めしばな刑事タチバナ 第3ばな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
  _     、-、      、     、    、   、 、   、       _ - ‐ 、-、,- 、    、-、
 ヽ ヽ、_ l  |    ‐=_,ゝ     | `i   ヽ`ヽ`` ``   i `i   ヽ、..l_ - ‐  | | | |  ===i |===
  ゝ  _   ヽ  |ヽ     .  |  =ニ二  二ヽ ヽ二  ゝ _ヽ_ゝ .| l | l 、...| | |.  l二二| |二二l
 / /ヽ ヽ/ ! ヽ ヽ. | l    、 | |     | |     i  !  i `i   l_ - ‐ ..| (デ)(カ)==| |=ヽ、
 i ! ,ゝ  /   !  | | |   丿 l . i l .  __! |     i  !   __! |  .  | l | l  l__l...| | ..=三三| |三|__!=
 ヽ_二 /`´=二 /  ヽ二二 ノ . ヽ_ヽ  (( , ,`、,  ヽ   (( , ,`、, !、.! .!__!   ヽ__|   ̄ヽニ__! ̄
                           ̄            ̄ 
             ____      ____,―,      _ _ / .     .  _
           /       |     |__  _ノ     |  | |  |//  .  ___l  l__
          / / ̄ ̄l......|     ___l  l__     |  | |  |      |___  __|
         |__/l ̄―_|  |    |___  __| ...  |  | .|  |  .       |  |
             ̄―_   /.        !  |   ...   |  |  |  |  .       !.....|
           __/ /       _/ ./       |  |   |  |       _/ /
           |__ /        |_./    .    |_/   ヽ__|     |_./

「お前たち、食っぴくぞ!」

B級〜C級グルメ漫画の今の所の最到達点マンガ。
普段は誰も手にしないであろう、週刊アサヒ芸能で連載中。

前スレ
めしばな刑事タチバナ 2週目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1325934115/
めしばなAAまとめ
A-TYPE
http://www.esc-j.net/a-type/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 19:50:58.22 ID:bfsbW5jO0
3周目じゃないのか…
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 00:00:18.72 ID:vk7MiFRz0
>>1
こっ、これはおせんべいなんだからねっ!
http://nagamochi.info/src/up105922.jpg
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 11:18:11.04 ID:3efKFIEf0
関連スレ

牛丼戦争はガチ:プロレス板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1283868030/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 20:49:10.53 ID:08Y1rAMq0
>>1
お前さん
やるじゃない
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 23:27:37.80 ID:74ZOJi5B0
前スレ産めてきたお
>>1
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 23:35:22.14 ID:reidjI7WO
もう>>1ちょいく〜〜?

乙!
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 07:11:53.73 ID:9YwIu3ft0
(^ ω ^)
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 07:53:43.65 ID:hnDCgGtg0
最新刊読んでたらのり弁食いたくなった
大手のどこのが好き?
ついでにタイカレーツナ缶と300円のスペインワイン買って晩酌しよ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 09:00:39.20 ID:ceBONL3fi
あれ系だとほか弁のとり弁当が一番好きだ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 14:15:53.78 ID:8EcQh+/Y0
ほも弁のめんたい高菜だな
あれのコスパはかなりいい
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 15:56:56.17 ID:5mAZPIWIi
とりめしってほか弁からほも弁になって無くなったんじゃなく、
以前から東京方面では売ってなかったんだな。
初めて知った。
とりめし(=とり弁)は名作だよね、ってのが共通認識だった実家が懐かしい。
実家近辺もほも弁エリアなんだが、そちらでは食えるんだろうか。
地方に出張行くたびにほか弁探してしまうようになったが、まだ食えたことがない。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 22:11:50.35 ID:pGssVeIT0
タバコの話はー?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 23:59:21.20 ID:NZgS/yAQ0
俺の脳内では「ほか弁=持ち帰り弁当店の総称」で
日本亭、かまどや、ほっともっとプレナス、ほっかほっか亭ハークスレイ、など。


しかし10とか12の脳内では「ほか弁=ほっかほっか亭だけがほか弁=ハークスレイだけがほか弁」
他は「ほか弁とは認めない」なんだろうな
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 00:23:23.25 ID:4VoVQCfL0
一般的な文脈ならまあ
そりゃ、そんな細かい差なんか知らねぇよ、になるけどもさ
この漫画のスレでそれを言ってもはじまらんだろ……
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 01:01:26.79 ID:q7posNQG0
>>14
10だけどそんなこたねえよ。
一般名詞として使う時はテイクアウトの温め直す必要の無い弁当屋さんを指す。
一般名詞でなく固有名詞として使った時はほっかほっか亭を指す。
タチバナは少なくともほっともっととほっかほっか亭を区別する場合、ほか弁というのはほっかほっか亭の略称とすべきだと言ってる。
根本的にタチバナに同意だし、このスレとしても間違ってないと思うが…
なんで批判めいた愚痴言われなきゃあかんの?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 01:05:18.28 ID:HMyyhvyqi
ホッチキスとかサランラップみたいなもんだろ。
パイオニアの業界最大手(元、になるが)の名称がジャンル自体の名称として定着した例。
どちらかと言えば、ほっかほっか亭の弁当以外に関しては通称のようなもんだろうな。
でも、誰も「ほか弁とは認めない」なんて言ってないよな…?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 04:01:01.20 ID:TSXYc/d+0
ほっかほっか亭とほっともっとが異様に違い店舗がたまにあるよな
エリア担当のマネージャーは気が気じゃないだろうと思う
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 11:24:02.24 ID:eMoMR0xx0
ローソン100にタイカレーのイエローが売ってるぞ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 12:35:44.47 ID:q7posNQG0
イエローとな
グリーン、レッドに続くシリーズはイエローだったか
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 13:28:29.97 ID:GltvNr2NO
>>20
カレーと言えばイエロー


・・・・とタチバナの世代なら言いそう。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 16:28:52.88 ID:ZmSlinbO0
                    _                        /
                       ̄                      |    天
              /             ヽ                |    丼
            /                  ヽ              |.    ひ
           i          _          、            |    と
           i   ,     -    - _                    |..   つ
          i  i/  |_                 ヽ           |
          ,|        ̄ ヽ        三ニ= - 、          |
         __ l       _     ヽ     ̄        ヽ  /!、    |
     ,-  / ヽ /ヾヽ,/ ̄´      ヽ、 ̄ , ニ ヽ、      /   ヽ/ <
  ,-、i  ! i  !ヽl  ソ !、_ ,/| 、     ヽw !ヽ、ヽヽ    /    /   |
 ,-i  ! /ヽ l、-,!  |  l\    、 ヽ、     wヽ-、 l   /     /
 i l  |    ̄ ヽ、|  !  ` l ̄ヽ! 、 ヽ、     w /  /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ、  l    ヽ   ヽ、    彡 /    /
   ・   >       l   !_ / ̄ ヽ、  丶、  , /   /
   ・   |         |     i_  w,ヽ   /   /
   ・   | __    /      ヽ,wゞ-‐‐丿w,\ /
   ・   | ̄   ̄l[二ヽ          ̄ヽ-W,ww/| 
   ・   | 二二___ヽ                |/
   ・   |ニ二二二ニニニl_            /
   た  .|            `l
   れ  . |            |
   抜   .|             l
   き .....|            |
   だ  .|
http://www.esc-j.net/a-type/yakata/img/1288504733/745.jpg
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 16:31:35.36 ID:ZmSlinbO0
(うどんついているのはスルーで)てんやのたれ抜き天丼頼んでみた
ご飯大盛とかにしなければ結構あっさり目で美味かったよ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 16:41:56.84 ID:SLpYyvUk0
>21
サンバルカンは、俺世代(34〜38)だろ。

タチバナは40くらい?流石に、10歳では見てないだろ・・・・・
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 16:45:46.39 ID:QkfgqvxMi
共通認識の話だな
サンバルカン見てなくてもお約束扱いで言いそう
ギャバンありなわけだし
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 16:46:33.18 ID:wo4tL5/E0
てんぷらたれぬきで、ご飯にたれありとかできるんかな
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 16:47:21.45 ID:ZmSlinbO0
多分、頼めば出来るよ
たれの増減も注文できるし。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 16:52:38.26 ID:TSXYc/d+0
サンバルカンとは懐かしい
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 17:21:32.47 ID:6jWbNPt20
>>24
イエロー=カレーはサンバルカンつかキレンジャーだろ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 19:03:58.08 ID:Wt5otIWC0
いまの若者は石森章太郎の秘密戦隊ゴレンジャー知らないのかな。

サイボーグ009とか、仮面ライダーとか、人造人間キカイダーとか、がんばれロボコンも。

ももいいろクローバーZ、サンバルカン等の
戦隊ものフォーマットの先駆けはサイボーグ009(男女混合)、パーマン(色分け)かも知れない。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 22:19:19.87 ID:TSXYc/d+0
>>30
今は地上波で再放送ないからな
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 22:35:08.05 ID:o/ooGGV50
>>24
見るもの無いときは高学年ででも戦隊物結構見てたけどなw
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 22:48:12.92 ID:6jWbNPt20
つか去年の戦隊が35作品記念で歴代ヒーロー&オリジナルキャスト出まくりのお祭り作品だったから、今の子供たちは歴代戦隊は大体知ってるよ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 00:20:55.43 ID:qBrW2mWZO
>>30
5人組の元祖はガッチャマン
これ豆な
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 00:22:50.29 ID:gHqJlZYi0
5人組って辞書引くと江戸時代のあれが出てこないか?
スーパー戦隊も5人組の割合って半分とちょっとくらいな気もする。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 20:03:44.59 ID:vao2q+IT0
>>35
追加メンバーが入って5人じゃなくなった戦隊は多いけど(つか1993年以降はほぼ全て)、
スタート時点が5人じゃない戦隊は36作品中7作だけだよ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 04:55:10.27 ID:XhPb8r3HO
ジョギングついでに百円ローソンでイエローカレー買ってきたぜ
いつ食おうかな

ところでツナカレーに「オススメ!」ってポップがついてた
売れはじめてるのかね
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 11:50:25.73 ID:QHEKCERvO
>>37
コンビニはテレビなどで紹介された商品をオススメとするよう連絡いくからそれでは?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 19:28:25.19 ID:FYx0e0Tr0
ほっかほっか亭のからあげ弁当には柚子醤油だよー
他の地域ではレモン果汁とスパイス調味料の2つがついてくるの?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 20:20:24.29 ID:Rn4uBHtci
ほも弁はその組み合わせだなー
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 20:37:22.64 ID:rq4tug/00
からあげ=レモンと決めつけてはいけない
他の柑橘類だっていいじゃないの
因に俺はスダチを奨める
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 20:40:31.45 ID:uO1THeVg0
この前はなまるで課長の真似してかけ中げそ天を頼んだら
後ろの友人は期限切れチケットを使って冷し温たま中を頼んでいた。
何このデジャブ感・・・
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 21:23:24.38 ID:zGSFgUXx0
会社の飲み会でから揚げにレモンかけたら本気で怒ったやつがいたわ
俺が「絶対こっちのがうまいって!」って言っても一口も食べもしない上に
「自分用にもう一皿頼む!」とか言い出して、空気を悪くしまくるやつだった
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 21:25:56.34 ID:H2QSmmJk0
でも最初の一個はそのまま食いたい気もする
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 21:39:36.83 ID:jAMMR6XS0
唐揚げレモンは荒れるんだよな。どっかでやってくれ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 21:49:39.06 ID:ddBUceHE0
ほっかほっか亭とほっかほっか大将亭って別物だったんだな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 21:59:43.82 ID:4U3juOVY0
>>43
いやそりゃあんたが悪いよ
そいつにも非はあるけど
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 22:01:17.91 ID:7H/JSm8j0
>>47
うん、黙れ
>>45が危惧してんのになんで広げようとしてんの?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 22:16:14.31 ID:4U3juOVY0
申し訳ない
次回の掲載まで書き込み自重するわ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 22:20:16.62 ID:vww6WVNf0
唐揚げレモンに限らず
他人に自分の食い方を強制する奴は最低のゲス野郎だ
まして上司だからとか権力をそれに加えるような奴は
氏ねばいいと思う
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 22:29:18.78 ID:2gOCCVd00
唐揚げにはしょうゆだろ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 22:50:41.59 ID:K4UCiO6sO
あんな感じな立花だか、実は辛い過去があり、本庁から飛ばされた原因もそれが関係して…なんていう展開も出てくるのだろうか
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 00:08:40.22 ID:tYmO21m80
辛い過去…
上司に弁当のメインおかずを食われたとかか…
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 11:58:58.91 ID:eU3Kmq+9i
ウェンディーズとかいくのかよw
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 12:51:57.69 ID:3XC7CTaPi
ウェンディーズのチリは前にも出てたしな
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 15:04:41.71 ID:E3uqVyb+O
オチがくだらなすぎて逆に笑えた
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 15:32:35.13 ID:rEkXnH7Wi
牛丼屋→児玉
カレー→早川くん
ファストフード→万引き教師ってことかな
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 16:32:51.49 ID:TJtipPcwO
ジャングルジムに籠城したおっさん、また出たのか?
首にならなかったのかな

単行本派だから気になる
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 16:37:14.87 ID:M38xMav10
ウェンディーズ復活したらしいけどHPみたら前より高くなってるな
モスとかフレッシュネス路線か
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 16:37:30.19 ID:sJks8BU30
タイカレー辛目ゲットした案外おいてないよねーw
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 17:33:34.34 ID:TJtipPcwO
ツナのタイカレーならオーケーストアで買ったよ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 17:39:53.17 ID:tkkjq3ZDi
辛めってのが噂のイエローか?
昨日近所のローソン100行ったら赤と緑しかなくて緑3つ買って帰った。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 17:43:40.04 ID:sJks8BU30
すまん、やや辛目だった。3種類あるのか。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 19:59:48.59 ID:E3uqVyb+O
イエローはシーチキンじゃなくてチキンだからな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 21:18:25.68 ID:TfBZCFcci
カレーといえば松屋のトマトカレーが復活するな
楽しみだ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 21:23:55.45 ID:OItJTj8p0
松屋は牛めし280円つゆ抜き+肉の上に七味唐辛子とポン酢をかける+ソーセージ目玉焼き100円

これ最強
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 21:45:42.19 ID:HD8gEj480
松屋が近所にあればなぁ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 21:50:15.70 ID:plbdnKMs0
近所どころか県内にすらない。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 00:18:00.12 ID:z27lE8GAO
UFOのチリトマト喰って見た
悪くはないけどリピートはしないな
味はそのまま日清カップヌードルチリトマトだった

・・・最近ペヤングの辛い奴出たけど、あっちの方が辛くて美味かった
辛さ抜きにしてもカップヌードルと同じ味ってのはなぁ
とんがらし麺の焼きそばが懐かしいわ・・・あれは美味かった
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 13:26:06.68 ID:9iqMD1OQO
立花は犯罪者に対して甘いと思っていたが五島も相当甘い
未成年が学ぶ場に暴力も振るった犯罪者を復職させるなんて無神経過ぎるわ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 13:42:55.14 ID:MlvT2BKwi
初犯の時点ではまあべつに。
再犯なら、なあ。
たまたま逮捕されただけで何度かやっちゃってるかも知れないし。
今後もやるだろう。
初犯への壁を超えて、次に再犯への壁も超えてしまってる。
明確な予防手段を用意しない限り、仕事してる限りこいつは万引きを繰り返す。
つまりその度にファーストフード回をやるということだな。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 13:54:55.81 ID:LetBBK84O
>>70
こういう漫画でそんなマジレスされても…
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 14:31:19.86 ID:HhxHFKE70
つか、現場検証の時に
冷蔵庫開けて勝手に飲み物に手をつける漫画相手に何を言ってるんだw
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 16:55:40.91 ID:kchYYFJX0
そういや毎回ナチュラルに現場検証の時は冷蔵庫から
勝手に飲み物持ってきて飲んでるよな
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 18:05:56.79 ID:dhDxaI730
もしかしたら事前に冷やしておいてねと入れておいて貰ったのかも知れんよ
ま、あまりツッこむのはどうかなと思う
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 18:14:30.28 ID:KvOfSnp00
現実の警官が女子小学生の唇舐める世の中なのに
警察官に期待しすぎなんだよ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 18:58:56.56 ID:OVvMrR360
>>74
コロンボのパロディでしょ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 22:30:49.34 ID:uA48Sajf0
3巻表紙の立花の口が妙にエロくて嫌だ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 00:02:36.19 ID:LUhZPC470
タイカレーイエロー食った。ツナじゃなくてチキンってとこが鶏肉好きの俺にはポイント高し
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 00:10:21.43 ID:JfN6XYhV0
鶏肉自体は好きだけど、あんまりカレーに鳥は喰わない方かなぁ
牛>豚>帆立〜貝類>鳥の順かな
シチューだと、帆立〜貝類>鳥
鳥は焼き鳥とかチキンステーキとかナゲットとか唐揚げが好きだなぁ

そういや固形ルーのカレーってどこの会社もそこそこ喰えるけど
ビーフシチューやハヤシライス系になると、何だか美味しくないんだよね
かといって、洋食店とか行かないから、
未だに給食を超えるビーフシチューやハヤシライス喰った事ない・・・
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 00:20:21.68 ID:OhACfd1J0
肉としてでなく、
スープとして、鳥が一番出汁でて、美味いんじゃねーかよ・・・・

>66
その発想は無かった。。(・∀・)イイね。
今度やってみる。ちなみに、ソーセージは単独で食うんだろうけど、
目玉焼きは、どうやって食うの?
牛めしの上に乗っける?単独でソースたらす?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 00:22:10.33 ID:JfN6XYhV0
なるほどね
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 00:34:47.71 ID:kzgwkzO6O
俺も今イエロー食ったぜ
めっちゃ美味かったわ
ただしかなり辛いんで(グリーンより辛い)辛いの苦手な人は注意な
口に含んだ瞬間は甘さを感じるけど次の瞬間辛くなってくるタイプだ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 01:21:15.69 ID:fVJZBHu20
松屋はスパイシー軍団何度目の乱だw
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 01:38:51.90 ID:fVJZBHu20
そういえばitunes storeになぜかタチバナがあるんだが、2話85円て高くね?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 02:13:07.72 ID:OhACfd1J0
電子書籍て、そんなもんでしょ・・・・
下手したら、コミック買った方が安くなる・・・・
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 10:03:16.21 ID:V73wFjWMi
東京住みだけどイエロー売ってない・・・
買った人、店の名前教えて
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 13:13:59.97 ID:eawfh3rV0
青横の100ローにイエロー売ってるぞ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 14:44:55.45 ID:5ZGbyU2Mi
青物横丁?
大井町とかにもあるかな
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:22:28.00 ID:OsxbxXoWi
>>88
サンクス
練馬区内の100ローにはまだないんだよなー
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:44:52.57 ID:eawfh3rV0
ライフやマイバスみたいな普通のスーパーには売ってないんで
100均マップで100ロー探していったんよ。赤緑黄全種類あった。
大井町はたぶん無いんじゃないかな。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:54:14.37 ID:1FaqJUKF0
最近100ローでもPontaが貯まるようになったのはありがたい
ただ200円で1ポイントなんでついつい2品買ってしまう
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 04:07:10.92 ID:zfFYH5ZxO
初日から乱に参加してきたわ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 10:35:36.69 ID:nLWYynMsO
俺も乱に参加してきた
確かにこのスパイシーさと酸味のハーモニーはハマる人はハマるだろうな
月3〜4ぐらいで食いたい味だわ

でもこれカレーか?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 11:30:49.58 ID:j3iV7TKQ0
えええ、カレーっぽくないのか??
何なんだろう?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 11:46:47.32 ID:aYV7QYzsi
今まさに食ってる。
なるほどカレー感薄いな。
シャバシャバのルーにトマトの味。
で、あとからスパイシーさが追いかけてくる。
カレーとは違う何かだが、カレーでないならなんなのかと言われたらなにも思い浮かばない、そんな味。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 13:06:57.23 ID:j3iV7TKQ0
辛いの?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 13:13:46.68 ID:dX11TJDsi
辛いカレーではないな。
でもスパイシーさは伝わってくる。
なんだろう…スパイス多めのトマトソース?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 14:25:03.61 ID:nLWYynMsO
パスタにかけても違和感あんまりなさそうだよな
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 16:46:05.78 ID:bVWYb6oPO
エースコックのCoCo壱番屋カレー焼きそば喰って見た
普段CoCo壱行かないから再現出来ているかは分からんが、それなりにスパイシー
昔出てたUFOカレー焼きそばは粉っぽかったが、これはそんなことなかった

明日はUFOカレー焼きそば喰って見る
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 17:34:50.59 ID:Zto1rI7ki
そう言えば23区在住だがやきそば弁当ナポリタン味とやらを見つけた
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 10:04:46.44 ID:n9UWpThG0
>>101

どこにあった?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 10:10:47.51 ID:pFq2waOiO
>>101
レアものは一期一会の教訓を忘れるな!
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 12:51:06.98 ID:U9PHQqb80
>>102
大田区のつるかめランド
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 13:20:57.12 ID:eXQ2XgyeO
>>101>>103
一期一会狙いにはそれほど期待しないほうがいいぞ
堅実に生きろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:37:02.16 ID:0NlI6Bp40
新潟のソウルフードに「イタリアン」てのがある。
ヤキそばにトマトソースをかけた、ただそれだけの品。

それに近いのか?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 19:48:06.39 ID:EyXbloOxO
食わずに後悔するより
食って後悔する方がいい
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 19:56:21.12 ID:Wasx9AXF0
食うかい先に立たず
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 20:02:06.58 ID:CbI0Ez7lO
>>106
ちょっと喰ってみたい

>>107
多分タチバナが、神戸らんぷ亭で蕎麦喰わなくて
その後、販売停止していたら喰っておけば良かったってなるんだろうな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 20:28:38.05 ID:EyXbloOxO
CoCo壱焼きそば食ってみた

確かにCoCo壱っぽいんだけど
ひょっとしてとび辛スパイスかければ何でもCoCo壱風になるんじゃ…
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 20:47:40.62 ID:U9PHQqb80
やき弁ナポリタン食ってみたよ。
キャベツの代わりにトマトとタマネギ、ソースはトマトソース、スープはコンソメ。
麺はやきそばなのにトマトソースが思った以上にトマトソースだったので大丈夫かと思ったが、食ってみたら旨かった。
以外とバランス取れてて、ケチャップ使ったやきそばという感じだった。
ただ、ナポリタンという感じにはなってなかったwww
ウインナーとか入っていればな。
すぐに買えなくなるんなら、いくつかキープしといてもいいと思える味だったよ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 20:54:12.55 ID:U9Pf/LMb0
既出かも知れんがこのスレ向きのネタかと思った

女騎士 in 回転寿司
http://www.youtube.com/watch?v=BizV6CAMEK8
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 20:59:43.42 ID:CbI0Ez7lO
うぜ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 00:23:30.32 ID:x/Iabtly0
>>112
面白いけど、チェーン展開してる外食産業の
経営努力の実態は知らないほうが良いな。

牛丼とか蕎麦とかおいしく食えなくなるよ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 00:31:23.60 ID:xIerYaIg0
フレッシュトマトカレー:俺には全く合わなかった。
いなばのタイカレー:イエローが一番うまかった。次は買いだめする。
カムジャ麺:これも結構イケる。
東京チカラめし:俺の中で、松屋はカレー屋になった。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 01:34:40.17 ID:/Ax3logM0
近所のスーパーでタイカレーの赤と緑見かけたので買ってみた

やだ・・・確かに美味しいわ・・・これ・・・
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 03:53:27.05 ID:pKBUmm1z0
これは、そろそろ悪口を言い出しそうになるターン……
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 12:57:36.72 ID:DqXjjCHu0
文句つけようにもタイカレー缶詰でしか食った事ないから文句がつけれぬ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 13:03:55.29 ID:4jMeRlBTO
フレッシュトマトカレーはあやうくクセになる味。

ただカレーかどうかというと・・・
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 21:05:34.49 ID:TrhXpGrKO
定期的にタイに行って食べ歩きしてる俺でも本場の味と認めざるをえない味だぜあれ
強いてケチをつけるなら量が少ないことかな

夜食や軽く食べたい時にはちょうどいいけどね
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 22:20:03.53 ID:3cEJsDviO
>>120
やるなぁ
海外旅行なんてしたことないわ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 22:57:10.86 ID:hFFTaYMT0
北海道最後の夜をのり弁で過ごさねばならないくらいの過酷な旅行というのは
一度やってみたい
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 23:54:37.00 ID:3cEJsDviO
毎日が金欠になってしまったわ
別に首になったとか借金こさえたとか減給になったとかじゃないんだが・・・
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 18:12:00.50 ID:afN9s2ze0
タイカレーイエローはまだどこの100ローにもあるってわけじゃないんだな
レッドとグリーンしかないとこも多い
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 22:56:50.17 ID:lqsETchF0
1巻からまた読み直したんだが皆けっこう顔違うんだな
タチバナなんてマユゲつながってるし
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 23:52:58.65 ID:6PBDf1Ma0
>マユゲつながってるし
もしかして、こち亀の両さんのオマージュだったりして

そすると、おぼっちゃんの五島は中川
村中ちゃんは麗子かしら


刑事コロンボ(事件現場のものを勝手に食べる)とか、
けっこう色んなパロディがあるよね
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 09:47:58.89 ID:BzZ7aFYm0
最近、俺の塩見かけないな
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 13:40:36.14 ID:TtDKK2KGi
今週は導入から話の運び、ネタとなかなか置いてきぼりだった。
なんだろう、大ネタの前の中休みとかかな。
それとも五島プッシュ週間なのか、
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 17:31:42.36 ID:i0j04BETO
ウインナーの缶詰初めて食べたけど、あんまりおいしくないな
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 17:44:31.70 ID:BzZ7aFYm0
>>129
明治屋のはそこそこホーメルのは不味い
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 18:03:36.73 ID:H+/MpbELO
>>127
コンビニじゃあんまり見かけないけどスーパーとかディスカウントショップなら見かけるよ
あと最近たらこ味が出たんでコンビニでもノーマル俺の塩がセットで並んでることもある
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 15:16:26.96 ID:rQl7RGTYO
>>129
皮がパリッとしてなきゃダメとか思ってなきゃイケるよ
ピリッとしてメシと一緒に掻き込める美味さ

安いチョリソーは不味いけど。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 17:28:57.37 ID:cr7UMd/c0
タイツナレッドをスパゲティにかけて食ってみたがうまいな
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 17:47:48.51 ID:rQl7RGTYO
>>133
グリーンでビーフンと炒めて喰ったら美味かった
レッドもイケると思う
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 22:01:03.99 ID:A3eTJi3/0
大抵の炭水化物には合いそうだな
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 22:36:02.58 ID:2qqppmRw0
パン、パスタ、焼きそば、うどん、もちろん米、ナンにビーフンは間違いないな
モチやマロニーにあうかな
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 22:38:18.08 ID:A3eTJi3/0
ああでも蕎麦はどうだろう、普通のカレーならもちろん合うんだけどタイカレーは予想できないな
誰か試してくれ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 00:09:16.74 ID:N4AwKGUMO
>>137
そば粉の産地にまで足を運ぶ「そば通」たちが聞いたら
卒倒しそうなメニューですけどね
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 09:10:01.16 ID:i/AAIunw0
>>133
俺は白石温麺にかけて食べてる
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 09:12:37.58 ID:i/AAIunw0
>>138
蕎麦には合わないだろうが稲庭うどんの名店がグリーンカレーつけ麺を出してたりするw
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 14:08:00.07 ID:2cZhgrIU0
タイカレーは普通に温かいご飯にそのままぶっかけて食うのが一番うまい。

お前らガキだな。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 14:36:10.79 ID:i/AAIunw0
>>141
そこまで言うからにはインディカ米だよな?w
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 15:11:30.18 ID:QdLQfJjE0
ジャスミンライスだろ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 17:00:00.80 ID:2cZhgrIU0
俺は日本の米を相手にしてんだよ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 18:15:08.24 ID:nrtTbGA2O
タイ米じゃなくても水少なめで堅めに炊き上げれば問題無い
タイ米だとちょっと臭いがきついしな
まあ一度煮こぼせばいいらしいけど、正直面倒だしな
タイ人も面倒臭がって炊飯器で炊いてるぐらいだし
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 21:55:49.72 ID:XzvyhrY30
そばとうどんの一番の違いは、
そばは基本的には和風の味付けしか合わない(カレーなど多少例外もある)けど、
うどんは和洋中その他どんな味付けでもそれなりにハマるってとこだな
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 06:39:12.03 ID:HxWma2r7O
そば粉のガレットとかクレープもあるから一概に合わないとは言い切れないぜ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 14:09:13.12 ID:GATeqfZA0
イタリアに蕎麦のパスタがあるらしい。
まあクセがあるからレパートリーは小麦粉麺より少ないだろうけど
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 17:53:49.80 ID:t4yYAob10
松屋の乱のカレーの食ったが、このスレでうまいっていってるレスがステマに思えるくらい?って感じになった
カレーっぽく無いし、カレーじゃないものとしてみても中途半端でうまさの要素を見い出せない
俺のいった店だけがいい加減な作りをしていたのかってレベル
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 18:07:58.86 ID:WdQ2ry5nO
食ってないけど、作中でも怒っているおっさん見たってあったから
かなり人を選ぶんだろう
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 18:15:56.64 ID:HxWma2r7O
松屋のカレーは店によってはぬるめだったりしますからね
俺はどっちでもいけますが、熱々が好きな人はそれだけで拒否反応を示すこともあります
オリジナルカレーも予告も告知も無く頻繁に味付けがガラッと変わるし奥が深いぜ

まあ冷静に考えてみれば、チェーン店なのにそれはどうよ?って気もしますが
カレーに関してのみ王将みたいなもんだと思えば納得出来るかな、と
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 18:23:27.42 ID:CMlmiia3i
>>96だけど、美味いとは書かないようにしてた
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 18:39:22.08 ID:5Ibc52lCi
というか昔のよりニンニク感がなくなってる気がしてがっかりした。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 19:47:09.93 ID:zyJwREG70
まあ確かに松屋のフレッシュトマトカレーはカレーか? と聞かれたら
違う、と言ってしまうな
敢えて言うなら……ニンニクトマトライス、みたいな……
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 19:48:55.08 ID:t4yYAob10
なんかスゲーべしゃべしゃして水っぽいし、酸味とかはあるが旨味が全くない
シナモンの癖も強いし。食べようと思ってる人は止めといた方がいい・・・
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 20:12:47.64 ID:WcpladJd0
>>155
合う合わないなんて自分が食べなきゃわからないじゃない、
俺もあんま合わなかったけどさ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 20:34:53.78 ID:ghLoUKFRi
今回のは不評みたいだな
去年食ったときはそれなりに美味しかったんだがなぁ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 21:24:43.12 ID:V9CpHlHai
今回はトマトが全面にで過ぎてるんだよ。

チキンカレーなんかは、何ともいいがたいカレー的なものだったんだけど、
今回のは明らかにトマト味のなにかだからなぁ。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 21:28:24.92 ID:FvyXoFd00
いなばタイカレーの宣伝
松屋フレッシュトマトカレーの復活
そしてランチパック専門店の秋葉進出……
タチバナのステマは良いステマ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1204/27/news105.html
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 22:11:38.48 ID:0bzjyjMN0
海外のカップヤキソバを国内で買えるところはどこかね。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 22:25:54.24 ID:WcpladJd0
そういや3巻に載ってた「インドミー」のミーゴレンが何故かスーパーに売ってたから食ってみた、
結構うまかった
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 22:32:49.41 ID:HxWma2r7O
うちの近所の輸入雑貨屋では海外の袋麺(アジア系)とタイのカップ麺を取り扱ってる
欧米系のは見たことないけどな
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 00:02:27.57 ID:olyX6rPrO
>>159
タチバナオススメで生まれて初めて食ってみてよかったと思えたのはノリ弁位だな。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 00:18:21.21 ID:kV21NppU0
タイカレーと福しんは試した
福しんのタンメンあっさりで美味かったよ
あれは確かに毎日くえる味だわ
おとも試せなかったのが残念だけど
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 00:56:12.75 ID:18+3svep0
アイスのきなこ餅 は美味かった。食感が良い。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 02:41:26.43 ID:757+HXYtO
トマトカレー最高だわ
不味いとか言ってるバカ舌は作中のおっさんと一緒に平凡な甘口カレー食ってなさい
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 02:58:07.95 ID:Cmqyt2Em0
>>163
五島現る
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 02:59:29.77 ID:kV21NppU0
>>166
ステマステマステマ
松屋社員は帰って牛丼の研究でもしてろカス
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 09:46:15.39 ID:2i3JFOFDO
お、結構美味いインスタント蕎麦だ

江戸のきつねそば
辛つゆ仕立て
ヤマダイ株式会社

フリーズドライの麺だ
やっぱりインスタント蕎麦はフリーズドライがいいな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 11:59:46.20 ID:BVTlC3ua0
リボルテックかねんどろいどでタチバナのフィギュア出してくれんかなぁ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 12:28:51.54 ID:iSkLg3Yz0
どうするんだ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 13:04:39.66 ID:2i3JFOFDO
>>171
漫画の再現したいんじゃね
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 16:44:02.11 ID:757+HXYtO
自分と異なる嗜好のレスはステマって物凄い考えだな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 16:48:44.39 ID:Vm4apSVX0
ここは店そのものの評価をするスレじゃないのにな。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 17:37:40.54 ID:kV21NppU0
誰が店そのものを評価したんだよ
トマトカレー不味いって言ってるだけだろ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 19:15:47.63 ID:757+HXYtO
不味い、旨いは勝手に言えばいい事
ところが君は旨いって意見はステマとかアホな書き込みをしている
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 19:20:42.68 ID:2i3JFOFDO
放っておけよ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 19:23:37.27 ID:kV21NppU0
ステマにしか思えない程不味いって事なんだが
>不味いとか言ってるバカ舌は作中のおっさんと一緒に平凡な甘口カレー食ってなさい
不味いって意見に対してはバカ舌とか訳解らん書き込みしといてアホも何も無いだろw
終了
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 19:29:48.87 ID:uQiJiZYaO
>>176>>178
いいからおまえらどっちも消えろ
両方必死すぎてキモい。スレ汚すなよ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 19:31:47.71 ID:757+HXYtO
何言ってんの君は
好みはそれぞれなんだから平凡なカレー食えばって言っただけだろ
そういうのをバカ舌と思うのも個人の勝手
君みたいに トマトカレー叩きは他企業の工作!だのは言ってないから
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 19:39:54.38 ID:VXPhDz7T0
他人の味覚を貶めてもしかたないな
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 19:41:59.51 ID:kV21NppU0
>>180
え?他人をバカ舌だろうと思うのとの
他人の意見をステマだろうと思うのと何が違うの?
何も変わらんだろ
まさか自分はそう思う事に関しては個人の勝手だが、
他人に関しては決めつけてるとでも言い出すの?
どちらも罵倒してる事には変わりないし。もう少し論理的に話せるようになってら出直してきて!
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 19:42:30.91 ID:iSkLg3Yz0
争いは同レベルがなんたら
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 19:45:19.68 ID:AOgOLIv7O
てか、こーゆー時、このスレで言うべき言葉は

「打ち返し禁止です!」
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 20:44:32.50 ID:QpgTJYFyO
まずいカレーなんて無い
そのカレーをまずいと思う人がいるだけだ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 22:34:51.88 ID:n/2Fd3cf0
そんな事言いだしたら
まずカレーとはなんぞやということになるぞw
印度カレーとタイカレーなんて全く別の食い物なのにカレーとついてる
さらに印度カレーも千差万別の混沌
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 22:56:01.59 ID:iSkLg3Yz0
では店主
カレーとはなんだ?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 22:58:50.38 ID:QpgTJYFyO
雄山さんはお引き取りください
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 23:15:40.01 ID:7mLcTYQBi
まぁしかし松屋トマトカレーにはカレー粉の影も見えないのは事実。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 23:22:25.00 ID:ZH2XhNzh0
カレーは辛えー
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 00:02:39.76 ID:QU4rycVn0
こんな時、カレーの早川くんだったらどうまとめるんだろう
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 00:14:01.62 ID:YNWznewwO
>>187-188
流れに噴いたw
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 01:11:27.46 ID:x+MBlJdDO
>>182
君は本当に馬鹿なんだねえw
君の主張を突き詰めると、自分と違う好みのレスはステマ って事になるわけ
俺はトマトカレーの旨さを理解できない奴をバカにしただけ
違いおわかり?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 02:15:25.18 ID:V2zawXRv0
俺も初登場時から度々喰って、ソレでもアレは無いわ派。
美味い無いわ論争はもうお約束だ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 06:00:41.31 ID:NnrltmrN0
みんな大好き「ランチパック」の専門店がオープン! これは行くっきゃない!
膨大なバリエーションがあり、熱狂的なコレクターもいるというヤマザキの「ランチパック」。
そんなランチパックの専門店が秋葉原駅構内にオープンした。

つくばエクスプレス秋葉原駅構内に、史上初の「ランチパック専門店」がオープンした。ランチパックシリーズを
販売する山崎製パンの直営で、首都圏に特化した新しい店舗開発を狙う。
マスコットキャラクターのランチちゃんとパックくんが目印

店内では30種類近いランチパックを常時取り揃える。さらに現在はオープンセールとして、杉並の工場から出荷される
基本の27種類のほか、宮崎の「マンゴークリーム&ホイップ」や島根の「出雲ぜんざい風」、京都の「抹茶板チョコ&
宇治茶クリーム」、青森の「十和田バラ焼き風」などユニークな“ご当地”ランチパックも販売中だ。オープンを記念した
グッズプレゼントも行ったが、午前中には配布終了になるほどの人気だったという。

棚には約30種類ものランチパックが常時ずらりと並ぶ牛乳など飲み物も販売。店舗形態としては牛乳スタンドに近い

ランチパックの歴史は意外に古く、初登場は1984年。スタート時のラインアップはピーナッツ、小倉、青リンゴ、ヨーグルトの
4種類で、当時はどちらかと言えば菓子パン系が中心だった。ちなみに初期4種類のうち、ピーナッツは今でも販売されている
ロングセラー商品だ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 06:00:57.85 ID:NnrltmrN0
今のように多くのバリエーションを投入するようになったのはここ5〜6年のこと。食パンの調理技術やカット技術が向上し、
より様々な具を中に入れられるようになったのがきっかけ。これまでに何種類くらいのランチパックが作られたのか
聞いてみたところ、多すぎて担当者でさえ正確には把握しきれていないとのこと。参考までに、2010年に数えた時には、
関東エリアだけで年間200品種もの新商品が発売されていたそうだ。

発売以来変わらぬ人気を保ち続ける「ピーナッツ」オープンを記念し、現在は貴重な「ご当地ランチパック」も販売中だ
日替わりプレゼントの中には、貴重な「ランチパック」トランプも

これだけの数のランチパックがずらりと並ぶ様子はまさに壮観の一言。オープンを記念し、4月27日から30日には日替わりの
グッズプレゼント(先着順)を、5月3日から6日にはくじ引き抽選会を実施する。ランチパック好きな人はぜひ足を運んでみてほしい

ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1204/27/news105.html

ttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1204/27/ike_120427lunchpack01.jpg
ttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1204/27/ike_120427lunchpack02.jpg
ttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1204/27/ike_120427lunchpack03.jpg
ttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1204/27/ike_120427lunchpack04.jpg
ttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1204/27/ike_120427lunchpack05.jpg
ttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1204/27/ike_120427lunchpack06.jpg
ttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1204/27/ike_120427lunchpack07.jpg
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 09:38:20.53 ID:YNWznewwO
小倉は今もある
当時とは仕様が違うのかな?
ヨーグルトは・・・食った覚えはあるんだが、最近だったかはちょっと
(青?)リンゴは最近食ったぞ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 13:19:00.46 ID:kqqjGMBB0
大井町のヤマダ電機デジタル館の一番下(西友?)に
タイカレーあるよ。残念ながらイエローは無い。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 14:29:02.48 ID:o4Lb0Bm30
>>195
ランチパックはふと新味を見つけるのが似合うのであって
そこまでガッツリだと俺の中のランチくんとパックちゃんがフェードアウトしちゃう
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 14:36:12.94 ID:87fUGMuc0
ランチパックはパンがぺたっとしててイマイチ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 16:15:11.36 ID:bgA6EMU5i
具に対してパンも変えればいいのにといつも思う。あのパン生地に合う具と合わない具があるよなぁ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 17:39:22.50 ID:Aqlvpd7Y0
味が濃すぎるとちょっとあの生地では弱いと感じるよね
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 18:24:32.41 ID:T0hPpp4V0
>>202
美味しんぼでやってた「ハンバーガーは肉だけでなくバンズも大事」みたいなもん?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 20:29:15.05 ID:4cDZ3r5F0
代々木さんなんて萌えキャラ出しやがって
そうはいかねー
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 20:40:59.84 ID:Uw9OJ0ON0
代々木さんってまだ回想でしか出てきてないけど
そのうち本編にも出てくるかな、甘味部の修羅場とか
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 22:21:39.45 ID:o4Lb0Bm30
カレーの男みたいに回想だけでしか語られなかったりするのかな
コロンボのかみさんみたいに
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 00:11:39.68 ID:EWekx26j0
代々木さんは顔ビジュアルも出てるからな
普通に登場してもおかしくない

こないだ松屋のトマトのカレーくったけど、うまくないっていうかマズいな
コクが圧倒的に足りない。薄味のものが好きな人にはいいのかもしれない……
前年は美味しかったみたいだから、そのとき食べてればよかった
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 01:31:21.54 ID:+0ZMJj3K0
去年のトマトカレーは一口食って店を出た
その前は一応全部食った気がするけど美味くはなかった記憶がある
トマトそのものは好きだけど
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 09:52:54.86 ID:QmT+d9Du0
マカロニサラダは野菜嫌いなアメリカ人が
野菜を食べているかのような気分になりたいがために
出来た不可思議な名称である
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 11:10:40.65 ID:QmT+d9Du0
http://www.hottomotto.com/news/view.php?id=1289

はっともっとののり弁は今日で食べ収めしないと
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 13:38:39.75 ID:LVlXly4Ii
30円か
まあ、コンビニののり弁に比べればまだ安いな
ホキも値が上がってるどころか獲れなくなってるらしいし仕方ないんだろう
最大手が値上げするってことは業界こぞって値上げするんだろうし、まあ食べる頻度は変わらんだろうな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 16:05:07.81 ID:rismHsPdO
やっぱトマトカレー、味変わったよな
今回のはやけにニンニク臭とトマトの酸味ばかり目立ってダメだ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 16:10:14.53 ID:aTsTSzol0
肉の味がない感じだったなあ、カルビソースとか焼き肉のたれ
かけてみたがたいしてうまくならんかった。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 17:25:57.75 ID:1ymcww0dO
総評すると>>166バカ舌乙ってことか
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 17:33:08.64 ID:rBZ/u++s0
ホモ弁、新年度値上げ無しと思っていたら5月からとは
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 18:03:31.93 ID:a8NzuTto0
>>214
好みの問題であって何かを罵倒する気はない。
>>166にも言えることだが。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 18:06:03.44 ID:9kgPsinM0
トマトカレーはフレンチドレッシングかけるとコクが出て美味しいよ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 18:39:37.47 ID:WOxH72Q4i
もはや何の食い物だかわからんな
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 18:46:52.44 ID:AqzYzW690
話しは変わるがメシマズ国イギリス産のA1ソースっていうステーキソースがあるんだが
このソースがイギリス産だけあってかやたら酸っぱいウスターソースみたいで肝心のステーキに全然合わん
どうしようかと思ってカツカレーにかけてみたら相性抜群でそれ以来カツカレーには欠かせないものになった
何を言いたいかというと割れ鍋に綴じ蓋でトマトカレーにも何か策があるはず?w
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 19:47:33.60 ID:a8NzuTto0
カレー粉かけたらいいんじゃね?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 21:46:11.42 ID:okE9EEJD0
年によってそんな出来にばらつきがあるなんてボージョレヌーヴォーもびっくりだわさ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 23:17:54.38 ID:xCzzLRpP0
前回の味とか全然覚えていないわ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 00:06:03.11 ID:Ppja0fkEO
>>214
バカ舌にバカ舌と言われると安心するわw
平凡カレー食ってろよw
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 00:11:04.47 ID:6yaDaBrF0
>>223
まだ粘着してんのかwどんだけ悔しいんだよ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 00:46:37.15 ID:K9qOx3Qm0
好きなものを不味いと言われてムッとする気持ちはわかる。
そのへんタチバナという作品は実名出してるとは言え、上手くやってると毎回感心する。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 01:05:02.33 ID:HnRSyRsP0
基本的にどの料理も馬鹿にはしてないからな。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 01:58:54.81 ID:7vcSG18uO
悔しいだろうとかムッとすると思うだろうという考えが既に気持ち悪いw
他人が自分の好きな物を好きじゃなかったらなぜ悔しいんだよw
他人は他人、自分は自分だろ
皆一緒じゃないと不安なの?w
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 03:17:49.29 ID:kfaUv4m80
アマゾンでいなばのタイカレー検索してみたら
案の定、この商品を買った人はこんな商品も買っていますにタチバナがあってワロタw
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 05:41:20.34 ID:kZ8edBkri
今週って出るの?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 08:46:15.91 ID:K9qOx3Qm0
>>227
と言う発想を自分以外も持って当然と言う時点で矛盾してるよね?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 12:14:30.28 ID:wKz/Y4paO
>>219
俺は牛皿と合わせてみた。
見事なまでにケンカしたw

俺もトマトカレーは合わない口だが、あのトマトのルーが酷いとは思はない。
むしろパスタにかかっていれば文句なしだと思うよ。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 12:22:53.16 ID:mrTtQdux0
持ち帰りして、タバスコを山ほどかけて食ったら、
スゲー美味いよ。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 12:24:41.60 ID:mrTtQdux0
プラスして、ピザの上にのせるチーズ。
あれを、たくさん乗せて、レンジで少し加熱して軽く溶けた状態で
食うのも良い。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 12:55:35.93 ID:K9qOx3Qm0
やはりトメィトゥを味わうほうに寄るんだな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 13:10:16.16 ID:78jyYG1j0
最近、西友にタイカレー置いてるね。
残念ながらイエローは置いてないが・・・
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 13:15:48.52 ID:6yaDaBrF0
松屋の焼肉定食って、みんな絶対なんかかけるの?
普通についてる塩味で充分いけるんだけど
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 13:24:17.71 ID:K9qOx3Qm0
チカラめしにいくよってに最近は食うてないな
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 14:42:25.63 ID:7vcSG18uO
>>230
もう諦めろよw
その言い方じゃ
僕は自分と違う価値観は受け入れられません。
全部業者の工作認定しなきゃ気が済まないんです
と開き直ってるだけだぞw
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 14:53:04.37 ID:6yaDaBrF0
>>238
あいたたたったーwwwたったったーwwwwww
工作認定じゃなくて単におまえが舌おかしいだけって事でFAしてんだろ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 14:57:52.79 ID:K9qOx3Qm0
うーん…おれは罵倒し合うのをやめな、って言いたいだけなんだけどな。
フレッシュトマトカレーを美味いとも何とも言ってないんだけど…
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 15:02:33.11 ID:LPKH7Vgti
>>238
自分の意見押し付けてるのはお前だろ、って言われてるのに気付いてないのか。
気の毒にな。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 15:59:03.20 ID:+cPfYyxQ0
>>236
油が多いからポン酢風タレでさっぱりさせて食べるな
大根おろしと醤油でもいいんだけど
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 05:46:09.51 ID:udkwX8k5O
定食はあんまり食わないけどカルビソース&七味がいい感じ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 13:13:05.43 ID:NYVa4MMF0
チキン定食、また食べたい。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 13:33:55.43 ID:eYiOmiLQi
富士そばのわかめ天そばを食べてみた。
春菊天に劣るな。
そういえば、連載一回目からコロッケそば好きだと言ってたんだな。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 14:50:58.44 ID:i24CiPmM0
黄金色のコロッケカレーそば | 商品情報 - 東洋水産株式会社 http://www.maruchan.co.jp/products/search/2310.html
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 15:58:07.20 ID:JPZepCgl0
立花の恋人

本命
竹原

対抗
課長、五島


チンピラ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 16:13:45.57 ID:lA9usE7v0
いなばのツナコーンもなかなかいいな
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 16:35:35.67 ID:XebGZxMhO
>>246
来たか
コロッケそばも好きだけど、立ち食いそばのレトルトカレーかけたカレーそばにコロッケ乗せるのも大好きなんだ

コロッケそば売れてるみたいだなー
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 16:37:02.67 ID:XebGZxMhO
>>248
前々から気になってたんだ
早速買ってみるわ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 17:11:08.91 ID:H0l46e9F0
デイリーポータルの缶詰企画わりと楽しい。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 17:20:55.93 ID:752MHaPE0
おれA1ステーキソースで肉食べるの好きなんだけどな。
初めて食ったときはやっぱびっくりしたが。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 18:41:40.95 ID:udkwX8k5O
まあ大抵の食い物は自分に合う合わないで区別してるだけだからな


今まで食った中でベジマイト、サルミアッキ、ウナギゼリーだけはそうは思えなかったけど
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 18:50:41.78 ID:H0l46e9F0
デイリーポータル、ツナとタイカレーがアップされてたが、ライターの人の好みには合わなかったみたいだ。
ツナ缶として見てるっぽいしなあ…
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 19:08:21.36 ID:XebGZxMhO
>>254
ライターは金沢出身なのに、渡りがにの味噌汁を知らないブルジョアだから・・・


北陸の回転寿司でカニの味噌汁頼むと渡りがにの味噌汁が出てくるのはデフォだと言うのに
つーか美味いのに。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 19:57:34.04 ID:48Y6NlP70
>>255
日本海側でガザミ(ワタリガニ)の味噌汁?

松葉ガニや紅ズワイガニじゃなくて??
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 20:16:59.71 ID:S93joUmE0
>>245
春菊天そばといえば仙台の神田
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 20:42:57.03 ID:XebGZxMhO
>>256
庶民が毎年そんなカニ食っている訳ないだろ
身近なカニは渡りガニだよ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 20:49:48.63 ID:5cB87RFN0
ふーん美味そう
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 20:58:58.13 ID:48Y6NlP70
>>258
いやぁ、俺も日本海側出身だからさ
ガザミなんてほとんど捕れないし
カニの味噌汁っていえばズワイガニの雌か
紅ズワイガニが当たり前だったからね

いっとくけど日本海側じゃ
紅ズワイガニやセコガニ(小型のズワイガニの雌)なんて
高級食材でもなんでもなく、安くで買える代物だよ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 21:01:40.03 ID:BbmFvNPj0
>>257
仙台駅前のアーケード入口の店に行くのはニワカ。
通は横丁のはんだやでメシと豚汁を食う。無くなったけどな。

更に通は、2軒隣あたりの3畳スペースの回転寿司を黙々と食う。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 21:02:36.70 ID:48Y6NlP70
>>258
もしかしてセコガニ(コッペガニ)を
ワタリガニと勘違いしてない?

※ズワイガニの雄を松葉ガニ、越前ガニと
 雌をセコガニ、コッペガニと俗称される
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 21:09:29.67 ID:svx7mD6t0
聞いたこと有る
渡りカニを殻ごと砕いて潰して上澄みたいなやつだろ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 21:10:23.93 ID:KXMP54Jw0
タイカレー赤食べ易くていいねぇ
緑よりも赤のほうが辛さ抑えめで美味しかった

イエローは緑より辛いの?
開けるのが怖いんだぜw
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 21:14:18.31 ID:udkwX8k5O
カニのタンパク質が塩を入れることで凝固して花が咲いたように見えるやつだな
聞いたことはあるが食べたことはないわ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 22:13:32.07 ID:NYVa4MMF0
ナカモの味噌タレ、、、マイナーだが良品だと思う。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 01:33:45.53 ID:VqbmuL0W0
>>261
そこも無くなったわ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 08:24:02.00 ID:lt8sbd+mi
>>266
つけてみそかけてみそとは違うの?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 09:23:46.88 ID:Hmjz8A+HO
タイカレーは温めて食べる?そのまま食べる?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 10:08:29.91 ID:oqJzkXaf0
温めるな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 10:52:44.19 ID:Hmjz8A+HO
ありがとう
温めてみるかな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 13:00:59.46 ID:kKRxw8MT0
>>258
しったか乙
ワタリガニは潮の流れの穏やかな内海が生息域だから
日本海での漁獲量は少ない

ズワイガニでも雌なら一山いくらで売ってるし
味噌汁の具にもされる
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 13:04:31.88 ID:dNaD0P/j0
>>272
あまりツッコミたくないんだけど
漁獲量と流通は関係ないんだよ
漁獲したものは全てそこの地域で消費するわけじゃないんだ
で、コストが低くて大量に流通するものはどこそこの産地とか関係ないんだよ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 13:09:17.48 ID:oqJzkXaf0
なぜそんなにムキになってるんだ
>>255は「回転寿司で」と言っているし、わりとどうでもいい話なのに
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 13:13:56.45 ID:dNaD0P/j0
わりとというか本当にどうでもいいな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 13:32:30.71 ID:3KOW6gLzO
まさにゴールデンウィーク
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 15:35:40.29 ID:NfVod/F+0
>>268
それで桶。
癖になる旨さ。
名古屋人に教えてもらった。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 20:46:37.76 ID:+sedRYXp0
松屋はなぜキーマカレーを復活させない!?ずっと待ってるのに・・
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 10:58:10.30 ID:H+xn3sgN0
村中ちゃんってちょっとキツイけど性格いいよな。
言葉使いも女らしいし、典型的な美人じゃないところもなんかいいわ。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 11:21:30.82 ID:hfgDH8FE0
立花さんて40は超えてるよな
あんな食生活してたら凄い早死しそうだ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 12:01:47.58 ID:nzR83LA40
年齢予想
副署長   52〜6
志波さん  47〜50(課長が敬語)
竹原さん  47〜50(タチバナより上?)
韮沢     46〜7(タチバナと同世代発言あり)
タチバナ  45〜7(40超えたのは結構前っぽい)
早川くん  32〜40(年下の友人ぽい?)
児玉     31〜3(タチバナに若造呼ばわり&30は超えてる)
並木     25〜9(ブレが大きい感じ)
村中     26〜8(五島が敬語)
五島     25〜7(後輩がいる)
刑事志望くん 23〜24(まあ新卒?)
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 12:07:34.54 ID:hfgDH8FE0
前に五島が言ってた「チャリ乗りに因縁つけるのは美味しい!盗難車だったらそれだけで1ポイントゲットで出世の早道!」
これ見て以来、番号確認に寄ってくる警官は殺したくなった。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 13:09:54.08 ID:Mn8P7Qfvi
>>282
これは原作者の警官に対する皮肉だろうね
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 17:19:35.49 ID:TsTODW850
ようやっと松屋のトマトカレー食えた
確かに美味しかったけどカレーというよりは
トマトソースがけライスって感じだった
しかし松屋は他の牛丼屋に比べて備え付けが豊富だね
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 19:58:02.69 ID:xZzW2YW70
この間初めて焼き鳥の缶詰食べたんだけど信じられないくらい不味かった
俺の舌に自信が無くなってきたんでこのスレの住人にコレに対する感想を聞きたいんだけど
不味いって意見が多ければ安心できるし
美味いって意見が多ければそのときはまあ、素直に諦める……
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 20:10:28.95 ID:x3SpbJBi0
>>285
味覚はそれぞれなんだからいいじゃない
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 20:32:18.01 ID:nzR83LA40
缶詰って味付けそのものは似た感じになるよな?
缶詰のしょうゆ味。
焼き鳥のたれ味は炭火の香りが付いてるかな。
で、鶏肉はちょっとハムみたいな食感で。
おれは嫌いじゃないが、特別にあれを美味いとは思わない。
駄菓子や100円ハンバーガーなんかと一緒で、ああいうものだと理解した上で好き、って話だと思う。
「あれはあれで」っていう。
合わないとか好きじゃないっていうのも当然あると思うよ。
「焼き鳥風の缶詰」じゃなく「焼き鳥」が食いたい人には期待外れだろう。
1本60円くらいのモモ串2本買った方が満足度も高いだろうし。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 20:59:33.09 ID:xZzW2YW70
>>286
>>287
わざわざ答えてくれたところ申し訳ないんだけど、そういうことじゃないんだ
「あまり美味しくなかった」とか「期待外れだった」とかじゃなくて
「信じられないくらい不味かった」んだよ
特に塩味なんて冗談抜きで吐きそうになったくらい
だからこそ不安になって思わずこんなどうしようもない質問をした訳だけど
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 21:09:08.03 ID:0NAJPHjli
ロングセラータイトルだぞ
不味いが多数派だと思ったのか?
聞くまでもない。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 21:12:48.66 ID:fdTocFNTO
>>285
俺もマズイと思った。ソーセージの缶詰も一口食って止めた。
この漫画で出てくる飯は信じない方が吉だな
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 21:32:43.64 ID:nzR83LA40
ソーセージも「あれはあれで」なんだよ。
油で炒めると素敵な見た目になる。
美味いがどうかはさておき。
あえて言うと、不味い、二度と食いたくないとは思わない。
思いついたら買ってみようというレベルにおれは思ってる。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 21:58:17.16 ID:H+xn3sgN0
食い物で、自分がまずいと思ったから落ち込んだり否定したりする感覚がわからん…

こういうのが好きな人もいるんだろうけど自分には合わなかったな、で終わりだろうに。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 22:09:22.51 ID:nzR83LA40
作品がそれで論争してるわけだからそれはそれでいいだろ?
韮沢課長とタチバナの争いなんか一切理解できないの?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 22:30:58.10 ID:KjqD2SfC0
>>293
一部に例外はあるだろうけど、
課長との争いなんかの味の表現は
「こちらのほうが美味い」がこの作品の基本なんだよな。

まず「不味い」ありきで進める>>285>>290あたりは、真偽はともかく共感できんな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 22:37:24.96 ID:x3SpbJBi0
>>294
そうそう、この漫画はあくまでお互いの「好き」について争ってるのであって、
相手の好きなものを罵るって感じではないんだよな、
志波さんのガリガリ君蔑視はちと微妙かもしれんが、あれも味について言ってるわけではないし
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 23:14:07.44 ID:6xyGZoSZO
食い物の嗜好なんて人それぞれ。
同僚と飲みにいっても口に合う合わないは毎回のようにでますよ。
作中でもハーブチーズ牛丼で分かれてますしね。

自分が旨いと感じても全員が旨いわけでもないし、逆もしかりですよ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 23:36:53.19 ID:TsTODW850
韮沢課長とタチバナの争いは大抵が
相手の好きなものを否定し始めが発端だからな
安いかけ中を笑ったり薬膳天そばを否定したり
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 23:38:19.27 ID:nzR83LA40
だからその話すると盛り上がるんだよな
あっちが美味いこっちが美味いと
不味いって言い出すと話も止まる空気も濁る
ところでてんや行ってきたが、カウンターに塩無かった
作中に描いてあるようなちょっとゴージャスな塩の容器、見覚えあるんだけどなあ…?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 00:08:30.56 ID:dgbwG8Qti
最近行ってないからわからんが、前は普通に置いてあった記憶がある
まさか塩天丼が原因で撤去された?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 09:37:03.08 ID:RFwr+5Gg0
観光地で本場の塩天丼というのがあったので食べてみた
タチバナの言うとおり天ぷらは塩でも全然イケルが
ご飯だけの時と一緒に食べる時はやはりキツい
天丼はご飯がタレに滲みている事がかなり重要なのだと認識させられた
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 09:50:52.07 ID:5NBmGvRY0
>>291
いや、あれはあれでじゃない
美味い
ノザキのピリ辛ソーセージは美味い
ただし、皮はパリッとしていない
そこが違和感の元だろう
明治屋だっけ?あそこのウィンナーは知らん

焼鳥缶詰、これは加熱するか親子丼にしよう
肉自体は相変わらず何かおかしいレベルみたいなもんだが
味付け無しでそれなりの親子丼になるぞ
つーか、これ等を不味いと想うなら缶詰類は一切喰わない方がいい
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 12:05:25.57 ID:LHzzeiB9O
俺の好きな缶詰はサバ缶、かば焼き系、オイルサーディンだなぁ。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 12:12:53.62 ID:fOJXC0HV0
缶詰のカレーってなぜか不味いよね
レトルトの方がおいしい。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 12:38:50.34 ID:NE14yFRNi
個人的にとかつければいいのに
なんで不味いよねとか言うのか、それも缶詰のカレーを二度取り扱った漫画のスレで。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 12:43:14.51 ID:fOJXC0HV0
>>304
缶詰のカレーってなぜか不味いよね
個人的に好きって人も居るみたいだけど
レトルトの方がおいしい。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 13:12:54.20 ID:LHzzeiB9O
札幌グランドホテルの缶詰カレーは旨いぞ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 13:15:14.29 ID:GfNmJnRE0
トドカレーや熊カレーみたいな色物はあれだな
中村屋の缶詰食ってみたいが、まだ食ったことはない
最寄りの駅とかで売ってるといいんだが

でもまあレトルトと缶詰って製法的にそんなに違いは出ないだろ
単にレトルトで好みの味を食ったことがある、缶詰で好みのものを食ったことがないだけじゃないか

昼にレトルト食って、直後に店で食って、
その晩に缶詰と高級レトルト試すタチバナはすごいよな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 13:28:35.41 ID:MkaS/eTyO
缶カレーだってピンキリなのに一つや二つ食っただけでまずいと言われてもな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 13:40:19.27 ID:7TE95D1Si
まあ、陰口で盛り上がる人と、悪口は言いたくない人の違いかな
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 14:20:29.89 ID:Gxb9Vkl3O
>>300
丼はタレが染み込んだ飯を食べるのが醍醐味の一つってことですね。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 15:10:04.63 ID:KbfZ8WmP0
ID:fOJXC0HV0はレスが欲しいのなら、
昨夜からの書き込みを見直したほうがいいと思うよ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 15:18:49.36 ID:FfjQdWs1i
この漫画の肯定はするが否定せずってところが一番好きだからいろいろ悪口を聞くのは辛い。
2chの食べ物関係の板はそれだらけなんだよなぁ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 17:17:31.63 ID:5NBmGvRY0
>>312
外食系スレだとあそこはブラックだとか
担当の○○は××だのばかりだからね
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 18:04:36.55 ID:4bQIi7Vz0
なまじ作品の知名度が上がってきた弊害なんかな
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 18:42:40.85 ID:GfNmJnRE0
ゴールデンウイークだしね
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 18:44:12.25 ID:LHzzeiB9O
おつまみにしたい缶詰ランキングは
1 やきとり
2 さば
3 さんま
4 牛肉大和煮
5 コンビーフ
6 赤貝

って続くんだけど、赤貝の缶詰って初めて聞いたな。
漫画でも取り上げて欲しいな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 18:52:47.40 ID:nBm5tI9HO
>>316
赤貝美味しいよ
甘い感じ
甘露煮って奴かな
コストも低いしなんでもいいから貝喰いたい場合はオススメ
保立とか貝柱・・・の代わりにはならないけど
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 19:12:40.97 ID:GfNmJnRE0
缶詰の赤貝は本当の赤貝なの?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 19:49:53.53 ID:Ct7gg/kg0
赤貝は一口目は美味いんだけど、すぐ飽きるんだよなあ
あと、もうちょっと大粒だとうれしいんだけど、これはぜいたくの言いすぎか
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 20:45:57.72 ID:MkaS/eTyO
缶詰の赤貝はサルボウ貝とかいう貝
安い寿司屋とかでも使われてるんだとかなんとか
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 22:01:03.37 ID:Ww6cGnsz0
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 22:36:13.28 ID:kBILKd2U0
タレカツ丼とソースカツ丼について語ってくれないかな
千切りキャベツの有無についてとか
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 00:14:40.25 ID:GDz/NyMLi
ソースかつ丼ならキャベツの千切りはデフォだろ
そこは韮沢課長のように原理主義化しても構わん
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 00:54:11.36 ID:2nJSELfa0
食感が合わないから要らない派だ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 00:59:52.38 ID:jyPpPg7b0
キャベツがなかったらただカツ上に乗せてるだけにならないか?
定食でいいじゃん。
いや、定食にもキャベツはつくけど、丼なら一緒に食うしな。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 01:13:48.12 ID:uPDPt0pf0
キャベツ云々より上にソースかけただけのなんちゃってソースカツ丼が気に食わない
どっぷり全体に染み込ませてこそソースカツ丼
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 09:53:10.53 ID:AeU3Wv630
ご飯にタレやソースが滲み込むのを是とするか否かだな
それを防ぐための千切りキャベツなのか
あくまでカツのくどさの清涼剤としての野菜扱いか
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 12:49:13.50 ID:FnLDv1lq0
俺はキャベツは無しというか別にしたいな
飯に染み込んでこその丼モノだわ
定食スタイルとか考えられない
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 12:59:16.72 ID:7xPYMMht0
かつやってまだ出てきてないよな?
あそこはソースカツ丼やらエビフライ丼やら色々あったはず。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 13:06:35.72 ID:1gnDAucZ0
>>329
どんどん回で名前だけ出てきてる
カツ丼は新興勢力のかつやで喰ってる的な感じの台詞
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 13:31:27.92 ID:6+3QmpQ40
新宿のどんどんでカツ丼食ったら懐かしい不味さだったよ
かつやは中国人多すぎだけど味はいい
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 13:33:40.57 ID:eihWPRTO0
しかしどんどんはスタ丼屋として完全に復活したな 店舗拡大がすごい
昔の面影全くないが
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 17:51:59.92 ID:RDb2xzhV0
タイカレーうめえな!
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 06:18:05.78 ID:wfDDK0dZ0
イエローは傑作だと思う。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 08:46:03.93 ID:ocRkdsT50
即席麺のゆで時間
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 12:42:03.55 ID:0WAyPKbHi
チカラめしで塩豚丼やってるのな
近いうちに食ってみよう
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 12:48:42.23 ID:wfDDK0dZ0
塩豚丼は、280円なら美味い。

ただ、セットだと卵付きになるんだが、
絶対合わないだろ・・・・・
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 14:41:07.97 ID:msg1vB6Si
あの店、焼き牛丼でもトッピング付いてるときは卵いらないよなあ
もったいないからなんとかしようとは毎回思うけど
セット頼まないという消極的な解決を選択中なんだが…
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 19:09:45.84 ID:AWcGUFPh0
俺から言わせれば課長も随分ふやけてるな。

湯で時間は3分の1、つまり表示3分ならゆでは1分でいい。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 19:40:59.06 ID:XBa82zEdi
でろんでろんになるまでふやかすのがいいのだよ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 19:49:21.77 ID:f3NXQiFB0
ウィンナーの話やってほしいな
グリル派vsボイル派、アルトバイエルン派vsシャウエッセン派とかw
個人時期には昨日興味本位で買ったジョンソンヴィルが大当たりだった
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 19:55:41.08 ID:30/kmv00O
チカラめしの店員は酷いな
こっちが食べ終わって「ごちそう様」って言って出ていくときもノーリアクション
混雑してない朝の時間でだ。

いなばのタイカレー、スーパーのオオゼキで
今日89円だったから十缶買ってきたわ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 20:09:42.06 ID:ox3R4ZfGi
>>341
課長が出てきて魚肉ソーセージの話にシフトするんだな
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 20:43:30.12 ID:Hccq1jUci
ウインナーとメシか。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 22:29:21.51 ID:D3IkSIXW0
課長の顔ってどんどん縦長くなってるよね。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 22:36:26.83 ID:xxjbqcZ1i
>>341
五島がドヤ顔で語りそうだな
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 22:50:43.29 ID:8q0YqQw30
>>340
ふやけ過ぎて捨てるお湯がなくなってしまったじゃないか!
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/08(火) 01:15:21.45 ID:9WYh1oBxO
>>345
もはやモアイだなw

立ち蕎麦時くらいがちょうどよかったのに・・・
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/08(火) 17:42:32.74 ID:/deKzsLH0
前回のインスタントラーメン話で、タチバナが五島に「卵ものっけたりする?」って聞いてなかったか?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/08(火) 17:43:12.10 ID:/deKzsLH0
補足:五島がサッポロ一番の醤油を買ってきますと言う前に。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/08(火) 19:04:55.73 ID:2oTdbI7wi
卵って火を止める前に落とさないか?
調理時間に影響は無いだろ。
ラーメンどんぶりに移してからゆで卵の殻むいて包丁で二つに切って丁寧に盛り付けるというわけでもなし。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/08(火) 20:00:03.36 ID:s5xpga0W0
輸入ものの即席麺だけは買う気にならんな
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/08(火) 20:12:21.21 ID:OJ6QzF+fi
自分の健康のために農心のは買わないが
海外のだからってのは買わない理由にはならないなあ
ただ、結局は国産のが舌に合うし、面白がって買うレベルを越えない
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/08(火) 21:18:25.09 ID:iWiSBYgDi
別に必要以上に貶めなくても。
上下関係強調しないと落ち着かないだったら、腐れ儒教の国に行けば同族嫌悪しなくて済むンジャネ?

日本の麺文化と違うし、日本の麺だって現地仕様のウケが良いの色々開発してるだろ。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/08(火) 21:42:24.64 ID:gihE35jI0
そういえばマルタイ棒ラーメンとか五木のアベックラーメンのことやったけ?
あの棒タイプってバイクでのキャンプツーリングの時とか便利なんだよな
味もいいし
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/08(火) 22:02:03.29 ID:ynz2hQ610
棒ラーメンは埼玉でも見るがアベックラーメンて関東である?
二把一袋だからアベックってのは想像がつく。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/08(火) 22:11:45.76 ID:FGNOzJlb0
黄身はトロトロがいいが
白身は固まらせたい

よって蓋して二分くらい蒸します。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/08(火) 23:15:12.13 ID:YlYK14awi
茹で時間は半分でいい!には予想がついても笑ってしまった
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 02:08:03.41 ID:2U2QcAvH0
一気に5巻まで読んだが面白いなw
どれも面白いが、カップ焼きそばが一番面白かったよ

あとは、ほとぼりが冷めた所でマイナー系カップ焼きそば選手権でも
やってほしいもんだわ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 18:12:21.44 ID:cNS/vgFO0
カップ焼きそば編はよかったな。
札幌に住んでたことあるから焼きそば弁当が出てきたのが嬉しかった。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 18:56:06.21 ID:eY3Mv1GH0
やきそばバゴォーンは俺の地域だと普通に売ってたから
メジャーだと思ってたよ
そうかマイナーだったのか
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 19:51:53.24 ID:6YnBDMeSi
バゴーンとアルキメンデスはCM覚えてても、現物は記憶に無いわ。
宝石箱も印象だけは強かったんだが。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 20:44:02.53 ID:kUYxHXUMO
>>361
マイナーというよりローカルだな。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 09:56:48.38 ID:C6tpUJ3BO
宝石箱はアイスの中にシャリシャリした細かいミゾレっぽいのが入っていて旨かった記憶が有る
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 10:22:19.32 ID:bLLurdgr0
そうだっけ?
砕いた様な、キャンディの欠片が入ってたように覚えてるんだが…

そういえばカムジャ麺は、普通の食感じゃねえかと、怒った記憶がある
わざわざやるぐらいだから、結構苦情が来たのか?
スープは旨かったし、もう一度試してみるかな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 19:02:11.31 ID:uKpeVVc90
どうだい味は?って聞いたら

課長「まろやか〜♪」と言って
腰をくねくねするんだろうか
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 19:57:14.64 ID:INRJZ1KG0
5/10(木)15時から5/24(木)15時までの期間限定です!

※ご利用いただくクーポン画面を従業員に見せていただき、食券は購入せず、お代は直接従業員へお支払いください。
ttp://www.matsuyafoods.co.jp/mobile/
ttp://matsuyafoods.jp/?p=0105

クーポン 122 フレッシュトマトカレー(並)300円
http://matsuyafoods.jp/?p=01050801
クーポン 123 フレッシュトマトカレー(大盛)400円
http://matsuyafoods.jp/?p=01050802
クーポン 124 トマトカレー野菜セット(並)440円
http://matsuyafoods.jp/?p=01050803
クーポン 125 トマトカレー野菜セット(大盛)540円
http://matsuyafoods.jp/?p=01050804
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 20:37:38.59 ID:6Vs4iQ7l0
>>366
おっ!四角い顔!
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 21:19:14.11 ID:ykc8X8G10
宝石箱は、
ルビー=細かい赤い氷、エメラルド=細かい緑の氷
の2種類があったの覚えてる
味はバニラで氷には一切味付いてない
氷だけほじくりだして出して食べてたから覚えてる
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 23:29:38.30 ID:3r8eeNl8O
今日コンビニでカレーコロッケそばが売ってたから帰りに買おうと思ってたんだよ


すっかり忘れてたぜ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 06:34:30.09 ID:2JmEKKfz0
>>368
課長も四角い顔だな
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 11:36:15.24 ID:hRnRh+7tO
もいっちょいく〜?

オス!

のくだりは全くわからん。

ペヤングのCMとか?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 11:38:40.28 ID:incUsT0/0
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 11:48:25.29 ID:oQbc3RQ9i
帯ギュでネタになったときもなんのことやらわからなかった
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 13:48:23.53 ID:cT6qr0og0
いなばタイカレー近所の西友でもあったが売り切れたし、定番化狙ってやがるかいなば。
ライトツナのよりオカズにはなるが、松屋のトマトソースカレーと同じく日本のカレーの王道は欧州カレーだと試食後再確認。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 14:38:59.58 ID:oQbc3RQ9i
えー、王道は和風カレーだろ
ルーが黄色くて玉ねぎと細切れ肉。
あと人参、じゃがいも。
辛みよりもコクと深み。
ダシでのばせばうどんにもそばにも合うやつ。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 16:32:34.84 ID:Zuz7IJlOO
>>376
最近めっきり見かけなくなったが
街のあちこちにあった食卓にしゃびしゃびの
ウスターソースの置いてありタイプの洋食屋だ。
行列なんてオープンから何十年も出来たことがないような
でもってメニューには「カレーライス」って書いてあって
皿の周回が楕円で深くなってて
カレー粉ベースの黄ばんだルーでのどごしネットリ・・・
あれはいったいどこへ消えたんだ?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 16:34:26.23 ID:HHTXBbgKO
今は別物だけど、日本のカレーのルーツは英国だからね
そこから醤油やダシといったものを入れたり
スパイスの調合を変えたりしたって話

自分も日本のカレーが大好きだ
たまには欧風もいいし、インドやタイのもいい
常食するなら日本のカレー
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 16:52:29.13 ID:HHTXBbgKO
>>377
入ったことないけど、そういう店ってライスカレーじゃね?
それにしてもいつの間にか町の洋食屋って淘汰されたよね

自分の知っている狭い範囲でしか知らないけど、
蕎麦屋に中華屋は何件かあるけど洋食屋は見たことがない

ファミレスが洋食屋になるならガストが駅前にある
ポポラマーマだっけ?パスタというよりスパゲティ屋のチェーン
あれも駅前にある
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 17:34:39.62 ID:incUsT0/0
スパゲティの五右衛門は、絶対めしばな刑事では出てこないな。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 17:37:45.55 ID:F78Srk1di
サイゼリヤを扱えば出てくる可能性はあるかもな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 18:01:55.70 ID:x+HHW+rvi
サイゼは洋風居酒屋としては優秀だな。
洋食屋ともイタリアンとも違うが。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 18:32:28.39 ID:Zuz7IJlOO
>>380
アサヒ芸能と過去に何かあったのか?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 19:01:30.63 ID:ofXWANZT0
>>383

全品1000円以上だからな。
激安スパのチェーン店も特に無いので
五島の出番も無さそう。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 19:21:33.52 ID:x+HHW+rvi
ホポラマーマ位しか思いつかない。
第一ラーメン党がパスタ持ち上げんだろ。
麺類の原理主義者だ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 21:11:19.52 ID:1Co8QuSV0
スパゲティなら、喫茶店飯とかでやりそうな分野だな
ナポリタンとかで…
ジャポネ辺りも、話題になるか
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 21:17:43.69 ID:Zuz7IJlOO
タチバナが、かなりのナポリターというのを忘れていませんか?

まあ親が有名なイタリアンレスト(ry 、の五島君が黙ってないかも知れないが。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 21:43:52.49 ID:YVPjiinD0
激安じゃないけどタパタパとかいいんじゃないか
ドリンクバー無料だし
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 21:44:41.92 ID:pe1lKNVf0
なんかこの漫画読んだ後お腹いっぱいになるな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 21:58:20.38 ID:CKW1KzJa0
ベタベタだがファミレスの歴史関係を。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 22:40:46.49 ID:1Co8QuSV0
すかいらーくは、なくなってしまったなぁ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 23:39:37.27 ID:HHTXBbgKO
>>391
会社自体は残ってて関連企業の陣頭指揮取っているんだろ?
なんで看板店辞めちゃったんだろうね
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/12(土) 08:08:53.01 ID:Ef98gnLH0
>>377
東京の下町にはしぶとく残ってる洋食屋はあるけど…
楕円形で深皿のカレーなら北陸のチャンピオンカレーが受け継いでいるかな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/12(土) 08:11:24.09 ID:JPzwsY2DO
黄金色のコロッケカレーそば喰った
ほくほくのコロッケそば同様コロッケは美味い
麺は相変わらず微妙
つゆ・・・美味いと思う

個人的には微妙な製品
インスタントとコストを考えればかなり努力していると思う

インスタントのカレーそばだとカレーつゆとしては優秀なんだけど、コロッケカレーそばと考えると
立ち食いそばで、見られるそばつゆの上にカレーをかけるってあれが再現出来てないと思う
ここは粉末だと難しいんじゃないかな
味は良いけど、自分が知っているコロッケカレーそばじゃないってのがマイナスだった

コスト度外視ならレトルトカレー付属になるんじゃないかなぁ
麺はフリーズドライで。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/12(土) 09:22:06.57 ID:PiREy2lV0
縦型ビッグ ほくほくとしたコロッケそば
http://www.maruchan.co.jp/products/search/2302.html

黄金色のコロッケカレーそば
http://www.maruchan.co.jp/products/search/2310.html
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 09:33:11.86 ID:3fWfRp910
この漫画読むとジャンクフードばっか食いたくなって困るw
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 09:42:02.37 ID:cySu2gJ70
作品のほうにも中年腹多いけど読者もデブばっかりな気がするw
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 11:14:03.11 ID:ugUgi9jp0
町の洋食屋って京都、大阪ではけっこうまだあるよ
東京も昔はどこの駅にもあったんだけどなあ

スーパーの惣菜コーナーの冷たいナポリタンも好きw
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 11:17:00.80 ID:/2FDPjaRP
コンビニのナポリタンはまずい
どのコンビニのかにもよるだろうがファミマのはメチャクチャまずかった
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 12:55:52.15 ID:PaNOHCpx0
ナポリタンなんて、ノスタルジーでマズさも含めて楽しむもんだと思うがね
外人や始めの人に食わせて「意外と美味しい」てのは、おそらく遠慮かやらせだ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 13:14:09.54 ID:IaRo6S0N0
え、美味いだろ、ナポリタン
え?
あれ?
何?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 14:49:10.69 ID:npUr2AETO
>>401
自分で作ったものや喫茶店のナポリタン美味いよ、間違いない
スーパーやコンビニのナポリタンが不味いのも間違いない

自信を持て
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 14:52:15.27 ID:55GK/V/50
俺はコンビニのひんやりしたナポリタン大好きだよ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 15:04:16.19 ID:NxcfXn1mO
え?あっためないの?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 15:43:23.80 ID:TXJn73+H0
秋葉原とかで飯食うと腹壊すんだよな
ナポリタンとか
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 17:03:24.49 ID:npUr2AETO
身体に合わないんだろ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 17:19:43.21 ID:K+QI+sUs0
ナポリにナポリタンがあろうがなかろうが、もういいじゃないの
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 18:22:56.13 ID:lCNz8+lv0
ナポリタンにから揚げのっけて食うのが好きです
昔はそれつまみに酒のんでたけど、今はきついな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 18:44:28.04 ID:F9o7ZgRv0
もりそばに天ぷらで酒飲むのはイケるけど
ナポリタンにから揚げでビール飲むと
なんか胃にもたれるな
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 20:36:16.40 ID:/adl8AZI0
俺もインドカレー屋とかでラッシー飲むと腹壊す。あとカップ焼きそばも腹壊す時ある
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 21:25:50.31 ID:5Kj5fbCn0
カップ焼きそばは一平ちゃんが一番うまいよな。
さすがタチバナさんはわかってるぜ。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 21:28:28.75 ID:zx5r3su10
松屋の期間限定牛カルビ丼は
東京チカラメシの焼き牛丼の対抗メニューか?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 21:41:37.27 ID:5Kj5fbCn0
焼き牛丼の店凄い勢いで増えてるよな
まだ登場して1年くらいなのに
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 21:47:44.58 ID:NxcfXn1mO
>>412
関西在住だからチカラめし食べたことないんだけど、松屋の牛カルビ丼みたいな感じなの?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 00:06:19.50 ID:iwqFL1180
カップ焼きそばといえばペヤングの激辛はアホみたいに辛いw
まあ完食できないほどじゃないけど超大盛りがあったらかなりきついかも
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 00:06:54.73 ID:gwjUrI5x0
>>413
でもまだまだ地方展開はしてないね
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 00:24:28.47 ID:atOhidDLP
>>414
松屋の牛カル丼とは少し違うがな
個人的にはチカラめしの焼き牛丼の方が数倍旨いと思う
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 02:36:04.54 ID:QcgqBW4e0
コロッケ蕎麦はあの小さいコロッケに驚愕するわ。
普通に惣菜コーナーでコロッケ買って入れる方がいいだろ。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 02:42:42.12 ID:XcjM2i+tO
惣菜コロッケ入れた方がいいんじゃね?
乾麺茹でた方がいいんじゃね?
もっと美味いツユを入れた方がいいんじゃね?


インスタントという枠の中での話
インスタントを否定するなら最初からインスタント喰わない方がいい
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 02:58:08.89 ID:GNN7FUCN0
揚げとか天ぷらのサイズとどうしても比べてしまうのがな。
過去のダメだったって言ってるコロッケそばを食べてないから再現が難しいとか言われてもピンとこないし。
たちばなで取り上げられて食べてみたガッカリ商品ベスト3には入るわ。
そんなにインスタントのコロッケ作るのって難しいもんなのかね?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 04:06:45.56 ID:gwjUrI5x0
深夜食堂でもコロッケそばの話し最近やってたなw
乾麺だったけどw
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 05:16:20.10 ID:XcjM2i+tO
>>420
残念ながら自分も過去のインスタントコロッケそば喰った事ない
でも多分、日清の天ぷらそばとフリーズドライの海老天そばを比べる感じでいいんじゃないだろうか
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 11:44:59.88 ID:a56mwMnvO
黄金カレーコロッケそば食った
悪くはないけどやはりコロッケそばは普通のつゆがいいな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 22:21:38.25 ID:ZWcYbp460
4巻の天丼の話に出てくる女の子の顔だけ物凄く浦沢直樹っぽいんだけど、
なんか関係あるの?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 23:15:32.26 ID:UW0ENqqF0
伝わらん
どこが浦沢っぽいと思った?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/15(火) 16:02:18.82 ID:XZ5PAMXV0
課長のサッポロ一番ストレートじゃないが
袋麺を片側だけ開封して、粉末スープとお湯を入れて無理矢理カップ麺状にして
食ってるやつは見たことがある
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/15(火) 16:07:33.63 ID:GYC8ilghi
熱くないの?
どうやって持つの?
卓に置いて口だけつまみ上げる感じか?
うまく啜れなそうだな。
まあ、うまさが目的じゃないんだよな。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/15(火) 17:57:23.20 ID:op8kfomlO
袋大丈夫なのかそれ
溶けないの?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/15(火) 19:18:50.27 ID:ptVnTJdLi
韓国軍方式の食い方だな。
米軍とか他でやってるのは聞かない。
アメ公はチョコバーなのかやはり。
アイスとチョコ切れると暴れるらしいし。
隠れて食うのが目的で味は二の次なんだろ。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/15(火) 19:42:50.03 ID:cXbw1/P40
俺は指定時間よりちょい煮込む派だ
単に気付いたら過ぎてるとも言う
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/15(火) 20:20:08.23 ID:nlitatov0
まあ、キャベツや白菜入れるときは一緒に煮込むから具材のせいで時間かかるってことはないが、
気が付いてたら時間超えてる派です。
私も。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/16(水) 18:42:17.93 ID:WbuvI2UC0
100均で売ってるレンジでインスタント麺つくるやつはよくできてるとおもう。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/16(水) 19:26:02.29 ID:RmmWQ9sx0
もしかしたらシリコンスチーマーや
電子レンジ調理機など食べ物を調理するものを
語る日が来るかもな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/16(水) 19:27:04.97 ID:PyWkhVfs0
電力会社で米の出来が違うというコピペを語ったりか
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/16(水) 20:56:34.36 ID:zrVXG2rx0
サッポロ一番そのまま食いワロタw
チキンラーメンならわかるがw
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/16(水) 21:10:23.00 ID:5lOfJ0jU0
でもレンジ調理器で作ったラーメンは、なんとなく鍋で作ったのより風味が落ちてる感じがしてしまう、
いや気のせいかもしれないが
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/16(水) 21:16:29.13 ID:pY6X30Pz0
チキンラーメンって生卵落とすと、その部分だけ麺が硬くなるんだっけ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/16(水) 23:34:41.63 ID:pQyGgWIei
>>435
サッポロ一番ボリボリ食い…懐かしいな
小学生の時に通っていた算盤塾で極地的に流行っていたんだ
最後の方は粉末スープが溜まって異常なしょっぱさになるんで、粉ジュースで〆たり
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/17(木) 00:32:38.63 ID:XJg2Fn/Z0
レンジのラーメン調理器
便利だが水から作るとグダグダになる
あと肉や玉子を入れるのが難しい
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/17(木) 01:37:33.87 ID:89tnrftw0
袋ラーメンは茹でてるときに一緒に具材入れると不味くなる。
茹でてる横でチンゲン菜あたりを胡麻油で炒めて後乗せするのが一番旨い。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/17(木) 01:40:07.06 ID:jnbBF3/MO
カップ麺は時間半分で開けちゃう派だけど袋麺は長めに煮込む派な俺参上

いつのまにか習慣づいちゃっただけで深い意味はないけどなー
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/17(木) 07:00:48.73 ID:yq1rllnL0
チキンラーメン食うくらいなら、何もつけない袋麺かじってた方がまし
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/17(木) 08:44:49.03 ID:oGIkNA9C0
>>440
その前ならあり
出汁みたいな感じで入れるなら相当味変わる
もちろん材料にもよるけどな
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/17(木) 12:48:23.42 ID:0wn+PYxd0
袋麺も生麺のように、多めのお湯で茹でて、茹で汁は捨てて、
スープを新しい湯で溶くといつもと別の味が味わえる。ちょっと高めのラーメンはとくに。

あとサッポロ一番塩ラーメンは牛乳を入れても美味い。一人暮らし豆知識な。漫画と関係ねえw

445名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/17(木) 14:11:15.31 ID:NmrLIx/A0
いなば ツナとタイカレー 美味しいけど毎回微妙に味違う気がする
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/17(木) 18:01:05.16 ID:Y75MVYkx0
薬味がたくさんあって個体ごとに入ってる量が違うからじゃない?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/17(木) 21:55:25.97 ID:anq9corG0
C&Cカレーの店ごとの味の差異のようなものか
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/17(木) 21:56:40.64 ID:JcijC1vZ0
多分>>445の脳内リクエストが時を越えてイナバの缶詰工場で働いてるパートのおばちゃんに届いた結果だと思う
449445:2012/05/17(木) 22:18:23.49 ID:J9t28I2J0
嗚呼!そういえばグリーンどこが辛めだよと思ってたよ
それで今回買ったのあんなにスパイシーなのか!納得
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/18(金) 02:01:24.30 ID:3OtNwrbY0
うまかっちゃんは、最高に旨いが関東じゃ、あまり売って無いし、あっても高いんだよな
ドンキでも五個入りパック、400するからなぁ
他が300、マイナーなヤツが200だから、なんとなく買い控える

たかが、20円の違いなんだけどね
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 10:53:48.41 ID:5SwZBEje0
>>450
全国販売でもそこそこ売れそうなのにね
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 15:06:05.29 ID:lrRRPAOM0
マルタイ棒ラーメンで満足してる
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 20:08:47.33 ID:vT03SUvo0
マルタイラーメンももう全国展開しているが、俺の本当のお薦めはアベックラーメン!!!!!!
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 01:26:17.45 ID:wHYx0MZ40
>>453
ローソン100で五木の商品結構見るね
アベックラーメンは酒のやまやに置いてる
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 02:11:12.68 ID:L6U43TL20
じゃがいも麺も結構美味いなこれ
次食うときは炒めもの乗せたい感じ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 07:45:56.77 ID:zDWcEMUM0
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 12:12:45.85 ID:eu21oSUkP
カムジャ麺って確かに麺は美味いがスープは好みが分かれる気がする
個人的にはあまり好きじゃない
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 15:02:28.99 ID:fa/JpPxgO
>>457
つまり「カムジャ一番」とか「カムジャ一丁」とか「昔ながらのカムジャ麺」
等、魔改造すればより優れた袋めんを堪能できる。

まあ、もう一食が罰ゲームに(ry
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 15:05:45.04 ID:fc2Y6BRn0
もう一色はめんつゆとかで食べてカムジャに付いてる袋はポイでいいんじゃないか
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 15:53:59.67 ID:dVGice9I0
ウェイパーで食ってみるか
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 16:45:10.03 ID:wHYx0MZ40
マルちゃん正麺の話題はまだか
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 18:12:26.16 ID:UrGPtKm+0
自分の住んでるところは九州で、普通のスーパーでは
ペヤングは全然見かけないけど、ディスカウントストアとかなら置いてある。
「タチバナ」に描いてあるとおりに。

他にも近所のドンキにカムジャ麺売ってたり、ローソン100にタイカレー売ってたりと、
漫画のとおりなのがすごい。

食のうんちくもいいけど、こういう実生活に直結する情報はありがたい。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 19:35:55.56 ID:gxkDJ7Og0
個人的にはお菓子系もやってほしいんだが「めしばな」じゃないからアウトなのかね?
甘味部とか言って外食のはちょっとやってたけどさ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 19:44:22.43 ID:fc2Y6BRn0
プッチンプリンやハートチップルあったし、そもそもアイス回があるじゃない
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 20:19:06.79 ID:26SJzzIC0
>>458
香港の茶餐廳で3HK$追加してカムジャ麺を頼むと出前一丁麺に変更してくれるというアレか
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 21:56:57.08 ID:fa/JpPxgO
>>465
??
「俺とペヤングと一平」の袋麺バージョンだな、ああ。

残った麺をUSA仕込みの湯切りで食うもよし。
タイカレーと合わせてもよし。
カムジャのスープは・・・
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 22:08:44.77 ID:4eG5XVH70
余った粉末スープはご飯炊くとき入れてちょっとした炊き込みご飯にするもんだ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 22:13:34.37 ID:dVGice9I0
炒飯の味付けならともかくあれだけで炊き込むのはちょっとなあ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 22:26:03.94 ID:4eG5XVH70
あくまで「ちょっとした」さ、
それだけで食べるもんじゃなく普通におかずと一緒に食べるときにちょっとだけご飯に味が付いてる、
ただそれだけさ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 22:42:23.91 ID:6uJ8oAYj0
粉末スープは、ただでさえ塩分が多いんだから、
そこまでして流用するもんでもないとも思うんだが。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 00:04:26.84 ID:CLhl59/L0
スープを半分肉野菜炒めに入れて、残った半分でラーメンを作るんだ

肉野菜炒めをのせたラーメンを食うとちょっと豪勢な感じに
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 00:26:19.31 ID:Ws4LprP4P
カムジャ麺に肉野菜炒め乗っけたら美味そうだな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 01:47:36.20 ID:Q4W6D9wb0
野菜炒め入れたら、大抵のラーメンは旨くなるな
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 01:51:35.16 ID:nwLxLQCE0
そりゃそうだ
でも野菜炒め作るのが面倒なんだよな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 02:38:42.95 ID:40gCUSvG0
ツナとタイカレー(レッド)ようやく食ったけど美味いねこれ
温めるつもりで開けたらそのまんまで美味そうなんでご飯に混ぜて食っちゃったわ
イエローとグリーンも今度買ってこよう
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 06:19:52.61 ID:VFEZMlS20
貧弱なスープが肉と野菜の旨みが加わるから美味しくなるのは当然だろw
旨い麺の味噌味ならその辺のラーメン屋で食うよりいいかも
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 02:18:06.42 ID:IR/Zx6GUP
 
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 04:19:35.58 ID:knWIVtgw0
ラーメン二郎とかやるのかな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 07:57:19.17 ID:1dDwt/s20
冷たい水道水で飲む粉状コーシーはうまいかい
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 08:03:52.50 ID:knWIVtgw0
さすがに今回のは試したくないし面白くなかったw
飲み物やるなら巷にあふれるヤクルトもどきの乳酸菌飲料取り上げてほしい
ピルクル、ビックル、カツゲン、マミーとか
ヨーゴってのもあったなw
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 09:34:57.44 ID:10LQlSSBi
代々木ちゃんは裏表が無いけど空気読めないキャラか
お嬢様なのかな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 13:22:04.72 ID:cZ/w4B/+i
今回の俺は好きだな。タチバナの「シビれたね」ってセリフとか好きだから。ハードボイルドへの憧れとか、オヤジくささは俺にはたまらん。

試したがこのコーヒーはほんとにまずい。味なんてどうでもいいんだろうが。だが、そこがいい!
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 13:45:38.43 ID:tx6TurtLi
試したくはないが面白かったよ
それにしても「キャッ」ってなんだったんだ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 16:04:45.51 ID:p9QHABNXO
>>480
マミーとピックルは知ってる
美味しいよ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 16:17:30.24 ID:7F92UGYE0
さすがに歯ブラシでかき混ぜたりしなかったが、2年に1回くらいやってる
ゴキブリ刑事なるものは知らなかったのでナチュラルにだな。
水道水をドバドバと入れればそれだけである程度かき混ざるのでそのままぐいっと
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 20:24:32.16 ID:LuF0DgTr0
>>483
腐女子を取り込もうとしたんだろ。欲出して色んな読者層を狙ったりしないで
今まで通りの雰囲気でこのまま描き続けて欲しい
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 21:31:45.47 ID:zZFhF8UR0
来週はついにポテトチップス大論争か
4週くらい行きそうだな
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 21:37:53.45 ID:t4CG3Pfz0
まずはコイケヤやカルビーのスライスしたものを揚げたタイプと
チップスターやプリングルスの砕いて成型したやつか。
それとももっとマイナーなとこ行くんだろうか。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 22:02:35.90 ID:knWIVtgw0
オーザックの手作り感と油臭いのも捨てがたい
あと独自フレーバーのわさビーフ、ピザポテトをどう絡めるか
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 22:07:09.67 ID:CyuzWY7C0
懐かし系 → SBの5/8チップ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/23(水) 00:06:37.16 ID:zpVFGB5D0
堅あげポテトも忘れるなよ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/23(水) 00:24:18.82 ID:d3mKXzH70
昔お好み焼きチップスってあったよな
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/23(水) 13:48:55.04 ID:cfs2y6/oP
 
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/23(水) 17:48:12.55 ID:0oBURqXc0
10円のよりジャンクな駄菓子系ポテトチップスにも光を当ててほしい。

趣旨はズレるが、球場メシネタもやってくれないかな。特に史上最低のナゴヤドームを。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/23(水) 18:16:32.89 ID:FqdujhNdi
世代的に野球は好きだろうな
しかし川崎球場や後楽園語られてもわからんぞ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/23(水) 18:47:54.50 ID:PGNYkFp40
缶コーヒーやらんのかな
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/23(水) 18:54:16.08 ID:w/TTYVN40
おつまみやってほしいなー ビーフジャーキーとかスルメのコーナーあるじゃん
サラミって見かけると無性に食いたくなる
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/23(水) 19:14:13.11 ID:LlWULCN60
隣のイオンで弁当買ってナゴヤドームに持ち込めばいいじゃん

499名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/23(水) 19:17:49.54 ID:UIlUISUJ0
東京に住んで7年だが神宮球場にも言ったこと無いなぁ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/23(水) 21:06:52.45 ID:nSf+0AsUO
>>494
タチバナ(原作者?)の舌にその私情最低の食い物と相性が良かったら、

「やるじゃない」

されるかもよ。
以前にも出たが味の良し悪しなんて人それぞれ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/23(水) 22:30:57.55 ID:ULVLbNfs0
批判する為にタチバナはやってるわけじゃないだろ
Bグルをマニアックに掘り下げるのがいいんじゃん
ナゴドのメシは確かにマズかったから気持ちは分るけどww
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 04:22:35.09 ID:XnAMYcg60
競馬、競輪、競艇場あたりのギャンブル飯の話もして欲しいな
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 10:07:26.19 ID:kdAqyM2O0
カープうどんは美味い
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 11:25:48.79 ID:C57AEWqr0
多摩川の牛炊だな
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 18:31:03.43 ID:P7jb+m7L0
人間のカスの吹き溜まりみたい所のメシなんて紹介しないでいい
競馬をちょっとやってみたくて場外馬券売り場に行った事ががあるんだけど
あの中に入ったら人間として終わる、そんな雰囲気を醸して出していた
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 18:39:07.72 ID:km1To8Px0
ハイハイ ソーデスネ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 18:39:46.18 ID:km1To8Px0
ハイハイ ソーデスネ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 18:58:28.12 ID:4uIqfkQ40
>人間のカスの吹き溜まりみたい所のメシなんて紹介しないでいい

>競馬をちょっとやってみたくて場外馬券売り場に行った事ががあるんだけど
>あの中に入ったら人間として終わる

>そんな雰囲気を醸して出していた

それはこいつだろ
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/KB00000447

関東甲信越のとある田舎街‥‥。犬猫くらいにしか見向きもされない“残飯おとこ”登場!!
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 12:10:13.44 ID:KO8+TheU0
五島は立花より高級な食生活を送ってるみたいだけど、
さすがに五島よりは立花の方が高給だろうし
立花はなんか別の趣味に散財してるんだろうか
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 12:13:58.84 ID:20b9rOTBP
>>509
いや親が金持ってるからだって普通わかるだろ…
こち亀の中川と両津みたいなもんじゃね
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 13:49:22.25 ID:XncjQGjg0
>>509
親が高級イタリアン経営の資産家でしょ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 13:59:36.35 ID:KO8+TheU0
あーそうか
すまん、頭動いてなかったわ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 14:00:46.14 ID:wWZw8t030
トマトカレーはカレーというよりスパイシーなミネストローネのご飯掛けって感じだ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 14:17:14.14 ID:BG8TsAeQi
わーたーし♪
スパイシーガール♪
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 19:54:47.56 ID:Csw+x1YS0
>>500
弁当その他も全部不味かったってことなのかね・・・
最近ナゴヤドーム行ってないからよくわからないが

大曽根駅から歩くと遠くて
周囲になにもなかった開業当時と比べたら
真横にイオンもできたしあのあたりも変わったなあ


516名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 17:54:08.67 ID:P3jFICYx0
この漫画先週から読み始めたけど面白いね
5巻だけなぜか近所で見当たらないから注文しちゃった
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 18:55:46.50 ID:pbX/w3l90
>>513
あれはカレー風味のアラビアータのソースを飯の上にかけている感じだった。
カレーと言われて怒る人もおかしくないw

柳沢きみお、泉昌之絶賛のマルちゃんの冷しラーメンは取り上げてくれないかな?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 18:58:25.32 ID:s/8eRI4k0
カムジャ麺もいいが明星チャルメラのちゃんぽんが美味しい
ニッスイの冷凍ちゃんぽんと迷うレベル
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 19:13:33.72 ID:nJ6FHt+W0
五島って村中ちゃんにも敬語でかなり若そうなのに警部補なのか
もしかしてキャリア?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 19:23:05.91 ID:lCUjUvpL0
ノンキャリアでも短くて4年くらいで警部補にはなれるらしい
まぁ準くらいはありそう。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 19:36:10.08 ID:m6KGqKVIO
年齢のイメージは

タチバナが40代中盤
五島が20代後半
課長が40代前半
副署長が50代前半
村中が30代前半
刑事志望が20代前半
並木が30代前半
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 20:46:04.84 ID:sgl+fCo+O
個人的にカップヌードル イタリアンカレーは当たりだわ
うまい
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 20:51:10.62 ID:J+Z2ACm30
生まれてこの方インスタントラーメン(しょうゆ)はずっと出前一丁だったんだが
初めてチャルメラ買ってみた。
明日食べてみよう。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 05:58:37.38 ID:p8KJW/5r0
今週号、見逃しちゃったぜ、悔しい、、、。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 06:31:10.56 ID:DsalnWU00
唐揚げについては、たしかに当たり外れが多い気がする。スーパーとか色々含めて。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 11:42:57.16 ID:gkLykSgN0
>>521
相棒の神戸くんみたいに二種採用の準キャリアじゃないの?w
立教あたり出て
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 12:09:42.31 ID:OdRU6BlY0
マルハのさば水煮トロッとしてうまいね。ただ一缶一気に食べるとちょっと胃もたれする
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 15:44:05.65 ID:DFDV+oVZ0
松屋の豚しゃぶ丼食うと、タチバナの白飯にポン酢は合わないと言うのを実感出来る
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 16:24:30.66 ID:6DXEeiQy0
チャルメラはかき玉にしても旨い
帆立がポイントなのか、さっぽろ一番や他の醤油ラーメンでは出せない味なんだな
素ラーメンとして食べるなら、昔ながらの中華そばが好き

缶詰でも、魚は旬に取れたものがうまいと聞くがどうなんだろうねw
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 18:34:34.75 ID:RB3eAJoa0
ポン酢ご飯美味いぞ
白米にポン酢ぶっかけるだけで食べたりもする
俺の昔のツレもやってた
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 18:45:03.24 ID:Kco2l1dP0
すき家の牛丼にフレンチドレッシングおすすめ
ほんとは豚丼と最高に相性よかったんだけど牛丼でもそこそこあう
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 19:02:32.37 ID:gkLykSgN0
俺の弟もポン酢ご飯とかやってたな
ポン酢は開けたら風味がとんでどんどん味が落ちるから消費方法としてはいいかもw
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 20:27:38.36 ID:N2IlvK110
コーヒーチェーンやらないかね
スタバ、ドトール、タリーズ、ベローチェに上島珈琲やエクセルシオールにブレンズなどなど
課長は缶コーヒーかな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 21:29:01.44 ID:gkLykSgN0
MAXコーヒーに話は集約していくんだなw
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 22:23:09.30 ID:RB3eAJoa0
シャノワールを忘れてもらっては困るぜ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 00:02:18.26 ID:xwpYuPgoO
丼なもんだい!って漫画で牛丼にバター乗せてた
美味いらしい
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 00:05:37.75 ID:N2IlvK110
まあ牛同士だしな
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 00:28:17.84 ID:8aPJapOr0
安い肉のステーキの上にバター乗っけるね
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 00:51:00.62 ID:gyjwRNpLO
なるほど
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 00:54:35.55 ID:zU2Yb8YJP
まあ牛肉にパターが合わないわけがないわな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 01:29:00.12 ID:Z/b5hCHR0
まさに脂が乗ってるというわけだな



バターなだけに
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 02:55:34.30 ID:BpEGKwq+0
この漫画って最初のころは刑事物って雰囲気もちゃんと描いてたんだな
今じゃただのうんちく漫画になってるが

その内ネタが無くなってゲテモノ食いを上手い上手い言い出しそうだな
糞不味い郷土料理を上手い上手い言う食いしん坊万歳見たいに・・・・
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 06:33:04.59 ID:AY+g9rX20
導入のみ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 11:31:13.59 ID:8YKaDS6vO
>>542
美食は突き詰めるとゲテモノになるとバッチャンが言っていたよ。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 12:40:22.01 ID:Q3UM/RExi
そのバッチャンは精進が足りんな
一周すると日常食べるもののクオリティにこだわるようになるのに
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 12:59:20.21 ID:75yMWBOOi
コイケヤとカルビーならコイケヤのほうが好きだな。
カルビーは余分な油を感じる。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 13:54:38.24 ID:R21ZmEQt0
コイケヤのりしおはコンビニで売れ行きが良くコンビニ占有率が高い、
ハウスとんがりコーン、カルビーかっぱえびせんみたいな
ロングセラーはコンビニではあんまり人気ない、といっても、
それらもコンビニで売ってるけど、コイケヤのりしおはコンビニで食い物を買う層に人気であると、
コンビニの価格に躊躇せずに買う → 金持ち → 今週号で代々木は
お嬢様と書かれたな 宿敵のデブは貧乏育ちかもしれない
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 13:57:18.53 ID:8YKaDS6vO
>>545
だからバッチャンは旨い物を食わせようとしなんだorz
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 14:14:59.00 ID:ROu+RIv+i
>>547
躊躇せずに他人のアイス食ってたから、大家族かもしれんな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 17:42:25.34 ID:t/lFZljP0
ポテチは赤ワインにすごく合う、ビールもいい
塩と油の塊だから合うのは当然といえば当然だが
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 18:02:43.93 ID:PIUrXVIF0
脇キャラまでたってきた。
これはさらに化けるな。
オリジナル掲載レベルだろ。

投げられたい。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 18:07:03.90 ID:o4HSLa7z0
コイケヤの馬鹿デカい袋はコンビニでも割高に感じないな
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 18:28:17.49 ID:8o4qsnfvi
うすしお、コンソメ、のりしおはコイケヤのほうが好きだが
フレンチビネガーとすっぱムーチョならフレンチビネガーのほうが好き
でもやっぱりカルビーは油がべとつく感じなんだよな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 19:26:46.71 ID:dHrT3uQqO
しかし何のかんので頼りにされてんだなタチバナ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 21:47:57.94 ID:IA1BIPbX0
梅垣義昭が鼻に入れることで有名な春日井のグリーン豆はどこにいってもほぼ同じ値段なので
躊躇なくコンビニでも買える
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 22:17:31.79 ID:MWWM/Z8ri
買って、何に使うのだ?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 22:20:27.52 ID:zU2Yb8YJP
松屋の豚しゃぶ丼にポン酢焼肉ソースかけて食ったけど酸っぱくて全然合わなかった
普通にカルビソースかければよかったわ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 08:10:46.33 ID:Q59kLSNQ0
>>550
白じゃない?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 01:01:31.08 ID:bWHOKK07P
 
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 04:08:01.15 ID:/3//KU7pO
>>557
俺もポン酢で失敗したわ
何が正解なんだろう
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 09:48:38.92 ID:aHSYRMtC0
代々木さんの挑発ポーズに
勃ち読みのつもりが買っていた
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 10:35:14.20 ID:PohuXTlK0
俺は佐倉まなのグラビアに惹かれて
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 11:46:35.00 ID:byDqmgST0
紗倉まなは現役の木更津高専生
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 14:53:59.04 ID:wj7qAtJq0
>>560
醤油はいけると思う
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 16:26:45.53 ID:l+52cQts0
村中さんをみるために、1〜5巻買いました。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 16:32:10.83 ID:PohuXTlK0
合気道=可愛い子が多い
柔道=クリーチャー
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 17:47:40.47 ID:cgZYbLwb0
最近マンキツで見つけて全5刊イッキ!
「城西署」「宇宙刑事ギャバン」・・・泣けるでぇ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 18:43:25.40 ID:1q0J6ia90
>>567
キンタロス乙
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 18:49:26.19 ID:5k+MjmiC0
>>564
逆に、ゴマドレッシングが合う
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 20:39:59.05 ID:jsLVI5CQ0
タイカレー缶食ってみたが、絶対人選ぶだろこれ…
ツナはなんとか食ったけどスープ捨てちゃったよ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 20:42:04.61 ID:MCbTCAaJ0
そりゃタイカレーだし。
よく言われるけど、タイカレーが好きじゃなければそもそも論外って缶詰だぞ。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 21:10:35.09 ID:oVdVSWtY0
スープって言っちゃうあたりでたぶんすでに噛み合ってない
魚が嫌いなのにサバの水煮の評判いいから買ってみたとかそんなレベル
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 21:29:46.15 ID:0uyqdkrb0
タイカレーってカレーじゃないからがっかりする人はいるかもね
俺は美味しかったからまた食いたいけど
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 21:32:45.57 ID:jsLVI5CQ0
>>572
レベルの低い書き込みでスレを汚してごめんなさいね。
で、俺がスープなどと呼んでしまった液体の正式名称を教えていただけますか?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 22:19:40.47 ID:hIB1/uLi0
>>574
カレーなんだからルーじゃね?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 23:11:04.65 ID:jsLVI5CQ0
>>575
俺は無知なんでwikipediaからのコピペなんだけど、

>タイのタイカレーとは、タイ語でゲーン(???)と呼ばれる様々な汁物の中で、香辛料の利いた
>ココナッツミルク仕立ての料理の総称である。タイの宮廷で発祥した料理で、インドのカレー料理との直接の関連性はない。

「タイカレーとはココナッツミルク仕立ての汁物で、本場のカレーとは無関係」らしいよ。
もちろんこれから>>572さんが正しい答えを教えてくれるだろうけど
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 23:12:23.09 ID:FaM5Vr/VP
下らないことで喧嘩すんなよw
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 23:43:58.41 ID:0uyqdkrb0
まあしいて言えばタイカレー汁だろうな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 23:55:15.09 ID:jsLVI5CQ0
>>578
すごく近いと思う!けど、>>572さんがスープという呼称が妥当でない理由も含めて
完璧に答えてくれるはずだから、俺はそれを待つよ。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 23:57:58.90 ID:FaM5Vr/VP
もうこのスレ見てないんじゃね
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 01:03:44.64 ID:Jk7Hi/ZD0
>>570
コブミカンの葉まで美味しく食べられる俺は異端か
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 01:06:45.21 ID:5InmeJUFP
>>579
お前熱くなりすぎだw
肩の力抜けよ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 07:40:59.34 ID:1eYIX3NU0
この漫画読み始めたせいで10キロ太った
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 11:24:54.08 ID:9JswZ7R20
アサヒ芸能でめしばな刑事タチバナ読んでるけど
私が小学生の頃、カルビーはライダースナックはつくっていたけど
まだポテトチップスはつくってなかった。

しかしコイケヤのポテトチップスは保育園の頃から食べていた。ガーリック味が好きでよく食べていた。

ポテトチップスに新規参入した当時のカルビーは
ライダースナックの売れ行きが落ちたため
業績を回復するためにコイケヤの真似をした後発メーカーでしかなかった。

いまさら2大メーカーと言われても受け入れることは出来ない。

なのでいまでもカルビーのポテトチップスは
新参者としか思えない。

同じように先行していたカップヌードルの真似をした後発のサッポロ一番カップスターも受け入れることは出来ない。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 12:05:38.88 ID:pRbtRM1xO
>>569
バーベキューソースは意外と合った
途中から七味かければ尚グッド

でもカルビソースはイマイチ合わなかったな
なんか甘さと豚しゃぶが噛み合わない
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 12:50:01.30 ID:ujYFhJ8V0
>>584
しかし売り上げ的には圧倒的にカルビーの方が上なんだよな…
今や「ポテトチップス=カルビー」になりつつあるし
若い世代にはそうとしかないんだろうね
悲しいですが
コカ・コーラとペプシのような関係ですよこの二社もまた
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 12:53:08.05 ID:5YXP6+ppi
カルビーといえばかっぱえびせん
コイケヤといえばポテトチップス
ポテトチップスといえば…?
思い浮かばん。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 13:58:34.95 ID:poHejPyd0
>>587
プリングルス
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 15:12:01.44 ID:gcK1Qhuz0
ハートチップルとやらをさっき買ってきて食べた
おいしいけど普通 何か期待を寄せ過ぎてしまった
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 15:56:43.25 ID:uxjeXL5S0
コイケヤは美味しいかもしれないけど広島県民の自分としてはカルビーを馬鹿にされるとむかつく
新参者に負けてるってのは恥だと思うw
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 15:58:49.55 ID:cl34PXO50
あの、薄切りを上げたタイプのポテトチップスは湖池屋が元祖で
カルビーが追従者だぞ
592590:2012/06/02(土) 16:05:28.36 ID:uxjeXL5S0
そういや昔コイケヤのポテチは美味しいって聞いて食べたけどごく普通の味だったなと思った
これはペヤング焼きそばとかちくわぶにもいえる事だけど関東人がただ単に昔から食べてて
思い入れが強いだけなんじゃないかと思う
よその人間からすると「まあ普通・・・だね」って味 絶対的にカルビーより上!って程もない
異論は認める
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 17:39:05.44 ID:E+4nf9gC0
ここでヤマヨシのわさビーフ派を気取ってみる
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 18:05:03.91 ID:4pINxF+C0
日本のポテトチップスを広めた元祖はコイケヤ

のり塩のポテトチップスを発明したのもコイケヤ

カルビーがポテトチップスを発売したのは
コイケヤの13年後

カルビーは悪質なパクリ

パクリのくせに漫画内とはいえ
勝負とはちゃんちゃらおかしい
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 19:07:55.19 ID:zQQAk93g0
きのこたけのこ論争のような盛り上がる対立になってないのはカルビーの圧勝が誰の目にも明らかだから
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 19:21:18.84 ID:cl34PXO50
エスニカンとかフレンチビネガーが定着しないのは
カラムーチョ、スッパムーチョに勝てないからではないか。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 19:59:05.23 ID:KDjsRKAMO
タチバナの世界だと、これでリアルファイトに発展して
傷害容疑で連行されてメシバナになるんだな
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 20:07:14.09 ID:pRbtRM1xO
>>594
なるほど
……こういうのがカルビー派かコイケヤ派どっちかの信者ってことなんですね
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 20:49:50.75 ID:aznZoSKM0
コイケヤはドンタコスに決まっとろうが!!!
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 21:01:02.79 ID:3Rpg04dw0
サッポロポテトは認めてやるからカルビー厨は全てのポテチファンとコイケヤに謝罪すべき
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 21:07:40.62 ID:h5en+UDY0
カルビーは味が薄い気がするからコイケヤ派だ
プリングルスはちょっと濃いけど、サワークリームはいいね
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 21:23:25.91 ID:cl34PXO50
カルビーのほうが油の切れが悪い気がする…
が、袋から出して食わされたら区別がつかない自信はある
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 21:43:28.31 ID:E+4nf9gC0
カルビー派はメジャーなものに考え無しに迎合しているに過ぎない
コイケヤ派はそんなメジャーなものに反発することに満足を感じているに過ぎない
結局どちらも似たり寄ったり








とか言ったら荒れますかね
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 22:07:43.52 ID:E+4nf9gC0
スルーされるとガチで言ってるみたいだから突っ込んでくれよ(´・ω・`)
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 22:29:11.60 ID:Xo3Aooom0
チップス大臣チップス大臣民主主義〜♪
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 22:39:08.09 ID:UQl46J500
いなばのタイカレー買いにローソン100行ったらセンタンのアイスがあったからそれも買って
夕食にチカラめし行って、晩酌のつまみにポテチ食ってる俺はタチバナ脳
と言うか元々の生活か
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 22:51:13.41 ID:cl34PXO50
酒は大吟醸かワンカップ大関か?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 22:51:17.64 ID:OCHa+erZ0
個人的にはコイケヤと言えばポリンキーとかカラムーチョのイメージが強いな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 23:15:48.35 ID:zQQAk93g0
>>602
その油を求めるのがポテチ道
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 23:18:50.89 ID:3Rpg04dw0
>>603
そもそも湖池屋をマイナーや二番手のように扱ってるのが許せない
今後は湖池屋原理主義者として生きていくわ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 23:21:08.00 ID:KDjsRKAMO
>>608
自分もそんなイメージ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 23:39:41.19 ID:cl34PXO50
ダブルソーダうめえ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 01:06:50.29 ID:q3kpgFY+0
イロモノ山芳わさビーフが一番好きだわw
オーザックは何か油臭い
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 05:30:14.44 ID:YHYQfVD60
後発が元祖より勢いがあるって例は多々あって
すき家の牛丼も今では吉野家より勢いあるし
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 08:29:01.94 ID:nKU8GkSL0
マカロニだけだと我慢できずに玉ねぎとかにんじんキュウリを混ぜたくなる野菜を摂りたくなる
その辺においてマカロニサラダはサラダといっていいんじゃないでしょうかアメリカ人とかは別としてw
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 10:09:12.26 ID:eSZgP28j0
小麦も野菜
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 12:40:30.90 ID:HYiFV6EP0
穀物は野菜とは違う
芋や根菜は野菜のうち
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 13:12:58.49 ID:Q3V/31wk0
「ピザは野菜」って定義する国のことだから、マカロニもきっと野菜なんだろう。
http://www.huffingtonpost.com/2011/11/16/pizza-vegetable-school-lunches-lobbyists_n_1098029.html
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 14:10:44.42 ID:Gl6ookWXi
野菜じゃないものは肉、と力説されたらなんか納得してしまう部分はある。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 14:30:47.09 ID:45PZjKFNP
いやそれはねえよw
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 17:52:34.18 ID:Kim6KydV0
タチバナは野菜も食えよ
少なすぎだろ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 17:53:00.07 ID:Y/keArUN0
野菜ジュースパクってるから大丈夫
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 18:09:42.39 ID:HYiFV6EP0
二日酔いの朝にとっさにネギ用意出来るくらいだからそこそこ野菜あるんじゃないか。
ネギは傷むの早いし、太いの一本買ったら鍋以外ではなかなか使いきれない。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 18:31:26.57 ID:siL+l00U0
カルビーが湖池屋をパクったのは認める

でもカルビーもかっぱえびせんをパクられてるんだよな

ロッテの創業者である重光武雄(辛格浩)の実弟(辛春浩)がやってる
↓の企業に
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/c9f0b67600773883755bc32971333db3
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 18:51:41.20 ID:3UNni/efO
タチバナは外食をどういうローテーションで組んでるんだ
インスタントも多いし自炊してないよな
ありゃ死ぬぞ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 19:17:23.13 ID:HYiFV6EP0
チルド焼きそばや長持ち麺、ブラックチャーハン見る限り
簡単な料理はむしろ手馴れてるんだよなあ…
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 19:55:29.47 ID:JWuBu5nj0
劇中の描写や台詞を全て追ってったら週30食くらいはしてる計算になりそう
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 22:39:52.43 ID:QUg1kbqE0
俺が子供の頃は、インスタントラーメンはおやつだった。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 16:56:16.33 ID:uMNjYjaF0
松屋の豚しゃぶ丼は完全に失敗作だよな。
何かかけなきゃ食えないし、
何かかけたら味濃厚でカオス。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 17:04:29.46 ID:P63hu0Tv0
豚汁に入れる
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 17:13:24.22 ID:C4R7gdnOi
味噌汁をかける
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 19:47:29.10 ID:YMovWzT20
丼物を食わせるのは、アタマより、むしろ汁だからな
633590:2012/06/04(月) 20:38:43.21 ID:AIFGFxNH0
>>598
自分はカルビー「信者」ではないけどコイケヤ「原理主義者」にはげんなりするから書いたまで。
普通にカルビー製品のが多く売ってる
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 21:05:51.71 ID:FT0TRyw50
そか?
東京のスーパーではコイケヤのほうが多い。
それこそペヤングとUFOみたいなもんじゃ?
635590:2012/06/04(月) 21:14:59.32 ID:AIFGFxNH0
ほんとペヤングそっくりだねw
東京の人は東京だけが全て
全国とかの考えがまるでない
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 21:20:44.94 ID:FT0TRyw50
えー…
そういう結論になる?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 22:00:28.96 ID:g9A0dV/P0
噂のタイカレー(イエロー)買ってきた。
ヤマモリのタイカレーと変わらん位美味い。
これで125g100円というのはコスパ良すぎだ。

638名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 22:15:10.36 ID:KU5sqhjy0
>>634
関西だけど
カラムーチョが発売されるまで
湖池屋って存在すら知らなかった
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 22:26:28.42 ID:j38v++dH0
カルビー派のデブ婦警が「カルビーの食べ過ぎて頭がおかしくなったのね」と美人婦警にいわれていてワロタw
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 22:29:51.13 ID:Y5uD7EiC0
最近、大盛イカ焼きそば見かけなくなったよな…タチバナでも殆ど触れられなかったけど
久しぶりに見かけたから買ってみたけどもちもち太麺でソースは甘いけどふりかけがスパイシーで結構美味かった
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 22:40:47.28 ID:pzu0BQFW0
>>638
CMで社名を連呼するって大事なことなのねw
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 23:17:11.79 ID:yLKO2WA2O
カルビーのポテトチップス買いに行ったはずなのに気づいたらコイケヤが入っている。
なんて事が何回かあったよw




ちっ、偽物かと微妙な気持ちになるよ。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 23:58:29.14 ID:j38v++dH0
ペヤング(群馬)、UFO(全国区)、やきそば弁当(北海道)、バゴォーン(東北・新潟・長野)の関係とは違うと思う

>>614の吉野家とすき家の関係が近いと思う。
もしくはポカリスエットとアクエリアス、
シーチキンと他社のツナ缶みたいな関係。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 00:21:43.65 ID:PxN5Iqxj0
俺は四国、中国、関西に住んでたことがあっていま東京だが
東京来てからコイケヤにハマった
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 01:09:17.15 ID:s7bkTCDn0
カルビーがポテチをパクったのも知らずに恥かいた広島糞野郎はこの湖池屋原理主義者様が許さないからな!
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 01:17:06.60 ID:J/YMDZ6d0
スナック好きはみんな仲良く
http://www.youtube.com/watch?v=8ZXu6ZSzSqA
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 02:45:34.61 ID:aA8s8pnh0
カルビーはピザポテトが最強過ぎる
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 11:44:34.63 ID:oelqk6xR0
この漫画読んでから、1人で行きたい店が増えた。
近所にある松屋すら未経験だったんだけど、電車乗って
はなまるうどんとか。
都内でこれ1押し,まずはここってありますか?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 12:39:24.38 ID:ZaW++XOt0
都内でこれ1押し,まずはここ
http://www.sankofoods.com/shop/chikara/menu.html
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 18:25:23.83 ID:z+oqv4PD0
五島くんマジヒロイン
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 07:59:28.69 ID:wGXZsHqW0
チカラめしは、行ってガックリするかも・・・・
焼きチーズ牛丼は認めるが・・・・

俺の一押しは、丸亀うどんかな。
温かいつゆも美味いんで、
かけうどん以外を頼んでも、ネギとかいれる器をおわん代わりに、
おつゆも貰う。。
(花まるのネギと同じように、怒られるか!??)

神保町のいもや に行くのもいいし、もうやんカレーで食べ放題とか。。
あとはたちばなで紹介されてた、蕎麦屋(富士そば、小諸、ゆで太郎、いわもとQとか)
天神ラーメンとか。。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 08:50:53.81 ID:683TzE0N0
カレーと立ち食いそば系は行けるだけ行っといたほうがいいよ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 11:30:21.27 ID:10JyRKmC0
チカラめしはブタの餌だろ……
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 11:37:26.49 ID:HSDniLvT0
天下一品ってどうなのかなーと思ってラーメン板に行ったら会話成立してねえ…
食った事ある人どうだった?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 11:55:32.65 ID:UqlNfnEy0
天一は店によっても違うからなぁ
神田は濃いな
未食だが味がさねもあるよ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 12:28:44.77 ID:DqGX3W6V0
天一や二郎、牛丼チェーンってこの漫画で読んで楽しむぶんにはいいけど、
わざわざ食べに行く様な代物でもなんでもないわな
無駄なカロリー摂取としか
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 12:32:45.41 ID:3PLZqAUQP
立花も言ってたけど天一は本当に人によるよなぁ
あのドロドロのスープがたまらないって人もいれば全くダメって人も多い
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 12:43:03.33 ID:9F4DykIzi
飲むんじゃないなら別にいいけどな>ドロドロスープ
ていうか皆飲むの?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 12:53:43.20 ID:qyk7QOhti
飯にかけて食う
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 13:01:11.17 ID:3PLZqAUQP
あのドロドロスープが麺にからまるだけでもダメだって人もいるんだよ
そういう人知り合いに何人かいるし
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 13:28:48.07 ID:qyk7QOhti
いやなら行かなけりゃいい
そんなの繰り返し主張されても
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 13:30:57.67 ID:4Bt+9wT+0
>>660
そりゃ行くほうが悪い
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 13:36:19.36 ID:em9jWDy+0
天一がどんなものか知らずに行った人たちのことだろ
確かにあのドロドロ具合は予想以上だったわ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 14:14:40.13 ID:96I4yU6fO
天一コッテリを未食でもダメっていう同僚が何人かいる。
コッテリでドロドロと聞くだけでダメらしい。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 14:16:01.80 ID:cDImrTvu0
俺達はデリケートなんだ!
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 14:20:09.13 ID:qQBwALAii
>>664
野菜メインのヘルシーなスープだって言えば?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 14:31:01.15 ID:96I4yU6fO
>>666
もちろん鳥と野菜をたっぷり煮込んでるからコクのわりにくどくないと言ってますよ。
ただコッテリの名前からのイメージと最近際限なく、くどさを増す豚骨勢と合わさって敬遠される。
天一にはアッサリもあるのだが自分がアッサリ童貞だから勧められないorz
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 15:49:55.73 ID:Sj4WzzfO0
あっさりは想像をはるかに超えるあっさりっぷりだった
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 17:13:33.97 ID:FOpFCaslO
ふーむ
鳥と野菜エキス中心のスープなのか
てっきりトンコツ関係かと思ってた

普段中華はラーメンよりもご飯ものを頼む、麺を喰うなら冬でも冷やし中華(自宅で)ってぐらい
ラーメンはインスタント以外喰おうと思わない人間だがちょっと試してみるか

大丈夫だ、合わなければそのまま忘れる事にする
んまかったら報告する
近い内に錦糸町か神田のどちらか行ってくる
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 18:10:39.18 ID:SFNlkj2+0
やっぱりタチバナが出てきたが、仕切って白けて終わりってパターンっぽいな。
コイケヤとカルビーだが、プリングルスは全員で認めるとかね。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 18:31:11.01 ID:B+cuaW/w0
古い昭和の香りの時代遅れな話をしてオッサン刑事たちに同意されて
若い刑事が同意できないってパターンじゃね
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 18:35:13.97 ID:PKsl91+p0
百均の無名中国製でも、それなりに(ry。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 05:42:20.79 ID:VluSifWY0
カルビーのダブルリッチペッパー味、辛くておすすめです。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 13:02:15.76 ID:nVZcYFXpO
昨日天一こってり、今日松屋トマトカレーとタチバナ丸出しな昼飯だ
しかしトマトカレー食ってる人みなかったな…スパイシー軍の反乱もここまでなのか…
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 13:08:55.03 ID:low95xBM0
みんな急げ

松屋の厚切りチキングリル定食 6月7日(木)15時までライス大盛もしくは特盛を無料サービス
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 15:00:50.44 ID:C7YPUACR0
>>675
これ美味しくなかったお
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:03:41.14 ID:OQe4ecJnO
松屋はご飯が不味い
日高屋といい勝負
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:28:10.96 ID:low95xBM0
今日2012年6月7日(木)10時 〜 、松屋が牛カルビメニューをリニューアル!

今回のリニューアルではたまねぎが加わり、
ガツンと旨味の効いたタレとのバランスが、絶妙の逸品に仕上がりました。

牛カルビ丼(並)380円 
牛カルビ定食 580円
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:47:54.61 ID:QI1RfWi1i
カルビ系はチカラめしがあるからなあ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 17:21:13.02 ID:TNJojSPHP
カルビ系ゴリ押ししてるのは絶対ステマめしに対抗してだろw
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 17:23:56.26 ID:low95xBM0
>>648
>都内でこれ1押し,まずはここってありますか?

都内のカレーで一番有名な店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000603/dtlrvwlst/

店に入ったら「ぜんのせ」って注文すればおk
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 17:33:30.19 ID:TNJojSPHP
カレーだったら個人的にはゴーゴーカレーおすすめ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 17:40:32.87 ID:rvYOBO220
神保町なら「まんてん」より「キッチン南海」のカツカレーのが好み
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 17:47:03.24 ID:vkKPhqvw0
ステマ飯といわれるけど2ちゃんねるって元々牛丼とかハンバーガーとかファーストフード好きだから
チカラめしの安さとこれまでと違った変わり牛丼が琴線に触れただけだと思うがな
まあステマも完全に否定出来ないけど
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 17:57:00.85 ID:egnTCebl0
チカラめしの280円っていつまでやるんだろ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 17:58:47.08 ID:low95xBM0
お好み焼きのソースといえば広島のおたふくソース。
インスタントカップ焼そばUFOも昔はおたふくソースだった。

そして広島のポテトチップスと言えばカルビー。

しかしその13年前からポテトチップスと言えば湖池屋だった。カルビーは13年遅かった。

湖池屋・・・のり塩&ガーリック、
カルビー・・・コンソメパンチという日本のポテチ歴史を無視したジャンル別が落としどころなのか?

100円で、カルビーポテチチップスは、買えますが・・・・カルビーポテチチップスで、100円は、買えません・・・あしからず
http://www.youtube.com/watch?v=k_tiFTEHJzY

藤谷美和子さん。
以前、「自分は皇族」との妄想に取りつかれ、皇居に侵入しようとした藤谷さんが統合失調症であることは、誰の目にも明らかです。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 19:52:34.23 ID:NnjKF14e0
地方に住んでる人にはステマに思えるかもしれないが、
都内在住一人暮らしの人間には当たり前の光景だけどねw
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:07:57.60 ID:TNJojSPHP
俺も都内一人暮らしだけど
ただ単に2chでステマめしステマめし呼ばれてるからそう呼んでるだけだけどなw
新宿新宿によく行くから嫌でも目に付くし
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:37:59.73 ID:UB6n+CnZ0
なんだか知らんが蔑称をところ構わず使うのはやめたほうがいいぞ。
あんたのために言うが。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:09:59.43 ID:dvVpkZrC0
>>684
ステマなんて
「ステマ」って単語を覚えたばかりのお子ちゃまが
うれしがって使ってるだけだろ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:17:51.03 ID:3hUQpbDD0
なにをそんな熱くなってるんだ
たかが2ch上の呼び方なんだからなんでもいいだろ
リアルでステマめしとか呼ぶのはさすがにアレだが
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:29:23.79 ID:F1Dld94uO
だいたいこの漫画自体が・・・
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:56:54.75 ID:vkKPhqvw0
でも超ローカルな牛丼屋とかステマする金もねえだろwというところを取り上げたりしてるじゃんw
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:14:07.19 ID:UB6n+CnZ0
ちょっと前までは超マイナーな漫画で、芸能ゴシップ誌だから実名使えるんだね、面白いね、だったのに
注目度あがったらステマだ、か。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 06:11:00.71 ID:GW3ELV7F0
湖池屋のリッチコンソメよりカルビーのコンソメパンチの方が味が濃い気がするのは気のせいだろうか
香りもコンソメパンチのほうが強い
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 07:22:57.39 ID:GW3ELV7F0
塩気自体はコイケヤかもしれない
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 11:54:29.73 ID:ovaAnhvu0
コイケヤはドンタコスだと言っとろーが!
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 13:09:57.91 ID:qFeh0WPw0
コイケヤならのり塩がデフォだろ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 18:29:17.88 ID:QUmroXsV0
俺は村中ちゃん同様コイケヤならガーリック推しだな
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 18:41:38.26 ID:i3wbzvdNi
うす塩もコイケヤのが上だな
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 19:35:43.95 ID:E7Bc1gDgi
堅あげポテトはケトルチップスのパクリにもかかわらず素晴らしい出来だと思う。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 22:57:28.04 ID:/haZ9syh0
まさにカラムーチョのヒーヒーカレー味を肴に一杯やってた俺にふさわしい流れだな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 23:13:31.92 ID:NYuTlBFiP
ビールでか?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 23:55:23.89 ID:/haZ9syh0
残念今日はカシスオレンジだ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 16:51:51.23 ID:RsdNR8pT0
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 21:13:31.40 ID:BD+TYSBw0
よくあるソーセージとおにぎりと卵焼きの画像ってあんまりそそられないの俺だけ?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 21:23:26.72 ID:skE9FZ770
何て答えたら満足する?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 21:26:56.73 ID:DOmWsdVX0
チカラめしって東京にしかないんだろ?
地方民は高い松屋使うしかないのか。まぁ王将あるからいいわ。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 21:49:08.01 ID:Es7fjxXE0
>>706
俺もそうだし、稀少ってほどでもないんじゃない?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 22:25:42.31 ID:BD+TYSBw0
>>709
うん、いやそれが旨そうな飯の画像の代名詞みたいになってて
なんでかなと思って。なぜその組み合わせなんだと
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 22:32:10.19 ID:dZzwmNciP
個人的にはそれ旨そうな飯の画像というより「旨そうな弁当の画像」だと思うが
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 23:00:54.13 ID:jFJ2mk1W0
日本人はなんて貧しいんだ、こんなものが死ぬほど美味いんだからなー

の画像かと
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 23:56:05.53 ID:H6W9BXKN0
>>710
冷蔵庫の有り合わせでカーチャンに作ってもらう(←ココ大事)夜食のイメージだからかなあ
適当なんだけど多少の手間がかかってる感じ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 00:03:58.33 ID:5NexSi/I0
>>710
深夜に見ると結構食欲そそる
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 00:07:52.03 ID:MBlrFfPc0
腹減ってれば何でも美味そうにみえる。深夜にみるならとくに
むしろラーメンとか焼肉とか丼ものの画像の方がぐっとくる
おに玉子ソーセージは微妙
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 00:22:25.52 ID:r4rQ83ku0
深夜に重いのは逆に興味わかない
お手軽感が良いのだろう
あと何かしながらつまめる感とか
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 00:50:53.13 ID:YnXO+i3l0
これといった部分が無いからこそネタとしてもてはやされたのに
いちいち俺だけは興味ないわーとか喚いてるのはアスペっぽい
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 00:57:05.91 ID:mXCl4q+K0
とりあえずアスペって言っておけって使い方やめれ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 02:29:40.00 ID:UHZDHDY90
じゃあミサワで
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 10:35:53.72 ID:mXCl4q+K0
許す
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 02:53:39.43 ID:b3OMa+AM0
めしばな読みながら食うカップヌードルはうまいなあ
ズルズル
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 09:33:18.26 ID:TCiSIrxN0
いや、チキンラーメンでしょうw
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 16:56:50.04 ID:rO5oWWfN0
いや、ペヤングだろ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 19:44:50.01 ID:eIKdlMj80
>>721-722
聞き捨てならんな…(キリッ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 19:45:43.38 ID:eIKdlMj80
>>723
今日の夜食はバゴーンにするんで、お前、全員分買ってこい。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 19:56:56.59 ID:2KDDcYo20
ここはココイチのカレー焼きそばで決めたい。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 20:39:48.14 ID:b3OMa+AM0

  ∧ ∧    
  ( ´・ω・) < おまいら夜食のインスタント麺ですよ
  ( ∪ ∪ 
  と__)__)  □   ■  □   ■   □    ■    □    ■      □
         ヌドル  シフド  カレ  ラ王 麺の達人 具多 ホットヌドル 麺職人 わんたん工房

   □      ■     □      ■       □       ■     □    ■     
 出前一丁 サッポロ一番 チャルメラ うまかっちゃん チキンラーメン とんがらし麺 辛ラメン カムジャ麺

   ■     □      ■    □     ■      □        ■         □
 ペヤング UFO焼きそば 俺の塩 SPA王 BAGOOON 一平ちゃん カルビ味焼きそば やきそばBIG

   □    ■     □    ■     □   ■  □    ■    □     ■
 SC豚キムチ 鶏ガラ とんこつ 謹製ラメン 味の匠 凄麺 大吉 でかまる ワカメラメン 上々中華 

   ■     □     ■      □        ■            □
 どん兵衛 ごんぶと 赤いきつね 緑のたぬき 日清鴨南蛮 まるちゃんほくほくのコロッケそば


              ____
   /⌒ヽ     /__ o、 |、
  ( ^ω^)∫. ノ .ii | \ノ      iiiiii
  (  つc□   | ・  |   □■□ |箸|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
 |.  お湯を入れる方はこちらへ     |
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 21:00:49.32 ID:to2ALuud0
サッポロ一番塩ラーメンいくか!
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 21:25:16.56 ID:50ZjzEATP
ばりうまは無いのか…
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 21:26:58.02 ID:osKVA1NT0
マルタイ棒ラーメンがないとか…
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 21:31:36.25 ID:b3OMa+AM0

  ∧ ∧    
  ( ´・ω・) < おまいら夜食のインスタント麺ですよ
  ( ∪ ∪ 
  と__)__)  □   ■  □   ■   □    ■    □    ■      □       ■
         ヌドル  シフド  カレ  ラ王 麺の達人 具多 ホットヌドル 麺職人 わんたん工房 ばりうま

   □      ■     □      ■       □       ■     □    ■     
 出前一丁 サッポロ一番 チャルメラ うまかっちゃん チキンラーメン とんがらし麺 辛ラメン カムジャ麺

   ■     □      ■    □     ■      □        ■         □
 ペヤング UFO焼きそば 俺の塩 SPA王 BAGOOON 一平ちゃん カルビ味焼きそば やきそばBIG

   □    ■     □    ■     □   ■  □    ■    □     ■        □
 SC豚キムチ 鶏ガラ とんこつ 謹製ラメン 味の匠 凄麺 大吉 でかまる ワカメラメン 上々中華  マルタイ棒ラーメン

   ■     □     ■      □        ■            □
 どん兵衛 ごんぶと 赤いきつね 緑のたぬき 日清鴨南蛮 まるちゃんほくほくのコロッケそば


              ____
   /⌒ヽ     /__ o、 |、
  ( ^ω^)∫. ノ .ii | \ノ      iiiiii
  (  つc□   | ・  |   □■□ |箸|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
 |.  お湯を入れる方はこちらへ     .|


即席でつくったからな 足しておいたぞ!
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 21:33:29.43 ID:cwmbi+YmP
夜食はまだはええよw
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 21:35:42.19 ID:W16uX66h0
>>731
やき弁が無えとかてめえ道民disってんのか!?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 21:42:27.87 ID:b3OMa+AM0

  ∧ ∧    
  ( ´・ω・) < おまいら夜食のインスタント麺ですよ
  ( ∪ ∪ 
  と__)__)  □   ■  □   ■   □    ■    □    ■      □       ■
         ヌドル  シフド  カレ  ラ王 麺の達人 具多 ホットヌドル 麺職人 わんたん工房 ばりうま

   □      ■     □      ■       □       ■     □    ■      □
 出前一丁 サッポロ一番 チャルメラ うまかっちゃん チキンラーメン とんがらし麺 辛ラメン カムジャ麺 ダブルラーメン

   ■     □      ■    □      ■       □       ■       □         ■
 ペヤング UFO焼きそば 俺の塩 SPA王 やきそば弁当 BAGOOON 一平ちゃん カルビ味焼きそば やきそばBIG

   □    ■     □    ■     □   ■  □    ■    □     ■        □
 SC豚キムチ 鶏ガラ とんこつ 謹製ラメン 味の匠 凄麺 大吉 でかまる ワカメラメン 上々中華  マルタイ棒ラーメン

   ■     □     ■      □        ■            □
 どん兵衛 ごんぶと 赤いきつね 緑のたぬき 日清鴨南蛮 まるちゃんほくほくのコロッケそば


              ____
   /⌒ヽ     /__ o、 |、
  ( ^ω^)∫. ノ .ii | \ノ      iiiiii
  (  つc□   | ・  |   □■□ |箸|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
 |.  お湯を入れる方はこちらへ     .|


入れたつもりで忘れてた・・・そろそろしつこいからこれでおわりだ
俺ももと道民だからやき弁は大好きだよ!
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 21:45:11.05 ID:FRRSJ6HH0
男同士でおちんちんを肛門に入れてセックスするホモ漫画が好きな気違い女がこのスレを監視しています。非常に危険です。警戒してください。


640 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2012/05/26(土) 21:35:17.50 ID:iPocTKTA0
ここの住民って他にどんな料理漫画読んでるの?

645 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2012/05/26(土) 22:19:33.40 ID:N8w8AwFG0
めしばな刑事タチバナ

672 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2012/05/28(月) 09:01:22.49 ID:gkLykSgN0
>>640
めしばな刑事

683 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2012/05/28(月) 19:07:47.22 ID:j6J9CHR90
>>672
ここでめしばなの名前を聞くとはw
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 22:05:20.46 ID:9uKODiAX0
ちょっと待って…
それ何のスレ…やだ怖い
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 22:10:32.11 ID:ZSXgmm2F0
つーかそもそも作画の人がソレっぽいというか
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 22:32:15.94 ID:mJTpPV1N0
クッキングホモスレか?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 23:02:33.25 ID:9uKODiAX0
>>737
やだキモい
自重してください
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 23:04:33.69 ID:pH+GkB8OO
たまげたなあ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 23:16:38.99 ID:Su2j3ArtO
うおあ!うわああああああ!

セブンにペヤングが売ってる!
マジかああああ!

From福岡

お前らにゃわからんだろうがマジで大事件
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 23:27:52.11 ID:eGFBqp9K0
大して美味いもんでもないだろ、ペヤング
クセのなさで何となく選ぶ事があるくらい
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 23:32:04.57 ID:9GRbImXd0
>>736
きのう何食べた?だなw
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 23:59:58.63 ID:FRRSJ6HH0
UFOは毎年、味を変更するけど
ペヤングは40年間同じ味

ペヤング=マルタイ
ペヤング=うまかっちゃん
ペヤング=アベックラーメン
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 00:02:27.11 ID:9GRbImXd0
まあ変わらない定番って結構ありがたいよね
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 00:51:41.63 ID:qeh1IuUF0
今日の昼はホモ弁のノリ弁で、夜はほか弁のノリ弁だった
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 03:18:31.01 ID:FMxJujNg0
最近の日進の本格志向がどうも気に入らない
どんべえとかUFOとか
俺は「カップめん」を食いたいんだよ!
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 08:18:03.76 ID:kaweO+cY0
マンガと関係ないかもしらんが、「B−1グランプリ」ってあれ焼きそばとか別にするとか
しないと店名と商品分野だけで買ってしまうでしょ?  
スレ違いならすまん。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 09:01:21.61 ID:whOtskADi
目を見開いた表情の代々木さんかわええな
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 09:29:27.46 ID:ewh/mqf80
フラ印って食ったことないなぁ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 10:17:31.73 ID:BzaxeDct0
>>744
アベックラーメンはスープが変わってるぞ。昔のは溶けにくかったw
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 11:56:43.99 ID:f2Ch2f+OO
>>747
俺もジャンキーだった頃のUFOが一番好きだ。

>>748
焼きそばはジャンルとしての人気は強いわけではない。
焼きそばを食べるときは、
今日は焼きそばを食うぞ!
というよりも、
今日は焼きそばでいいや。
と、どちらかと言えば後ろ向きのジャンル。

B1での人気は単に回転の良さによる。
B1行けばわかるがどの屋台も行列が絶えない。
そんな中では手早く大量に焼き上げられて、
調理と盛り付けが別れている焼きそばが出やすい。
ゆえに票(割り箸)が他よりも入る。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 16:47:20.20 ID:v0KKijFz0
漫画でタチバナがプリングルスの事をプリングルズっていってるのは何か意味があるの?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 19:47:38.34 ID:dhah6Mn70
>>753
書き込む前に「プリングルス」でググってみれば
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 19:49:35.24 ID:7kkYt7wU0
アドバンスド大戦略みたいなものか
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 22:07:36.16 ID:AaYbZ6YT0
天一が好きでよく行くけどいつもあっさりしか頼まない俺は間違いなく少数派
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 22:11:34.08 ID:H8b7scOr0
なるほどこってり童貞か
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:27:59.96 ID:f2Ch2f+OO
>>756
ねえねえあっさりの味ってどんな味?
コクは?香は?ダシは?ハァハァハァ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:51:30.14 ID:sbNup5TR0
サッポロ一番の醤油や出前一丁みたいな味だよ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 18:29:42.21 ID:jbBYsvBN0
フラ印ってなんて読むの、フラじるし?フラいん?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 21:48:14.48 ID:gM5/NYjhi
ふらじるし
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 22:24:15.00 ID:jbBYsvBN0
サンクス
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 11:14:30.33 ID:40Zw5wTF0
フラ印とか見たことないんだが
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 11:19:54.25 ID:DvwYc4upi
文章が痛々しくて全部読めなかったんだが

http://serogan.la.coocan.jp/garage/zatudan/hula.htm

映画館なんかによくあったらしい
今はコンビニでも見るとか
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 11:59:32.90 ID:iZsvyh6Z0
成城石井で売ってるのを見たことあるな
特別旨いって訳でもないのに高いから買わない
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 12:27:04.75 ID:f3eHTDyC0
大量生産こそ安くて品質いいもんな
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 14:02:19.36 ID:L79L4KPP0
つまり味では湖池屋ののり塩が最強ってことか
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 18:57:26.31 ID:QzOltTlm0
好みは人それぞれ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 20:33:46.21 ID:zDbbdOtE0
さっぽろ一番の「とんこつ」は
うまかっちゃんの「とんこつ」を超えてるぞ!
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 02:37:15.65 ID:P49xWR7I0
ポテチは盛り上がりそうでありながら、イマイチ面白くないシリーズになりそうだな。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 03:55:03.45 ID:ZDy7xhGm0
一回タチバナと飯食いにいってみてえな
ジャンクフードの事なら喜んで何でも教えてくれそう
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 10:41:48.36 ID:LvtsKfHe0
リアルに横にいたら大分ウザイ気がするぞ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 11:33:42.42 ID:jnSiS4fK0
チャルメラの「ちゃんぽん」もなかなか旨いぞ
ちょっとしょっぱいので、お湯を多めにするのがコツだ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 12:18:38.22 ID:EgDFJJPx0
流石カレーをウン・・・おっと失礼
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 18:41:08.41 ID:nHuotIiaO
軽く蹴ってきていい?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 18:52:40.38 ID:a3R0GdhxO
はなまるうどんのゲソ天
値上がり(´;ω;`)
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 22:29:12.68 ID:8QKirFSE0
お前らが「4本もの」ばっかり狙ってとるから……
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 22:35:23.05 ID:PyRXeHyr0
こうして悲劇は繰り返されるのであった・・・
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 22:59:40.85 ID:aT+C3LiEP
今日てんやで「タレご飯だけ」を食ってきた
普通に旨かったがオリジナルと旨さ的には大して変わらんね、まあ当然だが。
あと「ご飯にだけですか?」って聞き返されたからそんな注文する客なんて珍しいか基本いないんだろうね
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 23:33:52.59 ID:uN/8yFjd0
【牛丼】松屋、「肉がかたい」と意見受け牛カルビ定食など3品の提供を中止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339769443/

781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 23:38:42.14 ID:ylu5CnS00
ヤクルトラーメンのモデルチェンジは許せない
あの緑色麺こそヤクルトラーメンの命だったのに
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 02:48:50.69 ID:F3LjeSuY0
>>776-777
マジで!?

確かに4本もの狙って取ってました
さーせん
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 03:49:13.20 ID:l3wBYfPT0
今後はさらなるゲソ天の高騰化を招くような行為は
くれぐれも避けていただきたいんですが
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 07:47:12.23 ID:PA8p2EBg0
うな丼の提供が吉野家とすき家で始まったが
すき家は去年より値上げしてしまった…
吉野家より高いなんて久しぶりじゃないか
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 09:39:25.24 ID:bU5Z/sw00
ウナギは宇奈ととで食うからいいよ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 09:46:38.26 ID:suvQdVuk0
今年は中国産含めて、
うなぎ高いらしいよ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 11:42:41.94 ID:Af/z+HNiO
いくら安くても中国産のうなぎだけは食う気にはなれないわ
見た目が白くてでかすぎだったり
人糞を餌にしてるだの噂を聞いちゃったらな
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 15:10:11.50 ID:WiViqyxui
恥ずかしながら松屋童貞なんだが、カレーのが美味しいの?
ちなみにすき家のカレーはわりと好き、すき家だけに
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 15:32:13.43 ID:wIGWqR2x0
今日すきやのさら旨カレーを食べたが美味かった。280円であれはすごいぞ。カレーの人がタチバナに電話するレベルだと思う。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 19:18:16.13 ID:0hsA08ZdO
>>787
ここで中国産鰻だから云々言うと怒り出す人いるから気を付けろ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 21:15:12.14 ID:RcIcmMPhO
さら旨って地域や店舗限定?
近所のすき家じゃ扱ってなかったわ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 22:15:21.22 ID:f4ApX7S80
さら旨カレー……店舗限定のレアメニューかと思えば……ただのリニューアルか
http://blogs.yahoo.co.jp/mkamo667/30407000.html
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 22:20:46.56 ID:qa1LbYBp0
テレ朝の飯バラエティを見ても食べたいと
それほど思わなかったのに、
これを読むと何かそれが食べたくなる。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 00:13:52.99 ID:cTqnjgKn0
松屋って定食が高くてイマイチ手を出しにくい。
よく聞く牛定も食ったことない。フレトマは安かったから食べたけど。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 09:44:29.36 ID:jAHmcdk30
牛丼チェーンで高いと感じる人間は外食自体をやめればいいと思うの
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 09:57:30.73 ID:G8HKGzyi0
牛丼チェーン同士は、メインの牛丼だけ価格競争で下げて
他メニューは据え置きだから相対的に割高に感じるんだよね。
牛丼戦争が始まるまでは並盛だって400円だったよなあ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 11:35:28.26 ID:wYcvthT00
外食チェーンの焼肉定食系はかるく1000円越えるから
それにくらべりゃ安いんだけど松屋のは量がショボいからなぁ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 12:02:45.45 ID:jfbiQSfL0
松屋はテーブルにいろんな調味料があるけど
280円の牛めしをツユヌキで注文してポン酢をかけるとしゃぶしゃぶになる。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 12:07:35.84 ID:NPyBHgWNP
牛飯が280円…?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 12:37:00.54 ID:dwGiU6AV0
>>799
ちょっと前に値下げして280円に
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 13:55:37.50 ID:5wFT8W90O
松屋は250円じゃね
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 23:06:50.97 ID:z057z2qg0
>>795
ちゃんとした定食屋でそれなりの金出してくうのはいいんだよ。安心感もあるし。
ただ牛丼チェーンでそれなりの金だして食うのは抵抗あるってだけで。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 23:07:59.21 ID:AlbAnggQ0
>>802
うわぁ…
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 23:33:08.83 ID:dwGiU6AV0
いつ半田屋の話が出るか密かにワクワクしてる仙台市民
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 23:55:31.68 ID:LkEJi/+10
はんだやを出すなら仙台っ子も語らなければならないでしょう
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 00:03:07.03 ID:z057z2qg0
>>803
大手チェーン系列じゃない普通の定食屋なら、ワンコインでごはん大盛りにできて松屋よりがっつり食えるのにアホらしいんだよ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 00:24:37.22 ID:X3hb/frm0
以前ちょっと出てたいわもとQに行ってきた

てんぷらが揚げたてなのは嬉しかったが、そば自体は小諸の方が好みだ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 03:28:25.09 ID:gZW4uUVH0
フラ印見つけたぜ
まさかデパ地下で売ってるとは
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 04:54:25.13 ID:KC+/RIXR0
たしかに牛丼屋で高いのはなんか馬鹿らしい
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 05:16:11.99 ID:Zg16lt6o0
伊勢崎なら、満腹亭が最強!
超マイナーだがw
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 13:10:39.97 ID:KC+/RIXR0
タイカレーイエロー美味いけどちょっとしょっぱく感じる
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 13:42:09.60 ID:mzm9CKr90
いまイオンで缶詰祭りやっててタイカレー売ってる
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 13:45:34.71 ID:aW0A0f03i
最寄りのLAWSON100はなぜかレッドしか置かなくなった
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 18:30:02.68 ID:tzlBy6PC0
漫画としては面白いけど、実際紹介された物を食べても大して旨く無いよな
インスタントやほか弁、缶詰をうめー、うめー言ってるんだもんな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 19:30:24.41 ID:BHUt7ThL0
居酒屋とかの話もすればいいのにね
特定の店に対してどうこう言うのは難しいんだろうけど
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 19:38:09.50 ID:l32Gam0R0
その前に世の中酒飲みばかりじゃないから表現が難しいと思うぞ

めし ばなだからな、境目が難しい
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 19:48:23.77 ID:qZ4Yl59X0
インスタントとかホカ弁とか缶詰の中からお薦めを教えてくれるから面白いんじゃんね
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 19:51:12.55 ID:isKIfO8kP
居酒屋は話に出てくることはあってもたぶんメインテーマにはならないだろうな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 20:03:03.31 ID:6e8QEVjv0
酒系の分野は他の漫画とかで開拓が進んでるしな
B級のチェーン店とかジャンクフードにスポットを当てるのはあまり類がない
こういう新しい切り口の方針だったからこそ受入れられたんだろうね
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 20:20:17.34 ID:rfOYNZij0
「この店でこのメニューだったらどこから攻めて何で〆るか」ってテーマで
キャラ同士がああだこうだ言い合ってるだけで面白くなりそうだなとは思うんだよ
個人的にはジャンクフードやB級グルメの薀蓄は二の次で、キャラ同士の掛け合いが面白くて読んでるんだよね

821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 21:17:25.55 ID:6e8QEVjv0
めしばなは酒飲めない人でも読めるのがいいんじゃないかな?
酒や酒肴話は別にいらないなー、それなら酒のほそ道読むし

というか原作か作画かどっちか、あるい両方、酒飲めない人のような気がする
立ち食いそば議論のときの、テイクアウトそばで飲むというときの表現の仕方に強烈な違和感を感じた
安いそばつまみにいい酒もってきて、しかも思いっきりグビッと飲むとか
日頃飲んでる人間がそんな飲み方するか?っていう
いや推測だけどね
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 21:24:13.14 ID:rfOYNZij0
いやなかなか説得力ある推測だ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 23:36:19.00 ID:bgdlicRQO
フラ印うまいじゃないか
他のポテトチップより芋の味が強調されてる感じだな

今度は隣にあった厚切りでも試すか
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:02:03.10 ID:P1iabcyA0
タチバナの理念はあくまでごく身近なメシバナでしょ。
居酒屋は対象が狭まるから入らんだろうよ。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:16:33.16 ID:QLyoyD8mP
「居酒屋だが○○の××は旨い」くらいは出てくるかもしれんがトピックとしては扱われないだろう
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:23:43.40 ID:99zsQBzyO
>>821
酒飲まない人間はそもそも蕎麦と酒の組み合わせに違和感を持つよ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:42:08.58 ID:8pVJoU9S0
呑まないから違和感の抱きようも無かった
が、蕎麦屋で呑むのは変なこととは思わない
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:44:05.89 ID:QLyoyD8mP
まあ立ち食いそば屋で酒飲んでる人ってそんなにいないけどね
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 01:03:28.94 ID:avYWHV2L0
そば屋で飲むてのは、板わさとか焼き海苔とかそういうものを肴にするんだと思ってた。
そばはあくまでもしめじゃないかなあ?

立ち食いそば屋で飲んでる人というのは寡聞にしてみたことがない
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 01:09:17.29 ID:XfJw3T+Q0
そもそも酒置いてるの?立ち食いそば屋って
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 01:09:55.85 ID:0W+OCa7x0
確かに単品の天ぷらとかを肴に缶ビールや日本酒飲んでる人はたまに見るがそばを肴にっていうのは見たことないなぁ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 01:13:46.99 ID:QLyoyD8mP
>>830
缶ビールくらいなら置いてある店結構あるよ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 01:15:03.75 ID:2Yv3TmAO0
立ち食いは客の回転をよくするために酒類はおいてないからね
俺も飲む方だけど、あのそば酒のシーンは?ってなった
多分>>821の予想が当たってると思う
あれから酒飲むシーンもそう出て来ないしな
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 01:18:00.77 ID:XfJw3T+Q0
そうなのか、大阪の方じゃ殆ど立ち食いそば屋って無いからわかんなかったわ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 01:18:40.54 ID:19CJg/uN0
田町に、夜は立ち飲みになる立ち食い蕎麦あるなぁ。
利用したことは無いけど、客は結構いる感じ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 01:25:52.03 ID:2Yv3TmAO0
というか美食會の最終的な思想がわからないな
「美味いもの(=G0D)を食べたいから強くなる」のか
「強くなりたいから美味いものを食べる」のか、どっちなんだろう
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 01:29:08.55 ID:2Yv3TmAO0
おう、誤爆した
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 01:32:51.36 ID:P1iabcyA0
トリコもまぁ食繋がりではあるけどよw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 01:37:57.56 ID:bLDDKTPo0
吉野家店内でビールと牛皿で晩酌してるのをみるとなんだかなぁって思う
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 01:41:56.01 ID:OTubVkt10
すまん・・・・けっこう好きなんだアレ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 01:47:04.10 ID:QLyoyD8mP
>>839
傍から見ればってことか?
悪くはないと思うんだがなぁ。居酒屋で飲むのより安いし
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 01:53:59.96 ID:99zsQBzyO
>>827
俺は飲まないうえ蕎麦屋行くのは昼時だけだから酒と蕎麦屋?と思ったよ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 02:13:44.75 ID:ZGwgnSd00
うちの近所の駅に立ち食い蕎麦屋兼立ち飲み屋があるよ。
椅子というかストゥールはあるけど。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 05:52:01.12 ID:7wb96wNR0
>>836
まだあったのか、駅前の。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 05:53:02.22 ID:7wb96wNR0
間違いw
>>835
だった。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 08:50:13.05 ID:ibZqe9VE0
山芳といえばわさびーふ〜
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 09:03:04.26 ID:n5OsLHJj0
すた丼と焼き牛丼食べてみた
すた丼は少し味が濃かったけど学生時代だったらハマってたかもしれない
いつも肉より先にご飯が無くなる俺としてはあのご飯の量も嬉しかったし
焼き牛丼はタレが甘すぎて残念ながら俺の好みじゃなかったかな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 12:12:55.08 ID:iQZvexo40
>>593>>613はタチバナ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 13:11:32.85 ID:jUHRT9ZD0
関東の立ちそばのレベルは知らないが、
大阪の立ちそばでは十三の阪急そばが人気。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 19:49:28.31 ID:8pVJoU9S0
関西で関西風の蕎麦食う気にはならんし、
関東で関東風のうどん食う気にはならんなあ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 20:03:31.88 ID:s25OnbVM0
早く関西にもニューウェーブ立ち食いそばたくさん出来てほしいね
何が障壁になってるんだろう?
関西人にそばは受けないとかの先入観?流通?
金さえあったら絶対やりたい
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 21:38:51.57 ID:naW0JyVa0
日テレで缶詰マニアの紹介してたが
やはり紅鮭の缶詰は人気なんだな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 23:20:49.07 ID:P1iabcyA0
阪急そばと都そばしか知らん
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 23:31:18.84 ID:nOzpMxD00
それと南海そばとえきそばぐらいしか知らん
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 04:42:46.30 ID:/j4mR0Ak0
南海そばいってもきつねうどんとお稲荷さんしか食べないな
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 09:12:56.27 ID:u3dM9BHb0
きつねとおいなりで油揚げがだぶってしまった
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 12:13:12.98 ID:SYRmFcwyO
南海そばといえば割り箸タワー
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 21:58:29.07 ID:OfWXEpBS0
定食といえば大戸屋。

大戸屋ランチ、チキンかあさん煮、鶏と野菜の黒酢あん。この三つは神。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 23:47:56.48 ID:oarSBDCf0
立ち食いそば屋といえばいしうすってとこ
本物の石臼が置いてあるのが印象的
それ以外に行った事ないけど
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 18:48:48.49 ID:+BYOy1Y80
>>857
あれを初めて見た時はあそこから抜き取っていいのかどうかちょっと躊躇したなあ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 20:49:14.85 ID:Wp1FWewt0
>>839
お前はステーキけんの井戸実かw
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 20:52:57.22 ID:71yP+VrJ0
キッチンオトボケもヨロ!
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 21:06:51.92 ID:ErHfm0q70
ガリ梨を食った、おーと納得した。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 22:09:13.03 ID:YBx2KOxP0
>>858
おいおい……大戸屋と言ったら、梅おろしチキンカツ定食だろう
最近魚食ってないな……焼きさば定食でも食おうか、と思いつつ、
健診の結果がふと頭をよぎってカロリーチェックしたら900kcal超かよ!
とビビって、だったら値段もカロリーもちょっとおとなしめな梅おろし
チキンカツ定食にするか……梅あんとおろしがついてるから少しは
ヘルシーだろ……とか訳のわからない言い訳を考えながら頼むのが
いいんじゃねーか
大きい器に入ってるタレの使い方がわからなくていつもカツを漬け込んで
ふがっとさせて食べてるわ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 00:30:12.34 ID:FTkaBUZ/0
コロッケはともかくチキンカツがふがっとするまでってなかなかだな
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 15:07:50.65 ID:6i+V8/sn0
山芳の唐揚げ味チップス食べてみたいんだがわさビーフ以外殆ど見かけない
どこで売ってんだろ?100円ショップ?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 16:28:49.05 ID:p4HfcU7E0
ここに来て情報が無いとなると6巻は8月か?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 19:46:08.53 ID:UVcXVFgG0
8月のコミックス発売予定一覧見る限りは、出ないな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 06:10:31.66 ID:YN5x0A6a0
>>849
十三の阪急そばは神戸線からの乗換えでお世話になったな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 10:24:38.29 ID:sfq3zhRk0
スシローとかかっぱ寿司とか回転寿司にもっと突っ込んでもらいたい
めしばなミステリーでちょっと触れてたがまだ掘り下げることができるだろ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 12:26:46.67 ID:FARO7W2Bi
するだろ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 18:10:49.49 ID:kVmxa2lw0
105円一律店とネタによって値段が違う組に判れるか
それとも一律組との争いに絞るか
たぶん後者だろうが
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 19:48:31.89 ID:GTXySQskO
タイカレーの缶詰めがどこにも売ってない
気になるから食べてみたいけど
ハズレだった場合のリスク考えると
箱買いは避けたいし
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 20:19:47.93 ID:S1v2YUgE0
近所のスーパーは赤のみ
近所の100ローは青と黄のみだった
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 20:42:58.03 ID:XY5ZsQWP0
タイカレーの缶詰めはやっぱ湯煎がいい?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 20:47:18.67 ID:S1v2YUgE0
常温で美味いと思うけど温めるなら皿に開けてレンチンでいいんじゃないかな
缶熱くなると開けるの大変そう
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 21:03:15.36 ID:n6EL6wgk0
いや、缶を湯煎にかけるときは普通開けてからかけるだろ
まあ結局湯からあげるとき、熱くて困りはするんだが
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 21:05:04.79 ID:ZI88imRjO
すぐ食べたいなら皿にあけてレンチン
洗い物出したくない時は電気ケトルで缶が浸るぐらいの水を沸かして止まったら缶を放り込んで数分放置
その間にご飯をレンチン
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 22:34:04.33 ID:ZxaAEulF0
ダイエットのポテト食ったんだがけっこう美味しかったわ。量は少ないけど
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 12:42:31.68 ID:GFjyUCxK0
大戸屋ランチは、かぼちゃコロッケと鶏のおろし竜田揚げと半熟目玉焼きがセットのランチでした。

しかし、大戸屋ランチといえばかぼちゃコロッケのはずなのに
ポテトコロッケに改悪されてしまった。悲しい。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 13:14:44.36 ID:22w10EAr0
夏だしアイスも取り上げて欲しいよな

882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 13:16:19.50 ID:nsy9NJ0IP
前やってたやん
またやれってことか
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 14:16:26.01 ID:jbC5Lpr60
冬にアイスやったのに…
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 14:18:57.96 ID:j0P7yX6P0
なら、夏に熱い鍋物をやらんとな
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 14:30:41.89 ID:rksnRmiU0
その前に冷たいスイーツやって欲しい
ヨーグルトとかゼリーとかババロアとか
甘味部も活用できるし
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 18:49:56.03 ID:gAj1CyLfO
コンビニスイーツとかシャトレーゼとかか
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 20:06:22.63 ID:HF23Zdvi0
ここであえてフルーチェとシャーベ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 21:32:11.97 ID:CCaNjE7r0
シナボンとかすでに消えたスイーツネタでひとつ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 23:39:31.61 ID:aSO3eUgS0
ナタデココについて語ってもらおう
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 23:53:56.71 ID:HF23Zdvi0
ナタデココ
パンナコッタ

ティラミスは定番化したから除外
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 00:12:27.02 ID:jJOA2wmE0
亀ゼリーも忘れずにな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 01:22:54.00 ID:0PkemhAZi
紅茶キノコ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 01:30:40.25 ID:aGPfqwRZ0
ガムもやって欲しい。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 01:43:09.23 ID:s3H4Gr140
ナタデココは今でもたまに買って食べる。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 10:17:32.10 ID:bf7xi3fiO
ガムといえばカクテルガムが好きだったが
気がついたらなくなっていた
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 12:28:02.90 ID:GkjCGdDH0
ナタデココもフルーツゼリーに入ったりして定着してる
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 18:28:36.36 ID:EnIn1VqY0
たらみのどっさりシリーズでヨーグルト風のゼリーにナタデココが入ってるやつ好きだわ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 19:05:06.07 ID:CxOwzgTu0
>>897
あれいいよね
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 19:22:09.86 ID:GkjCGdDH0
消えたか残ったかはともかく
カヌレ 
ベルギーワッフル 
生キャラメル
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 22:28:21.43 ID:V/+ZZHve0
そろそろ名作揃いのブルボンについて語ってくれ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 22:36:40.81 ID:jOB1wRhh0
おかんが缶に移すシリーズだな
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 22:49:12.51 ID:EnIn1VqY0
ブルボンだったらシルベーヌ
あのお菓子の域を超越した高級感
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 01:09:55.98 ID:6OU5Zf1z0
ガトーレーズンとアルフォートがランダムに配られる時
アルフォートが当たった時のラッキー感は半端なかったな
いやガトーレーズンも美味しいんだけどね
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 07:19:43.41 ID:alr+Z7vn0
ヨックモックの薄く巻いた奴みたいなのが好き>ブルボン
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 07:37:00.75 ID:+dwnHBWu0
>>904
ルーベラかな?
ルマンドうまいよルマンド
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 07:49:08.25 ID:3kwi2PhL0
さばみそだよっ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 08:30:26.58 ID:oI3b34yV0
缶詰用語で「味付き」ってあるがあれは何なんだ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 08:42:17.58 ID:TjoHaS1z0
馬場のドラッグストアにやきそば弁当売ってるよ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 08:48:15.55 ID:+Wiwq8wY0
アポー
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 13:40:55.68 ID:Ufky+8Z3O
すき家の中華丼食ったけどイマイチだった、不味くはないけど
これなら王将でチュウドンイー頼むかな
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 14:00:06.53 ID:adETWpA20
>>907
しょうゆ味なんじゃないの?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 18:30:10.35 ID:6AJqVHNaO
焼き牛丼は当たりだったな
今でも2週に1回のペースで食べている

あとはフライドチキンとかピザについて語ってほしい
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 18:38:00.39 ID:7vmisjUI0
インスタントスパゲッティってやったっけ
結構お世話になってる
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 18:43:52.70 ID:alr+Z7vn0
>>905
多分それかな
ルマンドってチョコの奴だっけ?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 19:00:00.50 ID:oI3b34yV0
>>911
なんでしょう油味って書かないんだろう。謎…
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 19:17:49.01 ID:5PLfuDdJO
さば味噌定食、か・・・

俺にとってさばの味噌煮は学校給食の思い出の味でな、
いかにも「オヤジの食い物」的な扱いには大いに異を唱えたいとこだが

さば味噌定食を置いてる店が少ない、
あっても味付けの問題でなかなかストライクが来ないってあたりは
今までのネタの中で一番共感できたw
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 20:03:11.93 ID:+Wiwq8wY0
何所でもあるような気もするんだがな。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 20:04:06.76 ID:23o3xqE00
学校によっても差があるだろうけど、俺の食った給食のさば味噌もうまかった
さば味噌ランク的には王将の餃子ぐらいの位置
全国を平らにならせば上位2割の集団に余裕で食い込める実力の持ち主だった
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 20:12:09.04 ID:zzvXS9Lb0
期間限定でからあげ2個追加されたほか亭ののり弁が、コスパ良過ぎてほかの弁当食う気しない。
これずっとやれば他の弁当屋立場ねーのに
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 20:33:42.74 ID:1vONFqQB0
缶詰のさば味噌煮ってレベル高いよな
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 20:41:37.18 ID:oI3b34yV0
作品で紹介されてたマルハの水煮うまいぞ トロッとしてて骨までおいしく食べれる
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 21:15:14.00 ID:qv90Ukb10
さば味噌って実家のと缶詰以外食ったことないかも
給食はあったようななかったような・・・
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 21:32:46.31 ID:HCPqtT/yi
さくら水産では毎度さば味噌定食だった
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 23:43:39.26 ID:Ufky+8Z3O
>>915
セブンイレブンの鯖缶は醤油煮って書いてるぞ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 01:56:47.44 ID:PfkHjd2A0
味噌煮は使ってる味噌の種類で好き嫌いが出るからな
やっぱサバ缶は水煮が最高 何色にでも染まる
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 05:21:39.27 ID:cJS3vEyB0
マルハの月花食ったけどまいったね
ご飯が幾らでも食べれるわ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 09:43:43.11 ID:cVajg5ZJ0
魚の缶詰は甘くて不味いのが多いから
塩だけでシンプルに味付けの水煮が一番だな
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 09:51:12.17 ID:3egHB8620
味噌煮は家で作るから、缶詰で買うのは水煮の方だな
薬味や調味料(醤油・ナンプラー・コチジャン・ドレッシング等)は気分で
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 12:05:16.22 ID:Dw+a1Umri
甜麺醤で味噌煮をつくる
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 20:26:43.35 ID:l1gJbsds0
俺みたいに味噌煮とか水煮が苦手な奴はいないの?
〆鯖や塩焼きは好きなんだけどね
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 22:34:44.27 ID:PuwaFF650
いたとしてネガティブトークを繰り広げられても困る
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 22:43:42.34 ID:nCHVjL78O
生臭い感じが苦手なのかもな
水煮ならネギとかの薬味、味噌煮なら梅干しや針生姜で抑えられるよ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 12:21:17.34 ID:7n4LmOzD0
新刊予定

08/04 めしばな刑事タチバナ 6

934名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 14:18:11.03 ID:Y0aUiwyK0
早いな
まあ、考えてみれば、週刊連載だからな

サバ味噌缶は、鯖の味噌煮とは、別の食べ物と思っているな
ラーメンとカップメンみたいに
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 15:19:53.36 ID:Jge9jgPfi
スライスポテチと成型ポテチみたいにな
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 15:39:38.07 ID:Ea7bEvwL0
サバ缶といえば巨大缶詰の会社の金華サバ味噌煮が別次元に美味かった
被災して生産力落ちたせいかボッタクリ価格の所にも売ってない

937名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 06:10:43.57 ID:8v5ktWgn0
関サバの缶詰ってないのかな?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 09:27:25.40 ID:nQMuIY0MO
ググったらマルハが贈答用に作ってたらしい


一缶五千円するみたいだがな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 09:31:07.16 ID:vk+p6GMc0
高級カニ缶かよw
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 13:34:58.80 ID:nQMuIY0MO
まあ高級食材だしな
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 15:44:54.81 ID:vk+p6GMc0
個人的には国産ビールの話やってほしいけ。でもこの漫画的には発泡酒、第三のビールかな?
プレモルやらエビスやらハートランドは酒漫画でも取り上げられてるし誰しもが褒める出来だけど
そういう酒漫画、グルメ漫画だと第三のビール?m9(^Д^)プギャーだし
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 18:10:28.59 ID:9lVCYe7V0
俺はハンバーガー屋やって欲しい
酒話はあんまり興味そそられんな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 18:27:27.41 ID:paj5pHk80
リンガーハットとかは、題材にするには難しい分野かな
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 19:00:29.38 ID:faI280lG0
ファミレスは………独身男性には無理か。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 19:43:20.13 ID:KlbhiC5U0
サイゼリヤのひとりワインだな
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 19:47:40.78 ID:GJ6+2H7a0
チェーンの焼き肉屋は?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 20:31:17.45 ID:KlbhiC5U0
焼き肉はもう食えないとか言い出しそうじゃないか
歳とってシャブシャブや牛丼で充分になった…とか
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 20:37:59.92 ID:faI280lG0
オレは人間火力発電所だとか言いながら一人焼き肉くらい、できないとダメだろ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 21:51:22.75 ID:nQMuIY0MO
豚丼と豚汁で豚がダブってしまった
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 21:57:32.70 ID:vk+p6GMc0
>>949
とんかつ屋だとセットで豚汁出してくれるとこ結構あるけど孤独さんはどうしてるんだろうか?w
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 22:24:21.19 ID:b9VSS2Cw0
けんちん汁とチェンジ出来る店にだけ入るんだろう
それともナメコ汁か
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 22:25:36.86 ID:Lv6AGpKc0
同じ原作の別の漫画では「豚汁よりしじみ汁の方がいい」って書いてたよ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 22:50:49.74 ID:faI280lG0
ごはんがあるのか うん!そうかそうかそうなれば話は違う
ここに並んだ大量の調味料がすべておかずとして立ち上がってくる
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 22:51:05.37 ID:TYdiUib+0
>>944
平日の昼間なら余裕じゃね?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 23:26:55.91 ID:yxwXCNrj0
「サイゼリヤの『チーズ盛り合わせ』復活希望」を主張してホシス。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 00:44:11.25 ID:jQtDxrJs0
復活ならランプステーキだな。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 01:02:46.15 ID:IV7Bv5h70
>>944
ファミレスに男性単独客は多いぞ。ランチ時にファミレス入るがいい。
やはり、メニューが多く値段もそこそこなのがいいな。
当たり前だが味のブレが少ないのもいい。
と言うか今週の話でファミレスに触れてるからな。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 01:18:45.21 ID:rMFdaRTjP
サイゼのミートドリア299円はなかなかコスパ高い。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 01:39:37.91 ID:4bJCp9Dt0
あのミートドリアって一時期を境に(10年ぐらい前?)いきなり味が落ちたからそれ以来食ってないな
今はマトモになってるの?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 04:32:36.66 ID:RD/LFcXs0
スルーされてるけど、
>953 が秀逸すぎる件。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 06:36:45.45 ID:7OFOVG8S0
サイゼリヤのトリッパ復活マダー?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 11:18:37.03 ID:xDAWmse5O
よく行くジュンク堂の中にサイゼリヤが入ってるから
休日は本買って読みながらピザWチーズとプロシュートと白ワインとかやってる
タチバナ5巻の時もそうだった
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 11:38:02.84 ID:klOPwnXb0
貴族あらわる
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 12:11:47.79 ID:ld5iXfgn0
>>960
松屋のタレかけ丼の事か?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 12:18:57.13 ID:rMFdaRTjP
あの松屋のタレかけ丼って実体験なのかな
それとも漫画のネタとしてふと思い付いたのを実践してみたとかか
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 15:53:58.96 ID:xDAWmse5O
>>953
ぶはww今気付いたwww調味料てww

立ち上がんねーよ!www

孤独のタチバナww
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 17:53:48.47 ID:LGLhof/a0
松屋でテイクアウトするとき、ついつい調味料袋をいろいろ頂いてってしまう
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 18:51:17.46 ID:54oAAYGk0
調味料袋有料化を招くような行為はくれぐれも避けていただきたいんですが
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 19:22:45.13 ID:HctcWB3f0
・・・・・・はい
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 19:33:57.08 ID:EFPtSvfD0
602 :やめられない名無しさん:02/07/01 13:48
松屋の各ソース(ドレッシング?)はカウンターに置きっぱなしなので
直接口を付けてチュバチュバしている輩もいます。
でも注意をして切れられるのも怖いんで注意もしません。
ですから毛が着いているくらいタイしたことないと思います。
それより唾液の方が汚いと思います。
まぁ現場を見てないお客様はそんな事判らずにサラダとかにかけていますけど・・・。
どうしても気になる人がいたら持ち帰りカウンターのドレッシングをセルフで持ってきて
かければ良いと思います。
ワタシも賄いの時は容器のは使わずに持ち帰り用の物を使います。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 19:43:44.43 ID:c3CcidIp0
立ち食いそば屋にて………
タチバナ「そば、持ち帰りで」
ゴロー「(持ち帰り!そういうのもあるのか)」
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 20:01:57.22 ID:XZVTcrfG0
パンジャとアサヒ芸能、両方買ってる(パンジャは買ってた)けど
両方ともこんなに人気が出るとは思わなかった
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 11:02:43.67 ID:0qHBm4yx0
めしばな刑事タチバナ 第4ばな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1341194550/
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 11:19:42.47 ID:S9vFoCU00
>>973
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 11:47:10.62 ID:anex28yq0
>>973
おまえさん………やるじゃない
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 21:05:27.36 ID:ShXQApNa0
菓子パン系も、やって欲しい。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 21:16:56.95 ID:+3NGc9qHO
菓子パンのカロリー、脂質、糖質はちょっと洒落にならないレベルだよな
たまに食べたくなるけど
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 21:22:15.81 ID:adyMbtkM0
ランチパックか
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 21:40:00.33 ID:6JvvPQ9s0
ナイススティックだけで1話もたせるのは可能だろうか
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 21:41:16.21 ID:IsP3HpDZi
ミルキーフランス系を絡めていいなら余裕
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 22:39:11.96 ID:0/1hsnM50
課長は菓子パンはアンパン以外認めないとか言いそう
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 22:53:44.81 ID:G3qrIIWmi
そこまで古かないだろうと思ったが
刑事ドラマの定番的な角度からそのこだわりは持ってそうだな
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 23:03:38.58 ID:+3NGc9qHO
サンミーシリーズを忘れてもらっちゃ困りますね
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 23:30:32.46 ID:6JvvPQ9s0
なんだかんだでコスパいいチーズ蒸しパン
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 00:01:15.16 ID:anex28yq0
チョコスナックパンを無視してコスパがいいとは笑止
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 00:21:28.16 ID:YGpqfaqN0
>>985
確かに量は負ける、
だが密度と腹持ちならば負けぬ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 06:33:31.83 ID:2xucRNSc0
卵かけご飯に砕いた歌舞伎揚げと味付け海苔をパーラパラ〜
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 06:33:37.44 ID:8ouc9S+C0
歌舞伎揚げせんべいをメシにのっけて食う・・・か
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 06:34:42.71 ID:8ouc9S+C0
>>987-988
早朝読みで書き込むタイミングが合ってしまったな
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 09:12:23.54 ID:07vicrjL0
身体に悪そう…
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 10:53:19.75 ID:Cz5vCTf90
今更だけど鯖の味噌煮定食を食べたくなってきた
半田屋にでも行こうかなw定食じゃないけどw
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 12:32:19.09 ID:u1eQ4sIA0
課長に泣いた
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 15:11:10.99 ID:CvKEndvX0
>>991
東北人、乙!
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 15:13:22.32 ID:MdwUD0H+P
 
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 16:49:47.99 ID:8TyTI2Vs0
半田屋は九州、四国、関西にもあるよ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 16:52:48.48 ID:MdwUD0H+P
 
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 17:30:01.20 ID:MdwUD0H+P
 
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 17:32:22.34 ID:MdwUD0H+P
 
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 17:36:28.20 ID:Qub0t6bC0
999なら次回のバトルは課長勝利
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 17:38:34.00 ID:MdwUD0H+P
1000なら近日中に打ち切り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。