男樹 △ 本宮ひろし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
サラ金じゃあ
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 15:17:41.42 ID:9Gqqw41A0













                   ∩  ∩
                   | | | |
                   | |__| |
                  / 一 ー \
                 /  (・) (・)  |
                 |    ○     |
                 \__  ─  __ノ 









      
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 13:52:42.69 ID:ig31IwP00
新シリーズ始まったけど、血縁関係がよくわからん
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 19:35:15.09 ID:UTD5Q8p20
この人、死んでるらしいよ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 09:39:21.39 ID:OpxGb0LI0
ヤクザを美化するな糞漫画
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 09:44:31.25 ID:lYwoa0Df0
>>1乙です

大友と京太郎、蘇ってくれないかなあ…
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 10:01:31.46 ID:jCt3fNAg0
また何千億円とか気持ち悪い設定始まったなw
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 15:26:41.44 ID:8hLDGtfui
京子の腹違いだろ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 02:32:09.97 ID:CIdpkAIH0
京太郎の娘の京子が弁護士に。
その腹違いの弟、京一が今回の主人公で居合いの達人大学生。
京太郎の何千億とかいう資産を受け継ぐ。
京子は京一の味方になるのか、敵として立ちふさがるのか。
京一が暴れだすころ、また武尊みたいなキャラが出てくるんだろうねw

10名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 03:00:39.74 ID:TJ4mRd0y0
ああ、そういや京太郎の愛人に産ませた子がいたな
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 06:04:28.39 ID:LGyIZoarO
京一は最後に出てきたピアニストの子供か
京子とは20ぐらい離れてるだろ!?
美熟女になった京子が見れるんだな
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 12:13:39.02 ID:VBI9KnzT0
俺も小岩の人から聞いた、、葬式も済ませた、、集英社は汚い、、森田じゅんも汚い
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 12:25:22.28 ID:VBI9KnzT0
そりゃツマランわな、、、本人いないもん、何とでも理由いえるさ、、集英社の幹部に祟りがあるだろ、、、
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 22:21:05.51 ID:XMUP+HnI0
また組織つくって抗争すんのかwww
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 22:27:00.91 ID:zLK3YNa60
>>14
若者集めて組織作って親父殺した連中と殺し合いってとこだろね・・・
1640代童貞おっさい:2012/07/04(水) 23:13:26.65 ID:dfZOpyYF0
京太郎が自爆したとこまで一気にテキトーに読んだけど、
これって打ち切り?もしくは、拡げた風呂敷面倒になって、とか?w
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 08:48:24.36 ID:wAwUjph80
>>16
京太郎自身がある種の自殺願望があるようなキャラになってたから予定通りだったんじゃないかな?
その前の「新・男樹」は出所して仲間と海外に行くラストは凄く好きだったが
「男樹四代目」があんなラストになるとは思わなかった・・・
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 17:31:44.21 ID:2TThHssO0
もうヤクザと揉めてるわw
今週出てきたヤクザの兄貴格が京一の最大の味方になるんだろw
男樹のときと同じようなパターンだと思う
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 07:21:19.36 ID:lKKrB2snO
>>16
本宮が飽きたか雑誌廃刊だった気がする
どっちにしろ四代目は失敗作 頭きてシリーズ全部売ってしまった
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 07:32:20.23 ID:6GyoRovv0
大友の息子?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 10:42:20.26 ID:HZo8cW1M0
崇和連合の村田派が京一を担ぐってパターンだろね。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 09:02:51.49 ID:2IYINBv90
【弓月光】甘い生活2ndS.★お針子は誰だ?!★替え下着20枚目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1323577702/
【怨み屋本舗】栗原正尚・総合10【リセットマン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1331477529/
【SEは】オタリーマンこと よしたにってどうよ【30歳定年】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1292224207/
【真倉翔+岡野剛】霊媒師いずな9【ぬ〜べ〜】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1328108769/
バーテンダー 8杯目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1302348590/
男樹 △ 本宮ひろし
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1337876094/

以下、追加できるものがあれば追加希望
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 09:03:23.31 ID:2IYINBv90
>>22
誤爆です。
すいません。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 11:51:15.73 ID:uCu/ae3C0
カイゼル「ギェェェエエエーーーーー(松坂牛うまうま)」
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 18:32:00.97 ID:4DX3MI7M0
面白いな
けれんみが好きだ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 00:32:52.32 ID:8onLg1Gn0
ある意味展開が伝統芸

知力(頭自体は悪くない設定)、暴力と運動能力MAXの主人公

 財力は無かったり持ってる人に気に入られたり
27ポリアンナ:2012/07/19(木) 02:40:21.68 ID:92ljKqo9O
四代目は全体的に微妙だけどラスト手前の大友が死んで
その他大勢で申し訳ありませんが今でも俺達の神輿です云々の所は泣いた
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 09:39:57.92 ID:R8qT1ODf0
>>27
「新男樹」は村田京介を引退させるための話だった訳だが、「四代目」は何がしたかったのか
未だに分らない・・・
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 20:02:13.44 ID:b+9pqTeO0
え〜っと、今やってるのが四代目・・・・じゃないの?
前作の女主人公のは三代目じゃなくあれが四代目だったっけ。よく覚えてないわ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 21:33:47.39 ID:R8qT1ODf0
>>29
男樹シリーズは
・男樹(村田京介)
・新・男樹(村田京太郎・村田京介)
・男樹 四代目(村田京太郎)
・男樹 〜村田京一〈四代目〉〜 (村田京一)

の四作品あります。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 04:59:57.53 ID:h6adYT3o0
tanks。
四代目が2作あるんだ。
3作目までは直系でいって、4作目で庶子が主人公ってとこまではジョジョと同じなわけね。
てことは5作目は・・・・・
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 19:37:28.39 ID:iqlTfuuE0
森田じゅん、原作かな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 00:24:23.59 ID:dZT3QocJ0
この人の作品名は、漫画界のサブちゃん目指してんの?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 13:20:14.00 ID:5D5zwbCA0
ちなみに第一作の男樹は一度終了したあと
何年も経ってから再開した
ヤクザとして旗揚げして地元ヤクザの事務所に殴りこんで
初代村田恭介って看板がバーンと出るとこ
さらに第一作の敵役である伊達組は
ドン-極道水滸伝-の主人公伊達武吉が起こしたもので
爺さんになった伊達武吉も男樹に1シーンだけ出てくるので

・ドン-極道水滸伝-
・男樹(一旦終了)
・男樹(再開後完結)
・新・男樹
・男樹 四代目
・男樹 〜村田京一〈四代目〉〜
という流れになる
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 11:14:22.88 ID:1XRv1iEl0
>>34
なるほど、ドンと男樹は繋がってたのか・・・
そのうち伊達の血筋とか出てくるのかな?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 21:02:42.33 ID:Vjps0Dxg0
しかし今連載してる村田京一って何十年も未来のはずになっちゃうんだよな
ドンと男樹の間が40〜50年くらい(武吉が爺さんになってるから)
男樹の中で数年経過して、新男樹までの15年くらい
新男樹から四代目までの間がまた16〜7年
んで四代目から今の村田京一までの間がまた20年くらい
計算上100年近く経っとる
ドンが40年前としても、今やってる京一は50年以上未来の話だ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 23:47:33.96 ID:4CcOCATt0
1979年連載開始なので、京介がその当時22才として計算すると
ああ、それでも京介が54才か・・・。
かなり未来の話だな。おもいきいってSFでいくか?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 10:46:26.35 ID:WCyDPPto0
京介のオヤジがまだ高校生だった嫁をレイポしたのなんて戦後直後か下手したら戦前てことになってもおかしくないな。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 19:47:49.28 ID:AeJxjqE50
「終戦のどさくさでかっぱらっておいた機関銃じゃ、油紙で何重にもして
くるんであったのでサビとらん」と言って使ったドン-極道水滸伝-が少なくとも戦後
しかも口ぶりからして相当の年数が経っているから、仮に戦後20年程度として
その頃20前後だった武吉が老人、おそらく60〜70歳になっていた男樹第一作は
さらに40〜50年前後経過して、戦後60数年後、つまり丁度今だな
新男樹が20年後の未来
男樹四代目が40年後の未来
男樹京一が60年後の未来だな
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 20:04:46.62 ID:aBuu1GJL0
なんの面白味もない流れ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 06:07:48.82 ID:1bS6GoCt0
馬鹿みたい
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 18:52:31.43 ID:4Yurhfu10
ああ、京一って京太郎の息子なのか
てっきり京子の息子=京太郎の孫なのかと思ってたわ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 19:57:42.18 ID:v509+Z260
たしか四代目のときは「けいいち」だったのに今回は「きょういち」になってるね。
本宮漫画にはこういうアバウトさが結構ある気がする。
京介事故死は泣いたわ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 20:45:40.55 ID:gIF1C/Pv0
発端は本宮の浮気だ、聞いたぞ、捨てられた女、森田じゅん、無理もない
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 21:31:47.74 ID:r5vU+fyR0
>>43
>京介事故死

あの男があんな事で死んで良いのかとオモタ・・・・
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 00:24:31.80 ID:twsL2uQ/0
たんき
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 22:30:43.67 ID:qwhb46Vr0
京介のライバルだった人(ラクビーやってた?)って最後どうなったの?
負けたんだっけ?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 00:13:41.45 ID:2rksmldr0
石仮面をかぶって町を乗っ取る
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 11:11:26.90 ID:5PJbEsHH0
>>47
>ラグビーやってた人

四国の伊達ですね。
京介に四国の本宅に殴りこみ食らって敗北。その後神戸の安斉の後継ぎを
暗殺したのがバレて刑務所入り、伊達組は解散。その後は不明。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 15:08:58.89 ID:if/sC0xt0

リョウが結局ヤクザになっていた。

あと勝成の娘と京一の出会い場面が、どことなく夕子と京介の出会いを思わせるのがなんとも。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 16:22:24.58 ID:qyGykv/N0
>>49
レスありがとう!ラクビー引退試合の爽やかさが印象的だったよ>伊達
まあ普通に考えて、出所後(下手したら刑務所内?)の末路は悲惨だろうが、
実は京介の温情で命は救われていて、京一の前に登場とかしないかなw
京一はこのままニヤニヤクール路線で行って欲しいです。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 16:31:34.56 ID:if/sC0xt0
伊達と神江の関係が途中で無くなったのが残念でしたね。

松前が初めて出た時は伊達の関係かと思ったくらいでしたが。

あとは本家筋である京介の異母弟妹たちがどうなったかも気になります。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 10:16:00.84 ID:7s1rx9ps0
>>51
伊達と京介の祖父の絡みが連載再開後は消えちゃってましたね。
あれは伊達が産業界に食い込んでいく伏線だと思ってたので残念でしたが
現シリーズで京一が財界に進出しようとしてるようなので伊達の路線を
踏襲するのかなと期待してます。
>>52
>京介の異母姉妹

京介一代で崇和連合は誕生した訳だから
今更この辺のメンツが出てくることは無いでしょう。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 11:49:12.25 ID:zsqsccEh0
その意味も含めれば、どうして京介が「初代」でないのかが不明なんですよね。

血の継承としては、京太郎が曽祖父である神江の血を相当に継いでいる感じでしたが、その意味からしても京一は全く違う。
あの独特の「薄ら笑い」ぶりを見るに、もしかして京一の本当の父は、母の本来の婚約者でもあった、松前なのではないかと疑ってるくらいですが。
5548:2012/08/26(日) 13:29:58.27 ID:T5+96gc00
俺としては自身満々で放った渾身のギャグだったが今では
人生の恥部でしかない
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 21:12:15.65 ID:mg55eAzQ0
>>55(48)
(誤爆と思ってしまい)ゴメンw ウリィ〜w
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 07:16:23.63 ID:deeY8eVJ0
京太郎の叔父さんとか、結構魅力的なキャラだったから再登場して欲しい
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 01:41:19.70 ID:F7IAOxXl0
かっけえ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 19:58:30.79 ID:70cSRP2m0

確かに「京太郎の叔父」という感じの賢太郎ですよね。

あるいは後任の国家公安委員長とか。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 21:58:19.60 ID:WwlKr1XU0
リョウが大友組の跡目で驚き
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 00:04:53.76 ID:ckBleivY0
散々母親と祖母にヤクザにだけはならないでと言われてたのにこうなるのか
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 10:06:47.54 ID:7DOkqnDCO
表紙、開眼したな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 21:36:30.23 ID:dqBi/f++0
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 02:35:57.16 ID:jrnmtnHc0
ロシアが出てきたなw
スケールがでかいのはいいけど、途中でぶん投げないことだけを祈るw
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 23:28:42.79 ID:32/MiWcO0
スケールでかくすればするほど
終わる時の畳み方が恐ろしく強引になるんだよな
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 06:00:12.19 ID:vNQiBNoC0
ラストは京一の一派が揃って行進か。
大量の人数がそろって国家がびびるシーンは必ず描くだろうな。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 20:08:52.33 ID:PVG1+l8B0
>>65
「俺の空」の続編でUFO出てきて訳分からん終わり方した作品あったなぁ・・・
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 20:58:04.88 ID:I8rct76I0
崇和が分裂するんだろね
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 01:57:55.73 ID:qrRWhkVlO
過去のシリーズは知らないのだが、これ、目茶苦茶面白いと思う


>>67
あれ、意味不明
?ってなったわ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 02:18:09.30 ID:HFrLkJwmO
同意かなり面白いね。個人的に旅の途中以来の本宮久しぶりのヒットだは
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 20:08:21.54 ID:G8IOS2Aa0
強烈なライバルを出して欲しい。
主人公全肯定というのは面白くない。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 15:00:49.35 ID:t183Yi6C0
男樹の場合だいたい身内に最大の的がいる
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 15:22:01.99 ID:0bhDa9aE0
>>71
ライバルはヤクザ業界から出すのは難しいだろうから政治家の息子か財界辺りから
出すと良いかも
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 22:57:41.64 ID:cxMURZYk0
最新号で出たシーン。
少年院内でヤカンの熱湯をかけるシーンに胸熱。
懐かしさ全開
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 22:57:56.69 ID:lgqJpZyD0
やくざの舎弟漫画家は早く消えろよ

偉そうに説教漫画ばかり出してるくせに道義上、社会通念上、絶対に許されない事だろう
集英社は大事にならないようにやくざ漬けになったK−1と手を切ったフジテレビや島田伸助を切った吉本の件を見習えよ

こんな奴に説教されなきゃならない日本人の悲劇
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 23:38:07.92 ID:Sw+PSrg90
まあそういう意味では俺の空刑事編は面白かった。
ヤクザを一匹残らず日本から駆逐するとかいうセリフかっこよかった。

でも男樹だってやくざ家業の矛盾や醜さも描いた上での漫画で、面白かった。

サラ金あたりから、やくざも肯定的に描かれる感じになってた。
自分の身内をレイプしようとしたヤクザとあっさりサカヅキ交わすのは止めて欲しかった。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 05:54:55.65 ID:VT94+Ybj0
今JCデラックス「男一匹ガキ大将」7巻を読んでる。
本当は万吉が死んで「終」のはずが「つづく」に変えられてしまった。
217ページかな?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 03:24:04.77 ID:jX+sa4xR0
やはり四代目だ。
今号では京一を四代目と呼んでた。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 05:23:07.22 ID:ugE2fR0Q0
そりゃ京子はカウントしないだろう。ヤクザでもなんでもないんだし。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 21:41:34.65 ID:d6He0qpI0
個人的には新・男樹で終わりだった。四代目〜京子は完全に失敗作だと思ってる
 京太郎が結局ヤクザになったのが非常に残念だった。新・でのラストが感動
だっただけに当時書店で四代目の単行本見かけた時は複雑な心境になった・・・
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 23:36:22.89 ID:fXfyseQ50
>>80
新・男樹のラストで船でアメリカに行くシーンが凄く良かっただけにヤクザになったのは
がっかりしたなぁ・・
京太郎の行動原理が京介を引退させることだったのならやくざになる必要無かった訳だしね。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 05:20:48.61 ID:0A3+0RYu0
京子編は不評だが、今回の京一編は今のところ期待している。
京太郎のあのエネルギーとカリスマ性なら、アメリカに行ったとしても
何か似たようなことをやっていたんじゃないの。表の世界にしろ裏の世界にしろ。
それに京太郎を慕ってついてくるあの連中の面倒もみなければいけないわけだし。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 14:15:25.08 ID:l6Eb+DJZ0
ぎりぎりのところでヤクザ否定みたいなのあったけど、だんだんないね
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 15:26:44.93 ID:C9ESyVKJ0
>>83
京介は元々はヤクザになる気が無かったけど母親が死んだ時に自分がでっかくなることが
母親に報いる道だと思って極道になったし、京太郎は京介に振り向いてもらうために
ヤクザ的行動を行ってたのを見るとやくざを肯定してる主人公はいなかった訳だが、
京一は自分からやくざにアプローチしてる辺り祖父・父とは違うわな。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 18:27:21.36 ID:tZvAaveZ0
男樹のラスト京介が妻の元へ帰るシーンで終わり、新・でドンになってたのも
少々がっかりだったけどね。矛盾する点は数多くある。京子編もラストは若松組
に乗り込み、てめえらとの縁は切る、とまで言いながら京一編で親しげに携帯で
会話している・・・。この作者は話の整合性の付け方が下手なんだよね。まあ
北斗の拳よりはマシかもしれんが・・・。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 04:35:29.72 ID:HiasojWL0
別にあれ親しげに会話しているわけじゃないだろう。
若松組のトップと警察のトップも電話で会話しているが、親しげに話しているようには
見えないし。
ただ必要に迫られることもあるから、非常時用の連絡先くらいは把握しているだけで。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 15:36:26.84 ID:gRF7ps/a0
>>85
男樹のラストで京介は撃たれて死んだと思ってたら新・男樹でああなってたのは
残念だった。
京子編は京太郎が最後まで何がしたいのか分らなかった・・・
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 21:18:31.01 ID:cL3YrLCo0
>>86なるほど人によっていろいろ見方があるね。俺は京子編終盤で、京子が
頭に銃を突き付けられ、目の前で父親を死に至らしめた張本人に対して、京一編で
「若松さん」と呼んでるのは正直かなりの違和感あった。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 05:35:59.93 ID:FkyDV8B80
まぁヤクザの世界ってのはいろいろあるからね。
例えばかつて自分のとこの親分を殺した仇敵であっても、今は手打ちをしている相手なら
休戦中の組の親分に対して敬語を使うってのは普通にあるかと。

ましてあのシーンは、相手から情報を聞きだすために京子の方からかけているんだから。
あそこで京子が高校生の時のような男言葉(あるいは姐さん風というか)で話していたら
それはそれで面白かったかもしれないな。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 17:23:19.79 ID:FLBvHw8Q0
この作者の場合矛盾点くらいはもう気にならんけどね。話が面白ければいいんだが。
京一編はまだ序章って感じだからなあ。どう話が進んでいくのかさっぱりだけど
北方領土返還が話の焦点になるのかな。引き継ぐとか言ってたし。京子編よりは
期待持って読めるって感じかな。月二回のセブンイレブン立ち読み
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 21:57:56.67 ID:6Nr5g9Mh0
京介も京太郎も刑務所で見せ場があったよね
刑務所内は全員が敵でも余裕のヘラヘラ顔
母親がさらわれた時の冷静なキレ方が熱かった。
京一のヘラヘラ顔がどんな場面でどう変わるのかが楽しみです。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 22:33:07.04 ID:YSN6JPVQ0
>>90
つまり京太郎がやろうとしてたのはロシアに経済援助してその見返りに北方領土を
返還させるというところだったんですかね?
そういえば京太郎の仲間たちって今ロシアにいるんだっけ?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 02:03:17.16 ID:A2YCD5Z70
可愛そううナ、捨てられた女の作品、けなげだ、、プライドすてた女、、、お前だよお前、、、
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 21:19:11.80 ID:iaEM7eio0
現実でも領土問題が国民的関心事になってきたからねぇ。連載始めた一つの要素
なのかもね。しかしマンガに描いてあったような、ロシアのマフィアが政治に
対して絶大な影響があり、そこから領土を返還なんて事は現実的にあり得るの?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 14:34:49.41 ID:RxiO4YdK0
>>94
今ロシアを牛耳ってるのはプーチン率いる旧KGBノグループだからマフィアはそこまで力無いかと。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 19:57:17.36 ID:DQYuUH4/0
ただ旧KGBグループって国家マフィアじゃないの? といわれたら否定しにくい。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 21:32:16.11 ID:+0MZV1VV0
こないだコンビニで、コンビニ専用コミックが売ってたんだが
「男樹四代目」(下)って奴

あれ?
今連載中のが四代目じゃないのか?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 23:53:08.38 ID:FSw4qQnTO
初代 京介
二代目 京太郎

三代目は誰?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 01:33:08.36 ID:x7rsbOX30
わかりにくいのは
二代目京介から始まってる(初代村田組とか言うからややこしいけど)
三代目京太郎
四代目京子が失敗したためので
今回改めて京一(腹違いの息子)が四代目として登場です
京子の物語が「四代目」と言っていたがその真意がわからないままです
四代目が京子のつもりだったのか?その相手の高梨にするつもりだったのか?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 03:53:14.32 ID:AsNznYUPO
>>99
ああっ!そうか!京介の親父もヤクザで、そこから男樹の系譜が始まってるのか
京介の初代村田組のイメージが根強いてたから勘違いしてたよ
わかりやすい解説ありがとう!

それにしてもわかりにくいサブタイトルだよね
初代男樹のコミックを読んでない人は四代目を絶対勘違いすると思う
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 04:03:09.39 ID:AsNznYUPO
もうひとつ気になるのは、なんで京太郎はピアニストの女に種を仕込んだんだろう?
確か京子はキャバクラの女をトイレでレイプして孕ませたから、たまたまできた娘なはず
京太郎はあれだけ凄い男のくせに女に関してはどうでもよかったのかな
ピアニストの女ってタカビーだっただけで全然関わりなかったよね?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 04:37:38.63 ID:oIz2LIXl0
ピアニストの女ってタカビーだったかね。デレまくってた印象しかないが。

むしろ京一のお相手の女子高生が、タカビーっぽかったからどういうやり取りになるのかと
思っていたら、再登場した次のページでいきなりベッドシーン。
1枚めくったらもう1回しようといって、次のページでまたベッドシーンw 2連発とは思わなかったw
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 15:04:52.95 ID:cmtCQIYa0
>>101
京太郎って本当に惚れてたのは幼なじみの女の子だったけど
その子との間には子供いなかったんだっけ?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 19:02:07.89 ID:0CHsF5Ad0
男樹で安斉夕子と京介が一緒になったら・・・というのを京一で再現したんだろうか
 若松が娘をくれてやる代わりに要求するのは・・・崇和が関西連合の軍門に下る事
かな 他に思い付かん
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 19:45:13.76 ID:ruWCXRi00
絵がダメだな
昔の本宮画とは艶が違う
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 14:41:51.06 ID:5U1OcXcS0
若松さんって元傭兵の人ですよね。京太郎編で結構怖かったよ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 15:25:16.14 ID:QR0kHZFI0
>>106
あの時は颯爽としてたのに親分になったら太った豚化してたのにがっかりした・・
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 17:14:23.07 ID:/+E3E0a9O
>>106
ああ、アイツのことだったのか
…でもさ、確か若松が大友を殺したよね?
そんな奴と関わり持つことに大友組の皆さんは承知できるのかいな?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 00:44:31.76 ID:oBQ2yo4H0
崇和は結局村田京一でまとまるから、
京一を婿にすることで崇和を完全に関西連合配下にするつもりだろ。
まあ京一は最初関西連合を金で買おうとしたぐらいだしそのつもりもなく、逆に飲み込むために娘とくっついた。
若松は誰かに殺されるんじゃないかな?
今シリーズはヤクザをまとめることがテーマではなくヤクザをまとめたあとどうするのかの話じゃね?


11099:2012/10/20(土) 01:34:47.19 ID:lGiUrWw30
>>101
>なんで京太郎はピアニストの女に種を仕込んだんだろう?
男樹ある男は避妊なんてしないから。よくイメージしてみて!
ことに及んで京太郎がちまちまゴムつけたり、イク寸前に抜いて自分でシコシコする訳が無い。
しかし例えば京子に対して冷たく接していても、最後は命でケジメつけるとか
京一に対しては全財産を残すとか、どんな中田氏セックスであってもきっちりケジメつけるとこが男樹。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 03:35:39.75 ID:raEs7S720
鉄柱先生再登場希望
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 05:15:54.41 ID:zRXEqgbU0
尺八努力にかけた女流漫画家作品
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 10:18:30.81 ID:nLw+FzSX0
>>109
ヤクザを纏めて何かをやろうとするのは「男樹」で四国の伊達が狙ってた路線だけど
あのまま消えちゃったネタなので作者は今それを書こうとしてるのかもね。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 23:20:21.56 ID:raEs7S720
大学の先輩友人達にも活躍の場を与えてあげてください
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 23:30:28.75 ID:T+0pGB7a0
とりあえず今回のシリーズが、完結したら、
男樹でタイトルを統一して、加筆修正を加えながら
もう一度京介編から一巻からだしてほしい。

サブタイトルが分りにくいだろ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 00:40:48.47 ID:wKnfqm/40
京太郎が崇和の総裁を正式に継いではいないから4代目ではないんだよね。
京一が4代目ってそういう事なんかな。京子編はやっぱり失敗だったよなあ
 あれは何を描きたかったのか未だに分からん 
統一するなら ドン も含むかな?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 01:32:22.87 ID:LURVuUUg0
>>115
順不同になるけどいいかね?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 09:16:54.00 ID:PN1m9VV00
順不同わろたw
京子編は確かによく分からんかった。陳さん自爆シーンとかはウルっとしたけど。
警察官僚叔父さんとか鉄柱とかのキャラも好きだったから惜しかった。
京一編は、強力な敵対勢力が必要だと思う。味方ロシア人以外の外国系マフィアとかどうかな?
ヤクザ連合で日本を護るみたいな感じで行けば盛り上がりそう。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 23:40:28.48 ID:6ca1kKdu0
>>117
時代考証のことかな?
そのあたりを修正を加えながら
整合性をとって、もう一度一巻からと言う意味で書いたんだけどね。

まあゆでや車田ほどではないにしても、本宮も設定てきとーだからな。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 23:44:15.52 ID:6ca1kKdu0
>>39
なんだ、本宮もゆでや車田に匹敵するてきとーさだったんだな。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 03:19:40.02 ID:tRG/7l5kO
なんで京太郎や京一が北方領土を欲しがるのかわかんなかったが、京子の四代目読んだら国内での発言力強化が狙いだったのね
でも四代目連載当時はあまり領土問題で騒がれてないうちに返還させたい、と書いてあったけど、
現在に設定をあわせると絶対無理な話だよな
なんでそんなキツいルートで発言力強化を親子三代で狙いたがるのか解らん
まだ福本先生の金と銀のように法案変えさせて仕切るほうが現実味あるぞ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 12:10:09.60 ID:W+PLsQxb0
祭りをやって生きていくと決めた男が・・・子供をもった覚えは略
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 21:28:23.54 ID:pXIKEECe0
新男樹が予想以上の人気だったもんだから勢いで京子編を描いてしまったのは
あるんだろうけど。シナリオがお粗末だった感は否めないww結局何を描きたかった
のかよく分からん終わり方だったからな。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 22:50:32.15 ID:LXbVV/lV0
>>123
京太郎が何したかったのか最後まで分らなかった・・・
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 23:36:23.07 ID:wuynQ4sh0
京一の母ちゃんが母親を舐めないことねって言ってたけどなにすんだろ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 23:44:09.44 ID:rdOmP+cE0
絶対にヤクザにはさせないってことじゃね
でも今回のシリーズはヤクザそのものではなくそれ以外の何者かという感じのようだけど


127名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 14:09:01.91 ID:wuStZziQ0
>>126
京一はヤクザというより政界・財界・裏社会など権力に関わるもの全ての上に立つ黒幕になりたがってるように見える
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 20:28:34.22 ID:3jfWC7yY0
暴力団が政治経済に影響を及ぼす・てな感じのストーリーになるのかな。
いま一つパッとしないな 
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 01:23:51.93 ID:d75N3QZA0
また、「初代」で組を起こしたら読者も混乱してアラ探しをあきらめるだろう
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 10:20:27.92 ID:rgINJnn90
村田組としては京介が五代目なんだよな。血筋から数えると四代目だけど。
 ヤクザにならんのならタイトルを変えてサラリーマン京一にしよう
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 11:22:18.48 ID:VPrTuvtT0
京介が五代目
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 15:44:36.80 ID:HtvexpTdO
高梨の系列もヤクザ続いてるが現在の大友組の大将も死にそうで血筋が途絶えそう
彼は彫り物いれてヤクザになったのに、京子といっしょになれずに無駄死しそうだ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 18:47:13.39 ID:+DjN1tYw0
だれか系図作って
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 19:58:10.50 ID:rgINJnn90
初代〜3代目までのルーツは不明。ただし血筋を重視していたようなので初代〜
3代目までは同じ村田一族になると思われる。4代目を襲名したのが京介の父
正三だが、婿養子になったのであって3代目とは血縁はない。後家との間に子供
が二人いたが、村田組としての稼業には無関係。後に五代目を襲名する京介は
正三に強姦された志津子との子供であるため、ここで初代〜3代目までの血統は
断たれた事になる。血筋から見れば京介が二代目、(初代村田京介の看板を出した事もあった)
京太郎が3代目、4代目は京子か京一という事になる。ただし京太郎は正式に
崇和連合の総裁にはならなかったので、京一が総裁になれば京一が3代目のハズである
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 20:08:39.09 ID:1gXEbIYl0
>>134
アリガトー。よくわかった。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 22:44:16.97 ID:+DPZjzEi0
何代目って、崇和連合と関係ないよね?
京介が西と東をまとめたのが崇和連合でしょう
京太郎は崇和連合総裁の更に上にいたという見方も出来るし崇和の総裁のイスは関係ないはず
単純に村田のヤクザ血筋のことを漫画では言ってると思う
だからで四代目は京子でもあり京一でもあるはず。違うかな?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/29(月) 16:10:11.83 ID:vK1Wle3O0
京介はあえて初代村田組を立ち上げたわけだし、初代で本来いいと思う。
志津子さんの夫、村田正三は名誉初代。
志津子は実父実母である大日本電力会長夫妻に引き取られたがほどなく病死。
息子の村田京介は大日本電力会長夫妻の車を襲い志津子の遺骨の一部を奪って、
母の生きた証の意味でも俺がこの世に根を張り大樹になると宣言、これが男樹の由来。

138名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/29(月) 21:55:30.58 ID:8DIaPtuY0
京介の従兄弟の京一郎が西と東をまとめて
ロシアに渡す手伝いをしたのが弟の京助。その息子世代の
京ノ進が、義理の父親の娘である京佳とくんで、
チャイニーズマフィアの新宿進出を阻むんだけど、京佳の弟の
京次と、京太郎字が高梨の五代目と大友の三代目を引き連れて
アメリカのグリードキン一族に対抗してレッドスコーピオンのメンバーになる。
そのスコーピオン加入を拒んだのが村田京平で、彼は安田一平の遠縁に当たる。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 08:13:11.03 ID:VCZjnQzY0
>>138
スーパー本宮大戦ですね
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2012/11/02(金) 13:31:48.90 ID:W6VtYq3f0
>>126
>>127
それは自分も思った。今回は何かが違うぞって。
金で大学生の頭の良いやつを集めたりしたところから、極道漫画にならなさそう。
株主総会で、京一が高梨の子分たちに、「ヤクザにしかなれなかったやつが・・・」どうたら
とか言った場面で京一はヤクザにはならないで暴れると予想。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 15:31:31.72 ID:Tq1TWxMy0
元傭兵の若松さんをもっと活躍させて欲しい
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 18:12:11.09 ID:v2zBafZj0
>>141
今の若松は単なる太った豚
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/03(土) 00:05:44.95 ID:jzdEncVVO
大友を殺したシーンはゾッとしたんだけどなあ

いや、「ねーよw」って感じかなw


調べてみたら初代のOVAって京介夫妻は中の人も夫婦なんだな
シャアの人と逮捕しちゃうぞの夏実の人
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/03(土) 15:08:58.12 ID:W7CMLse10
ラストは安田一平と金太郎と三者会談し、天下三分の計
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/03(土) 20:23:13.00 ID:EE64/jWb0
>>143
あの凄味のある男がトップに立ったら豚なのはガッカリしたわ

146名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 05:07:22.78 ID:Ns5nqi2rO
死んだ大友が浮かばれないよな
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/05(月) 17:57:02.71 ID:kzXSQ79H0
>>146
同意。大友は結構良キャラだったから倒されたときは残念だった。
その大友を倒したんだから、もっと活躍できると思うんだけどなあ>若松
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/06(火) 16:01:45.60 ID:5FsbWTciO
うおおっ、お嬢がいちばん熱い本宮キャラしてるぜ!
出てきた当初は赤龍王の嫁と同じだと思ってたが豚になった勝成とは全く器が違うな!
期待できそう
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/07(水) 03:56:56.06 ID:AGYHxWu4O
お嬢の蹴りの威力にわろたw
あとお嬢の服装がミスマッチすぎてw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/07(水) 08:16:28.19 ID:l6L6NiCL0
お嬢凄すぎwラストのメガネ君も凄いw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/07(水) 14:29:08.66 ID:9iqcYQ+30
京一の想定してる敵はヤクザじゃなくて日本の現体制そのものっぽいな
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/07(水) 16:33:01.45 ID:J73c/BvfO
>>151
そういう話は過去に何回やろうして失敗したのか…
金太郎でも小難しい話になるととたんにつまらなくなるから困った
大と大くらいならまだ面白く読めたんだがなぁ
いまから心配
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/07(水) 19:55:14.04 ID:T8CxigPr0
お嬢が「私らヤクザは、〜!」て絶叫してたけど、オマエ自身はヤクザじゃないじゃん。
幾らヤクザの実子でも、実の親子の縁を切って改めて親分から親子杯を貰わないとヤクザじゃなかろうが。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/07(水) 20:01:44.81 ID:T8CxigPr0
>>127>>140
なんか、「男一匹ガキ大将」と「俺の空」を足して二で割ったような作品になりそうな気がする。

>>151-152
「男樹四代目」での京太郎は、ロシアン・マフィアの様な組織を目指していたのだと思う。


155名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/07(水) 22:10:30.06 ID:T5Gw1Qbq0
俺は男として生まれてしまったから・・が格好いいな
日本の体制へ一石投じるみたい話もいいけど
きっちりとした男っぷりを見てスッキリしたい
次回から京一の刑務所内で男っぷりが見れるのか?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/07(水) 22:49:07.95 ID:N4HXqgZx0
てっきり、乗り込んだお嬢が敵ヤクザたちに回されると期待して読んだのに…
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/07(水) 22:49:12.19 ID:7xk8WgMd0
京子が弁護引き受ける展開なら、前作主人公も自然な流れで物語に参加できるし
法廷闘争の展開だろうね。留置場どまりで刑務所まではいかないんじゃないの。
保釈金には不自由しないだろうし。

それにしても京子への説得の仕方といい、やっぱりヤクザのえげつない論法使うよな。
父京太郎が死んだのは京子を守るためだったのだから、その父の遺志を継ごうとしている
自分に、力を貸す義務があなたにはあるでしょ、と暗にいっているようなもんだし。
あぁ言われちゃ京子も弁護を断れないよな。相手の弱みをしっかり突いてる。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/08(木) 00:00:23.86 ID:JYxFCi0/0
蹴りでドアを吹っ飛ばす描写はこの作者お馴染みだね。さすがに女がやると
違和感あるけど。 
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/08(木) 10:59:59.61 ID:U9Op6QkdO
同じヤクザの娘でもドアを蹴破れたお嬢と蹴破れなかった京子
どこで差がついた…
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/08(木) 20:25:42.03 ID:jbR05Dp60
昔「悪党」という大傑作があったな。本宮作品の到達点だと思う。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/08(木) 21:15:57.47 ID:aC+b3GpC0
>>160
まず新党は時代に合わせ、憲法の大改正を行うことをはっきり言っておく
これにより文化人・マスコミは俺らの敵に回るだろうなっ。
次の総選挙に対し300の小選挙区そのすべてに「悪党」から候補者を立てる。
当然、比例区に対しても厳選した人材を立てる!!
目標は全員当選!!更に全議席を我々が取ったとしても、国会議員を参議院50人、衆議院100人に削減!
これはバッジを付けているだけの国会議員が敵に回るはずだ。

そして日本を10の道州に分かち一国二制度の地方分権を徹底する。
道州から選出された国会議員は、地域優先の政治を忘れ国政に専念…
残りの政治家は地元に戻り地方のために働けィ
それにともない現行の中央官庁を解体…
首都を移転し、出来うる限り小さな中央政府を新たに作る。
首都の場所は現静岡県富士の裾野…
これにより現在の官僚たちは徹底的に我々を敵に回すはずだ…
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/08(木) 21:16:52.90 ID:aC+b3GpC0
外交・防衛の基本理念として
100年先、地球上の国家は1つの法律によって背骨を統一するという予測のもと
日本人として、人間として外国への進出を奨励
もてる技術・知識を駆使し、体を使って世界に溶け込む
それらの日本人の平和的背景としての軍事力
その一時的強化は図るが…
100年先の世界政府に向け、世界警察軍事力の設立を提案し、
日本を守るための軍事力は放棄する方向へ努力し続ける
外交全ての中心は、地球はひとつという考え方を基本に
日本の国益のためという概念を捨てるということだ。
10年の準備期間を設け、公用語に英語を導入
教育に対しては高校までを義務教育とし、高校は専門教育を強化
大学への入学資格は、高校卒業後2年間の実社会経験を積んだ上で受験資格を得るものとする。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/08(木) 21:17:20.00 ID:aC+b3GpC0
テレビのクソくだらない営利目的主義のバカ番組を減らし
知的情報番組を増やす。
それらの制作費に補助金を提供する。
経済政策については緊急を要する不良債権処理を徹底的に行う
不良債権を構成する不動産に対し、国有財産として安く国民に提供する
買い取った不動産は株式に転化し運用するが
国営の買い取り機構を設け徹底処理
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/08(木) 21:17:47.71 ID:aC+b3GpC0
今さら遅い向きもあるが……
この処理にあたり不良債権者に対し刑事罰を科し…
経済的秩序の回復を目指す!
産業推進策として技術立国を再建
その上で第二次産業に属する製造部門の生産性向上のための原点を重視
しかし国としてはあくまで民間企業の自由な事業展開
自己責任に全てを任せることを基本とする
だいたい今 永田町を訪ね
政治家を当てにする企業は、税金で食おうとする連中ばかりだ
自分たちで稼いでいる企業は
政治家を必要としていない!
公共事業は全て自由競争入札、談合は全面禁止!
税金に関しては大減税を断行
上限を国税10%、道州税は20%
消費税は各道州にその割合を任せる
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/08(木) 21:18:29.81 ID:aC+b3GpC0
先ほど言ったが…
現行の日本のシステムで既得権を得ている権力は
すべて俺たちの敵に回るはずだ……しかし
選択の権利はそれらの権力を有する一部ではなく、有権者たる国民みんなにある…
上にも下にも右にも左にも動かず、今、このまま
この場所にいたほうが楽だと思う奴らは、この俺を無視する外衣。
俺は全てを明らかにしている。
その上で……
俺を認めるなら俺は独裁者だ
絶対に正しい独裁者だ!

----------------------------------------------------------------------------
読者の皆様へ
 新党「悪党」が選挙に勝てるかどうか…?
 もし負けてしまったら、党首・中田元の政治生命は絶たれてしまいます。そうすると、これから先、マンガが続かなくなってしまう…。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/08(木) 23:47:35.07 ID:jbR05Dp60
キーチvsがなんかうっすらサムイのと通じる寒さがあるな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/09(金) 00:23:28.44 ID:Jaq2cZys0
>>153
京介は誰の盃も受けてないよ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/09(金) 03:36:35.05 ID:CvcNbA9e0
>>167
そりゃ京介は誰の杯も貰わずにいきなり初代を名乗って親分になったからね。
お嬢はいつ初代を名乗ったの?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/09(金) 04:02:27.38 ID:qZONLU6QO
あぁ、やっぱり
薄々気付いてはいたんだ
グランドジャンプを読みそこねたことに

でも、売ってなかったんだよ

今日読んだら、展開が全く分からない
あの女は凄く好みだ


訳分からないと言えば、怨み屋が超展開で分からん
実は、読みそこねたのは1回じゃなくて2回かも?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/09(金) 21:35:50.33 ID:d8QF5zET0
京介は盃もらってないけど本家村田組の忠臣を次々に従えていき、最終的には
ぶんどった形になったんだよな 後家を巨根の男がコマして正式に五代目を
襲名するように部下が画策したんだな まあ盃なくても遺言とかで後継ぎに
なるケースはあり得る話なんじゃない?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/10(土) 03:23:34.08 ID:v2arI74E0
>>153
そもそも女は公式に盃などもらえん。
ヤクザの女房か娘が自分でヤクザの身内、同じ世界の住人だと思えば「私らヤクザ…」でもいいんじゃね。

というか京子は今シリーズではインテリぶって澄ました顔してるけど、あれも本来極道w
お嬢とのタンカの切りあいとか見てみたいw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/10(土) 12:34:35.33 ID:gEE+4D6gO
本宮さんのサラ金とかも
烏合の衆率いてサクセスストーリーってパターン好きだな
で、どんどん超VIPな人間になるんだろ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/10(土) 13:31:42.18 ID:5pO3tdNj0
ああいう「大物感」が苦手なんだよなぁ。

おおぼら一代が一番好きだ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/10(土) 13:36:21.85 ID:lUWT8x6W0
姿三四郎が好きだった 女が乱暴される場面もなくて個人的には高評価かな。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/11(日) 00:10:12.68 ID:xqvs4N9b0
今の京一がヤクザを見るクールさは
かつての傭兵若松がヤクザを見るクールさと同じだったはず
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/11(日) 01:22:05.89 ID:Fx1Dw0M70
大友にも子供いたはずだが出てくるんだろうか?(最初は若頭が息子なんだと思ってたけど)
三島だって妊娠させていたしね。それらの子が既に学生仲間に入ってたりしたら楽しいな。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/11(日) 04:20:06.86 ID:86Vq7oo/0
>>144
これあると思う
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/11(日) 16:20:53.07 ID:Iq6WwJOdO
初代以外、性悪な学生ヤクザや経済ヤクザみたいなので
男気の欠片も感じないんだが
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/11(日) 18:25:28.41 ID:ayEZ8F6E0
だってタイトルは男気じゃないし
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/12(月) 20:14:47.22 ID:uQ66OdPC0
>>178
初代も学生ヤクザから普通のヤクザを経て、経済ヤクザになったぞw
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/14(水) 18:28:53.27 ID:A8kT6shDO
主人公のために人生を掛けたり、
命を捨てる奴やその覚悟がある奴が何人もいるだろうって展開が好きだけど
そんな奴今の日本にただの1人もいないっす
そこに気付いて欲しいっす
まだ韓国人や中国人の方がそんな奴残ってるをじゃね
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 09:11:15.63 ID:ySJu+pIk0
>>181
震災の時の対応見てたら逆でしょ・・・
中国人や朝鮮人は自分のことしか考えてないのが良く分かったし
日本人は身を捨てて避難を呼びかけた公務員や少ない食料を分かち合っていた
被災地の人々、匿名で被災地に自ら物資を運んでいたお笑い芸人、
物凄いハードワークをこなしてくれた自衛隊員などを見てると
この国の同朋愛って世界でも類を見ないものなのが分った。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 10:03:54.60 ID:2JP/zcPz0
確かに感動的な話はTVや新聞でも多数見受けられたよな。やっぱ日本人は
こうでなくちゃと思わされた。それに引き換え中国人は・・・。やれやれ・・
て感じでしたね。著作権問題や領海侵犯、八百長スポーツ、下劣でずる賢い
国民性が窺い知れる問題が多数ある。尖閣諸島の話にしたって、中国人は
尖閣諸島がどこにあるかも知らないで屁理屈言ってんだぜ?政治経済誌を
読むとよく分かる
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 12:10:22.80 ID:INmCJjeT0
どこの国の人間でも、自分の国の人間が一番同胞愛、愛国心があると思ってるモンだよ。
まあ本宮さんは南京大虐殺とか描いたから知らんが。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 16:24:36.27 ID:pbYI29ECO
>>182->>183
まぁ、それはごく一部のいい話を抜き出して、感動出来るように仕立てられたのを見ての思い込みで
一点だけ抜き出した事象を全部に当てはまることにするって
それは逆に悪いことにも利用出来るわけで
そんな奴はまともな人間じゃないと思うけどな俺は
むしろ危ういよそういう人間は
自分が軽い洗脳下にあるか洗脳されやすい人間であると言ってるようなもの
震災時、自分や家族が生き残るために他人お構い無しに行動した人もたくさんいただろう
そういう人は少なかったとか、それが悪いことだとか思ってる時点で
もう思想も多角的に情報を吟味する能力も終わってる
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 17:08:00.23 ID:ySJu+pIk0
>>185
君は単にニヒリズムに陥ってるだけかと。
俺自身阪神淡路大震災の時は親戚の手伝いに行ったしその時色々人生の宝になるエピソードがあったの踏まえて東北の地震の時の話は普通に納得できた。

君はそういう自分の体験を踏まえた上での判断があるのか?
そういうのなしにモニターの前であれこれ評論家面してモノ言っても説得力無いよ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 18:08:35.05 ID:3P9BqIQL0
>>185の方が何を言いたいのか全く分からないですね。ただ単に感動できる話が
あったな、ていう事だったんだが。まあ、中国人の事は別にしても被災者を支援
した人がいて、そういう人たちを見て感動するのが洗脳というのが理解できない。

 人の意見を批判するのはいいと思う。が、何が正しく・何が間違っていて、
それは何故正しいのか?何故間違っているのか?最低でもこれは答えるべきかと。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 18:56:21.92 ID:szB8E4xC0
はい
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 19:08:13.17 ID:mCXhziR/O
>>171
村田京介の孫と若松の孫とでは格が違うでしょw
男樹シリーズの主役の孫と脇役の孫の違いは大きいよ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 19:39:25.10 ID:szB8E4xC0
ですな
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 22:18:25.98 ID:8hvjA63e0
まあ被災地では盗みや空き巣、店舗荒らしも横行したってな。
だから、いい奴もいれば悪い奴もいる、韓国中国も同じなんじゃないの。
バイアスかければどうとでも言えて、例えばヨンさまが多大な寄付をしてくれたから、
韓国人はいい人だ、店舗荒らししてる日本人はまったく・・・みたいなのも言えちゃうでしょ。と思うんだがなぁ。

まあ、うちの会社も被災地に支援物資や社員送ってるし、
日本人同士助け合い精神はあると思うが、四川のときも中国人同士庶民レベルではかなり協力し合ってたのに、
「あいつらは自分のことしか考えない」というのも真実ではないのでは。

ま、スレ違いですね。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 03:00:58.51 ID:edMBPyP4O
>>160-165
懐かしいな大仁田とか猪木が出てたやつだよなw
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 06:17:16.56 ID:ZFVpMPBs0
>>191
それは割合無視して、少しでも違法行為をしたものがいたことを理由に
いい人もいれば悪い人もいると一くくりにいっているだけかと。

実際、海外の人が日本人のマナーのよさや道徳心に感心したという声がいくつも
上がっているわけで、それは自国でこんな災害起こったら暴動もっと起こるだろうな
と思ったからこそだろ。
四川の時の中国人にそういったエピソードがあったなら紹介すればいいんじゃね。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 12:04:40.74 ID:TllZcZ7+O
切羽詰まった時助け合うのは世界共通、日本だけ特に優れてる、
大陸は出来ないとか思ってる奴は洗脳されてる、オナニーと変わらん
大体命を掛けるとは言っても>>181の状況と全く違う。
映画のアルマゲドンの話じゃないんだからさ

あと国民性は自己防衛本能の一つだよ
ずっと勝ち続けてきたアメリカでは自己主張出来ない人間は
それだけで埋もれてしまう、だから皆主張する
嫉妬しやすい日本では出る杭は打たれるし、目立つと足引っ張られる
だから謙虚が標準になる、国民性はイコール自己防衛手段なんだよ
誰かが右へならえしたら、周りも右へならえして、皆が右へならえしたら
とりあえず皆と同じように右へならえするのが日本人の防衛本能
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 12:39:29.15 ID:yBbbntcf0
漫画に関係無いこのどうでも良い馬鹿話
何時まで続けるんだ?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 23:18:39.83 ID:dRK4Kv300
本宮版南京大虐殺でも語ろうか
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 08:00:34.86 ID:oB5JcdZiO
男樹ある奴なんてもう存在しねーだろ
ヤンキーすら消えた日本で
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 15:42:05.50 ID:LMw/2JzV0
>>195
「僕は絶対正しいんだー」なガキがいる限り続くと思うw
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 15:47:00.27 ID:8ZMJzTUm0
キーチつーくさい漫画のスレッドに似てきたな。
あそこはマジメに漫画の主人公に自己投影してるが、本宮漫画の主人公なんてケンシロウみたいなもんだろ。
いないからこそ気楽に楽しめる。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 12:01:30.30 ID:b59HiWpQO
ネトウヨがいるスレに似てる
日本人は素晴らしい、あっちの国はだめだー世界から嫌われてる
を国内の日本人に向けて死ぬまで訴え&脳内補完し続ける人達
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 22:33:32.08 ID:BV+NS4QJ0
>>200
ネトウヨって朝鮮人でしょw
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 22:44:08.45 ID:f3FppAuQ0
まあ自分が正しいと思う事を主張したいと思うのは自然なんじゃないかな?
批判コメ書いてる人も含めて。何しろ個人が特定されないわけだから本心を
表に出しやすい場ではあるよね。
 今までの経過見ると京一編はまだ本編に入ってないような感じがするんだけど
 どういう話の展開になるか想像つかないからかな まだ先が楽しみになる程の
伏線も多くないし。。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 01:22:21.26 ID:P6KTUl5y0
村田京介を見てると、俺をモデルにしたのか?ってくらい生き方が似てる。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 15:49:09.47 ID:3IuV7c5P0
ヤクザ事務所を爆破したことがある。裁判官にテメエ呼ばわりしたことがある
葬式で発砲したことがある。個人的にロシアとつながっている
銀行を合併させたことがる。ヤクザの家系だが自分が3代目である
なんか一つでも共通点があれば似てるんだと思うな
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 21:49:49.23 ID:h4kMC8T+0
>>203
村田京介がそうはいわんだろ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 16:13:42.77 ID:AKUR2M7k0
鉄柱先生,,,,orz
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 22:37:40.53 ID:2nkN7TIw0
フィクサーか・・・
昭和の頃は児玉誉士夫、笹川良一、田中清玄とかいたけど
今はもういないだろな・・・
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 23:05:48.41 ID:s8nw66lR0
村上もとかの「龍」に出てきてたフィクサーの顔はなかなかすごかった。
右翼にしろ、左翼にしろ、いかにもな感じで、説得力があったな。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/22(木) 09:15:16.69 ID:8Yub/kW60
物語の進行が速くないか?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/23(金) 00:37:47.24 ID:gUBHz/CK0
>>204
それ京太郎じゃないか?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/23(金) 00:38:38.06 ID:5WPGAm+Z0
姉とやって姉が殺される展開はまだ?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/23(金) 04:32:49.19 ID:iUg0OlhA0
京子の表情がまったく同じコマがあったので、コピーか? と思ってしまった。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/23(金) 15:48:30.50 ID:7eeXlk380
もし次の選挙が作者の予想と違って 民主がかったら連載終了だろうか

まあないと思うが
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/23(金) 20:48:50.26 ID:RV3PdDbB0
暴力団の存在意義を描くのってかなり難しいよな 政治や経済にプラスになり得るという
発想がそもそも奇抜だ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 03:54:59.91 ID:WvV/ovd20
今のところはマジで面白いよ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 08:20:23.13 ID:abGzPVpi0
たしかに。最近の本宮マンガの中では出色だと思うわ。
テンポもいいし。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 23:21:55.47 ID:Q5zFNCB00
今のところ無敵の状態になってるがどうなっていくんだろ
誰が敵になりえるんだ?

もしかして宗教団体とか・・・?そりゃタブーだよな
アジア系の経済マフィアあたりかな?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/25(日) 00:00:26.80 ID:gcqm7wDq0
無敵とはいっても、信頼するに足る手足となる人間が少ないよ。
今回学生たちがろくに残らなかったというところも象徴的だし。
口では仲良くやろう、友達になろうよ、といいながら広く浅くのスタンスだから
京太郎や京介のようなしっかりした心許せる仲間には恵まれないまま終わりそうな気がする。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/25(日) 12:10:44.23 ID:7bvXGrUW0
>>214
ぶっちゃけどんな社会にも落ちこぼれやアングラ経済は存在するし、
その闇をある程度コントロールするには
ヤクザに仕切らせておいた方が良いと思う(最近多発してる半グレ犯罪なんて暴力団新法のせいで起きてるようなものだし)
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/25(日) 14:06:03.50 ID:pq83WrfVO
>>213
島耕作でも自民党が勝ってたし民主党の勝ちは無いでしょ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/26(月) 02:39:44.94 ID:AiT/7Yzf0
すごく適当な想像ではあるが
今回の京一のモデルは例えばホリエモンとかひろゆきみたいなところから来てるのかな?と思う
それがいいことか悪い面となるのかはわからないけど
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/26(月) 03:11:14.05 ID:D+2pvnxv0
金太郎はホリエモンの真似をしていたが、
日本のフィクサーを目指す京一のやり方はホリエモンやひろゆきとは全然違うと思うぞw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/26(月) 08:54:15.22 ID:ovsFQH6r0
>>221
暴力団を金と人脈で牛耳る辺り児玉誉士夫や笹川良一などの
「昭和のフィクサー」がモデルでは?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/26(月) 18:46:56.86 ID:7sUcu9RV0
それを平成の今の世でやろうとしているから、モデルといえば誰になるんだろ、て話かと。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/03(月) 15:42:28.46 ID:X/luW9CP0
前作での勝成は凄みあったし 永田鉄柱に京太郎が「お前にはムリだやめておけ
王道を貫く信義を教えてくれるのはおばあちゃんだ」王道を貫く信義がないと。
これで京太郎は敗北すると予想できていたしね。なんせ親友の三島粛清しちゃうんだもんなぁ・
鉄柱に「命を舐めるんじゃないぞ小僧」と凄まれて冷や汗かいてたもんな
京太郎爆死後の松前のビルの最上階?から町を見下ろしながら勝ち誇った顔、鉄柱の達観したような顔
そして勝成・・続編待ち望んでたよ。
でも現在の勝成のザコ化はなんだよ・・・・
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/03(月) 23:48:35.86 ID:1ZOrK9yi0
男樹の初代読んだけど、伊達の方がイイモンじゃね?
親父殺されても報復するなって徹底してるし、視野は広いし、
村田正三殺しの濡れ衣も着せられながら恨まないし・・・
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/05(水) 01:57:25.35 ID:BUweynJ+0
「四代目」の話自体は失敗っぽいけど、若松勝蔵の迫力が今読んでもすごい
そしてそれを受け継ぐ勝成が大胆不敵でまた良かった。のに今回は普通の親父
前回からの流れだと勝成は組長として大きなことやらかしてそうなのに
あとショボく感じる大きな原因は前回の四代目は絵がうまくて迫力があったのに
今回は絵が下手で迫力がないのも全体にぬるく感じるとこだと思う
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/06(木) 00:19:30.26 ID:49s3zB9X0
初めから続編ありきで4代目書いたなら普通に傑作と思うけど。四代目終了から5年以上たってるしな。
勝成登場の時は学生時代は国士舘の番長って感じでその頃から豪快で、今までの本宮漫画の主人公的な奴が敵にまわったので
これは京太郎ピンチだろと思ったな。その上で勝蔵の迫力に、鉄柱に 器じゃないと言われてしまった京太郎・・・
外人部隊で世界中の地獄を見てきた勝成が今作ではビビリすぎ、小物になってるな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/06(木) 07:26:47.90 ID:ug6luEVMO
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/07(金) 03:06:06.83 ID:0hAVGdTZO
背中にイーグルと地球の刺青ってモデルいんのかな?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/07(金) 06:55:39.68 ID:cm+z+GGX0
どう見てもショッカーでしょ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/07(金) 13:53:48.89 ID:hpTtbjgg0
常識からすると入閣した人間の中に暴力団と関わりのある人間がいる事が政権の
命取りになるのは当然だと思うんだが 現実的に考えれば外部に漏れる前に
追放されてもおかしくない しかしマンガの話だからその観点はスルーなのかな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/07(金) 14:15:20.53 ID:jnkkSlVw0
>>226
伊達は自分が天下を取るために兄弟盃をした安斉を殺した時点でダメでしょ・・・
あの時点では安斉・伊達・村田の三人で日本を纏めるという方が無駄な抗争も
起きないしみんなハッピーだった訳で
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/08(土) 13:00:13.05 ID:hWjLFWdI0
伊達武吉は良かったがな。宗太郎は>>233の言うとおりだと思う。極道水滸伝は
武吉と室戸が一度も会う事なく話が終結したのが意外と良かった。
 京一が何をやるのか全く不明だが、サラ金の世界観に似てる気もする やっと
本編が動き出したって感じかな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/11(火) 02:43:54.83 ID:dHpYfZx40
コンビニで山崎銀次郎よんだけど酷すぎて笑った
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/12(水) 19:22:54.76 ID:uGCwGzpR0
>>235
何がヒド過ぎたの?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/18(火) 21:18:02.85 ID:5Z+ivTVE0
京一の演説、戸川万吉が富士山決戦でやった演説そのままじゃんw

やっぱ今回の男樹は「男一匹ガキ大将」を軸に「俺の空」や「サラリーマン金太郎」の要素を散りばめた話になりそうだね。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/18(火) 22:19:58.40 ID:WWEjj0MH0
>>237
本宮ひろ志ってやっぱり政治が書きたい人なのだろう
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/19(水) 12:35:18.17 ID:9QiUXzrK0
マヤ・・・恐ろしい子
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/19(水) 12:38:14.90 ID:9QiUXzrK0
おまえらがなぜ生きてるか知ってるか?
おまえも、おまえも、おまえもだ!俺たちは3パーセントの
人たちの上にたって生きてるんだ!

島村まんじ・・村田京一の野郎をぶっ殺してやるんじゃ―!
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/19(水) 20:59:44.29 ID:BcjPIZsjO
え?あの京一の女の親父って前作で大友たちを殺した傭兵上がりなの?
あまりに小物化し過ぎだろ・・・
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/20(木) 01:56:47.22 ID:aJPv176QO
大行進始まったなww
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/20(木) 08:36:41.30 ID:CYeRZ6rI0
学生集めて集会というのはアメリカの99%デモなんかを意識したんだろうか?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/20(木) 17:57:21.03 ID:+X1Ohmbr0
ペンションにいた婆さんが京介の妻の久美子なの??
なんだか世代がわからんようになった…
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/20(木) 19:48:29.65 ID:dzbcq9oW0
多分久美子なんだろうね もう一人いたのが京一の母かな
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/20(木) 23:52:27.66 ID:Asyq6Kq70
洗脳された大衆を使って現代のヒットラーとなる・・・
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/24(月) 19:57:32.35 ID:9SiX6swX0
京一が法律と秩序は守るとか言ってたが・・・そんな事言わしていいのか!?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/25(火) 00:54:40.18 ID:f/4pevi90
警察官の一平が法律も秩序も守ってなかったのに
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 21:52:51.40 ID:pAVcyQqtO
最新号見たけどこれ終わりに近づいてない?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 23:03:36.99 ID:Xy9Rh55VO
既出の質問だろうけど
京介京太郎京一の3人なのに何で4代目なのか教えてください
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 23:28:38.26 ID:RVxHxOZTO
>>250
3代目をGoogleでフランス語に翻訳

それをイタリア語に翻訳

それをロシア語に翻訳

最後に日本語に翻訳

何故か4代目に翻訳される

試してみて
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 01:18:06.73 ID:3ebxt5eIO
男樹を読んでいたつもりが俺の空になった気分
マネーパワーでごり押しかよ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 01:52:07.24 ID:VHLtP8dZ0
最終目標はレッドスコーピオンメンバー
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 04:52:22.36 ID:3ebxt5eIO
なんか政府側はマスコミ使って京一のイメージ落とそうとしているけど、
そんな奴を側近に入れた総理の首が締まるんじゃね?
そもそも京一も政府機関にいる意味ないし、このデモも関係なく起こせるよね
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 08:21:55.70 ID:CZhpSfZ60
>>249
意外と短い連載になりそうですな
>>254
総理が日本のヤクザを統一した崇和会の初代村田京介の義弟とバレたら
ヤバイわな・・
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 17:52:12.66 ID:rWI3DQ1r0
村田京介が人を殺した事はない 殺せと命じた事はない
いくら何でもこれはマズイだろww新男樹で「さんざっぱら人殺しの指揮をしといて」
とか言われてたじゃんww 大丈夫か?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 21:31:21.20 ID:zzl/HP4M0
>>250
京介の親父が初代。
京介が二代目。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 23:12:53.15 ID:VHLtP8dZ0
なんか繰り返すようだけど「悪党」の悪夢を思い出す・・・。

でも、「このデモが陳腐に見える」というすごい発言が・・・
またひっくり返りそうですね。

しかし、この作者大地震結構書くなぁ。
「おおぼら一代」とか「雲に乗る」も最後の大地震で、無政府状態になる。

案外アナーキー願望があるのかもね。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 23:14:10.55 ID:VHLtP8dZ0
そういや村田京介、殺しはしてないんだっけ?

でも、自分がきっかけで人は死んでるよなぁ。結構。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 01:02:25.30 ID:jH0t6U0AO
>>257
ありがとうございます

wiki見たら村田正三って人がいるからそれかな
wikiの内容雑だね
登場人物に京一の名前ないし
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 06:01:52.87 ID:r3gL8WxmO
あれ?京介って誰かヤクザの大物とタイマンで銃を撃ち合って殺してなかったっけ?
その後に葬式いってた気がする
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 06:33:54.73 ID:X7dNJ2+e0
タイマンの決闘は、男の勝負だから殺したうちに入らないんじゃね。
ここでいっているのは、暗殺みたいな殺しのことかと。知らんけど。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 10:13:25.21 ID:8jd3rVkL0
>>261
京介は村田組を襲名する際に伊達組の支部長を海岸で拳銃使って決闘して殺してますよね
「俺は良いコヤシになるぜ」云々のセリフを残した人物でした
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 15:25:24.06 ID:YVLtHwwU0
京介は京太郎編で安西組の島津とその手下を抹殺する指令を出している
島津は手下と一緒に派手に爆殺されているww
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 17:52:17.27 ID:r3gL8WxmO
知らぬが仏とはまさにこの事だなw
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 19:58:24.21 ID:PY6+uURd0
「許してくれ!あんたを殺すつもりはなかった、オヤジ!」
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 00:16:48.14 ID:q/77OcVk0
京介の認知症で忘れられちゃった多くのコヤシの人たちがかわいそうだな。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 01:20:05.04 ID:Utve6fgT0
今回の最終回って
結局無一文になった京一が女とヨットに乗って旅立つんだよね?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 02:28:02.00 ID:Ki050r7e0
ヤクザのお披露目パーティーを、自前のホテルで開かせてだな・・・
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 16:22:36.22 ID:Vv0uqggCO
久美子さんが存命で胸が熱いよ
シリーズの生き字引みたいなもんだからなあ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 22:24:58.11 ID:+Y/W4yGm0
弟の賢太郎おじさんも出てくる可能性あるかもね。京子編では確か一コマくらい
しか出番なかったが。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 06:51:23.02 ID:GRhtN281O
賢太郎さんが出てきたとこは
「京太郎、やはりお前の結末は死ぬことか」

「京太郎ー!!」

あと最近ノルマが上がってないシーンがパッと出てきた
少なくとも1コマだけではないですよw
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/16(水) 15:22:31.57 ID:CJmGVK2c0
単行本 1、2巻2/19日発売
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/16(水) 19:15:55.32 ID:MH+ov5ky0
もう次回作の主人公がお腹の中に
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 00:18:10.79 ID:1sdB1Zjn0
細々いいたいことはあるけど、なんかつまんない流れ
そしてやはり今回は絵が下手で迫力がないな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 00:21:09.99 ID:jM6ojZuf0
京さんについていけばハッピーエンドみたいなこと
いってたけど、みんな死にましたね。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 12:56:20.59 ID:0ZfKM8ugO
経済ヤクザ系キャラは盛り上がらないよ
この人が得意なキャラは昭和時代のイケイケどんどん営業する体育会計の不良でしょ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 20:22:12.98 ID:RW/BbZmj0
>>277
京介も京太郎も元々はバリバリの体育会系だったのに、
崇和会のトップになったらコテコテの経済ヤクザになっちゃたけどね。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 23:35:21.70 ID:ddYzPkl+0
「わたしは生まれながらのヤクザです。しかし全ての国家が
ヤクザではないのか。ここに集まった皆さんは、それぞれの
プラカードに、思い思いの言葉を書き込んでください。
わたしは、わたしのプラカードに“世界一のパンティデザイナーになる!”と
宣言します!」
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/07(木) 18:02:14.66 ID:M/aMCy0HO
ストーリーが全く読めないw殺人の依頼がばれて逮捕で刑務所で大暴れかな?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/09(土) 23:49:49.54 ID:pdCWAeLv0
本宮氏は未婚の女を孕ませ、結婚もせず、生まれた子供も育てずに放っておくという展開に
何か執着があるのだろうか
別の漫画では、赤子を背負って通勤するサラリーマンを描いていたのに
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 01:31:24.34 ID:lxqoH9In0
赤子を背負って登校する学生とか
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 04:06:50.89 ID:+c1FRXKI0
>>282
>赤子を背負って登校する学生とか

 その「硬派銀次郎」のイメージの元は、昭和30年代の少女漫画(いわゆる薄幸物)だそうな。
 サラ金はその銀次郎からのセルフパロディー。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/11(月) 14:05:30.00 ID:mCJKm+wG0
呪いの館
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 15:27:33.16 ID:/bD2DtqSO
男樹は村田京介の初代の時が一番面白かった、母の死に目に会えなくて
じいさんの車止めて遺骨持って帰ったシーンとかも泣けた
今の経済ヤクザと水産科の学生が徒党組んでヤクザしてた時の2代目?か3代目の
時のはつまらないわ。
熱く生きろ、とかさんざんっぱら書いるくせに逆のこと書いてんだもん
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 16:07:13.55 ID:gYJoG1sy0
>>285
初代の頃は経済や政治の絡みは伊達の方が担っていて京介の方はヤクザとして
のし上がってるシンプルなストーリーだったから分りやすかった。
3作目から作者が政治・経済の色を出し過ぎてすっきり話が進まないようになってますよね・・・
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/16(土) 13:10:37.41 ID:O2lvS0Nd0
昔の本宮作品は勢いがあって、裏社会にでも権力にでもぶんなぐってスッキリが良かった
近年の作品は理屈を考えすぎてる(考えさせる)ところが違和感を作ってない?
理屈や諸事情無視して男の魅力を書いて欲しい
今の時代「男らしさは優しさ」とか「拳より法でケンカ」みたいに何かの都合で男が去勢されているのにイラつくけど
本宮マンガで去勢されたような男書いてどうするんだよ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/16(土) 16:23:48.35 ID:d298s+X8O
サラ金の後半から思ってたが経済の話をきちんと呑み込めてる読者ってそこまでいないんじゃないの?
自分はこういう話のページは流し読みしてるぞ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/16(土) 16:50:00.43 ID:yJgNx9S7O
作者自身経済を読めてないよ
だから作品ごとに今の状況から推察できることで警鐘ならしてるだけ
サラ金時代は日本がまだ経済でトップありきの話
今、土建屋の話したって皆付いてこないよ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/16(土) 17:15:17.18 ID:zvKyP9/v0
初代村田組を立ち上げたときは面白かったのだが
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 22:09:55.16 ID:mf3PEXgB0
今のところ
親から権力と財産を受け継いだ、ニヤけた息子が周囲を騒がせているだけ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 10:49:06.96 ID:XQLtFsv10
ヤクザ、しかも大物とわかっているのにヤジったり物投げたり…いくらマスコミに
煽られたからってあんな熱い民衆いねーだろ今の日本には
姉も京一とサシで話して説得するかと思ったらいきなり警察にチクってるし、部下
も何の前ふりもなく裏切り始めるし、わけわかんねーよ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 01:06:21.46 ID:RL+0jITz0
京子じゃなくて母親じゃないの?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 12:23:39.97 ID:e/opMqUt0
おっと、顔よく似てるんで勘違いしたかな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 13:03:11.92 ID:oR+UdwVX0
男樹1・2巻読んだ
おいらにも億のお金を出資してほしい
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 22:48:13.57 ID:mwg/OhJ7O
懲役30年!?
瞳子の浅はかさに呆れたが、男樹はどうなってしまうのか、全く読めないぜ
脱獄やら地震でも起きて何か救って恩赦で出所しか出る方法が思い浮かばない
次回ホントに30年後にストーリー飛んだら本宮先生を再リスペクトする!
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 02:07:36.09 ID:o2VO4hUj0
カッパどもに掘られて掘られて掘られまくって、
いっぱしの男の自負をへし折られたあげく、懲罰房に入れられるが、
健太郎オジから「明日のために」ジャブを教わり、
影の大ボスを倒して出所する。

あとは、男娼やりながら格闘技で妹をやしなう。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 09:30:33.44 ID:MfepOSuK0
このままクソ化しそう
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 12:13:56.08 ID:LscQskft0
次回30年後だったら笑う
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 15:50:26.49 ID:4bHKsLkB0
でも男樹は刑務所からが見せ所(京介、京太郎もそうだった)
閉鎖された世界で敵に囲まれ、ここでは金もコネも通用しないとか脅されて
初めて裸になった京一が牙を剥くなら面白い

しかし刑務所でも金とか権力で生きながらえるならもう見ないと思う
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 16:46:45.39 ID:inh+8MO80
京一は本当魅力ないな。なんかスカしてるだけで中身を感じない
京介のように静かな男気と包容力があるわけでもなく
京太郎のような燃え盛る男らしさもなく
京子のように女の悲しさと無力さを背負ってるわけでもない
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 14:35:51.26 ID:wnKri6sJ0
30年とは無茶苦茶な
同じ無茶なら、いっそ内乱未遂罪で無期懲役で良かったんじゃ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 09:28:54.20 ID:9jdqHYEbO
この作者、インテリ経済ヤクザ好きだよな
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 22:46:53.28 ID:lszG2E7i0
ガンツもそうだけど、一般人の描き方が凄いよなw
まぁガンツのDQNは現実にもいそうな感じはするけど。
漫画だからデフォルメされてるって事なんだろうな。
日本人の性質は本宮が描くものと大差ないとは思う。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 23:03:04.25 ID:I3ZqwqWzO
面白さはともかくここ数年の本宮漫画の中では、次回がすごく気になる作品だ
刑務所編でも30年後のどちらでもアリだ
後者なら伝説になる
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 00:01:08.24 ID:3DAdzQ3v0
母親バカすぎる
夫や父の件で国家権力の薄汚さを身をもって知ってるはず
なのに
つーか女ってのは何にせよバカだって時代遅れの偏見かな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 02:43:46.50 ID:onQ0ql3P0
村田を逮捕したことで
@ロシアが日本に宣戦布告する
A日本国内で100万人単位の若者が立ち上がりクーデターが起こる

どっちかあるで
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 00:32:35.44 ID:h+W6n1tK0
>>306
いや、女が馬鹿なのは偏見でも何でもないだろ、マジで。
女が優れてるのは今に対する適応力だけだ。未来視の能力や過去に学ぶって能力は殆どない。
つーか本宮って女を相当持ち上げてる作家だろ?その作家が馬鹿だって書くんだから相当に馬鹿なんだろw
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 00:43:36.63 ID:41gJp5yJ0
三代続けてやくざになってムショに入った男も馬鹿だからおあいこでは?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 17:28:42.36 ID:PA8nwU9z0
>>308
判断基準を漫画に置いてる奴が1番の馬鹿だろw
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 23:52:18.19 ID:2BVCMHNc0
>村田を逮捕
ロシア軍が根室に上陸して殺戮・強姦・略奪なんでもりの恐ろしあ状態見せつける。
日本の警察・自衛隊ポカーンのまま瞬く間に北海道占拠。
米軍が傍観のまま日米安保機能せずで松前政権機能せずの事実上無政府状態へ。

同時にセルゲイ傘下のマフィアが続々と日本国内に潜入、祟和の主要幹部皆殺しで大友組組長高梨が
安斉組組長若松勝成を見届け人とし祟和の総長に座ることで首都圏の治安は保たれる。

セルゲイ・若松を通して松前首相に対しロシア軍北海道撤退、北方領土返還の条件に
村田京一の釈放を要求し松前がこれを受諾。
超法規的措置で村田の釈放が決定、東京拘置所に姉京子が迎えに行く。

村田は大日本電力の大株主として父・京太郎が描いたサハリンからの電力事業を進める

終わり。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 00:13:03.88 ID:+VKPcBe30
続き・・・
一方松前史郎のスキャンダルが検察審査会によって起訴され
検察官役に村田京子が就き松前を有罪判決に追い込んで政治生命を終わらす。

京一の義父若松勝成も病に倒れ死亡で、親の仇討ちは完成。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 00:44:12.61 ID:+VKPcBe30
エピローグ

赤ん坊を抱いたデレデレの勝成とピアノを弾く瞳子の図とそれぞれの回想シーン数コマ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 12:32:24.48 ID:mj6JX3kCO
驚異的なまでに感情移入できない主人公だ。
あのスカした顔のまま絞首刑にされて欲しい。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 18:52:49.36 ID:sZTj1NQJ0
京一はただのリア充でお坊ちゃんだからね。
安田一平のように裸一貫で何かをする事もなく、清々しさを感じさせる要素が皆無。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 20:25:57.69 ID:jaoNFtjzO
代を重ねるごとに目付きが悪くなってるからね

今の男樹では大仁田ですら手を出すまい

いや、どうせ自爆エンドなんだから主人公やな奴でOK
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 10:38:43.17 ID:QVfnfct00
会談で入れ墨見せた時、ロシア側のえらい人全員があっけにとられた顔しててワロタ
一人ぐらいニヤリと満足げな顔するならまだしも、あれじゃあ完全に京一の空回り
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 13:38:21.06 ID:LV5uY6rO0
電磁波で送電だあ?アホかこの作者wwもう少し電力勉強しろよ・・・。
んな事できんなら90年代で実現しとるわww

京介編であった原油国内貯蔵の話のがまだマシだぜww
このシリーズ、京太郎編で完結にしなきゃダメだったと個人的に思う。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 10:31:37.40 ID:6WGIzbAgO
今回は特に面白くない。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 03:01:12.52 ID:sBNWalbw0
>>318
取り敢えずテストは成功してるけどね
実用には程遠いらしいけど
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 08:26:55.78 ID:Z2+6i+Ir0
個人的には核融合発電のが先だと思う これも実用には程遠いが・・・
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 11:24:17.06 ID:q2fA/wYC0
>>310
306がそれだと指摘してる308にそのツッコミ
貴様ゆとりだなwww
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 13:27:37.41 ID:4f7RHrSR0
個人的には男樹は京介編で終りでよかった

京太郎編すら蛇足
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 14:07:36.65 ID:uKWwLUOa0
昨日、単行本購入して今作を初めて読んだ。2巻まで読んだ感想。
第1部からテーマは一貫していると思った。
すなわち、死ぬときは「男」で在れ、と。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 22:51:09.75 ID:ccJjwd5s0
魚釣りに夢中になって船転覆みたいな
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 09:46:39.40 ID:/I3udPjs0
>>323
>京介編

死んだ母親のために自分が生きた証を残したくて突っ走っていく姿が好きだったわ
最後に頂点の地位をあっさり捨てて妻子の元に向かおうとするシーンで撃たれて死んでた方が良かったかもな・・・

京太郎編は親父に構ってほしくてああいう行動やってる時点で何かなぁ・・・・
4代目では何がしたいのか最後まで分らなかった・・・・
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 17:44:17.34 ID:geDCWMnsO
この人の作品で女1人と男二人で夫婦なるのあったけど、あれもイミフだった
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 21:59:16.04 ID:X3bmmhC60
本宮はサヨだからな。
今の価値観を壊す事が快感なんだよね。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 10:03:32.22 ID:wr263T/u0
>>328
本宮の場合団塊世代だから左翼に何となしの共感があり(本格的な左翼思想は無いと思う)
破壊に大きな価値を見出すタイプ(あとグローバリズムも大好き)なのは
確かですね
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 16:56:02.77 ID:pHFZ+vUA0
刑務所だが、30年は入らないな。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 21:38:28.15 ID:PlhF1aYO0
>>330
冤罪なのが立証されてすぐ出所という感じになりそうだな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 23:59:08.79 ID:pHFZ+vUA0
>>331
裁判所もグルだからなぁ。
冤罪だけでは弱いだろうね。
多方面から責めないと難しいわな。
しかし本宮ってこれだけ日本のシステムに異を唱えてるのに、在日問題には一切触れないな。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 00:02:26.90 ID:yOgFJDDj0
この作者が、鑑別所やら刑務所やらの所長と主人公が
和解して出所するエピソードって何作書いた?
今回もそれでしょ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 09:08:04.17 ID:W+rHws3J0
あのヤクザの娘、ダーリンが逮捕されてるのになんで動かんの?
村田の子種もらったら後は用済みってこと?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 10:22:36.79 ID:1LHxlqmi0
>>334
刑務所に入ってる安済組の人間がもう動いてるじゃん
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 22:02:05.89 ID:GItbn1L50
すかした笑顔の主人公なんて本宮漫画にさんざんいたけど今回はすごいな。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 22:04:37.73 ID:GItbn1L50
つーか、何が進行してるのかわからん。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 00:25:22.49 ID:lHiQEZSS0
警察狙ったテロかおもしろそうだな。
元傭兵の勝成暴れてくれんかな。

警察なんか浅間山荘以外まともに反社会勢力と対峙したことないしな。
戦後、朝鮮人の三国人の、安保の学生運動にしろ
警察は自前で日本の治安をまともに維持したことはないからな。
みんなGHQ、ヤクザといった第三勢力の助けをもらって初めて維持できた。
だから今でも浅間、浅間だろ。

今後京子が冤罪晴らしに奔走しつつロシアマフィアの来日で日本の動乱を描いてもらいたいね。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 02:26:52.37 ID:YdN+wl5KO
テロの犯人はロシアかな?
このむちゃくちゃな展開が本宮で良いw
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 15:06:57.62 ID:rmvrDXij0
京介が霊界から降臨して京一を殺し、嫁を犯して5代目受胎。
以後はそのループとスパイラルで集英社もウッホ!でいいんじゃないのか。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 15:40:07.95 ID:uEe0+b8I0
>>332
触れたらまた連載中止になっちゃうじゃん
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 02:20:22.44 ID:88ORA0fn0
やっと男樹らしくなりそうな予感
警察へのテロは、京一や仲間(もちろんロシアも)が警察を狙うことは無いと思う
「新たな外部の組織」が日本の治安を脅す
結局、日本の警察はもちろん政府の無力を見せ付ける事態となり
京一の組織がそれを救う流れじゃないだろうか
しかし所詮はヤクザ稼業ということで国から逆切れされ無期懲役とか死刑になるが
ひそかに国民の信頼は得ることとなり名誉の死の後、
五代目が政治家になるってのはどうでしょうか?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 00:32:05.59 ID:lhXFM4Gn0
なんか男一匹ガキ大将みたいだな
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 02:08:48.32 ID:K/ijOtGj0
北海道を買い占めて独立国作ればよかったのに
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 09:24:32.31 ID:fquGTZxb0
>>343
本宮は昔から政治が書きたいんだろね
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 03:50:48.06 ID:JyHTHguz0
宇宙ヤクザとポーカー勝負
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 11:35:15.26 ID:OL51inov0
国家公安委員長へのテロって単なる居眠り運転なの?
じゃあ母親の証言って全部ウソだったってこと?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 23:33:44.66 ID:xwkfCBJJ0
今日コミックスを読んだが、一部セリフが変わってるな。

大友組の若頭が空港の便所で京一を殺そうとしたが京一の迫力にあてられ翻意し、逆に崇和の幹部を狙うことを決意したシーンだ。

雑誌掲載時は、京一は確か「僕の子分になりたいのなら相手のタマをとって来るくらいのことは・・・」と、唆したのか試すつもりだったのか、殺人を
示唆してたね。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 20:13:14.34 ID:1cm/5ACc0
>>348
>今日コミックスを読んだが、一部セリフが変わってるな。
で、コミックスではどうなってたの?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 22:07:41.61 ID:Y2021iyD0
>>349
漫喫で読んだだけで手元にないから正確ではないが、殺人を促すような言葉が消えている。

最近の掲載号で(コミックス未発行)、京一の祖母が「お父さん(京介)も京太郎も人を殺してないのよ」と話す場面があったと記憶してるが、それとの関連を考慮したのではないか。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 22:32:37.83 ID:Y2021iyD0
あっ、祖母の発言は、そっちじゃなくて、後に懲役30年の判決を喰らう京一の再審に繋がるのかもしれん。
わからん。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 16:37:29.95 ID:9ImiezQtO
ミスター・ロスが友情出演
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 18:03:26.56 ID:mX6Qn0vi0
水戸のばばあの出番まだ?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 07:43:16.33 ID:jP/sU/GbO
いくらなんでもこの展開の酷さはファンでも擁護できんわ
第二部なんてやんなくていいから切れよ
作者が明らかにぶん投げてるのを続けて何になる?
本宮先生も漫画描くのが嫌になったなら引退してくれ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 08:18:08.81 ID:PSs7tVqmi
酷い。雑だな。もう少し丁寧に描いていくもんだと思うたが、こんなぶっ飛ばし方はずっと漫画に関わってきたベテランのやり口じゃない。
世界崩壊にするんでも、ブラックエンジェルスくらいには引っ張れ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 09:52:33.76 ID:Y2tQa3oG0
ここまで酷いと悲しいね
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 11:54:48.54 ID:27GNQQV40
何でデフォルトで街がゴーストタウンになってんだろ。
つうか、経済のことあまり詳しくないのに無理矢理入れ込むより
第三次世界大戦が起きたという設定の方がごまかしが効いたな。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 14:19:39.50 ID:jP/sU/GbO
何が悲しいって、こんな世界設定にしちゃったら男樹4代目の続編(5代目)は絶望的ってことだよ
そりゃ作者も歳だし、こんなクオリティじゃ続編やんないほうがいいだろうけど、
それでも完全に芽を摘まれるとこんな京一編で終わりと確定だから空しくなる
ここまでやっちまったらもう男樹なんて関係ないじゃん…
大ぼら一代の末期じゃねえか
俺の空にUFOが出てきたときよりも落胆したよ…


ホントにどうしてこうなった、本宮先生よぉ…
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 15:25:12.79 ID:05yUPWJX0
>>354
21世紀になってから「大ほら一代」みたいな展開がやりたいんですかね?
どうも作者のリーマンショック以降の世界経済への読みの甘さとか感じますわ・・・・
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 18:12:29.09 ID:CJRh3lI00
今回のは第一部・完のまま永久に第二部始まらないか
次回最終話にしないといけないレベル
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 15:57:12.22 ID:O5xYpu27O
やっぱり皆がっかりしてるか
俺も本宮作品大好きだけどこれはねぇーよww
ヒート?って漫画でも第二部で日本経済が破綻したけどあれはワクワクしたんだけどなぁ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 16:27:50.48 ID:aJ9R6B8j0
本宮ひろ志の経済感ってどうなんよ
藤巻よりも破綻論者か
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 17:03:01.06 ID:vA9NdjOA0
てんてーハイパーインフレなら1ドル10000円以上じゃないとー
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 18:36:26.71 ID:HfnYjwGs0
>>362
欧米の連中がリーマンショックでしくじってヨーロッパなんてドイツ以外再起不能になりかねない
現状とかは理解してないと思う。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 18:44:01.90 ID:5EtHXjmpO
過去に投げやりになった作品は多々あれど、ここまで酷いのはなぁ…
経済かぶれがここまで作者を蝕むとは
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 18:49:54.78 ID:5A2szhNH0
京太郎編みたいにしばらく刑務所編が続くのかと思ってたのにがっかりだ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 19:06:33.91 ID:5EtHXjmpO
男樹の刑務所編って作品の肝じゃなかったのか?
刑務所の過酷な環境で男を突き通して一段と分厚くなり出所後に飛躍する…
それを期待させといてこの展開ってのが悲しい
368 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/03(水) 19:37:24.08 ID:Dc8vHAQp0
もうそれはいいよ
前ニ作でイヤと言うほどやっただろ
個性の異なる主人公を打ち出してるんだから
違うことことしないとダメだろ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 19:38:19.50 ID:E4VA7FeG0
あのヒットマンは誰にやとわれたん?
370 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/03(水) 19:46:52.23 ID:Dc8vHAQp0
政府
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 20:22:57.17 ID:iJF1iiefO
素人が刑務所に刃物を隠し持った

国策で爺になるまで収監のはず


もう、何がしたいんだか…
372 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/03(水) 20:29:57.57 ID:Dc8vHAQp0
暗殺事件が結果として日本破綻の引き金を引いた
国と取引してムショ出たんじゃないか
ニホンの危機を治めるのはコイツ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 20:46:23.68 ID:JLSUZ6rf0
円暴落の対抗で円を刷るという発想が理解できん。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 20:47:32.68 ID:iJF1iiefO
第一部・完




まだ始まってもいねえよ!
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 20:56:17.18 ID:pFTajrdM0
当然、松前内閣は崩壊なんだよな。もう舞台から降りちゃうの?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 21:09:53.75 ID:HfnYjwGs0
>>373
本宮はインフレとデフレの違いが分って無いのかもしれない
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 22:37:29.29 ID:p7Zi8VxN0
普通にヤクザ漫画をやってくれよ…
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 05:52:39.19 ID:FgIUcUS+0
けっこう毎回楽しみにしていたマンガだっただけに、この展開は唖然。
「第二部は○号からスタート」というあおり文句がなければ、明らかに打ち切り最終回のような話じゃん。
なに、後半の活字だけのページは。

さすがにこれは作者の身になにかあったんじゃないの。当初からの構想とはとても思えない。
容態の悪化か、編集部とのトラブルか、他の個人的なトラブルか、なんかあったろ。他の実験的な
マンガでやるならともかく、男樹シリーズでこれはせんだろ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 06:17:24.41 ID:B6Q+N1ur0
円暴落のときに円を刷るとか・・・
さらに円安あおってどうするんだよ。
「やめろ」「国をめちゃくちゃにしやがって」と叩かれるのも当然だろw

「一番起こってはならないのが・・・パニックに陥る事だとわからんのか!!」

お前のせいじゃねえかwwwwwww

編集wwww仕事しろやwwwwwww
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 07:22:51.00 ID:kfU0sbC/0
本宮漫画じゃよくあること
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 13:06:37.45 ID:jNWRI8qy0
むしろクソ漫画として続きが大いに気になる。
このままで終わられるほうが腹立つ。
どんなグダグダになるのかお前ら見たくないのか。
あの京介の孫が、マッド☆マックスの世界で活躍だぞ?まあつまらないだろうけど。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 13:10:44.43 ID:jNWRI8qy0
っていうか、みんな「ヒート」や「おおぼら一代」「ブラックエンジェルス」思い出してたんだなw
「雲に乗る」もラスト日本崩壊だったけど。

さすがにこれは酷いwwwwwwwww
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 14:49:54.96 ID:/k85eC6j0
>>378
普通に打ちきりか
雑誌が潰れるか
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 16:25:11.84 ID:LDxoPGL60
しかし、コミックスは既に2巻出てるんだよな。
京太郎編の全4巻だったようだし、ここからどうやって話を積み上げるんだろうか。

ロシアへ落下した隕石が創作のヒントになってたとしたら、もう寝てしまいたい。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 16:30:12.25 ID:4RSqy6LB0
今ネカフェで読んだ
なんだよこの締め切り2日前に打ち切り宣告されたような展開はwww
てっきり1〜2話読み飛ばしたかと思って前号のGJ見直しちまったよ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 16:34:34.07 ID:z/uKj3ax0
第二部の与党どうなってるか気になるねw
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 19:51:41.83 ID:vNpgjn+10
愚連隊をやりたいなら、新しく立ち上げればいい
男気の看板を使いまわして風呂敷広げる必要ない
劣化したといえ、まだ少刑・京太郎のがマシだった

こんなのより孫子のせろよ、GJは
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 20:47:33.98 ID:jNWRI8qy0
京一が刑務所に入ってのエピソードって刺されただけやん
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 21:15:21.76 ID:vNpgjn+10
京介、自力で部屋を制圧
京太郎、津波から受刑者を守り減刑まで勝ち取る

村田当代ニヤケ、無策で十箇所以上も素人に刺されスカーフェイス


多分、主人公として、ジョー、マジなど他作品を含め
かつて漫画史上にない獄中での情けなさ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 21:24:46.25 ID:jNWRI8qy0
あの嫁はなんで愛想尽かさないんだ?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 21:51:14.31 ID:RME1ftfC0
これはやっぱ・・・作者の創作意欲の減退ということなんかね。
やる気がなくなって放り投げた、としか見えないんだが。
それとも、描いているうちにどうしても辻褄が合わなくなってストーリー的に破綻したのかね。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:09:38.82 ID:uuPVfzZB0
グランドジャンプの看板なのにな。
本宮、雑誌を潰す気か
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:18:10.61 ID:7y/tqcXc0
円暴落のときに円を刷るとか・・・
さらに円安あおってどうするんだよ。
「やめろ」「国をめちゃくちゃにしやがって」と叩かれるのも当然だろw

総理「一番起こってはならないのが・・・パニックに陥る事だとわからんのか!!」

お前のせいじゃねえかwwwwwww
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:26:17.03 ID:484jf/rG0
歴史物やってくれよ。本宮の歴史物面白いから
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:44:24.00 ID:2402JjnsO
超展開すぎワロタw
最後のページなんてもう北斗じゃねえかwww
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:11:59.11 ID:C1/pV/oS0
ところで何で出所してんの?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 00:04:06.62 ID:jNWRI8qy0
1京一が死んだ!

2日本を売るぞ!

3日本崩壊

4京一一家がニヤツキながら道を歩く

特に1→2の展開で笑った。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 01:04:55.03 ID:hztBfuuK0
しかしタイムリーに現実でも日銀がもっとお札刷りますと発表したのはすごいな
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 09:02:31.05 ID:XxjoBFuk0
>>391
ぶっちゃけ男樹は2作目までは作者のやりたい事は分かるけど
3作目から何やりたいのかよく分からない。
経済ネタ絡ませて政治改革やりたいってとこかもしれんが、ロシアの資源の経済への影響や
やヨーロッパの金融屋を過大評価しすぎててリアリティ無いのよね
>>398
日本は15年以上デフレが続いており、世界経済はリーマンショック以降通貨発行量を3倍以上増やしてるのに
日銀は円を1,3倍しか増やさなかったので円高になってた訳だから円を刷り増ししたら円安になるのは
当たり前なのよ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 10:51:31.36 ID:MNI2Yv5H0
京介の嫁が生き残ってるのみると、あらためて1部から隔世の感がある。

あの清純な昭和の女学生が、世紀末救世主の祖母になるとは想像もしなかった。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 16:19:56.01 ID:1GiUFWei0
京一は獄中で水中クンパカの術を体得したのだろう。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 18:30:16.06 ID:2EenLFN40
>>394
柳生宗矩のやつは、無茶苦茶でしたけどね。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 20:00:47.36 ID:YWQ0QFLn0
京一がメッタ刺しにされたけど、あれは本人なん?

普通の漫画なら「残念、コイツは影武者でした〜♪」 になるんだけどね
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 21:21:27.11 ID:OywP5DCM0
影武者どころか誰も刺されてないんじゃ
405 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/05(金) 21:47:24.56 ID:T68K2FW80
新世紀だろ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 22:16:57.46 ID:UsE5Z5QHO
国燃えもそうだったがこいつ日本人馬鹿にし過ぎだろ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 23:08:16.76 ID:I6s4k97k0
ハイパーインフレは100倍だから1ドル=9500〜10000円になる210円じゃすまない
最も日本円が1ドル=210円になる前に、130円ぐらいで日本輸出企業空前の大勝利で、
世界中の投資家が日本円を買うから210円なんてなりようがない。

あと、国債は95%国内消費(しかも100%が円建て)なので
世界中の投資家が国債を全て売り払っても国債は暴落しないし円にも殆ど影響なし。
そもそも日本は世界ダントツの債権国、世界中に何百兆円って高利で貸し付けてる人類史上最大の金貸し。
読んでると小っ恥ずかしくなってくる。

>>406
国燃えと違って、現代の話だからリアリティが全く感じられないからなぁ
白けることはあっても影響力は全くないと思う。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 03:15:14.34 ID:q68JPGHu0
>>406
お前、「国が燃える」の最後の方読んでないだろ?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 07:19:42.92 ID:LQUM7w950
殺されたと思ったら生きてた
懲役30年のハズが何故かシャバに居る
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 08:32:30.46 ID:8CtGe4C10
>>406
本宮は今の社会をリセットしたい願望が異常に強いんじゃないかと推測してる
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 09:33:13.79 ID:KMvA0Mw70
もう何を語っても相手にされないよ、このひとは
仕事を途中で投げ出してばかりで、
まじめに好きだった人ほど、裏切られた感が強いだろ
惰性でチェックはするけど、狼少年ひどすぎ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 11:30:58.73 ID:KMvA0Mw70
京太郎も、ラストは「何だコリャ?」ながら希望が持てる終わりだった
それを次作で散々レイプし、後に個人蓄財が発覚、
挙句、勘違いな浪費当代が、このザマw
センセは目しか描かないそうだが、もはやそれもできないと思う
どの分野であれ魅力だった、自由闊達な童心さを窺えない
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 12:28:59.56 ID:p8UM5SRJ0
懲役30年はどこ行った
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 12:32:31.44 ID:CMdJd8at0
だから生まれた子が、ラストで立っている男だろ。
20年後の話だから京一はまだ屏の中。

母親は若作りなんだよ。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 12:33:06.58 ID:kXhdLpBNO
この作品の書き込みでは、連載以来一番多いけど結構みんな読んでんだなw
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 15:06:12.65 ID:8uVYZKnIO
バカが半端に経済かじるとこうなるという典型w
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 16:06:22.76 ID:KmMR0H6Z0
流石に今回のこの展開は2ch的には盛り上がるなw
俺も久々に書き込んだわw

ひょっとして、テニプリみたいな方向を目指してるんじゃねーの?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 16:58:58.00 ID:8CtGe4C10
>>412
2作目は「父親に振り向いて欲しかった息子の話」だけど
3作目から訳分からんわ・・・
政治経済ネタをやりたいなら男樹以外のタイトルで書いてくれ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 19:20:05.77 ID:gnk1tuMt0
>>408
読んでないよ
どうなるの?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 00:50:26.60 ID:rO7GjFr90
>>418
書き方が悪かった
同意だ、2作目のハッピーエンドは気分よかった
それをいきなり次作でぶち壊してくれたんだよな
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 02:13:23.01 ID:TVZa2iND0
俺は京太郎もその一派も大友も嫌いだったから、むしろ3作目のほうが好きだったな。
ドライに主要人物を批判したり殺したりする作者に枯れてない物を感じた。


少数派なんだろうけど・・・
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 02:53:47.00 ID:rO7GjFr90
京介は柳が死んで号泣し、京太郎は勝治の死で舵をきった
結果、ろくなことにならなかったわけだけど
嘘でもいいから、そうゆうのとガキみたいな顔を見せたのが魅力に思う
京介が和尚に言われた「つまらん顔になった」が
皮肉にも本宮キャラの劣化を暗示していた
423 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/07(日) 07:45:45.82 ID:nlZoxIoK0
若松が劣化した
傭兵帰りの頃はヤクザを超越した京一みたいな達観した顔してた
今はタダのオヤジ

京一はあれでいいわ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 09:41:19.71 ID:IZuHpAU20
>>422
2作目までは主人公が周りに「この人のためなら」という夢を見させる要素があったし
惚れこませる原因は不良少年的な感性だった訳だが
3作目からそういうのが希薄になったのがなぁ・・・・
425 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(2+0:5) :2013/04/07(日) 15:34:45.19 ID:nlZoxIoK0
ホントは一作目しかいらんからな
あとは付録のメシの種
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 21:00:05.76 ID:XugWVh520
この適当感。

早くも連載に飽きたか?
っていうか、この手の経済漫画を書くなら強力なブレーンがちゃんといるのか?
素人ではなかなか難しいぞ。
427 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/07(日) 22:01:51.82 ID:uh5RSUi10
3作目は奇をてらって女を主人公にしようとした時点で失敗だろw
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 23:34:04.58 ID:TVZa2iND0
どう考えても京子は主人公ではNAI
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 23:40:20.54 ID:IZuHpAU20
そもそも格付け会社が何しても日本の国債は影響受けてこなかった歴史を本宮は知らんのか?
本宮は半端に経済かじってる感じだな・・・
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 00:30:10.25 ID:a+ry/VZw0
「わいは株で天下取ったる!やったる、やったるで!・・・・・・・しまったぁーー!」
水戸の糞婆あ
「小僧、気づきおったな・・・」
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 00:56:58.79 ID:RLc4mc1m0
ただのチンピラが喧嘩やいらん苦労しつつも少しずつコネや財産手に入れて、
無敵主人公にのし上がるって漫画書いてたのに
近頃は開始早々遺産と血筋手に入れてる無敵主人公スタートってイメージだから困るw
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 01:09:27.43 ID:SBiOO0MA0
>>431
安田一平と村田京一を比べれば
魅力の差が、作家先生の劣化が歴然
京一は行動が意味不明すぎるし
金が無くなれば誰も居なくなるだろ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 11:06:28.10 ID:IiprV8MI0
橋下をモデルにしたキャラ、結局一コマしか出なくてワロタ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 14:34:39.11 ID:a+ry/VZw0
この間やってた俺の空の刑事編も、すごく嫌だったな。

昔はおちゃらけながらも心に暗い影を背負っていた一平が、
単に活きのいいエリート刑事になっていた。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 17:05:57.26 ID:a9aulSbRO
全国の優秀な学生に金配って、訳わからん事してたけど
世紀末状態になっちまった現状じゃ全部無駄だったな

これも全て想定内みたいな
最後のドヤ顔ファミリーがムカついたわ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 17:56:51.55 ID:s7P7zd200
>>419
満州引き上げやシベリア抑留の悲劇が描かれている。
この辺りでの悪者は中国人でありソ連人。
437前スレ主 ◆AB5prOrsho :2013/04/08(月) 17:58:59.99 ID:s7P7zd200
最初の京介の時も、最後の方はえらく端折っていて適当だったけどね。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 19:49:25.33 ID:vG2RPzQv0
>>437
第1部の終盤ってあれ以上書く必要あるか?
無いでしょ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 02:12:59.92 ID:08peD5NkO
>>436
だから国燃えは別に日本人を馬鹿にしすぎていなかったと言いたいのか?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 02:19:09.21 ID:NDgshFiR0
悪党の誌上信任投票で負け
を受けて始めた連載じゃなかったっけ?
「国が燃える」
テーマ、タイトル、タイミング、
馬鹿にしてる見られ不思議じゃないな
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 18:27:21.73 ID:H94prfcH0
男樹、今まで放りっぱなしのこと、マトメ

第一話に登場した京一に興味を持った男は誰?
何のために世界中の優秀な若者に金をばら撒いたのか?
その時起きた地震は何だったんだ?
首相補佐官になって何をやりたかったのか?
会社作った理由は?
大友組のその後は?
鉄砲玉は誰の差金?
爆破犯人の黒幕は?
大学の仲間はその後どうした?
というか、京一自体大学どうしたんだ?辞めたのか?
資金援助してた若手官僚はどうなった?
懲役30年はどうなった?
再審したのか?

他まだあるか?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 19:36:19.45 ID:R1VVvXWj0
12号っていつ出るんだろう。

俺の空もがっかりだし、もう終わったのかな、この人。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 04:20:26.89 ID:r24exvMe0
>>439
南京大虐殺の描写は肯定派の主張を鵜呑みにした物だったので出鱈目でしたけど
作中で少しでも日本の非となる史実が描かれると発狂する所を見ると、バカウヨってまるで朝鮮人みたいですね。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 04:56:54.34 ID:r24exvMe0
>>440
企画自体はサラ金の連載開始前に出来ていたと、自伝に書かれている。
そしてサラ金の連載の合間を縫って連載が始まったから、「悪党」とは直接は何も関係無い。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 08:45:37.63 ID:gs4yjWfV0
悪党がサラ金の合間というか、後釜的時期だったような記憶
その悪党がコケて、ストック企画を当てはめたわけだろう
うがった見方は否定しないが、悪党否定、国が燃える、に映る
連載時期は紛れもなく、上記のとおりだから確認しなw
サラ金の合間という表現もおかしい、実際は一時完結が妥当だろう
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 09:02:26.05 ID:Zy0etUOv0
なんつーか、ヤクザに対するシンパシーがましてないかね。

俺の空刑事編では、「ヤクザに人権はない」くらいのもんだったし、
男樹初代や極道水滸伝も、ヤクザは主人公でもそれと一般人を対比させて
ある種の暗さを演出していた。

しかしサラリーマン金太郎なんか、自分の身内を強姦しようとしたヤクザと
あっさり盃交わしてたような・・・

今読めば違和感ないかもしれないし、そんなにこだわることないのかもしれないけどそんときは違和感があった。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 09:03:47.17 ID:Zy0etUOv0
俺が好きなのはおおぼら一代と、雲に乗るだな。
どっちも完成度は低いかもしれないけどエネルギーを感じた。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 10:31:50.26 ID:YTxaVtcbO
>>443
出た〜、なんでもかんでも他人を朝鮮人に例える奴w

おまえが馬鹿にしているネトウヨとやってる事まるで一緒で、同レベルだということに全く気付いてないw
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 11:29:19.08 ID:KUrgzJ6Y0
ネトウヨなんて存在しない物と一緒とかお前さんも相当馬鹿だから消えてくれ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 11:53:19.95 ID:/O+nH/8M0
とりあえずネトウヨ連呼厨は消えろ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 17:28:59.97 ID:ElpRfCt10
>>447-449
「ネトウヨ」とは、知識も知能もなく
反日朝鮮人レベルの排他的かつ盲目的なウリナラマンセーしかできない
ネット上の保守派への蔑称なので、悪しからず。

それ故、民団の連呼厨とか赤卑新聞の記者とかが良く使用する訳だけど、元々は2ch発のネットスラングですから。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 23:11:56.32 ID:iS6j5GpW0
京一はネトウヨ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 16:47:12.34 ID:M/rFov680
12号はいつ出るの?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 10:33:56.86 ID:hTrWf9GX0
それより5代目の名前予想しようぜ

京平、京二、京左衛門、他何かあるか?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 17:05:27.63 ID:iKglcJd20
京丸
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 17:13:06.27 ID:4kH6KZgH0
>>454
京衛門
京太
京一郎
京次郎
京三郎
京四郎
京吾郎
京六郎
京七郎
京八郎
京九郎
京十郎
京次
京二
京三
京四




457名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 02:27:44.51 ID:bX1d2zq10
新規の娯楽路線に徹してもらいたいな
ムリ設定で過去作レイプは止めて欲しい
自分の意見を主張したけりゃ漫画じゃなく
プレイボーイで人生相談でもやればいいんだ
893しかできない、、噛み締めたほうがいい
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 03:38:15.87 ID:2AmVzuMy0
サラ金では国債や為替相場の話はそれなりにマトモだったのに、
なぜ今回はあんな出鱈目な話になったんだろう?
優秀なブレーンがスタッフから抜けたのかな?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 05:41:29.05 ID:bX1d2zq10
このひとの場合、発想ありきで数字を当てはめるらしい
逆に言えば、捏造だろがイエスマンのみ重用とも取れる
そうした点は勿論だが、一介のくだらねえ漫画読みとしては、
作家先生自身の勝手とはいえ、世に出て支持され、思い入れのある
作品や登場人物を、好き放題レイプしないで欲しい、だけだなw
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 14:56:53.99 ID:OrfRllvb0
>>459
サラ金の場合、経済ネタは明らかに別のスタッフが作っていた。
内容が現実と乖離しておらず、かなり正確だったからね。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 15:05:47.93 ID:OrfRllvb0
その割には、本宮は何一つ経済を学んでいない事が今回判明した訳だが。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 16:04:49.85 ID:uG7busvb0
>>460
経済ネタ用のきちんとしたブレーンがいたんだろね。
今はそういう人材がいないようだ・・・
>>461
今の連載はとりあえず日本を混乱状態にしてそこで京一がのし上がるなんて展開が
書きたいから無理やりあんな感じに持っていったように見える
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 22:34:49.92 ID:pKRhjs+o0
単なる5代目を作るための種馬としての存在だったら笑う
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 09:03:17.80 ID:Hqiub+zS0
結局、金をばらまいて収監されて終わりでしたね。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 10:03:10.00 ID:6tSrSLCK0
この後何をどうするんだろうね
もう宗教みたいな活動するぐらいしか想像できない
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 12:58:29.43 ID:Kb7OKeKm0
>>465
京一がロシアマフィアの力を背景に日本の独裁者になる売国奴エンドとかw
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 15:47:47.12 ID:thCaOLPO0
京一が京子を孕ませる。京一の嫁は逆上するが子供は生まれる。
しかし何故か顔立ちはロシア人。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 19:05:41.02 ID:FSeDhBc50
てか12号から始まるの、ホントに京一の第2部なのかね?
なんか御大はタイトル変えて、
シラっと京一の息子の5代目の物語を普通に書きそうだ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 01:22:55.83 ID:Gq6dxGvj0
コンビニで初代男妓また売るのな
一段と村田の劣化振りが際立つな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 10:09:32.64 ID:Gq6dxGvj0
そいえばこのひと、
連載中主人公を池上僚一絵でBJ表紙という
西原罰ゲーム級の暴挙やらかしたんだった
本人もだが、編集も進言できない
暴走なんだな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 10:16:20.30 ID:BaK4k6FX0
柳沢きみおなんて、「池上遼一風絵」でパロディを自分でやったけど、
まったく似てなかったという・・・
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 17:17:58.43 ID:/yMQfLOUO
この人よく「器のデカい男」を書きたがるけどさ、器がデカいって、裏を返せば中身が入ってないからスカスカって事だよねぇ……
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 17:48:16.97 ID:KaPP2RfH0
>>472
それでも器が小さい奴や、器にゴミが詰め込まれてる奴よりはマシかと。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 21:06:32.53 ID:BaK4k6FX0
戸川万吉なんか、ガールフレンドが出来て子分全員裏切って逃走、
みたいな場面があった。

安田一平にしろ、器のでかさだけじゃなく、バランスよく弱さやずるさも描いていたから共感できた。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 21:45:18.82 ID:EM473ZMA0
とりあえず気色悪いネトウヨ連呼厨が消えてくれて安心した
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 05:37:55.70 ID:OkkN9y/40
>>475はネトウヨw
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 10:46:23.01 ID:QSqvbTZD0
>>472
なんでやねんw 器の大きさと中身の量は関係ないだろう
この作品の主人公に限れば言えてるけどさ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 17:52:54.02 ID:h15fUruaO
京介は親の名前を出さずにヤクザと号泣で命やり取り

京一ときたら、村田の名前を出して散財するだけ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 20:33:58.14 ID:nYkPiZeu0
もしかしてブッデンブローク家の人々みたいに一族の没落して行く様子を描くつもりだったのかな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 06:36:43.90 ID:W8zhlBWK0
作者も、京一に何をさせたら良いのか分からなくなったんだろうなw
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 08:46:58.79 ID:kJ/uStZR0
ずっと作中でも言われてたもんな、何をする気だ?って
このまま行くとサザンクロスの王にでもなりそうだがw
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 11:39:38.55 ID:4F2JhL9S0
>>476
とっとと巣に帰りな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 23:34:00.06 ID:eXU9dAkg0
いっそのこと本当の悪に徹するとかなら面白いのに。
島村万次郎みたいにファシストになる。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 02:38:06.97 ID:GnftLzK10
姉を玩具にした松前に、京太郎に代わって嫌がらせをした
村田の血を残すべく子作りした

これくらいか?男櫃の延長は?ショボ・・・
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 19:13:58.06 ID:IT1oeK1Q0
本宮、YJでも連載始めるみたいだぞ。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 22:40:06.97 ID:GnftLzK10
まさかの仮面ティーチャーBLACK、ワロタ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 06:57:05.20 ID:oGRyLqdF0
モヒカンが出てきて「食糧出しな。金?そんなものケツをふく紙にもなりゃしねえよ」
裸にすると胸に刀傷
な…七つの傷の男

こんな展開だったら立ち読みではなく買ってやってもいいぞw
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 12:27:18.85 ID:RLJUaB8Z0
男「樹」のくせに、細く長くしちゃったのが間違いで、
不義理以外、ぜーんぶ、京介に任せればよかったんだよ
万吉よろしく
村田の血だ、親の遺産だ、イミフなニヤ、
保護される老木かよ、ふざけんな
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 15:25:30.29 ID:0eGJCWyZ0
前の男樹も最後は分けのわからんラストだったよな。
出所するときに裏口から出て刺されて死亡、でも、子供が残ってるEND
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 17:30:24.92 ID:wiBRuIft0
本宮のYJ新連載は、週ジャンでやるべき内容にしか見えない。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 00:58:02.06 ID:YCYoRO3X0
しかしあのラスト、どのくらいの荒廃具合なんだろう。

暴徒が女さらって自警団が市民を拘束するくらいのレベルだろうか。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 01:45:22.93 ID:/sDZbYJE0
とにかく爽快さが、一切なくなった
どのネタでも共感できない
別次元な方向にいってしまった
まだ生きてるやドキュ方面
描いてる方がマシ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 02:21:08.60 ID:5KauQtLb0
作者自身、何をどうしたら良いのかわからなくなっちゃったんだろうなw
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 08:59:23.96 ID:RwIgI6XM0
極道社会の中の天下取りの話なら纏めやすいけど、世界経済を巻き込んだ話にしたので
収拾がつかなくなったのだろう
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 03:35:08.05 ID:4p+qt7U40
第二部はいつから?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 20:35:12.51 ID:GAkiB5/60
大ぼら一代から日本は何回滅んだのかねぇ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 04:06:53.31 ID:D+5YfmiG0
>>495
12号
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 18:37:41.20 ID:eDgMzOjU0
YJとGJとで同時連載になりそうだけど、大丈夫なのか?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 18:11:34.38 ID:pB1Btp+X0
この人の場合、大ぼら吹くと纏めきれなくなって投げ出すからな。
真面目な話、日本があの状態なら世界恐慌が起きてるだろうにww
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 17:40:20.33 ID:01yYwQRmO
あと政治。「選挙」を書ける漫画家は一定数いるけど「政治」を書ける漫画家を自分はまだ見た事がない

本宮先生としてはその辺りを男樹やそれ以外の作品で書こうとしていつも失敗しちゃってる気がするんだ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 01:35:25.78 ID:4k/ZN/5R0
漂流教室とか・・・

いや嘘だけど。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 19:42:40.61 ID:CLyGC7ke0
百年の祭
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 19:51:02.88 ID:CLyGC7ke0
百年の祭り(たかもちげん)は選挙がメインの漫画だったかな?

本宮も「やぶれかぶれ」って選挙漫画が書いてたな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 02:33:33.08 ID:wFt9c+C60
かわぐちかいじとか・・・

つまらないけど
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 02:46:28.26 ID:eQ71t/fV0
加治隆介の議
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 02:50:49.19 ID:iPXLLBOUO
まさにそれ。政策や法案を漫画でやるのは華がない地道な作業で、派手好きな本宮先生には向かないだろ

金太郎でも政治を書こうとして「思い切り突っ走れないかったるさを感じる」「お前には向いてない」と言ってくすぶりまくった挙げ句最後はヤクザの事務所に殴り込むお約束だったしなw

経済は専門家がいれば書ける。外交は勉強すれば描ける。でも政治にファンタジーはありえない
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 18:10:08.42 ID:Vqj8dB7q0
>>506
>でも政治にファンタジーはありえない

事実は小説(ファンタジー)より奇なりw

.
   既 得 権 に 塗 れ た 日 本 を ぶ っ 潰 す !

      第 二 民 主 党 を ヨ ロ シ ク !

         /´⌒⌒\      ノ´⌒ヽ,,
        /        \ γ⌒´      ヽ,
       /  ///| .| /ヽ // ""⌒⌒\  )
       i / ━ |/|/━ | / ⌒  ⌒   ヽ )
       !/   (・ )  ( ・)i!゙ (・ )` ´( ・)  i/
       |     (__人_)  ||   (_人__)    |
   ,-、  \    `ー'  /\  `ー'   /_
  / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ '┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
    _,,二)       /        〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /          }二 コ\   Li‐'
       私たちに一度やらせてみてください!
            トラスト・ミー!
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 05:27:33.23 ID:JMjmDr3A0
次の12号で男樹再開だよね?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 15:59:51.33 ID:LqpFA5ZOO
安田一平も、通りがかりのホームレスに一千万の小切手とか配ってるのに、
子沢山の同僚が亡くなった時は遺族を一切援助してなさそうな不思議。

法外な施しは断られたとしても、安田系の相応な仕事紹介するとか、できただろうに。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 21:53:19.61 ID:PFhKapBM0
放り投げは数あれど、
三国志を舞台にしながら
「俺たちの戦いはこれからだ!」
エンドやらかしたのは、
漫画史に残る罪深さw
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 17:43:47.45 ID:2qFOk+JH0
久しぶりに初代見て思った
京介の母ちゃんの志津子さん美人すぎ、ほんわかしすぎw
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 21:15:10.41 ID:EiZBLzWh0
>>511
あれは打ち切りだから仕方ないだろ

次に連載した『ばくだん』も打ち切エンドりだし、
その次に連載した『赤龍王』も打ち切りエンドだったけど描き下ろして完結した
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 21:16:15.72 ID:EiZBLzWh0
アンカー間違えた>>510だったわ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 00:05:04.82 ID:aaKiigx60
山崎銀次郎だっけ、アシが描いたの。

なんか、別の人が描いた、という感じがありありと・・・
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 22:14:11.15 ID:xKgo0oR90
さわやか万太郎も、ほとんどアシに丸投げしてたそうな。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 22:39:11.76 ID:gteH8uzZO
アシも生活かかってるからな

責任なければ断ることも無さそう
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 22:57:29.77 ID:9PjW5ysGO
>>512
うん、だから赤龍王みたくするべきだったんだよ
原作てか素材ありで結末があるんだから、得意の駆け足で書け、と
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 21:33:44.10 ID:t3vpiqeKO
>>514
銀次郎第一回のネームは夫人のもりたじゅん。

その後は気に入ってて自分でネーム書いていたらしいけど。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 18:32:41.77 ID:sGMF49qs0
クズ過ぎる
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 19:34:02.46 ID:ozRDpfDK0
かあちゃん精神病って
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 00:41:54.29 ID:jIqk5fYeO
GJなんて読むモンほぼ無いからビニールかけんなや

続きが気になるので仕方なく購入
読んでポカーン
ん〜?懲役30年があっさり流された上に跡目相続
読者がコレを納得できるような背景をきちんと描けよな
あんだけ陰謀でぶちこんだ奴をあっさり再審無罪にするわけねえだろ!
安済組も娘の婿だからってヤクザ界で実績あげてないヘタレを上げるわけねーよ!
そんなお利口さんなら極道やってないわボケ
とにかく理屈通せよ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 07:14:50.26 ID:VDtTEAjJ0
日本に破綻して欲しいんだな―っていう作者の願望がよくわかる
破綻すればのし上がれるちゃんすありますからねー
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 16:50:09.69 ID:0fzhHmQCO
第一部のラストの廃虚っぷりから先が期待出来なかったけど
思ったよりは面白いわ
分散で27倍1000倍、投資で100億ドルとか言ってたけど
結局、円換算いくらぐらい持ってるんだ?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 23:12:59.93 ID:/L31oYe60
松前がまだ首相だったな。超長期政権だろ。
京太郎の房州村田組の連中はもう登場しないのかな。。。
三嶋の息子でもいいけど(いなかったけ?)。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 00:34:12.37 ID:UOpQL6R/0
なんか本宮漫画史上、最低の展開だな。
ネタとしては面白い。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 20:09:07.56 ID:0DMGgzBoO
原発が吹っ飛んだらさっさと逃げくさったヘタレ外人どもが

こういうセリフが本宮だなw
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 20:30:46.27 ID:S06eU5Fj0
公務員の給与は半額で、
国会議員の報酬は30%カットかよw
めちゃくちゃだなw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 13:45:52.75 ID:9Rh1hZcf0
ここまでリアルと乖離するとギャグだな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 18:47:29.85 ID:Ihjbi2rc0
何があっても、結局は893同士のタイマンみたいなので決着がつくから、
ある意味分かりやすいw
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 23:59:09.58 ID:ZaqaKn2v0
荒野と化した関東に今一人の男が立ち上がろうとしていた・・・
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 19:16:48.26 ID:qVkdz74hO
筋肉はゴリラ、牙は狼の人ですか?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 21:55:47.00 ID:55M/1RT30
>>527
それ、労基法違反じゃんw
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 22:31:07.16 ID:gX3jKoya0
あれ?京一の取り巻きって1部で裏切ってなかったっけ?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 01:30:07.39 ID:gAlaURPLO
裏切りも京一の指示で本当は裏切ってなかったんじゃない?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 02:28:39.87 ID:8XuufmyG0
甘粕って奴も、本宮マンガの典型で大口開けて豪快笑いするんだな。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 07:27:14.91 ID:JUXM59Af0
本宮漫画でよく見られる大口の元ネタは、楳図かずおの「蛇女」だそうな。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 09:57:06.59 ID:TXyzquN30
>>532
いや、逆だったらまだわかる、というかまだ世間に理屈たつけど、
ただでも高い議員報酬が30%源で、公務員給与が半額じゃ、
自分たちに甘々って言われるの想像出来るだろ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 14:58:51.13 ID:lxbWo/XD0
同時にマスコミに報道させないよう圧力かければおk
馬鹿は公務員叩きに目をいかせておけば騙せるよ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 16:49:36.53 ID:9dwkoyLW0
>>538
思いっきりいつもの御大特有のマスコミの報道の描写の演出じゃねぇかよw
ていうか、本宮はあれしか出来ねぇだろw
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 23:47:32.18 ID:Yn0hXXU40
コンビニで俺の空三四郎編読んだけど、みごとに心に引っかからないな。

この人、自伝本出した10年位前の時点で、「昔よりはるかに話つくりがうまくなった」と
言っていたけど、キャラはどんどん魅力なくなっていくな。
話づくりも劣化している気がするんだけど・・・
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 06:00:42.32 ID:5o65vnPb0
>>540
俺の空三四郎編って、UFOが出て来る奴だったっけ?
最後どうなったんだろ?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 15:22:13.87 ID:xob5MRro0
最後は三四郎とユダヤ財閥の令嬢が政略結婚して終わり。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 15:28:20.03 ID:+JaDsBHZ0
ユダヤは陰謀論のやり玉にあげられるけど
実は内ゲバがかなりやばい
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 13:05:59.98 ID:zpytooyV0
>>522
やくざのトップに成り上がる話じゃなくて国のトップないしはフィクサーを目指す話になってるから
混乱状態が起きないとのし上がれないのだろうね
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 05:23:05.08 ID:BeVfrJ210
財務大臣の顔は、またしても典型的な本宮キャラだわな・・・・
他にバリエーションはないのか?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 13:45:51.29 ID:KYQ1oOiHO
久しぶりに立ち読みしたらあまりに面白かったから初代男樹全部買っちまったw
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 17:21:41.18 ID:tmY5/xM90
馬鹿笑いして何とかなるんならそもそもあんな混乱になるわけないだろw

つかみんな薬キメてるかカルトに脳髄まで洗脳されてるようなのしか出て来なくなったな…
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 08:27:47.12 ID:E953YNwY0
>>546
今の男樹の何がそんなに面白かったんだ???
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 01:24:51.94 ID:/w/fdcD70
おまえはちょっとなんかおかしい
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 23:34:55.14 ID:saMi1XDC0
結局、いつもの男樹になっちゃったね。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 01:14:54.88 ID:A/vdSfYJ0
友達から本宮ひろ志を薦められて初めて男樹を読んでみた
正直カビ臭い時代遅れの漫画家だと思ってたが

男樹→おおーーーーー!!
新・男樹→おおおおおおおお!!
京子編→おお…お?お?……おう
京一編→おお!…??…おお!

こんな感じでなかなか面白かった
黎明期のジャンプの残滓というか、哀愁がなんとも言えん

ひとつ質問なんだが、蔵とか市井とか鉄観和尚のその後ってどうなったの?
世代交代すると前時代の人物が殆どいなくなってしまうのだけが気になった
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 02:34:18.37 ID:Aro2YuYs0
肥やしになって土の中
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 02:35:28.93 ID:Aro2YuYs0
男樹の刑事と俺の空の刑事がみためそっくり。

扱いは全然違うが。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 22:24:21.42 ID:j/DsNWdO0
>>551
市井は新・男樹では終盤で京介が京太郎を撃とうとするのを止めてたような・・・
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 23:39:00.71 ID:VexTUiNL0
話の進みが早すぎやろ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 08:30:03.04 ID:9CcaS/a0O
何のカタルシス無いままヤクザと政治の頂点に君臨
ラッキーマン顔負けの棚ぼた主人公だね(笑)
たぶん京一は作品終了まで一度も喧嘩しない
そういうヤクザ描きたいんだろうな
読者が面白いかは別の問題だがな
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 08:59:18.62 ID:xHGJsJZ70
>>556
今気がついたけど、京一には明確な敵ないしはライバルキャラがいないわな
京介には伊達がいたし、京太郎は父親に挑んでいった
そういう対決の構造が無いからなんかダラダラしてるんだわ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 10:44:46.32 ID:9CcaS/a0O
京一が安済組のドンになれたことが未だに納得できない
勝成や娘が認めたって周りが反発するだろうに
昔、安済の姐さんが京太郎に代門譲渡するときにあんだけ反対する極道がいる気風な組なのにあり得ないわ
何のヤクザとしての実績が無い奴が婿養子だからと言って頂点に立つなら絶対に組が割れると思うがな
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 09:28:29.65 ID:llv0GqAt0
>>558
京一の場合安斉の婿養子というより村田京介の孫というのが大きいんでしょ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 10:43:43.54 ID:XVl2lBNS0
京一編があまりに評判悪いから読むのをためらっていたが
いざ読んでみるとなかなか良かった
若松いいじゃん
歳取って丸くなるあたりがオヤジさんそっくりでいい味出してる
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 08:07:03.56 ID:6zlDBiEA0
YJの新連載は、「猛き黄金の国」の弥太郎編と道三編の冒頭を合わせたような感じですね。
でも龍馬と小政は弥太郎編にも出て来たよね。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 12:32:12.85 ID:1pN0AmaX0
まーたゴミみたいな連載始めやがって・・・
それにしてもホントこのオッサン童貞卒業描くの好きだな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 13:00:37.96 ID:0tUarhuf0
>>562
せくーすやって大人の仲間入りって事なんだろ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 14:27:40.92 ID:1+dTaWrq0
YJ新連載予告のゴルフ漫画は、どーなったんだ?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 16:17:33.23 ID:f/RA/LLzO
何で毎度チンコでかい設定なんだよ
コンプレックスあるのか?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 18:25:31.03 ID:OMOKj9ab0
昭和の漫画だと=男の大きさだったからじゃね
昭和の漫画家だし
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 18:58:14.14 ID:tEBkuxtS0
俺モーホーだけど、本宮先生は潜在的にホモっ気があると思う…
毎度毎度お仲間特有の萌えポイントを的確に突いてくるから何ともいえん気分になる

逆にお前らノンケが本宮先生の描いた濡れ場で勃起するのかが純粋に興味がある
おねえとか久美子さんとかオカズにならんだろ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 20:16:48.39 ID:UlyaOaY70
>>567
俺はノンケだけど
本宮先生の描く女性は
古風すきて全く反応しない(苦笑
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/15(土) 14:18:09.46 ID:GeHt3mNH0
>>560
>歳取って丸くなるあたりがオヤジさんそっくりで
丸くはなってなかったと思う
死ぬ間際でも勝成に「志を継ぐ意思があるならおのれの力で取れ」と伝えて
実質村田を潰せという命令出してたくらいだし
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/15(土) 17:52:45.24 ID:UrYw+KsY0
俺もモーホーだけど、勝成のチンポしゃぶりたい。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 11:17:20.96 ID:Dl8ja/Vm0
あの親父は死ぬまでドやくざだったな
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 11:45:41.14 ID:WH+WJJzY0
一般社会以上に過酷な規律と節制が必要な傭兵が、ヤクザなどに転身する事はまず無い。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 15:03:21.95 ID:R7irtxaQ0
一般社会以上に過酷な規律と節制が必要な傭兵が、モーホーになる事はよくある。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 16:07:47.95 ID:HV7KJ1o/0
京一もモーホーだったというオチで第二部終了。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 00:21:18.74 ID:/m9EtExB0
モーホーネタ続けても大丈夫かな?w

最近になって本宮漫画を一通り読んだんだが、面白いな
三四郎編のワケ分からん展開なんかも含めて久しぶりにマンガでワクワクした
あと、エロいなw
とにかくエロいw
女の描き方は正直記号化してて微妙だが、男の匂いとか仕草とか表情の描き方が本当にうまい
(俺の空の)田村さんがエロすぎてコマに登場する度に目のやり場に困った

…でもこれ、ホモっけがない人にはどう映るのか正直よく分からんな
購買層は(多分)男性が多いと思うが、ノンケの男性が本宮マンガの何に惹かれるのかがちょっと分からなかった
ノンケの目から見ても、金太郎とか京介あたりは魅力的な男性にうつるもんなの?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 01:36:32.68 ID:USgQ4YVE0
三島萌え。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 12:14:20.21 ID:UsTzFv5k0
オッサンだが昔は無印俺の空は極上のオナニーの友だったよ

一十三さんが武尊にレイープされるシーンとか特にねw
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 05:08:57.70 ID:HuPIzpli0
絵でしこれる感覚がわからん。
職場の汗かきはげデブ親父が描いたエロ絵でもぬけるか?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 12:10:30.55 ID:m4doc55W0
>>577じゃないが
分かんない、って感覚の持ち主なら説明したってムダだし
またそういう人は疑問に思う必要もないんじゃね

そもそも俺から云わせればそういう時に
いちいち描き手の親父の顔を想像する感覚が分からんが。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 20:10:27.29 ID:tZH+WFFj0
最新号では「ヤクザをなくすためにやってる」などと京一に言わせてるな。
瓦解が目に見えるな。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 22:15:18.11 ID:y4elX8uB0
>>579
>いちいち描き手の親父の顔を想像する
まあその手の奴が愛読していた女性っぽい作風の漫画の作者が実はおっさんと知って
狂い果てて叩き始めるんだよね…不毛すぎるよね
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 01:40:51.69 ID:7OXm9vFd0
京一はなんつーか

まるで成長しなかった愚地克己だな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 17:36:48.67 ID:dtIFjcnkO
この人の作品だんだん右翼っぽくなってきたな
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 19:53:57.07 ID:AH9zOld30
>>583
でもバリバリの中国シンパだよ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 20:02:04.78 ID:26OhpAGw0
>>583
左翼だと外国に阿るような感じだけど自国民第一なら右翼っぽくなるのはしょうがないんじゃない
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 20:05:46.90 ID:Ztja4aFn0
あんまり自国民第一って流れに見えないけどな、いまの話
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 21:21:34.81 ID:465n+3xt0
日本を守るといいつつ世界の国境をなくすとか矛盾しとる
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 20:37:10.10 ID:pmKjvScx0
本宮は、どう考えても右翼でしょ。
「国が燃える」は、侵略の愚かさを伝えたかったわけで
 「南京事件偽造写真」をアシが勝手に模写して、
 そこを右翼に突っ込まれて問題になっただけの事。
その事を最近、中国の新聞が取り上げ、さもインタビューして本宮が
南京事件を問題にしていて、
中国にこびている様な記事を勝手に書いているだけ。
 まるで本宮本人とは関係の無い記事です。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 21:05:07.33 ID:IFD2wZq00
そもそもウヨもサヨも同類
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 21:28:55.61 ID:CTDHw/LN0
そもそも左翼って反国家や売国をさす言葉じゃないんだが
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 22:34:50.57 ID:ljzZlJWH0
今時は首相からして日本語が怪しいからな…
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 03:46:46.64 ID:qUAMlJ1N0
885 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/06/22(土) 00:17:07.23 ID:MiJT6e160
本宮ひろ志の新連載の主人公って実在の人なんだろうけど誰なんだろ?
と思って調べてたら名前の「安馬の十蔵」からはどうも辿りつけない
侠客から調べてたらどうやら会津小鉄がモデルらしい
京に一家を構えて会津藩とも関わりが深いらしいから龍馬との接点も多そうだし
何で名前を変えたのかと思ったけど未だに会津小鉄を掲げる団体がいるからだろな
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 11:38:09.40 ID:JvX4Nv5z0
>>590
今は右翼も左翼も単なる悪口になってるからなぁ
元の意味で言えば殆どの人間は保守的だから
どの国も右翼だらけになる訳なんだが
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 19:12:51.15 ID:3X7nioc70
金太郎のマネーウォーズ編あたりから本宮漫画の本質が変化したと思う
2003年以降の本宮作品は司馬遼太郎の小説をそのまま漫画化したような印象を受ける

その良し悪しはおいといて、京一はあんまりいい主人公じゃないな
本宮漫画特有の奔放さとか我武者羅な姿勢が足りない
こういう知的なタイプのキャラは敵役に回して欲しかった
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 21:16:42.37 ID:izwWMqkN0
京一が通ってた大学はどれくらいのランクなのかな。
DQNっぽい体育会学生がいたけど。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 23:42:22.74 ID:l47E8i2m0
>>587
世界の国境をなくすとかどう見ても御花畑全開のプロ市民だよな

>>590
90年代以降左翼でメシの食えなくなった連中がメシの種にしてるのが反日でしょ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 01:34:16.83 ID:bb7+6v6K0
>>596
今世の中を席巻している新自由主義的資本主義の最終的な目標が国家の上位に位置して
あらゆる境界を取り除く無政府資本主義(アナルコキャピタリズム)だよ
TPPもその一環

当然現実の日本もその線上に乗っているし、漫画の中でも京一が相手にしているのが資本家や
投資家であることからもその流れなんだろう
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 01:57:22.99 ID:9UUyriFe0
何で京子は独身で子供もいないんだろ。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 10:42:18.65 ID:ipK02VXo0
簡単に反日って言うけど、反国家、反政府、反政権と反日本は別物だからな
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 21:03:42.79 ID:jCTpRBMg0
>>596
>世界の国境をなくすとかどう見ても御花畑全開のプロ市民だよな

団塊の世代ってホント国家の概念を否定しようとする傾向が強いね
冷戦以降国境が無くなったのは金の流れだけだっつうのw
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 01:04:32.84 ID:Md9ubpX+0
>>600
コスモポリタニズム自体は戦前から有るし、先進国のエスタブリッシュメント達(特にユダヤ系)の願望でもあるんだけどね。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 07:01:10.66 ID:NWCt3zTQ0
右翼と左翼は世界中にいると思うけど左翼=売国なのって日本だけじゃね?

基本的に政治家ってのは右も左も自国民のために懸命になるものじゃないのか
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 10:14:56.35 ID:3/TaLuWH0
>左翼=売国
どこの国でもこういう印象をもたせようと頑張ってるよ

それに最近の自称保守・右翼の言動を見ていると実質において右翼ほど
コスモポリタニズムを体現している連中はいないんじゃないかと思うくらい
どの国の連中でも言うことが変わらない
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 10:21:25.83 ID:sn4UaMcp0
>>603
>それに最近の自称保守・右翼の言動を見ていると実質において右翼ほど
 コスモポリタニズムを体現している連中はいないんじゃないかと思うくらい
 どの国の連中でも言うことが変わらない

そりゃ愛国心なんてどこでもそう変るもんじゃないでしょw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 13:55:54.61 ID:jAnHdkm+0
本宮先生は昔からボーダーレス思想を持ってるけど、
FF11経験者としては日本という国が消滅することも、世界の共通語が英語になることも100%ないと断言できる
結局日本人は自分たちの住む土地、自分たちのコミュニティを何よりも大事にするし、
世界全体が本格的にヤバい状況に陥ったら江戸幕府宜しく鎖国を選ぶと思うよw

若い世代は薄々感じているが、今って外国の文化、あるいは思想や経済と付き合うメリットが皆無だからな
食糧問題さえ解決できてしまえば、鎖国体制に入っても全然やっていける
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 14:04:44.86 ID:yXfzaJx00
愛国心を振りかざして人を攻撃する連中の手法や物言いはどこでもそっくりだな
手本になっているのがヘルマン・ゲーリングの言葉だからかもしれんが
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 14:14:24.64 ID:sn4UaMcp0
>>606
グローバリズムを主張する連中もどこでもそっくりだよね
ワールドワイドなはずなのに多様性が無いのは何でだろ?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 17:11:44.60 ID:NWCt3zTQ0
最終的に世界をひとつの社会にしようという目的が一緒だからじゃね
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 18:36:41.44 ID:yXfzaJx00
>>605
>食糧問題さえ解決できてしまえば
大飢饉ふたたびか…土粥…
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 22:28:16.21 ID:hmd1b09f0
それに比べて共産陣営は
それぞれの陣営の独裁者が己の個人的な欲望をあるがままに曝け出しているから
多様性に富んでいて素晴らしいと思う

スターリン、毛沢東、ポル・ポト、etc、etc…
彼らは皆他の誰にも真似の出来ないオリジナルな独裁を行なったからねぇ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 10:50:36.47 ID:uKN5tnBo0
>>610
何千万人も大虐殺してる糞どもが素晴らしいっておいw
だいたいあいつら共産主義理論とか関係なしに権力握って楽しんでただけだろがw
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 12:44:32.72 ID:cz/GzoIV0
顔が見える分まだマシとは言えるな。

グローバリストは、リーマンショックがいい例だけど、株主が市場が契約がとか言って
誰も責任とらずに金だけ手に入れて有耶無耶になったからな。
日本の官僚なんかも似たような立ち位置だが。

その点独裁者は後世ずっと歴史に残り呪詛を受け続ける。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 09:20:11.47 ID:Wy7guFcC0
そうだな本当の悪は名もない奴ら
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 09:38:09.61 ID:doz9ZVl80
>>612
死んだ人間に呪詛なんて意味ねーよ
生きてるうちに始末しとかないと・・・
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 13:37:20.48 ID:MAHokVIF0
毛沢東とポル・ポトはよく知らんから何とも言えんが、
スターリンは「個人的な欲望」からはもっとも遠い人物じゃないか?
今日のソビエト連邦の漠然とした負のイメージを作り上げたのは、
ベリヤとエジョフのふたりだろう。スターリンは単純な「悪役」「共産主義の権化」ではないと思う。

それとレーニンとスターリンの最終目標は全世界規模の共産主義社会を作る事だったから、
ある意味でこれもグローバリズムの一環と言えるんじゃないかな?
もしも今の時代にスターリンとソ連が存在していたら、アメリカはリージョナリズムを掲げてソ連に対抗していたと思う
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 22:08:57.46 ID:PIDKSWyR0
>全世界規模の共産主義社会を作る事
これはトロッキーだろ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 23:45:23.11 ID:+7w5J6xq0
今週号ヤングジャンプ、老婆をレイプ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/29(土) 20:38:10.68 ID:tGYhw7UR0
霞ヶ関官僚を並べて射殺する描写がみたいな。

民主や自民政権が売国だどうとかこいつらは戦後一貫して
国というより国民の利益を売り渡していたからな。

甘粕も腹黒そうだが最後は頭ブチ抜かれるだろうな。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 00:07:06.74 ID:m2krq1zI0
>>618
どこのアクメツだよ、それはw
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 03:14:15.09 ID:X0r4dRJS0
>>615
レーニンは違うよマルクス主義の間違いを認めて
自分とマルクスは地獄に堕ちると言ってたから
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:ps3EwRTq0
セルゲイ殺されたな・・・
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:tR6/QhYH0
凄い豪快に転げ落ちたな
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:3V5LPT700
ぼちぼち投げ出すころかな?
師匠の悪い癖だよな
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Elt9mSEc0
御大、これ今後の大まかなストーリーですら考えてねぇだろw
毎週書き始めてから考えてるとしか思えんw
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:4bjPXC4Q0
飛行機の爆発が描きたかっただけだろあれ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:EniN3FXt0
ダイジェスト版見てるみたいだね
あと2回ぐらいで終わりそう
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:BZtK35cA0
よく分からんけど
絶望が売りなのかな

絶望にまみれたストーリーは悲しいよ先生
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:/5SbE+rq0
てか東京がスラムになった設定も、もう忘れちゃってねぇ?
新宿出てきた時、スラムの気配なかっだろ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:BUjI7frw0
男樹は京太郎編で終わっていればサラ金、俺の空、雲にのると並ぶ最高傑作になったのに…
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:3scAYk0l0
既に五代目作って逃げ道は用意してるから、
京一編はいつでも畳める状態だよな
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:D7Q1yTg/0
京一が他の女とセックルして嫁がその女殺しに動くよ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:dX33Jw2/0
京子が勝成との仔を宿す。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:wiEU/JMU0
嫁の性格がイマイチ掴めん
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:K87PlxI20
あの嫁、顔のデッサン狂ってないか。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:vOGBIqt50
あの嫁にヒゲつけたら、枢斬 暗屯子さんに似てる
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ryd3rhl/0
ヤンジャンのほう来週あたり主人公死ねばいいと思う
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:tKOrf/nv0
今回も。とってつけの小理屈と破綻した展開に感無量だよ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:m87SYPSi0
うむ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:/yCSrhkg0
先回飛行機爆破、今回は総理を取り囲んでいる・・・・


主人公ふらふらしすぎ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:gWi0yDyT0
破綻した日本と荒廃した新宿描いたら満足したっていうかそれ以外考えてなかったのかな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Jjd0PBIzO
いつも器のデカい男を書こうとして、中身が何にもない男になっちゃうんだよなぁ。
お皿が豪華でも料理がこぢんまりじゃかえってみすぼらしい
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xS78tbxD0
男樹ってすごい時間立ってるよな

無印男樹 京介中学生 京介ママは19の時にレイプされて京一出産 
同級生の久美子と結婚して23ぐらいの時に京太郎が生まれる
京介が懲役10年くらって出てきた時京太郎中1

新男樹 京太郎17歳 京太郎が19ぐらいの時に舞子が生まれる
舞子の赤ちゃん姿から6年後アフリカに出稿

4代目 正次が死んでから18年後で京太郎35歳で京子が高三 
三島一回忌が終わって京太郎が37ぐらいの時に瞳子が京一妊娠
4年後に京一が3歳で幼稚園の入園式

4代目京一 京一20歳
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:tjq/ciTR0
>>618
今週号では
預金封鎖、緊縮大増税、
国民は貧乏にすぐ慣れます。

これリアル官僚だろ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Jl7BVjWF0
極道水滸伝から数えると作中時間は80年ぐらいかな?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:YbNMRNTw0
極道水滸伝から数えると100年以上立ってる
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:L0OhHAl60
京子の堕胎発言が出たな。しかも京一との連携を鮮明に示してる。
京一と一緒に松前総理大臣の車の後部座席に許可もなくいきなり乗り込む。ありえね〜だろ。
京一も、少なくとも5ヶ国語堪能の設定となってパワーアップだ!
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:npQYphsxO
シャドーバンキング()
このネーム中たった今ニュースで聞きました的な
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:P1EgulHm0
>>647
本宮が時事ネタに飛び付くのはいつもの事だ。
島耕作よりも早いんじゃないか?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:9+hfqASU0
京一と京子がいつの間にか仲良くなっているなw
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:2e8cheI80
>>648
初芝を倒産寸前にした逃走するシマコーは
時事ネタは経団連とネオリベに都合のいいシナリオに調整する準備が必要ですから
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:rz6uklpl0
京一、日本はかつてない痛みを受け入れるとか、「国民は貧乏にすぐなれるさ」の甘粕と変わらんな。本宮御大も巷のネオリベ格差社会こそ若者にチャンスだ!、の甘言マンセーなんか
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:lLsE5qr20
受け入れるとか慣れるとか全部他人ごとなんだよな…
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:JasJJhLT0
そりゃ自分の懐痛まないし
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:rz6uklpl0
>>652
ストーリー的に政治家や官僚たちがこの際、改革という名の国民へのツケ回しと服従強行に京一が「虫ケラ(庶民)にもキバはある」
と異を唱える展開と思っていたら政治家たちと同調している流れになっているし
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:eXQdpyPD0
松前は『石井紘基』がやろうとしてた事をやるということか。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:4WgQIZ+D0
>>651
本宮はリーマンショックで欠陥が明らかになったアメリカの新自由主義経済に今頃染まってるのかもね・・・
昔からこのオッサンは意味もなくグローバリズムを有難がる話を垂れ流してるわ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:qmp5WXay0
>>646
なんか京子のキャラ変わったよな
今さら松前との過去を語るようなキャラじゃなかったはずなんだけど
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:80QUVVhp0
松前のキャラもだいぶ変わった。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:unshFHRo0
その堕胎経験が台風の目になって、京子との過去が松前のスキャンダルに繋がって行くセコい展開だけは勘弁してくれよ。、
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:5imMKVDZ0
まあ、強請のネタには最適だろうけどw
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:DKlvGb0v0
堕胎ってこいつら姪と叔父だったよね・・・
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:h9dZ58kQO
日本のシステムの恩恵を受け続けた奴に限って新自由主義に染まるよね。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:DKlvGb0v0
>>662
戦後の日本の繁栄は全部アメリカのお陰だとでも思ってるんでしょうね・・・
実際は戦後の日本人全体の死に物狂いの努力の結果なのを認識できないのは
エリート崇拝のせいなのだろうか・・・
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:5fth6Y9c0
新自由主義って結局は格差固定の道具だからな
一旦みんな振出の状態からスタートすると勝手に思い込んでるんだよな

恩恵を受け続けてきた奴らはそれを手放したくないからそりゃ両手を上げて賛成するよ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:DKlvGb0v0
>>664
>新自由主義って結局は格差固定の道具だからな
 一旦みんな振出の状態からスタートすると勝手に思い込んでるんだよな

その辺の経緯はアメリカの大学に留学してあちらで学生の指導を務め、今はエコノミストやってる
増田悦佐氏の著書で克明に書かれていて衝撃を受けました・・・・
結局アメリカは日本なんか全く比較にならない学歴社会であり、親の収入がそのまま子供の学歴に
反映される社会です・・・

増田氏の著書を読む前から「アメリカンドリーム」とはアメリカの先進国とは思えない医療保険制度や
年金制度を誤魔化すための一種の神話だと思ってたけど、彼の著作を読んで確信するまでに至りました。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:1VCVnDCP0
>>665
スレの本筋が脱線するが、欧米の外資ほど上下関係のコネで立場が決まる。上司のホームパーティに呼ばれた回数で査定が決まるとか。
本題に戻るが殺されたロシアマフィアの爺さん、実は生きていそう。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:bO+42eRY0
>>663
戦後の日本人の死に物狂いの努力だけで経済成長したのではなく、アメリカ主導の経済援助や新経済システムなどのお膳立てが功を奏したのも事実。
主に国際貿易で儲けた以上、日本人だけが○○したからという発想は意味を為さない。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:DKlvGb0v0
>>667
戦後の西側諸国でアメリカの援助を受けた国は数多いけど、
日本と同レベルの成功をおさめたのは西ドイツだけなのを考えてみたら良いかと。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:5fth6Y9c0
NSA問題に絡んでフィナンシャル・タイムズだったかル・モンドだったか忘れたけど、
コラムで欧米の自由観の差異について書いていたのが興味深かったな

一口に欧米というけど欧州の自由は抑圧や圧政からの自由であるのに対してアメリカの
言う自由は、自分が好き勝手振る舞う自由
だから実質アメリカ生まれの新自由主義も当然のごとく金持ち・エスタブリッシュメントが
好き勝手やる自由であって、そこらの貧民が自由に金をコントロールできる話ではない
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:6e22NpEu0
>>668
そりゃ、本格的な復興支援を受けたのは日本と西ドイツだけだからなw
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:v/HRhcMu0
日本と西ドイツは共産勢力に対抗するための重要な戦略拠点だったからねぇ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:6OPlPI9N0
京勝www
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:+2zFQ9vy0
京勝。「きょうしょう」と読むらしいが、俺は「きょうかつ」と誤読したよ。
不細工な頭悪そうな顔で関西弁しゃべっとった。村田の血は関西になっちゃうのかな。
でも顔が主役顔じゃないので、別の、京子の筋からの展開はあるかな。
京一の母親は基地外になってた。京一に弟や妹はいないのか、ロシア人の血の混じったやつ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:2C6XUS0x0
総和・・今後在日米軍と対峙していく展開かな。

松前が京一らにヤクザを背景に恫喝されて動いてく政治って
正に歴代のCIA傀儡自民総裁がやられてきたそのまんまやん。
横田Bに連れ込まれ在日米軍司令や米大使に恫喝された歴史。

本宮は反米保守なんじゃね?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:eEOR8Ylp0
そういうの保守っていうのかな
要はアメリカに代わって自分がコントロールしたいだけだろ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:tju4uTR10
日本に保守なんていない
右よりの売国か左よりの売国か違い
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:3OSdxU3Y0
うんこしていい?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:3OSdxU3Y0
だめ。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:fSRd671T0
>>674
本宮はグローバリズム大好きだしアメリカについても肯定的に書いてる話多いから
反米じゃないでしょ
>>675
フィクサー願望は結構あるだろね
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 17:59:25.80 ID:uAGOZoVS0
そもそも反米じゃなきゃ保守とは言えない
ポチ保守は保守じゃない
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 16:15:06.39 ID:gsEw7zbP0
年金の大幅カット
医療費全額自己負担
計画停電10時間
テレビ局は1日3時間だけ放送
ナイターの廃止
ゴルフ場は田畑に
日本人は貧しさになれるべき
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 16:23:56.20 ID:gP6qkttK0
この作者はなんだかんだ言ってもアメリカをかなり信用しちゃってるよね。
それも無条件に近いレベルで。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 18:08:13.73 ID:+dCnnLV60
>>682
現実的な認識として、アメリカの経済力・政治力を評価しているだけでは?
俺の空(無印)なんかを読んでも、本宮は
米国盲従タイプではないのは明らか。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 18:59:15.73 ID:5v+ioG480
>>681
ほぼ北朝鮮化だよなこれ

>>682,683
冷戦終結前、20世紀のアメリカで認識が止まってる感じがする
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 22:42:00.51 ID:a7dH5TFp0
>>684
アメリカは70年代末のオイルショックまでは経済成長の恩恵が低所得層まで行きわたり
移民が働いた分だけ豊かになれる社会だったけど、80年代から変質して
中産階級を潰して上位1%がアメリカ全体の国富の40%以上を確保するとんでもない
格差社会に変わってしまいました・・・
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 22:53:45.10 ID:zGeAO3BV0
新自由主義は本当に害毒でしかないな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 23:52:50.48 ID:yRVwUPR90
アメリカよりも新自由主義に若者は広野を目指す的フロンティア幻想があるのではと思う。実際は>>685なんだけど
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 00:13:26.17 ID:3YtEVz3r0
南米各国で大失敗の果てに否定、拒否され総本山のアメリカでも失敗してそれでも新自由主義に
夢を見ようってのはもう狂気の域だよな
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 01:21:06.03 ID:HzoVLebQ0
ただ前回、京一がアメリカの政務次官に
「アメリカも国力回復のため、(戦後日本のように)シェールガス持って引きこもって日本は開国させて上がり掠め取るんでしょ」と現実に近いこと言っているんだが
この本宮の伏線の意図が読めない
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 12:40:55.46 ID:9g38Im5wO
みんな貧乏に成りましょう党の支持者は年寄ばかりで
国債発行して経済成長します党の支持者は若者ばかり

さあ元若者で現年寄の本宮先生はどうオチをつけるのか
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 19:25:23.15 ID:Q4AqoZ+40
ふと思ったが、京子にしろ、京太郎、京一も村田姓を名乗ってるが籍は入ってたのか?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 07:50:57.79 ID:5YedoZh7O
ヤンジャンとかでも精力的に作品出してるのはいいけど
また女は勝手に惚れ、偉い人や権力者は主人公を認める展開ばかり
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 09:44:11.51 ID:jA5YC5q9O
>>692
それで長年やってきた人に今さら何を…
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 11:11:14.42 ID:GaFCykld0
>>689
でもアメリカって家電とか国内で作るの止めてるから鎖国は無理だわ
あと世界にばらまいたドルを回収するにはアメリカで利益率の高い金融商品を発行する以外無理だから
単純に引きこもるのも難しいと思う
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 12:39:39.33 ID:UXchql640
>>694
新通貨にしてドルを踏み倒す噂がここ数年囁かれて、そこまで本宮が大胆に踏み込むか?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 15:06:41.85 ID:kP208lWz0
リアルと全然違う方向に話が向かってるよな
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 17:47:35.31 ID:cOVTObUy0
>>696
本宮の政治経済方面のブレインが今の世界と全然違う方向を向いてるように思える
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 03:38:34.82 ID:MxtEEmxc0
幕末愚連隊は何一つ興味が湧かない題材の割には、何故か普通に読めるな。
結構テンポが良くて飽きないからかな。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 06:39:30.15 ID:fH7c4qB50
なんか主人公に都合良過ぎない?幕末愚連隊
何やっても周りが持ち上げてる感じがしてシマコーよりファンタジーなんだが
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 11:13:45.53 ID:N1K2kV8F0
>何やっても周りが持ち上げてる感じ
本宮マンガってずっとこれでやってきたじゃん…
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 19:38:09.53 ID:+xU56OxQ0
どの作品読んでもそうだよなw
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 19:25:30.35 ID:cPMPG+fEO
たまには主人公が一人で周りが全部敵ばっかりの作品作れば良いのに
そうすれば大好きな主人公tueeee出来るし説得力出来る

あるいは主人公が大義とか無しの完全な悪人でピカレスクとか出来そうなのに
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 19:29:32.01 ID:hffYJNiT0
学ラン八年組のようなSFファンタジーを描いてほしい。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 19:32:26.72 ID:hffYJNiT0
学ラン八年組のようなSFファンタジーを描いてほしい。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 04:00:18.72 ID:fwC/04K/0
>>697
金太郎の頃のブレインは、多少はまともだったのにね。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 11:22:17.36 ID:SQtBl4C80
>>705
今のブレインは日本国債が世界一金利が低い=世界一日本が財政破綻しない国だと世界が考えている、のすら
知らないんでしょうね・・・
リーマンショック以前の新自由主義経済マンセーのままで頭が止まってるんだろうけど、アメリカの経済学者は
とっくに新自由主義経済を捨ててます・・・
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 14:59:09.46 ID:dU/gOz3a0
>>706
日本のインテリ層はまだ新自由主義礼さんが多いからな、特に経済学者は、彼らのほとんどがアメリカに留学、シンクタンクに主に影響されているのがミソ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 14:59:51.19 ID:dU/gOz3a0
>>703
それなんという風魔の小次郎
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 22:42:03.99 ID:IdgGaFf90
トリクルダウンなんて今時どこの国でもほぼ全否定なのに日本だけ首相自ら高らかに
称揚しちゃってるからな…
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 11:18:49.22 ID:8/OyVGvu0
>>709
安倍総理ってデフレ脱却を提唱してるしそれなりにデフレについて理解してる発言も多いんだけど、
竹中平蔵や堺屋太一などの新自由主義経済にかぶれた連中を顧問にしてるのが不安ですね・・・・
増税はデフレの時は絶対やらない、インフレになってからと明言したら良いのに・・・
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 14:46:45.76 ID:1tUbBXHc0
>>710
もっとタチ悪いのがいる財務官僚、リアル甘粕みたいな奴らだからな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 17:31:02.09 ID:8/OyVGvu0
>>711
誤解してる人多いけど、意外と財務省って世間で思われてるほどの力が無いですよ?

「検証 財務省の近現代史 政治との闘い150年を読む」倉山満 光文社新書

これ読むと財務省の変遷がよく分かるのでお勧め。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 06:12:46.49 ID:MTC7ktYu0
要するに小林よしのりは圧倒的に正しかったというわけですな!
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 17:38:03.74 ID:WJqKEcgK0
次回最終回
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 00:21:43.44 ID:Q9pbEsQc0
京一、あっさり死んだね。
何と言うか、この結末は、行き詰って末の自爆したと見るべきだなあ、作者の自爆ね。
しかし、京勝へと命脈は繋いではいるな。

もしや、最終回で大地震でも引っ張ってくっかなw
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 07:02:14.89 ID:oabwtR4g0
でもまあ今回が一番面白かったかな。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 07:20:45.38 ID:mCUiiZLD0
財産食い潰して、女房に愛想を尽かされ、母親に殺される
村田の血、以前に、ヤクザとして駄目だろ
福本だっけか、女は最後の凌ぎなる書いてた、この扱いはw

修羅のときよろしく、YJのを男気にしろよ
まだあっちのが、それらしい目だ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 14:03:44.14 ID:IVYWQx5E0
>>714
そうなん?
いやパラパラしか読んでないからよく分からなかったのだが。

やれやれ・・・・。
経済、政治漫画を書くときは、きちんと強力なスタッフを用意しておけよ・・・。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 21:06:24.58 ID:ENLSpPuH0
>>718
安倍総理だってデフレ脱却と言いながら消費税増税でせっかく膨らんだ消費マインドを
ストップさせるような政策をとってしまった訳だし
リーマンショック以降の経済の解析は既存の経済学では難しいから
本宮ぐらいではそういうスタッフ集めるの無理よ・・・
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 22:09:10.48 ID:4/52x0qZ0
経済学なんて既に起こったことをあーだこーだ薀蓄垂れてるだけで
これから起こることに対してはロクな予測なんて出来ないよ、よく言って博打
どの目に張るか決める判断材料でしかない
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 02:39:01.82 ID:EwK4/L3h0
世界一のピンハネ社会で法人税減とか死ねばいいのに
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 10:04:20.48 ID:wTasMTXx0
金曜日の夜にBSフジでやってたプライムニュースで、出演していた神野さんって人の提言が
興味深かったな

これまでの日銀・財務省の姿勢を全否定して選別主義から普遍主義に移行せよと具体的な
指摘をあわせて論じていて、スタジオにいた各党の議員がみんな学生モードで聞いていたw
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 08:28:35.03 ID:shyw6KtV0
>>720
>経済学なんて既に起こったことをあーだこーだ薀蓄垂れてるだけで
 これから起こることに対してはロクな予測なんて出来ないよ

あー、まったくその通りですね。
アメリカの経済学はやたらと数値化が好きだけどあんなもの意味無いのバレちゃいましたから。
人間の行動なんて感情で動くから数値化できるものじゃないんだけど、エリート連中は数値化できると
勘違いしてた訳だ。
むしろ歴史や心理学の方向からアプローチした方が良いのでしょうね。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 13:47:39.52 ID:tGvYh+um0
心理学だって数値化してるぞ。

そんなことより、本宮マンガの展開を数値化してくれ。『男樹』はあと一回しかないけど。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 20:33:35.00 ID:DFSg/6h/0
もう本宮は漫画家やめろ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 18:34:58.99 ID:h3rcwg/V0
京一死んじゃった
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 19:45:40.44 ID:HRVTAnxh0
男樹はもうこれで終わりにして欲しい
京一は最後まで良く分からんキャラだった
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 23:01:25.33 ID:6LVg7Wp00
ちょっと違うパターンの主人公を作ってみようとしたけど失敗しただけじゃね
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 08:36:47.03 ID:kOGaUAbL0
まあ実に今時なキャラだったよ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 10:04:15.40 ID:gKnpXnZ40
コミックスにすれば、それでも2巻分ほどの分量になるのかな、この新境地を開いた超大作は。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 16:00:11.96 ID:0dzLIK4yP
知人が、これ終わるのは反原発書いたから圧力がとか言ってたけど、
どう見てもいつものグダグダ煮詰まってぶん投げたクチだよなぁ…
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 17:48:09.36 ID:fpSkC/zF0
こんなので圧力とか言ってたらガチで止まった白竜が原発マフィア編再開できるわけないだろ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 21:32:06.30 ID:lejI3nKy0
京勝にまるで覇気がないんだが
この不細工ガキが新主人公になるわけ?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 23:13:39.17 ID:0HeJraRA0
>>733
静かなるドンタイプの主人公になるかも
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 01:08:05.51 ID:UAoc4WVw0
京子はどうした〜!
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 02:25:29.98 ID:A8uZS7Pi0
来年には、5代目の新連載がくると予言
737終日ライト点灯虫zero3vry池沼番長:2013/10/10(木) 04:19:37.66 ID:K1OrpJ2H0
今回の話、おもちゃじゃないってなら
当たったのにどうして死んでないの?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 06:45:08.62 ID:Ir16o1Vg0
京一死んだというから額打ちぬかれたのかと思ったが
死んだ描写なかったじゃん
ロシア娘と子供でも作って京勝と跡目争いを5期でやったりしてな
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 15:41:50.79 ID:Bh8KVpup0
次回最終回か、いろいろあったけど、今は平和になってよかった。
こんな終わり方だろうなw
相変わらずの投げっぱなしww
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 02:53:32.58 ID:3Eun/9sy0
男樹シリーズ、いつも最後は家族関係の話で終わるよね。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 19:22:17.31 ID:VkPyV5uS0
男樹シリーズって初代の村田京介を超えるキャラクターが作れないのがなぁ・・・
最初のシリーズの時点で政治や経済を絡ませて書こうとしてた訳だけど一度中断して
再開した後その辺は書けなかったのを作者は引きずって
その後のシリーズでも書こうとしてるんだろうけど正直面白く書けないのがダメ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 20:55:00.75 ID:9snxMwVQ0
っていうか、もう魅力的なキャラクター何十年も見てないな。
金太郎とか売れたんだろうけど、あれも自分にはだめだ。

「大と大」とか「雲に乗る」とか、作者的には失敗作なんだろうけど、あのあたりまで好きだなぁ。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 23:03:22.30 ID:3Eun/9sy0
金太郎は、物語に挿入される経済関係のエピが結構面白かったけどね。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 03:27:55.79 ID:xIiX5sbd0
>>742
YJ連載中の「幕末愚連隊」は、それなりに面白いよ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 10:18:35.61 ID:ZQ/EWLT70
今の体たらくじゃ、さすがに
大仁田にさえ見捨てられるだろうな
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 12:30:27.52 ID:tb9i3QEP0
京太郎は結構好きだった
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 13:34:56.17 ID:ZQ/EWLT70
大友に傾倒する前の、ハッピーエンドの京太郎は魅力だったな
あの親子喧嘩も泣けた、今回、親が子を殺し台無しにしたがw
もう男櫃はやめろよ、ハッキリ言って、労咳だわ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 15:39:30.80 ID:tb9i3QEP0
京太郎は刑務所で演じた大立ち回りに迫力があった
大友やほかの連中が圧倒されて敬服していく過程に説得力を感じたよ

今はもう「この主人公は凄いんです」「凄いですね」って感じ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 19:55:10.57 ID:N8od6fOp0
>>747
2作目は「父親に構って欲しかった息子の話」としては結構好き
京太郎の行動で京介はヤクザを止めて家族のもとに戻れた訳だしいい終わり方だったと思う

三作目から放り出したようなラストが続いてる・・・
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 11:59:12.02 ID:YeSz9x080
最後にロシアに行こうとした京太郎の意思を継いだって事なの?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 21:32:46.18 ID:qfhV7v+Z0
>>749
一作目も最後の方は色々端折ってラストで放り投げた感じでした。
二作目のラストは、まあ無難。
三作目のラストはネタとしては面白いけど、結局京子は要らぬ子でした。
今回のは序盤から迷走し続け、中盤から最後まで投げっぱなしでヒド過ぎ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 21:50:12.04 ID:LZ/O9SVe0
やおいでしたなあ。 話に核がなかったわ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 23:56:39.22 ID:zRv5b1ap0
二作目のラストで眼帯の工藤が、「京太郎は、父親が自分では果たせなかった夢を
結果的に果たしてやった。それは、妻と家族のもとに帰る夢だ!」とかカッコウつけていってたが、
そもそもお前が一作目のラストでガンガン銃をぶっ放しながら家族の元にかえるのとめたんだろうが。
公安のくせにw
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 10:04:07.11 ID:QzOu4G+FO
恐妻よりロシア娘とオマンコしてガキこさえることが目的か
次回作はおそらく京勝はロシアの息子のかませだな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 21:41:06.88 ID:dDrFl2mZ0
まぁ普通に予想できる驚きのない最終回だった
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 04:33:11.47 ID:gt24ZU5l0
「日本が財政危機を乗り越えるには、生活レベルを下げるべし」ってのは、どこから引っ張ってきたネタだろうか?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 09:02:10.31 ID:lXaouGtH0
>>756
つうか本宮は日本の総資産と総負債を差し引きしたら欧米諸国とさほど変わらん程度の政府の借金にしか
ならないのを知らんのでしょう。
あと日本が世界一他国に金を貸し付けてる国なのも明らかに理解してないし日本国債は自国通貨建てで
国内で殆ど消化されてるからデフォルトなどありえないのも理解してない。
総じて本宮のブレーンは新自由主義経済かぶれの輩なのだと推測されます。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 12:11:30.50 ID:K22DP7+X0
財務省の財政危機プロパガンダに洗脳されちゃってるんだろうな
世界有数の債権国家がなんで一気に貧困国にならなきゃいけないんだよ

もっともアメリカがデフォルト起こしたら日本も大怪我するけど
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 12:51:57.26 ID:zrigGd4dO
男気が無いと言われ続けた4代目だけど
本宮先生もそんなのは百も承知だった、そんな最終回
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 13:25:08.46 ID:AemxeUBd0
なんだかなぁ、が続いて終わったな。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 14:47:24.37 ID:bGt1pSt+O
ロシア娘といつ付き合ってたんだろ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 15:55:40.82 ID:q87FbdZd0
極道嫁があんな亭主はいらんと捨てたつもりでいるみたいだけど
京一の方からすれば子供作って義務は果たしたから嫁もやりたくもない極道も捨てて
本当にやりたいことやるぜって事だよな
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 18:38:24.69 ID:GHdCo0aIO
そりゃ金髪ロリのほうがいいもんな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 23:52:23.30 ID:H0kp8agH0
あのガキは頭悪そうだな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 02:13:57.38 ID:SCvItlzq0
唐突にもと銀座のNo.1舞ちゃんが出てきて良かった。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 07:34:00.05 ID:AilA5CD90
はぁ?京一編終わり?
びっくりした!
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 18:54:48.96 ID:anuGy+dp0
まぁなんであんな性格悪い女を好きになったかわからんかったからな。
やはり愛はなかったか。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 21:29:49.03 ID:BER+1uDb0
利用しただけだろ
あの豚女は駒の一つ
京勝はさすがに次作主人公はないな、無慈悲な将軍さまそっくりだもん
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 23:14:29.47 ID:SCvItlzq0
京勝がロシアに乗り込んでいって、「父親ってのは子供をバックアップするもんでしょう」
とかいって、父vs息子の戦いが繰り広げられる。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 00:27:10.67 ID:DgjHkRfp0
>>758
アメリカも日本も実際に貧困(率)は世界トップだったりする
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 07:53:27.09 ID:8awqJ2fZ0
えーと、京一編はあれで終わりなんかな?
びっくりだ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 15:41:44.05 ID:Icavg6Mp0
日本国での英語の一部公用化、登場人物の官僚が言う、
「これから、日本人は甘えを捨てろ」だの、お前もなと言い返したくなるセリフばかりで
非常にムカつく作品だった。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 17:56:37.85 ID:HiPUJEFW0
このシリーズ結局なんだったんだ?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 18:02:47.79 ID:2rEpTPpv0
大学生に金を与えるとどうなるかを教えてくれただろ?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 19:11:40.38 ID:YlOO6eil0
>>770
>貧困(率)は世界トップ
そう。この事自体が小さな政府論や自己責任論。緊縮財政の間違いの証明の一つになってるんだけど
そのことには一切触れようとしないんだよな。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 22:33:55.04 ID:Iw1S69o/0
>>772
本宮のグローバリズムかぶれが物凄くわかりやすく出たセリフだよね
あのおっさんは大衆が選択するとかいいながら実際は一部のエリートが全部仕切るのが
理想なんだよ
>>773
3作目の後始末としか思えん話でした
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 23:43:19.42 ID:3DEXp13L0
ヤクザ漫画だったはずなのに、どうしてこうなった
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 08:14:48.37 ID:B3/fg8rmi
>>772
同感、都合のいい国民は痛みに耐えろ、現実に起きたら超悲惨な格差社会

次回作で京勝がスラム街と化した新宿で小学生売春宿の主人やっているとかその辺ゴリゴリ書けよと思ったわ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 08:18:54.75 ID:B3/fg8rmi
>>778
連投スマソ

作中で 日本人は大変な苦しみを背負うとか書きながら描いたのはヤクザとマフィアの抗争と政治家に罵声あびせる姿だからな 悲惨な国民生活を書けよ。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 09:32:28.01 ID:D6NO3H0Z0
京一がムショから出てきたときは廃墟みたいだった新宿が次の回ではあっさり活気が戻ってたからな
もう大飢饉みたいな話はかけないんじゃないか?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 09:46:48.19 ID:B3/fg8rmi
>>780
今ならマンガ貧困大国アメリカの日本版みたいな感じか
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 22:22:45.79 ID:WiXbh91m0
>>772
甘えてるなんてのは世界中の植民地から収奪した金で第二次世界大戦まで
自分たちの身の丈以上の金を貪ってきて戦後植民地の独立で甘い汁を啜れなくなったから
金融で美味しいとこ取りしようとしてリーマンショックで吹っ飛んだ
ヨーロッパの連中にでも言っとけよ本宮・・・・
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 01:00:21.96 ID:joHn8mVn0
”おもてなし”なんかと一緒で自分は決してする側には回らないっていう他人ごと感覚で
モノ言ってるからな>日本人は甘え
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 06:26:12.83 ID:3Qus0PTk0
>>778
小泉竹中…
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 15:10:15.93 ID:puVTkTrsO
>>762
そんなの男じゃない
>>763
それは男だな
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 22:00:43.81 ID:eNQygBdu0
京一、やっぱり生きてたな。そして、やっぱりロシアへ。跡目を継いだ京勝の顔が少しまともになってたな。
しかも名前が“きょうしょう”に変わってた。も少し考えてから描けよな。
京一も最初は“けいいち”じゃなかったっけ?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 03:51:44.85 ID:YDyWuvwF0
跡目を継いだのか?
ただの誕生会じゃなかったっけ?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 06:29:15.71 ID:HWWT8YHa0
はじめからきょういち、きょうしょうと読んでたが、、、。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 07:28:41.47 ID:Pvw06KLei
>>788
前作のラストではけいいちだったのだよ!
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 15:15:12.62 ID:V/hxrPln0
次号からは、さっそく、本宮先生の新連載が始まるんだってよ。
途中で転がらなくなって意欲が失せたんだろうな。

京一編は単行本になるのだろうか。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 18:50:06.11 ID:YDyWuvwF0
幕末愚連隊は同じ展開の繰り返しにしか見えないが、何故か評判が良いね。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 05:19:25.44 ID:jQZb3YPM0
>>757
日本はアメリカに命令されたら、何でもやらないといけない立場だから、米国債が暴落する頃には、めちゃくちゃなことをやらされて、日本国債も連れ暴落するよ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 10:44:15.36 ID:B8qxXfuh0
>>792
米国債なんて叩き売れば良いだけですよ
アメリカ経済はそれで崩壊するし米国債を買い込んでる中国も一緒に潰れる
日本は米国債なんて所詮「使えない」んだから捨てる気になれば良いだけ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 12:29:12.53 ID:thal3B0J0
>>793
そうすると日本の外貨準備高の何割かが消し飛ぶけどなw
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 22:04:55.00 ID:WekgZA6h0
現実には中国は米国債を自由に売買できるけど日本はただ買うばかりなんだよな…
売る姿勢をほんの少し見せただけで潰される
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 22:35:54.89 ID:+7Aee/JX0
>>795
マジレスすると日本には米政府の他にハンドラーズというCIAや産軍複合体集団の影響力あるからな、何か都合の悪い動きがあると潰しにかかるのはこいつら
今シリーズでもそれらしいグループは出て来なかった
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 02:13:17.74 ID:9BcTsITi0
>>796
確かにマイケルグリーンとかジョセフナイとかジェラルドカーティスとか長島昭久の顔がモデルにはなってなかったね
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 09:58:21.27 ID:ue2DOQ3c0
>>797
ロシアマフィアの爺さんは誰がモデルだろうか?プーチンにしては髪の毛あったし
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 08:14:08.52 ID:Kstvf8n+0
モデルとなるほど著名なロシアン・マフィアはいないと思うが。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 08:01:34.33 ID:mQhm6By/0
>>795
米国債の担保に退役空母を日本に譲渡しろぐらいは言うべきだよね
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 14:46:16.64 ID:VvED3fH30
>>800
エリア88のマッコイ爺さん乙
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 14:49:04.43 ID:HE3P4tsd0
退役空母なんてガラクタ引き受けてもマイナスにしかならんだろ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 18:19:00.32 ID:TqtAnyK/0
>>800
昔、橋本龍太郎首相(当時)が、「米国債を売り払いたいな〜」としゃべってしまったら、アメリカが怒って

山一證券と北海道拓殖銀行が潰されました
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 22:37:46.67 ID:4z7eDgik0
>>803
山一證券と北海道拓殖銀行の破綻原因に、外圧は一切なかったと思うが・・・・
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 22:38:18.92 ID:mQhm6By/0
>>802
一回バラしてみてどういう作りになってるのか調査する訳ですよ
自前で空母作る時の良いお手本になります
あと原子炉が使えるなら災害時に移動式の発電所として使えば
大変有効に活用できますよ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 22:45:51.90 ID:AWWRi79dO
ロシアで何するんだ?
脈絡とかどうなってる
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 22:49:54.99 ID:/I0sJZiX0
>>805
>大変有効に活用できますよ
いや、できないことはトモダチ作戦における米軍が証明してくれたよ
物資輸送では日本の法令に違反してまでヘリを飛ばしてくれた米軍が
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 22:55:33.71 ID:PTNRG79j0
>自前で空母作る時の良いお手本になります

退役のオンボロって車で言えばクレムリンレベルでしょ・・・プリウスが走ってる世の中でそれはちょっと
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 04:20:13.06 ID:ba/J0NFT0
>>806
そりゃ、子作りでしょw
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 01:04:11.45 ID:MM8GA2F10
次世代はハーフの村田伍代目か
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 00:16:20.80 ID:xbA64Mgu0
ロシアマフィア村田vsジャパニーズヤクザ村田の正統争い
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 02:39:45.91 ID:VoAyTuJb0
代を降るごとに、どんどんヘタレて行くね・・・・
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 10:23:05.94 ID:Ba41DRqCP
本宮ひろし自体がヘタれていってるから…
昔売れた漫画の伝説的看板を利用していいのはせいぜい1回だよな。
続けられてもギャグにしかならない。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 17:57:22.47 ID:8bw4SJuIO
本宮は政治に手を出すと途端ゴミになる
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 21:02:15.57 ID:VoAyTuJb0
「やぶれかぶれ」は面白かったがの。
単に当時の著名政治家にインタビューしているだけだったけど。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 03:07:39.96 ID:AgaQfR2J0
本宮ひろしと車田まさみと池沢さとしの区別がつかん…
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 03:18:36.07 ID:yzF4Cufj0
>>816
河野太郎と麻生太郎と小沢一郎の区別も付かないだろ?w
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 03:34:02.12 ID:AgaQfR2J0
>>817
うむ。アンジェリーナジョリーとミラジョヴォヴィッチとソフィーシュワルナゼもな。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 04:44:09.72 ID:cvdLD5uW0
新連載、もう始まった?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 15:00:26.83 ID:AZ4JbHdr0
>>814
田中角栄がモデルの話は結構好きなんだけどアレは政策とか経済の話は出てこないから
良い出来だったようです。
本宮が政治や経済を書いて面白かったのは「大と大」ぐらいかな・・・
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 22:39:05.20 ID:yTCwTmLD0
>>820
まず新党は時代に合わせ、憲法の大改正を行うことをはっきり言っておく
これにより文化人・マスコミは俺らの敵に回るだろうなっ。
次の総選挙に対し300の小選挙区そのすべてに「悪党」から候補者を立てる。
当然、比例区に対しても厳選した人材を立てる!!
目標は全員当選!!更に全議席を我々が取ったとしても、国会議員を参議院50人、衆議院100人に削減!
これはバッジを付けているだけの国会議員が敵に回るはずだ。

そして日本を10の道州に分かち一国二制度の地方分権を徹底する。
道州から選出された国会議員は、地域優先の政治を忘れ国政に専念…
残りの政治家は地元に戻り地方のために働けィ
それにともない現行の中央官庁を解体…
首都を移転し、出来うる限り小さな中央政府を新たに作る。
首都の場所は現静岡県富士の裾野…
これにより現在の官僚たちは徹底的に我々を敵に回すはずだ…
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 22:39:46.60 ID:yTCwTmLD0
>>820

外交・防衛の基本理念として
100年先、地球上の国家は1つの法律によって背骨を統一するという予測のもと
日本人として、人間として外国への進出を奨励
もてる技術・知識を駆使し、体を使って世界に溶け込む
それらの日本人の平和的背景としての軍事力
その一時的強化は図るが…
100年先の世界政府に向け、世界警察軍事力の設立を提案し、
日本を守るための軍事力は放棄する方向へ努力し続ける
外交全ての中心は、地球はひとつという考え方を基本に
日本の国益のためという概念を捨てるということだ。
10年の準備期間を設け、公用語に英語を導入
教育に対しては高校までを義務教育とし、高校は専門教育を強化
大学への入学資格は、高校卒業後2年間の実社会経験を積んだ上で受験資格を得るものとする。
テレビのクソくだらない営利目的主義のバカ番組を減らし
知的情報番組を増やす。
それらの制作費に補助金を提供する。
経済政策については緊急を要する不良債権処理を徹底的に行う
不良債権を構成する不動産に対し、国有財産として安く国民に提供する
買い取った不動産は株式に転化し運用するが
国営の買い取り機構を設け徹底処理
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 22:40:26.88 ID:yTCwTmLD0
>>820
今さら遅い向きもあるが……
この処理にあたり不良債権者に対し刑事罰を科し…
経済的秩序の回復を目指す!
産業推進策として技術立国を再建
その上で第二次産業に属する製造部門の生産性向上のための原点を重視
しかし国としてはあくまで民間企業の自由な事業展開
自己責任に全てを任せることを基本とする
だいたい今 永田町を訪ね
政治家を当てにする企業は、税金で食おうとする連中ばかりだ
自分たちで稼いでいる企業は
政治家を必要としていない!
公共事業は全て自由競争入札、談合は全面禁止!
税金に関しては大減税を断行
上限を国税10%、道州税は20%
消費税は各道州にその割合を任せる

先ほど言ったが…
現行の日本のシステムで既得権を得ている権力は
すべて俺たちの敵に回るはずだ……しかし
選択の権利はそれらの権力を有する一部ではなく、有権者たる国民みんなにある…
上にも下にも右にも左にも動かず、今、このまま
この場所にいたほうが楽だと思う奴らは、この俺を無視する外衣。
俺は全てを明らかにしている。
その上で……
俺を認めるなら俺は独裁者だ
絶対に正しい独裁者だ!

----------------------------------------------------------------------------
読者の皆様へ
 新党「悪党」が選挙に勝てるかどうか…?
 もし負けてしまったら、党首・中田元の政治生命は絶たれてしまいます。そうすると、これから先、マンガが続かなくなってしまう…。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 10:32:39.19 ID:GelInWCm0
>>772
「食わせてやってる」みたいな傲慢さが丸出しなんだよ>日本人は甘え
ましてや言ってる連中は転げ落ちない状態を確保してから言ってるという
自分達は圧倒的に有利なスタート位置に立ってるし。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 11:19:52.90 ID:OTprY9te0
新自由主義ってものすごい勘違いしてる人たまに見かけるけど、アレは資本家が自由勝手に
世界中で荒稼ぎして納税だの規制だの一切の束縛をなくそうってのが実態だからな
グローバル化もそれ前提
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 22:38:28.28 ID:dgM3NPm60
>>825
アダム・スミスが提唱した資本主義と新自由主義経済って全然違うものになってますからねぇ・・・
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 23:59:03.69 ID:Z1jf8vvN0
新自由主義やグローバル経済(グローバル資本主義)って、要は「富める者の富める者による富める者のための経済システム」に過ぎないからね。
自由の名とは裏腹に、平等原則を廃した緩やかな統制経済とも言えるし。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 16:01:10.80 ID:YzY/8Qu90
新連載はひさしぶりに面白そうだ。作者も硬直化した感性をもう一度解きほぐそうとしているみたい。

まあ無理だろうけど
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 08:14:40.52 ID:MiM0MoiR0
>>827
欧米社会は結局「階級社会」である構造は全然変わってない訳ですから。
アメリカはまだオバマのように学歴で上流階級に食い込むチャンスがあるけど、ヨーロッパはほぼ無理。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 23:00:30.05 ID:b2tkkpru0
>>828
本宮は、昔から作中で妙な仏教思想をたまに出すよね。
どこで囓った知識なのかは知らないけど、少なくとも実家の宗教(創価学会)じゃないわな。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 23:02:22.00 ID:b2tkkpru0
本宮作品に出て来る仏教思想には、禅宗や密教の影響が見られる。
今回の新連載も禅宗みたいだし。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 23:40:50.86 ID:RdrcIgHd0
こんどの新連載の主人公の役、『京一編』で京一にやらせてもよかったんじゃないか。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 07:02:53.18 ID:FvE8DgeW0
主人公を教え諭す役のお坊さんはなんか禅宗っぽい。(男樹、大いなる完)
群龍伝とかでは密教っぽかったね。

今回は現代っていうのが面白いな。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 03:50:31.82 ID:RoOOb9/20
俺、本宮作品は男一匹ガキ大将ぐらいしか読んだこと無いんだが(それも山での戦争→投降のあたりまで)
男樹シリーズってジョジョみたいに村田一族の数奇な人生を描いてんの?
どういう順番で読んでいけばいいかわからん
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 07:13:22.69 ID:5ckaXmF40
元々は、チンピラが電力会社社長の娘をレイプしたのが始まりと言う話。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 09:26:50.06 ID:n8EauF5l0
>>834
最初から読めばよろしいかと。

男樹 → 新男樹 → 男樹四代目 → 男樹京一編
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 10:39:26.77 ID:TyxtB0pq0
>>835>>836
サンクス

スレッドざっと読んでみたけど「男樹四代目」と
この間までやってた「〜村田京一〜〈四代目〉」ってのは別物なんだな
ちょっと紛らわしいww
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 19:24:41.72 ID:mQGQKkJD0
俺の中の本宮作品のベストファイブは

1.大ぼら一代
2.俺の空刑事編
3.男樹
4.大と大
5.雲に乗る


たぶんみんなも同じでしょ?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 19:26:55.97 ID:mQGQKkJD0
いま思い返すと村田京介って何がしたかったんかな・・・

なれと言われたわけじゃないのにかってにヤクザになって、
家族の元に帰りたいみたいな・・・
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 20:39:28.33 ID:5ckaXmF40
>>838
1.郡竜伝
2.ドン〜極道水滸伝
3.硬派銀次郎
4.ゼロの白鷹
5.真田十勇士
かなぁ。

>>839
確かにw
ただ自分の意思よりは周りから「あいつはいいヤクザになる」
みたいな期待を受けてて、それに応えようとした結果ああなっちゃった感がする。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 20:55:31.43 ID:LfT7XPiI0
1 男一匹ガキ大将
2 群龍伝
3 大ぼら一代
4 サラリーマン金太郎
5 さわやか万太郎
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 21:21:22.63 ID:cp8OAWFE0
これはひどすきる最後だ。3巻買ったがコンプしない
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 22:19:24.74 ID:vDB1aY1W0
>>840
村田京介の場合運命的にヤクザになったという感じ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 03:25:40.49 ID:OozTnOj20
男樹 主人公・村田京介
    物語は京介の学生時代から始まり、ヤクザとなってライバルと抗争する。
    スピリッツ移籍後の終盤は駆け足で呆気なく終わる。

新男樹 主人公は京介の息子の京太郎。
      漁業科の高校生である京太郎と京介の親子確執を描く。

男樹四代目 主人公は京太郎の娘の京子だが、実質的な主人公は京太郎
         京子が四代目になる事もなく、有耶無耶のままに終わる。

男樹京一編 京太郎の息子にして京子の弟である京一が主人公。
         「男樹」において「男一匹ガキ大将」と「俺の空」と「サラ金」を足したような物語をしたかったのだろうけど、初版から終盤まで意味不明の迷走状態が続く。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 05:16:22.50 ID:OozTnOj20
>>839
本当はヤクザをしながら久美子と一緒に生活したかったけど、
久美子は出て行っちゃったんでヤクザ稼業が一段落してから久美子の元に帰った。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 09:00:40.85 ID:XiaTEhG+0
>>839
京介がヤクザ稼業は頂点を極めたら辞めるつもりだったのは1作目ラストで明らかになってる
本当はあそこで京介が死んでたら超名作だったんだが・・・
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 14:31:59.14 ID:zQE3xh/l0
コミック4巻まで読みました。
連載はまだ続いてる?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 14:35:24.83 ID:zQE3xh/l0
上読んだら、連載はもう終わってるの?
ってことはコミックは何巻まで出るの?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 15:22:47.94 ID:zQE3xh/l0
(母親が大友の子分に拉致られてると知った京太郎)
京太郎「大友、お前はまだ気付かないのか?」
(大友にやかんから熱いお茶をかける)
(周囲はあ然、オロオロするばかり)
京太郎「手前の生まれてきた意味をよ、あぁ?」
大友「うぉりゃあああああああ〜〜」
京太郎「勘の鈍い野郎じゃー!!!いつまで待ちゃ目覚ますんじゃ!!!」
(大友が頭を蹴っ飛ばされ、ガラス戸を突き破りぶっ倒れる)
刑務官「こら!そこ!何をしている」
京太郎「ゴミがいちいち出てくんじゃねえ!すっこんでろ!」
(京太郎一歩前へ)
京太郎「大友、お前はこの俺を守るために生まれてきたんじゃ!それ
   以外の意味は一つもねえんだよ!」
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 15:35:08.64 ID:zQE3xh/l0
前作で若松勝成は大学空手部から傭兵になって何十人ってぶっ殺して
最後は大友まで高層ビルの窓から殺しちゃってすげえカッケーとオモタのに
なんか今回はただのオヤジになってがっくし。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 01:19:51.78 ID:5KwY1tk90
ふっふ
はっは
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 04:32:05.77 ID:o3YJB44t0
>>849
京太郎は何を根拠に「大友、お前はこの俺を守るために生まれてきたんじゃ!」と決め付けたんだろうかね?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 18:31:24.46 ID:k1Bz0Cw+0
俺の中の本宮作品のベスト

1. やぶれかぶれ
2. サラリーマン金太郎

あとは、何をやっても、広げた風呂敷を畳むことの出来ない作品ばっかり
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 19:51:18.04 ID:HLiboQkZ0
村田って全員生ませっぱなしで終わってるんだな。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 00:27:23.35 ID:Arf7mL1Q0
>>853
「俺の空」は風呂敷畳めてたと思う。

で、俺の中のベスト5はこれ。

1.俺の空
2.硬派銀次郎
3.ゼロの白鷹
4.サラリーマン金太郎
5.さわやか万太郎
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 00:52:02.31 ID:DiHXrq+b0
風呂敷たためなくても、キャラクターの魅力とか演出とかは良かった。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 11:10:31.08 ID:3sr1q4cF0
京子を女にしたのは松前ではなく、高梨リョウ、これマネな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 13:20:28.03 ID:lzlfCulp0
本宮世代は基本皆アカだからなぁw
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 17:48:51.00 ID:QwGyaEBu0
アカとか何時代の人ですか
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 21:34:34.52 ID:648vtUpK0
>>859
本宮らの世代はナチュラルに左翼偏向していてグローバリズムが大好きで国家観が無いのが特徴です
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 22:04:37.44 ID:Arf7mL1Q0
本宮自身は、アカじゃなくてバカだけどなw
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 11:07:53.61 ID:AsI89WAW0
>>860
でもそれって、連中が若かった頃の話で
ほとんどが自民支持の態勢寄りに変わっちゃってる。
いわゆる「はしか」にかかってたって話。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 11:33:59.38 ID:bzm8VD7E0
加齢と共に衰えて力を失ったことを自覚すれば「寄らば大樹」になっちゃうわな…
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 16:19:45.71 ID:1Gxfq0gE0
>>862
いやいや(笑)
学生時代のノリが抜けない60代の老人って結構いますよ
そのくせ年金はきちんと貰う気マンマンで笑えますw
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 17:14:00.25 ID:mXka0LRn0
そりゃ金払ってりゃ年金もらったって当然だろw
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 18:03:39.33 ID:1Gxfq0gE0
>>865
国が潰れるとか国家の否定とかさんざん喧伝しておいて
年金もらおうってのは矛盾してるでしょw
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 18:12:59.82 ID:mXka0LRn0
してないだろ
昔の学生運動は国家そのものの否定じゃなくて資本主義社会の否定だもん
社会主義なら年金は当然
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 09:44:36.49 ID:ldBULy2R0
昔の学生運動って今の合コンと同じで女見つける為のイベントだろ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 11:04:59.36 ID:7Xo82D/90
国家まで否定しだしたらそれはもうアカとか左翼とかじゃなくてアナーキストだわな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 11:08:43.03 ID:bA+rJ8CZ0
アカって矛盾の塊だし、厚顔無恥な馬鹿ばっかりだよ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 12:51:29.45 ID:59Lg1IP40
>>868
9割近くはそんなんだろな。
就職と同時にフェードアウトしていって態勢寄りになって
今は軟弱な若者を徴兵で鍛え直せとか言ってる。
残り少ないガチ勢は連合赤軍みたいになっていった。
かといって右な連中もヘイトスピーチとかみたいにクズが多かったりするし。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 16:41:39.44 ID:kyGtw0170
>>866
>国が潰れるとか
現実の財務官僚はアカなのか
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 20:10:48.53 ID:+jVHW9vO0
本宮自身は典型的な団塊の世代であり作中でも左系傾向が見られるが、学生運動などの反体制活動には批判的でしたけどね。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 20:13:04.95 ID:UJnF/ouT0
>>873
本宮は政治家になろうとした事もあるぐらいだから反体制運動は実際に世の中を動かす力を持ち得ないと
見切ってたんじゃないかな?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 23:35:29.72 ID:y9msXZuZ0
いやー、本宮とか車田は、拳でケンカして天下を取りたいってタイプでしょ
つまり、古いタイプのヤクザ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 03:50:49.24 ID:H6PLinmh0
>>875
「男一匹ガキ大将」の頃から財力・政治力を背景にした現実的な権力志向が顕著に見られましたけど?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 10:20:48.96 ID:WkyFAHJK0
やぶれかぶれってなんで立候補やめたんだっけ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 13:57:23.06 ID:Wv54v8/8P
>>877
マンガ連載が実質的な違法選挙活動と見なされてしまうからじゃなかったっけ?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 00:11:07.68 ID:U8lJWpLX0
>>877-878
参院選で比例代表制が導入されて全国区が無くなったため。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 12:57:46.68 ID:lKxBcgif0
>>879
菅直人に言われていたよね

当時は参議院の全国区は個人候補だけで、青島幸男とか石原慎太郎とか横山ノックとかが、大量票を集めて当選できていた
ところが、比例代表制で、どっかの政党に属していないと立候補出来なくなった
立候補するためには

(1)どこかの政党に入れてもらうこと
(2)無所属の大連合が出来たら、それに入れてもらうこと
(3)独自に「日本まんが党」でも作って、候補者を10人そろえること

菅直人「それで、本宮ひろ志の選択は、どれですか?」
本宮 「それはね・・・」

最終回で、本宮は年男だと言ってたが、当時36歳だったんだっけ?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 23:18:51.91 ID:waA/YW8Q0
菅が首相になった時、閣僚だか顧問だかに就任するよう依頼されるおそれがあったため、先に本宮の方から断りの電話連絡をしたそうな。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/23(土) 00:25:35.80 ID:tj3LyLy50
本宮作品の基本調は「腐った体制を立て直す」であって「腐った体制をぶち壊す」ではないんだよな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/23(土) 11:14:32.21 ID:VfKFWSbw0
そりゃまぁぶち壊しただけで、前よりひどくなった例はたくさんあるけど
立て直す手段が「俺達上流以下の人間は甘えるな」では結局一緒。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/23(土) 23:21:36.36 ID:2KoI3TZK0
俺たちは3パーセントの人たちの上に成立しとるんじゃー!

なんてセリフがあったな大ぼら一代
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 04:28:48.16 ID:SnbjVKM/0
そういや「男一匹ガキ大将」も「俺の空」も権力志向が強かったね
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 05:39:01.01 ID:iv/rNty60
>>1
本宮の新連載はどの方向に向かう気だろうか?
現代が舞台だから、現代社会に対して本宮が言いたい事を代弁しているとは思うが。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 16:31:13.04 ID:zi4I2ah/0
そもそも日本には左翼も右翼も保守もいない
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 18:08:49.53 ID:iv/rNty60
現在の日本では、保守系が憲法改正を主張し、革新系が憲法護持を説いているんだよね。
元々の意味からすると、それぞれ逆だわなw
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 19:09:34.71 ID:/bfe8qoKO
主人公が遺産でやったことや
最終回でロシア娘とくっつくの意味分からんが
何だったんだ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 11:19:28.39 ID:jvFLGGiY0
>>888
戦後の右翼、保守連中が大切にする「日本」は明治維新から太平洋戦争までの
100年足らずの時間だから、それ以外は都合のいい部分以外はどうでもいいのよ
起点が大日本帝国だからね

おそらく、そういう連中に頭山満や中野正剛の言説だけを見せたらほぼ確実に
売国左翼認定するよ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 23:07:37.42 ID:zvoLhX/Q0
>>890
「大東亜共栄圏」構想や「戦時体制」と称する全体主義の統制経済なんか、要するに社会主義その物だからね。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 01:56:05.79 ID:xDF3aaNX0
作者的に、京一の本妻はあまり好みじゃなかったんだろうな。
あの人は割りと従順で貞淑な女性好みって気がする。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 09:56:56.46 ID:JThbiJe+0
>>891
世界恐慌以降共産主義的な発送に右翼もシンパシーを持ってしまった訳ですから。
ナチスだって元々は社会主義を標榜してた訳だしアメリカのニューディール政策は
共産主義的だと突っ込まれてたのとか考えると、第二次世界大戦は共産主義的な傾向の強い
連中同士の戦争だったように思えます。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 14:56:46.05 ID:ABzDsk7H0
わりと勘違いされやすいけど共産主義の対立概念は資本主義であって
民主主義と対立しているわけじゃないからね
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 15:28:40.37 ID:c3XSNn0L0
呉智英乙。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 16:46:22.83 ID:qYA1JjNH0
何かの四字熟語かと思ったら人名だったのか
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 06:00:53.93 ID:3/mCtIGn0
経済的な自由を追求したのが資本主義で、
経済的な平等を追求したのが社会主義であり共産主義。

対立概念と言うか、対比される存在だと思う。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 19:42:31.96 ID:daBeGAIW0
最近の本宮は作中で自分の主張というか社会への愚痴を垂れ流す傾向があるね。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 22:04:24.53 ID:36isXgzm0
前回の「電気料金値上げしといて、また停電かー」のくだりとか?
でもそれっていつもの本宮センセーだろ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 02:49:36.78 ID:k1cJrwJX0
今度の坊さん漫画は主人公の未完成感が出てていいな。まあキャラが立ってないだけかもしれないけど
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 12:02:58.30 ID:QAUBtptw0
本宮キャラってとりあえず呵呵大笑で笑い飛ばしておけばオッケーって感じだなw
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 21:08:40.28 ID:VNU/nUV30
>>901
逆に主人公が少女漫画のように内向的でウジウジしたり常にモジモジしているようなパターンもあるよw
作者自身が照れ屋だからね。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 19:47:03.00 ID:CySp8Oa30
GJの新連載、今週はアタリだったw
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 23:49:45.23 ID:+bVc2Jga0
おもしろいけど、本当に本宮作かな?絵は問わないが、作風自体ちょっと違和感。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 04:20:31.75 ID:tpX/9Yok0
うん
男塾っぽい
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 20:56:18.48 ID:QIBY3W9z0
なんか空気圧みたいなので車を吹っ飛ばしてたが
あれは本宮的にアリなのか?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 22:44:17.05 ID:fF2rwxlr0
>>906
説教を聞かせるだけのマンガなら退屈だから、キャラ付けしたんでしょ
発想が昭和40年代の子供マンガだがw
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 22:45:24.89 ID:fF2rwxlr0
>>905
宮下は本宮のフォロワーを通り越して狂信者だからねぇ・・・・
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 06:15:22.99 ID:Ted7QLMd0
幕末も、それなりに話が続いているね
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 13:12:27.02 ID:g4qxfjvy0
知ったかぶりの政治経済漫画より
今の路線のほうが鼻につかなくていいね
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 13:59:38.95 ID:civ1Q3pIO
政治経済に踏み込まない方が良いよ。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 16:48:38.38 ID:bivxosJtP
この人、坊さんの漫画得意だよね。
少年ジャンプのやつも面白かった。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 18:00:37.72 ID:tmRAlrMF0
『喝 風太郎!!』はこのスレが埋る前に終わらないよね
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 18:59:23.08 ID:XQ4hIeQrO
セリフと言うか仏教用語の解説を何回も読み直したのにもう忘れちまった
おっさんになると物覚えが悪くなって悲しい
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 19:59:08.38 ID:Rhi7oOIG0
1巻で終わりそうだよね
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 21:01:43.67 ID:Ted7QLMd0
本宮作品にはよく坊さんが出て来るけど、世の中を達観したような仏教的世界観が好きなんだろうな。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 22:25:07.34 ID:CSnr4pkD0
男樹とか大いなる完とか、大ぼら一代にも出てきてるね。

まあジョージ秋山のアシュラにも出てきてるけど、ああいう達観した坊主っていうのは
ステレオタイプとして便利なんだよな。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 21:22:54.84 ID:Nyb3zNWV0
物語全体を達観したキャラが一人でもいると便利だよね。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/27(金) 06:20:45.40 ID:a8ta5mX1O
ヤンジャンに本宮いらんわ。
漫画ゴラクにでも行け
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/27(金) 19:49:41.76 ID:rrsOFjsu0
>>919
他のYJ連載陣の誰も未だにサラ金の売り上げを超えられないので、仕方が無いのです。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 09:49:42.55 ID:l51pfr6/0
「幕末〜」と「渇〜」の主人公の顔の区別が出来ない・・・・・・・
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 15:57:14.02 ID:uBrlm2qT0
勢いだけはあるな…
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 13:14:07.15 ID:W3azZslz0
子供のギャグ漫画のような「空気上げ」さえなければ、内容的に結構面白いんだが。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 08:13:35.66 ID:KvpeLfEa0
新連載、結構面白いね
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 05:46:32.58 ID:sllV9ZM10
age
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 01:48:38.26 ID:QLxQsc5V0
幕末もそろそろ終わりかな?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 18:57:35.69 ID:P6k8ngpf0
男樹まさかのエピローグ編ふいたわ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 16:02:02.25 ID:bNXU3g0h0
今回、露骨に「どっかん!」絵柄だったなw
そら2本同時掲載くらい屁でもねえわ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 16:38:05.40 ID:ukzFnLZy0
YJでも連載しているから、三本同時連載か。
GJは隔週刊だから、実質的には週刊連載2本+αって所かね?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 21:36:42.84 ID:uTZ1i/Nt0
幕末もそろそろ終わりそう。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 23:20:52.51 ID:nB3rJMG50
幕末紅蓮隊は、本宮にやる気があるのか無いのかサッパリ分からん・・・・
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 13:22:41.71 ID:amyC3fe60
ぶつ切れにエピソード描いてるだけで柳生宗矩と変わらんね。
昔のように大河みたいな連続したストーリーをつくる才能が枯渇したんだろう。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 05:02:18.45 ID:hOjs1DaUQ
幕末は結構好き
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 04:23:52.46 ID:+pLibEQL0
幕末は主人公にやる気がまるで見られないのに話がどんどん進んでいくのが、何とも。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 17:07:23.48 ID:RPW5NX+nO
道三は面白かったなあ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 05:51:24.07 ID:70tBY+Kk0
逆に宗矩はヒド過ぎたw
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 21:28:58.58 ID:TaQP09+a0
男樹エピローグ編は、

村田家の女の話か・・・

京子と舞との和解とか。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 15:29:29.72 ID:dW+2A5k+0
エピローグ見た
京一は完全にいなかったことにされてるんだがw
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 01:06:04.97 ID:1DtKvfKN0
なんか色々書きたいがまだ中一で極道物語いけるのか?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 01:30:50.00 ID:oboqDGPh0
今でも学帽被った不良がいる地域ってあるの?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 21:29:50.97 ID:Ypyf850S0
未来には居るんだろう。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 22:11:44.30 ID:/Z5/5Hlf0
防大生くらいしか見たことがないな>学帽
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 02:51:50.83 ID:MaYOrQ0v0
本宮は前作からやたらとロシアを持ち上げているが、本宮にはそんなにロシアは魅力的なのか?
樺太とカムチャツカ半島の資源はいずれ日本に取って必要にはなるが、ロシアと言う国の狡猾を考えると迂闊には手を出せない
もし手を出すのなら、あの地域がロシアから分離した時だと思うのだが
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 16:43:19.09 ID:QcFsDV7y0
>>938
京一ってロシア娘とよろしくやってるんだっけ?

>>943
ストーリー上で使いやすいから多用してるだけじゃね
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 21:30:45.36 ID:1mwefrgh0
>>943
マフィアが財閥化して国家を牛耳っている所が、本宮漫画にはもってこいなんだろうね。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 05:52:26.85 ID:XMSktYN10
男樹の続編との同時連載なのに、渇がそれなりに面白い。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 09:45:07.78 ID:8L93KkXs0
しかし、もう本人どのくらい関わってるのかなと
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 15:40:32.44 ID:/nhjZOfh0
さいとうプロの突撃取材をNHKでやってたけど本宮も受けてくれないかな
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 17:33:03.62 ID:fpulqTP50
>>944
ロシアマフィア系村田vs本家ヤクザ系村田の争いが新連載か…
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 20:18:49.46 ID:hnsxGJbE0
次は京勝主役で5代目やれるな。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 06:05:16.30 ID:ROtORLAD0
>>947
幕末はほとんど関わって無さそう。
渇や男樹はストーリーだけかな?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 04:42:25.43 ID:IN+uiF/c0
幕末はそろそろ終わりそう
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 22:51:30.79 ID:Ts6cyhjj0
村田久美子さん・・・・・


合掌
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 22:55:16.74 ID:Ts6cyhjj0
京子と舞さんが和解してた・・・・

自分を戒めてる京子にあのガングロJKがねえ・・・

良かったですね。 
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 06:03:19.68 ID:dCKN3kkp0
京子は要らん子だと思っていたら、
京一はもっと要らん子だったw
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 10:17:01.18 ID:Q9ytDdEJO
久美子さん死んじゃった(´;ω;`)

シリーズを見てきたらこれマジできついわ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 16:07:30.85 ID:DZ/3L+JM0
京勝はもっと要らない子だけどな
なんだあの不細工ガキ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 21:12:01.23 ID:yCenVON50
10年経てば大物然とした澄ました風貌になるんだろ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 21:57:13.46 ID:ut477D9S0
>>956
でも今の久美子さんは、顔が京介の婆ちゃんそのままじゃんw
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 21:58:07.87 ID:ut477D9S0
幕末は来週最終回か。
どうオチを付けるかな?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 03:43:14.98 ID:M7Ox3Pxf0
>>957
京太郎が子供っぽくなっただけの、「ばくだん」風キャラでしょ。
本宮漫画のテンプレです。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 14:43:41.68 ID:z3bLp0PSO
>>960
こうなったら面白いだろうな
というのをさんざんすっ飛ばしてきたから
あっという間に終わるのだろう
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 23:49:52.22 ID:M7Ox3Pxf0
>>960
主人公が死んで、葬式に博徒・渡世人が十万人集まって終わりでしょw
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 20:40:56.71 ID:BpjRym0I0
そういや、男樹の方も来週は久美子さんの葬式かな?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 00:04:01.90 ID:W1zTSngV0
幕末ってびっくりするくらい何もしない主人公だったな。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 00:50:10.34 ID:jBC5Su4x0
大物だって言って周りが祭り上げてくれるんだよね
シマコーと同じパターン
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 01:47:26.17 ID:hmpLUDVx0
三十数話で超大物になる話だから、そりゃ駆け足展開になるわなw
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 11:28:53.41 ID:FpCWwLgz0
>>963
>主人公が死んで、葬式に博徒・渡世人が十万人集まって終わりでしょw

その通りすぎてワラタw
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 23:16:33.21 ID:OZVugqqG0
姉の葬儀に、久しぶりに賢一郎が出るかな
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 01:58:14.36 ID:e/VzW0D10
>>968

 >>963は第一話のナレーション。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 02:45:52.68 ID:W7IT1Cxt0
僕の考えた最強の博徒
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 20:26:52.20 ID:Mx/3nPEG0
幕末紅蓮隊は作者にやる気が全く見られなかったが、
それでも今のYJ連載陣の中では結構面白い方だったという・・・
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 20:43:37.91 ID:AP+KQi8V0
>>972
>それでも今のYJ連載陣の中では結構面白い方だったという・・・

さすがにそれはない
仮面とか野球漫画と同程度かそれ以下だっただろ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 23:59:18.87 ID:6LFed3Uf0
途中までは水戸黄門的な安心感があったと思う。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 04:28:47.53 ID:CEktUD6/0
>>973
野球や仮面とは違いキャラにそれなりの魅力があり、
毎回それなりに見せ場がありストーリーが流れているので話が破綻する事無く、
最後まで読み続けることが出来た。

作者に「何か新しいことをやろう」という意思が全く見られなかったのが、かえって良かったのかも。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 05:14:53.79 ID:O/NxAE0F0
エピローグ編は第3話でお終いか。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 12:57:48.36 ID:KSwNVJye0
昔この人プロデュースで、ホモ漫画があったよね。
レインボーなんとかっつぅ。

なかなか生々しくて面白かったが、あの作者どうしてるのかな。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 14:40:38.69 ID:6EsU4KCW0
>>971
本宮のキャラは顔で判断できる
清水の次郎長とか登場したシーンで小物扱いされるとわかった
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:16:46.76 ID:5sFvGZdd0
男気も坊さんも悪い意味で凄い展開だな。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 03:47:52.50 ID:SUxlJYE80
京一は今回初めてマトモな事を言った気がするw
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 18:25:03.34 ID:Ex+w5hSk0
あ〜あ終ってもた・・・
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 18:32:56.33 ID:ABYvc3Gg0
めずらしくきれいに締めたかな?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 20:13:11.15 ID:qCDYXURC0
また天地を食らうみたいの描いてくれよ
巨女が出るやつ
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 22:00:41.91 ID:c2HT1a+60
恐喝がどうしようもないDQNだった描写はわざとだってことでうまくまとめたようだけど
顔も覚えてない父親がいきなり現れてボコ殴りされてすんなり納得するのかよと思った
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 00:00:03.62 ID:696bi2mU0
「大人には敬語を使え!」

「子供をタコ殴りにするな!」
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 04:31:02.72 ID:yq0PeL1W0
>>984
京一が殴りながら話したことは正論だからね。
京勝は組織の上に乗っかって大物ぶってた幼稚なガキだっただけで、「どうしようもないDQN」というほど腐っては無かったという事。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 04:32:35.79 ID:yq0PeL1W0
来週の渇はまたあの「空気揚げ」で小惑星を吹き飛ばして終わりだろうな。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 11:01:13.22 ID:qxhAs1HE0
久美子さん死んじゃたか・・・
シリーズ一作目から読んでる身としては胸が熱くなるものがある
高校生京介と久美子の逢瀬は爽やかでよかったわ
合掌
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 16:43:11.05 ID:OVIh8LSc0
京一の活躍がもっと見たかった。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 19:06:08.83 ID:W0+0EdjY0
捨てたじゃなく本命のロシア女とよろしくヤってたって言えばいいのに
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 20:04:19.63 ID:wOVVWDH00
金持ちのボンボンの話だった
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 20:28:34.87 ID:coWGJ3Md0
2025年とは。もっと未来かと思っていた。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 21:59:29.96 ID:yq0PeL1W0
最後は、西成で炊き出しかw
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 23:11:14.88 ID:coWGJ3Md0
>>986
あんなガキの存在を許す組織なんぞ碌なもんじゃない。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 00:31:43.78 ID:guLyo0gX0
母親の方も、秀頼を甘やかす淀殿みたいで大概だったな
権力付録の血筋に溺れていて
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 07:49:12.14 ID:ceUEXEmc0
母親の爺が娘は俺よりも
って持ち上げていた割りにその娘が一番DQNだったからな
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 08:01:38.92 ID:vvKsCErx0
四代続いた村田の血が、妻と子供を捨てさせる。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 09:43:51.60 ID:w8xwRg++0
結局誰も初代の京介を越えられませんね・・・
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 11:43:54.92 ID:TCR76deL0
>>998
村田の血なんぞ薄まる一方だからな
劣化を繰り返して当たり前
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 11:45:03.21 ID:TCR76deL0
しかし一斉に終わらせたな
何かあるのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。