【皆川亮二】ピースメーカー/ADAMAS【Act.11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
■ウルトラジャンプ'(毎月19日発売)にて『PEACEMAKER』連載中。
■イブニング(毎月第2・第4火曜日)にて『ADAMAS』不定期連載中。
■現在連載以外の過去作品は、関連スレにて。
■□ネタバレは公式発売日の午前0時以降から。□■

■単行本 13年5/15 現在
「PEACEMAKER(ピースメーカー)」ヤングジャンプコミックス 10巻(以下続刊)
「ADAMAS(アダマス)」イブニングKC 8巻(以下続刊)
完結したのは懐漫板の総合スレ見てクレ

■前スレ
【皆川亮二】ピースメーカー/ADAMAS【Act.10】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1333122771/

■関連スレ
皆川亮二総合スレ 第15章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1365599012/

■HP
ウルトラジャンプ公式:ttp://ultra.shueisha.co.jp/
イブニング公式:ttp://www.e-evening.jp/top.html
作品AA:ttp://www.mangaaa.net/index.php?cmd=lsxtag&tag=%B3%A7%C0%EE%CE%BC%C6%F3
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 12:12:06.83 ID:9/CQolMh0
>>1
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 02:38:17.82 ID:KLrhPTCg0
>>1
新スレ乙
最近両連載とも面白いな
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 01:14:22.12 ID:VJx91a+T0
しかしジェイキンス博士は非常にいいな
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 09:31:25.31 ID:qm8ZIId20
最近は女性キャラかきなれてきたねー、ミナガー先生
つぎはオッパイおねがいします
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 18:57:35.79 ID:QOGAflvZ0
ジンは死亡フラグ立てすぎてるように見えるけど逆にだからこそ生き残りそうな気もする。
前スレではどっちって言われてた?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 20:52:59.58 ID:9RBlPPFaO
どっちも言われてたが死ぬ予想のレスのほうが多かった
ミュンヘンも普通に溝口だったし、今時珍しいくらいお約束を守る漫画だからかな

前回からいきなり話が飛んで婚約だったが、レイカの性格上手を繋ぐくらいまでしか進展してなさそう
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 21:50:16.55 ID:5by4OG8C0
おばちゃんに死亡フラグが立ちました?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 23:58:34.33 ID:UPrK6Q8o0
ジンはレイカを守って死んだと見せかけてエピローグで歯が浮くセリフと共に出てきそうなイメージ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 01:48:55.50 ID:7ReftH3Z0
私はジンではない、アレクサンドライト仮面だ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 10:21:45.52 ID:l4PfTMipP
>>8
おばちゃん死亡は確定だろう
しかし、息子さんが父の死の真相を知ったらどう反応するのだろうか
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 19:02:28.57 ID:sztn3c/w0
これはエイドリアンVSアトラになるのか
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 21:32:00.36 ID:HFz3VWUE0
実は夫殺してませんでしたがキター
こっちはジン以上に死亡フラグの気がする
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 17:58:01.87 ID:OJn9a2f60
G・O・D出場者はニコラと当たらん限り死ぬ運命
問題は誰のかませになるのかですな

ジンはアレクサンドライトがあるから漫画内死亡確認してもホントに最後まで分からんね
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 18:29:15.71 ID:SrjqM58zP
中心人物があくまでレイカ・エスメラルダ・ヒロミだから、長期離脱は避けられないだろうなぁ
しかしロシアの偉い人の末裔云々を、本人不在で消化するんだろうか…
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 00:57:31.65 ID:V5VayfQR0
コールにあっさり殺られた印象しかないがすごい人だったんだなクリムゾンのおっさん
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 09:10:34.47 ID:HtK5SlJj0
ジェイキンス博士はスプリガンの暁の相棒になんとなく似てると思う
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 08:12:13.66 ID:tpSn3urS0
ってことはそのうち竜巻旋風脚とか分身烈風拳とかやりだすのか
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 12:33:16.26 ID:BRzWXRir0
>>18
そっちじゃないだろ
ちょび髭のほうだろ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 13:03:48.03 ID:IngtWRCn0
死亡フラグ確定か残念
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 08:28:49.74 ID:IUjjzhFbO
ニコライさんはアレクサンドルさんを愛し過ぎ
他の連中と温度差が半端じゃない
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 12:15:14.38 ID:1W4Ed0Tk0
なんか胸が痛い・・・あのジンがー
マジンガーZが最終回で色んな機械獣に蹂躙された時みたいな感じ
よってたかって・・・
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 12:49:50.45 ID:IUjjzhFbO
レイカへの想いが仇になったり、ハワイ編以来の電磁波潰しにあったりで、極力株が下がらないよう気遣いはしてたけどね

前回博士が前フリしてたが、シャニを誰が仕切るんだろう
サエコじゃなく現在酒に溺れてるカルメンが出たりして
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 22:46:59.24 ID:IMBp5rIP0
おいジン死んだぞ
といいつつ最終的には麗華のキスで復活するんでしょー壁殴
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 23:07:11.71 ID:co8uzutiP
地味にニコライの台詞が「遺志」に修正されてるな
祖父さんは死んでるのか
そしてあんな目立つ場所で死体は運べないと思ったが、記憶操作すればいいのか
便利にもほどがある
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 23:18:19.71 ID:CBEf4+l90
まあ、仕方ないよね。見事に死亡フラグを回収しました。まあ主人公はレイカだし、
ビートの件もあるから死んじゃうのは必然だった気もするしねー
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 09:24:16.32 ID:3MBU8b18O
編集の煽り文に『!?』が付いている死亡は王大人の死亡確認みたいなもんだべ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 09:51:32.24 ID:Zw0abdAu0
本当に脳死(仮)状態でも、献身的に介護してくれそうな人が敵に1人居るしなぁ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 10:30:47.57 ID:Fj0e98P/0
これは宝石の力で復活して宝石の力が無くなってボロアパートで二人新婚生活とみせかけて
敵味方のジュエルマスターが押しかけてきて多国籍ボロアパートホームドラマに変更ENDですね
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 10:46:24.40 ID:QA4+Yl4c0
レイカが憎悪に飲み込まれ強大な力を発動
ジンの魂が現れ抑える
偉大なる愛の力でジン復活
おしまい
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 12:43:17.33 ID:N0QJAOH3O
今回はルビー・エメラルドの力が成長したらどうなるかの説明回でもあったけど、ルビーはやっぱり馬鹿力だけみたいで残念
博士にキレたときの熱量が鍵では?という予想もあったよね
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 14:40:39.86 ID:U8m18xMy0
あの程度の馬鹿力なら今でも出せるんではないか?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 20:26:46.80 ID:3FCUHGxxP
脳死とか高確率で復活フラグやん

まあ仮にガチで死んでても、魂が宝石に宿って再登場しそうだからアレだけど
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 20:37:36.78 ID:/TvQ9eRWP
ファラオとか花やしきとか、初期は普通に死者が現世に介入してたしなw
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 22:34:11.20 ID:atNwVj8x0
三賢人が自分の命を捨ててジンを復活させるに一票
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 22:37:36.62 ID:JexAqhgv0
溝口とパパはレイカの婚約者のためなら命を捨てるくらいはやるかもしれないけどマリーもかよw
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 22:59:31.47 ID:Z1XXtJco0
まあ脳死状態のジンを呼び覚ます的なイベントは確実にあるよねw
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 23:23:06.76 ID:atNwVj8x0
ごめん言葉が足りなかった
三賢人の誰かが
っていいたかった
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 00:11:36.57 ID:G2kQqwQ30
サンタクロース編でヒーラが自己利益しか考えてない組織と判明したし最後解体する展開キボンヌ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 06:33:12.10 ID:/lifpGZoP
>>36
マリーはウン十年前に実の娘を助けられなかったトラウマが今でもあるから、条件が揃えばやりそう
エスメラルダ達は三賢人が死ぬつもりなのを知ったら止めに行くんだろうか
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 13:17:36.07 ID:p+K2FnJT0
>>36
ていうか三賢人はいつ死ぬか?という出待ち状態なのだから
三人がかりでもおかしくは無い
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 13:25:26.18 ID:xPPE0/Fr0
ウィルスンの復讐果たせるの
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 19:45:15.24 ID:jr0lF1BJ0
見事に死亡フラグだった
同時に復活フラグ立ててる辺り流石だが

しかし漫画でらしい洗脳シーン見るのって久々だなぁ
昔はこういうの好きだったわ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 20:13:26.40 ID:9gZMsl4AO
脳死ばかり話題になってるけど目も気になる
失明してなければいいが
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 20:23:34.37 ID:zXf7lK3y0
まぁ、血涙はフィクション的表現だからなぁ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 00:08:34.65 ID:7yqs6GoPO
絶対にウィルスンの呪いなんかに負けたりしない!
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 00:10:34.19 ID:bDPfCcL50
呪いには勝てなかったよ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 15:01:55.34 ID:WTgJZLqq0
相変わらずニコライからはラスボス臭がしないな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 17:39:35.68 ID:3F2jK47n0
そりゃもうウィルスンが憑依して次の段階に進化ですよ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 18:41:29.90 ID:Vxwmr+b8O
ニコライ本人は鼻血出した時点でラスボスにするつもりがないんだとなんとなく感じてしまった
いや、レイカやヒロミも出してはいるんだが…

過去編や遺体放置拒否で改心フラグも立ってるし、乗っ取られる展開が一番ありそう
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 20:30:57.62 ID:jO4O87FF0
じゃあラスボスやっぱヒーラ社しかいないじゃん
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 22:17:34.16 ID:WTgJZLqq0
ミナガー作品のセオリーでいけば
天然能力者は量産型能力者に一度ボコられる必要があるが
ニコライ一派がその役目を引き受けるのかな?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 22:31:07.28 ID:Vxwmr+b8O
仮にも三賢人の一人である溝口にあそこまででかい態度を保てるんだから、ヒーラにも何か強みはあるんだろうな
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 10:05:44.82 ID:RJtG+Vev0
ADAMASの主要人物名エースをねらえ!から拝借してるんだよね
竜崎麗香(お蝶夫人)
宗方仁
緑川蘭子
岡ひろみ
宝力冴子

これじゃアレクサンドル・ジン最後亡くなるな
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 10:10:46.11 ID:HzPfWTC5P
二人が結婚したら

流崎アレクサンドルになるの?
レイカ・リュウザキ・ロマノフになるの?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 01:18:42.41 ID:q7HG5xt30
藤堂さんと千葉ちゃんは出てきてたっけ?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 12:40:58.72 ID:lpv5qbsMO
藤堂貴「之」
溝口正「之」
これは苦しいw

コーチの享年は27だから、ジン(27か28)の享年とほぼ同じ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 20:08:51.64 ID:rnUzaY/+0
ジンが死んだのなら、大悟も出さないと。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 11:37:25.18 ID:Ws1bNRDQ0
新刊の表紙はジンとニコライか。来週が楽しみ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 14:43:04.31 ID:5bQkHPEP0
斑鳩とキマイラの関係を彷彿させる
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 20:23:31.40 ID:Hof7f8ht0
兄貴はどこまで強くなるのか……
そしてコニーさんめっちゃ回復しててワロタ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 20:29:19.26 ID:xJQnwTO/0
左腕がどうなってるか分からないが
ゴードンさんも元気そうでなにより
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 01:30:06.88 ID:yjatjiu20
左腕がサイボーグ化してても驚かんぞ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 10:49:40.18 ID:gORvv19wO
コニーさん当場時のコマ、頬が痩せこけてる様に見えて「うわぁここまで衰えちゃったか」と思ったよ
でも超回復してやんのwってかあの二人はもう完全に夫婦じゃねーかw
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 10:53:21.92 ID:preE1NnP0
>>63
あの体格ならアームストロング砲ぐらいつけれるよね
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 20:21:13.98 ID:SoMwBfNw0
ホープは完全に昔のような苦労人ポジに収まってるな
しかもフードファイトで一人負けしてるという……
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 12:09:44.90 ID:xCNUvQVyO
ホープ…
再登場時の「俺は昔とは違うぜ」アピールは
何だったんだ…

夏休み明けデビューの高校生かと
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 12:42:50.87 ID:dFmZKhY70
ホープの強くなった感が完全に消えたな
このままだと兄貴に殺されるぞw
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 13:00:38.77 ID:S8LB80Ih0
てっきり修行編に入るかとおもったら
一気にGoDまでいっててびっくりした
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 13:05:35.34 ID:VuOOt1Ha0
俺の勝ちだコニー
足と利き手を完全に破壊した
もうお前は二度と飛べない(キリッ


順調に回復中のようです。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 19:34:57.00 ID:fZ5wi/gI0
殺さないようにって事でやったんだし回復してるってのはむしろ喜ばしい事なのでは
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 22:02:37.05 ID:GtM4HKqa0
ホープヤムチャ化計画
ホープをヤムチャにし〜てしまえ〜♪
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 22:10:27.78 ID:KiwitQUaP
ホープは昔っから銃撃つ以外は役立たずだったじゃないか!
オールマイティーに戦えるよう修業積んだであろう若者2人といっしょにしてやるな
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 00:24:29.00 ID:id6bxmnZ0
ホープの強さは反射神経の凄さじゃないから(震え声)

まあニコラ達2人は文字通りフィジカルのポテンシャルもトンデモな一族出だからな
銃だけかろうじて使えるオッサンじゃどうにもならん
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 12:18:53.36 ID:6OxmerU10
カイルが一生懸命にコニーをヒモにしようとしてた
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 23:55:45.78 ID:pBemZNPB0
そういやニコラとエイドリアンって一応従兄弟になるのか
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 02:04:24.12 ID:PwMhmAZtP
オカン達が一卵性なら、遺伝子的には異父兄妹レベルやね

ホープさんだけが浮くのは仕方無し
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 14:06:24.00 ID:DG7c+oXA0
このスレのほぼ全員が
ジンさんは復活するって予想?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 14:46:51.10 ID:1Puk0J8k0
まああれは復活するでしょう。
ホープだって案の定復活してるし。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 17:18:02.08 ID:n9fGb0zfP
次の号で普通に遺体が墓場に入ってたら泣く
そこまでいったら後で復活してもコントになってしまうな
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 20:03:25.32 ID:y/4d1yan0
身体は生きてるっぽいからカルメンが独占して世話すんじゃね
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 21:23:41.16 ID:aA+oUePS0
復活するかどうかはわからないけど
もし復活したらその時は見開きで登場するだろうという確信はある
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 00:39:45.66 ID:6OQyBFU0O
まだ正体を伏せてる初登場のコマでも1ページ使ってたディアソルテさん
そして当時から家庭への憧れを語ってた
ちょっと盛ってたけど
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 02:24:00.51 ID:fjZbPUta0
脚本が女でジンは典型的な王子様だから死ぬって事は無いな
男同士の友情も崩れないからニコライとジンも最後は和解して共闘だな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 11:19:20.09 ID:O8kFOvUg0
指輪見たカルメンが逆上してジンの医療器具破壊するかとドキドキした
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 08:18:51.94 ID:B+M+hJAjO
ニコライがパクったドラバイトの太陽でみんなきれいな屍になる可能性

ハワイ編よりショックの演出が派手だ
ジン同様、レイカも約束を守れなかったのがつらいんだろうな
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 15:47:01.98 ID:1w/64ee20
アダマスの新刊読んだけど・・・貴重な波止さんが(´・ω・`)
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 20:41:57.88 ID:PXUspPk90
延命措置とか復活するって言ってるようなもんだ
最後の力で復活して助けに来て死ぬパターンもあるが
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 21:11:34.26 ID:RVeP+JzUP
ジンは何だかよく分からん宝石の塊になった後、不思議の国を冒険開始
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 21:28:05.81 ID:gzOfbsXQP
サブタイの「三つの光」が気になる
三賢人以外にも色々考えられる
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 17:49:15.47 ID:ufogMRaRO
あれでしょ、脳死とみせかけけてアレクサンドライトの造った防壁の中に自我を隠して洗脳を免れる自閉症モードでしょ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 23:39:18.88 ID:7NU8f5kj0
>>89
力が欲しいか?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 00:27:55.06 ID:SSTSwyjn0
>>91
ジンは二度とアレクサンドライトの精神防壁から出れなかった
精神が生きてはいるが、一切外界に干渉できぬまま肉体が死ぬまで生き続けるのだ

そして、死にたいと思っても死ねないので
そのうちジンは、考えるのをやめた
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 02:09:50.54 ID:Dnf4D1Ib0
ジンは水晶使いが命と引き換えに助けるんでしょ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 06:46:20.27 ID:qAB23e730
>>89
復活・再登場時はラスボスに人格乗っ取られてそうだな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 16:27:30.93 ID:TI4ZI7e+0
わざわざ「貴方が止めてあげて〜」みたいな前フリもあったわけだし
このまま復活メデタシメデタシはない気もする
ジンの中にある止めなきゃいけない執着についてはまだ消化できてないしね
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 17:40:51.56 ID:XR+BQlUvO
でも実際ヒーラには事業的にも個人的にも邪魔されてる
ウィルスンカンパニーに至っては祖父も孫も人生狂わされてる
6巻以降ジンの方針も軟化してるし、ノエル社長の件は正攻法じゃ通用しない現状を裏付けるような話だった
シャニが生まれた経緯を考えると、逆に好夫やサエコが結局どうしたいのかよくわからなくなってきた
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/29(土) 12:38:19.79 ID:PULj4A/d0
ヒーラが一番の強敵でおk?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/29(土) 18:47:47.60 ID:RuhIWfJGO
アダマス新刊読んだス

リア充ばくはつしろとか思ってごめんよレイカたん…
皆川漫画だもん、きっと最後は笑顔で終われると信じているけど今とても辛いキモチ

そして>>86同じことを思ったぜ
彼は波戸さん過ぎたw
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/29(土) 18:50:47.63 ID:RuhIWfJGO
上のレス先みすった
>>87
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 00:04:07.30 ID:u9mwPpYu0
こんなにシンプルに読めちゃう漫画はじめてだ。

なんだろう、上手く表現できない面白さ。とりあえずジン復活しますように
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 04:52:56.96 ID:xhurrbNXO
ニコライはラスボスという感じではないし、それ相応の宝石使いをボスとして出してほしいけど
ラスボスにふさわしい宝石って何かある?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 12:26:01.32 ID:d5ShIkDg0
まだ出てなくてそれなりの知名度を持ってる宝石となるとオパールか真珠くらいかな
まあでもメインどころと比べるとなんか弱いし、真珠は鉱石じゃないのでありなのか不明

セオリー的には主役と同じダイヤモンドマスターがラスボスってのが収まりがいい気がするので
ジンかニコライを乗っ取っって復活したウィルスンさんがラスボスにこのカシオミニを賭ける
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 13:35:18.43 ID:zX6a3j780
ヒーラも影響受けるよね
無傷かつ利益独占って結末だけは止めてくれ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 13:42:37.88 ID:+KpuUzKx0
石つながりでまたガイア仮説が出てきてもいいんよw
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 16:30:11.04 ID:q4urFk3Z0
オパールは溝口か好夫の能力になってそう
3巻の雄黄は真珠以上に宝石とはいえないし、溝口の能力の一部でしかないんだろう
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/08(月) 10:45:50.31 ID:CSOU0u3W0
地球と共振しt(ry
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/08(月) 18:35:03.95 ID:ClJY6/qI0
地球というひとつの宝s(ry
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/08(月) 18:45:07.19 ID:NoVsF3aT0
最後高笑いし身体が泥の様に崩れるのですね
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 21:10:11.85 ID:1t3+bbbm0
二人の言うとおりジンを探しに行くのかねえ
高校生のヒロミを長期間海外に出せはしないだろうから、一気にまとめるつもりか
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 22:32:19.54 ID:c2+135uj0
どんだけ地球好きなんだよww
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 23:05:38.74 ID:HIztejE30
ガイア装置発動! ポチっとな
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/11(木) 23:57:03.64 ID:7GjDqa5j0
>>103
ニコライは迷いがある上にジンを廃人にしてますます心神耗弱っぽいしウィルスンに乗っ取られ確定だろ
法則的にキースブラックをキースホワイトが乗っ取った流れだな
好夫がウインドのポジションで
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/16(火) 20:32:36.16 ID:2azuIhoX0
サンデーに皆川が戻って来て欲しいという意見があるが、皆川の年齢を考えたら青年誌の方がいい
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 02:07:10.20 ID:9IL+AGAd0
>103
漆原教授乙
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 15:33:02.89 ID:lq+doNm80
最終回は公園でジンとレイカがほのぼのしてて
木登りしてる娘を叱りつけながら地球を背景にENDだろ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 20:50:50.09 ID:Z3rOdlMA0
その背景に輝く女性の笑顔
…熊t
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 12:24:01.66 ID:Ud9jSLSp0
なんか全員集合って感じで終盤っぽくなってきたなピスメ
相変わらずフランクなコールがじわじわくる
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 15:44:30.72 ID:bPu9de/3O
兄弟仲イイなwこれから殺し合うってのに微笑ましいわ
ハインツさんから噛ませ臭がプンプンするぜ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 17:27:58.95 ID:BPPAwbv60
日本刀のオッサン普通に生きてた…ホープの時と違って思いっきり急所らしきところにぶっ刺してたのにw
まーた「生かされた」だよーどんだけだよ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 17:52:06.23 ID:zgVqpMiu0
大好きだった

すでに過去形w
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 19:24:27.92 ID:E/0PIYAp0
ハイマンさんとか存在忘れてたわ
アトラの無駄に良いスマイルでワロタ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 20:39:14.35 ID:6pBLcDDc0
もっともっと過去キャラ連れてきてもいいのよ?
モードスコルピオンの人とか
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 20:48:43.14 ID:UZ/Xvk7G0
たぶん今回台詞のあったモブ出場者は一回戦で死ぬ

あと見開きページのハイマンの後ろのメキシカン、膝から下描き忘れてないか?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 01:10:33.79 ID:mcAzGGXz0
ビート参戦時のGODと比べると顔見知りだけで既に大分数が多いが
ここから更に未知の強豪も出てくるんだろうか
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 12:07:08.42 ID:JG8Kbgxj0
会話の内容は物騒なのに仲の良い兄弟
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 15:13:27.76 ID:LSE34v7+0
傭兵のオッサン普通に生きててワロタw
殺すの惜しくなっちゃったかw
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 16:39:22.29 ID:mzTbASTt0
888 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/03/21(木) 18:18:27.26 ID:+A03AFn70
そういやバケットにはナイフでさした後は銃の底で殴って気絶させてたよね
まだ今後も出番あるのか

あたったぜい
でも一度ケチがついたせいかあんまし脅威に感じない
修行した3バカトリオのかませになる可能性大
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 22:00:12.49 ID:mcAzGGXz0
バケットさんはエイドリアンとやりそう
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 23:01:54.75 ID://LUgHmQ0
アトラのカマセになる可能性もある
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 23:25:51.41 ID:SN5vTzGC0
>>128
胸深々と刺されて、コールが去った後もずっと倒れ伏してる絵があったのに結局生きてたのかよw
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 23:27:55.02 ID:i2HqUKc90
ハイマンさんがホームレス同然を見て
大喰らいの3馬鹿って、危険ではあるにせよ結構恵まれた生活していたんだな
少なくとも衣食住に関しては。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 23:31:11.29 ID:mzTbASTt0
>>131
どいつもこいつもトドメはしっかり急所っぽい描写だったのに
バケットは銃の底で殴り倒したから気絶してるんかなって思ってた
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/21(日) 00:15:11.95 ID:yCiN9wo50
コールは今月のホープとの会話によると死に場所と言うか殺してくれる相手を求めてるようだから
ある程度以上の奴は無下にしない方針なんだろうビートの時も生かしてやろうかとか言ってたしな
特に今回はGODも近かったしバケットの性分なら追ってくると考えたんだろうな
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/21(日) 00:21:01.56 ID:H1GzrrXz0
今月で刺客を撃退してるときもコールは当然として
ホープも普通に殺してなかった?
先月のレストランでは急所外してたみたいだけど
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/21(日) 00:36:27.07 ID:sdT3f6hS0
>>113
つまり好夫が

「ただの通りすがりの金持ちさ」

とか言いながらウィルスンの雇われチンピラ共を忍術でぶっとばすわけか
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/21(日) 12:02:35.25 ID:KH8YtChRP
>>135
ホープは昔から「外道は人間じゃないから射殺しておk」とか言ってましたし
銃士としてルールに従って決闘してる奴や戦争してる兵士は昔からギリギリ人間扱いなんだろう

まあ、そこら辺の甘さ捨てましたとか夏休みデビューした奴みたいなことも言ってたが
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/21(日) 19:41:27.59 ID:4Q1qMyT20
バケットさんは絶対サイボーグになって帰ってくると思ったのに
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/21(日) 21:02:58.72 ID:yCiN9wo50
サイボーグ枠はきっとゴードンだよ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 15:29:09.38 ID:wyYhKuDtP
今週のアダマスひどい
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 16:39:16.00 ID:xUt41f6m0
イイハナシダナーなはずなんだけど三人の泣き顔見て笑ってしまったw
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 18:59:24.05 ID:By66qc4l0
前からそうだったけど
もう皆川先生レイカが超美人設定だっての忘れてんだろw

なんだあの女ぬらりひょんはww
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 19:03:59.49 ID:ehJbK52aP
この漫画イチの美人はマリーさん

ウィルスン側の裏切り者は新キャラか
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 21:00:45.41 ID:topzW0du0
全員ブサイコ過ぎてわろたw
みながー遊びすぎだろ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 23:17:46.76 ID:ViF/R9d20
カルメンに男泣きさせるような人だからなw
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 04:57:10.78 ID:zQ/LhBXD0
良いシーンなのになんだアレは
もはや妖怪じゃねえか
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 11:12:21.53 ID:UetR4XDsP
ああああんって
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 11:23:08.97 ID:QzX5VQyk0
可愛い顔が描けない訳でもないのになw
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 12:20:01.56 ID:yvVNUWuN0
体裁だの気にしないほどの感激って事での顔面崩壊号泣描写なんだろうけど
やりすぎw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 23:35:12.04 ID:LHcbkZTS0
ミナガーの顔面に対する容赦のなさは男女平等だからなw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 00:35:20.00 ID:VT+3XDNv0
まぁ顔芸はある意味で面白かったからいいか
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 20:31:23.77 ID:70KW8VR20
泣き顔マジで怖かった
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 03:13:40.62 ID:Q0RptNV8O
岡エリさんもぶったまげるくらいの
皆川氏の顔芸だな
シリアスなシーンなのに笑っちゃった
だが それが良い!
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 19:22:54.16 ID:7dB8w3lL0
この漫画ってオカエリが全部話考えてるのかね?
それとも骨組みは皆川が作って、細かいところはオカエリが補強してる感じ?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 09:48:59.17 ID:GPQTJ2sOP
岡エリさんのブログ見てたら
キャッツアイアレクサンドライトわざわざ買って
本物のジンの指輪作ってもらうみたいだな
宝石好きなんだろうなぁ

wiki見てて別名義はホラー漫画家だったっていうのちょっと納得した
初期のダイヤ乗っ取り話とか不気味だったし
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 11:13:01.36 ID:UZXd7rqe0
岡エリさん、アフタでファンタジー且つちょっとホラー目の漫画の原作してた覚えが。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/29(月) 13:54:05.44 ID:OzMpIfo80
>>155
岡エリは2巻からじゃなかったけ?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/29(月) 23:07:43.24 ID:1ztlWigGP
婚約指輪からジンの想いが文字で伝わってくるコマ皆川さんらしくない
サトラレみたい
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/30(火) 16:38:13.98 ID:8vhEfobz0
ピースメーカーがファンタジーだって思ってた時期が僕にもありました
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=hujvVmuLuoM#at=80
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/31(水) 19:34:52.40 ID:gPl+ztva0
ツイスト速過ぎワロタ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/31(水) 22:33:57.44 ID:u4fvuMGz0
以前、ゲットオフ5ショットの動画もあったが、検索ワードがわかんねぇ
一瞬で5連射するだけでもすごいのに、上下左右に配置された5個の風船に当ててた。
リアル版コール・エマーソンだわ・・・w もう一度見たいぜ・・・
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/31(水) 22:38:48.02 ID:gPl+ztva0
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/31(水) 23:36:44.80 ID:u4fvuMGz0
おお、それだ!
俺が見たのはそれのスローリプレイ(3段階)付きのやつだったけど・・・
スロー第一段階では早すぎ、2段階でもやっぱり早くて、3段階でなんとか目で追えた気がする。

ともかく、ありがとう
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/31(水) 23:44:44.51 ID:u4fvuMGz0
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Vl9FniemlE
その動画から辿っていったら見つかった。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/04(日) 05:04:14.32 ID:ME3UZLkb0
人間技じゃないなほんと・・
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/04(日) 11:53:01.20 ID:KAfGfv1c0
ARMS適性者なんだよきっと
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 21:52:37.24 ID:vZO6dXFk0
おまえらばっかだなぁwwwwwwwww
カメラ外で狙撃してくれる人がいるに決まってんだろwwwww
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 19:44:45.64 ID:ij8oZMdXO
ピースメーカー11巻読んだけど、兄貴吸血鬼にでもなったの?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 20:00:55.15 ID:jEuivkg/0
もう11巻か
ADAMASと交互にポンポン来るから忘れてたわ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 20:43:37.46 ID:N/vPYzve0
掲載日近いから混合しやすい
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 21:14:28.72 ID:OOyi2F4T0
ニコラの3回戦以降の相手は、番狂わせがなければハイマン、バケット、ホープの順か
ホープ生き残れるんじゃないか?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 21:33:08.11 ID:+HMKPDq50
アトラかっけえwww
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 22:31:22.60 ID:ELosiuuP0
アトラ ぱねぇ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 23:23:24.69 ID:X/JLD3700
母の本気を目の当たりにしたエイドリアン君

「俺が辞退します。お仕置きは勘弁してください」
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 06:36:04.76 ID:adYPFnS80
単行本派なんだが兄貴強すぎるな
この人だけはARMSスプリガンの世界に行ってもやっていけそうだ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 10:54:48.99 ID:NhoNCOzq0
ホープ、はぁそうですかってw
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 12:36:38.75 ID:bQn/vKZq0
>>176
絶対殺そうとしてる兄貴にする態度じゃねえw
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 00:20:19.95 ID:X2IUmMBr0
先月といいフランクになったコールさんとホープの会話は面白すぎる
GOD参加者はポッと出だとルイスV世さんはなかなかオーラある気がするな
あとは赤の国出身の日本人風のやつ2人も気になる見た目は大したことなさそうだが
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 01:37:58.71 ID:2WxUpo7f0
コニーさんがデレるのを今回初めてみた。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 06:35:41.45 ID:drq0zg6N0
そんな中、賭場でコニーの敵討ちをサラッと果たす旦那候補
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 11:18:41.51 ID:2eYALXt70
ママンの対戦相手、最後ネクタイが無くなってる?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 20:20:34.82 ID:ap6c67os0
やっぱりラスボスはアトラの気がしてきた
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 21:33:38.90 ID:oDXXTOqI0
赤の国、前回出場者と比べて時代が違いすぎるだろ
6年間で何があった
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 15:00:35.38 ID:myFUbhjaO
ピースメーカー11巻読んだけど、コールさん変わりすぎじゃね?なんであんなフランクになったの?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 08:59:51.90 ID:NmX6QPUe0
頂点に立つ者には気苦労も多いのだ
あとホープが自分の意図を汲んでくれたので機嫌が良い
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 15:56:30.29 ID:0lgS35gv0
エイドリアンがいつめっちゃ無敵だぜとか言いだすのか楽しみになってきた。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 09:04:04.44 ID:mPf/X8mm0
エイドリアンって立ち位置はビートに近いと思ったんだけど、何の為に出てきたキャラか分からんね。
劣化アトラのまま死んだりして。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 18:34:28.47 ID:sjt2mpbT0
コール兄貴、ヒゲ剃ったらすげえカリスマなくなってないか
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 20:05:48.50 ID:0dEy8Gus0
バケッドは最初は野生の身体能力で圧倒しつつ一度負けると
半分味方になるっていうコウ・カルナギポジションだな
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 20:56:54.03 ID:ey+DTBsK0
食事のシーン読んでるときはこれアトラ1回戦で死ぬんじゃと思ってしまった
ごめんなさいw
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 21:09:41.23 ID:NQxZs9Wo0
最近東京グールにもコウ・カルナギ出てたな
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 06:09:59.10 ID:y2QcI8Q40
肉体の時間が止まって石と同化するとか怖い設定だな
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 07:44:31.05 ID:xRhbJSCDO
結局マリーアントワネットだったのか
空襲で失った方の家庭は、最初の旦那に似てたから作ったのかな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 15:26:16.58 ID:APpSNaV20
ピースメーカー11巻を読んだら、黒猫のオリハルコン製の銃で殴る技を思い出した
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 21:01:54.49 ID:SZ5MxmgW0
マリーさん有名人過ぎワロタ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 22:53:58.26 ID:e1u5+MYo0
いまさらなに言ってるんだ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 09:27:25.32 ID:QhI/rJPF0
溝口さんの能力は何なんだろう
絵から毒はくのが能力な訳じゃないよね
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 10:28:20.19 ID:IfPrWkWT0
ホープが兄貴にやられてから読んでなかったピースメーカーを最近になって全巻読んだんだがこれ主人公代える意味あったのかな…
再登場したホープが人を殺して俺は強くなったぜ!みたいな感じだったのに普通にバケットに追い詰められてたりするし
話の展開的にGODでニコラにやられるの確定してるっぽいし
何かもうピエロすぎて悲しい
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 11:26:20.70 ID:Bef7yfD/P
マリーはフランス王妃
ジンはロシア皇帝の末裔

レイカも実は凄い生まれかもしれない
好夫も元は白人だったのに誤魔化してるし、アジア系ですらなかったらどうしよう
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 10:38:51.03 ID:FazeBBfZ0
西洋人の方が宝石と相性がいいししっくりくる
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 19:11:15.65 ID:QmYPtYfQ0
>>198
まあ、所詮一度人殺しに手を染めて間違えたヤツはダメだね
っていう流れで
不甲斐ないかもしれないけど、ホープは完全に主人公の座から落ちてると思うわ
多少は活躍の場はこの先もあるだろうけどさw

ニコラマンセーはまだ始まったばかり
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 23:57:26.30 ID:Cs0mzGvx0
確かに、ホープの物語はまず完結させて欲しかったな
納得の出来る形に持ってくだろうし、ソコは心配はしてないけどさー
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 02:07:18.69 ID:eFQR1ceP0
主人公が殺さずを通しても人が死ぬのが前提の漫画なんだから、
だらだら引っ張っちゃうと、テンポ悪いよね。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 12:19:50.56 ID:PhRCZx360
ホープは兄貴から銃を受け継いだ時に主人公として復帰するから
その時のタメとして今主人公らしからぬ描き方をしてんじゃないかと予想
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 13:52:12.38 ID:XbOh0H8u0
>>204
ホープとニコラの子供がホワイトウィングとブラックウィングの2丁持ちになるのか
スポットバーストショットはできんが
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 11:19:18.09 ID:I1gjv7vb0
>>199
読んだ
じいさんはアドルフヒットラーかこれ?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 20:16:49.16 ID:sdaLoNtf0
>>206
ヒーラ設立よりナチス台頭は遥かに後の話になるけど、会社ほったらかしor逃げで国を動かしたりするかなぁ
それだと柱の「(次のエピソードは)長いよ。」もわかるけど
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 23:39:44.31 ID:MULYK3I80
皆川漫画にはよく出てくるなナチスとかヒトラー
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 08:58:38.57 ID:IAb7kngB0
爺さんは自分はマリーみたいな有名人では無いって言っていたから
ヒトラーってのは無いんじゃないかなぁ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 10:09:39.52 ID:61ZZQN/F0
サンドタルカス出身のやつ
モードスコルピオ使わんかな
俺はあれ大好きなんだ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 09:16:24.98 ID:valwjNGxP
というかバーンズスタイルの後継者はよ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 18:05:41.36 ID:5hD4U/Al0
ニコラってまだホープのこと好きなの?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 19:31:49.61 ID:valwjNGxP
>>212
異性として好きってより、駄目人間の世話してやってるって感覚のが強い気がしている
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 20:01:40.77 ID:UGkgnBkL0
これでホープがニコラに捨てられたらマジで惨めになるからやめてくれ
ただでさえ人殺し(笑)みたいな扱いなのに
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 20:19:26.77 ID:rXRuqvvp0
最新話のコニーとの会話でもちょっと言ってるけど1章の頃は憧れや親愛的なものだろう
今もあの頃のホープを引きずってる感はあるけどどっちにしろ恋愛感情はなさげ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 11:16:49.11 ID:DOvehx0y0
ホープって初期設定から殺しOKじゃなかったっけ。
人の皮をかぶった悪魔はぬっ殺すって言ってたし、銀行強盗とかフツーにやってたような。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 11:47:35.75 ID:FvUs4fEN0
初期:悪人は人間じゃない、殺してOK、銃士でも悪人じゃなければ殺さない
今:悪人じゃなくても銃士や兵士は殺してOK
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 11:55:02.41 ID:dQJCYqOp0
悪人は人間じゃない、殺してOK、銃士でも悪人じゃなければ殺さないって考えだったから親父の霊が出てこなかったのかな。
しかしこの漫画何気に超常現象が平然とあるよな。幽霊招来や殺気で敵の目を目くらますとか……。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 15:49:07.82 ID:jtqy5xgr0
超常現象=ガイアとの共振

銃士ってのは地球と同化できる人間なんだよ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 00:55:53.64 ID:jVP6TWHl0
実は超振動してるのかもしれんぞ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 04:16:19.61 ID:U8nQo7XbO
>>221
何となく、ホープが引き継ぐんじゃないかと思ってる。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 08:28:01.22 ID:kQk098sW0
ttp://natalie.mu/comic/news/97443
今さらかつ既出かもしれんが
これからコンバットって漫画の単行本にミナガーがイラスト寄稿してる
この表紙のムチムチギャルもミナガーが描くとあら不思議女ゴリラに…だが嫌いじゃない
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 19:02:31.87 ID:x76tvLov0
左の姉ちゃんが欲しいぜ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 19:42:14.38 ID:H5BNKZvNO
ピースメーカーで検索すると
腐女子漫画のピースメーカー鐵がヒットしてうざい
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 19:43:12.31 ID:+sfdnaRi0
左手で息子を慰めるんですね分かります
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 21:38:21.13 ID:jVP6TWHl0
ミナガーってカラーは微妙じゃない?
白黒なら影の付け方とかが凄いけど
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 01:20:06.43 ID:4fblmfRD0
いや超上手いと思うけど
アニメ塗りが好きな人にはウケんと思うが
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 10:49:15.17 ID:1MD1f+Cw0
ヨシオさん出てきたけど
なんか好きになれないw
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 12:49:48.60 ID:MgOzqrp70
>>228
明らかに黒っぽいよねw
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 12:55:50.84 ID:iD+c28+F0
最後レイカが浄化させます
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 14:32:55.83 ID:MtFa8EZa0
これってあれだろ、白いラッキーが甦る
……おや、10年以上前見たことあったな
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 15:30:18.26 ID:xsjM4BzD0
好夫の顔はスプリリガンのラリーを思わせる悪党顔だな
これは溝口の忠告も聞かずに能力使って金を採掘しまくって
不死者になって反省って流れかな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 15:31:28.85 ID:3PXxy7q/O
ジンはウォン・ミュンヘンを必死に探していたみたいだが
レイカの近くにいた溝口が彼でした、って分からなかったのか
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 15:45:05.56 ID:TuHeP+NMP
ジン自体があの頃とは別人になってるし、途中で設定が変わってそう
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 20:27:06.22 ID:p8o+wTP70
妻じゃないけどアルフレッド・ノーベルが惚れ込んだ少女は
贅沢が染み付いたとトリビアでやってたな
ノーベルの死後様々なスキャンダルを売りつけ一生遊んでたとか
ウォン・ミュンヘンの妻が聖職者に見える
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 22:18:06.90 ID:pSKPh7HP0
この前のレイカの涙は完全にギャグだったが、今回の奥さんの顔はきつかったな
上手いだけにミュンヘンと一緒に胸をえぐられるような表情
何よりオパールが今のところ他の石より役立たずに見えて気の毒
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 06:35:30.26 ID:1Gf+yPM90
ゴールドって宝石なの?
ジュエルマスターというか鉱物マスター?
鉄とかプルトニウムのジュエルマスターも出てくる?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 13:23:07.87 ID:68I3EK+yP
金は貴金属だからそもそも石じゃない
鉱物マスターってくくりになると何でもありになるぞ
最終的に地球=ガイアの意思って流れにするんだろうけど

個人的には硫黄マスターが地味に嫌らしい能力してそうだと思う
辺り一面を屁の匂いにするとか
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 17:28:18.36 ID:SMDD/QmP0
ニコライも不死になりたいだけなら手持ちのブラックダイヤで
普通に能力使いまくるだけでいいんじゃね?
やっぱスペシャルな石じゃなきゃダメなのかね?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 17:33:51.58 ID:Css1yfQVP
マリーの水晶玉みたいに適性がありかつ相性が抜群によくないと駄目なんだろうね

ジンの指輪はいかにもだけど、本人が一線を越えないようセーブしてるのか水晶玉ほどじゃないのか
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 20:16:38.22 ID:pSls7uaJ0
>>236
溝口さんは絵を描くことによって能力を封印できるとかあるんじゃまいか
それぐらい無いと今後用がないというか
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 15:45:57.41 ID:OG4DSkn30
>>229
この好夫ならジンさんが殺害しようとしたのも納得だわw
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 22:41:29.83 ID:55tqr+sx0
ストーンバスターでは卑弥呼が女王の金印の秘石使いだったな。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 23:50:22.51 ID:IIjKPdXW0
>>242
好夫さん、最初のふっくら優しげおじさんから悪いこと企んでる目付きおじさんになっちゃったな
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 15:30:34.50 ID:AmzM0Oz90
ミナガーついに我慢できずにマシーンソルジャー出しちゃったな
それにしてもこの作品の科学力は一体どこまで進んでいるのだろう?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 16:31:37.38 ID:59ZRUDdB0
あれミラージュなら避けられるんじゃね
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 19:41:45.07 ID:j7EKocwr0
エイドリアン快勝
2枚目ガンマンVSカード使いはカード使いが勝ち
エイドリアンは母ちゃんと決闘する事に
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 20:43:50.49 ID:DvPU2Tz9O
>>239 不老不死は好夫さんの能力でジュエルマスター関係なかったりして。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 20:51:55.84 ID:aULsgh+r0
ここにきてサイボーグワロタ
しかし変人ばっかだな今回のGOD普通の銃士の方が少なそうだ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 21:51:39.72 ID:59ZRUDdB0
ここまで半分が銃使ってないからな
前回の八人中一人に比べるとすごい比率だ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 00:02:11.21 ID:JzqswpRr0
エイドリアン負けそうな感じだけど、母ちゃんが死ぬ展開かな
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 00:12:41.76 ID:7F+s1AwF0
恐らくこの大会、アースバウンド計画推進派の横槍が入って最後までやらないな
で、兄貴はクリムゾン本社の重役の連中に社長を解任されて
計画を止めるべく主人公一味と共闘する形で最終章かな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 03:24:08.24 ID:uuaSpd9U0
くっそ、俺もニコラに慰めてほしいわ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 09:37:22.05 ID:dIgcos8t0
>>249
マリー「解せぬ」
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 09:38:40.56 ID:dIgcos8t0
>>254
ミスった>>248宛て
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 10:00:28.01 ID:o4lLV4O70
ビートが出た大会の義手の人は何だったのか
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 12:40:21.63 ID:ZdAHXUzU0
マリーって昔は革命起こされたのは自分が悪いんじゃない、権力の亡者に裏切られただけ。みたいなこと言ってた気がするけど
前回ではしおらしく自分たちの不徳の極みみたいなこと言ってたな。方針変換でもしたのかな。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 12:46:40.94 ID:zG8xrURTO
そんなこと言ってたっけ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 12:54:43.96 ID:6culLXSC0
200年以上生きていれば思想も変わるよ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 14:02:58.28 ID:ZdAHXUzU0
7巻の60ページのあの台詞はどういう意図で言ったのか。
>>257みたいな意図だと思ったけど違うのかな?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 18:23:53.55 ID:ecU6lIeLO
>>257 どっちも正解だろ。いまのアラブと一緒で。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 19:01:13.47 ID:hiWnRHQF0
ADAMAS、1巻から読んでインド娘のあたりでお腹一杯になって読めんなった
ピースメーカーは毎月楽しみに読んでるから、どうかと思ったんやけど
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 20:26:56.34 ID:bKVEMn5SP
ADAMASは5巻からが本番
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 23:50:03.87 ID:o62A+cS/0
6巻必見ジンが見せ場作ってる
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 19:50:45.43 ID:bWwGhCHP0
今月誰も銃を撃っていない…だと…
銃士の大会のはずなのに…w
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 20:40:29.22 ID:aJ73bwj50
ラッキー反省してる素振り見えないんだが狂言じゃないよな
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 13:32:25.75 ID:GW+JCIyE0
養子に麗華なんて名前を付けるあたりから考えて
死んだ娘への未練は断ち切れてないっぽいな
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 14:25:55.12 ID:Ce83Y8g50
断ち切れないどころか完璧重ねてる気がする
ラッキーいよいようさん臭くなってきた
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 17:30:26.74 ID:5ETjI21L0
悪人顔なんだよなぁ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 19:04:28.16 ID:2/O7h1lF0
レイカ真実知り激怒するんだろ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 20:53:31.28 ID:9damTjr3P
>>267
というか外道技術による死者蘇生系の悪行やって今のレイカを作り出した可能性も……
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 06:37:01.91 ID:b4xUPNKY0
実子のレイカと養子の麗華があまりにも似てるのは、後者が妻の血縁だったのか、単なる描き分けの問題なのか
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 17:27:58.40 ID:qYjfkbl60
鬼の執念で娘と瓜二つの孤児を見つけたんだとしても
それはそれで病んでるんよな、ラッキーは
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 10:05:12.17 ID:A3eL2woq0
金発掘した資産で遺体保管し、戦後コロラド州の組織に
資金提供、ネバダ州でレイカのクローンを作成した
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 11:49:59.70 ID:tFWlTxN0O
>>273
しかも偶然ダイヤ使いの才能があった、と。
あれ?ラッキーは麗華の石使いの資質を知って引き取ったんだっけ?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 11:56:44.18 ID:3NjTn1NWP
クリシュナの間での雑談まで、ダイヤ使いの才能のことは知らなかった
あくまで幼少期の麗華目線の回想だから実際は違ったともできるけど
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 12:52:44.60 ID:FLYkec1Y0
才能あると確信して育て続けてて、遂に本人が能力に自覚したから歓喜!って可能性のがありそうだよなぁ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 17:30:49.65 ID:THyT2boO0
ラッキー的には麗華が能力使いすぎて不老になったら
それはそれで永遠に一緒に居られるから嬉しいんだろうか
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 22:35:29.97 ID:Ecu6qqxmO
サエコがシャニを出て能力を捨てようとしたきっかけが好夫との会話だから、不老は嫌なんだろうと思う
でもサエコが話したのが「紳士的な好夫」なのか「一癖あるラッキー」なのかわからんね
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 13:52:17.87 ID:vg543p500
>>275
ダイヤモンドマスターと知ってたかは別として、宝石使いの才能あることは知ってたはず
シャニに集められた宝石使いの素質持つ子供達の中から、麗華を気に入って引き取ってるから
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 17:36:28.19 ID:Qzdv4zW50
ダイヤの採掘人に殺された娘の代わりの養女が
ダイヤマスターだったという奇妙な一致
しかも名前が同じ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 10:43:26.51 ID:J95Qj/0s0
何ラッキー裏でシャニと結託しているの
ヒーラ潰すのが目的か
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 14:07:45.29 ID:yiEf390u0
ラッキー財産どれだけ蓄えてんだ?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 15:55:06.81 ID:zHlQiWfW0
スピードワゴンさんくらい蓄財したと予想
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 17:04:30.21 ID:249Bbd190
>>265
しかも銃を持ってきたやつがみんな負けてる

ガンズオブドミネイション
最強のガンマンを決める大会・・・
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 18:13:38.57 ID:sAaq6Jsz0
ある意味ミナガーが本気出してきてるなw
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 18:46:29.92 ID:jJxULfSO0
優勝者が銃を使ってれば問題ないさ!
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 19:11:43.22 ID:+0tB02jn0
優勝者の銃が幾多の怨念や綺麗なオッサンのオーラが出てくるオカルト仕様かもな
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 10:17:27.45 ID:erjf6d6+0
業を背負うことが勝つための条件だったけど、それが綺麗なオッサンに変わるわけか。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 10:45:46.99 ID:t2tyukUY0
スポットバーストとか銃のテクニックで戦ってた頃が懐かしい
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 16:47:50.90 ID:NHgaIn0J0
今回なんであのカードのやつが勝てたのかわからん
負けた方もカードで前が見えないとか言ってるけど
ちゃんと前見ておけばわかるだろ
何ぼーっと突っ立ってるんだよ
GODをなめるんじゃないよまったく
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 18:40:58.41 ID:YJnKPhcn0
普通にカード投げるのが超速かったんじゃないか
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 18:32:19.57 ID:MB6bFg1m0
早撃ちキャラを既に出し過ぎて、ミナガーがネタに困っている姿が目に浮かぶw
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 21:36:50.71 ID:muKx8PnB0
アトラが加藤鷹に見えてきた
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 23:21:53.86 ID:QweuqXaF0
義手軍人は狙い定めておけば後は勝手に動くからいいやって考えなのに銃士は見えないから打てない><っておかしいだろ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 23:28:49.07 ID:57MIcmWJ0
見えないから撃てないっていうかカードで一瞬怯んで抜くのが遅れたって感じだろ
その一瞬が決闘では命取りになる
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 11:34:44.30 ID:0pkYBcYg0
なるほど
だがああいう変わった武器のやつって
初戦はいいけど、手の内がばれる第二回戦以降は厳しいのではないか
やっぱり最後は銃士同士の力の戦いになるだろう
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 12:13:25.40 ID:t/8XW+ZL0
>>297
その点、単純な技術を極限まで極めたエイドリアンと、何やってんのか分からないアトラは強いよな

まあ銃士でも、銃の腕だけでなく、プラスアルファに頼ってる一発芸寄りな人も多いが
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 20:22:33.88 ID:PdGBX1SU0
バーンズスタイルやモードスコルピオンはもう時代遅れなんだろうな
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 20:32:10.40 ID:x1IXhhAp0
バーンズスタイルはビート現役時代の時点で既に古臭いスタイル扱いだったような
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 13:36:09.85 ID:E8i8uGf60
地味にインフレしてるよね。もう撃ち方の優劣なんて関係ないだろう。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 18:48:03.51 ID:sbfbPqzk0
銃が力が欲しいかって聞いて来るよ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 19:23:35.72 ID:P59lPnG80
そこで断ったらどうなるの?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 20:16:28.21 ID:l9vdz+na0
>>302
ホープは受け入れてニコラは断るって感じだな
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 00:04:16.32 ID:gLDHWWiu0
皆川の弟子の夏目は何度も打ち切りを喰らってしまってる
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 23:46:14.88 ID:oEe500170
>>303
移植者の意志に関係なく強制発動
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 00:45:02.08 ID:jTDL0d1h0
通りすがりのサラリーマン『人間は銃なんかに負けはせんよ』
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 19:10:01.74 ID:/t9vPU450
未だにサンデースレでは皆川を求める声がある
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 21:29:06.59 ID:YBWKVtTr0
週刊少年漫画誌が使用している再生紙では、
ミナガークオリティが活かされない。

でもミナガーレベルの作家が増刊のサンデーSや
月刊サンデーGXに載って欲しくないなあ。

今のままで良いよ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 22:20:05.23 ID:loU1FIH00
ウルジャンって雑誌のカラーに合ってるかどうかと言えば微妙だが、ジョジョと一緒に載ってるのはなんか感慨深い
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 00:06:50.16 ID:VEFMNWDf0
ジョジョとピースメーカーは必ず読むわ。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 01:08:27.48 ID:5QL493Np0
ミナガーってWJは絶対合わないよな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 09:43:09.57 ID:7U6COYEr0
スレチどころか板違いだが当時のサンデー犬夜叉やコナンで稼ぎたかったんだろ
でなきゃD-LIVE!!や久米田を冷遇したりしない
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 12:47:04.95 ID:/N4kfj9W0
当時の無能編集長が何をトチ狂ったか子供向け押しやったからな……
荒川連れてきて90年代サンデー漫画のコピー書かせるくらいなら、当時の主力連れ戻せと
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 14:39:32.28 ID:20aXH2mV0
>>310
接点少ないのにな、週刊時代のイメージな気がするわ。D-LIVE、ストーンオーシャンあたりだと、少年誌で劇画は時代遅れで
揃って雑誌の後ろのほうで連載してた。やたら存在感あったけど。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 18:28:17.38 ID:zmrwiBcw0
>>314
銀匙をじゃじゃ馬のコピーと言うのはさすがに乱暴じゃね。
箇条書きマジックにすればそりゃそっくりだとは思うけど。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 18:57:07.26 ID:Xurnxb+30
サンデーはいつまでも同じ漫画家ばかり連載しているから衰退するんだよ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 19:07:44.15 ID:JZX2ZZ9cO
>>307
そのお方は反則だからwでも好きだ
アダマスやピースメイカーでも
巌さんみたいなキャラクター見たいな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 21:10:45.86 ID:NelcySes0
>>315
雑誌の後ろの掲載は必ずしも人気のなさを反映しているとは限らない場合もあるらしいよ
大御所をトリに持ってくることで最後のページまで読んでもらおうという狙いがあるとか
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 22:06:25.41 ID:Swk6uWZA0
>>315
今のジャンプは昔のジャンプのようなトリコが不当優遇されてる
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 23:36:38.21 ID:EMlnj5pd0
>>319
ウルジャンだとどりけいがそのポジションだけど、どうなんだろ
個人的にはクセが無くて1番読みやすいけど
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 00:13:16.04 ID:AxglTqd50
ガッシュのヒットでサンデーの低年齢化が進んでしまったと言われたり
雷句が小学館の内部告発をしたせいで新人の質が更に低下したと言われたりして
雷句は色々叩かれてる
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 00:37:04.49 ID:EZozw8Gi0
雷句アンチってそこまでアホがそろってるのか。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 01:17:14.52 ID:Hx/okUbnI
サンデーに限らず新人なんてどこの少年漫画誌もつまんないじゃん。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 07:14:20.77 ID:LMFUcxKJ0
皆川の年齢を考えたら少年誌で連載するのは厳しいよ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 08:58:35.53 ID:lEXYK8qu0
高橋「・・・」
青山「・・・」
藤田「・・・」
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 10:19:26.25 ID:Ck3uGQru0
電撃大王へ移籍すればいいんじゃね?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 11:20:12.09 ID:rNrxgHZh0
雷句の今の連載は一切擁護しないが、あの幼稚化はコナンのヒットで勘違いしたバカ編集長の責任だし、
実際編集が糞過ぎるから新人こない・育たないだけじゃねーか
冠シンパはまだネット工作やってんのか
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 11:25:10.61 ID:iP2x8t180
サンデーはホント編集糞だよなあ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 13:27:08.33 ID:2GQ/8UVV0
小学舘の編集者 昔から原稿紛失したり質が低い
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 14:27:35.35 ID:8ywHUcr/0
今回のGODは主要キャラもしくはかつてのボスキャラとかがたくさん出てるし、
その中から誰かが負けて死ぬかと思うと緊張するなー
ホープとニコラはまじでどうするんだろう
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 14:56:15.19 ID:ixPgxrH90
エセナチが義手を使ってたのはゴードンさんの伏線じゃないかとウキウキしてる
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 18:50:25.50 ID:Ck3uGQru0
更なる強敵が現れるのは定番
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 19:33:47.37 ID:IefABWl1I
コール空気やん。主人公かっけえしてくれなつまらんわ。
しかもあんなチビ女が意味わからんくらい強くなってるし、漫画描くの下手くそやなこいつ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 23:56:08.06 ID:EOm/p9NP0
前回大会のビートvsティムロイはしびれた
ああいう闘いが見たい
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 16:04:11.48 ID:sc2j9cCV0
>>334
堂々と名前間違える馬鹿に言わてもなあ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 18:27:05.51 ID:9y/1bzlI0
散々過去作で主人公ツエーしてきたから少しはね
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 19:36:45.68 ID:Vk4+3qm/0
皆川漫画は漫画ヲタには受けるが一般層には受けないんだよな
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 20:40:15.94 ID:1yKi97ju0
皆川作品はハズレないと思うんだけどなー
周り人は愛読してるやつがあまりいない。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 21:11:37.66 ID:7uGEYpH40
>>312
ARMSはYJなら人気が出そうだよ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 21:16:22.48 ID:Uq9Y//hQ0
>>338-339
そうかな?スプリガンとアームズはおれの学校では普通に人気だった
おれは正直いまいちだと思ってたけどピースメーカみて面白い漫画もかけるんじゃないかと思った
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 17:38:11.50 ID:mNWdcdnT0
今ARMS出してたらこのマンガが凄いみたいなのに取り上げられたのかな
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 21:31:33.59 ID:9BLH4hqb0
80年代から活躍してる作家の多くが過去作品の焼き直し描いてる中、ミナガーは恵まれてる
あれって続編描かせたい編集者の意志、それとも新しい創作能力が欠如のどちらかだよね
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 22:30:54.25 ID:lGYUfMaG0
80年代から活動してる漫画家って誰がいるかな
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 23:09:02.23 ID:hFg/juTC0
>>344
鳥山明、車田、原哲夫、高橋留美子、茹で卵、高橋よしひろ、高橋陽一、まーそのへん
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 00:59:31.98 ID:RhCfsK+Q0
高橋留美子は焼き直しなんてしてないだろ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 07:25:53.20 ID:Plu+dd1t0
こうして見ると絵柄が進化し続けてるのミナガーくらいだな
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 16:26:41.51 ID:82JfRz560
ホープが殺気出してるシーンで「ウゼェ!兄ともどもぶっ殺してやる!」って台詞が重なってたおかげで
ついにホープがそこまで暗黒面に落ちたのかと思ったが、読み返したら普通に別人の台詞だったので安心した……

あと、バーンズスタイルは後継者がキチンと居たみたいで安心だな
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 19:20:16.57 ID:qaTGAknv0
銃神と同等と言われながら銃神にボコボコにされたバケットにボコボコされたホープは銃神と同等。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 20:56:44.22 ID:mPHC/vxA0
中国人の老人は誰かさんみたいにプンッて瞬間移動して
発勁ぶち込んで気脈を狂わせるスタイルかな?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 23:20:21.17 ID:kLLCfW7x0
>>349
(戦場なら)同等という説もあっさり覆されたバケットさんの悪口はやめろ!
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 09:12:01.32 ID:QJmZQB0o0
>>351
ほら、バケットさんは直前の激戦で消耗してたから・・・(震え声
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 12:41:28.33 ID:5CoHmfy40
>>350
金と組織を使うんだとおもってた
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 13:34:56.39 ID:0fmfinLL0
バケットさんから漂うガイア(バキ)臭は異常
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 01:22:39.02 ID:tc1eMAUM0
バケットさんポジション的にかませに持ってこいすぎて今後が心配です
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 08:26:31.90 ID:QSd4YP8Q0
>>355
兄貴に殺されなかったおかげで
「少なくとも最終決戦までは生き残れる小物」ポジションにはなれた気はする
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 11:06:35.61 ID:8g/vnhOy0
オカルト要素が強くなってきたな。ニコラは、親父の霊が睨みをきかせたり
してくれるんだろうか。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 14:16:33.04 ID:VqYdFQFB0
銃士同士でも先に撃ったほうが負けるとかますます非早打ち大会化してきたなw
観客はこれ見て面白いのだろうか
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 20:03:40.21 ID:pHnh8zk90
ホープは相手が先に撃っても殺さんのか。何か中途半端さに磨きがかってないか。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 21:29:55.14 ID:FXigFHev0
ラッキーとミュンヘンがヒーラだけでなくシャニも設立していたとは予想つかなかった
ウィルスンまで登場し恩を仇で返すなんてヘビーだな
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 21:33:09.10 ID:Ld/1VhJC0
>>359
相手が邪気にびびらない相手なら殺してたんじゃない?
ただ力の差がありすぎたから殺さなくても容易に制せたから生かしただけで
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 22:29:54.55 ID:tc1eMAUM0
それ+バーンズスタイルだったってのもあるかもね
今もビートのことは引きずってるっぽいからなあ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 07:08:41.41 ID:QpTALLPj0
ホープは甘さが残ってるから兄貴は殺せないだろうし
ニコラにやれるイメージも沸かない
兄貴は最終章に必要なキャラだから大会編では死なないだろうな
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 19:51:58.72 ID:pG0idgpJ0
ウィルスンさん冷めてるだけで今はまともだね
暗黒面に落ちてしまうのが気の毒
ニコライは祖父が死んだものとして語ってるけど、まだ生きてる可能性もあるな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 03:07:40.32 ID:M+gyN1Kd0
今年は年々劣化していってるプレモルが限定ではあるけど
思わぬ伏兵で良い働きをして、期待されていた琥珀がダメダメだったな
さて、ジ・アロマはどうかな…
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 09:34:50.09 ID:XJS2krMH0
頭に銃撃って死なないとか不死身度高いなw
ていうか何やっても死なないレベルか
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 19:40:21.07 ID:lUykCjOb0
時間が同期とか地球と同期フラグかよ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 20:31:45.23 ID:EGP2ab0G0
不死身なのか復活してるのかどっちだ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 20:55:51.70 ID:G0SyrW+G0
復活だと思う
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 10:57:28.94 ID:ObKRikHf0
たぶん不死身になった時点の肉体の状態で時間軸が固定されちゃってて
肉体が損壊してもその状態に復元しちゃうんだろうな
不死性でいったら歴代作品随一かもしれん
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 09:28:21.94 ID:ZS80on920
肉体の状態が固定されてんのに自身の記憶は蓄積されるし太ることもできるんだよな
なんて便利な
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 10:34:41.42 ID:OwHIYlXy0
ほらあれだホワイトと同じ肉体を乗っ取るんだよ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 15:46:09.34 ID:XF3guP150
最近ピースメーカーを11巻まで一気読みしたんだが、8巻以降の展開に萎えた。
安易に女を主人公にするのやめて欲しいわ。
あと、敵役も男なら殺すが女(コニー)は殺さないってのもなぁ。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 20:38:06.12 ID:YJMV4Azh0
これは酷いマンガだな

話の展開が強引過ぎるし、自分語りが多過ぎるし
西部劇と思ったらタイタニックよりデカイ船が出てくるし
2巻の冒頭で吐きそうになったわ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 19:08:30.57 ID:XA4L6sHL0
>>373
8巻まで読んできて、一体何をもって「安易に」と断定しているんだ?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 10:30:12.74 ID:yoSM0IU/0
アダマスの方は不死身は不死身でも肉体は保てず朽ちて意識の集合体と化したか
しかし冒頭に最終話とか書いてるからいきなり打ち切りかと思ったわ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 20:07:11.98 ID:dzkvmJTZP
ミュンヘンの「愚かな道に進まない」メンバーにカルメンがいて笑ってしまった
一種のネタバレですやん
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 21:26:50.71 ID:igX4dSff0
一旦休載だけど第一部完じゃないよね
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 21:38:02.72 ID:VU16jI9M0
三賢者ここで退場かと思ったけどまだ出番あるっぽいのかな
恒例の親父無双でも始まるのか
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 23:43:38.66 ID:wLPpFVtx0
水晶使いもいたしジンを殺ったときのメンバーが揃ってるんだろうな
過去話で終わるかと思いきや夢の宝石タッグマッチがあるなんて胸熱
今年はもう終わりだなんて残念すぎる
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 01:57:04.07 ID:mqXllR0F0
三賢者って戦闘向きの能力持った奴っていなくね?
それとニコライ不死がアダマンタイトによるものだって勘違いしている?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 09:14:19.51 ID:rvceXSBp0
確かに戦闘向きではないが単純にニコライが勝てるとも思えない
どうするつもりなんだろ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 07:13:12.43 ID:E36GTpzs0
ニコライとカルメンがくっ付いて同じ時間を生きようとすんじゃない
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 12:49:56.65 ID:lM/OK1d20
銃使いが出ると負け確だなあ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 13:55:43.34 ID:tjYx9NET0
まあ現&元主人公とラスボスは銃使いだし…
コニーとカイルのやりとり見るに作者目線では意図的に銃士以外を上げてるっぽいな
しかしここにきてあのスタイルの後継が出てきて笑った
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 15:37:13.45 ID:x+T85gye0
早撃ちを見に来た客は金返せって言いたくなりそう。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 18:20:53.87 ID:bHLowOVQ0
もぉど・すこるぴおん!
に比べてもぉど・こぶら!が地味すぎる。
もぉど・へろでるま!や もぉど・うぃどう!や もぉど・さいどわいんだあ!
のおもしろポーズで是非復権していただきたいものだ。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 18:28:13.90 ID:EIVCEPl00
下駄ぁ!?は糞ワロタ
相変わらずミナガーはどこまで本気でやってるのか分からない
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 20:35:15.56 ID:6sIwGbUW0
コニーがやる気なくしたw

とりあえず身体能力が武器を上回り過ぎだろ
使ってるのが手だの足だのっていう問題じゃねえええ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 22:20:50.36 ID:4BUYigS60
バケットさん相変わらずすごいけど、最初の印象が強くて今回はイマイチだった。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 22:39:06.97 ID:bHLowOVQ0
てえか、土人にしろ坊主にしろ動いた瞬間兄貴に風穴通されるだろあれ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 12:11:12.45 ID:LwqjzA+V0
逆に兄貴に風穴通されない奴がいるのか
コブラの人の一発目より着弾遅かったブーメランはともかく
下駄の方は余計な予備動作があるわけじゃないし十分ありだろう
しかし順番通りなら2回戦はハイマンVSブーメラン、バケットさんVS下駄になるんだな
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 12:42:54.12 ID:pJnNdge90
ほとんどびっくり人間ショーだが観てる人を楽しませる意味でピース・エマーソンの魂を受け継いだ形になったな
人さえ死ななければ良い興行になる
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 13:27:05.86 ID:+wlt4IEZ0
驚異のふん負け率
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 15:55:28.00 ID:F3pTxZeZ0
バケットさん、いつの間にかエグリゴリサイボーグもびっくりな高速移動能力になっとるがな
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 17:31:46.44 ID:qrS6jVO40
侍がほとんど居ないサムライスピリッツみたいな・・・
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 20:39:18.14 ID:XUFo3cGn0
>>392
下駄を受け止められる未来しか見えない
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 16:53:42.87 ID:S4s6DCHA0
>>381
三賢人がアダマスを必死こいて探してる→不老不死の秘密に違いない!

と早合点してるっぽいな
実際に死ねなくなって苦しんだことがないニコには
不老不死を消すという発想がないんだろう
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 20:54:31.76 ID:WEAUbQ9I0
次順当に勝ち上がると先にホープとエイドリアンが当たるんだな
どっちかしかニコラと戦えないのか
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 00:56:10.22 ID:BQ1H1ajp0
「銃を使わない方が勝つわ」
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 19:31:30.17 ID:+uANYsei0
気迫かな?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 21:11:01.49 ID:fT5BykWa0
確かに理にはかなっている

いやいやいやいやいや
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 23:28:21.93 ID:qALqhZU+0
爺さんは未知数だけどプレッシャー持ちが意外と少ないね今大会
ティムロイの方がよっぽど強そう
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/28(木) 20:46:38.20 ID:t0S8q1fn0
コニーがヤムチャ化するとはねえ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 07:13:06.56 ID:yE9jX1a10
脚破壊されたのに車椅子で舞うように動かれても困るしね
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 13:34:40.54 ID:+2kds9Vu0
電動車椅子ならまだ命を吹き込む可能性もあったのだが
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 15:54:34.26 ID:ZnyxqOYk0
ブルーかよ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 22:04:50.89 ID:HG4KY0AP0
何となく餓狼伝の、「こ、この大会、空手が優勝できるのか!?」
という台詞を思い出した。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 15:45:19.17 ID:UXCwmCb20
だれか、トーナメント表をAAで書いてくれ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 18:08:58.29 ID:ujgjSRvw0
>>409
作り方がよく分からんので2分割になったが

【左の山】
          ┌─  おっさん銃士
      ┌━┫
      │  ┗━  アトラ
  ┌─┤
  │  │  ┌─  サイボーグ
  │  └━┫
  │      ┗━  エイドリアン
─┤
  │      ┌─  イケメン
  │  ┌━┫
  │  │  ┗━  ルイスV世(カード)
  └─┤
      │  ┏━  ホープ
      └━┫
          └─  バーンズスタイル
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 18:12:52.66 ID:ujgjSRvw0
【右の山】
              ┏━  張黄龍(ジジイ)
          ┌━┫
          │  └─  赤の国軍人
      ┌─┤
      │  │  ┏━  ニコラ
      │  └━┫
      │      └─  メキシカン
  ┌─┤
  │  │      ┌─  英雄
  │  │  ┌━┫
  │  │  │  ┗━  ハイマン
  │  └─┤
  │      │  ┏━  チャカカ(ブーメラン)
  │      └━┫
  │          └─  モードコブラ
─│
  │          ┌─  学者
  │      ┌━┫
  │      │  ┗━  宝順院(下駄坊主)
  └───┤
          │  ┌─  ハンター
          └━┫
              ┗━  バケットさん
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 18:14:42.38 ID:ujgjSRvw0
75話の背景に描かれている表にオーダー順に入れていくとこんな感じ
当たり前だが最後は左右の山の勝ち残り同士で決勝
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 18:16:44.22 ID:r1E0jmzT0
おお、乙
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 23:46:12.36 ID:U4eB4oZt0
とても分かり易くて素晴らしい、名前の通称も分かり易い
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 17:55:55.20 ID:+Q4K5tpj0
しかし格闘戦にならない限り基本的にワンショットで決着が付くから引き伸ばせない展開だよな
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 09:10:39.20 ID:z/2MSqNU0
次の見所はアトラとエイドリアンか・・・
どっちが勝つかわからんな。まぁどっち勝ってもホープに負けるのだろうがw
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 23:23:33.60 ID:1VOYXkEZ0
なんだかんだでエイドリアンが勝つと思ってるけど次がホープと考えるとアトラ勝ちでもアリな気がするなあ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 23:31:18.34 ID:xUXGE4hn0
最近1、2巻読み返してみたけど、この頃って無理矢理でも早撃ちの技術とか
理屈で説明しようとしてたんだな。今の作風からすると違和感ある。

なんか背後霊みたいなのとか殺気とかそういう超自然的なものばっかりに
なっちゃって。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 23:46:31.91 ID:f9VG/idwP
>>418
それどころか、もはやまともに銃使う奴が少数派状態だし……

何決める大会してんだっけコレ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 01:12:40.08 ID:MNb0Ojy50
最強の兵器たる人間の頂点を決める大会です
出場できているということはルールで認められてるってことだからな
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 09:26:59.52 ID:yTHfm97G0
後のプロジェクト・ARMSである
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 20:25:58.10 ID:CLhEeo2L0
早撃ちの技術は上がっても銃弾そのもののスピードは上がらないから
弾避けるような身体能力が超高い奴にヒットさせる為に
銃士はオーラで釘付けする技術が必須になってしまったな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 22:14:12.11 ID:zR8RpL610
銃士の話なのに銃弾が遅いとかわかわかめだろww
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 06:34:41.99 ID:8uWo6zIu0
やっぱ人間はARMS(兵器)なんかに負けやしないんだな
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 20:06:12.17 ID:HDOaFp3a0
はっ!
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 15:14:14.22 ID:o0Vnf1j80
兄貴ならARMS世界でも十分やっていける
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 15:59:58.38 ID:R84MVlkg0
ホープだろうかニコラだろうが
あの兄貴を決闘で倒して話を終えられるとは思えない
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 17:51:40.32 ID:wSL2FLzc0
最後は原爆が爆発して全員死亡エンドじゃね?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 20:44:16.24 ID:TyVY3XSV0
ホープ・ニコラ・コールのトリプルスポットバーストなら原子爆弾もなんとかなる
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 23:06:17.07 ID:342uwFGV0
原子爆弾の雷管を3人のスポットバーストショットで撃ち抜くみたいな展開ありそう
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 23:52:09.60 ID:PWlXQivP0
一発の弾丸でも撃ち抜けないものも三発がまとまれば(毛利元就風)

ニコラ「頂点なんて決めるのに意味なんてないのね」
ホープ「お前に教えられちまうとはな」
ニコラ「はい、やっぱりこの銃はあなたが持つのが似合ってるわ」

432名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 20:50:26.55 ID:fnnlMoIE0
三賢人たかがニコライにナメられすぎだろ…
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 23:40:36.07 ID:bGhRncPo0
>>422
>早撃ちの技術は上がっても銃弾そのもののスピードは上がらないから

早撃ち技術の深化向上と共に、それに用いられる銃器および弾丸類の性質も等しく発展して……って話じゃ
ダメだったんだろうかね? まぁ銃弾じゃどのみち限界に突き当たるだろうけど
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 00:21:02.02 ID:QuHTMFug0
それはそれで、トンデモ超兵器が次々と登場して、やっぱり何決める大会かわからなくなりそうだがw
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 00:37:17.82 ID:FMd2y8Vo0
火薬では限界だからレールガンとか
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 00:41:51.36 ID:PrvnARZq0
銃弾を打ち合うまでもなく気と気のぶつけ合いになる
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 11:10:22.40 ID:dc+2FTFm0
>>435
皆川的にそこはレーザーだろうが
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 13:27:49.44 ID:V5dTvXPoO
>>437
> 皆川的にそこはレーザーだろうが

いくら亮二とは言え余りにも逸脱させ過ぎた代物を平然と出すマネはしないだろうよ……
まぁもっとも、日本式剣士や原子爆弾が許容範囲か否かはこの際おいとくけどさ。
万が一にも出すとしたらあの世界観に適合した、レトロフューチャーっぽいデザインでお願いしたいところではありますが。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 17:26:26.03 ID:Jpm3qtPq0
レーザーは厳しいね、あの世界観じゃ
ゴードンが切られた腕にロックバスター的な何かを付けてくると予想
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 17:51:06.13 ID:bUdTno440
超高圧力で水を打ち出すとか?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 20:15:14.46 ID:4t1CB6JT0
粉塵爆発の出番だな
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 12:28:42.85 ID:zgkxO1+J0
相手の銃に熱々のコーヒーをかけて、熱膨張で使えなくするネタはやるね
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 17:26:56.09 ID:mgDGx3sA0
銃士がドンドンくたばっていくお陰で「ビートは最高の銃士だった」という設定がなんとか守られている気がしないでもない
インフレしてんのはデュエリストであって銃士じゃねーから!銃士としてはビートは今でも結構上位だから!みたいな
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 18:30:13.98 ID:Xroj2cDo0
全部反物質砲で余裕
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 01:07:23.21 ID:Uv3IR2790
最終章のアースバウンド計画実行編が控えている以上
どう考えても大会で決着なんてつかないよう
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 23:57:20.88 ID:EtkVbnHa0
ヨーロッパじゃリボルバーって相当廃れているみたいだが、アメリカ人は依然と好き
なのはやっぱ西部劇ロマンとかあるからなのだろうか?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 03:36:43.24 ID:o4sP/M40O
通りすがりのサラリーマンVSコール
見てみたいな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 05:21:35.57 ID:ALv2Boih0
ピースメーカーは、そろそろセイタンクリフみたいな
超能力者出てきたりして
収集つかなくなりそうだから無理か
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 07:25:01.13 ID:MF4mvbBL0
>>446
開拓時代を支えたリボルバーを捨てるってのはなかなかできないよ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 09:31:32.61 ID:6OuyEJ1q0
アメリカでもステータスなのはM1911だし好きっつっても伝統的なもんだろう
利点がないわけじゃないから生産がなくなることもないし
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 15:47:07.27 ID:69JWA+W50
日本人が何時までたっても日本刀大好きなのと同じ様なもんじゃないかな
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 21:23:30.25 ID:GsxJdMbz0
え?
俺は日本刀好きじゃないけど
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 23:38:22.86 ID:brQyjUh90
日本の警官がいつまで立ってもリボルバーなのはなぜなのん?
グロックとか今時の主流にすりゃいいじゃん。
三国人の凶悪犯罪とも戦わなきゃいけないし、圧倒的に火力不足じゃね?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 07:25:06.24 ID:FLvvKQ3x0
大規模なドンパチが頻繁に起こってるならそうしてもいいんじゃない
つーかこんなとこまで出張ってくるなよネトウヨ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 10:29:55.62 ID:Nz1kYd6d0
>>453
軍隊じゃないので携行性(軽い・小さい)を重視していた
といっても最近の警察は自動拳銃を装備しているだろM3913とか
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 11:53:57.78 ID:LgvR6iXq0
今度は中華マフィアの暗殺部隊か
今から作戦失敗して「ば、馬鹿な…」とか言ってるところが目に浮かぶぜ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 18:30:41.37 ID:rWDNU+NH0
あれならコール・エマーソン1人を相手にしたほうがまだマシ。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 21:17:57.15 ID:NGIyMGl50
ホープ・エマーソン
ニコラ・クリムゾン
アトラ・クリムゾン vs 黒蜘蛛(へいちしゅ)
エイドリアン・クリムゾン   
スティーブ・バケット
GOD一回戦突破者数名


いったい、この構図で何が起きるのか・・・
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 23:26:01.40 ID:hfKse13q0
おいシャワーシーンカットかよ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 07:55:55.79 ID:qg9h5ssZ0
ミナガーのお色気シーンは不要
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 13:31:10.86 ID:fOGdq6nt0
ピーメ。
西部劇風冒険物から奇人変人集まるバトル物になっちまったな。
GODが全ての元凶。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 23:22:57.71 ID:1Lc3xZY60
暗殺繋がりでエイドリアンのレベルアップ要因にでもなるのかな
正直今のままだとあんまアトラに勝てる感じしないしな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 09:02:09.62 ID:r/nmML/l0
ピース、ジェシカ、ビート
相変わらず故人からのみ期待を寄せられるホープさん
464名無しんぼ@お腹いっぱい
ヒロミはプロフィール上はインド系ってことになってるんだよね
孤児の彼女や育てた両親が実際にどうかは知らないが、彼女不在でインドは残念だな