【乗客専務】カレチ・3号車【車掌】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 21:21:31.07 ID:ctskkeWc0
本人に無断で武藤さんの転職まで勝手に打診するなんて
京極さんは、ちょっと変じゃないのか
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 21:25:12.72 ID:AhSYJv8D0
>>951
武藤さんが拘ってた自動進段のレスポンスだけど
路面だと比較的大きな東京都などが間接制御非自動、
大都市の一部、末期の車両や大手系列で自動進段化に行った例もあるのに、
都車や大阪市交の譲渡先なんかで直接制御に換装されてる例が多いんですよ
まあ東京や大阪は和製PCCの自動は時期尚早らしく非自動間接まで戻したんだけど
自動カム進段のまま残ってるのは阪堺あたりになるのかな

地方では操作や保守の統一性も有ってのことだったんだろうけど
直接制御(ダイレクト)は文字通りカムを手でゴリと回してるものだからね
無接点のVVVFでも、再力行時にソフトに加速させるため、
ノッチ入れたとこから演算して、じわっと立ち上がるパラメーターを与えて…
なので、そういうところは「なまる」
けど個体毎のバラ付きはほとんど出ない
これは高速電車でも同じだね
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 21:47:16.45 ID:2GB12Mdm0
京極
「武藤さんを心変わりさせる仕掛けとして
381の制御器を485へ移植
一発かましてみっか」
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 22:12:50.41 ID:y1E26a9qO
>>953
VVVFは本当に設定次第かな?
立ち上がり方も作り手が設定できるから
武藤さんは乗りこなすだろうね
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 22:34:04.64 ID:txEe6EgY0
国鉄合理化シリーズしばらく続くのかな
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 22:38:05.89 ID:AhSYJv8D0
>>954
で、見抜いちゃうんですか?w

それにしてもあのコマ、何度見ても…w
次スレのサブタイ、【何が】【見事だ?】とか
…主旨変わっちゃうから駄目だろうね
RAILWAYSの次作、武藤運転士と京極の絡みでやってほしいわ
スピンオフ的に
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 22:59:22.13 ID:kyUJtWfc0
京極「わけがわからないよ」

関係ないのに吹いてしまった
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 23:23:08.67 ID:lo+NFAF60
武藤さんはJRへ行けたんだろうか
現代の京極の語り口からして少なくとも阪急には行ってないっぽいし
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 23:29:34.30 ID:AjPb4GBH0
>>958
「僕と契約して阪急社員になってよ」ですか?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 23:46:16.85 ID:ctskkeWc0
荻野は、あれ以来、武藤さんに心酔してるんだな
武藤さんは、常にアゴひもしてるんだよな
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 00:29:57.80 ID:7XECbsLV0
>>959
JRなら背面ガラスの名札入れに「俺の背後に立つな」と…
まあ実際は見られても気にしないというか、動じないだろうけど

あと電車でDあたりで「一万一千回転まできっちり回せ」とか言わせてみて欲しい
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 00:46:24.47 ID:c0Zha1yN0
>>960
西武鉄道社長になった国鉄総裁も居たなあw
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 01:02:17.64 ID:Hjw8Vi2r0
予告を観た時は武藤運転士が追い詰められる話かと心配したけど、良い話だった・
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 05:29:22.03 ID:XimF0ca50
>>948
武藤運転士はその電車の特性に合わせて運転するから、鈍い車両でも切れたりはしない。
あの時切れたのは「自分が認めた凄腕検修掛の京極」が整備したはずの電車の反応が鈍かったのが許せなかっただけ。
京極無き後は武藤運転士的に鈍い電車に毎回乗務してたわけだし。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 05:32:58.42 ID:XimF0ca50
武藤運転士も私鉄に行かなくて良かったよな。
私鉄でもあの頃なら腕が良ければある程度愛想悪くても許してもらえたが
平成に入る頃になると車掌だけでなく、運転士も接客教育を受けるようになるからな。
武藤運転士がニッコリ笑って乗客対応するなんて絶対想像できないwww
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 05:36:30.24 ID:XimF0ca50
乗客に窓を叩かれて「この切符で○○駅まで行ける?」って客に聞かれたら
「俺は運転士だ・・・車掌か駅員に聞いてくれ」と無表情で窓をピシャっと閉める武藤運転士
お客様センターに苦情行きだな。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 06:24:19.69 ID:3k3V6INSO
お召し乗務経験もあるってことは武藤運転士はそれなりの年齢だろうし、案外JR化前に退職してるんじゃね?
この時代設定、雷鳥が絵幕になる前だから昭和53年より前あたりだろうし
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 07:48:46.41 ID:6PVAIC1pO
>>946
あれは阪急なのか
「日本一の私鉄」と言ってるし、社名に「南紀」が入ってるし、近鉄がモデルかと思ってた
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 07:51:37.91 ID:lmOO7GDM0
武藤運転士「485…今、お前に生命を吹き込んでやる…」
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 09:49:47.09 ID:32d7wqtXO
>>967
そして日勤教育ですねw
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 10:08:53.79 ID:g772Tanl0
>>966-967
既出だが、私鉄にしろJRにしろ、ワンマンの路線に配属されたときに、
あくまでプロ意識で(愛想は無しの)対応するのか
定時の追求と関係ないと辞めちゃうかw
あとJRでもホームで交代待ち中に運転士が質問攻めとかは良く見るね

>>969
そりゃ実在私企業ってことにしちゃうとマズいから色々混ぜるんだろうけどね
前回の時も車両の描写や高架の形状から阪急見て描いてるだろうとは言われてたけど
今回、正雀とかもろに書いちゃうしw
俺も一瞬、日本一とかなに阪急マンセー?って思ったけど、
あくまで架空の存在だよね
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 11:51:17.29 ID:VyjxvHjV0
勝手におけいはんだと思っていたよ!…。
北陸出身の自分としては、小さい頃にみた車両や身近な地名がよく出るから、カレチはすごく楽しんで読んでる。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 13:30:24.05 ID:32d7wqtXO
>>972
武藤さんが事故前の福知山線に乗務したらどうなるだろう
やはり難なく定時運行で乗りこなしてしまうかな?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 18:49:03.04 ID:sh4MX9JI0
ブッ・ブッ・ブ〜 ブッ・ブ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 20:09:10.31 ID:32d7wqtXO
激しくオーバーランしてブレーキパターンにも当てた武藤「荻野、報告しないでくれ」
荻野「大分行ってますよ?」
焦る武藤「これ以上やったら俺はクビになる」
荻野「なんで当たった(パターン)んですか?」
うなだれて口もきけない武藤「……」
977:名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 20:11:18.77 ID:iYj4E2ZZ0
ん?カレチ・3号車・・。
ブッ・ブッ・ブ〜 ブッ・ブ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 20:19:04.23 ID:+c/J00p2O
武藤さんくらいの凄腕なら電車でGOのハイスコアくらい余裕だろうな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 20:26:35.88 ID:sh4MX9JI0
荻野、早く出発合図出せ クワッ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 20:32:17.21 ID:32d7wqtXO
武藤「荻野、俺は自信が有るからATSは常に開放だ」
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 23:18:47.63 ID:6VAfc6+q0
荻野、主役なのに完全に武藤に食われてるなw
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/03(土) 00:15:39.78 ID:jYzUUdb5P
荻野は回によっては狂言回し的なポジションですから
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/03(土) 06:46:02.39 ID:m7dxpCRH0
>>978
本物の運転士はああいうゲームでは上手く運転できないらしいよ。

984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/03(土) 20:25:42.10 ID:RWNVLAsO0
安斉チーフのスピンオフ希望
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 07:50:49.30 ID:HQpxihNh0
>>984
安西さんは円満に定年できるのだろうか・・・・
なんだか一山ありそうだが(漫画だから仕方ないかw)
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 16:29:01.82 ID:j2daekYD0
安齊さんは定年直後にコロリと逝くタイプ。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 21:02:36.63 ID:69WiDWEA0
>>969>>972
「カレチ」世界じゃ陸上交通事業調整法による戦時統合が
京阪急+大近鉄まで統合されたものになってて、戦後解体された際
統合会社の継続会社になってる所が(実際の営業路線に関わらず)
そう名乗ってるって解釈はどうよ?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 21:05:53.33 ID:8ZDY/G2O0
ラストの北陸鉄道のシーンって、石川総線には1編成しかない元井の頭線のだな。
二人の地元が金沢だからだろうけど、定年後の再就職先は富山地鉄の方が因縁があって良かったかも。
元レッドアロー車の足回りは485系を流用してるし、
色々手を入れているだろうけど二人にとって手馴れたものだろうから。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 22:24:17.68 ID:qdvPkTlNO
>>988
京極の地元は富山県じゃね?
同じ金沢鉄道管理局だけど
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 23:20:27.59 ID:69WiDWEA0
んじゃそろそろ次スレ

【乗客専務】カレチ・4号車【車掌】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1352038496/
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 23:41:11.89 ID:3+NiQlFa0
>>990

レギュラーメンバーのエピソード残るは安斎チーフと栗原か
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/05(月) 01:19:08.91 ID:gyA0L1GqQ
>>986
現業の公務員なんかだと、退職して半年でポックリってのはよく聞く話でありますな。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/05(月) 19:50:01.98 ID:C+1BM++u0
うん
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/05(月) 19:50:37.24 ID:C+1BM++u0
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/05(月) 19:51:09.82 ID:C+1BM++u0
ちん
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/05(月) 19:52:01.02 ID:C+1BM++u0
こん
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/05(月) 21:55:27.67 ID:fi55U5YK0
解体子のとのエピもっと欲しいな
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/05(月) 22:19:25.59 ID:fi55U5YK0
998
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/05(月) 22:19:55.38 ID:fi55U5YK0
999なら、耳ピク復活
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/05(月) 22:20:27.96 ID:fi55U5YK0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。