美味しんぼ236「親子豆腐」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
美味しんぼ235「おたくはまだなの?」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1287364021/
★次のスレタイ論議は>>900レスを過ぎてから。

★新スレ移行は950のお仕事。無理&嫌なら素早い申告を。
(踏み逃げだけはご勘弁&立てるのが嫌なら950踏むな)

 ☆返答が1時間以上ない場合、代理人が宣言の後、スレを立てる。
★フライングスレ・重複スレは速やかに削除依頼の上、徹底放置。
★1つのスレッドで複数回の次スレ誘導禁止。
★連投して950を踏んでのスレ立て禁止。
 (940-950の間に同一IDで4回以上投稿した者がスレ立てした場合)
  削除依頼の上、徹底放置。次スレは960等に順送り。
★スレタイには作中の台詞またはモノローグを付加する。
  創作・改変は認められない。
★sage推奨。
★専ブラ導入推奨。

【過去スレ・関連スレ・FAQ】
2ch漫画板美味しんぼスレッドまとめ :ttp://oishinbo2ch.run.buttobi.net/
美味しんぼ日記 :ttp://kariyatetsu.com/category/nikki
ストーリーブログ(全話検索) :ttp://www.oishimbo.jp/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 14:59:20 ID:Fr4FJM7Y0
今週の人事

小泉鏡一 取締役編集局長→編集局担当の専務取締役 (編集から手を引くわけではないらしい)

谷村秀夫 編集局次長兼文化部部長→編集局長、文化部部長兼任 (究極のメニューの面倒を見てもらう為)

富井富雄 文化部副部長→文化部部長代理 (実質的には文化部部長!)

荒川絹江 記者→文化部副部長
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 16:54:58 ID:nxZUd0BhO
あのお茶汲みババァが副部長になれるような事やった?
あの酒乱副部長が部長代理って何のジョーク?
降格で倉庫整理なら分かるが昇進は有り得ないだろ
万が一に究極のメニューが好評だとしての人事なら
担当者の山岡が副部長補佐とかになるんじゃね?
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 16:59:25 ID:AJITGTduO
荒川夫人が副部長て…
文化部には人材がいないのか?
しかも富井なんて、普通の企業ならとっくに左遷…もしくは懲戒免職もんだろ。
美食倶楽部の中川も支配人とか呼ばれてるし…
とにもかくにも、すげぇマンガだょ。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 17:33:29 ID:wlZ77P8F0
島耕作のとこ以上におかしい会社だ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 17:40:29 ID:3TAJSbB2P
まあぶっちゃけ意外と山岡はボス向きだけどなってゆーか、
兵隊やらせるのはバカな人材。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:11:27 ID:mBtIFs6gO
>>4
最古参の古株だからか不良集団のリーダーだったからか夫が名のあるカメラとして力つけ始めたのか

普通なら山岡だよな

8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:24:37 ID:ityCXg1o0
似顔絵が気持ち悪い。実在人物いるんだろうから申し訳ないが。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:26:31 ID:sUIu4+4UO
あの女、真面目に仕事してる連中を尻目に雑談ばっかしてるじゃん
あれで管理職が任せられるのか?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:27:31 ID:ZsKWwc0I0
初期の実在の人物は気持ち悪くなかった
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:33:08 ID:M5F3QXBb0
その馬鹿げた考えをぶち壊してやる!
なんか似たような台詞を思い出した
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:36:03 ID:rxbRCAXa0
そのばかげた
かんがえを
ぶちこわす
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:01:44 ID:icpWeC0bP
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:26:02 ID:l7YFZW+fO
上条さん
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:26:27 ID:3HDWoZxt0
                    ',: : : : : : : : : : : :/  
.                   }: : : : : : : : : : : i   
.   >>13            ├7ァ、:::\\:\|   
.                  i¨´´ ゙\:ヘ、::\|  別にどうでもいいや
                 /     ヘ:ハ'_,::::|   
               ./     ゙´ヘ::| \!   
、             /        ',:i  ',   
ミ>、_         _,.-'"          _;j-‐‐',  
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、        ィ=≠≦',  
ミ,.-‐‐-    |;:,';;,';,'i ≧≠=            ' ,  
   ´ ̄`゙ヽ  j::,':,'::,':|    /             \
-''"´¨ヽ、   l::,':,'::,':l|   /               `゙ t 、..__ __,,,..-''´
──-、 \_ |::|:,':::|:||    (        ,'         i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|',  _,,...ヽ__,,,...-‐'''{        ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
    \ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ(         /  ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´       /   ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´        /:    ',::',::',',:::',:',:',:'
        ⊆  ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\      /:::     ∨::',::::',:',::',',
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:31:59 ID:TDdl+oKv0
どうでもいいのかよwwww
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:37:43 ID:7Um4RQrx0
しゃっきり
   。 。
  / / ポーン!
( Д )
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:41:48 ID:wlZ77P8F0
                       ヘ(^o^)ヘ では聞こう
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ シャッキリポンの
                /(  )    ポンとは
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  なんだ?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:54:33 ID:esm0Fmnz0
日本人・・・実に哀れで愚かな人種。

「モラル」「デリカシー」・・・何もかも失った人種、日本人。

日本の全てが、日本人の心が、

屑人間の巣窟「2ちゃんねる」に汚染された時(もうされているが)

日本は見事に終焉を迎える。

なぁ、死ねよ。死ねよ屑人間、ジャップ共。

気持ち悪い言葉使い、気持ち悪い価値観・文化。

死ねよ、ジャップ共。

こんな国に愛国心?ある人は勿論、居ないよね(笑)

日本に生まれた事、日本人で居る事は非常に恥ずかしい事。

ゴ ミ ク ズ 2 ち ゃ ん ね ら ー は 失 せ ろ よ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:09:46 ID:nJrJzhjM0
トミーとか荒川夫人とか、釣りバカの佐々木カチョーみたいな
能力がある描写がほとんどなされないウザキャラが昇進するのは見てて萎える
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:11:37 ID:7zmFd8Ap0
読者と作者の感覚の共有が出来てないマンガの典型的症状
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:48:47 ID:+V9MoosNO
でも読者も悪いんですよ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:52:55 ID:ENqgZwWN0
俺富井さんをみたいにおいしい思いをできるサラリーマンを夢見て日夜勉強に励んでるんだ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:06:38 ID:pHlhae6uO
富井副部長、今回自分が呼ばれたら
「私は降格か?それとも早期退職か?(汗)」って、、、

組織内で浮いてる自覚はあるのか・・・
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:24:32 ID:DSHwAO95O
山岡て役職あるの?勤続年数を考えたら係長ぐらいには…
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:25:12 ID:NN7BHSqG0
究極のメニュー係の係長だろ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:30:00 ID:5Eqrm+elO
そして究極の料理課の課長がクリ子
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:32:19 ID:ENqgZwWN0
クリ子評価は異様に高いから、勤め上げれば役員までいけるんじゃね?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:36:10 ID:2Cd4ikqJO
カラダで仕事取ってるけどな
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:50:43 ID:N1bm5NV60
今は現実の新聞社も取材費などは厳しく締め付けられてるそうだから、山岡みたいに
会社の金使い放題な人間は、社主直属みたいに考えられてるんだろうな。普通なら
労組から問題としてやり玉に挙げられるレベル。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:51:40 ID:kpW849MM0
>>25
雄山が「士郎、酔狂で店に行ってみたが、お前がここまで寿司について分かってないとは哀れだな」っていうような旨の挑発をする話で
山岡は俺はその記事を読んでない⇒「すまん、入稿直前だったから山岡に見せる時間がなかった」
みたいなやり取りが合ったから、山岡は通常、全ての記事を検閲してるんじゃないかな
それだけの地位にいるんだから将来的には何だかんだで部長になるかも
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:56:32 ID:aifBqPrO0
単に料理関係の記事のみ山岡に見せて良いかどうか聞いてるんでないの
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:59:12 ID:kpW849MM0
>>32
料理関係の記事じゃなく作家の随筆にすし屋の話がでてたって内容だったと思う
まぁ料理に限らず陶芸だろうが絵だろうが山岡より詳しい人いないだろうし
古典芸能にも精通してるからなぁ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 22:19:56 ID:ZPqhsHwLP
東西新聞文化部って平の次は副部長なの?それとも荒川夫人は既に係長クラスだったの?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 22:34:07 ID:gJacXDP10
山岡「アンタが年で女だから副部長になれないっていうなら、まずはその幻想をブチ壊す」
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 22:34:21 ID:Hwup90ye0
国際目玉焼き会議

参加してえ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 22:36:51 ID:DxXWFFan0
副部長から部長代理って昇進なの?
銀行の場合、支店長代理より副支店長の
ほうがエライんだけど。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 22:45:52 ID:N1bm5NV60
肩書の使い方によるものなのでそんな一般的な話ではないし。銀行みたいに支店ごとの独立性が高いところは
代理権限より正規の役職である副支店長の方が権限が大きいってだけ。その銀行だって
本店の部署では副の肩書より代理の方が権限が大きい場合もある。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 23:06:45 ID:3TAJSbB2P
どうでもいいが今まで平としか思えない荒川が副部長ってすごすぎないか?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 23:17:29 ID:JQF9Z0wN0
まあ他のマンガだと海外旅行とセックスだけで社長に上り詰めた人もいるしね
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 23:18:00 ID:pZ3bIg6sO
>>9その管理職から雑談したり暴れたりしてるし
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 23:37:30 ID:v7mFuetX0
荒川女史が副部長になるのは、荒川女史以外の有能なのが別の部に引き抜かれていくからではなかろうか。
文化部なんて盲腸だし
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 00:10:16 ID:HH49UL260
文化部に求められる能力はあるんじゃないの?
全然それが何か分からんけどw
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 00:29:08 ID:BjErlDQm0
>>31
そもそも新聞記事で
入稿直前という理由で第三者(この場合山岡)に
推敲?しないで記事にするって
よくある話なのかな?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 00:46:28 ID:Wr+U8PvcO
>>20
佐々木さんは能力があるんだろ あと浜ちゃんの推薦分もあっけど
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 00:49:23 ID:5uiRu30IP
佐々木は浜ちゃんの手柄総取りで出世してるから好きではないな

荒川女史が副部長って……
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 00:50:52 ID:qI06ZkJWP
食に関する部分は山岡チェックという体制の可能性がないこともないが、
普通の新聞社の体制ではありえず、海原先生も息子の権限を
買いかぶりすぎだと思いますw
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 01:15:27 ID:dsTrJzg10
>>44
校閲はあの間抜けな元副部長の仕事でしょ。ただ単に第三者に見せると言うのは入稿時間との
競争が普通出しないと思うよ。要するに食い物についての記述だから一番詳しい人間に目を通して
もらおうってだけでしょ。雄山が山岡と話したくて無理やり難癖付けたんでしょ。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 01:29:24 ID:R5/V2hnCO
セミプロがついに編集局長か。これを機に、白のスーツ、ストライプのシャツにイメチェンしてください
5044:2010/11/09(火) 01:34:20 ID:BjErlDQm0
>>48
なるほど。
解説ありがとうございました。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 01:54:41 ID:6i+cuPOa0
つーか平取からいきなり専務もありえない
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 02:33:51 ID:ujuJ/WH0O
その平取も登場当初は出世街道まっしぐらだったんだけど…
今回のは溜まって分の吐き出し人事か?
てか平取が人事を平社員達の前で本人に伝えに来るのってあり?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 03:56:19 ID:DuIGaf2m0
27 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2010/11/08(月) 12:57:42 ID:e9aFJX1E0
山岡さんがイマジンブレイカーに…
28 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2010/11/08(月) 13:31:30 ID:Fr4FJM7Y0
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ (←山岡士郎)
                         |∧
                     /  /
                 (^o^)/ 荒川サン、てめえが何にでも
                /(  )    不安を抱いてるって言うなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三
 ( /
 / く  まずはその馬鹿げた
       考えをぶち壊してやる。俺に任せてください。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 05:21:55 ID:R5/V2hnCO
富井さんよかったなあ。
副部長生活三十年以上でついに出世。
満州から引き揚げてきた甲斐があったな。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 06:11:14 ID:q90UC4vH0
継続して出ていた東西新聞社の人間で
異動なり出世なりしたのって
今回の二人を除くと小泉・谷村と
前社会部長くらいじゃないか?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 07:58:15 ID:YVyfek+o0
つーか、「俺の知り合いの原画(ry」って台詞、新聞記者としてどうなんだろうな。
伝聞情報だけで語るなんて新聞記者として失格だとおもうが。
まぁ、それが東西新聞の社風なんだろうが
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 09:03:33 ID:qI06ZkJWP
見えないところで、お、俺の封印がぁっ!!と、
士郎の第二人格が目覚めて劇画原作者に返信するからいいんだよ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 09:10:11 ID:1qPhPghe0
副部長と部長代理があるのか。
俺の感覚だと部長代理がいわゆる課長職なんだが、作中の描写からすると
東西新聞社の部長代理は常設の役職ではなく部長職を文字通り執り行う部長そのもの扱いで
副部長がいわゆる課長的な役割なのかな。

なんにせよ年功序列で選んでるようだが。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 09:28:28 ID:cO7YfHzy0
山岡の身分は一見ヒラだが、通常の指揮系統から逸脱したポストだろあいつ。
社主や局長にタメ口し、仕事中に昼寝したり競馬新聞読める身分が特権階級じゃないわけない。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 10:23:19 ID:3114oPIPP
小泉は最初は取締役だったんだぜ・・・
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 10:46:05 ID:SOgsNlE20
私生活がアレで人格がアレで対人関係がアレでも、記事書く時やチェックのときは有能だというのならトミーが出世してもいいが
ろくにチェックできずに小泉に怒鳴られてる描写があるからなあ。
取材先では役に立たず、広告主とはトラブルを起こし、自分自身で解決したことはない。

まったく理解できない。
クビにならない理由が「部下にフォローされてるから」なのになんで出世させるんだ?
カリーはトミーが有能な部分を描写するべき。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:06:30 ID:hn23+sBUO
だって年功序列だけで決めてるんだもん。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:33:55 ID:24iIyyN40
普通、知り合いが言ってたって話するのにその人の職業は言わないよね。
よっぽど専門的な話ならともかく、ただ単に、俺の知り合いが、でいいじゃん
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:36:01 ID:1qPhPghe0
説得力を補完する職業というわけでもないのにな。

「俺の知り合いでラーメン屋やってるのがいるんだが、そいつが言うには〜」でラーメンの話するんならまだわかる。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 12:14:09 ID:zkwOuucvO
俺達の『究極のメニュー』作りは
 まだ始まったばかりだ!!
<完>
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 12:15:12 ID:yNLxXJgn0
固い気味にケチャップの人は出世したのかな・・・。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 12:46:44 ID:3J4LOcy30
>>63
中華では名前ではなく役職で呼ぶのが礼儀だったころがある。
三国時代あたりだけど
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 13:04:34 ID:dsTrJzg10
俺の知り合いの劇画原作者も俺の知り合いの週刊漫画人の副編集長も実在の人物で、
わかるように登場させると本人が喜ぶからいいんだよ。え?知り合いの劇画原作者は雁屋
本人じゃないかって??まっさかあw そんな自己顕示欲丸出しな事、良識ある社会人が
するわけないよぉ。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 13:45:23 ID:WUcuAFG70
しかし荒川のキャラがまた変わってるなあ
年だからというのはともかく男達を締める自信がないとかどんだけ山岡をボコってきたとおもってんだ?
それに富井を見る限りそんなに難しくないように見えるが
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 13:54:27 ID:L9tQzd5WO
富井にもできたって、そりゃ今までは谷村さんがいたから富井抜きでも問題無しでしょ。
その谷村さんに変わって富井だぜ。

そりゃあのメスゴリラも不安になるわなw

あと、あの豚は会社に何しに来てるんだ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 14:51:04 ID:yZz5dsFBO
オーストラリアでコアラの親子撃たれ死傷 赤ちゃん予断許さず オージー残酷すぎワロタ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289281356/
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 15:05:31 ID:6+vpxJE30
こんな年寄りの女性でも調理場仕切って美味しい料理作ってるんだ、すごいだろ

前回のおでん屋もそうだけど、“○○だけど”美味しいって考え自体おかしい事に気付けよ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 15:13:03 ID:qI06ZkJWP
おかしいというか非礼で失礼だよなw
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 15:28:57 ID:2CoGaZm6O
こんな老いぼれの貧乏くせえオデン屋が実は美味いんだ
こんな老いぼれのババアの作るマズそうな精進料理が実は美味いんだ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 15:33:25 ID:W3mxYfMW0
この漫画の基本だから
茶の大家なのに、一流企業社員なのにルンペンに混ざる俺かっこいいとか
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 15:54:08 ID:P6d9Z+iB0
>>75
クソ左翼のそういう考え自体が
ルンペンの事馬鹿にしてるのにな。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 16:25:14 ID:yNLxXJgn0
ヘチカンのもてなしの思想を一番わかってないのがカリーだと思う。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 16:56:51 ID:ujuJ/WH0O
荒川昇進は残業代カットのリストラ策じゃないか?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:14:39 ID:CatRbD8rO
このまんが新聞社内部の人間だけ歳を取らないシステムが出来つつある。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:20:40 ID:R5/V2hnCO
東西新聞社内は、永遠の文化祭、ビューティフルドリーマーなんだよ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:21:49 ID:j3cYmLW1O
今度は荒川がやり手になりすぎ、みんな荒川に相談するように
なってしまい代理が空気化、また鬱陶しく部署内で飲酒→泥酔のコンボ
をさらし、またまたまたまた馘だなんだと騒ぐネタがくる、と。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:23:40 ID:Uqi80OK10
荒川が酒を飲んで暴れるように
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:27:33 ID:R5/V2hnCO
富井は部長代理になっとも暴れるよ。
専務に噛みつく。
それを副部長が押さえるネタになるだろうね。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:31:22 ID:R5/V2hnCO
カリーは根が選民思想、階級主義なのに、俺ってこんなに下々やマイノリティの気持ちが分かる、敏感な男だぜ、
てのをひとすらアピールしたがるのがありありと分かる鈍感男だから始末に困る。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:58:16 ID:SOgsNlE20
>>78
東西新聞社の文化部に残業なんてあるわけないだろ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:59:37 ID:fCFP+8ZJP
>>80
ジェフが石像になって亀の甲らに乗って東西新聞を支えてるんですね
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 18:12:45 ID:qI06ZkJWP
チェリーが京極さんでさくらは・・・。性格的にはまりこかな。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 18:16:18 ID:L9tQzd5WO
荒川婦人は、これからは部下の管理だけじゃなく上司の尻拭いもしないといけないんだな。

胃に穴があくんじゃね。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 18:30:12 ID:FMFew1KV0
  え 遊 今 ど ボ お   ヽ         _,,.-──- 、
  え び 度 こ  ロ う     ',      /::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    、 に 税 へ も オ     i.    / ̄`¨ー─、_:::::::::::::::ヽ
  お 来 務 た う  ッ     l    /          ヽ、::::::::::ハ
  い て 署 め け サ     l   ,ナニミ   __   i::::::::::::::',
   。 や の 込 し ン       l  / i r‐。、 〉=r'"¨¨ー、`ヽ j:::::::::::::::}
     ろ 人 ん た  、     j  l ノ ー /  i 〔°ヽヾ=く::::彡:::::::j
.      う. 間 で 銭       /  〉-─''ノ   ヽ  ̄ ./  }::::::彡:::ノ
     か つ ん. こ       /   l   〈     `ー''"  /r'"¨ヽ:::::)
      、 れ だ は     ∠   l   __       レ /  /:::く
         て. よ        _>  ',   ヽ_ノ ヽ       フ /:::::::::〉
\         、      /      \          ゝー'"::::::::::::ソ
  ヽ、            _/        `ヽ、_  -‐'"  |:::::::::::::::::::::::)
     ̄¨ー─── ¨              l      -‐'"ヽ:::::::::::::::く
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 18:32:14 ID:3J4LOcy30
部長代理の尻拭いならそのままスルーしとけば山岡がやってくれる
部下の尻拭いも同様。

あれ?山岡の胃に穴あくんじゃね?
胃袋食えば良いのか?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 19:36:07 ID:P6d9Z+iB0
>>84
カリーみてて思うけど、小さい奴ほど
度量がある様に自分を見せたがるよな。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 19:48:52 ID:2CoGaZm6O
>>90
妻のムチャ振りを忘れていないか?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:13:27 ID:GdlOhqyH0
>>55
社主も出世した

一時的に代表取締役を解任されて、一介の取締役になったあとで
また代表取締役に出世(復帰)したw
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:17:06 ID:NRHn/4Cu0
【中国】「犬食」は野蛮な習慣なのか?動物愛護団体の抗議に「排外主義」と反論 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289297515/

1 :月曜の朝φ ★:2010/11/09(火) 19:11:55
2010年11月4日、中国・広東省開平市の世界遺産「開平望楼と村落」で犬肉を食べる習慣が
物議を醸している。香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストが伝えた。

「開平望楼と村落」は2007年に世界遺産に登録された。1920〜30年代に建てられた「望楼」は
当時のヨーロッパの雰囲気を色濃く映し出すと同時に中国伝統の建築様式もふんだんに取り
入れられ、「中国と西洋が見事に融合した建築芸術群」との高い評価を得ている。

“犬肉騒動”の発端は、英国・アイルランド王立アジア協会が会員400人を開平観光に招待した
こと。その招待状に「犬肉料理を無理やり食べさせられることはありませんが、現地ではほぼ
すべてのレストランに犬肉料理があります。殺されるのを待っている子犬を目にすることも多い
でしょう。不快に感じられる方は参加されませんように」との注意書きが添えられていた。

これを知った動物保護団体は激怒し、「犬肉レストランをボイコットし、現地の悪しき習慣を変え
よう」と呼び掛けた。だが、協会側は「それは排外的愛国主義に他ならない」と反論。「よそ様の
土地に行って、『あなたたちの文化はひどい』とは言えないだろう。これは2000年前から続く現
地の伝統だ。鶏肉を食べることと何ら違いはない」と主張している。(翻訳・編集/NN) ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=46849

5 :2010/11/09(火) 19:14:36 こればっかりは中国のが正論だわな

7 :2010/11/09(火) 19:16:20 日本がイルカやクジラを食うのも伝統
中国や韓国が犬を食うのも伝統

38 :2010/11/09(火) 19:20:47 シーシェパードどもはこいつら駆逐しろよ

49 :2010/11/09(火) 19:22:36 日本の魚食は非難されるのにシナチョンの犬食が何も言われないのはおかしいと思ってた
今後、犬食批判が金になると判ればさらにエスカレートするよねきっと

76 :2010/11/09(火) 19:26:38 まあ中国人を擁護する気はさらさら無いが、何を喰おうが勝手だろ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:21:11 ID:GdlOhqyH0
>>85
定時に皆でぞろぞろと帰宅しようとしてるもんな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:32:54 ID:Rbydf/fIO
東西新聞は政治部も12時に昼食とれたり、日曜日に家族サービスできてる
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:33:29 ID:GdlOhqyH0
それだけでは不満なので
託児所も作らせました
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:59:25 ID:khvZE26o0
文化部長が編集局長になれる新聞社。さすが文化的な東西新聞社。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:59:35 ID:EkwfXGN2O
山岡さん!食べたらペトロシアンを倒せるようになる料理を教えて!
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:10:03 ID:r4bS+Kb10
>>99
ペトロシアンには普通に戦ったら勝てないな
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:19:13 ID:dsTrJzg10
嫁に勝てない男が何かに勝てる料理なんて知ってるわけがない。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:59:39 ID:6kGWystG0
>>85
>>95
でも牛肉窃盗犯に間違えられた時は「いつもは遅くまで残業してるのに・・・」
とか言ってたぞ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:42:28 ID:q90UC4vH0
クリ子が公務執行妨害で現行犯逮捕されたときかwww
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 23:14:45 ID:dsTrJzg10
取材と称して直帰とか多いのは間違いない。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 23:19:01 ID:tFusrdJMO
年末年始はいくら休刊だとしてもあんな一斉に休むかよ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 23:59:31 ID:q90UC4vH0
多くの新聞で休刊は1月1・2日と月イチの休刊日だけ。
もちろん休刊でも記者は普通に働く。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 00:52:37 ID:9N+0XHJp0
昔は正月出勤とかも書いていたが中途から三が日には社主や部長の家に年始回りするという
平のサラリーマンには考えられないような優雅な生活してたっけ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 01:40:00 ID:4n5qeEUQ0
山岡が昇進したら、気軽に取材に行けないだろ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 02:25:30 ID:GyyRsv4cO
この漫画で勧める酒って
みんな高価なんだよな
高けりゃウマい
を地でいく舌なのか?
安くてウマいものを探す努力はしないの?
探してるのは真正な作り方と真正な材料だけ?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 07:34:35 ID:DRsVc82U0
まがい物の材料と手抜き手順で美味いものができるならいいんじゃないか?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 09:19:47 ID:Qwji1YC20
>>109
高い安いは市場の原理
仏の前では皆同じ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 09:48:30 ID:5lqQRolm0
>>109
まぁ高くて美味くても別に構わんと思うのよ。
実際安くて美味いものと高くて美味いものじゃ
味の天井の高さは絶対に違うわけだし。

ただこの漫画の腹立つ所は、私は庶民派ですみたいな
安いアピールが見て取れる所かな。
サヨク特有のズレた庶民感覚だよ。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 09:59:27 ID:Yxou6HOv0
山岡「独身の男性が何に餓えているか知ってるかい?」
田畑(荒川)「女」
一同「ズコー」

というネタがあったが荒川に男っ気があるようにも見えんから
お前だけには言われたくないと突っ込みたくなったぜ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 11:07:29 ID:2RKB98JO0
今週のトミーの人事に違和感を覚えるのは先週、先々週と物凄い嬉しそうに
立場を悪用?して大阪に無駄に行った、ってのがあったんだよな。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 11:36:33 ID:AfV3jOcT0
荒川って何担当してるんだろうな?
原稿用紙配りしてるのしか見たことないよ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 11:38:08 ID:+XIjLAMuP
佐々木さんはライバルもいるしトミーよかまともに仕事してる
まあ、中森さんは初期はライバルっつうより佐々木さんより20くらい年上の上司って感じだったんだが、杖ついてたし
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 11:49:56 ID:zRkLBg210
つーか新聞社の社主って名誉職じゃねえの?
あのジジイいつまで権力握ってんだ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 13:09:31 ID:Ra/giw8JO
ワイン以外ではバカ高い酒は出てないと思うが
まあ古酒の値段はわからないけど
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 13:12:34 ID:SDxZ2uXC0
やっちまったなw

【論説】 「尖閣衝突…まず日本は中国人2千万人虐殺謝罪しろ。尖閣に自衛隊?…日本がおかしくなる訳だ」…美味しんぼ・雁屋哲
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289361159/

120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 13:41:03 ID:YboVEnN90
前聞いたのより1000万ほど増えている…
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 13:42:26 ID:AfV3jOcT0
>>119
このスレにいる人は、別に驚かないよな。

カリーの反応としては当たり前。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 13:48:24 ID:J6gwJErh0
カリーが口癖のようにいつも言ってることだしな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 14:00:52 ID:yM5I40ngO
>>115
妊婦健康体操の取材
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 14:03:12 ID:VBgtsXPn0
カリーはよくネタを振りまくけど
画を描いてる花咲っていう人は全然何者か知らない
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 14:22:06 ID:dysegIKK0
>>115
働いてる様子をとってもらった写真だと電話しながら何か書いてた気がする
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 14:44:48 ID:47W7/00p0
てっちゃんの話の時、女性歌手の取材をしてたんじゃないか。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 15:09:36 ID:A2/iV6qE0
>>119
さっきまでそのスレに居た。
書き込もうかと思ったら、スレが終了してた。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 15:54:43 ID:BgHEIJbSO
あんまり漫画家が政治のことを云々言わない方がいいよな
ファン減るぞ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 15:58:21 ID:S8zlaQKQ0
美味しんぼは漫画でも政治のことばっかりじゃないか
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 16:04:01 ID:tqkG6F0tO
>>121
まったく同意
カリー脳なら容易に想像つくわな
むしろカリーが中国に怒ったらニュースになるわw
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 16:04:29 ID:VcTbHfyI0
某社長漫画なんて、現実の政治の後追いトレースだぞ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 16:09:14 ID:ZXuK47w00
2000万か・・・
中国の現状の膨れ上がった主張でも30万あたりだろ?
文化大革命ならそれぐらい死んだけど、その罪を日本におっかぶせようと言うのか?カスめ。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 16:17:40 ID:47W7/00p0
日中戦争全体について言ってるんだろ。スレ違いだけど。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 16:20:11 ID:ZXuK47w00
全体でもそんなに死んでねーよw
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 16:22:23 ID:h7kPEI3O0
でも日本人だって悪いんですよ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 16:51:56 ID:AcKESODb0
言い訳とかは極力したくないんだけどこれだけは聞いて欲しい。
カリーは中国料理を食い過ぎて成長ホルモン過剰摂取で脳みそが老衰状態なんだ…。
他にも下水油ラーメンや工業用アルコール酒など中華料理の真髄に達したことで、
体内の有毒物質の蓄積量が人間のキャパシティを超えてしまった。
そのうちDNAが突然変異を起こし、背中から羽が生えてそのまま中国へと飛び立っていくだろうから
それまでどうか、あたたかい目でカリーを見守ってあげて欲しい。

〜美味しんぼファンより
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 16:54:23 ID:AfV3jOcT0
【医療】「牛やヒツジなどの赤身の肉を過剰に食べると胃や腸のがんを誘発しやすい」 通説を科学的に検証 /いわき明星大
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289361301/

赤身マンセーだから、胃や腸のガンが頭に転移してるんだろう。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 17:36:26 ID:fdvD/Zmn0
いや脂身も大好きだよカリーは。
あんまり色眼鏡かけて語っちゃいかん。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 18:31:36 ID:s8oqAYC70
この方はどうしてじっとしていられないのかw
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 18:32:23 ID:47W7/00p0
本筋に戻って、副部長はどうして昇進したの?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 18:53:25 ID:c21wVLw90
雄山を名人扱いするの?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 19:53:04 ID:omEMX6210
>>136
作文下手だね
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:27:47 ID:lgr34Nfn0
ついに脳にきたのか…
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:36:13 ID:XO9H8xqO0
>>140
トミー副部長、自分が呼ばれたら
自分で「私は降格か、早期退職か?」って予想してるのにはワロタわ
自覚あるんだw
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 21:25:11 ID:x8/LYVmFP
本人ですら覚悟してるのにそれを昇進させるとか馬鹿すぎるな
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 21:25:43 ID:tSD5Flky0
朝日新聞なんて早期退職の呼びかけに希望者が殺到したらしいじゃん。
そういうリアリティを美味しんぼでも出せよ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 21:34:01 ID:x8/LYVmFP
レシピ公開サイト「COOKPAD.com」

牛肉の冷製グリル
http://cookpad.com/recipe/1661


見立て料理ってやつか
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 21:56:51 ID:wIg8V6Md0
>>147
材料は猫なのか?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:53:27 ID:Qwji1YC20
>>140
部長が出世して部長のポストがあいたから
即昇進じゃなくて代理でワンクッション置いてるのは何故だろう
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:49:01 ID:wnf97HWs0
>>146
社から早期退職を勧められる富井副部長。それを拒んで社史編纂室に左遷。それを料理で救う山岡とクリ子。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:00:03 ID:8JWPLtdb0
>>149
 下記は>>2の複写。
今週の人事
小泉鏡一 取締役編集局長→編集局担当の専務取締役 (編集から手を引くわけではないらしい)
谷村秀夫 編集局次長兼文化部部長→編集局長、文化部部長兼任 (究極のメニューの面倒を見てもらう為)
富井富雄 文化部副部長→文化部部長代理 (実質的には文化部部長!)
荒川絹江 記者→文化部副部長

要は、トミーでは究極のメニューは御し得ないと判断されたってことだわな。

それよりも、もう編集局長待遇でなく編集局長兼文化部部長になったのだから、
谷村部長は今後の配置箇所は基本的に編集局長室に移動になるだろうね。
唯一の常識人(周りが酷いからそういう風にみえる)が、文化部の部屋から消えるなw
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:15:18 ID:713rGv3OO
味の素で事件が起きたら、真っ先に疑われるんだってな
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 02:10:34 ID:7nGS/lHMO
ペットボトルのお茶は糾弾するのに
瓶の酒(焼酎、日本酒)、缶入りビールは賞賛するのはなぜ?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 02:25:17 ID:isYTLNFk0
江戸一番の話?ペットボトルに文句言ってた話ってあったっけ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 02:35:59 ID:kJiks3350
ペットボトルというかプラスチック容器のお茶だっけか
蝋燭の匂いがするとか何とか
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 03:45:47 ID:0auYsGx/0
つかあれって溶け出したわけじゃなくてああいう容器に付いてる匂いが移っただけでしょ

本人の思い込みとはいえ「(溶け出してるから)体にだって悪いに決まってる」とか勘違いもいいと
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 07:21:41 ID:W9QBgRhk0
瓶の酒、缶ビールを否定すると、いったい何で保管すればいいんだ?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 07:30:26 ID:hUGqufMVO
>>157
自然な木の香がする樽サイコー
酒が傷む?じゃあさっさと傷まない容器開発しろや、消費者様のご要望じゃ

多分こんな感じ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 09:57:12 ID:UaCeGiVA0
サヨクの無いものねだりは際限が無いなwww
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 09:58:08 ID:8uDoBRZO0
甕じゃね?
カメ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 11:21:24 ID:2n0NME6V0
>>151
よく見ると、富井だけ臨時のポストに棚上げされた格好だな。
いつハシゴを外されてもおかしくない。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 12:11:09 ID:MedLk/Cu0
陶器>瓶>缶>>>ペットボトル
くらいのスタンスじゃね。
で陶器での流通はさすがに無理と理解してるから瓶缶はおkと

まぁ要するに「私が良いと言ったら良いのだ」ってことなんだろうけど
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 12:30:05 ID:DH+C38110
お茶は素焼きの水筒が一番とか
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 12:34:26 ID:a8skXP7h0
あの杜氏もワサビ親父と同じだな。相手は悪気があるわけでなく知らないだけなんだから
教えてやれよ。それでも聞かなかったらキレればいい。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 12:36:29 ID:KVBM54NVO
今週の美味しんぼで、荒川女史に山岡が言ったあの言葉は「とある魔術の禁書目録」を彷彿とさせたな
さては、見てるなカリー
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 12:54:29 ID:sfzWq+440
黒枝豆を顔面にぶつける人には説明したくないけどな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 13:04:50 ID:hUGqufMVO
「お局がデキる女だ」って幻想を植え付ける前に
「トミーとクリ子にトビー、関西豚が愛されキャラだ」って幻想をぶち殺して下さい
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 13:30:37 ID:8bVYiYkO0


                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた トミーとクリ子にトビー、
       関西豚が愛されキャラだって幻想をぶち壊す

169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 13:38:21 ID:+mvLzkcR0
  いいぜ ヘ(^o^)ヘ
        |∧
        /
荒川さんが
何でも不安を
抱いてるってんなら
         /
      (^o^)/
     /( )
    / / >

   (^o^) 三
   (\\ 三
   < \ 三
`\
(/o^)
( / まずは
/く その馬鹿げた
   考えをぶち殺す
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 13:43:46 ID:syjQ74f70
飛沢と難波って評判いいのかね?
特に難波は、カリー的にはギャグ要員、狂言まわしなんだと思うんだが、
読者から不評の嵐とかはあっても不思議じゃないと思うんだがな。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 13:45:52 ID:syjQ74f70
>>154
江戸一番の話だったらペットボトルそのものじゃないんじゃないか?
駅弁といっしょに買ったプラスチック容器のお茶の話だったと思うのだが。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 13:59:22 ID:qSirWLQMO
江戸一番はお茶のプラスチック容器ですね。
素材的に熱いお茶を入れると溶けるとかなんとか。
容器の匂いが移るってのはトミーの息子の牛乳嫌いの話の時ですね。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 14:59:51 ID:isYTLNFk0
http://food.kenji.ne.jp/review/review366.html
Q.プラスチックの容器で熱いお茶を飲むのは人体に有害なのでし
ょうか?よく、有害物質が溶け出す、と聞きますが・・・いつもプ
ラスチック製のタンブラーを持ち歩いて、熱いお茶を飲んでいます。
------------------------------------------------------------
A.プラスチックに限らず、食品の容器となるものについては、安
全性の試験があり、それに合格したものでないと使ってはいけない
ことになっています。
具体的な規格は以下のページにあります。
http://www.tcn.zaq.ne.jp/kanno/public_html/plaanzensei.htm
この規格に合格していないものであれば問題外です。普通に売っ
ているものは合格しているはずですので、使って問題はありません。
プラスチックに対する偏見は確かにありますが、実際の安全性に
ついては心配する理由はありません。

まず美味しんぼが書かれた当時、食品関係の安全規格なんて日本には存在しなかったんだ、
というカリーの不思議な思い込みは、一切そう言ったことを調べもしなかったとしか考えられない。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 15:12:52 ID:2n0NME6V0
>>164
職人ってのは一刻者だからな。仕方ない。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 15:15:47 ID:8bVYiYkO0
知らないだけってその知らない自体が問題なんだろ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 15:32:08 ID:a8skXP7h0
>>175
どう問題なの?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 16:09:40 ID:RL19PaKR0
>>170
最新刊の豚の目つきは吐き気がする
偏見ない読者がみてもキモいキャラだと思うだろあれ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 16:21:53 ID:syjQ74f70
鉄鍋のジャンってマンガがビニ本であったからさっき3冊買って読んだ。
その3巻で雪蛤はカエルの脇腹の脂肪というのは正しくないとか、主人公のジャンが麺勝負で、
中華料理の技巧の粋を極め、ついでに麺料理の本質をつく粉のうまさを追求した料理を出したら、
オリジナリティがないの一言で評価されなかったりしてたんで笑った。
アンチ美味しんぼなのかな。監修の人含めて。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 16:37:31 ID:a8skXP7h0
>>178
「ザ・シェフ」にも美味しんぼを皮肉ってるような話があるよ。やたらと料理の器に
こだわる男がいて、「いい皿に乗せると味も上がる」とか言うんだけど、そいつが名器だと
絶賛した渋い皿は実は幼稚園児が造ったものでした・・・とかいうオチ。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 16:46:43 ID:RL19PaKR0
芸術なんて主観だからな
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 17:00:52 ID:sfzWq+440
雁●「でも花咲アキラだって悪いんですよ」
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 17:01:21 ID:U0/WD1fK0
トリコのサニーは調和だと言っていたな

原価数十円にも満たないパスタ
盛り付ける皿によっては価格が数千円へと跳ね上がる

錯覚? いや違う
パスタはリアルに味のランクが上がり〜云々と
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 17:26:23 ID:hiXvaT1a0
>>178
ビニ本とな?
確かに不必要なまでに乳はでかいが…
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 17:34:33 ID:r7+wd57OO
横でお茶飲んでるのを見たらすぐに「そんなビニール臭いお茶飲んでるのか君は?」
と言えばいい、じっと黙って後で仕事を断るのでは
自分が理不尽に癇癪をまわしたように受け取られてバカにされる
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 17:57:15 ID:C+4tZcgU0
そもそも兄が味のわかる人間です!とか言っていたが経営者が味がわからなければ食品会社を経営できないの??
水の味の違いが精密にわかる人間なんてそんなにごろごろしてるの?杜氏を信頼して品質管理に努力すればいいだけじゃないの?
味覚の天才じゃなきゃ会社は経営できないというなら大半の食品関係の会社はつぶれるぞ。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 18:16:00 ID:tgZfEk4h0
>>184
「そんな最低な男でも作る酒はすばらしく美味いことに気づいたんです」
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 18:43:42 ID:vMLvFG1q0
花咲のかく婆ェ・・は殴り回したくなるよな?

今回のやつもそうだが、なにか花咲画の婆さんとかみてると「不気味の壁」
とかの言葉思いだしてしまう。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 18:56:30 ID:p3S3DARe0
オマチばっちゃんと荒川の母はゆるしてあげて
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:12:50 ID:yiv7Okgi0
荒川の母は出来損ないでも美味しく食べてくれる数少ない人だからな
他の奴なら「こんな出来損ないを出すのは私を大切にしてない証拠だ!」とか言ってキれそう
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:18:09 ID:eiObIeI20
雄山ならこの飯を炊いたのはだれだあっ!だな
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:24:05 ID:U0/WD1fK0
味皇様なら、食べ終わって店を出た後に批評するな
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:28:40 ID:hiXvaT1a0
味っ子やジャンならやわこいコメを使って美味い料理を工夫しようとするんだろうな
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:43:35 ID:bGzCBWx10
>>189
マヨネーズ出しただけでキレた奴とかいたな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:45:57 ID:r7+wd57OO
中華一番ならどうなるんだ?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 20:02:26 ID:MdVR8WeIO
>>194
厨房に入って手伝って改善して去り際に特級の紋章見せてビビらせる
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 20:28:59 ID:hUGqufMVO
>こんな出来損ないを出すのは私を大切にしてない証拠だ!
卵と鶏どっちが先かわからないけど
そういう事いう人間は実際大切にされないと思う
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 20:35:10 ID:isYTLNFk0
感謝の念のないやつばっかりだからなw
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 20:52:05 ID:hmd3XCCn0
>>187
不気味の谷じゃなかったっけ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:19:52 ID:aauacJVZO
オイ…

今よう、テレビ見てんだけどよう
『チャイナシンドロームは化学調味料による障害』
って話で中国人が悪い→でも日本人も悪いんですよ

って話だったけど、昔味の素はアメリカで検証されていて
『味の素はふつーに使ってたら無害』
って結論が出てたそうじゃないか

 

どういうことだよカリー!
むやみに他人を疑って、事実は隠蔽かよ!

なんの関係もない人を吊し上げて、自分の都合の悪い事実は
ノータッチってそりゃねえだろう!

 

コラッ!
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:28:11 ID:0vUmXvz0O
それが雁屋クオリティ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:33:31 ID:aauacJVZO
俺は味の素社員でも関係者でもないが、そもそも化学調味料
がすべて悪いという思想がおかしい

化学化学って言ったって、例えばマグネシウムとか
硫酸舐めてるんじゃないだろ?
食べもんから抽出したもんだろ?

天然自然で丁寧に作られたクソまずい醤油だってある
懇切丁寧、丹精込めた手料理が残念な場合がある
ようは使い方じゃないか?

まず食品に安全性はあるか
次に
環境や自然に適切かさらに
味はどうか

食文化ってのはこの順列にならないか?

 
このマンガは間違った出来損ないだ
これは読めないよ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:40:04 ID:arKIKurb0
いや、漫画やる上でバイアスかけた主張の方が読者が注目するのは分かる
漫画の手法的には間違ってないよ
いちいち漫画を真に受ける人もあんまりいないだろうし問題ないんじゃないの?

それはそうと、味が全く出ていない無化調のラーメン店って結構あると思う。
逆に昔ながらの中華ソバやワイルドなラーメン出す店で化学調味料使ってて美味しい店も沢山有るよな
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:41:20 ID:aauacJVZO
おまえは『食品の安全性』
ここで嘘をついた

味の素は化学調味料だから危険だ→チャイナシンドロームになる!

こんな体に悪いものは正常じゃない!

そもそもマズいじゃないか!

待て待て

味の素は無害(かなり昔のアメリカですら証明したこと)

自然のものが原料です

マズい?そりゃ入れすぎたらなんでもマズいでしょ

これくらいのスケールの話じゃないだろうか

 

なんだかなぁ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:44:18 ID:arKIKurb0
>>203
まぁ味の素や鶏がらスープのだし、ウェイパーの類は料理の味が画一的になってしまう感はあるな。
でも便利だし家に全部常備してるね、俺は。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:50:27 ID:aauacJVZO
>>202
 
> 漫画の手法的には間違ってないよ
> いちいち漫画を真に受ける人もあんまりいないだろうし問題ないんじゃないの?

最近、簡単に『たかがマンガ』とか言う人がいる
マンガが高級か低級かという議論とは別に
物語というのはルールがある

『誤用の示唆』だ

例えばスゴく天然ボケの激しいキャラがいるとする
『アメリカの首都はジョージアだよね』
と言うとする
しかし、別のキャラクターなり、何かの事象で
「アメリカの首都はワシントンDC」
とちゃんと示唆しないといけない

ボケのキャラの存在は構わないけれど、物語内の世界観が
現実と乖離している場合をのぞき
(その場合は設定がことわりに置換されているわけだが)
ちゃんと示唆しないと、本気で勘違いする人がいるからだ

いわゆる「公序良俗に反するから」だ


いや、ホント
こういうレベルの話だよこれは
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:56:35 ID:aauacJVZO
海原雄山が「科学調味料など邪道」っていう主張は構わない
山岡の知り合いの劇画原作者が科学調味料など邪道というのも構わない

しかし「科学調味料はチャイナシンドロームを引き起こす原因」
というのは明らかな冤罪だ

しかしまあ、日本帝国が中国人を2000万人殺したから謝罪しろ
っていう人だから仕方ないのかな

 

お騒がせしました
さよなら
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:58:39 ID:Ls8EHQqv0
味の素が食べ物から抽出したって何十年前の話してんだ?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 23:17:40 ID:JBdzuLZ10
雁屋の史観が正しいとしたら、悪いことしたら次の世代まで詫びなければならず
被害者側の子孫のどんな非道にも耐えなければならない。
ということか?

なら、いい事をしたら次の世代まで恩を着せることができて
恩人の子孫はレイプの一つや二つは多めに見てもらえる。
ということだろうか?

雁屋の子供が医者にレイプされても医者は過去にたくさんの人
の命を救っているから多めにみてくれるんだろうか?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 23:51:20 ID:isYTLNFk0
>>207
別に自然抽出していたのとまったく同じ成分を化学的に合成したら毒になるなんて
不思議な現象はないのだから同じことだよ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 23:53:03 ID:+mvLzkcR0
初期の頃は、海の汚染のために塩の副産物である天然にがりは使えないと
書いてあったけど、今は大丈夫なのかな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 23:57:33 ID:qSirWLQMO
そういえば、ニガリの成分を化学的に合成したものを使ってるって言ってたような
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 23:59:34 ID:OUNFzvlv0
>>209
抽出でも科学的に合成してるのでもなく、天然の酵母を使って自然物を醗酵させて作っている
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 00:00:17 ID:OUNFzvlv0
まあ、醗酵だろうと腐敗だろうと熟成だろうと化学反応に違いはないが
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 00:05:42 ID:Ls8EHQqv0
>>212
足りないね。それを水酸化ナトリウムで中和させてるはず。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 00:33:36 ID:0qulqfhb0
日本人もわるいつーけど

偏見だな

雁や自身もいってたじゃんね
一括りで批判するのは偏見だって
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 01:06:46 ID:XuXcgPNs0
お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 01:22:13 ID:ccg35NDg0
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 05:59:26 ID:eDnq3Y690
>>217
他作家と違うこと書いてると、仮に雁屋さんが正しかったとしても彼の言い分の方を信じる人は少なかろう
「カリーの言ったことは信用できない」って実績を作ってしまったせいで、本当の事を言った場合でも偽情報を拡散してしまう危険性もある
大嘘つきがたまに言う真実は嘘より性質が悪い
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 10:03:58 ID:JbtlN3EU0
そう言えば去年はニュースになる程度を越したサンマの豊漁で、安いし味は漁師も料理人も認める
最高ぶりだしでうちではその時期毎晩塩焼きだったな・・・七輪買おうかと悩んで結局止めてた。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 10:11:35 ID:oWJTnTDa0
上火が使えるならガスでもいいと言っちゃう男
炭火の遠赤外線効果はどうなった。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 10:53:36 ID:zQ2twwt40
ぶっちゃけガスにしろ電気にしろ、今の両面焼き器具って性能いいから素人がうかつに炭火で焼くよりも
ずっと美味しいよ

よく炭火は火力が高くて焼きむらがないなんていうけど、んなことねーから
あれは技術がいる
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 11:05:19 ID:JbtlN3EU0
と言うか去年だとあまりにも安かったんで、失敗してもままよと思えてたし、
何て言うか一度その風情を味わってみようかなと思ったから。
猫が寄ってくるって本当なんだろうかとか。
うはあ黒コゲだとか、それもまたよしかと。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 11:28:12 ID:2YCDpyTh0
明日友人が家に遊びに来る予定だがカネが無い。米粒の大きさを揃えて炊いた御飯でも出してみるかな。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 11:38:47 ID:3OVoJQoiO
粒揃えは、あの対決の時のように人数分を大量に炊く時も効果があるんだろうか
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 11:56:21 ID:TBxT8N+60
探偵ナイトスクープでトンカツ大王みたいな話しやってた。
店をプレゼントするとかはなかったが・・・
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 12:04:21 ID:hDL3ikw/0
>>216
でも吉村昭も悪いんですよ。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 12:14:43 ID:0vmVCZv50
ガスの欠点
・ニンニクの腐ったような臭いが付く
・燃えたときに水分が出てビショビショになる

…キッチンにニンニクの臭いや水蒸気が充満したことなんてないんだけど
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 12:18:02 ID:59t3WVCd0
タマネギじゃなかったっけ?
水蒸気に関してはまぁ水蒸気は出るだろうけどガス火で飛んじまうだろうと。
ビショビショになるほど湿るはずが無いんだよな。沸点的に考えて
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 12:18:51 ID:W/zLsP8/O
山岡夫妻はモンスターペアレント
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 12:29:07 ID:k0iav2Fc0
ギャラリーフェイクの藤田が出ている話読んでみたけど
性格も顔も全然似てないねw
というか髪型変えた金上さんに見える
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 12:38:40 ID:vt6LLzSM0
>>228
ビショビショにはならんわな
ただ炭の直火で焼いた鰻は表面の水分が飛んでるから
それと比べれば水気がある事は確か
俺はガス焼きよりも炭火鰻のが好きだな
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 12:50:18 ID:q9sIuGyG0
肉とかフライパンで焼くと水分や脂がフライパンに溜まるけど
直火だとそれが簡単に飛ぶから焼き上がりがパリっとする効果は確実にある。
鶏肉をフライパンで炒めるのと焼き鳥じゃ食感が違う
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 12:50:28 ID:L97wrB1C0
ぶっちゃけ今日びの魚焼きグリルの性能は異常。
家メシならあれだけ出来りゃ十二分。

あれ以上を求めるんであれば、俺なら無理して家で炭起こさないで
金出してうまい料理屋に行くわ。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 12:52:47 ID:q9sIuGyG0
>>233
まぁ該当の鰻の話は20年前の話だからなぁ
それはそうと電気炊飯器の性能も、ここ10年くらいでかなり上がったと思う
かなり美味しく炊けるようになった
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 13:02:25 ID:1AUg8Xwf0
精米自体もかなり良くなってるしな
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 13:09:09 ID:L97wrB1C0
「昔はよかった」とかいう懐古厨は、
俺らの目の黒いうちにいなくなるんだろうな・・・・

カリーみたいな狂信者を除いて。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 15:07:39 ID:ekyLWYv3O
カリーは100歳まで生きそうだな
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 16:43:02 ID:VhOSS8bz0
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 16:59:21 ID:q9sIuGyG0
>>238
ウニについてはどっちも話聞く。

野菜に関しては両方バイアスがかかりすぎてるな
まぁ漫画をそのまま鵜呑みにする人はいないだろうけど
どっちも内容が過激すぎる
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 17:01:54 ID:zQ2twwt40
ウニの殻を剥かなきゃ良し悪しが判断できないというのは美味しんぼ以外の料理漫画、寿司漫画などで言っているな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 17:02:26 ID:5+dAfSr80
品種改良でトマトとニンジンは美味しくなったと聞く。
大人になったから食べられるようになっただけじゃないようだ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 17:08:46 ID:sV+pVO8s0
ウニに関してはカリーの「料理人が全部やるのが一流」って考え方のせいもあるかもね
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 17:51:00 ID:VmWN2D320
包丁その他調理器具について何か面白いことがあった話ってありますか?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 18:01:43 ID:1AUg8Xwf0
>>243
老眼で魚の骨が抜けなくなった婆に最高級品の毛抜きあげた話

骨董市で水だし珈琲の道具発見

アイスクリームの奇麗な切断面を見るために名刀を借りる話

じっくり思い出したらもっと色々あると思うけど最強は
仙人の弟子が取り憑いてる皿の話
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 19:09:42 ID:wtFUuVZuO
丘士郎とか剣の達人とか、あのあたりの狂いっぷりは好きだ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 19:17:28 ID:uCXG4GD70
本物の達人は、あれ以上の無茶が出来るしなあ…
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 19:55:01 ID:2k2YkOSFO
超能力でタイムスリップして吸い物作るとかな
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:15:09 ID:rtnI/5/u0
>>241
ほとんどの農作物は戦後海外からの優良種の導入や品種改良でおいしくなってるよ。
そもそも根菜類のようなもの以外の、サラダに使ってるような野菜はほぼ戦後家庭で
安く一般的になったものばかり。トマトなんて戦前は一部の人たちしかそうそう食べられ
なかったし、日本に合わせて改良が進んだのも戦後だ。これが本物とか唐人や雄山が言ってるけど
ずいぶんブルジョアだったんだなとしか。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:18:20 ID:eDnq3Y690
>>239
そりゃいちいち剥いた方がいいだろう
ただ、それをやっちゃうと一巻握るたびに何個ウニを開けるはめになって、一日の営業分仕入れるとどれだけウニが必要になるか…
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:33:34 ID:ob5TuQ4J0
いちいちカリーの言うとおりに殻から剥いて新鮮さを確保した上で
三代目で言われてる通り殻の外からではわからないハズレを引いたときは
客に出さずに処分して次のウニを剥くということか

まあ、それなら完璧だなw
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:42:38 ID:l6hstARK0
はずれのウチはいちご煮でもしておけば良い
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:51:12 ID:XC+Y6pjWO
俺は今流行の塩水付けウニは大嫌いだ!
海水と同じ比重の人工塩水は、完全無菌でウニをミョウバンで締めずとも
海水と違い腐らずにウニの鮮度を保てる!

しかし!
その人工塩水のマズいことマズいこと!
考えてもみろ、海水はなぜうまいか

海水はミネラルが豊富でコクがある
対して人工塩水はミネラルなどない
ただ塩分しかない

美味しい水に蒸留水を挙げるバカもいまい

そんなものに付け続けたウニがうまいはずないのだ!
愚か者!恥を知れ!

おまえたちは本質を見失った大馬鹿者だ!

一番はとれたての生ウニ!次はミョウバンでキチッと締めたウニ!

人工塩水に漬けられたウニなど有り難がる味覚音痴は、
味のなんたるかを見失った権威主義者だ!
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:07:59 ID:DwwvFdEy0
>>239
野菜の話、コンシェルジュのほうはカリーを模した美味漫画原作者へのアンチテーゼだから
過激になるくらいがちょうどいいよ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:50:26 ID:eDnq3Y690
>>250
だって殻付きのウニを剥いて寿司を握るような高級店じゃ中から二級品のウニが出てきたらお客さんに出せないじゃん
市場なら二級品だけ寄り分けてラベル貼って適正価格で売ればいいけど
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:03:57 ID:1+rQzOlO0
実際にその場で剥いたウニを出す寿司屋ってあるのか?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:07:36 ID:eDnq3Y690
>>255
すごい値段になっちゃうけど無理ではないと思う
都内の一等地にならそういう店もあるんじゃねえの?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:08:05 ID:l6hstARK0
その場で剥いたウニって水分多すぎないかな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:14:05 ID:eDnq3Y690
生け簀も無いような店で殻を剥いたウニを出したから「この男は何もわかっておらん」みたいな事を言うのは
嫌がらせ以外の何者でもないと思うがw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:18:47 ID:l6hstARK0
でも後日、久兵衛出してウニについてフォローしてたよな
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:19:50 ID:DwwvFdEy0
根本的な問題として、「殻をむかずに良し悪しが分かるのか」ってのがあるな
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 00:27:23 ID:7w0UO5l60
ウニってサツマイモ食わせても育つそうなんだけど
プランクトンや昆布食ってる個体と味は違うのかな
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 04:21:00 ID:WjwfS/oN0
その場で剥いてさらに味見してみないとわからないんじゃね?

ウニ剥く店では自分の仕入れたウニに自信持ってて、
客も店のブランド信じて食ってるのかもね
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 08:24:47 ID:FLf/5eTf0
さすがにその道のプロなら殻剥けば味見無しでわかるんじゃないか
剥きウニ金ラベルとか味見した後かよって話になるし
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 08:30:10 ID:8vaJ/whd0
店で出せる程度の味を維持出来れば養殖とかも考えるんだろうけど、やってない、畜養程度なのは
管理しきれないとか費用的に見合わないとかそれなりの理由がありそう。
小学生の頃学校の水槽にウニ居たので飼育は出来るんだろうけど、
実際あれ何食わせてたんだろう?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 08:33:34 ID:RMUsjrZ+O
ウニにイモ食わせるのは小樽水族館で見たな。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 08:34:35 ID:BYlDS/hj0
利尻の昆布や
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 10:20:18 ID:ZAyYHdqp0
この潔さ。村上は「龍」もちゃんと終わらせたしな。雁屋も見習えよ。

【芸能】村上もとかの「JIN−仁−」が次号最終回 10年半で完結 [10/11/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289353412/
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 10:21:36 ID:BYlDS/hj0
スーパージャンプは廃刊秒読みって言われてるからしゃーない
スピが終わったら美味しんぼも終わるんちゃう?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 10:57:37 ID:bwG+RQeH0
今週刊誌ヤバいらしいな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 11:48:26 ID:tifK7IeA0
どこ見てもゴキ腐リにコビたクソシナリオとかパンチラお色気シーン
かわいいだけで中身空っぽの作品ばっかりだしな。
イカ娘とかもう目も当てられん悲しくなるくらい貧相な中身だぜ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 12:00:36 ID:bwG+RQeH0
年々若年層のレベルは下がるしまともだった世代も歳月による感受性の鈍化は避けられない
発信側以上に受信側の劣化が酷いんじゃないかと思う
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 12:01:21 ID:GbvOaAYE0
週刊誌どころか出版業界自体がヤバい
仕事をしない編集がいるスピリッツ編集部が一番ヤバいけどな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 12:14:05 ID:2y9WL0nHO
東西新聞社もスピリッツ・小学館も、
給料原稿料半額で再建目指せば良いんじゃなにか?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 12:37:25 ID:AT3lL1scO
いつこの世を去るかわからない妻のために芸術家として大成しようと、
別荘で静養したり中学生の息子に料理を教える陶芸家もヤバい
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 14:14:55 ID:LpI2jvpZO
最近雄山より母親の方が山岡に対し愛情なかったんじゃと思える
山岡産んだ理由がアレだし
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 15:00:21 ID:6XEBPhaS0
>>275
「お前には人の心がわからないの」

なんというブーメラン
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 15:00:52 ID:IKeiwCC90
自分の心配して父親とケンカした息子ひっぱたいて「人の心がわからない」って言い捨てるんだもんな
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 15:10:14 ID:WDNnShS90
最近知ったけど、カリーの実のお母さんは早くに亡くなってるんだよな。
コラムやブログで「母」と書いてるのは育ての母らしい。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 15:11:05 ID:GbvOaAYE0
憎む理由が、母親の最期の時まで作陶してた、だったらまだよかったのに
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 16:11:31 ID:2c2rBwT+0
ウニは大きさと重さである程度目安はわかるらしいよ。仙台の水産会社の社長さんの話。
ただそれでも開けてみて身があまりよく育ってないとか当たり外れはあるということ。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 17:34:12 ID:Aj4vp9Nw0
理想は剥きたてのウニに最高の身がずっしりなんだろうがね
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 17:37:52 ID:GbvOaAYE0
ヒラメも、さばいてみないとわからない時期があるって夏子さんの知り合いが言ってた
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 18:12:10 ID:2c2rBwT+0
結局全部カリーがいいといったらいいのだだからなw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 18:15:06 ID:4m6PqgGK0
なんか思い出せなくて気持ち悪いんだけど、
ひげのじじい(例のラーメンの会長ぽい?)が、
「その例えはナントカから反論が来そうだね、それに…」
って言ってたのなんの話だっけ?
ナントカの部分が思い出せなくてイライラしてる。
言ってる時のドヤ顔が忘れられん。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 18:37:50 ID:EFGDKoxq0
世界味巡りって区切りついたのかい?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 18:57:24 ID:f85cMMPf0
ラーメン会長は
「ラーメンは地球を救う!」って言ってる時の顔が凄くむかつく顔だった。

花咲の書くどや顔は何でこんなにむかつくんだ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 19:05:09 ID:vO1U1HjT0
     ,. -─‐-、,.-─;z.__       __、ー‐-v-─;z._
    /´::::::::::::::::::::::::::::‐<   >ー::::`::::::::::::::::::::::‐<
   /::::::::::::::;、:::;、:;、::::;、:`ヽ ∠;:::::::::;:;;:;;:;:;:;:;;:;:;:;:;;:::::::::::\
.   イ:::::::::ハノ W ∨ lハノ lハ:::「 /ィ:/´      _`ヽ::::::ヾ
  │:::::ノ'" ̄`     '⌒ヽl:|.   l:| '⌒`     '´  `〈:::::::「
.   レ=i| <⌒fぅ   /fj⌒>.リ   lj '⌒a 、  a⌒ヽ r=く
.   {{j.   ̄  ハ_ ̄  |}   {7   ̄, ┘  、 ̄    )`}
   `ァ|   _  'ーu┘  l′   |   ヽ___丿_._   lィ′ どやっ
  __/ !  ト`ニニニニニ} /.     !   にニニニニ´-┤  ハァ:、
_/:| \ ヽ. ` ー---‐´ /.      \ \___./ _/ ./:| : \_
:|::::::|  \ `ー──┬く.      /|「ヽ._____/ ./ |: : : :|:
:l:::::::|    \   /|::::::|\  ,.イ : : | \       /   | : : : |:
288284:2010/11/13(土) 19:31:39 ID:l/guQU3d0
すみませんでした
美味しんぼじゃなくて藤子F不二雄でした……

何で混ざっちゃったんだろう?
ボス山と政治のたとえ話が頭にあったからか
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 21:26:35 ID:rVfJLRj80
>>285
世界味巡りの途中で日本見つめ直そうと全県味巡りになって、
その全県味巡りは名店・名人巡りになってしまった
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 21:41:02 ID:UD9fGlhb0
直近の、無印な究極至高対決は何勝負ですか?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:46:34 ID:xbNTs+U60
いきなりでいいから絵をクリ子だけ初期バージョンに戻してくれないかな。
違和感ありまくりだろうけどそうなったら再び読むよ。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 00:53:11 ID:ItT1ZoUc0
「味めぐり」で幾つかの県が題材になったけど
主張や勝敗について地元の人が納得できるものなの?(大阪除く
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 01:06:30 ID:PFBGOCZfO
ナイトスクープ見て豚カツ大王を思い出した
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 02:14:49 ID:199r7Ot2O
全県味巡り埼玉編マダー?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 04:00:11 ID:SB9dIu+G0
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 09:55:03 ID:Na2/qfJb0
>>289
まだ、名店、名人巡りだったらいいんだよ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 10:02:56 ID:AUo/Lr7q0
船場吉兆がうまいうまい言ってた人間の舌で選んだ名店ねえ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 12:05:24 ID:J2WCECOX0
雄山の性格を超初期バージョンに戻してくれn(ry
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 13:59:08 ID:c3LcnqnD0
話がさらにややこしくなるぞ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 14:36:03 ID:x1YYMO0RO
逆にスッキリするかもしれん
山岡→再度、雄山を憎む
クリ→私たちの敵を再認識
社主→倶楽部追放を思い出し激怒
その他→雄山は何てヒドいヤツだったんだ

そして全員が

俺たちの戦いはこれからが本場だ!


となり

301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 14:48:22 ID:6jm5fLDU0
それは強制終了シナリオだな。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 14:51:48 ID:eFRp9vnC0
別の出版社が出す新雑誌で続編が始まるんですね。
303前にこれでスレタイ作って揉めたよねw:2010/11/14(日) 14:54:11 ID:AUo/Lr7q0
ユウーザン「シロウよ、戦う前にひとつ言っておくことがある。お前は私を倒すのに
        究極のメニューが必要だと思っているようだが・・・別になくても倒せる」
シロウ「な、なんだってっ?!」
ユウーザン「そしてお前の母は死んだと思っていたようだが実は生きていたので最寄の町に開放してきた。
        後は私を倒すだけだなクックック」
シロウ「フ・・・・上等だ・・・俺もひとつ言っておくことがある。このおれが栗田さんの事が好きだと
         思っていたようだがそんな事はなかったぜ」
ユウーザン「そうか」
「ウオオオいくゾオオ!!」
「さあ来いシロウ!」
ご愛読ありがとうございました!

シロウの勇気が世界を救うと信じて・・・!
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 15:33:57 ID:/R5Z00Ao0
池上遼一作画で「美味しんぼ」を、花咲アキラ作画で「男組」をリメイク。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 16:06:00 ID:p9ksuRd3O
>>267
仁は最初からラストを決めていた漫画としては異例な位に長い。
同じような時期のジパングは意味不明なラストだったが。
>>274
時系列的に山岡一家に平穏な時間が流れていた時に別荘が有るなら、妻が病に倒れる前に雄山は大成してたろ。
ただ生まれつき心臓が悪かったという医師の証言がある。
むしろ体を悪くして寝込んでいる妻に無理やり茶をいれさせる旦那、体を悪くしてる母に金をせびる息子…士郎母気の毒だ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 17:21:40 ID:6jm5fLDU0
谷村部長の同期、川杉パリ支局長(前社会部長)は出世競争で追い抜かれた形だな。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 17:22:43 ID:OLG0UcXp0
ソルトピーナッツに通いすぎたんだろうな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 18:58:10 ID:kjGq/7L+O
東西新聞でも作中では描かれていないドロドロの出世争いが行われているんだろうな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 19:11:44 ID:vB+b+Tpi0
ギャラリーフェイクの方にも結構美味しんぼモチーフの話あるよね
地蔵さんそのものは山岡とかなり違ったキャラだけど、
ストーリーのレベルでオマージュが多い
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 19:12:15 ID:HdkKrROK0
>>308
山岡「やあ、みんなたいへんだなあ(棒)」
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 19:17:31 ID:Uhs+kIZF0
最近はニュー速でカリースレがよく立つなあ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 19:23:13 ID:HdkKrROK0
>>311
国際情勢が洒落にならんことに発展してるから、あからさまな危険人物は晒しておかないと…
公安に監視してもらってもいいくらいだろ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 19:39:08 ID:UyI4jU1jO
>>308
そんな事はないぞ
普段から誠心誠意仕事をしていれば、出世争いなどせずとも私みたいになれるんだ
まあ諸君も私を見習いたまえ
(甲高い声で)
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 19:44:55 ID:f4Gjp8I7P
>>313
そりゃああなたは敵なしですもんね(ニヤニヤしながら)
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 19:46:52 ID:p4KAqjpIO
南京2000万人なんて真顔で言っちゃう人だからな
脳にフィラリアでも詰まってるのか?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 19:47:47 ID:AwUc4fws0
朝食対決の至高のメニューの水が牛乳っぽく見えるのは俺だけか
317前にこれでスレタイ作って揉めたよねw:2010/11/14(日) 20:01:48 ID:AUo/Lr7q0
>>315
雁屋スレでもさんざん言われたが、日中戦争での死者の総数だとしてもどうやったら2千万人も
殺せるのかという不可能犯罪の証明をしなきゃいけないw
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:07:51 ID:eFRp9vnC0
原爆2発でも数十万だもんな。
2000万・・・www
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:08:18 ID:HdkKrROK0
>>317
ソ連とか中国とかWW2当時の状況なら大半の奴が掛け算も出来ないレベルだから
集計したら3〜4桁の誤差は十分にあり得る
320前にこれでスレタイ作って揉めたよねw:2010/11/14(日) 20:17:55 ID:AUo/Lr7q0
一説には中国が日中戦争で”1000万”の死者が出たと公表したのは、戦時中の大本営発表の
数字を集計したらしいよw それでもまだ半分。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:21:14 ID:6jm5fLDU0
>>312
公安当局も人的資源の制約があるから、人畜無害なのは相手にしまい。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:39:32 ID:sP+NbHhS0
>>318
日本、ひょっとして戦争に勝ってたんじゃね!?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:50:34 ID:oFvb0H2b0
「やらと」のドラ焼きを買いました。
これから食べます。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:52:00 ID:6WdnE8EI0
太平洋方面では米帝にボコボコにされてたけど、支那大陸では勝ってたよ。
終戦時でも支那派遣軍は100万超の大兵力を有してなお健在。
だから蒋介石も一生懸命船かき集めて早くお帰り下さいと言うほかなかった。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 21:08:09 ID:eFRp9vnC0
満州だけで満足しておけば
ソ連以外のどの国もそう文句は言わなかっただろうな。
326前にこれでスレタイ作って揉めたよねw:2010/11/14(日) 21:29:57 ID:AUo/Lr7q0
えーっと、そもそも満州国を認めないという国際連盟の決議で日本はケツまくったんですけど・・・
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 21:36:43 ID:eFRp9vnC0
満州だけじゃないのが明白だったからね。
列国は一応の大義名分が立つ足場を認めるわけにはいかなかったんだよ。
中原は皆で仲良く分け合いましょうという姿勢だったら受け入れられたのにw
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 22:26:29 ID:vB+b+Tpi0
>>305
やっぱ野望の王国連載末期の雰囲気を漂わせた正統派雁屋キャラの初期雄山を、
大ベストセラー美味しんぼに組み込むこと自体が難しかったんだな
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 22:38:44 ID:DXjAwyDyO
満州よりまんじゅうの話しようぜ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:50:49 ID:FDiVRSgG0
まんじゅうと言えば、いじめを許すなに出てきた赤飯饅頭とか
中国のお偉いさんが作って雄山がそれを知らずに絶賛した点心とか

餡に色々混ぜ込んだ点心は食べてみたいと思ったもんだ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 01:25:54 ID:iMpISUSJ0
富井の息子が給食がまずいからって
「本物の」牛乳やナスを食わせる話があったけど
給食のナスがうまくなるわけじゃないから何にも解決してないよね
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 02:07:26 ID:QXsczrKUO
美味しい物の紹介をしようが
真正な材料を使って真正な作り方をしようが
ダムの建設にも農薬の使用にも何の影響もございませんので
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 08:27:16 ID:ysr7H8da0
死んだ山岡の母親の細胞から促成栽培されたのがクリ子。
雄山を慕うのも理不尽に山岡にまとわりつくのも当然。
母親は人型ロボットに姿を変えている。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 10:41:19 ID:hA30suuaO
花と奥たんのほうが美味そうな料理が出てくるね
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 13:12:28 ID:dXDiH8+lO
スピ今週号の巻末
ホイチョイの気まぐれコンセプトに
初期型に近い(パチもんの)海原雄山+中川、笑った

これでホイチョイには何回目の出演だい?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 15:13:09 ID:Y92GqGIQ0
>>335
あれは雄山に絶賛して欲しかった。

いや、雄山がけなすのを、中川が全力で擁護、とか
そういう展開が欲しい。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 17:54:57 ID:MthIJYiG0
なんか西原もそうだが本気で美味しんぼのひどささらす気もない小学館じゃ、漫画家がなにか
書いても全く風刺にもなってないただのごますり。笑う以前に内輪受けだけしかしてないんだろうと
あきれる。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 18:00:26 ID:tCnbZo7o0
雄山は今でも味オンチのアメリカ人って言うのかな?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 18:06:56 ID:HAwm2xWv0
日本人は化学調味料の味に慣れきっていてアメリカ人の方がみたいなこと書いてたしもう言わんだろ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 19:02:01 ID:lWaZ8WBx0
飾り寿司は江戸時代から続く日本の伝統だろ。
雄山ならその手のものは無条件で絶賛するはずだ。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 19:09:01 ID:dXDiH8+lO
雄山は、例えば元気亭や鮨ひらつきなど
若くて意欲のある料理人を
正面から誉めることも多かったしな。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 19:13:08 ID:9fQ/Egl90
携帯食品も乾飯や懐中汁粉など日本の伝統だけどカップうどんには否定的
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 19:35:39 ID:hA30suuaO
カップヌードルが人気を博したのは浅間山荘事件で警察が食べているのをテレビが全国中継したから
弁当が次々と凍ってしまう現地では、暖かい食べ物自体が涙が出るほど嬉しかったという
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 19:56:09 ID:NnzUGg8n0
>>343
同志をいじめた警察が食ってた食品をカリーが褒めるわけ無いよな
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 20:11:37 ID:bPq2ChAGO
>>337
そもそも今は漫画雑誌が売れなくて人気作は無理矢理連載してもらわないと休刊になる。
だから作品の質が悪くなる。
美味しんぼは賛否両論だが掲載されているか否かで売り上げを左右している。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 20:12:48 ID:9fQ/Egl90
いやカリーには同志とかいうつもりはないから
他のサヨクはバカにしつつ自分は違うと言うスタンス
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 20:39:19 ID:Q3Nm6EEs0
>>344
なるほど、そういう理由か
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 23:49:42 ID:vMOhUVXa0
>>346
カリーは自分では自分の事孤高だと信じてるが、傍から見たら孤立してるだけなんだよな
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 23:51:45 ID:Kb+P2zaX0
>>345
作品の質が悪くなる→ますます売れなくなる・・・結局は悪循環なんだよなぁ。
今の日本経済は多くの分野でこのパターンに陥っちゃってる。
ここはリスクを負った冒険も必要なんだけどね。スピリッツで言えば、美味しんぼを
切るのは難しくても原作者を代える事くらいは出来んものかね?カリーは原案者という事にして
お引取り願う。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 00:13:10 ID:K5pfrbUM0
今のジャンプもそうだろ?
長期連載が増えて新人が育たない、育てない、というか即戦力しか求めないんだ
まあ、育てる余裕が無くなってきているんだろうけど
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 00:34:53 ID:2MvDJPGxO
美味しんぼ237「リッチでマイルドよ。」
352前にこれでスレタイ作って揉めたよねw:2010/11/16(火) 00:51:54 ID:hfjGR4uA0
>>349
マスターキートンの二の舞を小学館が踏むと思ってるとしたら甘いよ。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 03:02:56 ID:DgGIjDVvO
>>352
二の舞を踏む
って……
トミーですらしそうにない間違いだな

あと、専ブラの仕様か知らんけど、お前さん名前欄ずっと一緒って気付いてる?
354前にこれでスレタイ作って揉めたよねw:2010/11/16(火) 09:23:57 ID:hfjGR4uA0
お前さんとか歳いくつだよw
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 10:09:37 ID:AgURMIp10
>>354
涙拭いて名前直せよ恥ずかしいw
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 11:36:16 ID:81ZG40zB0
引っ込みがつかなくなっちゃったんだろう
察してやれ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 12:32:34 ID:2MvDJPGxO
前にこれでスレタイ作って揉めたよねw
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 12:49:26 ID:2JQSw07iO
次のスレタイトルは
富井副部長他の昇進ネタがいいな
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 18:37:59 ID:qukftMPo0
踏むのは二の足
二の舞は演じるもの、だっけ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 19:35:07 ID:o102tfgsO
この場合は、マスターキートンの轍を踏む、とか、マスターキートンの二の轍、とかじゃないか?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 20:04:28 ID:gxcCeEn+0
二の舞は二の舞だけでいい
ナージャの二の舞とか小清水の二の舞とか
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 21:06:34 ID:imCOWIOAP
お昼は少し、変わったものを召し上がっていただきます

変わったものだと?・・・


ラーメン二郎です
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 21:46:58 ID:8rvhNyWT0
>>362
ラーメン戦争で、課長の必要性を示唆したあたり、意外とそれなりの評価したりして
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 22:05:13 ID:vM3dWHezO
でも、難しい日本語も悪いんですよ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 22:08:30 ID:apr1b2E90
>>358
ならば
美味しんぼ238「部長代理さまのお通りだぞ!」
に決まったようなものだな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 01:03:38 ID:LMFDdthH0
>>365
そのセリフ発してる時のトミーは久々に殺意を覚えたな
あの鼻の穴が膨らんでるのと目がいっちゃってる所がもうね・・・
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 01:06:49 ID:EJBfb3fw0
美味しんぼ238「歴史がある、そしておもしろい」
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 05:56:31 ID:zPuQlmto0
あらかじめ調べて得た知識をさも常識のように繰り出す卑怯者雄山w
長崎に行って原爆資料館に行けば手前だって来てるくせに
相手を観光気分と叱責するし
こいつの基準がわからんw
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 07:27:51 ID:dGfJP8G2O
自由研究みたいなもんだな
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 09:08:37 ID:Qn8+6oAJ0
まあ実にカリー的な私が全て正しいのだ、ノリだな・・・。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 14:45:17 ID:rCw18MNq0
遅くなったが105巻買って読んだ。ブコフじゃないよ。
遺伝子組み換え食品について、意義を認める科学者の見解、あれ、カリーちゃんと理解してないだろ、って言いたくなったww
遺伝子組み換え技術そのものと、できあがったものの危険性の問題をわけて考えるってまるで理解してないストーリーっぷりだったな。
アレに出てきて意見を言っている人たち全般、どこまで言ってることに信憑性があるかって問題以前にね。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 15:15:19 ID:9kIMtm1x0
実際に良識的な学者の意見だとか、センセーショナルなインパクトのある意見だとか言う以前に
凝り固まったカリーの頭脳で理解できる程度に曲解もしくは浅い解釈で、自分の思い込みに利用できる形でだけ引用してるだろうからな。
本人はもしかしたらバイアスかかってるのに気づいてないかもしれないが。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 17:37:35 ID:O3E+PxIeO
こんにゃくゼリーについて何か書くかな?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 18:42:07 ID:X3lo6M6x0
こんにゃくゼリーを喉に詰まらせて死ぬやつよりモチを喉に詰まらせて死ぬやつの方が多いけど
農協票が大切なのでマイナーなこんにゃく農家だけ叩きます
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 18:45:59 ID:ZH49jHcO0
八ッ場ダム建設工事再開の可能性が高まったらしいな
カリーウォッチャーとしてはこっちの方が気になる
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 18:49:24 ID:dGfJP8G2O
カリー的には、お上が食べ物のことを規制するのは許せないってスタンスでしょ

文化部恒例食べ物自慢大会、のどに詰まりやすい食べ物編をやって欲しいな
ゲストにヘチカンを呼んでガンガンこんにゃくゼリーやら餅を食わせるべき
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:24:57 ID:inT5nSBJ0
カリーは今回のブログ炎上もネタにするのかな
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 20:32:09 ID:6ITOxECJ0
丹澤ダムだったっけ?あっちが激スルーされてるのも気になる。
小沢の息が掛かってると強くていいですね。しねクソ野郎。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 21:37:21 ID:zMiCSF0t0
なんとか大人って最近出てこないね
「日本人だけが悪いんですよ」なんて言い出しそうだ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 21:46:53 ID:jYSEL7Mg0
「まあ、こんにゃくゼリーって、こんにゃくから作るものだとばかり思っていたわ」
381前にこれでスレタイ作って揉めたよねw:2010/11/18(木) 00:17:11 ID:q/RBbk4N0
>>379
モデルが脱税などでイメージ大幅下落したから使わなくなったとか書かれていたが周富徳だったの?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 00:40:53 ID:tFTg/yYI0
そうだよ。
ただ、トミトクが叩かれてたころ、別のキャラクターをでっち上げて、料理人としての自覚を促す、ってな話もあった。
カリヤ流のメッセージだったのかも。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 10:34:35 ID:QtgAmW4RO
周大人は数年前に死んでいた設定にするかもな。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 11:21:29 ID:19pTDVtr0
横浜にある大人を祀った廟を参拝するシーンか
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 12:41:30 ID:m2n419r20
このマンガじゃ人は死なないよ。癌ですら豚肉で治るんだから。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 14:28:54 ID:nUb+i+W90
http://www.youtube.com/watch?v=WcGYTKBRaXI&feature=related
CD流してるだけ口パクワロス

387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 18:49:26 ID:w9FPTL4kO
絶対平和主義のカリーは漫画の中でも人は死なないし、
離婚しないし、カップルが破局することすらない。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 19:01:51 ID:CMWR2kBP0
フクシ君が結婚したそうだが嫁がドラゴンズが勝つたびに「さすが私の義父ね!」
とかいいだす遺産目当ての女でない事を祈る
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 19:08:46 ID:hTdbpum80
フクシ君でも結婚したのにお前らの一部ときたら
390前にこれでスレタイ作って揉めたよねw:2010/11/18(木) 20:48:17 ID:q/RBbk4N0
つーかなんで途中も途中から出したトビブタ結婚させて、良三は彼女も思い出したように
出しながら結婚のけの字も出さないんだ??トビブタにはまたモデルがいるのか?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 21:20:18 ID:56jPTVzY0
身近な知り合いを作品に出して内輪で馬鹿笑いしてると考えれば
ブタの存在する理由も納得できる気がする。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 21:25:41 ID:jCbgXSex0
そういえば、ボジョレー・ヌーボーも糞味噌に貶していたよな
393前にこれでスレタイ作って揉めたよねw:2010/11/18(木) 21:37:22 ID:q/RBbk4N0
脂が乗っていなくても走り物を食べることが喜ばれた江戸っ子の初鰹と同じだと考えればあそこまでクソミソに
言うことはなかったね。ぶどうジュースじゃないかとか大人気なかったw
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 21:55:47 ID:xtjPYspDP
肉汁を逃がすな逃がすなってうるさいよね
日本の肉はサシが多いからそれぐらいがちょうど良いんだよ

しゃぶしゃぶはヘルシーだって海外で評価されてるし
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 22:00:35 ID:RBQVXqDd0
カニカマみたいに、美味しんぼで否定された料理が海外で評価されてるわけか
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 22:05:30 ID:lYLZfbgM0
>>393
>脂が乗っていなくても走り物を食べることが喜ばれた江戸っ子の初鰹と同じだと考えれば

あれ?まさにそう言ってなかったっけ?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 22:26:59 ID:q/RBbk4N0
最初はそういうブームの狂奔を揶揄していたが、途中から味がぶどうジュースだとか言い出して
クソミソに叩いたじゃない。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 00:58:17 ID:70+gL7qc0
郷土の味を守るとか何とか言いながら
和歌山で醤油に砂糖入れるのに文句つけるってどうなの
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 07:57:01 ID:sfwoAwfp0
それにしても、9話程度なら普通に連続掲載しろよと。
連続掲載がどうしてもできないのなら、3話目で一段落してたのだから、そこで一回きればいいのに。
なぜ、エピソードの中途で、切るのやら。もしかして、かまってほしいって意思表示かな?
まあ、冨樫とか萩原とかの休載当たり前の漫画と比べても、
どんな形の休載でも続きが読みたいと思えるレベルじゃないんだよね、美味しんぼは。
400前にこれでスレタイ作って揉めたよねw:2010/11/19(金) 10:28:18 ID:qRuuhwdJ0
本来8月再開の予定が大幅にずれたしなんかあるんじゃないの?体調不良とかw ならそろそろ終わればいい。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 11:27:05 ID:sfwoAwfp0
日記をみたら、原作UPと掲載のタイムラグ自体は最低でも2週間みたいだけど、
既に次の全県めぐりの島根編の取材開始してると明言してるから、
原作自体は9話分ぐらいならば、「本来ならば」すべて終わっているはず。
環境編みたいに、最新の情報を加味する必要もないんだし。
(最新情報の加味がなかったのは、ここでおいとくとして。)
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 11:33:14 ID:1Ptuyr3C0
ドライと一緒で、まともな酒飲みだと評価しない的な叩き方だったな。
ボージョレ・ヌーヴォー。
行きすぎたブームに苦言を呈するにしても、まあ言い過ぎww
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 11:54:36 ID:itTvnYoRO
ボジョレーヌーボーは日本のお屠蘇かお神酒に近いモノだと思うんだが
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 12:02:35 ID:NFgiqRjpO
キャベツの千切りを貶すためだけにとんかつ屋に行ってとんかつを頼む人たち
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 12:03:43 ID:1Ptuyr3C0
かえって迷惑まで言ってたよなww
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 12:24:52 ID:IgPhkTvxO
ボジョレーの飲み方にケチ付けてたな雄山。間違ってるならその場で教えりゃいいのにね。
あれじゃ接待する方も疲れるわ。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 12:27:30 ID:HhdzNBzB0
ドライビールは好きだけどボージョレ・ヌーヴォーは現実にワインとしての体裁を整えてないと思う
あの値段ならチリやアルゼンチンのワインでかなり美味しいの飲める
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 12:38:32 ID:wSIb8R7T0
>>406

>間違ってるならその場で教えりゃいいのにね。

ワサビ親父なんかもそうだよな。一方的にキレられても困るわ。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 12:51:39 ID:wcsdDqGC0
料理を出す→なぜか相手が切れて帰る→山岡に理由を聞く→解決
ってパターンは美味しんぼでは多いからね
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 13:28:37 ID:/JdQ0TaO0
いや序盤だけじゃね?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 14:52:23 ID:MO/kcsGI0
でも、甲斐谷のソムリエかなんだかにはボジョレーも良いのあるよ?
ボジョレーだから有り難がりすぎるのも馬鹿にしすぎるのもどうよ?
って話があった記憶が…

魚河岸三代目やらのおいしんぼ比較コラみたいに一緒に張ると面白いかも
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 14:52:47 ID:Mh9Q9o1H0
鉄鍋のジャンの水対決で
ジャンが水道水を使った和え物出してたけど
あれは雄山や山岡はどう評価するかな
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 14:56:47 ID:LcTbAeys0
山岡家でも浄水器通してるとはいえ水道水使ってるから大丈夫じゃね?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 14:59:36 ID:1Ptuyr3C0
鉄鍋のジャンってビニ本で3巻まで読んだけど、結構買ってきた材料使ってるよね。
漫画に、タケノコの水煮の袋とか書いてある。
美味しんぼ的には真正な材料を使ってないっつってぶっ叩かれるんじゃないか。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 16:05:57 ID:T6neRrv5O
>>411
批判されたのはヌーヴォーで、ボジョレー自体が批判されたわけでは無いぞ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 16:09:42 ID:/JdQ0TaO0
ボジョーレーならこれが好きだ、とか言ってたしな。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 16:29:01 ID:nt+TOZAf0
水道水がまずいまずい言うが外国のシェフたちは日本の水道水は感激するうまさだと賞賛するらしい。
それだけ自国の水道水がまずいわけだが、そういう水で作った料理ってうまいのかなあと思った。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 16:59:46 ID:/JdQ0TaO0
というか外国の水は、料理前に加工して使う前提だった気がするるる。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 18:50:06 ID:23jGT6IJ0
>>401
環境編といえば105巻の農薬にモザイクがかかってるな。
抗議がきたからだろうけどなんか卑猥だぞw
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 19:35:24 ID:1de3h6J10
>>414
後半になってくると無闇矢鱈と効果で珍しい材料を多用します
お得意様が特別注文した食材を、勝負と称してまかないで食っちまうなんて展開も
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 20:51:13 ID:d3ztdVGC0
>>410
覚えてないだけだろ
シナそばの時
俳句のおっさんの回 赤貝編
俳句のおっさんの回 河豚編
俳句のおっさんの回 義経にしておきなさい編
酒飲むシーンNG連続俳優の回

思い出すだけでこんだけあるが
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 20:56:36 ID:1Ptuyr3C0
>>421
基本君に同意だ。だけど

シナそばは料理というか呼称の問題だし。
義経にしておきなさいは、食べ物じゃなくてシャレが通じなかったことで怒ったヤツじゃなかった?
NG連続俳優は酒の飲み方に監督がキレた話だし。

赤貝と河豚は覚えてないけど、上の3つは微妙に違うっぽくね?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 21:05:42 ID:gwMcoHYJ0
歯を磨いていてふと思ったが
こいつらは究極の練り歯磨きでも使っているのかな。
歯磨きは電波本「買ってはいけない」でも無茶な言いがかりをつけていたな。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 21:27:01 ID:qJrQSMSR0
古来より使われてる塩歯磨でしょ。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 21:32:16 ID:fLnXftBb0
>>411
この漫画でも、ボジョレーのムーラン・ナ・バンは評価されてる
確かソムリエで取り上げられたも同じボジョレーじゃなかったかな
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 21:33:53 ID:wcsdDqGC0
癌だって美味しい料理で治るんだから
毎日美味しい料理食ってたら虫歯になるわけないだろ
427アベロク ツーアウトランナー一塁:2010/11/19(金) 21:50:29 ID:6QMzXiY90
おでんと言えば、http://www.oden-car.jp/

ドライだろうか?ラガーだろうか?
ジンジャエールのようにさわやかにシュワーっと口の中にひろがるスーパードライ
はたまた口の中に麦の薫り、パンの香りのようなものひろがるラガー
いろいろ煮詰めていくと
やっぱり日本酒だろうか?
日本一の酒どころ灘の酒蔵がつくったおでん、どんな味だろう?
http://www.oden-car.jp/
以前食べた灘の酒蔵の鍋、
http://www.rengakan.com/rest/nabe.html
酒蔵鍋とか粕汁もおいしかった。
http://kikumasamune.online-store.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=180986&to=pr
丹波杜氏のふるさと篠山のしし鍋もおいしかった。
じゃあ、つぎはおでんカーかな?
http://www.oden-car.jp/

http://www.sawanotsuru.co.jp/guide/gogoh/gogoh.htm
http://www.kikusui-sake.com/home/index.asp
http://www.shimeharitsuru.co.jp/info.htm
http://ohsawasyuzo.com/
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 21:53:43 ID:jCePdd0Y0
ドライビールに関してはエビスとは別の美味しさがあるし
あの叩き方は異常だと思うが
ヌーヴォーは確かにカリーの言うとおりだと思う
人気絶頂期に公然と批判したのは逆に褒められる点じゃないの?

ところで発泡酒とかに慣れてる若者は
エビスを苦すぎると・重すぎる感じる事が多いときくがなるほどなと思う
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 21:56:38 ID:4BeFGCtR0
おでん食べたくなってきた
この前取り上げてた店は美味そうだったな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 22:30:45 ID:zGJ9kZDQ0
食品サンプルの話はないのか
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 00:16:28 ID:84W8JZ6j0
美味しんぼだとおでん食べながら熱燗というのがねえ
俺はビールのほうが好き
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 02:52:55 ID:A/KUeyd7O
コンビニおでんの衛生状態に激怒する雄山
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 07:36:49 ID:nXe+BfT70
雄山激怒の前に山岡気絶
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 09:35:09 ID:LdZBXDUq0
雑巾で顔拭いても平気だった山岡はいずこに
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 09:44:24 ID:p1ooQfiD0
便所スリッパのついた鯛を平気で食う山岡さんなら大丈夫さ
436前にこれでスレタイ作って揉めたよねw:2010/11/20(土) 11:19:29 ID:cfc49HXT0
屋台の衛生状態なんてあんなこと言ってたら絶対気絶するんだけど。自分たちが通う屋台は無菌状態にでもなってると
思ってるんだろうか。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 11:32:13 ID:v9PQZuqy0
おいおい、お前らキチンと読んで言っているのか?
あの気絶は別に落ちた切れ身を出されて不衛生だって事だけじゃないだろ
それまでそういう事にいい加減な料理人がいたって事を話していて
聞いていた料理人も「それは酷いですね」と相槌を打っておきながら
そういう事されたんでキレたんだろう
雄山ならその場で怒鳴り散らすんだろうけど
事在るごとに嫁さんに「私の義父はすごいのよ」
といわれても言い返すこともできない気弱な山岡じゃそれも無理
てか気づいていたんなら文句言えよ嫁
本っっっとに汚れ役はしない女だよなぁ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 11:50:00 ID:/i+TzHFUP
ヘチカンとか枝豆の男とかワサビとか水の男とかカリーの考える美徳はおかしい
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 14:06:09 ID:qdHjvD8b0
山岡はカレー南蛮の発想がいいと褒めおいしそうに食べていたが
雄山的にはどうなんだろね?カレーの風味とソバの繊細な風味は・・
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 14:44:45 ID:x82Fvrek0
>>423
「買ってはいけない」っていかにもカリーが好きそうな本だよなぁ

…って思ってたら、その数年後にまさか作中に出すとは驚いたわ
どこまで盲目なんだこの人は、って
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 18:43:33 ID:8cCM+slJ0
>>438
丿貫 → 銀座の真ん中で良い水を苦労して運んでる店にたかる、他人のもてなしに優劣をつけておいて仏の前には皆同じとか言う
枝豆 → わざわざいい枝豆仕入れてきたがその見た目が黒いせいで相手を引かせてしまった事について、
       説明と釈明を混同し、自分が説明しなかった責任を相手になすりつけて逃げ出そうとする
山葵 → ワサビを醤油に溶くような男に娘が大事にされるはずがないって考える、説明はしない
水   → 杜氏かな? まずい水をガブガブ飲む経営者見て逃げ出す、現場の担当は当然別人、説明はしない

基本カリーは無知は罪とでも信じ込んでいるのか、一般常識レベルで専門家が不足を感じるようなことでも
説明するとか教え諭すとかしないで、失望してさよならというのをよく書くな。
自分は語り好きの知ったかぶりのくせに。
ハッタリが通用しにくくなってる昨今、知ったかぶりで偉そうなこと言って反論されたらこいつらみたいに
ぷいと席をたって「心が通じなかった、あの人と仕事はできない」とか言って逃げ出しそうだが。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 18:45:51 ID:8cCM+slJ0
中国や北朝鮮を楽園と信じ込んだのと同じだろ
見たいものしか見ない

まあ、まず反日があって「日本はダメだから綺麗なお題目唱えてる国を探す」で目についたんだと思うけど
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 19:01:14 ID:BkTjiJ6D0
>419
さすがに製品名がわかるのはやばかったかw
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 19:04:28 ID:PQb2sba/0
>>441
読者→ハチミツを乳児に与えよという、劇画(しかも食の安全を説いている劇画)の原作者の話を見てあきれる

美味しんぼの登場人物なら、こんな感じか
「…私は、自分が原作を担当した劇画がちょっとヒットしたことを鼻にかけて、
 食について、自分が一角の人間であるかのように、勘違いをしていました、全くお恥ずかしい
 若いお母さんでも知っていて当たり前のことも知らずに、山葵を醤油に溶くのはいかんだの、些末なことを…
 これからは心を入れ替えて、本当に皆さんのためになる楽しい原作を書きたいと思います」
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 20:16:36 ID:WorbDFAm0
>>440
つーか、カリーって
「買ってはいけない」の元である
週刊金曜日、に寄稿するようなレベルじゃなかったっけ?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 20:35:19 ID:cfc49HXT0
>>445
週刊金曜日とベッタリとしか思えない。福澤諭吉をいきなり攻撃し出したのとか
週金で取り上げられてからだし。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 20:39:34 ID:EKPITvir0
この漫画のキャラで不人気投票やってくれないかなぁ
1〜3位のやつは自動的にリストラってことで
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 20:44:13 ID:WorbDFAm0
クリ子
クリ母
トビー

トミー

から3人がデリートになるのか
胸が熱くなるな
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 21:06:57 ID:x82Fvrek0
組織票で「山岡士郎」「海原雄山」「栗田ゆう子」って書いたら連載終わるのかなw
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 21:22:06 ID:WorbDFAm0
VIPが本気になったら連載がガチで終わっちゃうなw
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 21:25:32 ID:+zbIcvrg0
それはお前「俺の知り合いの漫画原作者」って書かないと
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 21:44:14 ID:Zcb3O72C0
豚トビだけで話を続けたらどうする気だ
見るに耐えないじゃないか
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 21:45:06 ID:g7pmDdIg0
むしろカリーって書いてもいいんじゃないかな
「4人で話しましょう」とかで登場してるし
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 21:45:43 ID:TbCPevasO
>>428
本場のビールは苦すぎるし、苦味が口に残って味が分からなくなる。だからドイツのソーセージは塩漬けみたいに辛い。
初めて日本にビールが伝わった時は苦くて好んでもらえなかったらしい。
発泡酒もラーメンや餃子みたいな洋モノ和食だと思うのだが…?
しかもドイツ人も発泡酒は旨いと言ってくれてる皮肉。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 21:49:24 ID:WorbDFAm0
>>454
カリーが蛇蠍の如く忌み嫌うものは
他国評価されるという皮肉

カニカマ
しゃぶしゃぶ
日本の浅漬け式キムチ
発泡酒
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 22:43:29 ID:+zbIcvrg0
>>454
ビールに砂糖いれて飲む人が居るのはそういう背景なのか
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 22:56:28 ID:7UAbuH210
>>454
発泡酒は例の日本人的キチガイ努力で「ビールに近くて旨い」を追求してるんだから
逆にビール側から見れば「ビールに似てて旨い」になるのは当然でしょ。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 22:57:57 ID:cfc49HXT0
本場のソーセージなんて今でも嗜好品と言うより保存食として作られてるから
塩辛いものが多いと思うよ。だいたい外国から日本には行ってきた食品は
味がきつくて口に合わないから、日本流に味を直してきたものがほとんど。
チーズなんかは典型的だろう。本物主義の人はそれを非難までしたりするけど
外国に持っていくとむしろ喜ばれてしまう。マヨネーズがそうだな。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 22:58:34 ID:8cCM+slJ0
似せようとしてるビールも、本場のピラミッドが立つビールじゃなくて
スーパードライに代表されるような日本風のビールなんだから、それが評価されるちうことは…なんだろ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 23:09:24 ID:pkT9+8oF0
871 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2024/7/27(水) 21:32:15 ID:kian39ah2

父の死の謎を追い、日本を牛耳る栗田顕彰会と戦う陽士。
美食倶楽部傘下の各地域を支配する団、 ブラック、中松、大石、そして岡星の子供ら五家宝連、
ヒトシを 頭とした三谷、荒川、近城の子ら四天王が立ちはだかる。

影で暗躍する謎の男金上、度々陽士を助けるホームレス達の頭"タツ"とは?
そして陽士の正体は本当に山岡と栗田の息子なのか!?

『俺の親父がいつもこうでしたよ…』
『親父の料理の一つにでも、意に添わない物があると、放り出し、罵り何度も気の済むまで作り直させた・・・・・・』
『絶えず祖父と比較され母親の叱責に忍従をしいられた親父は、死ぬまで気の休まる間もなかったろうさッ!!親父を殺したのはあの栗田だ!」』
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 23:47:58 ID:TbCPevasO
>>455>>456
それ言うならダムを造る技術や堤防を造る技術も世界からは高い評価を得てるんだがな。
しかし美味しんぼは長期連載なのに高い評価を得ては無いよね。
>>457>>459
日本の中華料理や焼肉も中国人や韓国人は旨いって言うんだよ。
海外からも日本の食は高い評価を得てるんだがな。
だから発泡酒はビールではなく発泡酒であって、やはりビールを日本風に手直ししたのが発泡酒だよ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 23:48:42 ID:c7YmlzJD0
社主『まだ究極のメニューは完成せんのか。』
局長『いつになったらできるのだ!』

とか当初から言われ続けてるけど、1品じゃなくてさこれまで披露して
きた料理すべてがそうなんじゃない?メニューって言ってるんだし。
ずーっと引っかかてんだよね。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 00:22:47 ID:2IzJi4wW0
エビスとかモルツは味が出しゃばり過ぎて食べながら飲んでると面倒臭くなってくる。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 00:26:31 ID:lEkSHStT0
全国味巡りの田舎料理を含め
今まで披露した全ての料理を究極のメニューと言い張るつもりなのだろうか
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 00:26:36 ID:/Ts0mSmp0
>>462
「後世に残すメニューを作る」のが目的なんだから、いつまでも増え続けてたら
いつまでたっても完成しないだろ。
最後は開き直ったけどw
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 00:32:25 ID:oZNA+vILO
この漫画に影響されて、居酒屋でドライビール頼もうとしたら、「君ドライなんて頼むの?w。僕エビスね、ビール本来の味を楽しめるから」
なんていう知り合いがいたな。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 00:59:24 ID:oZNA+vILO
まあ、今年、ボーナス上がったから、特に不満はないね
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 01:01:42 ID:dra6OGBP0
>>465
なるほどね得心しました
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 01:23:07 ID:0AyL6rRX0
>>417
実際美味しんぼその他のせいで一般家庭から文句言われたとかあったらしいんよ。
それで意地になって水質改善した結果、東京大阪の大都市圏は相当に味は良くなった筈。
しかしそうなったらなったでミネラルがどうのとか文句言うつもりなんだろうなきっと。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 01:23:57 ID:P3/NOj/R0
いや
「この水に心がありますか!」とか言い出す
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 01:28:15 ID:Y9Df8YGcO
>>469
確か東京都水道局が多額の金をかけて装置を設置して濾過してるんだよな。
水がまずいのはビルの配管の汚れだったりするんだろう。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 06:13:59 ID:QxkQHy9e0
トラックの運ちゃん「ニューギンザデパートに朝堀り大根を届けるために朝食がとれません
どこに心がありますか!」
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 08:36:19 ID:9IxNpK1w0
カリーはサシの入った肉を「こんなのありがたがるのは日本人だけ、肉本来の味が・・・」って否定するけど
バターやラードを際限なくぶち込む国の人々がサシに文句言うとは思えない
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 10:01:20 ID:Yqc48u090
さっきフジテレビの報道2001でサシの入った黒毛和牛の焼肉店チェーンの話していたが、
黒毛和牛は放牧しないで畜舎で飼ってるが、毎日一頭一頭の健康状態を見て元気がなければ
すぐ獣医に診せていた。外国は放牧しているが作業合理化しているからとてもじゃないが
一頭一頭健康管理なんかできない。

あれ?カリーは放牧マンセーで畜舎で飼うのは不衛生だとかけちばかりつけてなかった?と思った。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 10:05:36 ID:Y9Df8YGcO
>>474
比内地鶏の放し飼いに関しても、鳥インフルエンザの件でできなくなったね。
おマチさん元気かな?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 11:52:03 ID:8FE3zVsJ0
>>447
スピリッツ本誌で人気投票やったら

1雄山
2山岡
3トミー

みたいになりそう

477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 13:25:29 ID:c60SnPcd0
どうせ手を入れるんならクリ娘も上位にいれるだろ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 13:26:22 ID:1MOn+9MzO
悪役設定があるのは金上やその他一発キャラくらいだからな
不人気投票やったら必然的にレギュラーが入るよな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 14:52:41 ID:Yqc48u090
悪役がまともな常識持っててまっとうな要求を出すとどこからともなくあらわれた
正義のご一行様がなんくせをつけまくる漫画。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 15:04:26 ID:c60SnPcd0
水戸黄門に高杉晋作や坂本龍馬がでて、こてんぱんにされるようなものか
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 15:34:53 ID:0V+VZ9Mj0
幕末にカリーがいたら間違いなく「勝海舟は売国奴」って言ってただろうな
終戦直後アメリカについた政治家は"エイジェント"呼ばわりだから
当時はもう逆らう力もないんだしアメリカに従うふりして力をつけるしかないだろ
まあホントにエイジェントwの可能性もあるかもしれんが当時は他に選択肢がなかった
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 16:15:10 ID:Gkq/HpQYO
人気投票してたら、連載初期なら栗田、山岡、雄山。中盤以降なら雄山、富井、山岡の順かな?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 19:21:36 ID:mFheG6Me0
>>441
後力屋の弟子のうどん屋もそうだったよね。
コンロ見ただけでろくに話も聞かないで勝手に切れてるやつ。
この漫画の登場人物って話聞かずに勝手に思い込んで切れる奴ばっかだな
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 19:23:41 ID:45abasjM0
カリー自身がそういう性格なんだろうな
で、「俺様を誤解させるような奴が悪い」とか思ってそう
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 19:58:51 ID:rkcHHvo40
>>479
榎の盆栽の話の主人公一行とか
マジで詐欺師臭いから困る
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 20:03:19 ID:mFheG6Me0
>>485
大体注文受けてから3年間全く注文主と全くコンタクト取らなかったじじいが悪いよな。
それだけ長期の仕事になるんなら最低一月に一回はコンタクト取るのが常識。
それをいきなり現れて300万払えだなんて
そりゃあ詐欺師扱いされるわなwwww
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 20:28:20 ID:Gkq/HpQYO
回転する厨房と収納式の水槽がある別荘なんてまさかホントにあったのかカリー?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 20:55:38 ID:swe7TtJ50
まあ一話完結の話で起承転結付けようとするなら
問題の起き方が無茶な展開になるのも仕方ない気もするけどな。
長々と味めぐりや環境問題をやられるくらいならまだツッコミがいがあるだけましだわ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 20:58:13 ID:eRS9CXf8O
>>486
しかも詐欺師紛いの盆栽を売りつけに来た爺は「最近の日本は町を歩けば訳のわからない横文字の看板が並んでいる」とほざくしな。それに連動してクリ子は「何という国になったんでしょう…」
そんなに嫌なら死ぬまで家に引きこもってれば?って話だが
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 20:59:34 ID:DWCFgwiO0
>>487
あの時招かれた社員の子どもが読んでたマンガが風の戦士ダンなところに当時ムチャクチャはまってた俺。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 21:01:36 ID:DWCFgwiO0
横文字使うことと精神性には直接の関係ないんだけどね。
横文字使ってたって盆栽の良さが分かるヤツは分かる。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 23:30:47 ID:Yqc48u090
横文字が嫌いだとか言わせるシナリオ書いた時にはもうオーストラリアに移住していたわけで。
あんたなんで横文字だらけの国に好き好んで移住したのと。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 23:52:57 ID:CdtcZwj90
盆栽にしても、そこに美しさを感じる人もいれば、
不自然さを感じて好きじゃない、という人もいていいと思うんだけどね
なんか、盆栽の良さがわからない→横文字だらけの今の日本と同じ
みたいな短絡思考って、いかにもカリーだよな〜
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 23:54:25 ID:ic0RNXi30
>>492
日本人が日本国で横文字ってかカタカナことばを「濫用」するのはいかんが、
横文字の国や横文字それ自体がきらいというわけではないということでは?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 00:05:37 ID:iHgLKr1U0
英語嫌いだけどオーストラリアに移住したことについては、カリーがさんざん言い訳してるけどね。

俺は黒豹軍ってのが違和感あったな
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 00:07:13 ID:AWIIO72EO
>>486
あの爺さんはホントに山男みたいな生活してたんじゃね?
国鉄がなんとかという会社になりましたって、福島は結構国鉄→三セク(阿武隈や会津)に切り替わった路線があったし、国鉄バスから東日本旅客鉄道になった路線バスも多い。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 00:08:19 ID:AWIIO72EO
>>487
あのモデルは西武の堤さんなのかな。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 00:11:19 ID:dlv4YNbF0
>>497
堤さんは別にいる
沖縄長寿の筒金さん
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 12:18:32 ID:KzV8cU0E0
初期のm雄山魔王だったらガンガンいこうぜ!も有効だったが、
最近の魔王は覇気がない。
やはり交通事故の時に顕彰会に脳改造されたか。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 12:50:19 ID:4bwFH17yO
俺はクリ子が雄山に献上したコンペイ糖に謎の薬が盛られてたと見るね

つーか今週も休載かよ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 13:03:15 ID:P/f6C89eO
>>474
和牛は1頭につき数十万単位でお金のかかった大事な売り物なんだから、
そりゃ気を使って管理しているに決まってるよな。
雁屋は大規模イコール手抜きという固定観念に囚われすぎ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 13:18:39 ID:zEVkgxyd0
>>500
あの金平糖、思いっきり着色料入ってたのに雄山もクリ子も見事にスルーしてたな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 14:35:03 ID:zH/pyB1a0
>>501
カリーって批判ありきで考えてるのか主張に中身や理屈が伴ってないこと多いよね

自分がオーストラリアに移住したせいか「日本人は移民が少ない、もっとするべき」みたいな事言ってたけど
移民が少ない=国が安定してるから他国へ逃げる必要がないって事だし
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 15:33:48 ID:MD6x9WXc0
そもそももうどこの国だって移民を歓迎なんかしてないからね。来てほしいのは金持ちであって
貧乏人の移民たちじゃない。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 16:02:18 ID:mVOs0SwA0
安価な労働力としては来て欲しいが、社会保障とか異文化コミュニケーションとかのコストは掛けたくないって考えだと思う。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 16:18:24 ID:xo218ZeL0
>>500
いいよもう永久に休載で
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 18:25:59 ID:MD6x9WXc0
>>505
要するにほしいのは体のいい奴隷だよなw
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 20:04:56 ID:+GShVlEf0
なんだかいやらしいなあ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 21:57:31 ID:F71K1mnY0
>カリーって批判ありきで考えてるのか主張に中身や理屈が伴ってないこと多いよね

これはこのスレにも当てはまるやつ多いけどなw
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:37:42 ID:KUzFslhN0
来週再開か。精進料理好きだねカリーは。どうせ食通気取りたくて取り上げてるだけだろうけどね。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:48:53 ID:uxddF1wy0
>>510
宗教的に肉食えない人をもてなすことができる異文化交流対応型料理でしかも純和風なのが都合いいんじゃね?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 03:08:10 ID:x8kVHTaXO
このスレキモすぎ。オッサンやジジイばっかりだし
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 04:05:51 ID:un6vCk530
オッサン向け雑誌にジジイが載せてるんだから当たり前だろ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 04:08:01 ID:Uotn0Osr0
>>512
お前さんがスレに新たな風を呼びこんでくれるのかい?
若人は頼もしいのぉ〜
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 04:12:33 ID:EFz0Hl0V0
>>512

栗田 キレる若者の食生活も私たち大人に責任があるのね
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 08:35:45 ID:T77Q0KtC0
>>512
雄山「しゃぶれよ」
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 09:20:20 ID:EFz0Hl0V0
既出だったらすまんが、最新巻でマツタケのスキヤキを至高側が出していたが、
ロサンジン風でもなくシャブスキーでもなかったよね。

マツタケさえ入れれば、贅沢なうまい料理ってことで許されちゃうのか、肉の旨味がどうのこうのの件は?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 09:35:31 ID:WQxRvYsy0
>>515
いやキレるのは若者だけじゃない

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/injury_case/?1290471197
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 10:53:20 ID:1j9mRLQP0
フォアグラやらトリュフやらキャビアやらも
こきおろした割にはよく使うよね
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 11:14:35 ID:0GFm8JME0
私がいいといったらいいのだ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 11:26:43 ID:21wrAglw0
>>517
関西風なら別にいいって感じじゃなかったっけ?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 11:41:53 ID:S3npFvG2P
明言はしていないが、夫婦別姓の時にOKになったような。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 14:34:03 ID:P9FVKX9k0
トリュフに関しては連載途中いい物を食べて考えが変わったっぽい
つまり雁屋も本物のトリュフを(rya
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 14:55:24 ID:NzGXAYRfO
カリーは美味塾で
アンキモ>>>フォアグラ
イクラ>>>キャビア
と言ってたけど、トリュフは絶望的に大好きって言ってた。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 16:00:31 ID:E0KHQ+kB0
昔あった子供のこのみに合わせておやつを別々に与える保育園の話
1人は手がかかったチーズケーキで他はりんごのすりおろしだったりだったが
あんなの実際あったらまずいだろ
これで保育代金が同じなのはおかしいとか
うちのはただリンゴをすりおろしただけで手がかかって無いから差別だとか
絶対に揉めるはず
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 16:09:41 ID:o8+VW9ZC0
「絶望的に〜(肯定的評価)」ってよく使うな
カリー以外には知らないが、気に入ってるのかな
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 16:20:46 ID:Uotn0Osr0
>>525
突っ込むとこはそこかw
銭金とかそんな些細な問題じゃねーだろ
それぞれの好みに合わせておやつを用意とか現実的には無理すぎるってことだ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 16:40:53 ID:EFz0Hl0V0
>>519-523
d
まあ、嗜好は時とともに変わってもおかしなことではないから、
矛盾とかなんとか突っ込んでもしょーがないし、あまり気にしないようにする
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 18:00:07 ID:KTmkdexp0
>>527
あの保育園が何で経営苦しいのかは明白だよな
おやつ調理専門の料理人でも雇わないと実行不可=余計な人件費

初期に出た和菓子屋も、原価考えれば300円はとらなきゃならない菓子を100円以下で売っていたな。
「良質な品を安価で庶民に提供する志の高い人」を描きたいのかも知れんが、
「収支計算も出来ない馬鹿」または「破滅願望者」にしか見えない。

530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 18:09:35 ID:21wrAglw0
薄利多売でがんばります
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 18:16:11 ID:2h6Nu8D40
>>529
数年前に、吉田カバンの社長が「過度な低価格志向は、消費者が物作りにたずさわっている人間を侮辱しているようなものだ。」って怒っていたよ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 18:18:10 ID:T77Q0KtC0
かばんといえば兄弟で親のカバン会社を受け継ぐ際に
どちらが継ぐかもめてたのがニュースになってたな
山岡さん!料理でなんとかして!
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 18:26:32 ID:KTmkdexp0
>>532
兄弟にそれぞれラーメン作らせるしかないな
で、兄貴がスープを作り弟が麺を打つって作ったのが一番美味いと判らせる
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 19:21:12 ID:YodCYWr10
京都の件の場合、片方がチョンみたいな人間だからなー
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 20:13:00 ID:63e1DoIh0
>>530
あの話の良い材料で作ったハンバーガーを返す客はおかしい
50円でも出せないくらいまずいのかアレ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 20:17:12 ID:EFz0Hl0V0
いしいひさいちのバイトくん世界の住人みたいな連中が殺到するというのがリアルな展開だよなあ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 21:48:10 ID:HGYH3kJc0
>>535
というか開業前で資金的にも大変なんだから、あんなことやらせないで、
口で説明すればいいのに


まあ、そうするとこの漫画が破綻しちゃうんだけどネ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 21:50:45 ID:HGYH3kJc0
>>536
俺ならハンバーグは別に食うとうまいことに気がついて、
バンズだけ返してただで高級ハンバーグ食いまくる
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 22:27:34 ID:EFz0Hl0V0
ハンバーグだけビニール袋にでも詰め込んで、
オフィス街でハンバーグ弁当売りまくるという手もあるかな・・・

そこまでしたらさすがに警部あたりがだまってないか
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 22:34:13 ID:NcESOU810
あんな薄利多売じゃ宇田が過労でぶっ倒れるか利益が出ず店が潰れるか
時間の問題だろ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 22:35:23 ID:WQxRvYsy0
俺なら50円払って食うけどな
コンビニの105円のバーガーよりは美味いだろうし
542前にこれでスレタイ作って揉めたよねw:2010/11/23(火) 22:35:55 ID:0GFm8JME0
本物の料理を真心こめて売ればみんな解決。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 23:22:14 ID:zNY27lRY0
そう言えば伸介の深イイ話のお取り寄せグルメ批評も、値段への注目度がえらい高かった。
要するに伸介側がこの値段と考えるより高いようだとダメと。
実際の所高い値段に酔っ払って余計美味しく感じるとかはアリだと思うんだけどねぇ・・・
とは言え口が上手いからか妙に説得力あるんだなぁあれ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 23:40:44 ID:qZRx5F4YP
三波伸介?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 23:47:20 ID:rjN5spcT0
いやはー

この探偵また出てこないかな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 11:48:59 ID:67j4dDm00
スーパーモデルのわき子が出てくる回の
高級フランス料理のフルコースが一番うまそうに見えたな。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 15:57:03 ID:4IsdBArv0
>>535
食うだけ食ってまずいと返品するホームレスがいそうだな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 18:31:20 ID:ovYnAiCmO
美味しんぼ世界のホームレスにそんな人はいないに違いない
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 18:57:01 ID:Yyy8L/7g0
宇田バーガーではフライドポテトや飲み物は出さないのか?まあ、そっちも本物志向で
行ったら間違いなく店は潰れるけどな。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 19:06:07 ID:B6nvzaXLP
本物志向でコカの葉を使ったコカコーラをだすんだろ。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 19:17:28 ID:zfrJlKp60
コカコーラは商標だから、以下にその創業当時のレシピを復刻させたって名乗っちゃ駄目だろw
それ以前に炭酸のソフトドリンクを雄山はじめあの連中はどう思ってるのか知りたいが。

水出しコーヒーとか還元でない本物の搾りたて100%ジュースとかポテトボンボンとか出すのかね?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 19:32:14 ID:shUwJbFz0
ポテトボンボンがいいならフライドポテトも本物のジャガイモを良質の油であげて
伯方の塩を振ればOKだろ。だいいちポテトボンボンは作りにくくファーストフードには向いてないんじゃないか?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 19:40:29 ID:zfrJlKp60
もちろんそんなことはわかってる上で言ってるよ?
ただフライドポテトはジャンク過ぎる印象が強いんで。
まあ英国の屋台でキメ顔で食って「これこそホンモノだ」とか言いかねないけどさ。

あと伯方の塩は伯方島の海水じゃないから本物じゃないとか言わないかねw
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 20:06:10 ID:29t82jHF0
屋台の焼きソバとかお好み焼きとか喜んでたから山岡ならTPOに合わせてそれなりに食うだろう。ガムかんでたり缶ウーロン茶飲んでたりしてたし。
雄山はそもそもファーストフードには興味なさそう
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 20:44:45 ID:/GOfPasOO
もしも、イギリス料理の対決をやるとしたら山岡と雄山はどうするつもりなんだろうか?イギリス料理は当たり外れが激しいみたいだから
山岡が「イギリス料理なんて人間の食う代物じゃない!!」と投げ出しそうだな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 20:45:16 ID:VtgKS1Mf0
雄山もチェーンの餃子を研究しに来て面白がってたりするから、『値段なり』って言葉は知ってるんじゃね?
と思ったけど、カレー屋では難癖ふっかけてたな・・・。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 21:01:05 ID:6yea+jkg0
>>555
カレーとビーフシチューとローストビーフとスモークサーモンで勝負するか

「朝食対決」にするか
超絶アレンジを入れて、マジで美味いフィッシュアンドチップスにするか…

いろいろ手はある
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 21:42:53 ID:tQWnoMz+0
>>555
イギリス料理が材料がマズイだけなんだぜ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 21:55:46 ID:67j4dDm00
クリ子がアフタヌーン・ティーしながら現代人にはゆとりが大切とか言ってたらブチ切れそうだ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:12:23 ID:vyDanDRz0
小室直樹死去

■橋爪大三郎(東京工業大学教授、社会学者)■
「今週たまたまノーベル賞の発表がいろいろあって、日本人が2人受賞したとかなんとか言って、日本人はそれを誇りにしてる訳ですね。
すぐれた知性がどこにいるのか?っていうことを、外国から教えてもらって、喜んでいるわけなんですけど・・・。
私が残念でならないのは、小室先生は、もし、ノーベル法学賞とかノーベル社会科学賞があったなら、4つや5つ貰ってもいいぐらいの
国際的に非常にレベルの高い仕事をされているんですね。私はそのことは身近にいたし、よく判るわけですね。
そういうふうに本質的な仕事をしてる人が目の前にいるのに、みんなに判ってもらえない…これは大変なことだと思うのですけど、
まず小室先生にとって不幸である以上に日本にとって不幸だというふうに思います。
そのことを非常に今、お亡くなりになった現在、痛切に感じています」
■宮台真治(首都大学東京教授、社会学者)■
「日本が民主主義にならなければアメリカや周辺国に好きなようにいじられてしまう、そのことに気が付かないまま搾取されてしまう」
■橋爪大三郎■
「さまざまな学問を同時に目配りができるということは、そこから大きな想像力が生まれてくるというふうに考えておりまして、
実際、そういうお仕事をたくさんなさってですね、私たちの先輩、導き手として活動してくだすって、
学問世界のみならず日本社会にとって非常にかけがえのない方であったと思っております」

■小室直樹■
「日本人はもともと憲法という概念が無いわけでしょう。
というのは憲法というのは、どこから出てきたかというと、国家の主権があまりに強大になってるでしょう…。
だから、強大な国家主権に対して国民をどう守るかって、とこから憲法はできてる。
田中角栄裁判だって…そんなこというと、あんた角栄と仲良かったのか?という質問しかきませんけど、そうじゃなくって、
日本人の憲法意識がここまで低いのかってことの実例として挙げたにすぎない、と言っても、なかなか理解してくれる人っていませんね」
http://www.videonews.com/charged/on-demand/491500/001574.php
http://www.youtube.com/watch?v=MUmTukLKdFw
たったの525円♪

…尖閣問題は、すぐに船長を強制送還すればすんだこと♪
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:18:01 ID:6yea+jkg0
>>560
小室さん死んでたのか…今初めて知ったぜ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:29:20 ID:wUjsW4dQ0
あれだな、ノーベル賞をこの世の至上価値みたいに考える俗人学者w
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:35:27 ID:OwE6ZOG00
小室先生といえば、南京大虐殺100万殺すべきだった!の「公式発言」が面白かった。
俺がシナへ旅行している最中に、死去が発表された。
著作でずいぶん勉強させていただきました。
合掌
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:51:46 ID:6yea+jkg0
そういや、俺も合掌
ご冥福をお祈りしています
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:54:44 ID:29t82jHF0
美味しんぼとの関係は?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:55:52 ID:6yea+jkg0
ないw
あえて言うなら、思想の方向性がカリーの真逆ってくらいか

誤爆(?)相手にマジレスしただけ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 00:18:04 ID:f98AHo8P0
父がイギリスに住んでたことがあるんだけど
キュウリのサンドイッチとかスコーンとか、ティータイムメニューは美味しいそうだ
朝食はまあまあ
しかし品数とボリュームが増える夕飯が壊滅的らしい
緑の野菜は茶色くなるまで煮くたらすらしい
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 00:36:45 ID:2SvdxMnv0
江戸の通と粋にかぶれて知ったかぶりしたがるカリーはイギリス文化もはまりそうだがなあ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 01:05:09 ID:cR6gUBva0
はまった結果が紅茶編だろう。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 01:47:38 ID:dDKub39o0
覚えてる限り海外って
香港、韓国、オーストラリア、インド・パキスタン(カレー)、
ベトナム、イタリア(パルマのみ)、スペイン、中国広州(犬のみ)、
イギリス・アイルランド(ウイスキー)、インド・スリランカ(紅茶)
くらいかな?
異常に偏っているとは思うが取材費とかの制約もあるだろうしなw
中国の少なさは不思議。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 04:54:47 ID:2QLH5qtn0
ポテトボンボンの回で山岡がずっと働かされてたのは
イモねえちゃんどもには難しすぎて作れなかったからだと思う
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 05:49:57 ID:a9ilupPi0
雄山「なぜカレーに福神漬けなんだ?他のものは試したのか?」
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 06:08:30 ID:ActgE8Ya0
栃川「カレーには福神漬け、それが決まりなんだ!」
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 06:55:11 ID:Cg+YzCjv0
>>572
「はい、いろんなものを試しましたが、私には福神漬けが一番でした
だからといって他の物が一番だという人を否定する気はありません
好みなんてのは人其々だと思っていますので、『これが一番だ』と人に強要する様な
そんな傲慢な人間にはなりたくないと思っています、先生」
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 08:14:00 ID:Q5tMBwiI0
ロシア料理は一度もでてきてないな
何故不自然と感じるまでにロシア料理を避けるんだろ
ボルシチやビーフストロガノフすら出てこん。酒のウォッカくらいかな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 08:29:39 ID:e58UT8kfO
>>574
雄山「おのれ…この海原雄山に意見しようというのか。小癪な」
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 08:54:21 ID:p17NCunBP
>>574
雄山「ほう、ではちりとてちんは試したか?シュールストレミングは?ハバネロは?
   それ程度も試さず色んなものを試したとは片腹痛いわ!わあっはっはっ」
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 09:36:44 ID:s5Kt/XfJ0
クリ子「本当に美味しいカレーなら薬味なんていらないのね!」
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 09:45:13 ID:cR6gUBva0
>>570
うろ覚えなんで間違いかもしれないがウイスキーならスコットランドじゃないのか?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 11:30:04 ID:MYMW3we00
俺はカレーの神だー!!
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 11:32:34 ID:fxWQ4Nat0
ブラックカレーおつ。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 11:52:18 ID:4WKvADt/0
本当にうまい水と本当にうまい白米だけお前らは食ってればいいよとあの連中にだれか言えばいいのに。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 16:22:29 ID:Oih9M1j6O
本当に美味い丸美屋のふりかけも欲しい
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 17:59:13 ID:0IHZJcSv0
カップは陶器、麺は国産小麦、具は天日乾燥の本物のカップラーメン作って下さい><
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 18:08:06 ID:EwPBXJpx0
麺は国産小麦、具は天日乾燥のラーメンを陶器のカップに入れました
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 18:55:05 ID:jA9g69TX0
>>574
そんな事いうと、またフェチ姦が出て来るぞ
君の意見を全否定するためだけに
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 19:09:04 ID:roe5DHOS0
でも横浜が高級中華で接待しても細川は落ちなかったよね?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 19:28:04 ID:tSMZq3Ww0
元気がないじいさんを思い出の魚の味で昔の元気を取り戻させるって話で
色んな料理食べさせてもピンと来なくて最終的に大根に味を染みこませたものを出す話って何巻に載ってたっけ?

その魚がブリだと思ってブリ大根が出てくる話ググったけど違った
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 19:30:13 ID:jA9g69TX0
もしかして、どこぞの大家の娘(今ではババア)が料理するやつかな?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 19:32:02 ID:0x4kthrc0
やる気をなくした絵描きの爺さんに
ビルの地下で大根食わせる話だろうか。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 19:32:49 ID:jA9g69TX0
…と思ったが、その話には魚はあんま出てこないな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 19:34:05 ID:jA9g69TX0
>>590
ああ、あれか
だとすると、結婚のちょっと前だな
ニ木の祖父がそれで感心するはずだ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 19:40:25 ID:0x4kthrc0
ググって見ると25巻「画伯とブリ」
ちょっとどころか結構前じゃん
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 19:40:30 ID:h5wVRlDf0
>>588
25巻の「画伯とブリ」かな?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 19:40:39 ID:jA9g69TX0
そんな前だったのか…
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 19:43:39 ID:tSMZq3Ww0
あったー!なんだやっぱりブリじゃねえか
調べたデータベースが悪かったなあ
どうもありがとう
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 20:59:06 ID:H+/gqqjQO
このスレの住人の美味しんぼ知識には相変わらず頭が下がる
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 21:02:59 ID:jA9g69TX0
俺以外はな…orz

バカ丸出しだったぜ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 21:19:31 ID:cR6gUBva0
バカ丸出しなのに文化部長代理に昇進できる新聞社があるらしい。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 21:40:15 ID:gsgws2VJ0
ブリをガツガツむさぼり食うぞおっ!
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 21:57:23 ID:tkhggleD0
あの話は再起した画家が走り出すコマで笑うべき
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 22:10:05 ID:HeWE1y4i0
微妙に>>589がどの話をしているのか気になる。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 22:11:34 ID:e7sXC5X+0
はるさんとその娘が料理の競演する話ではないか?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 22:12:02 ID:jA9g69TX0
>>602
恥かきついでだし答えとく

64巻「食欲不振の治療薬!?」

じじいが飯食って元気出す、って話で
コレを思い出しちゃったんすw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 22:21:31 ID:CIG5M6r90
初恋の人(だっけ?)がおばあさんになってもまだ好きってすごいよな
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 22:42:03 ID:5QSVfaGt0
>>583
本物の味の素も旨い。

本物の食品添加物も旨い。

本物のry
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 22:45:20 ID:jA9g69TX0
本物のカニカマや
本物のブロイラーも美味いんだろうか
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 22:48:00 ID:gsgws2VJ0
マジレスするとブロイラーってのは単なる品種だからまっとうに育てれば美味い
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 23:01:19 ID:Cjnzx1Mu0
結婚披露宴以前の話は軽く内容聞くだけで何巻か見当付くが
最近のは一応全部読んでるがほとんど覚えてないわ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 23:05:40 ID:5QSVfaGt0
本物の雁屋哲はマトモ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 23:20:04 ID:slahZ9Ed0
>>575
ぱっとでてくる唯一?のロシア関連のネタ。 12巻 黄金の意味 

ロシア料理がほとんど出てこないのは簡単。
雁屋がロシア・ソ連を嫌いだから。
理由は、幼少時に裕福だった北京から追い立てられた経験があるから。

コンビニブックのコラム等で、
どこで食ってもボルシチとか口に合わなかったから現地にすらいく価値がない料理とか、
ウオッカなんぞ肴が必要な上等な酒じゃないとかの悪態をついてる。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 00:12:37 ID:7T8/VoOu0
>>610
本物の雁屋哲はホモ
に見えた
訴訟
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 00:15:45 ID:e/MWTzfF0
ウオッカが単体で飲んで上等な酒じゃないってのは万国共通の認識じゃないの?
つうか美味しんぼに限らずロシア料理を取り上げる漫画や本、テレビって少ないと思うぞ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 00:22:21 ID:UOKDLpGb0
そういや、ボルシチ・ピロシキ・キャビア(料理名というより素材名か)くらいしか知らんな、俺もw
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 00:25:05 ID:pFpBYJ/m0
カチューシャもロシア語な(豆知識)
あっちは寒いとか言うレベルじゃないからどうしても脂ゴッテリか
甘ーいかどっちかになるんじゃないか
ロシアには馬のションベンと揶揄される糞まずいビールがあるらしいが少し興味があるな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 00:35:29 ID:7T8/VoOu0
>>615
それと酒だけは欠かせない
病院だか監獄だか忘れたけど、化粧品だろうが衛生用品だろうがアルコール入ってるものは連中が飲んじまうらしい。
ヘアトニックで酒盛りとかな。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 00:41:22 ID:e/MWTzfF0
冬のソ連圏のホテルで朝飯食べたら
厚さ1cm以上で大きいベーコンが出てきたらしいんだが
日本で知られているベーコンじゃなくて純粋な脂の塊だったって話を聞いた事がある

最早、気候が違いすぎてこっちの感覚で食についても語れるもんじゃないんだろう
大量の脂や高度数のアルコール飲まないと体が温まらない
だかさ朝から分厚い脂身のベーコンやカツレツも食べる
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 00:45:03 ID:7T8/VoOu0
そのわりに、日本の寒い地域で酒飲みが多いとかあんまり聞かないよね
酒飲みというと九州をイメージしてしまうし、寒いところではどっちかというと漬物文化が進化してる気がする
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 01:24:22 ID:1HcV+Vfh0
まず焼酎みたいな酒は温かい地方でないと作るのが大変。寒いところじゃ発酵させるだけで
一苦労する。米だって酒にするほどいっぱい取れないし明治までは北国では酒は貴重品だった。
ウオトカみたいに麦やジャガイモで作れる蒸留酒は原料の確保はロシアでも比較的楽だったから
12世紀くらいから作られたが、米から酒作るのに古代からこだわった日本は、戦国末期まで
酒自体が貴重品だったから、なかなか庶民は呑めなかった。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 02:30:42 ID:qRdXFdEZP
そう言えばダシマスターの1話でやってたな、ブロイラーもちゃんと育てれば、うんぬん
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 06:05:48 ID:ZT1+stpC0
ブロイラーって丸々焼くのに丁度いい大きさの鶏って意味じゃなかったっけ
いつの間にか大量生産の心無い(笑)鶏というイメージで固まってるけど
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 07:21:54 ID:xODIa6uCO
>>616それ、禁酒法だかなんだかのさいにあった話じゃなかったか。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 07:29:09 ID:/OdwPpYNO
カリーのブロイラーへの嫌悪はすごいが、ケンタッキーも猛烈に批判してたよね
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 07:53:51 ID:Ja/GpziNO
いわゆるフランス料理みたいに一皿ずつ出すのはロシアの寒冷な気候でも
暖かい料理を食べるためにやっていたのを輸入したものらしいな
懐石料理も同じ理由で一品ずつ出してるんだろうか?
懐石の名前の由来は温石を出して身体を温めながら食べていたからというが
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 08:50:05 ID:BGPu2M0yO
>>618
うちの田舎は酒飲みも漬け物も多いな。
で、脳卒中も…
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 10:55:55 ID:1HcV+Vfh0
>>623
フライドチキンと名乗ってるのに圧力釜で蒸したチキンなのがお気に召さないらしいw
わざわざケンタッキーとはまったく食感が違う中華風揚げ鳥出してきてこれが本物だとか
強調していたw 要は中華マンセーのスケープゴート。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 11:21:01 ID:ve2qibCQ0
フライドチキンを原爆と並べて批判してたな。マジキチ。当時よく問題にならなかったもんだ。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 17:54:48 ID:fVSjG84O0
美味しんぼってよくみると和食と中華が中心でそれに半島起源史観で味付け
(さすがにカリーも韓国料理の大プッシュは無理か?)
西洋料理はほとんど出てこないし、出ても負けフラグ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 18:20:15 ID:mljMWL5r0
スパゲティの麺も大本をたどれば中国が起源だとか山岡が言ってたけど
ほんとかねえ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 19:12:32 ID:E27iq1Sb0
メソポタミアだよ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 19:15:41 ID:f6d7JG7E0
真の国際化企画で「全国47都道府県を回りましょう」と主張する山岡に対し
「田舎料理の紹介に終始するだけだろう」と否定した社主。

ぼけているようでこの慧眼。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 20:19:40 ID:pqI5Hwx40
郷土料理の紹介なら江戸前の旬のほうが上だと思う
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 20:46:35 ID:oiHibMmCO
>>626
たまたまマズイ支店に当たったんじゃなかろうか。よくケンタッキーフライドチキンから抗議が来なかったよな
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 21:05:33 ID:9VnR6i4J0
大手チェーンとかなんとか明確に名指ししてないから。
アサヒビールも別に怒らなかったし、明確に悪意を持って商品名挙げない限り大人気ないこと言う企業はないよ。
Microsoftは実際の商品名を挙げて腐されたし。

まあ、それをカサに着て言い放題のゲスもいるが。
反論には耳を貸さず、明確な間違いを犯したときは編集者に詫びさせて自分は「昔はそんな事言われなかったけどね」だったり
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 21:27:12 ID:3gfqhbYi0
>>622
横レスだが
ソ連末期でもあったらしい
あまりの物資不足に、酒飲みが目薬だろうとヘアトニックだろうと飲みまくった

で、死んだり失明したり
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 21:33:31 ID:LqmTG/+g0
>>609
お前は俺か

昔は、とあるひとコマのセリフだけ聞いて何巻のなんという話か当てることができたもんだ
ダチにこれをやって見せたら感心と呆れ半ばでアホか、と言われたww
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 21:34:42 ID:3gfqhbYi0
>>632
比較対象が違いすぎる
旬なんて、古今東西の漫画の中でもトップクラスの人格者だぞw
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 22:01:50 ID:yZEJH4sk0
>>550
本物志向で、覚せい剤をわりしたに用いたシャブスキーを
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 22:02:59 ID:yZEJH4sk0
>>516
しゃぶ好きー
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 00:28:38 ID:okh8TrNeP
昔カリーが批判していた日本酒の三倍なんとかってやつ
今やったらその酒蔵潰されるんだな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 00:35:14 ID:f/fNPIes0
とにかく安いけどそれなりに呑めて日本中の人たちが喜ぶものという基準で
昔はいろんなものの基準制定した。フランスはワインの基準崩さなかったとか
言うが、仮にも戦勝国だ。日本は戦後国土も国民もボロボロになったところから
這い上がらざるを得なかった。雁屋の本当に腹の立つのは、そういう背景を一切無視して
「今こんな基準があるのは日本人がいい加減で怠けていたからだ!!」とか
高説ぶること。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 01:34:03 ID:0fCne2P10
まあ戦後何十年もたってるのにそのころの基準を残してるってのがいかん、ということでしょ。
ちっともおかしかないよ。
そんな背景まで気にしてるようじゃ、よく見てね右左、なんて、小学生が道路横断するときに注意するくらい幼稚だわ。
確かにカリーはヘンチクリンなことを言うことも多い、いや、それのほうが多いが、日本酒批判はそれと関係なかろう。
敗戦国でやむを得ずに昔の基準を作った。
でも酒をマトモに造れる時代になって、その基準が未だに残ってるのはおかしい!という主張の何が悪いんだよ?
国民がボロボロだったころに出来た制度だよ!?
それこそコメに事欠く時代だ。今はどうだ?今といってももう20年前くらいだが。
コメにあふれ、余剰米があふれ、日本は世界一の金持ちと言われてたんですぜ。
いい加減で怠けていた、そらそうでしょう。
例えるなら、ダイヤルアップの時代にパソコンを購入した会社の社長が、「インターネットを使うと電話代がもったいない!」という理由でインターネット禁止の規則を作ったようなものだ。
そんな会社が未だにあったら、
「社員がいい加減で怠けていたからだろう……」と思うんじゃないか?

何でもかんでも美味しんぼの中身を政治思想とくっつけて考えるのはやめろ。
馬鹿だと思われるよ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 03:14:32 ID:SiXO8WIp0
とりあえず人格攻撃させてもらうと書き方がキモい、カリー臭がする、たとえが逆に分かりづらい
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 03:25:22 ID:ZJwC+Jam0
俺も三倍醸造の批判自体は間違えてないと思う。
(あの作者の批判の仕方は鼻につくけどね)

日本酒で質の良いのが流通に乗ったきっかけになったと思うし、
なんといっても地酒に目が向くようになったのは良い傾向だと思う。

個人的には美味しんぼは有害図書だけど、
ここだけは認めていいんじゃないかな。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 03:29:37 ID:abF/Rs+TO
さぁさぁお酒で誤魔化しにきましたよ(三倍醸造の)
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 08:16:34 ID:QJD2f2We0
> 例えるなら、ダイヤルアップの時代にパソコンを購入した会社の社長が、「インターネットを使うと電話代がもったいない!」という理由でインターネット禁止の規則を作ったようなものだ。
> そんな会社が未だにあったら、
> 「社員がいい加減で怠けていたからだろう……」と思うんじゃないか?
この意味がさっぱり分からん
単に社長が何も知らないアホなんです、としか思えないのだが
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 08:18:50 ID:mgx9PN7G0
それは、単純な金の損得じゃないだろうしね
インターネット使わない方が損だもん、ぶっちゃけ

メール一発で済む話が電話だと通話何十分にもなったりするし
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 09:20:39 ID:0fCne2P10
なんかすまん
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 09:22:39 ID:mgx9PN7G0
あっさり謝ってるあたり
君はカリーじゃなく普通の好人物のようだw
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 10:02:16 ID:IQ8nm2rc0
スレ住人の根底に一本筋が通ったものがあるから荒れないのだろう
例えばクリコかわいくないよね?とか
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 10:10:13 ID:i1i8JX9/P
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 10:59:18 ID:+VivgYF00
日本はまだ三倍に薄めた酒飲んで、余った金を中共や朝鮮に寄付しなきゃいかんのじゃないか?
もし仮にそうした場合、カリーの批判はどこに向くのか。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 12:18:43 ID:f/fNPIes0
北の共和国の友人たちは韓国の同胞を卑劣にもだまし討ちした。
でも日本人も悪いんですよ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 16:25:41 ID:kF2FS5x10
そもそも南北分裂は日本のせいと思っているだろw
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 17:06:15 ID:fkdHOJ6k0
「売り家と唐様でかく三代目」が現実になりそうだな。北朝鮮は。
代替わりのたびにコミカルになっている。
初代は良くも悪くも風格があった。二代目は貧相だが眼光鋭く、実際にしたたかだった。
三代目はしょぼいお笑い芸人みたいだw
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 17:44:08 ID:G+JWjaQzO
兄貴たちは遊び歩いてるのに総書記なんて押し付けられて仏頂面だからな
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 17:54:08 ID:Aymm3D9A0
>>654
カリーに限らずそう思い込んでる日本人って多そう
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 18:04:34 ID:9iuPR3H50
金玉(五番目の妻)
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 20:34:56 ID:f/fNPIes0
挑戦分裂うを日本のせいとか思ってる日本人ばかりってw んなわけないだろww
と思いたいけどねえ。そこまで頭悪い人間しかいなくなってたら来年にでも日本滅亡するよ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 20:59:17 ID:EP9Cle2m0
某世代や某世代は、ガチでそんなのばっかだけどな
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 20:59:52 ID:+VivgYF00
そもそも日本のせいとなる論理の展開が想像付かないんだけどな。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 22:12:49 ID:EYp+lyDXP
日本味めぐりってまさか47全部やる気か?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 22:35:49 ID:+VivgYF00
最初はそうだったろうけど、たぶん今はもう「なるようになれ」と編集者も花咲も思ってるはず
話つくる担当が面白くできないしな。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 22:43:55 ID:eeeqz3Ep0
原作者もアレだしな。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 23:09:05 ID:xXvC9Fnp0
酒のつまみなんて個人の好みで良いよなあ
カキ(魚介?)にワインとか目の敵にしてるようだけど
それなりに楽しんで飲んでる時に
「わあ!そんな人もいるのね。私はまるでダメ!」とかほざかれたら
酔ったふりしてぶん殴るな
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 23:15:57 ID:w8H3IGX60
じゃあ白状しちゃお
私は、アイスクリームなめながらウイスキー飲むのが大好きなの
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 23:19:40 ID:EP9Cle2m0
俺は、やっすいやっすい白木屋や村さ来のチューハイやカクテルが弱点だw
そこらの高い酒よりよっぽど美味い
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 23:25:49 ID:yPw1FW470
新入社員がビール飲まずにチューハイ喜んで飲んでるのを
山岡が説教する話とかカリーなら余裕でやりそうだ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 00:19:09 ID:yTQpp0yx0
>>666
コーヒーでいうアパガードのようなものか
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 00:33:10 ID:s845RWhf0
「他人を楽しませるための食」からこれほど遠いグルメ漫画もないよな
あ、もともとグルメ漫画じゃないかww
食べて単純にうまいと思える料理でも、うさんくさい説教付きで価値激減
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 00:36:44 ID:JCIRTtrO0
アパガードってハミガキ?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 00:44:06 ID:m6x4fqXQ0
昼に放送していた料理の番組で中国の料理人が炒飯作ってたけど、インタビューで
中国では米は主食というより野菜の一種と考えてるから、いろいろな具を入れて
味を楽しむものだ見たいな説明していたよ。豪華な炒飯も出ていたし。なんか美味しんぼで
言ってたのと違うなと思った。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 00:57:55 ID:yTQpp0yx0
主食という概念そのものが日本人とそれ以外ではかみ合わないと思う。
日本以外の国の食事について「主食」という言葉を使った途端になんか信憑性が薄れる気がする。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 01:01:29 ID:JCIRTtrO0
タマゴチャーハンにトマト乗せるのがすっかり定番になってしまった

罰としてほっぺたから爪楊枝出すか
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 07:40:11 ID:+foNRkE00
緑健と喧嘩したから、普通の有機栽培トマト使うようになったんだよね
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 07:55:45 ID:9Cz/meOY0
>>670
本人は「『グルメ』にあたる言葉が日本語にない…ならば作ってやる!!!」って意気込みで作った言葉が
「美味しんぼ」らしいぞ、確か

だから、カリーにとっては、掛け値無しの「グルメ漫画」だwww
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 08:19:32 ID:D8g1BFS40
グルメ=食通でええやん
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 08:26:06 ID:RhDHGt8K0
私がないといったらないのだ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 08:44:18 ID:fYlGC+THO
正直、材料自慢腕自慢の料理のほうが見てて惹かれるし楽しい
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 09:46:04 ID:qIzr57+Z0
>>676
補足すると、雁屋は「美味しん坊」ということばを思いつき、タイトルもこれでいこうと編集部に提案したが、
編集者の誰かが「美味しんぼう」では何だか間延びした感じなので「う」を取って「美味しんぼ」としてはどうかと進言、
雁屋もそれを受け入れて「美味しんぼ」となったそうだよ。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 10:49:59 ID:m6x4fqXQ0
私だけの手柄だといったら手柄なのだ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 10:54:34 ID:Lpasoxfh0
テレビ番組で料理人の助手を目指す新入社員のやつ
足のサイズ22センチッて相当小さくないか?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 11:16:01 ID:Wv84oXuNO
ネタバレ

トミーが酒飲んで暴れて全員昇進パー
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 11:19:28 ID:8H6l7bx90
79巻のナマコにゴボウ突っ込む絵が卑猥に見えたらアウト
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 11:29:30 ID:EWHQlSYoP
最初期はほんとに面白かったんだがな
カリーはもう一回最初から読み直してあのころを思い出して欲しいわ

そうすりゃ今のカリーや山岡一味が当時批判していた鼻持ちならない食通になっちゃってるって気づくだろう
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 11:59:36 ID:m6x4fqXQ0
>>682
女でしょ。小さいほうだけどそんな不自然なサイズではないと思うけど。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 13:12:57 ID:RzNE8vT3O
かわいそうに、>>682は本物の女性と接したことがないんだな
一週間待ってください。私がいい女性を紹介しますよ
(美味しんぼの女性キャラで独身キャラのリストを参照しながら)
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 14:19:36 ID:yTQpp0yx0
独身キャラで相手が決まってないのなんているのか
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 14:33:40 ID:EBUw8/PH0
>>688
遊美、遊璃、しずかちゃんとよりどりみどりなはず
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 15:14:36 ID:qgI3BT0m0
そのあたりのジャリキャラも、内輪のジャリ同士で
早々にくっつきそうだね
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 16:41:40 ID:Xvo0NtcZ0
爺さん婆さんでさえ余裕でくっつくからな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 17:06:38 ID:Yj1LxhVJ0
6巻に出てきたオムレツ専門店のお姉さんは結構いい。

http://initial-kurita.com/article/131689418.html
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 18:05:49 ID:j16mTig/0
レギュラーの女キャラは相手の男が登場して恋愛話し始めたら
だいたい退場フラグだな。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 21:07:15 ID:RzNE8vT3O
トビーと豚の結婚相手は急に出てきてくっついた感じだよね
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 21:11:42 ID:N09dYudt0
よく合同結婚式って話になるけど、(しかも「仲良くなったから」とかいうしょーもない理由で)
こいつら統×教会かなんか?披露宴を合同でやるってあまり聞かないんだが
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 21:47:44 ID:m6x4fqXQ0
韓国式?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 21:49:12 ID:GY6FHQWdP
山岡達って初対面でも平気で飯誘って食べるが、馴れ馴れしいな
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 21:50:14 ID:yTQpp0yx0
作中の例だと呼ぶ方は共通した客をいっぺんに呼べて費用の節約になる
呼ばれる方は祝儀2倍
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 22:25:30 ID:owRiwvKj0
片方だけの知り合いでも両方にご祝儀払わないといけないもんなw

…それとも知り合いじゃない場合って払わなくてもいいのか?
義務じゃないんだろうが、呼ばれた側の常識的に考えて払う人が普通だと思ってるけど
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 22:45:16 ID:fYlGC+THO
>>697
ピカチュウの回だっけ、お互い双子を連れてたという理由だけで家に招かれたの
あれもどうかしてるよな
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 22:49:22 ID:Wv84oXuNO
合同じゃなかったのは、お局コンビだけ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 23:16:23 ID:OhIp3eps0
味巡りから絶望的につまんなくなったな、これ
いや、つまんないとか内容を語るレベルですらない
単行本派だが流石に最新刊で切ったわ
もう買わん
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 23:20:21 ID:Wv84oXuNO
>>702
買ってたのかよ、勇者か?
これは漫画じゃなかったら、電波トンデモ本扱いだぞ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 23:26:19 ID:s845RWhf0
ここまで来たら最終巻まで付き合うつもりの俺
毎回楽しみで買ってるわけでは決してない
ほら、ゲームとかでもアイテムは集めたくなるだろ?

それが役にも立たないゴミアイテムだったとしても
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 23:26:44 ID:j16mTig/0
費用は会社持ちでご祝儀丸儲けだったら
山岡の披露宴なんか各界の大物呼びまくってたんだから
数千万はクリ子の懐に入ってる気がするわ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 23:30:31 ID:OhIp3eps0
ドラマが無い漫画がこれほど苦痛だとは・・・
絵もなんだか宗教の勧誘パンフのみたいで気持ち悪くなってる
これまで惰性で買ってたがもう限界
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 00:01:30 ID:yTQpp0yx0
ドラマがないだけならともかく、料理の驚きすらない
美味そうでさえない
もはや料理漫画でもなんでもない
ある種すごい
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 00:12:38 ID:WamifYtT0
取材した人たち出すのにあんな気持ち悪い似顔絵にするなら写真掲載して
やりゃいいじゃないかと思う。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 00:14:49 ID:o9NEnCOT0
正直とんち番長の末期に近いものすら感じるわ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 02:41:34 ID:05FIqBBB0
>>532
あれはむしろ、乗っ取られた店を取り返すより自分の店を大きくすることを考えたほうがいいというシャブスキー方式だな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 04:01:20 ID:9ysuj4Bi0
あのシャブスキーの店ってどうなったんかな
廃れると言われてたしゃぶしゃぶもすき焼きも生き残り、
自分の店は馴染みの無い鍋料理にかける羽目になったけど
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 04:19:37 ID:FkLfh9G80
有名人が宣伝したくらいで店が存続できると思い込んでいる話だからな。
実は権威が大好きな原作者www
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 05:21:43 ID:05FIqBBB0
>>712
まあ雄山の宣伝はきっかけで、掴んだ客を放さずにやっていけるかは腕次第ってことじゃないか

ところで、シャブスキーの回の穴子ってうまかったの?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 05:23:11 ID:05FIqBBB0
>>711
でもすき焼きって家庭料理の華ではあるが、
外食産業での存在はそれほど大きくないように思えるけどな
外人さんは神格化してるけど
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 06:13:52 ID:atZi+YaW0
すき焼きは “ 儀 式 ” なんです
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 09:49:22 ID:o9NEnCOT0
昔の日本ならともかく、今やすき焼きって家庭料理でも、
ちょっと敬遠される感じじゃね
子供はもちろん、その親世代も「別に」な感じだし、
ほんとにすき焼きにあこがれを持ってた世代は、
もはやあんな文字通りの肉食系メニューは受けつけんだろうし
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 09:52:23 ID:2VYIzjn9P
敬遠されるってほどでもないと思うが。
一人じゃ家で食う機会はなかなかないけど。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 10:47:22 ID:WamifYtT0
すき焼きはいろんな形に変形して日常みんなの口に入ってる。牛丼なんてそもそも
すき焼きは高いがあの味で食べたいって考えて考案されたらしいし。普通の弁当にだって
すき焼きの調理法で牛肉、長ネギ、しらたきなどを詰め合わせたものも人気がある。
要するにポピュラーになりすぎたから、外食として食べるほどではなくなったが、決して
日本人の味覚からなくなったわけではないってことだろう。雁屋はなんでもトップじゃないと
絶対ダメだみたいな思想があるとか前になにかに書いていたからな。その発想でしか物を測れない。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 11:05:15 ID:JfCOy7T40
しゃぶしゃぶは外で食べたほうが旨い

豚肉は除く
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 12:22:29 ID:8RfEIMqy0
すき焼きの一口目のうまさは異常。
すぐに飽きるけど、一口目はめちゃめちゃうまい。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 13:40:46 ID:WamifYtT0
そう言えばあわびのしゃぶしゃぶってシドニーの名物料理だったんだってなw 今は生で食べさせては
いけなくなったので蒸してるとかいう話だけど。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 13:48:07 ID:ZlksaR4oO
「コゴミの性格が強いのをゴマで抑えてある」

山岡「どちらも素材の性格を際だたせてあるんだ」

山岡はん怒ってはります?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 14:06:22 ID:ZCJfqo7H0
すき焼きだ
  すき焼きだ
すき焼きだったらすき焼きだ♪
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 18:18:30 ID:S5oQewo30
なんかもう全く動きがなくただ漫画で写真から起こした資料を並べて終わり。
なんだこりゃw
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 18:22:34 ID:Uv9dpekl0
>>692
その後全く出てきてないのが結果的にまたいいよな。
女性の寿司職人が歌舞伎役者と喧嘩したときなんかに再利用可能だったと思うけど、話の先後関係がどうだったか今ひとつ思い出せない。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 18:52:31 ID:DZLLxc6D0
もし漫画にラジー賞的なものがあったら美味しんぼは常連になるんだろうか?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 19:05:37 ID:4R/CCjFK0
まだ敵は多い
漫画サロン板にあった「クソ漫画オブジイヤー」のスレでは
美味しんぼレベルでは届かなかった模様

ま、初期は名作だったしな
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 19:09:36 ID:Uv9dpekl0
クソ漫画スレで取り上げられてる漫画はさすがに次元が違うww
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 19:40:30 ID:Sj8paGcE0
>>725
海老蔵殴ったのアイツじゃないか?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 19:46:43 ID:rgPleWNfO
あれ? 今日ってスピリッツの発売日なんじゃ?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 19:53:41 ID:kZbiHsZ+0
>>727
甘い、あの手のランキングに選ばれるのはなんのかんの言って人気のある作品だ
誰も読んでない作品にはアンチも付かない
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 20:25:38 ID:gsQ8oJv00
>>730 一応、今週号に美味しんぼ載ってたよ。
カリーの感性だと「精進料理の枠にとらわれない」一品として出てきた料理があったんだけど、
俺の感性だと、「お寺の宿坊で出す料理なんだから、雰囲気にあわせたほうがいくね?」ってのがあった。

ちなみに次回のお題は、寿司屋らしい。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 21:02:25 ID:WamifYtT0
取材の垂れ流し。ラクチンラクチン。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 21:05:12 ID:Uv9dpekl0
>>731
いや、俺しばらくあそこに張り付いてたからそうでもない。
アンチじゃなくてあまりに酷いマンガを楽しんでたからな。
スピリッツで言えばランク入りしてたのはココナッツピリオドだぞ。
あんなの誰も読んでなかっただろ。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 21:07:12 ID:iitNtfZ70
>>734
実は俺も張り付いてたw

外天とかココピリだっけな、殿堂は
美味しんぼは、100巻過ぎのクオリティで連載第一話が始まる、とか
主役トビ、脇役に豚・クリ、とかで連載が始まって、料理そこのけにひたすらカリーの政治思想垂れ流し、とかならば
なんとかあのスレで扱って貰えるかもしれん
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 21:14:11 ID:Uv9dpekl0
>>735
そうか。じゃ、少しでもいいところがあるとクソ漫画的には外れとか言われてたのも知ってるよねww
これ以上はスレチになるから最後にするけど。
映画でたとえると、そこら辺でボロクソに叩かれるB級映画と、エドウッドの映画くらいの感じがあるんだよな。
美味は、まがりなりにも一応まだ壊滅的に破綻してないんだよな。俺的に。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 21:18:00 ID:gcCXGy+i0
あ、>>735>>727っす
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 21:18:45 ID:gcCXGy+i0
…再起動するとID変わるのって困るな…
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 21:23:59 ID:2VYIzjn9P
ろくに仕事してない元副部長はのんきにしてるがあれでいいのか?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 21:51:59 ID:Tos85t3M0
>>709
とんち番長の壊れっぷりはマカロニほうれん荘や梶原一騎狂気時代など、
いまや伝説になったともいえる作者・作品をネタにした意図的なものだが、
雁屋先生の場合は壊れていったというより硬直化しただけだし、
その硬直状態に雁屋先生は無自覚だ。
しかも、ある時期以降の美味しんぼのつまらなさはたぶん後世に語り継がれる伝説にはならないんじゃないかな。
壊滅的な破綻とマンネリを通り越した硬直を比べれば、
前者には何だか異様な訴求力があるが、後者には何もない。
また意図的にあれだけ壊れた表現をしてみせた相原にも値打ちがあるが、
いまの雁屋先生には何もない。
にもかかわらず106巻も買ってみようかなどと考えている俺は余程悪趣味なんだろうと思う・・・
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 21:59:19 ID:Cba61oKTi
そういやサルまんてスピリッツだっけ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 22:05:13 ID:gsQ8oJv00
>>739
トミーが仕事すると問題起こしかねないので、アレでいいんじゃね?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 22:07:01 ID:p8Vfmi000
こごみとウルイの食べ方は美味しそうだな
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 22:38:39 ID:gtfuybO30
竹の子の真ん中をちょっとくり抜いて
百合根を詰めて甘味噌塗って焼いたのも美味しそうだな
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 22:41:31 ID:OqkVGcXRP
うずめ飯を食ってた亭主はその後離婚した可能性大
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 22:44:15 ID:p8Vfmi000
>>744
あれも面白いな
この前のおでん屋も美味しそうだったし
美味しい店や料理人を紹介するのはまだまだ出来るんだな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 22:53:59 ID:kmfFuNHR0
>>745
趣味の習い事()で忙しいけど食事だけは毎日作ってやるよwとか言ってた嫁だっけ?
ちーん
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 23:04:03 ID:do65ED490
このマンガで知った湯豆腐餃子は気に入った
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 01:01:39 ID:w2iUj5AU0
うまそうと実際にうまいは違うからなー。雁屋の語りはうまいが舌は船場吉兆で信用落としたし。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 01:21:18 ID:h/9MGlyWP
味っ子の料理とかは真逆だよな
全然美味そうに見えないけど、実際作ったら美味いんだろう
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 01:30:31 ID:2q+A0/B/0
また料理羅列の紹介漫画に・・

この漫画一応時間は経過してるようだから
雄山がもう歳で「脂っこいもんはもういい」とか「ご飯はなんでもいい、食べられるだけで有り難い」
とか描け
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 03:21:27 ID:jrGWMmIiO
そういや山岡は時間経過とともに吟醸香が苦手になって
今では吟醸酒が飲めないんだったな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 06:43:02 ID:t9/mtsqD0
>>749
何巻のネタ?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 10:06:09 ID:XwFjIV8NO
遅ればせながら最新巻読んだ
本当に船瀬俊介が登場しててワロタw
なにがヒゲモゴおじさんだ、インチキおじさんの間違いだろwww
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 12:37:28 ID:yWOKouD00
以前出てきた添加物親父もうさんくさかったな。
とんこつスープ作るためとはいえネギとゴマを添加物扱いして並べてたし
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 14:45:27 ID:wPPVPTaX0
>>745
あのウジウジした旦那にはイラっときた。毎晩外食するくらい女房の料理に
不満があるならちゃんと本人に言えよと。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 14:46:20 ID:nA6JdWfE0
それの後か、本誌のほうでお詫びが載っていたのは
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 14:47:03 ID:nA6JdWfE0
>>755へのレスで
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 14:52:45 ID:OLWLRHpy0
無題のドキュメントってまとめブログに美味しんぼの最終回がうpされてるよ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 15:06:38 ID:EZBnIdhK0
>>755
つか豚骨や豚肉から取り出した文字通り「ポークエキス」を使っておいて
添加物だけで豚骨スープ出来ましたとかな
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 15:26:52 ID:1dWxNpwP0
もやしもんでも添加物の話は同じような話だったけどね

山岡が添加物とんこつ飲んで「やばい!」って言った事が何かひっかかる
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 15:27:18 ID:BxriKlxF0
>>756
あの奥さんと結婚したい
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 15:32:43 ID:EWjTE3sA0
次回から寿司か、しんとみ寿司のモデル登場か?別の店だったら
自作を否定?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 15:38:50 ID:fbT9raIW0
最近ジェフ見てないなあ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 15:53:04 ID:2NZA3lJYP
コンビニ本で素晴らしい寿司屋があるとか行ってたからそこじゃないかねぇ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 15:55:17 ID:1W0bY8A2O
最近荒川(旦那)見ないなぁ…
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 16:57:41 ID:CK+hWH5v0
次回の舞台はくら寿司。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 17:23:07 ID:wPPVPTaX0
>>766
古備前に乗ったキウイを見ただけで興奮してスランプから抜け出せる荒川さんか。
そういや最近見ないね。副部長になって忙しくなった妻との間に溝が・・・な展開にならないかな。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 17:25:24 ID:OPfTdduT0
荒川夫妻って偽装結婚な気がして仕方がない
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 17:33:24 ID:4qQ0U5NY0
今週何となく調べてみたら、豚が口閉じてる絵って1カットしかなかった。

・・・クソ漫画と言えば気まぐれコンセプトだなぁ・・・
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 17:45:22 ID:IaoTDtK30
写真家が2人もレギュラー格で出ちゃったからなぁ。
二木旦那と今取材について回ってる女の人。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 18:11:45 ID:ycZDoT5M0
カメラマンだらけだな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 19:02:35 ID:haVICr9Q0
っていうか、男なんて分からないわよ、とお局さまに言わせた、
荒川カメラマンの華麗なる女遍歴の公開はまだ?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 20:08:05 ID:h/9MGlyWP
とーじんと結婚した娘は
とーぜん遺産目当てだよな?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 20:36:28 ID:40nJLxM60
もう出なくなったキャラの再登場はないんだろう
初期から生き延びてるのは山岡、雄山、クリ子、文化部と美食倶楽部の面々に
京極、唐人、岡星あたりか?
団社長ってまだ出てるっけ?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 20:43:42 ID:t9/mtsqD0
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 20:51:45 ID:9q62B2lz0
>>776
ワラタ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 20:54:36 ID:h/9MGlyWP
>>776
面白いけどオチがww
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 22:12:43 ID:YUqUy0B90
>>776
くそっこんなので……w
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 22:36:10 ID:w2iUj5AU0
なにが受けてるのかさっぱりわからん。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 01:33:35 ID:0rsM1wIJ0
そこまでやるなら藤子か花咲のどっちかに絵はきっちりと似せて欲しかったな。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 09:27:22 ID:D45LEpoC0
>>774
遺産だけじゃなくて、生活も楽そう。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 09:45:12 ID:3SVTDGGt0
人間国宝の嫁だからな
国から補助金が億単位で入ってくるし
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 09:45:17 ID:6BKmAC9S0
>>782
でもまあ看取る気はありそうだし死ぬまでの介護はするんじゃない?
栗一族と係累は絶対そんなことしないぞw
自称学者とかいう奴は引きこもらないと論文も書けない低能
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 11:06:44 ID:/dxFh0v40
とーじん嫁の親類が2回ほど出てきたが、いずれもろくでもなかった
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 11:33:13 ID:1awNRsgF0
老人が元気に仕事をしているのに感動って荒川のアホはおマチばあちゃんやうどん作りの名人のばあちゃんから
何一つ学んでこなかったのか・・・・本格的に無能だな。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 12:08:32 ID:VvoY16x90
>>783
調子に乗るとパンツ脱がされて土下座することになる
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 12:39:04 ID:yZRkcmCB0
海老蔵はいかにも美味しんぼに出てきそうなキャラだよな。
絡んだ相手が山岡だったら食べ物で説得され改心し芸の道に励んでいただろうに。
オチとして山岡が「何で俺があんなきれいな嫁までいる恵まれた人間のために頑張らないといけないんだ」と
愚痴り、クリ子に折檻されるところまで想像できる。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 12:48:34 ID:+OFDPWsrO
顔面骨折を直す料理も登場します
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 12:56:34 ID:wQzwKTcd0
>>762
なんとなくスイーツっぽくね?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 13:32:48 ID:yGOB3UP00
うずめめしの奥さんの問題点はメニューじゃなくて量にある気がする
夫婦二人だよなあの家
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 14:16:02 ID:Z8Wumone0
美味しんぼ世界ではあれでも少ないほう
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 15:36:05 ID:gImx/ZbRO
一人で毎食米10kg
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 15:44:19 ID:TNYkEi+90
タルタルソース見ると、うずめめし思い出すんだよ。
「ハゼのフライよ。タルタルソースで食べていただくわ」ってコマがなぜか忘れられない。

しかし、あんな派手な料理を作る家の冷蔵庫の残りに
三つ葉や豆腐があるのは不思議だ。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 16:34:22 ID:WatPXzORO
>>771
なぜ世界味めぐりで荒川でなく近城を起用したのか?

答…作者が山岡クリ子二木と四角関係に持っていきたかったから
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 17:03:04 ID:hMyWMMpJO
二木まり近城ペアが出てきた当初は面白かったけどな
すぐにぐだぐだになってしまった
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 17:22:10 ID:TTXa9ue10
初登場時の硬派な近城さんが好きだったのに
どうしてこうなった

答え:クリ子のせい
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 17:58:15 ID:QADvGOC20
>>776
これとは別の人なのか?それにしても才能の無駄遣いw
     ↓
http://initial-kurita.com/article/123292883.html

http://initial-kurita.com/article/122309769.html#comment
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 18:42:05 ID:nRSqY37M0
うずめめしの回で電子レンジがやたら強調されてたのは何でだろう
ミスリードかね。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 18:43:46 ID:v8eBHkuD0
「手抜き」してる、と思わせるための手法でしょうな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 18:44:01 ID:qMH/LJ+40
ジャズダンスとか自分の趣味にかまけて作り置きすんなというメッセージじゃないの?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 19:02:37 ID:fMT3IjCO0
だろうね

今となっては作り置きとはいえ気合入れた手料理作ってくれるだけでも感謝しろと思わんでもないが。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 19:08:10 ID:v4vKFhQm0
チーン、お待ちどうさまでした!
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 21:04:37 ID:yZRkcmCB0
でも洋食しか教えてくれない料理教室も珍しいな。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 21:26:39 ID:ZabF9fQXP
美味しんぼ二世

とかやればいいよ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 22:22:01 ID:xifTCMYf0
毎晩「うずめめし」程度の料理出してたら逆に旦那の方から縁を切ってくるぞ。
こんな茶漬けに毛の生えたようなのは男でも普通に作れるし。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 22:25:21 ID:BeMs+dux0
じゃあ次は「ぶっかけめし」「たまごかけごはん」「おちゃづけ」で攻めてみますね
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 22:31:44 ID:fMT3IjCO0
>>806
作り置きごちそうと交互に出せばいいんじゃね?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 22:48:13 ID:R5wAmaTO0
俺なら奥さんが毎日ごちそう作ってくれるなら
料理教室で習った洋食だろうが喜んで食うぞ。


…まあ31歳童貞なんだがな
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 23:03:25 ID:xIghiPvz0
俺ならカレーととんかつとハンバーグのローテでも大喜びだぜ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 23:05:15 ID:fMT3IjCO0
私はどうでもいいわよ、漬物さえ添えてあれば
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 23:11:05 ID:ERMG2daei
うずめめしはああいうものとは決まってないようだがな。
めしに具を埋ずめて、汁かけるものは全部うずめめしなわけだろ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 23:33:48 ID:M0fLx77t0
「美味しんぼ」が路上戦闘マンガだったら - 武道・武芸板@2ch
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1289022641/l50
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 00:27:08 ID:7LQoqBwEO
灰皿テキーラ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 05:43:42 ID:NjX6nddl0
ワインに旅をさせちゃいけないわけはゴルゴ13が
トンカツの厚さの必然性はミスター味っ子が教えてくれた
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 07:34:06 ID:R62otjg+0
誇り高き葡萄酒

1800年物ワインを飲んで一言

ゴルゴ「苦い・・・」

あれはわろたw
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 11:25:55 ID:22UaF+Rx0
ゴルゴ
雄山の出した本物の具だけで作った朝食評
「塩分が多すぎるな。朝からこんなに塩分を摂取するのはむしろよくない」
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 13:15:56 ID:eDAGEeiK0
矛盾してねコレ?

(25巻)
「葉山に別荘か.....お金持ちは違うねえ。俺なんか、葉山の海水浴場の海の家でアルバイトだもんな」

(102巻)
「士郎様がまだ小学校の頃、海原家は夏に葉山へ避暑に行くのが習わしでした。」
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 13:35:46 ID:Ni9jzsX80
818、これから毎日蟹を取ってこい
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 13:41:55 ID:z3LuyeqX0
雄山と仲が悪くなった思春期以降のこと限定で考えれば矛盾してないとも言えなくもない。
別荘は山岡のものでもないし。
無理筋だけどね。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 13:47:10 ID:aepHNLkP0
>>815-817
ゴルゴは愛煙家だから微妙な味は分からない(はず)。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 15:44:04 ID:DJJnk+ZI0
それ以前に山岡は金持ちだよな
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 15:48:08 ID:22UaF+Rx0
頭悪くて勉強も嫌いなのに、金のかかる私大に給費生にもならず進学させてもらってるだけで親に文句言ったら
ばちが当たるだろ。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 16:14:53 ID:Ved5hop50
勉強は嫌いだが頭は悪くないな。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 17:02:15 ID:+lzOTZF00
雁屋のいう、三流私大って、早稲田や慶應のことだろ?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 17:30:27 ID:22UaF+Rx0
早稲田でさえ初年度納入金は120万くらいが相場だぞ。あんな親に反発してたら進学なんかさせて
もらえないだろ。大学入っても遊びほうけてたし。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 17:34:07 ID:PyaR2axs0
山岡はなんとなく日本大学のイメージがあるな。
三流大と馬鹿にされてるわりには同級生が帝都にいたり出世してる奴もいるしな。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 17:54:51 ID:XGzxUgUO0
学費はみんな雄山もちだろうな。山岡がさも貧乏であるようにいうバイトの数々は
遊ぶための金だろう。?あと今年の大河で気づいたが坂本龍馬も身分が低いだけで
けっこういいとこの坊ちゃんだな。30近くまでニートで実家に仕送りしてもらってたみたいだし
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 18:03:17 ID:Ni9jzsX80
一応、家飛出して姓も山岡にしたんだろ雄山も金出さんだろ
ただ山岡の事を孫のようなものって言ってる
孤独そうな陶芸家の老人がいるから大丈夫だったんじゃない?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 18:33:14 ID:5hMv6N6W0
>>821
ゴルゴが山岡や雄山みたいな胡散臭い奴の出した食い物なんか
迂闊に食う訳ないだろ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 18:33:44 ID:gQeWwtGdO
その老人の作品をちょろまかして売り払えば学費も遊ぶ金も余裕だろ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 18:37:15 ID:yy9FQS5E0
基本的に山岡は人間のクズ。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 18:40:14 ID:dp8hO1yG0
>>828
つか、遊ぶためのバイトすら不要な気もするけどな
金に困ったら唐人の家行って適当なモノをかっぱらってくればいいし
あるいは自宅の蔵から(ry
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 20:12:34 ID:HjKgdYT2O
バイトが遊びなんだろう
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 20:45:33 ID:+z2PwKA40
まあゴルゴが飲むのは牛乳なんだな。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 20:50:42 ID:z3LuyeqX0
>>825
俺の大叔父がそんな感覚だったなぁ。
又従兄弟のうち一人が慶応にいったら、人非人みたいな感じの扱いされてたww
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 21:16:54 ID:Ved5hop50
大叔父は東京帝大かね?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 21:57:52 ID:nNZbFAl70
横国を褒めちぎるんだから
帝京クラスの私学かね
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 07:53:32 ID:zxZFk/1m0
だがちょっと待って欲しい。
中学生くらいからスパルタ包丁修行やらされてたボンボンがそんな簡単に大学入れるのか?
日大とかでも、修行の片手間に勉強する程度じゃはいれんだろ?
まぁ、自分関西人だからいまいち日大レベルがわかんねぇけどさ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 08:02:21 ID:DnB1xkMe0
ヒント つ金
日大や帝京や東海なら医学部でもwww
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 08:58:16 ID:qza0jC2r0
>>839
日大は近畿大クラスじゃないかな?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 09:37:02 ID:Zw5fss7x0
どう見ても私大だから山岡の時代でも適当に滑り込める大学はいっぱいあったと思う。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 13:33:20 ID:TZEzuWM20
つーかエスカレーターで付属だろ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 14:57:00 ID:a2baqCfO0
士郎の大学時代の知り合いとかは、結構、出世してる設定だったよな。
どうみても、日東駒専よりは上の大学だろうな。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 15:53:45 ID:pXNbgiQm0
青学くらいじゃないか?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 15:57:49 ID:M3VR3VfY0
山岡の経歴もよく分からんな
雄山もどこで料理覚えたんだろう
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 19:15:29 ID:0Z5F16st0
前総理は東大に(ry
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 20:20:54 ID:WJZ6r3GL0
雄山も芸術家のくせに山岡に陶芸その他を仕込まずに料理人修行させてるんだから
不思議なもんだな。
そのせいで山岡はミミズがのたくったような字書いてるのに。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 20:30:55 ID:nOII65BI0
欧米かぶれの局長が理解できないだけで実は見る人が見れば分かる達筆なのかもしれん
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 20:31:44 ID:Zw5fss7x0
才能ないから早々とそっちの道を教えるのを諦めて、せめて料亭を継げるように心を鬼にして
料理を仕込んだんだろう。親の心子知らずってのはまさにこのこと。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 20:35:59 ID:EAT1fe5Ni
子の心もびっくりするくらい知らない両親だったけどな
二親そろってて知ろうともしやがらねえ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 20:37:01 ID:DnB1xkMe0
山岡から食い物の知識を取ったら何も残らないもんな。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 03:10:49 ID:W8o2xSjUO
jazzの知識や車の知識も少々備えてるぞ
だからなんだって話だけど
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 05:54:07 ID:qs1+Cj0d0
文学の知識も一般常識程度は

でも文章は小学生レベルと罵倒される
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 06:01:16 ID:MNyWPv6/0
>>853
それは懐古趣味の遊び人だから
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 06:36:56 ID:iXPRTKX7O
良三が椀方になる試験でシジミの澄まし汁を作る話を最近読んだ
ところで山岡はよく美食倶楽部の料理人に泣きつかれると
「雄山が意地悪をして面白がっているんだ」
と悪し様に言うけど、これって最近の話と照らし合わせると面白い
山岡は修行時代に雄山が、質問に対して何でも答えてくれたと言う
だったら「澄まし汁を泥臭くしない方法を教えてください」とか
「蕎麦の風味を消さない薬味のヒントを教えてください」とか言えば
必ず教えてくれると思っていることになるじゃないか
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 09:28:39 ID:q4f57rsc0
>>852
顔が広いから人脈ってのも残るかもしれない。
というか、なぜああも顔が広いのかねえ。
稚気愛すべし、みたいな感じで気にいっちゃう人が多いっていうことかね、美味しんぼワールドは。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 09:31:57 ID:q4f57rsc0
>>856
実の息子に対しては答えたのか、それともその頃の雄山だから答えたのか、そういうことだったのかもしれない。
ただ、レベルの低い質問や、自分で努力もせずに訊く安易な質問には答えなかっただろうとも思う。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 09:40:42 ID:lILra6Pi0
例えばシジミ汁とかでも課題を与えられたから作って悩んでる、じゃなくて
黒いシジミの泥臭さを解消する方法を真剣に悩んでたなら教えてくれそうな気がする
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 09:54:05 ID:q4f57rsc0
>>859
問題意識を自発的に持ったかどうかですよね
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 09:55:40 ID:8wsbc+WE0
>>857
エビ蔵と同じようなものだ。親父と唐人の知り合いから広げてもらった交友関係が全部基礎。
親父の名前の重圧に負けて人生投げたところも似ている。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 10:49:01 ID:q4f57rsc0
>>861
なるほど!
それも親父効果か〜
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 11:46:18 ID:A4O1t0tA0
あの元助版が副部長?
トミーが部長代理?
東西新聞社って創価新聞社に匹敵する位キチガイばっかだな
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 11:55:12 ID:ZVCOEeQs0
元スケバンはどうでもいいんじゃね?
元ヤンでも更正して3〜40年経ってればいいだろ
ただ、荒川夫人は現役で日常的に暴力振るってるからダメだが
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 12:48:12 ID:OSJrtCpX0
>>863
聖教新聞社だろ。いずれにしろスレ違い。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 12:53:30 ID:cmv0cLAR0
つーかせんべい屋の若旦那とかカメラマンですらプロ野球選手やF1レーサーやらと普通に知り合いなのがあの漫画
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 13:17:10 ID:RKwrpDGP0
>>861
海原雄山の息子って以外の付き合いも結構あるんじゃね
好奇心が旺盛そうだから、貧乏旅行とかしてる時に、
あっちこっちに首突っ込んで知り合いになったりとか
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 16:58:04 ID:Uw8+w2Yb0
あの世界は見知らぬ人と簡単に知り合いになり過ぎ。
隣の夫婦が客が来るけど金無いから安い料理教えてくれって話で何故か山岡達も同席してるし
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 18:47:10 ID:A4O1t0tA0
>>809
俺はウインナー入りの味噌汁でも喜んで喰うぞ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 19:05:52 ID:4mTfxPHwP
来週の山岡さんは何年ぶりかの寿司メシを捨てない寿司職人、粋の巻きです
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 19:58:32 ID:WqpQfNUV0
おいしんぼにケチをつけてはなりませぬ。作者が怒りますから
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 20:50:18 ID:W8o2xSjUO
怒るどころかレバーパンチが飛んでくる可能性もあるからな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 20:58:37 ID:q4f57rsc0
野望の帝国の原作者だし、なんかモノすごいことをされそうな希ガス〜
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 21:01:54 ID:NFHmENgT0
>>826
山岡が大学生だった70年代の学費なんて私学でもそこまでたいしたことないよ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 21:19:12 ID:8wsbc+WE0
慶應は高かったよ。早稲田の商学部で初年度70万から80万くらいだったか。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 21:32:02 ID:VWM6CiE30
>>868
距離無しさんが多いよな
客にしてみれば「山岡?お隣さん?なにそれ。積もる話もあるのに・・・」だろうなあ

山姥おんなの回、山岡とクリ子の鈍さに腹が立ったなあ。
再婚夫婦が子作りに悩むってことくらい、想像できないんだろうか。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 21:43:06 ID:XYGvn0js0
>>829
山岡の学生時代の回想シーンがあるが、
勉強しないで遊んでる山岡を「ゴク潰し」と言ってる描写を見る限り学費と下宿費は雄山持ち。
あの時はしなかったが、たまに親にお小遣い貰いに帰ってたみたいだし。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 21:50:08 ID:NFHmENgT0
ttp://shinroroom.blog13.fc2.com/blog-entry-97.html
大学の入試検定料も高額ですが、授業料も高額です。70年代のなかば、わたしが学生だった頃、国立大学の学費は年36000円、私立大学の学費は年150000円でした。
現在、それは、国立大学で54万円、私立大学で90万円です。国立大学で15倍、私立大学で6倍になったわけです。
連載開始時1983年、、山岡士郎28歳

879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 22:06:09 ID:ODFBMRuK0
原稿投げつける時点で糞
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 22:41:32 ID:FsEraeBf0
>>869
いや、ケチャップは入れませんよ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 23:39:41 ID:ETYmjgrP0
昔から暴力的だったけど
田畑さんがパワハラ上司になっちまうんじゃないかと心配で
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 23:52:21 ID:A4eULkU0P
鮫の天丼が究極のメニューとか、ふざけてんのかと言いたい
一つの州を回って得た結論がこのメニューとか…
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 01:40:24 ID:FaUY0LepO
カリーの懐古主義は批判する癖に、「今の漫画は中身がない」とか言うのね。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 09:02:59 ID:90yg2VoK0
なんだいきなり?
誰のこと言ってるんだ?
美味に限って言えば、初期は面白かったし、今ではクズなのは客観的事実だろう。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 09:40:08 ID:FaUY0LepO
>>267‐273
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 10:35:30 ID:xSkmiS6K0
カリーは他の漫画を批評しないのがまだまともな部類だな
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 11:00:30 ID:cauT/Kjv0
十分にキャリアのある作画者を
俺の原作は国宝級とエビ並の態度で貶したキチガイ原作者もいたよな。
その漫画がまだ連載が続いていることは驚愕。
大人過ぎる作画者。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 11:13:10 ID:R/gR9WfB0
原作者と作画者が揉めた時、悪いのはいつも原作者という法則
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 12:48:22 ID:uMazYmA80
昔聞いた話では漫画原作者なんて悲惨な扱われ方でカリーもずいぶん屈辱を受けたらしい。
そのせいで海外に移住したんじゃないかなんて話も90年代にはあった。真実は知らないが、
マスターキートンのごり押しなんかもその辺が関係しているようだし、劣等感の塊みたいな
人だというのは本当みたいだ。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 14:09:34 ID:DdAb5ruu0
>>881
米軍でイージス艦の女性艦長思い出した
配置換えになる時乗組員が大喜びしたけど同じ状態になりそう
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 14:39:07 ID:UBDbnq2v0
>>888
ヤマトもこの部類に入るのか?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 15:06:11 ID:Rj0qoX8Xi
>>889
どこまでが本当か知らんが、ヤツがヒラのサラリーマンやってたときのような扱いはどこの社会だってしてくれない。
カリーが屈辱と感じたからって、簡単には聞き入れる訳にはいかないな。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 18:01:27 ID:RYK+bZc40
>>889
昔は漫画原作者といえば「絵が描けない。文(小説)も書けない人のやる仕事」みたいな扱いだったみたいだね。
梶原一騎ですら自分の仕事に劣等感を持ってた事もあったとか。その梶原や小池一夫のおかげで
漫画原作者の地位はかなり高まったけどね。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 18:20:28 ID:lJD07CPBO
キャンディキャンディ問題とかもそれか。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 18:32:35 ID:j4jP5XTt0
そしておとしめたのがカリー
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 23:12:22 ID:rUGmpdMAi
留学生のムガペ君が再登場しないかなぁ。
でも劣化してそうで怖いから出ない方がいいような気もする
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 23:55:17 ID:eHygJvKe0
味めぐりで北海道へ行くのを期待してた
新鮮なキツネ肉や川の水を供してエキノコックス問題になったりしたら面白かったのに
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 00:43:55 ID:w9NED+280
>>866
昔からの知り合いとかおせんべ好きなプロ野球選手とか居ても別に変ではないだろ。

>>889
ダイアポロンの原作ってのもなるべくなら知られて欲しく無い過去とか言う話だったなぁ。
マシーンブラスターとかギンガイザーですらリメイクトイ出てるのにダイアポロンは
カリーのせいで未だ出せず。当時そこそこ人気あったと思ったが・・・
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 08:47:16 ID:W7RZUsBDO
>>888
皇国…
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 08:50:52 ID:W7RZUsBDO
途中送信

皇国…
あれも原作者がまともならな
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 12:34:31 ID:3vfelRRSO
粋って貧乏を楽しむこと?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 12:55:25 ID:xIO/qJL/0
やせ我慢とスノッブ趣味も大事な一要素だからな。
それを粋に見せるのは簡単ではないが。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 17:19:17 ID:KpTodsKnO
相変わらずカリーの自由研究の発表会になんだな
今週はまだ前フリってレベルだけど
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 17:52:57 ID:llfN3S8oO
捨てシャリまで混ぜたらテーマがブレる気がする
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 18:29:55 ID:TID/lDCJ0
>>898
ダイアポロンは原作をアニメスタッフにどんどん変えられてご立腹だったんじゃなかったかな。
粋ってのは遊び心でうまくいくこともあれば失敗することもある。紀伊国屋文左衛門は雪の降った
吉原の通りに金をばらまいて殺到した人たちに拾わせて雪を踏みつぶさせた。しかしこれが
長らく江戸では粋な遊びということになっていた。今考えれば野暮の極みのはずだが、しょせん
世につれ人に連れが遊びってもの。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 18:31:46 ID:xIO/qJL/0
口を開けば野暮な言いがかりしか出てこないカリーが粋を語るなんて無理無理
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 18:54:41 ID:+jU58V0OP
俺は「美味しんぼ」が登場した時、
「巨人の星」の親子関係を徹底的に否定したモノになるのを
期待したんだけどね

なんか、うやむやになっちゃったな
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 19:02:41 ID:tHSJLRDQ0
今週のヒキ、五味五色ってオチじゃねえか?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 19:21:16 ID:IAA0JLMz0
古典落語の中で出てくる鮨は高級品ではなく、
庶民のファーストフードだから、
ああいう豪華絢爛な贅沢品は落語家の粋とは違うよ、
ってことなのかしら?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 19:25:43 ID:naYDheiXi
こいつらって対決であんなに大量に食ってるけど腹壊さないの?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 19:55:13 ID:N7d69/jL0
>>910
大丈夫、精神が壊れてる
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 19:56:06 ID:YzyG/3lL0
吐き出してたりしてな。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 20:19:42 ID:2k51pfq/0
過食嘔吐か。歯のエナメルが溶けたり食道などが焼けたり、とても健康ではいられないはずだが、
食ってるものがホンモノだからだいじょうぶなんかね〜
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 20:20:55 ID:6cki8tN9P
全員フードファイター
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 20:29:42 ID:jxSH3pb90
オヒツお代わり
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 20:42:40 ID:KpTodsKnO
美味しんぼ237「そのふざけた考えをぶち壊してやる」
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 20:46:46 ID:pWZHRGzu0
確か、江戸前の旬の外伝や本編でも
五味:甘味、辛味、塩味、苦味、酸味
五色:赤、青(緑含む)、黄、白、黒(濃い紫含む)
五法:焼く、煮る、蒸す、揚げる、生
に加えて、山の幸・里の幸・海の幸ってネタもあった。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 20:55:46 ID:tzpo0dls0
オーストラリアからの帰国子女とか、本当に自分の事しかかけないんだな。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 20:55:56 ID:pWZHRGzu0
まあ、カリーのことだから、「寿司ネタによってネタの厚さや大きさが違うのに、見た目が同じ大きさ」というネタの可能性もありえるな。
(技量的には結構すごいことだけどね。)
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 21:00:31 ID:BqHWjwJU0
>>910
おにぎり対決が一番きつかったと想像する。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 21:38:22 ID:aNrhDmPt0
粋なんてそもそも説明受けて理詰めでわかった!とかいうもんじゃないよね。
それを野暮というものだろ。雁屋はどうしてもエセ江戸っ子気取りを止めたくないんだね。
もう病気だわ。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 22:35:25 ID:NWMKTC0c0
あの爺さん死んでたのか
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 23:27:07 ID:6cki8tN9P
職人を馬鹿にしたおにぎり対決は、おふくろすら「いやありえないでしょ」と言うレベル
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 00:38:48 ID:A1KWOQlHO
粋の講釈ほど不粋なもんは無いくらい分かってるもんだとは思うが、
雁屋だもんなw
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 01:16:00 ID:rrl4fH9v0
この漫画って、政治や歴史認識やデタラメだから嫌いだな。
なんでこんな嘘ばかり書けるんだろう。
原作者の思い込みが激しいのかな?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 01:45:41 ID:WEOQEer4O
でも日本人も悪(ry
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 07:47:51 ID:MZONeZ580
>>926
ツマラナ(ry
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 08:25:17 ID:rdzxRHi0O
飛沢が知能障害起こしてないか?
明らかに山岡は「これに比べたらさっきの店の寿司はカスや!」
と言わせたいがために連れて行ってるだろう
それとも飛沢にとって山岡ってのは、そんなに信用のない人物なのか?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 08:32:55 ID:mKG08wBh0
「粋」からおよそかけ離れている原作者とその作品が偉そうに「粋」を語る。
なんの冗談かと思った。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 09:17:01 ID:cIh8Ooizi
トビーは何故あんなに腹立たしいんだろう。
奴と豚の行動だけは不快。

しかし、週刊タイムはあんな対決いつまで続けるんだ?
あんな料理以外の所で決着が決まる対決にファンが付くとは思えないんだが。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 09:55:23 ID:O/TNk9zUP
問題
しかし、( )はあんな( )いつまで続けるんだ?
あんな( )にファンが付くとは思えないんだが。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 12:15:59 ID:QLOtJ3c40
ブラックさんも落語家になってずいぶん経つのに、
浅草のあの有名店に行ってないとは。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 15:02:10 ID:BnaTajZN0
ずっと休載続きだったのにこのハイペースぶりはカリーが味巡りではモチベーション保てなかったのかね

つか対比させたいのかしらんけど高級店の店主をイメージ悪く描くこたないだろ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 15:55:37 ID:6CytfeSg0
高級うんぬんというより、戦前までの寿司は具がでかくドン!と乗っていたのが普通だった。
大衆が腹を満たすのに食べるんだから、握り飯に魚の切り身を乗せたようなもんだった。
それを金持ち目当てにお上品にしたのが大正時代から始まった高級寿司。粋は意気から生まれた言葉で
鮨だって粋を言うなら金持ち専用のすし屋なんぞ端から外せと思う。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 15:56:48 ID:MZONeZ580
最後の1行の意味が分からない
野暮でメンゴ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 18:17:15 ID:Hi2K7DGQ0
>>925
でも今回のシリーズでは政治思想の垂れ流しも朝鮮起源説もないから味巡りよりはマシ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 18:31:04 ID:+QJpHBi30
そういえば、ふと思ったんだが、ラクトアイスについてはどういう見解なんだろうね?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 18:36:26 ID:hGPJGH1TP
江戸の粋が現代にあんまり引き継がれてないのは政治思想が云々となるに違いない。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 18:40:09 ID:u6z3ZI+V0
しんとみ寿司の富二郎は無視?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 18:43:57 ID:LU3diEjr0
カリーが覚えていると思うか

それ以前に生きているのか
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 19:42:30 ID:3gkKNY2Y0
この期に及んでも取材を受ける店や自治体があるって事は、
美味しんぼブランドはいまだ健在なのか。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 20:55:34 ID:6CytfeSg0
自治体は今どこも厳しくて内紛起こしたり住民投票やったりしてるわけで。接待費だけで
漫画で紹介してもらえるならいくらでもゴマするだろ。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 23:00:29 ID:Jwu2wQPo0
駅とかでたまにでっかいサイズの寿司売ってるよね
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 23:09:29 ID:BUcLUtu8P
山口県にある力寿司こそ真の粋な寿司屋ってことか
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 23:54:32 ID:6CytfeSg0
どうせまたくだらないへ理屈つけるんだろ。真打になっても粋がわからないとか言うなら
粋とは無縁の上方落語でもやりゃいいだろ。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 01:49:38 ID:d3UUykwd0
>>910
先攻のほうが有利だよな
後攻だと審査員腹いっぱいになるし
実際料理全部は食ってないんだろうな
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 02:53:29 ID:yTVuxOy9P
味なんて大して関係ないだろ。
料理に込められた思想とかプレゼンの善し悪しで判断するんだから。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 02:59:42 ID:StdCu4wW0
カリーみたいな奴が横綱と腕相撲して引き分けてもらって
自分が強いと勘違いするんだろうなw
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 03:53:10 ID:6o7HmzwN0
>>946
料理対決漫画では殆んど後攻が勝ってる印象があるな。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 06:49:45 ID:/pWvp9Ko0
まだどうもって行くか分からないが、
「江戸時代にないネタを使ってるから江戸の粋じゃ無い」
ってんならそれは違う気がする。
握り鮨は当時は伝統料理でもない新進気鋭の新人なんだし、
伝統の縛りが無いから蟹だってキャビアだって手に入れば使ったと思う。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 08:12:50 ID:MXJ2SUGf0
「粋」について語る、というのがそもそも野暮だと思います。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 10:30:20 ID:ILMy2jHd0
先行で、取材した全部の料理出せば勝てるんじゃね?
品数制限とか無いし、被った料理は先に出してるから有利だし、審査員は腹一杯になって後攻の料理を食べれないし
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 10:46:04 ID:9UJgHHuH0
>>949
だからジャンが先に甘いスープ出して勝った話がエキセントリックに見えるんだよな。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 11:28:40 ID:FjnaQriW0
雁屋論法は必ず戦前とか昭和あたりの名人だして神格化するよね。じゃあ林家三平とかどう考えてるんだろ。
三平は古典落語ぶち壊すとか「通」にさんざん叩かれたが「お笑いなんてそんなお上品なもんじゃございません」
と笑って切り捨てたわけで。名人上手だって戦時中はへったら踊りなんかで食いつないでいたんだし。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 17:30:10 ID:scMlAIu80
とにかく文化人気取りの落語家ほど粋じゃないものはない
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 18:56:07 ID:ov6Te6Gq0
>>949
何だってそうだろ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 21:37:07 ID:G6vcL4fH0
対決漫画は後攻が勝つ

これ豆知識な
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 21:51:28 ID:ILMy2jHd0
ジャンはそのあたりのお約束が全く無かったな。
含みを持たせてるからなんかあるかと思ったら何も無くてあっさり負けるとか。

美味しんぼは大体そこだけで決着付くけど。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 21:57:47 ID:3q0snrSfP
対決で究極側が先攻だと「ああ、負けるんだ」と思いながら読んでたわ
しかしスパゲッティ対決とか鮫の天丼とかは裏切られたな
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 22:01:24 ID:SNr+KYMv0
談志とかなあ

イリュージョンとか言いだしてからは時々爆発的におもしろかったりしたから談志かならずしも非とはしないが。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 22:08:56 ID:zgTwkB4P0
チーズ対決だっけ
至高→究極→至高の変則的な順番だったのは
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 22:20:20 ID:9SEEvhl00
至高対究極でアルゼンチン対決やって欲しいな
サシ入り肉を否定するなら赤身肉の世界最高と称されるアルゼンチン牛の取材は必須であろう
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 22:40:24 ID:vp5TbJk70
精進料理とか鮨とか雁屋の高級料理ってつまんないのが多いね。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 23:08:41 ID:ALLJkwqO0
ジャンのサシ入り肉は絶品
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 00:30:00 ID:SxTiT7CE0
完全に無菌で安全が保証されているなら俺は食ってみたい。>ジャンのサシ入り肉

そのまま飲んでも美味しいラー油は、食べるラー油を先取りしていたな。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 00:48:30 ID:dfBsOJGZ0
及第ガユ食べたい
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 04:06:20 ID:PZwAfn6F0
及第ガユはヒラメの刺身をわざわざ温めるのがもったいない。それはそれで別の旨味が出るのかも知れんけど。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 06:46:07 ID:qXl1MlH6O
美味しんぼ237「追っても追ってもついて来る」
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 12:28:59 ID:SGd9ZAoN0
でも、ジャンのサシ入り肉は、wiki見ると危険そうだぞ。
ウジ入りチーズは生きたままウジが腸内にたどり着いて腸壁食うとかあるらしいし。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 16:04:41 ID:bsvYmyOnO
鰤茶漬けは好きだが及第粥は果たして……
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 20:31:53 ID:mwHZQAEAO
お粥にレバーってのもどうも理解できん…
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 20:52:03 ID:GGyDWEnF0
パンチが効いていそうなお粥だな。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 22:02:13 ID:skhcdONN0
豆乳にウソォ?ヤメテェをかけた奴が一番食べたい
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 22:13:56 ID:ZCYyPxHb0
二日酔いにいい、ってやつか
俺は二日酔いにチゲ鍋を食うのにはまってた時期があったな〜
ただ、あれ、朝から作るの面倒臭いんだわ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 22:23:00 ID:RVzsR3XjP
チゲよりもお茶漬がいいな俺は
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 22:24:38 ID:pasnMEU+0
俺はスイ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 22:34:16 ID:GGyDWEnF0
二日酔いのひどい時はトマトの一択。チゲ鍋は食べたが昼に吐いてから普段でも食べられなくなった。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 22:39:57 ID:ONlSaeKR0
つうか中華粥って物自体が凄い美味しいよな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 02:27:33 ID:MNYgqYzSO
二日酔いには水キムチだな
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 06:41:05 ID:8KvvoCfJ0
>>950
次スレ マダー
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 06:41:59 ID:HCJq6ITW0
もう無くていいんじゃない?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 07:38:44 ID:Cl2873gB0
俺は固い黄身にウソォ?ヤメテェ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 08:21:24 ID:1wCaTrIv0
俺は固い黄身にケチャップを
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 08:25:58 ID:lyPdX86P0
七味を
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 09:07:58 ID:FxU0ZiW20
きゃあ変(ry
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 09:48:19 ID:7SzpfXzw0
次スレ美味しんぼ237「追っても追ってもついて来る」で立てるよ。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 09:52:39 ID:7SzpfXzw0
このスレの味を良く覚えておいてくれ。それじゃあ次の店に行こう。

美味しんぼ237「追っても追ってもついて来る」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1291942226/
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 10:51:50 ID:uSZywjuE0
>>987
この気迫、この熱気、新スレ一スレに自分のすべてを、目一杯叩き込んでいる。
人間ここまで、一つのものに打ち込めるのか。

この男、本物だ。ただのスレ立て屋じゃない。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 12:53:53 ID:MNYgqYzSO
ただのスレ立て屋ってなんだよw
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 17:43:14 ID:z6psNP/00
TDNのクソスレ立てるやつだろ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 17:45:08 ID:E7nZaDnt0
アッー!そういうことか。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 19:45:02 ID:Gj0jz9f00
>>990
「TDN」って誰?
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 19:52:35 ID:HT+GrHue0
>>992
芸スポ等のネタキャラの1人
本田△みたいなもん
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 20:34:21 ID:293735reP
>992は明らかに分かって質問してる。メール欄参照。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 21:45:54 ID:Z8nVUQqjO
バビロン34
真夏の夜の淫夢
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 22:53:25 ID:ScHWM2im0
小龍包を食べて……

「アツゥイ!アツイッス!」
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 00:36:50 ID:AbOleY+30
埋めえなっす。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 02:18:39 ID:+d6PcH250
埋めよう
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 02:20:28 ID:+d6PcH250
しかし結局名店というのは貧乏人には縁のない店ってことだね。
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 02:24:49 ID:ayZSSsCl0
クリ子役を唐沢夫人にしてドラマ化汁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。