ビッグコミックオリジナル30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
毎月5日・20日発売のビッグコミックオリジナルを語るスレです

公式サイト
ttp://big-3.jp/bigoriginal/

前スレ
ビッグコミックオリジナル29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1335037245/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 00:07:28.05 ID:uf23fc3h0
関連スレ

石塚真一▲岳 みんなの山 第16歩【新刊まで漫画スレで】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1340539231/
【弁護士のくず】井浦秀夫2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1281058239/
【老害】漫画板・水島新司 総合17回【売国】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1338541805/
【風の大地】かざま鋭二・総合【居眠り磐音】8打目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1316881971/
安倍夜郎「深夜食堂」第4夜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1309200344/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 07:33:58.58 ID:OLW+urZM0
>>1
乙!

テツぼんは何であの演説で自動車会社の社長に受けたの?
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 10:00:22.13 ID:pJQMuZRt0
票集めのための受け狙い的な意見に逃げないで
多くの反感を買うであろう正論を堂々と述べたから
……ってことが判らないのは読解力なさすぎじゃね?
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 10:06:39.20 ID:OXYqXb3U0
自分とこの土地に道路作りたくなかったんじゃね?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 10:53:57.57 ID:NN+dQ0ej0
こんな適当な奴がリアル社会で選挙に当選するわけねえだろw
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 11:02:45.58 ID:uQ8aIlcX0
でもなあ…リアル社会でもかなりアレな奴が政治家やってる辺り…
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 17:03:09.45 ID:QjClS1fZO
あぶさん、あれはやり過ぎだろ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 17:26:34.34 ID:9Gbo9UVr0
あぶさんは野球について語るけど心底思っているのは食べることとヤルことだけです。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 17:27:07.39 ID:9Gbo9UVr0
バンビは24時間医療について語るけど心底思っているのは食べることとヤルことだけです。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 17:53:07.96 ID:qg0hvOt80
なっちゃんの家元も24時間孫の事を考えてるけど心底思っているのは食べることとヤルことだけでんす。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 19:48:47.93 ID:RHz5IgcK0
沖田は棒の球を打つことが出来るけど心底思っているのは食べることとヤルことだけよ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 19:52:36.67 ID:jkCVTipb0
チンさんはちょっとこの先生きのこることも考えてるネ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 21:42:36.68 ID:qg0hvOt80
チンさんのアレは下手な英語の表現だと思ったのに、思考言語までアレなのかよw
ワタシからミーに変わってるしw
もうワケがわからないネ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 23:14:58.32 ID:UvpOFrNf0
パットの天才があっさりパットを外したでござる
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 23:39:13.59 ID:vTx8owTs0
>>9-12
深いな。
聖人ぶってても本能には逆らえないでんす。ででんでんでん。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 02:07:55.97 ID:4v4Q7UIr0
デンデンデンドロビウムでバイバイばいなのですよ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 03:24:50.24 ID:YWDMSPce0
人間っていいな
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 04:19:15.75 ID:fsB6nqjKP BE:92100637-PLT(60607)
夕焼けの詩28巻を読んでいたら、
今年5月の金環食のことが書かれていてちょっとビックリした。

作中の世界から54年後のこと、という話。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 08:27:53.32 ID:PyLnCPEa0
>>19
ドリカムだって予言してたんだぜw
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 09:40:21.65 ID:TkIqPznJ0
>>16
すべての欲望は本能の一変奏にすぎないからな
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 09:41:23.10 ID:TkIqPznJ0
>>19
結局今の夕焼けの唄と鎌倉ものがたりの最新刊は何巻なんだ?いつ出たんだ
全然わからなくなった
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 10:18:22.29 ID:zz+XBDkJ0
最近はコンビニ版の方が目立つな
何回か同じ作品が終了されるが
何回読んでもぐっとくる話はくるなあ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 13:58:13.38 ID:a5UQGB/EO
>>3
民衆党は野党時代には美味しい話を言っていたが与党になってからは
それを実行できていなくて、どの口が言うかと思ってた人が多いって裏設定があったのかも?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 21:20:19.27 ID:Y9BEyOP/P
ゴーストママの一家美化されすぎ。
仲間ママに、志田がねーちゃんとは。

ストーリーの視点は幽霊ママ側なんだな。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 22:44:39.42 ID:sXh/uMbXO
ハチクマライス食いたい
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 23:03:56.55 ID:fxK2gdEP0
松屋でライス(150円)とプラスソーセージエッグ(100円)の食券を買うんだ。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 00:42:54.15 ID:7L1kl6Hk0
真剣に買うのを止めようかと思ってたのに
陳さんから目が離せねえwミーってなんだよww
こんな中華イヤミのためだけに金払っちまう自分が嫌じゃない
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 07:32:05.66 ID:zWZRgJDi0
黄昏
ギューンみたいに組織の残党に消されるってオチか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 07:57:20.52 ID:Vp9TPr6n0
そこへ唐津6人殺しが登場
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 10:57:38.53 ID:Ctgrpf1i0
あぶさん、終わらないかな〜〜〜〜。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 11:37:59.43 ID:RqsDBTm3O
浮浪雲、嫁とこのままにしても別れるにしても
どこかで吹っ切れないとあの言葉に押し潰されるという事か
例え夫に刺されたとしてもあの嫁なら受け入れそうな辺りがまた
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 11:58:52.09 ID:UWfITg2LP
>>31
2三振のあと本塁打
(それも架空キャラ)とか展開してる限りは終わらんだろ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 13:31:59.79 ID:JYSYe+Yz0
>>28
陳さんはここ最近のヒットだよな(笑)
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 14:11:11.43 ID:uIHzc3d00
もう陳さん主役でいいよ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 14:13:27.06 ID:7nYJOJa2P
陳さんのバトル・ロワイヤルですかwww
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 15:22:38.53 ID:++wBfiL50
陳さんのポエム:

思えば遠くに来たものアル。
イカサマは子供の頃から得意だったアルが
故郷離れてこうしてイカサマで生活してるのは驚きアルね。
時々母親から怒られた時を思い出すネ。
もっと頭を使いなさい。
わかったアルよ、ワタシあなたの息子アルね。
五千年の歴史に負けないいいゴルフイカサマ師のなって
胡散臭いゴルファーにもっと稼いでもらって
そしたらお金全部もらって故郷に錦飾るネ。
マフィア怖いけど、陳さん頑張るアルね。
みんな待ってるアルね。
陳さん42歳の誓いあるアルね。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 15:43:01.04 ID:JYSYe+Yz0
>>37
糞わらったww

陳さんポエムには風吹いたっていつものフレーズ無いの?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 17:27:11.05 ID:kxevHYYe0
中国の歴史はたった62年間だけなんだけど。いつ五千年になったんだw
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 18:33:07.68 ID:kzpNlfs/O
最近読んでないんだけど
バイオリンが再開したのですか?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 20:39:49.52 ID:bUCauGLs0
今週の週刊新潮のTVコラムで黄昏のTVドラマが
酷評されてたな。まあ記憶喪失ネタなんかにしたら
ボコボコにされるのも無理はないが。
それに確かに黒木瞳と高橋克典って黄昏じゃないよな。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 00:19:51.61 ID:pxEtTgJuO
ひよっこの先生、コンビニ弁当とか菓子パン食べてる生徒にイヤミったらしく話しかけていやらしいな。
最初から否定的に聞こえる話しかけ方だし、生徒の答えに対しても何か言いたげに「そうか・・・」。
暗に手作り弁当が一番って言いたいんだろうけど。

ところで次回のひよっこは、ひよことバー様のお色気入浴シーンからスタートだよね?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 00:24:40.92 ID:cBeuXyLm0
>>40
バイオリンてどのバイオリン?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 00:34:38.84 ID:X/L8QuJs0
そばもんの人のアレでしょ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 00:36:30.67 ID:qHwyl7zr0
腎臓病か何かで将棋さす人の話?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 03:24:05.77 ID:23MOFKtq0
子供が「あ〜!ああ〜!」って叫ぶ話でしょ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 06:29:56.82 ID:uKbgQTF90
神よ〜〜〜〜〜!のアレじゃないの
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 17:46:50.53 ID:za4sEQ9XO
今回の黄昏の主人公、ステーキを見た時やオーロラを見た時とか、なんか妙に仕草が芝居がかってるなあ。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 18:30:56.94 ID:Zrds5ffL0
浮浪雲、さいきんどうしちゃったんだってくらい絶望感が強く伝わって来る
テーマが多いな
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 18:47:26.52 ID:h6FIk7TB0
喪前らも無保険ってことはないよな?
国保は間口が広い。払える分だけ払えば1ヶ月期限の保険証くれるのにな。
交渉しない無知な父親が悪い。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 19:03:30.96 ID:82oK/6ySP
そもそも、今は窓口へ行って、ああいう扱いを受ける事はないけどな。
役所も親切になったもんで。

むしろ民間の会社がコンプライアンスだ何だで硬直化して
「お役所よりお役所」と化してたり。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 19:08:37.84 ID:uKbgQTF90
漫画の取材で何件も回ったところ民間より役人の方が親切だったとか読んだことあるな
弁当漫画同様悪役が決まっている以上そんな実態関係ないんだろうけど
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 19:26:58.65 ID:kPnKEe9/0
>>49
本人の心境かな

危ないな
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 19:48:29.53 ID:j+fdOSE10
>>50
それは知らなかった、将来国保になった時のために憶えておくよ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 20:59:26.43 ID:Iat3mpVF0
「喪前ら」とか随分古代の2ch語持ってきたな…
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 22:42:06.98 ID:ZJwkr22DO
創成期か
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 22:53:02.31 ID:h6FIk7TB0
いやだって「ぽまえら」なんて恥ずかしくて使えんだろjk
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 23:05:13.63 ID:L9NU6SLY0
漏れとか香具師とか
さすがに見なくなった

モナーとかいずこ…
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 23:18:29.78 ID:v3WIFVblO
ぽめえらにあん
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 23:19:33.12 ID:sqWBLR7vP
きいてアロエリーナ♪
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 23:25:58.08 ID:X/L8QuJs0
>>48
心底思っているのは食べることとヤルことだけよ
これが一番しっくり来る人物だよな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 14:07:31.24 ID:VRmVsOFF0
黄昏、これで無くなった包丁でチーズ切ってましたとかだったらますます好きになるわ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 19:32:44.96 ID:iBUYzfgl0
>>62
そんなわけ・・・・たぶんないだろw
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 19:38:14.01 ID:kKX624MSP
マスター「あ、ここにあったか。台所に戻しておこう」でハッピーエンド はあるかな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 20:25:36.85 ID:pf3rQQs40
浮浪雲、西郷とか新撰組とか実在の人間の名前出したら駄目だよ。
巨根と3Pの題材として最適と考えたんだろうけど、今までの作品を
貶めるだけ。今回の話をもう一歩深く踏み込んで解釈してくれる
奇特な読者ばかりじゃないんだからさ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 22:05:04.04 ID:+21Szr1y0
浮雲は龍馬を出したから盛り上がったんだよ

それがなきゃただの駄作
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 23:39:04.35 ID:XEbEph3G0
妙に虚無主義なハナシもだけど、
なんか最近の浮浪は絵が死んでるような気がする
作者のテンション大丈夫か
1000回まであと84回、持つのか
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 02:36:19.75 ID:4dgmfXT00
ゴーストママ
というか、あの作者のおせっかい様様のストーリーが嫌。
占いって、ただスナックのママの過去を当てただけだろが。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 12:16:17.77 ID:5rgf1lsK0
>>68
ただ単に幽霊の母ちゃんと暮らしてますじゃもっとつまんないだろ、今が面白いとも思わんが
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 15:30:00.54 ID:XW9TapdV0
>>65
歴史上の人物とはいえ明治まで生きていたんだし、
子孫に訴えられても文句言えないレベルの貶めだよな。
武豊って三代ほどさかのぼると西郷の親戚にあたるそうな。
存命の直系血縁者がいてもおかしくないわ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 16:23:28.04 ID:kKKHLShj0
歴史上の人物を史実とかなり離れてどちらかといえば悪い方に描くのは不快に思う人もいるだろうけど
そういうので今までで訴えられたことってある?
聞いたことないしそういう場合子孫はフィクションだと割り切ってそうだが
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 16:43:38.47 ID:C/u9mm+NP
そんなこと言い出したらフィギュアスケートの織田君なんかはどうなるんだよw
人外扱いされるわ、女体化するわで
いちいち五月蝿いのは狭量な外野だな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 18:18:46.42 ID:Bd5XwqY20
>>72
それビッグコミックの話?そんな漫画あったっけ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 20:40:40.23 ID:RpiArf4hP
そんな重箱スミつっつくんなら、
新撰組のホモ漫画とかこそいいのかよ、、、。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 22:12:37.38 ID:gdgTseTiP
あれは、新“選”組だからw
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 22:31:42.41 ID:bKVABMSZP
だいたいスケートのあれは信長の子孫じゃねえしw
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 22:58:30.46 ID:fTW8j5NWO
そんなこと言ってたら
手塚御大の漫画も読めんぞ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 23:35:52.91 ID:qBtsrVyNi
あれ?明智光秀のマンガ載ってない?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 23:37:14.03 ID:TIU85B5mP
>>78
ムショ帰り乙
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 23:38:37.19 ID:DSHEL1N60
深夜食堂人間関係がどうなってるのかよく分からん
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 23:52:44.92 ID:Eo/uylwQ0
店主と客
客同士の関係は説明後出しとかもあるので、あんま気にせんでいいと思う
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 01:22:50.21 ID:APrk0Dte0
偉人であるひいじいさんが、心底思ってたのは食べることとヤルことだけです
って書かれたらそれぐらい腹立ててもいいと思うけどw
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 09:38:59.41 ID:/htmcaJ/P
>>81
基本的には、1話ごとに人間模様の背景が説明されてるね。
過去話に遡る場合も、都度説明があるし。

前回の人間関係と、今回の人間関係は全く関係ない別個のものと考えないと
確かに、わけ分からん印象になってしまうな。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 10:25:42.00 ID:IXj3AdDoi
>>79
入ってないよ!

前号で連れ鬱の人が新連載したはず
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 11:49:05.35 ID:3l73oBHh0
深夜食堂は半年後とか一年後とか三年後とかいう具合に作中で時間が経過することが多い。
なのに主人公は平気で「今でも二人はつきあってるよ」とか言っちゃう。
その「今」っていつなんだよ?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 12:36:31.02 ID:wTNoZMbjO
そもそもマスターは何歳だよ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 15:10:27.23 ID:QKqgwnRL0
>>84
あれ無印だろ
次は増刊に掲載ってあったぞ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 16:42:36.47 ID:82xo2D/r0
まあ今回の話は俗物の域を出ない女郎とその夫には「偉人」の本性を
見極める眼力があの程度でしかなかったってだけだからな。
あのレベルで人間の本質を理解したと判断する人もいれば、
その更に奥まで見通して理解する人もいる。所詮本人の心の映し鏡なんだよ。
今回の話は読む人によって解釈の違いが出る。それが良いんじゃないの
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 17:36:53.23 ID:FwKCvXw4O
>>81>>83>>85
今回の話に限ってのことを言ってんだろ
揃いも揃ってバカなのか?三バカか
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 17:48:10.21 ID:HAe+l/aV0
黄昏、ミスリードを誘っているんだと思うんだけど、友人間で意見が割れてる
1、刺客が迫って来ているのを表す
2、秘密を知った女を男が殺そうとする
お前らはどちらですか
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 18:26:14.52 ID:Ukn4MYsuP
黄昏ネタに討論出来る友達、ウラヤマシス!
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 19:33:24.20 ID:+5O9bfqd0
>>89
今回のエピソードの人間関係がわからないとかいう人のほうがバカだと思うな
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 19:38:49.02 ID:VdD0dDM60
弘兼の漫画の展開って都合が悪くなった登場人物が死んで消えるワンパターンだから
精神病院の入院患者の妄想に似ている
94537:2012/07/12(木) 20:30:52.63 ID:pyCx0cLC0
確かに島耕作はその傾向があるけど、恋愛をテーマにした黄昏で人が死ぬことはないだろ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 22:10:36.35 ID:cHuxFJFm0
>>90
床に落ちてた、洗わなきゃ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 23:28:35.12 ID:BStqqYQU0
94、ギィーンギィーン!
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 00:25:05.26 ID:2bh0DvAv0
>>95
そうだったら全巻買いそろえるわ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 01:44:05.26 ID:4D02eYTHP BE:118415039-PLT(60607)
>>93
ニャッコは関係ないだろ! いい加減にしろ!!
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 08:26:05.59 ID:22Eyo7lGi
>>87

マジですか?
すみませんでした…
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 10:46:42.29 ID:caRniF0Z0
元ヤクザはまったく関係なく一緒にきた観光客同士揉め事だったりな
黄昏
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 10:58:21.05 ID:ixnwVpPKO
今までに黄昏で、ネタ的にではなく純粋に良い意味で面白かったとか感動した話って、どれが印象に残ってる?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 12:54:56.31 ID:+n1dm2niO
>>101
元外交官が故郷の老人ホームに入る話が良かった。

子供の時に主人公を苛めていたガキ大将を見返したり、マドンナ的存在だった美人が認知症になっていたり色々あって、最後にヒロイン(?)が急逝した後、彼女の名前をアナグラムで並べ替えると「天使の使い」になるという話。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 13:13:43.52 ID:jX0GyRFr0
>>101
無いな
なんかもう、「ネタに困ったら超常的な存在を出しました」「なんの捻りも無いオチでした」ばっかりになってる
ネタ的に楽しむしかない
途中までは面白い話もあるんだけどな。ジャンピングファックの奴とか
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 13:15:30.11 ID:bo0RIjc5P
星空レストランだな。
前にも書いたけど、文庫化されてるヤツは大抵面白い。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 17:26:13.62 ID:bWz8K2BL0
>>101
おもしろいかはともかく
「84歳の老婆に恋をしていたのかもしれない」という〆の台詞が未だに印象に残ってる話がある
でもタイトルはわからない
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 18:18:39.72 ID:TPuA3hBS0
>>101
女性が落ちぶれて最後ホームレスになって、結局それは舞台だった?のか死んだのか、
わけわからんオチのやつ。
感動したわけではないが、あれは何だったのか・・・
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 20:48:39.71 ID:DJrxNNgZ0
>>101
図書館司書?の若い女がひょんなことから知り合った本好きの一人暮らしの老人宅に遊びに行き
夜遅くまで酒を飲んで、いつの間にか老人の膝枕に頭を預けて寝ていたら老人が勃起しているのに気づき
寝返りを打って逃れ、これ以上手を出してくるようなら寝たふりを辞めはっきり拒絶しようと思うも
老人は紳士的に毛布を掛けて部屋を出ていき、何事もなく朝になり主人公は老人宅を辞去した。
その後疎遠になったがしばらく経って老人が死に、生前に描いた感謝の手紙が送られ
「追伸 あの夜はごめん」
という最後の一文で寝たふりをしていたのが老人に悟られていたとわかる話
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 22:32:06.31 ID:PHWU7NU20
みんなよく覚えてるな。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 22:36:48.55 ID:xv4D3xFiP
http://artv.info/ar1207.html

ドラマゴーストママの1話視聴率、たったの15.2だから低調かと思いきや。
今期ドラマの1話比較ではトップだった、、、。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 23:34:18.71 ID:GaFd7w0uP
同枠の前作とほぼ同じか

明日から数字どうなんだべ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 00:37:43.48 ID:9Y8ubTFv0
ドラマゴーストママは原作とあまりに違いすぎるけど
あれはあれでいいんじゃないかと
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 00:39:21.75 ID:ljA8+dNQ0
>>101
ラーメン屋が我儘女優の殺人罪を被り、最後にボケた
女優を引き取ってラーメン食わせる話。

初老二人でぼったくりバーやっていて、稀代の詐欺師に
騙されたと思っていたら助けられていて、片方と結婚する
けど、相方と離れられずに結局バーをやっている話。

ガンになった社長が仕事を放り出して故郷に帰り、
初恋の女性を助けて、生きる意味を見出す話。

初期は結構傑作が多い。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 01:11:53.44 ID:+U6U49bOP BE:131571656-PLT(60607)
>>101
感動とはちょっと違うけど黒い服の女だな。
あと婆さん二人でやっていたぼったくりバーに
詐欺師のおっさんがやってきた話。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 02:40:49.34 ID:Yune6gxfO
>>109
今ドラマはハズれると本当に視聴率低いみたいだね
3%とかたたき出したドラマがついこの間打ち切りになってた
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 02:47:50.95 ID:kdy2e3PAP
オダギリジョーのやつだね
一話だけ見たけどつまんなくて30分で見るのやめた
つまんないだけならいいけど、なんか不快になったな
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 03:48:07.82 ID:Ug1iX4Fo0
>>112
でもその三つのエピソードはどれも初期のものじゃないよね
つうかこんだけ長くやってると、いつくらいまでが初期なのかわからない
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 21:41:58.46 ID:2Wee1byJ0
>>109
15.2は結構高視聴率じゃん
そんなにあったのかと驚いたぞ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 21:52:28.87 ID:yX8Aj5nt0
一般ピープルは心霊現象とか好きだからなぁ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 23:54:39.46 ID:ljA8+dNQ0
>>112
単行本で3〜10巻位の話だけど、
これだけ長く連載していれば初期と
言ってよいのではないか?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 01:05:38.14 ID:8r8C1Cvd0
控室での性交現場を目撃されたニュースキャスターが田舎に戻り、男と結婚?する話

深夜食堂とのコラボ?の話

とりあえず思いつきで描いてしまった感の「家星婦の三木」


傑作はいろいろあるぜぇ〜い

けど最近、読者の投稿コーナーに黄昏に話題が全然出てこない。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 01:25:16.23 ID:mr4PUrWS0
深夜食堂もどきはどうにも苦手だったなぁ
原作キャラの「味」がカットされて弘兼色が前面に出た性格になっちゃった印象
肉食過ぎるというかなんというか
そんな中途半端にする位ならオリジナルキャラでいいじゃんと思った
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 11:04:31.31 ID:8r8C1Cvd0
>>96
正確には「ギューン ギューン」だよ。

>>94
黄昏で人が死ぬシーンは、

新潟のホステスが朝鮮スパイだった話(男を逃がしたために組織に消される)
五里霧(行方不明)
ギューン(アサシンから足を洗って組織に消される)
JF(悪霊退散)
家政婦の三木(三木がかくまってた殺人犯を刑事のトマさんが射殺)
タイムカプセル(淫乱教師が被害者の遺書を丸のみして数日後死亡)
他多数
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 12:06:21.17 ID:w22yY/A+O
>>101
気の弱そうな大学教授が風俗嬢とベランダでハメて
盗撮されて、その写真をネタにゆすられて(実は女の一味)
最終的には、その風俗嬢と大学教授が結ばれるみたいな話。

あまりのストーリーと綺麗な終わり方(シメかた)に
感動して思わず脱糞した。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 18:09:18.17 ID:87gL0DhM0
黄昏はたしか超能力者のエピソードでも死んでた。
惚れた女に近づいてくるストーカーを超能力で幻覚を見せて殺した後、
その超能力者も衰弱死。
あと、数学の天才である息子を留学させるエピソードでも親父が最後に死ぬ。
特に意味もなく女房の幽霊が出てたやつ。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 19:55:02.82 ID:8r8C1Cvd0
>>123
風俗嬢じゃなくて、メイド喫茶の従業員(ミュー)ですよ。
ミューが出所した直後に大学教授が現れて「おかえりなさいませ、ご主人さま」。
結局結ばれたかどうかは不明。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:49:18.47 ID:hOH/GF2h0
>>112
自分もその話好きだ
ネタも面白いが、都会の片隅感という空気の描写がたまらなくよい!
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 21:50:18.35 ID:jsVwfKnwO
>>123>>125
弘兼先生そっくりの主人公で話題になったやつか
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 18:49:49.91 ID:TMEXRTzn0
ここまで出た話のほとんど記憶に残ってない。
毎回必ず読んでるのに…。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 20:22:20.88 ID:V7kpz0xR0
>>128
JFやニョキニョキ、おでん悪魔程はインパクト薄いもんね
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 11:54:35.64 ID:ZdYmiqJJ0
今回のナナちゃん切ねぇ・・・
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 15:21:55.90 ID:ng//mCvb0
くずの「リーガル・ハイ」ネタは冗談でやってんだよね?
まさかあの作者は本気で「リーガル・ハイ」をくずのパクリだと思ってんじゃないよね?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 19:06:53.14 ID:w2p2DhFl0
黄昏はやっぱりな展開だったけど
893=関西弁というステレオタイプ設定に笑った
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 20:56:19.06 ID:gICEPhpf0
この時間になってもコンビニに7/20号が売ってないよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 21:09:59.24 ID:JJwqsgZy0
 関西東海地方なら異常
 ほかなら当たり前
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 21:19:03.55 ID:xMbKJ4Cj0
ゴルフはいくらなんでもファンタジー過ぎるだろ
ギャグマンガに方向転換か?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 22:08:09.01 ID:NKaXsosV0
>>135
あんな面白いキャディを出しておいてギャグじゃないわけあるか
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 22:31:11.71 ID:xMbKJ4Cj0
あの「コロロン、コロン」で決定的だろ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 22:51:51.16 ID:wLNfGW8G0
畜生、まだ読めねえ!
あぶさんと浮浪雲のネタバレはやめてくれー
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 23:37:08.75 ID:9oSEIJQ+0
あちきと・・・
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 23:45:01.72 ID:4qUWgBKU0
>>133
8/5号と間違えてないか?
7/20号はおそらく返品済みだ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 23:53:35.52 ID:w2p2DhFl0
>>138
病人…
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 01:23:39.49 ID:zkTrmWSB0
深夜食堂のマスターってあそこに住んでるものとばかり思ってた
「食堂を早仕舞いして“帰る”」という言葉に一瞬「?」が浮かんだ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 02:35:11.53 ID:YmprvtN50
>>138
ごんぶと…
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 09:32:25.63 ID:qVqN1mEvO
今回の浮浪どう考えても最低人間にしか思えないのになんでいい話みたいになってんだ?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 10:52:54.14 ID:82Cj+UC70
どこが最低人間なんだ?
嫌がる人妻を無理やりにってわけじゃないだろ
相手のほうから「やってください」とお願いしてくるまでは手を出してないし
しかも金まで渡してる
おまけに病気も治したんだぞ

146名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 13:44:39.84 ID:FdFa+0n6P
>>142
職住一体店舗は都市部にはほとんどないよ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 14:12:51.46 ID:fJr/fhdsP
あんどーなつ。相変わらず凄いな。
改心フラグ。だってパパが言ってたもんとかもう勘弁してくれw
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 16:22:06.99 ID:lokek0+x0
ナナちゃん…。・゚・(ノД`)・゚・。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 18:38:21.30 ID:qVqN1mEvO
沖田の打球が二人の球に当たったのなら分かるが何故あれで入るんだ意味がわからない
ギャグのつもりなのか
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 18:40:30.21 ID:j6Zu5DX+0
>>39
>中国の歴史はたった62年間だけなんだけど。いつ五千年になったんだw
意味不明

中共のことを言ってるのか?

それなら皇紀2600年とか言っても南北朝など万世一系の天皇家の歴史の矛盾と同程度。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 18:53:12.93 ID:yMl05QAM0
ゴルフのことはよく知らないんだけど
ボールの衝撃とか振動って他のボールに影響を与えるほど大きいものなの?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 19:23:57.29 ID:fD6O8z/NO
釣りバカ、40ページで急に反対派のおっさんが発毛してて別キャラかと思った
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 21:51:38.38 ID:IqF45Txo0
ゴルフのことはよく知らないんだけど
あんなカップ近くにボールがある状態で、そのままにしておくものなの?
先にカップ入れちゃうとか、印を置いてどかしとくとかしないの?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 22:35:10.42 ID:L+aVuDwL0
最近の子どもってそんなに肉肉言うか?
ばあちゃんの作る煮物に対しては確かにあんな反応だろうけど。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 23:08:06.23 ID:54i+Qe8I0
えー
カツオなんて夕食がすき焼きってだけで、大騒ぎしてるじゃん
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 23:13:52.56 ID:qVqN1mEvO
サザエさんは時代設定がようわからん
サザエさん家は昭和三十年代に見えるのに町に出掛けると現代だし
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 23:14:08.35 ID:aH4SvZNT0
ばぶー
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 23:14:14.18 ID:L+aVuDwL0
>>155
最近の子どもじゃないだろあれは・・・

ちゃんと料理しても微妙な臭みとか味で食えないとかあと体型気にして食べないとか

とにかく、思ったほどそんなに肉に対して執着してない気がする
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 23:40:34.70 ID:IcRfOAOQ0
>>153
次の打球が当たってカップインとか有りなんかねぇ

それと沖田のキャディは沖田褒めすぎ
沖田が真っ直ぐで周囲から敬意を表されるプレイヤーだってのを
表現したいのはわかるが、ちとあざとい
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 00:10:31.45 ID:wN1DTxZt0
>>156
>町に出掛けると現代
 そうか?
 今時あんなデパートはなかろう。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 00:17:28.44 ID:4ERrd1pa0
しかし無印も含めて「やっぱり○○はすごい!」が多すぎ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 00:28:55.88 ID:jM+H98Ww0
子供の頃、ウルトラマン、仮面ライダー、月光仮面とか
他にも山のようにヒーローを見て育って来た世代だからかな?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 05:45:06.75 ID:lTAxa6lN0
ひよっこ料理人の166頁
方言協力:鈴木徳則ファミリーをググったら山形県西置賜郡白鷹町だった

山形県は、地域によって特色あるなまりがあります。
「そうです」を意味する各方言

村山弁 「んだず」「んだべした」
新庄弁 「んだにゃー」
置賜弁 「んだごで」
庄内弁 「んだのー」

山形の方言のなかでも、特徴的な単語をいくつか紹介します。

おしょうしな 置賜弁でありがとうの意味

おらい 自分の家という意味
例:「おらいのばさまがよ〜」(うちのおばあちゃんがさ〜)

こわい 疲れるという意味
例:「山さ登ったからこわい」(山に登ったから、疲れた)

さすけねぇ 大丈夫、差し支えないという意味

なげる 捨てるという意味
例:「これ、なげてけろ」(これ、捨ててちょうだい)

もっけだのー 庄内弁でありがとうの意味

わらわら 急いでという意味
例:「わらわらままけは!」(急いでご飯食べなさい!)
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 15:25:56.73 ID:rCnYA2YM0
黄昏、刺客がいきなり関西弁になってワロタ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 17:00:36.16 ID:hBPpvwaH0
>>158
ちょっとアレルギーとか敏感な子はともかく
普通の子はやっぱり肉肉だぞ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:04:46.36 ID:zwrmivn40
スキヤキスキヤキ、らんららん
おいしいスキヤキ食べたいな

を思い出しなす
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 20:52:31.85 ID:DQkd8S0HP
今夜のおかずはハンバーグだし
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 21:08:53.16 ID:HRcYUCCIP
ともだちんちで食べたハンバーグと違うものだった思い出
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 21:14:34.58 ID:C/Dix16Q0
陳さんのポエムまだー
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 21:20:18.62 ID:wxsmyOmKP
>>168
イシイのハンバーグでもチキンの方だった(´;ω;`)
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 21:41:07.63 ID:HRcYUCCIP
土曜日部活のお弁当に入っていた、イシイのハンバーグ
めちゃ好きだった。
いまおもえば一番安かったんだろうけど。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 21:42:26.69 ID:VPQe+zAGP
>>147
冬実スレはないのか?と
昔、このスレで問うたところ、速攻で批判された苦い思い出がある。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 22:22:58.02 ID:5iuMVab7O
しかし
肉が全く入ってない料理は
やはり寂しいな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:56:56.34 ID:nQQMaG810
300円チャーハンも入れるには苦労してるよな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 00:20:06.99 ID:LzX3cUye0
陳さんのゴルフバッグ、
蠅だらけにならないのか?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 01:24:25.77 ID:v9hwBzCc0
明日のキャディも自分かどうか聞く場面で
陳さん一人称が「ワタシ」と「ミー」がごっちゃになってて更に笑えるなw
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 08:10:52.01 ID:HfXQcWQ10
>>152
39ページ、40ページになったら
突然親父の髪が真っ黒w
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 08:14:30.71 ID:PqeME0Hp0
>>163
こわいってのは【強い】じゃないのか?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 09:27:37.55 ID:rmC0jmNwP
こわいには 疲れる。しんどい。って意味もあるよ

とおりゃんせの こわいもそっちの意味だし

どっちの意味かは文脈から判断するしかない
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 09:50:17.57 ID:PDnH1NEX0
こわい(疲れる)、なげる(捨てる)、は東北北部ではわりと共通した方言じゃないか
俺は岩手だけど、としょり(老人)の人はよく使ってるぞ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 09:51:09.01 ID:mvhGwYUqP BE:245599687-PLT(60607)
疲れたの意味で「こわい」は北海道でも言う。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:40:29.11 ID:0ahBJXn20
>>165
でも固い肉は食えないんだろ?
柔らかいものばっかり食ってるからな
最近のガキは
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 12:53:45.51 ID:bjxO3BItP
陳さんのミーはリリィのアンターに並ぶヒット
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 16:46:53.40 ID:XyXnaJvs0
風は気まぐれアルから気に入らない、
そう言ったら母に殴られた事を思い出したアル。
そうアル。風は知恵で造りだすものある。
陳さん知恵者、誰にも負けない知恵者アル。
洞庭湖の真っ平らな水面を思い浮かべるアル。
鯉が跳ねて波紋が広がってるときには陳さんイイ知恵思いついているアル。
汲めども尽きぬインチキの泉ある。陳さんこれ誇りもって言うね。

それにしてもそろそろアメリカの風の気まぐれにも飽きてきたアルね。
あの二人しぶといけど陳さん感心するね。
陳さん実力は認める人ね。素直なことは大事ネ。
マフィアが怖いから、しばらくはこの相棒とインチキするけどね。
仁義は命と同じくらい大事ネ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 16:49:48.59 ID:XyXnaJvs0
父が身を以て教えてくれたことアルからね。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 17:42:51.61 ID:Ky40j4Ly0
>>179
ウチの田舎だと
こわいは硬いって意味もあるな
ご飯がこわいとか言う
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 18:07:00.90 ID:JpQSYrdO0
おれは饅頭がこわいよ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 18:17:49.61 ID:9XUvqqtnO
>>187みたいな間延びした奴は見捨てても構いませんけどね。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 18:40:02.43 ID:cVIlUPsQ0
>>186
それは強飯からきてるから方言ではない罠
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 19:28:44.73 ID:IdNNwbcTP
怖い話をしてとねだられたのび太の母親が
「日をおいたご飯がこわくてこわくて」
というのを思い出した。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 19:47:40.32 ID:qxaYThQq0
>>164
あれは広島弁じゃないのか?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 20:41:42.48 ID:myY2VrG20
>>191
俺もそう思った
でも泉州○×会・・・

それに、組長の跡目継いだ息子が証拠残しまくりの
殺人を自分でやるとはこれ如何に

ただヒロカネは話は100%駄目ダメだが絵は流石にこなれてるんだよね。
あと尾瀬、北見の御老体の絵は手慣れたものだし
戦車も表情上手いし
魚戸センセの絵も安心して見られる。
よくわからんのはツヨシの人。昔から上手いのか下手なのか未だよくわからん。
テリーは救いようのない本をどうにかしようと頑張っているのはよくわかるが
大概裏目、というか努力空廻り。主人公はどうやっても偽善者にしか描けてない。
女医は表情描くの下手すぎ。ギャグ漫画かとすら思える。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 20:48:12.46 ID:bjxO3BItP
ナナちゃんは?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 21:55:29.03 ID:6uFF+dGJ0
ナナちゃんと女医のコラボ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 22:15:38.15 ID:v9hwBzCc0
ナナちゃん論外ワロタw
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 22:29:58.34 ID:3JZZp/8O0
ナナちゃんはあの絵でいいんだよ。
今号の話をリアルな絵でやられると見てる方がより一層辛くなる。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 22:38:12.20 ID:bPZQUZxt0
>>177
北見「アシスタントの奴、ベタにしやがったな!!」
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 22:51:02.80 ID:bPZQUZxt0
>>192
残党がツアー客の村田だったのに本名が徳永。
パスポートも偽造したんでしょうか?

梅さんが徳永を訴えても過去の事件が明らかになり、梅さんもお縄につくんだろうな。
海外逃亡期間は事項にカウントされないわけだし。

「ギューン」「ニョキニョキ」のように今回の話を一言で語り継ぐとしたら、「オーロラヤクザ」でしょうか?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 22:51:47.68 ID:bPZQUZxt0
事項 → 時効
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:35:18.90 ID:v9hwBzCc0
>>198
今回の話はそんなにぶっ飛んでないし、話題にすら上がらないと思う
と言うか最近不発だよな広兼センセ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 03:11:40.63 ID:Dke1WtrD0
ジャンピングファック以来面白いのはないな
というか当たりの回なんてごく稀だと思う
唐津七人殺し、ギューンギューン、ニョキニョキ、おでん悪魔、ジャンピングファックくらいだろう
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 07:34:05.00 ID:sebHZMBg0
>>196
焼き鳥とかラーメンが美味しんぼ並の実写だったら抜け出すおっさんの気持ちもわからなくもない
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 09:37:37.16 ID:lv4Y9grJ0
>>184
なんでアメリカなんだよ
オーストラリアじゃなかったっけ?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 11:48:35.43 ID:XwBiuuBd0
こじかに出てきた子どものお父さんは堺雅人まんまだな
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 12:54:21.60 ID:k9rpevj60
>>201
短小童貞武蔵は?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 18:08:59.08 ID:7OUWomhS0
既出かもしれんが、今週の釣りバカで寿司屋の親方の頭がごま塩になったり
黒髪になったりしてた。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 19:52:08.70 ID:Q028EGavO
もうボケが出てきてるんだよ。年寄りがボケ防止に描いている漫画だから、暖かい目で見てやって下さい。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 20:49:26.10 ID:wtghiCyn0
あんなもん、漫画家としても出版社としても

絶対にあってはいけないレベルのミス。

もうクズみたいなヤツラしかいないんだな。書き手も編集も。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 20:53:51.93 ID:PKjpsKFYP
>>192
偽名だったし、指紋証拠消したとか説明。

本人も過去の殺人関わりを自白すると強制送還、
再度復讐されるだろうから、黙ってる悪寒。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 21:05:15.54 ID:tn/uIIxuP
ヒゲとボインの最後の方は
読んでいるこっちが恐怖を感じたからな。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 21:24:23.44 ID:Q8pe9z7l0
女医は患者の血を浴びてたよ・・・院内感染危険
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 22:27:41.71 ID:VqnH2FoU0
やっぱりあぶさんは凄い
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 22:48:27.04 ID:Q028EGavO
そしてやっぱりハマちゃんもすごい
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 23:25:57.05 ID:ZG+LeLvr0

知人の事務所でいつももらっているが13号が抜けている

誰かが持って行ったらしい,14号見るわけにはいかない

なんとか13号手に入れないと
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 23:54:58.27 ID:1m9vdAsY0
まさかひよこのばあちゃんまでが凄いとはな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:59:45.48 ID:auA5fagD0
ひよこ、なんかきもい
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 00:07:51.92 ID:y2xd0lAqP
ひよこは
どんどん両目が離れていってる気がする。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 09:27:11.82 ID:Kpjmmdym0
杉内にノーノーやらせないのかw
やっぱり ホークスは すごい
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 09:33:22.97 ID:Kpjmmdym0
一丸はかわいい系の絵からようやく脱却したか
オマージュ先はフランケンシュタインの花嫁かな?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 19:40:17.46 ID:D3FfHvls0
>>219
日本語でお願いします
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 21:00:09.21 ID:bFL1XCPp0
人妻を寝取って病気を治すなんて
やっぱり浮浪雲はすごい
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 00:36:41.03 ID:yZsUmUef0
>>153
パッティングじゃなかったからとか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:37:04.43 ID:UOYSXa1f0
ひよこは妙にロリロリしててきもい
最近変な層狙ったようなキャラが多くてきもい
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 01:38:05.56 ID:Fcx08g5e0
釣りバカですごいミスを発見したった!
わかった奴いる?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 02:12:32.61 ID:NtFO+kVy0
>>220
ん?フランケンシュタインの花嫁知らない?
226節句鮨太陽 ◆FGINQPYUV. :2012/07/25(水) 02:16:58.05 ID:dUTObd++0
>>224

葉欄まで完食?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 07:38:40.75 ID:mBhvVgq70
ヒント:大将の頭に注目
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 10:08:12.73 ID:dX1Jvu7N0
オリジナルの老害作品なんて連載自体がミスみたいなもんだろ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 10:20:15.95 ID:KTqkJjZwP
>>227

それ既出。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 11:28:42.03 ID:42qlt0a5P
>224や>227を見ていると読者もぼけが入っているから
作者がぼけていても何も問題ないんだなと思うわ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 12:06:08.31 ID:PketDEau0
あのミスを許す感覚がわからんわ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 12:36:25.60 ID:Fwiow0gUP
編集もチェックできないキツキツで渡しているんだな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 12:54:06.80 ID:ZJ7TaDqqO
プロ野球の順位予想する暇があるならチェックする時間くらいあるだろう。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 14:09:48.04 ID:K5HQJliP0
何ページも胡麻塩で活躍した後にラスト3コマだけ黒髪って
普通に読んでりゃ殆どの人が気が付くんじゃないか?

編集は気付いてて放置したんじゃなかろうか
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 14:17:58.66 ID:42qlt0a5P
大御所だから指摘できないのがホントのところなんでしょ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 14:32:31.72 ID:svivE4WX0
余裕があるときは指摘しないで勝手に直しちゃうけどね
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 14:34:40.91 ID:F1abwXIU0
おかみさんで階段の踊り場に行ったら四股を踏んでいて
急に足が突き出てくるシーンって足の向きおかしくないか。
どんな足の出し方したんだ?w
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 15:46:34.51 ID:NtFO+kVy0
>>234
ていうか指定ミスでしょ
アシスタントが間違えてベタにしちゃったんだ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 22:44:35.23 ID:OeK5vE5d0
>>237
俺も初見は違和感を抱いたけど、四股を踏んでるんだからあれくらいいくんじゃねえの
体を横に大きく反らしてる感じでさ
無理がある?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 23:05:56.84 ID:aJlPfJNS0
陳さん気づかなかったある・・・
一流の漫画読みへの道は険しいアル
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 00:19:57.09 ID:PYR+ShuE0
ある程度の誇張はいいでしょ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 01:50:26.01 ID:ouZ0KVlz0
>>234
 今週のゴルゴのように双子を暗示する伏線なのだ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 09:25:24.78 ID:jvrjofJ60
>>206
>>224
漫画のミスをあげつらう前に既出かどうかのチェックぐらいしようぜ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 10:03:37.12 ID:syOMYA8I0
>>239
いやそうじゃなくて、四股で外側に足を振り出してるはずなのに
なぜか足の親指が上に来てるんだよ。
凄いシェーでもしたのか?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 14:25:58.87 ID:x0xQbhLq0
>>244
足を九十度以上振り上げたってことでしょ
そんなことができるかどうかは知らんけど
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 14:36:44.38 ID:4Qwb8qdN0
相撲取りって一般人よりずっと柔らかい
出来る人は四股でも180°近く行く
画像検索してごらん

でも漫画の方はいま手元にないのでノーコメント
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 15:36:20.03 ID:AGheeQ9p0
セルフフェラが出来るお!
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 15:44:23.18 ID:syOMYA8I0
体の柔らかさとかそういう問題じゃない。
横に伸ばした足の、親指が上に来てるんだよ?
足をひねってんの?明らかに変でしょ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 15:58:43.65 ID:t46fucMZ0
だから横に伸ばした足を親指が上向きになる角度まで振り上げてんだろ
youtubeとかで「四股」で検索してみ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 16:08:41.97 ID:4Qwb8qdN0
>>248
悪いけどその説明、まるで分からん
分からないあまりに本を取って来たけど何故その説明になったのか分からん

このコマは確かに違和感あったな
足首が骨折してる
そして次のコマで「壁と近すぎて足上げるの無理じゃね?」って思って
更に2つ先のコマで「壁の絵と手すりが付いてる方角変わってね?」ってなった
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 19:58:17.40 ID:ZtqwbRnd0
それを言い出すとナナちゃんなんて・・・
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:00:53.07 ID:syOMYA8I0
>>249-250
親指が上向きとかじゃなくさ、足を真横に出せば、親指が下に小指が上になるでしょ。
絵見ながらやってみ?
体の柔らかさとかそういう問題じゃないから。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:00:47.63 ID:1HrflA080
ハガキに書いて編集部に送ることをオススメします。粗品もらえるかもしれないしね。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:40:50.85 ID:RtqH2lI40
年金の現実
http://img.pics.livedoor.com/011/8/a/8a0255d84ea98ad75930-1024.jpg

年代  受給額-支払額
20代    -2240万円
30代    -1700万円
40代    -1050万円
50代     -260万円
60代     +770万円
70代    +3090万円

      ∩___∩ 
      | ノ  _,  ,_ ヽ 
     /  ●   ● | 
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 00:23:34.14 ID:Tc4d9k4M0
これからは若者を大切にする時代だな
敬老ではなく、敬若
お年寄りを大切にではなく、若者を大切に

偉ぶってる老人は単なる害悪
このネタでなっちゃん作って
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 02:15:06.70 ID:xwDgsw+j0
>>184
お前おもろいww
毎週書け、いや書いて下さい(´・ω・`)
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 08:15:23.10 ID:ZCuQpXCX0
なるほど、これが自作自演ってやつか
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 12:04:06.04 ID:fBaCRxvX0
>>256
わかりました!
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 15:11:10.21 ID:EkypYBGf0
>編集部
黒鉄ヒロシを保護するのをそろそろやめてくれませんか
もう義理は十分に果たしたでしょう
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 16:11:35.81 ID:XV3qmiL30
ヒロシのどこがいけないの?
今回の赤兵衛とかけっこうおもしろかったじゃん
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 16:33:41.51 ID:iOoT/yqu0
小島功先生の復帰待ってます
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 18:58:43.11 ID:52ZFlt280
>>255
お年寄も若者の将来を心配してるんですね


あ、また脱走して焼き鳥喰ったでしょ!(退院がまた遠のきました)
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 01:26:35.33 ID:QIWATGrQO
ボス、陳さんまだまだマジックあるね。
陳さんのマジック今度こそ効果的よ。
なんと沖田の髪の毛を一瞬でごま塩頭にするマジックアル。
これで沖田の集中力ペロペロね。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 08:46:37.23 ID:qmwNPZOm0
陳さんネタを延々と投稿している人がいるけど、もうやめたほうがいいと思うよ
絶対に本家のおもしろさにはかなわらないから
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 10:39:45.53 ID:P8X+Yt020
>>238
いま確認したけどページ変りで切り替わってるね。複数の人にベタ頼んで塗りつぶされたのかもね。

それともう一つ気が付いたが、夜の誕生祝いの席の予約にきて、大将が「夜は予約で一杯だよな?」と聞いてガラガラと言われていきなり店に入ってランチ三人前って注文してる。

ネームも何人かに任せてるのかなあ。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 18:04:50.56 ID:dXxk835SP
>>265
店先で犬をなでて→予約で一杯だよな→店へ入る
あたり、なんか進行が変だよな。

「今夜」でなく(追い返すために)「いま」一杯だよな、なら意味が通ったのかもしれんが…
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 20:30:14.15 ID:YALNVVra0
今気付いたけど、階段から足を滑らしたおかみさんの手をつかむとこ、アレおかしくない
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 22:07:37.90 ID:hoXM472n0
絵的には変だけど、釣りバカと違って内容的に変じゃないから別にいいよ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 22:44:28.10 ID:YALNVVra0
いや、構図的な話じゃなくて、直前まで右手掴もうとしてんのに、左手掴んでるって話、右手に指輪してるし
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 23:48:41.24 ID:pILiZ+hv0
水島 新司 73歳
北見けんいち 72歳
やまさき十三 71歳
ジョージ 秋山 69歳
黒鉄 ヒロシ 67歳
弘兼憲史 65歳
尾瀬あきら 65歳
西岸良平 65歳
かざま鋭二 65歳

描いてるのはお爺ちゃんなんだからあんま責めるなよ。
晩年の志ん生が高座で居眠りしても
「名人の居眠り姿なんてめったに見れるもんじゃない」
と怒らず温かく見守った客のように
「漫画家のベタ塗り指定ミスなんてめったに見れるもんじゃない」
とそのぐらいの優しさを。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:04:29.44 ID:h4w1aCJ/0
>>255は冬美さん
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 22:31:30.60 ID:20CfY9ai0
>>270
すげぇメンツだよねぇw
並の担当だの編集者だのじゃ、内容に口出しなんかできないんだろうなぁ
原稿を押し頂いて終わり、的な
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 22:36:03.61 ID:pgMB/j+M0
最高齢は小島功?(休載中だけど)
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 23:36:49.88 ID:hXg7TI5wP
中日新聞夕刊に、コトー作者が愛猫インタビュー受けてた。

江川達也化している希ガス。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 23:00:42.77 ID:IfK2H6XEO
テツぼん面白いからコミック買ってしまいました
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 03:11:15.82 ID:5ASeebc0i
「雪の振る夜は楽しいクリームシチュー♪」で深夜食堂が訴えられたん?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 13:12:20.76 ID:zdp0YyPBP
>>276
テレビの方だろ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 16:10:06.20 ID:LZXrZN290
>>275
ジジー鉄乙
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 19:08:26.18 ID:JkjUZ4JQ0
テツぼんは女の子の描き方は可愛いんだよな〜
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 19:23:39.38 ID:0vJzEFuu0
上手くはないんだけど、なぜかかわいく見えるんだよな
不思議
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 19:33:36.18 ID:JJ/L3Jw20
腕が常に直線で、なぜか首だけ上を向く不思議な絵
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 19:47:13.19 ID:nyjjcSL70
こことか
スペリオールなんか見ると昔やってた作者が全く同じ画風,芸風,
ストーリーでいくつもやってんのな
ほんとびっくりワンパターン
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 19:55:05.99 ID:fIM4Uu0Y0
>>280
それは絵じゃなくて君の感覚が不思議なんだと思う
あれがかわいいって……
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 21:33:41.61 ID:We78BT0B0
テツぼんはドラマ化しやすそうw
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 21:39:09.19 ID:ZVmRdm3uP
ツヨシしっかりしなさい、のときより絵は向上してるよ
人物デッサンはたしかにアレのままだが
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 22:20:07.89 ID:2gGd8ZH4P
>>284

ロケにお金が掛かりそうだから、スポンサーがっちり捕まえないとね。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 12:10:13.81 ID:8fsSnjIC0
>>264
本家ってなにアル?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 15:33:04.82 ID:vNHNfkkS0
陳さんのおかげで最近発売日が楽しみになってるw
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 18:41:09.33 ID:kO0GE6/z0
北見けんいちはボケはじめたのか・・・
この前Eテレで古谷と一緒になって赤塚先生以降ギャグらしい
ギャグ漫画は消えたって妄言はいてたからなぁ
天下のNHKがそれをそのまま流しちゃ駄目駄目
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 21:31:54.67 ID:X8YKerof0
北見けんいちって藤子不二雄のアシしてた事あるんじゃなかったか?
>赤塚先生以降ギャグらしいギャグ漫画は消えた
ってマジで言ったんなら、本当に現代の何も知らない妄言だけど
そういう問題以前に、現役の師匠筋である藤子Aもコケにしちゃってる訳だよね
ボケ説濃厚だな
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 21:38:09.22 ID:kO0GE6/z0
多分レッツラゴンとかバカボン後期の純粋ナンセンスギャグを狭義の
ギャグって定義してるんだろうけど・・・でもなあそれ言ったら命削った
ギャグ漫画家たちに失礼ではあるよな。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 21:38:35.06 ID:wHklzEaC0
>>290
北見けんいちはずっとブジオプロに居ただろ?

スポットで手伝う事はあったかもしれんが師匠と云えんだろ?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 22:12:49.34 ID:ezE8XvWA0
源氏物語
平家物語

源平合戦

みたいにややこしい例っすな
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 22:17:24.13 ID:0Ds65q020
源氏物語  ナナちゃん
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 23:11:01.69 ID:X8YKerof0
スタジオゼロに居た時期もあったんじゃね>北見
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 23:44:56.31 ID:tqFC+2Aw0
北見けんいちはオバQの背景担当、FはオバQ担当、Aは正ちゃん担当、石森はゴジラ、よっちゃん、ハカセ担当
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 01:36:08.56 ID:HTI7KwNN0
>>289
それは横山やすし以降芸人らしい芸人が・・・とか
林家正蔵以降噺家らしい噺家が・・・とかと同じような
自己破壊型という世間に求められなくなった人をもてはやす常套句だからそんな目くじらたてるようなもんでもない
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 01:45:43.96 ID:+D2EymLa0
イヤミのシェーが出てきたのって釣りバカだっけ?山口六平太だっけ?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 08:14:40.26 ID:39LZHCznP
釣りバカ
…本編でも少なくとも1回は出てきたし、番外編でも1回は出てる

六平太で使われていたような気もするか記憶が定かでない
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 08:50:17.58 ID:2x9mYEGW0
>>287
このスレのつまらん書き込みではなく、本編の陳さんのことに決まってるじゃないか
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 09:26:50.50 ID:ETRE7Qk90
300 www
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 11:08:15.53 ID:xJqP/3IL0
今さらだが・・・
釣りバカのすし屋のおやじの髪のミスは言われていたけど

おやじ 「おい、今夜は予約でいっぱいだよな」
バカ 「ランチのにぎりを3つ」は既出?

夜なんだか昼なんだか
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 11:30:39.26 ID:fwDsIZJe0
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 12:37:37.51 ID:39LZHCznP
読者も耄碌したジジィばかり
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 13:33:27.04 ID:Xu4xQBsv0
今年5月2日発売の、2012年5月20日号ビッグコミックオリジナルの22ページにシェーが出てきた
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 14:48:23.33 ID:V9WWQ0Az0
柴門ふみはもう漫画書いてないの?
旦那よりストーリーの才能あると思うんだけど。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 15:14:59.81 ID:FkPFMl0s0
>>306
スペリオールで描いていたはず。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 15:17:35.15 ID:yvFEFr6i0
>>290
ギャグらしいギャグ漫画ならそうじゃない?
安孫子素雄はギャグではあるが、シニカルな笑い。
破天荒で独りよがりでなく誰もが楽しめるギャグ漫画ならやはり赤塚不二夫だろうな。と言っても赤塚先生も後期は独りよがり的な内容も多かった。
ガキでかは画期的な作品だったが、読者を選んだし作者が今は漫画が描けなくなってるしな。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 15:18:29.37 ID:XV6m6Gj80
>>306
正直どっちもどっちだと思う
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 15:18:42.92 ID:lYtkLynt0
>>307
スピリッツでドラマ化狙い漫画何度か描いてどうもうまくいかなくなって
いつの間にかスペリオールに居着いてるな

八巻が連れてったのかもしれん
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 15:20:09.66 ID:pmwVtCml0
最新号読んだ
例のミスで(このスレだけで)話題騒然の釣りバカ、集合住宅編はあっさり終了
あっさりしすぎて呆気に取られることうけあい
気になる親父の髪は読んでのお楽しみ
あと、次号予告に新キートン第三話あり

312名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 15:21:47.13 ID:yvFEFr6i0
黄昏は予想通りの展開だけど、殺伐とした殺人未遂のあとにほっと
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 15:24:28.39 ID:yvFEFr6i0
>>312
入力中に送信された。

黄昏は予想通りの展開だけど、殺伐とした殺人未遂のあとにホッとする内容で良かった。

設定とかすべてに都合よくなってるけどな。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 15:43:34.23 ID:h3+eLU21P
ネタバレ止めれ!
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 16:00:13.77 ID:gnRyujEg0
>>314
ネタバレじゃない。もう売ってるんだ。

沖田の頭上をティショットが飛んでいく。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 16:02:20.01 ID:gnRyujEg0
こじかはギリシャ神話の女神のコスプレをする。

はぐれはまた何もしていないのに問題を解決する。いいのかあれで。

ありすとどらみんがレズる。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 16:46:02.98 ID:/c7SyBKK0
風の大地は外野キャラによるマイケルパパ救出が試合と同時進行で描かれるのかね?
ますます沖田がいらない子になっていくような気がするけど
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 16:50:56.35 ID:XV6m6Gj80
あぶさんのネタバレはやめてくれー
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 16:58:20.19 ID:0pugX+T90
>>317
やっぱり風太郎はすごい。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 17:03:34.64 ID:CcQW/AGm0
>>290
ギャグ
じゃないだろ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 18:05:34.08 ID:gnRyujEg0
>>318
風太郎確変。

だがどうでもいい。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 18:06:08.36 ID:HTI7KwNN0
>>308
赤塚もけっこう人を選ぶんだけどな
アニメで他の人の手が入って一般化されてるだけ
結局赤塚ギャグは赤塚さんしか描けないって言いたいだけなんだよ、実際はそんなことないんだけどね
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 18:10:36.47 ID:lYtkLynt0
>>322
むしろ途中からフジオプロのスタッフだけでやってたようなものだと思うけどw
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 18:33:03.22 ID:39LZHCznP
>>315
関西組はフラゲしているんだから配慮してくれってのが関東組からのお願い。
無印みたいに公式の発売日まではネタバレ厳禁にしてくれないか。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 18:48:16.88 ID:LnY7YFrL0
赤塚は合議制で漫画描いてたけど「スタッフだけ」ってのは違う(まあ長谷邦夫
単独赤塚名義とかあるけど)んじゃないの。アイデアをまとめ上げ、ネームまでは
赤塚担当で、それが漫画の肝なんだからさあ。

赤塚ギャグってギャグのスタンダードでフォーマットになってたような。
当時のギャグはほぼ赤塚スタイルだった。貝塚のアシの吉沢のど根性ガエルも赤塚スタイル。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 18:52:23.56 ID:C0M7gAJi0
公式の発売日までスレを見なければいいだけのことなのでは?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 20:15:13.84 ID:TjU8Vn5E0
>>324
公式発売日まで待つのが徹底されてる雑誌スレもちゃんとあるけど
ここでは>>326みたいに「自衛しろ」という声が多数派だから諦めた方がいい
残念だけど住民の質の問題
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 22:46:36.37 ID:JMjkazOHP
寿司屋の定休日が毎週月曜と、第2第4水曜日ってあんの?

普通、連休にするっしょ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 00:09:39.02 ID:43t64NEP0
前号・今号と栗之助で泣いた
まさか続き物になっているとは・・・
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 01:17:24.93 ID:Et+xKKXG0
>>308
A先生がシニカルな笑い・・・?
ブラックユーモアに傾倒した後期作品に囚われすぎでしょ。
A先生のギャグは赤塚より古いタイプのギャグだよ。
本来は凄く単純なドタバタが持ち味。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 02:06:45.89 ID:rQgU3AZeP
というか
なんで関西だけ発売が早いんだ??
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 02:09:16.17 ID:Z0fzoaSJ0
>>330
実はFの方が黒いんだよなw
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 11:31:31.99 ID:bSydhx1D0
というか
なんで関東だけ発売が遅いんだ??
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 12:01:59.60 ID:p2eFzVfH0
バンビ先生の横乳でぬいてしまいました
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 13:42:25.79 ID:Rxk4YM5kO
ヤクルト広島戦なんてガラガラなんだから普通にチケット買えと思ったつりバカ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 13:52:47.62 ID:MjD/xAHYP
>>331,333
関西で印刷しているから。雑誌によっては九州や東北はもっと遅い。
もうデータを各地に送って各地域で印刷するようにすれば地域格差もなくなのだけどね。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 13:55:42.92 ID:ksJklh4h0
関西人は早売り正義みたいな言い方しやがってマジでうざいな。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 14:01:22.85 ID:3XLvjzSA0
この手の雑誌は、なかなか電子書籍にならないね。
数時間で読み終わって、すぐポイされちゃうこういう雑誌こそ、
電子化で十分なのに。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 14:06:51.15 ID:rh0iiqBc0
オリジナルは読んでる層がアレだから電子書籍化は最後の最後になりそうだなぁ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 15:44:13.07 ID:S9TqDZq30
関東人はネタバレ極悪みたいな言い方しやがってマジうざいな。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 15:51:16.59 ID:5Wr2+P6lP
和歌山でパンダ生まれまくりなのを知らない関東ローカル人だしな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 15:51:58.70 ID:CwffGFYP0
>>334
知り合ったばかりのお姉さんがエロいカッコしてでてくる夢を見るなんて、
あの少年も大したタマだぜ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 16:12:59.69 ID:MjzmsU3t0
>>342
しかも最後は落ちてる自分自身の視点じゃなくて、わざわざ俯瞰で見てるんだよな
横乳のためなら不自然な視点移動も気にしないとは
将来、きっと大物になるぜ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 16:32:53.04 ID:i/Ll3XUh0
風の大地巻頭カラーだけあって今最高に面白いな 割りとマジで
沖田の大事な復帰戦なのに陳さんのせいで空気になりつつあるし
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 16:55:06.06 ID:6oAs6D610
>>327
多数派じゃねえだろw
現に昔から「ネタバレ関西人は出てけ」ってネタがあったくらいだぞ?
自分らの好き勝手にルール作るな
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 16:58:30.70 ID:6oAs6D610
こう書き込むと張り合ってネタバレするのが関西人だけどなw
あいつらって人格歪んでるから何言っても無理
東北の大震災を笑ってみてたような屑
瓦礫受け入れしてくれないし、放射能が怖いって不買運動してんだろ?

そんな奴らに理性を期待するだけ無駄
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 18:10:28.90 ID:rQgU3AZeP
この手の煽り投稿が
結局、何を言いたいのか分からんのはよくある話。
何かと戦う姿勢がある事は伺えるのだが…
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 18:21:37.66 ID:T66goZZv0
ある地域に住んでいる人たちを十把一からげにして「人格歪んでる」とか言っちゃう>>346の人格が心配
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 18:33:13.00 ID:J2FDP58H0
>なぜ経済産業省は瓦礫や農産物を拡散するの?

拡散すれば、奇形児がでても、福島からだけではなくなり、賠償の問題から逃れられるから。それが瓦礫と食べて応援の理由。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 19:00:26.71 ID:EgrgTKy70
東京人って人格歪んでるから何言っても無理
東北の大震災を笑ってみてたような屑
節電に協力してくれないし、水や食料を買い占めてたんだろ?

石原を都知事に選ぶような奴らに理性を期待するだけ無駄
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 19:37:35.57 ID:QFsbi1Ud0
>>322
そうかな?
少年サンデーの四周年だかでおそ松くん50ページの読み切りをやった時は凄かったけどな。
ギャグで最後まで飽きさせることなく、内容的にもストーリー性を持たせてた。

最近では50ページなんて当たり前だが、今のはコマ割りや情景描写などでページを稼いでるが、いつもの連載のテンションで50ページ、読み応えがあった。

後期のアル中になってからの作品は人を選ぶってのは分かるが。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 22:22:26.86 ID:Rxk4YM5kO
陳さんが出てきて面白くなったなゴルフ
陳さんがワニの餌になるのほぼ確定だが
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 22:32:45.24 ID:GPTFkQOE0
ミー、クロコダイル嫌いあるよ!!
クソワロタwwwそこ問題じゃねえだろww
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 22:32:45.23 ID:rQgU3AZeP
>>311
むしろ、ハマちゃんが散髪しても
結果、何も変化のない点
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 22:38:07.54 ID:o5sFUSmeP
親父はワニの餌になったのかw
バリー
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 22:41:32.13 ID:rQgU3AZeP
>>321
ああいう架空人物に脚光が当たってもなぁ…

昔から読んでいると、あぶさん意外は一応、実在の選手(を借りたもの)であって欲しい。
物干し竿に挑戦した選手に、清原とか全て実在(を借りた)いう名前が挙がってるだけに。
いまホークスに、風太郎的そういうキャラを持たせる若手がいないので致し方ない面もあるんだろうが
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 22:45:25.31 ID:rQgU3AZeP
>>337>>346
関東住みだが出張で関西へ来ており、早読みできるうえ
>>346の人格否定にも該当しない俺は最上級。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 23:13:02.34 ID:lkiztUcN0
>>355
拉致されただけじゃないの?
下手に殺して怒らせるよりも人質に取ったほうが操りやすいし
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 23:15:15.43 ID:rQgU3AZeP
ボロ帽子の正体は?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 23:23:14.27 ID:yO9DP35T0
>>356
というよりも、風太郎にあぶさんの代わりをやらせて
YFSとかを実在の人物に言わせたいだけじゃないの?

釣りバカも黄昏も無理やりまとめたのがミエミエだな。
だけど黄昏でバーの存在を忘れなかったのはエライ。

ひよこ、○○がトラウマで食べられなくなった、ってのは
いかにもどこかで見たパターンだな。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 23:24:40.04 ID:o5sFUSmeP
>>358
次は麗子さんを拉致してハァハァ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 23:33:23.88 ID:rQgU3AZeP
>>147
冬実花嫁修行篇になってから
ちょっと…な
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 23:35:53.44 ID:rQgU3AZeP
>>208
むしろ逆で
よくあること。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 23:42:18.31 ID:rQgU3AZeP
>>231
発見したとき、もの凄く嬉しかったんですね。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 23:52:23.96 ID:jRwinWcM0
>>359
あいやー!
ボス、気付いてないあるか?
ギャラリーの中に薄汚いホームレスいたね。
あいつ、マイケルのパパよ。
そのパパをさらって帽子をマイケルのところに届けさせたあるね。
この程度のことはプロの漫画読みでなくても理解できるはずよ。
ミー、ボスにはがっかりね。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 00:01:49.12 ID:MjD/xAHYP
>>365
テンションたけぇよw
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 00:29:25.91 ID:6bGNmoul0
>>331
 雑誌は刷り上がった分から発送されるから。
 そして遠いところから発送される。

 昔は流通が悪かったので関西に1日早く送ってその結果東京と同日発売だった。鉄道
輸送していた頃は。
 でも今は高速道路網が発達しているから夜発送すれば翌朝には到着しているから1日
早く発売できるようになった。
 だからといって刷り上がった雑誌を倉庫で保管するのには金もかかるから発送を遅ら
す訳にはいかない。
 そして雑誌の発売日は近所の書店と発売日で有利不利がないように各都道府県内で
の協定だから関西が都内発売日に合わせる必要はなく県内各書店が同日発売できる体
制になった段階で1日繰り上がった。

 そして別に”公式”発売日などというものが存在するわけではなくあくまで”関東”発売日
を雑誌には代表して記載しているというだけのこと。
 関西発売日も関東発売日も九州発売日も全部公式の発売日だから。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 00:32:43.56 ID:O8Dmf0+tP
昔は空路の札幌は東京と同日で陸路の青森が二日遅れだったりしたな。
(函館は同日か一日遅れ)
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 00:52:22.74 ID:/ZH83ZzZP
「公式」というのを厳格に守ると
殆どの地域で、15日ほど待たなくてはならなくなるような…
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 00:58:05.88 ID:O8Dmf0+tP
まさか発行日と公式な発売日の違いも分からない人がいるなんて
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 01:06:01.81 ID:MWhDX5pyO
てつぼんは独立リーグに夢見すぎだろ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 01:46:02.22 ID:TohOQ9mZ0
マイケルパパ・・・
思いっきり息子の足ひっぱってるじゃねえか・・・
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 02:21:40.13 ID:DHv+ZTtP0
>>372
息子の邪魔する奴らを排除するためにわざと捕まったのかもよ
で、クロコダイルの屍骸を担いであの黒人の生首を蹴りながら返り血まみれで再登場
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 02:39:35.44 ID:/KnZsoeO0
>>373
それを無表情に眺める沖田に
「全く動じていないとは・・・俺はあなたを尊敬するよ」と沖田のキャディ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 03:25:38.32 ID:TohOQ9mZ0
フレディ「わぁー!パパ!凄いよあの人!クロコダイルを抱えて黒人の首でサッカーしてる!」
フレディ父「(あれは危険な世界だ!フレディに近づかせてはいかん!)」
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 03:42:33.04 ID:wzPmV9By0
大したことじゃないがヤクルトファンは
ワッショイワッショイとはいわないぞ・・・おそらく
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 06:19:10.65 ID:mPwauat00
俺もゴーストママの妖力で、結婚相手探してもらいたい。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 06:28:12.26 ID:mPwauat00
黄昏
梅さんを刺した男(徳永)は4話では村田と名乗っていたのに、5話では高橋になっているのはなぜ?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 06:43:58.54 ID:9cUessLgP
>>376
某珍プレー好プレーのせいで、ヤクルトファンの掛け声がおれのなかでショッカーになってる
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 09:49:24.03 ID:5aY/k5Ya0
>>366
雑誌の予告に書いてる発売日が公式発売日だろ
いちいち「次号は関東では○月○日発売です」なんて書いてないよw
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 09:59:34.14 ID:0sVpn0nE0
>>370
でも、結局地方ごとに発売日は違うんだからネタバレするなと言うなら次の号が出るまでは詳細な内容は書けないということになる。
実際、離島とかだとサンデーマガジンが月曜日発売なんてことは当たり前にある。

それに、東京も近所のタバコ屋みたいなところは来たら出しで前日の夕方には買える店もある。
まあ、派手にやると配本元から怒られるらしい。そん時は店番する部屋に積んであって、
知ってる人間が名指しで買いに来た時は売る。

と言うわけで、あくまで一番客の多い関東の標準発売日なだけでネタバレとか目くじら立てるのもどうかと。

書く方もまだ見れない人が居るってことを頭に置いて配慮して書けば良いんじゃない?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 11:00:54.41 ID:5aY/k5Ya0
>>381
いや、一番多いところに合わせるのが普通でしょw
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 11:11:32.64 ID:RgGyaHfi0
トラック輸送で印刷所から店舗まで一直線だもんな。
業者のみなさんにとっては
倉庫保管がなくなり発送管理が劇的に簡単になったりで良い事がおおいのだろうけど・・
むつかしいアルね
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 12:01:15.89 ID:qr0yG9++O
釣りバカの頭で、この号が出る時には全国的に梅雨明けしてるかもしれませんねって大丈夫か
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 12:06:16.17 ID:R/9yt6yG0
てか、前号の次号予告に記載されている発売日にあわせりゃ済む事だと思うが。>ネタバレ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 12:09:59.54 ID:yh1Kof0yO
まあ何だかんだ言われてもネタバレはやめないけどね
関東で早売りしてるとこで買えばいいだけだろ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 12:11:08.12 ID:9cUessLgP
>>381
赤兵衛の枠外で、5日、20日発売(休みの場合はずれるが)って言っているんだからその日が公式の発売日でしょ。
どこかの板じゃないけれど関西人はやっぱりおかしいわ。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 12:15:22.67 ID:qVXqajBw0
1991年の梅雨明けは8月14日。1993年の梅雨明けは8月31日以降。冷夏で米不足になりタイ米食べるはめになった。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 12:21:17.37 ID:yh1Kof0yO
>>387
俺は関西人じゃないからおかしくないってことだな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 15:15:08.61 ID:famwOI+O0
>>337
正義もくそも、売ってるもんを読んで感想書いて何が悪い。失せろ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 15:16:18.63 ID:/ZH83ZzZP
関東から関西へ出張に来て、早々と最新号を読めるうえ
関西人ではないので、>>387のいう「おかしいよ」にも該当しない俺は最高の立場。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 15:27:43.53 ID:GloZv+8y0
別に早売りは関西に限ったことではないのに「関西人は〜」ってやってる奴なんなんだ。
関西しか目に入らないのかそんなに関西人が好きか。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 15:32:49.08 ID:yh1Kof0yO
あれ、もしかしたら東京よりも静岡で先に売ってね?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 16:39:47.19 ID:KJDmpEPO0
前置き無しにネタバレ書き込むやつの大部分が関西人だからだよ
人口多いからしょうがないけどな
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 19:29:35.33 ID:FQlWmRPO0
特にバレたからと言って何の問題もない内容ばかりだからおk
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 21:07:33.84 ID:BiWYIxdv0
久々にゴルフが面白い展開だわ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 22:25:36.30 ID:DQpbteYE0
>>394
なんで関西人と決めつけんの?
もしかして投稿者の住所を特定できるスーパーハッカーさんですか?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 22:30:01.74 ID:yk4FePGMP
箱根の関から西は全部関西だと思ってるローカル情弱らしいよ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 22:58:30.39 ID:VHceb7mM0
>>396
風の大地が嫌いだった俺にとっては久々というより初めてだ
もうマイケルが主役でいいよ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 23:13:02.09 ID:6bGNmoul0
>>380>>385>>387
 そもそも少なくともビックコミックオリジナルには8/20発売、などとは書いていないぞ。

 わざわざ8月20日(月)”頃”発売って書いてあるんだから編集部の意図を汲み取ってやれよ。

>>392
 早売りは非公式な販売だけど関西etcは小学館が設定する公式の発売日に売っているんだから早売り
なんて言わないよ。

>>398
 鈴鹿関から東は関東だろ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 23:24:21.36 ID:yh1Kof0yO
近所のイオンの雑誌コーナー(イオン内の本屋でなく食品売り場の片隅辺りの)のラックには、ビッグ無印・オリジナルは4・9日、19・24日発売ってはっきり書いてある
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 23:58:39.14 ID:hcI2qs800
バンビちゃん一日中子供漬けだなw
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 02:18:55.67 ID:ONnrLx/B0
>>378
俺も思った。
ヒロインの女を巻き込まない為に、本当のこと言わなかったのかな。と思ったけどそうでもないし、
またこの手の間違いか。
レズカップルの話でも娘の名前間違えてたし、やっぱヒロカネ先生、ボケちゃってるじゃないの?
担当もどうでもいいんだろうなぁ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 10:51:26.99 ID:NEOp+NryP
小学館社員さんは高給もらっててもこの程度の仕事しかできない。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 15:00:04.01 ID:4XfrH75T0
ゴルフの巻頭カラーに驚く。
巻末あたりじゃないのって始めてみた。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 15:58:21.59 ID:BM6EiNYv0
>>405
よくわかんないけど、君が始めたってこと?
どこでなにを始めたの?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 17:59:54.55 ID:7vkys3Q00
♪冷やし中華! は〜じめま〜した〜
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 18:05:53.95 ID:tkxjLhLa0
俺的には、近所の散髪屋の

冷やしシャンプー始めました

の方が気になる
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 18:53:21.09 ID:tF6hsPzGP
>>407
無印の話は、スレ違い。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 22:39:04.38 ID:EWv3KeMt0
>>400
今号にははっきりと次号は8月20日発売と書いてあるが。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 23:52:28.66 ID:Vp1QiFHZ0
自分関西だけど、書き込みは発売日以降にしてる
これが普通だと思うのだけど・・・
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 00:56:51.97 ID:uKBqq3Wi0
オリジナル読者世代の団塊の老人はキチガイが多い。若い頃にゲバ棒で大暴れして強姦していた世代。

屁理屈で誤魔化す腐ったゲバ棒世代。

本能の赴くままネタバレを書き込む。発売日なんか知らないふり。きちがいだから話は通じない。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 01:21:04.16 ID:WnUW+Esc0
自分さえ良ければって世代だよなあ・・・
年取って更に磨きがかかった状態
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 01:27:36.88 ID:0bOeXjqF0
関西人でも老害でもない俺はガンガンネタバレしてもO.Kだよなw
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 01:30:41.04 ID:mcF3gR600
オリジナル読者世代の団塊の老人はキチガイが多い。若い頃にゲバ棒で大暴れして強姦していた世代。

屁理屈で誤魔化す腐ったゲバ棒世代。

本能の赴くままネタバレを読む。自分のところ以外の発売日なんか知らないふり。きちがいだから話は通じない。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 01:32:34.37 ID:71R6BHHi0
精神病患者って、自分はまともで、周囲の人のほうがおかしいと思うそうだよ。

415なんか、そういう例だよね。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 05:46:08.31 ID:ZY0FR55u0
陳ってゴルフの登場人物か
ずっと読んでなかったからなんのことかわからなかった
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 10:07:23.37 ID:ScxGTfg/0
次号は早売り地区では土曜日に発売。
関東組は月曜までお預けだからまた揉めるだろうな。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 11:28:12.62 ID:zMrORC0A0
よっしゃ!
全作品ネタばれしてやるわ
お楽しみに w
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 11:43:49.29 ID:YzwiqNEG0
釣りのアレってあんなへそ曲げてたのから急に尻尾振ってくるほどのプラチナチケットなのか?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 11:57:37.22 ID:uKBqq3Wi0
という設定なんですね
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 12:09:17.20 ID:hQzCZ7ZbP
ファンにとっては、そういうもんなんだろう。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 12:23:53.19 ID:khT86OFLP
熱烈なファンは応援できないネット裏に行かない
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 12:46:42.45 ID:tNU7sNp/0
陳さんのファンは?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 12:57:44.17 ID:YFbOSB6z0
>>417みたいにずっと読んでない人のことも考慮してネタバレ解禁期限は十年くらいにしようぜ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 13:43:45.87 ID:6BDD7xDn0
どうぞ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 16:09:30.64 ID:P+aiL6uxP
陳ってゴルゴの登場人物か
ずっと読んでなかったからなんのことかわからなかった



と改変しても違和感ない
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 21:18:47.07 ID:auzt9I7T0
>>420
なんで巨人戦にしなかったのか不思議
作者は巨ヲタなのにね
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 22:01:25.98 ID:ZEpO0wdu0
>>410
たとえば赤兵衛の最終ページの柱には
はっきりと「8月20日(月)頃発売!!」と書いてある
同じ雑誌の中でもぶれてるみたいだね
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 22:36:11.87 ID:WcB4CtZrO
美味しんぼでも険悪になった客を
競輪のチケットで懐柔するという話があったな
オタというものはそれで機嫌が直るという話
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 00:03:38.62 ID:m6+uWoix0
贔屓のチームが負けたら台無しの作戦だよね
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 01:26:35.54 ID:KYrHcLiJ0
競輪のチケットって?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 01:32:25.58 ID:sOLimMZPP
>>431
そこは、贔屓チームが勝つ日を
ちゃんと選んで球場へ行ってるかと
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 08:46:09.78 ID:/jtl16i5P
>>432
SGだかの特別観覧席だったな
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 11:18:16.76 ID:EoI/pG540
ヒヨコは婆ちゃんでてから異様につまらなくなったな、食堂で勝手に人のツケにしたり過去のトラウマに出しゃばったり
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 11:44:18.17 ID:QeTmv7Wp0
モーニングが弘兼を肉弾接待 オリジナルは何もしなくていいのかw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1343913812/412
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 12:29:34.67 ID:lE8rz9tqP
もはや、そんな価値無いだろ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 12:38:04.80 ID:9VYu5rvh0
みんなおじいさんで興味薄いんだよ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 23:23:21.85 ID:GYv5o2CR0
>>428
もし巨人戦だと、北見は絶対巨人を勝たせる話にする。
そうしたら、接待したオヤジ(ツバメファン)が不愉快に思って自治会が台無しになるだろう。

ちなみに「釣りバカ」では実在するプロ野球チームはないはず。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 00:28:24.42 ID:1NXwBXgs0
でも春先の恒例で、順位予想とかしてなかったっけ
実名でさw
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 00:48:56.43 ID:CnUxHzja0
俺は関東の人間だが、自分が読んでからこのスレ覗きますよ
それで何の問題も無し
実況してるわけじゃないし…
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 00:56:10.58 ID:LRHaIYTHP
>>439
接待したオヤジを巨人ファンという事にして、巨人を勝たせるとかなら問題ないんじゃ?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 01:07:27.16 ID:nY4703BQ0
ハマちゃんが佐々木からチケット貰うために言った口実、あれって佐々木が
所帯もってるみたいにいってるけど独身じゃなかったっけ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 01:21:38.29 ID:7r0TojzHO
>>441
普通そうだよね…読んでからここに来る
読む前に覗きに来るって人はどういう人なの?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 02:00:30.90 ID:LRHaIYTHP
まあ言ってしまえば、ストーリー展開にそう期待できるものがある雑誌でもない。

となると、むしろ此処を先ず覗いて他の人が突っ込んでるポイントを踏まえて注意深く読んだ方が、明らかに面白く読める。
先読みしてここに書き込んでる人は、人柱になってくれてるんだと思えるんだが。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 03:11:20.80 ID:ZJIF4DDUP
>>443
独身は佐々山さん(邦栄のおにぎり課長、今は解雇されてる)

長女が出戻り、次男は登校拒否だったような
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 03:14:30.61 ID:i9r9Z7aJP BE:122800447-PLT(60607)
佐々木さんの長女と水族館の男って
その後どうなったんだろうな。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 05:43:30.57 ID:z0WeZJNFO
>>444
ここだけが生き甲斐なんだよ
1時間おきにチェックしないと気がすまないし
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 09:47:07.67 ID:UACBrQeu0
>>447
でき婚しちゃったんじゃなかった?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 12:10:14.36 ID:nY4703BQ0
>>446
家族がでてきた覚えないから忘れてたは
3、4年くらい前から読み始めたけどそういえば出戻りとかどっかで出てきたなあ
次男は知らないけど
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 12:44:07.95 ID:xVlSYCCN0
いくら娘がバツイチとはいえ再婚相手があの性格じゃ
佐々木さんの拒絶ぶりも分かる
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 12:54:23.60 ID:NcwLqXSM0
佐々木の娘って初婚の結婚式を数回にまたがって描いてたのに
次に登場した時はいきなり離婚してて驚いたな
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 17:15:31.52 ID:Nii2/P0Y0
いっそのこと登場する度に離婚してることにしてはどうか。
で、毎回のようにハマちゃんがキューピット役になって新たな再婚相手と結ばれるとか。
こち亀の日暮みたいな名物キャラになるかも。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 18:37:02.09 ID:Wk8bTsOR0
いつの間にやら青年誌系では発行部数トップになってるんですねぇ。

http://www.j-magazine.or.jp/magadata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=15&period_cd=17

十年一日、マンネリの極みといった誌面のような気もするのですが……
むしろそこら辺が買われ続ける理由だったりするのでしょうか。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 18:56:58.87 ID:iUAM+4sbP
壮年誌じゃね
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 20:25:27.38 ID:/JcqD8Bh0
オリジナルは単行本は買わないが読みたい漫画が複数掲載されてるから売れるんじゃないの。
ふつうは立ち読みで好きなのだけ単行本で買う。大昔は少年週刊誌5誌と月刊ジャンプでほぼ
網羅出来たんだけどね。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 00:23:50.44 ID:mZzyktMm0
陳さんのネタバレだけはやめてー





いやマジで
あぶさんとナナちゃんはOK
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 01:49:17.21 ID:DUH6gZv50
>>440
あれは本編じゃないっしょ?
昔、浜ちゃんが楽天VS西武戦に乱入する話で、それぞれの球団名がもじられていたよ。

>>442
担当がアンチGだからネームの時点で却下された…としか思えん。
459ネタバレ:2012/08/10(金) 01:49:22.29 ID:eTvRVjW10
>>457
チン パパ
あぶ 酒
ナナ 死
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 09:56:02.21 ID:VL6zQWaE0
キオスクで8月発売のビッグコミックオリジナル増刊号や、週刊文春と週刊新潮特大号の表紙を見ると
今年もお盆だなってことを実感する。

新幹線で帰省していた頃を思い出す。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 17:10:12.25 ID:lNlLHbAnO
ドライチはなんてイヤらしいTシャツ着てるんだ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 19:20:31.19 ID:4Fj0iDVA0
>>461
エロいTシャツかと期待して見たら…反原発かw
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 19:31:14.59 ID:0HUla2I1P
小学舘は、総じて反原発なのかな。
無印の巻頭新作然り。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 21:43:09.95 ID:cmbi0n0tP
じゃ、とっととヒロカネ追放しろよ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 23:53:33.48 ID:4jE5XYhE0
凍らせたどら焼きを食ってみたくなった
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 01:51:38.41 ID:nV+rYzNE0
原発1基動かしただけでデモするのに
増税や電気料金の値上げはおとなしく受け入れる
日本てかなり変だよな
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 05:58:46.71 ID:8BuqTGaU0
凍らせてないどら焼きにアイスを添えてみたら
どら皮のモッサモサが数倍の存在感になっていまいちだった
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 06:03:29.89 ID:sQ9NJcBOP
生地のせいだろうね。

ドンキなんかで売っている大判のどら焼きは
常温で何日も保つけどあれは何でだろうな
(売り場にも長いこと置かれ続けている)。
あんこは糖分のおかげで保つのかもしれないけど。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 09:30:26.81 ID:KtC4u34P0
増刊、寺沢のあの丸っこいのはなんなんだw作風変えたのか
ロドリゲスも絵柄だけ変えてたし、そういう指示でもでてるんんかね
釣らない釣りバカはあの時代でも携帯電話はあったことはあったんじゃないか?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 11:00:22.84 ID:QVQkQTK20
日本酒が入ってる生地か
食うと酔っぱらうのかな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 13:34:20.09 ID:QMKmGtN80
>>469
浜ちゃんの新人時代をいつに設定するかによるんじゃないか
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 13:35:33.14 ID:PKc9vkNQ0
昭和47年に携帯電話はねぇだろう。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 14:28:38.97 ID:QblzMuN70
無かったっけ?俺はその頃三年目だったけど使ってた気がするけど
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 15:27:01.54 ID:O+uFXDok0
ショルダーホンが昭和60年

自動車電話のサービス開始は昭和54年
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 15:39:49.74 ID:FBUd6XBg0
そのころだと家でも黒電話が主流で、カラーのプッシュホンがちらほらってとこだな
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 17:01:41.03 ID:KtC4u34P0
ショルダーホンが1985年
移動電話(自動車電話)が1979年 サービス開始
1979年に釣りバカが連載開始
釣らない時代がそれ以前の話だとすると、携帯電話はなかったことになるのか
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 17:03:44.46 ID:pzsZBPY00
七十年代初頭に携帯電話を使ってた気がするって……
まさに>>304だな
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 18:32:10.86 ID:qbxQIDuL0
通信兵だったんだよ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 19:50:08.23 ID:hauzLz1p0
次は「昭和五十年くらいにはもうインターネットがあったよ」とか言い出しそう
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 20:48:23.58 ID:H+jOq0hB0
若者はもっと年寄りをいたわらんかっっっ!!
今までお前らにどれだけの事をしてやったと思ってるんだ!!!!!
年寄りを寄ってたかって苛めて何が楽しい????
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 23:21:04.43 ID:LmGTY43a0
まあ警察とか自衛隊にはあった
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 01:19:36.35 ID:rZ0nUN3w0
>>470
どうやったら酔うのさ?

アルコールなんか飛んでるだろ?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 12:25:30.81 ID:Wue8rn7o0
>>478
チエックメイトキングツー こちらホワイトロック

なんだ、第二次大戦中からあるではないか。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 16:21:42.37 ID:qS6/oqmZ0
増刊号
ロドリゲス井之介はあの絵柄は止めて
プレイコミックとかでの、いつもの絵でいいだろ!と思う
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 20:19:07.71 ID:SqvcKnuX0
はぐれの扉絵の、左の男が持ってるのはなんなんだ
バカでかい唐辛子なのか
それとも唐辛子型のバッグかなんか?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 20:43:30.58 ID:ODQ7tZEP0
「バカでかい唐辛子」なんて発想が出てくるところがすげえよ。
唐辛子売りの格好とかを知らなくてもなんとなく判りそうなもんだけどな。
これがゆとりってやつか……。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 21:43:22.65 ID:EOOR3hiqP
盆に入って
急に、ゆとりゆとりと連呼する書き込みが散見されるな。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 22:14:19.66 ID:yZyMKen90
>>487
このスレで「ゆとり」という言葉が含まれている書き込みは>>486だけだし
べつに連呼もしていないよ
それとも2ちゃん全体のこと?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 23:17:03.54 ID:KhsdWYGlP
>>487
同じ末尾Pとして恥ずかしいからやめてくれない?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 23:21:54.44 ID:EOOR3hiqP
末尾Pなら、単発とかいうのも考えにくいわけだし
堂々としてれば??
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 00:00:02.37 ID:lu/86pH8O
>>490
おまえは堂々とし過ぎだよね
ゆとり発言連呼を訂正もせずに
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 14:21:20.94 ID:y1ZVjHG+O
ゆとりが悔しがっておりますw
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 18:58:46.11 ID:Q39Yr0Tv0
唐辛子の大きさも知らないゆとり
昭和四十七年に携帯電話を使っていたというボケ老人
ネタバレが嫌なくせにスレを覗かずにはいられない淋しがり屋の関東人
他者のことなど気にもかけずにネタバレしまくる無神経な関西人

そんな読者に支えられている雑誌、それがビッグコミックオリジナル
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 19:39:39.21 ID:Ch9eM4eFP
>>484

確かにロドリゲスは何時もの画柄で、もっと下世話なグルメマンガ書いた方が
面白いよね。
あんな敬語キャラ、気持ち悪い。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 19:40:09.01 ID:ZY74AVKu0
>>484
今回の絵は正直不快感が沸いてくる
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 21:13:34.07 ID:T9E9khz40
ロドリゲスは岩手県でサラリーマンやってたんだから仙台の牛タンぐらい食べとけよと思った
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 21:21:24.43 ID:Eb1I8PMQ0
>>493
使っていた、じゃなくてあった(存在していた)な
実用段階ではなかっただけで、「この時代にはありません」なんて描かれてたのにひっかかったのよ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 21:32:30.21 ID:60ogsBsAP
>>484
>>494

もうそろそろ一般読者に売れたいんだよ!

もう後がないんだよコチトラ!
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 21:35:23.22 ID:6tDVXAB70
>>497
移動電話として契約できるようになったのが1979年らしいから、昭和四十七年には無かったと言っても差し支えないだろう
開発中とか研究中などは、このような場合は対象外としても誤りとは言わない
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 21:48:23.30 ID:ZY74AVKu0
どういう意図で書いたか分からんのに細かい部分で噛み付くなんて頭が悪すぎる
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 22:17:50.05 ID:aEzpbPI10
>>473氏は「使ってた気がする」と言ってるね
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 22:28:39.59 ID:/arr0blWO
携帯に夢中になりながら歩いたり自転車乗ってる奴ら見てると
携帯なんかなくなっちまえと思う
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 22:29:02.96 ID:6tDVXAB70
>>501
1952年に入社三年目というと、もう八十代だから記憶が曖昧でもやむを得まい
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 22:42:16.18 ID:iVRAmMes0
時代劇漫画「この時代に電灯はありません」
497「なかったっけ?」
時代劇漫画「ありません」
497「でも実用段階でなかっただけで、エレキテルとかはあったんだし・・・」
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 23:14:15.16 ID:6tDVXAB70
>>503
自己訂正
1972年だった!
それなら現在60代か。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 23:15:16.56 ID:alZ361pB0
>>503
その1952という数字はどこから出てきたのですか?
ゆとりな僕に教えてください
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 23:17:25.89 ID:alZ361pB0
あ、ただの誤記でしたか
すいません
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 23:55:55.13 ID:oHUNP5nP0
>>502
まったくだね
最近は町中で携帯見ながら歩いてる奴ら大杉
前見て歩いている奴の方が少ない
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 00:00:53.03 ID:Q0zRmWlYP
>>498

ドラマ化された時がチャンスだったのにね。
俺はあの系統、嫌いじゃ無いぜ。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 00:02:11.23 ID:vblB53XX0
それ、ジジイもやってるから日本の常識化してるぞw
誰も注意しないのが悪い
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 02:05:03.53 ID:d8LJpjws0
>>504
W.E.Staiteが蹄鉄型のフィラメントを使った電球で米国の特許を取得したのが1848年
日本しか見えてないド近眼が多いね(ニッコリ
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/15(水) 02:30:45.18 ID:856J78FM0
>>510
オマエモナー
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 02:31:45.16 ID:trSdxn2LP
こいつは一本とられたよ!HAHAHA
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 03:09:52.88 ID:ZZIHeW0EO
>>511
こいつなんJ臭い。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 10:35:26.31 ID:zgDF+7wX0
典型的グルメ漫画そのまんまな内容で絵柄はナナちゃんと被る
そんなもんをわざわざロドリゲスに描かせる意味が分からん
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 11:03:28.95 ID:3oPl7SvM0
ロドリはプレイコミックで「うっみゃぁぁい!(旨い)」って叫んでる絵柄でいいよね
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 13:06:40.81 ID:Q0zRmWlYP
ロドリゲスさん、考え直して下さい!
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 01:24:03.83 ID:8EZIL0PSP BE:92100637-PLT(60607)
ロドリーはスベリオリールに戻って
せかくだをまた描けよ。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 02:43:24.93 ID:m5FbsqTn0
http://big-3.jp/bigoriginal/yokoku/index.html

17号(2012年9月5日号)
8月20日[金]発売!!
※発売日が早まります。ご注意ください。

520名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 03:13:25.21 ID:vbcanjz30
予告ページの発売日表記のミスは今に始まったことじゃないよ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 04:21:17.59 ID:J/dU7abz0
>>519
だから正式発売日は地方にも確実に行き渡る9月5日なんだって。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 04:38:55.10 ID:ywvF/k2uO
>>521
えっ9月5日号が9月5日発売…?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 04:53:39.27 ID:bNd9rN6d0
そもそも20日は金曜日ではないし
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 07:39:23.57 ID:iNo/pDQvP
コトーは若い医者が血を吐いて謎が解明されようとするクライマックスでずっとペンディングだな。
作者が病気なわけでもないし、よほど編集とこじれているんだろうな。
もともと移籍も本意じゃなかったから
いっそ会社ごと移ればよかったんだろうな
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 10:35:10.10 ID:cRcX2kcW0
>>519>>523が言いたかったんでしょ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 10:37:42.73 ID:iNo/pDQvP
とにかく土曜発売をやめろ
迷惑だ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 10:53:58.70 ID:tvQhAMo10
コピペして前回の消し忘れかw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 22:50:55.02 ID:p5Bj7H9Y0
>>524
そういえばそんなところで止まってたな
長過ぎて忘れてた
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 23:48:47.67 ID:HV12c51r0

こじれてるんじゃないよ。
作者が極度の怠け者なんじゃないの?
だって小学館のパーティーには出席してるんだもの。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 10:41:36.79 ID:RlJeu0FTP
小学館とは付き合うがオリジナルは嫌いとか
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 10:57:29.76 ID:qP1rXmvj0
ポストでドクターコトー
SAPIOでドクターコトー
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 11:16:37.66 ID:Cv7pqx4I0
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 13:24:25.61 ID:afIkLpTT0
小学何年生かでもコトーやってたな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 20:55:46.69 ID:zMDlSCPsP
病気?
今年の小学館新年会には出ていたのをサイバラ漫画画力対決にレポされてましたが。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 21:38:48.92 ID:L2z5FXj10
冨樫病
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 22:14:31.60 ID:i4BhuF5I0
目の病気らしいよ。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 00:40:11.80 ID:nt1gzDYJ0
目はキツいな...
ホントどうしようもないし
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 01:28:50.92 ID:tawoWpwS0
「目の病気」=「白いワニが見える病気」だったりしてな
539優しい名無しさん:2012/08/18(土) 09:46:40.63 ID:H8IoYeeX0
キートン:シングルマザーになった百合子が登場。
ひよこ:いや、卵アレルギーを知らなかったとかありえないから。
浮浪雲:この時事ネタはネトウヨ狂喜だな。
黄昏:今度はテツぼんとコラボかよ。鉄道ネタの付け焼刃っぷりが半端ない。
どーなつ:ボビー豹変でいきなりバイオレンスな展開。国宝様ご乱心?
赤兵衛:初の増ページ。
次号予告:ヒゲとボインが連載再開! 誰得?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 10:11:25.00 ID:BeTtf79dP
ヒゲとボイン
マジかwww
541優しい名無しさん:2012/08/18(土) 10:41:07.14 ID:cEAXsBUM0
念のために言っとくけど、ネタだからね
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 13:11:41.66 ID:gxJSlCrP0
ヒゲとボインと赤兵衛は
突発的に面白い事があるからな。あってもいいと思うが。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 13:16:08.47 ID:18UpNfW20
完全にピカソ風に変身?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 14:25:15.04 ID:ENu+PK7MP
百合子さんは電話で話してたよ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 14:38:11.29 ID:3CK5O4eF0
>>543
いったいダリの話をしてるんだ?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 21:28:35.38 ID:KbAIRo3kO
>>539
名欄がw嘘つき!

ひよこ何で自ら積極的に竜崎に腕絡ませてんだ?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 21:42:15.31 ID:9u9nT2Hq0
黄昏、読み始めて数コマ目で婆さんの腕辺りにゴミが付いてるのかと思って指で拭ってみちゃったじゃないか!
皮膚のシミとかいう弘兼の老人描写細か過ぎ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 23:34:35.54 ID:dSpxIbPY0
いかにもマンガチックなひよこの婆ちゃんと違って、黄昏のバアさんはリアルだね
リアルなら良いってもんでもないけど
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 23:58:15.85 ID:lKfrf/wO0
ネタバレ関西人は死ね!
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 00:14:08.52 ID:WzTb7q5U0
ひよこの婆ちゃんはリアルすぎるけど。近所の年寄りはあんな気違いみたいな婆ちゃんばっか。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 00:21:43.57 ID:LTozlwm80
>>549
今のところ誰もネタバレしてねえじゃん
ネタバレっていうのは
「前座研鑽会は猩々亭ぽんぽこ(脱サラ落語家)が優勝」とか
「冬実が前日に改心して冷凍どら焼きのパクリは中止」とか
「スーさんと佐々木さんが生レバー食って腹を壊す」とかいうようなやつだろ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 00:37:49.48 ID:apAIw3gNP
>>551
言われてみれば確かにそうだ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 01:58:37.53 ID:hv76Z9quP BE:105257546-PLT(60607)
|スーさんと佐々木さんが生レバー食って腹を壊す

そのまま死んで連載も終了でいいよ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 02:01:10.83 ID:qW3Lc+2F0
あぶさんのネタバレはやめてくれー
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 02:09:59.53 ID:apAIw3gNP
>>554
打つ。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 06:00:02.43 ID:NuHybpvO0
キートン、画風がダメになってるね。
なんか前だったら絶対しない表情をしてる。
それがクールじゃないんだよ、キートンらしくない卑しさがなんか出てる。
達観した感じとか感情を抑えた感じがないんだよ、今のキートン。

あと、これでもし百合子を出したらそれこそダメだな。
前回の元妻と同じで出さないのがクール。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 06:01:26.74 ID:OUK00v8l0
シングルマザーの意味判って書いてるのかね?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 06:11:13.02 ID:NuHybpvO0
わかってないだろうね。
別れたと言ってるんだから、事実婚だろうがなんだろうが結婚して別れるわけだ。

つうか、やっぱ今度のだめだよ。いかにもダメな浦沢臭。
話の雄大さとか奥深さもなく、単に事件がどうとか、それにちょっと考古学風味だけ。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 06:24:25.53 ID:OUK00v8l0
別れたの前に名前を言ってるんだからそれは旦那の名前じゃねーかなと素直に思うんだけどw

得意気に書いてる奴はアフォなのか?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 08:58:03.63 ID:hDpNWnmr0
>>557
ネタって書いてあるじゃん
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 08:59:37.37 ID:p+VjzJiDO
>>554
呑む
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 09:05:01.23 ID:NuHybpvO0
あぶさんのネタバレ

おれはすっかり忘れてました。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 09:05:43.07 ID:fjUFE51x0
>>555>>561
「買う」もあれば三冠王だったのにな
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 09:36:01.06 ID:cbY32zki0
いわゆる未婚の母だけじゃなくて離婚した子持ち女性の場合もシングルマザーっていうよ。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 09:39:16.86 ID:NuHybpvO0
離婚してねーし、普通言わないし。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 09:48:03.98 ID:/DnwivHr0
キートンで何よりあきれたのは最終ページの右だよ右!!
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 09:58:24.39 ID:3Z7MqspF0
>>565
あんたの「普通」ってのがどんなものなのかは知らないけど、普通は言うだろ
「シングルマザー」を辞書検索してみ
つうかそれ以前に>>560だから無意味な議論のような気もするけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 10:04:28.67 ID:kTqcVgqy0
増刊で女乞食、がんばってるな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 10:08:45.85 ID:IFgg5JMI0
>>554
ボンに死亡フラグ
次回から闘病編スタート
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 10:50:42.31 ID:xKp6JlJCP
キートンひっぱって、次回は12月発売号
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 11:25:21.45 ID:L7E/6xDb0
ジオラマって野晒しにしても大丈夫なの?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 12:56:34.94 ID:gVtnb8CX0
あぶさんは    あぶさんが
 絶対年を     やってることは
  取らぬ人     サザエさん
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 13:03:39.75 ID:NuHybpvO0
年取ってるし、話進んでるし。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 13:06:36.95 ID:dnFQ1Ted0
その一方でひよっこはどんどんロリ化が進んでいる
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 13:36:20.35 ID:pwnBmWMs0
俺向きになってきてるなw
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 14:06:15.76 ID:sB3O5ULV0
>>556
クールwwwww
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 14:24:07.39 ID:yoIYfsvt0
>>566
4ヶ月お待ちくだちい散歩
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 15:54:14.98 ID:dDfZoFth0
>>571
このジオラマは、野ざらしだお。
http://www.geocities.jp/sugiworld/extra/mini_himeji.html
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 17:55:21.49 ID:46ZYNA1K0
>>573
あれは「年とってる」とは言えないでしょ
65歳から66歳という具合に数字が増えてるだけで外見も中身もぜんぜん変化してない
話が進んでいるという点は同意できるけどね
ある意味、やってることがサザエさんと同じなのは浮浪雲のほうかな
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 18:19:07.74 ID:apAIw3gNP
釣りバカは?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 18:26:17.49 ID:wSSc9OKA0
釣りバカは少しずつ変化してるな
子供ができたり、その子供が成長したり(今は止まってるけど)、佐々木が出世したり
時事ネタの一時しのぎキャラと思われた新副社長がレギュラーになったり
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 20:47:59.00 ID:NuHybpvO0
>>579
衰えて爺さんになってて、何が問題なんだ?
引退もした・・・け?最近よんでねーや。限りなくどうでもいいからw
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 22:24:05.67 ID:dnFQ1Ted0
副社長は意外といいキャラになったね
須田常務はレギュラー化したら生臭い性格になっちゃったけど
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 23:00:33.72 ID:K8+maPPG0
>>582
どうでもよくないよ
騙されたと思って読んでみな
最近のあぶさんはすげえクールwだぜ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 23:16:13.90 ID:7ZRHiFU3P
あぶさんに出てくるワカ先生はまだ存命だったりするのか?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 01:11:41.28 ID:hsymBih4P BE:118415039-PLT(60607)
秋山前副社長も郷里に帰ってすっかり丸くなっちゃったしなぁ。

>>583
須田さんだけじゃなく多胡常務もかなり…。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 01:39:16.52 ID:n4lO7ccl0
虻と小鹿は本気で終わって欲しい。
こんなので金よく取れるなと。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 03:51:13.89 ID:V3HcpLNb0
マイケルの下着姿ハァハァ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 09:32:41.26 ID:z3DxtSIfO
チンさん沖田には嫌がらせしなくていいのかい?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 10:07:43.42 ID:e4E4to39P
>>539
期待して、今号を読んだらウソばっかり
騙されたわ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 10:59:17.88 ID:IH2TAC820
>>551
絶対に許さない
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 12:08:08.89 ID:F8Ji5BAoP
しかし、増ページもないのにいつの間にか300円になってるのな
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 12:19:08.03 ID:PaJ+B+dCO
>>588
ホモ?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 12:23:19.26 ID:vtmcQeaM0
最近宇賀神さん見てないなぁ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 14:51:35.83 ID:aY6k8NFu0
陳さんの回想シーンに宇賀神さんが唐突に登場したりしてな
で、「陳よ、博打ってのは男山の風みてえなもんだ」とか助言だかポエムだかわからない
薄っぺらい言葉を聞かせてくれたりするの
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 14:53:27.14 ID:gLFyE01d0
陳さんのポエムはよう
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 15:02:45.67 ID:3MSu8kLe0
男体山じゃないのかw
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 15:24:29.40 ID:oWpuNv4S0
男山 w
男坂かよ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 15:32:37.20 ID:aY6k8NFu0
あいやー! 男山じゃなかったあるか
素で間違えたある
二度とこんなミスは犯さないから、クロコダイルの餌は勘弁ね
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 19:29:24.30 ID:StTh+pf2P
>>571

ヒント。
東武ワールドスクエア。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 20:27:30.90 ID:FFxPvO540
ジオラマでのキートンとおっさんの戯れは、ちょっと無理矢理過ぎてしらけたな

作者が偉くなり過ぎて、ネームの段階で編集者は口出しできんのだろうが…
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 00:00:44.52 ID:UmwS+w+V0
くずの「笑えよ!」はエロかった
「笑えよ! ダブルピースしろよ!」
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 01:24:06.89 ID:ejwvuI1A0
あんどーなつ題材はいいと思うのになぁ
あまり読み込まないけど素人目から見ればよく調べてあると思うし

しかし人物に魅力を感じないわ
ご隠居の爺さんくらいだな
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 01:36:00.85 ID:H8pDmhV5P
題材が良い分、人物にあまり頼る必要がなかったという所では?
大抵の場合は、題材がしっかりしていない所を、人物キャラで大味にカバーする漫画が多いので。

冬実、ホビー等の様な、人間模様の部分になってくると、ちと物足りんのよな。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 01:49:47.63 ID:mzhD8BnZ0
魅力を感じない、という感想が出てるのに対して
>>頼る必要がなかった
というのはわけのわからんフォローだな
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 01:52:07.14 ID:qiyalMV40
冬美はともかく冬美パパとか向こうの職人ってそんな丸パクリするような奴らだっけ?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 02:29:41.51 ID:Ey7y5aJQ0
っていうか冬美はどの面下げてまた花嫁修業する気なんだ?
「偶然ですねぇ〜」で済ますつもりなのか?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 02:39:31.76 ID:mzhD8BnZ0
別に満月堂の損になってるとも思えないし良いんじゃない

獅子屋が派手な客寄せで和菓子コーナーへ目を向かせる
→似た菓子だから試食で比べる、両店舗が選択肢に上がる

冷やしどら焼きでアイデア主張するのもどうかと思うしな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 07:45:00.01 ID:BbtjwpnXP
獅子屋のほうが種類があっていいわ!ってなるわ
経営陣はともかく職人の爺さんは真似事をするようなキャラじゃないと思ったから違和感を覚えたな。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 09:21:50.57 ID:ejwvuI1A0
ドヤ顔で出来ますみたいなこと言ってたからな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 09:43:09.92 ID:rw9zSKie0
ありすとどらみん。

今回で俺は完全にありす派になった。
どらみんはありすがいてこそ輝けるのだ。

ありすこそが、ゴゼンザーのリーダー、間違いない。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 10:43:45.25 ID:PgTjWnCZP
釣りバカ、スギちゃんネタ、もはや遅過ぎで寒い。
さすが高齢者向けだ。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 11:44:51.23 ID:4JJPbs730
キャラの人間性がコロコロ変わっていくのがあんどーなつ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 12:15:42.09 ID:GySVJjko0
まんが親のぬか漬け話、
伊藤のおいピータン!で先に見てた気がする
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 12:30:09.82 ID:UzJXhSHS0
釣り馬鹿の焼肉屋は役所にタレコミされたら一発で営業停止だな
時事ネタ入れたかったんだろうけど、もうちょっとマトモなネタ選べば良いのに
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 14:20:08.93 ID:z0sXLZjN0
>>615
このことを黙っていてほしければ言い値で工事させろ、って佐々木が脅して一件落着だろ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 15:04:23.62 ID:uM19XICLO
くずの今回の話興味あるわ
密室の悪人て本当にいるからな
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 15:28:10.92 ID:r+AlC4Sj0
>>601
その編集者が原作者ですから・・・w
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 15:29:29.53 ID:r+AlC4Sj0
>>609
それどっかの蔵元の酒饅頭でみたような展開だな
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 19:45:35.03 ID:eNdqxuTM0
>>601
キートンは、本当に止めといた方が良かったレベルになっている気がする。
勝鹿さんが生きていれば、もっといい第2部か読めただろうに。
長崎氏や浦上氏は、勝鹿さんがキートンをダメにしたと言い張っているけど、
とても信じられない。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 20:40:47.65 ID:Zq1PTElbi
>>620
浦沢との間に入った長崎がダメ出し続けて勝手にいじり続けた訳で
続き考えるのもしんどい状況に追い込まれたのは確かだろうね

死んだあとで手柄は俺様のものだからな
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 20:45:17.90 ID:7Hn/Nwt00
漫画家プロデューサーを自称するんだから
浦沢以外の漫画家をもっとプロデュースすればいいのに(´・ω・`)
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 20:54:23.56 ID:ypIMvaqd0
やはりここは

雁屋脚本浦沢作画キートン
長崎脚本花咲作画おいしんぼを
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 22:09:09.45 ID:I++cKIUL0
多分、冒頭で富井が死ぬね
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 12:14:15.61 ID:9QcfKGjdP
落語
金明竹の面白さを伝えようと作者の必死さがうかがえるけど、そりゃ漫画で表現するの無理だよな
狸賽なんかは漫画向きかもしらんが それにしてもあの蕎麦屋の五人、落語界を支えてるのはああいう人なんだけどな
今後そんな風に展開しそうだが
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 14:21:34.07 ID:HO3y/qlr0
ゴルフの最後のページって簡易トイレだよね
父ちゃんが監禁されてる?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 14:23:45.78 ID:IZxGNxqu0
陳さん「ちょっと急にもよおしてきたアル・・・お、ちょうどトイレがあるアルね。ミー運がイイあるね」
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 16:26:35.39 ID:NEQqZVJmi
黄昏は天使か悪魔が出てきて老女を一日だけ若返らせてくれて
一回やった後、次の日死んでた落ちに一票
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 16:46:31.33 ID:0JHwyY1MP
妄想していくうち
本当に若返ってくるという展開かも。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 17:07:08.27 ID:jtpJ6jgvP
ピーマンが男に変身するんだろ
631214:2012/08/22(水) 18:49:19.85 ID:d/K2f1Il0

きのうビッグコミックオリジナル置いてある喫茶店見つけた

だけど14号以降はあるけど13号がない

小学館にもない。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 19:44:41.13 ID:4ya0+8BqP
ウチに有るけどな。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 20:01:29.25 ID:RAx+3PYy0
7月5日号?
セブンネットにあるよ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 23:14:32.92 ID:kU7lWlGGO
イヤガラセのためにわざわざ風鈴を用意するとは、陳さんもなかなか風流ですな。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 00:53:59.40 ID:2RX7VJmx0
陳さん特性の耳障り風鈴は笑ったw
設置時の顔と含めてww

でも、できれば一人称はワタシにしてほしいなあ
せっかくのあるよ言葉がもったいない
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 01:17:16.49 ID:YfL+VN28i
一休さんをパクッて50両か…
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 02:43:41.58 ID:y3YkJEjS0
マイケル独り言多いなぁw
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 09:54:05.69 ID:/RjLUyEq0
どうやらゴルフ漫画という事を忘れられつつあるようだ宇賀神さん・・・
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 13:01:18.78 ID:nO7QNmnR0
親行方不明でマイケルは
ずっと一人ぼっちだったし
しかも今でも独りものだから
独りごとはしょうがないあるよ。

主人ぶって偉そうにワニがどうたら言ってるけど、
陳さん以外トモダチいないアルよ。
まあ陳さんそのうち持ち金もらって消えるつもりアルけどね。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 16:27:33.81 ID:BUiGmudN0
>>636
浮雲の書、一休和尚のパクリなのか 知らなかった
誠にめでたい
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 17:06:31.48 ID:dnfwnKoYP
>>603
あんどーなつの何事にも動じない、毅然とした態度とか
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 20:12:28.35 ID:YJ0ei6Tn0
釣りバカで、焼きレバーを自己責任で生で食うみたいな描写があるけど
これって不味くね?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 21:25:50.04 ID:po8yMjBa0
こじかに出てる眼鏡の医者は、オカマなのオバサンなの?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 21:52:44.62 ID:NRhu4/oZ0
>>642
のんべの作者なんだろ
一くさりしたくなる気もわかる
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 22:02:40.67 ID:dnfwnKoYP
>>609
その時点では職人はパクリと知らなくて
パクリと知った瞬間、いくら冬実さまとはいえ許せねぇ!という職人気質から冬実に対して叱責
一瞬むくれるが、その熱さに冬実改心てな流れでは?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 22:32:53.52 ID:iXHnetcR0
ボビーが説教するんだよ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 22:51:36.87 ID:y+Prd/qf0
いや、職人の爺さんはどら焼きの話を終始聞いて、
わりと積極的に獅子屋どら焼き案を押してたよ

あの職人さんにそういう役回りをやらせたり、
竹さんが怒る場面に親方も女将さんも不在だったり、
そこらへんを考えると、多分
「盗み合いっこはそんな悪いことじゃねえよ」
というオチじゃないかな

で、内心後ろめたく思ってた冬実もそれを知って
「え、そうなの」
 →ホッとした表情
  →そこを突っ込まれてツンデレ発言
   →一同ハハハEND
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 22:52:29.35 ID:MzIIpDsoP
>>642

実際はああいう店が有るんだろうけど、公にしちゃうのはね。
日本人得意の本音と建前でスルーすべきことだよな。
しかも、自信持って出しといて、食中毒は無いだろう。
どんでん返しがあるかも知れないけどw
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 23:56:27.27 ID:Rn8nKRLU0
女医
絵下手杉
主人公の目はビー玉状態
餓鬼のアホ面至っては救済不能
絵がまともでも話はハァ?レベルではあるけれども
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 00:00:09.67 ID:giYBK/gA0
あの漫画浮いた存在だよな
スペリオールに載ってそうな感じがする
651名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 01:05:02.10 ID:+VhgH7ky0
>>617
俺の母親だな
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 12:42:56.82 ID:W4Lc+h5u0
>>647
ありそうだから怖いわー
よそが作ったものを盗むのと、作る前に盗むんじゃ意味がまるで違うのにね

何より、冷凍どら焼きが2店舗並ぶなんてお客さんの事考えてなさすぎだろ・・
満月堂の試食が丸々一個になったら仲良く食べ比べの路線も無理だし

あとどうでもいいけど獅子屋の売り子がどら焼きを素手で掲げてるのが気になる、どーすんだあれw
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 13:28:17.09 ID:zuWaFdw0O
チャーハンに続いて盗作ネタかよ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 13:29:07.65 ID:L0rAPWej0
ビッグコミック増刊(隔月刊)+ビッグコミックオリジナル増刊(隔月刊)→ビッグコミックゴールド(季刊)
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 14:14:34.95 ID:9qyqrjvU0
>>652
売り娘のどら焼きはありゃあ食品サンプルでしょ
素手で持ったところを試食させてくれなんて客層を
ターゲットにしてるわけないだろうし
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 14:21:03.31 ID:5u00zJir0
チャーハンにドーナツ、
原作者、どんだけ盗作ネタ好きなんだよw
少しは話工夫しろよ…
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 14:48:24.10 ID:xi+nE80l0
>>546
ひよこ恐ろしいな
どこぞの豪農のお嬢様並な行動
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 15:54:02.24 ID:6Y21tudU0
>>649
最終ページのあの顔はまさにヘブン状態
絶対こじかで一発ヌいたなw
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 16:31:34.45 ID:PUoajA7M0
獅子屋の娘はバカだよな、あんなパクリなんかやって、ボビーにどうしたって
バレるだろうに。
「君には失望した」
とかの流れになるだろうな。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 16:36:02.99 ID:dLBL6ioYO
生レバーは作者が前回、最後に食べ納めしましたとか書いてたから
怪しいとは思ったが、グレーゾーンな食い方と明らかに誤解している食アタリの症状を描いちゃったから
たぶん抗議が殺到していると思う
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 20:13:24.52 ID:WMk6DQAZ0
冷凍どら焼きなんて、天候不順で気温低めの日だったりしたら大不興だろうに
しかもイベント主役のお茶は何種類もあって、それにどのくらい合うか? という考慮もない

どうも今回のエピソードは最初から最後までイマイチすぎるなあ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 20:41:26.79 ID:HcQelGc30
三丁目の夕日コンビニ本珍しく知らない話ばかりだった。
傑作だけど同じ話が多すぎて・・・
ただ一巻、二巻の頃の話はなかなか再録されない。
雰囲気違いすぎるからか
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 20:54:28.69 ID:tX5ZSyJb0
どら焼き丸一個なんて試食じゃ食べきれないよ。
多ければいいなんてあり得ない。
伊豆だかの大福の時に自分で一口大が好まれるってやってたのに
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 21:09:43.88 ID:5u00zJir0
>>663
原作者「忘れてたー!」
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 21:32:12.54 ID:XUK8LPLu0
>>663
お茶いっぱい飲んで流し込めの趣旨ですから
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 01:32:11.44 ID:MpZw8iqXP BE:65786235-PLT(60607)
>>665
錠二「これはエサだな」
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 02:44:20.48 ID:36lFK4NX0
栗田「しかも化学調味料まみれで、舌がビリビリするわ」
668名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 11:22:41.20 ID:3aWKmEzV0
溶けたら二度美味しいとかではあるまいな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 14:26:02.04 ID:kBPc0vkA0
どら焼きは「創業○○年の伝統のどら焼きはコチラデスヨー」とボビーが宣伝
「獅子屋さんは種類がいっぱいあるけど、こちらは生地が固くなってなくて美味しいわ」で
お客さんが戻ってきて勝ち

と予想
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 16:23:05.08 ID:HcSNj2q60
原作者にとってボビーはとても便利だなw
671名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 19:03:39.15 ID:5tFxi7Qx0
そうか!
皮がぬめぬめシャッキリポン!か
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 23:51:20.33 ID:GkeCjVPai
小学館繋がりで謎の青猫登場。獅子屋のどら焼き全種類平らげた後
「こんなものはどら焼きじゃない!きゃー鼠っ」と言って去っていくオチ
673名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 10:01:07.66 ID:4qbxcIfe0
どこぞのグータタラ新聞記者が現れて
「こんなものは本当のどら焼きじゃない、食べられないよ」
と言って獅子屋のどら焼きを批判する
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 10:13:58.93 ID:P+vAxcwUP
>>672-673
金は払えよ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 11:10:29.49 ID:R1srbHqv0
>>674
試食品は払わなくていいんじゃないか?
676名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 11:34:24.87 ID:rvDGc9h20
グータラ新聞記者が、どこぞのホームレスとドケチ社長を連れてくる
試食品を全部たいらげて、一件落着
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 12:08:09.34 ID:GRouvB2pP
そして父親が乱入して喧嘩して
なぜか満月堂と獅子屋陣営にそれぞれがついた味対決になるんですね
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 15:17:28.24 ID:e3kCpQKE0
>>622
金魚屋の人と組んでコケてなかったけ?
どのくらい続いたかもうろ覚えだ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 15:56:15.09 ID:SFt4ZuiN0
イリヤッドは浦沢ならもっと快作になってたはず
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 17:33:30.41 ID:P+vAxcwUP
家裁の人の絵も好きだけれど、イリヤッドみたいな作品には合わなかったよなぁ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 17:52:14.62 ID:TNyT2YA40
糠味噌臭い絵柄でああいうのやられてもちょっと困るよね
向き不向きがある
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 19:38:48.06 ID:3JfFxMsV0
>>680
なんで今の連載を挙げない?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 21:11:06.08 ID:SjkUY/le0
ひよこは厳しく躾られて育ったみたいだけど
食べ物を口いっぱいに入れたまましゃべるな、とは教わらなかったのか
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 14:28:22.37 ID:X2nnbloE0
>>683
きっと、杓子定規にその教えを守らなくても時と場所によってはその場の空気に合わせなさいという柔軟な躾だったんだろうね
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 22:44:52.80 ID:T/7h1ydVO
姑臭いレスだな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 23:09:26.65 ID:6HGUse+H0
キートンはもう辞めた方がいいな
あの時代だから欧州の考古学ってのがすごく斬新だったけど
これだけネットが普及した今だと
ああこの作者適当にググって話作ったんだなってのが透けて見えちゃう
特にキートンの場合は原作者に全く思い入れや知識があると思えないんだよな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 23:17:03.96 ID:CAnh6gJ60
80年代後半から90年代初頭に
グーグルがあったんだ
へ〜
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 23:41:21.51 ID:6HGUse+H0
>>687
え?なんだって?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 00:03:05.14 ID:OLvNhSgP0
新シリーズは。ってことなんじゃないの

なんとかいい方に意味を汲み取ればだけど
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 00:11:17.08 ID:Kz33pF6B0
ミステリーと考古学的な内容が斬新で受けたけど
当時はネットもない情弱な読者ばかりだった
今は読者がネットで得た知識程度でも分かる事ばかりで
対して面白い漫画とは受け取られない
…と言う意味?じゃないよな

あまりにも文章が下手すぎて意味がくみ取れない
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 00:16:09.72 ID:YThDMGRDi
>>690
パソ通はありましたやん

それこそ本職の学者の好き者と情報交換位はできなくはないな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 00:33:57.88 ID:VA6lrvmW0
生の人間とWiki覗き見じゃえらい違いだがなー
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 01:29:10.36 ID:wn3PVtZ20
今のキートンは確かに昔ほど面白いとおもわない。
考古学ネタがどうのっていうより、キートン先生が妙に俗っぽく見えるせいかな。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 01:38:39.91 ID:Y+VfauweP
>>687
うっそ〜ん
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 01:43:02.83 ID:1xlAwEpy0
昔のキートンは、ストーリー知らない人に一場面だけ切り取って読ませてみても、
こいつが主役で、最後まで生き残りそうだ
って思わせるような顔してた

今のキートンは冒頭で殺されて別の主人公が事件捜査しても不思議じゃない顔

あと駄目学生の顔見ても分かるけどキャラデザや表情作り随分雑になってるんだな
モブキャラが本当にフィクション世界のモブキャラにしか見えなくなってる
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 02:11:59.48 ID:Fd1xySn10
なんかグタグタなってきたころのモンスターやプルートゥの雰囲気に、最初から包まれているのが今のキートン
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 02:13:38.69 ID:FAezV21hP BE:78942492-PLT(60607)
そもそも「昔のキートン」だって別に面白くなかったからな。
黙ってパイナップルARMYだけ描いてりゃよかったんだよ。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 02:22:25.41 ID:VA6lrvmW0
浦沢ももう長沢原作でやるのもうイヤなんじゃないの
やっつけ感がすごい

かと言って今更逃げられないだろうけど
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 19:03:30.64 ID:wn3PVtZ20
つーか浦沢はモーニングから戻ってこなくていい。
やっつけで誌面割かれるの迷惑
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 20:46:23.03 ID:nXERO7o30
>>684あの婆さんはそんな柔軟な躾をしていなかったような・・・
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 20:47:42.81 ID:nXERO7o30
>>687って頭弱い子なんだな。「今」って言ってんのに
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 21:20:38.61 ID:VA6lrvmW0
>>701の方が頭弱そうに見える不思議
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 21:57:14.80 ID:uGtoeth70
要は長崎はプロデューサーとしての力はあるかもしれないが
クリエイターでは無いって事だな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 23:19:02.71 ID:i4JKgV4j0
>>702
へ〜〜、その理由は?ww
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 23:41:40.08 ID:Q8Aosth60
>>702
オリジナルって小学生の読者もいるらしいからなー…
というのをまざまざと感じる
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 00:31:38.75 ID:dRB7sCxei
玄米先生の大学にキートン赴任してくるコラボでいいよ。
日本で探偵やれよ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 01:29:16.34 ID:8qYwPtDD0
>>704
皮肉が通じないからだろ
708名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 01:30:53.73 ID:I/9JeM2c0
キートンと弁当のコラボでいいな
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 00:45:50.86 ID:uqyQeF/l0
こじかは主役以外の絵がいまいち
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 07:52:46.42 ID:6Y0936gU0
あんどーなつ
蜻蛉を勝ち虫と呼ぶネタ
蔵の宿でも使い回す
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 09:24:35.68 ID:8O4/3Evh0
(捨てた製菓器具こっそり回収ネタ二度使い)原作者なら過去原作作品ネタを使うなんてモチのロンです
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 10:57:12.72 ID:9/bvLOXq0
次はチャーハンで使うけど何か?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 11:38:29.73 ID:UWOSZyXm0
国宝級の原作だからな
ありがたく使いなさいって
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 11:53:49.42 ID:k1696SM5O
蔵の宿って何?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 18:09:17.35 ID:9/bvLOXq0
まんが
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 22:42:02.11 ID:ugE958vg0
>>710
ネタバレすんなクズ!!!
氏ね!!!!!!
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 16:37:42.98 ID:kLe6WxYF0
先月のやつじゃないの?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 17:29:08.57 ID:jNde2/Wi0
ネタバレ煽りまたこっちもかよ…と思ったら>>717

>>716は先月号も読まずにこんな事言ってるのか、何が目的なんだよ…ただ煽りたいだけか?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/04(火) 11:07:32.54 ID:HnaiV/HJP
昨日、入手して読んだった。
だがネタバレはしない(キリッ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/04(火) 12:27:23.22 ID:pI/g0EBl0
読んだった
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/04(火) 14:21:11.50 ID:IPDl0KuJ0
あぶさんのネタバレはやめてくれー
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/04(火) 14:22:48.85 ID:fSt/9oaj0
陳さんのポエム早く
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/04(火) 14:49:27.61 ID:HnaiV/HJP
>>721

野球のシーンと飲み屋のシーンが。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/04(火) 21:00:15.93 ID:e86iZ8Ji0
前住んでた東海地方は普通に4日19日に発売してたからバレは諦めてるわ
知りたくない時は来ないようにしてるぜ(´・ω・`)
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/04(火) 21:00:42.52 ID:jR5hNyypP
ネタバレ

黄昏が巻頭
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/04(火) 21:25:39.22 ID:2QLrC1Fu0
あぶさん肝硬変になる
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/04(火) 21:47:17.38 ID:b1/4ZEjZ0
ちょ w
冬実が w
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/04(火) 21:54:22.23 ID:9Vw0KDtBO
あの漫画の主人公
安藤っていうんだな。はじめて知った。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/04(火) 21:58:10.98 ID:4WswvrZ+0
陳さんかマイケルのネタバレくれ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/04(火) 23:20:57.04 ID:HnaiV/HJP
>>729

陳さんのネタバレは難しいあるね。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/04(火) 23:27:36.65 ID:jR5hNyypP
陳さん出てこないんじゃ…
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/04(火) 23:30:43.70 ID:2QLrC1Fu0
陳さんの出生の秘密で泣いた…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:45:02.49 ID:QbnA5dSH0
陳さんはバイオリン作りに来て苦労したんだよ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 00:13:38.43 ID:8GcXfGrjP
黄昏って、今回、

夢落ち?
妄想エンド?

ま、とにかく終わった終わった。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 02:14:44.42 ID:zkGuB1iS0
黄昏クソワロタwww
そんなオチありかよwなんだったんだよw
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 02:54:47.28 ID:wpS06dfu0
>>734
もう先週の話が思い出せない

その程度の話
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 04:15:32.71 ID:RwGK4GP70
釣りバカは佐々木が店から出ようとして力尽きた辺りで誰かに見つかってという感じかな
前に佐々木に命の危機が迫ったのはアラスカで遭難したときか
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 07:05:55.00 ID:9TJghU//0
>>721
やっぱりあぶさんはすごい
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 08:26:38.77 ID:80wEIUDK0
黄昏、四百回記念のエピソードがこんなんでいいのか?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 08:52:48.29 ID:y91aQwXv0
風の大地はなんかマジで>>361みたいな展開になりそうな感じ
もはやゴルフ漫画ではないような気がするが
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 11:53:10.96 ID:6aFI4xFi0
今週の黄昏、やっちゃたよwwww
すげえええwwww
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 11:55:46.16 ID:+Tb/wQHg0
なんか黄昏のアンチャンすごく冷静だな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 12:05:44.41 ID:sZ97jnKKP
釣りバカの焼き肉屋のあの対応は無いよな。
ドヤ顔で、暗に生食勧めてたのに。
それにO157だったらあんなもんじゃ済まないだろ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 12:19:27.30 ID:wr9N+XIdO
テツぼん原案の高橋遠州って人は、また長崎ナントカって人の変名なんですかね?
漫画は面白いけど。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 12:30:50.55 ID:YTGN8Rlx0
黄昏ババア死亡エンドかよwwwww
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 13:07:24.18 ID:sZ97jnKKP
今思えばジャンピングファックは、まだましだった。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 13:10:01.84 ID:gxxjIMqgP
>>742
まあ作り話ですから…
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 14:19:53.67 ID:Qcthr5QV0
ジャンピングファックが作り話とな?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 14:44:12.57 ID:suCAGYFz0
黄昏400回記念でそれやるのかよwww
何か他誌で新年1号目から首つり自殺を巻頭からやらかした漫画の衝撃を思い出した
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 15:01:34.62 ID:lL+5gqw70
黄昏は、ただの色気違い婆さんの毎日ってだけだよな
なんのひねりもない
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 15:11:14.44 ID:DeTxa1dH0
弁護士のくずの今回のエピソードは胸糞悪かったなあ
あの旦那をヘコますところまで描写して欲しかったわ

バンビ先生は自らの体で少年に他人のぬくもりを教えてあげたらいいと思いました
雑誌が雑誌なら……っ!
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 15:11:51.54 ID:sZ97jnKKP
でも婆さんなら妊娠の心配無しに、生中だし出来るから、有る意味もってこいだな。
あれは弘兼の願望だ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 15:48:56.16 ID:WAlUFPSb0
黄昏、爺さん主人公だと多少ファンタジーになってでも
幸せな思いをさせてやるのに、婆さんには冷淡だなw
夢見れたから幸せだろって
あと最後のページの横にホラーな広告があるせいで
後味が悪くなってるんだがw
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 16:04:12.96 ID:y+XrlQCr0
落語の新キャラ、アスペすぎ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 16:19:18.45 ID:3Cz8M4dA0
あの程度の空気読めなさ具合をアスペ呼ばわりする奴こそアスペ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 16:35:08.53 ID:Ah7XHkAM0
【弁護士のくず】井浦秀夫3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1346830468/
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 16:48:41.40 ID:WmwNSXD60
>>750
イケメン好きの婆の本性を書いただけかな
奥さんでよく知ってるんだろう
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 16:49:38.66 ID:WmwNSXD60
>>751
大丈夫です


って全然大丈夫じゃないだろうが
ナルもいい加減にしろ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 17:06:20.11 ID:qBHg8V530
婆さん死ぬのかw
この話も殿堂入りか?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 17:53:29.53 ID:MzCIE3jk0
やべーwコンビニで立ち読みして大笑いしそうになったわ
400回に合わせてオチつけてくださいとでも言われたのか?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 17:54:24.12 ID:rwxd3zTZ0
>>742
あれが地味に笑えたw
反応こんなもんかよって感じで
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 18:25:32.43 ID:cgTcyajL0
モデルのイカメンセフに読ませてみたいな
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 19:13:46.88 ID:sZ97jnKKP
あれ?息してませんよ。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 19:20:55.82 ID:AeDjk1CI0
黄昏は干し乳首がなかったのが只々残念でならない
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 19:37:44.87 ID:vWyClnMf0
店長は汗が書いてあって慌てているのにな
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 19:51:00.09 ID:RPOv7jbL0
弘兼って郡山(こおりやま)って漢字を多用するよな。

週刊モーニングの島耕作でも郡山(こおりやま)って苗字の社長がいたり、
山口県出身の島耕作の妻を福島県郡山市(こおりやまし)出身に設定して戊辰戦争のとき長州人が会津で強姦と泥棒しまくったことを正当化したり。

イブニングのヤング島耕作では奥さんの実家の福島県郡山市(こおりやまし)を侮辱したり。

原発推進の弘兼は
東電の原発に反対している福島県民がよほど馬鹿に見えるのだろう。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 19:52:45.92 ID:dBxevOH00
後日談かと思ってページ戻って確認したら婆さんの服が一緒でびっくりした。
またSFやファンタジーチックな話で続くのかと思ったら
三ツ星ぴっざ「完」で頭おかしくなったのかと思ったわ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 20:16:08.68 ID:qBHg8V530
婆死亡は傑作になる!
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 20:22:18.45 ID:Raw1GkDMO
妄想で興奮し過ぎて死んだのか・・・

陳さんはワニに喰われることを心配するシーンしかなかったな。物足りん。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 20:27:11.04 ID:vjyMdHNO0
夢オチだろ?あれは無い。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 20:33:03.04 ID:gxxjIMqgP
とはいえ、ある意味
幸せな死に方であるようにも思う。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 20:44:16.55 ID:PwcubMEu0
ある意味、女の性をここまでバカにしている漫画家も珍しいな
シマコーも酷いものだけど、嫁はこんなダンナとよく一緒にいれるな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 20:54:24.72 ID:jy+9fM4OP
こういうエピソードもありだと思うよ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 20:57:24.14 ID:gcQVhCnjO
頭おかしいんだろ
頭が悪いというか、どんな躾で育ってきたのか
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 21:36:17.11 ID:gxxjIMqgP
>>772
逆に、漫画でそれを表現して発散している分、
リアルな生活ではノーマルでいられるのかもしれんよ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 21:36:27.50 ID:MzCIE3jk0
>>772
嫁の漫画読んだことないのかい?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 21:44:03.85 ID:PwcubMEu0
>>775-776

まぁ嫁は嫁で、典型的な女に嫉妬する女、って感じだよな
モテる女がハッピーエンド迎えない話ばかりw
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 21:47:43.44 ID:q4gGpIpgO
今回のゴーストママちょっと酷すぎないか?
「菊花賞、有馬記念、ダービーと立て続けに…」のくだりであれ?と思ったが
幽霊馬の母馬がダービー三連覇って…
作者が競馬を知らないにしても編集か誰かがチェックしてないのか?
最終回のメインエピソードが競走馬とジョッキーの話なのに
こんな初歩的な間違いすら気付かないなんてことがあるんだろうか
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 21:57:49.74 ID:jy+9fM4OP
馬に詳しくないので解説してくれ

たぶん♀だとでれないレースとかですか
780名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 21:59:17.81 ID:WYRsK3Wg0
>>751
くずはあれで終わりとは
消化不良なもんだな
まあ、難しいテーマなのかもしれないけど
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 22:05:18.77 ID:X6SNZh5c0
まさか釣りバカで1ページ丸々使う演出を見るとは思わなかった
というか、佐々木は今回の事は普通にブチ切れていいと思う
漫画じゃなきゃ普通に死んでるぞ、アレw
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 22:12:37.73 ID:vf/xWB430
>>779
菊花賞とダービーは1回(3歳時)しかでれないので三連覇というのはありえない。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 22:18:16.97 ID:gxxjIMqgP
>>781
何かえらく今回、妙に
テンポの良いドタバタ劇だったな。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 23:44:14.61 ID:j/LIDeGA0
黄昏は誰得なんだアレ
口直しにバンビ先生のメチャシコ画像を要求する
785名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 23:52:44.08 ID:hhjdzn4q0
黄昏は


昔はよかった

786名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 00:09:04.81 ID:iMPC6H/90
黄昏笑えたけどな〜。鼻で笑うじゃなくて声出して笑った
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 01:13:05.17 ID:DJFlRjsu0
何げに「イク」と「逝く」を掛けてるしな。
788名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 04:07:27.91 ID:O/lHfHTG0
黄昏話はある意味、リアルで終わってしまっている感じで
夢があいな
こういう不幸なばあさんのドラマを作るのがこの漫画じゃなかったか?
単に、こういう婆さんがいました、で終わってしまっては
漫画としていまいちだ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 08:32:23.19 ID:GyIvbiIR0
>>778
あの絵を見ただけで読む気もおきん
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 08:44:07.73 ID:aLmYW0Op0
>>778
酷すぎるな
それでいて予後不良なんていう表現は使ってるし
よーわからん…
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 08:53:06.58 ID:KtdPARrt0
黄昏、80のババアか…どう物語の決着つけるのかなあ、と思ってたら、アレはないわー
従業員「ババアきめぇ」郡山「ババアきめぇ」読者「ババアきめぇ、でもここからどう展開する?」→作者「ババアきめぇ、このまま死なせました」
物語でも何でもないじゃん
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 08:53:28.88 ID:jXhr/3Cw0
>>780
くずとモラハラ旦那の対決を期待していたのに、肝心な話しが全くなかったからなぁ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 10:59:50.55 ID:z+lMbpTZ0
水島先生絶好調だな。
http://natalie.mu/comic/news/75996
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 11:03:18.99 ID:PxGR4AvJP
何か、3〜4話仕立ての予定だったのを無理やり終わらせたような感じだったな。
795名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 11:08:41.32 ID:O/lHfHTG0
くずもがっかりだったし、なんか今号はがっかりだな
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 11:09:09.92 ID:37HA4zPB0
黄昏ひどすぎワロタ
どこから夢だったんだ?
ピーマンの件が現実ならまだ救いはあるが。
797名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 13:08:37.92 ID:IqeATPyz0
>>792
自分もそこを見たかったのだが
うまくいく会話を考えるのが大変だったのだろうか
モラハラというのは第三者が理解して立ち会うだけでもかなり解決すると思うし
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 13:35:33.40 ID:iWooZzjc0
深夜食堂韓国ネタかよ。
ナナちゃんと大地と雲だけは韓国面に堕ちないで欲しいと心から願う。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 13:43:20.85 ID:iFU+OOCGO
一話分まるごとで説明口調って、漫画で描く意味が全くない
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 13:45:47.84 ID:Y9WljciwP
深夜食堂の作者は元広告代理店勤務

さて、どこの会社だったのだろう、、、
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 17:21:19.38 ID:NXGQWkqZ0
>>796
ピーマン渡したのはレストランの席に座る前だから、現実だね。
しかし死んだのは他にオチがつけようがなかったからとしても(現実でセックスされるよりずっとマシ)、若いウエイターの発見時の反応が酷いというか常識で有り得ない。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 17:28:05.23 ID:QNYwCoeL0
しかし、よく考えたらババアは別に実力行使に出た訳でも具体的に迷惑かけた訳でもないのに、ここまでバカにする必要あったんか。
今回のシリーズ、これ男女逆だったらこんな結末にしたかなあ?作者は。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 17:39:43.50 ID:Qtwx1Sj50
つまり65歳の弘兼が若いウェイトレスとオマンコしたいと欲情してるということ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 18:01:40.27 ID:c18Eceow0
ただしババア、てめーはダメだ

と思ってんだね
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 18:05:19.92 ID:Y9WljciwP
ババアでも恋する、を絵にするとどーなる実験だったのかも。

鬼女板住人はこういうのはスルーなの?にっくき「とめ」世代だから。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 18:27:14.79 ID:gb9ImFXf0
なんだその発想w
私鬼女だけど、そんなもん漫画の登場人物をいちいち姑と比べたりしないよw
というか鬼女は姑を憎んでるはずみたいな発想が弘兼並だなあ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 18:51:29.59 ID:tU2uo7No0
>>802
夢精して死んでるとか笑かすしかないな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 19:02:52.33 ID:g8ofHwfc0
三丁目の夕日ラストのコマ、SFマガジンに落涙した
まだ刊行してるのかなあの雑誌
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 19:05:02.81 ID:KdOlmopFO
黄昏の婆さんが死んだのは熱射病で食事中具合が悪くなった時なんだろうな
郡山くん送っていってやれからが死ぬ直前にみた夢の話の始まり
夢オチとは思わなかったんでいくら黄昏でも若いイケメンが80とセックスはないわー
と思ったけどラストのあのオチはもっとないわーと思った
お得意の不思議現象でもうちょっとなんとかしてやればいいのに
郡山も「あれ…死んでる?」はないだろう…まあそんなもんかもしれないが
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 19:09:51.35 ID:gRhNkgDeP
>>809

せめて天使に運ばせてやれば良かったのにね。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 19:14:11.62 ID:Y9WljciwP
そういえば、こういうときこそ天使の仕事なのに
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 19:25:43.86 ID:0paLjVFE0
これまでの見慣れた黄昏的展開だと、

A 店長「郡山? そんな店員はいませんけど」
  郡山「驚きましたか真矢さん、実は私はあなたのため天が使わした…」

B 真矢「あらまあわたし死んじゃったのね、私と寝ていた郡山君も妄想なのね」
  ? 「私は実は郡山じゃないんだ(パアアーっと死んだ亭主の姿に変わる)」
  亭主「ずっと待ってた、浮気は後悔してた、すまない、あの世でやり直したい」

と言ったところか
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 19:58:33.77 ID:0k/6R8Zf0
>>802
老人蔑視の極致だろ
自分が老人かもしれないという発想が皆無
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 20:04:53.60 ID:Mtn+C+mX0
老人が衰えないアブサンはやっぱり凄い
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 20:26:03.93 ID:rUoV/rap0
落語久々に面白いと思えた。
816名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 21:16:40.74 ID:IqeATPyz0
確かに黄昏れは、初期
にはあった老人への敬意が薄れているな
男はいいけど女はダメみたいな思想にも見えるし
そう考えると、くずも、主人公が男だったら、ちゃんとドラマ作ったんだろうな
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 21:27:29.23 ID:oZbpx/t50
今回は落語と相撲は面白かった
後は、え?って感じのとか不完全燃焼とか話し進めろよとかしかない
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 21:55:13.42 ID:V5+YHaE80
>>802
「俺は若い娘に欲情しないんです。ある種の心の病気かもしれません」
ひどすぎだよな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 22:08:12.91 ID:FRlsywOC0
つーか、あの話しは婆さんでも恋心を抱くんだから、若いやつも少しは期待持たせてやってくれというメッセージだろう
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 22:09:25.45 ID:oNqKGykv0
私、おじさんにしか欲情しないんです。ある種の心の病気かもしれません。

って若いのに黒乳首でケバい顔の女に言わせたら、そういう思想なのかと認める
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 22:23:44.89 ID:H7ZcZA3Q0
黄昏酷いな。こんなん巻頭にするなよ。
しかし、2話で終わりなら前後編でいいだろうに
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 22:39:44.79 ID:aaUDjIhT0
黄昏BBAのセックスで気持ち悪くなったんでバンビ先生の扉絵にぶっかけた
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 22:41:03.95 ID:stMBpEd10
あれさ、最後は普通に
郡山「あれ?真矢さん…?店長ー!!真矢さんの様子が…!」
店長「何だって!?早く救急車を呼べ!!」
という常識的な反応でも充分物語として終わったよね。
あそこでわざわざ常軌を逸した失礼な反応させる意味もないのに、なーんか単なる作者の悪意っぽくてキモいな。
つか店長も、普通ああいう場合は「警察」じゃなくて「救急車」でないの?なんで警察?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 22:49:55.58 ID:rDyiz9kZ0
いまさらながらダービー三連覇はウケタ
さいたまダービーとクイズダービーを合わせない限り無理だわな
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 22:53:03.24 ID:D8NRQyZ30
>常識的な反応でも充分物語として終わったよね
ヒゲに常識なんか期待すんなよ
悪意とかじゃなくて何も考えてないだけだろ
いつもどおり
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 22:59:06.74 ID:XinyBExJ0
黄昏はストーリー考えるのが面倒になったんじゃないか。
ストーリーが出んから嫁に相談したら「勝手にしたら」と言われたとか・・・
827名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 23:03:21.60 ID:yF0A97DO0
こんなのが巻頭カラーとか
もうだめだな
もう廃刊するのか?この雑誌
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 23:03:42.93 ID:Y9WljciwP
みんな黄昏が好きなんだね、、、。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 23:12:12.50 ID:Ef0H6MMW0
陳さんが活躍しなかった号だししょうがないね
次号は陳さんのスピンオフでも載せたいくらい
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 23:18:24.87 ID:AgHM7qkg0
デヴと根暗兄妹がやってたみたいに
陳さんとボスの単行本宣伝漫画やるといいヨ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 23:59:14.94 ID:PEzPAGnO0
黄昏
あの終わり方は歴代ワースト部類に入るかも。
単行本の穴埋めなんだろうね。

1冊のうち
オーロラ5話 + ババア2話
…まだ余るな。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 01:05:29.62 ID:BFTHlozC0
これ前後編にし忘れてるし、前号にも次号完結とは書いてないから
途中で話つくれなくなったんじゃね
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 01:21:53.59 ID:5lvUheVwP
黄昏といい、くずといい
今回の強引な話の終わらせ方は、一体…??と思ってしまう。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 01:41:37.72 ID:3fASmF+BO
>>710
あの漫画の主人公
安藤っていうんだな。はじめて知った。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 01:44:22.67 ID:dbzDjFTu0
最新号まだ読んでいないけど、前回号の時点で
本人不在の場で「ババ趣味はないです」って言ったり
いつもと雰囲気の違う失礼さがあったように思う
作者の本音が透けてみえたように感じていた

ゲイネタが出た頃は真面目に取材して真摯に描いてるって思ったんだけどな。ゲイから見ても
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 01:57:17.88 ID:GKezuUz90
>>833
ひげとボイン症候群だな
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 02:28:51.02 ID:YZb9qypz0
>>832
二回で終わるエピソードは過去にいくつもあったが、どれも前後編なんて表記されていないし
次回完結なんて惹句もなかったよ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 02:45:08.37 ID:VscyV8EF0
>>830
そうだよ!それやるべきだよ!
アレ面白かったから別キャラででもやってくれれば良かったのに。あ、兄貴ィ・・・
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 03:11:02.87 ID:jBtTxUF10
>>838
あれは原作者だけが酔っている薄っぺらいドラマをパロディにしているからおもしろかったのであって
もとからギャグじみている陳さんをパロディにしてもおもしろくないと思うよ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 07:16:22.25 ID:FDeSgKzn0
黄昏、続きあるあるよ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 18:25:43.02 ID:tsE8YaRD0
今更だけど、珍さんは当然英語で会話してるんだろ?
あるよはないあるよ。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 18:55:52.27 ID:dlf1Jscii
三丁目のサブちゃんってモロに北島三郎って言うのかぁ(^_^;)
ひろ子は薬師丸じゃ無く加藤なのにな。もしかして篠ひろ子イメージ?
他ははなたらしてねのが堀チエミだっけ?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 18:58:42.97 ID:dlf1Jscii
>>842「はな垂らしてる」〇ね
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 19:20:17.66 ID:VscyV8EF0
>>841
アレは下手な英語っていう表現アルよ
なまってるアルよ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 20:39:21.83 ID:tsE8YaRD0
>>844
英語の中国語ナマリってどういうことある?

846名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 21:32:05.39 ID:elNe/1CLP
ジャップがengrishてバカにされるように
シナ人はchinglishってバカにされるニダ。
シンガポールもシングリッシュって言われるし、
イギリス英語もアメリカからしたら気取ってんじゃねーよって言われるし
アメリカ英語もイギリスからしたら発音が汚いんだよ、と言われる。
アメリカでも南部のレッドネックの訛りが一番強烈で侮蔑の対象らしいよ。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 22:12:52.59 ID:C1YKUnqI0
>>818>>820
どっちにしろ最低な口説き文句ww冷めるだろwww
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 22:35:05.80 ID:b8kVTTR60
マイケルのパパの帽子脱がしたりジャケット脱がしたり黒人の組織は何が目的なの?
そのうち垢じみたパンツとかハメ撮りDVDなんかも送られてくるの?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 23:00:16.99 ID:tsE8YaRD0
>>846
今回は難しいな。
JAPの下手くそイングリッシュと、オージーイングリッシュと、あるよりっしゅ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 23:18:20.83 ID:5lvUheVwP
>>848
今回の黄昏や、くずよろしく
素敵なオチが待ってるんだろう
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 01:03:22.07 ID:+w6A54Rj0
>>848
マイケルにプレッシャー&脅しをかけて負けさせることが目的だろ
そんなこともわからんのか?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 01:12:17.79 ID:QutCQ95z0
麗子さんはあの黒人にどんなことされるの?NTR展開?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 01:35:28.11 ID:7IWS0res0
>>797
あのモラハラ旦那を離婚に納得いかせるような会話を考えつかなかったんだろうな。
これが、「ゴタ消し」だったらゴタ消しがモラハラ旦那を挑発して暴力をふるわせて、そこから離婚に導くんだろうけれど。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 02:35:23.81 ID:i3xxYF6j0
>>852
木曽さん寝取られ展開だろ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 02:43:05.45 ID:z7PL3btQ0
>>852
麗子さん完堕ち
「私はスキンヘッドの黒人にしか欲情しないんです。ある種の心の病気かもしれません」
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 07:42:18.37 ID:grx+PHu6P
テツぼんに対する鉄ヲタの突っ込み以上に、
競馬ファンとして今回のゴーストママには突っ込みたい。

菊花賞有馬記念ダービーの順番とか
復帰緒戦に四つ割り勝負服の地方馬騎乗とか
開催中の騎手が外部の人間と雑談とか
ダービー三連覇とか
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 08:59:46.53 ID:4bfdu8GR0
ゴーストママを再度読んでみて思ったけど

やっぱり打ち切られて当然の漫画だったな、つまらん
なんでドラマ化の話なんかきたんだろうか
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 09:20:37.17 ID:gaPlf6oH0
逆じゃないか。最初からドラマ化前提の絵コンテで、漫画原作実績だけつければOK。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 09:38:30.05 ID:UglpHgSn0
>>857
見る気もセンナ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 09:43:12.03 ID:gfXDLqPI0
そんなわけねえじゃん
ドラマ化が実現するまで12年もかかったということになるぞ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 10:25:32.23 ID:fl/YHS7A0
玄人
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 10:29:46.85 ID:PcNKVO2H0
ドラマ化してあげたんだから話かかせろって奴でもいたんじゃね。
今のキートンにも似たにおい。

インスタントである程度のところまでやれるけれど
知ったかのみが目立つという。

それを知らないで書いたのに大ヒットというのの例にあげられる
キャプテン翼ほど突き抜けてもない。

インスタントラーメンって消費者はインスタントで作れるけれど
製造者は別にインスタントじゃないよね。
成立するまでの過程、製造する過程等々。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 10:46:46.93 ID:vF25E3HcP
ドラマ化されたので、タイアップ短期連載では

単行本をこの機会に買った人しってるぞ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 12:11:58.69 ID:ALE5p8uy0
>>853
女主人公はモラハラ我慢しろという作者の姿勢があるのだろう
男だったら悲劇、美化話になる
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 12:19:49.89 ID:yNpaszf20
ドラマは脚本不足で、とにかく漫画とかあさりまくってるよ。
1クール放送できさえすればなんでも良い。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 13:50:42.57 ID:6DOsCGBY0
禿げしく同感でした。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 14:03:30.17 ID:yYELL3wN0
今号はいろいろとガタついているようだが、
オリジナルの真の売りであるところの表紙も例外ではないな

夕日に照らされるにゃんこの横顔は大変素晴らしいんだが、
その背景の海に垂れている夕日の光が、あまりにも長方形すぎる

何らかの処理をこれからするはずだったのに忘れて入稿してしまったのか、
それとも長方形の上にかかってたレイヤーをうっかり透明にしてしまったのか

とにかく今号はいろいろと穏やかじゃない号のようだな
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 14:22:29.59 ID:i3xxYF6j0
あぶと浮浪はいつもどおり
というかどうでもいいけど
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 14:28:19.23 ID:UglpHgSn0
>>867
ほんとだ
見てる人いるんだな
全く気付かなかったw
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 14:28:55.22 ID:UglpHgSn0
>>868
今度はアラーキー礼賛か
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 15:13:38.40 ID:rdDlX+nt0
>>869
あの絵好きだからいつもチェックするアルね。
お金出して買うからには隅々までチェックするネ。
赤兵衛は楽しみネ。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 15:34:57.96 ID:gaPlf6oH0
みんなは黙ってろいうけど、発売日まで黙っていたら珍さん殺されてしまうアルヨ。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 16:09:05.00 ID:7roObS3wO
今回のポエム、なんでエロ親父口調なんだ?と思ってしまった。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 16:39:32.69 ID:GufyaHFB0
黄昏流星群は映画「ベニスに死す」のオマージュなのかなと思った
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 17:23:05.70 ID:EPCsyFvC0
今さら読んだけど、黄昏は思ったほどでもなくて(巻頭でって視点で見るとかなり酷いけど)、
あんどーなつの方が色々気になった
相変わらず一般客が「滅法界もなく」とか言ってて、なんかもう舞台が地球の日本じゃないように見えて来た

あと祖母のキャラがブレ過ぎて多重人格を疑う勢い
かつて菓子がひび割れた時は厳しいを通り越して潰す気にしか見えない対処だったのに
よりによって「お茶の事で」、店員3人とも正当に悪い評価をされた所をなぜ庇っているのか
どっかの炒飯漫画みたいに人前で弟子を説教するくらいが今までの流れに沿ってると思うけど
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 17:25:36.46 ID:Vx/ETn+80
>>875
滅法界もなく
恐れ入谷の鬼子母神
へらへらへったらへらへらへ
捨て連教とは勇ましい
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 17:41:29.44 ID:zUqKCxDo0
あんどーなつの家元はあれ、もう祖母として奈津をひいきすることにしたの?
同じ弟子二人いる所で、満月堂の方だけ食べて誉めてるし。
あんどーなつもあんどーなつで前のお客さんには立って食べさせたのに、家元だけ縁台に案内して何か特別案内だし
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 17:42:26.87 ID:zUqKCxDo0
特別案内じゃないや
特別扱い
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 18:10:25.99 ID:6pjRWjDr0
川柳の話題がないな
川柳復活しないかな
巻末だけじゃ物足りないんだよな
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 19:55:04.69 ID:BhFMs5690
>>874
どう見てもそんな高級なもんではないとしか思えんが
そもそも、それなら、主人公とターゲットが会話しちゃいかんだろ
あと、死化粧は思いっきり厚く醜悪にでないと

>>875
後段は、一々ご尤もだが
それ以前に、そんな論理的な分析に耐える代物じゃあないだろう
それより、この連載が成立しているということからして、
まともな知能を持った人間が冷静に見れば、
見るからに偽善者の主人公や破綻したストーリーとしか思えんこの連載に
どれくらいの日本人が、ああいい人だいい話だと共感しているのかの
方がよっぽど気になる
さきの選挙で民主党が大勝ちしたのは小泉の先例があるからいいとしても
今度の選挙ではトンでもない連中がトンでもない結果だしそうだし
人気投票という点では一緒だからな
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 21:15:04.66 ID:oK8RfcH/0
あんどーなつのイベントってお茶とお菓子を別々に飲食するんだね
縁台とかをたくさん出して座った人にお茶屋や菓子屋が回る方が、
茶と菓子の相性とやらを判断しやすそうなのに
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 21:22:24.28 ID:YwV6f7tr0
>>841
下手糞な英語ってバリーが言ってたあるよ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 21:25:27.48 ID:zNyY9VIM0
>>873
エロオヤジが巻末ポエムにでしゃばってきたのは今回が初めてじゃないよ
一時期は本編よりもポエムのほうばっかりに出てたくらい
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 21:45:47.10 ID:gaPlf6oH0
>>882
Such a thing has not said aruyo

885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 21:50:51.45 ID:YwV6f7tr0
aruyoにワロタww
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 22:06:53.23 ID:JTUSgVXoO
あんどーなつ、竹さんの怒りは治まったの?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 23:17:15.57 ID:AJbEiwrr0
前回の巻末ポエムの背景にあった意味深な簡易トイレは何だったのか
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 23:22:15.64 ID:EPCsyFvC0
>>880
水戸黄門に商品価値のある国なので・・・
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 23:24:07.51 ID:+/s+sWDT0
美味新保のワインが合う料理
よりもテーマが鬱陶しい
お茶とお菓子なんて好きなもの食ってればいいってのによ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 23:31:56.46 ID:VeWCYhpu0
>>864
ああいった、精神病質で自尊仁が高く自己中心的なだけで無く、尚且つ用心深い人物だと、示談で離婚に導くのは難しそうだ。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 23:45:10.92 ID:QutCQ95z0
あんどーなつ、出店している店員が作業着のまま全店に現れるのってどうなん?つーか全店って・・・
全部見せたいならとりあえず買ってから、後日飲んでやれよ
店頭だと迷惑だろ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 00:23:01.90 ID:2RO/q2qLP
>>890
家栽の人だと桑田判事がうまくやったんだけどね
旦那が検察官
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 00:38:23.50 ID:0mx5iK090
華中華もだけどあんどーなつのモブは、毎回妙に仕草が芝居が勝っている感じがする。
もう口を開く前、登場した瞬間から、ああこいつは主人公のこと褒めるな、けなすな。
ってのがすぐわかる
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 00:49:51.34 ID:K/cFcy7K0
>>867
>夕日の光が、あまりにも長方形すぎる
あの部分、小文字の「 i 」の隠し絵になっているようにも見える。
どうして「 i 」を隠し込んでいるかは、謎。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 01:27:48.71 ID:JevphQWXP BE:245599687-PLT(60607)
>>863
無印のドリトルもドラマ化に合わせて
各キャラクターの紹介みたいなエピソードをやったしな。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 04:53:54.78 ID:kgQrG0PB0
>>886
最後に糞女が改心して一件落着。
この漫画に出て来るのは全て良い人なわけです。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 08:42:41.14 ID:AB/OIixV0
>>884
aruよりerのほうが北京訛りっぽくなっていいアルね
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 09:40:06.09 ID:4HWc2jdq0
>>897
まあ、漫画的表現の典型なんだけど、中国人差別あるよね。
海外に漫画ないけど、映画でいうアジア人は狐目ってのと同じで侮辱あるね。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 11:00:37.28 ID:y+vk2Zun0
満月堂の冷凍どら焼き食べて滅法界言ってた女三人組もひどかったね。
どら焼きに合うお茶を答えられなかったくらいで、あんないつまでも店員に聞こえるようにネチネチ言う人はいないってのw
その後の、家元に何かを感じとって洗脳されたようにゾロゾロ着いていく様子といい、あんどーなつのモブって皆作者の分身丸出しだよね
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 12:07:54.99 ID:l1Iwd7280
>>895
ドリトルなんて
ドラマで作られた土門の一家の設定を
漫画で流用してるで
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 14:43:27.74 ID:LwLL59TD0
>>894
じゃあ前号は「r」の隠し文字で、前々号は「O」なんじゃないの
思い出せないけど
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 14:59:50.58 ID:AB/OIixV0
>>898
そこはドイツ人はナチスキャラ、イギリス人は紳士キャラっていう風にステレオタイプなお国イメージだから
差別というよりは平等にキャラ付けしてるだけだロッテ!
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 16:03:18.37 ID:nEl9wZJiP
黄昏のオチwwwと思って来たらやっぱ話題独占か
爺いが女のウェイトレスに恋する話ならフツーにやる展開まで書きそうだから余計にな
黄昏は中高年の性を書く!とか息巻いて濡れ場入れなきゃならん縛りが仇になってる感
別に心の交流的な流れでも良くね
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 16:25:25.59 ID:5+ydAAOd0
>>901
前号のスイカ模様をまじまじ確認してみたが
rもそれ以外の文字も自分には発見できんかった
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 17:36:14.03 ID:GWCEcl670
陳さんは      佐々木さん      おババには
 前も後ろも     いなくて皆が     現実厳しい
  ワニが待つ     笑顔かな       黄昏や
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 18:43:10.93 ID:4HWc2jdq0
多分年末あたり、陳さんもう終わりあるね、試合終わったら姿消すあるよ。ってセリフ吐く。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 19:04:07.49 ID:YUNxbfPo0
イカサマ師になくてはならないものは度胸とふてぶてしさだと母さん言ってたネ。
だから陳さん今まで自分の事、イカサマのプロと思ってたネ。
でもちょっと違ったね。ミーのイカサマ通じないこの2人には驚いたね。
四十にして惑わずと昔の偉い人いってたネ。
嘘だったね。昔の人いい加減ネ。
マイケル坊やもビビッてたね。
かっこつけてワニがどうたら言って取つくってるのバレバレよ。
この相棒そろそろ用済みね。お金のありか知ってるから姿消すかね。
四十にして惑わず。己の欲する所に従いて則を超える。
陳さん柔軟な心で古典大事にするアルね。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 20:58:47.58 ID:oAEnTjmw0
復刻ゴーストママ

1話
いまどきあんなしょぼい特撮ものはない。

2話
親不孝者の男が現金書留を盗んだことよりも、事故現場に無関心だったことに怒れよ。

3話
ネタが壁ぎわ税務官、警官のくせに結婚相談所で不正操作。

4話
馬に会いに行くだけで北海道に家族旅行かよ。


いやあ。つっこみどころあるね、この作者の漫画。




909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 21:06:28.82 ID:lrW53NTA0
小学生になってバンビ先生に筆おろしされたい!
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 21:11:38.49 ID:jZg6DOvw0
この手の作品にありがちな
患者ひとりしか抱えていないように見える状態だったな
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 22:40:34.40 ID:GKZsnlXg0
>>910
今回のは休みのはずの時間使ったんじゃなかったっけ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 23:48:07.22 ID:rucGljnw0
黄昏は漫画の捨てキャラとはいえ、さすがに婆さんが不憫すぎるわ・・・・あれで成仏めでたしめでたしってw
眺めてるだけで幸せって気持ちだけで死なせてやれよ

あんどーなつの客キャラは性悪ばっかりだな、買う気ないのに文句言って食うだけのババアばっかり

913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 00:02:16.20 ID:pZlXcz32P
婆さん不憫、婆さん軽視の書き込み
さすがにもう飽きた。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 00:09:27.49 ID:gBdI/Ud/0
落語、オチにワロタ
ゆとりってやつかね。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 00:16:01.15 ID:ySrFLj/L0
投書じゃー投書をするんじゃー

なんか最近地味に内容ケチ付けてる奴が普通に採用されてるし
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 10:21:09.84 ID:5Kg6e7O1P
石破茂って乗り鉄でもあんだな
もし仮に総理大臣にでもなったら、
テツぼんの展開がおもしろくなるんだがなあ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 10:50:57.26 ID:5CLgVwSJ0
>>914
多分あの落ちを「新入りは馬鹿だなw」と感じるかどうかで割と年齢分かると思う。
感じる人はおっさん。

普通に考えたら、新人が破ってはいけないルールは大御所でも破ってはいけないんだよ。
上の人間がやる事は多少変でも従えってのは、儒教の悪い面。
新入りのうちは敷居を踏むな、と言われてたなら問題ないけどね。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 11:03:45.42 ID:cuwo7p6WP
普通の世界じゃないしw
上が黒を白と言ったら白なんだから
前座の返事は「はい」だけだと始めに出ているだろう
それを理不尽と思うなら(思っても耐えられないなら)芸事の世界なんかに入るかよ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 11:08:04.19 ID:5Kg6e7O1P
おれ、おさーんだからなあ

部下には優しくしているつもりだけど、きっと知らずに同様のおしつけしているかもな
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 11:17:36.86 ID:pZlXcz32P
儒教の是非ではなく、儒教の精神で動いている世界を(多少、極端に)
描かれているわけで、まあ上の人間のやる事には従えというのは
あの漫画を読む場合の基本なんだろう。
んでその前提の上で、新人に注意された大御所がどういう態度をとるか?と。

得てしてこういう場面、間の立場にいる人間が
なんて事を!と言って新人を叱る。それをみて大御所が「構わん構わん」と
自分の非を認めるてな展開になりがちだけど、はて。

921名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 11:23:20.18 ID:yOWHwQUtP
ふつうの世界でも
上の人間が間違いを犯してもあんな風にはやらんだろ
こっそり耳打ちするのが模範的じゃないか?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 12:18:06.54 ID:Am6eJmMcP
そうそう。
例えば会議の席上で、上司のミスをそのままズバリ指摘したらアウトだよね。
自分の行動で起きるであろつことを、想像してからアクション起こさないと。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 13:31:54.85 ID:5CLgVwSJ0
>>918>>920
いやこの漫画にケチを付けてる訳じゃないんだよ。
そういう世界だし。
ただ、その変な世界のルールにまともな世界の人であろう読者が共感して
まだ落語の世界が分かってない新入りが愚かなだけと思ってしまってるのはどうか?と言っただけ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 14:49:58.86 ID:ZPNyTe5CO
ボーイズオン・ザ・ラン載っている?!
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 15:51:05.84 ID:AasxdJIB0
無理編に      新入りの
 落語が付くが    前座に我が身
  前座かな      重なるや
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 16:03:32.80 ID:AasxdJIB0
前座さん       前座さん      二つ目に
 気をきかせても    怒られるのも    なって言われる
  怒られる       修業かな      元前座
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 19:30:04.82 ID:8c9yAwf50
儒教云々関係無く、あの前座の行動はポカだと思えるけどな。

まだその業界、仕事場のことが分からないのは仕方ないが、
自分にはまだ分かってない世界がここらへんに広がってて
でもこのあたりの範囲は説明聞いて理解できてる、みたいな
全体の世界観みたいなものは持ってないと不味いのではないか。
あの新入り前座の行動って、極端に言ってしまえば
自分が理解できた領域=世界の全て みたいな了見だろ。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 19:51:40.31 ID:U3plh+irO
場の空気が読めない奴であることは間違いないな
上でも言われてるけどこの対応は年齢関係なく普通の社会人なら誉められたもんじゃない
まともな世界から見たらこの新入りの行動は普通とか言ってる奴は
組織で働いたことがないかよっぽどフランクな対応を許されてる職場なんだろう
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 20:12:01.30 ID:jgMjXlsS0
上司や先輩だからってマニュアル無視を見逃してたら大惨事を引き起こすけどな
結局後で困るのはその上司や先輩なんだから悪いことは悪いと指摘すべき
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 20:27:02.14 ID:8c9yAwf50
大惨事を引き起こすような厳守事項かどうかは、
 知らずに自分がルール違反をしていた
  →もうやるなと後から先輩に注意された
という経緯から新人だろうと推測はできるだろ

「ルールに新人も大御所も無い」という論を
たとえば利害が激しく衝突してる場でかますならともかく
あの漫画のシーンはどうみてもそんなタイミングじゃないし
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 21:20:26.54 ID:3PYrohr70
>>929
畳のへりを踏むなっていうのはマナーてか、
その文化圏のしきたりを「分かってるやつ」と「分かってないやつ」に区分するだけのお約束で、
別に守らないと何か危険なルールなわけじゃなくね
刺客が床下に隠れてる時代でもないし

そんでどこの世界でも、そういう、どうでもいいようなマナーを指摘できるのって、
立場が上の者から下の者に対してだけだと思う
それは躾の範疇だから

だから今回どう場を収めるかってのは気になる



932名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 21:22:32.03 ID:5Kg6e7O1P
あの新人、すぐくじけて辞めてしまう気がする
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 21:26:00.99 ID:yj9G7QKF0
なんつうか、そんなに熱い議論を交わすシチュでもないんと思うんだけど・・・
みんな真面目だね
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/11(火) 01:25:05.66 ID:azt11YIAP BE:43857252-PLT(60607)
我生師匠は娘に手を出そうとした(と誤解した)他んとこの弟子を
ネチネチとネタにする前に、まず自分が取った直弟子をしっかりしつけろと。

で、あの娘とはぜんぜん進展していないのかね。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/11(火) 02:04:53.12 ID:A/I60kp/0
おばあさんの夢落ちは、雑誌で言うと13ページからでしょうか。

それはそうと、9月末発売の単行本はあの話題のJF編と紙食いジジイ編の2本立て!
これは買うしかない!!?

JF編
話数を重ねるたびにつじつまの合わない奇奇怪怪な事件が起こる、「弟切草」的な怪奇ストーリー。
寝込みを襲われるJF(上からマ●コ)は必見!

紙食いジジイ編
今話題の滋賀県某市で、教師によるいじめで自殺した生徒がタイムカプセルに残した手紙を、教師(ジジイ)が証拠隠滅のためその場で食べてしまう。
今話題の滋賀県某市の腐った教師像を反映させる力作である。

いずれも強引にパートナーと結婚するという黄昏らしいエンドです。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/11(火) 02:15:57.02 ID:hThj0KVl0
>>935
ああ、ジャンピングファックがついにコミックス派の目に触れてしまうのか
紙食いって何だ?と思ったら同窓会の話か。先生が心底クソ野郎だったアレね。
いくら女子中学生とはいえ、あんなブスをファックしたがるもんなのかねぇ
ブス専じゃないと勃たないと思うのだが。先生はブス専だったのか
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/11(火) 07:37:49.55 ID:gYbiDZ3a0
あの子がクラスで浮いてて、親も頼れなくて、孤立無援だから
その弱みにつけ込めるし、自分の行為がバラされるリスクが少ないからでしょ
美人だったら、その子を助けようとする片思いの男や彼氏がいそうだし、
美人はだいたい自分に自信があるから強い。性犯罪者が狙いたいようなターゲットではない

あの教師は他にもそういう子にやらかしてたんじゃね
職業的に、ターゲット見つけて囲い込むには苦労しない

938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/11(火) 13:16:36.09 ID:7GukXi4I0
どうらくのあの大御所がしきたりに厳しいってのは、次回での反応に向けての前フリなんだろうなあ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 14:03:13.03 ID:6+rBqjPx0
いちおう言っておくと
死んでる人を救急車に乗せることはできないので
お客さんの心臓が止まってるとわかったら
警察を呼ぶのが正解だとおもうよ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 14:53:29.90 ID:G22M1JYKP
その人が死んでるかどうかを
勝手に、判断してはダメだろう。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 15:09:08.50 ID:Nz8pJtzP0
>>939-940
心臓が止まってるとわかってもAED機械有るとこなら
それつかって蘇生試みて
何度かやってもダメなら機械が死亡判断てとこなのかな
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 18:37:10.07 ID:zu2hkF5j0
>>939
首がちょんぎれているとか脳みそがぶちまけられているとかでなければ医者が宣告するまでは生きているんです。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 18:43:53.57 ID:dL6TtAfvP
DOAってやつですな
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 20:38:44.80 ID:14w1kXhQ0
D:どら焼きにあう
O:お茶を知らない
A:あんどーなつ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 21:06:47.45 ID:9mljw3SfP
動揺した店長の言動だから通報先間違っててもしかたない話だね

実際に事故や犯罪に出くわすと
「110番に電話しなきゃ!110番って何番?」
みたいなお笑い話よくある、、、。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 21:13:20.02 ID:7+pHHkvp0
名探偵コナンマニアの俺様が颯爽と解説すると
>>942の通りあるよ

死んでるかわからないの人いる時は救急車ある
確実に死んでるわかる時だけ警察ある
勝手に死亡判断する良くないあるね
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 21:27:47.28 ID:Q3WHBOKOP
>>944
DOAつったらおっぱいバレーしかないだろ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 21:32:43.33 ID:I9HIN9xT0
>>946
まあその「確実に死んでる状態」ってのも我々が普通考える状態より狭いんだけどね
あの時点では救急車さね
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 00:06:19.26 ID:vdjcReRY0
D 銅楽師匠に
O オカズにされてる
A ありすたん(´Д`;)ハァハァ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 09:33:50.47 ID:N1s7JkpTP
>>949
きゅん
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 10:44:37.03 ID:+CmKvzCkP
リアル黄昏流星群だな
松下金融相の愛人が恥ずかしいメール暴露  これは自殺
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347499760/
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 12:21:39.21 ID:MOYK3uoqO
>>949
あの女ブヒブヒ言ってるんだけどあれ何?
銅ら美よりは可愛くないよって主張させてんの?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 12:29:50.58 ID:MOYK3uoqO
きゅんってさせる萌え芸してんのにブヒブヒ言わすの変じゃねぇか?
キャラ的にも立場もいいとこまでは行くし優位に立たせてやるけど、あくまで銅ら美の咬ませ犬臭がするんだけど
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 12:37:44.63 ID:BiWUq7BJ0
>>951
おいおい、80歳婆の次は70歳愛人かよ…
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 13:44:30.43 ID:rIZ0J2dh0
>>951
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:34:34.80 ID:FTRIXapN0
黄昏流星群の次のネタが決まったぞー
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 10:55:26.33 ID:Kn1+sbFtP
>>953
あの漫画が、総じて
いま優位の人間を、いま地味な人間がいつか追い抜く
というようなストーリーをにおわす展開ではあるな。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 11:35:48.76 ID:Jj80H0hU0
>>952-953
なんでそうなるw

まず銅ら美以外の女落語家出すに際して、
女性であることを芸事の武器にするというのに
挑戦してるキャラを出したかったんだろ、多分

でもそのままやると、銅ら美が家に反対されたり
師匠に化粧云々言われてたりしてるのに
こいつは女を前に出してつまらんキャラだな
っていう立ち位置になってしまう

だから素の部分では女キャラより芸人キャラというか
銅ら美よりも女らしくない性格にしておいて、
芸の手段としてやってるというのを強調してるんだろ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 11:51:21.33 ID:83LvDGkJ0
>>957
長いし意味がわからんぞ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 12:21:55.29 ID:b/4fIWbD0
いや、意味は分かる
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 12:23:05.74 ID:U+EXPMQz0
流石プロのマンガ読み
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 13:26:42.51 ID:rD8pDZQsO
(*´д`*)ハァハァ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 13:58:06.86 ID:HdG5gt6o0
次スレは>>970
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 16:23:47.54 ID:W09IdZUD0
で、ありすのブヒブヒは何の演出なんだろうなw
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 18:09:03.85 ID:F4Qijg2z0
ありすちゃんでブヒれというメッセージ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/17(月) 20:59:07.21 ID:M5d8Z6nBP
http://big-3.jp/bigoriginal/image/yokoku/01.jpg

村上たかし連載らしいが、星守る犬の二番煎じ狙いなのだろうか。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 16:08:25.61 ID:hWPqtT030
僕もバンビ先生とつながりたい!!
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 18:50:10.43 ID:NEXuDKjf0
黄昏症候群に作者ご登場ですよ!!
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 18:51:11.48 ID:aerDgJjW0
>965

どうも、失ったものを取り戻そうとする話みたいだ。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 20:07:49.85 ID:RkGRmymg0
そうか、明日発売か。忘れんようにせんとw
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 20:34:26.28 ID:50lZIh6U0
バンビが子どもにフェラするとはな…………
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 20:36:57.47 ID:50lZIh6U0
あぶさん、トラ、任意引退か………

沖田が あんなミスショットをするとは……

どうらくが JIN とリンクするとはな……
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 20:52:12.73 ID:pyqRkEQ2P
>>970
次スレよろ^^
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 21:50:29.89 ID:ZolFiS3IP
どうらく
透けブラが逆に妙にリアル…
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 21:52:48.24 ID:wIZkycUw0
陳さんの優しさに泣いた
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 22:17:58.88 ID:f6S9/nXBP
中村負広GMワロタ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 22:17:59.99 ID:Zohoe7590
やっぱりあぶさんは凄い・・・
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 22:56:44.11 ID:50lZIh6U0
>>972
なんだよ、俺かよ…
ちょっと脚色したぜ

ビッグコミックオリジナル31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1348062952/

978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 23:17:30.29 ID:Sz8B/FHs0
陳さんいい奴なのは分かったが
いい加減バリーと情報共有しないと不味いだろ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 03:18:02.49 ID:LgUG3mNH0
そうか・・・陳さんは35年間・・・そうか・・・
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 05:24:50.15 ID:Cz9rADew0
陳さん株上昇中w
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 12:54:50.01 ID:i/Ztdsgb0
陳さんはスピンオフで主役張れるキャラ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 13:11:00.14 ID:MlttGDV/P
陳さんもお前ら魔法使いの仲間だったとはな。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 13:13:26.34 ID:LHd3oEuj0
おまいら、陳にコロッと騙されてるなw
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 13:30:51.52 ID:aDCMYgtx0
陳さんはあんな殺し合いレースをくぐりぬけて魔法使いになるような壮絶な過去を持ちながら他人を思いやれる優しい心を持っている素晴らしい人ね
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 14:21:14.49 ID:jodTAwxh0
陳さんマジックでみんなの心わし掴みネ。
みんな陳さんインチキのプロなこと忘れてるネ。
だから陳さんくいっぱぐれないネ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 19:05:08.58 ID:YtNhHw8vP
ノートがなくても記憶していたってだけのことを言うのに巻頭カラーだって
あんどーなつ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 19:43:05.60 ID:Xek/wCrL0
知識を盗まれるんだろ、もうお人好しが池沼レベルだよな・・・今更だけどw
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 20:18:58.36 ID:WdeorLFp0
久しぶりにキャラがたったな
陳さん主役の方が面白そうだ
生まれてからワニに食われるまでを丹念に描いて欲しい
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 20:19:19.78 ID:hVzhDAw+0
お前らひどいな流石に素人童貞くらいだろ
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうアルよ!
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 20:50:05.91 ID:+8xvFEw70
多分次回から日中関係に配慮して、陳さんとっととけされるアルヨ。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 22:36:26.92 ID:+6tJkkUb0
陳に聞いてみろ。尖閣はどの国の領土かをw
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 23:04:06.13 ID:F5aTILWF0
釣魚島は我が領土あるよ
陳さん中国からお金もらてないある
でもそう思うあるよ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 23:11:39.65 ID:pVNBf1tqi
浮浪雲に畜生法師登場
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 03:11:41.87 ID:5O4N4T5g0
陳さんはいいやつだと最初から思ってました(・∀・)
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 22:10:52.30 ID:zkZeeWGM0
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 00:46:59.44 ID:U/BTtEN70
まんまんしたいある
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 00:47:39.96 ID:U/BTtEN70
セックスしたいある
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 00:48:28.85 ID:U/BTtEN70
陳さんのチンチンでっかいのことあるよ?
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 00:49:19.76 ID:U/BTtEN70
早くスレ埋めるよろし
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 00:57:20.01 ID:JVnhrVKT0
じゃあ最後埋めるアルよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。