【ネオ・ボーダー】たなか亜希夫 7【軍鶏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代行 【Dsato1345983833682631】
前スレ
【ネオ・ボーダー】たなか亜希夫 6【軍鶏】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1343531358/

ネタバレかまわず、とりあえず作品の全体概要が知りたい人は、
Wikipedia「軍鶏 (漫画)」 参照
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E9%B6%8F_%28%E6%BC%AB%E7%94%BB%29

映画版「軍鶏 Shamo」
ttp://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD12433/story.html

Web Manga アクション堂「ネオ・ボーダー」 第一話が無料で読める
ttp://webaction.jp/lineup/31/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 15:37:49.55 ID:7siAVwxS0
>>1
乙です
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 17:30:27.24 ID:o02+YBeG0
>>1
リョウってかなりの実力者の筈だけど、
色んなとこで結構苦戦してるから強キャラって印象が薄いな

戦ってきた強敵がガチの格上ばかりってのもあるけど
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 20:10:53.38 ID:x9VgXAx20
ゴサク最強
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 00:43:10.61 ID:OMWQ93UR0
確かにいま生きてるやつの中では、ゴサクが最強か?
リョウとスガワラが復活するまでは
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 09:58:22.18 ID:fbPArxtY0
さすがにトーマの方が強いんじゃない?
それか柔術の人
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 21:05:12.95 ID:3lg5rrgN0
>>3
かなり努力した上で苦戦するからなw
しかも勝っても勝ち方がなんとも微妙という
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 21:17:52.78 ID:X0Pq5i4b0
まったく話が進んでない
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 05:45:03.42 ID:bA0L3UpD0
黒 烈心
って現代ならメールした方が早いし確実だよね(携帯代払えない壱号除く)
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 00:25:45.55 ID:3MWc3VFW0
ファンタスティックな格闘路線からの揺り返しの現実路線なんだろうけど、
ひたすら地味だな。しかもリアリティーないし。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 08:31:22.50 ID:sNTSnsJr0
サキコは良いのにどぶ組が魅力なさすぎ。
下手に展開させずに、サキコに癒されていくリョウの様子を描けばよかったのに。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 10:28:02.26 ID:iPcIqHos0
妹っていつの間に復活したの?
廃人じゃなかったっけ?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 11:08:18.61 ID:ZcjvZAYu0
>>12
ペロのおかげで、回復しつつあるみたいだよ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 20:01:48.47 ID:Id/Vq4si0
黒川のおっさんてなんで、黒竜会に復讐したかったの?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 21:25:17.40 ID:optRYlUc0
久々に単行本買ったら
あまりの急展開に唖然
グランドクロスすら無かったことになりそうな勢い

これまでの関係者の相次ぐ降板
魅力のない新キャラ
いまらさらチンピラとの構想

流石に読む気が失せた…
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 03:41:27.23 ID:dp9XfvHP0
久々に読むとそういう感想になるのか。
再開諦めてたから続き読めるだけ幸せだったわ。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 08:44:46.94 ID:ZkZMXUT60
まあ中国編もなかったことになってるし
前科が無い訳じゃないが…

格闘ブームも去り
完全にネタ詰まりだよね
妹の生活費はグランドクロスのファイトマネーで解決か?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 12:16:52.32 ID:1tbsWoxL0
サル復活せんかな。急展開で
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 12:22:16.75 ID:k5+nhOie0
繋がりが上手く描けてないだけで、中国編は無かった事になんてなってないよ!


こう返すのも飽きてきたんで、無かった事でいいです。トーマ編も。
正史はリーサルファイト編→クラブシスル編→サキコ編で。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:40:43.00 ID:/WWU4PnV0
クラブシスル編って何よ?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 16:17:33.35 ID:RcEvTfSq0
>>19
そしたら、たまにでいいから中国編を、匂いだけでも漂わせてください
結構好きでした

>>20
目が死んでる兄弟に、頭飛ばされたオヤジのあたりの話
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 17:49:18.56 ID:7mJWBTUM0
28巻のリョウの邂逅に思いっきり大聖出てきてるけど、それじゃ足らんの?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 19:13:25.47 ID:RcEvTfSq0
>>22
笑っちまっただろ
あんな骸骨、どうすんだよ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 20:26:53.96 ID:Rxjjp+go0
>>18
死に際の集中力(byバキ)で残りの腕がもげたものの生還とかならあるいは…
もう蹴りしか使えんが奴なら十分強い
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 08:51:00.75 ID:5ocpN4UZ0
今回面白かったが、リョウの打撃には相変わらず重さが足りないな。
修練怠ってメンヘラ女子と傷舐め合ってただけだし負けるぞこりゃ。

しかし何回弱体化するんだこの主人公は。
外傷の治りだけは異常に早いが。
そういや薙刀婆に斬られた脚とかジョジョやバキ並にダメージ無視だったな。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 14:19:53.52 ID:SG+UqKU+0
こんなあっさり出会ってやりあうなんて完全にリョウ負け展開だな
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 17:58:52.28 ID:tQh/evDg0
バレ
バカ兄の杖は仕込みで居合いの達人


と思ってた時期が俺にもありました
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 18:17:33.80 ID:MbfYQy7x0
最初リョウにびびりまくってたし杖でぽかぽか殴ってたな。なにあれ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 18:46:21.05 ID:Y6V788fv0
リョウのピンチにゴサクが奥さん振り切って助けにきたら泣ける
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 23:25:06.17 ID:9IW2JJvF0
その展開もいいし泣けるけど
あんなやつ相手にピンチになっちまうリョウにも泣けるよ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 06:28:00.12 ID:BsXquK5fi
バレ
実は三兄弟で最強の兄弟登場
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 18:56:25.51 ID:OZEkHrrV0
ああいうタフな奴にはどうするかわかるなリョウ?

同調・・・・・・解
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 21:00:27.02 ID:sdAmaW/f0
普通に話し合いで解決しろよ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 21:23:59.63 ID:6JgLdSnh0
禿げ師範も面食らいながらも弟圧倒してたから
リョウならボコボコにしそうだがどうだろう
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 21:58:43.16 ID:eq5Nyxkm0
素人だけどタフでしつこい、リョウはやりづらいだろうな
急所を狙うしかあるまい
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 01:09:41.44 ID:lU5pstUF0
戦ってる場所からしてリョウ普通に階段の外に突き落としそうだな
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 02:10:47.97 ID:g/uH4zlK0
さすがに負けはありえないだろ、ていうかリョウが有利すぎる。

最終的にリョウが弟ボコボコにしてる最中にサキコが止めに入るか、
もしくはサキコが玄関から顔出して「私の意志でここに来たんです!」って言って
弟「え…そうなの?」
兄「依頼内容と違うぞ!」
とかいうふうになると予想。
どっちにしろサキコが何かして止めそう
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 05:04:42.28 ID:QOOtTMzJ0
依頼内容が違ってもどぶ屋が喧嘩を止めるって依頼を聞くとサキコレイプ確定
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 08:26:57.32 ID:2TBDoAaXO
兄ちゃん弱すぎわろた
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 15:26:17.51 ID:MuJlQ6MNO
このまま愉快な仲間になりそうだ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 17:29:33.59 ID:XH2CNMgwP
階段で後ろを向いた相手の後頭部に蹴りを入れるリョウに昔の面影が見えたw
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 19:34:36.61 ID:QoF4bdDEO
今は亡き餓狼伝という格闘漫画で、
目突きを散々勿体付けて、かなり凄い必殺技のように描いてたもんで、
今回アッサリ亮が目に指突っ込んでたのにちょっとびびった。
しかも、殆ど効果無いし。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 19:57:40.95 ID:Jl/RTuNh0
ネオ・ボーダーっていつ掲載されるの?
軍鶏よりも蜂須賀さんを見たい。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 20:35:06.28 ID:xj91lfnI0
>>42
リョウは指三本で突いてるから、命中しやすいが深くは刺さりにくい。
餓狼伝は一本か二本で突いてるから命中率は下がるが深く刺さる。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 20:38:12.22 ID:1al7YkJ0O
リョウが最初からバカ兄弟に怒りまくってたのて、明らかに勝手に部屋入られたからでしょ。間違いなく不法侵入だし。
今回もしリョウが勝った場合、正当防衛にもなる。んで金も余裕無いし妹の治療費も大変だから賠償金目的に警察にバカ兄弟を引き渡す。
だがリョウの詰めは甘かった。これがきっかけで、さりげなく主犯のサキコの父まで逮捕。
サキコ絶望…的な展開か?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 21:40:19.62 ID:DXGTeGvy0
本当にそんな展開になると本気で思っているのか。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 07:52:51.53 ID:E8BqCus30
ただのインチキタフネスはやめてほしい
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 13:15:05.69 ID:mQkwrKH40
まともに目突き喰らって効果なし、てのはなあ…。
車にはねられても無傷のやつをどう攻略するのか。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 13:35:31.92 ID:yaDZtM1TO
>>48
>>44によると目突きにも種類があるそうな。
それにあわせて効果や扱いを変えて描いてるってのは、
軍鶏も餓狼も大したものだとちょっと見直した。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 15:44:47.23 ID:MWyxhsMEO
この漫画スゲー好きだったんだけど
どうゆう方向に向かってるんだ?ちゃんと終着駅はあるんだよな?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 17:24:47.26 ID:Leh++gun0
そういやリョウの目突きは三本だけど黒川とかは二本や一本で突いてたな
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 18:11:27.69 ID:rZ+rbpcvO
リョウがこの後弟を二階から地面へ突き落とす〜多少ダメージあるものの意味不明なタフで甦る〜リョウの下へ階段を登る弟〜弟が来るまでに兄をボコボコにして気絶させる〜リョウと弟が一対一の展開に…
かな?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 19:08:58.13 ID:wmxw+9wAO
この漫画、完結するまでに八景繰り出したらまたえらく盛り上がるんだろうね。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 19:54:10.15 ID:516ODqLF0
ちゃんと軍鶏読んでんのかよ
リョウの目突きは命中率を上げるために
中指で鼻筋を滑らせて人差し指と薬指で押すんだよ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 22:25:00.74 ID:5S3b0oggO
中指はリードby黒川
烈心が自らを突いた時は2本だったな
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 22:25:03.40 ID:OS9fcLlg0
命中率を上げると同時に失明させない様に加減もしてるって事だろ
指一本とか二本の目突きは非常に危険
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 22:28:19.27 ID:3NIpgev60
眼球ってのは意外と固いもので、突き指しないために3本指で突くって聞いたな
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 07:01:24.34 ID:Wg9wc5jy0
こええ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 10:00:48.26 ID:abH4EnyS0
どぶ弟を攻略するには
 ・打撃で急所を狙う
 ・関節技で絞め落とす
な訳だがそれが難しいならば、あの技しかない

 ・どぶ兄を人質に取り、脅す というのもありだがな
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 10:17:06.95 ID:HYQX+9bE0
三本貫手は極真以外ではやってないね。なんでもマス大山の発案らしいが、
普通は手の甲側で打つか、四本指で突くのが一般的。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 13:29:02.08 ID:Xt2hpLyA0
>>57
目の上から衝撃加わって眼球の後ろの骨が骨折することあるらしいね
そんだけ眼球って硬いんだな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 23:55:48.75 ID:gb4TbJP30
これはリョウが金のためにどぶ組に入る流れだわ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 00:51:53.96 ID:btMuCohMO
サキコはどうなるのよ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 02:48:23.42 ID:a8IllqUOO
兄貴の杖は仕込み杖かと期待していたんだが……。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 19:03:55.82 ID:f6XTI2J50
闇を持つ相手と対峙して闇堕ちしなかったのって吉岡だけかな
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 04:00:54.98 ID:EXKoztg+0
スガワラも、闇堕ちはしてないかもな
身体はやられたけど、心はやられてないように見える
トーマは逆だね
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 11:04:26.03 ID:JPxlmliAO
亮への恨みと復讐に凝り固まってるスガワラは、
闇堕ちしてると言わざるを得ない。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 22:29:10.67 ID:CaQ631kB0
スターウォーズじゃないんだから・・・
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 22:35:54.48 ID:ctNpv8X30
トーマはスガワラを救うべきなんじゃないか?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 06:50:18.19 ID:sOGJILiC0
闇を抱えきれなくて、また狂うだけなんじゃないか
トーマには荷が重いだろ
というか、誰にとっても荷が重いかも

スガワラとリョウが、お互いに救い合って、二人だけで完結すればいいかな
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 09:28:21.56 ID:4wNLIQyi0
リョウの親殺しの動機、明らかになってんの?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 13:51:07.28 ID:5yZTXfXH0
そんなもん作者も決めかねとるよ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 17:48:50.66 ID:NM82umun0
親の過剰な期待のせいじゃないの?
利き腕矯正されたり厳しい家庭ぽかったじゃん
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 20:23:16.16 ID:NM82umun0
黒胴着衆弐号の同僚が試合見てたらビビるだろうな
「か…課長!?!?」
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 12:07:36.67 ID:drdApXksO
ドブ組はさらわれたサキコを取り戻す為にリョウと共に戦う決意をする
しかし戦いの途中弟は力尽き死に絶えてしまう
自らの胸で亡くなった弟を抱きしめ怒りに燃えるリョウの最終決戦が今始まる!
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 13:03:16.40 ID:vRH1a12e0
>>74
まさかこんな試合に出てると思わないだろw
あれこいつ課長に似てね?w
ってなるんじゃね
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 17:59:11.54 ID:69wSWkHG0
空手が五輪の競技になったらリョウは金メダリストに喧嘩売りに行くんだろうか
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 22:06:58.69 ID:29Vl3Rbd0
>>65
さすが吉岡、としか言えんくらいすごいよな。4号はあの中じゃ最強だろうに。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 00:37:14.83 ID:c9KdnSF40
そんな暗黒な奴らでもなかったような…
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 08:22:41.51 ID:JhaayQBd0
>>71
親に殺されそうだったって、夏美が面会に来た時に言ってた気がする
本来の自分でない自分を、強要されてる感じだったとかじゃないの
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 10:26:59.58 ID:IuS4qjrE0
>>76
後日、顔を腫らした課長が普通に出勤してきても
あの試合内容じゃ怖くて聞けないよな
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 17:49:24.26 ID:F2JJIYRQ0
ていうかアイツ課長なの?
誰にも相手にされてないリストラすらされない超空気窓際社員ってイメージだった
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 22:58:21.16 ID:uuFDRYSs0
医者か研究員みたいな感じでしょ>二号
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 17:40:48.08 ID:+vd0XvBS0
弐號さんはバスの運転手だと思ってた
バスの運転手ってどんな顔してるのか乗客はよく分からなくね?

人間は誰でも光の部分と闇の部分があるから、吉岡だって後輩の女子選手に無理矢理フェラさせたりとかあるかもしれんよ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 03:22:42.78 ID:K2hQd+3C0
内柴かよw
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 09:46:04.67 ID:Xufp4KjS0
吉岡は、軍鶏では珍しい清廉潔白な武道家だったな。
菅原もそれに近いけど、武器使ったりえげつない事しまくってたからな。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 03:37:47.26 ID:9Qv9Sxn80
なあ、どぶ組って、必要か?www

必要ないだろwww あまりにもよ、色々と、アレだろwww
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 03:41:25.64 ID:lwDFzIrFO
上杉にも力を誤用した他流試合?の描写あったな
雪の中で戦ってる絵
あと熊谷に当て身使ったり
番竜会幹部はジンの言うようにヤクザみたいな連中多いが、藤原指導員はいい人だった
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 16:32:18.55 ID:5DJp9IlY0
角田似だもの
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 19:22:12.40 ID:9Qv9Sxn80
中国編のあの流派って、やっぱ中国武術の最高峰だったのかなあ。

というのも、老師が死んで、流派の全てをマスターしていた猿も死んで、建物が焼失して、色々とモッタイなさすぎやん?

残るは、リョウだけ。 発勁を使わんでどうするよ!! 勿体無いだろ!
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 23:38:28.09 ID:DiDxzPln0
ずっと使い込んでた空手すらまともに振るえなくなっていたくらいだし、
元々が付け焼刃の上、空手以上に繊細な技術がいる秘技が使えなくなってしまっていてもおかしくはないんじゃね
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 02:20:23.35 ID:TVZa2iND0
そのうち歩き方も忘れそう
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 08:59:55.24 ID:iCWIAF8BO
弟をえげつない打撃でボコりまくるリョウ。顔が切り裂かれても歯を折られても驚くだけで反撃する弟。女に警察呼んだと言われて今日は挨拶だとあっさり帰る…続く
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 12:52:15.52 ID:9KK39A3c0
なんかもっと大きい敵と戦ってほしい
弟に勝ってもなあ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 13:28:18.02 ID:KU624nBs0
今週はくだらなすぎて笑うしかなかった…。
掲載中は文句ばかり言ってたトーマ戦がまだ面白かった。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 14:07:45.33 ID:QQSEM6gz0
せっかく野試合できる展開だから素手じゃなく周りの物使った攻撃も見たかった
リョウが砂浜で使ったマグライトとか弟の鎖付鉄柱とか
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 14:30:49.59 ID:4xEL9Xp30
これだけ武術家を超えてきたのに最後にして最強の敵がただの馬鹿って・・・
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 14:58:00.03 ID:npyKEVE40
>>96
マグライトアタックは俺も見ていてスカッとした
一つ買おうかなw持ち歩いても犯罪にならないよね?w
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 15:54:58.08 ID:QQSEM6gz0
>>98
俺はあの話見て尼でマグライト買ったよ
http://i.imgur.com/3nB8w6t.jpg
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 17:32:56.56 ID:UTCbe3cZO
最後のリョウ棒立ちじゃねえか
こっちがはぁ?だよw
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 18:35:11.35 ID:e0udr9oF0
バカ兄弟
「今日はこのくらいにしといてやる」
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 23:53:32.12 ID:7e/wuI7D0
つまりバカ弟は、痛覚が麻痺してるのかな?
金的も効かないなら、後ろから打撃で腎臓を潰すんだ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 09:47:56.46 ID:cZFKZ2wR0
連載再開あたりから雑誌で読み始めて、
すごい面白い漫画だと思って読んでるけど、最近の話は評判悪いのかな?

同じイブニングだった餓狼伝もコミックス集めたし、これも集めてみます
チラ裏すいません
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 10:03:00.08 ID:hTiwamCJ0
>>103
餓狼伝好きなら買って後悔はしないと思います
単行本だと未収録話があるので
完全版をおすすめします
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 13:26:31.79 ID:17aBCAlt0
面白い作品なんだが初期から追いかけてるファンには
全く望まれてない展開をゆったり続けてるから微妙に叩かれてる。
トーマ戦で観念的な面を持ちつつ、かつ納得のいく終局を迎えると思ってたが、
まさかの休載で作画も展開もわけのわからん方向に…。

まあ、今の軍鶏もある意味面白いんだが。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 18:37:57.53 ID:zLitMpSM0
なぜ使わんッッ!!
同調して開放をッッ!!
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 22:09:29.14 ID:aPhgbuOJ0
連載再開の部分からまとめて読んでるんですけど
壮絶で引き込まれました
今の展開も未知の領域に進んでるようで楽しんでます
でもバカ兄弟が馬鹿すぎて作者の意図が今読めません
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 22:45:59.50 ID:111P9U0C0
俺も読めないのであんしんするんだ
同調開放は…ないだろうな…チートすぎる
無拍子移動も多分…
でも強いままで安心
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 05:32:43.27 ID:ScW4KRu50
中国編の続きはよ
斉天大聖が生きてたってオチでいいから
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 07:16:51.02 ID:KgDxTC8o0
発勁を習得した時点で、もう生身の人間じゃ相手にならないはずなんだけどな
あの後は、猿レベルの化け物みたいに強いやつと、次々にやるのかと思ってた

そうじゃない、格闘技方向じゃない展開でもいいんだけど
何かもうちょっと、リョウが生き生きするような展開を頼みます
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 07:51:51.00 ID:3Tt/atFx0
最後は狂ったトーマに僕が救わなきゃ・・・って背中から刺されて死亡で終わりでいいよ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 09:07:40.74 ID:Zy0etUOv0
トーマの心臓
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 13:19:34.21 ID:ntOY3M0Z0
最後か…どぶ組入りも怪しくなってきたし全く結末が想像できんな。
あと4回でイブニング版の100話だが何かあるだろうか。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 20:52:41.99 ID:HCouM0rk0
サキコ、意外と機転がきくな。
パニくると何もできなくなる性格だから、
あの状況で警察呼ぶ知恵があるとは思わなかった。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 15:38:17.38 ID:0HCp83MG0
弟は鈍いってだけで痛覚無いわけじゃないから結構効いてるんだな。
そう考えれば一号の強さには遠く及ばない
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 00:08:58.08 ID:b8ZWA6Qv0
>>98
・ジュラルミンを削り出して造られた頑丈なボディ
・柄の部分が数十cmと長いものは棍棒になりうる
・取り外し可能なグリップをつけたトンファー型も存在する

これらの特徴から武器とみなされ、法的な制限を受ける場合もありうる
取り敢えず大型のブツを正当な理由なく隠して携帯していると軽犯罪法違反に問われる可能あり
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 12:24:53.32 ID:OKMdMw/Z0
マグライトは武器として有名になっちゃったからね。
もともと警察とか警備員の装備であって、一般人用ではないらしいが。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 13:17:04.45 ID:XldzX6a50
>>103
シリアスで暗かった昔よりコミカルな話になってるからね。
今の軍鶏でも十分、一流の漫画の水準だけど。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 00:56:21.89 ID:Exo/QOuA0
いやしかし、今週でますます展開が読めなくなったわw

なんだかリョウとどぶ組に、ノホホンとした空気すら流れているじゃんw どーなるんだ今後は?

今のリョウって、強いのか?大して強くないのか? もっと最強っぽさがあって然るべきだと思うのだが・・・
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 03:53:39.42 ID:UEWPINyEP
弟に負けはしないが倒せないんじゃ、あの名無しのハゲ師範と大差ないな。今のリョウは。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 13:09:41.26 ID:Lf47SSPA0
壊す攻撃をしないと駄目だな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 01:06:13.41 ID:8Gmv0mXD0
>120
あのまま続けてりゃいずれいつの間にか習得した絞め技で気絶させるだろうよ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 13:43:29.45 ID:ySHMfXGB0
なんか最近の展開どうでもいいな(笑)
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 21:42:45.09 ID:BZp1PngA0
アホ兄弟はコメディリリーフ扱いだから、どうせ死なないし誰かを殺すこともない
今は息抜き、で、息抜いたまま最終回w
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 02:08:58.01 ID:Clr7UYNmO
リョウが幸せになるならそれでいいよもう
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 12:20:51.87 ID:XEw6i6Pt0
発勁使ってくんねぇかなー…そうなると、リアルさがなくなるから嫌なんだろうけど
中国編が一番おもろかったんだよな実際…多分、そういうのは書きたくないんだろうし見たくない人も多いだろうけど…。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 14:02:07.43 ID:vNF27YTX0
中国編は少しファンタジーサイドに寄った展開になってるからね
あの路線には今後は戻さないだろう
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 15:14:55.10 ID:jRx7q3VZ0
喧嘩商売が再開するらしいな。今のリョウがあの世界に行ったらどのぐらいのポジションなんだろう。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 15:30:24.19 ID:LsGhVFjf0
>>126
ボス猿の強キャラ臭がすごかった
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 15:51:58.11 ID:TSgQBVynP
>>128
喧嘩商売は基本的に強キャラがヘビー級ばかりで急所攻撃も当たり前だから、
中量級のリョウじゃ、ハッケイでも使えない限り、上位には行けない。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 23:45:06.50 ID:Q+Vzx6en0
あのアパート、オカマ何人いるんだよw
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 00:13:52.38 ID:M0gwEIwA0
猿に勝った後でテントに戻ってきた時の、リョウの強キャラ臭もすごかったけどな
なつかしいなあ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 19:45:56.98 ID:A4ao4QNY0
>>126
え?俺は見たいよ?
ところで発勁って理論的には可能なの?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 09:20:38.05 ID:PJv/QYyX0
ふっとばすのは無理でも、大ダメージを与える事は可能だろう。
中国編は、ワイヤーアクションってことで。

現実的には、番竜会本部で望月に掌打食らったときみたいなリアクションになるのでは。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 11:50:54.39 ID:5ZH622Zu0
寸勁ならブルースリーが
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 12:02:49.42 ID:2Jfx5NmT0
広い意味では全身の筋肉(主に広背筋から大腿にかけて)
を使って体重の載った攻撃は全て発勁。

だから空手でもボクシングでもテコンドーでも威力のある攻撃が
出来れば発勁を出せたことになる。

狭い意味だと寸勁だとかワンインチ・パンチみたいな腕の筋肉を
あまり使わずに背筋と下半身の力を直接相手にぶつける方法だが、
それなりの体勢とタイミングでしか出せないので、不意打ちか
相手を捕まえてからの打撃でないとまず当たらない。

公式の試合だと、後に中国武術協会副会長になった故、蔡龍雲が
14歳の時に第二次大戦前の香港でヘビー級ボクサーと戦った際に、
胸に一撃当ててKOした記録がある。
ボクサーとの体重差がかなりあったので、相手の油断を突いて
不意打ち的に当てたのだと思われる。
http://chinawushu.web.fc2.com/page_jiten.html
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 12:06:53.06 ID:2Jfx5NmT0
>>136の訂正。1943年だから第二次大戦中ね
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 12:11:22.47 ID:2Jfx5NmT0
>>136の更に訂正。胸に一発、ってのは1943年の試合じゃなくて、
その三年後の黒人ボクサーとの試合だった。記憶が曖昧ですまんです。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 17:20:04.62 ID:P3P9QaWY0
でも軍鶏の発勁は体重も乗せないし筋力も使わないから別モノだよね。
「同調・解放」とか「勁を飛ばす」という表現が出て来る。
百歩神拳的な少林寺拳法が出所の半分ファンタジーの世界
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 18:30:30.14 ID:pY/ZPlmrO
一巻のあの、どうしようもない闇から抜け出そうともがいてる感じが大好きだ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 09:15:18.81 ID:15FQH1YD0
一部、過激な描写は単行本には未収録

wikiに書いてあったけどどんな場面?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 21:37:55.89 ID:BaAaa8g70
そういや、コンビニの廉価版って、【チーム・トーマ】編で止まってる?
まあ、もうすぐ本編に追い付いちゃうけど
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 00:09:15.05 ID:2JumI4zc0
斉天大聖に対して、リョウが最後に放った発勁って、ドラゴンボールでいうスーパーサイヤ人になった悟空が放った時の、超特大カメハメ波レベルだったんだろうね。

あの一発で、斉天大聖の内臓が致命的に破裂し、死を覚悟せざるを得ないレベルだったんだろう・・。じゃなきゃ、あのプライド高い猿が自決などしない。

斉天大聖を生み出したことへの無念さと後悔のあった老師の霊が、リョウに憑依し、老師の若かりし頃全盛期の発勁の奥義が炸裂したんだろうな・・・ 老師&ホントはカワイソウな斉天大聖、ご冥福を祈りたい。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 13:37:33.74 ID:Qib15Txo0
今週もつまんなかったな…。
サキコがリョウちゃんて呼んでるのが和んだくらい。

次回は妹と隻腕の友人をリョウが養ってる事実を知った兄弟が
『ナルシマリョウ、すっげー良いやつじゃねーか!』とか言い出すんだろう。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 14:24:34.09 ID:+nhduauP0
弟は不死身+幸運設定と言われてもなぁ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 18:10:14.61 ID:pnVBtqcJ0
リョウちゃんと聞くとヒロシ思い出して寂しくなった
事情が事情だし執行猶予つけてやれよー
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 19:24:52.79 ID:4p+qt7U40
どぶ組シリーズはコメディできたからこのままでいって欲しいな
ペロが夏美庇って死亡・夏美自我崩壊とかきついで
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 19:43:15.92 ID:HdBahGYE0
これまでの軍鶏の世界だとこの流れでは行かなそう
きつい展開がありそうなんだが
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 20:16:49.68 ID:5HR4p7B4O
兄弟が登場以来口にしてた“奴ら”が絡んでくるか?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 08:31:16.67 ID:I+l4PCwN0
>>146
正当防衛だと思うんだけど、
後ろから刺したからアウトだったのかな。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 20:04:01.85 ID:NXfq+TQR0
死んじゃったのかもしれんね
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 22:19:26.44 ID:uNCWYV400
兄弟がリョウのほうにつくだろ。なんか感情移入させるように持ってってるし。

ここ10話くらいで初めて面白かった。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 09:25:13.46 ID:xgZLYf8+0
>>147-148
あの絵本だか童話だかの話の方向が心配だ。
とにかく犬を殺したりしない方向で頼むわ。
兄弟がキツネに恩を感じてて、その流れで犬好き
ってことにしてほしい。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 13:47:44.50 ID:Y6T4iGFD0
ペットの死は話を引っ張る力ありそうだよね。
ペロが残酷に殺されたら感情高ぶりそうだなあ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 17:55:38.66 ID:+Bt2LFHw0
兄弟血も涙もない鬼畜野郎かと思ったら妙にいいキャラで楽しい
もちろん投目から見てるからであって、お近づきにはなりたくないが
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 19:54:24.05 ID:jLyYTPdT0
>>145
どう考えても屈強な身体だが、足らない弟を
違う方向の狂兄貴が言いくるめているだけに見えたんだが
あの場に限って言えば、
思い出とは、創るものだ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 20:10:48.34 ID:seTpib+lO
かぶく者もうちょっと続けてほしかった
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 00:15:20.37 ID:Jd2PQb7h0
この流れだと兄弟はリョウ側に付きそうだな
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 07:17:41.94 ID:CVpuv36b0
敵にすると恐ろしいが、味方にすると頼りない
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 07:34:06.95 ID:g1qdmnuJ0
味方になった瞬間新キャラの悪役にワンパンでやられる弟
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 20:40:18.69 ID:9cptM3brT
日本昔ばなしかよ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 22:59:58.98 ID:ZG7LA5LqO
あげ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 01:18:13.80 ID:jm6XWbBr0
昔のキャラを、もう少し残しておいてほしかったな
望月は意外といいキャラだった
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 20:04:05.20 ID:o5LI09ka0
保守
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 15:05:50.27 ID:+2LZYTDF0
ペロは死なないと思われ。牙を研げって最初に言ったリョウの言葉が何かしらのフラグを立てたろう。
サキコかわええええええ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 20:06:28.06 ID:jbomhwTg0
バカボンドと同じで昔のキャラとかエピソードとか忘れてしもうた
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 13:02:13.23 ID:xMa0XbHH0
今までギャグ調だったのに・・・
あいつがアボンしちまいそうだな
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 13:44:11.76 ID:DCvNSwFhP
服だけ業者のパクっても、あの風体は怪しすぎるだろ兄弟w
トーキチは不審に思ったのなら携帯でリョウに確認したら良かったのに。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 15:35:04.52 ID:oaMGFtDC0
菅原とか斉天大聖とかとは違う怖さをあのバカ兄弟から感じる。
限度を知らぬ恐ろしさ、特に報酬の件に関しては、
「あんたの持ってるすべてだよ」
などと言ってたら、客だって少ないだろうに。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 21:05:38.94 ID:HDm+GlFj0
弟の負傷が取り返しのつかない領域へ
普通にくっつきそうだが、文化包丁であんなに切れるのかな。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 21:23:39.34 ID:T9ClU/TT0
兄貴の杖仕込みだったんだな
なんでリョウのマンションの時使わなかったんだろう
ポコポコたたいてはいたけど
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 12:56:10.44 ID:3mtqE1Pn0
>>171
弟用なんでしょ。兄は非力すぎて使えない 
その弟はマンションでリョウにボコボコにされてて剣を抜く余裕が無かった
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 15:24:01.77 ID:fhf15YPiO
警察に捕まっても罪の大半を弟に押し付けられるように動いてるんじゃないか?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 13:27:53.32 ID:3ItRpXdR0
トーキチ死す、か
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 20:45:08.03 ID:4XKvS5WF0
トーキチ切られる直前にペロが飛び出し噛み付いて助けると予想
さすがにバカ兄弟も犬に手出す気は起きず たじたじになる展開
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 20:10:59.86 ID:PRoO63ep0
トーキチの片腕を切り落とすとかいう展開は止めてほしいな。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 00:03:55.11 ID:JuJ8G1rt0
玉の落ちた線香花火みたいな漫画になったな。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 17:53:15.25 ID:lKhGgI900
弟の事だから無いほうの腕切ろうとして
自爆しそう
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 18:12:16.18 ID:uFMgpRe7O
なんかもっとこうダイナミックな展開が欲しいな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 21:26:32.73 ID:iOXi45/s0
最近この人の作品は妙に薄味だよね
リバースエッジとか「え?これで終わり?」って感じだし
つまらなくはないんだけどもっとエグいインパクトを与えられる作者だけに勿体無い
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 22:07:08.54 ID:IX6cCzK/O
合気道の奴を主人公にした漫画を書いてみて欲しい。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 02:13:36.48 ID:sID8B0WU0
あいつ描写的にめちゃ強く見えるよな。斉天大聖よりの強さというか。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 10:53:36.02 ID:lOhM/1kL0
もう無理だが、斉天大聖とやってほしかった。
もの凄い名勝負になったろう。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 19:15:46.34 ID:ZltA4JDRO
あの既視感、参號とシベリアトラか
参號なら正拳で仕留めそうだがw
内山よりも強いだろうし
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 11:57:11.92 ID:MElErX340
>>181-182
確かに静香は斉天大聖寄りの強さだね。毒打たれる以外の負け展開が想像できない
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 14:43:58.97 ID:tywij2/+0
あのわけわからん投げにも絵として説得力があってよかった
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 00:12:53.16 ID:fgtxCRnJ0
誰と誰が戦ったら面白そうみたいな夢を膨らませてくれないんだよな・・・
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 18:28:16.22 ID:HEEi3Mso0
グランドクロスのメンバーでは、リョウなんて最弱クラスなんだろうな。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 10:18:30.26 ID:hdJQyVd10
>>188
リングの上かストリートかで勝敗は変わってくると思う
それが成島リョウの空手
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 15:02:51.32 ID:1qua1p820
ノールールでは、あの菅原さんと、猿さんを倒してますからね
でもリングでも、最弱ってことはないだろ?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 20:11:05.63 ID:sv6wcfZK0
リョウは実力意外で結果残してるから。スガワラには負けてた。猿にも実力では雲泥の差。
グランドクロスでも最弱だけど実際にやったらラフファイトや黒い染みが覆ったみたいな描写で勝つこともあるでしょう。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 20:29:41.37 ID:lwCQxtaO0
猿の倒し方は正直?だった
っていうか自殺したんだし倒したと言えるのか
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 20:32:24.14 ID:lwCQxtaO0
リョウの実力は刺青入れてる引きこもりの青年とどっこいどっこい位じゃないかね
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 11:46:23.77 ID:y9aj7gwT0
実力とはなんぞや、という議題になるな。
リョウはMMAに特化したいわけじゃ無いだろうし。
腹刺されてなかった場合のトーマ戦観てみたかったわ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 12:45:35.90 ID:74WJUVRu0
>>188
立ち技ルールならグランドクロスのメンバーでも、強い方だと思う。
テイクダウン、寝技はキャリアが浅すぎるし、体格も小さいから
MMAルールじゃ大した事無いのは仕方ない。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 08:47:19.49 ID:TqXncXG60
黒道着衆は、リョウ以上のどぶ野郎って感じだな。
サンシローと合気も実戦派だから、
ラフファイトに潰されそうなのはトーマと吉岡とサンボの人かな。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 15:19:02.52 ID:Yvpmkv4f0
>>195
立ち技はあの中じゃ強いだろうね。3号と4号よりは弱いと思うけど。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 16:11:33.82 ID:lGXYzHGNO
無痛症抜きで純粋に空手の腕だけで見たら壱号ってリョウより弱いんだろうか?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 19:43:40.37 ID:Ul0yJIoK0
壱号はサンシロウの打撃に押されてるので、純粋な技量は大した事ないんだろう。
と言うか壱号と参号は、どう考えても、まともに空手の練習出来る環境じゃないよなあ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 10:47:16.58 ID:rHAMt+Nt0
このままコメディ展開でずっとってわけにはいかないかやっぱ
再開序盤は黒川・望月とメインキャラ消してきたもんな
また元通りか
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 22:03:48.83 ID:VaGZKlIB0
リョウは相当強いはずなんだけど、強敵相手にはしょっぱい勝ち方しかしてないからそんなに強いキャラって印象がないw

垣内…転倒を装った肘打ち。判定で勝ち。
菅原…立ち去る後頭部へ一撃。菅原は寝たきりに。
ランガー…喉を狙った反則蹴りが誤って目に直撃。判定で勝ち
猿…最後の最後で発頸が成功。猿は自害
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 23:08:31.32 ID:kNkHKgRa0
その辺りは狙って描いてるんだろうな
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 07:11:11.45 ID:S3DaWs9M0
ああついにトーキチが・・・唯一リョウの親友なのに
夏美の癒しだったペロも死亡しそう
リョウ到着→夏見 「またおまえかああああ」とかなりそう
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 09:01:37.43 ID:SSmvJMEoO
これ夏美も死ぬんじゃね?トーキチ以外に夏美の世話ができるとは思えん
んでバカ兄弟は殺意の波動を取り戻したリョウの生贄になると
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 09:20:45.24 ID:bTZlc59z0
コメディ路線と思っていたら急に修羅場になってワロタ
トーキチはどうでもいいが犬が死ぬのは勘弁してくれ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 16:38:29.04 ID:fJVhvcD10
>>205
同意
トーキチは内臓逝ってるな
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 18:48:50.81 ID:wjyDk1V0O
トーキチが逝ったショックで、
夏美が正気に戻るとか。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 19:00:52.06 ID:ShOqkQHb0
なんか、残酷な世界に理解されないコドクな二つの魂、みたいなことやりたいのかな。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 01:13:41.72 ID:YszaqjxC0
かきふらい今何か活動してるのかググってみたら例の画像がトップにw
いいかげんにしろw
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 01:14:33.16 ID:YszaqjxC0
誤爆しますた
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 01:30:47.53 ID:YZ2y25Xz0
目を皿のようにして、カキフライを探したじゃねえか
>>210を先に書けよな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 09:23:47.01 ID:9p788fUI0
親殺しに関わる人間は皆不幸になる
奴はリョウでなく悪霊だったってことだな
ゴサクと犬だけは死なないでほしいわ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 14:46:59.29 ID:BrTrj2DV0
弟の危機回避能力は異常だな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 22:09:18.38 ID:3weTDAF4O
トーキチ殺すといよいよ話も終りって感じだな
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 01:14:51.83 ID:zHmr52Gg0
トーキチは死んで欲しくなかったよ〜〜〜〜〜
サブタイがフルネームとか死亡フラグすぎた
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 12:56:28.62 ID:nfluWAkE0
死ぬにしてもあんなクズキャラ兄弟に殺られるとはなーw
トーキチの兄貴分の山崎はあんなにカッコイイ死に方したのに
作者、軍鶏を壊して終わらせる気だな。やっぱり著作権問題で燃え尽きたか。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 17:45:51.27 ID:Zfrn0F2l0
夏美人質なるかな
弟は指切断に銃弾受けてるからさすがに一旦撤退かな
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 18:44:33.30 ID:KxDRcfmT0
ナルシマリョウの喧嘩って不意打ちばっかりだよね
なんだかなあ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 18:59:37.18 ID:N1rw+2If0
如何にして上手に不意打ちするかが喧嘩の極意じゃないか。

昔の中国の武術の達人同士の戦いなんか、
不意打ちに至るまでの駆け引きが戦いの殆ど全て
と言っていい。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 19:54:31.39 ID:Cqg2aHySO
勝つために手段を選ばないのがリョウのやり方だろ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 20:41:44.67 ID:MyHIUogxO
ペロはさ…キャンキャン騒がなければ殺されないよな(震え声)?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 01:42:33.13 ID:/Z4QOS3R0
>>216
全くだ
不死身だー不死身だーわめているバカどもに殺されるなんて

トーキチという初期からのレギュラーが、魅力のないポッと出の敵キャラに、アホみたいな殺され方をすることによって生じる無常感…
を表現してるのなら多分それは成功してるが漫画としては大失敗だと思う
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 10:28:17.75 ID:NnO4Y2zC0
そうか?
この展開こそ軍鶏らしいんじゃないの?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 11:27:46.94 ID:I26/6+320
中国編今読み返すと結構面白いな
斉天大聖も燕も陳老師も魅力的だ
この中国編のようにリョウが再び日本を脱出し
格闘技大国のブラジルかアメリカに行き
そこで強敵と戦う展開が見たかったんだが、
作者はもう格闘技描く気が無さそうなので無理だな
225 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/06/01(土) 15:28:09.73 ID:rsnXYE9T0
トーキチには、生きていて欲しかった・・・ たぶん、死ぬんだよな?・・

リョウが死んでも、妹が死んでも、トーキチだけは墓の面倒とか、色々やる人が必要だろ。
料理うまいから、リョウの遺産で、小さなウマイ店くらい出せそうだったし。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 02:31:30.98 ID:Aro2YuYs0
あんな強姦野郎は死んで当然
輝いてたセリフは「ごっそさん」「片手になってもおっぱいはもめる」
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 12:28:16.27 ID:MiUNxVOW0
強姦野郎は死んで当然ならリョウも当てはまるじゃん
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 12:38:48.67 ID:Aro2YuYs0
だからピカレスクロマンの主人公はラストは死んでいい。悲惨に。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 12:43:06.45 ID:Aro2YuYs0
昔過ぎて名前も忘れたが、金を持ち逃げしてグループに追われた奴の
彼女がトーキチに殴られて犯されてたじゃん。

あいつは、少年院でも非力なリョウをかばってたくらいのナイスガイだったのに。
だから犯された彼女もサキコみたいな優しい女だったにちがいない。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 22:48:56.35 ID:YW3jWBe00
ああ、望月だろ?
あれって、トーキチもやってたっけ?
見てただけかと思ってたよ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 22:54:24.96 ID:YW3jWBe00
コミックス読んできた
やっぱりトーキチはやってねえっぽい
服着たままだし

よかったよ、驚いたぜ、トーキチが強姦するようなやつだったのかと思っちゃった
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 23:27:44.30 ID:Aro2YuYs0
そうだったのか、すまん。あいつはいい奴だったんだな。って
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 07:19:50.49 ID:R+kp5OGQ0
やっぱりやくざなんだから描写無いだけで
トー基地もえげつないことやってるよ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 15:23:07.63 ID:GNUrVmOV0
トーキチって強姦してたっけ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 21:20:50.83 ID:mxFK9J3Y0
情報屋だからな。暴行とか強姦は専門外。

いい奴とはいいがたいがな。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 03:04:55.54 ID:y7lZGyz/0!
でもまあ、昔仲間を裏切ったの反省してたし
なんとかすべり込みで、いいやつに入れといてもいいかも
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 13:49:12.05 ID:VNjzX/8S0
トーマを除く軍鶏で最高に良い奴はゴサクだからな
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 14:02:11.67 ID:iUkxq5mh0
ゴサクも周囲から金借りまくって逃亡したと、昔の練習仲間がカンカンだったけどねw
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 22:55:38.66 ID:jhWj1wjo0
こう考えると、いいやつっていねえな
スガワラも、ストイックでオーラもあるのは分かるけど、いい奴ってのとは違うしな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 11:17:29.54 ID:Zi6+V1OH0
>>239
老師がいただろ?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 20:32:39.57 ID:kpw6WD0f0
ああそうだな、あの人はいい人だよな
そうすると老師くらいか

ダメなやつとか、悪いやつなら、いっぱいいるのになあ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 21:39:23.25 ID:Wvg+oqneO
老師もエゴで流派存続の為に孤児の男女二人の運命を変えたよ。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 01:49:29.75 ID:DeLp32wx0
妹の病気のために体を売ってまで働く外国人から飯代を搾取したしね
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 21:49:47.60 ID:91VaoVw50
トーキチ刺されながらも弟に銃口向けるが逆に銃奪われる
トーキチそのまま死亡
腹いせに弟にメッタ刺し腸引きずり出される
そこへペロ到着
弟犬苦手
兄貴が銃でペロ射殺肉片に
そこへ夏美到着茫然自失で人質に
そこへリョウとサキコ到着
リョウもトーキチとペロの肉見て茫然自失
夏美発狂お前のせいだー連呼リョウ抜け殻状態
兄貴サキコにこっちへ来るよう言うサキコ無表情で兄の元へ
その瞬間サキコジャンプ兄に空中で四連蹴りを見舞う兄失神
リョウ「この技はまさか・・・」
弟刀でサキコに切りかかるがそれより早くサキコが懐に入り
手のひらを弟の腹に触れる弟ふっとび嘔吐
リョウ「これは発勁!」
リョウが中国で学んだ技を使うサキコはいったい何者なのか

年内休載
次回来年春頃再開予定
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 21:51:41.50 ID:K/lo43Ub0
つまらんぞw
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 00:30:19.56 ID:4j566Kui0
間に合ったけど間に合うもんなのか
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 20:19:45.68 ID:PtjksLbi0
あの跳び蹴りは久しぶりに単純にスカッとした
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 23:19:18.34 ID:kiEv1m8E0
ペロ、まさかの死亡フラグ回避。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 06:27:11.03 ID:66KarF0I0
飛び蹴りはぜんぜん効いてないじゃねーか。
兄のほうも不死身体質だったのかな。
それともリョウが弱くなったのか。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 07:02:41.07 ID:ZrGBTCydO
素人意見だが飛び蹴りってあまり威力ないように思えるな
普通に着地できてるならそんなに体重掛かってない感じがするし
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 08:54:51.03 ID:4oE0l7Cy0
とにかくペロが無事でよかった。あとは好きにしろ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 16:48:31.79 ID:xfjJ+tvu0
リーサルファイトのスガワラ戦ちょっと読もうと思って漫画を開いて
気がついたらサルが崖から飛び降りてた…
この漫画面白過ぎだろw
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 19:13:00.06 ID:NirhKKZD0
トーマ編以降はつまらなくなってしまったと?,,,
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 19:52:43.33 ID:xfjJ+tvu0
いや、おもしれえよ?
トーマ編は三角絞め極められてるときの黒川との対話とか
それでもタップしないリョウとか先制の目潰し狙いとか面白いじゃん
今の展開も好きだよ…トーキチ、ペロ、夏美、サキコが死ななかったらな!
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 21:02:54.50 ID:VhKihp2WO
トーキチはもうあかんやろ…
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 21:41:21.27 ID:fqcDjSVm0
いや、さすがにトーマ編はつまらんよ!
……と言いたくて、リョウが刺されるページだけ、確認のために読むつもりが、
気がついたら、浜辺でリョウが花火あげてた

トーマ編も面白いのかもしれないですよ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 21:49:52.18 ID:xfjJ+tvu0
>>255
夏美ちゃんにも名前呼んでもらってたしまだこれからだろ!

>>256
ガッツリじゃないすかw 
トーマ編は黒川退場編でもあるからなあ…思うところはあるわ
医者は当然としても望月の退場には意外と凹んだ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 09:37:40.78 ID:+ChAoe2P0!
サキコと小姑の対面が楽しみだ。そのために連れて来たんだろ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 13:12:22.54 ID:vpbhd/eQ0
黒道着衆みたいな身体能力+武術・格闘技能力+強靱な精神の融合みたいな強者はともかく
弟みたいな素人でタフみたいな糞キャラはまじでいらねーな・・・
普通は上位の格闘家の打撃を受けて耐えられる奴なんておらんで
タフのヤクザ空手の時と同じ展開だけど、なんでインフレとデフレを交互にやるのか
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 18:50:33.80 ID:hoHcCI720
最後のコマで汗もかかず血管も浮き出てないリョウは流石だわ
バカ兄弟早く仕留めて欲しい
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 00:32:47.93 ID:fuim1Kq90
ずーっとインフレとかずーっとデフレのままじゃ、世の中困るってことだな
コメディタッチの中にも時折見せる狂気ってのがなんとも怖いわ、この兄弟
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 04:21:07.82 ID:ZkyOQx670
リョウがいくら弱くなったと理由をつけてもグランドクロスに出れるレベルの奴が素人に負ける訳ないっていう
強いヤクザ(笑)なんていうファンタジーは最初期に否定したんじゃないのかよっていう
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 19:21:07.28 ID:pIfu1e0V0
>普通は上位の格闘家の打撃を受けて耐えられる奴なんておらん

元世界王者のパンチを耐えたオッサン
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/761343996.jpg
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 04:14:40.87 ID:eV59Fo6k0
おいお前ら!
イブニング公式サイトで軍鶏の壁紙貰えるぞ!
みんな取ったかね?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 14:28:08.38 ID:SrYYZ8Hh0
ばれ
リョウ「日時指定しろ、そこでケリつけてやる」
兄弟帰る
妹、ペロがサキコを舐めたからこの娘は良い人だと確信
トーキチの手術が終わり、結果は・・・ 続く
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 15:27:55.10 ID:A/V6AHfu0
トーキチ助かったのか
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 16:01:47.15 ID:SrYYZ8Hh0
手術が終わっただけで助かったかはわからない。
予告の煽りに代償は大きく・・・とあったから手遅れな可能性も
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 12:13:02.97 ID:lnHiw6co0
>>263
北朝鮮人洪昌守とか例に出すなよwww、しかもこいつスーパーフライ級(50〜52kg)やで・・・・・
ボクサーは最低でもミドル以上じゃないと評価基準にない
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 14:42:52.63 ID:fufJXn3y0
リョウが呼び出された場所に行くけど兄弟の罠で誰もいなくて、妹達襲われる展開が簡単に想像できるんだけど
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 17:02:27.62 ID:fPy7y0uK0
指定場所にもよるけど下見の際にお互いに罠張っておいて当日トラップ合戦だったりしてw
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 18:26:23.25 ID:Ej+UDS9z0
兄ピストル持ってるのになんで使わないんだ

あと二回休みで次の掲載八月の第二火曜だって
なげえ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 18:44:37.65 ID:lnHiw6co0
武器に毒塗って殺すとか昔のリョウならやってくれる筈だが期待薄だのう
菅原・斉天大聖戦の時の状態なら瞬殺してそうだけど、トウマとやった時の古の足運びや間合いももう消え去ったのだろうか
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 20:03:05.19 ID:iHaPU+Wi0
>>272
トーキチ死んで欲しくないけどサキにフラグ立ったから
死ぬ可能性大だよな・・・・・最後のセリフも昔の小説みたいだし
でも死んじゃったら間違いなくリョウは馬鹿兄弟二人殺すだろうし
依頼者の父親も殺すだろう
それで一体どう終わるのか、ラストが想像つかん
それとどうでもいいが復調してからのナツミの可愛さは以上、
サキもだけど何かこの作者女の子描くのが上手くなったような
船戸萌美とは一体なんだったのか?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 21:18:07.65 ID:F6X4tS+Y0
バカ弟、早乙女薫と同じやん
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 21:50:48.41 ID:Ejo9lwgo0
萌美ちゃんと言えば、例の南国レイプシーンで(中出し→妊娠→中絶の)、
トーキチもノリノリの表情で、リョウの犯行の下準備手伝ってるんだよな
(萌美運転の車を、後ろから追突・パッシングで犯行現場まで誘導)

唯一トーキチのイメージが崩れたのはそのシーン位だったけど
それ以外では、比較的いい奴だし(リョウにとっては)、退場はしないで欲しいと思う
手術の結果が分かるまで、一月半はちとキツいけどな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 07:12:36.42 ID:byjt54gT0
バカ兄弟も実は両親殺してたとか。
それか決闘の時に勝てそうにないからトーマ召喚とか、
はたまたなんらかの形で菅原再登場の伏線張るとか、
どっちにしろこの辺だしとかないとマジでなんでこいつら出てきたのか意味がわからない。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 11:50:22.09 ID:/zgCCcDh0
>>273
多分、休載中に、かわいい女の子を描く研究をしたんだろう。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 22:21:43.51 ID:yx2+baOi0
>>277
その代わり男性陣の顔もおかしくなっちゃったがなw
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 09:49:10.16 ID:zF8ygx2V0
サキコの人間が棒に見える能力はいつ発揮されるんだ?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 10:34:24.12 ID:czVxxBjX0!
セクロスの描写で発揮された
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 13:27:43.23 ID:ae9rWvjc0
主人公が、章が変わるたびに弱くなるから、強さのインフレが起きにくいなw
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 15:20:07.58 ID:6Mn6kk/v0
「気持ち悪いぞゴサク」のリョウのギャグ顔が、この漫画の大きな転換期だった
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 15:54:13.92 ID:XBfBmB+u0
そろそろタイトルを「軍☆鶏」に変えた方がいいな。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/29(土) 03:24:21.10 ID:9RB8rJ15O
再開してたの知らなかったー!トーマと戦う前しか知らんorz それから今まで三行でまとめて!
285名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/30(日) 18:22:55.77 ID:R2Z0vZAa0
体がなまってどん底、最高の地獄を見ますホントに地獄
でも金が入って妹も治ってきていろんな人があの世に旅立ちます。
恋人ができたりしてトーキチが馬鹿兄弟に刺されます
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 19:10:27.96 ID://E09KuR0
バカ兄弟召喚獣

本命 トーマ
対抗 菅原直人
穴   実は生きていた斉天大聖
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 19:13:35.38 ID:hUDOpdAr0
>>286
菅原に500ペリカ行ってみます
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:aglf4qf90
>>275
そのシーンは良かったな
高校時代に何度それで抜いたことか。。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:wdgMERgn0
妹とサキを家に残したら
バカ組がUターンして来ておしまいだと思うんだが。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:lqB6WVBRO
>>285
ありがと!再開諦めて売ってしまったので買い戻す!
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:AxCjfJl20
今買うなら完全版がいいな
アクションの未収録話も載ってるし
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:N/OZ15Av0
次まであと一ヶ月近く待たんといかんのか・・・
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Xtoec5yB0
古賀とボブサップがやり合ってる所で時間が止まっていて、昨日漫喫で最新刊まで一気読みしたけど、
あのドリフみたいな馬鹿兄弟のももち結びは、壱號と同類って事でいいの?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:+CLsFrXv0
痛みは感じてるっぽい
タフなのはバカだから、としか言いようがない
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:KXVdMuvX0
弟は痛みの閾値が異常に高いんだろう。
常人が限界だと感じる苦痛は大抵、身体的な限界じゃない。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:LU9pUK+K0
だからサキコ可愛くね?って前から言ってんのに
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lZmUjLGW0
俺は燕がいいんだってずっと言ってるだろ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SZsFde6h0
サキコのセックルシーンはまだかよ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:pNh/900m0
30巻見てようやく あれ?サキコ可愛いかも なあんて思った奴。遅過ぎだぞお
ttp://s3.gazo.cc/up/23087.jpg
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:dXhI1mL00
トーキチは刃物で刺されてんだから、病院から警察に連絡が行き、
リョウは事情聴取されるだろうな。
どぶ兄弟も同様で、弟は銃創があるので、病院に行くと即警察が来るはず。
弟はアホなので病院行かないかも。健康保険も持ってなさそうだし。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:GzAcUkzs0
ネットでどぶ組が出ちゃう時点ですぐパクれるでしょ
サキコが親父を警察に売ればいいだけの話だよな
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:VwlyeDEz0
今週も休載なのか・・・
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:jJW7JzXR0
>>257
>>医者は当然としても望月の退場には意外と凹んだ
俺も

望月って今考えたら、意外といいやつなのかも
大沢の遺骨見に来たのも、あいつだけだったしな
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:aHqKb48B0
救いのない漫画だとは思うけどトーキチ死ぬのは嫌だな
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:m5dHkyGlP
現代版明日のジョーだと思ってたらドラゴンボールになっちゃったから
今更どういう展開来ても驚かない。
ただ最後は菅原との決闘でしめてほしい。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:5cNw4AOO0
世代的に詳しく知らんけど何か通ずるもんがあんの?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:hlnlzBhf0
現代版明日のジョーっていうのは、原作者がそういってた気がする
似たようなシーンとかあるよな

ドラゴンボールになったっけ?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Vmxxfz/T0
強さのインフレって言いたいんだろ

ただ、それはちと違うような気がすると以前書いたと思うけど、
リョウはどんどん強くならず、一旦弱るからねw
あと、中国修行の成果は無かったっぽくされてるし。
まああんな非現実的な技はリアリティないしね。
309305:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:0B47Zwa6P
非現実的な格闘漫画という意味で書いたんだよ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:yDn25v690
ああ、なるほどな
しかしドラゴンボールほどではないだろう、さすがに
いっそそうなれば、リョウももっと主人公として楽になるだろうなあ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ZXlFcjSE0
サムライチャンプルーってアニメで刀で発勁をやる奴が敵にいたな
主人公は修行するんだけど押され気味で土壇場で自分も発勁やったら出来ちゃった
っていう…しかも接触せずに20歩は離れた相手を切ってるんだが
うん、次回から一回もその技は使われなかった
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:itKJfeLC0
萌美ちゃんとスガワラは、もう幸せになれんのかね
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:chma5bXy0
30巻見終わったんだが、トーキチってどうなったんだ?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Thq0B2Ih0
スレに質問書き込むならスレを読んでから書き込むもんだ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:n41bQ09R0
今号から再開するかと思ったら
二週間後かあ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:x8bUsLtb0
延びたよね
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:/1wbd6sT0
もう今回のシリーズ一年たつんだな。

これ数十回繰り返したら、もう人生も終わるんだぜ?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:4G2sJNk50
来週の火曜日は載るよね
長かったなあ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:0iIGEDNLO
ばれ。トーキチは無事であっという間に一ヶ月経過。兄弟は悪者を倒すために刀を準備。そしてリョウは武器の専門家、黒胴着二号の所へ。続く
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:DjgGwjwk0
まさかの二號登場は面白いけど決戦まで時間少ないのに極められるのか?
つーか、一ヶ月も襲ってこないってのんきすぎるだろ兄弟
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:d+Y2jG6b0
二號うろたえ過ぎワロタ
最強の刀探しといい今はコメディ路線なんだな
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:chu5N3W40
トーキチ何事もなかったかのような佇まいw
コメディ路線だね
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:8Xwi6FIvO
散々待たせといて何だったんだいったい
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:1M/cmwya0
大分前だから忘れかけてるけど
トーキチって思いっきり日本刀で腹刺されてなかったっけ?
それで一ヶ月で回復するのかw

あとリョウとナツミが普通になじんでるのが違和感だな
兄貴のせいで人生おかしくなったし
悪魔だなんだって叫んでたよな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ry2NKXAp0
兄弟は嫌いだけど二号登場には正直ワクワクしてる
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:BancWWNl0
二号さんはみんなのヒーローだからなw
「興味ある?」とか嬉しそうだな
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:EuNlNi1j0
二號さんのほかは所在不明だから、連絡つくのは二號さんだけ。
一號→ホームレスなので住所不定
三號→山の中で狩りの最中
四號→国外で就労中
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:EuNlNi1j0
>>321
>>最強の刀探しといい今はコメディ路線なんだな

婆のとこへ行って薙刀借りたりしたら、笑っちゃうな
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:BancWWNl0
高周波カッターみたいな割とマジな武器もってきたらどうしよう
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:pYumAYVZ0
「たのむ・・・ナツミを預かってくれ・・・柿崎!」

「ええっ?お、俺?」
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:3s3GrQFg0
トーキチ、どう見ても肝臓串刺しの即死コースなんだけど
あれで死なないって不死身かよ
まぁいい
でもここに来て二號が絡んでくるとは思わなかった
リョウって自分にないモノを持つ人間に学ぼうっていう
意外と謙虚な面があるよな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Qzr77+rx0
菅原にならって美女のゲットの仕方を謙虚に教わればよかったのに
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:OpY9v7kzO
二號からついでに普通の生活の仕方を学ぶといいな
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:i/BW4h630
二號の住所調べる前にどぶ組に押しかけてサクッと殺っちゃえばいい気もするが
菅原の時といい、亮は決闘の約束はちゃんと守るんだよな
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:YY/gvNhdi
ヤバイ。楽しみ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:GRr/9BjM0
>>333
今までのリョウの師匠はプライベートがあれな人ばっかりだったからな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:V+E/t4DYO
烈心は自分の死期と番竜会がどうしようも無い所まで堕落してることを悟ってて、
最後にこれまで兄と自分でやって来たことの正しさと最強を証明するために、
黒道着衆を表に出した。
結果は、吉岡がちょっと驚かせはしたものの、
四人全員が相手を殺す一歩手前迄追い込み、完勝(烈心基準)
満足した烈心は、黒道着衆の面が割れて影仕事ができなくなろうが、
番竜会が割れようが知った迄ではなく、
さっさと逝く。

で黒道着衆も、番竜本体の分裂と共に解散状態となっていたが、
自分の身に付けた暗器術を残したいと、
弍號さんは独自に後継者を探していた。
そこへひょっこり現れたリョウ。
ウホッ良い男。



てな話が展開されたりしないだろうか。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ZJuIf+AK0
二号さんはそんなに甘くないよ。
自分の家を知ったリョウをただで帰すと思うか?

二号「興味ある?」
リョウ「俺に教えてくれ」
二号「そうだな‥つまり‥いろいろ‥あってね‥たとえば‥」
リョウ「なに勿体つけてんだよ、はやく教えろ。あれ?体が‥」
二号「ふふふ、さっき打ち込んだ毒針が効いてきたか〜」
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ZzP/0f+dO
トーマって結局何だったの?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:RwioZctr0
休載のためのワクワク繋ぎです
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:q0AkzkVOO
弍號も実は兄弟みたいな仕事してたりするんじゃないのか
武器はともかく毒は誰に試したんだ
しかし菅原より黒胴着衆を復帰させるとは
トーマや吉岡がまた出たりするかも?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:mGDB0BWWO
トーキチが生きてるのを観たときは、
コンビニ立ち読みなのに
思わず、良かった〜ってつぶやいちまった。
ほんとに良かった。

でも、バカ弟が故意に急所外してくれてたんだとしたら、
どう考えてもベビーターンフラグだよなあ。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:qol8sWcC0
リョウが訪ねたのがまさかの二號とは
てっきりサキコの父親の家に殴り込みに行ったのかと思ったぜ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:/lW5pyHk0
寒河江

なんて読むの?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:09Qj/E3y0
おまたせ!連載再開!
とか書いてあってトーキチ死んでたら立ち読みなのに本やぶりたくなるなw
医者が強キャラでよかったな
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+0O6mTwI0
リョウが黒胴着衆のメンバーを一人一人尋ねて技を会得していく展開かと思ったが、
よく考えたら一号の無痛と四号の怪力は学びようがないな。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+0O6mTwI0
しかし、二号のおっさんは、奥さんがテレビ見てないのでバレてないのはともかく、
会社の同僚や上司にはバレてそうに思うんだが。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:5DjCRDcJ0
>>344
さがえ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:wY5yPBfB0
二号の秘密ってテレビ中継で解説されたっけか?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:/lW5pyHk0
>>348
ありがとう

>>349
wiki見たらそれぞれの素性が書いてあるんだけど、普通のコミックには描写がないんだよね。
もしかして「完全版」とやら?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:mZ9Xv7PeO
ここで二號が来るとは思わなんだ。しかも普通の家庭持ちとはwww
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:zH2xV6Jt0
二號「武器友、GETだぜ!」
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:7///ivGI0
>>350
wikiはコミックの描写を元にしてる。
それぞれの素性が伺える描写はあるよ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:wZ+2fnA70
>>350
新装版の「軍鶏 巻之七」に載ってるよ。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:WCUNjf9BO
トーキチホモだったのか
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:4XpcJmE80
二號に毒盛られた上杉や壱號にタコ殴りにされたサンシロウの現状が気になるな
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:OG2RgZdrO
トーキチ回復早すぎワロス
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Wn6Gsdab0
コンビニ版ってドコまで出てますか?
今番竜会の黒胴着の奴らが出てきたトコで止まってます
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:4u1WnXc50
確認しようが無いがたぶんそのへんまで。

弐号登場は良いんだけど最近なーんか描写がコミカルで嫌だなぁ。
今週のサブタイ、サキコと再会したとこと同じだし作者からやる気を感じねぇ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:dDCZMNhPi
両親やれたんだから武器の扱いの才能は元からありそうだよな
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ONQQEOE90
ところで、リョウとサキコはもうやったんだろうか。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:T6wLmVsJ0
決闘終わったらバカ兄弟仲間になるんだろ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oQ7ObZBI0
何のメリットがw
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:vgqDAs1j0
あの敵の兄弟の絵をみると気恥ずかしい。
「バカ兄弟」というここでの愛称も見てるだけで赤面してしまう。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 00:09:24.13 ID:yyMeWRNE0
バカ弟は小指拾って帰ったのかな?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 17:47:08.54 ID:GamOCsRi0
>>362-363
今リョウ無職だし、手持ちのファイトマネーもそう遠くないうちに尽きるだろうから
とりあえず裏の稼業でもやらなきゃしょうがないんじゃない?
トーキチも妹も彼女も食わせなきゃいけないし。
で、バカ兄弟の兄に頼ると。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 00:32:05.18 ID:zW+7BaIE0
>>361
1ヶ月あったしもう孕ませ完了したろ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 22:38:38.22 ID:eaanzhxm0
>>361 >>367
そういえば、二人で高速バスで何処へ行ってナニをしたという描写が無かったような
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 22:47:25.14 ID:4/nATRvw0
バカが探している刀持っているのが弐号さんだろ。
この章はなぜか出会うというテーマあるし。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 05:47:43.69 ID:x1T8Xakh0
黒川の爺さんが水面を切ったときの日本刀では?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 10:08:20.42 ID:dI5IEDAz0
トーキチの腕を切り落とした刀かも
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 10:25:50.09 ID:d4mHf/rZ0
ベンツ島田とシボレー吉田の兄弟のほうが強い
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 12:09:02.72 ID:EfLB0xQD0
>>368
棒の恋、すげー良い描写だったのに覚えてないとは
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 23:28:03.48 ID:aB78g/bf0
島田は強いけど吉田は包丁持っているだけじゃなかったっけ??
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 00:56:49.36 ID:oSx0Idqq0
シボレー吉田の包丁が、伝説の勇者の刀だっていう描写があったなwそういや。

詐欺師の黒ちゃんが、シボレーに監禁されたとき、逃げようとしておだてあげて・・・
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 15:27:10.55 ID:niQJkmpS0
ああ、名取屋、ナートリヤの剣!
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 01:03:19.95 ID:YcQx8UYP0
シュッ! ギラギラッ!
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 01:06:25.51 ID:YcQx8UYP0
考えたら、「喧嘩猿」って、ビーバップの作者の原作なんだっけな。
軍鶏の続きやりたいから待ってもらってるとか言ってた。

案外いつの間にか、ビーバップの作者が絡んでるのかもな。バカ兄弟と伝説の刃物・・・。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 01:07:54.29 ID:ISFr3ghz0
馬鹿兄弟は、あんなメチャクチャやってるのに何で逮捕されないんだ?
あんな目立つ2人組は、すぐに素性がバレるだろ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 12:30:51.45 ID:bPrg75040
2号の正体が周りにバレてない件もそうだし、
最近その辺の設定つーか裏付けが適当だよな。

サキコ父も依頼後一か月以上も放置かよ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 13:24:13.23 ID:VDFxlozG0
まあ馬鹿でも1ヶ月くらいは静養しないとねえ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 09:43:00.21 ID:P/cA8l5u0
医者が警察に連絡したって言ったから、どぶ組は最終的に逮捕されて決着するんじゃないかな
銃刀法違反、器物損壊、傷害、殺人未遂・・・過去の罪を上げたらキリがなさそうだが
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 18:25:03.93 ID:pejZb/jE0
どぶ組が病院に行ってたら、弟に銃創があるので、確実に警察に通報。
銃刀法違反と殺人未遂になるのはトーキチ。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 18:29:14.93 ID:pejZb/jE0
トーキチが逮捕されていないということは、
・どぶ組弟は通常の病院には行ってない。(もぐりの医者に行った可能性はある)
・リョウとトーキチは「犯人の顔を見てません」で押し通した。(銃はうまく処分した)
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 09:11:24.98 ID:BQaSRczoO
バレ。二号秘密のコンテナの中には大量の武器が。縄に刃が付い武器で襲いかかる二号だったが隠し取っていたヒョウでリョウが優勢勝ち 続く
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 12:26:25.81 ID:LSB1e0dE0
格闘家じゃない奴らだから、何をしてくるかわからないから万全の対策で武器術…?

なんか説得力に欠ける展開だよなぁ。
リョウが物語進行の為の狂言回しに見えるしそもそも展開自体が強引すぎる。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 13:31:40.47 ID:O3Gry+Dc0
武器専門家に遅れとって無いな
廃寺の菅原戦といい武器持ちリョウの強さはんぱない
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 13:53:54.83 ID:g/QatDzO0
優勢とみせてまたアレしたのかな?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 17:36:18.21 ID:CaTAW18J0
つーか、武器に慣れるより先に手甲みたいな防具を付けること考えたほうがいいのでは
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 23:40:47.17 ID:ZMn7Sg5C0
なんかつまらんなぁ・・・

ある日一人の青年が尋ねてくる。リョウは思わず攻撃するが、相手はすぐに降伏する。
彼は、かつての敵だった。
今は、サラリーマンをしているが、「何かを作るのはいい。次はそんな人生を送りたい」
と寂しそうに微笑みながらつぶやく。
去っていく彼の後姿に、リョウは叫ぶ「柿崎ー!」
振り返りもせずコブシをあげる青年・・・。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 10:02:29.36 ID:U7Q91oYV0
柿崎まで読んだ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 14:59:38.64 ID:lsWEU8gV0
もうちょっと頑張れよw
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 17:43:34.52 ID:atpziz2n0
つーか、こんなことしてる暇あったら海外にでも逃げろよ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 18:52:24.38 ID:gFtgqdES0
二号さん当日欠勤で上司に怒られちゃう
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 00:35:37.40 ID:lTjyevd8O
土日じゃねーの?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 00:43:59.51 ID:C/mvyWg60
土日だっけ?立ち読みだから細かく覚えてないわ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 08:12:26.29 ID:96Kz/OUf0
二号って毒もやってなかったっけ
それ教えてもらったら楽勝じゃないか
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 12:06:46.89 ID:1hZfd1Yt0
土日という描写は無いが時間の説明も無いし休みの日なんだろーね。
つか黒胴着仲間とは言えリョウ如きの調査で簡単に住処割れちゃうって…。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 13:02:30.02 ID:Fbp0LIbc0
今治のバスタオル欲しい
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 19:13:31.17 ID:Ru2zi1XM0
二号さんは、リョウを誘き寄せて始末するつもりだったのかな。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 19:19:21.37 ID:BWVZeKqT0
な〜んでもあるよ〜
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 00:09:17.00 ID:QL7gKVHn0
>>398
注目の格闘技イベントで謎の多すぎる黒胴着衆のなかで顔出しのオッサン
この世界の2ちゃんでは「会社の同僚がグランドクロス出てるんだがwww」みたいなスレが立ちすぐに個人情報がバレる
奥さんは格闘技にも2ちゃんにも興味が無いから知らない
リョウが「あれだけ画像が出てるのに知らない?」って言ってたが「映像」ではなく「画像」といったのはキャプ画像が貼られまくって祭りになってた事を予感させる
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 02:02:25.86 ID:Itnk/5SP0
元・黒胴着衆の云々って言ってるから解散したっぽいな
烈心が死んだからだろうか
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 02:19:48.85 ID:U1J1m1Oc0
それは誤解釈だ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 02:23:09.28 ID:qBdgi6Yn0
一時的にチーム組んだってことだろうな
まあ解散したとも取れるけど
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 15:03:20.68 ID:H/2yYjNl0
>>403
烈心も館長も死んで番竜会も分裂したから
黒道着衆の存在意義も無くなったんだろう
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 19:46:50.69 ID:tqeIRTcM0
寒河江さん弱すぎワロタw
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 01:05:32.71 ID:VspJ+hEj0
寒河江さん金持ちだなー
倉庫代も高いだろうし。
あんな二重生活できるなんて凄い。
虐げられた底辺の人たちが登場人物として多かったけど、
この人は違うようだ。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 01:51:32.69 ID:/zSY7y300
あの程度の郊外の貸倉庫なんて安いわ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 01:59:05.14 ID:nOcRcO9i0
得意の武器でリョウに普通に負けたのは残念だった
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 10:29:27.12 ID:Wj4aUBQyO
壱号・参号は生涯孤独っぽいし四号はむしろ何か格闘技やってるのが普通だろって体型だからいいけど
弐号は顔バレするとイロイロ面倒臭そうなんだがな。

ところで今週の寒河江さんは本気でリョウ倒しにいったんか?あまり理由もなさそうだけど。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 11:09:05.13 ID:nOcRcO9i0
来週はバカ兄弟の日本刀探しの旅か?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 13:05:16.47 ID:6Ffq8mPj0
手裏剣二つで武器のエキスパート降参させられるなら誰にも頼らず戦える。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 14:31:12.91 ID:32k+NUwZ0
正確にはくないだな
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 18:33:38.87 ID:VspJ+hEj0
>>409
あの倉庫でいくらぐらいなの?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 18:36:35.44 ID:erT9Jun60
あれって倉庫というか移動させられるコンテナでしょ?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 18:38:31.38 ID:erT9Jun60
>>411
リョウは対抗戦では黒道着衆側だったのにね
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 19:09:06.10 ID:nOcRcO9i0
>>411
単に武器を集めるのが好きなんじゃなくて
武器で人を傷つけるところまで好きなんだろう
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 22:00:01.67 ID:6/gojxYk0
>>411
はじめは模範演技のつもりだったけど、
薙刀婆のように、頭が逝っちまったんだろうな
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 04:23:08.56 ID:oq49Fy9q0
僕らのヒーロー弐号!
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 06:44:57.63 ID:g/gIDTU+0
そういや烈心も薙刀最強って言ってたから
薙刀使えばよくね
そういや薙刀って女子しか使うの見たこと無いな
男子の大会もあるんだろうか
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 07:15:34.75 ID:N0RPpEXR0
武器よりも毒にスポット当ててくれ。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 16:37:44.54 ID:vogFgJpi0
>>421
長物なら槍の方が強いんじゃないの?
長物は携帯が難しいし結局、飛び道具使った方がいいんじゃね?って話になる
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 17:44:57.76 ID:o44Dg9Cu0
寒河江って亮を本気で殺す気だったの?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 17:50:14.05 ID:rGoA5OWK0
試したんじゃないか?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 20:39:28.02 ID:FrRqU9cP0
自慢の武器コレクションを、どちらかというと会話もしたくないであろう
ナルシマリョウに分けてくれる弐号さん気前よすぎ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 10:07:01.10 ID:lC1t3kjo0
トーマとは何だったんだ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 10:31:01.07 ID:aQYc21El0
>>427
トーマは超能力者。
相手の深層意識を視覚化して読み取ることができる。
また相手の深層意識に同調してトラウマを癒すことができる。
ただ能力には限界があり、相手の深層意識の闇が大きいと自分が影響を受けてしまう。
試合ではリョウの闇の大きさに飲み込まれて錯乱してしまった。
リョウに試合を挑んだのは、リョウが脅威になることを本能的に感じ取ったため。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 15:45:47.70 ID:G/6k6GHM0
トーマは弐号の引き立て役だろ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 13:11:17.21 ID:mShfmNOL0
薙刀より棒術の方がいいんじゃないの。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 14:09:23.56 ID:UhHXJR1t0
変態兄弟を潰した後の展開はどうなるんだろ・・・・
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 14:58:47.36 ID:h20IqCGE0
リョウが人として目覚めていくんだろ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 18:23:32.89 ID:2Vfb41XeO
ラストは派遣社員になった小太りのリョウがコンビニバイトの痩せこけた菅原と偶然再会するんだろう
「あたためますか?」
「ああ、たのむ」
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 20:43:41.69 ID:Hs2L8+iy0
ワロタ
何か和むなw
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 09:29:02.32 ID:ie0avm/h0
>>426
コレクションなのかね?あの武器類は
アトリエと言ってたから自作してるんじゃないの?
几帳面に整頓されてディスプレイしてるって事は、誰かに売っているのかもしれない。
少なくとも他人に見せる為に飾っていると思われる。

そうするとリョウに攻撃したのも、
お気に入りの自作武器を操って見せびらかしたいという欲求を抑える事が出来なかった、
と解釈するのが一番妥当じゃないだろうか
アトリエを見にきてくれたのが武道家の客人で、寒河江さんは内心とても嬉しいんだろう。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 10:46:48.24 ID:Bw5t3E360
あのアトリエ家宅捜索させると脅したらなんでも言うこときかせられそうだ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 12:40:54.44 ID:w6v/HfWC0
サガエさんはゆかいだな〜
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 12:46:41.83 ID:132GEGfP0
烈心と愉快な仲間達
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 14:11:50.78 ID:vgIHEmYfP
黒胴着衆が教えほんとに請いに来たとは思わんだろう。
隙あらば自分を殺しに来たぐらいに思ってんじゃね?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 19:14:49.41 ID:k+7gRuuR0
一応メンバーだったしそれはない
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 22:39:00.54 ID:yXT6nNrR0
殺す気はないよ。本気なだけだよ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 01:11:51.98 ID:bmT9bkhgO
次回フルボッコにされて気絶してる弐号さんと倉庫を物色してるリョウみたいなシーンで話が始まったら嫌だな…
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 07:31:00.71 ID:1cuII8DM0
気絶から目覚めた弐号さん
空っぽの倉庫
リョウ「いい金になったぜ」
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 11:54:37.16 ID:obkZlI6TP
>>440
そんな生温い仲なわけねえだろ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 23:57:17.55 ID:OGhWiotu0
>>442
ろくブルの中田小兵ニ思い出したwww
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 23:59:52.45 ID:FhFEYjx70
弐号と合気道ドイルが戦ったのも遠い昔だな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 10:07:19.12 ID:GiTelFHx0
寒河江さんの家をわざわざ尋ねて行ったから、ある程度は金を用意してんじゃないかな
武器を選んでから「これ、少ないが謝礼だ」とゲンナマを渡す位のことはやるだろ。
リョウも元ヤクザだし、それぐらいの礼はわきまえてる
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 12:20:18.06 ID:gqW6Ws810
治療費やその他もろもろ金が必要だしそんな余裕ない
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 15:03:11.51 ID:X3DinwPM0
>>447
今まで何読んでたんだ?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 18:38:34.03 ID:GiTelFHx0
いや渡すだろ、リョウなら絶対渡すって!
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 00:04:19.05 ID:Zies/Nox0
リーサルファイトのファイトマネーが1千万円、
そこからゴサクに300万円、医者に?万円、海辺の別荘とか自分のアパートの家賃とか
3人の生活費とか治療費とか必要だから、>>448の言うとおり、余裕はないと思われ。
しばらく前にマトモな職探ししてたじゃん。

しかし薬物中毒の妹とか身体障害者のトーキチとか、
トーキチのコネを使って楽勝で生活保護とか受給できるんじゃないかなぁ?
仮にもヤクザの情報屋だったわけだし。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 04:08:49.71 ID:4rNm3YTy0
>>451
書き間違えだと思うけど、リーサルファイトじゃなくてグランドクロスの方だね。
菅原と戦ったリーサルファイトではいくらもらったんだろう?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 04:57:13.01 ID:dNr7Qogw0
リョウには売春のバイトがあるじゃん
ババアやホモにも好かれるしそっちで稼ぐのが手っ取り早いんじゃないか?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 06:04:10.19 ID:WjjpIucA0
>>451
>>リーサルファイトのファイトマネーが1千万円、
税込み‥な
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 08:34:17.29 ID:/lZHkW4m0
具体的な数字が1千万と300万しか示せないじゃん
それでもう金が無い無い言い切れんの?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 16:01:27.93 ID:8yTC1Exz0
現時点で多少残ってたとしても、先行きは不安だろう。
グランドクロスから何か月経過してるか知らんがその間の実入りは確実にゼロだろうし。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 16:14:41.21 ID:dULb+gAa0
トーキチってモエミレイプのときヴィディオ撮影してたっけ?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 02:40:12.94 ID:p/E3Nc7h0
ネオ・ボーダー3巻はいつ出るんだ…
久しぶりに興奮した漫画なのに
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 06:24:22.08 ID:LTDWvADu0
>>454
調べたらファイトマネーって源泉徴収対象になってんだな。
リョウの手取額は税率考えて700万円くらいか。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 09:46:21.61 ID:5Oxx1CTn0
リョウ頭いいんだし身上明かされなければ生活費稼ぐの難しくなかった
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 21:52:38.55 ID:32M5yqzzO
頭いいのは高校までだろ
462451:2013/09/21(土) 23:23:23.34 ID:qgX6Pgfr0
>>461
中国で古い書物を読み漁ってたじゃん。
あれだけでも半端ないと思う。
小さいころから頭のいい奴は社会人になってもイイと思うよ。

>>452
あーそうそう、グランドクロスだったね。
ところでさっき思ったんだが、ファイトマネーはそもそもトーマ兄側から支払われるべきでは?
対戦を申し入れたのはトーマ側だし。
もしかするとトーマ兄→播竜会(中抜き)→リョウだったかもしれんが。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 02:29:36.94 ID:R/RS7PSe0
お金の話が出てきてるところで、セブンイレブンで新刊立ち読み(買えよ)。
おじいちゃん千円もらえてよかったね。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 23:18:04.64 ID:92f/71Rv0
リョウの預金残高よりも格闘シーンが見たいのは誰でも一緒
まあそうだな、リョウは2号さんにお礼として幾らか渡すんじゃないかな
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 01:39:05.03 ID:LiPHkNao0
リョウってなんだかんだで常識はあるんだよね
んで仕事ならヤりたくもないババアと毎晩ヤるれる割り切りと忍耐もある
就職さえできれば普通に働いていけそう

しかしリョウも丸くなったよね
菅原編の辺りとかマジ狂犬だわ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 09:49:48.14 ID:RbVwhKcF0
>>465
でもリーサルファイト後の廃寺での果たし合い時にはもうスガワラ大好きっ子になってたよな
あれは何度見ても違和感ある
というかBL的展開?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 22:01:38.56 ID:o94Cjw1X0
>>465
でも中国編は仕事で綺麗なお姉さんたちとヤリまくってたよな・・
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 22:26:55.01 ID:LmTR0tZy0
狂犬ぶってるけけど実は理詰めで頭脳派の
リョウならデイトレーダやれば稼げると思うな
頭脳、度胸、勘と読み、株で稼げる全ての条件持ってる
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 09:11:18.90 ID:itg6JG610
>>468
またお前かw
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 15:31:57.17 ID:UsG4xpqh0
1000円買取ワロタ
そういえば刀剣をわざと錆びさせて金属の塊と申告して
輸入する手口があるらしいけど今回のはそれか?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 18:35:13.62 ID:rvTmJ/AS0
もしかしたら、リョウはえげつなく硫酸か何かをバカ兄弟に投げつけるんじゃないの?
あんなバカ二人は、そこまでしないと分からんだろう。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 13:36:55.91 ID:5dLa1GnR0
漫画だからなんとでもなる
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 14:02:37.22 ID:16ucShym0
スラムダンクで花道がバッシュ買ったときを思い出した
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 06:25:35.67 ID:Xq/e47yM0
あの刀状の武具は正式には何て言うのかな
薙刀というより中国の青竜刀に似てるが
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 09:55:51.84 ID:wknLwMVf0
寒河江さんコネー
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 15:27:22.36 ID:mzxaxR6B0
>>467
男娼の時の相手に、お姉さんなんていたっけ?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 19:03:26.20 ID:xJ8U1nWy0
中国編の女性たちっておばさんなの?
何かお姉さんに見えたけど
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 23:31:25.32 ID:/djE/0Ur0
アナタの年齢にもよりますね
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 01:59:37.46 ID:lOWgl3hd0
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 12:03:43.10 ID:bR91GBgG0
青龍刀って映画や漫画だと片手で扱ってるシーン多いけど、結構軽いの?
あれくらいの金属だと軽く一キロくらいありそうなんだけど。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 22:13:24.39 ID:tVLXz7lH0
三国志演義では、関羽の青龍刀は八十二斤(約18kg)となってる。
ただし三国時代には青龍刀はなかったという説もあるけど。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 22:19:39.47 ID:PvmvziYT0
日本の武士が使っていた刀剣で一番重いのでも大太刀の10kgぐらいだな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 12:32:35.96 ID:hRpAhTL80
10kgを振り回し続けるってのはスゲーな。
それなら5kgの刃物を扱った方が効率よさそうだけど。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 14:09:24.61 ID:rjGiC+7V0
元武士から言わせてもらうと、剣道みたいにバシバシバシバシやるわけじゃないから
剛性や強度上げるには重くなりますし、ある程度重さがないとぶった斬れませんし
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 14:37:33.72 ID:6iqbTt6Q0
>>484
>元武士
何者だよw
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 15:37:38.02 ID:FED/oRrJ0
>481

あれは矛じゃなかったっけ?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 21:01:06.51 ID:2KHOCynP0
>>486
関羽が「青龍偃月刀」
張飛は「蛇矛」
ちなみに劉備は「雌雄一対の双剣」(ただし使用したのは対呂布戦くらい?)
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 21:21:07.85 ID:xJjXEGF90
原作はずしてから迷走しまくってんな
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 02:19:54.45 ID:jOxYe17E0
ちょっと単行本、立ち読みしたんだけどさ。 誰か、教えて!

八光流合気道のしょうゆ顔の青年ね。彼、暗器使いのおっさん(2号)に針打たれたじゃん?
あの後って、どうなったの? なんか、いきなり動けなくなって意識不明になったんでしょ? 

なんか、心配になっちゃって。2丁目的にもね、可愛いしもったいないでしょ! 2丁目的にね?
ていうか、八光流合気道って、マジで強いねw 塩田剛三の神技みたい!

あとさ、3号に心臓を撃たれたロシア人のカッコ良い奴。彼は、どーなったの?
3号が放った一撃は、まさに秘孔を穿つような、針の穴を通すような、シベリアトラの眉間に命中させるライフル弾のような、待ちに待った一撃!!だったんだね〜〜

ていうかさ、1号の顔、斉天大聖みたいだね・・・ カワイそう・・
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 02:25:03.92 ID:zTsGf/3y0
>>488
迷走でも連載再開してくれただけでも嬉しいね

>>489
合気もロシア人も試合後の様子は描かれてないけど
2号の使った毒は一時的に意識を失うだけらしいし、とりあえず生きてるはず
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 10:01:33.02 ID:5kCFzFc/0
刃物って殺傷力が高すぎて使いづらいんじゃないのかね?
トンファとか仗なら思いっきり相手に打ち込めるけど、
刀ってヤバい事になりそうで絶対に加減してしまうだろ?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 12:21:43.21 ID:UpMkPFUJ0
チームトーマの後日談は見てみたいな。
今やったらギャグ調になりそうだけども。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 21:20:33.20 ID:LI+AmBFE0
ネオボーダーの3巻っていつ出るの?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 22:39:54.56 ID:oabwtR4g0
なんか平安時代の歌舞伎役者がスキューバやる探偵物があった気がするけど忘れてもうた。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 10:46:59.68 ID:dcEVHZlRO
弐号さんってドイル以外が相手だったら秒殺されてたな
どんなに頑張っても引き分け止まりの寒河江さんよりもっとマシな黒胴着いなかったのか?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 19:20:32.97 ID:ryE6Xce30
お前は暗器使いの恐ろしさが分かってない
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 21:38:01.24 ID:EDj56wU90
吉岡って4号が胴着脱いで戦ってたら負けてたよね
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 22:30:14.20 ID:dcEVHZlRO
>>496
そりゃ野良で戦ったら何してくるか分からんけどグランドクロスの毒針じゃどんなに頑張ってもノーコンテストか効果が出る前に寒河江死亡で終わりじゃん。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 15:23:55.42 ID:mT6FzEOo0
弟が竹林で刀振り回して特訓してたな
通報を受けパトカー出動
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 20:05:32.37 ID:pxXCtZNA0
以前からバレ書いてたけど正式な発売日明日だぞ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 00:10:59.78 ID:kKXuMRTx0
運ぶ時ぐらい、せめて隠せよw
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 02:07:23.76 ID:Gp4H0fI10
>>499
研ぎ師が見たら怒るだろうな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 21:05:51.87 ID:ztDs4lZu0
つーか飛び道具使えばいいのに。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 02:02:06.50 ID:etOhulaZ0
疲れて余計な力が入らなくなったのでうまくいきました
ってダイの大冒険思い出したよ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 02:47:17.59 ID:psBwKmfo0
>>504
っていうか、あの一回で理解して
毎回あの要領で使うんだろ?

頭よくて天才じゃね?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 10:25:25.35 ID:DKElrAnV0
>>504
大リーグボール3号の攻略法に通じるものもあるな。

>>505
基本馬鹿だから、紙一重の天才側にも割と簡単に行けるんだろ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 15:48:10.56 ID:6JIZhKzD0
「バカ……お前、やっぱどっかおかしいぜ」
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 17:28:33.78 ID:3ABk3Z5O0
でもあの兄弟、支那でのリョウを知ったら失禁するだろう。
あのサル〜よかイカレてたからな。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 19:08:31.88 ID:NchDTeiE0
>>508
発勁だからな
支那編以外の格闘家は全員失禁するよ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 20:38:23.38 ID:/miqKE/o0
イブニング移籍後はあの話無かった事になってるんだろ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 22:22:31.59 ID:jD9PAMRc0
いや、トーマ戦で雨の中滑りやすい足下でも素早く動くとか、寒河江さんの攻撃をバック転でかわすとか、
中国での鍛錬の片鱗が見受けられると思うが。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 01:09:33.26 ID:PtHkMoNh0
そのへんは1度弱体化で曖昧になってる感じだね
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 10:07:32.34 ID:FaFALxNf0
思ったよりすごそうな刀だった
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 11:01:59.20 ID:37XYpFQW0
>>512
リョウの強さがインフレせず新章突入ごとにリセットされるんだよな
格闘漫画としては変わってるが、リアルっちゃリアル
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 12:25:18.65 ID:ICI03F/Z0
新宿編突入時はろくに練習もせずカップ麺生活だったもんな。
あとはスガワラ戦前のオーバーワーク&ステロイドの反動か。

しかしリョウは刃物で斬られようが何しようがダメージ蓄積しねーのが凄いな。
薙刀婆の足への一撃やモエミちゃんに刺された傷は…。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 19:03:45.42 ID:zGzoI3nD0
しゃあっ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 23:06:14.34 ID:/FMoyB9f0
>>515
瀕死のトーキチが一ヶ月で復活することから考えて、
この作品世界では、人間の回復力が現実世界の数倍という設定なのだろう。
トーマの超能力もそうだが、一種のSF漫画。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 00:16:07.12 ID:x1j9W2s90
そういう傷を負ったことがないし負った人が身近にいないからよくわかんない
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 06:45:04.58 ID:n5vKFTLa0
刺さってみ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 09:38:36.81 ID:f5yEP+Oc0
1ヶ月以上もバカ兄弟が襲ってこないってのも変だから、トーキチには1ヶ月で回復してもらいました。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 12:28:24.00 ID:veIfscNZ0
トーキチは入院させときゃいいのに
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 13:10:35.37 ID:j81qrTSn0
都立松沢病院へ入れられるぞ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 13:13:03.48 ID:ltDJ3Ikw0
刃物傷は一生モンだっていうからな。

モニカ・セレシュも結局本来の実力には
まるで及ばない生涯成績でキャリアを終えてるし。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 20:05:01.63 ID:cguXyYsA0
訴訟で1億手にしたせいで気が抜けてしまったのだろうか
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 20:36:50.71 ID:rz+KXqpK0
治安の悪い国の格闘家は過去に刺されたり、撃たれたって選手が結構いる
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 06:31:35.83 ID:oKXlmLrA0
力道山とか
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 08:14:35.29 ID:cZS8QDy90
ブルーザー・ブロディとか
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 12:54:44.40 ID:6BMFqYeO0
日本やアメリカも治安が悪かったってことかな。
シリアやアフガニスタンくらいになると、内戦で格闘技どころではないので、
そもそも格闘家や選手がいないけどね。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 14:52:52.74 ID:zvJIKizi0
力道山はそれまで刺す奴がいなかったのが不思議なくらいの人間
猪木は一度本気で殺す気になったらしいけど
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 17:14:15.09 ID:eTNBbvPM0
>>529
餓狼伝に出てるあんな感じの人間なの?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 18:44:53.66 ID:zvJIKizi0
うん
ggってみ滅茶苦茶やぞ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 18:54:23.91 ID:W0iu/lch0
木村政彦氏を破った試合の後、大山倍達氏が怒って付け狙ってたらしい。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 23:27:14.04 ID:7j7N+D4+0
新日棚橋も女に刺されてたな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 01:41:04.18 ID:Op/xNcns0
>>532
独歩外伝の元ネタか
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 08:03:22.82 ID:akeTH5w40
大谷倍達も相当胡散臭い人物だが、
木村雅彦は〜を読むと不思議と嫌いじゃなくなるな。
力道山は何読んでも感情移入できないけど。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 10:43:53.71 ID:rfbUZxo30
>>531
WiKi見たが力道山たしかにヒドいな
八百長破りするわヤクザにアヤつけるわ…板垣漫画のキャラよりひどい
これが実在の人物とはな…
番竜会の望月課長がかわいく見えるわ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 10:49:42.49 ID:e+IHKJoB0
偏見と分かっていても半島人だしな
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 11:47:02.11 ID:q1n+t60DO
格闘マンガって基本的に総統みたいな頭クラスとか伝説の人物とか出過ぎじゃね
逆に、スケールがしょぼくなったとか言われてもバカ兄弟くらいでイナフな気がしてきたんですよ
人知れず課長クラスと野良バトルみたいな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 17:40:07.89 ID:n1NCfInL0
>>538で思い出したけど最強伝説黒沢って再開したんだっけ?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 19:10:45.06 ID:/tG+OXcw0
>>536
散々可愛がった馬場から人として見習うところは何一つなかったと言い捨てられるレベルだからな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 02:15:53.04 ID:/C8h+vO00
>>539
してるよ
「新黒澤 最強伝説」ってタイトル
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 04:13:13.27 ID:m8BZEdVI0
ネオボーダーはよ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 19:52:02.87 ID:hGzzNg+J0
ネオ・プロレスラー
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 10:38:22.29 ID:nPCcyhjT0
中国で鍛えた身体能力を生かしてトーマに弟子入りしてバレエデビューとか
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 13:29:03.51 ID:2GQ/8UVV0
アキレス腱切ったトーマが復活するとでも?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 18:19:50.88 ID:Nvm4Bzku0
バキなら余裕なんだけどなぁ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 20:13:05.71 ID:nPCcyhjT0
>>545
トーマは指導者で
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 21:22:46.11 ID:1yTOgF0w0
アキレス腱を切るどころか抉り取られた老人が余裕で復活する漫画がありますが。

明らかに頭を打ち抜かれて死んだはずなのに、
復活どころか曲がった東京タワーを人力でまっすぐにする男の漫画が(ry

崖から落ちようが、硫酸の中に落ちようが,死なないどころか美形を保つ(ry
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 21:58:49.38 ID:Nvm4Bzku0
最近ちょっとアレだからとはいえ、軍鶏をそれらと一緒にせんでくれよ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 04:49:56.38 ID:BUucDEnP0
そそ、一応リアルの世界なんだし
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 06:54:44.51 ID:sDVQMKh/0
もはや作者は親殺しとか忘れてるんじゃあないだろうか。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 07:01:04.60 ID:uCO6DZlg0
>>551
ドブ兄弟の親の話がでてこないので、
それと絡めるために、最後までとっておいてるのでは。
大聖のように、ドブ兄がリョウの親殺しを責め、
ついでに実は自分も親を殺したことを告白して、
それを聞いたドブ弟がパニックになる、とか。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 10:15:25.31 ID:u7urbDYE0
トーマの義兄がリョウの絵を見て泣いたのも無かった事となってるしな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 10:54:38.01 ID:qPY0ZoP+0
>>552に言われたら、なんか故意にバカ兄弟の身辺が描かれてないように思えだした
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 12:42:20.70 ID:dksRC79c0
そんな事書いたら違う展開になっちゃうぜ〜。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 15:23:53.05 ID:qPY0ZoP+0
じゃあ俺も適当な予想をw
リョウvs弟、技術面ではリョウが優位に立つが、弟の意味不明な運の良さに次第に追い詰められていくリョウ
仕方がないのでリョウは隠れていた兄を目ざとく発見して人質に取る
リョウ「動くんじゃねーぞ、動くと…」
弟「うわあああ!兄ちゃんを離せぇーーっ!!」
リョウ「…!」
リョウ、兄を離すが、弟は勢い余って兄に致命傷を負わせる(なぜか幸運発動せず)
以降、弟の幸運が解除されてガチバトルに
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 05:02:22.41 ID:FjpC50jpO
廃寺で対峙するリョウとバカ兄弟。いまにも決闘開始という時――
寒河江「そこまでだ!」
突如乱入する寒河江、後ろに一組の男女を引き連れている。
寒河江「サキコさんとお父さんの間で和解が成立した。この戦いに意味はない」
リョウ「てめぇ……どういうことだ!」
寒河江「子供を殺す親ばかりではないんだよ」
サキコ「リョウちゃん、お父さんと一緒に暮らそう。仕事も紹介してくれるって」
リョウ(…そんな…格闘技は…決闘は…役に立たないのか?)
リョウ「イヤだ!オレは闘る!」
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 06:52:22.61 ID:H0prdPx90
本編がつまんなすぎて皆妄想に逃げだしたか
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 09:28:47.88 ID:vkC5U9fi0
強運を味方につけている弟が3回勝負のジャンケンバトルに引きずり込むと思うね俺は
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 12:17:12.17 ID:C+GeN3320
馬鹿弟は指くっついたの?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 14:44:25.10 ID:RzEQwXyp0
実際は指とかってどれくらいの時間でくっつくんだ?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 17:51:34.46 ID:CgBKpTdi0
>>561
刺身とか、ちゃんと管理しなきゃ
せいぜい半日でわるくなるからそんなもんじゃね?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 21:10:16.43 ID:6Sx2bO1C0
手術して繋げれば、とりあえず3日で歯ブラシは使えるようになるよ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 21:48:15.29 ID:oULmkCNJ0
それ麻酔なしじゃねーか
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 01:12:27.80 ID:T9uir+i50
それ以前にそれは「実際に」じゃないだろwww
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 01:41:09.46 ID:SrIn5iMW0
弟は不死身の強運を持つ男
兄は体の怪我を治癒させる力を持つ

これがバカ兄弟のスタンド能力
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 02:08:14.22 ID:NsnWJKRa0
オインゴとボインゴ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 04:59:33.06 ID:TNRF3lA00
初期ジョジョにいたじゃん
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 10:33:49.29 ID:G/Zp8hAT0
指ってくっつくの?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 11:25:23.09 ID:5gOGaFlz0
1時間以内に持っていけば接合出来る 都市伝説だが
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 13:34:32.65 ID:o5sH6V320
スゴイね人体
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 01:56:38.84 ID:EMY2hSyA0
sugawara
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 21:44:04.13 ID:5EKZGJb90
しかしつまらんな、どぶ話は…。
なんの為にやってんだかわからん。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 02:20:44.58 ID:qyijS9jL0
>>573
読んだがマジでそう思うわ

なんか作者がコイツら気に入ってるのか知らんが本当につまらない
今回は完全にいらない話

敵の話でもトーマの時は面白かったんだがなあ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 05:53:30.85 ID:a+1UGhJd0
まったく同意
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 11:21:36.64 ID:GNYf2FMD0
ジャンプの増刊に軍鶏っぽい漫画が
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 12:30:54.53 ID:F1r6i98K0
もうどぶ組出てきてから一年とか経つよな?
グランドクロス編で連載再開した時は、
毎回貴重だと思って噛み締めて読んでたけど最近は気にもならん。

やっぱグランドクロス編をもっと分厚い展開にして綺麗に終わらせるべきだったんだよなぁ。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 12:38:42.44 ID:EW+lTymL0
それはあるな
再開が絶望的だと思ってたし未完で終わりそうな漫画がごまんとある今のご時世
最初は「復活してくれだけでいい、どんなクソ展開でも許す!」って感じだったけど
今やこの漫画がどうでもよくなってる
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 15:05:20.32 ID:pqLTL4ew0
バカ兄弟は作者のお気に入りなのがすごく伝わってくる
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 15:08:21.81 ID:pqLTL4ew0
>>569
アメリカでチンポ噛みきられた奴がくっつけた後男優としてAVに出ていた。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 16:07:39.85 ID:Di38NFjr0
リョウが武器をもマスターするための閑話?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 17:01:55.29 ID:E4+2bSlb0
バカ兄弟は序盤で出て来るキャラなら納得だけど、
グランドクロス後だしな…最近の軍鶏は黒さが無さ過ぎる。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 17:07:10.02 ID:fkTfqVlo0
そもそもリョウが丸くなってきたしな
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 17:47:21.53 ID:T3B6/1x30
中国編のリョウも妙にイイ人だったがな
新章ごとに交互に白くなったり黒くなったりしてるような
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 21:28:35.89 ID:JFZ6LINh0
ムカついた奴とその関係者以外にはそんなに
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 00:15:43.53 ID:N73luT4s0
作中の時間経過はどうあれ、連載から10何年も経つとリョウもなんだかんだ生きてるじゃん、と
初期の危機感も薄くなる。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 00:51:41.14 ID:nKlzx+WD0
飛び飛びで、通して読んだことないけど
あの二人はなんか面白い

痴症が出てきてあずみっぽい?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 10:33:55.85 ID:ls+ao2sw0
どぶ組編っていうのはこのマンガにとっては重要な章だと思うがな。
サキコと父親の関係は、リョウと殺された両親の関係に似ているって設定になってんだろ?

リョウが自分と両親の関係を第3者の立場から眺めるというスタンスをとる訳だから、
成島リョウの闇の核心部分に触れるという、ストーリー的に重要な展開だと思うんだが。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 11:14:29.32 ID:AIttClie0
どぶ組「編」はな
ならリョウ出せって話になるわけで
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 12:47:32.54 ID:k9w9Ye4n0
この章終わればどうするつもりなんだろうな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 16:17:17.22 ID:WVu6HPDAO
前回と今回のどぶ組描写で、落ちぶれて対戦相手が犬しかいなかったランガーとリョウが重なってきたよ…
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 18:25:42.25 ID:ls+ao2sw0
>>589
そう焦るな
対決に備えて双方が準備をする様子をわざわざ丁寧に描いている訳だから
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 21:15:24.29 ID:8XFjltGt0
どぶ組って始まった時はもっと面白くなりそうだと思ったんだけどな。
てか今週のヤクザなにあれ…。
ああいうギャグっぽい表現はボーダーとか探偵の漫画でやれよな。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 22:13:43.87 ID:6Gsmp0Y30
それ以前にイブニングが全く置いてねぇw
アザゼルさんとか載ってんのに人気ないのかね・・・?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 23:36:29.40 ID:K3Z1ocUk0
最近の話は薄っぺらいんだよな
「俺の空手は空っぽの空だったな」みたいな心に響くセリフがないんだよな…
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 23:49:27.72 ID:O+EvZd400
>>594
少数しか仕入れてねんじゃね?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 00:12:29.86 ID:4+QCpQBM0
兄弟の出番多いなら多いで、もっと奴らがどういうキャラなのか描写してくんないかな
過去のこととか内面描写とか全然ないから全く話に入りこめない
ただただ「刀を手に入れて、使い方を練習して、うまくなりました」っていう説明書きでしかない
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 07:19:24.45 ID:xmeG5ZMo0
どぶ兄弟がかすんでしまうような巨悪が出現して、
どぶ兄弟とリョウが共闘する展開を予想
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 09:15:30.54 ID:PfyIfXWv0
このいざこざのそもそもの火種になってる、
娘っ子と異常愛の親父の話が未だ描かれてないからなー。

子殺し親殺しの話に発展するか?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 10:14:20.94 ID:PE5tY2Eq0
作者ここ見てて裏をかくに10,000ペリカ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 12:35:46.56 ID:Jn6BUVHr0
なんかあの父親もう出てこない気さえするわ。
トーマもスガワラもモエミちゃんも放置だし。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 12:49:11.23 ID:egHFCi030
どこの板垣だよ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 13:32:17.53 ID:AyCpzhuh0
なにっ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 17:42:16.89 ID:CDM4mKBZ0
どぶ組つまんね・・・28巻で花火あげて終わってたら良かったのに
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 21:45:50.90 ID:cHpX1CUL0
いっその事ここまで持ち上げたどぶ組がカマセになって一瞬で食われるような強キャラを出してくれれば
スガワラさんの復帰戦でもいいよ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 00:03:09.29 ID:AyCpzhuh0
スガワラどうしてんだろな
あの状態からもとに戻れるもんなんだろうか
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 17:34:31.37 ID:hG2c9EmK0
どぶ組を粉砕するリョウ、それに焦り自分でリョウを退治しようとするサキコ父。
思わず父を刺してしまうサキコ
女軍鶏の誕生

>>605-606
菅原はある程度回復して武道家というより番流会統一の為に活動するんだと思う。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 20:11:42.53 ID:qY+O5RHf0
真番竜会と新番竜会に対して菅原が神番竜会を立ち上げてカオスな状態に
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 00:44:45.93 ID:Fyxs+vjs0
番竜会は……
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 07:53:56.86 ID:BVgZDUZP0
バカ兄が泣いていた曲って何?
かなり分かりやすい伏線だな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 08:13:12.63 ID:DnYGkzpM0
えっ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 23:07:55.00 ID:desyO8H30
なにっ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 02:25:51.56 ID:n7qN4UMF0
しゃあっ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 16:27:37.76 ID:4Rh0bC5u0
ボボボッ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 20:22:59.83 ID:IsWzNzFJ0
おいおいまだ話の途中でしょうがっ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 11:25:00.52 ID:YRWM+Tgi0
うっさいわい こっちは軍鶏のクソ展開に飽き飽きしとんじゃあっ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 11:37:04.69 ID:oRx/vN6b0
ククク酷い言われようだな
まぁ事実だからしょうがないけど
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 12:02:11.41 ID:l+fEDtio0
暇潰しにしては面白い程度の漫画だし
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 14:50:13.39 ID:OXuxiUFEi
グロコスみたいな漫画読みてーよ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 22:41:02.48 ID:G3AU3hcKO
どぶ兄弟のギャグ好きやわ〜

「兄ちゃ〜ん、これくっつくかな〜!?」

「だいじょぶ、だいじょぶ」
「こうしときゃくっつく」

で噴きだしたわw
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 06:43:18.07 ID:w01MAkD10
アシスタントか編集者か、まさか作者か
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 09:00:51.32 ID:fiEAN7Sn0
>>582
シマウマっていう漫画の方が黒いよな
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 14:25:42.06 ID:a0WfwLZR0
作者もうすぐ60歳なのか
1億手に入ったし漫画人生も逃げ切りに入ったのかな
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 21:27:06.94 ID:/WB1zKuH0
そんならわざわざ再開しないっしょ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 21:33:37.36 ID:2r53uRsU0
新しい作品描くよりずっと簡単だよ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 23:31:32.25 ID:3BjC+EpQ0
>>622
シマウマってエロとグロだけのような
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 04:43:07.74 ID:nZWWoN5r0
はじめの一歩は「もう作者これを引き延ばして一生食ってくつもりだろ」って感じだし
軍鶏はかなり反社会的な内容なのになんだか変なとこに落ち着いちゃったのは残念でならない
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 12:41:52.72 ID:iuldVBP/0
てかなんで引き延ばすんだろうな。
最近は不要に思えるエピソードもやたら多いし。意味が全くわからん。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 15:22:09.86 ID:9ya0NzWE0
>>626
ストーリーもしっかりしているよ
アカが今後どう絡んでくるか予測不能だし
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 16:36:35.99 ID:Yub/IqNu0
シマウマの ストーリーが しっかりしている 秋の空
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 20:47:22.71 ID:RTIe5NVM0
漫画家のサラリーマン化
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 00:29:48.08 ID:BYvNorxV0
>>631
もう漫画家は一本当てたら
それを延々続けるって感じになってきたよな

ワンピのせいか?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 01:21:39.78 ID:azNhbJ6r0
昔からだろ
ビッグコミックなんかそんなのばっかだぞ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 12:44:28.48 ID:cvZwipNr0
始める時は執着見据えてるんだろうけど、
人気出てきて本人も会社も次回作考えるよりは、これやってる方が楽だと思ってくるんだろうね。

軍鶏は山口貴由作品みたいにガンガン攻めてバチッと終ってほしかったなぁ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 15:04:36.26 ID:dN4uO8nH0
作者は1度少年院に行って掘られてくるべき
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 15:24:58.21 ID:Sz4ZM9EQi
それ作者の実話だよ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 22:17:18.42 ID:eXAtR/JD0
>>634
貴由先生シグルイまだですかぁ?
ガマ剣法残ってますよねぇ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 04:29:20.61 ID:4XmHYAWF0
シグルイってあれで終わりじゃなかったんだ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 06:52:17.01 ID:yuHoiezJ0
原作にはまだエピソードあるけど、漫画はあれで完結でしょ。
どうしても漫画で読みたきゃKAINAを読もう。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 09:45:18.58 ID:nN+cU6nM0
シグルイ原作って20ページ位なんだろ?
山口頭逝ってる(笑)
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 17:09:21.43 ID:qGJs8BSA0
そういや軍鶏も原作者は最初の方しかやってないらしいんだったな
妙な共通点があるものだ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 18:59:17.00 ID:BXdZlMdG0
イブニング移籍あたりから話の質が落ちてこの辺から原作者いなくなったのかと思ったら
初期のころから仕事してなかったのか
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 08:09:59.15 ID:fgjUeb7P0
>>640
原作は「駿河城御前試合」の中の第一試合目の描写
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 16:20:27.75 ID:qDBUk+0U0
もっと少ないってことか……w
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 12:23:20.82 ID:XNbKPt4u0
図書館で借りてみる
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 16:06:44.71 ID:msq7Dr8W0
駿河城御前試合

第一試合以外も 糞みたいな痴話げんかが元の遺恨ゲームばっかだから
途中で読むペースが落ちて そのまま図書館に返却した
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 12:41:43.74 ID:3RUy2TJF0
そりゃ遺恨が無かったら戦わないだろうからな
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 14:12:19.79 ID:2qGjvNUL0
それは仇討ち試合
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 12:22:17.78 ID:EBCNll380
読んでみたけど普通に面白いじゃん

>>648
日本語勉強してから来い
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 01:34:40.15 ID:NAw150mb0
ぐっ・・・ ぐっ・・・







ぐんどり・・・
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 06:23:21.41 ID:8OUQg6fC0
原作みたが、ガマ君はけっこう頑張ったんだね。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 10:33:25.48 ID:npQbONWd0
おい、いったい何の話してんだよ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 12:29:37.92 ID:+xixRJqH0
何故かシグルイスレと化してしまったな。
今は軍鶏がツマんねーから話題も無いし仕方ないか。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 16:25:15.37 ID:zYDdFt3w0
ではここでグロコスを

長い山門の階段を上った山寺に
あんなでっかい湖沼って ちょっと無理っぽくないか?モデルがあんのかな
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 20:12:11.13 ID:mQGQKkJD0
この漫画、なかったことにした過去が多すぎて放浪状態。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 20:11:58.46 ID:Yol87zTv0
今週も非常につまらんな。最悪だわ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 03:35:37.96 ID:2NALmtaP0
バカ兄弟のエピソード@お腹いっぱい
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 07:36:53.43 ID:7zQAFdXv0
うまいなw
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 18:27:45.00 ID:txf6DfFb0
おい、いつになったら先に進むんだよ
ひょっとして作者も先の展開思いついてないんじゃないのか
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 18:36:33.56 ID:Lx+DcSRk0
今週、マジで「何これ」って思ったよ
こんな話の流れ的にどうでもいい部分に何週も費やすってどうなってんだ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 00:17:15.59 ID:xyDh4sjD0
3号4号と各一話使うんだろ?
楽しみだなあ

これだけ修行したら片腕くらいは
切り落としてくれるんだろ?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 01:25:45.32 ID:PVmV8pw6O
突然出てきた三號と四號にボコられてバカ兄弟再起不能でいいよもう。リョウが今後の人生をどうするかが読みたいのに。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 02:25:02.76 ID:GTNgGO5S0
1号は?w
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 11:30:24.84 ID:oUUfyB+A0
今週マジつまらん
やばいぐらいにつまらん
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 21:22:43.84 ID:Pq1LVq8x0
本誌読む前にこのスレ見てて三號と四號もリョウに協力するのかと思ってたから拍子抜けしたわ・・・
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 17:34:38.05 ID:XNtGz3HE0
黒道着衆って新番竜会?真番竜会?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 21:15:23.26 ID:otQlSI+A0
作品殺し
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 23:08:45.54 ID:hjUFdIMN0
>>666
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 12:53:09.01 ID:hXChMsRf0
まじ信じらんねーほどつまらんな
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 15:16:50.08 ID:cJnPU8khi
なんだかんだで中国編が一番面白いわ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 19:10:11.94 ID:4w7+rILJ0
リーサルファイト準備、菅原戦テイク2、中国修行、トーマ登場、トーマ仲間集め、
新宿編、吾作トレーニング…

全部連載中は、話進まなすぎとかつまらんとか軍鶏終わってるとか2chスレに書き込まれてた。
何か既視感で懐かしいw
バトル前の前振りに執拗に尺を割くのは、軍鶏の伝統芸。
ドブ組編も後でまとめて読み返したら、それなりに面白くなってると俺は確信してる。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 19:19:23.39 ID:cJnPU8khi
いや、ドブ組編は好きなんだわ。サキちゃん可愛いし。

だけどバカ兄弟登場話がつまらな過ぎてだな…以前は敵キャラに魅力があったからバトル前のグダグダもそれなりに楽しめたんだがな
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 19:25:21.63 ID:cJnPU8khi
今までのバトルがスポットを浴びない男VSスポットを浴びる男とか、親を養う男VS親を殺した男とか、光VS闇といった対局のバトルだったから、今回はエリートVSバカのバトルなんかね?

親殺しのリョウと親に殺されると恐れているサキコがくっついたのもなんかアレだし
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 20:52:29.44 ID:thMz2r1D0
流石にいつも通りではないだろう。
屈指のつまんなさだわバカ兄弟編は。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 01:26:25.48 ID:17sgBE0Q0
>>671に言われて読み返してみたが、やっぱり違う
なんつーか、裏に流れてるものっていうか、そういうのが最近の軍鶏にはない
ホントに絵だけ、ぺらっぺら
上っ面だけ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 09:14:17.53 ID:/MiV+Ry70
しかも絵も下手になってるしな…ほんとどうしちゃったんだよ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 09:47:20.55 ID:8xWlADyQ0
トーマ今頃何してんだ?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 19:57:59.00 ID:do/zbNiA0
>>677
キャン…ディ…
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 20:36:37.00 ID:Llvv91NhO
中国編の時に、軍鶏は終わってるとか散々言われてたのは覚えてる。
あれもそれまでの軍鶏の流れからしたら、
当時は相当異質に感じられてた。
作者の趣味に走っただけの駄作とか、よく言われてたよ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 21:37:34.90 ID:8xWlADyQ0
>>678
イタリア産のワイン?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 05:31:36.35 ID:W4Qu/c160
とにかく兄弟のバックグラウンドをもっと描け
丸っきり中身の分からないキャラが延々と刀で人を斬る練習をしているのは不気味
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 18:29:22.30 ID:Q+GercdQi
久しぶりに軍鶏見たけど中国編は存在そのものが無かったことになったんだな
ハッケイ使えば菅原さんが全盛期でも一撃だったろうに
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 18:39:38.87 ID:gy882ueC0
えっ?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 20:28:56.81 ID:ESJsNH2j0
黒川が手を密着した状態からリョウを吹っ飛ばしたり、菅原の膝蹴りで背中が痛くなったり、近い攻撃はやってるんだけどな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 20:47:12.79 ID:Q+GercdQi
なんだかんだで中国編除けば作中最強のステロイドリョウを破った菅原が一番強かったんだよな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 22:18:29.17 ID:maNr+jrQ0
>>675
トーマ編もあんまり面白いとは思わなかったが、闇の中にいるリョウを救い上げようとする
トーマとかそういう底に流れるテーマみたいなものは感じられたんだが今はなぁ。
何というかリョウ自身の世の中に対する殺さなければ殺されるみたいな強迫観念とか、菅原みたいに
光の中にいる存在への嫉妬とかはもう燃え尽きた感じが強いんだよね。
だから今はもうやる事ないのにただ続けてるって風になっちゃってる。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 22:57:31.10 ID:87C/ShXy0
なんでもありルールなら、吉岡やロシアンタイガーの方が強いんじゃね?
ステロイド亮でも吾作には手も足も出なかっただろうし。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 08:36:26.79 ID:1DeDOtnr0
吉岡は柔道版の菅原だから、
リョウが最初から柔道版黒川に柔道教わっててやっと勝てるかどうかって相手
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 16:18:44.38 ID:n3ak0en10
これがぼくの愛 これがぼくの心臓の音 きみにはわかっているはず
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 05:15:33.32 ID:LRwGKFKY0
あしたのジョーで言ったらホセ戦の後に無理矢理連載続けている感じだもんな
サキが亮の親殺しの過去を受け入れてゴールインってオチかな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 05:48:53.63 ID:gqNe031w0
おんなじこと言ってるしな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 10:30:59.28 ID:9hQMtigH0
ラストの展開によってあしたのジョーを越える作品になるかどうか、今わかれ道
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 12:21:24.91 ID:HgpA59sF0
分かれ道は花火のシーンで、サキ登場は良かったが
どぶ組登場で完全に失敗方向に行ったと思う。

ベルセルクで魔女出しちゃったくらいの大失敗。
折角積み上げてきたものを簡単に壊してしまった。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 21:35:11.03 ID:JWqyPoIgi
主人公が親殺しレイパー犯罪者なのにあしたのジョーもクソもねえよw
つうか親殺しの具体的な動機も未だに語られてないんだよな
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 21:40:05.86 ID:7dV1A6dU0
親殺しとしてギラギラとドス黒いものを抱えて生きていたリョウも好きだけど今の枯れた感じのリョウもいいと思うけどな
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 06:57:48.02 ID:90sDN0G50
リョウは良いんだよ。どぶ共に魅力無さすぎて読んでてつまんねーんだよ。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 19:13:19.34 ID:ZGHj/Og40
あれで具体的に語られてないとか何言ってんの?
というかそれでよくこの漫画読んでこられたね
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 07:09:10.70 ID:mnI3+TON0
>>694 のいう具体的な動機とは、
関係者から具体的な証言を聞き出し警察が実況検分して、
裁判所に提出する様な内容なのかもな。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 12:17:24.85 ID:GW674Gso0
早乙女馨って死んだの?
何か亡者軍団に混じってんだが
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 17:47:21.29 ID:Kqim+qll0
今号で急に中国編があったことにされたなw
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 23:59:32.24 ID:J9tmS9udO
色メガネの兄ちゃんが誰だったか思い出せない
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 07:57:38.07 ID:od4aCnZs0
中国編までは最高に面白かった
今はシマウマやギャング―スの方が面白い
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 08:34:33.75 ID:06tVvpSS0
リョウの部屋にやって来たマネージャーをレンチでぶん殴ったヤバそうな兄弟いたよね
あの時リョウはビビってたけど、その後なんかあったっけ?

あんちゃん&アホな弟で、アイツらドブ組と知能指数同じくらいだろうな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 12:42:13.71 ID:rKF02T6I0
今週は面白かったが、
どぶ組との戦いってあんな準備するようにセッティングしてんの?
武器の練習して闇討ちでもしろよ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 12:42:37.46 ID:vj/8vKwm0
中国編があったことになったらリョウはハッケイを使えることになっちゃうんだが大丈夫か?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 15:28:46.75 ID:od4aCnZs0
>>701
山崎
リーサルファイト編の亮、トーキチの上司のヤクザ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 17:02:09.20 ID:ksCqVy5YO
垣内はまだ生きてるんだな
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 17:48:50.71 ID:In7LNAro0
>>707
誰だっけ?
殺し屋1のしか頭に浮かんでこない
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 18:01:31.33 ID:n4XbeGhb0
>>708
それ垣原や
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 19:01:57.06 ID:yiDEZYKM0
垣内はあの・・・カッキーって言われてたオカマ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 20:20:25.91 ID:X2xhInhf0
亡者達は自分を責めるリョウの深層心理みたいなもんだろ
ここに死んだ両親が出て来たときが軍鶏エンディングの核心だな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 21:21:53.49 ID:0IsiPWe60
金山はなんでいないの?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 22:09:44.60 ID:X2xhInhf0
金山はリョウを責めていない、
とリョウは思っているから、かな
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 23:17:39.57 ID:wHtseJcL0
あの亡者達は何らかの闇を孕んでいるorリョウによって人生を狂わされた人間じゃないかな
金山は少年院でやりあったけど鉄砲玉ENDは別にリョウのせいじゃないし
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 00:03:04.06 ID:h+cMCwi50
あの猿なら現世に戻ってきても作品的に問題なさそうだから再登場させよう
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 02:15:08.79 ID:uuCiVD2R0
>>715
お面被れば出せるから
中の人は後で考えれば良い
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 07:30:20.77 ID:/l8UINmz0
>>705
発徑どころじゃない。
あの流派の奇跡のような技術のすべてが地球上でただ一人、
リョウの頭の中にだけ存在することになる。

リョウが必要を感じれば、その修練を始める。
無敵の怪物が現出するな。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 10:47:25.45 ID:WPXKqcyj0
>>717
多分伝説の刀の上に立つ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/28(木) 11:16:15.60 ID:oNjvzbvj0
やっぱり一番人気だな斉天大聖
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/28(木) 12:45:44.05 ID:+hwsHlEn0
>>719
他は記憶が曖昧だし
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/28(木) 12:46:43.36 ID:ULc7UhOp0
大沢だけ最後のページに居ないのはなぜだ。
リョウに恨みもって死んだわけじゃないだろうし亡者化してるのも謎すぎる。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/28(木) 18:16:22.78 ID:+/QTRUoA0
挨拶しない亮に喧嘩売ってページめくるとやられてたあいつの亡霊も出て来て欲しかったwww
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/28(木) 18:24:54.25 ID:88MLVmRi0
死んでねーし
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/28(木) 18:41:25.84 ID:+/QTRUoA0
カオルちゃんも死んでねーし
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 00:46:13.72 ID:HTon5HIDi
菅原も亡者軍団に入れろよ。一番の被害者はどう考えても菅原(笑)
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 01:17:37.55 ID:UD3OnIN30
でもスガワラ〜は、自分でリョウを殺しにいってるしな。
もはや被害者とは言い難い。

てか死んでねーし。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 06:03:04.27 ID:gPmleXDc0
果たし状出して呼んで、矢じりみたいの投げてきたからな
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 06:50:02.93 ID:CkBmQRAU0
萌美ちゃんのお腹の子が一番の被害者だと思うんだが・・・

さすがに絵にはできなかったか。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 07:16:47.44 ID:WLNxO5lr0
烈心て黒道着衆の親玉だよね
あいつ死んでたの?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 10:11:19.39 ID:HTon5HIDi
テレビ壊した後輩がリョウに弟子入りするなんて熱い展開を待っている
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 10:14:17.46 ID:GJsqTJl/0
猿との戦いがなかったことになってないなら、同調解放を
使えるってことになるよな。トーマなんて瞬殺できたしバカ兄弟も
余裕で屠り去れただろ。作者は中国編を黒歴史にしたの忘れたんか?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 12:35:07.22 ID:FOLc5cOO0
OFGみたいな異物装着してたら未熟なリョウじゃ使えないとか。
それとも中国編ラストはリョウにとってもトラウマだらけだろうし、本人が使いたくないんじゃないの。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 12:55:40.27 ID:pCIEKxk50
脚本家の橋本と揉めた原因だからじゃね?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 13:22:52.56 ID:Ahl7j+wP0
そんなリアルな回答いらねーし。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 15:46:17.73 ID:AVWOgpF/0
孤高の人って漫画読んでるがどう見てもたなかリスペクト
しかもうまい
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 17:41:36.81 ID:FGVAlo430
>>735
わけわからんラストやん
伏線もなげっぱ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 19:51:04.98 ID:AVWOgpF/0
>>73 まだ途中でラストは知らんけどキャラと雰囲気が似てる
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 21:44:17.53 ID:oGoAtbuC0
>>731
雨で滑るリングで自在に動けたのは、老師の特訓の成果。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 22:42:44.45 ID:CkBmQRAU0
孤高の人とたなかの共通点なんて擬音が少ない、大ゴマ使うってくらいかな。
あんま関係ない気がする
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 07:45:40.35 ID:bBvBog+R0
共通点と言えば
動きのある止め絵かな。

まあ「元アシかな」と思った事が無いワケじゃない。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 07:24:14.61 ID:Y3RS8LXY0
誰か19かんと20かんの間の話教えてくれ、
その話の為だけに新装版買うのもあれなんで、
サンシロウが何故かガングロになった理由も描いてんのかな?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 12:25:18.06 ID:neTFj0bU0
新装版の未収録分はまさに「無かった事」になってる部分だから気にするな。
サンシロウは出てくるけどガングロとは関係無いよ。

あと中国編が無かったとか言ってるやつたまに居るけど、
あれは脳内保管でなんとか繋げられる部分だから正史でOKでしょ。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 12:35:36.50 ID:neTFj0bU0
一応内容書いておくと

@望月がリョウを引っ張り出す為にネットにナツミの画像と「助けてお兄ちゃん」の文面を載せる。
A中国で改造人間と戦っていたリョウ。男娼のオーナーから件のナツミの情報を得る。
Bリョウ日本へ。
Bナツミをさらった二人組(番竜会)をボコり望月のもとへ。
C望月が居た病院には廃人になったスガワラ。
D望月からグランドクロスのファイトマネーを受け取る。(22巻と同じようなやり取り)
Eスガワラ半覚醒(20〜21巻と全く同じ構図・展開)
F練習場の教会跡でチームトーマの面々を圧倒するトーマのアップで終わり。

この流れでは新宿編への繋がりがわけわからんので違う世界線の話だと思って楽しむしかない。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 16:24:04.24 ID:i+0uwOQv0
ありがとう。わかりやすかった!
この流れのままスピーディーにグランドクロスに繋げた方が面白そうだったのになんで一回弱体化させちゃったんだろうなw
なんか余計読みたくなったんでやっぱ買うわw
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 12:10:13.03 ID:ehqZCGOx0
弱体化の流れも嫌いじゃあないけど、
中国編後の無双リョウへ挑むトーマって展開も見たかったなあ。

どちらにしろ雑誌休刊や裁判がなければ、もっと上手く纏まって完結してたんだろうと思うと…。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 17:30:25.42 ID:kxcqN5U00
リョウが海岸でやってた動きって中国拳法?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 18:20:41.39 ID:Qq1g7Qnf0
俺には空手にしか見えなかった。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 19:20:36.14 ID:Q5k3CB+v0
>>746
空手の型でしょ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 21:40:25.55 ID:sKdCWpZrO
かぶきものの続き書かねえかなあ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 12:51:35.66 ID:tyTjffKC0
続きも何もいかにも打ち切りっぽい終わり方だったし需要が無い。
喧嘩猿もこのまま再開しそうに無いな。

つか軍鶏ちゃんと終わんねーかな。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 18:17:32.53 ID:TKTYHinq0
アホスw
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 12:55:04.41 ID:OZe3Y4ne0
たなか先生かなり高齢なんだな、
軍鶏終わったあたりで体力的にもうきついっしょ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 08:37:32.88 ID:61yp3wvc0
ところで、亡者の中に烈心がいたけど、リョウは烈心と面識あったのか?
リョウが烈心をよく知ってるなら、亡者たちはリョウの潜在意識の生んだ幻影。
リョウが烈心を知らないなら、本物の亡者の霊、ということになる。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 09:33:49.09 ID:dS09SVLL0
知ってる
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 04:35:47.42 ID:qdoaLrk00
燕が好きだから、できれば死なずにヒロインとして行き続けて欲しかったな・・・
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 04:37:51.21 ID:qdoaLrk00
生き、だ・・・
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 06:27:48.18 ID:nBVFCpq+0
次回は、老師と燕と酔いどれ医者の亡霊が出てきて、リョウを励ます展開か‥
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 12:37:06.73 ID:V+YdI8LY0
今週も面白かった。どぶ組が出てこなければ面白い。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 23:27:36.26 ID:zcIZ9lWkO
>>754
アパートに来たとき面識はあれど死んだことはどう知り得たんだろ
つーか死んでたのかってレベル
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 23:32:25.73 ID:vWyXblt+i
一応黒道着衆のメンバーだったんだから情報くらいいくんじゃね?知らんが
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 23:44:53.82 ID:zcIZ9lWkO
あー2号と接触したからな
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 00:42:05.66 ID:Xc7YdZui0
もしあの喧嘩で早乙女が死んでたんだとしたら、
リョウは出所してからもあっさり第二の殺人を犯してたことになるんだよな
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 01:55:07.82 ID:5bROJ+6pO
しかもメディアにきっちり裏取られてるっていう
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 13:29:22.66 ID:suBqqZeJ0
青鬼と月夜姫の絵本、あれが何気にすごい。
絵、物語、特に空白の配置が絶妙。
ああいうものが、さらりと作れてしまう才能……。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 16:42:29.35 ID:u6pmc+dN0
同意しないでもないが、このマンガで大事なのはそこじゃないんですと言いたい
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 19:39:23.30 ID:noXES/hT0
猿の動きがありえなさすぎてワロタ
どうやってあの体制から後ろに回って頭に飛び蹴りいれたんだよ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 21:44:07.96 ID:6So+CG740
次回から萌美の赤ちゃんが、ことあるごとに出てきてリョウのピンチを助ける
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 23:46:46.44 ID:GSX+pglqO
ベルセルクかよ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 00:16:45.76 ID:o5nURhlc0
修行の仕上げにトーマぶっ飛ばしに行かないかな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 06:28:57.81 ID:FYmPiPR70
妹がかなり普通になって来てるように見えるんだが
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 12:21:04.08 ID:U2aGqech0
なんか次回あたりスガワラと再会しそう。
で、本来の自分を取り戻す…って前にもあったなこのパターン。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 19:32:12.72 ID:9jH+AwXV0
>>770
いつまであーうーじゃあれだしそれはよかったと思う
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 20:27:52.21 ID:nTlnREtn0
話がなかなか進まないな
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 20:32:00.39 ID:Du2tnNEW0
サル強すぎw良かったわw
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 20:58:48.88 ID:GXzz4t0n0
菅原と再戦時にやる演出だろこれwどぶ組リョウにとってそんなに大事な相手なのかw
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 21:01:48.17 ID:Du2tnNEW0
というか階段の踊り場であのまま殴り続けてたら死んでたろ
もうサックっとやっていいと思うんだ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 21:42:26.67 ID:6cCzwewg0
つーかマジでどぶ組がラスボスなのか・・・
なんて魅力がない敵なんだ・・・
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 21:53:20.31 ID:Du2tnNEW0
やはり中国編で完結してれば…
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 23:18:03.34 ID:Tc2VrOhf0
いや、ランガーで
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 23:39:04.00 ID:poVknWwV0
アクション休載したからイブニングへ移籍したの?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 06:26:54.56 ID:VUm+JYBZ0
>>780
何周遅れなんだよ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 07:53:17.44 ID:6oyF9D/r0
リョウが亡霊たちを見て話しをしたことは、
酔いどれ医者が最後に小象と会話したことと対比させているのでは?
つまり、リョウの死を暗示している?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 12:28:31.82 ID:ZR28nxd60
どぶ組に殺されて終わるのか?なんかやだなー。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 16:24:03.12 ID:li19NMobi
つーか寒河江さんとの修行はもう終わりなんか?武器を仕入れたようにも見えんし、何しに訪問したんだ?
寒河江さん好きだからもう一回登場して欲しいわ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 22:21:07.18 ID:6oyF9D/r0
>>782
心理学的に言えば、リョウの潜在意識が危機を感じて、幻覚となって警告したってことでは?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 23:05:01.72 ID:KsG0iMVQ0
斉天大聖やっぱかっけえな
軍鶏のキャラで飛び抜けて格好いいわ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 23:05:13.61 ID:2GrPcM1SO
菅原は最終回で流れ星落ちるの見る役だよ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 00:37:11.63 ID:2WLBONQa0
っていうか、リョウももう死んでるんだけどな。読者と本人が気づいてないだけで。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 10:57:32.45 ID:5Yn1NqXA0
なんとかセンスだな
一体どこで死んだのか?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 12:39:41.92 ID:Xbd84KRB0
もえみちゃんに刺されたとこで死んでたとしたら、
以降顔が変わっちゃったのにも合点がいく。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 16:28:20.95 ID:8oiKSDwy0
ne-yo
792作者です:2013/12/13(金) 17:15:06.61 ID:bJweIOTZ0
>>788
これ、いただきます
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 18:18:14.75 ID:/f/G7NuC0
両親の亡霊は後で出てくるのかな?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 18:23:01.65 ID:CDbpnB4X0
大トリだろうな
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 22:13:56.71 ID:JdVgkoA60
>>788
生霊(いきリョウ)
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 23:17:17.12 ID:5l4FVgfH0
お前らが中国編は黒歴史黒歴史っていうから、
作者もちょっとムキになって亡霊というカタチで斉天大聖を登場させちまったんだな
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 00:08:04.36 ID:7HO0MLIA0
これまでもちょこっと出てたよ、中国編終了以降
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 00:53:27.59 ID:76cH+9lH0
連載再開後のリョウの弱さ背で中国編は無かった事になってるのかと思ってたら
斉天大聖が出てきてて噴いた
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 14:39:14.06 ID:0nDYjNH60
中国編で身につけた技術を菅原とか他の格闘家に見せつけて何だこれは!?とかナルシマはやばい的な感じで敵の驚く顔を見るのが楽しみだったのに
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 14:42:19.84 ID:7TF2/pCi0
俺中国編嫌いじゃないよ
ラストの燕自殺がきついから二度と読まないけど
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 14:52:39.81 ID:0nDYjNH60
とりあえずリョウは丸い物潰すのやめてほしい
あれのせいで読み返す手が止まる
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 01:40:41.94 ID:gpVd1J1H0
喧嘩商売が再起動しちゃったねぇ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 02:10:46.11 ID:ikRPfH1h0
>>802
半年もつかな・・・?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 10:00:58.45 ID:1wW2WAun0
これで今後リョウが追いつめられて本当にやばくなった時、
あの技が繰り出される可能性が大になった訳だ。
対どぶ組戦で出るかどうかは分からないが。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 12:42:13.05 ID:0Mj+Qxor0
100%出ないな
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 02:20:57.58 ID:BY57qwR70
中国編は黒歴史どころか軍鶏の最高傑作だろうが
黒歴史にしたのはリョウの強さを持て余した作者だろう
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 13:07:28.13 ID:zNCXmUXE0
16巻の最後で痩せこけた坊主のリョウは一体なんだったんだ?未だに謎なんだが、
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 14:44:45.04 ID:yw4hktL80
玄関先でレンチで殴ったコンビはいつ出てくるんだよ
あいつら戦が楽しみなのに
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 15:59:45.08 ID:+a9ZfjgGi
レンチのあの不気味な兄弟と戦う時ほど、
同調・解放の出番だろう。
どぶ組兄弟じゃもったいない。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 18:41:57.92 ID:LtiLOWEh0
レンチ兄弟とか今の安定したリョウなら勁を使うまでもなく瞬殺できそうだけどな
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 19:43:43.55 ID:yD7nKDL10
リョウ、トーマ戦よりまた数段弱体化してるような気がするけどな。
サキコと走ってるだけじゃあなぁ。ギラついてもいないし。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 21:41:44.63 ID:tRN8vEbz0
>>807
あの中国編のラストシーンがあってその後の繋がりが無いから、
作者が途中でシナリオを変えた/黒歴史という認識に至っている訳だな
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 10:37:29.41 ID:GTzQDQE7i
もっと闇落ちして欲しいわ
レイプもっと汁
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 12:41:09.80 ID:GQu5f9qX0
サキコがどぶ組に…って展開は考えにくいしな。
どういう風に話が進んでいくのか全くわからん。
というより全然進まん。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 19:13:56.68 ID:Dl3qrJ930
どぶ組はサキコパパに依頼されたって事を忘れてんじゃないのか?
なんかいつの間にか打倒成島リョウみたいになってる
バカだからか・・・
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 07:52:18.36 ID:yOOcgxQd0
どぶ組はサキコパパの財産目当てなので、
もしサキコパパが自己破産したりしたら、
あっさり手を引くのでは‥
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 10:00:28.63 ID:kb5ddgXb0
軍鶏ってなんで途中からくっそつまんなくなったん?
ダンサーが登場するまではまあ良かった
その後の裏空手との戦いが糞過ぎるだろ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 10:01:26.77 ID:kb5ddgXb0
>>807
俺もそれが気になる
そのあとのストーリーがマジで糞だわ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 13:20:00.90 ID:+zeStTv30
黒川が亮に云々
亮が沖に入っていく
サキコが来て亮を止める
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 08:12:33.84 ID:pxw/HjI50
今週もつまらんかった
ページが真ん中あたりに来てたのは少しは人気が回復したってことなのか?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 12:49:48.02 ID:YSLdTkMN0
今週は面白い面白くないというより必要性は感じたな。
どぶ組特訓のせいで31巻は読む気にならん。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/25(水) 01:35:21.12 ID:skK3d6Ba0
軍鶏がすごい漫画だと友達が以前に勧めてて、ずっと気になっていて最近やっと普通に売ってる?コミックスを一気読みしたが、
主人公が親殺しをしたことに関して結局なにも語られてないのね。
気の弱そうな優等生が衝動的に親を殺したということに深い理由が設定されてるのかと思えば(まあ、されてるんだろうが)、
最初こそ「親に(精神的に)殺されていた」とかいう台詞が時々出ていたけど立ち消えちゃうし、
キャラはどんどん荒んだものに変わっていって内容は単なる格闘漫画になっていくし、
心に深い闇を抱えているという設定こそ生きてるがもはや親殺しの過去なんか無くても普通に成立する漫画になってるよね。
単なる初期のキャラ付けというか、とりあえずインパクトのある設定を考え付いただけで
それに乗っかって見切り発車しちゃったような印象を受けたんだけど、wikiによれば原作者と作画者でトラブルがあったそうで、
この印象もあながち間違ってはいなかったのかなと思ったんだけどどうなんだろうか。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/25(水) 06:43:06.02 ID:CMHCSsTc0
原作者が書いた小説版読んでみるといい。
親殺した理由もちゃんと書いてあるから、
小説版は終わり方が素晴らしかっただけに漫画版の今の展開はちょっぴり残念だな。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/25(水) 12:39:28.39 ID:biiApuB50
映画は映画で一応オチもあったな。糞だけどw

漫画の今の展開は本当に誰得って感じ。
面白い部分もあるけど、初期からの読者はこんなの求めてねーよなぁ。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/25(水) 13:11:42.12 ID:8SULZp1Fi
迷走ついでにドラマ化アニメ化もしちゃえ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 01:27:07.13 ID:hFJZF8Js0
映画版www魔裟斗がスガワラ役のやつかwww
リョウ役より小さかったの憶えてるわw
なんか色々とハチャメチャな映画だったな。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 02:32:45.38 ID:LlAByksw0
軍鶏も愛読している柳沢きみおフリークなんだが、最近のリョウは世紀の奇書「夜に蠢く」の世界に近接しているような
印象すら受ける。いっそ開き直って、リョウが「中出しは最高だ!」「オナニーしていいかあ!」「そうだ!みそラーメンが
食いたくなった!」とかやってくれたら神と崇める。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 19:12:17.65 ID:M5AXrJ0y0
みろー、この痩せさらばえた体を!

これが日本の格闘家の実態だー!
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/27(金) 13:43:40.92 ID:md74SKbQ0
そういや、リョウってもともと左利きの設定だったけど、この設定って菅原戦以外で
出て来たっけ?(小説含む)
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/27(金) 15:20:19.04 ID:8S5W1W04i
ラーメン食べている時に箸を右から左に持ち替えてたよ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 01:38:59.33 ID:3BeNwJ0r0
>>823
原作があってとっくに
終わってるのか(笑)
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 05:36:55.04 ID:7GeTZ0+pO
原作っていうか軍鶏の連載が始まってから数年経ったあとに
原作者が書き下ろした小説
漫画とはキャラクターの性格がけっこう違ってる
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 07:02:52.46 ID:6eOf7Tyr0
トーマ戦もサウスポーで戦ってる。

最近の飯のシーンでは右手で箸持ってたけど。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 15:27:22.98 ID:LlX7sytR0
猿も再登場したんだから、なぜ亮ちゃんが中国拳法を使わない(使えない)か説明がないとおかしい
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 22:56:22.22 ID:HbV6O6zu0
中国編の最後のコマからなにがあったんだ?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 00:15:06.64 ID:Kuo7bDw60
何回やるんだこの流れw
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 05:36:12.62 ID:vQd6O6hO0
俺としては、中国編の最後のコマからなにがあってリョウがあんなに弱っちくなったんだ、というのが疑問。
老師や燕が死んでやけになり、上海では、練習せずに手抜き試合して、男娼に専念してたからかな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 13:42:44.52 ID:aCw91Y7Yi
出所からしばらくの間の話はまだ良かった…亮の性格にもとの気弱な部分も残ってたし、
それでも親を衝動的に惨殺したというある意味謎めいたキャラ付けが生きてたが、
刺々しいキチガイみたいなキャラになってからは何がしたいんだか全く分からん。
実は優しいとかいうのはもう無理があるし、今のキャラ設定じゃ読者も感情移入しきれない。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 15:53:55.95 ID:ImphmRHu0
>>835
高橋なんちゃらが抜けたのが効いてるのかね
明らかに劣化しちゃってるよね
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 21:20:28.22 ID:8T+uNiji0
橋本以蔵のことか?
そもそも、あいつがなにもしねーのに金よこせとかいう裁判じゃなかったっけ。
新宿編から結構持ち直して、グランドクロス直前ではええ感じだったのに、
トーマ戦前の休載で絵も話も一気に糞化した。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 10:12:54.23 ID:J2wt+E4f0
判決が真実なんだとすれば原作者が抜けたのは何の痛手でもない
ここまで続けられたのも、劣化したのも、全て漫画家の力量によるもの
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/01(水) 00:14:05.57 ID:XETt63670
バカ兄弟の刀は青竜刀でも環刀でもないぞ。
アレは斬馬刀だ。
http://enlightenmentswords.blogspot.jp/2009/09/horse-chopping-blade.html
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/01(水) 00:22:12.36 ID:eE4t967aP
日本の斬馬刀はただのでかい日本刀な。
海外のは本来の名前があるんだから斬馬刀っていうとややこしくなるから止めろ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/01(水) 01:16:44.94 ID:girckNBO0
斬馬刀っていうと、バイオレンスジャックのスラムキングの愛刀が有名すぎて、
あのイメージが一般的になってしまってるみたいだけど、あれは正確には「野太刀」。
映画で言うと、「七人の侍」で菊千代が持っていた大きな刀。
昔は馬は貴重品なので殺したりはしなかった。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/01(水) 12:27:17.61 ID:UP5ZmAQy0
同調解放でスラムキング倒せるかな
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/01(水) 23:12:19.29 ID:uYyGv4AJ0
>>845
骨法秘拳の「徹し」では、ふっとばしたものの結局効かなかった。
//blog-imgs-55.fc2.com/s/i/t/sititenbattousai/20121023060114e57.jpg
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/01(水) 23:36:38.47 ID:Is5dh9tC0
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 22:20:05.71 ID:48sujxDMi
トーキチの不死身っぷりやばいすぎるだろ
望月館長はDQNに刺されただけで死んだのに
トーキチは耳までくっつきそうな回復力
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 00:14:40.49 ID:IsAHx9Ii0
トーキチは刀との相性抜群
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 03:30:09.04 ID:8YR4ZuAA0
ずっぷり刺しても片腕切り落としても死なないからな
マジゾンビ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 19:54:57.12 ID:67GlXO/D0
弱体化とかさせるなら素直に中国編トーマ編はなかった事にしときゃいいのに
続き描くなら違ったアプローチするとかトーマ編だけでも一からイブニングに掲載するとか出来なかったのかね
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 00:19:59.75 ID:anL1CGUY0
>>851
普通に中国編はなかったことになってるでしょ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 07:18:24.03 ID:B4BbHok60
>>852
最近の3話で、大聖の亡霊が登場してるけど‥
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 12:34:03.89 ID:Il74zx6m0
もともとサル〜を斃すためだけの、その場しのぎみたいなもんだしな。

あの後の香港(?)での相手なんかまったく大したことなさそうだったし、
急場で作り上げた技術なんか、ちょっとサボればあっちゅう間に忘れる。

それでもリョウの頭の中には、あの流派の奇跡の数々が入ってはいるが。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 21:46:16.10 ID:e1aJ97kmi
中国編はマジでタフやバキ路線に切り替えたのかと思った
やっぱ胡散臭いもんを出すと格闘漫画から切り離されて見られるからな
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 22:03:53.48 ID:e1aJ97kmi
中国編で燕とくっつくシナリオでも出来てればまた違った話があったかもしれない
まぁそういうの無くす為に殺したんだろうけど
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 12:59:13.57 ID:sxufe8ur0
このマンガだと夏美やサキコが死ぬ可能性もあるからな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 14:25:39.98 ID:6uAwxhQii
サキコを連れ戻すことがバカ兄弟の目的だからサキコの死はありえんと思ったが、リョウを守って死ぬ可能性があるんだよな…
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 17:11:43.51 ID:X5LKa4OU0
トーキチが死なないんだから大丈夫だろ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 17:15:35.78 ID:1orDfBH40
リョウと関わりあった大半の人は不幸になったが
ゴサクみたいな例外もいるからどっちになるんだろうな
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 18:02:09.00 ID:1Xz3thVN0
わかった
リョウと関わった奴は客観的に不幸になるのではないか
クソブス妊娠結婚w
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 19:15:36.27 ID:8FiarduhP
ゴサク今何してるの?
あの辺試合ほんとにつまらなかったけど
ゴサクだけはいいキャラだった。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 19:21:32.30 ID:1orDfBH40
リョウが訪ねに行ったらつきあってた女が孕んで主夫やってた
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 19:30:14.22 ID:8FiarduhP
おー、ありがとう。
歯茎と復縁したんか、あいつ好きだからよかった。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 21:55:10.55 ID:YxUMjSNn0
>>863
トーマ戦で入場の時に「ゴサク死ねー」とか声がかかってたが、
あの女だったのか。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 14:34:24.17 ID:3XuLYl1H0
トーキチが暗黒面に落ちて裏切らねえかなあ・・・
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 13:15:25.62 ID:hcX5I67U0
亮って黒川のことをどう思ってたんだろう。死んだ黒川見て爆笑してたけど
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 14:37:49.79 ID:B56ArmaW0
あれは黒川が死んだ事への動揺を誤魔化すためにやったように見えるな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 14:57:02.16 ID:nQdUsuHD0
亮は不器用なだけで優しい常人ですもの
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 15:25:28.53 ID:gKEmGWmr0
トーマ以外全員裏隠す性格
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 18:13:48.29 ID:xYF3R56pP
亮はキャラクターをしっかり設定できてなくてもうひどいことになってると思う。
不器用なだけで優しいとかは今さらもう無理がある。
かといって悪に徹しようとしても初期の思わせぶりな設定が足を引っ張る。
どんな人間なのか掴めず読者はいまいち感情移入できないし、
そういうのを抜きに絶対的な魅力を持つというわけでもない。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 07:54:01.87 ID:Y43xnw5gO
ホモには大人気じゃん
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 11:12:15.39 ID:iBS/dd5P0
あの心停止させる技を削除しないとリョウが強過ぎて話が終わっちゃうじゃん
つーかもうやることないだろ
中国編で終わらせてればよかったのに
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 12:25:15.68 ID:JX4fv5mZ0
トーマ、サキコとリョウの闇を祓うキャラクターとして登場させたのだろうけど、
肝心のストーリー展開がグダグダになって結局なんだったんだあいつら、という感じ。

キャラの造形と雰囲気は良いのにストーリー展開が下手だよね作者。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 01:31:42.54 ID:O3fxKtaJ0
喧嘩稼業みたいに中国編の軍鶏が霞むぐらいの猛者を
10数人用意して賞金100億のトーナメントでもやればいいのに
喧嘩稼業のトーナメントに中国編の軍鶏が混じっても
優勝できるかわからんぐらい
あのマンガは強い奴が沢山いる
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 12:37:25.82 ID:3hy33vqI0
そのテイストの感性でよく今まで軍鶏読んでたなw
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 12:47:34.39 ID:1/RVvFFk0
喧嘩バカを描いたマンガじゃねーんだよ、軍鶏は
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 12:03:37.11 ID:zjlRl+FQ0
そろそろみんながウンザリしてるどぶ組が出てくるよ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 12:05:16.56 ID:Foo9i4/A0
ばれ
走る一人のガリガリの男・それはかつての空手王者菅原
ある程度は回復したが味噌汁を入れた椀をまもとにもてないくらいの現状
それでも毎日雨でも何でもとにかく走る

ある日、いつものコースで元後輩が待ち伏せており
因縁付けられて蹴り倒される
目覚めた菅原の脳裏にあるのは、ただリョウへともう一度闘うという闘士のみ 続く
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 12:28:19.20 ID:eo9AjB5U0
味噌汁を入れたお椀をまともに持てないのに、走る?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 12:59:26.33 ID:1kFqyZrT0
手先の細かい作業が出来ないって意味なのかね?

番竜会の王者の地位を捨ててまで果たし合いを申し込み、
事実上敗北したけどまだ闘いのか?
リョウはもうあんたとはいいよって思ってそうだが
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 13:58:11.12 ID:eW3OsuiA0
食事---
味噌汁を入れたお椀をまともに持てないと感じた頃、
わたしの手に
理が握られていた
‥‥菅原老師の回想より
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 14:48:26.55 ID:vriF707F0
トーマ編でリョウは日本の地下で賭け試合を行っていたが、やはり、香港の闇試合の
会場に黒道着衆がやって来て、リョウを日本に連れて行く展開の方がらしかったよね。
あの時のリョウだったら、強い奴とやりたがる格闘ジャンキー状態だったし、すぐに
黒道着衆の提案に乗った可能性が高い。
日本だったら、番竜会の奴らに嗅ぎつけられてだろう。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 16:22:15.72 ID:chDJ19FJ0
あのりょうを“強い奴とやりたがる格闘ジャンキー”とな
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 16:59:33.70 ID:1kFqyZrT0
お前は強いのか?という台詞から、
強い奴とやりたがる格闘ジャンキー状態と読むのは、ちょっと先走り過ぎじゃないの
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 17:25:51.62 ID:hNk15nsX0
老師の元で修行した成果で、闇試合では敵なし状態だったで、
余裕の台詞だったんじゃないのかな。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 07:11:22.16 ID:SUNryJb90
考えてみると中国編の修行中が、リョウにとって一番充実した時期だったのではないかな。
空気のきれいな場所で、健康的な食事して、人間関係の煩わしさもなく、修行に集中できたわけだし。
突然の大聖の出現で過去を指摘されたあげく関係者が全員死んでしまい、
なげやりになって賭け試合つづけてたんだろうな。
「お前は強いのか」と言ったのは「お前は大聖より強いのか」という意味か?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 10:04:26.99 ID:aeewCslp0
ドラゴンボールのオマージュだろあれ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 10:56:00.24 ID:JAZDvW91P
トーマ編とかなら亮の心の闇に関連してるのでまだ設定を生かしていたと言えるが、
中国編に至っては単なる拳法漫画でしょアレ。
鉄拳チンミやら拳児やらと何ら変わらん。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 02:44:52.84 ID:ixGdRKpS0
医者に徹底管理されてドーピングしまくってた菅原戦時
別路線になりそうな神業を使えてた中国編時

リョウがこれより強くなるの無理なんだよな
止め時を間違えたとしか
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 09:31:27.22 ID:7BQh/ULZ0
>>889
菅原が日の当たる世界の強敵だったから、
斉天大聖はリョウと同じ闇の世界の大ボスって設定で登場させたんだろうね
普通の格闘技から逸脱してしまった所はあるが、しかしこれが大ウケ
大聖は人気ナンバーワンキャラ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 11:20:14.22 ID:rnXJDpVL0
猿と言えば一歩の猿も人外の強さだったが無茶苦茶な設定で無理やり主人公を勝たせてたなあ
作中で圧倒的強者なのにおかしな展開で主人公に負けさせられるとこが共通してる
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 12:27:43.71 ID:7BQh/ULZ0
そうか?
大聖の最大の弱点を突いてるじゃん
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 17:43:39.41 ID:ISZN40wm0
そうなんだよな。
サル〜は、自身でも言ってるように、リョウと似てるんだよな。
だからこそ、あの虚を突けた。

支那編の最後のリョウの変貌し切った顔はだから、
サル〜が火傷負わなかったとしての顔だったのかも知れない。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 16:00:58.36 ID:bHfzgMlpO
唐突に菅原きたな
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 19:04:24.65 ID:90Xu/v6k0
中国編は中国人が読んだら失笑間違いなしだろ
でも俺は中国編が一番好きだな
何か抒情的な美しさがある
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 19:20:51.47 ID:KqpEjZl80
チャンコロどもは中国編はありがたく思っとけよ
実際にチュウケンとか糞弱いインチキ武術なんだからよ
あんだけ美化されて強くかかれてんだから
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 21:55:12.72 ID:eeDGOhl80
果し合いの場所があの神社なんだろうか
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 09:20:53.38 ID:RAAEUIMl0
>>897
そこは別に良いだろ。
日本人(だよな?)の方が勝手に思い入れして描いただけなんだから。

シロンボどもが忍者を超人みたいに思い入れして描いてんのと変わらん。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 09:30:14.08 ID:cgdNiMR40
アメリカの日本人感よりマシだろ映画も日本語間違えるし
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 10:05:46.03 ID:8nc7ZIKBO
バカ兄「特訓用にトレーナーを捜して来たぞ!リョウをボコボコにしたことがある男だ」
バカ弟「TVに出てたあの空手王?これで勝てるね兄ちゃん!」
垣内「…」
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 12:00:32.72 ID:j7Eb/qNJ0
米国の映画の日本像、日本人像凄いよな
突込みが追い付かねーもん

名前がミキコ・マキコとか、どっちも下の名前じゃねーか・・
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 12:13:45.79 ID:PKvoGJHy0
実際はチュウケンは糞よえーし内臓に浸透するするハッケーなんて現実には存在しねーし
ファンタジー描いて貰って喜んでるだろチャンコロどもは
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 12:28:25.33 ID:rdrbJZ1O0
そんなん言い出したらスガワラやリョウみたいに強い空手はそもそも存在しねえ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 14:26:55.59 ID:HKcnzucK0
今回、菅原を蹴り倒した2人は恨みじゃなくて
昔は菅原に憧れていたんだろうな
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 21:22:37.99 ID:+INmFaz40
ほとんどチンピラ同然だったな…人は変わるもんだ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 21:33:58.02 ID:KGVcW0Ha0
一回死ねば、そりゃあな
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 22:10:13.61 ID:RAAEUIMl0
いや自称後輩の方だろ。
さもしいにも程があるな。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 22:19:02.41 ID:KGVcW0Ha0
あれま
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 01:03:32.85 ID:ym+XDXlD0
まああんな状態から日常生活送れるようになるまで回復してるのは奇跡だよ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 07:27:31.94 ID:ZsMXE0gH0
菅原さんは、故望月館長派の筆頭とみられてたので、
新体制後はいろいろ嫌がらせを受けるのだろうな。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 09:18:02.00 ID:T3iH/LAwO
今のスガワラがサキコとほのぼのイチャつくリョウの姿を見たら憤死しそう
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 12:32:18.46 ID:FO4WymVn0
菅原は生ポ受給してそうな暮らしぶりだけど
誰も経済的な援助してくれないのか?
番竜会の創始者の息子でプロとしての活動で番竜会に貢献した選手なのに
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 12:37:21.16 ID:5RSPmGyM0
館長が死んじゃったしね。
つかスガワラなら稼いでた時に貯蓄してそうだけど。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 14:43:45.97 ID:6OR+VPc0O
「状況がどんなに変わろうと、キミはキミだ」のセリフには、
めちゃめちゃジンと来た。

あと菅原の似たような表情のコマが多かったが、
コピーを使い回しせず一コマ一コマ書き下ろしなのにも感動した。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 18:27:45.76 ID:zdlX18/u0
コミック派で新刊読んだけど「奥さーんダンナさんがー」のリョウが面白かった
初期に空手トーナメントで相手の弱み握って勝ち上がった頃思い出したわ
今程度に丸いリョウが俺は結構好きやな
流石にいつまでもケダモノ悪鬼扱いじゃちょっと息が詰まる
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 20:51:36.70 ID:T81r2KG10
チャンコロって差別用語じゃねぇか
>>916
今まで亮は闘う、鍛錬、セックス、食事、睡眠ぐらいしか主な描写なかったもんな
トーキチのところでノートパソコン開いてたりして何か面白かった
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:39:52.06 ID:cpA0D9f60
>>917
「中国人」の中国語読みの「チャンコウレン」の略称が起源
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:50:33.07 ID:LKnyty4m0
doudemoii
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 11:58:37.33 ID:tvGYMnEc0
>>914
長期間、意識不明の間の医療費に使ってしまったとか

>>915
あれは菅原の自分への言葉でも、あるんだろうね
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 12:31:54.58 ID:zzd/74To0
確かにどれくらいの期間意識不明だったかわからんが医療費はデカいだろうな。
館長が生きている時に復活したからスガワラの性格上自分で出したんだろうし。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 14:28:38.17 ID:9tUhz//kO
船戸萌美はリョウを刺したあとどうなったんだっけ
生きていて入院中ならスガワラはそっちにも金を使ってそう
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:14:43.74 ID:qRXdzrwF0
>>890
肉体的にドーピングしまくりの状態超えるの無理だろうし技術的には中国編がピークだろうしな
一応は格闘漫画で強さのピークが中盤ってのは珍しいのかね
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:42:17.43 ID:0mUTn5Ts0
関節王は死ぬ寸前が最強だしね
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:06:01.79 ID:Scaum9Rp0
マッスルメモリーで元の菅原に近いレベルに戻る可能性はあるかな?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 02:18:44.92 ID:CNKxqIxg0
番竜会はろくな奴がいねーなホント
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 08:37:00.78 ID:QxROEpHxi
菅原先輩に蹴りを喰らわすとは何事だわな
菅原は番竜会から恨まれているって事なのかな?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 08:49:28.97 ID:9s9aczlE0
菅原が消えた辺りから没落が始まったから単なる八つ当たりだろ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 09:40:25.02 ID:7w1w1tae0
トーマが駆けつけた時何見てんだ殺すぞなどと言ったりおかしいよな
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 09:44:01.21 ID:FmIpSgmE0
>>926
現実の曲珍そっくりw
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 14:44:32.67 ID:QN1s3mHY0
菅原は体力が寝たきり老人並に落ちてしまっただけで
脳に後遺症とかは無さそうだな
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:03:12.66 ID:l2f2vUmc0
リョウが普通にあの女の子とイチャイチャし始めたら、船戸萌美なんかは堪らないだろうな。
また、ナイフ持って襲いかかってきそうだ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 23:07:10.24 ID:jIzlH1FI0
>>931
頭部に衝撃受けて長い間意識不明になっていたので、後遺症そのもの。
現在は、後遺症が一時的に消えてるだけ。
親父も同様だったので、脳に遺伝的な弱点(というか欠陥)があるのでは。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 23:17:44.27 ID:nMqpf2NJ0
>>882 の言う通り菅原はその手に「理」を携えて、
リョウの前にもう一度登場するかもしれない
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:24:28.75 ID:3lz1qkxwO
リョウと再戦する前にバカ兄弟にでも殺されそうな気もしてきた
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 05:30:29.86 ID:+Vv8CtB+0
>>933
・・・お前バカだろ?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 06:53:22.92 ID:s24eeAiL0
ラスボスとの最終決戦中に、過去の敵が変わり果てた姿で出現、というパターンはよくあるので、
(あしたのジョーでも、ジョーとホセの試合中に、廃人になったカーロスが登場していた)
バカ兄弟との対決でやられそうになったリョウの前に、菅原が現れ、リョウが奮起して逆転、
とかいうストーリーになると予想。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:27:13.61 ID:Vb09aJTp0
後遺症が一時的に消えるって何だよw
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:31:58.41 ID:NuMeRC7y0
今回読んで思ったが、菅原は番竜会最強の重量級の選手だったのに
プロのリングでは中量級のリョウに負けそうになった上に
勝手に果し合いを挑んで意識不明で発見される=実戦では武器まで使ってリョウに敗けたとしか
解釈されそうにないし、番竜会には菅原を恥晒しだと思っている人間もいそうだな
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:57:04.04 ID:VIo0JHXT0
>>938
原因が頭部への衝撃で、後遺症が意識不明状態、ということ。

廃寺での決闘で脳に打撃を受ける
→失神
 →後遺症で意識不明状態が続く
  →意識回復(後遺症が一時的に消えた状態)
今後の予想
→リョウと再戦して勝利する
 →直後にまた意識不明(最初の失神の後遺症が再発)
  →そのまま死亡
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 21:26:55.89 ID:mkWY4uD80
>>939
あれ一般的には試合で負けたリョウが卑怯な手段で闇討ちしたとかって思われてたんじゃ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 23:19:12.05 ID:ZCrmzBlR0
>>941
リョウはその間記憶をなくしているので、反論できないわけで‥
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 23:52:57.68 ID:pw4B4cWg0
>>940
やっぱお前バカだわ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 23:56:21.61 ID:6v/89sWd0
>>941
現場を調べたら菅原も、殺す気満々で凶器を所持していたのは明白だし
番竜会の一部の人間ならリョウと果し合いして
敗れた事を知ってるんじゃないの?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 01:24:02.13 ID:DPvGq6oN0
>>920
>>921

18巻に菅原がリョウと最後の戦いの前に
全財産を処分したって、トーマの兄ちゃんが言っていたじゃん。

今の菅原は超貧乏。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 10:24:21.67 ID:RBj1yv4g0
菅原も退路を無くしてまで挑んだ勝負に負けたくせにしつこいわ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 12:08:02.32 ID:8xLPjpkR0
一応は殺し合いだったし死んでないんだから決着は付いてない認識なんじゃ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 12:29:07.77 ID:vCitJfc60
>>945
あーそんなん言ってたな。
なんか悲しいなスガワラ。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 22:43:08.41 ID:34qtY8Jo0
>>936 >>943
後遺症の意味もわからんとは
お前らも家族も遺伝的な脳障害の家系だろwww
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 22:54:41.31 ID:ZhdcxGQ90
あの二人菅原復活後ボコられ許しを請うもリョウばりの半殺しとするんだろ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 07:10:39.33 ID:DqsN7u+f0
>>949
お前バカ?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 07:39:03.31 ID:jvaDitTa0
亮は意識不明の菅原が復活するきっかけを作った恩人なのにな
元気になった菅原に会ったら亮は喜びそう
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 12:25:30.85 ID:7kDA3FrS0
>>949の低能っぷりが凄いな。文盲とかそのレベルですらない。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 22:43:17.72 ID:O0Si/w6b0
菅原が古傷うんぬん言い出す可能性もゼロではないが、描写こそされてないものの病院が退院を許可してるんだろうから、まず考えられないかな
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 00:13:08.48 ID:7zw1vJUT0
病院でリハビリしてる描写はあったし、
日常生活が何とか送れるぐらい回復したので退院したんだろう
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 12:43:20.94 ID:kd3Asai50
来週は久々にどぶ組回だろうなぁ。
何やってもコントみたいでつまんねーんだよなあいつら。シルエットの時は結構迫力あったのに。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 20:25:29.55 ID:xWlzItCL0
またツマンネ回か
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 09:11:51.07 ID:OMMxoq4bO
菅原再登場したが次はトーマも出てくるのかね。グラントクロス編前半までのカリスマは半端なかったキャラだったんだが
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 19:52:12.40 ID:Hf8ZHw6M0
凡人に成り下がった後のトーマはちょっとだけ見たいかも
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 21:23:07.36 ID:wIyhl+tP0
強さとかもリョウみたいに素人レベルまで落ちてるのかね
トーマの強さを支えてたのは聖人みたいな精神性だし
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 22:57:35.07 ID:8WCPrGzr0
妹が犬で普通に安定しだしたしトーマの存在価値が
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 03:58:51.27 ID:KzsvF+3M0
トーマと闘って癒されたリョウがペロを拾ってきた展開と俺は見ている
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 12:34:20.81 ID:UDrqAjCC0
リョウ自身がトーマの事を思い出しもしないからなあ。ほんとなんだったんだあいつ。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 02:26:50.11 ID:Es//NYEE0
休載でした。。。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 12:27:43.72 ID:EyWdQHiU0
細菌誰も展開予想とかしなくなったなw
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 20:46:17.11 ID:8h3MyjJS0
軍鶏・ハン・キンポー
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 21:59:34.93 ID:xu+Cvek50
久々に読み返したんだが、20年前黒道着衆が動いたってのは
黒崎が師範時代にやらかしたアレの時なのかな?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 16:51:04.40 ID:DGhupxcb0
佐村河内・新垣事件ってって軍鶏の原作者と漫画家の対立に似てるな
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 23:43:34.10 ID:OIuzFj3z0
>>960
リョウのは強さを維持したままだと物語を展開させ難いって大人の都合だろう
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 03:42:55.73 ID:6rb6KaRi0
萌美ちゃんにもトーキチ&ペロを貸してあげてほしい。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 08:10:44.11 ID:oGNqlQB90
果し合いの場があの神社なんだろうな
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 21:16:48.44 ID:6rb6KaRi0
たまには寺も思い出してください
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 12:24:38.13 ID:pbY/1cP80
やっと話進みそうだな。
今週みたいな話だと、画力が落ちたのが如実に現れるのが見てて辛いわ。
vs大聖の時の画力でやれればどんなシーンでも絵になるんだろうけど。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 14:12:09.53 ID:hO0ob5V00
とりあえずクソ兄弟との戦いひっぱりすぎだろ
スガワラと弱った物同士戦ってさっさと最終回ちがうか
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 15:54:22.68 ID:ig9vzPfQ0
うんこ兄弟はまさかリョウ戦前の予行練習に菅原さんを襲うんじゃねーだろうな
そのためにガースー話挟んだとかやめてよねっ!
菅原さんが圧倒するならいいけどちょっと考えにくいし・・・
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 16:57:34.85 ID:j0uuRtMU0
>>975
菅原がやられたことを知った亮が激昂するパターンか。熱いな。
でもバカ兄弟を倒すために一時共闘してほしいわ。「ナルシマリョウは俺が倒す」とかなんとか言ってな。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 17:19:51.94 ID:dHFcU6bjO
休載明けでこの内容かよ…
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 22:19:18.11 ID:cxSfLSJI0
むしろ原作・たなか亜希夫、作画・きうちかずひろでいいような内容だな。
「喧嘩シャモ」ってタイトルで。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 23:10:20.08 ID:4QWy6tKD0
バカ弟が才能だけなら断トツ状態っぽくて萎えるわ
トーマも酷かったが今思えばマシだった
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 02:53:54.72 ID:FLnu9uK20
次回が亮のランニングで終わったらウケるな
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 06:19:15.09 ID:zSaIL8ER0
ラスボスしょぼいとかろくぶるみたいだな
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 09:55:44.94 ID:X7DK18RM0
いつになったら面白くなるんだ・・・
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 15:41:55.46 ID:uqMbZkEF0
>>980
ありそうで怖いわw
この漫画幻覚やイメージでやたらページ使うからなw
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 13:00:15.14 ID:iF+T3YmE0
どぶ組編は面白くない上に進行もいつになく遅いから腹立つな。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 13:47:45.57 ID:EMMSIG9i0
荒川アンダーザブリッジみたいなタイトルした、軍鶏と平行して描いてる
漫画の話はしてないのか 本屋に沢山積まれてたけど
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 13:50:10.78 ID:EMMSIG9i0
調べてみたらリバースエッジ 大川端探偵社ってタイトルだった

つうか軍鶏つまんねえ てめえらみんな死んじまえ!
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 13:52:43.76 ID:EMMSIG9i0
大友克洋のフォロワーってこの人とイノタケと浦沢直樹と
あと誰がいる?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 14:35:08.91 ID:kIFYiH4I0
バナナフィッシュの作者とビーバップの作者
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 21:44:54.37 ID:fjVICU8e0
兄弟面白いなぁ
でも主人公に二人揃って殺されちゃうんだろうなぁ…
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 21:48:37.67 ID:fjVICU8e0
>>987
いくらでもいるよ
有名どころだと、鳥山、岸本、谷口、手塚、大洋…

ていうか、大友以後の漫画家はみんな直接的にしろ間接的にしろ大友の影響を受けてる
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 00:19:42.85 ID:ZjWXZ9X00
一時期、新人賞応募作がほぼ大友で埋め尽くされたんだよな。
もう30年近く前のことにになるか…
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 08:22:33.25 ID:PYmwPVPh0
>>979
あんな思い付きの練習をちょっとしただけで刃物を重さを感じないレベルで使いこなしちゃってるからな
才能だけならトーマなんて足元にも及ばない超天才
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 12:01:40.29 ID:bx0GnMto0
手塚はネオファウストとかアドルフとかの等身は大友っぽいなと思った。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 21:27:21.19 ID:acl4a0Sw0
ソチ五輪で大きく期待された選手が思う様に結果が出せず、あまり注目されていなかった選手が活躍したりしている。
これはやはりプレッシャーによるものだろう
雪や氷の上では相当繊細な力のコントロールが要求されるはず

この理屈からいけば、何も考えていないバカ弟が「理」というものを効率よく扱う事が出来ても何ら不思議ではない
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 08:42:04.01 ID:ncwl2p2s0
トンデモすぎるだろ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 02:59:18.20 ID:nfZGe+oM0
次スレは?
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 12:23:54.92 ID:OGxODrrb0
語ることも無いしいらねーんじゃね。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 06:42:53.92 ID:nwnQ10pN0
まだ完結していないし一応次スレ希望
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 20:56:23.87 ID:L4ILSyCI0
だな 一応立てようぜ というわけで誰か立てて
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 21:04:20.64 ID:L4ILSyCI0
はい1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。