機械に頼るのは手抜きだろ、機械を使いこなすのは手抜きじゃないけど。
その機械を使わないと出来ないことをするのは問題ないけど、手間を惜しむために
機械に頼って、最終的に味を落とすのなら、機械を使う意味が無いって事だし。
数年前ぐらいに、ガス使ってムース状にするのをネタにするのが流行ったよね。
エスプーマは未だに効果としては使われてるけど、あの時ほどのインパクトはないわな
いずれにせよ、おせんは機械をマトモに使えないから
手作業を「信仰」しているようにしか見えん。
使いこなした上で手作業の方が美味いものになるとは、
証明して無いと思う。
少なくとも「おせんの場合は」機械を使うより、手作業でやったほうが旨く作れるのは間違い無いわな。
比較するならジャンに出てくる河原や刈井さん並に機械を使いこなし熟知してる人と比べないと意味が無い。
あとフードプロセッサも最近は「すり潰せる」物も業務用だと出てきたけど、これに関しては目と時間だけで状況を
判断するしか無いけどすり鉢なら感触でも状態を把握できるという利点がある。
今回のエピって、言い争ってる誰の地元のタイプでもないおでんで
全員の舌を唸らせる(自分の地元タイプ以外のおでんを旨いと感じさせる)
ことによって、行き過ぎた郷土愛の愚かさを諭すってなオチになるのかね?
おせんさんならセシウムの旨味を引き出す料理だって作れるんじゃないかと
思います。
おせんさんのおでん論は京風おでんをディスってることにならんだろうか?
元々おせんの料理は結構京料理disってるよ
京「京料理のが上や!」
優「江戸の料理は本来は五味が云々」
京「京の負けや〜」みたいな奴だっけ
うん、淡味は元々京料理の本領なんだけどね。
あと材料の始末とかも。
単行本で、おせんの美を見つめる眼のエピソード(おせんが八田やら河村やらと
わちゃわちゃする回)を読んだんだけど、
所々の言だったりセリフやエピソードが、なんかどこかで読んだことある話なんだよな〜?
とモヤモヤしながら読んでたけど、気がついた。
白州正子さんの器つれづれって本だ。
この人、白州さん好きだよね?たぶん。
所々白州さんがもってる器だったり花の生け方だったりをそのまんま書いてる時
あることにも気がついた。
まーパクリっていうか参考にしたっていうかリスペクトとかなんだろうけど。
ばーさんの姿がそのまんまじゃん、いまさら。
参考書籍として提示されてなかった場合は問題になりかねない
確か少女漫画で紅茶の入れ方とかのうんちくがそのまんま他人の本の引き写しなのが発覚して
参考資料として記載するようになった
紅茶王子か。今、少女漫画板の本スレの他に
難民板にアンチスレがあるみたいだな。<山田南平
>>951 ちょっとググったら本人にかなり問題ありそうだが、アンチにもなんだかんだで問題ある人多そうだな。
おせんが作ったおでん食いたいから揉め事でっち上げたってオチはちょっとひどい
おでんにかける手間とまごころを描いてきたわけで
酷いと思わせるのが成功なオチだろう
眼鏡が土下座してたように
眼鏡と下っ端従業員どもが全員同じ顔なので読むのがつらい
題字の「おでん」ワロタ
>>950 笑える位話の筋流れがそのまんまだから
いい加減ネタ切れなんだろうなーと思ったよ
まっとうバージョン単行本一気読みした
「便利が女を駄目にする」
せめて人間と表記してくれればいいのに
巻末の奥漫画といい、
独特の女性観があるんだろうが…
全ての女を都合のいいカーチャンかなにかって思ってるんだろ
ドラマ化騒ぎの時に自分は逃げて嫁に対応全部押し付けたから、嫁に頭上がらないし
更に定期的に自分の嫁みたいな女が一番的なageをしないといけないんだろ。
嫁age巻末マンガ書いてるくらいだしなw
便利が女をダメにするっていうか、お前が利便器具と女をダメに見てる
嫌な奴なだけじゃねえのか、っていっつも思う。
さすがのおでんさんもコンニャクシラタキは自作しないか。
ツミレがあるから出汁の元としての練り物はそれで良いとしても、
チクワの無いおせんというのはいかがな物か?
ダイコン、コンニャク、チクワはおでんを現す記号的ネタだろう。
チビ太のおでんをおでんのすべてだと思うんじゃねぇw
ちくわ女を知らない世代か。
おでんの象徴は大根、玉子、ハンペンだろ!
966 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 13:25:24.98 ID:U6c7Ws7/0
放射能にしても…人間から生み出されたものなんですやんすから…
きちんと人間が責任を取るべきじゃありやせんか…
とか笑える9wwwwwwwwwwwwww
音楽漫画、打ち切られたんだ… 先週単行本買ってその後ゴラク読んだらこれだよ…
楽しみにしてた、ギターの知識も増えるし、音楽好きの心境も解って良かったのになぁ……
世の中、この漫画が打ち切られて落胆している読者もいるんですよ…本当に……
読んですらいなかったから知らなかったが打ち切られていたのか
えー終わったの、ゴラク向きじゃないなと思って読んでたけどさ。
まあ音楽の「中の」話ってのは興味のない
人には全く意味のないものなんだろう。
編集長はもとよりゴラク読者の大多数は
あの漫画のエピソードの殆どを理解
出来なかったかもしれない。
でも俺はあの作品が好きだった。
あらすじはよ
塩糀編とおでん編は技術の話だったから割りと楽しく読めたが、
なんかまたきくちの倫理観の話になりそうな悪寒。
>>673 新しい話ってなんだっけ、イブ捨てた上におでんのオチが('A`)だったので新しいの覚えてないや
おせんさんのおでんが食べたい、って軽い気持ちで嘘ついて引っ掛けたらこんな、
手間暇かかる仕事をさせるとは思わなかった。
しかも庶民料理だからたいした金額でもなかったはず。
すんませんでした!
ってオチは俺は割りと好きだけどな。
「俺たちのラストワルツ」ね。自分も単行本読みだったけど、これまでのこの人の作品の中じゃ
一番おもしろかったと思っていたわ。
ただ、万人向けじゃぁないなとは思っていたがわずか2巻分で打ち切られるとは・・・・。
いや、打ち切られませんようにと思ってはいたけどさw 惜しいなぁ。
976 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 17:23:38.43 ID:5im+yrCL0
うんこっすね
977 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 17:27:13.72 ID:HdomQImp0
990過ぎた位でもいいレベルのスピードだけどな
梅?
蕎麦切りも不揃いな方が茹で上がりにばらつきが出て面白い味になるんですかね?
新スレ、スレ立て乙の一言も無く放置が笑える
982 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 12:41:35.70 ID:OPEpy7zO0
>>977 下手なスレ立てしやがって…
江戸っ子ならビシっと粋なスレ立てんかい!
温める時に煮立てるとスが入るが、調理するときは強火でガンガンやってもOKなの?
>>983 そりゃ鬆が立つってのは、急激に熱せられたりして中の水分が沸騰し泡立ったり
水蒸気が外に出損なったりして出来るもんだから、ゆっくり温めてあったらできにくいし
ついでに短期間の焼く技法だと、表面にしか熱が伝わらないからね。
>>983 そりゃ鬆が立つってのは、急激に熱せられたりして中の水分が沸騰し泡立ったり
水蒸気が外に出損なったりして出来るもんだから、ゆっくり温めてあったらできにくいし
ついでに短期間の焼く技法だと、表面にしか熱が伝わらないからね。
おほう スマソ