのもあるとは思うけどな…
スラダンはバスケ部分が面白くないので俺もダメ
雑誌だと今は少年マガジンのスポーツ物が一番読めるわ
面白いスポーツ物は競技経験者が描いたものが多いかな
>>635 たかがマンガでこういうチンケな差別意識持つアホって理解し難い
広い世の中、一体どれだけの本物がいるのかね。
しかしお前らがsageに徹するその結束力の堅さだけは本物だ。仲良くしろよw
sageで結束力とか何言ってんだこいつ
ついにこの漫画だけじゃなく他作品まで貶すようになっちゃったか
しかしこの手の作品ってやっぱバトルがないとなぁ
原作でツボにくるようなネタ残ってるのかね?
ゴア様ってチンコ小さいというより両性具有っぽくね?
マグマのチンコは太短くて亀頭がやたらデカそうな感じがする。
↑
こういうイtンコ、実はあまり女性にウケ良くないんだぜw
床屋で1巻から読んでたら無茶苦茶おもしれえ
なんで今はこうなった
佐々木小次郎の印加を又八が手に入れたときは、
まさか最後の決戦はこの二人になるのかと興奮したんだがな
天性の野獣を研鑽を重ねた凡人、みたいな
又八は親子ともどもただのクズ
>>644 当時おれも又八が小次郎になるのかと思った
>>642 ここまでいじくり倒して今更原作気にしてもしゃーないw
せっかくの九州方面だから東郷重位とか出しちゃえよ。
ところであの剣を教えてくれ(でも豊左衛門はNG)と言う後家は
「武蔵さん夜這ってほしい。何なら所帯も・・・」と言ってるのか。
梅軒戦が画力は極まっていた
さっさと終わって次の漫画描いてほしい
そもそも武蔵なんて普通じゃない人間の心理描写を一般人受けするように描くことなんてできない
美女のエロシーンでも増やした方が人気出るよ
説教臭い漫画は見たくない
見たくないつって見てるバカw
武蔵って普通の人間だろ
いったい何だと思っているのか
武蔵って一生で一回しか風呂に入らなかったのか?
二回だろ!
オババが焚いた風呂を忘れるなw
戦場帰りで風呂も入ってないと相当臭ってただろう
お甲には問題ないのかw
川に飛び込んだりするの好きじゃん
武蔵的には行水も兼ねてたんだろ
>>656 来たる対決のトキに臭いが不利に働きそうだが、小次ろリリンには鼻の穴が無いので武蔵のチンチンポリポリ指先攻撃も、ダメージ受けた気になるダケで問題無く勝つ。
おつうリリンも鼻の穴が無いから大丈夫。
勝つ。
もう描く気の失せた武蔵は放り出して小次郎描いてくれよイノタケさん
ヒーロー不在が長過ぎ
>>632 「帯をギュッとね」とか面白かったな。スポーツものっていうか
厳密に言うと部活モノだけど。
なんだろう、自分が文系部活ばかりで体育系の部活とは縁がなかったからかな…
こういう雰囲気に既に弱い気がする。「からん」とか。
帯をギュッとねとか綺麗事すぎて現実の柔道部の汗臭さやモテない感が描けてないな
柔道モノなら小林まことの柔道部物語一択だろ
相撲漫画で面白いのってない?
665 :
sage:2013/08/08(木) 14:48:33.71 ID:zodAdDk70
播磨灘以降は無い
今だとバチバチ
まあ合う合わないがかなり分かれそうだけど
>>664 え!!バチバチでしょ。少年チャンピオンでやってるけど。
>播磨灘以降は無い
懐かしいな
主人公の播磨←コイツ死ぬほど嫌いな分だけ目を話せなかったわ
マンマ作者の思うつぼw
連投だが、
播磨って連載長かったワリに締め方へたくそだったなあ
どす恋ジゴロ
>>669 伝統様式としての相撲の保守と真剣勝負としての相撲の革新が作者の中でうまく整理つかなかった感じだね
最期の方はもう何をしたいのかイミフというかカオスというか
確かにラストが惜しまれる
バガもそうならないといいけど
673 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 20:59:39.54 ID:WApY4Hz80
井上は無理してバガボンドを続けなくともいいと思うよ。
もう描くのが苦痛なのは明らかじゃん。
一人の有能な漫画家に苦痛を強いてまで描いてもらわなきゃいけないもんでもない。
まあこれを続けるぐらいならスラダン2部でもやった方が得する奴は多そうだな
今の作者にスラムダンクやられても困るだろ。農家に合宿して何かをつかみそう。
酪農青春漫画描けばいいんじゃないかなもう
・銀の鍬
・天下無双のお医者さん
・うつけもん
ここらへんか
プロ野球で魔球投げるのがいいなあ
ぬたあん
鐘巻自斎が結構好きだから又八にはいいかげん印可状を小次郎に渡して欲しいのだが。。。
漫画なんか全巻買っても数千円か数万円だろ?
その程度で自分の人生を全否定された気分になるなよ気持ちの問題なんだろうけど
十数年間という時間の重みが心酔してた分だけ精神的ダメージを受けるのか
話がでかすぎるwお前ノイローゼか?
俺は人生なんちゃらはよく分からんが
自分で選んで週刊誌に連載してんだから
ちゃっちゃと書けよって思ってるだけだなw
まあ自分で2010年終結宣言しといてこれはないよな
リアルとか底辺の馴れ合い書いて
絵も汚くてキッモイ・・・・・・・・・・・・・・・・
冨樫とかネームのまま本誌に載せても神とか言われるのに
コイツの場合はそのままゴミを書いてるだけという
価値ないからさっさと筆折れよ
冨樫が神wwww
ねーわwwwww
比べるならウラケンだろ
富樫も三浦もパクリのカス
ウラケンって誰?
ベルセルクの作者
古市で吉川武蔵の小説見つけたわ
一冊でまとまってると思ってたけど巻数あるんだね
立ち読みしよかと思ったけどさすがに無理だな…
青空文庫で読めるぞぉ
>>681 昔、マルクスという新興宗教の教祖の書いた本に狂わされた奴らが
二十世紀をメチャクチャに引っ掻き回してだな・・
>>693 まあそういうことを言い出したら、なんでも新興宗教なんですけどねw
個人的には最近の農業編も結構好き
でも連載感覚が開きすぎてうんざり
毎週連載して、今のところから10話くらいで終わらせてるなら、文句もここまで多くなかったろうに
695 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 07:33:31.34 ID:rnA2m5MI0
ジャンプで天下取っても所詮漫画だもん
世間じゃ3流芸能人よりちょい上ぐらいの扱いがいいとこ
イノタケ、ターちゃんの人、江川、荒木
こいつら自身漫画はダサいって思ってるだろ
どうにか知性を魅せつけようともがいてるしな
>>695 ダサイと思ってるかどうかはしらんが
ある程度漫画に対して真摯な姿勢と情熱は持ち合わせてないと
無理ってくらい週間連載は過酷なマラソンだと思う。
まぁ年齢のせいか全員今では週間連載できてないと思うけど。
てか所詮漫画とか言って馬鹿にしてる人がなんでこんな所にいるのか
わからんな。漫画に夢持ってたけど夢破れちゃって
変なコンプレックスとかある人?
697 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 09:28:59.87 ID:LGv6bmRK0
>>696 最近の漫画家はちょいと売れるて小金持ちになると
真摯な姿勢と情熱が雲霧消散するケースが多いよね。
青木雄二みたいに自分の命数をおよそ知ってて
余生を自由に過ごすのは全然ファンとして許せるけど
江川達也みたいなダニは二度と漫画界に近づいて欲しくないというのが本音。
小遣い稼ぎの道具としか絶対に考えてない。
江川ってこの手のだらしない漫画家の走り?
あ、江口と混同してた
700 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 09:59:25.83 ID:LGv6bmRK0
この手のだらしない画家(版画画家)の走りは歌川広重だけど。
40歳くらいまでニートしてて、東海道五十三次でウルトラヒットを飛ばすや
全精力を注ぎこんで絵を描く熱意が消え、箱根宿あたりまでは
自分が現地に足を運び、絵を描いてたが
そっから先は金持ちグータラ生活を続けるためだけにネタ本を用意して
それをコピーして絵を売ってたクズ画家。
クズだろうがダニだろうが毎週楽しませてくれれば買ってやんよ(`・ω・´)
月一でも不安なイノタケ先生はその点が満足できないから、同僚とモーニング回し読み刑だ!
イノタケは自身の数十分の一の売り上げである直木賞作家がVIP待遇受けて神扱いだった場にいたからなぁ
漫画だから評価されないという無常を感じああいう漫画プラスアルファに変えていったんじゃないの
ブラよろ佐藤もドラマや映画で漫画家だからっていうカス待遇受けてから凶暴化したよ
そんな理由で今の文学もどきの内容になったのなら虚栄心の塊だな
704 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 09:42:42.57 ID:9nxgLtd60
>>703 書道展だか美術展だかをバカボンを打ち切ってやり始めた時点で気づかなきゃ
ぶっちゃけ今の日本のドラマや映画って漫画よりよっぽど酷いだろ
ほとんどヒットした漫画や小説使って改悪してるだけだし
オリジナルで良い脚本使う体力も無い感じでしょ
脚本家が一年以上も休んだりするん?w
本業すっ飛ばして副業したり?
漫画界はその手の甘えが通用するみたいだが
他の業界ならそんなんしたら出入り禁止だろね
所詮漫画って言われる漫画より面白い脚本書く奴がどんだけいるのよ?って話なんだが
現状おんぶにだっこ状態じゃん 創作で一番苦しい部分を安く借りてきてアレンジする
アレンジャーならルーチンワークに近い計算で出来るんじゃね?
オリジナルの脚本を指名受けて書くなら締め切りまで結構時間とるんじゃないの?
708 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 11:06:07.76 ID:9nxgLtd60
少なくともイノタケは漫画家という仕事にプライドは持ってないな。
待遇が待遇だから(雑誌掲載1ページ2万円以下)
俺がいつ描こうが、いつサボろうが勝手だろ!と
俺理論を振りかざしてるだけなんだけど。
編集者の向こうに無数のファンの存在は無視というかムシケラと思ってる。
金を稼ぐ手段なんだよ。所詮彼にとって漫画は。
金を稼ぐ手段ならもう使い切れないくらい稼いでるだろ
プライドもないならバガも詰まった時点で「俺達の戦いはこれからだ」
で投げっぱなしENDかフェードアウトするんじゃね?わざわざ再開する意味がない
>>708は妄想逞しいからそれこそ漫画でも小説でも書けばいいかもな
待遇以外ぜんぶ憶測じゃん よくそれだけ断定できるもんだ
かなり過剰な見方だと思うよ
710 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 12:11:48.41 ID:9nxgLtd60
>>709 結構、高い確率でバガも「俺達の戦いはこれからだ」 で
投げっぱなしENDかフェードアウトすると思うよ。
なら賭けてみるかい?
まあ一応マンガ展で最終回は描かれているけど
俺は舟島での武蔵vs小次郎まで描く つまり放り投げずにちゃんとクライマックスまで
描いて〆ると思うよ
小次郎倒した武蔵が振り返って「天才ですから」って言って終わるのに9万ペリカ
>>707 週刊誌に週刊で載らないんじゃ内容云々以前の話だろ
イノタケはモーニングの締め切り知らなかったのかな
締め切りどうこうの話されても‥そんなの自分で分かってて受けた仕事だろうに
まだ田んぼ編やってんのか
せっかく姫路城幽閉の件を全部すっ飛ばしたのに、これじゃ意味ないな
サクサク進めろや
まちぼうけ♪
まちぼうけ♪
ある日せっせと野良稼ぎ
週刊誌に隔週連載とか不定期連載とかけっこうある気がするけど
それが甘えって言われたらそれまでだな
>>716 最初からそういう約束なら誰も文句言わないんじゃね?
ペースは一定じゃないし、別に体調が原因とかじゃないだろうし
他の仕事を一生懸命してたりしてさ
単純に自身の能力超えたいじり方して収拾が付けられなくなっただけだと思ってる
風呂敷って広げるのは簡単だけどきちんと包むにはそれなりの技量が要るからね
長期トンズラこいて病気療養か?と思いきや他の事してたり毎週が月一に変わったり
月一も守れなかったりすると「この人大丈夫かぁ?」と思われても仕方ないな
>>717 >単純に自身の能力超えたいじり方して収拾が付けられなくなっただけだと思ってる
風呂敷って広げるのは簡単だけどきちんと包むにはそれなりの技量が要るからね
同意
作者なりに良い物を出したい(小次郎戦)けど納得いくレベルのものが浮かばなくて
四苦八苦したり横道つついてみたりって感じだったんだと思うよ
描こうとしてたものは本来長い修練の末に辿りつく筈の境地な訳で敵も完璧超人だし
やっぱいろいろ無理だったんだろ そういう時に妥協せずに長期休載して納得いくもの
描こうとするのが良いかどうかは受け取る人によるんだろ
720 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 20:01:10.73 ID:9nxgLtd60
素直に講談社出版の月刊誌に移ればいいじゃん。
誰にも迷惑かけないし
月イチでも怪しいからそれはそれでまた・・
スラダン1億部以上、バガボンも6千万部とか売ってる化け物作家だからな。
内容も他の誰にも真似できない崇高な精神性が描かれてる尊い作品ばかりだし。
やりたい放題やってほしい気持ちしかないでしょ。
バガボンそんな売れてんのか
正直、「凄い」よりも「お金の無駄遣いをしたがる奴が多いな・・・」という気持ちが先に来たわw
なんだかんだ言っても面白い
・・・けど、月一連載や休載でいらいらするね
崇高な精神性ってのはちょっと判らんな
哲学的なセリフ喋らせてるけどちっとも消化できてない感じじゃないか?
説教臭い、もしくは抹香臭いと言うだけ
説教臭い、もしくは抹香臭いと言うだけ
大事じゃないのに二回書いてしまったm(_ _)m
振り返れば胤舜戦辺りからそんな予兆はあったけどね
小次郎対巨雲一味戦もかなりそっちに振れてた
でもそれ一辺倒じゃなかったし、あの頃は本当に楽しみだったな
農業編はほぼ説教ばっかりでさ
でもさ週刊に間に合わせるようにトーン貼らなくなったりラフを掲載したりモブキャラも背景も全部アシ任せで主要キャラの顔しかペン入れしなかったら盛大に叩くんじゃないの
○○編長すぎって言うけどあっさり省略されたらキャラの心情変化が意味不明って言うんじゃないの
どうなの?
村祭り無視して山に引きこもることを自由と悟ってた少年武蔵。キモイ。
ただのコミュ障なのにあんな程度の低い事をさして「理」だとか・・・
最初から最後まで毎週もしくは毎月コンスタントに描け、とか無茶は言わないから
せめて農業編とか一つのエピソードは定期的にまとめて描いてほしい
変な間があくと作者も読者も物語にのめり込むテンションが保てない
アウアアアウアーと戦っても盛り上がらないという致命的ミス
734 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 16:30:56.02 ID:8htqyYIx0
ちゃんと、福本や荒木みたいに「〜編」完 とすればいいじゃん。
それもせずに描くの描かないの、その日の気分って社会人以前というより
キチガイの部類だよ。
こんな異常者飼ってる講談社ごと潰れるべきだよ
社会人としてはだめだけど別にキチガイじゃなくね
そんな暮らしするのが夢です
小次郎の聾唖設定は果たして良かったのかどうか・・・
>>732 ほとんどの漫画家は普通にこなしているそれは「無茶」なのかね
>>737 イノタケの話をしてるんだが
なぜ他の漫画家云々言ってるんだ?バカなのかお前は
モーニング表紙の「優しき高みへ」の絵は国宝級のクオリティーなのに
なんで漫画本編の絵はあんなに荒いのかな。
マジで優しき高みへ、レベルの絵を描いてくれるなら美術家へ転向してもらいたいレベル。
>>738 ごめんねボク、分からなかったらいいよ
門外漢のわしにはさっぱり判らんのじゃが、美術家ってうまいだけじゃ成功しないんじゃないか?
742 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 20:55:09.52 ID:8htqyYIx0
世間ウケはしないが美術展向けの作というのは結構あるよね。
毎回、佳作とか優秀賞を受け取る綺麗な絵って。
鑑賞して「綺麗な絵だな」とか「プロ」だなとは思うけど
魂を揺さぶられるわけでもなければ記憶に残るわけでもない絵って。
漫画は基本一枚絵の中に動きや意味を込めるより、コマの繋がりでそれを表現するからな
イラストレーター的な上手さを持ってる漫画家はたくさんいるけど
画家的な絵を描く人ってあんまりいないんじゃないの?
>画家的な絵を描く人ってあんまりいないんじゃないの?
というか意味ないし、イノタケの絵にそんなの一枚もないぞ?
↑絵画分かってる人じゃないなw
作家でこの売り上げ、世代のバイブル、東南アジアへの影響力考えたら余裕で人間国宝だろ
でも漫画家はトップでも素のギャラで「小説の表紙や挿絵やります?」って舐めた扱いされる
アニメ声優がCD10万枚売っても5000枚のアーティストの方が発言力強いのと同じで
結局の所はダサい、幼稚、頭悪い、ダメ人間というレッテルを崩せないんだよ
もしかしたら漫画の比重がゼロに近いやくみつるが一番評価されてるかもしれん
「漫画家なのに頭良くてビックリした」って石原慎太郎が絶賛してたわ
まぁコンプレックスはあるだろうな・芸術活動に傾倒するのはその表れのように思えるし。お笑い芸人が映画撮るような。
ただそんな風に自分を大きく見せたがるとスラダンのトレスとかそういう細かい部分が恥ずかしくなってくるな。
あと登場人物の風貌を実在の芸能人などに似せたりするのもちょっとあんまり褒められることじゃないと思うし。
漫画には特有の傾向だけど。経済活動の規模が大きくなるとしなくていい粗探しをされるようになるのは避けられない。
>あと登場人物の風貌を実在の芸能人などに似せたりするのもちょっとあんまり褒められることじゃないと思うし。
尾田のワンピとかすごい事になってるからなw唯その行為の是非は置いておいて
漫画家というか絵師の本質は既存のものを真似て描く事にあるんだな、とは思う。
トレスもそうだけど最初は誰でも上手い人の絵真似て練習したり
欲しいけど手に入らない物を描いてみたりしてると思う。
個性とか独自の表現ってのがその先にあるだけで。
別に絵に限らんけどな
小説でも、陶芸でも、彫刻でも
既存の技術・技法を学び、真似ることから始まるわけで
それをそのまま自分の作品として発表したら問題になるだけ
>>744 イノタケが絵画的な絵を描くとはいってないだろ
総じて漫画の絵は総じてイラストに分類されるけど、絵画的な絵を描く漫画家が0
じゃないかもしれんからあんまりっていれたんだわ
あと生き物モチーフの屏風絵とか浮世絵なんかの日本画は漫画の扉絵に近いかな、と
バンデシネとかと比べるとやっぱり漫画は日本独特のものをたくさん持ってるよ
くどくど書いてしまったけど、つげ義春とかは絵画的な方に触れてると思う
ガロ系の作家とか詳しくは無いけど他にもいるんじゃね?
営業的にはどうなのだろう
漫画喫茶は新刊が出たら必ず買うけど
個人で買う人はもう居ないと思う。
井上「ダメだ…どう考えても巌流島決闘まで繋げる展開が思いつかない…どうすりゃいいんだ…」
ーある日五輪の書をボーっと読んでいたイノタケ
井上「そうか!決闘は後日談的にして農業編と五輪の書執筆編を描けばいいんだ!これでいけるわー」
こんな感じなんでしょ井上先生
え、普通に新刊見かけたら買うつもりだけど
漫画として面白いからみんな買ってるんだろ
イラスト集のつもりで買う奴がいるのか
主要な女以外はみんなブサイクすぎて萎える
女キャラにもう少し気合入れてくれ
>>734 イノタケって描く描かないをその日の気分で決めてるのか?
俺等はその気分に振りまわされてんの?
それマジだったらやばすぎんだが・・・・・
>>755 それは主要な女性を引き立たせるためのわざとじゃないかな。
武蔵の姉けずったのもおつうをより引き立たせるための演出な気がする。
イノタケの描く武蔵姉も見てみたかったが。
まぁ武蔵姉を入れると描かなきゃいけないエピソードが増えて
今よりも長い話になるのは確実だから
イノタケ的には不要な部分って事で切られたんだろうけど。
>>754 どんなに絵がうまくてもそれだけじゃ買う気しないな
逆にドヘタクソでも話がオモロかったら買うw
進撃が良い例やな
あれの初めの方の絵はマジ酷かったけど中身は面白い
>>751 417,567 バガボンド 35
未だに40万人は買っとるよ
まあ全盛期と比較すれば3分の1だろうけど
話くそでも大暮維人の漫画は画集として買う
バガは集めようとは特に思わないな
グレは元々漫画がオマケだからな、画集に漫画が付いてるって揶揄されてもファンも否定しないし
(´・ω・`)知らんがな
じゃ黙ってろカス
農業終えたらクソつまらなそうな氏家の物語再開です
もう二度と面白くなることはないのですよ
766 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 10:03:37.98 ID:Ow5UrTlj0
つかイノタケは主要な女キャラも顔が微妙じゃないか?
晴子もお通も安積も
女を描くより男を描く方が好きそうだ
まあオババくらいアクが強いなら楽しいだろうけど
美女なんて物語では添え物にしかならんわな
>>768 男キャラの顔の描き分けはこだわるのに女キャラの顔はテンプレ絵になっちゃう奴って多いね
浦沢も尾田もそんな感じじゃね?
お通は柳生合戦編では清十郎っぽい顔だったけど
70人斬りあたりは少し沢庵が入ってる?w
原作読んだらおつうと沢庵がけっこう良い仲になっててショックだったな。
そんな描写はない
このアマ!とか言ってるけど
原作の沢庵はペラペラよく喋る軽い感じのキャラだな
776 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 21:34:37.62 ID:FYve6jLMO
今度、俺がいない時に姪っ子(小六)とその友達が俺の部屋を1日使うんだけどバガボンドは隠しておいた方がいいかな?
エロい巻をイチイチ把握してる人って・・・・・・・w
フツーにエロイ人じゃないか
一刀斎がパンパンやってるのは見せといた方がいいよ
>>776の部屋にはバガボンドよりも優先して隠さなきゃならない本が大量にあると見た
いけないルナ先生とか感じさせてbabyとか
783 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 07:33:49.64 ID:POA0wyXrO
井上もパラダイス学園みたいなのを書いてれば
>>773-774 ヤってはいないが沢庵がお通に全裸見せたり
二人でキャッキャッウフフしたり武蔵に会うまではわりとイイかんじに描かれてる。
原作沢庵の方がさらに破天荒な大物に描かれてるかも。
青空文庫だからタダで読めるんだよね
今度暇なときにでもじっくり読んでみるかな
787 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 19:01:44.14 ID:naCxKpel0
コミックス読み返してて気付いたんだが清十郎ってもしかして上下に切り離されてる?
そうだよ
だから吉岡の連中は腕を切り落とした程度の伝七とのレベルの差に驚いてるんだろ
>>787 上下っていうか肩口から袈裟懸けに斜めに胴体真っ二つだね。
しかもただのモブ侍ならまだしも最強クラスの清十郎をばっさりだからな。
武蔵自身もしばらくどうやって斬ったかわからないほどの会心の一撃。
清十郎戦のテンションは好きだな。
傷跡をくっつけようと手を這わす伝七郎とか
遺体の無数の古傷跡を見て清十郎のこれまでを思う植田なんかのシーンも
印象深い。
790 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 21:53:59.62 ID:p6buyVSxP BE:4026240959-2BP(0)
しかしあれどうやって斬った?
あの時、性獣郎は剣持って振りかぶってたのに
あのままだとわきの下からしか斬れない
腕ごと切ってただろ
美形キャラをあの一刀両断は鳥肌立ったな
流石スラダンのイノタケと思った
>>788-792 バキのゴキブリダッシュはその武蔵の脱力斬りからパクってるんだよな
だけどプロフェッショナルで見たけど、井上の本棚にもバキは置いてある(笑)
消力とよだれ垂らして一刀両断ってどっちが先だっけ
>>793 インターネットって便利ですね。調べてあげたけど
バキの消力が チャンピオン2004年11月11日発売号〜あたり
バガボンの脱力斬り(清十郎戦決着)がモーニング2005年33号らしいので
一応掲載順としてはバキの方が早い。
ただ武道やスポーツ漫画で脱力状態が理想的…というネタは
そもそもバキで宮本武蔵の自画像ネタがあるように
もっと以前からある古典的ネタな気がする。
板垣と井上は2002年に雑誌で対談してるし、
バキの終了の時にも井上がメッセージ送ってたし交流はあるだろう
脱力は実際にそういう理論の武道家やアスリートがいっぱいいるからな
というかバキは消力の初出はたぶん
>>794であってるんだけど
脱力→インパクトの瞬間だけ力をこめると強い、ってネタ自体は
鞭打とか剛体術とか独歩の空手とかかなり初期から既出だった気がする。
そして脱力の話自体はそれこそ漫画抜きにかなり昔から言われてると思う。
宮本武蔵の描いた自画像が脱力した自然な構えである、みたいな話。
空手の基本の猫足立ちがそもそも脱力からの最大瞬発力の構えだな
>>794-797 情報サンクス。生意気なレスなのに落ちついた返信で頭が下がります。すみません。
脱力して最高のパフォーマンスを発揮するっていうのは武道やスポーツの真髄なんだね。
自分も実際に立ち仕事で脱力というか適度の手の力を抜くことで
スピードアップできることを実感したり^^; 武蔵と同じでこういうことに気付くのに随分と時間がかかりました。
漫画で理屈は分かっていても、それを現実に応用するということは難しいですね。
武蔵と伝七郎が戦った時の外野の「早く始めろ!」「もう始まってる…」「誰だ?」って
ハンターとバキを足して2で割ったような会話だな
>>799 誰?ていうのスラダンでも使ってたネタだよね
不意に観客の試合解説が入って誰?という
そうなん?スラダン読んでないから知らない
ドラゴンボールでもあったような気がするな
解説はその道の実力者がやるべきなのに
ただの趣味オタクがでしゃばってんじゃねーよ!!
という遠隔的に漫画読んだだけで分かった気になってる読者を揶揄しているギャグだろうな
商業漫画は読者(客)が金払って成立するもんなんだから、
それじゃギャグとして破綻してるだろう
ギャグではないだろう設定だよ
外野から野次る観客=読者って勝手に読者自身が曲解するのもほどほどに
作者はそこまで考えてないかもしれないのに匿名性を利用して野次る烏合の衆を自分で認めたようなものだぜ
あとどんくらいで終わるの
もう又八とか氏家は描かなくてもいいんじゃないかな?
808 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 09:45:03.23 ID:EzzJatTAO
伝とやる前に小次郎と戯れてた時に武蔵が言ってた、
「どちらが斬られるかはおおよそわかってるけどな」
みたいな台詞は、どっちが斬られるって思ってたんだろうね
朝昇って誰だよ
朝日昇がモデルのアレかな
811 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 12:39:28.30 ID:FQom6o9D0
812 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 00:14:55.37 ID:ss6avNtO0
今月お休みなの?
>>805 吉岡道場が武蔵に襲撃された後に、宿屋の主人が吉岡の悪口言って
祇園藤次にまげを斬られるシーンがあったが、本当は井上もあんな感じにアンチをバッサリやりたいんだろうな。
生みの苦労なんて知らないから週1で面白い話をきりきり描いて欲しいです
うへへ
一方虎眼流は緊張から脱力
どうせ俺は負けるだろうねなんて意味のセリフを余裕たっぷりにいうバカがどこにいるのよ
小次郎>氏家>一刀斎>武蔵>吉岡>禿>その他雑魚
>>819 解釈は人それぞれあっていいけど一巻からあそこまでを読んだ人なら
大半は武蔵自身が斬られると予想していた、と解釈すると思う。
序盤は「オレガーオレガー俺こそが天下一」だった武蔵も
清十郎、胤瞬、胤栄、石舟斎ら達人達との出会いによって
冷静に自身を見つめたり彼我の力の差を認める事が出来るようになっていく。
いつまでもオレガーオレガーではまるで武蔵が嫌っていた父親:無二斎のようで
成長が見られない。本当に自身が負けないと思っていたら
「抜いてみればよかったのに、おおよそどっちが斬られるかわかっていたけどな…」
なんて自嘲気味の台詞は吐かずに
「やるまでもない!俺が勝つに決まっている!」…みたいな
小物臭い台詞になっていたかと。
武蔵が出来なかった小枝による雪だるま両断にも成功しているし
あの時点では単純な剣の技量に関しては 小次郎>武蔵 に見える。
:.:.:::.:::.:::.::.::(
.. :::.:::.::.::ヽ
:::::.... :::::::::`'''‐‐--''''つ
.:.:.:.:.:.:.... ::::.:::.:::.::(´
::::::::::::::::::::.... :::::::ヽ、__-‐ 、
:::::::::::::::::::::::::::.... :::::::::::.:::.:::.ノ
:::::::::::::::::::::::::::::::::.... ::.::.::.:( ,.-
::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... :.:` ̄: : :
:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::....
_ __:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::....
:::.. :::.. `ヽ、`\:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::....
::::.. :::::::.. `ー、 ヽ,_:.:.:.:.:.:.:.:::::::::...
::::::.. :::::::::.. ,> └―‐‐ 、:.::::::::::...
::::::::.. :::::::::::.. '‐、 「´ ̄"''ー、 \:.:::::::::..:..
:::::::::::.. ::::::::::::.. `′ `゛` :.::.:.:..:.:.:.:...
::::::::::::::.. :::::::::::::.. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.::.:.:::....
, ⌒ヽ:::::::::::::::.. . .. ...::.::: ____ .:::...
丶''′ / :::::::::::::::::.. __┌‐ー'´,--‐'"´ :.:.:.::....
( :::::::::::::::::::.... r'´_,.-‐-、''ー、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.....
`‐' ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.. ,ィ'´''"´ レ'"´ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::....
丿:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.. : : : : : : : : : : : : : : .
ヽ___ノ´ ̄ ̄`ー、 : : : : : : : : : : : : : : .
):::.. : . : : : : : : : : .
/:::::.:.::..
(_::::..:.:.:.::..
:.:.:.:.:.:..:.. :.:.:.:.:.:.::..
: : : : :::.. :::: : : : :..
直前の武蔵の脳内試合で武蔵が勝ってたから自分が勝つという意味だと
思ってたけど違うのか?実際にどちらが強いかは別の話だけど
氏家の魔剣
氏家の心の闇
いや、みんな最新刊読んでないのか?
35巻ではっきり言ってるでしょ
小次郎のこと「闘えば負ける」って・・
826 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 16:31:17.26 ID:S3XCYFvn0
あれで武蔵が「自分が勝つ」と思ってるってヤツがいるのがびっくりだな
そらイノタケもやる気なくすわな
まぁ、最終的に武蔵が勝つんですけどね
マジでおまえバカだろ?
バカボンのパパなのだ
830 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 02:25:39.00 ID:+I/pmze80
「キエエーーーッ!!」
大蛇の如き魔剣に小次郎は敗れた
身体は食い荒らされ心を汚されるも逃亡に成功
氏家とは何者なのか?
氏家は一体何を考えているのか?
九死に一生を得た小次郎はその足は蛇の森へ向かう
結構バキッて、この漫画からの影響受けてるね。
あのピクルはワーストの前川とかさ。
タフスレ見てたらタフのジェットというキャラは小次郎をパクr…インスパイアしたキャラだとか
バキとタフは交互にパクr…インスパイアし合ってるとか
いろんな見方があるようだな。
そ?
834 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 15:36:12.94 ID:5h24AmYw0
祇園藤次の台詞「てめえを切る者の名だ」はブリーチと無限の住人にパクられてたな
835 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 16:25:03.06 ID:7lkCHEJF0
( ;∀;) イイハナシダナー
>>834 あー・・・てめえを切る者の名だ、って既視感があったけどそういうこと・・・
今のバガから影響受けるヤツはいないだろうけどね^^;
「水は急がない」とかどこかでパクられ・・・るわけないなw
このスレのアンチの●の個人情報、漏れまくっててクソワロタwww
アンチじゃない人の個人情報も漏れちゃったんだけどね
●てなんなの?
●で個人情報晒しながら井上先生を中傷してる奴らは勇気あるなあw
月イチ連載の約束事すら守れない
糞作家を「先生」なんて馬鹿ですか。
なんで糞作家の糞作品のスレに粘着してんの?w
糞に群がる蝿なの?w
おおよそどっちが蝿なのかは分かっていたけどな
ね。
今月ってやっぱ休載したの?
自分が見落としただけだと思ってた
次号は9月ってあったろ
>>848 そうなんだ
サンクス
違う意味で見落としてたんだな
850 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 21:57:50.51 ID:I2uxrNB7O
池沼転結
851 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 09:24:48.17 ID:P4JRMnh70
俺も見落としてた
thx!
格好つけて未完のままで終りそうだな。
↑
お前はお前を信じるな!読者を第一に大切にする作者を信じろ
貯金が数十億ある漫画家に描かせる術は無いよな。
>>855 描く描かないは自分との戦いなわけだ
つまり描かない漫画家は自分との戦いに負けた克己心の無い奴ってことになるな
>>543 横浜のヘルス通い乙です。り ◆ex/1S/.666さんw
振り返ってごらん
迷いに迷ったそなたの道は
きっと誰よりも広がっているよ――――
859 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 00:33:13.81 ID:sZZWxsprO
おふくろ…(T_T)
>>856 ていうかバガみたいな漫画書いてて楽しい訳ねぇだろ(笑)
清十郎あたりまでは楽しかったんでね
清と伝になんか境目が見えるわ
多分俺の気のせいだけどな
862 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 22:37:18.23 ID:/Y1IuuBk0
原作通りではあるんだけど、21巻冒頭で武蔵が伝七郎を斬るところを描いちゃったせいで
小次郎の代役云々が茶番にしか見えなかったな。
この岩だけが明日の結果云々・・・っとか言ってたな・・
いや、みんな知ってるからってつっこんだわ紙に向かって
この漫画を最初から読むと、又八が「俺が小次郎だ!」とか言い出す話は丸々無意味でいらなかったな
又八自体が無意味でいらなかったキャラだけど
又八がいらないとか正気か
いらねーよ
井上も又八を持て余したから退場させて又八の回想形式で進めるなんていう全く必要のないことをやりだしたんだろ
俺も又八はいらないような・・・おばばはいいキャラだったけど、あの辺の話も要らない。
鐘巻ジサイの小次郎への想いを考えると、なんだ、
印可状を渡さないでぐずぐずしている又八にはイライラするな
宝蔵院の坊主と戦った時の背後の草まで見えてる武蔵が強そうだった
清十郎の時もまあ良かったな
伝七郎はどうでもいい
一刀斎とか何で出した
その後の小次郎を知らない植田がなんであんなに小次郎推しだったのかようわからん
伝七郎とやり合った時の印象くらいしかないと思うけどそれで清十郎程度にはあっさり勝てる力量とみてとったのか
もうさっさと小次郎斬っておつうとヤればいいじゃん
強さ的には宝蔵院での闘いが一番のターニングポイントでそっからは牛歩ってかあんまり変わって無さそう理屈だけはこねてるけど
>>871 当時の小次郎の若さ、天賦の才から伸びしろ計算して
あのまま成長したら相当強くなってるだろう…って計算かと。
兄弟子(実質師匠)の一刀斎がずば抜けて強いのは見てとれただろうし
一刀斎に師事するのもコミで。
植田は幼少から吉岡拳法や清十郎といった強者・天才を身近にして
育ってきたし何より自分にも才があったから小次郎に才能あるのも
十分感じられたんじゃないかと。
スポーツで全国大会なんかに行くと痛感するんだけどさ、
ある程度のレベルを超えると勝負に最も必要なのは残念ながら才能だと思うんだよね。
努力なんてのは最大限やってて当たり前だから。
で、上位の奴らは明らかに相通じるものを持ってる会話をいつもしてるから、
俺には理解できなかったけど、天才は天才を知る、感じるってのはやっぱあるんだろうね。
スポーツと一緒にすんな
植田って伝よりつおいの?
>>874 勝負ごとすべてに通じるはなしと思うぞこれ
そっかすごいね
>>875 ・幼少時から既に実力は 清十郎>植田>伝 だった。(手加減して拳法に怒られる話)
・又八と喧嘩して動揺した武蔵に伝七郎が入れられなかった一太刀入れた。(沢庵が間に入らなければ武蔵危なかった)
・二人がかりで背後から、ではあるがあの武蔵に一生ものの深手を負わせた。
どう見ても伝よりはつおい。
植田が伝七郎より弱くてあの態度だったら、伝なめられすぎ
伝は武蔵追い詰めた時ですら大したことない臭が半端なかった
柳生じゃなくて宝蔵院にいってたら胤舜にぼこられてたろうし
柳生でお目通り叶ってても高弟達にも勝てなさそうだし
祇園とやっても危ういんじゃない?
祇園と植田がいい勝負なんじゃない?
まあ祇園は自分が上と思ってるんだろうけど
>>873 天才同士の会話って
「やらないか?」「やる」て感じ?
>>881 祇園は胤舜見て廃人になるメンタルチキンだからなあ
やっぱり植田に劣る
坊主の両腕を片腕で切断したとこがピークだったな
884 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 14:50:07.93 ID:GRD0SZTAO
ずっ たん
じゃなくて
ぬたぁん
俺のゴルフのショットが見違えた。
これマジ
清十郎しか認めてない井の中の蛙の籐次は
植田のように伝のお守りで一刀斎や小次郎と仕合ったら廃人になるんじゃないか
>>883 あれがチキンというより才能はないが理解力はある人間の末路だろうな。
クリリンも達人の潜在能力を察する力は長けてるのに精神的にはタフで、比べたら確かに祗園はチキンだが。
>>882 >「やらないか?」「やる」て感じ?
それって上野の裏通りあたりにいるアジアのネーチャンとの会話みたいだ
まああれも竿使った勝負だがな
>>884 もうチャー・シュ・ーメンの時代じゃないんだな
>>886 クリリンはフリーザとか文字通り強さの桁が全く違う相手に
単独じゃないにしろ出来る限りの戦いはしたもんな。
胤舜は祇園の清十郎の次に強いと言う自負を叩き壊したのでメンタルが崩壊したんだろうが
鳥山明本人のメンタルが強いからな。
自動車やゲームキャラのデザインまで手がけて今はジャンプで週刊連載してる。
作風も精神性を語り出す軟弱なヤツは描かないしな。
小学生の頃は生徒会長を務めていたし何から何までポテンシャルが人は違う。
亡くなったら確実に広辞苑に載る人だ。井上は歴史に残るかね。
>>890 ゲームのキャラデザで思い出したけど
イノタケ先生もなんかのゲームのキャラデザやってた気がしたな…。
ジャンプ黄金期の週間連載でトップ争いしてた人たち捕まえて
メンタル云々て何言ってんだ 富樫は別の意味でもメンタル強すぎるけど
次は今度の木曜・・・いや来週19日号か
正直どこまで話進んだか忘れた
後は小次郎がバッサリやられるとこくらいしか興味ないんだけどいつになるかな
896 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 03:24:06.55 ID:dZCuF+ly0
一刀斎は武蔵に切られた後、人しれず死ぬ事で死にきれフェードアウトした方が良かったように思う
>>895 これ行き着く先は決闘とかアホらしでしょ
諸説ある巌流島の決闘をイノタケがどう描くのかは素直な話、
やっぱり楽しみではあるな
>>896 一刀斎が武蔵如きに負けるとかないわーw
不意打ちしたのにザックリ刺されてましたやん
たまに1巻から一気に読むと信じられないくらい面白いよな
3巻出たあたりから読み始めてるけど
もう10年以上経つのな
吉岡あたりが1番面白かった
903 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 15:40:09.73 ID:iPg5C+Pr0
ピークは胤舜1戦目だな。武蔵があのまま胤舜に殺されてバガボンド完結なら間違いなくスラダン越えしていた
闘いとして1戦目だけでなく胤舜戦がベストかな
あそこが武蔵が強くなる一番の転換点でもあったように思う
それ以降は変化はゆったりというかそんなに強くなったのかどうか
インエイのじいさんにコーチしてもらったのが大きいな
自分一人だと何が悪くて何が良いのか分からなくて無駄な努力をしがち
胤舜から格下としか死合ってない感じをうけるなぁ。
70人がスゴイのはあくまで数だし、一刀斎は読者サービスか?
アレで心境の変化や階段を上った感じはないしな。
>>902 10年以上というか15年だよ。
ドラゴンボール9年、うしとら7年、るろ剣6年、サザンアイズ16年。
サザンアイズ16年に後もう少しで迫るのに比べて話の密度の薄いこと^^;
イノタケー。怠けた分ちゃーんと歴史に残るんだぞー。
908 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 21:40:57.43 ID:vhX+3jcr0
これ以上プレッシャーかけたらイノタケ潰れちゃうからヤメロw
バガはしらんけどイニDは終わってよかった、もう二度と目にしないで済むと清々しい気になれたなあ(しみじみ
いや、めくってすっ飛ばせば目にする事ないだろw
やっと33巻まで読んだけど、又八の昔話の下りはなんだか嫌だなあ
おつうのエロシーン描いてくれたらいいよもう
913 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 14:44:29.09 ID:OQPtkCOa0
武蔵姉消したり、ライバルを聾唖にしたり、すでに無茶苦茶やってんだから武蔵と小次郎のラストも別にお決まりのフィニッシュじゃなくていいと思う。
巌流島で色情魔の小次郎と童貞の武蔵が向かい合い見つめ合う→お互い今まで感じた事の無い感情が芽生えガチホモ展開→これぞ無刀の境地→完
おつう乳首だけは見せないんだな
武しゃん…?
おばばが氏んで改心したと思ったが
なんで路上乞食なんかやってんだ
武蔵の話するだけで稼げるんだから仕方ない
>>908 >>909 ハンタは終りが見えないからいくら休もうが気にならないが
バガは原作付きなのにこの体たらく。
吉川英治の三国志を描ききった横山光輝がこの世に降臨したら
助走つけてイノタケをグーで殴ってるレベル。
故人を勝手な妄想に巻き込んでんじゃねえよクズ
殴りたいならてめえが殴りにいけ
今から一緒に
921 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 01:45:09.60 ID:0NRfm8Op0
これから一緒に
シャブ
シャブ
925 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 08:06:50.23 ID:sDUDGwqD0
もうすぐイノタケは発狂して幽月斎っぽくなる
ロリに目覚めて萌え漫画家に転身とかそれはそれで
見てみたいっすね。
綺麗な奥さんいてそれはないだろ 娘に萌える親父とかはあるかもしれん
バガボンドはテーマがシリアスだから勢いまかせで連載は進められないでしょう
何年かかってもいいけどしっかり完結させてほしい
バガの絵で性的だとかなりのペドだぞ
今さら江戸編はないだろうし、この武蔵が書道の先生っつーのもな
ダラダラ続けるぐらいならテンポよくクライマックスに向けてほしい
イン瞬、清十郎との試合以上のものを描けないのでダラダラしてるんじゃないかと
もうやることはやったからなぶっちゃけ
後はどういう形で終わりたいかだよ
>>928 何がシリアスだよクズ。イノタケが精神病んでるだけだから。
イノタケは活性型ビタミンB群とか摂ったほうがいいな。
朝からこの調子の>933も大概だな 仕事行くの憂鬱でもストレス発散は他所でやれよ
胤舜以上の死合いとなったらもはやおつう戦しか残されてないんじゃないか
まあ、おつうと一戦交えないとな
来週掲載か長かったな
前回のあらすじどんなんだったか忘れたわ
たれか教えてちゃぶだい!
あいかわらず農業編。とりあえず収穫が終わらないとどこにも行く気はないらしい。
939 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 02:05:30.15 ID:74n1H/9g0
35巻久しぶりに最高だったわ
農業+武士道+剣の道が混じり合って良い感じですわ
不満点があるとすれば、農民を現代の一般人間隔で描いてる事だな
農兵がデフォの時代だったから「殺しが云々、刀が云々」は違和感大
農民は槍や刀持って戦場に行ってたのに
今の一般人とは違う
小次郎斬っておつうとパコパコやってりゃいいんだよ
>>939 その辺は小次郎編でもあったな
不動に無抵抗で娘連れてかれるとか
どんな剣豪でも複数の槍で攻められたら終わりなんだが
>>941 だから一向一揆とか怖いし強いんだよな
農民という名の実戦参加者がゴロゴロと・・・
平和な時代になってきたとはいえまだまだ戦闘民族時代だしな
複数の槍で確実に勝てるかは、時と場合によるかもしれないけど
一番槍、太刀のクレイジーっぷりを考えると特に
今の日本だって百姓はDQNだからなw
>>942 落ち武者狩りなんかもエグかったみたいだしな
単体の武士が複数の農民に嬲り殺しにされて身ぐるみ剥がれる
昔の農民とやり合ったら余裕で殺される自信があるwww
最近は武蔵が微妙な強さみたいな話をよく耳にするが、こういう剣術動画見てると武蔵はリアルに糞強かったと思う
タイガーウッズにやらせてみたい
中国系でハヤシて
950 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 11:31:53.34 ID:bipbHJxH0
農業編職場の女がつまらんと酷評してたが
スゲェおもしれぇじゃねぇか、1から読み直せと言いたい
チャンバラなんてもういいんだよ、史実だと
こっから7年巌流まで足取り不明なんだし。
ちゃっちゃと史実無視でいいから適当に創作して、巌流イケヤ作者。
951 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 12:26:51.70 ID:1M0n4Ku60
米粒切ってんのはtake100ぐらいで成功したのかもしれんしなあ
>>951 ハヤシじゃない方の人(町井勲氏)なら、BB弾斬りは2、3回で成功してる
ブログで情報公開してるし、道場開いて弟子も居るからな
他の4つのギネス記録も審査員が居るから、ワケ分からんズルは不可能
面白いかどうかは主観だからな
バトル成分を補充する為に、7人の侍みたいに武蔵が野党をぶっ潰すオリストを入れて欲しい
武蔵のゲリラ戦なら1人で野党の拠点を殲滅出来るんじゃない
パクリでいいならラストはシグルイみたいに
お城の御前試合で武蔵と小次郎が決着つけることにするか。
柳生兵庫助とか胤舜・一刀斎も参戦で最強決定戦な。
中盤でもう悟ったんだから、あとはあがいて最後にのたれ死んでもらいたい。
五輪の書を伊織の創作にするのかw
958 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 19:13:36.83 ID:21V/pT620
もう残ったもん全員でバトルロワイアルでいいよ
おつうとヤッて巌流島決戦もトンズラでいいよ
祇園が宿屋のオサーンに「自分と関わりのない者の失態で喜べるなんて惨めだな」とか言うのと
スラダンのトレスが発覚したのってどっちが先だっけ?
どっちにしても擬音の台詞は井上の読者批判の代弁だろうけど
巌流島の後は岡山に定住してジーンズを発明してほしい
Fateに召喚されるバガボンド武蔵
そこで小次郎とバトルという展開でオナシャス
農業編が長く続いておまいらささくれてるなw
964 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 06:38:19.06 ID:lZ6Ks1lB0
農業編はありっちゃありw
武蔵がボロい村の為に頑張る姿は泣ける
でもバトルが少ないので鬱憤が
965 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 06:50:15.72 ID:2eeIEugX0
この路線をずっと続けて本格農耕漫画に転向するのもアリっちゃアリ。需要はある。
>>950 ガンダムUCの最新話を劇場で見たとき
艦内での口論ばかりでつまらんかったとか言ってる女がいたな
俺はあのシャアとの人類どうする話最高だったのに
何が面白いかは人それぞれですしお寿司
968 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 08:49:54.99 ID:dYHystu0O
吉岡以上の戦闘シーンを書けるのか心配
小次郎と落ち武者'sの連戦も面白かったじゃん
巨雲ってどんくらい強いんだろうな
少なくとも伝以上はありそう
ゴロツキとのバトルは熱い
>>969 潜った修羅場の数が違うんだろうな
守るもんもあったし 伝は修行時も守られてた方だし
上泉伊勢守にしても武田や北条相手の戦場で磨きあげていったもんだろうし
可児才蔵とかも胤瞬の兄弟子になるけど無茶苦茶強いだろうな
兵法勝負申し込まれて鉄砲衆連れてったとか、武蔵達とは哲学は違うけど
972 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 11:31:48.08 ID:Kbe+UZ3+0
笹の才蔵さんの哲学は朝倉宗滴御大の哲学
武者は犬とはいへ、畜生とはいへ、勝つ事が本にて候
武蔵のゲリラ戦も問題ない
>>969 伝には申し訳ないけど巨雲は伝と比べたら失礼なレベルで強いと思う。
胤舜や清十郎同様、天才描写のある一人。
しんのすけーーー!
小次郎が斬り負けたと錯覚したのは武蔵と巨雲くらいじゃなかったっけ
巨雲は武蔵と同等くらいの強さはありそう
976 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 13:50:46.22 ID:OaXb32YY0
い・が・や・う・ん・こ と申す!!
石舟斎が「今なら師匠の言葉が分かる・・・ 我が剣は天地とひとつ!」みたいな台詞をいう話は何巻にありますか?
多分7巻の方ではなく。
>>939 当時の一般の農民は戦場に行ったりしないよ
戦場に行ってる武士は例え末端でも地元では名士レベルの存在
庶民とは全く身分が違う
詳細に記録が残っている例からだと数十人単位で戦場に参加している連中なら
既に惣領家かそれに直接使える有力者が動員した郎党達になる、庶民では口も聞けない身分
例外的に没落した元名家や浪人なんかの個人参加者のためにそういうのを集めた組も編成されてはいた
いずれにせよ現代人が考える農民とはかけ離れた存在
巨雲と伝が戦ったら・・・ひょっとこ顔の次の刹那に巨雲に斬られてそう
>>978 半農半士ではなく
半農半兵の農民傭兵とかじゃないの
長宗我部元親等の一領具足や、北条早雲の農兵とか
後、一揆という名の殺し合い戦争やってるから農民は普通に戦場で暴れてる
九頭竜川の戦いとか誇張あるにしろ規模が凄い
>>977 たぶん11巻の武蔵と石舟斎初対面のシーン
そろそろ次スレplz
984 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 19:19:09.75 ID:dV1WQI/20
次スレ建ててくる
しばしまて
巌流島の後次のスレ建てたらいいのに
986 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 19:22:13.79 ID:dV1WQI/20
>>986 乙です。
スレタイ変更なしか!…と思ったけど
もう長い事バガスレはスレタイ凝ってないのね。
助けてくれイノタケでいくのか まあ話進んでないしな。。
原作の小次郎って物干し竿で燕返しするの?
バガの農業、リアルのレスラー
一体何がしたいんだか、、
もうまるできちんと終わらせる気配を感じない
『これでいいのだ』
赤塚不二夫さんへ、タモリさんの弔辞が意味するもの
「あなたの考えは、すべての出来事、存在をあるがままに前向きに肯定し、受け入れることです。
それによって人間は、重苦しい陰の世界から解放され、軽やかになり、
また時間は前後関係を絶ち放たれて、その時その場が異様に明るく感じられます。
この考えをあなたは見事にひとことで言い表してます。すなわち、『 これでいいのだ 』と。」
>>990 燕かは忘れたが祇園藤次に披露してたような
>>994 下から顔を切り裂くように切り上げるあれか
その間合いを取った上で攻撃するため
武蔵は櫂(かい)を削った木刀を作ったんよ
燕返しとはっ
単純に言うと、1振りの刀を振るとで3振りの刀が同時に出現し敵をどうやっても逃げられないように包囲するという技。
完全な状態で放たれれば回避することも防御することもできず、確実な死が訪れる必殺剣。
この技法は魔法レベルに達しており、魔術師たちが長年望んで果たせないものである。
by Fate
燕返しとはっ
体操選手のように空中で全身を回転させながら斬りつけると
相手めがけて炎の鳥が飛んで行く必殺技である。
なお、火の鳥は普通にガードできる模様。
by サムライスピリッツ
おつうを抱きてぇ
1000ならおつうは俺の嫁
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。