【巨人共のシナリオ】ゴルゴ13-58【FRIENDS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
▼前スレ
ゴルゴ13-57
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1311505193/

用件を聞こう・・・
・・・>>970超えたら。次スレを用意するんだ・・・
スレタイに最新話のサブタイを入れない人間に、スレ立ての資格はない・・・

単行本はゴルゴ13 (1-162巻 続巻)
▽関連リンク
・ゴルゴアニメ公式:http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/golgo
▽外部HP
・さいとう・プロダクション公式サイト  :http://www.saito-pro.co.jp/
・The ゴルゴ道(インスコすることでゴルゴが検索してくれる):http://www.golgodou.jp/
・GOLGO13 :http://www1.megaegg.ne.jp/~golgo13/
・ゴルゴ13 最後の真実 :http://www3.tky.3web.ne.jp/~aja/
・ゴルゴ13wiki:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%82%B413
・twitter:http://twitter.com/golgo_13
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 13:11:59.27 ID:awDVKgw5O
>>1 遅い
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 14:07:40.93 ID:2L5kOKlJ0
www
いちおつ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 14:16:54.95 ID:ytgW+v8l0
>>1
何度も言わせんなカス
かぶってるんだよ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1303556451/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 15:21:29.56 ID:bg+QMI7pO
早い遅いの問題じゃなく、スレタイ的にこっちが正しいな
早さで言えばうどんスレが正規スレになってしまう
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 15:55:09.60 ID:X7UjsmpV0
>>1
乙はいらないだろうね
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 17:27:43.79 ID:awDVKgw5O
>>5 あんたは、少数派だな
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 19:22:21.59 ID:bg+QMI7pO
>>7
そう思うなら、うどんスレ行けば?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 20:00:04.18 ID:3LpYKJSz0
202 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 18:35:40.11 ID:T4rTIQcy0
>>593
関西地方とうとう捕まったか…

203 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 18:36:53.62 ID:ixi2E/s40
http://s1.12x24.net/i/12x24.net0019375.jpg

こういうテカテカのパンツってエロくて勃起する
思うんだけど、当の女子高生はこういうパンツをセクシーなものと認識して履いてるの?
それとも別にビッチじゃない極普通の女子高生も、何も意識せずに普通のパンツだと認識して
こういうのを履いてるんだろうか?

204 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:41:28.68 ID:b4oq+FJhP
>>203
俺たちがブリーフからトランクスへ大人の階段登るように
jkは綿パンからサテンのパンツにステップアップするんだと思う

205 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 18:42:15.02 ID:Pi6h/TUI0
>>203
おれの経験則だけど、むしろこの手のテカテカじゃないタイプの
素材のパンツを穿いている女子ってあんまり居ないぞ。
テカテカのやつが主流。だからみんな別に何も意識してないと思う。
それを穿くのがごく普通だから。

206 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/24(土) 18:43:40.29 ID:FuxqCyPv0
案外堂々とこれ見よがしに盗撮したら、これは盗撮物のAVかなにかの野外ロケとかおもわれて全然おkだったりしてなwwww

207 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:44:47.53 ID:h6JoX2U10
中を見たら負け
中を見せたら負け
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 23:46:18.42 ID:OEJBYsNK0
>>1 ……よくやった
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 00:58:01.70 ID:Hqy6Lm+z0
学生時代、国境を超えた友情を築いた者たちが大人になって・・・って話、なんか定期的に出てこないか?
確か東独・西独でもそんな話があった気がする。
まあ、オチがどうなるかが見どころだから、読んで見なきゃわからんが。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 01:02:14.85 ID:q6fdyut50
ゴルゴに殺られて一番ザマーミロと思ったヤツは誰だろう、、、

ロックフォードもカネがあれば何でも出来る的なとこがムカついた
ドイツのカメを愛好するじじいもゴルゴ裏切って死んだときザマーミロって思った

白人のエリート、金持ちが殺られるとやっぱりスカッとするな
暗号の話の数学者とか
13名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 01:07:01.29 ID:mnS7EJAZ0
ゴルゴ13って超能力者もサイボーグも殺してるから

神の化身なんかなんじゃね
名前の通り
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 01:08:33.91 ID:ENETdgD90
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 04:51:10.90 ID:mTsnea/Y0
『「異次元実験の危機」(旧題「亜光速への策謀」』でも活躍したCERNで大発見が有ったそうだね
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 06:27:03.84 ID:KIXDgRLW0
>>15
よその機関や理論物理学者の検証がまだだから、なんとも言えない。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 06:48:36.53 ID:IcfZ397T0
>>11
その昔CIA、KGB、MI6だった方々が現役時代に・・・って冷戦裏話作品も多くなってるね。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 07:35:07.55 ID:DY9BVPgj0
>>12
俺は「銃殺人ひとり」の容疑者
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 09:45:27.21 ID:4sTgItpX0
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:26:42.48
>>1
新スレ乙でございます。
前スレが埋まり次第、気持ちも新たに参上し、創価の邪悪を暴いてまいります。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:56:31.55
>>1
死ね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:36:29.67
創価信者が公明党議員の口利きで生活保護を受けるという話はウソ。
創価信者は元々貧困・不和・病気などを生活苦を抱えているうえ、創価に金を巻き上げられる。
結果、創価信者はどんな厳しい生活保護基準をも余裕で楽々クリアできるほど貧乏になる。
それを創価公明が自分らの計らいだとかウソついて恩に着せているだけだよ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:40:22.59
>日本の在日の生活保護者は公明党=創価学会の口利きで、
>日本人より安易に受給でき、
>都会だと1月17万円と住居費5万円、
>つまり手取りで22万円も受給してる事も(中略)
>在日朝鮮、中国にそんな大金をやる必要が?強制送還が常識だ

因みに日本人(障碍者)は住居込み15万(東京)。
公明党=創価学会がすべての在日特権を後推し。断固阻止。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:45:16.56
「創価学会 生活保護 ツイッター」で検索してください。
生活保護者の創価学会員率が、25パーセントとあります。
公務員にかなりの学会員を送り込んでいるようです。
日本国民にとって許せない事実です。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 10:14:48.10 ID:gcBRxNUs0
遅い、遅すぎるわ。  too lateよ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 00:10:49.22 ID:8yaau8TrO
あの魚雷をよけるのって、そんなに難しいのか?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 00:26:30.53 ID:FJp/3/V+0
魚雷のスピードを考えたら、普通は避けられんと思うが。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 03:42:27.87 ID:ZNMPKbbj0
というか水中バイクを追尾魚雷でもない魚雷で狙って当たるのか?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 03:50:52.08 ID:FJp/3/V+0
まあ、その辺は漫画ということで大目に見てやってくれ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 04:11:21.26 ID:8yaau8TrO
>>22
何キロぐらいなの?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 08:52:05.34 ID:UDQ3Drmx0
まあお前ら、こぶ茶でも淹れるから俺のリスト見てってくれ。
見せたいだけだw

【ベスト3】(巻数はリイド社単行本)
1.静かなる記念日(97) 2.すべて人民のもの(81) 3.アルヘンティーノ・ティグレ 59巻

【4位〜10位】(巻順)
最後の間諜‐虫‐(3) 海へ向かうエバ(21) 鬼畜の宴(38) 裏切りのスワスチカ(61)
2万5千年の荒野(64) 白龍昇り立つ(119) 黄金の犬(130) 

【11位〜20位】(同)
狙撃のGT(3) ラ・カルナバル(10) 60日間の空白への再会(27) ザ・スーパースター(28) 落日の死影(31)
崩壊 第四帝国 狼の巣(53) メジャー・オペレーション(65) 闇の封印(65) 五十年の孤独(109) マークのリクエスト 111巻
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 08:55:34.67 ID:UDQ3Drmx0
続き

【タイトル見ただけで思い出す、心に残る場面や台詞があったもの】
モスクワ人形(ドール)(15) Dabbie!!(16) 英雄都市(37) 暗黒海流(47) ミッドナイト・エンジェル(47)
ペチコートレーンの夜霧(48) メイティング・マテリアル(78) 禍なすもの(78) インディアン・サマー(85)
最後の顧客(97) 最後の戦場(99) 傑作・アサルトライフル(100) 15−34(103) バイオニック・ソルジャー(104)
バスク・空白の依頼(105) 血液サンプルG(106) 潮流激る南沙(108) 間違われた男(119) PROFESSIONAL(122)
最終暗号(129) ブーメランを持つ女(146)


...狙撃・依頼よりゴルゴそのものについての話が多いあたり我ながら読み方が浅いかもと思った。
年に一度全巻一気読みするのが楽しみでさ。でも110過ぎると苦行になる。やはり自分にとっては30〜65あたりの濃密なのがピークかな。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 09:11:51.58 ID:CMyVQgIKO
こいつの取る新聞にチラシは入ってないのか?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 11:49:56.06 ID:vVVzxha2O
魚雷云々より今回の話は一体何だったんだ?
為替だの震災だの関係ねーだろコレ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 12:19:42.99 ID:L3DF/0Wu0
なんでもかんでも、時々ネタ突っ込みたかっただけなんだろうよ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 14:43:20.11 ID:FJp/3/V+0
時々ネタを突っ込むならいつものことだが。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 15:56:34.25 ID:8yaau8TrO
>>30
お前の端末では、「じじ」で「時々」が変換されるのか…
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 17:34:28.96 ID:WjTrFQqV0
>>26-27
テレパスが入ってないのが疑問
情報不足だったとはいえ、ゴルゴがその場で2発も撃ってしくじったウルトラレアケースなのに
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 18:06:25.90 ID:JhMD/xlF0
老後に備えて置くと良い巻って何がありそうですか?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 18:41:04.87 ID:FJp/3/V+0
>>34
全巻読破
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 22:05:11.81 ID:b4281wblO
>>34 若いうちに全部読んで、老後は脚本作って応募しろよ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 00:11:24.20 ID:afuI9wsq0
最近うちのBBA(77才)がひょんな拍子にゴルゴに嵌っちゃって、うちにある単行本
100巻くらい全部持っていっちまった・・・・(^^;)
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 00:56:56.64 ID:5uwCW/7W0
1年後、超A級スナイパーになったBBAであった・・・・・。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 01:02:20.95 ID:ann7Wett0
BBA31 デュー子・東郷
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 01:11:43.45 ID:7bAUIuHg0
>>37
触発されて校長先生と…
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 02:12:46.22 ID:5uwCW/7W0
あおおお〜、ザ・ヘッド!
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 05:42:56.69 ID:cqKpzVzMO
>>33
落書きの相手すんな
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 01:13:45.14 ID:UATVAOSK0
FRIENDSと聞くと海外ドラマを思い出す
44 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 01:57:31.08 ID:IaOMUUKX0
次回もリビアネタあるみたいだな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 03:54:47.52 ID:DjPDSfApO
>>39
どっから31が?
4639:2011/09/28(水) 06:40:39.10 ID:p9iBeRdr0
>>45
13を反転しただけだが...31歳の意味ではないw
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 08:06:19.68 ID:DjPDSfApO
>>46
反転させた意味がわからないから質問したんだが
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 09:55:51.51 ID:gRyH3T4n0
これ以上、俺にかかわるのはよせ・・・
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 13:08:09.23 ID:gYpUgq4j0
>>44
しばらくはメインのネタにしていこうと決意したんだろうな。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 14:41:10.19 ID:XxOe/tfH0
これって、ゴルゴのネタにならないでしょうか?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 16:27:47.50 ID:gRyH3T4n0
どれだよw
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 17:02:26.80 ID:gYpUgq4j0
>>51
リビア、ザメディ大佐ネタ。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 19:25:13.38 ID:qxeJyxbl0
ゴルゴが今まで依頼された中で最大規模の奴って
単独だと軌道上狙撃で、複数だと米露英仏日共同でのオーベルト射殺で良いのだろうか
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 20:14:51.08 ID:gYpUgq4j0
>>53
金額で言えばフォークランド紛争時のイギリス軍部からの一億ドルの仕事が今でも一番。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 20:17:18.81 ID:XxOe/tfH0
>53
何の規模かにもよるけど、沖縄の自衛隊の反乱を阻止した回では、
相当数の米軍兵を指揮していたな これはちょっと特殊か
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 20:24:54.50 ID:DjPDSfApO
殺害数で言えば、列車を湖に沈めたヤツかな
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 20:42:33.90 ID:uQSl/lAQP
クライアントの数で言うならオーベルトの奴で良いだろうが
軌道上狙撃は単にゴルゴがシャトルに乗って宇宙へ行ったという特殊性が
話題にされやすいだけで、どっちかって言うと
シャトル運用費用や宇宙空間用M-16の製造費とかの必要経費がヤバい筈
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 20:56:57.52 ID:IaOMUUKX0
殺害人数はロシアで列車を零下の海に落としたやつが最大だっけ?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 21:01:49.49 ID:wn6+Jg9h0
ロシアのやつには及ばないがネオナチの基地をぶっ潰す話も
結構キテたと思う。
6050:2011/09/28(水) 21:23:52.82 ID:XxOe/tfH0
自レス
殺し屋がターゲットの女性に一目ぼれ、雇い主をだますためケチャップで死んだように偽装する
ttp://labaq.com/archives/51702047.html
6156:2011/09/28(水) 22:39:25.49 ID:DjPDSfApO
>>58
6246:2011/09/28(水) 23:35:22.14 ID:p9iBeRdr0
>>47
ゴルゴ31というサイトがあってだね(ry
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 00:21:30.16 ID:1P/BBSjh0
>>58
2000人殺しか、さすがワンマンアーミー、ゴルゴ13、一人で1個中隊以上の
働きですなw
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 00:38:54.15 ID:ifYMcCvbO
最近、軍隊相手の皆殺し系は記憶にないな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 01:19:09.71 ID:Y4yqBRgV0
>>64
3/7では香港マフィア数十人をアッサリ始末してた。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 08:29:13.38 ID:ifYMcCvbO
>>65
毎号読んでるのに、どんな話かさっぱり覚えてないな…
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 08:33:03.18 ID:mL2ZqiiIO
>>65 駄作
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 21:22:35.23 ID:Vr4M17BM0
あれ、殺ったのロシアの鉄道員。
ゴルゴはカネ払っただけ。

ピカピカのドル札の為なら何でもやる鬼畜w
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 21:30:42.73 ID:Nf8qyUY/0
ゴルゴの仕事料って昔は確か5万ドルからだったが
いつの間にか2万ドルまで下がったのか
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 21:47:25.30 ID:IHOSWP0K0
>>68
言われてみれば、そうなだよな(笑)
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 22:44:23.61 ID:Y4yqBRgV0
>>69
現金なら最低20万ドルは揃えよう。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 23:22:43.63 ID:6MbaB7Tq0
確か、「最後の酒」ってヤツで新しく雇った新米の助っ人ってその後まだ再登場はしてないよね。
若いんだからいろいろ活躍させてほしいよ。あれ見るとウオッカって酒、飲んでみたくなる。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 01:09:42.88 ID:ucg72K/KO
ウォトカだろ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 08:01:04.07 ID:C7x20oQW0
今のゴルゴは作品通して出るキャラってのは
デイブと調達屋の爺さんとマーカス以外もういない(というか必要ない)から出ないんじゃない
ベスト4もフーバーとオマイリーはいつの間にか居なくなったし
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 09:45:40.66 ID:IqEZdWCT0
>>74
6・70年代にゴルゴに直接会った政府・諜報機関関係者・依頼人の大多数は故人になられてるだろうね。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 13:44:42.07 ID:ucg72K/KO
>>74
梶原記者
ドイツの刑事
7750:2011/09/30(金) 19:24:29.37 ID:PeykZ9FY0
>75
ボンドやバンコランなら年取ってないから、絡ませるにはちょうど
いいと思うんだけどな
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 20:23:56.09 ID:jpF0ipz20
マンディ・ワシントンも引退しちゃったしな
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 23:01:10.98 ID:Y5B3UuzK0
>>76 ドイツ???
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 23:27:56.40 ID:4f5nRSE70
今回の話は糞話だったな

結局、米国とか中国とか日本の地震とか、世界情勢が語りたかっただけで、
ゴルゴの存在なんてどうでも良かった話なんだよな、今回の話は。
最後の方にちょろって出るだけ… orz
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 23:30:14.58 ID:nDE1m7Ws0
原発から45km離れた所でプルトニウムが検出されたらしいな
半減期2万5千年だったけな
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 04:32:42.55 ID:7GzwyF3ZO
>>79
フランスだっけか
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 12:59:41.81 ID:4PUnv9rl0
>>82
スイス警察だよ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 13:35:11.09 ID:Cd6intPy0
>>83
耄碌したんだから一人寂しく時計いじりでもしてろや
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 16:15:52.09 ID:XqAhmy+U0
>>80
2000年以降はもうずっとそうでしょ
最新の世界情勢や科学技術に関してつらつらと解説を加えて
(作品内で)その認識を引っ繰り返す様な理論とか技術が登場しかけるが
それを快く思わない側がゴルゴに依頼してズギュウーンで終わり

昔と違うのはゴルゴが仕事を遂行するに至るまでの展開が
劇中の人物が動いてるんじゃなくて、ただの解説で済まされている所
穀物戦争みたいに大論争を引き起こす様な魅力が失せてしまってる
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 21:05:46.72 ID:9uMmkBGd0
昔いしかわじゅんが起こったことをそのまま書くのが
ゴルゴ13のよくあるパターンだと批判していたが
そのとおりだな 新聞の解説記事の漫画版と思えばいいのか
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 02:04:16.66 ID:p/6UK66uO
今月って新刊出る?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 10:50:40.61 ID:ePV279yb0
前から思ってるのだが、石川じゅんって他の漫画家を批判するほどのもんなのか?
評論家ならまだしも、同業者を批判するなら自分もそれなりの描き手であると思ってるのかね?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 10:54:02.52 ID:wGwP219D0
石川じゅんってだれ?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 12:24:55.66 ID:DcXgKFvD0
いしかわじゅんの漫画
http://vw.j-comi.jp/murasame/view/4531/p:3
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 14:10:49.27 ID:+Z9OPJ34O
読者が望んだ結果だろう?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 14:28:58.87 ID:8t8ZWaqU0
ゴルゴ13に出てくる世界各地の地名。無名の小さな田舎町でも調べてみる
と、実在の地名があるみたい。例↓

209話 Iran,Ostan-e Kermanshah,Kerend
211話 Canada,New Brunswick(州),Grand Falls
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 20:14:54.06 ID:wGwP219D0
>>92 だから、初心者は……
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 06:26:15.83 ID:gbENxRcm0
>>93
誰もが最初は初心者だろう。
君が石川じゅんを知らないように。(ID)
92が全ての関連性を調べてくれたら面白いじゃないか。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 07:56:58.66 ID:YQxJ0VThO
ゴルゴスレで「ゴルゴ初心者」に対する反論が「石川じゅん初心者」って…
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 11:30:28.91 ID:mOKQpfxH0
コンビニ文庫のゴルゴ読んでるが、メキシコって死刑廃止してたんだね。
40年も前にそのコト注目して一作品創った脚本家に敬意。 銃殺人1人
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 12:30:54.23 ID:P3vPGBsK0
ゴルゴ読んで知ったこと多いよな
古本屋で集めたよ

http://livedoor.2.blogimg.jp/htmk73/imgs/5/b/5b2aefed.jpg
拾ったので、いつのころだろう?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 12:54:37.20 ID:PqaQVJ+40
最後までゴルゴが登場しない回って、糞話が多いね。
今回の話みたいに。

ゴルゴをメインに組み立てられた脚本の回は傑作が多い。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 14:22:53.02 ID:Aqtj5cUt0
週刊少年マガジン創刊十周年記念なので、多分1969年(昭和44年)
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 14:59:27.51 ID:J3gU1uCB0
>>97
まず、番号が13。
当然か、当然だな(笑

奥さん綺麗。
髪型を現代的にしたら、今でもOkey !
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 15:43:28.87 ID:wjIFxY870
>>98
ヒット・エンド・ランとかそれを逆手に取った良作だけどな
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 15:46:36.68 ID:jQYm+EJ+0
えーと
東西ドイツに別れた友情 みたいなテーマで
ある化学者がゴルゴに
自分の息子に危険が及んだら排除して欲しい とか依頼して

その息子は親友だと信じていた男に裏切られ始末されるところを近くのビルから
ゴルゴがズキューン って話しなんだけど

ゴルゴはその息子に危険が及ぶのをどうやって察知したの?
てか、人工衛星かなんかで24時間そいつをチェックしてないとムリじゃね?
ゴルゴはハッキリとそういうムチャな依頼は断るべきだよな
103暴力美少女プリキュア・黒:2011/10/03(月) 15:50:51.64 ID:Bb9XgEoj0
ゴルちゃん、眉毛剃れよ。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 16:26:12.29 ID:Aqtj5cUt0
>>102
ゴルゴは協力者が山ほどいるからな
そういう依頼の時はちゃんと監視役をつけてるんだろう
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 17:01:36.24 ID:OHagEwpp0
>>102
真のベルリン市民だっけ?
死体凍らせる話では未来に俺が生きてるとは限らないからと断ってるのにね。
E工作辺りもか
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 17:04:52.09 ID:JaDAjGFTP
「東ドイツの残骸」みたいなタイトルを見ると
当時はその東ドイツを舞台にした話が幾つもあったんだなぁ
とかそんな感慨に駆られる
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 19:07:03.66 ID:74O/EVtE0
>>102
>てか、人工衛星かなんかで24時間そいつをチェックしてないとムリじゃね?

むしろ人工衛星を監視してるくらいだから余裕なんじゃね?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 19:46:55.51 ID:mOKQpfxH0
>>106
東ドイツ、ベルリンの壁、ソ連、冷戦。
すっかり過去の時代だもんな・・・。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 19:55:55.75 ID:Twuq9dBK0
>>98
PROFESSIONALは傑作だろ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 03:27:09.89 ID:dYyGaZTp0
>>102
ドイツ担当のゴルゴがずっと張り付いていた・・・

としか思えんわ。あの話は
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 08:05:28.49 ID:Sjdxc1eF0
>>105
E工作では
いつ実行するのか、否実行する日が来るのかどうかもわからない依頼を
「捨て金になってもいいのだな」と言って引き受けてたな
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 09:55:53.76 ID:wTzzw7k00
>>111
依頼人の体調具合や状況から「近い将来に高確率で遂行出来る依頼」だと判断して引き受けたんだと思う。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 10:21:57.04 ID:atg1jkeZ0
見張り役を雇っていたか、ゴルゴの超能力が発動したかのどちらかだな
114 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/04(火) 11:05:34.39 ID:WF0wgVjb0
>>97
夫側に1人女性が
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 14:21:42.00 ID:NPWC/EWMO
>>102
依頼者側が探偵か何かを別に雇っていて、いざという時はGに連絡が行くように手配されていた
と補完するのがベターかと
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 18:04:34.20 ID:FONDxGei0
>>113
スコープの件でも村人に見張り役がいた。
117 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/05(水) 11:00:53.32 ID:N7fFCLsg0
ノーベル賞受賞発表したけど直前に亡くなってたけど委員会はそれを知らずに決めたから
授与するってニュースみて思ったが、最近だったと思うけど刑務所にいるノーベル平和賞が授与されるかもしれないやつを
殺すやつで、死亡後もそれを極秘にして公にせずにもし受賞となったら死んでたと発表したら貰えたかも
今まで非公表だったのは国際的陰謀の可能性があったとかしてさ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 16:37:04.79 ID:eyP/N/+kO
>>117
スレ違い
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 16:47:04.97 ID:oYYz0t+k0
では、ゴルゴにノーベル狙撃賞を授与しよう。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 17:58:45.54 ID:5k8b88U40
ノーベル殺人賞ってのが出てくる漫画があったよなと思って検索したら、
アンサイクロペディアの記事が先に出て来た
ゴルゴも受賞してたw
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 00:37:04.65 ID:YXOk2V/O0
>>118
えっ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 01:16:10.00 ID:ilhrwIaR0
さわるなってw
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 10:40:26.68 ID:2ahlUXZT0
>>120
サイト見てきた
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 19:55:45.65 ID:IK136DLW0
依頼内容のほとんどが犯罪じゃん。
ゴルゴに依頼する人も犯罪じゃないの?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 22:55:30.35 ID:ViLzAT8N0
そうだよ。で?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 03:17:02.13 ID:vvoTlw100
逆に法律違反でない依頼ってどんなのがあったかな...

宇宙で弓引くやつとか
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 06:32:26.72 ID:0bORnlNf0
原発を救うやつとか
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 06:53:27.92 ID:UR66rFB4O
>>127
犯人隠秘
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 07:28:29.41 ID:/Ic6/2Re0
殺人、器物損壊に該当しない依頼全般
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 14:54:40.62 ID:vvoTlw100
>>128

依頼内容が??
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 15:13:04.38 ID:UR66rFB4O
>>130
「殺人を目撃したが警察には言わない」が依頼の報酬の一つなんだから、明らかに犯罪
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 15:13:21.92 ID:qRVgC+sr0
>>129
そんなのあったっけ?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 16:58:30.10 ID:sLE/TYRG0
うどんスレができる原因となった話での依頼は、
殺人にも器物は損にも該当しなかっただろ。
134 ↑:2011/10/07(金) 17:22:55.78 ID:vvoTlw100
官民一体の犯罪w

銃刀法違反
身分詐称
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 18:43:52.39 ID:D/+kasVYO
ワインの瓶にコルク弾当てて滓を舞い上がらせるやつは?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 00:50:13.53 ID:MOEMkTt/0
普通に傷害未遂で起訴は可能かもな

ゴルゴの神業なんて考慮されないし
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 00:56:42.55 ID:gRwIsI35O
FRIENDSは良作のヨカーン
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 03:58:23.72 ID:u2erNN2GO
銃を使ってる時点で違法
それを分かってて依頼するのも当然、違法
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 08:52:40.81 ID:nzh3NGbV0
アトピンホール
チキンハートに死を
ドイツで人質をとった2人の犯人

警察、FBI、CIAからの依頼は犯罪ではない場合が多い。
他にもいくらでもある。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 09:15:13.73 ID:4NqFELLt0
>>136

立証されればね。

消去法で、こいつ以外は犯人じゃない・・と主張しても、
司法がそれを認めないだろう。

司法の独立性が危うい国家の場合は、その独立性を
犯している組織に圧力かけるだろうし。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 10:16:41.19 ID:vJlic7Vi0
ゴルゴは依頼されれば、裁判の証人を殺すとか鬼畜なことするからな。
ゴルゴ自身を有罪になんてしたら、どんな報復受けることか。
もし俺が裁判員だったら、全力で無罪主張する
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 10:57:42.09 ID:WphEV9yR0
>141
ゴルゴは利害関係のない、任務でやってる人には何もしてないような
裁判官とか警官とか、一旦有罪になったこともあったと思う
だから裁判員も大丈夫では?

ただ任務でやってても、ターゲットのガードマンとかは容赦なくやってるな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 11:22:00.72 ID:ztSH2Awk0
初期は
ゴルゴの後ろに立った警官とかをチョップして「俺のうしろに立つな」
というのがお約束化していたが
もう中期ぐらいからやらなくなった気がする

最後にゴルゴが後ろに立ったヤツを反射的にぶっ倒したのいつですか?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 12:09:58.99 ID:4NqFELLt0
ゴルゴをラッシュ時の埼京線にぶち込んだら、どんな悲惨な状況に
なるだろう。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 12:46:58.10 ID:Tkym+nj70
>>144 チラシの裏に書け
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 17:12:57.24 ID:u2erNN2GO
>>139
意味わからん
取り締まる側が動かないだけで、立派に法律違反=犯罪だ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 18:00:31.56 ID:xChOX8dl0
埼玉県朝霞署は8日、JR埼京線内で暴行をしたとして
自称デューク・トウゴウ容疑者を逮捕したと発表した。
調べによると、テューク容疑者は朝の通勤ラッシュの(ry
後ろにいた乗客の男性(23)に殴る蹴るなどの暴行を(ry
男性乗客は顎を複雑骨折する重傷。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 18:03:28.83 ID:xChOX8dl0
朝霞署の調べに対し、デューク容疑者は「見に覚えがない。気が付いたら(被害者が)倒れていた」
と述べ、無罪を主張している。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 18:09:13.50 ID:xChOX8dl0
朝霞署で火災。拘留中の容疑者逃走

朝霞署は9日、署内の拘留施設で火災が発生し
拘留中の容疑者が逃走したと発表した(ry
行方を追っていr
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 18:13:28.61 ID:xChOX8dl0
50〜70才、身長180〜185センチでがっしりとした体型のスポーツ刈りの短髪。
紺色のズボンに黒色のジャンパー姿。
情報提供は04○○-○○○-○○○○で受け付けている。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 19:56:19.23 ID:b+O5u2J60
昨夜リアルリークスから漏洩したCIA情報の中から
JR埼京線の容疑者に良く似た人物が
政府高官の手引きにより国外に逃亡した
と東洋通信・梶本記者の報告があった。
現在,朝霞署が梶本記者から話を聞いている。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 23:03:30.79 ID:eFtm6Z0i0
梶本記者が急死

体調不良を訴え病院に運ばれたが1時間後に死亡した。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 23:28:53.84 ID:ztSH2Awk0
警視庁は今日8日正午、JR埼京線の容疑者と思われる男を池袋東口の防犯監視カメラがとらえたことを発表
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 23:36:42.43 ID:u2erNN2GO
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 01:06:25.62 ID:98rCE1uF0
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 01:31:27.22 ID:2/Z7e9VM0
>>142
>一旦有罪になったこともあったと思う

投獄される必要があるorアリバイを作る為とかじゃね?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 03:41:33.63 ID:q/kr+ynbi
>>152
死んだw
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 06:29:46.01 ID:xL2o/Ru+0
埼京線は、チラシの裏じゃなく、うどんスレで展開すれば、
うどんスレを埋めて沈めるのに役にたったのにな。

日本ネタはうどんスレに持って行こう。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 14:59:40.85 ID:+pFh4jSa0
ゴルゴ13はなんで葉巻吸ってんの?
体力落ちるだろ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 15:49:53.08 ID:BNUWbTNy0
あれは、大麻だよ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 17:34:24.11 ID:dZz9CzbxO
>>159
さんっざん既出
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 14:33:23.34 ID:kgusldeG0
>>159
禁煙のタクシーの中でも平気で吸ってる程筋金入り。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 16:43:42.20 ID:FiMr6Bv70
葉巻はくゆらすだけで、タバコみたいに肺の中まで吸い込まないから大丈夫
だよ、さすが、ゴルゴはその辺の事も抜かりなく考えてるなw
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 18:29:19.84 ID:i9ntoMgh0
憂国のラスプーチンで友人を決して裏切らないという話の後に
今回のゴルゴを読むと胸にくる
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 21:11:12.57 ID:rfYc+Exg0
ゴホッゴホッ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 21:17:25.06 ID:wUquNqp10
ビッグファンのラスプーチン叩きがすごい。その気になれば載せないことも可能なのに
あえて載せ続ける編集部に驚く。そんなに多いのか。たぶん小学館だから小林さん
のファンがいるのだともうけれど、板違いなので言及しません。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 23:59:07.08 ID:YM+lfi4b0
>>159
あれはトルコ葉のトレンドだってば。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 03:30:15.36 ID:1tL2vHBuO
>>163
>>161

>>166
してるじゃねーか
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 06:16:40.27 ID:XwBSASnN0
ゴルゴしか読まないから。
憂国のラスプーチンが載ってようが載ってまいが関係ない。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 18:36:54.42 ID:rNh3qvuL0
巻頭か最後の方に載ってる場合は良いが、真ん中辺りに掲載されてる時はチラリと見るんだよな、ラスプーチン。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 18:54:46.30 ID:L1r8FrBe0
以下のランキングは何についてか?

1、ミッサーシュミット
2、フェイス
3、ゴルゴ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 19:11:31.14 ID:x31Ie3lR0
SPコミックス「ノモンハンの隠蔽162巻」を読んだが
ゴルゴが企業の面接を受ける貴重なシーンが見れるなwwww
「雇えないと?」みたいに、自信満々なゴルゴに超萌えるwwww
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 19:38:39.89 ID:KyXzGYsF0
あんなの雇えるかよ!
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 20:31:39.58 ID:rNh3qvuL0
>>172
それ以前にアノ話はニセの依頼者のインチキ依頼をロクに調査せずに遂行したコトの方が遥かに貴重。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 22:16:34.91 ID:1tL2vHBuO
>>172
読めばわかることを、「俺、すごい発見した!」みたいな言い方されてもなぁ…
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 00:26:40.26 ID:6r782IWr0
就活もあれくらい堂々とした態度でやりたいものだな
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 01:34:51.40 ID:fXtGcdYx0
面接官の方が申し訳なさそうにショボーンとしてるのがイイ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 18:47:49.45 ID:yW/VnWTd0
大抵の職業をやれるだけの知識・技術を持ってるゴルゴなワケだが、やはり目付きの悪さがネックだと思うな。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 23:44:30.12 ID:YsryPSs80
目つき悪いか?

ゴルゴさんてカッコイいとは思うが目つき悪いとは思わないが
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 00:15:07.84 ID:/Iq7Ozg40
カミソリのような目、という表現は万国共通だからな。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 00:20:39.04 ID:Fb+Gmg+s0
トリスカイデカフォビアで「見た者に災いをもたらすイビルアイ」とか言われてたな
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 02:46:50.23 ID:cJSN3wzg0
イラクで人質になった何とかという男のつり目が
ゴルゴに似てる…とか言ったら叩かれるかな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 16:48:53.80 ID:vIQOUyz70
陳「NEIという組織をご存知か?」
ゴルゴ「初耳だが」


この時ゴルゴは内心もの凄く悔しかったと思う。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 18:27:57.67 ID:TIdUr8Z30
>>183
インターネットに対する知識もそんなに無かったワケで、専門家に説明されてたんだよな。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 18:41:24.69 ID:CPrlXo0d0
やはりUSBメモリーだったか....
さ、さすが...シェアウエアをご存知とは...
   ↑
たかをのIT知識はこの程度w
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 18:56:53.86 ID:CEYM+DGb0
たかがフロッピー1枚のスーパーなプログラム、ジーザスってのには哄笑したよw
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 19:46:25.00 ID:iR37om8f0
>>186
「苦笑」したよ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 21:20:09.02 ID:iNldxkCx0
陳「NEIという組織をご存知か?」
ゴルゴ「ぐぐっても出NEI」
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 23:15:45.89 ID:CPrlXo0d0
>>186

テキトーにそのへんのPCに突っ込んだら、衛星を動かして成層圏で核爆発起こすんだぜw
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 03:25:36.14 ID:dQzkrE3W0
求む

8.9年前のゴルゴのパチで一番熱いリーチの大当たり後に
『お前に俺は殺せない。なぜならお前は腰抜けだからだ』
ってゴルゴが言うんだが、なんかのシーンの台詞だったけ?

急に気になって気になって眠れない…
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 04:01:49.78 ID:G46IFqme0
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 11:12:33.72 ID:ZB/anvr20
>>190
「老いた獅子」sp118巻収録
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 11:33:49.70 ID:kjs8fyH1O
あーあれ物語は悪くないけど絵が「乳白の闇」系で気持ち悪いんだよなw
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 15:35:57.50 ID:dQzkrE3W0
>>192 ありがとう

さっそく古本屋で読んでくる

スッキリと眠れます
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 19:59:25.19 ID:ncl4Aukb0
>>183
いつものゴルゴならぶっ殺して終わりなのに
灯油缶ぶちまけて放火したから
やはり相当腹立たしかったのだろうwww
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 00:41:42.10 ID:k4Ib5Qrn0
>>195
情報収集手伝ってくれた組織の女スパイ助ける余裕はあったけどな。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 05:33:53.77 ID:MV74jHrJO
>>192-193
あと、「フルマーク」「アンダーグラウンド〜」以外にあったっけ?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 07:25:18.83 ID:c2l+bNhu0
気持ち悪い絵か?ぱっと思いつくのは、

南沙、50年目の亡霊、未明の標的、オーバー・ザ・スカイ、間違われた男、ミッション・イン・ヘル
といったところ?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 17:29:47.32 ID:8mpjzOux0
慣れない、というほうが正しいんだろうな。

つか、最近のずんぐり絵柄にも慣れないな。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 20:02:51.65 ID:J7CRJGVY0
まるで別人が描いてるみたいに
いろんな絵柄があるよな
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 22:04:31.84 ID:Lqe8BCWy0
というか紛れも無く別人が書いてるんだが...
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 22:38:19.21 ID:R+dN6uiD0
個人的には石川フミヤス氏が好きだが、http://www.geocities.jp/washimiyagarou/ishikawa.html
武本サブロー氏も味があって良かった。http://hanshanshide.blog95.fc2.com/blog-entry-9.html
最近は主に誰が描いているんだろう?たかを氏は別として。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 00:01:37.43 ID:0bcRr+U+0
1984年に既に原発問題を扱ってるのが凄いな。
上層部の怠慢で炉が事故で爆発しそうになるという話。
日本の原発問題とかなり似通っていて、その先見性にビックリした。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 00:53:05.33 ID:xoVPj+Uc0
>>203
日本の原発問題と2/3ぐらいは違うよね
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 10:46:56.96 ID:YNORk4Jt0
>>203 先見性て、、、チェルノブイリ知らんのか、、、
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 11:02:11.92 ID:jnhjTZxi0
上層部がアホってところは日本と共通してたかな
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 14:25:41.39 ID:RYwF8+mWO
>>205
お前…本気で言ってんのか?
かなり恥ずかしいヤツだなwww
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 15:27:30.23 ID:HRfHmJo+0
スマイリーは前だったよな?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 17:24:15.90 ID:RYwF8+mWO
>>208
スマイリー…まさか、スリーマイルのことか…?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 18:15:11.55 ID:jnhjTZxi0
スマイリー事故www笑顔核爆発wwww
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 18:38:01.47 ID:HRfHmJo+0
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 18:45:03.80 ID:WblWdHac0
>>208

うわ、これは恥ずかしい...












2億5千万年よりはマシだが...w
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 22:25:03.31 ID:zek7U63V0
>>208 >>211
ギルティ・・

       /\___/ヽ
    /ノヽ  ●    ヽ、 ピシッ!
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ       
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 12:07:48.63 ID:YuNvs0W20
2万5千年の荒野はスリーマイルが元ネタでチェルノブイリはその後
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 18:42:20.97 ID:XUNfLNcm0
芹沢家殺人事件読んだが、読めば読む程、ゴルゴのルーツ編というよりもやたら謎が多くて中途半端な作品という印象を受ける。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 19:52:10.42 ID:p3YJyS1FO
ふーん



で?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 01:46:29.76 ID:7goCDU1Y0
はっきり結果がわかったら萎えるだろルーツ話は
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 03:01:40.07 ID:bKjicNvL0
俺はルーツものなら東研作の方が好きだ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 14:30:57.82 ID:PjYFuWlI0
時代的に今後ルーツ編が作られるコトは無いだろうな。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 18:27:36.80 ID:5MY/wtjx0
やぁ!! ママ!! マイクルだよっ!!
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 21:56:25.43 ID:bKjicNvL0
>>219
ならゴルゴの父親や祖父の話でいいよ。
これならいくらでも作れるだろう
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 03:25:28.95 ID:lTP+9fWI0
>>219,221

つーか、「時代的に」っていう理由の意味がわからないんだけど
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 03:47:17.18 ID:kWk4kLgQ0
>>222
昔と違って今はゴルゴの年齢を不明確にせざるを得ないから
下手に時代を設定するとゴルゴの年齢を逆算されてしまう。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 15:01:38.76 ID:IjUEomcc0
今、戦時中に銃の天才とか言われた子供だとしたら70過ぎちゃうからねー
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 17:56:01.64 ID:k9gT5bef0
>>220
この親不孝者めっ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 19:20:16.82 ID:QDUbEG3C0
>>221
で、出来たのが亜細亜の遺産なんだよな。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 22:29:14.78 ID:lTP+9fWI0
>>223
>下手に時代を設定するとゴルゴの年齢を逆算されてしまう。

いや...昔の作品でも逆算されるだろ
そもそもケネディ暗殺の時期に既にCIAから依頼を受けていたのは作品上確定した事実だし
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 01:09:50.31 ID:YVJ7hbCk0
第1巻では
第二次大戦中に十字功労賞を貰った軍人が
推薦する男がゴルゴ13みたいなこと言ってるし。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 01:28:18.39 ID:CBUKRVVA0
関わったとされるルムンバ暗殺が1961年で、その時点で推定年齢38歳くらいと言われているから、
1923年頃の生まれ。
現在、84歳くらい。

もう、そろそろ引退してもいいのでは。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 01:36:39.96 ID:cuir3pwC0
少なくとも1960年代初頭には活動開始していた。

ケネディ暗殺の前にはFBIに存在を知られ、なおかつ事件当日には地球の裏側で重要人物と逢っていた。

イギリス・フランスの情報組織には仕事を依頼されたコトは無かった。

刑務所に入所していた経験有りで、この時ゴルゴ13の名前が誕生した可能性高し。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 06:24:45.39 ID:PpESg8b90
「用件を聞こうかの...」
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 11:42:59.10 ID:AWltjFVVO
ニュース見てて思ったけど、
カダフィ大佐ってゴルゴに出たことあったよな?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 12:14:32.64 ID:tw89YUpUO
砂漠のテントの中とかで色々依頼してなかったっけ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 13:21:08.54 ID:cuir3pwC0
>>232
河豚の季節。
砂漠のテントで直接会ってイスラエルの大物暗殺を依頼してる。

・・・命を狙われてるのに1人で平気なのか?ってゴルゴに心配されてたが、一向に平気な顔してあれこれ話してる。

ちなみに69年にクーデターで政権奪った直後からしばしば本名で登場してはいた。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 14:14:47.95 ID:m2MJBuUf0
あー、ともかく日本人の手でよって
うー、カダフィーが
えー、死んだわけじゃないから
んー、日本にバッシングが
あー、来ることは
むぅ、ないだろうな。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 14:54:26.92 ID:Uzbf3A6j0
何で砂漠に逃げてテント生活しなかったんだよ、砂漠ならいくらでも
逃げられただろw
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 15:18:07.58 ID:cuir3pwC0
アタマに食らった銃弾がM16のモノなのかどうかは永遠の謎だろうな。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 19:56:05.02 ID:3ci2+MMj0
トリポリの埋葬で
カダフィの影武者はリビア国内に20人いるって
言ってなかったか
一人殺してもそいつが本物かどうか・・・
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 21:37:52.65 ID:Ac9o/vtR0
>>237

あんな袋叩き中に狙撃しても意味無かろう
ほっといてもあのまま殺されるんだから
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 22:41:23.56 ID:cuir3pwC0
>>239
生かすか、殺さないかで現場が混乱してたからこそゴルゴがアタマを撃ち抜いたって考えも成り立つだろうよ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 23:00:57.35 ID:lqdZkeooO
狂犬仲間の死でふと思い出したが、ゴルゴ世界では名悪役だったなーフセインさん。
結構出てきてたと思うがゴルゴとの直接対面は無かったかな
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 23:07:46.46 ID:Uzbf3A6j0
殺されたのは実は影武者で、これからアメリカとEUとイギリスに壮大な復讐戦を
仕掛けてくれることを期待して、もう寝るわw
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 23:59:12.47 ID:Ac9o/vtR0
仮に本物が生きててももう戦う手段(カネ,軍,部下)は持ってないだろう
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 00:24:33.26 ID:9cYfA9GZ0
>>235
あなたは誰ですか?
お顔を見せてくださいよ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 00:50:33.52 ID:nw50QCju0
>>244
残念もう亡くなられてる。
当時クラスでこの人のマネ出来るヤツは必ず一人はいたもんである。
ところで鷹谷主任は今もご健在かな?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 07:05:59.94 ID:DVM1EGmy0
>243
海外に隠し財産があるとか、海外にいた軍人(情報部員とか)を呼び集めるとか?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 07:35:23.49 ID:TRZP5yD30
海外の諜報部員がカダフィ個人への忠誠心を持ってるとでも?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 11:35:05.00 ID:y6odmwir0
TPPなんて邪道だ。
天城先生が黙っていないぞ。
ただでさえ食料自給率が低いくせに。
おろかな連中だ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 15:54:39.96 ID:I23JOfpz0
「蟷螂の斧 汚れた米 〜TPP異聞〜」
農民に戻り畑を耕していた藤堂の元に
丸菱物産が訪れていた。同じ頃某国で
ゴルゴ13が仕事を受ける「わかった...」
道端に倒れ込むウノ「藤堂さん...」

次回作にご期待ください。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 16:51:47.68 ID:5zkKcwMz0
赤ん坊に握られる話とカダフィー大佐って関係あるんだったっけ?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 17:11:15.23 ID:XkjfYYYd0
>赤ん坊に握られる話

これで大体わかっちゃうってのもアレだな...
珍しく2回やる奴か
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 17:12:35.31 ID:S6PibKfsO
早くオリンパス事件やらないかな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 21:36:26.48 ID:GY0JpOYK0
カダフィ「もし反政府軍の手に落ちてフルボッコされたら
あなたの手で俺をぶっ殺して欲しい。」

さいとうプロ的にはこういう話になるな。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 21:41:53.46 ID:hQ9psfJ1O
>>251 3回……だ………
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 21:55:55.81 ID:ypJEwNzf0
初期の頃は、ゴルゴの相場がわからずに
「それで…幾ら払えば…?」みたいに聞いてるチンピラいたよね。
ゴルゴは「キャッシュで5万ドル」って言ってたけど
最近の作品でもこういうゴルゴさんが見たいよぉ。


ゴルゴ「振込みが確認され次第行動する」
依頼人「(振込先知らねーぞ…ヤベェ)」
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 00:38:19.85 ID:10qPIZGf0
口座番号は56513だ。
今となっては黒歴史か
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 02:01:00.59 ID:hYViK5m+0
>>250
ダイブtoトリポリ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 10:11:20.92 ID:H+fqcEPR0
>>256
G5-O6-L5-G1-O3
ってのもあったな
パスワードだったか
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 11:03:50.95 ID:vHZVo5SN0
Wikipediaのスイス銀行のとこに書いてあるね。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 21:09:23.73 ID:hYViK5m+0
最低で20万ドル。
たまに125万とか250万とか百万単位が支払われるが、平均で50万から70万と考えるのが妥当だろうな。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 22:01:07.39 ID:V1m9zRui0
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 22:15:56.83 ID:vHZVo5SN0
>>261
10点。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 23:18:13.18 ID:gSlrA7gG0
>>260
こころいきで引き受けることもあるじゃない
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 00:34:19.99 ID:EBsao2zK0
>>250
実際に赤ん坊に握られたわけではない。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 20:21:43.93 ID:hXgpS8Y90
>>264
赤ちゃんの手みたいに軟らかくて滑らかなアソコw

確かにゴルゴでなくとも何回もヤリたいもんである。
首筋にハサミ突き刺さされて、丸出しで死ぬのは嫌だけど。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 12:48:00.85 ID:DdvT0p47O
でもそういうこと言うって事は握られたことが過去にある、と。

おまわりさん、この人です
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 19:52:32.66 ID:xiNSesFF0
今回もだけど、ゴルゴって、コンタクトするルートがあまねく知れ渡り過ぎていると思うのだが。
市井の人が、いとも簡単にコンタクトできる。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 21:42:24.69 ID:uyFAQm4M0
>>267
今回のは反政府組織の人間が間に入ったんだからそんなに不自然ではない。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 22:39:14.46 ID:Mb5kbym00
ゴルゴが実在したとして、ネットで顔写真を公表したらやはり
殺されてしまうだろうか
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 00:20:36.31 ID:bwlIAg3b0
>>269
警告の上、従わなかったら射殺。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 02:22:20.18 ID:tF3TLy/A0
>>270
すべて回収しろ、でなければ殺す
ちょー、ネットに流れてるのに回収って無理すっよ
ズキューン
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 02:30:34.66 ID:rjgZyk+Z0
ノイズとなる偽の写真を100枚くらい流せば
どれが本物かわからなくなるかも。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 10:49:43.53 ID:KMJX4EMJ0
実際にプロの殺し屋とかスパイとか存在してるんだろうけど、
youtubeとかネットに出回るってないよね。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 16:42:04.68 ID:AI0uI3PJ0
有名なのはカルロスくらいかな。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 21:18:49.10 ID:fA/1dhGG0
>>253
あんな死に方するならゴルゴに殺された方がよかったんじゃないのか?

276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 22:09:48.86 ID:hWeZ5lHH0
出回ってもそれが本物かどうか分からないんじゃない?
よく聞く話だけど外国大使館員は基本全員スパイだし。

殺し屋については殺しで写真出回ったら殺し屋じゃなく
殺人犯として手配されるだけだと
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 22:37:08.09 ID:xhOgnCDm0
大使館付きの武官とかは、みんな情報部の人間だもんなw
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 13:22:22.47 ID:FD08nnF4O
ロシアの大統領→首相→大統領(予定)なんて、まさにそうだもんな。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 20:32:46.07 ID:l+2CjjOVO
一度、カスピ海で戦闘して欲しい
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 21:06:50.91 ID:kRZn4OqN0
アンドロポフってゴルゴを頼ってKGBのトップに立ったのか?
直接的な描写はないけどそうなの?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 22:51:53.26 ID:TFp5Z2yb0
>>280
結果的にはそうなるだろうね。

もっと言えばゴルバチョフを狙撃せず、エリツィンの依頼で軍部のクーデターを阻止して、プーチンを大統領にした道筋を作ったワケだから、ゴルゴがこの20年のロシアの歴史を作ったと言えるかもな。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:20:54.11 ID:8WvCBVNq0
プーチンもゴルゴ関連でのし上がった男だったりとかしたらなぁと思ったことがある

「接近戦をも辞さないファイター型のテロリスト」
ってゴルゴを分析した東側の諜報員がプーチンだったら、とか
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:44:14.12 ID:4MdKMwzK0
ショートキルでは東側最強のラスプーチンの子孫がもう出ただろ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:53:17.13 ID:gK19vBNWO
ソ連の政治情勢ネタでは
書記長が襲われると危惧して、書記長の保養先まで押しかけ、自分がやられた話が面白かった
あいつを殺すのにわざわざゴルゴを雇ったのは、かなり驚いたが(笑)
よっぽどKGBから過大評価されていたんだな
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 07:01:45.63 ID:o+1BNi1U0
プーチンで思い出したが、ゴルゴも白い肉体の話までブラジリアン柔術の存在は知らなかったのかな
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 10:57:08.49 ID:ivlg4VccO
最近ケイマン諸島が話題になってるが、
この漫画の先見性にはときどき驚かされる
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 12:19:12.61 ID:7ZJcmJYjO
先見性といえば某国、某国人の絡んだ話を一切描いていない、ってのが凄いと思う。
288忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 16:08:07.02 ID:VQPRB/b50
確か、1968年ころ、イムジン河がクレーム受けて、こんなしょうもないことがあるのかと
半島に関わらなくなったとか
289忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 16:19:20.24 ID:bF3KsCWH0
あーそういう前例があるのか。
そりゃ北朝鮮からアメリカ市民権欲しさにベトナムに行くキチガイ一人しか話に出てこないはずだ
290忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 18:06:59.88 ID:o+1BNi1U0
俺には右も左もないが面倒臭い連中に関わるのだけはごめんだ
291忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 19:48:16.23 ID:Qic5lcw80
キム兄は強く印象に残ってるな
292忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 19:59:33.54 ID:YXrN4vN80
>>286

いや、タックスヘブン=ケイマンはむしろ古典の部類だろw

まあ先見性はともかく最近は「タイミング」の良さに驚かされるw
中国新幹線,カダフィ・・・

昔、「BEST BANK」が出たときに、当時の某メガバンクに「合併話は本当にあるのか?」と
一般マスコミだけじゃなくて投機筋のクロウトからも問い合わせが殺到したのは有名な話だ。

しかもその問合せへの回答が「現在は無い...が、将来的には否定しない」だったから結構な騒ぎになったw

293忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 23:29:32.97 ID:YHvew0Tv0
高速鉄道とカダフィネタのタイミングについては黒文庫本化された際に解説で絶対語られるだろうなw
294忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 23:57:39.97 ID:SfF94qsc0
FRIENDS、ゴルゴが出て来る必要も無かったな
295忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:53:25.09 ID:bGcoBfF20
最近そういう話多いな
もっとゴルゴ中心に話を進めて欲しい
296忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:59:39.24 ID:Og+kwR2L0
21世紀に入ってからはゴルゴ視点かつゴルゴがピンチに陥る作品が多くなった気がするが
297忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 02:17:54.72 ID:NktckwV90
シナリオもそうだけど、名前の無いキャラクターやモブの絵が少々目に付くな
298忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 04:08:38.25 ID:eaXi0dNO0
>>287
たかを先生は大阪出身だし、奴等の厄介さ面倒臭さは十分理解してるでしょう
からねw
299忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 04:36:48.76 ID:rardE17+O
俺がゴルゴで初めて知った言葉で、のちにかなり一般的になったのは「ユビキタス」「パンデミック」あたりだな
300忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 06:43:42.94 ID:5FeHv9+H0
BTCパイプライン
これはガチ
301忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 10:33:29.86 ID:mwBbAMRu0
ロッド、コック、レスボスetc
302忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 11:58:47.60 ID:Og+kwR2L0
薔薇と狼の倒錯の「私は男女両方の完全なユーテンスルズがあるの…」はまだ一般的にならんな
303忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 13:56:40.49 ID:48NYyW1h0
書籍しか資料無い時代にロシア等秘密に包まれてた東欧諸国をあそこまで細かく描いたのは改めて凄いと思う。
304忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 18:05:20.79 ID:mwBbAMRu0
>>303
モスクワ・ドールのリアルさはガチだな。
店長が女従業員をハメる手口は
どこかで聞いたような手口だが
305忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 20:06:47.01 ID:5FeHv9+H0
まさか本物のニュースでETAとか見ることになるとは思わなかった。
「コルテス...」っぽい恰好だったが。
306忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 20:21:46.75 ID:PEFes0Ql0
「シェアウェア」
307忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 22:10:19.91 ID:nmBAmChp0
「USBメモリー」
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/29(土) 22:34:57.61 ID:s9Z+wh6+0
昔は現地にカメラマンを取材に行かせて資料にしていたみたいだな
若手のカメラマンが取材費はもらえないけど旅費などは全部出してもらって
いい経験になったとか書いてあった
309忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 22:40:00.47 ID:PEFes0Ql0
ミッドナイトエンジェルの取材に行かせてほしいぜ。いつも自腹だから。
310忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 22:43:47.85 ID:eaXi0dNO0
ソ連なんかは専門家がブレーンだったんじゃないの?
恵谷何とかって言う有名な人いたじゃん、あの人の書いたのと内容がダブる。
311忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 22:58:03.96 ID:Og+kwR2L0
ベスト4の中でキニスキーがそうそうに死去したのはソ連の話は描きにくかったのかね
312忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 04:28:27.40 ID:x8ZGga0X0
娼婦絡みの話も詳細がいつもリアルだ。
きっと好き者に取材したんだろうな
313忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 10:49:27.32 ID:ZKJpSZEQ0
>娼婦絡みの話も詳細がいつもリアルだ。

娼婦の描写は多いがそんなにリアルな話ってあったか?

ひょっとして「あおぉぉー」とかの事を言ってる?
314忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 14:27:38.32 ID:tBdhtrwc0
人種による括約筋の違いとかノンケとレズビアンの反応の違いとかか?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/30(日) 16:44:36.40 ID:ZFBQyOVE0
売春宿が良く出てくるんだが外国ではああいうのが一般的なのか
ダニとかいそうで衛生面に問題ある
316忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 18:13:24.48 ID:nptOAVFU0
317忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 20:00:27.03 ID:x8ZGga0X0
>>315
ダニより病気が怖いわ
318忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 20:53:00.17 ID:SpOz3AtQ0
梅毒持の売春婦さんは首の骨を折られちゃいました。
319忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 22:20:53.10 ID:QaqyqXmc0
>>318
しっぱなから、後ろに立っただけで殴られるんだから、梅毒もってらネックブレイクもやむをえんね
320忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 11:47:12.90 ID:3uHmBeFG0
武器を紛れ込ませたのは、急接近する二人を引き裂くための離間工作だと思ってたのに…
なんだよ、この劣化シャーロッキアンは
321忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 13:04:40.86 ID:Y88Kq07VO
>>318
梅毒って初期なら絶対わかんないだろうになあ。
322忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 14:22:13.10 ID:BCBhFfu4i
「お前の病歴はチェック済みだ...」
323忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 16:11:27.24 ID:8tb1O6bv0
割礼跡の話の偽ビザには「1939年生まれ」ってなってるんだよな。
72歳...
324忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 16:57:38.27 ID:fyiVsdMX0
ゴルゴの出自って、日本の高潔な軍人Xユダヤの亡命女でFA?
ほかの可能性もあるんだっけ?
325忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 17:10:55.48 ID:QMyZZ3Qr0
ゴルゴの過去にFAなどない
326忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 19:32:09.74 ID:QMaqQs950
AFもなかったな
327忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 19:53:20.97 ID:nZ2LKRZ70
○芹沢五郎
◎東郷狂介
▲グレゴリー高志
ってとこか、あと何かあったっけ?
328忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 21:44:50.33 ID:PX2xljnl0
俺は英治・マインベルグ・東郷説にものすごい説得力を感じたんだが
一般的には可能性が低い部類に入ってるんだよな
329忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 22:11:58.23 ID:V5/LZqbE0
恩師の東郷先生からとった名前っていう事情があるらしいが、
今考えれば、ありふれた名前の偽名にしといたほうがもっとルーツ話でも
説得力ある話をたくさん描けたんじゃないかなって思う
330忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 22:45:33.50 ID:JhT6jsLE0
ゴルゴが「お前の括約筋はロシア女のものだ!!」とか言ってたけど、
人種によって括約筋の感触は違うの?
331忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 00:45:44.32 ID:haFqKdrr0
>>330
スタッフの誰かが実践してみたのだから
確かな事だと思われます
332忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 03:24:01.15 ID:x9e6SVBs0
>>329
ゴルゴが山田太郎みたいな平凡な名前だったら嫌だわ
333忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 13:18:46.71 ID:9vMaFssR0
>332
「頼む、引き受けると言ってくれ、ゴル……いや山田太郎!」
334忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 13:27:09.74 ID:q86vWiuP0
「俺の本名で呼んだのは、お前が初めてだ・・(プシュ!」
335忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 21:50:08.96 ID:qRgC9NJ50
「そんなばかな!渡辺○郎は死んだはずだ!」
336忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 19:28:18.78 ID:eG3FcfVH0
>>330
童貞乙
337忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 22:16:21.94 ID:Aav/fcVo0
蜂を使った殺人を、また見せて欲しい
338忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:44:52.25 ID:7scfyadi0
蜂じゃなくて変な飛行機械だか小型のラジコンを暗殺に使ってる話は有ったが
もうちょっとまとまんなかったんだろうか
339忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:59:36.36 ID:H4aJ+Aei0
>>338
セスナから手榴弾投げて爆殺なんていう手抜きに比べたらマシ。
340忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 16:13:50.66 ID:NdiG+SyaO
にせセガールの清掃カラテマンに化けて殺す方法は、まず最初に彼が疑われる
筈じゃ?とか思ったり。
341忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 16:56:02.45 ID:7VZGt0YX0
うどん止まりましたw
342忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 19:18:08.63 ID:7u+Bqon30


つーか、実際翌日出勤して即警察に事情聞かれてる。
343忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:07:55.38 ID:bgCA3+tM0
ああいう「俺はカラテマン」みたいな勘違いしたっぽい人っていかにもアメリカにいそうだよね。
344忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 21:52:40.97 ID:4Kcmprqv0
>>341
あっちはあっちでゆるく盛り上がってたのにねw
345忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:06:48.53 ID:x2ctRbO20
蜂は知らんが、ハエを利用した話はあったな 依頼人の仲間が裏切ってゴルゴを殺そうとする
ゴルゴがバスケットの中に証拠が入ってると言ってバスケットを渡す

開けたらウイルスに汚染されたハエがブ〜ン 「うわ〜い」

依頼人の仲間が拳銃をむける 「くそ〜」

沼からワニがコンニチハ

依頼者の仲間食べられる 「らめぇ〜っ」
346忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:23:01.77 ID:yMl65k9G0
汚染されたハエじゃなくてツェツェバエな。
347忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 02:06:34.55 ID:RNTsRWIt0
>>343

アメリカだけじゃなく、日本人でもイラクでテログループに捕まった商社マンが
「俺は空手の有段者だ、イザとなったら...」とか言っててトウゴウさんに簡単に脚払いされてたけどなw

結局、あの清掃カラテマンも商社マンも相手がトウゴウさんだから
「勘違いなのか実は達人なのか」は評価できない
348忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 04:25:51.47 ID:iJdem+nCO
>>344
んなもん関係あるか

あれは単なる不要スレだ
349 ↑:2011/11/04(金) 04:26:57.97 ID:RNTsRWIt0
おまえは単なる不要レスだ
350忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 05:47:03.33 ID:tOYVA7Hu0
「不要かどうかはこちらで判断する...」
351忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 07:00:00.72 ID:KZlTb2Ia0
>>348
前金として子供銀行券で2000万円用意した・・・
どうだろう、うどんスレの事引き受けてもらえないだろうか・・・
それとあのママチャリは自由に使ってもらえばいい
前カゴに入れたアタッシュケースの中に報酬の2000万は
入れてある
頼む! この依頼を引き受けると言ってくれ!
352忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 07:06:53.75 ID:tOYVA7Hu0
>>351
「そのスレは既に死んでいる...」
353忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:46:38.62 ID:+2yQuTc40
どうでもいいことなんだが
帝王の罠の依頼人ってあのあと殺されたのか?
354忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 20:47:43.39 ID:91h9t6lw0
だね。多分同席していた若い秘書も同様。で、ドーソンカンパニーは合衆国が国営化。
355忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 21:44:11.81 ID:pRK/Aakl0
ウェストウッドに死すってなんか分かりにくい。
いや、なんとなく読み返すたびに流れはわかるんだけど
思い出そうとしてもどんな話か言えなくってもどかしいというか。

警察の人も依頼人の爺さんも標的もいいキャラクターなんだけど…
356忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 22:47:51.05 ID:tOYVA7Hu0
>>355
それどんな話だっけ?
www
357忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 23:02:02.78 ID:+2yQuTc40
浮浪者が酒の飲みすぎで死んで
遺品あさるとモンローと同じ孤児院出身だってことが分かって
コートに縫いつけてた写真をに写っていた元FBIの刑事調べるとその浮浪者に脅迫されて
払った金でその刑事がゴルゴに殺人依頼されていたことがわかって、この件を調べていた
刑事(名前忘れた)が保護しようとしたら、彼に狙われて助かるやつはいない云々とか
しゃべった後で葬式の参列者にまぎれていたゴルゴに笑顔のままで
殺されたって話だったけ?


文章力なくてスマソ
358忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 00:02:48.78 ID:DyMrtX2C0
>>357
ありがと大体そんな感じ。

モンローからもらったジャケットから出てきた手紙になにが書いてあったか分からんし、
(ストーリー的にはどうでもいいことかな)
ケネディとかかわると危険だとか言ったり、
元FBIがなんでチンピラを殺したのかもわからんし…

まあ実在人物が絡んでいるし、その人物が死んだ理由が今でも謎とされているから
こんな感じの話になるのかねえ。
359忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 04:16:51.26 ID:OoZfUEMH0
俺にはパンプ・ザ・ガリバーがよくわからん。
IBMのコンピュータがどうのこうのいう話。
どこが分からないんだ?と聞かれても
うまく説明できないくらいよくわからん
360忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 10:13:10.14 ID:LSdAWbMO0
パンプ・ザ・ガリバーのストーリーは、当時大問題になった、IBM互換汎用機を造ってる
三菱・日立のIBMスパイ事件が下敷きになってるね、その後日談として読むと結構興味深い
もんがあるな。
要は、圧倒的な力を持つIBMとホワイトハウス高官を、ゴルゴを使って一発嵌めたって言う
ちょっとセコい話だw
361忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 10:36:06.48 ID:WL91gLvf0
時事ネタはうまいよな。TPPもやってくれないかな。
主役はマツオカ総裁キボン
362忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 13:02:02.76 ID:ixqQNpkw0
オリンポスの買収事件とギリシャ危機絡めた話が出そうな予感。
363忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 13:17:27.99 ID:Yy+aE/Bv0
ギリシャはすぐやるけど
オリンパスはガチでやばいから少しあとだと思う
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 14:16:04.71 ID:YMyTS3yM0
色々ストーリーはあったけど、結局ゴルゴの正体って、1
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 14:21:54.06 ID:pJlGy6JT0
ギリシャの直前に書かれてるからオリンポス事件ってなんだっけ?って思った。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 15:19:47.48 ID:Yy+aE/Bv0
>>364
ロマノフ王家じゃないかと
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 15:50:42.09 ID:7qOq7xVe0
80年代の政治色が濃い作品は人物の相関関係をフローチャート図でメモしながら
集中して読まないと立ち読み程度ではわけがわからん話があるよな。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 16:46:14.60 ID:+PGGj6ZZO
洪水はやらないかな?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 19:56:12.44 ID:noFruWHz0
洪水にかこつけての水中ショットあたりはあってもいいかなー
氷の弾丸はもう使っちゃったか。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 20:35:36.86 ID:WL91gLvf0
ゴルゴ「それでターゲットは?」
依頼人「ケムンパスの会長です」
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 20:38:10.73 ID:c0Ojnx5M0
>>367

人物相関関係をフローチャートって....
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 22:33:57.12 ID:LY+aS9V60
>>359
>>360が言うような大まかな流れはわかるんだけど、冒頭のスパイらしき人間がどの立場で
どの組織に属していてってのが最初なかなか分からなかった。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 23:43:16.07 ID:7eGSwzWj0
読解力なさすぎ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 01:29:02.27 ID:pEzJSwL30
ようやく分かった、ゴルゴのルーツというか正体が。
27巻で、ごるg
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 09:04:09.27 ID:N8pGd54g0
>>370
ゴルゴ・・・それは前社長としてか?それとも情報部員としての依頼か?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 10:14:34.89 ID:nVv7NYWN0
>>375
前社長「なるほど。調査済みという訳か...そうだ前社長として依頼したい。
    奴は取締役会議で強引に社名を変えたんだ。これは許せない!」
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 11:19:20.10 ID:pzpWSmHG0
>371
-----
(START)
-----
|
+-------+
|GOLGO13|
+-------+
|
-----
( END )
-----
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 11:54:18.91 ID:Wm/BVDt+0
>>374

ズキューーンッ…ッ…
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 12:24:03.47 ID:+O2VioJx0
ルーツで一番ありえるのはロマノフか少東郷かな
芦沢は年齢が合わない気がするし…
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 19:45:44.13 ID:N8pGd54g0
ルーツ編と区切ってるが、どの作品も真相より、謎・スケールの大きさを楽しむ特別作品として読むべきだと思う。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 19:58:37.95 ID:RN8tlyC00
禿鷹伝説とかゴルゴのルーツの可能性を全否定しないで欲しかった。
スタリクの「許せない…許せるもんか」はまさに読者の代弁だった。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 20:45:04.39 ID:3P5w9EyJ0
ルーツもので最後に可能性を否定されると読んだのが虚しくなる
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 22:53:59.60 ID:N8pGd54g0
あの作品以来 さいとう氏自身ゴルゴの過去設定は無視しようと決意したのかもな。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 23:09:26.09 ID:FCE8W3zK0
>>383 それは亜細亜の遺産じゃないか。すさまじい駄作だ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 23:19:32.28 ID:Baqo+pYV0
あぁ、374は狙撃されたのか。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 00:12:49.73 ID:6XU/AjTI0
>>385

ズキューーン…ッ…
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 01:09:04.09 ID:e11Wv3++0
>>386
これだわ!この瞬間が欲しかったんだわ!
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 01:31:36.07 ID:8CwXccP60
俺も疑問かいていい?

サラブレットじゃない馬がダービー勝ちそうで、伝統を守るため馬を狙撃する話
あれで、馬を助けるためにゴルゴに抱かれようとする女って、あれ馬と獣姦してるってことでいいの?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 03:29:32.65 ID:FYEWbcnL0
なんで!?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 06:30:19.12 ID:e11Wv3++0
>>388
「そんなシーンは無かったんだ...」
ズキューン
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 09:14:03.39 ID:lLTkIpvdO
>>380
そうかもな

俺は日本人あずけんが一番最初に見たルーツもので印象深いから好き
ゴルゴ学の投票ナンバーワンのあしざわ家は逆に期待し過ぎてダメだった…
特に嫌いというわけでもないんだが

他のはもうスケールがデカ過ぎるし、一気見で読んでたから
背景を理解するのも大変でイマイチ読み返す気になれん
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 09:28:26.74 ID:zqc7WNZi0
芹沢家だ・・・(ピシ!
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 14:25:19.01 ID:nwp9wARW0
芹沢家殺人事件はミステリーを詰め込みすぎて、ワケの分からない作品。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 18:29:05.47 ID:zCvh/RD30

ビッグ政府作戦で18でそこそこ名のしれたプロだったんだから
芦沢吾郎君は日本出たのが16くらいでそこから整形したんだし
年齢が合わない貴ガス


395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 19:10:35.93 ID:nwp9wARW0
>>391
ゴルゴの狙撃・格闘・語学の力量が例え天性のモノだとしても、絶対あの話に出てくるスパイ養成所みたいなトコで専門的な教育を受けた可能性は否定出来ないんだよな。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 19:52:48.81 ID:okLD+ikQ0
まあ、たかを自身はそこまで細かく辻褄をあわせようと考えてないけどなw

「そうか...そういやケネディ暗殺の時にはCIAの仕事やってた事にしてたっけ? いやー忘れてたわw」

くらいの認識なんじゃね?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 20:34:55.47 ID:v+qLmYMU0
>>394
18歳について詳しく
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 01:41:54.59 ID:/Eaxr8Q+0
>>388
たしかに最近やってたアニメで、全裸で馬の首抱いて「絶対殺させない」とか言ってた金髪いたけどね
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 05:21:45.82 ID:Ekg2zDS80
血統の掟のことか
400 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/11/08(火) 06:15:57.57 ID:oWSUIwwxO
光道神海VSゴルゴ13。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 07:44:46.62 ID:sodyU1Pd0
>>396
そんなトコロだろうな。

でも、その大雑把・適当さがここまで続いてる理由だと考えると、偉大ではある。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 16:32:53.70 ID:5dYQG2IC0
この前ゴルゴに依頼した時に嘘ついたけどさ、別に何とも無かったよ。
ゴルゴだって一つ一つ依頼の裏とったりしないってw お前らビビリs
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 16:58:01.66 ID:FuuFUUTA0
ピシッ!
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 17:03:49.45 ID:6NTttvr40
CIAだったかを退職したとウソ付いた奴、どうなったんだろ。
ゴルゴとはそれなりの仲だったようだけど。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 18:10:57.32 ID:ko6Y4yuCP
「バスを待つ人々」久しぶりに読んだが、
シナリオ書いたのがゴルゴなんじゃないかということが頭を離れなくて、
なんか笑えてくるな、やっぱり。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 18:37:42.22 ID:sodyU1Pd0
>>404
あの依頼人の場合味方すら騙して任務遂行するのが仕事なんだから、ゴルゴもそこら辺を察し、自分に危険が及ぶリスクが無いと判断した上で引き受けたんだろう。

ちなみに同時期にイスラエルが同じ風にゴルゴを騙して利用したが、こちらは国旗を撃たれる脅しを最後に食らってる。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 19:23:19.57 ID:Ekg2zDS80
>>405

最後の犯人の女の私がやったのよっていってるところのポーズが妙に印象に残ってるわww
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 21:15:16.80 ID:+Bl9xeU+0
>>406
国旗ですんだんだ
やっぱ同族には甘い、みたいな深読みをさせようってか?
やっぱさいとうセンセはやってくれるねェ
(脚本は脚本で専門の人が書いているけど(文庫ではクレジットされている))
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 22:47:49.57 ID:Ekg2zDS80
ゴルゴはビジネスマンだってことを忘れるな

同族であろうと仕事は仕事だろ
これは相手も大物だしグレーラインだったから警告だっただけ

後、米大統領がゴルゴの暗殺指令出したときもCIA長官の命で見逃してもらってるから
同族意識云々は全く関係ない

410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 22:57:44.56 ID:FKhW1L/b0
1話でも美人のアシスタント君を殺っただけで済ませてたな
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 23:55:08.93 ID:sodyU1Pd0
>>410
イヤ、アレは上からの指示と女がハッキリ言ったんだから部長も始末されたと考えるべき。

そういう裏切りに情け容赦無く報復するコトで、超一流のスナイパーとしての地位を確立したんだから、ゴルゴも苦労の人である。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 17:42:56.81 ID:y1s1XRTE0
だが、本当に上から指示があったか確かめてから殺さないと。死ぬ前に適当に言った可能性もあるし。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 20:24:35.32 ID:idw5wDBc0
>>412
勿論自分の納得いく確認をした上で眉間に一発。

横道それるが、後にゴルゴの準レギュラー各となるヒューム部長との初対面・初依頼(フラメンコリー・サマー)が何となくギスギスした嫌な雰囲気だったのはこのコトが遠因だったのかもしれない。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 21:17:43.53 ID:TrNk39mt0
考えすぎとは思うが、おもしろいな、それ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 21:40:34.44 ID:PgAxVgqP0
フラメンコリーw
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 22:59:38.30 ID:pQiR4MjK0
新作は日本人がやられそうだが、どうなるのかね
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 23:45:27.63 ID:ZsOBhU6i0
>>415
ダメだ、オレも笑いが止まらなくなったwww
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 01:55:28.68 ID:YBdX9h6R0
最終コマがまぐわいってのも珍しいw
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 04:34:10.15 ID:Si94buoUO
>>416
やられない感タップリなんだが…

とりあえず裏切った助手が死ぬと予想
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 07:37:50.21 ID:OAPUCupx0
>>418
アタマ使う専門的な内容の話だから、箸休めに色気は必要と判断。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 10:07:27.01 ID:Q8Ot6j2S0
>>417
俺もwww
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 13:11:34.57 ID:gUH9s+iT0
つられ杉
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 13:13:36.96 ID:gUH9s+iT0
しかしあの女、かわいそ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 15:14:20.70 ID:5eT/VIhQ0
トウゴウさんがセックルしてたということは、さいとうセンセも久しぶりに
カネで女が抱けたのかなw
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 18:19:21.75 ID:DjI/6h0k0
今回みたいに、
「ゴルゴがある重要人物を狙っているのではないか」
って最初から疑われてて
関係者一同が心配しているような話では、
その重要人物はもともとターゲットではなかった、というオチになるのが
お約束だと思うんだけどね

で、ゴルゴの本当のターゲットは別な人物(重要人物周辺の
一見善良そうな人とか、まったく無関係な奴とか)だったりする

似たようなパターンの話は昔から無数にあったような気がする
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 19:13:36.92 ID:Bch478WK0
日本が舞台なのか
ちょっと前に香川でやったばかりだが
その時の事は何か絡んでくるかな?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 20:16:58.61 ID:UE9DMmcw0
>>425
ノーメンクラツーラ、だな、あれは結構面白かったw
個人的にはアンドロポフものがもっと見てみたかったが、本人がすぐに死んでしまったので
ちょっと残念だったな。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 20:22:38.79 ID:OAPUCupx0
次回は沖縄か。
警視庁の刑事や地元の警察の追跡かわして、隙をみて狙撃だろうな。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 20:40:18.68 ID:p2UwJTBC0
>418
ゴルゴが日本で女買ってるのって初めてじゃね?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 21:37:49.04 ID:OAPUCupx0
>>429
そうだね。最近では減ったが、海外では直接交渉やワザワザ業者に電話して派遣して貰ってたが、日本国内では初。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 22:27:13.92 ID:Ks8WRlB+0
「部屋ニアンナイシロ...」
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 23:42:33.86 ID:YBdX9h6R0
新宿西口って....トウゴウさんにしては、また安いオンナ買ったんだなあw
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 00:18:20.37 ID:vtRuMCbV0
>>432 西口だから安い????
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 05:53:58.03 ID:i7zzqFDWO
>>429
買ったのではなく、ナンパかもしれないだろ!
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 06:40:08.81 ID:DIcPqO3S0
なにしろ体格だけで惚れさせるからなw
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 07:30:45.69 ID:15kgLH0R0
>>432
万札5枚は十分高い女だろうがよ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 08:44:16.82 ID:NgcZ7maH0
今の相場は別2くらいか
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 08:58:33.04 ID:4/N9Tk+k0
今回の場合は外人が「手を打ってある」っていっているから
教授が狙われる可能性は十分高いだろうな
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 09:26:11.44 ID:7m2zVhCu0
でも、
外国のライバル会社の「手を打ってある」ってのは
別な殺し屋のことで、
ゴルゴがその別な殺し屋を退治して
問題の重要人物を救う、っていう可能性もありうる
教授がゴルゴにやられるのではひねりがなさ過ぎだし

カダフィが狙われるのかと思ってたときの話も
そのパターンだよね
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 09:27:50.88 ID:15kgLH0R0
>>438
その手から教授を守る為に別口で依頼されてる可能性も忘れずに。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 09:46:59.20 ID:7m2zVhCu0
ゴルゴが最初から誰かを狙うことがわかっていて、
関係者が警戒して、最終的にそのとおり狙撃されるというパターンの場合は、
ゴルゴが目的を達成するまでの激しい攻防戦(激しい銃撃戦から知的戦略まで含む)が
作品の中心になるよね

ただ、日本の警察と激しい銃撃戦で多数の死傷者が出るような描写は
たぶんやらないと思うので、やはり教授はターゲットではないのではないと思われる
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 10:43:49.25 ID:bM76vx7B0
ゴルゴが運転している時は、BlackBlackを噛んでたんだろうか?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 13:03:47.23 ID:4/N9Tk+k0
確かにそうなんだけど、じゃあ教授が殺し屋にやられる可能性があるという情報を得て、
ゴルゴに依頼をかける人物ってのが誰なのかって疑問が残るよね
警察の慌てぶりをみると日本が依頼したとは思えないし、というか、事業仕分けとかの皮肉
を言わせているから政府関係者が在野の一研究家を守るとは思えないんだよな。

ジャパンは国益となる研究に無関心で保護しようとしないとかいうセリフを喋らせそうな気がするんだが
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 13:48:52.92 ID:7m2zVhCu0
過去作の傾向からして、もう一つ考えられるパターンとして

 ・ゴルゴは予想通りの人物を殺害
 ・ただし、その結果として、ゴルゴに依頼した奴が望んだとおりの
  事態にはならず、皮肉な状況で終わる

・・というのもありうる

 中国の法輪功をモデルにしたエピソードとか、最近本屋に出てたが
ブラジルの大統領候補暗殺とかが、そのパターンだったな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 15:55:54.54 ID:15kgLH0R0
>>443
筆頭で思い浮かぶのはヨーロッパ。日本が一番ってのも困るが、だからといってアメリカが一番になってデカイ顔するのは尚更我慢出来ない。
イギリス、フランスの企業・情報局が依頼するシーンの回想が入ると思う。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 16:19:31.19 ID:7m2zVhCu0
フランスの情報機関で思い出したが、
だいぶ前の作品「シビリアン・コントロール」で
情報組織の2人のトップの狙撃をゴルゴに依頼した
元幹部の老人は、年老いたオマイリーなのだろうか。
顔の全体的雰囲気は似ている。

ただ、オマイリーを知らない(or忘れた)スタッフが
なんとなく描いたら偶然似ただけ、という可能性もあるけど。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 17:20:26.86 ID:8wZHOvql0
つくば市民なので白髪教授には頑張ってもらいたい
ゴルゴもきっと味方だよ!
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 17:37:59.41 ID:q/Q5tRip0
日本の研究者が開発する次世代エネルギーとそれを狙う大国...って構図といえば
メタンナントカって話があったな。

カニとUSBメモリーが出てくるとしか記憶にないがw

>>447
>つくば市民なので白髪教授には頑張ってもらいたい

モデルとなってる実在の教授でも居るの?
だとしたら絶対に教授はターゲットではないな

さいとうプロとしても、いろいろ取材や資料提供してもらっといて殺す訳にはいかんだろw
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 17:40:03.59 ID:15kgLH0R0
>>446
名前は出てなかったが、年齢・経歴、ゴルゴと顔見知りであるコト考えたら辻褄は合う。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 18:00:07.22 ID:jXTToXAq0
おマイリーだったのか…懐かしい名前だ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 18:26:53.61 ID:vmuTENi1P
>>436
ゴルゴっていつも相場通りの支払いなの?
武器の調達と一緒で、顔色代わるくらいの金払ってるんじゃ?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 18:29:39.36 ID:ozEgeox20
教授「ピッケルはイタリア料理のことだ」
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 18:31:02.77 ID:XPnKBkjO0
手を打ってある・・・助手がスパイ
ゴルゴの任務・・・助手の暗殺
だろ、これまでのパターンからして
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 20:49:01.50 ID:7m2zVhCu0
「教授と学長しか入れない部屋に助手を信頼して入れた」
ってのは、なんか助手の裏切りフラグって感じだよね

あと、有毒物質も、自然発生したんじゃなくて、
助手による妨害工作だった可能性があるよね

となると、助手を狙撃するとしたら、日本政府の依頼か?
現場の警察はあとになって「ゴルゴのやることを問題にするな」とか
上層部から指示がくるのか?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 21:34:16.16 ID:I6NKLDlA0
>>427
そういやゴルゴの失敗例である「テレパス」もアンドロポフものだったな。
あれじゃ「我らがキリレンコ」とか言っていたのに結局アンドロポフが書記長に。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 00:15:14.47 ID:laiayhW80
>>437 上玉ならな。相場は1.5以下。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 01:16:16.26 ID:YtFiVtXk0
>>451
金払わなくても良いからもう一度。今夜は一晩中サービスする。って言われるが、後腐れやトラブル防止の為に相場の倍は払ってると推測。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 03:37:12.72 ID:r0XQ9nwjO
>>436
>>456の証言により、あの札は一番上だけが万札だと判明しました
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 08:56:52.31 ID:Q3PkVb2f0
ゴルゴが1000円札とか小銭持っているとは思えないが
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 09:34:38.48 ID:whm2b2gU0
>>444
 映画の役を取らせるためにライバルの女優を暗殺させるけれども
その女優に演技力がなくて結局降板したとかいう話もあったな


後、ゴルゴがハワイで何で老刑事を殺したのか未だにわからない
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 10:14:54.40 ID:CTuP7hBR0
>>460
声優で言えば平野綾ばりの演技力のなさとか
なかなか無い事だよなー
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 10:52:43.81 ID:mOlSBf0W0
>>461
声優で言えば水樹奈々や沢城みゆきばりの演技力のなさとか
なかなか無い事だよなー

幸いゴルゴのアニメには誰も出てなくて良かった
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 10:59:57.63 ID:r0XQ9nwjO
>>459
そのへんの店で毎回「釣りはいらん」だと目立ちすぎるから、そんなことはないと思うが
カードを使うわけないだろうし
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 13:07:31.84 ID:IA+MzRp70
>>460
あれは、ラスト直前の車に乗ってる2人組の会話を老刑事の立場に置き換え
てみると分かるかも。
老刑事が去り際にゴルゴを見た時の眼光も合わせて考えてくれ。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 13:10:58.54 ID:6FrwGlW60
あれアニメでは殺してないんだっけ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 13:57:36.30 ID:CTuP7hBR0
>>462
水樹奈々や沢城みゆきは、平野綾と違って演技力あるだろ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 15:01:03.22 ID:GSPTnVW50
>>464
裁判ざたになった時、状況証拠から有罪になりかねんと踏んだ?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 15:26:15.55 ID:BDbvxlsx0
>>463
瞬時に下三桁がゼロになるように計算してチロルチョコとかで調節する
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 19:32:10.23 ID:whm2b2gU0
>>466
キャラソンを地声で歌うビーバーに演技力はない
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 21:11:24.53 ID:CTuP7hBR0
>>469
平野もキャラソンは地声でしか歌えてない
それに、水樹と平野では歌の売れ方に差がありすぎ
平野では水樹の足元にも及ばない
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 21:24:45.25 ID:aA8rtBLtO
ゴルゴスレで水樹や平野の名前を見るとは思わなんだ……
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 21:42:08.49 ID:whm2b2gU0
>>470

水樹も平野も演技力がないって言いたかっただけ、スマソ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 22:24:29.61 ID:vDN4cRVU0
アニメ化したんでオタが流入してきたんだろ
そういえばお願いランキングに平野は入ってたけど水樹はいなかったねw
流石は歌手の出来損ないビーバーだ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 22:59:11.19 ID:gHj1gkPNi
話変えるが。
最近のゴルゴでいい感じの話あった?
個人的には弓矢と人形と時計だが。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 22:59:26.46 ID:QBJ2vgTG0
>>456
池袋・新宿系の所謂業者から派遣されてくる♀は別2だな
1.5もいるけどサービスが悪くなるw
都内だけかな?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 23:04:40.55 ID:dFO86iRh0
今回のオリンパスの所得隠し、
ケイマン諸島なのか…

ゴルゴに出てきたな…
さすが先取り漫画!
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 23:05:31.81 ID:dFO86iRh0
オリンパスの所得隠し、
またケイマン諸島か

ゴルゴに出てきたな…
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 23:08:54.96 ID:gHj1gkPNi
当人たちは劇画と言ってますがね。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 23:21:16.53 ID:r0XQ9nwjO
>>474
それらのどこが最近なんだよwww
もう別冊に載ってるレベルなんだが
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 23:35:34.71 ID:BDbvxlsx0
「スフィンクスの微笑」
こんなんでもゴルゴは食ったかな。
http://q.hatena.ne.jp/images/question/1179905/1179905625.jpg
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 23:38:08.27 ID:CTuP7hBR0
>>480
食いでがありそうだな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 02:30:22.99 ID:fqo4DJdgO
>>468
1000円
↑ゼロの数をもう一度数えたあと、>>459を読み直しましょう
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 10:25:39.94 ID:OTV5E71T0
東京ビックサイトで国際ロボット展示会があったけど、これを見てSDR2を思い起こした香具師はゴルゴ脳90%だな。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 11:06:51.57 ID:aXJNjZUj0
>>482

まあまあ、2万5千年と2億5千万年を間違える池沼もいるんだしw
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 11:59:37.19 ID:yQErONQD0
まだ言ってなかったが

メリークリスマス




486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 12:35:32.87 ID:qaoT3uXo0
>>968
 無理にゼロにしなくても9,900円超えるようにして、お釣りは寄付金箱に
 入れれば問題無い
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 12:45:01.86 ID:u7b/KPN9O
ゴルゴの財布には、確実に小銭入っていると思うけどなー
いざという時は、銭型みたいに、小銭投げて対抗したりしそう
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 13:39:51.89 ID:6Ofkq0iw0
財布持ってたっけ?いつもキャッシュをポケットの中からとりだしていたような
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 14:15:19.93 ID:sogk6oFG0
一般人やエクスデスならともかく
殺し屋相手に銭投げは効かんだろうw
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 14:33:41.98 ID:u7b/KPN9O
>>489
ナイフは効いているぞ
投げ銭でも、武器を拾う時間稼ぎくらいはできる

武器となる銃やナイフを没収される展開は、何度もあったし
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 16:28:05.94 ID:fqo4DJdgO
>>487
そんなことのために、ジャラジャラ音がする可能性がするものを持ち歩くだろうか
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 17:44:25.56 ID:paSzpnSJ0
ゴルゴは札束をクリップでとめて持ち歩いてピッて出してるイメージだなあ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 17:56:13.02 ID:sogk6oFG0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 口止め料だ...
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 20:07:34.53 ID:/aUCKbSK0
銭じゃなくて手榴弾のライターだろ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 20:58:05.31 ID:Mng7gPPn0
最近出番が無い手榴弾ライター、万能(刃物・針金・毒ガス)腕時計。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 02:15:07.38 ID:4KNXHU+O0
>>473
平野は演技力皆無だが
水樹は中の上くらいの演技力はあるぞ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 04:16:43.74 ID:WtoYc2IV0
>>496
おまえ…ずいぶんたってるのに…

いや、俺も同意するよ
水樹奈々は歌唱力だけ突出しているが、演技力もそこそこある
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 05:46:32.70 ID:9EqBsazn0
話変えるが。
最近のゴルゴでいい感じの話あった?
個人的には弓矢と人形と時計だが。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 09:52:34.41 ID:WCbvvyIL0
どこまでが最近で、何が面白いかは個人次第だし、そんな大雑把なネタ出されても答えようが無い。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 11:08:08.59 ID:knPbBjPG0
上の方で「残光」のことが話題になってたな
自分も初めて読んだときは、どうして老刑事をゴルゴが殺したのか
不思議に思っていた

老刑事の鋭い推理や態度はゴルゴにとって脅威になりうるから、という説明も
あるけど、その程度で殺していたら、それこそ片っ端からゴルゴはいろんな人間を
殺しまくらねばならず、きりがなくなると思う

(「7号コテージ事件」の刑事も若干似た状況だし、こちらの方がさらにゴルゴの
本性に迫っていたので、ゴルゴにとっては脅威のはずだが、殺されずに済んだ。
まあ、あそこでCIA関係者が止めに入らなければ、そろそろ危険水準に達していた
んだろうけど。)

今、本は手元にないけど、老刑事は最期に拳銃を手にしていたようなので、
はっきりゴルゴに対決を挑んだということだと思う
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 13:03:30.30 ID:WCbvvyIL0
残光の場合は刑事も望んでいた腐れ縁に対する決着だろうな。

7号コテージ事件のアーウィックだが、腹くくってゴルゴと対決しようとして助かった希有な人物として印象深い。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 20:49:34.66 ID:8l5a0f7m0
アイスウォール(ホッケー試合中のパックを狙撃してゴールを防ぐ話)なんだが
あれってゴルゴがやったことをアイスウォールが知ってそれでヘソ曲げて引退してしまったわけだが
依頼失敗ってことにならないの?
依頼には「狙撃と気づかれることなく」っていうのも含まれてたしさ。
そもそもアイスウォールが気づいたのが本人が見ていると知った後でも延々とクレーで練習してたせいでも
あるわけだし。
依頼人がねじ込んだら報酬返還ぐらいできそうなんだが。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 21:55:06.16 ID:9EqBsazn0
>>502
ならない。
なぜならゴルゴは依頼による結果には責任持たないから。
(例)世界的大流行(パンデミック)など
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 22:00:09.90 ID:UibAyDa40
依頼による結果には責任持たないが、狙撃の付帯条件(狙撃と気づかれることなく...という)には責任もつだろう
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 22:20:02.89 ID:9EqBsazn0
>>504
あれは知ったというのか?
「〜に違いない!」ってだけじゃないの?
普通は審判と同じコメントしか出ないと思うし、証拠もない。
まぁあの審判のコメントもわざとらしいんだがw

確かに狙撃は完璧でも仕事は完璧になっていない時もあるね。(ベランダ猫とか)
現実味があって良いんじゃない? ヒッヒッヒ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 22:35:30.29 ID:sCUnx6Q/0
ベランダ猫は、あそこまで都合よく近くのビルの窓が一切こっち側にないとかあるのかねー
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 22:38:29.02 ID:LWX/0Z5e0
ベランダ猫耳美少女だったらドゥッされてたんだろうな
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 23:20:01.35 ID:kd42aWa4O
>>497
つまり
殺された実力派=水樹
下手過ぎて役を下ろされたビッチ=平野
ってわけか
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 00:45:31.29 ID:xB4GGdkz0
青い眼のザラス(だっけ?)を脱獄させた上で射殺する話があったけど

「見ず知らずの人が、自分を一緒に脱獄させてくれる」ってのは怪しすぎないか?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 03:03:59.57 ID:numPjO840
>>509
通報されないように連れてってくれる、とか甘い考えだとおも

まあ、現実には集団で脱走する方が成功確率は高い(二人じゃしょうがねーけど)
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 05:49:31.78 ID:+1Pn3Vbn0
甘い話には裏があるってのはよくあること
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 09:43:15.89 ID:dYeL2uvZ0
>>509
ゴルゴの余裕のデカイ態度とシャバに出たい!って気持ちがそんな判断を曇らせたんだろう。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 15:01:17.13 ID:ox6e7ubd0
合理性のある賭け、として認められました。
514 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 15:29:22.46 ID:aUlfwK1i0
いつものサブタイトルは2、3ページ目だけど今回は違うんだな
白髪研究室って白髪の研究してるのかと思ったら苗字かい
公安の人間でゴルゴのこと知らなかった人いたみたいだが警視庁の公安でも全員は知らないのか
いつだか、日本の役人でゴルゴを知らないのがいて他国のやつになんでしらねーんだよ、ってなこと言われてたと思ったが
確かトリポリの埋葬で日本の公安にはゴルゴの資料で暗号呼ばれてたものあったと思うけど公安でも限られた者しか閲覧できないのかね

そして、ラストのセックルワロタ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 17:26:09.88 ID:K5/il68kO
これがチラシの裏発言ってやつか…
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 20:43:45.00 ID:ncIZVsvx0
>>509
怪しかったとしてもザラスは死刑囚だからな。
ダメ元で挑戦する価値はある
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 21:08:26.32 ID:J/H/mHeY0
結構清談になってる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1321104769/l50

どっち勝つよ?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 21:19:29.49 ID:dYeL2uvZ0
ゴルゴが依頼の為にワザと刑務所に入所する話はこの後もあるが、やはりこの檻の中の眠りは傑作。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 22:27:17.67 ID:zfqnNdWP0
>>509
死刑囚なんだからリスク覚悟でも脱獄すると思う
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 22:58:02.56 ID:u+hHCFvl0
騒がれぬようライフルが暴発したってことに見せかける方法は日本国内ならではのってアイデアだったけど
何巻だったでしょ?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 00:14:53.40 ID:ieemjIBr0
>>508
大正解
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 00:29:30.39 ID:qqFQLY/f0
>>516
>>519
あいつもはじめはゴルゴのことを警戒してたんだろうが、ゴルゴの剛胆さ、ガラス粉糸鋸やらハレーションやらグリス防寒具やら、ゴルゴの知識と発想にあてられて
ぶっちゃけゴルゴに惚れちゃったんだろうな
脱出後、あそこまであっさりヤられるのは、危機を乗り越えて(一方的に)絆かんじちゃったんだろうなあ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 02:26:09.09 ID:AZdcSGUZ0
>>521
お前の耳はおかしくなっているようだな
いや、頭の方がか
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 04:32:26.27 ID:AmDhmBQR0
>>520
何巻かは忘れたが東亜共同体
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 07:33:49.33 ID:ieemjIBr0
>>523
アメリカの俳優を日本の声優に当てはめると
殺された実力派=水樹
下手過ぎて役を下ろされたビッチ=平野
なのは、事実だと思われ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 08:07:44.01 ID:SwXcLjpHi
東亜共同体は良かった。
TPPと聞くたびにこれを思い出す。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 14:12:08.26 ID:N2No6KrQO
絶対噛み付くと思ったが
そういう話はよそでやれ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 15:28:23.51 ID:SwXcLjpHi
むんっ!
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 15:43:06.69 ID:vtdT6gJd0
今月の増刊のもうひとりのプロフェッショナルが久々に面白かった
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 15:48:07.86 ID:62a5YNde0
死んだハンターを気遣ったり最後にコーヒーを飲むのが感動的だったな

しかし、肝心の狙撃が普通すぎたのが・・・どうせならハンターの言葉を絡めた難易度の狙撃なら良かったのに
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 16:09:02.53 ID:fKSJNi3x0
>>528
いやがる女にバックから「むんっ」で入れれるってのは正直すげー。

読んだ当時は童貞だったからなんてことなく興奮だけしてたけど。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 16:22:36.18 ID:SwXcLjpHi
むんっの人でストーリーが出来そう。
正直殺さなくても良かった。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 17:31:32.82 ID:nPtz47qp0
>>524 ありがと!
わざわざ薬莢のとこ撃って暴発させて事故死に見せかける。って方法が凝ってるもんで。
日本国内でいきなり狙撃では何かとマズイだろしね
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 18:32:49.52 ID:woFxBNpcO
確かに今回の短編は面白かったな
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 19:07:29.85 ID:WLqowtQ4O
>>528
国際政治ネタが多い作品だから、TPPの話くらいは許容範囲だと思うけど
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 22:01:03.63 ID:st8aVBAZ0
>528,531
あの女はゴルゴに依頼したことをバラしたのでギルティかな
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 22:04:59.43 ID:3V7N2sK00
>>530
道は違えど、同じプロへの敬意を惜しまないゴルゴの姿勢は見習いたい。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 22:31:18.48 ID:IbnbLWsR0
ちょっとウェットすぎるような
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 00:09:52.31 ID:nAv2CXt60
>>535
なぜそこにアンカーしたw
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 12:17:53.34 ID:ab8GxfiH0
>>531
読んだ当時は童貞、それから10年以上経つが未だに童貞。さすがにもう何とも思わん。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 13:06:08.19 ID:EU8wvOLD0
しかし…むんっ、じゃ挿入できんわ(((^^;)


てぃんぴらも遠ざけたいし
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 16:25:20.15 ID:j5jdFGmg0
>>518
ゴルゴでさえ潜入するか出所させる以外狙撃できないムショって凄いな
いっそ狙われたやつは刑務所に逃げ込めばいいのに
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 20:26:07.61 ID:+T1vVWjE0
>>518
ザラス、結構いい人っぽいよな。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 21:04:28.31 ID:0PdZrYCH0
>>543
直接対決したワケでは無いが、無関心装いながらもゴルゴの実力・能力を見抜いて、針の穴程の可能性に賭けた点ではプロの人間だったと思う。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 22:32:53.23 ID:PpP/QyIx0
>>542
あの話は確か、「脱獄させて殺す」という変則依頼だった

別の話で、刑務所の門扉が運動時間で開くのと、ターゲットの囚人の移動が偶然重なるタイミングを狙って狙撃する話とかあるから、ゴルゴにでてくるムショの警備がすごいってのは同意
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 22:44:10.55 ID:nfrTt98n0
>「脱獄させて殺す」という変則依頼だった
表面的に読み取れる依頼理由は単なる口封じだったけど、わざわざ苦労して脱獄させてるところをみると
依頼者は「口封じのために殺した」という痕跡を残したくなかったんだろうね。
547545:2011/11/17(木) 23:17:57.98 ID:PpP/QyIx0
>>546
うわ〜そうでしたか
アニメで「脱獄させて殺す」とか言ってたんで記憶が錯乱したようです
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 23:47:37.25 ID:FbVqWkTe0
【国際】 中国の砂漠に「謎の巨大構造物」が

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321442199/

「百人の毛沢東」の村が実在したんかとオモタww
  ↓
40.11136,93.993359
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 23:59:16.32 ID:0PdZrYCH0
後出しだが、あの話ではゴルゴの過去を知る囚人が登場してるんだよな。(アニメでは所長のたれ込み屋)テメエ、喋ったら始末するぞ!って睨み付けて黙らせてたが、一部とはいえゴルゴの過去を知る人間が初登場した作品でもある。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 03:04:38.07 ID:VQmGdSai0
そういやゴルゴにも小学校時代の同級生や
子供の頃一緒に遊んだ従兄弟なんかはいるのだろうか。
まさか全員謎の死を遂げたりしてないだろうな
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 04:31:47.82 ID:g/KeJS1D0
>550
ルーツ編は結局ゴルゴじゃなかったから、参考にはならないか
浦安鉄筋家族みたいな少年時代なら、イメージ違うからバレるとやばい→謎の死を遂げてたりして
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 05:53:03.35 ID:Gd8cy3wq0
最近 復刻版で出たやつで

ゴルゴが自分のシューティングを目撃した凶悪犯を
わざわざ無罪になるようアレンジして
凶悪犯がシャバへ出てきて
自分を有罪にしようとした連中に仕返しをしようとするところを
ズキューン

ってのがあったが
ゴルゴならそんな七面倒くさいことせんでも獄中にいるそいつを撃てばいーだろーに
っておもたわ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 09:59:37.45 ID:3Ov1Mrdu0
ゴルゴでも獄中に入るリスクと無罪にするリスク考えたら普通後者じゃね?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 10:02:41.71 ID:mDJ8dD/W0
初版400万部!!ワンピこそ最高!!糞ざまあああああああああああ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 13:11:58.40 ID:CFKgHhsp0
【政治】蓮舫大臣 リチウムイオン電池の規制緩和を示唆[11/11/18]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321583879/l50
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 17:52:12.25 ID:Bw/xiE2P0
増刊のカナダの話は久しぶりに面白かった
ゴルゴらしさが薄れ過ぎだけどな
ゴルゴが引退を考えるなんて事が有り得るのか?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 20:21:23.18 ID:pYQp5R3a0
>>556
ああいう何となく物思いにふけるゴルゴの良さがようやく分かってきた。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 20:56:44.85 ID:cR+L3cfi0
>>552
それ、さっき読んだ

ちょっと話が技巧的すぎる感じだったな
無罪にして釈放させるための手段もかなり苦しい
だいたい、目撃者は死刑囚になってたんだから、
むしろさっさと死刑になるような手段を考える方が
簡単だったんじゃないかという気もする
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 21:17:56.15 ID:xoMnGBI10
>>500 >>501

遅レスですが。
残光の話はラストの2人の男の会話が殺した理由になっています。

「今は、その人も苦しい時だからそんな事をいってるが、後になったら
 君に対して引け目を感じもっと苦しむ事になる」

もしゴルゴが老刑事の頼みを聞いてハワイを離れた場合、後になって彼は
もっと苦しむ事になるんです。

馬鹿らしいと思っても完全にプライドは捨て切れない。ゴルゴは彼にプロの
誇りを感じたんでしょう。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 22:38:52.71 ID:nQyFDsAa0
>>559
盲目のガンマンに打ち勝ったあとつれの盲導犬も弔ったように?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 22:57:33.17 ID:xoMnGBI10
>>560

増刊にあったハンターの話に近いと思います。

引退すると言うハンターにゴルゴは辞める事が出来るのかと問います。

自分の力の限界を頭では悟っても割り切れるものではない。
一度、ある分野で自分を見つけてしまうと離れる事は出来ない。

そういう話ではないかと。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 00:15:18.51 ID:Ss6iq/Uj0
>>560
盲導犬って、盲が犬を導くという意味だから
あの盲人が犬を引っ張って散歩とかさせてたの?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 01:07:39.47 ID:8Mb5SqfE0
月曜にテレ東でやってた番組の録画を観てたら、ソマリア沖で護衛活動してる自衛隊員の
娯楽室にゴルゴの単行本がズラリと並んでた。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 04:42:24.15 ID:d+QHNBEeO
>>562は何を言ってるんだ…?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 11:30:59.30 ID:ZwCcRSl10
>>562
>盲導犬って、盲が犬を導くという意味だから

帰化してからまだ浅いんだよね。
いやいや気にしなくていいよ、「習うより慣れろ」だからw
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 12:35:42.57 ID:WuG37Y5Vi
雨のサントロペ!恋のサントロペ!
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 14:49:42.99 ID:LAVucv2x0
朝鮮半島の話は一切ナシなのに
中共の話はチベット、ウィグル弾圧も含めて
結構書いているのはなぜなの?

半島の将軍様とか、金大中事件とか取り上げると
在日や総連がうるせーからなの?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 15:44:28.36 ID:Brhn8xEtO
先見の明が先生にあったとも、戦前の生まれの人だから朝鮮人の鬱陶しさをよく
ご存知だったとも。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 17:04:48.44 ID:UXskXJ+W0
>>552の本に載ってた「ONE SHOT」もかなり苦しいな。
いくら急所を外したとはいえ、ズブの素人が胸を撃たれて死んだふりっての
は無理がある。痛みをこらえるために脂汗をかき、うめき声をこらえるだけ
でも必死だろう。最悪、着弾のショックで気絶することもあり得る。
そんな状態でゴルゴをだまして隙を突こうなんて無理な話だ。
ラストの間抜けな死にざまといい、あのマフィアは返り討ちになった弟のこ
とを笑えんな・・・。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 17:35:07.36 ID:337FO1JE0
>>567
大阪府堺市育ちだし、朝鮮人のうざさをよく知ってるんじゃないの。
特に戦後とかの。

とことん貶めて描くよりは、無視するのがいい、って思ったんだろうね。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 19:23:40.62 ID:2Uz8C90T0
君子危うきに近寄らずって言うからな。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 21:02:28.83 ID:QpYqJ8G70
>>561
今回の増刊の話はよかったねえ。

昔「牙を失った犬は死ぬべき」みたいな台詞があって、プロとしての能力を失ったゴルゴは
死を選ぶのかな?みたいな感じがあったが、今回のでちょっと判らなくなった。
ゴルゴも考えるところがあって「やめることができるのか?」と自分が認めた老プロに
問うているのだろうか…

老プロに勧められた時には、自分のルールに沿って飲まなかったコーヒー。
それをあえて(ほぼ安全な)旅客機でリクエストしたのは、衰えながらも、
最後までプロとしてしか生きられなかった男への哀悼と敬意のつもりなのかな。
多少ゴルゴが感傷的過ぎる感じもあったけど、いい話だったと思う。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 21:55:36.60 ID:JARKjGf/0
>>572
仕事の際には入念かつ見事な思考が出来るゴルゴだが、こういう重要・貴重な人生の体験の前には、ただ黙って受け入れるのが一番だと思ってるんだろうな。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 23:16:57.82 ID:QpYqJ8G70
>>573
そして、今回の場合はゴルゴに共感するべき部分があったんじゃないかね?
一番厄介なのは周囲の状況よりも自分。
だから制御できる自分にする、無になるなど。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 03:38:30.23 ID:8oNql4MM0
>>571
つまり、少なくとも中華な人々は(世界の中心に咲く華を自称するってのもゲスな趣味だが)フィクションをフィクションとして受け取る余裕があるんだな

民度の低い国が如実になるなァ
NHKの番組にでてくる障害者の在日率は異常
教育テレビとかに出して、洗脳しようとするのやめろ(少なくとも俺から受信料とってる間は)
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 03:48:25.92 ID:QFmk/Hq6O
>>572
ほぼも何も、あれはおかわりなんだが
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 09:18:41.76 ID:7HsI5njy0
>>576
二杯目が、一杯目と同じで無事という保障はない…
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 14:47:22.32 ID:QFmk/Hq6O
>>577
意味わからん
「おかわりを断った」のが「老プロに勧められたコーヒーを断った」のと同じルールに基づく、という>>572にツッコミを入れてるんだが
同じように向こうが勧めてきた1杯目だって、そもそも安全じゃないだろ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 00:59:20.05 ID:sWizdaru0
こういうセンチメンタルなゴルゴさんの話には名作が多いよね
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 14:44:21.76 ID:IJFefMTq0
>>556
良いゴルゴの最終回だった。
まぁ、ちょっと手塚治虫みたいな作品だった
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 17:47:07.58 ID:3yNSitqO0
老プロといえばアクシデンタルの片腕の元プロ。
容赦なく撃ったのはプロのプロに対する敬意であり、
元プロも現役の超一流のゴルゴにプロとして扱われて内心喜んで死んだのかも知れない。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 20:54:47.63 ID:pKpYwKAV0
びびって逃げただけなのに、英雄ってあがめられるのってキツいよなー
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 20:55:13.91 ID:VsBXtrrl0
いまだにゴルゴの失敗として世界の諜報機関の資料に記録されてるコトを考えたら、オッサンもアノ世で鼻高々だろうな。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 21:30:18.88 ID:CvcmtcNk0
>>582
大丈夫、ゴルゴの後をつけてればやがて獅子に戻れる
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 23:04:55.91 ID:J8xYCkVa0
武本サブローの名作ですな。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 23:15:55.53 ID:XJ9AkctH0
初期のゴルゴで
ゴルゴと決闘して破れて
ゴルゴが
「いい腕だったよ」
と相手の健闘を褒める場面ある話

誰か分かる方いらっさいますか?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 00:09:59.87 ID:BWGSZjkf0
>>586
鬼畜の宴 拳銃の弾を全て使わせたスパルタカスに向けて言ったセリフ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 02:37:22.13 ID:MarAQoGy0
>>579
元CIA職員と元KGB職員が親友の娘が
拳銃強盗籠城事件の解決策をゴルゴに依頼する話もよかったなぁ

オヤジ狩りしてくるドイツの若者に逆にナイフの講義してやる場面で笑えたし
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 11:57:31.77 ID:peVDktlW0
>>587 さんくすです! 「鬼畜の宴」でしたか あれはアニメにもなりましたね
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 14:50:10.22 ID:beej9ltH0
>>588

その話、別にゴルゴ自身は全然センチメンタルになって無いだろ
むしろ人質の安全を確保しながら犯人を2人倒す冷静かつ緻密なテクニックが光る話だった

冷戦時代の思い出でセンチになってる(血の通った、いかにも人間臭い)元工作員2人に対して
時代を超越して不可能を可能にするマシーンであり続けるトウゴウさん
この対比が面白かった。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 20:05:59.61 ID:BWGSZjkf0
あっ!久々にセックスしてる。って印象の方が強かったな、アノ話は。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 00:21:41.61 ID:Q90g5hNWP
ゴルゴがセンチになると言うか…
2万5千年の荒野とか俺は好きだな。

ラストシーンで、技師が死に際に煙草を咥えようするが もう体の自由も効かない…
そういう場面で、被爆の危険にも顧みずゴルゴは煙草を咥えさせて
シュボっ ってな感じでライターで火を付けて見守ってやる。

自分の命を懸けた技師に対する人間臭いゴルゴの死への手向けがイイ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 05:02:49.91 ID:j1lCb1MeO
しょっちゅう話題になってるエピソードを、わざわざ説明されてもなあ…
594 ↑:2011/11/23(水) 10:42:56.98 ID:sFeHhQEl0
お前の脳内をわざわざ説明されてもなあ…
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 11:53:52.39 ID:wRr+bMqr0
>>593
そこは、「さんざん既出」と書き込むべきだろ

>>594
そこは、「誤った指摘すんなアホ」と書き込むべきだろ
596 ↑:2011/11/23(水) 12:25:54.14 ID:sFeHhQEl0
意味不明、アンカーミスか?









と書き込むべきだろ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 13:37:43.81 ID:dKv7L4o60
会社の金をギャンブルに注ぎ込むバカボンボンを粛清する話と
スポーツチームを私物化する老害を排除する話はまだですか?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 13:49:16.08 ID:UxfggdIO0
>>597
あれって、本当にギャンブルで散財したの?
暴力団や政治家に献金しているのがバレたら困るから、「ギャンブルで使った」と言ってるだけのような、、、、

世の奥様もホストに貢いだ金を「パチンコで使った」と誤魔化している、とか聞きますが
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 17:03:11.80 ID:XqiGtwkqO
>>597
そろそろヴェッテルのシールドを吹き飛ばすか、ニューウェイの設計図に穴を
あけるか、レッドブルの社長に警告弾を打ち込むかをやって欲しいです。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 17:21:38.54 ID:2l2ePcWI0
例のパワードスーツが出てくる話なんだが
バトロワ提案の将軍は最後はパワードスーツを見切って
ゴルゴに戦闘ノウハウとそれを身に着けるまでの経緯を尋ねている。
でもあれっておかしくないか?
だいたいスーツ開発の発端は「今のアメリカ青年じゃ地上戦を行うタフネスさがない」
「地上戦の兵士の安全性を証明できないと世論が納得しない」だったんでしょ?
軍人ならあれだけの能力と覚悟を身に着けるには何度も死線をくぐってこなきゃダメだと
すぐにわかりそうなもんなんだが。
そんな死線を戦うことができない青年たちのためのスーツ開発だったのに
本末転倒になっている。
あれだけの名だたるテロリスト集めたんだから戦闘ノウハウと覚悟ならやつらから聞き出せば
済む話じゃないか。


601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 17:44:35.64 ID:4rCW+zyX0
>>597
それ見たいな。誰がどう依頼するか気になる。
あと名前が何になるのか。
メアカがつくの人は、なに製紙だっけ?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 17:53:43.82 ID:hM9G+vVV0
>>600
最高の戦闘スーツを破るほどの奴だから聞きだす価値があるんでしょ。

戦闘スーツに破れる奴らに聞き出した情報がなんの役に立つの。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 19:51:09.83 ID:F9Zj8N200
ゴルゴが朝鮮人ルーツという話とか出たらここのスレの住人は発狂ですね
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 19:57:20.27 ID:yrsw18pV0
別にそうでもない
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 21:50:42.42 ID:F9Zj8N200
そーすか?
李氏朝鮮の王族の末裔の李ナントカで
大日本帝国へのパルチザン闘争に関わるウチに
父母を銃殺、姉は日本人軍人に輪姦され自決
日本人どもに思い知らせてやる、というゴルゴがいてもですか
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 22:01:52.44 ID:b5G2ay8D0
そーすか?
李氏朝鮮の王族の末裔の李ナントカで
大日本帝国へのパルチザン闘争に関わるウチに
父母を銃殺、姉は日本人軍人に輪姦され自決
日本人どもに思い知らせてやる、というゴルゴがいてもですか
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 22:02:09.40 ID:b5G2ay8D0
二重カキコ失礼しました
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 22:08:48.91 ID:J8Q3CE1R0
13回書いてゴルゴに連絡を取るのかと思った
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 22:08:55.72 ID:LNydq5h20
>>601
大東亜精子
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 22:09:23.87 ID:F9Zj8N200
>>606 >>607 何テメー他人のカキコパクってんだよ!!
よしだまさゆきのブログ「世界一小さい新聞」に投稿してみろ!!!話はそれっからだ!!
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 22:31:21.92 ID:zKe2k5XJ0
>>605
日本人どもに思い知らせてやるって時点でゴルゴじゃないよ
ゴルゴは人種とか国とかそういうのを超越してる
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 22:33:21.76 ID:LNydq5h20
相手にすんなって
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 01:28:17.12 ID:tVDaSrDj0
ゴルゴが日本政府が武器輸出解禁用に飼っている(むこうからすりゃ日本政府を操っている)ユダヤを暗殺する話
あれ、ゴルゴのルーツ系統の話だったが

ゴルゴの父母はおもいっきり日本人に殺されとるがな
そして、叔父を暗殺した

可能性の一つだけどな
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 05:25:37.29 ID:NuoA+nYv0
河豚の季節だっけ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 07:08:01.53 ID:PR2rVtdZ0
しかし南仏海岸で犬を射殺したのはある意味、安楽死させるためだったんかな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 13:18:44.57 ID:hxWHPTpx0
>>615
ゴルゴが自分なりのルール・価値観に従って仕事しているコトの見本。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 17:09:46.95 ID:rFfQD4ZTP
>>572
今回の増刊の話が良かったので見に来た。やっぱ話題になってた

今回のゴルゴの老猟師への問いは自らの行く末を重ね見てのことだったんだろうけど
老猟師の末路を見て、ゴルゴは同じ死に方はすまいと学習したと思いたいね

あのコーヒーは哀悼と表敬だろうね
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 19:56:27.97 ID:SqGJR/wE0
>>617
どうかな。
ゴルゴにとって、あの死は一つの正解の形かもしれないぞ。

自分を制御する事は、なにも狙撃の時だけではなく…
最後までプロとして生きようとするのか、それとも引退か、自らの命を絶つか。
どの道をゴルゴは選ぶんだろうね。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 20:25:24.32 ID:mobOlkZK0
あの老プロより、トウゴウさんのほうが年上なんじゃないの?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 21:54:57.93 ID:hxWHPTpx0
珍しくゴルゴが他人に対して一定の興味・関心を抱いてるトコロが今回の作品の特筆すべき点。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 02:06:28.74 ID:trzEpmv40
ドナウ河近くの動物園では、ライオンがヒョウの檻に入り、出られなくなっています。
繰り返します、
ドナウ河近くの動物園では、ライオンがヒョウの檻に入り、出られなくなっています。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 10:48:38.59 ID:p4RuVOWuO
新しい連絡手段っすか?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 20:09:07.15 ID:fqQBRqQK0
今日発売の号。
話の内容よりも、最後の読者欄に60代方が最近のゴルゴの作品内容に苦言を呈していたコトが印象的だった。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 20:12:50.62 ID:ATlh/X8y0
ち、立ち読みするのわすれた
昔は指折り日を数えて発売日を待っていたのに、
最近忘れることが多いい
ストーリも忘れちゃう
まあわすれても、次号が発売直前まで売れ残ってるから問題ないけど
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 20:52:54.32 ID:N78337ji0
長いこと読んでると、昔のモブキャラの顔が今の各話のメインキャラになってるのが一番違和感なんだろうなあ。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 22:07:25.38 ID:fqQBRqQK0
>>625
ゴルゴの出番が僅かで、中心的な存在で無いコトへの違和感。
初期の作品と比べてみては?というコトが書かれてた。
いつから読まれてるかは分からないが、やはり年季の入ったファンなんだろうな。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 09:05:17.34 ID:znccBUb5P
ゴルゴにゲイツ出てきた事って、以前あったっけ?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 09:12:43.08 ID:P2PkVHnU0
>>627 プレイバック?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 09:18:02.45 ID:W9M4ZL6s0
>>627
ゲイが出てきた話は
クイーンとか?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 15:13:52.35 ID:7NDE0uzX0
来いよ、デイブ とか?
バカモノ ここは貸切だ とか?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 18:22:36.02 ID:YPdwmPtP0
アメリカ大統領はだいたい登場しとるのかね?
暗殺事件のことだけだけどケネディ
レーガンがロックフェラーの依頼でサシでゴルゴと電話でトーク
というのは覚えているが
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 18:30:24.03 ID:6ZdrgD0V0
最近はゴルゴ対一個師団みたいなのがないな。
光学迷彩のやつが最後だったっけ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 20:46:52.08 ID:1xjMKwmG0
>>630
それはロルフじゃね?
>>632
炭疽菌の島の話もそうじゃなかったっけ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 20:57:31.14 ID:FEfvucFS0
白髪博士は実在の人物に取材したのかモデルがいるのか知らないが
どうもシナリオがいまいちだな
ゴルゴは前回騎乗位をしただけか
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 22:02:26.15 ID:uhA7SSeC0
>>634
公安の刑事と対決するシーンは描いてほしかったな。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 22:54:52.72 ID:Pj6xc0hA0
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 02:06:11.65 ID:82oxPoa7P
>>632
白龍降り立つ もそうじゃなかったかな?
ダライラマ2世の後継者のガキを中国山岳警備隊から守って雪山登山する話
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 02:14:21.61 ID:MjFyJi3V0
あれは隊長以外は足手まといだっただけのような
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 09:48:00.08 ID:CR7X8u9/0
スイスだかで、ジェットマンというのがテレビでやってた。時速200k超えらしい。
これで飛びながら狙撃とかマジで人間業じゃないね。

花火が打ちあがっている中での狙撃のあれね。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 11:12:06.21 ID:QWp7lJ+KO
>>637
最新の「対一個師団」的な話は何か、という話にそれを持ち出す意味がわからん
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 12:29:22.89 ID:cW5WkbIk0
> 最近はゴルゴ対一個師団みたいなのがないな。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 12:36:02.29 ID:CBVoJWWDP
ゴルゴはどこまでが最近かよくわからん。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 13:51:19.81 ID:rPWcb9rA0
>>638
それは他の作品でも同じ
それに、他の退院も、荷物運びや穴掘り要員として役に立ってたじゃねーか
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 14:59:17.76 ID:2gT/fkVm0
>>627 ヴィレッジ・ジャック
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 14:59:20.39 ID:cW5WkbIk0
つうか、ゴルゴが絶体絶命のピンチに陥る話の方が少ないような…

・豪華客船に乗ってて伝染性のエボラウィルスに感染して、船が封鎖され
 自力脱出して車のタイヤ空転させて即席遠心分離機作りワクチン自作して逃げた話。

・ギラン・バレー症候群が再発してスナイプに支障が出るパターン

・レーザー狙撃光線銃で目をやられて一時的な失明状態になった話。


こんぐらいかな?<ゴルゴのピンチ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 15:42:32.44 ID:a91YLqXf0
準備周到・機転・運でピンチに見えないのが多いだけさ。
・ヘリでオレンジもらう回
・前述のクイーンが出てくる回
・ETA狙撃前に記憶喪失した時
・ツェツェバエに刺された時
・ナンがお口でいただきました回
いつ死んでもおかしくない
647 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/27(日) 15:55:07.65 ID:rPWcb9rA0
サメと戦う話は、かなりヤバかった
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 16:33:42.36 ID:QWp7lJ+KO
>>641
光学迷彩のやつが最後だったっけ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 17:13:19.04 ID:Mv67slx80
>646
>・ヘリでオレンジもらう回
分かりにくいわw
飛行機が墜落して一人だけ生き残る回か
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 17:57:38.00 ID:t6rxBBHZ0
海底の沈没船に一時避難する話は水恐怖症の俺にとってはおっそろしい展開だった
悪夢にうなされた
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 18:45:33.78 ID:++7epH9Y0
・マフィア?のボス暗殺したらビルが爆発して重傷負って部下に追いかけ回されて逃げ込んだ先で核兵器がフォールアウト
は相当ヤバかった
ドクターノイマンいなかったらまず死んでた
・バスが崖から落ちてマザーテレサに助けられる
・出血多量で生理食塩水を輸血
・細菌感染の疑いを掛けられてカナダ軍に包囲される
なども結構ヤバイ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 19:24:21.97 ID:AsBcl7hVO
氷山を運ぶ話では、依頼国がナイル河を擁するエジプトでなく、もっと砂漠の国の方が良かったかも
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 19:29:15.22 ID:lY3oXh6k0
敵に捕らえられて相手がその気なら簡単に殺られてたパターンは結構あるような。
うろ覚えだが、サルルデミオの回とか、バスが襲撃されて女ボスに利用価値がまだあるって事で生かされてた回とか。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 20:03:27.75 ID:/2lGzCoD0
相手がその気になれば殺せた話しは二桁はあるだろうな
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 09:57:57.17 ID:RSsyDRQIO
>>654
相手がその気にならない
という読みが当たってそうな相手もいるけど、そうでもない相手もいるよな
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 12:54:33.97 ID:JzRvNNfg0
>>654
ゴルゴに下手に手を出したら殺されるのがオチなので、手を出さない
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 15:52:09.67 ID:/5ast5SAO
>>656
話の流れが分からないアホは黙ってろ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 15:58:19.56 ID:C6WO88GW0
敵にゴルゴを生かしておく理由がなくて、
確実に殺されていたであろうってのは、やはり黒い熱風だけだな。
ゴルゴ自身も覚悟を決めているように見える。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 16:16:00.50 ID:87Pij5Zm0
失敗したら確実に殺されるというのに、そのリスクを背負う奴はそうそういないだろう。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 19:51:06.35 ID:pqtciq5x0
すいません
今増刊で掲載されてる中国のリニア空母の話は
単行本の何巻に収録されているんでしょうか
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 23:54:47.63 ID:zvTvRX5J0
>>648
40%の運だな
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 00:51:21.28 ID:Q9rFk/cn0
 「…10%の才能と20%の努力…そして、30 %の臆病さ… 残る40%は“運”だろう…な…」
どの作品タイトルからだったけ?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 02:46:23.19 ID:mtc6zQFj0
ロックフォードの野望。謀略の死角。より
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 02:48:32.50 ID:H+p42sZa0
つまり 才能+運=努力+臆病だ とどっかのブログで分析してたな
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 04:26:06.34 ID:SJCByAJJ0
>>632
>>637
>>648

とにかくおまいらが「一個師団」がどういう規模か知らないというのがよくわかったw
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 08:50:14.69 ID:DM3ifkY10
ハッピーフィート2を見たら
「皇帝と共に北へ向かう」のオチは可哀想だったなと思い出した
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 10:36:28.04 ID:YmWc9MzTO
>>648は関係ないだろ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 14:09:19.51 ID:mtc6zQFj0
>>666
空爆されるペンギンの姿見るゴルゴの目は何となく切ない。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 22:44:15.86 ID:6hpSx+HV0
ツゴウのいい狙撃

シナ共産党圧制下ウィグルの独立・自治運動の希望の若きニューリーダーが
実はウラではシナ共産党の操り人形という裏切り者

ウィグルの長老たちはこの事実に怒り裏切り者の抹殺、ただしシナ共産党が介入する口実にならないよう
あくまで「自然死に見える」シューティングをゴルゴに依頼

ゴルゴはこのニューリーダーがひどい肩こりに悩まされ診療所に通っている事実を突き止める
で、肩こりの治まらぬニューリーダーが
「先生、お願いですからこの痛みを何とかして下さい」
と懇願すると主治医は「しょーがない少々危険だがあの治療法でやってみるか」
と言い、「治療中は絶対に動いてはいけない」と念を押し
何チャラとかいう禁断の首のツボをハリ治療していく

「ついにその治療法に入ったか!」と銃のスコープで確認して呟くゴルゴ
すると主治医は茶でも飲みに行ったのかツゴウよく治療室から出て行く

ゴルゴ狙撃 若造死亡 ゴルゴが仕込んでおいたミツバチが部屋に飛散している

現場を見たシナ共産党の幹部
「くそっやられた!」
主治医
「いや、これはミツバチを追おうとして動いてしまったに違いない
 だいたい、あんな遠距離からこんなハリの先を撃つなんて不可能だ!」

というアレなんだが
1.何で「その治療法」に行くと分かるのか 「その治療法」に行くまで一年二年かかるかもしれないのに、、、
2.主治医のジジイは治療室離れちゃイカンだろ
3.主治医のジジイはせっかく共産党幹部が操り人形の青年は狙撃されたのだ!っつってるのにミツバチのせいだと言い張っているのは馬鹿すぎ、治療現場を離れたチョンボをこのあとキツく追求される可能性あるのに、、、
  俺なら「いっやぁ、ウィグルの連中の差し金っすよね、犯人をとりあえずソッコーで探し出しましょう」ぐらいは言うね
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 00:55:33.27 ID:NcnqWJby0
>>669
厨二病 乙
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 01:04:11.02 ID:728ty6IqO
>>669
主治医は暗殺協力者だったのでは?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 01:53:58.19 ID:JgfpUVYB0
>>671
それは無いだろ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 06:11:22.88 ID:mihwISS0O
また、いちいちあらすじを書くアホか
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 07:14:21.27 ID:KAf+yjjY0
おれも主治医は協力者とはいわないまでも、シナの介入を阻止するって目的を持っているようには見えた
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 10:28:03.73 ID:KbG7aSsW0
最近のゴルゴに出てくる登場人物は、外国人も含めてなんとなく体が小さくなって
ないかな?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 12:30:16.52 ID:HSE4EEBI0
だいたい、あんな遠距離からこんなハリの先を撃つなんて不可能だ!」

どうでもいいけど私は軍の狙撃部隊にいたが300メートル先の豚を狙撃するのでも
球が届くまでに5メートルも移動してしまう云々じゃなかったっけ


>>632
一個師団って第2次世界大戦の基準なら一万人くらいだぞ
燐隊長の登山部隊はせいぜい10人くらい

これまで相手にしたので一番人数が多かったのは歩兵中隊レベル
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 14:01:24.09 ID:Dbrq2nkB0
機甲師団なら何台の戦車で一個師団になるんだろう?

たしかゴルゴが無限軌道のピンを次々と撃ち抜いて無力化して
逃げ切る、って話があった気がするがその時が「一個師団」だったような
気がする。手元にないので自信はないwし、
厳密には随伴歩兵やらいるのだろうが、そこまでは気にしない。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 15:59:54.24 ID:qYVKlzxA0
ゴルゴを被弾させたのは、なんと少女だったのである!
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 16:40:28.83 ID:jwSRduycO
今回のエスキモーもそうだけど、何で年寄りの実力者は、相槌も打たない東郷
さんにベラベラ自分語りをしちゃうんだろうねえ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 16:46:09.40 ID:NcnqWJby0
狂言回し役なんだし、ゴルゴがベラベラ自分語りするよりかマシだろ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 17:12:56.69 ID:mx7cVfs60
>>453-454
案の定だったな
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 18:26:34.56 ID:7A+1bLVJ0
見事な考察。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 20:37:10.96 ID:d3Z9Tviq0
>>679
あんな無愛想なカメラマンいねーよな、普通。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 21:24:04.04 ID:KhrxGi9G0
>>676
登山部隊は、20人はいる
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 21:44:28.69 ID:cmnKZvj70
メヒコマフィアの世界に比べると甘いな。。平和ボケ日本の生んだ
徒花か。時代劇みたいだな。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 22:04:33.87 ID:7A+1bLVJ0
先程コンビニで黒文庫購入。
あとがきでカダフィ大佐について触れられている。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 23:16:56.16 ID:HfSo1wJJ0
>>683 ツッコミする方が無粋なんだろうが東郷さんが外国でビジネスマンとかいって通ってるのも異様、、、
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 23:26:11.77 ID:bkMGSxFV0
ビジネススーツ着てるしね
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 00:35:34.34 ID:w336EgWh0
え゛、ビジネススーツ着てれば、藤山寛美や江頭や和田アキ子もビジネスマンに見えると、、、
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 00:44:11.58 ID:mIujEylV0
江頭はああ見えて普段のファッションはカッコいい
脱ぐと貧相だけどw 着こなしは鮮や
おそらくスーツ系もビシッと決めるだろう
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 03:20:03.14 ID:NImsLegM0
そういや、『日本人は契約には印鑑を押すのだ』とか言って
判子押す為にそっちに入れてくれとか言って
引き籠ってる標的に自ら防弾シールド開けさせてスナイプした件もあったよなw
あれはウィルス駆除のハッカーになりすませてたっけ…
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 06:21:34.30 ID:2ixW2HWDO
>>691
また粗筋か…
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 15:15:06.54 ID:jF4hGimw0
そういや最近梶本見ないな
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 18:43:08.25 ID:mIujEylV0
>>692

ふつうにソキンって読んでしもうた
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 20:28:23.29 ID:1KbGyh+e0
梶本と亜絵良十三のコラボが見たい
やる夫みたいなヤツ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 22:29:52.09 ID:8KQs4O160
>>687
大学教授・ジャーナリスト・研究者よりかは自然。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 22:30:36.18 ID:vh0QOnMP0
一射一生

弟子入りした弓の師匠に終始タメ口のゴルゴ。
しかも入門依頼の際は片手ポケットという無礼の極まりさ。
師匠も師匠でいくら自分が小娘とはいえ敬語つかいまくりの謙りすぎ。
殺しに弓を使わないことより基本的礼儀をしっかり教え込もうよ。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 00:30:31.31 ID:EvyeouagO
ヒグマとシロクマは結婚できるの?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 00:58:33.78 ID:ZnVw5sfU0
>>696 あーたまにインテリ風の眼鏡・ヒゲ生やして、大学教授、ジャーナリストでございってあるね
彼のマイナスなのは社交性がほぼゼロというところだよな

>>697 小娘が「貴方、人からものを教わるのに無礼すぎるでしょ」と言ったらトウゴウは敬語を使ったのだろうか、、、
トウゴウは敬語を使えないと思うよ、アスペルガーの人なのかもしれない
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 06:30:00.87 ID:llOzgXj6O
>>699がにわか読者ってことはよくわかった
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 08:17:14.94 ID:uxNtFIqFO
やろうと思えばいくらでも話すと思うが絵的にどうかって話だ
まあなんかの話では笑顔で話してた時もあったな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 09:16:00.90 ID:08Ew+LTp0
酒飲みながら隣の男の肩をバンバン叩いて「そりゃないよ〜(笑)」と
談笑するゴルゴさんとか見てみたい
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 11:57:27.95 ID:x8/RfPNT0
>>699
「ドクター・ノイマンは・・・十五年前に私の命を救ってくれたのです・・・
その時にお約束したのですよ、”私に出来ることがあったら、いつでも呼んでくれ”と・・・」
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 12:01:41.80 ID:uvsb69me0
ミセス・ノイマン「トーゴー、ならば私を燃えさせて…30年ぶりに…」
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 12:08:56.05 ID:vAzzYbGJ0
>>697
誰に言われた訳でもないのに服を脱ぎだして全裸になるような小娘のM気質を
ゴルゴは優れた人間観察眼で出会った瞬間に既に見抜き、あえて上から目線で頼む事により
小娘のM心を満足させ、弟子入りを円滑に進むように仕向けたんだ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 12:20:06.12 ID:cXcGjctM0
あのまま一線越えても良い流れだったのに、敢えてそれをしなかったのも、仕上げの儀式の参加、謝礼も自分のケジメとはいえゴルゴなりの最大限の敬意だと考えれば決して無礼では無いと思う。
言葉よりも行動で示すタイプなんだよゴルゴは。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 14:58:30.56 ID:Ej+Cqgva0
しかし弓というものは的を両目で見るってのはなるほどって思ったよ
射程が近いからだろうけど。となると拳銃もそうなのだろな。
遠距離用のだとそういうのは効かなくなるか
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 18:15:21.13 ID:p1Z7qSU+0
弓は両目
拳銃は片目
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 18:24:53.22 ID:cXHIOymB0
お酒はぬるめの
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 18:56:40.66 ID:9Qzymke30
>>709
ズキュゥゥーン…
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 19:34:00.63 ID:Jr0WD4OVi
鬼平「手前はいつもぬる燗だろうが!」
ズッ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 20:49:23.38 ID:uvsb69me0
コンニャクは人肌の温かさに
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 21:03:12.21 ID:l/3Uz9rU0
>>683
あれは、ゴルゴをカメラマンとは思っていなかったのでは、と脳内補完した。
命を殺める人間と判っていて、あえて話に乗っていたものだと思もってる。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 21:03:44.44 ID:eL+3bRCn0
>>711

手前って「自分」をさすんじゃなかったっけ?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 21:07:13.00 ID:uxNtFIqFO
一人称を二人称に使うのは日本語にはよくある事
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 23:52:47.75 ID:76X4jPYl0
>697あれ普通の弓道やアーチェリーじゃなんで駄目なのか分からない。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 00:27:13.49 ID:PKQQRCgZ0
>>705 ナルホド!
確かにあの小娘はセックスパートナーでもない男の前で裸になるとか精神的に常軌を逸しているとは思っていたがそーいうことだったのか、、、
あの弓の稽古場は経済的に逼迫しているようだったが
小娘の性癖がその原因か結果のどちらかで、ゴルゴは事前調査済みだった可能性もあるな

あのメスガキ、ゴルゴの前で「あなたが集中しているならワタシがハダカでも動じない筈です」とか何とか言いながら、下の口の方は濡れ濡れだったんだろーなwwww
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 01:07:04.13 ID:a/yGUhCV0
>>710
ガオオーーンッ…
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 07:56:50.22 ID:ZoEO3Y0L0
>>716
あの流派は夜間攻撃に特化した弓術。
暗い宇宙空間での狙撃にも通用するノウハウがあるとゴルゴは踏んだのだろう
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 08:02:46.88 ID:hGWWVFIX0
暗闇での狙撃に特化した弓術だから狙うの光を反射させ鎧で防御していない
目の部分云々
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 09:08:58.65 ID:0O2OoShX0
目は覆えないから目を狙うってことでもあったのか
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 10:29:54.26 ID:vvwXmkMmO
>>719
そういう書き方すると、民名書房あたりに掲載されて男塾の敵にいそうだ...
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 16:33:27.26 ID:Nnoth8An0
ゴルゴが謙虚(?)に他人に教えを請う話は好きだ。
テレパスのヨガの爺さんみたいなこともあるが…
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 16:40:47.77 ID:lTpPG+2mO
>>715
自分
てめえ
ワレ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 16:42:47.96 ID:Aqh47kXH0
>>723
おお〜っ、恐ろしい男じゃ マントラ マントラ〜
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 17:34:58.74 ID:w3Htor9wO
ゴルゴが師事した話
ダイヤモンド職人、弓の女、チョモランマ登るための高山訓練、ヨガの師匠

他にもあったかな?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 19:13:09.34 ID:0uYb5AgS0
依頼遂行の為だが、それでも自分に出来ないコト、分からないコトは専門家から学んで身に付けようとする姿勢は見習いたい。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 20:36:20.55 ID:hjGoLuEm0
ふふふ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 20:40:03.48 ID:O/u/f9kY0
一応目の見えない人の射撃術も教えてもらったうちに入るのかなあ。
レーザーの時の奴
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 21:00:08.76 ID:Aqh47kXH0
>>729
あれは師事じゃなくてパラリンピックメダリストへの取材という形じゃなかったか?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 21:24:23.19 ID:h2SKx55Xi
>>728
その笑いはもしかして陳師匠?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 00:25:45.77 ID:/LqvLC690
散々話題になってるだろうけど、「真のベルリン市民」。
ゴルゴが22年前の依頼を守って、息子の命助けたって無理あるよな。
他の話では「俺の仕事はボディガードじゃない」とか言ってるくせに。
そもそも22年経っても年齢(トシ)とってないし。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 00:38:32.23 ID:tvGm6XQG0
真のベルリン市民は
ゴルゴの歳はともかく
あの息子を情報屋か何かに常にマークさせておいて
依頼内容は息子の命に危険を及ぼすものの排除だったと解釈してる
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 00:42:44.63 ID:C+66yp410
>>732
いつも依頼を受ける訳じゃないが、ゴルゴは条件付きスナイプを引き受ける場合がある。
733氏が言ってるような感じなんじゃね。

まぁでも気に入らない依頼者の場合は断る場合もあるけどw
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 00:51:34.79 ID:C+66yp410
自分が好きな話。

アラブの狂犬(フセイン?)に納入されたスーパーコンピュータにアメリカ国防省の戦略プログラムを
内通者に移植されて99.8%の確率でゴルゴの排除が予測されたのに裏を掛かれてしまう話。
政情不安をネタに原油価格吊り上げて国際市場を混乱させる経済っぽい流れも面白かった。

「螳螂の鎌」だったかな?小型原子爆弾に偽装した爆発を引き起こして金塊を汚染したように偽装、
小麦売買の代金決済へ充てられる金を一時的に流通不能にさせて先物相場で穀物メジャーの裏を掻く話。

経済が絡むような話が好きだ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 01:26:36.80 ID:/LqvLC690
まぁ、そりゃそうだけど。
「あんたが死んだ時に俺が生きてる補償は無い」って断る人が、いつになるか分からないけど息子の危機を救うなんて
依頼受けるとは、ちょっと。
もしかすると「その時俺が助けられる状況にあれば引き受けよう」 とかその程度だったかもしれないけど。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 03:58:19.78 ID:DJQee/Un0
死にガネになってもいいのか?って聞き返した件だったか。あれはCIAが常時マークし続けてたね。
で、動き出したもんでわざわざゴルゴに連絡してた。スケールの長〜い話
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 05:09:57.14 ID:Kj4kbKGcO
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 06:45:12.75 ID:2/+7/Ctx0
>>716
宇宙空間って絶対零度に近い超低温だと思うのだが
木製の弓が使えるか、ちょっと怪しい
まだせめて鉄製ならわかるが
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 10:09:23.46 ID:UpgRjjIb0
>>736
ゴルゴに感情がないわけではない。
ゴルゴの心証を害した、もしくは信用に足る人物ではないと確認したら
依頼を受けない事もあるし、その後のアフターケアに差が出ることもあるしなあ。

>>736で上げているのは「死後の冷凍保存」の話だと思うが、
あれは冷凍保存自体が信頼できない技術なのに「絶対安全」と金を集めていた男。
そいつが「実は嘘でした。俺は自分の死体を実験台にされたくない」と
勝手過ぎる理由を言ってたから引き受けなかったんでしょ。

反面、信用とかゴルゴの心証を得た人については「捨て金になってもいいのか」と
前置きした上で引き受けることもあるだろう。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 10:48:21.52 ID:tvGm6XQG0
>>739
あらかじめ暖めておく
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 13:52:08.40 ID:2R6Wn2uA0
>>741
懐炉の出番だな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 15:12:18.46 ID:5rEJKnZf0
絶対零度に近いなら、熱湯もあっというまに凍る世界と思うが...
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 16:09:13.39 ID:zxI+7rCN0
>>742
懐炉といえば心理学の教授
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 16:31:20.48 ID:SMw8e3jMO
なんなんだこの国は、ブツブツ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 16:39:03.36 ID:5rEJKnZf0
依頼遂行にあたってはあれだけ様々な状況を想定し、あらゆる準備やリスク回避に余念が無い
トウゴウさんにしては、懐炉を現地調達、それも調達屋じゃなくて一般人から分けてもらうってのが....
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 17:23:03.80 ID:Kj4kbKGcO
>>743
本当にそんな低温なら、宇宙服アリでも活動自体ができるわけない
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 17:34:53.46 ID:B5TujW9d0
>>746
まあ「どうせなら」レベルのお願いで、なければ他の方法を取ったんだろうな。

バーナビーのときは防寒対策バッチリだったのかな
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 18:05:47.01 ID:VDF5NrnJ0
>>746 ルーマニアだっけ、ブルガリアだっけ

結構な数の兵士が
寒さに手がかじかんで
ゴルゴ一人に流れ弾一つぶち当てること出来ない
っつーのは笑った

寒さ対策をさせない秘密警察の署長もマヌケ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 19:50:15.39 ID:l6IkymXK0
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 20:16:34.73 ID:pBi5bj0T0
>739
d.熱圏
高さ80km以上からはまた高さとともに気温が上昇し、高さ400km以上では1000℃にもなっている。中間圏よりも上を熱圏という。

熱圏では大気の密度は大変に小さく、高さ450kmで地表の1兆分の1、高さ800kmでは100兆分の1でしかない。
このように密度が小さいので、気温が高いといってもエネルギーは小さいので、熱をしては感じられないだろう。
だから、高さ300km程度を飛んでいるスペースシャトルそのものや、あるいはスペースシャトルから外に出て船外活動をしても平気なわけである。
つまり、気温は大気を構成している原子・分子の速さで決まり、熱圏では猛烈な速さで原子・分子が動き回っているが、その数が少ないのでエネルギー的には小さいわけである。

あと直射日光を浴びているか太陽の影にいるとか…まぁ一概には言えないけど3K背景放射云云は太陽圏の外じゃねぃ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 01:36:31.72 ID:KLkawX+e0
ゴルゴの今までの女性キャラの中でキャサワリーが一番
セックスしたいと思う俺はおかしいのだろうか?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 01:48:21.34 ID:Nz9k5FcW0
>>752
君もレスボスなのか
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 02:18:04.59 ID:5LnlJkgQP
エターナルフォースブリザード

1 番組の途中ですが名無しです 2006/05/18(木) 02:45:04 ID:6h57bk3G0 BE:?-#
エターナルフォースブリザード

一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる
相手は死ぬ

755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 12:07:15.94 ID:QN0ikGjb0
テロリストをいっぱい集めてロボットと殺しっこさせる、というのは「バトルロワイアル」のアレなのだろうか、、、
絵的には面白い回だったが、、、
最後に黒幕の軍人がゴルゴ見ても誰か分からないのはマヌケ

あのおっさんゴルゴに米海兵隊の訓練係になれ、ノーと言ったら殺す
って何がしたかったんだ、結構税金使ってゼニかけてロボット開発しといて
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 12:39:26.33 ID:IFYLKtl+0
>>749
さり気なく気温による金属の変化・ゴルゴの待ち伏せ作戦を説明するシーンは中々。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 15:50:40.10 ID:EnriU4ld0
>>752
キャサワリーヲタは結構多いよ
あのムチっとした体がいいのかゴルゴに男根見せられたあげく
溺死という苦しい死に方をしたのに萌えた異常性癖者が多いのかわからんけどw
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 16:17:11.64 ID:jqvQ/OKai
>>757
キャサワリーヲタってどんなんだw
キャーたん抱き枕でも持っとるのか。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 17:08:28.05 ID:aqJYq1xp0
キャサワリーの同人誌見たいぜw
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 21:22:40.97 ID:Q0VQtHaS0
まず「純粋な」ゴルゴの同人誌が今はないみたいだが。
絵が描けたらなぁ...
切り貼りでもすっか。「なんと四コマにしてみました!」
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 21:26:38.10 ID:eSOxx+HMP
>>760
需要がない
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 22:06:38.38 ID:P8cE6RYS0
>>759
キャサワリーとバンバーの絡みとか
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 22:53:32.97 ID:RlJYm7iP0
やるな。カス崎君。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 07:58:14.73 ID:TfBkSM9k0
>>760
ゴルゴの資料本みたいな同人誌はみたが…
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 07:59:27.59 ID:TfBkSM9k0
途中送信スマソ

ゴルゴが遭遇した現実の事件を解説したような本
あと、脚本書いたやつの紹介とインタビューもあったと思う
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 09:57:02.58 ID:ICPC27eR0
ゴルゴにヨットの上で「どうアタシの体?」とか見せびらかして撃たれたビッチはジャクリーン・ケネディがモデル?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 10:18:10.74 ID:qZq0HaQv0
どうだろう、特段ないんじゃないかな。

アメで綺麗とされる顔つき髪型や体つきって決まってるから。
典型的な量産型アメリカ美人(のゴルゴ絵)
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 22:46:17.30 ID:c82zNp6+0
ゴルゴが降参する拷問を開発した者には、特別ボーナスを支給するぞ。
さあ。おまいらの知恵を見せてもらおう。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 22:51:52.88 ID:pwtEYEH/0
来るものはあんまり拒まないゴルゴさんだが最少年齢何歳くらいからOKなんだろう。
美味しく戴かれたナンは不可抗力として。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 01:26:17.10 ID:hFanuv2Z0
>>769
この何年かはセックスシーン自体が少なくなってるんで断定は出来ないが、3・40代がストライクゾーンでそれ以下は無いと考えるべきだろうな。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 06:17:08.05 ID:RJCkbZO/O
確か飛行機内で、ハンドミキサーでシリコングリース(?)を撹拌して銃に使うのってなんて話だっけ?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 17:49:13.33 ID:seOR2FLn0
>>771
ジェットマン
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 19:36:29.42 ID:ZeGvNe6C0
>>771
南極のペンギンが出てくる話だったかな?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 20:32:21.76 ID:GJ00RMg00
ああ、ゴルゴさんから任務遂行のための訳のわからないバイトを頼まれて
思わず「これは貰いすぎだよ」というほどの額の報酬を受け取りたい……
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 21:16:18.91 ID:hFanuv2Z0
>>771
皇帝と共に北に向う。

掻き混ぜるコトで零下100度まで効果継続なのは中々役立つ知識。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 23:06:26.28 ID:gxKDZyoy0
ガラパゴスだかの珍種の亀を狙撃する話あった記憶あるけど
なんで狙撃しなきゃならなかったんだっけ??
ゴルゴ登場の必然性に??だった記憶あるよ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 23:22:51.50 ID:o+NlKkNu0
ゴルゴに協力をするのはリスクがあるからな それ込みの値段だから
小指を切り落とされたり拷問されたりすることある
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 01:30:30.24 ID:Q5POtQX8P
>>776
ピンタゾウガメだったかなロンサムジョージ、
亀を狙撃するんじゃなくて
この最後の1頭のゾウガメが殺害されるとの情報を得て依頼者が暗殺者の排除を依頼。
イギリスの裕福ななんとか卿の溺愛してた亡くなった孫がこのゾウガメ保護に熱心だった、
そんな折 ソビエトの科学アカデミーの学者がこのガラパゴス島のゾウガメの研究を党本部に申請、
モスクワの幹部はゾウガメの研究に対してソ連ではPC等充分な科学研究支援が出来ないのが判ってて
このまま放置するとソビエト科学アカデミーの面子丸つぶれになる為 研究対象である亀がいなくなれば
科学者が研究する事自体が出来なくなるので密かに工作員を送り込むことにした、
そいで『孫の愛したゾウガメを政治的な汚い理由で殺させるような事は許せん!』
こんな理由でゴルゴに工作員の抹殺を依頼してたような
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 02:18:26.57 ID:mH7xfHHgO
また粗筋か……とは言わせない
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 03:22:27.47 ID:5/gMB5Ep0
>>778
亀を狙撃じゃなくて、亀を守る話だよ。

じゃダメなのか?長々と…
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 05:09:34.16 ID:4SbQU+ZIO
同意。
こんなんがいるから、粗筋書くなって言われるんだ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 05:15:57.70 ID:jGC5c4Bx0
べつにいいじゃん。

あらすじ書くなって言う方が自分ルールでしょ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 05:21:23.17 ID:jGC5c4Bx0
>>780
掲示板で作品語らせないって馬鹿ですか?w
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 06:10:37.94 ID:l3HZdTBH0
その亀の話なんだが、こないだ読み直していて冒頭部が気になった。
件の孫は「イートンの入学が決まっていたのに」死んだらしいが
イートンって中学だよね? 入学するなら12〜3歳。
でもむかし亀と一緒に撮った写真は15年前のものだという……う〜む
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 09:44:47.61 ID:/ee2ZMR30
生物学者を亡命させまいというアレでKGBが動いたんだと思った
亀につがいが見つかると何で生物学者が亡命するのかイマイチ納得いかなかった
法治国家じゃないんだから精神病院でも強制収容所でも送ればイイ話なのでは
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 14:24:27.92 ID:jGC5c4Bx0
>>785
ガラパゴス諸島のピンタゾウガメの"ロンサムジョージ(独りぼっちのジョージ)"は学者の間でも超有名、
(ググると判るが"ロンサムジョージ"はネタ元の現実世界のほうでも有名。)
ピンタゾウガメの亜種の個体はジョージ1匹なので他の亜種との掛け合わせ等繁殖に世界中が躍起になってる、
そんな時ににピンタゾウガメの雌の個体雌の個体が新たに見つかって繁殖の期待が多いに高まる…こんな出だしだった。

>亀につがいが見つかると何で生物学者が亡命するのかイマイチ納得いかなかった
ロシアの天才科学者はロシアでは研究設備も整ってないし最新論文も自由に読めない
なので党本部になんども研究申請して設備や学術論文の準備を要求、苦々しく思いながらも本部は目をつぶる、
そういう状況で『ピンタゾウガメの雌の個体』が発見されたので『ピンタゾウガメの繁殖に関して研究したい』と
科学者が外国への研究留学を申請したら党本部としても今度ばかりは認めざる得ないと苦慮。
そいで『留学許可 → 外国に渡航 → そのまま海外へ亡命』こうなるのはほぼ確実でマズイ こんな感じ。

ソ連側では西側諸国との科学研究競争でも後れをみせたらやばい状況なので
扱いにも困りながらも天才生物学者を研究させてる状態だった。
(亡命や)精神病院や強制収容所だとシンクタンクの駒を潰すことになるので
それを避ける為のピンタゾウガメのメス排除の為の工作員送り込み、
ゴルゴはピンタゾウガメ繁殖の妨害工作員のあぶり出しと排除の依頼。

787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 15:31:10.69 ID:N6GOCgjw0
スキャンダルの未払い金でも亀は印象的だったな
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 15:58:57.85 ID:osYBJuww0
>>760
あれ結構面白かったよなw
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 17:56:22.25 ID:/CtePffJ0
>>783
もっと簡潔に書け
長文になるなら長文スマソくらい書いておくべき
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 19:09:55.70 ID:X9gJRCDI0
>>789
ついったー行けよ
お前2ちゃん向いてないよ
まあ文句つけたいだけなんだろうけど
791760:2011/12/08(木) 21:02:55.48 ID:H2XlkTkk0
>>788
面白かったよねーww
懐かすい
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 21:22:04.35 ID:/CtePffJ0
>>790
2chは中身のない長文をgdgdと書く掲示板じゃないんだけどw

そんなに作品について熱く熱く語りたいなら
おまえこそ2chみたいな底辺に来るべきじゃないと思う
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 21:56:34.23 ID:N6GOCgjw0
>>792
そんなスコラ哲学を書き込むために
2ちゃんねるの俺のスレを閲覧している訳じゃないだろう……
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 22:01:45.06 ID:OZu1JX9Z0
2ちゃんって中身の濃い短文をサクサク書くところだったのかよ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 22:45:35.02 ID:uo1nuJjN0
あのスコラ哲学のじいさんもかわいそうだよな
せっかく詳しく依頼の説明をしようとしていたらゴルゴにあんな態度をとられるなんて
腹を立てても当然だろうな
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 23:05:48.80 ID:nHH1bcZV0
「そんな、スコラ哲学を聞かせるより、スコラのグラビアでも、見せてもらおうか」
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 23:24:55.17 ID:/CtePffJ0
>>794
そんなこと一言も言ってないんだけどw
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 23:28:01.67 ID:HileXCZQ0
三脚なしで双眼鏡を使ってみたら手ぶれが激しくて全然ダメだった。
俺にはスナイパーは無理だと思った。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 23:42:12.08 ID:Nxu15XU1P
>>798
つ グリップ付き単眼鏡
ttp://image.rakuten.co.jp/wich/cabinet/gazou5/realscope-4.jpg

観測手でも三脚必須でしょ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 01:48:26.73 ID:2OqtwAr50
長文が悪いんじゃなくて、>>778の長文が悪いってことだろ。
文句の言われない長文も沢山ある。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 02:03:25.85 ID:eIDb0boE0
工作員送り込むカネがあったら研究用のPCくらい買ってやれと思うんだが

ソビエト時代といえども(むしろあの時代なら尚のこと)、国の任務で命を落とした工作員の
遺族には手厚い補償をする事になったんだろうし
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 10:35:39.61 ID:j1SNsdf50
まあ旧ソ連てのは、自分とこのエリート科学者亡命させないために珍種の亀殺そうとするとか
そーいう無意味な嫌がらせやりかねないとこはあったな
そーいう点でも冷戦崩壊は残念だったよ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 10:41:45.92 ID:pDpGiaofP
>>801
学者は元々キューバの出身、キューバからソ連に研究留学してきた。
キューバって同じ東側陣営だがアメリカ資本主義の影響が濃いい、
だから学者は『スパコンをくれと言ってるんじゃないんだアップル程度のパソコンでいいのに』
とか言ってる、アメリカとかの研究環境知ってるからコンピュータ与えた軽度じゃ無理、
次は最新研究論文が読みたいとか党への要求不満はなくならないと思われる。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 12:58:42.99 ID:oj3Grgvi0
>>802
そうならない内に本人始末するよりかは、まだ穏やかなもんだけどな。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 13:14:18.04 ID:h73UTUT+O
>>794
少なくとも、該当作品の本スレで粗筋を書くような場所ではない

>>803
「東郷陣営」に見えた
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 13:49:13.30 ID:0tvdyEDy0
>少なくとも、該当作品の本スレで粗筋を書くような場所ではない

少なくとも、お前が勝手にルールを決めて良い場所ではない
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 17:46:49.08 ID:r2h1q3Pi0
>>806
少なくとも、お前が勝手にルールを決めて良い場所ではない
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 20:34:01.90 ID:+1uUSHnd0
>>807
少なくとも、お前が勝手にルールを決めて良い場所ではない
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 20:34:09.98 ID:+1uUSHnd0
>>808
少なくとも、お前が勝手にルールを決めて良い場所ではない
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 20:34:18.16 ID:+1uUSHnd0
>>809
少なくとも、お前が勝手にルールを決めて良い場所ではない
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 20:34:25.39 ID:+1uUSHnd0
>>810
少なくとも、お前が勝手にルールを決めて良い場所ではない
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 20:34:32.82 ID:+1uUSHnd0
>>811
少なくとも、お前が勝手にルールを決めて良い場所ではない
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 20:34:40.65 ID:+1uUSHnd0
>>812
少なくとも、お前が勝手にルールを決めて良い場所ではない
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 20:34:50.49 ID:+1uUSHnd0
>>813
少なくとも、お前が勝手にルールを決めて良い場所ではない
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 20:34:58.06 ID:+1uUSHnd0
>>814
少なくとも、お前が勝手にルールを決めて良い場所ではない
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 20:35:06.24 ID:+1uUSHnd0
>>815
少なくとも、お前が勝手にルールを決めて良い場所ではない
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 20:35:16.21 ID:+1uUSHnd0
>>816
少なくとも、お前が勝手にルールを決めて良い場所ではない
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 20:35:22.14 ID:+1uUSHnd0
>>817
少なくとも、お前が勝手にルールを決めて良い場所ではない
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 20:37:08.54 ID:+1uUSHnd0
epic! nothing more to say ... beside the fact, that David Bopwie was heavily involved in the former
original recording of this song. as singer, co-writer and sax-player,? exactly as here in this performance 20 years later.

Miss you, Freddie. It's been 20 years since you left? us, but it feels like yesterday since I first heard
"Fat Bottomed Girls". At least I have my memories of your beautiful voice...you would be appalled at
what music has degenerated into. I still wish you were here!

Even when singing backup....all eyes? are on Mr Bowie!!!

why exist people angry and? old ???
, they click don´t like in this video

David MOTHERFUCKING Bowie!?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 22:39:51.80 ID:14DrR5yU0
【LAST AMERICAN HERO】Gary Lightning
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1323437908/
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 01:37:40.03 ID:500JGK2m0
次回は久しぶりに宇宙か...
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 13:55:39.48 ID:o+2FGmo60
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1322542681/
ここ見るとジーザスを彷彿とさせる
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 15:02:16.71 ID:In4sL9pWO
ホンダのオヤジさんが水素自動車の狙撃をお願いした頃から、状況が変わってないなー>バイオ藻の話
石油業界ってそんなに力持ってるんかいなーとか思ったり。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 15:15:04.79 ID:6UrysAXF0
エクソンモービルとか思いっきりロックフェラーの中核だしな、銀行口座凍結くらい
朝飯前だろうねw
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 16:26:03.52 ID:Sp7qxNVo0
ロックフォードもそろそろ再登場して、ゴルゴと張り合って貰いたい。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 22:31:55.46 ID:DyrEkc5b0
アメリカの石油業界といえば、鉄道会社を買い取って、廃業させたとか解説あったが、ホントかね?
あ、石油じゃなくて、自動車会社だっけ?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 22:49:13.01 ID:SR130hABP
>>826
石油業界じゃなくてロックフェラーな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 23:24:48.37 ID:9RGVnTJb0
謀略の死角でゴルゴはずいぶんと自主的にローゼンの遺言依頼を探していたけど、
あれはゴルゴがローゼンの仇を取りたかったからと認識してるよ。
ゴルゴはごく稀にビジネスよりも私情を優先させる時があるんだよな。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 00:13:57.51 ID:xgtJASY30
犯人はヘス
830560:2011/12/11(日) 00:41:59.27 ID:QVw9bDvi0
>>561
何のことだろうと思ってたんだが今日、床屋にてその増刊読んでようやく納得したよ
悟るってことは魅入られるってことでもあるんだから、逃れようがないな。
ゴルゴにとってもひとごとではないってことか
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 00:59:10.13 ID:gYttRyyF0
>>828
自身も狙われているという理由から、例え僅かでも反撃の手掛かりを掴みたかったってのもあったんだろうが、1%でも相手の情に答えたい気持ちがあったと思いたい。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 02:00:11.20 ID:nDzRUnMn0
>>828
情といっても常人のように何度も顔を合わせたりして変に相手に感情移入するような湿っぽいものではなく、
相手の恩義(前作で危険を顧みず華僑の話をしてくれた)に報いたいというものだから違和感はないよね。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 02:12:57.72 ID:QVw9bDvi0
義理堅い男 w
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 06:38:22.28 ID:IKfouWHB0
  (・∀・)
 σ


  (・∀・)
 ∪

  (・∀・) 
   ∋


 m9(^Д^)
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 18:50:08.24 ID:E1RxMZaI0
ゴルゴは死者との約束は絶対に破らない、とか
非情とは無情というより、自分のルールを遵守しているんだよな
そこが007とかと決定的に違う
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 19:21:23.99 ID:qDInwdTN0
ドラゴンボール とかと違って海外ではゴルゴ売られていないの?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 21:39:08.93 ID:gYttRyyF0
80年代か90年代に英訳された作品が幾つか売られた。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 21:56:06.09 ID:xgtJASY30
>>834
 m9(・∀・)
にして改行減らしてほしい。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 22:32:17.67 ID:zOTemnRN0
さて、今回はオチは全く予想出来る感じだったな

最後のページの白髪博士の「白人種の国」って発言にゲンナリ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 03:15:38.69 ID:2SZFR66F0
同僚との飲み会で、ゴルゴに勝てる他漫画のヒットマンはいるか?って話になり盛り上がったんだが、結論としては近距離ならシティーハンターの冴羽僚。遠距離はゴルゴに勝てる奴はいない。に2時間弱で落ち着いたが、こんなもんかな?
何でこんな話題になったのかは覚えてない…
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 08:05:00.94 ID:sdCyIBzH0
ジーザスのが冴羽より強いんじゃない?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 08:19:19.53 ID:Z/mI0sO50
飲み会といえば、忘年会のゲームで
「お題」を絵に描くってゲームがあって
いきなり「ゴルゴ13」が出題された。
誰だよwwwって感じの絵を描く奴続出で
そんな中俺が描いた絵

うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwww

って言われた。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 09:20:58.70 ID:sdCyIBzH0
リアルタイムで読んでいる俺らには、「描きやすいだろゴルゴは」って思うな
眉毛・モミアゲ・目の下のシワ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 11:23:46.07 ID:pguxV3Jc0
さいとう先生がアエラに描いてた亜絵羅良三がどうこうっていかにも朝日らしいセンスのないつまんないマンガまだやってますか?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 17:50:01.93 ID:kTFtSyEsO
>>840 >>842
チラシの裏にどうぞ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 21:20:05.74 ID:KVrxNFUp0
『極限標的』 人を捨て悪魔になってまでゴルゴを狙う執念は凄いけどさあ
要は腕じゃかなわないから姑息な手を使って倒そうってことでしょ?
なにが「極限狙撃のポイントがもっと後ろにあることをおまえにも思い知らせてやる」だよ。
ゴルゴに射程の短い銃を使うように仕向けといてさあ。
思い知らせるなら銃の性能と射撃の腕前を上げて普通に挑めばいいじゃんかよ。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 23:03:48.55 ID:cB8KZ6N+O
マゾ女に弓の指導を受ける話では
継承の儀式云々の話を
ゴルゴは盗聴していたの?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 23:25:31.32 ID:qMz+orB+0
次回はソ連時代の遺物の話なのかな
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 01:53:54.81 ID:IYARplN/0
>>847
そういえば用心深いゴルゴが人前で、
儀式とは言え射つのも変だな。
せめていつものメガネと付けヒゲで
変装しないとw
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 06:53:49.83 ID:7IGw3OkaO
アイスウォールの話だけど
中国人に点を取られそうになった時点で2対1
点取られているんだけど
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 06:55:49.74 ID:8bEi1tIX0
>>850 白人にゴールされるのはOK
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 07:05:32.81 ID:7IGw3OkaO
>>851
解説が「今回もアイスウォールがたちはだかり、シュートをことごとく弾き返しております」と、まるで無失点かのような事を言ってるが?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 08:09:16.92 ID:Z1vlxHqn0
オウンゴールだろう
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 23:58:52.81 ID:U5Ief/hV0
アイスウォールの前に誰かがゴールキーパーしてたんじゃね
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 00:09:28.29 ID:780le3310
>>852>>854
@ペンギンの失点は控えキーパーのもの
Aアイスホッケーでは1失点くらいなら「点が入ってない」と言える(たとえば、サッカーの1点は大きいが、野球の1点はそれほど大きくなかったりする)
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 07:09:35.62 ID:xiD6GFz/O
意味わからん
野球では1点程度なら無失点…?
んなわけないだろ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 12:58:22.26 ID:ZCbZO/Bz0
草野球だと50対60なんてザラだぞ。1点くらい屁でもない
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 14:38:11.23 ID:Z/0we2SC0
NHLもNFLもMLBもやったから次はNBAだな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 20:55:58.44 ID:a3RftyOg0
NHLはアイス・ウオール、NFLはライオネル・ブルー、MLBはドミニカのドジャースかなんかの下部組織だっけか。
NBAだとなんだ?ロッドマンみたいなのを無理やり出してくるか?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 21:32:00.41 ID:ikb/DHDM0
バスケットボールと同じ素材の銃弾を使って(ry
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 21:45:26.25 ID:W19MCOd70
>>860
「ミスター東郷、息子のスイカ割りを成功させるために、振り下ろした棒の下にスイカをシュートしてほしいのです…」
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 22:13:19.00 ID:oTy8MFel0
>>861
「この依頼はキャンセルとする。
 スイカは既に割れている...」
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 22:56:41.65 ID:JH5NktBL0
前回の昔話をした日に旧友が同じ件で尋ねてきたり
長年の研究の成果が会議の議題になり注目された日に拉致られたり
最近の展開はピッタリそろってるな
共和国2世は笑えたけど

あと犬彦は犬彦なりの成長があったように思えた
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 00:16:48.53 ID:/4NyS7VT0
>>858
NBA…日本バス協会の事か・・・・・・・・
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 01:16:08.18 ID:hav4dpS00
レーニン廟の仕事だが、怪しい目付きで正体見破られたのはともかく、どう考えてもゴルゴの仕事ではない。
似た話で冷凍保存された死体のアタマを狙撃して再生不能にさせてるんだから、ああいう方法使えば良かったのに。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 01:31:41.04 ID:okaeLz6i0
>>856
>野球では1点程度なら無失点…?
>んなわけないだろ

「1失点は無失点」というのは言いすぎ(日本語として変)だが、1失点で勝てば間違いなく投手が賞賛される
4番が2ラン打って2−1で勝ったとしたら、ヒーローインタビューの順番は 投手 → 4番 だよ

昔、「美味しんぼ」で、試合終盤になるとスタミナ切れで打たれてしまうプロ野球投手の話があったが、
先発で投げて9回まで0−0で、最後にサヨナラホームラン打たれてファンに罵声浴びせられ、チームメイト
からも「お前のせいで...」みたいな態度とられて、マスコミから「もう引退か?」とか叩かれて...

作者はプロ野球見たこと無いのかとw
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 02:38:18.07 ID:5pi6DQbD0
あの真ん中の漫画、ストーリーの整合性そっちのけで意表をつくことしか考えてないだろ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 05:47:11.72 ID:I6j+hb2BO
「熱砂の彼方に」で依頼人に後ろをとられたのに依頼人と気付かなったのは芝居なのかね?
依頼人の事を調べずには会わないってしょっちゅう言ってんのに。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 07:04:52.13 ID:MVlaYcku0
ゴルゴ「いやー最近忙しくってさ。年末進行って奴?」
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 17:18:30.94 ID:hav4dpS00
かつてはギランバレー症候群の為に1ヶ月は完全に活動を停止する期間があったが、ある程度病状をコントロール出来る様になったコトで廃止したみたいだな、
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 19:25:42.26 ID:KwXhlR040
>>849
自分の狙撃スタイルを見られたくないだけであって
他人の型を練習したものを見せてもまあ問題ないからじゃないの?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 20:50:02.89 ID:C6XQGG6q0
依頼の内容によっては作戦期間が長期に渡ったり
バイオニックソルジャー戦みたいに予定なしに3週間以上も足止め食ったりしている時に
マークへハガキ出されたりしたらどう処理してるんだろう?
詐欺師ラッキーではないが、やっぱりエージェントが必要なんじゃないの?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 04:17:17.21 ID:z2Z9xaa40
NSAに妨害されて三ヶ月間ぐらい依頼無かったり60日間幽閉されてたり
そんなんでよく2兆稼げたよな
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 17:58:15.69 ID:m9/PqCtR0
作品にすべての仕事が書かれているわけではないからな
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 19:21:39.49 ID:SxauA3rM0
ゴルゴにとってはカネも仕事の道具のひとつみたいなもんだろ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 20:08:51.02 ID:kkFf616w0
レーニン廟の話は、これから本格的に展開が始まるのかと
思ったところであっさり終わりで、なんか放り出されたような感じだ

いろいろと思わせぶりな事情を抱えたあの博士も、回想話をしただけで
終わりだったが、あのあとどうなったのか?
あの政府の殺し屋に(女記者のところに来る前に)消された可能性はあるな。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 20:15:52.93 ID:D6yR+8mWO
ゴルゴが女記者を救った理由がさっぱりわからん
恩を売るなんてキャラじゃないし
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 22:48:15.69 ID:3X+Xo/lR0
藤枝梅安の話のほうがいい出来だったんでそっちで満足w
どうもこの手の人情やら義憤に駆られる話に弱い俺。

あと犬彦が増ページだったね。
真ん中のマンガはどうでもいいが。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 08:42:24.08 ID:yFEGJSvU0
犬彦の作者の情報がないんだが、何者なんだろ?
ググっても出てこない。マイナーすぐるwww
ここで聞いてスマソ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 13:15:05.18 ID:mIKK3vGn0
レーニン廟の話は、警備不行き届きでシベリアに飛ばされた
4名の警備兵がかわいそうw
ゴルゴに殺傷されずに済んだだけラッキーというべきか?

女記者を救ったのは、別な依頼であのロシアの殺し屋を倒すのが
本来の仕事だったからなのかも知れないが、いろんなことを描写しないまま
投げっぱなしな感じで終わっているね
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 13:30:56.77 ID:jc+0BQdu0
>>880
女記者を救ったのは、彼女が警告に対して漏らさないという表現をしていた。
警告をするってことは、二択を迫ったってことで、女記者は秘密を守り生きる事を選択した。

その直後に「口封じできる」状況が生じたとしても、それを甘受して見過ごすのは
ゴルゴにはできなかったのかもね。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 13:58:27.03 ID:o72YbVjn0
雨のサントロペはどう解釈したらいいんだろう
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 20:08:14.84 ID:yFEGJSvU0
>>882
仕込み
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 03:29:31.38 ID:U9WqriRWO
>>881
生きることを選択しようがしまいが、別の殺し屋に狙われることはゴルゴにとっては全くの無関係じゃん
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 09:30:13.96 ID:I5g+W/4E0
>>884
本人が借りができたと認識しているところがミソだな。

相当に有能なようだし、度胸もある。
その後の利用価値も考えての事かもしれないが。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 17:21:03.08 ID:6LPX+uZI0
>>885
たまに出てくる長年ゴルゴに協力する人間も、こんな風に能力を見込まれたり、命を救われる等のエピソードがあるんだろうな。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 18:16:05.17 ID:W/FVMK1gi
>>886
生きていると言う実感はどうだね?
ってシーンを思い出した。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 21:03:59.12 ID:w67SBP7/0
ん?アーチェリーの奴のこと?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 21:47:31.39 ID:08IZ1Tl60
虫(インセクト) 〜浣腸〜
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 06:31:03.37 ID:sxnz/zcU0
あ、あれ!?
せっかく面白いこと書いたのに反応薄いなあ・・・
念のためもう1回書いてみるテスト











虫(インセクト) 〜浣腸〜
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 10:01:15.27 ID:av4QrLD50
ロシアの女記者が救われた理由はいくつか考えられるが
結局、「読者のみなさんが自由に考えてね」で終わってるな
博士がどうなったのかも何も説明なし

(1)秘密を守ることを約束したので、ゴルゴが情けをかけて助けた
(2)ゴルゴはあの殺し屋を倒すのが本来の業務で、たまたま女記者が
   結果的に救われただけ
(3)何か今後利用できそうに思ったので助けた
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 14:03:29.97 ID:n7Ao0Ys3O
つまりブーメランパターンか
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 18:50:12.35 ID:PEXOjpnN0
>>840
次元とかゴエモンとかは?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 19:11:33.98 ID:E+geCwaC0
>>891
博士は情報提供者になっただけの話。

あれで殺されてたらマンディさんはとっくの昔に死んでるね。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 20:48:29.66 ID:vnbW+FcQ0
ゴルゴ……ついにやったかキムを……
病床でなく移動中に急死っていうのがいかにも暗殺っぽい
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 21:55:32.46 ID:av4QrLD50
>>894
博士はゴルゴには殺されてないと思うが、
あの暗殺屋にやられてた可能性はあるんじゃね?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 22:22:43.06 ID:E+geCwaC0
>>896
あの暗殺者はジャーナリスト殺しであって、
博士を殺す理由は無いんじゃ?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 23:03:47.46 ID:DQWC5iOB0
>>890
つまらん
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 07:44:06.90 ID:tJv/pwJ0O
藻の教授、助手を逃がした後、殺されるとわかって相手に協力したのはなんでだ?

>>898
相手すんなよ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 11:02:11.75 ID:VE5rY9XaO
何巻の何の話ししてんの?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 17:38:43.13 ID:QdC8oiGP0
最新話
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 19:13:15.54 ID:bdT0WLDI0
最新の藻の話と増刊の話が混じってない?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 02:46:00.73 ID:ebnPLzwuO
>>901
サンクス
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 14:33:02.63 ID:xNL778VH0
ホヤとか藻とか、最近はバイオ関係多いな。
「これはうまいのか?」
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 15:51:59.82 ID:6f51qA1S0
世界を動かす重要なテーマなのは分かるが、小難しい解説に何ページも使われるのは読んでてアタマ痛くなる。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 16:32:51.38 ID:IzV5fRw80
>>904
>ホヤとか藻とか、最近はバイオ関係多いな。

どんだけ年寄りなのか知らんが、お前の「最近」はスパンが長すぎるw
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 17:03:42.76 ID:n5bgUnRRO
ホヤは最近増刊で出たところだから、人によってはここ数ヶ月で2話、だよ。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 17:59:46.54 ID:NQFMCMZY0
宇宙サラリーマンっていつの間にか終わっていたのね。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 20:34:04.94 ID:bKTWZRmX0
ちゃんと話としては終わってるんだよな。
なんだっけ、地球を侵略しようとした奴に、卵埋め込まれた腕切り落として課長が送り返すんだよ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 05:01:04.65 ID:pk3bKFomO
ホヤか藻かはどっちでもいいが
>>899の疑問に合理的な解釈はなさそうか?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 19:38:16.03 ID:wVJ8HsxZ0
>>910

>藻の教授、助手を逃がした後、殺されるとわかって相手に協力したのはなんでだ?

あの教授は拉致犯がプロだと判ったので製法伝えたら確実に自分達が始末されると理解した、
製法伝えるのは100%の敗北フラグだが、
交渉して製法は伝えないが完成品の藻だけ渡す事だけ了承出来ると交渉した。
(教授の思惑としては製造方法を明かさない限り交渉の余地が残り、
助手を助ける可能性が僅かでもまだ残されると思い交渉テーブルに乗った)
しかし中国人は完成品さえ手に入れば逆解析で製造プロセスはいずれ解明できると考え
用済みの教授を始末した。

教授はほんの僅かな状況打開の可能性に掛けて助手を救おうとして条件付きで協力したんだよ。
(相手に協力しなかったら、自分はともかく助手はその場で殺さるから仕方なく)
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 20:37:03.67 ID:FX78mWlY0
>>911
ついでに、助手に相談するよう指示した別の教授などの力で
危惧を解消できる可能性も僅かながらにあったしね。
あとはさらわれた事実を公表する事で藻の悪用を抑制できるかもしれないという
希望もあったかもしれない。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 03:41:31.12 ID:syKy8ycz0
藻じゃないけど、逆に石油を分解するバクテリア(菌?)の話があったね

フセイン健在の頃のイラクでの話
スパコンとか巨大砲とか潜水特殊部隊とか、いろいろネタが豊富な独裁者だったなw
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 05:29:58.88 ID:h+Rb+4Ol0
ナチスヒトラーといい独裁者はああいう荒唐無稽なネタの材料にされやすいのよね
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 10:20:31.33 ID:ozUUdiJx0
そういや昔はナチスの残党と
戦ってたんだな・・・
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 11:00:51.37 ID:wZb/NIyz0
気兼ねなく悪役にできるのがナチスとフセインだったからな。
もう最近はそういう絶対的な悪役がいなくなって
世界の情報網を支配しようとする連中が現れては消えていく…。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 11:53:09.82 ID:zeSr8RBI0
韓国同様北の将軍様はネタにできないのか?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 12:24:32.44 ID:h+Rb+4Ol0
移動中の急死だし暗殺説も浮上してきたし格好のネタではあるんだけどねえ……
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 13:06:35.90 ID:rYfyxCiN0
正気を取り戻せば冗談も通じるようになるだろうけど、いつになることやら
在日もにたようなもんだな
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 14:21:00.74 ID:jx+om15x0
朝鮮民族には関わらない方がいいよ。
今更ネットで叩かれるたかを御大も、想像するにかわいそうだ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 14:24:52.51 ID:iyTJUwikO
>>911
いやいや…時系列を考えろよ

教授が開発に着手したのは助手の無事を確認したあと
自分がどうせ殺されるとわかってるなら、開発する理由なんてない
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 16:58:00.30 ID:DGnqoxk30
>>920
韓国・北朝鮮には関わらない。ゴルゴ13の鉄の掟
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 19:06:24.88 ID:jk0tltvx0
ゴルゴ13の後継作品が無い現状としては
君子危うきに近寄らずだな。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 19:24:20.92 ID:wZb/NIyz0
君子危うきに近寄らず…チャイナのことわざだ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 03:06:23.10 ID:0BkloNRY0
ジャパンの諺に
一兎を追うものは二兎を得ず
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 05:40:04.34 ID:nIx4Jnim0
(#゚Д゚)我が国にクリスマスなどない! これはモミの木祭りだ!
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 07:09:05.59 ID:pJVUMkg4O
>>925
…突っ込んだ方がいい?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 17:40:13.91 ID:w5rapAiR0
>>926
うむ、貴殿は良好な同志であるから、
シベリアでの樹木の計数業務従事者の監督業務を命ずる
>>925
炭鉱の業務を命ずるアル。
>>927
密告は大歓迎アル。励むアル
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 19:14:02.75 ID:3zSWsvYo0
今回の日本の総理大臣は大泉孝一郎。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 20:31:49.84 ID:uSmMH0kr0
同じ本の別の漫画では鯉渕総理が・・・・・
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 20:44:22.73 ID:GojUEgJL0
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 20:44:34.45 ID:3zSWsvYo0
やたら立派な肩書き多い人物出すのは良いが、なんかコマ埋め用にしか見えない俺はひねくれてるかな?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 20:45:19.03 ID:sFE5py7t0
「悪運『ハードラック』と踊『ダンス』っちまったんだよ」って言う人?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 00:18:56.91 ID:BfEA+wnU0
1作品にしては登場する情報機関、政府の人間が多いってコトだろ?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 00:31:59.43 ID:UFeXOftv0
それよりも色仕掛け役が絡んで殺して、因果応報で殺されてと
そっちの密度が強いほうが気になったなw
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 01:33:48.87 ID:MAwNpinpO
>>925
一石二鳥は英語の諺の意訳だが
「不可能な事」を示しているとしか思えない
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 09:22:43.28 ID:WW5RJrR80
インド って舞台になったことあるっけ?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 09:46:50.65 ID:81keJB8g0
タイトル忘れたが、ソ連に亡命しようとしている父娘とゴルゴが絡む話があったはず
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 09:56:38.03 ID:jnuZd/aU0
【流星雨の彼方に】ゴルゴ13-60

でいいかな?

>>937 ggrks
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 09:59:00.39 ID:81keJB8g0
あ、あと「殺人マニュアル」もインドが舞台のはず。
ゴルゴのマネするマニアがでてくるやつ。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 10:08:37.38 ID:UFeXOftv0
>>940
あの作品って、別にゴルゴを名乗っての狙撃ではないよな?
真似されるってのはある意味本人の責任でもあるわけだし、
長距離のスナイプはゴルゴのみにしか許されないという事もない。

ぶっちゃけ、恥も外聞も捨てて
もう紛らわしいまねをしません、あなたの狙撃に見えないようにしますからとか
死ぬほど詫びたら見逃されたような気もしないでもない。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 10:24:17.06 ID:81keJB8g0
「カ、カッコ悪いよぉ〜 そんなの全然ゴルゴ13じゃねえよぉ〜」
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 10:41:15.22 ID:pwyxofPKO
>>937
感謝の印
殺人マニュアル
黄昏のカシミール
白龍昇り立つ
ヒート・ウェーブ
北緯九十度のハッティ
未明の標的
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 10:45:15.20 ID:pwyxofPKO
>>939
最新二つだから、
【もうひとりのプロフェッショナル】ゴルゴ13-58【流星雨の彼方に】
かな

文字数制限にひっかかる?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 11:16:22.10 ID:jnuZd/aU0
>>944 それ以前にスレ番がだめ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 12:25:17.16 ID:8H721ZGv0
殺人マニュアルは絵的には優れてるよね。ウマイのが描いてる。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 12:26:08.83 ID:E6GrJjMz0
新スレたてずにあっちのスレに引っ越したほうがよくね?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 15:17:59.35 ID:YgDof2pK0
【もうひとりのプロ】ゴルゴ13-59【流星雨の彼方に】
でよぐね?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 16:18:47.95 ID:8H721ZGv0
思うんだがゴルゴスレはふたつあった方がいい。というか二種類か
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 17:35:36.41 ID:Z+gVjORi0
何のために?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 17:41:15.01 ID:YgDof2pK0
またうどんスレっすか?www
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 19:40:36.51 ID:M1NvHD1D0
最新話用と懐古用とか?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 19:49:32.06 ID:8H721ZGv0
40年にもなると、どうも時系列が合わせづらいんでな
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 22:23:20.83 ID:hRRAigsD0
分けたところで最新話のことを語るしにしても、過去作を引き合いに出すのだから同じことだと思うがね。
ゴルゴ13自体が一つの歴史なのだからな。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 23:11:18.06 ID:E6GrJjMz0
分けるなら分けるで、懐かし漫画板に
昭和ゴルゴスレとかで立てないとダメだと
思うのだが
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 00:44:27.41 ID:kzGeGahg0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1316834172/l50

ここ使えよ。
むやみに乱立すると荒らすぞ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 02:05:04.24 ID:Ri+sLy0o0
文庫134巻読んだが
運転中のゴルゴも突然飛び出してきたクマはさすがに避けられないんだな。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 02:19:52.54 ID:4MZHnM9v0
>>957

クマを避けようとハンドル切ってスリップして林に突っ込んでボンネットベッコリ。
なかなか貴重なシーンだな。

クマの登場にガチで焦るゴルゴの表情人間っぽくていいね。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 02:56:29.75 ID:ATLWppzh0
>>958
アラブ風石焼き料理くらい焦ってたよな
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 03:25:50.12 ID:YJZ8KS9I0
>>956
そう言いながら、むやみに立てられたスレに誘導されてもなあ・・・
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 06:14:47.03 ID:9ga50qAc0
そもそもが、このスレの>>1が重複させたのが悪いんだよ。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 09:08:15.35 ID:xKRNnuIl0
>>959
SEXシーン以上に拷問のシーンも見なくなったね。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 13:35:33.21 ID:T1NmWBif0
こっちの方がむこうより20分以上後に立ったスレだからな
スレタイごときでうだうだ言うな
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 14:52:51.86 ID:RvNGjTFrO
>>961
重複せざるをえないスレを立てた奴に文句を言え

>>963
実際に使われているのはこっち
つまり「ごとき」ではない
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 15:01:09.56 ID:RvNGjTFrO
というわけで、次スレ

【もうひとりのプロフェッショナル】ゴルゴ13-59【流星雨の彼方に】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1324879190/
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 18:49:37.29 ID:U8Me1FpF0
何こいつ気持ち悪い
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 18:57:46.59 ID:dm/ORuNM0
965 ご苦労であった
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 20:02:52.22 ID:1m/cb+870
たしかに…乙はいらないだろうね?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 20:27:45.88 ID:xKRNnuIl0
>>965
スレ立てに異存は無い。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 20:40:04.74 ID:79JkxhLa0
レバノンの焦燥。
例の二重弾が出てくるやつ。話としては好きなんだが、その後のゴルゴの腕前を見るに
別に特殊弾を使わなくても普通に連続射殺できたような気がする。
銃もボルトアクション単発式でなくいつものM16で充分だったような。
距離は200メートルそこそこでゴルゴにとっちゃ楽勝距離だったわけだしさ。
瞬時に二重弾のズレを計算して撃つよりはよっぽど楽だったのではないかと。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 21:19:36.10 ID:T1NmWBif0
>>1には次スレは970を超えたらとあるんだが・・・?

ID:RvNGjTFrOも重複せざるをえないスレを立てたことになるな
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 21:37:23.38 ID:zoCboSDb0
>>965
はいはい乙って言いませんよ。言いませんとも。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 21:40:36.15 ID:xKRNnuIl0
>>970
余談だが、アノ特殊銃弾は火薬量が無駄に多い為、アッサリ生産中止になったそうだよ。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 22:03:53.43 ID:CIqMHDlb0
>>970
今までのゴルゴの数々の曲撃ちを考えれば、
両手で銃を2丁もって撃つ方が正確な気がする
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 09:19:55.76 ID:QfzHcPo50
>>970
人質の安全確保も依頼内容に入ってたんだから、より確実に犯人側の反撃・暴走を防ぐ為。
と、考えればアノ銃と弾丸は正しい選択。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 11:15:11.21 ID:5F5EG+Rk0
>>973
「傑作アサルトライフル」で紹介されてた火薬を薬きょう代わりにしていた弾はどうなったんだろう?
あれも無駄に大きくて、薬きょう使った方がコストがかからない物に見えたが
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 11:21:35.65 ID:DRP6O2ng0
AK-79とかいう、魔弾のその後も気になるねw
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 14:10:43.43 ID:QfzHcPo50
>>976
銃共々試作品段階で開発中止。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 19:58:20.37 ID:hkWE+RF+0
>>977
AK-「47」
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 20:21:02.47 ID:7a94w3um0
それは恐らく、第106巻収録『直線と曲線の荒野』の「AK-93」のこと、だな・・・
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 21:04:28.70 ID:9j7amFXm0
あの魔弾って風の影響を受けないって発想だったけどそれってアリなの?
トンデモ系?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 23:18:47.97 ID:H46VL98d0
魔弾とかフルプラスチックのM16とか破壊依頼がなきゃゴルゴも欲しかったろうになあ。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 00:36:26.91 ID:LThQy6sz0
>>982
知識・情報は豊富でも、仕事でどうしても必要で無い限りは興味・関心は無いみたいだな。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 11:36:14.09 ID:qOFaHRQd0
>>970
そんなことしたら7時間かけた蜂さんの立場が…
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 16:26:14.31 ID:nDJ8rcm+0
>>970
試射も無しで計算の難しいと思われる二銃弾を脳点にぶち当ててるんだよな
素人目にはリスクの高そうな狙撃だった
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 18:07:21.03 ID:vcBmcFdr0
しのはらまりこはあの額を出さない髪形と
可愛くないメイクで損してる

額を出して薄いメイクを観たが、可愛いかった、なんかのドラマで
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 18:33:34.65 ID:qOFaHRQd0
>>979
AK‐93


後ヨーロッパの武器商人が兄弟の傭兵にメモリの付いた最新銃持たせて
荒野でゴルゴと対決する話もなかなか印象に残っているな
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 09:56:10.66 ID:tXHjx3lg0
>>987
AK「B48」
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 20:25:10.79 ID:kxYoelvm0
サビーヌ兄弟だったかな。
新型銃は作者の思い入れが無いのか
見た目が恰好悪かった。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 12:33:17.46 ID:E0vEZunt0
ていうか、2対1で戦って勝利しても自慢にはならんわな>ザビーヌ兄弟。
相手がゴルゴなら、特別なんだろうけど
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 18:05:42.90 ID:doazhb7j0
>>959
アラブ風石焼き料理懐かしいな
スレで度々出てくる割りには何のことかわからなかったけど最近ようやくわかった。
アツアツの石焼き料理を服の中に流し込む拷問でゴルゴがガチで冷や汗流してやべぇぇぇって表情してるやつね。


「では1つめを入れよう」
ゴルゴ「………(苦悶の表情)」
「2つ目を入れる」
ゴルゴ「……あっつ!あっつ!熱っつ!」
ゴルゴ「アッチ!熱熱熱いって!マジやめろ熱ッアチアチあああああああああああああ」
「3つ目を入れる!そろそろ吐いたらどうだ?」
ゴルゴ「ちょwやめwマジ死ぬ、死ぬって!あっつwwwwwおい…やめ…アッー!」
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 18:40:41.24 ID:HCaM69zc0
後日依頼人の元を訪れて
「報酬は受け取れない」みたいな描写よくあるじゃん。
で、依頼人が振り返るとゴルゴはもういないみたいな。
あれってたぶんテーブルの下とか鉢植えの影とか
カーテンにくるまって隠れてるんだと思うよ。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 18:42:04.60 ID:HCaM69zc0
バイオニック・ソルジャーのオカジマとの会談は
ホントにテーブルの下にいると思う。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 22:14:03.60 ID:e0++tiWm0
・・・そう思うなら、急いでその場を離れるコトだな。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 23:29:59.62 ID:uJqFTW+j0
ゴルゴ4コマジェネレータキボンヌ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 01:22:43.56 ID:8vGtKZA10
よく車の後部座席にいるけどどうやって中に入ってるんだ?
やっぱりチマチマピッキングしてるのか?
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 06:03:21.28 ID:R7Er99Kg0
知らない方が……長生きできるだろうな
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 09:53:17.83 ID:7yzSn7/9O
こっそり隠れて出番を今か今かと待ってるゴルゴを想像したら超カッコ悪かった
999名無しんぼ@お腹いっぱい
ホテルの部屋に、ピッキングで先回りしてることも多いな