【原作: 森高夕次】 グラゼニ 9球目【画:アダチケイジ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
●前スレ
【原作: 森高夕次】 グラゼニ 8球目【画:アダチケイジ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1332681238/

>>970レス過ぎたら次スレ立てて誘導

単行本1-3巻まで発売中
『グラゼニ』とは
「プロ野球は人生の縮図」と言う人がいるが、そんなことはない!
トンデモナイ成果主義による年棒。同じユニホームを着ていても、そこにはトンデモナイ階級がある!
http://morningmanga.com/news/1319

原作 森高夕次
長野県出身の1963年生まれ。中学・高校を野球部で過ごす。『総理を殺せ』『おさなづま』『ショー☆バン』等、野球に限らず様々な題材の原作を手がけてきた鬼才。

漫画 アダチケイジ
第20回MANGA OPENにて才能を見いだされた異才。得体の知れない短編を数作発表後、
「モーニング・ツー」誌上で『The DRIFTERS』を初連載。
最新作『グラゼニ』では初の原作モノに取り組む。

2名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 17:55:55.84 ID:HaZHc5Md0













                   ∩  ∩
                   | | | |
                   | |__| |
                  / 一 ー \
                 /  (・) (・)  |
                 |    ○     |
                 \__  ─  __ノ 









      
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 22:35:55.82 ID:NMjx6xHw0
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 13:48:52.18 ID:4llg3EdO0
>>1

やっぱ高橋尚のような活躍がいいww
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 18:45:20.49 ID:MZAQy9AW0
>>1
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 18:45:35.90 ID:gOh4iocq0
俺達がファンタジスタすぎて現実に負けてる
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 22:32:07.78 ID:0djfSuv90
>>1

あの世界に2chがあったら今頃専スレでは凡田に完投させろ派と
中継ぎに戻せ派で荒れてるだろうな
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 23:34:35.78 ID:nYhu+fRs0
>>7
むしろネットの描写が少な過ぎる
凡打なら自分の評価とか気にしまくってそうだもん
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 04:01:26.01 ID:hPm6/kQX0
>>7
去年までグッズない選手だしなぁ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 07:14:47.97 ID:WUy2GVnHi
パーフェクトピッチやってるから、ストッパー派も少数勢力で
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 14:08:26.44 ID:uV5Df5rhO
>>8
2chやるけど、自分の仕事関係のは一切見ないって人は結構いるからなあ
そもそも凡田がネットいじってるシーンってそんなにあったっけ?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 14:49:34.71 ID:HdzGbq3xi
原武のページの昨日の更新をチェックしているレベル
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 18:51:42.64 ID:r7LPcn7qO
暇な時だけスポーツ選手の年俸比較論議スレをサーフィンしている
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 19:13:39.42 ID:VGDll9pU0
そもそも9戦中3戦も中継ぎデーなんてつくる意図がわからないんだけど。
不安定な中継ぎに6イニングも任せて勝てるわけないし、他の日だって先発が崩れたら登板するんだし中継ぎの疲労無駄にためるだけじゃん
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 19:53:58.50 ID:mfiJ9yDTO
今、3イニングも任せられる中継ぎいたら神扱いされるわ。

石本とか福間とかの頃ならともかく。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 20:13:05.47 ID:CELHIMEy0
今回の話は無理ありすぎだよね
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 20:13:32.51 ID:n5jSvWOE0
単純に、先発のコマが足りないってだけじゃないの?

まぁ、昨季の優勝チームとも思えんが・・・
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 21:15:37.36 ID:LG09BZ560
スパイダーズはあんな中継ぎでよく優勝できたな
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 21:17:43.92 ID:hPm6/kQX0
>>18
凡田も4ヶ月いなかったのにね
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 21:18:42.08 ID:KPE8y/F90
まあ優勝した次の年微妙なのは、現実でもよくいるしなぁ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 21:24:35.03 ID:P0jC/Ius0
優勝する程強い=捨て試合が少ない=中継ぎ大車輪=登板過多で壊れる
のパターンはマジである
おはDの俺が言うんだから本当



まあ、うちの場合壊れても新しいのが出てくるんだけれどね
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 21:29:37.93 ID:HdzGbq3xi
というか凡田は交流戦の前に消えてるから
そこまで優勝に貢献した中継ぎではない
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 22:29:32.81 ID:3a6rQf7kO
コラコラwww

[×××]どうですか解説の名無しさん [sage] 2012/06/02(土) 16:22:41.98 ID:KjzpVx/P
AAS
塩見と凡田夏乃介をトレードで

24名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 10:55:40.33 ID:gWObv8prP
>>15
いや、投げた選手を神扱いする前に酷使だって首脳陣がボコボコに批判される
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 11:16:51.98 ID:SdccmSgG0
しかし3イニング×3度で9イニングパーフェクトってのはいかにもコージィが好きそうなパターンだなw
凡田を中継ぎに戻すためにやったのか、このシチュをやりたくて先発にさせたのか微妙にわからんw
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 20:50:56.95 ID:Pi42rWqsi
3戦とも味方打線が早い回に先制してくれてそのリードを守ろうと中継ぎと同じ感覚で投げられたと言ってたから
やっぱりそっちの方が適任って事になるんだろうな
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 23:19:54.79 ID:nsg0OboK0
根本的な疑問なんだが先発で凡田がここまで抑えられる要因ってなんなの?
グラゼニ理論は凡田自身が無視してるし
渋谷によれば凡田の持ち味はコントロールがいいってだけだろ?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 23:36:52.29 ID:RBdYi/Tf0
いつ仕事がなくなるか不安で生活保護申請してる凡田
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 00:03:16.54 ID:grg5cENp0
>>27
年俸で抑えられる事とか見ても、元々能力はあってメンタルが足枷になるタイプなんじゃね?
普通の漫画家ならそれ克服してアブさんコースだろうけど、この作者はやらないんだろうなあ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 09:02:37.13 ID:hG3cKxsM0
普通の漫画家は御大の真似なんかしないしできないよ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 12:40:51.96 ID:ES7kB9kn0
たまたま調子良くて抑えた
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 20:57:06.82 ID:CE8m65v00
140キロの左腕のサイドスローでコントロール良くて球種も持ってて、
クレーバーな、駄目は駄目なりや求められた状況に合わせた投球術持ってる。
こういうピッチャーはどのくらい勝てる?
普通に抑えの切り札やローテーションはいけないの?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 21:28:23.10 ID:x8gls8eQ0
>>32
右打者をどれだけ抑えられるか次第

そういえば凡田の左右の被打率ってどれくらいかたよってんだろうな
年俸下の右と、年俸ちょい上の左どっちが苦手だろうか?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 21:28:42.37 ID:omnTeGyGi
凡田は別にクレバーな投手じゃない。
そんな扱いはされてない。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 21:39:24.31 ID:jyezmYdy0
そういや、ドラ1のルーキーはどうなったんだろう。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 21:52:47.26 ID:ivBriimvO
>>34
おかしいな。
ナッツはすごくクレバーだったのに。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 23:00:00.46 ID:IbhbKoZZ0
高校レベルでクレバーでもプロでは
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 23:00:51.45 ID:+h64zHC80
高校レベルではクレバーって事でしょ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 00:23:24.12 ID:72T4VQ8m0
西浦やナッツ<<<<<<越えられない壁<<<<<<<ベイスターズの二軍

こんな状況で高卒でレギュラー定着するのが松坂、田中やダルビッシュみたいな化け物たち。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 11:56:28.08 ID:2Gb8mPaA0
高校レベルのクレバーってなんやねん

高校生相手なら組み立てとかで誤魔化せたけど、自力が違うプロでは無理ってこと?
それとも、プロレベルならみんな凡田程度の野球脳はもってるってこと?

というか、10倍の人相手の裏をかいたりしてるしプロ編でも頭使ってる描写は
あったと思うけど
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 12:01:29.45 ID:UuH0mZ2P0
年俸が自分よりちょっと上だと萎縮するとかメンタル面で致命的だろ。
素材はいいけど、メンタルに問題があって2軍でくすぶってる選手なんてたくさんいるし。
大場とか大場とか大場とか
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 13:57:13.28 ID:gZfC5zrp0
高校生相手では、常に上から目線でクレバーに対応できるけど
(特に年俸が上の)プロ相手では、萎縮しちゃってそうもいかない
そういうこと
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 18:35:01.72 ID:l5kXdWU/0
首脳陣がトーマスに凡田を見習えとか、言われたくらいだから、クレバー系だろ。
また、年俸で打たれるのネタ設定をあんまマジに取るのも。

しかし、一昨年まではトクさんの言うとおり、本当に全力出せないと通用しない、
ワンポイントピッチャーだったのに、最近チート化してて。
サイドで140ならバッターには相当速く感じるはずで。
いろいろ上がったり下がったり。矛盾する要素多すぎ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 18:40:59.96 ID:o1oRlmnN0
ぶっちゃけ今週のネタバレを見たら、凡田はあれやったな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 19:00:31.72 ID:bh0qdSgw0
最近一軍定着したばかりの中継ぎだったのが一年で浅尾になっちゃったからなあ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 19:06:13.51 ID:eVD88oNMi
浅尾は去年1年間で4失点だぞ
凡田は一試合で4失点のピッチャー。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 19:19:25.53 ID:gZfC5zrp0
>>43
トーマスが酷すぎるだけ
凡田はバカではないが特別クレバーでもない
あくまでも並
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 20:27:44.07 ID:eVD88oNMi
思ったんだけど凡田って役割的には昔中日にいた遠藤とか正津に近い気がする。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 21:38:59.09 ID:CTi7joGs0
【野球】本当にプロ?打ったとたん、一塁じゃなく、三塁に向かって走り出した某選手(日刊ゲンダイ・デスク)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338757938/

まあ、こういう人もいるし
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 00:15:54.83 ID:hOUiLSHa0
プロ野球選手になれるだけの才能はあるものの、1軍に安定して居れない。
っていう中途半端な才能の持ち主よりも、惜しくもプロ野球に一歩届かず涙を飲んだ。
っていうナッツの先輩みたいな人のほうが、結果的に幸せだよなあ。この漫画みてると。
何回読み返しても、連載最初のほうの、主人公にキャッチャーフライを取られる奴のエピソードが胸キュンする
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 01:15:08.80 ID:76y6ZzCz0
野球に限らず、プロスポーツ選手は皆そうだよ。
年収数百万しか手に入らず数年働いたら学歴高卒職歴無しで放り出される定め。

だから多額の契約金が貰えて、上位指名なら再就職保障がついたりするプロ野球は
規格外に恵まれている。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 08:17:53.13 ID:qeL5v3yj0
なんだかんだで野球は母校OBの横のつながり強いから有名高校・有名大学の出身者なら
その縁で就職先さがせるからなあ。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 09:09:51.32 ID:CjB2wGy90
>>51
契約金0軍団を作り出したオリックスの鬼畜っぷりと来たら
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 12:53:58.06 ID:lbuVXsXe0
>>43

その設定じゃマズイってことで今週はフルボッコ食らった後
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 12:54:17.71 ID:t1TxLVJc0
檻「セカンドレギュラー作れてうまうまです^^」
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 17:40:47.74 ID:ptrTmRS60
西浦先輩がケーブルテレビのリポーターとして登場かよ
でも作者はプロ野球の世界の事知らないね
日本のプロ野球は上下関係がしっかりしてるから
たとえ昔の先輩でもタメ口で話すなんてありえない
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 21:13:38.42 ID:qe2MMjfy0
> 日本のプロ野球は上下関係がしっかりしてるから
> たとえ昔の先輩でもタメ口で話すなんてありえない

つまりODAは二次元の存在だったということか・・・
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 21:30:38.38 ID:t3wljjpL0
ていうか、西浦先輩プロの関係者じゃないから
プロ野球の上下関係は〜って理屈を持ち出す時点で論理が飛躍してるよなw
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 23:35:08.16 ID:CiPP/aRAi
体育会系はどの世界でも年功序列だろ?
つかナッツ卑屈すぎるよ
やっとナッツがドラフトかからなかった理由が明らかになるのか
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 00:18:33.11 ID:qY19bipk0
>>56
2コ年上の田淵に「捕るなー!」と言った江夏ェ…
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 00:23:26.95 ID:VDDdtlVt0
グランドでたら先輩後輩なんて関係ない
実力がすべて
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 00:46:51.90 ID:pr1QP7+Z0
普段2軍の奴って、たまに1軍上がれた時に、ベンチで和気あいあいと話せるもんだろうか?
俺がその立場なら、例え相手が年下でも、相手は1軍様だからへりくだって敬語で話しちゃうわ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 03:29:12.18 ID:FTchaHQG0
>>60
あれは追ってもムダだから
「追うな」と言ったというインタビュー記事を読んだことがある。
上下関係と関係なくてスマン
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 04:24:13.88 ID:/NjEzlLN0
>>62
そこらへんが俺らだとわからない感覚なんだよな。

でも俺らの世界でも、役職に差がなければデキるやつ相手でも
年下に敬語とかないし、逆にどう思ってるかはともかく、実力がいくら下だろうが
役職同じ〜上の先輩には敬語使うからなぁ。

清原クラスでも、プロの先輩どころかPLの先輩にも完全な敬語&へり下って話すそうだし
高校野球が特に上下関係厳しい・体育会色強いってのはもちろんあるんだろうけどね。
サッカーとかはプロでももうちょいゆるい感じだし。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 04:25:49.69 ID:/NjEzlLN0
ごめん役職下でも先輩には敬語使ったりするわ なんかミスったw
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 06:06:36.65 ID:qDuApv4g0
自分が上役で先輩が部下になったりしても、なんだかんだ敬語使っちゃうなぁ
示しがつかないから、たとえ先輩でも部下に敬語使うな、なんて言われたけど
長年の習慣は直らんかった

凡田は学生時分から露骨に先輩見下してたから、ああなんだろうけど
あの感覚は正直ワカラン
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 07:50:17.04 ID:gq2AKecg0
PLは先輩を天皇と呼べとか聞いたことあるな
なんか部員の暴力事件かなんかで
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 11:20:22.82 ID:WkElv0gAO
今江の三年夏の時はPLで後輩への暴力沙汰が発覚して出場辞退で出れなくなったんだっけ
そりゃ凡田も今江を畏れるよな
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 12:15:35.54 ID:+GnlP7Dc0
で下級生をいびる上級生はたいていレギュラーではない
ってなんかに書いてあったな
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 12:56:16.13 ID:TAmo72oAO
>>69
レギュラーは下級生とは別行動だろうし、雑用に関わらないのかね?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 13:05:03.06 ID:p6O3oZaU0
いくら嫌いだからって先輩にタメ口はないわ・・・
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 13:29:01.68 ID:+gCYlsvN0
解決したとはいえ長期に渡ってカツアゲされてたんだし相当恨むだろ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 13:49:25.22 ID:GUrjQVgU0
先輩が普通に働いてて安心した
変なところにしかいけない人とか居るからね
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 14:43:51.79 ID:p1dhbZ0E0
>>69
有名校でレギュラーになれるような人は後輩イビリやってる暇があるならバット振ってボール投げてるだろうしな
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 14:54:58.88 ID:eao5Ll1I0
生活保護受給者をいびる生活保護非受給者はたいてい裕福ではない
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 14:54:59.11 ID:8pql2QqI0
やっぱり選手ではなく野球に関わる社会人として登場したか
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:55:39.28 ID:dEHJlt0I0
どう見ても、狙ってやってる演出を
「ありえない」で片付けちゃうのはいつものアホの子か?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:56:02.81 ID:m9gvec1i0
プロ入りできなかった高校球児の就職先ってどんなのがあるんだ?
関東昭和軍だと警察、消防団とか果ては893まであったけど
野球部のOBのコネやパイプをフル活用するのかな?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 17:16:12.29 ID:HB+/8QFaO
ここで西浦先輩留年説
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 17:18:25.45 ID:VLMoy0Q0O
なんじゃこの展開!?
高校時代に凡田と西浦と抱き合って階段から落ちでもしたのかよ?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 17:56:09.26 ID:TAmo72oAO
>>78
プロ行けないただの高校球児ってんなら普通の高校生だからなぁ。まぁ野球部つうか運動部主将って事で恩恵はあると思うが。

つか、有力選手だったなら大学行ってんじゃね?それなりの大学で野球部ってなれば、就職自体は困らないでしょ。
それなりの体力と根性は保証されるし。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 18:27:17.67 ID:QM9Ty0X90
読者を驚かせるためなんだろうけど、凡田感じ悪いな
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 19:06:54.02 ID:Yor2MQs30
プロ入りできなかったとはいえかなりの有望選手だったんだし、
暴力事件とかカツアゲがエスカレートして警察沙汰になったりで
人生棒に振らなきゃそこらの底辺大学のボンクラ学生よりよっぽど
進路もその後の就職も恵まれるでしょ西浦先輩なら。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 19:28:15.70 ID:SgafB1E20
気付かんかった
気付かんかったわ…
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:05:46.82 ID:3mbxZZH+0
西浦先輩は独立リーグでも行ってるかと思ったら、
あんな仕事してたのかw
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:11:55.00 ID:qDuApv4g0
プロは無理だったにしても、草野球なら無敵のエースだろうに
20代であのメタボっぷり、どこか故障でもしたのかな
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:17:06.73 ID:Cf4GC+lP0
前半読んでてまったく気付かんかった
てか前半なんで先輩あんな下手なんだ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:24:24.35 ID:DN23MD9Y0
>>87
漫研の先輩後輩だったけど、今や後輩は週刊誌で漫画家としてプロデビュー
自分は地域ミニコミの社員みたいな
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:36:00.18 ID:UVH2fK+Fi
>>87
ケーブルテレビのディレクターが現役選手に出演依頼してるからじゃない?
おかしいのは凡田の態度の方だし
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:36:48.54 ID:LonB1slL0
曲がりなりにも野球に関わりのある仕事に就けてる分先輩は幸せもの
しかし、1コマ見てあのデブが西浦だとは気付けなかった
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:38:29.35 ID:UVH2fK+Fi
漫画だから仕方ないとはいえ組み立てにしろフォーム改造にしろ新球にしろ
凡田は全部他人のアイデアだよな。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:41:13.99 ID:yi3bGJJx0
あの凡田の態度は俺に話しかけんなよ的な意味があるのだろうか
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:41:24.02 ID:LonB1slL0
今でも西浦と話すときだけはナッツ状態に戻るのか
普段の態度とナッツモードとどっちが素なんだろうかな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:45:40.38 ID:r/2vlh7s0
>>91
第3者のアドバイスと言いたいのか?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:55:16.44 ID:UVH2fK+Fi
そうそう
自分の向上心というよりはなんか野球選手としては受け身だよね
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:06:49.77 ID:8pql2QqI0
>>95
青年誌の職能漫画(読者感情移入系)は大抵そうだろ
自分からガツガツ取りに行かず、変化や転機、イベントは他人からもたらされる

典型的なのが漫画サンデーの蒼太の包丁だなww

ブラックジャック亜種系(一匹狼系)だと
そうでもないんだけど
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:00:55.23 ID:A+/AtPW80
焦って動く球に手を出しそうなのが凡田なのにな
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:02:18.52 ID:kl+6AoOI0
あの態度は卒業後に仲良くなったからじゃないの?
ナッツ時代は腹ん中で見下してても敬語使ってたでしょ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:11:38.17 ID:i1aeA3n70
おいニッシー。
ワックスは2回かけるんだぞ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:21:00.13 ID:SgafB1E20
魅惑の深海パーティでアッパー一撃喰らわしたわけか
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:25:42.30 ID:EgNg0tJ70
>>68
今江は当時のキャプテンというだけで事件に関わってないし
むしろ後輩には評判が良かったらしいが

しかし ”ごり”ん”いまえ”い とかどんだけ・・・
ネーミング手を抜きすぎだろ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:28:55.27 ID:L4Xq3xecP
凡田さん、自分より下と見る相手には
本当とことん上から目線だな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:43:20.17 ID:xXo69svU0
>>56
こんばんは、読売ジャイアンツの坂本です
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:29:47.86 ID:8eGcKdT10
しかし漫画の中では
「千葉マリンスタジアム」表記なんだな。

QVC涙目w
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:40:35.66 ID:XdFdLHHA0
>>99
黙ってるとすぐ手を抜くからな・・・
ってやめろ。久々にDVD引っ張り出して見たくなったじゃねぇか
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:22:58.86 ID:lGho0qQRP
なんか仲良くなるような事件があって、
先輩後輩の垣根を超えてタメ口になってる感じがする。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:25:43.17 ID:AI03RR9r0
凡田の態度に興醒めだな。
逆に健気に生きている先輩のほうに好感が持てたな。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:29:51.33 ID:zvtsXF3Z0
それを来週覆してくれるかどうか
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:36:24.62 ID:AI03RR9r0
凡田の態度を見ていると、
客に対して立場の弱いサービス業で働いている人たちに
ここぞとばかり横柄な態度をとっているアホ客みたいだったのが感じ悪いな。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:41:57.91 ID:JPLBiMhL0
凡田も態度悪いなあとは思ったけど、西浦も今江が来たら態度でかくなったし、どっちもどっちって感じだなあw
でも西浦も、凡田にテレビに出て欲しいって下心があるとはいえ、素人なりに励ましたりアドバイスしたり、プリン奢ったりと、
高校時代に比べて随分丸くなったみたいだけど。ところで西浦は、山梨県人としてトクさんや大野とは親交があるのかな?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:46:34.45 ID:2U5pVm+a0
普段周りに気つかってるからこそ
同高の相手だと昔のナッツに戻るのはいいと思ったが
案外仲いいだろアレ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:57:50.12 ID:zvtsXF3Z0
なんだかんだ仲良いんだろうとは思うが
同級生ならアレで良いけど
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 01:15:24.88 ID:AI03RR9r0
しかし1つ歳が違うだけで絶対的な上下関係が生じるのが体育会系の世界。
PL学園出身で現在で阪神で打撃コーチをしている片岡が
1つ下の今年2000本安打を達成したヤクルトの宮本に対して
上から目線で偉そうに達成に対するコメントを出せるのもその証拠だw
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 02:01:25.68 ID:3/20Ar1F0
そんな事よりユキちゃんとのその後はどうなんだ
まさかあれから一度も店に行ってない訳でもないだろ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 02:06:14.36 ID:qF26/9aq0
ナッツが天狗になって西浦先輩が謙虚になる事件が起きたってことか。
そのナッツをして二軍調整で追い詰められているのがプロの世界と。

甲子園で松坂と激闘を演じた後、大学出てキー局のアナウンサーとして成功した奴を思い出した
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 02:17:26.42 ID:AI03RR9r0
実は凡田は留年していて実は西浦と同い年ぐらいのオチを期待したいw
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 02:36:25.90 ID:b+aRT1H6P
リメンバーの五利のほうが今江に似てる
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 04:56:38.40 ID:bcSY4rry0
西ナッツは自分より実力が上の奴には謙虚になるんじゃないの
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 06:07:01.85 ID:I8FFcCQS0
凡ナッツは自分より稼ぎが下の奴には横柄になるしな
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 06:35:11.55 ID:wtFThkSkQ
凡田、先輩にあれはないわ。
あと仮にもピッチャーやってた人間を
素人呼ばわりするのもバカにしすぎ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 08:35:55.07 ID:MYeccHji0
なんか凡田の態度に反発が多いな
自分はむしろ見下しまくってる高校時代の方がイラっときてて、
今はむしろ仲良くなって微笑ましいが
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 09:00:30.61 ID:XWBN61zY0
>>121
自分もそう思うな
本気で西浦を見下してるなら、表向きは敬語使いつつ腹の中でケチョンケチョンにしてるでしょ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 09:07:10.83 ID:SAy2HEPl0
>>99
えーと、(多分)バック・トゥー・ザ・フューチャーのお父さん、こんにちは。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 10:24:54.33 ID:+JtTWics0
仲良くなってるのはいいが体育会系らしくないから違和感があるんだよな
基本的に立場とか関係なく先輩後輩の関係って絶対だし
西浦がプロになれなかった理由と合わせて語られるのを期待する
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 11:29:30.90 ID:g2jaiJpp0
今週良かったよ

あ!先輩に似てる!んーでもやっぱり態度からして別人か…?
だとしたら描き分けできてねーなぁ
なんだーやっぱり先輩だったのかー
って感じでした
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 12:02:43.33 ID:ZQtaiLIK0
年俸エピの時のユキオの態度みてても、作者自身がそういう考えなんじゃない。
実力や評価と態度が比例するっていう。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 13:07:57.10 ID:u6dRCGEv0
高校生の頃、日常的にシメられていた怒りが今もなお収まってないからあんな険のある態度なんじゃね
金は返してくれたけどパシらされたことは許してないんだよきっと
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 15:15:12.98 ID:nxaVBvZ/0
前にテレビで、松坂が上地を小バカにしてた。
映ってるときだけかもしれんが。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 15:32:01.49 ID:AI03RR9r0
凡田は単に、自分が人々の憧れの職業であるプロ野球選手だから
ケーブルテレビに務めている先輩を見下し蔑んでいるだけ。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 16:19:15.54 ID:zvtsXF3Z0
本気で仲良くなったにせよ、未だに見下しているにせよ
先輩に対してああいう態度には、そうそうなれるもんじゃない
だから、なんか変というか、違和感がある

何か理由がありそう雰囲気ではあるけど
西浦が留年して一回同級生になった、とか
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 16:39:49.73 ID:AI03RR9r0
正直なところ、作者もネタが無くなって
迷走してしまっているというのが真相だろうな。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 17:01:10.11 ID:eg+HlNz5O
文化部だった俺にはさっぱりわからん世界だわ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 17:20:52.12 ID:iWPcJ65Z0
>>132
逆に聞きたいんだが、文化部だと先輩も後輩もタメ口なの?

俺は運動部で、今もfacebookで部の先輩後輩とつながってる。
返信するときは、先輩には「>○○さん」と書いて、
同級生以下は「>○○」と書き分けてる。
ヘンかもしれんが、先輩に「さん」なしは出来ないし、
後輩に「さん」付けも格好悪い。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 17:24:13.71 ID:iWPcJ65Z0
>>130
大学の部活だと浪人とかあるから難しい場合があるよな。
部活の後輩として、高校時代の先輩が入ってきたことがあって、
同級生がタメ口きいてるなか、俺だけが敬語をつかってた。
(うちの部活は年齢よりも学年が優先だったので)
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 17:27:17.26 ID:AI03RR9r0
文化部のイメージというと、
先輩に対しては○○先輩。
先輩から後輩に対しては○○くん。
男子から女子に対しては○○さん。といった感じか。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 17:46:20.32 ID:eg+HlNz5O
>>135
そんな感じだな
口調も個人任せだし
後輩がタメ口だと流石に注意する人もいるだろうけど
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 17:56:38.84 ID:/73a59Rw0
西浦の高校時代の性格からすれば、単純にエースの座をナッツに奪われた、というだけならむしろ口もきこうとしないだろうから、なにかあったんだろうな。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 18:23:06.60 ID:QlaJsbg+O
文化部は上下関係弱いな
先輩には丁寧語で話す程度で、友達感覚
先輩の言うことは絶対、とかは無いし
先輩の命令とかでも、笑って誤魔化したり出来る
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 18:31:47.45 ID:33GlhNQjO
体育会系なノリの文化部もあるし、逆もあるよ
まぁ、全体的な傾向としては、そうなんだろうけど
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 18:50:32.05 ID:PLpGw8DJ0
西浦が今何してるのかでてこないかなーと思ったらでてきたw
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 19:11:01.52 ID:XNLIo7Oa0
>>137
あいつがふんぞり返ってたのは自分が一番だと思ってたからで
負けを認めたら素直に下手に出るんじゃないの?
ある意味漢らしいと言える
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 19:30:22.35 ID:dTMcEP250
>>113
元中日の今中が、解説で山本昌のことを「昌が、昌が」と呼び捨てしているのは・・・
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:07:37.58 ID:O0LXw5Cq0
西浦先輩の「モジ…」に笑った。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:11:07.96 ID:/73a59Rw0
>>141
相手がタメならともかく、後輩相手にそれはないわー。あのタイプはそういう漢らしさとは一番遠い。
高校時代はできるだけ先輩の立場を使っていやがらせしようとするだろうし、社会に出れば先輩面して上から目線で虚勢を張る。相手はウザいなあと思いながら適当に話を合わせる。

よっぽど大きな事件が両者の間にない限り、これは覆らない。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:22:47.83 ID:XYiQY/PHi
凡田がクレバーなのか違うのかみたいな話を前にしてたけど
凡田は相手を見下す時は結果が出るだけのピッチャーだよね
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:37:08.16 ID:2U5pVm+a0
同じプロで一軍二軍の差はあるけど先輩後輩維持、とかならわかるけど
片やプロ片やリーマンならそういう関係性絶対に維持するもんかねぇ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 21:07:06.47 ID:zvtsXF3Z0
立場がどう変わろうと、先輩後輩に変わりはない
良い悪いは別にして、体育会系ってのはそんなもん
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 21:25:54.48 ID:/73a59Rw0
少なくとも、先輩をあだ名や愛称で呼ぶことだけはないな。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 21:49:11.84 ID:hCiIoZfV0
最後のページでいきなり昔の顔に戻った先輩に吹いた
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 22:50:24.28 ID:mOS2xXzi0
上地と松坂みたいのもいるし体育会は面倒だわな

結局の所は関係性が良好だからやれるわけだけど


部活引退した3年で補欠だった人がたまに遊びで練習にくるあの感じならなければいい

151名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 22:55:40.59 ID:ojxFlUNIO
>>148
うちの出た高校は伝統的に、部名という三年生の先輩が付けてくれるあだ名で先輩も後輩も呼び合ってたけどね。
まあ、先輩は絶対だったが。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 23:11:51.89 ID:hpienSxT0
立場が後輩>先輩(プロ経験してない)なら後輩次第ってところ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 23:14:07.04 ID:WCejR+430
最近ゴリラって呼ばれただけで後輩の顎を蹴り割った事件があったじゃないか
サッカーだけど
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 23:34:12.65 ID:HRZMswLn0
先輩って結婚してそうだな。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 23:41:11.70 ID:f7N4LfhM0
態度は悪いが、仲は高校時代より良さげだな。
仲が本当に悪いと、第3者のまえで、あんなふうにこいつのせいとか言えないしな。
ただ、グラウンドでの態度は、ちょっとない。と思ったが
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 00:13:55.94 ID:HtzyTnUT0
サッカー日本代表の本田だって平気で先輩に軽口を叩きそうなイメージだけど
実際には先輩の前田のこととか下の名前で遼一くんて言ったりするし
やっぱりそういうのは大事だよ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 01:02:26.06 ID:gvJFiijJ0
先輩に向かってのタメ口が気になって久しぶりにこのスレに来たら、
やっぱり話題になってるなw 最後のページまで正体をばらさないため
のタメ口なのかもしれないけど、やっぱり不自然さは否めない。

158名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 01:30:00.77 ID:RXFpnXLg0
ため口とかに関しては、まだ描かれていないナッツ編の残りを見ないと何とも言えないな
二人の関係がこうなった理由の鍵は、スパイダースのスカウトが握っているとみたが
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 02:14:15.85 ID:JsdBHN820
嫁さん紹介したとか
くだんねー理由だろ?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 02:15:55.57 ID:YjVHNhOhO
タメ口にも色々あるけど、凡田のは語調がキツすぎるわw
あの口調は年齢が同じじゃないと、かなり違和感がある。
やっぱみんなの言う通り、実は同い年ってパターンかな。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 02:22:12.14 ID:b7a9nbVa0
>最後のページまで正体をばらさないため
そういうミスリード狙い?でキャラの性格まで弄るってのは、どーもねぇ

ニッシー出てきた時点で、コイツ西浦か?とは思ったけど
それにしちゃ凡田の態度ヒデーな・・・で最後にやっぱり

何かちゃんとした理由があってほしいね
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 03:01:17.41 ID:HtzyTnUT0
いまのところ、プロ入りすることが出来た俺は
することが出来ずケーブルテレビ局に就職した先輩を
馬鹿にすることは当然である。ということになってるから感じが悪いんだよな。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 05:08:06.74 ID:M+E5aQWy0
野球部で元しごきの鬼と呼ばれ、今も恐れられている先輩(現在社長)と
その後輩でプロ野球選手になった(現在一会社員)が身近にリアルにいる。
後輩は先輩にため口、時にぼろくそにけなすが、先輩から誘い月に何度も飲み行く仲。
そんな関係もあるんだなと驚いたが、見てて微笑ましかったw
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 05:11:40.66 ID:wHecszrc0
二軍に行かされ、ちょっとピリピリしてたからかも。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 05:21:59.84 ID:HtzyTnUT0
実は凡田がタチ、西ナッツ先輩がウケという超絶展開かもw
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 09:00:15.02 ID:drjnw0HwP
>>159
もっとしょうもない理由だと思う
負けたら一生子分になる賭けをしたとか
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 09:13:18.95 ID:UnC5Nexi0
お前ら細かいことにいちいちケチつけんのな。
アムロだって大人になったら上官で歳上のブライトとタメ口だろ
矢部だって岡村を高校時代のままの先輩扱いなんかしないだろ
別にいいじゃねーか
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 09:15:38.23 ID:ACl8CMAw0
ブライトさんよりも年上になってもさん付けな俺が通りますよ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 09:21:22.35 ID:Y8KoI6fxi
コージィ「狙い通りの反応でワロタ。こいつら単純だからラクだわ。」
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 09:27:23.34 ID:RywHGOnL0
いや、うんざりしてるだろ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 09:38:59.58 ID:Cv1+lkyZO
細かいとこって…今回の話のキモだろうに
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 09:43:23.57 ID:dfk3OXkx0
>>171
キモだけど来週に理由が説明されるかもしれないのに
早とちりで叩いてるならケチつけてるといわれてもしかたないさ
叩くなら来週理由がテキトーっぽいものだった時に盛大に叩いとけ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 09:49:14.11 ID:Cv1+lkyZO
誰も叩いてないじゃん
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 09:55:18.70 ID:dfk3OXkx0
>>173
ちょっとおかしいよね、という奴が大半ではあるが、
アホな勢いで叩いてる奴がいるのも確かだからその辺で手を引いとけ
言い合いになってもお前の分が悪い
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 09:57:41.24 ID:wMrEGIFn0
>>172-173
どっちも同程度に見苦しいわw
それともPCと携帯で自演でもしてんのかw
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 10:01:19.59 ID:ftlBUELWi
174キモイ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 10:09:15.02 ID:Bv3oZ9Fs0
言ってることは正論だが言い方が悪いと反発されるという好例だな
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 10:19:52.63 ID:RywHGOnL0
ジミーなんか学年も芸歴もDTより先輩だからな
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 14:27:37.83 ID:zR+MDBGk0
単純にボンダが感じ悪いな
つか思い返せばいつも感じ悪いが
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 17:35:00.61 ID:EN0MjnIO0
>>167
どうでもいいけど前に見た99の思い出の地をめぐる番組では
矢部は岡村に敬語でしゃべってたぞ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 18:29:08.68 ID:jVqDv4wp0
西浦と凡田の誕生日が一週間と変わらないのに学年では先輩後輩とか。


と言いたいが凡田は4月生まれじゃなかったよね。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 19:49:47.18 ID:VBr44u/l0
つうか、騒いでるやつは馬鹿なのか。
二人は仲良いだろ。どう見ても。
来週、高校時代にわだかまりのあった二人の仲を超えるイベントがあった。
・圧倒的なチームを救う働きをする。
・西浦が自分はプロになれないとぐうの音もでないほどの力の差を見せつける。
・西浦が凡田に心服して先輩後輩の垣根を越えたつきあいになる。

そうじゃなかったら自分の番組のためとはいえ、西浦は卑屈すぎるし、
今までのプロ野球選手像とは違いすぎる、
控えめキャラとしての凡田像が全てひっくり返る。
プロになれなかったからと先輩を馬鹿にし見下すとか、実際にはいても、
漫画の主人公じゃ許されないし、今まで作り上げたキャラとも真っ向から対立する。

そんなことするわけないんであって、本当に二人は仲良くてああいうじゃれあいも、
許される仲になったんだって話するにきまってるだろう?
そうじゃなきゃ漫画としては成立しない。許される話じゃないし、それはない。


183名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 20:00:38.67 ID:yffh2/xl0
>>182
なんでそんなに必死になって長文書いてるの
みっともない(´・ω・`)
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 20:29:14.82 ID:LJRcLxid0
(´・ω・`) この作者は漫画のストーリーや関係性考えるのそれほど上手くないって読む側も受け入れた方いいのにな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 20:54:08.35 ID:HtzyTnUT0
つうか、長文を書いている奴は馬鹿なのか?まで読んだ。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 22:40:00.00 ID:6+SdVQSd0
>>184
×漫画のストーリーや関係性考えるのそれほど上手くない
○既に飽き始めて手を抜き始めてる              
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 22:43:17.25 ID:wHecszrc0
名前だけの原作者で編集が話作ってんじゃないの。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 00:18:08.24 ID:uAcAmrpt0
この作風はコージィで間違いない・・・はず
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 01:20:40.15 ID:yd4vi/OFi
これがコージィじゃなかったら、編集はコージィの超絶大ファンなんだな
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 02:22:02.51 ID:PdnNay740
つまんねーのなら読むなよw

他にも漫画はたくさんあるんだ。
この漫画、このスレに粘着するなよ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 04:21:50.99 ID:H9uW8LTI0
やっと今週号読んだ
今江(をモデルとした選手)が出てきてたんだな
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 04:51:39.27 ID:lNYTkHiV0
今週の1ページ目と2ページ目、別の漫画みたいだな
この前やってた「イトノコとジグザグ」って漫画描いてた人の新作かと思ったよ
もっとキャラ絵に合わせて描いてもらったほうがいいんじゃねーの
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 10:46:39.48 ID:Y0KHaO670
これぐらいで長文とか、知障かよw
俺はプロにやなれないけど、こいつは成功していく男だと思って、
リスペクトしていがみあってた二人が仲良くなる話だろ?
そんな流れも読み取れないのかwww
そんなこともわかんないとは、馬鹿なのか?馬鹿なんだな?馬鹿にきまってるな?
レベル低すぎ、馬鹿おおすぎw
いくらなんでもそんなことも読み取れないで叩くとか、
頭おかしい奴しかいないのか、ここは。

なあ、本当に主人公がプロになれなかった奴を見下して、
顎でこき使う漫画なんか描くと思うのか?おかしいと思わないのか?
変だと思わないのか?自分の馬鹿さが恥ずかしくならない?
疑問なんだが教えてくれよ。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 11:03:42.58 ID:SMWo3qV20
>>193
三行でまとめられる内容を十二行で書くアホよりはみんな賢いと思われ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 11:05:50.44 ID:Y0KHaO670
>>184
本当に主人公がただいやな奴とか、構成無視してやると思ってるのかよ。
今までのキャラ無視して。
自分が馬鹿だと気づかないのかよ。教えてくれよ。
>>187
編集が作るなら余計今までのキャラ台無しにする話なんてやらないだろ。
意味がない。
>>183
ここまでの知障で埋め尽くされたスレのがみっともないだろw
あまりにも理解のない酷すぎなレスばっか続き過ぎなんだよ。
別にコージィ信者じゃなくても、
プロになれない奴を見下す主人公の話なんか作らないとわかる。
くそゲロまみれのスレを綺麗にしてやってんだから、感謝しろよ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 11:09:48.16 ID:Y0KHaO670
>>194
なあ、本当に主人公がいやな奴でただただ人を見下す漫画なんか描くと思うの?
自分が馬鹿だとわからないの?間違ってること堂々と描いて恥ずかしくないの?
死にたくならないの?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 11:23:49.82 ID:SMWo3qV20
今日のNG
ID:Y0KHaO670
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 15:33:35.56 ID:h+K5HMjIO
どういう理由なんだろう?
てのがスレの大筋の流れなんだが
叩かれているかのように見えちゃう病気の人がいるようで
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 16:02:12.08 ID:lc2XVUnH0
そこまで力の入る展開ではないよな・・・・・・・・正直どうでもいい回というか
引き延ばし回というか
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 16:09:35.16 ID:mZsnfHqUO
だから泥酔ラジオ編の後の話をだな(ry
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 18:09:00.27 ID:YGS63INSQ
必死になってるバカはなんなんだろう?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 18:31:16.08 ID:zqOnfHRu0
レス乞食だろう
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 19:46:59.26 ID:407991Nz0
>>142
あの二人はガチで仲が悪い
忘年会で門倉が酔っ払って二人に絡んで空気悪くしたこともあるw
今年からコーチと選手の関係だが
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 16:10:27.77 ID:8SXtxF180
というか、凡田の防御率どうなってるんだよ・・・
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 16:38:11.23 ID:OU304LMy0
それは自責点か失点かわからない以上何ともいえない。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 17:41:31.29 ID:F52Isf0z0
凡田→毒島のリレーが見たい
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 20:46:53.24 ID:vISIw5Zd0
水島新二の影響がない、
三番目の野球漫画って、
mjsk?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 22:43:26.44 ID:tWukwTGY0
とりあえず、今期の凡田は防御率が3点台か4点台で終わるだろうから年俸はお察し
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:13:43.29 ID:JKcgV+hk0
まだ早すぎw
これからどう起用されるか、どう活躍するかで違ってくるしなあ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:32:47.48 ID:mACER3Wk0
そんなに投球回多くないタイプだろうし炎上数回したらいい数字にはならないね
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 00:49:16.15 ID:uM/qhlgGi
最近モーニングってこのテのユルメの漫画多いけど流行ってんのか?
いやでもモーニングって基本ゆるい、か。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 09:47:47.42 ID:H+nLZbfe0
長期連載ほどダラダラ感があるのはどこも同じ
そういやムダに長く続いてるマンガ多い感じはする
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 10:26:07.49 ID:e5GOpgNh0
ワンポイント凡田夏之介
セットアッパー凡田夏之介
クローザー凡田夏之介
先発凡田夏之介
エース凡田夏之介
メジャーリーガー凡田夏之介
ヤング凡田夏之介

みたいにシリーズ化すれば長続きするぞ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 11:25:57.43 ID:6r5NiW/90
凡打、テンプターズにトレード。
居酒屋の娘との熱愛報道
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 11:49:08.30 ID:d5Lx7bCQ0
>>207
島本和彦に訊け。つうか島本説の「一番目」と「二番目」自体
定説でも何でもないし。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 20:46:56.24 ID:ZLc1evUj0
ゆるいけど凡田が骨折したときはやはりショックだった
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 22:26:31.43 ID:X2JeyPrF0
早売りまだ?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 22:29:58.48 ID:GZq/WD70i
漫サロ板にネタバレスレ作れ
こっちには二度と来んな
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 22:57:17.58 ID:X2JeyPrF0
>>218
イツモはごろろご書かれてんじゃん。アホくさw
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 23:51:19.00 ID:H8fV/LnI0
 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  ごろろご
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   ごろろご
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  ごろろご
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   ごろろご
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 00:28:15.79 ID:+/SJn6hU0
このスレはバレなんぞほとんど無くて平和だったんだがな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 02:45:36.57 ID:dYNIjEzi0
>>213
ヤング凡田夏之介ってナッツ編か?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 10:10:32.16 ID:+/SJn6hU0
んー、でも正直今回は肩透かしだなぁ
結局詳細は語られ終いか
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 11:42:52.62 ID:T4p8NCUOO
ただのムービングボールじゃ打たれる
ムービングファストボールでなきゃ意味がない
…って、栗城センパイにも言われたじゃんねぇ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 13:24:53.79 ID:deEmdX4/0
ナッツ先輩もなかなかしたたかになってるねえ
どういう経緯でああいう関係なのか気になるわ
単純に好き嫌いで分けられる話しではなさそう
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 14:03:36.69 ID:T4p8NCUOO
先輩が後輩を認めて謙虚にってのは、まーよくあるハナシだけど
後輩が先輩にあそこまで横柄にってのは、やっぱ何か欲しいよね

ただ仲良くなったとか、立場が逆転したとかだけじゃ…
いじめられてた意趣返し、なんてんだったら
凡田小さ過ぎw
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 14:20:48.42 ID:Q99labjsi
凡田は小さい男だよ
上から目線なら一流そうでないとイマイチ投手
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 14:50:59.63 ID:QHYDMNiui
お互い嫌ってる訳でもなくあれが今の自然な関係なんだろうけど、ニッシーがいい人ぽくなってるせいで
ナッツの態度の悪さが目立つな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 15:55:56.24 ID:SqN8eHOOO
五利今栄って、分かりやすすぎやろw
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 16:22:46.90 ID:shOAyx4O0
今頃五利今栄って、遅すぎやろw
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 16:42:37.13 ID:NSDEK77W0
ニッシーと凡田って高校時代やってたの?(´・ω・`)
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 16:45:19.38 ID:UQ1tBliT0
>>231
ナッツ編を見ればいい。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 17:54:30.82 ID:+/SJn6hU0
西浦が自らの限界を悟り、凡田の実力を認め、更には惚れ込み
凡田は西浦先輩→ニッシーと、それなりに気を許す仲に
そのエピソードは、いずれ描かれるだろうけど

さすがにあんだけ思わせぶりに伏線バラ撒いといて、投げっ放しは・・・
ないとは言い切れんがw
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 18:19:27.61 ID:8OXH9dwd0
おらお前らニッシーに謝れ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 19:29:32.20 ID:H5RROeqC0
久々に年俸・・・・ゼニの話が出たな
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 19:43:18.62 ID:a4+rLEFO0
ニッシー良い人過ぎるwww
こうなった過程はナッツ編でやるだろうけどじっくり見たいな

もうしばらく二軍続くっぽいな
誰が落ちてくんのかな
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 20:08:41.40 ID:W4iZ/9N+i
試すならもっと当たり障りない相手でやれよw
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 20:17:06.68 ID:y3HsuKHu0
いや一流に通用しないようじゃ上でも投げられない球だから意味ないでしょ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 20:49:48.36 ID:adJYQI1I0
今回いい話だったな。
プロで通用する人間とそうじゃない人間の差はテーマそのもので、
じっくりやるのは当たり前で引きのばして当然だし。

俺は日本一の凡田ファンですから。

ナッツ編がこう落ちるとは大どんでん返し。ドラマとして良くできている。
先輩つかまえての暴言もここまで惚れられたことへの照れ隠しでツンデレだし。
>>227>>228とかこういうのが読み取れない鈍感だしな。漫画読むのむいてない。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 21:14:08.64 ID:W5GZd6ix0
今回の展開は意表をついた感じも。
なんでファンになってるんだよとw

先輩、一体高校時代に何があったんだ…w
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 21:28:46.22 ID:mqk9SFR60
俺なんかプロには行けない、だもんな。
ドラフト候補と騒がれた人間が堕ち過ぎだろ、ナッツに対抗心燃やし過ぎて肩壊したとか?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 21:53:19.24 ID:bwHVsA3u0
先輩の方はともかく凡田のあのくだけすぎな態度は、
よほどお互いの腹のうち見せ合った出来事でもないと説明がつかない。
ライバル関係が行きつくとこまで行って屋上でガチの殴り合いの喧嘩でもして
それ以来ツーカーの関係になったとかよ。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 21:57:22.76 ID:WYWfBWm/i
今更だが、
ここまではっきりと実在のモデルが特定できる登場人物って、
このマンガじゃ珍しくね?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 22:09:52.22 ID:ycUH+RIq0
他にはダルっぽいやつとか居たな
あとは全然思い出せん
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 22:11:01.55 ID:td/dDGxk0
でもニッシーが脱毛するくらいに成長してたら隠し球じゃなくなってるよな
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 22:19:37.52 ID:2gB9ug8Y0
ヤクルト+メガネ捕手
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 22:20:23.77 ID:hqkXDBHD0
凡田、二年時に県内か完投レベルで無双状態
ニッシー、惚れこむ
が、全国に行ってボッコにされる
なので、ドラフトで低評価

こんな感じだろう
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 22:31:43.05 ID:ucwyn3zWO
>>243
1ヶ月くらい前に、今江がモーニング編集に挑戦!グラゼニとコラボ!とかやってただろうが

しかし愛称ゴリだからって五利今栄ってなんだよw
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 22:31:52.22 ID:QdNqrnZ/0
凡田はきっちりしてそうだからないだろうけど

まだ西浦はジュース代金全部返してないだろ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 23:05:14.54 ID:mqk9SFR60
>>247
高校三年間、公式戦で一度も投げてない日ハムの岩本でさえドラフト二位で契約金五千万だからなあ。
どうやったら凡田が最下位指名になるのか理解出来ない。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 23:11:07.16 ID:W5GZd6ix0
>>250
全体的な印象が薄くなるような活躍だったんじゃないかな…
例えば甲子園で西浦が滅多打ちされて序盤で10点差くらい。
その後を引き継いだ凡打が無難にそれ以降を小得点で押さえたとか。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 23:31:11.53 ID:ysV2zb7K0
県大会で西浦が大炎上して甲子園へそもそもいけない
凡田は練習試合や格下相手の登板でばかり使われたため未知数で上位で取る球団はなかった

とかでよくね?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 00:15:50.03 ID:Ral66mb5i
やってしまいましたな
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 00:58:20.39 ID:cg4po0DcP
>>250
岩本は前評判は高かったが不祥事で出場辞退
(部員が隣接する中学校の女子の部室に侵入してアウト)
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 01:11:45.97 ID:JtQXNisj0
性欲はスポーツで発散できないからなw
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 07:17:56.69 ID:pEJanm060
>>252
県大会初戦で西浦大炎上、そのまま敗退。
ナッツはあえて温存させ、その年の公式戦登板なし。
 ⇒そのため、西浦を取る球団もなし。

翌年は他の部員の不祥事(喫煙とか)により、公式戦へ出場できず。
 ⇒その結果、スパイダーズ以外のスカウトはナッツに興味なし。


こんなんでよくね?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 07:29:26.44 ID:qwrBnJPy0
西浦炎上は全員の総意だな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 07:42:53.84 ID:+Q10dOasO
あんなに自信満々だったのがすっかり浄化されてしまったからな
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 12:48:29.01 ID:bReHZHO5i
西浦先輩ケーブルテレビ入社って事は大学までいったのかね
そこで肩壊したとか
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 12:50:33.86 ID:yVU/eczl0
先輩だった人にタメ口って経験がないのだが
ああいう状況だとそういうもんなのかな
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 13:24:57.64 ID:EVJ5rQAF0
高校で先輩だった人が一浪して大学で同級生になってタメ口とかのケースでなくはない
高卒即プロ入りの凡田にはあてはまらないけど
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 13:36:03.31 ID:Ral66mb5i
>>261
一浪した先輩にタメ口なんてきかない
いや、はじめてあった一個上なら別よ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 13:49:38.21 ID:3WX8000ZO
立場が変わった途端に態度もコロッと変わるって
リアルでもマンガでも居るけど
大抵は嫌な奴ポジションだからねぇ

凡田はそういうキャラじゃないし
いずれああなった経緯は語られるだろう
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 13:51:13.58 ID:pEJanm060
>>261
西浦が無死満塁の場面を作り、凡田に交代。
凡田が巨人山口ばりの抑えを見せ、強豪校に勝利。

そんな描写は。。。。ないか。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 14:09:04.08 ID:Ral66mb5i
>>263
俺はむしろ先輩の立場だったけど掌返す奴なんて一人もいなかった。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 15:32:51.25 ID:/4LoDhFW0
浪人した高校の先輩と大学で同級になり、他校出身の大学同級生がタメ口なのに、
俺だけ敬語というのはある。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 15:39:43.27 ID:sM2qAlFI0
>>266
俺はそのパターンだった
体育会系部活の先輩だから同学年になろうとため口なんてありえない・・・
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 16:09:12.11 ID:ACVeUOra0
大学の先輩とかだとタメ口の人はいる
まあものすごい仲いい人だけども

サークルとか学年で上下がつくようなところは絶対にタメ口にはならんよね。
学年下だと年同じでも敬語だったりするし。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 16:58:39.73 ID:27SEQL/x0
タメ口・あだ名呼びでも、せめて「ニッシー『さん』」といった
敬称入りの二人称だったら、ここまでの違和感は覚えなかったんだケドな。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 18:20:55.89 ID:ohxQ4CjA0
予選緒戦で西浦温存したらナッツが燃えて夏終了
同県のライバルが括約してそいつが指名
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 18:32:11.71 ID:Mt6yqXJv0
別にたいして違和感感じない俺は勝ち組
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 18:45:36.02 ID:DhiWlBBy0
>>271
俺も
むしろ2人が結局仲良くなっててホッコリした
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 18:58:52.42 ID:bReHZHO5i
ナッツは一年の秋の段階で西浦の事舐めまくってたしそんな違和感は感じないな俺も
むしろ今の凡田との違和感は感じるけどね
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 19:50:34.90 ID:3WX8000ZO
腹ん中でどんなに舐めてても、表にゃ絶対出さないのが体育会系

違和感あるように作者は描いてるはずだと思うよ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 19:55:58.73 ID:N6LSm9Sn0
コージィはそんな中長期スパンでストーリー組み立てる人じゃない
276260:2012/06/15(金) 20:49:30.89 ID:7dOHgoOO0
皆さんの考察が面白かった、ありがとう
今後語られるかもしれないし、自分でいろいろ想像するのも楽しそうです
二人が仲よさそうなのはよかった
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 22:22:35.21 ID:+C5KsjR90
普通にめったうちくらって自分はプロじゃ通じないと痛感した相手を、
凡田が頭を使って抑え込んで器の違いに衝撃を受けたでいいだろ。
皆、ひねくれすぎ。
本物と偽物の違いがわかって以降本物に惚れこんだだけだろ。

その凡田でさえ、ローテーションの一角に入れず逡巡するのがプロの怖さだけど。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 22:40:59.10 ID:+C5KsjR90
ちゃんと作者は凡田の暴言さえもきっちり計算しての演出だったな。
漫画なんだから当たり前だが。
しかし、2chなんてこんなもんだが、レス番50〜180くらいまで、
徹底的に的外れなこと言ってて笑える。せめて謝ればいいのに。
本当に馬鹿しかいないのがよくわかる。

2chのごみためはこんなものとはいえ、それでも馬鹿しかいない、
漫画もろくに読めない、展開も予想できないカス「だけ」しかいないとは。
それで100レス以上埋まるとかw
いや、凡田をフォローする展開があるかもしれないと言ってるやつも
「かもしれない」でしかなかったからな。
一番の凡田ファンだというそこまで惚れこんだ展開の前には言葉もないだろw

忠告しとくと、このスレの奴は本当に馬鹿なんだから、頭にくることがあっても、
実際は自分が悪いんだからそのことを自覚して謙虚に生きてほしいな。
本当に笑える。

その程度のスレ、人間の集まりとはっきりした。
50〜180あたり読み返してみろwww
今後何偉そうに言っても意味ないからwwww
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 22:43:23.77 ID:3WX8000ZO
西浦には誰も違和感なんて言ってないと思うよ
先輩が後輩に対してああなるのは、別に珍しかない
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 22:43:58.51 ID:Ssgyo5My0
>>243
ゴリさん=ノリさんそのもの?www

281名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 23:38:46.10 ID:OTZgVn4d0
今江が1.5億も貰ってるのが驚いた
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 00:14:55.63 ID:ZeNUC+Ux0
05のMVPの活躍でやたら上がったんだっけ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 00:39:29.57 ID:YYSPfFWFO
西浦は実は留年してて卒業年度は凡田と同じでしたオチ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 01:17:59.71 ID:3bngYSgk0
>>243
札幌の後藤田ってのは明らかにダルがモデルだったな。左腕にされてたけど
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 06:59:18.03 ID:WfTvswAfO
凡田骨折の時の1、2番コンビはだれがモデル?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 07:16:59.38 ID:Ecm98vBgi
わざわざ長文で書くことかよ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 07:37:45.22 ID:2r63f5PHP
前回は「コイツのせいでプロいけなかったんだ!先輩と思ってないコイツのせいで!」
今回は「オレはナッツのファンなんです!!」

脈絡がないが、結局高校時代に何があったんだよ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 08:24:13.64 ID:hMCgKQTk0
迷走とか言ってるバカもいたな
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 09:34:42.29 ID:0M98dulgO
前回のは本人を前にしての建前、照れ隠し
今回のが本音、本人には恥ずかしくて言えないw
でしょ

西浦が変わったのは、実力を思い知らされたから
これ以外考えようがない
スレの流れも、どんな内容だったか?だし

ワカランのは凡田の横柄さ
何があれば、見下していたとはいえ、先輩に対してあそこまでになるのか
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 10:24:42.50 ID:GJdK3aC90
>>279>>289
だからこれも照れ隠しだろ。ツンデレだろ。
もう先輩後輩という垣根飛び越えて仲良くなったといういい話なのに。
今までのナッツ篇から大どんでん返しって話だろ。
本当に信頼しあっているからああいう態度にふざけてなるってだけ。
違和感とか、横柄とかwww
まだ馬鹿やチンカスがいるwww
それでもこんなにスレが静かなのは本当に反省しているんだな。
2chじゃ珍しくwいいことだ。
さすがに自分たちがほんまに馬鹿でどうしようもないこと気づいたんだな。
>>283>>286
まだそんなこと言ってるの?生きてて恥ずかしくないwww
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 11:12:33.50 ID:o7OchNeU0
留年したから馬鹿
西浦はそんなタマじゃない馬鹿
凡打態度悪すぎ馬鹿

の三馬鹿です
じゃん
けん
ぽん
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 11:48:17.59 ID:Nl3RLGYT0
なんでそんなに必死なのか

ストーカーみたいできしょい
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 12:47:49.09 ID:PEVWJHzm0
自問自答
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 14:03:55.72 ID:ktDg2ZL90
プロ野球戦力外通告〜特別編〜


今日のは再編集?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 14:14:49.70 ID:ra04hsXwi
多分それっぽいけどとりあえず録画
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 15:45:09.35 ID:L+0ssa1jP
主人公は伸び盛りの25歳じゃなくて
妻子抱えた解雇寸前のベテランにすりゃよかったのに
独身の若手がゼニにこだわっても軽い
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 15:56:15.11 ID:2MtPT2afi
野球狂なら、そうしただろうな。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 16:31:48.90 ID:vXsMTpbY0
キョースケササキは女子野球の監督が生業なん?
なんかそっち取材すべきじゃね?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 17:31:32.09 ID:tmkqCcJI0
とりあえずつまんなくなってきたな
楽しみにしてる漫画の一つだったんだが
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 18:51:18.59 ID:fau8857G0
次はアキラ二軍落ちフラグが立ってる気ガス。

301名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 19:32:04.52 ID:0L9h+SEx0
落ちてくるアイツって、やっぱアキラかね
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 20:00:58.33 ID:JJTTiErr0
今シーズン樹はどうしとるんじゃ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 01:36:21.93 ID:SRWfCZ9oO
>>302
あっさり社長になってたりして。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 13:39:54.56 ID:fYtIKAY60
チーム内部のリリーフ陣の状態が見えてこないな。
俺達なのか、瀬川が頑張ってるのか
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 22:13:03.21 ID:lvO/BxS+0
今シーズンの現況気になる男

1位トーマス
2位樹
3位番長
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:42:23.96 ID:p8A6V3MKP
ユキオ増長して、野手陣から総スカン
フォロー役の同郷凡田も今は二軍のため、助けること出来ず
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:43:04.39 ID:ezDzh4EM0
とうとう野手協定がネタにされたのか
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:52:44.38 ID:p8A6V3MKP
あと、川崎さんってどうしてるの?
先発ローテから外れたけどどうしたの?
昌さんはがんばってるよ?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:58:57.11 ID:d0ppZTTQ0
工藤は引退しちゃったし……
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 01:08:46.22 ID:KuSs+GEM0
>主人公は伸び盛りの25歳じゃなくて
>妻子抱えた解雇寸前のベテランにすりゃよかったのに

たぶん引退まで描くだろ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 05:59:38.18 ID:9RK7rowlO
>>310
44-27=17
あと17年連載やる気か。
いや、凡田コーチ編とか、オトワラジオで解説者編とかもやりだしたり。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 21:03:10.79 ID:07vTp9v80
土手来もまだ現役で編成困らせてるんだろか?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 21:29:34.96 ID:okSjgGkv0
今更ながらこの漫画の球団名がグループサウンズの名前から取られていることに気付いた
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 21:45:42.31 ID:A3ET9Uj+0
文京モップスと比べて、リアルモップスはスキャンダルに甘いのな
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 22:26:50.01 ID:H8OgMdsS0
甘いというか揉み消そうとしたり、悪くないと言い張ったり
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 23:16:32.48 ID:jMchC+z10
>>311
前にも書いたが、ロッテで引退した中継ぎ左腕の高木、
楽天で引退した中継ぎ左腕の吉田豊彦が
モデルになるんじゃなかろうか。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 09:35:23.09 ID:vX86YzHW0
ユキオは凡田に対して丁寧語なのかタメ口なのかはっきりしろ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 10:27:39.53 ID:vCqc8zqq0
凡   者
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 11:47:32.79 ID:fsAHL0Co0
山口みたいに結局リリーフ戻りそうだな
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 13:38:58.78 ID:LVHVQdBU0
一軍のピッチャーには余裕があるって本当かよ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 14:31:22.94 ID:yAAjm9tI0
そういえば、今シーズンの瀬者はどうなったんだ?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 17:37:53.63 ID:l7V72XPP0
統一球+広くなったストライクゾーンという条件でも毎回のように炎上するスパイダーズの中継ぎ酷いな
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 18:26:45.06 ID:9UZ6D7pL0
ユキオ結構久しぶりだな
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 19:44:18.27 ID:2iJdIdip0
交流戦で主人公が一軍だと、パ6球団も描かなければならなくなり、話にまとまりが無くなるから二軍落ちになったんだな。
サベージだけならむしろ広がりが出てOK、的な感じだろう。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 19:48:09.67 ID:LVuZofDb0
骨折の時の二軍があっさりだったしこれはこれで良い
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 20:35:56.77 ID:Zq6YEOCoO
西浦は次のナッツ編まで出ないかと思ったが、また絡むのか
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 20:58:53.30 ID:amHdXToB0
グルメ番長引退だよね?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 22:34:09.53 ID:MIz0URhE0
番長の時に出てた解説の人がけっこう好きw
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 01:39:16.31 ID:zOyN3E+D0
唐揚げ娘と恋仲になるも実はヤクザの情婦で大ピンチの凡田マダー?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 02:06:17.40 ID:dgMUdzSE0
美人局の話は出てきそうだなw

331名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 10:08:05.02 ID:HbkKhzRPO
新刊のトライアウトの話で札幌の選手が新築マンションを1億円で購入ってあったけど、
どんだけ広いマンションなんだよ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 14:58:18.17 ID:tA6XVFknO
まぁ一家族が悠々と暮らせるぐらいしょ。高級マンションで購入ならそんなもんじゃない。

んでもそこに住める生活レベルの人の中じゃ野球選手はやっぱり稼ぎいいなー。
三十年ローンで解雇されたら二重ローンで詰んじゃいそうだし。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 19:34:24.85 ID:MII6maAJ0
それだけ稼いでても、身内に穀潰しがいると食いつぶされる悲哀。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 19:34:42.01 ID:jnw73/1F0
斎藤雅樹が現役時代、川口駅近くの高級マンションを購入したとかって話があったな
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 19:39:31.53 ID:7mfoh4iF0
その頃の巨人の選手って家の一軒二軒余裕だしな
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 00:15:36.67 ID:Mc0XqMdmP
新刊買ってきた。
ナッツ編の長距離走でバンザイしてゴールするナッツにわろた
そら、西浦さんに嫌われるわ

6巻は、契約更改以外でどんなネタあるの??
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 01:21:52.77 ID:YH0rPtssO
>>332
札幌の相場知ってんのか?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 09:22:45.88 ID:lOiFhtvc0
>身内に穀潰しがいると食いつぶされる悲哀

この投手の場合、引退後が大変だな・・・。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 10:05:09.37 ID:Eg2UFRED0
ユキちゃんさんは目を開けていないほうがかわいい
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 11:08:09.49 ID:W8OLbwZu0
そういえばトライアウト編の時の外国人ピッチャー、全然出てないな。先発ローテには入ってないし、中継ぎ陣は弱いし。
散々もったいぶっといて役立たずか?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 13:09:35.95 ID:s9mLJLZbO
ドラ1の150キロ右腕も消息不明だな。先発が去年とかわらないってことは中継ぎやってるか、二軍か故障ってことだけど
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 13:12:51.88 ID:j6uscW3w0
コージィが忘れてるだけでは…
343他の地方政令市市民:2012/06/24(日) 13:31:36.56 ID:+YazkJsd0
>>337
雑誌初出時にも出てたが「1室」の値段じゃないね。
多分、1フロアぶち抜き(例えば5室分相当で10LDKとか)で購入とかなんだろう。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 13:35:03.36 ID:k6okc+ke0
まぐれでもくそボールでもスピードガンが150計測すると
150キロ○○になってしまうからね・・・
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 16:06:51.79 ID:TBT6aeXS0
>>343
地元政令市の最近できた億ションだけど、広さは普通の1.5〜2戸分
(150u弱)程度。タワーの高層階で、下階だと3LDKで3000万円切るお値段
タワー系は高層階ほど値段が跳ね上がるし、+高層専用の入口だのサービス
だので差別化すると簡単に億クラスになっちゃうの
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 17:53:59.03 ID:tB0CpAu30
バースデイ「戦力外通告から4年・・・妻の涙」 家族のために選んだ第二の人生
河野友軌(31)
引退を決めて妻実家へ身を寄せ
埼玉県にある人気のバッティングセンターに勤める
元プロ野球選手の従業員5名(34〜36才)
300人の子どもに教えてる 楽しそうだ

従業員5人のうちの一人が代表取締役 高見沢孝史(元オリックス)だった
トライアウトに従業員探しに来てたらしい

6/24(日)13:24 TBSテレビ ですた
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 19:05:16.48 ID:FGD8poJi0
関島と庄野、
是川には電話したけど、凡田にはしなかったんですね。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 19:53:07.95 ID:VOvNezfq0
>>340
>>341
なんつうかプロ野球で実際によくあることだな
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 21:01:02.41 ID:Mc0XqMdmP
6巻ってネタ的には契約更改以外に何かあったっけ?
いきなりキャンプに飛んじゃうの?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 01:37:37.54 ID:D6rXAK760
>>349
トクさんの解雇騒動がある。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 04:44:23.95 ID:8905Uuvd0
ヤクルトとサッカーのFC東京がタイアップ試合やっててCMがあるんだけど森岡のリフティングがうまい
グラゼニ思い出した
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 22:22:10.57 ID:VerOtRCm0
逆に香川の始球式は超ド下手だったなw
サッカーうまい野球選手はいても逆はいないのか?

サッカーでもスローインしなきゃいけないから
投げるの下手だとまずくないか?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 07:20:28.41 ID:hpb5pWmz0
>>352
投げ方がまるで違うから野球のスローイングができなくても問題はなかろう
イチローもバスケはド下手だし、専門外のスポーツが下手糞ってのは案外あることなんじゃね
無論、素人なのに目茶苦茶上手いって人もいるだろうけど
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 09:14:25.54 ID:BPOhza1I0
>>317
あんくらいの敬語とタメ口が混じった会話は仲のいい先輩相手だと結構あると思うけどな
凡田とも数年来の付き合いでその辺の距離感はつかめてるんだろう
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 00:05:36.66 ID:ThjS3Tfe0
ユキオが凡田にタメ口って、酒飲んで金払うってときだけじゃなかった?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 01:11:15.35 ID:V1lmHLcT0
>>352
>>353

基本的な運動能力はハンパないから
ちょっとしたアドバイスですぐうまくなる。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 01:15:50.18 ID:yIsAXMbV0
運動能力って便利な言葉だね
求められる動作で似てる部分があれば上達は早かろうが
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 02:45:01.00 ID:tHkuAHu30
サッカーは体育とかでいくらでもする機会あるからね
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 03:03:09.46 ID:cPvjuAVL0
野球のほうがサッカーより身体能力が飛び抜けてる選手は多いかもな
サッカー界で目立ってたのは久保、福西、長友とそんなに多くない
久保のびっくり身体能力にはJや代表の外人監督が全員ぶったまげてたけど
久保は娘もテニスとサッカーの両方でサラブレッドっぷりを発揮してる
身体能力ってやっぱ遺伝子なんだな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 10:52:52.42 ID:k9c5mS9q0
>>353
多分同じ番組見たんだと思うけど、バスケやる時のイチローはなんか動きがギクシャクしてて鈍そうだったな
あれを見るともちろん身体能力が優れているってのはあるんだろうけど、
それ以上にものすごく努力してあれだけの野球の動きを身につけたんだろうなって思ったよ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 14:02:58.69 ID:ALXHhRU+0
>>359
NPBの二軍でくすぶっているクラスでも、他競技に転向すれば
五輪メダル間違いなしなんていう身体能力の持ち主はかなりいるという説もある
ただでさえNPBは身体がでかくてパワーもある奴の集まりだからな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 14:11:27.31 ID:pmtkJ/2R0
プロ野球選手は競輪学校入学の一次試験免除らしいな
他業界からしたらあの身体能力だけでも貴重品なんだろう
サッカーはむりだろうが競技生命が長い種目なら引退してから挑戦しても間に合いそう
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 15:21:13.44 ID:TA3s+U+AO
>2軍で燻ってる〜
大森剛ですね分かります
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 15:35:14.81 ID:n0krN2PK0
>>362
昔から野球だけは小学生のうちから運動神経のいい子が集められるからな。
「サッカーやりたい」とか「バスケやりたい」みたいに明確な目標持ってる子以外は
大抵野球をやり始める。

日本のフィジカルエリートの8割は野球に集まってるよ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 15:54:53.08 ID:iOQLC0990
>>364
俺らが子どもの頃はそうだったけど、息子の小学校を見ると
運動神経のいい子は、みんなサッカーだな。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 15:57:26.44 ID:QhfTCun50
不景気だからな。保護者としても用具費が安く付くサッカーのほうがありがたい。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 15:59:45.89 ID:ALXHhRU+0
正確に言えば、「運動神経の良い子が野球」ではなくて、
「運動神経の良い体のデカイ悪ガキが野球」といった感じだな
まあサッカー少年でも平気でタメ口で先輩や審判に怒鳴るクソガキはいることはいるが
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 16:24:11.20 ID:NhXmr5720
一方、王貞治は握力が30kg台だったとか
まあ、少年野球のころから活躍してガキ大将だったから全体的な運動能力は高かったろうが
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 16:56:50.69 ID:FJjFIS0J0
ひと昔前は、サッカーとか他競技の指導なんかやってる連中が
運動神経良い子供はみんな野球にとられちまうって、愚痴ってたなぁ

最近はそれほどでもなさそうだが、それでも野球が多いんかな
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 17:03:56.95 ID:T8/HpPTY0
>>369
俺の住んでるところではまだまだ野球が圧倒的だねえ
もうちょっとサッカーにも足の速い子供を分けてくださいって感じだw
まあサッカーは思われてるほど身体能力が絶対的な力になるわけではないので、
あまり運動の得意でない子にもやり方次第で面白さを教えて上げられるのが楽しいんだけど
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 21:08:27.84 ID:eOCLfMVv0
まあある程度は地域差があるんじゃないか?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 22:06:03.08 ID:emyRd3Fx0
>>361
近鉄の森谷はすごいスプリンターになってたかもしれん
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 22:06:03.72 ID:MrnCHg/70
高校野球の部員は増加しているよ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 23:49:51.98 ID:Lrey8jbHP
>>369

青森山Dみたいな件もあるし、自分の息子には野球はさせたくないな
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 00:50:43.14 ID:Vnn1GHs20
>>361
なわけねーだろ
世界の野球人口の過半数が日本人
それでもMLBでパワーで通用したやつは一人もいない 松井が微妙なところだが

NPBは雑魚の集まり
現状を無視して妄想で話すから焼き豚ってバカにされるんだよ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 03:10:40.29 ID:74n5D+ym0
>>374
別に野球で頑張るのも良いけど、
野球しか出来ない、って馬鹿になるのはいやだよねえ。
どっかの高校みたいにさ(w
ドロップアウトしたら、あとはヤクザか生活保護かみたいな人生
歩んで欲しくないよなあ。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 05:11:51.88 ID:L9/UjoUU0
肉喰うのが命がけだからな
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 06:58:06.56 ID:/jgMLZ93O
>>372
ただ壊滅的に野球脳がなかった……w
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 08:11:04.29 ID:AzuU6wxH0
>>372
なお今は居酒屋の店主

人生どう転ぶかわからんね
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 11:12:22.80 ID:GMqI0rcL0
打撃投手がストライク入らないとか入来すげえ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 11:14:23.36 ID:xKVSQ+2Q0
>>380
おっと
精密機械の異名をとった北別府の悪口はそこまでだ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 13:12:22.08 ID:P4q6bIzXO
西浦、ユキオにはそれなりに尊敬されてんな

次はナッツ編か
ヤツって、アキラかユキオか?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 16:28:39.33 ID:2mTd+vYs0
なんか今回の話はとっちらかった内容だった
てかもうその後の西浦先輩が本編に出て来たんだから、ナッツ編やる意味ないんじゃねーの
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 16:54:07.45 ID:JUqrTDGs0
イチローはテニスやったらものすごく上手そうな気がする。
あの外角低目をサードの頭越えて落とすなんてのは、ラケット持ってても
相当難しい。

関係ないけど、日本人で一番チェスが強いのは将棋の羽生なんだよな。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 19:44:09.08 ID:TgVUNW1j0
ユキオは常に無茶な目標設定すれば一流打者になるんじゃねえの?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 20:06:02.98 ID:LXEtJzLL0
ユキオ、「あーた」ってなんだよ急に
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 20:07:53.99 ID:Rg8y2P+I0
なんでユキオはあんなにニッシー慕ってんだろ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 21:08:44.79 ID:msLK36J20
とりあえず凡田が復調したみたいでよかった
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 21:10:22.64 ID:LKjEAAao0
>>387
学校が違うから暗黒面を知らない
自分の高校時代に評価の高い選手だったから憧れる気持ちがちょびっと残ってる。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 22:19:48.32 ID:/jgMLZ93O
ユキオはいくつ下だったっけ
ニッシーと直接対決したとかかね

>>384
日本でマイナーってのもあるし、そもそも日本チェス協会が(ry
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 23:50:49.38 ID:jf+9XDw70
ユキオは凡田のひとつ下、大卒4年目で今年26歳
西浦や凡田と高校時代に直接対決した可能性はあるね
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 02:46:39.95 ID:UyWOkU9s0
ああいうコミュニケーションが苦手な俺は
やはり体育会系は無理だと思った

ユキオもくっさーじゃねーよ
カンチョーとかマジで受け付けねーわ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 04:08:23.96 ID:/PFh4R5X0
>>375
なんでサカ豚がここにまで蔓延ってるんだよ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 04:10:15.14 ID:/PFh4R5X0
>>390
チェスは取った駒が使えないし、将棋ほど複雑じゃないってのもあるだろうな
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 05:38:40.82 ID:E+UaqNJp0
ユキオ生意気だなw
なんかいまブルワーズにいる青木が先輩の石川をかつおといって生意気なんだってえぴーソードを思い出した。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 20:53:49.04 ID:ktphwLyS0
今栄のフライ取った外野ってムコ殿?
やたら黒かったけど、二軍焼けかなとも思った。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 21:34:29.98 ID:9TxKBy120
センターは4番の外人ティーブ
たまに黒くないときもあるけど
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 23:14:22.91 ID:MiDM2Apc0
6巻読んで凡田とナッツが同一人物って初めて知った・・・全然気がつかなかった・・・
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 23:50:06.03 ID:FrjUeeXJ0
>>390
チェス協会に「感心」してる人?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 02:17:32.42 ID:C0ap3vY/O
>>397
たぶん内外野守れるユーティリティの角ばった顔のギャレットが守ってるんだろう
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 07:43:18.34 ID:3FmSavvk0
>>398
こういう奴は詐欺にあっても全く同情できないな
成年後見人が必要なレベル
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 08:47:00.64 ID:YVkhOJ8j0
>>352
あの香川の始球式、フォークなげようとしてたってホント?
香川って野球ファンだったよな。

http://livedoor.blogimg.jp/spon_me/imgs/b/c/bc46eb7d.jpg
http://spon.me/archives/51756508.html
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 08:57:04.04 ID:YVkhOJ8j0
>>364
それ、日本代表監督だったトルシエも言ってね。
「日本のフィジカルエリートは野球に集まってる」ってプロ野球を見て驚いてた。

>>365
足の速い子はそうかもね。
ウチの小学校でも運動会のリレー選手の男子は殆どサッカーしてる子だった。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 09:14:58.70 ID:2a1P15dB0
野球以外はプロになっても金にならんからな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 09:23:35.90 ID:6WnunlFt0
なお、うちの高校の野球部は弱小のくせに
インターハイに行った部員が居る陸上部にリレーで勝った模様
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 10:04:01.25 ID:5P02KStT0
サッカーはJでは金にならんが、日本代表になって海外のリーグ出てそれなりの活躍すればNPBのスターとかわらんぐらいの収入になるな。
同じフィジカル能力があるプロ目指す野球少年とサッカー少年の成功率、日本ではどちらが高いかわからんが。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 12:14:06.68 ID:jZtR4L3p0
>海外のリーグで活躍
一握りの選手しかたどり着けない領域だけどねw
でも確かにヨーロッパでもらう年俸は大きいよな
Jの年俸は税込だけど、欧州はクラブが税金を負担するから実質手取りの額らしいし
以前ベッカムの年俸で揉めてたMLSの年俸は、MLBと同じく税込なのかな
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 12:36:07.93 ID:YVkhOJ8j0
>>406
サッカーでフィジカルで期待された選手って殆ど消えてしまうようなイメージ。
星陵高校の身体能力テスト歴代No.1はゴジラ松井でも本田圭介でもなく、
豊田って選手だけど、J2送りになったしな。今は鳥栖でJ1に戻ったけど。
矢野マイケルとかどこにいったんだろう。若い頃フィジカルに頼ってプレイしたら
その後伸びないんだろうか?

>>407
あと、CMやスパイクとかのスポンサーの契約料も大きいな。中村俊輔のアディダス
との契約とか何あれ。死ぬまで毎年年金として5千万円もらえるんだろ。狂ってる。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 12:36:25.81 ID:3FmSavvk0
いやいや、NPBのスターだって一握りの選手しかたどり着けない領域だからw
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 13:05:31.41 ID:Q8xAxWpe0
末席クラスの待遇を考えるとNPBとJでは比べ物にならんからな。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 13:17:39.08 ID:DMOEHbs40
>>410
確かに。こういうのはちょっと可哀想だと思う。

読売ジャイアンツ選手一覧

福元淳史 240万円 2年目
籾山幸徳 270万円 3年目
西村優希 240万円 3年目
谷内田敦士 240万円 3年目
山本和作 240万円 2年目
李 イー鴻 240万円 3年目
杉山晃紀 240万円 2年目
尾藤竜一 240万円 2年目
大立恭平 240万円 1年目
河野元貴 240万円 1年目
神田直輝 240万円 1年目
竹嶋祐貴 440万円 3年目
伊集院峰弘 480万円 4年目

http://baseball-data.com/player/g/b.html

412名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 13:41:34.08 ID:kp5/CPHs0
>>406
海外まで出向いてやっとNPBのスターと同程度と考えるとなかなかに格差が激しい気がするな…
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 15:59:39.95 ID:rt6xSDKp0
>>401
確かにな。6巻が出るのは7月下旬の筈だし。>>398は一体何を掴まされたんだ?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 16:55:20.96 ID:S/kSgc/K0
オリックスの契約金ゼロ契約とかあったなあ、現楽天の中島以外辞めたけど。
Jリーグはプロでもサッカーだけで食えないとかもう修羅の世界
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 16:59:40.83 ID:5P02KStT0
>>412
そうじゃなくって競技人口(日本でのね)と到達への競争率の問題。
基本的に小中のフィジカルエリートが野球に集まっているのなら、そこからこぼれたサッカー少年の中の争いになるわけだ。
そう考えると、エリートの争いではサッカーの方が競争は低いともいえる。

鈴木亜久里が昔言っていたが、3歳でカートを始めた自分の同年代の選手は全員自動車レースで食えている(当時ね)
この場合、(昭和の)少年時代にカートを始めればプロになれる可能性100%近くあり最高年収はF1ドライバーになれば数億〜数十億は稼げるって話になる。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 18:06:06.10 ID:x18pCo9wO
>>414
オリの後藤は13位指名の契約金ゼロじゃなかったっけ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 19:03:37.00 ID:es1nytC+O
>>415
地方の場合、最近はサッカーはクラブチームが多いし低年齢から所属できたりする

それに比べて野球は関西みたいにリトルが盛んでなく、部活は小学校中学年からしか入れないことがほとんど

野球に出会う前にサッカー始める機会のほうが多いんだ

身内が野球キチでもない限り乗り替えさせないよ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 19:42:00.76 ID:jZtR4L3p0
野球は父母会とか後援会みたいのがうるせーんだよな
自分は野球とサッカー両方好きで両方やったけど、大した選手じゃなかったからうるさいことは言われなかった
でも左腕ピッチャーだった弟が野球止めてサッカーに転向しようとしたら、
連日連夜脅迫まがいの説得がが
一応高校までは野球を続けることになったけど、その後はプロのサーファーになったw
プロと言ったって用品のサポートしか無いから、別の正業に就いてるけど
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 20:33:49.03 ID:FbbPiiEW0
一昔前は野球じゃなくサッカーする理由は「丸坊主がダサいから」
だったからな
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 21:57:01.22 ID:DMOEHbs40
>>417
男子はだいたい幼稚園・低学年でいっぺんはサッカーをやる。
で、その時点で上手い奴は上手いし、下手な奴は下手。

運動神経の良い子は面白いのでそのままサッカーを続けて、
ちょっと運動オンチな子は、面白くないので止めて野球に走る。

こんな感じだよね。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 23:49:44.15 ID:OmrPmlWd0
>>420
へー、まだそんな牧歌的な地方もあるのか
早いとこだと小学1年からもう入団可能なチームすらあるうちの地方じゃ考えられねえw
実際問題として、硬球をそんな小さい頃から扱わせて身体は大丈夫なのかって思わんでもないけど
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 23:54:10.07 ID:DMOEHbs40
>>421
いや、都会ほどそうなんじゃないの。地方はよく判らないけど。
やっぱり、サッカーは小さい子でも出来るというのが大きいと思う。
あと、最近は、女の子も一緒にやる子が増えた。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 23:54:49.46 ID:efvG55BY0
>>415
ただカートって恐ろしく金食う競技でしょ?
親の年収に依存する競技はその時点で競争率高くないかい
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 23:58:54.54 ID:4lVDlJmt0
> ちょっと運動オンチな子は、面白くないので止めて野球に走る

ぶっちゃけこれは>>420が自分にバイアスかけちゃってる気がするw
その手の子はそもそも運動をたいして好きになれず、
他のスポーツに走るとか以前に運動そのものから離れていくからなあ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 00:21:24.99 ID:Km9LtD180
まー運動神経のよい子が最近は○○に流れてるなんて所詮
そういってる奴の周囲の状況がそうであるっていう体験談にすぎんからなあ。
>>420みたいな話もあれば、その逆だってあるだろうし、>>424のような子だって当然いることだろう。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 00:23:42.55 ID:j+VSvN2p0
サッカーはカネがかからないしルールも野球に比べればかなり覚えやすいからなあ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 00:30:15.02 ID:ro9wZjo/0
この手の話は最終的にサカ豚焼き豚を呼び込むから
あまり続けてほしくはないな…
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 00:53:49.96 ID:Qgp8V/K3O
いい加減飽きた
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 01:08:25.89 ID:oFNfVcco0
>>424
でも小学校1年生でこれだけの差を見せ付けられると、運動好きでも、諦めて別なスポーツ選びそう。
http://www.youtube.com/watch?v=z5ZySPB8xQM&feature=player_detailpage#t=64s
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 06:34:19.67 ID:9HPwBhEF0
>>429
プロ行く奴ってのはこんな感じで飛び抜けてるんだろうね
しかし7歳でこんだけ身体の使い方上手いのはすごいw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 09:54:20.14 ID:kJnWmNezO
>>430
プロ行くやつってw
これ現役最高峰じゃねーかw

サッカー下手だから野球に行くやつはレア
やっても軟球どまり
そんな根性で野球やれるかよ
そんな連中はスラムダンクでバスケに走り、テニヌでラケット握るようなどうでもいい運痴
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 12:13:12.84 ID:6RzKbl8b0
基本サッカーって足がある程度早くなくてドリブル上手くないと
できないスポーツだろ

野球は打つ、投げる、守る、走るどれかできればどうにかなるしな
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 12:23:23.16 ID:lAJQj/zl0
>>432
DFやGKはそれほど脚が早くなくてもおk。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 12:42:26.22 ID:P7uwryzA0
>サッカーはカネがかからないし
>ルールも野球に比べればかなり覚えやすいからなあ

基本ルールがすごくシンプルで
幼稚園児でもすぐに始められる。
言い方は悪いが、バカでも簡単にできるスポーツ。
(他のスポーツでは無理。)
ボール一個あればできるから、最貧国でも普及。

もちろん上記がサッカーの魅力でもあるわけだが。


これ以上はスレ違いだからやめとく。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 13:06:41.82 ID:ny776WkS0
すっげぇ中学1年生!伊藤、6回完全18K
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1341101209/
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 13:28:23.32 ID:qcwfi1ah0
野球のルール覚えられねえ奴はサッカーのルールも無理だよ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 13:44:18.30 ID:NUS4S4UG0
手を使ってもいいのはキーパーだけ
ラインを割ったらスローインかコーナーキック
ボールはトモダチ

こんだけ覚えてれば十分さ
オフサイドのルールなんて遊びでやる分にはいらんしw
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 17:18:03.53 ID:oFNfVcco0
>>434
>>言い方は悪いが、バカでも簡単にできるスポーツ。

ピアノも猫が踏んでも音が出る。
でも、芸術とよべる域まで達するには才能と訓練が必要とされる。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 17:18:36.04 ID:oFNfVcco0

しかし、ルールが簡素だから競技としても簡単だと思っている人って、
単純だよなw アメリカの底辺層並だw

囲碁とかも、ルールが簡素だから、単純なゲームだと思ってるんだろうな。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 17:24:41.54 ID:S19LLwRT0
実際、アメリカじゃサッカーは子供にとっての「やるスポーツ」なんだよな
日本で言うドッジボールみたいな感じの
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 17:26:59.21 ID:y9CbtsM/O
囲碁は難しいだろ、入り口は狭い
例えるなら、オセロや五目並べが簡単でやりやすい
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 17:33:23.36 ID:7tI3Y0090
小さい頃から慣れ親しんでるから、野球のルールが難しいとか思ったこともないんだけど
「クリケットのルール覚えてみるか?」とか言われたら遠慮しちゃうだろうな

確かに敷居は高いかもしれない
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 17:41:44.50 ID:9yO9K6ji0
>>438-439
なんか勘違いしてるようだがつまり「敷居が低いから誰でも簡単に始められる」ってことだろう
もう少し文脈を読めるようになったほうが言いと思うぞ、マジで
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 18:28:56.32 ID:wF008zWY0
野球だって投げて打つだけなら石と棒キレだけでもw

445名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 18:33:10.79 ID:/7rGllzu0
野球はルールの壁を簡略化してこえたとしても
道具の壁とストライクに入れる技術の壁があるからなあ

キックベースなら道具も技術もサッカーと変わらんけど
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 18:44:55.85 ID:P7uwryzA0
>>439 >>438

>>443がすごく簡潔にまとめてくれてるが
文脈読めなさすぎだろw

>>442
たいていのスポーツのルールは結構複雑だよね。
サッカーが例外なんだよ。

>>444
石を素手でキャッチするのか?w


ここはグラゼニスレ。
スレ違いなことを書いてしまい申し訳ない。

まあ、とにかく・・・
グラゼニのファンでもなく
野球という競技に全くリスペクトがない人が
このスレに粘着するってのは
いったいどーいうことなのかねえ?w



447名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 21:21:32.89 ID:2GolqJBv0
>>443
なんか勘違いしてないか、>>438は基本的に>>434に賛同するレスだぞ。

>>439は、例えば芸スポなどでよく見かける「サッカーはルールが簡単だからバカでもできる」というような
意見に対する一般論。本気でそう思っている奴もいそうだから、流れのなかで見解を示した。

まあ、スレ違いなのは間違いないし、これ以上は、はコメントするつもりはないが。

448名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 22:06:22.36 ID:SQOA0sUR0
野球とサッカー、やるときに最大の難関は、審判(球審)だったよ

ガキの頃遊びでやった野球は常に球審不在、ストライクもボールもなかった
見送れば全てボール、空ぶったときだけストライク、みたいなw

サッカーは、細かいファールを気にしなければ、審判なしでもどうにかなる
そういう意味ではサッカーのほうがシンプルな競技、と言えるんだろう
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 22:30:05.39 ID:A7XRThRX0
何のスレかわからなくなったww
いい加減この話題やめろよ

しかしコユキは仲良いとはいえ他人のキンタマなんてよく握れるなw
考えただけでも気持ち悪い
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 22:42:43.21 ID:7de5czl6O
体育会系のノリを知らん、受け付けない、て人が多いね
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 23:27:19.55 ID:RTYIW0oS0
>>447
スレ違いだとわかってるならそもそもレスするなっての
言いたいこと言いきってからスレ違いだからもうやめとく、とかそりゃバカにされてもしかたないわ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 23:41:56.88 ID:H1gl4p0S0
>>450
ノリ知ってても受け付けられるかどうかは別問題だしなあ
酒かっくらって便所にいくのめんどくせえから一升瓶に用を足して後輩に捨てに行かせるとか、
そんな世界に俺は生きたくないわw
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 00:17:23.20 ID:R6fwTQfe0
縮んどるぞおっ!しっかりせえいっ!
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 01:00:37.32 ID:r8pXYMZ70
>>447
【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も★2
http://unkar.org/r/mnewsplus/1257216370

こういう連中だな
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 01:04:55.12 ID:r8pXYMZ70
>>451
>>351>>352あたりから、スレの流れがそうなってんだろ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 02:37:42.55 ID:whb6gMdu0
言うだけ言って、スレチだから以後はスルー、なんてのは
どこいっても煙たがられるよ

スレの流れ云々てハナシじゃない
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 06:23:05.74 ID:epuFWQq60
凡打は今季先発してるからそこそこ打席に立ってるはずなんだよな

あまり打者としては上手くないと思うがどんくらいの打撃成績残してるかは気になるところ
まあ、負けついてるし打点上げてないのは明らかだけど
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 07:12:03.43 ID:JmCnMFDp0
>>416
違うよ。ドラフト10位で契約金ありだった。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 17:08:15.89 ID:ZrvAohQN0
もう誰も本編の話してないな
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 17:15:15.31 ID:FcsTIBfd0
>>459
ひとつ上のレスくらい見ろよw
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 17:22:08.22 ID:P9K967YC0
これ以上コメントするつもりないからと言って数時間も経たないうちからまた>>454なんてレスしてるんじゃなあw
お前まったく賛同されなくてどんだけ悔しかったんだよとw
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 17:59:59.96 ID:uJdzw2vFO
>>457
番長回見る限り打撃好きには見えないしな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 18:49:50.80 ID:whb6gMdu0
先発してるとはいえ長くて4〜5回までだし
10打席あるかないか、くらいかね
多分無安打だと思う
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 19:45:02.22 ID:P86QqT+60
>>451>>456
え、何? スレ違いだか自重したことで叩かれてるの? これは初めての体験。
それは悪かった。まあ、木曜日まで時間あるし、できるだけ付き合うよ。

で、何に答えればいい?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 19:49:38.66 ID:WHhKnChO0
何で死なないの?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 19:58:37.03 ID:dIarrQYCO
本当にスレチだと思うなら、黙ってればいい
言いたいことがあるなら、堂々と言えばいい

言いたいことは言わせてもらうがスレチだからあとは逃げます〜、とか
そりゃ最低だろ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 20:36:49.63 ID:P86QqT+60
>>466
いや、別に逃げるつもりはないよ。何か言いたいことがあるなら具体的に指摘してよ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 22:34:41.33 ID:Lj4omDzT0
インテリジェンスが足りてないね
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 22:38:52.85 ID:WHhKnChO0
だから何で死なないの?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 23:49:42.92 ID:stku7oYJ0
そもそも「スレ違いだから自重した」ってのが間違い
「スレ違いなことを自分は語りつくした上で他の人間の発言は封じた」ということが叩かれているわけで
まあそんなのさすがにわかった上でやってるんだろうけどさ
引っ込みつかなくなっちゃったんだろうなとは思うけど適当なところで逃げたほうがかえってみっともなくないぞ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 23:59:54.93 ID:whb6gMdu0
もはや手遅れ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 00:00:02.40 ID:P86QqT+60
>>470
え、逃げるもなにも、何の反論もないし。 待ってるんだけど。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 00:29:59.39 ID:DrGd8Aj30
まさか「スレチだから後は逃げます、とかないわ〜」ってのを
「スレチの話題を続けろ」って意味で受け取ってたりしてないよね?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 00:42:41.14 ID:V0d7tfXI0
>>473
>>逃げます、とかないわ〜
いや、別に逃げるつもりはないし、そちらが続けたいのなら、この話に付き合ってもいいよと言ってるだけなんだが。
まあ、今日はもう寝るけど。

>>470
だいたい、「他の人間の発言を封じた」という意味が判らん。2chで他人の発言を止めさせる権限なんて持ってないし。
あまりの正論にぐうの音も出なくなりました、という意味? 
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 01:02:31.24 ID:3U1eDMtR0
お前らの今の状態が一番スレチ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 01:08:47.11 ID:DrGd8Aj30
オトワラジオで誰も続けてほしくないCSの話題を
散々話題を続けた凡田当人が「ジョークですよ」で切り上げたからといって
褒められもしないし逆に印象悪くなる人もいるよねって話
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 07:06:36.32 ID:ck8p0Y4U0
>>475
だよな。どっちも荒らしみたいなもんだ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 19:48:45.84 ID:Whrlb9CJ0
野球のルールって難しいか?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 19:54:01.86 ID:jAEEXACFO
グラゼニのトークイベントやってるが、スゲーつまらないな…
登場人物やチーム名の元になった人やバンドの話ばっかで前半戦終わった
出演者の知識自慢の客置いてけぼりやん。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 20:00:19.34 ID:wUewp4XW0
砂漠の野球部のことでも聞いてやれ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 20:18:51.61 ID:ClDagvo00
>>478
サッカーに比べれば
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 21:17:37.50 ID:jAEEXACFO
トークイベント、ハムのユニ着たオッサンが
話を遮りAKBの話をした時は、みんなイラッとしてわwww
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 22:44:08.41 ID:4eY9ct960
しかしあれだけ恵体アピールしてたけど、高校時代はバッティング今ひとつだったのかね
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 12:44:05.80 ID:aimndjsh0
4冠まだ?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 20:17:59.16 ID:8OT2+8pr0
>>481
どうやって比べるん?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 21:18:37.89 ID:03zkBPN60
>>485
予備知識ゼロの子供に、一からルールを説明する、と想像してみる
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 21:33:52.47 ID:LVZIPmh/0
サッカー:手を使わずにボールを相手ゴールにボールを入れたら1点、点の多い方が勝ち

野球:投手がボールを投げ、打者が打ち返す。……説明めんどくせ。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 21:36:48.34 ID:LVZIPmh/0
グラゼニがつまらないというより、実際のプロ野球が起こす騒動の方が面白いのが悪い
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 21:46:40.54 ID:rx/Zb2bT0
ところでそろそろ、ナッツはどうなった?

ブリちゃんとは今もうまくやってんの?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 23:25:49.90 ID:/bONYW040
>>478
ルールが難しいというより、ぱっと見、選手達のプレイの目的が掴みづらいんじゃないかな。

http://www.youtube.com/watch?v=5yAwTUy104I
例えばこれとか、真剣だしやってる人達は興奮してるけど、何かどうなってるのか一切分からないだろ?
野球って普通に見たらこんな感じに見えるものなんだよ

あと、これとか。
kin-ball world-cup 2009 「JAPAN vs CANADA(woman)」
http://www.youtube.com/watch?v=3BDYplzQx0Y
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 23:46:18.42 ID:03zkBPN60
サッカーも、ワカラン人には何やってるのかサッパリ?だそうだよ
球蹴ってカゴに入りゃいいんだよ、と言っても理解できないらしい
ソースはうちの母親w
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 05:58:52.23 ID:9vgg8LZp0
ボールを打ち返せ
三塁に走るな

人類として必要最低限の知能があればこれだけでおk
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 07:26:48.74 ID:z0Hf+CyJ0
>>491
サッカーは何をやっているかはわかるけど、詳しい人じゃないと意外に面白さがわかりにくいってのはある
ゴールシーンは面白いしわかりやすいけどそこにいたるまでの過程が退屈だって人は案外多いからねえ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 07:55:52.88 ID:/5pKkUha0
うちのオカンにフライとゴロでのランナーの走塁の違いについて説明したが理解してもらえなかった
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 08:45:59.13 ID:oiBJOXRqO
マンコに野球は難しいんだろ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 09:10:51.00 ID:wWyrrYJAO
>>492
??「右側(一塁)に走ると何かいいことあるの?」
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 09:47:36.55 ID:wlXjKbfB0
1番 岡崎(レフト):足の速さは球界一。ただし反日にしか走れない。WBCではなぜか韓国チームのベンチに
2番 蓮舫(セカンド):大物外国人。「2番じゃダメなのか?」と2番を打ちたがる。人気だったがメッキが剥がれつつあり
3番 前原(ライト):特大のファール→見逃し三振でファンを失望させるパターンが多い
4番 菅(DH):シーズン半ばから4番に座るが未だにノーヒット。かつては「カイワレ打法」でヒットを飛ばしたが…。パフォーマンスが得意
5番 岡田(キャッチャー):一時は4番を打つも不振を極めた。激やせし、今も不振が続く
6番 柳田(ファースト):2通りのコースを打つ2ウェイ打法が得意。そのコース以外は打てないと公言し、批判殺到
7番 枝野(ショート):球を仕分ける選球眼が抜群。しかし、得点にはつながらない
8番 松崎(センター):実力は未知数の新人。乱闘に定評アリ。得意技は胸の鷲掴み
9番 海江田(サード):バブリーの異名「高めはどうしようもない」発言で、外人から高めばかり投げられる
ピッチャー 仙谷:左腕のエース。都合の悪いことは忘れる切り替えの速さに定評。投手だが左翼を守りたがる

代打陣
千葉(レフト)ファンから戦力外通告を受けたにもかかわらずレギュラーに居座った経験がある
三宅(サード):ガッツあるヘッドスライディングでファンを沸かせる。(現在故障者リストから復帰)
赤松(レフト)キューバチームの大ファンで、宮崎の試合をすっぽかしてキューバに旅行。レギュラー落ち
輿石(レフト)選手としてより、チームの教育者的立場。教えを受けるとレフトを守りたくなり、国際試合に弱くなる
小沢(DH)四番に座ったこともある影の実力者。ただし、大事な勝負の前に体調不良で打席に立てないことが多い
※チームにはなぜかレフトが多い

監督兼オーナー 鳩山(ルーピー) 
ママからのお小遣いでこのチームをつくった。以前は4番・エース(投手)・監督だった。
「トラスト・ミー」はボールが自分にあるのか相手にあるのかわからなくなる魔球。国際試合では正式にボークと認定。キャンプ地の移転問題で沖縄のファンを激怒させたことやチームの低迷もあり、
責任をとって球界を引退するはずだったが…。
今でも自分しかチームを救えないと思っている。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 09:50:51.06 ID:uxs38qBg0
いい歳してネトウヨとか恥ずかしいな
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 10:07:20.71 ID:LdVAIr1J0
漫画の話しろよいい加減、今日発売だぞ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 10:24:26.57 ID:gc4Y73V5O
ナッツ編にユキオ登場
この後ユキオとニッシーが揉めて、そこで何かがあってニッシーがプロに行けなくなるのかな?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 10:24:30.40 ID:KZ8FKK/DO
ユキヲw
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 11:50:32.09 ID:x8BYulkF0
選手の年俸だけでくらべるとプロ野球よりもインドのクリケットが上らしいね。
クリケット最低額のチームでもプロ野球最高のソフトバンクの倍だそうだ。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 12:03:14.87 ID:S4STKz7b0
ナッツは今まで雑魚相手に無双してたのが超高校級には通じないって流れなんだな。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 12:24:36.51 ID:UVrhzln00
野球は特殊なプレーが出る以外はルール的にわからないことはないが
サッカーはオフサイドだけは見ててもわからん
(ルールは知ってる、プレーの流れの中でのオフサイドかどうかの判断ができない)
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 12:59:41.36 ID:wKuR8cTk0
オフサイドはパスを出した瞬間と受け手が最終ラインを抜いた瞬間を俯瞰で見てれば分かりやすいでしょ
俺には野球のインフィールドフライがよく分からん


ユキオ最低やな
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 13:28:51.19 ID:v2MWCcvB0
ヤバイ今回面白かったw
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 13:33:41.30 ID:G+bN5JRh0
ユキヲはワルだったのか、意外
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 14:13:20.95 ID:JFkhPDsd0
プロではベビーフェイスキャラなのに、
高校では裏でやんちゃでしたってよく聞くね
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 17:58:10.36 ID:PYCQ09Bz0
まだちんこ剥けてないから剛球に対応できないけど
ナッツのキレ球はセンスで打てる
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 18:22:11.95 ID:WtaCs49r0
完全に抑え込まれた上に説教され、それでおそらく改心したんでユキオは西浦のことをあんなに尊敬していたのか
ナッツ編はナッツ無双が続いてちょっと食傷気味だっただけに、今回みたいな話はいいな
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 18:33:41.43 ID:J/elrQ2n0
ナッツだけ打たれる理由がわからない
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 18:40:33.56 ID:b0Qg9G7p0
暴力沙汰やらかそうとした人間が説教してもw
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 18:50:57.82 ID:zya7YtVF0
今月はなかなか面白かった。
ナッツが打たれ、西浦が押さえたのは相性問題かね?速球には弱かったとか。
とりあえず現時点では西浦は自分を押しすぎるし八つ当たりが酷い。
ナッツは見下す態度が酷すぎる。
それが両方とも本編では矯正されているので、ここから成長イベントがあるんでしょうな。

ここから不良どもと西浦がトラブル。
結局表ざたになって、西浦は春の大会に出られないくらいの処罰に発展するも、
西浦はユキオがその場にいたことを伏せるなど、男を見せる展開かね。
現状西浦は純粋に嫌なやつなので、ここらで「いいところもある」というのを見せたいところ。

>>503
今の人間関係を見ると、その後に挽回した感じはあるね。
この先の試合で押さえるんではなかろうか。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 19:24:33.97 ID:x840Ke7g0
大人な振る舞い・・・


思い出すなぁ、実録!関東昭和軍
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 19:24:42.79 ID:jZV+Qbhk0
久し振りに次回が楽しみになる内容だった
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 19:43:27.68 ID:jmxM7t/B0
>>442
クリケットは最近インドのリーグをようつべで配信してるのを実況スレで実況しながら見たけどなかなか面白かったよ
ルールもスレ住人に聞きながら少し覚えた
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 19:46:42.39 ID:+nUOvjtd0
ユキオが西浦にベッタリだった理由がわかるのか
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 20:03:12.02 ID:NKy26GLv0
ユキオにボカスカ打たれた事から凡田の格上には打たれるルールが始まるのか。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 20:06:19.40 ID:qkZqYqVe0
DQNだったユキオが西浦の鉄拳制裁によって更生か
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 20:25:43.01 ID:L2jCGQ8i0
利き腕で(ryって言わすんならプッチンプリンじゃなくてヨーグルトにすりゃよかったのに
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 20:49:02.74 ID:WS7v1ahV0
この一件で、ニッシーが怪我した(結果、プロから声がかからなくなった)とかやめてな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 20:54:10.86 ID:DePbN7QV0
>>514
あの漫画、もっと評価されるべきだとおもう
なんでおわったんだろう
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 20:56:37.63 ID:jmxM7t/B0
高野連からクレーム?そんなわけないか
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 21:15:47.93 ID:WtaCs49r0
>>522-523
まったく売れなかったからじゃないだろうか
俺は全巻発売日に買いに行ってたが、4巻くらいから本屋が入荷しなくなって
何件か梯子する羽目になってたしw
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 21:19:52.09 ID:NKy26GLv0
>>521
前の話でユキオが「スゴイピッチャーだったのになんでプロ行かなかったんだろ?」と凡田に話してるから。
あそこで乱闘してプロ入りが無くなったのなら、そんな台詞は出ないかと。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 21:52:01.20 ID:noqipV2a0
あのいかにも純朴そうなユキオくんに
あんなナイフみたいに尖ってたギザギザハートの子守唄な時代があったなんて・・・
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 21:52:27.99 ID:gONCLJlX0
あそこでキレるのはナッツのキャラじゃない
ナッツはもっとしたたかに西浦をやりこめる策を持ってるんだと思ってた
単純に身体能力が高いだけのイヤなヤツではもったいないな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 21:53:19.28 ID:DfNLvZ+Y0
>>508
立浪さんのことでつか?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 21:58:06.69 ID:zya7YtVF0
>>527
状況が悪すぎるでしょ。
今まで向かうところ敵無しだったのに、一年生にいいようにやられ、
その上見下している先輩があっさりその一年生を抑えられ、自信もプライドも崩壊。
その直後にプリン買って来い&貸し10000円突破で我慢の限度を超えたんだろう。

そして、現代でも年俸に異常にこだわっている以上、金にはうるさいと思う。
「立て替えとけ」と10000円以上になるまで繰り返す行為はナッツにとっては
一般人の数倍むかつく行為なのかもしれん。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 22:05:58.59 ID:qkZqYqVe0
ユキオの見た目がナッツや西浦と違って今と全く変わってないな
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 22:10:54.29 ID:zya7YtVF0
西浦もあまり変わってない気がする。
変わったのは肥えたナッツだけかも。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 22:34:11.94 ID:U6iO0wK70
>>492
ファール4回でAUTOも説明しとかないと流血沙汰になるぞ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 00:38:32.76 ID:NQXHayG10
西浦は仲裁にでたときに怪我でもしちゃうんじゃないかな?と思ったけど
今までの話の流れだと故障じゃないな
実力はユキオや会社の上司は評価しているけど、本人は否定している。
プロになれなかったのはメンタルの問題なのかな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 00:39:43.90 ID:/ocq1YM30
前に、ユキオは西浦にデレてたの高校時代に3立てくらったからか

それともこの時注意してくれて、悪い奴等と縁切れたからなのか
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 00:59:00.05 ID:T3sxEo3Z0
多分後者だろうな。
それともここでトラブルが発生したが、西浦が自分がいたことを隠してくれたとか。

今のところ西浦はいい描写がないので、ここらで何かありそうな予感。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 00:59:57.05 ID:PstmLCgc0
ナッツが打たれたことよりも
ニッシーが撃たれなかったことが不思議

ナッツはちょっと打たれすぎだけど
ユキオの方が才能がずっと上なんだから
打たれるのは別に不思議じゃないだろ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 01:00:36.24 ID:/68Gcq5s0
ユキオは栄養費貰ってたから年俸が上であり勝てなかった

というか喫煙=ダル 思い出す
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 01:02:08.43 ID:JKvIhpxaO
見たこともない球の速さだったからじゃね?
そのうち打たれるだろ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 01:27:36.02 ID:zYdzhHM20
まぁ相性の問題だろ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 01:29:47.57 ID:3CicWKdY0
>>387
今週の話から来そうだね

ついに同期ローテーション投手サマの話かと思ったらユキオか
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 01:32:58.44 ID:IGF9YKhj0
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 01:33:01.28 ID:3CicWKdY0
>>520
ブルガリアじゃねえんだよ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 01:58:26.98 ID:Q3DrnV3m0
まさかのBL展開あるで
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 02:00:14.67 ID:JKvIhpxaO
たしか大魔神は必ずプリン食うんだよな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 06:16:13.04 ID:nfeil2Uf0
ユキオはもっと年下だと思ってたわ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 06:18:43.91 ID:aDv44XOb0
初登場時に25歳(凡田のひとつ下)と出とるがな
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 09:05:54.13 ID:SfIF8ld80
>>524
当時のスレでも全く単行本が売れないって話だった
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 10:25:26.72 ID:s3bwSzX+0
そもそもたいして面白くなかった
よくそんなネタ使うなあ的な驚きはあったけど

写真週刊紙が単行本になっても買わないようなもの
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 18:41:51.84 ID:xY+ADfOGO
>>500
プロにいけなかったのはコイツのせいって言ってたし、ナッツが何か蹴落とす策を出したんじゃマイカ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 18:46:58.55 ID:0OSasusg0
ユキオ、二軍落ちした時に今時の動く速球に対応できない
(しかも1軍打者には通用しないボンダのそれにも驚くようなレベル)
だったから、速球系がダメ=速球パワー馬鹿の西浦は天敵。なんじゃないの
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 19:39:01.63 ID:bYTQpvZLP
そこまで考えてないと思う
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 20:11:11.09 ID:rKJux+De0
つうか一個下にあんな天才いたら高校は入る前に知ってるよな
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 20:13:19.62 ID:3qB0DxoK0
懸崖から北留学生なんじゃないのかと思ったけど方言喋ってたな
あれがあの土地の方言なのかは知らんが
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 20:29:48.57 ID:ly2HxiMn0
高校デビューという便利なシステムが
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 23:35:41.49 ID:cqsuI5X+0
中三くらいから急激に背が伸びてパワー付いたんじゃね?
それまではチビで当てるだけのセンスしかなかったとか
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 00:04:43.49 ID:8FNPTr5U0
他ならぬ凡田が高校から急に成長したって感じ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 10:07:44.22 ID:Rz9i/eH50
>>553
どうでもいいが、どうやったら県外→懸崖なんて難しい誤変換するんだw
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 11:59:06.70 ID:ieg00VdX0
ニッシー、どんな心境なんだ
ナッツぶん殴りてえ!だが理はナッツにある…、ぐぬぬ
あ、なんか殴れそうな相手見つけた

いや、さすがに他校の連中を殴らんよな
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 12:28:27.22 ID:kVBVLM2C0
にっしー 「気が済むまで殴れ。だが由紀夫は解放してやれ」

由紀夫 (じゅん)
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 12:31:44.24 ID:tnvQL8aB0
今週投げたのがニッシー最後の試合になるかもしれんね
ユキオがいまでもすげえって言ってるのは
やられっぱなしで再戦がなかったからの気がする
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 12:45:18.98 ID:/soMlDKP0
ありそうな流れだけど
ナッツがリベンジして「やっぱナッツ凄ぇ」は出来るけど
ニッシーが「俺にはプロは無理だ・・・」になりにくいなぁ
どーなるんだろう?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 12:59:56.75 ID:0uVgnwMz0
>>557
Google日本語入力のしわざなんだ…
いや疲れてたからめんどくさくてそのまま送信したんだけど
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 14:34:01.30 ID:YWZyXSI7O
西浦と、ユキオ自身じゃなくて取り巻きがトラブルになる流れだけど
案外ナッツが、上手いこと場を収めるなり誤魔化すなり、したんじゃないかね
で、人間関係ああなったと
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 19:08:40.78 ID:dJ64wBls0
今のところそういう人間性はまるで発揮していないが…
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 19:11:18.88 ID:/soMlDKP0
腹黒さというか計算高さというか、そういうのはあるんじゃない?
あるいは要領の良さ、か
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 20:02:54.95 ID:YWZyXSI7O
>>564
必ずしもキレイに収める必要はなくて、ズル賢く逃げる、なんてのでも良い
結果、西浦やユキオに害が及ばなかった、となれば

現在、西浦は凡田に頭が上がらないっぽいから、単に実力を認めたとかだけでなく
何かしら恩に着せるような事情もあったんじゃないかな〜という予想
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 20:15:37.68 ID:tK3vKRUT0
西浦がプロになれなかったのはナッツのせいだと公言してるが
現在はナッツのファンとか、自分にはプロになる実力はなかったと
言ってる口ぶりから、ナッツが絡んで西浦出場停止とかケガさせられた
とかではなく、純粋にナッツの実力が自分より上だという場面を
見せつけられた展開がありそうだ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 23:54:35.04 ID:HvbImUf80
どっちにしろ、店には迷惑な話だなw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 16:22:46.65 ID:3uKLal0lO
西浦って進学して野球やったんだっけ?
高卒時にドラフトかからなくて諦めたの?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 17:43:08.04 ID:SVEwdxGIO
その辺はまだ不明
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 18:20:53.91 ID:XJd1tmmZ0
連載が始まったころは、プロの厳しさを読者に教えるためかシビアな展開だったが、
キャラに情がうつり非情になりきれないのか最近は救済があるな。
トライアウトの回で最後に台湾球団から声がかかったり。
一巻のときは、クビになりそうな相手が放ったキャッチャーフライを死に物狂いでとって、2軍に突き返すとかだったが
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 20:42:36.69 ID:9nxhGoRq0
いや凡田と定食屋に行った是川とかトレードの翌年に一軍登板ゼロで解雇だから全部がそんなではないよ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 20:43:49.31 ID:EKoZrDanO
大卒5年で神戸にトレードになった先輩は翌年引退ってのもあったけどね。

子供の頃からテンプターズファンだったけど入団5年でスパイダースファンになって…
なんていい話のようでいて最後の1コマで救いがないのが読んでいてガックリ来る。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 20:51:52.46 ID:wr//MBWi0
救済と言ってもシーズン終わってボロボロ首切られる中なんとか二人台湾リーグで日本球界には残れてないしな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 21:02:25.58 ID:XJd1tmmZ0
確かに是川は救済なかったな。あの回は、俺の注意は100%ユキちゃんにいってしまってたわw

ただ、トライアウトの回の救済は個人的にいらなかったな。賛否わかれると思うが。
後がない東光さん奮起するものの、同じく後がない西河内も奮起してしまい、ノーヒットで合格できず残念。
西河内が東光を蹴落として合格、かと思いきやその東光の合格を阻んだ西河内でさえも不合格になってしまう不条理さ、
プロの厳しさがわかるエピソードだったと思う。
夢をおっかけて成功すれば美談だが、失敗すれば地獄というのも感じられる。
それだけに最後の救済は、二人には悪いが蛇足というかエピソードの肝が薄れてしまった感じで
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 21:28:01.07 ID:LY661pfoP
僕の考えた最強のグラゼニ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 21:38:20.95 ID:4yx9mpkiO
将来使い回す予定があるから、まだ御退場とはいかない
救済の有無なんて、せいぜいそんなところ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 23:53:22.96 ID:9nxhGoRq0
つかあれの主題は救済でなく国外球団からのスカウトも来るって事でしょ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 01:48:35.87 ID:XoDsWXhY0
この作品のせいか、日本シリーズの完全試合の途中での交代で話題になった
山井大介選手、
「便利屋」の存在が番組になった。
今シーズンは先発、中継ぎ、など
使われすぎ、「便利屋」状態。
でも本人は故障ばかりでワンシーズン戦えなかったのに
今は出してもらえるのが嬉しいらしい。
番組見ながら、「架空」の「夏ノ助」が目に浮かんだ。
@スポスタ 中京テレビ @名古屋
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 08:04:02.59 ID:4YM8AmQB0
トライアウトの回で西河内が台湾のチームと契約して北海道のマンションを売らなくて済んだ
って言ってるけど台湾なんて年俸数百万程度だろ?昨年度の税金払いきれるの?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 08:57:28.61 ID:9hrbFrZu0
>>579
役割は似てても、山井はブルペンですごい球投げてるらしいから凡田とはちょっと違う気がするけどな
就任当初、落合が「山井はブルペンにいる投手で一番すごい球を投げている」とか言ってたし

山井の武器は超高速スライダーだけど、それを投げると高確率で故障するっていう諸刃の剣の武器だから
なかなかに使い方が難しい。昨年中盤から超高速スライダーは封印して、故障しない代わりに凡百になっちまった
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 11:33:57.89 ID:e+g/zwn/O
リアルでもアジア落ちって結構あるからああなっただけで救済とかじゃない気もする

登板なしとは行かないまでも、西武広島がトレードした江草と嶋も今年限りになりそうで哀しい
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 14:31:00.59 ID:sHdCJqPC0
江草って普通の中継ぎ投手なのに
契約更改のニュースで芸スポのスレが★4まで伸びた
ある意味グラゼニぽい選手
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 23:13:32.39 ID:yro00ZPeO
五巻をよく見ると、
最終ページでナッツ=凡田と分かる前に
西浦が「夏之介」って言ってたね
50メートルタイムの場面で
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 00:58:06.05 ID:FFrniazK0
?ナッツ編は不定期連載してるから謎でもなんでもないかと。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 10:16:26.53 ID:dwkcOtV40
>>584
>最終ページでナッツ=凡田と分かる前に

ナッツ=凡田と分かる前ってあったの?
こんな物、最初からわかってたよねw
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 11:07:21.76 ID:YjckR67p0
ナッツ=夏之介じゃなかったら逆に衝撃だった
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 12:32:02.44 ID:zOKMOH/K0
まーその他の可能性としては、
過去の話として凡田の父親。
未来の話として凡田の息子。
ぐらいは想像したが結局は本人だったなw
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 12:34:50.92 ID:SCBN2v1h0
>>588
まあ、山梨鶴見川高校の時点で若き日の凡田かなとは思ってた。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 12:59:44.85 ID:VDIQCXqF0
ナッツには双子の弟がいたんだーーー!
それもカネにうるさいーーー!
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 13:22:17.46 ID:CAapfoYSi
思ったよりは盛り上がらなかったかな
結構丸く収まったな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 13:25:49.02 ID:/EFW1TpzP
ここ数週の謎のプッチンプリン押し
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 13:53:09.58 ID:zOKMOH/K0
そしてBL臭がプンプンでもある。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 14:18:15.59 ID:Og/czPwS0
バンッ)
西浦「黙れよ・・・」
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 14:44:20.32 ID:lD8rGz4zi
ナッツの投げたプッチンプリンが西浦の利き腕に当たってアボーンしたのかと思った
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 17:15:07.27 ID:hcbCB+XAO
ユキオ、対凡田は7の7で10割かいw

西浦サン→ニッシー
生意気な後輩→日本一の凡田ファン
は、やはり夏かそれ以降か
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 17:41:43.06 ID:h12Gx9xb0
ニッシーの利き手が気になるが、ぷっちんプリンでプロの道を断たれたのだろうか…
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 19:17:11.57 ID:8ZDa9sos0
ナッツ相手に僻みと私怨むき出しでキレてる西浦先輩は小物臭がすごかったけど、
義憤で雪雄相手に怒ってる西浦には結構凄みがあったな。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 19:42:05.24 ID:/35BG5ET0
ラーメン屋のはまだ八つ当たり臭かったけど
試合後のは良かったね

ユキオもアレで更正できたんなら、ニッシー恩人だ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 19:46:09.79 ID:0wZVUwGu0
実はユキオも夏之助と同じく、「格下には強いけど格上には弱い」タイプ?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 20:10:26.00 ID:9iCvg+Ob0
その昔、関東昭和軍という連載があってだなぁ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 20:41:35.78 ID:Syvsh+fs0
その話は聞きました

…砂の栄冠のほうだったかな
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 22:31:31.06 ID:5tFPC87u0
ライバル高の主力がタバコ吸ってたんなら盗撮して夏の大会に負けたら週刊誌に売り込むとかすればいいのに
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 22:37:42.75 ID:+FI1Wzy/0
なんか野球漫画ってどんなに新しい試みをしようとしてもどうしても古臭くなるね
野球っていうテーマの限界かもなあ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 22:42:23.45 ID:NzclCAaui
そもそも新しい試みじゃないし
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 23:01:13.07 ID:4vjq3fpU0
>>604みたいなことは90年代にはもう言われてるたけどそれから20年だからなあw
まだまだ新しい視点での野球漫画は出てくる気がするよ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 23:13:41.22 ID:FFrniazK0
西浦かっこいいわw
どうしても打算的なナッツは利き腕で殴るなんてしないんだろうが、
こうでなければ伝わらない、とあえて大事な利き腕で殴る西浦は熱いな。
また、西浦を完全に見下していたナッツもほんのちょっとは西浦を見直したかもね。
同時に滅多打ちにされて、周囲への見下しもこのあたりから改善されていくんだろうか。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 23:26:44.31 ID:kW7rCT9Yi
今週はあれだろ
コージィが間違えておれキャプのネームを
アダチに送っちゃったんだろ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 23:27:55.83 ID:VX9p+TUgO
>>594
シンタスさん何やってはるんですか
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 00:12:42.98 ID:/E9ClrTt0
お前は近藤御大かっ、とナレーションに突っ込んでしまった
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 00:15:30.10 ID:RJAMZj220
ユキオ以外には打たれてなさそうだし、滅多打ちというのは微妙なところでは

まぁ、結果はスパイダース単独の下位指名なんだから
あんまり評価が上がりすぎても話がオカシクなる
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 10:04:47.75 ID:+TGhEj3YO
ニッシー熱いなー
ただの嫌な先輩だとしか思ってなかったのに

>>609
自分一人喋りのラジオで一年以上壁ドンコーナーやらされた準浦安市民はそっとしといてやれよ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 13:21:12.06 ID:XYygMjebO
ニッシーが成功して年収一億超えのフラグきたな
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 16:24:38.71 ID:x9c98Ly90
凡田が引退する頃にはニッシー編成部長とかになってて拾ってもらうんだろ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 17:29:49.18 ID:fHL0ysqx0
初登場時の事を考えると面白いキャラに育ったなぁ、西浦は
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 18:29:20.05 ID:U8pyRrvoi
ニッシーが良い具合にキャラが育ってきたなw
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 22:13:02.22 ID:XdtN5b1e0
>>603
そうしなかったことも、ユキオが西浦に心酔している理由の1つだろうな。

んで、逆に西浦がユキオを殴ったシーンが盗撮されていて、そのため西浦が窮地に立たされ
何らかの方法で凡田がそれを救うってトコか。
でも、結局思うところあって西浦はプロの道を断念する、と。

どうだコージィ、図星だろう。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 22:50:40.59 ID:kj8PKCfT0
性悪キャラだと思ってた分、西浦の株が上がり
凡田のほう下になった・・・・・・
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 23:00:54.31 ID:iCpxYiTW0
>>617
この時以来、ユキオは凡田のカンチョー係になったのだったw
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 23:18:15.01 ID:RJAMZj220
>>618
不良がちょっと良いことをすると・・・の法則だな
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 02:31:02.67 ID:JC1+H9zL0
つなぎネタの為の西浦と雪雄話だったな。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 04:10:37.39 ID:4j5vHAmt0
今回のエピソード別にいらなくね?
なんかもやっとするわ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 18:47:02.86 ID:2XOnUDOk0
>>580
税金は稼いだ額から引かれるものだからな
サラリーマンは毎月勝手に引かれるけど、自営業は後払いってだけだ。
後で払う税金考えずに使い切ってたなら払えないだろうけど、そりゃあ馬鹿だ。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 19:33:23.25 ID:N0PkcdxQ0
春に、BCリーグ 福井とコラボしてたけど、
やっと、信濃とも座談会したね
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 21:54:40.89 ID:Dech/vm10
コミックス派で今日5巻買って読んだんだが
ナッツ編が今まで「何だこの生意気な下級生は・・」程度にしか思ってなかったが
凡田の過去編だとわかると途端に
「あの凡田にこんな怖いもの知らずな時季があったのか」と評価が変わった

でもチラッと契約金には手を付けていないっていう話で高校卒業直後の凡田の絵があったが
あの頃にはもう既に今みたいな気弱そうな感じだったんだけどなあ

高3の甲子園かなんかで打ち込まれたか
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 07:12:47.80 ID:rBcnS1nYO
>>625
西浦に抑えられたユキオ(西浦の一発の後に白ユキオになる)に打ち込まれて改心な。

やっぱり、ユキオの気持ちと裏腹に西浦は処分されたのかな?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 10:34:54.07 ID:Un4bk9TC0
でもニッシーはプロにいけなかったのはコイツ(ナッツ)のせいです
って言ってたからユキオ殴ったのが原因ではないだろ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 13:36:46.93 ID:u5xmOdVP0
プッチンプリン食べすぎが原因と見た(´・ω・`)
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 14:20:52.09 ID:19oTMPvfO
何でグループサウンズからチーム名決めたんだろ?

グループサウンズ好きなのかな?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 18:03:49.89 ID:52E7MAqU0
>>623
世の中には「予定納税」という制度がありましてな。
前年の収入を元に、国税当局が勝手に計算した「今年の予想収入額」を元に
「今年の所得税はこれだけ、年度中に納めろ」と督促してくる訳です。
んで、実際には収入が激減したら、改めて確定申告により納め過ぎた分を取り戻す必要がある。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 23:50:02.74 ID:ATUlO/oX0
予定納税は年度内でも納税収入額を見直せるよ
無収入確定→予定納税額もゼロ、とかできまっせ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 00:07:54.36 ID:x1sVVi600
そもそも源泉徴収制度自体がおかしな話だけどな。
成立の経緯は戦時中に「税金の取りっぱぐれがないように」って始まった
わけだし、先進国でこんなことやってる国は日本だけ
国が一時的とはいえ税金を多目に取る正当な理由なんてひとつもない

……ってこんなとこでいってもしょうがないけどw
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 07:53:10.77 ID:cmOyRs/b0
基本源泉徴収されるから、プロ野球選手とか一発屋芸人の税金話は住民税だね。
これだけは前年の収入によるから、当該年の無収入は考慮されない。
9千万の住民税だから900万が無収入の年に掛かる。
でもリアルな話しても仕方ないと思う。
一億円プレイヤーまで行けば、解説の口やパトロンもそれなりにいるだろうから次の就職ぐらいなんとでもなるだろうし、
支払いの終わった億ションがあるなら、賃貸に出してもいい(年1億の6%で賃貸するなら年600万・月50万入る。北海道なら10万で部屋借りてのんびり生活できるレベル)
でも、そんなリアルな話を書きたいわけじゃないだろうからね。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 08:54:52.57 ID:p7mGP2hE0
クビになったノリさんの浪人時代は完全に赤字だったらしいな
その時の報道を知ってるから凡打や他の選手がなんとしても現役続けたい気持ちもわかる
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 10:32:59.62 ID:Z5YD+Y8V0
そりゃ、収入が無いのに黒字になるわけないだろ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 10:55:32.98 ID:BhiGSs130
>>635
無収入で5億の税金払わないといけないからな
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 13:11:16.45 ID:1SAzKUdG0
ファン感謝デーの日に、ユキちゃんと遊びにきたサラリーマンって
コスプレしたナッツみて一目で誰かわかったけど、唐揚げ屋では気づかないもんなんだね。
初めからいるはずないと思っているとそんなもんかね。芸能人が人前で何秒気づかれないかって番組もあるくらいだし
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 15:01:55.16 ID:cmOyRs/b0
ベムはスパイダーズの誰かってところまではヒントが出ているからね。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 15:16:45.86 ID:sV+x1V7p0
>>637
基本的に選手のユニフォーム姿しか見ないからな
あれだってコスプレしてるのが選手だって思い込みがあったからナッツとわかった
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 22:29:10.26 ID:Sie7ExIo0
5巻読んだけどコージィは相変わらず自分の意見を漫画のキャラに代弁させてるな
プレーオフアンチ丸出しでちょっと引くわ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 00:07:12.60 ID:69zYiLu30
>>640
アンチプレーオフは球界でも少数派ではないから
別に違和感はなかったけどな
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 10:14:47.84 ID:cRgw3YkK0
それよりもナッツのキャラがコロコロ変わってるほうが違和感ある
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 11:43:47.84 ID:tR9oFTtjO
鷹の者は、ほとんどがプレーオフアンチ
福岡にそれが好きなやつはほとんどいない
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 12:42:57.69 ID:cRgw3YkK0
コージィは10.19が好きすぎるから仕方ないね
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 16:20:31.46 ID:clHqQgL90
>>643
そりゃあんだけ負ければアンチになるだろう。
まぁ、相手が強いつーより勝手に自滅してるんだけどねw
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 16:44:07.87 ID:yEveSTcYO
鷹の道はレギュラーシーズン抜けたら奈落に繋がってるからね、仕方ないね
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 01:47:04.03 ID:KkhkUHTt0
一昨年のCSで王手かけてから3連敗して日シリ逃したのにはワロタ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 09:04:49.22 ID:qL4fQnhg0
野球は金かかるからな

無理して続けさせてもらったんだろう
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 10:47:10.40 ID:BR3NoXIk0
久々にグラゼニな話
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 11:35:45.20 ID:bmEwnK51P
尾上さん呼び捨てにされちゃったよ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 11:36:39.32 ID:AkxVkcUyO
確かに、凡田は扶養家族背負ってるわけじゃないもんなぁ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 12:04:52.28 ID:0T97F9Vf0
本来、今回の新キャラみたいなのが凡田の役回りだったはずなのにな。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 13:13:01.13 ID:LqzG58n70
凡田は金に細かいけど切羽詰ってるわけじゃないからな
引退後のことを考えて金ためないとといいつつ、独身のためつい使いすぎて貯金たまらないとか言ってるし
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 14:26:40.47 ID:UzWT6Zn70
でも新キャラはいかにも大成しないタイプっぽい
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 15:55:39.50 ID:43YxSlyyO
大成はしないかもしれんが、ファームで正捕手やってるってことは球団は育てる気があるんだよな
一軍の2番手捕手とかで30過ぎまで現役やれてもおかしくないだろ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 16:16:44.71 ID:bmEwnK51P
こういうのがあるとつい見てしまうナッツ

ttp://tv.yahoo.co.jp/program/58572513/

●G.G佐藤…日の丸を背負った五輪の舞台で二度もの落球…
 苦悩の末に待っていたのは、球団からの戦力外通告だった。
 異国の地で夫を支え続ける妻と娘の笑顔とは
●元巨人の四番打者に下された、悲痛な戦力外通告…
 妻はすべてを投げ捨て夫の就職活動に!「私の夫を雇ってください!」
●11歳年上妻…「夫が一億円稼いでも、私は働き続けます」
●東日本大震災、そのとき妻は仙台で出産したばかりだった…!
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 16:20:05.05 ID:5dlVivonO
ナッツの性格が凡田に侵食しつつある件w。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 16:47:33.34 ID:CcNWM5LM0
>>656
一場と岩隈の家が仲良くて、かたや岩隈が復活して、一場が戦力外ギリギリの時は空気がヤバかった

嫁がテレビ出てた
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 18:26:11.85 ID:AmYfFbw80
>>655
捕手は本当に特殊なポジションだしな
数年に一度のレベルでしか1軍に呼ばれなくても10年選手ってのが珍しくないくらいだし
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 18:32:13.84 ID:i0Pmb6xP0
故障・疲労しやすい
他のポジションから簡単に回せない(捕手が一塁等できる事はよくあるが逆はほぼない)
壁として一二軍で一定数必要(プロで最低6人、普通はもうちょい多め)

この辺が理由だね
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 18:46:30.39 ID:BR3NoXIk0
実況が「とりあえずお疲れ」で埋まるのか
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 19:07:45.14 ID:bmEwnK51P
駒田の奥さんが出てたけど、黒人子供ネタってあれガセなの?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 19:41:49.73 ID:bxOSLoC/0
特待生が問題になって、ああいう人間はまだプロにいるんだろうか?高校でも野球部って結構金かかりそうなイメージだけど。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 20:13:43.02 ID:UroAD3IHO
【高校野球】クワガタに鼻を挟ませる行為も…山梨・増穂商野球部で2年生部員が1年生部員へ暴行、活動自粛

http://speedo.ula.cc/test/r.so/awabi.2ch.net/mnewsplus/1342661145/1-?guid=ON
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 20:15:04.62 ID:jLYObyio0
母ちゃん働けよ
妹もバイトしろ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 21:10:49.11 ID:HAkKAgRo0
球速がスピードガンよりいいって出てたけど、
神宮で、スピードガンを代えて遅く表示されるようになったってアレ?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 22:01:48.93 ID:oxigKasI0
実際の速度より良く感じるってことだろ。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 23:17:29.86 ID:CcNWM5LM0
体感が実際の球速表示より速いってことだな

いわゆるノビのある球
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 03:09:32.81 ID:jmNKj1Py0
今回みたいな新キャラを出すってことは、路線変更的な意味合いが強そうだ。
凡田のキャラがナッツ寄りになってきたのも作者の意図的なもの。
何かしらの理由でナッツキャラの凡田の評判が良いと判断したのだろう。
つまりはSキャラ化した凡田のウケとしてMキャラの新キャラを出してきたわけだ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 06:55:21.70 ID:LkYcIDxL0
九回ツーアウトから振り逃げで出したランナーを
盗塁→盗塁されてサヨナラパスボールでもやらかすのかね
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 07:17:04.67 ID:tFAEHuc30
>>665
サラリーで養ってるとは言ったけど、それぞれパート・バイトくらいはしてるんじゃね?
来年の雇用が約束されてない年俸500万円の野球選手で、
しかも本人があれだけ金のことに執心してるタイプだとその厳しさも伝えてるだろうから
安穏とはしてられない気がするけど
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 12:05:41.20 ID:jmNKj1Py0
凡田にも何か野球に対して必死になる理由を与えたらいいのにな。
グラウンドで銭を稼ぐのがテーマのマンガなのだから今回のような
妹を学校に行かせたい。みたいなのでもいい。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 14:07:20.21 ID:Vj3E5lhw0
凡打にとっては野球はアメリカンドリームみたいな感覚なんだろな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 14:11:21.02 ID:nyQFEqsq0
オフに定食屋の娘と結婚して子供でも作れば
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 14:58:17.13 ID:jmNKj1Py0
結婚するも離婚。莫大な慰謝料を支払うために奮闘する凡田。

凡田「今シーズンは出来高払いがある俺。この人をここで抑えれば100万・・・!」
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 21:31:35.47 ID:SMIzEWucO
>>672
原点に戻りたかったけど、野球にまつわる
ちょっとイイ話にシフトチェンジした時に
凡田の路線が変わっちまったんだろうな。
そもそも年俸も半端によかったし。
本当に書きたかった凡田像は丸金だったんだろう。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 21:38:42.27 ID:YfhCHUTP0
まあ、凡打が成長してやりにくくなったんだろうな

そのための後輩
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 21:55:42.41 ID:LC6gQqj00
今シーズンになって、選手名鑑広げることさえ、してないもんな
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 22:58:19.49 ID:5XTNN+F40
あんまり凡田がガツガツしちゃうとキャラクター造形が
読者の感情移入しやすいものから外れるということなんだろうと思う。

これが漫画ゴラクとかだったらひたすらハングリーな主人公でもいい。
でもモーニングの想定読者は大卒サラリーマンあたりなわけで。
とりあえず食べて行くのに困らない収入はあるけど、
老後はどうなるとかひょっとしたらリストラされるかもとかいう漠然とした不安は有る。
そういう要素をプロ野球選手にしたら凡田みたいな感じになッたんじゃないの。
モーニングの編集者はそういう計算をして漫画を描かせるのが好きそうな気がする。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 23:25:27.68 ID:guV6IsHQ0
グラウンドには銭が落ちてるって
土俵にはからの凡田が作った造語なのになんであいつも使ってるんだ

681名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 23:30:03.43 ID:YfhCHUTP0
>>680
そもそもは故鶴岡一人が言ったとされる言葉で、凡打の造語ではないぞ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 23:42:10.47 ID:xlHTHjt40
結局いいバッテリーなるのか、同じ趣味嗜好な分合わないのかどう展開するか
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 00:47:52.20 ID:plaX1+9x0
土手来さんと原武さんの近況が気になるなぁ
二人とも二軍っぽい感じがするが
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 01:49:12.77 ID:XJYrHYog0
最近トクさんがさっぱり出てこない
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 01:54:23.35 ID:IvWZqDIM0
砂の栄冠のトクさんしか思いつかなかったw
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 02:02:34.50 ID:2X+gkaaa0
そういや、凡田の両親とか兄弟が出てないな。

親の教育がしっかりしてるかどうかで
引退後の生活設計も変わってきそうだw
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 07:53:36.51 ID:SFJEH92T0
>>662
その奥さんとは黒人産んだ直後に離婚した。今の奥さんは別の人。
まあ黒人云々も本当かどうかはっきりしないが。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 09:39:34.95 ID:u0VCqAwA0
>>679

読者層は関係ないんじゃね?
未だあんなユルい世界が通用するクッパパが連載できてるし
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 09:55:43.51 ID:+nl/mqUe0
なにをやらかすのだろー この漫画にゴーだしたところは球界の八百長的な実態は視聴者から覆いたいのだろうね
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 10:26:10.23 ID:2X+gkaaa0
>>689
視聴者って何だよ。句読点もないしw
お前の文章には知性のかけらも感じられないw


691名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 11:41:56.75 ID:pk7RV2jh0
きっと漫画を「聴く」ことのできる、超能力者(or 電波受信者)なんだろう。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 19:50:49.22 ID:TonsK3Yt0
>>679
鋭いな。たぶん優秀な編集者が付いているんだろう。
想定読者層、オレもそうだろうな。
超一流にはなれないけど、一流とまでも言えないけどそこそこやってる、
そういう設定だから安心して見られる。
年俸は評価の尺度。
他人と比べて、自分がそこそこやれてるんだって安心する、そういう心理はわかる。
凡田は野球やめても普通に仕事見つけて食っていけるタイプだし、
そういう意味ではサラリーマン的な思考の人間だよな。
漫画的には面白みがなくなってきたから新キャラを投入したのでは?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 19:50:55.31 ID:xOkHxMcB0
>>679
漫画ゴラク言うからミナミの帝王なグラゼニが思い浮かんだやないかいw
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 22:28:22.05 ID:NWeY79D90
>>679
>>692
うーんこの自演臭
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 23:31:04.59 ID:gAQy6uG40
それは言わないお約束
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 23:33:25.88 ID:TonsK3Yt0
>>694
自演じゃないなあ。
試に反論してみれば?

反論じゃなくてもいいけど、己の意見を書き込めよ。雑魚。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 23:48:09.97 ID:YXLd00nZ0
きんもー☆
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 23:56:33.50 ID:TonsK3Yt0
きんもー☆

じゃねえよ・・。お前がキモいから。氏ね、雑魚。
お前は最低年俸保証されないから。グラゼニ以下の底辺だよ。
語る資格ねえから・・。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 00:17:23.24 ID:Jz+66XWM0
なにこれマジきもい
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 00:39:09.72 ID:DYsUO4aW0
>>692

別にエースで四番のストーリーでも
それはそれで普通に楽しめるもんだよ。
個人的な話を書かせてもらうと
ドカベンもタッチもメジャーもオレは大好きだ。

SFだろうと、学園ドラマだろうと
スポーツ漫画だろうと
その世界観がしっかりしていて
キャラの心理描写や生い立ちがしっかり描かれていれば
それはとても魅力のある作品になる。

編集がどうのとか読者層がどうのとか
正直どーでもいい話だ。
そういう話がしたければ、よそのスレでどうぞ。







701名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 00:48:53.96 ID:Eassa5NS0
>>700
お前みたいな漫画ヲタクは別にいいんだよ
マーケティングの対象外

部数伸ばすのに、そもそもお前らは対象外なんだよ
そういう話がしたければ、よそのスレでどうぞ。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 00:54:45.84 ID:DYsUO4aW0
>>701

>>701
何言ってんだ。
ここ、グラゼニスレだろ。

作品の本筋と関係ない話をしてんじゃねえよw


703名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 00:59:46.44 ID:DYsUO4aW0
グラゼニ読者の多くはプロ野球ファンだと思うが
普通のプロ野球ファンが
イチローやダルビッシュの年俸に嫉妬するだろうか。
まあ、普通はしないでしょ。

イチローやダルをモデルとしたキャラを主人公にしたって
その作者の力量があれば
充分魅力がある作品に仕上がると思うよ。

グラゼニの魅力って何だろう?
凡田が(現時点で)二流投手だから面白いのだろうか?
そうじゃないでしょ。
プロ野球を舞台にして
主人公の凡田や、その他登場人物の心理とか
おカネにまつわる人間くさい描写
「人生」が描かれているのが魅力なのであって
「凡田が二流だから面白い」ってわけじゃないよね。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 01:16:11.84 ID:Eassa5NS0
>>702
作品の本質の話をしているんだが。
本筋の話ってストーリーの後追いってこと??
バカだろお前?韓流ドラマでも有難がって見てろカス。

>>703
魅力を描写するのに、一番相応しいのが高卒の中堅、中継ぎ投手ってことだろ?
凡田が一流か三流だったらもっと面白いのか?
バカだろお前。一流や三流選手を主役にした漫画がすでにあるから新境地ってことだ。
漫画喫茶行って野球漫画全部見直して来い、四流。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 01:24:40.77 ID:DYsUO4aW0
>>704

どこが「作品の本質」なんだよw
編集がどーとか、関係ねえだろ。
つーか、お前、何度も同じこと内容で書いてるけど
いい加減ウザイw

あと、自作自演もやめろw

706名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 01:25:36.26 ID:DYsUO4aW0
>何度も同じこと内容で書いてるけど

訂正
同じこと書いてるけど
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 01:32:53.93 ID:Eassa5NS0
>>705
お前は商業誌の何もわかってないな、カスだカス。
コミケでオナッてろよカス。グラゼニに関して二度と書き込まなくていいから。
マジで。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 01:38:08.33 ID:DYsUO4aW0
>>707

はあ?
その言葉、そっくり返すわ。

作品の本筋と関係ない「商業誌」とか
「編集」について語りたければ
別スレ立てて、そっちでやれよ。


709名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 02:51:29.62 ID:KaIzxReW0
専用スレでも立てて、そっちで存分に罵り合ってくれ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 03:03:36.77 ID:lu7l4JRc0
>>707
一応、本職の編集者だが、>>679程度のことならどこの編集部でもやってるよ。
それをやってるから有能というよりは、やってない方が無能って話。
グラゼニの有能な部分を強いて探すなら、単行本としてのマケをきちんとして、
雑誌内評価より単行本の売れ行きを意識した作りにしてるのはあるだろうが、
それだって5年くらい前からの潮流だから別に珍しくも新しくもない。
ついでに言うと出版のマーケティングなんて誇れるものじゃない。
プロファイリングにしたって40万部雑誌の想定読者ってもっと混沌としてるし
実売率や刷りできちんとした数字が出てない。他社の数字が推定部数なんだから。
そんな簡単に型にはまった想定読者に絞れるなら苦労はない

モーニングの作品は比較的売れてるのが多いけど、それは単に漫画を買う
ボリューム層が30代男性と20代女性になってきていて、モーニングはそこに
比較的合致してるってだけ。雑誌っつーのはずっとついてきてくれる読者が
いるから、簡単に売れてる方向にシフトできないんだよ

あとは>>708の言うとおりだと思うよ。
漫画ってのは面白く読めばそれが一番。マニアの「こうすればいい」とか
自称の深い考察なんて追っかけてたら一般読者が逃げて部数激減するわ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 06:01:04.49 ID:8kVv4ROo0
>>710
あらためて思うけど、モーニングって40万部しか売れていないのか。
バガボンドやへうげものの単行本の発行部数からすると、雑誌は立ち読みだけして
気に行った作品は単行本を買うとか、雑誌は読まずに単行本だけ買うとかいう層が
多いのか。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 06:30:06.43 ID:wwbr9T120
この時代雑誌が40万もあれば充分よ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 07:10:31.88 ID:TpvZZSyr0
作品の本質(笑)
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 09:49:53.64 ID:mY0rNHcF0
こういうところでの自称「肩書き」ほど胡散臭く、説得力を極限まで低下させるものもないよね。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 10:06:43.70 ID:1rdG/NKc0
>>703
正直人生まで描かれてる描写は少ないよな
この点に関しては今のところ野球狂の詩には遥かに及ばない
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 10:23:29.76 ID:mY0rNHcF0
ただし人生まで描くと野球描写が薄くなったりするし、
その辺のさじ加減は難しいね。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 10:50:43.13 ID:leDYmI3g0
南海の頃のあぶさんはさじ加減が上手かったな
今は酷いものだが
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 11:05:37.01 ID:lu7l4JRc0
>>714
別に信じてくれなくていいよ。
こんなところで信じてもらったところで俺が何か得するわけでもないし。
ただ、少なくとも脳内お花畑の>>679の想像よりは実情に即したことを
言ってると思うぞw
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 11:35:48.12 ID:mY0rNHcF0
>>718
ならくだらねー肩書きなんか最初から書き込むな。
本当に本職の編集者なら、文章でその実力を示すもんだと思うがな。

句読点もつけたりつけなかったり、「w」つけたりとか、
とても実情に即した事を書き込んでいる実力がある人とは思えない。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 13:21:32.61 ID:3yJFTX7h0
>>717
グラゼニも連載が40年間続けば、凡田が400勝投手になったりするんだろうか
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 13:30:13.33 ID:i0bMRtvv0
別に編集者が四六時中キチンとした文章かいてるとは思わんが。
それ以前に信じる理由も疑う理由も特にないし、
嘘か本当かわからなくたって噛み付く理由も特にない。
何で他人が2chで編集職名乗ったくらいで偉そうにカリカリしてんの?

722名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 13:43:57.84 ID:Rn+t2GvT0
>>720
作中とリアルタイムの時間経過が連動していて凡田が40年現役続けたとしても
それでも400勝に届く気がしないw
常に全盛期の力を保ったとしても250勝くらいがせいぜいじゃないだろうか
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 15:01:23.01 ID:r+s+N+ds0
>>720
現役20年やって、毎年20勝の計算だぞそれ
冷静に考えたら無理

58歳の先発凡田とか見てみたい気もするがw
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 16:04:42.98 ID:yOovuTIz0
グラゼニがあぶさん化するのか。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 16:29:49.68 ID:BKKtRu6xO
どっちかってーと岩田の鉄っつぁんじゃないか?w
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 20:46:29.96 ID:qHN763Q9O
>>725
ぐらぜにぃぃぃ〜
と叫びながら80km/hの球、(たまに100km)を投げて20代の若者を打ち取る60代の凡田。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 20:49:31.88 ID:FFIubrAZ0
40、50になっても現役続けられるならお金の心配いらないような気もするがw
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 21:47:41.56 ID:TpvZZSyr0
60までやってたら引退後の人生考える必要ないじゃん・・・
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:24:01.64 ID:Eassa5NS0
>>710
四流編集者は引っ込んでろよ、お前仕事できねーだろ?
想定読者が絞れないなら、どこの誰の何を狙うんだよ、当てずっぽうかよ?

30代以上の男性読者にドンピシャな野球漫画ってコンセプトだろうが。
モーニングでストッパー毒島やってヒットすると思うか?
バカだろお前。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:37:11.15 ID:yOovuTIz0
ナッツ編に出てくるスカウトの安田って、がんばれタブチ君の安田のことでしょ?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:40:39.19 ID:rmIYqlpzP
30代の野球オタだけどドンピシャじゃねーわ
高校生の時に読んでたらハマってたと思うけど
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:43:55.87 ID:yOovuTIz0
>>731
本家ビッグコミック愛読者の後期高齢者世代の野球ヲタにはドンピシャなんだろ。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 08:23:02.95 ID:vR8C+zQV0
大物トレードネタくるな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 08:41:58.49 ID:CamqOrw+0
土手来アニキくるで
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 11:07:04.91 ID:BfgnO/Er0
ユキちゃんさん編のしみじみとした話が好きだから、あれもっとやってほしいなあ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 23:28:39.46 ID:EpS9gm6A0
ワイルドワンズ関谷⇔凡田と樹+金銭でトレードを予想。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 01:25:57.50 ID:s5pCH5LC0
あのキャッチャーが大活躍すんだろ。
で凡田がビミョーな感情になるとか?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 02:09:50.95 ID:SB/AWDuD0
>>737
そうか?
逆に絶好調の凡田の足を引っ張るような二軍っぷりを発揮しそうで怖い。

キャッチャがーいくら活躍したとしても、凡田にとっては別に問題ないし、
ポジションも違うしライバルになるわけでもないしね。
むしろ自分の勝利に貢献してくれるなら大歓迎でしょ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 02:48:23.43 ID:5qPh5SlM0
凡田が好調という描写があるんだから普通に足を引っ張る展開だろう
完封直前にツーラン振り逃げとかサヨナラ打撃妨害とかそんな感じで
怒り心頭の凡田だったがかわいそうな境遇に結局責める気がなくなるというような
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 03:15:21.63 ID:mMMlfE/YO
じゃあ間をとって守備で足を引っ張りつつ打撃で活躍に一票
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 07:39:26.72 ID:s5pCH5LC0
なんだか東光さんやムコ殿のパターンのような気がすんだよな。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 23:55:14.82 ID:iDnNv4fu0
判定に不服で退場とか
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 02:01:44.98 ID:svo9pwvH0
六巻読んだが、そんなに左の先発が足りないのなら
スパイダーズは外国人選手も西河内も両方取ればよかったのに
夏之介は中継ぎエースで
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 04:08:03.26 ID:8QYdOGFbO
>>737
この展開だったな
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 05:37:04.96 ID:8tEQWEV60
漫画だからしょうがないのかも知れないけど、夏之介期待されすぎなんじゃ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 08:31:09.35 ID:eUevj5AE0
あーこりゃ5点取られて逆転だな。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 10:08:23.65 ID:XLP6UwK00
ゴールデンカップス米良とはなんだったのか
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 10:28:49.64 ID:2hi4Usn8O
来週キャッチャーが致命的ミスで逆転負けだな。で見てる母娘が真っ青と。展開読め過ぎ萎え萎え
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 10:45:11.43 ID:Itwrj1GO0
満塁ホームランは出来過ぎじゃないか……

相手ピッチャー誰だと思ってんだww
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 11:00:32.19 ID:8tEQWEV60
>>749
誰?松本ひでお?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 11:55:11.20 ID:1XIezaTJ0
毎回ホームランしかないな、たまにはゲッツー崩れとか最低限の仕事が見たい
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 15:22:05.02 ID:v9wUskJwO
キャッチャーを見下して投げてるから調子いいんじゃないか?

753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 15:41:15.07 ID:n9DPf610P
今週やらかすんじゃないのかよ
信用出来ない煽りだな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 16:52:50.50 ID:1N5hkBqx0
やらかしたじゃないか
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:20:04.82 ID:DqlBQHF40
7回投げたんだから後はぐっさんとマシンソでいいじゃない
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 19:14:23.69 ID:a9ocRl0F0
しかし、なんて増長しているキャッチャーだろうと思う。
普通にむかつき系だな。

そして来週以降の展開もこのままだと予想通りになりそうだな…
得点もらってからとたんに乱れる凡田。
そして逆転負けを許して、やっぱお前中継ぎだわ、と元の鞘に。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 19:37:05.82 ID:HjrsxhV7O
広島の石原みたいな満塁本塁打ワロス
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 19:54:09.35 ID:Al5oVfqV0
7回に4-0で「やっちまった」とか言う先発Pに用はない
がっかりだ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:06:45.02 ID:OioR3Epn0
あそこで点取ってもらえなきゃ負け投手も有るのにな
早い回での一点ならまだ分かるけど
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:34:54.36 ID:xgRIDI/f0
さすがにこれは凡打ないわー、勝利が舞い込んできてるのに
そこでやっちまったとかお前は勝つ気がないのかと
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:56:25.31 ID:zqAGbi8A0
キャッチャーよりもむしろ凡打にイラッだよなw
どんだけお膳立てすりゃ先発で勝てるんだよww
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:04:22.24 ID:kB1M2x/a0
>やっちまった

微妙な言い回しだが

凡田
「この試合でこの若手捕手に大活躍されちゃうと
次回もバッテリーを組まされちゃう」と考えたんじゃない?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:14:50.58 ID:Hf0/wboLO
これで負けたらピッチャーの責任だからだろ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:21:48.88 ID:1N5hkBqx0
ま、それで潰れちまうようじゃ、ホントに先発向かねーとしか言えんなぁ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:25:50.00 ID:XdfbDlU90
セーブがつかないと連続セーブ記録中のリリーフエースが出てこない
とかアホなことはたまにあるよな
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:43:53.91 ID:RjrmbiTlO
この世界の広島は金持ちなんだな
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:54:51.06 ID:u8/nRiu+0
いや、あおりの文章が下手なだけで
ここでの「やっちまった」はロースコアゲームで緊張感を維持したまま僅差で勝ちたいと思ってる凡田の思惑と外れたことを表してるのではないか?
派手に点とると試合が荒れやすくなるし、あとこの若手捕手だと実戦経験浅いから色気出してしくじりそうな不安もある

なお現実では楽天時代の一場が似たように好投して7点の援護を貰いながら、突如乱れて7失点したなんて試合もあった
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:06:25.11 ID:nPCM2/fuP
ここで凡田が調子崩したら凡田カワイソス
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:07:15.09 ID:Al5oVfqV0
(4回途中で13-0)マエケン「やっちまった」
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:15:16.90 ID:OJJ7qZlm0
あと5年位は定食食ってやれ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:25:18.94 ID:8tEQWEV60
ナッツってガラスのようなハートみたいだし我儘みたいだし、全然プロのピッチャーって感じじゃないよねw
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:13:31.43 ID:UiNpEpbN0
4-0より1-0のがいいってイマイチリアル感がないな
そういう人が実際にいるのかもしれないけど
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:32:56.44 ID:RkaSHTsA0
ていうか7回裏終わって4-0なら、普通に8回からリリーフ→抑えと繋ぐか、最低でも凡田がランナーを出したところでスイッチして、
逆転されるまで凡田を引っ張ることはさすがにないと思うんだが……。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 00:00:40.40 ID:jz3evCxV0
今、凡田がいないから中継ぎの層が薄い→俺達炎上→凡田中継ぎへ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 00:05:15.42 ID:kHL8LCbA0
>>772
ていうか解説の定番ネタのひとつだと思う
「1−0というロースコアだから緊張感が持続してるんですね、
これが3点差とかだとかえってリズムが〜」みたいなので
ちょくちょく耳にするしさ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 01:48:12.94 ID:dHL+lk8Y0
ノーヒットノーランとかはロースコアがいいとは言うね
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 07:07:25.07 ID:DP053Dpq0
1-0なら緊張感云々も分かるが0-0で点取って貰ったらまず喜べよ
お前の記録の為に試合してんじゃねーよ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 07:09:40.02 ID:dwr/Fhg40
確かに凡田に先発投手としてのメンタリティや自覚は無いな
先発なら援護点は喉から手が出るほど欲しいもんだろ

先発向いてないわ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 07:59:31.99 ID:GuCmSayT0
アキラだったら泣いて喜ぶ場面だもんなぁ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 08:31:44.07 ID:9/rSRL2u0
現実のスパイダース対カーナビーツ戦がえらいことにw
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 09:53:16.41 ID:GmhsIJll0
序盤ならともかく終盤ならいいよなあ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 15:03:52.13 ID:CWkncu1T0
接戦だったら九回は抑えに交代するだろうし
完投、完封するにはむしろありがたいように思えるけどなあ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 17:42:17.19 ID:SwPQ3las0
疲れてスピードやコントロールが落ちてくる終盤、
勢いや調子だけでは抑えられなくなるから
ベテランキャッチャーに交代してリードしてもらう予定が、
満塁ホームランで交代の可能性が減ったとか。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 20:07:20.51 ID:B97RNQpD0
凡田の問題は精神面。

785名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 20:13:20.67 ID:99+l9oi3O
4点取ってもらったから3点まで取られていいと考えるくらいのほうが先発向き
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 20:42:16.95 ID:hcd8rVkT0
その性格だと金にも無頓着になるのでこの漫画向きではなくなるな
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:52:33.54 ID:Wv60zYRF0
瀬川「まぁ後は俺に任せておけよ」
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 22:00:54.19 ID:56Mhym6W0
>>786
いっそ丸金を主人公にしたグラゼニ第二部にしたほうがいいな
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 23:14:57.65 ID:DV9tihQc0
中継として信頼度高い
先発として通用するかも?

左のワンポイント程度から急に成長してるけど何かあったっけ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 00:22:43.12 ID:O5bSqpzvO
今年はこんな感じで勝ちがつかず、昨年レベルに給料減るとかのオチなんだろきっと
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 00:27:41.92 ID:miws6wSb0
実力以前に起用法で給料決まっちゃうようなこともあるということを描くシーズンなんだろう
トレードもあるかもしれない
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 04:50:49.04 ID:3g4xoN+z0
>>771
それにひきかえマルキンは、
ギャンブルレーサーに出してやりたいキャラだなw

793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 09:02:20.65 ID:d2v/kILvO
>>789
左でコントロールの良いこれからピークのピッチャーだからな
ロングリリーフもそつなくこなすし

現実にいたなら喉から手が出るほど欲しいタイプじゃね

つーか丸金とセットで広島にくれw
白濱ではまぐれ満塁打なんて期待できない
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 11:37:49.70 ID:mfwILRwT0
まぐれで満塁弾打った鶴はまだマシということか…
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 13:36:19.65 ID:S5XQA4tY0
>>789
前シーズンの怪我から復帰した後半は勝ちゲームのセットアッパーとして使われていたんじゃない。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 01:27:38.49 ID:bn1oZdx70
>4点取ってもらったから3点まで取られていいと考えるくらいのほうが先発向き

元ロッテの抑えの劇場王・コバマサが
こんなことを言ってたなw
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 03:09:52.35 ID:DAFL1NAP0
0ゲームで来てて、7回満塁で点が取れないことの方が心配
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 04:38:35.04 ID:qA8zlL/H0
ピッチャーの責任が重いから、ピッチャーのメンタルばかり気にされるけど、その他8人の集中力の問題の方がデカイよね
ちゃんと0対0の時と同じテンションで走ってるかと言われたら微妙でしょ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 07:23:18.94 ID:QAx5b86G0
>>796
西口もこういう主義だな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 13:56:53.16 ID:p/rcMAIj0
涌井後ろにおいて安定してきたけど、
西武には俺たちいるから、
その考えでいってるから西口勝ち星のびないんじゃ……
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 14:01:05.93 ID:HWGio+ku0
>>796
というか夏之介も似た様なタイプじゃなかったっけ?
トーマスの時に、「押し出しで一点を取られてもまだ勝ってるから大怪我だけは避ける」とかなんとか言ってたような
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 14:35:34.46 ID:fcTahS220
今回の場合、勝ち星が欲しかったのに寺杉さんが抜けちゃって「凡田が二軍で組んでたから」だけな感じで組まされたキャッチャーを信用出来ないから穿った見方をしてしまう、ってな感じにも見えたが。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 16:39:53.22 ID:xl/pD6dw0
>>800
今年は全力で西口の200勝を阻止に行ってるのかってくらい気合入った炎上っぷりだからなあ
そして西口が抹消された途端に安定しだすとかもう嫌がらせにしか見えんw
かつての三浦みたいにリリーフに限らずチーム全体に足引っ張られるよりゃまだマシだろうが
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 16:41:31.69 ID:HWGio+ku0
200勝は大変だよなあ
2000本安打は本人が打てればそれでいいけど
200勝は仲間が頑張ってくれなきゃ無理なんだから
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 16:50:48.78 ID:OBb9RTun0
それもあるけど長く活躍しないと200勝はいかないよね
二桁勝利を10シーズン以上しないといけないし
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 17:25:21.10 ID:ZQBI6st20
2000本安打だって200本安打10年だもんな
半端ないわ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 17:39:02.65 ID:cQlXc+/J0
>>806
100本打って20年という遠回り達成者の方が断然多いけどね
投手の方が難易度は高いよ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 18:30:37.45 ID:zzzHvdBq0
>>807
てか年間150本前後を10年続けるってだけで世代代表できるレベルだしな
遠回り達成は超一流に届かない、言うなれば「上一流」の証だろ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 19:53:13.43 ID:zeoiQ25VO
最近は40近くまでやる選手が増えてる気がするけど、
気のせいかな?

科学トレーニングのおかげと
身体能力高い若者が半分サッカーに流れたせいかな?
とか思ってるんだけど
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 21:32:57.45 ID:kAj2KD3B0
>>809
気のせいじゃないよ
トレーニング技術と医学の発展で野手は老眼が問題になる年齢まで
頑張ればやれるようになった

サッカーとか少子化はあまり関係ない
甲子園の野手の守備とか投手の球速を見てわかるように
今でもレベルは毎年底上げされ続けている
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 21:55:50.15 ID:EHazc6sR0
相手チームのピッチャーが、ウソップに見える
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 22:03:59.72 ID:V4CF9pjj0
>>807
どっちにしろ、打者として20年もレギュラー張れるのは恐ろしい話だ。
投手も野手も、難易度はえらいもんだと思う。

その影に、芽吹くことなく戦力外通告、チーム事情で使われないまま早期引退とか
多数の悲哀もあるんだよなあ…
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 22:46:14.65 ID:t8zzJ7vP0
長くやれるだけの素質と実力持った選手もいれば、その片方がないだけで若くして球界を去る選手も
そりゃあ毎年ドラフトで入団しただけ解雇せなあきませんからしゃーない
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 23:58:48.44 ID:bn1oZdx70
>>809

>>810の言うとおり。
球界全体でいえば、レベルは間違いなく上がってるでしょ。
バッティングマシンも進化してる。
変化球だっていまだに増え続けてる。
投手の球速だって平均とれば相当上昇してるでしょ。

もちろんそれは過去の歴史があってこそなわけで
先人に敬意を払うのを忘れてはいけない。

815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 00:17:21.81 ID:5LW8LixR0
凡田とアキラとユキオが居残りつづける阪神タイガース状態のグラゼニだけは絶対読みたくない。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 00:49:32.97 ID:vgwI8ad10
今日デーゲームテレビでみてたら、
二十歳の宮国はコントロール良い、
変化球投手て印象だったが、
アウトローに147kmとか普通に連発してて驚いた

なんだかんだで平均球速はあがってんのかなぁ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 04:07:27.51 ID:eIqNUZ0j0
なんで実在のアナ(松本氏)を出したの?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 06:41:06.33 ID:t6/lAL0nO
というかレベルは平成10当たりからはね上がってるよ
若手は筋トレのレベルが違うから
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 12:06:30.41 ID:QYKLvA1U0
平成10年って長嶋巨人が薬物使用で問題になった頃だな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 13:13:21.62 ID:ft9fLOb9P
なんだこの流れ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 20:13:37.98 ID:5LW8LixR0
>>817
原作者も漫画家もニッポン放送ショウアップナイターのファン。
でも松本アナは森永卓郎と一緒にオフの夕方番組をやってた頃が一番面白かった。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 10:48:43.55 ID:QDV+BXl10
>>816
昔よりレベルは上がっているけどスピードガンの数字は水増しが目立つようになった
(宮国のその数字は何ともいえないけど)
ファンサービスもあるんだろうけどね

20年ぐらいとか現役でやっているピッチャーで20前後の頃より数字があがったりしているし
(高津とか全盛時より引退時のほうが5キロぐらい速く表示されていた)
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 22:28:16.20 ID:WH/CcQ+w0
スピードガンの水増しも学生野球がひどくないか?
プロになったら学生時代より10〜20kくらい遅くなるよな
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 07:22:00.18 ID:3x2e9Evo0
>>823
水増しというより精度が低いってのもあるだろうな
計測ミスだろうとなんだろうと、一度150が出ればその後MAX150という触れ込みになるし、
そもそもアマはプロと違ってフォームが安定してなくて球速のバラつきが大きい奴も多いので
一回でただけのMAX表示と全然違うじゃねえかってのがプロ入りしてからわかることはよくある
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 07:43:08.75 ID:fTLyRzZw0
>>823
学生野球の舞台である神宮・甲子園が酷いからね
一昨年の神宮は右投手の場合、平均的な他球場のプラス8キロが出てた
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 08:58:01.62 ID:dEc0GRUu0
>>825
神宮はヨシノリを売り出すためにわざとゆるくしてる
クルーンがいたころの浜スタもかなりひどかった
相手チームの普段140前後ぐらいの投手が148とか出てたしw
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 12:40:48.66 ID:DXl8osUy0
ネタバレ











1ヶ月どころではない・・・

この日より丸金千太郎は約10年間2軍に落とされることはなかった!
この男の活躍はいずれまた・・・

828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 16:57:41.76 ID:vMT6akk80
巨人で怪我から復活したあとの工藤おじさんが広島市民で148km/hとか出してたっけな
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 17:31:28.53 ID:mhyFxBOz0
>>826
クルーンのいたころのハマスタってむしろ辛かったイメージがあるなあ
クルーンが目茶苦茶速い球投げたら「スピードガンが故障しました」とかで表示出さなくて、
結局160を初めて出したのは他の球場だったというw
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 17:43:14.22 ID:aznIcfMKO
アマからプロで球速が下がるのは、球種の癖を消すためやコントロールを上げるためフォームを改造するからというのもある
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 18:00:04.94 ID:eSf28h2/0
江川の時代はテレビ画面に初速と終速が上下に出てたな
今の表示ってやっぱり初速でしょ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 19:20:51.66 ID:9122PlLT0
なんかこの漫画って登場キャラが○年後にどうなるとか書くこと多いよね。
正直展開が読めてつまらんのだが。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 19:23:19.78 ID:YLU7nYR10
別につまらなくてもいいんじゃね?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 21:35:32.15 ID:sAfNC8cu0
>>830
つうかそれがメインじゃね
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 12:16:10.59 ID:4dJ/GI+y0
そりゃまぁ丸金のホームランは何も悪くないわなw
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 12:45:37.09 ID:iiVILCcZ0
3人の中で2軍定着するのはやはり代打担当だった……
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 14:43:12.94 ID:h82qvh7rO
阪神ファンじゃないけど、掛布とか狩野を思い出した。 >丸金
年数とかも考えると、すごく狩野っぽい。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 17:20:12.95 ID:VZvWxrHY0
丸金は捕手としてでなくほかのポジションにコンバートして残るのではとも一瞬思った
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 17:21:14.73 ID:SdYYAeuL0
>>832
そう言うこと書かれてその後出番かあったキャラって今までいたっけ?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 17:22:43.07 ID:LHPIr0Y00
俺来週からグラゼニ読むのやめるわ
前々からつまらなくなってきたなと思ってはいたが
今週読んではっきりした
さようなら
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 17:28:00.71 ID:FFB2GIn60
(*´ω`)ノ バーイ♪
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 18:31:42.93 ID:sRYrC9Q40
結局、勘違い君が調子に乗ってレギュラー化してしまうのか…
主人公立つ瀬がないな。
これで普通に中継ぎですな。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 18:49:08.54 ID:BdWlJrHh0
もうネタないんじゃね?
主人公はもう27歳だし。

23歳くらいの設定にすればよかったのにね。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 19:06:24.97 ID:CoLWlSBj0
そしてこの日からの10年間、
チームはBクラスを低迷するのであった
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 19:13:50.98 ID:/bCZsU140
ナッツ編は、どのへんが「グラゼニ」なの?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 19:41:02.70 ID:tHejorea0
せめてユキちゃんさんと凡田をケコーンさせて終わらせてくれ。
松本ひでおかユキちゃんさんが出ないとつまらん。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 19:53:45.65 ID:jfsBnwAC0
約10年間二軍に落とされないキャッチャーってw
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 19:57:53.88 ID:i3cs7INv0
ということは、尾上さんが二軍に定着して第二の東上さんに
なってしまうのか
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 20:11:06.03 ID:Y55J5WCQ0
代打専門になるのかもしれん
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 22:02:55.05 ID:MAXUdEqD0
ブルペン捕手として1軍に残るという可能性はないのか
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 22:33:58.49 ID:hQRwEXy+O
1500万払ってまでブルペン捕手を雇うわけない
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 23:12:36.69 ID:K7VszVDe0
素直に丸金が足を引っ張る展開かと思ってたから面白かった
十年間一軍に居続けるというのも突飛すぎて笑う
「今シーズン一軍登録されることはなかった…!」
「移籍後一度も投げることなく引退した…!」みたいなオチが多かったし


しかし十年間一軍って怪我をしたり調整遅れで開幕出遅れるってことも無いってことやろ?
それかほんの一部の一流選手だけが許される二軍落ちが無いって身分に実績でのし上がるのか
相当な活躍をするんだろうね〜
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 23:39:15.51 ID:sRYrC9Q40
皮肉な状況や、理不尽な状況をピックアップしたいのかもな。

野球やチームを愛していようが引退。
職業と割り切り、自分の実力以上に舞い上がってる奴が生き残る。
そんなのもまた現実であると。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 00:34:42.26 ID:5icZ99rT0
若手枠の原田は犠牲になったのだ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 04:02:57.56 ID:fU7nxdYJ0
本誌には書かれてないけど
凡田はこの先約10年1軍に上がってくることはなかった
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 06:11:21.57 ID:s4jYm83n0
>>852
控え捕手でも可能じゃね
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 06:28:31.18 ID:uUH65xwq0
元ヤクルトの小野とか巨人の鈴木とか日ハムの飯山とか……w
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 07:52:30.48 ID:r7RZ6Km/0
今ヤクルトでコーチしている古久保なんか近鉄で15年以上一軍に定着していたが、
その間、正捕手は山下→光山→的山→藤井と常に別のキャッチャーで、自分はずっと控え捕手(2番手)だった。
基本50〜60試合ぐらいで100試合以上出場できたのは1年だけ。
こういう例もあるから、キャッチャーは他の野手とは同列に語れない。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 11:13:43.44 ID:YIJn7a+j0
控えとはいえ、10年1軍にいたら相当な稼ぎになるなw

つか、凡田、渋谷、大野、丸金で1軍にちょっとしたグループができつつあるな
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 11:23:35.26 ID:2BKtoXW10
一軍最低年俸との差額を日割りにするんだから、年俸が一軍最低年俸を超えたら関係ないんだよね
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 15:17:58.63 ID:t/sS4aXi0
>>858
近鉄が優勝したときの抑え捕手だったっけ
的山→代打に北川→守備固めに古久保とか捕手を豪華な使い方してた気がするわ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 20:38:08.34 ID:eE5WRLUe0
来週は久しぶりにユキちゃんさん編。から揚げチャーハン食べて待ってます。
ユキちゃんさんがこのスレ的に全然人気ないっつーか俺しかレスしてないのは、
このスレが凡田の恋愛話を拒否してる野球ヲタのたまり場だからなのか。
俺は逆にユキちゃんさんとトクさんのケコーン話しか読まなかったけどね。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 20:42:38.68 ID:055sqs1T0
ユキちゃんの話はさすがにもうちょっと野球に絡めてくれないとキツイ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 20:44:07.10 ID:XQi716/D0
俺はユキちゃん編好きだぜ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 20:44:34.38 ID:8fLsKZPT0
グラゼニのこれまでの野球漫画と違う点であるゼニカネの話や一軍半の選手の辛さとかが
まったく絡まない展開だしな
見てて面白くないとまでは思わないがこの漫画である必要が現場ほぼない
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 20:59:18.21 ID:OgK7cz780
グラゼニじゃなくコージィ城倉のマンガを求めている俺にとってはどっちでも楽しめる
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 21:09:41.55 ID:Z3E9+XNYO
ヒロインがガチ阪神ファン過ぎるのがな

独身から家族抱えてのゼニカネ話になったりするのかね
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 21:56:16.88 ID:sy0tFtw30
>>863
野球より大学で怪我してスポーツ諦めたとかじゃないかな。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 21:58:01.85 ID:VPdal6K90
ユキちゃん編は結構面白く読んでる
ラブコメ要素というか、凡田がいつバレるのかにハラハラする
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 22:08:42.81 ID:5icZ99rT0
アキラとくっついたりして
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 01:44:27.33 ID:CbKL2stM0
とそこに若くてナッツより高給なユキオの魔の手に・・
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 01:49:31.00 ID:jHXUC4rW0
ユキオ、元肉食系だしな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 02:45:44.91 ID:8oknx4i90
この作品で最もリアリティに欠けるのがユキちゃんへの凡田の奥手具合
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 07:17:01.74 ID:a/sYcv5W0
物語が進むごとにユキちゃんが超美人の設定になってるのがおかしい
最初はちょっと可愛いぐらいだったはずなのに、いつの間にか「華がありすぎる」になってるし
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 08:44:15.38 ID:0Pplumit0
20代の女の子だったらない話じゃない。
週一、月一程度しか会わない関係で、会うたびに綺麗になっていくっていうの。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 09:51:29.60 ID:vdzBQsL/0
その裏には男ありだな。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 10:38:35.50 ID:SfKJlDXY0
恋は本牧ってやつだろ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 13:19:57.33 ID:C/FqIN7a0
凡田も情けないよな。このままだとリリーフに戻っても一番重要な場面では毎回打たれて
投手版辛いさんみたいになっちゃいそう。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 13:43:26.87 ID:ovUbMmph0
熱烈歓迎凡者
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 14:42:26.01 ID:d8Yhz6l70
>>875
7歳の小娘ですら、ついこの間まで美しさで適わなかった継母より
千倍も万倍も美しいと、突然評価されるようになったりするモンな。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 16:29:15.40 ID:mTxDv1YC0
>>880
多分鏡のストライクゾーンが7歳以上だっただけじゃないのか?w
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 20:13:46.96 ID:t0o/CdjK0
凡田って結局2流選手で終わるんじゃない
今週の話でこいつはダメだと思った
そういう話なんだけど、ぜんぜんかっこよくないよ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 20:17:38.47 ID:t0o/CdjK0
ていせい凡田は4流だよ
こいついらないよ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 21:00:25.96 ID:lQA401Mo0
ナッツの時はプレッシャーに強そうなのに
凡打になったらカネにみみっちいクズなキャラになったな

先週、今週で主人公に魅力なくなった上に、あの捕手が10年一軍てのもなんかな
ネタなくなったらはよ辞めろよ

スポーツはジャイキリだけでいいわ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 21:02:08.34 ID:10OJqMTx0
この漫画好きなんだけど、長くやらなくていいんだよなあ
5巻くらいで、濃い内容で綺麗に完結させてほしかった
変にストーリー漫画にしないでいいよ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 21:19:14.82 ID:NPwtsNPw0
非ヒーローな主人公の駄目っぷりを眺めるマンガだろうに
元から魅力もヘッタクレも無い

まぁ、ネタも無いのに大人の事情でグダグダ続けるよりは
早めにキレイに〆るほうが良いけどね
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 21:52:13.66 ID:a/sYcv5W0
ナッツの周りの人間模様のほうが面白い
変に中継ぎエースや先発ローテ投手に成長させなくていいよ
アキラやユキオの活躍を指咥えて眺めとけ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 00:20:32.07 ID:ScgQ2/e20
そろそろ金満モップスと赤貧カーナビーツの両方の選手の対極的な状態が見たい
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 01:13:14.29 ID:Dc0IRAbD0
確か設定上はカーナビーツはモデル球団と違って赤貧ってわけじゃないんじゃなかったっけ。
グルメ番長だって何故か川崎じゃなくて瀬戸内の番長だし。
そういえばキッチン味平は何で恵比寿なんかにあるんだろう。
ユキちゃんさんがバイトしたがるならせめて神宮の近くにすればいいのに。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 01:29:23.19 ID:qTZ3dcj20
>>885
最初隔週だか月一だか、そんなだったよな
そのペースで良かったんだけどね
プロ野球の裏側、ふところ事情をネタにしたことで結構注目されたんだろうけど
確かにストーリーはどうでもいいと感じるこの頃
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 02:35:41.14 ID:FKFiqbJZ0
俺は今週も楽しめたぞ。

所詮漫画は娯楽のひとつだ。
愛あるツッコミもなく
つまらんと思うだけなら
もう読むのやめればいいじゃんw

他にも漫画はたくさんあるんだ。
つまらんと思う漫画に固執することはないだろ。
自分が面白いと思う漫画を探せよ。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 06:08:08.94 ID:kkYk1yasO
>>889
だってユキちゃんさんは別にスパイダースファンじゃないから。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 08:49:44.71 ID:s140T09d0
>>889
凡田の住所が広尾か南青山あたりなんだろう
一番近い賑やかな場所が恵比寿ってことになる
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 09:57:34.91 ID:6d6znvMy0
>>889
別に実在球団に沿う必要は全くないんだけどな。
モデル選手も成績も実際にそぐわないと許せないタイプ?

「今江は不調で2軍に落ちないだろ」とか。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 10:03:08.18 ID:EUTjMiNR0
飛影はそんなこと言わない
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 12:39:19.63 ID:e/di+THy0
熱い4流なら上等よ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 15:42:24.71 ID:e/di+THy0
ナッツ編とユキちゃん編は、
連載回数稼ぎってことですか。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 18:11:15.22 ID:E6UQkZbr0
もう凡田は引退させたほうが良いんじゃない
あんなごみ男いらないよ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 18:22:54.34 ID:TVe3zzIi0
凡田のマンションが神宮と東京ドームまで自転車で10分。
んで晩飯食いに行くキッチン味平が恵比寿にある。
東京の地理に疎いんだけど何か変な気がする。

900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 18:50:48.21 ID:ljiOKu6j0
時速50kmくらいで自転車こげるんじゃね?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 18:59:06.00 ID:WcYk3gXb0
恵比寿までタクシーていってると考えれば、無問題。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 20:08:50.45 ID:w9cjvgCC0
キッチン味平には”わざわざ”行っている、てだけでしょ
近所にあるからついでに晩飯、とかではない

最初に行ったキッカケは謎だが
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 23:15:59.82 ID:e/di+THy0
庖丁人味平を意識してるんですか?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 23:24:17.16 ID:lDsEoIHD0
田辺カントクっって、実は投手交代がおそろしく下手ではないのだろうか
シーズンを制した名将とは思えないくらい
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 23:28:38.50 ID:0p8YCPuA0
>>904
投手交代以前に監督として采配能力高い描写あった?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 23:35:56.03 ID:w9cjvgCC0
そういえばないなw
選手育てるのは上手そうだが
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 00:58:20.58 ID:2vI+vx5O0
監督なんて飾りだろ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 07:14:00.82 ID:b8+bLw8n0
いや、右腕に偏った先発陣と不安定なクローザーを
何とかやりくりして、実は凄いかもしれないw
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 10:17:06.93 ID:yhw2aJydO
>>904
田辺監督?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 18:23:37.12 ID:/zOU1MFr0
いつも優柔不断なイメージしかない
田辺「やっぱりやめた!ここは凡田だ!」
ブルペン「え?」
みたいな感じ。
トライアウトの回でも延々迷ってたし。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 20:00:48.04 ID:Ky2/3aAu0
それでも何だかんだでスパイダースが優勝しちゃったのは
カントクの手腕なのか
実は描写が薄いだけで打撃陣が物凄いのか
ひたすら運が良かったのか
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 20:09:30.68 ID:/7kxcq2F0
長嶋が監督やってても巨人は3年に1回優勝できたじゃん
そういうことでは
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 20:50:40.88 ID:cJse7ASV0
題材上仕方ないとは思うが、バッテリー以外の描写が少ないもんな。
打撃力重視のチームなら
中継ぎの負担も貢献度も低くなるとは思うが。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 20:53:04.50 ID:Ky2/3aAu0
ミスターは御神輿で実務担当がちゃんとい(ry
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 23:01:55.91 ID:Cgc7ktVo0
.279 10本の打者が六番らしいし
結構打力はあるのでは
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 23:03:20.62 ID:yhw2aJydO
>>911
結構凡田も援護運がないようであるから、打撃はそこそこ良いチームなのかも。
中継ぎは結構俺達状態?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 08:51:42.54 ID:1v7iAzxa0
4番センターティーブが不動っぽいし、中軸はしっかりしてそうだな
他のレギュラー日本人もそんなに年棒低くなかったし
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 14:30:41.86 ID:GaLFowDd0
捕手版凡田と思いきや後の一流捕手だったか
寺杉さんのレギュラーの座が
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 15:03:01.96 ID:6Z0/iBw90
一軍に居る、というだけでレギュラーとも捕手とも書いてないからねぇ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 19:26:27.65 ID:bmJPOSJV0
頭悪そうだし、捕手には向いてなさそう
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 19:45:03.17 ID:IiZlZ91g0
モーニングも読む漫画なくなってきたな
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 19:57:03.51 ID:3F1RJ0XS0
こういう小ネタ中心の作品は5巻くらいでいいよね
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 22:13:10.06 ID:jluyWbvF0
そろそろグラゼニ終わって欲しい凡田は今期で終了でいいじゃない
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 22:47:11.94 ID:GDI3Xlm60
ゆきちゃんはシーズンオフまで出番無しか
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 23:45:43.18 ID:vfgntQPP0
何度でも書くけどな・・・

つまらないと思うなら
もう読まなければいいだけだろw

自分が面白いと思う漫画を見つけろよ。
漫画なんて所詮娯楽。愛あるツッコミもなく
何度も何度も「つまらない」「終わってほしい」と
このスレに書き込む神経がわからん。



926名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 00:17:12.56 ID:NdVdPECJ0
グダグダ引き伸ばすよりは綺麗に終わってほしい、という気持ちは判るぞ
もちろん、面白いまま継続してくれるのが一番だが

見切りを付けて読むのを止めたマンガでも、とりあえずは続いているのを見ると
何だかんだで気になっちまうし
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 00:43:44.15 ID:DmoEUZ490
つまんなくなってくると見切りなんかつけるまでもなく自然に読まなくなったりたまに読む位になる
グラゼニとか彼岸島とかワンピとかアイアムヒーローとかそんな漫画はいっぱいある

でもそのラインを超えて腹立たしい位になってくると逆にムカつくのに読んでしまう
俺の場合、今んとこ月光条例だけがそのライン超えた漫画
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 00:57:17.43 ID:ik0Lq31h0
先発初勝利して連載終了じゃない?
オフシーズンも去年で書き切った感じだし
だらだら続けてあぶさん化は勘弁
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 01:22:29.06 ID:KYrHcLiJ0
原作の人がスペリオールで新連載を始めるそうだ。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 02:12:43.70 ID:DBf0uz8R0
>>879
凡田、所沢ジャガーズ入り?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 07:29:44.27 ID:iTqqUaKU0
gdgdしないコージィ作品なんてコージィじゃない
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 08:05:18.36 ID:uAGKOm9P0
凡田、大リーグに行ったりしてね
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 12:45:09.50 ID:Sxqxsg/A0
せっかくプロ野球選手の金について描く漫画なんだから
試合がどうとか活躍がどうとかどうでもいいんだよ
描くこといっぱいあるだろ、裏金だよ、それしか興味ねーよ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 15:06:46.49 ID:DmoEUZ490
>>932
大リーグのカネのことあまり知らないから書けない
つまりそれはない
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 18:10:59.61 ID:fTwzPL+B0
>>933
ドラフト前の接触にしても毎回ボカして描いてるよな
スカウトの活動の描写とか何かうそ臭いんだよなぁ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 20:57:14.54 ID:Lndjj+Vo0
>>929
原稿の連載でどれが飽きたのかな
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 00:05:00.24 ID:CPx+QKAq0
コンサルタントから節税し難を受ける話とか読んでみたいな
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 01:46:11.12 ID:7xfxAHzx0
金に関しては実際のプロ野球の方が話題が多いから困るw
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 08:02:15.34 ID:tb7l6eKi0
何だよ0勝5敗って。
結局開幕前の伏線通りトレード出されるのか?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 08:55:02.15 ID:VT0WoAtH0
同僚がオールスター出てるのをテレビで見ながら定食屋で飯ってどんな気分なんだろ

てか実際の選手は家とか寮のテレビでちゃんと視聴してるイメージがある
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 10:13:09.74 ID:SMySI4dP0
【働くパパ必見】横浜ベイスターズが “住宅ローンを抱えているお父さん割” をやるぞ〜 / 内野指定席が半額に
http://rocketnews24.com/2012/08/08/238898/

俺もDeNAとか気に食わんけど、紹介記事としては「横浜ベイスターズ」表記はどうかと思う
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 12:17:57.33 ID:mBYshV1E0
覚えてますけどとか言うな凡打w
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 12:56:22.50 ID:gwI7cGdu0
>>942
まあ自分が忘れてた失礼な行為について
相手が「覚えてます」とか言われたら
ユキちゃんからしたらますます申し訳なくなるよなw
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 13:04:59.09 ID:iWYjH0hI0
でもとっさに「さぁそんなことありましたっけ」って言えるだけの思考の瞬発力ってなかなか難しいだろ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 14:51:40.18 ID:/B7bL4wbO
ホストとかナンパ師とかはそのへんに長けてる
あと女性は全般的にそういう傾向がある
だから男は口で女には勝てない、といわれる

凡田にそんな話術があれば、あんな奥手にはならんだろうね
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 15:21:23.56 ID:uezQmvlt0
0勝5敗の中身はどんなところか。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 16:27:12.74 ID:+74PFZrWO
ユキちゃんがウィッグつけたユキオに見えた…
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 16:36:29.88 ID:YZ1a9Mhh0
店のオバチャン、サービスのつもりなんだろうけど、
めちゃくちゃ気まずいよね、アレw

気楽にメシ食いに来てるだけなんで、気使わないで・・・
みたいなこと言えないのは凡田らしいけど
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 19:26:10.36 ID:ulnMcZsm0
キッチン味平
店主の額の汗は、ラーメンの隠し味
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 19:36:21.02 ID:80SW4ZfX0
ユキちゃんさん顔変わってたな
もはやカキタレレベル
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 19:37:15.86 ID:9oyUVNzq0
お酌しなさいはいろいろヤバくないか
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 19:37:25.07 ID:GPjCwjbx0
一方、アキラは何故確変した
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 19:45:38.12 ID:jd9itl8f0
ユキちゃんにバレるのまだ先だと思ってた
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 19:56:10.93 ID:M7v9yL2p0
半年前の記憶でデレられた後
1年前のテンプターズの選手を次々退場させた記憶で
ブチ切れられておじゃんになるんだろうねやっぱ。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 20:12:45.40 ID:4lmFvwBa0
またつまらねー話になるんだろうなと思ってたら、一気にバレて吹いたw
しかも進展が早すぎるw
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 20:47:21.27 ID:IVMYe4IJ0
0勝5敗だけど防御率ってどれくらいだ?
ユキちゃんならそれくらい調べそうだが
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 21:22:04.07 ID:MM2ByygN0
今シーズンのアキラはどんなポジションだっけな
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 21:28:07.26 ID:lQ8UpTb60
妖怪人間ベラが晴れ舞台で活躍してユキちゃん惚れる
そして凡田が泣く泣くキューピッドに
な展開になりそうで鬱だ・・・
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 21:28:58.94 ID:QhQ0oMik0
>>958
それはちょっと嫌だな……
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 21:57:37.28 ID:GPjCwjbx0
アキラは初登場時は数少ない友だちといえる存在レベルだったのに
過去の女関係全て把握してるってのはおかしいと思う
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 22:13:27.59 ID:4lmFvwBa0
しかし、最初の数ページは凡打が至福過ぎて笑えるw
小市民だがほほえましいねえ。

つーか、先発しただけでえらい人気。
サラリーマン四人はそれで気が付いたようだが、途中のおっさんみたいに
意外とコアなファンが結構いたりするのかね。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 22:17:42.95 ID:GPjCwjbx0
中継ぎ時代ですらトーマスと電車にのるところを
目ざとく発見されたくらいだから、きっと大人気だよ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 22:22:30.65 ID:4lmFvwBa0
>>952
多分後半戦で凡打が今回の事もあって上向くんではなかろうか。
そしてアキラが沈むと言う比較物的な扱いの前兆と見ている。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 22:38:59.86 ID:wdusuUPV0
>>960
高卒ルーキーからの同期で7〜8年は経ってるから、その間の女関係じゃないか?
全ては言い過ぎかも知れんが、半分以上は把握してそうだ。
それにしても、アキラはけっこうなプレイボーイらしいが、凡田は恋愛経験ろくになさそうだなw
いくら片想いの女性で心の準備してないとはいえ、手握っただけでオロオロするなんてどこの中学生だw
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 22:54:16.87 ID:A+utk4bX0
アキラはシーズン序盤は活躍して後半失速するタイプじゃない?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 22:56:29.98 ID:oqnPbRHn0
「おかみさん、呑み込みが早すぎる」
にワロタ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 23:00:35.32 ID:QhQ0oMik0
>>965
去年もシーズン序盤は防御率1.00で、味方がまともに打ってりゃ3連勝しててもおかしくないという好調子だったのに
終わってみたら三勝四敗、防御率4.45だしな
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 23:10:02.11 ID:fWRV1V+50
おかみさん、男だと思ってたよ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 23:51:08.16 ID:lQ8UpTb60
>>968
西河内狙ってたときの田辺監督とダブるんだが・・・
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 00:34:17.03 ID:jaAwVcvG0
>>951
お尺しなさい
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 01:51:37.42 ID:5JAfkou6O
ユキちゃん編はあんま面白いと思えんなー正直。肝心のユキちゃんがどうも魅力的に見えん。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 01:55:35.18 ID:tf2xX8fw0
ユキちゃん編が進む=最終回が近いんじゃないかという不安
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 02:47:21.24 ID:QqP9995P0
【原作: 森高夕次】 グラゼニ 10球目【画:アダチケイジ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1344534431/l50
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 03:38:17.43 ID:OeRUvEJBO
オリックスのフィガロみたいだな
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 07:39:39.25 ID:/ZR2TpHr0
今日からコミケなんだな
グラゼニ本とかあるのかな
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 07:46:01.40 ID:UGPbZQSBO
おかみさん察しよすぎワロタ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 11:44:30.40 ID:ICo56zg8O
>>975
一冊くらいはあるいはあるかもしれん

しかし先発ローテの威力パネェな
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 12:37:39.49 ID:drIGmTrb0
世界的な元名選手と同じ新幹線になったとき、その場の全員が思わず一同礼してしまったことがあるw
どうもって、にこやかに挨拶してくれたし、やっぱり、Oさんと凡打は格が違うな。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 15:09:09.51 ID:MIIByGrgO
人と神様を比べてどーする
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 15:48:14.74 ID:F7O7/HpD0
こういう展開に持って行った以上、ふたりを結婚させるのだろうけど、
さすがに定食屋で働いている娘とプロ野球の1軍選手が結婚するとか
リアリティが皆無だな。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 15:50:41.18 ID:ErQPq1l/0
>>973


>>980
そうか?
一般人Aと結婚するとかおかしくないと思うけど
パワプロでも結婚相手に定食屋で働いてる娘とか出るし
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 16:17:49.50 ID:MIIByGrgO
あぶさんなんか居酒屋の娘だしなぁ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 17:02:31.12 ID:ICo56zg8O
中学校から付き合ってる幼なじみと結婚した野球選手もいるしな
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 17:07:28.57 ID:3GJ6awjoO
>>983
いたいたwww
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 19:56:17.33 ID:XSltNcrQ0
中学生のファンと結婚した野球選手もいるしな
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 20:21:44.29 ID:6PaC88mC0
ユキちゃんは主人公と結婚するタイプのキャラじゃない気がする
初恋の相手的な存在のが似合う気がする
凡田はもっとパンチの効いた嫁をもらうのではないか
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 20:24:32.63 ID:MFt5gh970
ユキちゃんと言うな、ユキちゃんさんと呼べ、ってか。
ずっとユキちゃんさんって呼んできた俺勝ち組?

これは章を間にかませて三角関係エピソード何回かやったあと凡田とユキちゃんさんが結ばれて最終回ですかね。
で、最終回では何故かテンプターズの応援席にユキちゃんさんが座ってて凡田を応援するとか。
だんだんエンディングが読めてきた。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 21:50:55.21 ID:aNMvTkJRi
まるでコージィがそんなベタベタなオチに持っていく作者みたいじゃないか……
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 22:14:18.31 ID:tf2xX8fw0
>>986
沙知代みたいな?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 22:38:27.24 ID:bQ6/NOpM0
結婚して最終回じゃなくて
微妙な位置のプロ野球選手の夫婦生活の経済面を今までより具体的に描いていくのでは
遠征多いから浮気したりされたり、とりあえずお疲れだったり
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 22:41:53.19 ID:ZgTLWatM0
>>989
信子かもしれん
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 22:49:44.26 ID:9ZKyR+r30
>>990
コージィにそこまでのやる気があるか無いかが。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 23:43:34.47 ID:3+SX0ztb0
おかみさんが乗り気になってるなら、案外後押しはあるだろうが……

キャラ的に逆転喰らって、が似合いそうなのが心配
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 23:45:52.42 ID:ZgTLWatM0
やり手ババァの出現は、失敗フラグ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 01:44:03.51 ID:ZcVP4tCZ0
とりあえずトレードされるとこまでは描くだろ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 03:35:33.29 ID:qrX2s50G0
来年トレードされるかもしれないんだっけか
そうなったら付き合えても自然消滅しそうだな
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 03:40:54.01 ID:hmJwEg4q0
テンプターズにトレードされればあるいは・・・
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 05:11:16.06 ID:9/cEJHcV0
>>985
コバロリ?
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 06:24:01.36 ID:8dnU2eXe0
1000ならユキちゃんと結婚。
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 06:30:31.42 ID:TKEuYjsu0
23
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。