【一発逆転】原泰久・キングダム89【なるか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
   ∧∧∧∧∧∧∧
  < ____   て         週刊ヤングジャンプに連載中だお
 < /■■  ■■\  て        あと単行本20巻、絶賛発売中だお!
 そ/( ―) ( ●)  \ て
  /::⌒(_人_)⌒:::::  || )て  チラッ
  |    ー       .|| ミ        次スレは>>980が立てて欲しいお
.丿\   ▼     /|| ミ        立てる気ない人、踏まばその首ねじ切るお

【これが敵将】原泰久・キングダム88桓騎【亀頭祭の本陣か】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1291917039/

過去ログ漁り用
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=キングダム&andor=AND&sf=2&H=&view=table&shw=&D=comic
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
ヤングジャンプ最新号
ttp://yj.shueisha.co.jp/magazine/
新刊案内
ttp://www.s-manga.net/newcomic/
既刊検索(キングダムで検索→ネット書店へのリンク有り)
ttp://books.shueisha.co.jp/
総集編1 読切 [馬酒兵三百] [金剛] 650円
総集編2 読切 [李牧] [蒙武と楚子] 650円
ttp://yj.shueisha.co.jp/manga/kingdom/images/extra_title.gif

キングダム 一騎闘千の剣 コナミ PSP プロローグとキャラクター紹介を公開!
ttp://www.konami.jp/gs/game/kingdom/
ムービー 猛者に育ててぶった斬れ!!!
ttp://www.konami.jp/products/kingdom/movie.html
--------------------------------------------
原泰久氏へのインタビュー
http://www.manga-g.co.jp/interview/2009/int09-01.html
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 19:10:42 ID:rP2ZvsBIO
何か平和ボケした日本にピッタリな漫画だな。
綺麗過ぎるだろ、この漫画。
江戸時代までの日本みたいな感じ。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 19:23:29 ID:YLeeNexg0
>>ふーん んで?

>>1乙であります!
次回は連覇の逆襲っぽいけど・・・年越し・・か・・orz
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 20:15:44 ID:4kINWxB40
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  |
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, !
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   フォフォ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 21:26:40 ID:/m3D3T5V0
馬が健在ならわかるけど・・・あの状態から「本気出す」は萎える。

連覇の攻撃を不用意に受け過ぎてダメージたまってましたならいいけど・・・
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 21:41:38 ID:7maA4N4N0
これなんで始皇帝の話なのにキングダムって題名なんだ
王国を束ねて帝国を作る話なんだからインペリアルって題名のほうが正しくね?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 21:44:08 ID:YQn3J+R60
今週は最近で一番面白かった
圧倒的に面白かった
ダントツで面白かった
なぜならモブさんでたもん
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 21:52:49 ID:nDReQ3Xc0
ふと思ったんだけど、鐙のないこの時代に馬ごと横に吹き飛ぶ力でぶん殴られたら
踏ん張りがきかなくて人間だけブッ飛んでいくよなー

落ちた先に壁さんがいて下敷きにになって気絶してたらごっつ萌えるんだが
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 22:07:25 ID:JIg8LypS0
>>6
王国同士の戦いを描いてるからキングダムなんじゃね?
複数形のsが抜けてるのは日本ではよくあること。
ロード・オブ・ザ・リングも本当はザ・ロード・オブ・ザ・リングズだしな。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 22:18:06 ID:bmLbePtp0
>>1
縛り上げられて身動きが取れない嫁の目の前で緑穂に辱めの限りを尽くしていいぞ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 22:20:28 ID:hrzRt7AL0
馬の骨が折れているのに連覇の骨が無事だっておかしく根
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 22:27:57 ID:cZQ7v09s0
馬の骨より丈夫に決まってんだろ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 22:38:59 ID:rwN3UuDR0
あそこはジジイの怪力チョースゲーと唸る場面であって
馬の足の太さや老人の骨の密度を考えてはいけないお約束なんよ
体突いただけで人が爆裂しても何も疑問に感じた事ないだろ?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 22:47:13 ID:/m3D3T5V0
馬どころか岩ぶっ壊した連覇の方が蒙豪よりすごいだろ・・・
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:03:59 ID:/7itCi1B0
マッチョになるのが蒙家の血筋なら、蒙テンもいずれそういう体格になるのか?
想像できんけど
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:09:04 ID:QpxUYyXXO
連覇があの体勢から白老サンタの一撃をかわすには、馬の脚をたたっ切るしかないか
そして、馬も矛も捨て拳と拳で語り合うみたいな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:11:30 ID:IXCdhzNC0
この終わり方、やっぱり白老死んじゃうのかな。。。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:11:46 ID:VEg1J4hJ0
旋風剛拳のニオイがぷんぷんするぜ!
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:18:26 ID:JIg8LypS0
信が戦いは最後に勝ったもん勝ちみたいな説教してたから、
フラグ的に白老が勝って終わりだろ。史実的にも。
そうすると廉頗が物凄く情けないけど・・・
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:25:35 ID:QS67Qoct0
>>5
馬の足なんて飾りじゃァ!
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:26:29 ID:7YgjJKbE0
>>15
少なくとも怪力は蒙家の血筋らしいし

信と蒙恬が初対面の時に握手した後、信が「!?」ってなったのは
「コイツ握力ぱねえw」ってことだったのか?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:29:45 ID:WNBurtil0
廉頗が負けるところは見たくないなぁ…
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:31:08 ID:rwN3UuDR0
廉頗は生きたままリリースしないといけないんだっけ?史実的には
上手く纏めるの大変そうだなぁ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:36:08 ID:YQn3J+R60
王騎に対してホウケンは力も技も勝ってるつってたが
モウブさん相手なら力は五分と言ったはずだ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:36:42 ID:QKlbjcFJ0
白老将軍は史実ではこの戦争が最後の活躍みたいだし
漫画流のアレンジとしてここで死んじゃうって展開もありそう
で蒙恬が本気出すという
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:41:04 ID:YQn3J+R60
しかしこの展開の前になぜオウセンだけが白老の実力を見抜いてた展開をしてやらなかったのか
このオウセンが最後においしいところもってくイメージがまるでわかねえw
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:41:46 ID:6al1s/ku0
>>11
先週岩を砕いた連覇さんなめんなよ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:42:49 ID:6al1s/ku0
>>17
史実がなければ白老の死亡フラグ立ちまくりなんだけどなぁ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:45:18 ID:VEg1J4hJ0
先週のレンパは上から目線過ぎたから惨めに負けて良いよもう
王騎にも白起にも勝てなかったくせに何が討ち取れなかったのは白老だけだ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:45:32 ID:dX0Dnoyw0
>>27
あの岩この漫画にしては大人しい大きさだったな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:53:57 ID:GS+DPjvfP
2000年以上前の歴史なんで、1年くらい誤差があってもおかしくないよね?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:55:43 ID:zCXc1QJbO
死亡フラグっぽいけど、白老にはこのまま頑張って欲しい
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:56:59 ID:rwN3UuDR0
先週号から読み直してみたけど廉頗さん言う事だけは大物だな
対して今週のやられっぷりはまるで池乃めだかのコントを見てるようだ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:09:14 ID:Cx6aVK6o0
>>24
王騎に力で勝っていると言ったホウケンが、その後に力負けして殺されかけた事を考慮すると、
モウブさんと力が五分と判断したホウケンは、その後にモウブさんの一撃であっさり打ち砕かれる筈だな。
モウブさん最強
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:20:44 ID:+3CAWdmo0
武力93で自信過剰で王騎に突っ込んでったショウモウさんでも
モウブとの一騎打ちは申しでなかったもんな
ちゃんと策に乗っ取って全軍でモウブを潰そうとしてた
やはりモウブさんはとんでもなく怖いお人なんや
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:23:55 ID:ndaXlLK10
>>33
子飼いを二人失って、俺は燃えねえとか馬鹿なんじゃないかと
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:38:47 ID:RO4bZpGZ0
四天王が全滅してもまだ偉そうにしてたら我武神ホウケンナリ
と大して変わらないアホっぷりだな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:45:24 ID:3d2eZVuZ0
戦国末期で白起と並んで最強の王翦に知略で負けるならともかく、
格下のモウゴウに力負けしたら、廉頗(笑)だよな。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:46:20 ID:2KLMFGHJ0
連覇さんって輪虎討たれたこと知ってたっけ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:51:14 ID:OVRpRN5Y0
>>38
武力99のMOBさんの父だぜ?97の廉頗に勝てるはずがない
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:54:07 ID:5iFSsWN70
下位脂肪さんの活躍まだー?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:55:27 ID:61XWykoF0
>>39
何かあったな程度の認識だね
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:59:29 ID:RO4bZpGZ0
>>41
残りの二人は副将コンビのカマセなので残念ながら…
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 01:12:33 ID:khATq/e80
王翦さんはまだニートかねー?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 01:12:54 ID:H+b/74sxO
やっぱ白老の一撃と、レンパの一撃では重みが違うか
レンパなんて、暇つぶしくらいの感覚だろうしな
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 01:40:19 ID:oanfJ66QO
白老レンパがこのまま終わるとは思わないが、オウセン自体はホントに今回何もしない気がしてきたw
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 01:54:22 ID:gQA8sqlFP

この戦、みんなが忘れていることが唯一つある

それは




介子坊っていうキャラがいること
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 02:00:50 ID:fUMwNwz70
この漫画における馬って消耗品だよな
ベルウィックサーガみたいだ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 02:02:08 ID:yahxvDlp0
壁さんはまだ迷子かねー?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 02:14:17 ID:qEy/85qy0
>>49
ガタブルしながら様子を見てる
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 02:35:42 ID:zZFod+9P0
白老 廉頗一騎打ち中
王翦 ニート中
桓騎 敵本陣接近中
介子坊 桓騎捜索中
姜燕 王翦包囲中
信 恬 秦本陣到着
賁 魏中央軍残兵と戦闘中?
壁 迷子?待機中
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 02:41:53 ID:fUMwNwz70
壁は連覇が吹っ飛ばされた先に下敷きになってたら笑うw
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 02:56:14 ID:qEy/85qy0
>>52
オマエは俺かw >>8
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 03:24:04 ID:ASqpm1aH0
ヲッ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 03:52:26 ID:4GI6UXtF0
今週をまとめるとモウブさんこそ中華最強ってことだよね
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 03:55:14 ID:zZFod+9P0
蒙武 伝言任務終了 帰宅中
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 06:30:53 ID:+3CAWdmo0
ホウケンは山に帰ったし王騎死んだしマジで今モウブのばく進を止められる奴はいないな
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 06:33:12 ID:Zf8HD4sa0
ホウ煖はまだ出てくるけどね
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 07:23:07 ID:W8SmMLIF0
つまらない 漫画ですねw
一撃で馬の脚四本折れとか 少年じゃんぷの方が向いてますよw
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 07:26:24 ID:1awSVNOCO
爺さん脂肪フラグ立っちゃった(´・ω・`)
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 07:35:20 ID:dT9f4+Dg0
>>47
何訳わかんないこといってんだ

そんな奴きいたことがないぞww

遡って一巻だけ読み直せ!  w
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 07:49:35 ID:N+RcQ/jV0
物語をさっさと進めるために塊脂肪と燕ちゃんにはこのままひっそりと退場してほしい
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 08:01:52 ID:dlnh22EM0
ここで王翦が姜燕の首でもひっさげて再登場してくれりゃ
少しは見直すんだがなー
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 08:12:36 ID:Zf8HD4sa0
ついでに介子坊の首も持ってないと

……いやそれでも微妙臭は拭えない
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 08:30:38 ID:ydkW3W7pO
引きこもり仮面は今から何かしても、既に一騎打ちが始まってる時点で全て手遅れ
引きこもり仮面マジしょぼい
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 09:02:18 ID:KBz2p1XY0
>>6
それを言うならエンパイアだろ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 09:18:11 ID:Zf8HD4sa0
>>65
その引き籠り仮面が秦国で白起と並ぶ史上最高の大将軍で、信も王騎もMOBも白老もみ〜んなそれ以下とか……w
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 09:40:09 ID:OAueCeks0
王翦がこの先活躍するには、まず姜燕を撃破(篭絡)するのが必須だよな
同じく四天王を倒した信と桓騎以上の手柄を立てて格の違いを見せるなら桓騎より先に本陣を落とすしかない
作戦通りに副将が本陣を落として蒙テン+信が白老を守れば白老大勝利

介子坊には敵陣からレンパを救出するという活躍のチャンスがあるよ!…あるよね?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 09:42:54 ID:FMLJ3yOy0
王翦をショボくすればするほど、後々になって相対的に他全員がもっとショボくなる罠
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 09:55:39 ID:FajqBbkj0
基本戦略をマスターしたはずの壁は何してんだろ
秦左軍の副将王翦が引き籠っちゃたのでオロオロしてんのかな
せっかくそこそこの兵力持ってチャンスなのにw
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 10:38:16 ID:dT9f4+Dg0
壁はまだ仮免許ですからw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 10:51:22 ID:ydkW3W7pO
>>67
誰も史実の話などしていない
引きこもり仮面が現在進行形でショボいというだけ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 10:55:53 ID:wlXJluHs0
まあ来週は爺さんちょっとピンチになるけど、孫とひょっとしたら息子も到着。
下の方ではカンキと引きこもりが大勝利の知らせも届いて
さすがのレンパも「今日はこれくらいにしといたるわ!」で引き下がるだろう。
それなら史実も大きく曲げずに爺の「最後に勝ち逃げ」プランも成立する。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 11:17:53 ID:H+b/74sxO
仮面付けてるのがより一層、ネタキャラの匂いを強くさせてるな
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 11:24:45 ID:gzW8KoTT0
>>74
仮面を外すと、目だけが少女漫画風だから、王翦はずっと仮面を付けているんだよ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 11:30:10 ID:3d2eZVuZ0
史実的には王翦が白起級なのはわかってるが、
現時点で何もしてない王翦が白起級って評されてるのはどうなんだ?
白起も実は引きこもり体質だったのか?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 11:30:24 ID:N+RcQ/jV0
これで変態だったら完璧なのに
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 11:30:51 ID:qcZZmfqH0
白血球の聞き間違いだったんだよ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 11:34:56 ID:QBedgLVY0
今回の戦争はなんか個人対個人みたいな調子が多かったな
兵力がある意味で天地を喰らうみたいに戦闘力でしかなかったような
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 11:39:21 ID:+L35XffDP
FC版天地を喰らうみたいなゲーム版キングダムならやってみたい。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 11:54:22 ID:mwLR5GdN0
>>80
カプコン現存してるからアプリか携帯機でできそうだな
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 11:59:09 ID:OOvE649b0
>>59
最近の少年ジャンプがふがいないからこっちでやってやってるんだよハゲ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 12:04:52 ID:yJUERqtr0
ジャンプだと主人公が人を殺したり、人間の体が千切れ飛ぶみたいな表現できないから戦争漫画は無理
昔は北斗の拳とかやってたけど自主規制がきつくなってるからね
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 12:27:39 ID:HEt8SEBO0
>>6
この漫画は実は歴史をそのまま踏襲しない
実は主人公は信でも政でもない

王翦さんが自分の国を手に入れて王国(王さんの国)を築くまでの漫画なのよ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 12:28:00 ID:Abv/w9ve0
マガジンだとそういう表現は普通にやるよね。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 12:33:56 ID:qEy/85qy0
コミック読み直してるんだが昌文君が波平さんとかぶって困る
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 12:45:06 ID:YKPkrACW0
>>73
>孫とひょっとしたら息子も到着。

ちょwそんな展開になったら吹くわw
mobさんお使いの用がすんだのに帰ってなかったのか
白老、身内に愛されすぎだろw
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 12:47:30 ID:f7FE1W3s0
あの断崖絶壁の山を、背中にでかいおっさん乗っけたまま
駆け上ったほどの馬が、白老の一撃で負傷するとは…
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 12:49:27 ID:ABvpQq4k0
将来的には蒙恬も祖父殿や親父と同じく筋肉ムキムキになるのか・・・
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 12:58:19 ID:OVSbevpR0
来週は王翦が姜燕の首もって、白老と廉頗の前に現れる。
ないかw
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 13:17:11 ID:U9Onix/H0
なんかなあ…今回はオッ!と思わせる行動を見せるキャラが桓騎ぐらいしかいなかったなあ
廉頗は大物というよりはワガママな爺さんにしか見えないし王翦はアレだし…
さらに壁最大の見せ場である恒例の死亡イベントすら無いってどういうこと?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 13:17:55 ID:Tcy6oGpxQ
王翦はこのまま引きこもったままで、
廉頗が退却した事を聞いた姜燕も引き上げて終わりかも
史実はどうか分からんけど、信が王翦を毛嫌いする理由を作るつもりかな
王翦60万、信「俺なら20万でやれるぜ」に繋がるように
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 13:18:41 ID:PCHDUsSC0
う、動けぬ…があったじゃないか
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 13:22:33 ID:DalFK09Q0
wikiにキョーカイが信に恋愛感情持っていると書いてあるけど、そうなの?
むしろ逆のような?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 13:23:08 ID:v7LY09+n0
相変わらず面白いっちゃ面白いんだけど
やや彼岸島やバキみたいな面白さに変質してきたのが悲しくはある
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 13:26:56 ID:/rAKqNtW0
 レンパが本陣落としてモウゴウ討つ
→その後の指揮権は自動的に副将へ
→そこで本気だし、温存した戦力で魏軍蹴散らす
→軍功ウマー 大将軍の地位ゲット
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 13:51:42 ID:FW57dRWa0
壁が乱入して「大将軍サマアアアアア!!!」

レンパ「邪魔じゃ」

98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 14:02:11 ID:gzW8KoTT0
>>94
つ ツンデレ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 14:07:10 ID:gzW8KoTT0
次号

白老、そのままレンパを切る
レンパ 「うぎゃあぁぁぁ」
白老、その勢いで、魏王討伐。
魏王 「うぎゃあぁぁぁ」

さらに、趙、韓、などの諸国を撃破
秦の中華統一達成。
白老、そのまま秦の始皇帝を名乗る

キングダム完
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 14:17:41 ID:OOvE649b0
>>95
たしかに
人間離れしすぎてきたな
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 15:08:53 ID:5oVbJQR3O
こんなに実力差あったらレンパがモウゴウの五感を断ってからなぶり殺しにしてもおかしくないな。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 15:09:11 ID:hixNkwtR0
壁はいつのまにかギャグ担当になってるし・・
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 15:29:14 ID:IaLmUn9a0
壁は最初の方からギャグ担当だろうが
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 15:36:45 ID:hixNkwtR0
キングダムのギャグ担当は蒙武だと思ってた
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 15:50:41 ID:U9Onix/H0
ギャグ担当なら武神も負けてない
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 15:53:50 ID:obVWdQMY0
ちょっと多くないか
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 16:22:13 ID:N2i1oWnm0
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 16:39:30 ID:IaLmUn9a0
>>104
蒙武さんはマスコット
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 16:46:43 ID:YKPkrACW0
>>108
それは言えるかもな
今週、久々に蒙武の姿を見てなんだかほっこりした気持ちになった
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 17:16:13 ID:S9zbEznQO
息子にも孫にも雑魚だと思われてた白老カワイソス
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 17:33:19 ID:dT9f4+Dg0
雑魚様 がっ!
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 17:34:26 ID:I4VhIGvn0
ズボズボッ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 17:52:33 ID:xXFtyUvm0
じいちゃん えび〜が死んじゃったよ〜
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 18:07:40 ID:5bSTCq5gO
>>68
歓喜よか応戦を活躍させたいならこれしかないな
歓喜が亀頭西本陣到着→既に本陣崩壊
歓喜「な、なに!?」
応戦「ほう。我らの他に本陣を狙う者がいたとはな」
応戦側近「さぁ応戦様、亀頭西の首を掲げて戦を終わらせましょう」

これだろう
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 18:32:09 ID:+nBFhTR/P
で結局史実だとどうなるの?
おじいちゃん勝つの?
せめて生き延びてくれれば俺は幸せなまま年を越せるんだけど・・・
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 18:46:50 ID:3d2eZVuZ0
>>95
キングダムも丸太漫画になるのか。
たしかにモブさんが丸太持ったら、中華どころか人類史上最強だな。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 18:47:34 ID:5bSTCq5gO
>>115
史実じゃ蒙剛が山陽を平定する、とある
この戦が終わってちょっとしたら蒙剛は没する
連覇は史実じゃ元々この戦には参戦してない。
が、この戦のあとあたりで楚に亡命することになってる
今まで史実をねじ曲げる書き方はしてないから、本来なら死亡フラグの蒙剛も史実バリアーが発動すると思われるのが大方の予想

ってか今日2ちゃん重くないですか?
Yahoo!BBとDoCoMoの規制解除されたからですかね?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 18:51:37 ID:7D6rVo3K0
蒙恬がおじいちゃんをかばい廉頗の攻撃を受け絶命
「やってくれたな廉頗・・ゆるせ恬よ つまらぬ死に方をさせた
 だが寂しがることはないぞよ恬・・
 すぐに魏兵の骸であふれかえしてやるからなフォフォフォ」
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 18:56:49 ID:L3GTsYmxO
何?規制解除とな?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 18:59:46 ID:+nBFhTR/P
なるほど、おじいちゃんも大怪我負いそうだけど
少なくとも勝ち逃げは出来そうで安心した!
頑張れおじいちゃん!!
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 19:02:07 ID:+L35XffDP
>>89
10年後、
モウブの体格になったモウテンと、
オウキの体格になったオウホンと、
それらに肩を並べる信の絵が見られるよ。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 19:15:38 ID:s3jEsSNX0
30年後、
白老の体格になったモウテン「フォフォフォ」
オウキの体格になったオウホン「ココココ」
それらに肩を並べる信「ルォオオオオオ!」
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 19:17:12 ID:dT9f4+Dg0
シークレットブーツを履いているのは誰だ??
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 19:27:33 ID:hU5mdkt5O
レンパは史実じゃ飼い殺しだったらしいしなあ…
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 19:29:27 ID:Ee8+asTS0
おじいちゃんは実は身体を折って小さく収納してるんだ
  ∧_∧
  ( ・ω・)  さて、、、よっこら
  ( つ旦O
  と_)_)
             ∧_∧
            /     |
          /    ・ω・)  しょっと
          /       /
         /   ,    /
        / l  ;'   / :|
        | |  |   /|  |
        / | / ,:'"   'i |
       /  | |/     | |
     /   | |`;、    | |
      l   /| |  l   | |
     |   | | |  |   | |
     |  / | |  |   | |
     l  /  刈  l   刈
     / /    〉 〉
    / /    / /
    | |      | |
    |.|     |.|
    |. |      |. |
    L>    L>     旦..
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 19:53:35 ID:IaLmUn9a0
                          _,..、
                     , -‐-<¨¨` . `ヽ、
                   ノ-'  ´ Y´ /  ,} }
             彡⌒ミ  /ヽ、   ノノヽ、' __|、__      フォッフォ
              .(・ω・` )! } ≫ーィ''′ ,/__ _ ヽ.   少しばかり本気を出そうかの
              /リ.`ニニ´〈,リ_,/ヽ ,ノ   ヽゞιソソノ
         /},/,. ''、_ノ,.)゙ヾ-'    !       
          / ,''′  ,‐''Y   ',   i′
           | {    .iリ,     h_.,ノ 
          ', !    ノノ _,. -''ナ,フ,,......__  
          ,. -'}、._ ,ノヘ≦、__彡レ´ ゙ヽ、``ヽ、
       /´/´{ { `ヽ }ー--イ´      } ゙ ヽ
     / ノ '"´〉ヽ.ィ. /、__ ノ.'''´¨`、  ,...ハ、_ノ
   ,/ ,.イ´   ト _,、 'ヽ  ̄ ` ーイ´゙Y,   y.}
  /,/ ,,'    ,.入     リ     {、 ヽ  ノ ノ
 ノ ' i′  / ノ ヽ-、.ノ!         ヽ-|ー‐''"
 ! ,リ ,.. ィ''Y'´   ',  ヽ‐.ァ    ノ  i
 `ー'"´ ./′}     /,} . {       i′ リ
      !__,ノ    /n.、i´',i       | /
              `υ'J `
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 19:53:40 ID:f7FE1W3s0
 来 い 奪 こ |    |  今 恐 蒙
 る つ い の 了从从  よ 怖 ゴ
 が で た 命 (ヽ)))|  り. の ウ 
 い .も く   /'')) "〈  始 伝
 い  ば  (,,,(从ノ|  ま 説
  /     (;;  {;;;;;;;;t る は
 ・  _,,,,r''{{;; ソ;;;;;;;从;;;ー、___/
ミ)⌒tt ,i;;" {{:〈リ〈;;"从从//"iシ彡;}
シ'/(,t、;;i、ii'、、从ヽijj、リ,,レii,、、jj,,,|シ彡;}
;;j iミ、ミ''''',,=、ーミ'';ノri-z'''z,、'''';彡}彡与
〈 :::::::~" ̄ ̄フ彡;;i〉" ̄ ̄´'"リ:/i|)
、', :::::   ::::::( ,リリ:i :::::::::::''  リ/)リリ
,〉', ::::::::.....::::::::r'ニ:::ノ>ヽ、'"  /イ=/ノ
'ー't ::::::::::::::":::`~:::"'´    /:: ,'イリ
;:;;;;', ":::''"::::: ,,、''ェ::' 、   ;;;; ,' i,))
;:;;;;;;', ii   ''" ''""" `'   ;; ,'ノ|i,,,,,
;:;:;;;;;;', ヽ::  ,、 ''"::::`'   i::/:: ||  ~''
;:;:;:;;;;;~' 、  :::::::::::::::::   /;;;  |~' 、
;:;:;:;:;;;;;;;;;;~' 、 :::::''"'':::" /;;;;:::::  |;;;;;;;~'
、、;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー――'";;;;":::::  i;;;;;;;;;ノ
  ~'' ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''":::::" :: |;;;、'"
   :;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;:;:;''":::::::" ::: /
~''- 、:;:;:;:;" :;:;:;:、:;:;:;" ::::::::" /:::
,,,,,,,,,, ~'' - 、:::::" ::::::::: ::::::: ,/:::/ /:
 ̄ ̄~~'''''''ー~''ー    ー'" ::/ /:::"
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 20:14:55 ID:0cE9hsn2O
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 20:59:56 ID:AW564nCS0
絶対決着ついてないパターンじゃんw
会長のときとでじゃぶるわ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:18:35 ID:Fvfc6w/QO
モウブと範馬勇次郎どっち強い?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:18:43 ID:InSoYhej0
>>88
疲労骨折みたいなもんじゃねーの
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:21:10 ID:IaLmUn9a0
あの時も本来なら力も速さも技も上の筈なホウ煖相手に、大将軍として連綿と繋がり積み重ねた想いの力で上をいったからな

力以外は速さも技も経験も全てに於いて廉頗が上だけど、想いの力で蒙ゴウはその上をいく展開はダブる
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:28:36 ID:ZPAXshAE0
うーむ・・・素手喧嘩の殴り合いになるな こりゃ と思ったオレ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:33:18 ID:AW564nCS0
亀頭西は生きてる
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:47:17 ID:gzW8KoTT0
>>132
レンパ 「何故お前の一撃はこうも重い ?」
白老 「わしには子も孫もいる。ずっと独身だったお前にはないものを一杯背負っている」
レンパ 「貴様っ、わしのことを童貞と言っているのか ?」

白老 「えっ ?」
レンパ 「えっ ?」
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:48:50 ID:hLRr9TUv0
白老を凡将って言った昌文君ちょっと出てこいよw
あんな怪力そうそう持ってるヤツいないだろw
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:55:16 ID:mwXEOvjFO
>>6
インペリアルは宮廷じゃね
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:56:43 ID:a+C8dj850
オウセンはキョウエンを調略させて
キョウエンがビーっとレンパを打つ事を予想したが。

ここまで来て、さすがに頂上まで矢が飛んだら萎えるな。

オウセンはキョウエンをクビチョンパで魏本陣を落とすのか?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:57:04 ID:m7YTNnPhO
山頂に現れる姜燕。率いているのは王セン兵。
レンパに別れを告げた後、火矢を放ちそのまま去る。
炎に包まれた秦軍本陣で一騎打ちを続けるレンパと蒙ゴウ。
燃え上がるレンパ。
勝ち逃げ出来たかは謎のままの蒙ゴウ。

王セン「我が国が拡がる時が来た。」
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:57:35 ID:+nBFhTR/P
ここに来てレンパが凄く小さく見えるようになってきた件
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:57:40 ID:OfPaCQYGP
>>136
いや「将軍」としては凡やろ。
やってることは安定した正攻法だけだし。

MOBのようにその怪力生かした戦いをしていたら凡じゃねーけど。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 22:13:00 ID:6xIs3PBk0
昌文君は「同規模の蒙ゴウ軍ではレンパに勝てない。レンパの恐ろしさがわかってない」と言ってたが、
蒙ゴウの想い、副将2人やルーキーズ等の新世代の将とかのデータが入っていなかったのが原因かね
この辺りも「次の時代の幕開け」に繋がる表現か
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 22:32:40 ID:hU5mdkt5O
>>137
俺はエンパイアじゃ?と思ったクチ。
インペリアルもエンペラーからきてることになるが
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 22:36:24 ID:U9Onix/H0
今日2ch重いなー なんか大事件あったん?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 22:41:50 ID:ic0U0pf60
重いのは儂の四十年の熱き思いのこもった一撃じゃ フォフォ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 22:44:32 ID:PekVZ9vA0
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 23:12:34 ID:U9Onix/H0
mobって略すな
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 23:18:38 ID:dTNCJzC7O
もう号じいちゃん息子より体がデケェから体重の分のパワーもありそうだな

スピードは無いがやたら重いのだろう

ちょっと王騎VS封建みたいなパターンになってるな
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 23:49:47 ID:Vjng8imjP
このままじいちゃんが勝ってくれ…っ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 23:52:11 ID:3d2eZVuZ0
>>146
いつも思うんだけど、この女の子、笑顔でこのキツい
言葉いうほうが効果ある気がするんだよな。
「答えは知ってるがお前の態度が気に入らない」とか
「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな」のAAみたいに。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 23:54:56 ID:PCHDUsSC0
どうせならモブ兵に語らせるのでなくmobさんのシーンに視点変わって
俺は今まで一度も親父に力比べで勝った事がない
とか語らせれば蒙ゴウの凄さとmobさんのショボさが上がったのに
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 23:55:53 ID:Cx6aVK6o0
今ごろ先々週のヤンジャンを読み返して、田有の武器が槍から長柄刀に変わってるのに気付いた
怪力伍長仲間だった山和の形見だろうか
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 00:07:50 ID:96ALShGf0
つか白老さんは王騎なんぞよりもよっぽど名前が残っているし、
名将のはずなんだがな。信陵君にまけたくらいで、
それ以外は常勝。信陵君には王騎(王コツ)も大敗してるし。
今回は爺さんの采配で圧勝する、その後の連合軍編で爺さん陣没してこれからどうする?
でいい気がするんだが。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 00:12:24 ID:N2aHhEkh0
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 00:48:00 ID:dmmxhVFZ0
>>151
蒙武「俺は今まで一度も親父に指相撲で勝った事が無い
蒙?「フォーッフォフォフォwwwwwwww
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 00:53:24 ID:dmmxhVFZ0
>>141
昌文君は白老が直接戦ってる姿を一度も見た事がなかったんじゃね
自ら先頭に立つスタイルではないし、性格や軍才は将軍としてはイマイチだったが
個人の戦闘力は実は高かったという
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 00:56:29 ID:4y7kqjnOP
違うんだ
天才が当たり前のように脳筋に勝利するより
凡才が苦労して100戦練磨の猛将の勝利するほうが
描写的に確実に盛り上がるだろ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 01:03:09 ID:2AZ9Sjz50
まあキングダムでは、凡将だろうと知将だろうと猛将だろうと愚将だろうと、皆等しく最後は一騎打ちになるから関係ないんだがな
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 01:11:48 ID:ec/7ve7A0
戦闘力が一般兵より低かった将軍ってゲンボウぐらいだよな。
そのゲンボウもカンキとの一騎打ち(っていうか惨殺)で負けたから、
けっきょく知力より武力が大事ですよねって話だし。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 01:18:11 ID:3AZHdKNE0
ちょっと大物になると異常な武力で雑魚が何百人束になっても平気で蹴散らすから、
一般兵が集団で敵将討ち取りました、ってのが出来ないんだよなぁ。

廉頗とか少ない人数で登ってきてるんだから、数で上回る秦軍が上から普通に矢打ち続けるだけで全滅するはずなんだけど、
廉頗一人混ざっただけで、まるで下から登ってくる少数の軍の方が有利かのように描写される。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 01:25:23 ID:rw3nwp7Q0
戦記的リアリティを売りにしてる漫画じゃないのに、
それを求めるのはどうなんだかね。

無いものねだりしたくなる気持ちも分かるけど、
注文付けてる内容が満たされてるような話なら
自分で言っておきながら、まず読まないんじゃないかな。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 01:33:16 ID:U1Asl2Qi0
戦記的リアリティを売りにしてる漫画ってなにがある?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 01:44:37 ID:rw3nwp7Q0
小林源文とか。
あと大失敗した日露戦争物語by江川とか。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 02:07:17 ID:UkpcO7AhO
でもなんで今まで前線で戦わなかったんだろうな
いや普通それが有り得ないんだけどw
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 02:26:07 ID:vB67csi8O
>>164
多分若い頃は戦ってたんだろ
年と共に戦略を変化して、現在の本陣が耐え凌いでる間に、両副将が敵本陣を撃破
これが完成したんじゃない
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 02:37:47 ID:e/2PHmf20
>>164
膂力だけで剣技が伴って無かったんじゃないか
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 03:44:05 ID:PgTGUn4o0
なんか今回の戦争は信の一騎討ち意外面白くない
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 06:23:14 ID:SErtUwYx0
リンコがもし本陣にまで達していたら

白蝋に真っ二つにされてたりしてなww
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 06:38:39 ID:0+rA6+Qz0
対廉頗専用補正だから無理じゃね?

と、思ったけど輪虎は輪虎で怪我してるから微妙なとこだな
全快だったら王騎に一太刀叩き込むくらいだし、白老も討ち取られてもおかしくないが
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 07:56:33 ID:uhYvRvLf0
○○の息子だから子供も怪力とか言うのはよく聞くけど、○○の父親だから親父も怪力とか言うのはあまり聞かないな。

>>164

徳川家康は剣術の免許皆伝の腕前だったけど前線では戦わなかっただろ。
何故って総大将で現場指揮官じゃないから。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 09:02:54 ID:195Pkvrh0
>>170
現実世界ではそうだろうけど
キングダムワールドでは強い大将は最前線で暴れないといけないのだ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 09:06:57 ID:plhQusHZ0
白老「今のワシにスキがあッたらな〜〜キュィィィィィどッからでもかかッて〜〜ギュィィィン!こんかい!」
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 09:19:52 ID:eFSf0+Lq0
レンパ「今のオマエがスキだ」
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 09:31:46 ID:5LXRxBR00
もうごうサンタさん、めりーくりすます
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 09:32:09 ID:tXSyY7gN0
>>172

あれ?もしかして??
学生の頃、空手やってた!!蒙豪さん!?

フォフォフォ〜
通信教育じゃがな〜

フォフォフォ
空手だけじゃないぞ〜
ピンポンもな〜

by 岡八郎
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 11:21:31 ID:wteIBQkk0
リンコの車懸の陣すげー!から信の一騎打ちまでの流れは
たしかにめちゃおもろかったけど、
白老様の本陣がつかれる様子はちょっと地味なかんじ。

まあ信さん主人公ですからw
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 12:02:41 ID:PQpsgy5TO
>>114
王翦「何じゃ?亀頭の貴様が何故そんなに太っている?」
白亀西?「ニートのくせに目がいいな」
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 12:54:50 ID:8B6QTVAD0
レンバがまだまだ負けんぞと撃ち返す

白老ピンチ

モウテンが助けるも、あっさり撃退

もう駄目かという時にドンという大きな音
二人の副将が大軍を率いて登場
手にはカイシボウ、白亀西、姜燕の首
「遅くなり、申し訳ありません。大将軍」と二人とも拱手
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 13:07:33 ID:ylp0IpN40
>>178
既に減俸さんと輪子ちゃんがやられてるのに、
その展開で誰の首も取らずに逃げ出したんじゃレンパさん可哀想すぎ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 13:21:01 ID:rHqPVsYI0
壁さん獏湖心がいたころはいい将だとみんな思ってたと思うんだ・・・
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 13:41:25 ID:CFNO97Sf0
武キングダムが有馬出走取消

ってyahooのトップで見た。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 13:47:41 ID:TNJSv9hh0
メリー・クリスマス、Mr.壁
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 13:48:36 ID:wkxenzw40
「なぜ廉頗の時代は終わったと思う?」
「怪力のジジイ如きに馬を壊されてるからだ」
「何のために?」
「…本当は誰かと語らいたいのを隠すため」
「隠してどうする?なぜ隠しておる?」
「隠して…」
「…フム。分からぬか。教えてやってもよいぞ」
「いるかよ 雑魚が」
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 15:49:25 ID:eFSf0+Lq0
おれは高級魚だ!!
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 15:57:26 ID:ec/7ve7A0
レンパが衆人環視のなか裸になって凛少女に
「私を鞭で好きなだけ打ってください」と懇願したエピソードも描いて欲しい。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 16:04:37 ID:nHmfC5x6O
>>185
廉頗
「誤解が無いように言っておくが、全裸にはなってないぞ。下半身だけだ。」
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 16:37:00 ID:ylp0IpN40
>>185
書いてることはたしかに歴史の事実なのに、
凛少女って書くだけで随分と下半身を刺激する文章になりますな
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 17:05:59 ID:/Gd+nKwuO
じいさん達の
サンタクローズ

どっちなてっぺん取るか!?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 17:39:59 ID:hzLt/7fx0
>>185
「い薔薇の鞭で心ゆくまでお打ちください」
って、どんだけ SM なんだよw
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 17:42:59 ID:hC9B/RVXO
まさかレンパのあの顔の傷は…
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 17:50:58 ID:hzLt/7fx0
フン系(ふんけい)の交わり

フン系の交わり(ふんけい の まじわり)は中国の戦国時代に趙で活躍した藺少女と廉頗が残した故事。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 20:05:25 ID:cO3KUbq+0
楚戦って何年後だよ

おっさんになった信やキョウカイはあんまみたくないぞ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 21:06:08 ID:DYLcDvtEO
>>192
おっさんになったキョウカイ…ゴクリ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 21:34:00 ID:3bE13MOf0
>楚戦って何年後だよ
信がエイセイと同年代なら35歳前後
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 21:35:59 ID:5LXRxBR00
35歳ならまだ絵面も汚くならないな
決して俺が35歳だからそう言ってるわけではないぞ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 21:38:34 ID:oH8BKM9u0
>>190
連覇の顔の傷は六方面昆だろ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 21:42:44 ID:0XF1kSjNP
信って今何歳なんだ?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 21:51:51 ID:f/c7XGSPO
>>196
知っているのか、雷電!?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 22:28:30 ID:hzLt/7fx0
>>197
政と同い年ぐらいとすると、秦趙同盟を結んだ時が、政が17歳
だから、信も17歳ぐらいか ?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 22:35:14 ID:PmZpsjKa0
端和タンはいくつだ?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 22:36:17 ID:0+rA6+Qz0
単行本ちゃんと読んでない奴多いのな

信は17歳、王賁と蒙恬が18歳ってちゃんと書いてある
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 23:32:22 ID:7Hrk0R8e0
楽乗将軍もいずれ出るのかな。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 23:41:01 ID:5WSuRG94O
>>191
お互いのためなら首をはねられることすら厭わない
っていう契りですかい?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 23:43:57 ID:ec/7ve7A0
>>194
じゃあ王翦は60代ぐらいか。確かに年取ってるな。
まあキングダム世界じゃレンパや白老みたいな化物が活躍してる年齢だけど・・・
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 23:46:21 ID:HQQWO5yg0
>>202
三大天クラスでは無さそうだけど、いずれ出るかもしれない
No.2なら有能なんだろうし

そういや今の三大天はホウケン、李牧と後1人は不明だったっけ?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 23:55:36 ID:5WSuRG94O
>>202>>205
楽乗って連覇に大敗したのにあの基地外趙王に処罰されなかったのかね?
普通に考えても粛正されるレベルの負け方してるだろう
5万対8千だっけ?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 23:56:24 ID:Tper3l5p0
もうこの魏戦の終息みえているが、この次は翌年の5カ国連合から
攻められる戦いはやるのかな?

秦趙同盟の破棄の経緯とか
蒙武が主将となって防衛戦してみせるとか
おもしろく描写できそうな素材はあるように思える。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 00:07:59 ID:lAUsQyx00
>>206
それほど楽毅の影響力が強いってことじゃね
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 00:18:19 ID:l9LhnBFx0
>>177
王 翦 「介子坊か」
介子坊 「そうだ」
     「社会復帰する気はあるか?おッさん」
王 翦 「メタボのくせに影武者など軍略と呼べる代物ではないぞ愚か者が」
介子坊 「ブヒ 軍略?知るかよ 俺はただ殿の命令に従っただけだ」
     「それとメタボじゃなくて筋肉なんだよ 昔からな」
王 翦 「…フム ものを知らぬが確かに筋肉は悪くない…か」
     「弟子にしてやってもよいぞ 介子坊」

アッー
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 00:22:20 ID:OzBB75Xl0
 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  ここも悪い子ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      よし!次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 01:14:16 ID:zqsk+Ts60
>>206
楽乗もその後亡命してる
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 01:39:02 ID:UHuzinUm0
歓喜が名前も忘れたじじい殺した一連の流れは秀逸だったな
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 04:02:07 ID:ojUIOZg6O
>>203
違うね。お互いにうんこしてるとこ見てもいいと言う契りね。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 08:32:17 ID:YK/6hucsO
ルーキーズの実質的な出番はさすがにもう終わりだよね?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 08:41:34 ID:P7wOsuZL0
>>212
全体的に不評な今回の魏戦だが、
あそこは神がかってたな。キングダム屈指の名場面だと思う。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 09:34:22 ID:5aGNMffA0
漫画での李牧の戦略は秦趙同盟で秦は魏を攻めさせる。
でも魏には廉頗がいるから秦は足止めをくらう、
その間、趙は燕、斉を攻めて領土を拡大する。

でも廉頗が負ければ秦趙同盟も破綻するわな。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 09:40:54 ID:Sm/8OYzjO
>>209

これが面白ぇと思ってんのか?

クソ童貞が。寒ぃんだよ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 10:31:22 ID:V/Rfaa3s0
>>212
減俸さんだったっけ?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 11:00:23 ID:vFGDht2J0
>>212
ああ、あれは本当にワクワクしたわ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 11:18:05 ID:sLws4ce40
廉頗を筆頭に四天王って上から目線全開だから、殺られるとザマーってなるなw
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 11:28:24 ID:WBMng2Am0
正直四天王は要らなかったな
輪虎は信の出世道具だから必須アイテムだったけど

四天王なんか作ったおかげでむしろレンパさんがしょぼくなった気がする
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 11:45:28 ID:auCzi8Xi0
廉頗は蒙ゴウと対峙した辺りから一気に小物っぽくなっちゃった気がするなあ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 11:59:29 ID:/23FleGl0
ヌハハ読んでおったわ、しかねーから大分前から小物臭しかしない
致命傷を喰らって崖から落ちながら「ヌハハ…読んで…おった…わ…」って言ったら面白いけど
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 12:36:10 ID:N7OPOytDO
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 12:42:15 ID:HEqcWNKh0
このまま亀頭西まで討ち取られて
子飼い2人と大将失ったまま亡命してしまえばいい
で、そこでも「滾らんわ」とかほざいてて欲しい
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 12:51:29 ID:AeqPCPPBO
誰かが言ってたが
蒙豪がサンタクロースに似ているから12月は強いってのはガチだったんだな
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 12:52:01 ID:WBMng2Am0
そもそも廉頗のイメージって、
あんな戦場にロマンを求めるハッチャキ爺さんよりも、
強大な兵力の敵相手にひたすら耐え忍んで、
敵のほころびを待って強かに逆撃を加える守勢タイプの真面目親爺って感じなんだけどな
どっちかというと王翦と似たタイプ
白起は逆に攻城野戦の雄で戦を楽しむ豪放タイプ
何となくだけどキングダム読むまでそう思ってた
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 12:55:30 ID:RubRNN980
規制解除されたってほんと?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 13:07:38 ID:sLws4ce40
>>225
子飼い2人

姜燕さんは、王翦にコロコロされるんじゃないかな・・と
じゃないとさすがに王翦さん出番無さすぎでしょw
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 13:52:40 ID:QQRiNkGw0
>>207
戦争の描き方が稚拙だからなあ
地形や数の有利が反映されてないのはつまらない

これじゃびっくり芸の出し合い
少年漫画だから仕方ないと言えばそれまでなんだけど
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 14:03:00 ID:HEqcWNKh0
>>229
姜燕ボコって今度こそ王翦の配下になるのもいい
部下の大半いなくなって亡命
廉頗嫌いなんでできるだけ無様に作中から消えて欲しい
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 14:23:20 ID:RubRNN980
姜燕てオリジナルキャラなの?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 14:44:32 ID:wlI6uaWQO
書に残っていないだけで、実在してたかも知れないんだからねっ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 15:16:19 ID:AuQ5/hJh0
体ひとつで楽乗軍と戦闘・その後亡命、なんてことは
考えにくいしな。側近はいたんだろう。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 16:05:57 ID:EPUtHXOn0
魏無忌さんの登場マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 17:15:46 ID:P7wOsuZL0
レンパ、人間離れした強さなのはまあいいけど、
やたら上から目線なのがな・・・

策略で任を解かれたとはいえ、
結果として趙を守れなかった将軍なのに、なんで偉そうなんだか。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 17:51:47 ID:S+24kAGZ0
まあ連覇は過去の遺物ってことで
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 17:56:40 ID:9Oi5OYIg0
>>236
確かに上から目線が逆に小者感出してるよな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 17:59:15 ID:3irC30aS0
>>238
自分のことを、○○様って言えば、完璧なんだが
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 18:29:56 ID:AHtKkdPA0
ぼく れんちゃん よろしくね
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 19:49:23 ID:mI4QxJ/K0
どうすれば廉頗がもっと人気出るか、冬休みの宿題な
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 19:53:47 ID:TE6lclbA0
>>241
レンパが蒙剛に「レンパ四天王にいれてやるぞ」とか言い出して切られる
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 20:15:50 ID:HEqcWNKh0
廉頗はこのままでいい
嫌いなキャラが負けるカタルシスもまた醍醐味なので
ホウケンの時も、結局横やり無しでは勝てないまま王騎が死んでしまってざまあwだったからな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 20:23:12 ID:T9a7gNc2O
蒙剛に右腕を切られて、今までの超上から目線が一気に翻る
ヘタレ連覇「ひ、ひぃっ!い、命だけはお助けをっ!神様仏様白老さまぁ〜( ̄□ ̄;)!!」
白老「連覇、貴様は長く生きすぎた。これ以上老いた貴様は見たくない。楚でもどこへでも消えるがいい!」
ヘタレ連覇「あ、ありがと井沢…いや白老」

これで人気爆発間違いない
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 20:40:12 ID:EZJhM1Ps0
>>241
白老が廉頗の首を跳ねようとしたその瞬間
「廉頗さんの首を跳ねる前に私の首を跳ねるですぅ」
とロリフェイスのリン少女登場!
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 20:48:21 ID:XXz406TN0
>>236
蘭相如とのエピソードを参考にしたからこうなったんじゃない?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 21:37:03 ID:P7wOsuZL0
>>243
ホウケンもただの美少女ハンターだったしな。
原は敵を描くのが苦手な気がする。味方キャラは魅力的なんだが・・・
まあ史実でも秦に人材が集まってたし、しょうがないのか。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 21:44:55 ID:7RXnHyBRP
おじいちゃんのこと覚えてたからある程度認めてるかと思ったら
お前ごときが!!みたなこと言うレンパさん

戦争物で相手のこと見下しちゃうと負けフラグ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 21:55:55 ID:tHARApGVO
姜燕カッコイイよ姜燕
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:15:06 ID:n6H8JTo6O
壁なにしてるの壁
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:27:12 ID:GmY/i8WM0
壁なら丘の反対側へ迷い出て手当ての終わったキョウカイと寄り添って寝てるよ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:55:05 ID:ojUIOZg6O
>>244
レンパッパには地獄すら生温い!
ハラモーゴーの扱いには正直憤りを覚えるが、そんな展開なら溜飲も下がろうというもの。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:56:39 ID:7RkkUO770
http://uproda11.2ch-library.com/278898zNX/11278898.jpg
   ↑     ↑     ↑
キングダム全巻もってて、年末の金策に困っている人、
いまブックオフで売ったら、4,000円の臨時収入でそ!
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 23:24:29 ID:I1SCM3Xj0
売るかよ 雑魚が 

ザン
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 23:38:40 ID:3irC30aS0
>>253
レンパにちょび髭描いてから売ってやんよ (・∀・)つ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 23:49:38 ID:xVWhPEin0
>>241
まっ…待ってくれ すまぬ…許してくれ…
わしは 皇帝の言うとおりに してきただけなのだ
わしも イヤだったのだが しかたなかったのだ
なっ…だから たっ…助けてくれ…
何でも言うことをきく ほら…このとおりだ…



と… ゆだんさせといて… ばかめ… 死ね!!!
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 00:16:46 ID:+5Gvwej40
>>241
白老「は、はい・・・。見逃してもらえるのでしたら、な‥‥なんでもいたします」
レンパ「そうか‥‥‥それならバルタン星人の真似をしてみろ」
白老「は、はいっ!!!フォフォフォ・・・・」
レンパ「ふ‥‥ふはははは!! おもしろいな‥‥」
白老「じゃ、じゃあ・・」
レンパ「宇宙人は死ね!!!!」
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 00:22:18 ID:Qnj6/VhT0
でもトドメ刺す手前で引きなんて
どうみても逆転フラグ立ってるよね
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 00:37:07 ID:X6Cmp4k40
そのうち一騎打ちが始まっても「まだ馬が壊れてないから続くな」
とかここにレスが付くようになるのかな
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 01:23:43 ID:2oLnTF1vO
死んでから逆転する展開もあり得るな
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 01:31:01 ID:Qnj6/VhT0
良い軍馬なら骨折ぐらいモノともしないはず。
昨日、飲み屋で矢の刺さったオッサンがそんなこといってた。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 01:31:16 ID:uwJVIOs20
>>258
それ。
原っつーより、ヤンジャン側の要望なんだろうけど、如何にもな引き方が多い。
決まったか!?って引きの時は決まってない。
次週に関心を引く為のあからさまな跨ぎが最近多過ぎる。まあ人気が出たからこそかも知れんが。
決まったかと思いきや決まっておらず、蒙ゴウ再びピンチに陥り、さてどうなる?とか、
次が読めないところで次週に跨いで欲しい。あの引きはむしろ次週の前半が読めちゃって萎える。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 01:36:48 ID:MJFubOnz0
>>253
王騎さま死んで全巻売った
もう二度と買うことはないだろう・・
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 08:04:03 ID:HqWCFUn9O
>>262
そこで我々の期待をいい意味で裏切るのが原イズムと信じたいな
あのベタな引きの展開から、萎える展開に持っていかないのが、原さんの腕の見せどころだよね
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 08:35:25 ID:w4iM+5lnO
大方の予想はやっぱ逆転フラグか・・・
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 09:26:27 ID:1MbOmugj0
無双漫画なのは初期からだけど、基本それでいいんだよ・・・

壁を罠にかけたつもりの十弓を罠にかけた王翦の罠を読んでレンバが来たとか、
単行本で読んでもくどいわ。

まともに軍略が描けないなら素直に無双して欲しいわ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 09:27:50 ID:R8z5sKxbP
いや正直このくらいで十分だと思うんだが・・・
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 09:37:34 ID:ki9hyven0
ヌッハハハ
ここまでの流れは読んでおったわい
次週はワシのターンな
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 10:16:12 ID:KHFMQ6zV0
何言ってんだ おまえらのレベルに合わせた軍略なんだよw
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 10:18:53 ID:iPKopTll0
誰もがすげーって思う軍略をやってる漫画を教えてくれ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 10:26:13 ID:1MbOmugj0
凄くなくていいんだよ。子供騙しで。
凄く描こうとして失敗して子供も騙せない酷い事になってるのがまずいんだよ。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 10:30:08 ID:+5Gvwej40
>>270
テルマエ・ロマエ
傷ついた兵士を風呂で全快させて勝利という素晴らしい軍略
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 10:46:23 ID:e/H/dbT0P
皇国の守護者とか
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 10:48:11 ID:2ESGvfdRO
>>272
ハァ?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:16:33 ID:GfhXsOIT0
>>270
墨攻?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:17:45 ID:2ESGvfdRO
>>273
あの漫画の戦術だって、超能力者いなきゃ成り立たないから。
やってることはキングダムの世界に携帯電話持ち込んでるようなもんだよ。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:28:25 ID:vxhKU8cbO
>>272おまえが顔が平べったい民族か
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:41:27 ID:/5jPly4wO
>>271
正にそれ
描けないなら割り切ってジャンプバトルに徹すればいい
だが色気出して知略戦を描こうとするものだから、失笑ものの場面が度々出てくる
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:44:35 ID:jl3nHAO90
ジャンプバトルにも失笑ものの知略戦多いから大丈夫
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:45:56 ID:2ESGvfdRO
>>275
あれは神だったよね。
変にひねらず、割とありがちな戦略で力を合わせて乗り切るような、
スポ魂ぽいとこが良かった。娘もエロいし。
最後らへんで変な虫出てきたときはオイと思ったけど。
ただ、城の攻防ってアイテムの持ち込みが容易だし、
あーすればこう、みたいなパズル的なとこがあるから、書きやすいような気はする。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:47:16 ID:JcdlVcoi0
>>272
フルーツ牛乳飲ませてやんよ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:52:44 ID:dD5ZpeUp0
「近うよれ」ヒソヒソ「ハッ」その晩兵1000を引き連れ
みたいなのを挟めば少しは変わったかもしれない
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 12:04:21 ID:Mhac2Fj50
いつか出てきてない六将も掘り下げてほしいなあ
胡傷が気になって仕方ない。何あのエンマ様みたいな人
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 12:06:40 ID:OveC13K50
>>270
めんどくさいからジャイキリでいいや
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 13:06:03 ID:XEWeu6Qf0
>>270
ナポレオン〜獅子の時代〜
スゲーというか非常にリアル
何十時間も眠らず死ぬ寸前まで歩かせて敵の背後を取るとか、川を渡るとか
実際戦略(小戦略)ってのはこういうドロ臭い物なんだよな。
スパジャンのファンタジー孫子とか、MMR並みに「な!なんだってー! 天才過ぎるぅぅぅ!!!!」連発で
萎えることこの上なし。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 13:10:27 ID:XEWeu6Qf0
>>270
後、漫画ではないが、今や低級萌え小説家と化してしまった大石英二の
「カールビンソンを撃沈」せよの潜水艦戦術は読んだ当時ビックリした。
まあレッドオクトーバーを追えのパクリも多いんだけど、先にこっちを読んだからな。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 13:20:13 ID:gCj+zzXZO
逆転の一撃・・・

かと思われた一撃は連覇が蒙ゴウの馬の足を切り落としたため
連覇には当たるも浅く致命の一撃にならず。
2人とも泥にまみれた姿で立ち上がり二回戦目へ、という
ところに鳴り響く銅鑼の音、それは歓喜が白奇才を討ち取った
ことを意味していた。
義軍の各面が膝をつき絶望一色になる…だが、連覇は再び蒙ゴウに
斬りかかった、そこに割り込み連覇の刃を受け止めたシルエットが!
『この戦は進軍の勝利だ!連覇よ、敗軍がただ消え去るのみのはず!』
その連覇の一撃を受け止めたのはシルエットの正体は壁!!
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 13:33:18 ID:GfhXsOIT0
嘘バレ師が光臨するほどの有名漫画になったんだな
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 13:42:12 ID:yK6mQKhk0
追撃のバレ
協会は実は17歳の女の子
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 14:05:51 ID:WD48pgJP0
>>276
いやだからレーダーと無線機を持った少数の軍隊が
何倍もの戦力の大軍と戦うための軍略考えてただろ
軍略ってのはまったく同じ装備同士の戦いのためだけの物じゃないぞ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 14:07:47 ID:B5cXUPcc0
まあ武が軍略を凌駕するのがテーマの漫画だしな
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 14:12:13 ID:eKn8R1xj0
ホーケンさん思いのほか長生きして
少年時代の項羽に真の武神の姿を見ながらぬっ殺されるシーンありそう。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 14:16:02 ID:+5Gvwej40
>>274
いやマジであの漫画だとハドリアヌスがそういう作戦たてて勝利してんだよ。

実際の戦闘だけじゃなくて、チェーザレみたいな政治戦も燃える。
ある程度社会が成熟すると、勝負を決めるのは謀略と駆け引きだよな。

まあでもキングダムにそういうの求めてないから、
直接戦闘を格好よく描いてくれればいいや。
信と嫁とモブさんが活躍してくれれば満足。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 14:17:23 ID:XEWeu6Qf0
>>291
春秋戦国なら当然だろうな
集の威力がっていっても、あくまもで個人の武が重視される時代だし
中国古代史で10万と言えば実際は数千か多くて1万ぐらいだし。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 14:27:19 ID:ZfzvuXKb0
>>289
オイオイ それは流石にソレはあり得ないだろww 無茶だwww







突っ込んであげたよ お年玉くれ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 14:40:26 ID:yK6mQKhk0
まだ貰う年齢だ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 15:08:16 ID:2ESGvfdRO
>>290
いや、だからさ、「なんでレーダーよ?」って思わなかった?
しかも、あんな中途半端な性能の。無い方が面白いじゃん。
中途半端なレーダー使うくらいなら、斥候飛ばしつつ退却戦する方が、
ドラマ的にも指揮官の有能っぷりの描写としても緊迫感でると思います。
レーダーが具合悪くなるとか、そういうの要らない。
あれなら、情報の遅延で危機的状況に陥ったりするキングダムの方がまだマシかと。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 15:09:06 ID:JcdlVcoi0
>>296
ヤングジャンプは、18禁漫画になりました・・・('A`)
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 16:08:17 ID:TZPsq2hN0
>>285

> 何十時間も眠らず死ぬ寸前まで歩かせて敵の背後を取るとか
取ったところで負けないかそれ?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 16:18:25 ID:E53PMXhr0
>>285
テルミドールの反乱において、
鉄板を身体に巻いて銃撃を避け、自走式車椅子に仕込んだ大砲で戦うクートン。

・・・あれはあれで大好きなんだが。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 16:24:35 ID:eNbCOWQi0
歩兵の仕事はまず歩くこと
次に穴を掘ったり柵作ったりすること
最後に一番どうでもいいのが戦闘

それをできるだけ粗食で不衛生下で文句をいわずやれるのが優れた兵
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 16:29:45 ID:XEWeu6Qf0
>>299
ランヌみたいなバケモンもいるからいいんだよw
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 16:33:03 ID:ZfzvuXKb0
自爆テロで核が使用できれば最高だな(^^;
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 16:37:24 ID:HQC4D08xO
秀吉だって信長が死んだとたんに中国地方から不眠不休で戻って兵隊を戦わせてるよ
しかし秀吉って毛利と戦ってる間、士気がだれないように遊女小屋立てたり、船で兵糧や物資を輸送してたんだよな
あの時代考えたらななりのチート武将だよなあ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 16:40:39 ID:JcdlVcoi0
>>304
日本の戦国時代の武将を正確に描写したら、けっこうカッコ悪いのだが・・・・
馬だって、当時の日本はサラブレットはいなかったから、足の短い農耕馬で合戦やっていたし

ところで、キングダムの時代の馬ってどんなだったのかな ?
ポニーみたいな馬に、王騎さんが乗っていたら、馬が可哀想過ぎる ('A`)
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 16:44:27 ID:eNbCOWQi0
ポニーというとシェトランドポニーしか浮かばないことを利用したマジック
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 16:44:30 ID:CGFJ96rq0
>>299
ロシアもフィンランド戦でそれやってるよな

ぐだぐだになってぼろ負けしたけどw
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 16:55:19 ID:sucRGNiVO
通常の信の5倍の壁五千人将か
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 17:16:01 ID:psCgfzmS0
>>293
テルマエは戦争漫画じゃねえだろってことを言いたいんじゃないか?w
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 17:22:12 ID:d7QAjl9k0
>>305
当時の馬のサイズ ↓(見ての通り、現代に比べてかなり小柄)
http://www.k2.dion.ne.jp/~osafune/heibayou/uma/sensya.htm
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 17:30:53 ID:/5jPly4wO
そろそろ馬オタが来る頃か
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 17:32:43 ID:i3awf9kh0
あれ? あそこで飲んでる二人は馬兄弟じゃないスか?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 17:45:23 ID:JcdlVcoi0
>>310
馬のサイズから比較したら、レンパって、現代人から比べたら意外と小さかったんじゃあねえ ?
314にゃんこ:2010/12/26(日) 18:15:08 ID:qSR+ICCL0
287・・・最高に面白い。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 18:28:54 ID:6ezUJ4Uh0
信を山の上に登らせたのは廉頗に紹介するためだな
たぶん王賁もくる
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 18:41:55 ID:iInzMYvm0
>>315
王ホンは残りの中央軍片付けるので忙しいんじゃね
にしても出番が無くなるわハブられるわで最近どうも振るわないな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 19:17:11 ID:XEWeu6Qf0
>>316
主人公に日和るとヤムチャ化するのはデフォ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 19:26:05 ID:XjUpRGq4P
王賁は王翦となんかあるっぽい伏線があったから王翦次第じゃないかと思う
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 19:44:20 ID:0zkC0nDCQ
廉頗が楽乗の背後から現れるコマから分かるように、
廉頗の馬は隣の馬と比べてかなり体格が違う
あれはたぶん北方の匈天馬(キョウテンホ)っていう馬だろう
当時の他の馬より二回りくらい体格が大きい
まぁ、それにしても廉頗の馬は大きすぎるけど、
匈天馬の中から選びぬいたのならぎりぎり無い話ではない
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 20:07:15 ID:GRwz7OhW0
将軍の乗る馬だから特別製(キリッ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 20:07:30 ID:TZPsq2hN0
>>304
中国地方での移動は非常に速かったが、それでも
不眠不休だったわけじゃないよ。ウィキペによるとピークで70km/日だそうだ。
また、畿内に入ってからはゆーーーっくり進んだわけで、
疲れきった状態で戦闘に入ったわけじゃない。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 20:10:53 ID:+5Gvwej40
キングダム世界では1人で1000人倒せそうな将軍がいるんだから、
将軍の馬は1日千里ぐらい走ってもおかしくない。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 20:17:49 ID:fsdP3rIz0
>>289
あの鉢巻すごいよな
大した面積もないのに
外れた途端みんなキョウカイが女だって気づくんだもん
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 20:27:51 ID:ZfzvuXKb0
呪いの鉢巻きなんだろww

もしくは男性の死体から剥ぎ取った、褌とかw
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 21:01:33 ID:7JrOBqT/O
桓騎主人公のギャングダムマダー?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 21:20:33 ID:RdEBFYs8P
下民出身で一番活躍したのって、実は桓騎?
桓騎を主人公にすればよかったのに。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 21:34:52 ID:JcdlVcoi0
>>326
子どものころから、目玉取り出すのが大好きな子供とか・・・w
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 21:40:49 ID:+5Gvwej40
猛烈なカンキの影響で東北地方では
三百台以上の車が10時間以上立ち往生してるらしいからな。
どんだけ凄いんだよカンキ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 21:45:42 ID:XEWeu6Qf0
>>322
歴史上初めてガチのモンゴル軍を止めて「アル・ザーヒル」(勝利王)と呼ばれた
バイバルス・アル・ブンドゥクダーリーT世は1日でカイロからダマスカスまで馬を走らせ(約700Km)
その後大好きなポロの試合に興じたと言うが・・・・
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 21:47:47 ID:KGSyscI20
今更かもしれないが、エビ将軍って兜だけじゃなくて、
鎧の下の衿の柄もエビだったんだなw
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 21:49:30 ID:hDbQ9ydJ0
どんだけエビ好きなんだよw
食費全部はたいてエビばっか食ってそうだな。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 22:06:10 ID:LTg2tiTQ0
イラっとくるゲソ (ガヒッ!)
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 22:11:03 ID:qqJKB/nhO
侵略!大秦国!
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 22:24:06 ID:JmyJTFsF0
秦からの使者歓喜娘
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 22:54:28 ID:Akxr4MUzO
>>331
あの辺の河にもカワエビっているのかなぁ?
秦って海からは遠すぎる。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 23:49:57 ID:CkhHJcPB0
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 23:56:19 ID:z8vni0aMO
多分
蒙豪が振り降ろして連覇倒したと見えたら実は相討ちみたいに蒙豪も深手負ってそれ見たじーちゃんを見て激昂した怪力遺伝子を持つ盲点が連覇にトドメを刺すと見た。
んで白鬼才が格好いい桓木様に殺されその時点ではまだ蒙豪は何とか生きててドラで総大将死んだ事実で魏兵士気0で勝ち逃げ達成後に蒙豪が息を引き取る。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 00:04:29 ID:TgETewYF0
何言ってんのこいつ
レンパ死なないし
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 00:08:50 ID:b9U6SCy90
廉頗が死んで下位死亡さんがその名前を受け継ぐんだよ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 00:21:13 ID:/UflG4ec0
>>337
レンパは死なないから、たぶん馬から落馬、
その勢いで崖の淵まで転がって、立ち上がろうとしたらバランスを崩して、迷路のような崖をゴロゴロと転げ落ちる。
崖下まで転げ落ちて、「今日はここまでにしてやる」って捨て台詞を吐いて部下の用意した馬に乗ろうとしてまた落馬。
その勢いで、ゴロゴロと魏の本陣まで転がって行く。

と見た。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 01:19:27 ID:BWFYUUBuO
ルーキーズのみつどもえ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 02:57:13 ID:gVlLLK6s0
最近キョウカイが出なさ過ぎてもう頭スヒンしてきた
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 04:24:29 ID:6ZS4Cjw/0
>>340
崖の下のポニョにも出番をください。決して動きませんから。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 06:16:28 ID:AI9a75fP0
想いの力で打ち勝った白老に対して、血が滾った廉頗が今度は押し始める展開だろう
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 07:58:55 ID:EeCKbu5f0
て言うか体脂肪将軍はほんとに今何やってんだろうな。
魏軍が負けたら絶対戦犯こいつだろ。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 08:00:32 ID:BhME0FRd0
>>328
昨日念願の静岡ガンダムを見に行ってきたんだけど
あちらでも桓騎が大暴れしていて寒くてガンダムどころじゃなかった
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 08:00:49 ID:cECiwfgu0
王翦にやられてるのかも
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 08:01:04 ID:qXU9jiWWO
モウゴウに負けて、敗北を知ったレンパは一気に老け込み、抜け殻となってしまうのだった
モウブ「まだやるかい?」
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 09:27:57 ID:m8y5uVng0
キョウカイがすげー可愛いんだけど、この娘死んじゃうの??
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 09:28:35 ID:Qatv2lpz0
モウブ「まだやるかい?」
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 09:32:50 ID:Ynwe8CMtO
にぃちゃん。なんで羌カイじきに死んでしまうん?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 09:36:42 ID:9IFTZEXL0
レンパ=ジャギ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 09:47:09 ID:KSDAidFQO
壁が引きこもり仮面を暗殺して中身入れ替わる
どうだ原、図星だろう
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 10:16:24 ID:qCy0O/hb0
壁を追い詰めたキョウエンを追い詰めたオウセンの軍略を読んでいたレンバとか
これだけは二度とやらんで欲しいわ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 10:20:41 ID:wDRH3UZ60
この漫画って三国志から外れてオリジナルなストーリーな部分もあるの?

三国志呼んだことないからわかんねっす。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 10:29:16 ID:FVAGf4t4O
渉孟といい介子坊といい肉体派は100%噛ませだから出す必要ねぇだろ。

中華十弓もしょうもねぇのバッカだし、この漫画だと飛び道具なんざきかないんだからハナから出すなよ。
あと廉頗は兎を狩るのにも全力を尽くすタイプなら魅力が全然違ったのに
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 10:39:21 ID:/UflG4ec0
>>355
三国志ではなく、史記ですよ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 10:46:25 ID:wDRH3UZ60
>>357
そうなのか・・・それすら知らなかったよ。
一応史実に沿ってるんかな。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 11:05:10 ID:RawEa6xl0
>>357
定期的に出没する釣りだから相手にするなよ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 11:46:50 ID:A4mLK1Y+0
キングダム 不思議な道具たち

・ヴォイスチェンジャー搭載の端和様の仮面
・これさえあれば誰でも男の子に キョウカイの鉢巻
・抜刀の度ガラガラッと妙な音を立てる 全員の剣
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 12:06:31 ID:y0Qvl7NVO
>>360
妙に薄くて顔との段差がほとんどつかない兜、を追加しろ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 12:08:54 ID:2Fs1rFETO
なんだか、明智光秀=天海僧正説みたいな流れだな
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 12:22:37 ID:rQRbECNmO
初登場時の祈祷祭さんは身長2Mオーバーだったのに
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 13:22:39 ID:ioTe7j1vO
戦闘終了後
モウテンにぶどうパンをあげる予定のおじいちゃん
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 13:29:31 ID:/UflG4ec0
>>364
蒙恬は、今カニさがしている最中
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 14:40:47 ID:4o/Y/z000
亀さんは多分1月中に死んでしまうんだろうな・・・
367雑魚が!:2010/12/27(月) 14:57:21 ID:CCnS4Nmm0
いや、もうすでに…、
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 15:45:51 ID:p9ULo4+R0
>>360
鞘が木製ならガラガラ音鳴るだろ 日本刀だってそうだ
シャキーンは金属製の鞘だ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 15:53:26 ID:QZroIvFGO
>>365
ああ、いきなり駆け出したのはカニ探す為だったのか。納得。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 17:06:18 ID:LZ2He7/y0
1月6日まで待機じゃあ…
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 17:59:54 ID:wFKMhF0P0
ヒョウ公算ってなんで王騎に上から目線なん?

というか王騎は獅子や魏興にもタメ口聞かれてるし、ホントに六将なんか?
性分クンはマブダチだし文官だからお前呼ばわりでもまあいいとして。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 18:20:21 ID:ZLmNumlN0
今は六将制度ないんだから王騎もただの将軍。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 18:32:47 ID:CMphS+Jw0
肆氏や魏興は左丞相である竭氏の幹部だから偉そうなんだろ
逆に六将がない王騎はただの将軍で後ろ盾は何もないし
だから?公とも同格って扱いなんじゃないの?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 18:33:43 ID:CMphS+Jw0
?公はヒョウ公な
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 18:35:22 ID:osECmm2l0
オウキさんは引退したとか説明されてなかったか?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 18:38:22 ID:8xDlDrEX0
ホーケンの時もそうだけど相手の総大将が敵役として魅力的に描けてないよね
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 18:46:08 ID:eHSboKde0
>>376
亀頭西のことか〜
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 18:50:57 ID:ioTe7j1vO
魅力とはなんだ
イケメンにすればいいというのか
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 19:02:27 ID:/UflG4ec0
>>371
ヒョウコウと王騎が会話した場面の時って、現役の将軍と引退した将軍だからじゃあねえ ?
まあ、あとは性格とかで。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 19:27:09 ID:vLDEzqvKO
敵に魅力がないのは同意
李牧とか、いいやつに描きすぎててイラっとくる
読みきりの李牧では結構いいキャラだったのに、キングダムに出てから嫌いになった
敵はフリーザとか志々雄みたいに極悪なほうがスカっとするなあ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 19:28:32 ID:0DYVZIEa0
ホーケンはカス
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 19:28:39 ID:G9T1IxGW0
李牧は魅力的

呉慶ェとホウ煖と廉頗は微妙だな
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 19:31:03 ID:cECiwfgu0
六虎将
王翦、蒙武、桓騎、李信、蒙恬、王賁
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 19:34:35 ID:FVAGf4t4O
呉慶は知将としての説得力がイマイチ。

ヒョウ公の一騎打ちを受けて立つのではなく、玄峰のように騎馬隊の突撃を馬抗策で止めてればよかったのに。

李牧は剛の軍略家の裏をかく柔の軍略家っぷりが魅力。

騎馬隊の先頭をひた駆けるだけが将軍じゃない。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 19:44:46 ID:9NuSCt1G0
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 20:14:25 ID:KSDAidFQO
リボクも智将として説得力が生まれるような描写は皆無だがw
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 20:28:42 ID:r+Ebk5f4O
李牧は作者の思い入れもあってか完璧超人に描かれすぎだからなあ。
その李牧に汗かかせた呂丞相はカッコ良かった
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 20:36:36 ID:814RJSF/Q
>>380
そんな勧善懲悪ものみたいな人物設定は嫌だなw
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 20:37:09 ID:ZuR5yAVe0
李牧は普通にすごいだろ
王騎の動きも全て読み切って長期間に亘る情報封鎖とか見事だったし
まあ戦場での戦術レベルでの知略は描けてないけど
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 20:38:20 ID:RawEa6xl0
>>386
周りが賞賛すれば智将。
タンワ「大した奴だ」
政「つまり・・・どういうことだってばよ?」
王騎「こいつ・・・かなりの切れ者」
呂フイ「やはり天才か」
信「李牧ェ」
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 20:46:35 ID:0DYVZIEa0
たかが五行にナルトのすべてを集約するとは・・・
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 20:47:38 ID:KSDAidFQO
>>389
その凄い描写も、過程が一切描かれないから説得力は皆無
まあキンクダムに出てくる智将は全員そうだがw
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 20:58:31 ID:7m6bele+0
智将じゃなくても軍を完璧に動かせるのが問題
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 21:19:50 ID:G9T1IxGW0
「そこで王騎の思考は一歩前に進む」

ってのはかっこよかった
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 21:20:08 ID:oMOq3FM/O
お前がそう動くと読んでこちらも動くもそれも読んでさらにそれも読み違えるのを読んでたが読み違えたぜぇ
要約するとこんなか
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 21:50:02 ID:tPcndPWD0
>>392
心配すんな秦の武将、当時 李牧に勝てた将軍は皆無だから
おまえらの好きな桓騎もボロ負けだw
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 21:53:03 ID:zcktfAeh0
李牧様とカイネ嬢の夜の営みを描いてほしい。
もちろん李牧様がMなんだろうなぁ。。。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 22:15:58 ID:5urx8N7O0
>>397
濡れ場を書くとどうせ「李牧ゥゥゥゥゥ!!」ってなるんだろ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 22:24:53 ID:IkFSIHB30
>>366-367
亀頭西さんなら桓騎に捕らえられて余興で皮剥ぎの刑に処されてるところだよ
頭頂部から始まっていま胸筋が露出した辺りだけどまだ息はあるよ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 22:25:59 ID:Ynwe8CMtO
原さんは絶対李牧の死に方は改変させるよな
あんだけ伏線踏ませておいて、史実通りの悲惨な死に方させるわけがない
李牧は華麗に散って欲しい

401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 22:28:40 ID:ecWZ5T9f0
亀頭西さんの愛らしいクチビルも切られてしまうん?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 22:37:04 ID:RawEa6xl0
>>400
俺の予想だけど、
カンキは李牧との一騎打ちで敗北して、
李牧は信との一騎打ちで敗北すると思う。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 22:48:18 ID:QZroIvFGO
>>401
亀頭西さんはなんか可愛いからあんまり死んで欲しくないよなぁ。
王騎にビビって逃げたり、レンパに抱きしめられてイっちゃったり
何となく壁に近しい愛らしさを感じるんだ。下手したらカンキより思い入れがある。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 22:56:34 ID:ioTe7j1vO
キャラの魅力とか言ったって
単に個人の好みの話にしか見えん
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 23:53:02 ID:lak7lOMY0
この漫画、千人将がバッタバッタ死んで行くけど、
そんなに千人将って弱いの?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 00:00:01 ID:0t7YXrmZ0
壁でも千人将
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 00:01:13 ID:cEIbL3w60
弱いの?と聞かれても千人将は空手の初段みたいな強さランクじゃないし
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 00:13:45 ID:SoC/hBAo0
>>406
納得だ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 00:24:21 ID:gv2AxQTk0
一般兵はバターや豆腐みたいに切れるから、
普通に死ねる千人将はまだ強いほうだよ。
将軍になるためには鋼鉄みたいな硬さの肉体が必要。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 00:31:36 ID:iebiIxRK0
厚いくちびるは死亡フラグ。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 00:40:53 ID:cEIbL3w60
          ◯                 _____
         //           ____/       \_________
         // |\_____/                    /
        // │            ,..-──- 、           /
        // │          /. : : : : : : : : : \         (
       //  │         /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ          )
       //  │        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',         /
      //   │        {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}      /
      //   /         {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}     /
     //   /         . { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    /
     //   /           ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ    │
    //   /             ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′    /
    //  /                 ` ー一'´        /
   // /              あんた今年死ぬよ   (
   //<                       _____\
  //  \__            ______/        ̄
  //       \________/
 //
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 01:13:47 ID:u7pkYEug0
下僕から成りあがった人って、
未だに化け物にベッタンされたのと、稟子に首切られたのだけだよね
作者どんだけ成り上がりに冷たいんだよw
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 01:48:50 ID:pTm5cHVw0
>>406
櫛灘でも立会人
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 02:25:17 ID:FBE1xh4EO
信が成り上がるだろ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 02:51:40 ID:7mOjatvm0
商人から成り上がったり、食客から成り上がったり
成り上がりはいっぱいいるだろ
下僕って縛ると少ないけど単行本20冊の中でそんなぼこぼこ下僕が
成り上がってたらどんだけ下僕すごいんだよ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 02:58:14 ID:ajLAqMKyO
387
ゲェ!智将の超人
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 03:08:13 ID:WHJhU+8/O
>>412
そのリンコは下僕以下からの成り上がりだぜ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 03:33:33 ID:jfRy5I9C0
カンキの負け方もどうなるか楽しみではある
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 04:24:11 ID:lgk9ItdVO
>>417
レンパの愛人なんだから地位高いだろ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 04:57:50 ID:LZuHRAZS0
色々ツッコミたい
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 09:02:56 ID:JwlsdtiI0
>>412
てか、下僕がのしあがるのは奇跡に近いわけだし、そんなに出てこられても・・・
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 09:43:23 ID:FBE1xh4EO
そうそう
主人公が目立たなくなるのも困る
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 10:10:08 ID:H5wHE+8M0
魏戦が終わったら、あとの楽しみは李牧VS桓騎の戦い
そういや桓騎は趙に亡命した後ぱっとしないよなあ
レンパ同様に亡命族は活躍できないもんか
呉起だって一時的なものだったし
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 10:16:16 ID:zyBeO23k0
一文字名は下僕って言うことなのかな
キョウは王騎の召使の子だった
トウは外国人っぽい
よく分からんのは壁
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 10:18:29 ID:59hrpmSz0
雑魚と将軍クラスのスペック差を考えると、身分の引き継ぎはどうでもいいが
遺伝子の差はでかそうだな
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 11:09:51 ID:EJ1auk/f0
>>379
現役だとヘーコラして引退した途端上から目線になるのかw
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 11:12:58 ID:EJ1auk/f0
>>384
人間の感情というのはままならない物だな、とか言ってたけど
侵略されたら引くことを知らず、一騎討ちには必ず応じる、なんて事をしてたら
命がいくらあっても足りんわな
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 11:57:56 ID:IpWgDY+gO
政も一文字だそ
キョウも名付けたのは王の寵愛受けた母本人のようだし
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 12:03:11 ID:EJ1auk/f0
>>406
壁さんは袈裟懸けに切られて首を弓が貫通してもピンピンしてる超人やで
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 12:15:03 ID:VPTdVtCk0
>>426
逆では ?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 12:16:05 ID:7oFuyDij0
キョウカイがヒロイン過ぎてテンが辛い
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 12:25:29 ID:WUtx51co0
>>424
古代、姓と氏は異なるものであった。先に姓ができ、後に氏ができた。
周王朝以前には、姓は貴族のみが持っており、周辺の属国に与えられた官位が氏であった。
貴族には土地が与えられ、それもまた氏となった。

夏、商、周の三代においては、男は氏を称し、女は姓を称した。
また、貴族には氏も名もあるが、平民には氏が無かった。

春秋戦国時代、周朝の基本制度であった宗法が瓦解し、氏制度も変化した。
この頃から、氏が姓同様になっていった。また、平民も姓を称するようになり、
民は「百姓」と呼ばれるようになった。これは貴族の地位の下落も意味した。

433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 12:30:10 ID:VPTdVtCk0
>>431
テンは太ったおばさんに成長しそうで怖いなw
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 12:34:43 ID:gv2AxQTk0
テンはモウキの嫁になると思うんだが、
そうすると始皇帝の死後にバッドエンドが待ってるしな・・・
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 12:55:01 ID:VPTdVtCk0
テンは、のちの趙高と名前を変えて出世していく。
蒙恬と信の仲を嫉妬して、蒙恬を投獄
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 13:05:35 ID:q8LrMUmK0
趙高もう出てるし
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 13:06:26 ID:zyBeO23k0
壁は姓?氏?それとも名?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 13:31:47 ID:mnJD1e0B0
秦の滅亡まで描くと言っていたが、政が死ぬところも描くのかな
それとも死を装って生き延びるとか
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 13:32:28 ID:H5wHE+8M0
>>437
ただの「壁」を人名と間違った、という説もあったはず
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 13:45:53 ID:P34hJCq/0
作中での鎧防御無視な描写に違和感を感じていたんだけど
どうもこの頃の鎧は金属製ではなくて革の板を組み合わせただけの物らしいな
金属の鎧は漢以降らしい
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 14:19:02 ID:FBE1xh4EO
壁とは
ピンクフロイドの名盤の元ネタになった人物
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 14:33:15 ID:LSOL0EOjO
>>437
「たしかに壁家は名家だが」と言っていたから姓なんだろう。
名は、名は…名などまだ許されておらぬ!一匹の修羅。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 14:45:27 ID:6YCeA3mT0
あんな弱っちい修羅が生きていけるわけないだろw
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 14:46:48 ID:zyBeO23k0
キョウって大将軍まで出世したんだよね
その時養子縁組とかして、身分を作る必要は無かったのかね
カクビみたいに
なんで信は李信になるんだろ
李家の娘を嫁にする?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 14:51:29 ID:59hrpmSz0
>>443
死んだと思っても生きてるから五体満足で元気なボロとして生きていける
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 15:29:03 ID:3DQP2VjO0
>>444
信はキョウカイ嫁にせなアカンだろ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 15:35:07 ID:UOJYeAfD0
>>444
李家と養子縁組or自分で李家を興す
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 15:42:43 ID:gv2AxQTk0
>>444
李牧と因縁作ったから、それがらみかもね。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 15:45:40 ID:LGnWO+a00
>>158
三国志演義だって孔明は一騎打ちしないのにな
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 15:48:02 ID:VPTdVtCk0
>>448
つまり、女に化けた信が李牧を倒す。
で李牧が 「私の李と言う性をお前にやろう。今日からお前は李信と名乗れ」
って言うのですね (・∀・)つ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 16:12:27 ID:zyBeO23k0
あとは渕さんも姓がない
カイネは漢字ですらないからタジフ
とかシュンメンみたいなもんか
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 16:15:17 ID:5CtmI9OD0
勝手に李を名乗って名声が広がれば謀略にも使えるぞって李を名乗る
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 16:56:28 ID:8fzelZz50
カイネを漢字で書いちゃうと李牧との結末がバレるからじゃね
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 17:00:42 ID:ZHTev2agO
かべさんはまだかよ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 17:41:53 ID:WgqW9bxI0
楚の項一族は長年仕えた功績から項という村に封ぜられ、項姓になったとか
どっかで読んだ気がする
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 18:20:13 ID:iebiIxRK0
ちょいすまん
三大天の最後の一人って誰なの?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 19:24:41 ID:VPTdVtCk0
元々の趙三大天は
リン少女、レンパ、趙奢

新三大天
ほうけん、李牧、・・・誰だろう ?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 19:28:14 ID:ehizp48lO
>>450
タケルかよ!
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 21:29:33 ID:Stnz+s9O0
>>453
どうゆうこと?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 21:35:13 ID:P34hJCq/0
言ってもいいカイネ?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 21:38:20 ID:Stnz+s9O0
教えてくれカイネ?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 21:42:16 ID:m9AXFCd9O
453
どうゆうこと?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 21:45:21 ID:m9AXFCd9O
>>457

あと一人はまだ決まってないはず
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 21:57:46 ID:iebiIxRK0
>>457

リン少女って信が倒したリンコじゃないよね?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 22:03:53 ID:P34hJCq/0
漢字で書くと会寧
これは現在の北朝鮮の位置に存在した国で、カイネはその王族の末裔
李家は代々会寧国に仕えた一族の子孫
この時代を編纂した歴史書”卯草八百出洲”に於いてはこの二人は腹違いの兄妹だったとも伝えられている
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 22:09:36 ID:CuQTFj8cO
つまり…どういう事だってばよ?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 22:19:06 ID:gs4hti9q0
信がリボクからカイネ寝取ってテン、協会、リボク全員涙目展開ってこと
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 22:28:54 ID:LmVFcY3k0
ググってみたら太公望書林から翻訳されたのが出てるな
ちょっと興味あるからポチってみるか…
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 22:30:08 ID:gv2AxQTk0
>>464
藺相如
春秋戦国時代で最高の宰相・外交官の一人。
レンパのダチだった。
たくさん故事があって、「完璧」「刎頸の交わり」とかは
この人のエピソードから生まれた熟語。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 22:54:55 ID:iiTMRBHC0
>>463
楽乗かとも思ったけど描写的に三大天クラスではないようだから違うかな
他に強力な武将といったら・・・
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 23:06:05 ID:u7pkYEug0
中国の歴史全然知らんから分らんかったけど、
仮面付けた副将の人って、作品次第では主役のほうが多いぐらいの人なのね
F91の鉄仮面レベルの人かと思ってた
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 23:15:21 ID:jfRy5I9C0
>>470
というか楽乗さんいなくなるし
強いんだけどねこの人も
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 23:37:37 ID:8fzelZz50
カイネ=開寧

李牧を殺した人
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 23:38:37 ID:iJTLS6bO0
もしも〜し!公孫龍さんを忘れてませんか〜?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 23:39:48 ID:LSOL0EOjO
残る三大天はやはり司馬尚しかおらんだろ。
ビッグネームがそれくらいしかいない…と思う。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 23:49:59 ID:RTMcTimoO
最後の三大天が決まることなく、趙は滅亡するんだよ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 23:52:23 ID:gv2AxQTk0
>>473
ぐぐっても朝鮮の王子しかでてこないんだが・・・
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 00:12:20 ID:KjDIDEm70
>444
信は「将軍になる以前に、正規軍に入隊するには
戸籍が必要だ」とか言われて、褒美として
戸籍と自宅をもらったんじゃなかったっけ?
現時点ですでに李姓ってことだろうか。

>>473
郭開の間違いじゃない?
それとも李僕を直接斬った人ってこと?
下手人の名は史記には出てなかったと思うが。

あと、トウとかキョウは氏じゃないの?
名前は不明なだけで。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 00:19:08 ID:nH4WiFZdO
趙王に誅殺される李牧は影武者って事にして、本物は李信との一騎打ちの果てに馬上で散るってのが漫画的には映える気がする。

李牧は現時点で最強の大将軍だから最期も華を持たせてやってほしい
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 00:24:54 ID:RCYzFaP80
縦に真っ二つでいいよ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 01:06:58 ID:OLsHfYL+0
キョロちゃんが後の張良ってのは無理ある?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 01:31:31 ID:VvOGCDru0
年齢的にありえる
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 01:38:56 ID:6v3sB1hL0
>>474
バランスに定評がある公孫龍さんですね
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 01:52:39 ID:hEaGllGy0
>>478
「内史騰」って言い方からすると、騰は下の名前っぽい。
元々の氏に替えて官名を氏みたいに使い始めた感じ。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 02:47:37 ID:Ls+H1alfO
しかしキョウカイが死亡したらスレどんな雰囲気になるんだろうな
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 03:56:28 ID:7f7DGkYM0
>>470
普通に考えたら、司馬尚じゃないか。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 06:48:08 ID:65bnzdjU0
>>485
そらもうお通夜になって反戦運動勃発よ
戦争漫画なのに
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 08:19:52 ID:Dygq5yP30
>>481
張良に兵法書を与えた仙人が実は・・
とかありえるんじゃね?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 08:43:07 ID:vjMZ/ooSO
>>485
作者、編集罵倒派
羌カイ殺害者罵倒派
ふがいない信罵倒派
羌カイオタ憤死pgr(^Д^)pm派
戦争とはこういうものだ派
史実では〜派←「板違いだクズが」派
ただただ哀悼派(絶望の果てに全巻売っぱらった派を含む)
我関せず東美ちゃん派(羌カイより尾平死ね派を含む)
馬解説派

思い浮かぶだけでざっとこのくらいの派が出てきて混乱を極めるだろうな
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 08:48:33 ID:/gRXRiHyO
>>481
有りすぎだろ。
韓の家臣だろ。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 09:18:43 ID:dZS2K47n0
人気もあるし作者も気に入ってるし、
キョウカイが死ぬのなんて無いだろ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 10:09:40 ID:ipKQWprh0
で、いつ死ぬの?
今日かい?
なんつて
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 10:10:58 ID:MX3Qlcpf0
>>492
3万スヒンくらいされてミンチにされちまえ!
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 10:22:52 ID:6TrWEdZs0
感謝のスヒンか
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 10:27:48 ID:qgujalcWO
キョウカイのスヒンオフ作品
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 11:50:48 ID:gmMX9jLyO
しかし
キョウカイの一族は候補者皆殺しじゃ
いずれ途絶えてしまうんじゃないか?
よく続いたな
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 12:05:09 ID:4XL90LUY0
万能の○○っていいよな、なんかメギドラ使えそう
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 12:05:58 ID:PglMuVUW0
雌雄候補が一族すべてってわけじゃないんだろ
一つの集落(部族?)から二人ずつ選出だし
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 12:10:06 ID:twikeFoNO
>496

五胡十六国時代には地平線を埋め尽くすスヒン一族の記述があるから大丈夫だ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 12:20:57 ID:dlFj0vDS0
それより武神のほうが不思議だよ。
北斗神拳みたいに複数の候補者の中から一人選ぶならともかく、
最初から一人しか後継者育てないんじゃ、すぐ終わりそう。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 12:46:53 ID:8g087fMV0
>>496
まあ、ばあさん連中がいること自体が矛盾しているしなw
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 12:55:45 ID:ieVvTdltO
>>501
婆さん連中は祭に選出されなかった奴らが老いた姿だろ
ちがうのか?
少なくとも俺はそう解釈してたんだけど…
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 12:58:04 ID:vB8HtPYN0
ファルファルの活躍マダー
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 12:58:40 ID:8g087fMV0
>>502
そうだったね・・・
婆さんたち・・・でも選抜されなかった落ちこぼれのくせに偉そうだなw
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 13:00:57 ID:qqCv1fRT0
実力者が全滅して生き残りが下山するような環境じゃ
年を追うごとに一族の技が劣化していきそう
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 14:09:46 ID:q/1Lqc7WO
トップが殺しをやるとして、生き残り組はなにやってんだろ
依頼の受付とか事務職かね
だとしたらあのババアらピンハネしてそうだ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 14:51:34 ID:6uIV7Kle0
>>500
素質のある子供を何人か連れてきて教えるんじゃね
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 14:54:01 ID:2qbevO350
>>500
武神って伝承するものじゃないと思ってた
山に篭ったり修行して自力で悟るんじゃないの?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 15:29:48 ID:8g087fMV0
>>505
だな・・・
むしろ4年に一度、武道大会を開いて、優勝者を決めればいい。
死んでしまったら将来もっと強くなるかもしれないって言う道を閉ざすことになるから、殺したら失格って事で大会を進める。
むしろ、山に籠っていないで、中華全土すべての国から最強の 武 の者を集めたらいい。

んで、最強の武の優勝者の言うことを、中華全土のみんなが従えばいい。
文句がある奴は、4年間修業して次に自分が優勝すればいい。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 15:37:18 ID:hxNlQ4kV0
中華統一の未来へレディゴー
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 16:18:59 ID:8lB6nNba0
>>198

あぁ知っているとも!
民明書房刊に載っていた…
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 16:51:40 ID:0h6+61+k0
どっかの魔界みたいな話だな
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 17:20:38 ID:vY82JBIq0
次の武神は項羽ですか?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 18:28:57 ID:9zha1dWb0
考えてみればキョウカイって剣に話しかける電波なんだよね
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 18:30:35 ID:dlFj0vDS0
>>513
いいえ韓信に股をくぐらせた男です
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 19:25:21 ID:o+2XMqckO
騰って当時の西域(ローマ辺り)の出身の気がするのは俺だけ?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 20:05:09 ID:VvOGCDru0
辺り(笑)
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 20:18:13 ID:EFL461Z5O
項羽って史実でもキチガイじみた強さなのに、キングダムに出たらどうなるんだろうな

一人で何万人も殺してしまいそう
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 20:50:09 ID:ipKQWprh0
普通に李信や王翦より格下扱いだろ
他にろくなのがいないだけで

最強キャラの王騎ですら、白起>>>>>>王騎だしな
ドラゴンボールを逆にやってると思えば間違いない

白起=スーパーサイヤ人
李牧=完全体セル
王翦=魔人ブウ
李信=人造人間18号
王騎=クリリン
廉頗=天津飯
ヒョウ公=ヤムチャ
吾慶ェ=牛魔王
サジ=レッド将軍

ぐらいだと思えば間違いない


520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 21:35:20 ID:dlFj0vDS0
>>518
項羽は怪力だったけど、武術は下手なんじゃなかったっけ?

漢代までなら、信の子孫の李広がヤバそう。
接近戦では猛獣を一人で殺し、弓術では矢を石に突き立てた怪物だからな。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 21:49:55 ID:ipKQWprh0
孫策も素手で虎を倒したり、海賊の一段を単身皆殺しにしたり、石に刺さって誰も抜けない剣を抜いたりしてたんじゃなかったっけ?
でも武力的には三国志ベスト10にも入らないみたいな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 22:23:09 ID:B2zV9vfN0
>>489
これでモウブさんが中華最強に一歩近付いたよ派(蒙武原理主義派)
羌礼と羌識がカイ姉の敵を討ってくれるよ派(そして歴史は繰り返すよ派)

俺はこのどちらかで行こうと思う
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 22:53:18 ID:8g087fMV0
>>518 >>520
うん。
関羽は武術を習ったけど、飽きてすぐに止めているからね。
一人殺す力を手に入れても仕方ないって冷めていたから。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 23:00:15 ID:8g087fMV0
>>481
キョロちゃん・・は、後の虞美人、その人だよ。

絶世の美人になるよ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 23:03:38 ID:/30LUXJf0
>>516
秦とアケメネス朝ペルシアの類似性が指摘されてて
その流れを引き継いでいるって説があるから、
アーリア人系の人がいてもおかしくないかも。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 23:44:48 ID:0hiotmT80
スーパーアーリア人?!
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 23:52:17 ID:q/1Lqc7WO
スーパーアーリア人聞くと今回のムダヅモ思い出してまた噴いた
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 00:05:10 ID:SoYsQpF80
>>521
なんか色々混ざってない?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 00:46:41 ID:uEoCmjgCO
圧倒的な協会不足
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 01:17:50 ID:I00OtKCU0
17巻の協会最高だろ

はよ連覇さんしねよ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 01:37:41 ID:ZM1ChncP0
>>502
選抜されるのは瞬発力のある天才肌で
上位でも人に教えるのが得意なタイプは残るとか
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 01:39:52 ID:y30Pewsl0
今年のキョウカイ分は232話で十分だわ
何度読み返しても良い
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 05:04:53 ID:baKTaIWq0
バレ来てる?
ガンツとかはきてるみたいだが
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 09:07:09 ID:qfsywFVv0
え、今日はヤンジャンでないよね?
先週合併号だったよね
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 09:15:23 ID:UVobdXnZ0
次は1月6日発売

過去バレ

BC246 政が秦王になる。
BC243 王キ将軍 没
BC240 蒙ゴウ将軍 没
BC239 壁将軍 没
BC230 韓滅亡 ― 秦、騰将軍が征服
BC228 趙滅亡 ― 王翦将軍・羌カイ将軍が征服
BC225 魏滅亡 ― 王賁将軍が征服
BC223 楚滅亡 ― 王翦将軍・蒙武将軍が征服
      越滅亡 ― 王翦将軍・蒙武将軍が征服
BC222 燕滅亡 ― 王翦将軍・王賁将軍・辛勝将軍(燕都陥落)
            王賁将軍・李信将軍(遼東で燕王捕捉)
      代滅亡 ― 王賁将軍・李信将軍が征服
BC221 斉滅亡 ― 王賁将軍・李信将軍が征服
BC221 秦が中華統一

中華統一まで亡くなる方々(寿命は除く)
秦国:王キ、蒙ゴウ、壁、昌平君、呂不韋
趙国:李牧、鳳ケン

中華統一まで生きてた方々
政:始皇帝
信(李信):六虎将軍
蒙武:六虎将軍
羌カイ:将軍
ヨウタンワ:将軍
李シ:丞相
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 09:33:54 ID:SoYsQpF80
>>535
辛勝って、なんか凄くぎりぎりな勝ち方しそうな将軍だな。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 10:06:00 ID:QwuiOvbg0
あれ、壁さんもうすぐ死ぬんだ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 10:09:04 ID:uKyR9GSG0
壁さんが仮面かぶって王翦将軍になるんだろう
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 10:13:41 ID:xAgB6T/+0
しかし壁が死亡したらスレどんな雰囲気になるんだろうな
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 10:17:42 ID:dMQhQ/J10
お笑い担当が居なくなるのは寂しいな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 10:21:45 ID:3o2xL6fC0
>>535
あれ、壁将軍はどこで活躍すればいいんだ…?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 10:28:09 ID:UAVWbKxuO
バレきたな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 10:29:40 ID:jH/HZK1a0
壁がいなかったら信は左慈に殺されてたし、ランカイも倒せずに殺されてた
端和様の無双次第だけど、もしかしたらドサクサで政も死んでたかも知れない

つまり壁は既に英雄なのだよ、もう大活躍してるからいつ死んでもいいんだ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 10:41:10 ID:MALd6Nl7O
壁の瀕死マダー?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 10:51:04 ID:2wZvKW/+0
王ホンと信は組むことが割と多かったんだな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 11:35:53 ID:yjUV39KlP
壁「体が…動かな…」
ザクッグハッ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 12:16:41 ID:baKTaIWq0
バレどれ?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 12:37:58 ID:mb27gE6KO
壁さんは壮絶な最期でも良いけど、唐突に死んでも良いよ

両軍見合って合戦の合図を待つ場面で

「何だ!?この馬、急にいきり立って
おい、止まれ、そっちは敵軍だぞ……止まってくれ、頼むから……」

壁死
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 12:39:45 ID:sfvQUUS80
>>535
BC229年の趙へ出陣のときに主将王セン、副将タンワ様なのに
BC228年の征服時に副将が協会に変わってるから、
タンワ様は趙戦で亡くなった可能性あり。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 12:41:58 ID:fGf7UGR80
へっきし!
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 12:48:38 ID:y9Rfquvj0
壁さんそろそろ活躍しないと将軍になれませんやん
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 12:54:05 ID:w9oB+Q+y0
マジでそろそろ手柄立てないと将軍になれないけど、
どうするつもりだろ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 12:54:15 ID:baKTaIWq0
将軍ってなんなの?
何人の将になったら将軍って呼ばれるの?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 13:02:36 ID:V5CHhuqCO
将軍がどれほど偉いか
ニュース見てればわかるだろ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 13:08:50 ID:y9Rfquvj0
>>552
そこで亀頭西さんですよ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 13:11:13 ID:59arrL6uO
改めて20巻読んだがカンキはこの巻だけでキャラ立ち過ぎだろw
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 13:13:07 ID:BLAqJw3z0
>>552
李信に取り入って腹心の将軍になればいいのだ
壁「誰にもこの李信軍の驀進は止められぬわ!!」
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 13:18:09 ID:nzN2/UmE0
お頭はたった1話どころか1ページでキャラを確立した
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 13:25:50 ID:V5CHhuqCO
壁様はタンワ様と結婚式をあげるよ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 13:53:15 ID:Jvnuz+D9O
>535
これ見ると壁の死がターニングポイントになって時間が飛ぶのかな。
先に大手柄を上げてしまう王ホンとか、信と王ホンの共同戦線とか熱そうだな。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 13:58:45 ID:w9oB+Q+y0
つーか王家は流石やね
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 14:12:09 ID:y9Rfquvj0
>>535
>中華統一まで亡くなる方々(寿命は除く)
>秦国:王キ、蒙ゴウ、壁、昌平君、呂不韋

このそうそうたる顔ぶれの中で1人浮いてる壁さん
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 14:15:55 ID:E8k63ktUO
信は手柄立ててるしいけるだろうが
姜カイは将軍になる姿想像出来ない
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 14:46:53 ID:127VXZBz0
推薦があれば簡単になれる
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 15:03:24 ID:SoYsQpF80
>>554
北の将軍も三代世襲だからな。
やっぱり下僕から成り上がるって大変なんだな。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 15:24:35 ID:dMQhQ/J10
>>535
白老が死ぬのは、王騎が死んだ7年後か・・・
じゃあ、レンパに殺されるって心配はないな
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 15:27:37 ID:E8k63ktUO
>>566
え…紀元前だぞ?


そろそろ樊於期でないんかな
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 15:29:17 ID:dMQhQ/J10
>>567
3年後か
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 15:59:52 ID:PfIPzuDI0
樊於期←これってなんて読むの?半オッキ?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 16:03:08 ID:baKTaIWq0
>>569
かんき
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 16:18:19 ID:QSnp3B7RO
>>569はんおみ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 16:21:53 ID:5f+kZnVZ0
ハンオキ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 16:50:32 ID:SoYsQpF80
今んとこ政は善人っぽいけど、樊於期がらみの事件で、
非道なことをしてでも国家統一のために覇道を歩むアピールするんだろうな。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 16:55:23 ID:dMQhQ/J10
>>573
さらに向ちゃんが、呂后に変身する。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 16:59:41 ID:y9Rfquvj0
政ィィィ!
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 17:04:20 ID:r8nwo9lV0
時代的には張耳と陳余が魏から出ても良いのだが。

577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 17:36:52 ID:MI7xRLK30
>>564
政も一応王なんだから、さっさと信を推薦してやればいいのに
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 17:47:09 ID:dMQhQ/J10
>>577
それやったら、漫画にならないだろw
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 17:50:54 ID:ZPxtfugH0
そんなことやっても反感買うだけだし
実力が伴ってないのになっても軍を壊滅させでもすれば、任命した者にも当然大バッシング
そして本人も死ぬだけ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 18:24:43 ID:aNvVHaZXO
政ママのオパーイとリンコのテレテレいくさのおかげでちっとも続きが楽しみじゃ無いね?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 19:01:29 ID:Kor/gk660
散々既出だが、政は墨家から離れた墨者に殺されて
隠蔽するために立てられた影武者がおかしくなるんだろ
俺はカスだからググって知ったわ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 19:16:10 ID:urGa8URq0
これ今劇中は何月の設定?
白老将軍正月元旦に逝去って展開はないかな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 20:17:46 ID:jGerm1220
>>579
それ言ったら、2年後に将軍として再登場する予定の王弟・セイキョウはどうなるんだ?
なんあのどう考えても実力で将軍まで昇格できっこないし、政の温情で得た地位だろ?
それで謀反を起こされて任命者(=政)にバッシングじゃ、やってられんぞw
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 20:23:37 ID:GdGcZ7BF0
おまはなにをいってるんだ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 20:34:44 ID:E8k63ktUO
>>573
後は韓非子がらみ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 20:39:09 ID:83LLVoLXP
趙制圧後に母に酷いことした連中を埋めたりしてるし
善人らしからぬ行動なんて枚挙にいとまがないだろう
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 20:41:21 ID:E8k63ktUO
>>576
そいつらは信と同じぐらいの世代じゃね?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 22:37:06 ID:uEoCmjgCO
壊滅的な協会不足
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 23:04:49 ID:iJpgiRf+0
応器さんが デュフフw って言いながら笑う夢を見たの
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 23:13:07 ID:j+5iAV200
バレ見たけどウザイ展開だなあ…
信と蒙テンの転機になりそうではあるけど
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 23:19:00 ID:BLAqJw3z0
どうせレンパッパがあっさり逆転するんだろw
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 23:19:23 ID:6nnfFc3B0
kwsk
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 23:54:57 ID:+g1UGpwY0
新春バレ
リンコ死亡確定
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 00:02:41 ID:mPg+7UyvP
ばれ





馬から降りて隙をついた廉頗と捨て身の蒙ゴウの相討ちと思いきや
両者笑顔で振り返って「本年もキングダムを宜しく!!」
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 00:10:45 ID:8SjRD3/q0
バレ




表紙はウサ耳のキョウカイ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 00:28:29 ID:/+TrOZdh0
>>595
採用
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 00:51:27 ID:iXdwB/Bv0
ジジイ同士の戦いで年越しとは作者も相当な変態やな
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 00:52:06 ID:u6lBgMcb0
>>596
打ち切りフラグだけど良いのか?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 01:19:59 ID:4xXtNkUz0
>>594
ヤメろ w
リアルで想像してしまったw
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 01:31:05 ID:NzVlRT2M0
信と蒙豪がウサギ肉の夜食を食った事がたぶん兎年一発目の話の伏線になってる
俺は自分の勘を信じる
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 01:48:38 ID:0QldsfjXP
廉頗「蒙ゴウ討ち取ったりい!」
蒙ゴウ「バカめそれは身代わりの兎じゃ」
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 02:35:57 ID:C/9teHCk0
バレ


敵本陣に急襲をかけるカンキ。追う脂肪。
睨み合い。

連覇、白老渾身の一撃。「ぬるいわ!!」と一蹴。
追いつめられる白老。山頂へ馬を走らせる信。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 02:49:31 ID:vWPb+LQv0
>>535
何百年か続いてた争乱をものの10数年で統一してんのか。
そう考えるとスゴいな。
で、協会がBC228以降でてきてないのはなんでなの?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 02:55:46 ID:Xx0tQ9UG0
>>603
子育てに専念
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 02:56:25 ID:iXdwB/Bv0
>>604
採用
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 02:59:19 ID:FqAu5EAN0
誰の子だよ、渕さんか
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 03:01:35 ID:VoKhoIbi0
仮面のおっさんの子に決まってんだろ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 03:18:26 ID:Xx0tQ9UG0
戦死した澤さんの子供とか
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 03:57:16 ID:64x+T75iO
>>535
もうてんいなくね?
文官に逆出世するの?
王一族すげーなマジ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 03:58:58 ID:GNKvvDAZ0
キョウカイには幸せになってほしい
それこそ信と最後まで添い遂げる形で

李信もキョウカイも没年不明だからどうとでもできるよね
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 04:00:58 ID:oGgBg1540
確かにウザい展開だったなあ。
今回、王翦とカンキ影薄いよ。
あと、廉頗マジて早く消えろ。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 05:47:42 ID:tb74qIvdO
キョロが女だと気付かれるのはいつですか?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 06:28:02 ID:NUCNiyr90
皆脂肪がどれくらいのランクか次でわかるな
行方をくらませたカンキは必ず本陣を突くと読み切っているかどうかが全てだ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 09:02:11 ID:IwychuED0
>>613
脂肪はリンコより弱い雑魚、
脂肪兵はキョウカイに全滅させられる雑魚だから、
カンキ本隊と戦っても「雑魚が」で瞬殺されるよ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 09:11:54 ID:cW9qCTdA0
我が子房さん開戦から現在に至るまでいいとこなしだもんな
カンキに苦戦してたせいで言わば爺が身代わりに戦死
カンキ本陣を半壊させたけど、カンキ軍が逃げなかったのは敵をひきつける為だろ
結局カンキの作戦にのせられただけじゃん

いかに四天王とはいえ、成果なくばこの責任は重大だぞ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 09:28:27 ID:4LK1KYmU0
バレ




血まみれ蒙恬様かっこいいれす(^ρ^)
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 09:42:50 ID:MzngRi1yO
>>602が本バレ?
信が山頂に馬で駈けていったところで終わるのか?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 09:55:16 ID:4xXtNkUz0
>>609
蒙恬は獄中死
弟の蒙毅は処刑
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 10:01:31 ID:Q8WyBOSR0
バレ見てきた

じいちゃんは腕が切断されてんだから長々と話してないで早く止血しろよ

原のストーリー的にはこの時の傷が原因でじいちゃんは引退→没になっちゃうのかな?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 10:02:54 ID:KDQ1Qakg0
PSPのゲームやってるけど糞ゲー過ぎて笑えるな
アニメ化せんかなぁ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 10:04:54 ID:JSOEIHhq0
>>603
まあ症状王の時点で中華屈指の大国になってるんだけどね
仙谷七雄とは言っても、1強3中2弱1問題外ぐらいの差。
魏趙韓は元々一つの大国が分裂した結果だし
その国力で劣る趙や斉、楚が北方民族、南方民族に手を焼いているときに
山の民と同盟結んでいればそれは強い。

後、大国でも王が死ぬ度に、功臣が遠ざけられたりしてgdgdってのを繰り返していたので
政が若くして即位したのがかえって良かったのかも。

この漫画的に言えば、秦がスーパーパワーになるのを魏趙韓の連合で防いで、長年凌いできたのに
自分の命惜しさに秦趙同盟でそれを台無しにした李牧が戦犯。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 10:07:30 ID:4xXtNkUz0
>>620
都条例の為、斬り合いのところは光の血に変わり、胴体真っ二つは無し。首チョンパも無し
とにかく、赤い血の描写は無し
呂不韋の逢い引きのところはナレーターの説明に変更
向ちゃんは、21歳に変更。羌カイはおっさんに変更。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 10:13:59 ID:Ux4RFwVmO
>>619
死んでしまえ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 11:00:59 ID:IwychuED0
あんな強国を二代で潰した始皇帝・二世皇帝は、ある意味天才だな。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 11:02:11 ID:0eJtOoKB0
趙高と第二子さえいなきゃ何とかなってた気もするが
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 11:04:49 ID:ZpWfzESa0
条例の話はいい加減ウザイ
この漫画には関係ないだろ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 11:25:48 ID:4xXtNkUz0
>>626
もろに関係しているだろw
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 11:28:49 ID:xyFtF5b00
キョウカイちゃんが男の温もりを知るのは大人になってからか
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 13:07:11 ID:P/ucJZZt0
キョウカイちゃん
キョウちゃん

名前が似てるのはよくあることか
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 14:05:14 ID:MzngRi1yO
おいおいなんだよ
>>619が本バレか?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 14:20:47 ID:8SjRD3/q0
本バレは俺のレスだからうろたえるでない
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 14:49:34 ID:MzngRi1yO
>>631
そうか
表紙はうさ耳の会長か。それなら納得だ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 14:50:35 ID:SIqtPDwi0
>>631
採用
キョウカイにスヒンされる権利をやろう
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 15:12:02 ID:1MiLy7x/0
ウサギって繁殖力強いんだよね
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 16:08:08 ID:P/ucJZZt0
ウサ耳の昭王らしい

ガキがいっぱいいる
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 16:29:45 ID:b4mE+jHD0
思えば今年は桓騎の年だったな
野盗のくせに文句のつけようが無いな
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 16:47:15 ID:/dDSAyfO0
これ終わったらキョウカイ抜けちゃうんだよなぁ
来年はキョウカイ不足必至だわ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 16:55:36 ID:IwychuED0
キョウカイの強さなら、すぐに仇をスヒンして戻ってくるでしょ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 16:55:59 ID:Nu984QED0
待て。むしろ協会ちゃんにスポットがあたって信が抜けちゃうんだと信じるんだ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 17:27:04 ID:JSOEIHhq0
おい!今ニュースでやってたけど、日本全土が強力な桓騎団に侵略されてるらしいぞ!!
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 17:38:57 ID:Yl7pnKHNQ
×桓騎
○寒気
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 17:47:11 ID:sAGu2FI6O
>>640
耳元で王騎い声だすなよ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 19:09:32 ID:Y5TPtA7X0
キョウカイのほうが先に出世すんのか?

今まで尽くしてくれてたのにな
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 19:18:15 ID:xbo0eMvP0
キョウカイちゃん、信と一緒でなきゃそもそも戦う気なんか起きそうに無いしなぁ
どう描いてくのか楽しみだ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 20:22:47 ID:IwychuED0
>>640
最近、中国人に日本のキョウカイが犯されてるってニュースもあったな。
その現場を撮影した動画をYouTubeに流した人はグッジョブだと思う。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 20:44:26 ID:1MiLy7x/0
大晦日にえっちぃなのはよくないと思います
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 20:55:18 ID:MzngRi1yO
俺は年が明けたらおまいらにおめでとうと言おうと思う
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 21:03:04 ID:KA8AXojKO
桓騎団「ひゃっはーー!とりあえず>647は暖かくしてやがれ!」
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 21:22:48 ID:Yl7pnKHNO
俺は忘れそうだから今言っておく
おまえら、ありやとあーした
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 23:30:44 ID:1R0jwaL/O
政って呂不偉の息子だったっぽいな
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 23:32:53 ID:LLLSkv8N0
ふむふむ・・・で?(AAry
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 23:34:45 ID:P/ucJZZt0
そして捨てられた双子の弟がいた、と
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 23:52:41 ID:gXC/3wPc0
真偽はともあれ、DNA鑑定もない時代だったからその疑惑はずっと付きまとってただろう

大恩人なのに、呂不韋を優遇すればするほどその疑惑を補強する事になっちゃうから辛い立場だったんだろうね
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 00:00:36 ID:mTBNvu8Z0
酒じゃァ!
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 00:00:42 ID:duwb6tNOO
おまいら明けましておめでとう
今年もこのスレと共にばく進だな
656 【中吉】   【368円】 :2011/01/01(土) 00:04:30 ID:ceSXVuWn0
あけおめじゃァ!
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 00:04:48 ID:IOY5f9wS0
あけおめ
今年アニメ化すると良いな
658 【大吉】 【949円】 :2011/01/01(土) 00:07:38 ID:DFEyKD+L0
                     ,rニ)
                       / /
                  / /               ,.-、
                   / .,!                 ,r' _r'
                     / .j'             / ,ィ
                 / ./                / ,r'
                  / ./             ,r' ,r'
              /  /             ./ /
                / .:/           ./ r'
.             / ` 7         / /
              /、____/          / `‐r'
           /,、 ./iヾ7 ̄`ー、 ,r'´!..___r'
         __r'´ !./r'"]  ̄「`ー`i  ,r'´
       r'― 、`ヽ` `-`ーr'´二`7__,.l、_
       L---、._ヽ l ヽ___ Y´ヽ-、 ヾヽ、
         l-ー‐-ヽl/  l__!]l  ヽ-「`ーil‐!
.        ,! !.   `!  ./    /!  ̄ヾー‐'Z/
       l二二ー-! , ,ri´ ̄ヽ! l   lヽ_/ ヽ
       r'r‐‐-ニ〈 く ,r‐‐‐‐、_!  ,r-/,..---l
.      l l!    l"´`Y -‐‐‐‐ l`ー‐'ヽ,lヾr'´ ̄`ー-、
      l= = =- _!`ーr'  ,'   4 i_ヽ--iコ_l l!   ,,"r'´Yヽ,、_
      lー、 .r‐i,ィ--!、__!__ " l ヨi ii i、ヽ!_ヽ、,,l,..-‐、Y._ r)、
      l--!l....l_,!、三三ヽ、  二ヽ、_iii__ii_! l三ヽ`-(_ ,r)-、ソ
.      l,....!_,.._l_l ヾ三三三ヽヽ___)     ヽ--コ、三`- く_
     /7ヲ' ー'   r!ヽ二二二i -- ---------.......!ヾi、二二、
.    /7ヲ        ll()〉ー――!  7 l 二二二二! i i r ! 〉二二!
   //シ     r '`-r'ー――/  ,r' ――――‐ ' .ノrソー―/
.   l/`Yヾー‐r‐イ 0r/二二/__, -r-----、__r'i l_ソニニr'
   ヾ゛il、シ、0ノ、Oト、r'ー―r'(_X_i__Y_i_Y_Yr_i_-__r__シ三r'"´
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 00:10:23 ID:miHfe2AA0
ことよろじゃア!!!
660 【小吉】 【1299円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 00:14:00 ID:ymYsrHu30
あけおめ〜
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 00:24:05 ID:P2ef3Tae0
おめんこりんこ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 00:28:06 ID:l+2jrNuJ0
今年も休載せずこつこつ描いてくれることを願う
663tn:2011/01/01(土) 02:27:50 ID:Aw8DBnY80
秦、統一まで書いて下さいますように
664 【大吉】 【1630円】 :2011/01/01(土) 04:09:39 ID:OhI9lYI30
キョウカイ厨が死に絶えますように
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 07:29:33 ID:LbKitcHA0
ホントうざいよなキョガイ厨は
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 07:37:22 ID:TJSpAlUX0
次って来週の木曜発売?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 12:15:06 ID:ESN71CkS0
今気づいたけど
介脂肪の襟のとこの模様ハートマークなんだな
なんかワロスw
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 12:28:45 ID:EVLtfhi8O
あけおめ
そろそろ壁さんの出番を
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 13:38:49 ID:FKOwZv7b0
その後、壁千人長の姿を見た者はいない
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 13:57:27 ID:BeJQ3liA0
>>667
ホントに今さらだなw
さんざんこのスレで「ハート様」呼ばわりされてるのにぃ

671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 15:48:31 ID:P2ef3Tae0
キングダムハート貝脂肪
672 【大吉】 【55円】 :2011/01/01(土) 16:00:43 ID:n8WcdRpE0
ハーチキャッチ貝脂肪
673 【大凶】 【1998円】 株価【19】 !akb:2011/01/01(土) 17:15:28 ID:rM27YZARO
お年玉は待機じゃぁ!
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 18:34:04 ID:HzW0hdkVO
オカルトのコテ
フーガさんはキョウカイちゃんのファンらしい
675信 【202円】 :2011/01/01(土) 18:44:14 ID:6g+9vV4fQ
お年玉はきっちり千等分だ!!
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 18:47:51 ID:HzW0hdkVO
フーガさんは第19巻の巻末の、キョウカイちゃんの笑顔が最高に気にいってるらしい
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 19:17:32 ID:U9gBpCpP0
19巻巻末おまけの話だと、象姉とやっていたという力比べの方が気になる
互いにトーンタンタン状態での腕相撲だと、レディゴーの次の瞬間に
どちらかの腕が思い切りへし折れそうなイメージがあるんだが
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 19:24:37 ID:HzW0hdkVO
>>677
フーガさんの意見だと、キョウカイちゃんにはとーんタンタンで、やっぱり信は勝てないってね
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 19:32:00 ID:hEhfJ9Xs0
フーガさん、フーガさんって何こいつ
最高にキモいんだけど
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 19:45:24 ID:q6fCa6/fO
そもそもフーガさんって何ぞ?
情弱の我にはわかりかねる。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 20:04:42 ID:HzW0hdkVO
>>680
あっ茨城心霊スレのコテでキングダムの大ファンなんですよ
コミックスも保存用と普段の鑑賞用で、計40冊持ってるみたいです
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 20:11:23 ID:E4AnF3Aa0
>>681
知るかよ雑魚が
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 20:58:18 ID:q6fCa6/fO
>>681
余所のコテのとりまきかよ。
本人も迷惑だろうよ。やめときねぇ。
684 【大吉】 【971円】 :2011/01/01(土) 22:12:57 ID:TvNkks0u0
>>675
その金額じゃできねえよ・・・隊長・・・
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 22:22:12 ID:zGFpyqu20
>>684ワロスwせめて千円だな
686 【大凶】 !otosidama:2011/01/01(土) 22:51:15 ID:xgObaNRg0
フォッフォッフォ、そうせくでない
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 22:53:52 ID:IOY5f9wS0
幸先悪すぎだろ祖父ちゃん
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 22:56:58 ID:ladTh72O0
!omikuji !dama !kab
だろ
689 【凶】 【1928円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 23:02:56 ID:rM27YZARO
我普請奉献也!
690 【大吉】 【1693円】 :2011/01/01(土) 23:06:10 ID:E4AnF3Aa0
ガギリ
691 【だん吉】 【1241円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 23:59:46 ID:ymYsrHu30
壁の運命は
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 00:01:31 ID:pggoPjvj0
そういや五千人将の上は何になんの?
まだ将軍ではないよね?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 00:02:03 ID:DLKXMI0t0
副官、副将じゃねーの
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 00:13:44 ID:RGajF1f+0
漫画で言えば、壁なんぞより将軍に上げるべき人材腐るほど居るよね
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 00:24:49 ID:cODIxyts0
壁さんは数年後に将軍壁死するから、
この戦か次の連合国戦で将軍に出世するはず。
っていうかこの不死身さで死ぬなんて信じられないけど。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 00:29:13 ID:R0Ib+Sh40
>>694
壁さんの魅力
@王弟セイキョウの謀反で圧倒的不利になっても、最後まで主人を捨てない忠誠心
A貴族なのに、下僕の信にも普通に接する心配り
Bサジにぶった切られて、首に矢がささっても市なない不死身ぶり
C信はいつもボロ服なのに、壁は登場時より甲冑、衣服が微妙によくなっている
D部下に「さすが壁様。この一年で基本軍略は全て修得された」と感嘆される才能

強烈な武にこだわらなければ、壁さん、かなりいけるのでは。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 00:30:46 ID:m42S4K4Y0
基本軍略を全てマスターしてるかどうか判定くだせる奴が将軍になればよくね?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 00:31:29 ID:R0Ib+Sh40
E王翦将軍に「私の目に狂いはない。あ奴はいい囮になる」と、認められる実力

699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 00:47:40 ID:da6YigcK0
要するに王翦の領国にも必要な人材
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 00:49:29 ID:da6YigcK0
>>699
はキャンセル
誤爆で処理してください
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 00:54:28 ID:RGajF1f+0
>>697
> 基本軍略を全てマスターしてるかどうか判定くだせる奴が将軍になればよくね?

正に
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 00:58:17 ID:pggoPjvj0
やっぱ壁の立ち位置がよーわからん
五千人将つーことは臨時でオウセンの副将にでもなったということなんかな?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 02:50:41 ID:II9HD7EtO
真面目に壁がオウセンに化ける可能性も結構ある気がするんだが
まぁ気のせいだろうな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 04:09:12 ID:rU04EodX0
亀頭祭の本陣を見つける歓喜
「ここでまっていれば会えると思っていた」と姿を現す塊脂肪
「ここはどこだ?敵本陣の旗らしきものが見えるが・・・」まだ迷子の壁
激戦の末、塊脂肪の首チョンパする歓喜
慌てふためいて本陣から転がり落ちる亀頭祭
たまたま本陣の下で休憩していた壁の剣に突き刺さる亀頭祭
壁一番手柄で将軍に昇格

やっぱこれじゃね?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 05:31:24 ID:zhe0xjMa0
>>703
面白いと思うんだけどね
あんな大物感たっぷりで登場して、偉そうに振る舞いながらかなり小手先のトンチレベルの策をしれっと使うとか
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 07:17:09 ID:o9WikIEy0
>>703
そうなったら壁さんのサクセスストーリーになっちゃうな
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 07:26:44 ID:hTFx4pIh0
確かに、信を超えるからなw
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 08:01:22 ID:9Oj4VnIx0
>>698
今のところは「私の頭に狂いがある・・・・・・」だもんなww
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 08:11:04 ID:XEj2C8TL0
>>702
王センの副将は例の囮トークの相手じゃない。
壁さんの立場は単なる別働隊の指揮官(臨時)
710!omikuji !dama 株価【19】 :2011/01/02(日) 09:50:05 ID:lWxTpwHcO
壁と白亀西は死なないで欲しいキャラ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 10:02:28 ID:e3paFZdHO
白亀西・壁「う、動けぬ…」
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 10:38:35 ID:RGajF1f+0
まぁ亀は100%死ぬよ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 12:43:53 ID:FBrqkXsr0
>>694
てか、昌文君とか蒙ごうさんの小型版みたいな感じじゃないかなぁ。
派手さはないけど大敗はしない。与えられた指示を確実にこなすってタイプ。
コー言うタイプって割と貴重で大事だと思う。
信やモーブさんはド派手だけど失敗するとエライことになるしw
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 12:49:14 ID:hTFx4pIh0
昌文君は遊撃とかやってたんだから、与えられた仕事を確実にこなすってタイプじゃねーだろ
むしろ逆

言われてもないことを多様にこなして、将軍を助けるタイプだった
ジィが勝手に働くから、王騎や摎は楽できた
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 15:10:29 ID:eeU+qKSS0
そう言う事が出来るから文官になれたのかもな
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 15:39:55 ID:ZcxVJqDg0
将軍へっき死
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 16:14:40 ID:VZo8/TD7O
昌平君が、総大将で出陣すればいいと思もうのは俺だけ?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 16:18:58 ID:zihFdbeKO
史紀でも本当は壁さん死なないらしいじゃないか。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 18:50:23 ID:VewMvcnL0
>>718
本当は壁さん死なない以前に、実在しないんだけどね…
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 18:58:40 ID:rU04EodX0
壁ェ・・・
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 19:02:56 ID:9Dl3bd/q0
塁壁として存在していた。
つまり、相当の事がない限り死なないと言う事だ。ご理解戴けただろうか?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 20:48:42 ID:8CIafrhm0
壁って一応趙戦の左軍じゃ一番優秀な千人将だったからな
千人将クラスだと判断力がズバ抜けてて勇敢さと生命力もあるが統率力がない
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 21:18:00 ID:ava7N2X80
弱そうに見えるけどやることやってそうだし下に不満を感じさせないような感じかもしれんね
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 21:30:47 ID:9Oj4VnIx0
壁だって大したモンだよ

激戦に次ぐ激戦の展開だったキングダムのオーデションに受かったんだからな
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 21:53:52 ID:ZcxVJqDg0
そして最後は万里の長城の人柱にされるんだよ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 21:55:52 ID:da6YigcK0
史実上の璧さんは元々趙の宝とされる人材で昭王と藺相如の間で
十五の城との交換される話し合いがされたほどなんだから
フィクションとはいえ作中での活躍もそんなに驚くほどではない
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 22:03:50 ID:ogBRnTvt0
壁さんは山田の天敵だから
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 22:12:48 ID:gQc7HCqr0
>>722
個人的な武が弱いだけで、統率力はそこそこ優秀な感じするけどね
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 22:17:14 ID:cODIxyts0
解説役は概していきなり強くなるよ。

壁「李牧さん。頭脳ではわたしの遥か上をいくあなたが
何故これほど遅れをとるのか・・・奇策でしょうな。
磨いた基本戦術以外の何ものかに頼みを置く・・・・そんな性根が戦を腐らせる」
煽り:壁が強くて何が悪いッ!
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 22:38:24 ID:v6tuBQzlO


武力84

指揮力87

知力88

不死身さ99
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 22:46:34 ID:9Oj4VnIx0
>>729
>壁が強くて何が悪いッ

動きが悪いw
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 23:58:43 ID:rt41LfGJO
>>729
もしそうなったら本部の時以上の胸熱が体験できそうだ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 03:37:20 ID:BOq92t+2P
はやくキングダムよみてええええええええええええええええええ
早く再開しろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおp
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 04:51:50 ID:HRyN5TDI0
総集編の3巻って発表されてますか?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 09:21:28 ID:il6UU6/wP
ていうか便乗なんですけど、次の総集編にしたいエピソードって何がありますか?
「王騎編」で括っちゃうと長過ぎるしなぁ、とか思っちゃったりして。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 09:36:21 ID:AxIQ3TPg0
呂不意の濡れ場編で・・・・廃刊決定だなww
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 10:10:37 ID:ErqV1bhI0
政とママの親子確執編
てのもじゅうぶん大河ドラマしてると思うが
まあ、戦場ないと受けないんだろな
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 11:32:30 ID:gJv/2MPU0
あれ?いつ発売だっけ?今週?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 11:36:04 ID:5BjHvPHN0
読み切りのない総集編に価値は見いだせない
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 12:17:04 ID:px4u0XmO0
>>735
王騎、キョウ以外の6大将軍
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 12:19:23 ID:9A8n8vuv0
本人も描きたいと言ってたが、
まぁ10年ぐらい先の話ではなかろうか
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 12:37:28 ID:iDuUv7pk0
死んだ味方や敵の甲冑剥ぎ取って使うのって当時のモラルに反するのかな?

あと馬って高いのかな
リンコの首取った恩賞で百姓兵にも馬買ってやればいいのに
甲冑着て馬に乗れば強くなれるよ
訓練しても馬に乗れないやつも多いだろうけど
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 12:56:10 ID:gJv/2MPU0
王?って王本家なのかな?
王翦のおやじとかじゃないの
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 12:56:19 ID:gJv/2MPU0
↑王コツ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 13:52:01 ID:hQj1YgA10
>>743
史記の注釈書によると王コツと王騎は同一人物。
キングダムではなぜか別人になってる。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 13:57:09 ID:8sh7kiJb0
死んだ敵の持ち物を略奪するのは古代中国に限らず中世まではデフォだろう
というかWW2あたりでも敵の武器弾薬奪うのは当たり前だし、英独当たりですら半数が
鹵獲兵器を使っている部隊とかあったし、フィンランド軍に至っては戦えば戦うほど
何故か装備が充実していくとかw

後、馬や甲冑は当時としては一財産。あの良妻だけが有名な戦国武将のエピソードとかもあるし
金で買う物としては現代で例えれば甲冑が車、馬がちょっとした家に近いぐらいの価値はあったんではないかと。
今と違って金の使い道は非常に限られているし。
ただ、戦争で徴集兵は騎馬を許されていないはず。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 14:02:41 ID:8sh7kiJb0
>>745
あの廉頗さんに遙かに及ばない、史記では無能(というか机上の空論に強いフォーク准将みたいな人)の代名詞のような
超克さんを油断させる為に起用された王?(コツ)さんね

つまり昭王さんの評価では超克>王?(コツ)とされた、あの王?(コツ)さんか・・・・

と、考えると王?(コツ)と王騎を別人にした理由がなんと無く分かる様な・・・w

748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 14:37:36 ID:P69V9Lr40
壁は統率力あるだろう。
趙戦左翼の戦いでも半壊した部隊を再度纏め上げて
敵の前衛部隊に食込ませて信のところまで届かしている。
軍長が騎兵全部つれて突貫してからは壁が事実上
8000からの兵隊動かしてたわけだし。

>742
馬は買うことより飼うことが大変。
数倍の金が掛かるし、戦場に出るなら
本人を飼い主と認めさせる必要もあるから
与えられた人間が買う必要がある。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 14:50:05 ID:BOq92t+2P
ネタばれ

呂不意は呂布の先祖
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 15:20:23 ID:8sh7kiJb0
山の民編:職業軍人が次々と脱落する中、最後まで付いていき山の民首都まで乗り込む。
王弟反乱:山の民も含む選抜メンバー50名に選ばれ、更にそのメンバーから選ばれた特攻遊軍に選ばれる。なんだかんだで10名以上(もっとか)は斬ってると思われる。
魏戦:いきなり奇襲を食らってる場面に遭遇し、不平を言う兵士を一瞬にして統率。「なかなかいい千人長だな」と言われる
    最後はヒョウ公さんのピンチに僅かな騎馬隊を率いて的確な援護、吾慶ェ撃破の陰の立て役者。恐らくここでも10人以上は斬ってるはず。
趙戦:全軍総崩れになる中、自らの部隊を率いて敵軍中央突破して敵将に迫り、決定的な役割を果たす。ここでも相当斬ってるはず。
    最後は全滅必至な完全包囲の中、敵兵を斬りまくって脱出に成功。

ヘタレどころか、どう考えても無双だろ。通算で100人以上斬ってるんじゃないか。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 15:45:21 ID:hQj1YgA10
>>747
王コツは趙戦で総大将として長平まで連勝して進撃してるし、
数で勝るうえ守備の利があるレンパとも互角に戦った。

総大将が白起に変わってからも副官として活躍したし、ランク付けすれば
白起>王コツ=レンパ>>>>趙括
だと思う。

実際、王コツが生涯に負けたのって信陵君率いる連合軍ぐらいだし、
当時の秦の将軍ではNo. 2か3ぐらいじゃね。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 17:02:58 ID:aUZQ22EC0
>>750
恐るべきは生存能力だな
信みたく剣力があるなら別だけど、あくまで実力は凡人+α程度

でも修羅場を潜り抜けてきて後遺症なしでバリバリ前線現役
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 18:03:17 ID:1o6uVWRL0
>>750
>山の民編:職業軍人が次々と脱落する中、最後まで付いていき山の民首都まで乗り込む。
しかし山界で発展してきた山の民の文明を侮りあっけなく捕縛された様は無様としか言いようがない。

>王弟反乱:山の民も含む選抜メンバー50名に選ばれ、更にそのメンバーから選ばれた特攻遊軍に選ばれる。なんだかんだで10名以上(もっとか)は斬ってると思われる。
なお左慈戦での「体が動かぬ。動かぬ!」は彼の今後の生き様を表すものだった。

>魏戦:いきなり奇襲を食らってる場面に遭遇し、不平を言う兵士を一瞬にして統率。「なかなかいい千人長だな」と言われる
だがそれを言ったのは初陣前の尾平。
>最後はヒョウ公さんのピンチに僅かな騎馬隊を率いて的確な援護、吾慶ェ撃破の陰の立て役者。恐らくここでも10人以上は斬ってるはず。
信が瞬殺した雑魚に壁は「こいつは手強い!」との評。さすがである。

>趙戦:全軍総崩れになる中、自らの部隊を率いて敵軍中央突破して敵将に迫り、決定的な役割を果たす。ここでも相当斬ってるはず。
しかし罠に嵌って自分の隊は半壊。たかが矢の雨と馬鹿にした直後に矢を浴びて大怪我。
>最後は全滅必至な完全包囲の中、敵兵を斬りまくって脱出に成功。
だが趙戦後半に彼はほとんど登場していないので全ては推測である。

ちなみに俺はそんな壁が大好きです
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 18:20:07 ID:AxIQ3TPg0
おまいら 壁のこと 大好きなんだなww
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 18:38:03 ID:GblGRP5j0
俺は壁の2流っぽさがたまらないなw
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 19:00:43 ID:HRyN5TDI0
もう君たちと別世界の生活を過ごすことになりました。今までありがとう♪
さようならw
http://market-uploader.com/neo/src/1293780003334.jpg
http://market-uploader.com/neo/src/1293767872750.jpg
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 19:04:13 ID:oIO3fZE20
年末にVIPで見た
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 20:07:05 ID:kBmGFHUf0
一億ぐらいで違う世界とか笑わせる
一生食ってすらいけない金額だぞ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 20:15:19 ID:2RvykOdP0
ちなみに将軍首をとったら幾ら位もらえたんだろうな?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 20:26:23 ID:F0BrEMdh0
>>759
手柄は俺が貰うが恩賞は
>>1-1000で山分けだから1000分の1な
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 20:29:19 ID:2RvykOdP0
>>760
でも>>675じゃやってられねえよ隊長。。。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 20:38:38 ID:GCmrAXBm0
当たってるやつも外れてるやつもみんなきっちり千等分だ!
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 20:46:29 ID:9A8n8vuv0
いやそれは違うw
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 21:24:29 ID:GCmrAXBm0
信って時々良いこと言うよなw
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 22:26:04 ID:G9JPZCHG0
信は良い事しか言わない
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 22:26:19 ID:cbLsq4w80
「なにも二万を討てって話じゃねえ、二万の将ひとりを殺れって話だ
 つまり百対一だ、ワハハハ」とかな
俺が飛信隊の隊員としてこの台詞を聞かされてたら感極まって号泣してると思う
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 22:27:01 ID:LQ3XQ42H0
そういや信ってアホキャラだけど、それほど馬鹿言ってるシーンないな
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 22:43:11 ID:hQj1YgA10
モブさんなんか寡黙だけど、一言一言が名言だぜ。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 22:49:51 ID:9A8n8vuv0
激飛ばすシーンはどれも良い
信が千人将になった際の演説とか読んでて熱くなった
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 22:59:22 ID:px4u0XmO0
出世するたびにどんどんいいこと言うようになってるのが
精神的にも成長してるみたいでいいな
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 00:10:39 ID:8rKm1YbP0
勝ち逃げの話は白老並に関心してしまった。
仕事とか恋とか色々置き換えれる気がする。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 00:42:59 ID:Rul9c5hi0
信は確かに脳筋なところはあるし、無茶なことをするのは決して良いとは思わない
ただ蒙ゴウに見せたポジティブさやそれを裏打ちする強靭な精神力は素直に凄いと感じる
人間的な愚直さも個人的には好感がもてる 

この魏戦ではリンコとお互いを認めた上で決着をつけたり、蒙テンに「お前の作戦ありきだった」と言ったのは精神的な成長かもしれない
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 01:01:47 ID:UPJLh9CH0
信は、奴隷あがりだから学がないだけでそれほどバカじゃないんだよね。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 01:07:02 ID:ZYj18iSo0
漫画のキャラに「すごいと感じる」って感想にめちゃくちゃ違和感があるのはおれだけ?w
おれは今まで漫画でそんなふうに思ったこと一度もないや
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 01:09:28 ID:rEWOCq8X0
君は想像力に乏しいんだと思う
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 01:15:14 ID:9Osyigos0
>>774
「悟空強えー」とか全然思ったことないの?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 02:08:05 ID:3fchuQki0
バレ呼んだ

白亀西本陣はもぬけのから
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 02:24:59 ID:mJQQjszg0
白亀西「うぬが桓騎か」
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 02:28:00 ID:mQyk6M0lP
サキちゃんってもうすぐ30だっけ?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 09:34:40 ID:6vIOgrMJ0
白亀西  これよりこの私に仕えるのだ
     私を主としてあがめ忠を誓うならば
     うぬの私兵も含めて全員命を助けてやろう 
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 11:18:25 ID:d//Od8YL0
何日に今週号のネタ解禁だっけ?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 11:24:32 ID:RhPFqSCs0
今日発売してたから今日でいいんじゃね
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 12:30:56 ID:vyw6dHoi0
>>782
あれ?6日じゃなかった?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 12:31:24 ID:oM+yMnuj0
田舎は早いんだろ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 12:34:02 ID:vyw6dHoi0
まじでか

俺も早く読みてーわ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 14:04:22 ID:8cmi9KHY0
ていうか本屋には年末には入荷してたからな
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 15:41:02 ID:RrLNkQIF0
>>773
その対極にあるのが上で出てた趙テンなんだろうな
名家で学があるけど使い物にならない奴というか
(まあ相手が最悪だったのだろうが)
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 16:02:00 ID:J73Mr4SQ0
まぁ明後日でいいんでないの。紳士協定的に。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 16:04:20 ID:yyHdn4o50
テンプレにも明記しておくべきだな
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 16:13:22 ID:9Osyigos0
ところでPSPのゲームって結局売上どんぐらいだったんだ?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 16:39:40 ID:gFy8egIz0
>>788
予定変更で今日から正式に発売だってよ、オレも今から買いに行ってくるわ
    ↓  ~~~~  ↓      ↓
537 名無しんぼ@お腹いっぱい New! 2011/01/04(火) 16:15:32 ID:rEWOCq8XO
週間少年板で聞いてきたら、最初は6日発売日だったんだけど
配送会社が5日に一斉に休みなのが後からわかって
前倒し発売への書き換えが間に合ってないところがあるとか…。
4日が正当な発売日とは言えないかもしれない。スマン。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 16:49:57 ID:txGNKHiB0
>>790
携帯ゲーム板のスレによると、
「初週の売上から推定して、最終的に1万本越えれば万々歳でないか」
という程度らしい。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 17:07:19 ID:C7TxHqvm0
つかレンパさん何のために白老さんを攻めてたんやろ
長々演説し始めたしもしかして首取る気ないの?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 17:19:13 ID:AhF8p6OQ0
暇だから話し相手が欲しかったおじいさんでFA
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 17:32:37 ID:v6z/ja/m0
不思議なお方なのだレンパ様は
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 17:51:26 ID:d//Od8YL0
まさか白老の方がレンバ舐めてたとはね。策が1個しかなかった時点で確かに舐めてるちゃ舐めてるか。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 17:58:37 ID:J73Mr4SQ0
舐めてるといえば舐めてるけど・・・白老はあくまで凡将扱いだからねぇ。
良くも悪くも長年の雑草魂そのものをぶつけるのが、この戦の白老流。なのかな。
でも相手は雑草と死骸と血の海を踏みつける大将軍でした、と。廉頗さんパネェ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 18:01:54 ID:RhPFqSCs0
紳士協定は破られたのかい
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 18:12:54 ID:+yB2k+PX0
来週楽しみだなー
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 18:16:21 ID:J73Mr4SQ0
え゛
>>798から見て>>797アウト・・・?
oh・・・
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 18:44:36 ID:R+OjZnd70
とうとう史実バリアが破られた??
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 19:14:17 ID:C7TxHqvm0
腕落とされたぐらいじゃ死なんだろこの漫画。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 19:16:30 ID:gFy8egIz0
当方、大阪在住だけど近所のコンビニには、まだ置いてなかったわ…orz
やっぱ全国一律で今日繰上げ発売って訳でもなさそうだな
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 19:39:39 ID:tB9exDEc0
東北の田舎でも売ってたぞ、どうなってんだろな
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 19:43:28 ID:d//Od8YL0
>>797
それにしてもあれだけやばいやばいと自分で言ってて40年研究したと言ってたのに策1個だけには拍子抜けした
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 19:59:29 ID:sy3NKNcU0
蒙恬が良い奴過ぎて今後の展開が辛い
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 20:11:11 ID:e8TmUoQJ0
キョロちゃんがモウキと結婚して蒙恬になったりしないの?
中国が夫婦別姓になったのって戦後からだろ?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 20:18:38 ID:C26mArpx0
>>807
昔っから夫婦別姓。
劉邦の嫁さんは呂雉(呂太后)だろ。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 20:20:15 ID:4F6tsVeg0
>>807
えっ ?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 20:29:20 ID:sy3NKNcU0
久々にキョロちゃんの名前が出たな
9巻ぐらいまではヒロインかと思ったが、気付いたら信と協会で出来上がってたな
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 21:34:41 ID:2IxThQyH0
>>810
出来上がってないだろ!協会は戦友。
信の嫁はキョロちゃん、これは絶対に]fかgvbtgyb
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 22:00:29 ID:jXdrUK6v0
残念だけどここ最近の描写を見る限り信と協会は恋人同士だわ
テンは女と認識されてないので同じ土俵にすら立ってない
まあ十数年後には知的かつ巨乳かつ超美人になって信の前に現れるんだけどね
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 22:06:20 ID:5EejgSUm0
恋人というよりは熟年夫婦にしか見えない
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 22:07:35 ID:TDVhiCx60
あの二人だと、夜も相当激しそうだな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 22:10:33 ID:R+OjZnd70
>>812
今回の戦いで、互いに支えになってるのが感じられたよ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 22:26:28 ID:9iy0hiKu0
あの時代だからどっちも嫁にすればいいんじゃね?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 22:31:24 ID:jXdrUK6v0
>>816
策でハメようとするテン vs. 暗闇に紛れ寝首を狙う協会
ですか?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 22:31:57 ID:+gGBvsiE0
キョロは嫁というより妹
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 22:36:16 ID:sy3NKNcU0
>>816
確かにそうなんだけど会長が一途だったし、
この漫画の主要人物は一夫一妻じゃないかな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 22:48:14 ID:4F6tsVeg0
>>816
何でも史実に忠実にすると、マンガにならなくなるだろw
この時代の中国人って平気で人肉食っていたけど、そんな場面は出さずに信はウサギ食っていたしな。

設定場面は古代だけど、主人公のモラルは現代人と同じってのは、少年/成年マンガの基本だぞ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 23:15:21 ID:TDVhiCx60
>>820
人肉は常に食うわけじゃない
食料不足のときと、大嫌いな奴が死体になったときとか
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 23:30:22 ID:aciBMIg70
19巻をパラパラ見てたら「ん?」というのがあったので
とってあった雑誌のと比べてみた

白老が一兵卒に化けて信とであった時の台詞
「よかったじゃねーか」が
「何をなやんでるかわからん」に変えてあるのな(台詞は大体)

私見では連載のままのほうがよかった気がする
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 23:38:52 ID:gFy8egIz0
>>822
信が協会と初めて一夜を共にした明朝の台詞も変えられてたよな、確か・・・
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 00:15:53 ID:aGBFMo/A0
何をするだァ――――ッ

って感じだな
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 00:53:37 ID:dIAf0L7O0
キョウカイ「フフ、お前も初めてだったんだろ?」
だっけ
惜しいことをした
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 01:15:16 ID:m48lUENO0
>>820-821
美食家で食べたことがないのものはないと豪語する斉の桓公のために、
その料理人は自分の息子を調理して幻の珍味として食事に出したらしいな。

逆に言えば、さすがに春秋戦国時代でも
普通の人はよほど特別なシチュエーションじゃない限り
人肉なんか食べないってことだ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 01:17:04 ID:vxMyrMao0
仲間由紀恵って会長に似てない?
http://blogs.yahoo.co.jp/ukiyoe00012000/49976118.html

この顔で迫られたら
「うわああ来たああああ」ってなるよな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 01:40:05 ID:m48lUENO0
>>827
これだけなら結構美形だと思うけど、
これに三叉髭とデカイヤリングがついて
「ココココ」とか「亜ッ!」とか喋ってたらキモいな。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 03:58:49 ID:7WgoNYIa0
以前カラーページの信の唇が会長っぽくなってたのは吹いた
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 09:19:58 ID:cXn63xLW0
>>827
よりによって、会長かよw
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 09:21:46 ID:Yk6834g60
>>822
信の表情に合わせたのだろう。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 09:46:33 ID:ze0bXFwy0
>>826
wikiの「カニバリズム」の中国の項を読まれてみてはいかが?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 10:40:01 ID:vS0O5VhO0
wikiってw
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 10:43:14 ID:DK38tqwk0
ヤンジャン売ってNEEE!@静岡
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 11:43:43 ID:m48lUENO0
>>832
読んだけど、唐代以前は強い禁忌だったって思いっきり書いてあるじゃん。
紂王の人肉食は伝説の時代だから真偽不明だし、
飢饉のときはしょうがない(日本でもやってた)。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 11:55:07 ID:wpduyHhU0
いやこの時代の約50年後になるが
漢の初代皇帝劉邦が梁王彭越を滅ぼしたときに
皇后の呂后が諸侯に彭越の人肉で作ったハムを配布したという話がある
食用ではなかったらしいが
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 12:09:03 ID:uzkDdMhe0
それほどポピュラーに食されてた訳ではないと思うけど、中国には人肉料理のグルメ本があったはず。
そんなのがあるのは、世界広しといえども中国だけ。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 12:11:27 ID:vS0O5VhO0
>>836
呂后だし
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 12:23:53 ID:cXn63xLW0
政が夢中になったという、虞美人はまだ出てきませんか ?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 12:43:01 ID:vS0O5VhO0
ネタにマジレスだけど
虞美人が始皇帝の後宮にいたってのは本宮ひろしの創作だろw
というか項羽ですら生まれてないんだから、虞美人なんて出てくる訳ねーべw
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 12:44:08 ID:r+K7a5Dw0
虞美人って項羽の奥さんだよな?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 12:57:27 ID:cXn63xLW0
>>840
いや、真・三國無双です ><
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 13:05:10 ID:vS0O5VhO0
>>842
そうなのかスマン。ゲーム脳が三国志2あたりで止まっているので。

本宮ひろしの赤龍王では確か

・チンピラをやっていた劉邦の元に、親父が嫁を拾ってくる(ホントに拾ってくるw)
・これが絶世の美女で、劉邦「オラこの女さえいりゃ後はなんもイラネ」と言ってマジメに百姓を始める
・役人の目にとまり始皇帝の妾として没収。劉邦ガクブルして見て見ぬふり
・ふぬけになった劉邦を友人の蕭何が心配して役人に推挙する
・なんだかんだあって劉邦は秦国首都漢中に入城、「虞〜!おるかー!」と阿房宮にいた虞美人を取り返す
・遅れて項羽も漢中に入城、略奪を禁じていた劉邦が自分だけ虞美人を手に入れていたのに目を付けこれを奪う。
 項羽曰く「チンピラのオメーが略奪禁じていたのはこういうことかw この女が欲しければ俺と決闘してみろやこのクズ」、劉邦またしても見て見ぬふり。
・なんだかんだあって垓下に追い詰められ四面楚歌となった項羽、虞美人の命だけは救おうと
 「お前なら劉邦は助けてくれる、劉邦の元にいけ」と諭すが、2回も見捨てられた虞美人は
 「あの卑怯者ゴミカスだけは嫌じゃ」と言って項羽と運命を共にする。

こんな感じ。史記では虞美人の出自について殆ど触れられていないので、そのゲームは
本宮の漫画にインスパイアされているか、あるいは別に虞ってのがいたのかどっちかな。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 13:15:24 ID:MmxKCE4T0
横山光輝の項羽と劉邦では
始皇帝ではなく、二世・胡亥の後宮に虞美人がいたはず
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 13:18:53 ID:cXn63xLW0
そう言えば、スレの上の方で当時誰が強いって話が出ていたけど、
中国映画 「HERO」 で秦の始皇帝とか、秦の軍隊が出てきていたね。
で、当時最強の剣士が使う剣技が「百歩神剣」
どんな相手でも、100歩以内の敵は殺せるって技

羌カイの技みたいだw
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 13:21:43 ID:cXn63xLW0
>>844
年齢的に、胡亥と虞美人は同世代っぽいね。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 13:23:32 ID:r+K7a5Dw0
百歩神拳しか思い浮かばん
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 13:40:36 ID:m48lUENO0
>>845
あれ強さがトンデモない映画だったな。
主人公>他の剣客たち>>>始皇帝=キングダムのホウケン
ぐらいだった。

なにせ一流の剣客は数万の軍隊から放たれる矢を
ほとんど叩き落とせるレベルだしw
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 13:54:50 ID:vS0O5VhO0
だって湖の上を走りながら戦う映画だし
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 13:57:26 ID:cXn63xLW0
>>848-849
中国では、一流の剣士は武空術をマスターしているらしい (グリーンディスティニー参照)
つまり、ホウケンと会長が、空を飛びながら一戦するって事だ。w
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 14:55:21 ID:GccY3LHi0
>>845
十歩必殺だったような記憶が・・・
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 14:56:15 ID:cXn63xLW0
>>851
ごめん・・・思い違いしていた。10歩だ。><
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 14:59:30 ID:W7HhfZtO0
百歩神拳て梁師範のかめはめ波みたいな技だろ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 16:14:07 ID:DK38tqwk0
梁師範って一瞬なんのこっちゃと思った
おっさん乙w
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 16:54:48 ID:vS0O5VhO0
ID:cXn63xLW0はこの樹の下に死す
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 17:06:34 ID:i1nEI5dr0
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 17:56:40 ID:ISgf5tAX0
キングダムの映画化はまだですか
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 19:09:55 ID:Ffwr2mipO
アニメ化のほうが早そう
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 19:25:56 ID:ivbqxscP0
アニメになったらゲーム版の組体操ロボとか出しそうで怖い
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 19:35:26 ID:k8yfvpMK0
その前に着ぐるみで・・・
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 19:35:58 ID:MoIqq5j20
2クールでも全く足りんな
せめて3クールで趙戦までか
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 21:10:11 ID:sVNJXO7Z0
トーンタンタンあたりで打ち切り
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 21:20:28 ID:uUB5bDqK0
五十歩百歩神拳
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 21:25:34 ID:Ma0NrmrN0
アニメ化したら声はゲームに沿った形になるんかな
王騎のこれじゃない感は個人的に凄まじかったからチェンジしてほしいな
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 22:08:06 ID:kKck1vba0
美輪明宏しかいねえよな…
以下声ヲタのウンチク禁止
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 22:16:28 ID:86G/6PQRP
政「王騎よ、おまえの意け・・」
王騎「黙れ小僧!!」
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 22:29:34 ID:m48lUENO0
>>865
王騎も年をとった今では化物に見えるが、
↓少年の時はこれぐらい美男子だったのかも・・・
ttp://storage.kanshin.com/free/img_34/345523/k1207671102.jpg
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 23:25:57 ID:+3JbLU2k0
アニメ化か
集団シーンが多過ぎて苦しいな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 23:51:23 ID:UyuMIkCO0
おまけにフォンとかで中身がぽんぽん出る場面も多いからその辺軒並みカットだろう
全体の半分は改変しなきゃ行けない気がする
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 00:21:04 ID:/nfgu2PD0
死体の防壁もアウトっぽいな
ゲームでは武具を積み上げた防壁ということになってたし
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 00:50:26 ID:6bDpBZRs0
今週号なんか萎えたな
白老いいとこないじゃん
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 02:34:23 ID:bYr/9lqLQ
>>871
あんなもんだろ
よくやった方
蒙ゴウが終始圧倒して這這の体で逃げ出す廉頗がみたかったのか?w
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 02:44:51 ID:C7jf71ZX0
極端な意見だなおい
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 03:23:44 ID:uJ5Ffb2P0
次週はレンパ泣くだろうな間違いなく。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 03:42:44 ID:mT+gg0pl0
腕とか大丈夫なんかおじーちゃん…
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 03:45:08 ID:oqhM96zs0
>>872
まあ廉頗に全く魅力無いんで
その展開でも一向に構わんが
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 05:57:04 ID:gbwNXif00
廉頗強いのはわかるんだけど、高慢過ぎるのと不自然過ぎる持ち上げがなんだかなぁって感じ

魅せ方に問題があった
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 06:29:43 ID:tK+LvrK40
こりゃ四天王全滅してるかもね。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 07:23:51 ID:70zEuRF40
白老にはいくらなんでもがっかりだろ。策が1個だけってのはやっぱり舐めてるとしか思えない。
つーか副将が六将級なら集合した時に山の防衛策の強化とか相談しとけよ。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 07:28:36 ID:SffaRy3M0
>>876
無くもないけど
おまいさんの好みとは合わなかっただけだろ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 07:40:11 ID:9TljH27n0
廉頗はキャラに魅力がなかったな。輪虎もだけど。
見たかったのは王翦と桓騎の凄さだったから。四天王は完全に噛ませ犬にしとけば良かった。
廉頗は強くてもいいが、廉頗を強いってする為に白老をショボクしたのはガッカリだ。
常に廉頗が余裕綽々で良いとこなしじゃん。40年研究してきてアレはないわ。
どうせ個人の力は廉頗に及ばなくても、人を見る目で部下が優秀で勝ちました、それこそが白老の真の強さなり…
みたいなアホな展開にするんだろ。
つか先週から既にどうせ一騎打ち白老勝てないのは皆に読まれてたし、輪虎の死に様も読まれてたし、全部読めすぎだよ。それだけ展開がショボイ。

・桓騎が本陣に辿り着いても介子坊が待ち伏せてるでも桓騎は更に強かった
・廉頗あと一歩のところで王翦が姜燕連れて(or殺して)現れる

この辺が予想通りになったら、もう何が何だかなぁ…
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 08:01:39 ID:C7jf71ZX0
とりあえず蒙ごうが思いのほか愛されてるのは判った
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 08:02:47 ID:ODWTGkAB0
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 08:12:14 ID:bYr/9lqLQ
廉頗が高慢だってのは今までもあったけど、逆に
廉頗が高慢で何が悪い
って思うわ
三大天の一角で秦の六将と渡り合ってきた自負があるなら、
それ以降の者に対して高慢な態度になってもおかしくないだろう
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 08:15:54 ID:gbwNXif00
>>881
輪虎は信の踏み台としてかなり意味があったけどね

王翦が本当にどうなるのかだ
このまま大した活躍もなく終わったら、最終的に李信と蒙恬はそんな雑魚に負けたことになる

最終回の際まで引き籠りと言われ続けられかねんし、そんな奴でも勝てた項燕に大敗した主人公(笑)になるのだけは勘弁して欲しいわ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 08:23:32 ID:gbwNXif00
>>884
高慢なのもわかるし、フラストレーションが溜まってるのも理解できる
けれど得てしてそういうキャラは嫌われる、少なくとも好かれないってのは自明の理だろうよ
そういう話

李牧のように相手を敬ってこそ、大物っぽさが出るというもの
例えば何事も笑って許すような、それでいて豪毅で仲間想いな器の大きさを見せる廉頗だったら誰もがかっこいいと思っただろう

魅力的に描きたい、凄さを描きたいなら、廉頗のキャラ付けは失敗と言わざるを得ないかと
別にそんなつもりもコンセプトもなかったなら別に良いと思うけどね
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 08:23:52 ID:SffaRy3M0
キャラが多いオリジナルだと
僕の考えたキングダム
を主張したがる奴が多いな
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 08:27:15 ID:j2hERudP0
腕とか大丈夫なんか恬ちゃん…
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 08:39:51 ID:0vQthL4l0
今のところジジイと輪虎がやられてる
にもかかわらず相変わらず俺様をなめるな俺様は強えんだよの上から目線

それは違うであろう廉頗
好意も失せたわ

890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 08:47:44 ID:bYr/9lqLQ
>>886
まぁ、ヒールは嫌われるものか
敵方まで善良な人間ばっかりでも何だかな

>>889
別に好意持たなくても良いんじゃね
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 08:49:48 ID:VVniok8d0
>>889
ワロタ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 09:13:53 ID:DTM6v+wp0
これはもう、おうせん壁さん説がいよいよ有力か。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 09:34:58 ID:kvD4DIx/0
つまりこのスレの意見を総合すると
・囮にされる
・撤退の際にも捨て駒にされる
・砦に入れてもらえ無い
・本陣が危険な事を察知するも間に合わない
・迷子継続中
大活躍人気上昇中の例の人が株暴落中の連覇超えたわけだな
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 09:37:05 ID:4NBzX8zj0
技前に差があるのが分かっているなら、「廉パ、逝け!」って矛を思い切り振り上げちゃだめだろ。下からの攻撃を警戒しながら「それ!廉パが馬から落ちたぞ。網をかけろ。囲んで袋叩きにしろ。踏み殺せ。」じゃないか。
モウゴウ頭弱すぎ。


王騎がギリョウ?を斬ったのはいいとして、ホウケンにしろ廉パにしろ、徒歩が騎乗している相手を簡単に斬る描写はいかがなものか。蒼天では、夏侯惇が騎馬に比べての歩兵の頼りなさを語る場面があって、妙に納得したものなのだが。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 09:53:11 ID:4NBzX8zj0
ギリョウ→ギコウ
でした
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 09:53:46 ID:F96D4CLg0
>>870
シグルイやガンツも普通にアニメ化されてるか大丈夫では
主人公が少年漫画っぽいだけで、基本歴史物には寛容だし
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 09:54:06 ID:HM2EbPcd0
今週の表紙にNo1コミックって書かれてるけど何がNo1なの?
売上はヤンジャンの中で5番手くらいだよね
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 09:55:11 ID:VVniok8d0
面白さだな
もしくはヒロインの可愛さ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 10:00:50 ID:F96D4CLg0
>>897
お前は公正取引委員会か
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 10:19:25 ID:jI20OkmX0
おそらく読者アンケートだろうな
読者アンケと売上は必ずしも比例しないから

この漫画がスゴイにもランクインしてたし今年は結構注目されるだろうな
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 10:23:13 ID:8AerdZMh0
>>897
少年漫画臭さ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 10:32:57 ID:/XzQz+xU0
>>897
巻頭カラーの次(前から2番目)に掲載される確率
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 10:35:37 ID:j2hERudP0

ふざけたこと言ってんじゃねェ!!

904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 10:39:20 ID:HM2EbPcd0
なるほど読者アンケか
今そんなに人気なの
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 10:41:56 ID:ZsOxlprH0
信の名セリフフラグキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 10:45:30 ID:jI20OkmX0
支持率はかなり高いと思いますよ
ただ知名度がまだまだ低いみたいですね
それが売上になかなか反映されない理由
でも古本屋の高価買取リストに入ってたり、よく重版してたりと本の需要もかなり高いみたいよ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 10:51:04 ID:1ivZJOmW0
>>897
連載中の中国歴史漫画No.1だろ
単行本の帯に書いてあるじゃないか
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 11:07:46 ID:HM2EbPcd0
>>907
たしかに連載中の中国史漫画では1番売れてるだろうけど
今週の表紙ではそんな意図はとても読み取れてないよね
「2011年もぶっちぎりNo1コミック」としか書かれてないよ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 11:27:22 ID:/XzQz+xU0
そもそも連載中の中国史漫画って幾つあるんだ?

「連載中の」入れないと横光三国志や蒼天航路には遠く及ばないだろうしな〜
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 11:42:01 ID:PlbLQr5U0
覇-LORD-より売れてんのかな?
あと孫ピンの漫画があったっけ・・・これはあんま好きじゃない。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 12:25:25 ID:dHHWlka1O
しかしほんとレンパは目障りだな
王騎と違って魅力ゼロ
蒙剛も雑魚過ぎて萎えた
いっそ死ねばよかったのに
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 12:30:43 ID:c91TeZFpO
あーあ言っちゃった
こりゃ信死んだな
10年バズーカでもないとどうしようもないだろ、これ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 12:35:48 ID:2Bc8TvBP0
今回のはあからさまな引き伸ばしだよな
さっさと死ねよ廉頗
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 12:40:03 ID:1ivZJOmW0
>>911
これで萎えるED野郎は読むのやめろよw
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 13:11:39 ID:DmeuzBjF0
三国志と比べる低脳はどうしたらいいの?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 13:12:42 ID:2euCXOD30
スルーしたらいいの
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 13:43:46 ID:GCnRt/jFO
最近の漫画では一番好きだな
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 13:49:39 ID:gADdffkF0
【あまり儂らを】原泰久・キングダム90黄金【なめるなよ】
【時代の流れ】原泰久・キングダム90連覇【クソくらえ】
【戦の中で負けるとは】原泰久・キングダム90暴言【王騎は儂らの面汚し】
【面汚しはテメーだ】原泰久・キングダム90廃棄物【燃えないゴミのおしゃべり糞ジジイ】
【どうやってオチをつけるか変な意味でハラハラしますが】原図星【先に秦本陣以外を描いてはどうですか】
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 13:56:48 ID:9esCniOy0
【レンパ逝け!】原泰久・キングダム90新年【は白老の初夢落ち】
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 14:00:05 ID:ZsOxlprH0
【ふざけたこと】原泰久・キングダム90憤【言ってんじゃねェ!】
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 14:26:48 ID:9esCniOy0
【合併号連発】原泰久・キングダム90憤【手抜きじゃねェ!】
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 14:38:29 ID:Ssrr8hU60
【蒙恬 目が点】原泰久・キングダム90【腕が無ェ!】
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 14:44:11 ID:9esCniOy0
【死せる怪鳥】原泰久・キングダム90?【生けるレンパを駆り出す】
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 15:17:32 ID:kGHQqiXG0
白老は連破に腕ぶった切られたのが元で来年死ぬと

連破が応器を罵ったのに激怒した信が切りかかり、そこでのやり取りで凛呼の死を知る

そうこうしてるうちに歓喜に亀頭w犀が討ち取られたぁと伝わってきて連破撤退

こんな流れか
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 15:44:26 ID:F96D4CLg0
えーと王翦さんは・・・
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 15:48:10 ID:Ssrr8hU60
家に帰りました
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 15:49:59 ID:HTlfG8F60
早退かね?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 15:56:30 ID:EyvB44+r0
人生で3回あるという大チャンスの2回目が来たって言ってた
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 16:05:04 ID:9rrkdkLC0
今、必死で仮面作り直してるから
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 16:23:03 ID:vq9Qu82V0
これから王翦がこの戦いにどういう形で介入しても六将級の凄さはでてこないよな
多くが予想したようにベタでも壁を砦で仮面かぶらせて囮にして背後から姜燕を襲って瞬殺してたら株は上がった
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 16:28:36 ID:fRt5mGaw0
>>929
前に信が作った仮面でも被ってろってかww
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 16:42:07 ID:IaCvc2akP
今週は、いつもはヘラヘラしてる蒙恬の真顔が見れたのが良かった
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 16:54:46 ID:HTlfG8F60
も、蒙恬の腕が・・・
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 16:55:17 ID:HM2EbPcd0
>>930
あがんねえよww
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 17:09:21 ID:HTlfG8F60
壁ちゃんチャンス見逃しちゃったね
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 17:16:16 ID:1ivZJOmW0
>>935
見逃してなどおられない
自分の能力ではそのチャンスを活かす事ができないと判断されて、自ら身を引かれたのだ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 17:36:04 ID:4NBzX8zj0
馬がモウテンをかばっているよね
天に寵愛されている
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 17:38:35 ID:6CNiRB2K0
そのおかげで命は助かったけど・・・
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 17:42:16 ID:RcR+raK00
>>930
王翦が切られた馬の中から出てきたら、六将級だろ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 17:44:16 ID:v7shHZPW0
王翦が仮面を外すとそこには王騎の姿が
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 17:50:03 ID:IDeHj3bH0
このキングダム世界の人間って腕をぶった切られても
傷口にハンカチ巻いたらOKって感じだよな
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 17:56:48 ID:lnuo7xhX0
なんせ首に刃が1/3以上食い込んでも反撃可能な人体構造してるからな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 17:56:58 ID:6CNiRB2K0
>>637
いや馬に寵愛されている
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 18:38:41 ID:nbEnrXjX0
この漫画いつまで王騎引きずってんだ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 18:40:31 ID:iEAh5CjY0
廉頗のかまってちゃんジジイっぷりには萎えたわ
さっさと逝ってほしい
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 18:41:02 ID:XLafQOtX0
このスレでも王騎ひきずってたじゃん。
王センの仮面とると王騎だとか。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 18:41:35 ID:nbEnrXjX0
王騎王騎王騎王騎王騎
多分最終回も王騎王騎言ってるだろうな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 18:50:11 ID:lnuo7xhX0
蒙?さん蒙恬の事をテンと言ってたな
てことはモブさんが若かりし頃は「ブ!」と呼ばれてたのかな
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 18:56:55 ID:RcR+raK00
>>948
蒙 武・・・たけし じゃあねえ ?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 18:58:15 ID:ftQm/z4p0
新刊はまだですか?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 19:00:22 ID:F96D4CLg0
>>942
現代人はひ弱だからな
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 19:20:01 ID:nbEnrXjX0
>>948
読みきりで蒙武の姉がガキのころの蒙武のことを武って読んでたじゃん
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 19:34:01 ID:VVniok8d0
>>944
俺の心の粮になってるよ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 19:47:18 ID:b0lNQPRy0
この時代って字名はないの?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 19:50:11 ID:RKrz33nl0
白起「王騎がやられたようだな…」
王こつ「フフフ…奴は六大将軍の中でも最弱…」
胡傷「しょせん数合わせに過ぎん」
摎「ホウケンごときにやられるとは」
司馬錯「六大将軍の面汚しよ…」
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 19:52:48 ID:vt+E8Bl30
将軍・・・あの世で言っても迫力無いっすよ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 19:53:45 ID:PlbLQr5U0
展開的にこうだろ
赤老「白老がやられたようだな…」
青老「フフフ…奴は五老の中でも最弱…」
黄老「レンパごときにやられるとは」
黒老「五老の面汚しよ…」
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 19:55:36 ID:DHZIrybZ0
>>954
蒙豪 蒙武 蒙恬
「蒙」が苗字、
理由は知らんが古代中国では姓名1字ずつの2字が一般的、
諸葛とか夏侯とか司馬とか2字姓もあるにはあるけど、名前が2字はかなり少ない。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 20:00:12 ID:vt+E8Bl30
餃子「さようなら恬さん・・・」
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 20:01:32 ID:mBH1FbFh0
恬の片腕までなくなったのかよ…
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 20:02:05 ID:nbEnrXjX0
いやなくなってねーからw
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 20:19:53 ID:gsFSzMdc0
954って「あざな」のことを言ってるんじゃないの?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 20:23:01 ID:nbEnrXjX0
字は普通にあるよ
ただはっきりとしない人も多い
翔平君なんて姓名すら分からない始末
いや王族だから姓は分かるか
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 20:30:38 ID:HM2EbPcd0
中国の映画観てるとフルネームで呼んでることが多いように見える
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 20:44:53 ID:71BK3MU/0
信がでしゃばるのかよ(´д`)
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 21:16:25 ID:Pgpv9O7c0
レンパさんラオウ並みでやべえ。
ホウケンもそうだったけど、弓は何で当たらないんだ?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 21:18:26 ID:KtVYN9Z50
弓兵は不遇
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 21:23:04 ID:jIWKEAk40
レンパって涙目で敗走するんだろ?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 21:23:28 ID:Wh0mJoIB0
上にある通り、廉頗じゃなくて馬と矛がすげえよなw
馬はやられたんだから、次は矛の番だろ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 22:01:49 ID:v7shHZPW0
ホウケンとかレンパに喧嘩売ればいいのに
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 22:09:58 ID:C7jf71ZX0
ホウケンはもう出てこなくていいよ
上のほうでレンパうざいと言ってるやつが居るが、ホウケンのウザさに比べれば超マシ
もう一回13巻辺りから読み直すことをお勧めするよ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 22:15:08 ID:geASFol80
>>944>>946>>947
過去には「この漫画、いつまでラオウ引きずってんだ?」という漫画があってだな…
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 22:18:02 ID:/nfgu2PD0
>>943
蒙武さんの愛馬も秦軍のために命尽きるまで駆け続けたしな
蒙恬が馬に愛されてるのは親父譲りだな
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 22:18:26 ID:nbEnrXjX0
>>972
あれは酷かったな
折角のラスボスのカイオウとか立場ねーし
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 22:30:58 ID:0vQthL4l0
いやホウケンムカツクんで、是非とも信にぶった切ってもらわんと
無駄な回想と語りはなしでお願いします
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 23:32:40 ID:fVSIckd+0
廉頗「霊光波動拳はもう継承したのだな」
 
白老「………ああ 蒙武に渡してきた」

廉頗「よろしい もうおまえに用はない」
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 00:19:40 ID:H+nrnELk0
歓喜は今何をしてるんだろ。
亀頭にしのびよって、そろそろ殺ってるんだろうか。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 01:40:57 ID:o2cAuntlQ
紀元前って腕モゲちゃったら死亡確定だよね?
童信は骨見えてても回復したけどさ
蒙GOも生き残りそうだな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 01:45:15 ID:AUnUyik30
>>972
黒田官兵衛の竹中半兵衛への引きずりっぷりもなかなかだった
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 01:59:47 ID:GtPROQrb0
引きこもり仮面は伍長からやり直させた方が良いだろもう
モブ城落としただけで六将級とかw
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 01:59:51 ID:6DS7oGAx0
王騎の副官はまた出てくるのかな
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 02:08:19 ID:uMxfYPQA0
白老が王翦をかばってたのがまた泣ける
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 02:11:23 ID:Ic9Sjq6ZQ
蒙恬と一緒に出てきた二人が登場時から
廉頗に叩き斬られる匂いがプンプンしてて何か可哀相だった
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 02:27:56 ID:CKGPC4Zn0
あれ、今週のキングダムが袋とじになってたのって、俺だけ?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 03:11:48 ID:jQBdqAPz0
政ママのグラビアでも付いてんのか
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 03:16:47 ID:wgFVHN8h0
呂不韋ィィィ!
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 03:17:32 ID:a2cySc2G0
カイネの水着グラビアだろ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 03:39:11 ID:yqXPOd2tP
カイネはチンコついてるよ
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 04:28:04 ID:9Jb3G3wg0
>>984
たまにそういうのあるなw
そういうのも乱丁って言うのかな?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 04:48:45 ID:FNL61MQX0
白起級の埋め
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 05:06:47 ID:a2cySc2G0
あけおめこ つまんねえ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 10:09:24 ID:At/EraJi0
新スレ、立てましょうか?
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 10:23:45 ID:0eaFYY4i0
うむ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 10:24:11 ID:At/EraJi0
スイマセン、無理でした
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 10:38:59 ID:1foNHm/m0
新スレ立てました
【レンパ逝け!】原泰久・キングダム90新年【は初夢落ち】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1294364271/
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 10:44:58 ID:0eaFYY4i0
ご苦労、埋めるか
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 10:49:52 ID:L9cnxRhx0
久々にスレタイほぼ採用されたか。
コメディ路線の方だったけどw
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 10:50:25 ID:0eaFYY4i0
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 10:51:44 ID:0eaFYY4i0
埋め
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 10:52:41 ID:0eaFYY4i0
                              糸冬
                          ---------------
                          制作・著作 NHK
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。