【特上カバチ!!】作 田島・絵 東風【激昂がんぼ】27

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 19:10:55.01 ID:xaU5up6EO
社長が豊田某じゃなくてもトヨタ自動車は問題ない、
社長が本田某じゃなくてもホンダは問題ない

代表が田村某な大野事務所でも問題なかろ?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 19:13:39.73 ID:tUK2LFzBP
まぁせめて田村の名刺に所長の肩書ぐらいは入れておけよ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 20:13:15.58 ID:9CJK/Xa/0
>>952
>社長が豊田某じゃなくてもトヨタ自動車は問題ない、
>社長が本田某じゃなくてもホンダは問題ない
>代表が田村某な大野事務所でも問題なかろ?
株式会社なら問題ないが個人会社なら信用上大問題
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 20:13:16.52 ID:qxu5pEiV0
早々と所長の負けフラグかよ。つまらん。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 20:13:18.35 ID:sAYabQVV0
>>952
法人化してればね。

大野行政書士事務所は個人事務所だから、
利用者は当然大野行政書士事務所で受任された業務の責任の所在は
大野行政書士にあると考えるだろ?
しかし実際に大野行政書士事務所に所属する田村や住吉さんは大野事務所に軒を借りてるだけで
それぞれが自身の行政書士資格において受任して仕事をしているわけで。

実質的に共同事務所の形態を取っているのに所属する行政書士が「大野行政書士事務所」の同一名称を使用してるってのは
責任の所在を利用者に明らかにするという点において本来望ましいことではないんだよ。
それでも大野行政書士がボスとして一切の責任取れる立場にいるってのならまだしも、
営業禁止措置を受けてすでに所長から退いてしまっているという。
利用者の立場からすれば大野行政書士はいないのに大野行政書士事務所ってなに?って不審に思うのも当然で。

上記のことは広島県行政書士会の「事務所の名称に関する指針」でも明文化されてる。
http://hiroshima-kai.or.jp/touroku_download/file003.pdf
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 20:14:56.13 ID:/V/d5ctdO
田村って資格取った後開業しているんだよな

住吉はどういう立場なんだろ?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 21:36:14.75 ID:M9oo7VeuP
大野の事務所って経営コンサルじゃなかったっけ?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 01:49:56.85 ID:IJrTORlB0
ごく普通にいつもの展開通りに神崎と二宮と大阪を翻弄して
「君たち、あんまり老人相手に遊ぶもんじゃないよ?」と
余裕で殺しにかかろうとしたところで今回のヤクザの殺しが足を引っ張ると推測。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 03:28:32.17 ID:OGkw0anF0
嶺てそんなにいい女かな?
俺なら住吉選ぶわw
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 05:38:07.94 ID:EmSd3tNdP
>>960
どっちも触手が動かないな
まぁ嶺の場合は誰かにとられるのが嫌って気持ちが動いてるだけだろ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 06:55:18.91 ID:7Y/mzXta0
触手もってるのか
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 10:26:21.77 ID:lnWQdQ2o0
エロいな
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 15:36:38.96 ID:lTuce39q0
そろそろ秦所長を操ってる存在が出てきそうだな、やはり、公安関係かな。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 18:00:41.67 ID:wEr6/ttcP
操られてるんなら、あんなに公安怖がらないだろ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 18:23:43.92 ID:vzkKPan50
カバチ面白くなくなってきたから
がんぼネタが多くなってきたな。

こりゃ、甘太郎復帰だな。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 20:00:20.83 ID:buROgClV0
ゴルフ場での一幕…
これ、死亡フラグじゃなく死亡回避フラグだよなあ…
楽勝と思っていた事案、これが実はやばいのかもしれないと
思いっきり警戒されそう。
わずかな救いは、神崎だけがちょっと単純な連合以外の何かを
考えている感じがあるとこかね。

いずれにせよ、このシリーズの終わりに峯に振られた二人が片寄せあって
「女の馬鹿ヤロー」とばかりに飲んでるオチしか想像できないw
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 20:39:07.94 ID:aXePB8qK0
どうせ所長が学生運動テロやってたとかで、その藪がつつかれそうになって撤退するって展開で終わりだよ。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 21:40:25.28 ID:8zRf1KwFO
このスレで、弁護士は食えないとか言ってる人って、弁護士に対してコンプレックス持ってるの?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 21:58:24.78 ID:7Y/mzXta0
もちろん全員が食えないわけじゃないけど、
国税庁の調査では年収100万円以下の弁護士が2割もいて、年々増加してるって現実が前提にある
訴訟数に比して弁護士の数が多すぎるのが原因で、
後進ほど不利な立場にあることを踏まえれば、
少なくとも取れば食える資格として司法試験合格目指すってのは
ちょっと現実が見えてないよねーってこと
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 22:02:35.41 ID:G+jy9N+zP
弁護士の大変な所は司法試験受験時代以上の勉強を司法修習期間に求められる事
ここでより上位の席次に食い込まないと裁判官、検事、大手事務所に採用されない
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 22:10:34.76 ID:U8Ipb/XB0
まあこの時点で「多浪」「多浪でなくても年齢がいっている」ものは成績がよかろうと裁判官検察官にはまず採用してもらえないけどな
裁判官なんかむしろ社会人経由者を積極的にとったほうがよさそうなものだが
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 22:28:54.35 ID:UPn6LNnd0
>>970
医師免許があっても臨床実習しなけりゃ使いものにならないのと一緒で、弁護士としてのノウハウを
教えてもらえるイソ弁になれなければそうなるのも当然
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 22:46:23.44 ID:8zRf1KwFO
食えない弁護士と行政書士、どちらが人気あるんだろ。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 23:19:21.46 ID:G+jy9N+zP
>>972
いや流石に席次が二桁番内なら年増でも採用して貰えるよ
三桁だと流石に若い人が優先して採用されていくけど
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 00:58:01.74 ID:/3CVqkRk0
>>969
コンプとか言う単語がでてくる人が一番コンプレックス持ってるって話があるの知ってるか?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 01:00:31.02 ID:ULdTLs4jP
他人の不幸は蜜の味だと言い切る人は、自分が不幸だからと言うのと同じか
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 02:27:55.86 ID:5OShmHW60
結局若手・資本・コネないと中々成功しないのは弁護士・税理士・司法書士
どれもいっしょてことよw
私の勤めてる零細企業でも税理士事務所昔からの付き合いのとこ年間120〜130万で
委託してるもん。新規の税理士・弁護士が事務所構えても厳しいてことだな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 06:06:52.22 ID:cGQ9Ksr40
>>973
え、司法試験合格者には医師免許試験合格者の臨床研修のような実務修習が存在しないと思ってんの?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 08:55:28.53 ID:4FqJBt3UO
行政書士が弁護士に優越感を持ち、弁護士が行政書士にコンプレックスを持っている。
なわけないだろw
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 12:21:43.08 ID:t8776ygg0
>>979
まさか司法修習のこと言ってんの?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 12:30:05.40 ID:3nAgu1Oc0
>>980
次スレよろ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 14:24:01.18 ID:OVdnc5l+0
>965

操られてるからこそ、捨てられる可能性もあるわけだから。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 17:19:00.71 ID:526cxTe50
建蔽率で揉めるのか?50cmあれば問題ないはずだけど。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 18:15:00.16 ID:y/jpHqBN0
今日ので、一応重さんは若干フォローされたか。
あと、大野が理解者であることが確認されたのは救いだな。
栄田はアホだw
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 18:28:01.79 ID:cGQ9Ksr40
>>981
まさかもなにも医師の臨床研修に相当するような実習ってそれしかないだろ
イソ弁とかアホかって話
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 18:28:52.33 ID:qahIj8TA0
いくらプライドあっても金を得る事ができ無くちゃ話にならん。
そういう意味で行書の方が地道な仕事もこなして庶民に親切だから
お客さんもくるんじゃないの?

弁護士は相談費用高いし、つまらない仕事はしなさそう。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 18:45:52.05 ID:5OShmHW60
個人的意見だが
ランクとしては
弁護士・公認会計士>>税理士>>司法書士
だと思うなw
みんなもいろいろ前後するだろうけど
今週どんな内容だったの
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 18:48:00.80 ID:CqMCV0/C0
>>984
既に建ってる物件に建蔽率云々は言われないと思うが。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 18:49:37.95 ID:CqMCV0/C0
大野「事務所の名前を変えるのも、従業員を首にするのも好きにすればええ」


田村「よし、じゃあお前の顧問料は無駄な支出だからカットな」
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 21:07:10.63 ID:xdIqWwGd0
俺は立てられないけど誰か立てられないか?
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 00:14:17.44 ID:TGJSMGCV0
秦所長「いいかい。あの三人を始末すれば君は実刑も賠償責任も逃れることが出来るんだ」
危険運転ニート「ほんまにあいつら轢き殺せば大野事務所の奴等も処分してくれんやな!?」
でいいよもうこの後の展開がどうなっても。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 00:24:46.65 ID:klOiu44y0
【特上カバチ!!】作 田島・絵 東風【激昂がんぼ】28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1369927397/


次スレ立てた。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 08:26:29.29 ID:JrD3Zu9W0
ランクとしては
弁護士・公認会計士>>税理士>>司法書士

今儲けてるのは
作者>>>>>>行書>>司法書士>税理士>>弁護士

でしょうな。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 08:29:41.47 ID:CPaa8LMK0
まじレスすればどんな職業でもピンからキリのヒトがおり
行政書士のピンと弁護士のキリが同レベルなのが現状。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 10:37:42.67 ID:Ndf5YE8e0
>>986
同等の物じゃないよ。
それに医者も研修終わっただけじゃ独立できないし。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 12:28:52.57 ID:it/gPCBr0
>>993
乙です。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 19:17:03.29 ID:pzABCYeI0
うめ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 19:17:21.36 ID:pzABCYeI0
うめ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 19:17:42.33 ID:pzABCYeI0
山奥に埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。