【技来静也】拳奴死闘伝セスタス33【拳闘暗黒伝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
■1997年より、雑誌ヤングアニマルで連載中
■単行本は、1〜15巻まで発売中(第一部・拳闘暗黒伝セスタス完)
■第二部・拳奴死闘伝セスタス連載中

【前スレ】
拳奴死闘伝セスタス32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1282027864/


【外部リンク】
ヤングアニマル公式
ttp://www.younganimal.com/
wikipediaの記事
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%B3%E9%97%98%E6%9A%97%E9%BB%92%E4%BC%9D%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B9

>>980あたりで次スレ立てて、誘導
・専ブラ推奨
・スレタイの有無は>>1に任せる
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 14:59:09 ID:TUSHV4y8O
オツタヴィア
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 16:42:29 ID:6BhbzHgXP
エッダたんの褐色まんこにガッツリ膣内射精したい!!!
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 00:48:04 ID:rbRP7KeZ0
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 09:58:16 ID:XWNhvHDJO
>>3
オレはルスカの妹の方に…
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 12:06:00 ID:hFMvSA/i0
ベルセルク長期休載→シズサヤ召還
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 12:14:49 ID:+QjeTLGxQ
シズサヤって誰だよw
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 13:14:30 ID:N+cIv4ba0
今週の先生アツすぎ
これだからセスタスはやめられん
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 21:17:33 ID:+QjeTLGxQ
あのセリフは三人組に言ったものだったのね。
予告に出てた割りには重要な場面でも無かったな。
それとセスタスの狙いはアドニスがやったように
吸気に合わせてボディーブローだな。
吸気時に横隔膜を打たれると・・・って解説が入るかも。
でも、あれだけ呼吸が荒くならないと狙えないなら
アドニスとの差は相当あるな。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 21:33:20 ID:uLhkWUI90
>>8
練習中はクールだけど試合見てるときは実は一番熱くなってるよな先生
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 22:02:23 ID:D5gQbqZh0
嬉しさの余りメキメキしちゃう先生だからwww
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 22:05:28 ID:kjRKud8O0
メキメキザファル
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 22:07:40 ID:Os49jBob0
思えば先生が本格化したのは5人抜きの時からだろうか
成長とは挑戦の経歴に他ならない、と弟子を見守る姿は
教育者そのものだったな

先生やデミ、ドライゼンの言葉を追っていくと徹底的に
現実主義というか自分(と言うか人間の可能性)を信じる事だけを
追求していて奇跡とか神頼みと言った依存心って一切無いんだよね
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 23:22:45 ID:dUSrAI8xP
先生の見事なプラス思考
困難をやりがいのある事と考えろ!
育ちの良さと受けた教育がにじみ出てるな…
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 23:41:54 ID:Z3SF1mBI0
それに比べて海老蔵は・・
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 23:50:34 ID:VL6u3ABbO
基本的に世襲は嫌い
議員にしろ役者にしろ、初代より優秀な例を寡聞にして聞かない
その点ルスカは頑張ってると思うけど
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 00:10:19 ID:FTT/gxKF0
ネロをディスってますね
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 00:25:02 ID:9XGGFWlrP
>>16
室伏は二代目の方がつおい
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 00:32:00 ID:9XGGFWlrP
ザファル先生の弱点は、未だに持たぬ者の精神をいまいち理解できてない所かもな
奴隷に落ちる前は恵まれた環境で才能にも恵まれまっすぐ育ったろう先生には
落ちこぼれ奴隷の現状の到達点に対して、やや求めるレベルが高すぎる気がしないでもない
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 00:34:14 ID:wYaVl92R0
もしザファルが松岡修造だったら・・
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 01:04:59 ID:fVs0iY7T0
>>19
拳闘を勝ち抜いて自由を勝ち取るのに妥協なんてしてられんと思うぜ
まあ先生に限ればわざわざデミとやらなきゃ
ラドックの構想どおり大手を振って自由の身だったろうが
自分の意思で存分に戦ったんだし悔いは無いんだろう
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 04:21:52 ID:SRJ8y62n0
マルディーニも2代目の方がつおいな
てかスポーツ界だったら結構あるな
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 04:37:38 ID:OvuQm5d+0
相撲でも大関の息子が横綱とかな。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 06:56:02 ID:6yUYiOO7P
現実主義を追求して奇跡に頼らないといっても
セスタスが48連勝エムデンに勝ったのはやりすぎやったと思たでぇ・・・
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 07:02:21 ID:BcGCcjZOO
>>18
白人の血が入ったから?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 11:09:55 ID:JxUuaPZL0
一部では80勝以上の拳闘士がヤラレ役で出てこなかった
黒人はルスカの八つ当たりでボコボコにされたし
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 13:07:09 ID:LgLz4Wrq0
>>16
好き嫌いは別として、小泉元首相も親より元首相のほうが政治家として"優秀"だったんじゃないのか

(やったこと・やらなかったことが支持できないからダメと言うなら
「じゃあ、世襲云々以前に、
政治的・社会的に多様な人間が集まる漫画板でそもそも"優秀な議員"て何さww」
とでも返すしかないが)
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 13:45:46 ID:5527zQ0Q0
>>16
どうでもいいが寡聞にして"知"らないとか"見"てないって言うもんだよ
寡聞なら寡ないけど聞いてるジャン
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 19:27:00 ID:BcGCcjZOO
すごくどうでもいい(AA略)
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 13:52:21 ID:2Hj7SMEbO
みんなはどの女性キャラが好き?
おいらはロクサーネかカサンドーラかな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 14:03:22 ID:zV5+DmlN0
売り飛ばされそうになった時にいた3人のおにゃのこ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 14:37:37 ID:vTTJqz4L0
セスタスのおかんとジオゲネスに襲われたご婦人も捨てがたし
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 16:12:03 ID:U+wEP3zE0
>>31
おれ漏れも
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 16:47:54 ID:3PdPseBa0
アグリッピーナお母様で
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 16:57:49 ID:yLiK88kI0
>>31
混浴イイナ〜
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 17:26:51 ID:dlrNdHDq0
アシュレイ一択
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 17:54:07 ID:NYUXiBEr0
アシュレイたんのおっぱいぷるりんが忘れられません!
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 18:43:49 ID:rYBxFASW0
この漫画のヒロインて今の所オクタヴィア?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 19:45:10 ID:GwJ2396OP
主人公ルスカ、ヒロインがセスタス
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 22:51:14 ID:pD6uKOuyO
主人公三浦で奴隷が技来だ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 00:30:23 ID:ssE/cN610
スパルタクス時代の剣道暗黒伝が見たい
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 15:22:52 ID:7QQ2r2SVO
背景がほとんど無いから味気ないな
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 19:23:11 ID:dXvAT9ZW0
>>42

それは実にうらやましい。
ミウラヌス先生は、船や城門の装飾やら衣装の模様やら甲冑やらをやたらに細かく描くので、
作画にやたらと時間がかり、休載しがちでストーりーが全然進まない。
セスタス程度の密度にして、ストーリーをさくさく進めてくれればいいのに、と思う。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 22:44:17 ID:lbAhaOSHP
一巻何時頃出るんだろ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 09:50:31 ID:weWyMlNy0
スレイブモードが発動しなければ春までには出るんじゃないのw
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 11:22:26 ID:YQlQ0a2c0
「俺から編集長にナシつけとくから、明日から週六の泊まりでよろしくな」
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 12:33:52 ID:W00osYBL0
ブンブンが封じられたら地味なファイトになったな
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 13:05:44 ID:BOJNhsuC0
俺はペン奴の世界しか知らないんだ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 18:18:30 ID:Ik0nzIufO
本戦になったらローマの威信をかけた豪華絢爛ど派手な舞台になるから今きっと書きためてるのだろう
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 00:52:01 ID:rPgsKxtw0
マジレスなんだけど、
呼吸読みやすくなってなに?
カウンター?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 00:54:53 ID:3R6ECVEN0
アドニスがやってたあれじゃねーの
吸気に合わせてボディ攻撃
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 15:53:44 ID:fOLPW1K90
顔はやばいよ ボディーにしな
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 01:45:16 ID:nPkqSbRG0
レテ?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 04:29:22 ID:CZ02p8Rs0
スパルタクス時代の剣闘暗黒伝が見たい
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 12:08:28 ID:RpLNXLcPQ
結局今の闘いに決着ついたところで今年終了か。
単行本は、春かな。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 18:50:12 ID:ZNaEJgxj0
今の調子なら7・8ヶ月にコミック一冊でそうだから別におそいって感じでもないな
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 19:08:03 ID:A+X7+yqL0
そういう事言うとまた長期休載しそうだからヤメテ><
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 21:14:56 ID:hxdYdAbd0
全ての複線を回収するころには、俺は何歳になってんだ・・
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 21:29:31 ID:A4hGTn+P0
それより、病弱だという作者の寿命の方が心配。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 01:01:06 ID:uuSDEhr50
ナシカのストーリーで映画の脚本1本作って海外の映画会社に売り込めば
カンヌとかヨーロッパの映画祭で賞をとれるだけのものが作れそうな気がする。
すごく深みのある設定だと思う。
そうなればシズヤスもペン奴解放でセスタスに専念できるな・・・と妄想してみる。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 04:58:41 ID:K3f19nQS0
それならテレビアニメ化の方がやや現実的かな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 07:00:52 ID:NT4z4B6+0
テレビだと規制がきついからOVAかな
ああ、でもセスタスじゃなくてナシカの話ならテレビでも平気かな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 08:15:58 ID:iLoCQCd5P
セスタスなら実写映画化でOKじゃないか。

セスタスメイン、陛下メイン、先生メイン。どれでもいける。
リドリースコットに売り込もう。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 09:00:03 ID:K63zxd+o0
エッダたん役の女優が思いつかないぞ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 09:14:23 ID:K2cAoJAe0
「こえでおしごと」ですらアニメになってるのに、セシタシときたら…
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 10:18:44 ID:p9z4fcBL0
AV蔵ですら素人に素手で殴られて、病院に入院して手術になるんだもんな
毎日、トレーニングしたムキムキのおっさんにハードグローブで殴られたら死ぬな
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 15:21:33 ID:ywt50JDT0
最近、初期の巻を読み直してみたのだが、100連勝で自由って少年漫画的というか
リアリティがない感じがした。エムデンとかでも成長前に死亡なわけだし。
「北斗の拳の修羅の国かよ!」と思った。影響は相当受けてたんだろうな・・・。
まぁ、ラオウ=デミ、トキ=ドラ はもろモデルっぽいし。
>>66
関係ないけど海老蔵は素直に「酔っ払って調子に乗って殴られてしまいました。
社会人として軽率でした。ごめんなさい」と謝罪会見したほうが心証良かったんじゃないかな?
草薙君みたいに。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 17:28:09 ID:bFjqvbO00
>>67
でも実際拳奴が解放されるのってどれくらい大変なんだろうな
プロボクサーだって職業拳闘士と呼べるのは一握りだろうし
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 20:24:09 ID:LHONke/Z0
>>67
暗黒っぽさを出すために誇張してるって作者も書いてたような気がする
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 00:23:24 ID:nd5QMDFr0
つうか先生はあそこまで捻られた足をどうやって歩けるまで治したんだ?
普通なら切断されそうだ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 02:10:52 ID:Wv/cB4//P
アポロニウス的な変人がクイクイッと・・・
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 19:27:53 ID:7JSDdEuBO
実際にアポロニウスが試合後に治療したのかもよ?
「これは重傷ですね…しかし、杖をついて歩けるくらいまでになら治せるかもしれません」
ってな感じで
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 14:37:34 ID:/xp/UabtO
ヒールで膝の靱帯断裂だったら治療無理じゃない
金具で強引に固定してるだけでしょう。歩くときは杖で片足に体重かけてない…はず。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 18:54:57 ID:9nOHuWk0O
先生戦ってるし。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 21:31:11 ID:mffin90a0
先生普通につおい。
たまに杖無しで立ってるし。
早く走れないとか、たまに痛むとかそんな感じなのかね。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 21:38:30 ID:ELQcGq5n0
動かすのは無理でも体重掛けるぐらいは出来るんじゃないの
神経通ってないわけでもないし
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 21:44:42 ID:CFLuJ0Ws0
内側の靭帯切って手術二回やって半年くらいザファル先生スタイルだった。
膝を内外に捻ったりサイドステップ踏むような動作の時は激痛で、
立ってたり正面に歩いたりは、固定してれば痛みは無かったなぁ。

杖に関しては、健康な方の足が疲れた時に休むのが主な役割。
「俺怪我人ですから」つーアピールになっちゃってるのが結構嫌だった。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 13:58:25 ID:E/4joq4M0
再開してからの展開が今市おもしろくない
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 15:29:37 ID:2TzGj0BuO
予告が熱すぎだけに絶対に勝つ予選の地味キャラ倒すくらいじゃ休載待ったカタルシスが得られない
スタートダッシュに失敗したね
まず一話くらいど派手なシーンを見せてから地味な予選やってもよかったかもね
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 15:40:25 ID:2TzGj0BuO
コースのメニュー見て「黒毛和牛!アワビ!上海蟹!」とでっかく書いてあったのに、
待たせたあげく、まず漬け物をごゆっくりご賞味あ〜れ〜って感じだ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 18:43:08 ID:fmBAYdXY0
だから、予選なんてすっとばして、いきなり天下一武闘大会本選から始めればよかったのに。
予選は、先生の回想の中で、軽く触れる程度でいい。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 01:45:30 ID:l44Pz8mR0
弟子ーズとかの地味キャラの活躍も見たい。
・・っていうかそんなことしたら本当に地味な漫画になっちまうか。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 14:52:54 ID:3fkXmOFxO
>>9
大当たり!
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 17:14:18 ID:xKCBBsJD0
>>79 >ど派手なシーン
(予期せぬ事故という形で)デミトリアス(素手)VSアフリカゾウ(凶暴化)とか?
こんなカードなのに何故かデミが象を殺すシーンしか思い浮かびませんけど^^;
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 17:20:31 ID:T0lJjLau0
暴走した象を退治しようとして負傷した黒人が子供にだけ話すのか…
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 17:39:40 ID:DMe2fAa7O
>>84
全選手入場!とかナチスドイツ並に絵的に派手な開会式だな。ネロが開会宣言するような。演出だな。
喧嘩商売は見せ方考えてそこ頑張ってるな。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 19:32:53 ID:dkv493J5O
せ行でセスタスさがしたら予想変換が『全裸なら』『セスタス』になって吹いた
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 22:09:34 ID:3fkXmOFxO
まあ史実では全裸で拳闘試合やってたそうだし
そう考えると、セスタスという漫画は全体にモザイクがかかっているようなもんだ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 02:04:52 ID:uIQ4N3/10
しかし最近のセスタスはやけにムキムキしてるな
まあいつまでもお嬢ちゃん呼ばわりされるような体格だと勝てないだろうし仕方ないか
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 06:44:26 ID:wP5ZwaERO
以前焼き肉食わせてもらったりしてたし、ドリスコは拳闘士にある程度は食わせてるだろうからね
ところで、ヴァレンス養成所の粗末な飯で、どうやったらロッコみたいなマッチョになれるんだ?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 08:19:58 ID:kNqEocb10
アフリカ人やポリネシアの人だって芋しか食ってないのに凄いぞ
米や小麦より芋の方が身体に良いんじゃないだろうか?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 09:19:52 ID:mTt58dgw0
ずっとタンパク質を取らないでいると腸内細菌の死骸からタンパク質を取るようになるらしい
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 12:19:37 ID:onBwALk8Q
あの占位はキドニイブローじゃないか?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 14:04:57 ID:NJN9O95iO
断頭の可能性もある
どちらにせよ背後回りは必勝形だな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 14:52:31 ID:nEmUGASj0
>>90

>ヴァレンス養成所の粗末な飯で、どうやったらロッコみたいなマッチョになれるんだ?

一見粗末な食事のほうが、栄養がある。(白米より玄米のほうが、栄養があるのと同じ)
豪華な食事を取っても、筋肉隆々の身体にならんことは、メタボ人見たらわかるだろw
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 14:59:34 ID:f4ghRrH2O
メタボなのは鍛練してないからであって、食い物の問題じゃないだろw
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 15:26:30 ID:LkQoLp8d0
美味い不味いはともかく必要なカロリー等の供給はしていたということだろうか。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 21:17:29 ID:onBwALk8Q
ドリスコがセスタスに、
負けたら全部パーだぞ!
みたいなこと言ってたけど、
そりゃ金賭けてるお前の方だろとw
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 21:19:38 ID:qMMfpXOJ0
刑務所食と自重トレだけで170a100kgのマッチョになった人の本が出てたような
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 21:41:26 ID:dyE+BHRJP
ビスケットオリバって人?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 09:21:52 ID:DbhV6sbUP
ドリスコはこの大会でも金賭けてるんだっけ?
優勝したら賞金(と奴隷解放)がもらえるだけかと思ってた
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 22:12:40 ID:FR+2AcRm0
遂に来たッ 千載一遇の勝機!!!

だけどラッキーマン補正でもうひと波乱ありそう。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 22:53:13 ID:KboGiFWh0
マンガ版で規制食らいまくってろくに書けない
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 08:21:11 ID:P6aIVa0M0
予選が終わってもセスタスのドサ周りは終わらない
コンコルディア祭の会場はイタリアのどっかの島だからw
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 08:57:55 ID:+fvFsfE00
セスタスの決め技って何?相手の呼吸に合わせての攻撃ってことか。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 08:59:22 ID:WXOTSbwIP
最後は開眼パンチでシメだな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 09:20:12 ID:Wy/J/bkQO
>>104
アドニスの地元のシラクサだったと思う
なんで会場がそこになったのか、一言でも説明ほしいです技来先生
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 10:20:45 ID:dkTKZTkdO
>>105
断首。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 11:23:38 ID:Js54EgFt0
相手が「何時何をされたかまったくわからない」ままに意識を断ち切る、
という技術の体系全体じゃないかと。

例えばガッツ石松の「幻の右」とか。
あ、でもこれは、来ると判っててよけられない、から違うか…
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 12:49:47 ID:eeWU6KJ7O
断頭って、拳で狙撃するセスタス式よりは手刀式のが理にかなってる気がする
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 14:41:05 ID:uFdC5Ihh0
還って来いってどうゆう意味だよ、もうあまり指導すること無いんじゃない
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 15:08:05 ID:Js54EgFt0
>>111
先生はヌミディアの拳狼として、あらゆる地方であらゆる強豪と闘い、
しかも様々なルール、時にはノールールに近いこともやってきただろう。

何より、あのデミたんのような怪物と闘り合う技術や戦術戦略も持ってる。

セシタシが学ぶことは果てしなくあるだろ。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 15:13:40 ID:+6w+ncf20
開眼パンチってインパクトの瞬間筋肉を硬直させて〜、だよな
断頭と組み合わせたら相手死ぬんじゃないか?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 15:14:25 ID:mgvyWlHO0
まあ殺し技だし
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 15:53:40 ID:SKbQSXlO0
とうとうセスタスも童貞を失うのか
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 16:12:38 ID:dkTKZTkdO
まあ積極的に頃しにいく事もないが、
2度も拳奴から解放されるチャンスを自分の意志で捨てた以上、
相手の命を奪う覚悟は決めんとな。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 16:48:33 ID:+RoWIy1r0
結構劣勢から逆転してるから筋金は既に入ってる気がしないでもない
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 18:53:32 ID:l7VPBsIS0
セスタスは殺した後にルスカと違って落ち込みそうだな
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 04:37:15 ID:NyE4NOO90
セスタスとしてはタナトスさん打倒とデミ打倒どっちが大変そうだろう?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 09:17:16 ID:hKXXhENK0
どっちも今のところ勝率0だろうし、やる必要がない
やったら少年ジャンプ並の主人公補正が掛かり過ぎて冷める
ルスカが最大のライバルなんだし

むしろタナトスさん達とデミ達の死合いを観てみたい
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 22:27:56 ID:NPXMpWrp0
何か、タナトスと戦う時はタナトスvsセスタス組(ルスカ、黒人、他)になりそう。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 23:39:25 ID:dKlfn0JrO
タナトスさんはクァルダンに一撃もらっちゃったし、正直衛帝隊の人外共ならどうにかなりそうだ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 04:35:40 ID:yIJg+dzI0
むう
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 04:57:07 ID:i9IWe7qF0
>>122
しかし不意打ちはしっかり処理し一撃貰いつつも足を殺したからなあ
まあ衛帝隊なら倒してそのまま寝技で締められるか
デミなら兜の上から撲殺だろうけどw

それにしてもあの時のセスタスの支離滅裂な言い掛かりは萌えたw
弁論とか論理的思考とかほんとどうしようもない所がカワイイw
だからこそ先生のキャラも更に立つんだけどw
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 05:00:38 ID:2C/JDFu80
対武器ならそれこそ不死隊の独壇場じゃないかね
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 11:25:15 ID:MIHtK9s5O
第二部の単行本はいつ頃出そうですか?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 12:47:48 ID:yIJg+dzI0
>>105
断頭が決め技だけど、今回の間合いだと次回で撃つのはレバーブローっぽいね。

>>118
倒した相手が目の前で死ぬのは慣れっこだからそんなに落ち込まないんじゃない。
直接、自分の手で殺す殺さないの違いがあるとはいえ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 14:27:04 ID:wilEvIRCO
次にようやくデンプシーを出す訳ですね!?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 23:49:11 ID:BkzL+WNs0
そういえば、最初のうちは、敗北=死 だったな。負けた者が、首を刎ねられる。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 00:06:03 ID:o22mwXHb0
>>81
最近来た人もいるのかもしれないが
エムデン戦のときも、リアルタイムではやれ展開が遅いとか、やれエムデンがキモいとか
早くルスカパート行けとか、非難ごうごうだったんだよね。
でも、現在単行本読む分には不満なんて感じないだろ?
そんなもんだよ。
てか、単行本の末尾見たらエムデン戦って2005年〜2006年掲載だったんだな・・・。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 00:12:51 ID:+OeBxFwsP
モンソンのときでさえションベン漏らすほどビビッたんだ
自分で殴り殺しちゃったらひとしきり落ち込んで
先生に説教されるだろうな
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 02:11:43 ID:9IFXnkFz0
先生が童貞捨てたエピソードもそのうち語られるんだろうな。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 03:54:56 ID:B63d03+F0
>>130
ポンペイ編のMVPはナシカさんだけどエムデンはそのキモい所こそが肝だしな
あれが清廉潔白な紳士でサビーナも目を掛けていたら話自体がキモくなるわw
ただラドックのせいでピエロ振りに拍車が掛かって見えるのもあると思う
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 12:10:21 ID:AlB0HSwjP
俺エムデン好きだけどなぁ・・・
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 23:46:45 ID:ljtbPS2E0
>>131
ブリを毒殺した時のネロのビビりっぷりといい、
そういうところにリアルさを感じるよね。
眉ひとつ動かさずに人を殺せる方が稀なんだと思う。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 00:49:05 ID:OsQH0hG10
ネロやピーナ母様、オクタビアとかの実在組がリアルでいい味でてるね。
キリスト教徒とかもそのうち出てくるんだろうな。
ストーリーとどう絡んでくるんだろ。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 01:46:24 ID:BeBT6Ru+P
アグリっぴーナはもっと頭が切れた方が…
正直権謀術数の中を生き抜いてきたようには見えん
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 08:52:02 ID:NrqOpfu60
>>136
セスタスはコロッセオでキリスト教徒と無理矢理戦わされる
ルスカはネロからオクタヴィアの『自殺』を見届け、首を持ち帰ることを命じられる

という欝な展開が頭に浮かんだ、きのう相棒9を見たせいだな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 12:46:43 ID:ZeQ0/i8A0
>>136

>キリスト教徒とかもそのうち出てくるんだろうな

もう出ているのじゃないかな。
十年前、ルスカが負傷したネロ暗殺未遂事件の実行犯がキリスト教徒で、
「アグリッピーナの息子のネロこそが、ヨハネの黙示録に予言された獣666だ」
と、黒幕のメッサリーナから吹き込まれて、事件を起こした。

もちろん、事件に関係したキリスト教徒は、衛帝隊によって皆殺し。

その残党が起こした事件が、有名なローマ大火。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 13:10:53 ID:BffUGCOO0
>>137
あぐぴーの怖さはカンの良さと奔放な行動力だから、おつむはそれなりで良いんだよ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 13:15:37 ID:N4ix87gd0
>>140
あと泳げること
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 19:27:04 ID:ZeQ0/i8A0
なるほど。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 19:28:09 ID:ZeQ0/i8A0
あと、40代になっても衰えぬ美貌だな。
やっぱりね毎日泳いでいる成果かな。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 20:58:59 ID:gnerEWFAP
てかアクテってキリスト京都じゃなかったっけ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 00:17:49 ID:lw/KkPIu0
新刊いつよ・・・
もう一冊分あるだろ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 01:53:21 ID:3UbnYqhx0
>>137
皇帝の実子を差し置いて、連れ子であるネロを皇帝に据えて、
ブルス・セネカといったしっかりした補佐役もつけて
内部の支持基盤を確立して、息子の支配体制のレールを引いたこと自体は並みの器量じゃ
できないことだと思うよ。
肝心の息子のネロに背かれるという誤算により歯車が狂い、急速に輝きが失われてきたのが
ここ最近の展開なんだと思う。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 14:21:26 ID:FMXq58Oj0
技来「どうしてこの人は老けてくれないんだよう」

三浦「ハーッハッハッハッハッ」

ちうちう
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 14:25:14 ID:8MOpy4eM0
何を吸ってるんだw
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 19:57:01 ID:MCJts0LZ0
ミウラニウスの馬並みのアレ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 19:58:13 ID:veH1coQr0
ペン先のイカスミですね
食事すら満足に与えて貰えないペン奴生活
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 19:58:22 ID:LQSYcla80
>>146

>肝心の息子のネロに背かれるという誤算により歯車が狂い、急速に輝きが失われてきたのが
>ここ最近の展開なんだと思う。

アグリッピーナ様の完璧な計画にも、『息子の性格』という盲点があったわけですね。

152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 23:49:28 ID:2AVMWhtL0
剣闘士で潜って仕入れた知識だが
戦争捕虜が数千人単位で捕獲された場合は
簡単に試合で殺していたようだぞ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 00:24:18 ID:XHWE+5qE0
そ、それじゃあ・・・
ケロベロスの連中が簡単に殺していた剣闘士は、実は戦争捕虜なのかな・・・
「試合」ではなく、「殺戮」を見世物にしていたわけか。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 10:19:41 ID:lSdgKIlf0
ママンが泳いで逃げるシーンが楽しみだなあ。
当然着てるものは脱ぐよね。
ベソかきながら犬かきとかかわいいし。
股おっぴろげてジタバタとカエル泳ぎもいい。
惜しげもなく裸身をさらしながら悠然と背泳ぎもグッド。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 10:45:44 ID:ZRG9ynvqQ
いや、あんな近代ボクシング理論を
実践する闘士がいる古代ローマ時代なら、
ピーナ様はビームストロークを
完成させているに違いないw
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 16:33:05 ID:fsas7kY+0
時速20kmの水流をバタフライで泳いでくれるはず
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 18:36:28 ID:rS251gF70
ババア好きな奴らが多いな 連載も長期なると読者も年を取るから許容範囲になってくるのか
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 22:48:50 ID:XHWE+5qE0
>ママンが泳いで逃げるシーンが楽しみだなあ。
>当然着てるものは脱ぐよね。

この時代、現代のビキニそっくりの女性用の水着がありました。残念。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 23:17:44 ID:l89bkbNZ0
ここのアグ姐さんなら海面を走って帰還しそうではあるw
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 23:25:54 ID:dDM1SuWm0
>>157
この漫画読み始めたきっかけはアグ様のおっぱい
当時10代だったがな
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 07:14:26 ID:ZWb18Btm0
>>157
連載も長期→×
休載も長期→○
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 16:42:20 ID:m95YrP0B0
俺は17歳ぐらいから読み始めたかな 当時はベルセルクのついでに読んでたけど
ベルは妖精編でセスタスはまだV訓練所だったかな
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 19:41:12 ID:ZSrVqh9y0
1巻から5巻並みの密度で6巻以降も話を進めていたら
15巻でアグリッピーナ暗殺までいけたね
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 20:01:22 ID:Bi7QIjuP0
>>155
でも、ボクシングって原始的な競技だから、たとえ古代人といえども
試合で有効な技術等を模索していけば、近代ボクシングと同じような発想に行きつくことも
十分考えられるようにも思う。
現代人と古代人の差なんて周囲の環境の差だけなようにも思うし、
古代ボクシングも数世紀の断絶を経て近代に復活したわけであって、断絶以前に一旦完成の域にまで
達していたが、断絶により失われたのかもしれないし。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 20:09:32 ID:fD5MKP0s0
最終回はザファル先生の書物が近代で発掘されて
技術体系を解析、練習され一人のボクサーがリングに上がる所で
「現在のボクシングである」で決まりだな!
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 20:48:19 ID:pkfWXb710
伊藤真美までローマ物描いてたのか……またまた微妙にずれた年代で
そろそろ空想ローマ史棚でも必要かもな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 22:13:07 ID:Nd1fGcDUO
組技で言えば昔の柔道教本に載ってる技術が日本で廃れ、ブラジリアン柔術で「発見」されたりするしね。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 23:32:55 ID:hAsnvAHO0
>>167
廃れたというか…まあ確かに廃れてはいるんだけど、
小さな、道場とも言えないような道場に細々とだけど
いろんな「流派」がたくさん伝えられてはいるんだが。

自分の知る限りでも、東京23区内だけでも、
5つくらい、流派名すらないものがあるんだよね。

さる剣道剣術の段を持つ作家の取材に同行して驚愕したことがある。
完全に、人体破壊というか、相手を破滅させる技術が伝えられてたよ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 00:03:48 ID:3Gxy2Vnk0
まあしかし競争のない流派は発展しないわな
一子相伝とかは完全に幻想
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 00:19:07 ID:kD5Z6EMAP
>>169
古代よりはるかに情報が発達してる近現代でも、「鎖国」するとあっという間に置いていかれるんだよね
今じゃ学校の授業で習う柔道の崩しですら、元々の柔術じゃ秘技だった現実w
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 01:33:31 ID:umkRjFSv0
古武術と言われるものは競技じゃないからね。
相手をひっそりと殺すための技術だし。

技前を知られないための解体術まで皆伝書にはあった。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 02:55:31 ID:OuYY45aK0
>>170
>柔道の崩しですら、元々の柔術じゃ秘技だった現実
古武術などの秘伝や奥義が、知ってしまえば誰でも簡単に出来るものだという話は聞いたことがあるな。
まあ、それほど合理的な技術だからこそ奥義なんだろうし、部外者に知られては困るから秘伝なんだろうけど。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 03:02:50 ID:/25u9H8h0
昔は「早く走る」のも「泳ぐ」のもそれなりの技術だった
みたいだからなぁ
今は小学校から普通に習うから当たり前だけど。
教育、知識ってのは大切だな。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 21:28:46 ID:UiMZ8PCz0
>>168
スレ違い板違いなのは承知で伺いますが

当方、起倒流か良移心当流という柔術流派を探しているのですが、
東京都内又は周辺でご存知だったりしませんか?

もし何かご存知でしたら以下のアドレスの○を@にして連絡いただければ有難いです。
nzrswkkrnkznsmmkn○livedoor.com
どうぞよろしくお願いします。

スレ汚し失礼しました。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 23:27:09 ID:EnQQTvUg0
>>168

ソルレオンのような男が今の東京にもいて、
密かに殺人技術を磨いているかもしれない、と考えると
胸が熱くなる。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 00:21:31 ID:AGQyoy2b0
診察結果は中二病ですね
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 01:21:11 ID:mB5cgYP00
>>174
若し貴方が…

ヒントだけ。
五□■駅近く、とだけ。

ただし少なくとも、起倒流じゃござんせん。
もちろん看板も何もねぇです。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 01:58:28 ID:FeeFNIAbO
決闘を申し込もうとしてるとかだと燃えるのだが…
179174:2010/12/21(火) 03:16:05 ID://5xAZ8g0
>>177
ありがとうございます。後は自分で調べてみます。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 17:39:00 ID:ieEaNfx70
あと二日で見られる(;´Д`)ハァハァ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 11:25:14 ID:FyyrFQxl0
あと一日・・・
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 14:29:14 ID:ldjl4pj80
あなたのところでは明日が24日なんですね
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:43:01 ID:8zRDGYtj0
腎臓
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:22:04 ID:dLF2Uh0MO
>>182
おいらんとこでは木曜発売なんだよ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 07:02:35 ID:+f2ab/F0O
セスタス編より衛帝隊編のほうが面白い
地方どさ周りは連載中飛ばしてた
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 08:26:42 ID:l2iTZynG0
俺と逆だな
15巻おっさん同士がやりあうところとか未だに読んでない
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 14:48:44 ID:dozbfpLT0
ベルセルクの20巻読んでたらセスタスの予告が載ってたわ

「嘘をおっしゃい、まだ処女でしょう、あなた!」

アグリッピーナとオクタヴィアのこのシーンがなければ
俺はセスタス買ってなかったな
だからエロい漫画だと思ってたのに
出てくるのが男の半裸ばかりなんて… (´;ω;`)
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 16:19:50 ID:fUO84FnQ0
どさ周り編はもっと色んな事があればもっと良かった
女っ気がほとんどないしね
シズヤスの連載ペースじゃ無理だろうけど
ルスカローマ編と分けたのはキャラが膨らんだので正解
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 22:10:28 ID:PekVZ9vA0
>>184
今日は祝日だから、早売り圏では昨日買えたんじゃね?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 01:14:27 ID:MjjHUEGa0
今回のブローといい、断頭といい、セスタスさんは殺人技の百貨店やで!
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 02:30:53 ID:fgkqWbuT0
まあセスタスがっていうより先生が殺し技のデパートなんだが

開眼パンチは「圧縮打法」というのか
意外と自在に打てるのね
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 11:40:01 ID:9CvOySAaO
>>93
的中オメ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 12:06:38 ID:AszWWW8h0
>>93
おお、すげえな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 12:34:39 ID:Tb+7eAyN0
後ろに回りこまないと打てないとは結構下準備が要る必殺技だな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 13:26:17 ID:mMwwt9Sa0
体格があればもっと楽というか容易なんだけどねぇ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 16:12:19 ID:vbUBDrIp0
今のセスタスのパンチ力でキドニーブローしたらフェリックスが死ぬんじゃないかと思った
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 16:42:05 ID:gmCjV83oO
ほほう次回は2月とな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 17:33:59 ID:0tPxCh1dO
に、2月10日まで待てってかぁ!?
休載多すぎだろシズヤス!
本戦どうしようじゃねえよ!
長期休載したじゃねえかよ!
1月丸々無いのかよォォォ・・・
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 18:57:06 ID:Dl/fdhu+0
一ヶ月ぐらい短い方だろ 下手したら夏までのびる可能性もあるが
この前は一年半待ったんだっけ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 20:22:29 ID:s+phSJBW0
なんだよ、また休載かよ
これからはちゃんと連載するんじゃねーのかよ
わ、わからねぇ
全然わからねぇよ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 20:25:14 ID:Sur0Wv3q0
ギドニーブローってかっこいいよな、響きが
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 20:49:55 ID:G/KEC3xU0
圧縮ギロチンやったらまじで死にそうだな
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 20:58:15 ID:puMax+4h0
>>198
おれも巻末の作者コメントを見て、
「なんじゃそりゃあああああ!」
と思った

本編の構想は着々と練られてたんじゃなかったのかよ・・・
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 23:01:26 ID:LZQLwyYd0
>巻末の作者コメント

「技来静也 予選終了。問題は本選だ。さて、どうしよう?」

ウリもこれ読んで、ひっくり返ったニダ。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 23:25:07 ID:yGKy8RzL0
試合以外のプロットは完成済み
試合のプロットは未完なのか?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 00:01:57 ID:MjjHUEGa0
お前等シズヤスを責めるんじゃないw

「大きく振りかぶって」なんか、これから1年丸々休載だというのにw
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 00:48:10 ID:voj5b/070
しかし幸運な奴って相当強い筈だよな
エムデン並とは言わんけど
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 07:33:39 ID:ALSf4ji20
ザファルは知的で結構二枚目だけど登場以来頭被りっぱなしだな。もしか
すっとかなり悲惨な状態になってたりして。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 08:34:21 ID:KLql6N750
反乱中に他の奴隷闘士達にボコられてた時とか
三人組の試験が終わった朝とかターバン外してる姿は
ちょくちょくでてるやん
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 10:00:43 ID:72j1UqL/0
「技来静也 予選終了。問題は本選だ。さて、どうしよう?」

長期休載フラグ来たよ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 10:59:48 ID:HM+SwQbq0
キドニーブロー喰らったから血尿漏らしてたんだろうか?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 11:22:14 ID:I3ADPjZs0
紛らわしいのはわかるが他の倒れたコマと見比べてみい
あのコマは痛みで釘刺しされたように下半身が動かないのの表現で血はオマケ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 12:58:52 ID:iVzuL8ir0
あのコマ自体はただの表現だけど実際はしばらく血尿ドバドバだろ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 13:36:30 ID:21FN71qE0
>>208
ターバン?の事なら奴隷逃亡事件の時にリンチされて取れてたような
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 13:59:13 ID:hCvM2kyX0
腎臓に強い打撃受けた場合、痛みで背筋がつって(痙攣)そのまま倒れ込んで動けなくなることもあるという。
腎臓結石で運ばれた友人談では、場所は違うが金玉潰されに近い痛みらしいから推して知るべしだな。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 15:48:39 ID:Kt2R/It9O
あまりメジャーじゃないのになんでこんな悠々自適に長期連載できるんだろう
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 15:59:43 ID:2UWSG5OaO
ザファル先生の頭どうやって巻いてるのか知りたい
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 18:46:41 ID:Kt2R/It9O
先生の本体はあの頭だよ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 19:28:26 ID:lWM3fSGH0
これから生まれる必殺技を予想。
圧縮キドニーで動きを止めて圧縮断頭でトドメを刺すとか。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 19:56:36 ID:fjWyJFSX0
三月までは連載があって
セスタスご一行とネロ・ルスカ組が合流するといいんだが・・・。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 23:27:20 ID:HX8ZAhjm0
>>219
パンチに必要な全関節を同時加速することによる音速拳
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 23:47:48 ID:dMpa8+m30
>>219
関節を外してその痛みは波紋で和らげる
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 23:58:52 ID:57TmshIW0
俺が書こうとしたことを・・
う〜〜ううう あんまりだ… H E E E E Y Y Y Y あ ァ ァ ァ ん ま り だ ァ ァ ア ァ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 03:56:59 ID:yfHd5s2Y0
>>216
・実は編集長のお気に入り作品
・ヤングアニマルはエロばっかりの雑誌じゃないんですよ!
 セスタスという通好みな作品もありますよ!
 …というアリバイのために載っている

さあどっちだ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 07:53:39 ID:UbQIZOsg0
>>219
圧縮キドニーの時点でほとんど終わりかと

そういやヒジによる攻撃って禁止されてないよな?
人体で一番の凶器を使わないのか不思議だ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 09:00:56 ID:6zExBB0+0
拳闘ならともかくルスカ相手じゃ付け焼刃の一発芸で終わるだろ
ていうか肘って使っていいんかね?
仮にも拳闘というなら肘まで拳の範疇にするか紛糾しそうだがw
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:57:29 ID:KC4unbzK0
手首から先って書いてあったように思うが
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 12:51:00 ID:8smilTrN0
次は手首を用いた当て技だな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 13:21:04 ID:Oyq6ENd70
>>225
古代パンクラチオンではヒジヒザによる打撃は普通に使ってただろう。

ただそれが使える距離は取っ組み合いの距離でもあるので、組み技になれば
ほぼパンチだけ(実際は蹴りも使っただろうがこの漫画では使わないようだ)の拳闘士では分が悪い。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 14:25:26 ID:QeGf4qhE0
>>216
ミウラニウスへの労働力提供の見返りだろう。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 18:39:24 ID:KC4unbzK0
>>229
パンクラチオンと拳闘は違うから
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 19:05:13 ID:uzfvJ7Cm0
セスタス世界のローマでは
ザファルVSデミ戦が異例扱いだったが
史実ローマでも異種格闘技は珍しかったの?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 19:08:15 ID:/BZzFELv0
キドニーブローでぐぐったら、腎臓結石を衝撃波で砕く手術で
一時間キドニーブローを喰らい続けた話が出てきて鳥肌が立った
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 19:33:50 ID:8smilTrN0
>>233
読んだ
気の毒だけど笑ってしまったw
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 21:04:22 ID:Urc3U15B0
百歩譲って休載は仕方ないとしても
もうちょっと切りのよいところで中断できないものかね。
以前も、ポンペイ編の酒場での乱闘場面で
「おい、そっちにデカいのがいったぞ!」といったところで1カ月の休載となって
ええぇぇーとなったことがあったことを思い出した。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 22:11:49 ID:jP1BqL/50
手首から先だから鉄槌もありなんだな、裏拳使ったきた拳闘士って今までにいたっけ?
エムデンがいろいろ使ってたような気がしたけど

フェリックスがわからねぇって言ってたけど、そこは執念の差だったんだろうなと解釈
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 22:29:24 ID:2W/+UFQK0
相手の攻撃(フックや大振りのストレート)に合わせて回り込みながら
パンチを入れるのって実際でも使われる高等技術だよ。
K-1初期の選手でアダムワットっていうキックボクサーがこれで
自力に勝る相手を倒してる。キドニーブローじゃなくてテンプル撃ちだけどね。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 23:11:09 ID:jP1BqL/50
え?
今回は切りのいいとこだと思うけど
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 00:10:43 ID:9UuZ12oI0
出来ればもう1、2話ほしかったな
フェリックスとセスタスがなんかしゃべるのと、
予選会場を後にして本会場へ向かう所まで

あるいは他地域で、セスタスの好敵手となる選手の決勝進出の様子とか
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 08:44:41 ID:NdyWUK/l0
先生の
「経験はあっても、才能と運に胡座をかいた奴に
日々向上心を持ち成長していく男が負ける道理はないさ」
と言うセリフが聞こえるようだぜ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 10:25:58 ID:LLAhu5uB0
先生はそこまでフェリックスを知ってるわけねーだろ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 16:06:18 ID:O8JGId+P0
全然進まないな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 16:10:11 ID:49USsMY/O
13年も連載してるのにな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 18:56:48 ID:oI0Ko/gT0
ベルセルクもまったく終わる気配が無いな、妖精の島へ行くと言って8年ぐらい過ぎてるだろw
作者はいいけど、読者は辛い

245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 20:06:19 ID:g1eHTPLS0
それに、妖精島へ着いたとしても、今までお荷物だったキャスカの問題が片付くだけで、
グリとの戦いはやっとスタートラインなんだね。

スタートラインに立つだけでも、八年かかるとは・・・
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 20:17:27 ID:qL3j11P50
本戦までに捻挫は治るのだろうか?つか、しびれ薬とか捻挫とかホント要らないワ。
あのせいで不死隊副長は 「体の痺れたルスカ以下」 のビミョーな闘士になったし、フェリックスもセスタスの捻挫がなけりゃ本気になる前にやられてたアレな拳闘士になっちまうし。
もういちいちハンデやらなきゃいけないような戦いは勘弁。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 20:30:13 ID:hSnEyBpQO
え?もうベルセルク原因の休載は勘弁?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 21:46:50 ID:0n9TgUB60
セスタスってベルセルクとは違う意味で手間のかかる絵だと思うな。
近衛兵の鎧の細かい部分まできっちり書いてたり、あと通行人的なキャラの顔を
しっかり書き分けてるのはすごいと思う。
最近の例だとデミの酒場での乱闘シーンとか。
また、ポンペイ編の給仕奴隷がちゃんとその後のシーンでも再度登場したりと・・・。
アシ使わないで全部一人で書いてるんだろうな・・・。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 22:10:26 ID:t4zFazE50
アシなんか付けないだろ不定期すぎて
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 22:52:25 ID:jdn/9Bpw0
そろそろセスタスにもヒゲが生えてきて良い時期。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 23:26:38 ID:yKMNrkCK0
力入れるとこ間違ってる
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 00:03:41 ID:r/FJqjJa0
ヒゲどころかシコって いやいいや
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 07:16:36 ID:ftHi8UTB0
ザファル「女と自慰は、拳闘士の体躯の成長を止め精神を濁らせる毒薬と知れ!」
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 08:44:04 ID:ZnQQ0wLW0
てか先生はどうしてるんだろ?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 08:47:55 ID:43jbMCsv0
なるほど男同士なら良いと・・・ホモ嫌いの都知事に対する宣戦布告ですねw
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 14:07:46 ID:Z0b/xqLu0
セスタスと弟子ーズの会話

セ「朝起きたら、チンコから白い液体が出てたんだ」
ペ「試合で殴られすぎたから、体の膿がチンコから出てきたんじゃないか?」
セ「いや、それが全然痛くなくて、むしろ気持ちよかった」
エ「それ、僕も経験あるけど・・・恥ずかしくて人に聞けなかったんだ」
ゲ「ザファル先生に聞いてみようよ。今後の訓練に悪い影響があるかもしれないし」
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 14:55:45 ID:tKJa0reH0
>>240
今までの対戦相手でそんな奴オルレンテスくらいだろ
つーか仮にも奴隷の身分でそこまで調子こけるのも大物過ぎるがw
ただ弟子ーズ特にペドロあたりはなまじザファル流体得したら
普通の奴との格差で調子に乗りそうだなw
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 23:11:24 ID:Q2kUapj40
以前、コンビニでアニマル開いたらちょうどルスカVSドラの
「信じてください。副長!僕に邪な気持はありません!!」のシーンだったのだが、
一瞬
「やめてください。副長!僕にそういう趣味はありません!!」に見えてビビった事がある。
1コマ前のドラが妙にエロい顔してたもんで・・・
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 22:56:39 ID:jfNoiSzn0
普通はそう思わないから
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 23:12:14 ID:KP9M/3xg0
ラッキーマン戦は結局、セスタスの成長を見せる回という事だったのかな。
ここ最近のセスタスの対戦相手(エムデン、ゾラ、モンソン)の中では
どうもキャラ的に薄い感が残った。
結局ラッキーらしいらしいラッキーを発揮せずじまいだったような気も
(強いて言えばセスタスの負傷なんだろうけど)
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 23:34:35 ID:z48w8wLW0
ツルハシ鍛錬の効果を見せる回だったんだな
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 00:00:09 ID:nlWdWG6r0
しかしキドニーブローってそんなに効くのか。どうして?もしかすっと
腎臓破裂すんのか。とするともうフェリ再起不能だな。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 01:50:26 ID:Qn0lsfcN0
>>262
腎臓は脊椎に極めて近く、支配神経群も交感神経副交感神経など複雑に
キドニーブローで腎臓を強打された場合の痛みは腎盂炎や尿路結石のような内臓痛なので、
十分に体重が乗せられたフィニッシュブローが直撃するようなことがあると、
痛み信号は脊髄後角のシナプスの容量を越えてしまい、クロストークからの輻輳で
神経節が混乱・麻痺状態に陥る。

場合によってはその神経節(第12胸椎)以下の運動ニューロンも機能停止し
脳からの信号を伝えられなくなって、運動神経麻痺により
「まるで自分の肉体でないように足腰が痺れて立てない」等と表現される
一時的な下半身麻痺状態になることもある。

また、打撲傷害としてのキドニーブローの危険性は、
腎臓と骨格の解剖学的位置関係に依る処が大きい。
腎臓は下部胸椎と上部腰椎がすぐ側にあり第12肋骨と脊柱起立筋群、広背筋、脂肪層などで保護されているが
筋やそれに続く腱膜は比較的薄く広いため、背後から腎臓を狙った打撃に対してはあまり意味がない。

問題は第12肋骨で、この骨は腎臓の上部と外側部をガードしているのだが、
薄く曲がり易い肋骨の中でも、特に短くまた骨折し易い。
そのため、第12肋骨の上から腎臓をめがけねじ込むように上手く打撃すると
第12肋骨を折って鋭いナイフのように腎臓とその血管に突き刺して
体内で大出血を狙うことができるのである。

これこそが、近代競技としてのボクシングで
キドニーブローが禁忌として封じられている最大の理由である。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 01:55:40 ID:QN/Scb790
なるほど、かませ死亡だな
ついに童貞を捨てたか
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 02:38:14 ID:nG0a2IFp0
危険性を言うなら
脳みそズタズタにする頭部への打撃も十分危険だよ
ボクシングなんか禁止しちまえ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 02:53:29 ID:3Nko8pRc0
そういえばセスタスってあまり連打は食らわないんだよな
まあ圧倒的な回避力と連打が売りでその分パワーと体格は見劣りするし
大抵1発で倒れるのも当然だけど安全性においても理想的かもな
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 03:31:38 ID:cqfpqRAM0
新刊いつ出るんだよ!!!!!!!11111111111
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 06:55:16 ID:wIjmOXow0
今回、えらく打たれ強かったな、セスタス。ツルハシ特訓でパンチ力もついたし。

高校鉄拳伝タフからTOUGHになった時、キー坊がいきなりゴツくなって
小兵の戦い方でなくなったとき、ちょっと悲しくなったのを思い出した。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 06:57:28 ID:b+HuZHwR0
そのうち一歩並みの打たれ強さになってるよ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 07:41:06 ID:tY2s9QnbO
>>257
セスタスを除いた弟子ーズで一番有望なのはエルナンド(ノッポ)じゃね?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 14:44:05 ID:V8Myg9ig0
ローマ軍将校&剣闘士が出てくる映画
【映画】The Eagle【サトクリフ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1289149117/

トレーラー
The Eagle Movie Trailer Official (HD)
http://www.youtube.com/watch?v=z_cYUGpAoJw
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 23:20:54 ID:bSDf52Is0
セスタスも危険な技を使い出したから、そろそろ対戦相手を死なせてしまうような展開はないかな・・・
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 12:38:02 ID:LfUrcM7K0
技来先生、焦らなくていいんで今年もいい作品描いてください
出来れば単行本2巻分くらい連載していただけるとありがたいです
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 21:13:10 ID:RVj1lTn80
>>273
そんなに急かしたら先生が死んでしまう



先生、古代ローマ観光みたいなお茶濁しいれてもいいから休載なくしてください
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 22:54:22 ID:xGdC8f3k0
ルスカを基準に考えると、ルスカの強さはデミ・ドラには子供扱いされる位の差があり、
ソルレオン、アポロニオスにも及ばないと思われる(実際ソルレオンには坊や呼ばわりされてるし)。
一方で、カサンドーラやアドニス辺りの若手からは格上と認めていることを匂わせるような所があるので
若手<ルスカ<<<<1等衛士以上という事なんだろうけど・・・
ロクサーネってルスカと互角かそれ以上の実力の持ち主って事なんだよな?
笛吹いて近衛兵を指揮してる所と、ネロの身代わりで切られたルスカを救出する場面と
ネロ襲撃犯を捕縛してる所しか戦闘場面がないので、若手を子供扱いして一蹴する所が想像できない。
髪飾りにフクロウの模様が描かれてるから、フクロウ的な何かを発揮するのだろうか?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 23:14:31 ID:5twMlFhEP
ベルセルクの重大発表次第でこの漫画の先行きにも影響あるかも
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 23:51:20 ID:Ib1fEcVdO
技来先生、今気付いたらローマ脱出が10年以上前でした。
セスタスに専念するかベルセルクに専念するか決めてください
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 10:19:03 ID:l9dDOvH40
ゾラとか言う扱いにくいキャラを出さなけりゃな 農場はモンソンだけでよかったろ・・
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 10:28:02 ID:2bzw7Mt90
悪魔のオッサンに教えてもらわないと
ライオンと子ライオンと愉快な仲間達に勝てる気がしない
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 22:49:56 ID:BGdgXw8y0
>>277
後者に行かれたら困るだろ!
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 23:50:00 ID:/E1m6xZtO
技来センセもROME見て勉強してたのかな
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 11:44:51 ID:tU2u4i9f0
サテリコンを見て勉強してたりしてw
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 17:42:39 ID:Rwi8blm70
フクロウは狩猟の神アルテミスの僕
ギリシャの時代から戦いと狩りの護符として使用されてタらしい
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 10:30:24 ID:ErTpk1Bc0
>>278

そういえば、この頃ゾラが登場しない。
奴隷市場で叩き売られてしまったか。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 11:09:57 ID:/uQ+48cY0
ぼくもアグリにしかられながら勃起したいです><
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 14:39:44 ID:q4Ca+ny50
ふくろうはアテネの象徴じゃなかったかな?
作中でもセスタスにハチマキを渡す時なんか言ってたような気がしないでもないが・・・
間違ってたらスマン
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 04:47:02 ID:48eTBLSg0
>>275
ソルレオンの技は暗殺術だからちょっと意味が違うと思う
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 19:47:36 ID:k2HcaVFd0
ルスカとダイダロスが何か被ってるんだよなぁ
どっちも総合系だし
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 20:44:41 ID:oqhM96zs0
その意見は新鮮だな
あの二人が被ってるなんて思ったことなかったわ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 21:23:09 ID:g2qcwRGd0
ダイダロスは見るかぎり柔術系だろ。投げ技とかあるしな。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 23:57:00 ID:P8/nA/kq0
デミトリアスって毎回コップ握りつぶしてるの?
よく怪我しないよな
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 00:39:08 ID:BNoDIX8A0
>>291
※デミさんのコップは試し割り用にモロく作られてます。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 01:25:20 ID:F1JJRWcl0
実は砂糖で出来た撮影用器材です
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 08:23:40 ID:kJ6eeZ+R0
ローマでよく使われていたという鉛製かも?
鉛中毒の話、作中でも出てこないだろうか
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 10:05:57 ID:urebnn530
鉛のコップで酢酸鉛の甘味料入りのワインを飲む・・・ローマ最強!
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 11:28:33 ID:g4BrNkBv0
>>288
変人揃いの衛帝隊の中ではオーソドックスな
総合スタイルだから被るのもしょうがないんじゃ…
おそらくエッダも総合ファイターだろうな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 14:45:39 ID:2RjSS4Qw0
でもルスカの戦いが一番面白いな、主役格だし当然だけどw
不死隊戦での寝技の攻防も時空を超越しててワロタが
頭突きの乱打は本当に恐ろしいと思った
ああいうラフファイトってセスタスじゃ絶対やらないだろうし
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 14:52:15 ID:AhColahHQ
吹けよゲテ野郎!
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 21:20:29 ID:97GWj6kD0
素手じゃともかくセスタス着けてれば総合とボクシングって結構いい勝負しそうだよな
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 21:29:46 ID:tHjNn22H0
>>298
それ相手のラフファイトに飲まれて狂乱しただけじゃんw
むしろ自分のペースに持っていった所までは黒猿の戦略どおりだし
キチンと詰めたら完勝だろ、それももしかしたら「台本通り」なのかもなw
酒場といいゾラの強襲といいセスタスは想定外の奇襲に弱すぎる
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 22:42:58 ID:Hb49qD3F0
そういやルスカも2度目のセスタス戦で狂乱してるけど、
奴の場合は狂乱しても技術はそのまんまなんだよなぁ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 23:31:04 ID:aiPXhI4c0
セスタスは感情もろだしになるけど、ルスカは感情消える
その差だろうなぁ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 11:20:47 ID:ApL2D3lQ0
情けや躊躇が消えて、効率よく技を駆使して相手を壊しにいく方が恐ろしいな。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 12:04:45 ID:ACPxuSoj0
>>303
ユーリ・アルバチャコフがそんな感じだったような。
リングに上がると突然に生物から機械になったような、そんな怖さ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 23:41:11 ID:Q9LR4ShN0
ローマ人は美食のために食ったもの吐き出す目的で、アンチモン製のコップを使ったという話を聞いたことがあるな
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 02:21:13 ID:9lgpbnq20
寝っころがって食事するとか食べにくそうだよな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 03:47:49 ID:rya9X3t20
もし食べずらいようでしたら、美人の女奴隷(持ち帰り可)が膝枕して「あーん」してくれますぞ
お望みなら飲み物や料理を口移しさせましょうか
もちろん女性客の皆様には、ちゃんと美少年奴隷を用意してありますよ
えっ、女性客じゃないが美少年を用意しろですって?・・・失礼しました
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 13:32:31 ID:RGUPJaxu0
>>307
(;´Д`)ハァハァ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 13:42:56 ID:BwaHrSRM0
今のルスカでも強すぎて勝てセスタスが勝てる気がしないのに
まだ強くなるんだよな〜
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 17:29:10 ID:0vJFTmsE0
落ち着けってw
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 19:47:41 ID:KEZSkL8s0
>>309
デミ親子との因縁も確かに捨て置けないが自由を勝ち取るのが
一番のテーマじゃね?ルスカはルスカで陰謀の渦中に身を投じる事になるのは
間違いないし二人の接点を結ぶのは難しそうだな
たとえ交わる事なくても先生さえいれば自分は満足だw
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 20:30:17 ID:Ad25Sji30
勝てセスタス
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 20:43:56 ID:RgKwAKyc0
>>311
一歩と宮田みたいになるぞ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 22:45:18 ID:5INdnA/h0
セスタス派としては
ただでさえ「ボクシングVS総合」て感じで格闘自体不利なのに
拳闘しかしてないセスタスと違って
学がありいろんな陰謀や愛憎を乗り越え
人間的にも大きく成長してるルスカにはコンプレックスを感じざるを得ない・・・
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 23:17:29 ID:V8zI2INJ0
ルスカは一見すると完璧超人だしな
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 23:48:10 ID:/BHadA8qQ
アドニスに完勝する位の拳闘じゃないとルスカへの挑戦権すら無いと思う。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 00:05:03 ID:kKwKrr600
文字通り鉄の拳相手に総合有利になるんかな
セスタス着けたタイソンに組み付けるか?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 00:41:53 ID:2+cCHLdl0
開始4秒でルスカのタックルに膝を合わせるセスタス
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 00:44:13 ID:a1HK2Lcx0
脱糞か
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 00:52:09 ID:QLqWZ5AOQ
>>318
まさかの展開だなw
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 10:41:11 ID:b2zuQdqu0
砂浜最強伝説
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 17:24:47 ID:w4TkVuLI0
そもそもルスカとセスタス戦う理由あるんかという話もあるけどね。
先生とデミの因縁を強調してるからそういう前提な雰囲気はずっとあるけど、
ブラフになるかもしれない。

ブラスナックルでもライバル役と目されたキャラは、結局共闘しただけだったし。

まあ天下一武道会やるってのは、特段理由なくても試合で戦うっぽいが。
まだ判らないし、半端に終わって仲間展開というルートも。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 18:07:18 ID:8xf/Kq4+0
やはり鍵を握るのはオクたん処刑だろうな。
ま、そこまでいくのに何年かかるのって話なんだが…
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 21:10:14 ID:LvRGn+6j0
10年はかかるね
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 22:30:15 ID:ef7EvYt60
回想シーンはセスタスとルスカの間の空気は悪いね
元々ルスカの逆恨みなんだけど
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 22:39:14 ID:mldSnNl30
逆恨みどころかただのやつあたりだよね…
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 23:55:40 ID:nG6QooCm0
先生は決して総合有利なわけじゃないとか言ってなかったっけ?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 02:38:04 ID:afI0Me2S0
>>327
先生は自分の技術の価値を高い評価のまま維持したいから
弟子達に対してそう吹き込んでるだけ。

わずかな崇拝者から利益搾り取るため
外界との遮断と理不尽な戒律によって求心力を作ろうと企てる新興宗教に似てる。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 02:59:39 ID:m2Dm9CW40
三巻時点では
「何でもありの喧嘩になれば、(拳闘術の)不利は最初から明白だ!」
って言ってるんだが
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 03:08:33 ID:rKYfjcf20
まあ後頭部への打撃がある時点で総合の戦い方もだいぶ変わるべ
少なくとも現代みたいに無警戒にタックルなんかできないだろうし
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 03:15:38 ID:J8jpUkcF0
どんだけ小さいんだよ先生、そんなキャラじゃねーだろw
負債が比喩でも何でも無いそのままの意味とか嫌だぞ?w
つーか先生自身拳闘vs剣闘で殺った実績とかあるんじゃね?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 03:35:49 ID:eEf3Ki9U0
全盛時のデミとアリアリで遣り合って、分けてる(?)んだから、
先生には実績あるだろ。

どんなオールラウンダーだって、デミみたいなバケモノと闘って
勝ててないだろうから(確か副長がそう述懐してた)。

ただ、先生がずば抜けた異能者なのかも、だが。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 04:09:15 ID:Pgq9ksAx0
>>328
不利は明白だが勝てないわけじゃないって言ってるだろ
こないだの自演vs脱糞みたいなもんだ
あれはジオゲネス戦を思い出してしまった
>>330
倒されても寝技の攻防が出来ればパウンドで勝てそうだな
セスタスで殴られたらたまったもんじゃない
ラドック戦はそういう場面あるんじゃないか
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 04:20:51 ID:afI0Me2S0
>>331
この脚はな、実はデミと闘う前に闘技場で猛獣との死闘をした際、
必殺技で屠ったものの猛獣の巨体の下敷きになって痛めてしまっていたのだ。
…あの怪我さえなければ…いや、言うまい。

真の極意は一撃必殺。これにありだ。
皆、こころしておけ!
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 12:23:56 ID:Huu37OSb0
全盛期の先生ならアドニスにも勝てるはずなんだよな
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 19:21:47 ID:XH5WpZu90
アドニスなんて子ども扱いだろう・・・
デミと互角に近かったんだぞ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 19:34:52 ID:cngG874KP
一線を退いて衰えたザファル先生と違って
デミは隻眼後も強くなっていってる気がする
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 20:11:12 ID:A7xYTkr70
>>336
デミに「(お前は)本物の強打を知らない」って言われてるしな。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 20:32:24 ID:gfT1iokP0
先生いつ死ぬの?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 20:41:35 ID:J8jpUkcF0
いや格闘技で隻眼って致命的なハンデだろ・・・
クロコダインがあまり活躍できなかったのも
隻眼による命中率と回避率の影響に拠る所が大きいだろうしw
今も強いにせよさすがに全盛期に及ぶべくもないんじゃね?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 22:06:18 ID:qh+s6zuQ0
隻眼になると距離感はつかみ難くなる上に視界が半分になる訳だからな
まあ、どこぞの悪即削な盲目の剣士とか、マンガだと視覚に問題あっても強い人は多いけどね

マイファーザーも隻眼なのだが、幼少時からなので不便を感じないとは言ってるんで、慣れである程度はカバー出来るんじゃないか?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 22:26:35 ID:rKYfjcf20
同じ雑誌で隻眼隻腕で人外相手に戦ってる男がいるんだから
隻眼だから〜なんて甘えは許されないよ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 22:34:47 ID:DhQSALkW0
いや甘えとかそういう問題じゃないだろ。w
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 22:46:28 ID:ek2BSN0v0
いや、クロコダインはかませだからw
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 23:26:29 ID:FAigj9Vd0
デミは心眼を持ってるから大丈夫
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 23:56:13 ID:MZfhmiWw0
目が見えなくても車運転できるから大丈夫
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 00:14:15 ID:EQa5KdgA0
目が見えなくても常人の20倍のカロリー使うくらい頑張れば
怪物になれるってサクラたんが言ってた
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 00:18:43 ID:tJ+ocvf9Q
サクラたん吹いたw
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 01:41:22 ID:/6ArPlSh0
普段から目を閉じたままにして小宇宙を高めるといいよ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 01:43:41 ID:xEZDvuP50
漫画やアニメで普段「気配」とかで人間の位置わかるようなキャラが
ちょっと視界を奪われたぐらいでおろおろしてるの見るとおいおいと思ってしまう
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 01:48:58 ID:8ZAW6tspP
「気配」とは目で見るもの by我間乱
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 01:51:28 ID:xEZDvuP50
いや、なんか背後とか物陰にいる奴を言い当てたりするじゃん
そんなんわかるなら目つぶってても戦えるだろうにって言う
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 01:52:48 ID:tJ+ocvf9Q
この月光、生来目が見えん
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 05:05:52 ID:1ziokMyN0
眼のみえぬお前にはこの音が恐怖であろう
もはや俺との間合いもつかめまい
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 12:18:52 ID:t7+IE6fq0
そろそろ目で追っているだけは駄目だと、目隠しで訓練が始まりそうだ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 13:26:05 ID:D7LqNTNt0
開眼すると眉間に稲妻が!!
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 16:07:55 ID:eU5FSfs30
額や耳の後ろに次々と第二・第三の目がひらくんですね

「ふふっ、見える、見えるぞ貴様の姿が!!」
「 …うりゃ (目潰し)」
「グゥオォォォォ 」
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 17:38:24 ID:EHWCQkpB0
徒手空拳じゃなけど、「座頭市」の市っあんには、
現実のモデルが居るもんな。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 19:12:20 ID:0oMqaQi30
先生も頭が柔らかい内に文字と計算を教えればいいのに
自由になった後に本当にどうすんだよって感じだよ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 19:26:55 ID:DNEGbnXP0
アグリッピナとデミの間に肉体関係はあるんですか?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 22:03:18 ID:RIDlJOQR0
誘われたら、政治的理由で断らなさそうだけどな
セックスに重要性を感じてなさそうだし、やってもやらなくてもどっちでもいい、みたいな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 22:45:01 ID:j4WzAuk30
跪いてピーナ様の尾万個を舐めるデミ・・・似合わんな
嘗めるのはパラスの仕事だ
やっぱりデミには、ドギースタイルで馬並みのアレをブチこんでもらわないと
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 23:41:47 ID:zvQYqD4R0
そうかー?
舐めるの楽しいやん、すごく。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 23:44:11 ID:LdX6OOaM0
ローマではフェラチオは一般的だったがクンニは男のすることではないと考えられていた
だからこそアグリッピーナはやらせただろうが
まあデミはしないだろうな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 01:49:50 ID:zg+EtSD70
>>359
そんな時間が無い…んじゃないか?
ヴァレンスの所にいたころは、訓練以外では自由に会えなかったろうし
ちゃんと教育して頭鍛えた方が先生の作戦も技術も理解度が上がって良いとは思うがね
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 03:13:24 ID:dMpgDdhc0
ピーナ様大人気だな。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 09:07:02 ID:60YvZlJs0
>>362

でも、パラスは財務官の仕事をやめてしまって、
ついでにピーナ様の愛人もやめてしまったから、
ピーナ様は機嫌が悪いのだ。

早く、若い愛人を作ってくれないかな・・・
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 11:24:36 ID:NlBVa0w70
>>355
狼牧場やってるドイツ人のノンフィクション読んだ事があるが、人間より遥かに臭覚・聴覚が発達した狼でさえ、
先天的に目が見えない子狼は速攻で飢え死にするって書いてあった。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 11:33:15 ID:5lvsuaer0
>>359
試合で負ければ自由になるどころじゃないし、
下手したら死ぬか半身不随で鉱山行きだからな
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 12:43:59 ID:lsLzw7lz0
>>341
俺、片目事故で殆ど見えないけれど、慣れてくると
遠近感は対象の回りも捉えることで判断できる
視界の狭さはどうにもならんけどね

完全に見えない座頭の市さんなんかに比べれば
何とか戦えるのではないかな
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 14:49:23 ID:6n63Uadz0
>>367
実はピーナ様が目をつけてるのはルスカ
最近ネロと近親相姦してないので、息子に似た若い男のエキスを搾り取りたくてたまらない

不死隊との試合の時、伝承によればピーナ様の座っていた席は愛液で濡れ濡れだったという
特に、不死隊副長がルスカのマウントをとった時、彼女の蜜分泌は最高潮に達した

ちょうどネロが反発しだした頃だ、
気高く潔癖を主張して譲らないルスカが、自分に歯向かう息子に重なって見えたのだろう
そんな男が自分の盛ったわずかな毒によって体の自由を奪われ、もがいている様が快感だったに違いない

しかしルスカは根性を振り絞って、頭突きと言うおよそ華麗さとは無縁な強硬手段で勝ちを収める

オクタヴィアと火遊び(?)をして憎たらしいルスカなのだが、ピーナ様は彼の肉体的・精神的強さに惹かれ始める
まさしくアンビバレントな愛憎の渦がピーナ様の内に秘められている
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 15:35:14 ID:2OvEEOvR0
どっかの国の都知事が若い頃エロ小説に書いてそうな内容だなw
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 23:14:50 ID:3icfrF1y0
芸の道で三流の烙印押されたコンプレックスや肉体的コンプ、マザコンなどが
飽くなき金銭欲、権力欲と結びつき、まかり間違って権力を握ってしまうと
ひどい暴君になって民を苦しめるのは、いつの世も共通してる。
ネロとかヒトラーの小型版。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 23:17:53 ID:rGhBjQMT0
別にネロって暴君ってわけでもないだろ
キリスト教迫害したから事実以上に悪く言われてるけど
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 23:23:46 ID:b+gXdgZO0
ネロは自分が書かれてる歴史書などを見たら怒り出しそうだな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 00:17:41 ID:WgoumS1s0
>>374
でもキリスト教徒を棒っ切れだけでライオンと闘わせたり
油かけて火のついた柵を越える障害走とかさせて人間松明(たいまつ)の見せ物にしてみたりはしたんでしょ?
それって暴君では?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 00:28:29 ID:wKJ3Kdy60
何じゃこれは!?
余を嘗めておるのか?
余(の体)を舐めて良いのはサビーナとアクテと母上だけじゃ!
余は気が強くてグラマーでエロい顔の女が好きなんじゃ!!
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 00:35:39 ID:EEcNycL40
あれ?ピュータゴラースやドリュプォルスやスボルスのこと忘れちゃいませんか、陛下
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 00:47:48 ID:wf9DkX+B0
世界史を見る限りキリスト教を弾圧した人間は正しかったと言わざるをえない
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 01:11:45 ID:wKJ3Kdy60
>>378
何を言うておる?!
余はノンケじゃ!
ただ、普通の性交にも飽きてきて、刺激を求めておったんじゃ!
若気の至りってやつじゃ!!
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 01:25:33 ID:1uk3/Eeg0
>>379
そんなにユダヤ教がすきなのか
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 07:24:44 ID:Ow5b2ant0
>>376

当時のキリスト教は今のオウムクラスのカルト扱いだよ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 08:34:15 ID:OEQfeDD60
現在でいえば、邪悪なシナ帝国が法輪功を弾圧しているようなものかもね
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 10:53:57 ID:27XLh4U10
「……ローマ人は、破った後で自分たちと同化したエトルリア民族から、あらゆる事柄、アーチの作り方から
儀式のやり方から剣闘士試合に至るまでのあらゆることを学んでおきながら、人身御供の習慣だけは絶対
にまねなかった。敗れたカルタゴ人の首都を不毛の地に変えてしまった前二世紀当時のローマ人の心中に
は、幼児を犠牲に供するカルタゴ人への侮蔑があった。ケルト民族のドゥルイデス教を、ローマ帝国に加えた
ガリアからもブリタニアからも追放して恥じなかったのも、ドゥルイデス教には人身御供の習慣があったから
である。ローマ人は、ギリシア人以上に、神に対してであろうと人間を犠牲に供する行為を嫌ったのだ。
 キリスト教のミサではパンと葡萄酒が供されることを、ローマ人も知っていた。そして、パンはイエス・キリスト
の肉を意味し、葡萄酒はイエスの血を意味することも知っていたのである。これは、ローマ人の考え方からす
れば、自分たちが神に捧げる犠牲の牛や羊を、神前で焼き、それを切り分けて食するのと同じことだった。
イエスの死も、単なる死ではなくて犠牲だと、キリスト教徒自身が言っていたからだ。
 自分たちは、犠牲に笹gてた牛や羊の肉を食べる。しかし彼らは、犠牲に捧げた人間の肉を食べ血をすする。
ローマ人にしてみれば、キリスト教徒は、エトルリア人以上の、カルタゴ人以上の、そして明らかな蛮族であった
ケルト民族以上の、野蛮な人間に見えたのである。一般のローマ人のキリスト教への感情は、忌み嫌うという
たぐいに近かった。」
(塩野七生『ローマ人の物語』より)


キリスト教はカルト
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 11:20:16 ID:OEQfeDD60
ふーん、ローマも独裁官マルクス・フリウス・カミルスがガリア人を人身御供にしてるけどねぇ
人間追い詰められると本音が出るものさ

塩婆さんの『ローマ人の物語』はあくまでも小説、おまい「アームストロング砲」が大活躍したと
信じ込んでるタイプだろw
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 11:24:04 ID:l2dIzj/RP
ID:OEQfeDD60がキリスト教大好きなことはわかった
でもまあID:OEQfeDD60の言うことよりは塩婆の方を信じるね
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 11:38:00 ID:OEQfeDD60
可哀想な人・・・
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 13:12:48 ID:EEcNycL40
>>384
オマエ、著書の内容を自分の都合のいいように改変したな
重大なルール違反だぞ

×人身御供の習慣だけは絶対 にまねなかった。
○人身御供の習慣だけは真似なかった。

恥を知れ、人間のクズ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 13:40:03 ID:OEQfeDD60
おいおい、そりゃ出回ってたコピペだ、文庫本の方にはちゃんと「絶対に」という文字が入っているぞ
あんたも早とちりがすぎるぞ、ID:27XLh4U10はアホだがクズじゃない

塩婆さんもいい加減なことを書くもんだなと呆れたのでよく憶えている
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 15:16:44 ID:So5lRDIf0
クリスチャンは怖いな。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 20:18:12 ID:wf9DkX+B0
だって世界で一番人を殺してる宗教だからね
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 23:14:38 ID:wKJ3Kdy60
共産主義というカルト宗教も膨大な人数殺してるよ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 23:53:20 ID:aOak1kd60
>>392
スレ違い
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 00:30:15 ID:L8NNLPSp0
余としたことが・・・すまぬ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 06:19:07 ID:tVq6h5+t0
>>380
買われたのがノーマルの頃でセスタス助かったな
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 08:41:53 ID:jIlbB3oW0
下手すりゃスボルスみたく去勢されて嫁にされてしまうところだった、あな恐ろしや
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 14:35:58 ID:gr5mQu5U0
リアル男の娘
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 14:48:00 ID:NphvJCQQ0
ゼラルコス(@ヒストリエ)が主人だったらgkbr
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 17:46:06 ID:cJJvYwQG0
>>398
船の中でキャビアご馳走になったら反乱が起きて船が転覆
気がついたらドリスコに拾われたでござる の巻ですね結局
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 19:30:44 ID:L8NNLPSp0
>>395,396
BOY+愛^2
http://yamakawajunichi.blog5.fc2.com/blog-entry-2.html
「こいつの肛門もだんだんとゆるんできている・・・」
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 20:04:15 ID:BWvIptpR0
>>399
残念ながらセスタスには学がないから、エウメネスと同じ待遇は期待できん
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 21:06:29 ID:0kOdMPRL0
一時の感情で皇宮を逃げ出したのは、やはり惜しかった。
あのまま皇宮にいれば、文字の読み書きくらいは、教えてくれただろうに。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 21:18:42 ID:L8NNLPSp0
そのかわりアナル処女を失うハメに
しかも、童貞を奪われるのはネロ様のアヌス
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 22:56:05 ID:0kOdMPRL0
やっぱり・・・
そういう怪しい雰囲気に気が付いていて、おまけにノンケだったので、
さっさと逃げ出したんだろうなw
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 23:13:12 ID:L8NNLPSp0
でもセスタスも普段むさい漢たちに囲まれているから、
そのうち衆道に目覚めるかも

そのうちセスタスとネロがお互いに目覚めた状態で再開
深い抱擁の内に、愛を確かめ合うことになりそうだ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 23:16:01 ID:WnyI2/jF0
ザファ×デミ本とかセス×ルス本とか存在するんだろうか
怖いもの見たさだけど興味あるわw
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 23:31:09 ID:0kOdMPRL0
セス×サビーナ本を・・・
うぶなセスタスに、サビーナ様が性の手ほどきをするという・・・
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 23:33:46 ID:RmRiyp6/0
それって×の前に書かれてるほうが攻めじゃなかったっけ
全盛期の先生に掘られたくてたまらないデミや
セスタスの人並み外れた巨根に見惚れて生唾飲み込むルスカとか
まあありっちゃありか
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 23:34:29 ID:5gqsiQrN0
おっと、ホモネタはここまでだ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 00:09:20 ID:Qyr71BU50
キドニーブロー食らわせるぞ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 00:18:09 ID:gclIltZG0
あのロシア軍人のキドニーブロー動画は強烈だったな
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 19:03:45 ID:5FzJOUHA0
スケベそうに見えるデミが淡白だったのにびっくりしたのも懐かしい思い出
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 20:45:07 ID:8h8HwgXU0
奥さんとの間に、二人しか子供がいない・・・(´・ω・`)
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 23:42:44 ID:MLCRmE4M0
小ルクレティアを孕ませた時は、
半狂乱の大ルクレティアの腰をガッチリ掴んでバックでガンガン突きまくってたらしいよ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 00:02:20 ID:DEULjjyb0
妻には最悪だけどレイプ危機の女性には優しかったりする
案外妻の時の反省を生かしたんだったりして
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 00:09:16 ID:/ECDVYh80
デミとしては少しおかしくなった妻を慰めるつもりでやったら妊娠じゃない
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 00:20:13 ID:zynUYOwQP
てかルスカ母って何で幼児退行キティになったんだっけ??
デミのオトリ作戦でルスカが大けがしたから?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 00:22:09 ID:/ECDVYh80
あれから正気の母親と会ったことが無いと言ってるからそうじゃない
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 13:26:24 ID:zSJ+YmtK0
キャスカはキティでも自分の子がわかるのにルクレティアときたら
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 19:20:59 ID:rP7MSEDv0
キャスカのあの男の子はキャスカ自身が無意識に作り出したものだと思ってる
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 20:25:08 ID:d1H6VItC0
ルスカはオクタヴィアとはやれるといいね。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 22:22:19 ID:ctACpCRE0
史実でネロとの間に子供って出来たん?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 23:19:04 ID:AKUSfEbN0
ルスカって童貞なの?
ヴァレリアは「汚れを知らずに逝った」云々のナレーションがあった気がするが・・・

ピーナ様に再び馬小屋に呼び出されて、童貞を奪われたりすんのかな?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 23:46:41 ID:I4h5A8Hh0
ルスカが童貞かよりもヴァレリアが犯されたのかの方が気になる
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 01:43:35 ID:SvBe9z090
とりあえず着衣に乱れは無かった
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 02:49:51 ID:Q9Luf90l0
>>422
最初の后オクタヴィアとの間に子は出来なかった
二番目のサビーナ様は身籠ったが、臨月近くになってネロに腹を蹴られて母子共に死亡した
という話が伝わっているが・・・書き残したスエトニウスは「イエロージャーナリストの元祖」とか
いわれてるいわく付きの人物なので、どこまで信用してよいのやら
三番目のスボルスは去勢された男なので子が出来ない
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 02:57:16 ID:Q9Luf90l0
「サビーナ様との間に最初に娘が生まれたが夭折した」が抜けてた
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 03:38:55 ID:Rb9vqiwA0
>>423-425
あらゆる欲望を抑圧されてきた奴隷が暴動して美少女をラチっておいて
何もせず頃すだけなんてあるだろうか?
それはフェミ脳にも程があるというもの。過酷な現実を直視するのだ。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 08:46:04 ID:CUDAokyM0
というより強姦表現はまずいという自主規制だろ
東京都青少年健全育成審議会では、手塚治虫を「デタラメを描く、子どもたちの敵」と決め付け
「鉄腕アトム」を焚書したグループの代表が2名委員をやっているんだ、察してやれ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 08:46:16 ID:TqmvGaFV0
>>423
ルスカは童貞だろうな。結婚前に手を出すタイプじゃない
でもビーネ様にレイプされるようなキャラじゃないだろ

ヴァレリアはレイプされてる可能性は高いな
すぐに殺されたとしても死姦されてる可能性もある
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 15:25:39 ID:T5HaKb2e0
>>428
大事な人質だから下手に手を出さないってのは分かるが
それはそれで暴動の割りに統率力高い気もするw
まあ自分が奴隷だったらそんな事してる場合じゃねえとは思う
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 16:30:27 ID:rl+RTw+R0
戦う前のセクスは御法度だろ
拳闘士ならわかってるはず…と思いたいところだが

ルスカはオクタとはもうヤッてるんじゃないか
それに赤毛と「関係した」と公言してるんだから
第三者的にはすでに童貞じゃない
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 19:38:38 ID:XFp7+a1c0
ヴァレリアを人質に民家に立てこもる拳奴たち、
次々に増えるローマ兵、人質を盾にこの場を逃げ切ることが出来ず、
自分たちには死しか待っていないと悟った彼らが、
憎しみ、欲望の全てをヴァレリアにぶつけたとしてもおかしくない。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 22:46:47 ID:6dItMk250
そのわりに着衣の乱れはなかった気がする。
まあ、首元から上しか描かれてなかったが。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 22:53:12 ID:oXu3gncC0
リーダー格のやつが
「こいつは俺の女だ。手を出すな」
とか言って襲われてないことにしようぜ
あしたのジョー的解釈でいいじゃないか
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 23:20:11 ID:EXzi+SkmP
清い身体のままみたいなこと書いてなかったっけ?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 10:58:36 ID:Hj7ZEESN0
>>433
薄い本ばっかり読んでるなよ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 13:13:46 ID:vIUvyDvI0
幻想描写だよ
本当は顔の判別もつかない状態だったに違いない
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 14:31:24 ID:cb+/YevN0
>>438
幻想なら服は着てねえだろ
ヴァレリアの一番綺麗な姿を想像してみろ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 00:32:12 ID:ZIgeJnQ60
>>439
分った!あれは人形で本当のヴァレリアは生きt(ry
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 00:49:13 ID:wA6dlsnQ0
ラオウがデミでトキが副長か
セスタスはレイあたりで
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 01:09:28 ID:Eb0aVHNO0
それ完全にルスカがケンシロウじゃんw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 11:45:35 ID:X4munN150
役回りからすると、セスタスがシンでレイがアドニスだな
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 12:03:10 ID:kucxBPI80
大体ヴァレリアの死因は何なんだ?腹でも刺されたのか
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 12:05:05 ID:HiZQ/IaU0
444Get!!!

そのうちルスカが、ローマ帝国辺境のヒャッハーな地域に行って、
そこで、モヒカン頭の蛮族と、パンクラチィオンの技で闘うのですね。

わかります。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 13:13:40 ID:+TvvU5Ta0
>>444
たぶん首を絞められたのではなかろうか
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 16:39:36 ID:+9r7GpGPP
肝心のジャギは誰になるんだ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 17:00:57 ID:ZIgeJnQ60
>>446
首から上が赤紫色にパンパンに腫れあがり
目が飛び出し舌も突き出し凄い形相で
大小便を絞り出したキレイな死体ですか。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 22:37:41 ID:iQNfwt/X0
ジャギは妹かな
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 23:21:24 ID:eKUfain20
セスタスまだやってた?終わってない?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 23:24:41 ID:s/fNFyrM0
終わってはいないな
やってもいないけど
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 23:44:48 ID:eKUfain20
情報ありがとう
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 12:12:42 ID:H13z5i1a0
>>451
すごく的確だな
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 12:49:07 ID:5wJRoKle0
今週金曜のYAに掲載される・・・はず
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 16:09:39 ID:t4x7q148Q
されないよ。
次は2/10発売のやつから再開だったはず。

長い!
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 20:02:32 ID:FkZc+/nn0
ネロ様や衛帝隊の愉快な仲間たちを早く誌面で見たいな♪
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 21:06:06 ID:JjpsXvEe0
剣闘士集団キマイラ(だっけ?)はこの大会に当然参加するんですよね
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 22:16:08 ID:gKb2ZiZs0
それより、ピーナ様とサビーナ様の女の戦いを見たい。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 05:58:38 ID:/J3t2SI70
>>457
ケルベロスだろw
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 06:56:21 ID:CaD9y7zF0
まあ気持ちはわかるw
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 07:45:54 ID:IXfl/+aOP
今回のアニマルでセスタス載ってると勘違いして
買って帰って読んでたらやっぱり載ってなかったでござる・・・
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 08:14:13 ID:0r9rFBtt0
>>461
次号予告にはちゃんと載ってたかい?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 10:39:28 ID:JevlSEtk0
予告ページの下のほう
作品名羅列してあるとこには載ってたよ
あそこにあるからって100%載るのかどうかは知らないけど・・・
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 14:04:35 ID:4V0Y/hAF0
思うに、サイトで確認すべきかと。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 22:07:11 ID:BP+0l7B80
キメラは衛帝隊だっけ?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 22:11:34 ID:1BnkjjEf0
セスタスのために朝早くからコンビニに行ったのかよw
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 00:17:23 ID:Bd1P1gsh0
セスタスが小柄ゆえにガードが堅い相手だと体重差で決定打が出しにくい欠点に挫折しかかるのを
ザファル先生がそれを克服する必殺技として蛇の紋章をヒントにして
頭を振り子に左右に体重移動しながらの左右の高速連打を伝授するのはまだですか?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 00:20:03 ID:7kW6P6hR0
マジレスしちゃうけど
一応ガード型の最高峰としてエムデン出しちゃってるからそれはないんじゃないかな
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 00:44:58 ID:n3k8Ea6i0
マジレスしてやるなよ、可哀想に
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 10:18:53 ID:BiNgqlAr0
サビーナ様の
「はじめまして 陛下」
のコマが出てくるのはいつになるのだろう・・・
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 14:05:00 ID:b4bkBSob0
あの予告カット集出たの2年くらい前だっけ?
トーナメント編の大筋はもう出来てたってことだよな
こんだけ時間かかるのは作者なりのこだわりがいろいろあるんだろうな・・・
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 20:19:02 ID:zPgGQDzH0
アシスタントとブレイン(専門家)なしで
外国を舞台にした歴史漫画を描いてればスローペースにもなるわな

アシスタントとブレインがいる「チェーザレ」ですら
年二冊の発行ペースをキープできなくなったし
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 23:34:18 ID:Q6YPw+fH0
セスタスもベルセルクもないんじゃ

見る者は闇虫しかない・・・
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 08:52:30 ID:iSFxjx0TO
花山みたいに肉を引きちぎるのは握力いくつあれば出来るんだろ。あれができれば、倒されても独歩のように首を攻撃できるよな。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 10:52:02 ID:d2F3vWvG0
ヒジ使っての攻撃はダメなの?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 10:58:21 ID:9dszyQXa0
>>474
それで勝てるなら不死隊全勝だったんじゃね。
あいつら全員できそうだもんソレ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 12:24:17 ID:2qsnRmRz0
握力と一言で言っても、使いどころによって変化するんだってね。

フリークライマーとかボルダリングやってる人とかは、指一本で
自分の身体をらくらくブラ下がれるけど、握力計とかの数値では
100kgいかないようだし、アームレスラーとかだと逆に、指一本で
自分の身体一つ支えられないけど、200kg近く記録した人もいる。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 16:24:06 ID:LdhRYyTh0
>>472
背景やら細かい影やら全て1人で描いてるのかよ

すげーな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 17:50:04 ID:0YhI7RWR0
>>385
学者と作家の違いって
前者は「証拠のないものはないものと考えなければならない」
後者は「証拠がなくてもあるかもしれないと考えることが許される」
所だと思うんだよね。
俺も学生の頃は前者が正しいと思ってたけど、
今は作家の想像が学者の探求以上に真実に迫る場合もありうると思ってる。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 17:54:00 ID:uxpdtZN90
>>479
アリストテレスが同じようなこと言ってたな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 17:55:53 ID:Dv5YhTer0
まあありうるだろうが実際に迫る率は極めて低いものにしかならんだろうな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 19:29:14 ID:sx/t8PcS0
>>474
チンパンに顔をむしられた事件があるけどあいつら握力300キロあるらしいからな
まあ、カキョッが出来るデミや象の綱をちぎる不死隊なら200はあるかも
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 19:47:36 ID:e6pIIT6t0
>>482
象の荷引き用の綱がたかだが数百キロの握力で断裂なんかしないって。
麻ロープは直径1cmで破断強度が500〜700kgはある。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 19:51:26 ID:0blW0nSw0
不死隊ってすぐに補充されるんだから、
これから始まる大会にも刺客送ってくるだろ
かませにもならないと思うが
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 21:13:19 ID:RWyzVERY0
間違って隊長クラスが来たらどうするよ
デミ並だぞ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 21:29:08 ID:2qsnRmRz0
不死隊という組織の全体像が描かれてないからなあ。
あの隊長が飛び抜けた異能者であったかも知れんし。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 22:08:37 ID:e2TgeHSr0
>>483
あれ別に握力で切れたわけじゃないだろ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 12:29:53 ID:54GXa+jB0
不死隊隊長の息子というのが登場して、ルスカと仲良くなってほしいw

>>487

やらせじゃないかね。
自分たちの強さをアピールするために、
大使閣下の目の前で切ってみせた。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 12:51:02 ID:akr7s5vo0
>>477

そう。最大出力が出る握り方が競技等で違うので
素直に握力計の数字はアテには出来ないです。
特に手のひらでなく指が強いタイプは数字が出ない。
柔道家とかもそうね。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 21:21:17 ID:l2hMNqNe0
本編とは関係無いが最近ザファル先生の故郷が大変なことになってるな。
先生が悲しむようなことにはならないで欲しい。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 21:28:29 ID:3YFnK4dK0
チュニジア、エジプトだけじゃなくてアルジェリア(ヌミディア)まで反政府デモ起きてるんだな
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 22:24:11 ID:6B+TrxjV0
>>465
衛帝隊の旗の意匠。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 23:11:24 ID:I7quQCGx0
未だに先生の人種がわからん?
教えてえらい人
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 00:30:11 ID:a119oPfy0
黒人系有色人種だよ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 00:35:27 ID:WJJhDkgz0
>>493
ヌミディアは今のアルジェリアあたりだから、サッカーフランス元代表の
ジダン(両親がアルジェリア移民)あたりが人種的に近いのでは?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 06:54:19 ID:QRklyi7r0

> ジダン(両親がアルジェリア移民)あたりが人種的に近いのでは?

そんな奴しらねー

(´・ω・`)
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 07:19:32 ID:a119oPfy0
最後の技が頭突きだった人だよ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 11:48:42 ID:ziYLHRHg0
ヌミディア人はベルベル人の系統みたいだな。
人種的にはコーカソイド(白色人種)。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 11:59:41 ID:11tjvi9v0
この漫画、人種差別的な問題はスルーするのかな
先生はよく分からんが、ゾラみたいな完全な黒人だと
昔の時代は生きにくかったんじゃないかなぁ

まあ日本の漫画で差別問題を扱ったときにありがちな
無能なくせにエラそうな白人が、有能な善人の有色人種をイビるっていう
短絡的なステレオタイプ出されると萎えるからいいんだが
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 12:37:50 ID:MFjOGxEb0
>この漫画、人種差別的な問題はスルーするのかな

古代ローマは身分制度があったから、
どの人種に属するか、よりも、ローマ市民権を所有しているかどうか、のほうが大きいとオモ。
とりあえず、ローマ市民権を取得しさえすれば、そこから先は人種関係なしの実力主義。
北アフリカ(旧カルタゴ)出身者が、皇帝になったことがある(セプティミウス・セベレス帝)
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 14:26:15 ID:PmzBMruR0
単純な地域間対立はあるだろうが、国際関係で白人が優位になったのは近代以後だろ。
大航海時代よりも後。

中世まではイスラム圏の方が先進的な国が多かったから、むしろどっちか言うと後進国枠。
それとは関係なくなんか優越主義みたいなのはあったけど、これはどこにもある。

だいたいゲルマン系なんかローマ時代には蛮族扱いじゃないのか。
アフリカならエジプト文明の残光がまだ濃い時代。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 16:54:05 ID:2uNLHe3L0
黒人奴隷つっても本編(5巻あたりだっけかな?)でもちょっと触れられてたように、
中世までのアラブやヨーロッパではレア物扱いで、白人奴隷よりも珍重されてたくらいだしねぇ。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 17:43:38 ID:VtLrJcgB0
ゾラの扱いはふつうだよね。
黒人だから差別されてる訳でも、特に珍重されてる訳でもなさそうだ。
彼の場合はそれとは別に過去になにかあったらしいが(母ちゃんが殺された?)
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 18:57:24 ID:MInfVHfj0
ポンペイで発掘された酒屋兼飲み屋の主人夫婦の肖像画を見ると
夫は明らかにアフリカ系の特徴を備えていたとか、ちなみに奥さんの方は地中海系
しかもこの飲み屋はけっこう繁盛していたと思われるそうだ

「黒人=いつの時代でも差別される者」という古臭い史観はいかがなものかね
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 19:11:35 ID:K7X/VG1OO
火薬と砲(銃)が出来るまでは基本的に剣と盾でなんとかなる社会だからなぁ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 21:03:30 ID:rGvhtP2x0
あの黒人の男の子も早く活躍してほしいわ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 21:17:53 ID:PmzBMruR0
>>503
ゾラの扱いがアレなのは単に悪タレだからだよね。
まあ生い立ちが不幸だったんだろうが。

同じ作者で「ブラスナックル」は黒人差別ネタ満載だったけど。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 00:43:01 ID:A67UZk3P0
>>507
当時のアメリカはバリバリの人種差別主義国家だよ。
ネイティブアメリカン(インディアン)は「害獣」扱いだし、
黒人は奴隷商人から買ってきたか現地で戦利品として奪ってきた「労働力」。
その描写を無しにしたら、それこそ歴史歪曲になってしまう。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 01:39:05 ID:pnCsxHKE0
>>508
ネイティブアメリカンは「害獣」で思い出したけど
アメリカ初代大統領のワシントンは強烈な位のネイティブアメリカン嫌いで絶滅しろって言った位嫌いだったらしい。
所有していた黒人奴隷で所帯持ちだったら売買しなかったりしてたと聞いた時はその差にビックリした。
古代ローマも近代アメリカでも奴隷は財産扱いだろうけどワシントンの奴隷に対する扱いはちょっと異例だよね。
スレ値でスマセン
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 10:32:37 ID:U/nZkb8T0
>>495
確かに先生、髪型と肌の色以外はジダンに似てるかも・・・
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 18:53:40 ID:PdyWGU9N0
衛帝隊育成校って最初の頃は有力貴族の子弟が生徒だったのに
密偵養成学校→エース級は格闘衛士へという設定になってから
低い生まれの子供が立身出世のために通う学校という風に変化してるね。
突っ込むべき個所ではないんだろうけど
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 21:25:42 ID:o7k+ywlH0
て、事はあのターバンの下はもう…
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 21:28:58 ID:WRzP1QUb0
ちょくちょく取ってるからそれはない
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 10:57:50 ID:wm3KW1pQ0
何故デミは先生をスカウトしなかったのだろうか?
「あまねく闘技を統合し〜」と宣言してる以上
自分と拳だけで互角に戦った先生の技術は興味を惹く物だと思うのだが
膝がぶっ壊れても教官としてなら役に立つだろうし

まぁ物語の都合と言えばそれまでだが
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 11:08:34 ID:UtQ2s2630
してたとしても、先生は拒絶しただろ。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 11:27:50 ID:p+u5qRtC0
すでにどこかのお抱え拳闘士だったんでしょ。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 18:40:53 ID:Sol3sRwO0
>>514
先生は当時の皇帝に嫌われてなかったっけ?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 20:02:20 ID:KMxcz6sv0
デミにもある面では嫌われてる
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 22:48:27 ID:/57I4yU10
「あの男は危険だ!拳奴に英雄など要らぬ!」

「幻滅だ 敗者の助命を乞うなどとは」

だっけ?一字一句正確には覚えてないけど
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 23:43:40 ID:GUp/xYR10
ルスカVSハンブラビ
で毒がまわったルスカに関してデミが一切ノータッチ、ノーリアクションなのはなんでだろう?
皆、試合中に「様子がおかしい」と口々にいって試合後に原因究明しようとしてたのに
デミは一切無反応。
あの手の人にありがちな天然系なのか、それとも毒を盛られようが関係ないと考える人なのか・・・。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 23:57:16 ID:cR449hjI0
すべて見越した上での無反応じゃない?
皇帝主催の2国間の面子?を賭けた試合をさえぎって「様子がおかしい、中断し状況を報告せよ」とか言えないでしょ

そしてよく調べれば相手側(ペルシャ)には非は無く、ローマ側には内紛があるようだとか邪推され、
それはアグリッピーナと衛帝隊(衛士ルスカ)の確執にあるとかバレたら、余計な隙を相手側に与えるようなもんでしょ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 23:57:22 ID:GUp/xYR10
ハンブラビ
じゃなくて
ハンムラビ
だったか・・・
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 03:05:13 ID:hqAvPAjD0
ヤザン隊乙
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 08:20:25 ID:PcuXQQ1/0
そもそもデミはルスカとオク、アグの問題には気付いてないんでしょ?
ドラが自分の所で止めているみたいな記述があった気がするし
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 10:13:59 ID:sglB7b400
皇弟暗殺はモミ消していたよね。
早まりましたな的な事云ってたし。
ネロの事はどう思ってるんだろ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 16:15:14 ID:FrcP7PYJ0
基本的にこの作品は大きな史実に反することはせんと思う
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 18:46:34 ID:x3afUNdy0
>>525
そらネロの部下な訳だし、見て見ぬ振りするしかねぇだろ。
どう思うかとかはあんまり考えない様にしてそうだ。
いくらデミでも皇帝の威光がなきゃどうしようもない訳だしな。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 18:51:53 ID:yS7bd9sG0
コンコルディア闘技祭は実在したのか
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 22:47:37 ID:memwnjqC0
>>527
デミは自分のフィールドでは野心家だけど、分をわきまえるよね意図的に。
そうしないと政争が本業になっちまうから抑えてるんだろう。

趣味の格闘追求オタクがファーストプライオリティだし彼は。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 08:24:01 ID:0H4yt/Kq0
>>529
格闘でのし上がった割りには、諜報や警護みたいな仕事もそつなくこなしてるしね
相当に有能な人材だよな

そういやデミやルスカって、身分は何だろ?
騎士階級あたりかね?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 10:42:06 ID:FVhGNpIt0
近衛と競ってるって描写があったから、近衛と同じ騎士階級なのかな
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 16:17:04 ID:POP0Wkzl0
セスタスがルスカを騎士の息子と言ってなかった
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 18:41:10 ID:iW53P5e30
デミサン性格的には政治家に向いてないよな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 20:24:13 ID:L5roaPrm0
腕っぷし一本だけであそこまでの勢力を作れるかなあ
デミは本質的には格闘バカだけど、ちゃんと政治も分かる気がする
ただ立場上、踏み入りすぎないように身を引いてる感じ

単なる猪武者っぽくないから魅力的だと思う
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 21:41:39 ID:SrCmbuc80
デミは結婚に失敗してて、かわいそうだと思う。見る女が見たら濡れ濡れだろうに。
政略結婚だったんろうな。息子もちょっと母ちゃんのメンヘラが遺伝しちゃってるし。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 21:54:24 ID:gBM8Bwi40
デミは柳生宗矩みたいなもんか
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 23:08:59 ID:8f1o/U7w0
宗矩は政治家として優れてるだろ。

むしろ利厳にタイプとしては似てると思う。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 23:17:58 ID:Yq/X/rKDP
デミトリアスにとっては目的を達する手段として政治に関わっているのであって、
それ自体は目的じゃないと思うんだよなあ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 23:46:57 ID:y4FT1xxx0
情緒を排して仕事に生きる男と、繊細な女って最悪の組み合わせだな。
男がもう少し優しいか、女がもう少し野心家だったら
上手くいったかもな。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 23:48:24 ID:FVhGNpIt0
妹が出来てるってことは、あれから種を欲しがったんだよなw
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 23:53:29 ID:SrCmbuc80
むしろレイプまがいでやったと想像w

>>539
デミは十分優しい気がする。
多分ルスカが胸を切られた時ムチャクチャにうろたえてたと思うよ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 00:03:37 ID:s1B1B/Xx0
>>534
>デミは本質的には格闘バカだけど、ちゃんと政治も分かる気がする

てえか頭は良いし世慣れも並大抵ではないね。
タチが悪いくらいに。

ただ、価値観は本当に「格闘バカ」。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 00:34:57 ID:oaITUuik0
>>541
うろたえてただけじゃ人に優しくした事にはならないんだよ…
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 00:35:59 ID:aUYDHvDI0
ギリシャの王族の末裔ってのはほんとかね
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 01:09:04 ID:IKfg0gek0
>>543
もちろん、うろたえてただけじゃないと思うよ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 01:36:11 ID:jk2yYCGP0
デミ「ルスカに恋してる」
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 01:46:08 ID:wU0cz+HL0
デミ「よく見る夢がある」
デミ「奴に…手も足も出ぬ夢…」
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 01:52:42 ID:vuHGSHVQ0
範馬勇次郎?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 03:24:35 ID:rYJv9HXuP
セスタス連載再開されたのかついに
赤毛の子はいつ出るんだ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 04:00:08 ID:7PVyWMAI0
なんかデミ人気だなw
>>542が的を射てるけどデミなりにキチンと身分相応の社会人してるからこそ
「格闘バカ」の部分が気持ちいいんだよな
先生やラドックも漫画的な要素だけじゃなく生身の人間性が溶け込んでいるのが魅力的だよな
初期はそういう部分がまさに漫画的で稚拙だったと思うが
巡業入ってからは各キャラ良い味が出てきたと思う

モンソンやクァルダンも漫画的な気の良い敵キャラなんかじゃなく
一人の人間として切実な思いをリアルに抱えていたからこそ
その時限りではなく彼らの人生の歴史みたいなものを感じた気がする
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 18:22:51 ID:aUYDHvDI0
デミ「色を知る歳か!」
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 18:25:15 ID:hRoAm24f0
>>550
シズヤスの創るキャラは深みがあるよな。
ナシカ、エムデン、モンソン、クァルダン・・・とそれぞれが悩みや苦悩を抱えて
それぞれの世界で闘っている所が良いね。
それぞれを主人公とした映画を作ったら質の良い小作品ができると思う。
ハリウッド的なものとは対極だけどね。
デミはハリウッド的だけど、なんかデミで映画作ったら
すごい熱血おバカ系の映画になっちゃいそうだ・・・
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 19:00:36 ID:ZmgZjenXO
人の身で国盗りしようとするデミに対してグリフィスときたら・・・・・・・・・ 

>>552
もちろん脇役黒人はエドゥだよね
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 21:46:31 ID:XJKn75Uk0
エドゥさんは、ゾラとうまくやっているかな。(もちろん、訓練師として)
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 23:29:22 ID:WQbQgHtb0
訓練師が一瞬調教師に見えた。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 00:00:39 ID:aPgdHXR70
ローマの騎士階級は騎兵の費用をまかなえる商人だ
みたいなことを塩婆が言ってた気がする
デミはなんだろうね無難に傭兵?
中枢に食い込んでるからちょっとイメージが違うか
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 01:09:44 ID:WKx6Ouj60
個人的に雇われてるんだし傭兵でもいいでしょ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 02:38:26 ID:ZrRDYWPY0
>>552
先生ってその能力だけだと漫画にありがちなパーフェクト師匠に過ぎないんだけど
弟子の試合を見守る姿はまさしく一人の人間なんだよな
エムデンの時は本当に必死だったがゾラやオルレンテス相手だと
厳しい眼差しながらも終始余裕だったり
ラドック相手だと流石に勝てるとも思ってなくどこか気楽だったりと
そういう所が凄い好きだわ
先生を通じてシズヤスも化けたような印象を受ける
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 03:18:32 ID:FOZr8bWu0
拳奴娼年
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 08:11:22 ID:1vnsyTYb0
>>558
セスタス、いきなり公式戦でラドックと戦ってたら終わってたよね
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 12:44:25 ID:Jkdlo6c00
いやラドックなら格下を遠慮なく潰すような試合しないだろ。
セスタス並みの才覚があればむしろ伸ばしてやるくらいの感覚のはず。

まあ一方的にやられる程弱くないから多少は痛い目に遭うだろうが。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 12:56:33 ID:ViwEd8QO0
>>558
先生が膝を壊して格闘家生命を絶たれてから
「この俺が誰かの師匠みたいなマネをするとはな…」と心の整理がつくまでの
葛藤を描いただけで、20巻くらい余裕でいきそうだもんなw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 15:14:14 ID:XEu0eDrZ0
先生が格闘家生命を絶たれるまでの話のほうがいい。
そして、クライマックスはデミとの死闘。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 23:44:23 ID:nMvupvwz0
ザファルVsデミって
この話のエンディングのセスタスVSルスカのラストファイト
が始まる前の1年位をかけて、ザファルがセスタス達を前にして
「ルスカと戦う前に、自分が知る対異種格闘のすべてをお前に伝えなければいけない」という
ザファルの回想の形で語られるんじゃないかな
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 00:03:10 ID:d7qKykR30
>>547
ザファル「片足であるこの私がリングに立つことで誰かに不都合でも?」
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 02:23:14 ID:QJ5vNf7aO
何千年前に通過してんすか
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 13:08:34 ID:+7hl3xZx0
>>564

そんなことされたら、肝心のセスタスvs.ルスカのラストファイトがいつになるか分からん。
「ルスカと戦う前に、自分が知る対異種格闘技の技のすべてを伝授する!!!」と言って、
伝授しているところは省略。対異種格闘技の技とは何なのかは、ラストバトルで明らかに。

ザファルvs.デミは、外伝『拳狼ザファル』で。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 15:00:15 ID:GEa1a2zz0
賢狼ザファル

あんま違和感ないな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 15:01:00 ID:GIam3VrW0
一人称はわっちか
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 15:32:12 ID:KscLpqyS0
男くさい全裸マッチョが馬車に…
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 19:23:39 ID:rLWg4tm20
エムデンは童貞なんかね
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 19:33:16 ID:dNLe5ebM0
中ぐらいの女で妥協できなくて
童貞をこじらせちゃったのか
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 20:58:49 ID:+7hl3xZx0
サヒーナ様はそのうち、エムデンに自らの肉体を与えるかも。
もちろん、エムデンを刺客に仕立て上げて、『誰か』を消すために・・・
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 21:30:28 ID:UvG0ZuTzO
>>573
オクタンのことか

今号のセスタス、なんかいつもと雰囲気が違う…
下ネタだからかな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 23:33:07 ID:3+KfZmMZ0
さっそくネタばれか?書くならぜんぶ書けよ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 23:47:25 ID:rLWg4tm20
ちうちうを越えるエロはないだろうなw
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 00:17:05 ID:z1piMdr00
バレ

セスタス起床すると初めての○濁液を放出
セスタス「俺死んじゃうんじゃ!?チンコから・・・」
先生「やはり出たか」

外出すると笑顔のフェリックスに会う
セスタス「あ、アンタも・・?」
フェリックス「ああ、たんまり濃いのが出たさ!お前のおかげでな」

友情が芽生えたことを確認する2人
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 00:20:15 ID:2zP9e6QY0
> 先生「やはり出たか」
やめろ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 00:45:42 ID:TpkZFhNQO
>>577
赤濁液

そういえばネロ様の白濁液の描写なら一巻にあったね
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 03:49:50 ID:TG8eI9Vr0
今まではそんなに腹殴られてなかったっけ?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 07:15:10 ID:MlAEn7X6O
ネタバレはやめてくれよう
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 07:42:32 ID:Vuwxn/9E0
ここネタバレなんてなかったんだけどな・・・
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 08:18:26 ID:7ezRL0A70
あれ、今日が正式な発売日じゃないの?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 09:56:20 ID:DabkIib4O
明日は祝日だから今日発売だぞ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 11:12:27 ID:4rAp/2R50
四国のド田舎だが昨日の早朝普通にコンビニで
読んだけどな
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 15:49:13 ID:DM9W2fcK0
正式な発売日は金曜日だが一日早く木曜日に出るウチの地域では、祝日で
正式発売日が木曜日に繰り上がったら水曜日に出た、ということのようだ。
>>585のところもそういうことだろう。

木曜日発売のチャンピオンやヤンジャンより先に出るとか訳解らんw
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 18:15:31 ID:wgg1AGkL0
コンビニ見に行ったが嵐しかなかったでござる
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 18:18:00 ID:x1uF/SNA0
早刷り分は先に四国、九州に向けて発送されるから
四国はたいていの雑誌を早読みできるよね
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 18:28:08 ID:tMpWbb7x0
しかしずいぶん休んでからの再開1発目が
こんな地味な話ってのは、正直がっかりだな…
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 20:07:51 ID:FjpXf6we0
いきなり天下一武闘大会が始まってもよかった。
予選試合のことなど、ザファル先生の一コマ分の回想で十分。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 20:20:48 ID:MlAEn7X6Q
しかしセスタス、首太くなったなぁ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 22:10:28 ID:fgojM6Qd0
セスタスは夢精したらどうするつもりなんだろ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 22:21:48 ID:DxRUPbAeP
俺、もう死ぬかも知れない
白いおしっ・・・
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 23:58:48 ID:Ggz5ClXx0
>>593
この後に赤い玉が……
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 00:30:51 ID:p21WyFNJ0
暇な時間にオナニーするようになるセスタス
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 00:39:24 ID:dMMF+z1o0
プロテインが勿体ないっっ!!
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 00:39:25 ID:VK3nRePE0
先生「ふむ・・・セスタス、私が指導してやろう」
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 01:01:23 ID:p21WyFNJ0
ペドロがどっからかそうゆう情報を仕入れてみんなに教えるんだろうな
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 01:31:48 ID:5T+cFIep0
アドニス「お前(イクのが)速いんだって?」
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 01:41:35 ID:f8RfOeL4O
それその後、
どっちが速いか試してみねえか?
とか言ってなかったかw?

俺の初オナニーはなんの予備知識もなく自然に始めたな。
んで射精してパニクったね〜w
とにかく焦って、気持ちよく無かった。
俺死ぬんじゃ…って少し思った。

セスタスだとドリスコ団の誰かがそういうの教えそうだけど。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 03:50:51 ID:gyfM8+Bi0
>>553
漆黒の白き鷹は「グリフィスと言う人間」を器として受肉した人外に過ぎんからね
グリフィスごっこして悦に入ってるだけ
エンバーミングの人造人間とその素体の生前とが、記憶も肉体もほぼ同一だけど、生物としては別の個体なのと一緒
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 04:07:00 ID:3DtxaFCD0
血尿も拳を交えた者同志に芽生える友情も今まで無かったというのが意外だったな。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 04:43:58 ID:VK3nRePE0
NHK総合ディープピープル「ボクシング世界 チャンピオン 浜田剛史・畑山隆則・長谷川穂積」

長谷川「相手の呼吸を読み、相手が息を吸ってる時にパンチを入れるとよく当たる」
畑山「いいの、それ?企業秘密みたいなもんじゃないの?」
長谷川「打たせたいところに顔を持ってきてパンチを誘う。ここで相手にアッパーを打たせたい、
     ここでストレートを打たせたいと自分から誘う。7割くらいの確率で相手は打ってくる」
畑山「8度防衛してるチャンピオンは言うことが違うね(笑)」と驚く。

畑山「世界戦のあとは血尿が出る。坂本戦のあとはコーラ色の血尿が出た」
長谷川「僕は無いですね。サウスポーで右の選手が多いからお互いボディは
     あまり打たれないので。なんで血尿ってでるんですか?」
畑山「腎臓に強い衝撃を与えると出るらしいですよ」
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 11:38:04 ID:wJC+fiM/0
セスタスがすっかりごつい男になってしまって寂しい
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 12:19:33 ID:G7AQmelb0
>>602
ルスカは最初から友人だったし、他の試合は生きるか死ぬかって状況で友情とか育む余裕は無かったからね。
巡業するようになって余裕が出来たからだよね。そういう側面に目を向けられるのって。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 12:42:57 ID:5gVXF8AT0
今回の試合が純粋なスポーツの大会というのもでかいな
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 15:54:15 ID:G2Fye00u0
>>589
半分同意だけど、連載だからタルく見えるって側面はあるかも
単行本で一気読み出来るようになると、こうしたインターミッション話が地味に味わい深くなるんだよね
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 16:42:13 ID:jE7S+N4/0
セスタスとルスカの勝負ってのは結局、
格闘技のルール上の勝ち負けじゃなく、
どちらの生き方に魅力を感じてしまったか、になってるだろ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 17:58:05 ID:PXwBlnjF0
>>608
そう言われると最良の師をはじめ自分たち奴隷とはまた少し違うものの
やはり厳しい境遇のアシュレイや黒猿、クァルダンや
拳闘でも人間力でも別格の先輩ラドック
自分の未来を暗示しているかも知れないモンソン
自分とは全く違う観点で拳闘の世界に臨むゾラ
違う世界の住人ながらもどこか親近感のあるナシカなどとの
交流の描かれてるセスタスの方がその辺は魅力的だな
ルスカも味方や師、友はいるがどうにも修羅の道に嵌ってる気がしてカワイソス
先生と比べるとデミは人生の良き師とはとても言えないしw
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 19:23:12 ID:MQv0h9qS0
この漫画腐女子には人気ないよね
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 19:50:54 ID:pR3OG15l0
>>607
連載時はタルく感じてたポンペイ編が、単行本で一気に読むとやたら面白かったな
休載が多いってのもあるんだろうけど
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 20:20:17 ID:9QXJhrHUO
血尿で大騒ぎなセスタス見て
お前今まで何戦……と思ったら
足止めてガチりあうのは初めてなのよなあ
クァルダンもエムデンにも一撃もらった時点でガタガタだったから
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 21:39:45 ID:1bM++XVa0
オレもボディくらって血尿出たことある
一瞬虫が出てきたのかと思った
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 21:47:07 ID:fM23qjrD0
>>610
ないほうがいいそんなもん
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 22:17:17 ID:8xshlr6Y0
女は作品を買って貢献するのはいいが、アンケートとか出して意見はするな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 00:14:01 ID:Do9f23AqO
さすがにそれは傲慢じゃなイカ?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 00:27:37 ID:EyqqVo4x0
単行本しか買ってないから心配するな>615
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 01:41:00 ID:9iq1C6yHO
セスタスのベスト体重てどのくらい?170pはあるように見えるから、70〜75キロくらいかな


80いけるかな?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 05:47:44 ID:4QBXspY40
いや、そんなにないだろ。
成長しているとはいえ基本小柄キャラなんだから、おそらく現代の感覚からすると165ほど、
そこに2000年前の体格を考慮すると、150台すらありうる。

となると、体重は50キロ台がせいぜいじゃないかな。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 07:13:54 ID:nqJ3/U8R0
あのマッチョで50はねーよ。身長低くても60は余裕である。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 07:38:46 ID:FWULtDRz0
アンケート付いてたの初めて知ったわ
やっぱ掲載順にも影響すんの?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 11:49:24 ID:ZuwUPbmC0
もうセスタスとベルセルクは関係無いだろ
こち亀みたいな感じじゃない
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 12:15:15 ID:sPP37yaq0
確かデミおやぢと不死隊隊長の一戦はデミの辛勝だったな。対ザファルは
中途引き分けだったから結果は不明とするとザファルと不死隊隊長は
どっち強いのかな。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 12:34:44 ID:yMoxzrr90
相性もある気がするけどな
デミトリアスは割りと被弾するけどタフネスで補うって感じがするから
ある程度実力ある奴だとあんな戦い方になるんじゃないの?
不死隊隊長とドライゼンが戦ってドライゼンが負けるとは思えないザファルなら尚更だろ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 12:49:09 ID:Vq642Rq50
>>624
ドラちゃんは打たれ弱いから、デミをあんなにする奴に攻撃されたら更にヤバイだろ。
相手は組み付いてくるんだから、かわすのにも限界があるだろうし。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 12:58:34 ID:Omv980QV0
>>619
結局、栄養状態に左右されるんだよな
日本でも縄文人とか大きかったみたいだけど
農耕民族になってから小さくなって江戸時代が最小

ローマ人は小麦が主食で身長はあまり高くなかったらしい
平均が160台だとすると確かに150台もありうるな
デミも2mくらいありそうなイメージだけど実際は180台くらいか
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 13:19:28 ID:5EiLhLxD0
ヨーロッパ人が大きいというのはゲルマンのイメージでしょ、金髪と一緒で。
地中海方面のラテンはそんなに大きくない。

北方の寒冷地は体格が小さいと生存率が落ちるからね、保温性とかで。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 13:45:22 ID:5nVaTNNJ0
>>627
ベルクマン△
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 14:19:24 ID:KedoacY9P
>>624

デミは剣闘士の剣を指で摘めるってことを忘れちゃいけない。回避能力も並外れてると見るべき。
当てる能力も含めて不死隊長がデミと同レベルだったいうことでしょう。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 14:27:31 ID:cUA5vL9x0
ドライゼンでは敵わないよな
確かにドライゼンも相当強そうなんだけど
デミ、ザファル、不死隊隊長
この辺りと比べるとかなり下な印象
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 14:45:02 ID:f//nuTJF0
見える…ドライゼンが刹活孔を突いて一時的に剛力を得る姿が!
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 15:26:28 ID:Omv980QV0
>>624
それだとアドニス戦での解説はなんだったんだという感じ
究極の肉体など存在しなかったんじゃなかったのかと
デミや不死隊体調ならアドニスのパンチをひらりとかわせるとも思えん
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 16:33:42 ID:sRhz/ZJ7O
なんでバルディアって呼んでくれないの?(´・ω・`)
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 17:35:15 ID:sPP37yaq0
すまぬ。本名最後に一回しか出なかったから印象薄いんだよ。デミが悪い。
ちゃんと名乗らせてから戦えばもう少し記憶に残ったのに。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 17:40:47 ID:xcqZS5/ZO
ロシュタム
バニパル
ハンムラビ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 17:58:12 ID:VijP/7z2P
平均身長はおおざっぱにローマ人が150台、ガリア人が160台、ゲルマン人が170台だったと思う
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 18:13:38 ID:op81pCm90
>>623
年齢的にも全盛期とは言えないし(それはおそらく不死隊隊長もだが)
何より隻眼による命中回避精度の大幅な低下があるからなあ
今の先生に負ける要素は無いが全盛期の先生だと流石に分が悪そうだが
何度やっても勝てないって程ではないと思う
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 20:43:20 ID:NgNEeieYO
>>627
というか、寒冷地方は生存競争の過程で小柄な遺伝子が淘汰されたんだろうな。寒い所では体が大きいほど有利だし。
温暖なローマじゃ小柄な方がエネルギー効率良さそう。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 21:43:10 ID:URiEz4vl0
>>634
確かにそうなんだけど、その直後の「名乗らずとも貴様ほどの剛の者を知らぬはずが無いだろう(意訳)」があるからな…
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 22:54:15 ID:rJTukJWN0
>>632
相手の呼吸を読んで攻撃を当てるなんてレベルが全く違う
アドニス対デミじゃそうはならないと思う
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 22:55:19 ID:2uUqU9/t0
うんあれでデミがツンデレであることを確信した。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 09:20:02 ID:ktw76/Ok0
ルスカとセスタスの氷の再会マダー
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 18:39:54 ID:rYh2P2Vp0
>>614
そもそもアニマルはエロ漫画週刊誌
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 20:08:40 ID:sO7iV+JM0
セスタスがマッチョ体型となってパワーが上がったのに反比例して
セスタス最大の長所のスピードが犠牲にならないものかと少々心配になる。
でも、格闘技においては結局パワー・頑丈さ>スピードなのかな?
分野が違うけど、メジャーリーガーのバリー・ボンズが最初は
「スピードのある細身の強打者」だったのが、ドーピングマッチョになって
「スピードのないマッチョな超強打者」になったのを思い出した。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 20:48:06 ID:EMont3MjO
筋肉があれば、打撃のみならず、関節や投げも力でムリヤリ押し返せちゃう確率上がるからねぇ・・。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 20:55:54 ID:8wtiK0T60
スピードが落ちるような大増量はしてないから大丈夫だろ
ちゃんと全身の筋肉と比例して脚力も鍛えてればそうスピードは落ちないよ
ちなみに現実ではハンドスピードも実はヘビー級>軽量級らしい
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 21:08:13 ID:Gd3jqGmq0
ボンズのスイングスピードとか鬼だしw
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 23:09:49 ID:xnwN3vpR0
>>643
セスタス位しか読んでねーな
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 23:21:56 ID:EVpSzmmU0
背が高くて速い拳闘士は出てこないの?
でかくてにぶいか小さくて速い拳闘士しか出てないけど
本戦もでかく無い人ばかりになるのかなラドックも拳闘には出ないし
フットワークのいい長身とどう戦うかとか見てみたいけど
本戦はどんなのが出てきそうなの?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 23:28:52 ID:LKFRZlyg0
>>646
>現実ではハンドスピードも実はヘビー級>軽量級らしい
やはり筋肉量が多い方が瞬発力が上がるのかねぇ。
陸上の短距離走選手も全身筋肉ムキムキだし。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 23:32:32 ID:URV99LgE0
そういや長友のマッチョっぷりも凄いな
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 00:35:30 ID:ksGIFbnh0
スピード出すにも筋力いるもんな
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 00:43:57 ID:euWdN+NW0
拳闘の練習もせずに筋トレばっかりやってたら動きも鈍くなるだろうが
清原じゃないんだからそんな事はしないよな
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 00:51:45 ID:Z6t/WE670
清原は打撃に特化した筋力を鍛えたんだから、
打撃の動作はスピードアップしてるぞ
自分の筋力でケガもしやすくなったけど
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 11:42:30 ID:FEpbVeUl0
あーでも死闘伝になったから見た目成長させなきゃと思って
ついガタイを良くしすぎちゃった感はあるかも
ベルセルクで鷹の団の連中が成長したとき
アゴ長くしすぎて、単行本で全部書き直してたのを思い出したw
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 11:48:18 ID:sjMG8dbw0
いくらファンタジーでも
子供体型のセスタスが大柄な大人の猛者たち相手に殴り勝つのはムリがあったから
今くらいの体格でちょうどいいだろ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 14:40:29 ID:ksGIFbnh0
でも先生まで頭身伸びてるw
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 18:09:37 ID:ovw+0qEy0
そりゃ、三十代でも食い物が良ければ、背が伸びる。
これはきっと、ドリスコのところの飯がうまいせいだなw
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 22:25:31 ID:d7PcmDTxO
ひと月以上休んで地味な後日談か
持つべきものは売れっ子の友人だな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 22:31:41 ID:7zK+sba20
三浦と友達じゃなかったら打ち切られてたみたいな言い方だな
ちょっと表に出ろ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 23:33:15 ID:oiK22boYO
三浦のアシやってるってのはガセだよ。編集部に確認したから間違いない。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 00:46:11 ID:62C2kZRo0
なんでザファル先生は露出が控えめになったんだ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 01:29:53 ID:nU+iXy2M0
>>656
ラドックがその辺の限界を明らかに感じさせてくれたからなあ
でもザファル先生を筆頭に巡業編で見られる骨太ながらも繊細な
人間模様(とデミ周辺のキナ臭い展開)を見ると安直なショタコン路線に
走らなくて本当に良かったと思うよ
先生もラドックもクァルダンもモンソンもエムデンもナシカも
もちろんセスタスも行間に空想の余地が沢山あって皆好きだ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 08:22:09 ID:kDLSI+XV0
シズヤス先生が三浦のアシやってたのは本当らしいぞ
今はどうなのか知らんが

「まんが☆天国」森恒二インタビュー
ttp://megalodon.jp/2008-0720-1805-12/manganohi.jp/2008/03/11020.html

――オンライン百科事典のWikipediaには、「三浦建太郎のアシスタントをしていた」と書かれています。
それは、復帰後に三浦先生のアシスタントに入ったということなんですか?

森:いや、それはウソです。というか、僕、極度の機械音痴で、こないだ初めてパソコンを買ったんですよ。
それで、奥さんに教えてもらいながら、いろいろ検索してみたんですけど、ウソや誤解が多くてビックリしました。

――ではこのインタビューで、そのあたりをはっきりさせましょう!
森:まず、三浦君のアシスタントをしたことはないですね。頼まれたこともないです。高校生の時に合作で描いたことがある程度ですね。

――あと、技来静也先生(『拳闘暗黒伝セスタス』を同じくヤングアニマルで連載中)も同級生だそうですね。
森:それは本当です。同級生でした。ただ、当時の彼はまんがを描いていなかったですし、学級委員を
やるようなものすごくまじめで物静かな優等生だったんですよ。自分はどっちかっていうと不良でしたし(笑)、
まんがの同志でもなかったので、特に当時は交流はなかった。彼と話すようになったのは、卒業後、
彼がなにかのきっかけでまんがを描くようになって、三浦君のアシスタントをやるようになってからですね。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 08:53:16 ID:ClB+uJJ5O
今もやっているのか?
って話だろ。
昔の話じゃなくて。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 12:59:20 ID:ecHxnLe6O
>>664
あっきうの絵で「モリコーがあっきうにパソコンを教わる図」を想像すると
微笑ましいなw
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 14:03:06 ID:IIfOfRaH0
>>666
結婚相手って同業者だったのか!はじめて知ったわ
つーか森さんのwikiってほんとマンガみたいな人生だなw
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 20:22:03 ID:TXuEPtH10
シズヤスや三浦は結婚してるのかね
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 20:38:05 ID:6FbQlSHp0
またホモスレが始まるよ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 22:09:57 ID:ecHxnLe6O
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 23:46:55 ID:EoFzD3So0
>>664
アシ関係は完全にネタだと思ってたから経験ありでびっくりだわ
これアシスタントやった後は話すようになったんだね。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 00:53:35 ID:rcXevkII0
ベルセルクの7巻以降にスタッフのクレジットが載るようになって、
7巻に載ってるYASUSHI HIRASAWAのアナグラムが技来静也だと言われている
8巻以降には載ってないが丁度その頃、ブラスナックルを始めてる
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 00:57:08 ID:rcXevkII0
ブラスナックルが始まった時、絵柄も話も似てるから、
アシがデビューしたのかと普通に思った
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 08:57:16 ID:D4IID836O
おいクズ共
死闘伝の単行本がいつ出るか教えろ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 10:40:45 ID:HtcWR44r0
今世紀中には
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 12:17:58 ID:HonyYp4+0
1巻が出るのは2年後くらいかな
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 12:35:59 ID:eO5s7Jr00
てかやっぱ死闘伝からまた一巻の扱いになるんかな
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 12:39:56 ID:tWDh112p0
単行本最新刊が出たのが2年前ってのが笑えるwwwwwwwwww

わらえねーよ!
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 14:14:02 ID:ajzO2tY60
ヒストリエを心待ちにしているおれからしたら
セスタスはまだまだペース速いほうだぜ!
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 15:10:27 ID:SEEQU38+O
今はヒストリエの方が速くないか?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 15:11:52 ID:dly9p1Rq0
ウサギと亀だな。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 17:01:58 ID:dhh6Pj880
五十歩百歩だろ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 21:39:40 ID:ZfSXhZeQ0
ミウラニウスからお呼びがなければ、そう遠くない時期に出るんじゃね?
いつかは知らないけどw
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 21:58:34 ID:hzJ/Hlc30
シズヤス、ミウラニウス、モリウスが同級生だというのは読んだことがあるが、
高校名が謎のままだよね
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 00:10:28 ID:IpeHQAeo0
セスタスも終わりが見えないな 18歳の頃はアニマル見ながら俺が30歳ぐらいの時は最終章に入ってるだろうと思ってた
作者の年齢は知らないが今年で50に近いのかな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 00:19:25 ID:kunXVEmB0
>>685
森と三浦の同級生なので66年生まれのはず。
今年45歳。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 00:37:48 ID:IpeHQAeo0
大槻ケンヂと同級生なのかw でも50まであっという間だな 
ベルセルクは断罪の塔でモズグスと戦ってた頃は新刊発売日にコミックがワンピース並に置いてあったが
セスタスは今も昔も一角にしか置いてないなぁ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 19:58:11 ID:lxGJDWTGP
>>670の下のリンク、アンサイクロペディアのジョークと思いきや、wikiの1ページなのな。
wikiも懐広いんだなーと妙に感心した。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 16:04:21 ID:l+xXZAEFO
次回から話が動くってことでいいかな?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 19:30:41 ID:UQhD6Y010
話が動くのは、天下一武闘大会が終わってからでしょう。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 19:32:55 ID:8Mq0SJoh0
ベルセルクなら船に乗る話しに一年以上かける
セスタスは一話ぐらいで終わりかな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 22:24:08 ID:VGEw1Owg0
>>690
宇宙人が攻めてくるんですね?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 00:32:52 ID:yHEA68fC0
癌津
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 11:05:34 ID:5SMvxFmT0
>>687
置いてあるだけマシじゃないか。
俺の住んでる田舎はどの書店にも置いてないし、新刊は注文しなきゃ買えないよ・・・。
でも、俺の友達はみんなセスタスを読んでる。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 11:31:37 ID:UCPwCOe80
田舎の品揃えの悪さは深刻だからなぁ

俺も13〜15巻をそろえようと思ったら地元は全滅だった
JETコミックス自体、ベルセルクとふたりエッチしかないとかザラだし
最近はアマゾンばっか。これじゃ本屋が潰れるのも仕方がない
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 11:33:50 ID:Dp4rBv8o0
時代は通販なのだよ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 14:49:55 ID:ODXbQn8c0
近所の書店ではYA関係の単行本コーナーがどんどん縮小されていって
消えたタイトルのなかにばっちりセスタスが入ってるんだよね
マイナー度を考えると仕方ないっちゃ仕方ないのか・・・
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 17:50:40 ID:bR7VSewF0
少なくともザファル先生の言葉だけは皆に聞いて欲しい自分ガイル
この人の存在だけでももっと評価されるべき
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 19:20:35 ID:fhlYfu7b0
物心ついてからこれまでにどれ程の努力をした? 〜
の言葉を20年前に聞きたかったです、ザファル先生…
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 22:10:25.84 ID:k1TbnmuQ0
晩秋に咲く花もあるんだ・・・
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 12:27:29.19 ID:u0b78cDA0
>>965
昨今はほんとに売れ筋しか置かない店が多くなって、それは経営効率のための
合理化なんだろう。でも、それやってるうちに皆どこも一緒のつまらないものしか
置かない店に均質化されんだよね。
結局ジリ貧にしかならない。

うちの近在でいちばん勢いがある書店は、結局そういう圧縮やらない品揃えのいい店だったり。
もちろん半端な規模ではそれは無理なんだけど。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 13:04:40.76 ID:+Iac7+2D0
>>965にレスとか、15巻ラストばりの伏線だな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 15:42:02.64 ID:OJU51KbOO
15巻の煽りで一番気になるのはどれ?
俺はデモクリトスのところかな。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 18:15:13.00 ID:RpR9GuP20
近くの本屋にはセスタスが全巻置いてあるな 
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 20:47:35.64 ID:R5m6+KFK0
朝連してるエルナンドに先生がセスタスには無理だがお前にはできる戦術を
考えてあるって言ってセスタスがショック受けてたのって解決したっけ?
強いでかい奴に勝って解決するのかと思ったけどその後は小さい奴しか
でないしエルナンドもだんだん背が小さくなってくしでかいのとは戦わなさそう
先生に相談もしてないよねこれからでてくるのかな?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 20:57:33.36 ID:+Iac7+2D0
解決済み。

セスタスも足止めてガンガン撃ち合えるようになっちゃったし、変わったよなぁ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 03:59:15.09 ID:9EKtfBaK0
エムデンとか、メチャクチャ強そうに見えたんだが…
セスタスの凄さを見せつけるためのかなりアレな役回りだったな。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 09:31:28.16 ID:3BdziKdFP
エムデンは一部が終わったときの予告でリベンジがどうたら言ってたな
また出てくるのか
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 09:51:58.50 ID:CGmGHIud0
その前に他の拳闘士に負けて死亡かね
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 10:12:18.07 ID:uxZXjxIb0
セスタスは次の巡業先で会えるはずと聞かされ、再戦を愉しみにする。
しかし、到着した地で信じがたい話を聞かされる。
エムデンが東からやってきた何者とも知れぬ拳士に惨敗して試合後に死亡したいうのだ。
試合を前にショックを受けるセスタス。
そして試合の日、セスタスの相手に選ばれたのはその東洋の拳士だった・・・

という展開ですね?分ります。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 13:17:07.72 ID:3BdziKdFP
サビーナにまた負ける姿を晒すエムデン
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 13:17:11.16 ID:90+BAfEZ0
>>710
そこで試合開始前にいきなり豪鬼が乱入して東洋の拳士が瞬獄殺で死亡される・・・・

というオチですねw
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 13:46:48.59 ID:uxZXjxIb0
>>711
ドMのエムデンにとってはむしろご褒美
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 17:01:37.92 ID:a44R1PN20
>>710
というか
それ以外の展開にはしちゃあいかんだろ
後はやむを得ない事情でエムデンが試合に出れないとか・・・
「決勝で会おうと約束したが・・・すまん」
いやー、なんか違うなー

・・・・・・やっぱりエムデンには死んでもらう他ないなw
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 17:08:22.63 ID:ga0mQx6U0
エムデン超がんばれ
まあ弟弟子2号か聖闘士のかませにされるのは見え見えだが
それでも超頑張れ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 17:32:55.16 ID:0Idyco8G0
弟弟子2号の咬ませにされるに5拾セステルティウス
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 18:22:41.52 ID:a44R1PN20
俺は100出すぞ!
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 18:23:11.06 ID:koAVKffNO
>>707

断頭くらったら死ぬよな

>>714

おまえ一人で思ってろ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 18:24:03.75 ID:xV3SfONN0
2号とMの実力がかなり拮抗して、セコンドの杖先生が
「こんな旧式の相手して体力使ってもつまらん。
 もう適当なとこで負けちまえ。後でザファルの弟子闇討ちしようぜwww」
とか言いだす展開ならM株は落ちずにすむ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 18:39:32.34 ID:a44R1PN20
>>718
お前にレスしてねーよ

まあ、実際のところエムデンには頑張ってほしいが
格闘漫画の王道としてこれ以外の選択肢が作者にあるのか
非常に気になるところだ
いい意味で裏切ってほしいとは思うが
俺には思いつかないなぁ
一人一人のサブキャラの人生にまで想いを馳せることが出来る・・・
ほんと良作だよ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 18:42:54.74 ID:2PepzSAk0
>>707
エムデンを魅せるならナシカと足して2で割った設定にすればいいんだろうけど
やっぱりナシカはナシカ、エムデンはエムデンの方がそれぞれキャラが立つと思うな
あれこれ欲張って「ぼくのかんがえたさいきょうのけんど」が出来るより
効果的な配置と割り振りでドラマを魅せた方がいい
先生だって現役闘士だったらこれほど魅力的には感じなかったと思う

まあエムデンが仮にセスタスを倒してもラドックに50連勝を阻まれるのは間違いないがw
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 18:58:22.70 ID:AjqLQLnc0
正直、ゾラはいらなかった
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 21:10:22.28 ID:Rk1ieUoz0
>エムデンが東からやってきた何者とも知れぬ拳士に惨敗して試合後に死亡したいうのだ。

死亡した・・・ではなく、重い障害が残って、拳奴としてはダメになってしまった。
その後、サビーナ様に買われて、ポッパエウス邸で庭の手入れをしながら、
夜になると、サビーナ様の命令で、邪魔な人間を次々に暗殺しました。

エムデンは、サビーナ様から直々に、「自分にしかできない特殊な仕事」を
まかされるようになったので、たいへん幸せでしたw
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 22:31:29.03 ID:0HZ3znSO0
まぁエムデンは勝てないキャラだよね。かませのまま終わるんだろう
せめてサビーナの元で幸せになってほしいね
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 23:09:16.82 ID:NfVNDBX60
暗黒公園道エムデンとか言われてたキャラなのにいつの間にか晩年を想像されるほどの人気キャラになってるじゃねーかw
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 23:15:41.02 ID:KLrNl2mg0
M伝って強そうだっけ?
オルレンテスとかザファル先生に腎臓破壊されたレスラーの方が強そうに見えたが…
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 04:01:43.60 ID:eyPtDxuv0
>>726
いきなりセスタスダウンの導入部もだが
それより冒頭の練習風景で期待を感じさせずにはいられなかった
その直後子供に凄んで泣かせた時点でオワタがw
絶賛した矢先にあんな醜態を見せられたザファル先生はどう思った事か・・・w
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 07:23:38.82 ID:QQzHl6wx0
ザファル先生「うむ。しかし、拳闘の技術と精神の成熟は特に関係ないのだ。心しておくがいい。」
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 10:21:25.37 ID:y1eoZ3tU0
あれは逆に覚悟の表れだと思ったけどな
頂点に上り詰めた先生と違ってエムデンはまだ途中、
肉体的に恵まれていないことも忘れてはならない
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 10:25:26.08 ID:zAFzDWzv0
しかしサビーナ様を裸にひんむく欲望のために
エムデンはがんばってたんだと思うと・・・

まあそんな男じゃないのは分かってるけどねw
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 11:52:07.92 ID:81jVDzUT0
>>727
子供にキレるようなちょっとヤンデレ入りなのはエムデンのデフォだろう。
サビーナ様にキモ男扱いされてる理由付けなんだから。

ザファル先生は感心しないにしても、まあもっとイタイ奴は業界的に幾らも見てそうだから・・・。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 14:56:44.78 ID:guvnDpW40
エムデンはキモイ
キモイけどそれはしょうがないこと
彼には自分を選べるような教養も環境もない
ただひたすら体を鍛え拳闘を磨くことだけが彼の価値
雇い主の美貌に目が眩もうとも、それが場違いで永久に叶うはずのないものだと理解することも出来ないのだ
いや例え全てを解ったとしても、彼が己の価値を高め認めてもらうためには闘いつづけるしか選択肢はないのだ

エムデンのそういう虚しいところが好き
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 22:14:47.36 ID:roV3W49O0
とか言いつつ決勝戦がセスタスvsエムデンだったらどうするんだよw
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 22:19:54.19 ID:7OkII9ebO
>>732
本人も振り向いてくれるなんて思ってないと
言うとっただろう

……ナシカとの別れの会話とか見るに
ナシカとエムデンはお互い本音で話せる間柄に見えたなあ
あのシーン、ナシカも皮肉めいたところがないんだよな
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 22:29:28.12 ID:AEQvyo3H0
お前らはなんでナシカとエム電が好きなん?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 22:32:39.22 ID:IPfn/NzR0
え、ベルセルクとホーリーランドとセスタスの作者って同級生だったのか
知らなかったし話題に乗れず悔しい
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 22:35:49.92 ID:rFNdRUrG0
>>735
方向性は違うが、それぞれどうにもならない環境で自分なりの
最善を目指してもがいてることろかな。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 23:09:34.46 ID:AEQvyo3H0
で、君たちは頑張ってるの
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 10:14:36.20 ID:3+76vMu40
>>736
(´・ω・`)b
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 00:07:23.54 ID:tsqA+QTp0
>>735

エムデンは、拳奴として活躍するよりも、
サビーナ様子飼いの格闘暗殺士として裏で活躍するほうが、おもしろそうだからw

エムデンが格闘暗殺士になれば、サビーナ様はオクタヴィア様を消そうとするから、
エムデンvs.ソルレオンという、格闘暗殺士同士の戦い、
という誰も考えたことのないカードが実現するのですw
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 02:05:56.05 ID:5nOW5CBA0
>>732
そうは言うもののエムデンも、そしてセスタスも少なくとも業界の中じゃあ
かなりのエリート(&幸運の持ち主)だよな
エムデンの望みがそもそも高望みの的外れも良い所なだけであって
分相応を弁えたら良い人生は送れるだろう

でもそれを分かっていて逸脱する所にエムデンの人間味と共に
本来同じはずの人間にそれぞれ圧し掛かる身分と言う理不尽に対する
問いかけや彼の思いが見られるのがポンペイ編の良い所かも知れんな
ただキモいだけじゃなくナシカと同等のキーパーソンだが
もう少し心理描写があれば良かったとも思う
ナシカに関して言う事は何も無いね、十二分な描写で語り尽くされたし
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 07:59:09.01 ID:qTDZ6JPI0
>>740
そうか?
武器を持ち込めないローマでも簡易な防具はOKなんだから試合用の篭手をつければ
暗殺者相手ならエムデンって鉄壁になりえるだろ
それなら衛帝隊と絡めそうだし話が転がりそうだけな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 09:37:56.97 ID:ngJGD6Lu0
エムデンの性格や戦闘スタイルは暗殺者には向かないと思う
なんでもありの殺しの世界では応用が利かないとあっさり死ぬだろ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 09:53:11.14 ID:ysB3g8Rr0
エムデンってただ堅いだけの鈍重君じゃなくて
出足は速いしクレバーだし
何気に今まで出て来た中で最も異端な技術をマスターし
断頭なんて超殺人技も持ってる

セスタスが時代の壁と言うかほとんど人間の壁を越えた
超精密狙撃をかましてようやく10カウントとれるレベル
それもその後すぐにピンピンだからな
ボディーガードとしてはこの上ない強力さだと思う

品さえあれば
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 13:36:51.82 ID:VSOsLWQPO
今までの描写から、
ソルレオン>殆ど鉄壁>エムデン
…と判断してるけど。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 14:06:47.75 ID:LBKOMG5g0
ソルレオンが手刀でエムデンのガードごと斬りさく画を想像した
バキの読みすぎだな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 18:32:37.11 ID:tsqA+QTp0
読みすぎだw
ソルレオンは、眼球を潰したり、耳たぶを引きちぎったりと、
人体の柔らかい部分に対して攻撃している。

ソルレオンがエムデンと対峙したら、まずは目潰しを狙うだろう。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 18:38:31.41 ID:PQ8eihaH0
デモクリトスってエムデンを使用しての実験が失敗したから
姿を消したんじゃないだろうか
「あ、これはやっぱりないわー」みたいな
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 19:39:37.52 ID:4wjZZK2V0
ある程度データが取れたらまた他に行くようなこと言ってたじゃん
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 21:00:30.07 ID:l9bHR9cS0
>>748
そんなことはない。Mデンは大成功であのレベルなんだよ。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 21:38:23.25 ID:RRdEk2Xq0
体格が違う奴で別の技作りたくなったんじゃねかな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 22:34:32.36 ID:ubR2eFb30
>>746
それは南斗水鳥拳だろ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 22:46:47.20 ID:4wjZZK2V0
エムデンは投げ技を使う相手だとやべぇな
すぐに捕まれるだろ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 23:24:08.07 ID:1kEbYTQk0
エムデンはどっちかというと拳闘より総合格闘習得したほうが活躍できたんじゃね
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 03:28:34.02 ID:j0KLX7Uf0
ポンペイ史上最強の男なんだから、セスタスが負けるくらいでも良かった気がする
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 04:01:28.84 ID:y7G89jmp0
セスタスは負けたら終わりだから・・・
でも打たれ弱いはずのセスタスが
回復早いとか理屈つけて何度食らっても起き上がってたのは強引に感じたな
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 04:03:48.87 ID:mmKqdGqT0
>>745
ソルレオンは捧げてるから仕方ない
銀の弾丸なら倒せるかも
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 05:08:56.30 ID:OwI9LLwdO
目が赤いしな。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 05:45:45.77 ID:j0KLX7Uf0
>>756
めちゃくちゃ不自然だったよね。逆にエムデンの方が打たれ弱く感じた。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 06:18:56.70 ID:DHuzPLiM0
1巻が4月28日に発売!!
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 10:39:15.88 ID:tjGe4wzJ0
セスタス読みたくて久々にアニマル買ったけど恥ずかしかったぞ
次週は師匠が語るらしいのでwktkwktk
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 12:11:00.46 ID:E2EsZJ/u0
お前らエムデン好きだなーwエムデンの話題ばっかりじゃないか
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 12:16:21.53 ID:vVz1Xhr60
次のスレ立てときには、「愛エムデン」でもスレタイに入れたほうがいいかもねwww
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 13:04:48.34 ID:Xb3myaw40
1年に1冊のペースか
2冊位にならないもんかね
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 13:38:10.91 ID:bZhvctzM0
>>764
ペン奴に死ねと申すか・・・
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 14:50:02.66 ID:IydR+GbV0
なんか3月のライオンの方が単行本コンスタントに出てる気がする
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 16:17:41.80 ID:+o09lM7o0
今回でセスタスにコイントスを正確に見抜くハイレベルな動体視力が付与されたか。
まぁそれくらいの異能を付与せんと衛帝隊のインフレについていけんしなぁ。
それにしても、セスタスを通してフェリックスにも見える、ザファル先生の運に頼らない精神パネェっす。

>>764
3週1休ペースなら年24号の内、連載分は3/4の18号分、
1巻に乗せるのが9話くらいなら年2巻くらいはいけそうだね。
でも、9巻以降だと1巻につき10〜11話分になるのかな?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 16:35:17.56 ID:+J6R8fo90
セスタスは筋斗雲乗れるな
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 18:32:58.57 ID:OtrUlqoT0
>>767
でもルスカって衛帝隊ではまさに古き良きスタンダードだよね
レスリング技術は時空を超越してるが普通である事のカッコよさってのはあると思うw
人間やめてるのはソルレオンとカサンドーラくらいの気がする
アドニスも本職の一流相手にしたらそれなりのレベルになりそう
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 18:34:47.74 ID:HPuTtv/60
セイント相手かw
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 18:52:11.62 ID:JvkTH7fG0
ソルレオンって使徒だったのか
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 19:19:44.41 ID:nAoWO7hA0
セスタスもこれぐらいの異能者にならないとアドニスとかに対抗できないか
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 20:17:53.77 ID:+bczGyPC0
セスタスはデミトリ団に入れるな。
まあ、このくらいの能力を付けとかないとアドニスと戦えないわな・・・。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 20:38:11.59 ID:nAoWO7hA0
読み返すとフィックスはセスタスを奴隷よばわりしてるから、元奴隷じゃなくて市民だったみたいだな

775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 20:43:29.73 ID:SZtwnwVZ0
予告ではアドニスはラドックとやりそうだよな
そういやラドックってザファルを見て覚えたんだよな
師匠なしであの強さって凄いよな
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 21:28:22.11 ID:BotnUwAN0
次回からザファル語録祭りになるのかな?
それともまさかのザファルVSデミの回想がはじまるのか?
ただ、それやったら1年位かかりそうだが・・・。
あと、ラッキーマンってダイダロスに似てるな。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 21:33:12.12 ID:+bczGyPC0
>>775
ラドックは総合じゃね?ドリスコがセスタスは拳闘、ラドックおめえは総合で出ろって言ってた気が・・・。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 21:34:24.09 ID:5NOZN8SXP
>>767
セスタスの動体視力には、ザファル先生が大分前に言及してなかったっけ?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 21:46:05.99 ID:taywYe/S0
>>776
ありえなくはないよな
どこかで回想は入れなければならないだろうし
これから行われる大会がこの漫画にとっての最終的な山場になるのなら
始まる前の今しかないとも思える
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 22:38:23.13 ID:OwI9LLwdO
>>778
断頭決めた時かな?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 23:26:01.01 ID:FmJfCtLc0
今週号のシズヤスのコメントって、モリウスのコメントに対応してるのかね。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 23:49:31.63 ID:/oEa25g00
>>778
最初の頃に目の良さと反射神経は申し分ないって言ってるな
課題は精神面とも
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 00:09:02.13 ID:Mr5fMkJm0
>>778
打撃精度のよさは3巻で言及済みだな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 00:11:41.77 ID:EW5Bgbi60
セスタスの斜め上な反応にフイタ
動体視力の良さはプレアデスを見切る伏線か
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 00:19:04.43 ID:PKmCkpyR0
全盛期の先生は弾丸すら見切るに違いない
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 00:43:31.79 ID:3jhATvzB0
聖拳奴には一度見た技は通用しない
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 07:35:15.86 ID:o6QnrTfP0
>>785
当時の防弾は弓矢対応だから出来るやつには出来るんだろ
ソルレオンは飛んでくる石弓の矢を掴み取るし
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 09:00:16.13 ID:Z9b4e5OMO
コイントスを見切る動体視力を持つセスタス
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 10:16:48.06 ID:kznbKtFZ0
ほとんど初期のドラゴンボールの悟空みたいな天然ぶりだったなw
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 10:47:54.93 ID:6jLrCsbH0
同じ話しがループしてるな
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 11:21:16.68 ID:8PZ72doEO
コイントスのセスタス、相手は選ばんぞ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 12:23:27.84 ID:wW0oj3yM0
>>791
ワロタw
あんた抜群のセンスだな!
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 13:25:28.83 ID:ILe+Y3mXO
地名っぽくもあってさらに吹いた。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 13:32:41.96 ID:kznbKtFZ0
セスタスってなんか二つ名付いてたっけ?
拳狼みたいなやつ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 13:46:25.71 ID:6jLrCsbH0
拳闘児セスタスと言われてたろ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 13:52:18.00 ID:IYXGnLer0
なんか速そうなのが付いてなかったか
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 13:59:18.08 ID:6jLrCsbH0
瞬速の新星セスタスか
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 14:00:43.10 ID:IYXGnLer0
それだ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 14:06:58.49 ID:bQaB7jTY0
どっかで聞いたような響きだと思ったら実際ギリシアにコリントスって地名があったなw
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 14:07:19.01 ID:jtYJBHbX0
セスタスって現在の階級だとどれぐらいかな。
エムデン辺りまではウェルターぐらいだったのが今はミドルあたりになったの感じに見える。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 14:14:19.13 ID:9fjNMKKa0
>>800
散々既出の話だが、古代ローマ人の成人男性の平均身長は150cm台。
巨体のゲルマンでも170cmちょい。
劇中でも散々「小柄」「華奢」と言われてるセスタスがそんなにデカいはずがない。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 15:10:48.37 ID:BHJLSKiY0
竹原がミドルだからな
亀田とかと同じじゃない?
フライトとかバンタムとか
フェザーまではいかんだろう
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 15:19:17.94 ID:5nDsgZm00
デミトリアスは190くらいあんのかな
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 15:31:44.16 ID:tKDNdv5r0
普通の大人より小さいセスタスは150位かなミニマムの体格だな
大体頭半個で10顎下で20肩下で30cm位身長違うのかな?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 15:46:29.87 ID:8PZ72doEO
>>799
たまにはジオゲネスの事、
思い出してあげてください・・・
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 19:39:17.67 ID:wW0oj3yM0
>>799
おいおい、どう見てもジオゲネスネタだろw
一発で気付いてあげようよ・・・。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 20:55:44.28 ID:Cps71botP
M電が負けて廃人になったあと、セスタス戦ですでにパンチドランカーになっていたことが明かされるんだな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 20:57:58.38 ID:kLnl33NR0
>>803
当時のローマ人はチビだったらしいから実はデミでも160cm台だったりするかもしれん
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 21:15:37.11 ID:dZ9VIy2a0
今週号も刃先生の言葉には心打たれたが、シズヤス先生の場合は1ページ描くにも
資料集めて時代考証して、ときにはイタリアまで取材に行かなきゃいけないんだから
大変だよ。
コイン1枚描くにも莫大な労力がかかってそうだ。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 23:47:53.17 ID:TMtG2VMk0
イタリアまでの取材費なんて出ないだろ
編集が図書館で本を借りてくるぐらいはしてくれるだろうけど
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 00:48:00.72 ID:8xp0jDQA0
>>777
ラドックはルスカに再起不能にされそう
いくらラドックが強いといっても総合格闘家ではないし
>>808
さすがにそれはない
ローマ人以外からも巨漢扱いされてるし少なくとも180後半だろ
セスタスが150、先生が170後半くらいじゃないか
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 00:52:37.82 ID:2/lHxT4I0
ガンスリンガーガールの作者は行きまくっているというのに
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 09:24:57.85 ID:KP/yL02N0
>>777
単に拳闘団で他に総合に出れる実力者が居ないだけだろ
ザファル先生も拳闘だけどジオゲネス相手に勝ってるし
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 10:18:40.70 ID:Bybx8X760
>>808
デミはギリシャ出身だから土着のローマ人ではないね
ローマ人が周辺の民族に比べて体格が小さかったのは、
主食が肉じゃなくて小麦や魚だったから

ポンペイ編で奴隷の食事について触れてるところを見ると
帝政期では肉食も一般的になったみたいだね

日本人の体格が年々大きくなってるのも、食事の欧米化が
進んだからじゃなかったっけ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 11:06:36.12 ID:MNYzNVKE0
ミルコだってキックがあればこそだったからなあ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 11:45:19.65 ID:mM/ayc2u0
こんな可愛くないセスタスありかよ・・・・
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 12:28:49.70 ID:HyDV1YWJ0
可愛かったのは初期だけな気がするけど
俺としては今の絵柄の方がいいけど
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 14:15:12.84 ID:KUcjuw4K0
>>814
確か戦国時代までの日本は普通に肉食ってたから平均身長が160〜170あったのが、
江戸時代になって肉食控えるようになったせいで150くらいまで下がったって話もあるし、
肉食してるかどうかってのはやっぱ大きいみたいだね。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 14:56:43.24 ID:C+bzxRtc0
>>810
今の掲載ペースなら、もうイタリアに住んじまえばいいと思う
テルマエロマエだって海外から間に合ってるんだからさ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 14:58:32.51 ID:kz/kyrn10
そもそもイタリアに行ったからって正確な時代考証出来るわけでもなくね?
研究資料とかなら日本にいても入手できるだろうし
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 14:58:37.73 ID:9kgs8k2k0
次回から「ザファル船上で語る編」が始まるわけだがどんな展開でどのくらいの長さになるのかな?
1 肉体改造後のセスタスの闘いを総括し、これからの戦い方のレクチャー(1〜2話)
2 不安定な船上でバランス感覚と足腰の鍛錬(1〜2話)
3 海を眺めているうちにふと昔の事を思い出した先生が自分の過去をちょっぴり語る
 (ザファル過去編ライト版 6〜8話?)
4 デミとの出会い→二人が戦う事になったいきさつ→ザファルVSデミの闘い
 (ザファル過去編ヘビー版 単行本数冊)
 まぁ、現段階で4はないと思うけど、3だと個人的にはうれしい
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 15:17:56.59 ID:Nasb05TL0
>>818
戦国時代は江戸時代よりは大きいけど、それでも156〜7cmくらいだよ。
http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/WAJIN/1231S.jpg
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 18:44:51.57 ID:acEpsIik0
船の上の話はあると思うが、先生までゲーゲー吐いてたら萎えるな
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 18:46:11.44 ID:c4OW03nR0
>>818
じゃあ、女性はそれ以下の身長だったのかな?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 21:50:47.20 ID:QmjKdaxr0
天下一武道会
結局セスタスが優勝すると思うんだが、そうなるとセスタスは解放奴隷になるわけだよね?
そうなると、またタイトル変わるのかな?
タイトルから「拳奴」の文字が消えると・・・なんとなくしまりがないような気がする・・・。
「解放奴隷死闘伝」・・・やっぱイマイチだ・・・。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 21:56:30.45 ID:XJ+V/8NA0
優勝したら解放なんてルールあったっけ?
拳闘部門と総合部門があるぐらいしかわかってないはず。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 22:22:47.09 ID:T5tEJBfB0
>>825
途中で大会どころじゃない方向へ行きそうな気がするけどね。
延々と大会の勝負を繰り返して優勝で終わるとかいうマンガとは思えない。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 22:23:13.27 ID:Bybx8X760
褒美は思いのまま じゃなかったっけ
んで多額の賞金ゲットできれば自分の身を買い戻せる、と
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 22:26:33.46 ID:GZDc+yvm0
セスタスの値段って大金だけど、皇帝にとっちゃ端金だもんな
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 22:44:20.67 ID:oBegTRpHO
最新号は、
1:主人公の人間離れした動体視力の証明
2:主人公と競合相手の拳闘士としてのメンタル面の差の描写
…が見せ場だったのかな。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 00:14:17.17 ID:8vmbeFYA0
>>825 解放拳奴安穏伝
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 00:22:15.07 ID:joFptIcQ0
この物語って結局ネロが自殺する所まで行かないとENDではないと思うんだよね。
でもって、現時点ではまだ話は中間地点にすら到達してないと思う。
天下一武道会でセスタス優勝した所でもまだ物語全体で言ったら前半部分にすぎないように思う。
優勝したセスタスが職業拳闘士としてローマで闘うようになり、市井の英雄になり
名声を得て、やがてネロでも手出しができないような立場になり、それを恐れたネロが
合法的にセスタスを葬り去るための刺客としてルスカを送り込み、大観衆を前にした公式戦で
セスタスVSルスカのラストファイトが始まる・・・というザファルVSデミをトレースするような展開になるんじゃないかな?
・・・なんとなくベルセルクっぽい感じもするが・・・。
解放奴隷のセスタスが英雄になっていく過程と、ネロを中心とした宮廷ドラマで
作中の10年分位をカバーしていくのかな??
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 01:08:03.88 ID:xkeRmTJf0
>>830
動体視力はさしたる要素じゃないと思う。
たぶん、衛帝隊の面々だってあの程度は持ってるだろ。

やはり、そこに挙げてるメンタルだと思う。

というか哲学に近い。
運などに頼らず、というかその発想がそもそも無く、
ただ己のやってきたことのみを頼みに生き抜く、という、
ザファル先生から受け継いだ思想だろう。

これは、土着信仰は別として、キリスト教が世に広がる以前の世界で、
誇りを以って生きるために人間が持たざるを得なかった、信仰だったと思う。

しかもこの考え、ザファル先生だけじゃなく、デミとその系譜の者たちも。
ルスカの言葉に集約されてるだろ。
「命の本質は「孤独」にあります。共有も代償もできないから貴いのですよ」
徹底した個人主義というか、他を頼まない孤独と矜持が貫かれてる。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 01:08:20.02 ID:tZYwqi3e0
日本で肉食わなくても2m超える人もいるから古代ローマにもでかい人
居るんだろうな拳闘の才能を持ってる人はいないだろうが
テクニシャンは同体格くらいしかやってないがでかい奴はどう倒すんだろうか?
デモクリトスの弟子がデミトリアスよりでかいなら勝てる気しないな。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 01:40:58.67 ID:pLg3HVgl0
作中に描写される拳奴の食事で重量UPって相当厳しいよね。セスタスはよくあそこまでビルドアップ出来たと思う。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 01:45:37.44 ID:VxwRPtNR0
刑務所食でも170センチ100kgのガチムチになれるのは
なんかの本で読んだ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 02:12:03.43 ID:/iapnue60
>>823
先生にもお茶目さがあったっていいじゃなイカ

>>829
つーかセスタスの値段ってドリスコ誤魔化してる訳だよなあ・・・
皇帝のライン上での取引だけに最後足がついてお縄とかなって欲しいなw
それか差額全部セスタスの懐に入る拳闘黙示録カイジでもいいが
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 12:45:19.19 ID:z7S3szq6O
>>832
まだアグリッピーナ様と最初の嫁が殺されてないしな…
アグリッピーナ様が奴隷の少年を調教する話なら多少休載しても腹は立たないのだが…
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 18:54:09.62 ID:s4Qqazem0
褒美は思いのままってセスタスやラドックが優勝したら
ドリスコが思いのままの褒美をもらえるということじゃね?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 19:35:36.73 ID:o/9Ze0Fm0
セスタスが自分を買い戻せる金が欲しいと言えばその金額をドリスコが貰えるんだろ
あとは先生の分を稼いで終わりか
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 19:39:01.38 ID:QhQh3suA0
優勝した奴隷とその所有者、二人に褒美を与える、でいいじゃない
ネロ主催の壮大なオナニーショウなんだからそれくらい気前よくあげると思う
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 21:35:36.13 ID:36ODvTTM0
>>833
俺も今週読んで、シズヤスのこのエピソードでやりたかったことがわかって感激したわ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 21:52:28.91 ID:qSHsTHGa0
本戦出場者って何名だっけ?
ただ、優勝まで3〜4試合はやらないと漫画的に恰好がつかないような気がする。
で、今回は総合格闘部門でラドックも出るから
合計6〜8試合+ライバルの数試合も描かれる事になるだろうから、
キャラの強さを際立たせる瞬殺試合もあることを考慮しても
天下一武道会だけで3年位かかるような気がする・・・。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 22:13:52.05 ID:uqLBH7rg0
何だかんだ言ってもセスタス結構いい物持ってるんでないかい。やれ非力だ。
軽量だとか揶揄されてもスピード、回復力の早さは定評あるし。これに断頭の
必殺拳、開眼も身に付けたんだろ。この上卓越した視力まで備えてるなんて
もう無敵でないかい。でも投擲競技ならいざ知らず、至近距離での格闘戦で
こんな視力って宝の持ち腐れでないかい。確かに急所に的確にヒットさせるのは
視力が関わるんだろうけど。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 22:19:36.42 ID:EwKlN7+Y0
動体視力の逸話で真っ先に浮かぶのってボクサーのエピソードだけどなあ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 22:42:23.46 ID:Bx1W4EuK0
板垣「呼びました?」
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 22:56:18.44 ID:VxwRPtNR0
漫画とかではスピード型のファイターってみんな動体視力もいいけど
実際にはどうなんだろ?
体を動かすスピードと動体視力はあんま関係ない気がするんだが
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 23:10:58.85 ID:TSxNIfo30
>>833
良く読み込んでて凄いなぁ。売ってしまった単行本買い直そうかな。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 23:18:04.83 ID:snvwVP9p0
持ってないのかよ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 23:48:11.72 ID:RIRRBFai0
今は殴り合いが匠なものだったり、芸術や高尚なものとして描かれてるけど、
いづれはまた青春に戻って、ラストは青春のけじめみたいな感じで
帰着する気がするな。
この漫画はセスタス、ルスカ、ネロの3人の男子の物語だと思って読んでる。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 23:57:50.03 ID:Bx1W4EuK0
>>847
スピード型の(アウト)ボクサー、な。ファイターじゃ一歩みたいな、
セスタスで言えばゲティみたいなタイプになっちまう。

で、ボクサーだが、相手との距離感を図らなければならないから、
やっぱり目は良い方がいい。ファイターなら距離潰しちまうから
そこまで重要じゃないかも知れんけど。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 00:08:04.99 ID:j2gvpmac0
天下一武道会の終わりを待つんじゃなくて
サビーナ招待されてネロ一目惚れ、くらいやらないと
いつまで経ってもストーリーが進まなさそう
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 02:22:02.76 ID:udUxKR7f0
>>命の本質は「孤独」にあります。共有も代償もできないから貴いのですよ

カイジの鉄骨編もこんな感じのテーマだったなあ
あっちは(一人ずつしか渡れない)鉄骨渡りと言う形態で象徴していたけど
こっちはキャラクターの人となりでそれを物語ってるのが良いな
ドライゼンが皮肉交じりに「詩人にでもなるのか?」とルスカに言っていたが
こうしてみると冗談にも聞こえないと思うw巡業編以降の説得力は異常
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 04:43:11.87 ID:gI+PyYp40
セスタスは可愛いお顔を活かしてタンパク質摂取してるんだよ
それ以上言わせるな
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 07:11:11.08 ID:BV+dVI8Y0
ザファル「そら、セスタス、今日の分だ・・・・」
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 08:00:17.12 ID:Px2L1Veq0
   ∧ ∧
  ( ´∀`) コラコラ
  (    )  人  ガッ♪ガッ♪
   | 彡つ<  >__∧∩  
   しUJ . V*´Д`)/
             /←>>854-855

857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 12:54:50.96 ID:j2gvpmac0
むしろよく今まで掘られなかったものだ
ロッコもセスタスに胸キュン☆してたしw
先生がいなかったら男娼としてとっくに売られてたかも
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 13:01:59.42 ID:fkyFtqLa0
ザファルは訓練所でどこで寝てたりしてたんだろ
足を怪我したから個室でも用意されてたんかね
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 17:23:43.56 ID:6LR4oRkF0
いくら奴隷といったって
いくら皇帝に楯突いたように思われたって
もともとは民衆の大スターだったんだし
戦えなくなっても便宜を計ったり協力を惜しまなかったりする
コネクションがあってもいいようなもんだけどなあ、先生
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 19:20:21.91 ID:rgN/KsRm0
ローマに逆らった国の元貴族階級出身でそんなことをしたら国に目をつけられるからと予想
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 00:10:38.98 ID:/9Hg0uNT0
>>847
全盛期の辰吉なんか、ミリ単位で見切りが出来てるとしか言いようがない試合が沢山あった
それが出来てる=回避に無駄な動きが少ない→パンチのスタートラインが敵に凄く近い→早く当たる

速く走り回れるってのとは全く関係ない
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 00:23:26.38 ID:/wK2c2IS0
昔ボクサーの動体視力に過剰な夢を抱いていた頃
バラエティ番組で元世界チャンピオンがサッカーのPKのキーパーやらされて
全然反応出来ないのを見て失望した記憶がある
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 00:29:20.48 ID:zOtca+RA0
動体視力が格闘技に必要なのは認めるけど小さなコインの表裏を瞬時に見極める程の
視力は明かにオーバースペックでないかな。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 00:33:50.47 ID:t5Lki3VO0
>>862
ボクシングのパンチも野球のバッティングもそうだけど、ある程度以上のレベルだと
経験や練習で予測出来るようにならんと対処は出来んからな。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 00:52:33.75 ID:GGnom66o0
登場シーンがハエを素手捕獲する主人公に何を言ってる
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 01:40:01.84 ID:DbEeDtU50
>>862
サッカー選手だってポンとリング上がったって
まともに殴れないわ打たれりゃフルボッコだろうがw
先生もドライゼンも練習の重要さを説いていたではないか

然るに二つ返事で総合部門出場したラドックが
まさにこれだが大丈夫なんだろうか・・・
練習も積まずに総合に勝てるわけ無いなんて教訓のダシにされても困るし
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 01:53:43.87 ID:/9Hg0uNT0
>>863
動体視力がどれだけ良くても体力が無かったらやられるしな
ギリギリよけてるつもりがバテてギリギリ被弾なんてよくある事
特に防御なんて系統立てて動いていかないと、その場のアドリブで動いてたら無駄に体力使う
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 02:48:48.10 ID:ib8CeoDh0
ドランクモンキーで茶碗の位置を高速で
入れ替えるギャンブルのシーンを思い出すな
そういやソカシの爺さんは箸でハエ摘んでたっけw
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 06:06:39.62 ID:9HqsrlME0
動態視力がいいからって言ってもどうしようもない攻防があるからね
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 06:25:09.98 ID:EmhInaEN0
目が良いとフェイントに引っ掛かり易いなんて設定が出来ちゃったりしてな。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 07:00:09.46 ID:c0PRKdTc0
>>862
動体視力と反応速度はまた別の問題
別に普通の人でもPKの軌道を目でとらえる事は余裕で出来てる
野球の投球よりはるかに遅く、球も大きいから

陸上のスタートの反応速度と聴力が別問題であるように

>>863
オーバースペックって事はないだろ
より正確さが要求される作業なんだから
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 07:14:33.21 ID:c0PRKdTc0
人間の反応速度はおおよそ0.1秒が限界と言われているから、
常に0.1秒後の世界を予測しながら動かないと間に合わない
予測する為の情報収集の正確さが動体視力だな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 09:34:17.95 ID:23l3Bl870
過去にアドニスの見えないパンチが出てきたからいいだろ
漫画として楽しめ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 13:02:19.64 ID:gyG3TW0+O
>>865
チョー懐かしい
何匹だったっけ?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 14:52:10.75 ID:s7t+NYi20
>>865
一匹だけならともかくどうやってあんなにたくさんの蠅を捕まえたんだろう
とアニマルで第一話見た時に感じたのを思い出したw
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 22:51:40.37 ID:KNOxchBf0
動体視力に頼れば頼るほどフェイントに引っ掛かりやすい

動体視力で闘う=基本、後の先
しかしフェイント込みでのコンビネーションの方が反応速度を凌駕する速さ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 22:58:16.11 ID:sreFYXy80
セスタスが麻雀を覚えたら勝てるもんかね
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 23:25:44.86 ID:fBJiOvQMO
ザワ…ザワ…
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 00:50:59.07 ID:uObuJ0GK0
セスタスのタンパク質ちゅぱちゅぱ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 01:09:57.63 ID:g4DaDSRU0
セスタス「うえぇ、これ苦いよ、先生・・・」

ザファル「我慢しろ。俺も現役時代、ずっと師匠のを飲んでいたもんさ」
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 08:46:45.33 ID:udyHQSzo0
性奴肢闘伝セスタス
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 09:12:49.97 ID:fYqMYgNAO
で最新刊いつ頃?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 12:47:48.83 ID:VOrX0Bpc0
>>880 市ねw 想像しちまったじゃねーか
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 15:29:51.83 ID:gK9qvAWJ0
自分的には、
「先生!僕を大人にしてください!」
と言って先生の寝込みを襲うセスタスの方がイイ!
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 15:30:43.31 ID:9oVMgAnG0
セスタスの先生が何時の間にネロの母ちゃんに???
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 15:32:04.19 ID:nNmFYw180
>>878
むこうぶちにそれこそカウンタータイプのアウトボクサーが
目の良さ(観察力含む)で無双する(そして狩られる)「邪眼」ってエピソードが合ってな
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 18:56:30.60 ID:Y6lVZhjn0
きっと既にとっくに誰かが語ってるんだと思うけど
書店でたまたま見つけた古代ローマ格闘物の漫画
主人公も若干セスタスっぽいし、おっ!と思って手に取り読んでみたが
救いがなさ過ぎて鬱に・・・
セスタスの偉大さに気付かされたよ。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 19:11:51.75 ID:fl0OHSIW0
白目をムキながら4Pしてた奴のことか あいつは仲間に唾を吐きかける事をしてきたから自業自得で同情できんわ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 21:02:05.48 ID:xaQbArWR0
やべ、吐きそうになってきた
ガチムチネタ好きなんだけど、セスタスのネタはなぜか受け付けない
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 22:37:12.07 ID:VUtBWxsF0
ああ・・そうか!セスタス 何故セスタスが気になるのか 今頃やっと解明した セスタス 僕は君が・・・好きだったんだ!!!
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 00:33:06.25 ID:W1Cko47/0
セスタスがガチ格闘劇画からローマ帝国時代に展開されるBLに衣替えすると聞いて
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 01:42:07.27 ID:zgX2Snzu0
ネロ様
妬けるかルスカ?(;´Д`)ハァハァ
あの恩知らずの奴隷が負けたら、大衆どもの面前で思いっきり犯してやるのさ

ルスカ
しらじらしい大嘘を…(って母子相姦してるようなこの変態ならやりかねんぞ)
いかん、セスタスが危ない…!

セスタス
くしゅん!あれ、風邪でもひいたかな?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 02:11:18.82 ID:KC9SbcSb0
>>887
何の漫画?スピリッツでやってた柔道だか何だかが刑務所だか少年院だか行って何故か古代ローマにタイムスリップするヤツ?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 05:47:10.03 ID:J6/ew2190
救いが無いといえば関節技で親友を
壊しまくる柔道漫画読んで欝になったわ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 05:55:59.70 ID:FlJQjlTv0
>>880
間違った知識を教え込まれてるザファル先生可愛い(*´Д`)

そして、良かれと思って仲間に自分のタンパク質を振舞うセスタスなのであった。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 07:48:59.20 ID:V7krE4jD0
>>893
それの続編じゃないかな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 07:57:46.53 ID:bgmbJiqSO
きっと続編のシンってやつかな?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 11:39:52.58 ID:ERG8keEZ0
セスタスとSINは読者はかなりかぶっているだろうな
これでスパルタカスが漫画化されればローマ格闘三部作が読めるのに・・・。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 12:13:26.10 ID:ZsGfq+X7P
そこで格闘士ローマの星ですよw
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 20:41:59.77 ID:YsNFrm0I0
>>893
おそらく896 897が言ってる作品だと思う。
読んでて気分が悪くなる漫画って「殺し屋1」以来だったよ。
ふと思ったんだが、シズヤスは副業で自己啓発本出したら結構売れるんじゃないかな?
ザファル語録はよくあるその手の本よりよほど深いと思う。

901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 20:47:49.86 ID:I6Yt5V840
ヴィルトゥスと間違えてウィルトゥース買ってきたのかと思った
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 22:44:34.33 ID:uvpaoFFb0
ザファル先生の言ってた泣くか笑うかの年齢になっちゃった・・
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 22:49:18.79 ID:J6/ew2190
晩秋に咲く花もあるんだぜ…
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 23:00:17.10 ID:uvpaoFFb0
その台詞 胸に染みますねぇ・・
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 00:52:46.82 ID:CVlhiekb0
>>900
自己啓発本を出したら、どんなに深かろうが胡散臭くなりそうだな
マンガを読み進めていく中で、そういう言葉に出会うから良いんじゃないか?

自分は、シズヤスの歴史考察本が読んでみたい
巻末の説明が結構好きだ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 01:52:50.42 ID:HVJsglRd0
>>900
福本語録なんかは実際に本になってるな
と言ってもカイジをはじめアカギ以下数々の連載を経て
はじめてそれだけの分量になるわけだが
シズヤスはそれが圧倒的に足りない訳だし
売り上げは知らんが単純に漫画家としても優れた力量は持ってるんだし
本業に邁進してくれたらそれでいいんじゃないか

>>833でも指摘されたが作品通じて根付いている
運に頼らない姿勢を下敷きにした各自の哲学は本当に良く出来ているな
先生は元よりゾラやモンソン、ある意味ドリスコまでにもしっかり根を下ろしているし
奥深くも分かりやすくブレない人物描写ってほんと貴重だと思う
青臭いセスタスの成長もそれでこそ映えるだろうしな
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 04:27:46.23 ID:/gU34Ryq0
普段使わなそうな二字熟語並べすぎてて
流石にやりすぎだわwwと思うときあるなこの漫画
そこも好きなんだが
変に外来語使えないから言葉遣いも大変そうだ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 04:55:18.77 ID:Ka5bPV6V0
>>892
最後は仲直り3Pでハッピーエンドですね
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 13:20:48.61 ID:L89rJH/c0
>>906
言い分はごもっとも。
ただ、シズヤスの場合は漫画の知名度が圧倒的にあれなので、逆に語録で知名度が出て、
かつシズヤスにまとまった金が入ってくれないかなと。
どうも、俺の中でのイメージだとシズヤスって漫画家に専業できずに
アシ又はサラリーマンと兼業しながら漫画家やってるようなイメージがあるんだよね。
空いた時間で睡眠削り、体を悪くしながら書いてるイメージ・・・。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 14:23:23.18 ID:zd1MODv80
作者はナシカみたいな性格をしていると予想
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 14:49:48.87 ID:zupU/GEK0
しかしどうして知名度が低いんだ?
結構連載長いのに。
自分の中でココまでヒットした漫画はないんだぜ?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 14:55:35.72 ID:FnjholGN0
掲載誌のせいだろ
非読者はベルセルクとエロ漫画しか載ってないって思ってる
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 15:08:24.38 ID:Iy1lE2e8O
読者でもだいたいその認識
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 16:05:23.71 ID:DFwoZiCc0
あと休載が長いのが…
確かに資料揃えたり時代考証するのは大変だと思うけど
だれか編集が監修とか用意してあげれば良いのに
それとも職人的ペン奴としたら他人の手が入るのは許せないのかな
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 16:40:03.37 ID:HVJsglRd0
>>911
素人考えだがアニメ化も難しそうだよなー
1クールでやるとしてどんな配分にするんだろうって
初期は微妙というかザファル先生の台頭が本格化の兆しだと思うし
先生の魅力を存分に発揮するなら巡業編からスタートだろうか・・・
でもそうするとルスカ誰それ?だしやはり魅力半減だなあ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 17:56:06.67 ID:ZlODDEMy0
>>910
森先生が優等生タイプって言ってたからそうかもな。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 18:05:41.86 ID:FUBx4v1i0
>>916
モリウスって体格が良く、体力があり、荒れてた時期があったみたいな話があったので
意外とシズヤス=ナシカ モリウス=エムデン がモデルなのかもしれないな。
>>915
確かにこの漫画1〜2巻は微妙な感じがする。読み続けるか正直迷った。
俺の中では面白くなり始めるのは3巻からかな。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 18:44:29.00 ID:8VgXKJg8P
>>915
2クールでオリジナル展開で〆るかしかないと思う
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 19:29:10.31 ID:dot6bzGE0
>>898
比類なき剣闘士漫画
スパル・たかしを忘れるなよ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 19:57:33.42 ID:Q/TNnali0
ていうか表現的にテレビ無理じゃね
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 20:12:15.42 ID:wYcEbA6t0
>>919
ちょww
このスレでその名前が出るとはww
確かに比類ないけどw
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 20:25:15.70 ID:8Tmmrcc20
>>916
生真面目なのは作風から見て取れるな。
あと、おそらく不器用なんだろうなぁとも。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 20:47:45.37 ID:SYHydg940
それよりエロ漫画雑誌と化したアニマルで未だに切られないのが不思議
昔、ふたりエッチで抜いてしまったこともあるけど
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 21:07:22.64 ID:Ka5bPV6V0
次からはちゃんとセスタスで抜くんだ!
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 23:04:44.68 ID:uTz7cLWk0
奴隷三人娘が変体親父にズコズコバコバコにやられているところを想像しないとな
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 23:10:48.68 ID:CglZvNqq0
少年時代のセスタスが三人娘に虐められる展開でもいいよ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 23:20:12.22 ID:uTz7cLWk0
競売場の地下室にセスタス、三人の娘と明日の競売まで一晩を過ごすことになり、怯えている三人を励ますセスタス
誰とも知れない人間に処女を奪われるのなら、やさしいあなたの方がいいと・・
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 23:45:37.24 ID:nAXNz6ue0
>>922
きっと雑誌の作風に合わせようと一生懸命にエロ要素も出そうとしてたんじゃないかな?
初期のころはやや必然性のないエロもあったような・・・。
途中で自分の作風に合わない事に気づいてやめたんじゃないかな??
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 01:45:30.90 ID:Nws9A/sq0
>>923
元からエロ&バイオレンスの雑誌だろが
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 05:13:41.22 ID:2YT70bed0
>>927
次の次のコミティアには間に合うよな?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 05:27:32.09 ID:jbR9AbX+0
>>918
オリジナルエピ入れたり描写が増えるキャラ話を先取りしたり
水増しして5巻がちょうどいい区切りだと思う
でも今2クールできるほど体力ある会社なさそうだし
色々めんどくさいファン層が増えそうだから別にいいや
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 10:11:25.82 ID:ABHNgl4u0
腐女子じゃない女でセスタス読んでるやついるの?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 10:24:37.16 ID:vkZjV1G20
>>932
セスタスのおかげで腐女子になった様な気がする
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 10:41:31.99 ID:o6rrZE0nO
技来 新刊まだ?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 10:53:21.52 ID:ABHNgl4u0
セスタスのどこを読めば腐女子になるん・・なるか
試合中は上半身裸で汗をかきながらハァハァしてるし
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 17:08:16.56 ID:xCYrut0IO
史実に基づいて試合中はフリチンにすれば女受け良くならんか?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 17:23:51.61 ID:vkZjV1G20
いや、それは逆に引くわ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 18:31:12.71 ID:wXRx8xbg0
今のアニマルなら拳闘士じゃなくて女が主人公の格闘士ものを編集に書かされそうだな
敵も味方も全て若い女・試合は史実どおりに全裸・何故か人気競技・負けたらエッチなお仕置き
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 18:48:31.61 ID:o0s6mATr0
奴隷戦士マヤが真っ先に浮かんだ俺は
確実におっさんなんだな・・・
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 21:49:30.05 ID:nXx+GAt70
ヴァリアブル・ジオを思い出した俺は
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 22:09:20.23 ID:uYZ98orD0
ネトゲやる旅にセスタスって付けるんだけど大体取られてるな
まぁよくある名称だし・・・まさかこの漫画見てーってわけじゃないだろうけど
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 22:29:12.45 ID:2D31Nj+h0
あすか120%をふと思い出した PSのファイナルを持っていたが売ってしまった。今思うともったいない事を・・
セスタスもキャラが揃ったし格ゲー化しないかな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 22:43:09.77 ID:tWRCUnQE0
漫画の格ゲー化での成功というと真っ先にJOJOが浮かぶ
やっぱ2Dですよね
でもこの漫画は扱ってる内容がまんま格闘だからなあ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 22:54:01.58 ID:j5d46UEq0
グラディエーターremixをやる時は、素手で名前はセスタス
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 23:03:50.11 ID:2D31Nj+h0
2D格ゲーは今は絶滅寸前だし企画も通らないだろう・・ いっそセスタスがローマで自由を得るまでのオリジナルストーリでゲーム化せんかな
ゲーム内の選択肢で話しの流れやが分岐していき、EDは8種類ぐらいで
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 01:03:31.05 ID:bf4GvGBL0
3D格ゲ向きだとは思うけどな。それぞれのキャラが個性的だし
ラスボスはデミかタナトス、そして裏ボスとして全盛期の先生が乱入w
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 05:00:51.70 ID:+Y+lNZ0F0
あと若デミとメランコマス
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 07:28:06.97 ID:As9V7M40O
メランコマスってどんだけ強かったの?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 07:57:26.48 ID:+Y+lNZ0F0
調べてみたらワラタwww

メランコマス(カリア)
※相手の体に傷を与えず、自分の体にも一点の傷もなかった天才型のボクサーで、メランコマスは
 打つことや打たれることを勇敢な行為とは認めず、相手が全精力を使い果たし、自ら地上に崩れ
 落ちるまで、蝶のように舞い続け、拳闘を哲学的領域にまで高めた偉大な人物として、ギリシア
 人から熱狂的に歓迎された名ボクサーであった。また、あらゆる選手が、その挑戦を辞退したとも
 伝え、両腕を前方に突き出したままの姿で、丸二日間全く姿勢を崩すことのなかった不動無尽な
 力の所有者でもあったという。生涯ただの一度も敗れたことがなく、「蝶の如く舞い、蜂の如く刺
 す」というのが、全ギリシア人の誇りとするメランコマスの拳闘であった。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 08:28:32.90 ID:SiEduZJm0
すごいんだろうけど
えらく地味だな・・・
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 10:19:28.81 ID:1w/ljezG0
その説明読む限り
「蜂のごとく刺す」場面が無いような気がするんだが
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 11:04:49.46 ID:n3vLDUjS0
>>949
全パンチを急所に寸止めされると、相手は慌てて防御姿勢作るのに体力は消耗されるし
肉体的にはダメージなくとも精神的には相当こたえる。

まあ自分はともかく、相手を全く打つこともなかったとは考えられないから
ヤンキーとかの英雄逸話にもよくある不倒不敗アニキ的な誇張なんだろうけど。

そうだとしても、ローマ帝国当時、すでにフットワークとパリングを駆使した
ヒット&アウェイのアウトボクシングスタイルを独力で完成させ実践していたなら
驚異的な天才には違いないが。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 11:25:40.25 ID:VrRihS+r0
捌きからの崩し、投げとかじゃね?ダメージ少なくてもスタミナ削られるんだよ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 11:39:32.90 ID:rEIm/LFe0
>>951
崩れ落ちてから挿すんだろ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 12:29:54.15 ID:dVJGLG160
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 17:38:45.95 ID:5qoWBspY0
オリンピア優勝経験有りのロクサーネ姉様は
どんだけ強いんだろう?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 17:47:57.32 ID:aPn9imFG0
護身が働いて危機に近づくことができないレベル
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 19:04:21.13 ID:n3vLDUjS0
>>954
パンチを繰り出して突進しては、崩されたり手足引っ掛けられては地面に投げ出される。
それが幾度、繰り返されたことだろう
相手の拳闘士はついに息があがり、膝をついてヘタりこんだ姿勢のまま立てなくなってしまった。

次の瞬間、メランコマスの雷光のようなパンチが炸裂するのを予期して
目をつぶった拳闘士の耳に、むしろ優しくあやすような声が飛び込んできた。

「・・どうした?デカイの。
逞しい筋肉付けて、それだけか・・・それならそろそろ
ここで喰っちまうが、いいんだよな?・・・w」

意味不明な言葉に目を見開いた拳士の前で、
メランコマスは観客席の方に向き直ると、片手でチュニックの蝶結びを解いた。

屹立して反り返った一物が露になり、夕日を浴びて
ひざまずいた彼の目の高さでリズムを取るように不吉に揺れた。
さらにメランコマスは腰を廻して、観衆にも見せつける。
コロシアムが湧いた。
興奮と期待に早くも先端から透明な粘液が滴り落ちている。

男は自分の身に何が起きようとしているのか、正確に理解した。
体がガクガクと勝手に震え全身から冷たい汗が噴き出してくる。
脳内で爆発的にアドレナリンが分泌されている。

言葉にならない絶叫とともに跳ね上がった勢いのまま、
男はメランコマスの顔面に起死回生の頭突きをぶちかました。
速度、タイミングともに完全に虚をついた攻撃だった

・・はずだったが、目の前の笑顔は川魚のようにするりと視界の隅に消え
同時に首に腕がまわされるのを感じた。
次の瞬間、彼はオチていた
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 20:55:38.38 ID:ITCWU/ET0
そろそろ神聖部隊に話を戻そうか
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 21:03:27.64 ID:xk8MzP+2O
おまえらさオナニーが好きだなw
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 21:30:07.38 ID:XPoCHwyY0
ごく一部だw一緒にするな
まあ、この漫画のファンって時点で・・・
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 21:42:52.46 ID:bf4GvGBL0
おいおい、変態ばっかりかよw

どうせ読者の3割はゲイ、3割は腐女子で
俺みたいな男の娘属性のやつは1割もいないんだろ?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 22:07:18.07 ID:XPoCHwyY0
ああ、1割もいないだろうな

・・・変態ばっかりだorz
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 22:26:19.86 ID:jrrPYk9O0
とは言ってもアシュレイたんや黒猿たんの回想で泣いた奴も被ってるだろ?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 22:32:43.40 ID:4SG4zc4N0
もうやだ、このスレ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 22:35:14.28 ID:Ir54q8vs0
ルスカがヴァレリアとのイチャイチャを見せ付けた後のセスタスに同情して泣いた
本当にリア充ってやつは人の気持ちに疎いな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 22:46:58.03 ID:XPoCHwyY0
あの辺の対比は絶妙だったね
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 22:47:20.57 ID:n3vLDUjS0
<今日の格言>

ノンケのおどり喰いにまさる美食なし  メランコマス(カリア-古代ギリシア)
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 00:16:29.78 ID:mBIErcWX0
セスタスのところてんちゅぱちゅぱ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 00:17:52.55 ID:+2nTuFMD0
ホモネタは正常な感覚を持つ読者が引いてしまうので止めてもらえませんかね?(迫真)
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 00:22:50.05 ID:iWeQBxCJ0
単行本の新巻出るまでの辛抱だ><
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 00:32:27.00 ID:Q8jIw2yR0
>>967
正直あれは嫌味にしか見えない
ルスカって(妹も、突き抜けた意味ではデミも)
ナチュラルに、と言うか悪意無き嫌な奴だと思うが
素直に友達になれるセスタスも何気に器大きいよな
最後別れるとき八つ当たりじゃんアレw
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 00:50:52.55 ID:+2nTuFMD0
ヴァレリアを助けようとしたのに、こんど会ったらぶっ殺すとかさらりとひどい事を言うしなw

974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 01:52:41.53 ID:RgXGgUrQ0
しかしドMなので喜ぶセスタス
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 02:58:52.40 ID:iWeQBxCJ0
完全な八つ当たりだね
ルスカの育ちの良さが故の傲慢さが垣間見える描写だった
奴隷だからって差別しませんよ、とか言っといて結局、糞奴隷共!ってブチ切れるルスカ
少年同士の友情なんて所詮・・・と思わせるには上手な手法だと思った
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 07:46:59.49 ID:a0qhEZBl0
ルスカがたまに見せる精神的な脆さは完全に母親譲りだね
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 08:41:54.05 ID:ickwQ6bq0
八つ当たりかもしれないが、
やり場のない怒りをぶつけてただけなんだと思うよ
受け入れがたい悲しみに対抗するためには
憎しみの対象を設定するしかなかったんじゃないかな
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 09:21:53.27 ID:Ua768zLUO
オナニーマンの集会場が有ると聞いて飛んできました
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 11:59:19.25 ID:QBKRwFJs0
ここはガチホモ変態野郎の集会場だ、カエレ!
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 12:36:10.80 ID:3Jlb3Bxz0
ショタコンも入るの?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 13:13:40.85 ID:S4aO0+PeO
流れぶったぎって悪いけど、なんでCaestusの読みが英語風のセスタスなんだ?

ローマ人なんだからカエストゥスちゃうんかと。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 13:32:12.89 ID:092i+0bD0
>>981
ダサいから
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 19:31:13.01 ID:v3wYaOPXO
イタリアではチェストゥスだっけ
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 19:43:20.23 ID:4rn96Hyn0
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 19:50:58.54 ID:IK70CqIp0
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 20:38:48.75 ID:SE2NPrp80
気づいたらもう1000近くになってる 連載開始すると伸びが早くなるな
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 23:30:13.15 ID:KkEhjWvC0
>>977
いずれにしても感情的だな
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 23:47:36.62 ID:Cj1kCFz50
>>975
紳士的に振舞ってはいるけどキレると我を忘れるタイプだからなぁ
精神的にはセスタスのほうがずっと立派だと思う

少年拳奴への暴行でルスカは主人公の資格を失ったと思った
どんな理由があるにせよ無関係の人間に暴力や情念を
押し付けてしまう人間は同じような理由で同じことを繰り返すからな
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 00:01:12.59 ID:EBBLJQRR0
むしろセスタスと別れてローマ編を担当したことで、主人公要素が出てきた
ような気がするけどな
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 00:19:13.71 ID:5GmIRYZ80
>>989
以前に比べたら大分落ち着いてはきているよな。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 00:29:26.06 ID:46mqS1h60
>>989
ああ、ローマ編では主人公だと思う

上手くいえないけどさ
ジョジョ二部でヒーローの資格という話があるけどそれを失った感じ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 02:00:13.80 ID:0EQq8ErD0
まあ、一線を越えてしまったキャラをどこか認められないってのはあるかもね
チーノ達に対しては逃亡したしヴァレリア人質に加担したと思われてもしようがないとは思うけど、
初めて虐殺した黒人拳奴は完全に八つ当たりだし
その後のセスタスへの態度も鼻で笑いやがって結構酷いw
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 02:29:22.76 ID:u7UoPjTe0
組織的、と言えないまでも大規模な暴動を一人じゃ止めようも無いけど
(正義感から止めようよ、とか言ったらこれほどKYな奴隷もいないと思うw)
直前にアシュレイ助けてあげてるしオメーも助けてくれよ!って
八つ当たりしたくなるのは論理的には破綻してるが
心情的には理解出来なくもないな、ツレー所だと思ういろんな意味でw
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 12:07:23.12 ID:P3tFq5kI0
>>989
そだね。
セスタスドサ周り編とローマのルスカ編で
話が進むようになってから
この漫画の主人公は2人体制になったな。
地味キャラ率が高いセスタス編より
特異なキャラが多いルスカ編の方が面白いし。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 10:42:34.81 ID:tMWHeImRO
来週が待ち遠しいな。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 16:44:51.14 ID:3m2XYPQc0
そろそろ休載期に入るころだな。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 16:45:41.20 ID:iMfPoEQmP
京阪鴨東線
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 16:46:00.92 ID:09sCbgS70
うめえええええええええええええ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 16:46:18.99 ID:3m2XYPQc0
1000
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 16:46:26.27 ID:iMfPoEQmP
京阪男山ケーブル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。