3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 00:04:41 ID:WvU1dplNO
ガッ
5 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 11:54:59 ID:DmnXeI0C0
超時空SEX動画再生・リアル体感機能付き「ホルマリン龍馬くん」絶賛発売中
咲さんの操が・・・
一体龍馬は何をしたんだ…
8 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 12:25:14 ID:dhv15reY0
喜市大出世
龍馬はどうなったの?
10 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 12:30:11 ID:gn8LlWsaO
かたや若くピチピチの江戸美人(処女)
かたや野風の子孫で金髪フランス美女だけど
アラフォー(推定)の中古バツイチってどうよ?
洋水が腐る前なら個人的にはおk
12 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 12:49:50 ID:dhv15reY0
仁友堂大学付属病院って順天堂がモデルみたいだね
中央線のそばだし
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 13:06:40 ID:W6dqVEzuO
ドラマはあの辺で取っていたよ
by見物客その1
中谷美紀はヅラ&カラコンでドラマ完結編に出るのか
年齢的にはサバ読まなくていいな
>>11 妊婦が高齢だろうが、若かろうが羊水は腐らんって。
年齢に関係なく、出産予定日を大幅に超過すると濁り易くなるだけだ。
高校の保健の授業で習わなかった? それとも授業中寝てた?
頭悪ィタレントのたわごとを真に受けないように。童貞くん。
17 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 13:32:07 ID:dhv15reY0
肝心の野風のその後が描かれてないな
ついでにいえば東修介のその後も
茜さんはそれなりに描かれてたのに
でもあかね屋って老舗の菓子屋として残ったんだな。
木村屋みたいにもっと大きくなるかと思ったけど。
喜一は奉公先に糞ぶっかけて仁のもとに行ったんだろうか?
野風子孫とは予想してなかったw
当たったやつすごいな
野風さんの子孫と幸せになるのか…意外というかドラマと同じ流れか
咲さんは生きてる?死んだ?
胎児の秘密はちょっと苦し紛れっぽかったかな。
「ほいたら行くぜよ」とかイメージ的な言動止まりならともかく、頭の中でベラベラ
喋りまくる龍馬はちょっとホラーと言うかギャグだったな。
>>22 死んでるにきまってるだろ。江戸時代の人だぞw
ただ、タイムスリップネタ的にはヤング仁がタイムスリップしないと物語が
始まらないんだがなあ。
誰か講釈してくれい。
>>24 そういう意味じゃなく、
江戸時代での咲さんのエンドを知りたいと思ったんだけど
橘仁夫妻のその後も激しく気になる。
戻った仁との関係とかはないんだな。お子さんいないんだから。
>>27 やる事はやってるだろ。結果だけ見れば不妊だっただけで。
橘家の血は絶えたわけだよね。
婿養子>そのまた養子となって家名は残ったけど
早売りじゃなくてももう売ってる?
火曜日売り地域は明日が祝日なので月曜発売です。
もとか先生大変だったろうな。
大増ページの上にスケジュールまで繰り上げで。
咲さん?助かったよ。過去に戻れた仁がホスミシンを始めとした抗生物質を大量に持ってっことに成功したから。
>>30 公式の発売日は、24日(水)
明日が祝日だから早売り地域は既に売られているだけ
>>23 胎児は龍馬だったの?
江戸に戻る仁の素じゃなくて?
胎児と仁で分裂したのかと思ってた。
すっきりした終わり方でした。村上もとか先生、11年の連載お疲れ様でした。
前スレで現代に戻った仁先生がアフリカで医療活動するかも、て書いていたけど
そのとおりになったね。
でも、江戸に戻った老仁と咲さんの新婚生活、発展していく仁友堂を番外編で描いて
ほしいです。
なんかめっちゃハッピーエンドだな
そしてまさかの咲たんとの初夜シーンまであるとは…
結局仁先生は脳内で咲とリアルで野風といたしちゃうわけだな
主人公にもヒロインズにもやさしい設定というか…微妙だけどw
しかしその情報も龍馬と共有というのも…
結局胎児は普通の腫瘍に龍馬が住み着いて形状変化した物だな
胎児状であって胎児ではない
38 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 16:20:17 ID:Df5E1bHm0
細かいことはよくわからんかったが、仁が咲も野風の子孫もげtしたことだけはわかった。
まぁ幸せそうで何よりの最終回であった。
さて、映画版はどうするんかのう?
村上ヒロインの法則
ドクンドクン
現世に戻ってきた仁と江戸にいた仁と2人になった理由は解明されてないよね?
しかし村上せんせぇ〜・・・・フランスのおなごが好きなんじゃのぉ〜
それもスラっとした巨乳・・・えへへ
メロドラマでもヒロインはフランス娘じゃったしwww
>>40 結局、修正された歴史のラスト世界では、南方仁と創始者橘仁は、別の人って事になってるから
ややっこしいけど
>>41 時空を超えて結ばれる的なところでメロドラマを思い出したよ
竜馬は寄生獣みたいに消えるのかと思ったらずっと共存するのね
まぁリアル龍馬が果たせなかった(他の小説なんかでも設定されてるけど)
「世界の海援隊」の夢を、この漫画で、村上もとかが、仁によって実現させたってことなんだろう。
>>10 フランス金髪とヤってる最中に咲さんの脳内ビデオを
再生すれば無問題だ。
47 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 16:55:51 ID:gn8LlWsaO
山田先生は嫁もらったのかな・・・
>>44 もしかしたら、現代仁が野風(の子孫)と結ばれるわけだが
同時に龍馬がひっそり本命にしていた野風と結ばれるという意味なのかもしれないね。
お龍さんの立場ねえなw
明治初期にあって、抗生物質の世界的権威なんだし
見合いの口はあるだろう。
喜市をあのような使い方するとは思わなかったけど
>>42 ふーむ
江戸時代を体験した仁が戻ってきた現世での江戸時代の伝えでは
別人の仁が存在してたという歴史になったという訳か
ギャルゲに例えれば「咲エンド」と「野風エンド」がダブルでやってきたようなもんだな
「ミスミンエンド」も欲しいお
>>50 上手く説明できないけど・・・
ラスト2話の南方仁は、歴史改変後に生まれた南方仁
橘仁は、改変前の南方仁
ラストの南方仁からすれば、過去に行ったことは一切無い。
逆に、過去から未来にやってきた橘仁に出会ってしまい、龍馬のせいで記憶が上書きされてしまった
ってことになるんじゃね?よって、両者には血縁関係すら無い・・・ってことかな?
だから、創始者「橘仁」は婿養子ですという事しか伝わっていないんじゃないかと。調べようにも当時の人別帳にも書かれてないわけだから・・・出自は謎のまま
南方仁の分裂
ざーっとスレを読んで理解したこと
仁先生タンは双子だったのか!(驚)
かすかに龍馬の気配を感じる位の方が好みだったかなあ。
頭ん中でベラベラ明瞭に喋られるとギャグに近い。
鉄腕リョウマー?
>>56 仁の身体を力で一時的に龍馬の身体に変更ってか?
タイムスリップしなかった仁と野風子孫の間に授かる息子が
龍馬の意志と合体して産まれてくる外伝を激しく希望する
>>58 あ〜それね〜・・・村上もとか原案・原作+千葉きよかず作画で・・・
「仁U〜翔」
またも黒歴史として・・・
同じ世界の違う時代に同一人物が分かれて存在するという解釈で、
タイムパラドックスを解消したのか
力技と言えば力技だが、これはこれで上手く纏めたな
結局名前のあるキャラクターで仁によって寿命が
大幅に変更したのは橘兄と千吉と藤吉かな
どっちにしろパラレル世界に落ち着いたからそんなに問題じゃないのか
>>59 そこは「僕たちの戦争」みたいに龍馬が仁の息子と入れ替わる話でお願いしたい
もとか乙ぜよ
仁になりてぇーwww
64 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 18:55:08 ID:W6dqVEzuO
明治の時代にペニシリンの世界的権威か
血液型ABO方式とRH方式発表すれば血液免疫学の世界的権威と産婦人科先駆者
バチスタ手術もすれば、心臓外科の世界権威だったのにw
世界の医学界重鎮になって、もう2〜3冊話数増えたのにな
ノーベル賞も4つは固いのにな
>>64 それだけのことをやったら、「南方賞」のが権威のある賞になってるんじゃw
龍馬と合体したのはまあいいとして
結局赤ん坊ってなんだったの?マジで
68 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 19:35:15 ID:v9887TfeP
ドラマ番でオリジナル明治エピをやれば
視聴率がさらに稼げるね
読者だけでなくT豚S大歓喜の最終回だw
江戸時代に残った仁先生は咲さんと・・・
現代に帰ってきた仁先生は野風の子孫と・・・
あえて言わせてくれこれなんてエロゲ?
>>69 咲トゥルーエンドでフルコンプ、と思ったらいきなり隠しルート出現、やってみたら野風トゥルーエンドでフルコンプリートか?
茜さんルートがあったりして
フルコンプすると栄さんルートが出てきます
若い仁先生が仁友堂の売店で
「ポカリスエットください」
「は?何ですかそれ新発売の商品ですか?」
「え・・・スポーツドリンクなんですが」
「仁友堂でスポーツ飲料って言えばこれよ」
そこには・・・
73 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 19:54:03 ID:4i+luJxWO
ダブルヒロインでハーレムエンドでなく両方とくっついた作品って少なくね?
…と思ったが、ヒロインCとくっつく→数十年後、Cの死後に半不老不死化したヒロインAを孕ませた海皇記って作品があったな…
(この場合ヒロインBは別の男とくっつく、ただし子供できずというアレな展開)
他にあったら紹介よろ。
>>73 「龍」という作品でダブルヒロインのていと小鈴と両方とくっついた
(ていとは実質、小鈴とは一夜の記憶がよみがえる事によって精神的に)例があったな。
76 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 20:09:25 ID:4i+luJxWO
龍のあれはなー。小鈴とは子供までいるが、ちゃんとくっつけたわけではないからなあ。
あくまでメインはていだったような気はする。
しかしもとか先生、本当にダブルヒロイン好きだよなあ。
赤ペガのエンドは驚いた。
えっ、いいの!?って感じでw
とりあえずラストが仁、龍馬、咲、野風のシーンってのが嬉しかった
これまで色んな登場人物が出てきたけど
やっぱJINってのはこの4人の物語なんだな
>>77 僕たちは夫婦だ か…
ありゃ意味不明だな
まあ、咲さんと脳内セックスできて良かったよな。
>>31 でもNHKの「マンガノゲンバ」とか見ると
もとか先生って発売の数週間前には原稿仕上げてるみたいだから
あらかじめスケジュールは立てて余裕を持って臨んだとは思う
(それでも大変だったことには違いないだろうけど・・・先生、お疲れ様でございましたm(_ _)m)
当方まだ未発売地域なれどネタバレ気にしない性質なので
(皆のカキコ見た後でも実際に読んで「つまりこういうことなのか」と楽しめる性質なので)
今までどおりスレ覗かせていただきますよ
脳内セックスのとき、一気に記憶とともに快感も脳内からほとばしって、マリー女史の前でドクン!と射精……はないか。
今更ながらの教えてチャンですまんが。
結局ミスミンはどうなったの?前々号ゲットし損なったんで…
ちゃっかり生き延びてミドリ十字の開祖になっていたりして、なんて予想していた時もありました。
>>80 東京都の条例が通ると赤ペガも黒歴史になるんかねw
前スレでテレプシのことをgdgdラストと言った奴いたけど、
テレプシは在日チョンが賞もらってないってんで嫌がらせ受けて打ち切ったらしいぞ。
というかタイムスリップできた理由は結局分からず仕舞い?
エンディング的にはドラマ化するのに一番美味しい展開だな。
南方准教授医考録
まだ読んでないけど仁がくっつく野風の子孫がおばあちゃんマジ?
喜一が出世ってどうなったの・・?
>>92 仁と咲の夫婦に子が授からなかったので養子になり医師になった
未読だけどなんか物足りない感じっぽいな。
もとか先生って単行本に書き足しとかしないタイプだよね?
ちょっと残念だな。
>>94 けっこう大団円っぽいから、俺は満足したな。
野風・咲・龍馬・仁が河原沿いを歩くシーンと
フランス金髪と歩く光景が重なってていい感じ
少し駆け足に感じた
97 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 00:17:05 ID:y39fmVZh0
>>57 「エディプスの恋人」思い出した。
仁が野風の子孫とやってて突っ込む直前に脳内で龍馬の声
「仁ちゃん、代わって」
仁「だが断る!」
平気で「未読だけど」って勝手なことを書き込んで
スレをかき回してるやつらは新手の荒らしですかね?
最後に目覚めた仁は江戸には行ってないのに何で竜馬の意識が残ってるの?
色々浴びたのは江戸に戻ったほうなのに
龍馬の意識は江戸仁の記憶ごと今仁に引っ越してきたってこと?
そゆこと
>>36 まだ見てないけどdr.テンマみたいやなー。
遊女の命、からがら救って未来の自分と結婚って、これまた壮大な。
兄妹のというより、栄さんの血が途絶えるのが惜しいわ。
今仁、上手いなw
ぴったりかも。
(前略)
人はみな兄弟
想像してみて、みんなが
全世界を共有しているって
僕が夢を見てるって思うかな
でも僕ひとりだけじゃない
いつか君たちも一緒になって
世界がひとつになってほしい
今仁
(前略)
お前の望みを言え
どんな望みもかなえてやる
お前が払う代償はたった一つ。。。
ドラマでは野風の子孫として、歴史が変わって健康なミキが出てきて
仁とくっついてハッピーエンドかね?
109 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 05:54:38 ID:DZ+Aqbi8O
>>82 昔武蔵の剣で超追い込み喰らって懲りたらしいよ
>84
「サンバイ剣にプラズマはしり 宇宙の悪魔も」でググれ。
>>100 コミックス派も多いししかたないだろ
嫌ならおまえが詳細バレしろよ
まだ発売してない地方もあるのに未読でもいいだろw
>>112 なにキレてんだ?
ここのレスで想像を巡らすのならいいけど
それで不確定な自分の思いつきをだらだら書き込むだけなら
むしろ書き込みを控えるべきだろ
発売前の予想ならまだしもちゃんとした本編が発行されてるのに
それにここで詳細を書く方が単行本まで楽しみにしてる人には迷惑ってこともあるだろ
115 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 09:57:59 ID:sgkOQIv20
最後のほうの江戸の人たちのシーンにミスミンがいると思ったら
多紀先生だった
116 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 10:20:09 ID:cA9HlIWu0
何はともあれ、綺麗にまとめたな
タイムスリップ発生と、仁が幕末・明治と現代の2人に分かれた原因が描かれなかったのことが心残りだが
ああ、「メロドラマ」もこれ位綺麗にまとめていれば、名作として後世に残っただろうに・・・
いわばタイミマシンは坂本龍馬。
南方のタイムスリップの原因は咲を救うためにやってきた、別の時空の人だった(橘)仁と第1話の時空の(南方)仁が
アクシデント的に入れ替わって南方が江戸に行っちゃった
・・・ってことだと思う。
118 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 12:57:20 ID:JGCK2sYQ0
パラレルワールドオチ。
なんかすべては夢だった・・・とは違うけどそれに近いがっかり感がある。
119 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 13:02:14 ID:ebYprhUg0
パラレルじゃないだろ、元の世界の歴史がタイムスリップによって影響を
受けてるんだから、どちらかというとバックトゥザフューチャーの
パターンだな。
龍よりまともにきれいに終わったけど…展開速すぎた。
もうちょっとゆっくりと終わって欲しかった。
二人になった仁が咲さんと野風と結ばれるエンドでハッピーエンドなんだけど、
どうもしっくりこない。
あれだけ欝展開溜め込んで一気に巻き返しというのをいきなりやられたので少々
拍子抜け。
ネタバレ チラシの裏
我々が知る歴史世界を生きるAB仁(Aの頭部にBが存在する仁)がいる
AB仁は幕末にタイムスリップし10年を生き、再び2000年に舞い戻る
AB仁はA仁・B仁に手術により分割される ここで若きAB仁と接触
若きABとA仁がここでタイムスリップする
その際胎児B仁が幕末10年の記憶を残し、そこを起点とした歴史軸を生きる現代の若き仁
として生まれ変わった
こういう解釈なんだが、間違っているかな???
>>114 コミックス派に遠慮して書き込みしないとか、どこのネット初心者さんですか
>>120 漫画では仁の気持ちは全部咲さんに向かっていたというのに、
ダミー野風と結ばれるラストってのはドラマに阿った感がありありで萎えたわ
>>123 >仁の気持ちは全部咲さんに向かっていたというのに
相手をバツイチにしたのは、その辺のバランスをとったつもりなんだろうな。
仁も精神的にはバツイチってことか
三隅へとことんまで追い込まれたのだから、逆転劇を見せて欲しかった。
仁が二人になって橘仁が切り開く医学の歴史と人々の救済のドラマを
描いて欲しかったのと、やはり野風のことは思い切ったのだから、
野風のフランス人の子孫は男にして共に親友として新たな医学を切り開く
というのでもよかったな。
咲の生まれ変わりの女性が入院患者として担ぎ込まれて彼女を治療して
いくうちに愛が芽生えてまた二人はめぐり合うでいいし。
欲張りなエンドだったな。
タイムトリップによる歴史改変ものには何らかの代償が伴うのがSFのパターンの
一つだけど、(元の世界を保つため本来の歴史は変更できないがゆえに)
仁が歴史改変の罪を償うのかと思っていたら案外そこはスルーされていたんだな。
>歴史改変の罪
だとジパングの悪夢再びになってしまう
ジパングの主人公はのうのうと生き延びたけど、仁は歴史改変の罪を償うために
またタイムトリップしてまた新たな仁が江戸にやってきて少しずつ改変しようとして
また最悪のところで現代に戻って繰り返されるループオチのバッドエンドだと思っていた。
善意による歴史改変の結果のバッドエンドのループを繰り返しながら仁は人々を救おうとし続けるエンドとずっと
思っていたんだよな。
>>128 それじゃ「読んだ人が元気が出るようなハッピーエンド」にならないw
歴史改変の罪は
・龍馬暗殺という歴史を改変しようとした結果
親友が緩慢に死んでいくのを、原因も対処法も分かっているのに
ただ見ているしかできない、という事態に陥る
・初めて助けた人間(恭太郎)が同じ場所で同じように死ぬのを
目の当たりにして、歴史の修正力という絶望を味わった
というあたりで具現化されていたのでは、と思う。
ところでここまで改変上等なら、お初ちゃん死ななくてもよかったじゃないかとふと思った。
結果としてそんな重大な改変は起こってないっぽい?
・病院の名前が変わった
・医者になる人が増えた?
・東洋医学がより評価されてる くらいなもんか
医学が進んでるといっても途上国はまだまだだし
「龍」の龍は最終的に中国大陸を逃げ回っていて何も出来なかったけど、仁はやるべきことと向き合い
きちんと成し遂げたから、仁の方が好きだな。
都合の良すぎる展開だったけど、仁のラストは不満があっても大好きだ。
>>131 俺が思っていたことをすべて言われてた・・・
龍馬死亡の19巻まで単行本で読んでる派ですが、色々と気になって…
@仁は何の為に現代に再タイムスリップするんですか?
Aまた江戸には再々タイムスリップしないんですか?
B咲さんを捨てて、フランス人女性と結婚するんですか?
C恭太郎は助けようとしても助けられなかったんですか?
D野風さんのその後は出ますか?
時間がある方、教えて下さい
@咲さんを救うための薬を入手するため&事故
Aするかもね、したかもね
B相手死んでるんだし、どうしようもないじゃん
C助けられるにも限度というものがある
D最終回見ろ
@仁は何の為に現代に再タイムスリップするんですか?
咲さんを救うため
Aまた江戸には再々タイムスリップしないんですか?
単行本をお楽しみに
B咲さんを捨てて、フランス人女性と結婚するんですか?
なんでそうなる?詳しくは単行本をお楽しみ(ry
C恭太郎は助けようとしても助けられなかったんですか?
医師にも限界があります
D野風さんのその後は出ますか?
だから単行本を(ry
つか、早売り地域ならコンビニ池、速攻池
あのフランス人女性が野風の4代後の子孫だとしたら、一体何歳なんだろう?
野風が今生きてたら170歳だと仮定すると、相当若く見積もっても仁くらいの年齢になると思うんだが。
あと、マダムかマドモアゼルか分かりにくい時は、マダムの方が無難らしい。
マダムは未婚既婚問わず大人の女性を呼ぶときに使うらしいな。
マドモアゼルだとお嬢ちゃん扱い。
早売りで買ってきたけどちょっと物足りなかったです。
単行本で明治編が追加されたらうれしいけどな。
>>136 三代目が男で、ジジイになってから生まれた娘とか
おフランスざます
伊藤理佐みたいに40歳過ぎてから産む場合もあるだろ
>>142 スペインでは67歳の老婆が、娘の病気を直すための骨髄移植ドナーとなる子供を生んだよ
初産じゃなければ高齢出産でもそこまで大きな問題は無いでしょ
>>144 しかしとっくに閉経していただろうに、どうやって胎盤作ったんだろうかと不思議でならん
146 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 18:36:39 ID:Vo5KiffH0
仁は咲とバッコンバッコンガッツンガッツンSEXやりまくったのに子供はできなかったんだ
結婚時期や何番目の子供の血筋とかってのもあるから、どうとでも言えてしまうね。
ただ、野風の子供は幕末の生まれで、野風の寿命がわずかと考えると、その子供がフランス人女性の3代前の先祖である可能性が高い。
3代前が幕末の生まれだと、2代前でも19世紀生まれの可能性が高いし、どこかの代が高齢結婚したか、末っ子あたりの子孫と考えるのが妥当か。
龍馬がここまで野風にぞっこんだったとはw
>>145 日本でも、子供を産めなくなった娘のために
自分の子宮から娘の受精卵を使って妊娠・出産したって話が
何年か前にあったな。
あれも60歳近かったと思ったが。
髄液を眼球にぶっかけて脳内で妊娠したと思えば高齢出産とかどうってことない
>>139 スーパージャンプの、売上が激減するから
もう少し待ったら有るんじゃない
>>136 単行本化される時 5代目と書き変えられるんだよ
153 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 20:53:59 ID:FgSruqVG0
っつたくうるせーな、おまえらw
まあ作者も5代前にしとけばよかったのにとは思うが、なんでもかんでもいちいち突っ込むなよ。
とにかくタイムスリップネタでは
ジパングより100倍マシだ
いや、全ての間の子孫が男で40代後半なら全然オッケーだろ?
栄さんに孫抱っこさせてあげてほしかった・・・
157 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 21:10:43 ID:Vo5KiffH0
まさか仁が種無カボチャだったとは
というか、フランス野風が仁ぐらいの年齢かちょい上ぐらいでも
ただの「お似合いの中年カップル」にしかならないのでは。
江戸仁先生が男の夢を体現しすぎているだけだ。
つまり、親父が昭和20年代生まれで40代後半で出来た子どもなら20代もありうる
では、昭和20年代生まれの親で40代後半なら明治30年代だろ
その親父が40代後半ならピッタリじゃんw
>>154 仁>>>>>>>>>>(越えられない無数の壁)>>>>>>>>>>>>>>ジパング
だな。
ここまで綺麗に伏線回収して綺麗に纏めて、脱帽ぜよ。
>>156-157 ここまで共通して欲しくなかったなあ…>種無しカボチャ
子どもいなくても幸せな夫婦はいるのはわかるけど。
喜市に子どもがいたらひ孫は抱けるよ、栄さん。
>>157 それは20世紀に南方仁を生まれさせるために、
歴史が橘仁に子孫を残すことを許さなかったってこと
162 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 21:22:01 ID:Vo5KiffH0
そういうことだったのか
だが咲は自分に子供が出来ないことを悩んだろうな
両立しても別に構わんような気もするが>橘の子孫と南方
>>158 貞淑で一途な処女も金髪フランス女も男の夢には違いない
>>163 そうすると、橘の子孫と南方仁がうっかり出会っちゃって、お初のときのように「バチン」ドクン・・・となって
どちらかが消える可能性が出てくるわけで・・・と解釈してるんだが
>>164のほうが簡潔に説明してますねw
藤子F不二雄の短編ならありうる展開だけどw
とにかく
単行本全部揃えたくなった
今までネットカフェや立ち読みで間に合わせて来たが
連打スマン
村上先生はSF物に実績ないのによく頑張ったもんだ
普通SFに疎い奴が無理して描くとジパングみたいになるのに
gdgdでイミフな展開でエンド、ってケースの話ばっか見てきたから仁の終わらせ方はマジよかったわ。
>>169 ジパはSF云々よりも核にこだわりすぎてgdgdになった
SFも上手く纏めてるし、医療技術も龍馬の延命手術で過去の集大成として纏め上げたのも凄かった。
フグ毒とかアンビュバックとか、全てはこの時のためかー!と感心したわ
ちょっと駆け足だったけど上手くまとめられてた
明治篇エピソード短期連載とかで来ないかな
兄に隠し子いないのか?
栄さんの血がぁ。
一読した時は「なんだこの駆け足終了!早すぎる!」と思ったが
じわじわと「そう思うのはそれだけこの話をいつまでも読んでいたいと思うが故ではないか」と
考えるようになった。そういう意味でも凄い作品だったのかもしれない。
ところでスペリオールの西原の人生画力対決で、村上先生の友人だというゲストに
西原が「嘘だろだってもとか上手いじゃないか!お前みたいな下手が友人になれるわけない!」と
突っ込んでいた。サイバラ本当にもとか先生が好きなんだなw
いつか画力対決にもとか先生が出てほしい。
>>167 F先生のタイムパラドックス関係というと
ドラえもんの「ドラえもんだらけ」の回が有名だな
ドラえもんの「やろう、ぶっころしてやる」のセリフも印象に残ってる回だったな
>>175 本当にドラゴン桜の作者と知り合いなんだっけ?
俺 剣道二段なんだけど
六三四の剣は物凄く納得できる内容だった
剣道三段で剣道部キャプテンの兄も愛読していた
他の剣道漫画は出鱈目で読むに耐えない
おれは鉄兵は話は面白いが、やっぱ出鱈目
>>178 俺、ガキの頃・・・剣道の面と、野球のキャッチャーのマスクが同じもんだとおもてたw
「しっぷうどとう」というのは読んだことがない
スマン
とにかく剣道漫画の経験が新撰組などの切りあい場面にも有効に生かされていた
森田健作
昔テレビで見たことあるけど
あきらかに強くない
剣道二段クラスの女子高生より弱いのでは?
>>175 西原は以前「村上もとかは大ベテランのくせにいまだに努力して上手くなってる、
若手が迷惑するからいいかげん衰えろ」とかひねくれた誉め方してたなw
まあ天邪鬼な西原にしては最大級の賛辞だw
これで仁とフランス野風さんが結ばれるなら、エッチの時
仁の体は龍馬の意識に乗っ取られるんだろうなw
>>185 その目的で龍馬は仁の脳内に居座ってるんだと信じてるw
さっさと輪廻転生しろw
>>178 多少無茶苦茶なこともあったけどね。
川に木材を流して、それを木刀で避けるとか。
>>185 10年間出てこなかったのに、野風子孫が出てきた途端、いきなり出てきた龍馬さんだからなあ。
デートの時も同じ事をやらかす悪寒。
となるとお龍さんの立場がますます(ry(龍馬伝の総集編ダイジェストでお龍さんが出てきたのをチラ見したんで)
>>188 まあ、その程度は少年漫画だからね
とにかく剣道選手の動きが圧倒的に良かったんだよ
それは仁で真剣が人体を切り裂く場面でも有効に生かされている
龍が始まった時に、また剣道漫画かよw まあ面白いから良いか
と思った奴は俺だけじゃないはず
確かに同業者が褒めるだけの誠実さはあるよね
今回の終わりも誠実だわ
これ以上の終わり方を思いつけるか?
誠実さって最後は、一番じゃないか?
西原理恵子もプロ中のプロだから、例え自分の好みじゃなかっても褒めものは褒めるよ キリッ
195 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 23:45:06 ID:f7m36+UI0
仁が今いる世界の過去にタイムスリップしたんだよな?
歴史が変わってるんだから
だったらお初が死んでいるのに何で仁は存在するんだ?
>>195 お初が生きていると仁につながらない血筋が出来てしまうので仁が生まれなくなってしまう。
つまり仁が生まれるためにはお初は生きてはいけない存在だったのだよ。
未来のスーパーテクノロジーを手に入れた東芝が仁の復元に成功したとかだったらよかったのに
周りの医者とかも仁の記憶を元に作成したクローンで仁の元へ作中で死んだ連中も次々見舞いにやってきるとか
そんで不審に思った仁が外見て全然景色が違う東京見て絶望しておしまい
>>195 お初の話って正反対に勘違いしている人が多いんだな
親殺しのパラドックスが有名すぎるからか
>>178 サンデーで連載していた「疾風の橘」はどうですか?(棒
お初が生きていた筈の未来が彼岸に消えていくっていう情景は平行世界の隠喩だと思ってた
もとか先生はSF畑の人じゃないからか色んなSF要素を柔軟に盛り込んでるね
南方熊楠は、何の伏線だったのかだけは気になる
そういやそういう細かい伏線はぶん投げちゃってるな…
>>193 サクッとというわけじゃないぞ。
龍馬の家にしばらく身を寄せるが
家族とうまくゆかず、海援隊には見捨てられ
頼みの綱の西郷隆盛は戦死。
さんざん苦労した末に、
奉公先で知り合った男と、再婚。
旦那が自分を綺麗さっぱり忘れ去って
男の脳内に住み着いて以前執心してた花魁と
仮宿の男を通じて添い遂げようと虎視眈々と狙っている
という現状を考えるだに、お龍さんには
いっそさくっと再婚してほしい。
>>203 確かその後、それこそサクッと離婚してなかったっけ?
そしてもう一回くらい再婚だか離婚だかして
時を経て年老いた時に、ふと訪れた新聞記者の取材に応じたんだよね
このインタビューも龍馬伝説の裏付けの一つなわけだ
色んな創作物では、結局龍馬を思い断ち切れず一生を送った
三谷幸喜のやつではサクっと結婚してたな
仁が新連載の時、中吊り広告で「脳内に胎児の謎が」どうのと書かれてて
なんかまた気を奇をてらったトンデモ漫画かなーと思ってSJ見てたら
普通に読ませる漫画ですぐはまった覚えがある。
この時は謎が解けるまで11年待たされるとは思ってもなかったが。
しかし、連載終了の年に龍馬ブームとか言う単語が出来てて、
最後の最後にその龍馬が話に想像以上に深く関わってくるとはねぇ。
龍馬ブームって司馬遼が起こしたんじゃないの??
胎児の謎は納得出来ないけどなあ。
結局どこ行ったんだ?
俺は脳内胎児の成長したのが龍馬だと想像してた。
>>206 築地の海軍兵学寮での訓練の様子を見守るおばさん一人
なにやら涙ぐんでいるようにも見える
ある夜寮を抜け出し酒を買う広瀬それを見かけた淳サン
広瀬殿は下戸ではありませんか?まぁ一緒に来い
貧乏長屋にいたのは昼間のおばさん
ああ武夫かい いつもすまないねぇ・・・
あれそちらの顔は? 秋山淳五郎真之と申します20歳です
あんたもあの人のが死んだ年に生まれているのかい
もう20年もたったんだねぇ あの人も海が好きだった
海軍を強くし欧米と肩を並べるようになったら世界を相手に商売をするぜよ
そんな夢をいつも語っていたよう
おばさんが見つめていたのはナニやら染みのついた椿と梅の掛け軸であった
江川著「日露戦争物語」より
江川の話はするな。耳が汚れる。
結局、江戸幕末明治に生きた方がよっぽど
良かったわい
ってな結論だな
同感だけれど、虚しい
そんな受け取り方しか出来なかったのか
江戸から京都に旅行するときに登場した男の娘は、一体何のための登場だったんだ。
もしかして、あの子が蠢太郎の養父?
で、蠢太郎の本当の父親が、澤村田之助?
ここでも指摘されてるとおり、やっぱりドラマ版に気を使ったラストって感じだなあ。
ドラマのラストは野風子孫のかわりに、健康ミキとくっつければいいわけで、
丸く収まる。
ドラマがなかった場合の最終回は、どんな感じになったのか興味あるな。
たぶん分裂はせず、江戸時代に戻って普通に咲とくっついて、
終わりだったと思うんだが。
野風子孫は、婚約者も恋人もおらず一人残された漫画版ヤング仁が、
可哀想だから出したとしか思えん。
橘仁と咲の子孫とくっついたら、近親相姦(隔世自己相姦?)みたいで
気持ち悪いし。
219 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 05:04:18 ID:9m6MKbG4O
剣道マジ強くなりたいなら竹刀ではダメ
重めの木刀で一日500回丁寧な素振りから初めよう
最終回読んだ
うーん まあいいやこれでという感じ
お疲れ様でした
ドラマの続編か映画もたぶん上手くまとまり、ドラマファン(内野龍馬や野風)もカタルシスを得られそうですねえ。
>>201 それは伏線ではなく、単に有名人だから紹介しただけのエピ
>>202 全部の伏線放棄よりずっといい。
去年終わった某漫画よりずっと親切で誠実だ。
あんだけ何度も高熱出してりゃ
精巣や卵巣に、影響出まくりだわな。
子なしもしかたあるまい。
俺は良いラストだと思ったなあ
先生お疲れ様でした。
226 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 09:02:02 ID:tmCAOAVYO
咲さんの面影を残す子孫を当てがってあげないと現代仁が気の毒
>>210 そう。小説になる前は、土佐の人間以外にはほとんど知られていなかった。
土佐だけは、高い知名度があったらしい。
龍馬との共存は一回だけでよかった。
都度 大事な場面で出てこられると野風子孫とのセックス中にも出てきそう。
仁と龍馬が一緒にイクんですね
仁の意識が江戸にも平成にも行けるってことなのかね?
坂崎紫爛が明治時代に龍馬を主役で小説書いたのが第一次龍馬ブーム(高知限定)
司馬遼太郎は大正生まれだからこれには関わってない
血液やら髄液の説明までは仁はニュータイプになったのかと
>185
あるいは
『先生、そこで乳を揉むんじゃ』とか『とどめは帆掛け舟ぜよ』とか
やかましくアドバイスするかもw
龍馬の記憶は血液を媒介にして云々…と理屈をこねて、
「うわあ死んだ龍馬さんが俺にとり憑いてるよ〜。成仏してください〜」
と考えない仁の理系ぶりスゴス。
>>218 でも、分裂したおかげで両手に花の咲さんと野風の両方ともと結ばれた、と
いえないこともない。
「見える!感じる!咲さんの・・・すべてを・・・」だもんな。
やるな!先生。
237 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 09:54:01 ID:pF9TNmeH0
結末がグダグダ!
何?これ?
才能ないよ。
JINは結論付けちゃダメ!
所詮ありえない物語なんだから。
238 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 09:56:10 ID:sCvDFgnj0
>>237 少なくともお前よりは有りそうだぞ 才能w
龍馬をきっかけに
仁がこれまで血をあびてきたすべての患者たちが覚醒し・・・
えらいにぎやかなことになりそうだ
分裂は・・・してないだろ?
>>235 エイリアン4みたいで馬鹿馬鹿しいから、いっそ何も説明しないでくれればよかった
辻褄合わせを考えてみた。
・2000年6月において、東都大付属病院が存在する並行世界Aと仁友堂病院が存在する並行世界Bがある
・並行世界Aの仁(以下、橘仁)には本人が単独で有するタイムスリップ能力がある
・橘仁、並行世界Bの江戸幕末にタイムスリップ。6年間を過ごす
・橘仁、再び2000年にタイムスリップ。ここで並行世界ABが接触したため「橘仁」が2つの世界に同時に存在する事になる
・橘仁が再再度タイムスリップを果たす。並行世界ABが離れる。南方仁は以前21世紀の並行世界Bに留まる
・並行世界Aの仁はBにタイムスリップした為、2000年6月以降は存在が消える
・並行世界Bにおける橘仁と南方仁の接触の際、橘仁に憑依していた龍馬霊が南方仁に(橘仁の記憶ごと)乗り換える
・南方仁は龍馬霊と霊が一緒に持ってきた橘仁の記憶を背負って野風の子孫と出会い恋に落ちる
・龍馬はタイムスリップ能力とは無関係。橘仁→南方仁へ移動憑依したのと記憶の転写を行った
結論。龍馬さんたらお茶目。
243 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 11:25:35 ID:tmCAOAVYO
胎児は時を超える神のような存在ではなく単なる寄生虫
>>237 何の脈絡もなく主要キャラがばたばた死んでいき、龍は中国を馬賊となって逃げ回るだけで
何もせずに満州からインドへと逃亡して結局何の意味もなかった「龍」のラストより、ありえない
展開でも「人を助ける」という使命を果たした仁の物語であった「仁」のほうがよほど意味がある。
「龍」は中国と日本の架け橋となる和歌が何の意味も持たなかったし、龍が実際の歴史に
もたらしたものは何もなかった。しかし仁は世界改変とはいえ、自分の使命をきっちり果たした。
「龍」のラストに作者も反省したのかなと思う。
>>242 ・並行世界Aの仁(以下、橘仁)には本人が単独で有するタイムスリップ能力がある
・龍馬はタイムスリップ能力とは無関係。
ここは違うと思うぞ・・・現代に帰還できたのは脳内に胎児の腫瘍が形成されたからだろ。
脳腫瘍の症状が出始めた・・・という描写があったしな。その腫瘍が胎児形成された要因は龍馬の意識だから。
だからタイムスリップ能力(タイムマシン)は、やっぱりホルマリン龍馬の力だろ。
さっき、コンビニで読んできた。
大和でグダグダして、タイムスリップの謎も分からん
終わり方したジパングより上手くまとめたな。
野風子孫と歩きながら江戸を思い出す所なんてジーンと来た。
もちろん、留学決まってて茜との関係匂わせてた
兄貴をそこまでして殺す必要あったかと気になる部分もある。
でも、その気になったら江戸に戻った仁のその後の活躍
明治編を続編ないしは読み切りで書ける余地を残したのはよかったね。
まあ、編集部や読者の強い要望で先生が書く気にならんと無理だけど。
ドラマも上手く落ち着けられそうだし、ドラマ版も楽しみだな。
247 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 13:11:34 ID:yhbiy7iC0
>>244 龍は生涯を「青春」のまま過ごしたんだよ。
4代あとの子孫か。野風の遺伝子は 1/16 しか無いんだなあ。
胎児は上手い事考え付かずにこじつけた感じがするな。
ラストシーンはドラマのOPの影響を受けている気がするな。
あの同じ場所の過去と現在がオーバーラップするイメージは凄く好きだった。
>>245 それだと、腫瘍はあったかもしれないがホルマリン龍馬とは無関係なはずの
並行世界Aの仁が最初のタイムスリップをした原因がおかしくなるんだよ。
Aに現れた「橘仁」の脳内には摘出されたホルマリン龍馬がいたからその説でいいが
一緒に飛ばされて1862年の湯島に落ちた「後の橘仁=A仁」の脳内には
その時点では龍馬は憑依してない。
251 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 13:51:48 ID:VO+094580
マリーは野風の4代後の子孫、って事は野風の曾孫(ジュリアンの孫)ですか。
後、ラスト直前の仁と咲の結婚式に、栄さんが何故いなかったのか気になる。
龍馬、うざすぎ
巻頭で終わったのに、
まるで打ち切りのような展開だった
>>250 だからホルマリンの龍馬にアクシデント的に飛ばされちゃったんだって南方の方は。
橘の脳内から摘出されてるから。(AととかBじゃなく橘・南方と表記したほうがわかりやすい)
橘になる前の南方の脳内には胎児は存在しないのは当たり前(但し、微小な腫瘍はあった可能性はある。)。
なぜならその時点の江戸世界には、胎児になる予定の坂本龍馬が存在してるから。
連投スマソ
追記すると、本来あるべきタイムスリップは、ラスト2話の展開だった。
それが階段での「事故」で橘ではなく南方が過去にいってしまった・・・てのが第1話
良く分からん。
>>254 つまりタイムスリップホルマリン龍馬霊は
橘仁を1868年から2000年に飛ばす際に脳内から作動し
摘出後の2000年では外的に「並行世界Aの南方仁を並行世界Bの1862年に」
「橘仁を並行世界Bの1868年に」「南方仁にはタイムスリップではなく記憶の転写を」
それぞれ作動させたと考えれば辻褄らしいものは何とか合うかな。
死霊龍馬のチート性能がぱねぇ事になるがw
>>257 そゆことだね。
>死霊龍馬のチート性能がぱねぇ事になるが
まぁ、それはSFでは言いっこナシでしょw
良い最終回だった、テレプシで受けた心の傷が癒されたよ
>>251 1)あれは仁目線なので親族席ですぐ隣?にいるはずの栄さんは映ってない
2)橘兄さんの後を追うようにあぼん
3)ただの書き忘れ
しかし、現代仁はマリーとの結婚式の時にマリー親族に会ったら野風の末裔の女性親族全員とドクンドクンしまくっちゃうんだろうか。
龍馬の脳内の声から逃れることのできない仁の前にアヤネという少女が現れ、
仁は「君がいれば私はひとりになれると思った」と考えるように・・・
>>258 さらに辻褄を補足すると
死霊龍馬は並行世界Bで橘仁のみを1868年に戻そうとしたのだが
並行世界Aが接触していた為、とばっちりで本来タイムスリップさせるつもりのない
A世界の南方橘仁もついでに1862年に飛ばしてしまった。
(が、このとばっちりがあったからすべてが始まった)
という事にすれば、割とSF的な整合性はできあがるね。
なんで並行世界ABがその時都合よく接触したんだよとか、龍馬はなんで
そんなチートな霊になっちゃったんだよとか突っ込みどころは沢山あるが。
本来SF素人のもとかさんにしては上手くまとめたんじゃないだろうか。
ドラマに引きずられたまとめ方だって思う人がいるみたいだけど、逆かもしれなくない?
最後のまとめ方の概要を先に原作者から聞いていたからこそ、未来ってキャラを堂々と出していたと。
そっちの可能性もなくない?
竜馬って凄いな体内に入り胎児化するなんて
寄生獣のミギーにも出来ない事だな
>>262 それなら最初からドラマの未来を混血と描写する場面があったはず
漫画でももっと野風への想いを引きずっていたはず
>>261 龍馬のチートぶりは彼の海の外の世界や未来を知りたいという並外れた好奇心のなせる超常現象だと思ってるw
マリーについては、体内龍馬の主導でとりあえず始まったけど、始まったばかりってとこがなかなかいい終わり方でないかな。
>>262 多分そうだと思う
>>261 >龍馬はなんで そんなチートな霊になっちゃったんだよ
私なりの解釈は、
延命手術後、意識回復前に未来世界を覗いて来たこと。
そして、意識回復後に正体を明かした仁から未来の日本(明治〜平成)の歴史を聞いたため、それらを見たくなった。
で、
他の小説やドラマなんかでも設定されている「世界に乗り出したい。世界の海援隊をやりたい」といった設定を、村上もとかが結びつけたんじゃないかと。
いわば未来世界に行ってみたい。まさに世界を旅してみたい(←四海兄弟)・・・という意思がタイムスリップ能力へと変化した。
意識回復後、ついに死に至るときに、仁の夢の中?で見えた龍馬が大海原パシフィック・オーシャンに乗り出す映像と
最終回の「この体・・・この脳が我々の船」「ならば帆を上げよう・・・この私を必要としてくれる人が住む国へ」(で、次ページで四海兄弟)
のシーンがリンクしてるんじゃなかろうか?と思ったんだよね。
東修介はミスミンの脳脊髄液を浴びただろうから
ミスミンといつも一緒の人生を送れただろうね。
正直悪い意味でポカンとしてスレに来たんだが意外なほど好意的でもう一度ポカンとなった。
また連投スマソ
>>267で書いたことが、龍馬の命を延命させた意味だったんでは?
>>267 長崎で東に刀を向けられて薩長同盟を推進する時の答えも、日本の夜明けだか未来を見てみたいだったしね
まあ力技で強引にまとめちまったな。
説明はもうナニがナンだか無茶苦茶 w
もとか先生は科学的な事象のプロット展開が苦手だね。
274 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 18:44:12 ID:9m6MKbG4O
ネタばれOKなん?
仁も咲も仁ダッシュも野風も龍馬もフォローするというかなり欲張りな結末
ハピエンなのは間違いない
とにかくもとか先生は龍馬大好きだということはわかった
276 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 18:56:47 ID:9m6MKbG4O
コレラワクチン米ってw
どんだけバイオテクノロジー進んでんだよ
喜一スーパーエリート街道驀進しまくっているしな〜
最終回読んだ。
なんだかんだ言ってぶっちゃけ夢オチの部類じゃね?
えーと、1巻で担ぎ込まれた患者が仁で、階段から落ちた仁が江戸に飛ばされた後、
残った患者の方はどうしたんだろう?
江戸に行った仁はたびたび頭痛を訴えてたけど、あれは人型じゃないただの腫瘍?
江戸に行った仁が帰ってきてまた江戸に戻ったけど、現代にいた仁も1巻の場面に飛ばないと変ちゃう?
頭ごちゃごちゃしてきたわ。
先生どうなんですか!?
村上先生「そ、そ、そ、それについては…永遠のファンタジーでええんとちゃうか…?」
読者一同「納得いたしましたッ!!」
村上先生「えーーッ、納得したん?」
>>278 ああ、何か忘れていることがあると思ったらそれかあ
>江戸に行った仁はたびたび頭痛を訴えてたけど、あれは人型じゃないただの腫瘍?
ただの腫瘍でいいと思います。ラスト2話で「腫瘍が見つかったので、ついでに摘出しておきました」
と、治療を担当した医者が語っていましたから。元々腫瘍を抱えていたんでしょうね。龍馬の説明でも「溜り」があったと言ってますから。
もう一つの、第1話の橘仁の行方は・・・
@そのまま南方のいた病院に残された
A南方と合体して文久2年に飛ばされた
B別の時空間に飛ばされた
・・・等、考えられますが、語られていない以上、それぞれの想像にお任せしますってことでいいんじゃないでしょうか?
あ、「こんまいかたまり」でしたねw
>>278 江戸に行った若い仁Aは
六年後、年寄り仁Aになり現代に戻って
若い仁Aとあって
階段から落ちて
過去に行き年寄り仁Aとして「橘仁」に
そして若い仁は
過去に行くAと
現代にとどまり記憶を上書きされるBに分裂
Aの方は順番に永遠に繰り返すけど
老人になって死ぬのでそこで終わり、次々と若い仁Aが過去に
んでBはそのまま繰り返しの輪には入らない
俺たちの世界と
仁の改変した世界とか平行してて
その間で輪っかの用に繰り返すだけ
仁AとBは改変世界だけの存在で
俺たちのこの世界の仁Cは2000年の時点で行方不明で消失する
仁が二人居るのはこのせい
プレミアムモルツを飲むシーンはドラマのみ必要。
>>281 >>242説を採用すれば、「二つの並行世界がその瞬間接触して橘仁を共有していた」だから
接触が終わって二つの世界が離れれば並行世界Bに存在する「橘仁」は存在しない
南方仁は並行世界Bの文久2年にタイムスリップ という事になるんでは。
つまり並行世界Aでは南方仁は2000年6月以降は消失、橘仁は歴史上存在していない
並行世界Bでは南方仁は1966年に生まれて2011年現在も生存、橘仁は歴史上の人物。
287 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 19:52:24 ID:FVr/FSyxP
恭太郎さんは助けてあげたかったな。
289 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 19:57:28 ID:e58Uv8gR0
>>286 おお
それだ、すげえ納得
なんか馬鹿でごめん長文すぎたわ
わからーん!!誰かAAで分岐の図解を作ってくれんかねー!?
タイムトラベルモノはどう辻褄合わせても矛盾が出るからあんまり難しく考えなくて良いよ。
仁を狙った犯人=半人+半人=ミスミン
最初に若仁と入れ替わりに現代に残った老仁が消失するって考え方が納得できない
若仁のタイムスリップによって、「未来からのホットライン」みたいに世界ごと消失したって方がまだ納得いく
龍馬は不気味すぎる。頭ん中で声がするとかノイローゼになっちまうだろ
> 最初に若仁と入れ替わりに現代に残った老仁が消失するって考え方が納得できない
いや並行世界Aでは老仁ではなく関係ない患者だろ
消える必要は何もないしその後の彼については何も手がかりはない
並行世界Aの老仁は治療中の瀕死龍馬ってことでいいじゃん。
298 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 20:43:05 ID:3q9rcxCd0
最初の仁に起きた腫瘍のテレパシーみたいなものはなんだったの?
なんだかんだ理屈を捏ねれば筋は通らなくもないが
結局「だからどうしてその理屈になった」と問い詰めると
「だって坂本龍馬だからすごいんだよ!坂本龍馬だから何でもできるんだよ!」
になるのが村上先生は龍馬ファンなんだな、と思わせて微笑ましい。
赤ん坊いらなかったな…
>>302 ホルマリン君?
そだね
あれがあったばかりに複雑すぎることになった
304 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 21:08:55 ID:sHOJT1tt0
橘仁の登場によって劇的に変わったはずの医療の世界が、
実際には元の世界とあまり変わっていないことには落胆した
仁の中に龍馬がいるのは
ナメック星人の合体みたいだった
最終回に出てきた女医、ドラマでは中谷美紀がそのままやらせるように登場させたなー
中谷外国語堪能だし
でもホルマリンがあったから謎も深まって面白い展開にはなったと思う。
あと、もとか先生的に最終的に龍馬にするつもりだったのかもしれないけど、
展開によってまた別の何かにすることもできたわけだし、
ホルマリン君は物語の決着には関わるけど、展開的に「保険」な扱いだったんじゃないかな?
フランス女医と結ばれるとき、仁の頭で
「一緒に逝くぜよ〜」
と龍馬の声がこだました
309 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 21:17:26 ID:FYyfqQrFP
ドラマのほうもこれでなんとか風呂敷畳めそうだしな
そういう点でも先生伊達にベテランやってねぇよパネェ…
読者は胎児の存在にとらわれて
あれは誰だっていろいろ想像してたけど
実はただの腫瘍で引っかけだったわけだな
>286
簡潔だね
>>306 ドラマでは結婚してないし外国人と結婚させなくても子孫は出せる
ドラマなら漫画と違って日本人の方がいろんな点でいいと思う
>>308 龍馬さんは本当にエロいのぉ
つか、凄まじい執念だ
312 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 21:46:17 ID:9m6MKbG4O
オタスケマン仕事しろよw
タイムパトロールは何をやってんだよw
めちゃくちゃ歴史歪んだじゃんw
麻疹、コレラ対処療法
殺菌法の確立
世界初の抗生物質開発と治療
おそらく日本初の脳外科手術
ABO方式輸血方式確立
ビタミンの存在発表と効能
ブルゲは時計の歴史100年進めたけど……仁一人で累計200年近く進めてんじゃん
最終回読んだがぽかーんだった
前の最後にバッドエンドってぽいフラグがあったから実は咲は死んでたのかと思った
南方熊楠の件だけ消化不良だ
あと電球の件も
そうだよ
あれだけの前振りあって終わりかよ
フランス女医の御先祖の手紙と写真、医療カルテ資料あるんじゃないか?
仁友堂にみんなの写真あったよね
ここに来て龍馬がエロ野郎という汚名を被った気がするw
いや、形はどうあれ「よく風呂敷をまとめた」って感想だわ
SF考証はどうでもいい、つかそれがメインじゃないし
そもそもタイムスリップものなんて海外のハードSFでもそんなにキチっと作ってないしな
>>315 それはねー電球開発の前振りじゃないのよ。あの、仁が預けたペンライトの電球を光らせるための前振り。
バッテリーを開発する必要があったってこと。なぜかって?龍馬の手術は深夜に行う必要があったから。
仁のペンライトの電池は恭太郎の手術で既に切れてるでしょ?
で、勝先生の奥方の動脈瘤の手術で、脳内の手術では術野を照らす強力な照明が必要だとも説明済み
発売日って今日だよね?
昨日テレビで山田五郎にさらっとネタバレされた…
「JIN終わっちゃったよ、現代に戻って野風の子孫に会うんだよ」
実はいつも立ち読みですませてるし、毎回欠かさず読んでるわけでもないから
自分が知らなかっただけで、このレベルの情報はネタバレにならないのか?
ていうか、あの番組自体普段見てないからよく知らないけど
日頃からそういうネタバレをする番組なのか?
もう10年やってくれてもよかったのになぁ…
>>318 むしろ自分はそれこそが真の龍馬の本性だと思ったw>エロ野郎
本作では、幕末の人達の実像を上手く取り込んで
尚且つ格好良く描いてたと思うな
龍馬のエロ本性とか勝先生の浮気性とか
沖田総司の実像、実はそんなにイケメンではなく子供っぽいとことかさ
>>318 ま、この世界の龍馬は肉体があるときから仁と出あうなり吉原に連れて行き、仁にはっきり「女好き」と回想されるどエロ野郎だからw
>>309 > ドラマのほうもこれでなんとか風呂敷畳めそうだしな
ドラマの終わり方は中谷美紀の女医が歴史改変によって死ななかった世界になるんだろうな
胎児くんになっても龍馬のエロはそのままですた。
>>321 休日を挟んだせいで昨日が発売日になってたんだよ
龍馬は一皮むかなくてもエロい
咲さんとの濡れ場が2、3コマだったのに凄い切ない感じで良かった
腕の傷は初夜でも残っていたな。で、おじさんが新しい傷を作るとw
子供が出来なかったって、何なの?
子孫が残ってると現在の仁とメンドクサクなるから嫌だ、って話しかね?
(自分の子孫だもんなw)
>>329 英雄イロを好むと言うし〜
武勇伝って事でw
336 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:48:28 ID:C9AHxGgdO
結果重要となった龍馬の血やら髄液を目に浴びる場面
テレビドラマではどうするんだろ
ゴールデンタイムにグロテスクだぞ
この終わり方でとりあえず文句はないけど、もう1話プラスして、
仁が咲を救うシーンだけは描いてほしかった
>>333 単純に年じゃね?
仁先生元々そんなに性欲強くなさそうだし、機能しなくなるのも早そう
>>339 初期の頃に、現代で女とホテルにいるシーンが回想であったから、人並み程度にはあるんじゃね
幕末に行って現実感を失ったせいでお堅いイメージになってたけど
そういや咲との初夜シーンと思われるコマの咲が、本当に幸せそうでよかった
え?ホラーだったの?
結局まかなかった仁がまいた仁の記憶だけ移植されたってことか
今回のどエロ龍馬は
あまりにも潔白そうにみえる小山ゆう龍馬に対する
当て付けのようにも見えたなw
龍馬って実はエロいじゃないか!!
みたいな
>>339 男なら40だろうが50だろうがガキできるぞ〜w
嫁さん20代だろズッコンバッコンドッパドッパだよw
>>333 機能に異常が無くともできない人はできないのが不思議
龍馬に清純なイメージもってる奴なんているの?w
まあ昔の慣習だけど夜這いはかなりやってたし、
それに龍馬って梅毒だったらしいと言う話もあるしな。
平行世界について自分の解釈
東都大付属病院の世界と仁→A
仁友堂病院の世界と仁→B
1)仁Bが大怪我を負い現在の世界Aにタイムスリップ
2)仁Aが江戸時代にタイムスリップして世界Bが生まれる
3)仁Aが大怪我を負い世界Bへタイムスリップ
4)仁Bに仁Aの記憶が宿る
1の仁Bは未来の世界Bからやってきた。
4ではタイムスリップする際、仁AとBの記憶が入れ替わっている。
記憶は入れ替わっても世界Bの現代では仁Aの逸話が伝承されているので
世界Bの江戸に飛ばされた仁Abは自分の状況を受け入れる。
仁Ba…肉体が若く記憶は年寄り。技術に関する記憶は世界B
仁Ab…肉体は年寄りで記憶は若い。技術に関する記憶は世界A
数年後、世界B(未来)で仁Baが大怪我をして世界A(現代)へ
こんな感じになってるんじゃないのかと解釈している。
仁
やはり高校生とのセックスの事しか頭になかったんだな
結局タイムスリップ能力は誰も持っていなくて
偶然に巻き込まれただけか。
咲さん、仁先生におっぱい見せるのこれで二度目だね
麻疹の時とはわけが違うね
よかったよかった
現在に残ってる若いまんまの仁は江戸時代を過ごしてた仁でなく
江戸時代から戻ってきた仁に記憶を移入されてしまった仁、
と言う事でおk?
>>333 シナリオの都合上、種々の問題を回避するためだろw
タイムスリップ関連は全部解明を放り投げてるし
咲とも野風ともとか、ご都合主義だなあ
野風の方が好みだったので外人おっぱいになって帰ってきて最高〜〜!
て頭の中の誰かが言ってた
見える…現代仁が咲との記憶使って抜いたりし(ry
本当は新歴史の仁もタイムスリップする予定だったが
江戸に行った方が戻って行ったんでこっちの仁はタイムスリップしなかった
そのさい龍馬は「こっちの方がええぜよ」と残った(記憶が手土産)
そんな感じか?
4代上のおばあさんってことは、金髪本人は6代目ってことだよね?
過去にタイムスリップして江戸で活躍しまくって
現代に戻ってきて江戸にまた戻って行った方が、橘仁?
ずっと読者が見てきた活躍してた仁は、どちら?フランス女性とくっつく方?
361 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 00:41:27 ID:6yRvq7jv0
で、仁先生を落としいれようとしていた卑劣な医者はどうなったの?
野風の乳癌を見抜けなくて、逆恨みしてる医者。
相撲編の消化不良に比べりゃなんのそのw
ここまで綺麗に終われたのに、あれが澱む。
相撲スキャンダルがなけりゃなぁ・・。
(今年だけでもクダグダなんだから)
>>361 逆恨みした馬鹿は、仁が命懸けで助けた凄腕剣客をうっかり金で雇った
斬る相手が仁と判明したらサックリ寝返り喰らって逆恨み馬鹿即死
>>362 別に相撲漫画じゃないから相撲ネタはあれでじゅうぶんだと思うがなあ
陣幕もケーススタディの一つだし
ホルマリン君・・・
きれいに終わったと感じだけど、恭太郎の最期だけはやり切れないなぁ
結局のところ、仁を橘姓にするためだけに死んだ気がするし…
ところで仁友堂って順天堂??
>>368 茶水の順天堂撮影してたぞ
by見物してた俺
結局、最後は
過去に戻り咲と結婚した仁
現代世界に残った仁
物語の最初にタイムスリップしていった仁
の3人になってしまったってこと?
>>368 ドラマ化以前から漫画の監修の一人(医史考証担当)に名を連ねてる酒井シヅ先生は
順天堂大学の名誉教授。
仁・咲夫妻に子供ができなかったのは、「龍」ヒロイン達との正反対設定説との照らし合わせもあったんじゃないの?
龍・てい夫妻は人知れず夫婦になり
夫婦としても表立つ事はできなかったけど子供は出来てる
仁・咲夫婦は、皆に祝福されて祝言を上げることができて
歴史的に、下手すると世界的にも著名な夫婦になった
けど残念ながら子供は出来なかった
あと、野風フランス子孫は、野風への救済措置の意味合いが強い気がする
野風当人は仁先生を咲さんに譲ったけど
その子孫は、別の存在としてだけど、それでも仁先生と出会えたと
酒井シヅ先生は、大河ドラマ「花神」の医学考証もされてました
スマンが寝る
明日の仕事に障る
日付過ぎてたから今日か…とにかく寝る
東洋医学科が具体的にどういう医療をやっているのか見たかったな…
ちょっとしたセリフでもいいから。
しかし仁友堂の皆が全員出世していてなにより。
そういうことをすれば強くなるんじゃ無い、
強い奴はそういう事が出来るんだ。
>>372 ドラマ版だと仁と咲に子供が生まれた設定に改変しそう
その子孫が南方仁
>>380 そのネタってマイナス・z……
いや、やめとこう
383 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 03:44:25 ID:wiAjtLutO
ヒロインが二人なのは龍と同じ
恋愛描写に関しては龍と比べてあっさりしてたな
タイムスリップ以外に気になること
1 あれから修介が、やさぐれ状態から更生したのか気になる
2 現在の仁友堂病院の経営者は、喜市の子孫の橘一族なのか?
3 経営者としての手腕も興味も、まったくなさそうな仁先生と咲さんが、
よく大病院の基礎を築けたもんだ
4(番外)もとか先生の会津への取材とはなんだったのか?
今読んだ、寝てる間にヤング仁の記憶が改変されたっていう
自分の予想が微妙に当たってちょっとうれしいw
後描写は無いけど、ヤング仁は歴史改変を受けて南方熊楠の
子孫になったんじゃないかと勝手に予想
ひどい帳尻合わせをするためだけに最終回1話を使い切ったという感じですが、
ま、どうでもいいや。次作が面白ければ。
タイムスリップものは、ややこしいなあ
過去を変えることによって、未来が変わる事は醍醐味だけど。
未来の変化は、意外とさらっとだね。
死ぬはずの人達が、多数救われることにより、その人達が何か成し遂げて大きく変わりそうな気もするが。
しかし、テレビ版の仁、龍馬が死ぬ前から頭の中に腫瘍ある描写だなあ。ここのところ、どう視聴者に説明するんだろ
相撲編の消化不良とか電球の謎とか何?
スレ読み返すのメンドいから教えて。
>>389 この作品は未来を変えるためにタイムスリップした訳じゃないし
結果的に変わったことがあっても変えることが目的ではないでしょ
江戸での活動の成果が現代でも確認出来たし(仁友堂病院)
またそれが現代でも活かされることになった(四海兄弟)
そしてそれが過去と現代をつなぐことにもなった(マリー)
話は首尾がきちんと通っている
ドラマはドラマ、漫画は漫画
ドラマの展開をここで心配することもないでしょ
ドラマの展開が心配ならドラマのスレで語ればいいし
「龍」の龍が結局歴史の波に飲まれ何も出来なかったと思うと、仁は歴史の波にもまれ
ながら自分の使命を果たして二人の仁となってわずかだけど世界を変え、戻ってきても
世界のために尽くしたのだから、都合よすぎる展開だけどこれでいいや。
もっとじっくり橘仁の活躍を見てみたかった。
>>386 病院自体世界有数の腕利きだし、抗生物質開発元の金看板あるんじゃん
経理さえしっかりしてれば大病院になれるだろ
喜市が豆問屋で修業してだろ、養子に入って経理担当してたんじゃね?
それより醤油屋だよ
ランニングコストはさておき、紙ろ過ペニシリンまでの初期投資が千両ぐらいだろ激安投資じゃん
なにやってんのか気になる
まぁ子供がやってたTVゲームオチじゃなくて良かったよ
395 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 10:09:42 ID:1czFXDT50
スマソ。
前回で抗生物質江戸に持ち帰った仁先生はどうなったのよ?なんでまだ現代に
いるの?
無事に持ちかえった
今の若い仁は記憶を共有してるだけ
>>395 爺むさい仁が若い仁の代わりにタイムスリップしたんで咲さんの命が助かった
今ごろもとか先生は栄さんに首しめられてるな。
「そこまで、わたくしに孫を抱かせたくないと申すか!!(ギリギリギリ)」
最終回の若仁が「私が江戸にいた頃」とか呟くから混乱するよな。
状況から見て最終回に出てくる歴史が変わった世界Bの仁(仁B)は
一度もタイムスリップしてない。
連載当初で文久二年にタイムスリップしたのは歴史が変わってない世界Aの仁(仁A)
仁A=橘仁の脳内に胎児状になって寄生していた龍馬が仁Bに乗り換えた際
仁Aの記憶を仁Bの記憶に上書きしたため、仁Bも仁Aの記憶を自分の物として
共有する事になったわけ。
仁Aがコレラで死にかけた時、知らない看護婦と談笑している自分の姿を幻視してるが
たぶんこれが「橘仁によって改変された世界B」に存在する仁Bだと思う。
1話で仁がタイムスリップして来た老仁に出会って物語が始まっている以上、1話も
改変された世界の筈なんだがなあ。
ドラマは老仁視点で終わらせるから、漫画は現代視点にしたように思える
「この病院は一応私が創業者なんだが、もうちょっとこう…」と待遇に不満な仁先生
あのENDはおりょうさんが可哀想だなと思った
龍馬伝が今週末で終わるが、仁先生が駆けつけてちぃとばかり延命しないものかと期待している人は多いだろう。
で、やっぱりすべてはパラレルワールドなんだろうな。
納得いたしました!
405 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 13:39:44 ID:Y8+6yH5k0
251です。259様、レスありがとうございました。
個人的には、やっぱり(1)を支持したいトコロ。(2)だと栄さん、
あまりにも救いが無さ過ぎて、可哀想過ぎるのでちょっとorz
(3)なら、最終巻で加筆修正の余地はまだありそうだけどww
406 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 13:43:47 ID:kk0IwK130
>>397 それで若いほうの仁がタイムスリップしないで現代に残ったままじゃ、江戸のころりも
収まらないし、ぺにしりんも出来ないんでね?
>>406 こんがらがってるよw現代に戻ってきた橘仁は、
>江戸のころり も経験し
>ぺにしりん も製造済み
・・・の南方仁
408 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 15:10:14 ID:kk0IwK130
>>407 漫画だからっつうのは置いといてドラえもん的な世界観だとそこで若い仁が江戸時代に
老いた仁が明治維新の時代に帰らないと矛盾が生まれる気がするんだが。
第1話の「階段落ち」の場面を見ると、
橘仁が落としてしまった「ホルマリン君」に南方仁が手を伸ばしてるんだよね。
で、次のページで瓶の蓋が開いて、時空の穴が現れてる・・・で南方が文久年間に飛ばされちゃう。
さてラスト2話あたりの階段でのもみ合いではどうなってるのか?・・・私は雑誌が手元にないからわかりませんw
どなたか確かめてもらえないでしょうか?結構大事な描写だったと思うんですが・・・
>>408 あなたがおっしゃてるのが第1話の展開。
で、本来あるべき展開だったのがラスト2話の展開です。
あ、ゴメン
>>407の1行目が第1話
2行目がラスト2話の展開
ですね〜あ〜ややっこしいw
>>408 最終回の世界は仁先生の行為によって、未来が改変された世界or生まれた並行世界だから
同じ道筋を辿らなくてもタイムパラドックスは起こらない
413 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 15:25:27 ID:FtGraMU/0
>>389 最初にあんな伏線かましたからな。
あの伏線を回収するために大変なことに。
普通にタイムスリップして咲を助けるとこで結末、あとは仁友堂が現代にまで残るということを匂わせるような終りかたでも。
これはSFのアイディアや世界観が面白いというより、普通に人間ドラマが面白いわけだし。
恭太郎さんが政治家として名前残して欲しかったな。
東修介は結局どうなったかは、まだ不明?代わりに政治家になってたら嬉しいけど
この作者の描く歴史背景やドラマが面白い
わけで本筋のストーリーなんて結構どうでもいい。
メインテーマはタイムパラドックスではないし、
ぶっちゃけそれはどーでもいい
咲さんとも結婚できて医師としても十分できる限りのことができた
さらに現代にも戻れてそこでまた医師として存分に働ける
心配してた野風さんが血筋を残したのも確認でき、さらにその人といい雰囲気
さらにさらに、あれほどまでして助けたくてもかなわかなった龍馬が
魂だけでも生き延びることができた(必要以上にw)
欲張りすぎなくらい大団円じゃないか
橘姓に改姓するって、どう言う事やろ?
まあ恭太郎も死んだし、橘家を継承させるって事か。
まあ江戸時代において仁先生は根無し草みたいなもんだから
南方姓に拘る必要は無いわな。
と、ここまで書いて今思いついたが、そういや
仁先生は堂々と苗字を名乗ってたな、江戸時代で。
苗字って武士かそれに準ずるものしか名乗れないよな。
これってかなりヤバイ状況じゃないのか?
記憶喪失と言う事で誤魔化してたが、要は無宿人に等しい存在の仁先生が
苗字名乗ってるなんて。
苗字帯刀許されるなんて非常に名誉ある待遇だったはずだよな。
別にヤバかないよ
あっちの世界の
あかね屋の安道奈津
一個いくらなんだろう?
250円くらいかな「つぶあん」で
白安道奈津とか鶯安道奈津とかありそう
生クリーム安道奈津も
そして外観が今風の売り物っぽく綺麗なってたね
分店とか他の人間が始めた安道奈津屋とかあるんだろうなあ
テレビの特集とか「男はつらいよ」にも出てくるんだ
偽物で「餡堂奈津」とかそんなのも
そしてテレビ東京の「愛の貧乏脱出作戦」に駄目和菓子屋が
あかね屋本店に修行しにくるんだ
とか妄想できていいな
直には関係ないだろうけど
仁友堂成立から2010年までの間に
破傷風や脚気壊血病で重篤になることなく
助かった有名人とかたくさん居そう
つまり日露戦争で乃木第三軍超ハッスル、早期に旅順陥落ってことか。
森林太郎あたりもドイツ留学の前に仁友堂で学んだかもしれないね。
本来の餡ドーナツがなくなってるか名前が変わってることになるな
>>424 餡を中に入れずに外側に塗る安道奈津方式がメインになってるんだろうなあ
>>394 代紋TAKE2の最終回は最悪でしたねw。
427 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 19:08:21 ID:pda2WeMbP
ペニシリンの発見者橘仁とはならなかったんだろうか。
>>427 リアル史実でも鈴木梅太郎のビタミン発見があやふやになってるし、そんな感じじゃね?
>>398 菅井きん声で脳内再生されてしまったorz
>>423 「しんりん たろう」ってだれ?と思ってしまったw
431 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 19:41:53 ID:pda2WeMbP
>>417 その辺は勝がなんとかしてくれたんだろ。
あのころの統治機構なんてがたがただったろうし。
仁たんも脇差しを幕府からいただいているし。
ラストが野風の子孫とデートというのはドラマ版にあわせてるのか?
あとドラマ版のヒロイン変更って当時の咲の年齢が淫行条例にひっかかるから?
433 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 20:06:32 ID:+MGY7ESxO
>>423 その世界では、脚気で3万人近くの軍人が死亡するなんてことはないんだろうね
>>398 種無しかぼちゃに娘を委ねてしまった・・・
436 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 20:19:06 ID:STI67EU/0
>>417 医者なら士族出と思うんじゃね?
栄さんも咲との結婚許したのも、ソレあるんじゃね?
身元不明で、過去を覚えていない。
と言う、他とは比べ物にならない優秀な医者なら、どこぞの藩が
うちの人間です!と捏造して連れて行かれてもおかしくないなぁとも思ってた。
最後のコマは1ページ使ってガツンしたのが欲しかったなぁ。
>>436 それはない。
「医者」の看板を掲げれば誰でも医者になれる時代w
士農工商で言えば医者は技術者だから工の身分。
勿論、幕府や藩お抱えの医師は武士に準じる身分だったが、
ただの町医者は大工と変わらん。
441 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 21:03:58 ID:M1yDx5t10
正体不明でも旗本橘家の客人だからなぁ。
旗本屋敷は町方役人とかが踏み込めないし、文句も言えない。
ましてや勝や緒方、松本良順らが後見人みたいになってるから。
つか、幕末はそのへんもかなり曖昧みたいだよ。
黒船以来、江戸に浪人は流れ込むし、幕府の勢いは衰えるし。
新選組を結成する土方や近藤なんかも百姓だろ、あれらも江戸にいるころから名字を名乗り、
士装し、刀差して歩いてたし。
ま、そもそも名字許可は公式の行事や帳面で名字を認めるかの話で、巷で名字つきで名乗ってるのを取り締まってたわけじゃないからな。
>>401 ドラマもほとんど同じ終わり方だと思うよ
ただドラマの方はミキが消滅したと思わせておいて実は…という展開にするだろうから
より劇的になるかな
コンドームも発明するんだろうか・・・
>>377 ただの漢方
そしておそらく現代病院に統合された中においては心療内科的な役割を担っていると思われる
ヤマサが巨大製薬会社になってるんだろうな。
展開を考えれば「JIN-仁2」が作れる終わり方ではあるw
もとか先生にやる気はないだろうけど。
>>449 じゃあ他の先生に描かせて
スピンオフと銘打てば良い
・・・微妙だな
赤いペガサスかよ。ヤメテくれってのw
>>442 屋号として事実上の名字名乗ってた人も沢山いたんだっけか
最終回見て確信になったこと
多分ドラマ開始時には、「安どう奈津」がミスタードナッツとタイアップで販売される
>>434 3万人ソースは気の毒だが
乃木の無能を脚気の所為にしようとする人
陸軍軍医鴎外の所為にしたい人 いろいろいるから鵜呑みにはできん
と雲オタのおいらは言っておく
さてぇ〜
仁先生ヤフーバツイチ仏蘭西女と一緒になるか
まぁよい終りと言っておこう
村上センセもご苦労さん
そ・し・て ドラマはどうするの?
飲酒運転不倫竜馬はどうすなるの??
そっちの方も気になるね
セブンイレブン独占販売だと思う。山パン製造で。
半つぶし玄米で作るんだな
漫画読んでてすげー美味そうに見えたから食ってみたい
>>444 今のような避妊具がない時代に子供を残さなかったんだぜ
先生がコンドーム作ったからだよ
先生ご存じないのですか?タチバナの「近藤夢」ですよw
子どもが出来なかったのは、肝心な時に立たなかったんだべぇ(笑)
>>441 そうだね。
近藤勇の生まれた時の名は宮川勝五郎。宮川家はそこそこ裕福ではあったがあくまで農家
>>439 むしろ最後の1Pがなくてもいいくらい。
カラーンカラーンはちょっと収まりが悪い(無音が良いと思う)。
映像でやったら、この辺はフラッシュバックになるんだろうな、
ってすごーく想像しやすいなw
最後のカラーンカラーンの場所って仁友堂かね?
>>457 後々ゴパン開発ストーリーになるのであった。
国会中継聴きつつ漫画を読んでいたのだが…
なぜかスペランカ思い出したw
ところで、江戸時代を経験した仁と龍馬の意識が未来の仁に移ってしまうなんて、
「心理遺伝」を題材にした「ドグラ・マグラ」に似てるとちょっと思った。
最後のカラーンカラーンがブウウウウーーーーーーーーンに似てる。
ドグラ・マグラには「胎児よ胎児よなぜ踊る」なんて巻頭歌もあるし。
チャカポコチャカポコ…
過去から未来に残るのと、過去に留まるの両方を成立させたのは
タイムスリップの話としては斬新かもしれないけど、
大団円で終わらせるためだけの強引な展開じゃないか。
仁は過去には残らず改変後の現代仁に幕末で過ごした記憶だけが転写し
記録では幕末の仁は突然いなくなり後には仁友堂だけが残った。
って展開の方が筋として無理がない。
まあ、娯楽作としてあんまりだから強引でもいい終わり方だったと思うけどね。
ドグラ・マグラには似てないと思う・・
橘仁が天寿を全うして魂だけ現代に戻ってくるけど
南方には当初その記憶がなく、しかし徐々に思い出していく…でもよかったかな
演出は地味になっちゃうからあれでいいけど
仁友堂スタッフの写真、ほっとしたやら笑えたやらw
佐分利はおっさんになっても下まつげ長くて中途半端な美形だし
山田はいかにも昔の博士っぽい眼鏡っ子化してるし
福田は口ひげ生やしてるし
全滅エンドじゃなくって良かったなあ!
話の都合上殺されたとしか思えない
橘のお兄様が…
山田先生は嫁が貰えたのかが気になって仕方が無い。
福田先生は、スパイな上に、腹に一物あるタイプで決して善人でもないのに、
なんとなく成り行きのまま仲間に落ち着いちゃったのが、
漫画っぽくなくていいw
そのことで東洋医学センターという形で本道を後の世に残した
多紀元?こそが一番の勝ち組。
10巻出た辺りから追い続けてきたけど
やっぱりガッカリなENDと言わざるをえないな
浦沢作品ほどじゃないけど
>>474 個人的に、鍼やお灸の威力をよく知ってるんで、
一般の病院でおそらくそれを受けれて、保険が利く世界って
いいなあ、羨ましいなあ・・・ってつくづく思う。
それにしても、本道がそれほど廃れなかった歴史の世界で
「東洋内科」ってネーミングに果たしてなるのか?って疑問があるんだが。
>>476 ああ、それは確かにうらやましい
そしてそれが現実にあったら本当に流行りそうだ
今日読んできた
綺麗に終わったな
過去と現代でそれぞれ、咲と野風と結ばれるって
まるッとここで予想されてたけどw
咲とセクースした体験も手に入れたし万々歳
>>443 ドラマ意識した終わりだったな
というか
ドラマの第一話の脚本の時点で
すでに原作の終わらせ方が作者にあったので
手を加えさせたと考えたほうが自然だろうけど
>>475最近の浦沢直樹の終わり方は異常
ワザと読者に欲求不満を与えているみたいだ(20世紀糞、モンスター糞)
そもそも、終わり方の構想も無く長期連載するな と言いたい
それに比べたら1000倍ぐらいマシ
ハッキリしなくても、ある程度の終わり方は決めていたと思う
他の人が言うとおり、SF的なモノは作者も(一生に一回限り)と思ってたと言ってるし、異色歴史モノという括りなら十二分に感度できた
浦沢直樹も爪のアカ煎じて飲め
で、手塚先生の足の爪のアカを煎じてできたのが「PLUTO」か
>>481 PLUTOもな〜
最後の最後でな〜
浦沢直樹は色々と限界なんだろうな。
20世紀、モンスターの終わり方比べれば
マシではあったけどな。
村上先生は何だかんだで今回は良かった。
難しい設定を上手く纏めたと思う。
龍の時は、もうちょっと〜と思ったけどね。
仁も、六三四の最終回ほどは完璧ではなかったと思う。
やっぱりスポーツ漫画は、歴史ものやSFよりも構造がシンプルで、
引きずるものが少ない分、まとめるのははるかに楽なんだなと。
大失敗したスポーツものの最終回って、あんまりないと思うし(打ち切り作品除く)
>過去と現代でそれぞれ、咲と野風と結ばれるって
結局、それをやりたかったがためのパラレル構造か・・・
485 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 03:31:38 ID:PvkgE/V4O
ヘヴィは不完全燃焼
>>414 長州からは龍馬殺害の犯人=口封じしなければいけない人物だから、
日本で表舞台の世界で活躍するのは無理。
名前を隠してひっそりいきるか、思い切ってアメリカやブラジルにでも移民して
向こうの日系として生きるかどっちかの人生だと思う。
488 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 06:47:51 ID:T1pBPDZVO
>>473 本通からの出向だからスパイという立場にあったけどめちゃくちゃいい人だと思うぞ
>>487 >11月27日から市内の2施設で企画展が開かれる漫画家
この記述の方が気になった
原画見たい!
>すでに次回作についても構想を進行中。女流漫画家・上田とし子さんをモデルにした物語だ。
再び大陸が舞台か。
上田とし子(後に「としこ」→「トシコ」)先生は幼少期と20代後半を満州で過ごされたとか
たき先生とミスミンが区別つかない
憮然としてる=タッキン
ニヤけている=ミスミン
この判別法で十分
たき>目がぱっちりしてる
みすみ>細い目、頭が三角
げんたん(げんえん)の方がずっと可愛い
松本良順って最後までミスミンの悪い子っぷりを
見抜けなかったのかな?
見抜けてたら恭太郎は死んでません。
だからどうしても俺の中じゃゲンたんの方が大物に見えてしまう。
もっとも恭太郎は仁がタイムスリップする前の世界では成す術もなく死んでるだろ
>487
上田トシコ先生をモデルにした物語ってマジかっ!!
と、なると満州出身の漫画家である
ちばてつや先生や赤塚不二夫先生の事に触れるよな?
そして満州とはかかわりがないが、手塚先生も出るかも?
(仁に手塚良仙が出なかったのが今でも残念に思う)
今の漫画業界ブームに乗った感もあるが、
もとか先生の力量でやられると期待大だ。
ヤベェ、今からワクワクが止まらねぇw
499 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 09:56:04 ID:hYkOFDzV0
第1話の謎の人物(=ケガをした仁)は江戸時代に戻った→橘仁
最終話のケガをした仁は江戸時代に戻らなかった→アフリカ行き
ということでいいのかな
エッシャーの騙し絵みたいに、
一見合ってるんだけど、よく見るとオカシイってやつかと。
たぶん、パラレルワールドが一番通るんだろうな。
でもそうするとバッドエンドな世界もできちゃう・・。
世界各地をまわった44歳の仁よりも、
江戸で40歳になった仁の方が老けてみえるな。
栄養状態とか気苦労とかあるからねえ。
44歳の仁はコレラに感染してないし
仁が変えた歴史だと日露戦争の脚気の死者大分減ってそう
>>500 バッドエンドな世界とは、橘仁が存在しなかった世界、すなわちわれわれのこの世界のことではないのか。
そだね。
>>505 あっちの世界(仁友堂があり、仁とマリーが出会う世界)に
橘仁と南方仁を両方存在させるために
こっちの世界(東都大病院があり、野風の子孫はいない)
の南方仁=橘仁を引っこ抜かれた事になる。
明治の咲さん仁よりかなり年下なのにばーさん過ぎだろ。
508 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 12:52:00 ID:RVfBRQGa0
>>504 でも、あんまり世の中変わってないしねえ。大学病院が1個できたってだけで。
脚気では死ななかったけど代わりにインフルエンザが大流行して死者の数は結局
変わらなかったってオチになりそう。
>>507 あの時代の「我慢強い」人は、老けるの早いんじゃね?
510 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 12:56:59 ID:JijRElglO
仁タン早漏ぽいな
咲「・・・先生」
仁「大丈夫です、今のはただの早漏です。・・続けましょう。」
>>478 そしてマリーとセクースしてる最中に「咲さん!」と呻いてふられるのであった
>>508 仁の知らない知識であっても自動的に知識が改変されるから
描写が無いだけで、元の世界よりも数段医学が発達した
世界の可能性もある
>>515 仁先生の事だから発展した医学を国家機密で留めておくような芸はないだろうしw
脚気で死ぬ日本兵は減ってもロシアの病死兵も激減して結果は同じとかありそうだ。
>>516 ビタミンの知識が史実より早期に普及して、旅順要塞に篭っていたロシア兵も壊血病に苦しむ事が無かったり…とかね
>>515 ”高度な医療知識”と書かれていたから元よりは数段進んでいるはず
元の時間線よりも人の命がたくさん助かっているなら、
世界的な食料不足で戦争がもっと頻繁に起こっているかも
同僚「南方先生、○○をお願いします。」
仁「えっ!?
同僚「どうかされましたか?
仁「・・・え、ああ!なんでもないです。○○ですね○○」
患者としては超不安なんだが
知識書き換えのタイムラグかw
確かにちょっと臨床では問題あるな 数か月したら慣れると思うけど
医療の進んでない他の平行世界を自由に飛び回って
多くの人命を救う南方仁
>>519 必ずしもすべてが良く回ってるとは限らないもんなあ
>>519 「この時はうれしかった」みたいな文を読んだ時は
そんな感じに仁の功績によってまた違った問題が発生してしまった、みたいな展開かと思った。
>>524 途中で送ってしもた
>医学書読みまくって思い出しなおしたんだろうか
と書きたかった
記憶が移る前の仁先生の知識が上書きされてんじゃね
>>526 いや、どっちかというと龍馬霊が橘仁の記憶を乗算で上書きしてて
移動前の南方仁先生の記憶が必要に応じて乗算の下から透けて出るのでは。
(改変された並行世界にいた)記憶を移される前の仁先生の知識がってことね
分かり難い書き方ですまん
死霊龍馬は四海兄弟を我が身で体験するわ野風子孫と出会うわで
ウハウハだろうが、江戸に戻った橘仁先生は
「最近龍馬さんと会話してないな…ていうか龍馬さんいないし。やっぱり
あの胎児君が龍馬さんだったのかな…どこ行っちゃったんだろうなー」
と(´・ω・`)してるのではないだろうか。
まあ橘仁先生も咲さんがいるのだから、脳内龍馬が消えた事など
その内どうでもよくなるだろうが。
歴史改版の件は、バック・トゥ・ザ・フューチャーと同じことと思うことにした
歴史が変わるキッカケの行動が起こされる瞬間まで、元の歴史は維持される感じで
すでに書き込みが南方仁状態の無限ループww
>>512 江戸時代だと18歳の女の子を「薹がたってる」って言うのかな?
確かドラマ版咲さんが自らをそんな風に言っていたと思う
最後に野風4世が現れたことで、イマジンは救われたなw
もう一人の自分なのかなんか知らんが橘仁なるものが咲とともに仁友堂を発展させたからって何だ?という感じ。
佐分利や山田まで歴史に名を刻んだうれしさはあるが共にその時代を体験してないゆえに、限りない寂しさがあったろう。
しかし野風4世は生身であり、リアルな存在。
一気に明るくなったと思う。
>>532 15歳で嫁に行くのが普通だったからなあ
あの当時は女の初潮が遅かったから、実質お赤飯炊いたら嫁に出すって感じでは
じゅうご〜で、ねえやは 嫁に逝〜き〜
ってな歌は江戸どころか、大正だしなあ。
うーん…無限ループになっても江戸時代に行ってほしかったなぁ。
最後4人が川原を歩く未来を作るまで頑張ってほしかったよ。
そういや1巻の老仁はどうなったんだろうな。
ちゃんと江戸時代に飛べたのか、それとも若仁だけタイムスリップして
若仁がいた20世紀に残ったのか。
それだったら悲惨。ま、その歴史ごと消滅したんだろうけどね。
さくましょーざんのタイプスリップは何だったのか
>>537 番外編で実は現代でも南方先生に治療されてたとかだったりしてな
>>536 4人で河原を歩く姿は未来じゃなくて仁友堂に野風がいたかなり以前の回想だろ?
4人で河原を歩く未来を作るってのは違うんじゃね?
>>537 坂本龍馬のタイムマシン化を補完する演出ではないかと
意味不明過ぎだろこの最終回
無理矢理に龍馬と野風を絡めて見ましたみたいな
543 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 21:53:13 ID:LpbmKny2P
やっぱり今年いっぱい連載した方がもっと丁寧な終わり方も
できたように思う。でも12月に出るのは「新年号」だから
むりやり終わらせたのかな。
巻き添えになった恭太郎さんかわいそう。
無理矢理でも意味不明でもないだろ
>>543 おまえ毎日くだらないことばかり書き込みに来てるな
流れとしては無意味でも不自然でもないよ、仁とフランス野風さん。
まあさがせば矛盾点も出てくるだろうが、トータルで見てこれは日本漫画史上に
残る不朽の名作だと思うよ。
TVドラマのほうも第一段は最終回以外は原作の世界観を大きくこわしてはおらず
大成功だったけど続編もしくじるなよ・・・
正直とっとと仕事終わらして奥さんと旅行行きたいが為にこんな駆け足最終回にしてしまったような気もする
548 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 23:29:54 ID:juwEM1gh0
>>540 竜馬のタイムスリップ能力はなんで竜馬自身には発動しなかったのかな?
>>545 野風と咲と仁の恋愛が主軸ならね
この展開に龍馬はいらんでしょ
不自然過ぎ
途中で打ち切りになっちまったみたいな感じの
駆け足な終り方だったな
>日本漫画史上に残る不朽の名作
ないない。
これはもとか先生の作品の中でも駄作の部類になったね、結果的には。
定期連載始めてから、みるみる質が落ちていった。
不定期連載の頃のようにじっくりのんびり
生涯のライフワーク的に描いていった方が良かったな。
年内に終わりってなってたのに、あと二回分つかってもっと掘り下げればよかったのに。
最終話は詰め込みすぎだよ。
でも、龍のように広げすぎて収拾つかなくなるよりよかった。
最終回が打ち切り漫画的な急な風呂敷の畳み方をしたのは否めない
タイムスリップとかのややこしそうな謎は全部読者の想像に任せますだしな
福沢諭吉とか出さずに、その分〆に尺を取ってほしかった
連載開始時に近年の龍馬ブームを、予想してこの展開にしたとしたら。
>>548 だから龍馬は未来に行ったじゃん。過去にも行ってる。
>>534 そんな感じで早婚化が進んだ挙げ句、「親はいとけなくしてこの育て方を知らず・・・」ってな批判が出るようになった
>>549 龍馬大好きもとかさんだから仕方ない
最後も龍馬×野風の再会みたいなもんだし
仁は体を貸してるだけで
>>558 ま、お茶に誘ったのは龍馬の仕業で、マリーとの会話は仁は別に女としてどうこう思わなくても、あれぐらいは会話するだろうってレベルだからな。
龍馬=胎児=タイムマシンはわかったけど
まだ仁の中に、存在してるのはなぜなんだぜ?
>龍馬ブーム
新撰組同様、定番人気だと思うけど。
TBSが、大河とコラボした意図はあるかも。
(大河は始動が早くて、もう再来年のタイトル発表してるしな)
>>560 先生の贔屓による龍馬の救済じゃないの?
>>560 脳内龍馬の説明によると、胎児は龍馬菌の集合体みたいなもので、現代にいる南方仁は全身が龍馬菌に感染した状態にはなってるらしい。
南方仁は胎児じゃない腫瘍を切除されたけど、きっかけの腫瘍がないと龍馬菌が胎児化しないかは不明
龍馬が寄生獣になっちまったな。
もう無茶苦茶。
オカルトを飛び越えてナンセンスマンガになっちまったw
仁が野風の子孫を抱く時に、龍馬がうっとおしいことになりそうだ
いちいち感想を脳内で囁かれる仁が気の毒
あんまりゴチャゴチャ言ってたら摘出されるぞw
仁先生が思う「咲との幸福な思い出」って、結局エロのことかい!と思いましたw
>560
いずれ、便とともに排出されます。
実は現代日本語だけでなく廓言葉にも堪能なマリーさん
仁のおかげで明治の医学会が西洋一辺倒にならず、日露戦争で陸軍の脚気死
なくなり鴎外涙目とかあったんだろうなと考えると、ちと楽しいw
連載は終わってしまったけどまだまだJINの物語を読みたい
>>570 そもそも脚気に関する論争自体がなくなってるんじゃないか?
「橘 仁」っていう存在そのものが学閥なんか吹き飛ばす巨大権威になってるだろうからなw
574 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 12:33:25 ID:vcBIeswY0
>>570 しかし、代わりにスペイン風邪が大流行しやっぱり兵隊さんは亡くなるのでありました。
竜馬は死んじゃったし、西郷は助かったし、そう簡単に歴史の神様は歴史の改変を
許してくれない。
咲と仁の祝言になんで三隅がいるんだろうって
一瞬思ったw
>>554 福沢諭吉は四海兄弟のネタ元だから。それと恭太郎の進むべき道を与える役割じゃないかな?
結局、潰えるんだけどね。でもこの手の、サブキャラの儚い展開は村上作品では定番だから。
>>570 森林太郎のいない平行世界かも知れんよ
橘仁は官に就くことはなかったんだろうか
講義講習は頻繁に行っただろうが
日本の場合は権威に学閥が発生する
仁が生きてる間日本に対抗出来る学閥はない
そりゃあ、ペニシリンの発明、数々の画期的治療法となれば日本どころか世界的な権威だろう。
ところで、JIN先生と出合って一番運命が変わったのは山田先生だと思う。
本来はコレラで死んでいたはずなのに、明治の世まで生きて天寿をまっとうしたどころか
抗生物質研究の第一人者として世界的な権威・・・凄いね。
結婚はできたのだろうか・・・相手はいそうだけれども。
>>580 晩婚でも結婚できてそうな気がするな>山田先生
お母さんとのエピソードが好きだから、ドラマ化にする時入れてほしい。
でも、そんなこと言ってたら、あれもこれもで1クールじゃぜんぜん時間足りないなw
>>580 幕末から西洋以上の医療法をもっていた日本ということで
変な西洋コンプレックスがなく、他の分野に大きな影響をあたえたって
考えても色々と楽しくなりますね。
飛行機もライト兄弟より早く発明したり、八木アンテナも欧米より早く
実用化したりしてたりしたw
>>581 そこでスピンオフ
山田先生が主人公で。
純-JYUN か…
仕事で海外に行ってる間のSJを買い損ねたから意味不明な点があるのですが。
空気兄は襲撃された時、仁と咲を守る為に死んでしまったんだろうけど
咲は何であんなに斬られてるんですか?仁は斬られてないみたいだし。
>>585 咲は仁をかばって撃たれた。
その銃創と撃たれた時にすべった擦過傷
587 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 19:33:57 ID:OtXT3c97P
漫画の世界では、一仕事終えて一息ついた医者は、みんなシュバイツァー
博士みたいな仕事につくんだと思った。
浦沢のモンスターのお医者さん、なんつったっけ?
>>589 さんきゅ。最終回読んでテンマみたいだなあと思った。
「きりひと賛歌」もそうだったな
アフリカや何かに行かない医者マンガの方がレアなのかな?
医龍もアフリカ辺りが出てた
ブラよろやおたんこナースしか今うかばないけど
アフリカに行くとか言われるとどうしてもアストロ球団が思い浮かんでしまうw
しかも全裸で
>>595 アストロ球団というより男塾を連想した
>>593 海外へ行ったとなると
Drハーレー
国境を駆ける医師イコマ
スーパードクターKシリーズ K2は海外へ行ったっけ?
Drハーレーは海外話でいきなり絵が荒れたのでビックリした。
ブラックジャックはあちこち行ってるしな。
>>598 落書きのH×H>>>>>あの頃のDrハーレー
てなレベルだったな。落書き雑誌掲載時期もほぼ同じ
そして、Drハーレーは雑誌掲載時と単行本ではストーリーが異なった。
>>595 薬の原料集めから勝負が始まるわけだな
で、お約束のライオンと(ry
>>601 呪術を使う医師団との戦いはきつい。打球が全部ファーストミットに集まってくるんだぞ。
そもそも手塚治虫は医師なんだから村上もとかとは違う視点で医師を主役で漫画描いてるだろ
陽だまりの樹ね
ほぼ同時代の話で登場人物もかぶっているところが多いな。
元?さんも出てたし。
野風の役どころだったら、「〜ありんす」と喋ってくれないとなぁ・・
外伝で西南戦争描いたら面白いだろうな。
東修介のその後も、萩の乱とかと絡めるのもいい
仁先生と感覚を共有している龍馬さんは、仁先生が咲さんとの初夜その他を一気に
思い出した?時、「おおっ!さすが武家の娘さんは違うぜよ」とか言ってたんでしょうか。
609 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 19:15:28 ID:bXTbiukyP
江戸−明治の続編やってくれないかなあ。
大河ドラマの流れからいくと、続編は仁先生再び戦国末期辺りへタイムスリップかと・・・
超未来へタイムスリップして「これが21世紀人の身体か!」とさんざん実験材料にされるとか
まあ現代でも興味深い症例を頭に持ってるんで、黒服の人に拉致されないか心配だ
野風
JIN 「イクッ!」
竜馬 「イクぜよっ!」
竜馬 「はぁはぁ、おんしと一緒にイク事が出来てよかったぜよ」
某車CMの香取龍馬なら「エグゼよっ!」
龍馬同様マリーの中にも野風が棲み着いてて
マリーと仁先生が事に到って龍馬の存在に気付き体液を通して喧嘩を始めるかもしれない
ニコライ堂創建は明治24年だから、その頃までは夫婦仲良く暮らしていたんだな。
K2も海外に一応行ってる
培養した皮膚を移植しにね
どうやって患者のいる病院を特定したかが謎
ペニシリンでアレクサンダー・フレミングをwikiってみたが
ノーベル生理学・医学賞、爵位までもらってるよ、この人・・・
ペスト菌発見の北里柴三郎がノーベル賞もらえなかったように
日本人だから橘仁も貰えなかったのかな?
>>621 つうかまず1901年まで橘仁が生きてないと
橘仁は明治20年ぐらいで死んだと思う。
医者の不養生を地でゆくタイプだと思うし、過労死せずに
還暦迎えられれば上出来じゃないの。
ノーベル賞なんていらないでしょ
賞なんて結局のところ押し付けになるし、権威に振り回されることもある
(実際危険過ぎて禁止になるような手術を考えた人がノーベル賞を受賞したり)
所詮は他人の業績なのに、その上乗っかって決めるだけの立場の人間が偉そうな態度をとる
その人の成したことが素晴らしいかどうかなんて歴史とごく普通に生きる人がそれぞれに決めるもの
そうだいい忘れてた
反対に素晴らしいことを成した人が見向きもされないってこともありえる
喜一が身内になるのはともかくとして、現代仁が咲に会えないのなら、
せめて幕末仁と咲に子供作らせるべきだったんじゃないかなあ。
それにしても福田先生、あいかわらず偉そうなツラしとるなあw
>>627 福田先生は実際に偉い人になったじゃないかw
>>628 それでも多岐元たんには死ぬまで頭が上がらなかっただろうなw
福田先生はちゃっかり君の称号あげたいw
どさくさに紛れ生き残って、仁先生について行っただけで世界的な権威だぞ
それなりに本道との融合は身に着けただろう。手術の詳細をメモったりしてたし。
仁友堂世界ではノーベル賞の替わりにタチバナ賞が世界的な権威になっているんだよ。
そして何故か、お菓子部門が設けられていたりする。
粉末ペニシリンに漢方薬混ぜてパワーアップの展開を妄想していた
あんドーナツは
江戸末期に南蛮人が持ち込んできたのを
職人が日本風にアレンジしたと理解してるのだろうか
現代の人たちは
海外との交流があった
橘仁が日本に紹介した。かな
醍醐天皇がチーズ食べたとか
水戸黄門がラーメン食べたみたいな逸話として。
茜「砂糖の代わりに粉末ペニシリンをまぶしてみました」
コレラに効果がある米のある世界だとロックフォールではコレラに効果があるチーズが作れそうだな
「タチバナフーズ」とかありそうだな
あっちの世界じゃ
mjdk!
ほんとにあったのか、ワクチン米。
最後に突拍子もないこと持ってきたな、と思ってた。
もとか先生ごめんなさい。
あっちの世界の「龍馬伝」ではちょくちょく仁先生も出てくるんだろうか・・・
幕末の著名人の一人には違いないね
多くの重要人物と関わりがあるし
龍馬伝どころかその数奇な生涯から
橘仁の活躍や伝記がいくつも作品化されてるだろう
中でも橘仁が未来からタイムスリップをしてきたという設定の漫画が人気を博したとか
あの世界では未来人設定や人外設定の橘仁が登場する創作物が一杯あるんだろうなw
仁先生が作成したカルテってその後も遺ったのかな?
関東大震災や戦災で失われていなければ、第一級の歴史資料だな。
>>643 某MMRの常連だろうな
なんでもかんでも南方仁のせいw
幕末もので都合よく現れて重傷者を奇跡的に回復させる役にされてるだろうなw
幕末のBJ
仁の頭部の畸形嚢腫から作り上げられた幼児が「アッチョンブリケぜよ」とか言うんですね
番外編がものすごく読みたくなってきたw
歴史を我が物にせんとする三人目のタイムトラベラー
日本の、いや地球の未来をかけて仁友堂が戦う
歴史アクション大作!
時の長者
救急救命(特に事故の際の出血)辺りはついこの2、30年で劇的に進化したし、傷の処置も
まだ進化中だから、仁以降の進化も凄まじいだろうなあ
勝さんも明治政府で頑張ったり……他の分野も変わったかもって考えると面白い
西南やら以降戦争の様相も変わったっぽいし
本道がどう進化したか、保険利くんだとか考えると堪らんw
兄が亡くなった辺りは愕然としたけど、最終回すごい良かったよ。個人的には大成功
登場人物をほぼ全員いい加減にしなかったからひたすら後味がいい。咲さんも野風も
番外編が自然と期待出来ちゃうな
近い時期に始まって期待してたジパングがあのザマで、マンガ史上でも稀に不快な
主人公延命と終わり方だったから、仁の誠意に救われた感じだ。一方的にw
バックトゥ並みの名作じゃないかな、これ
海外に行く仁って、海外志向の大沢たかおはたやすく演じるだろうなあ
番外編とかかく漫画家?
ヤクザに顔面殴られる田之助
「仁先生、顔は役者の命なんだよぉ、なんとかしておくれよ」
仁「おまえはほんとにバカだな」
>656
神 技一郎「どんな顔にしてほしい?」
顔などを殴られ重傷を負った歌舞伎俳優の市川海老蔵(32)に人間国宝の歌舞伎俳優で、
横綱審議委員会委員の六代目沢村田之助がアドバイス。
「若気の至り。役者の一番大事な顔にキズをつけるのは一番いけない”と海老蔵君に申し上げたい」
出典:スポニチ
>>546 遅レスだが、おまえはもっといろんな漫画見たほうがいいよ
赤いペガサス、六三四の剣、岳人列伝、龍-RON、JIN-仁
評価の高い有名漫画が5作ある村上もとかは
現役では漫画界屈指の大御所だろう
ドロファイターやエーイ!剣道も好きですけどね。
もとか先生はきっちり取材するタイプだから、その取材の過程で別の作品の構想が浮かんでくるのだろうか。
わりと共通の題材で別テイストの作品を続けて描いてる気がする。
「仁」の取材で得られた題材で本編では使いそこなったネタを外伝で消化して欲しいなぁ…
しかし『抗生物質研究の第一人者』とか『東洋内科の創始者』とかに比べると『外科医』って肩書き地味だよなあ。
まあ研究者の方が歴史に名を残しやすいけどね。
両人の師匠格になるわけだからそうでもないかも
村上もとかの世界展見てきた。メチャメチャ空いてたよ(´・ω・`)
原画良かったよ。
スキモノは行くべし。
あんまメジャーじゃないと思うが
(もとかファンなら当然知ってると思うけど)
俺がもとか先生の作品で一番好きなのは『NAGISA』だな。
そういえば龍馬伝のクランクアップ後、中の人が龍馬の代わりに海外に旅立ったな
福山雅治の脳内が心配だ
670 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 21:07:45 ID:S90zD2PX0
喜一はやっぱ初志貫徹で商人になってほしかったな。
財閥の創始者になって仁友堂を支援するとか。
喜一は有能な医者っていうんじゃなくて、
病院の経営拡大を大成功させたのではと思った
672 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 21:29:38 ID:S90zD2PX0
外国人医師によると江戸からヨーロッパに伝わったペニシリンはドイツを中心に本格的な研究が行なわれてたようだから、
そうなると、あの時代の日本の出番は少なかったかも。
でも仁は結晶化にも成功してるんだよなw
673 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 21:38:14 ID:rhk7xvKa0
終わったなあ。でも最終章はなんだかせわしないってか駆け足過ぎて
やっつけ仕事って観があるんだが。恭太郎が冒頭で死んで、もうちょっと
じっくり書き込んで、各キャラ毎に掘り下げた話出来たんでないかなあ。
でもあの入院患者が仁のだったとは、もうちょと似てるべきでないかい。
設定に無理ってか強引でないかい。
思ったんだけど、単行本に収める尺の問題だろw
まあその程度の愛着しか、もとかセンセも無かったんだろうな、
この作品に。
そのあたりは編集の仕事だろ。「――に終わらせる。展開を――して。」なんて言われたら
漫画家は従うしかない。
まぁ、少年ジャンプの人気漫画全ての醜い終わり方に比べたら何百倍もマシとしか言いよう無いなw
全200巻分の構想がある、と連載開始時期に言っておきながらその4分の1も届かず、gdgdで伏線放棄したあの作品に比べたらずっとまし。
敵を強くし過ぎて収拾付けるのを諦めたアレか?
ジャンプなんて全てそうだろう
ジャンプなんて、小学生以外で読んでる奴は池沼
>>675 SJのドル箱マンガやで。
編集としちゃ出来るだけ連載引き伸ばしたいだろ。
それこそ少年ジャンプの作品の様にズタボロになるまで。
それをこんな形で終わらせるって事は、
やっぱ村上もとかが出来るだけサッサと終わらせたい
と思ってたからだべ。
漫画なんて、小学生以外で読んでる奴は全員知的障害者w
>>674 尺に合わせるのがプロの仕事
この作品に愛着がないのは君
>>677 あぶさん?
流浪雲?
パタリロ?
王家の紋章?
超人ロック?
勇者への道?
ガラスの仮面?
あさりちゃん?
天上天下?
来年のドラマ放映にあわせて番外編掲載したりしてなw
>>683 うん。
愛着無いよ。
はっきり言って失敗作だと思ってる。
でもこの5,6年で、連載を毎回欠かさず読んだ漫画はこれだけなんだよな。
連載が続いてるやつで他に読み続けた漫画は無い。
それは充分愛着あるんじゃないのかw
>>678 タイムスリップものに汚点を残したアレだろ
>>688 あれか。
タイトル出すとその作品の主人公厨が出てくるから出せないあれか。
仁と咲に子供が出来て「恭太郎」と名づける展開きぼんぬ。
>>684 200巻構想なんかそこの作品にはねーだろw
やっぱ長いマンガってそこそこ面白いの多いんだな。その例を見るに
が、やっぱ30〜40となるとだれる話が多いし、仁の巻数位が丁度いい
>>689 あれ程最低な話も結末もないが、何より主人公が屑過ぎた
けど連載開始時は2巻同時発売だの立て看板だのすごくて、まさに鳴り物いりで、
タイムスリップってことで比べられてたな…仁の終わらせ方のが難しいかと思ってたよ
>>691 なんて漫画だ?
本当に気になる。
教えてくれ。
ドラマから入った口なんだが、まだジョジョに読んでるのですが
中谷の役は無いって事?
思いっきり連載が気になって途中から読み出してしまった
野風って誰だ…
こういう書き込み見ると凄いもにょる
>>636 茜さんのいまの顔があるのは間接的に山田殿のお陰ということもあり、くっつけばいいのに。
新婚旅行は念願のフランスあたりいって、山田殿はペニシリン培養のパイオニアとして持ち上げられ、茜さんは欧州の焼き菓子レシピぱくってきたり。
>>698 タイムスリップもの
壮大な計画を立て、鳴り物入りで連載開始したものの、結局ヘタレ主人公のせいでgdgd、予定の4分の1にも満たない長さで去年の今頃連載終了。
>>691 立て看板、懐かしいな。
南方熊楠との関連?が気になる
栄さんはいつまで生きていたのかな?
どのみち恭太郎が死に、咲は小梨だから孫の顔は見れなかったとなるけど。
仁の橘家入りを承認、正式に結婚するまでは生きてたんだろうね。
旗本とその家族は静岡で食うや食わずの生活とか、娘を芸者に出したりとか、妾に出したりとか多かったらしいんで、
江戸東京でそのまま暮らし、婿養子は天下の名医だから他の旗本の未亡人と比べて生活もラクでかなり幸せなほうだったと思われる。
思わせぶりな書き込みのせいでスレが荒れていく
山田先生良かったなぁ。
みんなの前でうんこ漏らしたり
コレラ治療中にも水下痢をみんなに見られたり
おしっこするとこ仁に見られたりした甲斐があったね
>>704 素直に仁先生の言うことを聞くようになったなら結構長生きしたかもね
つか、幸せに長生きしてほしいなあ。兄の分も
栄さん好きだ。筋が通ってて
以前に江戸時代の婚姻なぞを研究した本を読んだら、江戸は男女人口比がおかしいのとか、
都会だから割に自由?もあってて、初婚年齢は勿論今よりは高いけど、意外に
選り好みして行き遅れたりもザラ、離婚再婚もザラだったらしいね
今よりも親→娘の財産分与が盛んだとかで、大身の娘は男妾持ったりしてたし
子供出来ない夫婦も結構多くて、家名を残すなら離婚再婚するか、養子取るってのも
ごく当たり前だったらしい。武士=自営業みたいなもんので、跡継ぎ必須だから
夫婦が仲良過ぎると子供は逆に出来にくい、みたいな感じで、今より嫡子養子の差が
なかったと書かれてたんで、喜市良かったなとおもたw
あの栄さんの性格には喜市タイプの孫向いてるw
んーあのぐらいの時(コレラ騒動の時)が一番盛り上がったな
それと、和宮毒殺疑惑の時仁が咲に対する気持ち
あの時は時代劇漫画のトップ走ってたな
武士は家禄といって家に永代収入がつくからね。
男子がいなければ養子は必須、跡取りがいないと家禄を没収、家は潰されるから。
娘がいれば上司や親戚のはからいで同程度の武士の家から婿養子を迎えるのが普通。
商人の場合はもっとドライで男子がいても商才なしと早めに認定されたら、
能力のある手代や若手の番頭を娘と娶わせ、養子としたりすることもあったようだ。
あと江戸は武士や商人の単身赴任の町で女が圧倒的に少なかった。
商人や工人の場合、男やもめで生涯をすごす人が多かったという。
それを補ったのが吉原などの遊郭、ここには時代によって変るが、最盛期は三千人の女がいたと。
吉原は公娼で幕府の管理下にあった。JINでも役人が咲を誰何してたよな。
最初に恭太郎がけがをした時も
自分が死んだら、母や妹が路頭に迷うって心配していたものね
武士は、禄だけでなく家も貸し与えられているから
跡継ぎがなければ、住んでいる家も追い出されることになる
>>704 承認というか
栄さんのほうから婿入り話を持っていった気がするな
もちろん南方仁の名も
海を越えて知られているわけで
恐る恐る提案したところ、あっさり快諾する仁。
むしろ栄さんのほうが戸惑ってしまうという画が
過去仁、自分が未来人であることを仁友堂のみんなにカミングアウトしたのかが
激しく気にかかる。
マジで橘(南方)神社とか出来てそう
祭神は仁と咲
橘仁は神!
それはなんか嫌w
でも、南方大明神とはすでに呼ばれてる。絵札も勝手に売られてるしww
橘神社は長崎県に実在する。
松本良順の師だったポンペもポンペ神社とかに祭られてるからな
仁友堂大学ってたぶん早稲田や慶応クラスの名門なんだろうな。
ふと思ったがあっちの世界じゃ千円札が野口英世じゃなくて橘仁になってそう。
順天堂クラスじゃねーの?
724 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 21:06:54 ID:NxsRZgLS0
野口英世みたいな借金まみれのアル中が千円札ってのも問題あるよな。
仁先生の業績って野口英世程度にはとうてい収まらないだろ
誰もが顔を知ってるレベルの有名人だろ
坂本竜馬や勝海舟とお友達だから幕末関連のドラマとかでまくりだろうな。
新撰組とも西郷どんとも知己だし。
大河ドラマ『JIN』とか放送されてそう。
歴史作家的にはかなり動かしやすいキャラだよなw
かなりの数の幕末の偉人たちと親交持ってたとかおいしすぎる
江戸で業績を残した仁の知識や経験は、もともと先人たちの
研究と苦労によって少しずつ進歩してきた現代医学の賜物であって、
今みたいに医学も進んでいない、何もない時代に
研究して業績を残した人達と比べるのはおかしいだろ
現代医学が進んでなければ仁が江戸に行っても
大して何もできなかったと思うし
あくまでJIN世界でのシチュエーションの話をしてる訳だが
前半生がまったくの謎なだけに余計に注目を集めそうだよな。
先祖代々影の医者の一族とかあることないこと推測されてそう。
影の医者一族w
忍者説も出たりして。
>>726 大河ドラマ『JIN』
毎週違った偉人を出せて視聴率が見込めるな
多紀先生、結婚式に出席してたけど
仁さんとは終生良好な間柄だったのだろうな
>>732 野風の役をかなり膨らませてくるんだろうな。
仁にそっくりの幼馴染がいたりとかw
緒方洪庵の弟子で、福沢諭吉のダチで、西南戦争中に病死した医者って出てこないの?
子孫が医者やめて、TV関係に転職しちゃったって人。
ラストの野風の子孫て、TVドラマを意識した展開?
現代で、かつての恋人が歴史的に消滅してて、そこへ訪れたもう一人の彼女とっくっつくラストとか。
「ありんす」と喋らない野風なんて。認めん。
>>709 第一話目を読んだ時、誰だこのウザいおばさんw
と思っていたのが嘘のようなこの出世振り
あと、もとか先生のおじさんおばさん萌えっぷりは凄まじいと思う
所で養鶏場と野生の鴨の大量死したウイルス遺伝子が、ほぼ同じ判定の強毒型と判明したのだが…
仁先生がいたらスペイン風邪防止で鴨が大虐殺されてんだろうな…
福田って、ありがちな漫画だと、スパイとして潜り込んだのに、
だんだん仁の人柄に惹かれていってしまい、元の組織を
裏切るって展開になりがちなんだが、、むしろ、仁にデレていったのは、
元締めの多紀先生の方ってのが面白い。
福田は成り行きのまま、「まあボスも仁を認めたんだし」ってな感じで、
あまり本人の内面には変化のないまま、なんとなく仁の仲間に
収まってしまった、現実はともかく漫画にしては珍しいケースだと思う。
743 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 04:00:45 ID:640z3Jp40
多紀は因循姑息ではなく先の見えた人間だったね。
「月から来たか?星から来たか?」
この世のものではないあの医術が広まれば自分たちは滅びる。
これを封じ込めるか、あるいは自分たちも一体化し生き残るか?
福田を送り込んだときは、そのはざまで揺れ動いていたんじゃないかな?
しかし仁の医術の凄さを目の当たりにするに従って変っていった。
多紀のキャラの描き方は多面的で奥深いよ。
俺の好きな登場人物のひとりだな。
福田先生は謎が多い
多紀たんの部下で奥医師やってたんだから
それなりに身元はしっかりしていそうだが
深川に住んでいるらしいこと以外背景がさっぱりわからんかった
嫁はいるのかとか親兄弟は何やってんだとか
他の二人はそういう描写もしっかりあったのに
>>740 栄さんの1話のウザさは理解可能な(同情出来る)範囲だからね
細かく口うるさいけど卑怯なところはないし、筋が通ってる
咲への愛情も良かったけど、兄を亡くした辺りはマジ気の毒だったなあ
兄がもっと不埒で、茜さんに子供でも残してたらなあ
多紀カッコいいよな。大物って感じ。福田先生の手術の時は燃えた
実際に江戸→明治の過程で多紀みたいに生き残るために色々試された人は多いんだろな
多紀の目論見通り本道は近代医学と融合して東洋内科という形で生き残ったんだもんな。
先見性のある人は違うわ。
>>746 多紀が悩んだ伏線も生きたし、タイムスリップもののIfの醍醐味がすごいよな
鍼や漢方にも保険利くし、歯科の在り方も今と全く違うかもなーとか考えてて楽しい
もとかマンガの読後感の良さは異常
>>742 龍で曹くん出したばかりだったしね。
福田先生のキャラが化けたのは、東海道中での元奥医師として別格扱いされて以降、山田先生とのライバル関係が明確化してからかな。
>730
キバヤシ「橘仁は未来人だったんだよ!!」
ΩΩΩΩ<ナ ナンダッテー!
歴史家もさじ投げて、冗談で仁は未来人だと言ったのが何人かいるだろうなw
仁単独じゃ無理なレベルの技術の飛躍があるのに
背後関係をいくら調べても何も出てこない
福田先生はラスト近くになって
「私が間諜だと知ってたのか!Σ(゚Д゚;ガーン」
って…オイオイ
福田も山田も純朴すぎてかわいい
大河ドラマ「仁」
観てえ〜!w
もうドラマはいいよ アニメで見たい
754 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 11:09:47 ID:zk/3Hksb0
綾瀬はるかと大沢たかおの新婚初夜のシーンは興味津々ですが何か
当時では考えられないような知識と技術で
医学の発展に大きく貢献した医師橘仁
しかし彼は、過去も素性もは全てが謎だらけ。
次回の歴史秘話ヒストリアは
“神か?悪魔か?未来人!?幕末のブラックジャック 橘仁”
放送は総合テレビ 水曜 22:00からです
本人外国の医者たちに「神の啓示を受けた」ってなこと言ってるし、変な宗教出来てるかもな
759 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 12:59:58 ID:A/E7oLM+0
安道名津が老舗の銘菓として商標権を得ているであろうあの世界じゃ
我々が普段目にする形のあんドーナツは売ってないんだろうな。
>>759 むしろ「ファーイーストの伝説のレシピAN・DO・NUTSを食べやすく
アレンジしたニュースタイルのドーナツ、AN・ドーナッツ」として
普通のあんドーナツが欧米で売られてるかもしれん。
>>759 安道名津と今あるあんドーナツは形も違うし
揚げ饅頭という名前で売ってる地域もあるよ
>>755 橘仁のいた世界においては、手塚治虫も
ブラックジャックの能力を、もっと凄いものにしただろうな。
いや、インタビューで「BJのモデルは橘仁ですか?」と訊かれて
むきになって否定する手塚が見れたかもしれん。
陽だまりの樹の方が影響受けそうだよね
>>759 仁先生発案の安藤奈津は玄米使用だけど、一般のドーナツには米は入ってなくて
レシピが全然違うから、逆に明治以降西洋菓子が日本に入って来ても別物として
両立すると思うよ。ドーナツが浸透する中で普通の餡ドーナツも出来るはず
そして、安藤奈津とドーナツの名前の類似について謎扱い、トリビアネタだろな
>>765 仁の関連本が欲しくなるなあ。各界の学者先生なんかに起こり得る影響があったら…
ってIfを語ってほしい
そういやジパングもそういう考察本があって、青山とか書いてたよ
あっちより医学話なんかで受けそうなんだけど、やらないかな、集英社
仁先生が何となく口ずさんだ21世紀の歌が、かなりアレンジされつつ幕末・明治の流行歌になったりもしたんだろうな。
ジーとレスを読んでて思ったが
普通の餡ドーナツってどんなの?
揚げアンパンとは違うんだよね?
ドーナツ型で餡子がのってる(安藤奈津)
のは現実でみたことがない
>>768 以前ミスタードーナツで買って食べた事あるよ
解決した
私が揚げアンパンと呼ぶ物が
あんドーナツだったようだ
スレ違いすまんかった
あげアンパン 約 609,000 件 (0.34 秒)
あんドーナツ 約 411,000 件 (0.04 秒)
ラストみたけど永福一成の鉄騎馬とかなり似てたな
もとか先生、落ち着いたら橘仁の話も連載してほしいな。
>>766 俺の目の前のミスドで売ってるよ米粉のドーナッツ
本当に、明治の医学界が史実と大幅に変わるのは間違いないからな。
北里柴三郎や森鴎外が、ドイツに留学することはないだろうし。
野口英世が黄熱病で死ぬこともないだろう。
私が今いる現在では、黄熱病の原因となるウイルスは見えない、と橘仁が言っているから、と黄熱病研究を諦めてしまうだろう。
また、ペニシリン研究により、抗生物質研究も史実より大幅に進み、明治時代の間に結核等は治る病気になっているかも。
正岡子規等が結核を治していたら、文学界にも大幅な影響が出そうだ。
どこまで影響が大きくなるのか、最終巻でコラム形式で書いてほしいな。
>>766 あー構想200巻の予定がヘタったってのはソレか
今気づいたわ。
また、性懲りも無くタイムスリップ物やっているし・・・ビートルズをネタに
夢オチかのう・・・アレ・・・
>>773 米粉入りのは今もあるし、もっちり度がちょい変わる位だと思う
あれは材料を一部換えただけで、基本は同じ
仁レシピは、一度炊いた玄米を半潰しして使用+卵なんかは混ぜ入れないで別に作り、
玄米の安藤奈津本体を卵液に浸してガワにしているから、外、中で食感が違う上に
中は更にモチモチ+玄米の風味が香ると思う。かなり今のドーナツとは違うんじゃないかな
普通のドーナツ種なら餡を中に入れられるけど、安藤奈津でそれやらなかったのは、
それだけ生地が膨らまない、中がよりシットリして熱の通りにくいタイプだからだと思う
普通のドーナツみたいにポロポロしないんじゃないかな
つうか超食ってみてえw自作するわw
関連本出してほしいよ、レシピつきでw
山田先生は仁に最初のフランス行き話が出たとき
めっさワクテカしてフランス語勉強してた?姿が思い浮かぶ
古風なようで意外と舶来文化には興味あるんだなと微笑ましかった
仁がフランス行きを承知していたらそのまま同行
→向こうで知り合った美人パリジェンヌと驚愕結婚するかと思ってたよ
>>775-776 原作付きとはいえ、最新話じゃビートルズが存在しない世界になってしまった。
マジに懲りていないと思ったorzダメだこりゃ。
>>779 え、あれは当初から予測できてた必然の展開じゃん
そこまで行くともう文句つけたいだけとしか見えない
>>743 タッキーの懐の深さを見てるとミスミンの小物っぷりがより際立つよね。
咲を直した抗生物質の瓶は処分しちゃったんだろうなぁ
ペンライトを捨てたみたいに、オーパーツを残すと後々面倒に
でも手術に使った電灯はLED(発光ダイオード)だからどうなったんだろう
エジソン式電球の延長である豆球ならともかく
(タングステンフィラメント+極小電球も十分オーパーツだが)
LEDは絶対に江戸・明治じゃ作れない。そもそも半導体の発見のはるか前・・・
>>781 しかし、ミスミも小物のクセに仕掛けが大掛かり過ぎだよな。
皇族出身の将軍の妻を暗殺しようとしたり。
ふと思った、おげふぃんな最終回。同僚医師にムリヤリ誘われた吉原のソープで
マリー・ルロンと邂逅。
>>757 あの世界の新興宗教が使いそうだな
橘仁に掲示を与えたのはこの神だったのです、とか
>>785 本当は「紙の掲示を受けた」と言ったのです。
>>778 橘仁が幕末ドラマの定番になれば
山田福田コンビは良いネタになるだろうな
文献が残ってて人となりが伝わってれば
でかいのと小さいので喧嘩はするけどそんなに仲が悪いわけでもないし
日本人好みのコンビだな
昭和初期の時代劇での定番コンビに
幕末物を和ませるコンビ
ドラマ化の際にはお笑いや噺家さんが演じるのが定番に
「幕末ドラマと言えば山田福田先生コンビが有名ですが
今回の大河では話題のあのお笑いコンビが山福を演じます」
とかそんな感じで
追加だけど
スターウォーズも仁の世界では
あのロボ達のモデルも山田福田先生になってそうだな
>>788 助さん格さんみたいなイメージだな。
まあそれはそれとして、仁は当時そこまで評価が高くなかった可能性も高いけどな。
「明治時代ではウイルスを調べる方法がなく不遇のままこの世を去ったが、
医療技術の発達した2000年を過ぎた頃から再評価されるようになった」とか。
菌の概念を確率した手術方・治療法
ペニシリンの量産確率だけで十分に評価に値するだろ
「黄熱病は極小の菌みたいなウィルスだから見つけることはできない」
なんて語録が残ったら、それこそ予言になってしまう。
おもしろそうなのがレントゲン技術を橘仁が手に入れたら
とか考えたけど、X線の発見が1985年(明治28年)
この3ヶ月後に日本で発表だから、仁が生きているか厳しいな
ちなみにレントゲンは第1回ノーベル物理学賞受賞(1901年)
山田先生のペニシリンに対する執念だけで
山田先生を主人公にしたドラマを作れるよ
多紀と南方の間で揺れる愛憎で苦悩する福田先生とか
「山さん福ちゃんズッコケ道中記」みたいに
勝手に創作してイメージ定着とかしてほしいな
あっちの世界でw
ペニシリンの出現が早まるなら、に耐性持った菌の出現も早まるよね?
まあそうなるね
耐性菌に対抗するには医学だけじゃなく化学分野での研究発展も必要になると思うけど、
改変世界見る限りどうにかこうにか乗り切ったのかな
>>662 遅レスだがエーイ!剣道は少年漫画として尺が短めだけど完成度は高いと思う
798 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 23:31:13 ID:ccbGjmgf0
まあ、医学生理学賞は30年分ぐらい総なめにする知識はあるんだよなw
橘仁って、何歳まで生きたんだろ?
明治維新(1868年)で40歳ぐらいっつうと、
ノーベル賞創設の1901年は70歳ぐらいか。
>>795 カビから取った天然ペニシリンなら体内分解する
血管直接入れる方式なので耐性菌発生にくいと思う
この人の短編集読んだんだけど
「あたなを忘れない」っていうのがちょっとしたタイムスリップ?ものなのね。
中身が無茶苦茶濃かった。短編作品の中では久々にヒット。
その中で「あなたを〜」は一生記憶に残るような良い作品でした。
>788
キャプテン・フューチャーのグラッグとオットーみたいだw
>>788 佐分利先生はイケメンということで沖田以上の人気に。
なんせ顔だけじゃなくて、金持ちの実家を継がないで医者の道を追求した男気のある人でもあるからなぁ・・・
医学ブーム起こり過ぎだろ、その世界w
>>803 明治になって、日本はまだまだ野蛮だと言われて
勘違い方向に鹿鳴館だの突っ走った時代を考えれば
世界がひれ伏す医学医術を日本が持っていたんだから
そりゃ、一大ブーム巻き起こってしかるべし
新撰組と同様に仁友堂が描かれるわけか……ゴクリ
仁友堂萌え歴女が大量発生している世界w
チョイ役であっても幕末ものにはたいてい顔を出すキャラになりそうだな。>橘仁
橘仁は美味しいよ!
幕末偉人との交流がめちゃくちゃあって、真面目だけど吉原の太夫が夢中になっちゃう人物。
卓抜した医療技術と考え方で、国外ともつながりが持ててもおかしくないから、作家や脚本家
にとっては、すごい使いやすい人物w
逆にどんなにトンデモ設定を考えても
本人のトンデモに負けるからある意味使いにくいキャラでもある
>>805 あー
「銀魂」に出てきそうだな
南方先生と関係者もどきがw
宇宙人の居る世界だから
インチキ未来人設定でボケ役
竜馬がゆくの脇役で南方仁が出てくるのを読んでみたいw
新婚旅行がてら一度は洋行してそうだな
行く先々で講演、指導、各国元首に謁見
パリ万博でナディア達と知り合い
ノーチラスに乗り込む仁先生
薬をたんまりもらって帰国
>>805 山田純庵×福田玄孝のアッー!同人誌ですか...
>>808 ルーデルやシモヘイヘみたいな扱いになりそう
アンサイクロに、史実がすごすぎて嘘がつけないと書かれるレベル
>>813、814
みんなスルーしてたのに、おはんらw
橘仁は、自分の未来の知識のうち、当時では証明・検証不可能な
ものを『橘(南方)仮説』として遺したかもしれないな。
細菌より微小な病原体の存在についての仮説、免疫系についての仮説、
遺伝子の存在についての仮説、耐性菌の出現についての仮説、
脳の部分ごとの機能分担についての仮説というふうに。
それを後進の医者や医学者、生物学者が検証に取り組んだら
向こうの世界では医学の進歩がすごく早まりそうだ。
仁一人が突っ走っても
結局まわり(様々な環境も含め)が追いつくのに時間がかかって
今とそれほど変わらんと思う
>>817の妄想は抜きにしても、向こうの世界の医学は元いた世界より進歩してるみたいよ
でも高名で、先進的だった橘仁が残した仮説なら
みんな躍起になって、実証しようとするんじゃないかな。
複数の獣道から山頂を目指すことを考えれば、ある程度
整備された登山道で、山頂を目指せるならずっと早そうだ。
まぁ試行錯誤によって、メインとは違ったが、後々の重大発見と
されたことがあったなら、その発見は遅くなる危険性はあるかもしれんが
いずれにしろ、現実の医療発展とは違った形が出来上がってるのかもな
仁によって先に発見改良された医療を後に発見するべき人がしかるべき時にしないんだし、
色々な発見者のそれぞれの才能が、別の方向(別の医療)に向く可能性自体を作ってしまうから
漢方薬の保険適用は廃止します(キリッ
誰が言ったとは言わないがね・・・・
>>807 橘仁が真面目だけど吉原の太夫になっちゃう人物と読めた
睡眠不足だな
できることなら、橘仁と咲の子孫である、咲そっくりな美女と南方仁がラブラブになる
ラストを見たかった。
何十台も離れてるならいいけど
江戸の人とだと血が濃すぎてキモいだけだよな
現総理をディスてんじゃねーぞ
いとこより血は薄い
橘仁がひいひい爺さんだとすると、それは仁にとって本人なんだから曾々孫に当たる娘なわけか。
それだと4等親だからいとこと同じだな。
そりゃ竜馬死なすわな
歴史に名を残した人間の、その後なんか書けるわきゃないし。
みんなが仲良く暮らしている世界を見たいぜよ
とかだけでも、すでにものすごい興ざめなのに
戦争のない世界を築くぜよとかやられたら目も当てられないわ
龍馬とは別の再会をしてほしかった。
脳内でずっと一緒なんて、血が濃いとは違った意味でキモすぎ。
いとこと等親が同じでももろ直系じゃないか・・w
まぁ生まれ変わりなんてないからなぁ〜。でもあの龍馬なら公式はともかく
子どもが生まれていてもおかしくないと思ったから、偶然であった瓜二つの男が
龍馬の血筋なのか不明だけど、資質がそっくり。でも良かったような気もする。
・・・・けど、それだと野風とダブルからなぁ。l
ま、冷静な仁先生には恐れ入ったけどw
>>834 いや、龍馬はお龍との間に子供いたけど
直系の子孫は絶えてるけどね
たとえ直系でも幼いころからの成長を知らなければ
自分の子孫だなんて実感もわかないだろ
>>834 生まれ変わりってジパング以上の惨状だよ。なくてよかったわ。
ついSJを買ってしまったが、もう載ってないのが寂しい
>>838 この寂しさと同じモノを昔WJでドラゴンボールが終わった時にも感じたな
この先生の作品は、JINしか読んだことがないんだが
長編終了後に、番外編とかを書くことはないのかな?
江戸の橘仁の話とか、欧州に渡った野風の子孫の話とか
読んでみたいのに
六三四でも龍でも、そういうの描けそうだったけど、全然描いてないし、
赤いペガサスの続編は弟子まかせだったから、期待できん。
営業的にも、過去の作品の遺産で食っていかなきゃならないようなような事態にならんしな。
やっとHANA規制解けたと思ったら、
最終回から2週間経ってて、
スレの流れも落ち着いてしまっていた…。
番外編読みたいけど、単行本にまとめることはないよね?
番外編…あるとすれば、来年7月頃?
ドラマが終わるので、うまく煽れば、ドラマ客にも
雑誌売れる!と会社が考えれば。
…ないか。
>>844 ありえないとは思わないけどたまに他の雑誌とかである番外編で一話だけ
やって単行本には収録できないみたいなのだと嫌だな
>>839 ドラゴンボールの時はやっと終わったという感じでしかなかった
最後の方はグダグダで・・・引き延ばしが見苦しくて
ガラスの仮面と王家の紋章が終わった時もそう感じたな
ガラスの仮面はまだ終わってないでしょ
>>847 どっちも今世紀中に終わりそうにないんですが
王家の紋章は作者が描けなくなるまで続くそうな。
851 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 04:09:30 ID:46QNf9o30
ドラゴンボールはフリーザを倒したとこで終わればよかったんかな?
>851
マジュニア編(3回目の天下一武道会)で終わらせる予定だったのは有名な話だよね。
あそこで終わらせておけば、鳥山明は壊れなかったかもしれない。
でも描かなければ、世界最大のマンガ家になれなかったかもしれないから、そこら辺の判断は難しいよね。
この漫画も本来のクライマックスである竜馬暗殺以降はある意味蛇足だから、個人的には綺麗に終わって
良かったと思う。
ま、多分、テレビで先に男と幼児のような脳腫瘍の正体をやちゃうと、それと同じでも別でも色々と批判され
るだろうから、「竜馬暗殺やったからテレビの前に終わらせちまおう」って判断かもしれないけどw
そういや良く飛ぶ紙飛行機も江戸で流行らせたんだよな
子供の遊びとして定着するも
それに刺激され研究し
世界初のとかになってたりして
仁に龍馬の商才が加わったから仁友堂はあんなにでかくなったんだろうな
>>852 いや、でも総集編の雑誌である程度結末と龍馬の事予告してたよ(作者本人が)
>>854 三隅の暗殺用資金は東修介が丸取りした訳だし、それが仁に渡ったとも考えられる
あれだけあれば随分助かったと思うが
857 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 01:18:15 ID:9XNHxyYC0
修介は、仁の影のボディガードとして一生を終えたのかな。
仁友堂が大きくなるまで、ミスミン以外にも敵が多かっただろうし・・・
話を聞いてなにも言わずに出て行き何事もなかったように帰って来る修介
「どこへ行ってたんですか」
「斬ってきた」
>>854 幕末に戻っていった方の仁には龍馬付いてないだろ?
860 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 03:08:11 ID:dPr+A6+S0
紙飛行機のせいでちいさな女の子が死んだんだぞ。
あんなに明るくて可愛い女の子が。
紙飛行機なんぞいくらでも作れるって、折り方を教えてやればよかったんだよ。
あんなに喜んで、あんなに大事にして・・・
先生…ロリコンは治療できもはんか?
残念ですが、できません。
当時は紙がまだ貴重品だったんじゃないの?
んなこたーない
障子紙でも折れるっちゃ折れるし
紙飛行器の発明っていつだ?
イカ飛行器みたいなのじゃなくて
それこそ寺子屋でもつくっていそうな簡単なヤツ
少なくとも紙飛行機と呼ばれるのは飛行機の発明よりあとだと思う。
明日はビタミンの日だそうな。
竹とんぼなら平賀源内が作ったなんて話もあるけどな。
>>867 奈良時代の長屋王邸宅跡から木製の竹とんぼが発見されているのが最古の出土例。
ちなみにメンコやビー玉は土製のものが江戸時代の遺跡から出土している。
869 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 21:25:30 ID:hEwOp6YC0
長屋王はチーズも食ってたんだな
自家製だろうか?
>>860 俺もそこ気になった。
あの紙飛行機が無ければ女の子は死ななかったんだよね。
女の子が生き続けていれば、仁は生まれなかった。
仁が生まれて無ければ、紙飛行機をあげることもなかった。
871 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 23:03:44 ID:ideDa4Qz0
やっぱ、南方仁とルロンの新婚旅行は、土佐・高知なのかな?
故郷でもないのにやたら、懐かしがる南方仁、当然坂本一族の墓参りも…
ルロンと結婚後も何故か龍馬は成仏してくれず、やたら、長崎や京都で
行われる学会や医師会に出席に○して出してしまう。
まあ、歴史は全て偶然なのは実際もそうだろう?
何々が無ければ有ればなんか無数にある
そういうのを込めた作品で、中々面白かったで良いんだよ
まあ、それを言っちゃお終いなのは判ってるんだけどねw
あの時、神が気まぐれに地球などという星を作らなければなんていう漫画が藤子不二雄にあったような無かったような
そんな感じだよ
>>871 ルロンとか書くからムッシュ・ルロンかと思ったぢゃねーかw
土佐高地の桂浜の狭さに絶望した
久しぶりに、ドラマのDVDみたけど中谷みきがやっばりいいな
花魁というよりナレーションなど含めてね
単なる美人女優だと思ってたけど存在感が凄くなってきた
仁ドラマの成功は中谷の功績が多いと思う
>874
実はワシもw ノシ
ドラマは別物としてはそこそこ良かったかなあ。まだ評価つかないけど
咲さんがぶっとく可愛くないのと、変なクローズアップが萎えたけど、他の改変や役者は良かった
喜市母とかはすごい良かった
若い俳優さんは時代劇は難しい人多いな。兄も空気な上に立ち姿さえ違和感だったし
変えるなら考えてドカッと改変した方がいいんだね
マンガと映像はテンポや見せ方が違うから、とおもた
そういう意味では正解だったし、変な出来にならなくて良かったよ
ところでドラマとは別物だと思うので、何でこのスレのテンプレにドラマの話が混ざってんのか疑問
ドラマの咲は苦手だ
ドラマは野風がメインヒロインだったからな
このままだと原作みたいに仁と咲が結婚することもなさそうだし
仁「未来、今俺は・・・・(ナレーション)」
この出だし多かったよな、ドラマ
ドラマから入ったからどちらもいい作品だと思うけど
やっぱり原作の空気が好きだなあ
>>871 坂本一族は北海道に移住しているので、高知に来ても、墓参りは不可能です
>>883 乙女姉さん以外に兄貴か弟がいて、坂本の商売を継いだんだっけ?
JINが面白かったから龍RONを読んでみたけど、こっちのほうが自分好みだった。
もちろんJINも面白いんだけど。連載終わったらJINのスピンオフつーか番外編を
書いて欲しかったけど、龍RONのほうもチベット編とか書いて欲しい…。
886 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 00:10:25 ID:UnM2oGXdO
>>883 お前んちは、墓も背負って引っ越しすんのか?w
村上もとかは、RONの10巻ぐらいまでは本当に凄い。
六三四の熱さと、JINのドラマチックな技巧を併せ持っている感じで最強。
当時もう40歳は越えていたと思うんだが、この時期に全盛期がくる人も珍しい。
六三四の頃にはもう作家として成熟してて、完成期に入ってたのに、
さらにもう一段レベルアップしたのは凄い。
今も他の同年代(団塊前後)の作家と比べて、そうは衰えてないけど。
何となく任友堂病院でのオールド仁とヤング仁のタイムスリップシーンが最初のタイムスリップと微妙に違うことにやっとこさ
気が付いた…
>>886 龍馬のお兄さんの孫以降の人たちのお墓は北海道につくったって聞いた事ある
仁が最初不定期集中連載だったのは、RONの連載と並行していたからだっけ?
よく覚えてないや。
891 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 17:37:14 ID:LJjTbDOJ0
序盤から中盤まで良いけど、後半ダメダメになっちゃうのが
現在のもとかセンセの状況かな。
なんか息切れしちゃうんだよな。
歳のせいで気力が続かないんだろうね。
長編中編マンガなんか、もうやらない方が良いわな。
もしくは不定期連載で構想が煮詰まってからぽつぽつ発表するとか。
もう定期連載での大河マンガは無理だろ。
来年還暦だしな。大河連載をもう一回やるなら
年齢的に考えて次の連載作品しかないだろう
893 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 18:07:17 ID:UnM2oGXdO
>>889 お前ホント馬鹿だなぁw
なんで龍馬が自分と縁が薄い兄の孫の墓参りしなきゃならんのだね?
当然、父母兄弟の墓参りだろ?
>>893 都市伝説だけど兄のひ孫は龍馬の実の孫と言われていてだな…
まぁ、明智の子孫なのも伝説だからな
ついでに、梅毒だったのも伝説か?
単なるハッタリ屋とか、独創性ゼロとか
色々言われてるが、魅力的な人であるのは
真実だろう
司馬遼太信者ではないが、逢えば魅了されるだろうなと思うな
それだけで男の評価は完了するだろう
その魅力的な人物というのがすでに伝説ではないかと思う
なんか明治維新は龍馬一人でやったみたいな勢いだからなあ
ちなみに日本で初めて水虫になったのは龍馬だと言われている
なぜなら洋靴を初めて履いたからだとか…(・c_・`)?
897 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 22:38:22 ID:LJjTbDOJ0
何でもかんでも「伝説」にすれば
俺って理知的でカコイイとでも思ってる馬鹿が湧くよな、
2ちゃんってw
いや、面白い奴だろう
手紙読んでも友達になりたい奴だろ
それだけでオッケー
魅力のある人間だったんだろうよ
でなきゃ勝海舟も、龍馬の没後15年にあんな追悼詩贈ったりしないだろ
確かにあの手紙はちょっと友達になりたい奴っぽい
坂本一族が北海道移住したのは、六花亭のチョコレートで知ったなあ。
浅草の蛇骨湯とか六代目澤村田之助とか仁に登場した場所や名前を見つけると嬉しくなるな
勝海舟
「坂本龍馬、彼はおれを殺しに来た奴だが、なかなか人物さ。
その時おれは笑って受けたが、沈着いて、
なんとなく冒しがたい威権があってよい男だったよ」(維新後)
西郷隆盛
「天下に有志あり、余多く之と交わる。然れども度量の大、龍馬に如くもの、
未だかつて之を見ず。龍馬の度量や到底測るべからず」
もういいって
そういえば連載最初の頃は仁が龍馬のことを
歴史上で有名な人とは聞いてるけど会ってみると普通だな
と感じてるのが良かったな
初対面で吉原に連れていかれる時
「坂本龍馬だーつってホイホイついてきちゃったけどもしかして俺
えらい軽率な事してね?ヤバくね?」とおろおろしてたのが何かリアルだった
龍馬厨って馬鹿なんだと、このスレ見てるとわかるね。
異常にひつこいし。
あの世界では「仁先生ってたいしたことない。後世の捏造だ」というスレが出来て議論になってたりするんだろうな
橘仁の正体は
・宇宙人説
・未来人説
・異世界人説
・超能力者説
この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上
現代医学の器具とかガンガン作らしてるし、それを手書きで
説明してるけど開発にいたらなかったりしてるし
細菌とかにも言及したりしてるから医学界のダ・ビンチ扱いされてるかもね
おれはなんか何もかも都合よすぎるハッピーエンドは萎えたな〜
あとタイムスリップに関しては説明が何も無いけど、つーか説明つけられる
ものじゃないけど、例えば現代の世界で何年後かに大規模な伝染病が
発生して、変革後の世界では仁のおかげでそれが防げたとか
タイムスリップの必要性みたいなものは入れて欲しかった
>>914 お米ワクチンが実用化されていたよ。この世界ではまだ実験段階
>>915 俺が行ってるのはタイムスリップの必要性だよ。何らかの医学の進歩が
あって、結果的にこんなになりましたっていうのがあればっていう
あと、歴史上の偉人とことごとく命に関わるくらい深く関わって
歴史は何も変わらないってのがな
物語を全体としてみると「偉人とお友達になりました。以上」みたいなw
>>914 終盤あんだけ苦労したんだから最後くらいハッピーエンドでも良いと思うけどな
仁は偶発的なタイムトラベルに巻き込まれて何らかの事を成すってパターンのお話だし、
未来よりも今自分が生きている時代の人々に対して医者としての本懐を果たすってスタンス
だったから、必要性云々の理由付けは特に必要なかったんじゃないか
多分あなたにはドラマ版の展開の方が合ってると思うよ
>>917 終盤の鬱展開はハッピーエンドの布石だろ。それをひっくるめての終わり方の
話だよ。
タイムスリップさせられてその時を努力するっていうスタンスはいいけど
そんな単なる偶発に巻き込まれたんだったらなおさら、ハッピーエンド
過ぎるのはどうかと思うけどな
で、すぐそう合ってないとかどうとか言い出すのやめろよ、自分が感動した
ものにケチ付けられるのはイヤだとは思うけどw
ドラマじゃなくてこの作品の話をしてるんだよ。ちなみにおれは1話から連載で
全話読破した口だよ
大業なすべくしてタイムスリップというが
後の世に
ものすごい影響与えてると思うぞ
自分のやってる事すべてが後の世に何らかの影響を及ぼすかどうかを考えてみれば分かるだろ
とって付けたような必然性なんかあっても逆に胡散臭いだけだ
「橘仁の存在によって微細な変更はあったが、大局ではあまり変化がなかった」というのは
リアリティがあって良かったと自分は思う口
この漫画はSFメインじゃないんだしタイムスリップの必要性も理由もオチも
それっぽくまとまってれば充分だと思うけどなあ
>>918 その前に恭太郎が死んでるぐらいで絶望するほど欝話だと思ってる人もいるし、その辺はほんとに作品の中の必然性じゃなくて好き嫌いだな
ま、現代世界の変化(もっといえばタイムスリップのSF風ギミック)は作者の書きたかったことからするとついでにしか過ぎないようだから
あまり想像力を発揮して別の現代世界を書こうとしたら、余計にボロがでたとおもうけどね
タイムスリップが華々しく歴史に影響を与える、といえば「戦国自衛隊」。
幕末が舞台なら「名残の雪」(幕末未来人)を思い出す(年がバレるw)。
>>920 同意。
正直言えば、物足りなく思う気持ちも少しはある。
だけど、それをもとか先生に求めても、と思う。
タイムスリップものなのに、「清水次郎長と出会わせたかったけど、歴史では
その頃別のところにいたから無理だった」とそういうところにこだわってしまう、
クソ真面目さ、堅実さがこの作者の持ち味なんだと思ってる。
仁先生の気真面目さって、作者がモデルな気がする。
>>895 司馬信者ってうざいよね
司馬自信がフィクションと断言してるのに勝手に司馬史観とか言って盛り上がってるし
>>921 >タイムスリップの必要性も理由も
>それっぽくまとまってれば充分だと思うけどなあ
横から分かったような顔でトンチンカンなコメするバカっているよね
それっぽくすら説明されてネーだろ低脳w
>>926 921はお話としてそれっぽく「まとまって」いればいいと言ってるんだよ。
説明されてるとは一言も言ってないよ。文盲w
横山光輝の時の長者って子供の時読んでた
途中で読まなくなったが、結末はどうだったのだろうか?
各話では、結局史実通りになって長者がガックリするみたいな話しだったと思う
>>927 >〜もそれっぽくまとまってれば
て書いてあんだろ
タイムスリップの必要性や理由については全くまとまってねえだろつってんだよ
ここにも低脳w
漫画の二次的要素の「必要性や理由」をgdgd言ってる暇があったら
自分が2chで誰にも賛同してもらえない寂しい書き込みを続けている「必然性」を考えればいいのにw
>>930 おれもそろそろアホに付き合ってこのくだらないやりとりを続ける必要性に
疑問を感じてたところだw
恭太郎が亡くなっただけで十分すぎるほど鬱だよ。
小説や漫画より数学書のほうがむいてると思うわ
dkFLNIJO0はID真っ赤にして、仁の悪口を言いたいのか、
スレ住人の悪口を言いたいのか、どっちなんだろう。
>>928 任務に疑問を持ち歴史改変を企む彼女と主人公が和解して
二人で史実キャラが納得のいく人生を送らせるのを目標にして
新たな任務を始めるでエンドだった
936 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 01:51:50 ID:61DB5rkfO
937 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 01:56:33 ID:61DB5rkfO
二度もマルチうぜえ
短編集売っていたので買ってみたんだけど
村上もとか先生って、時間ものを以前にも描いていたんだな。
短編の「あなたを忘れない」 40ページぐらいなのに中身が濃い!
かなり印象に残る綺麗な話。名作。
もうひとつ「SNOW」っていう短編もあったんだけど
これは「龍」40巻を40ページにまとめたような、無茶苦茶濃い話だった。すごかった。
>>939 >これは「龍」40巻を40ページにまとめたような、無茶苦茶濃い話だった
健康に悪そうな濃度だw
実はこの人、短編の名手なんだが、意外に知られてない。
長編でやらなさそうな話も描いてるし。
でもまあ最近は短いのはほとんど描いてないしね・・・
来年、長編の連載を休んでる間に、短編を5本ぐらい描いてくんねーかな。
オリジナルからは、早よ蠢太郎描いてくれって言われてるんだろうけど。
クライマー列伝とか珠玉短編シリーズだもんな。
死んで終わりばっかじゃんあれ
>>944 1話づつ死んで終わり。だから短編なんじゃん?w
岳人で雪崩の恐さを知った
私説昭和文学で気になって「蒲団」を読んだ
梶井基次郎が宇野千代に恋心を抱いてた、関係があったって話は
昔からあるんだが、もとか先生の、喪男オーラ全開キャラの梶井の
短編を読んだ後に、宇野千代の談話を読んで泣いた。
「(梶井が)私を好きだったかは分かりませんが、私に興味があるみたいでしたね。
でも私は面食いなんです。だから恋愛対象ではなかったですね」
喪男はいつの時代も・・・ウウウ
>>949 基次郎は、宇野千代を桜の木の下に檸檬と
一緒に埋めればよかったのに…
>>950 下手にそんな事やったら、文字通りの妖怪と化して八百年位は軽く生きそうなんだが… > 宇野千代
952 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 07:42:35 ID:yMEOl4hV0
話を仁に戻してと、、、
ある意味、この十年間に渡る壮大なSTOTYは、
エロエロ野郎龍馬の、「野風とヤりたかったエネルギー」と
南方仁の咲さんとヤりたかったエネルギーが交差して、
等価交換された為に時間を歪めた不幸な物語と言える
と思うんだ。うんw
因みに、今後マリーと仁がケコーンして、
南方仁に子供が生まれた場合
当然、男子ならば 龍馬・ルロン・南方
女子ならば 野風・ルロン・南方
そう命名しないと龍馬から呪われ、、
もとい成仏してくれなさそうw
南方野風ルロンが誕生したその瞬間、脳内龍馬は「ほいたら、わしはもうえいきに」と
さっさと仁先生の脳内をから去って生まれ変わる準備を始めそうだ
南方野風ルロンに生まれ変わってルロンの母乳を飲む
>953
生まれる前からエレクチオンしていそうだなw
女の子に転生? 坂本竜馬TS物ってなんかありそうだな
でもマリーさんと仁先生は戦友みたいな感じで、すぐに恋愛に発展しない気がする。仁先生にしてもすぐ咲さんをふっきれるもんじゃないだろうし。5年くらい一緒にアフリカ行ったり来たりしてからの方がいいな〜。
龍馬? 知らん。成仏してくれ。
5年もたったら子供産むの大変になるぞ
>>957 あれ?2010年に残った仁は咲さんのこと想ってるの?
2010年では確かに記憶をもらったからその想いはあるだろうけど
それから更に月日が流れ自分の中で自分は橘仁ではないと折り合いがついいているんじゃないかな?
自分のこれからの人生を考えたら過去wの女にしがみついてるのもなんだわな
過去の女どころか、龍馬霊が勝手にインストールした未経験の記憶だしなw
962 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 17:19:15 ID:yMEOl4hV0
>>953 龍馬「南方センセ、エロー世話になったのう、ほいたらワシはもうイクきに!」
南方「はぅっ!」… ピュッ!!
……
坂本龍馬 転生第二幕の始まりであった、、、orz
脳内にいても外に出しても縁が切れない訳ね
>>961 未来のエロゲーみたいな作用だったなw
視聴覚に訴えるんじゃなくて脳に直接刺激送り込む
>>941 確かに全二巻で完結したメロドラマは面白かったな。
あれ宝塚で舞台化したら充分に元が取れそうだ。
>>967 宝塚!
それは斬新な。
けっこう合うかもしれない。
>>955 小池ファンはどこにでもいるんだな。草ってやつかw
次スレは明日で大丈夫見たいね
明日ありと思う心の仇桜 夜半に嵐の吹かぬものかわ
立ててくる
976 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 02:21:44 ID:zjoo5+kx0
不知火と陣幕を、白鵬と稀勢の里でキャスティングしたら神
ヒマこいてそうな朝青龍と琴光喜にやらせればいいんじゃね?
いいな、それw
どっちをどっちにするんだ?
不知火=朝シヲ龍
陣幕=琴光喜
だと、体格的には逆になる。
キャラ的にはどうかな?
キャラ的には不知火=朝青龍
でもみつきは陣幕っぽくない
やっぱ陣幕は稀勢の里だな
昔の相撲取りなんて体格小さいだろうし、今ならピザタレントでも出来るんじゃないか?
ピザタレントが山田先生役だし
あれより大きくなくてはいけないって
ハードル高いなw
983 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 22:20:01 ID:4J7wRIuH0
>>980 見た目だと、琴奨菊も捨てがたいな、陣幕。
力士としては大きくないという点も含めて。
>>981 >昔の相撲取りなんて体格小さいだろうし
いや、大きいよ
不知火はスラッとした美男、陣幕はずんぐりとした固太り、らしい。
外見だけなら隠岐の海と琴奨菊がいいな。
>>984 佐久間象山が連れてきた力士見て
ペリー一行がびびったって言うしなw
>>985 >不知火
隠岐の海じゃ貫禄がないしマスクが甘すぎる
白鵬か、それくらいの面構えの奴がいい
もう高見盛でいいよ
988 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 04:04:11 ID:cmL1HZK60
>981
じゃ、山田花子でいこう。
ドラマスレで聞いたら?
992 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 16:45:02 ID:cmL1HZK60
>>990 合計9時間もやるんだから、
「ただの」とは言えないだろう。
新規撮り下ろしがあるかと言えばない。
本編未使用映像があるかと言えば、不明。
藤田版の辰五郎親分とか。
994 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 06:47:50 ID:WLcf2e060
天国からコンニチワ。
995 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 01:26:35 ID:LMBkKgZJ0
2009年10月クールに放送された日曜劇場『JIN-仁-』が、
12月27日(月)・28日(火)の19時から『JIN-仁-』レジェンド」として
2夜連続9時間(両日とも終わり時間は23時23分)の
ディレクターズカットを放送することが決定しました。
996 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 01:28:46 ID:LMBkKgZJ0
“JIN−仁−" 2夜連続レジェンド〜
1夜目・仁の章〜
「脳外科医、幕末へ」「命を救う事の悲劇」「未来との決別…」
「運命と悲劇の再会」「神に背く薬の誕生」「生きてこそ…」
2夜目・人の章〜
「生きる遺言…」「歴史の針が変わる」「残酷な神の裁定」
「坂本龍馬、暗殺…」「タイムスリップの果て…時空を超えた物語が今」
997 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 02:05:42 ID:qX2bqD67O
あ〜とわ〜ず〜か〜♪
998
999
1000ぜよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。