【ナポレオン】長谷川哲也30【アイゼンファウスト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ナポレオン〜獅子の時代〜
YOUNG KING OURs(毎月30日発売)にて連載中
単行本は少年画報社より現在13巻まで絶賛発売中
仏語版がフランス本土に殴りこみ中、7巻まで到着を確認
イタリア語版も出たらしいぞ

掲載誌YOUNG KING OURs公式
http://www.shonengahosha.jp/ours/index.php

アイゼンファウスト 天保忍者伝 4巻まで発売中
無料webコミックミチャオ → ビットウェイに移籍して連載中
http://handycomic.jp(携帯電話のみ)

超低金利漫画家 長谷川哲也のホームページ
ttp://mekauma.web.fc2.com/

ナポレオン〜獅子の時代 過去スレ置き場
http://suzuka.cool.ne.jp/michele/index1.html
大陸軍野営地
http://www4.ocn.ne.jp/~davout/FRandN.htm

関連スレ
◆今月のYOUNG KING OURsヤングキングアワーズ37◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1286548909/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 13:30:37 ID:nZTF/OMG0
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1043910749/
大陸軍は世界最強!ナポレオン獅子の時代長谷川哲也2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1058642641/
我ら大陸軍!!ナポレオン-獅子の時代-長谷川哲也3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070133344/
大陸軍への第一歩ナポレオン獅子の時代長谷川哲也4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1082304900/
革命軍は地上最強ナポレオン獅子の時代長谷川哲也5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092734183/
ナポレオン〜長谷川哲也総合スレ6〜青狼記
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103292099/
ナポレオン〜獅子の時代〜 青狼記 長谷川哲也7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110034326/
ナポレオン〜獅子の時代〜 青狼記 長谷川哲也8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115201950/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1123246479/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130036427/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1135278177/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1143539694/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1151856100/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也14
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1161537345/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也15
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1169872221/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也16
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178635210/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 13:31:27 ID:nZTF/OMG0
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也17
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1183168907/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也18
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1190873039/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也19
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195830511/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也20
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1204205660/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1212018497/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1220587815/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228825475/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1234450711/
【ナポレオン】長谷川哲也25【アイゼンファウスト】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1242251819/
【ナポレオン】長谷川哲也26【アイゼンファウスト】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1250355032/
【ナポレオン】長谷川哲也27【アイゼンファウスト】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1256301376/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 13:32:39 ID:nZTF/OMG0
【ナポレオン】長谷川哲也28【アイゼンファウスト】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1266129742/

前スレ
【ナポレオン】長谷川哲也29【アイゼンファウスト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1278856029/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 13:33:45 ID:nZTF/OMG0
単行本未収録台詞(ロベスピエール)


「革命は潰えた

 ――だが
 一度動き始めた人々の歩みは止まらない

 支配と自由の戦いが続く限り
 私は何度でも現われる

 いつかきっと
 私たちがどんなに渇望しても手に入れられなかった自由と平等を皆が当然のごとく
 生まれながらに持つ世界がくる

 そのとき彼らは私たちの苦しみを理解するだろうか
 私たちを社会の礎でなく敵か味方もわからず殺し合った狂人と思うかもしれない

 金持ちが貧困を理解しないように

 それでも私は後悔しない 」


存在自体が“革命"だった男
偉大なりロベスピエール

そして真の英雄を迎える時が来る


セリフ未収録に関するはせがー先生の回答
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1260/1040652916/211-212
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 14:00:39 ID:yekpoudWO
>>1は童貞だ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 14:16:38 ID:PmTSrz7H0
>>1
乙はスレの10レス先だ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 14:23:28 ID:KNphMCdNP
>>1
乙、しかし>>5を再版で掲載される日は来ないのだろうか
来たらミス以外で初めてコミックの同じ巻をふたつ買う事になるな
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 16:17:04 ID:1D2OVEb/O
>>1うが!
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 21:24:04 ID:lZk2Zniw0
>>1、君は乙な奴だ
実に乙な奴だ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:09:07 ID:RmtdDDLi0
>>1、抱きつかせていただきたい
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 09:01:14 ID:bbvg4y07O
ムッシュ>>1ブルボーン
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 19:37:17 ID:S9Qpf5uQ0
わしは>>1が大好きじゃあ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:04:24 ID:3SD9h2NZ0
ハミルトン夫人に伝えてくれ
>>1乙と
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 06:47:55 ID:Kzx3t1Yv0
>>1フサァ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 16:29:30 ID:EoUft3EdP
ナポ「母さん、俺皇帝になるよ」
母「 イディオータ」
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 17:20:48 ID:m7IbMvoK0
「母さん辞令だ! 皇帝になったよ!」?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:24:08 ID:xOze60O60
「母さん、僕は皇帝みたいな仕事をしているんだよ」
「お前には、司祭様になってもらいたかったんだけどねえ」
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:24:30 ID:AaZUxQBl0
フンッ! 上を見てばかりいるといつか足下をすくわれるよッ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:29:25 ID:m7IbMvoK0
ほんとに神学校というのは優秀な政治家を生み出すところだこと
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:25:09 ID:ZmdOSnb90
日本も坊主から優秀な政治家つーか外交官つーか
そういうのを一杯排出したじゃない
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:35:57 ID:JGwB2oRa0
>>18
赤い皇帝じゃねーかw
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:38:11 ID:y0srxa8xP
>>18
ヨシフ乙。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 14:44:45 ID:EqNu6VG7O
>>18は岡田真澄のそっくりさんのことだったのか。
すっかり忘れてた。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 15:21:34 ID:UwyhNgcq0
「母さん、どうして昔僕のことをあんなにひどく殴ったの?」
「そのおかげで、お前はこんなに立派になったんだよ」
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:49:45 ID:cLFxYdNj0
片やコルシカ、片やグルジア
マイノリティからのし上がったという点では一緒か
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:51:53 ID:ZmdOSnb90
グルジア大使「グルジアはロシア読みなので、これからはジョージアと呼んで下さい」
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:02:00 ID:RrPjAzV3P
ドラッガーの本でヒトラー、スターリン、毛沢東
リーダーのカリスマ頼みの組織は脆いという警告を思いだした

ナポとスターリンを同列に比較するのも無理があるけど
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:43:15 ID:ZmdOSnb90
カリスマ性を備えながら、自分がいなくなった時の事を考えて
若年で隠居して後進を育てた上杉鷹山の器量は異常
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:01:34 ID:YMWGZpQ10
家康も早めに隠居したよな
長く続く組織ってのは、トップが次世代をきちんと考えて権力に固執しないのが重要だな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:04:09 ID:DOOhe1M/0
カリスマ性を備えながら、クレベールの才能に嫉妬して
エジプト遠征の後始末押し付けてトンズラこいたナポレオンの器量は異常
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:08:50 ID:EHkqbKdd0
信長も早めに隠居して信忠に譲ってるね。
次世代もろとも同時に倒れるとは思ってなかっただろうけど。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:27:16 ID:9A92kdWq0
ナポレオンはジョゼフィーヌとの間に子供がいたらなあ
この漫画で想像するとなんか面白いものが生まれてきそうだが
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:47:15 ID:Vj6PHl+pO
>>32
信長の場合、信忠に譲ったのは「濃尾の大名としての織田家の家督」であって
天下人としては生涯現役だったような。右大臣にもなったし。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:46:06 ID:y0srxa8xP
とはいえ信忠が生きていればすんなり織田家の天下になってたような氣がするけどね。

アレクサンドル一世ってもっと優男だと思うんだが、ちょっとごつすぎないか。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:47:58 ID:AM5ogRxK0
ロシア人だぞ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:51:06 ID:ObXx04zC0
>>34
主力軍の指揮とかは完全に信忠に任せてるよ。
濃尾以外の軍勢への指揮権も持ってた。
事実上の織田軍最高司令官。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:52:06 ID:PKYb5fyO0
武田征伐やったのは信忠だな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:03:37 ID:ObXx04zC0
>>38
それ以前から畿内や中国方面なども転戦してるよ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 23:10:10 ID:y0srxa8xP
>>36
祖母も母親もドイツ人だぞ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 12:02:52 ID:0R/vbj5I0
>>38
滝川一益「…」
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 19:35:35 ID:hDfb9W0B0
>>40
ドイツ人もごつくなってもおかしくはないと思う
ルートヴィヒ2世は190越えてたし
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 21:41:52 ID:hP3GDN8v0
ステキカットでなくとも一巻のころは皆ゴツイと思う。
若き日のレティツィアかあちゃんとか、コルデーとか今の絵で描いてくれないかなー、とかちょっと思う。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:00:56 ID:ccxcSar30
今は兵士が皆細くなってるよな
革命軍から大陸軍に進化したらマッチョになるのだろうか
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 23:51:24 ID:UoTyLWrL0
今は食い物も満足に食えない状況が多いからかな
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 02:54:55 ID:szkhDTfv0
アウステルリッツの頃の大陸軍は装備も練度も最高に充実していたからなぁ
イタリアのこじき軍団や、エジプトの島流し軍団とは違って当然だな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 07:37:41 ID:7wsnVRNV0
>>37
そういえば、信長が官位を辞任した時、息子の信忠に官位をくれって、
朝廷に言ってるよな。息子に、時代の頭領としてのハクをつけたかったのか。
信長が就いてた官職も、権大納言兼右近衛大将、のち右大臣。
これは源頼朝・実朝父子と同じ。

信長がそのまま生きてたら、後に秀吉や家康がやったように、大御所的に
息子をバックアップして織田政権を根付かせようとしていたのか。
ナポレオンも、兄弟や義理の息子を要衝国の王侯に配置してるから、
この辺の考え方は東西共通かも。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 08:55:10 ID:OjrONym30
欧州では副王や総督を任命し派遣する方が一般的
王位を乗っ取るにしても軍事力より婚姻を通じて穏やかに乗っ取る
ナポレオンのやり方は当時からいかにも「コルシカ的」だと揶揄されていた
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 10:01:16 ID:4/e4R5T80
>>46
コルシカの貧しい男達が皆ムキムキなのは…
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 10:43:24 ID:W9gUoBQE0
世紀末救世主伝説のモヒカン共が、
ろくなもん食ってないはずなのに
みんな筋肉ムキムキなのと同じ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 11:39:45 ID:OjrONym30
某洋ゲーだと、モヒカンどもの栄養状態が良好なのはなぜかという素朴な疑問に対し
人間を食料にしてるためって合理的な理由付けをしてたぞ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 12:34:39 ID:2DhSibA10
ニコニコ動画に、ランペルールのエルバ島脱出シナリオのプレイ動画があった。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 12:54:20 ID:2DhSibA10
ランペルールのエルバ島脱出シナリオ動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1101116

とりあえず、パート1だけ見たが凄かった。
動画の最初は兵力の整理とかで退屈だが、
8:40くらいからのウェリントン対ナポ陛下のアムステルダム攻防戦が激戦すぎる。

なんと第23回まであるので、クリアまでやってるのかな。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 03:32:47 ID:DWebKANX0
フランス】村上隆氏作品展は「祖先への冒とく」 ルイ王末裔ら法的措置へ[10/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1287849676/24n-
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 20:40:18 ID:K1vkWhcv0
ええいネリントンはまだか!
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 02:11:41 ID:+jj7gmk00
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 10:00:26 ID:fv/qI/De0
そろそろパチンコの収益はハセガーの手元に入ってるのだろうか
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 11:44:07 ID:mcVFpUyF0
>57
どうも発売延期になったらしい
そして今月から来月にかけてサミットによる新台入れ替え自粛期間に入るため
発表・導入は早くても年末から年明けになりそうな予感
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 15:28:10 ID:w+K/Q/TO0
ハセガー武将列伝で新連載か
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 08:51:51 ID:lPZXw58N0
誰にマジックが炸裂するんだろう
◎恵瓊
○黒田官兵衛
×秀吉
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 09:10:57 ID:66XR4ME5P
ナポレオン獅子の時代はずっと読んでるけど
宮下英樹の戦国物はつまらなくなって
読むのやめたな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 16:32:14 ID:GY0WJtmS0
>>61
あの人の漫画絵は上手いんだけど堅っ苦しすぎてダメだね
流石に漫画としてはつまんねぇわ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 18:45:54 ID:6wb6qMpN0
>>60
最近じゃ、小早川秀秋がカッコ良くなっても違和感のないくらいだしいな(実際、秀秋は無能なバカ殿ではなかった説も有力になりつつあるようだし。今川義元と同じように)

誰が来てもおかしくはないけど、誰が来ても意外性がないかもしれない
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 18:54:24 ID:cK5rT92m0
スタール夫人てイメージがなんかベヘリット使った使徒みたい
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 19:55:27 ID:B2oz5ogPO
…げる
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 20:10:21 ID:O6VQNZ0B0
武将列伝の清水宗治読んだけどみんな鼻でかいw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 22:35:16 ID:9k4IDWHv0
またネリントンェ……www
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 10:22:30 ID:U9rgdN9r0
14巻マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン

>>67
ネタ尽きませんねw 腹抱えて笑った。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 00:40:09 ID:gOcU0Nyi0
あ〜、なんでこんなときに台風来るんだorz
こんなことならAmazonに頼んどきゃよかった。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 11:31:34 ID:rkzE51JqO
ミナミの金貸しが出ててワラタ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 11:35:06 ID:kuYMu8zM0
三重奏に加わったマゾ君は明らかに興奮してたよな
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 12:51:03 ID:3azapHR/0
ウジェーヌが、母親を許してもらえるよう奔走したのは史実だからなぁ。

荷物が放り出されてるシーンは笑った。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 15:43:46 ID:JCE9oA5w0
新刊と最新話読んだ
俺のジュノーが活躍してる〜!!
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 16:17:15 ID:nA4r1PXh0
ジョゼフの髪が薄くなって、ポリーヌがおっかなくなってるw
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 16:22:00 ID:JCE9oA5w0
ドリフの小冊子目当てでアワーズ買った時から真剣に読み始めて
今日全巻購入が終えたばっかりの新参なんだけどさ、
シドニー・スミスが熱い男で惚れてもたで
オネエ言葉のヤラレ役だとばかり思ってた
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 16:36:27 ID:3/8UjWYG0
以前ここに書かれていたウォリアーズ観た
家康の回はひどい出来だったけど
ナポの話はよかった

ただナポがやや小太りだったのと
ジュノーが人間だったのに違和感
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 16:58:11 ID:kCbb7mq2O
ナポレオンの悪っぷりが好きっす。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 17:02:39 ID:JCE9oA5w0
めちゃくちゃセコイのにスケールのでかい男ですな
ジュノーになってウガウガ後ろからついてまわりてー。置いてけぼりくらってたけど…
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 18:29:39 ID:T4a4e4eS0
許しを請う妻の姿を見て全フランス国民の保護者になろうと考えた男・・・
普通はそういう思考にいたらないよなあ・・・
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 19:26:55 ID:v/tYJW+Y0
パチンコCRナポレオン次号巻頭カラーで紹介かぁ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 22:09:22 ID:Szwd7zI+0
ほかの仕事も入ってたせいか、ちょっとキャラの顔が雑になってるコマがチラホラ…
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 22:27:43 ID:85mCX9OqO
メイド超テキトーで噴いたw
萌えとかはどうでもいいがもう少し何とかならんのか?w

83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 22:49:24 ID:rkzE51JqO
主人公悪い奴やなぁ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 23:06:56 ID:Tjr6kQ060
ポリーヌはともかくリュシアンとジョゼフは変わり過ぎだろ…何があった…
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 23:14:05 ID:KbH0J1zI0
哲学的な体験があったんだろう
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 23:23:36 ID:2qQ7RPXR0
>>82
その分レティッツァの作画に気合い入ってます。

>>71
まぁウジューヌ君的には想定通りというか希望通りと言うか理想的な展開だったというか
思わず頬を染めちゃうのも致し方無し
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 23:30:32 ID:1vQygRnO0
ポリーヌがジョゼフィーヌを睨んでいるのを見て
「人のこと言える立場か」と思ってしまった。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 23:59:12 ID:nDMm2l8p0
レティツィアかあさんから、どうしてあんなビッチな妹ばかりうまれたのだろうか。
しかもポリーヌって露出狂になるしな…
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 00:19:38 ID:BdJWEFgM0
それがフランス人クオリティ
レティツィア母さんはコルシカで生まれ育ったけど
妹たちはフランスに来てからの方が長かったから感化されたんじゃないか
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 00:34:41 ID:4olJQjHj0
ジョゼフィーヌがナポのことを「ボナパルト」と呼んでいたが、
夫をファミリーネームで呼ぶのがフランス式なのだろうか?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 00:37:03 ID:oNu2t/y60
>>90
ジョゼフィーヌの習慣というか慣習みたいなもんであって、フツーはファーストネームだよ。
ナポもそれまでローズだったのを、勝手にジョゼフィーヌって呼ぶようになったし。
ナポレオンって名前はそれこそナポ登場までフランス人にはなじみなかったっていうしなー。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 11:20:57 ID:/cbvUcyv0
>>87
ポーリーヌは史実でもお兄ちゃんLOVEだったからな。
退位後のナポレオンと共にエルバ島で暮らしてたし、その後もセントヘレナまで行こうとした。

この時期のポーリーヌはルクレールと結婚してて、DQNな行状も落ち着いてた頃だし、
自分自身の行動を棚に上げて、というよりは、兄を裏切ってる女が憎かっただけかも。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 11:32:18 ID:BYiRD51F0
でもナポ死亡の噂が流れたら
ミュラを擁立しようと謀略に熱中しとったがな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 11:43:32 ID:qrxzzXKD0
>>93
そりゃカロリーヌたんだそ?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 11:51:51 ID:zwUJb19mO
フリーダムな父親の血も影響してるかな。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 15:02:24 ID:BYiRD51F0
>>94
すまん
マジで間違えた
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 16:03:11 ID:c/DQHKhv0
ついに皇帝への道を歩みだすと思うとわくわくするな
そしてその前にマレンゴという最大の試練が待ってる

なんてドラマチックな構成なんだ
史実とは思えねぇ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 16:22:18 ID:qrxzzXKD0
>>96
いや、こっちも今月号まだ読んでない(つーかコミックス派)んで、
書き込んだ後で「今月号そういう展開があったのかな」とか
悩んだw

14巻すごく面白かった。
シドニー・スミスがこんなに魅力的だとは気づかなかった。
しかし、ポーラたんに世界を見せたいナポの愛情はよく解るが、
重りつけずに水葬って……ドザエモンだろ……。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 16:40:52 ID:sn62wSTS0
我らが皇帝陛下も、今月号のジョセフの如くいきなりハゲデブになるんだろうな。
胸が熱くなるな!
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 19:34:44 ID:7vyLJ+p2O
なんか俺が子供の頃読んでた世界偉人シリーズのナポレオンと違う…
こんなステッキーな悪の帝王だって知ってたら高校の時日本史選択しなかったのに
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 20:58:01 ID:ud69QZSV0
歓待されながらパリを目指す

帰ってきた

のコマで、帰ってきたときにはきちんとした身なりだったのが
次のページでは薄汚いただの田舎者の集団に変わってて吹いたw
荷馬車を野盗に襲われたとか言ってたけど服装も全部盗られたのか?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 21:00:06 ID:sn62wSTS0
ロベスピエール死後はもりあがらないとか、ナポの存在感薄いとかいう感想あるけど、
とんでもないよなあ。最近のナポの黒光りっぷりは心酔せざるをえないw
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 21:39:03 ID:c/DQHKhv0
>>102
そりゃイタリア戦役始まるまでの感想でしょw
ロディからはもうナポレオン無双状態ですよ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 21:55:03 ID:NSjGSGrz0
>>101
野盗に襲われたとき何も奪われないよう、あらかじめ見すぼらしい姿に変装しておいたのさ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:58:01 ID:QJLSwSqFP
悪妻にしてあげまん

落合監督の夫人を思い出した‥
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 02:32:29 ID:h5B6z9W+0
ジョゼフィーヌとわかれた途端にナポレオン帝国は衰退し始めたからな
まさに幸運の女神
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 06:14:54 ID:3KfhN+4Y0
運を吸い取っていく妖怪という考えもあるぞ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 13:00:39 ID:K+aJX+FZ0
ジョゼフをスペイン王にしてから衰退が始まった
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 14:10:36 ID:UQQHGNlT0
スペイン王カルロス4世の妃マリア・ルイサ・デ・パルマが
長谷川マジックでどのような妖怪変化になるか楽しみ
もっともゴヤの肖像画の段階で、すでに半分妖怪だけどw
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 18:15:35 ID:QJLSwSqFP
カタルーニャあたり教皇領に寄進して味方にしておけば
カソリック教徒のフランス軍VS異教徒のイングランド軍でスペイン戦争も
スペイン人をあそこまで敵にせず苦戦することなかったんじゃ

ジョセフも有能ではないがナポレオンの責任も大きい
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 18:34:22 ID:h5B6z9W+0
つーかスペインと戦争する必要性なんてゼロだからw
唯一の親仏国だったのに、王家が内輪もめしてるから乗っ取れそうだと欲出した結果
泥沼のゲリラ戦に引きずり込まれて予備戦力をすべて失った

初期作戦を部下に任せて敗北したのもまずかったな
そのせいで反仏同盟がまたできてしまった
最初からナポレオンが乗り込んでいればアッサリ終わったかもしれん
しかも任せたのがミュラとジュノーだもの
そりゃ失敗するw
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 18:40:35 ID:QJLSwSqFP
そういえばマッセナ、半島戦争のころ(1810年ぐらい)
かなりアル中が進んでいて全盛期の冴えが衰えていたらしいけど
ほんとかな?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 19:51:37 ID:v7Qb8RrM0
片腕へし折って川に叩っ込むのはじゅうぶん半殺しのうちに入ると思うが
ランヌにしてみれば「1/4殺し」くらいなのかねぇ。
何にせよ、篤き友情に乾杯。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 19:58:41 ID:8Ogb5QpW0
>>112
半島戦争で対戦したウエリントンは「自分と同等の力量がある」って評価してるんだけど。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 20:34:03 ID:kP3HErgg0
マッセナ「老後はのんびりしたい」
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 20:39:39 ID:5EWXEV+F0
ランヌとナポレオンはエジプトで「女なんてクソだ」という崇高な思想に目覚めた同志ですからw
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:21:53 ID:K+aJX+FZ0
エジプトでのランヌ「女なんてクソだ!!」
帰国後のランヌ「君よ、カロリーヌをくれ」
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:22:19 ID:VkqoJ9vO0
スペイン戦線はウェリントンがポルトガル入りして
ジュノーだのマッセナだの名だたる元帥が撃破されまくったんだっけ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:25:32 ID:0Z92nyO/0
タレーランの言うことをもっとちゃんと聞いてれば・・・
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:31:34 ID:IsVSNc2f0
ウェリントンの評価だと、マッセナはスールト以上だったよな。
弱い強い云々より、皆私利私欲にはしってヒャッハーした挙げ句、チームワークむちゃくちゃになったのが
悪かったんではなかろうか。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:36:09 ID:h5B6z9W+0
マッセナ更迭して後任がマルモンってのもひでーよなぁw

この人事がきっかけでマッセナとナポレオンは仲違いをしてしまい、
100日天下の時に協力してくれなくなるんだよな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:41:16 ID:IsVSNc2f0
半島戦争はほんと、どうしてこうなったの詰め合わせだよな…
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:44:16 ID:JOnF7vuIO
マルモンは漫画でも3巻から登場してる古株な割には影薄いな
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:46:25 ID:WfQpLfvm0
>>118
ジュールダンがスペインでなんであんなに無能だったのか知りたい。
革命戦争期とは別人のようだ。相手が悪いとかそういう次元じゃない無能ぶり。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:54:35 ID:IsVSNc2f0
1.気候が亜熱帯に近く、比較的穏やかなイタリア、オーストリア、ドイツあたりとはちがった
2.元帥同士が命令無視して掠奪したり、足をひっぱりあって救援命令を無視
3.アメリカ独立戦争を戦い抜いたせいか、イギリス陸軍は意外と堅かった
4.対ナポレオンの戦術研究がすすみ、対策が進んできていた
5.パルチザン無双

……とかまあいろいろ言われているけど。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 23:43:02 ID:9C/Ken9p0
「散々おれたちが植民地人にヤられた手じゃもの。軍隊をぶっ壊すには格好の手よ」てか。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 00:03:35 ID:fE4CC5Hc0
>>123
14巻「俺の可愛い砲が〜」は激萌えでしたが。今月号では影薄いのですか?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 00:30:27 ID:89YL8pN50
補給が無限に続くゲリラには絶対に勝てないんだよ
元を断つしか無いけど、イギリス海軍には絶対に勝てないし
戦争を始めた時点で詰んでた
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:54:21 ID:GnhjD39k0
もしや、先月のあの東方遠征軍の全財産、野盗に盗られたんじゃ……
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 19:12:40 ID:dlJSM3PH0
14巻買って来たぜ。
尻が熱く疼く夜になりそうだ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 19:52:42 ID:8Vvymvyx0
>>130
恋人よ、君はいい尻をしていた。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 20:50:45 ID:MNjXdYRC0
あれだけ熱心にパチ化を宣伝してるオビも珍しいような…

にしても“豪華声優陣”ってのが気になるぜ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 21:07:52 ID:nFwsPHp40
玄田とか銀河とか
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 21:31:39 ID:ZnVP/ccgP
やっと第一執政になるのか。永かった・・・
慈悲を与える者の下りもいい。
まるで神様の気分だ。

この号だけ見るとジョゼフィーヌはかわいそうな人にしか見えん。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 21:43:00 ID:8ly8NVqL0
しかし10割がた自業自得
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 21:47:58 ID:8Vvymvyx0
>>134
思い切り浮気してベッドインしておったじゃないかw
まあ旦那が黒すぎるんだよな。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 22:08:33 ID:ZnVP/ccgP
>>136
将来離婚されちゃうのかと思うとやっぱりかわいそうだw
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 22:17:45 ID:qNTidAER0
マレンゴ大好きなんだよな
まさに逆転の美学
すげーたのしみだわ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 02:53:35 ID:j/uy6WbX0
>>136-137
頭がってことじゃないの?実際そうだけど。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 14:02:43 ID:UjsdTAmG0
ナポレオンは自分だけ楽しんで出すもの出すとさっさと寝ちまうタイプだったとか、しかも早い早いw
特に帝位につくとますますその傾向が酷くなったそうだから、ジョゼフィーヌはさぞや欲求不満だったかもね
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 16:37:57 ID:aMFEYASL0
ハセガー先生が「デジレはマグロだったのではないでしょうか」って言ってて吹いたの思い出した
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 16:58:56 ID:KL4Wp+Ax0
>>132
銀英伝とかヘルシングとかシグルイみたいな感じじゃね?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:16:34 ID:UjsdTAmG0
>>141
それはちょっとかわいそうな評価、箱入り娘のデジレと娼婦顔負けのジョゼフィーヌじゃ
経験値の桁が違うだろうに
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:10:38 ID:6kIN1QUnO
>>132
ナポレオン・・・野沢那智
ビクトル・・・富山敬

ダヴー・・・郷里大輔

ミュラ・・・塩沢兼人

マッセナ・・・鈴置洋孝
ランヌ・・・曽我部和恭
ステキカット・・・市川治
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:14:04 ID:syUb1tUX0
おい・・・
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:53:12 ID:ys4sc/9c0
すでにしんでるよ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:24:41 ID:I0cKWg+30
そういうナポの下半身情報とジョンブルどもが当時から喜んで集めていたが、
奴らは昔から好きパパラッチなのか?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 22:28:59 ID:2TFYS8Yk0
>>144
これが聞けたら俺は百万円など屁ともおもわん!
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 10:05:45 ID:9DkNllr/0
>>144
塩沢兼人のミュラはいいかも・・・、それにしても惜しい人たちだ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 13:38:18 ID:2KLdDPPi0
ナポとマッセナ逆じゃね?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 13:42:02 ID:meudrbHVO
ならジュノーは津嘉山正種だな。
(銀英伝でアイゼナッハ役)
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 13:57:42 ID:ihd9z4c80
河原木志穂だろ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 21:18:51 ID:y8xH0YGbO
順当に予想するなら
ナポレオン:森川智之
ダヴー:玄田哲章
マッセナ:大塚明夫
ランヌ:小山力也
ミュラ:平田広明
ベルティエ:飛田展男
ジュノー:宇垣秀成
マルモン:東地宏樹
オージュロー:千葉繁
クレベール:内海賢二
ドゼー:速水奨

ビクトルは思い浮かばなかった…
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 21:27:13 ID:ukphcjyoO
フランス人、否、コルシカ人も自分とこの英雄が、賭事に使われているとは、思っていないだろうな。
その内、他の偉人もパチ化するんかね?CRマホメットとか。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 21:40:02 ID:do7wPhsfP
フランス人でいいじゃないか(字幕付きで)
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 22:36:51 ID:ihd9z4c80
シドニー・スミスの言うボニィがボナパルトのことだとやっと気がついた
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 22:48:28 ID:jC4LqTpZ0
マイ ボニィ イズ オーバー ジ オーシャン♪
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 22:51:12 ID:1KnIxsLz0
尖閣諸島YouTube画像を見て
「うぉぉ中国船カコイイ、ナイルの海戦ってこんな感じかな」
と萌えてしまった……ν速では絶対言えないw
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:10:43 ID:jC4LqTpZ0
迂闊にその言葉を出すとサメのようにかぎつけて奴らがやってくるぞ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:14:04 ID:ihd9z4c80
王党派狩りだ!
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:14:30 ID:do7wPhsfP
ネルソンタッチ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:14:42 ID:1KnIxsLz0
>>159
しまった、伏せ字にするんだったorz

自分のせいで荒れたらごめーん>ALL
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:39:50 ID:H5OGi7p20
んなしょーもない事どうでもいいわい

ブリュメールの時のフーシェ閣下のえらそうな風見鶏っぷりを今からwktkしてる
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:46:17 ID:UqoGi58E0
まだまだ楽しみ一杯だよなw
こんだけ変態がいるのに、まだネイもウェリントンもル・フェーブル夫人もサン=シールも出ていないんだぜw
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:47:30 ID:wFzzX5mR0
ブリュッヒャーも出てないぞ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 09:39:56 ID:ECsCz8Tv0
>>164
もうウェリントンじゃなくてネリントンとしか考えられないw
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 09:43:52 ID:+8ovOb/c0
>>164
まだハセガーマジックがほどこされてない時期に登場していたスルトの再登場も楽しみだなw
どんなスーパー変態として再登場するのだろうw
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 11:17:02 ID:B7LXkmlL0
写輪眼を使うんだな
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 12:18:35 ID:gjM/EVhL0
>>154
トランプにナポレオンがあるから賭け事に使われる事態は驚かないんじゃね?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 13:37:22 ID:yx8jil++0
その名もナポレオン・カジノ
皇帝陛下がお迎えしてくれます

http://www.casinonapoleon.ro/
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 15:23:24 ID:ECsCz8Tv0
14巻読み返してたら「ウジェーヌ」が「ウジューヌ」になってるんだけど、
本当はそう読むの?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 21:40:55 ID:WzFfre9N0
フーシェはクーデターの時一日寝てたらしいな。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 22:07:06 ID:B7LXkmlL0
フローラみたいな奴だな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 11:59:39 ID:bA+7Ysqk0
豪華声優とは期待高まる
パチンコやらんけど
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 12:12:44 ID:6Lc66jkL0
2chでは珍しく、パチンコに好意的とかw
ほかのスレでは、パチンコ化なんて話がでたら
「氏ね!」の暴言が飛び交うというのに
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 12:19:46 ID:ZZ+wF6mt0
他のスレと同じにして何が楽しいんだか
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 12:43:09 ID:SW59uwYP0
何もかも規模が小さいってのもあるな
これが大人気漫画だったらもっと騒がしくなってる
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 13:18:45 ID:mdCGiSpaO
他の漫画と違ってアニメ化や映画化しそうにないしね
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 15:51:03 ID:xQ7Rulp90
はせがー先生に金が入るのはいいことだ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 15:53:53 ID:sU6qMGrJP
はせがーさん自身アニメ化に興味無さそう
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 18:24:07 ID:M4fNy8w40
ではタカラツ化  
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 20:04:50 ID:jf7CSPlA0
リアル変態で有名なスヴォーロフ元帥閣下がどんな風になるのか今から楽しみw
出番あるよね???
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 20:10:39 ID:6IFcRzKn0
すでにチラッと登場し、史実どうりの描かれかたされてるよ。スヴォーロフ
彼は禅問答みたいな問いかけを好み答えられたものは軍事の才能が
あるということで取り立てられたそうだが。つまりヴァグラチオンやクトゥーゾフ
は答えられたということなのか。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 20:21:00 ID:jf7CSPlA0
おー、ありがとw
単行本派だから知らんかったよ。
つーか、近所に売(ry・・・。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 23:10:16 ID:VvJSCFDW0
>>184
いつも1冊しか入れない本屋が、なぜか14巻は3冊入れてた
今日もまだ1冊残ってたわ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 01:44:07 ID:aYs+LXv9O
>>183
クトゥーゾフは上手く答えそうだが
バグラチオンは…

ああ でも「こんにゃく問答」のような
展開もありえるか
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 11:17:02 ID:4vXGb3NS0
>>182
大元帥閣下のアルプス越えが1799年9月〜10月
ナポレオンのパリ帰還が同年10月 <--今ここ
ブリュメールのクーデター及び統領政府樹立が同年11月
スヴォーロフ大元帥閣下の解任が1800年1月
マレンゴ会戦が同年6月

残念ながら大元帥閣下のアルプス越えの壮挙は外伝に期待するしかないみたいね
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 14:14:20 ID:0X1GDoRi0
>187
時系列を前後するのは、はせがー先生の得意技だからなあ。

そう悲観するものでもないかと。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 17:13:59 ID:E2jAOsgM0
史実で半獣半人の鉄人司令官同士の直接対決はなかったのか…
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 17:55:07 ID:N1Bc20zI0
だんだんナポレオンの顔が親父に似てきたな
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:12:34 ID:7gze+/zW0
まぁ〜ケンカ腰にならんと
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:13:11 ID:7gze+/zW0
誤爆 ごめん
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 23:26:12 ID:RoAkhmNkO
4軒まわって新刊未だに見つからないのはさすがに凹む
セブンに頼むかなぁ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 23:44:54 ID:8FTKJv230
アワーズレベルの雑誌のコミックならkonozamaの方が確実だろう
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 00:02:58 ID:ad27jyqt0
Amazonが一番速いんじゃ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 01:34:30 ID:IOK5Cd1Q0
コーエーのシブサワコウが復帰するらしいので
ランペルールのリメイクを・・・してくれるわけないか
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 10:57:03 ID:NWmPOwqG0
ランペルールは面白いんだけど、昔のゲームだからやっぱりマップが狭いんだよね
都市の数が3倍になるだけでぐっと面白くなると思う
あとは後方連絡線の概念を入れてくれれば
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 19:58:06 ID:2rYZVpv30
ランぺルールはスーシェが無能とか、
フーシェが外交でしか役に立たないとか、
人物の能力査定がちと杜撰。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:32:19 ID:VMcB1XsR0
ランペルールには実は元となるPCゲーム(日本製))があることをどのくらいの人が知っているだろうか
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:37:13 ID:iDOY6OIT0
ランペルールは猿のようにやりまくったなあ
マッセナさんがこんなに乱暴な人だとは当時全く思ってなかったが

ハンドブックは今でも宝物だ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:53:31 ID:Y8KXBYTZ0
岸田恋がキャラデザしたやつ?
PC88時代の
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:50:38 ID:36HPNMF80
ブリュヌとケレルマン(親)とペリニョンが居ないんで、二十六元帥がそろわないんですか?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:16:47 ID:YA6X67gD0
ジュールダンもいねえ。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:34:07 ID:SZDrRvlT0
サン・シールは?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:36:52 ID:hgfKgRTk0
スーシェってちょっと古い本だと、元帥でもかなり空気でびっくりする。
一行「絹商人の息子」ってあるだけの本とかえー、ってなんた。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 23:10:20 ID:TQzaeShG0
のんた。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 23:12:44 ID:nwOf667o0
>>204
サン=シールは出てる。
指揮官としてより、文官として有能。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 07:11:13 ID:tWAhRmKx0
うーん、ヴァンダム
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 13:29:39 ID:oga/fdMW0
ランペは将軍に性格が設定されてるのも面白いんだよな
ネイとベルナドットは基本能力が同じだが
ネイ絶対に退却しない、騎兵にすると即突撃
ベルナドットは混乱すると即退却で全く役に立たないw
って感じで差別化されてる
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 16:34:00 ID:OlUMVqVR0
どっちもダメじゃねぇか
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 17:37:48 ID:XqrRbR540
やっと新刊読んだ。
先日、第一次大戦後のケマル・パシャ率いる革命軍の国防戦を題材にした「トルコ狂乱」を
読んだので、ちょっとタイムリーだった・・ってほどでもないなw
「トルコ狂乱」によるとこの時期のトルコ軍では、佐官=ベイ、将官=パシャ、でした。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 18:46:19 ID:/5NpKmuB0
バンゲリング・ベイ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 19:10:53 ID:tWAhRmKx0
トゥグリル・マフムート・ベイ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:13:09 ID:kjHfpw830
>>211
マイナー過ぎるけど「トルコ狂乱、」いいよな。はせがー先生向けだと思う。

ケマル革命軍の貧乏っぷりが泣ける。

銃が6万丁しかないのにギリシャ軍の攻撃で前線兵4万のうち3万人が逃亡して、銃も持ち逃げしたから
手元に3万弱しか残らなかったとか、それで大ピンチになったと思ったら逃亡兵達が山賊化してギリシャ軍の
兵站線に大打撃を与えたとか

ようやっと大砲と砲弾を手に入れたら、砲弾の口径が合わなかったから、信管入れたままで旋盤で削って
徹夜で口径合わせたとか

前線維持は鉄道輸送が生命線なのに、トルコ人は機関車を運転整備できる技術者がいないから運転士は
全員ギリシャ人だとか(金か脅迫で解決)
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 21:02:24 ID:W/N2QlZk0
>>214
>それで大ピンチになったと思ったら逃亡兵達が山賊化してギリシャ軍の
>兵站線に大打撃を与えたとか

トルコにもマッセナみたいな奴のがいたのかw
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 22:34:23 ID:8NIXDkMe0
汽車の客席バラして燃料にしたりしてたもんな
トルコ狂乱で機関銃の恐ろしさを知ったわ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:26:47 ID:5z2F46Fg0
>>214
イスラエルの独立戦争時の装備も貧乏すぎて泣ける

しょうがないから色仕掛けで英軍から戦車盗んだり
映画撮影に使うと言って爆撃機を乗り逃げしたり…
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:27:04 ID:LedW339K0
「トルコ狂乱」は去年ここで勧められて読んだな
金がない、兵隊いない、武器がない、おまけに一枚岩じゃないときてよく逆転できたもんだな
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:46:26 ID:iLBAp+UH0
>>217
あと、チェコに高値で時代遅れの戦車大量に売りつけられてんだよな。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:50:06 ID:3pcn6drD0
女馬賊のファトマ・セヘルがレティツィアおかんで再生された。

サカリア会戦での大反攻メインで「全軍進撃せよ。目標、地中海」の
イズミル奪還が数ページで終わったのにはたまげた。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:51:45 ID:/D6N5OQJ0
今日、14巻買って来たんだけど、22ページ辺りから30ページ辺りまでの
イブラヒムベイがペストにかかるシーンだけインクの色が薄い。
これって乱丁本?
それとも、元々こういう色なの?
14巻買った人情報求む
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:53:50 ID:8yvYN7wmO
回想シーンだから。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:00:24 ID:mTwmqgqu0
連載当時にも同じ反応があったな
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 02:09:43 ID:9HHAdBVr0
トルコ狂乱読みたいなあ
出版社は何とかしてくれ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 02:57:42 ID:/aoN0eHp0
なんでハードカバーはすぐに絶版になってまうん?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 03:20:31 ID:mTwmqgqu0
電子書籍化に期待する
あるいは復刊ドットコムに頼む
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:22:46 ID:ZZHEfbk/0
元が4000円する本だからなあ。

>>225
基本的に売れないので小部数のみ初版発行で終了しちゃうから
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:53:53 ID:TSPboMOF0
>>218 多分俺が勧めたんだと思う。飛行機の連中いいよね。

>>219 アヴィアS-199の事言いたいんだろうってのは判るが、戦車じゃねえ。戦闘機だ。
機体だけのメッサーシュミットに爆撃機用のエンジン無理やりくっつけたトンデモ戦闘機で、
まともな国ならいくらでも中古P51買える御時勢の中さっぱり売れんが、
武器禁輸食らってたイスラエルには他に買える機体はなかった。

戦車はなあ…イタリアで中古のシャーマン山ほど買ったのはいいが、主砲に穴が開けられてるわキャタピラがないわ。
キャタピラは、揚陸作業の補助で砂浜をがっちり固めるのに使っていた廃品キャタピラ拾ってきて何とかしたが、まともな主砲がない。
しばらくは開けられた穴塞いで使ってたが、スイスの民兵隊が、1911年式の古物クルップ砲を、
WW2中古に買い換えた奴放出するてんでまとめ買いして積み込んで、なんとかまともな大砲がついた。
機関銃はチェコのMG34。ようやるよまったく。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 20:05:50 ID:jWzJbRd50
>>228
>飛行隊
給料全額カンパしてブレゲ買って大暴れとか男気溢れすぎだわな。

そして冬戦争時のフィンランド工兵もかくやの魔改造ぶり…。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 20:10:42 ID:mTwmqgqu0
>>228
「世界の駄っ作機」で紹介されそうな機体だな
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 21:15:23 ID:Z6thVl8B0
>>228-229
シャーマンを魔改造して105mm砲とか積んだんだよなw
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 09:16:02 ID:okNF9+4C0
一瞬、ナポレオンがシャーマンに乗ってアルプス越えしていて
上空にはミュラが文句言いながら操縦するアヴィアS-199が
旋回しているところを想像してしまったw
山越えをするならチャーチルの方がいいのだろうけど
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 14:30:40 ID:bEJY0oq+0
>>232
ポンコツ戦車やポンコツ戦闘機を魔改造するコンテとか
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 15:01:14 ID:yxAsFC+K0
ナポって新兵器はあんまり好きじゃなかったみたいだから、
長く権力の座にいても、いずれは倒されてただろうね
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 18:28:20 ID:UI9CxdQb0
ナポレオンのパチンコ1月中旬に出るらしい
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 20:25:22 ID:SpHWJ6l40
>>232
シヴィライゼーションのCMコミックみたいだなw

http://www.cyberfront.co.jp/title/civ_revo/manga04.html
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:38:21 ID:dO/ZIP730
>>234
そのせいで一方的にイギリス野郎にライフルで射程外からボコスカうたれまくったりしたんだっけ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:44:32 ID:R51axh5x0
そこらへんの老いて冴えが無くなっていくナポもキッチリ見たいな
セントヘレナまで続いたら横山御大以来の歴史漫画の巨匠になれる(言い過ぎか
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:48:27 ID:nFdSzB+M0
やはりカルノーとクートンが政権をとるべきであったか・・・・
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:02:15 ID:dO/ZIP730
>>239
カルノーは政権とっているからなー
カルノーは清廉潔白すぎて難しいかもなー
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:16:15 ID:BPunCrYe0
>>240
カルノーは実務だと化け物だけど、政争には弱いから。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 10:57:45 ID:430Y2dHA0
>>234
瓶詰の発明の原動力になったくせに、アンバランスな感覚だな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 13:18:27 ID:n8iFvhZi0
自分の軍事的才能にアドバンテージがあると思っていたら
新兵器を開発する気にはならないかもな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 13:33:12 ID:g1bJdRTh0
ナポレオンは運用のスペシャリストだから、新兵器みたいに信頼性も効果も安定しないものは使いたくなかったんだろう
今でも現場の人は新しいものを拒む傾向にあると思うよ
使い方をいちいち覚えなきゃいけないし、それで効率が数%上がったからなんなんだみたいにね
新しくて不慣れなものより、古くても慣れているものの方を当然好む
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 13:39:29 ID:n8iFvhZi0
「最新式を回してもらう」のが好きと
「今あるモノの延長ではない新技術」を求めるのは
微妙に違う気もするけどね
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 15:03:35 ID:XERAToSA0
>>242
補給系は遠征で散々苦労したからだろうな
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 15:37:27 ID:3RFuR27v0
>>234
ロバート・フルトンが蒸気船や潜水艦の計画を持ち込んだときに、ナポレオンが
資金を提供してたら、とんでもない未来になってたかもなw

フルトンはフランスで協力を得られなかった後、今度はイギリスに持ち込んで、
やっぱりイギリス政府の協力を得られなかったので、ナポレオンだけが
新技術にうとい、というわけでもないのだが。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 18:37:59 ID:eH1a5EFRO
ウェリントンは鉄道だか自動車だか(の先祖みたいなの)を嫌ってなかったかな?
大陸軍戦報の中の人のHPで見たような気がする。
ま、新技術全てを嫌ってる、というわけではないんだろうけど…

249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 18:50:38 ID:n8iFvhZi0
あれは近親憎悪だろ<ウェリントン
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 20:20:17 ID:6NuhkPDu0
>>248
目の前で鉄道死亡事故を見て嫌いになったと聞いた
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 20:27:27 ID:DCL6cbwZ0
ウェリントンが新兵器嫌いだろうが、他の奴が使うって決めれば使うのがイギリス。
でもフランスはナポが嫌いだと駄目という、そういう独裁的なところもネックだったんじゃないかな。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 21:10:07 ID:KnByPVYm0
でも、ウェリントンはイギリス軍の近代化を邪魔しまくって、
死後まもないクリミア戦争での死傷者をいたずらに増やして非難されてんだよな。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:15:11 ID:KaWsQiJR0
>>250
そんな経験をすればだれでも嫌いになるだろうな
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:17:28 ID:GndmAWmIO
新兵器に対応できる柔軟性は日本人のほうがあるな
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:20:48 ID:n8iFvhZi0
先に試行錯誤の前例があって後からそれを学ぶのと
何も無い状態でそれを試すのは全然違うだろ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 01:42:45 ID:0J2IVVjg0
>>249
アイアンデュークかw
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 09:03:33 ID:ad1FjEm70
>>254
日本人とドイツ人とアメリカ人は新兵器大好きだよなw
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 09:08:24 ID:8fABTWgZ0
でも珍兵器はみんな好き
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 09:09:16 ID:kOzRe6eu0
パンジャンドラムとか大好き
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 13:15:28 ID:sh5wTnAO0
ドイツは総統が新兵器大好きだったから
アメリカは単純に技術でぶっちぎってたから
日本は・・・なんでだろ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 13:17:58 ID:3vEaOn2p0
溺れるものは藁をもつかむ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 14:01:27 ID:ezbzIHDD0
>>254
日本は改良には寛容だけど、画期的な新発明には冷淡だぞ
八木アンテナが良い例
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 14:06:38 ID:LeIFsFZ10
戦時中、あの山元五十六ですら「水からガソリン作れます!予算ください!」という
本多維富なる詐欺師(自称化学者)にひっかかって莫大な予算を与えてしまっている
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 14:07:55 ID:LeIFsFZ10
ごめん山本の間違い
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 14:19:28 ID:HVZr7TrM0
>>262
パロディが好きだからこんな国になったんだな
この漫画然り
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 08:50:02 ID:CE5Idu6V0
それでもパクリしかない国よりマシ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 09:14:03 ID:vjTbWpA/0
ランヌが10人いればナポレオン帝国崩壊はなかった
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 12:14:12 ID:IVJGc2Ay0
やめて、ミュラが死んじゃう
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 12:26:24 ID:CE5Idu6V0
ミュラも10人いればおk
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 12:47:00 ID:/KBZ8BEV0
ドゼー、モロー、クレベール
この三人のうちだれか一人でも残っていればナポ帝国は安泰だったんだよ
個人で軍団を統率できる人材を全部蹴り落としてしまった結果が、スペインや諸国民戦役での敗北につながるわけだし

まぁこの三人を排除しないと皇帝になれないわけだがw
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 12:58:21 ID:RPOqRFeb0
順調に見えるナポの立志伝の最中だけど後の崩壊の伏線は微妙にちりばめられてるんだよな・・・

・地位を与えた親族が軒並みバカ(一番優秀なのが血の繋がってないウジェーヌ君)
・海軍の扱いはさっぱり
・有能な人間を遠ざけるか殺したがる
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 13:29:16 ID:ZICQStEJ0
ドゼーは戦死だし、ナポとは仲も良かったよ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 13:33:03 ID:RPOqRFeb0
ああごめん、タレーランとかフーシェとかクレベールのことを言いたかった
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 13:54:12 ID:vjTbWpA/0
>>271
リュシアンはバカじゃないぞ
仲悪いけど
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 15:04:43 ID:ZICQStEJ0
ナポレオン帝国の時代に隠れて欧州親善に来た日本の武士集団
だが渡欧が国でバレて帰ることが出来なくなる
一方快く会談に応じたナポレオンは統率力に秀でた一人の武士に目を留める
「わが国の師団長として迎え入れたい。是非彼を譲ってはくれないか」

この言葉により、崩壊の危機にあるナポレオン帝国の師団長となった○○の戦いが始まる

誰かこんな感じの仮想戦記書かないかなw
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 17:54:52 ID:CE5Idu6V0
>>275
学研の新書で、姫将軍率いる日本の侍の子孫らしき一族が
騎兵としてナポレオン軍で活躍する仮想戦記があったよ
でも未完だったと思うけど
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 20:04:01 ID:a3KWycvN0
ナポレオンの最大の失敗は、
スタール夫人と愛人関係にならなかったこと。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 20:06:11 ID:YfFd7cwa0
>>275
逆に、ナポレオンが日本に渡航してきて、将軍家斉と入れ替わると言う設定のドラマをチラッとみたような気がする
あれなんてやつだったかな?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 21:01:39 ID:olwYooLK0
>>270
モローはいらないだろ。ナポレオンへの対抗意識が強くて、
忠誠心が全くない上に、能力もそんなにないベルナドットと大して変わらんレベルの人間。
こんな奴に方面軍を預けたら、危なっかしくてたまらん。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 21:28:59 ID:ad+9h4HL0
>>271
当時のフランス海軍の質は悪く無いし、ナポレオンによる艦隊の運用も
おかしくはなかったよ。
ロベスピエール政権以来戦争中だったUSAと講和して、呼び戻したフランス海軍を
再編してイギリスにプレッシャーをかけたのはナポレオンだし。

ヴィルヌーヴがやる気無さ杉、言うこと聞かな杉だったのが問題。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 21:32:28 ID:qFlUnnuJ0
>>273
タレイランやフーシェは他の君主なら2,3回殺されててもおかしくないと思う
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 23:06:38 ID:N2Mum+qX0
>>281
ワロタwwwww
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 00:46:17 ID:rc7uxZY+0
>>278
過去スレで既出だが、NHKのドラマ「びいどろで候 長崎屋夢日記」だったかと
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 07:42:58 ID:fCAIHoooO
>>275
三國志の武将が萌え女化する昨今、ナポ揮下の変態将軍ズが女体化したっておかしくない。



だが、ダヴーたんだけはスキンヘッド。尼さんプレーか。悪くない
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 07:57:41 ID:rc7uxZY+0
>>284
女体化は定期的にネタにされるなぁ

恋姫無双の関羽は、ヒゲの代わりに陰毛がフサフサという設定なので、
ダヴ子さん(仮名)についても、パイパンという設定にすれば一部の人間には大受けだろう
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 08:43:48 ID:q8pVNBWZ0
美少女漫画ばっかり手に取ってるんじゃねーぞ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 20:10:03 ID:31y5/JaR0
美少女マンガばかり読んでるとやせて盲目になるんだぞ。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 20:57:10 ID:08zzeAlj0
そういや、オッシュが一度も出て来なかったな。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 08:14:09 ID:X0bBuiM00
初期に牢屋でジョゼフィーヌの愛人としてだけ出てきたじゃんw>ラザール・オッシュ
また後から登場すんのかなーと思ってたらエジプト遠征で終了。
(エジプト遠征の前年に死去。)
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:55:23 ID:ETX5T/9iO
>>267
「魁!!大陸軍」でも始まるのかとオモタ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 21:51:28 ID:MEaEXvYTO
エジプト遠征って結局成果あったのかな…。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 22:09:10 ID:oX0ZkrX60
>>291
クレベールを消せた。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 22:46:33 ID:F0fKN7Ya0
でもスーシェが三人いれば、ウェリントンはイベリア半島から追い出されていた、とはよく言われてるような
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 23:09:08 ID:vN4n8rTj0
>>293
「スーシェが二人いたら、スペイン取れてた」ってナポレオンが言ってたな。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 23:28:37 ID:L8HzwUpR0
「今ならなんと! これらに加えてお値段据え置きのままフーシェが4人も追加!」
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 23:47:40 ID:/WBObodI0
>>295
フーシェが4人もいたら国が滅ぶわ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 23:54:42 ID:lhgIJMFU0
>>296
4フーシェでお互いに潰し合いw
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 00:11:09 ID:uJLSKKcl0
109 名前:名無しさん@ドル箱いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 22:17:53 ID:CmicWxUQ
2010/11/16
パチスロ機種
パチスロスーパー海物語IN沖縄30KD(三洋物産)
パチンコ機種
CR江頭2:50D(豊丸産業)
CRナポレオンー獅子の時代ーMILD5(豊丸産業)
CRナポレオンー獅子の時代ーLU(豊丸産業)
CRナポレオンー獅子の時代ーAMAXU(豊丸産業)
CRブラックスパイダーマン漆黒A(高尾)
CRブラックスパイダーマン闇黒A(高尾)

ttp://ameblo.jp/samurai777net/entry-10710213607.html
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 01:24:46 ID:adajj3ssO
>>297
フーシェ4人でデスノート的展開想像して吹いたw
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 02:23:25 ID:7BF0WylM0
勝ち残ったフーシェは
皇帝にもなれそうなくらい成長しそうだなw
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 06:17:29 ID:CpcL38fOO
狭い箱の中に4人のフーシェを入れ、互いに殺し合わせる。
生き延びたフーシェはより強い毒素を持ち、呪術の力も強くなるという。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 07:27:13 ID:syJxBwB0P
ゴキブリ以上の生命力がありそう‥
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 08:32:32 ID:rv1DCvW/0
蠱毒フーシェでもタレーランには敵わなかったりして
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 14:55:29 ID:7BF0WylM0
タレーランがひそかに各国へ送る使者は
全てフーシェの監視網に引っかかるので無問題
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 16:24:59 ID:sR2GTxVXO
変節漢マジ有能
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 20:09:41 ID:7BF0WylM0
シャルル・マリ・ボナパルト「いやぁ、それほどでも…」
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 22:08:21 ID:BOsuySDr0
>>305
奇妙なめぐり合わせだ。ブリュメールのクーデターの敵でありながらナポレオンの愛顧をほしいままにし、
イエナやアイラウやウァグラムでやられた凡庸な戦術家なのに元帥に昇進、
共和主義者なのにスウェーデン王になるとは。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 00:07:06 ID:6a2eZF4D0
ナポレオンが好んだのはベルナドットじゃなくてその妻だろ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 01:14:12 ID:mcykBLIrP
ナポレオン、クレベールとドゼー。
エジプト遠征軍ってフランス最強軍団だったのね。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 01:42:03 ID:EwnTkd/cP
ドゼー将軍が3人いたら


3匹目のドゼーは‥
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 08:50:35 ID:UKGD4Uho0
柳の下
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 09:00:50 ID:ckXS7rFJ0
豆腐の中に頭を突っ込む
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 20:58:34 ID:G/utrraT0
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 21:01:16 ID:G/utrraT0
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 21:24:05 ID:/op2sqMh0
なんかパチ屋っていうか……何?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 21:24:27 ID:RPxoA8qX0
柳の下の豆腐に頭を突っ込んだドゼーおじさんをどうするおつもりで?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 11:36:14 ID:Mqff98kJ0
いやあ、ドゼー豆腐は一口に限ります。


おあとがよろしいようで
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 11:40:03 ID:DkzlaOWVO
@●皿●@<鍋
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 20:31:06 ID:zxzaXMat0
作者のサイトが「もうすぐ14巻出るよー」だったから気づいてなかったが
もうとっくに14巻出てたのだろうか、今日買った
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 03:19:27 ID:iWzqqtsQ0
クレベール好きなのにもうすぐ死んじゃうンだよなー
悲しい
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 09:44:13 ID:du3Pzqhj0
この漫画なら実は生きていたというこtになっても
驚かないけどね
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 11:03:23 ID:Z4MGtPMl0
生きてても出番ないしな〜
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 11:18:09 ID:b/Ti3roa0
モローやベルナドットと仲間になる
ネイをアメリカに脱出させる
七月革命でフランスに帰国
蜂起軍の影の指導者となってマルモンに天誅
ダンテスのモデルはクレベール
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 13:03:40 ID:G9nMhR/H0
>>320
クレベールが暗殺されるのは1800年6月14日。マレンゴ会戦と同日。

はせがーマジックで時系列が入れ替わって先に描写されない限り、
当分先だと思う。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 13:07:00 ID:iWzqqtsQ0
>>324
今知ったんだけどドゼーとクレベールって同じ日に死んだのか…
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 14:12:54 ID:Po+ul9ZU0
クレベールを暗殺するのはビクトルの役になります
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 14:47:26 ID:jDbtSpoO0
クレベールはナポレオンのこと信頼しきってたようなのに可哀想
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 00:19:22 ID:vGB5fiwi0
エジプトに取り残されたときは
クレベールもだいぶ悪態ついているぞ

>>284
ちょいと前のネタに無粋ではあるが
ナポレオンの軍隊は、酒保のねーちゃんたちがゾロゾロくっついて移動している上に
正規の女性将校もいたので、わざわざ元帥どもを女性化する必要はなかろう
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 00:35:29 ID:2SqOASL7P
女だらけのナポレオン戦争か・・・
ナポレオンはチビのツン将軍だな。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 04:28:54 ID:5R+Eu55Y0
ナポたん「ウチが大物になってもあんたは戦友よ。お姉さまと呼んでいいわ
ランヌたん「ありがとう・・・お姉さま

兵士1「私たちよりも胸が小さいから、ぺちゃも付けましょう
兵士2「じゃあぺちゃ伍長で決まりね!
兵士たち「ぺちゃ伍長にかんぱ〜い!

ロベスピ〜たん「私は処女だ!
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 06:36:09 ID:6uVsHnIe0
やはりフランスには男臭さが必要だ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 08:20:47 ID:DJJbZxrU0
びっちだらけでヲタには受けそうにないw
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 11:17:51 ID:IwHrhr2m0
フランスの女は臭い
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 12:00:25 ID:RNmCDsq40
ジョゼフィーヌ!やるぞ!!
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 13:27:06 ID:L6SslNtM0
>>329
やる夫板のフランス革命スレじゃ、涼宮ハルヒがあてられてたな>ナポ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 13:35:27 ID:oVpxQXO00
>>335
そんなのがあるんだw
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 18:50:14 ID:3AeU0nLS0
パチンコナポレオン獅子の時代
ナポレオン・ボナパルト 平野綾

豪華キャスティング…のようなそうでないような
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 19:51:26 ID:6uVsHnIe0
お前達を許そう
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 19:53:28 ID:uRwuRHGM0
ルフェーブル夫人とサン=シールがどんなキャラになるか今から楽しみ。
マジック使わなくても、凄い二人だから。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 22:06:25 ID:4wR0cGjg0
>>336
作者がはせがーリスペクトを公言してる
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 22:16:24 ID:kgB3+jRs0
ナポレオンの無二の親友で、それだけの理由で元帥になったデュロックは絶対出してくれ。
ナポレオン物の小説や漫画では、だいたいスルーされるから。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 00:05:43 ID:b2ki7Abq0
ミュイロンが居ない漫画にそんな期待w
ジュベールすらリストラ寸前だったんだぞ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 01:46:54 ID:3N8hpUr30
おれジュベールスキ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 02:14:51 ID:/B1a/BxY0
俺アレクサンドロフスキー
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 06:17:57 ID:k+jUfOj30
オマン○スキー伯爵
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 16:39:05 ID:0GcAqd790
スケベビッチ・オンナスキー
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 19:54:13 ID:6KpRlUHE0
ネイがどんな変態になるのか楽しみ。マジック使って早く出してくれ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 19:55:52 ID:xDOYQIcl0
やるっきゃネイ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 20:20:29 ID:zQZATAxc0
今年の「坂の上の雲」に、ネルソン提督の棺が一時安置された
グリニッジのクイーンズ・カレッジという建物で、秋山真之たちが
食事会に出るシーンがあるみたい。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:00:55 ID:caUqrtDU0
フォークにナイフをつけた食器でステーキ食べて欲しい
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 00:52:49 ID:mzy/EL6B0
>>346
俺は深田一郎だよ!
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 01:44:32 ID:gKoJubNb0
ネイは奥さん大好きという点ではフーシェクラスだが
あとはランヌみたいになりそうだ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 07:20:05 ID:xXsnLU0X0
ランヌは縛るほう、ネイは縛られるほう
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 08:45:50 ID:DQMbS+PE0
漫画のフーシェもう死んだ子どもの事忘れてそうだな
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 09:05:14 ID:krl3kJxf0
>>354
コミックス派なので最近のフーシェ様は拝見しないのですが、彼のファンなので、
ちょっと弁護をw

普通の親は、自分の子供を死なせてしまったことを一生忘れませんよ。
そのことで一生自分を責め続けます。

現代の感覚で18世紀を斬るのは、野暮なことだとは思います。
でも、フーシェは現代人から見ても凄くいいお父さんだから、絶対覚えてますよ。
その点では、彼を信じてあげてくださいませm<(_ _)>m
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 13:04:47 ID:EZi7q+P30
声優が当てられたとかいってるけど>>337じゃないよな
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 13:43:33 ID:BNiC/yUkO
ネイ元帥
ジョミニいなけりゃ
ただの馬鹿
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 19:05:34 ID:EbnTSSsc0
>>355
今よりずっと簡単に人間が死ぬ時代だからねえ
戦争じゃなくてもちょっと風邪とか下痢でころっと逝っちゃう
乳幼児の死亡率は半端ない
そんな中生き抜いて大人になった人たちが強いのは当たり前だな
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 07:41:49 ID:Lz4R1UYl0
ネイ元帥
ジョミニがいても
やはり馬鹿

ネイがアホの子なのは鉄板
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 09:30:07 ID:TkhGXaJH0
でもネイと鋏は使いよう
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 20:04:43 ID:QFF/6yDz0
ネイって言われるほど馬鹿か?
むしろ賢いと思うんだがな。判断も的確だし。
よく非難されるワーテルローの騎兵一万人突撃も、
ウェリントン軍の戦線を崩壊させる寸前までいってて、
ナポレオンがネイの要請にこたえて援軍を送ってれば、
ブリュッヒャーが到着する前にウェリントンは敗北してたのに。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 21:36:11 ID:sSTTFYlZ0
歩兵の前進と連携を欠いたのは、ネイだけのせいでもないからな。
ナポレオンが予備兵力の投入タイミングをミスったのもあるし、
何より予備兵力が足りない状態になったのは、ナポレオンの出した
グルーシーへの指示の結果。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 21:44:36 ID:rSgIJX3f0
ナポとジュノーがアッーな関係だって噂があったとは…
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 22:16:14 ID:wx+G3xcz0
>>362
ワーテルローは完全にナポのミスだよね。
人選も判断も何もかも間違ってた。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 22:18:08 ID:lXjMERWw0
>>363
え? ナポさんって
「エジプトでホモが流行ってるからオレも試しにやってみよ〜♪」
 ↓
「やっぱオトコはダメだorz」

って人じゃなかったっけw
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 22:20:00 ID:OGvSu4uO0
そこまでいくと帰還自体が・・・
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 23:16:13 ID:aCswGFff0
>>364
スルトを参謀長じゃなくて、グルーシーの役をさせて、ダヴーを参謀長にしとけばなあ。
ダウーの代わりの陸軍大臣は久々にやる気出したカルノーにやらせりゃいいだろ。
革命期最高の軍政家だから、内務大臣より陸軍大臣の方が向いてる。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 23:20:23 ID:XyMuWVfl0
パリの防衛責任者は誰にやらせればいいんだ?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 23:24:05 ID:8KNwNHx60
49 名前:名無しさん@ドル箱いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 22:22:40 ID:u/t2p1z9
■型式名:〜ZV
■タイプ:ST機(MAX)
■賞球:3&10&14
■大当り確率:1/381.0
■ST回数:63回(サポあり)+7回(サポなし)
■ST中大当り期待度:80%
■ラウンド:実質1R or 実質6R or 16R
@進軍ボーナス:実質1R or 実質6R
A地上最強ボーナス:16R
■カウント:9カウント

■型式名:〜MILD5
■タイプ:ST機(ミドル)
■賞球:5&3&7&10&13
■大当り確率:1/245.5
■ST回数:43回(サポあり)+7回(サポなし)
■ST中大当り期待度:63.6%
■ラウンド:実質2R or 実質7R or 16R
@進軍ボーナス:実質2R or 実質7R
A地上最強ボーナス:16R
■カウント:9カウント

370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 23:25:30 ID:Xn8ddaky0
>>364
戦略だけは完璧だったよ
ウェリントンとブリュヒャーを分断するところまでは芸術的

問題はその後だなカートルブラ・リニーではデルロンが遊兵となって、ブリュヒャーを仕留め損ない
グルーシーはナポが東に行けといったのをただ盲信してブリュヒャーを逃し
ワーテルローでは開戦を5時間以上遅らせて時間を失い
ネイの要請に対して親衛隊投入を決断できなかった

リニーのあとウェリントンなんて無視してブリュヒャー追撃してれば、間違い無く勝ってたんだよな
ウェリントンのバカがカートルブラから逃げて、ワーテルローまで退却したおかげでその余裕があった

でもナポの脳内ではすでにブリュヒャーは倒したことになっていて、そんな事思いもしなかったわけか
あとはベルティエの代わりの参謀長が居ればね・・・命令の伝達ミスは全てそれが原因だし
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 23:25:57 ID:8KNwNHx60
■型式名:〜LU
■タイプ:ST機(ライトミドル)
■賞球:3&10&13
■大当り確率:1/166.8
■ST回数:48回(サポあり)+7回(サポなし)
■ST中大当り期待度:81.5%
■ラウンド:実質1R or 実質6R or 7R
@進軍ボーナス:実質1R or 実質6R
A地上最強ボーナス:7R
■カウント:9カウント

■型式名:CRA〜AMAXU
■タイプ:ST機(甘デジ)
■賞球:3&10&13&14
■大当り確率:1/129.8
■ST回数:43回(サポあり)+7回(サポなし)
■ST中大当り期待度:33.3%
■ラウンド:実質1R or 実質8R or 16R
@進軍ボーナス:実質1R or 実質8R
A地上最強ボーナス:16R
■カウント:9カウント
http://ameblo.jp/ch7/entry-10714580350.html


50 名前:名無しさん@ドル箱いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 16:48:58 ID:XsIoF+NS
地上最強ボーナスwwwワロタwww

372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 23:39:29 ID:/2DuHYeB0
>>368
スーシェとか?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 23:49:37 ID:aCswGFff0
>>368
ワーテルローで勝ってたら、パリの防衛なんか考えなくてもいいだろ?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 00:08:29 ID:mvmeG/Pd0
こんなアルバムあるんだ
ドイツのグループらしい

ttp://www.youtube.com/watch?v=hUxKIJMaKJI
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 03:27:18 ID:rJ7/OlMG0
>>373
ダブーをパリに残したのは、パリに居る反対派を押さえ込むためだよ
彼が居なきゃ誰かさんが陰謀を企てて酷い事になったかもしれない

それにワーテルローで勝った後も、そのままライン地方にいるシュワッテンベルグを叩き、
さらにその後方で行軍中のロシア軍とも交戦しなきゃいけないから、パリに戻っている暇なんて無い
その間後方から確実に物資が届くような体制を作れるのはダブーだけ
ここの人選は他にどうしようもないよ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 08:07:04 ID:ZqSQk+Wi0
勝ってもいずれは手詰まりになる運命か
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 08:46:30 ID:EFUnybWF0
>>372
スーシェ(もしくはブリュヌ)を呼び戻しちゃうと南仏の防衛を誰にやらせなくちゃならんのかという問題が今度は出てきて
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 10:43:13 ID:qnBQb8UT0
ランペルールのエルバ島脱出シナリオをやると
たとえワーテルローに勝っても
どん詰まりの運命は変えられないというのがよくわかる
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 11:03:16 ID:PsYDm++R0
マッセナとベルテェがいれば戦局が変わったかな?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 15:27:23 ID:rJ7/OlMG0
マッセナが南仏を守り、ベルティエが参謀長
ブリュニュがグルーシーの代わりをやって、スルトがネイと交代
ネイはデルロンと代わる

まぁこれだけで間違いなくワーテルローは勝てたなw
その後はどうなるかわからんけど、不可能を可能にしてきたナポレオンなら、その後も全部勝つ可能性はある
諸国民戦争の時と違って敵がまだ分散してるからね
実際イタリア戦役の時は似たような状況で全部勝ったんだしw
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 16:57:49 ID:p5QOsOEC0
>>379
ベルティエは自殺しちゃうからな。

マッセナは、エルバ島から脱出した際にもナポレオン支持を表明してたんで、
彼を疑って参加させなかったのは、結果的にはナポレオンにとって痛かった。

○モンは……とても期待できないかw
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 18:39:18 ID:PsYDm++R0
やっぱ ベルティエの自殺が痛いなあ・・・
ベルティエがいるだけで軍の連携や後方支援の確立
ダヴーの前線参加が成り立っちゃう。マッセナの仲介もしたかもしれないし

もしかしたら自殺じゃなくて謀殺じゃないの?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 19:30:18 ID:zJ+CgLwyP
ほい早売りget、巻頭でCRナポレオン3P紹介

ナポレオン:杉田智和
ダヴー:大羽武士
ジュノー:関幸司
オージュロー:千葉繁
ミュラ:成田剣
マッセナ:高階俊嗣
ロベスピエール:銀河万丈
バラス:郷里大輔
クトゥーゾフ:乃村健次
サン・ジュスト:鈴木貴征
ビクトル:中國卓郎
ジョゼフィーヌ:浅井晴美
ポリーヌ:田澤利依子
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 19:32:59 ID:BY+w1X+s0
バラス:郷里大輔
もしかして最後の仕事か…?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 19:36:17 ID:ZqSQk+Wi0
万丈ボイスで「私は童貞だ」が聞けるのか
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 19:55:55 ID:9FOXv9B10
>>385
ギレン総帥が「私は童貞だ!」と告白するシーンを連想してしまったww
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 20:13:40 ID:En+ZGhYw0
>>383
dクス! 超dクス!

うお〜、ロベ様のお声が聞いてみたいな〜。

パチンコはまだできないけどきっと覚えます!
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 20:14:25 ID:EFUnybWF0
ナポレオンの配役は、変態性とツッコミ能力を助長するような
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 20:27:16 ID:NULRNAWI0
オージュローからますます世紀末臭がw
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 20:31:47 ID:BY+w1X+s0
予想が当たったのはオージュローだけだった
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 20:55:27 ID:zJ+CgLwyP
今適当に調べて補足
ナポレオン:杉田智和:それ町のモリアーキー、キョン、銀さん
ダヴー:大羽武士:BLゲー常連?薄桜鬼の島田魁
ジュノー:関幸司:情報少、エロゲBunnyBlack
オージュロー:千葉繁:それ町の松田旬作、次回北斗の拳2ゥーッ!ほか、たくさん
ミュラ:成田剣:コードギアスのオレンジ
マッセナ:高階俊嗣:ドム(プランB?ねェよ、んなもん)
ロベスピエール:銀河万丈:ギレン閣下、ウドのコーヒーは苦い
バラス:郷里大輔:ドズル閣下、ひろみちゃん
クトゥーゾフ:乃村健次:範馬勇次郎
サン・ジュスト:鈴木貴征:BLゲー常連?薄桜鬼の山崎烝
ビクトル:中國卓郎:ヨスガノソラのダブリ友人ほか、エロゲに出演多数?
ジョゼフィーヌ:浅井晴美:深井とかももぞの名義でエロゲ出演多数
ポリーヌ:田澤利依子:情報少
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 20:56:21 ID:5fUdgSAl0
>ウドのコーヒーは苦い
笑った
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 21:50:54 ID:EFUnybWF0
ビクトルこそが、千葉繁ってイメージなのかも
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 22:04:31 ID:N7rH8TRa0
クトゥーゾフがいるのに、ランヌやマルモンがいないのが納得いかねえ。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 22:59:34 ID:ZqSQk+Wi0
ビクトルは二又イメージ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 23:55:28 ID:3PAAZHgD0
ジュノーの声優さん、「うが」以外の台詞あるのかしら
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 00:33:30 ID:2MxfrMDq0
ジュノー(CV:副官(CV:関幸司))

こういうことかもしれん
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 20:03:27 ID:0A6praCZ0
ジュノーは副官やパリ総督をやった頭脳派なのに、
すっかり頭がかわいそうなイメージが定着したな。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 21:46:03 ID:X0VOh8gc0
このジュノーが最後アヘン中毒で自殺すると思うと、今から泣けてくるな
ランヌの足が吹っ飛ぶシーンとか観たいような観たくないような心境
ドゼーはまだあまり思い入れがないな
ミュラの最後はざまぁw って感じになりそう
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 21:57:35 ID:WPQie2Wx0
べルナドットがスウェーデン王になって、対仏大同盟の参謀格になって、
挙句の果てにフランス王位狙うあたりは見ててムカつくだろうな。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 20:11:58 ID:o6iSvTgK0
スウェーデンにすごすご帰るシーンも見所満載
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 21:57:40 ID:gKTC/MF70
>>398
又頭を怪我してインテリになって回りに退かれたりしそうだ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 22:04:52 ID:Qo1AzwoJ0
なんか、死に様より生き残って栄達した奴を見る方がむかつきそう。
特にスルトやタレイランなんて、すげえむかつくんじゃなかろうか?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 22:23:45 ID:M9ixj5f30
タレイランは顰蹙買ってナンボのキャラだと思うが
バラスやビクトルみたいなイジられ系の芸風でもないし

スールトは未登場だから何とも言えん
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 23:15:16 ID:BcgTEDdI0
スルトが後に七月王政で首相や大元帥になることを知っていたら、すげえムカつくはず。
性格の悪さも有名だし。それもマッセナやオージュローのようなヒャッハー系じゃなくて、ただ純粋にやな奴。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 23:19:38 ID:ccNNmjm40
>>404
一巻…
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 23:36:01 ID:AHBGbwUuO
この漫画は優秀な奴ほどどこか問題あるか性格最悪なのがいい
例外はカルノーぐらいかな
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 23:40:18 ID:9LYg9dUV0
例外??
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 23:51:32 ID:679wZN1p0
>>407
そりゃまあ、史実でも問題あるか性格最悪なのばかりだから。
人格者って言われてるのでも、良く見ると頭のネジが飛んでたり。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 02:10:46 ID:jq3qEjBS0
カルノーもある意味問題有りだろ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 07:52:57 ID:Dd1JhSyS0
>>407
はせがー先生は多分、「歴史の中では脇役ポジ」の男たちにもっと光を当ててみたいのでは
ないでしょうか。
「地味に生きるのって意外にカコイイぞ」みたいな。
だから「優秀な人々にはこういう問題点があるんだぞ」みたいな描写を
さらっと入れてくるんじゃないのかな……。

はせがー先生は本当はネルソンよりシドニー・スミスの方がずっと好きなんじゃないかとか。
とか、女の勘(w)で思っているwww
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 15:59:56 ID:5M+wroAT0
今月号読んだ

>>354
今月号を読めば解決

ナポやタレイランやバラスの珍しい顔が拝めたので満足
パチは3Dアニメと2Dアニメの両方使ってるのね
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 17:49:21 ID:uGgissloO
ダントンといい今週の化け物といい議会の連中のほうが喧嘩強そうなんだよ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 19:33:30 ID:6/Tk/WCc0
まずもって殺せないからなあww
軍人からすれば殺せないってのは一番厄介なものだろう。
あんな連中のところで議長やってたリュシアンパねえww
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 19:35:01 ID:SE9AISTq0
バラスの誰も来ない昼食会に泣いた
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 19:57:33 ID:LLUxEJuH0
>>414
あの議員連中なら、殴り合いでも軍隊蹴散らせそうだわ。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 19:58:52 ID:huZ5Sdlo0
でも軍隊にはもっと変なのがいっぱいいるんだぜ!
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 20:21:04 ID:Ll+AMLn10
>>417
18世紀末のフランス人は総変態ってことだね!
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 20:47:31 ID:N8my8YYX0
今日から俺がガンダムだ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 21:03:01 ID:EtORSCIt0
うわさむ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 22:05:01 ID:zbA2V5UW0
バラスは最後歴史から閉め出されてしまったのを悟ったのか
20歳は年喰った顔になってしまったな。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 22:12:30 ID:4nWdSBYW0
リュシアン△
綺麗なフーシェ△
ナポレオンの作り笑いはキモすぎるな。

>421
ナポレオンはバラスに追い込みはかけなかったので、それまでに溜め込んだ
資産で悠々自適の老後だったんだけどな。
ナポレオンよりバラスのほうが、楽しい人生だったっぽいw
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 22:17:53 ID:DQuBEEhq0
シェイエス出てないよね?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 22:40:47 ID:ZOHreaWZ0
議員の中にダルヴィンチがいる気がする
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 22:44:55 ID:XO75nBjE0
あの巨人はなんなんだw
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 22:52:51 ID:8eFFQaun0
たぶんAT

もしくは男塾的表現
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 23:01:17 ID:5M+wroAT0
オーラで大きく見えていたのだ

リアルであの大きさだとしたら、どうやって議場に入るんだよw
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 23:09:24 ID:1xB586Qm0
壁ぶっ壊して入っててもおかしくないんじゃないか?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 23:18:03 ID:wCrPM2YJ0
床の下から
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 00:53:54 ID:gJdBH/4I0
パチンコの話題はあんましない方がいいのかな?

イメージソングが「大都会」とか、ナポレオンの声が銀魂の人とか、なぜかフランスの元帥たちがラシュモア山になってるとか

変な感じで面白そうなんだけどw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 01:18:11 ID:LFWwSWQ00
大都会ってクリスタルキングの?
また変な感じでレトロに走るな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 02:26:23 ID:SbtBra4M0
>>430
正直、あの特集ページだけでは物足りないので、
パチ雑誌で特集組まれたら買ってしまうかも知れん

全くプレイはしないんだけどね
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 02:35:18 ID:YwmFv2mO0
>>432
そーなんだよね〜。
パチには手を出さないようにしてるので(自分の性格だと絶対ハマるので)、
ロベ様のお声を聴けないんだよな〜(号泣)。

何というジレンマorz
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 05:03:07 ID:gJdBH/4I0
>>432
パチ雑誌の特集って、多分もっと薄いよ
すごく稼働が良くて売れたら後から特集されるってケースが多い

アニメ塗りのナポレオン達は新鮮だった
あとベルバラの台に比べて華やかさが皆無なw
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 07:27:11 ID:T60Az1L/0
>>434
アニメのベルばらの監督ならナポレオンも作ってもそんなに違和感無さそうだがw
向こうは有名な主題歌があるからなあ
獅子の時代もこう、電波ソングのひとつも欲しいところだ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 09:07:45 ID:BPL/aCnD0
♪大陸軍は〜世界最強〜(最強!最強!最強!)
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 09:29:14 ID:vF48mSY/0
豊丸のサイトに詳細ページが出来ているな
ttp://www.toyomaru.jp/machine/2010y/np-pre.html
中身は近日公開になっているから、近いうちに予告やリーチアクションも見れそうだ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 09:44:08 ID:3qscTt1uO
ナポレオン:杉田智和
ロベスピエール:銀河万丈
マッセナ:高階俊嗣
ミュラ:成田剣
オージュロー:千葉繁
ジュノー:関幸司
ダヴー:大羽武士


オージュローとロベスピエールは頑張ったな。イメージ通り。
ダヴーが玄田哲章、マッセナが大塚明夫を期待してたんだが仕方ない。
まぁナポレオンが一番ありえないけどww
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 12:03:55 ID:w6/ymuPi0
パチの話題なんだけど、閣下画像だし大目に見て

ttp://photozou.jp/photo/show/483366/58941213
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 13:41:31 ID:YwmFv2mO0
>>439
いや〜どうしよう〜超見に行きたい〜!! ロベ様の声聞きたい〜。
でも私専業主婦だし、旦那様の給料をパチに突っ込むって
人間としてダメだよね……orz
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 16:05:37 ID:qpK6ylI00
まあ、動画は多分、Youtubeかどこかに上げられるので
ネットで見れると思うよ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 16:08:58 ID:qpK6ylI00
大都会か。歌い出しの歌詞は確かに合いそうだ。
ああー 果てしない夢を追い続けー えええ
ああー いつの日か 大空駆け巡る

ナポもコルシカ島の田舎から、大都会パリに出て立身出世するわけだし。
意外なようだがナイス選曲かも。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 16:12:28 ID:YwmFv2mO0
あ、厳密に言ったらスレチかも知れないけど、もしご存じの方がいたら
教えて頂けますか? 
カスバート・コリングウッド提督の若い頃の肖像画を探しているんですが、
ググってもなかなか見つからずorz

実は今、主婦友の間で「ナポ」が流行ってて、「私ネルソンの役ね〜」「私ブリュイ様やりたい〜」とか役キメて、ナポ読みながら声優ごっこして
遊んでたりとかするんですが。
友の一人(非常に頭が良く実直な人)に「私英国海軍だったらどんなキャラかな〜」
とか言われたんで「コリングウッド提督じゃね?」と答えたら、翌日激怒メールがw

「コリングウッドって絶対イケメンだと思ったのにWiki見たらおじいちゃんじゃん〜(怒)」

で、今日は必死で画像検索orz 長文スマソ。

444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 16:13:05 ID:YwmFv2mO0
>>441
ありがとうございます。楽しみに待ってます♪
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 16:30:04 ID:SbtBra4M0
家庭用ゲーム機への移植とかは有り得ないのかね?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 18:00:40 ID:vF48mSY/0
最近じゃ家庭用ゲーム機ソフトの売れ行き悪いからほぼありえないだろね
そのかわりサミタのようなゲームサイトや携帯サイトの方が移植の可能性はありそう
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 18:05:40 ID:LJ7/dVuQ0
クリスタルキングって北斗の拳のOPの人だったよな

そういやあの議員 北斗の拳2のOPのラストの部分思い出した
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 19:12:27 ID:SbtBra4M0
>>446
むー、そうか残念

タイトル忘れたが、パチンコ機まるごと購入した強者もいるという噂を聞いたな
俺はさすがに、そこまでは出来ないけど
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 19:59:14 ID:So1d1urG0
パチンコの声優でアニメ化してくんないかな?
「私は童貞だ」をテレビで流してくれ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 20:20:28 ID:5ge6cGyV0
>>413
あの中ならスヴォーロフ元帥も常人に見えるな。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 21:08:34 ID:jmGNWT410
あのダルヴィンチみたいなどでかい議員は共和制を守らんとする思念の集合体なんだ。
そう思うとあのデカさに納得がいった。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 21:30:19 ID:U/j4xjy0P

いきなりリュシアン出てきて驚いたわ
イケメンだな
タレイランがちゃんとタイユランと呼ばれてて安心した
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 21:52:56 ID:SbtBra4M0
>>451
なぜか巨大ヤプールを思い出した
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 21:59:11 ID:MwPdnTOf0
>>452
でも、たぶんリュシアンの出番はここだけなんだよな。
ナポレオンの兄弟の中で唯一、帝政期にナポレオンのために働かなかった奴だから。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 22:28:12 ID:YvFjgQjd0
>>448
台は中古で最終的に1〜2万くらいまでになるのがほとんどなんだけど
この会社のは数少ない上に俺含め信者いるから高いんだよねえ。

456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 22:28:48 ID:U/j4xjy0P

>ナポレオンの兄弟の中で唯一、帝政期にナポレオンのために働かなかった奴だから。

なんでだろう。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 22:38:26 ID:7rOY0ClN0
>>456
ナポレオンがリュシアンの結婚に反対して兄弟仲がこじれて、
フランスから出てったから。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 22:52:00 ID:H+2lSoTK0
(´・ω・`) ←負けを悟った瞬間のバラス
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 23:18:45 ID:LCIt7VDAP
フーシェの超人っぷりに磨きがかかったな
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 23:22:28 ID:tHD6+AqJO
あんなのが相手じゃ最強童貞も勝てないわ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 23:23:50 ID:J3CmhyfJ0
ミュラの強さについて語ってもいい?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 23:24:36 ID:Ujoo+iho0
>>461
いくらでもどうぞ。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 23:27:20 ID:J3CmhyfJ0
あんな化け物一発でのしちゃうなんて
ランヌとミュラがマジでやり合ったら世界はどうなってしまうのか
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 23:36:13 ID:SbtBra4M0
>>459-460
今回はフーシェが圧倒していた感じだが、最後はタレイランが勝っちゃうんだよねぇ

ところでスタール夫人の姿が見えなかったようだけど、この時は何してたんだろう?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 23:38:36 ID:NwxliPmn0
フーシェかっこいいわ〜
正義の味方をかっこ良く描くのは簡単だけど、フーシェみたいな陰謀家をかっこ良く描けるところがすげー
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 23:44:37 ID:Ujoo+iho0
>>464
政治から離れて文章書きまくってた。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 00:40:48 ID:CwcYIBi0O
>>438
ドーテー閣下以外はミスキャストかな。
杉田はフーシェやタレイランのような変節漢向きだろ。
それよりジュノーさんに中の人がいることが驚き。何を喋るんだ?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 01:28:44 ID:1bQ6FZnIO
>>452
いきなりじゃないぞ
きちんとナポ×ジョセの結婚式の時に登場してた
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 01:42:08 ID:BgMQSy340
うが
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 02:34:30 ID:/GGenmJq0
ナポも立派な変節漢だろw
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 03:05:20 ID:fBFi5jl00
フーシェ・タレイランの変態変節双璧を従える皇帝陛下だからねえw
バラスのショボーン顔がツボった
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 07:30:04 ID:1DesQTJl0
>>467
「お母さんにお尻を刺されました」
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 07:30:34 ID:Q0+2O9nE0
>>467
一応最初の頃は少しは普通にしゃべってたじゃないか
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 09:16:50 ID:F8pW3TFF0
ナポレオンが軍医が嫌いで軍医学校を閉めたり
部隊の医療部門を大切にしなかったのって

漫画に出ていたツーロンで有無を言わさず
足を切り落とそうとされたとこを恨んでいたからですか?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 11:25:35 ID:CwcYIBi0O
>>472
どの場面で出て来るか気になるな。

ここで長谷川先生がシレッと「これでフランスの歴史に関心持ってくれたら幸いです」と宣うのに黒パン一切れ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 17:52:34 ID:oStLYcuq0
ところで、あの議員の聖歌隊みたいなコスチュームなんなの?
ロベさまの時代から変化したの?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 18:55:02 ID:BqlUWooe0
先月の「やるぞクーデター」から一話で完了とは本当に怒涛の展開だな
普通ならいくらか時間をかけそうな感じなのに、史実のナポも帰還からあっさりクーデター完了させたのだろうか
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 19:30:01 ID:BI6xFlGG0
次から新章だってブログにあったけど
まさかの帝政?じゃないよな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 19:50:43 ID:yFSecIaC0
統領政府期は結構重要事件多いから、いきなり帝政は無いと思う。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 20:39:02 ID:hSIqGUms0
いきなり帝政だとスヴォーロフ元帥が何で登場したか分からなくなるだろwwwww
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 20:43:48 ID:oStLYcuq0
ハセガーマジックで1812年のモスクワに突如として出現<スヴォ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 20:50:03 ID:Q0+2O9nE0
マッセナ助けに行かなきゃいけないもんな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 21:05:39 ID:sw7no+RA0
つか、次回新章でコミックスでは巻がかわるんだろうけど、
今号までを15巻でまとめるには、まだ1話分たりないんだよな。
ミュラ外伝で埋めるのかな?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 21:27:13 ID:4GrGsIv/0
最新話を読んだ
フーシェさんがかっこよかった

だがそれ以上に議員のケダモノっぷりが印象に残りました
あれは流石にはせがーマジックなんだよな?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 21:28:19 ID:m6FPOEyl0
>443
テレジア女帝の年齢順画像みせたれ。
あの時代40過ぎればあんなもんだと分かるだろ。
ナポもイタリア遠征〜ワーテルローまでにすげー肥えてるし。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 21:34:10 ID:8MLXARhE0
私はおまえらを赦そう・・・
そして2chも赦してやるよ。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 21:37:34 ID:oStLYcuq0
そして今日から俺が2chだ

ですか
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 21:49:42 ID:U/ZRTpnL0
>>476
ルネッサンスですよ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 22:00:15 ID:VzD6TRtb0
>>485
>あの時代40過ぎればあんなもんだと分かるだろ。

おそらく40過ぎで美貌を誇るヴィスコンティ夫人は化け物だなw
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 22:05:17 ID:66ncJijc0
>>489
あの時代は化け物しかいねえからしょうがないじゃん。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 22:33:23 ID:7BuKLlu/0
サイレント映画を見るとあの時代の人間は現代では考えられないほど素早く動けたんだから
もっと前のフランス人が化け物でもおかしくないよな
あの巨人のような議員も史実だろう
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 23:01:08 ID:3jsKBuejP
やっと第一執政か。
これで一巻の時代に追いついてきたな
ナポレオンも長髪辞める時期だな
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 23:16:17 ID:l19naq6H0
モローってこれまで出てきた事ある?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 23:42:09 ID:BgMQSy340
ところでもうじき日付が替わってしまうが、今日は陛下の戴冠式206周年ですよ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 23:48:53 ID:ws+jerXo0
>>467
ポリーヌ

ポリーヌ

ポリーヌ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 00:16:29 ID:1PwMb5N6P
青年ナポレオンと比べると
マッセナはあまり変化ないが
オージュロー見たら変わりまくり

この間に作者に何が
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 00:17:07 ID:FQQlvk1/0
>>485
ありがとうございますwww
でも、重度の歴女軍団なので、マリア・テレジアは全員押さえてますw

なぜネルソンだけ若い頃の肖像画が残っているんでしょうね。
ネルソンが描いたコリングウッドの肖像も見つからないし。

そういえば、女性ナポファンって珍しいですか?
少女漫画板某スレででナポが流行ったことがありまして、私はこの漫画を知ったのですが。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 01:41:32 ID:9lVFyj/R0
>>493
7巻でジュールダンと一緒にダルそうな顔だけ出てきた事はある
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 01:50:49 ID:Ne76+VqU0
>>497
全然?少女漫画ではフランス革命物やナポレオン物がいくつかあります。
そして、結構女性の間でもフランス革命の英雄やナポレオン戦争の英雄は人気があり、
ファンサークルもあります。ランヌ元帥のように歴史のあるファンクラブを持っている人もいます。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 08:01:09 ID:V6iPJt1d0
ランヌ元帥のファンクラブ、詳細、教えてください。
歴女でも入れるのでしょうか。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 09:13:24 ID:qE4DiAYSO
>>499
失敗すると、愛の鞭と称して鉄拳制裁されたり、芋虫を食ったりするのか。
某ヨットスクール以上だな、ランヌFC。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 10:17:47 ID:tRrX96xr0
>だがそれ以上に議員のケダモノっぷりが印象に残りました
>あれは流石にはせがーマジックなんだよな?

政治家というのは今でも怪物ぞろいだし。
動乱の革命期の政治家なんて、今以上に怪物だろ。
革命期はテロも横行してるわけだし、人格的に怪物なだけじゃなく、
リアルに腕っ節もある連中、喧嘩も強い連中も多いだろう。

あのナポレオンが、独りじゃなくて軍人も引き連れて会議場に入ったのに、
会議場を追い出された、という事実があるし。
わりとあんなもんじゃないかな、と思う。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 12:37:48 ID:FQQlvk1/0
>>499
良かった〜。ありがとうございます。
むちゃくちゃ歴女ツボ大ヒットですよね〜。

少女漫画板で池田理代子が山岸凉子をパクッたって叩かれてた時期が
あったじゃないですか。あのとき
「エロイカつまんないよね〜。ナポはすげー面白いのにな〜」
って書き込みがあって、スレがしばらくナポ祭りになったんですよwww
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 13:52:11 ID:YuLn7OuM0
ナポレオンかっこいいな。多分こういう見方が毎年100人近い犠牲者を出してんだろうね。
全部の責任は中国とアメリカにある。特に二酸化炭素をだす中国が悪い。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 14:18:18 ID:4r5r4tVc0
最近出た本で、ネルソンがアブキールで敗北し目と腕を負傷となってたな。
ナポレオニックとは全然別テーマだったけど、流石に歴史関係の本でアブキールは間違えないだろ。

他にもTVでハンニバルがローマ皇帝と戦った、ロシア遠征が1806年になっていたころもあったな。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 15:14:15 ID:kCOsyBEhO
空気を読まずに発言すると、歴女は全員氏ね!
お前らのせいで大河とか歴史ゲームが完全に死んでしまったんだよ

女は歴史に関与するな
女の英雄なんて殆どいないんだから
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 15:23:55 ID:fra3YBZwP
自分が生き返らせればいいじゃない
なければ自分で作るってのは基本
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 15:26:51 ID:kCOsyBEhO
>>507
キチガイは発言しない方がいいと思うぞ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 15:33:32 ID:FQQlvk1/0
>>506
ハァ? 大河? 何それオイシイの?w
いや〜、殆ど見ないし〜。

「太平記」以外の大河なぞないわw

スレが荒れる前にさっさと謝れよゴルァ!!
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 15:37:29 ID:kCOsyBEhO
>>509
お前らはコンテンツを腐らせる害虫なんだよ
キモいアニメのカップリングの話しでもして盛り上がっとけw

歴史に関与するなウジゴキ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 15:41:34 ID:mqHKsD2X0
はぁ〜折角スルーしてたのに
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 15:56:09 ID:kCOsyBEhO
このスレの反応を見るだけでも、歴女wとやらがカスでクズなどうしようもない奴らだと言う事が分かる

こういうカスは天井と床で盛り上がっておけば良い
人類の苦悩て辛酸と栄光の結晶っある歴史に触れさせてはいけない
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 16:08:01 ID:QGk2/J370
なんでν速みたいなのがいるんだ?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 16:14:53 ID:kCOsyBEhO
「歴女ですぅ、皆かまってぇ」ってアホがナポスレまで現れるのとか勘弁してほしいって事よ

ゴキブリはゴキブリらしく、腐った巣にいれば良い
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 16:15:16 ID:pFS1pUT/0
本日の推奨NGID  ID:kCOsyBEhO
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 16:21:54 ID:9lVFyj/R0
確かに女アピはウザかったけど皆スルーしてたんだからその辺にしとけよ
ID赤くまでして言うほどの事でも無いだろうに…
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 18:07:45 ID:uheVjCbT0
コリングウッドと海軍関連の画像いろいろ

ttp://www.collingwood2010.co.uk/education.php
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 18:39:47 ID:1c55UVnI0
ランヌFCの名前は「モンテベロ」といい、木村玉絵と言う人が主催していて、数年前はHPもあったような(今はない模様)
何しろ、昭和60年に発行された岸田恋のマンガ「戦争と平和」(原作トルストイ)の巻末にあった話だしなあ>ランヌFC
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 18:52:05 ID:1c55UVnI0
追記:上記の人らしきHPは見つかったけど、ヴァンデ戦争とふくろう党のサイトでしたんで、もうランヌFC活動はやってないと思われます
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 19:04:23 ID:YQfe26vb0
別にいろんな人が居ていいじゃない。
口が悪い人間は総じて心が狭いのう。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 19:07:17 ID:0kbiITMy0
まあそうだが上の歴女はこういう匿名掲示板に慣れてないという印象を振りまいたのは確かだ
来るなとは言わんが郷に入っては郷に従えという諺もあるしな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 19:56:10 ID:Ne76+VqU0
でも、こんな男臭い漫画にも歴女は付くんだねえ。
どんなファンでも、まあ歓迎だわ。
売れてくれん事には、打ち切られちゃうからな。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 20:16:02 ID:9GvQa0aa0
CRナポレオンー獅子の時代ー
http://www.toyomaru.jp/main/macine/napoleon/index.html

描き下ろしイラストとかあるのか…
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 20:30:11 ID:lWDgXrMy0
>>523
ポリーヌかわえええ!
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 20:36:23 ID:RtVyXs0n0
>>523
このイントロを聴くと高津を思いだして困るw
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 20:37:13 ID:2M7fR6H60
>>523
微妙かと思っていた音楽が妙にはまってるw
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 20:41:31 ID:QpDOZ/TR0
>>523
大都会フルコーラスとか笑わせるな、缶コーヒーのCM思い出したよ。
あとkCOsyBEhOはEuropa Universalis IIIのナポレオンの野望とかプレイすればいいと思うの。
いま円が高いからお得なはず。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 20:43:03 ID:RtVyXs0n0
それにしてもランヌがいないのが惜しいな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 21:21:40 ID:FQQlvk1/0
>>517
(この流れで出てこない方がいいとは思いますが)、コッソリ。
わざわざ探してくださって、どうもありがとうございましたm<(_ _)>m
頑張ってイケメンコリングウッド肖像探します。

グリニッジ行ったときこれ見逃しちゃって悔しかったので、真剣助かりました。

from ネリントン事件の犯人
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 22:07:46 ID:5ah4E7UG0
ジョセフィーヌが思ったより普通過ぎるように見える俺は、
マジックに毒されすぎたのか?スタール夫人よりキャラ濃いと思うんだが。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 22:24:51 ID:uVB2UQe60
>>523
いかん、最初のジュノーで吹くw
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 22:36:48 ID:6EDn3BUhP
>529
コッソリといいつつ
>from ネリントン事件の犯人
なんて書くほど自己顕示欲が抑えられないなら、
名前欄にはせがー掲示板と同じく「白熊」って入れときなよ
そうすれば気に入らない人はその名前でNGにするから
533白くまくん:2010/12/03(金) 22:39:33 ID:FQQlvk1/0
>>532
コテつけていいのならそうしますが、目立つの嫌だから脳内あぼーんでお願いできないすか?
534白くまくん:2010/12/03(金) 22:41:22 ID:FQQlvk1/0
何しろ名無しで書いても誰だかバレるほどの天然KYキャラなんでw
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 22:44:49 ID:FQQlvk1/0
お返事ないなら名無しに戻りますぜw お風呂入るんで落ちますw
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 22:46:50 ID:6EDn3BUhP
>白くまくん
いや、凄まじくウザイからそのままコテつけとけ
3連投してて目立つのイヤもねえだろ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 22:50:46 ID:S1A5jvci0
まとめて削除依頼出すから以下そのままもう触らないでね
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 22:56:15 ID:CjL6oPZt0
この程度依頼出すまでもない
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 23:02:10 ID:FQQlvk1/0
ウザイも何も、ランヌが「夢に向かって進め」って言ってくれたんだから
誰から何を言われようとも私は別に気にしませんぞ。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 23:11:01 ID:LByAc4ob0
ジュノーの謎。

・元帥になれなかったのに、パリ総督。
・元帥になれなかったのに、軍団長止まりの元帥が多い中で、複数の軍団を指揮するポルトガル方面軍司令官。

ナポレオンはよほどジュノーを元帥にしたくなかったのか?
そのわりには普通の元帥じゃ勤まらない仕事を与えてて、何考えてたのか分からん。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 00:51:09 ID:JrQPf+n20
元帥といっても、なんでこいつが?な連中もいるし。
反対にジュノーと同等かそれ以上に活躍してもなれなかった将軍もいるしな。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 00:55:47 ID:aFfI+wZhP
>>298
ゆ‥‥豊丸産業
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 01:08:19 ID:MsHR8/i10
【トレンド】「ベルサイユのばらカルタ」が異常な人気 発売初日から爆発的な売れ行き
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291352048/


獅子の時代もぜひw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 01:22:02 ID:sMsPjqjo0
ラクシュミ・バーイーが長谷川マジックの手にかかると、
どんな変態になるのだろうか。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 01:41:59 ID:HH+ZsVlb0
>>540
ジョゼフィーヌとの関係が災いして元帥になれなかったと聞いたことがある
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 11:00:03 ID:j9GpMjzg0
>>522
「歴女」なんて言葉をマスコミがこさえる前に、女子高生ブロガーが
この漫画に萌え燃えだってことでちょっと話題になってたぞ
そもそも週刊少年ジャンプで腐女子が最初期に食いついた漫画が
「アストロ球団」って話もあるしなあ…
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 11:17:01 ID:RQvcF7I+0
パチ動画のジュノーが知性的すぎる
だれよりも賢そうに見える
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 11:26:44 ID:/G58RGoP0
>>502
レスd

史実でも議場からたたき出されてるのか。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 12:26:36 ID:frDIODo70
>>546
シグルイだのジャイアントロボだのも好きそうな人だったしな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 13:26:20 ID:07iP6gTi0
>>544
やめとけ、第一次独立戦争の英雄をエログロバイオレンスな漫画のヒロインにしたらインド人が本気で怒る
どうしてもっていうなら、韓国人に「ラクシュミー・バーイーは韓国人だった!」という漫画でも描いてもらえ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 13:36:31 ID:5J3+JXg50
>>546
懐かしいな、何年前だったか。
「あーん!ロベ様が死んだ!」ネタをやってたのは彼女だったっけ?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 15:34:15 ID:zesytJIU0
月まりな先生ですかねその人?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 15:35:50 ID:frDIODo70
>>551
6年くらい前か?最近じゃ、通勤経路に書店が無いので携帯か、兄の家に行ったときにまとめて読んでいるとか書いてあったが
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 16:31:21 ID:EJV9uA6c0
>>354
超亀レスですが、今月号やっと読めましたんで。
「何を今更」と思われましょうが、長谷川フーシェは絶対子供のこと忘れてないです。

長谷川フーシェは、わが子の墓の前でしか、自分の本音を明かせないんだと思います。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 16:36:04 ID:aFfI+wZhP
昔「ラセーヌの星」というアニメがあったな
(暗くなる後半の監督が富野だった)

ウィキでは革命前のナポレオンも出てるらしいけど‥
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 18:53:02 ID:ZNaEJgxj0
しかしフーシェも派遣議員してた頃とだいぶキャラが違うな
人殺しすぎてロペス・ピエールに殺されるってビクビクしてたのに
やはりロペス・ピエールがそれほど強大な人間だったんだろうな
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 19:59:21 ID:jhj8/pE+0
>>5みたいな事を言えるロベとフーシェじゃ人間のスケールが違い過ぎる。
ラオウとジャッカルぐらい違う。フーシェがビビるのは当たり前。
本能がそうさせる。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 21:11:22 ID:Fo8uAKr7P
まあ、そういう死線を越えてフーシェもレベルアップしてきたんだろうな。


しかし、リヨンで虐殺したフーシェは許さない。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 21:20:53 ID:THAruYvj0
「経験値足りなかったもので つい」
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 22:17:51 ID:37F7AdSR0
>>558
殺した人間の数ならフーシェが上かも知れんが、
殺した人間の格ならロベがずっと上だから、永久にフーシェはロベに勝てない。
雑魚を百万人倒しても、世紀末覇王を一人倒すのには及ばないのと同じ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 22:30:53 ID:wbPwxteI0
皇帝陛下も虐殺してるしいいってことよ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 23:03:54 ID:CO9QKl5a0
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 23:07:29 ID:cOacbHxd0
でも、ロベ様は殺さないと「手ぬるい。王党派に内通してるに違いない」ってギロチンに送るし、
殺し過ぎると「やり過ぎだ。反革命的だ」ってギロチン送りでしょ?
エスパーじゃない限り、誰だって殺されると思うよ?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 23:16:48 ID:aqgc4gnWO
>>560
最強童貞を葬ったフーシェ大先生がチートすぎる
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 23:28:20 ID:rK0rTHSS0
今月のナポレオンはなんか情けないぞw
フランス艦隊壊滅されても表面上は動揺してなかった人間が
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 23:29:18 ID:Fo8uAKr7P
>>564
どっちが死ぬかはギリギリのラインだったけどな。
タレイランみたいにほとぼりさめるまで逃げてるのが一番賢いと思うが。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 23:35:30 ID:HH+ZsVlb0
>>566
フーシェ「逃げられれば逃げていたさ」
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 23:48:16 ID:37F7AdSR0
シェイエスが最強だろ。ロベスピエールから逃げ切って、
クーデターの後にのこのこ出てきて総裁政府を乗っ取ったんだから。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 23:57:06 ID:HH+ZsVlb0
ってことはやっぱナポレオンが一番ってことか
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 00:19:34 ID:FNRS2DsW0
>>565
戦場ではなにが起こっても冷静なナポレオンだけど、
議会のプレッシャーには負けたんだよな
壇上では緊張しまくりでまともに演説できなかった

学のない兵士を扇動するのはうまいけど、インテリを説得するのは無理だった
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 04:56:56 ID:s9KzugDj0
なんかそういうのってリアルでいいよね
修羅場をくぐった人間をスーパーマンのように扱う漫画って多いけど、専門外の事はわからないのが実際のところだよね
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 08:11:29 ID:tqWvykQAP
まぁ、何かにすがりたい兵士と、
最初から疑ってかかる議員相手じゃ全然勝手が違うからなぁ。
基本、窮地に立たされたないと人の話なんて聞かない。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 08:40:10 ID:rT49BIDd0
議員相手に苦戦したというのをどう描くかと思っていたが、あの野獣議員軍団は完全に
斜め上を行かれたw 流石はせがーマジック
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 10:06:16 ID:OI2uqSEg0
衆議院ならぬ獣鬼院だな、ありゃ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 13:59:08 ID:FNRS2DsW0
>>571
当時の議員たちもテルールの修羅場くぐってきてるからねw
どう考えても戦場より死亡率が高いw
テルールに比べれば戦場なんてぬるい所だろう
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 15:33:20 ID:isIonesoO
確かにナポレオンの部下ってベルティエ以外脳筋だらけだ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 15:51:26 ID:+3N9EG640
>>570すげー納得した
たいして調べもせずに会社面接行って、御社のどこに魅力を感じましたか?
て言われるようなもんか
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 17:47:31 ID:FpyyG2200
ナポレオン「ぐぬぬ」
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 19:07:57 ID:4YQfb7rl0
>>577
×御社
○弊社
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 19:56:24 ID:vRyLL/PW0
>>576
ダヴーとかスーシェとかは、頭脳労働でも一流だぞ。
スルトは世渡りだけは異常にうまくて、首相までなってるぞ。
あと、マルモンは統治手腕が一流。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 21:21:50 ID:6M7/vPU40
ただ脳筋って言いたいだけだろう
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 22:08:46 ID:dHXlZsTv0
そもそも、戦闘しか能がない脳筋が近代の軍隊で将軍になれるはず無いのにな。
それなり頭が切れたり、実務能力があったりしないと、せいぜい佐官止まり。
革命戦争からワーテルローまでずっと戦ってきて、
兵卒から大佐になった人の伝記だかがあった気がする。
この人も頭が良ければ将軍になれたんだろうな。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 22:20:23 ID:0rLlE8Zs0
前にカルノーが説明してたな
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 23:12:28 ID:Ov+b4uEX0
正直、カルノーがいなかったら、革命政府はまともな将軍を起用できなかったもんな。
カルノー登場以前の革命軍の将軍人事を見ると、ひどすぎてかわいそうになる。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 00:06:36 ID:xuCuRcjcP
カルノーは優秀すぎて、クーデターの組む相手には向かなかったんだろうな。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 00:16:44 ID:Crwgv6Mn0
カルノーじゃ政権を握られる可能性があるからな。
少なくともナポの思い通りにはさせてくれない。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 00:18:52 ID:KxVgIhvr0
でも皇帝ナポには協力的だった
んでルイ戻ったら追放された
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 01:56:42 ID:dyYkp/qk0
カルノーが王になればよかったんじゃねえかという気すらしてくる
なんか曹操とかぶるんだよね
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 02:20:36 ID:p9cj2DfO0
ミュラだってナポリ王として別に悪くないんだよなあ。
ガリバルディも誉めているし。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 02:44:51 ID:DyPazz7r0
>>588
統治にあくせくするよりも科学者として後世にいっぱい宝物をくれたじゃないか
王様なんかなることないよ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 18:46:55 ID:tbHP4VJM0
オージュローでいいじゃん 裸の王様

にしても「俺らジャコバン」とオージュローが言っていたのは驚いた
裸族じゃなかったのか
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 19:40:35 ID:1oNeADTE0
>>591
ベルナドットはきっと「おまえと一緒にするな」とブツブツ言っていたにちがいないなw
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 19:45:51 ID:YnwdAedT0
>>582
その人も、外国の地名を正確に記憶して書けたり、数か国語が堪能だったりした様子だから、当時の軍人としては優秀な部類と後世で言われてたような
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 23:04:16 ID:n7R20IS60
はせがーがさみだれの小冊子でも相変わらずで安心した。
そういえば、はせがーもそれ町のエンドカード描くだろうか。
今のところアワーズ連載陣が主なようだが、はたして。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 00:21:31 ID:3VFukHNM0
クーデター1話はさすがに早すぎではあるまいか
赤い服の男もでてこないし
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 00:21:39 ID:llAwFKiO0
議員の中で約一名大豪院邪鬼みたいな身長の奴が居るんだけど・・・
怪獣でも飼ってるのかフランス政府は
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 00:53:06 ID:uN39IrNIP
あれは議会のオーラを擬人化したものだと解釈してるが。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 23:38:54 ID:kD9GHvDV0
>>596
> 大豪院邪鬼みたい
解ってるじゃないか。邪鬼と一緒で、本当の身長はあんなじゃないんだよ。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 23:42:20 ID:UvtDyvmc0
そうそう普段は小さく折りたたんでいるんだよ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 07:44:51 ID:4Xt+LthN0
>>597
「ジオンの栄光! この俺のプライド! やらせはせん、やらせはせん、やらせはせんぞ〜!」
みたいな感じですかね。
あの、ドズルさんの背後から、もあ〜と出てくるやつ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 18:07:48 ID:OSnh6mvJ0
日本だと谷亮子がその任を負うのだろうか?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 23:07:16 ID:SmBHNN/BO
ぜってーミュラに元気玉送る
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 00:37:22 ID:y9LlJygL0
魂が抜けたようなバラスの顔を見てなぜかしんみりしてしまった
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 01:10:50 ID:1a7mcBGAP
散々好き勝手やってきた割には円満退場じゃないか。
あのまま残っていてもギロチンあたりだろう。。
まあ、この漫画だとまだ安心できないけどな。
サンジュストに殺されるかもしれんが。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 18:15:48 ID:Z4X6BJ8G0
大都会予想以上に合うな
ロベ様退場のシーンでこれを流しながら読んだらもうね
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 19:51:27 ID:xzp2vgYD0
大都会というとクリスタルキング?

YouはShock !
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 21:54:21 ID:bzkY1At/0
これは突っ込んでいいのか?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 09:22:36 ID:q87RfTXZ0
「607に尻を刺されました」
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 13:40:03 ID:DyPZVbw60
 
ナポレオンは日本人の氷山の一角だった

http://s1.shard.jp/deer/0203/32/208_2.html

当時のヨーロッパには、うじゃうじゃ日本人がいた。

鎖国どころではない。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 17:41:09 ID:eMD9o5G10
クーデター話は事前のナポレオン・タレイラン・フーシェの陰謀話に1話、
クーデター本番で2話くらい使うと思ってたんだが、1話でおわっちゃったな。
おかげでなんかダイジェストみたいになってる。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 20:55:59 ID:xMbt6OGIO
>>5
いまさらだがロベの最期の読んでマジ泣きした(つ△T)
今底辺でもまっとうに生きていられるのは
こういう貴い犠牲のお陰なんだと思ったら涙が止まらない

と同時にミンス政権に粘着して石原に使い捨てされる萌え豚が憎くてしょうがない
今月のゴリラ議院にひねられりゃ良いのにw

ネトウヨは降伏の価額に入信して北鮮に特攻してこい
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 21:05:42 ID:jPpadobs0
気持ちはわかるが
ここで、敵か味方もわからず殺し合ってどうする?
ほどほどにな
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 00:57:56 ID:9wT1A2u+0
>>611
アナタものすごく…痛い人です
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 01:12:37 ID:6Nc2dUmB0
いてぇよー、超いてぇよー
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 07:34:23 ID:f9DhlZqG0
人は歴史から何も学ばないものだ

フランス人は長いものは何でもバゲットって言うんだぜ
チンコでも、定規でも、パンでも
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 07:47:07 ID:flOumfnN0
>>615
「フランス語はまともに数も数えることができない欠陥言語だ!」by慎太郎
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 09:51:30 ID:ST6+9ogx0
そういやそんなこと言ってたな
つーかパリと姉妹都市のくせにそんなこと言っちゃう東京都知事マジパネェっす
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 11:10:41 ID:xcGA0pjlO
「エタやめくらの使用を禁止するのは言葉狩だ」
「生理が止まった女性は生物学的に生きている価値がない」

ともご発言されますた。

珍太郎さまのお陰で都立学校の君が代日の丸率は百パーセント、用途不明の数百億円使って五輪誘致も失敗しますた。
ご公務で出張されるときは勿論ファーストクラス、料亭でのお遊びも勿論税金、
小笠原諸島での戦没者慰霊祭は、自身がスキューバダイビングされるので延期されますた。

酷使なので当然です。
民主党の反対で一時的に引っ込めた非実在青少年条例も無事可決される見込みです。

珍太郎を支持するキモヲタ・ロリコンであるすべてのネットウヨクのみなさん、本当にありが(ry
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 11:20:20 ID:EwYPV/8c0
民主も普通に規制に賛成してるし
獅子の時代も18禁かね
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 11:25:54 ID:5FcOwqWr0
ネトウヨ工作員でも来たのか? 
政局の話なんてここでさせようと思っても無駄ですよ。ここのスレ住民は大人だから。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 11:33:57 ID:qC/t4DQ+0
王大人「…?」
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 11:37:38 ID:EwYPV/8c0
コミック10社会が反対って事は少年画報社も反対してるんだな
小池一夫塾長もトゥイターで反対してた
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 12:14:55 ID:bbN/nHc0O
痛い奴沸いてるなぁ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 17:31:40 ID:hgv/eE3s0
マンガ業界側は組織的に反対するのが遅すぎたね、正直
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 17:32:32 ID:qC/t4DQ+0
売国奴が自民党を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、自民党員でなかったから何もしなかった。
ついで売国奴は右翼を攻撃した。私は前よりも不安だったが、右翼主義者ではなかったから何もしなかった。
ついで漫画が、アニメが、ネット等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
売国奴はついに日本人を攻撃した。私は日本人だったから行動した。 ―しかし、それは遅すぎた。


被害の芽は早いうちに摘むのが一番楽なのだよ
スレ違いだがねw
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 17:33:34 ID:YBvphbE+0
時すでに時間切れ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 17:35:39 ID:iMPJgJc50
提出から審議が以上に早すぎるんだよ、扱うことの重大性に比べて
ふつーなら国政レベルで半年ぐらいかけてマスコミや評論家巻き込んで
大激論の末に決めるべき重大な事柄を 
短期間でそれも談合みたいに決めちゃたんだぜ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 17:38:17 ID:iMPJgJc50
自○党や右○というのは日本人じゃないのか・・
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 17:39:59 ID:YenXKSBj0
国会で法律が通らないからとりあえず都条例でっていうのも卑怯極まりない
出版の9割が集中する都が決めちまえば日本全国が規制されたのと同じこと
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 17:40:32 ID:qC/t4DQ+0
>>628
範囲って言葉の意味や概念は分かる?
分からなければいいや
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 17:46:18 ID:iMPJgJc50
それをいうなら まだ白馬論のほうがマシじゃないのか?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 17:47:29 ID:YBvphbE+0
強姦や強制わいせつなど刑罰法規に触れるか、近親者同士の性行為を
「不当に賛美・誇張」して描いたものを規制

なんだ、獅子の時代は問題ないじゃん

633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 17:51:21 ID:iMPJgJc50
ビクトル「・・・・」
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 17:52:00 ID:1SoVDcxr0
>>632
強姦されたビクトルは?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 17:57:02 ID:qC/t4DQ+0
「刑罰法規に触れる…」
殺人、暴動、窃盗、脅迫、革命

むしろ獅子の時代で刑罰に触れない描写って何だろう?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 18:03:02 ID:iMPJgJc50
とりあえずサドに甦ってもらって頑張ってもらうか
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 18:23:31 ID:1SoVDcxr0
>>635
革命の敵をギロチンに送っても戦争で敵を殺しまくっても
刑罰にはふれないぞ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 19:25:38 ID:qC/t4DQ+0
>>637
そいつが勝っている間はな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 19:28:32 ID:flOumfnN0
>>625
マンガ、アニメを規制したがってるのはいわゆる愛国派だろうがw
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 19:42:49 ID:y1JyjZds0
創価とかの三国人カルトだろ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 19:47:22 ID:flOumfnN0
>>640
>創価とかの三国人カルトだろ

つ 慎太郎
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 20:02:46 ID:5FcOwqWr0
ここで今の日本の政治の話なんかスレチだろ。
荒らしの挑発に乗らないでくれ>ALL
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 20:08:36 ID:iMPJgJc50
そういや、そのナンタラ人の言い方 某都知事とその信者がよく使っていたっけ?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 20:29:58 ID:y1JyjZds0
うん、だから敢えて使ってみたw
スレチガイだから一旦消えるぜ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 22:01:22 ID:uDokwuHY0
別に獅子の時代が成年向きになっても買い続けるからな
18歳以上は関係ないしね

アワーズコンビニにおいてないし
東京には大人向けでも問題ない本屋は山ほどあるし

子供が「マッセナは奪うのだ、返却など受け付けん。」
等と言ったらそれこそ怖いよーw
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 22:15:01 ID:iMPJgJc50
そのせいで採算が取れなければ打ち切られる可能性もあるけどね
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 23:38:37 ID:ipq8dF2d0
こんな所にも変なのが湧いてたのか
革命じゃないんだからそういう運動はそういうスレでやってくれ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 23:47:56 ID:1SoVDcxr0
童貞野郎の天下だ!
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 04:43:22 ID:RasjpAvm0
ここで運動しても無意味なんだとなぜわからない
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 17:46:43 ID:x1teEydI0
――だが
 一度動き始めた人々の歩みは止まらない
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 17:48:39 ID:AVvAQE5U0
なんか久しぶりにこのスレにきたけど前スレに比べてすごく荒れてるな
ショックだ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 18:56:23 ID:oGTAqwWl0
ちょっと場が読めないビクトルが来ただけでしょ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 19:23:01 ID:oJDsBZWj0
この程度荒れてる内にも入らない
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 19:48:50 ID:V1KPifL00
スーシェとフーシェとフーキエの区別がつかない
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 21:34:17 ID:Bx2ZkwCDO
>>654
スーシェは牛、フーキエは「寄生獣」のナイフみたいな眉毛、それ以外はフーシェでいいんじゃない?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 13:29:49 ID:4lJwfTHB0
リヨン育ちなのがスーシェ
リヨンを破壊し惨殺したのがフーシェ
もっと惨殺したのがフーキエ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 17:57:26 ID:Xek4T5UE0
牛乳と混ぜるだけで作る事ができるのがフルーチェ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 18:35:02 ID:Hy8oU9vw0
リヨン伝説w
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 20:08:02 ID:D5Eqx2hGO
左からモミアゲ 金髪 オールバックと覚えればいい
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 20:58:17 ID:Ft+BTR7R0
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < ふぅー、チョパリーのふりはつかれるぜ
  <丶`∀´>   \____________
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < 何見てるニダ。
 < `∀´ >   \____________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 〈_フ__フ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 21:04:13 ID:N8tmdxds0
ABBA - Waterloo
http://www.youtube.com/watch?v=oVGSKVkkyhc&feature=related
「ウォータールー」っぽく発音するのが普通なの?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 21:15:48 ID:Xek4T5UE0
ABBAとはこれまた懐かしいものを
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 21:31:12 ID:kpfA40L20
>>661 それ英語読み。仏語ならワーテルローだろ。日本でも原語尊重でワーテルローでいいんじゃね。
(「フレデリック・ザ・グレート」と「フリードリッヒ・デァ・グロッセ」のどちらかなら後者みたいなもんだ…パナマまだ?)
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 21:35:35 ID:Pa+KTlO/0
カロルス・マグヌス
カール・デア・グローセ
シャルルマーニュ
シャーレメイン
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 22:14:01 ID:TevfT0/Z0
イギリスには戦勝を記念した地下鉄のウォータールー駅とかあるよな
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 22:51:59 ID:/x1i3tpCP
フランス語で「どっちのソースがお好みですか?」
ってのをカタカナで表記すると「ポンシャブ? ゴマシャブ?」
ここテストに出るよ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 23:05:07 ID:4lJwfTHB0
>>665
フランスにも凱旋門とかあるじゃん
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 23:17:44 ID:Xek4T5UE0
そもそも凱旋門はローマの伝統でしょ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 23:39:03 ID:fgtzImGd0
>>665
パリ⇔ロンドンのユーロスターのロンドン側終着駅がウォタールー駅で、
大分揉めたらしいw

以下ウィキペディアより引用。

その後、ユーロスターがウォータールー駅に代わってセント・パンクラス駅
発着となる前後の時期、ナポレオンが群集に向かい、
「OUBLIEZ WATERLOO(ワーテルロー(英:ウォータールー)は忘れろ!)」と
宣言する姿を描いた広告が、パリを中心に新聞や駅などに、
ユーロスター運行会社により掲載された。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 00:00:06 ID:9ioPpQeTP
伊藤リヨン
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 01:59:55 ID:k3esPQPr0
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 01:21:26 ID:hS9XDeWK0
保守しとくか
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 17:24:04 ID:5YvYK6wd0
>>668
ローマ人は、石造りの凱旋門を作った。
中国人は、討ち取った敵兵の生首を積み上げて、記念碑(京観)を造った。

日本人も、秀吉の朝鮮侵攻の際に、大量に耳をそぎ落として持ち帰ったりしてるからな。
文化の違いって、考えさせられるわ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 19:13:42 ID:i13xjwVp0
首はかさばるから耳に
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 19:16:48 ID:rOvyMySc0
干し首にすればいいじゃな〜い
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 20:12:40 ID:vswC9Tgy0
首や耳を持って帰るのは
それで敵を倒した数を証明して恩賞もらうため
給料が保証されてた常備軍のローマ兵とは組織の形からして違うんだから
文化という一言で片付けるのは非常にナンセンス
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 20:17:59 ID:i13xjwVp0
そういうのも含めて

             、___、____
              ,..::´::::::::`く::::::::::`::.<
          、___彡.::::::::::ミv'^ヽヽヽ::::::::\         _________
            7.:::::::::::::::〃{::、::::::::::::::::::::::::::ゝ    /
           /;::::::::::/::/ i ヽl\::::::::::::::::::::::ヽ   |  文化が
           イ::::::::/i:イ `ト--ヽ‐\:::::::::::::::::ハ   |
          ∧ハィヘ{ { アも`,  ヽ{ く`Y:::::| ∠   違―――――う!
            ヽアも}     ̄     ) /::∧|    \
       rvヘ  ハ  フ        __.ィノ/        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |_j ハ  人 `__  -‐ァ  ノ  Y
       / }   !   _ \`マ  フ /   V
.      〈 〈  ,i / !   \こ´_.イ     >へ、
       i   ノ{レ' j ,.へー<ノ     . <  _ >=ミ、
       |   (  爪Y^) \   . < (⌒Y´ /.::::::::::::::\
       |      / {⌒)   ()´ ____彡' /.::::::::::::::::::::::::::.
      ハ , /\` ーァ  j (      /.:::::::::::::::::::::::::::::::::i
.     /    /:::::::::::\        /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    .ィ/    /.::::::::::::::::::` ー‐‐‐‐一 .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
  ∠::::/   ,'.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
  {レ '    ,'.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i

678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 21:54:40 ID:fkz8JFHb0
米軍は第二次大戦で敵兵の骨を戦利品として持って帰ったもんな。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 23:49:10 ID:GPrfKMWO0
ナポレオン「文化が違うなら乗っ取って改革してやれば良いじゃない」
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 00:35:56 ID:iMlYyA000
>>676
ローマ軍は、捕らえた敵兵を殺さず、奴隷として売り飛ばして資金に充ててたからな。

一方でハンニバルはカンナエでローマ軍を破ったとき、敵兵から指を切り落として
持ち帰った。
ローマ人は、印章を兼ねた指輪(金製や銀製)をする風習があったため。

やっぱ、文化の問題じゃね?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 09:27:58 ID:IyIGFMw50
そうそう
文化が違うってだけでどっちが上だとか下だとかはないんだよ
見る人の価値観によるだけで
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 10:02:56 ID:dhXuarS00
「ローマ」というTVドラマ見たら、兵士が帰宅して持ち帰ったお土産の中に
敵兵の「チンコの干物」があったのには笑った
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 19:28:01 ID:PC9GyOr40
何に使うんだろう
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 19:34:25 ID:emeBQbJq0
やっぱ精力剤じゃね?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 23:19:50 ID:d2RJd/XfO
擂り潰して薬のように飲むのか
中華料理みたいに戻してゆでで煮込むのか…
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 23:30:28 ID:0eEwvCyP0
寿司にしようぜ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 00:28:22 ID:F4rURqpF0
(流石に薩摩人限定だろうが)日本人だって明治も終わりに至るまで人肝丸使ってた訳で…
(ソースは大山柏「金星の追憶」。父の大山巌元帥の晩年に、東郷平八郎元帥が見舞いで人肝丸持ってきたのを目撃してる)
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 00:43:05 ID:95aL66AmP
ところで、なんでナポレオンは内陸遙かモスクワまで行ったんだ?
対ロシア戦だったら首都サンクトペテルブルグ目指すんじゃない?
ペテルブルグ落としたら、英国に対する封鎖も完成するのに。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 01:16:38 ID:xMKJfGis0
ナポレオンの基本的な戦略は敵野戦軍を捕捉撃破して城下の盟を誓わせること
ロシア軍がモスクワに方向に退却していったから結果的にモスクワに向かうこととなった
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 01:55:41 ID:hMsRyMGU0
>>678
アメちゃんが戦利品を持ち帰りたがるのはデフォ
特に拳銃やナイフが大人気

おかげでブービートラップに引っかかりまくり…('A`)
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 02:15:48 ID:F4rURqpF0
ハートブレイク・リッジで敵の旗を旗竿ごと引きぬくシーンがあったが、普通爆発物仕掛けてないかそれとは当時思ったな。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 10:25:57 ID:tX4nlpM60
えーっ、ほんとに終わっちゃうの? >作者ブログ
やっぱりアウステルリッツにループで終了ということだったのか
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 10:27:51 ID:L1Mumrw60
今日のにっきは実にウィットに富んだネタですね
ですよね?
ふつーに第一執政編始まるんですよね?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 11:12:33 ID:kUjyDSrV0
嘘だろおい
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 12:06:29 ID:8k6n1IoE0
頭真っ白orz

嘘だと言ってよバーニィ……。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 12:15:16 ID:jqlCKCGTO
パチンコ化もあるしこれからじゃないか…
もう少し見てあげてくれよ…
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 12:20:01 ID:LHR2ioCv0
なにを言ってるのかわかない・・・わかりたくもない
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 12:23:34 ID:iugWK2Xk0
ちょっと信じられない
そんなに売れてないのか?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 12:33:57 ID:qXmI9Nc20
残念すぎて昼飯吐きそう
なぜだ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 12:54:44 ID:NngKppW10
お前らがコミックスを一人十冊買ってればこんなことにはならなかったのに
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 13:04:51 ID:UmDwro3M0
第一執政の戦いはこれからだ!
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 13:05:35 ID:tX4nlpM60
「ナポレオン 獅子の時代」が完結で、
次からは「ナポレオン ◯◯の時代」が始まるんじゃね?
わざわざ副題ついてんだし
獅子の次って何だろ
703 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 13:26:55 ID:xcQXyUiEP
ポジティブに考えよう
終わってヒマになるなら、
青年ナポレオンの原稿引っ張り出して整理して、
単行本化してくれよ
完結のご祝儀で頼むよフデタニン
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 14:22:52 ID:C6p9RJVM0
これからなにを楽しみに生きればいいんだよ・・・
最終回はマレンゴってこと?
でもアルプス越からマレンゴを1話でとか無理があるだろ

マジショックだわ
もうアワーズ買わない
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 14:39:21 ID:tX4nlpM60
いや、次は「ナポレオン 鷲の時代」なんだよ
希望を捨てないで
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 14:41:36 ID:vuDb73Iz0
いよいよ都条例対策の過剰な自主規制が始まったな
707 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 14:56:29 ID:xcQXyUiEP
前号の漫画の終わりや次号予告に「次回最終回」とか無しで、
いきなり終わるって今までアワーズであったかなあ?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 14:58:00 ID:Rg7mft5W0
今年はいろんな人がショックに悲鳴を上げていたが他人事じゃなくなった気分だ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 15:21:46 ID:kUjyDSrV0
いつの間にか、漫画板で読んでるスレは
ここだけになってたのに
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 16:17:20 ID:AX9IIt4G0
パチンコとか出た矢先だし新章突入で題名変えるだけって可能性もあるし
ただ普通に突然打ち切りってのもありえそうな漫画ではあるからな…
アワーズってこれ切るほど充実してるのか?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 16:33:02 ID:if20jOrH0
少なくとも俺にとっては充実してないな
ジオブリ休みだしドリフも休みがちだし、微妙なフニャフニャ漫画ばっか増えて
読者が入れ替わりだしたのかなぁ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 17:34:16 ID:dh+wPUqrP
せめて皇帝即位まで流行って欲しかったな
だいたいロベ様の時に政争編は充分面白くやれただろう

よし、こうなったらジャンプに連載を変更させろ
マシリトは面白ければ乗せると宣言しているしw
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 17:55:14 ID:8k6n1IoE0
>>712
自分は少年画報社社長宛に抗議文書く。
フデタニン如きじゃ話にならないだろうから。

社長ってこんなこと書いてるのにさ〜。ひどすぎね?
http://www.laputa.ne.jp/hirata/comment/toda.html

>平田弘史の作品の魅力は何かと問われると、何より作中の登場人物たちの
>ひたむきさが挙げられる。下級 武士や差別された主人公たちが、がんじがらめの
>状況から這い上がる姿を好んでリアルに描き、時として、 いさぎよさを美しく
>描いてみせた。創作の原点にあるものは、作中の主人公への
>作者の狂気とも思える思い 入れだ。
> 劇的局面に置かれた武士が苦吟する様は、まぎれもなく作者平田弘史が創作途上で
>苦吟する姿でもある。 牢人のほとばしる気合いが原稿用紙の上に描かれる時、
>作者の平田弘史も心の底から吠える。
>作中の主人公と同化すべく苦悩する作者平田弘史の姿は、我々が彼の作品の中で
>見つづけている武士そのものであった。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 20:24:34 ID:WGGCmlfC0
今見て来た!ショックだ!orz
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 20:29:18 ID:NJ3zMIC20
獅子の時代は潰えた

 ――だが
 一度動き始めたファンの歩みは止まらない

 支配と自由の戦いが続く限り
 ハセガーは何度でも現われる
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 20:34:18 ID:DPO2MzoI0
次号から「ナポレオン三世〜午後の時代〜」が始まります、お楽しみに!

悲しいなぁ…天才只今勉強中みたいに後半をダイジェストしてくれるだけでも印象違うのに
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 20:36:23 ID:NJ3zMIC20
移籍ってことはないよな?
例えばヤンコミとかに
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 21:10:34 ID:xcQXyUiEP
>716
あと1話じゃダイジェストでも無理だろう
こうなったら年表だ!

デロール「突撃しますか?」
ネイ「ああ、頼む」
ボンッ!(大陸軍が) END
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 21:47:06 ID:0TrEoxLM0
ヒラコー書いてない時は、アワーズだと安心と信頼の巻末ポジだったから
打ち切りは絶対に無いと思ったんだが
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 21:48:42 ID:lWSPjOd00
いきなりだな、8年も連載していて何の予告もなく終わりかよ。
ブログ見てない読者からみたら、最終ページで「ご愛読ありがとうございました。最終巻は〜発売です」がきたら( ゚д゚)じゃないか。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 22:14:11 ID:hMsRyMGU0
ヒラコー載るか載らないかわかんねえし
ナポなくなったらマジで読むもんないぞ…

頼むから「乱」あたりへ移籍してくれー
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 22:18:57 ID:v5zrqx7o0
今来た
ワリとマジで抗議メールしたいんだけど、どこが確実?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 22:20:56 ID:WGGCmlfC0
こんな急な打ち切りだと、信じたくないけど例の件のとばっちり?
ロリはともかくグロ描写についてはけっこうあったしな
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 22:23:56 ID:L1Mumrw60
OURsで予告なしの最終回というのは今までないはずなので、ネタなんじゃないかと思いたい

>>722
まーせめて本発表があるまでメールは我慢しといた方が
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 22:28:10 ID:kPnSMNul0
心機一転でタイトル変更でしたという幸せなオチを信じている
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 22:28:25 ID:hMsRyMGU0
あと、はせがー先生の事情かもしれんしなあ…
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 22:31:55 ID:WU4Ua8NfP
まあアワーズスレでも言われてるけど声がでかい人が多いだけで絶対数は少ないんだろうな…
商売だし販売部数が伸びなかったから打ち切りっていうんならしょうがない事だと思う
抗議だなんだって言ってるのはちょっと引く
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 22:39:14 ID:R87FV0PX0
12月1日のBlogでは、今月一段落で休まずに新章に突入。フーシェーの資料を読むと書いてある
んだが。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 22:47:06 ID:FQzMxgIN0
>>728
後から言ったことの方が重要だ
唐突に冗談言うような時期でもないし
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 23:01:28 ID:3jXtw3cy0
>729
振り上げた拳の下ろし所に困ってるんですね。わかります。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 23:06:39 ID:lWSPjOd00
今月のアワーズ発売日、28日か。
早売り含めれば日曜には詳細分かりそうだな。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 23:11:10 ID:95aL66AmP
なんだ・・・アワーズ讀む物なくなっちゃうじゃんか・・・
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 23:12:02 ID:70GTIpFy0
まだ慌てる時間じゃないということか
絶望するのは今月号を読んでからでも遅くはない
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 23:15:53 ID:mh3kf21P0
>>721
「乱」か……
それだ。買う雑誌も減って助かるw
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 00:28:09 ID:wBZFNDMqO
>>702
獅子の時代
乙女の時代
天秤の時代
蠍の時代
射手の時代
(以下略)
乙女の時代でいいから続いてくれ〜
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 00:35:53 ID:y715py3h0
じゃあさ、もうロシア革命で新連載するってことでいいんじゃない?(棒読み)
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 00:57:27 ID:js6Tb6Yj0
トロツキーの装甲列車とかタチャンカとか普通に漫画で見たいな。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 01:23:29 ID:DbAoKI4dP
まさか健康上の理由とかじゃないでしょうね‥
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 01:24:09 ID:9MJqU3ba0
気に行った割り箸が生産停止に100ペリカ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 03:17:11 ID:bhhZWwcA0
しばらくして、「しょうがねえなあ、やっぱり俺が帰らなきゃダメかあ?」というアオリとともに帰ってくる。


そう、信じているぞ、ハゼガー!
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 03:19:06 ID:yZQ3K+2m0
しゃぶらなかったのか?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 04:42:54 ID:eluLAg0b0
ただ一つの望みとして、くりいむのANNネタで告知してるところかな

二ヶ月後に新連載が始まりますとか言い出すんじゃないか
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 05:13:12 ID:c2Y+JE200
「勝ったッ!第1部完!」
「ほーお、それで誰がこのナポレオン・ボナパルトのかわりをつとめるんだ?」
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 07:15:54 ID:E91O7vC20
>>724
連載初回で打ち切り食らった漫画があるぞ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 08:33:16 ID:nbvEkF020
12月1日時点では、新章突入ってあるのに、
その後、事態が急展開したってこと?
フデタニンのtwitterアイコンはナポのままだけど、
変わっちゃうのかよ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 09:13:40 ID:PUHBe6HM0
>>744
あれは打ち切りなのか逃げ出したのか未だに謎なんだから同じにするなw
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 11:07:38 ID:DsDd7+600
はせがー先生のブログコメント見たか?
本気で最終回だぞ!! 本気で!!

世界が終わった・・・orz
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 11:10:01 ID:ahbB8IB70
なんという生殺しwwww
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 11:12:44 ID:2hgdLr3K0
パチ化で持ち上げといて一気に落とされたな

あ〜あ〜 果てしない〜
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 11:17:44 ID:ahbB8IB70
ナポレオンの勇気がフランスを救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
751 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 11:20:26 ID:7bf7BS1FP
なんかブログに悲壮感があんまりないなあ
ジョジョ6部みたいにタイトル変えて1巻からやり直しって目がまだあるような
ちょうど次で6話たまって15巻分だし
25日くらいには早売りゲットできると思うので、
即報告するね
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 11:22:14 ID:4YJHmAlG0
>>751
いつもならフラゲ報告は全力回避するんだが、今回ばかりは耐えられそうにない
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 11:34:34 ID:ahbB8IB70
>>751
あのコメントで新章前の冗談の目はほとんど消えたと思う
後はどっかが拾ってくれるのを願うだけだがアワーズが既に場末だからな…
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 14:33:07 ID:/FVF7c+PO
炎上させちゃえは流石に無いわ
ヒラコーにも見捨てられてるやん
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 14:35:06 ID:dSnTDmNP0
炎上させちゃえはちょっと幻滅したかも
いやパチンコ化もして1日時点で新章に向けて気合はいってて、それが急におじゃんになっちゃってハセガーもショックなのは分かるけどさ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 14:52:38 ID:c2Y+JE200
「ナポレオン鷲の時代」の可能性はまたあるけどさ、
じゃあ「獅子の時代」の「獅子」は何を指してたんだよ、ってなるよな
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 14:56:15 ID:dSnTDmNP0
ナポの髪型・・・かな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 15:07:37 ID:flgQ5kKK0
移籍か何かでめでたい話じゃないから茶化してる、ぐらいが最後の望み?
次買うのが怖い。タカオ派と聞いていたのに…
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 15:59:40 ID:DsJqkgd50
ナブリオーネが獅子の意味だから、コルシカ人としてのナポレオンを指すのかと

あの死ぬのが想像つかないランヌが死ぬところを楽しみにしてたのになぁ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 16:15:51 ID:2hgdLr3K0
ブログを信じるなら筆谷とはこれで喧嘩別れかな
画報社とも切れるか?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 16:22:06 ID:gemG034S0
もしこれで「ギャグでした〜」なんて事になったら自分とこが炎上するだろ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 16:40:57 ID:HEwbCVe80
>>756
「駱駝の時代〜生い立ち編」にさかのぼるつもりだったとか。
で、「人の時代〜皇帝編」。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 18:42:47 ID:qC16md5E0
しかしなぜこのタイミングだったのだろう
来月にはパチンコが出て知名度が一気に上がる可能性もあったのに

先月発売された14巻の売れ行きが思った以上に悪くてこれ以上連載させられないといった
経営サイドの判断でもあったということだろうか
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 18:54:07 ID:hEK6eqNC0
俺が買ってる数少ない漫画なのに・・・・
どこかの雑誌で拾ってやってくれよ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 19:05:09 ID:Im2UXAMr0
完結すれば三国志に並ぶ歴史漫画の巨塔になれたのに・・・
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 19:44:14 ID:NWvE15bb0
打ち切りm9(^Д^)ぷぎゃー
ヒラコーにも見捨てられてm9(^Д^)ぷぎゃー
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 19:53:28 ID:B4tgLMNS0
かつてないほどアワーズ発売が待ち遠しい。
本誌での発表までは冷静に待機したいが…
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 19:53:47 ID:HKClrD0R0
ここまで続いた方が、すごいのかもね
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 19:56:16 ID:yZQ3K+2m0
書店でバイトでもするのかな?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 20:37:54 ID:s/X04/m70
セントヘレナまで描けと言ったフデタニンが切るなんてないだろ
巻数多くなったから新規読者増やすためにタイトル一新巻数リセットすんじゃないのか
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 20:40:35 ID:yZQ3K+2m0
まさかキャラ全員幼女かとか・・・
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 20:49:33 ID:nbvEkF020
>>770
たぶんそれ。
長谷川マジックは漫画だけじゃないぞ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 21:03:44 ID:nWyl0lju0
アルプスを上り始めたところで終わりか
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 21:23:34 ID:c2Y+JE200
ナポレオンたちの戦いはこれからだ
 −長谷川哲也先生の次回作にご期待下さい−
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 21:24:30 ID:kuM4aOOK0
まさかのヤングキング移籍
そこには剃りこみ入れて盗んだアラブ馬で走り出すミュラの姿が…
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 21:38:36 ID:y7hwPdGwP
一巻の時代に近づいて、これからが本番というところでおしまいかよ。
スヴォーロフはなんだったのか・・・
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 21:59:03 ID:nWyl0lju0
勇者の中の勇者の出番は?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 22:33:23 ID:yRjRdKnK0
パチになって、1度ぐらい重版かかるかもしれなかったのにね
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:08:20 ID:dX0Dnoyw0
>>772
これで冗談でしたってんならキレるよw
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:59:04 ID:BFdRFlS20
>>761
小粋な冗談のつもりだったはせがー先生は読者の反応を見て今ごろガクブルしてるはず
しかし俺は許す! だから冗談だったと言ってくれ! 頼む!
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:16:40 ID:rl/4V+lI0
ヒラコーにも見捨てられてるってどういうこと?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:26:24 ID:Ib/v0X6R0
>>781
荒しの適当なうそだから気にすんな
ヒラコーはむしろ援護してた
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:33:03 ID:vMPaKao+0
ヒラコーが紹介したというし見捨てはしないよな
新章であってほしいが移籍するならフェローz(ry
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:34:59 ID:9VWwJd9A0
いやヒラコーがツイッターで、ブログの「炎上させてしまえ」発言に苦言を呈したというか、まあ見捨てた感じのツイートをしたのよ
もう削除されてるけどね
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:45:03 ID:5n3PJiB20
まさか、ネイが出ないまま終わるとは。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:47:17 ID:61XWykoF0
>>784
まあそれは普通の感覚だな
というか一漫画家が庇うとか見捨てるとかどうでもいいね
それで編集の気が変わるならやって欲しいけど
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:49:10 ID:9VWwJd9A0
>>786
どうでもいいっちゃどうでもいいのかもしれないけど、俺は好きな漫画の作者がまわりの人から嫌われちゃったら嫌だから、
俺的にはどうでもよくないな…
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:49:20 ID:Ib/v0X6R0
>>784
いや、「ナポレオン連載休止ってマジか。皇帝就任やベレジナまではやってほしかった」って書いた上での
炎上させてしまえってハセガーが言ってるっていう紹介だったから
むしろ援護じゃないのか?
と俺は判断したんだが
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:49:45 ID:OSVDXu9nP
これで打ち切りなら
もうアワーズなんてオタ雑誌潰れてしまえ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:52:01 ID:7uzCwiIi0
市民たち、ひとまずは発売を待とうではないか
抗議はそれからでも遅くない
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:52:18 ID:9VWwJd9A0
>>788
そのツイートそのものを見た?
しっかりとハセガーを否定する以外にはとれない文面だったよ
もう削除されたものをまたここで載せるようなことはしないけどさ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:53:41 ID:Ib/v0X6R0
>>791
みたよ
文脈から考えると援護じゃね?
まぁ別に言い争う気はないけど
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:55:17 ID:9VWwJd9A0
>>792
見た上でか…
いやこっちも言い争う気はないんだけど、「ダメだこの人」としっかり言われてるからなあ…
俺の感覚で言えば、あれは否定ととるのが普通な文面だと思う
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:58:45 ID:sLCxHYI00
転載を読んだだけだけど
ヒラコーはフデタニンをそこそこ信頼してるんでそ
だからああいう反応になったんだと思うよ
後から消したってことは長谷川先生のことも否定してるわけじゃないと思う
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:59:08 ID:61XWykoF0
てか表向きは「連載休止」なのか?例え二度と再開しないにしても
「長谷川哲也先生の次回作にご期待ください」って煽りは見れないのか
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 01:02:44 ID:usku/o170
>>785
それはネイよな...
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 01:25:31 ID:ysEAbIaJ0
はせがーとフデタニンは古い付き合いだから、ある程度プロレスだと思うよ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 01:35:47 ID:/dUiJFzX0
市民諸君!
フランス革命戦士を愛する我々が、編集部のこのような横暴を黙って見過ごしていていいのか?
君たちはこの漫画を読んで何を学んだんだ?
私は自由の大切さ、そして権力に屈せぬ勇気を学んだ
もし、諸君らの胸の内にわずかでもこの漫画に対する愛があるのならば、今直ぐ行動すべきだ

私は決して諦めない。連載再開をその手にする時まで

さあ、今こそ共に叫ぼうではないか
革命軍は!
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 01:40:35 ID:UzheIjJc0
どうもパチンコ台の売れ行きが芳しくないもよう
パチンコでの起死回生も望めない事から連載休止という流れなのか
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 01:48:10 ID:5/U63yFl0
売りスレのオリコンでもまったく名前を見ることが無かったから、
1万も売れてないことは、分かってはいたし、一度も重版がかかってないと
ブログで以前いってたことも知っていたが・・・・
何故パチンコ化したとたんに打ち切りなんだよ
普通このタイミングで切らないだろう
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 01:48:52 ID:RXiJjFjE0
アワーズが出るまで待つのと、今すぐ行動起こすのに差異はないんじゃないだろうか。
俺は待つ。性質の悪いジョークだという可能性を捨てたくない。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 04:35:13 ID:LHJZqfFH0
少年画報社の前に押し寄せた群衆が見たものは
こちらをにらんでいる大砲の列であった…
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 04:37:04 ID:cxdDCpFU0
>>800
純粋にアワーズ産まれで売れてる漫画がそもそもあるのかって気がするが

あと上に三国志の話があったけど、やっぱり採算をある程度無視出来る事情のある雑誌じゃないと歴史大河ドラマは難しいのかな
創価は嫌いだけど、獅子の時代を連載してくれるなら機関紙買うぞ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 05:23:28 ID:l8XBXVo90
何故急に創価の話に?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 06:27:01 ID:6N76piTy0
信濃町の手先は毒ガスのようにどこにでも入り込む
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 06:49:33 ID:scOgl1Lm0
横光三国志=潮出版=創ryという連想ゲームじゃね
いま歴史モノで盤石そうな雑誌といえば、さいとうたかおプロと池波の原作がある限り
何とかなりそうなコミック乱だと思うがw
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 07:40:59 ID:mRiJcr6o0
ブログ何度も読みかえした。
「獅子の時代」は最終回だけど、
長谷川漫画がアワーズから消えるとはどこにも書いてないんだ。
炎上云々も、読者ページのノリで読解すると
どこまで本気かわからないんだよな。
ハセガーとしては、ブリュメールもマレンゴもじっくり描きたかったのに
編集サイドの意向で、第一部は切り上げ
いきなり皇帝編やれとか言われショボーンなんじゃね。
読者としてはそれでも全然OKだけど。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 07:41:46 ID:OAO5CDRb0
もうコミックトムプラスはないよ……
ってか長谷川先生は、打ち合わせと称して呼び出され、
その場で祈伏された件でメチャクチャ怒ってたはず。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 07:57:35 ID:jW50zxip0
犬作先生がナポレオン好きという話を、昔このスレで聞いた気がする
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 08:44:20 ID:/dUiJFzX0
>>807
マレンゴは漫画としても一番盛り上がるイベントなんだから
それを飛ばせと命じるのはマジでありえないと思う

つーか円満な打ち切り(そんなモノがあるとは思わないが)なら、マレンゴの終わりまでは続けさせると思う
あまりにもタイミングとして中途半端
なにか事件があったとしか思えない
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 08:52:31 ID:rrST6+E+0
まさか例の条例対策ってことはないよな、一応実在の人物だし(w
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 08:55:32 ID:icBIyDd60
>>811
石原が目の敵にしてるロリ要素はないぞ
同性愛要素は多少あるがw
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 09:03:06 ID:gFl9wmab0
レイプもあるでよ〜
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 09:06:54 ID:ksynFWhTP
窃盗 強盗 汚職 殺人 暗殺 捕虜虐待 虐殺

こんなに犯罪行為書いてちゃ、都下じゃ販売禁止やで。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 09:15:57 ID:gFl9wmab0
都恥事はそんな小説書いて成り上がったんだけどな
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 09:22:22 ID:5nFS0Air0
>>806
池波原作も鬼平と梅安使い切って剣客も尽きそうだからきつそうだぜ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 09:26:05 ID:obVWdQMY0
そこで小池一夫塾長
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 09:28:36 ID:mRiJcr6o0
>>810
うん、マレンゴは大イベント。ドゼーも死んじゃうからね。
自分としてはバナナパーティーの100回までマレンゴでもいいかなと思う。
でも作者ブログの「頭にきたから最終回は宇宙戦争」
というのがひっかかるんだよな。
マレンゴ=宇宙戦争じゃないよな、まさか。
まあ、あと数日で真相もわかることだし。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 09:30:04 ID:obVWdQMY0
同日にクレベールがひっそりと暗殺されるのか
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 09:43:00 ID:Qakd5wPw0
>>798
あの〜、ま、ま、まさかと思いますが……。
その論旨、その文体……。

ひょっとして>>798様は、兒(ry

もしそうでしたら、全力で抗議します。
電凸は不得意なので、フデタニンにクレーム文書きます。

>革命軍は!
地上最強ォォォォォオオオオオ!!
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 09:46:22 ID:gFl9wmab0
まさか「アワーズそのものが終了」というオチじゃないだろうな?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 09:58:56 ID:icBIyDd60
>>821
>まさか「アワーズそのものが終了」というオチじゃないだろうな?
その場合はまた超人ロックの伝説が続くことになるのかw
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 09:59:04 ID:hE4opvgDP
みくもとかさねは連載するらしいしそれはないだろう
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 10:08:02 ID:rrST6+E+0
風雲児たちみたいにいつでも再会できるように無難にまとめておいて欲しいが無理かいまさら(w
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 10:11:07 ID:gFl9wmab0
これで風雲児と並んで連載再開だったら笑えるが
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 10:38:09 ID:jW50zxip0
>>811
アワーズ連載陣なら、もっと先にイチャモン付けられそうな作品がありそうだが
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 10:49:04 ID:DGAKLot2O
急に打ち切りって…
あとショックなのは分かるけど、「炎上させちゃえ」は無いだろ…
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 11:02:18 ID:OcN9NMBH0
まぁ炎上させちゃえは暴言だな
あとハセガー、画報社に抗議文送っても炎上はしないと思います
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 12:07:27 ID:yyeWGG7l0
青年ナポレオンが終わってショックだった人間からすれば
これはまだ第二章が終わっただけよ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 13:12:03 ID:F9yHCYWT0
炎上させちゃえ程度が暴言てwww
切られてその程度のことしか言わないならよほど大人にみえるけどな〜
実際ファンに声だしてもらいたいのは本音だろうし、言ったからって
特に問題になるほどの炎上になるとは誰もおもわねーっしょ。

なんつーか勝手に人格者みたく思いこんでて冗談の言葉尻捕まえてガッカリすることより
もっと大きく感じてやるべき思いみたいなのあるんじゃないの?
って俺はおもうけどね。

なんにしても、こんだけ振り回されても冗談でしたってオチであってほしい。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 13:34:05 ID:mRiJcr6o0
m◯xiの話で申し訳ないが、フデタニン、ナポ獅子を
おしてるんだよな。
今回のことは、ねらってやった気がしてならない。
そもそも12月1日の記事がメインなんだよ(<新章はじまる)
最後のコメントは、第一部としての獅子の時代が
作者の思いとは違う形で終了したことを明言してるだけだろ?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 13:53:44 ID:h7FyhuJn0
ギャグ調で言っていることに目ぐじらたてんでも
って気はするな
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 14:00:08 ID:oK+7M4r80
本人がどういうつもりでも見聞きした人の受け取り方が重視されるんだから
発言には気を付けないとな
セクハラと同じ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 14:23:35 ID:ChFGZPF80
>>833
長谷川さん的にはアワーズホットラインのような感覚で書いたのかもしれないが
終了という単語に打ち切りを憶測して本気でブチ切れちゃうファンのガチ反応というか
自分の読者がここまで長谷川ナポレオンを好きだった事まで予想してなかったのかもしれん

第一部終了!しかし1ヶ月休んで第二部開始ィィィ!!!!という展開を狙ったつもりが
読者マジギレ→憶測でアワーズ批判→どっちだ長谷川ァ!(今ここ)

>>831の推測の通り、じっくり描く予定だった物語の一部を端折るような事が決まったのかもね
そうじゃなかったら俺は許さねぇけどな
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 14:27:05 ID:Qakd5wPw0
>>831
>今回のことは、ねらってやった気がしてならない。
禿同。しかし、自分は新章開始ではなく本気で切られたのだと思っている。

考えすぎかもしれないが、フデタニンと上層部の間に何らかの対立が
あり、その結果フデタニンが負けて「ナポ」が切られたのかもしれない。

はせがー先生のブログが大炎上して、「ナポ」愛読者からの電凸、
抗議文(嘆願書?)がアワーズ編集部行きまくり。少年画報社大慌て。

先生がどう考えているのかはブログだけでは察しようがないが、
少なくともフデタニンはもしかしたらひそかにそういう展開を期待していたんじゃないかって。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 14:45:15 ID:JeoYX58F0
むしろ逆にアニメ化発表があったりして
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 16:25:50 ID:0pZHT3ps0
ここでハリウッドで映画化発表
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 16:26:48 ID:obVWdQMY0
そしてフツーのナポレオン映画に
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 16:36:13 ID:ChFGZPF80
ポール・バーホーベン
マイケル・ベイ
クエンティン・タランティーノ
メル・ギブソン

好きな監督を選んでいいのよ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 16:39:20 ID:TwIB8piE0
>>836
蒼天航路みたいに壮絶に爆死しそうだからやめて
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 17:03:43 ID:OSVDXu9nP
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 17:21:07 ID:ksynFWhTP
失踪日記なんて5年以上前の本だぜ。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 17:38:36 ID:04x0w8Wz0
獅子の時代、ネバーダイって展開を期待してるぜ…。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 17:58:07 ID:OAO5CDRb0
ここ数年の画報社にはよくわからない動きが多すぎるなー
荒くれKNIGHT離脱の真相は…… そして月刊ヤングキングとは……
ドリーズパーティとは一体…… うごご……
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:36:14 ID:AkCGrcH00
3日前から単行本を買い始め、スレを見に来たらこの有様か!
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 00:28:42 ID:/VTafA340
パチンコに便乗して
光栄がランペルール2をつくってくれないかと思っていたが
それも夢と消えたか・・・
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 01:24:34 ID:FW0Ldrdd0
フデタニンのツイッター見れなくなってる?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 01:57:40 ID:+522TmTR0
普通に見られるが
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 02:01:53 ID:DXMsnw4lP
ちくしょおおおおおおおおおおおお
こんなことになるなんて…
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 02:14:33 ID:14uZoqc00
それ町のアニメ化に気をよくして
編集会議でもっと純度の高い萌え雑誌化が決まったとか
そんな話じゃねえだろな。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 02:16:16 ID:14uZoqc00
皇国の守護者の続きと獅子の時代のコンピ雑誌なら
それだけでも月500円は出す。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 04:50:06 ID:zKXWS+w50
アラビアンナイトよりは続いたと思えばどうという事は無い
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 06:48:13 ID:f/cT2ogzO
ナポレオン抜けると泡一気に地味になるんだよなぁ…
トライガンもさみだれも終わっちゃったし…
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 07:01:15 ID:Z84c3WCc0
ナポはワサビみたいなものだからね
サビ抜きのお子様寿司になっちゃうよ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 07:25:24 ID:/1sywGqz0
平安ブレイズ?だかは告知もなく最終回だった気がしたのは遠い過去の話か・・・
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 07:54:47 ID:RSWmRRCC0
前号で告知あったよ>平安
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 08:59:53 ID:kgl6wM1X0
だいたいナポとドリフしか読むとこないから買わずに立ち読みで済ますんだよな。
これに風雲児たちとヒストリエとヴィンランドサガくらい載ってたら買ってるよ。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 09:40:12 ID:Lij2CuoD0
>>857
俺もヒストリエ、ヴィンサガ、ナポレオン、あと伊藤真美の秘身譚とか引き抜いて、歴史マンガ専門雑誌作ったら絶対購読するのにとよく妄想するわ
日本枠と中華枠、ギャグ枠も充実させてさー
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 09:59:42 ID:+NdkaS3O0
売る側としては、なるべく広く浅く売りたいだろうからなぁ
オールスターみたいな雑誌を1冊だけ出すより、
看板タイトルを1つか2つだけ載せた雑誌を複数出すほうが儲かると考えてるわけで
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 10:12:55 ID:195Pkvrh0
看板のついでに目を通してもらうってのがないと新人とか読んでもらう機会なくなるしね
しかし最近は歴史漫画がやたら取り上げられたりしてる気がする
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 10:47:45 ID:fu/baW1m0
それ町の表紙が3号ぐらい連続だったり、
短期的な売上しか考えてないんだろうかね編集部は
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 11:05:11 ID:RSWmRRCC0
いや久々のTVアニメ化の時にプッシュするのは当然だろw
ちょうど1クールで3ヶ月なんだし

短絡的な事しか考えてないとこなら、朝霧なんて掲載分だけでとっくに単行本出してる
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 13:01:52 ID:gMDV6o/j0
>>861
お前は自分が馬鹿だという自覚を持ってレスしたほうがいい
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 14:33:21 ID:wng/S7p+0
ブログ読んだけど、山崎邦正の名前が出るっていってることはつまり終わる終わる詐欺だな
ああよかったよかった アルプス越え期待してるよ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 14:53:32 ID:5fQNf9sj0
うん、ブログの文言をよく読めば、
題名はどうあれ、ナポレオン漫画が打ち切りになるとは
一言も書いてない。

作者もたて読みくらいしこんでおいてくれよ。

自分の予想では第二部いきなりアウステルリッツに戻る。
あれ、トラファルガーは。。。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 15:40:52 ID:0XxrSrOO0
俺は人気テコ入れのためにロベスピエールが復活すると思う。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 17:37:12 ID:cQJNV64IP
フランスを萌え系擬女化した
マリアンヌたんという新キャラ出すでいいよ、もう
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 17:46:50 ID:6Ey3iLWK0
>>858
あとチェーザレとへうげものを加えたら俺の本棚が一冊の雑誌になるわ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 18:37:05 ID:Z84c3WCc0
アワーズはナポとドリフと

ロリ刃とひびきとそれ町とロリ潜水艦と
たまに裸と侍野球と自転車とセカイとツダヌマぐらいしか
読むところがないから
ナポが居なくなると困る
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 18:52:59 ID:RWFsoyQq0
ここで愚痴ってる暇あったら、はせがー先生のブログに励ましのコメント入れに行ってやれ。

まだだ!! まだ終わらんよ!!
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 18:56:14 ID:RWFsoyQq0
今の先生にとってはそれが最高のクリスマスプレゼントになる筈……。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 22:01:53 ID:GCyVq+Wy0
結局サンジュストは生きているのか死んでいるのか
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 23:54:36 ID:QdKSHceF0
>>858
お前、紙面の半分以上真っ白の雑誌になるけどそれでもいいのか?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 23:56:19 ID:kltd5I0c0
歴史漫画だけの雑誌は無理だろうな
他の漫画に寄生することで初めて存続できる
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 23:59:38 ID:N0xy4SY50
時代劇専門とはちょっと違うんだよな…
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 00:01:31 ID:zBPXzgSH0
コミック大河も消滅してしまった
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 00:01:45 ID:kprtdGJQ0
ガンダムだけの雑誌が存在できるのだから
歴史漫画専門でもいけるべ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 00:25:30 ID:ReKCwg2G0
>>877
ガンガンIXAとかいけるクチ?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 00:50:00 ID:ZaMO4qD20
>>874
採算それ程考えなくても良かっただろうコミックトムプラスですら
凄い迷走して消えていったもんなあ…
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 04:52:48 ID:0451Pi100
やっぱ漫画雑誌はバラエティがある程度あった方が楽しいよ

とかそんな話をのんきにしてる場合じゃねぇよw
みんなサンタさんにお願いしたか?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 06:32:34 ID:64CpX72T0
>>878
コミック乱だよ。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 06:45:18 ID:7xUvBWJs0
だいじょうぶだよ。
くりぃむ◯ちゅーのANNネタだよ。
次のブログ記事でネウがどんなコントするか楽しみでならない。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 13:17:17 ID:KwpKyVdQ0
>>877
あれはガンダムだけってよりガンダムオリジンだけで存続してる雑誌だからなあ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 16:01:23 ID:5c0eQSCqO
そのオリジンも既に星一号作戦の真っ只中、物語は作中時間で
約1日で終わってしまう訳だが。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 16:07:19 ID:8P6mhHEn0
アレは広く商品展開してるキャラだからやれる雑誌だな
漫画だけでは続かなかったかも
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 18:09:11 ID:Sdq9+hgSP
という訳で、ただのタイトル変更でした。
http://www4.ocn.ne.jp/~davout/napohado.jpg
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 18:12:16 ID:530QMJHR0
なんだやっぱりプロレスだったんだな
しかし急に言われたら負担かかるわ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 18:18:46 ID:iVhtieCL0
蒸し返すようでアレだけど、抗議くらい別にしてもよかったと思うよ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 18:27:13 ID:8P6mhHEn0
自分もまんまと釣られたけどやっぱムカツつくわwwwwwwwww
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 18:27:20 ID:B/GY3N540
やっぱりかよw
ちょっと心配しちゃったので悔しいが、よかったな
マジギレしてた人はお疲れ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 18:27:30 ID:zxUKgSe80
実際出してたら>>886だったんだから赤っ恥だっただろ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 18:27:33 ID:g8Cg/3lL0
そんな事だろうと思いつつも気分の悪い一週間だったぜ
おかげでクリスマスも台無しだ

これのせいじゃないって?
(´;ω;`)ブワッ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 18:30:20 ID:8P6mhHEn0
しかしマレンゴ完全スルーだと素直に喜べないものもある
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 18:35:41 ID:1LjTvcL90
怒りより安心が勝った
シャレにならないドッキリに騙された人みたいだw
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 18:41:17 ID:LpYi9wgG0
なんだ・・よかった
打ち切られる歴史漫画いなかったんだ・・・
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 18:43:41 ID:Fg8pI7Pw0
はせがーからのクリスマスプレゼントだったと俺は解釈した
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 18:46:05 ID:8P6mhHEn0
冗談に聞こえなかったんだよねw
これがバカ売れしてる漫画ならネタになるけど
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 18:48:19 ID:LpYi9wgG0
皇帝編っていっても皇帝なら短髪のグラサンにするはずだから
普通に第一執政からだろう
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 19:06:06 ID:xgdC4mpvO
確かに単行本表紙のフォントとか昔の地味さがあるし心機一転させた方がいいのかもな
何にせよ良かった
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 19:07:30 ID:yC4Ex0CG0
は、長谷川ァ!!!!!!
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 19:12:53 ID:LpYi9wgG0
>>899
でもナポレオンのだっさいフォントはそのままのようだ・・
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 19:14:50 ID:iVhtieCL0
なんでこんなゆらゆらしてんだってくらい安定感のないロゴだよな
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 19:15:15 ID:B/GY3N540
フデタニンのツイッターに、作家さんの芸風って案外読者に伝わってないのね
ってあって笑った
まんまと釣られちゃったな
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 19:29:06 ID:GmUkLgqs0
正式名称は「欧州成り上がり伝説 ナポレオン〜覇道進撃〜」かな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 19:33:17 ID:9uvLKsdr0
芸風は承知しているが連載作品が基本打ち切りとか雑誌廃刊とかデジコミ移籍とかな作家のファンには
全く洒落になってねぇんだよな(w
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 20:41:00 ID:kprtdGJQ0
>>903
同じ雑誌に書いているヒラコーですら釣られていたしなw
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 20:44:04 ID:5KeSkl+WP
さすが俺たちのナポレオン。
編集者を騙すには読者からだな。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 20:45:57 ID:VJH7W+gU0
これなら いつ打ち切られても「またジョークか」で済むね
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 20:50:46 ID:0451Pi100
まぁこういう可能性もあるかと思ってたけど
やっぱ本気で心配してたよ俺は
それだけ重要だと思ってる漫画だし、釣られて本望
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 20:57:46 ID:dnCiJ4wp0
くっだらねェー
一気に力が抜けた

安心でね
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 21:01:02 ID:+AdrLVtA0
とりあえず安心した。悪人ばかりの漫画なのは作中だけじゃなかったんだなw
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 21:02:26 ID:9uvLKsdr0
そういやアイゼンファウストはどうなっているんだ?
携帯で漫画なんて読みたくないから単行本までスルー余裕なので気にも留めてなかったけど
心配になってきた。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 21:02:54 ID:LyLd15wm0
何だよふざけんな。長谷川のブログ炎上しろ。
でも期待しちゃう。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 21:29:43 ID:kprtdGJQ0
売れてないから打ち切りって煽っていた連中に反論できなかったし
増刷がかからない程売れてないのはホントだから
これからはちゃんと単行本を買うよママン
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:00:40 ID:g7xVEiOJ0
打ち切りネタって何処からならデマだって笑ってもらえるのかね
ワンピースですら「そりゃねーよ」と笑い飛ばすのは難しいと思うんだけど
まして今年は岡村みたいな売れっ子芸人でもあんな事になっちゃうの見たワケだし

あんま進退とかネタにしてるとバチ当たるぞ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:02:24 ID:zxUKgSe80
>>914
抽出しても売れてないからと煽ってるレスが見当たらないんだが…
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:05:26 ID:8P6mhHEn0
>>916
アワーズ本スレとかじゃなくって?
実際そんなに売れてるわけじゃないし今回はマジで焦ったw
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:07:11 ID:zxUKgSe80
>>917
ああ、あっちか…
正直あっちのアレはファンの方の良識を疑ったわ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:10:04 ID:r1rq+9St0
マレンゴをスルーだと、どぜいさんはどういう扱いになるの…
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:11:54 ID:8P6mhHEn0
>>919
クレベールと一緒に「こうなったら年表だ!」
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:37:50 ID:RAf2/gJMP
>>918
売れてないから打ち切りなんじゃないかって言ってた人たちは
売上データとか論理的ロジックを駆使してて説得力あったしな

仮に雑誌発売前に抗議文出してたら
はせがーの戯れのせいで少年画報社に被害が行ってたわけで
感情的なのはやっぱり良くないわと悟った
さっそくブログに2期がうんぬんとか書いてるのもいるけどお前らは自重しろよ
読者が出来る一番の応援は単行本買う事だよ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:46:09 ID:0451Pi100
マレンゴをやらないのはありえないと思うけどなぁ
あんなに面白いシナリオそうそう転がってないよ

無謀にもアルプス越え
マッセナ籠城
敵を見失う
遭遇戦
敗走
メラス勝利の手紙を書く為に指揮放棄
ドゼー到着
大逆転
ドゼー死亡
鶏のマレンゴ風

ざっと書いただけでもこれだけネタがあるしw
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:47:35 ID:/UvTGL3p0
連載続くんだ!よかった〜
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:50:16 ID:RAf2/gJMP
でも皇帝編って書いてあるしなぁ…
普通に考えたら即位前後からやると思うんだが
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 23:13:14 ID:TYTOVDw00
いきなり皇帝になってたら読者が混乱する
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 23:14:10 ID:64CpX72T0
飛ばす意味無いじゃん。
皇帝になるまでのすったもんだも面白いんだし。
普通に続くよ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 23:30:22 ID:wv9rwnS70
むぅ、銀魂のウソ最終回とかはゲラゲラ笑いながら見てたんだが…見事に騙された
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 23:31:53 ID:g7xVEiOJ0
>>924
で、その月で即位したら来月は負け犬の時代にかわってウェリントンとかからはじまるのか
なんでストーリーよりサブタイトルを最優先させようと思うんだ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 23:45:51 ID:VJH7W+gU0
「お茶目なハセガーおじさんをどうする気です?」
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 23:46:54 ID:ujEbELVH0
アワーズ本スレの主な住人はブロッケンや河合荘が好きな層なんだろうか
明らかにこういう漫画毛嫌いしてる奴が混じってるな
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 23:47:39 ID:5QQMqC7Z0
許せん、罰としてナポレオン三世退位まで、アメリカ独立戦争、ロシア革命、トルコ革命、清教徒革命、名誉革命、
メキシコ革命、イラン革命、辛亥革命、えーとあとヨーロッパの市民革命を描いていただく。
932下の行はネタ、一応注釈w:2010/12/25(土) 23:51:21 ID:wrg3BugTP
>930 嘘を嘘と(ry、とはちと違うが、本スレで毛嫌いしているのはせいぜい1〜2名
ナポレオンで〆て、裏表紙のパワーストーンが消えたことに嘆くのが一流のアワーズ読み(w
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 23:55:00 ID:TYTOVDw00
ナポレオン3世も主人公にするとおもしろいやつだよな
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 23:57:51 ID:5KeSkl+WP
しかし、第一執政は一巻でやってるし、いきなり皇帝かも。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 00:12:05 ID:aOwnRM7c0
死刑になるか皇帝になるかってところで政治家同士で超人的格闘シーンがあるのを期待しているんだが
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 00:17:56 ID:NmkD5slU0
マレンゴのないナポレオンなど官渡のない三国志だ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 00:19:02 ID:ozkm081v0
これはきっとフーシェの策だな、間違いない
読者内部にいる過激派をあぶりだすためにやったんだよ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 00:32:46 ID:ni8QQmyt0
>>936
横山三国志wwww
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 00:40:35 ID:k2AHSUOr0
うん、まあ、なんだ
安心した
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 01:07:05 ID:N6tLxMvN0
>>934
アウステルリッツの戦いは皇帝の時
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 02:21:52 ID:aMDXelou0
>>906
ヒラコーは読者がギャグにマジになったら困るとかまで考えてあえて水差したんじゃね?

>>903
早売り待っての呟きかよ、策士www

で、いつ打ち切られても不思議ではないと思ってたので見事に釣られましたw
でも漢臭い漫画はOURsにどうしても必要と思うので、今後もよろしくです!
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 02:30:02 ID:ni8QQmyt0
釣りだと確信してた人間 0
半信半疑 30
完全に釣られた 70
ぐらいの割合だった気がするw
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 02:37:19 ID:4HfHi/ge0
>>941
フデタニンの呟きははせがーの炎上しちゃえ発言の次の日だったよ。
あれでネタの可能性が出てきてた。

ヒラコーは消したツィッターの呟きで、はせがーに駄目出ししてたから
ほぼ全力で釣られてたハズw
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 05:18:43 ID:yZDtuPRx0
学研歴史群像の「ナポレオン」を古本屋で見つけたんで読んでみたが、
ナポレオンは自分の権力の源泉である軍を維持するために
常に他国からの収奪を必要としたから、結局はどこかで破綻するしかなかったんだな。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 05:59:22 ID:94c5WzMY0
>>944
ナポは部下にばら撒きすぎた。
スルトはワーテルローの時に今の日本円で100億貰うことになってたらしい。
あとさ。上の方にウヨを批判してる童貞信者がいたけどな。
ウヨもサヨも原点は同じ。反キリストが原点。
もう少し勉強しような。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 06:13:50 ID:ifnG6Q1C0
>>929
最前線の百歩前だ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 07:00:27 ID:CiD2zs4l0
これからは発売と同時に単行本購入するようにします
ああ本当に良かった…
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 10:51:18 ID:pYxOKenc0
「フデタニンも辛い決断であったろう喃…」とかムダに心配しちゃったよ。
ともあれ一安心、アワーズも単行本もちゃんと買うよ!
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 10:53:59 ID:LNWKL6yj0
(ガバッ!!)「はっ! ・・・・なんだ 夢か。 よかった〜」みたいだな。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:00:28 ID:biemxaiN0
ヒラコースレでも心配されててワラタww 読者被ってるかな
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:07:05 ID:f4qGTLiZP
読者はかぶってるのに売上はおそらく10倍近く違うんだよなぁ。(ドリフ8万、ナポ1万未満)
保存用にもう一冊づつ買うべきか…。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:11:13 ID:gEl41ebe0
>>951
あっちは男の娘とかをきちんと押さえてるしw
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:19:39 ID:YgUZh0vE0
ウジェーヌをこれから男の娘キャラにすれば
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:24:42 ID:dmpmjM170
ヘタリアや銀魂みたいな宣伝をすればいいじゃないかな
銀英伝っぽくもあるんだし
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:40:26 ID:ZTsl3PxG0
以前、ザビエルを男の娘にした漫画がアワーズにあってだな…
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:57:17 ID:YEHgU4NI0
>>955
あれ、再開しないかな〜。
ナポとは違った意味で歴史をネタに遊んでて面白かった。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 12:38:02 ID:2MNCS4R60
良かった、やはり童貞・ネバーダイだったんだ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 12:40:58 ID:f4qGTLiZP
童貞は死なず、ただ消え去るのみ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 13:32:16 ID:7G2M6xRBO
こらーっ!
よくも騙したな…騙してくれたな!
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 13:37:37 ID:ZTsl3PxG0
コメント返信で先生が「マレンゴもやります」と仰っているので安心した

>>956
伊藤真美も別の漫画始めちゃったしなー
これからというところで終わっちゃったし
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 14:02:10 ID:Hf0sUiJHO
>>951
ドリフのその数字は1巻の1週目で初版ほぼ瞬殺で既に今7刷目だから10倍ではきかん
布教用含めて5冊買いなさい
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 14:36:53 ID:yq7i8/N5O
>>945 なんか秀吉みたいだな。
成り上がったものの部下にばらまかざるを得なくて
跡継ぎができたとおもえば斜陽…
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 14:54:56 ID:sp3JIwL20
心配する気持ちは分かるが萌え漫画になったらつまらない
汗くさい漢くさい漫画だから良いんじゃないか。
萌は他の漫画で求める


単行本を5冊買うのもいいが、
まだ買っていない人はしっかり買って支援だ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 15:25:04 ID:LP8pqk2G0
パチンコで宣伝になると思ったら稼動直前のこののタイミングでタイトル変更って、もしかして大人の事情?
本末転倒な気もしないでもないがなにしろ金の絡む世界だからなぁ・・・。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 16:04:07 ID:GixsBqrZ0
>>964
パチンコで増えるであろう新規読者を見越しての仕切りなおしではなかろうか
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 16:23:02 ID:1qC+/Hmv0
巻数増えすぎると買いづらいとか思う人がいるんじゃないの?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 16:31:47 ID:3ko+hx8o0
有馬記念のヴィクトワールピサという馬名が
ヴィクトールピザに見えたのは内緒だ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 16:33:53 ID:JVZCWZwm0
長谷川先生をアワーズに紹介した平野先生ですら釣られたのか
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 16:45:01 ID:qRyimYPy0
そろそろ次スレか
スレタイに「獅子の時代」は含まれていないから、変更の必要なしだな
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 17:30:30 ID:woXgsaf30
フデタニンはセリュリエの如く、既に最前線の十歩前ぐらいを疾走していそうだわ。
もちろんハセガーも。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 19:03:15 ID:DXPxdQLJ0
>>970
イメージはデュゴミエだけどな。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 19:25:31 ID:N6tLxMvN0
先月のクーデーターは明らかに急ぎすぎだったから、なんか裏事情があるんだなとは思ってはいた
だから、打ち切り告知が今月と言われてもなんか怪しいとは感じていたんだ
でも、嘘だと確信はできんよなwとてもw
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 21:36:45 ID:f4qGTLiZP
>>886の予定だったけど急きょ打ち切りという可能性もなくはないからまだ気は抜けない
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 21:59:28 ID:x3YShYiSP
単行本うっちゃおうかなー・・・
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 22:00:19 ID:x3YShYiSP
誤爆した。
これを売るなんてとんでもない!
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 01:46:47 ID:fDai9GDZ0
社長に書留とかw
いいぞ!もっとやれ!!
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 07:29:22 ID:vGmVPmVzO
怖くて何日もこのスレ開けなかったぜ…
よかったよぉ…

978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 07:58:09 ID:jrpOkLiLP
>>976
祭りの気分で煽るな
リアルに迷惑掛ってるんだ
あっちは仕事だぞ

ってか社長に書留送ってどうしたかったんだ…
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 08:21:26 ID:D2bqUf6g0
売れてないから画報社の寵を失ったら今度こそ本当に打ち切りになる可能性あるしな
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 08:47:43 ID:Fn3VNV2u0
そもそもはせがーが変に煽るような日記書くからだろ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 08:58:41 ID:vT5GyOXp0
次スレいってみるよー
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 09:02:28 ID:vT5GyOXp0
ダメだった、誰かお願い

>1はこんな感じで、修正必要なら適当によろしく

ナポレオン〜獅子の時代〜
YOUNG KING OURs(毎月30日発売)にて連載中
単行本は少年画報社より現在14巻まで絶賛発売中
仏語版がフランス本土に殴りこみ中、7巻まで到着を確認
イタリア語版も出たらしいぞ

ナポレオン〜覇道進撃〜
YOUNG KING OURs2011年3月号より皇帝編開始(予定)

掲載誌YOUNG KING OURs公式
http://www.shonengahosha.jp/ours/index.php

アイゼンファウスト 天保忍者伝 4巻まで発売中
無料webコミックミチャオ → ビットウェイに移籍して連載中
http://handycomic.jp(携帯電話のみ)

超低金利漫画家 長谷川哲也のホームページ
ttp://mekauma.web.fc2.com/

ナポレオン〜獅子の時代 過去スレ置き場
http://suzuka.cool.ne.jp/michele/index1.html
大陸軍野営地
http://www4.ocn.ne.jp/~davout/FRandN.htm

関連スレ
◆今月のYOUNG KING OURsヤングキングアワーズ37◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1286548909/
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 09:21:54 ID:efZ9MngQP
作者がやっと仕官できた傘張り浪人のイメージがある
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 09:24:35 ID:pxe301UH0
>>980
恐らくあのときのはせがー先生とフデタニン閣下には、読者を煽る必要があったのでしょう。
予想以上の効果があって慌てたのではないですか。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 09:29:24 ID:Fn3VNV2u0
編集部に対する不満と、後にはせがーに対する不信が高まっただけだったが
何の効果があったんだ?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 09:36:12 ID:pxe301UH0
>>985
>編集部に対する不満を高める
狙いはこれじゃないですか。
平野先生も、何もかも承知で筋書きに乗ったのではないでしょうか。
ツィッターの流れを見ていて、そう解釈しました。

私がスレ立てをする訳には行かないので、もう消えます。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 09:47:30 ID:ZNgwod9T0
アワーズ読者の中でナポ読者必死wwwって物笑いになったのは間違いないな

>>986
精神疾患の腐女子みたいな思考できめぇ
作家の何人かにも詫び入れたって本人が書いてんだろこの情弱の玉無しホモが
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 09:56:36 ID:4ij+8gRq0
建てた
【ナポレオン】長谷川哲也31【アイゼンファウスト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1293410864/

しっかしマジでシャレになってなかったんだよなーw
例えば病弱な人が急に入院して癌になっちゃったよーってのが実はただの虫垂炎だったみたいな医者もグルのどっきりに騙された感じ
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 10:01:00 ID:pxe301UH0
>>987
>精神疾患の腐女子みたいな思考できめぇ
あの流れを見ていた上でそうおっしゃるなら、あなたの方が情弱の馬鹿者です。

私は、自分の課の課長のメールソフトのパスワードを一発で破ったことがあります。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 10:10:01 ID:ZNgwod9T0
本物のキチガイかよ
ハセガー本人のblogもコメントも読まないで何言ってんだか
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 10:11:42 ID:pyzpRz4F0
>>988
乙。
これは二部が始まるんだろうとは思ったけれど、
百パーで言い切れない不安があったよな。
初版一万いかないって、そんなに売れてないのか。
熱烈なファンって少数なのか。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 10:14:13 ID:pxe301UH0
>>990
( ´,_ゝ`)プッ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 10:26:44 ID:ZNgwod9T0
ホイ、敗北宣言有難う
キチガイはハウスに帰れよ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 11:03:24 ID:vT5GyOXp0
>>988
おつ
煽りあいはこのスレで締めてねー
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 12:04:40 ID:Fn3VNV2u0
>>986
なあ、はせがーが俺ら読者を煽って編集部への不満高めて
はせがーに何の得があんの?

はせがーはいわばアパートの店子で、編集は大家だろ?
大家に睨まれて家賃値上げあるいは契約解除とかされる危険が増しただけじゃん
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 12:55:22 ID:KrXojUfl0
なんか明らかにどっかから流れてきた変な子がいるね
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 12:56:04 ID:4q3uxpnp0
>>980
ありゃ被害担当艦をフデタニンにする為だろ。まぁ発起人としては当然の役割だがw

>>985
ちょっとした悪戯心に損得勘定など
まぁフデタニンとしてもハセガーとしても想定外の反応だったんだろうな。
謝りに行く羽目になってるしw
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 13:32:15 ID:pyzpRz4F0
フデタニンがこれしきのことであわてるとは思えん。
社長宛ての抗議文が来たと知って呵呵大笑している気がする。
いや、ことによると社長と一緒になって喜んでるかもしれん。
とにかく、この漫画に限っていえば、
心臓に悪いからこういうことは二度とやらないで。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 13:34:57 ID:F55CgkYe0
この手のドッキリイベントは、ファンには受けるかも知れないが、
企業には迷惑かかるからな。
銀魂最終回ネタでも、サンライズやテレ東に電話かかりまくって、
「きには株式会社を何だと思ってるのだね!」って社長に怒られたらしいし。
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 13:46:00 ID:rB5Gg6YIO
共和国に株式会社は不要だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。