【ミホ】植田まさしをマターリ語るスレpart43【爆誕】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
【勝手に】植田まさしをマターリ語るスレpart41【おし】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1266606198/
植田まさしをマターリ叩くスレ
http://comic.2ch.net/comic/kako/1006/10066/1006612531.html
【ンモー】植田まさしをマターリ叩くスレpart2【ンモー】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1013/10137/1013785113.html
【ンモー】植田まさしをマターリ叩くスレpart3【ンモー】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1016785457/
【ンモー】植田まさしをマターリ語るスレpart4【ピエー!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1026809583/
【キャッホ!】植田まさしをマターリ語るスレpart5【キャッホ!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1035549225/
【サイコか?】植田まさしをマターリ語るスレpart5【お前は】(本当はpart6の間違い)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1042273129/
【ヤー!!】植田まさしをマターリ語るスレpart7【トー!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1052461165/
【キャッホ】植田まさしをマターリ語るスレpart8【キャッホ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1058363307/
【バーロ】植田まさしをマターリ語るスレpart9【ナロー】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1064022181/
【コボ】植田まさしをマターリ語るスレpart10【かりあげ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070011194/
【ヒマな】植田まさしをマターリ語るスレpart11【ヤロ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1076384024/
以下略
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 19:16:49.68 ID:ltp+foc70
【スレ住民&全人類のための植田まさし頻出語】
ンモー  そういうことする〜  ピギャー  ウッシシシ
イェイイェイ  キャッホキャッホ  ワオワオ  フニャ?
ベフ  ベト  ブリ  フゴ  フガ  オ!  ワ!  ン!
バロー!  ニャロー! テメコノバーロー!  シュワッチ!
バーロイ!  ンナロー!  ノヤロー  チッキショー!
ピャー!  ピェー!  オゾゾ  ウリウリ  ホエー!
オー!  イツツ  チョンガー  デシシシ  なななな!
どりゃどりゃ  ドンヨリ  おやめ!  プー!  ダーッ
あれこれ  あれこれ  イ〜〜〜  ハッたおすぞ  ター!
ほにゃら  ヒマなヤロ  やなやつぅ〜   そうねハイハイ
まあかわいいお子たち  ときどきいるんだよね、こういうのが
ま、おやり  勝手におし  ななな!  それ!  ハレ!
あそー  あのなー  おまー  クックッ  ウッウッウッ…
ぶっとばしたろか  あいつぶっとばしてくれる?  アイ
エーエーそうよ  トリャー!  ソリャー!  カイカイ
ジンジロ毛  バリウム  サーロイン  マツタケ
ギャンギャン  ル〜ルルル〜  エエ  オウ  ハ  ☆


3名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 19:18:40.60 ID:ltp+foc70
作品リスト:
コボちゃん(にくらしい餓鬼!)
かりあげクン(ほんにゃらゴッコ)
おとぼけ課長(課長一家)
のんき君(サラリーマン)
フリテンくん(街の変な人々)
おたかぜ君(チョンガー)
らくてんパパ(デブ親父とその家族)
まさし君(アルバイト学生)
にこにこエガ夫(売れない漫画家と犬)
キップくん(漫画プラザ(旧国鉄駅員)
すっから母さん(太った主婦とその家族)
女刑事マキ(刑事)

その他KDDI、ぜんかいビアーズ、マクドナルドの広告の挿絵、旧営団地下鉄のオフピーク通勤のポスター、
ユウちゃん(秋田県六郷町のマスコットキャラ)、わらびちゃんなど。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 19:20:01.36 ID:ltp+foc70
植田ワールドに顕著な光景:
・ひったくり、空き巣、強盗などの発生率が高い。
・カエルや蛇が普通に棲息している近所の公園。
・サバが出てきたら、100%ジンマシンネタ。
・漆かぶれ
・意思を持つ動物や機械や日用品
・貴婦人は、帽子の前に網を張っている
・社長はハゲで蝶ネクタイで片手にステッキ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 15:38:12.75 ID:FmW2Y9Da0
前スレの>>994 も、ミホに派手にやらせておいて良い。
「サナエの携帯だけどいいや」
と、突き放したように言うコボ爺もなかなかだ。
6補完:2011/03/22(火) 15:41:52.76 ID:yq3MpGPm0
3月21日 コボちゃん(10273)

1 公園で駆け回るコボ、シゲル、アキラ。ベンチに座るライバル「子供はいいですなー」とコボ爺。
2 ライバル「見てるだけでこっちも元気になる」。コボ爺「なるなる」。
3 手を広げ足を上げて歌うコボ「♪」。
4 『☆夢で見ても元気になる→』布団で寝たまま両手を広げ片足を出すコボ爺『zzz』。3コマ目はコボ爺の夢。手足をぶつけられて眠そうな目を開けるコボ婆。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 21:31:30.86 ID:ua95YQ/xO
>>4

・宴会の余興で裸踊り

も付け加えてくれ。
しかし今時あんな事したらモロにアウトだろww
8補完:2011/03/23(水) 11:38:23.56 ID:ylNNVofz0
3月22日 コボちゃん(10274)

1 道で庭木を見て立ち話。コボ婆「芽が少しふくらんできましたわね」。箒を持った人「エエ」。コボ。
2 箒を持った人「かなりの老木だけどがんばってますわ」。コボ婆。コボ。
3 家。シャツをめくって鏡台で背中を見るコボ爺「イボができた」。コボ婆。コボ。
4 コボ爺の腰に手を置くコボ「かんばってるね」。立ち去るコボ婆「スルーしよ…」。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 11:47:35.73 ID:NPiqZf3vO
コボちゃんおめでとう!
10!ninja:2011/03/23(水) 12:08:14.33 ID:qE2dab+uO
あかな原差玉や
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 22:02:35.81 ID:rfqcLYi50
なんかたまに思い出したようにサトシを出すのな。
まさしの中ではどういう位置付けになってんだろ。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 22:07:23.77 ID:viqBWIag0
アキラ=ライバル
サトシ=おっとり親友
シゲル=モブ親友
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 22:17:20.10 ID:qDaghpJS0
昔はサトシがコボの親友ポジションで出番も一番多かったのに
アニメではなぜかシゲルが親友ポジションになっていて
それが段々原作に反映されていったように思う
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 09:58:30.83 ID:Q7wkhoud0
ミホがシャベッタァァァァァァァァァ
ワアァァァァァァァァァ
15補完:2011/03/24(木) 10:16:42.50 ID:kFfrCixF0
3月23日 コボちゃん(10275)

1 蝶ネクタイの付いたピカピカの服を着たコボ。コボ爺「オーいい服!!」「卒園式いよいよだな」。
2 いい服を着て並んで歌うシゲル、ヒロコ、コボ、サトシ、アキラ「♪」。後列で涙を流すコボ母、シゲル母他。
3 幼稚園内で挨拶をするコボ母、シゲル母。すべり台などのある園の庭を見つめるコボ。
4 帰り道。不満そうなコボ母「なごりおしいって全部の遊具にのってすべてのうさぎとにわとりだっこして…」。
 いい服を着たまま全身汚れたコボ。コボ爺。ミホを抱いたコボ婆。
16補完:2011/03/25(金) 11:03:24.31 ID:P0YhKoaZ0
3月24日 コボちゃん(10276)

1 隣の部屋から聞こえる声「マンマ」。喜ぶコボ母「!」。
2 コボ母「ママっていった!」。本を読んでたコボ「マンマだよ」。ミホ。
3 コボ爺「マンマだったな」。ミホ。コボ「ねーえ」。冷めた顔のコボ母「そっか」。
4 立ち去るコボ母「ちらかしたまんまの「まんま」ね…」。部屋には散乱するコボの玩具。
 コボ「かたづけます!」。コボ爺。
17補完:2011/03/26(土) 23:03:39.00 ID:Vi72WSjS0
3月25日 コボちゃん(10277)

1 道。コボ爺とコボ。近所の人A「いよいよ小学生だねー」。近所の人B「お友だちたくさんできるといいわねー」。
2 酒屋の店員「小学生か…」「勉強もがんばらないとな」。妻?。コボ爺。コボ。
3 帰り道で寄り道しようとするコボ。コボ爺。
4 『幼稚園』の金網につかまって中を見つめるコボ。コボ爺(それなりのプレッシャーはあるわな)。
18補完:2011/03/27(日) 11:26:09.75 ID:yiSJJI3K0
3月26日 コボちゃん(10278)

1 ミホの口に歯ブラシを当てるコボ母「じっとしてねー」。コボ爺「歯ブラシにならすの?」。歯磨中のコボ。
2 コボ母「ハイおしまい」。ミホ。コボ爺「はじめはそれくらいからか…」。歯磨中のコボ。
3 歯磨中のコボ「いいなーかんたんで」。コボ爺「そりゃコボくらいになりゃちゃんとみがかないと」。立ち去るコボ母。
4 床につくコボ「ちがうよいきなり一時間半も早く寝て起きるようにと…」『ブツブツ』。コボ爺「朝型にならすのか」。
19補完:2011/03/28(月) 09:19:21.49 ID:ourQLKEY0
3月27日 コボちゃん(10279)

1 『童話(どうわ)』と書かれた本を持ってくるコボ「本読んでー」。コボ父「もうこれからは自分で読みなさい」。
2 コボ父「漢字にかながふってあるから読めるだろ」。『童話(どうわ)』の本を持ったコボ。
3 本を読むコボ。コボ父(よしよしいいぞ…)。
4 本を前に居眠りするコボ『zzz』。コボ母「あなたと同じでむずかしい本 読むと寝ちゃうタイプだわ」。
 わずかに頬を染めるコボ父。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 11:07:54.97 ID:dQ43cphC0
> わずかに頬を染めるコボ父。

一瞬、カワイイと思ってしまった
21補完:2011/03/29(火) 13:33:16.98 ID:fF5g5uBc0
3月28日 コボちゃん(10280)

1 座るミホ。コボ爺「お…写真かいいね」。デジカメでとるコボ母「下の子の写真は少なくなりがちだから」。コボ。
2 コボ「おじいちゃんとおばあちゃんはどっちが写真多い?」。コボ爺「さーいっしょに旅行にいったり
 してるから同じぐらいだろう」。コボ婆。カメラを持ったコボ母。
3 コボ「ママは?」。コボ母「お友だちとけっこうとってるわね」。コボ爺、コボ婆。
4 デジカメでコボ父を撮るコボ母「けっきょくいちばん少ないのはあなたらしいからとってあげるわね」。
 廊下でネクタイを緩めるコボ父「ありがとう」。コボ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 23:17:11.23 ID:XLSSX4/S0
なにげに、吉田先生の出番がなくなるわけだが。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 01:02:28.08 ID:SNNDFHri0
>>18
コボは寝覚めが悪そうだ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 09:58:38.90 ID:XerP5pe80
今日の話は、いいな。ミホが生まれた甲斐があるってもんだ。
25補完:2011/03/30(水) 10:09:43.32 ID:da4L5poZ0
3月29日 コボちゃん(10281)

1 会社。男性の部下A「係長」。デスクで姿勢を正すコボ父「ハイ!」『ピシ』。
2 眼鏡を掛けた男性の部下B「係長」。姿勢を崩すコボ父「なに?」。
3 女性の部下C「係長」。姿勢を正すコボ父「ハイ!」『ピシ』。横で見ていた社長「なんなのカレは
 部下によって態度がちがうでないの」。社長を応対する人。
4 書類を見て打ち合わせするコボ父と女性の部下C。社長を対応する人「計画停電のある
 地域に住んでる部下に気をつかってるんです」。社長「カレのとこはないのか」。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 20:01:18.42 ID:b3DkX3+C0
今日の見て思わず感嘆の声をあげてしまった
さすが4コマ界の御大は実にさりげなく感動させてくれる
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 11:49:39.91 ID:K1vmYpJQO
昨日のよかったな
関係ないが幼稚園の先生との別れを見たかった
28補完:2011/03/31(木) 12:28:52.48 ID:vVK3lXWB0
3月30日 コボちゃん(10282)

1 コタツと本棚の間で腹這いになって本を読むコボ。横から這いよるミホ。
2 横腹からコボの体をよじ上るミホ。
3 コボの体を越えて進むミホ。それを見ているコボ母、コボ爺、コボ婆。
4 乗り越えたミホ。ミホの方を見るコボ。意を固くした顔のコボ母、コボ爺「われわれものりこえよう」。コボ婆。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 14:20:02.97 ID:N1Z40sG7O
震災からこっち、コボちゃんのネタの上手さに感服しきりだ
嫌味でも不謹慎でもなく笑いに変え、昨日みたいにさりげない感動も混ぜる
すげーなぁ
30補完:2011/04/01(金) 09:32:00.73 ID:hBT2ObRv0
3月31日 コボちゃん(10283)

1 紙に書き出すコボ母「ひらがなカタカナ数のかぞえかた…時計のよみかた…」。コボ。
2 コボ母「生活をととのえるあいさつができるようにする…」「ま ひととおりやったわね」。コボ。
3 コボ母「ほかに小学校に入る前にやっておくことはないかしら」。コボ「ある」。
4 ひっくり返ってだだをこねるコボ『おもちゃかってー!!アイスかってー!!どこかつれてってー!!』『バタバタ』。
 冷たい顔のコボ母「そうね もうできないわね」。
31補完:2011/04/02(土) 15:18:37.01 ID:dFCQg2460
4月1日 コボちゃん(10284)

1 コボ「公園のさくらがだいぶさいたよ見てきたら?」。新聞を読むコボ爺。
2 冷たいコボ爺「エープリルフールのウソだろ」。コボ「ち…ちがうよ」。
3 怒り気味のコボ爺「さっきおばあちゃんがまだだっていってたぞ!!」。ムキになるコボ「ちがうもん!!」。
4 コボ婆に泣きつくコボ。コボ婆「あそー運動不足のおじいちゃんを歩かそうと思ってついたウソなの…」。
 コートを着るコボ爺『いってくるいってくる』。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 17:33:55.88 ID:API0yZ4f0
どんだけ動かねーんだよコボ爺w
33補完:2011/04/03(日) 18:06:57.60 ID:kXEPZZ5q0
4月2日 コボちゃん(10285)

1 ミホをつかまり立ちさせるコボ父「つかまり立ちはするけどまだ歩きはしないな」。コボ。
2 ミホの手を持つコボ父「ま…むりしないでゆっくりいこうねー」。コボ。
3 野球が映ったテレビ『敬遠ですここはバッターを歩かせました』。振り向くコボ父。ミホとコボの頭。
4 ボールを投げるコボ。ボールを受けとるコボ父「ためしにボールを四球投げてみよう」。
 座ったままバットを持たされてコボとコボ父の間にいるミホ。
34補完:2011/04/04(月) 09:44:18.69 ID:JFMis/Ox0
4月3日 コボちゃん(10286)

1 『☆くしゃみ』。庭。風に乗って花粉が飛来。箒を持つコボ婆『ムズムズ』「ハァ〜ハァ〜」。
2 コボ婆『ハッ…』。『☆はじめはおしとやかにと思ったけど…』。
3 大口を開けて大きな字でクシャミの続きをするコボ婆『クショーン!!』。
4 コボ爺「変なくしゃみだったな」。鼻を拭くコボ婆「自粛ばかりでもよくないかと…」。コボ。
35補完:2011/04/05(火) 12:00:21.88 ID:opAKcY2O0
4月4日 コボちゃん(10287)

1 台所。ラップフィルムを『ピッ』と出して小鉢に蓋をするコボ婆。
2 別の小鉢に同様に『ピッ』とラップフィルムで蓋をするコボ婆。黒く細長い物を持ってきたコボ爺。
3 黒く細長い物にラップフィルムを『ピッ』と出してつけようとするコボ爺。小鉢のラップをピッチリ
 つけるコボ婆「あなたそれテレビのリモコンよ」。
4 居間。コボ爺「すぐなめてベチョベチョにしちゃうんだよ」。ラップ付きリモコンを舐めるミホ。
 コボ婆。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 07:01:16.90 ID:WActe7uWO
まさしパソ2台操って漫画書いてんのかゲースー
37補完:2011/04/06(水) 09:48:05.32 ID:dyY75Tby0
4月5日 コボちゃん(10288)

1 テレビ『心をひとつにしてがんばろう…』。コボ「心をひとつにってどうすればいいの?」。コボ爺。
2 コボ爺「ウーンなんていったら…」「むずかしいな」。コボ。
3 声「今夜の夕飯久しぶりにカレーでいいー?」。ネクタイを緩めるコボ父、コボ爺、コボの三人揃って「いいよー」。
4 コボ「わかったいまみたいなこと?!」。コボ爺「ま…はじめはそれでもいいだろ」。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 11:12:52.00 ID:HqQceIi80
せっかくのコラボ漫画だけど、終始無表情で「ポカーン」しかセリフのないコボさん。
「ポカーン」もセリフとは言えないかもしれない。
入学式も無表情だった。
そういえばタケオの結婚式の時も無表情だった。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 11:45:44.14 ID:d3q+8dSG0
祝!コボ小学校入学
40補完の補完:2011/04/06(水) 22:43:44.67 ID:vcRvHnRy0
4月6日 コボちゃンち

1 ランドセルを背負って玄関に立つコボ
 それを見ているコボ爺、コボ母
 コボ爺「玄関で待たなくてもいいんじゃない?」
 コボ母「ランドセルまで…」
2 来訪するみかん一家
 アップのみかん母「こんにちはーッ」「来ちゃいましたーッ」
 奥にみかん父、みかん、ユズピ
3 寝ているミホを見つけたみかん母
 「あらまーッ」「あのミホちゃんだわー!」
4 ミホを抱っこするみかん母「ベロベロバーッ」
 それを見ているコボ爺「ひとのみにされそう」
 コボ婆、口に人差し指を当て「しっ」
5 青い靴下を履いた足元の臭いをかぐミー スンスン
6 みかん「わっ ミーに好かれた」
 ユズピ「足が臭いんだよ」
 それを見ている、ランドセルを背負ったコボ
7 ユズピをポカと叩くみかん。
 なにかをみつけたみかん父「あ、どーも」
8 挨拶するコボ父「はじめました」
 みかん父「よろしく」
9 窓越しに庭の外にいるポチを見るみかん父「ポチですね」
 コボ父「あ…ハイ」
 それ見ているコボ
10帰宅するみかん一家
 アップのみかん母「それじゃ また!」
 みかん一家「どうもおじゃましましたーッ!」
11ポカーンとたたずむランドセルを背負ったコボ、コボ爺、コボ婆
 コボ爺「これって… 入学祝いのマンガじゃなかったの?」
4140:2011/04/06(水) 22:54:03.44 ID:vcRvHnRy0
× 8 挨拶するコボ父「はじめました」
○ 8 挨拶するコボ父「はじめまして」
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 23:11:11.08 ID:zpsn+Ga7O
あたしンち一家とのテンションの違いが面白いなw
無表情で「ひとのみにされそう」って言うコボ爺おもろい
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 02:29:39.96 ID:Wgg2KTMm0
入学おめ! コラボもよかったわ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 02:42:42.14 ID:1jNStFAy0
小学校で友人のメンツは変わるだろうか
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 08:39:06.92 ID:qM0hRuFI0
今日の話でヒロコちゃんはコボの隣の席だった
そして新キャラで担任の女教師登場!お約束のジャージ姿で32歳独身!
46補完:2011/04/07(木) 08:46:10.43 ID:+BmyLpOt0
4月6日 コボちゃん(10289)

1 コボ、コボ父、コボ母「あまり大ぜいで入学式にいくのもなんだからわたしたちだけで…」。コボ爺「ああ」。
2 学校に向かうコボ、コボ母、コボ父。見送るコボ爺「でもほんとはいきたかったなー」。ミホを抱いたコボ婆「そうねー」。
3 小学校の校門でカメラを渡すコボ父「すいませんおねがいできますか?」。カメラを受けとる人「ハイハイ」。
 『入学式 みどり小学校』の立看板の横に立つコボとコボ母。
4 並ぶコボ父、コボ、コボ母。立看板の下から見えるミホ、コボ婆、コボ爺の足(せめてほんのすこし写真に…)。
 カメラを構える人「ンー?!」。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 09:03:10.74 ID:SUUXeglE0
今度は林先生か…
海江田先生じゃなくてよかった
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 10:59:30.54 ID:blZpTpF40
顔合わせ早々地雷を踏む子ども達w
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 14:09:33.14 ID:uTSy9T800
友人で今後の出演決定は、今のところヒロコだけか。
新しい友人キャラとか出そうな気もするし、他の面子はどうなるんだろう。

ハナコは私立の小学校とか行ってそう。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 15:58:14.33 ID:qM0hRuFI0
ネタなのマジだったの?
http://bbs.avi.jp/photo/456152/152816
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 15:59:59.58 ID:F5k8jnjK0
>>45
新キャラ・担任の女教師。「32歳、独身!」と、4コマ目で不機嫌のオーラを発した事から、今後の動向が気になる。

以前、コボが腕時計を欲しがるも、サナエにニベもなく断られて、コボ爺がコボの脈拍の部分に腕時計を書いて、
「書くのなんてつまらない!!」(3コマ目・コボ)
「命ある限り止まらない時計だ」(4コマ目・コボ爺)
という話があったが、以前の●日新聞に乗っていた漫画では、「時々絵入りデジタル」という腕時計があり、一定の時間
になると、怒った上司の顔が表示されるものが出て来た事がある。
過去の話の使い回し──「下手な鉄砲も数撃てば当たる」という言葉を聞いて、何本もの針または糸を通そうとする話──
や、他者の作品をそのまま引用する事もある植田先生の作品の事だから、コボが「絵入りデジタル」の腕時計を持たされて、
遅刻しそうになって、腕時計に表示される、怒った女教師の顔を気にしつつ登校する話が、そのうち出るかもしれない。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 17:35:50.01 ID:WCOFngHs0
>林あかね先生
在日教師?

植田×けらの対談、一見和やかそうだけど、よく内容を読んでみるとお互いの意地と信念が激突してるようにもとれるw
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 21:59:43.18 ID:1jNStFAy0
>よく内容を読んでみるとお互いの意地と信念が激突してるようにもとれる
確かに会話が噛み合ってないところもあるし、
アイディア重視VSキャラクター重視の面も見えるw
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 22:12:58.30 ID:P3Z42gPO0
あたしンち、フリテン君のように主人公関係ない話の回が結構ある。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 01:46:25.00 ID:SPQsk1tB0
またメガネ女性教師か
56補完:2011/04/08(金) 08:34:05.33 ID:MdDrOEcY0
4月7日 コボちゃん(10290)

1 教壇に立つ眼鏡女性教師「みなさんおはようございます」。『←★担任の林あかね先生』。児童『おはようございまーす』。
2 笑顔の先生。前の方の席で騒ぐ児童たち。ヒロコ「やさしそうな先生ね」。隣の席のコボ「ウン」。
3 先生。前の児童「先生けっこんしてるー?」。コボ「としはいくつー?」。ヒロコ。
4 急に険しい顔になる林先生「32さい独身だけどなにか?」。怯える児童達。コボ「あ…こわいよこわいよ」。ヒロコ。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 10:43:12.01 ID:BmQGcqSNO
まさし版ハクバノオウジサマが始まったと聞いて
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 22:54:40.41 ID:/RX0xkLfO
人生は結果オーライだ
59補完:2011/04/09(土) 23:18:36.94 ID:gbghHBKK0
4月8日 コボちゃん(10291)

1 ランドセルに道具を詰めるコボ「エートあしたもっていくものはこれでいいかな」。襖の陰に隠れて
 見守るコボ母(連絡帳ももっていくのよ)。
2 コボ「よし!そろった!」。周囲に散らばってる本やノート。もどかしげなコボ母(そこにある連絡帳ー!!)。
3 横のノートを取るコボ「もう少し入るなこれも入れておこ」。無表情になるコボ母。
4 ゴルフの映ったテレビ『ミスショットでしたがどうにか寄りました…』。テレビを見てつぶやく
 コボ母「いいのよね人生も結果オーライで…」。コボ父。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 23:25:25.58 ID:ST7BIECm0
コボ爺最期の台詞「ワシの人生、結果オーライ!!」
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 23:51:56.12 ID:GQkM0THy0
ワシは幸せだったよ、かあさん、サナエ、コウジくん、コボ、ミホ、ポチ、ミー・・・
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 02:26:42.14 ID:kA4FoiRN0
そしてゴヌーチョ・・・
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 02:55:27.52 ID:vuUHy5Eb0
ありがとう・・・
64補完:2011/04/10(日) 11:24:59.49 ID:lPtTBfkB0
4月9日 コボちゃん(10292)

1 ハイハイしながらあたりを見回すミホ。コボ爺「ママのことさがしてる」。コボ「ちょっと買い物に出てるの」。
2 立って『TOILET』の扉を『ドンドン』と叩くミホ。コボ「トイレにいると思ってる」。コボ爺「ホー」。
3 コボ爺「ここに入ってることもあるってわかってるんだあたまいいー」。コボ爺。
4 玩具箱を『ガサゴソ』と探るミホ。コボ「おもちゃ箱に入ってるとも思ってるらしいよ」。コボ爺。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 17:17:50.21 ID:qKSO0vAn0
ゴヌーチョ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 08:02:19.90 ID:2mmMovn10
今度の先生は甘くないぞ・・・
67補完:2011/04/11(月) 12:39:08.46 ID:iTY8NUiy0
4月10日 コボちゃん(10293)

1 散歩するコボとコボ爺「風でさくらが散りはじめたなー」。庭の桜から風で舞う花びら。
2 コボ爺「このぶんだと二、三日でぜんぶ散っちゃうな」。コボ「あ…」。風に舞う花びら。
3 家に急ぐコボ「そうだうちのうちの」。コボ爺「?」。
4 庭のタンポポの綿毛が飛んでいく。コボ「あーん散っちゃったー」。コボ爺「たんぽぽ吹いてとばすの
 たのしみにしてたのか」。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 13:56:59.08 ID:OlMtouZM0
林先生なかなかキャラ立ってるね
吉田先生越えを狙ってほしい
69補完:2011/04/12(火) 08:56:15.39 ID:3BW9hXGd0
4月11日 コボちゃん(10294)

1 学校。ヒロコ、シゲル、コボ「せんせいうちどこ?」。厳しい顔の林先生「「うちはどこですか」」。
2 林先生「相手が自分より年上の場合は「です」とか「ます」をつけるのよわかった?」。コボ、シゲル、ヒロコ。
3 コボ「ハイわかりました」。ヒロコ、シゲル。笑顔の先生「そうその調子」。
4 『ポチ』の小屋の前でポチにお手をさせようとするコボ「おてます あれ?」「おてです あれ?」。
 ポチ(なんなの)。コボ爺。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 09:45:21.90 ID:Rkixq2ie0
立った!
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 13:22:02.48 ID:I+zlDbjdO
あかね、今のところコボを完封してやがる!
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 17:30:09.92 ID:rlfSkm2/0
>>71
林の締め付けが厳しくなり過ぎれば、コボもいずれ、何らかのやり方で林に逆襲するだろう。
…………そう、「かりあげクン」のように。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 19:04:22.14 ID:N2ER+Xt8O
林先生って日教組かな?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 21:07:10.39 ID:3QQVnwYD0
校長は蝶ネクタイだろうな
校長のドラ息子とか出てこいよ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 23:00:42.85 ID:fQEHPumP0
じゃあ教頭はヒゲとメガネで
76665:2011/04/13(水) 00:17:36.20 ID:Amu2nXHX0
山川夫妻が林先生の見合いの世話をする、
という展開がありそう。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 00:33:47.84 ID:srMrIpvZ0
そういえばコボだけじゃなくてポチもミーも年を取るんだな。
まさしが以前インタビューでコボを小学校3年生ぐらいまで成長させる構想があると語ってたから
コボより一歳上のポチは10歳の老犬になるのか。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 00:51:37.99 ID:MA7x1Bjl0
もういっそ高校生になるくらいまでやってほしい
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 01:28:41.99 ID:41UMboI40
田畑家に最強はいない……だが田畑家が最強だ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 03:53:06.22 ID:rme6VBqt0
>>78
初期の頃にコウジの将来の予想で学生服着た中学生くらいのコボは出てきたな
当時は校内暴力が社会問題だったので暴れてるコボを想像し筋力アップに励むというネタだった
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 07:27:31.39 ID:b4Mpypqj0
リアルタイム進行なら、タケオの教え子たちも卒業するのかな。初期にいた、コボを子分扱いしていた小学生たちも。
82補完:2011/04/13(水) 07:58:59.30 ID:CulznbH50
4月12日 コボちゃん(10295)

1 授業中。隣の席のシゲルとお喋りするコボ。林先生「その二人!!うるさいわよ!!」。
2 林先生「しばらくそこに立ってなさい!」。しょぼんと立たされるコボとシゲル。
3 一人で立つミホ。声「オ!」「オ!」。
4 立ってるミホ。コボ婆「はじめて立った!」。コボ爺「やったーお祝いだー!!」。コボ母。こそこそと通るコボ(よりによって同じ日だよ)。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 18:21:10.85 ID:h0ZyuXhS0
今のご時世、こんなことしたらモンペアが騒ぎ出して大変そう。
林センセイvsモンペとかちょっと見てみたいけど。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 22:34:49.39 ID:jmin7LaoO
でもよくやる廊下に立たせるわけじゃないんだよな。
あれは問題のある生徒を排除して授業を受けさせない行為だからな。
罰もあたえるけど授業も受けさせてるからモンペから文句言われても
ある程度言い訳ができる。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 22:45:16.41 ID:MA7x1Bjl0
モンペ役はコボ爺で決まり
ついたあだ名は「モンスターじいさん」
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 13:19:20.49 ID:mFI9NXsY0
ドラクエかよ
87補完:2011/04/14(木) 21:37:29.82 ID:wPdFJrAj0
4月13日 コボちゃん(10296)

1 玄関。厳粛な顔のコボ爺「そんじゃ行ってくる!」。厳粛な顔のコボ婆「行ってらっしゃい」。
2 『○○デパート』に『ザッザッザッ』と進むコボ爺。
3 『春のジャケット……』の展示品の値札を見るコボ爺。
4 家。コボ婆「結局ハンカチ一枚買ってきただけ?」。少し恥じるコボ爺「自粛ムードを打ち破るにはまだ少しプレッシャーが…」。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 12:27:26.41 ID:PwSQmZHzO
あだ名は
「ヘンテコじいさん」でいいだろ。
過去スレにもあった
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 12:41:24.04 ID:WCCKrRomO
風呂場の窓を開けて軒下の何かを拾おうとして
スケキヨ状態になってるのがあったな
あと、サナエが菜箸をヌンチャクにしたりとか
コウジが夜食のメロンを強引に隠したりとか
そのへんで爆笑した記憶があるけど
もう20年くらい前のネタだっけか…
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 13:35:07.46 ID:BmXJx5TKO
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 00:21:56.82 ID:WhouU7zlO
>>85
あの爺は、その手の路線には走らんだろ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 01:30:08.58 ID:Of1cRBYR0
ども、この子のマネージャーですが。
93補完:2011/04/16(土) 07:00:47.02 ID:Yql8l3Ra0
4月14日 コボちゃん(10297)

1 道を歩くコートネクタイ姿のコボ父。女性の人だかり『アラシよ…』『キャー』『あっちいったわ』『キャー』。
2 コボ父「ミホもそのうち」「だれかの追っかけするようになるのかなクソ…」。
3 帰宅してネクタイを緩めるコボ父「なにィもう?!」と何か言ったらしいコボ。
4 コボ父「ママか…ホッ!」。ハイハイでコボ母を追うミホ『エーン』『エーン』。畳んだ洗濯物を
 持ちながら歩くコボ母「「ホッ」じゃない!!後追いたいへんなんだから!」。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 10:29:09.22 ID:2Gh3xJJ5O
なにィ クソ?!
95補完:2011/04/16(土) 10:58:17.01 ID:Yql8l3Ra0
4月15日 コボちゃん(10298)

1 道で立ち話。アキラ母「うちはげんかんのおそうじさせてるわ」。シゲル母「うちはトイレのそうじ」。
 ミホを背負ったコボ母(うちはさせてないな…)。
2 気負った顔で帰り道に考えるコボ母(わたしってちょっと甘いんだな…)(よし何かさせよう)。ミホ。
3 コボ母「小学生になったんだからこれからはうちのお手伝いするのよ」。コボ「ハイ」。
4 隣の部屋でコボ婆の腕を掴んで喜ぶコボ母「あたしにはじめて「ハイ」っていったの「ウン」かないのよ」。
 コボ婆「いいからはやくつづきをおやり」。放っとかれてコボ母の方を見てるコボ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 12:40:56.74 ID:nATmLlfe0
> 「小学生になったんだからこれからはうちのお手伝いするのよ」

昔からさんざんさせとるやんけ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 14:29:14.06 ID:2Gh3xJJ5O
>>96
手首にコップ縛り付けられてたこともあったな
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 17:48:50.30 ID:hsQOPAlY0
先生はレギュラーキャラなのか
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 23:35:26.68 ID:r8Kxkt040
吉田先生VS林先生を見たい
100補完:2011/04/17(日) 15:15:51.59 ID:TBWrMYfb0
4月16日 コボちゃん(10299)

1 台所。テーブルの上に湯気の立つ『☆煮物→』が入った大皿。それを見るコボ。キッチンに向かうコボ婆。
2 手でつまみ食いするコボ。コボ婆「これ!なんですか手で」。
3 同じく手でつまみ食いするコボ爺。コボ婆「あなたまで!!」。
4 居間。『グジャグジャ』と手づかみで食事するミホ。コボ母「手づかみの見本がいるのよ」。
 ミホを見るコボ婆。立ち去るコボ爺。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 17:43:55.39 ID:py/5r3yH0
鷹の眼のミホ
102補完:2011/04/18(月) 08:20:23.62 ID:blhFS1Tv0
4月17日 コボちゃん(10300)

1 コボ爺「どうだ学校はたのしいか?」。コボ「ウン」。
2 コボ爺「そうか!なにがたのしい?」。コボ「ウーンいろいろ」。
3 柵の向こうの校庭の遊具を見るコボ「うんていでしょ のぼり棒 鉄棒 タイヤ…」。コボ爺。
4 レンガ積みの花壇の縁を歩くコボ「帰りにここ歩くの…」「あとそっちにカタカタいうふたがあって…」。
 ついて行くコボ爺。
103補完:2011/04/19(火) 08:48:22.78 ID:PLv2CTrG0
4月18日 コボちゃん(10301)

1 玄関で靴を手にとって見るコボ爺「買ったばかりだけどなんか合わない…」。
2 コボ爺「くつを買いにいこうと思うんだけど…」。コボ婆「いいんじゃない?」。
3 笑顔でコートを着るコボ爺「よかった」「「もう?」とか「また?」とかいわれるかと思ったけど…」。
4 ミホを腹側に抱いて歩くコボ母。ミホの手を握るコボ婆「はじめてのくつだから慎重にえらばなきゃね」。
 コボ爺(どうやらワシのじゃないらしいな…)。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 11:19:05.70 ID:zj0DcrAp0
コボ爺と婆ばっかだな。
105補完:2011/04/20(水) 09:11:01.56 ID:Ad2UOkw50
4月19日 コボちゃん(10302)

1 玄関を箒とちり取りで掃除するコボ。コボ爺「オ!うちの手伝いしてるのかえらいぞ」。
2 ちり取りでちりを集めるコボ。コボ爺「でもまあ小学生になったんだからこのくらいしてあたりまえか」。
3 コボ「とったゴミはいつもどこにすてる?」。コボ爺「え?あ…どこかな…」。
4 居間で赤面してうなだれるコボ爺。ミホを抱いたコボ婆「玄関をはいたことないのバレちゃったのね」。
 立ち去るコボ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 11:00:23.77 ID:vr9R7NKr0
むり
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 12:43:28.85 ID:UfUpZCsl0
1年生だけじゃ100人いないのか?
今ってそんなもんなのか
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 20:06:53.03 ID:8xdatq/E0
俺が小学生の時は30年前だが、2クラスで70名くらいだった。
僻地なんかではなく、新宿まで40分のベッドタウンの小学校。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 21:48:42.40 ID:I6fCz1zV0
あの五年生なんで怒ったような顔してたんだろ。
110補完:2011/04/21(木) 08:44:26.10 ID:/OYjjkUy0
4月20日 コボちゃん(10303)

1 街を歩くコボ婆「どう?学校のお友だち一〇〇人できそう?」。手をつなぐコボ「むり」。
2 コボ婆「あら作りなさいよ友だちは多いほうがいいわよー」。コボ「じゃあがんばってみる」。
3 前を歩く小学生。コボ(あ…五年生の…)。コボ婆。
4 五年生に話しかけるコボ「おともだちになってくれますか?あ…やっぱダメですよね…」。
 コボ婆「そうか一年生だけじゃ一〇〇人いないんだ」。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 08:46:29.55 ID:LHJoPSZ/0
コボのコミュ力すげーな
小一で小五に話しかけられるとか考えられんw
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 10:36:26.61 ID:uWU6JlJd0
そうでもないだろ
木の葉以前に小4〜5くらいのガキ大将のグループに属していたしな
初期には我らがジェット団への入団試験も受けたんだぜ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 14:04:35.42 ID:I+DAn6b4O
19日に続いてコボ爺のダメっぷりが…
114補完:2011/04/22(金) 14:48:53.32 ID:Tlhgg4gV0
4月21日 コボちゃん(10304)

1 木琴の玩具を『カン キン コン カン』と叩くミホ。
2 玩具の喇叭を『プープープー』と吹くミホ。コボ婆「いまは音の出るものが好きねー」。
3 ローストチキンの描かれた絵本を見てよだれを垂らすコボ。腹が『グ〜』。ミホ。
4 コボの腹をめくってみるミホ。コボ「おもちゃじゃないのよ」。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 00:07:55.73 ID:A7+eIPyB0
コボコラサイト「ヒマなヤロリローデッド」が閉鎖されてしまったため、
別の方が避難所を作ってくれたようです。職人さん等ご覧になっていましたらこちらへ。

http://himanayaro.web.fc2.com/
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 00:26:26.70 ID:oKs4fBKO0
>>115
ンモー
そういうことする〜
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 11:58:39.29 ID:f32trqK80
地デジが本格化するよりも遥か以前、「フリテンくん」では、真夏に隣家のクーラーから出る排気を利用した、風力発電機を拵えて、
それを電源にしながらオリンピックの中継を見ている1コマがあったが、それを今年の夏から現実にする為には地デジ用チューナー
を併設しなければ、無理かも知れないな。
118補完:2011/04/23(土) 12:13:30.14 ID:J4hBYwVY0
4月22日 コボちゃん(10305)

1 家で皿洗いするコボ父。コボ爺(オ…コウジくん食器洗ってるのか)(えらいな…)。
2 洗濯物を畳むコボ婆と手伝うコボ。コボ爺(コボはせんたく物をたたむてつだいか…)。
3 コボ爺(なんか最近のわが家はひとつになっていい感じだな…)。
4 『グイ〜ン』『ゴー』と掃除機をかけるコボ爺。コボ婆「なーに?!急にこんな時間に!!」。コボ爺「あ…その…ワシもなにかしなくちゃと…」。
 むずかるミホを抱いたコボ母「せっかくねたのにー」。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 13:34:39.63 ID:ZE4UWoitO
>>118

爺さん・・・ _| ̄|〇 濡れ落ち葉みたいな役立たずぶりだな。

玄関の掃き掃除すらしたことがなかったのに。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 22:39:36.79 ID:xzTETeq00
>>117
そうまでして今なおテレビが見たいかという疑問がないでもないが…
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 00:17:41.87 ID:eSGwiDTa0
>>119
この手の爺の無力ぶりはいつ見ても腹立たしい。
まあ、定年前はしっかり稼いできた仕事人間だったんだろうと思うことにしている。
そうじゃなかったらもっと家族が冷たいよな。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 00:24:15.31 ID:MSGkS4dI0
イワオはリーマンだったんだろうが、
課長や部長をやってるところが全く想像できんw
波平みたいな必要とされる閑職ポジだったんだろうか
下手な管理職より平のが給料いいしな
123補完:2011/04/24(日) 08:55:59.53 ID:Lcuz1FLo0
4月23日 コボちゃん(10306)

1 隣の部屋で勉強させるコボ母「ひらがなの「し」はどうかくの?」。コボ「エート」。向かい合って
 本や新聞を読むコボ爺とコボ父。
2 コボ爺とコボ父。コボ爺の方を見るコボ。コボ母。
3 コボ爺とコボ父。コボ父の方を見るコボ。コボ母「なにみてるのよそみしない」。
4 コボ母。コボ(どっちにまがるんだっけ…)。コボ爺とコボ父の鼻が『J』と『し』の形に見える。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 01:53:47.45 ID:QAjRwwa30
幼稚園出てて平仮名が満足に書けないのは少し問題があるのでは…
125補完:2011/04/25(月) 10:35:12.37 ID:wxFvpfmh0
4月24日 コボちゃん(10307)

1 コボ爺「あれ?!どこかいくの?」。鏡台に向かい口紅を塗るコボ婆「いいえべつに」。
2 パフをはたくコボ婆「たまにはうちでお化粧したっていいでしょ」。コボ爺。隣の部屋で聞いてるコボ父。
3 コボ婆の声「ここんとこあまり外出してないし」。蜘蛛の巣の張ったゴルフバッグを見るコボ父。
4 ゴルフウェアーを着て肩肘張るコボ父「たまにはうちでゴルフウェァー」。ミホを抱いたコボ母「そういやずっといってないわね」。コボ。
126補完:2011/04/26(火) 17:02:56.03 ID:S+Rg89s40
4月25日 コボちゃん(10308)

1 柱の時計を見るコボ爺「あれ?もうこんな時間?この時計進んでないか?」。ミホを抱いたコボ母「合ってるはずよ」。
2 歩くコボ爺「そうかー?」「ワシの体内時計ではまだこんな時間じゃ…」。
3 台所。コボ婆「体内時計なんていうけどただの腹時計でしょ」。コボ爺。
4 空き袋を見せて不機嫌そうなコボ婆「よくもわたしのロールケーキたべたわね」。コボ爺「それだ…」。通りがかりのコボ。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 17:04:53.42 ID:cYuU98dI0
通りがかりのコボ久しぶりだな
安心した
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 18:39:52.01 ID:r2/7gMJ50
イワオとコボってどっちが連載開始から今までの総登場コマ数多いんだろうと
ふと真剣に考えてしまった
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 21:56:33.75 ID:+LG1rQqB0
>>128
ワンツーフィニッシュはその二人だろうな
次いで母娘が3、4位キープ
5位コウジってとこか
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 22:47:36.91 ID:pkKKSyfS0
タケオさんも思い出してあげてください
登場以降月1ペースくらいかな
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 07:02:47.16 ID:gXhWVsai0
今日のは意味がわからん
132補完:2011/04/27(水) 08:08:17.29 ID:XvHyZ8pb0
4月26日 コボちゃん(10309)

1 勉強をするコボ。コボ爺「宿題か帰ったらすぐにやってえらいぞ」。
2 コボ「ママがさっさとやっちゃえばアニメ見ていいって」。コボ爺「アニメ?」。
3 新聞のテレビ欄を見るコボ爺「だめそこはワシが見たい番組があるの!」。コボ「エーおじいちゃんばっかりずるいー」。
4 テレビ欄を見るコボ「じゃあこっちのお笑い」。コボ母「ダメよおそいわ」。コボ爺「わしゃゆずらんぞ」。
 コボ婆「ま…こういうことも勉強のひとつ」。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 09:39:56.39 ID:CiqQe6FUO
まだ満足に座ってない首を180度後ろに回して大丈夫か?ミホ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 10:31:48.99 ID:vyOW0iGhO
>>133 エクソシストかw
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 13:08:38.56 ID:c0r2MS4I0
まだ伝い歩きしか出来ない?ミホがミーを追いかけたいが為だけに
どれだけ遠回りをして向こう側の壁まで行ったのかと思うと胸が熱くなるな。
それなのに…w
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 17:29:47.47 ID:fqT2YEPM0
ハイハイで廊下を横断したのでは
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:59:32.73 ID:5fxGgRw50
>>115
お、復活したのかありがとう
作品UPされまくりだな、キチガイも1匹わいてるが
138補完:2011/04/28(木) 21:11:17.71 ID:wHEa3pds0
4月27日 コボちゃん(10310)

1 歩くミーを壁伝いにつかまり歩きで追いかけるミホ『オッオッ』。
2 廊下の方に行ってしまうミー。壁が切れてて追いかけられないミホ『オッオッ』。それを見ているコボとコボ爺。
3 壁の裏側でミーと反対側につかまり歩きするミホ『オッオッ』。それを見ているコボとコボ爺。
4 どうやってか廊下の向こう側の壁でつかまり歩きするミホ。他のところから部屋に戻ってるミー。
 首を180度回転させて怒るミホ「オー!!」。コボ「怒った!」。コボ爺「怒った!」。
139補完:2011/04/29(金) 13:05:03.33 ID:9T/xvHWL0
4月28日 コボちゃん(10311)

1 下校中。コボ「ピアノならいはじめたの?」。シゲル「ウン」。アキラ「ボクは水泳」。ヒロコ「あたし英会話」。
2 コボ。シゲル「コボちゃんもならったら?」。アキラ「そうだよ」。ヒロコ「なんでもいいから」。
3 コボ「じゃあ盆栽の上手な手入れのしかただな」。『ズル』っとするシゲル、アキラ、ヒロコ。
4 コボ邸の庭。アキラ「アーアそこの枝折っちゃったの?」。ヒロコ。盆栽を指すコボ。
 窓から中を見るシゲル「おじいちゃんきたよ!」。家の中にコボ爺。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 20:08:44.36 ID:MsACbV2q0
サトシくんどうしたんだろ
私立いったのかな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 07:35:18.47 ID:v1RTGRyW0
サナエはコボのことはちゃん付けでミホには呼び捨てなのか
142補完:2011/04/30(土) 12:21:24.76 ID:39DxlRb70
4月29日 コボちゃん(10312)

1 デジカメをミホに向けるコボ母「ミホこっちむいてー写真よー」「ホラホラ」「こっちむく!!」。
 コボ母の方を向かず積み木を持つミホ。コボ。
2 コボ「ママはいつでも命令調それじゃ子供はいうこときかないよ」。ミホ。コボ母「なんですって?もう一度いってごらんなさい」。
3 怯まないコボ「だからママはいつも命令調だって…」。ミホ。コボ母「まー」。
4 デジカメを向けるコボ母「そんなむずかしいこといえるのクラスにいないでしょ」「勝った!動画にとろ!」。
 コボ「そうやってすぐ人とくらべるのもよくないよ」。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 13:37:49.23 ID:NFiz9yrc0
おれも読んでて「こんな事小1が言うか・・・?」と思った。やられた!。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 14:09:51.24 ID:Dpj9qmNE0
コボはサナエよりまともな大人になれそうだ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 22:31:09.92 ID:6f8ylzY50
冷静かつシニカルな指導者タイプになれるかもね
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 00:53:46.70 ID:Vx07lL7m0
昔、読売新聞のラテ欄に載ってた投書に「かりあげクンはコボちゃんの未来像だと思う」って文があった。
全然違うだろw
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 00:57:37.71 ID:L2DNAaQC0
ヒント・コボの正装姿
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 11:19:29.66 ID:EaqtWiEgO
沢山の被災者が失ってしまった幸せが爺にはあるということを忘れてはいけない
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 13:01:15.64 ID:oZayyFms0
今日のは今年一番の出来かもしれない
150補完:2011/05/01(日) 15:20:25.95 ID:xZ3z2Zqe0
4月30日 コボちゃん(10313)

1 コートを着るコボ爺。
2 新聞を読むコボ父と本を読むコボ。コボ爺(あ…ワシの席にコウジくんがすわってる…)。
3 外出するコボ爺(ま、いいよ ワシャ出かけていないんだし…)。
4 公園のベンチの周りを『ウロウロ』して座ってる人を睨むコボ爺「……」。座って本を読んでる人(いつもの席らしいな…)。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 15:30:23.26 ID:i+9DwGmk0
今日のやついいね。
じいちゃんの青い鳥。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 18:04:13.73 ID:DWwCBuag0
今日のはわりと普通のほのぼの4コマなんだが
オチの爺の顔芸で笑ってしまった。さすがまさし
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 20:20:01.68 ID:ol4YxXLD0
イワオのくせにしんみりさせやがって・・・!
154補完:2011/05/02(月) 13:44:59.07 ID:oBf4YmnE0
5月1日 コボちゃん(10314)

1 公園。ベンチで話すコボ爺のちょっとライバル「山川さんの生きがいってなんです?」。コボ爺「エ…」「そうあらためて聞かれると…」。
2 家で残念そうな顔をするコボ爺「ないんだ…」。コボ婆「そうなの?」。
3 コボ爺。ミホに見せるコボ「あーあみてきょうのおじいちゃんさえないかおしてるねー」。
4 変顔をするコボ爺「いったなーコノー!!もっとさえない顔しちゃうぞー」『ブー』。笑うコボ『ハハハハ』とミホ『キャッキャッ』。
 後ろで見守るコボ婆(あるけど気がついてないのよ)。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 20:47:55.96 ID:bDkBzPEY0
>>146
え、違うか?
コウジ=若い時のフリテン、は違うと思うが。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 23:50:38.30 ID:FAnJ5oV60

すっから=タケオの母は譲れないな
てか、その話題終わらないからやめろ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 01:28:54.79 ID:KuK8z46c0
らくてん=タケオの父
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 01:42:30.62 ID:3NOI7Vl20
>>155
フリテン=若い時のコウジ、なら納得
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 10:22:50.42 ID:W37QtcUp0
ミホ、だんだん性格悪くなってきたな。
160補完:2011/05/03(火) 10:23:41.78 ID:3xbq5RQe0
5月2日 コボちゃん(10315)

1 『☆話題』。テレビ「茶つみが最盛期をむかえ…」。コボ爺「オー」。ミホの相手をするコボ。
2 道で立ち話。老婆「米寿をむかえました」。コボ婆「まー」。
3 台所。コボ爺「きょうは八十八夜だな」。コボ婆「あそこのおばあちゃん八十八歳ですって」。コボ母。
4 声「見えないわねー」。コボ婆「若いわよねー」。すごすごと立ち去るコボ爺『←☆敗北』。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 11:19:07.71 ID:L4O8MdcY0
>>159
田畑家の血を引く者の宿命だ。いや山川家か?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 13:20:41.09 ID:/D5YTLsK0
>>157
あれサトシ君のパパだろ?
163補完:2011/05/04(水) 11:27:30.02 ID:u3iOy8Q+0
5月3日 コボちゃん(10316)

1 被せられた帽子を放り投げるミホ。コボ婆「あらー帽子きらいなのー?」。コボ母。
2 また帽子を放り投げるミホ。コボ婆「かぶりなさいよーせっかく買ってきたんだからー」。コボ母。コボ。
3 コボ爺「で?けっきょくかぶらなかったのか?」。不満そうなコボ婆「かぶったわ」。
4 声「袋を…」。デパートの紙袋を逆さにして頭に被って喜ぶミホ。困った顔のコボとコボ母。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 19:45:06.70 ID:WMXX5N880
そして将来、紙袋で顔を覆ってチェーンソーを振り回すミホ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 10:47:20.89 ID:YLRW4cNp0
ついにチャンバラ卒業け
166補完:2011/05/05(木) 11:39:16.80 ID:0OjHQ/3m0
5月4日 コボちゃん(10317)

1 旅行?で緑の木々を見るコボ婆「新緑が最高にきれいな季節ねー」。コボ爺「ああ」。
2 コボ婆「若葉の色ってすばらしいわー」。コボ爺。
3 『アイスクリーム』屋。コボ婆「あ…アイスたべる?」。コボ爺「ああ」。
4 緑のアイスを食べながらコボ爺の方を見るコボ婆「抹茶じゃないのね」。茶色のアイスを食べるコボ爺「いいだろチョコが好きなんだから」。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 13:51:25.03 ID:rOcWk+wjO
海の日に川魚を出したら文句言うくせに
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 14:21:08.28 ID:YKiP/56V0
チョコをチョコっと食べる
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 14:41:06.98 ID:k45CCQKB0
チョコ好きってのも、今回限りの設定っぽいな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 15:08:49.42 ID:QT/Vctyp0
来年は逆パターンが出てるかも知れない

コボ爺「なんだ抹茶じゃないのか」
コボ婆「いいでしょチョコが好きなんだから」
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 22:49:37.16 ID:1OCuJ2Vi0
>>167
思い出さすなよー。あの話はマジでみんな腹立ったんだから。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 00:47:27.99 ID:FoSgeuYt0
>>164
その前にビニール袋被って窒息しそう。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 08:51:30.26 ID:tOLgCbrI0
>>164
まさかここでスプラッターハウスネタを見るとは
174補完:2011/05/06(金) 11:04:12.21 ID:R/GPCeKK0
5月5日 コボちゃん(10318)

1 新聞紙を折るコボ爺『♪』「今年もこどもの日がやってきたと…」。
2 折った兜を渡すコボ爺「ホレ」。コボ「ワーイかぶと」「ありがとー」。
3 兜を被り新聞紙を巻いた棒を振り回すコボ「ター トー」。満足げなコボ爺。声『買い物にいくわよー』。
4 兜と棒を置いて行くコボ「まってー」。コボ爺「外にはかぶっていかなくなったんだ…」。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 12:06:26.51 ID:zoaMxSXU0
コボが中学生くらいになったら
すごい利発な子か、かりあげ縮小版みたいなとんでもない問題児になってそうだ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 13:27:12.35 ID:zoaMxSXU0
あ、忘れてた
おとぼけ課長30周年おめでとうございます
トリビュート載ってたから普段買わないまんがタイム買っちったぜ
177補完:2011/05/08(日) 12:14:34.61 ID:ZtrHdfYx0
5月7日 コボちゃん(10319)

1 海釣り中、竿にヒキがあり、大きな魚を連想して引き上げるコボ爺。
2 釣り上げたものは古い長靴でガッガリするコボ爺。
3 庭。塀の向こうの隣家には竹やぶ。土から少し出たものを見て筍を連想するコボ爺。
4 コボ爺がスコップで掘り出してみるとそれは古いサンダルで鼻緒の部分が穂先に見えただけだった。
 ボールを持って通りがかりのコボ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 18:46:58.04 ID:Qd4mcxy70
>>177
なんか昔のフリテンくんにありそうなネタだったな
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 22:24:03.03 ID:KMe0EibNO
>>176
自分も買った
結構笑えたわw
地味にアドリブ大賞復活も嬉しい

あとまさしネット見るって事は絶対コボコラ知ってるよな…
180補完:2011/05/09(月) 08:40:07.30 ID:FvBFYKJl0
5月8日 コボちゃん(10320)

1 座らせたミホにカーネーションとプレゼントを持たせようとするコボ「ママがきたらこれをわたすんだよ」。
2 通りがかりのコボ父。
3 ミホ「パーパ」。コボ父「エ!」。カーネーションとプレゼントを持つコボ。
4 ミホを持ち上げて『ワー』と大喜びするコボ父「パパっていったぞ!はじめてパパって」。
 コボ「母の日なんだから父はしずかに!!」。やってきたコボ母。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 13:39:18.89 ID:VBO5/lIy0
「パーパ」「ジージ」「バーバ」「ポーチ」「ミーイ」
「コーボ」「サナーエ」
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 16:55:15.23 ID:/NZC+zjo0
最近、素人の日記より酷いような気がする
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 20:41:57.02 ID:404+jo0r0
「ウッウッ」 が出ました。
「あそー」 が出ました。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 00:36:36.17 ID:1NPcP62r0
子どもが生まれて初めて呼ぶ親の名前がパパママって日本人なのになんか残念
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 01:06:42.42 ID:rtVufN8u0
パパママはわりと普通じゃね?
そのうちお父さんお母さんになっていくが
186補完:2011/05/10(火) 11:34:56.19 ID:rmrEI4bb0
5月9日 コボちゃん(10321)

1 『○○クマさん』の本を読み聞かせるコボ「するとクマさんは…」。座りながら眠そうなミホ。
2 前に倒れて拝むように眠るミホ『zzz』。コボ母「あら寝ちゃった」。コボ。
3 ミホを抱いて連れて行くコボ母。コボ婆「まーコボちゃんが寝かしつけたの?ますますおにいちゃんねー」。自慢げなコボ。
4 寝室で床につき一人で本を読むコボ。居間で泣くコボ爺「もう寝る時本を読んでくれなくていいって…」『ウッウッ』。
 針仕事しながら鬱陶しそうなコボ婆「あそー」。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 16:14:25.56 ID:XvqfO8uN0
今朝の話は、昨日の、
「もう寝る時本を読んでくれなくていいって…」
の、報復にも感じられる。
コボ爺の事だから、おとぼけ課長と同じように、剃刀で無精髭を剃って
いて、誤って切ってしまうという展開になりかねぬ。
188補完:2011/05/11(水) 11:40:02.34 ID:8GkULaxh0
5月10日 コボちゃん(10322)

1 勉強机に向かい手動鉛筆削りで『ガリガリガリ』と鉛筆を削るコボ『♪』。
2 学校。鉛筆を見せるコボ。シゲル「鉛筆けずり手動なの?」「うち電動だよ」。アキラ「うちも」。
3 居間で愚痴をこぼすコボ「電動のがよかったなー」。コボ爺「すぐ人のをほしがらない!!」。
4 海釣りで竿のリールを手で『ジージー』巻き上げるコボ爺「ワシだって何年がまんしてるか」。
 隣の釣り人は電動式で『ウイ〜ン』と巻き上げている。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 17:35:38.42 ID:oaMXR87BO
ンモー
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 22:27:30.02 ID:od4XfNDd0
いまの小学校ってシャーペン使わしてくんないの?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 23:54:33.70 ID:M25tR8fj0
>>190
今は知らないけど、20年前の小学校は非推奨状態だったなあ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 00:25:05.79 ID:Tn3Vl0pa0
自分が小学校低学年の頃はなぜかナイフで削っていってたわ
学校の命令だったのかは謎
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 13:25:04.71 ID:RyY3D+l90
コボは結局習い事はじめないの?
音楽教室とかに通って、正確な音感を身に着けさせたらどうだろうか。
194補完:2011/05/12(木) 14:07:33.53 ID:5vwsbiH40
5月11日 コボちゃん(10323)

1 道路に建てられた『町内地図』の案内板とメモを見るコボ爺「エートいまどこだ…?」「現在位置…そこか…」。
2 降り出した雨。周囲を見回すコボ爺「ありゃ雨だよ」「ンモー」。
3 案内板に近づいて見る?コボ爺。鞄を頭に乗せて雨避けするスーツ姿の男。
4 実はコボ爺は案内板にぴったりくっつき案内板の上にある小さなひさしで雨を避けようとしていたが
 収まりきらず後ろが雨に濡れている。立ち去るスーツ姿の男「ひさしがちょっとあるのか」。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 17:45:54.07 ID:tReq2Jk00
んも
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 18:24:08.01 ID:hGinUpkI0
>>193
たとえサナエが、強制的にやらせたとしても、すぐに飽きて、習い事の師
に反抗するか、脱出するか、さ。
そうでなければ、「かりあげクン」のようなイタズラをして、追放される
事になるのかも。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 19:27:40.42 ID:gIBK/cyV0
ここにもかじったあとが…
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 20:12:12.82 ID:S+Rd8dFn0
>>193
なんで音楽限定w
それはともかく、安月給だし・・・
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 20:13:44.30 ID:rm43U/H+0
何巻だったか忘れたが、かりあげクンの単行本の扉絵で、小学生のかりあげを前に、女の先生が教卓で泣き伏している、ってのが有ったよね。
コボはそのレベルに達するか・・・?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 22:35:05.49 ID:zWWGRVDi0
>>199
そこまで行ったらもうサナエもイワオも敵うまい
でもかりあげクン子供編とかあったら面白いかも
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 23:05:28.52 ID:pCT8f1sb0
>>193
言い出した本人がそばからぶち壊していく

意外にみんなこのネタわからないんか。
202補完:2011/05/13(金) 10:05:43.05 ID:9gdpySi/0
5月12日 コボちゃん(10324)

1 ミホを抱いたコボ母「あらすてきなカーディガン」。オレンジ色のカーディガンを着るコボ婆「いいでしょ」。
2 コボ婆「UVカット素材でできてるのよ」。ミホを抱いたコボ母「フーン紫外線を通さないの?」。
3 帽子をかぶるコボ婆「この帽子も」。スーツを着たコボ爺「よしいくぞ」。
4 玄関扉を出るコボ爺とコボ婆「夜のお出かけってとこがいまいちだけど…」。外は夜。見送るミホを抱いたコボ母。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 10:23:54.03 ID:Ws4uGVza0
夜のお出かけ!
ついに来てしまったか…
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 10:32:13.58 ID:+xku4KyC0
歩いた!
205補完:2011/05/14(土) 17:33:14.88 ID:OrcPcyav0
5月13日 コボちゃん(10325)

1 新聞を読みながら耳の穴に指を刺し込むコボ爺。机につかまり立ちしてるミホが少し離れた
 床に置いてある黄色いヒヨコの玩具?に目を向ける。
2 横の道具置き場に耳かきが無いか探すコボ爺。ヒヨコの玩具の方に行くミホ。
3 引き出しを探すコボ爺。ヒヨコの玩具を手にもって帰ってくるミホ。
4 机でヒヨコの玩具をいじるミホ。『☆ミホはじめて歩く…』。『☆じーちゃん見てない…』。気付かず耳かきをするコボ爺。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 20:29:55.48 ID:wK2Q5QOs0
>>205
もしこれをコボ爺が見てたら、それを家族にさんざん自慢するんだろうな
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 20:47:47.28 ID:rV+OEG3i0
ついに我がムスコたつ!

208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 02:00:23.23 ID:cPpYvRST0
>>199
コボが何らかの形で、林に逆襲して、林が「制圧」されて大泣き…
ともなる事もありうるなぁ。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 02:11:31.79 ID:qeLpHR4r0
コボの世界っていくつくらいまで年取るんだろう
あと1才くらい進んで、あとはずっと同じ年齢の話の繰り返し?
210補完:2011/05/15(日) 10:01:39.29 ID:a+vPPcZ40
5月14日 コボちゃん(10326)

1 テレビに映る野球の試合『スイッチヒッター…』。テレビを見るコボ爺とコボ父。
2 『センター前ヒット!』。コボ父「よく左右どっちでも打てますねー」。瓶から錠剤を出すコボ爺「ああ」。
3 右手で錠剤『←☆毎日のむサプリメント』を口に放るが外してしまうコボ爺。
4 落ちた錠剤を探すコボ爺「右手で放り込もうとしてみたらはずれた…」。コボ父「いつもは左手なんですか」。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 11:32:03.92 ID:/jPU7Q3e0
>>209
ミホが3歳ぐらいまでは時間を進めるという話だったような。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 19:06:11.50 ID:1rERguTJ0
じゃあ1年生でいる期間は短いのかな?

まだ給食ネタって出てないのか
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 00:30:24.23 ID:Li3NrowE0
じゃあ段々コボも可愛げがなくなってコボ爺を相手にしなくなるんだな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 01:00:15.12 ID:HezW1Y7L0
おとぼけの息子みたいになるんだろ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 01:30:43.78 ID:57CzOhxP0
顔似てるしな
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 03:34:41.13 ID:VO0k6xIy0
>>212
毎年入学式というわけにもいかんだろう
217補完:2011/05/16(月) 09:57:18.08 ID:RF8RqNKf0
5月15日 コボちゃん(10327)

1 床に散らばった積み木で遊ぶミホ。コボ。
2 積み木が2つ乗った状態。拍手するコボ「ワーのったのったー」。一緒に手を叩くミホ。コボ爺「オー」。
3 コボ婆「あなたちょっとおねがい」。コボ爺「なに?」。
4 『冬物』の衣装ケースを押し入れの上の段の荷物の上に乗せようと苦闘するコボ爺。コボ婆「その上にのせて」。
 見てるコボ「できたら手をたたいてあげようね」。ミホ。
218補完:2011/05/17(火) 09:50:27.28 ID:q5EogPgb0
5月16日 コボちゃん(10328)

1 会議のプレゼンであがるコボ父「…でありますからして…」「あのその…」。
2 うなだれて会議室を出るコボ父(あまりうまくしゃべれなかったなー)。
3 当てられてあがりながら教科書を読むコボ「えと…」『おかあさんは…』「えー」。前には林先生。
4 家であぐらを組み書類を読むコボ父「家じゃうまくできるんだ」『ペラペラペラ』。教科書を読むコボ「そうそれ!」『スラスラスラ』。
 ミホを抱いて諦め顔のコボ母。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 16:06:43.49 ID:f03ff5Uw0
林先生。

あの顔だ。もうすぐ夏になるが、『おとぼけ課長』のように夏休みに海で
焼いて来て、始業式の時に、
「綺麗な狐(きつね)色に焼けましたね〜」
と、コボなどに言われた時にどういう反応を示すか。
林先生がヘタレるか、キレるか、楽しみだ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 21:46:26.66 ID:4EpbcZpM0
>>219
まあ、たぶんキレるだろうな
というか陰湿な復讐しそう
221補完:2011/05/18(水) 09:30:26.88 ID:uFFXOLRg0
5月17日 コボちゃん(10329)

1 公園のベンチに座るコボ爺と隣に座りコボ爺をじっと見つめるちょっとライバル。
2 ちょっとライバル「山川さんてけっこうなで肩ですよね」。コボ爺「エエまあ」。
3 真顔で帰宅するコボ爺。
4 少し不機嫌そうな顔で棒状に近いハンガーを選ぶコボ爺。他のハンガーは三角形型。
 『☆ハンガーはいちばんいかり肩のを使ってる…』。
222補完:2011/05/19(木) 11:30:16.54 ID:YukKXPTC0
5月18日 コボちゃん(10330)

1 『☆ドッジボール』。緑の校庭で敵陣のコボにボールを投げるアキラ。ボールはコボの顔面に『ボカ』と当たる。
 シゲル「あ…顔面命中」。
2 顔を腫らしたコボが『ムキ〜』となってアキラを狙うが横に避けられる。それを見てるシゲル。
3 「イ〜」とボールをアキラに投げるコボ。屈んで避けるアキラ。シゲル「その後むきになってアキラくんを
 狙うけどぜんぜんあたらず…」。
4 授業中。赤い顔で必死に教科書を読むアキラ『エーもんしろちょうは……』。まだ顔が腫れてるコボ「先生があててくれた」『ニンマリ』。
 隣席のシゲル「そんなんでいいんだ」。林先生『?』。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 11:47:43.19 ID:g9C7BTL20
あくまでドッジボールでやり返そうとしたコボはえらい
キレて肉弾戦に持ち込む子もいるからなこの年代は
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 12:20:33.90 ID:IIlF/GyG0
シゲルが神出鬼没だな。
1コマ目は内野で2コマ目で外野に行って3コマ目で内野に戻ってきたのだろうか?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 12:51:20.44 ID:4o36bIJy0
「アイ」

まさしくんを思い出したよ。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 01:50:51.18 ID:to4L857d0
コボって一年生には見えないなあ
学校に馴染みすぎてて
一年生の時にドッジボールなんてしたっけ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 01:59:58.37 ID:FGS4Z4Eq0
ミホネタと学校ネタはスピンオフ的扱いにして、他所でやって欲しいなあ…
228補完:2011/05/20(金) 08:36:44.85 ID:tb49OWRX0
5月19日 コボちゃん(10331)

1 カラフルなボールを手渡すミホ「アイ」。受けとろうとする新聞を読んでたコボ爺「ありがとう」。
2 熊のぬいぐるみを手渡すミホ「アイ」。ボールを脇に置いてぬいぐるみを受けとろうとするコボ爺「ありがとう」。通りがかりのコボ婆。
3 紙を手渡すミホ「アイ」。コボ爺「まだくれるの?もういいよ」。コボ爺の脇にはボール、ぬいぐるみ、積み木、亜鈴型の物、穴の開いた板が置かれている。
4 ミホを抱えて連れて行くコボ婆「ハイじゃおしまいねーおじいちゃん散歩にいくから」。コボ爺の手にあるメモには『マヨネーズ ミソ 電池 ワサビ』と書かれていた。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 10:18:19.05 ID:klhkLK5z0
>>226
もはやあまり記憶もないが、最初はビクビクしてた覚えがある
初めての教師、初めての授業、初めての教室・・・
幼稚園とはやっぱり違うし
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 19:41:27.61 ID:mNR+TmGb0
「クックッ」が出ました。
「ワ!」が出ました。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 22:35:23.04 ID:VPTF+W+b0
思い出したようにサトシ登場。
やっぱ同じ小学校入ってたのか。なんかホッとした。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 23:03:52.41 ID:gj3cXPC6P
今まで出てこなかったのはコボらと疎遠になったのかな?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 23:06:34.65 ID:klhkLK5z0
まあ近所だしな
234補完:2011/05/21(土) 10:23:02.82 ID:NvUUahAY0
5月20日 コボちゃん(10332)

1 『☆さかあがり』。必死で逆上がりしようとするコボ「クックッ」。
2 回ったコボ(ワ!はじめてできた)。『☆でもだれも見てなかった…』。他のところを向いてるヒロコ、サトシ、シゲル。
3 テレビに映る時代劇『お天道様はきっと見ていらっしゃるよ…』。テレビを見るコボ爺。通りがかりのコボ。
4 窓の外を見て腕組みするコボ「くもってたし…」。空は一面雲で太陽が見えない。コボ婆「?」。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 10:41:04.24 ID:fjcQlUs20
仮にお天道様が見てたからといってどうなんだという説もある
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 10:54:51.29 ID:Untw3XpD0
なかなか出来ない逆上がり
鉄棒にらんでもう一回
ヨイショと地面を蹴りあげて
両手にモリモリ力こぶ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 12:12:04.36 ID:X8H0DhbQ0
なつかしい
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 18:11:10.72 ID:Cifzj5OO0
俺は小3で初めて出来た
239665:2011/05/21(土) 22:17:04.09 ID:8lQXl9Ql0
>>226
今の子供達て生徒数も少ないから、
幼稚園の友達=学校の友達になるのかな。
都会と田舎では違うだろうけど。
周りにそれぐらいの年頃の子供がいないのでよくわかりませんが。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 03:10:32.10 ID:pwgjj80n0
小1のころってまだ逆上がりできなくない?
小1のころはまだ落ち着きがなかったなあ
241補完:2011/05/22(日) 15:36:44.22 ID:2SUP12iC0
5月21日 コボちゃん(10333)

1 ミーの尻尾を掴んで引っ張るミホ。叫ぶミー。それを見てるコボとコボ父。
2 『☆ちょっときつい猫』。ミホの頭を『ペシペシペシ』と前足で叩くミー。コボとコボ父。
3 立ち去るミー。頭を抑えてポカンとするミホ。コボとコボ父。
4 『☆温和な犬』。犬小屋の前でポチの耳やまぶたの横を引っ張るミホ。ポチ「……」。
 コボ父「人はこのくらいのときにネコ派かイヌ派かがきまるのかな?」。コボ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 17:15:57.11 ID:xw7IwAnu0
相変わらずポチは漢だな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 18:03:36.40 ID:UCIT0POdO
ポチはコボにはけっこう厳しいんだがな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 19:28:46.25 ID:bxvuNgXx0
ミーの可愛さは異常
ポチほどの漢でも女にゃ弱いな
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 19:54:46.07 ID:YUy3qSxG0
前足で叩くだけなんて、ミーも猫にしては相当温和だ
ふつう噛むか引っ掻くくらいするよ
246補完:2011/05/23(月) 11:10:36.49 ID:HFl1aV1n0
5月22日 コボちゃん(10334)

1 庭で空を眺めるコボ爺「暑くもなく寒くもなくいい季節だ」。コボ。
2 コボ「エーちょっと暑いよ」。コボ爺「そうか?若いんだなー」。
3 風呂から聞こえてくる声「ハァ〜」。着替えを持ってくるコボ婆。脱衣籠に脱いだ服。
4 湯船に入ったコボ爺「熱くもなくぬるくもなくいい湯だ」。湯船に入れず風呂桶の縁に立つコボ「熱いよ!!」「水いれて!!」。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 15:20:35.62 ID:P3G0sXDw0
ミホとミーは、確執ができそうな話がチラホラあるな。和解できるのだろうか。

248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 19:49:21.57 ID:99XBEpG50
扇風機とエアコンって併用しないか?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 19:53:10.76 ID:7PKe1LCX0
節電
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 20:45:15.65 ID:evkWV95C0
「ワ!」が出ました。
251補完:2011/05/24(火) 09:23:45.36 ID:hMc0bG000
5月23日 コボちゃん(10335)

1 押し入れを開けて落ちてきた沢山の空き箱などを押さえるコボ爺「ワ!も〜」「なんでもとっておくからー」。コボ。
2 衣装箪笥を開けて何かを探すコボ爺「どこも物でいっぱい!!」「ちょっとは捨てろい!!」。コボ。
3 急にしおらしく衣装箪笥の扉を閉めるコボ爺「…今回はいえない…」。通りがかりのコボ婆。コボ。
4 蜘蛛の巣と埃だらけの扇風機の汚れを払うコボ母「扇風機捨てないでよかったわねー」。得意気なコボ婆「でしょー」。ミホ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 21:49:49.58 ID:HKvB2jDJ0
カラーで見るコボ婆の化粧顔はおぞましいなあ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 22:09:48.03 ID:rbaTOLIv0
まさし、ネタにキレがなくなってるな。
以前のまさしなら、今日のオチは、4コマ目で「顔は熱そうだからいいじゃ・・・」と言いかけるイワオをミネが睨みつけるか、ハンドバッグでぶん殴るかだったろうに。
254補完:2011/05/25(水) 12:10:36.28 ID:OWiD3El10
5月24日 コボちゃん(10336)

1 鏡を見ながらパフを『パンパンパン』とはたいて化粧するコボ婆。コボ婆は白い顔に頬には赤い○の厚化粧状態。
 声「オーイはやくしろー」。
2 バッグを持って玄関に行くコボ婆「おまたせ」。待ってるコボ爺。
3 雲の出てる空。コボ婆「あら外はいがいと肌寒いのね」。コボ爺「でも顔はあたたかそうじゃん」。
4 怒って先の方に行くコボ婆。丁度外に出てきた床屋「べつべつ?」。コボ爺「いやちょっとね…」。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 12:29:24.04 ID:KL73EWZ10
>>252
おぞま・・・オゾン層の破壊が進んでるから、紫外線に注意しないとね!
紫外線に当たったら赤外線浴びようね!
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 02:09:43.93 ID:p1Gsix7N0
田畑家ってクーラーつけてたのか
257補完:2011/05/26(木) 08:53:04.57 ID:DGoCshfA0
5月25日 コボちゃん(10337)

1 ランドセルを背負ったコボ「ただいまー」。コボ母「シー」「ミホ昼寝してるからしずかにね」。
2 顔を近づけて、『スヤスヤ』と寝てるミホを見るコボ「フフフ」「かわいい顔してよく寝てら」。
3 身体を起こした状態で『パッチリ』と目覚めてるミホ。
4 夜。布団で寝てるコボ『zzz』のまぶたをひっくり返すミホ。隣の部屋のコボ母「昼間寝すぎてまだおきてるの」。コボ父。
258補完:2011/05/27(金) 07:36:03.65 ID:avWziUs00
5月26日 コボちゃん(10338)

1 コボ母に片手を持たれて道を歩くミホ。近所のおばさん「あらー外を歩けるようになったの」「早いわねー」。
2 同じく歩くコボ母とミホ。通り過ぎる近所のおばさん「かわいい服着て…」。
3 コボ邸の玄関扉の中から聞こえてくる声「ウ〜」。玄関扉に注目する近所のおばさん。
4 派手なアロハシャツを着て外の様子を伺うコボ爺。コボ婆「まだそのアロハシャツ着て外を歩けないの?」。
 コボ爺「相当はでだからな」。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 20:28:18.58 ID:rhZtOz5e0
どんどん毒が抜けてるな。しょうがないことなのかな…
260補完:2011/05/28(土) 07:09:51.48 ID:5K/Jlx960
5月27日 コボちゃん(10339)

1 道。瓶の口に息を吹きかけ『ボーボーボー』と鳴らすアキラとシゲル。コボ「あボクそれうまいよ」。
2 台所。コボ「空きビンある?」。コボ母「さあどうかしら」。
3 コボ「エージャムの空きビン?」。広口の瓶を出すコボ母「これしかないわ」。
4 道。ジャムの瓶に『プーフーフー』と必死で息を吹きかけ『クラクラ』するコボ。アキラ「それでもならそうという
 チャレンジ精神はいいよね」。アキラ「根性あるよね」。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 15:15:17.58 ID:HFiuZGxo0
「それでもならそうというチャレンジ精神はいいよね」
「根性あるよね」

小1とは思えない所見を述べられますなあ
262補完:2011/05/29(日) 21:24:31.71 ID:/QJ2caR+0
5月28日 コボちゃん(10340)

1 曇り空の下、傘を片手に立ち話するコボ爺「もう梅雨入り…」と知り合いA。
2 曇り空の下、公園のベンチに座って話をするコボ爺「もう梅雨入り…」と知り合いB。
3 曇り空の下、喫茶店で飲み物を片手に話をするコボ爺「もう梅雨入り…」と知り合いC。
4 家でガックリするコボ爺「もう傘忘れてきた」。コボ婆「早!!」。
263補完:2011/05/30(月) 15:01:21.57 ID:HtNlCF3e0
5月29日 コボちゃん(10341)

1 コボ爺の帽子をかぶって遊ぶミホ。コボ爺「帽子ちょうだい出かけるんだから」「ダメ?」。コボ。
2 帽子をかぶって上機嫌のミホ。コボ「妙に気に入っちゃったんだね」。コボ爺「ああ」。
3 コボ「どこがいいんだろうそんなにきれいでもないこんな帽子の」。帽子を持つミホ。真顔になるコボ爺。
4 前に並べた色々な帽子を見ながら考えるコボ爺「ワシにもわからんのよ」「ほかにもあるのにあれがいいんだ」。
 帽子をかぶったミホ。コボ。
264補完:2011/05/31(火) 09:04:20.01 ID:xZHnXvUY0
5月30日 コボちゃん(10342)

1 ネクタイを緩めながら変な顔をするコボ父「バア〜」。笑うミホ『キャ キャ キャ キャ』。
2 ハイハイしながら追うコボ父「まてまてまてー」。ハイハイしながら逃げるミホ『キャ キャ キャ キャ』。
3 普段着になってノートパソコンの前で書類を揃えるコボ父「ミホに元気をもらって一日の疲れが吹き飛んだ」『♪』。通りがかりのコボ父。
4 布団にうつ伏せになり力尽きたように寝るミホ『zzz』。毛布を掛けようとするコボ母「あっという間に寝たわ…」。
 腕組みするコボ「パパの疲れをもらったんだ」。
265訂正:2011/05/31(火) 09:05:18.81 ID:xZHnXvUY0
5月30日 コボちゃん(10342)

1 ネクタイを緩めながら変な顔をするコボ父「バア〜」。笑うミホ『キャ キャ キャ キャ』。
2 ハイハイしながら追うコボ父「まてまてまてー」。ハイハイしながら逃げるミホ『キャ キャ キャ キャ』。
3 普段着になってノートパソコンの前で書類を揃えるコボ父「ミホに元気をもらって一日の疲れが吹き飛んだ」『♪』。通りがかりのコボ。
4 布団にうつ伏せになり力尽きたように寝るミホ『zzz』。毛布を掛けようとするコボ母「あっという間に寝たわ…」。
 腕組みするコボ「パパの疲れをもらったんだ」。
266補完:2011/06/01(水) 10:22:40.23 ID:x29rjyya0
5月31日 コボちゃん(10343)

1 『☆宿題』。宿題を解こうとするコボ「ンー」。見ているコボ婆。
2 コボ爺の所に来るコボ婆「むずかしいからかわって」。コボ爺「エー小学一年の算数だろ?」。
3 コボの宿題を見て得意気に言うコボ爺「やさしいじゃないかわかんないの?それはだな…」。コボ「いわないで!!」。
4 悩みながら宿題をするコボ「ウ〜」。口が『ムズムズムズ』とするコボ爺(だまってみてるのがむずかしいのね…)。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 23:12:39.42 ID:MW2zKYRX0
『フリテンくん』では、フリテンとデートしていた女が、
「うちは門限10時なの」
と言って、団地の自宅に帰った時、4コマ目で、女を尾行して来たフリテン
がムッとした顔をしながら、
「嘘つき! 団地住まいで、門なんかないじゃないか!」
と突っ込んで、女が困惑する話があった。

でも、今では、こういうのは迷惑防止条例違反やストーカー規制法などに
引っかかるかな。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 23:23:14.14 ID:2nJtJAKZ0
>>267
んなこと言ったら
ジャンボぬいぐるみの中に入って美女の部屋に潜入したかりあげはどうなる
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 07:39:20.25 ID:G1z3uC1X0
>>268
それは今も昔も立派に犯罪だろw
しかしかりあげはあの後どうしたんだろうな。
いやそれ以前にあのぬいぐるみを買ったのが不細工だったらとか考えなかったのかな。
270補完:2011/06/02(木) 09:40:06.12 ID:5DdyBu5W0
6月1日 コボちゃん(10344)

1 沢山のゴミが散らかったコボの部屋。箒を渡すコボ母「たまには自分の部屋をはきなさい」。コボ「ンー」。
2 部屋の中央部だけ掃くコボ。コボ爺「あーあー四角い部屋を丸くはいて…」。
3 庭を掃くコボ爺。コボ「おじいちゃんだって四角い庭を丸くはいてるじゃないの」。庭の隅には沢山の庭木。
4 コボ爺の頭や体についた沢山の葉っぱなどをとるコボ爺とコボ婆「むきになってすみずみまではかなくたって…」。立ち去るコボ。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 02:55:46.04 ID:Ndy2crEh0
コボさんは小1にして自室を持ってるのか
部屋を与えられるって大事な節目だけどいつのまにかそうなってるな
272補完:2011/06/03(金) 09:13:03.54 ID:6T0fgKFG0
6月2日 コボちゃん(10345)

1 外は雨。肌着シャツなどの洗濯物を付けた洗濯物干しを持って窓際に来るコボ婆「やみそうもないなー」「ここにつるすか」。
2 窓に吊るされた洗濯物干し。少し雨に濡れて学校から帰ってきたコボ。
3 玩具箱からボールをいくつか出すコボ。ミホ。脇に梱包紐。
4 洗濯物とボールと紐で大きなてるてる坊主4つが吊るされた状態。椅子を持って立ち去るコボ。コボ爺「ワシの下着〜」。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 08:11:42.28 ID:/7vZjRFh0
「あそー」 が出ました。
274補完:2011/06/04(土) 11:16:55.59 ID:nDhz8xin0
6月3日 コボちゃん(10346)

1 窓に付いたカタツムリを指すコボ「かたつむり」。ミホ「(表現できない記号の羅列)」。
2 コボ「かたつむり」。ミホ「(同じ記号の羅列)」。
3 コボ「(ミホに近いが一文字違う記号の羅列)じゃなくてかたつむり」。首を振るミホ「(最初の記号の羅列)」。
4 コボ「あ…(ミホと同じ記号の羅列)」。拍手するミホ。コボ爺「逆になっちゃってる」。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 11:33:00.13 ID:rES4wgyn0
いくら赤ちゃんだからって
あんな文字表記にしなくてもいいだろうにw
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 18:27:50.30 ID:DYED/RiL0
277補完:2011/06/05(日) 13:28:11.42 ID:J/2L5E0v0
6月4日 コボちゃん(10347)

1 ミホの頭を持ち後ろから歯を磨いてやるコボ母「ちゃんと歯みがきしましょうねー」。自分の歯を磨くコボ。
2 コボ「いま何本はえてるの?」。コボ母「8本よ」。ミホ。
3 コボ婆「まーぐうぜん同じ数!!」。コボ母。コボ。
4 コボ婆「わたしいま8本抜けてるの」。真顔でミホの歯磨きを続けるコボ母「あそー」。コボ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 14:02:33.83 ID:0au4w2Tr0
虫歯予防デー。毎回、植田作品にも様々なのがあったが、その中でも、特に
強烈なのは『かりあげクン』の1コマ。
歯科医院で、かりあげが大きく口を開けながら、診療を受けているが、その
何とも言えないクサイ息。歯科医は診療しながら、この上もなく嫌な表情を
している。かりあげは、歯科医に来る前にギョーザを食って来たのだ!

この他にも、『フリテンくん』では、フリテンが舌先に虫歯菌のフィギュア
を乗せていて、歯科医が敵意を顕わにしたり、虫歯菌のコスプレをしたやつ
が歯科医で治療を受けている、というのがあった。
279補完:2011/06/06(月) 11:19:17.91 ID:micEtltB0
6月5日 コボちゃん(10348)

1 庭木の葉の裏をめくってみるコボとコボ爺「毛虫は発生してないか」。
2 他の木をの葉をめくるコボとコボ爺「今年はどの木もだいじょうぶらしいな」。
3 縁側でくつろぐコボ「よかったねー葉のうらにびっしりついてたりするときもちわるいもんねー」とコボ爺。部屋の中にコボ婆。
4 外に出て他人の家の庭木を注視するコボとコボ爺。買い物袋を提げたコボ婆「でも見たいのね」。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 18:04:42.13 ID:WI/YLdVp0
ンモー 
281補完:2011/06/07(火) 10:15:53.75 ID:yawL1bAh0
6月6日 コボちゃん(10349)

1 黄色いレインコートを持つコボ母「雨がふるからレインコート着ていきなさい」。コボ「エーいらないよー」。
2 コボ母「夜は気温が下がるの!!」。コボ。
3 不満げにレインコートを着て傘を持つコボ「ンモー」。コボ爺「ママの親心だ がまんせい」。
4 『○○公園』の『ホタル観賞の夕べ』に行く二人。燐光テープが光るレインコートを着たコボ「光るテープが
 たくさんついていてホタルがかすんじゃうよ」。コボ爺。
282補完:2011/06/08(水) 21:01:01.90 ID:X2AzPZWs0
6月7日 コボちゃん(10350)

1 コボ婆「はなはどこ?」。自分の鼻を指すミホ。笑顔で見ているコボ。
2 コボ婆「あたまはどこ?」。自分の頭を触るミホ。笑顔で見ているコボ。
3 茎が折れた花の鉢植えを持って庭から上がってくるコボ爺「コボはどこだ!!」。
4 奥の方を指すミホ。ミホの指す方に進むコボ爺。恐れて机の下に隠れてるコボ。コボ婆(ぐうぜん?きょうだい愛)。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 21:10:17.00 ID:86KZ/v3c0
>>282
4コマめのミホのそっけない所作に大物の片鱗を感じた
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 23:01:40.20 ID:LMqBrxnoO
かりあげクンを初めて読んだ。
意外に性格悪くてびっくりした。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 23:19:25.90 ID:e9iYJytk0
だがそれがいい
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 02:17:03.66 ID:4Ew9mP2N0
そもそも植田漫画で性格のいいやつなんているんだろうか
287補完:2011/06/09(木) 09:31:26.78 ID:S2x4Y56e0
6月8日 コボちゃん(10351)

1 窓の外で雲が動き太陽が出てくる。コボ婆「ワ!くもりだっていってたのに太陽が…」。
2 声『いくぞー』。肘上まである黒い手袋とサングラス姿で広いつばの帽子をかぶる
 コボ婆「晴れたらこの時期いちばん紫外線が強いのよね」。
3 通り道の横にある家の庭に咲いたアジサイを見るコボ爺「オーみごとに咲いてますなー」。
 コボ婆。笑顔の家の主人。
4 アジサイを睨むコボ婆「あじさいって「紫陽花」って書くのよねこわいわ〜」。帽子のつばを触り
 コボ婆の腕を引っ張り愛想笑いするコボ爺「アハハハハ」「いくぞ!」。きょとんとした主人。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 17:55:24.42 ID:6AnnhDmoO
コボ婆というかまさしは紫外線というものがどんなものかわかってるんだろうか?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 18:41:06.09 ID:4Ew9mP2N0
シミ婆うぜえ
290補完:2011/06/10(金) 09:32:30.67 ID:YYSyqMB70
6月9日 コボちゃん(10352)

1 窓の外は曇り。ポケットに手を入れ半袖で震えるコボ爺「なんかきょうは半袖じゃ少し寒いな」。
2 コボ婆「…といってトレーナーじゃ暑いんでしょ?」。コボ爺「ああ」。
3 コボ婆「ちょっと薄手で七分袖のなんてどう?」。コボ爺「オー最高じゃん」。
4 台所で割烹着姿のコボ爺。コボ婆「似合うわねー」「今夜の夕食も作らない?」。コボ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 17:36:39.66 ID:tHwOtXme0
かりあげクンがダウンロード販売されてるw
292補完:2011/06/11(土) 13:58:12.98 ID:fhaGbE1Y0
6月10日 コボちゃん(10353)

1 床で積み木遊びして『クシュン』とクシャミするミホ。コボ父「オ!だいじょうぶか?」。コボ母。
2 ミホに近付いてみるコボ母「だいじょうぶよ」。コボ父「そうか」。遊び続けるミホ。
3 本を読むコボ母。新聞を読むコボ父。その様子を見ていたコボ爺「二人目になるとみんななれておちついたもんだな」。コボ婆。
4 『ダダダダダ』と駆け寄ってきてミホの額に手を当てるコボ「くしゃみした?!カゼ?!ねつは?!」。
 コボ婆「一人だけなれてない人がいるわよ」。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 19:59:05.88 ID:CgLQVoAD0
>>292
コボの半ケツが見えているのだが、トイレから駆けつけてきたのかな?
294補完:2011/06/12(日) 10:29:43.71 ID:abX1uBFW0
6月11日 コボちゃん(10354)

1 散歩してる犬と通行人。犬を指すコボ「ワンワン」。犬を指すミホ「ワンワン」。コボ母。
2 別の散歩してる犬と通行人。犬を指すミホ「ワンワン」。コボ「そう おぼえたね」。コボ母。
3 ポチを指すミホ「ワンワン」。コボ「ちがうこれはポチ」。
4 指し続けるミホ『ワンワン ワンワン』。ポチの前に立ちはだかるコボ「ポチだよポチ」。
 コボ父「教育ってむずかしいよね」。コボ母。
295補完:2011/06/13(月) 10:31:09.43 ID:zAS1M85p0
6月12日 コボちゃん(10355)

1 部屋の中は『ジメジメ』とした雰囲気。窓を開け放つコボ婆「晴れた日は窓をあけはなつ」。
2 箪笥を観音開きにするコボ婆「押し入れもタンスの扉も…」「あら昔の服」。
3 赤くて縦縞の怒り肩スーツを着たコボ婆「こんなのが出てきたわ どう?まだ似合う?」。新聞を持つコボ爺。
4 そのまま返事をせず新聞を読むコボ爺。コボ婆「だまってないで心の扉をあけはなつ!!」。

6月20日まで私がネットに繋ぎにくい状況が続くと思うので、もし可能なら誰か代理をお願いします。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 18:31:45.11 ID:PVHbWMIb0
>>295
3コマ目みたいに、着飾った状態で肩を張りながら片掌を下に向けて、もう片手を腰に当てるポーズって、
まさし漫画ではよく見るけど、他では一切見掛けないな。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 18:38:53.41 ID:I0u2XcJp0
俺は時々やる
298665:2011/06/13(月) 23:19:37.48 ID:NOSGQNXFi
オレもやる。まさしの影響だけど。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 11:23:21.93 ID:fs5PmC1A0
Happy Birthday!
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 19:17:45.94 ID:Ej7B8F2P0
もう1歳か。早いなあ
301代理補完:2011/06/16(木) 19:00:35.41 ID:aYRkKXWu0
6月13日は新聞休刊日
6月14日 コボちゃん(10356)

1 コボがミホの誕生日プレゼントの箱を4つ持ってくる。コボ爺「オ!一歳の誕生日プレゼントがきたぞ」
2 包み紙を取るコボ爺 スコップと熊手を持つコボ 人形を持つミホ コボ婆「服に お砂場セットにお人形さんに…」
3 ベルトを手に取るコボ爺 コボ婆「ベルト?」 コボ母「あ…それはこんどの父の日のよ」
4 ベルトで遊ぶミホ コボ「一番気にいっちゃった」 コボ爺「はなさないよ」

6月15日 コボちゃん(10357)

1 テレビ「今日は晴れたりくもったりの一日でしょう…」 コボ爺「ほんとか?」 通りかかるコボ婆
2 窓から空を見るコボ爺「晴れそうもないぞ」 空が曇っている『ドンヨリ』
3 居眠りをするコボ爺「ZZZ」 外に居るコボ婆 空は晴れている
4 起きて空を見るコボ爺「ホーラずっとくもりじゃん」 コボ婆「ああいう人が天気予報が当たらないって文句いうのよね」

6月16日 コボちゃん(10358)

1 ある家の木を見ているコボ父「大きな梅の実だなー」 ミホを抱くコボ母「ほんと」
2 コボ爺が木を見て「オー 今年も桃の実が…」
3 コボを連れたコボ婆が木を見て「あんずの実が大きくなったわ」
4 家の人「おたくで見分けがつくのはあなただけなんです」 コボ婆「そうですか…」
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 07:12:36.34 ID:74pEgTIF0
毎日コボちゃんが読める
ttp://www.ebookjapan.jp/ebj/special/kobo_window.asp
303代理補完:2011/06/19(日) 20:38:40.31 ID:oQMRCB4l0
6月17日 コボちゃん(10359)

1 スカートを掴んでいるミホ、窓から空を見るコボ母「今日は洗たく物干せないなー」
2 縁側から空を見るコボ婆「布団も干せないわねー」
3 売店で釣り忍を見るコボ爺「オー むかしなつかしい釣り忍」
4 小学校から帰ってきたコボ「なに干してるの?」 不機嫌なコボ爺

6月18日 コボちゃん(10360)

1 電車に乗っているコボ爺、向かいに座った3人が不機嫌な顔をしている
 『いかんなー みんなむずかしい顔して座っとる』
2 『世の中いろいろあるだろうけど… もっと柔和に柔和に』
3 襟が片方立っているシャツを指差すコボ「おじいちゃん えりが…」
4 ホッ とする3人 『このせいだったのね』 襟を直すコボ爺
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 22:36:05.08 ID:DSZwRLEF0
>>301
恐らくコボ婆は見分け出来てるのではなく、他の家族と同様に適当に言ってるだけだろう
305補完:2011/06/21(火) 15:22:59.08 ID:JLpVl7Gq0
6月19日 コボちゃん(10361)

1 泣いてるミホを片手に袋からオムツを取り出すコボ母「おむつが残り少ない」。
2 泣いてるミホを片手に戸棚を空けるコボ母「ジュースもない」「ベビーシャンプーもない」。
3 ミホを抱いたコボ母「エ?!買ってきてくれる?!」。コボ父「ああ一日は長いさ…」。
4 立ち去るコボ父「「父の日」じゃなくて「父の半日」でいいよ」。ミホを抱いて敬礼するコボ母「ハ!では午後からということに」。


6月20日 コボちゃん(10362)

1 テレビに映った男「割れたおなか…」。コボ爺「ワシも若いころはちょっと割れてたときもあったなー」。コボ。
2 コボ爺「それがいまじゃもう見る影もなし…」。コボ。
3 コボ爺「あ〜やだやだとしはとりたくないもんだ」。コボ爺「まあいいじゃないの」。
4 声「いまはきれいにおでこが割れてるよ」。コボ爺の額には腹筋のような皺が。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 17:30:28.88 ID:/py85UNk0
コボ爺って日本軍にいたことあったっけ
それともそのころはガキだったんだっけ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 20:11:07.15 ID:b23pXqqb0
コボ婆が疎開経験の記憶があるレベル(7〜8歳以上?)
その8個上だから16歳以上だな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 21:32:21.54 ID:lxF+bv+BO
連載当初の設定だと1983年に60歳だから終戦時22歳。
2011年現在は62歳なので戦後生まれ。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 00:47:11.88 ID:MN5g9N1+0
防災訓練の際にコボ婆が、防災頭巾とリュックで戦時中を思いだして泣く話があったよな。
310補完:2011/06/22(水) 21:40:33.65 ID:JfpkjLHV0
6月21日 コボちゃん(10363)

1 定期券を警官に渡すコボ「落ちてました」とシゲル。警官「オーありがとう」。買い物袋を提げた通りがかりの女性。
2 家。携帯電話を持ったコボ母「シゲルくんと定期券を交番にとどけたんですって?」。
 コボ「エーもう知ってるの?」。ミホ。コボ爺。
3 傘を持って外出するコボ爺「おそるべきママたちの連絡網」「すごいな」。
4 家。コボ爺「カサをどこかに忘れてきた 連絡きてない?」。ミホを抱いたコボ母「きてないわ」。
 コボ婆。コボ。
311補完:2011/06/23(木) 10:23:54.60 ID:gmpWmFcp0
6月22日 コボちゃん(10364)

1 本棚の前で本を読むコボ婆。
2 本を読みながら指を『ペロ』と舐めるコボ婆。
3 舐めた指で本の頁をめくり『ハッ!』と気付くコボ婆。手にはスーパーの袋を提げ、周囲にはいくつもの本棚とモブ。
4 家。浮かない顔のコボ婆「べつにほしい本じゃなかったんだけど…」。コボ爺「責任感じて買ったのか」。
 コボ「えらいよ」。ミホ。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 20:00:27.55 ID:BHpKuJPX0
>>309
自己レス。防災訓練ではなく、芋掘りの際にリュックに防災頭巾が入っていて
防災頭巾&背中の芋が入っているリュックのセットで思いだしたんだったや。

俺は戦争体験者ではないが、これで大泣きするとなると当時結構な年で、苦労が多かったとか?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 20:50:06.00 ID:aJvOfPp40
>>312
空襲で親を亡くしたとか
疎開先でいじめられたとかそんなんじゃね?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 22:30:31.61 ID:HgvMw6Zl0
>>312-313
終戦直後の買出しの苦労を思い出して号泣したんだろ。
あの頃は、買出しに行く列車は人が客車の屋根に乗るほどの満員だったし、農家の奴らは不遜な態度だったし、
せっかく買い入れた米や芋も、運が悪けりゃ闇物資としてお巡りに没収されたし…。
あの時の苦労は、今のゆとり世代にはわからないだろうねぇ。
315補完:2011/06/24(金) 10:46:27.12 ID:yQ9lMQo50
6月23日 コボちゃん(10365)

1 新聞を読むコボ爺「今年の夏は暑さとの戦いになるな」。遊んでるミホ。コボ。
2 コボ「ボクも戦うの?」。ミホ。コボ爺「ああそうだな」。
3 コボ「ミホも?」。ミホの頭を撫でるコボ爺「イヤーミホはまだ小さいからおじいちゃんが守ってあげるねー」。コボ婆。
4 ミホに触るコボ「ボクが守ってあげるよ!」。ミホに触るコボ婆「おばあちゃんだって!」。ミホの頭を撫でるコボ爺「ワシワシ」。
 ミホは汗を流している。遠くで見ているコボ母(暑苦しいのがまんしてる)。
316補完:2011/06/25(土) 10:27:59.76 ID:NecdrV/G0
6月24日 コボちゃん(10366)

1 スーツを着るコボ爺「カゼぎみ?だいじょうぶか?」。ハンカチで『ジュル』とした鼻水を拭くコボ婆「エエ」。
2 コボ婆「薬を飲むほどじゃないし」。帽子をかぶるコボ爺「そうか」。
3 玄関。靴を手に持つコボ婆「あらやだ」「くつにカビが」。コボ爺。
4 靴をハンカチで『チョイチョイ』と拭くコボ婆「まいっか」「ちょっと抗生物質ということで…」。
 コボ爺「あいかわらず非科学的というか大ざっぱというか…」。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 20:26:22.22 ID:vybKmTbo0
>>314
歳いくつだアンタ…
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 10:04:11.57 ID:KQbATAoa0
小学生になったコボが真面目になった反面、ミホがかなりやんちゃになってきたな。
319補完:2011/06/26(日) 11:33:24.47 ID:71AY7vDa0
6月25日 コボちゃん(10367)

1 手相の本を片手にミホに手を伸ばすコボ爺「ちょっと手を見せてねー」。コボ婆。
2 ミホの手を見ながら険しい顔になるコボ爺「ン!!これは!!」。コボ婆「いいの?わるいの?」。
3 コボ爺「すっごくわるい」。コボ婆「エーどうわるいの?」。ミホ。
4 声「手に葉っぱのせんいがいっぱい…」。縁側に置かれた鉢植えの葉が沢山落ちてる。コボ「あーあむしっちゃった」。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 19:02:11.91 ID:lISkVfUb0
>>315
すでに空気を読むことを覚えたミホ
恐ろしい子…!
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 06:44:23.09 ID:J1e+DyBxO
ワ!じゃねえよ糞ババア
322補完:2011/06/27(月) 08:59:31.95 ID:h0vrJvg50
6月26日 コボちゃん(10368)

1 テレビ「もうすぐアナログ放送が終了します…」。コボ爺。
2 テレビをつけたまま新聞に目をやるコボ爺「終わるまであとひと月を切ったか」。歩いてきたコボ。
3 コボ「へーよく知ってるねおじいちゃん」「そしてそのあとは?」。コボ爺「デジタル放送だよ」。
4 不思議な顔をしたコボ『??』「ちがうよ 一学期が終わったら夏休みだよ」。コボ爺「そっちか…」。
323補完:2011/06/28(火) 11:34:09.58 ID:8VImAggV0
6月27日 コボちゃん(10369)

1 庭の壁を這うナメクジ。コボ婆「ワ!なめくじ」。家の中で見るコボ爺。
2 庭の地面にいるカエル。更に大きな声で驚くコボ婆「ワ!!かえる」。
3 家の裏口のそばを走り去るネズミ。更に大きな声で驚くコボ婆「ワ!!ネズミ」。
4 裏口を開けて更に大きな声で驚くコボ婆「ワ!!あなた」。扉の前に立ってるコボ爺「進化をたどりつつ声が大きくなっていくな」。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 19:58:10.40 ID:zwWxdgjt0
「ウッウッ」が出ました。
325補完:2011/06/29(水) 12:12:47.88 ID:0cHf6w5q0
6月28日 コボちゃん(10370)

1 食卓に料理を並べるコボ母「きょうからミホもおとなと同じものたべるのよ」。ミホ。コボ爺「オーそうか」。
2 隣の部屋で本を読んでいたコボ「なに」「ほんとに?!」。
3 肩を張って歩いてくるコボ「兄として負けるわけにはいかないじゃないか」。
4 涙を沢山出しながら「ウッウッ」と食事するコボ。コボ母「わさびやからしはたべないわよ」。ミホ。コボ爺。コボ婆。
326補完:2011/06/30(木) 11:33:52.95 ID:9IMoQlaR0
6月29日 コボちゃん(10371)

1 コボ婆。コボ爺「学校の授業はどうだ?手をあげてるか?」。居間の机で勉強中のコボ「もちろん」。
2 手を三段階で挙げるコボ「わかったとき…だいたいわかったとき…ちょっとわかったときで
 あげかたがちがうけど…」。笑顔のコボ爺。コボ婆「あー角度が わかるわかる」。
3 消しゴムを指先で持つコボ「ぜんぜんわかんないときは消しゴムとかえんぴつとかプリントを…」。
 コボ爺「オー」。コボ婆「?」。
4 しゃがんで机の陰に隠れるコボ「ゆかにおとしてひろうふりして…」。コボ爺「かくれるのね
アハハハ ワシといっしょ」。険しい顔になるコボ婆「そういう子だったの?」。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 07:13:30.71 ID:hHM8yJ2p0
コボがスネークにw
328補完:2011/07/01(金) 09:14:02.72 ID:bPEIv37T0
6月30日 コボちゃん(10372)

1 公園。シゲル「おすもうやるの?」。足で地面に『ズーズー』と丸い土俵を描くコボ「ウン」。アキラ。
2 シゲル「ほんとのすもうは水をペッてやって塩をまくんだよね」。コボ「ある」。アキラ。
3 ベンチに座ってるコボ爺の所に行くコボとシゲル。コボ爺「だめ!!」。
4 鞄からペットボトルと包みを取り出すコボ爺「これはおじいちゃんが熱中症予防のために
 持ち歩いてる水と塩!」。立ち去るコボとシゲル「いいよなしで」。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 21:02:43.09 ID:cIYqER7FO
コボまじきめえ
330補完:2011/07/02(土) 11:40:03.21 ID:w4VgpcjV0
7月1日 コボちゃん(10373)

1 奥の部屋で背中を向け一人で遊ぶミホ。部屋を出てくるコボ婆「おとなしく一人遊びしてる」。コボ爺「ホー」。
2 見に行こうとするコボ爺「どれどれ」。コボ爺の服を引っ張るコボ婆「だめよそばにいって気をちらしちゃ」。ミホの後頭部。
3 コボ爺「チェッ」「ン?なんだあの段ボール箱は」。部屋の中には段ボール箱が一つ。コボ婆。
4 コボ婆の声「コボちゃんが入ってそっと見てるのよ」。コボ爺「暑そ〜」。逆さにして持ち手の穴が
 ミホの方を向いた段ボール箱「………」。一人遊びするミホ。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 11:48:26.92 ID:VAwGZdDu0
そのうちミホの部屋に盗撮カメラをしかけたり…w
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 14:58:28.25 ID:mrt+ivNl0
>>329-331
かりあげ化の本格スタートか?w
333補完:2011/07/03(日) 16:22:01.81 ID:ikZdUOXU0
7月2日 コボちゃん(10374)

1 冷蔵庫を開けて缶ビールを2本入れるコボ父『♪』「ビール冷やしておこー」。
2 更にグラスを2つ入れるコボ父「グラスも冷やしておこー」。その様子を見るコボ。
3 裸のミホの肩の辺りにブツブツ。コボ母「あらあせも」「おふろはいろうねー」。コボ。
4 冷蔵庫を開けてあひる、くま、鈴などの玩具を入れるコボ「おもちゃ冷やしておいてあげよ」。
 困り顔のコボ婆「いっぱいになっちゃう〜」。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 20:29:03.08 ID:/VMHH5r60

> コボ婆「いっぱいになっちゃう〜」


なんかおぞましい想像しちまった

ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
335補完:2011/07/04(月) 08:38:14.48 ID:Dh+t9/TC0
7月3日 コボちゃん(10375)

1 梅干しを食べたように顔を縮めるコボ婆「ン〜」。それを見て喜ぶミホ『キャ キャ キャ キャ キャ』。
2 顎と鼻の下を伸ばした顔をするコボ婆「アー」。喜ぶミホ『キャ キャ キャ キャ キャ キャ』。通りすがりのコボ爺。
3 心配そうな顔でコボ婆の肩に手をやるコボ爺「まごを笑わせるために女を捨てないでおくれ」。ミホ。
4 『顔体操』の本を見て冷たい顔をするコボ婆。立ち去るコボ爺「あ…顔体操?失礼しました」。ミホ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/04(月) 18:39:44.39 ID:QqaGajsOO
いい歳してる自分の嫁を女として見れるジジイって
愛情深いのか単にキチガイなのかどっちだ
337補完:2011/07/05(火) 11:50:22.47 ID:pmr4oDXK0
7月4日 コボちゃん(10376)

1 天井の蛍光灯の紐を引いて『パチ』と明かりをつけるコボ爺「暗いじゃないか」。コボとミホ。
2「あ…いいんだ」とつぶやき『パチ』と明かりを切るコボ爺。コボ、ミホ。
3 『パチ』と明かりをつけるコボ婆「暗いじゃないの」。コボ、ミホ。
4 声「あ…いいんだ」。洗濯物籠を持って庭からつぶやくコボ母「節電ですだれつけたの忘れて…」。
 窓には日除けのすだれ。
338補完:2011/07/06(水) 09:22:22.42 ID:ecyke/Dq0
7月5日 コボちゃん(10377)

1 玩具を手に持ちながら『ゴニョゴニョゴニョ…』とつぶやくミホ。コボ「なんかいってるよ なんていってるんだろう」。
 コボ婆「さー」。
2 声『ただいまー』。まだ『ゴニョゴニョゴニョ』とつぶやいているミホ。コボ「おじいちゃんならわかるかな…」。
3 声「あーうまい」。声の方を見るコボ。まだ『ゴニョゴニョゴニョ』とつぶやいているミホ。
4 コボ「つめたい麦茶いっきに飲んだの?」。汗を拭くコボ爺「ああなにか?」。コボ爺の腹から『ゴニョゴニョゴニョゴニョ』と音が出てる。
 コボ爺の方を振り向くミホ。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 15:20:04.13 ID:MC1Iy0Fy0
林あかね。

以前、夏休みの期間中に、海水浴で焼いたら、2学期の始業式でコボ達に、
「へぇ〜、綺麗なキツネ色に焼けましたねぇ〜」
と言われそうだと書いたが、市営プールか何処かで、
「足ヒレ付けて泳ぐのは禁止!」
と言おうものなら、もしも居合わせたコボやその友達から、
「それなら、胸ビレは良いのですか?」
と突っ込まれそうだ(元ネタは『かりあげクン』だが)。

林初登場の回から見ても、胸部はそれほどではなさそうだし…
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 18:22:55.76 ID:99tOehvD0
うま
341補完:2011/07/07(木) 20:09:38.35 ID:BkOEmyj/0
7月6日 コボちゃん(10378)

1 窓の外に稲妻『ピカッ』。コボ「あ光った!」。窓の外を見るミホ。コボ爺。
2 雷鳴『ゴロゴロゴロゴロゴロゴロ』。耳をふさぐコボ「ヒエー」。コボ爺「オ!」。窓の外を見るミホ。
3 コボ爺「ミホはおにいちゃんより大物だぞ へいきな顔してる」。少し恥ずかしくなるコボ。そのまま遊ぶミホ。
4 ミホのオムツの中を見るコボ母「まあ」「大小両方もらしちゃってる」。そのまま遊ぶミホ。
 コボ爺「ポーカーフェースか…」。コボ。
342補完:2011/07/08(金) 16:49:31.72 ID:roiSyOUv0
7月7日 コボちゃん(10379)

1 窓の外を見てつぶやくコボ「今年は七夕かざり作らなかったなー」。
2 声「おやつよー」。残念そうに声の方に行くコボ「毎年かざってたのになー」。
3 『☆麩まんじゅうだった…』。笹の葉を剥がして食べるコボ爺『うま』。コボ婆。コボ。
4 ネクタイを緩めながら冷たく怒るコボ父「包んであった笹の葉をパパのドライバーにね…」。
 ゴルフのドライバーに麩まんじゅうの笹の葉と短冊をつけた物を持つコボ「ちょっとだけ」。ミホ。
343補完:2011/07/09(土) 11:33:30.34 ID:vEy5+r8V0
7月8日 コボちゃん(10380)

1 通り道の横の家の庭に大きく育った朝顔を見るコボ「オーあさがおの緑のカーテンか…」。
2 他の家にも朝顔のカーテン。コボ爺「ここも」。
3 更に他の家にも朝顔のカーテン。コボ爺「あそこも…」。
4 家の植木鉢に植えられた朝顔を見ながらつぶやくランドセル背負ったコボ「あんなにりっぱに
 作ったら小学生が育ててるのが見おとりしちゃうじゃないのねェ」。如雨露を持ったコボ爺。
344補完:2011/07/10(日) 23:51:56.79 ID:+8+NPrm30
7月9日 コボちゃん(10381)

1 ミホに帽子をかぶせるコボ母「帽子かぶっていこうねー」。
2 帽子を投げ捨てるミホ。コボ母「いやなのー?こまったわねー」。コボ婆。
3 コボ婆「まず親がかぶるのよ そうすりゃつられてかぶるから」。コボ母。ミホ。
4 色々な帽子を被ってみるコボ母『いまいち』。帽子の箱に興味を示すミホ。コボ。
 腕時計を見るコボ父「出かけるまであと二十分はかかるな」。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 12:26:48.31 ID:xH7mVwnd0
ミホ以上に世話のやける大人が多数を占めるコボちゃん家
346補完:2011/07/11(月) 12:32:46.45 ID:DMLsXNVJ0
7月10日 コボちゃん(10382)

1 道を歩きながら晴れ空を見るコボ爺「もう梅雨が明けたか…」。
2 立ち話するコボ爺「今年は早かったですな」。白タンクトップの男「ほんと」。
3 白タンクトップの男「関東は平年より12日も早いそうですよ」。指折り数えるコボ爺「ということは…」。
4 家。コボ婆「もう うなぎ食べてきたの?」。コボ「ひとりで?」。反省するコボ爺「前だおしで…」
 コボ父、コボ母、ミホ。
347補完:2011/07/13(水) 13:17:56.69 ID:JhhxGmqw0
7月12日 コボちゃん(10383)

1 昼。布団で『クー クー』と寝てるミホ。庭の木に飛んでくるセミ『ジジジ』。
2 『クー クー』と寝てるミホ。庭の木で鳴くセミ『ミ〜ンミ〜ン』。
3 庭の木で更に大きく鳴くセミ『ミ〜ンミ〜ンミ〜ンミ〜ン』。『クー クー クー クー』と大きな寝息で寝てるミホ。
4 飛び去るセミ。『クー クー』と最初の大きさの寝息で寝てるミホ。ミホを見るミー(勝った)。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 20:24:46.33 ID:VZPeeCJ00
成田空港でKDDI広告の一家発見。もしもしクンって名前だったのね。

http://uproda.2ch-library.com/402374HEE/lib402374.jpg

もしもしってのは苗字なのか名前なのか。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 21:07:45.68 ID:JcvfwODK0
>>348 30年くらい前の広告っぽく見えるなwww

KDD時代のでしょコレ。スネークマンショーでネタにされてた時代の。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/14(木) 15:02:42.66 ID:40xkewji0
コボ家はエコバッグとか使わずに、いつまでもレジ袋だな。
薄型テレビとかは時代に合わせてるのに。
351補完:2011/07/14(木) 17:27:15.21 ID:JyMSHwcr0
7月13日 コボちゃん(10384)

1 サングラスをかけたコボ爺。泣いて怯えるミホ。コボ母「だいじょうぶ よくみて おじいちゃんよ」。
2 笑顔でサングラスを外すコボ爺「サングラスっていうのは印象がかわるからなー」。
 コボ母に抱かれてコボ爺の方を見るミホ。
3 太陽の照る中、サングラスして歩くコボ爺。反対からスーパーの袋を提げたコボ婆が来るが気付かない。
4 家。がっくりしたコボ爺「すっごくさびしいことがあったからもうサングラスなんてするのやめるんだ」。
 コボ婆「あら なにがあったの?」。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/14(木) 17:36:45.81 ID:oRyee0l80
>>351
イワオ、出落ちw
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 00:17:39.30 ID:NA7d48on0
>>351
>>335といい、なんか微笑ましいぞw
354補完:2011/07/15(金) 10:51:42.64 ID:TQDGisnF0
7月14日 コボちゃん(10385)

1 炎天下の中、学校から帰るシゲル「熱中症になったら首とどこを冷やすんだっけ」とコボ「わきの下じゃない?」。
2 帰宅したコボ。座椅子に寄りかかって寝てるコボ爺。
3 笑うコボ爺のアップ『ウヒャ ヒャ ヒャ』。
4 両脇をおさえるコボ爺「なにすんのー」。後ろに居るコボ「だいじょうぶかどうか調べるにはわきの下をくすぐるのが一番だね」。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 18:28:19.96 ID:hq84O9000
最近は、あの嫌な林が出なくなってホッとした。

>>219 や、>>339 のような展開で、いじめられ役に回ると、林に厳しくシメ付けられているだろう
コボ達も溜飲が下がるか!?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 20:57:30.51 ID:teMXp4iY0
「あの嫌な」ってほど何かしたかあの人w
まあ、いまいち好感の持てない顔つきだとは思うが
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 21:24:42.36 ID:w08Hf7fO0
植田的には先生として妥当な顔つきだと思う
358補完:2011/07/16(土) 18:00:00.50 ID:ACNlCmrd0
7月15日 コボちゃん(10386)

1 テレビを見るコボ爺。サッカーの試合を映したテレビ『なでしこジャパン』。
2 『花』屋に向かうコボ爺。
3 花瓶に買ってきた『←☆なでしこ』の花束を挿すコボ爺。
4 花瓶の花をあれこれ指して「サワ!!ミヤマ!!イワシミズ!!オオノ!!…」と呼ぶコボ爺。コボ婆「名前までつけちゃった…」。
 コボ父「はまっちゃいましたねー」。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 18:24:11.33 ID:118MH/Tb0
『かりあげクン』初期には、飛び込もうとしている客に暴言(利用客に「馬鹿」といった)を浴びせる、監視員の態度の悪さに
業を煮やしたかりあげが、そいつの座る監視台の後ろにバネ状の板を仕掛けて、飛ぼうとしているのがあった(そいつをプール
に突き落とそうとしている)。

この時には、プールの中に入っている者が巻き添えを避ける為によけているが、他の利用客が監視員を抑え込んで黙らせている
という『フリテンくん』を模した展開でも、良かったのではあるまいか。
実際、あれと同じ目に遭わせてやりたいという、態度の悪い監視員に出会ったプール利用客も、なきにしもあらずだし…
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 20:29:23.89 ID:LnLrTaYi0
>>359
あれって見た感じかなり危険なワザだよな
失敗したら監視員はおろかかりあげも大ケガしそう
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 23:22:51.73 ID:IoWPOLa+0
きょうのコウジの行動はちょっとかりあげ入ってたな。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 10:21:16.67 ID:N+00sdWk0
じいちゃん、ナンパするんじゃないw
363補完:2011/07/17(日) 12:02:08.54 ID:eWrhZYEu0
7月16日 コボちゃん(10387)

1 紙にぐしゃぐしゃの落書きをするミホ。コボ「あーあーゴチャゴチャ」。コボ父「まだそんなもんだろ」。
2 立ち去るミホとコボ。声「あなたーわるいけどスーパーへ買い物にいってきてくれるー?」。コボ父。
3 ミホの書いた落書きの紙に鋏を入れるコボ父。
4 ぐしゃぐしゃの落書きを吹き出し状に頭の上に示し、嫌な顔するコボ父。
 メモを持ってきたコボ母「ハイハイ 暑くていきたくないのはわかります」。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 13:38:31.78 ID:uwCDhYMYO
毎日要約まとめてご苦労だな
スキャナーで読んで画像うpした方が楽なんじゃね?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 14:34:33.19 ID:yJFzXfwW0
女刑事マキってどんな漫画なの?
画像どころか概要すら出てこない
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 15:12:38.76 ID:CLjsDvUn0
今日は爺が婆を間違える話か

この間は婆がサングラスかけた爺に気づかなかった話だから絶妙だな
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 15:17:44.37 ID:HUPicRFJ0
>>364
あそ
>>365
週刊読売掲載、黒髪つり目の女刑事くらいしか思い出せない
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 10:35:04.05 ID:sUzFaoYr0
今日の3コマ目のおとぼけぶりに笑ってしまった
369補完:2011/07/18(月) 11:03:58.24 ID:JQqValPK0
7月17日 コボちゃん(10388)

1 『カー』と照る太陽。ハンカチで汗を拭くコボ爺「あいかわらず暑いなー」。コボ婆の頭。
2 コボ爺「どこか涼しいとこに入って冷たいものでも飲もうぜ」。コボ婆の頭。
3 1、2コマ目でコボ婆に見えていたのは実は同じ髪形だけど別のおばさんだった。おばさん「ハァ?」。
 顔を赤くして大汗をかくコボ爺「あ」「し…しつれい」。後ろの方の店の横にいるコボ婆。
4 コボ婆「大汗をかいたときはスポーツドリンクよ」。自販機でペットボトルを買って飲むコボ爺。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 19:54:13.01 ID:V0jeTOMw0
この作者の漫画で最終回らしい最終回が書かれたのはのんきくんくらいだっけ?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 21:20:27.31 ID:8/k1S2T/O
ニコニコで「かりあげクンのかりあげ一日」でタグ検索すると700件ぐらい出てくる。
そんなに人気あるのか?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 22:47:57.41 ID:jjWF3eMe0
ネタ向きな曲ではあるかな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 23:22:44.98 ID:SnqAZemJ0
>>368
だなー。いつものミネなら爬虫類見たら悲鳴上げるのに。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 01:31:12.95 ID:MkLwRg/f0
かりあげOPED共に神
375補完:2011/07/19(火) 08:55:39.11 ID:nVee0my/0
7月18日 コボちゃん(10389)

1 公園の上を飛ぶ蝶。指差すミホ「あ」。コボ婆「ちょうちょよ」。コボ。
2 公園の上を飛ぶ蜻蛉。指差すミホ「あ」。コボ婆「とんぼよ」。コボ。
3 公園の池に向かうゴツい亀。指差すミホ「あ」。コボ婆「カメよ」。コボ。
4 池の辺りで人だかりが出来る『ワニガメが?』。人だかりに入るコボ婆『池の中へ…』。
 後ろの方で人だかりを指すミホ。ミホに教えるコボ「おおさわぎよ」。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 11:02:46.11 ID:TvhJu/SCO
正直「ネタが浮かばなかったの?」と思った。今日は。なでしこネタにしては…
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 09:56:42.84 ID:NdUJhwGZ0
無理やりの時事ネタはそんなもんじゃない?
378補完:2011/07/20(水) 10:04:49.16 ID:SI1wgf3i0
7月19日 コボちゃん(10390)

1 コボ「ボクもやりたいなー」。コボ婆。
2 コボ爺「なに?コボがむりなこといってる?」。コボ婆「エエ」。
3 コボ婆「サッカーやりたいって」。コボ爺「ちっともむりじゃないだろ どんどんやれやれ」。
4 コボ婆「女子サッカーをやりたいっていうのよ」。肘が『ズル』っとなるコボ爺。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 10:35:44.47 ID:/J2FbZnO0
キレがいい時なら4コマ目は3コマ目に回って、もう一捻りって感じだろうな〜
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 19:53:43.20 ID:DYb58odm0
カメのネタ
>>4
>・カエルや蛇が普通に棲息している近所の公園。
このテンプレからじゃないか
381補完:2011/07/21(木) 18:27:42.69 ID:hYqCXTVH0
7月20日 コボちゃん(10391)

1 洗濯物の入った籠を持つコボ婆「夏休みだからってダラダラしてちゃダメよ」。コボ「ウン」。
2 掃除機を持ったコボ母「ちゃんと規則正しい生活をおくるのよ」。コボ「ウン」。
3 洗濯物を取り込むコボ婆「あらもうこんな時間」。ミホの世話をするコボ母「たいへん」。
4 『バタバタ』とする音。諦め顔のコボ爺「お昼ごはんは規則正しくないことが多いの」。コボ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 22:34:11.06 ID:J57/yTc50
そしてなにもしないコボ爺
383補完:2011/07/23(土) 02:43:40.03 ID:FnOxThjy0
7月21日 コボちゃん(10392)

1 『うなぎ』屋の店の前に行列。行列の後ろに並んで立ち話するコボ父と同僚。
2 二人の前で区切る『うなぎ』屋の店員「すいませんこちらでおしまいで…」。同僚「エー」。コボ父。
3 町を歩く同僚「じゃ なににする?」。店に目を向けるコボ父「ホットドッグでもくうか」。
4 公園のベンチに座りホットドッグにかぶりつこうとするコボ父「いちおう背開き」と同僚。
384補完:2011/07/23(土) 21:21:50.06 ID:FnOxThjy0
7月22日 コボちゃん(10393)

1 座椅子に座りムスっとして腕組みするコボ爺「……」。その様子を見るコボ婆
2 そのままムスっとしてるコボ爺「……」。コボ爺の様子を見ながら立ち去るコボ婆。
3 パジャマ姿でやつれた様子で布団で身体を起こすコボ。コボの頭に手をやるコボ母「けさは涼しかったから…」「熱はないわね」。
 ミホ。その様子を見るコボ婆。
4 コボ爺に指摘するコボ婆「おなじく寝冷えでおなかをうでであっためてるだけ」。やつれた様子で答えるコボ爺「当ったり〜」。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 07:17:12.15 ID:hiRUaKZC0
読売新聞のテレビ欄の並びが変わった…
386補完:2011/07/24(日) 13:53:07.61 ID:msNFEJKZ0
7月23日 コボちゃん(10394)

1 コボ爺「コボは部屋か?」。コボ父。コボ母「夏休みの宿題がけっこうあるの」。ミホ。
2 指折り数えるコボ母「ドリルにプリントに絵日記に作文に…」。ミホ。コボ爺「へーたいへんだなー」。コボ父。
3 悪い顔で部屋に向かうコボ父とコボ爺「どれどれ どんな顔してやってるんだ?」。
4 自分の勉強机で『こくご ドリル』他を机に置いたり手に持ったりして喜ぶコボ「あ!!ホラホラ見て見て宿題だよいいでしょー」『♪』。
 つまらなそうに引き返すコボ父「一年生だとまだうれしいのね」とコボ爺「つまらん」。
387補完:2011/07/25(月) 16:06:02.23 ID:rKtEYeJ90
7月24日 コボちゃん(10395)

1 街角で屈んで靴ひもを直すが後ろから『ベリ』という音が出てしまうコボ爺「あ」。コボ婆。
2 自分のズボンの尻が破れた所を見るコボ爺「おしりやぶれた」「こんなので街を歩くのはずかしいな」。コボ婆「あーあー」。
3 横の『かばんバッグ』の店に目を向けるコボ婆。
4 バッグのベルトを肩から掛けて尻の辺りにバッグが来るようにして歩くコボ爺「今どきの若者風バッグもはずかしいな」。
 コボ婆「だれも注目してませんよ」。
388補完:2011/07/26(火) 08:59:39.76 ID:Kj3fqBm00
7月25日 コボちゃん(10396)

1 ティッシュの箱からティッシュを『バサ バサ バサ』と出して散らかしてしまうミホ。コボ婆「あーあー」。コボ。
2 叱るコボ婆「め!!」。ミホ。
3 自分の目を指すミホ。コボ婆。
4 笑顔で褒めるコボ婆「あらー!!目っていうことばがわかるの?すごいすごい」。ミホ。コボ「しつけは?」。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/26(火) 11:59:19.12 ID:1/ICCEk30
そんな成長を喜ぶのはコボの時にやっとけ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/26(火) 19:04:38.42 ID:ZcC86bXpO
http://www2.daily.co.jp/newsflash/2011/07/26/Images/04306614.jpg

石川遼がリアルかりあげくんになった件w
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/26(火) 23:43:04.18 ID:FVL+ncvm0
>>390
wwwwwwwww
392補完:2011/07/27(水) 13:10:50.28 ID:qZpdX3CM0
7月26日 コボちゃん(10397)

1 店先に水を撒く店員。横を通るコボ爺「オー打ち水してる」とコボ。
2 コボ爺「水をまくことで涼しくなるんだ 日本人の生活の知恵だな」。コボ。蝉の声『ミーン ミーン』
3 木から『ジ ジ ジ』と飛んでコボ爺に小便を掛ける蝉。コボ爺「ウ」。コボ。
4 家。紙に記入するコボ「「…せみもむかしから打ち水をしていたのです」自由研究おしまい!」。
 コボ爺「いいの?そんなんで…」。ミホ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 19:21:18.47 ID:2/z4QqHp0
>>392
小1にしてこの要領の良さと不熱心さ
俺が小さい頃はそれなりに自由研究も一生懸命やってたような気がしたが…
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 21:08:53.43 ID:ub6EvrJr0
かりあげの系譜とも思ったが、かりあげなら妙なところで異常に凝るから違うな
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 06:54:12.99 ID:ZaCJFxkp0
最後、家の中(?)に大勢の親子が入ってきてるけど
あれは一体・・・???
396補完:2011/07/28(木) 10:38:22.21 ID:p6xulC/U0
7月27日 コボちゃん(10398)

1 玄関の方から声。コボ爺(ミホの絵)(公園から帰ってきたな…)。
2 座椅子に凭れて目をつぶる笑顔のコボ爺(寝たふり…)『zzz』。
3 コボ爺に近寄る男の子。母親「だめよ ケンちゃんおじいちゃま ねてるでしょ…」。
 寝たふり中のコボ爺(なに ケンちゃん?)。
4 ミホと同じぐらいの歳の子を連れて『ソ〜』『ソ〜』っと奥の部屋へ行くママ友達×4。
 見てるコボ母とミホ。寝たふり中のコボ爺(エ?なに?なに?)。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 17:41:26.52 ID:rKxjIsGL0
今朝の話。

おい、サナエ。
コボに「指で計算するな」っつーより前に、コボに電卓ぐらい買ったれや。
他の友達は、電卓持ってるかも知れんのだぞ。
テメーが余計な口出しや横槍入れなきゃいーんだよ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 21:27:59.93 ID:VLTOnDIX0
サナエがコボにとって良き母親だったことなど今まで一度もない
もちろんこれからもない
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 22:55:09.20 ID:9IlnOAHki
今って一年生の算数でも電卓使うのか?
400補完:2011/07/30(土) 17:47:25.65 ID:6Ul297gP0
7月28日 コボちゃん(10399)

1 コボ父「今年は近くの遊園地か動物園ですますか」。家計簿?をつけるコボ母「いいわよ」。
2 公園で遊ぶ子供達。シゲル「うち海にいくんだ」。アキラ「うち山にいくの」。コボ。
3 コボ母に尋ねるコボ「うちは海にいくの?山にいくの?」。コボ母「ンー」。
4 地図を指し示すコボ母「地形でいうと平野ね」。笑顔のコボ「へいやって?」。ミホ。
401補完:2011/07/30(土) 17:49:56.93 ID:6Ul297gP0
7月29日 コボちゃん(10400)

1 家のキッチンの机で勉強するコボ。コボ母「ホラまた指を使って計算してる」「だめよ」。
2 コボ婆「だいじょうぶよ」「そのうち使わなくてもできるようになるから」。コボ母。
3 何か考えてる風なコボ爺「… … …」。通りすがりのコボ。
4 コボ「おじいちゃんもまだ指を使わないと川柳できないの?」。指を折りながら考えるコボ爺「ちょっとだまってて」。ミホ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 19:36:19.08 ID:ibqhURC40
                 ο          σ
           ο___    、        __       ρ ノ i ゚
             ´  )    ノ       (       r'  /  |
    υ__ ー-、    ヽ-  く_、    _ ノ'    __  )       ヽ 
          )__ヘ     i    丿    ,/  ̄       --´
               ヽ  , ー-、,__ , ー-、 、、    r⌒ヘ rrn
     r⌒^)  r⌒)  , , /_    ヽミミミi r  n i ノノ    || 。//
       || _  ノノ  | | |´  r-iノ:::::::::i   .}   〜 ,rnn,._
    σ、_, { |n _     |。 。  |:r'';:::::| 。゚-i、 /  丿///__
  ノ_ イ_ )ヽトイ) ヽヽ r-´, -   _, ノ::::ノ , 、='  /   彡} -
  Yー イーイ  \_ て''''__ ヽ く:::::// 〜イ'/   /ヨ
   `´  `丶ー\   `丶`丶`__ヽくノ ̄´ {´    // ⌒i__
  、゚    ノ \ \     }⌒`ー─'⌒\  |   // //   。
ノ  ヽ   (    \ \  ノ         ヽ ` イ ノ / /
  __    )  \\ \( く、        /イ ´
   _ノ  '    \\ \ _\     ̄   i
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 21:31:09.80 ID:hXBklJHV0
>>402
なぜ作ったw
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 02:07:02.71 ID:0xdiLVcV0
クッソワロタw
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 03:17:23.39 ID:JzR6l0cW0
www
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 07:37:48.85 ID:0A0z1Dw20
今日もコボコラに匹敵するシュールさだった。
4コマ目は赤ちゃんが入ってるんだろうけど、
体格的に大人が入ってるように見えた
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 09:39:37.61 ID:TMgMEHDK0
4コマめが最初に目に入ったんで怖かったぞw
408補完:2011/07/31(日) 10:44:38.59 ID:JZFrET/Q0
7月30日 コボちゃん(10401)

1 宙を『パン』と叩くコボ婆。コボ爺「蚊?」。コボ婆「小バエかも…」。
2 あたりを見回すコボ婆「なんか小さいのが飛んでるのよ」。立ち去るコボ爺「ほんとかー?ワシャなにも見えんぞ」。
3 ミホが遊んで襖を引き、歩いてるコボ爺に『バン』と当たる。コボ。
4 飛んでいく沢山の白い小さい物をうつろな目で『パン』『パン』と叩くコボ爺。コボ「なにか見えてるんだね」。
 ミホ。コボ婆。
409補完:2011/08/01(月) 13:46:46.34 ID:8kfFK4h60
7月31日 コボちゃん(10402)

1 座椅子に座り壁の角のゴミ箱にゴミを投げ入れるコボ爺「ありゃいっぱいか…」。ゴミ箱にはゴミがあふれてる。ミホ。
2 デパートで大きめのゴミ箱を手にとって見るコボ爺「もっと大きいのを買おう」。
3 ペンと便箋を前に紙を『クシャクシャ』に丸めるコボ爺。
4 紙くずを投げようとするコボ爺「ありゃ」。壁の角に置かれた新しいゴミ箱にはミホがすっぽり入ってる。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 14:52:07.69 ID:RK1/8Ce70
>>408
コレって何を風刺してるのん?
韓国偏重のフジが叩かれてる様を擁護するつもりで風刺してるのか、菅直人を風刺してるのか、中国を風刺してるのかわからん
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 17:58:33.42 ID:RyuzheKn0
別にただのほのぼの四コマだろ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 18:07:44.86 ID:zBmsKr720
飛蚊症かもしれんね
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 22:36:09.91 ID:10WmwmJZO
>>410
ジジイの基地害ぶりを表現したかっただけだろ

この一家まじで池沼ばっかだよな
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 12:21:05.69 ID:ktTDrdxAO
ここ数回のじじい見ると先が長く無いよなw
もう何らかの病気にかかってるよコレw
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 13:23:41.31 ID:Zdsrm5Ni0
コボが爺みたいなセリフを吐くようになってる
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 14:21:45.96 ID:uQQskopo0
最近のコボは本当コボコラじみてきとるな
417補完:2011/08/02(火) 17:25:07.58 ID:/vg4owGJ0
8月1日 コボちゃん(10403)

1 赤い顔して千鳥足で住宅街の夜道を歩くコボ父『♪』「ン?」。『ブ〜ン』という音。
2 塀の上に蠢くクワガタ。コボ父「ワ!」「でっかいクワガタ!!」。
3 クワガタを手にとるコボ父「オオクワガタだ!!」「どこかで飼われていたんだな」。
4 家。微妙な顔のコボ母「交番にとどけたの…」。微妙な顔のコボ「買うと高いもんね」。
 微妙な顔のコボ爺「えらいさすがパパ」。赤い顔のコボ父「みんなほんとにほめてる?」。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 22:04:00.36 ID:HQxQJ4xe0
惜しくも「ンモー」が出ませんでした。
419補完:2011/08/03(水) 09:43:38.16 ID:ZnewFwwa0
8月2日 コボちゃん(10404)

1 元気に帰ってくるコボ「ただいまー」。レジ袋を提げたコボ婆。コボ母「シー!!ミホが昼寝してるの!!」。
2 コボ母「あーん」「ほら起きちゃったじゃないの」。布団から頭を起こし周囲を見回すミホ。コボ。
3 むずかるミホを抱いてあやすコボ母「モ〜せっかく寝たのに〜」。機嫌を悪くしたコボ「すいませんね!!わるうございました!!」。
4 喧噪の中、座椅子に凭れて寝てるコボ爺『zzz』。コボ爺を揺すってみるコボ婆「こんな中でぜんぜん
 起きないけどだいじょうぶか?」。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 09:57:01.78 ID:YeVG8mpa0
最近の爺の扱いは何かのフラグとしか思えなんだ・・・。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 10:12:28.63 ID:6EyF4jkKO
なんだよ今日のオチが見え見えな内容は
小学生に漫画書かせてるのかって思うレベル
422補完:2011/08/04(木) 11:57:04.55 ID:egMoPGGV0
8月3日 コボちゃん(10405)

1 食事中。豆を一粒手に持つミホ。声「枝豆?」「だいじょうぶか?」。
2 豆を『モグモグ』と食べるミホ。コボ爺「オーたべたたべた」。コボ婆。コボ母。
3 コボ母「つぶさないで丸のまんまをはじめてたべたわ」。口を動かすミホ。
 コボ爺「やったね」。コボ婆「すごーい」。
4 枝豆の器を持つコボ母「そのうちゆだんしてるとこんなにたべるようになるのよ」。
 黙々と枝豆を食べるコボ。前には枝豆の殻の山。ミホ。呆れた顔のコボ爺婆。
423補完:2011/08/05(金) 09:49:45.18 ID:NhAupudD0
8月4日 コボちゃん(10406)

1 テレビ『ジャングルは野生動物の宝庫です…』。コボ「行ってみたいなー」。コボ爺。通りがかったコボ婆。
2 洗濯物籠を持ち庭に出た所で庭の茂みの『ガサ』という音に「ヒッ!!」と悲鳴を上げるコボ婆。
3 コボ爺に伝えるコボ婆。コボ爺「なに?!」「庭になにかいる?」。コボ。
4 タオルをつけた帽子をかぶり捕獲用の棒と縄を持ち茂みに向かうコボ爺。帽子をかぶり虫取り網を持ち
 茂みに向かうコボ。後ろで見てるコボ婆。茂みに隠れてるピョン助(私しかいないでしょおおげさな)。
424補完:2011/08/06(土) 23:44:56.00 ID:rgHUPuIW0
8月5日 コボちゃん(10407)

1 風呂場。裸でポンプ式のシャンプーを出すが『スカ スカ』となるコボ父「あれシャンプーがない」。
2 隣のシャンプーボトルを手にとるコボ父「子供用でもいいか…」。
3 脱衣場から詰め替えパックを持って行くコボ母「シャンプーなかったでしょー」。
4 シャンプーハットをして髪を洗うコボ父「いや…その…ちょっとシャンプーハットも使ってみたくなって…」。
 コボ母「やぶけちゃうー!!」。
425補完:2011/08/07(日) 13:02:50.29 ID:Fq8AZ2EV0
8月6日 コボちゃん(10408)

1 腹をおさえながら夜道を帰るコボ爺『グルグルグル』「なに食べたろ?」「おなかの調子がわるいな…」。
2 あせって家のドアを開けるコボ爺「ただいまー」「トイレトイレ」。
3 『TOILET』の前に並んでるコボ婆とコボ母。あせるコボ爺「ワーみんなもか?!」。
4 トイレから出てくるコボ『ザザー』。コボ婆「どうぞ こわいテレビみて三人できてるだけだから」。
 コボ母。コボ爺。
426補完:2011/08/08(月) 08:28:22.91 ID:MSMVtne60
8月7日 コボちゃん(10409)

1 タケオ「今年は花火大会が中止のとこがけっこうあるそうで」。コボ爺「そうね」。コボ父。
2 袋詰めの花火を持ってくるコボ「花火やろー」。タケオ「オーいいね」。コボ父。
3 縁側に座布団を持ってくるコボ母。
4 座布団を譲るタケオ「主賓はおじさんだから」。コボ爺「いや来賓来賓」。見てるコボ父。
 庭に出て戸惑い顔のコボ。ミホを抱いたコボ母「私がミホをだいてすわって見ようと思ってたのに…」。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 01:50:50.78 ID:Q11bh+XN0
>>425
3コマ目
実際に便意をこらえながら家に帰ってトイレに行列ができてたら
どうしようもなく絶望するだろうなあw
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 02:41:57.39 ID:e2lTa6ji0
コボコラだったら、そのまま台所hゲフンゲフン
429補完:2011/08/09(火) 09:19:08.11 ID:b9l8xIVG0
8月8日 コボちゃん(10410)

1 帽子をかぶって外出中のコボ、コボ母、ミホ。道に『コンビニ』。コボ母にお願いするコボ「ガムたべたい」。
2 笑顔でガムを口に入れるコボ(いがいとすんなり買ってくれたな…)。コボ母。
3 ガムを噛んで息を『スースー』とするコボ。『←☆ミント味の濃いの…』
4 公園のベンチに座る三人。コボ母「虫よけわすれたの、ときどきハーってしてみて」。
 ミホに『ハー』と息を吹きかけるコボ。後ろを飛んでる蚊。
430補完:2011/08/10(水) 09:07:30.13 ID:ZSR9qw3w0
8月9日 コボちゃん(10411)

1 太陽の照る中、固い顔で道を歩くコボ爺。
2 太陽の照る中、固い顔で道を歩くコボ婆。
3 家の中。固い顔で立ち去るコボ爺。帰宅してネクタイを緩めるコボ父「どうした?みんな渋い顔して」。
 固い顔のコボ母「いいえ苦い顔よ」。
4 キッチンの机の上に並べられたゴーヤ9本。コボ婆「ここんとこゴーヤをたくさんもらうの」。
 コボ父「あーそこらじゅうで作ってるから…」。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 17:58:19.28 ID:XtQ6lkxxO
ワーワーわめいてんじゃねえよ糞ババアが
432補完:2011/08/11(木) 10:32:29.81 ID:WP/q29+k0
8月10日 コボちゃん(10412)

1 空に広がる黒い雲『ゴロ ゴロ ゴロ』。降り出す雨『バラ バラ』。庭に干された洗濯物。
 コボ婆「ワ!きた」。コボ。
2 『ザー』と降り出す雨。慌てて物干竿を台から外すコボ婆「ワ!ワ!」。
3 『ピカッ』とした光。竿ごと取り込もうとするが雷に驚きガラス戸に竿を『ガシ』とぶつけてしまう
 コボ婆「ウヘ!」。
4 雨上がり。ガラス戸に入った稲妻状のヒビを見るコボ「そのときのがちょうどこんないなびかりだった」。
 ガラス戸を見るコボ爺。部屋の中で背中を向けてるコボ婆。
433補完:2011/08/12(金) 12:41:29.36 ID:OlKBPh+T0
8月11日 コボちゃん(10413)

1 ランニングシャツ姿で団扇を持ってテレビを見るコボ爺「今夜もまた熱帯夜か…」。通りがかりのコボ。
2 連想するコボ(熱帯)(ジャングルの中、樹に捕まるサル『キキキ』)。
3 西瓜、メロン、オレンジ、葡萄などがあるスーパーの果物コーナーで何かを指差す
 コボ「らしくいこうよ」。買い物籠を持ったコボ婆。
4 バナナを食べるコボ爺「なんですいかじゃないの?」『モグモグ』。バナナを食べるコボ婆とコボ。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 00:15:42.22 ID:f4fLSNFu0
コボさんのワルっぷり!パネェ!!!
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 02:52:30.35 ID:VYgVgeiD0
原作は植田まさしで
作画を適当な萌え絵が描けるやつが描く新作4コマを見たい
あえて原作者の名を伏せたら俺たちは先入観なしでその漫画を楽しめるだろうか
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 02:59:12.75 ID:KMhk3pX50
ときどきいるんだよね、こういうのが
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 07:52:21.60 ID:KojB6vT+0
植田まさしのストーリー漫画を見てみたいわ
438補完:2011/08/13(土) 17:39:06.90 ID:rGLQWaDy0
8月12日 コボちゃん(10414)

1 テレビ『子供の非行…』。コボ「非行って悪いことするんでしょ?」。
2 振り向くコボ「あれ寝てる」。机にうつぶせで寝てるコボ婆『zzz』。座椅子に凭れて寝てるコボ爺『zzz』。
3 布団で寝てるミホ『zz』。添い寝してミホを団扇で扇ぎながら一緒に寝てしまったコボ母『zzz』。
 コボ「ママも昼寝か…」。
4 台所で箱入りのお菓子を片手に、1リットルパックの『ジュース』をコップで飲むコボ「夏は
 おとなが目をはなす時間が多いんだねきっと…」。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 19:25:00.58 ID:0k1uszE+0
泉こなた「ときどきいるんだよね、こういうのが」
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 23:58:59.16 ID:Hliwx0jfO
こんな4コマですら糞つまんねえ漫画の作者が書いたストーリーを読みたいとかキチガイだろ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 02:12:59.63 ID:zKd9jRcE0
>>440
4コマ雑誌読んでみ、たぶん発狂すると思う。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 05:54:36.68 ID:mpsKxuWK0
もはや純正4コマは絶滅してるからなw
ストーリー漫画を4コマずつ区分けしただけ(一応オチはついてるが)
443補完:2011/08/14(日) 12:16:29.92 ID:WOUd9ihN0
8月13日 コボちゃん(10415)

1 公園に盆踊りのやぐらと看板『盆踊り大会』。買い物袋を持ったコボ父「オ」「今夜は盆踊りか」。コボ。
2 家。食器を出すコボ父「はやくごはんたべてみんなでいこ!」。笑顔で一皿持ってくるコボ「いこいこ」。
 鍋を持ってくるコボ婆。新聞持ってみてるコボ爺。
3 コボ「ワ!パパゆかたかっこいい」。浴衣を着て団扇を持ったコボ父「さーいくぞ!!」。
 ミホの鼻を拭くコボ母。
4 踊るコボ、コボ婆とコボ爺(一番はりきって来たのに見るだけの人)。見物してるコボ母とミホ。
 更に後ろで見てるコボ父。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 17:31:41.27 ID:A8u36bsrO
もう要約いらんだろ
需要まったくないし
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 17:58:12.23 ID:mpsKxuWK0
まぁ見逃した時もあるし
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 18:34:32.37 ID:VIqlbhK20
書いてくれてる本人が嫌になったらやめてくれてもいいけど
やめられるとスレ的にはだいぶ寂しくなるな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 00:49:53.57 ID:CLzKfDwU0
日頃あまり感謝の態度を示してなくて悪いが、データベースとして結構貴重に感じてるよ。
外部のサイトに保存されたスレは良い資料になってる。

それとあまり決めつけたくはないが、ID末尾がOの人の態度が荒い傾向にあるな。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 01:17:35.87 ID:i12e5oHk0
携帯はしょうがない
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 01:31:24.03 ID:diQ7lKBR0
データベースとしてってのがなんだかなあ
何で上から目線なの?

いつも感謝してます、でいいじゃん
450補完:2011/08/15(月) 10:44:05.23 ID:zfqi3nKw0
8月14日 コボちゃん(10416)

1 プール。コボ父に手を引かれながら必死で泳ぐコボ『ウッウッ』。
2 疲れた顔で帰るコボ「まだだめだ…」。コボ父「ま…そのうちできるさ」。
3 家。譜面台を見ながら尺八を吹くコボ爺『プォ〜』。それを見るコボ。
4 立ち去るコボ「いいね息つぎかんたんにできて…」。コボ爺「これでむずかしいんだぞ!」。


とりあえず気が向く限りは続けます。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 13:26:17.56 ID:pp6Wldqm0
終戦記念日という事で、『フリテンくん』から引用させて頂く。ただし、台詞の年号は、当時のままという
事をお断わりしておく。

1 靖国神社

2 東条が満足顔で言う。
東条「戦後三十余年。一部の反対はあるものの、共に戦った諸君らと、再びこうして同席出来る事と相成り、
この東条、喜びにたえん事である」

3 日本軍の英霊が、「銜え煙草」で、東条英機に「タメ口」で言った。
英霊1「なんちゅー口のきき方しとんじゃ、わりゃ」

4 東条英機は、左手にバケツ、右手にモップを持って、日本軍の英霊達にこき使われる事になった。
東条「何だ。ここじゃ初年兵扱いか……」
英霊達は東条英機を初年兵どころか、雑役夫扱いしている。
英霊2「掃除が終わったら靴磨いとけー」
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 14:14:11.79 ID:L+M4DHj50
>>451
これいい作品だよな。植田先生は天才
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 16:45:39.15 ID:CoJwXkac0
今ならとても載せられんな。
らくてんパパでエイズ患者と誤解して差別ネタとかあったよな。
昔のまさしは尖がってた。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 19:42:59.39 ID:7szn6ECv0
昔はみんなそうだよ。
藤子不二雄みたいな子供向けだって、基地外とか、ギッチョとか、乞食とか・・・

「イボ痔ですインポですダッチョですタンショーです(だったっけ?)」くらいは、まだ大丈夫かな?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 23:02:02.83 ID:yM2fAro10
バカボンとかマジキチだもんなwww
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 23:51:19.77 ID:zHVAYbRI0
>>455 赤塚ギャグ漫画は要するに池沼博覧会なわけだもんな。
457補完:2011/08/17(水) 14:08:32.96 ID:koXUWUJj0
8月16日 コボちゃん(10417)

1 コボ「どこかいこー!!」。関心なさそうなコボ爺「どこも混んでるぞ」。
2 コボ「どこかいこー!!」。関心なさそうなコボ婆「どこも混んでるわよ」。
3 寝転がって詰まらなそうに脚を振るコボ「いいなーパパは一人すいてるとこで…」。コボを見るミホ、コボ母。
4 会社で一人だけ仕事しながら『ハックション!!』とクシャミするコボ父『←☆お盆出勤』。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 14:33:59.15 ID:koXUWUJj0
平野には行ったのだろうか?>>400
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 20:34:58.87 ID:9hFNQrunQ
コボの爺っていつもババアにコキ使われてるような気がする
たまに爺がちょっと冗談言ったらすぐキレるし
とんだ糞嫁だな
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 21:09:12.46 ID:koXUWUJj0
>>459
それぐらいコボ爺がいつも仕事せず暇そうにしてるってことだよ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 23:15:59.07 ID:oS+OL+Cj0
>>457
この老人ふたりヒマなんだから
夏休みの孫をどっかに連れてくくらいしてやりゃいいのに
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 01:54:16.99 ID:LWrhiF0n0
>>437
っ 初期のフリテン

悪徳金貸しが自分の息子にまで嫌われた事がショックで反省し、学習塾を始めるが
結局はお金大好きってな話とかあったよな。
463補完:2011/08/18(木) 08:04:46.82 ID:6Ytny0qF0
8月17日 コボちゃん(10418)

1 家。コボ父「いいポロシャツですね」。水色のポロシャツを着たコボ爺「ドライメッシュだよ」。
2 ポロシャツを触るコボ爺「汗をかいてもすぐサラサラにかわいてきもちいいんだ」。コボ父。
 通りがかったコボ婆。
3 割り込んでポロシャツを見つめるコボ婆「やってみてよ」。コボ爺。コボ父。
4 炎天下、買い物袋を沢山提げて汗だくになりながら帰るコボ爺。床屋の店主「まず汗かかされてんの?」。
 コボ爺「あー」。
464補完:2011/08/19(金) 08:57:17.07 ID:boUE+Ygp0
8月18日 コボちゃん(10419)

1 高い木にひっかかった模型飛行機をとろうと手を伸ばす母親。頼んでる子供。通りがかりのコボ爺と痩せ型の友人。
2 『ヒラリ』と縦にジャンプして模型飛行機を取る友人。コボ爺。母親と子供、通行人。
3 模型を手渡す友人。コボ爺(すごいジャンプ力 同じ年なのに)。模型を受けとる子供、母親、通行人。
4 歩き出す二人。疲れた様子の友人「夏やせで体が軽くなってるの…」。コボ爺「あ…そうなんだ」。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 11:48:25.79 ID:WqLUyCj30
今年も暑いからなー
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 12:46:05.34 ID:hISAhqvM0
夏痩せしたら体力も落ちるのでは
結局コボ爺が碌に運動してないだけのような
467補完:2011/08/20(土) 10:58:14.71 ID:gLtXrFJS0
8月19日 コボちゃん(10420)

1 砂場で遊ぶミホ。コボ母「さあそろそろ帰りましょ」。
2 抵抗するミホ。抱えるコボ母「やなの?でも帰るのよ」。コボ。
3 家の玄関で砂だらけで立つミホ。砂を払うコボ婆「まー砂だらけ」「ザラザラだわ」。
 帽子と砂遊び道具を持つコボ母。さっさと中に入るコボ。
4 玄関の方で騒いでる声。涙を流しハンカチを持ちながらテレビを見るコボ爺「いいんだよ
 無念な気持ちで去るときは砂を持ち帰っても」。コボ。テレビには砂を持ち帰る高校球児
 テレビ『敗れた○○高校…』。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 13:14:10.32 ID:eSaV7hB60
玄関に上げる前に砂払えよ
469補完:2011/08/21(日) 10:21:38.00 ID:8Mio2C6X0
8月20日 コボちゃん(10421)

1 公園の階段や滑り台や土管のあるコンクリートの山を鎖を伝って登るコボ。
2 山の上から近くにある池を見渡すコボ。
3 一人で道を帰ってくるコボ。
4 絵日記を書くコボ「やまにのぼりました。とおくにみずうみがみえていいけしきでした。」。
 コボ爺「いいのか?こんな絵日記で」。洗濯物籠を持って恥ずかしげなコボ母「ウー」。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 13:35:04.99 ID:tjuRM7/j0
「ウー」ってw
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 23:24:06.55 ID:oLXsYiro0
>>457>>469
これは要するに、8月16日の話で、小学校に入って以来初の夏休みを、有意義に過ごしたいコボなのに、
コボ爺もコボ婆も、ヒマなのに億劫がったから、コボが本当に行った事もない話を、「でっち上げた」
だけの事だ。ヒマなくせに、何が「いいのか? こんな絵日記で」だ、コボ爺!
これは「ウー」などとヌカずコボ母も、連帯責任だ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 23:27:21.44 ID:fev6g6c5O
さすが基地害一家だな
473補完:2011/08/22(月) 08:35:50.23 ID:yOsSYvkc0
8月21日 コボちゃん(10422)

1 両手でコップを持ちジュースを飲むミホ。缶『ビール』に手をかけるコボ父「オ コップでジュース飲めるの?!」。
2 声「まだあまりうまくないけどね」。ジュースを飲むミホ。ミホの方を見ながら自分のコップに
 ビールを注ぐコボ父「そうかーどんどん大きくなっていくなー」。
3 注ぎ過ぎてコップからあふれた泡に口を持って行って飲むコボ父「オットトトト」。それを見るミホ。
4 ファミレス?。ママ友らしき親子。コボ父の真似をしてジュースを飲むミホ「オトトトト」。
 コボ母「変なクセがついちゃったの」。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 12:26:12.23 ID:HJ8KRh2T0
で、次はミホを見てた男の子が真似るのですね
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 14:26:25.00 ID:sDnXXi1G0
コボ爺は深夜番組見たりアイドルファンだったり、ある意味若いよな
476補完:2011/08/23(火) 15:27:45.66 ID:joS2l0eZ0
8月22日 コボちゃん(10423)

1 テレビに映ったアイドル『♪』『AKΔ』。コボ婆「女の子おおぜいで人気あるわよねー」。
 コボ爺「どこがいいのかねえ」。
2 買い物の途中で『AKΔ握手会』の看板がある建物に人だかりが出来てるのを見かけるコボ婆。
3 アイドルと両手で握手するコボ婆。人だかり。
4 興奮してコボ婆と両手で握手するコボ爺「握手したの?!ほんと?!」。コボ婆「じつは間接握手
 でもこんなによろこぶうちでいちばんのファン」。コボ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 19:21:30.83 ID:g/cY36st0
まさか・・・ただで握手できるとでも思ってるのか?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 22:06:28.47 ID:16f72zNg0
>>475
満員電車に乗ったとき、胸の大きな女に胸を押しつけられてデレデレしていたしね。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 00:23:54.32 ID:DRa5c2cy0
AKBすきねー
480補完:2011/08/24(水) 09:36:01.94 ID:vty9dScj0
8月23日 コボちゃん(10424)

1 窓の外を見るコボ爺「急に涼しくなったな…」。
2 コボ爺「ちょっと前までの暑さはどこへ行っちゃったんだろう」。コボ婆「ほんとね」。
3 箪笥の中を探すコボ爺「こういう時のために買っておいた」「薄手のパーカ…」。扉の開いた衣装掛け。
4 汗だくで押し入れから長持ちを出すコボ爺「あれはどこへ行っちゃったんだろう…」「フー暑!!」。コボ婆。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 23:46:12.35 ID:gCf+HYt9O
最近は深夜にやるアニメも多いってオチの話の際に、深夜アニメを見てたのはコボ父とコボ爺のどっちだったって?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 23:52:19.13 ID:BHN+rL600
483補完:2011/08/25(木) 12:14:07.54 ID:Ua2+hdyU0
8月24日 コボちゃん(10425)

1 『えほん』を読み聞かせるコボ婆「いぬはわんわん ねこはにゃーにゃー…」。ボールで遊ぶミホ。
2 立ち去るミホ。おいて行かれるコボ婆。コボ母「まだ読み聞かせはむりよ」。
3 本『死の○○』『←☆スリラー小説』。
4 夜、布団に入りスタンドの明かりで本を音読するコボ婆「そのときうしろのドアが音もなく…」。
 隣で寝てるコボ爺「一人でだまって読むのがこわいからってオレを巻きこむな!!」。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 14:03:20.66 ID:twtO/QD90
なんだかんだと仲のいい夫婦だw
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 14:44:39.99 ID:dQBhgRj10
またいつか、「のんき君」・「まさし君」・「おたかぜ君」がリメイク版で復活キボンヌ!
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 20:09:32.00 ID:YsHMOlgl0
コボ婆は箱とか紐とか溜めといて利用できない人だろ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 21:46:49.86 ID:GNkmq4RY0
>>485
のんきとおたかぜはかりあげのネタを流用すればなんとかなりそうだ
488補完:2011/08/26(金) 22:19:46.43 ID:Bnv9JK6s0
8月25日 コボちゃん(10426)

1 コボ爺「工作の宿題が残ってるの?」。納戸で瓶?を持つコボ「ウン」。
2 箱を手にとるコボ「身近にある物を使うんだけどなにをどう作ったらいいのか…」。コボ爺「リサイクルか」。
3 コボ爺「だったらおばあちゃんに聞けば?そういうことに関しちゃすごい才能の持ち主だぞ」。
 コボ「そうなの?」。
4 台所でフライパンを使い何かを炒めるコボ婆。横で見るコボ爺「前の晩の残りものをまるで別
 ものの昼メシにしちゃう」。コボ「そっか」。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 22:41:17.56 ID:NW0fMgAk0
2日間ミホと早苗&耕司が居ないんだが・・・

耕司くんとこの実家参りに逝ってんのかな?
490補完:2011/08/27(土) 08:36:42.44 ID:qVENOHCs0
8月26日 コボちゃん(10427)

1 コボ婆「今年はだれも夏バテしなかったわ」。コボ。コボ爺「ああみんながんばったな」。
2 コボ婆「暑かった上に節電もしたけど…」。床の方を見るコボ。コボ爺「ほんと」。
3 床にある何かをいじるコボ「そんな中でただひとり夏バテぎみ…」。コボの方を見るコボ爺婆。
4 ボロボロになった団扇を持ち上げるコボ「新しかったんだよ」。コボ婆「あーお世話になったわねー」。
 コボ爺「ありがと」。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 22:28:57.65 ID:feBloKE20
結局扇風機の勇姿は拝めなかったか>>251
492補完:2011/08/28(日) 12:27:03.16 ID:bMogIrd20
8月27日 コボちゃん(10428)

1 散歩しながら高い青空を見るコボ爺「秋のけはいを感じるなー」。コボ。
2 空を見るコボ「赤とんぼでもとんでないかな」。コボ爺「それはまだ早いな」。釣られて同じ方
 を見る、道路の反対側から来た坊主頭でバットケースを背負った若者。
3 コボ爺「しかもこのあたりじゃ最近ぜんぜん見なくなったし…」。コボ「つまんないね」。
 すれ違う坊主頭。
4 野球の練習ユニフォームを着てグランド整備用のトンボに赤いスプレーのペンキを塗る
 坊主頭。監督?「なに赤くぬってるんだ!!」。坊主頭「あ…ちょっと一本だけ…」。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 16:09:06.89 ID:bMogIrd20
公園もあるし、蜻蛉とか飛んでそうなイメージだけどな
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 18:35:06.24 ID:3ZfdVb2N0
>>483
> 3 本『死の○○』『←☆スリラー小説』。

なぜか表紙が横書きの本の側じゃなかったか?洋書?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 19:42:31.35 ID:gQ4F3qmL0
>>489
そういえばコウジの両親って見たことないな。
咲子の父やタケオの父ですら出たのに。
ヘンテコと同じく主人公の祖父と言う重要ポジションなのに連載1万回越えたのに一度も出番なし。
496補完:2011/08/29(月) 08:17:11.91 ID:dtuMq1HO0
8月28日 コボちゃん(10429)

1 路上。シゲル「宿題おわったー」。コボ「ボクはあと絵を一枚かくだけー」。
2 脇に本を抱えた上級生A「いいよな一年の宿題なんてたいしたことなくて」。上級生B「ほんと」。
 コボ、シゲル。
3 画用紙を4枚、『ビー』と出したテープで繋げて大きな紙にするコボ。横には繋げてない紙。
4 八枚繋げた大きな紙にクレヨンで絵を描くコボ。コボ爺「大作だな」。コボ母「わざわざ
 たいへんにしなくてもいいんじゃない?」。ミホ。
497補完:2011/08/30(火) 10:43:15.14 ID:1aYqHMKK0
8月29日 コボちゃん(10430)

1 道を歩く若い女性A「夏ももうすぐ終わりねー」。女性B。横を歩くコボ母とミホ。
2 女性B「わたしこの夏やり残したことがいっぱいあるわー」。女性A「あるあるあたしもよ」。コボ母。
3 コボ母を探して風呂場に来るコボ「ママー」。
4 湯船にいるコボ母を見るコボ「あれ?どうしたの?」。水着を着て湯に漬かり照れるコボ母
 「ことしは水着を着てなかったの」。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 14:34:39.99 ID:oW6b3gBy0
だったらコボをプールにでも連れて行ってやればいいのに
499補完:2011/08/31(水) 10:02:18.80 ID:rrzKAbIs0
8月30日 コボちゃん(10431)

1 床についたミホにタオルケット?を掛けるコボ母「さー寝ましょうね」。
2 コボ父「もう寝たの?」。戻ってきたコボ母「エエおやすみ三秒」。コボ。
3 床につくコボ父「いいなーミホは寝つきがよくて」。コボ母「まだ赤ちゃんだから」。
4 『☆昼休みあと…』。会社のデスクで居眠りするコボ父『zzz』。上司「あーあ着席三秒だよ」。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 12:04:47.50 ID:D9HlztH+0
多分実際は夜、ミホの妹を作ろうとしてたんだな
501補完:2011/09/01(木) 06:52:16.79 ID:GkWTUZlf0
8月31日 コボちゃん(10432)

1 屋台でコップ酒を片手に会話する友人?『うちのまごが…』とコボ爺『うちのまごも…』。
2 酒が入って少し顔が赤くなった二人。友人『うちのまごなんか…』。コボ爺『うちのまごだって…』。
3 かなり酔ってる二人。友人『新しい首相は…』。コボ爺『うちのまごは…』。
4 家。へべれけでミホの腕を取るコボ爺「相手のほうがさきに話題をかえてな」。コボ「勝ったね」。コボ婆。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 07:10:42.69 ID:z1xsy+Tu0
けっきょく夏休みどこにも連れてってもらえなかったな、コボ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 12:08:24.36 ID:L1dI4to+0
果たしてこの「まご」自慢の中にコボの話題は含まれてたのだろうか?
コボ爺はミホの手しか取ってないが。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 17:11:34.15 ID:eIxyolQn0
9月1日が防災ネタじゃなかったのは何年ぶりのことだろう
505補完:2011/09/02(金) 07:55:51.19 ID:rzTmzSM20
9月1日 コボちゃん(10433)

1 食卓の皿を片付けるコボ婆。玄関からの声「いってきまーす」「気をつけるのよ」。
2 戻ってきたコボ母「ハアーやっときょうからまた学校だわ」。ミホ。コボ爺。カップの飲み物を出すコボ婆。
3 食卓でお喋りする3人。コボ母「長かったー」『ペチャクチャ』。コボ爺。コボ婆「ペチャクチャ」。
 コップで何かを飲むミホ。
4 鞄を持って帰ってくるコボ「ただいま」。あまり嬉しそうでないコボ母「初日は早いのね」。
 コボ爺、コボ婆、ミホ。
506補完:2011/09/05(月) 00:47:26.86 ID:mSVle9oV0
9月2日 コボちゃん(10434)

1 コンロに網で煙を上げさせながらサンマを焼くコボ母。後ろで文句つけるコボ爺「あーあー
「サンマまっ黒にこがして」。
2 恥ずかしげに焼いたサンマを持って行くコボ母。新しいサンマを網に乗せるコボ爺「ワシのは自分で焼く」。
3 皿に乗ったきれいなきつね色に焼けたサンマ。声「どうだきれいだろ こうやって焼くのだ!!」。
4 しょんぼり?サンマを食べてるコボ爺。コボ(中が生っぽいのをがまんして食べてる…)。コボ婆。


9月3日 コボちゃん(10435)

1 デパートの『バーゲン』でジグザグ模様のシャツを手にとるコボ爺「たまにはこれくらいハデなの着てみるか」。
2 シャツを見せるコボ爺「どうだ?」。ミホを抱いたコボ婆「いいんじゃない?」。後ろからやって来たコボ母。
3 コボ母「ダメぜんぜん似合わない」「おとうさんらしくない!」。シャツを持ったコボ爺。
4 コボ母「ほかの人に着てもらうべき!!」「ちょうだい」。コボ爺。困った顔のコボ婆「バザーに出品するのに
 こまってるの 未使用のもので…」。ミホ。


9月4日 コボちゃん(10436)

1 雨が降り風が『ゴー〜』と吹く中、傘を反転させてしまうコボ爺「ワ!」。
2 『○野△夫 個展』の建物に入るコボ爺「まいったまいった」。ベレー帽の人「いやー悪天候の中わるいなー」。
3 ほとんど骨組みだけになり布が端に付いてる傘を見せるコボ爺「かさがこんなになっちゃった」。
 それを見るベレー帽の友人。
4 ベレー帽の友人「かざろうか?」。部屋の中を見るコボ爺。部屋には現代アート風のオブジェが色々
 展示されている。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 01:39:47.84 ID:MJvrBW8X0
乙です
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 15:00:11.22 ID:2sY/L8lN0
コボ爺は絵の個展をやる知り合いもいたよな。
どういう交友関係なんだろ。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 17:50:24.85 ID:in255Zej0
サトシ登場は入学後初めて?
とりあえずコボと断絶したわけじゃないとわかって妙にホッとした。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 22:26:58.24 ID:mSVle9oV0
>>509
>>234で出てきてる。クラスが別なのかもね。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 23:43:47.89 ID:in255Zej0
>>510
thx

しかしサトシの出番が激減した理由ってなんなんだろ? まさしの公式見解ってある?
外見がコボとカブって見分けがつきにくいって読者の意見でもあったのかね?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 00:02:28.16 ID:hTUwMCU10
激減…って、前は結構出番があったんだ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 00:13:28.60 ID:xA8j6jWA0
wikiでも突っ込まれてるな
いやぁよく見てるなみんな
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 00:21:35.54 ID:hrQmMc3g0
連載当初は名前の決まってるコボの男友達なんかサトシぐらいだったよ。
アキラ、シゲルは出番はそれなりにあったけど名前は特に決まってなかった。
アキラに関してはケンカ友達みたいな扱いだったな。
515補完:2011/09/06(火) 08:36:41.39 ID:yiELTepf0
9月5日 コボちゃん(10437)

1 下校中のサトシ「土はいつもしめりけを与えておかないとダメなの」。コボ「フーン」。
2 サトシ「あとはきゅうりとかつお節をあげて…」。コボ。
3 髪をとめて『☆保湿スプレー→』を顔に『シュッシュッ』と吹きかけるコボ母。
4 顔にスライスしたキュウリを張り付けてじっとしてるコボ母。コボ「かつお節もまぶしてみたら?」。
 コボ母「すずむしといっしょにしないで」。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 08:56:31.64 ID:z61njlWO0
キュウリパックはシミになるらしいぞ…
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 22:40:18.57 ID:TMyPIYIx0
かりあげ正太【かりあげクン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1315314677/l50
518補完:2011/09/07(水) 09:34:41.40 ID:q4IvjIp+0
9月6日 コボちゃん(10438)

1 紙袋を横に置いて愚痴るコボ婆「そしたらその店の人がね…」。熊の玩具で遊ぶミホ。
 新聞を読んだまま生返事するコボ爺「ウンウン」。
2 コボ婆「だからわたしいってやったの…」。新聞を読んだままのコボ爺「ウンウン」。ミホ「ウンウン」。
3 コボ婆「あなたちゃんと聞いてるの?!ミホがまねしてるでしょ」。ミホ「ウンウン」。
 ミホの方を見るコボ爺。通りすがりのコボ母。
4 ミホの脇を掴んで連れて行くコボ母「ちがうわよ」。後ろをついて行くコボ婆「まーウンチおしえる
 ようになったの?!やったー」。『ホッ』とするコボ爺。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 09:51:16.22 ID:fd/z/I/S0
コボ爺も必死でうんち教えてるのに、コボ婆が気づかないから
4コマ目で解放しちゃったんだな
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 20:24:46.24 ID:IseGCo+30
アキラそっくりの「のぼるちゃん」が出てくるエピソードを覚えてる人いる?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 22:40:50.66 ID:lXs7E3Wr0
>>520
相当古い話だよね。缶蹴りの弱いコボが絶対負けない缶蹴りを考えて、
何かと思えば使う缶がドラム缶で、蹴っても飛ばせないってやつ。
「のぼるちゃんみっけ」ってセリフがあった。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 23:15:12.66 ID:xQba7wdh0
このスレの住人、流石だな
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 23:23:42.07 ID:JUuk7DL40
しかし女刑事マキの画像はない
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 01:00:02.54 ID:bYLuiDdj0
二日連続でミネがイワオを責めたな、と思ったら二日目は反撃食らったか
525補完:2011/09/08(木) 10:47:10.24 ID:XUT7K9G90
9月7日 コボちゃん(10439)

1 『☆食欲の秋』。ご飯茶碗を口に付けて『ガツガツ』と食べるコボ。同じく『ガツガツ』と食べるコボ爺。
2 怒るコボ婆「二人ともそんなにガツガツたべないの!!もっと上品にたべなさい!!」。
 ご飯で頬を膨らませてるコボ爺とコボ。
3 しょんぼりするコボ爺とコボ「ハーイ」。不機嫌そうに箸で食べるコボ婆。
4 立ち去るコボ。新聞を読むコボ爺。二人の前の食器は片付けられている。コボ爺「上品だけど
 いつまでもダラダラたべてるのはどうなの?」。食べながらあせるコボ婆。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 11:03:45.55 ID:lEgYG4Si0
飯食うの遅いかりあげが課長に「茶づけにして一気に流し込め」と飯に茶をぶっかけられて
後日かりあげが復讐に課長のかき氷に茶をぶっかけたのを思い出した
ながら食いとかしてるならともかく、飯食うの遅いのは許してほしい
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 13:41:03.62 ID:YR+3b00d0
ゆっくり食べた方が食べ過ぎを防ぐためにはいいんだけどなあ。
コボ爺はコメは88回噛めとか言わないのか。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 17:56:11.60 ID:lV2Yy8yL0
>>326
もしも、コボのクラスで授業参観がある時に、サナエが来ていようものなら、
「学校の授業で、全然分かんない時は、消しゴムとか鉛筆とかプリントを、床に落として拾うフリして…」
と、しゃがんで机の陰に隠れたりしたら、コボはサナエに睨み付けられて、休み時間または帰宅後に、ドツかれそうである。イワオが、
「隠れるのね。アハハハ。ワシと一緒」
という子であった過去もあるので、要注意、か。

『おとぼけ課長』でも、授業参観でひろしが手を上げないので、後ろでママが睨み付けていて、それが「小2肩」と呼ばれた事もある。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 18:01:08.32 ID:lV2Yy8yL0
>>526
『かりあげクン』のそれは、「食い物の恨みは恐ろしい」の一例というべきか。
カタチは違うが、冬に雑巾をお湯で温めて掃除しているかりあげに、課長が「水を使え!」といい、
その後でコーヒーを求めた課長に、かりあげが水で溶かしたインスタントコーヒーを出した事もある。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 00:47:55.96 ID:laDE6erV0
>>526
かりあげはそういう反撃イタズラの前フリにもってこいな
ちょっとした叱られネタをいつも身にまとっているな
531補完:2011/09/09(金) 09:01:46.98 ID:U7eFrIBA0
9月8日 コボちゃん(10440)

1 夜。庭の茂みで鳴く虫『チッチッチッ』『リリリリリリ』『コロコロコロコロ』。窓を開けてみるコボ「虫がよく鳴いてる」。コボ婆。
2 コボ婆「ほんとねー」。コボ「とくに「リリリ」っていう鳴き声がきれいだね」。虫『リリリリリリ』『コロコロ』。
3 コボ「ボク一番好きだな」。コボ婆「おばあちゃんもかな…」。虫『チッチッ』『リリリリリリ』『コロコロ』
4 茂みの中で『リリリリリリ』と鳴く虫を前にするピョン助(あそー じゃあたべるのやめておこう…)。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 12:13:21.02 ID:1QAdQSgL0
「あそー」が来ました
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 18:46:19.27 ID:bhykGzt40
お前メモとらんのかお前メモとらんのか
534補完:2011/09/10(土) 10:27:04.62 ID:f46lOW4S0
9月9日 コボちゃん(10441)

1 籠に山盛りの茄子を持ってくる隣人「なすがたくさんとれたので…」。コボ母「まあ」。
2 鍋で炒めるコボ母「好きなマーボーなすを思う存分」。
3 食事中。テーブルの真ん中に麻婆茄子を山盛りにした大皿。困り顔のコボ爺「それにしても作りすぎだろ」とコボ婆。
 コボ、コボ父、ミホ、コボ母。
4 『モクモク』と食べるコボ母。その様子を見るコボ父(秋なすを嫁が一番食う図)。ミホ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 19:21:25.50 ID:jwGjQ/SP0
「Ass hole?(あそー?)」
536補完:2011/09/11(日) 10:14:54.81 ID:DuVlRdxj0
9月10日 コボちゃん(10442)

1 ミホの額に手を当てるコボ婆「あらちょっと熱ない?」。コボ。
2 自分とミホの額に手を当てて比べるコボ「ないよ」「ボクと同じぐらいだよ」。
 自分の額に手を当てるコボ婆「そう?」。
3 コボ「おばあちゃんが低いんじゃない?」。ミホ。コボ婆。
4 左手を自分のズボンの中に、右手をコボ婆の額にあてるコボ「ウン ボクのおしりと同じぐらいだね」。
 コボ婆「あそー?」。ミホ。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 18:29:25.25 ID:Xvi3BRRK0
>>527
先の>>529 だが、スレ違いながらも一つ。

土方歳三を主役にした、池波正太郎の短編『色』では、少年時代の土方歳三が、多摩から江戸へ、最初に丁稚奉公に上がった
(現在の上野松坂屋)時に、飯の食べ方が遅いと番頭に怒られると、「早飯は体に悪い、と祖父から聞いた」と口答えして、
キレた番頭の向う脛を蹴飛ばして、その足で郷里の多摩に帰った、というのもある。
人間にも個人差があるから、食事が遅い人もいるのは、仕方がないではないか。
538補完:2011/09/12(月) 08:55:10.03 ID:ARMsEpJ20
9月11日 コボちゃん(10443)

1 ゴルフ練習場でクラブを振り『ブチッ』とボールを飛ばすコボ父。
2 困り顔のコボ父「右足から左足への体重移動がなかなかできなくて…」。ミホを抱いたコボ母「フーン」。
3 コボ母「わたしスムーズよ」。ミホ。コボ父。
4 鏡台の前に立って見るコボ母「ミホの断乳後あっというまに胸からおしりへ体重移動」。
 立ち去るコボ父。ミホ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 17:40:20.80 ID:OdY1A5gmO
朝刊に掲載するようなネタかよ
月見のネタにでもしとけ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 18:53:46.29 ID:cfKuuqHL0
>>539
キサマは植田まさしを嘗めたッッ!
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 19:00:29.24 ID:XxWQerBF0
>>539
ンモー、そういうこと言うー
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 21:07:14.88 ID:f91Il9GI0
>>539
ま おやり
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:18:32.59 ID:VRbv/FZF0
>>539
そうね、ハイハイ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 01:25:23.26 ID:0BOmlZx40
>>539
ピェ―
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 09:45:31.65 ID:HD1pJk6g0
林あかね。

始業式は既に過ぎたが、あの顔だ。『おとぼけ課長』のように、夏休みに
海で焼いて来たのか?
「へぇ〜。綺麗な狐(きつね)色に焼けましたね〜」
と、コボなどに言われたか。どういう反応を示したか。
林あかねがヘタレたのか、キレたのか。
それも見てみたい。
546補完:2011/09/14(水) 10:11:55.07 ID:lnRpObnZ0
9月13日 コボちゃん(10444)

1 窓から夜空の月を見るコボ爺「今夜は十六夜(いざよい)だ」。コボ。
2 コボ爺「まんまるの月もいいがちょっと欠けたのもいいな」。コボ。
3 コボ「そうか がまんして使ってるわけじゃないんだ」。コボ爺。
4 ご飯茶碗を持ち箸でご飯を食べるコボ爺「ちょっとがまんしてる」。茶碗のアップを見ると縁が
 わずかに欠けてる。コボ。コボ婆の後頭部。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 12:26:09.14 ID:3H/NRdQ00
コボ爺は自分の茶碗だけ自分で買ってきて得意気な顔しそう
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 19:55:35.43 ID:iYh+sTQr0
>>545
「残処お見舞い申し上げます」の方が・・・
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 20:55:38.75 ID:bzJ3vzLK0
別に何かひどいことしたわけでもないのにこの言われよう
林先生カワイソス
550補完:2011/09/15(木) 09:34:05.38 ID:ebe6oH2G0
9月14日 コボちゃん(10445)

1 テレビ『秋は空が高く広く見えますね…』。コボ爺。通りすがりのコボ婆。
2 すだれと風鈴の下がった窓から外の青空を見るコボ婆。
3 笑顔のコボ爺「ほんとだよなーなんでかねー」。
4 窓の外の青空を眺めるコボ爺。がっかりした顔で立ち去るコボ婆「風りんとすだれはずしたの
 きづかないんだ」。窓の風鈴とすだれは片付けられてる。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 12:23:41.18 ID:yUlpRP9x0
すだれや風鈴の除去は視界が広がるだけだろ
コボ婆の無茶な要求
552補完:2011/09/16(金) 08:16:39.12 ID:3RHvX6SH0
9月15日 コボちゃん(10446)

1 林先生「味覚の秋ですねー 秋になるとおいしくなるものはー?」。話を聞くコボ、シゲル、ヒロコ。
2 答えるシゲル、ヒロコ他児童達「さんま」「ぶどう」「まつたけー」「くりー」「さつまいもー」。コボ。
3 コボ「ママの料理ー」。コボの方を見る林先生、シゲル、他児童。
4 下校中。ヒロコ「それはおなかがすくからよ」。コボ「気のせい?」。シゲル「そうだよ」。
 たまたま一緒になったスーパーのレジ袋を提げたコボ母「おかえりーなんのはなしー?」と母友?。
553補完:2011/09/17(土) 10:57:22.47 ID:bCxFDzZc0
9月16日 コボちゃん(10447)

1 立って両手でふすまを開けるミホ。
2 部屋に入りふすまを閉めるミホ。コボ婆「あらーえらい!!あけたらちゃんとしめて」「みてあなた」。
3 座椅子に凭れて寝てるコボ爺『コー』。コボ婆「なんだ寝てるの」。ミホ。
4 開いてたコボ爺の口をつまんで閉じさせるミホ。コボ婆「オーあいてるものは何でもしめるのね」。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 12:00:58.36 ID:VPueV7ML0
じゃあ婆の鼻の穴も
555補完:2011/09/18(日) 13:46:30.02 ID:97W4FaGu0
9月17日 コボちゃん(10448)

1 『☆ランチプレート』。百貨店の食器コーナーでランチプレートを手にとるコボ父。
2 コボ家。嬉しそうなコボ父「あとかたづけはらくだしたのしそうだから一枚買っちゃった」。
 コボ父の買ってきたランチプレートを手にとるコボ母。
3 コボ母「のせすぎよ」。嬉しそうにボウルから箸で料理をよそうコボ父「そうか?」。
4 声「メタボのCTスキャンみたい」。ランチプレートに料理が盛られた様子はCTで内蔵脂肪
 のついた胴を輪切りにした映像のようになっている。箸の方からの声「………」。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 15:36:36.13 ID:9d2I/Cj20
ランチプレートってお子様ランチや給食みたいで楽しそうって感じしないな
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 21:28:32.40 ID:WpruoKZN0
ファントムキングダムというゲームに絵を出してるらしいね
1枚だけ
558補完:2011/09/19(月) 13:53:24.04 ID:tb86qv++0
9月18日 コボちゃん(10449)

1 鏡台に向かって化粧用のゴムバンドを首に掛けるコボ母。新品のゴルフドライバーを隠して
 襖の影から様子を見るコボ父(おこるかなおこるかな…)。
2 ドライバーを見せるコボ父「あのさあ」「どうしてもほしいドライバーがあったんで買っちゃった…」。
 コボ母「あらそう」。
3 鏡台に向かいクリームを顔につけるコボ母。コボ父(ホッ)(よかったおこってない)。
4 (いや…)(クリームがぜんぶ角になってるな…)。コボ母の顔のスポットごとにつけたクリーム
 の先が角のように立ってる。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 22:11:03.39 ID:j3pnl8KF0
4日連続でコボ出てないぞ!
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 08:58:00.25 ID:pBJavI7z0
新学期で忙しいんだよ
561補完:2011/09/20(火) 09:50:25.16 ID:SKxHciMl0
9月19日 コボちゃん(10450)

1 公園。ベンチに座る老人。ベンチに座るコボ「百歳ですか!!」。立って話をする中年風の男「お若いですねー」。
2 コボ爺「わたしもあやかりたいなー」。老人「あなたならだいじょうぶでしょ」。中年風の男。
3 中年風の男「わたしはあと三十年だ まだ先だなー」。前を向くコボ爺と老人。
4 コボ爺と老人の間に座ってる中年風の男(七十歳)。メモをとるコボ爺「七十歳なんですか?!」
 「わたしより上!!」「若さのひけつは?どういった生活を?…」。話題を取られてしまった老人。
562補完:2011/09/20(火) 09:51:41.67 ID:SKxHciMl0
しまった、訂正

9月19日 コボちゃん(10450)

1 公園。ベンチに座る老人。ベンチに座るコボ爺「百歳ですか!!」。立って話をする中年風の男「お若いですねー」。
2 コボ爺「わたしもあやかりたいなー」。老人「あなたならだいじょうぶでしょ」。中年風の男。
3 中年風の男「わたしはあと三十年だ まだ先だなー」。前を向くコボ爺と老人。
4 コボ爺と老人の間に座ってる中年風の男(七十歳)。メモをとるコボ爺「七十歳なんですか?!」
 「わたしより上!!」「若さのひけつは?どういった生活を?…」。話題を取られてしまった老人。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 11:44:43.68 ID:eQ5thQIo0
コボ爺なんかここ数十年間、歳取ってないじゃないか
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 16:09:32.93 ID:gBBQWEKV0
山川岩夫の設定年齢って62歳だったっけ?
どう見ても70後半にしか見えない。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 16:13:28.16 ID:A4+vgveq0
連載開始時から普通に年取ってるとすると
コボ爺は90代くらいか
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 17:10:44.38 ID:cEtkOEcY0
赤い紙に感傷的になるイワオ
芋掘りのリュックを背負って涙を浮かべるミネ

20年くらい前の話だと成立していた
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 17:28:27.91 ID:SKxHciMl0
1982年の連載開始時にコボ爺は60歳の設定。
ミホが生まれてから時間が動いたので1歳ぐらい歳取ったのかも知れないが。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 17:34:43.91 ID:p1P5xhRm0
のび太のパパも疎開経験者だし、仕方ないね
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 04:16:20.58 ID:As7gT2V10
>>561 百歳じいさんが、コボちゃんそっくりなんだがw 94年後のコボちゃんか?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 05:30:01.59 ID:OfkTEuTKO
フリテンくん海賊版初めて読んだ
風刺 下ネタ 殺人 麻雀 ギャンブル 今のまさしでは決して読めない毒が新鮮だった
姫始めネタがエロすぎ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 05:59:42.40 ID:Esryoj+v0
>>570
海賊版・・・というか、初期はあんなもんじゃなかった?
麻雀雑誌に連載してたから、自然と麻雀(&ギャンブル)ネタも多かったんだよね。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 07:40:39.32 ID:OfkTEuTKO
野球の江川ネタの多さ

初期のが好きだなー尖ったかりあげやフリテン
573補完:2011/09/21(水) 08:29:31.93 ID:xdJyhL9Q0
9月20日 コボちゃん(10451)

1 林先生「きょうから動物愛護週間です…」。コボ、シゲル、ヒロコ。
2 床に新聞を広げ足の爪を『プチン プチン』と切るコボ爺。毛繕いするミー。
3 四つん這いになり飛んでいった爪の切れ端を探すコボ爺。毛繕いするミー。
4 ミーの横にある爪の切れ端をとろうとしてミーと同じ顔の高さになるコボ爺。ミー。
 帰宅したコボ「そうそう ペットの目線になって飼うのがいいんだよ やるねおじいちゃん」。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 08:59:22.95 ID:0IxG7hYy0
今の所、林先生は特徴があまりない普通の先生だな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 14:45:16.53 ID:0NpFg7JB0
まあ、植田漫画の女性準レギュラーが普通で終わるはずがないが…
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 18:40:33.62 ID:jCjA4BtU0
あ〜あ台風の夜に結ばれる二人か・・・ロマンチックだね〜
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 18:59:38.81 ID:nWDaWsUK0
>>576
世の中、そんなに甘くないだろ。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 19:00:01.70 ID:0NpFg7JB0
イヤー現実はそう甘くはないすよ

http://s1.proxy04.twitpic.com/photos/large/402561703.jpg
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 21:40:11.69 ID:uPsc8Jt10
>>572
卓囲んでると聞いたら江川卓だったなんて話もあったなー
580補完:2011/09/22(木) 08:56:25.30 ID:hGj/KLZa0
9月21日 コボちゃん(10452)

1 『☆台風にそなえて…』。風。庭の盆栽を持つコボ爺「家の中に入れておこう」。コボ。
2 風。バケツや板を持つコボ婆「飛んじゃいそうなものは片づけておこう」。コボ。
3 押し入れから懐中電灯とラジオを出すコボ母「懐中電灯とラジオの用意もしておこう」。ミホ、コボ。
4 詰まらなそうにランドセルから白い紙を出すコボ「いちおう学校が休みにならないときのために宿題やっておこう」。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 11:51:02.02 ID:VpHxdqYj0
ミホネタに比べるとコボの小学校ネタは少ないな
ミホを誕生させるためにコボの歳も上げたが、思いついたネタは余りなかったのか
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 12:28:13.74 ID:s7LMADo5O
美保の糞ガキ化がすさまじいな

つうか今日のネタ意味不明
583補完:2011/09/23(金) 08:40:31.65 ID:/3clMRpi0
9月22日 コボちゃん(10453)

1 客間で待ちながらミホに話しかける老婦人「いくつ?」。人差し指を立てるミホ「ひとちゅ」。
 机にはお茶と茶菓子。
2 ミホの頭を撫でる老婦人「あらそーかわいいわねー」。ミホ。
3 怒りながら人差し指を立てるミホ「ひとっちゅ!」。驚く老婦人。
4 コボ「としは「なんさい」ってきかないとだめなの」。ミホに茶菓子を渡す老婦人「あ…おかし?」。
 受けとるミホ。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 16:13:56.16 ID:/9UyVHqA0
コボは見てたなら早めに教えてやれよ
585補完:2011/09/24(土) 09:33:10.95 ID:Noq9Q/j20
9月23日 コボちゃん(10454)

1 食べ終わった皿を重ね、台拭きで机を拭くコボ婆「おはぎがあるわよ」。楊枝をくわえたコボ爺
 「エーだったら昼メシ少なくしたのに」。
2 不機嫌顔のコボ爺「ワシャ夜たべる」。相手にしないという顔で皿を持って行くコボ婆「あそ」。
3 テレビを見ながらおはぎを食べるコボ婆。横にはお茶。新聞を読むコボ爺。
4 夕食の乗った机。コボ婆「あらごはんもたべるの?」。コボ爺の前だけ夕食がなくおはぎ一つ
 とお茶だけ。怒ったコボ爺「たべますよ!」。コボ父、コボ、コボ母、ミホ。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 15:22:26.56 ID:lDhz1rh50
お彼岸ネタか
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 18:27:46.19 ID:2VteYjhx0
>>585
イワオも強くなったなー。
今まではミネに「あらごはんもたべるの?」なんて言われたら、ジト目で顔を赤くして
「・・・・・・・・・」ってなにも言い返せなかったろうに。
588補完:2011/09/25(日) 10:59:47.66 ID:1Dyk5cj30
9月24日 コボちゃん(10455)

1 玄関ドアを開け箒とちり取りで掃除するコボ婆。吹き込む風。
2 『バタン』としまる玄関ドア。驚いて跳び上がるコボ婆「ワ!」。
3 玄関扉を開け直すコボ婆(ドアストッパーの絵)「台風でドアストッパーがどこかへいっちゃったの」。
 買い物袋を提げて帰ってくるコボ爺。
4 6Pチーズより薄いくさび形のチーズを見せるコボ爺「おしい〜」「ぐうぜんこんなチーズを買った」。
 コボ婆。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 13:48:22.67 ID:S7gRXDUk0
なんで飛んでいくんだ?いつも家の中に入れないのか?
590 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/25(日) 21:38:01.69 ID:TPHsSZrm0
31曲目にかりあげED登場
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15712076
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 11:21:27.70 ID:v9G3s2F70
>>588 トムとジェリーのチーズ キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
592補完:2011/09/26(月) 12:14:18.51 ID:+p+ZueHx0
9月25日 コボちゃん(10456)

1 『青果』屋。店員「らっしゃい!!」。内ポケットを探るコボ爺。
2 取り出した何枚かのメモを繰るコボ爺「買い物をたのまれてね」「エートメモは…」。一枚落ちるメモ。
 気付く店員「!」。
3 手で持ったメモのアップ『はぎ ききょう おみなえし ふじばかま なでしこ すすき くず』。
4 メモを渡す店員「秋の七草ね これもなかなかおぼえられないですよね」。冷や汗をかきながら受けとるコボ爺。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 12:30:46.47 ID:dsBohpm30
>>576-577って、洪水でホテルが水に浸かって裸で屋根の上にってオチだっけ?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 14:23:39.76 ID:m0dj2gDC0
>>593
いや、駅も水浸しでとてもホテルまで行けないって話
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 16:52:26.70 ID:vKAkspAR0
>>591
トムとジェリーのチーズはもっと穴ボコだらけだろ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 10:03:00.75 ID:HupghDaw0
コボ爺の年頃なら子供の頃にそらで覚えてそうだが
597補完:2011/09/27(火) 11:02:07.15 ID:p6FNQ6+80
9月26日 コボちゃん(10457)

1 頭を押さえて元気のないコボ婆。コボ爺「なに頭痛?」「カゼか?」。
2 元気なく歩くコボ婆。コボ母「急にすずしくなったから」。
3 コボ「ちょっと薄着だよ 上に着れば?」。元気のないコボ婆「だいじょうぶ」。
4 ミホから積み木を手渡される元気のないコボ婆(ニュートリノとか光の速さとかタイムマシンとかを
 考えてみたの…)。立ち去るミー。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 14:22:56.28 ID:aiDG4lsY0
後のノーベル賞受賞者である
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 20:28:03.59 ID:iAVRBELPQ
ノーベル基地害賞ならとれそうだな
600補完:2011/09/28(水) 08:49:46.40 ID:VMYTx1o80
9月27日 コボちゃん(10458)

1 家。部屋の真ん中で転ぶミホ『ドタ』。コボ爺「あ!」。
2 自分の腕をはたくミホ。ミホの方を見ながら歩くコボ爺「オー泣かないでえらいぞ」。コボ婆、コボ母。
3 ズボンのポケットに手を入れたまま玩具の自動車の上に左足を乗せてしまい『ツー』と
 滑って股裂きになるコボ爺。それを見ていたコボ婆、コボ母、ミホ。
4 心配そうにコボ爺の肩に手を置くミホ。正座して股間に手を当て赤面しながらミホに話かける
 コボ爺「笑わないでえらいぞ」。作業を続けながらも笑みがこぼれるコボ母とコボ婆。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 13:46:36.59 ID:ucGeQEEY0
ミホを見ながら顔を赤くし股間を抑えるコボ爺…
602補完:2011/09/29(木) 08:51:28.63 ID:CQp4+Vdv0
9月28日 コボちゃん(10459)

1 騒ぎながら廊下を『ドタドタドタ』と走るコボとシゲル。
2 叱る林先生「ろうかを走らない!!」。そっと歩くコボとシゲル。
3 肘をついて考えるコボ(なんでろうかを走っちゃいけないんだろう)(パパが帰ったらきいてみよう…)。
4 夜。酔った顔して玄関そばの廊下で寝るコボ父『ウィ〜』。叱るコボ母「ろうかで寝ない!!」。
 パジャマ姿で残念そうに立ち去るコボ(あしたにしよ…)。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 09:06:38.31 ID:JSy4IkQ60
なぜコボ母とか爺婆に尋ねずにコボ父にしたんだ?
604補完:2011/09/30(金) 10:47:08.11 ID:p6OoaVrF0
9月29日 コボちゃん(10460)

1 新聞を読んでるコボ爺にゴムボールを投げて『ポコ』とぶつけるミホ。コボ母「あ」。コボ婆。
2 机に伏して泣きまねをするコボ爺『エーンエーン』。コボ母「あーあおじいちゃん泣いちゃった…
 ごめんねしなさい」。ミホ。
3 コボ爺の頭を撫でるミホ「ごめんねごめんね」。伏してるコボ爺に囁きかけるコボ婆「しつけだから
 「バァー」とかやらないのよ」。コボ母。
4 ハンカチで涙を拭くコボ爺「できるかそんなこと」。コボ婆「あらあやまられてほんとに涙が出ちゃったの」。
 立ち去るミホとコボ母の足?。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 11:34:10.28 ID:jvUw1aui0
ミホ悪ガキ化進行中w
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 20:24:03.76 ID:RcZkC+mL0
昔だったら、「悪い子だ!!」と言ってケツ叩いてたんだろうけど・・・
そして、オムツの中にからし(ワサビだったか?)入れて・・・
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 20:44:15.11 ID:swZGGj5+0
>>606
今の「コボちゃん」でそれやったら
たぶんニュースになるな
608補完:2011/10/01(土) 09:45:03.75 ID:v6g/Z0TI0
9月30日 コボちゃん(10461)

1 テレビに映った絵を描く人『絵は自由におおらかにかくべきです…』。コボ爺「そうか」。
2 イーゼルやキャンバス、絵の具セットを持って出かけるコボ爺「描くぞ」「絵画展に出せるくらいの力作を…」。
3 公園。赤い帽子をかぶって座って写生中のコボ「あれ?!おじいちゃん」。コボ爺「なんだコボたち写生か」。
 周囲には同じく赤い帽子をかぶって写生中の子供達。
4 筆で絵を描くコボ爺。後ろから見てる図工の先生。コボ爺(だめだ…)(図工の先生に見られてる
 だけで萎縮してる…)。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 17:00:42.14 ID:S/Tlyt+30
場所移せよ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 18:45:46.30 ID:gC4f4U+m0
そして背後に回る図工の先生(絶望
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 22:31:22.61 ID:vJE7ohZN0
小学校で図工専任の教師っているの?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 22:43:58.55 ID:4wmVARcR0
>>611
俺が小学生だった30年前にはいた。
613補完:2011/10/02(日) 09:14:59.41 ID:gq3y36630
10月1日 コボちゃん(10462)

1 『☆くつ下』。疲れた様子でちょっと臭いのする靴下を脱いで置くコボ父「あーきょうはよく歩いた…」。コボ。
2 『☆ひとつにまるめて…』。靴下を『クルクル』と丸めるコボ。
3 丸めた靴下を『ポイ』と投げて屑篭に入れるコボ。怒るコボ父「なにする 捨てちゃうほどきたなくないぞ!」。
4 コボ父「あ…玉入れの練習?」。靴下を『ポイ』と屑篭に投げ入れるコボ「あしただよ」。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 18:06:00.21 ID:gbtFfErA0
なぜわざわざコボ父の臭い靴下で
洗濯したての靴下つかえよ
615補完:2011/10/03(月) 11:14:58.19 ID:l7w/Dpku0
10月2日 コボちゃん(10463)

1 体育着に赤帽を被って走るまねをするコボ「ぜったい一着になる!!」。コボ爺「徒競走か…」。
2 台所。コボ爺「朝から力入ってるなー」。コボ婆「そりゃもう早く起きてずっとあの調子」。
3 皿に細く切ったステーキ2切れ、トンカツ2切れ、プチトマト2個、サラダ。箸とコップ。
4 気合いの入った顔したコボ婆「ごはんよー」。コボ爺「ステーキに(敵に)トンカツ(勝つ)だ
 あんたも力入ってるのね」。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 13:10:47.38 ID:dOUH8/ZE0
>>606
「かりあげクン」であったな。

これ以外では「フリテンくん」でも、「すぐに目が覚めるぞ」と言って、フリテンがうつらうつらしている者の眉に
練り辛子を塗ったりしていたが、一番あくどいのは早苗。
紳士が、気を失っていた女にアンモニア水(かな?)を嗅がせて目覚めさせたのを、テレビドラマで見て、泥酔して
帰って来た耕二に、早苗は練り辛子を嗅がせた。その時の耕二の顔が凄過ぎた。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 13:21:22.05 ID:l7w/Dpku0
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 14:34:39.60 ID:L++COkjJ0
運動会の結果は描かれなかったな
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 08:23:03.06 ID:lxyK/s0T0
今日出てきたランニングシューズは
「あなたが去年買ったジョギングシューズ、春夏秋冬眠中」の奴じゃないか
620補完:2011/10/04(火) 09:16:27.61 ID:72IQz8J50
10月3日 コボちゃん(10464)

1 『ポチ』の犬小屋に繋がれてるポチ。離れた所から見る水の江くん?(眼鏡の少年)「タバタくんちの犬?」。
 ポチに手をかけるコボ「ウン」。
2 離れたまま口笛を吹き、手を出してポチを呼び寄せようとする水の江。コボ「だいじょうぶ
 こわくないよさわってみなよ」。ポチ。
3 離れたまま震える水の江「だめ やめておく」。コボ「なんだいがいとだらしないね」。ポチ。
4 コボの方を見ながら思うポチ(でもあんたより口笛ぜんぜんうまいね)。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 09:50:58.93 ID:/P3GbF6m0
犬呼ぶ時口笛吹く?チッチッとするぐらいでは
622補完:2011/10/05(水) 09:26:22.68 ID:kGbH+qd/0
10月4日 コボちゃん(10465)

1 『☆走る』。夜にランニングする人2人。会社帰りのコボ父。
2 家。ネクタイを緩めるコボ父「すずしくなって走る人がふえたなー」。コボ母「あらほんと?
」。
3 箪笥の引き出しを引くコボ母。
4 残念げなコボ父「だからってボクも走るわけじゃないから」。コボ父のトレパンと靴を持ってきた
 コボ母「なんだ」。コボ父「サナエ先走る」。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 09:38:24.98 ID:cn+0T95x0
コボ父は走るの諦めたか
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 07:15:07.75 ID:C6xJgwP6O
タラヲはよく死ね死ね言われるのに
コボが言われないのはおかしい
625補完:2011/10/06(木) 09:57:31.76 ID:6iSGQk7D0
10月5日 コボちゃん(10466)

1 鏡の前で自分の口に口紅を塗りたくった子供。母親「あーあー口紅を」「やったわねー」。
2 道端。子供を抱いて立ち話する母親「そのうちやるわよ」。ミホを抱いたコボ母「みんなやるみたいねー」。
3 鏡台の前の化粧品に興味を示すミホ。
4 座椅子に凭れて『zzz』と寝てるコボ爺の口に口紅を塗りたくるミホ。コボ母「まずほかの人で
 やってみるところは慎重派だな」。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 10:28:20.35 ID:j0cb8PHh0
もし口紅食ったらどうするんだよ。
良くみとけ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 12:47:16.20 ID:gDVjAtuL0
>>624
奴はカツオの計略台無しにしたりするからな
コボはそれがない
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 13:04:56.20 ID:FEZVXdT10
比較すること自体がピント外れ
629補完:2011/10/07(金) 11:24:15.45 ID:33xm26x+0
10月6日 コボちゃん(10467)

1 コボ「なにしてるの?」。窓際にある鉢植えの観葉植物の葉を布で拭くコボ爺「たまに
 葉っぱをふいてあげるんだよ」。
2 拭いた葉っぱを見せるコボ爺「ホラこんなにきれいになったろ」。コボ「ほんとだー」。
3 立ち去るコボ「じゃあね」。次の葉っぱを拭くコボ爺。
4 立ち去るコボ爺。くすんだ葉が残ってる観葉植物(だいたいあきてちゃんと全部ふかないんだよね)。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 16:42:27.67 ID:+q+JlWGe0
3コマ目の無表情なコボを見ると、2コマ目はコボ爺に合わせただけっぽいな
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 19:44:47.76 ID:dveVuLgw0
このネガティブな発想ときたら!
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 23:18:39.77 ID:rvPeZxiw0
そういえば、題字のとこのコボちゃん・・・
リンゴをかじろうとしてるな・・・・・ジョブズ氏の命をかじろうとしてたのかコボちゃん ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
633補完:2011/10/08(土) 09:01:11.07 ID:M93V35fG0
10月7日 コボちゃん(10468)

1 夕焼け空の街を歩く部下「秋って理由もなく物悲しくなりますよね」。コボ父。
2 コボ父「まあそんなセンチにならないで一杯やってパーっといこ」。部下。
3 気分を害した部下「係長ってのんきですよね ないんですかそういうこと」。コボ父。
4 家で物悲しく?落ち込むコボ父「ないんだ…」。コボ母「物悲しくなるときはちゃんと理由があるのよね」。
 コボとミホ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 12:43:27.06 ID:oHY6nYLZ0
コボ父の空気読めなさは相変わらずだな
もう二児の父だというのに
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 13:22:16.20 ID:2SMZUUoqO
>>633
オチ意味不明だし顔がキモい

もう駄目だな
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 14:42:17.23 ID:lHJqVK9J0
せっかくコウジが元気づけてやろうとしたのになにこの部下
きめえ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 16:09:47.51 ID:iv6N40KL0
コウジの立場なら当然ムカつくだろうし
部下の立場だったらいきなり酒誘われて(はぁ?)ってなるだろうし
(俺だったら上司にあんな返しはできないけど)

人間関係って難しいね!
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 22:32:23.70 ID:x2itDQO20
>>629
イワオダメすぎ。
ミネが「ンモー」とでも言うのかと思ったが、植物が喋ったか。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 22:42:04.65 ID:/jESLT+p0
なんだかマジでミホが悪ガキになっていくな。
640補完:2011/10/09(日) 10:18:44.10 ID:FR5jSLlC0
10月8日 コボちゃん(10469)

1 『ももたろう』の絵本を読み聞かせるコボ「むかしむかしあるところにおじいさんとおばあさんがいました…」。ミホ。
2 隣の部屋のコボ爺とコボ婆を指すミホ「じーじ」「ばーば」。コボ「そうそうよくわかってるね」。
3 更に『ももたろう』を読み聞かせるコボ「大きくなったももたろうはおにをたいじにでかけました…すると…」。ミホ。
4 コボを指すミホ「キャッキャ」。不機嫌に肘をつくコボ「サルなんだって」。コボ爺。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 14:13:14.10 ID:EMxz6Kdo0
そっくりなんだからしょうがない
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 15:27:51.40 ID:zmsY4cSR0
おまえはこのミホにとっての
モンキーなんだよコボォォォーーーッ!!
643補完:2011/10/10(月) 10:22:50.08 ID:B8gS/7cy0
10月9日 コボちゃん(10470)

1 練習場でゴルフクラブを振るコボ父『ギッタン』『バッコン』。レッスンプロ?「リズムがよくないねー
 スイングはリズムだよ」。
2 家で『ゴルフ』の雑誌を読むコボ父「それができないからなやんでるんじゃないの」。コボ「リズム?」。
3 自分の机で紙と鋏、テープと黒のサインペンで工作するコボ「音楽だね」。
4 庭。十六分音符のようにクラブヘッドを玉に見立て、持ち手の下に黒い旗を2つ付けた
 クラブを構えるコボ父。コボ「それで練習したら?」。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 16:56:42.56 ID:Z0oIAoDj0
あの旗が空力的にグリップの動きを調整して強制的にリズミカルなスイングにさせるんだな
さすがコボは天才だぜ!
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 16:59:38.15 ID:Yu5Rj8350
9日のネタはむしろかりあげの方が合ってたな。
646補完:2011/10/11(火) 08:58:57.62 ID:inJQdwg90
10月10日 コボちゃん(10471)

1 公園で走り回るコボ。鉄棒を見るコボ爺。
2 『ヒョイ』と跳んで鉄棒が腰の位置に来るよう両手で掴むコボ爺。
3 笑顔のコボ爺(オーいがいと軽くできたな)。
4 あちこちから注目する爺達。赤面するコボ爺(期待されてもこれしかできないんですけどね…)。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 09:10:20.99 ID:+ZGzNm5q0
爺集まり過ぎだろ。自分たちと同じぐらいの年齢のコボ爺がどれだけ運動できるかが気になるってことか?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 20:41:56.55 ID:3eAV/8dV0
なんだろう。ミホは、野原ひまわりとフグ田タラオの短所を兼ね備えた存在に思えてきた
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 21:40:15.72 ID:4Bk4iyFuO
美保に限らずコボ家全体がマジキチのウザ一家だろ

ジジイとかキチガイの見本だし
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 23:14:51.27 ID:nXaIOTPL0
そ、そんなことないよ
コボちゃん一家にだっていいとこいっぱいあるよ!例えば…

ダメだ思いつかん
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 23:44:15.28 ID:QZEZ3xLS0
人間と同じ知能を持った動物たちが織り成す新感覚エンターテイメント。その名はPO☆CHI!
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 13:28:45.20 ID:w00zmg0x0
あの障子は確かに怖いw
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 20:01:18.80 ID:li9A2Nqn0
>>650
チームワークの良さだな
「あなた今日ゴルフに行ったことにする」
「いやーバンカーによく入りましてねー」
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 00:21:29.51 ID:2HRAsRyk0
モバゲー・・・
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 07:35:44.69 ID:A/Le8M9y0
タケオの出番が激減したのがいたいな。
ミホじゃタケオの抜けた穴を埋められない。
656補完:2011/10/13(木) 08:55:30.50 ID:ACGaLnDq0
10月12日 コボちゃん(10472)

1 障子を手で『ベリ』と破るミホ。コボ「あーだめだよ!」。
2 済まなそうな顔のミホ。コボ婆「あらまー初やぶりね」。コボ。
3 障子紙にミホの手を乗せ、手形に線を付けるコボ婆「記念にミホの手の形の紙をはって
 なおしておこうか」。コボ。
4 手の形の補修紙が付いた障子。コボ爺「ちょっと不気味じゃない?」。コボ婆「そーお?」。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 09:14:21.90 ID:uTQbCr/p0
そのうちモミジが散るような障子になるよ
それはそれで怖いが
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 13:18:38.95 ID:c32xVBJx0
初破りwwwwww
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 14:22:24.15 ID:gyVvEiSk0
>>655
激減って言うほど、ミホ誕生以前の出番が多かったわけではないけどね<タケオさん
それにしてもミホネタばかりできつい…
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 21:05:49.90 ID:22xGnDs6O
毎朝の新聞ですら結構イラッとくるのに
コンビニ本とか誰が買うんだよ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 22:28:59.69 ID:jUEa2bDz0
植田まさし嫌われてんの?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 22:49:25.14 ID:0394465k0
愛されてるよ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 00:28:05.16 ID:wDtmcyEZ0
このスレのパート3までのタイトルを見れば分かる
664補完:2011/10/14(金) 09:55:29.28 ID:MvP5X1+w0
10月13日 コボちゃん(10473)

1 熊のぬいぐるみを抱いているミホ。コボ爺「ミホはそのクマのぬいぐるみがお気に入りだな
 いつもいっしょ」。
2他のぬいぐるみの入った箱を見るコボ爺「ほかのかわいがってもらえないぬいぐるみたちは
 さびしそうだなー」。箱の方を見るミホ。
3 熊のぬいぐるみを抱いたまま箱の中からキリンのぬいぐるみを取ってコボ爺に渡すミホ。
4 キリンのぬいぐるみを抱いたまま憂い顔のコボ爺。パンダのぬいぐるみを抱いた憂い顔のコボ
 「もうだいぶいろいろわかるんだから」。タヌキのぬいぐるみを抱いて歩くコボ婆。
 熊のぬいぐるみを抱いたまま犬のぬいぐるみをコボ母に渡そうとするミホ。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 13:18:26.38 ID:oTaBt6YR0
いやなことは人に押し付ける、酷い性格だ
666補完:2011/10/15(土) 13:04:39.23 ID:PkU3ryuQ0
10月14日 コボちゃん(10474)

1 テレビ『どや顔…』。笑いながらテレビを見るコボ、コボ婆、コボ爺。
2 釣りに行き、竿で魚を釣り上げるコボ爺。
3 魚のすぐそばの釣り糸を持ちポーズを決めるコボ爺。
4 冷静になって魚の釣り針を外そうとするコボ爺(なにやってんだ 一人でどや顔して)。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 16:08:58.73 ID:tdKpffJQ0
どや顔って言葉使いたかっただけだなこれは
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 16:43:27.20 ID:4wzws73n0
俺もそう思う
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 17:19:27.29 ID:Hy/cmckm0
「どや顔」って辞書に載ってるのか???
670 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/15(土) 22:46:58.22 ID:Gv9mJ9Gn0
ニコニコ大百科のコボ爺の記事
http://dic.nicovideo.jp/id/4743404
671補完:2011/10/16(日) 13:09:10.00 ID:/3+1ZKwF0
10月15日 コボちゃん(10475)

1 剥いたリンゴを食べるコボ婆『シャキッ』「ワーかたくておいしい!!」。リンゴを食べるコボ「ウン」。
2 帰宅したコボ爺「ただいまー」。声「おかえりー」。
3 コボ「かたくておいしいりんごがあるよ」。コートを脱ぐコボ爺「オーそうか」。
4 コボ「茶色くなってもおいしいかどうかむいておいたの」。茶色くなった剥きリンゴを見る
 コボ爺「あとでむくのがめんどくさかっただけだろ」。立ち去るコボ婆。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 15:49:39.31 ID:fLxWt7tQ0
コボがリンゴの皮剥くわけじゃないんだから、「剥いてみたんだって」のほうがいいな。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 16:03:01.54 ID:hJ6wcRar0
「かたくておいしいりんごがあるよ」とか言っといて
茶色く変色したリンゴ食わそうとするなんて鬼畜かよ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 16:37:59.13 ID:Uq3ztP3a0
>>672
コボの発案にコボ婆がこれ幸いと乗ったんじゃね?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 17:24:08.01 ID:S4Prvr7U0
ンモー
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 20:34:12.34 ID:hgrljjzn0
そういうこと言うー
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 22:01:18.21 ID:9eL646oLO
昔から特別面白かったわけでもないが、
ミホとかいうくそガキが生まれてから確実につまんなくなった

ののちゃんのほうがマシなレベル
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 22:16:31.24 ID:J8K/2e4O0
いしいは、新聞4コマにしてはちょっと毒があるからね。
679補完:2011/10/17(月) 11:32:56.83 ID:4PffjW4t0
10月16日 コボちゃん(10476)

1 下り坂を『トトトトト』と走り出すミホ。後ろを歩いていたコボ「あ」。口を開ける更に後ろを歩いていたコボ爺。
2 『トトトトト』と走り続けるミホ。後ろから追いかけるコボ「とまってとまって」。
3 後ろからミホを抱いて自ら尻餅をつくコボ「フー」「いちど坂道を走り出すととまらないんだからー」。
4 ミホを抱いたコボ「おじいちゃんも…」。コボ達を置き去りにして『ツタタタタタ』と坂を走り降りて
 行くコボ爺。コボ爺の方を見る通行人。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 13:24:59.82 ID:9+YnuqzN0
>>673 ジョブズ死後のアップルのクックを暗喩するコボちゃん。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 19:02:32.28 ID:NKUPlLiE0
老人は膝が痛むから下り坂は止まれないんだよね
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 23:57:28.72 ID:PxsyLXCg0
しかしコボが妙におっさん化してきてるな。
今日の話なんて今までならイワオのセリフだろう。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 00:14:59.41 ID:ym3gxVXw0
>>682
幼児歴長いからね
>>677
毎日新聞の購読をおすすめする
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 02:33:57.16 ID:CxA5NvFi0
ののはちょっと…
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 02:52:59.65 ID:qqY26ocJ0
>>683
> 毎日新聞の購読をおすすめする

アサッテの方向に導くということですねわかります
686補完:2011/10/18(火) 09:58:00.19 ID:2S1eUUvg0
10月17日 コボちゃん(10477)

1 大きなスリッパを履いて『パタパタ』と歩くミホ。それを見るコボ。
2 コボ爺の?大きな帽子をかぶるミホ。コボ「小さいころは大きなスリッパをはいたり帽子を
 かぶったりするのが好きだな」。
3 襖の向こうで『ウンウン』という声。そちらに歩くコボ。
4 ズボンを無理矢理穿こうとするコボ母。コボ「大きくなると小さなジーパンをはくのが好きになるのに」。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 16:35:16.94 ID:rbJLijbG0
>>263の帽子完全に奪われたか
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 18:10:01.35 ID:Cq+MINKB0
>>677
だって、あのサナエの娘だぜ・・・
689補完:2011/10/19(水) 10:14:02.63 ID:/Ghcvr3e0
10月18日 コボちゃん(10478)

1 声『ただいまー』。怒った顔のコボ母「やっと帰って来た」。ミホ。
2 叱るコボ母「だめじゃないの寄り道して!!」。ランドセルを背負い学童帽子を被ったコボ
 「いいじゃないちょっとぐらい」。ミホ。
3 コボ母「いけません!!あとでみんなにもしかってもらいます!!」。嫌な顔するコボ「ハーイ」。ミホの頭。
4 夕食時。3人以外の席には料理が置かれているが本人はいない。にやけるコボ「パパもおじいちゃんも
 おばあちゃんも寄り道らしいね」。ムッツリとした顔のコボ母「そうね」。ご飯を食べるミホ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 17:25:10.65 ID:hgjcb0sr0
>>689
コボに、学校からの帰路の寄り道さえも禁止するコボ母。
さぞかし、コボ母の少女時代は、友達が少なかったに違いない。
4コマ目の、勝ち誇ったようなコボの表情は、第2巻の「指しゃぶり」を髣髴とさせるのだが、コボ母にしてみれば、
説教するべき立場の人間が不在なので、「ンモー、タイミングの悪い時に…」というところだろう。

おい、コボ母。
買い食いの禁止もさる事ながら、寄り道まで禁止にしていると、その欲求不満の反動から、コボがそのうちに、
「かりあげクン2世」になってしまうぞ。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 19:25:16.01 ID:HZaD852j0
小学1年生に寄り道OKなんて言う方がおかしいと思うが・・・
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 19:46:28.16 ID:TnYM+Vob0
>>690
もう遅いと思う
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 20:50:35.62 ID:SIK+uVTz0
かりあげは成長したコボだろ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 22:08:24.77 ID:jR/h7M6N0
指しゃぶりってどんな話だっけ? 覚えてないや。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 23:35:15.06 ID:YJzyb9aJ0
>>690がロクな親に育てられてないのだけは分かった
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 03:31:31.87 ID:lr6PZE5t0
ンモーそういうこと言う〜
697補完:2011/10/20(木) 10:34:14.68 ID:JiXaggD30
10月19日 コボちゃん(10479)

1 帰宅して、赤い顔でネクタイを緩めながら廊下を歩くコボ父『ウィ〜』「ただいまー」。
2 歯磨きをするミホ。コボ父「オ!自分で歯みがいてるの?えらいねー」。コボ母。
3 ミホの頭を自分の腿に乗せ歯を磨いてやるコボ母「仕上げはママよ」。自分で歯を磨くコボ。ジャケットを脱ぐコボ父。
4 ジャケットを着直して外に行こうとするコボ父「しまった!!仕上げのラーメンわすれてた たべてこよ」。
 ミホの歯を磨いてるコボ母「とめて!」。コボ父のジャケットを掴んで引っ張るコボ「太るよ」。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 13:29:54.38 ID:kUYA/jQ00
一人で締めのラーメン食うつもりか…
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 18:05:47.87 ID:LoBwhSo10
フーフー
シュルシュルシュル
モグモグモグ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 19:13:30.57 ID:nD+e8A8O0
>>697
コボは、「ボクも食べに行く〜!」って言いそうなもんだけど・・・
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 19:49:27.31 ID:cMk+fcbsO
そんな夢いっぱいの少年に見えるか?

702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 01:38:00.76 ID:qazlEj3w0
ワガママな悪ガキでは
703補完:2011/10/21(金) 10:22:18.71 ID:1KcKWBty0
10月20日 コボちゃん(10480)

1 公園のベンチに座ってる爺友A「秋の夜長はどう過ごしてます?」。爺友B「そうねー
 本を読んだりテレビをみたり」。コボ爺。
2 爺友A「私は音楽をきいたりDVドォみたり…」。爺友B「一杯やりながら?」。コボ爺。
3 爺友A「もちろん」。爺友B「やっぱりね なにをやるにしてもそれがなきゃね」。コボ爺(いいねーワシもやろ)。
4 テレビを見ながらラジカセを鳴らしポータブルDVDプレーヤーを動かし本を読みながら
 酒を片手に酔った顔で舟をこぐコボ爺。迷惑顔のコボ婆「一度に全部は やめましょうね」。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 12:03:39.86 ID:JcME2y+70
今までやってなかったっけ?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 15:00:37.92 ID:aLXVrPXB0
>>703
誤字につっこむのも野暮だが
DVドォで笑ってしまったw
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 23:00:28.75 ID:/oZRxIot0
林先生はやっぱ怖キャラで行くのかね?
まさしも今ひとつ迷ってるような気がする(出番少ないし)。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 09:30:51.75 ID:7LX25RG2O
昔は国語の教科書の教材に使われたりしてたのに、
今はボケ老人とその孫娘の糞ガキ化しか出てこなくてつまらん
つうか登場人物みんな基地害すぎる
サザエより酷い
708補完:2011/10/22(土) 09:39:27.98 ID:d1eHdv+A0
10月21日 コボちゃん(10481)

1 校門から入る児童『おはようございまーす』。先生『おはよう』。友達と話してるシゲル。
 ボケットに手を当てるコボ(ン…)(何か入ってる…)。
2 ポケットを探るコボ(まずい…クッキーだ…)(学校におかしを持ってきちゃいけないのに)。
3 廊下を歩く挙動不審なコボ『ビクビク』『オドオド』。コボを見て不審がる林先生「?」。
4 帰宅して机に伏して脱力するコボ「一日中ドキドキしてたのに」。小さな包みを手にとって
 見るコボ爺「防虫剤だったのか」。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 10:38:48.20 ID:a4BTrUut0
クッキーよりアメのほうが、防虫剤の大きさにあってるんじゃないか。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 10:43:59.81 ID:AIQvnJoz0
避難訓練のすべりだいから降りようとして
どうしたのーあれーだらしないなーかえっちゃったよー
って1コまで言ってる話が見たいんですがみつかりません
知ってる人教えてください
たぶんかりあげクンの新しい巻です
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 17:53:07.26 ID:YVBESU590
あー!あれを見ろ!
大学出だ!
肉体労働者だ!
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 18:39:58.56 ID:wGrSnqv80
いやスーパーマンだ!
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 23:04:51.18 ID:ZFM85Z6Y0
サナエでございまーす

みほだょぉ☆ミ
714補完:2011/10/23(日) 11:51:29.48 ID:zC80SHxn0
10月22日 コボちゃん(10482)

1 旅先?で紅葉した木々を見るコボ爺「すばらしい」「帰ったらみんなに話してやろう」。
2 帰宅し、コートを脱ぐコボ爺「きれいだったぞー」。ミホ『クシュン』。コボ婆「あら」。
3 ミホの額に手を当てるコボ婆「かぜ?」。コボ母「ここんとこ朝晩冷えるから」。話し続けるコボ爺。
4 ミホの口を開けさせて喉を見るコボ母「のどが赤いわ」。一緒に見るコボ婆「ほんとね」。
 詰まらなそうなコボ爺(かすむ紅葉の赤…)。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 14:09:55.63 ID:COLvJJ8E0
>>714
乙。しかし最近本当に面白くないな。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 14:15:45.68 ID:93D7PxDM0
なんか前もコボ爺が紅葉狩りの自慢してたら誰かに話題奪われた話なかった?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 14:40:47.59 ID:vKSAagpZ0
コボ爺はそういうキャラだもん。
「お年寄りを敬って・・・」なんて考え方は、存在しないからね。
(でも、イワオってそんなに歳とってないんだっけ?)
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 14:54:15.67 ID:kQuCyNe90
もともとイワオは偉そうなキャラだし、そんなに同情はしない
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 17:27:39.99 ID:hITspj1Y0
>>716
紅葉の赤を目に焼き付けようとしたのに、イチゴの赤しか思い出せなくなったこともあったな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 18:34:05.33 ID:vVRO8TAo0
>>715
今日のは面白かった。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 20:18:10.29 ID:vVRO8TAo0
のんき君かおたかぜ君でこんな話あったな。
ttp://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102301000250.html
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 20:58:59.56 ID:VU5aK8nD0
かりあげ正太

おとぼけひろし こずえ

のんき三郎

上田まさし

丸目りょうた(らくてんパパ)

須柄まさる キヨシ トモ子(すっから母さん)

田畑コボ 早苗 こうじ

追加(人∀・)タノム
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 21:57:23.08 ID:LraKMXke0
>>721
のんき君だな

オーイ オーイってばー!
アーア 多いって言ったのにねー
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 00:57:26.08 ID:hffuBqFE0
かりあげクンって
ときどき「かりあげ庄太」になってることがあるよな
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 02:51:45.47 ID:POkC8wum0
ポピュラーなのは「正太」だっけ?
Qちゃん助けてよ〜
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 09:09:41.81 ID:EibCAChr0
>>722
なんで須柄テル子を忘れるんだ、主人公なのに
727補完:2011/10/24(月) 10:06:24.52 ID:+usDKDgo0
10月23日 コボちゃん(10483)

1 『☆ミステリー→』の本に栞が挟まれた状態で閉じて机の上に置かれてる。本を見つめるミホ。
2 栞を引き抜いたミホ。コボ「あーとっちゃったの?!おじいちゃんがおこるよー」。
3 本を開いて栞を挟むコボ「このへんかな…まあいいや」。ミホ。
4 本を読むコボ爺「急展開のあと謎が謎を呼びがぜんおもしろくなってきたんだ」。コボ婆「あらそー」。
 気になって後ろから覗くコボ。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 13:28:00.37 ID:4GZcRmbR0
このじいさんはちほうしょうだ byマサル
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 14:24:51.54 ID:POkC8wum0
読み飛ばすと面白くなる小説ってどんなんだよw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 14:45:28.62 ID:SEyAUDJq0
どうせストーリーを思い出せないで何度も読み直してるんじゃないのか?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 17:59:24.68 ID:OUXv73WB0
以前イワオは「ボケないために」という本を2回にわたって買ってたなんて話もあったな。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 18:25:53.89 ID:l0lei5kEO
ボケっていうかただの池沼だろ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 19:29:36.71 ID:t68j5CHe0
ここで池沼なんて言う言葉がでてくるのはおかしいだろ
732がまわりからそう呼ばれてるから、それを一般的な罵倒する言葉だと思っちゃったのか?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 19:59:39.18 ID:l0lei5kEO
>>733
はあ?池沼乙
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 01:16:39.50 ID:g6RWmTHO0
ヘンテコの言動のせいで喧嘩すんなよw
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 17:00:54.19 ID:9qBudEX60
>>721
確かに、『のんき君』第3巻であった。それでは、再現してみよう。

1、山中の吊り橋。のんきの属する営業課の11名が、その吊り橋を渡り始めた時、遥か前方を進んでいたのんきの声が聞こえた。「オーイ、オーイ」
営業課員が言った。「あれ、のんきじゃねーか」、「もう、あんなとこまでいってら」

2、のんきの呼び声が、吊り橋を渡る営業課の11名に聞こえていた。「オーイ、オーイ、オーイ」
呆れて言う課長。「ガキみたいにでかい声出しやがって」

3、のんきの呼び声が、吊り橋を渡る営業課の11名に聞こえていた。「オーイ、オーイってばー!」
呆れて言う課長。「こっちが恥ずかしくなるよ」営業課員の1人も無視を決め込む。「無視、無視」

4、吊り橋の片側の2本の綱が切れてしまい、吊り橋を渡っていた営業課の11名は全員、吊り橋もろとも川に墜落してしまう。
籠を背負った地元の人間と、先に進んでいたのんきは、その瞬間を見ていた。のんき「アーア、多いって言ったのにねー」
737補完:2011/10/25(火) 18:43:35.20 ID:Vl4tp+nO0
10月24日 コボちゃん(10484)

1 ゴミの散らかった部屋で寝転がって本を読むコボ。遊ぶミホ。コボ母「なにこの部屋は!!」「ちょっとは片づけなさい!!」。
2 片付けるコボとミホ。立ち去るコボ母「まったくいつもちらかしっぱなしなんだから」。
3 窓から青空を見るコボ母「それにくらべてきょうの青空のきれいなこと」。
4 庭で掃除をしてるコボ爺「すごい数の宇宙ゴミが漂ってるらしいけどな」。憂鬱な顔で立ち去るコボ母。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 07:48:52.57 ID:fC2Xm7af0
あの散らかし具合は子供というより下宿してる学生の部屋じゃないか?
おもちゃじゃなく、チリ紙とかゴミが落ちてる。
あれは掃除機かけてないコボ母の方にも問題がありそう。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 10:12:52.43 ID:LR80deVjO
今日のはまあまあだな

740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 15:06:01.97 ID:gVdTL2Gp0
まさしのネタで一番使い回しが多いネタってなんだと思う?
俺はキキーッ ガタン(電車が急停車して女の口紅がYシャツにつく)
だと思う
「コーヒー一杯でよく粘るわねえ」ってネタも多かったが最近はドリンクバーの
普及もあってかみられなくなった
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 16:43:31.75 ID:6NIr6sUw0
>>740
・ノーネクタイ門前払い
・すきま風(→目張り)
・茶の湯
・四輪駆動車
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 22:06:38.48 ID:W3DthGfi0
かりあげだと社長室にノックなしで入って怒られるってネタ多かったな。

コボに関しては最近は見られないが、友達の家でお菓子をもらったことをサナエに報告したら
「ダメじゃないの、ちゃんと見せなきゃ」と怒られてるのがよくあったけどあれは疑問だった。
なんで友達の家からわざわざ自宅帰って親に実物見せなきゃならんのだ?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 22:50:28.03 ID:Jzbrw/aX0
鯖を食べてジンマシン…は?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 23:02:43.91 ID:gVdTL2Gp0
おとぼけ課長で
「昨日食ったサバだ・・・!」
とおとぼけがトイレに駆け込むシーンもある
まさしはサバに恨みがあるとしか思えない
745補完:2011/10/26(水) 23:16:26.03 ID:qwXX/zVd0
10月25日 コボちゃん(10485)

1 テレビを見て愚痴を垂れるコボ爺「だいたいいまの世の中はだな…」。
 テレビを見てるコボ婆とコボ。
2 コボ「おじいちゃんて同じことよくいうよね」。コボ爺「そうか?」。コボ婆。
3 コボ爺を指差すコボ婆「ちょっとタンスぎみだから」。コボ「?」。コボ爺「?」。
4 箪笥を見て閃いたように笑顔で言うコボ爺「引き出しが5〜6個しかない?」。
 真顔で立ち去るコボ婆「ピンポーン」。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 00:26:33.78 ID:bgW51RgX0
あと昔から太ってる女、厚化粧の女が出てきたら確実にオチにつながるね。
前者についてはかりあげじゃ係長として登場したから彼女が一手に引き受けるようになったが。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 11:37:54.98 ID:agm9NcIA0
>>742
少なくとも、よそ様の子にピーマンのアイスクリーム詰めなんてもん食わせようとした女が偉そうに注意していいことじゃないよなw
あれを持ち帰られて親に見せられたらどうする気だったんだ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 22:46:32.11 ID:jE3N0AgN0
>>744
最初期の『コボちゃん』でも、耕二が帰りがけに鯖寿司を買って来て、岩夫・ミネ・耕二・早苗が、
コボに内緒で鯖寿司を食った翌朝、全員が腹を壊したのもあった。

『おとぼけ課長』では、課長の妻が隣家に持って行く予定だった鯖寿司を、課長が摘み食いして、
「おれに感謝しろよ」
と、蕁麻疹だらけの全身をボリボリ掻きながら、妻に言うのもあった。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 02:12:12.48 ID:RavTvETM0
サバに恨みがあるというより
食当たりしやすい食材という思いこみがあるんだろう
実際サバの生き腐れという言葉もあるしな

食い物に当たるシーンだと
腹下すよりジンマシンの方が多いな
かりあげの新刊読んでたら
野球の監督に古い弁当を食わす→ジンマシンが出る→かゆいのであちこちかく→サインが混乱
なネタがあった
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 12:47:02.64 ID:1Y9+Rqpz0
サバといえば蕁麻疹
祝儀といえば1万円
喫茶店といえばコーヒー一杯で粘る
額縁といえば半分で半額

まさしの中ではパブロフの犬状態で決まってることがある
751補完:2011/10/28(金) 14:42:18.50 ID:xxjvAuJO0
10月26日 コボちゃん(10486)

1 手洗い場の前で上着の袖をめくるコボ「もうインフルエンザがはやってきてるから手を洗って
 うがいをしたほうがいいんだよ」。シゲル。多くの児童。遠くに鉄棒。
2 手を洗うコボ。通りすがりの林先生(そうね タバタくんえらい)。
3 蛇口に手を当て上を向いてうがいをするコボ『ガラガラガラ』。笑顔の林先生(いがいとしっかり
 したところがあるんだ)。
4 残念そうな林先生(ハンカチ持ってないけど…)。口を袖で拭い片手をズボンの尻で拭くコボ。
752補完:2011/10/28(金) 14:42:38.76 ID:xxjvAuJO0
10月27日 コボちゃん(10487)

1 学校の給食を箸で食べるヒロコ「あたしニラきらい」。ポニーテールの女の子「あたしも」。
2 下校時に歩きながら話すコボ「なんで?」。ヒロコ。女の子。
3 指折り数えるコボ「きょうのニラスープのほかにニラレバいためぎょうざニラ玉もいいなー」。
 真顔で答えるヒロコ「それはわかるわよ」。女の子。
4 真顔のヒロコ「よく歯にはさまって目立つのよ」。ニラの切れ端がコボの開いた口の歯の隙間に。
753忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 22:33:48.34 ID:kiISdD6+0
近所の犬が猫をかみ殺すという話を長々聞かされ、あくびをかみ殺す課長―

2,3回見た記憶がある。
754忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 23:07:34.93 ID:Ee7LOi480
犬の飼い主側の自慢話を聞かされてるときと、猫の飼い主側の泣き言を聞かされてるときと2種類あったな。
755忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 02:16:51.75 ID:BeulXgYl0
自分の飼い犬が猫噛み殺したなんて、普通自慢にならないよな。むしろ逆だろ。
756忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 08:12:38.04 ID:tuRPXqBW0
「クックッ」が出ました。
757補完:2011/10/29(土) 11:00:12.30 ID:XZwgwLS40
10月28日 コボちゃん(10488)

1 『☆ハグ』。往来でハグする日本人中年男性『久しぶり』と欧米人男性『元気デシタ?』。
 下校中のコボとシゲル。
2 シゲル「ああいうのってどのくらい親しい人がやるのかな」。コボ「さー」。
3 コボ爺「コウジくんちょっとタンス動かすの手伝ってくれる?」。コボ父「いいですよ」。
4 間にタンスを挟んでハグしてるようなポーズでタンスを抱えて動かすコボ父とコボ爺。
 それを見ているコボ「パパとおじいちゃんてこのくらいの親しさかな…」。
758忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 15:19:38.64 ID:MQcpe4qm0
あんな持ち方でよく持てるな。下に手を入れないと滑りそう。
759忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 10:47:14.23 ID:mc8L1Qsd0
今日のコボちゃんは本当に意味が分からん。
何度も繰り返し見て、恐らくこういう意味なんだろうなというのは自分の中でできたが
果たしてそれが作者の意図したものなのかは分からない。
760補完:2011/10/30(日) 12:03:18.70 ID:UMlLhFPm0
10月29日 コボちゃん(10489)

1 テレビ『…イナダ……ハマチ……ブリ…』。コボ爺「ブリは出世魚といってな…」。コボ。
2 コボ爺「大きくなるにつれて名前がかわるんだ」。コボ「フーン」。
3 ジーパンを穿きチャックを締めようと頑張るコボ母「クックッ ジーパンのチャックが…」。コボ。
4 コボ「もしかするとそれもきつくなるにつれてファスナージッパーチャックって名前がかわる?」。
 コボ母「イーエ」。
761忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 13:49:19.11 ID:VsixADrfO
>>759
ほんとに意味わからんな

何度も見ないとわからないって時点で4コマ漫画としてはマジ糞
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/30(日) 14:16:03.55 ID:9YvSsoPS0
>760
漠然と、感覚的には言いたいことはわかる
けど、明確に「こういうことだ」と説明はしにくいな
763忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 15:02:56.37 ID:I3wN/62g0
え?なんかわからなかった?
普通だと思うけど。
764忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 17:17:25.23 ID:CSMXxZlE0
「ミホのこと見てるのよ」って言うから
ミホを見てたコボが眠っちゃったあと、ミホは鏡で自分をずっと見てた。ってだけだろ?
何がわからないのかわからない
765忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 19:24:02.43 ID:6r0RWklP0
シュールでいいじゃないかw
766忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 20:38:45.13 ID:mc8L1Qsd0
>>764
そういう意味だと分かるのに時間がかかった。
セリフが今日だけ極端に少なかったってのもある。
767忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 21:23:54.47 ID:X3etOSDq0
>>764
だから何?みたいな内容だからな
4コマなのにオチが弱いっていうか謎すぎる
768忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 22:20:58.90 ID:euVqKKxA0
そういや最近は4コマずっとセリフなしで通す話がないな。
昔はコボといいかりあげといい結構あったが。
769忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 23:29:47.67 ID:eg21Lz0h0
此処の住人は舌が肥えてるというか、沸点が低いというか、ゆとりというか…

朝日に行ったら、シュールなんてもっと頻度が高いだろうし、
毎日は小咄に絵みたいなものが添えてあるだけの代物なんだけどな
770忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 06:35:40.39 ID:2o/zAun7O
まさしの場合、絵が気持ち悪いという最大の欠点があるからな
771補完:2011/10/31(月) 09:04:14.28 ID:kIdo7Jl10
10月30日 コボちゃん(10490)

1 サイフを持ったコボ母「ちょっとパン買ってくるからミホのこと見ててね」。うつ伏せになり本を
 呼んでるコボ「ンー」。熊のぬいぐるみを抱いたミホ。
2 本を読みながら目がしょぼしょぼして『ウトウト』とするコボ。ぬいぐるみで遊ぶミホ。
3 本の上に寝てしまうコボ『zzz』。コボの様子を見るぬいぐるみを抱いたミホ。
4 寝てるコボ『zzz』。コボの代わりに鏡台で自分を見てるミホ。
772忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 09:13:59.78 ID:EMoEOhJl0
>>664の「いろいろわかる」の繋がりか
言葉を理解できても話すのはまだだったよな
773忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 12:57:02.98 ID:j0qvr2Rd0
>>770
あそ
774忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 13:14:17.10 ID:rCMoMVeT0
今日の4コマ目のコボ爺の表情はオルガズム。
775忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 16:50:58.90 ID:n06L9vbZ0
ミホのAAマダー?
776忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 19:30:44.98 ID:zIHW95vx0
>>770
そう?アサッテ君の方が俺は生理的に合わない。
特に女の絵。
777忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 23:49:04.65 ID:n06L9vbZ0
登場時は何とも思わなかったが
だんだんミホが小憎たらしくなってきた
778忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 00:38:31.45 ID:fCBZY+S10
植田漫画のレギュラーキャラの宿命だな
779忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 01:00:38.00 ID:UEIQXTVl0
鈴木は嫌いじゃないぜ(レギュラーとはいえないかw)
780忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 03:52:41.20 ID:Oh7PDvPH0
イワオ、サナエ、コボ、憎たらしいキャラは既にいるわけだし、そういう意味でなら一人増えたところでどうってことない
それよりも、ミホに押し出されて出番の減ったであろうタケオさんらが不憫でならない
781忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 07:04:18.24 ID:UEIQXTVl0
タケオ夫妻の話はツキイチくらいであってもいいと思う
782補完:2011/11/01(火) 08:42:37.04 ID:ijyDlJSz0
10月31日 コボちゃん(10491)

1 手紙を渡すコボ「ゆうびん」。手を出すコボ爺「ありがと」。ミホ。
2 封筒の上端を鋏で『ジョキジョキ』と切り取るコボ爺「案内状だな」。コボ。ミホ。
3 案内状を読むコボ爺「「来場のさいは本状封筒をお持ち下さい」か…」。コボ。封筒の切れ端を持つミホ。
4 ミホの持ってた切れ端を奪って封筒に入れるコボ「ダメ持っていくんだから!!」。泣くミホ。
 うんざりしたコボ爺「切れはしはいいだろ」。
783忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 09:10:18.79 ID:SCJAt6ua0
昔ペーパーナイフを衝動買いしてなかったっけ?
784忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 18:52:20.45 ID:lJBodv8/0
今日の話は久々にヒットだった。
コボの得意満面の表情が、逆に悲哀とサムさ醸し出している。
こういう奇行モノが、まさしの真骨頂だよね。
785補完:2011/11/02(水) 09:36:28.76 ID:ea8LsSet0
11月1日 コボちゃん(10492)

1 玄関の鍵を刺して『カチャ』と開けるランドセル背負った高学年の児童。下校中のコボとシゲル。
2 コボ「かぎを持ってて自分であけたりしめたりするんだ」「かっこいい〜」。シゲル。
3 家。コボ婆「玄関の戸じまりしてこよ」。パジャマ姿のコボ「あ!ボクがしめてくる!!」。ミホ。
4 パジャマ姿で家の外から鍵を刺して『カチャ』と閉める笑顔のコボ『♪』。コボに注目する通行人。
786忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 10:11:01.15 ID:V6h2E8qT0
>>785
通行人の後頭部の描写が何か無気味だったなぁ
787忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:32:15.59 ID:MQfkOm4P0
コボ母かコボ婆のどちらかが一日中家にいるから鍵開ける必要がないんだな
いい環境じゃないか
788忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 15:11:02.71 ID:rQB3Bxvo0
寝るような時間に通行人が2人いるなんて、結構人通りがあるんだな
789忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:31:55.68 ID:Yy7rZMdK0
>>786
同じこと書こうかと思ったら既に書かれてたw

植田作品にしては妙にモブキャラが書き込まれていたのが驚いた。
コボよりも通行人の後頭部に目が行った。
790補完:2011/11/03(木) 21:49:39.88 ID:bkALUq2p0
11月2日 コボちゃん(10493)

1 テレビに映った白人老爺『おじいちゃんのほっぺにキスしておくれ…』とキスする子供『チュッ』。
 テレビはミホだけが見ている。
2 座椅子に凭れて寝てるコボ爺『zzz』。ミホ。
3 寝てるコボ爺『zzz』の頬にキスをするミホ『チュッ』。通りすがりのミー。
4 立ち去るミホ。あくびをしながら新聞を読むコボ爺。ミー(なんて不幸な人 人生でも一、二の
 うれしいことなのに気づかないで…)。通りがかるコボ、コボ母、コボ婆。
791忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 03:33:52.96 ID:MX00q0490
>>790
気づいてたら嬉しさと驚きのあまりコロッと逝ってたかも知れないので
これでよかったのかも知れない
792忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 06:42:45.58 ID:/LDpkVmfO
むしろそのまま逝っとけばよかったのに
793補完:2011/11/04(金) 17:44:34.71 ID:wdIAMiK90
11月3日 コボちゃん(10494)

1 電車のロングシートに膝で乗り窓の外を眺めるコボより少し年下ぐらいの子供。コボ父。
 普通に座りながら子供の様子を見るコボ(前にはああやって見てたけど)。
2 首だけ回して窓の外を見るコボ(小学生になったんだからもうやらない)(見るならこう)。コボ父。
3 腰をひねって左肘をシートと窓の間に乗せ、左脚だけあぐらをかくように寝かせるコボ(こうでもいいな)。
 コボ父。
4 電車を降りて歩いてる所。コボ父。1コマ目とは別の男児を値踏みするような目で見るコボ
 (ン…おなじ所がよごれてる…)。コボを値踏みするように見る男児(一年生だな…)。
 コボと男児のズボンの右内股は3コマ目のポーズをしたせいで靴の裏の汚れが付いている。
794忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 21:53:17.56 ID:/LDpkVmfQ
>>793
4コマ目の顔キモすぎる
795忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 22:18:13.58 ID:Hh3nZN950
そのうち吊り革につかまろうとして無理するんだろうな。
796補完:2011/11/05(土) 08:36:43.43 ID:iWKE03me0
11月4日 コボちゃん(10495)

1 新聞を持ったままテーブル上の皿に一本だけある、串に刺さった三色団子を見つける
 コボ爺「オ!だんごか…」。
2 声「手を洗ったらテーブルにおやつがあるから」。声「ンー」。団子を1つだけ銜えて串から
 外した所で気付くコボ爺。
3 球体に開いた小さな穴の周囲を『ツンツンツン』と先の尖った細い棒が突いている。
4 団子の1つを銜えたままなんとか串に戻そうとして奮闘するコボ爺。うんざり顔のコボ「いいよ
 もどさなくて それひとつあげるから」。
797忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 11:23:57.27 ID:jSj7E+rw0
コボ爺のよだれのついた団子なんていらないだろ
798忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 13:02:41.28 ID:bhrBcMJ40
今日のやつ、
玄関から一番近いドアって便所じゃなかったか?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 03:56:37.77 ID:GvTqvUpH0
>>798
だよな
というかああいうドアがついた部屋なんて便所以外なかったはずだが
800補完:2011/11/06(日) 08:30:59.32 ID:uo2hPl7e0
11月5日 コボちゃん(10496)

1 外から『ソ〜』と動いて玄関のドアを『カチャ』と開けるコボ爺。
2 玄関に上がり『ソ〜』と歩くコボ爺。
3 トイレから出てきたミホ。一緒に入ってたコボ母が扉を開けたためコボ爺に『バン』と当たってしまう。
4 コボ母「最近お昼寝しないときもあるようになったの」。ミホ。赤い鼻をハンカチで押さえようと
 するコボ爺「そうか」。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 16:47:45.92 ID:q75XFj/z0
>>798
たぶん、ミホのトイレトレーニング中だったのではないかと
802補完:2011/11/08(火) 22:11:53.94 ID:hK3PZyfA0
11月6日 コボちゃん(10497)

1 廊下の柱に立て掛けられた箒を見かけるコボ父。
2 柱に金槌で釘を『トントン』と打つコボ父。
3 釘に柄に付いてる紐を掛けて吊るしてある箒。通りがかりにそれを見るコボ爺、コボ母、コボ婆。
4 箒の掛かってた釘には更に帽子、ハタキ、紙袋、エプロン、粘着カーペットクリーナーなどが
 ゴテゴテと一緒に掛けられている。それを見るコボ父「いかにちょこっとしたこともやらない
 人たちか…」。
803補完:2011/11/08(火) 22:12:26.56 ID:hK3PZyfA0
11月7日 コボちゃん(10498)

1 キッチンの机に腰をかけたコボ「マフラー編んでるの?」。編み物をするコボ婆「そうよ」。
 通りすがりのコボ爺。
2 居間で編み物をするコボ母。コボ「ママは帽子か…二人ともえらいねー」。ミホ。通りすがりのコボ爺。
3 庭の物置から太くて長い一本の竹を取り出すコボ爺「よーしワシだって」。
4 裂いた竹をを編んで大きなザルを作ろうと奮闘するコボ爺。冷静なコボ婆「ざる?できっこ
 ないのにいきなりやるところはえらい」。コボ。
804補完:2011/11/09(水) 16:55:48.77 ID:BBKvaHTF0
11月8日 コボちゃん(10499)

1 庭で夜空を眺めるコボ爺「秋は星がよく見えるなー」。コボ婆「そうね」。コボ。
2 コボ婆「でも天の川は見えないわ」。コボ爺「都会はまわりが明るいからなー」。コボ。
3 手に錐を持ち大きな空の段ボール箱を引きずってくるコボ。
4 逆さにした段ボール箱の中に入って中から錐で穴を開けるコボ「よーしあとはのぞき穴をあけて…」。
 ま、おやりといった顔したコボ爺「見えるといいな」。コボ婆。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 22:08:12.86 ID:qXA0jFgM0
>>802
ミホが、父の背中を見て育てばいいが
きっとそうはならないであろうことを暗示させる話だな
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 20:48:16.67 ID:3fBzAixb0
あれ?でも実際に筒とかで周囲の明かりを遮るだけでも多少は星がよく見えるようになるんじゃなかったっけ?
807補完:2011/11/10(木) 21:54:27.57 ID:/C1GWq1p0
11月9日 コボちゃん(10500)

1 玩具の木琴を激しく『キン キン キン キン ☆☆☆』と撥で叩くミホ。本を持ったまま困った
 顔のコボ「うるさい」「うるさい」。
2 コボ「もっとやさしくソーっとたたくの」。ミホ。
3 木琴を小さく『ポン ポン』と叩くミホ。本を読むコボ。通りすがりのコボ婆。
4 順番に『ファ』『ソ』『ラ』と描かれた木琴の『ソ』の部分を『ポン ポン』と叩く撥。
 声「「ソ」ばかりたたいてるのはぐうぜんよね?」。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 09:45:00.65 ID:u1BOPHH00
うるさいなら自分が他の部屋に行け
809補完:2011/11/11(金) 11:38:58.21 ID:6JQXehkD0
11月10日 コボちゃん(10501)

1 台所でブロッコリーを持ち、テーブルに置いた紙の上の青虫に驚くコボ母「ワ」「ブロッコリーに青虫がいた」。
 コボ「オー」。
2 小瓶に青虫を入れ持って行くコボ『♪』。コボ爺「観察するのか小学生だねー」。ミホ。
3 押し入れの段ボール箱から出したセーターの虫食い穴に指を通すコボ婆「あー」「虫にくわれたー」。
 小瓶を持ったコボ。
4 床に置いたセーターに青虫を離すコボ「セーターたべさせたら毛虫になるかな」。
 不機嫌なコボ婆「なりません」。コボ爺「このへんまだ低学年だな」。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 15:28:26.43 ID:tsc/FKs+0
セーター食われるのも定番ネタだな
防虫剤使わないの?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 17:24:20.60 ID:UImB8HTY0
防虫剤ネタもけっこう見かける
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 19:34:56.80 ID:zLoyhzON0
俺のは100パーセントかせんだ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 20:50:54.86 ID:UImB8HTY0
>>812
貸してくださいよー
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 10:11:47.65 ID:TAaQ69fd0
ま、おやり
815補完:2011/11/12(土) 11:20:41.93 ID:D2HyZZAm0
11月11日 コボちゃん(10502)

1 風の吹く中をコート着て歩くコボ爺(だいぶ寒くなってきたな…)(そろそろ…)。
2 家。コボ婆「こたつにしたわよ」。コボ爺「エ!?」。コタツにミホ。
3 険しい顔になるコボ爺「まずい」。コボ婆「?」。
4 ズボンを脱いでパンツ姿でタンスから股引を出すコボ爺「寒さに鈍感になってきてるぞ」。
 コボ婆「まだズボン下はいてなかったの?」。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 16:16:58.00 ID:Nu+KlQfB0
わざわざ脱いでから探すなよ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 18:45:56.35 ID:Mz0TkJPx0
おもいきり寒さを味わってからズボン下をはくと有り難みが増す
818補完:2011/11/13(日) 13:25:45.92 ID:0L5gTc/d0
11月12日 コボちゃん(10503)

1 テレビ『TPP…総理の決断… ……』。テレビを見てるコボ父、コボ爺。通りすがりのコボ母。
2 商店街。コボ母のママ友A?「あ タバタさんいいところで」。シゲルの母?。コボ母「あらなにか?」。
3 ママ友A「一名欠員になってしまったので…」。シゲルの母。自分を指すコボ母「エ!?わたし?」。
4 家。コボ父「PTAの役員?」。悩むコボ母『ウ〜』「ひきうけるべきかよすべきか」。ミホ。コボ。
 コボ爺「一字ちがいだな」。コボ婆。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 16:19:37.50 ID:H+foeoSL0
コボ母みたいに専業主婦でパートもしてなく母親と家事を分担してる人が
まだPTA役員やらされてなかったのが驚きだ
ミホが小さいと言ってももう一歳だし、二児目だし。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 19:13:31.92 ID:/j/Liwuu0
>>815
コボ爺がトランクスなのが気になった。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 21:00:00.22 ID:wF+SErwk0
前からトランクスじゃなかった?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 21:09:50.73 ID:dtSGdYOB0
ブリーフは穿かんだろ。
まさか、フンドシだと思ってたのか?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 00:39:14.17 ID:I7CPdr5dO
TPP参加でほんにゃら産業倒産とかかりあげクビとかあり得るな
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 00:57:58.04 ID:vS+wTUFg0
TPPネタやるかな?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 01:42:14.31 ID:NrGSR1LZ0
>>823
ほんにゃら産業およびかりあげはけっこう大丈夫そうだが
おとぼけ辺りはヤバいかもな
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 02:40:34.48 ID:kNZkLfKc0
馘首にはならないだろう。
ハナモゲラ島に転勤とかならまだしも。
827820:2011/11/14(月) 02:57:34.63 ID:7fQJH/s+0
>>822
ブリーフだと思ってた。
そもそも今までコボ爺の下着姿ってあったっけ?(入浴シーンなど全裸はあった)
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 03:09:50.35 ID:vS+wTUFg0
爺はトランクスだな
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 11:40:21.59 ID:HeaSknqV0
>>827
魅惑のコボ爺せくしーショット+おまけ
http://i.imgur.com/CNkH1.png
830補完:2011/11/14(月) 16:17:50.34 ID:lAA7VYYn0
11月13日 コボちゃん(10504)

1 車の玩具で遊ぶミホ。デジカメを向けるコボ父「ミホー」「こっちむいてー」。
2 無視して遊び続けるミホ。コボ父「こっちむきなよー」。
3 振り返って話すコボ父「ママだめだー遊びに夢中でこっちむかないよー」。ミホを見てるコボ。
 車の玩具を持ったままいい笑顔でコボ父の方を向くミホ。
4 また正面を向いて遊んでるミホ。コボ父の肩を叩くコボ「パパが遊ばれてるんだよ」。コボ父。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 23:04:24.12 ID:NGndx2iv0
>>829
よくもまあ、こんなに集めたもんだww
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 23:22:03.99 ID:GkrO/Vtd0
>>830 目が笑ってる表情のミホって初めて出現したような希ガス。

成長の証しなんだよね。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 17:11:33.48 ID:DAqtwRxy0
別に遊んでる自然な写真を撮ればいいじゃないか
正面にこだわらず
834補完:2011/11/16(水) 07:57:01.51 ID:hwjsv7Ki0
11月15日 コボちゃん(10505)

1 千歳飴を手渡すコボ「ハイおじいちゃん千歳あめあげる」。コボ爺。
2 千歳飴を手渡すコボ爺「歯の金冠がとれそうだからあげる」。コボ婆。
3 千歳飴を手渡すコボ婆「わたしもさし歯があぶないからあげる」。コボ母。
4 浮かぬ顔のコボ母「わたしダイエット中だから」。頬杖突くコボ「パパ千歳あめリレーのアンカーね」。
 酒に酔った顔で千歳飴を舐めるコボ父「?」。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 10:16:50.15 ID:/SLAQO6n0
せっかくくれたんだから、折ってみんなで少しずつ舐めればいいのに
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 15:40:51.33 ID:M0mahrceO
おとぼけ妻って二巻ぐらいまでぱっちりした目だったのに今は
・ ・
だよな
何故不細工にしたんだろ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 16:30:48.26 ID:WAA6aahY0
電力消費量の少ない夜間に節電したって意味ないだろ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 02:12:43.13 ID:Q+rqk2kJ0
今のコボの年齢設定だと七五三ネタはないと思ってたけど……
千歳飴だけ買ったのか?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 06:30:16.57 ID:PF+Uqtpg0
>>838
男の子だから七歳で特別なお祝いしなかったのでは。
840補完:2011/11/17(木) 12:07:34.39 ID:YV2a2JVn0
11月16日 コボちゃん(10506)

1 テレビ『節電…』。コボ爺「これからは早く寝るか」。コボ婆、コボ。
2 コボ爺「テレビもこたつも明かりも全部消して…寝ている間に電気を節約するのが一番だ」。コボ。
3 夜、布団で『スヤスヤ』と寝てるコボ。通りすがりのコボ母。
4 コボの枕元の目覚まし時計は乾電池が外されて9時で止まったままになっている。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 16:33:11.77 ID:/rxfAXOP0
>>840
久々に面白かった。
こないだのカギっ子ネタほどではなかったが。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 17:59:17.41 ID:xZQ6N4h30
>>837
この冬は揚水発電を最大限利用するって言ってるからピーク以外の節電もそれなりに効果あるのでは
843補完:2011/11/18(金) 08:24:02.91 ID:+rzUkVZN0
11月17日 コボちゃん(10507)

1 マスクをして寒空の下を歩くコボ爺。
2 家。マスクを外すコボ爺「マスクっていうのはどうも息苦しくなっていかん」。
 コボ婆「しかたないわよ口と鼻をおおうんだから」。
3 ランドセルを置いて小物を持って周囲を探すコボ「あれ?」。
4 水玉模様の給食袋の紐を耳に掛けて口に付けマスク代わりにしたコボ爺『スースー』
 「ごめんちょっとためしてみてる」。コボ「ボクの給食袋になにするの」。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 11:00:12.50 ID:AyhT3l3x0
コボ爺が変態にしか見えない
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 12:40:41.12 ID:aFcEbdqY0
ためしてみて具合がよかったら
給食袋をつけたまま行動する気なんだろうか
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 15:06:34.60 ID:Oeu0UtiG0
>>845 過呼吸対策みたいw
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 19:12:45.62 ID:dhOOAlsO0
苦しくないぐらい息が自由に通るなら、マスクの効果があるのだろうか?
口内の湿度を高くするぐらいはできそうだが、フィルター効果は…
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 10:17:18.40 ID:LPzIELbq0
>>844-845
まさに、ヘンテコ爺さん
849補完:2011/11/19(土) 18:30:13.65 ID:t/dcTNZU0
11月18日 コボちゃん(10508)

1 教壇に立つ林先生「だいぶ寒くなってきたけどポケットに手を入れて歩かないように」。
 着席して聞いているヒロコ、シゲル『ハーイ』、コボ。
2 黄色い学帽とランドセルを背負って聞きにくるコボ「おじいちゃんが待ってるときがあるんです」。
 困った顔の林先生「じゃあ片方だけ…」。
3 右手だけズボンのポケットに入れて帰るコボ。その様子を見るシゲル。
4 コボに背中を掻かれるコボ爺「あ〜そこそこずっとかゆかったんだ〜」。
 コボ(つめたい手だととびあがっちゃう)。ミホ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 00:35:04.42 ID:abpAjqUx0
手袋使えよ。手袋買えないほど貧乏なわけでもあるまいに。
851補完:2011/11/20(日) 10:46:00.90 ID:HlRdjd+q0
11月19日 コボちゃん(10509)

1 ご飯茶碗を5つ重ねてコタツの方へ持ってくるコボ。
2 ご飯茶碗を各人の席に置くコボ。コボ婆「あらーすすんでごはんのしたくのお手伝いしてるのえらい」。
3 台所に戻ろうとするコボ「あとはおはしね…」。笑顔のコボ婆(どんどんたのもしくなっていくなー…)
4 立ち去るコボ「あ〜はらへったー」。がっかりするコボ婆(だんだんああいうことばづかいに
 なっていくのはさびしいな〜)。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 12:25:59.61 ID:QqkM2wE30
>>849
なんだこの訳の分からんネタ…
まさに「手袋使えよ」だよね。
家帰って孫に速攻背中掻かせる祖父というのもなぁ…
しかもそれを「待ってる」というのもなんだかw
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 12:37:07.55 ID:BQi2EhjDO
おとぼけ課長って植田作品の中ではかなり危険な出来事に遭遇する主人公だよな
・ハチに襲われる
・車がガードレールを突き破り川に落ちる(複数)
・崖から落ちる
・カヌーに乗ったところバーベルを持たされて水没
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 16:10:24.43 ID:S7Sd/4Kb0
>>853
・カヌーに乗ったところバーベルを持たされて水没

これってかりあげで2回ほど同じネタ見たけど、おとぼけにもあったのか?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 16:18:45.53 ID:H+Jur/xK0
>>852
コボ爺は変人だからまあいいが、コボも毒されて来たってことだろうか
コボ婆はそっちを嘆いた方がいいかも
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 00:44:50.54 ID:DWiCP3E00
>>853
もともと小規模なレベルでも頻繁に痛い目に遭うキャラだしね
857補完:2011/11/21(月) 11:15:04.69 ID:rZkN13Ta0
11月20日 コボちゃん(10510)

1 縁側で庭の樹にとまった『チッチ』と鳴く鳥をみるコボ父「オ!」「見なれない鳥だな」。コボ。ミホ。
2 ミホ「チッチ」。鳥を注目してるコボ父とコボ「シー」。
3 もっと大きな声で言うミホ「チッチ」。鳥を注目したまま二人で声を合わせるコボ父とコボ「シー」。
4 おしっこを漏らしたミホ。雑巾を持ってきたコボ母「おしっこおしえてたのにシーシーいうから」。
 振り向くコボ父とコボ。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 19:24:05.20 ID:xWrfSE2d0
>>857
かりあげクンだか、のんき君だかであるネタ。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 00:29:52.90 ID:dAI9o+0D0
コボ婆がキモ杉。あんなのびるのか?
860補完:2011/11/22(火) 13:23:35.41 ID:6nZ+bHSC0
11月21日 コボちゃん(10511)

1 道に面した家の庭に生えた赤い樹を見るコボ爺「オ ーハゼの木がみごとに紅葉して…」。
2 家。コートを脱ぐコボ爺「きれいだったぞー」。コボ「へー ハゼってどんな木?」。通りすがりのコボ婆。
3 声『そうだな…葉っぱは細長くて大きさは…』。鏡台に向かい口紅を塗るコボ婆。
4 タラコ唇のように太く、真っ赤に塗られた唇を頬の両側を引っ張って伸ばしてみせるコボ婆「こんなかんじ」。
 怯えるコボ『そんな近づかなくていいから…』。コボ爺。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 19:12:48.28 ID:dAI9o+0D0
>>860
セリフ用の吹き出し外に、長めのセリフを書くのって植田作品では珍しいのでは?
少なくともコボちゃんではあまり見かけないように思う。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 20:08:33.56 ID:CJ75wIGZ0
また、コボ爺が女を捨てるなとコボ婆に懇願するぞ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 00:42:53.96 ID:3L1CAsM0O
>>845
まさし的展開として、いい年してシンナーを吸って……って警察にしょっぴかれるんだろうなあ。
864補完:2011/11/23(水) 13:33:08.83 ID:gAYq0QTr0
11月22日 コボちゃん(10512)

1 窓と窓枠の隙間から入る風『ヒュ〜〜ウ』。寒さに震えるコボ爺。
2 買い物袋を提げて『ホームセンター』から出てくるコボ爺。
3 寒空の下、しゃがんで子供の鼻を拭ってやる母親。後ろから見つめるコボ爺。
4 しゃがんだ母親のズボンと上着の間が開いて素肌が見えている所を見て、買ってきた
 テープと見比べるコボ爺(このすきまテープじゃちょっと幅がせまいな…)。コボ爺を怪しんで振り向く母親。子供。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 14:35:34.06 ID:uoA1EI2o0
若い母親の尻上部をずっと見つめるとか、通報されてもおかしくないレベル
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 07:42:56.24 ID:VVF+uSoo0
母親の目がキモ杉
正志作品では良くあるタイプの顔だがw
867補完:2011/11/24(木) 10:23:33.64 ID:TuafT3Wl0
11月23日 コボちゃん(10513)

1 『ヒック』『ヒック』としゃっくりしながら積み木を積んで遊ぶミホ。絵本を持ち、ミホを見るコボ。
2 少し大きくカラフルな箱を手にとるミホ『ヒック』『ヒック』。本を読むコボ。
3 箱はびっくり箱でバネ仕掛けの人形が『ピョン』と出てくる。ミホの方を見るコボ。
4 積み木を続けるミホ。腕組みしてミホを観察するコボ「自分でとめたのかそれともぐうぜんか…」。
 コボ爺。コボ婆。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 10:51:15.54 ID:YpINUUm10
一歳ぐらいの子供ってしゃっくりするのかな?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 14:32:38.64 ID:b4rKnOzU0
ミホの表情にあまり変化がないから、驚いたのか怪しい
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 15:43:50.73 ID:1R+dsCZi0
>>864
隙間風もまさしアイテムだけど、今時窓とサッシの隙間が開くなんてほとんどないような。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 17:11:58.98 ID:VVF+uSoo0
>>869
基本的に植田作品の子供って
魂の抜けた人形みたいな表情だよね
前はコボ本人がそんな感じの回が多かった
これからコボも表情増えて行くかな?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 17:48:48.48 ID:K38IQTnR0
かりあげ君ってなんで社長や課長にあんな悪戯してクビにならないの?
なんか弱みでも握ってるの?(握ってそうではあるが)
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 00:38:20.90 ID:IAzsEjHS0
けっこう抜け目ないから
意外と会社にとってプラスもあるのかも。

ほんにゃら産業に新入社員がいなくて体裁が悪いって時に
かりあげを一度首にして再採用することで新入社員数をでっちあげてたことがあったな
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 01:15:55.32 ID:NsIzEBKM0
成績のグラフは芳しくないけど、性格的には営業が上手そうだけどな

かりあげじゃないけど(のんきだったか)、
手ぶらでキャンプに来て食材をたんまり分けてもらう(薪からのわらしべ)なんてこともあったし
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 01:46:06.41 ID:fLFJwqBh0
昔は牢屋に入るか会社にとんでもない被害を与えない限り、給料ドロボーと言われるような社員でも出世を諦めれば定年まで勤められたからねー
ちょっとおちょくられたぐらいで社員の首切ったら大人げないとか言われそう
その頃からの漫画だし、かりあげが許容される時代だったとしか
近年は昔に比べたらいたずらも大分大人しくなった
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 01:48:20.81 ID:IAzsEjHS0
ピェ―

ななな
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 02:04:54.14 ID:IAzsEjHS0
よく見たら>>2にまとめてあった
878補完:2011/11/25(金) 12:23:21.78 ID:LujZ8uhu0
11月24日 コボちゃん(10514)

1 庭に立ち、腰に手を当て空を眺めるコボ爺「すずめが減ってるらしいなー」。
2 押し入れから何かを探すコボ爺。
3 家の中で何かしてる音と声「集まってこないか?」。庭で箒を持ちながら空を見るコボ婆「こないわよ」。
                     ・
4 庭の外からの声「マージャン(麻雀)の音ぐらいじゃ」。コタツの上で麻雀の牌を『ジャラジャラジャラ』
 と洗牌するコボ爺。興味を持って手を出すミホ。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 12:56:13.57 ID:XrOnPM+G0
>>878 一面の編集手帳でギャンブラーを諌めて、コボちゃんで麻雀牌ジャラジャラとかw
880補完:2011/11/26(土) 12:17:43.27 ID:ACNlCmrd0
11月25日 コボちゃん(10515)

1 テレビを見つめて目が『ショボショボ』としてるコボ爺『←☆加齢とテレビの見すぎでドライアイ』。
2 目にタオルを当てて座椅子にもたれかかるコボ爺「しばらく何も見ないで目を休ませよ」。
3 熊のぬいぐるみを抱いて歌いながら歩くミホ『♪』。休んでるコボ爺「……」。
4 歌いながら立ち去って行くミホ『♪』。トロンとした目でミホを見つめるコボ爺『☆目に入れても
 痛くないから見ちゃう』。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 13:47:15.86 ID:rgqq/scw0
コボ爺はそれよりテレビの見過ぎを改める生活をすべき
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 15:08:32.05 ID:KCZT+jqL0
>>881
それはコボ爺に息をするなと言ってるも同然
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 19:43:13.88 ID:O2aMlU6x0
テレビさんは実質コボ家の支配者だからな
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 02:15:01.93 ID:lhXW/eCS0
あのデブの人はまだコボ家にいるの?
885 株価【E】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/27(日) 05:18:21.24 ID:u/OwMx2A0 BE:2074275465-2BP(100)
>>884
花田先生(?)と結婚して出て行ったんじゃ?
886補完:2011/11/27(日) 08:16:29.95 ID:KK1tR7Kl0
11月26日 コボちゃん(10516)

1 繕い物を膝に乗せ、縫い針に糸を通そうとするコボ婆。声「ワー」。声「どうした?」。
2 声「ミーがネズミを!!」。目を見開いて糸を通そうとするコボ婆。ネズミを銜えたまま横を通り過ぎるミー。
3 横を通り過ぎるコボ爺「どっちいった」。先導するコボ「あっちあっち」。ミホを抱いたコボ母。
 さらに目を見開いて糸を通そうとするコボ婆。
4 冷や汗を流しながら糸の通った針を持って満足げなコボ婆「われながらすごい集中力だった」。
 後ろでなにやら騒ぎになっている。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 14:25:06.28 ID:EVljU2mA0
これはコボ婆は集中してて気づかなかったのか?気づいたけどスルーできるほど集中力があったのか?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 15:16:05.96 ID:moPiKNm50
コボ爺がペナルティーボックス(段ボール箱)に入れられたときの画像とか
持ってる人いませんかね?
たしか2004年ごろだと思いますが
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 17:26:42.12 ID:y9jj8vV10
コラサイトみれば改変したのはあるだろうけと、オリジナルは知らないなあ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 19:54:23.22 ID:9srtWPg50
音を出すと反応する犬の人形に
タケオが「ワ!」とかいうんだけど
無視されるコラコボが面白かったな
891補完:2011/11/28(月) 08:54:06.96 ID:uPNoUw3y0
11月27日 コボちゃん(10517)

1 街角。『セール』で配ってる風船をひとつ、笑顔でミホに差し出す店員「ハイ」。手を出すミホ。
 手をつないでるコボ父「あ いいねー」。
2 店員「飛ばすといけないから結びましょうか」。コボ父「そうね」。ミホ。
3 コボ父「じゃあ小指に」。ミホ。真顔になる店員。
4 険しい顔になるコボ父「その前に赤い糸はほどいちゃって」。ミホ。ウンザリ顔の店員「やはり手首がいいかと…」。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 13:08:47.48 ID:zwunJisI0
晩婚化が問題になってる昨今には向かないネタだな
893補完:2011/11/29(火) 07:08:50.66 ID:7NJecB3I0
11月28日 コボちゃん(10518)

1 ハサミを手に持っていじるミホ。コボ爺「あ!ハサミ だめ!だめ!」。座ったままミホの方を見るコボ婆。
2 ハサミを取ってミホの目線に合わせ諭すコボ爺「あぶないからね」。ミホ「アイ」。コボ婆「まーえらい」。
3 脚を正座にしたままミホを勢いよく抱き上げるコボ爺「だんだんいうことをきくようになって
 いくなー」。笑顔のコボ婆。
4 勢いづいて脚を折り畳んだまま後ろに倒れるコボ爺「クックックックッ」。
 コボ爺に抱えられたミホ。コボ婆「かたやだんだん体がいうことをきかなくなっていく年ごろ」。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 08:46:04.85 ID:v/JC1iVx0
もう一歳半ぐらいだからしばらくしたら第一次反抗期がくるのに。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 19:46:32.50 ID:jLbxsThT0
きょうの2コマ目、テレビに映ってた選手のモデルは村田か?
896補完:2011/12/01(木) 16:02:57.56 ID:KV6OP8E00
11月29日 コボちゃん(10519)

1 右下に下がる線グラフと重なって下がる棒グラフが映ったテレビ『日本経済…』。
 コボ父「ずっと右肩下がりだなー」。
2 本棚の前に散らかされた本を見て険しい顔になるコボ母「!」。
3 コボ母「本が出しっぱなしよ ちゃんとしまいなさい」。コボ「ハーイ」。
 本が出された様子を見るコボ父。
4 本棚に順番に、右側により背の高い本を並べるコボ父とコボ。コボ「なんでこういう入れかたにするの?」。
 コボ父「なんとなくな」。
897補完:2011/12/01(木) 16:04:16.11 ID:KV6OP8E00
11月30日 コボちゃん(10520)

1 新聞読みながら暇そうにあくびして耳掃除するコボ爺『←☆きょうも予定なし…』。
2 テレビに映った野球選手『ボクを必要としてくれるところがあれば…』を聞いて
 何か思いつくコボ爺「!」。
3 得意気に自分を指差すコボ爺「一日フリーエージェント宣言」。洗濯物籠を持ったコボ婆。
 掃除機を持ったコボ母。
4 街角。理容師の服装でコボ爺を見る、いつものコボ爺の知り合いの床屋「まごの世話と
 買い物か…」。ミホの手をひき買い物袋籠を提げた不満顔のコボ爺「契約金くれないの」。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 16:26:24.36 ID:sH0zJERY0
誰にも必要とされずに家を出ることにならなくてよかったなコボ爺
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 19:29:04.12 ID:bBirbSmv0
>>896
こんな綺麗にサイズが少しずつ違う本を揃えたのか
900補完:2011/12/02(金) 07:06:06.16 ID:S4M5412d0
12月1日 コボちゃん(10521)

1 『☆師走』。先月のカレンダーを『ビリビリ』と破り『12月』の分を出すコボ爺。コボ。
2 カレンダーを見て少し憂い顔になるコボ爺「今年ももうカレンダーがあと一枚か…」。コボ。
3 意気揚々と日めくりカレンダーを『ビリ』とめくり『12月1日』の分を出すコボ婆「だいじょうぶよ
 まだ31枚あるわ」。コボ。
4 テレビを見て笑うコボ婆。肘をついてコボ爺を見るコボ「さいきんちょっと負けてない?」。
 ジト目で見るコボ爺「なにが」。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 08:22:47.13 ID:WQTJmmHw0
むしろ逆に今まで何が勝ってたのか知りたい
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 19:38:17.95 ID:WE7Cgy3g0
今朝のどゆこと?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 21:08:47.58 ID:WQTJmmHw0
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 23:18:53.82 ID:pge2kp3t0
フジきたぞ〜
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 23:25:25.35 ID:MQ/cmWKoO
まさしが予想してた通りの顔でかえってびっくりした。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 03:51:53.77 ID:1SfcJNrT0
人志松本の○○な話にて
バラエティー番組初出演
面白かったネ
907補完:2011/12/03(土) 08:05:06.65 ID:ssw3geov0
12月2日 コボちゃん(10522)

1 『☆冷たい雨』。雨の中傘をさし、コートやズボンが濡れて寒さに少し振えながら歩くコボ爺。
2 家。廊下の衣装掛けに濡れた帽子を掛けるコボ爺。
3 濡れたコートを隣に掛けるコボ爺。
4 濡れたズボンを隣に掛け、ステテコ姿で歩き出した所で誤りに気付くコボ爺「あ?」。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 13:20:37.26 ID:flhGWzV30
>>907
えーっと昨日のは掛けるのは帽子とコートだけでいいのにズボンもかけちゃったってとこがオチか?
つまんないしわかりずらい
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 16:12:33.22 ID:PHy62aby0
日常の小ネタってことだろ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 16:51:15.11 ID:s9yA+Isx0
「もう認知症が始まってます」ということ。

911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 19:01:07.46 ID:WJReZETV0
90%笑える人は正常;
30%しか笑えない人は異常;
100%笑える人もまた異常
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 22:00:39.39 ID:japW6b4W0
>>910
今さらって感じだよなw
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 23:40:44.33 ID:xcrKC2v3O
寒くて小便漏らしてちゃったって事だよ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 01:19:09.37 ID:RuzjljuB0
ななな・・・!!
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 02:33:28.41 ID:3kHAGFki0
植田まさしって
毎日毎日よくあれだけのクオリティのネタが出てくるよなぁ。
ホントすげぇよな。
916補完:2011/12/05(月) 01:54:08.63 ID:+o4tKmUz0
12月3日 コボちゃん(10523)

1 家。震えながら歩いてくるコボ爺「ウ〜さむさむ」。
2 縁側の『ポカポカ』したところに寝てるミー。コボ爺「おや!」「ミーはうちで一番あたたかい
 場所を知ってるなー」。コボ。ミホ。
3 『青』果屋から配達された箱入りミカンを持ち上げるコボ婆「どうもごくろうさま」。青果屋の人「まいど」。
4 ミカン箱を隙間風の出る所のすぐそばに置くコボ婆。コボ「おばあちゃんはうちで一番寒い
 場所を知ってるんだよ」。ミホ。コボ爺。


今週末まで書き込みできません。誰か文字起こし出来る人が居たらよろしくお願いします。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 06:39:50.87 ID:8In6Go+l0
あまりの寒さに凍えそうになったわ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 17:56:05.29 ID:cKU6SpyC0
今日はかりあげ的だな
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 21:55:42.60 ID:fAB2mWeg0
植田作品って編集さん的なスタッフはいるの?
普通の漫画なら編集さんの意向に従って描いていて、描き手(漫画家)側で勝手に進めることは
できないところがあるが、植田作品は植田本人が結構好き勝手に描いているように感じる。
(さすがにミホの登場などは編集さんの意向の匂いがするが)
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 23:42:54.69 ID:H01cA8tI0
好き勝手じゃね?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 13:30:38.85 ID:SRjvEadk0
>>919
本人だけ
おとぼけ課長で「中間管理職ですから」
ってセリフを誤字してあとで付け足していた
髪のベタ塗り忘れもあるし
FAXで送ってそのままなんじゃないの
922補完の代理:2011/12/07(水) 15:43:54.01 ID:dISPJgrm0
12月4日 コボちゃん(10524)

1 家の中。クマのぬいぐるみをおぶって絵本を読んでるミホ。それをみているコボ婆
2 (フフフ クマちゃんおんぶしちゃって… か〜わいい)ニンマリと笑うコボ婆
  部屋の外から何やら呼び声が。絵本に視線を落としていたミホが声のした方へ顔を上げる
3 立ち上がり、コボ婆の方を向いてぬいぐるみを結いた紐を外しにかかるミホ。きょとんとした顔でそれを見るコボ婆
4 ニヤニヤしているコボ爺「お風呂の間たのまれたの?」
  テーブルに肩肘付いてニヤニヤしてるコボ「わりとかわいいよ」
  クマのぬいぐるみをおぶって、やや憮然とした表情のコボ婆

12月5日 コボちゃん(10525)

1 街中。店先のクリスマスツリーや街路樹に掛けられた電飾がちらほら。買い物帰りらしきコボ婆が歩きながらそれに目をやる
2 帰宅したコボ婆「街は少しずつクリスマスの準備が進んでるわねー」ミホ、コボ、コボ爺並んでそれを聞く
3 笑みを浮かべるコボ「クリスマスか まだだいぶ先だけど楽しみだなー」 コボの方を見るミホ、コボ爺
4 無精髭を生やしたコボ爺。無表情。
  コボ婆「今からひげをのばしてサンタをやる?ちょっとむりじゃない?」

12月6日 コボちゃん(10526)

1 台所。ハンドクリームを手に塗るコボ婆「このハンドクリームいいわね」それを見ているコボとコボ母
2 クリームを塗り終えた手をコボたちに見せて満足気なコボ婆「みて すべすべ」キラキラしているコボ婆の手。それを見ているコボとコボ母
3 居間。孫の手で背中を掻くコボ爺。そこへ通りかかるコボ
4 孫の手の先端を見つめるコボ「ウ〜 このまごの手のハンドクリームはおじいちゃんの背中のあぶらか…」隣にミホ
  「ピカピカ」と光る孫の手の先。鼻白んだ表情のコボ爺
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 22:50:38.88 ID:3EjMQ6Wb0
>「中間管理職ですから」
 ってセリフを誤字してあとで付け足していた

おとぼけじゃなくてかりあげじゃね? 木村課長のセリフ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 01:15:27.74 ID:ilNqswXs0
コボ爺が回ってる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16369555
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 19:53:59.44 ID:gNvs2Pep0
12月7日 コボちゃん(10527)

1 ルーズリーフに龍の絵を描いてるコボ爺「来年の干支は辰か…絵がむずかしいな」
2 公園に散歩に出たコボ爺(字にしちゃおかな…)
  考えながら歩いていると、前方に花壇の手入れをしている二人の作業員が。
3 コボ爺、花壇の植物を見て「あ!」「そういう名前でしたねこれ」何か思いついたらしく、笑顔で作業員に声をかける。
  コボ爺の方を見る作業員A(初老の男)。しゃがんで植物の手入れをしている作業員B(若い男)。植物に花はない。一見ただの草。
4 「竜のひげ?手抜きじゃない?」年賀状を手にとって見ながら言うコボ婆。
  年賀状には先程コボ爺が公園で見た植物の絵が描かれている。
  「だよな」冷めた表情のコボ爺。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 13:17:50.88 ID:pTjqUy6B0
遅え暮
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 20:35:06.75 ID:uNE5PMm9O
http://n.pic.to/4ybto
俺はこんな話知らない
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 21:28:06.91 ID:3k0qclVB0
12月8日 コボちゃん(10528)

1 ミホの手を引いて路地を歩くコボ母。
  後方から自動車が来るのに気づいたミホ「ブーブきた」 「エ?!」それを聞いて驚くコボ母。
2 帰宅したコボ母とミホ。
  「はじめて二語文しゃべったのよ」嬉しそうに語るコボ母。「へー」感嘆するコボ爺、コボ婆。
  特にリアクションもなくミホを見るコボ。
3 「ただいまー」帰宅したコボ父。
4 笑顔でミホをあやすコボ父。コボ父にしゃべりかけるコボ母「ごはん?おふろ?」
  コボ、それを見て「ママは帰ったパパにいつも二語」
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 23:14:14.72 ID:Bj1yCpxS0
林先生って初登場時はにこやかだったのに、年齢明かして以来ずっとしかめっ面になっちゃったな。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 17:58:06.90 ID:YI7t0WOn0
12月9日 コボちゃん(10529)

1 小学校の教室。
  厳しい顔の林先生「家に帰ったら 手を洗って うがいをしてますか?」
  「してまーす」 「してまーす」 口々に答えるコボたち生徒。因みに右からシゲル、コボ、ヒロコ、アキラ(多分)
2 厳しい顔の林先生「なにはさておき まず一番にするんですよ」
  「ハーイ」 「ハーイ」 口々に返事するコボたち生徒。
3 帰宅したコボ。玄関のドアを開けず、庭に回る。
4 ガラガラガラガラと庭の水道でうがいするコボ。
  庭を掃いていたコボ爺それを見て「玄関をあける前に?」「りちぎだな」
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 18:03:00.44 ID:OyxsMp9g0
以前、冬にコボが、買い物に出かけるサナエに、アイスを買って来るようにせがむと、サナエはニベもなく断わり、
焼き芋を買って来たので、どうしてもアイスだとばかりに、コボが焼き芋を冷凍室で凍らせてしまった回があった。
初期に、夏にアイスを強硬にせがんで買わせたら、
「その代わり、ホットアイスクリームよ」
とされて、キレた事もあるが、焼き芋を冷凍室で凍らせたのは、ホットアイスクリームの意趣返し(!?)なのか。
サナエは「勝手におし!」とばかりに呆れていたが。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 21:42:39.97 ID:cy0Hb3rA0
>>929
にしてもあんまり小学校の描写ないよね
下手に書くとクレーム来るんかな、新聞漫画だけに…
キチガイも多い世の中だしなぁ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 15:13:01.18 ID:0zFnmTec0
まさし如きにまでクレームつけるからな
趣味なんだろう
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 17:36:40.75 ID:eVPysYgC0
12月10日 コボちゃん(10530)

1 街を歩くコボ、コボ母、ミホ、コボ父。
  デパートでの買い物帰りらしく、手提げの紙袋をいくつか持っている。
2 コボたちの前方に、ドーナツを食べながら歩いている青年が通りかかる。
  それに目をとめるコボ、コボ母、ミホ。コボ父はコマの外。
3 ドーナツ店を指差し、コボ母に何か訴えかけるコボ。
  ドーナツ店のほうを向くコボ母、ミホ、コボ父。
4 帰宅したコボ、コボ母、ミホ。コボ父は描かれていない。
  コボ、ドーナツの入った紙袋をコボ爺に見せながら「ドーナス買ってきたよー」
  コボ爺(?) (あ…) (ボーナス出たのね)           ・
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 23:36:50.69 ID:P9OiY0Sc0
まさ氏あげ
936補完:2011/12/13(火) 10:21:53.48 ID:J6Scad710
12月11日 コボちゃん(10531)

1 『三角くじ』を引くカウンターで引かれたくじを開く法被を着た女性店員「ざんねん これもはずれでした」。
 残念そうな顔のコボ爺とコボ。
2 家。残念顔のコボ爺「五回ひいてぜんぶはずれ」。肘ついて残念顔のコボ「つまんなかった」。
 本を読んでたコボ婆「あそー」。
3 本を両手で持って見るコボ婆「よしじゃあ今夜はこれでいくか」。コボ婆の持ち上げた本のタイトルは『料理』。
 コボ爺、コボ。
4 台所。テーブルに置かれた料理を見るコボ爺「ワンタン包み揚げ?」。コボ。
 鍋で『ジャー』と包みを揚げるコボ婆「中身のはずれなしよ」。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 17:06:47.82 ID:+URlqJV00
板移転してたのか
気づかなかった
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 00:05:01.70 ID:4lhtgCBB0
外れというか、くじ引き要素がないのもつまらないのでは
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 00:11:37.77 ID:G49Nwna90
>>938
「形状が似ているものの連想」だからね。
あまり盛り込みすぎるとかえってオチがぼやける懸念が。
940補完:2011/12/14(水) 13:15:45.86 ID:j8DRl7TV0
12月13日 コボちゃん(10532)

1 『☆忘年会』。コボ母「2次会はあるの?」。ネクタイを締めるコボ父「まあいちおうあるらしい」。
2 店で座って酒を飲んで盛り上がるコボ父、同僚他。
3 夜の路上で『酒』の自販機の前でカップ酒を片手にコボ父を含め5人で話している。
4 家。コボ母「早かったわね」。少し顔が赤い状態で真顔でコートを脱ぐコボ父「1.2次会ぐらいの規模だった」。
 ミホ。コボ。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 00:33:09.29 ID:2fd04S3J0
>>938
外れはなくても当たりはあるのかもしれないw
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 01:01:21.00 ID:OazymHxO0
>>941
数時間後、トイレの前に家族が行列するんですねw
943補完:2011/12/15(木) 11:30:48.78 ID:Sucitlz70
12月14日 コボちゃん(10533)

1 少しやつれた様子で額に手を当てるコボ爺「ちょっとカゼっぽい」。コボ婆「熱はかってみる?」。
2 身を翻すコボ婆「このあいだ30秒ではかれる新しい体温計買ったのよ」。コボ爺「へー」。
3 箪笥の上の救急箱や耳かき等が置かれてる辺りを探すコボ婆「エートどこへおいたっけ」。
4 探してる声『あらー?おかしいなー』。やつれた様子で座ってるコボ爺「30分たつのにまだはかれない…」。
 気にせず本を読んでるコボ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 15:37:20.86 ID:intL2jy40
>>943 この直後に血の海に沈むコボ爺が安易に想像できたわw
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 16:46:19.18 ID:iLQYMWhB0
なぜ?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 17:39:26.72 ID:intL2jy40
>>945 あ、コボ婆にはコボ爺のつぶやきは聞かれていないのか・・・そうかそうか。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 06:48:40.27 ID:U6WgavnIO
>>741
無人島
948補完:2011/12/16(金) 08:28:18.89 ID:ORsO2V2C0
12月15日 コボちゃん(10534)

1 『☆お歳暮』。包みを開けるコボ母「あら高級なクッキーだわ」。
2 (コボがクッキーを口にくわえて両手に別々に持っている図)を思い浮かべながら
 クッキー缶を持って歩くコボ母「パッパカたべられちゃもったいない かくしておこ」。
3 押し入れのふすまを開けるコボ母。押し入れの中には青い箱が。
4 青い箱の蓋を開けて中を見て赤面するコボ母「…で いつもほとんど私がたべちゃうんだっけ…」。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 11:51:03.46 ID:RiSWJNUk0
ということはコボ爺婆にも知らせず独り占めか
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 17:29:28.92 ID:GBrAJvTR0
母子そろって意地汚いからな
951補完:2011/12/17(土) 08:35:48.50 ID:HU5SHoRt0
12月16日 コボちゃん(10535)

1 襖の向こうからの声「おやしゅみなさい」。振り向くコボ父。
2 ウィスキーボトルとグラスを手にするコボ父「寝た寝た」「もらったチーズとスモークサーモンでいっぱいやろ」。
3 酒とつまみを揃えた所で隣にミホが座ってるのに気付き『ギョッ』とするコボ父。
4 隣の部屋を覗くコボ父「あ…クマさんを寝かしつけたのね」。隣の部屋では熊のぬいぐるみが布団で寝てる。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 15:20:39.46 ID:Vp7eb/m20
そんなこそこそする必要あるのか?
コボが寝てる間に家族だけでスイカ食べるのとは訳が違うだろ。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 15:52:22.30 ID:S+o6EM9R0
>>952
クセになってんだろうな。かわいそうなコウジ
954補完:2011/12/18(日) 09:51:14.30 ID:IPDdNW1Y0
12月17日 コボちゃん(10536)

1 『☆高齢化社会』。商店街で年配の女性2人と話してるコボ母。女性A「お若いわねー」。
 ミホを連れたコボ母「あ…イエ…」。
2 公園で別の年配女性2人と話してるコボ母。女性C「うらやましいわー。コボ母「そんな…」。
 ミホは犬に注目してる。
3 家。コボ爺の客の年配男性2人に茶を出すコボ母。男性E「いいですなー若さというのは」。
 コボ母「ハア…」。
4 鏡台に向かい自分の顔にシワを描くコボ母「ちょっとふけメークにしようかな」。コボ婆。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 15:31:34.50 ID:WNS4OUw+0
サナエって何歳なんだっけ
30過ぎくらい?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 16:15:04.55 ID:BJUNlykd0
29歳だが、年齢進んでるので今は30〜31くらいかな
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 17:24:22.47 ID:WNS4OUw+0
>>956
やっぱそんなとこか
サンクス
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 18:53:13.92 ID:RiSCsjmR0
日本はもう高齢化社会じゃなく高齢社会になってしまったんだが
959補完:2011/12/19(月) 08:18:52.54 ID:2jtPbzPq0
12月18日 コボちゃん(10537)

1 縁側の中で陽の光を見るコボ父「太陽の光が奥まで差すようになったなー」。コボ。
2 縁側の窓のすぐそばを指すコボ父「夏はこのへんまでだったな」。コボ。
3 夏と冬の中間辺りを指すコボ父「春と秋はこのへんだな」。コボ。
4 縁側の奥の畳の傷を見るコボ「ゴルフクラブでたたみひっぱたいちゃったのは冬だった?」。
 立ち去るコボ父「… … …」。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 12:22:42.36 ID:6D9NVqLM0
コボがコボ母のイヤミを受け継いだな
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 13:36:04.12 ID:17XDcBTH0
?
962補完:2011/12/20(火) 12:30:18.49 ID:QX1jOzkF0
12月19日 コボちゃん(10538)

1 風が吹く中振るえながら歩くコボ爺「ウ〜寒い」(温まった鍋の絵)「こんな日は鍋がいいなー」。
2 家。振るえながらコートを脱ぐコボ爺「ただいまー」。声「おかえりー」。
3 台所。コボ「きょうはあんこう鍋だよ」。顔を赤らめるコボ爺「オー!!やったー」。
4 凍ったパックを見せるコボ「ホラまだ冷凍だけどね」。見て振えるコボ「そそうかわかったwかった」。コボ婆。
963補完:2011/12/20(火) 12:31:31.55 ID:QX1jOzkF0
あれ?訂正

12月19日 コボちゃん(10538)

1 風が吹く中振るえながら歩くコボ爺「ウ〜寒い」(温まった鍋の絵)「こんな日は鍋がいいなー」。
2 家。振るえながらコートを脱ぐコボ爺「ただいまー」。声「おかえりー」。
3 台所。コボ「きょうはあんこう鍋だよ」。顔を赤らめるコボ爺「オー!!やったー」。
4 凍ったパックを見せるコボ「ホラまだ冷凍だけどね」。見て振えるコボ「そそうかわかったわかった」。コボ婆。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 21:50:53.43 ID:S3wGgJ5T0
コボは台所で何してるんだろ?コボ婆に甘えてるのか?
965補完:2011/12/21(水) 10:23:48.60 ID:1v3FsacR0
12月20日 コボちゃん(10539)

1 ランドセルを背負ったコボの眼を見るコボ母「あらものもらいができそうね」。
2 通学中のコボ。シゲル「あ めばちこができそうだね」。
3 校庭で遊ぶコボ。ヒロコ「わ めいぼができそうじゃない」。
4 手鏡で自分の顔を見るコボ「三つできちゃったよ〜」。瞼に3つふくれあがったできものができたコボ。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 12:58:58.11 ID:gtsnIgfR0
三つできてもサイズは合わせて一個分なら変わらないだろ。
しかしシゲルは関西出身か?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 14:15:55.35 ID:Ap3CDMHm0
>>962-963
なにも全文コピペせんでもw間違い探しかよ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 18:39:12.79 ID:RQMXVxFo0
>>948
初期には、コボに見つからぬようにと、お菓子を隠そうとしていたサナエとミネが、
押し入れの中から、完全にカビて異臭を放つケーキを発見して、赤面しながら、
「ずっと前に隠したケーキ……」
とミネが呟いたのがあった。
969補完:2011/12/22(木) 09:52:55.08 ID:OX6pSZCb0
12月21日 コボちゃん(10540)

1 お勉強させられるコボ。コボ母「どうしたの?そんな計算もできないの?」。コボの後ろで遊ぶミホ。
2 コボ母の後ろの箪笥の上にある目覚まし時計を『チラ』と見て考えるコボ(おわるまであと5分…)。
3 コボ母「いっておくけどその時計8分進んでるわよ」。がっかりするコボ「なんだあと13分か…」。
4 目覚まし時計を片手にコボの肩を抱き寄せ喜ぶコボ母「時計わかるようになったわねー」『♪』。
 戸惑うコボ。遊んでるミホ。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 21:34:59.99 ID:LCPbpvi+0
コボ母はわざと時計を進めといてコボを引っ掛けようとしたのか。根性悪いな。
971補完:2011/12/23(金) 22:10:20.61 ID:8snoF7d70
12月22日 コボちゃん(10541)

1 ネクタイを緩めるコボ父「クリスマスプレゼント買ってきた?」。コボ母「エエかくしてあるわ」。
2 普段着に着替えるコボ父「オ!シャンパンも買ってきたの」。台所に置かれたシャンパン瓶1本。
3 手に持って舌なめずりするコボ父「うまそ〜」「今夜飲んじゃおか また買ってくればいいし」。コボ母。
4 コタツ。コボ爺「そっちもかくされちゃったの」。残念顔のコボ父「エエ」。後ろを通り過ぎるコボとミホ。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 16:28:36.12 ID:OLqdOjvS0
コボ父なら自分で買ってきてそうだな。
こないだの洋酒みたいに。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 18:04:42.19 ID:VDwhXk710
なんでも隠す女・サナエ
うち何割かは自分のものに
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 18:58:14.47 ID:2eZhMfXH0
>>970
5分前行動的な心がけって事で、居間なんかの時計は普段から進めておく人も居るけどね。
975補完:2011/12/25(日) 01:01:50.09 ID:UD1L9Gde0
12月23日 コボちゃん(10542)

1 『カバン』屋の店先に吊るしてある鞄を手にとって見るコボ爺。
2 赤、青、黄色の配色された鞄を肩から提げて見せるコボ爺「どうよ」。コボ婆「まーた衝動買いしてー」。
3 声「ことしだけでもどれだけ買ったと思ってるの」。テレビを見てたけど声の方に振り向くコボとコボ父。
4 若者向けベルトとテンガロンハットを持って文句を言うコボ婆。ハンドドリルとランプを持って
 真顔のコボ爺。床には鉄アレイ、DVD?、道具箱?、先ほどの鞄、登山靴?、籐家具、紙袋?
 ピンクと緑の服?が広げられている。コボ父「こっちでも総集編」。コボ。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 01:02:46.48 ID:KInO+Hyc0
「ジンゴーベー、ジンゴーベーときやがーらー」
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 02:28:15.06 ID:X1l0KcVT0
>>965
こういうネタを朝刊で描くって無神経だなー
未だに気持ち悪くて思い出すとぞっとする
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 10:17:16.21 ID:t5URidZ50
>>975
コボ爺の顔がツボだ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 14:00:22.47 ID:4jQkwQOk0
>>977
なんで?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 14:00:36.01 ID:4jQkwQOk0
>>977
無神経?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 14:00:47.83 ID:4jQkwQOk0
>>977
なの?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 14:30:47.87 ID:CYJyyfN+0
あれだけのものが全部今年の漫画内にでてきてたらすごいな。
ドリルは見たことあるような気がするけど。
983補完:2011/12/25(日) 14:55:37.20 ID:UD1L9Gde0
12月24日 コボちゃん(10543)

1 押し入れに一杯詰まってて落ちてきそうになる空き箱を押さえるコボ爺「オットトト」「まったく空き箱好きなんだから」。
2 コボ爺「あんなにとっておいたってどうせ使わないんだろ少し処分しろよ」。洗濯物籠を持ったコボ婆。
3 立ち去るコボ婆「わかりましたじゃあきょうとりあえず6つばかり」。コボ爺。
4 箪笥の影に置かれたプレゼント箱数個。コボ爺「このぶんが入れかわるだけだな」。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 15:43:55.80 ID:EHqVcxof0
>>976
「おたかぜくん」であった話か。


おたかぜに支えられた課長。おたかぜの右手は課長の腕をつかみ、左手は課長のクリスマスケーキを持っている。
ほろ酔い気分で上機嫌の課長が、声高に歌っている。
「ジンゴーベー、ジンゴーベー、ジンゴジンゴベー、ときやがら」


電車の車内。課長が何かに気が付いて、起き上った。
「ハッ」
「ケーキどした?」
おたかぜは新聞を読んでいる。
「だいじょぶ。ちゃんと網棚に載せてありますよ」


課長がおたかぜにすがり付く。
「よかったー。あんがと、おたかぜちゃん」
「こんな酔っ払ったうえ、ケーキも持って帰らないと、女房やガキどもが噛み付きやがるからなー」
「やっぱお前、いいヤツだ。ウン」
おたかぜは新聞を読んでいる。
「そーでもねーよー」


課長のクリスマスケーキ(不二●)は、確かにおたかぜが言ったとおり、網棚に載せてある。
……上下逆さまに載せられていた。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 16:20:16.41 ID:RF/ZaQjy0
>>977
これで気持ち悪いのなら他にもいっぱいあるぞw
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 16:21:12.75 ID:38c7qE3/0
>>984
これ読んだ時思った

課長が相当できあがってるからして、もうかなり相当遅い時間のはず。
なのに、家族はケーキを待って(ケーキを楽しみにしているんだったら、まだそんな大きい子供ではないだろうし)起きてるんだろうか?

987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 16:39:14.97 ID:B8JgF2880
>>986
うちの親父は泥酔状態で深夜3時にタクシーで帰ってきて
「おい!お土産だぞ!!食え食え!!」と当時消防だった俺と妹叩き起こしたな・・・
母親が切れて夫婦喧嘩が始まった、二十年近く前のクリスマスの夜の思い出ww
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 17:24:41.04 ID:7Mr5Co5w0
新スレ
【ミホ】植田まさしをマターリ語るスレpart44【成長中】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1324801318/
989補完:2011/12/26(月) 10:11:10.25 ID:QyVByOTB0
12月25日 コボちゃん(10544)

1 『☆新しいカレンダー』。丸まった『2012年』のカレンダーを伸ばすコボ爺。
2 コボ婆「紙で手を切らないようにね」。まだ少し反った『2012年カレンダー』を手で押さえながら
 柱にかけようとするコボ爺「わかっとる!」。
3 コボ爺が手の押さえを離した瞬間にカレンダーが『クルン』と巻き戻ってしまう。
4 コボ爺の鼻を見るコボ「鼻ちょっと切れてるよ」とミホ。座椅子に座ってるコボ爺「シー」。
 コボ爺の鼻のアップにはわずかに鼻の頭の辺りに横に跡がついてる。
 気付かず箱を持ってどこかに行くコボ婆。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 12:46:48.90 ID:moun+FZ90
紙を横に滑らさないとなかなか切れないよね
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 22:07:58.24 ID:6RSioUD90
今ふと思ったんだけどコボちゃんって12/25の時点で10544回やってるってことは
もう28年もやってんのか
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 23:24:01.77 ID:q34V2FBp0
82年の4月1日に始まったからもう29年過ぎてるよ。間に朝刊休みの日とかあってその回数なんだろう。
来年はいよいよ30周年だな。
993補完:2011/12/27(火) 15:12:50.13 ID:qKo/Q+EC0
12月26日 コボちゃん(10545)

1 露店で売ってるしめ飾りを見て選ぶコボ爺(どれにしようかな…)。コボ。後ろにもしめ飾りを選んでる夫婦。
2 夫「今年は安いのでいいか」。妻「エエ」。そっちを見るコボ爺とコボ。
3 コボ爺(そうだな…)(うちも安いのにしよ)。コボ。
4 妻「どうせ正月はハワイにいってていないんだから」。夫。ムキになるコボ爺「あのでかいのいこ でかいの」。
 うんざりした顔でコボ爺の袖を引っ張って引き止めるコボ『おじいちゃん』。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 17:01:17.44 ID:qfNXNjHs0
衝動買いで前衛的なしめ飾り買ったりしないのか
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 20:44:55.67 ID:y6PUhoSj0
かりあげ51巻買ったが、別の漫画かと思ったぞ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 21:48:02.77 ID:vG/rOwFy0
>>995
どのへんが?
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 21:48:14.84 ID:vG/rOwFy0

【ミホ】植田まさしをマターリ語るスレpart44【成長中】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1324801318/
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 23:29:36.73 ID:Xgdk13VR0
>>996
カバーも裏表紙も
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 00:50:31.08 ID:wzzC0Ol00
ンモー
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 00:56:39.00 ID:yWNGnur10
                 ο          σ
           ο___    、        __       ρ ノ i ゚
             ´  )    ノ       (       r'  /  |
    υ__ ー-、    ヽ-  く_、    _ ノ'    __  )       ヽ 
          )__ヘ     i    丿    ,/  ̄       --´
               ヽ  , ー-、,__ , ー-、 、、    r⌒ヘ rrn
     r⌒^)  r⌒)  , , /_    ヽミミミi r  n i ノノ    || 。//
       || _  ノノ  | | |´  r-iノ::::::::::::i   .}   〜 ,rnn,._
    σ、_, { |n _     |。 。  |:r'';:::::::| 。゚-i、 /  丿///__
  ノ_ イ_ )ヽトイ) ヽヽ r-´, -   _, ノ:::::ノ , 、='  /   彡} -
  Yー イーイ  \_ て''''__ ヽ く:::::::// 〜イ'/   /ヨ
   `´  `丶ー\   `丶`丶`__ヽくノ ̄´ {´    // ⌒i__
  、゚    ノ \ \     }⌒`ー─'⌒\  |   // //   。
ノ  ヽ   (    \ \  ノ         ヽ ` イ ノ / /
  __    )  \\ \( く、        /イ ´
   _ノ  '    \\ \ _\     ̄   i
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。