【RIN】 どげせん ◆3土下座目 【板垣恵介+α】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
             / ̄\
             |     |           
             \_/        
            / ⌒`"|⌒`ヽ、          【板垣恵介&RIN】 どげせん ◆2土下座目
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\   http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1304021531/l50
          /,//::         \     http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1296048046/
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     
       /  /、:::::...           /ヽ_ \    
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 03:22:05.08 ID:V+ggxz/z0













                   ∩  ∩
                   | | | |
                   | |__| |
                  / 一 ー \
                 /  (・) (・)  |
                 |    ○     |
                 \__  ─  __ノ 









      
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 05:51:00.10 ID:DghQcJKj0
 書き込みたいと
        感
      じ
    た
  な
 ら
それはもう >>1乙だから
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 11:18:28.75 ID:n0QJ3evF0
>>1の父です」
>>1の母です」
>>1の祖父です」
「8頭身のモナーです」

私のスレ立てには
>>1家代々の尊厳と総熱量(カロリー)が――――!

     なにとぞ
     名スレに!
5リンぷろ:2011/10/09(日) 13:18:36.45 ID:z10uVlly0
昨日からrinpuro名で本人とブレーンがツイッター始めました。ただ、書ける事と書けない事があるんで煮え切らない表現になると思います。ご容赦を。

6名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 19:49:43.97 ID:Bc/r9JVX0
板垣が原作すると・・・何かが起きる

7名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 22:08:42.94 ID:fm2jC06U0
コンビ解消かよ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 21:21:13.38 ID:8P2R/y4E0
160 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 21:51:03.77 ID:BL/lRpbs0
急告 読者の皆様へ

 突然のお知らせではありますが、板垣恵介&RIN両先生によります「どげせん」は今号の掲載をもって終了することになりました。

 以前から板垣先生、RIN先生が抱えておりました作品に対する姿勢の違い、土下座に対する考え方の違いが、
連載を重ねる毎に大きくなっていき、同じ作品内で意見のすり合わせが困難を極めていきました。
そこで発展的話し合いの結果、両先生ご納得の上で、このコンビによります「どげせん」は、終了との結論に至った次第であります。

 しかし当編集部も、板垣・RIN両先生も、土下座というテーマに更なる可能性を感じていると共に、
読者の皆様からの熱い応援をいただき、作品の継続は放棄出来ないとの思いを強くしております。
そこで今後はRIN先生単独での「どげせん」掲載を目指すと共に、板垣恵介先生オリジナルの新土下座漫画の掲載が決定しています。

 現在、それぞれに制作進行中であり、近日中により詳細なお知らせが出来るのではないかと思います。
今まで「どげせん」を御愛読いただきまして、誠に有難うございました。そしてこれからもRIN先生の「どげせん」、
板垣恵介先生の新企画の応援よろしくお願い致します。
それぞれの先生が魅せる”土下座漫画”に、ご期待ください。

週刊漫画ゴラク編集部
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 05:02:58.67 ID:0NtxjqB30
この漫画を知らない人が読んだら
目眩がしそうな告知文だよね
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 10:17:35.30 ID:YyOFHL7L0
>>1
っていうか、「板垣恵介+α」って名前くらい書いてあげようよw
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 13:59:50.70 ID:0VQDX/G5O
話題作りか
ゴラクもよくやるな
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 15:05:34.98 ID:mcoEy3D5O
疵面に餓狼伝にどげせんと板垣がらみは何でこう問題が起こるんだ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 01:51:40.89 ID:L1HEEu6r0
ようわからんけど

板垣の土下座漫画→ごらく連載決定

RINの土下座漫画→連載未定 少なくとも週刊ゴラクはないってことか?
                        別冊娯楽とかるけど
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 10:38:57.29 ID:yAmOb67E0
リンぷろは本物なんか
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 17:19:24.37 ID:yAmOb67E0
取りあえずアレが本物だとして
謝罪文掲載後にRINへのどげせんオファーがきたっぽい。
RIN自体はアクションで新漫画やるつもりだった、というか本人不在の所で色々動いてるっぽいなあ。
16マンヴァさん:2011/10/13(木) 03:10:13.12 ID:aMEs4jUB0
>>6
 ぶっちゃけ、板垣原作とか、原案とか、協力とかで関わって、巧く行った企画一つもないな。
 「強さ=我が儘を押し通す力」の信念に忠実過ぎるんじゃないかしらね。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 03:15:16.88 ID:mRJifOv30
>>15
RINとアクションって何か合わないよ〜(´・ω・`)
ここはやっぱり、プレイコミックとか週漫とか漫サンとか・・・ひねって大衆、アサ芸の
真ん中でw
案外、週プレとか合うかも知れんねw
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 23:12:19.84 ID:jNsJaxe80
>>16
まだわからんよ
濁ジョー太郎もきたらマジやばいけどな 2作品でも十分だけど
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 10:17:59.34 ID:1fFy/sei0
作者間の調整すら出来てないのか。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 20:08:05.74 ID:SEhI78JB0
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 20:12:53.77 ID:SEhI78JB0
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 13:48:09.80 ID:X7TiZYLz0
>>RINの名前もスレタイに入ってるじゃん
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 20:51:39.32 ID:XT2WJS5S0
土下座漫画でも謝罪文は普通なんだな
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 10:29:25.72 ID:DlydPRY60
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 05:55:59.09 ID:cO6u34JX0
光山土下座か・・・
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 22:35:13.97 ID:6Qk8MyOx0
今日のガイアの夜明けで出てきたラーメン屋の事務所にどげせんが置いてあった
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 02:22:11.08 ID:Us+YVN7O0
>>26
そのラーメン屋でカレーラーメン注文してみたいな
断られた時には・・・
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 02:37:14.08 ID:TtM6Nphy0
ラーメン屋のゴラク常備率は異常
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 12:51:36.56 ID:4YjWhnVl0
平野の問題部分の発言を文字に書き起こすと

「私の高校の同級生みたいに逃げなかったバカなやつもいます。
まあ、そういったね人達
彼は亡くなりましたけど。
バカなやつって今言ってもしょうがないんですけどね」

友人以外も含めてバカ呼ばわりしてます。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 14:45:44.79 ID:fqjqkjV90
何の話?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 11:25:02.58 ID:mUQrr3450
私は文章読解ができませんという告白
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 15:30:00.89 ID:kGFAW6tb0
新展開はまだか
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 22:15:49.33 ID:Nh/IsB5f0
水門とかさ、遠隔操作とかにしなきゃだめだよね。
津波のとき海に向かっていくなんて。

かわいそうに。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 22:27:52.52 ID:ponSv/1w0
板垣に告ぐ。
どげせんタイムストリッパー編を書きなさい。

土下座は、どげせんの先祖から脈々と受け継がれてきた
という設定で、実はどげせんの祖先である(よって顔はどげせんと同じ)
明智光秀とか、水戸黄門の助さんとか、蘇我入鹿とかが土下座をする
ストーリーだ。

これだといくらでもストーリーが考え付くから、無限に連載が続く。
土下座のパターンも無数に考え付く。

俺が例を示してやろう(以下続く)
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 22:34:39.54 ID:ponSv/1w0
例1 助さん編

角さんが「このご隠居を誰と心得る」と言って葵の印籠を出す。
黄門様ドヤ顔。

しかし、印籠が小さすぎて、徳川家の御紋が悪党に見えていない!

悪党「はぁ?」「お前誰だ?」(と言って刃物を持って黄門に詰め寄る)
黄門様ピンチ!!

その時、黄門の後方で、助さんが土下座。助さんの着衣、背中には
なんと葵の御紋が描かれていた!【印籠代用土下座!!】

悪党 「ははぁー」と土下座。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 22:41:37.57 ID:ponSv/1w0
例2 明智光秀編

光秀「信長さま、お命もらいうける」
信長「お前ごときに殺されるワシではないわーーー」(と一括)

信長鬼の形相で光秀に弓矢を引く態勢。
信長の圧倒的威圧力に、光秀の家来恐れおののき攻撃できない

その時、光秀おもむろに土下座
光秀「信長公、歴史はもうあなたを必要としていない。どうか心安く
   ご自害くださいませ」【切腹強要土下座!!】

信長「みごとな土下座よ。もう何も言うまい」
信長弓矢を捨てて、いきなり舞を踊り出す。
森蘭丸もつられて舞を踊り出す。
一舞したところで、信長切腹。

あぁ、恐ろしきかな切腹強要土下座(終)
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 22:47:46.55 ID:ponSv/1w0
例3 フランシスコザビエル編
例4 茶坊主一休編
例5 光源氏編

明日から、例3以降を俺が1話ずつ書いてやるから楽しみにしておけ。

38名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 23:12:50.46 ID:mRz7jwpW0
信長様は別世界に召喚されたから…
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 00:29:48.05 ID:0sW4Xydt0
いや、面白いからここに書かずに同人誌作ってコミケで発表してろ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 01:18:02.85 ID:zaUxM7Wc0
>>34
それ、ゆるアニのシマコー
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 04:54:19.79 ID:rIEtz2yx0
わざわざ過去に飛ばなくても
時事ネタでいくらでも描けるのに
エビ蔵くらいしかやらなかったね
42 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/24(月) 12:59:59.20 ID:ha9xNxfY0
>>28
昼飯にラーメンを食いに来るブルーカラーは多いってことだ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 16:57:33.27 ID:4P8lHq9g0
それだと最終回はおそらく原始時代とかになるな

そして人類初めて土下座、こうして謝るという行為が誕生した
とかやりそうだ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 23:53:44.51 ID:lWjqJ0BC0
それはそれで読みたいな〜

ところで、現実世界の話
土下座っつーか謝罪会見がなんかみょーに多い?目立つ?ご時世だよな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 18:52:59.81 ID:mdTE+/XV0
現実世界ではどれもこれも本気で悪いとは毛ほども思ってなさそうな
ヒネたツラしてる連中ばかりってのがな
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:04:24.75 ID:K1YhMJid0
iPhoneアプリにも土下座のビッグウェーブが

http://itunes.apple.com/jp/app/id471737974?mt=8
47忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 13:23:17.47 ID:GHslsAPN0
>>41
時事ネタといえば菅野もスカウトが土下座すればすんなり日ハムに入団するんじゃないか?
48忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 21:34:40.26 ID:li339uz60
>>34
ストリップってことは、脱ぐの?
49忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 16:14:02.08 ID:3/x4laaU0
ラーメン屋でも脱いでたからな
時間脱衣者だ
50忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 01:55:58.33 ID:DZwtCWcy0
連載情報まだか
51忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 19:13:03.76 ID:2q2mdNR40
52忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 21:51:45.67 ID:RGQmau8/0
ゴラク何やってんの!
53忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 22:00:48.33 ID:VYrtt8i80
板垣の動き待ちなんじゃね?
板垣が描いてくれそうなら、そっちを取るだろjk
いつまでたっても板垣が描きそうもなければ仕方ねーから
RINで行くべか、って感じ?
54忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:29:17.87 ID:GOBw501B0
土下座待ちだろ、普通に考えて
55忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 07:55:31.01 ID:Xl4kjNHr0
売り上げ狙うなら、同時掲載で土下座対決だよなw
56忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 01:38:00.57 ID:zss2kT1p0
アングルでなくてガチなのか?
57忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 05:18:47.52 ID:1pX+Vjc30
どげせんの連載どうなるんだろうな
マジで
今週号はもちろん来週号にも予告はないし
本当にこのままRIN単独での連載の話はお流れになっちゃうのか
58忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 10:46:01.15 ID:+96OJQJf0
ゴラクとしても迷ってるんじゃね?
単行本はかなり売れたと思うけど、それは板垣の名前・原作あってのことでRIN単独だと
どうだろう?・・・ってところで。
個人的には、RIN単独でとりあえず一巻分だけ描かせてみて、その売り上げで判断すりゃ
いいと思うけどな。

ただ、そうなると今度は本命の板垣がヘソを曲げかねない。
その辺の調整で「あああああああ、もう〜、面倒臭い連中に手を出しちゃったなあ(単行本
は売れた?けど)」って感じじゃねーのかw
59忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 11:29:42.39 ID:bEIv7eID0
>>58
「原作:石ノ森章太郎」と同じで、
最初のアイデアが板垣持ちで、後の漫画は全部RINじゃないの?
60忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 11:34:43.34 ID:NkaxgNsx0
これが、画がRINじゃなくて板垣の弟子筋なら、すんなり身を
引いてくれて、そんなにモメなかったんだろうにね(´・ω・`)
61忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 11:40:39.86 ID:xRS15A1V0
こんな揉め事すら解決出来ない土下座の力って・・・







所詮は漫画の中の嘘っぱちだったんだな・・・or2
62忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 11:50:06.26 ID:NkaxgNsx0
>>59
あくまでも、漫画関係者から聞いた噂だけど、板垣が毎回原作を書いて
いたかは不明だが、ネームチェックはしてて、修正していたみたいだよ。
それで、自分の言うとおりになってないじゃねーか!→決裂、という流れ
みたいだ。
毎回載らなかったのも、その辺でモメてたからだとか。
それを考えると、やっぱり原作的なものは書いてたんじゃなのかな?

あくまでも、間に何人かはさんだ無責任な噂だからねw
63マンヴァさん:2011/11/04(金) 19:31:38.84 ID:Hh2KlpAd0
 そもそも業界のルールとしても、板垣の性格からしても、本当に原作を書いていたら
“協力”ではなく、“原作” クレジット入れて、自分が原作書いてますと吹聴するはず。
 原作でもないのに(関係性が明確でないのに)いつまでも口出ししていたから揉めた、
というのは、まあ容易に想像は付く話だわね。
 てか以前も板垣+笠原倫に作画を別で付けた企画が頓挫していたし。
 
「我が儘を押し通すことが強さ」 とか言っている人とは、チームで仕事は出来ないわな。
64忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 02:56:57.99 ID:6zmVJJjZ0
板垣には梶原先生の悪い面は見習わないでもらいたいな。
65忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 09:31:12.00 ID:IcjFkAud0
RINだけだったら、格好いい話は見れないんじゃないかと思うんだ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 00:23:40.09 ID:UTVDCeoe0
倫センセのアクションでの新作「自死防」予告を見たけど、山内雪奈生の名前があった
板垣プロとは完全には切れてないのかな
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 10:15:34.80 ID:hiWlfy0g0
板垣って自衛隊だボクシングだ言ってるけど、喧嘩弱いよ。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 10:31:11.27 ID:ARQGUxDX0
まぁ実際売れっ子だから、それをバックにしたわがままは押し通せるわな。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 01:46:31.60 ID:6ehKrrnO0
フロムAでアシ募集していいのくるのかね
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 15:11:32.75 ID:BPdUQxLc0
>>69
オレの知り合いの漫画家が募集したら、中国人留学生が殺到したそうだw
でも、特に漫画がどうこうじゃなくて、単に割の良いバイト見つけたアルって
ヤツしかいなくて、全員落としたといっていたwwww
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 16:16:05.60 ID:xa4p7CdZI
ミスター味っ子2で室長が前味皇に土下座
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 03:06:03.54 ID:pn0wAT970
いつ動くかわからない板垣漫画を待ってチンタラするより
さっさとどげせんを載せろっつーのゴラクは
ブームが冷めるぞ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 22:06:39.42 ID:Iv6YBc6S0
板垣は真面目に土下座が暴力や脅迫だと思ってて
RINは土下座も板垣ワールドも全部ギャグでやってるつもりだから
あの絶妙なバランスが取れてたんだよな

まぁそらいつかは合わなくなるのは仕方ないけど
RINだけじゃどうにもならんだろ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 06:43:06.86 ID:nwi0E6Sc0
まぁ、終わるにしてもいい終り方だったから俺は満足
漫画史に残る漫画だと思うよ
どげせんに匹敵するのはドカコックぐらいだと思う
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 05:27:52.08 ID:U+gPk0zP0
とにかく終了ということで良いかな、皆の衆?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 12:27:31.73 ID:CmALmX580
RINの側に「疵面」の山内が付くとは…。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 15:03:41.66 ID:IRaNwW0d0
自殺防止漫画読んだ

つっまんねー……
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 16:13:17.09 ID:OjoDeKcP0
疵面の人が原作で、RINが絵を描いてるの?
これが逆の組み合わせで、疵面の人が板垣コピーの絵で描いてるなら、
ちょっと読みたいけどなw
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 12:50:34.09 ID:iQCmVyH00
何の話?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 12:58:15.65 ID:bhJHjfHq0
>>79
今週のアクションに乗ってる
自死防 って漫画
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 13:11:09.89 ID:eGvDpjgf0
確かにさほど面白くもなんともなかったな。
素直にどげせん描けよと。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 21:53:16.29 ID:liPhJLvc0
描きたいけどゴラクの編集部から連絡がないとさ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 17:58:32.21 ID:vXZ151Bx0
自分もアクション読んだが適当に流し読みしたせいなのか
キャラが誰が誰なのかすらよくわからなかった

というか根本的に誰が何したいのかが
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 13:49:18.96 ID:I704Mb3X0
自死防読んでみた
面白くない、つーより意味が分からなかった

自殺未遂を防止することでどうやって金にするのかとか
編集部に持ち込みするシーンいらないとか

俺の読み込み不足なのかもしれんけど
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 18:20:16.26 ID:094KxZhz0
持ち込みすることで「自殺を止めさせようとしそうな人間(編集者)」を作り出して
さらにそいつに自殺防止させないためにチームの一人が足止めする
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 10:07:40.37 ID:I7u4bZ110
問題は、ソレが面白さになんらつながってないことだ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 12:10:41.50 ID:MZM4Nqur0
自殺防止の方はうまく設定とかやれば面白くなりそうだったけど
単に自殺防止だけどただの人助けじゃなくビジネスでやってかっこいい
とかで終わってるっぽいからなあ、そんなかっこよいとも思えないけど
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 10:22:37.27 ID:tQ+m8fF70
3巻まだー?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 12:29:53.46 ID:deOaj4sV0
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 02:43:22.42 ID:Cz/mR0Vu0
板垣のほうのどげせんはどうなってんだ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 11:57:13.84 ID:D65rHV7LO
勇次郎倒すまでお待ちください。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 13:59:14.35 ID:nVyrYlyb0
どげせんフィギュアストラップもう売ってる?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 22:20:34.61 ID:0sQkcGbK0
土下座して相手がビビってメデタシメデタシって以外に話を
膨らませようがないからこのままフェードアウトじゃないかな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 23:59:51.69 ID:VJSpujN20
3巻買ってきた。相変わらず面白い。

これ打ち切りに鳴るんじゃなかったの?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 01:09:58.36 ID:lmdmmktb0
ttp://togetter.com/li/220129

こんな状態。
ゴラク編集部が板垣の反応待ち何だろうなとは思う。
>>91が言ってるように、勇次郎倒すまで動かない予感。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 01:29:06.57 ID:Nyo449Gv0
勇次郎、引くだけ引きまくって餓狼伝に出てきた虎王かよ・・・・
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 01:32:54.44 ID:ex+SRRU30
>>95
そこに出てくる山内って何者?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 02:06:47.03 ID:EcpqJfj50
板垣はなんか口出ししてたの? 一緒にやれないにしろ、どげせんはRINでっていってるなら
とりあえず続けりゃいいのにな。

つまんなくて打ち切りになったり、読者が見限る分にはいいと思うけど、ワケのわからん
利権争いで読めないってのは読者としては納得いかんわ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 13:28:42.79 ID:Zf1MiMqq0
>>97
上の方に出てるね。
でも、どういう関係なのかね?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 19:27:04.02 ID:3GVxf1X3P
話の流れ的に、RIN側の担当か何かじゃね?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 20:23:12.39 ID:rzLjVjTs0
>>93
土下座して相手がビビって
とか、ちゃんと読んでねぇな
102マンヴァさん:2011/11/29(火) 21:32:31.53 ID:WdxzRJAC0
 『疵面』 作者、『自殺防』 原作の、山内雪奈生でしょ。
 仲良いみたいだし、元いたがきぐみという事もあって、相談もしているんじゃないかな。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 06:35:15.82 ID:6/KEiECQ0
再開でなかったらあの自殺防止漫画だろ。
仮に、板垣の土下座漫画の方が再開どげせんより良かったとしても、
自殺防止漫画よりは100倍マシだぞ。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 13:43:43.43 ID:3rO8TViG0
板垣&RINの土下座マンガ立体化「どげせんストラップ」
http://natalie.mu/comic/news/60375
まえにもこんなのなかった?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 20:22:20.08 ID:Kr60lJ+u0
ttp://www.zariganiworks.co.jp/ikiru/dogeza/

これか?
今回のどげせんストラップも、7月にはスレに出てたな。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 20:33:53.85 ID:94Xs+tEF0
よつばとのついでに3巻買ってきた
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 06:57:29.34 ID:XNgV1iW50
お嬢様の時にテキトーはイイ意味だって言ってるのに
デブに悪い意味でテキトーって使ってるじゃねーか!土下座しろ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 21:37:16.25 ID:NpPLmjLiO
3巻買ったけど、
最終巻なんて書いてないし、むしろオビに「漫画ゴラクで好評連載中」って書いてあるから、
編集部としては続ける意向なのか?
続けてほしいがなあ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 23:36:52.87 ID:2tHoHCr/0
3巻ぐらいで丁度いいよ。
一応最終回っぽい話もラストにきたし。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 03:27:33.79 ID:oaomkAF10
>>109
同感

一通り描きたいことは描いたっぽいし
今後は土下蔵みたいに時事ネタに合わせて描けばいいと思う。

平松伸二のブラックエンジェルズとか時事ネタに合わせて描いてる。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 05:16:12.41 ID:QGjs5/V10
>>109
同感。

土下座漫画対決で周囲が勝手に盛り上がったところでできなかった以上、
タイミングを逃したよ。
これ以上、ムリクリやってもしょうがない。
ケチがついた作品だし、編集部もちょっと腰が引けるでしょ。
だったら、新しい企画でリセットした方がいいね。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 03:58:01.26 ID:dRB5SWd+0
どげせんの中で最も土下座から遠かったウダガーに
何故高位に位置するサゲドゲが可能であったのか考察してみた

役者の人間国宝ですら素人の自然には敵わないと言う
棚の上の物を取ろうとするそれだけの演技でも
棚の上を取ろうとする芝居をしてしまう
本当は別に棚の上の物なんか取りたくも無い、でも台本に描いてあるからそうする
そこに不自然と言う矛盾が生じる
だから本当に何気なく棚の上の物を取ろうとする素人には敵わないと言う
それが自然に出た行為であればどんな名俳優でも本気の素人には敵わない

高位の土下座をやってのけたあの時のウダガーが正にそれだ
誇りを捨てた本気の懇願だったのだ
だからこそあの美しい土下座が完成したのだ
漫画を呼んで涙を流したのは何時以来だろう
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 10:45:14.22 ID:872OLPdz0
1話の命恋交差点土下座が頂点のような気がしてならない
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 12:27:36.34 ID:vZpq+8z00
お前ら夕飯なんにする?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 14:13:54.74 ID:XL8ObjGt0
カレーラーメンを
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 13:22:52.90 ID:JhllBCBF0
灰皿いっぱいのテキーラを
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 15:20:28.93 ID:+qUWSS6VO
トロ板のハッタリ番長スレのパクリ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 20:56:38.81 ID:oBdpQQym0
「私の師だし」となっている箇所は、雑誌掲載時からそうなってたっけ?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 23:54:37.41 ID:zPYCkjsG0
この漫画の絵の作画って板垣かRINって人のどちら?
絵が板垣のに似ているようで微妙に違う感じもするんだが・・・
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 23:59:08.81 ID:6C2lzxbe0
>>119
作画:RIN
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 18:04:03.46 ID:skuT1toc0
板垣の方の連載始まるのか
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 23:21:42.65 ID:UKGF5ix/0
土下座感の違いって具体的には、どんな違いだったんですか?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 10:22:03.37 ID:Xw8XwRAF0
>>121
謝男(シャーマン)てw
立ち読みで次号予告見ただけで変なニヤニヤが止まらず困った
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 10:33:56.08 ID:DG2LrrYL0
小池一夫臭がプンプン漂うタイトルだなw
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 14:50:49.42 ID:hCggTyi10
いまこそどげせん再開のチャンスなのにな
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 15:01:21.93 ID:1BOuW7zb0
ドジョウ土下座
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 15:01:34.95 ID:nNdVSvRZ0
これがRINにとって吉と出るか凶と出るか、どうなんだろうね?
板垣版土下座が人気取れちゃえば、同じ雑誌で似たような漫画二本はいらんだろうし。
その一方で、他誌がどげせんを拾いやすくなるということも考えられるしな。
ただ、アクションの自殺防止漫画を見ると、板垣抜きだとちょっと手を出しづらい感じもする。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 15:55:44.39 ID:6kIdb6w00
ゴラクはRINに執筆依頼しときながらそれ以降何の連絡もよこさないんだからそういうことなんでしょうようよ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 16:20:47.60 ID:Xw8XwRAF0
>>122
オチでおちゃらけたり偶然の産物で瀬戸が勝ったりてのが板垣的には違うと思ったんじゃないかねえ
板垣は土下座=格闘技と捉えてて比類なき信念と確固たる意志で土下座を行使する武闘家みたいなスタンスの瀬戸にしたかったんじゃあ・・・
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 16:22:39.62 ID:f7GMvKhk0
>>122
RIN的土下座観
土下座は圧倒的な謝罪や感謝などを示すもの
言わば守りの土下座

板垣的土下座観
土下座により相手を圧倒する
言わば攻めの土下座


しかし土下座観の違いなんて単語がお目にかかれるのは後にも先にもこの漫画ぐらいだろうな
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 21:34:53.89 ID:VfTsu1iI0
一巻だとまだおちゃらけオチはないんだよね。
まだ、この頃は、我慢してたんだろうな。

てか、おちゃらけオチってRINが勝手にやったのかしら?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 21:44:28.08 ID:4egtvALv0
土下座の中に妙な作為が見え隠れしたのは2巻以降だな
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 23:25:44.84 ID:qZ7wBitH0
板垣がそこまで口出すならなんで

企画・全面協力:板垣恵介、作・画:RIN

なんて中途半端なクレジットにしたんだよ?w
全面協力じゃねぇじゃん!w
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 23:27:53.31 ID:6kIdb6w00
だから揉めたんでしょ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 23:47:19.41 ID:VfTsu1iI0
最初から原作にしておけば問題なかったんだよなw
136マンヴァさん:2011/12/10(土) 03:16:16.46 ID:DDoF+pio0
「口出しはしたい。でも原作までやるのは面倒くさい」
 権利は欲しいが責任はいらない。
 そりゃ潰れるわ。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 03:20:07.49 ID:qk1vRUle0
名前貸したから金払えってことか・・・・
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 14:14:02.25 ID:K2oH9+510
攻めの土下座の方が俺は好き
板垣の土下座漫画もすぐ終わんだろうけど楽しみだ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 15:37:11.17 ID:Bo91D9yH0
>>122
どうせ板垣は長期連載はムリだろ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 20:49:48.95 ID:3TamAWIC0
まぁ、バキやってる限り、長期連載は無理だろうな。
バキにかまけて他をおろそかにして、
これまでに何本ダメにして来た事か…
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 21:02:30.90 ID:qk1vRUle0
その刃牙でさえ駄作に貶めているからな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 23:02:36.32 ID:rZmbTWQd0
刃牙はチャンピオンがやめさせてくれないからだと思う
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 23:10:46.50 ID:KWaKq7Qe0
自分は原作付きで好き放題やらせてもらってたのにw
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 00:01:34.62 ID:+zPuML1b0
どげせんのガチャがあったからやってみたら、シークレットの全裸土下座が出てきた
もうひとつのシークレットって何だろう?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 00:59:59.79 ID:MdAHpzZw0
プレイコミックに濁ジョータローが載らないから、もう叶精作ともめたのかよ、と思っていたら、
ヤングチャンピオンに移籍するのね
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 01:30:01.05 ID:UaDaNz7q0
この漫画が凄いとやらで6位に入ったらしい
これのせいで在宅漫画評論家がなだれ込んで来るぞー逃げろー
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 06:17:13.78 ID:8PQyLCEj0
>>144
もう一つは胴着土下座にライオンが乗ってる
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 09:01:00.73 ID:gtityEpG0
>>147
空手部の時の土下座の構えかw
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 15:21:37.45 ID:q+8Gf6qt0
>>143
ちゃっかり虎王を刃牙にだしたりしてな
まああれは原作で名前だけだったのを板垣が完成させたから権利があると言えなくもないが
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 22:02:33.71 ID:8PQyLCEj0
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 01:09:41.53 ID:zwx6tyZL0
>>150
ワロタwww
これ遊べそうだな
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 04:23:13.79 ID:vA2tYhsx0
>>123
主人公、土下座で謝るより前に、いきなりジャガられそうなタイトルだな
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 10:45:49.63 ID:kiPYCfQjP
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 11:51:50.69 ID:IHV81caa0
このタイトルから考えるにあの先祖召喚土下座は板垣の方のネタだったんだな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 21:32:47.02 ID:BiZFMbaU0
>>149
あの虎王は「コータローまかりとおる」で出てきた技「竜の顎」に関節技を足したもんだろ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 21:42:57.98 ID:PimM3p+Z0
どげせんのガチャなんてあるの?やりたい

バキが虎王やる展開は意外性込みで神だと思ってしまったから
あんまりケチつけて欲しくないなあ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 21:47:39.81 ID:BiZFMbaU0
>>156
そうか?

あ〜あ、餓狼伝まで混ぜこぜかよ〜って思ったの俺だけ?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 09:56:51.66 ID:oZls6mCl0
というか、虎王は既に
幼年編の最終回で使ってるだろ

いまさらどうこうって話じゃないよ
159マンヴァさん:2011/12/13(火) 19:22:16.03 ID:Dk8jpdud0
 幼年編ラストで板垣恵介が「俺の考える虎王はこうだ」を描いた、って話をドリームピロー獏に対談でして、
それで正式採用されたっていう、なんかヤヤコシイ行ったり来たりなんだよな。
 言うなれば、虎王という技は、「原作:夢枕獏、作画:板垣恵介」
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 22:27:34.67 ID:JRXMyhGA0
>>159
作画の元ネタは「竜の顎」だってば
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 02:33:42.11 ID:z8WR7uGw0
漫画版「餓狼伝」を描いてたから小説の描写を元に虎王の具体的な形を
板垣が考えることになって、「刃牙」幼年編の中でも使わせてもらった
という形じゃなかったっけか?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 17:25:21.79 ID:nCrEK9eX0
早いとこだと明日には読めるんだな謝男。俺は金曜入荷だから羨ましい
ゴラクサイトで表紙みたら瀬戸が髪型だけ変えたみたいなキャラだな主役w
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 17:57:13.65 ID:8dPL2JXW0
主役ジャガッタじゃねーのか?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 19:21:53.26 ID:gi+oh3VA0
どげせん終わらせんのもったいないよな
普段ゴラク読まない層をどれだけ呼び込んだことか・・
板垣の謝男は絶対すぐ投げ出すこと分かってるし
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 21:53:32.85 ID:5U+XeUx20
このまま続いてたらドラマ化とか、グッズ販売とか色々できて会社も書いてる人もウマー
だつたのに、本当にもったいないよなw
166マンヴァさん:2011/12/14(水) 22:54:19.66 ID:v19lC0Vi0
 投げ出すというかまあ、「ぼくのかんがえたガロウデン」である『バキ』と、そのものズバリの『餓狼伝』 以外、
ぶっちゃけ殆どハズしているんだよね。
 マガジンでやった『餓狼伝BOY』 も大外しだし。ヤングシュートのは結構面白かった『メイキャッパー』 も、
リブートしよとうしてやっぱハズした。
 あとはまあ、自伝自衛隊漫画が面白かったくらい。

 『どげせん』 に関しては、僕は結構笠原倫テイストのトボケた味が、もともとの板垣風の気取った力み全開の
絵柄、設定を巧くスカして面白かった部分が強いと思うから、板垣オンリーでリブートしたら、力みだけが前面の
『メイカー』、『マリア』 あたりの、何かいまいちピンとこないものに仕上がる気がしている。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 00:54:53.40 ID:Ddh1Gt470
>>166
ガッキーだけじゃスカしたドゲマンになるだけで
ギャグという隠し味がなくて奥行きがなくなるだろうな
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 02:08:46.96 ID:Yjzvz7o50
ドラマなんて何度も痴漢や麻薬で捕まってるあの人しか出来ないだろ
それこそ真の土下座をしない限りTVにゃ出れないよ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 02:11:30.60 ID:PzqeJfpi0
2本も当てりゃかなり凄い部類なんだけどなw
なんだかんだで期待してしまうよ
でも本当にどげせんはもったいねえよなあ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 16:52:37.78 ID:Yjzvz7o50
あーでもどげせんのゲームとかは少しやってみたいなぁ
どんなゲームになるのかわからないし
やる前からクソゲー臭が半端ないけど

しかも聞いたこともないようなメーカーで
格ゲーみたいな思いっきり外してくれた方がいい
「あーあやっちゃったよ」ってぐらい下らない方がいい
一回やってもう終わりみたいな
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 17:04:49.39 ID:Ddh1Gt470
>>170
刃牙の格闘ゲームに瀬戸発が隠れキャラで登場して
土下座とか蹲踞とか戦えば?
パワーゲージがたまると超必殺技:全裸土下座発動
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 17:32:45.07 ID:xAyzXkEU0
飛び道具の代わりにカラスを使役すればそこそこ使えそうだな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 18:29:20.57 ID:Ddh1Gt470
相手の上段攻撃を土下座でスカすと当たり判定とか
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 22:16:56.76 ID:PzqeJfpi0
シャーマン面白かった
なんという読みやすさ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 22:20:19.96 ID:PXYe3GmK0
First Attack:先手ドゲ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 23:22:49.96 ID:3s95D1KN0
>>174
面白かったけど長続きしなさそうな感じがした
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 23:24:02.58 ID:aqVfgBp40
どげせんは華伏座と名台詞「この男、中出しより危険!」に尽きるな

まあ、謝男に期待だね
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 02:36:43.56 ID:Kjoca2m2O
>>166
例え一発だけであろうとホームランを打つのはすごいことだと思うし
別の言い方をすれば、小器用にコツコツ当てていくのは単に秀才に過ぎなくて
天才はただひとつ自分の型を持っている人だとも言える。


まあそれはともかく、板垣の過剰に大げさなのを
チャンピオンの先輩の倫がスカしてるのは理想に思えたが。
後輩じゃ、あんなに遠慮なくかつリスペクト込めてバカにできないだろうに。



シャーマンは大真面目にやっててつまらん。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 03:23:25.03 ID:Hf2zwMm50
俺はなかなか面白いと思ったねえ
これが攻めの土下座ってやつかって感じ
どげせんで大抵のことやっちゃった気がするんだがまぁ板垣だから何かあるだろ

でも瀬戸に愛着が湧いた状態で同じ教師設定はきつくないかと
180マンヴァさん:2011/12/16(金) 03:33:02.60 ID:Q84qbTcl0
>>178
 別に板垣が凄くない、なんて話はしてないよ。
 器用じゃないから、当たる理由も当たらない理由も同じ所にあって、基本、無茶苦茶な外連をド正面からやるところが、
餓狼伝的な格闘物ではハマったけど、「恋愛」を描こうとした読み切り『マリア』や、美を描こうとした『メイカー』 ではハズした。
 
 ヤングシュート時代の 『メイキャッパー』とか、バキの初期とかだと、その辺りまだ、細かいところで巧くスカしたりも出来たんだけど、
売れ始めてチャンピオンの柱になっちゃってから、力みがどんどん過剰になって、さらにはその力みを自己美化しすぎてか、どんどん
ハズしてる。だから、ハズしすぎたところを斜めにネタ化されるよーな読まれ方するものになっちゃった。


 『謝男』 はほんとその通り。 
 本当に純粋に、板垣自身があの主人公を、「格好良くて凄いキャラ」にしようとしているのが空回りしている。
 強さ=我が儘を押し通す、とかいう「美学」に酔いすぎてる。
 瀬戸のキャラの良さは、やっぱり板垣流の「美学」「外連」を、笠原倫のとぼけた脱力感でスカしていたからこそ、ってのがよく分かる
第一回だった。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 03:37:28.92 ID:tqii54u+0
面白かったよなw

大上段のハッタリとけれん味(=キャラ立ち)が板垣の持ち味。
RINはその辺が薄いんだよ。
だからこそ補完できて「どげせん」は成功したんだと思うんよ。
板垣単独でどうなるかと思ったけど、これはこれでいいんじゃね。
そもそもが、ハッタリ、けれん味あってこその漫画だしw
一方、RIN単独でどうなるか?
アクションのアレを見る限りじゃ、苦しい予感が。
あくまでも予感だけどね。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 06:04:38.54 ID:VJveVNli0
どげせんの冒頭で瀬戸がカラスに集られてた理由もこれかw
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 07:58:21.52 ID:Rnq7MstBO
カラスネタの回収
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 08:08:25.74 ID:Rnq7MstBO
ようは刃牙で確立した板垣の型そのものがネタの漫画

純粋な漫画キャラとして笠原の田代を超えられるのか
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 08:59:36.94 ID:olRB1NJeO
謝男おもしろかった?
自分はつまらなく感じたな。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 09:11:20.43 ID:uRX+A/a10
シャーマンつまらん
褒めるところがない

なんというか、醜悪な自己パロディ見せられた感じ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 09:54:50.34 ID:Hu+gtPv10
いつから板垣は後日談でしか漫画を語れない漫画家になったんだ?
これじゃあ毎週毎週先週までのあらすじを長々しく超人が説明するキン肉マン二世と変わらないよ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 09:55:01.08 ID:6rQcfuxo0
まぁまぁだけど、やっぱどげせんの方が良かったなぁ。
板垣、いいかげん「後に○○は語る」演出やりすぎだろ。
スペック戦から数えて何回目だよ?

とりあえず、今からでも編集部はRINに書く気あるか連絡とって見るべき。
「双方の土下座感の違いから生じた土下座漫画勝負!」
なんて、狙ってできるイベントじゃないぞw
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 10:00:04.85 ID:Hu+gtPv10
漫画内で瀬戸とすれ違うくらいの演出はやってほしいよな
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 10:05:24.02 ID:iAtmgqpbO
>>188板垣、いいかげん「後に○○は語る」演出やりすぎだろ。
>スペック戦から数えて何回目だよ?


「月下の棋士」の能條純一のパクりなので。
問題なのは、今の刃牙VS勇次郎も後日談にしてるし、決着してないのにw

と言うかこれじゃ、刃牙の休載増えるわ、「少年マガジン版カイジ」連載したら本編休みまくりな福本同様w
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 10:15:19.08 ID:zd3KEm8UO
新どげせん不評すなぁ
予想済みではあるが
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 10:53:04.95 ID:Kjoca2m2O
板垣組のクレジットがデカかったから、アシに丸投げなんじゃ?


まあ雪奈生先生の体たらく見ると、ストーリーちゃんと作れるか疑問だが。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 10:56:37.48 ID:QQF11QVsP
RIN版掲載への露払い、もとい布石だな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 12:43:24.33 ID:/plToiSy0
ゴラクの表紙タイトル「謝男」が帯で隠れてて「謝思」に読めたんで
「斜視」にかけてるとおもって「板垣やるなぁ」と歓心したら中身はそれどころではなかった・・・
○○は後に語るって手法ワンパターンで飽き飽きしてるのに更にどこでも土下座
瀬戸先生が早く見たい
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 13:49:51.23 ID:UZg0NNZT0
板垣とRINみたいにこのスレも土下座観で大きく分かれてるな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 14:04:24.85 ID:7+Ufnyrs0
RIN版やるっても、これまでのキャラや設定は板垣が考えたものじゃないのか?
だったら、まんまは使えないんじゃね。

その辺、どうなっているのか?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 14:16:11.39 ID:vfI9wCnd0
お互い新キャラでやらないと権利問題になるんじゃない?
瀬戸発がRINが考え出したキャラなら問題はないけど
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 15:57:30.61 ID:w6HNssGq0
だったら、オレらが望んでいるかつての「どげせん」はもう帰ってこないのではないか?
権利問題もあるけど、RINに漫画家としてのプライドがあれば、コンビ解消・これは違う
と指弾した相手の企画やキャラは意地でも使いたくないだろうと思う。
それにこの間のゴラクの対応を考えると、まったく新しい「どげせん(的なもの)」を、別
の雑誌で描くのが自然なんじゃないかねぇ・・・。
板垣とゴラクと見返す?ために。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 16:09:19.06 ID:2zT/xVj50
最初はただのプロレスだと思ってたが、ガチで揉めてたんだね
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 16:15:03.47 ID:1a2E4odC0
板垣もRINもどげせんを超えるものは描けないような気がするなぁ…。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 17:18:20.01 ID:+BEErjfq0
主人公の名前からしていきなり全裸土下座で全校生徒の
目の前でケツの穴を晒すのかと思った。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 17:45:32.69 ID:x639lN3P0
まさに超常現象みたいな感じで説得力ないなぁ
してやったりなドヤ顔がなんかムカつくし
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 17:51:15.32 ID:sruCVQRO0
餓狼伝もそうだけど、せっかく両作家の相乗効果でよい感じになっているのに、
板垣オリジナルになってしまうと、どうしても板垣漫画になってしまうんだよなあ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 18:30:39.97 ID:giFAuUab0
どげせんはすべてRINに譲られてる。
SPA!の記事と最終回の告知で同じ雑誌内での競作になることをRINが初めて知って
そのあとにゴラク編集部がRINへどげせんの執筆依頼→2ヵ月以上放置という流れ。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 20:10:18.29 ID:Uf8UstRJ0
謝男の評価、ボロクソ過ぎてワロタ。

うん、後日談はいらんわ。
入れるとしても、ダイエット回の最後みたいな形式じゃないと
話のテンポが悪くなっていかん。

後はあの主人公をどこまで格好悪く演出できるかだな……
次回で給食センターのおばちゃん辺りに全裸土下座したとしても、
今のあのキャラじゃ、瀬戸の濃さには届かんだろう。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 20:39:18.87 ID:UTh6OJUvO
土下座・先生、と、ここまで同じ設定で新連載をする不自然さ。
RINのどげせんに対して、不満というか近親憎悪のようなイライラが募ったのでは?
俺ならもっとずっとコレを描ける!と。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 20:42:37.48 ID:GY3ZI4Wv0
>>204
今回板垣版が載ったからどげせんも復活するかね
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 20:46:15.52 ID:9DBvMf3y0
謝男を読んで「瀬戸の土下座は詰将棋」という過去スレの評価に
あらためてなるほどと思ったわ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 20:50:17.46 ID:NxGQhq0U0
読んだ


が、超能力すぎるわ
と、おもた
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 20:50:22.56 ID:pSzhbRDP0
ボロクソっていうのかな、こういうの
あえて言えば愛憎だろう

土下座漫画において
バカバカしいってのは最高の褒め言葉なんだよ
今までの板垣作品とは違うんだ
そこのベクトルにおいてね、今までの板垣と同じように語っちゃいけない
新しい挑戦でもあるんだ

だからこそ馬鹿にするんじゃなくて、
バカバカしいと思いたいんだよ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 21:35:38.15 ID:hYwASiNr0
>>210
謝男はバカバカしいとかじゃなくて
ただただ鼻につくだけ

下手すりゃ不快の領域だ

暴力で我を通すのを土下座に挿げ替えただけ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 00:01:29.31 ID:OhySomTi0
>>211
まぁその怒りこそが欲しかったんだろ、新連載なんだし
まんまと載せられたんならそれでいいんだろうよ

とどのつまり土下座なんてのはただの謝罪だ
そこをどこまで大きく見せるのが大人の世界っつーかね
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 00:07:52.86 ID:uScNQPAX0
>>212
怒ってるのは内容じゃなくて作者の安易さにだよ
呆れたと言い換えてもいい
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 00:11:42.11 ID:ONx7MROC0
もともと、安直な出オチ的な一発ネタだったろw
前作が、たまたまなんか運良くバランスが取れてただけで
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 00:42:15.15 ID:agjmwxLN0
>>181
うむ、大体同意
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 01:10:37.91 ID:UduriHl50
板垣版のが先か。やっぱ田代に比べるとキャラ弱いな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 02:04:19.57 ID:g6pCayrh0
>>214
まあ、それに尽きるわなw

板垣のこれはこれで、そこそこ単行本売れそう。
そうなりゃ(投げ出さなきゃw)定着だね。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 06:47:27.17 ID:TX5tX3V/0
笠原倫版土下座漫画はどこでやるの
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 07:41:42.03 ID:vZvpZeuR0
>>214
一巻の間はそんな感じで見てた。
それが母親祈願土下座と柔道部土下座で、
いい感じで一皮剥けて、そのあとの人類王者で完全にやられたな。

それから瀬戸のキャラ。
瀬戸もドヤ顔してたときがあったけど、ノーダメージのつもりが40肩とか
程々の力の抜けっぷりがよかった。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 11:50:05.80 ID:SpD9z0090
面白いとはいえ、そもそも長く続けるほどの題材でもないのに
無理に作者を2分してそれぞれが似たようなものをすること自体が異常だよ。
3巻の最後で十分終わってるし、旬もとうに過ぎてる。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 12:19:48.14 ID:90kLvEwX0
やっぱりそらっとぼけた瀬戸先生のキャラは大切だったんだなあ。
RIN先生の描く瀬戸は「たかが土下座を大真面目にやるそらっとぼけた男」のおかしみだったのに対して、
板垣版のは「物凄い土下座をする物凄い男」になってしまってちょっとくどすぎる。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 13:05:30.73 ID:WB/2biAi0
>>220
同感だよ。
あれで幕を引けば良いものを・・・と思う。
でも、まだ商売になると思えば編集はやらせるだろうな。
いろいろあったけど、板垣ブランドを手に入れたゴラクは(゚д゚)ウマーと思ってるんじゃないかw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 13:12:31.10 ID:q9CIOCwP0
単なる土下座(あるいはそれと同じ姿勢)以上の何物でもないものを
いかに膨らませるか、それにいかに人を説得する力を持たせるか、
と言うところに面白みがあったのに、
謎のスーパーパワーを前提にしてしまったら、
何でもそのパワーのせいに出来てしまって、
土下座の意味がなくなるような気がする。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 13:27:18.81 ID:1rJLCSWn0
どげせん放置してるゴラクに抗議しようぜ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 14:30:25.51 ID:oq2jch/i0
どげせんは計算されたシリアスな笑い、しかもオチもつけている親切さが面白かったのに。

シャーマンはただただ土下座を過剰に先鋭化する「だけ」の様な気がして、今後が不安。

つか、せっかくRIN先生がヒット作つかんだのに、
それを横取りする板垣の性根がもう嫌になって素直に読めない。
バキは最終回までいちおうついていくけど、
シャーマンは抗議の意味もこめて読まないことにする。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 14:48:34.69 ID:UduriHl50
まあ、RIN版のどげせん出て「土下座性の違い」が判らない内はなんとも言えないな
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 15:59:23.03 ID:53qNZSHJ0
>>223
要は鬼の貌が土下座になっただけだよなあれって
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 16:19:03.10 ID:AiB82lyk0
パッと見駄目人間が最底辺の謝罪行為をやるのがなぜかカッコいいってのが売りだったのに
完璧超人っぽいキャラがスーパーパワーで全能感出しまくりな時点で、根本的に何が受けてたのかを理解してないとしか
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 16:24:09.10 ID:tl1hh6fd0
あれってかっこ悪い必殺技の構えじゃん
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 18:23:11.18 ID:a/MFnxzs0
超能力wwww
確かにこれじゃあ、一緒にはやれんわなw

板垣先生スイマセン、つまんなかったです...orz



かと言ってRIN一人でもつまらなそう・・・
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 18:36:04.59 ID:syQRfGou0
今の板垣は結局のところ勇次郎のような『ぼくのかんがえたさいきょうの超人』をやりたいだけだからな。
少しでも作中で軽蔑されるところがあるように見えた瀬戸にダメ出しして、
土下座に備わった謎の力と作者補正で勝つキャラを主人公に据えたんだと思う。
一度受けたからってあらゆるところで同じことしかやらないのは、才能枯渇した一発芸人と同じようにしか思えないな。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 18:47:19.51 ID:TX5tX3V/0
インタビュー形式の初出は
勇次郎が倒したホッキョクグマ剥製をバックにしたエスキモーだから
かなり前からある
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 20:05:50.73 ID:iPF+JfhF0
こういう内容の作品で
作者側が解決できない揉め事起こしちゃダメだろw
しかもその結果作品が劣化するとか誰得

土下座で丸く収めるなんて結局絵空事なんだねとマジ醒めるわ(´・ω・`)
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 20:37:54.89 ID:go6U1Mag0
>>232
その形式を見るたびに
ああ「翔丸」の真似か〜と思ってしまう
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 20:38:12.26 ID:TX5tX3V/0
(´・ω・`) ?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 22:46:01.91 ID:go6U1Mag0
>>235
昔、モーニングに連載されていた能條純一のマンガ

主人公「翔丸」を関係者の回想インタビューとモノローグで描いていく方法を
板垣が気に入ってやり始めたと思われる
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 23:29:14.24 ID:xtPrZSmR0
能條純一といえばラーメンマンガ描いてたのを最近発見してワロタ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 23:38:11.26 ID:KScfBLuP0
あのラーメン漫画は異色で面白かった。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 01:22:04.41 ID:9X2CDC5O0
本当に心から土下座するならまず舞台から降りないと生徒が見下ろせない
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 01:23:10.78 ID:9X2CDC5O0
それと校長先生にも土下座して手伝って貰わないと
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 01:31:31.11 ID:xFRVpmmj0
>>236
ていうか、ドキュメンタリーによくある手法じゃん
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 02:42:08.95 ID:7Cp3ePUZ0
散々他の人も言ってるけど
今回の板垣の土下座漫画は正直受け付けないわ。
やっぱどげせんの瀬戸先生のキャラが良かったんだよ。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 07:07:02.17 ID:M8SGt18x0
つーか、取材してるヤツは何者なんだ?と毎回思うw>回想インタビュー
主人公を始めとする登場人物が作中で世間的に有名ならメディアの取材対象になるのも
まだ解るんだが、必ずしもそうとも限らないし…w
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 07:17:16.72 ID:R1uOdS7+0
>>239
そもそも、自分の土下座に
他人を土下座させる超パワーがあることを
確信しての土下座なんだから
心からも糞もない

ものすごく不純な動機の土下座だ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 08:09:02.23 ID:LJ8TbGzD0
どげせんは最初の数話が我を押し通すための土下座を描いて、
そのあと田代の素性を明かし、
その素性に沿ったように土下座の意味を変えていったのが作品の肝だったんだなあ。
246マンヴァさん:2011/12/18(日) 08:54:18.37 ID:4YzXZIAH0
 まあ、土下座観の違いはよく分かったよね。

 『どげせん』 は、あくまで「土下座という基本的にみっともない行為をしているのに、何か瀬戸のそれは凄い…気がする」
 という軸で描いていた。落としておいて、上げる。
 いうなれば、『カメレオン』とかにちょっと近い。
 本質的にみっともない、けど何か凄い、という「落差」が、「面白み」になっている。
 
 『謝男』 は、「この主人公はとにかく凄いしカッコイイ。土下座ですら他人を支配できる土下座である」
 最初っから最後まで、「とにかくコイツは凄い」で押し通す、完全な「勇次郎キャラの土下座版」なので、「落差」がない。
 落差を作ってないから、話のテンションが結果として平易で平板。


 インタビューとかの、いわば漫画版フェイクドキュメンタリー的手法とかは、基本的には梶原一騎の 「○○の実在を筆者は知っている」 とか、
「アントニオ猪木談」 とかのノリで始めているんだろうけど、ああいうのは虚実の境を巧く突いているシナリオじゃないと活きないよね。
 梶原一騎はあの時代の格闘技やプロレス自体がある種オカルト的に虚実の解らない不気味さが合ったからハマっていた。
 能篠漫画も、一種実録物っぽい語りを前編に通す作品的リアリティにハマっていた。
 それらを踏まえた宮下の「民明書房刊」は、完全にそれのパロディだし、元々の「大真面目な劇画絵で馬鹿なことを言う」作風に合っていた。
 バキも、おでん屋にインタビューしてユージローを語らせたりしていた頃は、ユージローというキャラ自体が読者にとって未知数だったから、
言うなれば「UMA目撃談」 的な演出効果はあった。

 今回のだと、なんかこのまま、主人公が教祖のカルト宗教話にでもなるんかいな、という感じ。
 むしろそこまでいったらちょっと凄いけど。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 09:32:59.21 ID:VJl8qU970
土下座が手段なのがどげせんで、
土下座が目的になってるのが謝男だな。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 10:34:34.40 ID:kyY+3nr10
>>244
瀬戸の土下座も計算ずくだったけど
間抜けさが狡猾な臭みを消していた
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 10:41:39.00 ID:FJIDnr1l0
一穴なら雪中土下座をホカロンなしでやりきるんだろうな
とくに説明無しで無傷で

なんかそんな感じ
250三船の〜りん ◆orz...qUlc :2011/12/18(日) 11:50:25.29 ID:Mx1r09azO
攻撃的土下座を見せちゃるで〜☆
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 14:10:12.60 ID:V8Z423aMO
やっぱり板垣は、自分のキャラをおちょくられるのを
本心では許してなかったんだなあ。


浦安の浜岡にも、心の底では「ギリッッ」ってのがあると思われ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 14:33:26.08 ID:9X2CDC5O0
板垣組のDQNネームが一番ウケたw
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 14:44:21.62 ID:2/QgihLP0
上で書いてあったけど謝男ってタイトルだけじゃなく主人公の名も小池センセっぽいな
あと忘れてたがカイジの土下座完全スルーだな。やっぱりあの世界では焼き土下座以外は土下座じゃないのか?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 15:16:52.08 ID:edZn5OKs0
>>246
普通に行けばカルト化だが、一歩手前の「道」で止めるつもりだろう。
関心があるのは技術面での先鋭化までで、宗教のような「その先」には
興味ないように見える。

空手、柔、華、茶、なんでもその可能性はありうるけど。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 17:14:24.96 ID:jRzWNPiC0
>>243
スペック?花山戦の時のお巡りなんて普通なら本庁から
緘口令が敷かれるような内容なのになw
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 19:29:21.17 ID:Qg7Leu770
>>246
謝男読んでもやもやしてたのがスッキリした
確かに拝一穴=勇次郎てのは納得だわ
暴力を土下座力に焼き直しただけの板垣漫画
また途中で放り出して休載か
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 19:46:13.35 ID:kyY+3nr10
あんまり叩くなよ

板垣がスネちゃうから
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 19:49:39.82 ID:R1uOdS7+0
>>256
だから原稿から安易さしか感じない
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 21:02:19.15 ID:SqsbaYqUO
本家版てことで期待してたけど普通にどげせんのほうが面白かったでござる
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 21:13:40.16 ID:eHr54Xxe0
土下座じゃないけど、寂海王対烈の対戦の時は弱きものが強者に対して精神的に優位に立つってのは
面白くかけてると思ったが、今回のはそういう滑稽味もないね。

寂海王の勝利宣言からの亀の子状態ってかっこ悪いけどあなどれないって感じがでてたんだが。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 21:15:05.01 ID:1gLplnJO0
どげせんの人気は萌えとか不条理ではない、
ひさしぶりにみる正統派ギャグマンガ(一話読み切り)だったからでしょうに・・・

シャーマンはどこへいこうとしているんだよ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 21:38:50.16 ID:UQJW2rRN0
まだ一回だけだから様子見
いくらなんでもまだわからない
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 21:55:26.98 ID:kyY+3nr10
>>261
RINのギャグセンスは少年誌より青年誌向きだと思う
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 21:55:50.83 ID:fcR26wbJ0
この前ガチャガチャであたったラーメン土下座をケータイにつけてたら
お袋にもぎ取られた
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 23:56:11.64 ID:4GYlbhx30
あー出来ることならどげせんの格ゲー見てみたいなぁ

全国で数件ぐらい間違って買った家族とかあって
弟が「あそこでお兄ちゃんが土下座するから」とかママに泣きついて
兄がママに怒られるんだけど終始フンって態度で
「だってあそこは土下座しか無いじゃん」って会話があったりして

ガチで格ゲーが上手い人達や愛してる人たちが
「なんだこれふざけてるのか」「俺達を馬鹿にしてるのか」とスレに乗り込んで来て
スレが荒れに荒れて、最終的にはスレ住民の集団土下座で許してもらったりとか
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 00:52:40.03 ID:7XUA376e0
謝男読んだ。感想はさておき、どうせ板垣のことだから
休載しまくってグダグダになりそう。
福本もそうなのだが、出来もしない仕事は受けないでほしい。
冨樫みたいに一本だけの漫画を嫌々描いてるほうが
まだ男らしいわ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 00:58:45.73 ID:+VnDMTGH0
土下座で地震を止めたり、GPSを狂わせたりする親父が出てくるんだろ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 01:02:00.97 ID:+VnDMTGH0
シャーマンSAGA

orz

「オナシャス!」
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 01:49:52.33 ID:dIwiiv440
瀬戸先生は最初のうちはおとぼけで
小馬鹿にしてるように誤解されるし
格好良くはないけど優しくて愛される人間なんだよね。

俺はそういう人間が技術や信念として土下座を使ったり、
使わせて人間が優しく変わるのが滑稽で面白かったんだけど
能力や奇跡って方向や超人になっちゃうと
少し違うかなと思った。今後次第とはいえ…。
土下座感の違いか。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 02:56:15.81 ID:E24IOTMv0
改めて見てみると、タイトルの時点で方向性がまるで違うからなぁ。

瀬戸の方は土下座をする先生、だろうけど、
板垣はシャーマン(呪術師)だから、最初から超自然的な能力アリの存在。

>>218
いまだにゴラク編集部から連絡待ちのまま放置されてるけど、
場合によっちゃあ、コピー原稿をスカイツリーから撒くってさw

http://twitter.com/#!/rinpuro
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 10:22:59.32 ID:TvglBhGK0
>>270
同人誌として売ればいいじゃん(´・ω・`)
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 10:37:52.31 ID:MYkvxoKv0
シャーマン、つまらんわ。

貧相などげせんが土下座でわがままを通すのが面白いのであって、
体格の良く、眼光も鋭いシャーマンが土下座してもそれは単に腕力を背景にした威圧だ。
その上超能力とは・・・
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 10:47:54.56 ID:9FhuXWSHP
こんな感じかね

板垣:人を平伏させるとてつもない土下座を描きたかった(土下座は手段であり、目的)
最終的な目標は必殺技としての土下座の描き方

これと考え方に相違が出るとしたら、こういうのしか考えられない。
RIN:土下座による非日常的な展開を描きたかった(土下座は手段)
最終的な目標は土下座後の世界の描き方
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 11:42:31.81 ID:6eFO7vOZO
まあどうせもう旬は過ぎてたし好きにしろって感じだが
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 11:56:45.40 ID:TvglBhGK0
確かに作品そのものより周囲のゴタゴタで腹一杯って感じはあるなw

それと、RINの放置されてる原稿、いよいよとなったら佐藤秀峰んとこに
持って行けばいいんじゃねーかね?
それなりに金ももらえるだろうし。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 12:53:19.50 ID:qAhKYvFb0
>板垣:人を平伏させる
結局はここに行き着くんだなあと思った
土下座も腕力もそのための手段であり、平伏させるために
絶対の力を持っていないと許せないんだろうな
それが鬼の顔であり超常的な力であり…
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 15:26:27.56 ID:JHRXDqsX0
いたがきはバキだけ描いてりゃいいんだよ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 16:07:12.60 ID:9lasFlin0
方向性はまるっきり違うけど好きだった作品書いた大御所ほど
後から見たくない作品描いてくるな

アカギは一ヶ月使ってチュンツモっただけとか
十年経っても終わらない麻雀とか
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 21:56:25.38 ID:HjIiiDbr0
板垣もワガママ押し通したいんだったら、さいとうたかをよろしく自分で会社立ち上げて雑誌を出版すればいいんだよ。
とりあえず、漫画そのものがアレだったことだし、あとのポイントはゴラクと板垣の土下座勝負だな。

「頼みますからもっと連載してください。板垣ブランドは維持したいんです!」と「頼むから止めさせてくれ。もう飽きたんだ!」の勝負だ。楽しみだな。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 00:21:41.00 ID:L9q4ysTJ0
結局土下座して周りが「おおなんかすごい!」
以外にパターンが無いし広げ様が無いな

バキの中に土下座話が一話いれて、それで十分
土下座それだけで連載は欲かいて金儲けのためとしか思えない
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 02:31:10.39 ID:R+VRpFVN0
ぶっちゃけリアルのが馬鹿馬鹿しくて凄いしな
福島東北関東全滅しといて土下座だけで解決とかw
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 05:51:03.59 ID:+RnhMZil0
>>276
どげせんが始まった時のアオリで土下座を「腕力とはまた違った強さの形」
みたいに言ってたっけな。

「“強さ”とはワガママを押し通す力」だという板垣の持論からして
土下座とはそのワガママを押し通す手段の一つであり強さの形ということか。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 13:32:02.31 ID:qCFVRhV70
それにしてもなんで教師ってところかぶらせたんだろう
土下座=教師じゃないと描けないってわけでもないだろうに

どちらかというと謝男の方は週刊少年マガジンに連載された餓狼伝ボーイの元力士の先生を思いだしたがw

どげせんも最終的には先生ってことあんま関係なくなっていってたからなあ
最終回なんて宇宙人と酔っ払いだったしな、せめて学校関係で終わらせろよとw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 20:48:46.13 ID:Uxz3nvQJ0
>>281
いい度胸してるよなあれw
しかも座布団敷いてるとか想像の斜め上だぜ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 03:24:57.87 ID:HgNMyVf70
>>283
目上のはずが土下座してしかもそれが上位者となるっていうのが基本コンセプトなら教師は良いポジションでしょ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 08:23:14.22 ID:wO8VvGSfO
刃牙を終わらせろ
烈海王のボクシング編は削除して良いレベル
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 17:36:12.13 ID:bAJvGo/R0
>>283
オレの推理じゃ、「どげせん」主人公が教師って設定はそもそも板垣が考えた。
で、板垣は瀬戸が気に入らず「おらぁ、同じ教師を主人公にして動かすならこうやるんだよッ!
よっく見とけやRIN!お前のは(ry」ってメッセージ。

また、これによってRINはこれまでの「どげせん」の続きをゴラクに載せるのが難しくなった気が
する。(権利はRINにあるのだとしても)
板垣はごり押ししたけど、RINじゃ編集との力関係でそうはいかない→教師が主人公ならゴラク
は「かぶるから」で載せない→RINは新たに設定を自分で考えるしかない。

ゴラクとしてもRINを切る気があって、それならごり押しに加えて板垣の教師主人公設定は上記
の理由でRINを突っぱねるのに好都合なので、了解したということも考えられる。

・・・な〜んて妄想でゴメンちゃい(´・ω・`)

288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 18:01:16.61 ID:iB4/auWz0
web連載すべきだろ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 19:50:07.93 ID:E25O/xra0
>>280
バキの中で土下座出しても土下寝されて終了
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 21:20:01.74 ID:o/0m5Fb20
そうなったら穴掘ってそこに頭埋めるとか瀬戸ならやってくれたな
神通力じゃなくて一休さんみたいな
絶対的有利な相手に「それやっちゃダメだろ」って言わせるのが瀬戸
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 01:23:51.99 ID:sGL1vrtH0
田中部長との対決の時は、相手を怒らせて
土下座するという高等テクニックを披露した。
計算ずくだったら凄い
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 04:21:09.82 ID:nhCeOBIb0
>>288
だな。
でも無料公開も何だし、金を取るとするなら上でもちょっと出てたけど
佐藤秀峰の漫画onWebくらい?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 08:30:51.99 ID:5vVbyDrlO
単独なら名前を笠原倫に戻せ
堂々と
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 17:47:21.81 ID:oMNWbTEq0
今回の騒動の決着方法が正に土下座観の違いを表しているのかな。
RIN先生は世の中敗者などいない、土下座してさえ負けていないのだ
として共生を信条としたが、板垣先生はあくまで勝負事として負かしに
いったと。
で、板垣先生は編集を抱きこんでRIN先生を追い出して「勝った」が、
RIN先生も誰も敗者とならない「負けない」道を探っていると。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 17:57:17.43 ID:VXtUPC/10
are?
しゃーまん休み?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 22:22:35.38 ID:bNCubYV/0
次号も休み。
何号連続で休むか、予想しようず。
バキで3倍祭りやってる場合じゃないだろうに…
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 22:29:42.71 ID:spW2k4rC0
今更ながら読んだ
どげせんのが面白い

でもどげせんは一話はそこまででもなかったからな
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 00:27:25.64 ID:7GL+/wNd0
俺は瀬戸のあのキャラが好きだったんだよなぁ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 00:58:52.09 ID:djMa7fG60
そもそも「田代が土下座して許して貰え」みたいな会話が発端なんだろ?
「どげせん」は田代な時点でツカミはOKになってるよな

「シャーマン」は完全に原点見失ってる
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 05:07:19.15 ID:3QyaWgdy0
板垣は刃牙だけやって、他の作品やるなってことだ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 06:38:26.96 ID:veg10ErP0
シャーマンはどうしたいんだ…
カラスとかどげせん意識してんだろうけど方向がおかしい
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 10:35:25.49 ID:ozUUdiJx0
シャーマンはどうせ完璧人間なんだろ。
頭が良くて喧嘩も強く、SEXも得意という。
そんな奴が土下座したって共感できない
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 11:55:53.73 ID:PiLIbUwA0
単純に拝が勇次郎に土下座したらどうなるって思っちゃうな
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 13:47:55.43 ID:pqUu/QA00
散々言われてるけどさえない男が最高に無様なはずの土下座をすることで
場の空気とか心理のあやとかで弱者が逆に優位に立つってのが醍醐味だったのに
いかにも凄そうな奴が単なる儀式のポーズとして土下座すると超常現象が起こる… 主人公は凄い奴だぜ!
これじゃ全然面白くないよね

まあ1話は前フリで
こんな凄そうな奴が土下座で日常のショボい事件を解決していくって感じで
土下座を無様に描いてくれれば見た目とのギャップでまだ面白くなりそうだけど…
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 14:48:39.24 ID:3QyaWgdy0
>>302
偉い奴が謝るから価値があるとか勘違いしてるんじゃない?
306マンヴァさん:2011/12/23(金) 14:53:48.25 ID:cEcztDyz0
>>305
「この俺様がわざわざ頭を下げてやっているんだから、言うことを聞け」

 東電の座布団土下座的発想だよねぇ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 15:27:34.61 ID:3QyaWgdy0
下からジワジワくる命乞いじゃなくて
「許せよテメー!」的な強要感
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 18:45:06.32 ID:d00IOx9D0
隔週連載?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 19:24:24.99 ID:tRPdTTxF0
案の定、『隔週連載→月一連載→隔月連載→不定期連載→飽きた』の流れになりそうだな。
でも、板垣がお山の大将になれないゴラクだから、飽きるのはもっと早いかもしれないが。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 20:53:36.92 ID:nKRhiAFP0
ていうか、ゴラクは毎週載ってるの全連載の半分くらいじゃね
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 14:38:35.24 ID:4xi7+DPI0
>>292
漫画onWebは数人のプロとセミプロ以下の作家しかいない
有料といっても佐藤以外はせいぜい数千円の利益しかないらしい
そしてなにより佐藤秀峰の評判が悪い

まだ赤松健のJコミの方が良いと思うな
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 16:12:19.89 ID:4cQ5SWTB0
ゴラクアホだろ
さっさとどげせん掲載しとけよ
いつやるかわからんシャーマンなんかいらねえ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 17:55:40.29 ID:oekMEj/90
いつ掲載されるのかわからん上にしかもつまらんシャーマンなんぞいいから
どげせんを普通にやったほうが確かにずっと良い。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 18:18:08.06 ID:WkKgL7AT0
とりあえず板垣抜きで続けりゃよかったのにね
打ち切りなんていつでも出来るのに
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 19:12:42.39 ID:lzd05+dF0
まぁ、バキで大ヒット飛ばしている板垣を起用したい
ゴラク編集部の気持ちもわからんでもないが・・・

でも、あれはだめだよ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 00:12:37.76 ID:3Y0MxJlA0
>>303
シャーマンは縦に潰されました
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 07:00:10.89 ID:cU8Nhn6Q0
とりあえず、掲載でも打ち切りでもいいからゴラク編集部はRINに連絡しろよ。
シャーマンやるから打ち切りって方向になっても先き行きがハッキリすりゃ、
両手に単行本とストラップ持って他所の出版社に行って、RIN渾身の土下座で掲載依頼とかできるだろうが。

どっちつかずの状態で飼い殺しにしてネタが腐るまで放置とかしたら、
出版社の行為として最悪に過ぎるぞ。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 07:06:59.98 ID:6L3SpBgT0
「バキが売れているから」で起用したんだろうけど、
板垣が「俺だから売れている」と見苦しいくらい勘違いしているからなぁ。
どの作品もバキと同じようにスッカスカの内容を大ゴマの迫力で誤魔化してるだけじゃ、
飽きられるのも早いのにな。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 07:27:31.66 ID:xKpiA7JD0
>>318
でもそんなのがウケたのがどげせんなんだよね
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 12:57:18.51 ID:VlQltM37O
でもバキそのものだけじゃないテイストもあるから良かったんだけどね
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 12:57:50.66 ID:dRcxFqQz0
どげせんは迫力じゃなくて
正統派ギャグマンガだったから受けたと思っているのだが・・・
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 14:54:46.88 ID:XWAQz6nK0
>>319
そうか?
RINが描く情けないキャラがいて
強弱のコントラストがあったから面白かったんだが

板垣だけじゃ「剛」だけで「柔」がないゴリゴリ漫画だったんじゃない?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 15:02:44.37 ID:os71L9t70
シャーマンの評価は二話読むまで保留するけど、期待できそうにないな

「え〜〜〜〜ないないないないない、だがそれがいい」って感じだった>どげせん
ちゃっかりホカロン用意したり、正教員になったり、生徒で抜いたりする瀬戸先生が好きでした
?だったのは、イジメの話くらいかな
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 15:05:56.29 ID:xKpiA7JD0
>>322
なんか板垣漫画を勘違いしてるな。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 15:47:25.56 ID:dLiDymA10
オレがトップ、オレが最強な板垣世界だと人類王者みたいな話は
描けんだろう
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 18:26:11.22 ID:uof24/MV0
どげせんはギャグ、謝男は神学ってことか
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 20:26:02.10 ID:XWAQz6nK0
>>324
「どげせん」は実質RINの漫画
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 02:32:50.50 ID:7fZWWhAv0
どげせんの最後の話ってダイエット女の話だっけ?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 02:34:45.39 ID:arSoSyLA0
>>328
宇宙人の話だよ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 09:53:59.59 ID:/QHEQaub0
謝男が神学だとしたら、どげせんは哲学だよ
ギャグだと捉える人間が居るとしても単純じゃない、物凄い変化球だ
それぞれのキャラの信念こそが話しの中心部にある

野球で言えば始まったとたん延々デッドボールをぶつけて
ベンチに誰も居なくなって勝つのがギャグ
物凄い変化球を使って27球で試合を終わらせるのが哲学
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 10:22:25.93 ID:5URZg7AxP
>>330
>物凄い変化球を使って27球で試合を終わらせる
それもギャグだ

駆け引きだけで81球完全試合が哲学
まあ、福本伸行の漫画みたいに長考することになるがな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 11:05:50.84 ID:5CBne8nW0
単純に職業もの(?)、一芸ものジャンルのマンガとしても
この難局を一体どんなアイデア(土下座)で乗り切るんだ?って
興味だけで読ませられるよね
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 11:13:23.15 ID:n6YOBrNy0
残念だったのは東電の座布団土下座を扱ってもらえなかったことだな
政治家もいじってもらいたかった
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 17:57:59.02 ID:/7ULYo5Q0
震災がらみをネタにするとロクなことにならんぞ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 18:40:08.86 ID:n6YOBrNy0
震災じゃなくて原発だよ
平松伸二は別冊ゴラクでその辺描いてる
海老蔵の時みたいに時事風刺漫画として時々掲載してくれたらなぁ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 19:44:53.63 ID:yjRGrT1H0
平松伸二のは、悪に鉄槌を下す話だからいいけど、
どげせんで、どうネタにしろとw
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 19:48:16.18 ID:N++9uqEh0
謝男なら炉心で土下座すれば謎パワーで収束するんじゃね?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 22:28:58.91 ID:isvKhNrX0
福島県民が土下座で東電を追い込む的展開じゃないか?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 22:50:52.11 ID:vuccchmA0
 ここでまさかの・・・

  福島住民集団逆土下座!!


   これを見てうなだれる東電重役社員

     「うおお」

 東電の下請けが資料を持ってカメラの前に駆けつける
必死で止めに入る東電重役社員、みたいな
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 03:45:08.06 ID:1hNcpjEd0
だからさぁ・・・原発の被害で洒落になってない人達がたくさんいるのに
たかだか土下座ぐらいじゃ問題解決なんかしないは解るでしょ。

所詮土下座なんだから、ネタにして良いものと悪いものぐらいは区別つけないと・・・
嬉々として妄想レス付けてる人達は面白いと思って書いてるのかね?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 05:48:27.12 ID:kCwYCkuJ0
最終回で宇宙人が”ウランを除去”とか遠まわしに原発ネタを扱ってたじゃん

もっと突っ込んだ原発ネタとしてギャグで落とさずに
何も抵抗する力のない子供や老人がただひたすらに土下座する姿を見て
自ら志願して原発収束に向かう作業員の話とかでもいいし
偽証で罪を隠そうとしていた役人や電力会社の役員が罪を認めるとか
風刺表現ができると思う
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 06:02:14.30 ID:/XFzLsoQ0
でも現実問題としてたかだか土下座だけで解決しちゃったもんな

別に良し悪しは言いたくないけど、そういう政党があって
その政党に入れた国民が居たのも事実だけど

現実問題それがあるのならば
問題解決だのネタだの言う前に、ほんの少し思い出して笑ってみればいい
少なくとも今後現れる遺族にとっては忘れるよりはよっぽどいいんだ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 06:49:56.76 ID:/XFzLsoQ0
あー、人生において左翼の言うことは絶対に信じるな
特に差別を商売にする連中はな、こいつらは何かで繋がってる
まずそいつらをまず疑ってかかれ

少なくとも俺に不謹慎だの差別だの言う言葉は通用しないからw
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 08:00:57.67 ID:/JkTzbmzP
遺族になりそうな身としては、むしろほっといて欲しい
漫画に風刺されて何か変化があるわけでなし
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 10:36:03.31 ID:kCwYCkuJ0
>>344
風刺って個人へのメッセージじゃなくて大衆へのメッセージだから
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 11:58:23.73 ID:1hNcpjEd0
>>345
お前はしつこいんだよ。
遺族になりそうな身の人まで言ってるのにいつまでも何言ってるんだ?
頭おかしいんじゃないのか?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 12:33:57.90 ID:/JkTzbmzP
まあ漫画の題材として魅力的になっちゃってるのも理解できるけどね
宇宙人(あまりにも非現実的な存在)の話も決して不快ではなかった
ただ東電をフィクションで倒した!大衆に訴えた!ってのはなんか違う気がする
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 12:40:08.16 ID:kCwYCkuJ0
>>346
土下座してお詫びします
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 13:30:00.29 ID:bJ9Dbqbm0
同じゴラク連載の白竜が原発ネタを途中で打ち切ったからなぁ…。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 14:30:57.86 ID:KokQrAff0
なるほど
こういう流れで白竜が潰されたんだな。



351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 15:43:48.00 ID:LzSYCL3y0
別におれは不謹慎なんて知らん! 漫画に描けよ!!
とか主張するのは別に良いがw

それで苦情が来て売り上げに影響があっても全部かかえこんでやるよ!
とか言わない限り、そんなぼくちゃんの考えた理想論なんか知らん
って、商売で本売ってる人間は言うんじゃねぇの
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 16:06:18.12 ID:Djo8rA4U0
不謹慎ネタやるとネットじゃ盛り上がってるかのようになるけど、実際は商売的にはデメリットの方が多いからな
ネット民の意見尊重して、シャレにならない描写しまくって打ち切られても、その頃にはネット民は他のネタ漫画に移行してるだけだし
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 16:38:39.35 ID:KokQrAff0
原発事故をネタにするのに何が不謹慎なのかね?
な〜んか一生懸命、原発事故を不謹慎に仕立てようとしてる人達がいるみたいねw

単発IDがやたらと書き込んでるけど、このスレッドはそんなに活発じゃないのにな〜

最近はネット監視ビジネスもあるし、「原発」をキーワードに職業書き込みしてる人達なのかな?

354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 16:46:32.54 ID:Djo8rA4U0
自分に都合の悪いレスは全部工作員扱いって2ちゃんじゃ敗北宣言と同義だと思うけどw
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 17:18:41.64 ID:KokQrAff0
>>354
2ちゃんで敗北宣言w
それ、業務マニュアル?

「底辺」「ブサヨ」「ネトウヨ」「ニート」レッテル貼って複数担当で書き込むのはその手の会社のマニュアルですぜw
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 18:05:00.03 ID:1hNcpjEd0
どげせんではまだそんなネタもやってないし
原発に対して思うところあるなら、もうちょっとしかるべきところで
東電に直接ダメージが行くようなやり方を選べばいいのに
>>353の馬鹿はなんでこの漫画で原発をネタにさせたくて仕方がないんだろうね?
あまつさえ、自分に合わない書き込みは工作員とか・・・
被害妄想のキチガイにもほどがあるし
原発被害者のことなんかも微塵も考えてない人でなしの性格が伺えるんだが
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 19:41:38.32 ID:us9azxDs0
不謹慎がどうとかじゃなくて
そんなに僕ちゃんの考えた理想の漫画を掲載して欲しいなら
大株ぬしにでもなれば良いのに、とかいうレベルの話なんだがなぁw

何と戦ってんだろw
358マンヴァさん:2011/12/27(火) 20:07:41.22 ID:TfrkWROr0
 とでげせんで原発ネタをやるのがどうかは別として、

 それがどんな事件であっても、風刺表現ってのは「不謹慎」の一言で排除されちゃあそもそも風刺である事の意味がないし、
「だったら大株主になれ」なんてのは極論。 
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 20:11:47.06 ID:HWmIsNjy0
ぼくちんの考えた風刺が不謹慎といって排除されるのは許せない
俺は金なんか払わないが、出版社はリスクを負って俺の思ったとおりに本を出せ、とか
馬鹿みたいな子供の発言に極論以外になにを返せって言うんだよw
360マンヴァさん:2011/12/27(火) 20:35:13.10 ID:TfrkWROr0
 リスクの判断をするのは出版社であって、それに消費者が必ず納得しなきゃならん必要は無いよ。
 そこで納得して貰えるかどうかも含めての、リスク判断なんだから。

 かつて岩波が、とある家族にクレーム受けて、「リスクを判断した」上で、『ちび黒サンボ』 を絶版にしたけど、
その結果に全ての消費者が納得したわけでもないし、それが本当にリスク判断として正しかったかも解らない。

 「消費者はリスク取れないんだから、出版社の判断に一切文句を言うな。文句言うのはガキの理屈」
 ってのは、一見正論ぶって言われるけれど、それは企業と消費者が同じレイヤーにいるという間違った前提の理屈。
 消費者は客として、企業側にどんな要望を言ったって良い。
 単に企業側に、その要望を受けるか無視するかの選択肢があるだけだし、そしてその判断についても当然色々言われる。
 それこそ、『ちび黒サンボ』を絶版にするかどうかだって、色々言われて当然。
361マンヴァさん:2011/12/27(火) 20:39:18.42 ID:TfrkWROr0
 『どげせん』 に話戻せば、
「RINの『どげせん』 を早く再開させろよ」 って言うのも、客の要望でしょ。
 でももしかしたら編集部は、板垣とRINのどちらを取るか、というリスク判断で板垣をとったかもしれない。
 勿論真相は分からない。

 で、それに対して、
「文句があるなら大株主になれ」
 って言うのも、同じ論法。

(まあ大株主になっても編集権は無いんだけど)
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 20:44:01.15 ID:KokQrAff0
2chで戯言を垂れ流すのをやめさせたがっている人ってキチガイじゃないの?

キチガイじゃなければ、お金もらって書き込み仕事してるアルバイトでしょw

こんなところでムキになるくらいなら通報でも告訴でもしたら?

俺、イジメで自殺未遂の経験があるからどげせんにイジメ自殺ネタをやめて下さい、単行本を回収してくださいって、お願いしてみようかな?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 20:46:31.11 ID:KokQrAff0
>>344
ちなみに「遺族になりそう」ってどういう状況なの?

364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 21:12:41.96 ID:/JkTzbmzP
>>362
身内(自分も)がそう遠くない将来内部被曝でまずいことになりかねない場所に住んでいるということだ
>>342は「今後現われる遺族」と表現してるが、おそらく自分のような立場を指してるんだろう
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 21:20:32.39 ID:KokQrAff0
>>364
納得。ありがとう。


原発事故と原爆じゃ少し違うがら、同じ放射能問題として「はだしのゲン」ってどう思う?

広島の被曝者や家族って「はだしのゲン」を嫌ってるのかな?

366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 21:24:05.86 ID:/JkTzbmzP
あれは作者自身が被爆者だから、比べること自体おかしいんじゃないか?
同郷の人がどんな形であれ積極的に動くことに文句いう権利なんてないし
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 22:15:55.37 ID:KokQrAff0
>>366
被曝者など当事者じゃないといけないの?
代弁者として漫画や映画や芝居や小説があってもよくない?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 22:23:04.79 ID:/JkTzbmzP
>>367
代弁者にネタにされるのと、当事者にネタにされるのでは許容できるレベルにどうしても差が出る
そもそも上にあるの(土下座→作業員志願とか)が果たして代弁といえるのかも疑問だし
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 23:21:29.59 ID:MISEHXmY0
どんな要求だってそりゃ言って良いけども
馬鹿みたい子といってりゃ馬鹿にされるのも当然だろw
しかも、別にここはゴラクの編集部でもなんでもないんだし

つか、戯言を垂れ流して馬鹿にされるのを嫌がるのもそれこそキチガイか
キチガイの振りして金をもらう仕事に人だろにw
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 23:25:04.91 ID:KokQrAff0
>>368
東電の座布団土下座に対するダメ出しとかならいいんじゃない?

371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 00:11:32.17 ID:N7ajJkU80
というか、要求自体がどうとかじゃなくて
俺の望んだとおりの漫画が載らないのはおかしい、賛同者がいないのは陰謀なんだ
とかが馬鹿にされてるだけなのに

それこそ、俺は好き放題何かを言いたいけど
それに対して何か言われるのは耐えられない、とか自分の足下に穴掘ってるだけだろw
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 00:29:49.20 ID:AF2nEfO+0
こうしてみると我を押し通す行為って醜いんだなって思う。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 01:47:48.82 ID:eSXaT3GX0
醜いのはこのスレで空気読めずに
いつまでもしつこく原発ネタ扱えとか主張したり
俺の要求にハナシ合わせない奴は関係者で
どっかから金貰ってる工作員に違いないとか言い出したり
もう引っ込みつかないのか、なに言ってもいつまでも食い下がってくる
キチガイお一人様だけだと思う。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 02:16:41.12 ID:dzj6OVfT0
>>373
オマエもウザイよ
原発バカと一緒にフクシマ行って原発で作業してこい

もう、こいつら放っておいて謝男の話でもしてくれ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 10:33:57.41 ID:q7jOspce0
>>374
あいよぅ。
というわけで謝男だけど、やっぱりどう思い返してもネガになってしまうなぁ。
『弱者が強者を誠心誠意で嘲笑う』がどげせんのコンセプトだと思ってるけど、
板垣漫画の場合は『強者が奇想天外に弱者を嘲笑う』というのがコンセプトなだけに、
単純に土下座をネタにしても合わないと思うんだよな。信者はついて行くと思うけど。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 20:32:51.03 ID:2Arhtnll0
最後は板垣の「謝男」とRINの「どげせん(仮)」が対決して読者投票で決着
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 20:50:07.39 ID:DGBImJi+0
>>375
>信者はついて行くと思うけど。
ゴラク的にはこれに尽きるな。
板垣なら、いざとなったら謝男をサッサと店じまいして格闘技ものでもヤクザものでも
描かせればいい。
それでもコミックスは計算できる。
RINじゃその手がきかない。

>>376
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
一時的に盛り上がるかもだが、編集部としてはどっちに残ってもらいたいか明白だしw
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 14:29:58.83 ID:CKY5vjEC0
rinはスカーフェイスの原作と組めばいいよ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 04:47:17.90 ID:ut+owuBG0
板垣はどげせんを終了することによって自身の暴力を押し通した
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 05:20:12.61 ID:gp24vdEe0
シャーマンとかどうでもいいから濁ジョータローの続き書けよ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 19:00:00.73 ID:lQjl/aKS0
瀬戸vsエクストリーム土下座とか見てみたいな

http://www.youtube.com/watch?v=6dsYNNeaB44
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 16:34:56.73 ID:LN6aBaMq0
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 16:35:24.27 ID:LN6aBaMq0
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 21:33:08.20 ID:utjJ6jT20
今気付いたんだけどどげせんって全部の漢字にふりがな振ってあった。
漢字の読めない小学生もターゲットにしたのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 21:59:06.64 ID:LN6aBaMq0
>>384
ゴラク読者に対する気遣いだよ・・・
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 13:17:10.15 ID:NsY+i/lC0
ゴラク読者は犬が喋ると思ってる
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 18:34:44.22 ID:HK2fKnCw0
あと、大食いで全国大会出たり、賞金稼げて生計も立てられると思ってるはず
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 00:39:13.51 ID:s0lcXgIr0
そして、麻雀の強い奴は当たり牌が透けて見えると思ったり、
弱い奴と囲むと頻繁に天和を和了ると思ってる。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 21:24:30.92 ID:fzhW+A0k0
>>384
まさかと思って見なおしてみたら、
確かに「日曜日」とかにもルビが振ってあった…。
誰得?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 06:24:41.31 ID:aZnknoYq0
>>384
お前には情けという気持ちが無いのか?
漢字の読めない大人に対する気づかいなのに・・・・
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 07:13:44.77 ID:cqSSWZA+0
全部にルビ振ってないなら編集の方針と思ったけど、
見直して見ると、一巻はほとんど振ってないんだな。

つまり、一巻と二巻を発行する間のタイミングで、
「むずかしいかんじがおおくてどげせんのないようがほとんどわかりません。
 おねがいですからふりがなをふってください」
ってな感じで、編集部にやってきて土下座をして頼んだゴラク読者がいたんだろう。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 07:30:39.88 ID:aZnknoYq0
ゴラク読者って肉体労働系が多いからな
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 09:25:20.31 ID:3SVjsRRB0
むしろ、一巻が売れまくって、小学生から
「むずかしいかんじがおおくてどげせんのないようがほとんどわかりません。
 おねがいですからふりがなをふってください」
ときたのかもしれないw
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 13:44:29.67 ID:wHuMyPCk0
単行本1巻にはルビが振ってなくて、2巻から振り仮名がつけられるようになったんだよな
少年誌掲載の漫画だったらルビが振ってあるのは普通なんだけど、
青年誌だと名前の読みとか一部にしか読み仮名がついてない
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 12:56:27.63 ID:VgBWq5fl0
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 10:57:04.62 ID:xRlZT4sDO
どげせん再開しろよいい加減
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 13:23:22.13 ID:F8hQX0fH0
花山外伝もそうだけど板垣が他人と組むと長続きしないな
餓狼伝も忘却だし
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 15:22:54.52 ID:X3FDurCN0
自分の作品という責任感が無いんだろ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 22:39:27.09 ID:61RMuHON0
相手を背負った状態から超高速土下座することによって頭部を垂直落下せしめる謝男スープレックスっていつか出してください
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 20:06:35.55 ID:Em+9pQLG0
さっぱり思いだせんのですわ
ホカロムが多すぎたか
ただの骨折だもの

シャーマンはギャグ期待できんのかな
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 22:48:23.08 ID:guqo9qoG0
シャーマンスープレックスはマジでありそう
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 19:06:31.44 ID:gF7D8ry90
>>398
責任感はなくとも独占欲はあるんじゃないか?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 19:34:20.33 ID:CiWj3dO/0
金だろ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 08:02:07.37 ID:Pur/zPrM0
謝男にはギャグが期待できそうにないな
人間ピラミッ土下座とか人類王者とか無茶苦茶面白かったのに
板垣にはああいう笑いのセンスは無いからな
板垣自身は大真面目に描いているけどギャグになっちゃってるというのはあるけど
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 10:46:34.20 ID:KwzWqNUv0
謝男の起源もエジプトまで遡ったりすんのか?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 15:35:42.38 ID:V0jVMcfz0
来週は巻頭カラーで34P
正月はあったがほぼ隔週連載だな
やる気なのか?すぐ飽きそうではあるが
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 01:19:50.22 ID:eYIBfqpU0
飽きそう
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 09:02:04.84 ID:revEYPU50
板垣は土下座でわがままを押し通すという話を書きたかったらしいけど
それが面白いかどうかは別問題だよな

どげせんが「土下座したら相手が勝手に恐れ入って解決するだけ」の漫画だってしつこく書いてるやつがいたけど
謝男は実際にそういう漫画になりそうだ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 11:53:31.40 ID:hpLOBkve0
板垣だけで描いていたら単行本1冊にもならんよ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 02:03:55.83 ID:p3RiN9uY0
アクエリオンEVOLってアニメでロボットが敵に土下座していたぞ。
敵が理解不能な行動を見て戸惑っていた。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 20:57:49.85 ID:gYhn65xp0
もはや土下座総合スレになってるw
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 00:03:45.15 ID:ZnGFtZvD0
深いなw
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 00:18:26.69 ID:ZlbWdr2v0
シャーマンまじつまらねえ・・・
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 01:31:02.23 ID:jTDzjN520
もうすぐ放りだすぜ
415RINPURO:2012/01/20(金) 08:33:16.27 ID:LDdbJnsg0
どげせん、再開します。こちらのスレでも告知します。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 08:46:15.51 ID:TIZwfef5O
>>413
バキがあのつまらなさなんだからシャーマンも当然だろ
作者の才能が枯渇してんだろうな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 09:25:45.13 ID:JtE2c7n50
なんだこのオチ
結局RINのどげと同じじゃねーか・・・
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 09:32:58.38 ID:NVlKSt4o0
「土下座感の違い」とかいっときながら
2話目からはどげせんと同じだな

まあ、そりゃそうだろ
土下座で話し膨らませるならこの路線しかない
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 10:58:04.01 ID:3fcfJvxy0
なんか話全体が「説明」になってて萎えた

RINと同じじゃないと思う
RINの場合、もっと心の機微みたいなのがある
カラス呼び寄せる様な奴が、騒いだら「呪うぞ」とかマジキチ○イじゃんw
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 13:07:47.36 ID:5tCTC0Gp0
謝る男というよりは願う男って感じだな
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 16:47:10.57 ID:Z+DXDVFr0
2話目で早速土下座失敗している件について
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 16:49:59.92 ID:/5e1XyqK0
板垣が飽きるまでは打ち切りないんだろうな・・・・
娯楽側からじゃ言えなさそうだし
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 17:21:25.83 ID:TegS9Xpq0
1話目がいまいちだったので心配したが、どうやら楽しめそうで安心した
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 18:39:44.93 ID:kXR1fOaV0
橋本以蔵と田中亜希夫の「軍鶏」みたいだな
初期設定だけ板垣が考えて、後は全部RINにやらせて金だけ要求したんじゃねーの?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 19:38:17.95 ID:ubVreCjTO
今週、個人的には面白かったがな
426RINPURO:2012/01/20(金) 20:00:48.46 ID:LDdbJnsg0
ここのスレは批判も的確なので今後情報を告知しますからヨロシク
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 20:34:37.16 ID:4VBVjJij0
>>425
俺も面白いと思ったが、皮肉にもRINスタイルのほうが面白いことをも
明らかにしてしまった
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 21:51:31.29 ID:9c4uRejq0
第一話は板垣恒例の後日談()もあって
好き放題言われてたからなぁ
今回みたいな展開の方が、ダレなくて好みだわ
最後にオチも用意してあったしな
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 21:55:27.49 ID:JtE2c7n50
途中までは完全に板垣スタイルで高圧的で求道者みたいな一穴なのだがオチで急に瀬戸みたいになったのがチグハグすぎて
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 22:45:03.39 ID:ZlbWdr2v0
つか、板垣はバキでただただ殴り合って、
時々箴言めいたことを話すの繰り返し展開をずっと描いてきたから、
きちんとした起承転結的な展開が作れなくなったんじゃねーの?

なんか漫画の構成力が、メイキャッパーの時に比べてかなり落ちているよ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 22:51:41.20 ID:ZlbWdr2v0
今回の話もRINだったらもっとひねっていたような・・・
土下座の理由にしてももっと、良い意味で訳のわからない屁理屈作ったりとか
さらに土下座の形も顔の美醜に関係したものとか・・・

今回の最後のシャーマンが絞め落とされたオチだって、
初回で「主人公があまりにも神がかり過ぎている!」って批判が相次いだため、
それを修正するために絞め落とされたみたいだし・・・

なにが土下座観の違いだよw
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 23:30:54.73 ID:nTqOMWfaO
笠原先生だと軽すぎて
板垣先生だと重すぎる

どげせんこそが良いバランスだったと思う
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 00:08:05.20 ID:MZS0jPHt0
>>429
まあ、板垣版だからといって、一穴が腕力でなんとかできるタイプではないことがわかったのは良かったよ
生徒にチョークスリーパーで落とされる程度だからな

前回は1月20日掲載と予告されていたが、今回は次回に続くだけで、いつ掲載されるかわからないのが心配だ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 00:55:11.54 ID:qAsylezt0
>>432
そのどげせんに板垣がどれだけ関わっていたかが疑問
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 01:26:12.59 ID:G+jUU+MO0
>>433
>板垣版だからといって、一穴が腕力でなんとかできるタイプではないことがわかったのは良かったよ
二話目にして、腕力と筋力と暴力がものを言う板垣世界での最下層にランキングされた感じだな。
「私が祈ってやる」と上から目線で見上げる土下座と、その割に実際は周囲から底辺扱いされる生徒にフロントチョークで落とされる――という二重のギャップが板垣的土下座観なんだろうか?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 01:30:37.45 ID:MBbdX0mM0
なんか、先生って感じじゃないな
生徒と同じレベルで争ってるような印象があった
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 04:15:42.95 ID:NS8y3kB90
シャーマン、2話は面白かったわwバカバカしすぎるw
RIN版も早く読みたいのう
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 05:48:50.57 ID:xjjX4KDJ0
うん、読みたいよね…
読めるのならね…
何やってんだ、ゴラク編集部
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 06:19:57.84 ID:qYmN8KQ3O
一穴にそのうち髭が生えてヘアースタイル変わるから、それで我慢してください。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 08:11:12.48 ID:8xfbxCMe0
素カーフェイスはどうなった?
知らない間に消えた
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 09:33:50.75 ID:CDETq7KDO
田代のほうがよかったなあ…
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 11:38:13.68 ID:VJbtr3sI0
タシーロは端から飄々としたオッサンだから間抜けオチも違和感無かった
こいつはでかい口叩いた挙げ句にあのオチだから只の口先だけの青臭い奴みたいに映る
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 11:38:25.82 ID:8DX9/tyU0
今週の土下座でも一回すっとぼけたような変な回答挟むのが瀬戸
拝はストレートすぎる
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 14:54:24.10 ID:wgMUgIDU0
ドケセンの方が面白いけど、シャーマンの方が単行本売れるんだろうな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 15:10:03.42 ID:ZfnTteGy0
>>444
なら、ゴラク的にはそれでおkじゃんw
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 00:00:14.74 ID:w6kFjxwl0
>>443
お前は何を読んでいたんだ?
相手や状況によっては、変な回答せずに土下座していただろ。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 02:50:19.08 ID:JeA3yRyT0
>446
オレは443じゃないけど 443の言いたいことわかるぜ、瀬戸みたいな人生感じさせる含蓄というか深みを
感じないんだよ拝には。
今回の生徒も薄っぺらいし、本当に底辺這いずりまわってたらあんなふうにならないし、むしろ彼には
開き直った強みすら感じる。

板垣の悪いクセの “とって付けたような キャラ創り”を全般的に感じる。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 02:59:09.45 ID:1HGUBFXd0
いや瀬戸は結構口から出まかせだろw
893の時とか酷かったじゃんw
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 03:10:25.81 ID:JeA3yRyT0
出任せにしろ、瀬戸の表情や雰囲気から 人生の酸いも甘いも噛み分けた感があるんだよね。
ショボイオッサンが土下座という最高にかっこ悪い技で逆転するカタルシスも、
そうゆう全体的な創りから来てると思うのですよ。

拝は今回 生徒たちに怒鳴ったりとか、強い奴が妙にへりくだった振りをしてる
嫌味がある。(ちょっと話の流れからズレたかもですが)
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 03:13:04.97 ID:1HGUBFXd0
単なる妄想じゃねえかw
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 10:20:39.17 ID:PHuU9syw0
今週のあの学生もろにお前等だったなw

ロンパリで歯も歯茎も全部ぐちゃぐちゃで締まりのない顏、鼻毛伸び放題w
ブサイクを絵にかいたような奴。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 11:13:57.84 ID:ySWbbeL80
池沼かと思った>寒山
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 15:28:39.40 ID:Nm/b5qXs0
>>438
掲載誌変わるみたいよ
ゴラクは口では競載させるみたいなことを言いながら、RINを放置してた
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 21:04:14.93 ID:ckQ+lRF20
板垣も真理に気づいたか
涼宮の作者といい
なんというか、それを教えてるんだね
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 21:16:05.94 ID:so3TM1JX0
ちょっと何言ってるかわからない
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 21:18:08.75 ID:6s6s6z1m0
>>451
ここにいるのはチビハゲデブの三重苦だよ
あんなリア充と一緒にするな!
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 21:38:17.18 ID:TOB+kTM70
今週のは面白いことは面白いんだが
結局RINのどげせんと同じじゃねーかよ!
それに今回の内容なら瀬戸センセのほうがキャラ的に似合うし・・・
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 21:44:36.47 ID:pFBVv7Ja0
RINに続けさせておきゃあよかったんだよ!

板垣のせいで有望な漫画家の未来が閉ざされてしまったよ!
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 22:22:58.40 ID:fPcsQO0j0
板垣のつまらなさは異常
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 02:34:30.82 ID:Q9BMXqbi0
今回つまらない
笠原以下
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 04:00:30.91 ID:0ckwc8sr0
RINと板垣の土下座バトル見てぇ
RIN早よう
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 04:45:00.18 ID:a/clSd4N0
謝男ダメだな
板垣のナルシズムが作品をブチ壊し
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 07:32:20.60 ID:UyrMToUn0
土下座阻止ってのが母親土下座そのままだよなぁ。

でもどげせんだと、母親の姿をする事で止める理由はあったけど、
謝男でもそのへんがかなり足りない。
それに、どげせんがこれまでずっと土下座で解決していた話が、阻止して解決するのがインパクトあったのに、
始まって二話目で土下座止めて解決じゃ、インパクトも何もない。

まぁ、元祖土下座漫画が既にあって土下座で解決のテンプレが出来上がっていたおかげで、
真土下座伝説二話が一話より見られる話になったってのは、ひどい皮肉にも程があるなw
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 13:48:26.78 ID:I7MLi5oW0
何つーか、板垣+RINで「どげせん」だったワケで、板垣土下座漫画も
やるべきじゃなかったし、RIN土下座漫画も今さらという感はあるな。
それぞれが新しい企画でやりゃいいのに。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 14:05:07.22 ID:uTCDosdT0
新しい企画の自死防
つまんなかったろ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 20:17:24.96 ID:ptJcSCEX0
僕は土下座の力を過信していない、
というかあまり信じていないからドゲネタの説得力にこだわる。
現実でも笑わせたり、あきれられたり、驚かせると、
交渉がスムーズに行くから予定調和こそ土下座の最大の敵かも知れない。
ttps://twitter.com/#!/rinpuro/status/161115967009718272

RIN側は新作じゃなくてどげせん継続の方向。
当の本人がこう言ってる間は、期待できるんじゃなかろうか?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 20:42:41.02 ID:4h65juIa0
悪くはないけど、やっぱり瀬戸先生のが好きだな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 02:09:11.63 ID:5i7C4vDC0
むりに前作みたいにカラス出したり教師であったりとかしなくてもいいのに
板垣の僻み根性か?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 05:17:44.26 ID:BrifYvWi0
>>465
あれはなぁ・・・。
あれを見る限りじゃ、やっぱりどげせんは出会い頭というか奇跡のひと振りだろw
RIN単独になった場合、あれの二の舞になることを恐れてる。

>>468
もともとそこが、どげせんで板垣の出した基本的なアイディアなんだろうな。
「主人公は土下座する教師でさーw細かいことは任せたwwww」みたいなw

それにしても、どこで再開するんかね?
情報は出てないの?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 12:14:02.70 ID:oJVKNfv50
ゴラクは大馬鹿者だな
読者が何を求めてるのか分からなかったのか
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 13:55:08.03 ID:YL/saxlK0
元々どげせんは板垣の知名度とコネみたいなので始めたんじゃないの?
でなければRINとかがゴラクで連載なんてこともなかった気がする。
ある程度軌道に乗ってたんだから、RINに任せればよかったものを
板垣が譲らずに主導権握ろうとするから、こういう事になったように見える。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 14:06:07.33 ID:5i7C4vDC0
>>471
主導権というより印税じゃないの?
きっかけと初期設定だけで放り投げて延々と金だけ要求されたとか
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 00:43:36.19 ID:yHKITSX70
餓狼伝BOYの相撲教師みたいな切れ方だったな。
生徒からしたらかなり不気味だと思う。
んでとってつけたような失神でどげせん路線にすり寄るという、
ちょっと笑えない二話目。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 03:48:36.54 ID:bkPLDZQb0
RINと板垣が互いに土下座してコンビ復活でいいよw
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 07:40:21.56 ID:R7UBvtF30
RIN板垣の二人で対土下座だな
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 08:44:33.67 ID:puaOyFtvO
笠原ではカラスの意味が分からないままだった
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 12:41:14.02 ID:pNoh773OP
どげせん、雑誌媒体じゃなくて
配信でやるみたいだぞ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 14:40:35.96 ID:qzgDctAC0
あーあ・・・
まあネットのが読みやすいが
つうか絵柄どうすんだ?喧嘩別れしたのに板垣風使えるのか?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 15:07:33.44 ID:JU5gnW5Z0
どげせんの絵のほとんどがRINの絵柄
板垣風なのはラーメン屋のオヤジとヤクザぐらいじゃないか?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 18:40:54.80 ID:KGbB72Dx0
あのラーメン屋の親父、ガタイ以外はバキの爺ちゃんと大差ないよな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 04:32:21.58 ID:rRr6mwT80
前に他誌や他社と書かずに他の媒体で再開とあったから、
ネット配信の可能性はあるかもとは思ってたけど、できたら他所の雑誌に移籍して欲しかったなぁ。

とはいえ、ゴタゴタでフェードアウトするよりは続き見られる分だけ有難いんで、
読めるのをおとなしく待っておくか。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 11:04:07.23 ID:blOopa+M0
配信のがいいな
いちいちコンビニ行かなくていいし
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 16:22:04.38 ID:Od4kF0430
謝男、祈祷師のシャーマンと引っ掛けてるって今頃気づいた
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 16:56:20.96 ID:iK3lTT3n0
>>483
おまえ・・・さては天才だろ?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 06:14:23.97 ID:p1qOx7et0
>>483
やばいな
今世紀最大の暗号が、まさか"にちゃんねる"で解かれてしまうとはな
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 12:48:50.73 ID:IzNSONBK0
>>483
お前、組織に目を付けられたぞ。
早く逃げたほうがいい(´・ω・`)
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 17:59:52.61 ID:ceaPtaPa0
結局田中部長は板垣脚本だったのか
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 23:16:55.08 ID:vFnbiVQX0
どげせんの続きがネット配信になるらしいというのは
まだ公式発表はされてないのかな?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:02:16.08 ID:7wmx1lEx0
BUBUKAの別冊みたいな雑誌で酷評してた
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:43:34.32 ID:U87+Mumk0
>>483
                、_ヽ、、_,,y
               -‐ヾ;;;;;ヾツ;;;;;彡_,
              ヽ彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''<,_        _______
             `゙シ;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;ッ;;;;;ヾ;;;;;;;;ラ.      /
              彡;;;;;;リッヾ`ソリiiヾ、;;;;;彡     |
             ノミ;;;;/´-゙'。、ノ ノ-。、iヾミ、     i  ないない
              リi;;;ミ. `ー '  _`ー' iミ、,   ー='、
              ノ彡ヽ    -' u .!`       |  それはない
            __ノ''゙゙´\J ,-‐、・ ./\__      |
            `ヽ、 0 ./`ヽ、 ̄_/!`!) `ヽ-,   \_
         _,ィ-‐=´ ヽ. 〈  ヽ  ̄ / _/  /´`'ヽ、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ----──--     /  \‐-、 ,r‐''´./ /     \
  --──ー--/`i─--   ̄ ̄ヽヽ ヽ  ノ ヽ       \
  /ヽ__   / ./!    /ヽ   ヽ\ / /´      fi   i
 ./!ヽ!__ / ! |   .// /      V  '        |i!  l
-チ/ fヽ二=/ / i ̄ // /-、     |         ..::!'   `ヽ
.┼=| i-- (( ⌒! /´、 ( ./ ̄::....  /        ..::::::/ /   ヽ
 .!  ヽ )  〈 '' !,ヽ、!  |/     ヽ ......    ::::::::ノ::/
 .ヽ、  (  /   ij ヽ  i'  ....:::::::::::ヽ:::::::::::..........::::::ィ'/:..
二二=====── |  〈..:::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::ノ\::::....
  )vナ ( ヽ、_ノ`'ヲ‐'' ) ::::::::::::::::_,,,./:::''     / ヽ`''':::::..
  ヽ〈 〉:::::     /、  |:::,,::--‐'´ i /      ノ  /´ヽ::::::
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 12:24:39.84 ID:SFlIVgCQP
どげせんR
明日、情報解禁らしいぞ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 12:57:53.45 ID:4v5YU1mr0
おおっまじか
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 11:51:36.97 ID:/ton6cyQ0
なんだよRってw
リターンズか?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 12:22:48.59 ID:12+nouMAP
リターンズだよ、冗談抜きで
と言う訳で、続報、置いておきますね
http://mobile.twitter.com/statuses/166288396757647361/
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 14:46:16.29 ID:yiuaEiDX0
>>494
謝りたいと感じている・・・だから感謝というのだろうッッッ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 15:50:22.06 ID:5Q9j+XXG0
うおおおおおどげせんRきたああああああ
ニコニコ静画かな
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 18:47:10.57 ID:mKMaudUq0
RはRINとかリベンジもあるんじゃねーの?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:25:24.24 ID:LZhhFY0p0
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 20:06:52.21 ID:yiuaEiDX0
>>497
リベンジいいなw
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:37:50.57 ID:Fj4dJMkw0
ヤングキングだけに「R指定」かもしれん。

どげせんリバース
どげせんリバイバル
どげせんレッド
どげせんリベリオン
どげせんルネッサンス
どげせんリセット
どげせんリユース
どげせんレヴォリューション
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 02:01:33.45 ID:5r4fj4jk0
キングって大都社だっけ?
結局、追い出されたのか?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 03:16:33.95 ID:qTJZwEoJ0
少年画報じゃないか?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 03:24:18.19 ID:kDzyWKw50
>>501
少年画報社だよ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 03:52:45.06 ID:D2iVn5eB0
ニコ動配信か・・・時代は変わっていくな
楽で良いけど
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 06:01:52.53 ID:OTI+fbTI0
ニコ静じゃないのか
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 15:04:41.62 ID:LmDqYKBD0
15時なったぞ
どげせんは?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 16:01:01.32 ID:BuvrSYnZ0
http://seiga.nicovideo.jp/watch/bk1443

どげせんのタイトルが載ってないから分かりにくいやんけw

スケルトン土下座ワロタw
ええ話や
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 16:07:15.57 ID:LmDqYKBD0
セリフなしでも魅せるね
ジョブズの笑顔w
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 18:18:17.58 ID:BIIhWghV0
下手したらキャラが変わってしまうみたいな事言われてたけど
キャラやら設定やら引き継げたみたいで安心した
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 19:39:04.44 ID:RsUfvLky0
すげえいい話だ。

号泣しそうになったぞ。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 19:58:30.99 ID:CoCNjfEF0
おお、なんだこれは面白かったぞ!
ちゃんとお詫びとしての土下座のしてるし、こういうネタもアリだな。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 20:13:49.75 ID:YzgTlzb50
まさかのスケルトン誕生秘話。
しかし、良い話だった……
ジョブズに思い入れは無いけど、最後でほろりと来た。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 21:04:52.81 ID:e8VxmU7V0
瀬戸発復活ッッッ

まさかのジョブズwとか思って笑ったけど
最後のページすげえいいな
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 21:20:50.58 ID:Yy4gkcOc0
謝男のほう先おわったらどうすんだろw
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 21:28:16.31 ID:RsUfvLky0
つーか、もう勝敗は決まったろw
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 21:41:05.99 ID:4KVzPo7w0
それぞれが新しい作品を始めるのかと思っていたが、
こちらは設定を引き継ぐようでよかった。
やっぱ瀬戸じゃないとなあ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 21:42:42.69 ID:5r4fj4jk0
うん、決着ついた

謝男は別作品
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 21:45:03.66 ID:CoCNjfEF0
まあ板垣はゴラクでそのまま連載してればいいよ。
正直、評価はかなり低いが・・・
どうせバキで忙しいのと、ネタ思いつかなくて飽きて投げ出す可能性大。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 22:25:37.24 ID:a+MqcBC10
RIN1人で、普通にいい話書けるのか不安だったけど安心した。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 23:14:52.21 ID:5r4fj4jk0

RINには板垣みたいな大見栄きったハッタリは出来ないのが弱点
だが、心をくすぐる身近な笑いやちょっといい話はRINの強み
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 23:38:00.14 ID:Fj4dJMkw0
「ツッパリ全開マガジン」への移籍にふさわしいつかみだった。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 02:41:49.19 ID:tj+h7r9A0
DO!GET!THAT!で土下座か
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 03:13:18.16 ID:p/yK/KMX0
>>522
RINはそういう遊びすきだよ

6×9=53+1(ロックはゴミの一つ上)
とか昔描いてたマンガにもあった
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 05:02:58.83 ID:2qRvqrYl0
売ったI−MACを買い戻すのにも土下座したんだろうか。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 08:56:53.43 ID:m9EipukT0
かっこ悪いはずなのに、なぜかいい話になってるって意味でこれは良かった。
やっぱりどげせんはこうじゃないといかん。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 10:03:19.01 ID:8PPmiK2s0
池の鯉をしなせてしまった瀬戸の
申し訳なさそうな顔がイイね。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 10:40:02.92 ID:VUYXpD630
謝罪リーマンの息子(名前忘れた)が登場してたのを見て
これはあのどげせんなんだと安心した
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 12:01:15.36 ID:7CD6/fTy0
瀬戸はあのメガネフレームずっとつかってるのか
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 14:10:18.46 ID:WHKhDtU+0
住職が打ち据えようとしてやめるのもいい
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 16:57:26.19 ID:8MGrJxkB0
瀬戸のあの得体の知れなさはどこから来るんだろうか。
ここまで連載されていながら私生活が全く不明。
飲んだ帰りに焼き鳥の土産というお約束をやっていたが、家族がいるのかどうかもわからない。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 18:18:12.25 ID:1M8K4yjv0
ドゲ漫対決で勝敗うんぬんするのはちょっと野暮かもしれないな。
確かに板垣先生のは相手に勝つための土下座だったが、RIN先生のは
負けない、敗者にならないための土下座だったから。

圧倒的な苦境から徒手空拳でノーサイドに持ち込む瀬戸先生と今回Rで
復活したRIN先生が何かダブルわあ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 19:57:29.12 ID:cvfxgUTP0
>>522
伊東四朗「ドーゲッザ・チャンス!」
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 05:45:12.35 ID:0/5PNeUY0
変に変わってちゃったりするのが心配だったけど相変わらずの瀬戸先生でよかった。
100円で売らずに漬物石代わりとか、これぞどげせん!って感じww

ただ一つ心配なのが、集中連載の告知。
普通に連載予定って書けばいいのに、そんな書き方されると、
連続で何回か載っけてそれで終わりって気がしちまう。
ネタが切れて書けなくなるならしょうがないけど、そうでないならダラダラとゆるく見ていたい、そういう漫画だよ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 21:54:38.34 ID:yeifzPUs0
「編集長ォォ」
「打ち切りにしないでください」

「し…笑止 企みを知るわたしになんたる安易ッ」

「どうかお慎みを 大先生の御前です」

「何っ!?」


「新田たつおです」
http://books.rakuten.co.jp/event/book/interview/nitta-t/img/img_sub.jpg
「上村一夫です」
http://iroribata.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/photo_526.jpg
「手塚治虫です」
http://blog-imgs-49.fc2.com/f/u/l/fullx/s-011.jpg

私の土下座には
漫画家代々の尊厳と総熱量が――――!


なにとぞ
通 常 連 載に!
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 22:53:56.62 ID:yeifzPUs0
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 23:10:08.21 ID:2hLB3pOv0
>>530
家族どころかご先祖様まで出てきたろw
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 09:14:07.45 ID:FycBRhOz0
遅まきながらヤンキンでR読んだ。感動した。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 10:22:35.59 ID:+d/fMXgx0
3月が待ち遠しい
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 19:38:03.28 ID:Pi+c6/MM0
>本日2月10日に発売されたヤングアニマル4号(白泉社)にて、
>「どげせんR」のRINが原作を手がけ、
>「ユリア100式」の萩尾ノブトが作画を手がける新連載
>「とりしまっていこー!」がスタートした。

>「とりしまっていこー!」は、刑事課でも問題児の2人、
>いちずと佑馬のコンビを描いた刑事もの。
>第1話では、出世を熱望するいちずが、
>黙秘を決め込む容疑者にある方法で取り調べを敢行。
>一方、得体が知れないことから「UMA」の異名を持つ佑馬は、
>とある能力を使い聞き込みを行う。

こりゃきたぜ! RIN先生の時代が!!!
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 20:28:17.49 ID:9tVsmSX40
RIN笠原倫スレを独立させるべきか?
次スレでスレタイから板垣を外すべきか?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 20:39:39.53 ID:Uls4F7sZ0
土下座漫画総合スレにすればよくね?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 23:19:18.68 ID:+d/fMXgx0
どげせんvs謝男【RINvs板垣恵介】で
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 01:04:53.74 ID:Npl2Hodh0
スレの方向性としては、土下座総合スレじゃね?
【RIN どげせんR】土下座漫画総合 4土下座目【板垣 謝男】
だと長いか。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 04:14:53.71 ID:IymA3OyT0
つまり他誌でも土下座漫画が始まったら
合流するのか
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 08:47:39.19 ID:6uceWCmP0
基本は土下座ネタ漫画総合でいいんじゃね。
将来的には、2ちゃんねる土下座板を立てる事も視野に含めてw
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 09:34:13.94 ID:yC5sgozt0
最後は「土下座大甲子園」で、登場キャラ全員が土下座する
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 12:41:26.04 ID:Xe8FQnY/0
集まってきたカラスでドームを作れそうだなw
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 12:43:46.37 ID:lnBESEsz0
瀬戸のカラスと謝男のカラスで対決
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 20:02:52.84 ID:+JRF0PD+0
元々、このスレは瀬戸先生が主人公のどげせんの漫画で出来たスレだろ?
そのまま続行でいいじゃん。

謝男なんかほんとたまーにしかゴラクに載らないだろうし
多分すぐ連載なんか頓挫すると思う。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 20:12:48.96 ID:TEB/Axpr0
ま、このペースじゃ埋まるの4月ぐらいだろうしなw
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 05:52:21.22 ID:kgP9qHP8O
しかし、真面目な顔をしているが、あの変な土下座はふざけてるようきさか見えんw
勃起して、普通の土下座できなかったんだろうか?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 06:26:06.76 ID:cO3rraTc0
まあ…… 謝男がすぐに頓挫、は
わりと説得力がありすぎるからなぁ……w

どげせんRスレ(RIN総合スレ)が実際問題としては妥当なトコじゃね?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 10:31:04.51 ID:lBT5S58j0
RIN総合スレだと、ヤングアニマルで始まったRIN原作の新連載もこっちで良いのか?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 12:10:06.11 ID:e9eokd8G0
というか、土下座総合+でよくね?
ここでワーワーいってても、世間的な評価もあるわけで、これからも
続くかどうか正直不安だろ・・・(´・ω・`)
広く構えた方がいいんじゃね?

555名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 18:37:04.00 ID:M5jxTFbQ0
土下座総合なんて言っても、どげせんRと謝男しかないじゃん?
しかも謝男に至ってはたまーにしか載らないし
さらに言えば誰もが頓挫すると思ってるような漫画だ。

なんで土下座総合なんかにしたがるの?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 19:18:44.14 ID:e9eokd8G0
簡単にいえば、先がまだ見えないから。

頓挫する可能性が高いとはいえ、謝男はまだ続いている。
そして、どげせんRは始まったばかりでどうなるか不安・・・
特にこれまでのRINの作品や自死防とか見る限りじゃ・・・
現に>533にあるように現状では集中連載扱いだしさ、最悪の
場合どーすんの?
もうちょっと安定するまで、単独スレは待った方がいいような
気がしているだけ。
だから、看板は間口を広く土下座総合+しておいて、実質は
どげぜんRスレでいいと思う。
今後の情勢次第で次から単独スレを考えればいいのでは?

まあ、どうでもいいちゃいいけどなw
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 19:56:38.52 ID:M5jxTFbQ0
>最悪の場合どーすんの?

知るかよ。
大した問題でもないことを無駄に問題にしてんじゃねーよ。
どうでもいいと言っておきながら、つまらん事にこだわりすぎだ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 03:02:18.46 ID:Tn9LHWn40
「どげせん」スレだから途中で分派した「謝男」もとりあえずここでいいでしょ

どーせこのスレが終わるころには「謝男」は無くなってるだろうからw

RINスレは「RIN総合スレ」でも改めて立てるか、アニマルの作品スレを別にたてればいいのでは?

とりあえず、900ぐらいまで様子見
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 08:38:15.90 ID:4FMWkDIe0
つか、最悪の場合なんて
考えるまでもなく、誰も書き込まなくなって落ちるだけだろw
どうにかしなきゃいけない、とか考える余地すらないだろ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 13:06:51.80 ID:IEi73rPBO
まあ謝男とどげせんRは永遠に比較されるのは確実だな
先に消えた方が偽物扱いで叩かれるだろう
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 21:15:08.28 ID:KCfGgO3u0
RINを応援しろ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 23:29:48.25 ID:wTm/IKsL0
漫画に残る有名な土下座シーンって「どげせん」以外だとどんなのがあるんだろうか。

・利根川 焼き土下座
・日向 決闘状を出して土下座

これぐらいしか思いつかない。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 00:21:30.84 ID:KFrc3fmP0
・原作:狩撫麻礼・画:たなか亜希夫の「ボーダー」
カジノで大勝負する前にバニーガールに土下座して
「たのむ!一発めぐんでくれ!!」がマイベスト土下座
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 00:41:56.54 ID:qLnZY1+s0
悪い意味で有名なのなら、はじめの一歩の宮田の土下座かな。

あの時点でも結構でも結構グダグダだったけど、あれで本当に終わった。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 14:12:44.81 ID:wq1q/dDh0
キン肉マン2世で今までヒールだったケビンマスクが
マンタロウにタッグを組んでくれるようお願いするときのDOGEZA
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 18:09:25.87 ID:MGGGWNb80
沈黙の艦隊の竹上首相が他国の首脳の前でやったサミット土下座
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 22:44:37.41 ID:98P3syO/0
でろでろで耳雄がルカにジャンピング土下座したシーンがあったな。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 08:49:21.53 ID:2qtGhLuV0
漫画史には残らないけどハマーさんの土下座
ちょー安い土下座だよ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 15:01:44.99 ID:z3b9Kn5H0
コミックハイで連載してる私屋カヲルと結城焔がtwitterでもめてたけど
やっぱり作者の力関係から結城焔が雑誌を出ることになるのかな。
漫画家の政治力とかあんまり見たくないが、どうせやるなら梶原一騎
クラスのバトルをやって欲しい。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 16:52:27.66 ID:r0QuNati0
板垣の他の漫画家との対立はプロレスみたいなもんだから
571マンヴァさん:2012/02/17(金) 18:50:54.84 ID:iTJlRBmt0
>>569
 あの兄弟の場合政治力+ガチ暴力だから…。

 し〜んぶ〜ん(ガシャーン!!)
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 19:08:20.04 ID:ZlfYH8xz0
>>571
「カラワジ・イキツ・キマト・ワヒオサ・ハノクキヨウ・ミツオ・レシモオイ…呪われよ!」
「カチク・ツテバン・ダクリノノロイ・オウケミクニク・ルクシミ・クタルバ…呪われよ!」
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 06:17:15.02 ID:dMB1UriH0
これ単純なギャグマンガとしては語りたくないんだよな
もっとこう哲学を扱うように土下座を高尚なものとして扱いたい
で、それを含めた周りの空間や現象そのものをギャグにするなら全然いい
だから俺の中でこの漫画自体はギャグじゃなくて美学とか哲学の部類に入れてる
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 07:36:46.98 ID:NxD8Nivm0
>>569
あれはただのプロレスだろ
台本書いてるのは編集者か誰かだ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 10:12:53.91 ID:SVJ0zA5z0
だからプロレスでいいんだろ。
漫画家はエンターテイナーなんだから発端が些細な揉め事
であっても演出してきちんとオチをつけなきゃ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 19:25:19.03 ID:8RhzU4X30
でも、木村政彦vs力道山では
力道山が取り決めを無視して
木村をメッタ打ちしたからなあ・・・

577名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 12:54:52.48 ID:vvdYP3Qb0
ガチなのか演出なのか分からないギリギリの面白さを狙うという
意味では正しいんじゃないか?

漫画も冗談のような話をガチでやると不思議な面白さがあるね
どげせんもそうだけど鈴木先生なんかも
孤独のグルメというか久住昌之はずっとその路線だが
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 13:41:09.09 ID:6ALskvHi0
で、シャーマンは次いつ載るの?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 15:44:18.85 ID:AUamvkzh0
>>569
わからんぞ。ミクロイドSのときは手塚の方が出て行っている
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 23:36:06.16 ID:/NR5aN+e0
>>578
板垣に聞けよ。答えられないだろうけどw
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 02:29:20.73 ID:4HzUy+k60
シャーマンなんて第一話は思いっきり不評だったし
第二話は結局どげせんと同じじゃん?なんで分裂なんかしたの?馬鹿じゃね?
って感じだったし、もう早くも終わってるじゃん。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 04:56:20.54 ID:ycf+GbvB0
終わってるって表現自体わかってないな
板垣ってのは自分の連載すら終わらせることが出来ない作家なんよ
終わってるなんてのはむしろありえないレベルの賞賛であって
よくわかんないしいつ読めるかもわからないけど
とりあえずグダグダってのが正しい評価だ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 22:44:22.88 ID:2CVK9OBA0
もうクリエイターとして終わっている、と
周囲の必死の延命処置を、全て自分の強さと勘違いしちゃってる
そろそろ貯金尽きちゃうよ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 22:52:46.69 ID:TVEgwHEQ0
つい先ほどやってた世界番付で

「ナイジェリアで最高の謝り方は土下寝」byボビー・オロゴン
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 02:32:02.65 ID:b7qLencq0
>>584
シコルがやったような土下寝に加えて転げ回ってたなw

あと、テレビネタでIDがTVってw
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 07:32:44.13 ID:lWlgp3EC0
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 11:12:31.10 ID:+9lfWncZ0
どげせん売れてたんだな
ホントもったいねー
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 18:04:04.71 ID:Whb+/w+X0
やはり問題はゴラク編集部にあったのか
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 19:43:47.49 ID:276MAdOf0
>>586
その朝刊見て今頃復活を知った
読もうと思ってニコ静行ったら「フラッシュのバージョン古いからお前には読ませてやらねーw」
何度インスールしてもこのメッセージ
どれが最新なんだ…orz
590マンヴァさん:2012/02/22(水) 20:27:48.19 ID:z1ydTZx+0
>>589
 もしかしたらフラッシュの設定で、webブラウザに対応させるチェックが入ってないのかもしれない。
 おれも詳しい事わからんから気になったら調べてみて。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 20:42:09.39 ID:rMN72EWC0
去年はいろんな人がテレビでドゲってたけど
もう見たくないよな…
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 08:28:57.34 ID:CBuQNFEL0
>>590
ありがとう。調べてみる。
謝りたいと感じている。だから感謝というのだろう。

こういう板垣っぽいセリフやネタが使えなくなるのは痛いな。
それでもどげせんRのが面白いだろうけど。
593無なさん:2012/02/23(木) 21:43:30.55 ID:cEDGv/Ti0
>>586

朝日新聞の紙面版はデジタル版のこの一節が抜けているな。

http://digital.asahi.com/articles/TKY201202210514.html
 板垣さんは「もし向こうが売れたら、間違っていたと頭を下げる。
オレが売れたら、逆に頭を下げてもらいたい」と宣戦布告。
迎え撃つRINさんも「部数うんぬんでなく内容で勝負。自信はある」
と応じ、土下座バトルが過熱している。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 01:08:43.66 ID:2OCq3qcA0
笠原氏、初期の頃から、不良など描いても少年漫画的な馬鹿・冷酷に徹しきれない
どこか情の部分で読ませる作品が多い気がする

大人向けに移り、リストラ・水商売など描き、本領発揮したんだろ

格闘作品も、板垣氏と対照的で
チャンピオンジャックのファイティング・ムーンは、格闘家を人間臭く描く名作だと感じる
絵が軽めな分、感情移入し易い部分もあるかも
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 01:33:47.18 ID:95CB72rm0
RINのは新刊で買う
謝男はいらない
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 05:12:35.91 ID:Ixk3PYEz0
>>593
1話の土下座って板垣の実体験を元にしてたのかw
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 11:24:50.34 ID:P7LMCVlX0
本当にあったのかねえ>編集が往来で土下座

たしかにやられたらたまらんなw
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 12:09:05.25 ID:fLtk8srh0
編集者が瀬戸の構図だとすると、板垣はヤクザなんだなw
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 13:10:58.70 ID:9xj8MA9v0
【話題】"土下座"はんらん マンガにグッズ、動画も人気--ストラップは130万個売り上げ [02/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330050319/
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 13:41:25.66 ID:+ohSdVPd0
売れたら土下座しろと言ってるが
ゴラク本誌とキングでのWEB連載じゃ、部数で最初から板垣が有利すぎるな。
まあ元々、板垣の知名度やコネで始まった企画だから
漫画の面白さとか関係なく、板垣が有利なのは当たり前か・・・
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 22:16:21.95 ID:DI9Dgs4y0
シャーマンの一巻が出る前に
どげせんRの一巻が出れば、少なくともその時点ではどげせんの勝ち
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 01:22:48.50 ID:Owyi4wPD0
悲しいけど、謝男がつまらなくても、知名度だけでRINより売れてしまうだろうなぁ
勝つ可能性があるとしたらページが足りなくて謝男の単行本が出ないという不戦勝くらいか?
しかし吉田豪のインタビューを聞くと、不意打ちでもいいから勝負に勝つ執念深さを持ってるそうだから板垣センセは怖い

>今日のコラムは、漫画家の板垣恵介さん。
>「グラップラー刃牙」シリーズなどを世に送り出している漫画家で「Break Max」でインタビュー!
ttp://www.tbsradio.jp/kirakira/3pm/thu/index_7.html
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 02:23:08.50 ID:mN7n/dJb0
>>600
RINもキング本誌で連載するよ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 10:25:23.25 ID:h88l1AAT0
今週のバキの「密室のハンマー投げ」ってネタ、「四畳半の室伏」から
拝借してるな。
ちょっとググってみたら同じ意見の人が結構いるし。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 16:40:45.84 ID:Oxd60YeU0
バキのスレは週刊少年漫画板にあるんだぜ
http://ikura.2ch.net/wcomic/
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 04:31:23.79 ID:X0xEko6q0
暴力の土下座と処世術の土下座の違いで別れたってんなら
いっそのことどちらでもない新機軸を打ち立てるべきだったんだよな

例えば戦術の土下座とか

こちらの土下座に対して相手も土下座で抵抗してきた
こうなると長期戦、よくわからない理屈で先に立ち上がったほうが負け
季節は夏、日昇り始めこちらは丁度ビルの陰に隠れていた
最初から時間と立ち居地を計算しつくした上での土下座だったみたいな
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 06:32:15.86 ID:oDa4gz2S0
多分板垣は早い段階でそっちの方向に行くと思う
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 07:37:34.25 ID:xqLWtbQvP
雪中土下達磨が、その系統なような
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 00:15:24.06 ID:MMubIgPQ0
「ゲェーッ!! だ…第三の土下座勢力!!」
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 00:34:45.21 ID:OIr4e4sD0
>>606
瀬戸と田中部長が会う話思い出したわ。
ああいう話が板垣は気に入らなかったのだろうか
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 01:29:45.14 ID:SvEnbusz0
>>607
どちらかというとRINっぽくね?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 04:18:37.68 ID:56WRAhoU0
板垣のはメイキャッパー的な
カリスマのカタルシスみたいなヤツになるんだろうけど
あれって手堅くそれなりに読ませるけど
それ以上の魅力がないんだよなー
倫のイビツさの方がなんか好きだな
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 04:37:55.88 ID:X7m1LN3+0
板垣君、力みすぎですよ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 04:11:30.14 ID:I6jBAjNW0
正直、RINに少しずつ飲まれてる感はあったけど
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 14:03:40.80 ID:lWJY3e5o0
シャーマンの2話で既にどげせんのソレじゃん。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 21:18:13.71 ID:eSIFxe4K0
今日の天声人語に「どげせん」の文字があって吹いた
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 13:05:39.69 ID:u76eOhGa0
どげせん、本当に売れてるんだなw
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 18:10:52.69 ID:ZJRbk8xG0
改めて見ると、板垣的なバカバカしさが良いアクセントになってたように思う
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 21:31:24.23 ID:VNjBJMMe0
チャンピオンで珍しく板垣が面白いと思ったら浜岡だった・・・

その後に本物の板垣のが載ってたけど糞だった
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 22:08:42.54 ID:L51gBJj20
ヤングキング連載か
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 04:34:43.42 ID:dhNOdLhK0
ネットをみてると、rin>>板垣 なんだけど

どげせんRを見てもしないうちに…って気がしてた
やっと勝負になる…長かったよ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 09:06:28.41 ID:wltZZOhn0
どげせんR見ただろw
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 23:58:33.93 ID:AMXdHj+20
つーか濁ジョータローはどうなってんだ?板垣

2話あるか?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 02:02:06.49 ID:nODCv13T0
またぶん投げ

刃牙、飢狼伝にしてもぶん投げ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 03:03:36.71 ID:2e3OVJ5T0
少なくとも連載するくらいなら3話分くらいネームありそうだけど
そうでもないのが板垣なのかもな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 15:08:39.82 ID:4DDTgPUh0
叶精作みたいな大御所に絵を書かせたのは驚いた
板垣もそこまで大御所になったのか
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 21:45:39.39 ID:X70g8rgj0
おれは板垣が執拗に「米国に勝った」をやっているのが可愛いい

スレチすまぬ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 21:52:06.42 ID:zoXr2OCV0
勇一郎がドヤ顔でドレスやってても、
マシンガンで蜂の巣にされたらひとたまりもないよな…
629628:2012/03/04(日) 21:53:13.18 ID:zoXr2OCV0
627のせいで間違って書き込んでしまった。orz
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 22:33:25.68 ID:60M7K3lQ0
んで、シャーマンは次いつ載るの
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 23:04:49.47 ID:w8qWWfva0
>>624
餓狼伝はぶん投げたけど、刃牙はまだぶん回してる
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 23:14:28.73 ID:X70g8rgj0
>>631
ヲイヲイ
餓狼伝は原作アリだろ
文句は夢枕に言え!
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 01:32:43.63 ID:O4kMi6630
どっちもどっちだ
原作者が似たもの同士で一安心ってとこだろ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 01:48:54.57 ID:y22X/QBL0
>>632
別に原作に追いついてもいないし、原作通りにもやってないし

対柔術編になったらどうするのかってのは前々から危惧されてた
わざわざオリキャラ出してオリジナル展開にしておいてぶん投げた
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 14:00:26.44 ID:YSmlBRVQ0
シャーマンのドキドキワクワク感の無さは異常。
なんでつまんねー漫画しか書けなくせに仲たがいするわけ?
はやくどげせん復活してもらいたいわ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 15:07:25.34 ID:asFSC5sw0
シャマーンもドレスもつまんんえ
つーか載(ヤ)ってねーじゃん
まああんなツマランかったら載らんで正解だがな
もっと霧雨タイプかと思ったらヘタレだし
そーゆーのを望んでンじゃねェんだよッッ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 19:42:48.79 ID:Qq4MRedz0
シャーマンは板垣の悪い作風が鼻について不評だし、
そもそも作者がやる気ないのか投げっぱでさっぱり載らないし
RINのどげせんの方は掲載誌移籍ときた。

結果だけ見ると、仲違いしても何も良いことはなかったな。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 19:52:34.35 ID:OqdeoU260
シャーマンは単行本が出るかどうかもよくわからんが
これまでに発表された2話分と同じような内容だったら出ても買わないだろうな
もっと面白くなるなら別だけど
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 21:30:45.14 ID:68GFIox30
土下座で新境地といってもワザの種類を変えただけの中身バキだから

メイキャっパーやっていたときの初心を思い出せ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 22:58:58.75 ID:y22X/QBL0
>>637
仲違いまでは行ってないだろ
板垣の企画した「どげせん」をそっくり譲ってるんだし

二人でやった方が面白かったとは思うが、
酷い泥仕合とかにはならなくて良かったよ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 23:18:59.51 ID:e3sJy/SE0
>>640
これたぶん単行本の売り上げ対決とかになって、負けたほうが土下座して、またどげせんが始まると思うんだけど
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 12:03:09.18 ID:Y9K5cPoN0
シャーマンはやる気ないからな
月1連載以下じゃないか?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 21:01:12.66 ID:gn+VtG7z0
前回掲載から、もう7週間経過してるからなぁ。
そして今週も載らない。

箸休め程度に土下ネタを一つ。
今週の彼岸島で土下座マジック発動。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 22:13:41.23 ID:SRJs5OZj0
>>641
たぶん、右から読むとシャーマン、左からだとRっつー単行本出して
巻末(つーか巻中)アンケートはがきで集計して勝敗決めるんじゃないかね?
両方とも単行本が揃うまで喧嘩やんのはどっちもキツいべ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 23:33:06.72 ID:vC0CxeOB0
板垣にそういう遊び心は無いような気がするなぁ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/07(水) 02:13:56.01 ID:FImz+UZi0
アクションに自死防新作載ってたな
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/07(水) 02:40:18.85 ID:rj6Dlc4L0
>>643
今週の 彼岸の島で 土下座道

なんとなく書きたくなったんで…
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/07(水) 04:51:24.86 ID:f1pAC2O10
滝川クリステルが宮根誠司を土下座させた?
http://www.menscyzo.com/2012/03/post_3691.html
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 00:07:53.06 ID:G/B19ohf0
けっきょくどうなった
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 08:50:50.88 ID:WTotuJ8Q0
アクションの自死防読んだけど、これは正直どうでもよいな。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 11:52:24.39 ID:/UsQsXFt0
RINのが面白くないわけじゃないが、暴力的土下座という要素があったからこその面白さだったように思う
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 00:38:53.37 ID:0lY8i0OZ0
誰も読んでないみたいだけど

ヤングキング次の号から「どげせんR」連載開始だぞ

隔週販売だから3月26日発売かな?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 01:21:59.24 ID:9hmSGIUU0
瀬戸先生に会いたい・・・
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 04:19:37.84 ID:bG9jQiVJ0
RINって秋田書店でよく描いてたみたいだけど、何で少年画報?
ヤングキングで描くならヤングチャンピオンやプレイコミックでいいじゃん
・・・と思ったけど、やっぱり板垣との兼ね合いなんだろうなー
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 04:46:58.89 ID:0lY8i0OZ0
どげせん自体、週刊漫画ゴラク』日本文芸社じゃん
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 06:23:53.42 ID:wyDbE8Ob0
>>654
作家にして見りゃ「俺がどこで描こうが勝手」だろ。
会社同じだからって一生底でばっかり描く作家ばかりじゃない。
特に大ヒット飛ばしたわけでもないしな。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 01:55:43.63 ID:HtvtyhYF0
「ドカコック」って漫画は掲載誌4つぐらい渡り歩いている
渡り鳥になっちゃうと単行本が発売されないんだよな・・・・・
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 02:37:27.99 ID:Toez0QqK0
>>657
超人ロック
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 17:14:19.27 ID:XyOc5vlI0
>>657
出てるよ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 18:42:23.12 ID:mjhaovWh0
>>659
コンビニ本でしょ?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 06:11:36.15 ID:wJiPTxyb0
コンビニ本ですら出ないことに比べたら……
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 12:23:32.88 ID:KxILPOpf0
>>652
次の謝男が今週金曜日どげせんRが月曜日か
いよいよ真っ向勝負だぜ!
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 12:45:34.65 ID:SEBR0Pd70
板垣「…言うまでもなく…、
    …我が軍の…

    …圧勝ッッッ…!!」
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 11:08:16.59 ID:4qcunJIYO
謝男まじつまらんわ
今現在のバキから格闘要素なくしたわけわからん板垣節の屁理屈グダグダ漫画という感じ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 12:20:16.68 ID:+dHkphB6O
板垣って木←みたいな立ち方好きだよな
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 12:20:26.34 ID:o4JvH5QL0
謝男結局、板垣式の「我を通す」でしかないんだよな

「ぼくのかんがえた さいきょーしゅじんこー」を汚せないのは
板垣の悪い癖だ


刃牙? グラドル?

勇次郎と象山だろ、主人公は
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 13:06:53.04 ID:Ew0b+BvX0
確かに板垣節の屁理屈炸裂だけど結局落としどころはどげせんと変わらないんだよなあ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 13:56:24.06 ID:i3UU6zbuO
過程が酷すぎるんだろうな
しかしまあこのざま
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 15:55:58.18 ID:jIya3awz0
この  ザ マ  板垣 しね
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 19:39:55.38 ID:M47b0k9D0
メリハリが無いと言うか、無機質過ぎると言うか……
ゴラクの他の連載陣と比較しても、明らかに浮いてね?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 20:07:11.05 ID:7vM/fjqO0
どげせんのほうが面白かった
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 20:10:38.86 ID:1StJgX8h0
謝男面白いな
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 20:12:45.36 ID:7vM/fjqO0
謝男はダメだな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 20:44:46.95 ID:KK4ZbGC90
男が簡単に土下座なんてするもんじゃない…!
自分が間違ったことをしてないと思うならなおさらだ!
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 21:11:17.29 ID:2hDvMxwF0
これ板垣ちゃんと書いてるの?
なんか主人公以外、全部アシが書いてるんじゃないかと思えてしまう
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 23:16:12.05 ID:ln8tjycN0
謝男は気負いすぎつーか張ったりかましすぎ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 23:24:23.84 ID:zm+XUWC80
謝男 つまんね
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 23:28:23.40 ID:7v/LaTX50
今週さらに酷いな
こんな面白くない漫画読んだのは久し振りだわ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 23:47:08.51 ID:s8+84lTDO
男子高校生がニキビだらけだったのが気になったわ
高校生くらいになるともうそんなにニキビは出ないだろ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 23:57:17.84 ID:ypPRWBlQ0
ゴラク編集部も頭抱えているだろうな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 01:09:31.36 ID:6g8MaWUJ0
射男、板垣の頭の悪さが全開120%
マジキモいわ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 01:49:50.55 ID:JyHZD2hw0
今週は最悪だった。
シャーマンはもういいよマジで・・・
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 02:11:32.18 ID:uCZXfKB90
立ち読みで苦痛を感じる漫画だった
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 02:31:39.29 ID:blwDvjQ70
セックスをする機会を失う
ブリッジして股間のチンポで張ったり
そのまま失禁?射精?してメタ展開

わけわかんね
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 02:48:30.59 ID:hrkFiZi/0
どげせんのデブ女の回とお嬢様の回を足して2で割ってドブに捨てて腐らせたような話だったな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 14:42:15.86 ID:Z07L4Ou60
>>681
>射男
今回はそれで合ってるなw

>>685
瀬戸だとトボケた風貌のせいか冗談のようにも聞こえるけど、
拝だとホントに女生徒とでもヤリそうで生々しいんだよな…。
餓狼伝BOYの女生徒に手を出してた元相撲取りの先生に雰囲気が似てるし。
愚地克巳系統の自信に満ち溢れた感じの横分けイケメン。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 18:20:28.99 ID:eiRDuzgE0
倍セクハラくらいまではまだ面白かったが
股間から漏れるって…さすがに生々しいわ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 19:25:26.30 ID:U6ZM7IXP0
>>685
俺もその二つの回連想した
やっぱあの二つは板垣だったのかね
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 02:16:50.67 ID:3a1BS9o10
開運グッズマニアの話は、どげせんの焼き直しか・・・くらいの感想だったけど
今回は意味不明だし気持ち悪いしつまらん

最悪

頼むぞどげせん!
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 02:19:02.75 ID:tPeyooA80
くだらな過ぎて俺は好きなんだけどなぁ…今回の謝男。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 05:50:18.38 ID:e1mG8d9W0
「オートクチュールで通用する」って意味不明だな
デザイナーじゃないんだろうし
ファッションショーは今はプレタポルテ・コレクションが主流だし

それと脚長すぎwキャプ翼かよwww

相手キャラのセリフも取って付けた様だし、
主人公も含めてビジュアルも中身もまるで魅力が無い


「どげせん」をそっくり譲った時点で、二番煎じにならざるを得ない
不利は承知でもあえてなんだろうが、それにしても・・・誰得?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 08:16:23.31 ID:oqIIpi+2O
バキを見てもわかるが謝男がつまらんのじゃ無く板垣がつまらんというか完全に枯れた
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 09:35:33.66 ID:XrgCdyga0
初期プロットが尽きてから迷走する漫画は数あれど、
ここまで最初から迷走街道をひた走る漫画も珍しい、しかも無名の新人なんかじゃなくてかなりの有名漫画家なのに。
何年か後には、リアルタイムで謝男を読んでいたと自慢できるかもしれんww
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 10:04:24.09 ID:JKeULBdv0
>>690
気持ちはわからんでもないw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 11:59:38.29 ID:bQ1LVpth0
最強の生物はバキで描いたから、こっちでは最低の生物って
安直すぎじゃね?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 12:19:43.86 ID:j3LtQcBz0
>>688
むしろあの二つの回が痛垣だったら今回こんな糞みたいな出来にはならなかったんじゃね?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 16:45:35.69 ID:xpTY0T770
RINのときと違って小賢しい理屈を振り回す姿ばかりなのでおもろない
背中で語る、もしくは土下座でゴリ押し!のうような展開で相手が屈服するのがおもしろかったのに
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 18:35:22.00 ID:jWF1+SCU0
主人公の差が一番でかいね
拝は気持ち悪い
瀬戸にあった愛嬌が全部なくなってる
仮に同じくらいつまらない話を作ったとしても、嫌悪がある分、謝男は劣って見えるだろうな
699マンヴァさん:2012/03/25(日) 20:06:47.06 ID:+LF5ghQ50
 仮に同じ脚本だったとしても、演じる役者や監督によって全然作品としては別物になる、という好例かもね。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 21:11:39.33 ID:jET4fGi80
拝はなんかエリート臭が漂ってるからなあ…


オートクチュールで通用するJKはブサイクだし、板垣だめだな
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 21:14:27.92 ID:bUEmXCTv0
正直、何をやりたいのか分からんな、謝男は

「土下座でワガママを押し通す」という話をやりたい
ってことだったはずだけど、土下座でもなければ我儘を押し通したわけでもない

あと他の人も言ってるけど、主人公に魅力が無い、愛嬌も無い
どげせんに勝っている要素が一つも見当たらない
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 22:37:43.11 ID:e1mG8d9W0
日の丸に向かって「セックス相手になる可能性が無くなりません様に」って拝むのが
板垣が書きたかった「礼」なのかよw

それと、
授業を始めようとしたところを遮ってツッコまれたのに、
一人で勝手にチンポ汁漏らして退場とか、教師としてのアイデンティティを放棄してる

今回、職場放棄したただのキモいおっさんでしかないw
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 00:13:40.17 ID:ByNfj8oc0
今回のはストーリー的になんにも成立してないな・・・
ギャグマンガに出てくる変態キャラの突飛な言動を
ズッコケなしでリアルに描写したらこうなったみたいな話?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 01:04:22.07 ID:wGkqXJ6K0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120324/stm12032422570005-n1.htm
>通夜には、工事を請け負った業者らの姿もあったが、遺族らは焼香を
>拒否し、通夜が終わるまで外で土下座していた。

不謹慎だけど、このニュース記事見たときに、真っ先にこの漫画を思い浮かべてしまった。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 04:54:50.52 ID:C8SvSi+90
まあ、なんか使いまわし感あはるが
そこまで悪くなかった気はするが、コンスタントに掲載できてこそ、ってのが……
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 06:30:21.89 ID:xCSZXXFR0
>>704
今年のニュースの初ドゲ?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 06:56:01.76 ID:RGVTX4Ka0
どげせんR読んできた
突出して面白いとはいわないが、やっぱ瀬戸先生のが良いね
キャラに嫌味がない
変に説教臭くないし
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 14:36:23.90 ID:lmNqn5Pm0
読んでくるか
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 15:45:43.77 ID:b32n48kA0
ここ読んで「○○は語る。」形式はやめたのかな板垣
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 18:06:09.95 ID:LPHvCXrv0
女の顔がチョン顔にしか見えなかった
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 19:37:16.59 ID:cZC3oEG20
謝男ここでは評判悪いみたいだけど、
気持ち悪くてわけわかんない漫画って割り切ってればかなり面白いと思うんだけどw
普通に次回が楽しみだわw

もともとのどげせんが好きな人からしたら、
作品レイプって感じで受け入れられないのかもしれないけど。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 20:15:23.20 ID:2kG1zXsy0
板垣のは攻撃的で、RINのは防衛的に感じるな。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 21:33:50.43 ID:3QVYeL8wO
どげせんRはぶっちゃけ土下座するのが瀬戸じゃなくても普通に成り立つ話だった。やはり板垣の原作あってこその作品なのだと再認識。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 21:42:00.43 ID:jCkEepvL0
どげせんRっていいタイトルだよね
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 21:42:16.42 ID:LJtWrMkN0
どげせんR読んだけど
謝男より全然面白いわ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 21:46:14.90 ID:As+3emyc0
どげせんR読んだ。
謝男よりは面白いけど無印どけせんと比べると面白くない。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 21:58:16.70 ID:2kG1zXsy0
RINだけだとどうも吹っ切れ感が欠けるな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 22:21:53.00 ID:Lj4RvG420
どげせんR読んだよ
板垣の謝男とはいったいなんだったのか…
卒業式の題材で「仰げば尊し」ではなくて見下ろしたそこに
尊ぶべき師がいたというオチはなかなか上手いじゃないか
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 23:03:20.01 ID:RPpAKz+C0
ぶっ飛んだ話の合間にあればいいかもと思える話だった
あと初読者のための初回お披露目としてはまあまとまった内容

しかしいかんせんパンチが足り無すぎる
このままいっても先はないので次回はカレーラーメンくらいのインパクト希望
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 23:17:48.03 ID:C0rKFsq1O
謝男の方は主人公の突飛なアイデアで問題を解決するインパクト勝負の物語で、どげせんRの方が地味だが人間臭い、読ませる物語になってると思った
二つに分かれた後、どう違いが出るのかと思ったけどハッキリと個性の違いって出るんだな
謝男二話もいい話だったが人間臭い話というか、あっちはひたすら主人公を魅せる為に展開する物語だったし
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 10:17:40.21 ID:W77wNEXm0
土下座した頭をやくざが踏みつけるのは当たり前で、この話は初めから成り立たないよな
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 13:21:14.59 ID:jh9uzexrO
どげせんR見て、ドゲリミナルとかは板垣で、イジメっ子やお嬢様の話はリンだったんだな…って思った
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 14:10:49.09 ID:Ty0H2bUX0
>>652
ヤングキングに拾われたのか
読んでくる
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 16:49:35.14 ID:nL8aLNBN0
ヤクザが瀬戸の頭をソフトに踏んだ件、
土下座で機先を制して冷静にすれば、相手が正義の子供だしヤクザもメンツ保つだけでOKだとか

とぼけた感じの瀬戸も、緊急時なら戦術抜き気味にでも生徒の為に体を張るんだとか
なんか、後からいろいろ読ませる回だった

不良ものの多いヤングキングだし、これで良かったんじゃない
同雑誌内の、「マンガで分かる心療内科」、と、同じ「モラル」のネタを扱ったのは偶然か?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 17:23:08.55 ID:EPNQijBs0
「ウマくやってちょ」
とか、味のある云い方が好き
板垣だったら絶対に正義を貫く困難さを説くのに説教臭い大ゴマ使うはず
どげせんのが好きだわ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 17:48:45.27 ID:Q8VzEH8X0
どげせんR、普通にいい話ではあるが、どげせんのはったり分は板垣の力が大きかったんだな、とも思った
謝男ははったりが利きすぎて、わけがわからなくなっているし、難しいもんだな
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 18:05:53.94 ID:WsN3i0Vw0
やはり互いの足りないところを補い合ってた元のどげせんが一番良かったということか。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 19:09:42.78 ID:jh9uzexrO
好きなバンドが解散してガッカリし、その後のメンバー達のソロ音源聞いてさらにガッカリするの漫画版だな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 20:05:16.67 ID:BT4yjk+r0
悪くは無い。少なくとも謝男よりはよっぽど良い。
ただ、土下った時のパンチ力は落ちてるよなぁ…
もう一押し分のインパクトが欲しいと思った。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 21:34:44.63 ID:Qp+/jetZO
いや、土下った時の俯瞰の見開きは、
かなりパワーあったと思う。
板垣みたいにへんちくりんな受け狙いをせず、
ど直球の土下座を、インパクトつけて描いてたと思った。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 21:41:37.41 ID:jh9uzexrO
板垣ならあそこからどうやってヤクザを退散させるかで一ひねり加えてくるんだろな
だがその為に全体的に何が言いたいのか分からない作品にもなるという…
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 21:57:40.84 ID:unxToIPG0
どげせんR読んだ

まぁ無難、かな…

セイギ君の暴走への反応やヤクザさんに対して「加減してくれてたよ」とかいったところが
なんか普通の人になってた気がした
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 00:24:12.06 ID:HFrsoqfD0
普通の人に戻るのは前からけっこうあった気がするけど
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 02:47:00.66 ID:Fmb3bcgK0
>>726
同感
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 03:05:37.72 ID:UgFj4itMO
ぶっちゃけ謝男の方が遥かに面白いわ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 04:20:25.20 ID:AOJe415m0
結局、ハッタリ板垣とワビサビ笠原の力の均衡がどげせんの絶妙なバランスを保っていたということか
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 04:42:40.31 ID:kjrNargP0
>>736
そんな感じだよね・・・
板垣→ヤングキング、RIN→ゴラクの方が何となくしっくりする個人的な印象

738名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 06:02:33.88 ID:AOJe415m0
>>737
読者年齢層を考えたら逆だよね。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 07:41:36.17 ID:sC5OusCIO
話の質は明らかにどげせんRの方が上なんだが、どちらがインパクトがあって、記憶に残るかというと謝男なんだよな
RINが話の大筋考えて、板垣がその範疇で好き勝手やるスタイルが一番いい気がするな
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 13:40:28.89 ID:5bd3mv/D0
ヤンキン売ってない...orz
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 16:36:00.55 ID:2sA/eL+I0
どげせんはこれからに期待出来るが
謝男は既に期待出来ない
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 17:27:27.88 ID:0ihjsNKZO
謝男はネタ漫画として読むかもしれんが、どげせんRは毎週こんなんだとすぐ飽きそうだけどな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 17:57:55.79 ID:ThN5hoUh0
謝男はインパクトあるしな
倍セクハラとか最後のどっちでいったとか笑えたw
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 21:40:40.25 ID:87hO2GQa0
どげせんRはアクションで人情モノとしてやってる中途半端な漫画って感じに劣化した
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 21:44:09.01 ID:mjj0j3MA0
今時あんな話する先生居たら、親が怒鳴り込んでくるわ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 21:59:33.41 ID:dszCNldI0
だからスカーフェイスの人に原作かいてもらえと

747名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 22:07:02.37 ID:e3unjnCH0
「土下座の方向性の違い」なんて大見得切っちゃったからしょうがなく描いたけど、
ぶっちゃけ板垣はもう土下座とかどうでもよくなってるんじゃないかな
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 22:26:59.61 ID:0ihjsNKZO
謝男はこれまでどげせんでやったネタを板垣オンリーアレンジでやっても俺は読む
むしろどういう方向に暴走してくれるか楽しみだし
板垣なら全裸土下座もあそこからもう一ひねり加えられると思うんだよなあ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 23:03:24.65 ID:f9/9UvldO
土下座漫画じゃなく板垣なりの違うギャグ?漫画書いた方がよかったな
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 23:26:08.46 ID:YKaZ1UNoO
格ゲーに例えるのも変だが

どげせんRの土下座…戦法に組み込む通常必殺技
謝男の土下座…使いどころが肝心な超必殺技

それぞれこんな感じで描こうとしてるような印象
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 02:28:24.88 ID:IzUsdOW+0
今週の話、俺はかなり好きだなぁ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 04:26:43.08 ID:RVxxxcsq0
ムチャクチャしても許される板垣と、多分許されないRIN
それぞれの立場を考えれば、まだ板垣の方に伸びしろ?というか、
良くも悪くも変で新しいものを生む可能性はあるように思えるけどな

つか、Rの方は賞味期限が過ぎた感じがする・・・ゴラクの関係でゴタついた
せいかも知れんけど
いろいろ盛り上がってる時に、サッと掲載できれば良かったのにね
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 04:42:59.57 ID:0JondD5w0
どげせんRは連載雑誌をもっと大人向けの雑誌にすればなぁ
ゴラクがダメならアクションとか漫画サンデーとかプレイコミックとかビックコミックとか
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 08:41:04.84 ID:rarwg/xE0
ヤンキンでもかなり浮いてるからな。
まあ、ゆうメンタルみたいなのもあるし雑誌掲載作品が一色である必要はないが。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 10:29:38.00 ID:UXFFUFNO0
処世術としての土下座・・・高校生が勇気出し注意、さらに先生が身を挺して庇う、の正義コンボ
ここで人前で無理に暴力使っても筋は通らんし、術としては合格

教育・・・自分の正義のせいで教師が人前で土下座、さらに悪者のはずのヤクザが実は優しく加減
これは単純モラルから成長する

読ませるやん、たぶんゴラクの方は頭抱えてるんじゃないの
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 16:52:33.18 ID:OGniw8Kt0
両作品の内容うんぬん以前にゴラクが選んだのが板垣ってのが問題
賭けても良いが、多分、そのうち板垣は描かなくなると思う
あの作者を使いこなすのは、それだけ難しい
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 18:34:33.79 ID:uD2oCKxwO
分裂したら見事に両方つまらなくなった
折角上手い化学反応起こせるコンビだったのに残念だな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 21:20:09.48 ID:BtnBTsNXP
謝男は嫌悪感しか感じなかったな
どげせんRのほうが遥かにいい

打ち切りと聞いて買う気失くした3巻だけど、お嬢様とかイジメとか捨てるとこねーな
なんでこれ打ち切られたの
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 21:24:22.44 ID:2jE86g2C0
>>758
うち切りじゃないよ。理由は>>8
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 23:49:12.90 ID:VsfL9rpe0
どげせんRの圧勝だな
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 23:54:38.90 ID:kseFajdq0
謝男のほうが圧倒的に面白い。
どげせんRなんてどげせん読んでる貯金があるから面白いと思うんだよ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 23:57:50.00 ID:kC/qQRQl0
このスレにぺろぺろ(別名・電波age、aさん)を召喚したら面白いだろうなw
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 01:11:47.37 ID:gnsTDES/0
謝男とかねーわ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 04:33:15.01 ID:YxfO8zHBO
このスレの意見も二分してまいりましたな。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 07:18:15.54 ID:fTaeZG8C0
これが土下座観の違いってやつか
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 09:23:08.36 ID:z/MNMqhU0
倫は土下座メインだけど
板垣は主役キャラの奇行を描いてるだけに見える
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 10:58:15.80 ID:SzJ2mkD+O
板垣→我儘を通す為の攻撃手段
倫→世渡りの為の処世術

こんな所か
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 12:43:40.24 ID:tt2qhAsC0
板垣のは完全ノープランっていうか1Pごとに考えながら描いてるように思える
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 13:33:21.54 ID:2I7Hn7H80
>>767
>板垣→我儘を通す為の攻撃手段
板垣は土下座を「強さの一つのかたち」って言ってたものな。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 13:52:19.97 ID:9I8U/PmgO
どげせんRの方が早く終わりそうだな
それくらいつまらん
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 14:08:59.22 ID:ESyoZS7R0
まぁどげせん時代もハズレ回くらいあったろうにw
イジメのやつとか
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 15:39:49.31 ID:B2BQss5pO
どげせんのガチャガチャが地元にあって驚いた
ガチャガチャなんてあるんだ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 23:12:06.77 ID:8hOFvkR00
次スレどうすんの?
謝男とどげせんで分裂させんの?
それとも両方スレタイに入れて、土下座漫画総合にするの?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 00:01:23.80 ID:ESyoZS7R0
分裂させるほど人いないし
漫画自体も長続きするか微妙(実質不定期連載のシャーマンに、短期集中らしいどげせん)

土下座総合スレとかにするかはともかく
作品タイトルでスレタイ検索してくる人は多いだろうから両方のタイトル入れた方がいいに一票
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 00:03:36.31 ID:0v5U1P/40
漫画掲載直後の反応は、内容そのものに対して率直なのが多いけど、後の方から

2人の化学反応がなきゃ両方駄目、とか、ネタとして、伸びしろは、とか偏ったレスが増えてきたw
化学反応の前に、ハズしたり投げたりばかり多いし、不定期であれじゃ、ゴラクの他先生方怒らんのか
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 04:25:00.12 ID:83K4tB+b0
ゴラク自体、一時期は準看板扱いだったオバハンソウル打ち切りとか
激マンは途中で休載・再開未定とか他誌でやってるような
ゴルフ漫画押しとか足元フラフラしっ放しだしな。

雑誌としても何を軸に据えるべきか解らなくなってんだろう。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 05:35:57.68 ID:oj8iEMgAO
激マンは豪ちゃんが…(´・ω・`)
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 15:43:29.51 ID:ns4MCWwY0
最初からどげせんRのかんじでやってたらここまで注目されなかっただろうね
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 15:48:52.64 ID:PtP9jpJOP
しかし、どげせん一話は、こんな感じの話じゃ無かったか?
二話の全裸土下座からはじけ始めたような
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 17:24:56.94 ID:vOnViwSM0
1話の「なんだこれ!?」みたいな驚きは土下座漫画なんて誰もやってないからだしな。
単純に面白いのは2話からだな。

だからRの1話は要らないんじゃねえの
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 17:53:31.47 ID:QK6t1gPV0
結構Rの第一話も面白かったんだけどなあ
ハジケは足りないけど短編の人情物としてはかなり読ませる出来だった
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 18:16:04.29 ID:nNo7rRWS0
予備知識無しで謝男よんだけどバキ臭と生理的無理感があったわ
次に読んだ無印どげせんの単行本はかなり面白かった。土下座という暴力とかやばかったw
どげせんRも読んでくるわ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 04:03:52.85 ID:38FO6PO40
なんかなあ… 一発ネタで瞬間的に人気だったお笑いコンビが
仲違いして、お互いピンになっても同じ一発ネタを演じてるような
物悲しさが。

かつて台本を書いてた板垣はネタを一層クドくして
より強烈な受けを狙い舞台に立ってたRINはコンセプトを大事に
じっくり広げていこうとしてる風だけど、ブームはとっくに過ぎてる上に
どちらも元々は単なる思い付き芸なんで先のビジョンが薄く
長持ちしない気がするわ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 06:30:39.49 ID:4XRacIUrO
Rが先に終わったらRINヲタ発狂だな
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 06:41:38.40 ID:doDsIh/90
板垣はRINより長く続ける事だけしか考えてなさそう
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 07:44:16.16 ID:P3DcSpSp0
R>>>謝男
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 11:34:37.60 ID:VskqW8kp0
どっちもだんだん掲載間隔延びていつの間にか載らなくなる可能性が一番高いんじゃないの
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 12:14:37.45 ID:ONmhgcr70
いるのか?RINヲタってw
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 16:38:13.43 ID:hOQAq14R0
早川凛は好きだった。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 22:18:52.88 ID:FcFMHKyf0
はなれ瞽女おRIN (´・ω・`)
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 23:24:46.15 ID:RufeyS680
うわーRINちゃんだー
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 08:42:22.67 ID:2zvT1DUT0
こんな調子ならスレ分けたほうがいいんじゃね。

謝男って、主人公の奇行の一つが土下座ってだけで、別に土下座メインの漫画じゃないし、
むりやり土下座漫画総合で括るより、普通の漫画スレ同様一作品一スレでやっていけばいいだろう。

それで落ちるなら、需要がなかったってだけの話だし。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 10:22:52.08 ID:xzWiT1Bg0
やっぱどげせんは板垣がセリフ考えたのかな
どげせんRは独特の台詞回しが全くなかったし
2話でもこの調子だったら残念だな
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 11:30:58.68 ID:UMr7/+St0
雑誌掲載時と単行本でけっこうセリフ変わってたりするけどあれはどっちの意向が
働いたんだろうね
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 19:48:05.31 ID:rAhZ9A+u0
どげせんRはきちんとした教師漫画になっていたな
初期どげせんの不条理ギャグとは違うけど、
笠原倫の漫画は道徳的で自分は好きだ
しかも説教臭くならずに上手くやっていると思う
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 20:59:16.45 ID:11dN7/SE0
どげせんはリンが板垣っぽく台詞とかも書いてるだけかと思ったが違うんだな
やはり板垣節は板垣にしか書けないモンなんだな
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 14:36:46.12 ID:MXRuAo5tO
Rが始まる前は板垣が先に打ち切られるとか散々書かれてたが
いざRが始まったら微妙な出来でRINヲタのトーン落ちてるね
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 15:26:17.86 ID:wd6jmeZq0
どげせんR叩いてシャーマン持ち上げてるのが携帯しかいない
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 16:01:32.79 ID:yG74g8Cz0
え?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 16:52:22.21 ID:ndACDIcI0
RIN儲っていたのか・・・
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 17:23:51.18 ID:glHNL5YA0
なんか対立煽らなきゃいけない決まりでもあんのか?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 17:36:37.46 ID:71oiCKW50
土下座観の相違について
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 18:04:12.77 ID:1moAuyqy0
コミック揃えるほどの信者ではないが、雑誌に載ってるのを見かけたら必ずチェックはしてたな、笠原倫の漫画は。
サンガースの時から読ませる個性はあったよ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 19:26:40.35 ID:7L3LrDe60
>>798
なんか知らねえけど確かに携帯の奴でRIN叩いてるの多いなw
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 21:01:50.69 ID:INCKG5B20
多いじゃなくて同じ奴がしつこくRIN叩きしてるんだと思う
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 06:33:21.46 ID:4wtS0S9aO
都合が悪いのでPCからのRIN不評レスは一切スルーです
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 07:17:17.38 ID:QETyY7WM0
PCからのつもりなのか
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 07:58:39.80 ID:4wtS0S9aO
頭大丈夫か?ケイタイガーケイタイガーと念仏のように唱えてる池沼がPCからのRIN不評は一切無いかのように書いてるからつっこんだだけだよ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 12:52:42.64 ID:Z+72liDiO
謝男ほど糞じゃないがRも一味物足りない
やはり板垣節みたいなのはいいアクセントになってたんだな
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 13:02:41.87 ID:VOvLoucz0
と、また携帯からというのは何かのギャグか。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 15:46:24.92 ID:4wtS0S9aO
都合が悪いので携帯は全員同一
PCからのRIN不評は見えません
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 16:13:14.11 ID:jtp/ZBpLO
俺もトンボのタトゥーの男に最高級の北朝鮮産を存分に射ってもらいたい。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 17:11:13.50 ID:HDehGefM0
>>811
お前だったのか。一人で連日叩いてた奴
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 18:10:00.60 ID:Z+72liDiO
もしかして俺も同一なの?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 18:21:45.62 ID:1qdo/HLB0
じゃあ>>811>>814も俺が携帯から書き込んだのか?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 20:56:26.79 ID:ExftPlW70
図星を指された携帯くんが発狂したか……
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 21:03:55.82 ID:4wtS0S9aO
どげせんR叩くやつは全員同一ニダ〜って発狂してレッテル張るしかない糞漫画ヲタ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 21:48:27.29 ID:v6S+5RID0
1,2話じゃまだ分からんだろうと

ただ板垣みたいなぶっ飛んだ展開で1%の説得力みたいなのは出来そうにないな

真面目路線+時事ネタって感じで淡々といきそうだが

819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 22:02:48.77 ID:SXMHMTt00
どげせんR嫌いじゃないけど、やっぱあのワケ分からんインパクトが減ったのは辛いわ
どげせん最大の魅力だったからなー
だからってインパクトのみの謝男もアレなんだけど
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 22:20:31.95 ID:82s9D1PL0
3話に一回くらい板垣に原作貰うのがベストだなw まぁもうないだろうが
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 23:12:28.11 ID:+ntDSXZN0
>>817
火病るな携帯
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 05:16:32.90 ID:CX851Wxz0
普通に謝男の方が面白い
毎週こんな感じなら飽きることもないし
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 05:56:49.90 ID:gbIlS3Tp0
よもや謝男VSどげせんRで対立の構図が生まれるとは…
前まで謝男クソクソ言ってたのが嘘みたいだな
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 10:41:38.98 ID:gosT8SugO
マシって話ならまだ分かるが面白いってのはまずねーわ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:51:22.74 ID:q2iVitbC0
まぁ信者ってのはどこにでもわきますしおすし
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:57:17.10 ID:bCIgIIx40
バキスレにも定期的に涌いてるからなぁ
まあいま板垣ボロカス言われてるからバランス取るという意味では必要かな
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 19:45:43.53 ID:F7GPIujL0
土下座漫画統一スレだろうと分離しようと、どちらにしろ荒れ続けるんだろうか?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 20:25:50.25 ID:bCIgIIx40
荒れても過疎スレだから分ける必要無いと思う
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 21:09:55.57 ID:kTXOIcNd0
RIN(人情の侘び寂び)+板垣(バカバカしさ)
コンビ組まないとかたっぽだけじゃ物足りないよな
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 00:13:32.16 ID:HKvXbbL90
対立しても大した事ないしこのままで
掲載されるたびに対立ごっこして遊ぼうず
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 03:07:46.92 ID:Lf14qBtB0
どげせんR読んだ
Rと付いてるだけあってどげせんのテイストは完全にこっちにあるな
でもパワー不足ってのもうなずける

もうちょっと何話か見れば変わるかもしれないけど、シャーマンの方の存在意義が微妙な感じ
シャーマンはパワーはある?けど引きつけるものがない
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 05:48:59.58 ID:SuRUsUjx0
やっぱり足して2で割るのがベストだろ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 09:39:06.28 ID:vSeyAVk20
板垣イズムを面白おかしく描いてたのが良かったんだよな
板垣はそれが気に入らなかったんだろうけど
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 16:34:09.61 ID:Oba/ZlaQ0
初代どげせんのモデルはやっぱり田代だったか
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 18:49:28.20 ID:Xk0ynMnlO
また二人でどげせん描いて欲しいけど、RINが折れたら、板垣がますます増長して糞化一直線だし、板垣は折れそうもないしなあ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 19:54:59.63 ID:XPaCqpA/0
RINのは「土下座マンガ」って紹介出来るけど
板垣のはジャンルはなんだこれ
変態ギャグ?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 08:29:37.01 ID:MZ59L4dc0
板垣の方は芸人が掴みネタでいきなりパンツ脱いだようなもんで
後が続かないだろ。最初のインパクトが飽きられた途端、
作者は新しいアイデアを練るよりさっさと逃げ出しそう。
もって3巻くらいじゃないか。

そういう意味ではRINのが先を考えてそうな雰囲気だけど、
ヤンキンではゴラクのように特別扱いして貰えそうに無いので
勢いに乗り切れず地味に打ち切られそう。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 16:35:16.11 ID:2PTPSffK0
三人で仲良くすればいいだけじゃないか。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 17:03:35.79 ID:f5D89eFr0
とりあえずさ
クソ営業マンがとりあえず土下座して場を収めるようなもので
そこに何の心もないっては共通してるよなw

絶対したくないし、よっぽどの事が無い限りしないから価値があるわけで
とりあえず俺、いつでも土下座すっからぁ〜とか程度って
本当に光系のうんこ営業を思い出すのでイラッとくんなw

形だけの土下座は、結局相手に全部色々背負わせるんだよ。
最低最悪の手段であり、ただのクソ営業。
こいつらの漫画は、そういう面を面白おかしく描くという面では
一回二回ならオッケーでも、もう続かないだろ、流石にw
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 17:06:54.42 ID:ua0J3G0R0
>>839
地獄のミサワの土下座のやつを思い出したw
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 18:17:46.14 ID:Rp8G77sh0
>>840
うん、すぐ行くすぐ行く
まあ2、30分ゲザれば余裕でしょ

って奴か
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 18:59:21.47 ID:f5D89eFr0
実際ピカではそういう教育するらしいからなw

ピカ出身の阿呆が前居た会社に転職して来た時
部下に「俺はいつでもお前らのためなら土下座すっから!」
とか超ドヤ顔で語ってたので吹いたw

企業文化が違いすぎて、残念ながら彼のそういうスキルが活きる事は無く
早々に退職していったな・・・・・・
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 19:02:04.62 ID:jTC/Glu30
>>839
まさに電池を噛み砕いた低姿勢部長だな
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 19:53:04.76 ID:iuHi9lFQ0
本当に心の底からすまないと思うのならば・・・。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 21:12:21.01 ID:x91ZzHjF0
ピカって何?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 21:37:56.06 ID:bYUQzHno0
>>845
ピカ通信
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 09:41:42.26 ID:27f09/RbO
>>843
電池噛み砕くくらいなら芸としてアリだがね
頭下げただけで痛くも痒くもないんじゃあツマラナイ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 13:20:43.16 ID:BYoHKSH90
>>843
てか、部長のは電池噛み砕くはしょんべん垂らすはで、どう見ても謝罪というなの暴力w
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 17:52:12.24 ID:tiCgH/RD0
「こんだけやってんだから許して下さいよぉぉぉ」って感じのダメな勧進帳みたいな土下座はクソだな
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 18:02:31.22 ID:Dc349euP0
効果を期待してやる謝罪なんて全部クソ。
そういう謝罪を受け付けないと、大抵逆ギレすっからねw

逆に、本気で申し訳ないと思ってる人は、
全力で出来る限りのフォローにかかる。まずは。
それをしたくない奴程、いきなり謝るわなw
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 21:12:41.43 ID:VLgiMSv30
何気に2話目楽しみだ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 21:18:59.32 ID:TJLSCXyP0
利根川も焼き土下座は、嫌々やったんだろうけど素晴らしいわ。
男を見せた
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 06:53:54.85 ID:1svL+T8v0
ぬぅ……
今週イマイチ……
次回に期待
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 15:43:18.56 ID:427ke+Vc0
電池かみ砕いた部長はそもそもなんで謝らなければならないことになったかすら把握してないだろうからな
それで謝っても誠意が発生するはずないよな、何も把握してないんだから

>>850のはカイジで焼き土下座に至る時に会長が言ってたな
こんだけ謝ってるのになんで許してくれないのかと内心こちらに非があるかのようにふるまう
だから焼き土下座に・・・

どげせんも大半がなんで謝るのか知らないけどとりあえず土下座だからな・・・
土下座だけなら当事者じゃなかろうが、何が起こってるか知らなかろうができるからな・・・
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 16:36:48.67 ID:ywmW7ksI0
結局板垣はどんなジャンル書いてもバキになっちゃう
これからはネタ提供に徹するってのもいいかも
856 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/09(月) 17:55:11.10 ID:GYaWEint0
鈴木宗男が密かに愛読していそうだw
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 19:38:57.04 ID:O5R9c7PL0
どげせんR二話目読んだけど、もう昔のどげせんじゃないな…
完全に土下座をテーマにしたただの教師モノ漫画だ
どげせんをどげせんたらしめてたのは板垣イズムと土下座の科学反応だったんだな…なんか残念だ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 19:43:32.94 ID:pKTnjFn30
そりゃ二番煎じになるし同じものは作れないだろ
きちんと土下座がテーマになってるぶんちゃんとした土下座漫画じゃないかw
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 19:48:53.10 ID:/dR8GnAf0
どげせんは板垣テイストが完全になくなってるな
インパクトがなくなってごく普通の漫画になっちゃった感じ
RINはあのインパクト全開の土下座が嫌でもっと普通の話にしたかったのかなあ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 20:03:34.64 ID:KT8sO86n0
今回のRは面白かったな。土下座性は薄くなったが
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 21:00:55.21 ID:O5R9c7PL0
つか線も変わってすっかり板垣っぽさが絵からも内容からも無くなったよな
こういう土下座漫画が書きたいんならそら決別するわな…
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 21:09:11.33 ID:pKTnjFn30
いや実際描いてたのはRINなんだから本人はそのまま描いてもよかったんだろう
原作が名ばかりになったりクレジットが途中で原案になるなんて業界じゃわりとよくある話
(だいたいサンガースからしてそうだったよなw)

それを一方的にぶっ壊したのはどう考えても板垣側に責任がある
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 21:09:44.13 ID:FbGzuwiJ0
やっぱ倫と板垣を程よくブレンドしたのが一番良かったのか?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 21:16:05.68 ID:FbGzuwiJ0
パンチが足りなかったな今回
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 21:40:26.41 ID:/dR8GnAf0
板垣がギャグを嫌がったとか言われてたけど実際はRINが嫌がってた感じっぽいな
板垣風の台詞は無理だとしても展開も普通になってるし
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 22:05:46.73 ID:O5R9c7PL0
どげせんでやってたブリッジネタは謝男でもやってたけど、今後どげせんRで出て来るとは思えん
多分ギャグっぽいネタ考えてたの板垣だろ
先祖が山になってるネタとか共土下座とかドゲリミナルとか…そんなの書いてる内にリンが嫌になったんだろ
アホらしくて
867マンヴァさん:2012/04/09(月) 22:09:55.26 ID:e/9o3yDdO
 『どげせん』が、板垣イズムのハッタリと、笠原RIN独特のどこかとぼけた語り口の科学融合、っていうのは恐らく誰もが認めることで、それぞれ別れた結果、やっぱ別モノになってしまった。
 と、なると、例えその科学融合が当事者各々にとって多少の不満の残るものであったとしても、そこを巧く調整するのが編集者の仕事なんだから、まあそーゆー意味で言えば、2人の不和が起きたときに、まず真っ先にゴラク編集者が土下座して収めるべきだったろうな。
 それが出来なかったもんだからって、土下座対決とか煽ってプロレスのふりをしたけど、実際そんなんじゃなくて本当にただの決裂でしかなかったのは、その後の顛末(一方的にRIN側が追い出される形、双方の漫画の内容)から明らかだし。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 22:16:01.03 ID:CZKhVqPG0
美味しんぼの、喧嘩別れした双子のラーメン屋の話を思い出した。
山岡に頼んで仲直りさせてほしいわ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 22:33:42.58 ID:pKTnjFn30
http://togetter.com/li/220129
まあこれを読むかぎり誰が悪いといったらやっぱゴラクの編集者だけどな

RINプロの中の人は先生本人じゃないと思うけど、ここ読んでるのまでつぶやかない方がいいと思うぞw
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 22:56:51.29 ID:OEk3Ifv30
>そんなの書いてる内にリンが嫌になったんだろ
>アホらしくて

RIN先生って現実主義者って言うか生真面目なのかな
以前サンガースって漫画のときもオカルト好きの原作の人を思いっきり馬鹿にしてたし
荒唐無稽な話とか嫌いなのかも
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 23:15:31.22 ID:1sGclGrZ0
どげせんは普通の漫画でインパクトが全くない
謝男は賛否両論だけどすごいインパクトがある
正直謝男の圧勝ですな
謝男は記憶に残るし牽引力が違う
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 23:53:22.40 ID:FbGzuwiJ0
ここ読んでいるのか
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 00:08:02.47 ID:pKTnjFn30
スレをよくよく読み返すとスルーされてて気づきにくいがここで何度も告知してるみたいなんだなw

>>869のいきさつを見るかぎり、板垣とゴラクの編集に加えて板垣元アシの山内氏がからんできて
事態をより一層ややこしくした経緯がわかる
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 00:23:25.01 ID:5VAUKcyU0
あと、>>871のようにわざわざRINを叩く奴な
これ、アンチに見えるがRIN側の観測気球だな
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 00:23:28.84 ID:mkaMDT6N0
>>870
サンガースの原作に関してはオカルト好きうんぬんじゃなくて、たとえ荒唐無稽であろうが
まともに使えそうな話すら作ってこないからあきれ果てただけだろ
あれは完全にライターの力不足
まあさすがにあそこまでこきおろしたのは若気の至りなんだろうけどな
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 00:44:15.11 ID:dJLSbNua0
携帯のレスがどうとか言われてから影を潜め、今度はネカフェから書いてるんだろ
RIN叩きは今日も元気だね
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 02:18:20.95 ID:NtApRFc80
>>854
> こんだけ謝ってるのになんで許してくれないのかと内心こちらに非があるかのようにふるまう

なるほど
土下座の本質だな
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 06:40:58.83 ID:X6iKkeYd0
意味不明なんだが何で山内がとやかく言うんだ?
他所様にごちゃごちゃ口出してる暇があるなら、漫画の続き描けよと
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 06:41:45.05 ID:B9S4su500
ツイッター見る限り、板垣と別れた途端に冷遇されだしたのか…
板垣無しではつまらん漫画になると思われたのか、単に編集の怒りをかったのか…
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 15:26:52.16 ID:G4vJny3b0
今週のインチキ外人の話も正直ピンボケ気味で何がしたいかよくわからん・・・
板垣は逆にハッタリのインパクトのみだし
やはり二人でこそのどげせんだったんだなあと
後絵柄もどんどんラフになってくな板垣に似せる必要なくなったからか
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 15:37:08.87 ID:G4vJny3b0
スレ読み返したら俺の書きたい事月曜日にはみな書いてたな・・・
つかみな大体感じ方は同じだなやはり
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 17:11:03.84 ID:D9RBW9tV0
RIN批判はケータイって言ってた人もいなくなったのか・・・
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 18:47:43.28 ID:zKV37Xsp0
ヤンキンて月イチ?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 21:55:54.15 ID:yFIBLX650
>>883
第2・4月曜発売の月2
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 01:26:47.65 ID:FbeUkH4L0
次は22日か
楽しみだ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 08:41:32.93 ID:oiySANygO
バギもほぼギャグ漫画と化してるし謝男はこのままギャグ路線を進んでほしい
Rもいい話だと思うがこのまま感動路線でいけば飽きが早く来るのはRだろう
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 10:26:33.26 ID:Eqz7mW/f0
その時はRINが土下座して再結成すればいいんじゃないの
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 11:32:37.95 ID:YfN8qc5m0
作者コメントで「読者の土下座体験募集」みたいな事書いてたし
早くもネタ切れか・・・
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 14:48:47.28 ID:fvu+FASw0
土下座漫画なんて、とんでも発想が思いつくのは板垣だからだろうしなあ
普通人のRINが、その題材で連載を続けるのは辛いだろうな
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 15:11:39.48 ID:SR5pArn70
なんかどっちも株下げちゃったな
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 16:12:54.39 ID:3H2W2K3U0
謝男はこの調子で毎回突き抜けてくれれば文句ないな
1話で完結してるからテンポの遅さもないし
全然載らない事が問題なくらいだ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 16:41:36.01 ID:+PRQ5h8m0
ようやく読んだけど
RINは土下座つかってちょっと良い話やりたいだけだったのかなあ
一言で言うならすっごい普通
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 18:44:45.36 ID:qeJs/ZCW0
土下座にカタルシスを持たせられるのは漫画界広しといえど板垣だけだろ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 19:43:00.41 ID:1jJajW+xO
どっちもつまらん


以上
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 20:30:13.35 ID:d9fHBcc90
>>880
やっぱり二人でやってたときのほうが勢いがあったよなぁ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 20:33:49.44 ID:SXcrm5oq0
客観的にみると、一方的に勝負を申し込んでおいてどっちもダメなら板垣の負け
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 23:41:31.39 ID:bcaXsT2Z0
ゴラクがRINに連絡しなくなったのは何でだ?
不誠実じゃね?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 23:44:57.70 ID:7bQIc9B60
ゴラクが欲しいのは板垣であってRINではない。
あそこはネームバリューのある作家欲しがるからねぇ。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 23:54:29.43 ID:r2HnZJbI0
RINの絵って、いつもこんなに頭の形がひん曲がってたっけ?
旧どげせんの時には気にならなかったけど、Rはキャラの
顔アップだけで進行する会話ゴマが多いんでちょっと引っ掛かった。

900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 00:21:13.97 ID:kgaArRGY0
リン単独の絵だと本来あんなモンだよ
どげせんは板垣絵に質感とかも狙って似せてたもんなあ
リンだけになるとガサガサして華も無いし何だかなーって感じ
まあああいう絵も内容も板垣コピーだったのがリンは嫌だったんだろうなあ
笠原倫である必要性が無かったし、業界の先輩としては癪に触るんだろう
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 00:23:10.68 ID:qr5Ki2CC0
華は無いが矜恃は高い、か
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 00:26:08.03 ID:qr5Ki2CC0
RINが分際を弁えていれば、
分裂もそもそも無かったんだからな
プライドばかり高い能無しというのは
度し難いな
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 03:37:38.03 ID:TIRO9bCR0
どげせんR、立ち読みしてきた。

ああ・・・みんなの言うように、華もないし、味のないポテチみたいだね。

板垣の謝男は、一口だけでも口の中で弾ける激しさがあるよなあ・・・
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 05:48:13.44 ID:GRNK5IEl0
板垣の謝男はシュールすぎるけどなw
一歩間違うと電波さんみたいだし
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 06:18:42.80 ID:kgaArRGY0
それでも一目を引く様なインパクトのある話やキャラを作れるってのは強いよ
内容には目をつむっても一応載ったら見ようって気になるし
どげせんRは正直、来週期待も楽しみにも出来ないわ
何故なら展開もキャラもフツーだから
漫画にフツーの展開なんて、一番求めてねーんスよ
内容ゼロでも一瞬でもいいから楽しませて欲しいなあ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 13:41:29.29 ID:7214KK1F0
なんか変な哲学入門書書いたらしいなw
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 15:04:42.81 ID:jIAm4CL10
今思えばどげせん一話は神懸かってたな

武闘派ヤクザに対して、赤信号の真ん中で土下座
往来する人と車をギャラリーにして、土下座ひとつでヤクザを追い込む教師

土下座の暴力性を表現しつつも、地に足が着いたリアルさは失われてなかった
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 15:17:55.80 ID:jIAm4CL10
丁度お互いの足りない部分を補っていたどげせんが終わったのは残念だけど
コンビ解消時の「土下座観の違い」というフレーズが一番面白かったし良いわw
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 15:33:32.56 ID:4CDMxzXh0
謝男読んだ時に板垣流ハッタリの後は結局RINのどげせんと同じよなオモシロ緩オチじゃねえかて叩いたが
今のどげせんRにそのどげせんらしさが皆無なの見ると結局そういう部分も端から板垣のもんだったのかなあなんて思う
飄々としたコメディチックな部分はRINの持ち味だと勝手に思い込んでたが
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 16:04:54.73 ID:aYL4bYtD0
こぎれいにまとまった漫画になってしまったな R

これじゃあ「どげせん」じゃなくて、
ただの「土下座をする教師」でしかない

キャラの行動や話の展開が、理にかない過ぎてるのがよくない
もう少し不条理でもいいんじゃないか?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 17:13:04.25 ID:aJ6NImvA0
逆に言うと板垣は普通のコミカルな教師ものなんて描けないんだよ
じっさい謝男って土下座を武器に戦う格闘家としてバキに出てきても何の違和感もない
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 21:26:11.42 ID:kgaArRGY0
どげせん−板垣イズム=凡作
笠原倫の存在意義って…
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 21:55:54.83 ID:BCWW1PmO0
RIN先生のは昔の漫画の方が台詞回しにセンスがあってよかった
サンガースのW浅野とか蛮勇なりの主役のやくざとかコブラみたいに台詞が小洒落たセンスで
読んでて楽しかった
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 23:44:33.51 ID:59N8kWbB0
まあ、今まで読んでた「どげせん」から違う言われても、
ああいう方向性が嫌だって分裂したんだから当たり前なんだけどな。
板垣に色々言ってたやつもいたが、旧どげせんはケミストリーだっただけだ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 10:07:23.47 ID:qOSXlsa20
「ロック(6×9=54)はゴミの一つ上!」とか
昔は決め台詞にもハッタリが効いてた
大人漫画描きすぎて枯れてしまったんじゃなかろうか
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 10:29:51.71 ID:MHdJ7CgV0
むしろ50代半ばでハッタリだけの漫画描いてる板垣の方がおかしいだろ
大風呂敷を力技でまとめられるのは若いうちだけだ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 10:52:34.13 ID:EvnbBJ6F0
>>916
ふくしま正美が言ってるだろ
漫画は筋肉で描く って

筋トレすればトシ食っても力技ガンガンいけるよ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 13:12:19.22 ID:/tKeHMR/0
>>911
板垣に普通のありふれた漫画なんて書いてほしくないな
板垣ならではの漫画が読みたいし
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 13:37:04.07 ID:MHdJ7CgV0
毎回ハッタリを楽しむだけならそれでもいいんだけど話が全然まとまらない不具合は甘受せざるをえないな
それはそれで漫画の楽しみ方としてはアリだと思う

けど、そういうのは自分で描くならともかく他人に描かせる作品ではないだろ
ましてや弟子でも格下でもない「盟友」に押しつけちゃうのはいかんだろって話なんだよな
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 16:02:53.25 ID:SUNMebH+0
シャーマンに土下座漫画の面白さは感じない
俺は板垣信者じゃないからかもしれん
別な意味でのギャグ漫画としてならアリだが
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 16:17:58.69 ID:jrTS54Z50
皆が指摘してる通り、どっちもダメになったな
補い合っての作品がどげせんだったんだな
Rはパンチが足りない
シャーマンはキモいだけ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 18:03:10.57 ID:2n/p9aew0
謝男の拝一穴は何かあまり教師としての温かみを感じないんだよな…
どげせんの瀬戸は、変人だが生徒に対する愛情を持ってるのは理解出来たんだが
拝は板垣色が強すぎるのか、人としての優しさや人間味を見ていてあまり感じないんだよ
正体不明の謎のヒーローみたいなミステリアスな言動のせいなんだろうけど
二話と三話で言葉だけで生徒が大事だ、想ってるみたいな事言うけど人間味を感じないキャラに言われても説得力無いもん
瀬戸は見た目ただのオッサンだったし、リンの人間臭さを感じさせる味付けがあったからその辺が上手く成立してたんだと思う
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 18:21:52.90 ID:0sqWsBbS0
どげせんの瀬戸発とどげせんRの瀬戸発は別人
別キャラで描いてくれたほうがまだよかった
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 18:22:18.62 ID:MHdJ7CgV0
板垣のは土下座漫画じゃないどころか教師である必要性すらないからな
土下座が一種の暴力だとしても、自分が勝つための暴力と生徒を守るための暴力の違いというか、
そういうのはあるよね
思えばRINの作風には勝つための力を渇望するシーンはなかった
みぢっっと来るときは常に何かを守るときだった
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 20:02:50.09 ID:3dvdH+Sb0
板垣の方も奇抜なネタで注目されてる内はまだいいが、
もう世界初の土下座漫画というインパクトは失われてるし
同じ雑誌にミナミの帝王や極道高校といった勢い押しの
ライバルが居る中では個性埋没してしまう恐れもありそう。

特に極道高校は作風こそ違うがテーマ自体は
どげせんRに近い物で、これがRINと板垣の代理戦争に
なるとしたら謝男はパワー不足に見える。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 21:54:56.45 ID:SzJvXpwi0
金八先生なんかみたくない
土下座無双に戻れ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 23:50:57.34 ID:5G5IcdB80
「殴ったのはまずかったかな・・・」ってのが瀬戸っぽくないなぁ〜と思った
反省するにしても、もう少しおどけてる感じで言いそう
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 00:06:59.15 ID:NbQ2WRWL0
ていうか、殴る前に土下座でなんとかしろと
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 02:19:07.77 ID:L3x2UzH3P
いまのRINじゃ、ラーメン屋の回とか弁説家の回とかは書けないんだろうな
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 02:47:18.93 ID:eZGoN6VM0
RINが絵を変えて解ったが板垣は立体的だよな
他のどの漫画家よりキャラが立体的に感じる
面白くなりそうなのはやっぱり謝男だと思う
土下座トーナメントとか土下座死刑囚とかやりそうだ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 02:49:19.41 ID:kjOF8zbK0
今の瀬戸は「ナカダシ君」とか「お前でコキたい」とか言いそうもないな
シャーマンはシャーマンでぶっ飛びすぎてて、ついてけてないが
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 04:40:27.52 ID:3PQ5sI390
生徒が瀬戸に土下座を期待しちゃいけないんじゃないか?
土下座はあくまで非日常で異質なものじゃないと
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 11:16:24.88 ID:cbbVQz+N0
板垣の頭がブッ飛んでるからどげせんが出来たってのはよく分かった
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 15:05:09.14 ID:seKuVhAh0
ていうか、なんでどげせんから板垣の功績消そうとする人がいたのかわからねえ。
メイキャッパーから範馬刃牙まで色は出まくりじゃん。
原作有の餓狼伝しか読んでない人だったのだろうか。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 16:01:38.76 ID:krt5tijQO
板垣の功績を消そうとしてた人なんていたっけか?
ほとんどの人がコンビ解消は望んでないと思ったが
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 16:10:11.28 ID:/d6amWWd0
年長でキャリアも上のRINなら板垣の暴走を制御できるかもしれないと思ってた
けどそんな甘いもんじゃなかった
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 18:19:32.51 ID:cbbVQz+N0
板垣はアイデアだけでRINが話を考えてたとか言ってる奴はいたな
RINが面白おかしくかいたおかげとかRINの功績にしようとしてる奴はいた
どげせんRが微妙だった事が分かった後はそんな声もなくなったが
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 19:29:33.65 ID:DOfWJ+Ou0
今の板垣の体たらく見てたらそう思いたくもなる罠
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 10:17:01.35 ID:gwSlc8IU0
いやいや謝男も無印どげせんと比べたら
かなりのアレだろう・・・
あしたのジョーに出て来た子供達は
ちばてつやが勝手に描いたらしい
同様にどげせんも「二人でストーリーを作ってた」
が正解なんだと思う
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 12:09:45.96 ID:cqCeJcG40
板垣がネーム切ってたわけじゃなくて基本毎回口頭で打ち合わせするだけだったそうだから
実はRINが板垣っぽく描いてたんだよな
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 12:29:47.88 ID:83XHON62O
謝男もRも共倒れだから、このスレの反省会モードも延々続くんだろうなあ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 23:09:11.26 ID:7M0CCrK+0
どげせんは浦安鉄筋家族のガキ母みたいなもんだったんだな
そりゃ面白くて当然だわ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 02:31:48.40 ID:qW2KVimN0
どげせんRは毒にも薬にもなってないが謝男は毒過ぎる
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 15:15:29.75 ID:CvcQQbSJ0
>>939
リング上で真っ白に燃え尽きる最終回もちばが勝手に描いたらしい。
梶原が書いた原作では試合後廃人になったジョーが車椅子に乗っていて
施設で葉子に介護されているシーンで終わってたとか。

>>941
>謝男もRも共倒れだから
漫画だったら、この結果を見てお互い考え直して仲直りするところなんだがなぁ…w
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 15:57:58.28 ID:Ly4UoIrh0
梶原先生の原作を弄れたのってちば先生ぐらいだったらしいね。
他の人が改変しようとすると激怒したとか
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 17:14:39.99 ID:B5zaBk4A0
>945
そりゃ手塚治虫が仕事を増やす為に自身の原稿料を安く
抑えてたのに乗じて、出版社が他の漫画家達に
「神様の手塚先生でさえこの値段なんだよ?あなただけ
稿料値上げする訳にもいかないでしょ」と説得していた
(みんな渋々受け入れてた)中、唯一
「手塚さんは手塚さんで俺カンケーねえし」と突っぱねたのが
ちばてつやだったって逸話もあるからね。
梶原に対抗できる気概も力もあったんでしょう。

そのせいでちば先生の原稿料はページ10万円〜と
漫画界一高かった。


947マンヴァさん:2012/04/16(月) 20:36:15.40 ID:ytjuMMvCO
ジョーの試合シーンから始まる梶原原作を受け取りつつ、延々少年院の話を描くちばに激怒するも、
ちば本人が直接梶原に直談判して、何故こうするか、ジョーを描くためどれだけこの場面が必要か、 じっくり話し合って、梶原も、ならば今後、ちばの判断で好きにして良い、ッてなったらしいね。

板垣とRINも、「俺の方が売れっ子だ」とか、
「俺の方が先輩だ」とか、
そーいうの全部捨てて、ちゃんと面と向き合って話し合ってたら、あるいは…。
…てか、両者にとって、そこまでする思い入れのある企画でもなかったのかもね。

まあ、偶然の化学的反応の起こした小さな奇跡、ということか。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 21:05:41.35 ID:mNRCN9q50
いや通常の原作形式じゃなくて毎回口頭で打ち合わせしたのを描いてたんだから
そういう意味でのコミュニケーション不足が原因ってのはあり得ん
おそらくどっちかが我を張って譲らなかったかどっちかが理解不能な方針を打ち出したのが原因
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 21:06:25.67 ID:0QeHa39O0
まさに小さな奇跡で終わったな
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 17:53:46.43 ID:TAfaoXrX0
名作だったのに…チョットセツナイナ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 07:17:09.85 ID:hkysnsy50
やばい
3話目もイマイチ……
どうすんだよ……
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 18:13:53.37 ID:8FM+tE8S0
どげせんR三話目つまんねー
マジ普通の人間しか出てこないんだなこの漫画
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 19:20:08.08 ID:B7XACwwX0
ヤングキングがどこにもねえw
そんなにつまらんのか・・・
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 22:10:17.92 ID:yeY05UK00
2話が良かった俺でも3話はちょっとあかんな。
ていうか、烏のフンかかったら瀬戸に怒るとか、
一般人の思考がわけわからねえのはどういうことなのよ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 22:20:35.65 ID:uQLYMaWN0
>>953
地元のコンビニではいつもあまり見かけないヤンキンが
入荷してたが、立ち読みしたのにどげせんRの事忘れてて
読み飛ばしてたわw

3話目にしてもうそのくらい雑誌内の扱いもぞんざいだし、
内容がどうこう以前に「どげせん」の名を使っても
この辺がRIN個人名義で売り込める限界なのかな。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 01:24:52.15 ID:MqiNbkiB0
見開きで34歳のパンチラとか誰得だよw
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 01:41:08.99 ID:MrMF11Vg0
今週のは何がやりたいのかまったくわからん
ちょっと良い話にもなってない
もうアカンのじゃないか
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 04:18:50.59 ID:Lrmi5O7GO
板垣に頭下げてコンビ再結成頼むレベル
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 11:33:12.43 ID:5KJ4+4Nl0
いや、頭下げても板垣が断るだろ・・・

RINと組んだのも、ある種の救済だと板垣は思ってただろうし、
それが何だかんだ面倒臭いこといい始めたんだからなあ
次はもっと絵が上手くていうこと聞くやつに声かけるでしょ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 17:15:29.91 ID:4uRMhx8G0
どげせんRもイマイチだが、謝男はそもそも載らないからなあ
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 18:47:03.10 ID:3t28j2q/0
マジでコンビ解散て良いこと無しだったね
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 19:41:46.55 ID:ASIdCz780
結局おばさんは採用断ったの?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 19:44:13.24 ID:oVCbVCf30
編集も、もっと色々と言えばいいのにねぇ。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 19:52:30.16 ID:SHB8p7vy0
いえる訳ないだろ、相手はナイフもってる、もと自衛隊員
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 20:53:35.46 ID:mxB0aGxs0
つかどげせんRになってから土下座の価値が下がり過ぎだろ
ここぞって時の必殺技みたいな扱いじゃなかったのかよ
土下座を使って相手を追い込むからこその瀬戸発なのに何なんだRになってからは…
ただのうだつの上がらんサラリーマン教師じゃねーかよ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 21:06:56.41 ID:bngMfMaH0
土下座で相手をノックアウトするのは完全になくなった
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 22:46:59.27 ID:nmILDvPH0
土下座は格闘技ってのは板垣路線だからそれはできないでしょ
RINは土下座という生き方を描いてるんだからこんなもん
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 22:54:52.65 ID:qwjjXbb30
今回のは、ぶっ飛び成分が足りないって言われてRINなりにやって失敗したみたいな印象だった。
やっぱ頭のネジ緩めるのも才能の内なんだな
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 10:43:44.14 ID:wbJ5a0uE0
今回のはまだ一番マシでしょ
シンプルでメリハリもあって
ただどげせん時代にはまだまだ足りないし読後の、結局何がしたいの?感が拭えない
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 21:28:28.31 ID:uRURzmNV0
新キャラ登場回か
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 21:55:09.26 ID:VpYPAsI30
あんな薄いキャラ新しく入ってもなあ…
土下座課長くらいの新キャラ出してくれよ笠原さんヨォ…
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 23:33:59.75 ID:sqynMBTj0
>>968
少なくとも板垣のトンデモ理論はは昨日今日始めたわけじゃない
上に積み上げたきたものがあるだろ・・・・
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 23:48:30.29 ID:iro5pAqw0
>>972
メイキャッパーからしてキレキレのぶっ飛び過ぎじゃないですか
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 02:09:31.08 ID:FwDAgYEA0
仮にRINがぶっ飛んだ展開やっても板垣の真似だの言われるのが関の山

まぁ板垣に原作やらせとけ シャーマンもあれだし
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 06:54:37.90 ID:lvSYNQlN0
どうでもいいけど、謝男とか言いながら感謝したり謝ったりしてないよね
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 07:25:19.26 ID:qnAxfqA30
うわ、言っちまった。それ禁句なのにw
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 09:44:07.02 ID:LY+apUCq0
謝男は結局変態男が説教してるだけ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 13:20:08.10 ID:gzIdVdg80
>>965
すげぇ分かる。
校長の「はいはい土下座はもういいから」みたいな感じがショックだったわ

でも謝男は謝男でさらに酷いからな。
お話として成立してないレベル
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 17:46:22.25 ID:e2tWu8DnO
分派してからどっちが面白いかってよりどっちがマシかの勝負になってるな
誰得だったんだ結局
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 00:16:12.22 ID:cSEVo+Nw0
毎週ゴラクスレでどげせんの感想言ってた頃は幸せだったな…
海老師匠と海老象と雪中土下達磨の話は大好きだったぜ…
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 01:08:49.46 ID:rez8Ju0P0
囁くように絶叫するのだ!←乾電池を噛んでも感電しなかった人
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 01:10:00.28 ID:Ba+rIRCf0
もう終わった漫画を懐かしむスレだな
そうなるだけの現実がある
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 01:56:59.66 ID:A9dAKaai0
タカピーキャラのレギュラーは出ると思ってた
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 12:56:05.74 ID:MVZhI01W0
リアルでの土下座ブームは衰えを知らないのに
流行の発信源がこの為体とは・・・
http://livedoor.blogimg.jp/tyybx673/imgs/9/0/9044a18b.jpg
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 14:14:46.29 ID:LTO215SY0
リンゴの木
母親の姿で土下座
金持ちヒキ女の話

の話も好き
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 14:42:02.26 ID:2Ju64Wo8O
新スレどうする?
土下座総合?
どげせんR
987名無しんぼ@お腹いっぱい
どげせんR、謝男、土下座総合ってかんじでいいんじゃない?