∩ ∩
| | | |
| |__| |
/ 一 ー \
/ (・) (・) |
| ○ |
\__ ─ __ノ
久しぶりにおせんのwikiを読んだのだが、真子がグリコに「お見合い行ってらっしゃい」
と言われて以降、作中から消えた扱いになってて、一体編集した人に何が起こったんだろうと
思った。作者でも編集でもいいが真子の項目は書き足したほうがいいぞ
一乙
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 10:11:55.86 ID:0nUfYldw0
ぶら雲って終わってね?
おせんよりかは終わってない。
8 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 23:52:57.33 ID:ZjpuQR9w0
つうことは、ぶら雲は重病で、おせんは葬式中?
獣王バイオに微妙なバスタード臭がするのはアレだけど、三四郎に微妙ならんま臭がするのも
あれだけど、それでも面白かったからなぁ……本人も言ってるように、出し殻か……
ドラマ化……水木先生の悪魔くんを蹴ってまで、自分の漫画をやりたいって
主演女優が言ったって触れ込みだったから、本当に有頂天だったんだろうなぁ
んで11巻の女優話みたいなのを妄想してたら、漫画を読んでるという噂の
主演女優は全くキャラクターを理解していない=読んでないだし
11 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 14:14:27.68 ID:38gb4YyC0
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 22:35:36.58 ID:TyUE6/HD0
なんかの雑誌できくち正太自らが自分の音楽嗜好?かなんかを自分語りする漫画ちらっと見たんだけど
あれのタイトル教えて
14 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 02:26:04.81 ID:63Vui/33O
ドラマ化が失敗したから落ち込むというのが判らんな。
作り手としては
「当然だ。この作品を一番うまく料理できるのは俺様だ!!」
って思うもんじゃねーの?
またタバコすってましたが、指が煙くさくなって、まっとうな刺身が
タバコくさくなりますよ。
敏感な人には分かっちゃうんだよね。他人の皿を
覚悟がたりねー的に割ってる場合じゃないんちゃいます?少しは我慢したら?
なんだこりゃ、機械翻訳か?
>>14 作中の料理哲学が殆どというか、全部人様の作品やエッセイからの丸パクリな時点で
それは思えないだろ。
>>14 ドラマ化失敗なんだ。道理でアホぽい作りだと思ったわ。
ドラマ化に対して不相応な夢をみちゃったんだろう
夢見ることは責められないけど、その夢が破れたからって作品がおかしくなってしまうのは
ドラマを真っ当じゃないっていえた義理じゃなくなるような
責められるのはドラマのスタッフか〜
義理の意味わかってへんのか〜
作者が関西嫌いなのは読んでてもわかるけど、嫌いなら嫌いで関西人の
キャラクター付はきっちりやってほしいなぁ
最近のだと「聞いて来よりました」ってのは、他者から自分もしくは自分の近しい人に聞いてきた、
汚い言い方をすると「聞いてきやがった」って意味だから、自分が他者に対して
問い合わせたことには使わないし、関西弁でも京都、大阪、神戸、播州、奈良では全然違う
ってのを無視して一括りの関西人にするから困る。
その割に東北の細かい差には異常に拘るし、対して詳しくもない江戸文化にしても
明らかに間違ってても持論の訂正はしないし……
ほんと、どこがまっとうなんだか。
ググってこのスレに初めてこのスレにやってきますた
ドラマおせん 観てはいましたがどうもしっくりきませんでした
でもこのスレを読んでハッキりしますた 失敗作 だったんですネ
原作のキャラクターを無視した役者 とぼけただけのおかしな女将でしたもの
漫画がおもしろかっただけに残念ですた なんで失敗ドラマなのに視聴者に謝罪しなかった のでしょう
キャラクター付けすらしないで糞ドラマを垂れ流した 明らかに間違ってても放置 ですたよ
ほんと、テレビってドラマって最悪っす
>>22 まあ、普通に考えて釣りだとは思うがw
駄作ドラマにいちいち謝罪を求めるのかお前はww
糞漫画に粘着してこき下ろしているひともおるけどな。
別にそいつ等だって筋違いの謝罪を求めたりしてるわけじゃねぇだろw
26 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 11:53:39.83 ID:0d8blOzV0
作者は糞漫画なんて思ってねーし。まっとうさをお前らに教えてやるだべ、だし。
作者がいう「まっとう」をありがたく聞いてやる義理もないしなぁ
↑典型的な馬鹿発見
いや、そもそも「ズレた説教を楽しむ漫画」だろ?
>>29 以前は、それもアリだったんだけどね
たびたび無断休載したりして読者に不義理をしても平気なカオの作者が、
己を顧みることなく、大上段に構えて上から目線で「まっとう」「まっとう」と言い募るようになってから、
「またこんな事を、もっともらしく言ってるよ」
と、笑って楽しむ気持になれなくなっちゃった
>30
そんな状況だから
なおさら「ズレた説教漫画」としてのオモシロさが増していると思うのだが
おまえら 義理 で漫画読んでんのか? おもろいひとがおるもんやな 。
漫画は馬鹿な説教を楽しむ為に読んでいるだけで
その説教に感じ入ってやる 義理 はないってだけだが?
別に義理で読んでるわけじゃねぇ
じゃ読まなければいいのにと思うんだが
馬鹿な説教を読むと楽しいから読んでいるんだが?
なんで楽しんで読んでいるのをやめなきゃいかんのか分からん
好きで読んでるのに ギャーギャー わめいてんのね 、 おもろいおひとや 。
馬鹿な説教を楽しむ漫画に関する話題を
同じ馬鹿な説教を楽しんで読んでる人たちと共有してるだけだが?
というか、なんでそんなに読者を減らしたがるんだw
きくちアンチ?
漫画を楽しみにしてるんじゃなく、漫画から透けて見える作者の馬鹿さを
楽しむために読んでるんだから何も問題ないだろ。
作者はそれで食ってるんだし。
展開遅いなァ
水戸黄門パターン秋田県
漫画なんだからネームじゃなくて画で説明しろってのは
あんまり使い古されすぎて、逆に原理主義的な思考硬直になったりすることもあるんじゃないか
とか思ってるんだけども……
ゴラクのギター話、いくらなんでも画面にしめる文字の割合が高すぎるだろw
「事ァ急ぎだぜ」って、このダラダラ展開で言われてもなァ。
「ひとつくらいよこせ」
ちょっとだけ魂の叫びを感じたな。
45 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 02:30:58.06 ID:wLOw0+OoO
すみません、どなたかご存知の方がいたら教えて下さい
ぶら雲先生の漫画文庫を四冊買ってみたのですが
覚えのある話がどうしても見つかりません
下の話で申し訳ないのですが、商店街で昆布にからめた陰毛の話をしている場面だけ覚えているのです
別に陰毛マニアとかではないのですが、載っているはずなのに…というモヤモヤが(笑)
全話載っているわけではないのでしょうか
それとも、私の記憶違いでしょうか?
花鰹ってどれ位保存効くんだろう?
>>46 香りの持続って意味なら保って1日、真空パックでも大して変わらない。
本当に展開遅いなァ……
展開たって、どうせいつものドス効かせての水戸黄門パターンだし。
皿割りとセットのな。
いつものってわかってんなら読まなきゃいいんじゃね?
それこそ
水戸黄門が毎回同じ展開である事は別に観ない理由にはならんだろ
どう読もうがマジでよけいな御世話だよ。じゃ、てめえの読む理由を述べてみな、
>>50
とういうか、ダメな漫画をダメな漫画として愛でてるだけなのに
なんでこのスレには、頑張って読者を減らそうとする奴がすぐに出てくるのか
じゃね?って疑問を投げかけているだけなのに、なんでここまで火病ちゃうんだろうな。
ダメ漫画を愛でている奴等がいる事が
なんか謎の超能力を発揮して
相手が火病ってるってことにしなきゃいけないほど重要な問題なんだってことは良く分かる
>>108 もうすでにダメになってる漫画家を未だに愛してやまない読者が
既に諦めてダメになってる漫画家をヲチってる読者に対して火病起こしてる
ってのが実際の話なんだけどな。
108に期待
ただまあ、欲を言うなら
事実誤認とかしょうもない偏見の入り混じった
トンデモ説教を、もっと濃密に繰り出しまくって欲しい
ってくらいかなぁ
御免誤爆
あながち誤爆に見えない、てのがまたなんともw
あいたたたた
目を血走らせて「じゃね?」とか言ってるぽくて、気の毒だな。
なんか秋田の学校で任意の募金をしなかった生徒を黒板や掲示板で晒しあげしてたんだってね。
今回の話、やっぱり基本的に前の贋作のストーリーと一緒かよ。
違いといえば今回は騙されてる側がそれなりに目利きができ知識もあるが、知識で物を見てしまってるってだけで。
なんかきくちは自分が骨董で痛い目見た時に、ストレス解消に古物商を貶める為にこのての話描いてるんじゃ無いかと勘繰ってしまうわ。
しかも、無断休載の回を除いても、ひとつの話を半年以上もズルズルズルズルズルズルズルズル。
本人は、これでいいと思っているのかね?
グリコ達の世代から見れば、汚染はじゅうぶん年増だと思うんだが
八田から見れば「小娘」ってことになるのかなぁ。
よもや年齢設定を、あれほど嫌っていた筈のドラマ設定におもね(りゃ
豊島園のやすからくり。絵に描いたような悪役が出てくる水戸黄門。
すっとぼけの後、ドスきかす。100年1日の展開。
豊島園のおばけ屋敷は、本物が混じってるから嫌いだ
まあ、定型のドラマ構成それ自体が悪い訳じゃねぇし
つか、小娘ってのは年齢だけで使われる言葉じゃねーから。
仁清の鉢(?)であんな穴だらけのあるの?
水玉模様じゃぁ無いよね?
今回イブニングに載ったの……”穴だらけの仁清"
BJにいつも載ってるの ……”傷だらけの仁清”
まだ引っ張るのかよww
つか
読者がすでに了解している騙しの手口を丸々一話使ってもう一度説明しなおす
って、ここまで来ると逆に斬新な気がしてきたなw
できの悪すぎるアカギみてえだな、この漫画。斬新とはまた、信者もほめるのに
苦労するなぁ。
自分の作中で「最悪」を連呼してるが、よくわかってるなぁ
自分の作品が最悪だって
>>76 引き延ばしが凄すぎて逆に斬新は、どう考えても
いわゆる「信者」のほめ方じゃねぇだろww
ぶら雲久々に読んでみたら、ぶら雲の実家の姓が白洲という事に遅まきながら気づいた。
つうか何か読んでて違和感あると思ったらモデル白洲正子かよ、本当に一からキャラクター作れない人だな。
今頃かよ。
物語的な新要素って
・裁判所とかに持ち込んだら茶人としておしまい
・思い出の料理だかの匂い
だけだよな
もう今回は一ページくらいでよかったんじゃ無いか・・・
と言うか
今シリーズって、いらないところを切ったら前項編ぐらいまで縮められるんじゃなかろうかw
「野暮天」と言うのは便利な言葉だな。
詭弁のガイドラインの「人格批判をする」に近いものを感じる。
この調子だと、ひとつの話で単行本2巻分、ヨユーだな
そこへ、空気読まないグチか蘊蓄、もしくはウチの嫁マンセーネタの駄漫画付けて、一丁上がり、ってか
また骨董屋に騙されて身銭切った話で1冊、うちの嫁はこんな事もできるのですで1冊
てかさ、きくちは嫁持ち上げてればいいんだろうけど、
ネタでもなんでもなく、何もできない旦那って事を強調してどうすんだろうな。
初期の頃おせんを初めて読んだ時ハマってぶら雲とか他の漫画も買ったなー
でもなんか段々“いい女”であるはずのおせんが親父化していって
作者の投影が見えて説教臭くなるし嫌味くさいし
絵も劣化して味も色気もなくなるし嫌になっちまった
俺らみたいな、なんかあさっての方向に進んでる漫画を眺めて楽しむ
って、正直なところ極北の趣味人はともかく
普通にイヤになったんなら、普通に読むのを止めた方が……
真子の健気な話を描いてくれんかのぅ…
お上に訴えたら俺だけじゃなくて業界全部がおまえを相手にしなくなるよ。
これは勉強代だと思って金払って贋物受け取りな。
もう騙されないように目を肥やせ。
これからも偽物を売ろうとするから油断するんじゃないよ。
凄い世界だなw
幾多のドラマ化が失敗に終わっていたか、業界を見極める力量が足りなかった。
という自虐的なところを読んでしまったわけですよ。
ぶら雲で惚れて、おせんも愛読していた身としては後半の劣化が切なかったなぁw
権不十年という言葉があるが、人情と気のきいた料理、日本の良さを教えてくれた漫画も
いまや蘊蓄垂れ流しでの説教や作者の文句垂れ流しの糞漫画か・・・。
どうしてこうなった。
とりあえず乳糖不耐症設定つけてまでぶら雲に牛乳バッシングさせたのに
数年後同じキャラにイタリア旅行させてチーズやらカフェオレ食わせてた辺りで
この作者はもう駄目だと思った。
しかも今度は不愉快な思いしたからってエコノミークラスに因縁つけるしな。
最近おせんをまっとうを引き継ぐ、までまとめ買いして読んだんだけど、なんか
だんだんお仙の性格が変になってるっつうか…
初期はどこか抜けてて自由人、みたいな感じだったのが最近のお仙はただのアホにしか
見えない…。サンタクロースをいまだに信じてるエピソードとかは引いた。
後髪型いい加減変更してくんないかなあ、食い物屋のおかみなのにあの散切り前髪は無茶だろー…
あと、デフォルメ何だろうけど首を長く書きすぎて気持ち悪い。
ぶら雲買う価値ある?
>>92 ぶら雲の方がまだまし、だけど所々に学歴とか諸々に対するコンプレックスが垣間見えるので
そういうのを気にしない人には良いと思う。
例えばぶら雲の町内の魚屋の娘が鱧の骨切りするシーンで「学校のテストで100点取るより凄い」とか
「私が東大の学長だったらこの一芸で合格だわ」とか言うけど、元々1寸の幅に27~30の切り目なんていう職人芸は
ある程度以上の修練積んだ職人の技なので、そりゃ高校生くらいの子が出来りゃ凄いけど、色々おかしいだろww
みたいな感じ。
>>93 サンキュ、読んだだけでゲンナリしたわ
けど買ってみるわw
ちょっとしたレシピだったりうんちく話は面白くて好きなんだけどなー
歳とともに作品も劣化していくっていうけどそれなのかなあ
雑誌買ってないけど、最近のおせんは説教臭い感じになっちゃってるのかね
良くも悪くもきくちが素直すぎるんだよな
自分の感情を漫画に込めるのはいいけどキャラに自分の言いたいことを言わせすぎて
キャラがぶれてきてる
これは良い、旨いってものを描いてるのを見るのは楽しかったけど
だんだんあれは良いけどこれは駄目だあれは駄目だってものが作中で増えてる気がする
たしかに
こだわってるのは料理、産地、食器類、伝統工芸品で、それはいいとしても
掃除だったり後片付けだったり日々の生活のちょっとした面倒くさい所には全然触れないよね。
だからなんかイラっとする。
自分が美味しいもん食べたいだけで、食べ物周りにこだわってるだけじゃん、みたいな。
電子レンジ・インスタント・スピードクッキングとかを一方的に馬鹿にしてるだけなのが
余計に鼻につくし、日本は・日本人はー、って最近うるさすぎる。
あと自分の事を自分でマエスチョロとか言ってるのも痛い。
>>91も書いてるけど
牛乳嫌いだからクラムチャウダーも嫌いで、好きな人は問題あるとか言っちゃって
それだけじゃ飽き足らず、作中で牛乳をわざわざ乳糖不耐症という理由づけまでして
貶めたにもかかわらず、初のイタリア旅行でチーズが旨かったからって
乳製品の飲食させまくって設定忘れたり
日本の文化が良いと思うのは同意できるが、それを引き立たせるために他国の文化を
引き合いに出して貶めることで日本の文化を持ち上げるやり方しかできない。
そんな「片側を貶めることで、片側を優位に立ったように見せるやり方」が
きくちにとっての「伝統を受け継ぎ繋ぐ」人のする事なんだから仕方ない。
あ、まっとうを受け継ぎ繋ぐ か
>>97 あ、なるほど
なんか一方的に貶しすぎるんだよな、だから読んでて不快感があるんだ
きくちのまっとうってなんなんだろう
いいものはいい、それは分かるんだけどあそこまで比較対象を悪し様に書かなくても
いいだろう、と本当に思う
読まなきゃいいのに、キモチワルイなあ。
イブニングに他の有望な作家の漫画を載せれば読まなくてすむ
>>100 ああ、こんなカンジで鼻につく時あんだよな
論点はそこじゃねえし
まあなんだかんだ言ってこの人のマンガ好きなんよ
ただ、周りに語れる人がいないからさ、スマンね
>>102 なんか一方的に貶しすぎるんだよな、だから読んでて不快感があるんだけど?
この酷い内容が楽しくて仕方がない派の俺はどうすれば良いのか……
>>103 一方的に貶しすぎるってあるがちゃんと好きだとか良かった部分も書いてあるだろ
否定部分を出すと読まなければいいとか不愉快だという意見があるが
きちんと読んでるからこそ出る不満だと思うけどな
少なくとも自分は同意する
嫌いじゃないけど最初と比べて目に付く部分が多くなった
料理シーンや過去のレシピは今でも好きで実際作ったりもしたよ
素麺チャンプル美味かったw
きくちの漫画はちょっと鼻につく所もあったけど(おせんさんの食い方とかw)
好きな所の方が多かったので買って読んでた。
今は嫌いな所だらけなので読まない。
レシピや骨董の蘊蓄は面白いんだけどねぇ。
作者の個人的感覚による駄目だし、バッシングに不愉快な人物描写が多いんだもの。
美味しんぼみたいにレシピ本出してくれないかな。
きくちの漫画はちょっと鼻につく所もあったけど(おせんさんの食い方とかw)
好きな所の方が多かったので買って読んでた。
今は嫌いな所だらけなので読まない。
レシピや骨董の蘊蓄は面白いんだけどねぇ。
作者の個人的感覚による駄目だし、バッシングに不愉快な人物描写が多いんだもの。
美味しんぼみたいにレシピ本出してくれないかな。
ごめん、2重投稿してしまった。 ぶら雲先生に蹴られてくるw
そういや骨董屋2代目の話は続き出てるんだろうか。
ろりもも流のお茶の淹れ方は参考になったよ。
>>106 俺もソーミンチャンプル良く作るよ、カレーパンもおせんのレシピのが良かった
華麗なる〜のカレーパンと一緒に生徒に教えたりもしたしな。
ただたまに理論をしゃべるときが、思い込みに過ぎるときがあって困る。
お茶漬けの時とか、長期間沸騰させて空気を含ませるとか言うけど
沸騰させると水の溶存酸素は少なくなって、どちらかと言えば空気を
含んでいない水になるし、思い付きと思い込みで検証せずに描くなとは思う。
あれたぶんカルキ抜きの沸かし方法とごっちゃになっちゃってるんじゃないかなあ、と思う
それとなるべく細く高くからお湯を急須に注ぐってやり方も、紅茶と中国茶の淹れ方が混じってるような
蘊蓄やレシピとかちょっとした「こう思う」ってのは好きなんだよな
なんだかんだあのセンスも好きだ
だから余計になんか気に入らないものに対して、そこまで悪意ぶつけるような書き方はしなくてもいいじゃん
と思うんだよなー
後キャラの書き分けが全然出来てなくて、主役級のキャラは大抵同じデザイン使いまわししてるように見える
それとどの作家も当たり前なんだけど、お気に入りのキャラを特別化しすぎて、普段の時と周りから一目
おかれる時のキャラが(お仙とか特に)乖離して見えて「?」となる、がこれは自分の見方が意地悪すぎるのかも
普通に考えたら今エピソードは、あと1話か、2話なんだが
どのくらい引き伸ばすのか楽しみ
>>111 書き分けは今より盲目的だった頃から気になってた
おせんの母親の若い頃とぶら雲先生が良く似てるから
エピソードも被ってるし実はおせんとぶら雲は親子かと疑った時期もあったw
二巻に出てきた江戸っ子チーフとおせんの親友もよく似てる
江戸っ子チーフとおせんの幼馴染の委員長とぶら雲の親友のデザイナーの類似っぷりは異常
てか江戸っ子チーフのデザイナー設定と、幼馴染の委員長の同級生設定を合わせると
ぶら雲の親友が出来上がるという……
湯の湧かし方と注ぎ方はこのスレのほうが間違ってるぞ。
ちゃんと知らないのに思い込みで否定するのはどうかなあ。
茶道をちょと齧れば知ってる基本レベルだ、俺に説明しろはなしな。
勝手にぐぐるなり調べてくれ。
>>115 うわ出た蘊蓄野郎
茶道っつっても抹茶と煎茶じゃ違うし
茶釜の湯の状態がどうなってるのか考えれば分かるだろ
知らないのに偉そうだな、さすがカス。
いつもこんな感じで段々荒れていくんだよな
返しに過激な表現があるからきくち嫌いのアンチにしか見えないのかもしれないけど
>>115はきちんとどこが間違ってるのを説明した方がいいと思う
自分は正しいからわかってるって態度だけじゃきくちの説明で正しかったって思えない
こんなの基本だから調べろって言うだけじゃ反感買って更にイメージ悪くするだけだ
基本的にはきくち漫画好きだからあってるならその部分を知りたいと思うし
そのファンとも楽しく語れるなら語りたいよ
というか「説明しないけど俺が正しい」とか言い出す時点で
どう考えても、最初からイメージを悪くしたくてやってるんだから
更にイメージ悪くする、とか無意味だろw
漫画以外に作者を叩くのはアンチだろ、どうみても。
レシピ厨はいつも同じネタしか言わないから分りやすいんだが。
>>120 ここは、昔から“ツンデレ”が多いのだよ
>>120 作者の考えが入った漫画について話してるのに
全部アンチに見えるのならもうどうしようもないな
全て褒め称えるだけがその漫画好きって訳じゃないと思うし
レシピも漫画のレシピ作って上手いって言ってるのを
レシピ厨って表現する時点で話が通じそうにない
ごめん俺が悪かったよ
なんで 全部 とか 全て とか 極端な反論するの?
特定の意見がアンチに見えるなら安価付ければいいじゃん
こんな時ばっかり擁護が出てくるんだな
何で過疎ってた頃には書き込まないの?
質問に一切答えないくせに偉そうだな、さすがカス。
調べてみたら茶の湯は暫くのあいだ静かに沸かし続けるものなのか。ほう勉強になった。
>>113>>114 たしかに
皆同じ顔でしゃべり方がちょっと違ったりするだけなんだよなー。特に女キャラ。
きくちのなかでの好みのイイ女はもう確立されてて、それ以外のメインキャラつくれないんじゃないかな。
とりあえず猫も杓子もメガネ掛けまくってて小食気味
ラス前にドスきかせて、ラストはパンツ見せたる
思い入れたっぷり顔でヤンスでヤンスいうて終わり
いつも同じパターン。
つーか、あのドスきかせが嫌なんだよね。
きくちは最高の見せ場とおもってんだろけど、
猫かぶってるだけのいやみ女って地が丸出しになるようでさ。
キモイ漫画読んでドヤ顔で長文でヤンスか?
というかあの江戸弁(?)は、あってるのか?
そんなに詳しくは無いけけど、遊郭言葉とごっちゃになってる気がする。
正確な江戸弁じゃないと駄目な理由があるんでヤンスか?
母ちゃんは普通の標準語だが、誰からうつったんだろう?
>>131 本人が「真っ当真っ当」口うるさく言うなら、正しい江戸弁使わせるのがそれこそ真っ当じゃないのかなあ。
自分は電子レンジやらスピードクッキングやらを散々貶しておいてさ。
>>132 それもつくづくナゾすぎる。父親かねえ?
きくちって普通に社会人として働いたことあんのかね?
普通に社会人として働いたこともないだろうに、現代人の生活を軽く馬鹿にしすぎるキライがあるわな。
ロクに努めたこともない漫画家が真っ当に一生懸命働く現代人の食生活にそこまでダメだしする必要あんのか。
それにホテルの朝食にダメだしするよりも、まっとうな朝ご飯を出してくれる高級旅館に泊まれば話は終わりじゃね?とも思う。
他人、他企業のもてなしの心やサービスとかを真っ向否定する必要はあるまいよ。
自分はドラマの出来に口出しもできずに傷心旅行だのなんだので漫画家止めるだの一年間ニート送っただの巻末でクダまいて
好き勝手しておいてさ。
はいはい、いつもの人格攻撃がはじまりましたでヤンスね。
>>134 菊池本人だって他人から金取って批判してんだから、金払った客から自分も逆に批判されるのは当たり前だろうw
人格否定ですね、で会話止めさせるんなら何にもならんわ。
それこそ「自分は何にも考えられませ〜ん」、っての披露してるようなもんだぞ。
おせん 真っ当〜。 4巻発売でやんすよ
まぁこの流れで買ってる奴いるのかわからんが
物のよさを語るのに、その素晴らしさを語るんじゃなくて
「悪いもの」を引き合いに出して語るのは、よくある戦術的な失敗なんだよなぁ
手間ひまかけずに簡単に自分の好きなものを持ち上げられるけど
それこそ、それは漫画を描く側の省力化理屈でしかないつーか
たんに贋作を語ってるんじゃね?
>>136 流石に今回は買わんわww
もし次号の展開が神がかっててたらわからんけど。
てか、なんか今のきくちのテンションがまた鰹節の頃に戻ってそうな雰囲気を
漫画から感じるので、またぶん投げて5巻の巻末にでも
「真っ当が伝わる世の中ではもうないのか」とか泣き言言ってそうな気がする。
ICHIみたいな打ち切られ方しても驚かない。
確かに、このエピソードの引き伸ばしっぷりとか
ちょっと普通のテンションじゃない気はするしなぁ
こっそりお仙とグリコがくっつくのを願っている自分
ぶら雲よんでみたけど、4巻からなんか雰囲気も絵も変わったね
後半につけ幽庵がろりももに惚れてるのもなかったことのようにされててガッカリ
そしてキャラ使いまわしすぎるっつうか、キャラみんなおんなじ顔しててワロタ
どの本みても知ってる顔がいるw
>>141 シズさんなんて、一升庵ではそれなりにいい位置に居るけど
ぶら雲の方だと、白洲家の女中で噂話をしてぶら雲に婆が内緒にしていた
実の父親の話を漏らしてしまう役どころだしな。
真っ当になってから一冊に引き伸ばしのエピソードが2つくらいになっちゃったから、もう4巻以降は買う気しないわ。
イブニングも「オール読み切り(一話完結)」を売りにしてた時期があったのになぁ
おせん4巻の裏表紙やバックイラストが骸骨なのは今回の震災の
皮肉だろうか…
何がどう皮肉なのかは分からんが……
しゃれこうべとかは、わりと普通に江戸の粋なデザインの一種だったりするしなぁ
実物が粋なデザインとして成立してるかはまた別の話として
和の美をしらないで漫画を叩きまくる無粋なひとが居るよな、スレに。
この漫画が粋かどうかは別にしてだが。
149 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 13:21:38.81 ID:Qa0AWGCR0
考証家に弟子入りしてしっかり勉強した杉浦日向子先生て前例があるわけだ。
又聞きだか、思い込みだかの秋田っ子が江戸っ子連呼して
薀蓄連呼する漫画は美しいとは言わないと思うんなぁ。
へんなパンツぱいて和服とか、ざんばら髪で料理、タバコ吸いながら料理とかさ、爪伸ばして料理とかさ
一言いっとくと志は買ってんのよ?
きちんとした文化をこの国に根付かせたいんでしょ?ちゃんとしようよw
おせんのキャラクターの年齢設定はどうなってるの?
グリコは大卒で一升庵に入ったから23くらい?
ペコちゃんは妹で女子大生だから19・20くらいか?
ていうか、ドラマスタッフとキクチさんサイドに何かあったのかも分からない
>>149 それは自分も思ってた、女将がする髪型じゃないよな、アレ。
見るたびなんか不潔感が漂ってて、あの髪型で料理運んだり調理するなよ…
手ぬぐい(?)髪の毛まとめてても前髪でてりゃー同じ事w
といつも心の中で突っ込んでた、が、所詮はマンガ。
突っ込んでもしょうがないかもw
料理を作る時に、ほぼ確実にベロが出るのはなんでなんだぜ。
漫画の話をしてるとか、批判も当たり前とか、まそれはいいんだが。
突っ込むところが毎度毎度もう何年も同じなのは失笑ですなあ。
醤油の蓋をあけるのに口使ってあけるのもなんでなんだぜ。
あとどれだけ引っ張るかと思うとワクワクするな
しかし、ここで八田にベビー転向させていいのか。
一人完全アウェーになる気がするんだが。
たしかに髪型はそろそろ変えてほしい
展開変えてきたのは良いけど、なんだろう本当にこの漫画終わるんじゃね?
>153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 19:26:44.02 ID:K44zAf8x0
>漫画の話をしてるとか、批判も当たり前とか、まそれはいいんだが。
>突っ込むところが毎度毎度もう何年も同じなのは失笑ですなあ。
まっとうを受け継ぎつなぐ。うん。かっこいい言葉だけど
なんでほっぺたが笑っちゃうんだろうな。
今回社長が空気だったけど、なんか読者的に社長の気持ちが良くわかる。
読者置いてきぼりというか、激しい自己満足臭というか、
もうなんか読者が居るとか、そんな事無視して漫画描いてるよな。
なんでこのスレのアンチってレベルが低いの?
このスレの擁護が高度な話したことないよね。
嫌なら読むなだけしか言ったことねーな。
いい年したいままで悪逆の限りを尽くしてきたハゲのジジイが
慈母めいたキャラのおっかちゃんコンプで一気に改心か。
いいねぇ、漫画ってさw
知ったかぶって非難してたら恥かいて終了っていう高度なアンチが粘着してますよね?
へ?嫌なら読むなと、漫画なんだからいーじゃなーいの
低いレベルの擁護しかいないスレってのは有名な話だけど?
アンチのレベルが低いというより、擁護住人がまともに擁護出来てないだけっつうか
思考回路止まったままの古臭いワンパターンでしか反応できないっつうか
大抵、「ここ変じゃね?」と書き込むのは最近好きになった新規さん。
それをずっといる住人が「批判ですかpgr」「無粋、野暮、失笑pgr」「はいはいアンチ乙pgr」で、
脊髄反射叩きして締め出そうと、まともに反応出来てないだけで。
「いやー、でもこういうところもあって面白いんだよ」みたいな感じで庇ってもないんだよね。
へたすりゃーアンチよりよっぽど性質悪いかもw
なんだコイツ・
168 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 18:00:45.11 ID:Vfn6FKMo0
>>148 「震災の皮肉」ではなく「鎮魂の象徴」だろうな
ただ、「しゃれこうべ」の図案だと一休さんのアレを思い出すな
西洋でいう「メメント・モリ」ってやつで、「作中には描かないかれど
死を忘れないよ(忘れるなよ)」という意志表示なんだろうな
>>156 ここで骨董屋が改心しても、社長はさらに頑なになるだけダよなぁ
次回はそれで一話、最後にまた秘策の料理のヒキとかか喃
八田が改心したからといってあのIT社長にとっては現時点で
なんの救いもないよなあ…
どうもっていくんだろう
まあ、どんな悪人も思い出の料理を出されると抵抗できない
料理漫画コズムに文句を言うのはさすがに無粋ってもんだしw
どんな複雑ないきさつがあっても
なんか説得の方法としておかしい気がしても
社長も綺麗に陥落するだろうから大丈夫だろ
懸念といえば
この、あまりといえばあまりの引き伸ばしっぷりが
単行本の話数あわせでそのまま終了、とかいう危機感ぐらいか
5巻で打ち切りフラグが立ちまくってるな
もうハゲ骨董屋は熟女好きでした、でいいよ
えー、そうか?
単行本も結構うれてるみたいだし打ち切りはないんじゃない?
ちょいちょい立ち読みしかしてないけど、引き延ばし感すごいの?
個人的には今みたいに一つの話をじっくり書いていく感じも好きだけどなあ。
ただしおせんが河村と万が一くっついたり、レギュラーキャラになったりしたらもう読むのやめるわ。
>>141 おなじくグリコとくっついてほしい派w
おせんとくっつくのは構わないが、真子の見合いまで邪魔しておいて
おせんとくっついてチャンチャンってのはどうなのかね。
ネカフェで4巻見た。
真子が可愛くなくなって魚顏に磨きがかかってた。
「事ァ急ぎだぜ」の時、グリコは小説家の家に言いに行った?
桜が雪に埋れている様に見えたり、季節感や場所が唐突に分からなくなるのが疲れる。
あのお見合い相手は普通に結婚相手としてはダメな奴だったから
どっちにしろあのままほっておいたら真子がダメになるのは目に見えてたし
おせんも結婚反対、なスタンスでいたしなあ。
真子、可愛いし普通に良い子だから余計に後ろめたいけどw
おせんとくっついてほしいわー
ところでグリコの妹はどこ行ったんだ
あの千葉県沖のキンメダイは何ベクレルなんだろうな?
年齢的に関係ないだろうけど。
なんでも鑑定団で大金払って大損ぶっこいて玉砕してるジジババなんか
毎週見てるんでなぁ、だまされたつっても社長に同情なんかしないなぁ。
金にあかせて目もきかねーくせに買い込んでるだけの成金だし。
つーか、なに?グリコが汚染や真子となんだって?
グリコて物体が全然魅力ないんで、誰ともくっつかなくていーわ。
汚染ってwww
しかしおせんが30前のアラサ-として、大女将は60前か……どう考えても老けすぎだろ。
きくちがデビューから考えて50歳位だろ、嫁もそれ位と考えて自分の嫁が数年経ったら
大女将位の年齢って考えたことあんのかね。
大女将で思い出したけど、おせんの父親(大女将の旦那)って丹波淳平(純平?)なのかね。
たった二回しか名前が出てこないのにいきなり名前間違えられてるけど。
だとしたら、自分の旦那を板長にするために邪魔な竜太を追い出したと周りに取られても仕方ないと思うんだが。
ちゃんと読んでるか?
千代がどんな考えしてても、周りにはそう見えるかもね
というか先代の時から残ってる従業員ってシズさん以外いなくね?
清さんはおせんがガキの頃女将が引き取ってるけど、その時はまだたぶん
板前修業とかだろうし
板前全員、おせんが女将になってから総とっかえしたのかな
まあ、別に父親エピソードとかいらんけど
青さんは包丁の線を買われて招かれたと記憶しているが、
最近、女キャラの顔変わってきたよね。(主要キャラ以外)
昔は猫も杓子も釣り目のキッツイ顔立ちばっかりだったのが、最近は垂れ目っぽいキャラや
柔和な表情、も書くようになってきた。なので最近書くイラストはなんか新鮮に見える。
まあ最近のアイドルとかメイクの流行りも垂れ目が主流になってきてたから影響されたんだろうけど。
一時はどんどんキャラの顔が長く間延びしていくから見てて鼻の下伸びた馬にしか見えなかった。
なんであんなに口と鼻を下に書くのか…
今は全体的にアホみたいに首を長くかいてるけど。
雑誌の時は読み飛ばしてたんだが
生食できる牡蠣を火を入れてつかうのって
もしかしてありがちな間抜けな失敗なのでは……
浄化してない牡蠣を取れたてと言う理由で生食用として出す漫画なので
それに関しては問題ないんじゃね?
あと中心温度80度で1分以上の過熱をせずに半生の状態で出すなら、
浄化した生食用牡蠣じゃないとダメってのもあるけど、そこまで考えてる作者じゃない
まあ、あの描写だけだとはっきりはしないが
すり潰したのを一度煮立たせて〜 だから
殺菌としては、一応は大丈夫なんじゃねぇか
>>193 牡蠣を生食可能に出来る綺麗な水ってのは
逆に言えば、栄養の足りない水って事でもあるから
>>194 ?
ごめん、本気で意味が分かんない
栄養が足りない水で育った生食用の牡蠣は火を通したらダメって事?
火を通して食べる場合に
栄養の足りている加熱用の牡蠣と、栄養の足りていない生食用の牡蠣
どっちを選ぶ? ってこと
栄養が多い=うまい
って事?
生食用は加熱用と比べてはるかに味が劣るって事でうけとっていいの?
まあ結局
>191の言うみたいに
生食可能=新鮮って世界っぽいので、あんまり意味のない話だけどな〜
せっかくの解り易い流れだというのに、こんがらかっているのかワザと惚けているのかなんなのか。
基準値を満たした海域で育ったまま食べられる新鮮な牡蠣をしゃぶしゃぶにする贅沢ってことでしょ。
そりゃ半生状態で食べるなら生食できる牡蠣じゃなきゃ駄目だろw
贅沢とか以前の問題だし
今の話は
基本、汽水域で育つ牡蠣を
塩分の濃い沖合いの海域で無理やり育てて細菌を減らしてるものを
過熱する料理に使ってるっぽいのはどうなのか、からスタートしてるわけで
なに勝手に前提を造ってるのよ。
朝から元気だなあ…
というかいきなり一人で
こんがらがってるとか勝手な前提とか
何に対してヒートアップしてるのかすら良く分からんw
谷川潤一郎の細雪読んでたらロシア人は特別に吟味したわけでもない
そこらのい安市場で買ってきた浅瀬の色のうっすいーい牡蠣
平気で食ってて、ロシア人の丈夫さにあきれるつー
場面があったな。
ただ、婆おかみが「お客様が食いたいもん第一義」とか
こいてなかった?確か?生ガキ食いたいお客はどないする気かね。
死なない生肉くいたいわんとか。
飲食店で加熱用の牡蠣を生食で出すのは違法だった気がする。
老舗の料亭が食中毒なんか出せるわけないしな
食中毒なんか出した日にゃすべてパアじゃん
今の話終わったら、次はどんな話になるのかなー
金出せばどんなうめーもんでも食えるんだよ。こちとら江戸っ子でぃと
叫び続ける秋田っこ漫画家。
まー秋田っこだからこそ江戸にあこがれて「理想の江戸っ子」を書けるかも
しれんがなw
江戸っ子なんてファストフードで育つような連中なんだけどなぁw
そういや江戸の五白にも拘ってたよな、秋田の濃味に慣れてて判るのか知らんけど
インスタントの味噌汁とか重宝されたつーしな
江戸の食文化って独身男のいい加減な食事がベースな訳で
まあ、無意味に貶める必要もないが、そんなに持ち上げるようなものでもないだろうと
女房を質に入れても初鰹
これだけズルズル引き延ばして、主人公がやったのは啖呵を切る事だけ
料理すらしていない
もう結構です
今まで有難うございました
雑誌立ち読みしてきた
なんじゃありゃ
もしかして今後もあのオッサン二人はレギュラーで出てくんのか??
それともスパっとまた違うストーリーになるのか?
スゲー尻切れトンボな終わり方だったなー
途中をやたらと引き伸ばして、ラストで尺が足りていない
みたいなイマイチ何がしたいのか分からん構成だった……
単行本→雑誌先月号、今月号の立ち読みだからその間の流れがどんなもんかは把握してないまま
言っちゃうけど、あのまとめ方、あれだけ伸ばしておいてそりゃないだろう、ってくらいサラっと終わってたよな、
しかも「え?言いたいことそれだけ?それだけで済んじゃうわけ??ご都合主義的すぎない?」みたいな。
あと「河村先生スゴイ!」臭が強くてなんか読んでて冷めた
きくちお気に入りのキャラになってレギュラー化すんのかなー
なんかそうなったら嫌だなあ
>>217 そりゃ河村先生はきくちのアバターだからな
なんか気持ち悪いな、と思って考えてみると
途中、社長のわだかまりの理由を延々描写し続けて
最後が、骨董屋に懐かしい料理を食べさせて解決だからだったな
料理が何でも解決する銀の弾丸なのは何の文句も無いが
打ち込むのそこなの!? とかそんな感じ
とりあえずなんでもかんでも「おせんはすごい」で収まる
啖呵も度胸も気風も美貌も料理も味も「しびれちまった」「おせんさんは
やっぱりすごい」で出てくる登場人物は全員おせん好きになるのな
まあ、そういうマンガなんだけどさ。水戸黄門と一緒の様式美かw
今まではおせんの心境や考えを深く掘り下げず、一種の傍観者の立場のまま
おせんが納めるって手法で(心境はその時出てくるキャラやグリコ)書いてたけど、
今回は少しばかりおせんの感情や心にスポットが当たったので強烈に違和感あった
しかも前半、中盤は多少おせんの感情にスポット当たってたけど
後半になるにつけいきなりスパっと蘊蓄たれてキレイに終わり!!はい終了!みたいな
感じだったからズッコケ感ハンパなかった こっから全体の話の流れってどこに向かうんだろう。
ゆっくり終わりに向かってんのかな。
ゆっくりじゃなくていいからもう次の話で江崎の父親が倒れて、跡継ぎとおせんの旦那問題両方片付けて終わらせればいいんじゃね。
>>221 急すぎるww
いや好きなマンガだしのんびり続いて言ってほしいけどな
とりあえずマコイラネ
4巻のあまりの売れなさに愕然とするんだが。
3巻と同じ冊数仕入れて、初動で出て以降平置きしてるのに一切売れないってどういう事?
うちの駅に唯一ある本屋では初回入荷分は発売日から二日で完売してたぞ。
注文して買ったよ。
アマゾンソースにしてもなァ
一書店は雑魚扱いで、amazonソースですかなるほど。
>>229 軒並み書店潰れてってるわなwww経営頑張れww
仕入失敗してる時点でかわいそうだなーとは思うけどw
まあ確かに、おせんなんて糞売れない漫画仕入れたうちが悪いわな。
ぶっちゃけおせんとか関係なく、なんつーか自分の仕入れミス、売上予測ミスを棚に上げて
クソ売れない漫画とか言っちゃったり、仕事中だろうに2ちゃんやってる時点でID:UABet3xA0の
経営手腕や店がどんなもんなのか透けて見えるわ
グチならよそでやれよ
むしろ、売り上げをちゃんと予測してたら
さらに売れない漫画のラベルが強かっただけじゃないのかww
おせんは今回の引き伸ばし展開以外は嫌いじゃないし個人の仕入れもどうでもいいが
アマゾンソースの「イ ブ ニ ン グ K C だと1位か8位」
ってあまり威張れたものでは無いのではない気がする
河村先生が田舎もんの藍染作家とほぼ似た顔してる事にさっき気がついた
昔みたいに「料理」の話書いてくれないかなー
なんか最近迷走しすぎてて、読んでて辛い
最近のおせんに出てくる料理はこれっぽっちも食べたいと思えないからな。
まだ16巻のカツオ料理のほうが食いたいと思えた。
キリキリ亭のも昔は料理出てきたら腹減る感じだったのに、腹も減らないわ作ってみようとも思えない。
今回出てきたあざら?なんか絵をみても説明聞いても興味すら覚えないわ。
>>237 そうなんだよ!なんでだろう?
前は出てくる料理にすごいワクワクしたし、真似して作ってみたり
出てくる食材取り寄せて食べてみたりしてたんだ。
なのに、最近のは見ても食べたい、とかマネして作ってみようとか全然
思わないんだよなー、なにがちがうんだろう?
とりあえずおせんとキリキリ亭みて自分の定番になったのは鮒寿司と、削りたて
鰹節のお茶漬け、贅沢なお茶漬け、鰹丼、塩麹の干物、だまこもち鍋、おろし納豆
だな。
>>238 カレーパンも結構いけるし、ソーミンチャンプル―も良いぞ。
だが伝統を受け継ぎ繋ぐ、お前はダメだ。
クッキングパパでも読んどけよカス
好きな人間をpgrすんのはどうかと思うが
昔は好きだったのにどうしてこうなったって言うのなら気持ちがわかる
ドラマ化なんかしなきゃよかったのにな
>>242 だなー。あそこらへんから色々おかしくなったもんなあ。
よく、漫画がメディア化されて原作とのあまりの違いに作者が切れた、とかよく聞く話で
一方的に漫画家可愛そう、TVスタッフふざけんなよ、という流れになりやすいが、最終的な
GOサインだしたのお前だろうと。
身売りだった、とかショックで休業した、とか言うその前に、ものすごいこだわりがあるなら制作の
場にガンガン口だすとか、契約する前に話を詰めて確認する事や「原作者の強み」を生かせる行動する
とか沢山あっただろう。「メディア」と「契約する」ってのは金も動くしそういう事だよ。ガキじゃないんだから。
漫画って職業以外の仕事したこと無くて世間知らずってのもあるんだろうけどさあ。
もうちょい社会勉強しとけよ、と思うわ。学歴コンプももってるならなおさら。
その後はなんか変にウジウジ怨念じみた説教臭くなってなあ…
ドラマ化でショックをうけた後のきくちの行動もコメントも正直みっともない、と思ったな…。
「はあ?なに悲劇のヒロインぶってるんだ?」とも。ショック受けて漫画家止めようとか…。
同情はするがね…
ともかく今後おせんもキリキリもどうなってくのか心配しながら見守ってはいる。
>>243 正直きくちのアレを擁護できる奴の方がおかしいわ。
ふつうに、ゆっくりと終わっていくだけじゃね?
この先大人気になるとも思いがたいし
消されたテルミン使い以外はほぼ原作に忠実だったのだめ。
設定や結末は違ったが大筋は原作を守ってた仁。
あれらの作者はどの位口挟んだのかね?
のだめの作者は「ジャニーズは使うな」みたいなことを言ったと聞いたことがあるが、
俺はドラマおせんのラストは笑ったけどね、
ケチャップだけが入ったカバンとかおせんのポカーンとか、
>>246 その人は相当やりあった。
原作まる無視でJのグループが主題歌やるってのでも相当やりあって
映画化まで決まってたけど作者が激怒して中止になった位。
そんで変わりにその局では他のドラマが始まって、原作に忠実にやるってことで
フジでの放送になった。
ほかにも21世紀少年とか、ほかのアニメ化の作品でもそうやって自分の作品を
自分で守ってる人はザラにいる。
テレビ側の暴走を前提にしてるひとって、ものすっごい馬鹿なのかな?
>>246-247 賛否は兎も角として、原作のイメージを守るってのはそういう事だよな。
ドラマ化ってのは基本的に原作の人気の上前を撥ねてやるから、オリジナルになりやすいし。
基本的にテレビ人てのは漫画を下に見ているから改変を行う。
それに対しての最初で最後の砦となるのが作者であって、原作のイメージをどうこう言うのであれば
ギリギリまで折れるべきではない。
逆にカバ先生みたいに、アニメやドラマはその作り手のセンスの問題だから好きにすれば良い的な
人も居るけど、そういう人は出来上がったものに対して茶々は入れるけど、文句は言わないし
それはそういうものだとして楽しむ。
それらに対してきくちがしたことと言えば、ドラマ化に有頂天になって
出来上がったものを見て憤慨して読者に何の告知もなく連載逃亡、そして後処理を全部嫁に任せて
自分は被害者ぶって、コミックの巻末や別連載の表紙で愚痴、挙句は「伝統を受け継ぎ繋ぐ」と
伝統の継承者にでもなったのかという増上慢っぷり。
そんでもって漫画自体の魅力はどんどん下がってるんだから、どうしようもないわな。
>>249 まったくの同意
自分のツメの甘さ棚に上げて仕事放棄して逃げて被害者面でシレっと帰ってきて、
「伝統を受け継ぎ繋ぐ」って一体なんの伝統の作り手なのか、なんの伝統を掘り下げて
テーマにしてんだか全然わからん。
つうかコミックス派だったから連載逃亡はなんとなく知ってたけど
>後処理を全部嫁に任せて
ってマジか、しらんかった。だから最近急に嫁ageしまくってんのかな。
>>251 サンキュ
ググったら全文は読めなかったけど要点は読めたわ
当時のスレもついでにあさってみたけど荒れてたなーw
>そんな私を救ってくれたのがかみさんです。交渉事が得意でない私に代わって、矢面にたってくれました。
>高校生の頃からのつきあいですが、「うちのかみさん、こんなに強かったかな」というぐらい、
>厳しい場面でも断固として主張してくれました。
>それでも結局、私たちの訴えは届きませんでした。
いや、その前にGOサインして契約したのお前だよ、と。
やっぱ話が来た時、有頂天になってたんだろうなあ、きくち。
契約というなら、原作契約であそこまでの改変がそもそも駄目。
こーゆーと、テレビドラマに甘い夢を見るなとかカス全開のレスが返ってくるんだろうなあ。
双方が合意してる結果がアレなのに
「原作契約」でダメとか意味の分からんこと言われても……
原作を改変するドラマが公序良俗に違反するとでも言うのか?
あ、いや「原作契約」っていう
漫画原作をドラスティックに改変したドラマを作っちゃいけない
っていうテクニカルタームが存在してるなら、俺が不明だし完璧に謝るがw
原作に対する改変度合いについて
一定の契約が交わされていたのにそれを無視してあのドラマが作られたとかいう話なのか?
まあ、流石にそれならきくちの憤りは正しいとは思うが
その場合にすることは、あんな意味不明な現実逃避じゃなくて法的な対処じゃね?
自分の娘のような原作に惚れこんでくれたと思って喜んだのかもなあ
他の漫画出してすまないけど「鈴木先生」みたいにドラマ制作側も原作に思い入れを持って作ってくれると信じてたのかもしれん
こう書くとやっぱりきくちは悪くない騙したドラマ制作側が悪いって意見が出るけど
マイナーからメジャーにいけるかもしれないと浮かれてた本人にも問題はないとは言えない
娘が大事なら相手をよく見てから嫁に出すべきだったとは思う
このチャンスを逃したら映像化なんていつになるかわからない不安もあっただろうけど
有名じゃなくてもあのままで描いてればいつかはもっとちゃんとした相手がついたかもしれないのにな
甘い夢云々、って言うなら
いい大人が
条件が明文化されていなくても
相手は勝手に自分の意思を読み取って都合の良い様に行動してくれる
なんて甘い夢を見られても
とかそういう……
悪い言い方すると、ちょっと調べれぱあまり評判が良くないとわかる集落の一族に、自分の娘を嫁に出して、案の定旦那を含めた集落全部から様々な陵辱屈辱を娘が受けて
それを遅ればせながら知ったのに、奥さんに裁判やら全部丸投げして「こんな筈じゃ無かった」とか言いながら
仕事ブッチして公園でブランコ漕いでるおっさんみたいなもんか。
まあ一番の被害者は奥さんと子供たちだろうな。(二人いたよね?)
大きくて有名な企業の大仕事の話に浮かれて乗せられてホイホイサインして
出来あがったもの見てショック受けて、面倒くさい仕事の話に自分の奥さん
引っ張り出して仕事放棄して逃げ出して、しまいには「仕事やめてもいいよ」
とまで言わせるそんな男が、なんの「伝統を引引き継ぐ」んだろ。
まっつぐまっつぐ、伝統が伝統が、次へ繋ぐ次へ繋ぐ、って。
なんか一気に化けの皮剥がれた感じ。
今となっちゃあ、おせんのオマケ漫画や味な生活やら、きりきり亭とかの表紙に
ちょこんと書いてる偉そうな高説がかなり笑えるものになってしまった。
しかしなんだ、低能は長文を好むという法則か。
この程度の長さの文章も読めないのか、可哀想に。
中身のない長文を揶揄してんでしょ。
その程度のことも理解できないのか、可哀相に。
ついでに。
漫画→ドラマ化では大雑把に、「原案」「原作」という取り決めがある、勿論契約に盛り込まれることでもある。
ドラマにおいてしっかりと「原作」と表されているわけだ、あの改変はどう捉えてもドラマ制作側の瑕疵だろう。
>>260 書いてて自分でも長いなと思ったよw
確かに頭がよければ短くまとめられるよな
すまん
今更だしどっちかといえばだけどきくちの世界観はドラマよりアニメの方が上手く生かせそうな気がする
もちろん原作が好きなスタッフが揃ってることが前提だけど難しそうだな
>>261 あまり言わないでおいてやれよ
アシスタントだって食い繋がなくちゃならないんだから
>>263 一つだけ言わせてもらいたいが攻撃的な文章はやめた方が無難だと思う
ドラマ制作側に問題があるのはわかってての現状に不満がある人間もいるし
好きな漫画家のスレを荒らす種になるよ
自分が長文書いたせいで気分悪くさせてごめんな
なんだコイツ……
ドラマの出来はクソなのは万人の認めるところで、その上できくちの原作者としての対応や、漫画家としての対応がおかしいっていってんのに。
なんで「ドラマスタッフがクソだったのが原因なんだから仕方ない!」とか言う奴が出てくるんだろ。
作品が娘だってんなら自分で身を呈して守れって話だし、プロでやってるのに何も言わず八ヶ月以上連載から逃げるとか
漫画でネタにしてる、伝統を守ってる他の職人達からしてみたら、何甘えた寝言言ってんの?って話だろうに。
255とか完全に勘違いしているひとが居るスレで万人がとか意味不明っていうかキモイんですが。
というか、あの程度の改変で
原作だから改変はおかしい!とか言われても……
あの程度の改変で()
おかしいんじゃなくて、契約違反だよ?
実際の契約の文面を知ってるのか……それなら仕方がないがw
まあ、ガチで契約違反ならあんな愚痴をたれてる前に法的にどうにかするべきだったんじゃね?
小学生か?
きくちの態度が小学生並み、という意味なら
同意です
きくちを擁護してる人の理由が見当たらないんだけどなー
今現在の連載が面白くないのは、俺の個人的見解だからおいておくとしても、
ドラマ開始時の勝手な長期休載や、コミックでの見苦しい言い訳とか、あそこらへんの事も
全部 ドラマスタッフが悪い になるのかしら。
ぼくの考えた契約に違反してるから契約違反なんだ
と言われても、周りの人間は困るしか出来ないわけで……
キチガイの攻撃は怖いのう
きくちの明後日向いた攻撃に巻き込まれた嫁が可哀想だわ
このスレの荒れ具合を読むと
あの糞ドラマの陳腐で浅はかで
非常識なダメダメ加減が
よ〜くわかるし
なんていうかノリが同じなんだよな
類ともなんだろうて..(プゲラッチョ
>>275 >理由
……大穴で
実は本人だったんだよ!! とかではどうか
>>280 おそらく正解か、それに近いところだと思うよ
ドラマ化以降のきくちの態度に関する書き込みがあると、
スレ住人とドラマ製作者を叩くために現れて、必死になってるし
きりきりは新刊出ないの?
出ても、なんかの文化にダメ出しするだけの漫画になっちゃうんだろうなあ…
ヨーロッパ文化貶めてたくせに、ちょっと経費でイタリア行けたらイタリア押しになってたしな。
フランス行ったらフランス押しに、インド行ったらインド押しになるだろきくちは。
ただ単に自分がある程度知ってる文化が日本文化だけしかなかったから、日本に転がっている
表面的な真似だけした外国の文化を日本文化と比較して貶していただけで、
各国が長い間かけて作り上げてきた文化を直接見もしなかったわけだしな。
レス書いてて何か違和感あったんだが、 押し じゃなくて 推し か
今月イブニングきくち休み?
休みだな。
怠け癖付いたんだろ
>>288 次の連載話みるまでは何とも言えないけど、怠け癖ついたってのはそのとおりっぽいな
味しめちゃったんだろw
骨董はそのモノだけでなく来歴なんかも重要なんだが、
モノ自体にしか関心を持たないおせんさんにとっちゃその辺はどうでも良いのかね?
そんな深くつっこんで考えるおっさんなら、あんな漫画描かないって〜。
所詮、自分がかっけーと思ううわっつらだけの作家ですよ。
良い素材だったのに、どうしてあそこまでグダグダにできるのか。あー勿体ない。
モノそれ自体と向かい合うのが重要って台詞では言っても
骨董の来歴にも通じたスーパーキャラなわけで
つか、骨董の値段なんかものそれ自体で決まるわけはなくて
ほぼ百パーセント来歴だけども
その辺妥当な取引が出来てる訳で
伝統を〜てんなら、いっぺんきくちが思ってる「伝統」を
明文化してみたらいいのに。今描いてる漫画じゃ全然伝わんねーよね?
受け継ぎつなぐまで豪語するならそれくらいしなきゃ。漫画で。
マジで、曖昧すぎじゃね?
伝統を受け引き継ぐとかいいながら他批判攻撃するような奴は引き継がなくて良いよ…。みっともない。
っつうかきくちは一体なんの伝統を受け継いだんだ?
美味しそうな面白そうな物の上澄みかすめ取ってるだけじゃん。
日本礼賛の対話に他国文化や近代調理・文化の比較をもってくる、
やたら現代・他国に難癖付けまくるってるのがなあ。
(昔の)日本文化最高って誉めまくってるけど、どこの国の人も同じこと考えてるだろうし、
風土や歴史の背景だってあるし、漫画家見たいに自由業な人達だらけな訳じゃないっての、
味より他の部分に比重が多いってタイプの人間もいるし時間取れない人もいる。
第一、自分の契約失敗で家族も仕事も全部ほっぽりなげて逃げた男が何言ってんの?
って話で、漫画説教とかきくちのオナニーすぎてウンザリ。
肩の力抜いて、ぶら雲やおせん初期辺りみたいに、のんびり好きなものを
気追わず書いてくれよ、って思うわ。
>かすめ取ってるだけじゃん
これは痛烈なテレビドラマ批判ですな。
伝統という綺麗だけでは済まされない物の中の見た目綺麗な上澄みだけを掬い取って
漫画にして「僕の娘」とか言って天狗になってた作者が
作品の面白そうな設定という上澄みだけを掬い取って改変し「僕たちの手柄」として実益に繋げようとする連中に痛い目を見させられた訳か。
そしてきくちは、自分の了見の狭さも思想の無さもすべて借り物の知識であることもみんな棚に上げ、
自分の思い通りにならなかった事象に子供じみた被害者意識を炸裂させ、
もっとも味方となり得る読者に自分勝手なグチと八つ当たりを吐き散らして顰蹙を買い、
そんな己を顧みる事もせずに「まっとう」を連呼している訳だ。
テレビに関わるとここまで粘着されるのか、可哀相に・・
>テレビに関わるとここまで粘着されるのか、可哀相に・・
?
TVに関わった事で粘着されてるんじゃなくて、自分が納得づくで関わった事が、思い通りに行かなかったからって
仕事ほっぽり出して逃げたり、読者に「僕悪くないよね、僕被害者だよね?」とプロの癖に泣き言をいう「態度」を
批判されてるだけだと思うんだが。
少なくとも俺は、ドラマの出来やスタッフがカスだったのは理解した上で、
作者自身がプロとしてあるまじき行為を行ったという「カスさ」を
棚にあげて被害者ぶったり高説垂れる、その態度が気に入らないだけだよ。
好きだった漫画だけに、作者がその作品自体を貶めてる事に気づいてないのも含めて。
>>295>>298 テレビに関連付けして粘着してるのはそちらじゃないだろうか。
ドラマ化した事に関してはもう過ぎたことだし、すでに放送自体も終わってる事だし
出来がひどいとかうんぬんを攻撃してる訳じゃない。そこはまた別次元の話。
きくちに対して不信感をもつようになったのが
>>296>>297>>299の言ってる通り
あれだけ誌面で漫画を書くにも行がいる、とか儲け口より…と言っておいてリアルじゃ
単に仕事ほっぽり出して逃げて嫁引っ張り出して挙句の果てには、自分を棚上げして
恨みつらみの塊を漫画でだすようになってしまったってのがデカイ。
…ぶっちゃけ最近漫画がツマンネーんだよ!といういたってシンプルな話だわwww
ドラマで酷い傷おったのは気の毒だと思ってたから
その後溜まった毒を出すようにそれをネタにするのも別に良かったんだよ
それが面白ければ
問題発言しても我侭で休んでも極端な話犯罪やっても漫画が面白ければ
作者より漫画に話題がなると思うしドラマの愚痴でマイナスイメージになった人もまたプラス方向に戻ったと思う
けど最近料理も内容もあれだから昔の方が良かった今はちょっととかきくちみたいな事言いたくなる
これはキモイ
そっかごめんな短くまとめるわw
最近のおせんクソつまんねえ
同じく面白ければ逃げようが愚痴垂れようが、それはそれとして「ちくしょうwwでも面白いww」で
済んだ話だと思うよ。
ここで他の漫画家を例に挙げるのも何だけど、冨樫義博なんて下書きで連載載せたり
実際は違うにしても「FFの為に休んでやがるww」とか言われても、何だかんだで
連載復活すれば一気にジャンプの売り上げ上がる位に読者が待ってるし
コミックだって出せば売れるのは何だかんだで、面白いと思っている読者が多いから。
漫画家はプロと言っても感性も重要だから、コンスタントに描けと言っても無理なのは
読者も分かっている、だからといって読者蔑ろにした上、面白い物も描けないなら
そりゃ批判もされるだろ。
仕切り直しの第二章の一話目だっけ?
店に取材にくることになったけど取材温存して客になってしまう話。
あれ面白かったんだけどな。
最近のやつで色々あったけど修行した骨董屋を継ぐ話も好き。
つまらないばっかり言ってるひとって感性の違いなのかねえ。
>>305 第一章(?)の最終話、鰹節も面白かったと思う。昔の方があっけらかんとした短編の回が多くて、ここ近年はテーマが社会的になり長編的な傾向があるところから、
取っ付きにくいというか、、ただ面白可笑しく読むというには難しいのか、感性(嗜好)の違いというのも関係してくるのかもしれない。
それに毎回悪者が出てくるというのもちょいとパターン化して、生理的に受けつけないひとも出てくるのかもしれませんね。
個人的には鰹節や桜の木など面白かったですよ、仰せの骨董屋など雑誌掲載よりも単行本で一気に読むほうがいいのかもしれないと思いました。
たまには身内のドタバタ系の話や、恋話も読みたいとは思うところですが。
なんか特に酷い2話をワザワザ抽出してるようにしか思えんが……
まあ、それこそ感性の違いだとしか
まあ、確かに「ある意味面白い」話だったよな。
きくちのドロドロした思いが伝わってくるというか、漫画としては面白くなかったけど。
あの揉め事があった直後の再開の話でアレだしなぁ
漫画は鬱憤晴らしの道具かなにかなのかとw
ゴラクのギター話にも
主人公の漫画家が「ドラマ化とかされねぇかなぁ」
奥さん「テレビで持ち上げられたりしてもろくな事なんかないわよ」
みたいなのが入ってたしw
主義や思想を漫画の中に散りばめるのは、まあ構わないけれど、
愚痴ややっかみや哀訴を作品に紛れこまして、読者の同情、憐憫をかおうとするなよ。
そんな愚痴とかは、ご自慢の強い嫁さんに頭撫てて慰めてもらうもんであって
読者はそんなもん知らんがな。
>>306 煽りじゃなくて、マジであの桜の木のエピソードは自分には全く
よくわかんないオチというか解決法というか、釈然としないんだけど
なんで肉を囲炉裏で桜の煙で燻すのにあそこにかやぶき屋根の小屋をブチ立てて
解決になったのかいまだに分かんないんだけど、あれ、なんで?
勝手に他人の店内に小屋ブチ建てるわ、あの木と小屋があれば客が喜ぶって
なんか関連付け無理矢理すぎる気がするんだけど…
この肉、あの木とあの小屋でつくってるんすよ…みたいな事なんだろうけど
それであのコンサルタントがあっさり引くほどの吸客力あるってのには???
すぎてポカーンとしちゃうんだよな。。自分がガサツ神経だからだろうか…
おせんは元々無理矢理な解決法が多いけど、あれはその最たるもんだよ。
要はあの建物と桜が見える景色と、その桜で作った燻蒸肉を名物にして集客するんだけど、
舞台が東京近郊である以上、冬場以外に囲炉裏の上でソミュール液に漬けて腐りにくくしてるとはいえ
長時間かけての燻蒸なんかできないし、第一あの環境から推察される衛生環境で保健所の許可は下りない。
まあ現実との差異をいくら言っても仕方ないけど、伝統を受け継ぎ繋ぐのなら
現実でその料理が出せるかの検証も必要だと俺は思うし、出せたとしても、桜と同様季節ものに過ぎず
365日客を呼べる様な代物じゃない。
桜の木の側に、かやぶき屋根の小屋おっ建てました!
その小屋には、なんと囲炉裏があってその煙で牛肉燻してるんダヨ!
しかも、囲炉裏で燃やしてるのはあの桜なんデス☆
見てよ、あの風情ある風景を!
で365日客呼べたら苦労はないだろ…
そして、その小屋の維持費やら、建設費は一体どうすんの?
回収する為に余計に経営逼迫させるんじゃないのか…?
っつうかおせんの思いつきで勝手に(まあ先代の許可は取ってるんだろうけど)
人の敷地に小屋って立てていいもんなのか…?
雑な結末だな、オイ…
と非常にモヤモヤした回だったな、ありゃ。
漫画にここまで噛み付けるのはある意味感性っすか?
>>315 ヒマ人、って言われたらぐうの音もでなかったとこだったぜ、危ねえw
最初からミスター味っ子レベルのトンチキ料理漫画に面倒な事を言う気はないが
なんか「世相に物申す」みたいに構えちゃってるからなぁ
ある程度の現実的な解決を要求したくなるのは仕方がないのでは?
桜の薫製は安価な肉でも最上の味にってところで、コスト的な面も担ってるでしょ。
漫画に凄く思い入れがあって
意に沿わないドラマが出来れば泣き暮らす作者の漫画なんだから
それぐらい細かく読んであげないと可哀想じゃね?
>>318 桜の木×茅葺屋根(囲炉裏)=牛肉料理/コスト≠集客
ぜんぜんつながって無い気がス
リアリストの屁理屈はどうでもいいわ
所詮個人の創作なんだから世界の全てはわからんし
整合性なんか取れっこないし取る必要も無いぜ
きくちセンセにはめがねっ娘萌え萌えなマンガ描いてくれりゃそれでいいっすよ〜
そうそう、所詮少人数の創作なんだし
ドラマはちょっとくらいおかしくなるし、無理におかしくなくする必要もない
女優とジャニーズがうつってりゃそれでいいっす
まあドラマが糞だったことには全面的に同意するけどなw
その後のきくちの対応も糞だっただけでw
>>309 >ゴラクのギター話
なんか柳沢きみおの「大市民」みたいな愚痴吐き漫画になってるなぁ・・・
>>320 そーゆーことを言う奈良
低価格ファミリー層向けの別館が集客になるつう短絡の成り立たんのだガ
つまりきくちは「経営」を語るには、想像力も経験も知識も何もかも足りないってだけだろ。
ま、マエスチョロさんはまともな社会経験ないんだぞ!!
やめろよ!
そういうこというの!!
キクチさげをいさめると言論の自由を主張するかの如く斜めな発言を返すけど
キクチあげの書き込みを見つけると大挙してつまらなさを誇張するアホ共の粘着するスレ
しかしなんだ
このアホ共は何人いるんだろうな(笑
夜Pさんが昼に喋った!!!!
331 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 13:14:08.39 ID:dz44eZ1T0
うたい文句の「伝統を受け継ぎつなぐ」漫画でございますっての
責任は被るのが当たり前。
リアリストがどうのとか、とんちき丸出しな反論はうけつけられない。
なんか病的に必死なクレーマーだなw
333 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 13:22:36.32 ID:dz44eZ1T0
>316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 02:30:32.37 ID:riM6XUIY0
>ヒマ人、って言われたらぐうの音もでなかったとこだったぜ、危ねえw
明日の仕事があるなら、差しつかえるレベルの時間帯じゃない?
>321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 08:55:10.85 ID:MzqZVLDK0
>リアリストの屁理屈はどうでもいいわ
>所詮個人の創作なんだから世界の全てはわからんし
>整合性なんか取れっこないし取る必要も無いぜ
>伝統を受け継ぎつなぐに対して、何の反論にもなってないし。
きくち自身が整合性取る気満々だからこそ、出てくるセリフだと思うんだけど?
ここは漫画板で、漫画家とその作品について語る場だからね。
他住人叩きやTV関係者がどーのこーの言いたいヒトは、別の場所でお願いしますね。
笑っちゃうねぇ、他住人たたきって、リアリストの屁理屈だの、
漫画だからいいじゃねーかしか岩ねークソのくせに
都合がいい生き方するね、菊池の信者は。
理屈にもなってねー漫画の批評もするわけデモねー信者さんよ。
337 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 13:29:58.65 ID:dz44eZ1T0
じゃ、さっそく、きくち漫画の作品についてカタってみなよ、335さんよ。
伝統を受け継ぎつなぐつってる漫画についてなw
普通に考えれば今回のお茶のいれ方が
伏線つーか、ストーリのバックボーンになる概念とかを提供してるって構成になると思うんだが……
なんか
実は物語とは特になんの関係もないけどとりあえずおせん先生の授業を入れときました
とかになりそうで怖い……
339 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 13:32:23.39 ID:dz44eZ1T0
あ、332か。間違えた。病的に必死ときた。それは1行コメントしかかけないけど
きくちが批判されると我慢ができずにクレーマー扱いしかしない332、お前自身のことだよ。
ちょっと落ち付けw
なんか凄い痛い所を突いちゃったみたいだな
そんないきり立つなよメンゴメンゴw
342 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 13:41:33.80 ID:dz44eZ1T0
責任転嫁も得意だよなぁ。クソ信者ってw
343 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 13:48:38.89 ID:dz44eZ1T0
ID:O/YEXlxY0よ、「病的なクレーマー」だの他人を罵倒する前に
きくち漫画の、伝統を受け継ぎつないでる部分を説明しろよ。
痛いところ疲れてるのは、お前だよ。
とりあえず、ID:dz44eZ1T0が7回発言してる事だけは分かった
こりゃ凄いねぇ、もはや荒らしってところかしら。
他人に優しいID:dz44eZ1T0さんは、ID:Kry7fsQG0,ID:Yu7QafyY0←みたいなクソクレーマーはなんで放置してんのかね。
もしかしたら同一人物だったりしちゃって?
つか、「責任転換」の使い方間違ってね?
責任転換w
リアルな経営とかに関して知識が足りない
ってのを単純に指摘してるのはクソクレーマーなのか知らん?
いやまあ、でも
考えてみると、そういう「まっとうな」経済感覚とかぶっちぎった
頭のおかしい見栄を張るのが江戸の「粋」だったりするわけで
ある種噛み合ってはいるのかな……?
どっちにせよきくちがドラマ化に伴いどんどん叩かれるような方向になっちゃったのが痛いわな
おまけにマンガも面白くなくなっちゃって2ちゃんでこうやって叩かれるありさまだよ
ところで、いきなりクレーマー呼ばわりしてるのがいきなり湧いたけど、わしらクレーマーなん?
出版会社に難癖付けてる訳でも、ましてやきくち本人に執拗にいやがらせの
手紙送ったりなんて全くしていない。
2ちゃんの小さいコミュニティの中で、きくちやストーリーにあーだこーだ言ってるだけで
いきなり「クソクレーマー」と言われても、あげてくる比較対象も不明瞭だし正直ものすごい
斜め上なのが来たなー…おまけになんかやたら興奮してるし…
という感じでポカンとしてしまう。
もっと落ちついて色々書いてくれればいいのに。
悪乗りして、きくちの悪口に花が咲いてしまうことがあっても、基本的にここにいる住人は
わりと議論交わすの好きな気のいい奴多いぞ。
で、あのお茶は何ベクレルなんですかね?
>>351 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい [] :2011/08/09(火) 13:41:33.80 ID:dz44eZ1T0 (6/7)
責任転嫁も得意だよなぁ。【クソ信者】ってw
そりゃまあ糞信者さんにしてみれば、きくちの痛いところをつきまくられると
クレーマーとして対処するしかないわな。
しかもなんのクレームなんだっつうね
会話すら出来ないのか、在日か?
スレ違いだが、
あの東大出の息子さんは政府の震災対応のクソっぷりに宮仕えが嫌になった、
って事かな?
まあ何か言いたいってのは分からんでもないが
触らない方がいい話題には触らない方が良いと思うがなぁ・・・
たまに出てくる蜆庵ってなに?
きくちって今はまってる物が異常にわかりやすいよな。
とりあえず最近は、ああ、ジッポにはまってんのね、ってのが良く分かった。
螢か・・ 季節はずしてるな。
季節はある程度仕方ないにしても、最近はそれ以前の……
やんすだ、がんすだ言わせる前に、幸田文の随筆でも読んだらいいんだわ
この作者は。くそくだらねーうわっつら江戸っ子骨董ワナビーは。
随筆にしても何にしても表面の上澄みだけ引っ張って来て
口当たりの良い内容だけ描いてるから、こんな上っ面だけになっちゃったんだな
柔道漫画を描くのに柔道を勉強しない、料理漫画を描くのに料理を勉強しない、
骨董漫画を描くのに骨董を勉強しない、釣り漫画を描くのに釣りを勉強しない。
上っ面だけ追いかけて、自分より詳しい、自分より真剣にその道を学んでる人を想像しない。
きくち先生の漫画は毎回そんなもんです
いや、まあたかがマンガだしそこまで本格的に道にすすまなくてもいいし
素人なりに多少は勉強してるんだろうな、ってのは分かるから別に放置だったけど
なぜかいきなりちょっとかじった知識でやたら上から目線でまっとう伝統、だとか
説教しはじめたもんだからイラっとするだけなんだよな
タダの娯楽漫画なのに。
ハンザスカイの人やライパクの人みたいに「ああ、この人この●●が好きなんだな」と
思えるなら兎も角、この作者は上から目線で見るための小道具みたいで、好きとかじゃ
無いんだろうなって感じだもんな。
たまにもやしもんに突っ込まれてるのが面白いよね
下調べしないからなぁ
きくちセンセーなんで完結しないマンガ多いんだ?愛しのアイザックや天龍の眼?とかさ。
ぶらうんも今連載続いてるのかね
とりあえず古民家解体してマンション最上階に移転させるのは野暮でも
余所の沢から今時貴重な蛍を汚れた江戸の水に持って来るのは粋という価値観が理解できない
ろくろっ首伝奇ロマン漫画で何言っちゃってるんだ?
ろくろっ首伝奇ロマンwww
あんなお引きずりスタイルの女将に着物やら着付けやら語られるとイラっとするな。
今回の長襦袢着てないのに裾からはそれらしきものが出てるとか意味不明。
知ってて着崩すのと無知が無茶苦茶やるのは違うのに。よくギャルのレースをどーのこーのいえるな。
>>377 さすがに浴衣に長襦袢はないから、腰巻きかねえ
しかし「お引きずり」て言葉、久々に思い出したわw
浴衣を裾長に着る野暮ったさに気付かないのか、きくち
>>378 襟元見る限り伊達襟だし裾除けってことになるんですかねえ。
最近見かける浴衣を着物風に長襦袢着用のだとしてもいろいろおかしいし。
着付けは最初から変だったけど普通にスルー出来てたのに、今回のでなんかスルーできなくなりそう。
確かに冷静になってみるとお引きずりとか使うの久々すぎるw
ミシン縫いだとヨレヨレになるけど手縫いだとならないのは何で?
ミシンの方が縫い方硬そうだが、
周りの布に余計な負荷がかかるとかなんじゃねぇのか
いや、知らんけど
>>380 縫い物ってのは縫い目が堅ければいいってもんじゃなくて、その布の織と
同じテンションに塗っていくのが一番いい。
だから和裁にしても洋裁にしても「織るように縫う」事を修行する。
ミシン縫いだと洗った時に布の縒れと糸の縮みが合わなくなって見た目がみすぼらしくなる
上手の手縫いだと、一つの布が縒れているのを変わらないから風合いになっていく
って感じかな。
「手縫いが良い手縫い良い」と言うと、
ミシンよりもクオリティが低いものが手縫いと言うだけで高く吹っかけられたりするから注意。
「職人の手作りですから」
は魔法の言葉だからなw
なんだこの単発の集中は・・
カレーパンでも食って落ちつけよ。
確かに職人の手作り(笑)は辛い
まあだけど通販じゃなく、反物から選ぶところだったら
大概まともな職人の手縫いだけどな。
あれ、そういう高価格商品が和服の間口を狭めてるって前半で言ってなかった?
388 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 19:05:21.07 ID:NZHaMN250
価格を抑えるほど需要が有るわけじゃない。
最近じゃ絶望先生の方が粋に見えるわ
390 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 04:46:45.70 ID:Pc7EJu1M0
昔の文化の中にキラキラしたものを見つけるのは良いんだけども
(まあ、それにしても一次資料をあたって欲しいな、とかはあるが)
自分の大事なものを過去に背負わせる(押し付ける)様になったらビミョウだよねぇ・・・
主観の押し付けスレでなに言ってんだか
主観の押し付けは微妙だよなぁ、なんて主観を押し付けるな! とか?
おひきずりファッションで、料理中にはばかり行くような人間の料理に
どんな、まっとうがあるんですかぁ?料理前に心構えとかしないんですか?
何号か後に、絵の下手なきくち正太こと、須賀原洋行がイブに来るらしい。
ナル作者増やしてどうすんだよへんしゅうぶ
おせんのDVDが発売されないのって、きくちが反対してるからなんだな
396 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 13:46:44.00 ID:xHRBwVPp0
雑巾がけってのは、きたねー雑巾で汚れをなすくりつけるんじゃねーしね。
大おかみの蘊蓄もたいしたことねーな。てーか、菊池の半可通ブリって
なんで、あれで「まっとう」とかほざけんの?不思議すぎんだけど。
洗い張りもつくろもできねーで中途半端に変な下着買うような人間が、なんか他人に説教かましてんですけど、
不思議な漫画だねぇ。
>>394 あーなんとなくわかる。
>絵の下手なきくち
このスレを 「まっとう」 で抽出してみると面白いな
スガハラは自身が描いているものはパラノイア気味なのを自覚した漫画だけど、
きくちは「俺は半可通じゃないんだ…時間の許す限り取材も資料検索もやってるんだブツブツ…」
っていう言い訳がにじみ出てる気がする。
400 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 13:47:11.38 ID:lurRs90Q0
きくちよ、洗い張りくらいしてみろや、てめえで。まっとうを
受け継ぎつなぐんだろが。
>>400 そんなことできるほどの根性も気力もないだろ
つかそもそも洗い張り自体知らないんじゃね?
今回の洗い倒し浴衣も結城と間違ってる気がする
まさか浴衣と結城を聞き間違えたとかじゃねーよな
>>401 洗い張り自体はぶら雲で描いてたから知ってるだろ。
問題は、洗い張りの正確なやり方を知らないから、本来炉裏桃にやらせてもおかしく無いものを
わざわざ業者まかせにしてた点だ。
キチ害にここまで粘着されるとは可哀相に。
テレビ局に同情の声がわいてるな
あのびらびら裾からなんか出ているおせんの着物姿は、今回の悪い例w
のお金をかけた例だと思うようにして読んでいたのでびっくりした。
浴衣に糊はきかせないのか。
と、いうか、やっぱりたいして汚れていないものをガシガシ洗っちゃい
かんよ。木綿だもの。
ブランド大好き作者なのに浴衣はブランド志向じゃないのね
無知が好き勝手に言ってるけど、恥ずかしくないの?
無知だからこそ好き勝手言えるというものなんだろ。
>>407 そこまで言ったら、いくら相手がきくちでも可哀想だよ
ハレの場である祭に、
>ガーゼ状態のくったくた着古し浴衣を得意げに着てくる髪バサバサ女
>安物だが新品のセパレーツドレス浴衣着てくるギャル
まだギャルのがマシだな…
ガーゼ状?
>>410じゃないが。
浴衣はガンガン洗ったらガーゼみたいに薄くやわらかくなる。
赤子のオムツにすると柔らかでおしりにやさしい。
ガーゼになる前に寝間着にするだろうけど。
丁寧に洗って糊付けした、藍色の冴えたぱりっとした浴衣の女がいい。
くるぶし見えるくらいに着付け希望。
このスレは文末に自分の性癖を書かないといけないルールなのでしょうか?
>>404 そりゃわくだろ。
しかも本人粘着してくるくせに出てこずに、
何も知らない嫁さんが代理人で出てくるんだぜ?
対処に困るどころの騒ぎじゃない。
アマゾンのレビューでDVD欲しいという人が嘆いてたな
原作者のわがままで出ないからって
原作無視したドラマじゃ出ないでしょ
原作者と揉めたからでない、のと
原作を無視したからでない、は微妙に違わないか
まあ、この場合はほぼ同じではあるけども
>このスレは文末に自分の性癖を書かないといけないルールなのでしょうか?
浴衣ってのは何シーズ持つのか、祭りに着てく以外の用途を答えてみな。ウンこ。
あと、着付けと歩様な。ウン子。
このキモチワルイヒト↑なにを言ってるんですか?
きくち正太は半可通って事でしょ。
なんか生半可に震災ネタをやりそうな嫌予感…
ユカタはいいけど祭りの場面での周囲のおせんageが
あまりにあからさまというか台詞だけで持ち上げてるから
微妙な気分になった
わざわざ現代wのギャルたちを悪者にしてるとこもなんだかなー
上記のDVDだけど、原作者の意向で出ない場合もあるんだね
そういや、あの女優、今度は某明治剣客の女医役らしいね
おせんといい女医といい、大人の女性はキャラに合ってないと思うんだが
全然粋でもないし、美人でもないし。セリフだけで挙げ挙げしたって
説得力皆無。
>>421 「ウン子。」の一言にそこまで意味が込められているとは、凄いですネ。
おまいが行間読めないのは日本人じゃないからですよね?
レッテル貼りは良く無いよ。
いくらきくちセンセが、レッテル貼りまくりの差別しまくりな上に
先人書いた物をまともに読めずに、行間無視する物だから、上っ面だけしか追いかけられない
そんな人だからって真似する必要は無い。
千社札貼りならオケ
まぁ時事的ではあるが、これまた芳ばしいネタをもってきたなぁ。
嫌なヤツは殴って解決ですよ
震災とか津波とかもうどーでもいー。
アフロ田中もそうだが震災を扱いながらなぜ原発スルーなのか?
どうせ雨で祭がパーになって、おせんが福島名物鍋かなんか振る舞う
雨上がりに蛍おっ放して、復興への願いとか上手くまとめたつもりEND
おまえら、横手焼きそばは作ったのけ?
上司殴ったって
普通に傷害事件だろ。
上司の人間性がアレだからって理由でシステムからドロップアウトしても
結局、世間を回してるのはそのシステムな訳で何の解決にもならんしなぁ
まあ、その部分は
まだ話の途中だから最終的にビルドゥングスロマンとして綺麗にまとまるって方向性で考えられるけど
全体的に、手に負えないテーマに安易に手を出しちゃった感が……
>>436 あくまで物語から逸脱したわけだしね。
基本擁護派だがこれは緊張せざるを得ない。
上司「君が 被災地に勝手に逝って怪我をした場合
君ができる政府の仕事が停滞し、もっと広範囲で迷惑がかかる
それが分からず まだ被災地に行きたいというならば 私を殴ってから逝け」
っていう風にしか見えんかったな
ボランティアの件で揉めて上司殴ったのに、何でノコノコ帰ってきてるの?
そのまま被災地でボランティアしとけば良くね?
上司に雇用されているわけではないから。
被災地は中央とのパイプが貴重なのに…
ちょっとガンボ読んで出直せ
「お前が怪我したら俺が責任を取る」
と言質をとったと前向きに考えろよ。
ぶらうん、いつ新刊出るんだよ
まあ、手っ取り早く分かり易い悪役を設定するのに公務員は都合が良いんだろう。
ちなみに言うと、今回の震災に対して、全国から公務員が被災地に派遣されています。
がれき撤去のボランティアではなく、ボランティアを受け入れる体制作りだったり、
被災後の復興財源の予算作りとかのスタッフとしてね。
実際、漫画中の市役所連中は、ボランティアではなく復興のための事務仕事で毎日残業してるんでしょ?
それで疲れているから、あいつらボランティア行ってないんだよね?
国交省の役人なんて、本気で復興の役に立ちたいのなら、休み返上で復興プランたてて中央から
金ぶんどってこいよ。
ちなみに言っておくと、重要書類のコピーなんて当たり前に役所のファイルにつづってあるよ。
企画概要の書類なんて、それこそ持ち出している方がコピー。
公印が押された原本持ち出している書類って、それこそ相手に渡さないと行けない通知文書ぐらい。
コピーとってなくても、職場のパソコンには原文残っているから、体裁整えたいならプリントし直して、
震災で原本無くしたから再決裁とりましたでなんの問題も無しw
鳶の親方軍団が 一肌脱いで 被災地にボランティアに行ったらなあ
実家がある場所だったとしても、一切自分は動かずに、文句だけ言ってるきくちに
そんな事を考えつく訳もなく。
きくちの中では余程行政を悪くしたいんだろうけど、今回の震災に関しては、政府が動かない中
行政は民間が思っているより遥かに駆けずり回ってくれたんだがな、キャリア出向組も含めて。
震災で動いてたNPOとしては、本当にきくちの取材能力の無さに反吐が出る。
今のところ
行政が悪いというよりはあの上司の人間性がおかしい、って描き方に見えるんで
まだなんとか折り合いはつくんじゃないか
ただ、いい大学がどうの官僚がどうのとかに対する台詞まわしが微妙なんで
やっぱり期待薄かもではあるが〜
寄付したり現地に行った漫画家も多いのに(一般人だが自分も行った)
子供向け漫画じゃないんだから
毎回毎回「100%悪い奴」を「100%正しい私達」がやっつける、て図式はなあ…
どう「お茶」と「浴衣」で解決するのやら?
今回はこれで行くんだよね?
きくちは何か一つでも復興に協力したのか?
金でもなんでもさ
ほら、書いてる人がこどもだから……
>>448 言葉一つで出世レースから外れる行政エリートで、あんなねちねち後輩いじめなんて無いってw
同じ事伝えるにしても
「よく、あの津波から生還したな。今後の復興スムーズにするためにも、無くした書類は早く作り直してくれ」とか、
「国交省の仕事は、全体の復興を手助けすることだ。ぶっちゃけ、ちゃんとした企画たてて中央から予算とって
来ることが仕事だ。お前が休日ボランティアで怪我したら、誰が予算持ってこれる?お前が休まず潰れたら
実情知らない誰かが代わりに派遣されるぞ?お前は自分の立場を理解して、出来ることをやれ」
程度のこと言うって。
うん、国家公務員キャリアクラスで、漫画的なテンプレ悪役な振る舞いする馬鹿が
実在すると、作者は本気で信じているのだろうか?
あの上司は、地方公務員の大量採用段階クラスには、それこそ掃いて捨てるほど
いるんだけどね。
地方と国公の違いなんて分からない読者相手に、そんな違いなんて理解出来ない
作者が書いている漫画だからこんなもんか。
そうなん? てっきり読売新聞の社説そのまま鵜呑みにしただけかと
思ったよ。
問題は 鳶の親方までが
「誉めてやりたい」って言わせてしまったことだな
やってることは大阪の天王寺で、バスステーションで職員を刺殺した奴と変わらないだろ
江戸っ子は気が短いってのを、怒りの沸点が低くてすぐに切れる「チンピラ」と作者は勘違いしてないかな?
まあ、でも今回のおせんを見ても「面白い」とか「よく言った」とか思う人たちが居るんだろうな。
まあ「江戸っ子の気質」を
本来のというか狭義のと言うか
「地方から江戸に流入してきて裏長屋でぎゅうぎゅう詰めその日暮ししてた町人連中」の文化、と考えると
粋じゃないやり方をするお上への反感、としては間違っちゃいないとも言えんでもないが……
ただ、それって
「封建社会化で隔離された下層民衆の屈折した心情」であって
現代人にそんなこと言われても困るという……
役人の嫌な話は激昂がんぼだけでお腹いっぱい。
案外、きくちが「組織の無責任さ」という言葉で批判したいのは、公務員じゃなくて
民間の某業界のことだったりしてな。だとしたら、被害者意識に凝り固まって
「組織」だけに責任を押し付けて、個人(事業主)の責任から逃避している誰かさんも
無責任体質に浸かった組織の構成員と、同じ穴の貉なのに。
頑張って書いたんだね、でもおかしいよ。
>>460 がんぼは、主人公側もドロドロだし、その構造を理解し利用して上手く立ち回ろうって
感じなので、敵側に不快感あっても、漫画の描写には不快感無いんだよね。
モーニングの方だけど、クレーマーがどんなに不愉快でも殴った方が負けなんだよ。
それこそ
特別な才能があって奉行所に雇われていた江戸っ子が
町人を見下しきった与力かなにかの暴言を許せないで一発分殴ってそのまま逐電した
とか、時代劇としてはまあ成り立つと思うんだよ
それを、現代を舞台に
現実で進行中の重大な災害を下敷きにやられても浮きっぷりが激しすぎて……
喝采送ってた市役所連中はボランティア行っていないんだよね?
で、この国交省職員は自分が助けられた恩が〜って行ってるけど、市役所の場合、
普通に親戚が被害にあった、友人、恩師、が被害に合った職員いるよね。
残業で大変でしたって言い訳してるけど、ボランティアには行っていない。
いや、それが間違いとは思わないよ。
あの事態だと、行政側がやるべき事は、ボランティアに行くことではなく、
ボランティアの効率的な運用、避難所の運用、がれきの撤去と今後の見通し、
やること山積み。
市町村レベルで対応できる災害ならともかく、今回の震災で国交省の役割は大きい。
国交省の職員がやるべき事は、休日返上のボランティアではなく、
休日返上の復興プラン策定だよね。
辞めたんなら辞めたでボランティアにかかりきりになれば良いのに、
個人としても公人としても復興の手伝いを投げてるんだよね。
>>465 「理想を語って現実を見ない。」の典型的な”青二才”だよね。
まぁ、そいつがまだまだ”青二才”だってことを理解した上で、”青二才”でも良いじゃないかとか、
そういう”青い”部分がかっこいいんだって描写なら、まだ納得出来る。
やっている事は、「国のお役人」としての職務を放棄し、被災地の支援もせずに地元に戻るって
なにがしたいのだろう?
いや、エピソードとしてマダ続きがあるんだから
ここで、判断するのは流石にまだ早いだろ
(いや、本当にどこかに上手く着地できると期待してるかはまた別の話だが)
いや完全に失敗だと思う。
問題が大きすぎて理想を掲げたとしても全体に渡っての整合性は築けない。
実態としてまともな復興案を出せていない、当然不備があまりに多いのが現状だ。
そしてその不備を誌面でちゃんと指摘できることはまず無理だろう、構造的にも作者の立ち位置的にも。
また、最近この作者の論調は一部で全部を語るところがあり、善悪という明確なコントラスト、そして和解。
現実に直面している悲しき人がどう感じるだろうか。
スレで語られている、役人としての職務、いち個人としての命の恩返し。
どちらにも一定の正論があり突詰めると反目し両立は無理、そこで作者の思惑に嵌めるために、
上司の人間性を歪めてしまう浅はかさ、本質を描いていない。
あえて描かないのか、描く技量がないのか、まぁ描いちゃいけないテーマだと思うよ。
↑
なんかどっかからコピペしてきた様な文章だなw
これ 漫画だから許されるんだけど
もし実写ドラマ化なんてことなったら 大幅に設定やら話の筋を変更しなければ
そのまんま放送したら あまりの話と、キャラたちの思考回路の稚拙さに放送不可能になるんだろうな
大丈夫だよ、妖怪人間ベムが実写化されちゃうような世の中だよ。
>>468 役人としての職務と、一個人としての恩返しは、上手くやれば矛盾しないと思うけどなぁ。
役人としての権力使って、恩人の便宜はかったりしたら問題だろうけど、
恩返したって、結局やってた事はがれきの撤去だろ?
その程度の事なら、恩人らの意見を取り入れた震災後の復興プランとか企画して、
松本ドラゴンから予算とってこいと。
ちゃんとプラン作れば金は出る状況なんだし。
よく読んでみればおせんさんは元役人の行動を是とする発言はしてないね。
「飲みながらじゃないと聞いてられない話」くらいの事で、
>>473 後から当時の上司が現れて>454みたいなことを言い出すんじゃないか?
もしくは、周囲の人間が役人やめると行っている小倅を褒めているところで、
そいつを叱責するおせんさん凄ぇ。をやりたいだけ。
問題は、作者的には「これまでの描写で、周囲の人間+読者が、小倅偉いと思っているだろう。
そこをおせんがひっくり返してみせるからこそ漫画が盛り上がる」と思っていそうな所。
実際には、「これまでの描写から、小倅+周囲の人間の行動に、読者が不満を持っているから
そこをおせんにひっくり変えさせるだけの描写しないと、漫画として成り立たない」状況だよ。
>また、最近この作者の論調は一部で全部を語るところがあり、善悪という明確なコントラスト、そして和解。
なるほどよくわかります。
何にしてもドラマ化された人気作品のスレが、雑誌発売週にダメ出し以外のレスが無い過疎スレってのが
一番大問題なんじゃなかろうか。
>>472 もちろん一般論として折り合いのつく問題ですよね。
468は、この漫画で描かれていることをベースにしてどうだろうかということです。
命の恩人へは自分が汗をかいて恩返しをしたいという心意気を強く出しているなど。
上司にしてはああ嫌な風に描かないで、「非常時下の行政の一端を担う立ち場を忘れないでほしい、今は滅私で公務に集中してくれ。」
という言い方にすれば全く問題ないというかそうであるべきだと思うわけですよ。
>>478 実際問題として、復興支援のための業務命令による残業(やること山積み)させてる状態で、
本当だったら、休日出勤させてでも仕事させたい状況だよね。
しかし、あまり無理させると体調崩して結果的に業務遅れるし、過労死しちゃったら大問題。
だから、適当な休みを設定しているというのに、その休みを返上してボランティア。
ボランティアで疲れているから、急がないと行けない仕事も任せきれない。
ボランティアで怪我でもされたら、通常業務にまで支障が出る。
なので、「ボランティアやるな。休日は休め。」はとても正しい。
それを、何故か上司の保身のためみたいにねじ曲げるから無理が出るんだよね。
まぁ、上司の台詞は読者にミスリードさせるためのもので、本当は上司いい人なんだよ。って
どんでん返しをやりたいのかもしれないけどさぁ。
なんか、ボランティアしたりうじうじしたりしている間に、こいつに作り直させた重要書類を元に
上司が復興プラン作って地元の漁師さんたちから感謝されるって落ちはないよね。
保身がどうとかのレベルを通り越して
あの程度の内容で、部下を納得させられる言葉が出せない「あり得ないほど頭の悪い上司」にしか見えない
今週分て反芻してるだけで、まったく話が進んでないぞ。
あの二人が実は付き合ってましたなんて、冴子来た時点でバレバレだし。
だいたいなに地元でのんびりしてんだ?寸暇を惜しんでボランティアしたいんじゃなかったのか?
作者自身がボランティアどころか被災地にも行ってないんだからそんなん
描けるわけないじゃん。
寄付もする気もなければ行く気もない(ちなみに自分は行ったよ)。
絵空事を書いて仮想敵を凹ませて溜飲下げるだけ。
読み手に面白いものを提供するという気もなさそう。
馬鹿は
馬鹿っぽい文章しか
書けないんだなぁ。
そりゃお前、この漫画読んでりゃ判ることだろ。
おせんさんは骨董やら食文化やらで粋だ野暮だの理想論は吐くけど、
お役所的な合理さの「真っ当」を説いた事無かったような?
今更
>>475な説教をしても「そんな人だったっけ?」って違和感バリバリになる気が?
結局 自民党政権をぶっ潰したのは良いが
事態は ますます悪化し、挙句の果ては大震災+原発事故
で 誰か悪者に仕立て上げなきゃ 自分たちが悪いって事になるからな
それが その誰かがお役人ってことだろうな
え?
句読点使わないのってなんか斬新でカッコいいよね。
うん
句読点使わないのってなんか在日でキムチぽいよね。
いや?
>>486 あの小役人の親父が、親方に何か言われても言葉濁しているあたり、
今更、説教始める伏線だと言い張りそうだけどね。
句読点の入れすぎも読みにくいなりよ。
おせんらのテントに来たタダシと冴子
「俺、あっちで仕事見つけて冴子と結婚します!」
ぱぁ…んっ(おせんの平手打ち)
「甘ったれんじゃないよ アンタはどっちもほうり出してきただけ
テメエの仕事は他人になんと言われようがまっとうするのが男だろォ!」
ワーワーパチパチ
後日福島に戻ったタダシと冴子から立派な魚が届けられ、みんなで乾杯
万事解決めでたしめでたし
ストーリーに意外性が無いし、ありきたりなのにカタルシスも無い。
きくちせんせーは一体どこに向かっているんだ。
カタルシスが漫画に描かれていないということ?
それとも
漫画を読んでカタルシスが感じられないということ?
おせんの首がどんどん細く長く伸びていくのがカタルシス
明るく楽しかった頃のきくちマンガにもどって・・・。
この上さらに
「代替案とか一切考えるとかしないで、自己保身のために全部却下するお役所仕事の人間」
とかかぶせてきて、本当にどう着地させるつもりなのか……
ある程度状況見て悪役風にしてるのかと思いきや、ただの社会人童貞でどうしようもない
作者だったってだけになってしまったな。
まあ、まだ完全に方向性が固まりきったって感じでもないんで
次回までは一応待ってみても良いんじゃないか……
じゃあ次回からタイトルは「汚染」で
今週号は、突っ込みどころが多すぎて
どういえばいいのか分からない。
暗くなったら寝るんだよ…
津波被災してなにもかもなくなっても、ガスランプやらは豊富に出てくるんですかね
んで蛍の光で食事すれば楽しいよと?
昔の道具マンセーのきくちにそこらへん何言っても仕方ない。
「震災での」被災地では、確かに電気は不通でもガスが生きていた、もしくは薪ストーブが
あったからという理由で、昔の道具が重宝したのは事実(俺がNPOで行った時に宿泊させてもらった所がそう)だが
「津波での」被災地では、そういったものも含めて存在しなかったので、明かりは有害物質を出さない
LEDランタンが一番(効率も)良かった、だからこそ支援物資の中にも優先して入れて持っていった訳だし。
ちなみに当時の被災地では、夜は怖いほど真っ暗で蛍の光綺麗なんて、そんな余裕欠片も無いけどな。
いい意味でのファンタジーと、実際に起きた災害の融合は難しいね。
時事ネタとりいれるのはやめときゃいいのにな。
まあ、日本の場合は阪神大震災もあることだし、震災ネタ普遍的なネタとも言える。
キャリア20年の漫画家なら、キャリアの途中で阪神もあったから地震について考えていた事も
多々あるだろう。
まさか、ネタがないから今更東日本大震災をネタに・・・って訳でもないよね?マジで。
世の不義をペンで斬るみたいなところが感じられるから恰好のネタだったと思うよ。
>>506 舞台が被災地じゃないから、まぁ出てくるでしょ。
どーしても震災からめたいんなら
復興業務とボランティアの過労で心が折れかけ、上司に長期休暇を命じられ地元に帰る
→皆に癒されてまた戻って頑張ろうと決意
↑この流れに浴衣蘊蓄やらランタン談義入れても、別に不自然じゃない
悪者ありきで話作ろうとするからおかしくなる
自分(おせん)が正しいことを言って、相手をやりこめないと居られないから仕方ない。
「ここは現役官僚の力で」
まだ辞めてなかったんだ。
食増刊のきくちまんが読んだけど、これだよ、俺はきくちのこういう漫画が読みたかったんだよ!!!
きくちわかってんじゃん、おせんはもういいから、こういうの描いていこうよ!!
全然関係ないんだけど
ふろふき大根の回の大根、スローフードの回のオクラ(寿司)や赤シソとかで
時々「自分ちの畑で収獲された上物」みたいな言い回しで食材紹介するけど
前の日深酒して誰よりも遅く起きたりする人間に畑の管理ってできるものなの?
畑の管理はいっせうあんのスタッフが、作物と売り上げはわっちがってことでしょ。
洗濯物をスタッフのに紛れこましているのといっしょで、
きくちがおせんの茶目っ気として描いてる事は、大概おせんが下衆としか思えない内容
とりあえず、笠置の住民の言っている事は、増水した川の中州でBBQして取り残されたり、
立ち入り禁止の防波堤で釣りをして波にさらわれたりする連中と同じ思考回路だよね。
もしくは、軽装で山に登って遭難する奴。
注意されたら、「これが楽しみ出来たんだ。堅い事言うんじゃねえよ。」でしょ。
>>517サンクス
育てる過程までは余談になるんだろうと思ったりもしたけど…何だか凄く納得してしまった。
洗濯物の他にビールが飲めないのは自分のせいなのに、従業員を拳で殴るような職場だもんな。
しかしアホが多い
そりゃ描いてる作者がアレだからな、描かれるキャラクターはそれ以下にしかならないし。
まあ程度問題ってのはあるんで
代替案を考えることすらなくノータイムで中止とかに対して
ある程度は現実的な対処法を持ってきたのはまあ、まだマシというか
まあもちろん明かりの確保が出来ることがわかるまでは保留、とかじゃない
時点でアレだけど
>>522 安全にイベントを行うためのプランを考えるのは主催者の役目で、
警察はそれプランが妥当かどうか判断して許可をだすだけ。
安全性の確保が出来なくなった時点で中止を勧告するのは、当たり前の対応。
中止を勧告された時点で、「なんとか明かり確保するから、ちょっとまって」じゃなく、
「暗闇でもいいから強行させろ」と言われても、警察は駄目としか言えないよね。
「ランプによる代替案提示」→「それでも却下」→「ランプ蘊蓄」→「なんとか許可」
ならともかく、
「暗闇でも強行させろ」→「当然却下」→「ランプ集めます」→「それなら良いよ」
の流れで警察酷いは無茶だろと思ったが、現実でも似たような流れで行政が叩かれる事あるしな。
そう言う意味ではリアリティのある漫画だ。
あと、「保身のためだろ」とか言っている連中は、事故が起きたら警察のせいにする気満々だよね。
事故が警察の責任だと考えているから、事故を恐れて保身のために許可ださないと考えているわけだから。
>>519 なんかおせんがだんだん凶暴化していったよな、後半。
ぐりこの事殴りまくったりしてて、すごい違和感があった。
凶暴化というか、ぶら雲化してるね。
年齢的に姐御になるにつれ必然な変化なのか。
ぶら雲はぶら雲で嫌いじゃ無いけどさ、違う作品なんだからキャラクターは変えろよと。
前も連載中におせんとぶら雲を作者が間違えて描いていたとかあったけど
スターシステムなら兎も角、決まった型以外のキャラクター描けないなら、
作品を分ける意味が無いだろう。
つか、おせんの同級生(筍)も、ぶら雲の同級生も、おせんの下着デザイナー(茶漬け、ナメコ)もスローフードの人(鰻とか)も
全部見た目やら性格が、きくちの好きな美女定番過ぎて見分けつけ辛い、バリエーション持たせろよ。
>>526 もう 美女の顔が「記号」化してるもんなあ
美女の顔どころか、主要登場人物全員の顔が記号だもんな。
あだち充の方がまだかき分けできているレベル。
松本零士ファンからしたら充分描き分けているレベル
つか、別に記号化されること自体は問題ないんだが
記号の種類がすく無いのは微妙
おせんって処女なの?
三十前で処女だったら普通ヒクけど、グリコのや竿男の見た反応見る限りそういう設定じゃね?
現状の「おせん」の一番の問題点は、パンツの描写が激減したことだろ?
着物の下にぱんつ履くなんて、しきたりにうるさいきくち先生が認める
わけないだろ。
あんなに胸高に帯絞めてんなら、ブラもいらんだろ
つか着物の下にああいう装飾過剰な下着つけてるのは、ストリッパーだけだわ
仕事で和服着てるけどあんなワイヤー入りブラ付けたら着崩れるよ。
パンツはどんなんでもいいけど基本胸はさらし巻いてます。
さらしが無い時はキャミソールでガムテで巻いて潰す。それかダッサい和装ブラ。(可愛いのもあるけど滅茶苦茶高い)
おせんの着物に関しては浮世絵の着こなし意識してアレンジしてるんだろうなぁ、
でもまあ男の人だから実際の着てる時の利便や感触解んないし仕方ないよね、と思って絵として楽しんでる。
ストーリーの違和感も、「漫画だし」「水戸黄門タイプだし」でさらっと流せば楽しめる。
主張や行動が鼻に付くことも勿論あるけど±すると+なんで読んでる。
確かに最近のより前の方が確かに良かったけどゆず味噌は旨かったよ。
あと処女だと思うわ。
つまりきくち先生がケツ穴掘ってもらって女装すればもっと作品が良くなるって
事ですね?
まあリアルに言うたら、あんな人間離れしたくびれに和服まともに着付けるのは不可能だわなw
99・38・110ぐらいありそう
前回のボランティア優先で仕事が疎かになる→それを諌めた上司をぶん殴りな時点で相当ひいたのに、
今回の明かりが出来ないから中止→「自己保身のためだろ」で完全に無理だわこの作家と思った。
1部は凄く好きだったのに。
万全な警備ができないから中止
ってのが、何で保身になるのか、きくちの考えはわからん。
>>541 「事故・事件が起きたら警察の責任」と思っているから。
で、その責任回避のために中止かよ邪推している。
危険な状態で祭りを行うことで発生した事件・事故の「被害者」のことなど、
自分たちが楽しむことしか考えていないので、思い至らないのです。
足下がよく見えずにつまずいて転んだり、それが将棋倒しになったり、
加えた割り箸が脳に刺さったりするなんてあり得ないんでしょう。
暗がりに乗じて、お祭り用のお小遣いを巻き上げたり、婦女暴行を働いたり
するDQNは存在しないのです。
祭りは警察けの届出と許可が必要だからね、灯りのない状況下で行なわれれば警察にも一定の瑕疵はあるだろうて。
だからこそ警察は中止を勧告したわけだよ、当たり前の判断だね。でも、花火大会など普段灯りのないところでの祭りであれば
行政等が協力して投光車を出したりとする、今の今夜じゃむりだろうから協力体制がとれないことを非難するのは筋違いであり保身はどうかと思うねぇ。
んで主催側が灯りの確保に古式道具を集めるわけだけど、ここでもファンタジーと実情の融合に失敗していると思う。
カーバイトやガス灯を持ち出すのなら祭りの会場屋内でそれらを灯す演出をすればいい、わざわざ見かけ上の「悪」を設える必要はどうかと。
現状の設定で整合性を出すなら、祭りの会場までの動線には日吉組から調達した発電機と投光器で明るくして、、なんてやればいいのにねぇ。
にしても、悪と正のコントラストはデフォルメし難かろう、もうちょっと考えてもらいたいなぁ。
>>543 許可出した警察は、もちろん事故に対して責任があるんだけど、
元々、一番責任が重いのは祭りの主催者。
なのに、「責任は私がとります」が持ち上げられるんだよねぇ。
いや、元々事故が起きたらおまえの責任だから。
>>544 そうそう。まるで祭りができないのは警察の杓子定規な判断が原因だと言わんばかり。(いや言っているか・・)
こんな素晴らしい祭りにしたのは俺達だ、と。(演出はトラブルがなくても出来たよね・・)
>>545 中止を勧告する警察に、「みんな楽しみにしてるのに酷い!」って怒る前に、
「何とかして明かりを集めるから」って交渉するだけで終わる話だよね。
と言うか、いくら主催者が責任とると言ったところで対処策がなければ、
現実社会では警察は許可を取り消す。
現実では、前者は無能、後者が有能なリーダー。
ついでに言うと、皆の前で「酷い!」と怒った姿を見せた上で、裏で「何とか対応するから」
と許可を求め、「融通きかない警察に融通を利かせた」と宣伝するのが政治家。
漫画的演出でも、無茶な悪役作らずに演出は可能だろと。
警察がくる前に停電情報が伝わる。
↓
祭りどうするんだよと動揺。
↓
会頭さんがみんなに落ち着けと呼びかける。
↓
しばらくして警察登場。中止勧告。
↓
これならどうですと一斉に明かりがつく。
↓
祭り実行許可(警察嫌いなら、ここで警察がおろおろする描写でも入れとけ)
↓
会頭さんが、ランプ集める指示だしたことを明かしてランプ蘊蓄。
なんだろう、もう完全に全部どうでもいいやって感じの展開だな……
まあ、もうすぐ終わりそうな雰囲気なんで
前の小説家シリーズよりはまだマシかもだが……
前・中・後編の長くて3話くらいに纏めてくれんかのう?
官僚と警察を悪者にしたら不評だったので
みんなが安心してボコれるわっかりやっすーい悪者を急遽用意しました!としか…
なにこれもうホントに
読んだ端から不快になる漫画ってのも凄いな、蛍には人工の光が〜とかこそ
じゃあ最初っから人里離れた所で、自己責任でやれよって話だろ。
「行政」と「警察」の区別を、中学生に教えて貰え、というレベルになって参りました。
アンケート結果か何か判らんが、どんどん誌面のケツへ回されてるし、
年内に蛍が飛ぶのと、打ち切りになるのと、どっちが先か、という展開ですな。
そんなことより最後のコマのおせんの異常な首の長さに萎えた
漏れの家の近くの商店街の祭りで
屋台で飲んでいてクダ巻いていたオッサンを、地元のチンピラがリンチにかけてしまって
それから10年間、その祭りは自主的に中止状態になっていたな。
まだ読んでないんだけど、相変わらず酷いの?
酷いっていうかもう問題外、行政話題にするのに行政の存在意義とか理解してないし。
このマンガの骨子はおせんさん側をマンセーするために、
敵を作って貶めることにありんすから。
同じような指摘でも
レスの質に随分と差が出るものだ
血税で買うベンツやBMWに憤るのはまぁ分かるが、
文房具やオフィス用品に怒ってもしょうがなくね?
それは役人にとっても必要なもんだろ。
>>559 きくちさんが考えうる限りの「悪い奴」で「世の中を動かしている奴」なんでしょ
ふふ、なんか青臭い学生運動家みたいですねw
高級車か必需品かに関わらず、
省庁への利益供与は合法だが道徳には反する世界なんだろう。
そもそも手取り10万とどかないグリコは税金払ってるのか?
↑アホ?
人件費としてでっかく計上すれば差額で脱税ウッハウハ
官僚の個人的な弱みを盾に
道路を捻じ曲げて無駄金使わせるのが正義の世界で
そんな細かな事をw
もう指摘されまくってるけどさ、行政と警察の区別ついてねーのな。
一言でいや、国家権力というかイメージの上での悪を切っている気分なんだろうか。
都合で祭りの中止か、その都合ってのは保安上の許可でありルールであり法なわけだ、
安全な生活はその行政の都合があっておくれるものなのだがな・・・
そして酔っぱらいの戯れ言に暴力を振るい、それを皆が容認して談笑するとか中学生かよ。
螢の鑑賞には停電がいい、逆にいえば電灯を煌々として鑑賞祭りを計画してたわけだ。
こんな身勝手なご都合で漫画描いてりゃ、あの件で誰が悪かったのかと勘ぐられるわけで、なんともはや・・・。
離島なんでまだ読めていないのだが、これまでに輪をかけて酷そうだね。
ニュー速+あたりのニートには受けても、比較的読者年齢高そうな(それもどうかと)イブニングだと、
とりあえず全部読む派からバッシングされるか、お気に入り読む派からスルーされるかの二択だろ。
この漫画。
上の方で予想されてた、
「官僚としても一個人としても復興を放棄した彼をおせんさんが説教する」
ってオチにはならなそうだな。
>>568 チャンピオン信者としては、良い意味で裏切ってほしいよね。
あとは、結婚ネタから、うじうじ悩まずとりあえず嫁幸せにしろ説教ぐらいかな。
期待できそうにないが。
それ以前に武道経験者が暴力ふるったら犯罪じゃないのか?
素人が暴力ふるっても犯罪だが、武道経験者なら
素手でも凶器使ったのと同じ扱いを受けるな。
とりあえず、やっと今号読んだんだが、何から突っ込んでいいのかわからんぐらい酷いな。
蛍をよそから仕入れてやっているような祭りで伝統がどうのとか、
環境破壊の責任は、下水に油やら何やら流す連中の責任無視して行政責めたり、
環境部門への苦情を治安担当の警察にいちゃもんつけたり、
社長の人格を悪く設定することで役所相手の商売を貶めたりとやりたい放題だな。
役所相手の取引で収入得ている人まで、「血税だろ」云々言い始めたら、
そこらの建設業界は公共事業を一切受けていないのかと。
今時、役所もシビアだから入札するほどではない随意契約の文具購入やオフィス用品のリース契約
なんかでも、あからさまにぼったくり金額の契約は結ばない。
なんだかんだで内部監査ってもんがあるし。
で、オフィス用品の納入やリース契約に強いところってのは、こまめな補充や機器の故障への対応が
しっかりしているところが選ばれる。
もちろん、同じような対応する企業同士なら、頻繁に顔出して職員とも顔見知りで、幹部職員ともコネが
あってって企業が選ばれる。
で、それって叩かれることなの?汗水流して営業先回って、こまめに顔つなぎして仕事とるって
営業の基本じゃないの?
つかもう、根本的にやる気がないのでは……
まぁ、俺は市役所職員なんだが、さらにぶっちゃけた話をすると
たいていの役所は、団塊の世代の退職やら行政改革やらで職員が減って行ってる。
しかし、生活保護や障害者・高齢者・子育て等の福祉行政は、全国一律で最低限
同じレベル以上のサービスを提供しなければならないので削りにくい。
で、しわ寄せが総務あたりに行くのだが、総務は総務で各部署の調整やら、
クレイマーや議会への対応などいろいろ忙しい。
で、職員が減った分をどう埋め合わせるかというと、オフィス用品等の管理を外注ってなる。
わかりやすく言うと、消耗品のこまめな補充や、パソコンやコピー機等のリース品の保守等だ。
入札かけるほどの金額ではない消耗品購入やら、役所一括でのリース契約やら、自治体によって
様々なニーズが発生する。
そこら辺に臨機応変に対応して商売広げているのなら、正直言って文句つけられる謂われはない。
作者が天然で馬鹿なので混同しているのならまだ良いが、単純にそれを叩いてもインパクトに欠ける
と作者は理解した上で悪役に持ってきているという点は問題だ。
「役所に事務用品の納入することで稼ぎやがって!その大本は俺らの税金だろ!」だけでは説得力に欠けるので、
「納入業者の社長を最低の人格と設定することでその仕事もうさんくさいと混同させようとしている」表現は、
作者が天然で勘違いしているのではなく、漫画の演出上わざとやっているとか思えないですね。
いやぁ、これから社会人を納得させられる落ちをどう持ってくるかとても楽しみです。
さくしゃはしゃかいけいけんないんだから、しゃかいじんがなっとくできるオチなんておもいうかばないよ
そういや廓言葉の「ありんす」とかって一説では「地方の農村出身者の訛りを隠すため」に作られたと
言われているらしいな、かなり信憑性高い説なんだけどさ。
つまりおせんが廓言葉なのは、秋田の訛りを隠すためと考えれば自然。
>>575 でもさ、おせんさんのいう「てめえ(わかだんな:レス者注)のせけんのちんけなどうり」って
「かさぎのおとこしゅうのかんがえるおとな」とDQN度たいしてかわらないよね。
正直言って、色んなことを行政の責任(停電時に事故があったときの責任や蛍減少の責任)をすべて
他人のせいにしている「笠置の男衆」の株がだだ下がりしている中で、「笠置の男衆に大人を語るな」って
かっこつけたところで笠置の男の株は上がらないですよ。
>>578 ×色んなことを行政の責任(停電時に事故があったときの責任や蛍減少の責任)をすべて他人のせいにしている
○色んなことを他人(行政)に押しつけている(停電時に事故があったときの責任や蛍減少の責任)
なぜか東電にはケンカ売らない不思議
大震災と大津波はあったが原発事故は起こらなかった世界線のようです。
もうちょっと言葉を選んで漫画批判したほうがいいと思うんだけどな。
アホが熱くなって喚いてるようにしか見えないですよ。
まず、停電のデメリットとして、笠置のアホにもわかりやすい例として「病院の停電」ってのがある。
そこそこの規模の病院なら自家発電あるとはいえ、「蛍祭りだから停電してよかった」はないだろ。
で、病院が停電し、自家発電をやばい患者や緊急手術に回してる状況で、祭りで怪我人出たら
どんな対応になると思う?
いやぁ、こんなことを何も考えていない連中が、「笠置の男衆に大人語るなw」とか説教してる訳ですよ。
「おまえのしってるせかいがすべてとおもうなよ」とか言いながら。
>>582 もうちょっと現実見据えて批判してた方が良いですよ。
きくち先生www
なんか、イブニング編集部宛におせんへの抗議文を送りたくなって来たな。
医療資格持ちなので、今回の震災対応には三月の時点から駆り出されてたけれど、
きくち先生の震災対応への認識はブレまくってて失礼な印象しかない。
市役所職員や医療資格持ちやらが降臨する芳ばしいスレになってまいりました。
ちなみに俺は生粋の日本人だがな。
誰が悪いかじゃなく、これからどうすべきかだろ
そのヴィジョンを、いかに美しく希望あるものとして示すかが表現者の仕事
昔はよかった、昔に戻ろうばっかじゃ「これから」には繋がらんのよ
悪人作って主人公がそれに啖呵を切る漫画なのはわかってるし漫画だし突っ込んでもしょうがないw
って思う人が一気に減ったのは描き方に問題あるんだろうな
面白かったって言う所を見つけたいんだけど信者の自分でも難しくなってきた
どこに向かうんだきくち
おせんの頭はどんどん宇宙の方へ伸びます
>>588 そこなんだよ。
マンガなんて同じものを見ても面白いと思う人もいれば、
面白くないと思う人もいたりするのだが、
正直今のおせんは自分の場合はここが面白いということがわからない。
ので逆にここが面白いってとこを知りたいのだがな。
しかし、無茶な理屈で悪役にされた側の擁護は沸いてるが、それ以外は過疎ってるなぁ。
漫画としてのおもしろもみが現状無いからな
ピンとした針状の茶葉の煎茶って、あくまでやぶきたの品評会で上位の茶葉ではあるけれど
それが上質な茶葉であるという基準とはまた違うと思うんだけどなぁ……
まあ一升庵でいれている茶はやぶきた系なんだろうし、グリコに関してはそれで間違いではないし
茶の知識がない人間に薦める茶と言えばやぶきた系になるから良いんだけれど
良い煎茶=針状の茶葉って書かれるともにょる
まあ料亭だからブランドは大事だしな。
んで今回も、おせんさんの料理ですべてが万事解決しそうなのかね
一度おせんが料理でも解決できなくて、敗北してしまうような話も読んでみたいな
ちょっと後味悪い感じでも切ない感じでもOK
でもそうすると「おせん」ってブランドが無くなっちゃうから無理かw
今でも大概なのに
そこを崩しちゃったらもう完全にマンガとして何がしたいのかわからないだろw
「何をもって解決なのか?」が全く見えんからなぁ、
「たとえ上司が気に食わなくても福島の復興のために怒り堪えて官僚として働く」
と言う風に持って行くには、どいつもこいつも官僚放り投げ一般人としてのボランティアすら放棄した彼を絶賛しすぎている。
海鮮切手なにやってんだか
笠置の男衆が、みんなで被災地に炊き出しに行くって気概は無いのかな?
体力自慢なら昼間はボランティアで汗を流して、夜は皆さんに自慢の料理を振舞うって筋立てにすりゃあ
それが江戸っ子の心意気ってもんだけど、なんにもやらずに役人たたきだけだもんね
笠置の男衆も行きたいとは思っているが、日々の仕事に忙殺されていてとか言い訳こくだろうな。
3月からこっちのボランティアに行ってる面々だって、仕事がありながら、北は北海道、南は沖縄からだって
車にスコップと作業着と援助物資積んで休日に来てたんだが。
あの若大将に触発されて一時的にブームになるんだろう、
あんまり官僚下げやり過ぎると、2chのニートはともかくイブニングの購買層からは見捨てられるよ。
なんか、「官僚が腐っているから悪いんだ。”俺は悪くない”。」ってのが過ぎるとね。
実際に官僚に不手際があったかなかったかよりも、「おまえは何やったの?」って考える。
で、お前はなんかやったの?
>>602が震災後の状況に際して何かやったかやらないかは、
ここでは関係ないだろう
つか、忠告調の話なら本人にいってやれよ
そもそも、ここの人間に今の展開を絶賛してる奴なんかいねぇんだしw
漏れは、この漫画がすきなんだけど
ここ数回の展開が妙に違和感を感じるだけなんだな。
まだ、東日本震災で起こったことなんて、みな誰も頭の中で整理できていない状況で、
きくちさんは何か、強引に「誰某が悪い」やら「お上のやり方が悪い」なんて断罪しちゃって
まったくストーリーの意味が分からない……
え、これで終わり?
何なのキクチ先生、馬鹿なの?
官僚と出入り業者は全部クズ、俺らはみんな正義
電気いらねえ、ランプと蛍バンザイ
こっちでも馬鹿殴ってすっきりしたから、戻ってまたオレ様が仕事してやらあ
↑という流れ?……………え?…………???
具体的な「俺のやり方」が思い浮かばなくて
(当初の案に駄目が出て没にしたのかも知れないが)
投げっ放したってことだな。粋じゃないねぇ、この漫画家は。
え?
これで終わり?なわけじゃ無いよな?もっと何かエピソード入るんだよな?
肝心の、あの男の心の動きと決心はあれで完結してしまっている以上
お話としてはどうにもならんのではw
いや、ここでいきなり笠置の男衆がまともな思考方法に目覚める
とかならまた別だがw
冒頭の、上司と揉める構図は必要なかったよな・・
警察が出てくる必要もなかったよな・・
無力感に苛まれて逃げ出してきてしまった官僚様が
地元の人々の暖かさとおせんの発破で復活する、程度の話にしておけば……
誰かに怒られて、尻尾巻いてエピソードを閉じたという気配
お茶も浴衣もエピには全然絡まなかったな。
まあ、流石に
最初からこの展開が予定通りでしたとはちょっと考え難いしなぁ・・・
ナーバスな題材だからちょっと軌道修正が入ったと考えるべきだろう。
にしても、もっと大らかで楽しい頃のノリに戻ってほしいのう。
スージーちゃんとか欠けらを探す目の話とか、幸せな気持ちになるようなのがいいのう。
軌道修正が入らなかったらどんだけ酷かったのか興味アルな。
どの道酷いなら究めつけを読みたかった。
文房具屋は最初のプロットにいたとは思えなかったからなあ
杓子定規な官僚の上司が改心(笑)して
保身しか頭になかった警察が改心(笑)して
みんなで仕事を放り出して被災地へ、とかw
>>619 「よおーし、分からず屋の上司さんに物申してやるでやんす」「おおー!」
おせんと笠置衆、徒党を組んで現地へ
既に地元民が上司を吊し上げ・土下座真っ最中(おせんらは手を汚さず)
「やっぱり(約一名のぞき)官僚は役立たずでやんす」「さアさア祭の続きだぜぇー」
ガレキのわきで屋台ランプ宴会、なぜか蛍が出る
「それはまるで人々の魂のようで 大切なのは金や権力じゃなく云々」END
今まではそのエピの敵キャラが何かをsage、それをおせんさんがageて汚名返上する上下運動だったが、
今回はおせんさんも含め片方をage続けもう片方をsage続ける形になってるだよね。
こうなると判官贔屓じゃないけど、sage続けられたほうを庇いたくなっちゃうよね。
「大人は汚い!でも、僕たちは別だよ。」って言われてもなぁ。
ゴミ処理場とか葬祭場とか、今ならTPPとか分かりやすいかな。
広い範囲の問題を解決するためには、どうしたって賛成派や反対派が出てくる。
で、狭いカテゴリー同士なら一致団結できるのよ。
例えばTPPなら、製造業は賛成派、農業は反対派みたいに。
行政に癒着やらなんやらが無いとは言わないけど、広い範囲をまとめようと思えば
どこかから不満が出てくる。でもまとめないといけない。
笠置の狭いコミュニティーの、さらに利害関係が対立しない同士ならお花畑満開で
生活していけるだろうね。
実際に、笠置にも生活保護受給者いるだろうし、ゴミ処理とかいろいろ行政の世話に
なっているだろうけど、そんなもんは、目に入らなければ存在しないよね。
ちなみに、どっかのボンボン(親が地元の有力者で国家公務員1種)の命の恩人である
漁協の人たちも、一皮剥けばどろどろした話いっぱいだよね。
漫画内では触れていないから、漫画内のファンタジー世界では存在しない話だろうけど。
もちろん、漫画内で触れていない警察や行政の苦労話は(漫画内のファンタジー世界では)
存在せず彼らはただひたすら悪w
勘違い全開の俺の長文をお見舞いするぜ。まで読んだ。
まぁ、勘違い全開の連載を読んでいる同士で仲良くしようぜ。
ν即民か+民レベルで公務員が嫌いなんだな>きくち
実は家でPCにかじりついて2chやりまくってるんじゃないかとw
釣り漫画っぽいから「私のアイザック」っての買って読んだんだけど
これ続き出てないんだな
しょうがないから「おせんまっとう云々」ってやつの1巻買ってみたら
私のアイザックと展開が同じでわろた
登場人物の紹介もなくて舞台もよく分からんけど続き買うか迷うな
私のアイザックの電気釣りあたりはきくち氏が描いた何かの漫画の巻末おまけ漫画で描かれていたやつそのまんまで残念だったなぁ…
おせん読むなら「まっとう云々」書かれてない無印の頃の1巻から読んだほうが良い。漫喫か古本屋かで立ち読みしてから買うか検討してみたら?
>>629 それ聞いて無印をとりあえず5巻まで買ってきたよ
新品がいいんだけど売ってなかったし16冊新品で買うのは
小遣いが厳しいから古本で買ってきたw
買ってきた1巻が12刷だったから結構売れてたのかな
>630
おせんは無印の最初の頃が良いと思う。だんだん単調になってきて、無印最後の方はあんまりお勧めしない…。個人的な好みかもしれんけど。
>>627 たまに出てくる「いやなら読むな」は本人なんじゃないかと。
さっき無印おせんの1巻だけ読んだけど、おせんが完璧超人すぎてちっと違和感ある
問題がこじれるまでは能なしだけど動き出したら完璧に問題解決してくれる
ラスト安泰の水戸のご老公様みたいなw
いや、そこは流石に飲み込んでやれよw
石垣島編で一気に読者が減った
お?今回からの塩麹編は、無印の頃に戻ったよな雰囲気だが?
このまま説教・悪者ナシでサラっといってほしい。
塩麹の火付け役って糀屋本店じゃなかったっけ?
自分の手柄だと思い決めているあたりが、きくちクオリティ
塩糀は美味いけど全部それだとしつこい、とかそんな感じだろうか?
>>638 まさかとは思うけど、塩麹がブームになる前から紹介していたから、自分の漫画が火付け役とか
そんな恥ずかしいことを考えてないよな……
現段階ではどういうつもりかは分からんが、
「塩糀は美味い、だけど・・・」って話に持っていくのなら、
広めたのは自分だって事にしておいたほうが角は立たないんじゃない?
>広めたのは自分だって事にしておいたほうが角は立たないんじゃない?
んな影響力内でしょ。自意識過剰すぎるよ
と思って検索したらwikipediaの関連や外部リンクにおせんの文字がw
>>641 そんな殊勝な気持ちはないと思う…
塩麹をブームにしたのは自分だと思い込んでいて、ブームに乗ってる奴は何も分かっていない
ブームの火付け役の自分がまたまた教えてやるぜ! みたいな完全上から目線だろう
自分もオチは
>>639だと思う
塩糀は何巻でやったんだっけ?
確か無印の第3巻
実際のところ、一般に広く知られる切っ掛けの大きなひとつでしょ。
自慢で天狗になるのはいいんだけど、マエスチョロのコーナーに留めておいたほうがらしいのに。
つか、
>>643みたいな坊主憎けりゃのひとって端から見てるとちょっとコワキモイです。
随分前だな、
テレビで取り上げられ始めたのがいつ頃からか分からんが、
間が年単位で開いているのなら因果関係が証明出来ないな。
正確なところは不明だが、世間に存在が広がり始めたのは
2年〜2年半くらい前からと記憶している
仕事帰りにブックオフ覗いてみたが、
3巻は2001年だった。
これなら「俺が言いだしっぺだぜ!」って言って言えないこともないかなぁ?
wikiで塩麹を調べると
>関連項目
>おせん(テレビドラマ):「豚肉の塩麹漬け」が登場するエピソードがある
とあるな。
あんだけボロクソ言っていたテレビドラマの恩恵受けまくりな訳か。
いかにもアホな書き込みですね。↑
今朝の朝日新聞…。
あ、おせんの「お」の字もなかったから!
>654
その記事、塩麹ブームの火付け役の一つとなった本を書いたイラストレーターが
「塩麹との出会いは6年前、漫画で紹介されていて興味を持ち...」との一文があるな
この漫画が何かには言及されていないが、もしかするとおせんなのかも
ザックリと時系列を追うと、おせんの可能性が大きいというところだろうか。
逆に、その時期の漫画で塩麹を取りあげたものがあるかということにも。
2001年発行の無印3巻を、イラストレーター氏が6年前に始めて手に取った、という事も考えられるが、
塩麹自体はマエスチョロの発見・発明ではないから、他の漫画の可能性もあるし
はっきりとした因果関係は掴めないね
その「6年前、漫画で(ry って記事は何年前のモノなの?
>>658 2011年11月25日に朝日新聞朝刊掲載の記事だそうだ
ブームになった今、忘れ去られていた先生が「ワシが育てた」とばかりに...
「ワシが広めた」と思い込める根拠はあるわけだ。
つか今週号にそういう漫画が載って、昨日そういうコラムが載ったのは偶然なのかね?
塩麹は美味い調味料でやんす。
だからといって
それが世間様に広まったのを自分だけの功名にするような下種なまねはしないでやんす。
わっちは美味いものを皆さんが日ごろから楽しんでくれるだけで満足でやんす。
別に自慢してもなんでもいいから、面白いマンガみせてくださいな。
アンチの叩き方が雑になってきたな(w
たかが塩麹のネタ一つでここまで引っ張り続けるとは
アンチってヒマなんだね
それだけ他に叩く要素がないってことなのかもしれないけど
ネタがないなら、出てくるまで静かに待ってろよw
だって、あんだけ枚数使って
塩麹について間抜けな事を言った、以上の部分がほぼ皆無なんだものw
まあ、作者の自意識が前面に出てきてアレも大概だが
最近の密度のなさはかなり酷いよな
6年前は今より面白かっただろうしその頃なら
新聞に載ってた漫画がおせんの可能性もないわけじゃないと思う
ただ最近はどうしたんだろう
いい事紹介するより駄目出しが多くて読んでてスカッとするような楽しさが無くなったのが残念だ
すごく好きだったんだけどなぁ
アンチくやしいのぅ
俺は十分面白いよ、いままでの暗い巨悪叩き編からの脱却なるかで期待大ですわ
アンチアンチって同じ言葉を繰り返すだけって
信者ってヒマなんだね
それだけ擁護する要素がないってことなのかもしれないけど
>いままでの暗い巨悪叩き編からの脱却なるか
この時点で、ここ何話かが面白くなかった事をあらわしてるよね。
講談社から、そのイラストレーターに「参考資料として
おせんが入っていない」とクレームでもつくんじゃね?
>>670 そだよ、このスレのちょいと上でも何度も書いた
震災ネタをやるには浅はかで二極化し過ぎて陳腐だったからな
あっけらかんとしたギャグが戻ってきただけでも嬉しいのよ
ドラマ版と今の漫画とどっちがましやら……
蒼井も役歴で「おせん」って口にしないしな。
初主演なのにw
>>664 そりゃまぁ、あんな自画自賛の話、信者もほめようがないし、アンチもあきれて叩き甲斐がないだろ。
このスレを見た後に実際漫画を読んだんだが、最初のグリコのよいしょで
「確かに酷い自画自賛だが、まぁスルーできるレベルだろ。」と思ったんだよなぁ。
まさか、全編通して自画自賛しているとはorz
無印って何?
変なサブタイトルがついて仕切りなおす前のおせん
美味しんぼに始まり、おせんやもやしもんまで
薀蓄漫画ってのは、連載が続くと、どうして啓蒙漫画になっちゃうんだろな
思えば、先代女将ババアのキャラ立てが原因かも。
口だけ蘊蓄と上から物申す、読者には超不快キャラなのに、
作者は、悪役出して切って捨てる話が作り易くて便利!て。
んでババア評判悪過ぎでFOしたから、おせんに受け継がれたと。
書き始めの頃は試行錯誤もするし、自分が調べた事が正しいかも半信半疑の中で描き進めるけど
ある程度人気が出たり、巻数重ねたりすると、自分の方針なり思想が受け入れられたと勘違いしてしまうんだろうな。
日頃認められなかった反動かなにか知らんけど、一個認められると、すべて認められたような
そんな気分になって、調子に乗るから一部の信者を除いて読者がいなくなって、更に持ち上げられるから
負の連鎖でどんどん視野が狭くなって行く。
またお前か。
最近読んでなかったけどもやしもんまでそうなっちゃったか
別漫画でもなんか俺思想を押し付ける説教くさい漫画になっちゃってたなー
ま、どう読むかという問題でしょ。
たかが漫画に食ってかかる方がアホですね。
ですよね
塩麹の話が載っていたから久々カキコ。
確かに塩麹の事はおせんで最初に知ったけど、当時のレシピは
いったん甘酒作ってから作るからかなりメンドクサイものだったんだよな。
その後鍼灸師の先生が自分の本に「おせん」を参考にして作りました。
という塩麹の作り方を紹介している。(一ページだけだけど)
電子レンジ先生が紹介しているのはイラストレーター氏の本のレシピだね。
簡単だし作りやすいver
確かにおせんが広めたのもあると思うし当時のおせんは大好きだったんだが、
それをわざわざ本編を使って語ったり、塩麹ブームに沸く大衆をアホみたいに書くのはどうかと・・・。
別に作者さんが考え出した調味料でもないしな。
あと、紹介自体は前後する時期だと思うけどクッキングパパでも載ってたよ。
「三五八床」という名称だったけど。
久々にカキコ()()()()
>>682 まあ、たかが漫画にくってかかられると
「またお前か」とか超能力まで発病しちゃうアホもいるんで世の中バランスは取れてるんじゃねぇのかね
つか、どう読むかの問題というなら
作者はアホだなぁとかいう読み方が何がそんなに気に入らないんだよw
内容の擁護してやれよw
たかが漫画とか言い出したら
たかが漫画で必死に自己主張してる作者なんか片手間で馬鹿にされても何の問題もないじゃんw
いつもごくろうさまです。
たかが漫画を馬鹿にするのは許せないけど
たかが「たかが漫画を馬鹿にしている人間」を馬鹿にするのは正義の行いなんだよ
言わせんな、恥ずかしい
過去作を知らずに読めば、ブームに便乗したと思われてしまう。
ブームなのか?
と意識的に家庭料理番組を見てみたが、
確かにやってるな。
塩麹を使った漬け物を常食としていて情報発信をしていれば
塩麹ブームの立役者の一人扱いもされただろうけど
漫画でちょっと取り上げて音沙汰無しじゃな
ですよね
出遅れて今号を読めなかったんだが、休載だったの?
西京漬けの味噌はちゃんと落とそうよ、とか
こだわりで済むくらいの話を、ずっとしてればいいんだよなぁ
これが正しい日本文化でやんす、って言い出すと、毎回おかしなことになるだけで
そうそう、正しいとか気取るよりも、
「わっちの眼と舌ではこっちがいっちでやんす」でいいんだよね。
お仙さんが入るとゴミが激減するなんてのも地味に面白い。
むしろ、お仙さんじゃないと気がつかない、そこまでそれ気にする?とか
あくまで、お仙さんの話でいいのだと思う。
>>681 もやしもんは更に最近はただのキャラ萌え漫画になってる
コミックス初回版と通常版両方買う程好きだった頃が懐かしい…
アニメ2期やってほしいとも思ってたけどもうやらないでいい
>>696 いえてる!
初期の感じをそのまま継続してくれてればいいんだけどなあ。
まあそしたらそしたで「マンネリ」とか言っちゃうかもしれないけどw
塩麹あたりとか、その後日談の今回の仕出し屋登場のあたりとかが
一番面白い頃だったかな
親子丼の話とか大好きだった
今回は、あの当時は田舎者と罵って結婚にも反対した嫁とその実家に対する
今の仕出し屋ばあさんのリスペクトが垣間見えてそこはよかった
塩糀とつきあって80年なのは、
あんたじゃなくてあんたの息子の嫁の祖母だろ、
あんた自身はおせんさんと大差ないはず。
「昔からあるものなんですよ、イラストレーターのアイディアじゃないです」
という、真っ当な事実を知らしめたいがためなんです
「昔からあるものなんですよ、でも、世間に広めたのはイラストレーターじゃなくて、
オレです! オレです! オレです!」
という、不真っ当な自己主張をしたいがためなんです
アスペか?
真子さんとグリコさんが気になるなぁ
真子さんファンなもんで…いい子だよあの子は。
グリコさんにあってるのは真子さんだと思うけどなぁ。
>>702 どこを読んだらそうとらえるのか。
広めた切っ掛けのひとがオレの漫画を読んだんです、てことでしょ。
>>705 11月22日発売号、ちゃんと読んだ?
自分の漫画がきっかけで広まったみたいなこと、グリコに言わせてるでしょ?
このスレの上の方でも話題になってるから、リロってみれば?
広めたきっかけの人は、「おせん」を読んで、とは、ひとことも言っていない。
アスペか?
「塩糀は何年ももつ」と言っても、
おせんさんは何年ももたせられるのかね?
1年もたずに食いきっちゃいそうだがw
鉱脈を掘り当てたのに、その価値に気付かず
他者が掘り出して富を得たところに[オレオレ、
オレが発見したんだから」と割り込む詐欺
面白い妄想だな
アスペとか妄想とか
いくらきくち大先生がアレでも、そこまで言ったら気の毒だろう
短期に終わったババァ漫画が継続していたとしたら、
塩麹問題にも当然ブームに浮かれる奴らを非難して
塩麹を伝統通りに作ることが最上だと言うのだろうな
も…最上
>>712 なに言ってるのかちょっとわからないですね。
715 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 10:32:50.62 ID:LnrMm3M20
まるでおせんの変な日本語みたいだよね
味噌汁の味噌を漉すのは当然だが、味噌汁漉すバカがどこにいるってんだ
食文化語んなら、てめえの知識に少しは謙虚になれ
こっちは教えてやってる側でやんすから。
「味噌汁を漉さないような」って言われたら
普通、「味噌汁(の味噌)を漉さないような」ってことだと認識するだろ
バカじゃないんだから
日常会話では文脈にそってりゃいちいち突っ込む方がおかしいが
漫画のネームにはまた別の種類の圧力がかかる訳で
住人がアンチ化してるスレによくあるパターンだが
重箱の隅までつつき出すと萎える
当人は「燃料見つけてきたぞ!」って、はしゃいでるから余計に
アンチアンチがいるとよくあるパターンだが
重箱の隅までつつき出すとなえる
当人は「重箱の隅をつつき出す住民を見つけてきたぞ!」って、はしゃいでるから余計に
>>721 なに言ってるのかちょっとわからないですね。
ポジティブに自分の好きな漫画それ自体の話をするより
ネガティブにでも漫画自体の話をしてる奴らの話をした方が楽しいんだよ!
むしろ漫画の話なんかしたくないんだよ!! 分かれよ!
このスレは以前からツンデレの比率が高かったが、作品が劣化して行くに従って、自然と苦言が増えるようになった
捉え方の相違だが、それをアンチ発言と思い込んで住人叩きを専らとする人も出てきた
作者や作品にからい点を付けていても、ここに書き込んでいるのは本来きくち作品が好きな(好きだった)人達ばかりなんだから、
手放しでマンセーしない、あるいはツッコミを入れる書き込みは、もっと良い作品にして欲しいという気持の顕れ
アンチと決め込んで住人非難をする人には、そのあたりを解って貰えれば、と思う
苦言を呈する住人に文句を言うより、作品や作者について
「こういう捉え方もできないか」とか、「でも、こういうところはいいよね」
といった、自分なりの意見を述べてくれたほうが、スレにとっても作品にとっても有意義なんじゃないだろうか
個人的には、以前から作品内で日本語の誤用がちょこちょこ目について、
「おいおい」
と思っていたけど、作者が「真っ当」を振りかざして作品の雰囲気が変わってからは、
「自分については、棚上げですか」
という批判的な眼で見るようになってしまった
残念だけど
須賀原スレにいた粘着が相手にされなくなってこっちに来たのか
>>724 真面目に書き込んでも長文だと読まないし
粘着アンチキモイって言われるだけで残念だが通じることはなさそうだよ
自分も前は好きだったんだけどレシピのこれとかおいしかったしって書きこんだら
レシピ厨を装ったアンチって言われた
三四郎やぶら雲の初期の時は個人的には神だったし
今も基本的な書き方は変わってないのにドラマをきっかけにいろいろ変わっちゃったな
>>724>>726 キミタチなんか被害妄想じゃないか?
このスレで叩かれたアンチは執拗に人格を叩くやつらとか、
糞ドラマを妙に擁護するキチガイへ向けられていたと記憶しているが。
それはともかく、お二人とも日本語がちょっと変だゾ。
批判的意見に対して人格攻撃するレスはよくみかけるね。
それはともかく、
>>727 2行目から3行目の文章、日本語がかなり変だゾ。
724のどこが真面目な書き込みなんだろうか。。
だから、作品なんか語りたくないんだ、俺はアンチの話がしたいだけなんだよ!!
言わせるなよ、恥ずかしい
とりあえず「塩糀を最初に取り上げたのは俺々と主張するのはみっともない」
って作者の根性への突っ込みは散々したし、そろそろそれ以外の本編の話しようよ。
巧妙な叩きっぷりですな、
つか、真面目な話
作者がワザワザ人格的な主張をぶち込んで頑張って書いてる漫画を
その部分を読み取らないようにしよう、その辺は言及しないようにしよう
ってのは嫌がらせに近いような……
なに言ってるのかちょっとわからないですね。
ズレた擁護はかえって作者を傷つけることにつながるといいたいんだろう。
何でたかが漫画ごときに必死に、とか
それこそ漫画を必死にかいてる漫画家全否定だし
自分の美意識とかの人格的な主張を詰め込んだ漫画を
人格的な部分に触れずに語れとかは
もうストレートに作家に死ねとかいうレベルだろw
>人格的な主張
具体的にどんなこと?
人格的な主張ってのは意味が分からないな。
道徳的・倫理的主張や生実際の生活スタイルに関わる主張と読み替えれば意味がとおるわ。
おそらくそう言いたいんだろう。
いやまぁ、作者の趣味嗜好思想等ってことなんだろうね。
理解し難いのが、これらを語ると人格を叩くことが許されると思っているところで。
現実からもうワンクッション置いた感じの
ファンタジィ料理漫画ならよかったのかなぁ……
理解しがたいのは、主義主張についてちょっと語られると
人格を叩いてると思っちゃう所で。
やっぱり
「おれはアンチを語りたいだけなんだ! 作品なんか触れたくもないんだよ!!」とかなのか
叩いていないひとが、叩いているひとの代弁をする変なスレですね。
だから
いちいち細かく読んで作者がなにを言いたいかとか読み取る必要はないから
流し読みで読み捨てればいい漫画だと何度も
漫画の中だけで語られる主義主張だけじゃないのが問題を複雑にしてるところかと。
主にドラマ化後のことだけど、予告なしの休載やタイトル変更、コミックスあとがきでの愚痴などが合わさるから
作者の人となりにまで言及が及んでしまうのも無理からぬことだと俺は感じるよ。
単に漫画の揚げ足取りから発展して人格攻撃するなら間違ってると思うよ。
揚げ足とか重箱の隅とか粗捜しで済むレベルの破綻ならよかったよねえ
変に身構えて高尚なことしなきゃいいのに
そしておせんの首はどんどん伸びてゆく
ゆくゆくは、宇宙エレベーターとしての活用も検討されております (`・ω・´)ゞ
それこそ
漫画で、架空のキャラクターを作ってそのキャラクターを人格攻撃()しても
(まあ、技術的な巧拙って話はともかく)
普通はクッションが入る形になって、作者の人間性とかどうとかにはならん筈なんだがな〜
なに言ってるのかちょっとわからないですね。
結局、ネタ切れが根本的な問題な気がするナー
素材だけで話を面白く引っ張れるネタがなけりゃ
あとは、強引にストーリーに起伏をつけなきゃいけない訳で
気がするんですか、よかったですネ。
人の言葉尻を揚げ足取りする粘着
イブニング系には変なのが住み着いてるね
そんなことより三千子先生もおせんも全く同じ顔じゃん。画力無いの?
>>753 高橋陽一とかあだち充とかいるんだから、画力ないとか言ってやるなよw
きくち先生よりも下がいるから先生に画力がないとはいってはいけないんですね。
おっと、須賀原先生の悪口はそれまでだ
イブニング連載漫画の中では山賊が一番料理が美味そう
最新号の発売から3日経っても、何も言及して貰えないきくちと「おせん」
哀れすぎて洟水も出ない
今回はよかったと思うよ、
正しい、間違い、が思想や感覚的なものじゃなくて、
数字で表せる技術的な話だったのは分かりやすくて良い。
というか、もう
子供が変な事しでかさなくて行儀よくしていたので偉かったねー
とかいうスレになりかけてるw
だって、見ていてハラハラするんですもの
予想外の展開だったな
俺は話の真偽はつかないが、仮に全部本当だとしたら、
「世に間違った塩糀が広まっているから俺が正しちゃる」てスタンスもしょうがないわな。
今のブームが「減塩して浅漬とかが用意になった塩麹」のブームなんだから
間違った塩麹とかじゃなく、それはそれで新しい調味料として広まってるだけだけどな。
今の冷蔵技術とかから考えても塩の濃度を下げるのは間違いなわけじゃないし。
間違いじゃないけど、本来の意味で「塩麹」と呼べるのかどうかってことでしょ、んで否と。
>>763 なんかウザイねお前。
減塩を前提に冷蔵すると、発酵が止まって本来の塩糀とは違う味になる、って事でしょ、
減塩の塩糀でも味自体は美味いと描写されてるし、
結局、本来の意味での塩麹じゃないからだから何? も正当なわけだしなぁ
現代の文化の中で本来の意味での塩麹の価値を示せなきゃ
「私はただ単に古いから古いものが好きなだけです」(もちろんそん立場自体は認められるべきだけど)
だわなぁ、単なる相対論を超克できないなら底が浅いといわれること自体は仕方がない
結局、アンチの低能さ加減が今回の話で浮き彫りになったっていうだけだったナー
私はきくちを叩きたいだけなんです っていう底の浅さが見えちゃったけどそれは仕方がないネー
しかしなんだ。
あげ足とり達のツッコミ加減は相変わらず低レベルで、叩くためのものでしかないのぅ。
雑誌に作品が掲載されても、これは面白いとワクワクするような書き込みがほとんど見られなかったな。
内容がよければ続出するのに。
単にこっちの方が正統だ、ってだけじゃ
大多数の人間は大して興味もないけど伝統芸能だから保護しておきましょう
とかとあんまりかわらんしな〜
もちろん、史料的な価値はあるが
生活に密着した内容の漫画を期待してる筋にはちょっと微妙
大多数の人間にとっては興味が無い話だろうが、
「家で塩糀を作ってます」って特定少数にとっては興味の有る話だろ。
いわゆる正しい製法を知った上で、でも減塩で甘味が先に来るほうが好き、
ってのならそれはそれで好きにしたら良いんだし。
アンチスレじゃないんだし、もうちょっとポジティブに読もうよ、
どーにもフォロー出来ないエリート官僚編が終って、久しぶりに「っお」って思える展開になったんだし、
こっちの方が古いんだ、以外の利点が描かれないとちょっとなー
いや、たんに塩麹の歴史豆知識ってだけならそれで良いけども
>>772 なに言ってんの ここはドラマ期からの真っ当なアンチスレでやんすよ
結局
古い物は古いから価値があるんだ、じゃなくて
古いものが持つ(今は見落とされがちな)普遍的な価値、を提示できないなら
「まっとう」って何? ってところに帰結するよなぁ
「まっとう」って、単に「古い」を言い換えただけ? とか
今のところその辺に関してはエピ終了まで評価保留にすべきだろ。
比率の違いは本当に伝言ゲーム的な取り違えなのか?
狙ってやってるのか?
漫画とはちょいと離れて語るけど、はかり方が古と今は大きく代わったんだよね。
「目方」と「嵩」なわけだけど、これを省いて各比率をレシピ化しちゃた弊害という流れかね。
所謂、時代ネタなので作者が好きそうな話題ですな。
「伝言ゲーム」でどんどん内容が変化していくってのも
ポジティブな面を捉えれば
杓子定規でなく自分たちの実際の生活に合った使い方をしようとする試行錯誤の一環でもあるしな〜
なに言ってンダコイツ
今日、銀座の上田重安展に行ってきたんだ。
で、そこに解説としてあった逸話。
「茶人古田織部は掘り出した釜の蓋があまりにも見所があったので
見合う新物の釜を鋳造させて蓋に添え、茶席に使用した」
まあパクりは別にいいんだけどさ。
骨董屋が骨董品の逸話を知らん前提じゃなきゃ話が成立しなかったんだな。
まあいいんだけどさ。
なんかおせんオリジナルの話だと思ってたから萎えた。
普通その程度知ってて読むものじゃない?
てゆうか、骨董が少しでも好きならベタすぎる逸話だし。
漫画を読むときにニヤニヤするネタですよ。
脱童貞のときに本物の女性を見て萎えるみたいな感じか。
そういうのをちゃんと参考資料として書いておけばいいのに
読者に何も知らせぬままに描くからパクリ呼ばわりされるわけだな
極一部の在日だけが言ってるんじゃね?
漫画家は資料の剽窃に対して無頓着過ぎる
ギャラリーフェイクで藤田が地蔵だか菩薩だかを朝鮮唐津の徳利の偽物を掴ませる時の方法は、
なんでも鑑定団の中島先生の本に載ってる手法そのまんまだったが、参考資料として載せてたっけ?
美味しんぼに
権威にだけこだわるお茶の師匠が果物に砂糖をかけて出してきて、って話で
いや、そういう昔のエピソードをそのまま何も考えずに踏襲してるキャラ、でこそ話が成り立つんで
「形式にだけこだわる駄目なお茶の師匠」としては破格過ぎるだろそれw
とか思ったエピソードがあったな
最近美味しんぼ読んでるんだけど、おせんってかなり美味しんぼのネタをパクってる?
なんていうか、説教臭い漫画ばっか描くようになってつまんなくなったな
そばっかすとかバイオは面白くていまだにたまに見るんだがね
おせんの途中から変に鼻にちゅく作風になって残念だね
(この俺が造った蓋とてなかなか良いものでござるよ)ゲヒヒヒヒ…
途中で作者が入れ替わったことにも気づかないアンチどもってw
本当にそうだったら良いのにw
最新号発売されてから丸2日も書き込み0かよw
叩く余地薄いと語る事無いのか。
最近は画しか見てないのでおせんの首がまた2cmほど伸びたなあぐらいしか
感想が無いんです、すいません。
ちょっと上で、アンチ以外レスすんなみたいな争いしてんのに
いざ、書き込みがなくなったら「叩くとこないとレスつかないのかよw」って
もうめちゃくちゃだな
普通に意見や感想書いても、自分の意向に沿わないと、
アンチだ叩きだと住人叩きに奔走して噛みつきまくるDQNが湧くからなァ
このスレは
漫画を読んで少しでも自分の意向に沿わないと、
作者の人格まで叩き出す粘着住人が噛みつきまくるからなァ
このスレは
夜Pさん久々 ちーっす
>>794 そんな要求に大人しく従うほどお前ら素直だったっけ?w
純粋にかなりどうでもいい内容だった
ってだけの話でそれ以上でもそれ以下でも無いだろw
オレは今回は随分よかったと思うな、
作中の「まっとう」がどう真っ当なのか、今までみたいに主観過ぎず、具体的に説明できてて、
味音痴が語る酒うんちく漫画のおかげでおせんへの風当たりが弱くなったな
空気漫画よりは、風当たりが強いほうがマシなのでは……
今じゃ載ってるかどうかも気付かない時あるからな……
今食彩の王国で塩糀やってるな。
今回の塩糀編はまっとうにを名乗ってから一番良かった。
関係なさそうで無い話。
無印7巻で扱った地方と食い物。
にほん風景遺産
毎週火曜日 夜9:00〜9:54
http://www.bs-asahi.co.jp/fukeiisan/ 【2012年1月31日(火)放送】 越後 村上 鮭と生きる城下町
新潟県の最北部に位置する村上市、かつてこの街は村上藩の城下町として栄えました。
今も当時の武家町、商人町の面影を色濃く残す村上は鮭の街でもあります。
山形県との県境、朝日連峰に源を発する清流・三面川が流れるこの街は、川と共に鮭と共に生きてきた街です。
今回、風景案内人・加藤千洋は冬の到来を前に、産卵のため三面川に大挙してやってくる鮭を待ちわびる新潟県村上市を訪ねます。
三面川を遡上してくる大量の鮭の半分を10月中旬から12月上旬にかけて6人の川漁師が捕獲します。
漁法は4種類あり、気象条件に合わせて漁法を選んでいます。その中でも「居繰網漁」は三面川でしか見ることが出来ない漁法です。
加藤さんは伝統的な漁を続けている川漁師を訪ねました。
鮭文化を知るためにイヨボヤ会館に足を運び、
世界で初めて鮭の母川回帰の習性を発見した江戸時代の村上藩士・青砥武平治の話や種川と呼ばれる人工河川で自然ふ化増殖を成功させた話など伺い、鮭の歴史に触れます。
そして「新多久」では鮭料理を堪能します。
また「味匠 喜っ川」では塩引き作りと鮭文化に出会います。
歴史や町並みの古さを大切にしている鮭の街・村上を紹介します。
村上の塩引き鮭は食い物系の漫画だとちょいちょい出てくるからな。
まああそこまで塩引き鮭を主役にして描いたってのはついぞ見たこと無いけど。
三代目でやってた気がする
あれ美味そうだったな。
あの塩引きとかの頃は本当に良かったんだけどね、まあ今回の塩麹に関しては、矢鱈と挿入されてた俺が元祖妄想と
古くからの塩麹が最高で塩の足りない塩麹はイマイチ的な扱いを差し引けば、妙な恨み節も無くて良かったけど
イマイチというか、グラムとかマスとか単位が違ったまま伝えられているのではということだから。
件の塩引き鮭、
いまBSTBSでやってるぞ、
本物はびっくりするぐらい普通でそれほど美味しくないのが難点ですね。
日常で使う保存食としての塩引き鮭なんだから、保存性の良いことが大前提で
味は料理の中で足していけばという考え方じゃないのかな。
ウナギの背開きならともかく、
腹を二段に裂くのが切腹っぽさを避けている、って意味がよく分からん。
まっとうな切腹っていうのは、切腹する武士はちょんとお腹を傷つける
程度で介錯人が首を切り落として死ぬというものだからね。誰しも痛い
のやだもん。
>>816 背開きだと真子や白子、それに内臓を傷つけずに綺麗に取るのは難しいし、
それに魚体をそのままに見せるのには腹開きにする必要がある、でも一文字だと武士の切腹の作法と
かぶるから、間を入れて二段にする、それによって、腹が必要以上に開かれずに魚体も綺麗に見せる
効果もあるのよ。
おでんは魚河岸三代目でやってたような
練り物賞賛かな?
まあでも実際練り物から十分出汁出るから、出汁引く必要は一般的にはないな。
ちょっと良いおでん屋でもスープの出汁は鶏がらにして、魚介ダシは練り物からで十分と言うし。
つまりネタに昆布巻入れると不味くなるって事ですね?
違うよ、ぜんぜん違うよ
田村正和と仲間由紀江のビールのCMで、
おでんにトマトってのがあったがあれどうなの?
味染みこむの?
信じるでやんすよ
トマトさんの力を!
「信じられませんわ… ○○だけでこんなにいいお出汁が出るなんて…」
「まっとうな○○ってのは そういうもんでやんして」
の黄金パターンか
>823
何度が作ってみたけど、トマトそのものに味は染みこまないな。
暖かい丸のままのトマトという見かけのおもしろさと、かぶりついた時に
とろける果肉、中からジュッとあふれ出るトマト果汁のおいしさ、
果汁とおでん汁が混ざり合ったものはまた別の旨みを感じる。
トマト出汁という言葉もあるように、グルタミン酸が豊富な食い物だから
鰹や鶏肉、昆布などの出汁との相乗効果があるのだろう。
全部逆だと、
練り物も少なくするってことじゃ?
出汁になるのだろうか?
まあ、築地魚河岸三代目でやった話を超えられるとは思えないなあ…。
すまん。おせん最新刊出てるのか?
出てないんじゃね?知らん
その時点の一番新しい巻は最新刊じゃね?
いつ出たのかは兎も角
五巻はでてないと思う
ギター漫画も出てたな
正直雑誌で読んだだけでおなか一杯でスルーしたが
>>832 このスレを見て本屋に行ったら、丁度5巻の発売日だったでござる。
公務員の話はこれでおしまい?
結構綺麗に終わってる感じがした。
まあ、あの結末への評価自体は
価値判断は個人のものだから良いんだが・・・
迷走感は否めないと思うが・・・
836 :
834:2012/02/26(日) 03:57:04.97 ID:57ruL2K50
>>835 最近ならもっと迷走した挙句「おせんさん偉い!神!」になってるはずなのでw
おせんも、時折過剰なまでに天然ボケだったのが抑えられてるし。
鍋奉行って言葉を知らないってのはやり過ぎだわ…。
「まっとう」どころかDQNの見本みたいな、最新号の表紙は何?
髪の毛にキセルぶっ差して
838 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 21:49:44.86 ID:hebMqo0dP
それは単に出汁が喧嘩して尖った味になってるだけだろ、味音痴だな須賀原は
個人的に思ったって言う個人の嗜好なだけでおせん叩いてるわけじゃないだろ…
最近本編悪くないんだし好きな人も嫌いな人もあまり攻撃的にならないでほしいもんだ
同じ雑誌に連載している他の作家を批判しているとも取れるツイートをしないのが大人
つい最近コミックハイの作家がやらかして炎上したばかりだし
須賀原がきくちに突っ込めるような蘊蓄があるわけでもなし
ギター漫画買ったけど主人公がきくち先生なのはわかるけど残り2人の漫画家は誰なんでしょ?
モデルがいそうな気がするんだけど。
まぁ、普段から料理やってるってなら、「思った」じゃなくて「やってみた」ってつぶやけと。
その上で、「個人的には出汁とった方が好みです」ならそこまで角も立つまい。
ついでに漫画で取り上げりゃネタにもできるw
まあ、本職なら今までの経験だけでも良いが
流石にそこは実際にやってみて比較しんとちょっと弱いわな
ここ最近は凄く良いと思うよ、
風呂吹きも含めて試してみたいと思わせる。
でもなんか不穏な引きだとも思った。
また妙な正義を振るう展開になるんだろうか?
今回は変な正義入りようがないし、大丈夫だと思うけどな。
プロジェクトの分も、それこそ牛筋と練りもののスジとかの話だと思うし。
ただそれだと三代目と本当に一緒になっちゃうから、どこで違いを出してくるかだな。
あと違いを出すついでに、どこかの半可通をサラッと凹ましてしまえとは思う。
今回は役に立ちそうな話だったね
前の塩麹といい確かに最近のネタはなかなかいい
本筋と全然関係ないしどうでもいいんだけど
おでんが原因で仕事のチームが仲違い?って引きまでなぜか魚河岸三代目と一致してるな
おでんをおせんと聞き違えるっていう恥ずかしいギャグが延々と繰り返されてて
全然気にならなかったや
さらっと半可通をへこますなんて高度な事を要求するとかどんだけ残酷なんだ
>>844-845 まぁ「家族があきれるくらい」云々って言い回しの行間を読むと
実際にやってあきれられた経験があるっぽくはあるな。
(つうか、犬先生の絵でヨシエさん、タクミくん、アユムくん、ツクルくんの
あきれる様子が脳内に浮かんでしまったw)
須賀原スレでやっとくれ
今日市販の練り物で出汁なしでやってみる イカ入れてもいい?
それはイカん
おでんはすき焼きと同じ様に地域ごとに具材や味付けも異なるんだけど・・・ま、いっか。
ちなみに家の場合、
1・アク抜きした牛筋、下茹でしたタコ、つみれ、昆布、大根、ジャガイモ、ゆで卵、こんにゃく、白滝を鍋にドーン。
水と出汁&一寸の醤油で火をかける。
2・湯気が立ってきたらその火加減で10分程トロトロさせてから、火を止めて冷めるまで待つ
3・ちくわぶ投入
4・2を2〜3回繰り返す
5・揚げ物で大きい物(さつま揚げ等)突入
6・2を以下略
7・揚げ物で小さい物(ボールとか)突撃
8・2(ry
9・最後に餅巾着やはんぺんを投入してグラグラになるまで温めて完成
2の工程を繰り返すのは大根、ジャガイモ、ゆで卵等が冷える時に出汁の旨みをを吸収し易い為。
いっせいのせで全部入れないのは、はんぺんなんかは温めるだけで良いとお店の大将に教えて貰ったから。
実際に煮込み過ぎたはんぺんよりも、一寸出汁に潜らせた方が個人的には食感なんかが特に好き。
ちなみに我が家で土日におでんやるので、今日これから深川に揚げ物買いに行って来るノシ
練り物だけで出汁でたわ! しかも透明! なるほどコンビニっぽい
イカ入れる必要ないかも
おせんさんがコンビニのおでん鍋や既製品の練り物の成分表を知ってるとかは大目に見るべきですよね。
練り物だけで作るのならともかく、
大根の下ごしらえからだと軽く2日がかりになるな、
2日もキッチンの一部を占領するのは普段料理しない身としては後ろ暗い。
>>857 おせんさんにぶっ殺されるけど、楽が出来るという理由で大根、ジャガイモは基本的に圧力鍋で下拵えやると
驚くほど時間の短縮が出来ますよ。そんな理由で家は圧力鍋が無いとおでんの類は絶対出来ない、つーかやろうとしない。
やっぱり築地魚河岸三代目のおでん話の焼き直しか。
>>857 おせんさんのやり方を全て真似しようとするとアナログすぎて大変だから
ある程度は自分のやりやすい形にするのは別にいいんじゃないかな
だしのとらないおでんは目から鱗でおもしろかったけど最近ギャグ劣化した?
>>858 おせんにはぶっ殺されないと思うよ、それこそ昔のやり方で通すのはもう一般の家庭では無理になってきてるんだし。
だからアミノ酸も許容してるんだろ
おせんさんにぶっ殺されるかもしれないけど、ジャガイモや大根はラップに
くるんでレンジでチンして料理時間を短縮してしまうわたくし
863 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 10:46:15.51 ID:trLb96qEP
業務用量とは話ちがうし、いいじゃんな
手間賃を食うのが料亭
ラストワルツ(だっけか?)はやっと単行本出るのか
つか、もう出てる
「煮立たせない」ってのが案外難しい。
ちょっと目をはなすと直ぐ沸いちゃうし、沸かないレベルまで火を弱めると煮えない。
鯛のおかしらを煮て食ったわけなんだけど、コラーゲンはぷりっぷりだし
おかしらなだけに骨続きの肉、そしてそれを煮た煮汁がもうあれなもんだから
外した骨に熱湯かけてから、また残った煮汁に入れて(故意にぷりぷり
コラーゲン部分も多少残しておいて)、醤油と酒と味醂と昆布入れて煮て
煮こごりを作った。今さまし中。
明日の朝… トロットロの鯛のおかしら煮こごり丼にして食うんだ…!
もちろんゴハンの上にノリかけて、わさびも用意してな…!ハアハア
早く朝にな〜れい(*´Д`*)
そして朝、そこには変わり果てた……
数日後、そこには変わり果てた……
近所の人のコメント「いい人だったんですけどね…」
872 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 04:52:29.59 ID:68uWRWu7P
報道「気づかなかった行政側に批判があつまっております」 ←無理言うなマスゴミ
保身だろ!
鯛の煮こごりプルプル おろしワサビ ピリピリッ
炊き立てご飯パカッフワッ 焼き海苔パラッパラッパラッ…
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
いやーん、あまり美味しくなさそうでやんす
なぜか 勝手に 死んだことに なっとる …wwww
生きとるわ!w つーか鯛煮こごり死ぬ程うめえええ!
いやね、煮汁て結構濃いからさ、それにひたひたで煮てたから煮汁があまり
残らなかったんで、そこに新たに醤油だの味醂だのを足して、量を増やしたのよ
そしたらちょっと水っぽかったのか、ゆる〜ゆるなカタマリ具合で、プルプル
には少し足りなくなっちゃったのな。
だから煮汁をタッパーに入れて、冷凍庫で凍らせたんだよ。
ほんで、ゴハン食べる30分くらい前に、カタマリを小さいブロック上に
ナイフで切り分けておいたのを、スプーンですくって3切れほどお皿に
出しておいてね、食べる直前にゴハンにのっけて(ノリはなし)わさびのっけて
食うとシャリゆるプル、みたいな面白い食感で面白くて美味しい!
夏なんかにはもっといいかも! ってなわけで
朝、米を食べる時は必ず煮こごりを食べてます。全然あきねぇ
もうタッパーに半分しか残ってなくてショボンヌ…(´・ω・`) 食えばなくなるコレ当然!
そして生きとる―――――――――――!!!wwww
こいつ……脳に直接ッ!!!
このウザさ、須賀原か
>>876 そう言うことはチラシの裏にでも書いてろ
折角面白さが天狗になってない頃に戻ってきたんだから、いい加減ろくろ首をどうにかしてくれ。
本当に気持ち悪いんだ
無理だろw
まあ、それこそ江戸っぽいデザインの追及とかでワザとやってるんだろうし
絵が気持ち悪いとかいう投書が大量に寄せられるとかでもあれば兎も角w
自分の思い通りにならないと気がすまないひとは漫画を読まなけりゃいいような気がする。
江戸の粋ってのは
均整の取れていないところが一回りして格好いい
って、ぶっちゃけ退廃的な美学だからなー
出来の良し悪しの判断はまあ個人に任せるとして
方法論としてはそんなにおかしくはないわな
気持ち悪いと感じるのは、ある意味、意図を正しく読み取ってるとも言える
江戸の美学には男色もあるので腐女子さんも大喜びですよ
おっさんまたやらかしちゃったな
和食屋の厨房でスジなんか茹でちゃって
1週間は店開けられんわw
アレで崩壊するチームは
そもそも最初から人間関係に問題を抱えてて
おでんとか関係なく、何か他の理由で空中分解するだろw
元々仕事では互いに自分の主張を押し通そうとしていて一触即発状態だったのが
たまたまおでんの件で爆発した… とかじゃなくて
最初普通に仲良さそうだったのがガチでおでんのことでケンカしてるしな
きっと社員全員2ちゃんねらーなんだよ
味噌おでんは当たり前だけど、
味噌煮込みおでんっていうのはないような。
最近はあるの?愛知県人でも知らないんだが。
>889
googleさんで検索すると93万件ヒットする
ざっと見て「みそおでん」を除外しても8割残るから70万件
一方、みそおでんは245万件
どつかの漫画家のバカみたいないちゃもんを作中の一言でぶった切ったな
こういうところは好きだわ
おせん「出汁が勝っちゃったら、そりゃァ料理として負け でやんす」
おせん 「ツイッター1人相撲に勝っちゃったら、そりゃァ漫画家として負け でやんす」
なんか料理の絵が写真トレスばかりになってきた…
今回のおでん編、おせんのサービスシーン以外は特に文句ないけど
最近はスジ肉も高くなってきたからなぁ
一度に2kgも買えん
人間やおまへんか
>>893 だよな、わざわざ「漫画家なのに」場外対決で絡んで来る奴となんて
その場外で対決してやる必要ない、きくちを見直したわ。
まあ、今回のが意図的に描いたんだとしたら、ドラマの件に巻き込まれた読者の気分を
きくちせんせも味わわはったんやろうな。
わざわざ漫画でおせんに言わせてる辺り根っこは変わってない気がしたけどなぁ
スルーは無理か
意図的に描いたかどうかなんて判らないけどな。
台詞的にあっておかしい訳じゃない上に、本人がTwitterでの絡みを知ってるか解らんし。
少なくとも俺は「読者として」スッキリしただけだから、わざとでも違ってもどっちでもいい。
この漫画に限らず、主人公は作者の代弁者だよな。
だったらあの気持ち悪い台詞回しやめてくれ。
流石に台詞回しが気持ち悪いと思うのなら、読まないほうがいいともう。
まぁ確かに「〜でやんす」「〜でありんす」なんて時代錯誤もいいところだと思う
あと食材や調味料にさん付けするのとか
でも読むけどね
「大根の力が抜けて面白くない味になる」がどんなもんなのか全く分からん。
手前味噌作り回や、牡蠣の鍋かなんかですり潰すのにミキサー使うと面白くない味になる、ってのは、
形が均等につぶれるより、不揃いなほうが味や食感に微妙な変化がある、手意味だと思ってるが、
この大根はそういうの関係ないし、
大根の風味が全部消えて醤油やだしの味しかしなくなるってことじゃね?
そこまで味の抜けた大根なんて食った事ないけどw
試してみたらいいんじゃね?
実験に「まっとう」と「便利」で計4日かけるのはキツイナー。一人暮らしならともかく。
今回のおせんまだ読んで無いけど、大根の力がなくなるってのが、煮たててすが入ったり、煮崩れてって意味?
沸騰して煮込むとすぐそうなるから、そういう意味なら試さなくてもわかるけど。
>908
作中には煮方の蘊蓄もあるが、大根の力云々は、煮方とは関係ない話題だった。
煮た後、(自然に冷ますのではなく)冷蔵庫で急冷させることによって
大根に煮汁の味を染み込ませようとすると、そうなるってことだった。
どっかの高級料亭の料理人さんがTVで大根煮た鍋を氷水に付けて
急冷させてたけど特に崩れてなかったような。
>>909 今読んだ 確かに煮方全く関係なかった。
確かに冷蔵庫で冷やすと、出汁の味が染みすぎて大根の味ドコーになるのはあるけど
それを大根の力がなくなると表現してたのか、確かに微妙ちゃぁ微妙だなぁ
出汁の味が染み込み過ぎてしまうと描けば良いような気がする。
ラリー・カールトンが来日しますよ。
真っ当の5巻が出てるのに気がついたんだけど
どんな話の続きだったっけ?と買わずに帰ってきた。
で、既刊を読み返してみたんだけど真っ当になってから
単行本買っても1、2回しか読んでないことに気がついた。
無印の方も流し見したけどなんかもうおせんって作品に
興味がないことに気がついて無印と真っ当4巻までブクオフに放流してきた。
本棚一段空いてすっきりしたw
その不便な方法も、もともと便利で美味しく、って
追求の上に出来上がった新しい技術で、別に便利さと味はトレードじゃないんだがにゃー
「これが美味しい」だけで良いのになぁ・・・
もうガンモドキって事は、
ガンモドキより味が沁みにくいチクワブやコンニャク、タマゴは入れない気か!?
機械を使うと味が落ちる。
って結果ありきで語っているような気が、
機械のどういう作用で味が落ちるのか理由が描かれてない。
作者は昔ながらの手間ってやつが大好きだからね
いやいや、機械使っても味が落ちないorむしろ美味しくなる
ようなシチュエーションならどや顔で取り上げてるって。
抹茶や胡麻油は、機械でやると摩擦熱で香りが飛ぶっていうよね。
っていうか
おせんが包丁で叩いたりすり鉢ですったりしてて 「フードプロセッサじゃ駄目なんすか?」 「ペチッ」
このパターン何回目だよ…
フードプロセッサの方が美味しいという事は絶対あり得ないのかな?
すり鉢はすった食材に空気が含まれフワっとなるからとか?
牡蠣のすり流しとろろ汁みたくすり鉢ですった方が
軽くムラができて食感が変わっていいってのは分かる気がする
>>922 荒く刻んだのと細かくすりおろしたのを合わせれば食感に変化はつくが
すごく大量に作るとかでなければあまりメリットはない
牡蠣の擂り流しとか注文されてから必要な少量だけ作ってすぐ使うなら
すり鉢の方が便利だと思う
924 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 04:26:16.60 ID:gaLbw/m90
沖縄行ってきたんでヒバーチ買って麻婆豆腐にいれたら本当にうまーー!!
飛び魚は安いからとかオチっぽく言ってたが
ツミレにすると異常にプリップリになるみたいな話が次回であるとみた
フードプロセッサと擂り鉢の違いは、塩糀編と違って具体性がないな。
「機械を使うと味が落ちるに決まっている」と観念で語っているように見える。
>>925 魚河岸三代目でやってたな>飛び魚のつみれ
プリプリしてていいダシが出るんだとか
使い方じゃないかな。
食材のすりつぶしのムラが食感を多様にするような料理であればすり鉢のほうに分があるけれど、
均一に細かくすりつぶして滑らかな食感にするならフードプロセッサのほうが手早く確実に調理できるでしょ。
すべての料理に当てはまる統一された基準があるならまだしも、
食材の処理の仕方は料理によって異なるんだから、優劣を比較しても仕方ないような気がする。
すり鉢だとムラからくる不均一性もあるけど、繊維質はやや長めに残るという特徴もあるよ。
均一に細かいプロセッサーの滑らかさとはちょいと違う、引っかかりの感触を作りやすい繊維質の数が少なくなる。
あくまで優劣じゃなくて違いとしてな。
やっぱ冷蔵庫じゃなく天然の氷で保存してた方が味が良いのかな?
もてなしの為なら苦労はいとわない、は良いんだけど
苦労しなきゃもてなせない
、苦労がなけりゃもてなしでない
って転倒に足を突っ込みかかるとなぁ
おせんさんは機械オンチなの忘れてた
おそらくフードプロセッサ爆発させる
でもガスコンロは使えます。
フードプロセッサでは食材の状態に会わせた切断やすりつぶしができない。
肉(牛、豚、魚など)は均質なわけでは無く赤身、脂身、皮、筋、小骨が
混ざり合っているからすり身にするときはそれらの存在を意識し、
食感として残したい部分はあえて粗く、口当たりの悪い部分はしっかりと
すりつぶし、空気を含ませる・抜くを料理人が自由自在にできる。
フープロだと均一にできるかというと、刻んだ後にフープロの壁面に貼り付いたり
刃の当たらない場所に留まったり、何度も刃が当たって刻まれすぎたりと
手作業より仕上がりがばらつく。
切断の場合も細胞の破断を最小限にとどめるよう包丁を入れる料理人に対し
ぐちゃぐちゃに刻んでしまうフープロ、料理としてできあがった時の歯ごたえや
素材の味に違いが出てくる。
>>934 なるほど
その辺を作中でうまく解説してくれると納得なんだがページが足らんか
それにいつも機械頼り=手抜きにしか見えないように描くし
料理屋が機械に頼って味を落とすのは手抜きでやんしょ?
機械に頼るのは手抜きだろ、機械を使いこなすのは手抜きじゃないけど。
その機械を使わないと出来ないことをするのは問題ないけど、手間を惜しむために
機械に頼って、最終的に味を落とすのなら、機械を使う意味が無いって事だし。
数年前ぐらいに、ガス使ってムース状にするのをネタにするのが流行ったよね。
エスプーマは未だに効果としては使われてるけど、あの時ほどのインパクトはないわな
いずれにせよ、おせんは機械をマトモに使えないから
手作業を「信仰」しているようにしか見えん。
使いこなした上で手作業の方が美味いものになるとは、
証明して無いと思う。
少なくとも「おせんの場合は」機械を使うより、手作業でやったほうが旨く作れるのは間違い無いわな。
比較するならジャンに出てくる河原や刈井さん並に機械を使いこなし熟知してる人と比べないと意味が無い。
あとフードプロセッサも最近は「すり潰せる」物も業務用だと出てきたけど、これに関しては目と時間だけで状況を
判断するしか無いけどすり鉢なら感触でも状態を把握できるという利点がある。
今回のエピって、言い争ってる誰の地元のタイプでもないおでんで
全員の舌を唸らせる(自分の地元タイプ以外のおでんを旨いと感じさせる)
ことによって、行き過ぎた郷土愛の愚かさを諭すってなオチになるのかね?
おせんさんならセシウムの旨味を引き出す料理だって作れるんじゃないかと
思います。
おせんさんのおでん論は京風おでんをディスってることにならんだろうか?
元々おせんの料理は結構京料理disってるよ
京「京料理のが上や!」
優「江戸の料理は本来は五味が云々」
京「京の負けや〜」みたいな奴だっけ
うん、淡味は元々京料理の本領なんだけどね。
あと材料の始末とかも。
単行本で、おせんの美を見つめる眼のエピソード(おせんが八田やら河村やらと
わちゃわちゃする回)を読んだんだけど、
所々の言だったりセリフやエピソードが、なんかどこかで読んだことある話なんだよな〜?
とモヤモヤしながら読んでたけど、気がついた。
白州正子さんの器つれづれって本だ。
この人、白州さん好きだよね?たぶん。
所々白州さんがもってる器だったり花の生け方だったりをそのまんま書いてる時
あることにも気がついた。
まーパクリっていうか参考にしたっていうかリスペクトとかなんだろうけど。
ばーさんの姿がそのまんまじゃん、いまさら。
参考書籍として提示されてなかった場合は問題になりかねない
確か少女漫画で紅茶の入れ方とかのうんちくがそのまんま他人の本の引き写しなのが発覚して
参考資料として記載するようになった
紅茶王子か。今、少女漫画板の本スレの他に
難民板にアンチスレがあるみたいだな。<山田南平
>>951 ちょっとググったら本人にかなり問題ありそうだが、アンチにもなんだかんだで問題ある人多そうだな。
おせんが作ったおでん食いたいから揉め事でっち上げたってオチはちょっとひどい
おでんにかける手間とまごころを描いてきたわけで
酷いと思わせるのが成功なオチだろう
眼鏡が土下座してたように
眼鏡と下っ端従業員どもが全員同じ顔なので読むのがつらい
題字の「おでん」ワロタ
>>950 笑える位話の筋流れがそのまんまだから
いい加減ネタ切れなんだろうなーと思ったよ
まっとうバージョン単行本一気読みした
「便利が女を駄目にする」
せめて人間と表記してくれればいいのに
巻末の奥漫画といい、
独特の女性観があるんだろうが…
全ての女を都合のいいカーチャンかなにかって思ってるんだろ
ドラマ化騒ぎの時に自分は逃げて嫁に対応全部押し付けたから、嫁に頭上がらないし
更に定期的に自分の嫁みたいな女が一番的なageをしないといけないんだろ。
嫁age巻末マンガ書いてるくらいだしなw
便利が女をダメにするっていうか、お前が利便器具と女をダメに見てる
嫌な奴なだけじゃねえのか、っていっつも思う。
さすがのおでんさんもコンニャクシラタキは自作しないか。
ツミレがあるから出汁の元としての練り物はそれで良いとしても、
チクワの無いおせんというのはいかがな物か?
ダイコン、コンニャク、チクワはおでんを現す記号的ネタだろう。
チビ太のおでんをおでんのすべてだと思うんじゃねぇw
ちくわ女を知らない世代か。
おでんの象徴は大根、玉子、ハンペンだろ!
966 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 13:25:24.98 ID:U6c7Ws7/0
放射能にしても…人間から生み出されたものなんですやんすから…
きちんと人間が責任を取るべきじゃありやせんか…
とか笑える9wwwwwwwwwwwwww
音楽漫画、打ち切られたんだ… 先週単行本買ってその後ゴラク読んだらこれだよ…
楽しみにしてた、ギターの知識も増えるし、音楽好きの心境も解って良かったのになぁ……
世の中、この漫画が打ち切られて落胆している読者もいるんですよ…本当に……
読んですらいなかったから知らなかったが打ち切られていたのか
えー終わったの、ゴラク向きじゃないなと思って読んでたけどさ。
まあ音楽の「中の」話ってのは興味のない
人には全く意味のないものなんだろう。
編集長はもとよりゴラク読者の大多数は
あの漫画のエピソードの殆どを理解
出来なかったかもしれない。
でも俺はあの作品が好きだった。
あらすじはよ
塩糀編とおでん編は技術の話だったから割りと楽しく読めたが、
なんかまたきくちの倫理観の話になりそうな悪寒。
>>673 新しい話ってなんだっけ、イブ捨てた上におでんのオチが('A`)だったので新しいの覚えてないや
おせんさんのおでんが食べたい、って軽い気持ちで嘘ついて引っ掛けたらこんな、
手間暇かかる仕事をさせるとは思わなかった。
しかも庶民料理だからたいした金額でもなかったはず。
すんませんでした!
ってオチは俺は割りと好きだけどな。
「俺たちのラストワルツ」ね。自分も単行本読みだったけど、これまでのこの人の作品の中じゃ
一番おもしろかったと思っていたわ。
ただ、万人向けじゃぁないなとは思っていたがわずか2巻分で打ち切られるとは・・・・。
いや、打ち切られませんようにと思ってはいたけどさw 惜しいなぁ。
976 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 17:23:38.43 ID:5im+yrCL0
うんこっすね
977 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 17:27:13.72 ID:HdomQImp0
990過ぎた位でもいいレベルのスピードだけどな
梅?
蕎麦切りも不揃いな方が茹で上がりにばらつきが出て面白い味になるんですかね?
新スレ、スレ立て乙の一言も無く放置が笑える
982 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 12:41:35.70 ID:OPEpy7zO0
>>977 下手なスレ立てしやがって…
江戸っ子ならビシっと粋なスレ立てんかい!
温める時に煮立てるとスが入るが、調理するときは強火でガンガンやってもOKなの?
>>983 そりゃ鬆が立つってのは、急激に熱せられたりして中の水分が沸騰し泡立ったり
水蒸気が外に出損なったりして出来るもんだから、ゆっくり温めてあったらできにくいし
ついでに短期間の焼く技法だと、表面にしか熱が伝わらないからね。
>>983 そりゃ鬆が立つってのは、急激に熱せられたりして中の水分が沸騰し泡立ったり
水蒸気が外に出損なったりして出来るもんだから、ゆっくり温めてあったらできにくいし
ついでに短期間の焼く技法だと、表面にしか熱が伝わらないからね。
おほう スマソ