山田芳裕 『へうげもの』 第百三席

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
山田芳裕 『へうげもの』 第百二席
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1336650396/

【関連スレ】
戦国時代板:【へうげもの】古田織部スレ その3【山田芳裕】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1154890550/
アニメ2板:へうげもの 20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1334756032/(アニメ版の話題はこちら)

【外様HP】
へうげものofficialblog
http://hyouge.exblog.jp/
モーニング公式
http://www.e-1day.jp/morning/magazine/
へうげものAA
http://www.mangaaa.net/index.php?%A4%D8%A4%A6%A4%B2%A4%E2%A4%CE
へうげもの アオリ集
http://rigst.web.fc2.com/hyougemono.html
アニメ公式HP
http://www9.nhk.or.jp/anime/heuge/

>>970超えたら次スレを立てる。新スレが立ったら、前スレを埋めてから使用する。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 13:03:43.76 ID:ihlp72Je0
茶器擬人化BL同人まだぁ?
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 13:05:48.36 ID:kIAFgwgG0
>>1
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 13:09:35.56 ID:105lc9uJ0
>>1

甲な茶にてもてなし候
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 13:19:04.42 ID:tnI0XoHiO
>>2
今風にいくなら女子化で女子高茶道部じゃない?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 13:19:22.01 ID:ccknKsXCP
>>2
どうした?
お前のにじり口から、大事な小茄子が丸見えだぞ?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 13:32:41.34 ID:exVLMOzeO
はて?あの三成が>>1に乙することを知らぬ筈は…?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 13:50:57.98 ID:g0IM3AVFO
わびちゃ!!
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 13:56:44.35 ID:bhANfrYU0

↓ や れ 


↑ やれ(><;)
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 14:09:34.90 ID:5YXP6+ppi
久々に頭から読み直した
利休が一時業から解放されて織部と復縁するあたりは本当にいい空気だなあ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 15:42:48.71 ID:nunJvYWAO
>>1

>>5
これは売れる
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 16:14:59.00 ID:105lc9uJ0
ところで備前の徳利って水洗いしていいんだろうか。
他の焼き物は濡れ布巾で拭えるが、徳利はそうもいかないし。
シーズニングの事に頭が行って、そっちを聞くのを忘れたぜ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 16:23:26.03 ID:6bRvseOF0
水洗いでどうこうなる様な物ならそもそも徳利にはすまい。
使う前にしばらく水に漬けてやればよかろう。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 16:23:32.95 ID:1myXi6Bc0
>>5
美術部で銅とコバルトでちょっと手肌の荒れた作陶娘と
孟宗竹に焼き入れする匂いの虜になったヤンキー娘と・・・
形の面白さに取り憑かれて学校中に瓢箪植える娘も欲しい
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 16:27:55.44 ID:1myXi6Bc0
>>12
水洗いでいいよ。
しばらく使わないでしまう時は、その前に
10分くらい沸騰しない程度のお湯につけておくとよい。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 16:35:15.54 ID:105lc9uJ0
>>13>>15
ありがとう、その様にやってみる。

しかし、へうげもの効果なのか結構織部焼きを
それっぽく飾ってるところが多かったけど、
なんか工業品っぽくて一笑も出でこなかったな。
形ばかりをなぞっても駄目だよね…。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 17:44:17.78 ID:ihlp72Je0
「へうがーる」

織子は戦国高校の一年生。中学の時から憧れていた茶道部で忙しい毎日。
飄々としていい加減なところもある彼女だったが、お茶の名品をみると
火所殿がキュンと引き締まる、という変なクセがあって。
茶道部顧問の利休先生を超えようと今日も妙なアイデアを思いつく。

これで電撃大賞応募する。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 17:54:23.24 ID:W3h/ra0z0
「へうげん!」の方がいいな
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 18:01:18.37 ID:lRUbGfp0P
>>16
あの時代にアレが出てきた! っていうところが凄いからねえ。
その上にマスプロダクツが色々出てきた今の時代に飾るためには、
もそっと創意が必要なのやもしれませぬ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 18:29:09.94 ID:kIAFgwgG0
陶芸教室で、織部風にわざとちょこっと凹ませるのが面白いです・・・
なんて教えてた講師がいるけど、そういうもんじゃないのにね。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 18:31:08.02 ID:6bRvseOF0
必死に捻じ曲げるのです!
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 18:50:55.21 ID:eEYX5x2Ii
>>17
「あたしの作った茶杓も良い物d…」

店員「精算済んでないよね、ちょっと奥の事務所で話聞かせてもらえるかな?」

23名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 19:23:58.38 ID:nunJvYWAO
見えますぞ…学園祭で生徒会長と茶釜を奪い合った末に樹上から転落する姿が…
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 20:46:19.04 ID:iiY8o/RkP
FWなぞ宮市亮(愛知県岡崎市出身)さえ走っていれば良きものを…
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 21:49:35.14 ID:eRAp+qdl0
>>2
茶杓×茶碗ですか?
ああいや、柄杓×釜も捨てがたい
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 22:33:29.92 ID:fVQYxQHz0
収拾つかなくなったら平蜘蛛の爆発落ちで安定だな
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 23:35:14.08 ID:kIAFgwgG0
突然、茶道を伝道するためアメリカへ旅立つことになり第一部完
次回作にご期待下さい
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 00:28:55.94 ID:j5mAVjuA0
アメリカがアフリカに見えてアストロ球団かよ!!とツッコミそうになった
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 00:29:03.12 ID:hEYbl2PV0
やっぱりオープニングは「遅刻〜」って言いながら湯のみを手に学校に走ってる
と転校生にどーんとぶつかるシーンからだよね。
落とした名物を彼が辛くもキャッチして割れるのは阻止する。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 00:42:37.05 ID:HYiFV6EP0
よし心得た
床を敷けい!
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 00:44:18.27 ID:OsYPOpn90
へうげのアクション表現はアストロ球団と大差ないよーな
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 00:48:15.80 ID:eM+n8FyKP
>>31
その場合球三郎は小堀か?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 01:03:58.58 ID:huHmmaMx0
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 01:10:47.04 ID:hEYbl2PV0
漫画の影響受けてリアルにお茶教室行ったり陶芸始めたりする奴はあんまりいないのか?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 01:14:36.15 ID:fp6rHhJm0
岡倉天心の「茶の本」を一読なさる事をお勧めする。
宗匠の他にホヒョンやコボちゃんも出てるよ!
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 01:21:26.13 ID:EGraJ0dg0
>>34
過去スレには何人か居たようだぞ。
きびだんご県の俺も上田殿の流か、オカンが習った表千家に入ろうか一時考えた事がある。
仕事忙しいから諦めたけど。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 03:21:51.08 ID:gdIQyFBcP
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 06:35:56.35 ID:brEUwXnv0
>>37
キャラ造形がメディチ家のみなさんみたいだ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 06:47:51.34 ID:brEUwXnv0
http://en.wikipedia.org/wiki/Ceramic_glaze

釉薬は通常、ガラス質を形成する珪酸を中心に、
融点降下剤としてナトリウム・カリウムやカルシウムなどの酸化金属、
定着材として酸化アルミニウム、
発色料となる酸化鉄、炭酸銅や炭酸コバルト、
そして時として不透明感を出すための酸化錫や酸化ジルコニウムなどの組み合わせで構成されています。

とばーてれが申しておりました
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 12:11:43.32 ID:WbTmwMrK0
>>35
薄い本キター(ページ数は少ないが内容は濃い)。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 15:43:59.22 ID:NPn3CbjB0
天心×大観とか胸熱だな
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 02:19:28.13 ID:zsFzmdQI0
来週は天下のNHK総合で、人間の胴体がふっ飛びますぞ
たぶん
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 02:43:59.22 ID:67tHrF6t0
既に先週仁科何某の蹴りで一人吹っ飛ばされており申す。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 06:20:08.03 ID:IbYJz6YC0
でも坊さんの耳鼻削ぎは画面に映っておりませなんだ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 08:09:39.97 ID:zsFzmdQI0
それが国営放送の限界にございますか
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 08:18:20.37 ID:NZr0mbJn0
宗二の頸も映さなかったの?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 08:19:08.39 ID:Lj6RuzFsO
かと思えば秀長に殺された使者の惨殺度がアップしていたりでよくわからない
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 09:19:54.81 ID:kq43Q58W0
耳鼻削ぎは隣国の文化。ゆえに・・
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 16:50:04.72 ID:8h6SltfW0
>>46
宗二の眼の部分のアップと宗匠の表情がオーバーラップになってた。
アニメ版でまともに首級の描写があったのってラストの宗匠くらい
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 18:14:13.46 ID:u68Kb0260
そういった物の描写ができずしてへうげものをアニメ化しようなどと、
少々驕ってはおりませんかな。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 18:22:21.29 ID:8h6SltfW0
二期あったとしても宗匠死後の秀次事件や唐入り後の耳塚とかはぼかされるんだろうなぁ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 19:34:53.89 ID:B6Sk2i9TP
一期と同じスタッフなら、秀次の生首の表情が何を表してるか気づかずアニメ化しそう
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 21:39:02.04 ID:goFasVLU0
>>52
え、意味あったの?何表してるの?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 22:10:38.10 ID:IbYJz6YC0
>>53様はまだお若い…)
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 22:30:21.39 ID:B6Sk2i9TP
>>53
戦国時代の首実検には様々な作法があり、基本的に「右:吉」「左:凶」というルールがある
右目を瞑り、歯を食いしばる表情は流派問わず『大凶相』とされており、敵将の首にこれが
現れた際は絶対に自軍の将には見せず、御祭りして首がもたらす災いを避けなくてはならない

シグルイの伊良子も首取られた時同じ形相になってるよ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 22:39:47.03 ID:2+151/tQ0
>>55
はえ〜
首実検による占いも古代からの伝承があるんですかね?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 22:42:23.61 ID:IbYJz6YC0
(やばい、そこまで深いとは思ってなかった。どうやってごまかそうか…)
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 22:43:59.73 ID:6QlqO8fG0
まだまだ知らないことばかりだなあ。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 22:54:04.83 ID:8h6SltfW0
両目が上向いてたら(天眼)どうだったんだろう…
まぁどのみち晒してんだから同じなんだが。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 22:57:27.92 ID:JklJccqWP
ほんの150年前くらいまでは晒し首とか普通にやってたんだな。
俺が都知事にでもなったら是非復活させたい。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 23:03:38.25 ID:FT0TRyw50
江藤新平の首は脱力した感じだったな
たしか三島のも
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 23:07:43.26 ID:VJmfWXry0
三島の首は二回切り損ねたんだっけ・・・
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 23:18:47.09 ID:8h6SltfW0
「痛ぅございます…早ぅ…」状態で舌まで噛み切ろうとしてんのにド素人の森田に失敗されるって…
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 00:00:07.68 ID:UYR2wz4Y0
ギロチンで技量に左右されず安定して死刑できるようにしたフランスはさすが人道の国だな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 00:22:24.14 ID:0l+U5Dfj0
太閤殿下が200年早くギロチン手にしていたら三条河原が惨状河原に…
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 00:32:21.45 ID:/aRsSI700
生首と生足ってだいぶ違うよね
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 01:00:54.62 ID:htFZaZWN0
足首フェチは聞いても生首フェチは聞かんしな
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 01:03:59.37 ID:0l+U5Dfj0
実検で金時様爆裂微塵されても困ります
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 01:36:28.77 ID:Z+sIVEIP0
生足って言い出した奴の日本語感覚はどうなんだと思うし、素足じゃだめなのかとも思うが、
ストッキングを履いてない状態の足を指す語だからだめなのか。ソックスや靴はいてると
素足じゃ変だしなあ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 02:02:26.27 ID:u1UcuSagi
「生がおかしいなら釜で煮てしまえ」との殿下の仰せにございます
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 02:08:23.57 ID:htFZaZWN0
足など塩味が効いてチュパチュパ出来ればよいものを
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 02:37:51.12 ID:63AWV/Ib0
宗匠「生茶の生は生首の生♪」
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 06:41:46.74 ID:acOH5mP1O
>>55
伊良子の形相にそんな意味が…
勉強になった

>>66
その発想はなかった
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 06:44:46.86 ID:a0jKihbg0
たく 首を落とすほうの身にもなれというか
そういうことに想像力が及ばない奴がこわい
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 07:06:48.85 ID:0l+U5Dfj0
宗匠切腹時の元の介錯役だった蒔田淡路守、秀次介錯したのもこの御仁なんだが
へうげ作中じゃサラッと流されてるな、一説には実際に利休介錯したとも言われるし
秀次事件の際には介錯直後に自らも殉死する形で腹切ってるのに。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 07:26:10.38 ID:PxN5Iqxj0
まあ、当然だろ
のに、とか言われてもこの作品で詳細に触れるべきキャラではない
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 08:56:25.71 ID:sGINQ5hx0
徳川は最初に石田三成を処刑した。しかし、私は沈黙していた。
私は三成が好きではなかったから。

徳川は次に切支丹を追放した。しかし、私は沈黙していた。
私は切支丹ではなかったから。

徳川は次に数寄者を処刑した。しかし、私は沈黙していた。
私は数寄者ではなかったから。

ある日、徳川は私のもとにやって来た。その時、私は初めて徳川に抗議した。
しかし、その時には、何もかもが遅かった。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 10:09:43.95 ID:t1t2zM3/0
太閤さんは
ヒンデンブルク大統領やったんやな
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 13:32:24.36 ID:u1UcuSagi
ゲヒ殿がエルンスト・レームですと!?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 14:30:03.89 ID:qR9E15J30
まずい・・
俺はナチスの善し悪しがよくわからぬ・・
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 17:18:13.37 ID:0l+U5Dfj0
んでニーメラーは誰なんだよ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 17:51:58.47 ID:tmCEP6hs0
>>80
ヒンデンブルク将軍をナチスのような下賎な輩と一緒にするとは
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 17:57:19.92 ID:re+SHEuT0
>>55 
 〜あなたも首ソムリエに!?〜

今、大名の間では首実験が静かなブーム
そこで!この「首ソムリエ」の通称で知られる「一級首鑑定士」(幕府認定登録資格)があなたの力になります
即戦力として任官力アップに また副業として収入の増加に!
首ソムリエの資格は貴方の強い味方です

 ・各界からの喜びの声

「首ソムリエの資格とるまではひ弱で軟弱なボーヤだったワシも
 資格をとってからは筋力がモリモリとついて 仕事運も上昇
 もう手放せばないでござる ゲヒヒ」

テキストは使いやすいバインダー式  今ならも先着100名さまの申し込みの方に生首プレゼント
(色はブルー ホワイト ブラック) さらにこのキャスター付高枝はさみをおつけして この価格
深夜なのでお間違えのないよう お願いします

とかやってたのか?

84名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 18:14:54.09 ID:0l+U5Dfj0
>>83
関ヶ原ウォーランド行ってみな、実物大ジオラマで首実検が見られるぞw
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 18:25:51.95 ID:re+SHEuT0
なんか行きたくなったな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 18:52:59.72 ID:htFZaZWN0
期間限定だった関ヶ原東西武将隊が限定復活するらしいぞ
6月24日にはこれまた期間限定の笹尾山交流広場での公演

http://www.kanko-sekigahara.jp/event/201206/index.html

三成役にはぜひ笹尾山で陣頭指揮取ってもらいたいもんだ、小早川ぁ〜(涙
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 18:55:40.61 ID:r6qUbpIH0
首実験ってあれだろ、マッドサイエンティストが生首だけ生かせておく奴
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 19:41:05.67 ID:BXw4njbV0
関ヶ原ウォーランドって、なんでだか武田信玄が乱入してるんだよね。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 19:44:39.89 ID:re+SHEuT0
サイトにある説明文が狂っているとしか思えなくてサイコー
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 20:16:27.25 ID:acOH5mP1O
他の武将はそれなりにポーズを決めているのに、なぜか島左近の像だけ尻餅をついている関ヶ原ウォーランド
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 20:40:15.31 ID:aXDzCmDJP
そういえば湯浅五助の首を検分する家康って後ろから見ると
デッカイうんこしているようにも見えるんだよな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 21:58:39.91 ID:htFZaZWN0
>そういえば湯浅五助の首を検分する家康って後ろから見ると
>デッカイうんこしているようにも見えるんだよな

まさか山田宗匠
そこからインスパイアされて家康の関ヶ原ボンバー思いついたんじゃ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 07:51:13.46 ID:lbb5FfCB0
>>34
利休オタからしたら99。9%のお茶教室の先生は右ストレートを打ちこむ対象でしかない
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 08:09:02.81 ID:j1EpVBJG0
小数点ぐらいピリオド使えよ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 08:44:17.98 ID:7eM+ZWku0
そういやこの漫画を見て給湯室茶道を編み出したと言う記事を昔見たなぁ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 08:56:39.76 ID:/t736zYG0
細川忠興の創意が400年後の職場に!
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 09:05:20.24 ID:j1EpVBJG0
信長の野望でもやろうかなひさしぶりに
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 09:12:36.13 ID:bi71fsPui
>>93
利休乱心ぞ!!
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 09:28:15.11 ID:Q6iaL+t80
(宗匠はもてなしておるのだ!!)
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 09:37:42.90 ID:6nBO21/g0
これからの時代の日本のおもてなし基準
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1715121.html
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 10:28:09.12 ID:Ngx49RrwO
日曜のアニメがちょうど安土盛りの回で、利休宗匠が
『このもてなしで家康と言う人物がわかるかも』と左介のやりすぎを黙認していたけれど
もしうっかり左介が死んでも「面白きお方でしたがまあ仕方ないですね」で済ませていそうで
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 11:52:34.44 ID:9wbgCOWMi
真の侘び数寄の芽を…
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 11:57:20.10 ID:J/GLjCN60
それは侘びではございません
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 18:04:19.14 ID:8c00VkfZO
大谷吉継、前田、三成の茶席で利家が
「急いだから喉が乾いた」って言ってたコマがあったのに今更気付いた
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 18:12:51.56 ID:lzm7gDaB0
構わん 構わん
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 18:36:02.85 ID:l9Falw7k0
げひ「これより三成殿が抱腹絶倒の超おもしろギャグをやるそうです。注目してあげてください」
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 19:29:21.11 ID:e/o31WQY0
  ∧∧ 全身全ケツにて茶を喫みほさん!!
 (д´*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 19:38:47.35 ID:AbE55sWC0
>>107

……




プクク
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 06:01:32.44 ID:tk7KIT/K0
今週の薩摩会議は誰がコボ掘っていいのか決めてたの?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 06:36:54.51 ID:uCcf3NJW0
よかにせじゅるり
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 07:50:25.18 ID:05BemG5S0
そうか、さすがに下っ端の衆道兵風情に喰われず無事ゴワハンド星に辿り着けたか。
でもコボはどうやったらこれからヤスが開くドメスティックバクーフの地に帰れるのやら。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 08:18:41.27 ID:Y3OOLkR50
おれは図らずも関ヶ原にて・・・・・・
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 08:19:45.31 ID:TTzGEhXRO
又兵衛、そんな光景をどこから見ておったんや…
その号の週刊モーニングでも読んだのか…

「知らぬ間に自ら芽をつんでいた」発言、利休宗匠のそれには微塵も同情できなかったが
織部には、その時々で最善の道を選んだ結果なんだから気にするなよと言いたい
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 08:35:36.22 ID:X95/K4dg0
次の巻の発売はいつ頃?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 08:38:37.72 ID:c6K0jKzC0
いやー三成殿の遺品に表面上では俺は家康の家臣ぞ!って荒ぶったり
数寄の目を摘んでいたと思い悩んだり1年ぐらい後に回収される死亡フラグがきつかったですねー
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 09:15:49.10 ID:zF1Zz57kO
あんなんヤスの立場で認められるわきゃねーだろw
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 09:17:58.02 ID:hoR3oaYOi
侘びの芽ではなくひょうげの芽と言うのがいいな
だがこれは織部が思い悩む必要はなく、三成が関ヶ原にて勝利を手にしていたなら侘びやひょうげを解することもなかったのだろうから悩ましいよな。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 09:19:12.62 ID:6VhVSm4B0
>>37
天守閣とは、そもそも外から丸見えなものと存じます
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 09:32:16.70 ID:F9EoZD130
>>12
備前ってそもそも使う前に1時間くらい水に浸けないか?
しまうときの手順は>>15を参照。あとしまう前にしっかり乾かすこと。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 09:44:48.10 ID:YMXhlKM90
>>119
よくわからないから呑んだあと水で流して、拭き取ったら
冷蔵庫に入れて翌日の冷酒に備えてる。
ここ数年殆ど酒呑まなかったのに、買ってからずっと
呑んでるよ。
茶碗以外でもお気に入りの器で楽しむのは人生を豊かにしますなぁ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 09:55:18.21 ID:TTzGEhXRO
この間は「又兵衛渾身の戦場ルポをあっさり焼くとはひどいお侍さんだ!」と思ったけれど
『いや、こんなん上に通したらこの者消されるだろ』と敢えて逃がしてくれた…と良い方に妄想してみる
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 10:02:28.17 ID:E9pP2fGMP
自分も瀬戸蔵ミュージアムで買ったカップで飲むとペットボトルのお茶でも違った味がするわ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 10:14:10.32 ID:hoR3oaYOi
ペットボトルのは何でも口の広いコップに移したほうが美味しいよ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 10:18:01.11 ID:RFad7RpNO
(俺には勤めがあるからまだ読めぬ・・・・)
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 10:25:33.39 ID:4T9GmkcHP
>>121
いやあの絵は通した方も消されるだろwww
鳥獣戯画どころの騒ぎじゃねーぞ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 12:13:06.01 ID:dIfTFV0s0
>>107
せ…関ヶ原ではかようなことがあったのか・・・・!?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 12:19:20.97 ID:2C4Q7+GI0
続々とフラグが立ってるなあ
コボをさらった島津の武将の必死さが笑える
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 12:34:58.65 ID:Wdw6FiezP
乃木村…
希介…

まさかね
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 12:36:58.24 ID:TTzGEhXRO
2回の休載が終わったあと、作中では何年経っていることか
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 12:48:22.02 ID:8W0O5OVk0
>>128
乃木大将はゲヒ殿の子孫である可能性が微レ存…?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 13:05:39.01 ID:yTEjZGMw0
【青森】「生徒の受け答えが二転三転したため思わず手を上げた」 弘前市立中学の教諭が木製バインダーで生徒の頭殴る 4針のけが
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339040050/

利家公の転生きた?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 13:11:27.29 ID:Qh4n51Zd0
三成がよかった。






コボ、上田いきててよかった。

絵描きさんも元気そうで。。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 13:18:22.36 ID:sNAz/rjx0
「叩きたい…教え子といえども…」
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 13:28:30.23 ID:TTzGEhXRO
>>131
どうすれバインダー
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 14:21:48.83 ID:7HGAnQ2+0
読んだ。見所多し。
なんか最近、漫画が秀吉が死ぬ前の雰囲気に戻ってきた感じで好きやわー
鹿児島弁のよか!じゃっどん!(だっけ)しか読める字にしない潔さも笑うわー
三成のクソ真面目さは、例の茶会の時は大谷吉継に通じて織部に通じなかったが、
今回はど真ん中だったやね
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 15:53:01.19 ID:bgGI+Uqk0
なんか、ゲヒが宗匠と同じ道を歩むフラグ立った気がしてたまらん

結末は解っているが・・・
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 15:57:35.30 ID:TTzGEhXRO
そう単純かなあ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:05:30.46 ID:0HIJm3BCi
>>136
そこまで織部がストイックだったら、利休から織部に主題を変えた意味がない。
なんかこう、意表をついてくると思うよ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:06:49.90 ID:ksEMQ7Yl0
関ヶ原で西が勝利して石田殿の天下(語弊はあるが)になった場合
数寄はどうなってたんだろう
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:07:01.44 ID:Ch/iw0h50
小堀はおいのもんでごわす!

・・・もちろん性的な意味で
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:18:07.61 ID:fV6cdWm10
よほどホリたかったのだなあ・・・コボたん危機一髪

しかし会議の結論が『よか』だったのでまだ油断はできないかw
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:32:36.93 ID:RFad7RpNO
『皆で仲良く十周でごわす』



『『よか!』』
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:34:44.32 ID:7HGAnQ2+0
>>130
名前の読みまでおなじ「まれすけ」にしたからには、
乃木大将を小馬鹿にしたと推測。
なんでそうしたかは分からんがw
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:37:35.81 ID:Xt5h42aA0
三成の紡いだ茶器を見たとき、ぞわって鳥肌立った、悪い意味で。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:39:41.33 ID:eRxyIANS0
別に小馬鹿にしたとは思わんかったなー
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:40:29.75 ID:7HGAnQ2+0
いや、顔が愚鈍だからな
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:44:20.12 ID:QI1RfWi1i
小馬鹿にはしてないだろ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:45:09.32 ID:x8Kyd6nd0
日光東照宮に墓だか像があるんだっけ?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 17:09:12.06 ID:t0knq6vS0
>>138
思わずこう、「イヒョー!」と叫びたくなるような?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 17:47:00.07 ID:+DNQoILS0
相伴畳ってどういうの?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 18:03:03.12 ID:N1QLA0sq0
三成の遺品から発想を得た宗匠が
ルービックキューブを作成し世に問うたが徳川に没収
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 18:22:36.25 ID:PhsmjDRRO
なんか今週の宗匠はちょっとゆとりがないというか、あんまり乙でないように見えたなぁ

いかに古田織部といえど茶人の前に武将なのね
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 18:26:01.94 ID:spd20+GHO
そういや鼻あったんだな三成


そりゃ家康前後黒白大噴出やフライング宗匠を残すわけにはいかないわな
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 18:27:12.83 ID:VmiNjMAeO
>>113
家康のその後を描けよ

誰が始末したんだか尻たい

155名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 18:31:32.65 ID:T0OHHNZx0
・・・・手榴弾?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 18:37:04.49 ID:WvFuBuuZ0
数寄と言うか、一笑で石田に負けるとは思ってなかっただろうな
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 19:04:22.24 ID:TTzGEhXRO
織部は関ヶ原でひょうげの芽を摘んだ事より
同じ雑誌に載っている別の歴史漫画の主人公に変な影響を与えた事を気にしたほうがいい
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 19:13:12.78 ID:E9pP2fGMP
>>157
>同じ雑誌に載っている別の歴史漫画の主人公

誰の漫画?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 19:14:53.71 ID:+gRZJmVH0
今週のOL進化論ね。俺もそう思ったわ。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 19:17:29.65 ID:TAmo72oAO
歴史マンガあったっけ?
ゴン太の奴か?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 19:18:59.11 ID:EpELFLF10
西遊記のやつか?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 19:19:14.37 ID:zWZhbZMAO
叉兵衛は斬り殺されなかっただけラッキーだったんだなw
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 19:46:58.28 ID:7j88oMS5O
東についた数寄者達は本当に数寄の世を守ったのだろうか
宗匠だけじゃなく東の数寄者全員で石田の数寄を潰した、のかもしれない
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 19:50:30.29 ID:T0OHHNZx0
数寄よ 数寄よ キャプテン
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:02:27.21 ID:bupYp6fm0
順番で言えばコボちゃんが介錯するのだろうか
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:21:11.07 ID:KnA3Q0eBi
薩摩っぽなら頼まれたら喜々として介錯してくれるって風雲児たちでやってた。
その為の伏線だな。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:25:37.39 ID:CzRF3XzQ0
コボたん、あの荒くれ九州男児たちに揉まれて
別人のようにワイルドコボに変身しると予想

ところでなんで乃木マレスケなんて名前出したんだろ
しかも英子の子...
冗談にしても中途半端すぎるし
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:26:50.28 ID:m25ywOz5O
バガボンドにほひょん殿出てきてただろ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:36:24.29 ID:UB6n+CnZ0
>>167
萩焼きを手伝うために長州に行く、とかなる、かな?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:46:59.76 ID:q6NO7HdS0
>>167
分からんよなあw
あの華たれの顔で乃木将軍の無能さをヤユしたとしても、
「なんでそれをこの漫画で」という感じ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:59:54.79 ID:4T9GmkcHP
いや大人ならともかく、子供の顔にそこまで意味込めんだろw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:00:44.84 ID:x5USKpCc0
アニメでちょっと見てからずっと気になっていて、まとめ買いしたが
デザインの仕事をしてる自分にとっては示唆に充ち満ちていてバイブルになりそうだわ。
利休の切腹、織部の介錯で物語として終われば良かったのに、
作者は明智の「下の句など蛇足」の侘びを解さなかったのか、と、途中思ったけど、
その足が面白い形で剽げたものであればそれもまた乙だなと存じておりまする。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:21:05.03 ID:++d5Yyw10
>>157
チェーザレがボヒヒヒとか笑ったら脱糞
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:21:38.68 ID:901dP44T0
見事に古織死亡フラグ立ったな
もちろん史実でこの先どうなるか分かってるわけだが、
仮に知らないやつでも今週の話読んだら予想できるだろうな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:22:38.50 ID:++d5Yyw10
後、山田漫画の子供は大体アホみたいな顔してるじゃん
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:25:57.85 ID:4T9GmkcHP
>>173
やめろ、ダイエットゼリー食ってたらマジで吹いたwww
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:30:24.42 ID:RFad7RpNO
乃木希典が無能呼ばわりされてるのは司馬遼太郎のせいでごわす
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:33:39.15 ID:7yi6jwz+0
日露戦争当時から乃木は無能扱いだったが旅順が落ちた途端みんな手のひらを返したもよう
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:40:54.83 ID:isk5TXms0
>>163
つーても関ヶ原前を考えると徳川の方がマシと思うのも仕方ない
目覚めるのが全部終わってからだったのはさすがに遅すぎた
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:42:48.08 ID:TTzGEhXRO
>>175
どんな二枚目キャラも、小さい時は残念な顔の子供だったのだろうなと思うと

でも回想のちょっちゅねやホヒョンは可愛かったかも
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:44:19.61 ID:YknyDLmq0
司馬のせいで乃木は無能、只のパシリの龍馬は何故か神に
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:45:30.92 ID:11zxFsBX0
>>175
織部の嫡男も子供の時はアホ面だったな。元服する頃にはなかなかの男前になったが。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:47:20.09 ID:/nyNYtEa0
山田宗匠のおかげで古織殿は飛んでる武将に
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:50:42.82 ID:XItUxlNu0
>>117
だけどさ、仮に徳川が戦の負け際に侘びを解するだろうか?
そういう意味では芽を摘んだといえるのでは
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:51:55.62 ID:4ONFeZIiO
>>163 つまんないマジレスをすると西軍が勝ったら群雄割拠の時代に逆戻りで数奇どころじゃない世界になると。
しかしまぁ頬擦りするほど小堀が気に入ったのか、あの薩摩っぽはw
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:53:47.60 ID:BaGYujuLP
あれ
「ワシのモンでホニャララホニャララ」
「徳川に人質でふんだくるから傷つけるなホニャララホニャララ」って、

……徳川に返却するから痔で出血死しちゃうようなハードプレイすんなお前ってこと?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:54:12.32 ID:gfMPyqHA0
史実通り「織部好み」が世の中から抹殺されるのは確実なんだろうけど
切腹するかどうかは微妙かもしれない
久秀や利休のように強者に屈せず己の道に殉じても
道糞のように数寄の為にプライドを捨てて生きながらえても
どっちもテーマには沿っている気がする
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:56:37.67 ID:YknyDLmq0
身代わりに切腹させてゲヒヒヒという姿しか思い浮かばない
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:00:04.80 ID:BaGYujuLP
パリ、エッフェル塔の前で
右近「義兄殿!」

織部「あれ、ばれてしまったでござるよ、ボヒヒ」

右近「バレバレですよ」
とか笑いあってENDですね
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:01:57.08 ID:6JM/GHdZi
燕庵(えなん)は京都薮内家茶道家元伝わる
織部作の茶室だけど、
薮内家は利休の弟弟子で利休の媒酌で
薮内家に織部の妹が嫁入りして
縁ができてと言うことだが
右近の未亡人なのか新キャラかは不明。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:02:57.80 ID:sNAz/rjx0
コボちゃんにしろ又兵衛にしろ織部没後の文化の担い手て多かれ少なかれ秀忠の庇護受けてるんだよなぁ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:07:20.37 ID:sNAz/rjx0
>>190
高山右近が織部の義弟てのはフィクションでそ。
実際は右近の妻は黒田家の出
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:09:14.84 ID:UB6n+CnZ0
>>170
この漫画はたいていのガキはあんな描き方だろうに
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:11:19.44 ID:901dP44T0
>>189
エッフェル塔が出来るのは明治時代だぞ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:12:32.68 ID:A+/AtPW80
又兵衛と秀忠の関係には確かに注目してる
これからどうなるやら
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:12:48.11 ID:BaGYujuLP
畜生! まさかマジレスされるとは……
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:14:18.12 ID:6JM/GHdZi
>>192
それは知っているんだが
フィクションとはいえ燕庵を出したからには
どういう絡みを持たせるかが見もの
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:20:04.62 ID:q6NO7HdS0
>>193
マレスケを出した意味が分からないので、推測したのだ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:24:46.76 ID:l5dMUVV20
>>189
あれは馬場さん追悼としちゃあ最高だったよな
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:28:40.20 ID:3cPXf0430
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:33:13.46 ID:t7Zg2nx/0
>>200
お前のIMEはどうなってんだ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:40:09.56 ID:27MKEFUB0
家康的には正しいのかもな
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:40:27.19 ID:IGb84YDb0
>>200
そこは「来月には脱糞るよ」と書くべきだろ。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:40:36.15 ID:TTzGEhXRO
>>190
妹が何人もいたって事で!

義弟がらみのエピソードだと、小田原焼肉のメンバーが史実とへうげで変わったりしておりますからのう
というかそもそもあれは史実なのか
面白いから史実であってほしい
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:48:23.92 ID:CznSb+VU0
>>166
コボちゃんが妖怪首置いてけに……
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:51:51.41 ID:sNAz/rjx0
蒲生ホヒョンが振舞われてハマったんだっけ?

>>203
いいえ、焼き味噌です
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:10:53.58 ID:otOQQcLo0
言え安のあのシーンを見て思ったんだが、男性って同時に出せるもんなの?
(主語など蛇足)
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:16:26.89 ID:UB6n+CnZ0
大小同時ならともかく経験が無い
試したことも無い
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:21:23.30 ID:PiMgcUru0
>大小同時ならともかく

えっ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:27:40.07 ID:4ONFeZIiO
大をすれば小も出てくるがな。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:29:42.78 ID:raSBoU810
実際には肛門括約筋が締まる気がするが…
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:31:28.35 ID:YzmKMVZB0
昔、何かの本で大小同時にできる人とできない人がいるって読んだ
えって言うからには>>209はできない人なんだな
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:33:27.93 ID:7j02YOFc0
荒木の絵を見た瞬間に家康のあの表情が鮮明に蘇った
あの見開きの強烈さを改めて感じた
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:33:49.34 ID:qlFrt9mI0
今週でた三成の遺品は実在するの?
それと蓋の傷は織部にたいするリスペクトってことでよいのかな
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:33:50.98 ID:T0OHHNZx0
西洋人は出来ない人が多いらしい
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:36:59.91 ID:q6NO7HdS0
大小便は不可抗力で同時に出ることもあるかもしれんが、
射精と排便は普通同時にしようという努力をせんわ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:42:27.42 ID:isk5TXms0
まずそういうシチュにならないからな、どんなマニアックなプレイだよw>射精と排便を同時に
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:43:41.96 ID:Cf4GC+lP0
織部のアレがみっちゃん由来ってのは熱いなぁ

また殺っちまったというのが悲しいが
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:59:14.71 ID:UB6n+CnZ0
これまで接いだ楢柴の評価も特に際立った感じじゃなかったもんな
これをきっかけにわざと壊して接いだり、切り裂いたりするようになるわけか
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:12:20.65 ID:u7QmjPqO0
>>219
となると、ホント三成にはしてやられたわけだな
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:16:05.40 ID:4msK6n6Y0
>>217
まぁ、やってみたらわかるが何のメリットもないわな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:46:39.54 ID:dDlPBblj0
アナル&浣腸マニアなら、前立腺への刺激で射精→力が抜けて脱糞
可能性としては、あるかもなw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 01:04:20.33 ID:QpgGQnIlO
>>219
最終回近くになるであろう楢柴の伏線回収にも期待せざるを得ない

蓋と本体が泣き別れ、のままじゃないですよね?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 03:34:01.87 ID:bGsspHha0
薩州弁がアニメでどう表現されるか楽しみや

やるかどうかは知らんけど
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 03:36:51.34 ID:r5J8VxCT0
普通に訛りのひどい薩摩弁で充分解読不能さは演出出来るw
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 03:54:42.54 ID:Re6lbDnV0
鹿児島出身のワシの涙目が乾く日はくるのだろうか・・・・
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 04:14:10.89 ID:PWboBczu0
何か見覚えあると思ってたがやっと分かった。

ミラーボールだ、あの茶入
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 04:19:31.77 ID:qJW3J9Tf0
あんな接ぎ方したら元のヤツよりかなり小さくなると思うんだが
蓋の大きさと合ってたのは謎だな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 04:20:09.66 ID:qvSxK89o0
>>189>>194
ピサの斜塔は織部に見せてやりたいな。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 04:21:40.29 ID:VH2fH1/60
>あんな接ぎ方したら元のヤツよりかなり小さくなると思うんだが

なんで?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 04:27:49.59 ID:qJW3J9Tf0
>>230
不規則に割れた部分を全てまっすぐに削って、さらにそれに合わせて
割れてない部分も分割して大きさを揃えるために削ったんだから
当然小さくなると思うんだが
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 04:38:11.51 ID:lCmKI9Zq0
野暮な突っ込みは無用かと
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 04:53:49.75 ID:VH2fH1/60
その分繋ぎを入れているんじゃないの。むしろ大きくなると思った。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 05:34:35.18 ID:QO23eLHR0
あの茶入は作中でも欲しくなるランキング上位にきたな
金箔貼る前のへのよの瓢箪もなかなか
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 07:39:43.98 ID:DFmaGscb0
陶器製の手榴弾・・・本当に作られてたよな、終戦直前に
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 07:49:02.89 ID:rd4Yhe8/0
>>226
なんていってるのかわからぬ、日本語でおk
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 09:03:53.02 ID:QpgGQnIlO
鹿児島限定のヒーロー番組『薩摩剣士隼人』の鹿児島弁があまりに本気すぎて
他県民には字幕がないとさっぱりわからないレベルなので
相変わらずへうげの描写は嘘みたいなようでだいたいあってる
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 09:04:02.16 ID:HdDPtNb0O
あの茶入れがテセラックのような動きを見せるまでに…!
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 09:07:47.58 ID:ynjI92yYi
?? ??????ごわす ??????? ????? ???? ???????じゃっどん ??????? …よか!よか!
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 09:45:23.07 ID:NosZUyfS0

ミラーボール茶入みたいなデザインのモノって史実にはなかったの?
伊達政宗の羽織が草間彌生風の屏風っぽかったように
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 09:52:30.47 ID:sXdvsqxE0
螺鈿細工の茶入れ、そんなのもあるのか。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 09:53:40.22 ID:KIutUh/VO
豊久を失って勝ち取ったのがコボちゃんつーのはどうなんだYO!
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 10:06:47.77 ID:xj23KfbD0
下手な方言で書かれるよりは、ミミズ字の方が潔くてよいよw
カバチタレも、俺が読むとちょっとおかしいなあ
ありゃ関西の人が書いてる感じ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 10:11:31.06 ID:jZpcJhYMP
方言か
おね殿の言葉が「何か違う」って感じる事はよくあるな@愛知県民
アニメだと声優さんが音の上げ下げで補正してたしね
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 10:19:39.99 ID:s9O/azaO0
みゃーさんにっすいでかんわ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 10:54:00.61 ID:Pqfm4ERL0
まあ名古屋市長も何か違うしね
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 10:55:00.38 ID:2PmonX5/0
ニコちゃん大王「よんだがや?」
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 11:02:33.72 ID:HdDPtNb0O
減税減税うるしゃー
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 11:03:15.77 ID:efjTOxYc0
>>247
違う違う
「呼ばれたかなも?」だろう
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 11:04:47.43 ID:efjTOxYc0
しかし
織部が、千利休と同じ道を歩む死亡フラグと見せかけて実は全然違う結末に・・・
ってのはありそうだな
最終的には同じように切腹、なんだろうけど、そこに至る道のりが
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 11:10:46.24 ID:2PmonX5/0
史実では、国松保護疑惑、京都放火疑惑・・・でたしか斬首じゃなかったかな?
ほとんど言いがかりで、まるで数寄開眼前の三成を彷彿とさせる
徳川官僚団に潰されちゃう。公金横領疑惑もあった気がしたけど、
これは遠州だったかもしれないが、まあどちらもw

国松はこのマンガではどうなるのかな?
うまく逃れて、大阪の民が代々守ってくれる・・・のだろうか?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 11:12:26.70 ID:9JlwQqbu0
>>243
同じ県内でも地域でさらに差があるわけだし
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 11:24:40.31 ID:Cx7PM0I10
>>251
ぐぐった限りじゃ、斬首でなく切腹。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 11:38:57.14 ID:sXdvsqxE0
>>251
隠し子が江戸の瓦版屋に居候する
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 11:51:50.51 ID:HdDPtNb0O
>>251
秀頼の精子を保存した竹筒を奪いあう大波乱くの一忍者バトル
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 11:55:27.11 ID:wkmpD+cgP
小堀遠州って史実でもオカマだったのかな?
薩摩の人間達に廻されたってのも史実なのだろうか・・・?
この漫画見てると、何が史実で何がフィクションなのかわからなくなって困る
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 12:00:32.66 ID:pJI53Yqq0
>>256
うぃき見る限りではどこにも関ヶ原で薩摩に拉致されたとは書いていなかったぞ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 12:16:34.26 ID:QpgGQnIlO
>>251
大阪が全停止したその時、観光客はどうしていたのか

燕庵の図面を眺めていた織部だけれど
休載明けには全然馴染みのない新キャラから「義兄上!」と呼ばれるのだろうか
義弟など何人いようと構わないと思うけれど、少し釈然としない
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 12:20:10.67 ID:xj23KfbD0
マンジョーメの小説かw
クソおもろなかった
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 13:41:37.53 ID:MFgV6Af+0
>>254
駿河大納言かよ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 13:53:05.01 ID:SdGvXsi7O
希介の件、織部死後に毛利が引き取って、乃木希典の先祖になるって展開はどうだろ?
乃木家にそんな伝承(織部の子孫とか、但馬から来たとか、半島の陶工の血が入ってるとか)ないのかな・・・
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 15:03:50.28 ID:2PmonX5/0
>>259
でも子供の頃、自分の故郷は今でもすごいでごわす、って
妄想した事ある自分にはおもしろかった・・・でごわす。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 15:03:53.10 ID:nO4YBW5ei
乃木希典は佐々木氏を称して先祖の顕彰に務めていたが実際はどうだったか不明
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 15:26:59.51 ID:i3wbzvdNi
織部の血を引いてるというネタにしたら
糞まじめな乃木大将が…というのは面白いと思う
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 16:31:16.56 ID:QmEIVup+i
薮内剣仲と縁組みしたと言うのも本当かどうかわからん面がある。
薮内家は茶道でも三千家の豪商をパトロンとした
侘びから離れていった茶を否定し
利休以来の侘びと武家茶を守って
西本願寺がパトロンだしなぁ。
西本願寺=豊臣系列だから
織部の豊臣庇護に繋がるのか?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 16:35:30.13 ID:Rv/gdVyQO
>>255
誰が忍法やどかりをするんだよw
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 16:40:28.58 ID:p1g/o7r30
コボたん丁重に扱われていて一安心だが
数寄者としての人材を買われて拉致られたのか別な意味で薩摩隼人達のハートを射止めたのか
薩摩弁が解読出来ない限り(「・・おいもんのもの・・」)命より貞操が危なそうだww
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 16:48:56.96 ID:wDOBrf300
薩摩焼って白(偉い人専用)と
黒(庶民向け)があるんだけど、
小堀の発案になるのかなぁ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 16:55:55.85 ID:9uqV/1/20
光成の数奇は負けて初めて開花したんだから
織部が後悔してももうどうしようもないな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 18:07:44.97 ID:Ls/YXqPr0
>>244-249
名古屋弁って、地域はもちろん年齢によっても使い分けられるって清水義範が言ってた。
スレチだけど、某大食い漫画で名古屋が舞台になった時にはまったく使い分けられてなくて、
登場していた地元民が老若男女問わず清水義範が言うところの『年寄り言葉』を喋ってた覚えがある。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 18:12:14.57 ID:kwOUXATa0
wiki見てもコボが薩摩で何したとか記事がみつからんのだけど
あのごわすごわす言ってるのはマジで誰の性奴隷にするかの会議なの?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 18:13:28.43 ID:ynjI92yYi
よそものから見たらそれっぽきゃそれでいい。
名古屋なんてだがやで良いし関西弁なんておまんがなで良いんだよ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 18:25:16.64 ID:MFgV6Af+0
(´・ω・`)知らんがな
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 18:26:36.00 ID:9JlwQqbu0
>>270
そんなもん名古屋弁だけでなくたいがいの方言がそうですがな
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 18:26:55.91 ID:QO23eLHR0
>268
白薩摩ってキレイ寂びっぽいよね
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 18:37:39.95 ID:OEU4FW6bO
ところで小堀さんは薩摩で大堀さんになったのでしょうか
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 18:40:12.79 ID:i3wbzvdNi
>>270
読者が「あ、名古屋弁なんだね」ってわからないものは書くだけ無駄。
すべての方言について言える事。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 18:52:04.53 ID:yrCHW81R0
ホモネタうぜーんだけど、女が書き込んでるわけ?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 18:54:05.12 ID:n5yIKY+nO
一応大名の息子で家康の傍に使えてるレベルなら身代金ガッポリとれるし、家臣としても魅力的だからな。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 19:02:17.23 ID:HdDPtNb0O
こんな絵柄でBLもなかろう
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 19:02:36.34 ID:QpgGQnIlO
この後はしばらく数寄にまつわる歴史的イベントもなさそうだし
瀬戸屋の隠居に身をやつした織部が、強いオカマの金森君をお供に
旧知の大名のところや各地の窯に寄り道しながらコボを迎えに行く九州漫遊編をひとつ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 19:02:43.53 ID:rkrszUlp0
三成の死に様を聞いて、宗匠の最期のもてなしを思い出すのかなぁ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 19:19:03.46 ID:m9ols0e70
>>280
腐女子の守備範囲、想像ならびに創造の幅を侮ってはいけない
奴らの手にかかれば日用品もBLの対象になる
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 19:31:36.54 ID:jZpcJhYMP
この作者の絵柄で信様×蘭丸出したら凄いわ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 19:35:13.92 ID:MFgV6Af+0
>>281
ピンチにどこからともなく2x4の角材振り回して現れる風車の弥助
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 19:37:12.47 ID:HdDPtNb0O
ノブとお乱はありだべ
超構図でバカ笑いの種になってまうだろうけど
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:07:47.37 ID:lCmKI9Zq0
希介っーてもへうげの方は幼名で
乃木希典の方は成人後の名前だからそう関連づけなくても
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:11:13.80 ID:Z/WwnX9L0
>>287
冗談だろw
例えば「松田聖子」というキャラが突然登場したとしても、
一体なんの意図が?と考えるわ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:21:02.44 ID:i3wbzvdNi
細川護煕や具志堅用高やペヨンジュンがすでに出てるが
特に本人をどうこうは無いから、悪意だのなんだのは無いだろうな
どんなネタに昇華するのか、楽しみにしている
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:31:10.17 ID:oqK/PXTRO
松田聖子の蒲池氏は出てこないかな
最近何でも出てくるからな
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:40:54.79 ID:s7i1b+QCO
衆道が暗黙の嗜みだった時代でありつつ、へうげものじゃ
ここまで暖色を匂わせたシーンはなかったからな…
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:44:34.12 ID:MFgV6Af+0
子孫の元首相や韓流()に絡ませた朝鮮王子は分かるとして、なんで虎さんがちょっちゅねの人なのかいまだに分からん…
他の登場人物同様顔は肖像画に似せてはいるのに何故かアフロとかw
カンムリワシとトラて何の関係もないしなぁ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:47:01.98 ID:ttJ5D1iUP
>>292
アフロでないけど肖像画が具志堅に似てたからや
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 21:13:47.57 ID:ngMw8x6H0
それがしが名付け損のうた七本木の近くに侘びた坂があってなぁ。
希介にちなんで乃木坂とでも名付けるかのう。
それはそうと、これからの江戸はむさ苦しい男ばかりの街になるは必定。
さすれば可愛めの町娘を四六人ほど集めて器を売れば、大いに評判になろうぞ。
まて、その器に娘共と手を触れることができる手形やら、人気番付を決める入れ札など付ければ・・・・・
助平どもが列をなして、器は飛ぶように売れようぞナヒヒヒヒ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 21:23:03.46 ID:KIutUh/VO
>294

鼻を出せ



鼻 を 出 せ ! ! !
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 21:23:24.15 ID:HdDPtNb0O
アキハバラなのかアキバハラなのかって昔よくクイズになってたな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 21:25:08.23 ID:m74/ZvFg0
>>278
あれは山匠がワロネタミスリードだとおもう。そう信じるしかなかろう。ほんとにやられたらドン引きorz
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 23:18:22.36 ID:INJJzVCg0
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 23:34:01.02 ID:9iB3CAHJ0
名古屋城は本丸木造で再建して欲しい
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 00:11:31.54 ID:skE9FZ770
再建するには、その前に壊さねばならんよ。
火でも付着けるかね。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 01:09:41.29 ID:ryUSC21g0
今は建築法とか防火の観点から
天守の木造での再建はなかなか難しい
大洲城も再建ではなく保存してあった天守の部材を用いての
復元だから天守の建築許可が下りたと聞いた覚えが
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 01:12:03.84 ID:y3o5Ea6zO
戦争で焼けちゃったのは仕方がないとして
どういうコンセプトで再建したのかね当時の名古屋市民は
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 01:17:30.82 ID:D88lTNry0
名古屋城の本丸御殿は焼失後再建されてなかったんで場所はある。
基本的に木造だけど、屋根構造は耐震性やら材木の関係で鉄骨ハイブリッドになるかも。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 01:23:17.19 ID:ryUSC21g0
平屋の本丸御殿なら佐賀とか熊本で
木造での再建前例あるから可能だけど
名古屋城クラスの多層構造天守は難しいだろうな
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 01:26:40.52 ID:KDgIBMJi0
そしてなぜか再建される名護屋城
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 02:44:23.84 ID:a3qzKKxv0
江戸城天守閣の立場は?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 02:51:13.16 ID:KDgIBMJi0
薨去されました
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 03:09:02.91 ID:ryUSC21g0
如何にも兵共の夢の跡って感じがするから名護屋城跡は今のままがいい
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 03:40:49.03 ID:dpuTxKVR0
江戸城は再建すると皇居が見えちゃったりとか都合が悪いのかな?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 03:47:19.62 ID:hteIO8xx0
名古屋城は役割的にも最初から天守閣いらん
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 03:55:14.90 ID:a3qzKKxv0
城など味噌がきいて腹にたまれば良い
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 03:57:46.85 ID:w9tQmmHI0
名古屋城はエレベータがついているからラク
戦国時代にエレベータがあったら絶対付けてた
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 04:07:21.06 ID:YZ+jZNy0i
>>312
釣天井で将軍暗殺の嫌疑を掛けられて改易されるんですね!
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 04:22:02.82 ID:BkzFwqBQO
なかなか詫びた風情を醸し出していながら中は今風の広島城天守閣はいかが?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 04:51:07.92 ID:7xHHBhTS0
>>309
それは良くいわれるネタだが、
将来に復元天守の上層から皇居を覗いたとしても、
現在にもっと皇居に近いホテルの高層階から覗いたよりもよく見えたりしない。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 05:31:39.02 ID:JjhCOtf4P
へうげ世界の織部ならエレベーターくらい発明しそうだな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 05:33:04.84 ID:XyYC07z4O
コボ渾身の作

駿府城天守はでか過ぎて
再建費用がない

とりあえず、天守台のみ復元するらしい

318名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 06:05:41.32 ID:ryUSC21g0
天守閣など蛇足
天守台さえあればいいってどこの福岡城ですか?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 06:35:02.08 ID:VxxNQh20O
私が死なば金沢城の普請が滞りますぞ…?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 06:41:16.85 ID:vp1E1iK40

よし死ねっ!潔く死ねっっ!!(大激怒)



↓お前も死ねっっ!!


東電社員「人件費削減で苦しい。小遣い減らされ毎日弁当、飲みに行けるのも週に一回あるかないか」
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 06:43:41.87 ID:vp1E1iK40
1円も使わない日が3、4日。そうでもしないと生きていけない(´;ω;`)でも週に1回飲みに行きます(´;ω;`)
http://iup.2ch-library.com/i/i0656834-1339112392.jpg
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 06:46:35.01 ID:VxxNQh20O
>>318
天守台さえあればいい!
天守台さえあればいい!
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 06:50:56.25 ID:B+vFN0N60
>>317
あの空間は現状のまま只のだだっ広い広場にしておくのが
市民にとって一番ありがたいと思うがのぉ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 07:22:47.44 ID:vCSuSNrO0
天皇は京都御所に戻った方がいいんじゃないかなあ。
皇居は東京中央公園にした方が都民のためになるでしょ。
千代田区のど真ん中に一個人のためにあんなでかい土地を保持するってもったいない。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 07:29:35.88 ID:B+vFN0N60
皇居は〜、天皇一人のために有るンや無いんやで〜
日本みんなのためやおまへんか〜
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 07:43:24.38 ID:qmeEY+tV0
男色、と聞くとそりゃなんとなくイメージできるんだけど
実際はどこまでの行為だったのか気になる・・・
男女のそれと同じ感じ?それとも専用の作法とかあったのかね
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 07:52:01.35 ID:eSoJ+xEtO
ぬふぅと叫んで同時に果てる双子参照
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 07:52:45.32 ID:tR+rj4vdP
>>326
大河ドラマだと清盛の一番上の弟を押し倒していた藤原頼長は
息子達に指導書として書いたのか「台記」という日記形式のものに
結構詳しく描いていた(攻め受けは決まっておらずリバもありとか)
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 08:01:48.27 ID:X3kJ7WNT0
>>55
 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

でも本当かな?
参考文献とかあったら教えてつかぁあさい

>>144
蓮コラというか、ホラー映画に登場するアレを思い出したw
ヘルレイザーとかいうやつ

>>256
事実はわかんないけど、衆道とかはまだ普通にあった時代でしょ。
前田利家は少年時代は信長と恋仲だった(?)
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 08:14:55.33 ID:mA4+AZ/V0
>>328-329
ホモ好きババアきめえ
糞便にまみれて死ね
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 09:00:37.49 ID:VxxNQh20O
>>328
ココニカカレタコトハナイミツニナアッー
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 11:51:35.14 ID:9nr7Mc/ki
御所に戻るというか
京都人としては
お出かけ中というのが建前なんだけど
天皇に裏切られた京都人は
共産左翼化している実状からして
二度と帰らないんだろうけど。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 12:03:23.89 ID:BkzFwqBQO
大都会岡山「天皇陛下〜〜〜〜〜〜〜岡山〜来て〜〜〜岡山〜首都〜〜〜けん」
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 12:41:41.75 ID:QU/ms1QX0
名古屋城より県庁とか市役所の建物が面白かった
あの勘違いな和洋折衷建築が大まじめにそびえる様は圧巻だよ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 12:45:52.65 ID:tR+rj4vdP
>>334
明治村のほうがもっと凄いぞ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 13:00:57.94 ID:cdpPvmeQP
入鹿池か。懐かしい
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 13:04:15.90 ID:l332EmXY0
>>324
貢ぐ対象がみすぼらしくて喜ぶものがいると思うか?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 13:55:41.35 ID:zFeNXm7u0
>>333
「おめぇー〜〜〜〜〜わや〜〜〜〜
ばーゆーなー〜〜〜〜〜
あの吉備高原〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜岡大の革マル〜〜〜〜ままかり(以降不明瞭に付き表記断念)」
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 14:00:46.71 ID:FhZLmahSO
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜でごわす
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 14:18:42.26 ID:G895Gt6z0
>>324
勘違いしているイモ臭い田舎街に、天皇陛下を引越しさせるなんてありえない。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 14:19:36.49 ID:D8ljnIgf0
まあどうせ公務でいろんなとこ飛び回ってるし
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 14:49:45.38 ID:Euvxs/uD0
>>306
振袖火事からもう355年か。

>>309>>315
江戸城は「天守がない状態」の歴史の方が長いんだから
造ると却って不自然ってことかもね。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 15:02:32.06 ID:4szFaMgj0
「城に天守なぞ蛇足!」
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 15:28:30.79 ID:D88lTNry0
天守は良いから本丸をきっちり復元して、役所として活用してもらいたいね。
当然役人は全員和服&マゲ姿、正座で勤務。それなら予算を使ってもいい。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 16:51:15.23 ID:+5qfg/Yc0
古織って大名だけど陣屋敷で
お城もてなかったんだよね。
10万石が基準だっけ?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 17:07:57.13 ID:XyYC07z4O
>>343
仙台城のことかな?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 17:11:42.28 ID:XyYC07z4O
>>323
天守丸ってのを見てみたい
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 18:03:08.05 ID:skE9FZ770
>>345
それって一国一城令のあとだろ
元和偃武のあとまで生きなかった古織には関係ないんじゃね?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 19:02:23.44 ID:6fMj7jut0
京都に天皇、名古屋に政治、大阪に商業って感じぐらいが日本には会っている。
東京なんてどうせ地震で全滅したりするんだろ。
遷都はよ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 19:07:54.99 ID:yJD8xP7TO
奈良は?都のあった場所なんだよ?奈良はー!?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 19:19:37.17 ID:skE9FZ770
政治が名古屋は無理だろ
尾張宗春の頃から名古屋は反主流でお祭り騒ぎが似合ってる
まあ担うとしても文化だな
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 19:22:36.96 ID:BkzFwqBQO
東海大地震があるから名古屋は無理だろ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 19:23:40.37 ID:VxxNQh20O
世が世なら安土駅前が大都市に…
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 19:28:02.55 ID:l9RA+AZq0
金鯱の夢でも読んでなさい

どちらにせよヤスが関東平野の治水開拓を行い
生産力が安定したため戦国時代は終了したという説があるからな
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 19:28:59.65 ID:wHecszrc0
>>350
棄てられて千年も経ってるからか街全体墓場みてぇじゃん奈良。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 19:30:06.93 ID:D88lTNry0
市と府の二重行政を解消して大阪都に一本化しないと、少なくとも政治や商業の中心にはなれないね。
市街地の境界問題とか東京以上にぐちゃぐちゃで再開発の壁になってるし・・・。
こうなってる原因は秀吉の太閤検地まで遡るってんだから困ったもんだ。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 19:30:23.75 ID:l9RA+AZq0
とりあえず東京は角川春樹が鎮魂の舞を踊ってはじめて終焉します。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 19:31:46.76 ID:wHecszrc0
>>353
安土はあの時点での本拠だから、天下統一成し遂げ大陸なり海洋貿易に乗り出すと成れば別の地に移転したんじゃないの?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 19:33:45.73 ID:l9RA+AZq0
行政のせいにしてがたがた言うのなら
直轄地にして大阪奉行を政府が決めて治めればいいだけの話
あんなルサンチマンの塊のようなところが中心になってたまるか

「大阪には文化はない あるのはウドンだけ」(中島らも)
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 19:42:41.06 ID:VxxNQh20O
>>357
アリャマタコリャマタ先生乙
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 20:05:42.88 ID:6fMj7jut0
大阪ってなんでこんなに没落しちゃったんだろ
入れ墨公務員とか異常な割合の生活保護とか日本のガン過ぎる
そのくせ東京コンプだけは激しくて敵視するし
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 20:06:32.18 ID:LN1sPmBE0
チョンの住処にされたからだろ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 20:09:32.16 ID:KDgIBMJi0
>>359
カネテツデリカフーズのちくわでも喰らえっ!
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 20:10:26.40 ID:XyYC07z4O
駿府城天守丸って
もはや要塞
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 20:10:46.68 ID:l9RA+AZq0
ν速じみたことはν速でやって欲しいんだけどな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 20:29:04.58 ID:D2V7MKdG0
>>355
都移っても南都はそれなりに勢力あったよ。
実のとこ、今の奈良で一番大きなダメージ残してるのは明治の廃仏毀釈運動。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 21:04:30.87 ID:s+4hpT/A0
奈良に住んでるが…確かに寺社以外大したもんねぇなwでも正倉院に蘭奢待があるぞ。
この前正倉院展で見たが、ガキの頃にシルクロード博でも展示されてた気がする。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 21:16:13.31 ID:G895Gt6z0
>>361
俺の勤め先は、東京、名古屋、大阪と支社があるんだが、
大阪が東京を勝手にライバル視というか、敵視してウザくて困る。
同じ会社のグループなのに、協力しないどころか、
敵対行動とってくるんだから理解不能だよ…
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 21:22:44.01 ID:skE9FZ770
市町村でいうと大阪、京都は市
兵庫は町
奈良は郡のイメージ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 21:23:53.62 ID:sz6WS5u10
再建中の名古屋城本丸御殿「なぜ、誰も、余に気づかぬ」
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 21:51:30.69 ID:VxxNQh20O
>>368
同じ南蛮趣味同士なのに有楽に突っ掛かる義弟殿を思い出してしまい、本当にすまないと思っている
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 21:55:42.37 ID:oZS7NmHs0
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 21:57:28.41 ID:oZS7NmHs0
>>225
NHK 大河の翔ぶが如くの、薩摩シーンで
    ×  日本語訳
    ○  現代語訳
の字幕が付いたのを思い出した。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 22:40:00.27 ID:UZJ0ENmAi
>>368
本社はどこなんだ?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 22:42:31.02 ID:vp1E1iK40
東西新聞社さんですか?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 01:38:01.11 ID:jDQlHor80
>>373
じっちゃんばっちゃんが使う本物の鹿児島弁は
鹿児島で生まれ育ったオレでもヒアリングすら不可能だからな
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 01:50:52.51 ID:B6Ganu7+0
じっちゃんばっちゃんだと思っていたモノがサルだったことが判明する
というオチですな
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 06:44:21.76 ID:doErSDHD0
殺魔の薩人マシーン共てホンマおっそろしいわ

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214743892

命は無事でもコボの心が死んじゃうかもね
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 07:44:34.12 ID:Zpgf7faG0
薩摩の調所笑左衛門って、茶坊主から成り上がったんだよな。
密貿易とかなんとか、この漫画っぽいよなw
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 08:23:20.10 ID:IwllxfJAO
それがしのウチにある貰い物の黒ヂョカも黒薩摩といえるのか・・・
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 08:47:49.40 ID:sTtUSBT3O
スレが薩閥とした空気になっとる…
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 08:53:46.11 ID:frlHtm/H0
維新後薩長の人が政府の要職についたり、方向性を決めたのが日本を悪くした史観みたいなのが
あるけど、実際そういう影響ってあったのかな?
幕府のおだやかな崩壊で、旧幕臣中心の明治政府だったらどんな国になっていたんだろ?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 09:08:12.43 ID:RNV/d1NJ0
>>382
実際派閥政治と政治腐敗は木戸・山県ら長州閥がひどすぎるのはあったけど
一方で家康が日本を閉鎖的にしたとか言う作家だっているわけだし
過去の偉人に責任転嫁して神の視座気取りしたがる奴は常にいるさね

ただ薩長に都合悪いことは今に至るまでなかなか日の当たる所に出ないってのはある
早乙女貢が会津士魂シリーズ書いてたときも有形無形の圧力があったらしい
384もし慶喜が本気で戦ったら:2012/06/10(日) 09:16:58.98 ID:TzPs8ZGH0
東はフランスの植民地、
西はイギリスの植民地になって
分断された日本を見てみたい。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 09:20:18.84 ID:LIGTbo5g0
米中露に分断されるよりはましですね…
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 09:32:05.15 ID:B6Ganu7+0
>>382
幕府のほうでも改革は進めていたからね
慶喜の考えていた大君制度(大統領制度近いもの)に上院下院の設立
別に近代化(西欧化)という点でそう代わりがないかと

ただし薩長は自分たちが主導権を握るためか、天皇に権威権限を集中するという
先祖がえりみたいなことをやってしまった。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 09:58:17.11 ID:4Xl97cFH0
>>384

架空戦記物でも読んどけ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 09:59:49.77 ID:GQ1R3TVE0
>>382
薩摩人は1万で唐軍20万を押し返したり、関ヶ原の撤退戦とか戦闘力はすさまじいね。
でも幕末には西郷吉之助みたいな硬軟両様の人格者も育っていて、凶暴なばっかりじゃない。
硬直してグズグズになってた旧幕臣を一掃しなかったら急速な近代化ができたかどうか。
確かに弊害も大きかったけど、欧米に付け入るスキを与えなかったのは手柄だね。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 10:00:30.30 ID:B6Ganu7+0
どうせ どの体制でも、同じように不満を持ち
そしてどの体制でも「どうせ変わらない」と
同じようにあきらめているさ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 10:02:17.05 ID:B6Ganu7+0
それにしても
アレな人というのは どうして自分で自分の文章に興奮して
一方的にまくしたてるのだろうか?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 10:02:44.31 ID:B6Ganu7+0
>>390は誤爆
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 10:12:35.48 ID:9HMWbMIX0
うそつけw
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 10:13:17.66 ID:eboMDG+YP
>>391
よか
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 10:56:21.02 ID:AFqbmiXmO
何となくいい話でまとめられた関ヶ原編だけれど、宇喜多殿はスルーのまま
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 11:15:58.15 ID:H4i2UASt0
なんでこんなキャラ出しまくるんだろう
小西殿や出雲の阿国関連のエピソードは要らんやろ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 11:18:07.60 ID:ntX9/z3c0
必要不要じゃなくて描きたくなるんだろ
戦国時代の漫画なんか最後かもしれんし
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 12:00:25.31 ID:9dda/V4H0
>>396
つまり作者は最近「203高地」のDVDでも見たという訳か。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 12:33:44.78 ID:GLs/KSrci
>>395
阿国はまだこれからだろ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 12:36:34.88 ID:4bz8ISXd0
>>395
一応「数寄」という柱はあるもののそればっかりでもなく
どっちかというと種々雑多なエピソードを見せていく漫画だと思うわ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 13:08:03.18 ID:9gR8Mp3t0
小西の野望は大久保ウッシッシ長安が継ぐんじゃないの。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 13:36:09.94 ID:NOsfNxKjP
>>395
阿国の元彼が大坂の陣で活躍するからだろ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 14:01:30.15 ID:0HTn/Whli
あの大久保は江頭っぽい。
見た目もだがドーンとか
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 14:49:40.84 ID:BSqAnC8R0
>>395
小西目指すの商人自由の国も、阿国の始めた歌舞伎も、織部の茶の湯も
全部江戸幕府によって否定されたり改変されたり壊滅したからってのもあるかと
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 17:05:23.54 ID:TbgPq+mK0
なんとういか、家康はつまらん奴になっていくな
ただでさえ味噌くさい野暮
長所だった青臭いのが狸になったから余計
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 17:10:56.50 ID:7TeBvP73O
燃え尽き将候軍
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 17:27:11.45 ID:AFqbmiXmO
再放送中のアニメがちょうど今、面倒臭いけどまだ清々しい頃のヤスなので余計に…
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 17:36:40.95 ID:T89lVr+NO
>>402
倍率ドン さらに倍!

ドーンじゃないし
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 17:50:18.42 ID:7TeBvP73O
うるさいドーン!
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 18:45:57.74 ID:tbCW57H/0
大橋巨泉を知らない世代か
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 18:52:05.32 ID:rpxYE9pu0
コボを抱き寄せていた体の大きなお侍さんはどなただと予想できる?
体が大きいというだけではあまりにヒントが少なくてわからん
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 18:56:17.57 ID:BSqAnC8R0
>>410
木戸岡大屋の介
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 18:57:54.65 ID:Axp4fWgmP
つまらんというか突き抜けたというか・・・印象的なキャラではあるんだが>家康

ただノブ、秀吉に比べると華が欠片もないな
江戸の街づくりの今後に期待するしかないか
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 19:12:56.20 ID:0kPmw6W60
江戸時代の美術工芸品は、人類最高峰の芸術品だと信じて疑わない。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 19:13:08.00 ID:D9csN6Am0
史実の家康はウィリアム高官に抜擢して南蛮貿易に超ノリノリ
閉鎖的になったのは秀忠・家光世代からなんだけど
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 19:14:47.14 ID:cU0Qig2O0
家光がとにかく狭量かつキチガイすぎる
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 19:21:04.35 ID:6GWJ/5Jl0
世界の進歩がもっと遅かったら江戸時代どこまで続いたんだろう
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 19:25:10.50 ID:sgphd4mE0
密貿易で力をつけて蘭学を学んだどこかの藩がクーデター起こしたと思う
実際の歴史と大して変わらないんじゃないかな
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 19:29:20.67 ID:GQ1R3TVE0
江戸時代は芸術や工芸が発達すると禁令が出てしぼんじゃうって繰り返し。
お菓子の新規考案禁止とか、何考えてんだって感じだしな・・・
260年あったら火縄銃なんかガトリング砲になってたと思う。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 19:58:48.95 ID:bakQL3IJ0
安定と停滞は表裏一体なところがあるからね
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 20:06:12.21 ID:cU0Qig2O0
富の集中を避けるって面では重要だろうしな、実際の薩摩なんてゴニョゴニョ・・・
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 20:21:08.17 ID:dVn5DOly0
>>418
禁令(制約)への反発で発展したって面もあるしなあ
歌舞伎の歴史なんて駄目だしくらって今の形になったわけだし
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 20:22:10.85 ID:/bROcFW50
江戸時代ってのは上は武士から下は農民まで既得権益を継承することによって
社会を安定させることを至上命題にした時代だからな
新しい技術なんかは社会の安定を乱す要素でしかない
もちろん一般的にはそういった社会は外部からの圧力によって脅かされるんだけど、
日本は地政学的な条件がたまたま幸いして200年以上この社会を維持できた
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 20:23:26.23 ID:Axp4fWgmP
やっぱなるべくしてなったってことなのかねぇ>閉鎖的な江戸時代
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 20:35:11.44 ID:bakQL3IJ0
その一方で庶民が旅行できるくらい開放的でもあったと
矛盾した時代でもあったのよね ややこしいことに
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 20:37:24.04 ID:bakQL3IJ0
というか既得権益を継承しない時代、体制なんてあるのか?
原始共産制でもやるのか
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 20:38:49.45 ID:4bz8ISXd0
まさにマルクスの、唯物史観や
技術の進歩が、従来の階級を突き崩すっていう
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 20:41:26.04 ID:/bROcFW50
>>425
社会における流動性がほぼゼロってことだよ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 20:44:45.08 ID:bakQL3IJ0
流動性っていえば聞こえは良いけど
それって どんどん没落しているだけなんじゃないか?

逆に どんどん上昇していうrのは
下にどんどん取り込んでいる ようはイギリスのように植民地を拡大し続けている状態のような・・・
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 20:45:29.75 ID:pnUQwuv+0
主人公の死で物語を終えるとしたら家康の最期は描かれずじまいか。
最高権力者かつ重要人物だから描いてほしいが。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 20:51:33.86 ID:7TeBvP73O
カースト制度だって、大多数に職と食を与える&ちゃんとした戦争を起こさせない効果はあったわけだよわな
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 21:06:43.82 ID:7I4T7Hh90
関が原の戦後処理が一段落したら相当話飛ぶんじゃないか?
数寄関連では織部が影響力を強くする以外には特にないんじゃないか
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 21:26:05.08 ID:23lmSvcNi
江戸時代の工芸っていっても主な生産地は京都であって
友禅も京と加賀だけど元々は京都で宮崎友禅斎が作ったものだし
絵画の琳派や焼き物の清水焼も拠点は京都だし
有田焼とかの国産白磁は九州、色絵付けの九谷焼は石川
殆どが西日本で家康が江戸をプロデュースしても江戸時代の後期までは
文化は江戸から発信できなかった。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 21:26:23.33 ID:RNV/d1NJ0
>>418
技術のブレイクスルーはどうしたって無理なところはある、
日本は模倣には超一級に優れてるが取っ掛かりはそこまでじゃない

実際火縄銃は口径大のバズーカ化、大砲化させたのが日本だからな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 21:36:10.49 ID:B401EgCy0
また、開始当初は山田芳裕の漫画が「原作」とされていたが、途中から「原案」となり、
オープニングでのテロップも第11話より変更となった。モーニング編集部による「へうげもの公式facebook」では
「なお、アニメ版との関係は原作から原
案に変更となりました。原作者&編集部は一切関知していません。お問い合わせにはお答えしかねますんで
そこんとこヨロシクお願いします」[13]とあり、理由は不明。ただし、
第11話以降も細かい部分のアレンジはあっても漫画に忠実な内容となっている。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 21:51:43.33 ID:C4kA9NxM0
鎖国鎖国って言うけど交易の場所絞ってただけで
日本は国閉ざしてないよな

ポルトガル通じて世界の主な出来事はリアルタイムに知ってたし
当のポルトガルが一時期消滅してたのは
当事者が隠してたからさすがにわからなかったけど
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 21:55:57.04 ID:sgphd4mE0
肝心かなめのところ間違えてるとご説も台無しだな
437 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/10(日) 21:59:05.88 ID:7TeBvP730
>>435
江戸時代に交易してたのはオランダじゃ…

まあ、民間レベルでの交流は
殆どなかったわな
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 22:14:08.46 ID:3PQoPY7TO
海外や東南アジアに進出して日本人街をつくるくらいの
気概があった方がいいんだけどな(大航海時代みたいに)

昔、海外住んでたけど、タイ人の友達に山田長政の事を言われた事がある。
留学生同士でいつも英語で会話してるんで、最初何の事を言っているのか
分からんかったんだが、よくよく話を聞いてみたら山田長政の事だった。
タイのインテリは山田長政を知ってた(笑)
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 22:30:53.38 ID:0q1C2nRb0
海外進出したところで戦前の日本みたいに、
現地での利権巡って争いごと起きてそのうち叩き出されるのがオチじゃね
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 22:37:32.56 ID:r4rQ83ku0
日本人は現地で同化するんだろ
華僑とは違う
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 22:42:12.63 ID:7TeBvP73O
なにもせんほうがええ

奴隷として売られた人々は評判良かったらしいなあ
日本人はそれで喜ぶ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 22:43:52.13 ID:toOvFgDw0
追放されてお預けになったはずの前田さんちでバリバリ仕事しているへうげの義弟が
後に追放される呂宋でも商才を発揮し、皮肉にも第三の小西行長に
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 22:52:30.64 ID:Zc3AwUhI0
>>438
山田長政も郷土の英雄として地元では有名だよ
今川義元同様、いいところで躓いたお人好しというのは昇太がネタにしていた
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 23:00:03.84 ID:rpxYE9pu0
>>411
先生と呼ばせてくだたい
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 23:04:01.61 ID:pnUQwuv+0
>>411
「風雲児たち」の改易の交渉役か
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 23:13:16.90 ID:r4rQ83ku0
>>443
山田長政って事蹟に対する裏付けらしい裏付けって無いんじゃなかったか
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 23:16:53.04 ID:mJbRj7oji
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 23:26:13.83 ID:GQ1R3TVE0
>>447
戦時中、応急の暗号になったってほどだしなあ・・・・
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 23:37:12.96 ID:zQ+MtKzr0
>>416
>世界の進歩がもっと遅かったら江戸時代どこまで続いたんだろう

というか、進歩しなきゃ行けないという強迫観念がキリスト教社会で近代になって起きた
常識であって、今はそれに世界中が毒されちゃったってことなんじゃね?
イスラム社会みたいにそれに従わないのもあるけど。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 23:41:40.95 ID:RNV/d1NJ0
ローマ帝国から暗黒の中世への流れは逆行としか思えんしな
じゃなきゃ合理主義の理想を古代ローマに求めたルネッサンスなんて生まれようも無かった
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 23:50:43.54 ID:B/zFKLRO0
アニメまで起きるのが辛い……

考えてみると、アニメ版は利休の死で終わるそうだが
それだと、実質主人公は利休みたいなもんだよな
第二期、来ないのかな
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 00:02:49.46 ID:rpxYE9pu0
>>449
そう聞くとキリスト教って害をなすばかりな気がする
立川在住の人がもし居たら、イエスのヤツを殴っといてくれないか
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 00:13:02.30 ID:v3DVb8CC0
キリスト教がなかったら世界はもっと平和だったんじゃね?
布教という名の侵略もなかっただろうし
まあキリスト教との関係があって自然科学発達があったわけだからその発達も遅かっただろうけど。
和算のレベルが高かったといっても数学クイズみたいなレベルの高さに過ぎなかったわけで、
ニュートンのプリンキピアみたいに体系的に自然を説明することに数学を使おうって発想は
江戸時代が1000年続いても起きなかったろうな。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 00:29:53.31 ID:+Vx2/CyS0
キリス教は共通の精神基盤をつくるというシステムで
影響や役に立ったことはあったかもしれないけど原因じゃないよ
市場と資源を求めて拡大していく経済システムが問題だったわけで
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 00:48:11.81 ID:VQc+6FHm0
今は教科書でも鎖国って教えないだろ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 01:38:30.18 ID:AStsNtF20
>432
江戸切子は?結構いいもんだよ
薩摩切子の骨太がっしりなのと比べてシンプルかつ繊細
あとは言わずと知れた木版画と江戸小紋かなあ

>453
学問でも技術でも体系的にやるって発想が薄かったのかもしれない
明治期に来日したイギリス人が日本の職人を指して
彼らには素晴らしい技術があっても芸術はない
ただの手遊びだと言ったと…確か杉浦日向子だったと思うけど
日本人には唯一絶対の神が精神的支柱にないから
神の御業を解き明かしたり芸術の粋を極めたりって発想がないと
そのイギリス人は考えたのだろうと

唯一神いなくてもそれなりに道を究める人ってのは日本にもいただろうけど
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 01:43:04.41 ID:GPrf4ccr0
和算とか天文学とか世界一線級だったしな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 01:49:40.88 ID:kGFVVTl+O
>>447
九州北部の人間でも特定の単語以外はわかるな
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 02:06:41.86 ID:vAVDlSNa0
というか江戸の数学はおかしい、14寺子屋卒で微積できてないとバカ呼ばわりとか今よりきっつい。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 02:18:06.47 ID:cYRxzbmC0
ラプラス変換とかフーリエ級数変換とか 現代人なのにわからん
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 02:22:09.24 ID:n6dNsBdt0
つまりへうげた織部好みの歪んだ器は緻密に計算し尽くされた必死さ故の一笑を誘うもの、と
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 02:27:45.42 ID:vtoqPOmE0
だから和算すげえ、ってそれ単にパズルとしてすげえだけだから。
世界レベルもなにもそれを体系化するという発想がない。

火縄銃だって模倣で世界レベルの製品を作って戦争に使ってもそれ以後
何の進歩もしなかった。

経済問題が起きると、需要と供給、みたいにミクロ経済学的な発展をしないで
まいどまいど倹約でござる倹約でござる、とそのレベルの話を繰り返した。

火薬も羅針盤も中国発だし、イスラム社会の方が自然科学では進んでいた時期が
あるけどやっぱり進歩主義とは違う。体系化して進歩主義的に進むことができたのは
世界で唯一キリスト教下のヨーロッパ社会だけ。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 02:32:38.95 ID:vAVDlSNa0
>>462
江戸幕府が大砲軍艦放棄させて自国内反乱の芽を摘んでたとか
田沼意次の業績とかも知らなさそうだな
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 02:38:03.85 ID:2yV1Ir0c0
>>462
戦乱に明け暮れたヨーロッパならいざ知らず
国内が安定して平和な日本が兵器を発展させる必要がない
ただそれだけだろアホ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 02:56:46.92 ID:vtoqPOmE0
>>463
>>464
だからそれを言ってんじゃん。
進歩させようという発想がない。むしろ新規技術を危険視して退化させる。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 03:07:06.02 ID:AGM6zq9lP
江戸幕府は、インフレ局面においては、倹約や増税などのディスインフレ政策を採り、
デフレ局面においては、貨幣の改鋳によるリフレ政策を採ることを繰り返して、
マネーサプライを適切にコントロールしていた
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 03:09:07.02 ID:AGM6zq9lP
では、最初に量的金融緩和によってデフレから脱却することを実行したのは誰なのか。
それは、幕府の勘定吟味役、荻原重秀であった。
彼が行った元禄・宝永の改鋳は、優れたリフレ効果を発揮し、
元禄文化と呼ばれている町人文化の興隆をもたらした。

重秀が貨幣の改鋳を行ったのは、金銀比率を下げることで得られる出目(改鋳差益)が目当てだったのか、
それともそれは周囲を説得させるための口実で、本当はマネーサプライを適正化するためからだったからなのかはわからない。
いずれにせよ、重秀は、「幕府が信用を与えさえすれば、貨幣は瓦でも石でも良い」と喝破したと伝えれているので、
当時としてはかなり斬新な考えの持ち主だったようだ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 03:13:41.31 ID:AStsNtF20
>465
進歩って言葉が誤解与えてる気がするけど
自然科学を体系化して極めようというキリスト教圏の思想は
神の御業を立証しようという願望から来てるんじゃないかっつう
個人的な意見と一致する

>467
今の日銀のお仕事をその人ひとりでやってたってことか…ゴクリ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 03:14:38.74 ID:i7uQqeFm0
日本が世界から十分に遠い時代は「停滞=安定」として機能する
島国の特権をむさぼりまくった時期だ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 03:22:22.53 ID:epxtDK600
いい時代じゃん江戸時代
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 04:07:26.99 ID:FbBu79W4O
世界一長い一族支配だからな
歴史的にも貴重な日本
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 04:10:13.33 ID:FbBu79W4O
和算体系化できてないってのはギャグか?
測量や図面的には当時から変態だぞ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 06:12:39.87 ID:vtoqPOmE0
その一部の人が秘技みたいに「変態」レベルまでのことをやっていたとしてもそれがバラバラで
体系化できていない、誰でも検証できるように公開されてないと意味がない。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 06:37:56.45 ID:vAVDlSNa0
学会入らない奴に公開してる学問なんかねぇよ、お前はまずまともな大学入れ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 06:46:51.31 ID:+Vx2/CyS0
ちゃんと大日本帝国まで引き継がれた伝統だぞ<体系化できてない

「銃ごとに口径が違ってややこしい〜」

「技術は盗むものだ 教えてもらうものではない」
「技術の継承に失敗 伝統が途絶えました」・・・・あっ いまもか
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 07:19:04.39 ID:MkCCVPHK0
明治以前の日本文化最大の惜しいポイントはネジの概念を軽視していたこと

西欧がネジを応用して旋盤を発明し、それを使って精密な金属部品を加工し…
と順を追って産業革命に向かって行ったのに対し、
日本では最後まで火縄銃のお尻を栓するのに使う部品としか見られて居なかった
モノはあったのにその本質を理解できなかったところに当時の日本人の理解力の限界を見ることが出来る
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 07:21:11.50 ID:FMn6sWeCi
>>471
徳川を言っているのか?
それなら漢王朝400年にはかなわんよ。
天皇家も継体天皇で一度切れてるから
旧エチオピア王室が世界最長記録。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 07:44:40.24 ID:LLRnxTOYi
漢王朝400年…?中国4000年のノリで前漢と後漢を一緒にしてみたのか?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 07:54:58.33 ID:FMn6sWeCi
日本ぐらいだけど前後で分けてるの。
一般的に東西で分けてるが。
考古学会や東洋史学会だと現地呼称が原則化してる。
唐王朝280年もあるから徳川は長くないよ。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 08:12:03.51 ID:9uKODiAX0
ただでさえ、へうげから外れすぎだろと思ってたら反日まで湧いてきたのか
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 08:20:00.58 ID:ddVrtKZnO
これが連載の再開する7月中旬まで続きます
ちょっとした地獄です
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 08:23:18.96 ID:9tHhK9Qz0
日本人の民間レベルの頭の良さってのがすごいよね。
識字率がほぼ100%になってたし。

魯迅だかの近代中華知識人が「仮名文字を広めた空海こそ東洋最大の偉人!」って
書いてた。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 08:30:42.31 ID:wACjxgY80
フェイスブックに出てるが、関が原後はまず名古屋城築城を扱うらしい。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 08:39:11.20 ID:yrSmEGog0
>>294
後の織部焼大量廃棄事件の真相か・・・・・
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 10:23:19.69 ID:dPRQboDhO
長安が出て伊達の支倉使節弾やるとしたら忠輝出てこないといけないよね?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 10:44:47.52 ID:/QzKZASei
秀頼との対面が楽しみ
ちょっちゅねや俊英・二代目にどんな風に織部や宗固や有楽を絡めるのか、
針で穴だらけの饅頭は採用するのか
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 12:02:20.19 ID:DnDFNWm9P
なんで朝鮮出兵になごや城?ってずっと思ってた。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 12:53:42.44 ID:jHTmo5lUi
秀吉が生きてる頃とか清洲のはずだもんな
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 13:09:09.23 ID:DRcVRUa10
そういや遣欧使節団って、この時代の国産帆船で太平洋横断してたんだよね。
家康が大型外洋船の建造を禁じるわけだ・・・
地球を一周して紅茶が入ってきてたら茶道も様変わりしただろに。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 13:17:46.30 ID:RM7WyZnW0
それは侘びではございません
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 13:26:33.45 ID:nZqL36DJ0
その茶葉は出来そこないだ。飲めないよ。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 13:42:28.41 ID:UYNRTZaz0
>>294
亀レスだがなぜ「四八人」ではないのだ?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 13:57:08.72 ID:yg7aezgFi
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 14:02:18.25 ID:suX7h7jq0
>>492
四八は秋葉権現社内で歌舞を奉納する娘の人数ゆえ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 17:38:18.03 ID:l+Nlc7/oO
紅茶って、インドから発送する量を大幅に上回る量が欧州に届いていた、と「もやしもん」に書いてあった。土とかいろんな物を混ぜて水増ししていたと。
この時代、日本のお茶はどこで作っていたんでしょうね?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 17:51:29.31 ID:yd2OaSaji
京都栂尾と宇治が本茶とされるが
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 17:54:16.42 ID:lJsSlBfv0
>>482
その識字率というのは仮名だけなのか漢字も含むのかで異なるよ
というか本当に識字率が高かったら、落語の「手紙無筆」なんて成立するわけが無い

まぁ同音語が多くて漢字無しで文章が成立するかという問題もあるけど

ところで
漢字無しの仮名だけの文章というのは
表音文字だけの文章というとだよな?
表音文字だけ・・ということは、それって口頭で会話しているのと同じ状態ってことだよな?

すると漢字為しの日本語の文章が成立し得ないって事は
口頭での日本語の会話は成立し得ないってことにるrのか??・??
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 17:56:06.58 ID:E19+9pMi0
違うよw
話し言葉はイントネーションで、漢字の代わりに文字の区切りを示すの。
ロボットみたいに上げ下げなしで話すと分かりにくい
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 17:59:31.08 ID:LLRnxTOYi
よくわからんが、当時の話し言葉は今聞くと全然理解できないのかね?
ある程度はできるのか
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 17:59:50.74 ID:w9ucTFkei
>>497
なんだ日本人じゃなかったのか
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 18:05:44.52 ID:2yV1Ir0c0
>>499
それ興味あるよなw
万が一タイムスリップした時に心配だよ
でも通じても確実に怪しまれると思うけど
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 18:05:49.23 ID:lJsSlBfv0
おいおい 理屈とか苦手な人かい
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 18:08:04.24 ID:lJsSlBfv0
>>498
文字の区切りを示すのは句読点じゃないの?
というかイントネーションとかアクセントって普通文法に組みこまれない・
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 18:37:43.48 ID:DRcVRUa10
落語の「手紙無筆」が成り立っているのは、当時の識字率が100%近いからだよ。
古典落語には目や手足が不自由な人をからかうような描写があるけど、
入場時にチェックしていて客にそうした人がいたら絶対にそうした演目はやらない。
無筆かどうかなんか確かめようがないが、まずいない事が確かだからこそ演目になってる。
そうした深い配慮が根底にあってこその落語であり笑いである事を知ってほしいね。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 18:37:59.88 ID:vAVDlSNa0
>>499
大正の放送及び新聞ですらほとんど理解できん
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 18:46:49.62 ID:fYtx1DWwi
>>503
口頭での会話つっといてなんでイントネーションやアクセントは文法云々になるんだ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 18:54:50.77 ID:lJsSlBfv0
>>504
すると粗忽長屋なんか当時は粗忽者が100%居なかったからこそできたと?(上から口調で
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 18:57:10.78 ID:lJsSlBfv0
>>506
外国語においてアクセントは文法に組み込まれている例もあるし
また辞書においてアクセントの表示がなされているとおもうけど

そもそも口頭の会話というのは文法が存在しないものなの?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 18:59:24.84 ID:DRcVRUa10
>>507
そういう屁理屈を積み上げ構成したものが落語なんだよw
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 18:59:47.00 ID:vAVDlSNa0
アクセント変わってニュアンスが変わらないような言語とか無いけどな
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 19:02:20.77 ID:TUXCWsXRO
識字率ってよく話題になるが、時代立場に関わらず勉強できた奴は勉強してたわけで

室町時代の坊主(蓮如)が、「田舎」の「農民」に宛てた手紙
http://sasazuka.blog.ocn.ne.jp/nakano/images/2009/08/25/_dsc5914.jpg
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/177762/180701/32284385
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 19:10:44.75 ID:lJsSlBfv0
親切な人だな
ちゃんと振り仮名つけている
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 19:16:51.64 ID:20o/LY980
>>499

確か伊曾保物語(イソップ物語)が宣教師が翻訳したから口語訳らしい。

今の言葉遣いとそんなに 違わないみたいだぞ。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 19:17:31.20 ID:w9ucTFkei
>>508
口語文にアクセントやイントネーションが組み込まれるのは当たり前だろ?
英語でも中国語でもスペルを無視して発音だけ追うのに、発音記号や?音なしで理解出来ないだろ。
そこを無茶苦茶言ってるから、文法って文語のことかなと思ったんだが。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 19:36:54.38 ID:GPrf4ccr0
漢字ばかりの史料が多い中宣教師の書いた大日本史のおかげで羽柴筑前守の当時の読み方も確定できるんだよな
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 19:40:45.89 ID:TUXCWsXRO
「さかもとりゅうま」だったらこの人気は無かった
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 20:11:35.95 ID:XA7oGbkoP
>>516
同じ土佐藩なのに岩崎弥太郎は「良馬」と書いていたんだとさ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 20:17:45.94 ID:n6dNsBdt0
諱で呼ぶ事は無いし仮名の表記てのは音さえ合ってりゃいい程度の適当なもんだ。
そんな中で町衆にさえ官名でなく「まさむね」て呼ばれちゃう大名もいるけども…

>>501
「特殊な交渉術」を使えばいいのです。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 20:40:25.56 ID:lJsSlBfv0
沢嶋ジャガー雄一乙
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 21:13:15.91 ID:ji9cMMGR0
句読点は明治以降のものなので江戸の庶民が書いた文書には
句読点は基本無いよ。

そのかわり文が適当なところで隙間が開いているのでそこを区切りとする。
無学でも「往来」という基本の定型文は書けることが多く、商業文書程度なら困らない人が大半だったようだ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 21:40:07.70 ID:1nC3QHve0
昔は読める人間が、皆に読みきかせするたこともあった。
>>511なんかもそう。
識字率100%近いは言い過ぎ。
明治初期ですら自分の名前が書ける、読めるだけレベルが結構いた。
それで識字といわれても。
どこを上限とするかによるけど10〜30%がいいところでは。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 21:48:20.00 ID:2rF+zSUU0
100%は言い過ぎ

10〜30%がいいところでは

なんでこう極端なんかなw
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 21:49:41.35 ID:eLWFAVN30
なんか48ねんぶりに
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 21:50:41.99 ID:i06mg/d30
>>518
風呂に入ればいいのですね。
と、「テルマエロマエ」や「天晴れ矢十郎」の阿部寛を連れてきてみる。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 23:40:49.17 ID:DRcVRUa10
識字率が100%近いのは江戸や京、大阪といった市街地で、おそらく元禄以降での話。
それ以前も、市街に住んでいる以上かな文字の読み書き程度はあたりまえだったはず。
当時の厳めしい漢文調の公式文書作成の知識は無いって人が無筆って呼ばれてたという説もあるくらい。
確かに明治以前の地方の実態はどうだったのか、資料が無いんで未だに良く判っていない・・・
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 23:50:50.68 ID:ji9cMMGR0
資料がないは言いすぎだと思う。
各自治体ごとの石造物の調査で結構な数の筆塚(寺子屋の顕彰碑)が
調査されていて、地方都市には数十人の生徒を持つ師匠がいたことはわかるし
当時教科書として使われていた往来文は版本として流通していたものが現存しているよ。

当時の政令が文書で出されたことも合わせると店舗や船などの
資産をもつ商売人や自作農は読み書きができたと考えるのが自然ではないかと思う。

また、娯楽本の流通が同時代の他国に比べて多いことから都市生活者は文字が読めたのではないだろうか。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 23:55:40.84 ID:GPrf4ccr0
論語が商家の子弟や丁稚奉公人の寺子屋教育で使われてたり、
伊勢神宮から全国の神社に廻ってくるある種の文書だったり、
庶民の識字率は江戸期はもちろん、それ以前も相当に高かったよ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 00:04:56.65 ID:9uKODiAX0
一里塚も読めず、膝栗毛も読めず、お伊勢参りだけ流行るとか無いよな、と
なんとか大久保長安に絡めてみる
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 00:10:37.45 ID:KqOEnotD0
江戸中期のマイナー俳人の旅行日記があるんだけど
江戸から確か高崎のほうまで旅行して
あちこちの庄屋だの町屋に呼ばれて大勢の前で俳句ひねってた
もちろん宿はそこを借りる
まるっきりの文盲ばっかりとなると普通の町屋に泊まらせてもらうのは不可能では

書名が思い出せなくていまとっても苦しい
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 04:04:37.27 ID:uKU6a2JP0
識字率は間をとって70%くらいかな
明治の頃でもうちの曾祖父さんのそのまた爺さんは
読み書き全くできなくて息子に新聞を読ませてたそうだ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 04:14:12.16 ID:TcIC66ePi
単純に武家は100%
僧侶神主100%
商人100%
職人70%
農民50%
で人口比から割り出したら
60%ぐらいになるけど
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 04:20:22.21 ID:JiaAySFI0
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 06:14:32.18 ID:1Z1X2DFR0
このぶどう酒おいしおすなぁ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 07:28:19.35 ID:MpXj+BUpi
なんでこいつら識字率で争ってるんだ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 07:30:45.85 ID:x5u5D+yX0
お世話になりもうした

上様にあらしゃりましては、お世話さんにならしゃりましてありがとう

なんか公家言葉って面倒くせぇな、とついつい。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 07:56:13.05 ID:KvIAhNdm0
ねんがんのアイスソードを手に入れた武人から
殺してでもお救いした俺は数寄者。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 08:22:29.97 ID:1RvbZLTb0
狼と香辛料でホロが喋っているのは何言葉?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 08:22:57.77 ID:G8p9IgcrP
>>536

な、なんばしょっど、おまんらー!!
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 08:33:53.49 ID:qUb17IBn0
>>537
おいらん言葉だろ、変換サイトもある
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 08:39:21.58 ID:MpXj+BUpi
ありんす国でやんす
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 09:03:25.74 ID:2SdThWz5O
傾いたお城でありんす
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 09:05:29.59 ID:v5VxmAT90
>>499
有名な「玉音放送」だって、昔の音源で音が不明瞭なのを別にしても
内容がわかりにくい。

>>495
現代の日本だって、「新潟魚沼産コシヒカリ」なんぞは現地で採れる量と桁違いの量が
市場に出回っているらしいですゼw
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 09:06:05.74 ID:GhQ/H4Uo0
>>538

あんま聞かん方言だな
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 09:17:44.35 ID:LLR0bUCVO
古文・漢文の授業って最近少ないって聞くな…
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 09:18:03.94 ID:iPcSPNjRO
>>530
明治だと女性に学問はいらないとかいうのがまだいて
当時は書けないのがまだまだいたらしいぞ
ソースは俺のばあちゃん
田舎女性は読み書き不自由なのはそこそこいただろ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 09:22:29.58 ID:7tARMOxJi
船場商人みたいなしゃべり方の利休とか。
博多弁の神谷とか。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 09:27:31.34 ID:kSXqWekhO
加藤清正がなぜか沖縄の方言で喋る漫画はへうげものだけ(そもそも方言なのか)
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 09:30:10.42 ID:x9swHceOi
識字率で滋賀が以上に高いのは近江商人だからか?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 09:33:44.61 ID:aY2o0iS70
もうここまでいくと荒らしだな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 09:43:24.10 ID:GhQ/H4Uo0
>>546

博多弁や肥後弁なら「なんばしょっと」と言う
他に「なんしょうと」「なんしょんね」は聞いた事あるが
語尾を濁らせて"ど"と使う方言はちと聞いた事が無い
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 09:56:17.70 ID:x5u5D+yX0
>>542
そもそも当時の勅語はほぼ完全な文語。大和漢文ですらないゴリゴリの漢文。
明治に入ってから初期の太政官頃はまだ候文だったけど、帝国憲法成立前くらいの勅語から段々と漢文化する。
だから終戦勅語でも当時すらかなりの漢文の素養が無いと一般人は聞くだけではサッパリだったらしく、かろうじて宣言ヲ受諾セシメタリや堪エ難キヲ堪エなどの件でやっと敗戦したらしいのを認識したという。
てな訳だから、漢文の授業すら戦前より遥かに緩い現代人では訳ワカランの筈。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 09:58:38.14 ID:Nr9R3Ugci
佐竹の東北訛と伊達の歌舞伎口調。
どっちも訛が正しいよな。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 10:20:37.08 ID:MBf6gxHyO
いがっぺぇ
秋田美人いがっぺよぉ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 10:25:01.98 ID:qUb17IBn0
>>551
まるで終戦当時の日本国民の漢文の教養度が低かったみたいな書き方だな
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 10:29:40.32 ID:A756vdxji
毛利が広島弁の一昔前の893設定とかも乙と思うけど。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 11:11:05.62 ID:uFr0kHw/i
江戸時代よりあとの識字率とか文盲率とか訛りとかスレ違いだろ。
どうしても話したいなら、せめてへうげものに絡める努力をしろよ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 11:16:07.84 ID:GhQ/H4Uo0
まるで方言がへうげと無関係な言い様
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 11:25:54.90 ID:L3QXESsv0
薩摩弁が読めません><
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 11:29:47.27 ID:kSXqWekhO
最新話の補給もないまま、この籠城があと1ヶ月続きます
今は水なしで壁土喰ってるあたり
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 11:35:07.31 ID:zhoT96bV0
尿も出ませぬか
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 11:41:23.10 ID:LLR0bUCVO
そちらが飲みなよ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 11:52:52.85 ID:S71L29rA0
頼みのお茶は
すでに頭からかぶって、全身全穴で飲みほしてしもうた
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 11:58:40.29 ID:Ma9jWPUD0
言葉もそうだけど、文字の字体や様式ってものも時代や地域によってけっこう変化してる。
なまじ識字率が高かったせいか、江戸時代には江戸かなが300種も増えちゃった。
でもそのおかげで、書状が書かれた年代や地域をある程度特定できるらしいね。
以前鑑定団で戦国武将の手紙ってのがあっさりニセもんって見破られてた。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 11:59:09.67 ID:MBf6gxHyO
>564!
はよう>599様のために小水を搾り出すのだ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 13:19:13.94 ID:nyGFEdc2i
>>564
おい、まだかよ
はやくしろよ、ぁう?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 13:37:22.59 ID:CiiUDYL60
井戸茶碗をばりぼりかみ砕くのはいつだろうw
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 17:06:37.54 ID:hFXLLGqO0
>>459
寺小屋って微積まで教えてたのか
今の中卒より学力高かったのか
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 17:23:43.52 ID:OP1r3x4IO
せきなんたらさんだっけ?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 17:41:04.21 ID:Ma9jWPUD0
昔だから簡単な事しか教えてないってわけじゃない。
難しい事でも理解できる子や努力家の子には投資する価値があるって図式は今と一緒。
寺子屋の出来の良い子は大商家にスカウトされるとか幼くとも出世の糸口になってた。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 17:48:58.12 ID:9muSsMa/0
その誰も言ってないようなことに反論してドヤ顔するのは流行ってるの?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 17:48:58.60 ID:jVcTJFdh0
寺子屋ってもピンキリだったりするしね
食えない学者多くて私塾開いてたりするのは今も昔も同じじゃないかな
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 17:51:25.68 ID:eLk29AMvi
長宗我部盛親はでるのかな
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 17:57:47.59 ID:+v6giIjSP
>>571
超ハイレベルだと松下村塾ってのがあったな
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 18:02:58.70 ID:kSXqWekhO
ま…松下村塾
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 18:24:54.47 ID:ZrLwXYyb0
>>567
和算に微積分があったって意見はかなり眉唾
確かに取り尽くし法による積分的な計算テクニックは発見されてたけど、
微積分を体系的に扱うことはできなかったわけで
これを微積分だと言い張るんなら、微積分は古代ギリシャにおいて
既に発見されてたことになる
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 18:26:39.38 ID:wUNvSTPZ0
大丈夫 俺たちは今も理解できていないから
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 18:29:01.77 ID:yFIIKXFP0
また体系厨かw
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 18:37:56.86 ID:ZrLwXYyb0
>>577
体系厨ってのは初めて聞いたな
いったいどこで流通してる言葉なん?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 18:46:55.00 ID:oLKyknqU0
http://www.ndl.go.jp/math/s2/3.html

体系化されてるんですけどwww
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 18:47:02.72 ID:IjpIhHIaO
>>572
豊臣滅亡の頃にはゴンさん死んでるんじゃね?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 18:49:49.48 ID:wUNvSTPZ0
なんかキーワード検索しただけってのがバレバレだな
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 18:50:02.65 ID:wUNvSTPZ0
すまん誤爆した。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 18:59:39.47 ID:hFhzSsiWO
アホの子に突き刺さる和算が体系化 されていた事実

どうすんのこれ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 19:01:37.17 ID:wUNvSTPZ0
なんで、ニュー速みたいな書き込みしているんだ?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 19:08:48.35 ID:eerS2Jef0
引き続き衒学始終躁をお楽しみ下さい
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 19:10:38.18 ID:ZrLwXYyb0
>>579
これでは一般化はされてるけど体系化されてるとは言えんな
微積分の基本定理が見出されていないし、極限の概念にも到達していない
古代ギリシャやイスラムの水準には達していても、ニュートンや
ライプニッツには届いていないよ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 19:12:16.63 ID:wUNvSTPZ0
「主に若い女性を買い付け、遊郭などで性風俗関係の仕事を強制的にさせる人身売買の仲介業」か
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 19:13:44.52 ID:eLk29AMvi
>>586
体系化ってうのと、どこまで到達してたかってのはまた別の話じゃないの?
いや、そんなの関係ねえ認められないんだっていうんなら別にいいけど。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 19:19:10.76 ID:qUb17IBn0
コミック乱で江戸時代の和算専門の漫画があったよなあ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 19:22:44.05 ID:ZrLwXYyb0
>>588
数学で体系化ってのは異なるジャンルと相互に変換できることだと思う
微分積分単独でどれだけ発達しても、その二つがコインの表裏だということが
見出されていなければ体系化されたとは言えない
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 19:29:30.13 ID:Ma9jWPUD0
建築に使われてる規矩術なんかは幾何学なんだろうけど、
ゆがみ要塞うぎゃあとか、大工はすごく苦労しただろうねw
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 19:46:00.32 ID:EbL4XQJu0
数学勉強した事ない奴だろ、和算すげえクンはw
解析とかちょっと勉強したら日本人の貢献なんてほとんどないと分かるはず。
ネトウヨも妄想も大概にしとけよwww
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 19:47:17.97 ID:EbL4XQJu0
>>590
>数学で体系化ってのは異なるジャンルと相互に変換できることだと思う
だな。
上にもあったが、和算はパズルみたいなもので発展性がないんだよ。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 20:07:39.29 ID:1Z1X2DFR0
このぶどう酒旨めぇつってんだろ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 20:18:32.13 ID:3lcdhC4i0
「貢献が無い」なんてのはちょっとへんな理屈でな

学問や文化が相互交流し、さらに応用されていく・・・という点で
文化文明を比較すれば欧州を含めた大陸国家が有利なのは当たり前で
和算もそうだがマヤやアステカ、インカ文明はどんなに独自に進化
しても「発展性がない」で片付けられる。

その地域地域でどのぐらいの水準に至ったかの評価と
発展性や貢献の評価は別物だ。二人の取っ組み合いを見て
「相撲なら先に膝をついたあっちの負け」「柔道ならその後寝技で
抑え込んでるあっちの負け」と言い合ってるようなもの。

それに、キャヴェンディッシュを評価するときに「発展性のあった」
水素の発見だけを論じる必要もないんじゃない?いくら生前発表してなくても
オームの法則を独自に発見していたことも込みで評価したほうがいいはずだ。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 20:23:31.73 ID:eerS2Jef0
>>587
節子、それ女衒や

>>594
何か分からんがとりあえず命は無いと思え
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 20:24:40.60 ID:qBYTTexp0
別に環境とか努力の評価やってるわけじゃなくて、結果の話をしてるわけだから。
死ぬまで大和魂で特攻してて下さい。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 20:25:54.20 ID:ZrLwXYyb0
>>595
いくら発展する潜在力があっても現実に発展しなかったんじゃしょうがないだろ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 20:35:43.56 ID:CTyc8f4S0
>>595
>学問や文化が相互交流し、さらに応用されていく・・・という点で
>文化文明を比較すれば欧州を含めた大陸国家が有利なのは当たり前で
>和算もそうだがマヤやアステカ、インカ文明はどんなに独自に進化
>しても「発展性がない」で片付けられる。

そんなこと言い出したら世界のどこでもその環境にしては頑張った式にいくらでも
ほめられるじゃん。まあそういう「みんな一番」みたいな考え方もいいけどさ、
上の流れはヨーロッパでのみ進歩主義的な自然科学というのが発達して(数学含む)、
他の地域では起きなかった、ってことでしょ。

で、残念ながら和算は後者だったと。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 20:38:28.49 ID:3lcdhC4i0
だからキャヴェンデッシュの発見は、いくらそのまま自宅にしまい込まれて
実際に「発展」されたのは数十年あとから遅れて発見した人だったとしても、
あとから古い書類が見つかれば
「キャヴェンデッシュはすごい人だったね」と評価していいだろうよ。


産業の進歩に役立たなかった、人類に貢献しなかったって批判は
可能だし賛成だけど、だから「凄くなかった」とはとてもいえない。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 20:42:29.37 ID:S4x59esN0
キメえ
ここはへうげスレだ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 20:43:00.80 ID:3lcdhC4i0
紫式部の「源氏物語」は最古の「長編小説」だろう。それは「すごい」
しかしそれが世界全体の小説史に影響を与えたわけではない。ドンキホーテ
などのほうが影響は大きい。 両立する。

>>599
言ってることは分かるよ。要は「すごい」という言葉の使い方だな。
個人的には「すごいけど/発展性はなかった」「発展性はなかったけど/すごい」
というふうに、両立できると思ってるわけ。
「すごいけど、」
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 20:47:03.74 ID:2QL1v/Er0
権力者の射精&脱糞の絵は面白ければおkな世でも通らないと思う
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 20:47:28.74 ID:CiiUDYL60
ふと思ったが石田三成の処刑で日本の数学が300年後退したということは…
ないなw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 20:50:54.14 ID:wodA/DAc0
アジアはどうしてヨーロッパのようになれないのか?
本来イギリス=日本、フランス=韓国のような関係になれたはずなのに
秀吉がすべてをぶち壊した
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 20:54:33.64 ID:wUNvSTPZ0
>>604
あの人 掛け算使わずに こつこつと全部足し算でやるようなイメージだから・・・
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 20:56:02.84 ID:LLR0bUCVO
必レススレへ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 20:58:06.67 ID:ZrLwXYyb0
>>605
日本や朝鮮半島がどうなろうが、中国の動向の方が地政学的に100倍影響力が大きかったと思うが
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:02:40.43 ID:oLKyknqU0
>>605
ああ、なんか臭いと思ったらチョンかよ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:06:02.16 ID:wUNvSTPZ0
ああ、なんか臭いと思ったら自演かよ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:25:20.08 ID:kSXqWekhO
皆に精をつけてもらおうと牛馬の肉を…
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:27:50.59 ID:S4x59esN0
燃やしておるのですな
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:36:09.13 ID:PKGPWq0V0
>>534
たまたま槍玉にあがってる具体例がそれなだけで、言い合いの本質的な
ところは結局あの時代をどうみるかの評価の食い違いにあるような気がする。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:43:15.70 ID:ZrLwXYyb0
江戸時代って、明治〜昭和まで過小評価されてた反動で、
平成になってから逆に過大評価されてる気がする
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 22:10:59.81 ID:Ma9jWPUD0
これまで世間的に知られていなかった事がたくさんあって、
近年になって取り上げられるようになったんでいろんな評価が生じてるかと。
きちんと資料に基づいて議論できれば有益なんだけど・・・
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 22:29:57.47 ID:kSXqWekhO
長益「誰か呼んだ?」
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:30:36.60 ID:/TzdheJs0
こんなこともあろうかと、みそだけは用意しておいたんだ。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:31:39.17 ID:GxqO53E10
フジはあまり、延々と続編を作らんな
シーズン2までしか記憶にない
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:36:19.98 ID:S4x59esN0
>>618
もう本当になんの話してるのかわかんない
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:45:35.02 ID:S71L29rA0
>>617
この味噌が効いて腹にたまる食物
おいしおすなあ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:52:20.35 ID:/ky41qlGi
>>620
徳川様より頂いた馬の鞍に塗りし焼味噌にござる
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:58:06.35 ID:L2aOVfzT0
今週のアニメがおいしおすなぁだったな
ラストで分離したノブが来週くっ付くのが楽しみだぜ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 00:13:46.44 ID:K39CPSjxO
名もなきキャラの台詞が名言になるあたり
ジョジョの「そこに痺れるあこがれる!」に通じるものがある
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 00:47:36.84 ID:wY4lJhB5O
え、どれのこと
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 01:04:30.64 ID:vh8tzu9IP
>>624
切ッペ 切ッペ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 02:22:49.07 ID:1lnfOVBG0
最近、明治〜昭和初期の近代数寄者に関する特集記事や本を読んだが、ゲヒ殿みたいな破天荒な人物が多くて驚いた
徳川の世で押さえつけられた反動が文明開化で爆発したんかなあ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 02:36:14.13 ID:YopAduxd0
>>624
〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜ごわす
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 02:51:05.72 ID:LteV2YQf0
>>627
じゃっどん、
~ ~ ~ ~ ~ ~
~ ~ ~ ~ ~ ~!
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 02:56:16.33 ID:nN9VfQJU0
よか!
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 03:02:08.04 ID:a9DIRI1H0
いけもはんど!
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 06:07:53.83 ID:zpSBujbhO
>627-630

何を言っておるのかわからぬ故書状にしたためられよ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 07:00:06.05 ID:SB5EPxNz0
先週の美の壺が野点だったけど、
景に合わせて結界、掛け軸、生け花の3点セットの替わりさえ
揃えられれば、野点も茶室での手前と同じ的な説明だった。

ゲヒ殿とか前宗匠とか作中の人物だったら、景さえ生かせた
しつらえならば3点セットを揃える云々も拘らずに、
もっと簡略でビビッドな茶会を開きそうな感じがする。
うちの親戚も野点とかは流派に拘らず茶碗と茶筅と抹茶だけもって
適当にやってた記憶がある。

やはり当世の作法に則った野点と、茶道具だけでもって
気の置けない間柄同士で好き勝手にやる野点との違いなのかねぇ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 07:09:50.45 ID:45zYSuXK0
>>632
作法ってのは「相手に失礼を及ぼすことないよう気を遣っている」ことを
伝えるものでもあるもんね。
知らない目上の人をもてなす、となったら、作法があるってのはすごく
ありがたい。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 07:10:41.85 ID:JU6lRPWUO
>>632
スレ違いな書き込みはよせ!!
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 08:32:09.14 ID:Y2FO2Y6n0
10巻くらいまでは面白いなーと思ってたけど、なんか飽きてきたわ・・・
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 08:38:24.14 ID:St4SQ1xY0
そんな個人的な事ここに書いてどうしたいの?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 09:14:20.38 ID:EiI7DttT0
ちょっと批判的なこと書かれたぐらいですぐプリプリ怒るなよチンカス
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 09:37:45.88 ID:K39CPSjxO
一人だけ関ヶ原のその後がスルーな宇喜多さんは
いささか唐突に薩摩に連れてこられたコボと向こうで対面したりしますか
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 09:38:36.60 ID:aynZU4Q20
お前ら鎖の間でやってこい
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 09:43:57.12 ID:H+nLZbfe0
むしろ時代劇で昭和までは人気だったが
最近は戦国や幕末にお株をとられてるイメージが
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 09:51:33.52 ID:45AIItIIP
そういえば昨日三男が岡崎城に校外学習に行ってきたんだが
やっぱりウンコ漏らした話で盛り上がっていたそうだ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 10:07:46.81 ID:vcmGWpeF0
利休は確かに明智の死に大きく関与したけど
おっちゃんは別に石田の死にあんまり関係ないよね?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 10:15:16.27 ID:XRnLSUzH0
>>641
関が原のほうでか?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 10:17:58.51 ID:0ujz5Q9S0
織部が気に病んでも仕方がないことではあるな
まあ本人が気が付かないところで勝敗への影響力は大きかったから
石田が死ぬ原因になったといえないこともない
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 10:22:38.57 ID:jZmwY6AP0
明智光秀はそうでもなかったが
石田は負けて初めて自分を見出したのだから
芽を摘んだとか気にしても仕方がないな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 10:37:16.85 ID:MUEBLQCei
素養はあったのだから生かして導けなかったのは我が落ち度と考えてるんじゃないか?
死に近づくほど侘びがわかるってのは利休も言ってたことで、
明智が高みに到達したのは死が迫ったせいだと気づいてないわけでも無いだろうし、
それは織部も同じだろ。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 10:45:35.66 ID:K39CPSjxO
「俺は関ヶ原でひょうげの芽を摘んでしまった…」とシリアスに悩んでいたけれど
あんた投石器で飛ばされてただけやないですか
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 11:09:40.29 ID:cyn3xW2gi
家康をやるんだったら志村みたいなんでもよかったような。
だっふんだ。
結局バカ殿様
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 11:19:41.58 ID:HMiiS8bO0
茶の湯外交で追い込んだんだから
十二分にオノレが手を下したと言えるでしょ。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 11:23:14.60 ID:AMDP9B7W0
関ヶ原前に手助けを請われていた事を指して言ってるんだろ
茶入一つ渡して突き放すのではなく、味方するとまではいかなくとも
せめて生きながらえるくらいには手を回せたのではないか、という後悔

で、秀頼にもひょうげの芽を見出したらどうなるの、と
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 11:34:00.41 ID:cyn3xW2gi
おそらく落ちはそうなんだろ?
豊臣の数寄を守るために徳川に組みするも
徳川の裏切りにあい、
秀頼がひょうげに目覚めて・・・
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 11:38:22.73 ID:K39CPSjxO
でもやっぱり織部が三成の死を自分一人のせいと気にする必要はなく
三成もそんな事を気にしてほしくなどないのではないかと思う
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 11:42:00.27 ID:HMiiS8bO0
今回の戦は、徳川方と石田方、どちらが
数寄に満ちた世をバックアップしてくれるかという
賭けみたいなものでもあったわけでな。

で、なんか勝戦後なんか嫌な感じの徳川と
詫びに目覚めていた石田を見たら
そら感慨のひとつも湧くだろうて。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 11:42:38.01 ID:xYWvjKql0
あそこで徳川の意向に逆らったことやってればうえぽん以上にヤバい目にあってたかもしれないし
乙将として時流を見て生き残るってことを重視してた織部が今さら気にしてもね
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 11:48:47.69 ID:Z5panZJE0
とりあえず生き延びて数奇にまい進できる見通しは立ったけど
落ち着いてから乙将として立ち回った後ろめたさみたいのが自戒の念になって出てきたのかもしれない
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 12:12:06.08 ID:zfpJW01h0
ゲヒ殿って孫はいるの?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 12:30:59.99 ID:aynZU4Q20
>>648
それはありなん公の下の息子の役だから取っちゃダメ

>>656
娘の嫁ぎ先が義兄殿のとこの家臣として現在まで続いてるらしい
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 12:37:38.16 ID:zpSBujbhO
義兄殿の息子絶ちはなんでゲヒ殿を叔父上と呼ばないんだろ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 13:17:50.20 ID:NzLk3JRpi
そりゃあ、結城秀康が秀忠を呼び捨てにしないようなことだろ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 23:17:56.32 ID:vPGhd2+J0
出世と共にやたら改名する文化ってなんでなくなったの?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 23:24:46.61 ID:NzLk3JRpi
ブリハマチカンパチか。
肩書きは変わるしえらい人は肩書きで呼ばれるのも変わらんと思うが。
〜守、〜中将とか呼ばれてたのが
〜課長、〜部長になっただけだろ?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 23:25:21.42 ID:WPiyy0xk0
戸籍の管理がめんどくせ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 23:31:16.21 ID:m0ke5cesO
ネタバレの事後とは言え自分の落胤の件にはごく冷静に対処したのに対して
石田兄弟が遺した侘び数寄には動じまくってるのがゲヒ殿らしいなあ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 23:34:35.14 ID:f/K8miFO0
大名で女一人孕ませたぐらいで動じる理由すらないがな
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 23:58:13.01 ID:aynZU4Q20
秀忠「え?」
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 00:07:20.26 ID:6wSx0Xqx0
保科正之がupを始めました
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 00:28:05.36 ID:fcYAmrKI0
写真で見た保科容保(新撰組とか白虎隊とかのボス)は
見るからに病弱そうな感じで
徳川DNAを受け継いでるようにはとても見えなかった。
眉毛も普通だったぞ。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 00:35:02.69 ID:mR07xPHG0
は?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 00:50:52.89 ID:6wSx0Xqx0
幕末の殿様なんて貴族化して二本差したお公家さんみたいなもんだろ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 00:58:22.51 ID:hfm38+lU0
保科の家名も正之の血統も継いでないのに、なんでわざわざ保科容保って言ったの?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 02:04:44.82 ID:3Wlq68qH0
大名の血統って、けっこうあっさり断絶してるね・・・
直系がいるのに全く血縁の無い養子を押しつけられた大名もいるけど、たいてい単純に男子が絶えている。
伊達政宗の34世って有名だけど、実は傍系もいいところらしいし。まあ徳川歴代将軍もそうだけどね。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 04:05:35.42 ID:gG9XccytP
徳川家斉がたくさん子供作って多くの大藩に養子として送りつけてるしな。
既に実子がいるのに養子を受け入れさせられたり。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 04:31:16.14 ID:XxWNS4tRO
ここで唐突に天皇一家をどう存続させていくかに話をシフトさせてはいかねえぜ?
皆の健康と長寿を願うぜぇ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 05:00:59.97 ID:+96P/wXG0
>>673


や れ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 05:46:56.80 ID:JAQ8eb9t0
今更ながら思った。
砲丸投げされた織部の母衣の芯の割竹、よく秀秋の鎧の隙間とかに突き立たなかったな、と。
胸なんかは刺さらないだろうが、罷り違えば喉笛あたりはピンポイントアタックになりかねなかったんじゃないか。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 06:51:09.08 ID:Pb4wpJjhP
こういう流れでいつも感じるのは細川さん家のDNA凄過ぎってのと
蜂須賀さん家のDNAが天皇家に流れているっての
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 07:08:13.46 ID:aV53odrg0
中国から皇族を輸入して、佐渡で繁殖させたあと放し飼いにするというのはどうだろう?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 07:18:21.60 ID:XxWNS4tRO
>>677
自然繁殖に踏み切らねば、放鳥を禁止されたあげくレンタル皇族を年10億で借り入れる羽目になってたんだぜ
朱鷺諦めるのかどっちかって話だが
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 08:26:25.64 ID:AbAmZsEZi
朱鷺は今 銭が下しる 皐月哉
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 08:40:49.82 ID:Pb4wpJjhP
でも何か家康に食べられそうだな、朱鷺
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 08:56:29.73 ID:AbAmZsEZi
>>675
実は密かに刺していて二年後に…
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 11:22:09.74 ID:JAQ8eb9t0
三年殺しならぬ二年殺し、いつの間に我等がゲヒ宗匠は暗殺スキルを会得したのやらw
物陰から大谷さんもほくそ笑んでそうです。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 13:52:41.32 ID:Of5QW6+y0
次の掲載まで間があるってのに
よくこんな雑談でスレ伸ばそうとするよな
この暇人ども
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 13:57:01.02 ID:Pb4wpJjhP
>>683
そりゃあ暇だからね
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 18:45:10.31 ID:gBZ4/4y+P
暇だからな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 18:59:03.32 ID:M//zP19e0
>>678
自然繁殖以外の繁殖ってクローンでもやるのか?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 20:52:06.70 ID:PiEZkh0H0
>>686
細川家は実は代々幽斎顔と三斎顔を交代でクローンに…
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 20:57:37.81 ID:LuuSA2W00
御坊家かよw
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 22:11:57.54 ID:YEMEK0k/0
江戸城便所で斬られたのは果たしてどっちの顔か…
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 22:15:02.49 ID:MUXwgNKp0
お前ら雑談している場合じゃない
来週の『THEナンバー2』が古田織部だ
http://tv.yahoo.co.jp/program/57479267/
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 22:50:00.67 ID:xAXjcrky0
織部はナンバー2なのか?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 22:55:31.06 ID:rmibBATH0
ナンバー1だと思う
あの番組は誰でも無理やり2に仕立て上げようとするなあ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 22:57:17.00 ID:+yBtxK4W0
いえ、やつはオンリー1です。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 23:18:18.75 ID:Zyr0uW1C0
世界に一つだけの花
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 23:18:23.47 ID:9YJrBkN30
来週No2、満を持して登場ですな
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 23:47:09.16 ID:UHdaTwhZ0
人生あきらめなさい・努力放棄ソング

ナンバーワンにならなくてもいい
もともと特別なオンリーワン
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 23:56:09.40 ID:vboK0NjbO
まあ、花屋の店先に並ぶ時点で競争を勝ち抜いていますけれどもね
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 00:08:10.82 ID:jWzFUAfn0
高校野球県代表レベルをただの高校生と言うようなものか
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 00:08:20.00 ID:4RgoPUW70
アイム・ア・ハングリー・スパイダー〜 平蜘蛛ゲットだぜ!!
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 01:01:39.61 ID:P5H8jKSe0
花屋に並ぶというか今現在地球に生息してる時点で競争を勝ち抜いてきたのでは無かろうか
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 02:12:35.29 ID:6+lJu6JC0
>>697
競りで勝ったんだな?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 02:20:14.41 ID:4RgoPUW70
頑張って胸張って咲いてる花はみんなキレイだね〜

→「この一輪だけ残して他は全部捨ててください」
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 05:24:49.59 ID:xxF+vnWii
まあ利休を至高とすれば
破壊者なのか理解者なのかを考えれば
No2であり乙ではある。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 06:00:50.00 ID:f60peVPG0
利休がいての織部だからNo.2で妥当なんじゃないの。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 06:01:52.32 ID:6+lJu6JC0
利休基準だとNo.2は蒲生・ホヒョン辺りになりそうな気もする
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 06:19:11.63 ID:WK3muGcKO
豊臣家茶頭としてはNo.2…というか2代目だな。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 06:46:41.50 ID:4rRtvr0eO
この調子で、織部を皮切りにへうげ七哲の五人を順に出そう
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 07:50:06.39 ID:+UuxejmSP
>>703
数奇の破壊者オリベイド、七哲と語らいその邪な瞳は何を見る
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 08:57:35.16 ID:eTSVcjgw0
氏郷って城の普請の時に材料運ぶのに迂回して
手間取ったのを町衆に笑われて、二度目の普請の時は
町を破壊しながら直進したんだっけ?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 09:11:21.20 ID:4rRtvr0eO
>>709
男塾名物・直進行軍とはこの故事に倣ったものである
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 10:34:12.28 ID:7dUZlevi0
181:日本@名無史さん :2012/06/13(水) 12:07:02.69
日光東照宮で9日、茶道の普及に貢献した徳川家康に感謝する
献茶式が行われた。茶道関係者ら約800人が集まり、
茶をたてて神前に供えたほか、境内に茶席を設け、
参拝客らに茶をふるまった。


へうげ的にはヤスが茶道の普及に貢献した、と言うのが何ともビミョー。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 10:41:42.07 ID:eTSVcjgw0
実は五倍の濃度の茶を奉納しています
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 10:58:26.40 ID:0uUjLkge0
>>709
そんなことしたんだ。
信長だったらそんな手間かけずにサッサと斬り殺して済ませただろうな。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 11:01:43.94 ID:a7mPlG0qP
>>711
でも岡崎市の隣の街でつくられているお茶は美味いよ
三男のお土産で貰った味噌キャラメルと合うよ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 11:21:28.81 ID:eTSVcjgw0
>>713
調べたらいろいろ間違ってたみたいだ…。
スマホ用ページだから見られるか判らないけど、
戦国いい悪いスレまとめサイトのエピソードのページをどうぞ。

ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/?no=2405&sp
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 11:52:01.01 ID:LInvqCukO
ああ、花魁かなんか踊らせて巨石運びは花の慶事かなんかで見たな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 12:19:23.37 ID:a7mPlG0qP
「センゴク天正記」だと織部の息子の嫁の両親が巨石の上で踊っていたな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 12:36:05.63 ID:OUHa2QYU0
巨石の上でシャドーボクシング!
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 13:32:35.79 ID:6+lJu6JC0
ダッキングから華麗なフットワークで家臣をビンタ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 13:37:12.34 ID:pDlZaiD70
これ最後はおりべが死ぬまで描くのかな
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 15:03:40.09 ID:XvQW00z+0
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 15:11:44.40 ID:f60peVPG0
>>711
千家が滅亡しなかったのは氏郷と家康の運動があるからだし
まあ普及に貢献したといっても誇張はあるかもだが嘘とまでいえないのでは。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 15:55:02.37 ID:wIwxFeAK0
へうげの伊達政宗は、史実にある筆まめで几帳面って部分が全くうかがえないね。
料理に目覚めちゃうのはもうちょっと後の時代だろうけど、あの顔とはどうにも結び付かないw
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 16:27:49.70 ID:nJSqWLQ9P
ああっ?美味ェ!じゃねえええかあああっ!!
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 17:52:19.72 ID:e7CAooMDi
実高百万石目指して開墾し倒して
鬼母を面倒見るようになってからだろ?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 18:03:48.92 ID:4rRtvr0eO
『まだ内気だった頃のへうげ梵天丸』の時点で既に想像の範疇を超える
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 18:28:52.18 ID:6+lJu6JC0
当時の武家の文化人の嗜みの内だからな、料理って。
完璧超人 細川"システマ"幽斎様も大坂だか伏見だかの城内で毛利輝元に請われて
いきなり廊下で鯉捌く実演始めちゃったり。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 19:01:56.27 ID:LInvqCukO
人間の臓物などターヘルアナトミアを待たずともこれ、このように。
戦国時代から失われた文化や技術もたくさんあったんだろうかあ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 19:02:30.38 ID:sb2WtpXr0
>>721
ほとぼりが冷めましたかな
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 19:11:14.73 ID:93IDg8/F0
今更遅いと思ったが、よく考えたら地上波で再放送やってるからいいのか
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 19:14:40.03 ID:wIwxFeAK0
戦国時代、中国の商人が人間の肝だの脳を薬の原料として買い付けに来ていたって黒歴史がある。
バラす過程で身体の構造なんか判ってたはずだけどね。医学とは無縁だったけど・・・
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 20:53:49.44 ID:khCgFgPWi
脳は宦官の性器再生に効果がとかいうのだったな。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 21:23:52.89 ID:n0Kd3Aopi
>>728
「真剣試合の もたらすものは
つまるところ このようなもの」
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 21:34:22.01 ID:XvQW00z+0
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 21:48:02.13 ID:oui22iY10
>>734
過疎地の、明日にでも廃止されそうな駅か・・・と思ったら
割と新しい駅なんだな。
その駅に併設されている「道の駅織部の里もとす」の方が、
織部資料館などもあっていいな
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 21:56:11.38 ID:a7mPlG0qP
>>735
あまり面白い器が無いのが難点だけどな、道の駅
あっても即完売なのかもしれないが
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 22:24:10.65 ID:e8oc0N7V0
大垣から行けばいいのか、よし今度行ってこよう
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 23:25:08.29 ID:luHlhI470
>>677
蝗を輸入してどうするんだよw

>>693
利休が言った「自分の道を見つけなされ」ですな、判り申す
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 23:37:17.51 ID:WK3muGcKO
なんとも侘びた佇まいよ。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 23:57:38.90 ID:EvdalC200
もはや風除けで充分というのが細川忠興の駅ぞ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 00:21:02.18 ID:eFlA9Ser0
>>737
数年前に樽見鉄道に乗ったことがあるが、
数時間に1本しか列車がない。
帰りの列車に乗り遅れないように十分に
気をつける必要がある
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 01:21:13.60 ID:Aansz8c1i
>>740
汎用性高いセリフだなぁ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 01:27:50.57 ID:q0v9Srzr0
この駅のみ万年葬式態よのう
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 01:56:28.91 ID:SaW+D+xx0
「さしこめはとかく果報のものぞかし菅丞相になると思へば」 (筑紫落ちを前に詠めるとぞ伝ふ)
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 02:04:42.99 ID:ZyHaU3c50
さしこ「オレは雷を受けておらん まだまだ昇るぞ」

オタ「お世話になり申した」
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 06:25:34.75 ID:tatMLECo0
>>741
数時間に1本は大げさだが、昼間だと2時間に1本くらいだね

http://tarumi-railway.com/timetable-20120416.pdf
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 08:12:26.37 ID:UZ7k5eN20
うちの田舎のは確か3時間に一本ってのがあった気がする。
放射線汚染地帯からいがっぺまで結んでる路線だけど。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 08:14:35.66 ID:oGMbSOT7O
樽見鉄道がこれほどまでに侘びを極めていたとは
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 09:06:46.96 ID:jZJPGyhnP
樽見鉄道なぞ薄墨桜が咲いている時だけ走れば良いモノぞ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 09:25:08.13 ID:dCVbgLPe0
周りの風景をも取り込んだ野趣溢れる野点の行える駅があると聞いてまいりました。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 09:30:46.44 ID:5WTEbY0FO
野駅
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 09:37:35.54 ID:J2Q2MfmL0
そして
列車など来なくともよいのだ…
線路など蛇足…
という境地に至る。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 09:41:50.48 ID:Mfx4xiA60
>>752
あんた、もじりゃ何でもいいってもんじゃないよw
道路を車でぶっとばすよりは、まだ鉄道の方が風情があるわ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 09:45:15.06 ID:wms1ed4S0
>>753
もはや徒歩で充分というのが細川忠興の移動ぞ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 10:04:06.09 ID:17nnwDFk0
もはや部屋で画像を見るだけで十分というのが細川忠興の移動ぞ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 10:17:31.06 ID:fLzCCsp6O
>754-755

忠興



\ドス/\ドス/
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 10:21:44.56 ID:oGMbSOT7O
なんという利休七鉄スレ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 11:58:17.22 ID:J2Q2MfmL0
>>753
樽見鉄道の近くに廃線になった名鉄谷汲線の痕跡がある。
列車は来ないし線路もはがされてるものの、
それはそれで心惹かれるものがあるんだよ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 12:27:57.82 ID:Ghaksdja0
今の六本木(七本木)の有様を見たらどう思うんだろう
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 12:43:09.37 ID:Qv9xp002i
この鬼のような建築物の群れは本当に町なのか…?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 12:48:34.16 ID:chPZ5IcNi
廃線された1日二往復南海水軒駅こそ至上!
さらに隣の和歌山港まで3キロと乗り遅れたら線路内を歩行以外無し。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 12:49:13.76 ID:oGMbSOT7O
新しいもの珍しいものにあまり抵抗のない織部なので
放っておくといずれそれなりに腹立たしいほど馴染んでいそう
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 14:18:20.81 ID:A+iqFGEn0
指原は とかく果報者ぞかし 菅丞相になると思へば
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 15:03:58.18 ID:KOU6eh4x0
アニソン三昧にクロマニヨンの曲リクしたら
掛けてもらえるでございましょうか?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 15:18:41.48 ID:NiK4SXV00
>>764
他所のアニメのOPをアレ以降に歌ってる位から、多分大丈夫じゃないかねえ。
まーお役所事勿れのNHKはヨイトマケを流す日はあっても、自分の所で流す事は無いだろけど。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 15:22:14.41 ID:gToglHop0
>>762
利休だと潰しにかかりそうだけどゲヒ殿はなんだかんだいって馴染みそうだな、うんw
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 15:23:19.60 ID:Mfx4xiA60
>>765
764は誤爆だろ? なんでレスすんだお前。
スレにアニヲタが多いとは思ってたが、その仲間意識か
768767:2012/06/16(土) 15:32:54.09 ID:Mfx4xiA60
大変申し訳ない
アニメのへうげの主題歌を歌ってるのがクロマニヨンというグループなのか
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 15:37:06.53 ID:3reBitOm0
あれと海老済の間に入ってた謎の曲はなんだったんだろうか
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 15:43:50.44 ID:fLzCCsp6O
床を敷けいの後家さんが忠輝の母親なんだな
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 16:10:17.44 ID:3S1RuiyB0
767は忠興
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 16:14:41.57 ID:SaW+D+xx0
767は忠長
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 17:33:53.45 ID:bU5Z/sw00
>>770
本来は浜松城での出来事で、江戸では無いから別人。
と言えるほどかどうかは微妙だが。
まあ、浜松でも似たようなことやってたんだろうなと思ってる。
インパクトのあるエピソードを時と場所と相手役変えて描いておいた、というような。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 17:35:46.87 ID:cpcmoSc20
イメクラみたいなものですか
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 18:10:48.78 ID:nreYeEIJP
子供に「侘助」(わびすけ)という名前をつけたい。変ですか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339800710/
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 18:17:21.18 ID:jZJPGyhnP
>>775
あれって椿の仲間だから首がポトッと落ちて縁起悪そう
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 18:23:42.97 ID:8G02y5bl0
>>775
和風総本家の犬のな前がそんなのじゃなかったか?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 18:23:50.12 ID:t7q4gQlR0
西洋でも「椿姫」は娼婦だから女の子に椿と名付けるのも嫌われてる
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 18:26:37.64 ID:jZJPGyhnP
>>777
それは豆助
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 18:35:43.89 ID:tatMLECo0
>>765
そもそもアニソン三昧のスタッフでは音源が入手不可能だろう
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 18:59:03.15 ID:iNVyZkpBO
>>726
乳母の教育のたまものだろ
若殿、漢とはうんぬん言ってたらああなっちゃったんだろな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 19:30:45.30 ID:oGMbSOT7O
>>781
片倉ァと同じ顔な予感
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 19:58:06.70 ID:fLzCCsp6O
父親と瓜二つな五郎八姫

五郎八姫「早く忠輝様に・・・・あ・い・て・ぇ」
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 20:15:19.80 ID:q0v9Srzr0
ナメられちゃぁいかん
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 20:19:27.92 ID:FCf5szdx0
へうげものは秀逸
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 20:23:09.95 ID:gCcNWz4n0
せめて母似のごろっぱち姫にしてほしいな…
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 20:42:28.97 ID:PNBze94i0
>>756
ふ、不覚。これだけで大爆笑してしまった。

今はただ>754-755の冥福を祈ろう。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 20:52:27.29 ID:hR5R7+jIO
>>761
小田林駅の侘びが解らねようではまだ青いわ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 22:12:06.60 ID:FCf5szdx0
最終回は?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 22:19:38.31 ID:8K0JYQYe0
wss
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 22:32:19.94 ID:q0v9Srzr0
この続きはWabiで
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 23:01:42.50 ID:hvWPpe1w0
終わりなど無くて良いのだ…
最終回など蛇足…
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 23:12:03.79 ID:dCVbgLPe0
>>792
もはや作者など不要と言うのが秋本治の(ry
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 23:12:42.29 ID:CV3eag0x0
最終回など嘘が利いて腹に溜まればいいものを
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 23:15:56.96 ID:FCf5szdx0
織部が処刑される?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 23:27:57.02 ID:0elinkz30
>>755
それがしはググルマップストリートビューにて仕る
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 23:41:02.85 ID:oGMbSOT7O
明日さっそく現地まで駅を見に行く織部スピリッツの後継者はおらぬのか
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 00:01:25.16 ID:8G02y5bl0
明日はあいにく雨にござりまする
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 01:17:30.15 ID:qzvm2foZO
織部の里オリエンテーリングコースが気になる
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 01:55:18.60 ID:ZyR5q0VT0
アニメとかマンガは聖地巡礼する奴がいるのが当たり前見たいだが、なんでこの作品にはいないんだ?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 02:02:51.65 ID:XpsZeLNX0
俺は関ヶ原の石田陣地跡には行ったぞ
お土産に柿ゼリー胆の毒も買って帰ったわ
佐和山城にも長浜城にも行った事あるが、織部に関する史跡はなぁ・・・
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 02:42:28.41 ID:mQ1Pkfvi0
織部の墓には京都旅行のついでにいってきた
他にも樂焼やら釜やら大徳寺の茶室やら
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 02:47:05.29 ID:mQ1Pkfvi0
利休の待庵にも行きたかったが、一ヶ月以上前に予約しないとあかんのがな
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 02:56:29.35 ID:51jp5GSC0
京都三条河原でデートしている奴らもその昔そこで石田とかが斬首された場所の上
ってこともあるんだよね。まあセックルの欲望の前には関係ないだろうけど。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 03:42:08.55 ID:sbqQMEtt0
三成等の処刑は六条河原だ、梟首したのが三条大橋。
三条河原で処刑されたのは秀次の一族とか。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 04:10:08.03 ID:Jg03u/qPi
待庵は山崎だから明智の死に場も近いよ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 04:31:49.23 ID:1La2lcEj0
来週木曜、BS-TBSで織部の番組あるんだな。
ttp://w3.bs-tbs.co.jp/no2/

場違いなら流してくれ。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 05:06:26.82 ID:sbqQMEtt0
>>806
待庵のある大山崎町と伏見区の小栗栖だと10km以上離れてるぞ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 05:10:24.00 ID:SIpCK5spi
だから逃走ルートを歩くハイキングだって
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 05:14:00.60 ID:uDqf+vl0P
>>800
徳川美術館なら1年で5回行ったぞ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 06:23:07.05 ID:9zahdXct0
京都って結構血塗られている感じ
でもオカルト板だと恐怖スポットとしてはあんまり出てこない印象
東京だと刑場だ廃墟の病院だとすぐ呪われた場所化されちゃうのに
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 06:29:51.67 ID:XpsZeLNX0
>>811

京の都は風水により四方を守られているが
逆に言うと中での怨は内に籠もって外に出にくい
それに昔は庶民にゃ墓なんか無くて死体は野にうち捨てられてた
そんな話京都じゃ当たり前過ぎて話題にもならんのだろ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 06:38:15.13 ID:aiQv1zKh0
へうげ聖地なら、何気に北政所の隠居寺の高台寺がお奨め。

秀吉夫婦関連の数々の品はもちろん、
現存の庭とポケバイに乗るために潰して跡形もない庭の二つのコボ庭があったり、
等伯の襖絵に、有楽斎お気に入りの椿に、宗匠ゆかりらしい茶室に、
織部具足三領と大きく書いてあるけど、それらしいものが見当たらなかったりと、
へうげランドと言っていいくらい見所が山ほどある。

……褒めてるのか貶してるのか判らん文になったけど、書いた本人もさっぱり判らん。
普通に観光して大満足だったけど、帰ってから調べたら引っかかる物も見つけたって感じ。
見所多いのはマジなんで行ける機会あったら見ておくといいよ。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 07:18:54.39 ID:V3Xmyo9I0
ほぼ毎年コボ関連なら行ってる。
年一度施設検査しにいくコボ庭付き高校と親類の墓地近くのコボ井戸。でもあくまで仕事や墓参りのついで
ゲヒ関連と上田殿のは碌に行った事がない。行きたいけどな。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 07:46:36.27 ID:GhT3bYDb0
織部の碗は買えない
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 07:49:48.68 ID:DlCOIlqB0
>>807
いや、
やはり隔週連載で、展開も決して早いとは言えない漫画なので
世界観や実際の人物を理解するための資料の紹介などは、スレとして有意義だと個人的には思う

BS-TBSなんて見れないけどな!
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 08:09:08.75 ID:owBTKLxyO
ありなんジュニアの命で高山殿が作らせた堀の跡など見に行った

他の皆とどうも毛色が違う、というか今の金沢にはそれくらいしか残っていない
書状も美術館の倉庫にあるらしいけれど…
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 08:09:09.66 ID:0poPbOLJi
京都伏見の御香宮オススメ
伏見城遺構の唐門と小堀遠州の石庭
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 08:19:32.84 ID:Jw/8aPJyi
伏見は宇治にも近いからいいよ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 08:24:51.84 ID:b+XVjS2p0
地元の寺で昨日古田重勝って武将の法要やってたんだが
名前が気になってググったら古織の甥、って説のある人みたいだった
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 08:25:48.01 ID:Fen/fEwZ0
今日は吉田神社で大茶会がある
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 08:28:45.93 ID:Fen/fEwZ0
小堀遠州の遺構だと、やはり最強は桂離宮だな
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 08:38:18.34 ID:aiQv1zKh0
コボ庭って多いんだよな。
この漫画見る前に備中松山城行ったついでに立ち寄って、
気にいってしばらくボケーっと眺めていた庭も後で調べたらコボ庭だったし。

>>822
うん、普通に行って見学できたらもっといいよね、要予約とか……、
いや、ただの観光名所のつもりで行った俺が準備不足なだけなんだけどさ……
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 08:40:21.50 ID:Y3I+A3kX0
秀吉の養子になった皇室の人が
指図して造った庭だよね
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 08:46:59.41 ID:siGtpfrj0
由井正雪「石田三成がやられたようだな」

天一坊「くくく……所詮ヤツは我々四天王の一番下っ端……」

大塩平八郎「謀反はスマートにやらないとね」

天草四郎「どれ……次はこの私が!」
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 08:57:41.01 ID:Fen/fEwZ0
>>800
俺は大津に住んでいるので地理的に恵まれているので
ちょくちょく出歩いているのだが、東京に住んでいる人とか
どうなんだろうな。かなり不便だったりするんだろう。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 09:16:50.00 ID:uDqf+vl0P
>>822
自分そこに行った事あるわ。修学院離宮も一緒に見学した
三年前に亡くなった親父が物知りで案内係のオッサンと意気投合していたわ
水害に遭って茶室が床上浸水した所為で柱の色が二色になってるとか
カラスが突くのでガラスを張って壁を保護してるとか苦労話を聞いたわ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 09:27:28.58 ID:IIkfsk+r0
この前の5月の連休を利用して肥前名護屋城跡を見に行ってきた。
名護屋城自体は発掘調査後に整備されつつあるが、
周りの陣屋跡はそのほとんどが(他人の土地のため)調査後は野ざらしで
織部陣屋跡も発掘当時の写真でしか確認できなかった。
テーマパークとか作りゃよかったのにな。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 09:32:18.38 ID:eyuqNIYb0
朝鮮出兵テーマパークとか無理だろうw
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 09:32:57.40 ID:4m/9RDK/0
一つだけ行くとしたらやっぱり関ヶ原ウォーランド?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 09:39:04.32 ID:8i/s93YQ0
行きたいけど遠いんだよな
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 09:43:32.98 ID:uDqf+vl0P
>>830
名古屋城だろ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 09:47:01.28 ID:+fpmGr/si
方広寺前の耳塚
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 10:38:33.32 ID:owBTKLxyO
>>830
関ヶ原で信玄公と握手
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 11:03:13.15 ID:NqDr3AsZ0
>>820
重勝は織部同様子孫が断絶したせいか、江戸時代中期から現代まで織部と混同され続けるある意味かわいそうな武将
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 11:13:19.41 ID:ih2iKdcU0
>>829
唐入りと呼べば支障は無い(棒
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 11:16:15.85 ID:NeBjxngs0
考えてみると夢のでっかさでは秀吉が一番だったよね
信長が天下取ってても大陸進出は考えなかったろうし、家康は引きこもるしで
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 11:56:42.67 ID:8i/s93YQ0
でかい夢見るだけなら中学生でもできる


      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしい政治家や改革者気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  安定が何故大切かを理解できない人間は良いt統治者にはなれないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 12:35:24.73 ID:YqMXsx0k0
この漫画での信長は普通に大陸進出への野心を語ってバンコクを支配する天主になるって言ってるんだけど…
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 12:44:47.59 ID:2hWSO/9xO
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 14:16:12.81 ID:EzpAS1oDi
バンコクを支配したニューハーフはるな愛
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 14:24:27.73 ID:8FIbibDBO
橋下とかいう屑を選んだ大阪民国人
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 14:32:38.98 ID:owBTKLxyO
このシンハビール美味しおすなあ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 15:16:55.58 ID:loq3q0ed0
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto019942.jpg

晴れたので行ってきた。Wikipediaの写真以上に侘びていたでござるよ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 15:47:46.04 ID:VEvzQAFLO
>>825
五人いるじゃねえかw
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 16:03:50.83 ID:owBTKLxyO
いや、>>844殿の探求心と実行力には恐れ入りました
この>>846も負けぬよう精進せねば
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 16:03:51.22 ID:8QC2Bm68i
>>843
いうよねぇー
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 16:11:29.36 ID:loq3q0ed0
ちなみに織部展示館、真っ暗だったんで休みかと思ったら
節電で客が来るまで電気を切ってるという……
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 16:14:26.15 ID:ZUtk1IWS0
>>844>>848
二重の意味で、乙。

織部展示館、なんか寂しい状況になってそうだな
「今年初めてのお客様です」と言われなかったか
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 16:15:29.43 ID:de8V7Hu10
なんという侘びよ…!
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 16:20:01.20 ID:eyuqNIYb0
もはや客など不要
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 16:28:32.53 ID:uDqf+vl0P
今から11年前も「人が来ない」と嘆いていたな、織部展示館
当時お腹にいた3男の分までお土産の小鉢貰ったわ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 17:17:20.62 ID:owBTKLxyO
織部展示館で貰った飯茶碗をずっと使っているから日なたを歩けぬのか…
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 19:17:05.07 ID:Fen/fEwZ0
そのうち物足りなくなった腐れ女子たちが行くようになるだろうから
大丈夫。ただ違った意味で大変なことになるだろうが。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 19:18:55.41 ID:PKoBEsIk0
道の駅もとす自体がかなり微妙だからなあ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 20:10:36.30 ID:sbqQMEtt0
>>844
まるで初代織部屋敷の様だ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 21:13:54.20 ID:GhT3bYDb0
パイナップルのヨーグルト和えがもったいなかったお。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 21:28:28.88 ID:0bJzGhsN0
>>855
ほん数キロ先にもう一つ道の駅あるもんな。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 22:21:26.85 ID:qzvm2foZO
>>828
以前、「対馬は朝鮮領」との石碑が話題になったとき
「対抗して名護屋城天守復元を」ってレスがあったw
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 22:50:24.39 ID:5ysUnXv40
今生きてる韓国人ってルーツどこなの?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 22:52:17.18 ID:dLgnVzV40
モンゴルにフルボッコにされた後の中国の田舎って位置づけだな>現在の韓国
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 23:00:32.22 ID:d77CROPc0
単発か
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 23:29:53.74 ID:GCdQyIg70
よく単発か、と書いている奴いるけどあれどういう意味なの?
一日中書いてるオレって偉い、って自慢?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 23:35:12.39 ID:d77CROPc0
よく言われるのか・・・
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 23:37:20.74 ID:V3Xmyo9I0
>>852
曲がりなりにもアニメ化もし、賞まで取った織部漫画があっても集客に繋がらないとは。


織部は死して四百年を経て遂にわびさびを窮めたのか…。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 23:57:17.68 ID:4KTIHu/RO
>>864
ちゃんと読め
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 00:08:00.07 ID:TwxDydSs0
>>863
単発うんぬんってのは工作員だろって決め付けみたいなもんだね。
少数の人間がIDを切り替えて多数派のフリをして話を誘導しようとしている…ってやつ。
ちょっとズレた話題に次々単発IDの書き込みが続くとか不自然だからね。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 01:23:58.20 ID:KosX1YN70
>>863
少人数が青か赤ID続いて話してたところに急に黒IDの単発が出てきたら
自演を疑うってことなんだろうけど実際はそんなことない
2chはROM10倍だしおかしな流れになったから参加するなんてのはいくらでもあるのさ

そもそも単発排除しちゃうのってアニメ板みたいな思い込み激しい人種の集うところばっか
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 01:37:13.28 ID:3sJOonAA0
よほど都合が悪いようだな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 01:40:19.47 ID:vVLjrRXe0
アニメ板でなんかあったのか?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 01:42:57.76 ID:Vr7e1yES0
何の脈絡もなく唐突に>>860みたいなのが湧いて出る時点で自演以前の問題だろ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 04:51:53.25 ID:g6DVyAQn0
同じIDが続けば必死よばわり、単発なら自演呼ばわり
匿名掲示板で誰が書いたか、にばっかり拘っている奴って向いてないよね。
「内容」が大事なのに。

あとすぐ自演呼ばわりする奴って書いている内容に自信がない、反論することが
できなくて、自分が多数派にいるはず、と思い込みたいだけだと思う。

別に多数だろうが少数だろうが正しいか間違っているかには関係ないんだけど。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 05:06:37.88 ID:3sJOonAA0
よほど都合が悪いようだな
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 05:20:25.24 ID:L8mKOa0T0
なに都合ってw
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 05:34:33.39 ID:cWZxWOHo0
待庵は水無瀬神宮の献茶の席に入れば見学できるよ。
前売りが三千円だったかな。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 05:49:23.05 ID:4d1zJdZD0
犬山の名鉄ホテルにあるのは・・・じょあん、だっけ?
だいぶ前に一度だけ行った事があるけど、こちらもなかなか。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 08:44:45.74 ID:xjbwgIZ/0
ジュースばっか飲んでるアメリカでは肥満が深刻な問題になり
ついにジュース税が成立するように……

今こそ茶の湯を進出させるべき。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 08:48:08.17 ID:7jyDeM7y0
贅沢品には課税いたす。
もちろん道具類なども同様にだ。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 09:22:11.93 ID:m9LFRnuSO
>>878
こんな事ばっかり言ってた頃の三成が懐かしい
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 09:23:08.10 ID:rQEQWuV60
>>876
有楽殿のですな

>>878
秀忠様か石田殿ですかな?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 10:22:57.69 ID:iMZGxq2e0
ちょっちゅね公使用のタクシーも走らせて欲しいぞ
http://life.oricon.co.jp/2013045/full/
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 10:42:28.11 ID:HycUujSr0
AKBのサセコとかいうのが九州に島流しになるらしいが、
みんなああいう心境だったんだろうか
関東征伐後の蒲生、有楽、甲州征伐後の滝川、明智
あと平安時代だが北野天満宮の神様、菅公
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 12:10:44.35 ID:oHcW+NCB0
島流しというと讃岐うどんの崇徳院、隠岐そばの後鳥羽院とかか。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 12:23:49.98 ID:BVZkrz8ai
島流しを復活させ尖閣諸島に893とオウムを流刑!
これで領土保全が
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 13:38:24.89 ID:PKUbp0Uj0
なんでここに湧くのだろう?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 13:46:51.20 ID:aW0A0f03i
>>883
遠流ではあるが島流しではないぞ
讃岐や土佐は
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 14:06:12.16 ID:PKUbp0Uj0
島といえばルソン
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 14:09:30.41 ID:Ng9oA1gQ0
島津・・・・の硫黄島とか、かな。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 14:19:42.13 ID:JqrMQOCc0
島清興と名乗っても、誰だか判って貰えないでこざる
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 14:23:49.40 ID:oHcW+NCB0
ルソンといえば便器壺とかタン壺。
織部がルソン壺みてみゅきん!な話は無いだろうな、実際無いし。
うえぽん遺愛の品にルソン壺があるけど、便器壺だったと知ったらどう思ったんだろう。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 14:55:49.07 ID:2M/zJiL4O
タン壷にござろうよ

海老すくい
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 15:09:10.00 ID:JqrMQOCc0
痰を吐き捨てたあの茶入って洗わないまま蓋してたけど、
誰も何とも思わなかったんだろうか?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 16:41:22.69 ID:4TERvhbhO
痰が入ったまま殿下に献上されたのでござろうか
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 16:58:44.56 ID:C123FUaG0
いやいや、小汚い壷をすこしでも綺麗にしてお渡ししようと
力いっぱいゴシゴシ磨いたに違いない
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 18:01:48.84 ID:4ZXYeWai0
一度タンの入った壺など献上するのは失礼であろう
幸いなことにちょうど似たような壺をそれがしが持ちあわせておる。取り替えてしんぜよう
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 18:45:38.81 ID:l3HbUlV6i
>>844
2002年開業ってわりと新しい駅なのね
Wikipediaのは開業時の写真か
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 18:46:23.43 ID:3hJnk11i0
四国は島にきまってる
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 19:31:49.76 ID:Vr7e1yES0
痰を切るには干し柿が良い故、新たに「糞柿」の銘を進呈致そう
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 19:40:27.55 ID:aW0A0f03i
>>897
四国は島だが、四国に流す刑罰を島流しとは言わなかったという話
OK?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 19:43:47.96 ID:3hJnk11i0
本州の人間は今も四国に飛ばされる事を島流しといってますがなにか。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 20:03:50.81 ID:isNi6SaLO
本州の高校生が四国の大学にいくつもりだと言ったら
「どうせ島にいくなら、せめて九州にしとけ」と
進路指導の先生に言われたとか言われなかったとか・・

ちなみに「九州」も同じく島扱いしてました
四国よりはデカイ島という位置付けでした。

ちなみに今現在、四国に住んでます(;^_^A
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 20:47:29.34 ID:0N7BN1as0
本州も島なのに
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 21:41:08.36 ID:5nFnE+i60
そら、犯罪者流す島は特定の島やでな


ちなみにオーストコリアは英・ビクトリア朝期の流刑地で白人は犯罪者の子孫やき
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 22:00:04.17 ID:TwxDydSs0
九州や四国は、その昔平家の落人がたくさん逃げ延びたという伝説があるね。
まあ全国津々浦々に落人伝説があって、うちの家系も平家だというヨタ話を昔聞かされた。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 22:08:52.45 ID:3hJnk11i0
ちょっと前まで四国の人間は、本州に転勤となることを「島流し」とよくいってたの。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 22:27:39.62 ID:2M/zJiL4O
三郷市の行旅死亡人公告が酷すぎると話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340007037/

行旅死亡人 (官報 平成15年11月10日付 号外第258号 公告 諸事項 地方公共団体)

本籍・住居・氏名・性別・年齢不詳の人骨、頭蓋骨、大腿骨、下顎骨の一部のみ現存
この遺体は、平成15年8月7日午後3時10分に、青森県八戸市の是川遺跡楢館調査区内の、15世紀から19世紀の地層から発見されたものである。
死亡の日時は戦国時代から明治時代初期と推定される。所持金品は特になし。
ついては、身元不明のため火葬に付し保管しておりますので、心当たりのある方は、
八戸市福祉事務所生活福祉課までお申し出下さい。
平成15年11月10日 青森県 八戸市長
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 22:49:46.12 ID:xWM/oIOq0
BSアーカイブの岩佐又兵衛のやつ割と面白かった
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 23:00:16.34 ID:MR6PZ8tf0
>>906
「だれも心当たりねーだろw」「ところがどっこい、歴史学者や郷土史家がピンときて、「それは幕末の志士で○○ではないか」と調べに来たりする」
というやりとりが面白かった
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 23:20:03.66 ID:3hJnk11i0
ルソン壺といってもフィリピンで焼いた壺ではない。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 23:29:15.03 ID:uESzVfsc0
助左衛門「わたしもフィリピン産ではない」
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 23:58:50.78 ID:wbjhI8DFO
ぺろっ……これは、凄惨カリ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:02:39.06 ID:1kQ0NFWl0
ルソン三世
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:05:29.22 ID:s9Bs5DhK0
キム・イ・ルソン
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:06:08.78 ID:CpfrArCS0
俺も死ぬときは戦国時代あたりの地層に埋まりたい
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:08:46.55 ID:1kQ0NFWl0
>>908
「俺の死体かもしれない」とボケるやつが欲しいな
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:15:28.20 ID:ZfG+/jzX0
>>903
但し政治犯(当時としては「急進的」な民主主義者)も多かった。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:38:14.85 ID:arqtTmUSO
死刻(四国)
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 01:00:26.85 ID:bXAfQ8gc0
あ、すまんすまん、その頭蓋骨たぶん俺が三歳の時のやつだわ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 02:02:50.19 ID:d1RF3DEs0
>>918
アンパンマン殿おつ

餡子とパンという南蛮と日の本の美の
融合を具現しておる御仁だ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 02:18:50.47 ID:s9Bs5DhK0
パンおいしいねんおすなぁ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 04:06:07.50 ID:YBdhm6s20
        [zzzzzzzzzzzzzzzXzzzzzz]
         \|:::::::::::[   f彡"   弌ミ  ]::|  あんぱんには牛乳おすなぁ
     乂__zル::::::::ミ             l::|
     ⌒ヾ≧::::::ミ  〃   Y  「   Vル⌒
        〔 {ヾ::j   { ___、 ハ   i __ メ}⌒
        ヽ ヽ ゙ {     ̄ノ   ヽ  ̄` !リ
        ∧__j ゝ   '″ / }  ゙   /
           __「 [  Y    、_ _',   /
       '" |  l    """´ ゙゙''''´ ´.'
       r<〔  入   `ヽニニニニフ ノ
     f=∧  \  i\    fニ二二二ニi
     L: : : :\ ヽ   ヽ  |ニニ二ニニ|
    人 : : : : : ヽ  \   ー!ニニニニニ|
   /: : :\ : : : : :`≧=‐-._._.|ニニ二ニニ|
. /: : : : : : : `≧=-: : : : : : : :..|ニニ二ニニ|ヽ
´: : : : : : : : : : : : : .:.:.ミ : :.≧=-|ニニ二ニニ|: : \
:.: : : : : : : : : : : : : : : : } : : : : 从ニニ二ニニリ: : : : :ヽ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 05:01:39.32 ID:mDLqPhbKO
>>914
変なポーズの化石で発見されるんだね!
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 05:20:32.21 ID:jfoEh+0mi
ポンペイの遺跡にはナニの最中の死体があったらしい。
ベッドの上から出たのが石膏を流し込んだら重なってたって。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 05:50:28.45 ID:HIcALOqN0
>>921
醍醐の味もお忘れなきよう
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 06:24:49.35 ID:2cGxEEU80
>>918
頼朝公 乙
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 07:35:27.40 ID:WY8pmqFd0
>>906
心当たりある人なら、俺の隣で寝てるよ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 08:17:54.94 ID:7uLPipr+O
>>915
粗忽長屋乙
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 09:14:21.70 ID:1eeFXXld0
>>923
おちんちんがおぱんぽんに入ってるのまで残ってたの??
そういう資料として残るのは良い事なのか、悪い事なのか・・・w
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 09:39:10.02 ID:yqhsGVFqi
火砕流に飲み込まれてガス死した死体に
火山灰が積もって
その死体部分だけ空洞化する。
そこに石膏を流し込むと出来る。
大学時代に教授がポンペイでベッドに横たわる
重なった死体という写真を見せてきて
男女か同性かというエロ話を
さすがに竿や胸はわからん。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 09:58:27.20 ID:Xfux0YUc0
ボンベイの話は出来過ぎのが多いよな。
そんな一瞬で固まるように死ぬパターン多いのか?
後から適当にこじつけてないか?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 10:02:22.18 ID:5MCgYMCy0
三成「後からある事無いこと勝手に話しを作られて困る」
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 10:05:18.47 ID:3NzJ4pKh0
それ昔は一人がもう一人をかばってそんな風に、と聞いた覚えがある
学生を飽きさせないように頑張る教授の努力が涙ぐましいw
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 10:32:25.55 ID:qbiNxwtJi
その教授エロホモSM教授と有名な変態だった。
ベッドの上だと怪しいよ。
道に横たわる親子とかはマジ。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 10:55:46.21 ID:hAQlcgCB0
左様なスレチ談義はその方がさもしき家中に留めておくがよい
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 11:11:51.79 ID:arqtTmUSO
見える!見えるぞ!

青銅器の名物の器を大事そうに抱えて逃げながら
溶岩流に呑まれて名物と共に最後を迎える御仁の姿が!
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 11:24:23.91 ID:OnXtq7w90
古田織部ハ敵ノタマニアタリマシタガ死ンデモ名物ヲ離シマセンデシタ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 11:56:13.97 ID:8rJgVPACO
鬼灯様にしばかれてる姿しか見えぬが・・・・
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 12:32:44.27 ID:GHdD/6d30
周りにバレたら本気でヤバイ事晒していけ
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/news4vip/1340017266/

191の人がw
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 12:52:16.07 ID:hv9Wq3su0
織部がいるな
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 13:01:59.84 ID:+DILH87Yi
冬山で遭難。
助けが来ず最期の楽しみにオナニー。
そのまま死んで冷凍ミイラ。
こういうの発見したらどう思う?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 13:19:16.92 ID:xiQjUwBY0
なんともモリッと冴えない死体だぞこりゃあ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 13:25:09.17 ID:XDPsof0FP
そこは政宗みたいにブリッジファックだな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 14:02:35.24 ID:7uLPipr+O
>>938
義兄上…!
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 14:13:47.98 ID:SEqOq+Sb0
>>940
セックスならあるかも。
遭難し、一つの寝袋を二人で使わざるをえなくなった男女。
「凍死しないため、体の暖まることをしますか」「そうですね」
で、終わったあと抜かずに寝てしまい、凍死
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 16:19:52.51 ID:OnXtq7w90
遭難時には気候が落ち着くまで体力温存が基本ですぞ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 16:28:52.05 ID:mDLqPhbKO
その時の子でござる
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 16:38:17.71 ID:8rJgVPACO
【秋田】プーチン大統領に秋田犬を贈呈すると発表-佐竹知事
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340077875/
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 17:13:53.37 ID:9OeFrKSI0
北方領土と秋田県を交換するつもりなのか
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 18:06:46.89 ID:7uLPipr+O
一方、岐阜県の知事は古田知事
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 18:39:55.83 ID:WNxuT+RU0
NHKの趣味Do楽で、表千家の人が火事になったらまず灰を持ち出す…なんて言ってたね。
茶碗や茶釜ならまだしも灰ってのはどういう価値観なんだかよく判らない。
本能寺の灰なら判らん事もないけどw
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 18:57:04.82 ID:hKRj7Yf30
確かに灰はわざわざ洗って使う程茶事には大事だけど、他の茶道具と違って替わりが利きそうな気がするけどねえ。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 18:59:42.78 ID:mDLqPhbKO
火事になれば増えるし、一流のギャグなんだよきっと
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 19:22:28.61 ID:eHyrO3Me0
はい、そうですか。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 19:26:58.65 ID:PcLdnAZRO
>>953のギャグを評してみよ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 19:30:20.27 ID:8rJgVPACO
>953の首にございます


つ⌒>953
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 20:02:57.50 ID:XDPsof0FP
そこは耳を削いで“壁に耳あり”をしないと
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 20:03:38.32 ID:835XWRqui
>>955
さては戦国時代の地層から出てきたな
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 20:03:39.12 ID:HUV+0Txf0
火鉢の灰
http://hibachiya.com/do/dust.html

火事になったら真っ先に持ち出すは 灰なり

茶道家にとって灰は命。 水に通すあく取りという作業を行います。これにより灰に混ざっているミネラル分などを取り除きます。これを アク と呼んでいますが、セッケンを作るときはこのアクを使って他を捨てます。焼き物では釉薬に純粋な灰の成分を使います。

お茶の場合はこのあく抜きをやって綺麗にした純粋な灰に、さらに煮出した緑茶やほうじ茶を振りかけて乾かし、茶道のオフシーズンの時期は壺にいれて寝かせる。と言う行為を繰り返します。これで20年以上たった灰は見事な色合いになります。

この灰こそが茶道家の命の次に大事な物と言われ、それ故、灰は「火事になったら真っ先に持ち出せ。」 と言われていたのでした。

なお、この灰を灰匙(はいさじ)というスプーンの様な物で山を作ったりして形を作りますが、江戸期の茶人の灰景色が今も保管されています。 もちろん 手あぶり火鉢のような風炉釜に入った状態です。

959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 20:14:13.09 ID:dHXXurVH0
俺の知人坊主なんだが
酔っ払いと喧嘩になって
坊主頭でスーツ着ていたから

「そこまで言うんやったら事(寺)務所来いや!
黒い服(法衣)着た坊主頭のおっさん仰山居るぞ!
白い粉(線香の灰)も捨てるほどあるんじゃー!
死体(檀家の遺体)もようさん埋まってるんじゃー!」
びびった酔っ払いが警察を呼んで事情聴取されたそうだが。
まぁ嘘はついていないな。

線香の灰より茶釜の灰のが高価なのか
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 20:18:22.37 ID:vtd1aehIO
>>929
群馬県嬬恋村の鎌原では浅間山の噴火の際に逃げ遅れた母をおぶった娘が神社の石段の途中で亡くなっていた
地元の言い伝えが発掘によって実証された稀な例

あと数段、あと数mだったのに

961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 20:24:33.63 ID:3+3dbYuB0
まんがの日本の歴史かなんかで読んだことある
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 20:24:59.49 ID:/SJ+5zlwP
>     ┌┐┌┐      ┌┐ ┌┐     ┌┐┌┐      ┌┐ ┌┐      <
>     ││││  ┌─┼┘ ││     ││││  ┌─┼┘ ││      <
>   ┌┼┘└┼┐└┐│   ├┤   ┌┼┘└┼┐└┐│   ├┤      <
>   └┘    └┘  └┘   └┘   └┘    └┘  └┘   └┘      <
/∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧\
 | |              . | |              . | |
( ⌒)     __       ( ⌒)     __       ( ⌒)     __
| |\\  /__ \    .| |\\  /__ \    .| |\\  /__ \
| | | |\\ |/-O-O-ヽ|    .| | | |\\ |/-O-O-ヽ|    .| | | |\\ |/-O-O-ヽ|
( ⌒)   6| . : )'e'( : . |9    .( ⌒)   6| . : )'e'( : . |9    .( ⌒)   6| . : )'e'( : . |9
 \\/   -=-‐ '\    \\/   -=-‐ '\    \\/   -=-‐ '\
   \/ |       |) )  ..   \/ |       |) )  ..   \/ |       |) )
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 20:29:05.86 ID:HUV+0Txf0
数奇ものネタ類似作品の「公家侍」が無くなったのは惜しい(「検死」は下品でダメ)。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 20:45:55.51 ID:7uLPipr+O
ぶっちゃけこちらもここ一年くらい歴史の本筋を追うのに一生懸命で
数寄云々はわりと脇にモゴモゴ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 20:49:06.76 ID:voeRB3u60
>>959で笑って(坊主って意外とアグレッシブだよなw)

>>960でしんみり&地元の言い伝えパネェ

へうげスレと忘れる所でござった
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 21:34:55.74 ID:v6g+1zJIi
坊主はアグレッシブだよ。
弁慶しかり、顕如しかり。
本願寺とかよく考えたら
大阪に巨大要塞造って
日本各地に支部をもち
坊主頭で黒い服着たチャカ持った集団。
怖い!
現在で言ったら山●組以上の893。
まあ俺のうち今でも上納金納めてる門徒という名の構成員?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 21:46:45.14 ID:/4LD9Qxm0
宗教法人にはこれより課税いたす
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 21:57:54.61 ID:mDLqPhbKO
ナンバー2に織部の顔そのままが出てきたんだが
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 22:29:33.56 ID:WNxuT+RU0
比叡山延暦寺とか、他の○○山○○寺ってのをいくつも焼き打ちして滅ぼしてるんだよね・・・
思いっきり腐敗してたし、そういう実態を知っちゃうと信長GJとしか言いようが無いw
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 22:32:38.32 ID:DRB5NWBi0
>>969
そうよ
池上遼一画の「信長」では、比叡山なんて酒池肉林の桃源郷だからな
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 22:34:58.40 ID:oOG7vD4P0
別に腐敗してたから攻撃したわけじゃないんだが
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 22:39:53.71 ID:MgFGB+lX0
ついでに庶民の門徒も虐殺しているしね
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 23:18:36.14 ID:mDLqPhbKO
漫画では上層部の坊主が白塗りして紅差してるのもあったなあ
滅ぼしていいよあいつらは
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 23:19:34.16 ID:8pVJoU9S0
だって敵国だったわけだからな
攻撃するのは当たり前
「よしやる気ならやってやるぞ」って言ったら「護国鎮守の聖地ですし」とか言ってのほほんと。
「 武装解除せよ護摩祈祷に専念せよ修行するぞ修行するぞ修行するぞ」って言っても介入やめない。
まあ自業自得だわ。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 23:49:10.60 ID:MgFGB+lX0
白塗りして紅差してるのから滅ぼしていいというのも変な話
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 23:57:25.47 ID:8rJgVPACO
一向衆って今でいうところの経済ヤクザだもんな

http://toppo.tobiiro.jp/manga83.html
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 00:03:29.12 ID:MgFGB+lX0
その本願寺に対して金を要求していたよな 信長
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 00:05:04.76 ID:4PqQsb10O
叡山(延暦寺)とか古くからの権威(権力)で力や影響力をもってるから
なかなか素直に言う事を聞かない(命令に従わない・従順な態度とらない)
だから敵対勢力となるだけ。善とか悪とかあんま関係ない。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 00:07:28.31 ID:MgFGB+lX0
そう考えると なんだかんだでヤスはうまくやったんだな
まぁ信長が焼き払ったあとだからなのかもしれないけど
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 00:45:31.13 ID:nBtf1ttN0
関所を廃止した時点で信長は坊主の敵だからな
関所は坊主の大事な収入源だったわけで

まあ坊主が腐り過ぎてた
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 00:50:39.56 ID:ePB/+5vL0
家康も三河一向一揆で内部崩壊し掛かったんだけどな
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 00:51:25.69 ID:Fb/i95KJ0
なんかやった後正当化みたいだ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 00:54:57.27 ID:Fb/i95KJ0
>>981
でも一揆側に立った本多正信とか許しているよね
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 01:24:23.16 ID:ePB/+5vL0
>>983
一揆側に付いた家臣の帰順許さないとそれこそ徹底抗戦して内部分裂したろうから。

そういやへうげ作中では関ヶ原後の本願寺分裂とか出るんだろか?
本願寺の件に以外に後に出るだろう大久保長安事件にしろ方広寺鐘銘事件にしろ本多正信がキーマンなんだよなぁ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 01:38:35.83 ID:CdyRA5300
寺社衆・水軍衆・武家は暗黙の了解で棲み分けてはいたが
それぞれ巨大な利権を抱えた武装勢力であることは変わりない

結局衝突して畿内の寺社勢力は信長が片付け、
水軍衆は秀吉が唐入りの準備段階の海賊停止例で武家に組み込んだ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 01:46:09.69 ID:6tMXQ70YO
生き残るために自ら力を削ぎ、牙を抜く
そういう流れは確かにあるんだろうなあ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 03:35:03.39 ID:ePB/+5vL0
そんな中徹底抗戦、無駄に塩気と血の気の多い教如光寿さん
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 06:32:23.11 ID:LQzLoILx0
江戸時代に医者がタイムスリップする話があったけど、昨日本屋で戦国時代にシェフがタイムスルップする
無茶な漫画があったよ。あれって面白いのかな?
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 07:01:17.62 ID:Fb/i95KJ0
面白いよ 明智はこっちの明智像に近い ヤスはなんか気のいいデブだったけど
いずれにせよ まだ姉川までしか歴史は進んでいない
ちなみに幼女茶々がでていたな その後の運命を思うと興・・・もとい泣ける
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 09:10:28.18 ID:stchpSIJ0
>>988
信長のシェフ?
そこそこ面白いと思う。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 09:33:58.33 ID:GMq1R+Lo0
>>988
オヌヌメ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 12:14:39.03 ID:ffxIg/0OO
@hyougemono1: BS-TBSが視聴可能な方は『THE ナンバー2』
6月21日木曜日22時〜放映分をお見逃しなく。
古田織部の巻にて、本作カットがけっこう使われてます。

公式アカウントが珍しく仕事している
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 13:20:03.44 ID:5UF/JD5f0
>>988
ちなみに原作者が「大使閣下の料理人」の原作者だ。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 13:49:58.83 ID:9trXtfyX0
まあ外交応接も大名接待も同じだなw
とはいえ、調味料がいまほどないから・・・どうするんだろ?

醍醐もいまの無塩チーズとヨーグルトを混ぜた微妙なシロモノのようで
どちらかというと滋養強壮の薬の扱いだったようだから・・・あれ、
家康喜びそう。

だれか次スレ立てておくれでおじゃる
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 13:50:46.07 ID:9trXtfyX0
と思ったらもう建ってた!
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 14:37:14.34 ID:3DQUFj1U0
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 15:34:19.21 ID:JQZSA9PgP
>>996
それ、乙
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 15:57:07.44 ID:TS2/kYvM0
>>996

>>988
コミュニケーション能力があきらかに欠如した信長の 無茶を通り越して意味不明な要求に対して
主人公が超人的読解能力を駆使してその真意を解して料理を作るという漫画

あるいは「この時代醤油すらねえ!」という状況において
さまざまな代替品を駆使して料理をつくる感じの漫画

それにしてもヒロイン?がやけにショタショタしているけど
漫画書いている人はどういう人なんだろ?
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 16:41:44.92 ID:xVVAz/d80
>>996
乙&埋め

つゆとおち
つゆときえにし
前スレかな
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 16:46:27.24 ID:2QRv5raL0
次の駅はゲヒー、ゲヒでござ候
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto019942.jpg
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。