【○本の住人 デイドリームネイション】kashmir 11【百合星人ナオコサン】
ろりこんの地位age
.し 人 鮭 立
>>1 < \ !! う え
た 生 見 .て ス < / っ え
ま か 習 済 レ <, > .と い
え. ら . っ.ん ___ \ .う
!!! .退. て だ. \ / .し
.場 な \. '  ̄| い
. /\ ら. | ̄ ̄ |/\ |\
/ \/\| 。__ 、, Σ゜llllE \!
__ ' >)_,ノ ← Σ゜lllllE
. ⌒ヾ ´ ,_,_ヽ ____ _
i! .》(k//__jl´Q _ i「{0!
. w<!| ヮノ!'[!二 ̄...j|_i0!
(_{iつつf' ̄ ̄ ̄´´
. / }i_j{! 彡 チャカ
゙ーrェュ'
おつ
新スレの・・・あるところ
どこにでも
>>1 乙・・です
今ごろ大勢の幼女がせっせとセルに彩色してるに違いない。
3巻付属DVDでナオコサンの声に物凄い違和感を覚えたから、俺はパス
絵柄が違って違和感が凄いなぁ
ジャケットがKashmir絵じゃなくなると、まるで欲しくなくなるな
う〜む いろいろ違和感あったからどうしようかなぁ 姉が留学というのは原作に明示されていたっけ
>>12 ようじょはそういう底辺労働には従事しない
そんなこと言ってどうせみんな買うんだろ
30分で6090円とすると一昔前のOVA並の値段だな
それに
>>15 が言うとおりジャケ絵がKashmirじゃないんではなあ
確かに「文庫」というにはちとお高い。
せめて3000円、半額だろう でも今までが安すぎたんだろうか
数売れないからこの価格になるのは必然。 しかし彩ちゃんが出ないのはいかん
尼だと今のところ1000円くらいoff
フィギュア届いた! 注意書きに 『遊んだ後は必ず小さなお子さまの手に触れない所に保管してください』ってあって 何故か深読みしてしまった。
遊んだあとは小さなお子様に手を触れないようお願いします。
小さなお子様に手を触れて遊ばないようじょお願いいたします
左の子はプロっぽい感じの服装だ
30 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/08/25(木) 01:26:49.22 ID:/WG2na0M0
31 :
16 :2011/08/25(木) 02:56:30.89 ID:Z/C1noUO0
束弐電車w酉弐もぜひ でもツイッターからすると京急登場かな
京急に櫛形ホームってあったっけ
ナオコサンBDDVD11月30日発売 BD6090円 DVD5040円
鉄じゃない人でも楽しめる構成なのはさすが
てかkashmir読者は鉄分豊富なの? 俺は趣味分野が近くて、その上変態だったから親和性抜群だったよ
電車の吊り広告にkashmir絵があったよ
車両には興味なし。 でも旅chでやってる秘境駅とかは好き。
フィギュア一体売って、菓子先生にはいくら入るんだろう
ツイッター顔グラがエヴァ仕様になってるwwww
カッシー画のレイ、保存した
最新話のナオコサン&アヤコサンがたまらん!
最近読み出したから月刊Kashmir企画が羨ましくてならん。再刊して欲しい位だ
応募ありがとうとか書いてあるからそのまま再刊するのは無理だな 本が余ってれば蔵出しプレゼントとかで出るかも・・・しれない・・・気がするだけかもしれません
>>24 未だに買うかどうか迷ってる
参考にうpしてちょーす
お風呂上がり小岩井さんエロいっす
>>48 良い出来だから買っとけ。ちなみにみすずは両腕がはずれるので分離可能だ。自分の指に抱きつかせる事が可能だ。どうだ欲しくなったろう。ならないか。
こりゃあ戦闘力53万どころじゃないな…
すげえ 自分の指にみすず付けれるんだ うひょー
ということは、ちn
55 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/08/29(月) 23:58:49.25 ID:baxLy+pv0
kashmir絵に釣られてパーフェクトフレンド買った 挿絵も描いてほしかったがおもしろいなこれ
便乗脱線 アンチ・マジカルの続刊は出ないのだろうか? とても中途半端なんだが
みすずfigma欲しい…
>>51 おおおおおもっともっと貼ってクレイ
塗装とかどんな感じ?
俺も買おっかな。ナオコサンフィギャーいくらだっけ
写真見たらフィギュア欲しくなってきてしまった
これって限定生産?
じゃないけどヒギュアは売ってるうちにさっさと買わないと後で入手困難になる
のりこ「訂正したら負けかなという気がしてがまんした」
>>61 我が家の現在の財政を考えるときついけど買うわ
蓼科兄を見習わないとな
フィギュアに手を出したら人生終わりだと思っているので我慢する。 ねんぷちはがまんできないものがあったが。
>>65 kashmir作品読んでるクセにそんな・・・
さっさと買って楽になろうぜ!ぜ!
>>65 気持ちは分かる
だがロボとエロは両立可能なんだぜ?
俺はユージンのヴァンパイア4が初女フィギュアであの時代はいろいろ凄かった物よ・・・
まあそれでもガチャ以外は買ってないけどね
フィギュア買った事無かったが今買わないと二度と手に入らない気がして未来の俺に恨まれるのが嫌で買ってしまった。結果ものすごく満足している。しかしフィギュアの箱って無駄にデカイね。次にまたフィギュア出す時はようじょ付きでお願いします。
ようじょは 箱より おおきいよ
スリッパが芸が細かい
ややっ!? みすずのめくれたスカートの所に白いモノがチラッと…!
>>70 そうか、年に1回だけあのサイトを見に行く日だな。
写真上手だなあ いいぞもっと下さい
>67 オレもユージンのヴァンパイアのリリスが初女フィギュアだった。 3体ゲットして魔改造したなぁ。
>>72 なんという絶妙な撮影技術…
照明もちゃんと当ててるし、
>>70 は只者ではないな
>>68 それもあるな
アクションフィギュアや小さいのだと一纏めにして収納できるが大きい固定フィギュアはどうしても場所取るんだよな
>>75 VS4のヴォンテージリリスは神の如きデキだったな・・・
つかナオコサンフィギュアも電撃の苺ましまろみたいなデキで数体出してくれないかなあ
のりこ兄やkashmirがたまにいじってるセーラー服の娘のフィギュアが欲しいです
ラミたん
黒ナオコサンとナオコサンをリバーシブルでタロム あ、あと「やいづ漁業組合」も
俺の嫁のようこさんのフィギュアも早く
「私のおウチはHON屋さんって」いうのはこのスレ民的にはどうなのよ? 買ってみようか迷ってるんでアドバイスよろ
>>84 アキバブログにだまされて買ってみたが、やっぱりだまされた。
>>85 レストンクス
1話立ち読みして、もしかしたら化けるのかと思ったけど
やっぱりだめかー
ナオコサンが何もしなければやおい星人さんはけっこう幸せ
ナオコサンがいるからやおい星人さんは幸せ
かわいい以前にソフトボールを62メートルも投げる小学生女子は別な意味でプロ というかダルや室伏と同様、筋力の強い人種の血が入ってるんだろうな
ソフトボール投げって種目があるのか、知らなかった。 確かに槍とかハンマーとか円盤とか砲丸投げさせるのは体に無理があるからなぁ。
一応やり投げっぽい競技としてジャベリックスローというのはある
小学校でやったなぁ。ソフトボール投げ 当時野球やってて比較的強肩の俺でさえ40m程度なんだから、この「プロ幼女」が如何にバケモノかわかるね。
中学のハンドボール投げで3mという記録を打ち立てた俺が通りますよ さなえちゃんを見たときの感想は「ああここに俺がいる」だた
肩が弱い俺は10mも投げられないです
そりゃ肩の強弱以前に投げ方の問題だ。
Twitterに書いたらWORKING!のBDBOX貰えたとかうまやらしいな
熊倉先生がうらやましがってたのがワラタ やはりそのへんはKashmir先生のあふれ出る才能とカリスマのなせるわざ
熊倉先生ってもっけの?
まどかアンソロにかいてるみたいね
某STGの5ボスが、なんか凄くkashmir顔に見えるのは、俺だけではないと思うんだが。
まどかアンソロのも通常営業だな
Aチャンのアンソロはあとがきの4コマが良かった
第二けいおん部が忘れられない
>>108 2枚目が半分正気になったチーちゃんに見える
メガネがないからだな。 ヤサイ星人はメガネがないとな。 ていうか、メガネこそが本体。
最近ずっと見てなかったが何か展開らしきものあったんだね お姉さまがどうとか言ってたし まあそれよりナオコサンが普通に可愛かったことに驚いたけど
先生、どうしたw
たぶん、ようじょ警察24時に捕まってるんだろう
「デイドリームネイション」って語感が必殺ワザの名前みたいだな。 「喰らえ!デイドリームネイション!!」 「ぐわあああああああ!」
聖闘士○矢が「〜ション」な技が結構多いからな
あゝデイドリの単行本待ち遠しいなあ〜
色紙欲しいな。 アンケ送るか。
青木さんだっけ?彼女は奈緒子と関係あるっぽいよな
まんがタイムきららMAX創刊7周年記念プレゼント(のうちのひとつ) kashmir先生直筆サイン色紙
UXOのコミック発売まだなの…
いちごのバックナンバーかさばるから早く出て欲しい
彼女はUXOのページだけ切り離して捨てる
フィギュア二個目買おうかな… 鑑賞する用といやらしい目で鑑賞する用
フィギュアのナオコサンのほっぺたが柔らかそうで困る
今月でナオコサン80話か 最短なら12月に4巻発売か通常のローテなら5月発売かな
その時は月刊カシミール2来るか・・・UXOも混ぜて4冊で 今回は同人時代から更に遡って小学校の卒アルからとか
罰ゲームにも程があるw
>>129 おいおいボブw
今月号はまだ第79話だぞ?
来月号は80話記念ということで奈緒子姉ちゃんが出るのだろうか
80.1話でヤキソバ星人特集を
UXO終了かー 3年半分で単行本出せるくらい描いたのかな 月刊連載4本だとだいたい週一で〆切がある計算だから 一本少なくなってデイドリと○本の休載がなくなるならいいなあ
単行本年末に出るっぽいね
やっぱり優等生すぎたかね kashmir絵は何ともいえないエロさが漂ってるのがいいんだが 周りがストレートなエロばっかだからおとなしく見えてしまったか 結構内容はブッ飛んでるんだけど
どうせなら月刊Kashmirに収録されなかったものを……
単行本出てからKashmirを称えることにするわ まだ一度も読んでないしw
改めて見ると本当に実行されそうな世界観だから怖いよな 特に即身仏のあたりがw
これはTVアニメ化来るな
個人的にはアニメ化するなら○本がいいかなと思ったけどやっぱ無理だろう 最近のアニメじゃああの雰囲気は狙っても演出できなさそう 作者はアニメ好きそうだけど割と自分あの業界なめきってるわ
とりあえずアニメ文庫とやらの出来次第だと思うけど 値段が文庫どころかハードカバーか箱入り上製本なのがなぁ
文庫はコレクションの意味だから値段は関係ないよ。 金沢文庫が全部文庫本だったら有り難みがないだろうなあ
アニメ文庫買う? 3巻特典DVDでがっかりしたので買わないつもり このスレでの評価によっては買うかも
おれは前の結構気に入ったから次も買う
幼女力と数千円
特典DVD最高だったからもちろん買う。フィギュアも買ったし。何もかも漏らさず買う
集合とは書いてあるけど執筆とは書いてない…! つまり先生がその気になれば(ry
でんぢゃらすじーさんみたいに最終回の次の号から彼女はUXO邪がはじまるんですね
「新連載UXO!?」
でんぢゃらすちーちゃん
神×2!!
UXOのコミックは12/20発売予定
鼻摘まんで「がっきゅうぶんこ」って言ってみっての流行ったよね
口の端っこに指引っ掛けて、だったな
京急沿線なら金沢文庫だろ
>>162 とりあえず、いつの間にやら「YRP野比」と名を変えていた野比は対象外だな(F的な意味でも)
アニメDVD不要だからナオコサン三巻の非限定版を待っていたが、どうやらその努力は無駄だった様だな!
非限定盤を出すにはDVD版の売り切りが不可欠です
>>164 が限定版を買い占めれば増刷されて念願の通常版が出るでしょう
買い占めた限定版はプレ値付けて捌けばいい話
いま余ってるものをプレ値付けて捌くとな
「中古品です。ページの所々にお菓子の食べかすや、よだれあと、手あか、ハナクソなどが付いていますが、幼女が読んだあとですので、気にされる方はご遠慮下さい。」
夢想家的異想世界ってなんか面白いね
台湾ってどんな国かよくわからないけどカホの可愛さはわかってくれるだろうか
漢字のみで訳したタイトルにしては、なかなか・・・いや、かなりセンス良いな
>>172 改蔵や絶望先生を理解している漫画好きが結構いるんよ
ソニックユースの方も台湾だとその表記になるのかな
(ヽ、 ,. -─- 、 __ _
\\ / ´ ̄`\ヽー--−'´ ̄:::::::::::/
(`< ヽ |:::::::::::::>=ヽ\:::::::::::::::::::::::::/
`f弍 冫、 l::::::::/ \ヽ:::::::::::::::::/
>>172 `7ブ ノ\,、 `‐イ /l/|∧ ヽ\::::::::/ 夏穂の可愛さは元気なところ、眼鏡っ娘・・・
`一ヘ、 |:.:\ ルメ、 k-∨| l \ヽ/ あとは長野県民に任せよう
\| l | l | l// トイ:.:.:.::\ 小ノ Lハ `トl卜、lヽ\
二 長 '二 |:::l.:.:.:.:.:.:.::\ 〈 ′ / リイ::::::冫〉 \| l | l | l//
二 野 二 l:::|.:.:.:.:.:.:.:.:.::`^:ヽヽフ _ ィレlノ、/--−´ 二 長 '二
二 県 二 |:::l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::〉::下ーク'、:.:>、 二 野 二
二 民. 二 ∨.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.::厶.::ノ/;.:.::>:.::::〉 二 県 二
二 ! 二  ̄ ̄ ̄`ー'7:.:lレ'─' ̄:::、:.:.:::\ .二 民. 二
二 二 〈.:.::{:.:/:.:.:.:.::::/ヽ.:.:.:.:::\ 二 !. 二
//l | l | l |\ l:(゚w゚ ).:.:.:::〈 _ノ:.:.:.:.:.::冫 //l | l | l |\
∩_ _ ∩_ _ ヽ::.:.:.:.:.:.:::/´.:.:.:.:.:::/ ∩_ _ ∩_ _
ミ(゚∀゚ ) ミ(゚∀゚ ) |.:.:.:.:.:.:::〈.:.:.:.:.:.::::/´ ミ(゚∀゚ ) ミ(゚∀゚ )
ミ⊃ ) ミ⊃ ) j.:.::.:.:.:.:::{.:.:.:.:.:::::} ミ⊃ ) ミ⊃ )
>>173 中国の漢訳タイトルはセンスのカケラも感じないのがほとんどだからな
>>175 を調べてみると白日夢國度だった
ソニックユースは音速青春
川原泉が欄外の小ネタで書いていた 「老鷹合唱団『加州大飯店』」が忘れられない
アニメ発売日2月に延びちゃったみたい
このスレが陰茎陰茎言うから…
picnic2kashmirの書いたラノベのタイトルは『お隣さんの義妹が窓に!窓に!』です。
>>182 本人の描くネタと比べても、ほんと違和感ないよね
184 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/10/22(土) 05:39:57.43 ID:03TpNQzg0
子供ができたので万に近い数の同人誌を整理していたら
「SHIP ARRVING TOO LATE TO SAVE A DROWING WITCH」
(辿り着くのが遅すぎて溺れる魔女を救えなかった船)
という本が出てきました。
エロくないのにエロい妙に気になるマンガが載っていたのに、本の海に飲まれて行方不明になっていたんですよね。
電波が通じるというか、引っ越しの時に行方不明になってから一〇年以上ずっと気になっていました。
ペンネームすら載せておらず、誌名を頼りにここにたどり着きました。 一ページだけスキャンしてリンク張っときます。
http://www.nextftp.com/TX08093/kashmir.jpg この人ってkashmir氏に間違いないですよね。
もしそうなら、描かれている本を全部買おうと思います。ぜんぜん本が減らないけど…。
どなたかくわしいかた、ご教授下さい。m(*- -*)m
タイトルのセンスとか絵柄から間違い無いんじゃないかな
山本直樹っぽいねえ女の子のアップとかとくに こんな頃もあったんですかね 同人誌には全く詳しくないので力になれそうも無いですが 同人誌検索能力の高いようじょがスレに降臨してくれるのを祈りましょう
>>184 これ読んだ記憶あるわ。法事に来たイトコとやっちゃう話じゃなかったっけ
月刊カシミールにタイトル乗ってた気が。いいなあ。
いや、買うって言ってるのは 普通に商業誌で発表された奴の単行本って事だと思うんだが
商業は絵のタッチ全然違うからな よくググるんじゃよ
なぜ上から目線。
>>188 タイトル出てるね。
掲載されてるのは、その中から「けいたいでんわ」という作品だが。
のりこは将来こんなふしだらな娘に育ってしまうのか。
酒井法子がこんな風になるとは思わなかったよな
>>194 デビューしたての頃は純情そうで可愛かったけど1年?位後に名前が売れ出してから見たら何この偉そうなの!?
・・・メガネのりこはお兄ちゃんが居るから素直に育つさ!
まゆ毛が兄を射止めたら淫らなのりこに、でなければ三巻(だっけ?)の根津風のりこ
小津だよ
のりこ「ととのいました!」
やけに巨乳だったなあののりこ
あれって兄の夢だっけ それとものりこの夢だっけ
兄 胸はあんなにいらんとか言ってるじゃん
今月の制服のりこも新鮮だった
>>201 tnksそういえばそうでした
今月はひさちゃんがでていて嬉しいが兄と直接絡んでない点は不満
兄はのりこを「無乳者友の会」とやらに勝手に入れてたなそういえばw
あの頃はようこさん出番多くて良かった
○本のおかげで妙な海洋生物に詳しくなりました。 今月はヒザラガイ。
制服が気に入ったのりこが可愛い
あとみんなも制服着出して相対的に目立たなくなってがっかりするのりこも
今月号のナオコサンは何気にエロかったなw 次回は黒ナオコサンがメインになりそうな感じだ
今更3巻についてたDVD見たんだけどナオコサン声変だな
変だよ。
幼女とババアの対比を狙った演出だよ
\ ナボコフさん肥え踏んだな?! /
鯨急瑠璃江線
1位だったぜorz
勇者現る
それはむしろ紳士では?
本名でやったら9位だった
世に言うロリコンチャート一位、というヤツか
221 :
忍法帖導入議論中@自治スレ :2011/11/01(火) 13:39:26.88 ID:puWocSrf0
ナオコサンやっぱり侵略しに来てたんじゃん。 今さらだけど。 次回は連載7年目にしてストーリーが進むのか。
プロ幼女というには育ち過ぎかな
(*´Д`)プロJC
メガネなしの小岩井さん,一瞬誰かわからんかった
>>227 カシミールの漫画みたいな展開だなぁ…意味がわからんw
どうやらこの地球も幼女星人による侵略を受けているようだな
>>229 幼女の考える事は幼女のルールに則って考えないと理解出来ないさー
幼女の説明で事なきを得たそうだが、 もしそこで幼女がウソを言ったらと思うと怖ろしい…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
のりこのメガネとメガネのメガネはどちらもメガネなのに何故ここまでメガネの差がついてしまったのだろう?
しかたない のりこはまだお赤飯になってないようだし、女の子向けのそういう知識を学校でまだ教わってないらしいし
>>233 「あのね、おにいちゃんがおへやであめくれるっていうからつれてってもらうところなのー」
パーウーパーウー
野良ようじょっていないの? 拾って「シャー」って言われてみたい!!
>>233 「ワタシ、コノコ、ハコンデマス」
「貴様人さらいだな!」
「OH!ナゼデスカ〜!?」
じーちゃんネタになってない気がするんだが
「妖怪」を「幼怪」か… さすがkashmirだw ところで、テアトル新宿で今日からナオコサンが上映されてるようだが、さっそく行った猛者はいるかい?
もう出来てるのに発売延期とはどういう大人の事情だろうか
宣伝が足りないという判断なのだろう 最初でつまづくとアニメ文庫自体が続かない
>>243 つーか値段設定ですでにつまづいてると思うが
それ以前に作品の選択がアレかもだけど
文庫って言う割には「え?」って感じの価格設定だよね。
先生が19時の回に行くってよ
チョウやカブトムシの幼虫を愛することが出来れば、kashmirの領域に近づけると思うよ。 でも多分、背を横切る白い線がある体長3mmほどの小さな黒い虫を愛せるかどうかは、結構重要な境界線だと思うよ。 ところでイモムシって可愛いよね。
ごま油で炒めると皮がぱりぱり、中はとろりアーモンドみたいな味になる。 ゲテモノの中でも純粋にうまい物の一つではある。
いもむし と聞くとむかしμ鉄で走ってた電車を思い出す私
乱歩先生の
カシミール的には○本が一番終わらせたく無いのだろうか? 個人的にはデイドリのゆるーい高校生活がいつまでも続いてほしいな
ナオコサン一番好きだから終わってほしくない…
俺もナオコサンが好き でも○本はゆるーく続けて欲しい
ナオコサンのアニメのEDが半端じゃねぇクオリティだ・・・ BD買うしかない OP、本編も全部竹内哲也さん一人原画で動かしまくりで凄かった
>>255 観にいったのかい?裏山
3巻特典とはもちろん違う内容だよね?
好き順位付けると
1:ナオコサン
2:○本
3:デイドリ
だな。
今日、仕事休みだったから行こうかと思ってたけど止めた。
新宿まで行くのマンドクセ('A`)
>>255 行ったのか。客の入りはどんなもんだった?
複製原画はどんなカットだった?
3巻特典からの使い回しは一切ない 1巻のSTAGE‐01~06をそのまんま映像化 作画はとにかく動かしまくりでナオコサンなんかに何で本気出しちゃってんのって感じ OPにはアニメに出てないキャラもいっぱいでてくる 最後の話がSTAGE‐02深層心理のゴールデンウィークなんだけどみすずの深層心理の映像がEDになってる それが超絶クオリティで幻想的で凄い OP曲は1巻特典のあれでED曲は新曲 複製原画はみすずの顔アップ1枚、めがねの顔アップ1枚、ナオコサン3枚
>>258 おつありー
すげえな・・買うしかない気がしてきた
複製原画目当てに行きたくなってきたw
ナオコサンのしゃべり方は前のと同じ感じ?
ufotableの自演カキコだったら嫌だなあ
>>262 ツイッターで検索するとアニメ見た人達の感想がでてくるから見てみれば?
みすずの複製原画目当てに行きたくなってきた
みすずの複製ロボットが手に入ると聞いて
みすずロボは複製に失敗しているけどアレはアレで欲しい
The声かけ事例2011秋! 幼女と話すだけで広域手配とは…
ちょっとまて! これ「男性が幼女に」じゃなくて「幼女が男性に」声をかけてるじゃんw 声をかけられるの間違いだよなw じゃなきゃ怖すぎるww
つか女子児童とは書いてないな
世界は幼女の意思のままに
しまった、なんとこれも「声をかける」方かw これ書いてる人、読み直さないのかな。
つまりこれはパンツ見せながら「ほれ兄ちゃん私パンツ見えとるで」ってことか とんだド変態幼女だな
ややっ これは警察とプロ幼女が連携して別件逮捕の手段に使っているのか!? もし目の前で幼女がぱんつを見せてきたら潔く警察に行くべきだな。
「声をかける事案」でひとつの用語になってんだろな。それに加えて、 単なる書き間違いと言うよりも、文章を書いてる人の日本語能力に根本的な問題がありそう
「お姉ちゃんのスカートはいてたら、ちんちんが!ちんちんが!」 「いろんなちんちんがあって良いと思うよ」 「そしてもっとエロくなれ!テレ東!」 この辺全部フルボイス化されてて吹くの堪えるのに苦労したよ
>>273 幼女に意思はない
幼女全体の集合無意識があるだけだ
>>280 それはキツイなw
正直興味なかったんだが・・・
単行本読み返したけど、アニメ化されたのはSTAGE2〜STAGE6 STAGE2のラストが丸ごと無かったけど、他は台詞までほぼノーカットだな 我慢してたけど「メガネの人じゃないか」のくだりで吹いちゃった あと「君らの正体は分かっている」で指さされて、何か普通にあせった
明日で終わりか。結局行けなかったな。
>>279 「日本語能力に根本的な問題のある不審者が
Web上でおかしな情報を公開している事案が発生」
という理解でよろしいでしょうか?
ちんちんを早く音声で聞きたいよう
>>285 もしや…書いているのも幼女という可能性
あちらにも幼女、こちらにも幼女 もはや人類に幼女の支配から逃れるすべはないのか
頭の中が既に幼女に支配されてるからな
のりこやみかちゃんがそうであったように、さくらと言われてもピンとこないなw
幼女は世界であり世界は幼女なのだ必然ではないか
ちーって頼むまでもなく普通に言えばパンツの中くらい普通に見せてくれそう つか3巻19ページって成人だったら全体的に毛が見えているレベル
幼女が成人しないのと同じように、ティルトウェイトさんも成人しません
UXOは12/10か 巻数表記ないけどもう連載は終わってるの?
1巻完結だとうれしいな REDいちごをUXOのためだけに買い続けるのは,去年で撤退したから
UXO単行本出るんだ。本誌で殆ど読んだことなかったから嬉しい
評判良い見たいだけどテレビアニメ化とかやってくれないかな・・・
>>304 ほとんどピー音入ってわけわからんくなるからやめとけw
>>305 まー、ナオコサンは「声優がここぞとばかりに怪演せずしてどうする!」ってぐらいの出鱈目キャラだから
おかしいぐらいでちょうどいい
ナオコサン評判良いな。
>>303 の4番目の人のBlogだと、10日には複製原画配布終わってたようだな。
コミックス発売当時にも出てたが、黒子のナオコサンはどうもイメージと違う感じがしたので1〜2回見てその後見てない。
もう何度か見て、百合星人クロコサンに慣れておくべきか。
ヤバイ・・・のりこがメチャクチャかわいくて仕方がない。 いや、性的な意味じゃなくて。 そして、妹的な意味でもなくて。
今さらながらアニメの感想
ヌルヌル動いてやばかった
EDへのつなぎが非常に良かった
ただ、そのために一部カットされたのが残念
あそこが一番好きなオチなのに
>>308 10日の19:00〜の回に行ったけど貰えたよ?
ギリギリセーフだったのか
11日の初回にはもう無かったな
のりこ(幼)がポニテにすると デイドリの喫茶店のマスター(合法)に似ているなあ
>>313 マスターと担任は、カホたちに窓越しに冷やかされた後に、結局二人で何となく寝室に行っちゃったのかなあ、
と勝手に想像
あの二人ならそんななし崩しもありそうな気がする
>>314 あそこでがんばったに決まっておるだろう
まことか!
というこの草子 なかなか読み応えがあったぞ
ナオコサンは面白いけど無理矢理に意味深な奈緒子と青木がウザい
まぁ最終的には全部無かったことになるから問題ないな
夢オチ…?
今月の○本の半寝のようこさんエロかった。
ナオコサン、作品は出来上がってんのに なんで発売が2ヶ月半も延期なんだろうね PR不足で予約数がイマイチだったから? それにしちゃあ、上映会があった事を除けば 積極的にPR打ってるようには見えないんだが…
ニコニコあたりで配信したほうがいいわ それで満足とはならず購入者増やせるよ、あの出来なら
ううむこのシリーズで百合星人の謎が少しは明らかになるのだろうか そしてメガネに迫るやおい星人の魔の手
>>325 あのメガネのwktkした顔はどうみても知春と同一j(ry
というか初めてナオコサンに知春が出てきた時は柊ちゃんだと思っていた。でもやけに胸でかいなと思って違うと分かった
あちゃー「シュール」にされちゃったかー
じゃあ何系なんだ? 百合とロリと廃墟と鉄道が混ざったジャンルは何て言うんだよw
kashmirという新たなジャンルを作る必要が出てきたわけか
>>328 一枚目なんか違和感あるわー
デコが見えすぎてるから・・・?
>>332 たぶん「奈緒子お姉ちゃんが帰ってくる」ってことで、急いで家に戻ってるところ。
走ってる途中の絵だから動画で見れば違和感ない
>>330 >百合とロリと廃墟と鉄道が混ざったジャンルは何て言うんだよw
残念ながら、百合成分は最初からありません。
元の意味は超現実だっけ? だいたい今は不条理って意味で使われることが多い気がするけど
>>330 ナオコサンはE231系(湘南新宿ライン)アニメーションじゃないのか
えええ、カントリーマアムのロールケーキなんてあったんかー
>>341 3ヶ月後くらいにナオコサンがかじってたりして
カレーにシュール(ストロミング)
ナオコサン3巻読み返してるが、地震前に出せて良かったな セシウムだの津波だのって予知でもしてたんかってくらいw あと常になんか食ってるの見るとすげー腹減るんだが
ほんとにな>地震前 地震のせいでラジヲマン復刊が消えてしまったよ・・・orz
ナオコサン&みすずフィギュア、尼のマケプレで3500円(+配送料500円)になってる
347 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/11/30(水) 08:04:52.69 ID:6ql1ZGf30
正直初フィギュアがナオコサンってどうなの・・・って感じでまだ買おうか悩んでる
見えている部分の絵だけ見れば普通だな
というか色こんなだったんだ
○本よりもナオコサンの方が代表作って扱いなのか
きららMAXと電撃大王とコミックアライブの3つのうちでは 大王が一番うれてんじゃないの
フィギュア化に関しては、○本・デイドリは見た目にインパクトがかける気がする ナオコサンは宇宙人だし変なメカ多用するしで一番フィギュア向きだと思う
耳とか補助メカとか触手とか、目に付くツールには事欠かないもんな、ナオコサン 主役がカオスの申し子みたいなものだし
○本はジオラマで
○本、アニメ化してくれないかなぁ・・・・
356が○本とかいやらしいこと言うからまたアニメ化の可能性が下がってしまったよー
>>356 パロネタと超展開除くと割と普通の4コマだからなあ。今一つインパクトが無いかもしれない
のりこの夏休み絵日記を10分アニメで見てみたい
中途半端なクオリティでアニメ化されるならもいっちょアニメ文庫でたのます
フジツボ未亡人のアニメ化を
そろそろサム狩りの時期
ちこしまえ!ってヤツ?<サム狩り
さむかったー
どちらの出身ですか?
中の人のスレが荒れまくってておもすれーw
>>367 海を走るようじょは見納めだしな。
君らのことはよくわかっているとも。
てるみなっていつか単行本化されるんかな
頁数がネック
ナオコサン、デイドリ、○本の巻末収録にすれば全て買わざるを得ないって寸法さ 正直、俺も「てるみな」欲しい…
てるみなって楽園の何号から連載始まったの?
>>375 メガネが固まらないようにレイアウト変えればいいのに。
ってか、鶴謙はまだ逃げてないの!?
>>375 d
てるみなだけじゃなくてあまあまも5号からだったんだ
どっちも1号につき16Pだから仮に単行本出るにしてもかなり先になりそうだ
ナオコサン1巻のCDをWMPで再生したら、 曲のタイトルが「まもって!ロリポップ エンディング主題歌」って出るんだけど…
今時1920x1080くらい用意してくれよ
>>379 CDタイトルのデータベースは利用者からのデータで成り立っているから間違いも多いし、CDの認識ミスもあるよ。
WMPからはタイトルの登録はできないの?
(iTunesからは登録できる。)
>>379 我が家にはそんなCDがいっぱいあるから、苦笑いしながら手作業で修正してるよ
WMPなら拡張タグエディタで書き換えられる
まあ「CDDBが間違ってる!」じゃなくて「これと被ってるのかよ〜 ある意味正確」ぐらいの話なのでは
>>384 そう
「ロリ」ポップというところがツボだったので…
まもって!ロリポップのエンディング曲ってMOSAIC.WAVだったような MOSAICのベストアルバムが最近出たけど、ナオコサン1巻の曲は両方収録されてた
>曲のタイトルが「まもって!ロリポップ エンディング主題歌」って出るんだけど… 俺はずっと楽曲制作者の遊びっていうかネタだとばっか思ってたわ 認識ミスとかそういうものだったとはw
ひょっとして楽曲データでCDに最初から入ってたとか?
完全スタンドアロンのPCを使ってCDから取り込んだらどう表示されるだろうか
TRACK-01
ナオコサン通常版1巻の背表紙だけ妙に退色が早い気がする
リモートのデータ読み込み 該当するものがありません 類似するものならありました じゃあこれでいいや リモートのデータベースにも登録される こんなところじゃないか こんな挙動起こすソフトと人間が存在するかはしらないけど
*おおっと*
ユリガミンってのはリルガミンが元ネタかw
BS見てたらナオコサンのCM流れたわ
どこの局?ナオコサン的にはBS-JAPANかNHKーBSだろうが
BS11じゃないのか?
先週fateの後に流れてたなCM
田舎だととら一択ですか HPが18禁なのはなぜ?
発車寸前だからに決まっておろう
田舎なのにメロンしかない・・
MAX2月号、のりこの脚のラインがえろいぞー
斑鳩の浮き輪にワロタ やっぱりシューターなんだなkashmir
UXO今日発売日か。23日に上京して とらあな行くまでお預けだー
UXO入荷が遅れてるって尼からメール来た。 なんか秋田書店はこういうの多い気がする。
ねんがんのUXOをてにいれたぞ
UXO読んだ バカすぎて泣いた 今までの中で一番アタマ腐ってるな(褒
うー早く読みてー>UXO 雑誌追いかけるのリタイアしたから 2本の子との仲がどうなったかとか 気になるよ−
地方なんで2日遅れ 22日に買います
いいんちょかわいいよいいんちょ UXOも相変わらず千葉県民に優しい仕様で嬉しかったです。おわり
UXO単行本ではじめて読んだんだが これすごい 頭おかしすぎて1話読むごとに1hの休憩が必要
kashmir+セーラー服とか俺のツボ過ぎるのに1冊で終わりとか勿体無い 巻末マンガでも突っ込まれてるが全然不発弾じゃねえw
しかし告知絵はなかなか・・・
>>414 いま読んでるが同感
助手の佐藤以外はみんなおかしいらしい
はかせは「のりこ兄+ナオコサン」なヤバさだな
418 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/12/22(木) 00:20:20.90 ID:FDWg1kXC0
もうそろそろkashmir作風にも飽きたなと思ってたら UXOで度肝を抜かれた なにこのひとあたまどうなってんの
UXO面白いんだけど読んでるだけで頭痛くなってくる 頭がおかしな方向にフル稼働してる
MAX最新号掲載分p216右側の表題「末端教条」 これ、「ターミナルドグマ」か
>>415 kashmir信者以外に得があるのだろうか
むしろよく単行本でるまで続いたなと思う
「REDだから学園ファンタジー系エロ漫画だな!」と思って
買った人が返金要求してくるレベル
いつもの里見の謎が装丁じゃないのね まぁ秋田で仕事してるイメージは無いけど
amazonから届いた。これは基地外(褒め言葉)だw 今までの作風と同じようで、しかもさらに吹っ切れてるようでたまらん。
麻綿原博士が包茎受けすぎて
裏表紙の股間に?のところが帯で隠れるのは良心といえよう いちご連載版と違いもないみたいだし(うちにある分は)これでやっと処分できる・・・
彼女はUXOの「UXO」ってそのままユーエックスオーと読むのかそれとも「不発弾」と読むのかどっちだろうと思ってたが 単行本の奥付見るとユーエックスオーと読むのが正しいみたいだな
きがくるっとるw 数話よんで力尽きた・・・orz
話の展開とかはナオコサンと同パターンなので慣れればサクサク読めると思うけど〉uxo まあ濃さが段違いな感はあるが。
「彼女はUXO」と「わがままDIY」をまとめ買いしたけど、どっちも密度濃いな……語感も似てるし……
オスのトナカイにミサイル弾頭を突っ込んで「あったかいよお」とか ナオコサンの一番危ないネタよりもっと危ないネタを平然とやらかしているのが凄かったな
ここまで乳首券発行なし
434 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/12/23(金) 07:41:23.90 ID:nN/peDvf0
おっぱい多弾頭とか伸びるスク水とか方向性が掘骨砕三みたいなアッチの世界だよな。。。 これは流行る(一部の人に)
やっと読破した やっぱりくるっとるw とりあえずナオコサンはものすごく自重して描いている事はわかったw あとグロ少女イラストも独特の持ち味だね
メガネの小金井、とか紛らわしいなw
本編と無関係なようで、関係を邪推して楽しめるのを載せてるよね、UXO単行本のイラストは。 ○本、模型屋妹の「3人目」発言は、ナオコサン・斑鳩博士につづく3人目ってことかな。
あれは綾波さんの台詞では ところで、MAXで○本より連載長いのってワンダフルデイズだけ?
>>437 たしかに同じ顔だし性格もw
しかしいままで読んだ中で最高にひどい漫画かもしれないw
いまセンセがツィッターでUXO執筆中の裏話を語っているぞ
よんだ。なるほどなー、「ツッコミのいない世界」ってとこが最初の方の特徴か。 佐藤さんは最後ははかせとくっついて美空の本当のお父さんになってくれると思ってたのに。 スパイ?のカップルは性格合成してビジュアル変換したらそのままアヤコ姉ですな。
最初の方でミソラの上半身が「山名沢湖風」という設定だったのも腑に落ちた。 実際には山名さんの爽やかさとは対極の変態ワールドなわけだが。
上半身山名沢湖で下半身ストパン、全体でしりあがり寿って分かるようで分からんなw 山名沢湖は委員長お手をどうぞ、白のふわふわ、でりつまを持っている
打ち切りじゃなくて作者判断の上での完結だったのか。 まあ、あれをもう3年続けたら作者自身の精神もおかしくなってしまうんじゃないかと 心配するけど。
鉄分廃墟分はあってもミリ分はゼロと。
しかしエロの限界にチャレンジしている雑誌でこういう限界に挑戦するとは・・・ 一応シモネタあるけどちっともエロくないしww
トナカイには最高に笑ったw エロネタ成功! え?
なんだか手を出すのが心配になってきた<UXO
○本とデイドリを見た感じ作者は描きながら慣れるタイプっぽいんで1話、2話みたいなのをもう少し続けてほしかった 股間にミサイルという設定はそれ自体がちゃんと生きてて面白かったと思うんだけど、 博士が濃すぎるせいでそういうディティールを味わう暇がない デイドリの偉大さを再認識する
10ページ読んだけどこれ狂ってる・・・!
UXO読んだが同人思い出した 担当はもっと手綱とってやれよ
451訳「俺が期待したのと違うわー」
451訳「僕の手綱・・・とってください・・・ッアー!」
美空のBFは結局、美空の付属物をもてあそんだだけか
ツイッターで解説してるね
今年買った中本のでは一番インパクト大きかったな>uxo 掲載紙ゆえか作品の内容に関する前情報がほとんど無かったのも大きいけど。
UXOよかった いちごで真ん中4話くらい読んでたから内容知ってたけど 驚いた 何故か博士は女だと思ってた ナヲコサンと似てると思ってたからかなぁ
とらのイラストカード みそらの表情がエロくていいね
UXOのアイキャッチ?的な絵がどれも素晴らしいと思う 泣ける
>>432 UXOで乳首出してて少し驚いた。さすがREDいちご
エロくないけどねw
タイトルはUXOだけど よく考えたら股間のアレって全然不発弾じゃないような ちょっとした刺激で暴発するって意味での不発弾なのか
何時爆発するかわからないから不発弾
最も危険な罠、それは不発弾
1話読むたびに休憩…って俺の他にもいたのか やっと読み終えた 頭の回路がどうかなりそうだったw
ハカセのお母さん設定がいつのまにか消えてた
途中に入ってる絵は連載時に掲載されてた絵? 本編と真逆のもう一つの作者の面がよく出てるやつ
468 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/12/25(日) 17:47:48.86 ID:dvFlr6qO0
はかせの設定を考える前に美空の台詞を出してしまったのかもね。 男性だけどお母さんと呼ばせているから矛盾じゃないよ,後は放置と。
途中まで読んだ アザラシの皮は笑ったけどいいのかよ 初見なりの感想だけどハカセとロボ子の関係は「日常」のkashmir解釈かなーと思った ねじ回し〜股間ミサイルなのでEテレで放送される様なことは絶対無いけど と、ここまで書いてTwitter見たら全然違ったストライクウィッチーズなのか
ミサイルだからはずかしくないもんっ
発狂ものだなw
無限ボルガ博士じゃないのかw
みらいかわいいよみらい
当事者主観では一部を除いてエロいことは全く考えていないけど 見る者がどこまでエロいことを想像できるかどうかの違いだな ほら、よくある、アニメの女の子の顔のそばの棒状のものにモザイクをかけたコラ絵を、 エロいと思えるか特に何も感じないかの違い
UXOの銀河ヒッチハイクガイドネタに反応してしまった。ナヲコさんのモンティ・パイソンといい、刷り込まれてしまっている…
kashimir漫画は外れなくて安心できるなぁ また神漫画かよ
>>475 38ページか71ページかでまた変わってくると思う
>>475 つまり、UXOは変態発見器と。
買っている我々は無論変態だ
480 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/12/28(水) 00:55:19.06 ID:2X+/xsGL0
津田沼王国の習志野王女
柊ちゃんがまた一歩801に近づいてしまった 小岩井さんになるのも時間の問題か
そもそもやおいじゃねーし
UXOはなんだか小冊子の後の方に載ってた漫画みたいだと思った
最終回に巨大少女が出てきたのは シルバーホークを真似してマザーホーク作ったらでっかくなっちゃいました的なアレなのか
ダライアスネタだったのか
ザイールの今後ってコンゴ民主共和国に掛けてるのか
あけおめ 今年はナオコサン4巻かな?
あけおめ! 地球のエロ帝王「みすず母」と、 恐怖の801星人「アヤコさん姉」とが 和平というか相互理解に到達していたけど ナオコサンが入院しているだけでこんなに平和なんだな
あけおめ kashmirは今頃親戚の幼女にお年玉あげてるんだろうか
貰うほうだろ?
ようじょのおとしだま
お年玉をあげるようじょ 財布の中身を気にするようじょ
ンモー
カホかわいいよカホ
みらいちゃんちゅっちゅ
4巻はいつ出るんだよ
年末じゃないの? あれから2年か…早いもんだなぁ
やっとUXO読み終えた こんなのが単行本になるなんてニポンジンクルッテルアルヨ
日本に生まれて良かっただろう、うんうん
助手の佐藤さんていい女だね。 水着姿に萌えた。
>>500 マッドサイエンティストの正常な助手、というキャラ、
脱ぐと結構大きい胸
太眉
いいねえ、かわいいねえ
読むのとても疲れた<UXO MXのAchリピート(の録画)見たらナオコサンのDVDのCMが!
ツッコミ属性と報われない属性もあるしな>佐藤さん
UXOは読むのに気力と時間が必要だったw すごいよkashmir先生!
UXOのはかせ女だと思ってた
女ってかナオコさんにしか見えなかった
初期のはかせはナオコサンとの書き分けを試みてるよね 目が何かやばい感じになってて あと博士コンビのいちゃいちゃをもっと見たかったです先生
コミックス版は70pの温かい・・・のシーンの背景のトーンがなくなってる?
清澄山(377m)と高尾山(599m)って結構標高差あるじゃないか。 気にするぞ、スラヤさん。
>>512 赤岳(2899m)級のメイドから見ればどっちもちっこい丘だから、浅間山(2568m)級の佐藤さんの前でああいうことを言ったのだろう。
>>510 ようじょは世界であり、世界はようじょなのだ。
当然ではないか。
○本にみすずロボが出てたな。
>>516 逆のシチュエーションを目指すのだ。
つまり、ようじょの集う幼稚園でようじょたちに手を振り続けてみよ。
のりこ兄は感性以外わりと完璧なのではないだろうか イケメンだし収入あるし意外と保護者として人間できてるし
でもはたから見てるとニートに見えてしまうという。
感性も幼きのりこに調教wされなければ優れていたっぽいし そのままならベストセラー作家になってたかもだし
『のりこの兄』という職に就くにはどうしたらいいんだろう
ググれ!
初期ののりこ兄に比べて今ののりこ兄はかなりまともな面も目立ってきてるよな
変態度で言えば模型屋兄妹のが上だから
変態がちょっとまともな事を言うと、すごくまとも扱いされるの法則
映画版ジャイアン理論
ちーも成長したらUXOの金髪先生みたいになるんだろうか(胸とか)
模型屋兄はのりこ兄と同い年であの見た目というのがひどい
模型屋妹は模型屋兄やのりこ兄にまでツッコまれるほどの変態だからな おっとツッコむといってm
まどかアンソロ
焼肉がどうしたって? …まどか系某キャラスレではちょっと話題になってたな、なんか異様だってw
第二軽音部……
沢庵が可哀想だった…グツグツ
ひだまりのは普通だったのに
書いてた…そしてムギ様ごめんって ならどうしてリュウグウノツカイにw
けいおんアンソロはkashmir、ぷらぱ、志摩時緒と好きな作家がいる2巻だけ持ってる
是政には何があるのか
是政って西武多摩川線の終点の?
かちゅみーる参加のべびーきるみー目当てにきららキャラットとやらを買ってしまった。
かみちゅ!のアンソロをかちゅみーる先生に描いてもらいたい。
SAN値の低いゆりえ様に仕上がりそうだな…
たこぶえ
UXOの脇キャラがもったいない オカ研の2人とか某国のスパイ2人とか他の漫画にも出して欲しいね
王女様とメイドも、パタリロパターンで動かせるしな
近所の幼稚園で幼女たちが雪で遊んでる せっかく仕事休みだから加わりたいぜ
スヤラさんの名前って浦安から取ったの?
ハメルノスキーって ハメるの好き なのね
「パパ聞き」に匂いでようじょの存在を発見するデブ男がでてきたけど デイドリの部長のように実際にようじょの前に出ると紳士と化すようなのはレアケースなのか あ,何の脈絡もなく 「女児詩」 という単語が浮かんだ。
普通匂いでわかるだろ?わかるよな?
え、お前ら炉気感知できねーの?一般スキルかと思ってた
「すごい幼気です、父さん!」 「気をつけるのじゃ、鬼太(ry」
幼女しか見たことないから意識したことないな
俺は額の炉気眼開かないとできないなー。 みんなすげえ。
>>560 3巻のときのよりテンポもいいように感じた
逆に動きすぎてニョロニョロしてて表情が不安定な感じ←俺ひでぇなぁ 動けばこう言うし
うあ,買ってしまう テレビ東京とか言っちゃっているけど,原作からの改変チェックが楽しそうだ
喋ってるだけのとこも頭や髪の毛グリグリ動いてるなすげぇ
1:35あたりのこける幼女たちでかすぎね? 背が塀の高さくらいあるぜ
塀が低いか幼女が大きいか
巨大幼女って歪んだ性癖よね
BDかDVDか、それが問題だ
足して2で割って、BVDにしたらどうだろうか。
ブラックメーヴェ目立ってるなMAXハート!って言っちゃうのかな
テレビ東京とか言っちゃってるぐらいだから原作からのセリフ改変はほとんど無いぞ
ナオコサンの声、ちょっと変わった?
準在宅アニメ品質管理士の俺に言わせると、走ってるシーンのデコの処理がやや甘いと思った。
4巻!? 何時でるん?
3/27 リンク先ちゃんと見ろ
スマン・・・てか今までamazonの予約に発売日を見つけられなかったからすっ飛ばしてググっちゃったよ
4巻キター!! 今回は思ったより早かったなあ。(3巻がなかなか出なかった事に比べると)
4巻通常版のみ? 通常版って事は4th何とかのサブタイ無しか ナオコサンキーとかスイッチとか勝手に作って付けて欲しかった(無理)
そのまえに3巻の通常版てでたんだっけ?
あれ、ってことはデイドリと同時発売?
デイドリも23日に出るんだな 夏休み終わってどうなってるか楽しみだ
ずーっと夏休みやってるとおもってたわ,デイドリ 宿題(レポート)済ませて,文化祭までつづくとわ
品質は良いよ しかしアニメソフトの高い値段に見合うかは人それぞれ
これからはラー油とエロ本を控えて節約をしなければ…
昨年3ヶ月連続でナオコサンデイドリ○本と出たから暫く単行本は出ないと思ってたけどもう出るのか。それも2冊も
○本は休載多めだから単行本化も遅れるのかな
○本はまともな登場人物が多いから書くのに時間がかかるのかな
いちごの付録ポスターようじょじゃなかった
またいちごで連載とかあるのだろうか。
もう来週にはアニメ文庫ナオコサンも発売だな
オマイラBDorDVD買うの?
せっかくだからDVDじゃなくてBD買おうと思ったらBD再生機器を持ってなかった
LD出ないのか!?
pc用のBDドライブならバルクで再生ソフト付き約1万くらいだらこの際買っちゃえよ
もうすぐアニメ発売なんだからもっと盛り上がれよ
いや、嵐の前の静けさか…
なんか特典とかあったら良かったのに。 kashmir書き下ろしポストカードとか、幼女のにおいのなんかとか。
601 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/02/13(月) 11:45:30.14 ID:OLODZOcx0
>>598 今気がついて見てきた
ナオコさんの声が…
もうちょっと甲高いの期待してたんだが(´;ω;`)
もうDVDポチった後だが、何かショップ(Web通販)特典とかあるのかとググったが特に見つからず。
映像特典がコミックス3巻付属DVDの映像だという記載を見つけた。
>>600 たしかに
特に後者な
>>601 今更声についてかい
>>602 テレビ壊れちゃってDVDとかみられんからのう
○本しか読んでなかったけど 気になってデイドリとUXOポチったでござる ナオコサン買ってないや・・・
アニメは正直合わなかったから買ってない
>>604 悪いことは言わないから、UXOはナオコサンを読んでから最後にしときなさい。
○本→ナオコサン→デイドリ→UXOの順だったな自分 ○本でkashmirを知って、その後そのkashmirの作品であるナオコサンを古本屋で知って立ち読みしたら VOWでも有名なたこぶえが出てきて心奪われたw
>>606 兄貴が電撃買ってたことあったから前に何度か読んだかな
UXOがどんだけか見てみたいなーとw
ところでアマでデイドリは品薄気味なんだけど、人気あるのか入荷少ないのか…
>>606 たしかにw
ナオコサン最強かと思ってだら度肝を抜かれたしw
確かにナオコサンを超えたな、UXO 「HAHAHA、あのままUXOの連載が続いたら 長野県に亡命を余儀なくされるところだったよ、みすず」 ぐらいのことをナオコサンが言いそうなぐらいやばかったw
博士とナオコサンを書き分けようとして徐々にあきらめていく様子がいい
俺はナオコサン→UXO→○本→デイドリ←New!の新参者。 思いきってあの時、月刊kashmirを手に入れればよかった…と今更になって後悔 先日けいおんアンソロも買ってkashmirコレクションがまた増えたところだ
ならば、次はまどかアンソロだ
けいおんアンソロってVol2しか参加してない?
話題になってないけどキャラット付録のキルミーベイベーにも参加してるよね
>>615 けいおんアンソロみたいに完全に独自路線?
1ページだけなのであまり見る価値ないっぽい
kashmirにしては普通のネタだった Aチャンネルアンソロより普通
そうなんか けいおんアンソロがやっぱり問題作中の問題作だったかw
チョコを爆破……ぐふぅ
>>619 けいおんアンソロ読んだことないから気になるw
まどマギはかなり独特な雰囲気な漫画だった。焼肉のやつね。
まどマギのは独特だったけど、 不条理系としてはかなり王道だった気がする
まどまぎとけいおん!だけしか読んでないが まどまぎは「普通」だw
ナオコサンBD発送メール来たわ
ひだまりのときは結構空気読んでたよね 歯ギター
俺もBD発送メール来た
オマイラはBDなんか。 俺はDVDだ。 明後日辺りに来っぽい。(今日入金案内が来てた) きららの100号(?)の付録冊子にも描いてるらしいが、こちら確認した人〜?
きららのは再録だけじゃないかな 自分の萌えポイントを語る1p漫画 まあ読みのがしてた人にはチャンスだけど
>>621 どっかのレビューブログだと怖いとまで言われてたなw
まあ確かにけいおんアンソロ2巻でkashmirが描いた奴は他の作品とは空気感からして全く異質
一応唯、和、梓、澪、律、ムギ、さわちゃん(写真のみ)、憂が出てくる
>>621 けいおん+ねじ式という異次元な作風だったからなw
はやおってすごいよねー
てつやもなかなか 満足満足 笑ったわ
アニメ文庫版ナオコサンなかなかよかったよ このまま終わらせるのは惜しいので続編が出るようにお前ら買ってあげてください だけど30分で定価6090円は正直高いよな 50分くらいあればなあ
3巻についてきたオマケアニメのBD化かと思ってたよ
声は賛否あるだろうけどナオコサンよかったね というか一人原画に恐れ入ったわ あれ、「SPECIAL」が短編なのがわかりにくすぎるのはどうかとおもうけどw それ入れると40分弱あるよね
ナオコサンは巨乳であって欲しかったな
50分くらいあれば、とか書いたけど 30分だと気軽に何度も見られるのはいいかもしれない
BD届いたから見たが作画クオリティ凄すぎて感動した OP、EDもいいね あの最後の話からEDに入っていく流れが鳥肌もんだった あととにかくみすずが可愛かったので大満足
SPECIALが3巻特典と同じだったのは、ちょっとがっかり。
のりことちーちゃん出てたねw
>>633 アニメ文庫は一本で完結するというルールがあるらしいよ
じゃあ次はUXOですね
お値段はこれまでついてきた主題歌やロリクロックやらアニメとか 単行本特典の値段だと思っておこう(笑) しかしクオリティ高いから1本のみってのは惜しいな OPも若干エフェクトの音量いじったアレンジバージョンだったね
終いの頃には声にもすっかり慣れてたな しかしあの締め方はズルい ちょっと感傷的になったわ
不条理な笑いでおわらず感傷的にさせるのはkasmirの持ち味だからな BDほしくなってきた,どうしよう
>>639 個人的には限定版買い損ねてそのままだったからありがたかったな
5.1chだとOPとかなんかすげぇな
オマイラがBDを買ってる中、俺はDVDを買った。 そして届いたので今見ている。 メ・ガ・ネ!(・∀・)人(・∀・) 宇・宙!
ブラックメーヴェはマルコンか
一人原画の竹内さんはやっぱあのモブの原画も一人で描いたのかなw
しかし、こんな下らない作品がBD&DVD化されるとは…… 俺得以外の何ものでもないな。いい世の中になったものだ。
>>650 一人原画なんだからそりゃそうだろ
ナオコサンに作るのに数年間費やしたんだぞw
これだけぬるぬる動くと制作費もかなりかかってるだろうから、値段高いけどあれでもちゃんと儲け出てるのか心配になるわ。しかしアニプレックスのアンケート質問多過ぎだろ。非売品ポスター欲しさに最後まで答えたけど
アニメ文庫は間違いなく採算度外視企画だろうな
アニメ文庫素晴らしかった! EDは必見 こういう好きなように作れ! 骨くらいは拾ってやる! って企画はかなり面白い試みだな 欲を言うならもうちょい値段安くして欲しいが
みすずの廃墟巡りよかったわ
ひさちゃんなんか顔が違って見える 横長になった? のりこに「パパ聞き」アニメ見せたらいっぱい突っ込んでくれそう
着ぐるみで鼻の穴がない尖った鼻に違和感を感じる事があるがナオコサンのアニメも同じ方法で キャラを作画しているのでなんか新しいと思ったw
アニメ文庫17分ちょうどのところ さすが宇宙人だ!指が6本あるぜ!
21本目の指!?
手を握ってる描写故、手のひら部が指のように見えるだけだな
今月の○本、小学4年生に会館フレーズなんか読ませちゃだめだろ。
会館フレーズなら大丈夫
中学生が体感フレークを読むのはいいのか?
回生ブレーキなら余裕
今日見たけどEDかっこよかったわー
>>664 ひろなex.か
快感フレーズって読んだことないけどそんなにエロいんか?
今月の○本といえば、エンドレスエイトでにやっとしたわ
EDでみすずが歩いてるのってやっぱ軍艦島?
軍艦島の有名な階段とか映ってるからそうみたい
671 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/02/20(月) 22:23:26.67 ID:Yz/jSJpF0
ああナオコサン見てえなあ
俺としては「お遊戯うた」が映像化されなかったのが残念だ。 歌詞にあわせた様々なようじょ達が…。
おかげさまで幼女生活50年!
よっ,プロ幼女!
幼女国宝
>>667 突起物にハイライトトーンが入るレベルのエロさと思っていただければ
突起物が隠されるどころの話じゃないだろw
エブリエクステンドってSTGなのに恋愛ゲーにしちゃっていいのかw あとオチに意表突かれて悔しい
アニメ文庫やっと見れたw 特典映像には、ぜひともノンテロップOPとEDをつけて欲しかった!!
UXO届いたので読んでみた UXO>ナオコサン>デイドリ>○本 こんな感じか何の大小かはヒミツ
そのうち目にするだとUXOが何かを調べずここまで来たが一向に見ないので今やっと調べたわ ・・・なるほど、お前らが興奮するのもうなずける というかヤバさが突き抜けててまともな部分がないじゃねえかw もう終わってるみたいだけど代わりにナオコサンがいちご行ってくれないかなあ・・・
おぉ…つるつるだ
ナオコサンと公務員の意見が一致した事例だな 福原って清盛の都跡かよ
685 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/02/25(土) 03:12:07.82 ID:gRlEkWPR0
ナオコさんアニメ化してたんか!!!
mosaic.wavのライブdvd見た。 ~幼女期の終わりと百合星式おゆうぎうたの2曲だけ 携帯ガジェットのみで演奏するという奇妙な演出。 何百人overの中年男子オーディエンスが 「ようじょ!ようじょ!よー、おっ、じょーー!!」と 大合唱する様は壮観でした。
ナオコサンが警察連れてきちゃうな
なぁに、警官だって人間さ 話し合うか爆破すればわかってくれるよ
6分DVDと30分のやつしか今んとこ出てないの? 面白いから正式に週一でアニメ化すればいいのに
TVアニメ化なんて、もってのほか!!
「ぬるぬる動く」って言うけど竹内哲也の作画はリミテッド系でむしろ枚数は抑える方なんです 今回のEDみたいに1コマで動かすこともあるけど
2人して分電盤エンドで泣くあたりやっぱり兄妹なんだなってオモタ
アイドル育成ゲームでしいたけエンドってのもあったなあ。 よくそういうオチを思いつくものだと感心する。
アライブ4月号,デイドリは休載。
アライブっていつの間にか凶器レベルの重量になったな
第6回HJ文庫大賞では、499作品のご応募をいただきました。
ご応募いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
厳正なる審査の結果、受賞作が決定しましたのでここに発表致します。
大賞・金賞・銀賞の各作品は夏ごろから順次出版予定です。
●募集期間/2011年1月〜10月末日
●応募総数/499作品
●最終選考/2月上旬
大賞 柑橘ペンギン 迷える魔物使い
金賞 松時ノ介 幕乱資伝
銀賞 草薙アキ まみぃぽこ!−ある日突然モンゴリアン・デス・ワームになりました−
銀賞 ハヤケン 炎と鉄の装甲兵
奨励賞 柑橘ペンギン 俺と彼女のラブコメが全力で黒歴史
奨励賞 松岡万作 もえさん 〜ぶたのえさの香ばしさ〜
奨励賞 米倉あきら せんせいは何故女子中学生にちんちんをぶちこみ続けるのか?
http://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize06.php
2/27付BD売上TOP10 1 - ● ゆるゆりvol.6 6,796 6,796 12/2/15 PC 2 - ● 花咲くいろは【8】 6,157 6,157 12/2/15 PC 3 - ● 侵略!?イカ娘 B 3,379 3,379 12/2/15 PC 4 - ● HELLSING OVA \〈初回限定版〉 3,217 3,217 12/2/15 GUE 5 - ● 真剣で私に恋しなさい!!C 2,306 2,306 12/2/15 TOT 6 - ● ベン・トー B 1,726 1,726 12/2/15 PC 7 - ↓ カンフー・パンダ2 ブルーレイ+DVDセット 1,318 22,205 12/1/20 PHE 8 - ↓ 鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星(完全生産限定版) 1,251 11,381 12/2/8 ANX 9 - ↓ カーズ2 DVD+ブルーレイセット 952 191,472 11/12/2 WDS 10 - ● アニメ文庫 百合星人ナオコサン 844 844 12/2/15 ANX DVDはTOP30ランキング外 そうそうたる顔ぶれの中で検討してるとは言えるが BD844枚ってどーなのこれ
アニメ文庫では断トツの売れ行き? ならいいんでねぇの
これじゃあアニメ文庫自体に「次」はない感じだな・・・
声がやっぱり馴染めません
しかし、ナオコサンは誰がやってもこれ違う!と言い出す人が出るキャラな気はする
元々声のイメージは十人十色だしね おれは本についてた奴で馴染めなかったから青空文庫は買わなかったし
ヤキゾバ星人は、パクロミあたりかな
新刊の特典情報が出るにはまだ早いですかのお
デイドリに出てきたテンプレ喫茶といい,作者の中ではテンプレが流行ってるのか
彩ちゃんとアヤコサンがオープニングタイトルだけの登場というのは残念だったな。二人とも可愛かったのに 黒ナオコサンがいまいち原作の(死の匂いすらする)ミステリアスさを欠いていたのは、まあしょうがないか
俺も
>>703 と同じパターンだわ
中の人はもっと普通な声も出せるのに、なんであんな演じ方なんだろうな
宇宙人みたいに,とか 変な人,とか 指示を受けた結果?
最近のみすずの可愛さは犯罪レベルだなあ 思春期だからしょうがないか
ナオコさんに美味しく頂かれるわけですね
ナオコサンはくちだけ百合だから
ナオコサンロリコンなだけ
これが営業百合・・・あたたかい・・・
>>710 この人非公式とか言ってるけど正式な広報なんじゃね?
ファンらしいところが全然ない
自分のイメージとは違ったけどナオコサンの声合ってたと思うよ 胡散臭さとか飄々とした性格とか でも3巻のやつの声の高さの方がよかったかも
東京市ていつの時代なんだてるみな 都電でなく市電だし包帯少女エロイしもうたまらんな
東京都になる前の東京府の時代の話だな>東京市 今でも東京府時代のマンホールがある
はやく楽園買わないと
>>710 それって他が同じようなのばっかりだったから目立っただけじゃん
うんざりしてるところにカウンター食らったからスゲーいいじゃんみたいなふうに
なっちゃったっていう話じゃね、ユーザーからしたらいい迷惑だよ
俺のイメージだと小原乃梨子がローテンション?というか淡々と喋る感じだな>ナオコサン まあ今回の声で良いって人も居るみたいだしアニメ化には付き物だししょうがないよね
BD買ってるのって黒子の声豚だけなんじゃねーの?と思えるほど販売数の少なさがなあ アニメになればいいとかぬるぬる動いてすごいとか頭の悪い書き込みに対して 原作ファンとしては評価レベルの幼稚さにかなりがっかりしてる スタッフにもうすうす「あーこの声じゃダメだよなあ・・・」と感じているのが多いのにね
ID変えてまで多数に見せかけないと自分の意見に自信が持てないんだ
単に自分には合わないで良いのに、他人の感性にケチつけたり、 原作ファンじゃない声豚とかレッテル張ったり、スタッフの声とかいう妄想を持ち出したり、 なんでわざわざ自分の主張の説得力を削いでいくかね
反応してるってことは声豚なのかね?末尾P=自演っていう思考停止なのがいるのがなんともな 別に説得する気なんてないからどう捉えてもいいよ 売れなかったら企画より素材が貶められそうなのが嫌なだけでね テンポも演出もよくないし時間が長く感じると思ってるけど褒める所があるなら具体的に指摘してみればいいんじゃね? せっかくいい素材があっても料理人の腕が素材をうまく生かせてない事に不満がないなら満足してればいいんでね EDはよくできてる分それだけなのが残念だな 予算と時間の使い方次第でどうにかなっただろうに
何度も見たネタなのに絵が動いて喋ってるだけでまた笑えて楽しかったよ ナオコサンはこれくらいのまったり進行で全然問題ないと思うけど >売れなかったら企画より素材が貶められそうなのが嫌なだけでね 仮にこのアニメ見て原作貶すような奴がいたとしたら そいつはほぼ間違いなく違法な手段で見た奴だろうから相手にする必要なんてないよ 製作側が、という場合でも同じ ニッチな原作のニッチな企画のOVA、原作ファン以外誰が手出すんだ
アニメ収録話はちょっと序盤過ぎたかもしれん
>>726 うん、自演認定は痛かったすまん
クオリティが上がった(あなたの望みどおりになった)ところでもっと売れるとは思えないし、
売上で原作を叩く層がこれに目を向けてるとも思えないから、「売れなかったら企画より
素材が貶められそうなのが嫌」だからアニメの出来を叩くのは納得できないけど。
>>727 も言っているとおり、ニッチすぎるもん。売れるために変えるとしたらまず、
起用作品の選択も含めた企画の方じゃないか
作中に「アニメ化不能」ってネタ使うくらいニッチだしね だから単行本の特典でアニメが付くと知った時は小躍りして喜び笑った …残念ながら「俺のイメージ」とかけ離れすぎていたから青空の方は手を出さなかったけど
>>729 こちらこそちょっとイラッとしてたからすまんね スレのみんなもゴメンね
なんかこれで次の◯本とかデイドリのアニメ化も無くなるのかなあと思うとKashmirの生活が心配なんだよね
こういう作風だと誤解されやすいだろうけど間違いなく天才なんだからもうちょっと大事にして欲しいってだけでね
近い将来鴨川つばめや吾妻ひでおみたいな事にはならないで欲しいなっという希望
そこまで心配するような酷使されてないよ 雑誌の看板扱いされるような作風でもないし考え過ぎというかなんというかw
アニメ文庫はもっと宣伝をがんばってほしかったな
俺はあの声も演技もドンピシャだったし
もう原作読んでてもあの声で再生されるし
できれば次があってほしい
>>703 >>730 つられて青空文庫って書きそうになったわw
何故そこまでアニメ化中心思考なのか、ちょっと理解に苦しむ
◯本は普通にアニメ化されそうな感じだが… まあ、俺の予想はたいてい当たるw
そして原作と絵が違うぞゴルァする元々の住人と、ちーちゃんハァハァのアニヲタ勢が対決… それをナオコサンでネタにするKashmir
こうしてまた末尾P最強伝説が塗り替えられていくのであった 一方、ヤンバルクイナは今日もナオコサンのおかげでBL布教に失敗したのであった
やおい星人の方が百合度が高い判定テストって
>>698 DVD合わせて総数で何枚なのか分からないからなんとも言えないけど
一般的には3000枚が採算レベル
うちもバルコニーを増設しようか
デイドリ4巻が今月23日、ナオコサン4巻が今月27日か。忘れないようにしないと ○本5巻はいつになるんだろ。てるみなは16P×年3回だから単行本出るとしてもまだ先か
デイドリやナオコサンはイラストのページを挟んで増量しているが、○本はそういうの無いからね。 遅いのも仕方がない。
○本はいまストックが60Pちょっとだと思うから、年内の単行本化は難しいかもしれないね。
アキタランドという国に廃墟好きのおともだちがいるみたいだよ,みすずちゃん。
一応、アニメ見たけど、褒められるのって達人ボムがちゃんと達人ボムだったところくらいじゃねぇか? アニオタ受けを狙うならUXOをアニメ化すりゃ良かったんだよw とりあえず、デイドリはアニメ化してもそんなに変わらんと思うけど ○本は糞詰まらん萌えアニメにされるだけだろうから、このままそっとしておいて欲しいよ
おいおいボブ、もうお前の光る陰茎の話は聞き飽きたよ
つか、そんなアニオタ受け云々とかいうなら そもそも原作を他の人間にしてメジャー路線にした方が良いんじゃないですかね
盲目信者が結構付いてるタイプの作家だろうなーとは思っていたけど 今回のアニメ化で露見してるな
ナオコサンのリョータに対する呼称「弟君」が「リョータ」になってたのが違和感
かと思えば「弟君」と呼ぶ場面もあるな
UXOがアニオタ向けとか言われても……
UXOは独特すぎてどの層向けとかいう問題じゃないと思うw
UXOがネタが一番わかりやすいだろ ナオコサンの最初の方とか掲載誌的に本当にどの層狙ってるか理解出来なかったネタばっかじゃん
好きで買ってるのに盲目信者とか言われましても^^; どの層を狙ってるかなんて、そんなもんkashmir層に決まってんだろw 原作しらねーやつがジャケ買いするとは思えんね
>>741 特典情報とかお願いします お願いします
アニメ化決定の時とか出来上がったアニメ見た時とかのkashmir自身の楽屋落ち漫画とか見てみたい
でもこの人って今まで自分をキャラにしてないよね?
これぐらいでかい自販機も普通にあるでしょ
デイドリのイメージカラーは空色だね ずっと夏休みだと思ってたのに文化祭に突入しちゃった
テスト
ついったのアイコン一瞬だけ自画像の時あったけどね
いやー年末の大掃除でまちがえて捨てちゃったかと思ってあせったよ 月刊カシミールようやく見つけたけど32Pのfinのところか
キルミーベイベーのアンソロに寄稿するみたいだけど、買うかどうか迷うなあ。 結構この手のアンソロには律儀に描いてるから追っかけるのが大変。
キルミーベイベー エトセトラガール 新井里美 百合星人ナオコサン ナオコサン 新井里美
>>763 アンソロって微妙なの多いからなあ
お目当ての数ページのために、いちいち買うの大変だ
それはそうと、Aチャンネルアンソロの巻末コメ4コマが個人的にツボ
廃線趣味丸出しのカラーイラストも悪くはなかったが、4コマたくさん読みたかった
そう 信じていれば夢はかなう アンソロ寄稿作品がまとめて読める日が 君にもある 別名義作品をまとめた本も きっとどこかにあるさー(アルサー)
政府がひた隠しにする放射能の真実 【エロ本と放射性物質は似てる】 ・厳重に保管しなければならない ・使用後の処分がたいへん ・屋外で高レベルなものが検出されることがある ・規制値を超えたものは出荷を制限 ・子供には特に悪影響とされ賛否の議論がたびたび起きる ・おもに発電に利用される ・日本だと重要な部分は隠蔽されてしまう ・外国の情報のほうがはっきり見える事が多い
4巻表紙の知春かわいすぎる これは将来変な科学者の助手になって振り回されるルートですねえ
かほのぱんつがみえないのはおかしい。
バカには見えないパンツです
今日東京行く機会あったから渋谷スクランブル交差点のTSUTAYAってどんなの置いてあるんだろうと思って行ってみたら 普通にレンタルコーナーにナオコサンがあって笑ってしまった もちろん借りなかったけど
オンライン宅配レンタルをチェックしたらDISCAS、ぽすれん、dmm、GEO、楽天全部にナオコサンあるね。 買うのを躊躇している向きはこれで見るのも手ですな。
渋谷のツタヤは、レンタルがでているのに扱いがないタイトルが基本ない!というのが 売り文句の一つだからな
>渋谷のツタヤ どうしても見たいアニメがあって家のまわりのレンタル屋をさんざん探しても置いてなくて、 放浪の果てに渋谷のツタヤに辿りついたら何気なく普通に置いてた時はちょっと感動した。
どうしても見たいアニメが何だったのかクイズ ↓
何日子の死んでもいい〜いけにえの祭壇
富江 最終章-禁断の果実-
キルミーアンソロか。 kashmir先生は巨女好きだな。
身長22mの女子マネージャーとかあったしな
あとはけいおんアンソロで巨大化したムギとか
けいおんでもやってるのかw
また向こうの作品ファンから気持ち悪がられるな!(褒め言葉)
異彩だって彩ついてるし華やぎに変わりない!
良い
和文テキストChicagoフォントでこんなにでかでかと。 百合星語って設定なんだっけ?
おぉぉぉぉぉぉ……… 黒ナオコサンすき
さっきのNHKニュース見たか? ラストランの300系のぞみが上手く撮れなかったとようじょが泣きじゃくっていたぞ。
騙されるな、それはプロ幼女だ
今更ながらアニメ文庫買ってきた 今PCしかないからはやくOPを5.1chで見れる環境がほしいぜ
>>794 何故か○本の校長とちーちゃんで脳内再生された
>>786 ロゴにあるナオコサンを見ると、UXOが合流するのかもしれんな。
新キャラミサイルみすずか。
ロケットロマノみたいだな >ミサイルみすず
もじバケるって食玩の赤いパーツがナオコサンの「ナ」に見えるのがある ・・・あった気がする
>>795 あの恥ずかしがり屋だったみすずがミサイルを付けられるようになるなんて感慨深いな
>>799 みすずロボの股間から出てくるお茶に飽き足らず…か
大丈夫だ、のりこ。性欲では勝ってる
○本でみすずがネコミミで探偵で!
デイドリはZINで特典あるみたい イラストがHPで見れるよ
>>801 ロボの方かもと見せて,実は変態陸上部員かもしれんぞ。
最初、適当にページをめくったから なんか謎の神レギュラーかなにかかとw
今日はグモの新幹線と異音感知の東海道線、車両故障の小田急と東海道ルート受難すなぁ Kashmir先生は幼女を連れてちゃんと帰省できたのだろうか。
なぁに、中央線ルートなら後は長野県民に任せとけば問題ないさ
デイドリとらのあなでしおりついてくるよ
穴だけにおしりだと!?
>>810 とらのあなのサイトでそのしおり見ると4巻なのにBって書いてあるな
年季の入ったベテランようじょ
amazonで働くようじょから「デイドリの発送したよー」というメールが来た。
宇宙船地球号なんて……… ↓
船長が真っ先に逃げ出してたよ
それはイタリアの話
ナオコサンもZINととらのあなで特典あるよ
>>819 描いてるときは気づかなかったんだ!!!
カニ頭?
読んだ読んだ 三木さん可愛いなあ
夏穂の方がみすずより年上だよね?
みすず中学生,かほは高二のはずだが 精神年齢というか,おちつきさ加減がまる逆転してるからな
>>819 こっちはテレ玉映るけどMXが映らん
ままならん脳
舌辛表w
デイドリ4巻買いに行ったらもうナオコサン4巻も売ってたよ
ナオコサン買うの忘れた・・・田舎だからナオコサンは週明けなのかもしれんが
来週アキバ行く計画なので、その時に買う。 嗚呼、どこかにようじょ喫茶って無いだろうか。 ようじょを見て楽しみ愛でたり、時としてようじょと遊んだり遊んでもらったり…。 (性的な意味ではなく)
尼でもナオコサン4巻が発売中だな。 27日発売のはずだったのに珍しいこともあるものだ。
確からきすた9巻が12月26日発売となってたけど実際は19日には既に並んでたらしいし、それみたいなもんか?
書籍扱いコミックスと雑誌扱いコミックスっていうのがあって 書籍扱いコミックス 発売日前でも書店に入荷した時点で並べておk 雑誌扱いコミックス 発売日は厳守 角川系は殆どが書籍扱いコミックス、例外は電撃コミックス(B6版)くらいか?
今回特典無しだっけ?
うちはデイドリはあったがナオコサンは無かった。 これから乳化いや入荷か? それとも買い逃がしか? デイドリの帯には同時発売ってあるのになー。
ナオコサンもう売ってるのかよ デイドリ買ってさっさと帰ってきてしまったよorz 三木さんがツボすぎるから明日でもいいか
そういえばナオコサン初回特典なし、というのは4巻が初めてかな
今月に4巻が出るから今回のナオコサンは3Pだったのか
両方買って読んだよ ナオコサン毎巻ちょっとだけ謎っぽいの入れてくるのね
帯がコラぼってるな 出版社違ってもどっちも里見さんの装丁か
あずまもばらスィも働かないから里見さん干上がっちゃうだろ。
芳文社の4コマの装丁で稼ぐから大丈夫 3月 Aチャンネル 4月 きんいろモザイク 5月 ひろなex. はるみねーしょん
三木さんはちっこい,おねえさん,メガネ,いじられキャラって属性の盛り合わせうはうは 先生(合法教師)と現生徒会長が似すぎ
両4巻買ってきた デイドリは百合星人よりよっぽどユリユリしてるよなあ そして限界カレー部に糞ワラタ
変な部活といえばけいおんアンソロ「だいにけいおんぶ」のアンビエント空手が気になった 「けらない なぐらない いたくない」
STAGE-75前後あたりからナオコサンの目にまつげが描かれるようになってるな
とら特典のしおり、デイドリームネイションBてなってる
それ健康かつペドフィリアの場合だけBに見えるらしいよ
就学前の幼女が数字読み上げ係だったらしいよ
サブタイトルなくなっちゃったな 選挙カーうっさいのはものすごく同意だったw あとみすず悪の幹部verはどっかヒギュア化して欲しい
>>851 figmaで(ry
とらでUXO買ったらまだ初版でポスカ付いてた
BRSに一定の評価を与えてくれるのはKashmir先生くらいです
アニメイトはどっちも特典なしか とらで買うかな。ゲマズも特典なさそうだし、ZINには縁のない地方だし
あんしんを羽ばたく力に。京急電鉄
猫耳に優しいのは京王だったか
今回は三木さんかわいいのとエヴ○架空ラジオと日野だなw UXOに吸われたからだろうか、ナオコサン迷走してるな
アニメ文庫のことだと思うよ
ナオコサンとデイドリ入手。笑わせて貰った。 自分よりデキる姉がいるアヤコサンは大変だな。C2(厨二)で力増大ってw 73話ラストのリア充小学生男女にナオコサンとアキコサンが共にダーク状態になるのが……チートなのにメンタルは喪女www
ナオコサン本編直前の広告ページとか デイドリのカラーページとか 単行本がらみでサービスが目立った月であった
デイドリとナオコサンをとらで買ってきた やっぱりデイドリの特典としてついてきたしおりはとらのページにあった見本と同じくBという数字が入っていた 結局これはミスなんか?
イブニング連載中のレッドで登場人物に付いてる丸数字と同じ意味だよ。
アヤコサンが哀れすぎで萌える。 やられキャラとしては正しい姿勢だが。
アヤコさん可愛いよね。 嫁にしたいくらいだ。
4巻のあのコマまでヤムチャ星人までは知っていたが名前は完全に忘れていた自分がいた。 ネタでもなく割とマジで
全然百合じゃないことは知ってたけど、まさか本当に百合分が不足してるとは思わなかったぜ
日本の東陽町ではどうかね
健康管理センターの幼女、名前がθ/kでシータ・ケーだから 椎茸型宇宙船に乗ってるのか。 3回読んでやっと分かった。
遅ればせながらデイドリとナオコサンの4巻読んだ みすずのフキダシって初めてだっけ?
えっ!? ふきだしあったっけ?
>>876 P149〜150
みすず「そっそんなことできないよ!」
>>875 言われてみたらみすずのフキダシありのセリフは初だよな
>>877 あった!
初めてじゃない?
これはなんとも
同じページでぱんつ見えてて(一巻以来?)ふきだしまで気が回らなかった
よく気がつくなw 言われて探して「これか?」って感じだった
>>488 単行本で見た。
アヤコサンの仕掛けた801本を
ヘテロなロリエロ本に一瞬で全てすげ替えてしまったお母さんの、両眼開き立ち姿が、こわいが格好良かった。
ナオコサンワールドで最強の地球人は、間違いなくみすずのお母さんだな。
>>859 何か違うと思ったらカホが靴下履いてる!
ナオコサンのまつげが描かれるようになったのは百合分不足を補うためか?
>>883 書いてるのセンセイ本人じゃないよね?
似てるけど。
>>883 ちょっと見てみたいが、2011年9月売りじゃもう売ってないだろうな。
あ、そのツムギサン、たまたま見つけて持ってるわ。
>>886 別人ですね。
絵は本家に比べればだいぶ荒いけれど、
けいおんとナオコサンを掛け合わせたパロ本としては頑張ってると思う。
カツラサンとツムギサンは買っちゃった シェリルサンは持ってないけど、これはタイトルだけのパロっぽいな
センセイ、会社やめてみたーって、 本当に兼業だったのかしら ともあれこれから仕事倍増といううれしい知らせと取っていいのかな
4/1
やっと読んだ アキコサンかわいいなぁ
スタイルもいいしな しかしリョータを見るなり鼻血を吹くとはw やることなすことダメさ加減ではナオコサンといい勝負だ アヤコサンがいかに正常かわかる
アヤコさんだって服の好みとか髪型とかのせいであんなだけど 姉妹なんだし,むしろひんぬー万歳にはばっちこい
単行本付録にアヤコサンの自作ラジオCDがあれば良かったのに
そういえば、アニメ文庫でもアヤコサンと邪神ちゃんはOPだけの登場で声なかったんだよな アヤコサン役やらせるなら声優は誰が適任だろう?
子安でいいよ
デイドリ、ZIN(秋葉原)で売り切れだった。 仕方ないので、ナオコサンと共にとらで買ってきた。
わんぱく亭で、801星人姉妹が魔法少女の格好する前に 全裸になって余分な毛を剃ってたらと考えるとえろいな
そういえばチリとボリビアは犬猿の仲なんだなあと
夏祭りのときナオコさんの浴衣が左前 ナオコさんの正体って・・・と思ったけど ただの作画ミスなのかな
WEB楽園の4/7分にてるみな掲載
モノレール、千葉にもあんだけんどな………(ぼそっ
>>901 その回最後のページのナイス幼女も左前だし
モブキャラの浴衣も左前だったりするし単なる間違いじゃね?
実は原稿を裏返して使ってしまったんだよ!
反転してデッサン確認は伏線
昨今のような過敏な騒ぎ立ては業界にとって悪影響が・・・
>>896 俺の中ではアヤコつながりで川澄さん
アキコサンは生天目さん と妄想してる
里見の謎のツイッターがたいへん面白い kashmirが幼女なのは既定路線だけど、里見の謎も実は40過ぎのオジサンぶった幼女かもしれない と思った
クソゲーとして名高い里見の謎をやってみたい
「這いよれニャル子さん」を観てたらナオコサン見てるような気になってきた
這いよれナオコさんですか
ここは日々の生活に大切な幼女情報が手に入るから助かる
>>911 なしてだ?
>>913 プロ幼女!
・・・いやまじで、最近はリアルとバーチャルの垣根ががが
ラー油かければいいんだな
まあ断れないよなあ
ふみふみ詐欺じゃなくて、これ何て言うの
よかった、危篤のおじいちゃんはいないんだ
のりこの描いた絵のおかげで ヨルムンガンドってなんか化け物の話かと思ってた
元ネタは北欧神話の大蛇だね
ようじょイクイク詐欺じゃね?
なるほど逝く行く詐欺か
>>913 ちょっと面白いので4分類してみる
A.ようじょは実在するのかどうか B.お金を渡した学生は存在するのかどうか
1.A◯B◯ ようじょが実在して、お金を渡した学生が存在する場合
(1度くらいならそんな事もあるかもですが、複数回なら詐欺の可能性が高い)
2.A◯B× ようじょが実在して、お金を渡した学生が存在しない場合
(これだと大学HPに載るのが不思議なのですが、ようじょがハッキングとかはあるかも)
3.A×B◯ ようじょは実在せず、お金を渡した学生が存在する場合
(何らかの理由でお金に困った学生の狂言の可能性が高い)
4.A×B× ようじょが実在せず、お金を渡した学生が存在しない場合
(目的が不明ながら大学HPの創作の可能性が高い)
これは宇宙幼女海賊の仕業かもしれんな…長崎に上陸していたとは よし、ラー油を手に立ち上がれ。千葉県民! 尻拭いは君たちの手に託された。長野県民!
そのうち首都圏でも始まるだろうよ
単なる小遣い稼ぎなら別にいいと思うけど もし誰かに強要されてたりしたら大変な事案だよ ってそういう話じゃないっすよね
>高校生や大学生ら女性ばかりに声をかけたという。 男には声をかけないのか… やはりプロの仕業だな。
中一かよ。解散解散。
だが待ってほしい、最初の犯行が今年の一月ということは当時まだ小6だったのではないか?
今の小6の一部は幼女と呼ぶには…ちょっと
個人差がスゲーあるから望みを捨てるのはまだ早いよ
君たちは外見が幼女であればそれでよいのかい
見た目が幼女なら中身が邪神でもいいよ。
プロなら最後までプロに徹しろと言いたくなる事件だったな
けいさつ「チミたち、随分幼女に詳しいようだけども。ちょっといいかな?」
保釈金が全国から寄せられる事を見越して、わざと逮捕されたんだろうな
今度は逮捕された中1女子の妹を名乗るようじょが出現。 「お姉ちゃんが逮捕されました。保釈金を貯めたんだけど、ちょっと足りないので貸してください」
中 一ちゃん(なか はじめ…四歳)
昔投稿特ホウ王国で「中一の妻」ってネタがあって「中一(なか・はじめ)」さんの妻ってオチだったことあったな
夏穂と知春は少なくとも16にはなってるから合法だな、よし
夏穂と体育の顔がだんだん似てきたような気がする。
百合星最大のビニールプールが 生理用ナプキンにしか見えない件
のりこ兄の腰をゲシゲシマッサージするうちに攻める快感に目覚めてしまうひさちゃん。
ハハハ、ダガアグネスハワレラジポシテンノウノナカデサイジャク… そろそろ次スレの季節ですな
英検2級まじかる?ぽか〜ん
953 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/04/24(火) 21:43:35.47 ID:A/WyuMYzi
そろそろ夏穂も裸足になる気温だな
つかデイドリの世界は夏休み直前から始まって文化祭前日か
ひさちゃんが可愛かった
ひさちゃんはいつだって可愛い。
ときどき異様に可愛くなって全部持って行くみかちゃんは汚い
みすずの名字ってどこで出てたっけ
予約してあったクリスマスケーキを取りに行ったときに苗字が出てきてたよ
仕方ない メジャーでは女の子が脱ぐが、マイナーでは美形の男神が脱ぐし メジャーの先輩は女の子のたしなみにうるさいが、マイナーの先輩は女性なのに女の子にセクハラするし
963 :
どうせこうなる :2012/04/28(土) 11:05:16.07 ID:eCtQsk4l0
【社会】漫画「デイドリームネイション」拘束具抜けシーンを再現して逮捕…長野・飯田駅
【総合】「私は神だ」全裸で高校を徘徊する中年男性逮捕
【長野】喫茶店で食中毒4日間営業停止 足湯の残り湯でコーヒー
もういいよ
てるみなの単行本はまだかい
同時期に始まったあまあまの単行本は出てるのに まああれは本誌掲載分以外も結構載せてるってのがあるけど
てるみな以外の作者の鉄道系・廃墟系の作品を集めてきたら単行本一冊分にはとどかないのだろうか けいおんアンソロvol2のやつとか
同人の再録に定評のある楽園コミックスだから 遠い昔の同人誌からの再録を期待してしまうよ?
あまあまもてるみなも本誌だと16ページなんだよな
>>969 なんと俺得な本だろう
恐らく実現しないが
ようじょ
そろそろようじょ水遊びの季節だな
大王読んだけどみすずロボ回か やおい星人が仲間扱いとか
コミティアでコピー本買ってきた 小学生にエロ漫画描かせようとする話
俺は買えんかった 死にたい
俺も買えなかった。まさかいるとは思わなかったから驚いた
>ころしてでもうばいとる
コミティア行きたかった
ついったーでしか、参加表明しなかったしわからなくても仕方ない。ちなみに自分も買えなかった。再収録希望
行けなかった こういうのって再販とかされたりするものなの?
されたりされなかったり
ちょっと覚悟はしておけ
向かう電車の中で売り切れツイート読んでがっかり けど見本誌でざっと読んだから行った甲斐はあった 再販や商業本に収録しないならロウライフにアップという可能性もあるな
986 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/05/06(日) 23:27:34.07 ID:QISxQOdH0
次
立ててみる
ほしゅ
20日に明治大学でコミティア100の見本誌読書会あるから読めるよ
989がたったとか卑猥な事を言うからアニメ化が乙
夏穂の手作りカレー食べたい。
夏穂の足作りカレー食べたい。
夏穂の足入りカレー食べたい。
香穂の足にカレールー伝わせてご飯の上に落としたカレーを食べたい
節電のため今年の夏は靴下禁止です。
1000なら○本新刊が今年中に出る
1000なら久遠寺先輩の外伝が連載開始
1000ならレズ漫画を描く
1000なら○本が10巻まで続く
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。