福本伸行174カイジ・アカギ・天・銀と金・涯・零・黒沢等

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
「賭博堕天録 カイジ 和也編」(講談社 週刊ヤングマガジン・3勤1休連載)
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/02888
「アカギ 〜闇に降り立った天才〜」(竹書房 近代麻雀・毎月1日連載)
http://kinma.takeshobo.co.jp/
「賭博覇王伝 零」(講談社 週刊少年マガジン・休載中)
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/02065

『賭博堕天録 カイジ 和也編』 単行本 1巻〜3巻 連載中
『賭博堕天録 カイジ』 単行本 全13巻
『賭博破戒録 カイジ』 単行本 全13巻
『賭博黙示録 カイジ』 単行本 全13巻

『賭博覇王伝 零』単行本 1〜8巻 コンビニ版1〜4巻 休載中

『最強伝説 黒沢』 全11巻

『アカギ 〜闇に降り立った天才〜』 単行本 1巻〜24巻 連載中

『銀と金』 単行本 全11巻(無期限休載中)

『天 〜天和通りの快男児〜』 単行本 全18巻

『無頼伝 涯』 単行本 全5巻、 コンビニ版全2巻

>>970超えたら次スレの準備を。

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1280970800/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 23:15:33 ID:tXUa1Xn30
BURZUM
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 23:53:02 ID:zH6jF7dl0
>>1
乙。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 00:20:21 ID:0zCube750
乙。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 00:31:30 ID:YQAlOhSg0
>>1
乙 ̄
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 12:38:22 ID:m+7spGWe0
糞漫画家早く引退しろ。

ど下手のくせに見開き使うな。引き伸ばし糞漫画家。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 13:33:28 ID:Nwd80e+w0
前スレ1000取りたいけど
この間が取りづらくさせるw
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 18:10:48 ID:kNunIp+Q0
遅く決断する者は、それだけで道を誤る者だ…
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 19:21:51 ID:qberrvaO0
黙示録の頃と比べて、ほんとに同じやつが描いてるのかってくらい違うな。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 19:22:36 ID:H67ov+tF0
遅ければ機を逸する事もある。
早まって道を誤る事もある。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 20:24:47 ID:FfkdZU/y0
早ければ絶対成功っていうわけじゃなくて、早い決断は失敗する可能性もあるが
遅く決断するやつはそれだけで失敗する

…って自分じゃなくて銀さんが言ってる
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 20:33:35 ID:Vu6R7ZwdP
先んずれば人を制す
巧遅は拙速に如かず
古代から言われていることじゃあないか
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 20:42:05 ID:s7Q57HajP
確か、オンラインで十七歩が遊べるサイトあったよな
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 21:29:50 ID:1dA22ddp0
急いては事を仕損じる
短気は損気
慌てる乞食は貰いが少ない

とも言われているがな。結局は状況次第。
ガッコのオベンキョならともかく、現実に絶対的正解なんて
必ず用意されてるってもんじゃないんだから。だからこそ
諺や格言でも正反対の意味のものが多々あるわけで。

そもそも、銀金でのあの件自体、早々に決断してたら
森田は見限られて話が終わってたw
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 23:51:00 ID:+5bJNZoO0
まぁ、ギリギリまで待って溜めて成功する場合もあるからな
なんでも本当に時と場合によるってとこだな
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 23:56:25 ID:k0UxW2yd0
サミタの17歩プレイしてみればわかるけど、かなりバランスの取れたゲームだな。
こんなの思いつくなんて、福本ってすごいな〜と思った。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 00:21:43 ID:8dpHrWC9P
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10405402

サミタの十七歩動画見たけど吹いたw

「相手、初心者なんじゃねーのか?どう見ても左端の牌から順に切ってるだけだろ」

一萬で待てば、一発ありうるんじゃね?

案の定、第1打で相手が一萬切りw
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 15:29:06 ID:qdzXRYD20
>>15
ギリギリまで待って溜めるって行動を早い段階で決断するんじゃん
早く行動するか後で行動するかを「早く決断」しろってことでしょ

別に焦れとか早く行動しろ、とは銀さん言ってないよ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 15:51:56 ID:9ZiXDZwc0
俺が一番銀さんを理解しているんだっ・・・
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 17:47:00 ID:FCxeW2sU0
アカギは成功を積みすぎると自分の意思だけで生きられなくなることを分かってそうしなかった
銀さんは(最初は分かってなかったけど)それに気づいた上で破滅するのも自分の人生だと覚悟してる
今の福本はどっちでもないなぁ…
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 17:48:45 ID:qdzXRYD20
もうアカギ銀王級のキャラは描けないだろうな…
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 19:14:15 ID:MaP52bQG0
アカギと銀王って勝負事においてどっちが強いんだろうね
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 19:20:29 ID:7XslY2bt0
アカギは何にも屈しないからなぁ・・・おどす系の銀王じゃきついかも
ただ森田・銀王ペアなら実質最強と言えなくもない・・・のか?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 19:35:03 ID:MaP52bQG0
>>23
それだったら天・赤木ペアとか神じゃんw
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 19:36:23 ID:Z/Lo8qQo0
強さ議論スレでどうぞ

強さ議論自体は好きだが
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 21:01:55 ID:d0jromq00
肉体的な強さなら鷲巣様?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 21:10:26 ID:G5SsTqPV0
黒沢読んでたんだが赤松って良い男だよな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 22:23:29 ID:8dpHrWC9P
>>27
            ∠      `\´     \
             /      キ        ヽ
            /       fヾィ1       i
           i        |"'''"|        |
.          |      ,ィ |    |  |      |
.           |       /」 ノ_.   ゝ.!l       |
.           |    /ナ‐-、 _]  [ __ 、-‐ヘ   .|
.           | | ./ ===-    -=== ゝ  |    うちのヨメさんが作ったカレーなんだが・・・・・・
            i⌒| | `,. , _○_ | | _○_ , .,´ | |⌒i
.           | F.|.|        | |        |.|つ.|
           | じ|| l      .| |.      l ||ヲ |    どうかな・・・・・・?
          ゝ-|| ゝ-   (_.|__|._)    -.'´ ||-i´
          |  l 、=============ヲ .l  .|
          レ  | ゞ二二二i二二二フ |  |
          | /!|     ___     !|\ .|
         __/  | L.___三三____亅|  \__
  __ 、 -‐ '' " 〃   |                 |   ヾ " '' ‐- 、 _
'' "      〃 , 、 --―――――――――-- 、  ヾ      "
\    ,,、- ' ´                    ` '‐ヾ    /
  \、-'´     ,、-' "´`´^´゛´`';';';';';';';';';';';';';.,.,.,.,.    `'-、 /
  へ\   ,.、'´   ´   ´`  ';';';';';';>';';';';'C;';';';';',.,.   /へ
<   ノ i 〆    ゛     ゛  ';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';  i (  ノ
ゝ 二 ノ f  ´` 、  "  、    ';';';';';';';';コ;';';';';';';';へ';'; ゝ二 /
{    f ゛ 、     ´`   ゛  ';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';    }
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 01:03:47 ID:LWFapWXm0
>>23
アカギVS銀さんって銀さん倒すまではいいけど倒した後始末が無理臭いな

下手したらアカギはその場から出られない
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 02:06:15 ID:YYUukP+9P
銀二と戦わせるなら、アカギよりも赤木の方が面白そうだ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 02:08:53 ID:b2Dwdtkp0
赤木「銀王・・・!お前は積みすぎた・・・!」
銀王 ぼろ・・・ぼろ・・・
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 02:19:52 ID:iZqKaXEr0
やっぱ赤木の方が強いんだな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 02:26:39 ID:wqvgjes30
専スレが泣いてるぞ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 10:11:39 ID:xsA5pSC7P
泣いてないもんっ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 13:59:50 ID:qEp8w49c0
零の標はアカギっぽいけど顔がな……w
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 15:00:24 ID:ChfpktIP0
ギャンブルに勝つのはアカギ(赤木)だろうけど利するのは銀さんだろうな

>>35
サンジの手配書だからなw
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 19:38:05 ID:S6PaX/Lt0
>>36
ああ・・・それだ
何かに似てると思ったんだよな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 21:57:25 ID:L8dXBztG0
西原理恵子と有名マンガ家が観客の前でイラストを描き、その出来映えを競う公開ライブイベント「西原理恵子の人生画力対決」が、新宿ロフトプラスワンにて9月15日に開催された。
ゲストは三田紀房、国友やすゆき、かざま鋭二、福本伸行の4名。

<中略>

お題に福本の代表作「カイジ」がコールされると、「俺にあんな下手くそなの描かすつもりか」と言うや、かざまは皮肉をこめて左手でイラストを描き出す。
しかし「左手で描いてもあいつより上手い」と宣言したとおり、出来上がったイラストは、迫力あるなかなかの仕上がりだ。サイバラも「やっぱり上手い人が描いたらダメだ」「お里が出ちゃう」と、かざまの画力を全面肯定。
ここで4人目のゲスト、福本が登場。かざま・サイバラの前で「カイジ」のナマ描きを行い、圧倒的オリジナリティで場内を沸かせた。
「『ベルサイユのばら』のオスカル」で火蓋が切って落とされた師弟対決だが、師匠かざまは「なんでそんなに時間がかかるんだ!」と福本を叱りつけながら、ものの2、3分で描き終えてしまう。
そんなかざまが披露したのは、まさかの「カイジ風オスカル」という反則技。ざわ……ざわ……という声が客席にこだました。

珍回答が続く中、やはり異彩を放ったのは天上人・福本。スクリーンに映し出されたジャンプするカピバラ風クリーチャーに、会場は阿鼻叫喚の坩堝と化す。
「なんでジャンプしてるの!」と問われると、「リラックスを表現した」と主張。「マンガでジャンプは驚いたときの表現!」「リラックスしてる様子描いて、って言われたら飛ばすんだ?!」と総突っ込みを受ける。


福本さんのリラックマhttp://natalie.mu/media/comic/1009/nechigae/extra/news_large_nechigae001.jpg

http://natalie.mu/comic/news/37819
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 22:31:21 ID:8Yr6hm+40
>>38
前のも行ったが漫画の登場人物/キャラクターは結構それっぽいんだよ。
後、自転車とか車とかも結構良いし…でも動物系キャラクターになるとなぜか驚異的におかしい、不思議だ。
多分、元のキャラクターをよく知らないというのも大きいんだろうが。
つか、雑談スレ向きか
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 01:28:40 ID:F7F+wzGP0
>>36
アカギは勝負そのものが好きでそれ以外はあんまり興味なさそうだからな。
天曰く「ガキっぽい感性」だし、自分でも「根っ子の所が愚か」と言ってるし。
結構キャラはブレてるけど、その点については割と一貫してる。
銀さんは一見勝負に負けても実質では勝つって事を優先しそうではあるね。

まあ、天が赤木に勝ったように主人公補正とかあるから考えても仕方ないかもしれんが。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 03:22:28 ID:0dLYRWWtP
アカギが凄いのは、町工場みたいなところで普通に働ける、って点だよな
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 03:24:26 ID:/910VQuC0
こんなんじゃグレるよなあ。とは言っていたが、ちゃんと給料もらえるくらいには働いてたんだもんな。
しっかりしてらぁ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 03:29:04 ID:w++eM+TC0
カイジも地下でちゃんと働いてたろ
ちょっとオツムは弱いけど
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 03:33:37 ID:/910VQuC0
カイジは強制労働じゃないすか。赤木は自主的だろ?多分食うに困ったとかだろうけど
南郷さんも働く赤木にびびってたし
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 04:32:57 ID:PtVlqhYj0
カイジはコンビニ店員やってた
アカギの時代なら工場で働いてたかもな
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 05:03:33 ID:+J+Fe7OI0
アカギが工場で働いてたのは生活のためというよりは
世を忍ぶ仮の姿的な意味、
もしくは(アカギにとってはまともに働くのも)狂気の沙汰ほどおm、ってやつだと思ってた
アカギは気まぐれだし
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 05:15:22 ID:GtiyOUGQ0
カイジは昔インタで言ってたON/OFFタイプなんだろうな
何かを一生懸命やって、それが出来たときが「快」
ああもういいやって言ってやめてビール飲んで寝転んでナイター見るのが「楽」
「快」と「楽」の繰り返しのリズム型、働いたり・働かなかったりもそんな感じじゃね
他に、カイジは実際人騙したりできるし善人ではないが悪に徹しきれない
善と悪のはざまに漂ってる難破船、ちゃんとムダのない航路を進んでない
本人は悪なら悪一直線にいこうと思ったとしてもつい仏心が…って
インタの返答あったけど、考えてみればそれがカイジの良いとこでもあると思うな
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 05:17:47 ID:Rv+nksBV0
善人でも悪人でもないのがカイジの良さだな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 05:25:56 ID:GtiyOUGQ0
後、上のほうにアカギと銀二の話が出てるが(厳密には違うんだろうが)
基本ラインは似たタイプの主人公なんだろうな
同じ本に、「銀二やアカギみたいに」何も持たない生き方
瞬間瞬間を燃焼させる生き方、毎日が甲子園の決勝戦
それも九回裏二死満塁一点差ボールカウント2−3のピッチャーみたいな生き方
なんか嬉しいような嬉しくないような生き方っていう、福本インタ載っててな

つか、連休暇でいろいろ本棚漁って福本漫画とかインタとか読んでたんだが
アカギもカイジも銀二もそれぞれ、みんな違ってみんな良い、だな。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 05:33:04 ID:/910VQuC0
森田とカイジって少しタイプが似てるかもな。
カイジと違い、「この人についていきたい」と思える人間に出会えて
その世界でも生き残れるだけの実力・判断力を身に付けたものの
悪に染まりきることに抵抗があって、結局脱落しちゃったわけだが
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 06:21:42 ID:KqbN7s7c0
うろ覚えなんだが同じインタビューでカイジ・アカギ&銀二の話の後に
森田はまた別次元とか答えられてなかったか?
なんか森田はまたちょっと違うのかも知れねぇな、と思う
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 06:47:45 ID:6gEYoC+s0
>>46
アカギそんな特殊な世を忍ぶ仮の姿とかじゃなくね
普通に生活の為というか、つまんねーけど働いとくか的な感じじゃないか
(アニメはクールで通したが)
コミック読み返すとそういう生活の部分は意外と普通に送ってたような雰囲気じゃね
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 06:50:36 ID:KqbN7s7c0
懐かしくなって本引っ張り出してきた。
森田は、上にある「快」「楽」の話の延長線上で
インタビュアー:そういうふうに「快快快楽」のリズムで生きていくことが
濃く生きるということに繋がっていくんでしょうか。
(銀と金の中で)森田が言う「てめぇら薄いんだよ、オレは濃く生きる!」っていうような台詞に。
という質問に
福本:あれはまた別次元。 って答えてたぜ。
(その後に>>49が書いてる銀二やアカギみたいに〜に続いてた。)
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 08:36:55 ID:AiQ4LeX+0
俺、カイジもアカギも銀さんもそれぞれ好きだが
また違ったところで黒沢さんなんかも好きだよ
まぁ現実的に憧れるのは赤松修平のほうだけども。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 11:05:32 ID:R4d24BHF0
赤松は福本漫画NO.1リア充
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 11:15:39 ID:foFebjh80
誰か涯好きはいないのか?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 11:17:25 ID:+J+Fe7OI0
仲根もかなりのリア充
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 11:26:48 ID:8PMy+LxQP
>>56
好きだよ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 11:27:49 ID:BWSqsCMz0
>>56
崖好きだよ。
最初の冤罪→逃走→刑事とのやり取り から始まって
人間学園に連れて行かれるまでの善人ヅラしたおっさんとの
頭脳戦(完全にだまされていたが)
涯が最初に脱出を企てる時に、あの曲げた鉄の棒があって、車の轍、植樹をやってるから
ある程度高さのあるトラックがあるはずだって組み立てていく涯の推理とか

「ほーそうなのか!」って感心したり、純粋に異常な施設からの脱出劇とか、スリリングで
面白かった。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 11:41:34 ID:foFebjh80
>>58
>>59
君たちはよく分かってる
何であんな名作が打ち切られたのか意味不明
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 12:01:01 ID:AiQ4LeX+0
涯は好きだが1巻読む度にこれは打ち切りの臭いが…って思う
まとめて読めばいいが1巻読んで考えてみたらキツイ部分がある
まず1話目で約80ページ使って涯が立って安部と話してるで終わるから掴みが弱かったんじゃないかと思う
零も最初は16位でどんどん順位が下がっていって21位までいって巻き返したって話だけど
涯は脱出劇をやりたくて人間学園がどんなところか舞台整えてるうちに
間に合わなくなって打ち切りになったから零は急いだって話だ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 12:01:03 ID:8PMy+LxQP
>>60
すみません・・・マガジン時代は読み飛ばしてました
去年改めて読んでいいと思った。時代の先を行き過ぎてたんだ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 12:10:53 ID:+U/t3sH40
リアルタイムでマガジン読んでた時は
こんな糞な1話は珍しいとかフルボッコだったよな…
というか涯は継続して読む漫画だよな、3巻とかスゲー面白い
エンジン掛かってくるの少し遅かっただけで途中で切るのは勿体無いタイプだと思うね
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 12:17:40 ID:+U/t3sH40
>>54
俺もカイジもアカギも銀二も黒沢もそれぞれ好きだ。
赤松には、現実的な羨ましさがあるな。
28歳の現場監督、美人の妻と2人の子供、1級土木施工管理技士とか数々の資格持ち…
なんか最初はムカつきそうだが優しくされたら誰でも悪い気しないという雰囲気がある気がする。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 12:32:20 ID:foFebjh80
まぁ涯は少年誌向けではなかったんだろうな
だからこそ少年誌でああいう異端な作品がヒットしてほしかったのはある
違う雑誌でやってればもっと続いてたのかな…
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 12:37:08 ID:fawjrCqU0
少女漫画雑誌でも
パタリロみたいに、似つかわしくないギャグ漫画が長期連載してたりするね
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 12:52:56 ID:BWSqsCMz0
>>64
赤松さん本人は、苦労人だろうな。
あれだけアクの強い、変人揃いの部下達をまとめ上げるのは
大変そうだし、皆にコーヒーをふるまったりと気を遣ったりしていた。

おまけに自分より年上の部下(黒沢)は何故かライバル意識を持って
張り合ってくるし・・・
よく出来た人なのと、ある意味天然(?)な所もあるので
うまく行ってたんだろうな。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 13:02:47 ID:+J+Fe7OI0
>>67
苦労人というより努力家じゃない?
努力してそれを苦とも思わないかんじ
赤松△
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 15:10:35 ID:/910VQuC0
天の雀士たちも(原田以外は)充実しててなんだかんだ楽しそうだよな。
「まだあの世で卓は囲めそうにねぇ」は凄く良い台詞だと思うわ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 15:11:43 ID:foFebjh80
天は福本作品で一番好きだわ
今頃赤木はあの世でもトップにいるのかねぇw
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 16:38:22 ID:cJ2bZkCw0
鷲巣様と再戦してるな。すげー見たいわ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 19:00:46 ID:RyW0789FP
和也編2巻
「一輪の蓮の花」の絵が蓮ではなく睡蓮になってる件について
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 19:28:26 ID:1LBKV6Qi0
>>52
アカギって原作ではちょっとへたれっぽいよなw
意外と普通っぽいというか

特に丁半博打で脅迫されて汗ダラダラ流しながら必死に「丁!」って叫ぶシーンは
カイジのような人間味と気迫があって自分の一番好きなシーンだ。
アニメみたいにクールに言うより緊迫感があって良かったと思う。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 19:43:30 ID:cJ2bZkCw0
働く→ある程度の金が出来たらそこでギャンブル→勝つ→金使って崩す→金ないから働く→ギャンブル→繰り返し
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 20:16:16 ID:BWSqsCMz0
>>73
確かに、アニメの方がクールな感じがするな。
沼田玩具に南郷さんが現れた時の「あらら・・・!」も余裕ぶっこいてる
感じがするし。

>>74
高度成長期時代はそういう事も出来たんだな。
景気が良ければ、日雇いの仕事だって不自由しないし。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 20:51:27 ID:dgVbsHdQ0
>>73
悪漢とか悪魔とか鬼とか言われている割に
人間味あるというか、普通というかそんな感じがする。
へたれっていうんじゃない気がするなあ。
丁半博打の時のシーンはいいよね。あの見開きは
もの凄く格好良かった。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 21:29:00 ID:zBPXt9OI0
原作のが先なのに、アニメから入ってへたれっぽいってのはなんか違う
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 22:02:41 ID:foFebjh80
>>76
悪魔とか悪鬼とか言ってるのは周りだからねぇ
本人はそういうつもりはないんじゃないかね
自分の事を天才とか言った事ないし(まぁ言ったら相当株下がるけど)
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 22:11:44 ID:F44O3pzD0
鷲巣戦の途中から冷や汗はかかない感じになったしアニメは常時クールな感じでよかったんじゃね
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 22:21:36 ID:rEgSglMM0
>>77
73だけど原作から先に入ったんだが…

どっちも違っていいけど
自分は原作のちょっと焦ったり人間味のあるアカギが好きだってだけだよ
人それぞれだと思う
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 22:49:33 ID:P2FvtIPH0
しかし当時のヤクザは負けがこむとホントに殺しちゃうのか?
ひっぺがして金奪って追い出すだけで充分な気がする
けじめ的なものかね
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 23:44:35 ID:R4d24BHF0
アニメ、Vシネ、スピンオフと見ても
きちんと落とし前付けてるのが確認できるのが浦部しかいない
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 23:55:24 ID:aKiIS8KM0
Vシネは銀と金が結構首を捻る感じだったなw
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 09:41:28 ID:1irATanw0
平山「なんで俺が・・・」
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 10:41:27 ID:MVDSeYxr0
アニメだと鷲巣麻雀完結まで放送したとして、どれくらいの期間で終わるんだろ。
この前のアニメでは2回戦までだったっけ?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 13:40:18 ID:ADIIRDgI0
>>85
抜かれた1400ccの血をどぼどぼ廃棄して5回戦に突入したところでオワタ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 14:21:54 ID:XV0NTIfX0
その後の内容は薄いから前と同じ半年で十分だろうな
逆に言えばアニメなら半年分しかないから漫画が完結する見込みがたたないとアニメ化できないんだろう
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 14:24:57 ID:XV0NTIfX0
まあ五回戦だけ1クールじゃ中途半端すぎるしな・・・二十六話は作り直しか、あるいは二期一話で補完か?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 14:32:34 ID:XV0NTIfX0
カイジは黙示録は濃かったから2クールだったが、その後はやっぱり薄いからな・・・
地獄チンチロ十話沼パチンコ十話地雷麻雀十話和也十話なら3クールで一気にできるし、その方がスピード感があっていいんだが
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 14:51:33 ID:ZAZ657NZ0
沼と17歩は映像的にきつそう

まあ地下→沼で脱出が流れ的にハッピーエンドでいいんだろうけど
一期がバッドエンドだっただけに
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 18:00:13 ID:w61BBJ+l0
今週ヤンマガでたの?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 23:51:20 ID:gxbOwlnr0
>>89
あすこの製作チーム脚本書きまとめると破壊録のほうが多分
黙示録よりアニメでやるなら時間掛かると思う
背景とかセル抜きしなきゃならんだろうってのもあるが。

福本作品のアニメのキャラデザとか作監とか大変そうだなと思ったが
結構良かったよな、なんか。まぁ、アニメはアニメスレあるが。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 23:53:33 ID:gxbOwlnr0
>>91
他の雑誌もだけど月曜祝日だから土曜日に出てる。
(カイジは3週1休で休み。)
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 23:56:14 ID:GHsXBN4r0
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 01:04:13 ID:f8OMe4AlP
天さん死なないで
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 01:53:28 ID:4wmM0zbgO
今週号読み忘れたが内容薄いし1話読み飛ばしても余裕だろw
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 01:53:49 ID:MvKsnTN30
赤松の話出てたから久々に黒沢読み返したんだが本当に赤松良い男だな
最初に読んだ時はなんか赤松登場で
より黒沢さん頑張れよwという気持ちになってたな
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 10:29:56 ID:SqBNgKmw0
零って標のクォータージャンプの時、声役を見てハンデでかすぎとか考えてたけど
零の時の方が障害は多かったよね
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 14:06:45 ID:q5KtDf6r0
でも赤松って自分の分の弁当が無ければ車で何処かに食べに行くか
買ってくればいいのに何故黙ってたんだろ。変な奴だと思ったよ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 17:23:11 ID:MWdsQQySP
>>99
それだけ器がでかいんだよ
お前は黒澤タイプなんだろうがな
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 19:03:24 ID:T8/JDr5O0
器はでかくても肉体労働者が昼メシ抜きってどうなの
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 21:37:01 ID:gHXSAXeP0
>>99
よく覚えてないけど、工事現場が僻地じゃなかったっけ?
車で買いに走れば出来ないことも無いが、一応現場監督なので
作業員達を残して買いに行って、万が一遅くなったら示しがつかないし
仕事で汚れた作業服で食べ物屋に行くくらいなら、まーいっかって感じ
だったんじゃないのかな?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 21:39:58 ID:29Vxt3+50
>>102
赤松さん素敵・・・
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 21:49:23 ID:OeLWBjIg0
ちょっと変わってるところがあってもいい方へ解釈される赤松と悪い方にしか解釈されない黒沢
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 22:52:19 ID:4zkTXhYa0
赤松嫁は作業員用のコーヒーを用意するなら亭主の弁当くらい
作ってやれよw 黒沢はアジフライ前日から仕込んでたんだっけ?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 23:16:03 ID:UhkRt6oD0
でもたしかにあの場面はひと言「俺の分の弁当あるー?」って聞いて
さわやかに「ありがとう(ニコッ)」とするほうが自然だよな

結局>>104だけど
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 00:35:22 ID:XkU1XQerP
まあ午後から仕事あるっつーのに、ビール配りだす黒沢は
明らかにおかしいがw
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 06:53:51 ID:7Tvjby8n0
あれはマズかった。
黒沢はちょっとずれているんだよな
気持ちはありがたいかもしれないが、仕事なのにビール飲んで
帰っちゃうわけには行かないだろうとか
アジフライにしても弁当のおかずが一品増えてもそれほど嬉しくないと
いうか、コッソリ入れて皆に気付いて貰って・・・というのがかえって
不気味というか(むしろ皆に堂々と「買って来ちゃった!どうぞ」と配った
方が良かった)

でも、考えようによっては最終的に皆とうちとけて、皆から心配されたり
「また黒沢さんか!」って感じで周囲をふりまわしたりして結構幸せなような・・・
赤松さんみたいなよく出来たタイプは、普通に好かれるがイマイチ存在感が
薄いのと、あまり周囲から心配されないので損なタイプ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 10:04:36 ID:QmF8QQnS0
惣菜コーナーでアジフライ見るたびに思い出すよww
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 14:54:23 ID:f/g33WCy0
ふと思ったが、坂崎のおっさん酷くね?
カイジがいなけりゃ、
(1)金融屋の金盗んだのがバレてヤクザにさらわれて死んでる
(2)金融屋の金盗んだのがバレて刑務所行き
のどっちかだったろ?
それが家まで手に入れ、家族も戻り、1億近い現金まで残った

誰のおかげだ?
1ヶ月や1年や10年、居候させてもバチは当たらんと思うが
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 15:01:44 ID:kqh4Jjic0
>>110
むしろ美心との手切れ金300万がワロタ
うちの娘は器量は良くはないが、クズと別れさせるためなら俺は2000万払っても惜しくない
しかしおっちゃんの娘の評価300万www
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 15:07:43 ID:Oj3/zatN0
そういう問題じゃないだろw
本来あそこは無一文で蹴り出したってよかったくらいだ
おっちゃんの情けだ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 15:13:51 ID:kqh4Jjic0
無一文で蹴りだしても、おっちゃんの妄想では、美心の周りを付きまとうと見た訳で
付きまとうな料が300万でしょ
流石に安すぎw
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 15:20:53 ID:jOTAKAn20
いくらカイジのおかげで勝ったといってもあそこまで堕落されると鬱陶しくなるだろ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 18:07:40 ID:Oj3/zatN0
娘がかわいいのは分かるがうざいオヤジだな
カイジに渡した金=娘の価値って短絡的すぎ
そんなの金銭換算なんてできねえだろ
いっちゃえば娘の価値=2000万も安すぎるわ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 18:08:26 ID:rUZMlV2C0
みここを追い出すためとか理由付けるのは勝手だけど、
素性も知らないニートをずっと住まわせる理屈なんてそれこそねーだろw
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 21:50:39 ID:4Jxqnsew0
迷惑だから出て行ってくれって何故言わないのか疑問だった
それでまとわりつくなら手切れ金も分かるんだけどな
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 22:24:41 ID:7Tvjby8n0
母親と美心はカイジのこと気に入ってたからな
母娘から嫌われたくなかったんだろう
最初はカイジが真面目に働いてくれて、美心の事を気に入ってくれたなら
嫁にやってもいいかと考えてたんじゃないかと思う。

でも、カイジは美心から好かれていて、自分にその気が無いのなら
さっさと出て行くべきだったよな
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 23:58:54 ID:hwBbGRzQ0
そういやおっちゃんは再就職できたのか?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 03:04:21 ID:cK268qWS0
>>110
おっちゃんがなにもしてないならあれだが
おっちゃんも一応協力してるから誰のおかげだ?とか
ストレートには言えないと思うぞ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 03:23:13 ID:S7P2vXEA0
金貸しは突然途中での出資要請は最初の協力条件が違うから、その分もってくのは分かる
でもおっちゃんとカイジの取り分は公平にするべきだったよな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 03:39:55 ID:RKH34vNy0
恩があるない以前に自分を救ってくれたヒーローは、実はただのダメ人間だというギャップに苛立ってたんじゃないか?
あと、無一文のカイジに家を乗っ取られて昔に逆戻り(一人ぼっち)という恐怖感もあったろうし……
>>118の言うとおりカイジが真面目に働いていたならおっちゃんも家を追い出さなかったと思う。
再び再スタートの切欠(300万)を与えてくれたおっちゃんはなんだかんだで善人だろうよ。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 03:48:57 ID:SeGlaVmH0
破戒録で最後7億近く山分けしたけど
カイジはアイデア料いくらかもらってもいいと思うんだ
カイジは甘いなぁ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 03:53:29 ID:OCJOHfEi0
おっちゃんにしても沼を紹介した、しばらく家に泊めてやった、最後の最後出資した
などなど強みがあるのだ

2つ目はしょぼいけど
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 04:38:33 ID:cK268qWS0
>>123
少し違うけど(破壊録の最後に)黒服にも言われてたな。
ごく普通の人間の囁きとして、地下連中に託された資金以上返してやる義理はない
寧ろ普通は独り占めしちゃうってさ。
まぁ、そこはカイジの良いところじゃね。
しかし、お前仲間(遠藤)に金持っていかれたんだってwwとか情報早いよな。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 04:50:13 ID:cK268qWS0
黒沢の話出てるがなんか誕生日を誰からも祝って貰えないとか
アジフライのくだりとか笑うけど笑った後に若干悲しくなるよな。
でも最終的にはまあまあ打ち解けられる感じになって良かったわ。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 04:53:41 ID:OCJOHfEi0
信じられんのだが、もうあと2日で赤木の命日か。
去年の命日がなんか昨日のことのように思い出される
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 08:11:47 ID:eZ1Uoeun0
誕生日を祝われないのは誰の誕生日も祝わないからだよなぁ…
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 10:11:33 ID:XuBmp2FJ0
>>128
黒澤じゃないけど自分が好かれるためにはまず他人を好きになろう
祝われたければ自分から他人を祝おうと思ってリサーチしたり
まあいろいろ小細工したけど俺の誕生日は普通にスルーだったよ
多分、別の方法を取るべきだったんだろうとは思うんだがダメなもんはダメって可能性もある
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 10:21:30 ID:SeGlaVmH0
見返りを求めるのは黒沢(前半のね)
求めないのが赤松
その差は大きい
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 10:55:16 ID:XYAKRUIF0
でも赤松が見返りを求めないのは当然に祝われ祝い返すって人生を送っているからで、
誰にも祝われない黒沢が見返りを求めたいのは当然っちゃそうだよな

まあどっちにしろ黒沢との差は大きい
あえていうなら幸せな人生の差か。黒沢はブタだったから…
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 12:51:08 ID:ph3WTdie0
赤木の命日早いなぁ…
去年は受験期故行けなかったから今年こそはと思ったが
まさかの抽選とはね…
一度は墓参り行きたいなぁ…
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 18:36:45 ID:pGZ/0SI00
おっちゃんも変わり者だからな〜
おっちゃんがいたからこそ沼の存在を知れて、襲いかかる最後の苦難を起死回生出来たわけだし、カイジがいなきゃそもそも沼は攻略出来なかった…
カイジあってこそのおっちゃん、おっちゃんあってこそのカイジ
けどこれで証明された
船で仮に借金を全て清算して降りられたとしても、カイジは一歩踏み出せなかったな…
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 22:19:03 ID:wzAvrCq+P
アカギ12回忌ニコ動で生中継だってよ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 22:29:04 ID:ph3WTdie0
マジでか
こりゃ見るしかないな
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 00:16:52 ID:I5Yn2WHA0
ゲストが犯罪者
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 00:29:08 ID:2W2vR7XaP
何時から?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 00:55:54 ID:trrsjYfc0
ヒント・今年は11回忌
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 01:03:46 ID:trrsjYfc0
っと思ったら実際にある・・・!
26日の14:30から・・・!
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 04:09:34 ID:TGeJ5lUB0
ホリエモンとのトークライブか、
黒沢に「人の気持ちもわからないのか!お前はホリエモンか!」みたいに言わせてたけど
どうなんだろう
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 05:18:02 ID:ZkXlgl8ZP
当然、墓石削って持って帰るんだよな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 07:20:07 ID:fW3l8w9S0
ホリエモン嫌いだけど、カーク艦長や利根川ばりに暴言吐いて欲しい。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 09:03:07 ID:eMHK1kwZO
これ鈴木が差し込んで終わりじゃね?邪魔する手段ないだろ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 09:18:59 ID:byQhCUzk0
安岡ポンで回してってブラフで縛るんじゃねぇの
鷲巣は親だからここで和了られても南3局が仕切りだが。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 09:20:28 ID:byQhCUzk0
最近は中継とかあるから地方者には助かるな
なんか対局もあるみたいだな、堀江と福本
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 11:47:31 ID:4UszE7Ja0
黒沢みたいな人はたいてい行きつけの小料理屋とかバーとがが
あってそこの店の人や常連客と交流があったりするものだけど、
チェーンの居酒屋に1人で行くというのはちょっと変わってるな。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 12:34:26 ID:K3UScVjw0
あがっても鷲頭の連荘で意味ないからまずはツモにこだわる

で、なんだかんだで下手な手代わりしたりブラフにビビッてツモれず

そうこうしてるうちにアカギがあがるか鈴木に差しこんでもらって仕切りなおし

仕切りなおしでも流れが変わったとかの展開でアカギに手が入って結局あがられる
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 12:40:40 ID:guvJXBuz0
鷲頭は、あがっても親が続くのを忘れていたかかのような思考なんだが・・・
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 12:51:30 ID:2W2vR7XaP
鈴木とかわしずとか安岡って天鳳だと実力何段Rいくつだとおもう?

鈴木 初段R1600
わしず 初段R1750
安岡 5段R1900

みてたらこれくらいだとおもう
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 13:30:01 ID:K0hxtcjvO
スレチだったら申し訳ないんだけど赤木の墓って抽選以外では見れないの?
てかもう抽選の結果とか出たのかな?
せっかく東京に用事があって日も重なったから墓参りしたかったんだが…
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 13:34:59 ID:TUb9Uvqr0
>>149
鈴木 七段R2100
安岡 四段R1900

鷲巣様は操作と制限時間に放浪されてそのくらいだな
あとアカギに徹底的にマークされて狙い撃ちされまくり
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 13:44:00 ID:VvXMYUpR0
>>146
あんまり酒好きでもなさそう>黒沢

俺は好きなほうだけど、ビールだけじゃ終わらん
清酒→焼酎といかないと気が済まない。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 14:05:47 ID:pblTxJpR0
俺は好きなほうだけど、ビールだけじゃ終わらん
清酒→焼酎といかないと気が済まない。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 16:02:32 ID:i3x0xRng0
明日で赤木さんの命日かぁ…
去年もこの時期になると毎日これ見てたわ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4776540
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 16:15:10 ID:PxE3Oe3n0
さんざん既出だと思うが 
天5巻の
「覚えておくんだ…ヤー公…」
「3人で囲めば圧勝できるだと…バカじゃねぇのか……?」
「そういうこざかしいことと無関係のところに……」
「強者は存在する―!」
天8巻の
「最終戦に残る4人この最後のイスをどちらがとるか…?そのことの重大さはわかるな」
「もし東がこの席をとればその最終戦で3対1という優位を築くことができる」
「そうすれば西の芽はもう消えたも同然だ」

この2つの台詞がが同一人物(しかも赤木)の口から出るんだからすごいよな。
適当というか、その場のノリだけで書いてるというか。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 16:26:50 ID:TUb9Uvqr0
>>155
赤木にとっちゃ西のメンバーなんて強者じゃねーんだろ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 16:27:34 ID:WKGPDHbQ0
>>155
まあ、「こざかしい事と無縁の強者」が西にいるわけじゃないから
一応スジが通ってるとみなせない事もないが・・・
でも、基本的に福本漫画って説教や設定もそうだが場当たり的な所が結構多いからな。
一貫性求めてもしょうがないと割り切るしかないよ。
変な幻想持って崇拝じみた感情抱いてる馬鹿も散見されるけどさ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 16:53:06 ID:2YWk807J0
煽り書かないと死んじゃう病気なの?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 17:15:25 ID:ywYm2Zl30
>>155
8巻の下りは天が言えばいいのにと思った
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 17:52:03 ID:ZwVeR4vZ0
アカギが死ぬ可能性結構あるよね
天に出てきたっていうけど、実際天のほうのアカギとちょっと違う人みたいだし
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 17:53:21 ID:TUb9Uvqr0
ねーよ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 17:55:07 ID:lpIYlPxRO
カイジアカギは引き伸ばし
零は再開についての公式な謝罪なし
なのに命日はちゃんとやるんだな、抽選してまで


偉くなったもんだ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 18:54:38 ID:I+CsHUVHO
気持ちは分かるよ。最近の福本は何もかもなぁなぁで引き延ばしても読者が離れない事に胡座かいてる感じがある
あと「赤木命日」「赤木の誕生日」「赤木のサラダ記念日」とか何とか色々イベントして収益は慈善活動に充てますとか言って荒稼ぎやってくんだろう…
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:04:33 ID:IFY70Ye70
作中で偉そうな説教してる割にはいい加減な人なんだよな
おいしんぼの作者と同じ匂いがする
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:10:16 ID:i3x0xRng0
それでもうなづいてしまうのが赤木の魅力
もう少しでもいいから生きててほしかったなぁ…
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:14:59 ID:LjAef0WD0
死んでこその赤木
もし生きてたら多分信者もそんなに増えなかった
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:19:20 ID:i3x0xRng0
>>164
赤木がいい加減な人じゃなく、真面目な人間だったらここまで支持されなかっただろうよ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:33:10 ID:S+/QKJc1O
>>167
作者の話だろ?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:55:25 ID:xyuuxnT+0
162は三田先生w
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:57:21 ID:px4edfe00
信者なんてどうでもいい
ただ赤木に死んでほしくなかった
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:51:05 ID:2W2vR7XaP
ワシズにどうやってかつんだよ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 22:19:41 ID:TGeJ5lUB0
赤木の命日とかwまだアカギが連載中にやられても寒いだけだなw
あと福本と小林よしのりはおおやけの場に出ると声が残念で幻滅する
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 23:09:30 ID:LCQgWPvX0
>>155
道理を通して
「椅子が一つしか無くても点棒で勝てばそれでいいんだよ」
とか言ったら言ったで何言ってるのとか言われそうだよな、下
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 23:50:37 ID:guvJXBuz0
>>155
「福本が」でなく「赤木が」その場のノリで発言する人なんだよ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:00:23 ID:i3x0xRng0
赤木さん、ご冥福をお祈りします。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:07:25 ID:932ZL4u90
カイジの映画からカイジ漫画、アカギ23巻まで読んでネットで麻雀したら公式1戦目でぶっとびw
麻雀難しいなwww

天の1巻糞つまらなかったけどその後アカギ出るんだよな?・・・
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:11:23 ID:ULZR46ty0
時間は何時ごろだろう?赤木が逝ったの。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:24:09 ID:q8HsbKJ8P
通夜が夜中だったから、その後の説得タイムあわせると
深夜0時近いんじゃね
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:35:26 ID:U23R8/xq0
実は逝ったのは27日だったりしてな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:40:02 ID:zJHRyzOuO
>>179の書き込みで一気に冷静になった
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 01:05:24 ID:Gz9YIoXz0
いやこれずっと気になってる
0時はすぎてるだろうけど明けて26日なんだろか
ひろが見た新聞には○月○○日って書いてあるしw
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 01:38:15 ID:no6HFQ710
通夜が25日で説得中に日をまたいで26日に逝去かと
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 02:42:55 ID:VznXCO4p0
きっとギリギリ26日午後11時58分くらいだったに違いない
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 03:17:59 ID:q8HsbKJ8P
赤木が「毒っ・・・注入・・・っ!」ってスイッチ押したのを見て、
点滴を腕から引っこ抜かずに、管を押さえる天は相当テンパってたんだな…
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 03:34:42 ID:IlZV2zD10
派手な事を好む赤木らしい死に方だったな
本人は病気に関しては無念だったろうけど、生き方には満足してたみたいだし
ああいう死に方もありだと思うけどね
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 04:29:27 ID:TZ6KUfw60
利根川さんと黒崎さんの違いて何だろうな?
利根川は最後カイジに1回してやられたばかりに帝愛No2から失墜だろ
黒崎は利根川の後、受けてNo2に
地下編・沼編見てもカイジのことをかなり評価してるよな
一条に対しては黒崎は一条なんかより、はるかにカイジくんは上と言ってる
その通りに一条はカイジにしてやられて地下行き
一条は7億を帝愛に損害与えてるけど一条て黒崎系列の子飼い部下みたいな
もんじゃん。それが7億損害出したのに会長は黒崎さんには何も
お咎めなし、普通部下の失敗は上司にも少なからず影響するのにな
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 04:35:46 ID:ERTHKy+AO
目をかけてやってるだけで、外面的には責任持つような関係じゃないんだろ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 04:40:49 ID:VznXCO4p0
そもそも何もお咎めなしかどうかが分からない件
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 05:22:12 ID:q8HsbKJ8P
そりゃ利根川本人が負けたのと、黒崎の部下が負けたのじゃ責任全然違うだろ

利根川でいえば、遠藤がカイジに負けたようなもんだろうし
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 10:35:21 ID:Y/6P7ToV0
命日か・・・
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 10:54:18 ID:VLDUZ8U00
ひろゆきも辺ちゃんも、あれだけ仲間と信頼しあって一緒に過ごしていたのに
ちょっと疎遠になると平気で数年以上も会わなかったりするのがちょっと寂しい。
(ひろゆき9年、辺ちゃん7年だっけ)
現実でもそういう事って結構あるけど
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 11:04:14 ID:mvPnw1BH0
ひろゆきはあえて避けてたんだと思うけど
辺ちゃんはずっと中国さまよってたんじゃないのww
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 11:34:53 ID:VLDUZ8U00
そういえば辺ちゃんに描かれていた中国って、当時はわりと
一般的だったかもしれない牧歌的な幻想の中国像だったなあ・・・(遠い目)
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 12:30:35 ID:WB8GdxkN0
赤木の命日だからマンガ描いたっ……!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1285468732/
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 14:02:32 ID:Aeid+YlK0
近代麻雀大ヒット連載「アカギ」の
主人公・赤木しげるの命日にちなみ
9月26日に、「アカギ墓碑お披露目イベント」を開催いたします。

福本伸行・堀江貴文のトークライブやお二人の対局を見逃すな!

▼出演
 福本伸行(本作作者)
 堀江貴文

▼プログラム
・14:00〜
 アカギ墓碑新装お披露目・献花・記念撮影
・15:30〜
 伝説対談!トークライブ
 (福本伸行・堀江貴文)
・16:30〜
 伝説対決!麻雀対局
 (福本伸行・堀江貴文)

http://live.nicovideo.jp/watch/lv27533977
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 15:36:46 ID:91Axc+gaO
今日がアカギの命日とは全然知らなかった俺が来ましたよ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 16:26:42 ID:7czigzdi0
何か途中から見れなくなったんだけど
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 17:25:35 ID:7czigzdi0
福本先生の圧倒的勝利・・・!
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 17:40:25 ID:CSMXaH4qO

>>196
みんなニコニコで宣伝でもしてなきゃ忘れてたぐらいですよ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 17:59:04 ID:932ZL4u90
途中で追い出されたけど福本勝ったのか、よかった
堀江は自分の話とゴルフの話しかしないし最悪だったな・・・
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 18:04:10 ID:XQ7zJOvHO
その宣伝すら知らなくて、>>195を見て慌てて生放送見に行ったら
ホリエモンがセンターで喋っていたでござる
墓見たかっただけなのにw
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 18:33:56 ID:CSMXaH4qO
でももっと広い感じの所で自由に参拝できるイベントなのかと思ってたら
あんな隅っこの小道具みたいな墓を決められた時間に一瞬拝めるだけなんですね
客が楽しみにしてただろうトークショーは、アカギの細かい話を聞いてくれるのかと思えば
ホリエモン自分の話してるだけだし
最後の麻雀は背中見えるだけだろうし
なんか実際に行ってる人はご苦労様です
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 19:08:34 ID:7czigzdi0
今度墓参り行きたいけど吉祥寺とか遠すぎる…
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 23:27:25 ID:/8ePohhWO
え?吉祥寺?
めっちゃ近いんだけどwww
吉祥寺のどこにあるの?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 23:38:41 ID:rijVWFGg0
読者が求めてるから和也編続いてるんだろうけど、やっぱ人気あるの?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 23:48:14 ID:iVpqeE00P
求めてるのは読者じゃなく雑誌側だろう
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 23:50:01 ID:/a88vBmz0
和也編が終わるの待ってる。内緒だぞ。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 23:56:16 ID:VI1WGWqZO
和也編つか救出ゲームは一刻も早く終わってほしい
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 00:09:09 ID:Q8QcukIYO
マリオやチャンがどうなろうが心底どうでもいいから
早くカイジ自身が勝負しろよとだいぶ前から思っていました
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 00:16:28 ID:5VCCi+2yO
作者はあの3人が生きるか死ぬかを本気で心配して応援している読者がいると思っているんだろうか
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 00:26:20 ID:GZP4WEN20
あの中国人3人のエピソードは飛ばし読みした
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 03:57:19 ID:+S4UZScJ0
イスゲーム終わったら起こしてね。ってなもんだ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 08:08:29 ID:YP3RXFVYP
でもカイジの目の前で実際に人が死ぬの初めてじゃね
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 09:19:19 ID:z21FLQ+w0
何とかギリギリでクリアするも今度はチャンが他の二人から疑惑の目で見られる
そしてインタビュータイム。永遠にループしそうだな
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 09:58:16 ID:rhhTDXJq0
>>202
店に墓は常設なのでこれからはいつでも行けば墓参り出来る。
昨日はイベント用に雀卓おいたりカメラがあったりして
自由に人が動けなかったんだよ。
対戦中は卓の周りにみんな集まって観戦したから
背中だけってことはなかったw

ホリエモンのトークはもう少し空気嫁。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 11:26:26 ID:rortCDCc0
俺、和也編は結構好きだぜ
救出はプレイヤー変えればもっと面白そうだが
カイジ以外の機会に救出は救出でなんか短編で見たい感じだわ。
今週のカイジは、つか、何かあったら大体3話1セットだから普通だったな。
関係ないが、定期的にこのスレに、なんで手を挙げるの?って
書き込んでる人いたが今回のでいい加減分かったんじゃねぇのかと思う。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 11:30:13 ID:rortCDCc0
アカギの、別に堀江は好きでも嫌いでもないんだが
作品内容ってかイベント趣旨に少し気を使えよ、と思ったw
ゲームだのAVのイベントとか空気読む時は読むんだがな
まぁ、ガチガチの契約テーマトークじゃなくてフリートークだからか
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 11:31:56 ID:R7RMQUfHO
3話1セットていうか
今の福本は3話で1話だからw
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 11:50:13 ID:rortCDCc0
>>210
もっと条件が厳しければ少し応援したかも知れん
(読者は神視点だから別として)
ちょっと前にカイジすら普通に落ち着いて、冷静になって考えれば大丈夫なんじゃないかな…
とか言い出したので、そうなんだよ、クリアできそうな隙間
一応用意されてるじゃねぇの、逆になにしてんだよコイツらって感じでな
だから死んでもなんか別にそんなに気にならない、俺は。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 12:09:03 ID:VbUgY2gS0
坂崎のおっちゃんと遠藤とカイジの3人での救出ゲームがみたいw
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 12:16:28 ID:Y+uTc+jpO
13秒まで覚えてて今何秒だっけ?ってなったならもう5秒くらい数えていけばいいんだけどなw
まあパニクると無理なんだろうけど
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 12:45:18 ID:5VCCi+2yO
親父の方の兵藤なら負債者にこんな甘々なゲームやらせないだろうに
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 12:59:05 ID:jXUvFCqn0
究極の手抜きぼったくり漫画だな。超デカいコマで、同じこと毎週繰り返して。
今週、1ミリも話進んでないじゃん。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 13:31:11 ID:6h9/AfJOP
和也編は好きだが今やってるのは救出編だろ
実はなんだかんだ楽しく読んでる時もあるけども今の救出はプレイヤーがイマイチ過ぎる
つか、あらすじとかたまに読むと光山のやらかしにペナルティみたいな感じになってるが
読み返してたらコイツら3人ペナルティで頭つぶして良いレベルじゃねぇか
光山さんにはとりあえず焼き土下座やらせろ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:27:54 ID:jXUvFCqn0
これが楽しいとか冗談だろ。
カイジが見てるだけなんだぜ?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:41:49 ID:9xK9opUI0
和也編自体は別に良いってか救出始まるまでかなり好きだった
別に救出ゲーム自体もどうこうとは思わんが、散々既出だけど
ああいうのは別のケースでカイジじゃない別の短編かなんかで見たいよなってところ。
つか、今更あの三人(のうち二人ってことになるが)が逝ってもそんなに腹が立たないだろうな
カイジじゃないがジェスチャーとインタビュータイムで冷静になって考えられれば…とか
思うあたりどうも決定打に掛ける、なんか、もうゲーム開始して4回戦か5回戦かで
以心伝心システムって攻略法も見つけてるけどああいうのもあるからな
条件と賞金額で考えたら甘くもないが厳しくもないぐらいな気がすんだよな、これも既出だけどさ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:42:39 ID:zvnwvezD0
和也編好きって書き込みはちょくちょくあるだろ。
大概「でもこれカイジなんだよなぁ」とか「展開早くしてくれ」とも言うけど。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:48:34 ID:9xK9opUI0
アカギのイベントは出版社の縁で堀江なんだろうけど
本当に普通にフリートークはフリートークだったな
(全編見れてないけど)作品関係の話題はほぼあんまなかったな
麻雀はいいけどさ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:49:57 ID:HInCeYB9O
来週は誰かがボタン押した手だけが写ってるとこで終わりだろうな
煽りは
押したのは一体誰だ…!?
みたいな感じで
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 15:13:05 ID:72/Xwivw0
武富士が会社更生法申請したね。
カイジも過払い返還請求する人沢山集めてくれば
良いのに。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 16:10:10 ID:feIYWZCh0
結局あの3人は裏切るとか裏切られるとかいろいろ考えるより
何も考えずに淡々とゲームをクリアしていく方が楽だという事に
気づいてあっさり完走して終わるんじゃないの。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 16:49:53 ID:oYfuuJPo0
信頼関係が揺らいだら何も考えないなんて無理だろ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 17:06:32 ID:BPxVe1da0
>>228
3作同時連載は自身のキャパシティを超えてしまうので、零再開はアカギ・カイジを書き溜めてから(今その最中)、
零再開後、ゆくゆくはジャンプでの連載を狙っている

って話はあったよ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 17:25:51 ID:c+bKWQma0
昨日のニコ動のついでに三月に放送した福本出演の「創ったヒト」みたけどオモシロかった
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 17:53:18 ID:BwUdn3Gc0
>>216
何か1巻くらいまで読んで詰まんなくて投げ出した零みたいな感じなのよねえ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:10:31 ID:uCBBuaL50
彼岸島と比べてもくすりとも面白くない
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:52:19 ID:u/LOQKl30
3回戦目で攻略法見つけたって時に手をボタンの上に軽く浮かせるって
そんな程度の描写だったんでずっとあの控えめなカタチだと勘違いしてたんだが
今回の見るともう腕を垂直にあげるって結構大胆で露骨な感じの合図なんだな
攻略法見つけてこっから…みたいな描写があったから
和也も分かってて見逃しってか黙認してるってことで別に良いんだろうけど。
まぁ救出は最近このままひょっとしたら完走しちゃうかもなってすら思う
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 19:00:31 ID:u/LOQKl30
そういえばアカギ12回忌はなんで堀江だと思ったけど
イベント発起元が竹書房ってことを忘れてた、本だよな
アカギはこのまま鈴木が降り込んで終わりってことはまずないが
このまま南3局仕切り直しになるんだろうかな
鷲巣は状態的に死ぬだろうか
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 20:28:45 ID:eem+dbY3P
やっと今週から面白くなってきたな
長いんだよ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 20:46:57 ID:DxvQsWK30
和也編好きだし救出ゲームもなんだかんだ先が気になる感じで読めてる
アカギはもう慣れた、そして最近は一周まわってアカギや鷲巣以外の、
仰木とか鈴木あたりが良い意味で無駄に気になるようになってきた
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 20:52:01 ID:DxvQsWK30
>>238
鷲巣・アカギ間で考えると中途半端なことにせずトドメを刺す・鷲巣死ぬと思うが
例えば、当事者同士でない白服あたりが勝負あったから命まではとか
言い出す可能性もあるんじゃねぇか。 まぁ、でも前に誰か書いてたが鷲巣は良い言葉残して逝きそう。
まだ先の話だと思うが、死ぬとなると寂しいかも知れないな
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 20:53:26 ID:R7RMQUfHO
今週面白いか?
今週の1話抜いても話つながると思うぞw
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:05:39 ID:mGysqbhq0
【救出編ネタバレ】
チャンと光山が死んで
マリオとカイージの冒険が始まる
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:18:42 ID:aG5og0q10
まあ、あんだけ失敗フラグやってるんだから、さっさと失敗してくれw
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:48:40 ID:N81nrxKSO
和也編結構好きだぜって書いてるのは、毎回同じ人みたいだな
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:14:41 ID:kofX4k1jO
福本はもう駄目だろ。心が腐ってしまったのか?でも今まで有り難う。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:15:28 ID:6142+BJP0
もう次はマリオが疑惑の目で見られるんだろ
展開が遅すぎるから先が読めすぎて駄目だ
Eカードあたりからその兆候はあったけど
今は更にその数倍時間をかけてるからわかりきった話をなぞってるだけになってる
ジャンケンの頃ぐらいのスピードでやればネタが読まれなくて済むのにな
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:19:21 ID:6142+BJP0
>>229
マリオが救出者なのは本人以外わかりきってるから
チャンや光山が押すのはありえない
そのコマで終わりなら、制限時間に間に合ったのか?的な煽りだろう
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:21:54 ID:lsYfePLt0
和也編は終わるまで保留だが今のところは結構好きだってのはそりゃオレもそうだけど、
でもマリオの回想が結構好きだったってオレみたいのは小数派だろうな…
回想早く終われよって思ってたが反面意外とマリオの回想はあれはあれで気になってたんだよな

アカギは鷲巣圧倒的だけどここからどうなるだろうかって考えてもイマイチ最後の最後の手が想像つかん
アカギの勝利が確定していても勝利までのルートがまるで想像つかんというか
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:38:37 ID:wZsgwqBdP
回想はマジ読む気にならなかったから、ここの感想見て、大体の事だけ把握した。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:43:24 ID:UvD7W3MU0
自分も回想は結構好きだった
特にマリオ編(チャンの肉まんも良かったけどw)

まあそれはそれとして
早くカイジにギャンブル始めてほしい
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:29:09 ID:+UYxZac00
この三人の囚人のジレンマだけで13巻ひっぱるよ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:38:53 ID:ER53Tj1G0
アカギもカイジもまぁ待つかぐらいの感覚だが、カイジは確かに
救出に絞って考えられれば面白い時あるけどでもやっぱカイジだしなってなる
回想はマリオのほうはちょっとした短編ぐらいの感覚で読んでた
確かにあれ単品なら良いけど俺はこれカイジなのでそんなに真面目に凝らなくても良いって感じだったな
しかし救出ってここまでやっても大丈夫でしたって感じにオチそうな気がすんな
アカギのほうは本当に最後はなんだろうな、想像つかん
途中まで読んでた感じは一発ドカンって方向で終わるかと思ってたんだけど地味に手堅くって方向もあるのかな
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:50:03 ID:ER53Tj1G0
そういえば黒沢の話題見て久々に読み返してたんだけど
なんこつ揚げライスは試したら結構イケるな
あんまりああいうとこでごはんセットは頼まないけどな
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:59:08 ID:AdCsH3eH0
まぁカイジは先に期待して待つスタンス、アカギはそろそろ本当に最後が気になる
なんこつ揚げライスは家でやるならその上から焼き肉のタレを足すとまたウマい
しっかしこの時間に書くと腹が減るな、イカンな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:10:03 ID:+uASZz2m0
今週は、来週の内容なぞってるだけで、内容ゼロだよ。

いきなり手抜きの、今 今 今 今ってあほか(笑)。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:11:08 ID:+uASZz2m0
先週だったw

来週のなぞれないからな。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:14:13 ID:R/0UTb5E0
今のカイジは本当につまらないよな…
カイジには期待できん

今はアカギだけに期待してる
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:16:33 ID:sslWSxVt0
カイジ
主人公が傍観者ってなんなの。金返せだよね。
もうすっかり飽きちゃいました。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:20:32 ID:nIqOtwSJP
カイジもカイジだが
アカギもアカギだろ
1巻まるまる使って1局だけとかなんなんだよ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:20:45 ID:/Ywur0QS0
悪いのはカイジじゃない
福本だ
キャラを責めるな
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:21:55 ID:sGZPrFUy0
自分の脳内で和也編自体まるまる番外編だわ
途中……途中………
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:57:53 ID:GY4UtVDhO
和也通して兵藤や帝愛の裏話が語られるような展開を期待してたのに
新キャラのアジア人の過去とか
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:59:05 ID:xHc4rI2q0
しかも救出ゲームだけで何巻使う気なのか・・・
もう圧殺結果になるのはわかったからさくさくやってほしい
早くカイジと和也の勝負やれよ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:04:26 ID:Ez11j5+R0
和也編つっても、あくまでカイジと和也の戦いと思ってました(´・ω・`)
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:08:02 ID:BdzPK34Z0
カイジは基本的に救出の先に期待してる
…でも実は救出も意外と嫌いじゃない
アカギはなんかもう慣れたんだが普通に終わりそうじゃないか
といっても年単位だと思うんだが、正味の話どうかね
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:16:45 ID:7F7ROUE+0
今年1月から現在までどんだけ進んだっけなあ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:20:43 ID:m/M8/dKn0
カイジはまぁまぁ救出ってゲームに興味持ててるから俺は良い
というか、案外クリアじゃねとかも思うんだよな、最近
アカギはもういい加減慣れたけども
勝敗はわかってるとしても、鷲巣の最期までは見たいと思うわ、加えて鈴木もな

>>255
この時間に食うと胃がもたれそうだ
マヨネーズは個人的にいらないな
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:33:43 ID:tmQsH35t0
俺はこの時間だとなんこつ揚げライスというか
揚げ物+ご飯ってよりもお茶漬けのが食いたい
黒沢は(偏見だけど)年齢のわりに脂っこいの食うなぁ
まぁアカギもカイジもそれなりに楽しく読んでるわ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:36:22 ID:s707oc3c0
>>269
肉体労働者にはカロリーが必要
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:41:51 ID:sslWSxVt0
和也編今後の展開
残り三回のところで光山の裏切り。マリオとチャンの死刑確定。
そして、和也がこう言う。
「カイジ、ここからが本当の救出ゲームだ」
カイジの手持ちの金で二人の命を買えるという心理戦。
その後、あと三回で完走したゲームを光山に替わってカイジが参加してもよいと和也が提案。
三人に一時間の作戦タイムが与えられる。
そして、和也はこうつぶやく。
「何を話し合っても無駄。唯一の救いは完走がないということに気づくかどうかだ」
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:50:12 ID:I259pkSHO
光山裏切るって予想してるヤツは頭悪いぞ
光山は実在の人間から名前とってて、その光山のイメージ下がるような真似はできないからな
だから光山から名前とったのは福本最大のミス
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:54:16 ID:4OaF/S3v0
展開が遅すぎ
3倍早かったらよかった
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:56:29 ID:Lkf5mFE40
救出はフラグへし折りながらここまで引っ張ったらクリアじゃね
完走すんじゃねぇの、まさかな、でも…ぐらいの気持ちだな
まぁ、終わった後があるからそれ楽しみに待つ感じか
個人的に時々は救出も良いと思う時あるけども。
鷲巣麻雀は途中から寧ろ記録作る方向かとも思ってたが、でも、終わりそうだな。
鷲巣死ぬのかな、鈴木と、後、吉岡(岡本?)ってか白服連中あれだな。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:57:04 ID:I259pkSHO
このことから想定される展開は

光山最後にボタンを早く押して全員失格になる
和也「光山は仲間を信じられなくて自滅したか。これから修羅場が見れるぜ!」
アジア人「金よりも命あることのほうが大事だよ!」アジア人「でも光山さんの借金が…」
カイジ「良かったら俺の1000万使ってくれ!」
三人「ありがとう…優しいおじさん!」
和也「グググ…」
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:57:19 ID:qaUcj4HKP
>>273
「展開が早すぎ」に見えて目を疑ってみたらやっぱり目が間違ってた
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 02:01:08 ID:1QlId+8H0
>>276
零ならともかくカイジやアカギで早すぎはないw
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 02:10:30 ID:ZEpytElJ0
銀金は11巻でめちゃくちゃ色々やってたのにな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 02:26:09 ID:f8KiGxch0
カイジもアカギもまだ先が気になるからな、俺。
特にカイジは意外と救出についてはたまに真面目に考えてみたりもするが
まず当たらないだろうけどクリアもあるっちゃあるかぁとか。
関係ないがこの時間になんこつ揚げとか見ると…
コンビニ近くにあったら食い物買いに出掛けちまいそう
しかし黒沢は44歳だっけな、枯れてんだか若いんだかわかんねぇな
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 05:40:55 ID:DqpQMA8M0
スピーカー内の大音量の音楽、その演奏時間やメロディーを振り返ることで、マリオは30秒超えているかどうかの目安にできるんじゃない?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 08:26:01 ID:MVJ62adU0
銀と金、コンビニ版5巻のあるよね?あれ、全部は入ってないのかな?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 09:48:30 ID:hTh6wbyG0
和也編はカイジ外伝
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 11:17:54 ID:17XYUvRX0
和也が負けて勘当って展開やれよ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 11:22:55 ID:xHc4rI2q0
>>280
そんなことに気がつけるくらい頭がまともだったら魂持ってかれてねえだろう
変なクイズ番組ですらあの場に立つと普段わかってることを答えられないって言うし
まあどう持ち直す過程を描くかが福本の腕の見せ所かね
まさかまだ終わらないだろうと思うが
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 12:50:06 ID:17XYUvRX0
まさかの三好と前田参戦
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 13:47:04 ID:OA4WSHbE0
まさかの安藤と古畑参戦
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 15:39:29 ID:KcKWMuYz0
まさかの北見参戦
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 20:15:53 ID:4WbMYVVOP
おっさんは当然として、もう一人は一条でてほしいな
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 20:16:49 ID:4WbMYVVOP
スピーカーの音は当然別な音楽でしょ・・・・
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 20:27:18 ID:lTUvGNKV0
実は「愛よりも剣」を和也が朗読してる音声を流している
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 20:28:12 ID:UtfrLhhW0
一条って凄い借金背負ってるから、20〜30年くらい地下行き食らったのでは?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 20:33:29 ID:xHc4rI2q0
>>291
1050年だよ
事実上地下なら返済不能
一条なら地上にいたほうがまだ返せたような気がするんだが
会長は昔から顔が気に入らなかったらしいからな
しょうがない
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 20:35:18 ID:ck1kkJ470
カイジ眠くなって和也と勝負せずとかになりそう。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 20:36:28 ID:09GckinY0
>>292
上手くやれば班長からチンチロで一日外出権くらいのペリカは稼げるのでは?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 20:45:12 ID:xHc4rI2q0
>>294
もう班長すっからかんでそ
まあ一条の才覚からすれば50万くらいは稼げるだろうが
上にいれば生涯かければ7億くらいは稼いだんじゃないかと思うし
会長も顔さえむかつかなければ多分高利で上で返させたんだろうけどな
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 20:52:58 ID:fwibBIp60
一条の地下シーンは一コマでいいからほしいね
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:14:07 ID:R/0UTb5E0
基本的に福本作品って使い捨てキャラ多いよね…
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:16:06 ID:ro8VfcJkP
仮にあれでカイジに出されなかったとしても、別なところで大ポカやらかす気がするけどなぁ、一条。
姿勢・言動がすごくアレだし。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:43:38 ID:1XKUDzN30
うん、一条はギャンブラーとしての凄さや、
怖いやつみたいな言動がないからなあ。
帝愛グループのフランチャイズ店主じゃなく、リーマン店長じゃん
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:59:08 ID:ocvlhcZ50
何だかんだでちょっとずつは進展してるよね。前作なんか
1週目「まさか…前田と三好が俺を裏切った!?」
2週目「いや!俺たちはあの艱難辛苦を乗り越えた同士ッ!!」
3週目「いやまてよ…じゃあ何であの時…やっぱり裏切ってるんじゃ!?」
4週目「休載」
で一カ月悩みに悩んで進展無しとか普通にあったし
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 22:39:58 ID:R/0UTb5E0
アカギはもう慣れたけどカイジはどうしても面白いと感じられん
やはりカイジは黙示録と破戒録で終わったな…
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 23:35:46 ID:ucTM6N9Z0
アカギと鷲頭の対決は1日の出来事だよな
なにの10年ぐらいに感じる
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 23:49:42 ID:N0j22HkN0
和也はそろそろ負けて例の土下座する頃だな
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:45:48 ID:6gTVEQsYO
一条はパチンコ負けた以来一回も出てきてないのか
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 07:19:31 ID:/NOXmTRS0
カイジはなんだかんだ結構楽しく読んでるんだが
救出は早く終われよと思う反面、真面目に考えて
ここで終わりじゃないだろと思うところだな。
まぁ、クリアもあるかもな、微妙にユルい部分とか隙間用意してあるからな。
アカギはもう何年もそのままって感じだったがいよいよってとこまで来たんじゃね。
アカギ勝利確定だけど普通にこっからどうすんのって思うわ、後、白服のその後はどうなんだろうか…とか急に思う。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 07:29:37 ID:/NOXmTRS0
関係ないけど黒沢って誕生日12月なんだよな。
12月が誕生日ってなんか街とかクリスマスシーズンで
イルミネーションだのなんだので飾ってある分、余計寂しさ感じそうだ。
俺、黒沢読んでると最近ちょっと泣けてくる、最初に読んだ時はそんなに感じなかったんだけどな…
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 07:57:11 ID:H2ZcY8myO
>>304
利根川もだけど再び出てくれば盛り上がるだろうが、今の福本じゃ展開を考えられてないんじゃないか?w
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 09:42:22 ID:xK0bjFJc0
大ゴマが多すぎ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 10:09:53 ID:sdWuAvQS0
帝愛のシステムは良く分からないな。たとえば遠藤金融は一千万の
負債のある奴を地下に送り込んだらその時点で帝愛から負債分を一括で
補填してもらえるのだろうか?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 10:48:14 ID:+gRgS3woP
俺はアカギもカイジも楽しめてる部分はあるけど
アカギって実際この後どうやって勝利までもってくのか?ってそこが気になっている
鷲巣麻雀ここまで長かったけどもう後はないだろう、双方が血抜きって状況的にも。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 11:30:58 ID:82Pk6nqM0
>>309 普通に考えれば遠藤金融が貸した客からは遠藤金融が取り立てるのが筋だから
帝愛の地下に送り込んだということは取立てを諦めたというわけで
その分遠藤金融に入ってくる金は割引されているわけで・・・実際の世の中もそういう感じなわけで
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 11:51:14 ID:xtSpS8oO0
アカギはさっぱりここからの勝利ルートが想像つかん
俺は麻雀なんてそんなやる機会もなきゃオンラインでも
たまにっきゃ触れないんないほうだからあれだが、
詳しい人から見たらあそこからの戦局はどうかね?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 11:57:42 ID:sdWuAvQS0
>>311
だとしたら遠藤金融はカイジの身柄を確保したら地下に送るより
腎臓を売った方が債権回収できるんじゃないのかな。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 12:04:10 ID:sdWuAvQS0
そういえばカイジは連帯保証で遠藤金融に取り立てくらってたけど
船を降りる時には新たに帝愛から直接金を借りてたんだっけ。
そうしたら元々の遠藤金融への負債自体はチャラになったの?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 12:31:45 ID:82Pk6nqM0
今、今週号速読みした

マリオが、「とにかく、失格になってもいいから早く押さなきゃ・・・・っ」てなれば助かるけど

30秒以内に押すことでの失格を嫌うと、ここで終わるな

316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 16:23:03 ID:sdWuAvQS0
ああカイジは☆三つ取ったからチャラになって当然か。

遠藤金融はカイジを船に送り込んだ時点で結果にかかわらずカイジの
借金分を帝愛から受け取れるんだろうね。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 17:00:03 ID:82Pk6nqM0
んなわけないだろ
古畑も送り込んでるんだから2重にもらえるじゃんw
実際は2人の地下労働の対価×○%って感じじゃないか?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 18:12:52 ID:KE9b2hYw0
しかし、カイジは一条を認めてる
ホンモノだろう
リーマン店長であるはずがない
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 20:47:11 ID:Rx66uWY40
>>315
合図というか手を挙げてた通り30秒はもう過ぎてるんじゃないのか、失格は選択できないから
後はマリオがすぐにでも自身のベルト解除(と同時に他2人のベルト自動ロック)ボタンを押して
尚且つ台から降りて人質解放ボタンを押すまでに間に合うかどうかってとこだと思う

2回戦目のチャンと似たケースだな、他2人と体感時間にズレが生じて58秒って超ギリギリになって人質解放ボタン押した
今回のは救出者が一番下だから前のチャンの時みたいにああいう誤って他の人間がボタン押しかける心配がないのが幸いだが
でも一番下は合図が貰えない分ギリギリにボタン押すハメになるからある意味大変だよな
一番下は一番体感時間に正確じゃないといかんな
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 21:08:16 ID:Rx66uWY40
俺、救出ゲームってたまに面白さ感じるんだよな
挙句の果てにアカギの勝利が確定してるって分かってるのに
たまにアカギ大丈夫かよ?と思ったりすんだよな
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 21:36:15 ID:/NOXmTRS0
アカギって最後の手はどんなかな
しかし鈴木は良い牌持ってるよなぁ
多分まだまだ先の話だけど鷲巣の最後はキッチリ描くとして
他の鷲巣周辺とかはどうなるのかとか気になるもんだ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:31:35 ID:nm2trzb00
鷲巣戦の時点でアカギ19歳だろー
あのブラックホール男がふぐさしおじちゃんになってく過程が見たいんだが
まあ…無理だわなw
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:38:45 ID:epJdEgSHP
麻雀って楽しいよね!
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 23:32:14 ID:LreAYzOu0
救出って下の者が上の者に見せる様に手を挙げて
1秒毎に指折りカウントダウンするの・・・とか駄目なんだっけ?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 23:44:27 ID:NqwyxMnJ0
清澄の白い悪魔
宮永咲
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:09:10 ID:dG5Kc1SlP
マリオは一番なんかやらかしそうな顔してたもんな
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:16:44 ID:ifW6uHh90
あれだけナレーションで失敗フラグ立ててるんだから、とっととこの13回戦で失敗してくれ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 02:20:00 ID:Wdck/4HyP
おいおい、また近代麻雀週末だから俺がよめなくて
月曜日にひとつもおいてないパターンのやつじゃないか??
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 06:27:12 ID:9drLotIU0
帝愛は過払い請求で苦しくないのかな?
流石に請求されれば払わざるを得ないし
どんなに政治家が有利な法案通してくれても、すぐ裏切るのが政治家だしw
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 07:46:10 ID:utvirPaT0
カイジ世界は20世紀だし
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:01:27 ID:8OVtLyry0
森田って最終的に田中とくっ付いたのか
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:03:28 ID:onmzT7iz0
>>331
そんな描写ないけどどうなんだろう
くっついたとしてもおかしくはないが最終的には別れそう
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:19:56 ID://fTXySG0
和也は裏切りが見たいのであって失敗での終了は望まないから
マリオが時間超過してもギリギリでセーフというふうに機械を
操作するんじゃないのかな。

ところでピッタシ60秒の場合はセーフだっけ?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:32:58 ID:EpTuwsYx0
>>324
手の浮かせでもうほぼそれに近いことやってるから大丈夫かもな
今回の見た感じだと少しボタンの上に手を浮かすかわいい程度のこと以外に
動作として垂直に手を挙げてたりも見逃されてるみたいだからな
でも頭のランプのこと考えると今の以心伝心システムが最良なんじゃね
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:27:38 ID:3Ow+XJquO
あの3人組ぶっちゃけバカなのに
以心伝心システム考えつける訳ないよな
ご都合主義だわ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:43:26 ID:EpTuwsYx0
>>333
今まで最高58秒ってギリギリのタイムが出て
その手前に失敗なら失敗でもう終わりだろうって
残念な感じで言ってたから基本は失敗なら失敗で良いんじゃないか。
60秒ぴったりは普通にOKなんじゃね

アカギって鷲巣テンパイで状況的に終わりそうは終わりそうだが
ここからアカギ勝利ルートまでいくから後1年は続きそうじゃね
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:05:31 ID:9drLotIU0
最初に1996年2月って出てるからな
あれから1、2ヶ月しか経ってないし、まだまだ金貸しが猛威を振るう時代背景か
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:20:42 ID:ETj309Ut0
1996年2月って黙示録スタート時点のこと?
地下にいたりおっちゃんとこに半年くらい寄生してたりだからもっと経ってるだろ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:29:50 ID:7DjztnAM0
2010年だけどカイジは21歳のままです
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:35:14 ID:ME7FoWAdP
>>335
マジレスすると、和也がカイジに言ったのと同じ様に
思考のバトンの件を説明してるってことがある
あれと同じ説明をしたって言うからかなり解りやすいんじゃないか
ゲームのルールと仕組みと論理を個別に説明して、
さらに3人の口から復唱までさせてるってのと合わせて考えて
普通に早い段階(あの3人の場合は3回戦前後)でそれ思いついたって
不思議なことはないって感じの流れあったと思う
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:00:02 ID:7gtNrO300
関係ないけど現代作品だと暗黙のルールでそういうケースが非常に多いってか
年月が経過して連載が続いてる場合はさりげなく服装/アイテムも
現代に近く移行してる場合が多いよな、特にゲーム機とか音楽機器とかな。
最近だと賛否両論だがガラスの仮面に携帯電話が出てきたりしてたな。
カイジはどっちかというと物のさりげない移行はあってもいいかなと思うタイプだ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:19:20 ID:bfDiHfnm0
堕天録の時点で1998年2月かな
色々考えてみたけど
2010年現在のものに移行が必要または可能なほど変化していて
移行させることに意義のありそうなアイテムというと
携帯電話しか思い付かんかった
カメラ付きは2000年から
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:56:30 ID:rPxmfis+P
遅レスだけど黒沢さん44歳で結構
頑張れてるほうだよなぁとガメラ思い出してふと思う
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:33:05 ID:fGN2/HVa0
年代を考えるとカイジがパソコンとかデジカメの知識を持ってたと
いうのはいかにも不自然な気がするなぁ、カイジがノートパソコンを
持ってたなんて考えられないし。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:39:17 ID:V1F4ubxG0
和也のファッションは古いのか新しいのかよく分からん
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:41:35 ID:fBMGKmM20
>>344
その辺りは「作中では98年でも状況は現代」と割り切った方がいいよ。
アカギでもそうだが、作者もどうせ厳密な時代考証とかロクに考えてないんだから。
チンチロ最終戦の日も、曜日と日付が厳密なカレンダーと合ってなかったりするし。
あと、黙示録でも株の仕手が云々言ってたけどカイジみたいなダメフリーターが
そんな事知ってるのは不自然だとかって事も、いちいち突っ込んでもしょうがないしな。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:24:59 ID:Wdck/4HyP
ツイッターの時点で気づけ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:04:53 ID:xQxwx4Hv0
鷲巣様先見の明ありすぎw
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 02:04:04 ID:Bl/DUfEA0
森田みたいになんも知らずに言われたことやるだけってのが普通。
その森田にしたって覚醒は早かったが
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 02:05:33 ID:hc4b+xIdP
さすが戦後の焼け野原から成り上がっただけはあるw
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 02:11:39 ID:0oGaUmHz0
森田って結局何が嫌になったんだ?
悪党のお守りが嫌ってあまりにも子供っぽい
もっと深い何かがあるのか?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 03:03:30 ID:rPe/1P4R0
>>351
悪党は嫌いだが、無理して付き合ってると
感化されて自分も染まっちゃう、てのがイヤだってことだろ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 04:17:49 ID:gJhl2x2vO
カムイみたいな人間になっちゃうと思ったら嫌にもなるわな。安田は文句ばっかり言うし
贅沢しないタイプの森田なら画商とポーカーで儲けた金をチョコチョコ崩しながらそこそこは暮らせていけるだろう

ところで安田、安岡、安倍は顔も職業も名前も似ているが、なんかそういう一族なのか
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 05:07:44 ID:UfiE91oa0
歴代登場人物の名前被りが半端ない中で
チェック柄スーツの安◯刑事が複数存在することなど
繋がりを考えるに足らぬ瑣末な現象である
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 06:48:40 ID:hVaG9LhJ0
みんな、頼む。和也の夢をかなえてくれ

ttp://www.tanomi.com/metoo/r/?kid=86056
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 08:23:04 ID:gJhl2x2vO
ブックオフに並びそうだな
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 10:12:31 ID:/eIzCuy90
そもそも和也編自体がブックオフにずらりなのに
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 10:52:42 ID:tPtrvr5ZO
>>353
火の鳥みたいな繋がりある作品にしたいのでは?

ないかw
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 11:55:16 ID:ZsIhl5it0
物や服装の移行はカイジとか、つか、ほとんどの漫画読むにおいて
そこはあんま気にしたことなかった、あっても別にいいかなと思う
(スレチだがガラスの仮面にカメラ付携帯は連絡が取れなくてすれ違いがあった直後
時代が飛び過ぎたのが賛否両論になったんじゃないかね)
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 12:41:05 ID:AX8X43g3P
>>353
科学系雑誌で漫画の特集組んだ時、福本(の他にはあだち充とか水島とか渡瀬とか)
の名前挙げて大真面目に語られてたことがあったな
登場人物がパッと見でその作者の作品と分かる
尚且つ同作者の他作品に似ているキャラクターが登場しているが
横並びにしても判断がつくのは素晴らしいことである。とか。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 13:15:17 ID:UfiE91oa0
しかし
ギンジさん
って名前だけだと 少なくとも2人
詳しい人なら4人くらい候補が上げられるのであった
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 13:25:54 ID:8z6BLvAg0
福本先生の絵は発明だよね 
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 17:10:53 ID:TUUNadvy0
平井銀二、浅井銀次、平井銀次
他に誰かいたっけ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 18:05:42 ID:rbvCxJnQ0
1.遠藤さんは独立したんだろうか?

2.遠藤さんの複利どうこうって話、契約っちゃ契約だけど、カイジ個人に貸したんだからカイジから貰うはおかしくね?
  カイジ個人に貸したっていうんなら出玉は全部カイジのものでは?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 18:07:10 ID:W+z+hv5RO
今月のアカギの鷲巣様の閃きって鈴木にアガり牌切らせて安全だと思わせるとかじゃないだろうな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 18:07:43 ID:ZHgwS0qf0
>>360
その雑誌気になるわ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 18:37:40 ID:YoDIQHh9O
>>354
主役ならともかく、脇役だから
似た顔と名前と職業の奴がいてもOKでは?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 18:38:55 ID:Wc6mfeft0
黒いスーツ着てたら帝愛って発想が良く分からん
黒スーツは普通基本カラーだけどなあ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 18:56:23 ID:EscbrUE00
単なる使い回しにいちいち勘ぐっても仕方ないだろうに。
子供が無心に書いたグチャグチャの落書きに深い意味を
見出そうとするくらい無意味。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 19:20:41 ID:C6et03k4O
>>363
銀ヤンマの主人公が銀次(銀二?)だったような…
銀次て名前かっこいいね
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 20:30:17 ID:ZJBKQ4BV0
平井銀二(銀と金:銀王)、浅井銀次(天:三色銀次)、平井銀次(銀ヤンマ)でOKだっけ?他にいるか?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 20:39:40 ID:MKzwn1NKP
ワシズはもしかして鈴木の捨て牌からひろってツモっていうつもりなんじゃ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 23:58:30 ID:UfiE91oa0
銀と権という短編があってその主人公が
三井銀次(28歳)だ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 03:11:35 ID:t5Xlp2ci0
>>365
それか、送り込みだろう。
黒牌なんで送り込みじたいは出来るだろうが、
そんなイカサマができるなら今まで何故やらなかったのかと。


まあ、その程度のことをひらめくのに1話つかっているんじゃ、
もう終わってるよね、福本も。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 04:11:20 ID:Xsy9dtO90
まあアカギはおっちゃんまで生きてたので死なないのは知ってるんだよな。。
アカギは鷲巣の回で連載終わりかな?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 05:18:09 ID:QkiknD2v0
だからアカギがどう勝つのか、鷲巣様がどのように死ぬのかが10年近く気になってんだよ
福本は鷲巣編以降もプランあるとかなんとか
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 06:56:55 ID:F1BZzobu0
和也の小説の方が本編より面白い
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 08:45:18 ID:1wnq1bbp0
殺れんじゃね?

おしゃれなおじいちゃんじゃん!?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 09:01:00 ID:rNL4ntvt0
そろそろアカギ元気になってくるんじゃないの
と思ったら鷲巣が若返っていた
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 14:21:17 ID:LTgWOj6J0
鷲巣は血を抜け〜サービスしろ〜とか言ってた時あたりから
見た目にもしょぼ老人みたいな感じになってってここ最近は
一周回って復活し物凄く元気になったな

>>375
(オファーがあるので?)一休みしてからまた(鷲巣麻雀後も)描くんじゃないかなって
佐藤との講演会で言ってたからまぁまだあるんじゃないか。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 15:10:33 ID:OG4pEpr40
アカギが勝つか負けるかは分からんが少なくともアカギが死ぬことはない
鷲巣も生きるか死ぬかは分からんが

個人的に鷲巣麻雀終わった後は僧我と対決してほしい
もしくは僧我くらいの強敵と
まぁそうなると一気に老けるわけだがw
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 16:08:46 ID:QLOsaRkcO
蘇我がアカギと戦っていたら、天に繋がらないから、、、、
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 16:20:43 ID:znHvUgdT0
「時期がズレてて直接対決は無かった」と天だか沢田だかが言ってたしな。
もっとも「後世に語られる事の無かった幻の一夜」みたいな後付けがされる可能性は
全くゼロとは言い切れないが。
それにしても、出版社だか作者だかの事情で無駄に引っ張ってとことん糞化してる有様見ると
鳥山明って偉大だったんだなと改めて思わざるを得ない。DBあんまり好きじゃないけど。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 16:28:51 ID:pEmyoRZHO
冨樫も偉大だぜ
久しぶりに読んだら幽白全19巻の密度の濃さにびっくりしたわ

DBはアニメが引き伸ばしで同じ場面の使い回しだから辟易してたが
原作よんであまりのスビーディさに感動したな

福本は…
昔は…
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 16:29:45 ID:2rdB5fD9O
いい加減都合のいい配牌はどうにかしてほしいな
以前は戦略的な物もあったけど鷲巣辺りから引くときに引くのが強者みたいな感じになってる
アカギの面白さはそこではないはずだ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 16:30:06 ID:LTgWOj6J0
つか、無理矢理に他作品のことを持ってこなくていい
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 16:32:46 ID:QkiknD2v0
鷲巣の豪運をかいくぐって勝ってもきただろうに
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 16:39:40 ID:a+uCKVMC0
>>386
スルー

鷲巣の最期もだが同時に
鷲巣逝く時のまわりのリアクションも気になるわ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 16:41:17 ID:LTgWOj6J0
部下達か?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 16:58:46 ID:OG4pEpr40
何だかんだであと2年くらい続きそうだよな、鷲巣麻雀…
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 17:08:53 ID:tvQZj2fL0
>>388
周囲の部下達は、情けなくなったワシズをこのまま見続けるよりは
死んでしまった方が良かったと思いそう
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 17:14:45 ID:TwsKZA8j0
鷲巣おじいちゃんは最期、アカギを平山と思い込むんだよ
で、あ!わしこいつに勝った!勝った!って
わしはやはり王!とお花畑全開で廃人エンド
白服は鷲巣様専用介護職に転職
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 17:59:33 ID:G3ERRhwdP
アカギは相変わらず2〜3ページで事足りそうな内容だな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 20:06:57 ID:MtosdrBT0
TBSで鉄骨渡りのパクリ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 21:06:56 ID:tvQZj2fL0
>>394
実際に死ぬかも的なカイジの電流鉄骨と、いざとなったら安全ネットがある
TV番組では全然違う・・・でも、TV局のずさんな安全管理で、撮影事故とかも
たまにあるから恐い
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 00:05:56 ID:FaiSaI840
で、島田紳助とかがアホボケとっとと渡らんかいお前になんぼ賭けてると思っとんじゃ
って煽る
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 00:07:38 ID:eJOXN3Rs0
TBSの番組でなんか昔事故やってたような?
サスケ系で
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 00:52:53 ID:3Xm5hHtEO
kwsk
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 05:25:08 ID:oJRfwqTRP
サスケェ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 07:53:52 ID:LW6pZsAZO
タスケテェ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 09:20:56 ID:yZNeS1540
アジフライェ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 12:35:55 ID:B/qnfNdAP
惣菜コーナーでアジフライ見ると=黒沢さんになっちゃってるよ、俺
スレチだがSASUKEは旧版で事故が起こり放送休止
新版でも重軽傷者5人ぐらいってのが放送後に発覚したりしている
まぁ、あれだけのスケールだからな
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 13:44:57 ID:F+oD6El80
アカギは天の赤城と同一人物と思えんくらい強すぎ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:43:36 ID:3Xm5hHtEO
>>402
詳細ありがと!

アジフライは見るたびにやるせない気持ちになるな…
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:00:27 ID:z5VYf5kF0
アジフライのくだりは笑えるけど切ないもんがあるな。
基本、黒沢ってそういうとこあるなw
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 16:36:51 ID:4DM9YKhpP
>>403
作中の扱いが違うだけでは?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:00:20 ID:3Xm5hHtEO
天の序盤はまだ赤木のキャラ定まってない感じだよね
アカギを連載する前くらいから次第にキャラ安定してきたような
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:03:10 ID:R9FsAVH70
今晩のおかずはアジフライにします
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 04:54:51 ID:vZmPFkUKO
>>388
リアクションは、間違いなく『圧倒的感謝』だろ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 07:12:08 ID:W/AD08x+0
鷲巣麻雀の疑問点

鷲巣は部下の黒牌を把握している
ガラス牌はいいとして黒牌を把握してるのはおかしい
鷲巣の座ってる位置から部下の牌が見えるのなら安岡の牌も見えていてもおかしくない
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 08:23:12 ID:sI9tWYNZ0
お前アホだろ
通しだよ つまり何持ってるか合図し合う
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 08:30:40 ID:W/AD08x+0
>>411
合図とは具体的にどう教えあってるの?
会話するとばれるしアイコンタクトでは伝わらん
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 08:52:00 ID:41WZOS/w0
今週もカイジ進まないな
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 08:54:56 ID:m/3zG6+h0
>>411
簡単にアホとか言うなよ、空気が悪くなるだけなんだから

>>412
何らかのジェスチャーなんだけど、アカギには通しがバレバレなんじゃないかな
今はそこで罠を張ろうとしてるけど、実は分かっていた、気づいていない振りをしていた、という感じでその罠を封じ込めて終わるんではないかと
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 10:07:33 ID:F8JOiTOL0
>>412
目線でオヒキと濃密な会話が出来るのは
麻雀漫画の暗黙の了解だろうが
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 10:41:00 ID:SEdPtezC0
口元に手をやって目線を送るだけで
何を持ってて何で待ってて何が欲しいのかも分かるのが福本麻雀
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 10:43:17 ID:obacFqam0
エスパー麻雀
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 10:44:34 ID:FJjDlvr7O
先週にボタン押して終了だろうなって予想あったけどまさかそれ以上に進まないとは
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 11:23:44 ID:sHCl88Xf0
鷲津「鈴木、一萬2枚持ってんじゃね?」
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 11:38:55 ID:16zd0QMV0
じゃね?

2ch用語に近い…いや普段の会話でも使うんだろうが
昔はこういう書き方はしなかったような
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 11:46:52 ID:gPiEeuIo0
鷲巣様は流行に敏感だからな
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 11:47:18 ID:Fu7qrAtb0
今回はマリオが手を挙げるかどうかで1話使ってたな

なんだあれ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 11:50:16 ID:cH9/MIza0
ほら、鷲巣様はさ、未来を予測する能力が凄かったじゃん。
流行語を予想して先取りしてたんだよ。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 12:23:10 ID:8Ec8kRDe0
ニコ生観たけど福本先生自身が「〜じゃね?」って使ってたような
ふくちん若いわぁ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 12:35:12 ID:pB+EOtDW0
鷲巣の戦略ってトイツ落としさせることか?
差し込みできる牌をなくさせることで誘うとか
俺にはそれぐらいしか思いつかない
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 12:37:47 ID:+2Anvtfd0
思ったんだが、茫然自失で失敗って趣旨変わってきてないか?
あくまで友情を自分の意思で裏切ることをこのゲームでみたかったわけで
坊ちゃんは故意にやってると思ってるけど、もう少し分かり易く裏切りが見れないとカイジは納得しないし駄目だろうこれ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 12:41:10 ID:IvMfE8FYO
マリオォってカイジが叫んだ時の手書き文字に気合いがかけらもこもってなかったな
普通に写植でもいいんじゃね
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 12:51:59 ID:41WZOS/w0
カイジで今やってる「救出」なんだが、多分成功すると思う
そういう展開じゃないと読者の意表がつけないんじゃないか
誰もがあの3人を見た時思っただろ、ああ失敗するなってw
これで失敗して坊ちゃん大笑い、カイジ逆上でもいいけどさ
だったら最初からこんなダラダラ脱線しないで勝負しろよw
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 12:53:18 ID:cH9/MIza0
で坊ちゃんが戦意喪失してカイジの軍門にくだるのか。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 13:00:04 ID:zFTpHoGo0
救出だけで単行本何巻行くんだよ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 13:03:12 ID:+2Anvtfd0
自分は、この3人は失敗して頭が絞められて苦しみだすんだけど、
坊ちゃんがカイジに、この3人を助けたいか?助けたいならお前の金と命を懸けて勝負しろ
みたいなことを言い出すと思ってる
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 13:15:28 ID:0zQkgIJAO
自分はカイジが「助けろっ」「あ?」ってなって
坊ちゃんと勝負だと思ってる
ってか極限環境じゃ信頼とか友人とかは計れないと思うが
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 13:47:39 ID:41WZOS/w0
「救出」をご破算にするにはいくらいるのか知らないけど
現在のカイジは4億7千万円もの大金を持っているからな
人質2人が殺されそうになる前に、金で助けると思う

「金は命より重い・・・だから、金を出す。助けろ!その3人」
「はあ?おいおい、今日会ったばかりの連中だろ?正気か?」

「救出」が失敗するならこんな展開を希望
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 15:59:14 ID:SHDTy5Sh0
>>427
ぬるん・・!
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 16:25:38 ID:ISkV2sM80
救出ってどうせ失敗するなら99%無理って難易度状況で失敗して欲しいと思ってたんだが
なんか最初のハードル低めだったんでどっかでハードル上がると思ってたんだけど意外と隙間ある感じなんだよな。
また今回のも、冷静になって考えられれば大多数の人間は大丈夫、みたいなのあったよな。
なんでお前はできねーんだよ!的な雰囲気のほうが溜まってきてる気がする。
何故だか知らんが今回カイジ少し良かったとか思うんだよな、俺。
前回とさほど変わりないんだけど、なんだろな、アカギもだが。
そういえば、遡って読むと別にそういうのあったんだから不思議はないが
久しぶりなんで鷲巣が随分若いなぁとか思ったよ、あの鷲巣の脳内会話な。
後、また鈴木への風当たりの強いナレーションがw
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 18:02:11 ID:LFedaY3QO
今カイジに限定じゃんけんさせたら、きっと無双状態になるんだろうけど、今の福本に果たして圧倒的閃きが出来るのかどうかが問題だな
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 18:58:48 ID:zfJ/mdcA0
とっとと失敗してくれ
これでマリオが大急ぎでボタンに飛び込んで押して、頭とかぶつけてギリギリセーフだったら萎える
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 19:07:56 ID:PoV6TLqTi
鷲巣麻雀、流石に来年度中には終わるかな
今年度中は諦めた
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 19:13:28 ID:zfJ/mdcA0
アカギ読んだけど、鷲巣の声が福本の声に自動変換された 引き伸ばせるんじゃね?って感じ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 20:31:59 ID:OKk+Tmn90
救出はこういう失敗の仕方はイマイチだからここはクリアして欲しいところ
つか、救出なんて始まった瞬間にこれもうあの3人失敗だろ?ってすぐ思ったが
途中から無事に完走しちゃうんじゃねぇかって思うようになってきた
色々と試練があったがクリアできましたって感じになるんじゃねぇのか、珍しく。
で、まぁ、カイジと和也のなんか会話でどうこう話は進むんじゃないか
店着く手前ぐらいで、まだ時間が早いとか言ってたから、救出終わったあたりで
ちょうど良い時間だなとか言って場所移動になるんじゃないかね
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 20:39:11 ID:IZ81eKIXO
>>440
>ちょうど良い時間だなとか言って場所移動になるんじゃないかね

これが和也編の13巻目のラストだな。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 20:47:56 ID:zfJ/mdcA0
でも今回って、解除ボタン押して、ベルト外して椅子から降りて、画面のとこのボタン押す時間絶対ないよな?
マリオはもう精神的におわっとるし どう考えても14回戦は無いはず
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 20:51:04 ID:pyGpd64bP
今のマリオはまさか大丈夫だろ、あれで失敗してもなんか
あの、普通はここで頭使えれば大丈夫なハズです…って流れの
ナレがあったので微妙な、別に可哀想とか思えん。
アカギは鷲巣のターンだったな、鈴木の評価がまた少し厳しいな
しかし鷲巣なんか元気になってくな、精神的なものだけどさ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 20:54:49 ID:OKk+Tmn90
鈴木は(鷲巣クラスから見たら別だろうが)まぁ頑張ってるよな。
関係ないけど、アジフライってたまに食べると美味い。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 21:07:11 ID:ta8tTJWTO
今の福本って、名言をもう生み出せないだろうなぁって思う
「良いじゃないか、三流で」が好きなだけに残念
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 21:11:08 ID:itIKaT8aO
>>445
俺にあるのはスーパーカップこそ至高の名言
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 21:50:57 ID:XMI+CSZP0
一条の後ろ頭ってハートの形してるだろ?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 21:57:41 ID:F8JOiTOL0
一条の輪郭ってエラはってるよね
アジだけに…   ってか!
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 21:59:18 ID:5aQ3QoIlO
>>446
あれは糞笑ったなぁ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 22:08:47 ID:EShBoyRL0
いつになったら零再開すんだよ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 23:33:16 ID:C1kxpzRx0
>>433
いや、和也に借りた種銭は1億7千万だから
カイジの儲けは3億1千万
それでも十分助けられるけど
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 23:37:44 ID:9O4SZldtP
違う違う
和也に借りた金は最初の1000万以外負けていないから
カイジは今4億7100万持ってるよ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 23:41:54 ID:Av3tDCzLO
過去編や命張ったゲームやらされてる現状見てもなおマリオとかがちっとも可哀想と思えない
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 23:45:28 ID:NmPxCtaKO
たしかに
せっかくストーリーまでつけてくれたのはいいけどちょっとな
あと作者はアジアの田舎の人たちに変なピュア幻想抱いてる
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 23:54:11 ID:EGf2wWOc0
古畑と安藤じゃないけど
今のカイジの必死な叫びとか怒りとか
カイジが昔言ってた映画を見て流す涙が云々と同じ感じがする
もともとカイジにとって仲間でも友達でも知り合いですらないし
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 23:56:24 ID:XMI+CSZP0
熱い実況役が必要だから
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 00:22:13 ID:RiKzxTe2O
あんなポッと出のよく知りもしない3人組に
友情が存在するだしないだ熱く言い合いできる和也とカイジはある意味似たもの同士かもしれん
あの3人が人類全ての代表なわけじゃなしどうでもいいじゃねえか
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 01:05:32 ID:c7Nh/lHfP
新刊出てから読んでなかったが
もしかしなくてもまだ友情ゲームやってるのか
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 01:07:17 ID:Sj+qKi2A0
発売日なのにレスが50進まないw
しかも半分が鷲巣麻雀w
これは来年中に嘘喰いにスレ数抜かれるなw
福本落ちぶれたなぁーw
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 01:18:45 ID:1SYuq/zGP
あの腹に石をいっぱいいれられて五分の杯をかわすどうのこうのいってる漫画のあらすじおしえてくれ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 07:46:55 ID:n0/YSvbUO
>>415>>416
野球マンガでは、投手と捕手がテレパシーで会話している
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 08:06:11 ID:9XPZGpeE0
まだ友情ゲームやってるのか
あの3人が人類代表じゃあるまいし騙すかどうかなんて興味ないよ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 08:40:26 ID:3VOgXxpJ0
>>454
あるあるw >>アジアの人達は純朴で善良で純真なピュア幻想

辺ちゃんのラストの方でも、辺ちゃんが麻雀で儲けたお金で中国へ
放浪の旅に出て〜 って展開だったけど
「中国には何人もの辺ちゃんが居て(ry」と描かれている背景が
すごく牧歌的で昔のイメージのステレオタイプな中国人。
掲載時は、なんとなく彼だけじゃなく、一般的にあんなイメージだったんだよなー
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 08:55:32 ID:2TkNjJ+t0
×「コンピュータで言えばバグ」
○「コンピュータで言えばフリーズ」

福本が間違えても仕方ないが編集者が気づいてやれや。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 09:46:05 ID:yzzxpRjTO
>>450
零はよく考えて復活して欲しいな・・・カイジみたいにせっかくの良作を潰すような真似は避けて欲しい

カイジはもう、兵藤編になるまでは諦めた
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 10:06:24 ID:be1kq4pX0
カイジの執拗な引き延ばしには何か理由があるんだろう、
次のギャンブルが思い付かないだけだろうけど。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 10:53:21 ID:hDoNl3BU0
>>465
大丈夫
週刊少年誌は人気が出なかったり、展開が遅いと
すぐに打ち切りだから
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 11:58:12 ID:qLe6e/moO
ネタがないんだな。それとも金がありすぎて遊び呆けてるとかかな
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 13:24:25 ID:9IgyWqSJ0
ここ数年で絵に力が無くなったな〜と思うわ、脇役の絵もゼロからおかしくなったし
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 14:13:02 ID:9XPZGpeE0
近代やヤンマガはダラダラした展開でもお咎めなしだから
福本も甘えてるんだろうな
情けない
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 14:44:54 ID:SJi/D6qy0
>>450
カイジも、ある意味再開してないけどな。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 15:09:23 ID:gunaeHuq0
一応毎週規定の枚数で掲載されてるから良いけど
(っても竹書房はOKだが講談社は今時珍しく例の休みNGな会社だが)
救出もまぁ結構好きなんだがもう少しペース早めて欲しいもんだな
救出はクリアしちゃうかもなぁという気配も感じる
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 15:24:45 ID:rZ8l5TFl0
福本漫画買う時には基本関係ないから気を付ける必要もないと思うけど
最近は個人誌の再録もまんま単行本収録されてたりするパターンが増えた気がするので
そういう原稿流用でも使えるからOK出してるところ多いんじゃないかと思う
酷いときは一冊まるごと拾ってきた人で本出したりする場合ある
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 15:43:31 ID:rZ8l5TFl0
救出ゲームはあれはあれでいいけどもし失敗するならもっと適当に描いてもって思うな
成功するならこんぐらいあっても良いと思うけど、思えば、マリオの回想だけ無駄に力入ってたな
回想長いわと思いつつも、俺、結構、あの話面白く読んでたけども。
アカギはなんだか鷲巣に若干の違和感が、でも、単行本読み返すとそういうのあったね
関係ないけど近代麻雀は前号間違いの訂正とかは基本ないんだな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 16:29:51 ID:vb2ST0ID0
アカギは(というか近代麻雀自体)特にキャラの台詞部分の
誤植は多いけど単行本時には直ってるから良い。
カイジなんかは更に直さなくても良いだろってとこまで無駄に細かい
描き足しや描き直しされてるし、福本漫画に限らず基本なんでも単行本買いのが良いんじゃねぇかな。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 17:07:05 ID:ssSOTjPnP
どうでもいいけど今週のカイジ、確信犯の使い方間違えてるよ
カイジと和也、10秒くらいであれだけしゃべるなんて早口だね
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 17:15:20 ID:wcektvhI0
確信犯を正しい使い方で使っている人を見たことがなければ
正しい使い方で使う機会に遭遇したこともない
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 17:34:50 ID:Dq7UpFFg0
疑心暗鬼を抱く・足元をすくわれる・愛想をふりまく・相槌を入れる・疑心暗鬼を抱く…とか
これ全部間違ってるから〜とか、前にいちいちツッコミ入れてた人じゃないだろうか。
漫画表現の言葉の使い方で統一されてるもんだろうし別に気にしたことないけどな、俺
でかいとこだとサンライズの某スタジオチームじゃないが言い回し優先じゃねぇか、漫画も。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 17:43:45 ID:wcektvhI0
そもそもアウツなんだから
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 17:43:51 ID:YnMMWGgb0
>>476
文学目指しているくせに言葉を間違えて覚えてしまっている、そういうアイロニーと解釈した
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 17:45:11 ID:iYiUeEqQ0
いちいち気にしてたら漫画とか読めないんじゃないか
アカギの、アカギとか仰木とか気になってしょうがないだろう

>>473
俺は個人誌再録+雑誌再録+他社単行本一部収録+一部描きおろしで1冊単行本ってパターンが一番嫌だ
別に漫画本ってそんなに値段しないけどこういうのに当たった時は凹むわ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 18:09:16 ID:H7KJ9/tf0
確信犯とか役不足はへぇ〜そうだったんだ枠みたいな扱いになっちゃってる気がするな
宮部みゆき・東野圭吾・乃南アサ・貴志祐介あたりの小説読んでても気にしたことはないかも。

>>478
大河内脚本好きだよ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 18:42:42 ID:9XPZGpeE0
言葉ってのは本来人の考えや気持ちを他人に伝える手段でしかない
その手段に拘って意思伝達はそっちのけになる人今多いんだよな
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 19:06:07 ID:4hNeXvsL0
言葉は変わっていくもんだからな。
大多数が本来の意味わかんなかったら誤用の方が認められていくこともあるし。
ただ今はまだ誤用扱いされてるがな
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 19:12:40 ID:0h2aRVIk0
スレチだが大河内で思い出したけど谷口が福本漫画好きだとか言ってたよな
カイジはあらすじの他に救出の説明も表記し始めたからもうそろそろ終わるんだろうな
別にアジア2/3死亡しても一向に構わないが救出ここまで追っかけてた感じだと
ああいうしくじりはあんまり歓迎できないな、どうせなら珍しく成功で終わってもと思うが。
しかし、アカギの鷲巣どうした、急じゃね
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 21:08:19 ID:c1GIexTs0
17歩も最初はまさか13巻までいくとは、という予想ばかりだったし
今回の救出も13巻はまさか無いだろうと思わせておいて
しっかり13巻使うのかな?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:10:14 ID:2hZz8IyX0
カイジはいつものようにゲームのルール説明が1ページ目に書かれるようになったから
もう救出が畳み作業に入ったタイミングなんじゃないか、そろそろ終わるんだろうなと思うわ
救出ってゲームはそう嫌いじゃないけど先があるからスピード上げて欲しいもんだ
アカギもカイジも前号とそう変わらないけど不思議と前回より全然良いと思ったわ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:30:11 ID:dD5dMBgl0
俺もカイジ少し良かったとか思ったが主要キャラが喋ったからじゃね。
アカギも読んだけど鷲巣どうした?ってちょっと思った。
なんてか、まぁ鷲巣なので…とか、キてんなーってのとはまた違うどうしたって感じが少しした。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:32:51 ID:NqldT0GWO
>>487
お前はもう病気だな
カイジつまんねーじゃん
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:35:20 ID:fPBebyDB0
まぁどう感じるかは人それぞれだが
あれを面白いと思ってる奴は幸せだな
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:45:36 ID:vYgiL3lf0
17歩編・和也編より零の方が面白いわ
再開してほしいが掛け持ち多いくて忙しいから仕方ないけど…
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:56:20 ID:58F5NimH0
俺、和也編好きでなんだかんだ楽しく読んでるが、アカギもたまに。
鷲巣ってどうしたんだって思ったけど実は逆に、ある意味少し冷静になったんじゃないかね
零は20位以下へどんどん下降、徐々に人気どんどん上昇っていう幅がどのくらいなのか解らないが
再開はあるんじゃないか、まず現時点だと枠がなさそうなのが問題だが。
古参・アニメ化・新人枠と結構カツカツっぽい、マガジンは捨て枠はなかったよな、確か
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 00:28:07 ID:7w3ki08s0
カイジはオレは現時点だと嫌いじゃないけど早くしてくれって感じかな
アカギは単行本になってから買うようなった、というのも最寄の本屋で近代麻雀扱わなくなってしまった
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 00:30:51 ID:7w3ki08s0
>>492
零は16位から下がっていき21位からの巻き返しだっけ?
最終の8巻で初動6(3・2・*)だからマガジンじゃ下のほうだけど
全体で考えたらそんなに悪い感じでもないような気がする
でもマガジンは枠なさそうというのはある、講談社なら月刊少年シリウスとか月刊少年ライバルとか
あのへん目玉でイケんじゃないかなぁとたまに思う

マジで再開希望って人なら地味に手紙でも出すのが効果的なんじゃないかな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 00:44:36 ID:nGR4dcTd0
個人的にカイジ4巻の表紙絵の説教してるカイジが地味に気に入ってる
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 00:56:09 ID:FJF28o300
カイジは救出たまに面白いけど基本は早くしろだな、先に期待して待つ
アカギは単行本2冊で少し進む感じだと捉えてる、雑誌では最近は鈴木が気になる
関係ないけどシリウスとかライバルって名前は聞いたことあったけど
講談社の雑誌ってこと全然知らなかったから地味に驚いた…連載漫画浮かばん
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 01:49:10 ID:7w3ki08s0
ごめん、俺も連載漫画は一つも分からない
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 02:37:57 ID:nGR4dcTd0
シリウスは怪物王女とかかな
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 06:33:53 ID:QxQs36KBO
シリウスといや魔女っ娘つくねちゃんか
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 11:33:55 ID:NdGsFMniO
今週の少年サンデーの対談
福本「僕の漫画は読みきりじゃ難しい。30ページじゃルール説明だけで終わっちゃう」

嘘つけ、30ページじゃ、まだ対戦にさえ入ってないだろ(^_^)
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 12:47:15 ID:57A80v3/0
一話完結の人情物描けてた時代があったろ・・・!
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 12:53:31 ID:1KDeiEq3O
短くまとめる努力をしろよ……
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 16:46:31 ID:uoJR/UzW0
書きたい事思いついた事を書いていくアホタイプだからなー
問題はそれを直そうともしない点にある
カイジってキャラは福本が自分の事書いたんじゃないかと思えてくる
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 17:02:16 ID:+g121bHh0
福本にとっての人生ゲームはもう終わってるんだよ
あとは知名度だけで勝てると踏んでいるからまともな漫画になるなるわけない
他の漫画に移ろう
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 17:21:46 ID:57A80v3/0
と、言いつつスレに常駐するんだな
ツンデレか
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 17:30:08 ID:IqaD9mZ80
福本(作者)はこういうタイプ!ってのはさすがに…
毎週ラジオやってるクラスの作家にならまだ少しわかるんだが
よくそういうこと書けるよな…頭大丈夫かよ…
材料少なすぎてヲチ対象にもならんだろ…
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 17:46:18 ID:tQZTGDYH0
>>503
一行目だが、今のヤンマガって3・1連続ネームじゃなかったか?
前に誰とは言わんが出版元に文句言ってクビになり同人で暴露してみんなからフルボッコになった人いたろ
(竹のほうは作家スーパーフリーダムだからなにがあってもおかしくないが。同人再録とか平気であるし。)
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 17:47:47 ID:1xurnQDS0
批判レスをせっせと書き込むツンデレ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 17:57:52 ID:SK27tMqz0
福本は展開が遅い以外には特に不満もないってか
まず公にやらかしたりがないのでヲチスレとか立てるタイプでもないんじゃね
ブログとかやってたり、夏/冬に休みをとって連載パスとかもないし、再録系の混乱もないからな
まぁ、今そういうのでも全然珍しくはないと思うけどさ
スレチだが小学館とか凄い暴露されまくってるよな
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 18:44:03 ID:IyFd82wZ0
犯罪は別次元として、今じゃみんな大抵のことじゃ驚かないと思うけど
でも「ヨシりんでポン!」とか初めて読んだ時はちょっとショックだったな
あれで好きな漫画は表に出る漫画だけ読んでたほうがいいって思ったもんだ。
いや、さすがに今はそういうの耐性ついてるけどな。 再録も俺はOK派かな。
竹書房なんかだと近代麻雀でもあれな葛西なんて会える作家って感じだよな。
つか、近代麻雀ってキンマって略すんだな。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 19:07:14 ID:vDHTfa980
>>485
最強伝説黒沢みたいなの〜とか言ってたけど
でもあれの主人公は似ても似つかないような感じだよね

関係ないけどお前らここ近年意外とちゃんとしてるよな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 19:46:29 ID:vjzWO9o3O
>>455の指摘はかなり鋭いと思った
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 19:50:28 ID:CVafVBfC0
10月15日金曜ロードショーでカイジの映画放送
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 19:52:20 ID:UUVLUva90
画太郎先生なら「4巻までの話はなかったことにしてください」とかやってくれるんだが
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 19:52:34 ID:Y5ZM+hL9O
4巻さっそく熱林で批判されてんなw
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 19:56:08 ID:Lctw+CU7P
ここで死ぬだろ
これ以上引き伸ばしたら下手すぎる
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 20:09:49 ID:CVafVBfC0
>>516
次々号休載っしょ、コミックスで読むならともかく、次号がどんな展開になろうともオンタイム読者はいやでも1週分休載で引き伸ばしを強いられるハメに・・・
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 20:52:04 ID:UUVLUva90
普通に考えたら限定ジャンケンとか考えられるくらい頭のいい人間が、
今の展開を自分で読み返して面白いと思うはずがないと思う。
ということは作者は狡猾で、面白い面白くないは関係なくただ続けていれば
カイジという名前の漫画なら続けて買ってもらえると認識した上で連載している。
・・・と言う風に考えてたこともありましたが、意外と腋臭の人が自分の脇の臭いがわからないのと同じで
漫画家は客観的に自分の作品の面白さとか判断できないのかもしれないね。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 22:05:23 ID:eQsJo+Po0
次号が坊ちゃんが頭破壊装置のボタンを押したとこで終わったら見直す
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 23:55:09 ID:vdG9QGW9O
鉄骨くらい怖くて難易度高いゲームを無理矢理やらされてるのならあの3人を応援する気にもなるが
あんな甘々で見た目も間抜けなゲームじゃな
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 23:55:43 ID:B2yHi2I+0
つか、アジア3人の救出ゲームをカイジばりの尺で真面目にやっちゃってんだよな
殺すなら適当なとこで殺しちゃって良いと思うんだが、マリオの回想とかあれだけ無駄に力入ってたから
完走する可能性もあるんじゃないかと思えてくる、別に救出は救出で良いけど結果まで多少適当でもイイから早くして欲しい
救出そろそろ終われと思うけど、ここで死んだら逆になんか中途半端で腑に落ちないもんがあるな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 00:11:17 ID:wH+j+Rdx0
俺は別に特別甘いゲームだとは思わないが、賞金額が1億円と高額なとこに
最初にゲームの論理と仕組みの説明を受けてるってのと、救出ボタンを押した時点での
タイムが確認できる時計があるので1回クリアするごとに正確さが上がっていくってとことか、いくつか良いポイントはあるか。
後、あの以心伝心システムが許されてるのは大きいな
殺すなら沼ばりの無理ゲーで殺して欲しいもんだ、今週のも、冷静になって考えられればどうにかなるって
ナレーションあったから、あれで死んでも別段、カワイソスとかは思わないかもな…個人的に死なないと思うけど。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 00:42:59 ID:iFks2BdN0
カイジ和也編4巻やたらバニッバニッが多かったな
んで5巻で光山がチャンとマリオから疑いの眼差しで見られる、と
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 00:59:27 ID:SUphhuk2O
例によって13巻で完結とするとすでに半分近くアジアの救出で使ってるのか
まだまだ延びそうだしもはや和也編ですらないな
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 01:16:28 ID:wH+j+Rdx0
そういえば近代麻雀なんだがアカギってページ数さりげなく減ってる時あるよな?
といってもここ数年の間にあれだけの動きしかないから別に支障はないと思うが。
鷲巣麻雀はもう約11〜年ぐらいだよな…もうどうしようもないな…
読み返すと単行本3冊ぐらいで1歩前進ぐらいのペースな気がするんだが、もうすぐ終わるのかな
リアルに何年ぐらいで勝負つくと思う?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 01:52:38 ID:PSIDZ9kS0
近代麻雀はページ数固定だったと思うけど時々は企画ページの関係とかで掲載漫画に影響がある
ヤンマガも特にグラビアとか企画/宣伝の関係で減っていたり変動してる模様
つか(あえての増大ページの場合はまた別として)この二誌に限らず
漫画雑誌それぞれ固定からのたまの変動はあるもんなんじゃねぇかな
アカギはどうしようもないというか福本が何本連載しても一番基本ページ数が多いのに
なぜか不思議と一番進みが遅いんだよな、もう単行本単位で見てアカギか鷲巣どっちかが
一定のページ数喋ってれば良いと思うけどたまに仰木にイラつくんだよな、俺
鷲巣麻雀は正確には12年じゃねぇかな、多分
状況が状況だから後1〜2年で決着つくんじゃないのかと踏んでる
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 02:00:33 ID:CdoSyXeM0
どう考えてもマリオはボタン間に合うだろ
だけど時間ギリギリだから「裏切ろうとした」と疑われて
その後に影響を与えていくんじゃないかね
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 03:02:35 ID:R2J08vPG0
一番下は一番危ないラインだからな、そこまで疑われる感じでもないかとは思うが確か今までの中だと
チャンの58秒が一番ギリギリだったからこれを超える59秒か60秒で押せてセーフなんじゃないかと思ってる。
普通に失敗の可能性もありそうだけどな、まぁ、個人的に失敗の仕方的にここで終わりは嫌なんだけどな。
皆、それぞれ疑い・疑われの状況になってそれでも信じられたよってまさかの完走のコースもあるかも知れないぜ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 03:10:48 ID:R2J08vPG0
>>525
鷲巣麻雀15巻?(16巻?)ぐらい続いてるが、
ここ近年の進み方と状況的に早くて一年・遅くても二年以内
漠然とした予想だけどそんな感じで。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 03:14:55 ID:DDpv3EPZ0
今週の見てないけどさ、間違った奴が押した場合、押した奴も普通に人質役として死ぬんだろ?

誰が救出役か分からない・・・つまり、自分が救出役なのか認識できない先頭は、
以心伝心システムを適正に利用する前のタイミングでは、裏切る要素がないから、邪心を疑われる事はないんじゃないの?
以心伝心システムによって自分が「ベルトを外した後」でgdgdしてたのなら疑われるだろうが。

ただ・・・
「裏切り行為もだが、他人のミスによってもあっけなく自分は死ぬ」
って事を強く認識するようになって、更に精神的に追い詰められるか。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 05:14:43 ID:VbvetBS2O
今のカイジはカイジじゃない
絵もなんか影の薄いすっきりした感じだしつるっとしたカイジで零みたい。
単行本買っても読み返すことは無いんだろうな…。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 07:37:39 ID:5w4nMMDM0
あれ、傍観者のカイジ視点じゃなく、むしろ光山かマリオかチャン視点で、心の内面とか葛藤とかを
描いた心理戦の方がもっと面白くなるんじゃないかな?

せっかく2人の過去まで描いたんだし、光山の過去(ステレオタイプな中小企業の社長の人生でいいから)も
ちょっとふれて、3人の絆の根拠みたいなもの(一緒に働いていた時のエピソード)、心に関しては
信用しているものの、こういう失敗はするんじゃないかとか、疑惑が芽生える瞬間とか・・・

なんたってやってる本人達の方が生死かかってるんだし、3人のことを何も知らないカイジが
彼らが負けても勝っても何も失わないカイジが、和也のやり方でなく裏切る、裏切らないで怒るのも
変な感じ。
(「カイジ」だからカイジを登場させなきゃいけないのかな?)

あるいはカイジが3人の行動や表情、しぐさを見て、どういう根拠、推理で裏切らないと判断したかの謎解きとか

533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 10:44:02 ID:AqPEI5Ft0
>>532
カイジは今まで裏切られてきたんだから、こいつらにはちゃんと共闘してほしいんだろ。
和也には金借りた負い目もあるし、兵藤の爺さん倒すためにもパイプ役としても必要だから
腹立ててバイバイするわけにもいかないだろうし。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 12:26:05 ID:5w4nMMDM0
それにしてもカイジ気の毒だなあ
安藤たちはともかく、三好や前田まで裏切る(というか最初からだます気)なんて
信頼できた石田さんや佐原は死んじゃったし・・・
(遠藤の場合は、遡れば利根川の件とかもあるからプラマイゼロのような気がする)

石田息子や、三好達以外の仲間は、万が一登場する事があったら裏切らないで
欲しい。
あっ、ティッシュくじの時にカイジを応援していた連中とかは、特に親しくならなかった
だけで、カイジは決して孤独というわけじゃ無いよね
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 13:30:13 ID:1EAclQjy0
カイジには美心が居るだろが。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 17:29:32 ID:T4vOLfI20
実際カイジのために何かしてくれる友人などいない
人生において真の友情を築いてこなかったのは当の本人なのだ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 17:42:34 ID:HDM6lPSx0
>>532
最近のカイジは怒ってるというよりゲームに対して歯がゆいんだろう
この間の、和也の隣に座って落ち着いて普通に話してた時に言ってた
冷静になって考えられれば大丈夫なんじゃないかな…ってのの延長線上でさ
ただ、なんで!どうして!分からないんだー!って外部から見ててどうにもならないって分かってても
性格的に思ったそれを口に出して言ってしまうタイプなんだと思うな
普通に3人を心配ってのもあるんだろうが、ことあるごとにあの3人は裏切らない!って
口に出して言ってるのは単純に和也が言うから言い返してんだって部分もあるんじゃね
後は、途中で自分のケース思い出してこの3人は違っていて欲しい…ってのがあったので
それ以降、裏切らないって口に出して言うのは、そういう、裏切らない!(…よな?)裏切らない!(で欲しい!)ってことなんじゃないだろうか。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 18:09:28 ID:DiIC+Jvs0
爪がさびしいのでマニキュアを塗ってやる・テメェは残飯でも食ってろ・社長の土地と建物の権利証?なんのことですか??
嫌がるアジア3人組を強制的に椅子に座らせて強制的にゲームに参加させて殺す
…カイジと和也で勝負するなら景気付けにこれぐらいやったほうがいい。
現時点ではさほど腹が立たない、寧ろ、ここ最近のカイジの言い分と
今回のナレーションを合わせて、クリアできそうな隙間はあるが
コイツらだから無理だったって中途半端さが残る感じになる。
あの3人から死人を出すなら、沼みたいに元が無理ゲーなのに
さらに途中でリモコン操作連発されてどうしようもない、とてもクリアできない
とかそういう状況で始末して欲しいものだ、後でカイジが出てくること考えてもそんぐらい厳しいほうが燃えるだろ
でも、どうだろう、成功する可能性もあるんだろうか。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 18:20:10 ID:DiIC+Jvs0
>>525
俺、意外と2012年内で終わるんじゃないかと思ってる
…甘いだろうか??
鷲巣もアカギも喋らない・動かないって回もあるのでそういう回があったとしても
血抜きって状況から考えてこれ以上続くことはない気がする

今月のアカギ、鷲巣のあれは鷲巣の内面(の外部ナレーション)ってことなんだろか
〜じゃね ってちょっと、鷲巣どうしたんだよと思ったが。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 18:22:30 ID:SUphhuk2O
和也って何のためにカイジの墓建てたんだよ
カイジが死んだらひねくれたガキに過ぎない和也の相手してくれる人間なんかいないだろう
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 18:30:12 ID:E7jEHNBpP
アカギ最新話見逃したから簡単に教えてくれ。
前回はチャンタ張って鈴木が差し込める、ってところで終わったのは覚えてるが。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 18:44:02 ID:OumXXhEkP
鈴木が鷲巣の和了牌重ねた
鷲巣が何か企んだ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 18:44:58 ID:5dAGkpxd0
>>541
おじいちゃんが
和也みたいな
喋り方に
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 18:46:17 ID:E7jEHNBpP
サンクス……って鈴木のツモだけで一話かよ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 20:12:13 ID:DiIC+Jvs0
いや、鈴木のツモというか、鷲巣の内面描写メインだ
後、相変わらず鈴木への風当たりの強いナレーションが入った
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 22:17:14 ID:xu8mX65b0
相変わらず引き伸ばしなんだろ?見なくても分かる
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 22:42:01 ID:5dAGkpxd0
相変わらず沈黙を守るアカギ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 22:44:31 ID:DiIC+Jvs0
仰木はよく喋るなぁと思う
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:14:37 ID:x2ScndyU0
鷲巣の閃きってまさか、
鈴木に当たり牌一枚切らせ、後は鷲巣ツモ切り連打で、アカギに安全牌と誤認させるという感じの、
初期に散々やって失敗したタイプの罠じゃないよな?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:29:49 ID:X2YnWmkfO
>>518
限定ジャンケンって編集が考えたんじゃないっけ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:31:21 ID:MMrDT0jS0
そもそもアカギ相手にしてんのに表情に出やすいとかどうしようもない
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:35:33 ID:DiIC+Jvs0
>>550
違うよ、編集と打ち合わせしてる時に編集側は
キャバクラでやるような風船使った尻取りゲームなんかでも勝負に
なるんじゃないですか?ってとんでもなこと言ったんだよw
(ヤンマガ別冊のカイジの本に書いてある)
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:41:12 ID:6oH8OCdo0
アカギなんだが、今まで意識したことなかったんだけど
誤字とかは単行本字に直ってるっけか?
昨日、天を読んでたんだが、結構チラホラあることに気がついてな
まぁ、ア「ガキ」連発は直ると思うんだが、西とかさ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:42:12 ID:6oH8OCdo0
×単行本字
○単行本収録時 だった
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:44:48 ID:MMrDT0jS0
天の健戦あたりで「大阪にきている」をしつこく言うヒロが気になった
誤字ではないが
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 08:53:45 ID:YlFfPGFZO
>>543
あれは鷲巣の喋りなのか?蛇の喋りだと思ってた
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 09:30:11 ID:vlw2I0/L0
>>553
直ってる
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 12:40:04 ID:U1yF7p5l0
マリオは普通に失敗して裏切られたと思い込んだチャンと光山が
マリオに罵詈雑言を浴びせるのを楽しそうに見てる和也。
「ではルール通りお二人には死んでいただきましょう、おっとその前に
インタビュー・タイム」って展開かも。

ヤンマガ明日発売だよね。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 12:41:29 ID:OKnOkXNu0
正直どうでもいい
こっちはカイジのギャンブルを早く見たいだけなんだよ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 12:49:25 ID:gWgZ3Rcp0
結局アジア人3人組は死ぬのだろうか…
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 12:51:31 ID:IC52NZ/Q0
>>558
でも少し考えれば、あのタイミングで裏切りはないだろ。

裏切り行為を責めると思ったのにそうならないから坊ちゃん不審がる。
彼らが裏切り行為を疑わない理由に思い至り、大ゴマ使いまくって説明する
メデタシメデタシ・・・でも、おや?・・・今回のトラブルが原因で更に状況は悪く!?・・・

という演出で1話くらい潰すのかね。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 14:53:30 ID:U1yF7p5l0
失敗しても自分を責めない2人を見てマリオは獲得した賞金で2人の
命を救ってくれと懇願、和也は1人だけ救ってやるからどちらか自分で
選べとマリオに言う。マリオは悩んだ末にでは自分を殺して2人を
救って欲しいと告げる、バカな事を言うなと必死で止めるチャンと光山。
3人の友情を見せつけられて愕然とする和也にカイジが静かに言う、
『和也、お前の負けだな』・・・・・・和也編終了

福本先生の次回作にご期待下さい。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 15:11:06 ID:WxFQqua20
>>562
お前が福本の代わりに和也編描いてくれw
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 17:14:25 ID:xCyRJU3A0
>>562 失敗した時点で死ぬから
それより1000万がカイジにとってすでにはした金なんだが・・・・カイジがかね出してやれよ・・・
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 18:36:53 ID:Dm17FpKhP
どうして今日会ったばかりで話もしたことのないやつに1000万もやらんといかんのだ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 18:48:13 ID:Ys87rhLW0
もう一晩に17巻も使ってるのな
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 19:26:44 ID:zFp3P5r50
>>562
糞つまんねー妄想垂流すなよ…
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 19:41:13 ID:w+HK0nCq0
マリオは失敗して結果的に兄と同じく人殺しになってしまった
俺も生きていけないで、3人死亡みたいな展開だと思うんだがな
で、それを止めようとするカイジとか
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 19:46:12 ID:m/kSvUpy0
>>538
後でカイジと和也とやるならそれぐらいのほうが良いなと思うが
今更そんな態度とられてもなんかどうしたんだよと思うところもある
この間なんかお酌とかしてたじゃねぇかwと。

救出は長いがどうせここまでやったんならマリオのああいう失敗はなんか嫌だな
まぁマリオもギリギリ救出ボタン押せて次はチャンの分もやって完走とかかもな
一つずつ、なぜ?なに?どうして?を潰していく感じでさ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 19:48:03 ID:m/kSvUpy0
>>566
アカギか?
8巻からやってるからな鷲巣麻雀
思えばいつのまのにか24巻だもんなぁ、長いな
何巻までいくかな
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 19:50:33 ID:Ys87rhLW0
>>570
いや、カイジ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 20:13:44 ID:Dm17FpKhP
どっちも17巻だな
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 20:18:21 ID:ESE8S4SA0
カイジは別に十七歩の後に一旦置けば思ってたけど考えてみれば
村岡事務所からの帰還と金の問題があるからぶっ続け一晩のほうが良いな
救出はもう終わりそうか、俺、マリオ間に合わず!になるんじゃないかと思ってたけど
ここはクリアかなって予想見てるとああそういう可能性もあるよなって思えてくる
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 20:34:09 ID:Ys87rhLW0
>>573
銀金で森田の家に押しかける中条のように
カイジの後をすごい形相で付け回す村岡が容易に想像できるな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 20:46:11 ID:LwpquxRO0
まぁ、一晩どこかに泊まって夜が明けてから改めてって話でもいいと思うけど
ああやって入手した土地と建物の権利証も個人で処分すんの難しいからな
無事に事務所出られたし社長の土地と建物の権利証も普通に換金してくれたし結果良かったな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 20:49:35 ID:LwpquxRO0
鷲巣麻雀ってもう途中から意識したことなかったけど8巻からなのかよ
奥付1998年ってことは12年かな、ページ数増えたり減ったりマチマチだね
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:08:49 ID:5XgqVAJK0
鷲巣麻雀のオチを予測してみた

これだけひっぱってるんだから単純なオチでは読者が納得しないと考えた福本先生
とはいえ「天」で50歳までは生きるアカギが勝つのは決定している
そこで考えついたオチは鈴木が鷲巣を裏切りアカギに差し込む

アカギはぎりぎりまで鷲巣を直撃で血を抜いたがわずかに及ばず。が、しかし敵であるはずの鈴木の差し込みによって
6回戦も順位で上まわる。部下たちは鷲巣を取り押さえ、ただちに血液を抜き鷲巣は暴れながら死亡
そう、部下たちも鷲巣のことが嫌いだったのだ。忠誠を誓っていたのは偽アカギ等の若者を殺す前の鷲巣であり
人としての一線を越えてしまった鷲巣はもはや鷲巣様ではなく犯罪者、裏切ろうと画策していた時
タイミングよくアカギが鷲巣と勝負しにきたのだった

どうよ、このオチ

578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:12:45 ID:qMae1GTkP
やだ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:14:09 ID:RSZC3tw70
鷲巣麻雀の序盤の真っ最中、月刊近代麻雀で休載してた時期があったよな。
あの頃は天とカイジが連載されていたんだっけ?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:22:02 ID:gWgZ3Rcp0
仮にも隼が裏切るのは嫌だな
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:23:00 ID:RSZC3tw70
来週、金曜ロードショーカイジだって
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:43:47 ID:RSZC3tw70
実写版カイジの最新ギャンブルは勝つと高級料理、負けると激痛足つぼマッサージらしい。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:44:10 ID:5zorF28eP
尖閣諸島の問題があるから、中国人は死なない

成功するよ(予言)
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 23:22:45 ID:LwpquxRO0
>>577
白服の中でもわれるだろうがまだ「レッ!レッ!レッ!」とか言ってくれてんのいるから
そりゃねぇと思うぜ、まぁ不満溜まってる的なの読み返すと少しあるんだが。
寧ろ鷲巣は死ぬときは暴れさせたりはしないで、こう、結構、イイ台詞を残させるんじゃねぇかな。
血抜いてる時に時世の句残すぐらいの余裕はとって欲しいな
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 23:24:34 ID:LwpquxRO0
×時世の句
○辞世の句
間違えてた
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 23:30:40 ID:ilx1x4dkO
曲がりなりにも兵藤ジュニアの和也が
肉を手掴みしたりデカいタライに入ったワインをビチャビチャやってないのが納得いかない
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 00:04:20 ID:XW7zmGBO0
>>536
名言だな。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 00:19:56 ID:8CsoD81L0
アカギ凄く長い局だが途中からこの巻数でこうだったなって記憶が抜けてる
今、もう、これで最終局になるだろうな、体力勝負みたいな面も考えて。
鷲巣が血を抜き出したのはいつだったか
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 01:06:44 ID:GyJjZ/G+0
最初の5億が溶けて、隠し資産の1億も溶けて、さらに血抜きって展開だっけ?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 01:07:08 ID:N3A+2hQc0
救出は最終戦突入
鷲巣麻雀もオーラス突入
っていう手に汗握る(笑)展開になるんじゃないの?
どういう結末になるにしろ途中で勝負がつく絵が想像できない
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 01:42:13 ID:J0Otuh2y0
鷲巣は今の局で最後な気がするな
内心で鈴木に悪態を吐いてるのは、鈴木のせいで負けたと罵詈雑言の嵐で責め立てて、
白服が血抜きにためらい賭けの約束を反故にして暴力に訴えるのを防ぐためなんじゃないかと
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 01:43:41 ID:dvKrTKKyO
でカイジは今深夜の何時なの?
17歩で精神力使ってるのにカイジ眠くなんないの?
福本バカなの?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 02:08:11 ID:MOX0hIfW0
へろゆき先生なんか36時間は寝てないぞ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 02:11:22 ID:RMEXFndNP
あの人はまだ若いから大丈夫
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 02:13:13 ID:XF8FsmXr0
前作の設定も忘れて無理やり三好たち裏切りとかやった馬鹿だし
作中の時間概念も忘れちゃってるんだろ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 03:34:04 ID:PA4iXfOF0
原監督解任、後任は参院選で落選し読売で一生面倒を約束をした中畑清
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1286561506/
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 10:13:18 ID:B5tYiyUG0
救出ゲームは疑心暗鬼な状態にうんざりした光山辺りがわざと30秒以内にスイッチを押す、
くらいしかオチが考えられないんだが。
失敗して、かつ誰も死なないケースをわざわざ描写している時点でこうなるのはほぼ確定でしょ?
で、カイジが1億出す。坊ちゃん感激、きれいな坊ちゃんに変化。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 11:49:41 ID:5jbxaWOR0
光山の回想シーンとか、まだ描いて無いよね
マリオとチャンの過去話はやったものの、ゲーム中の3人の心理描写が
無いから、もどかしいな。
カイジと同じで、外から見て気をもんでるだけの状態
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 12:04:23 ID:OC2WbjMPO
正直脇役の過去なんかどうでもいい
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 12:07:46 ID:0Axn1gnm0
>>592
人間競馬、鉄骨渡り、Eカード
これだけのことを一夜でやったカイジが17歩ごときなんでもないだろ
まして賭博実況なんてもっとなんでもないだろ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 12:09:08 ID:0Axn1gnm0
さらに会長とのティッシュくじ対決もあったな
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 12:11:11 ID:zb5dOuuQ0
今回のギリギリ60秒で救出ゲーム一時中断、アウトかセーフかでカイジが介入って展開か?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 12:16:38 ID:dLh6a5wy0
沼でも下準備で三日寝ないで本番 
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 13:53:04 ID:5PrKm9VvO
>>599
残り2人はやって、1人だけやらないというのは、、、
裏切る側にならないか、過去と裏切りが関係ないのなら問題ないが、、、
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 14:53:03 ID:bGaoNWmA0
賭博友情録ASIAはいつ終わるんすか
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 16:08:40 ID:RxaTQBhjO
毎週展開の遅さに文句言ってるけど
今週は特に酷いっす
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 16:13:05 ID:yokd1Dxv0
今回アウトじゃなかった?
1分過ぎてたよね
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 16:14:07 ID:zb5dOuuQ0
今回の展開はそうでもないだろ。
ま、次号休載の回でこの展開はオンタイム読者的にはもろジラされるだろうけど。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 16:15:23 ID:zb5dOuuQ0
>>607
ストップウォッチ型のタイマーになっていなかった和也側の計測機器の落ち度を指摘するカイジ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 17:09:33 ID:Y+eNfN5v0
じらされるつか
呆れてるだけだけどな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 18:20:17 ID:dvKrTKKyO
ナレーター(?)の文の枠囲みとコマ割りが
今週は特に酷いな。笑
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 18:20:36 ID:mf+4/dob0
>>592
お前、直前のゲームって麻雀/十七歩だぜ…今までのこと考えたら全然余裕だろう
しかも今回は腹ごしらえまでしてるんだぜ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 18:24:38 ID:mf+4/dob0
>>607
俺もアウトじゃないかと思ったんだが、あの2秒オーバーは和也とカイジの手前の時計の表示なんじゃね
今までもカイジと和也の手前の時計と救出ボタン押した時点で止まる時計の表記にズレがあったことあるからな
マリオが救出ボタン押した時点でストップウォッチみたいに時計の秒数は止まるみたいだな

今週はまぁ普通に良かったよ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 18:30:04 ID:z/Wxs27s0
>>611
今週は特に普通だったと思うぞ、無理すんな
一行目が恥ずかしいぞ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 18:39:43 ID:+SfpKdP40
今週はタチキリとか特になかったからな、まぁ普通だとは思うが
つか、講談社って多分タチキリ線入れてるの使ってないんじゃないかな
竹書房は別としても講談社ぐらいになってくると印字のあるもの用意されるんじゃないかね
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 18:40:53 ID:hNsehHfEO
お前ら何だかんだで実は結構気になってるなw
そうでもなきゃ読み飛ばすか、あるいは時間のズレの伏線観察まで辿りつかないはず
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 18:49:52 ID:0Axn1gnm0
>>614
ID:dvKrTKKyO ←こいつちょっと前にもよく来てた批判以外しないアンチだから気にスンナ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 18:52:15 ID:hQCUv8t60
竹は4コマには専用用意してるが他はアタリ・タチキリ・トンボ・内枠も
フリーでやってると竹で仕事してる漫画家が書いてことあったと思う
アカギの最新刊なんか見るとなるほどって凄く思う
つか、あそこ稼げなくて個人兼用でやってる人多いよな、だから情報バンバン流れてる気がする
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 19:04:19 ID:eXjiHJqe0
俺アンチじゃないけど批判は全然OKだと思うが、どうせなら展開が遅いとか内容書き込めばイイのにって思う
そしたらバレないってか、間違いがないじゃん?
なんで読んでないってバレるようなこと書くんだろうとたまに思う
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 19:22:46 ID:ygSA1LQZ0
まぁスルーするか適当に流すかでいいじゃねぇか。
今回土曜発売なの忘れてたわ、でも今回発売早くていいけど次週休載だからなんだかな。
俺、今回のあのタイム表記は時間過ぎて間に合ってないのになんであの終わり方なのか
本気で疑問だったんだが、そういえばアジアが確認する時計はランプの後だっけな。
…なんか少し解りにくくなかったか?
(ただ正直俺が立ち読みのせいでよく見てなかったってのもあるけど。長居出来ないよな。)
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 19:41:41 ID:MO/WRUxlO
来週は、地上波で映画カイジで我慢だな
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 19:55:07 ID:Fxxt6yh90
もう失格でいいよ
このまま実はセーフでまただらだら続けられるのは勘弁
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 19:57:19 ID:dvKrTKKyO
>>617
誰かと勘違いしてないか?
それとも君は批判したら全員同じ人間に見えるネット依存症の可哀相な人?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 20:04:22 ID:RnKiRjqS0
>>617
スルーしとけ、かまうと面倒だ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 20:08:58 ID:UybDrpEP0
ざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざけわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわ
ざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざんわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわ
ざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざかわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわ
ざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざすわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわ
ざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざるわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわ
ざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざなわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわ
ざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざらわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわ
ざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざほわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわ
ざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざかわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわ
ざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざでわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわ
ざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざやわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわ
ざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざれわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 20:14:28 ID:ee/Yc9iq0
>>625
縦か、目が痛くなるなw

>>620
俺も立ち読みの分際なんだが一瞬勘違いした
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 20:33:20 ID:GgRJRRkEP
今4巻読んだけど、仕込みの接触不良とか・・・
福本終わりすぎてるな
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 21:24:33 ID:hNsehHfEO
続きまして、坊ちゃん編の次は利根川の息子編が始まります
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 21:30:08 ID:O85kHCZQ0
アカギもカイジも内容以前に露骨な引き延ばしにまずがっかりする
昔は確かに人気あったが果たして今人気あるのかこれ?
実はこち亀ポジションになってないか?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 21:45:39 ID:N3A+2hQc0
アカギがリーチしたら
鷲巣は鈴木の差し込みでもリー棒分の100cc血抜きできるんだよな?
確か最初の方で鷲巣のリー棒もらったアカギが同時に100万もらってたような
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 22:35:00 ID:N3A+2hQc0
>>629
展開遅いけどコンビニコミックでまとめて読むとそんなにイライラしないよ

アカギはコンビニコミックで集めてるんだけど次の巻はいつ発売なんだろう
未だに南1のアカギが大三元なるか?ってとこで止まってる
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 23:33:47 ID:x5kct7Vq0
福本麻雀漫画で最初に想定した役が成立することは絶対無いしな
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 23:43:54 ID:Nvk2gZ7H0
クリア麻雀は例外だな
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 23:49:30 ID:wms6ATbr0
俺、単行本のせいかわりと普通にカイジ楽しいんだよな
つか、アカギは絶対単行本のほうがいいと思うんだよ、
鷲巣麻雀もう長すぎて鷲巣麻雀部分もコンビニコミック化してるが
どうせなら普通の単行本のほうが良いと思うぞ、値段そんなに変わらないしな
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 23:59:41 ID:IRLrEV080
今週は普通だったってか次回の分が早く読みたいんだが休載か
俺、バカだから立ち読みしちゃうんだよな、我慢できずに気になるってか。
しかしアカギって鷲巣麻雀までもうコンビニコミック化されてんのかよ
最近のってサイクル早いのかな
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:10:22 ID:nIcXyg4xP
和也編はコミックでしか読んでないけど4巻でちょっとおかしなことに気付いた。

4巻の36話でマリオが一番下&救出者の場面、
マリオが手を挙げるのは当然なんだけど、
そこで2段目の光山が手を挙げてるのは何故なんだ?
光山にはマリオのランプが光ってるのが見えているから手を挙げる必要なんてないはず。

この光山の挙動がおかしいのが福本のミスじゃないなら光山が裏切るんじゃなかろうか?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:13:31 ID:lB6Qpf3Q0
単行本で一気読みしてもつまんねーよw
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:33:00 ID:0NybYzBI0
銀と金の続きが気になるが、今の作者には書けないだろうな・・
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:34:35 ID:GnVg3Bge0
>>636
以心伝心システム(合図)の意味もあるがあの挙手は時間を計ってるって意味もある
1回終了ごとに時計で時間が見れるから毎回そうやって挙手で自分の体内時計を調整してる

しかしアジアは勇気があるのか無謀なのか物凄く堂々とやらかしてるよな
手首ちょこっとコッソリ挙げてんのかと思ってたら頭の上まで腕を直立に挙げてるからな
別にスルーしてくれてんならOKってことなんだろうが本当はダメだろ、あれ。
早く次回読みたいよ…土曜販売って逆に焦らされる
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:41:44 ID:jkU+NlcN0
アカギ終わらせて銀と金にすればいい
アカギなんて単行本1冊ででもあの進みだし、タチキリ乱発してるし、そもそもアカギが微妙なとこがある
銀二と被ってるし、どうせ似たタイプなら銀二みたいなののほうが今の時代にはいいよ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:46:54 ID:MJJlVXJS0
>>636
その質問、俺も以前ここでしたけど
連載中の内容見て納得した
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:59:43 ID:4vDxsOiV0
銀さんはオールマイティーで最強って感じがカッコいいよね。
連載途中で終了してしまったから惜しいけど今やってたらアカギの位置に銀さんがいるかもって思う。
アカギは麻雀漫画だしあの局で12年もなにしてんだよって感じだわ
でもまぁどうせまだアカギ終わらないと思うけどね、そりゃ最初は好きだったよ
っていうかアカギも鷲巣麻雀ぐらいで死にかけてるしダメだろ、アカギは鷲巣麻雀後も描くらしいけど
あんなんじゃさ、そこで福本はさ、銀と金でも逆オファーしてくれないかな
近代麻雀だし銀二の麻雀でも良いんじゃないかと思う、それこそ銀ヤンマなんかとつなげてみたりしてさ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 01:01:22 ID:IDkvJV+40
銀と金が麻雀漫画になったら既刊捨てるわ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 01:02:16 ID:H4F6NVYK0
福本は赤木大好きだからアカギだけは終わらせないだろ、何があっても
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 01:11:18 ID:5n1JDRZB0
カイジもなにがあっても自分の手で終わらせたいってよく言ってるな。
不本意なカタチ(つまり黒沢的な)での終了は嫌だと、ことあるごとに繰り返し。
まぁ、講談社と竹書房が手放すとは思えないけどな。
俺は黒沢好きだったな、なんとなく好きっていう感じだけどたまに読み返したくなる。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 01:15:03 ID:Vm0mJ92C0
銀と金も麻雀やってなかったっけか
あの時ばかりは老赤木と銀二が一緒過ぎて困った
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 01:30:06 ID:GmCmfLyg0
銀と金のは誠京麻雀だろ、覚えてろよ
絵的にも別に赤木と似てないし一緒じゃないだろ、銀二のほうが全然良い
誠京麻雀のほうがレベル高いし条件もキツイし鷲巣麻雀は今あんなんじゃん
(やって楽しそうなのは十七歩とかなんだろうがそれはまた別の話でな)
本当にアカギなら別に銀さんでもいいと思う、アカギ以上に人気でたんじゃないかな
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 01:33:13 ID:Zvml8rFa0
今銀と金再開してもあのテンポの良さはないだろ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 02:45:44 ID:mGzUtn070
俺カイジもアカギもなんだかんだ楽しく読んではいるよ
金と銀は普通にオファーもなきゃ特に再開もないと思うんだよ。
零は可能性あると思うけどそれでも今のマガジンだと隙間がなくてキツイと思う
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 02:46:25 ID:mGzUtn070
×金と銀 ○銀と金 スマン
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 04:22:59 ID:lB6Qpf3Q0
銀と金のタイトル間違える奴てなんなんだろな
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 05:20:34 ID:mLixLhPQ0
普通は金が先に来るからじゃないか、CMとかでも金銀パールとw
黒沢さんは俺も好きだけど時々なんかさみしくなるからあんま読み返さない
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 05:28:31 ID:Y4mXkSwRP
俺もずっと金と銀って言ってた。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 05:43:04 ID:wp9rkb1m0
将棋の「と金」の意味もあんじゃね森田的に考えてと覚えればおk
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 08:12:18 ID:vDTJ5yNT0
銀金も、正直言って競馬編と政権交代ネタは微妙だった。

>>647
銀さんは絵的には髪型をニセアカギにした以外赤木と大して変わらん。
キャラ信者もそこまで行くとはっきり言って気持ち悪いわ。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 08:14:54 ID:23hEOVkMO
そういえば銀金は、題名が主人公の名前じゃないんだな
まぁ「テツオ」じゃ売れなさそうだけど
せっかくいい題名なんだし森田が金になるまで
(もしくはそれを匂わせる描写まで)描いて欲しかったよ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 09:11:24 ID:w2762C/jO
主人公銀さんだからな
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 09:17:59 ID:iFGJUt1h0
森田は、シャーロックホームズでいえばワトソン氏みたいな感じ?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 09:23:20 ID:Y4mXkSwRP
そもそも森田鉄男で、なんで「銀」?
あの、某国ナンバー2の資本ってなんだったんだろ?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 09:34:48 ID:u2oq0v2u0
森田は金だろうが
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 09:34:59 ID:FBKsxOzRP
森田は金だろ・・・ちゃんと読んだの?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 09:38:07 ID:23hEOVkMO
>>657
あぁ題名にちゃんと名前入ってたな…
なんで気づかなかったんだ俺。恥ずかしい

>>659
銀二が銀て呼ばれてるから俺は金て呼ばれるようになりたい、みたいな感じじゃなかったか
鉄が金になる…やっぱ銀と金は名作だなぁ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 09:38:23 ID:Y4mXkSwRP
すんませんでした…
なぜか平井=黄色、というイメージが…
単行本一巻の影響かな?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 10:03:55 ID:mdurV5UE0
と金紳士
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 10:45:47 ID:cGEy8YQZ0
>>642
俺もアカギ(笑)よりは銀と金をやるべきだと思う

銀ヤンマかぁ、良いよな
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 10:55:54 ID:0SYxoqS00
仕手戦とか選挙ネタとかホントに福本が考えたのか
いや、多少は他人の知恵も借りてはいるはずだけど
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 12:15:46 ID:mdurV5UE0
武富士の過払い利息返還について、福本マンガ読者的には、その利息に同意して金を借りたくせに図々し借り手どもだと思わざるを得なく。

沼でのカイジと遠藤との間の金の貸し借りの件も、カイジから過払い請求されないように遠藤はストーリーからも身を消した格好か。

カイジ外伝のパート2として、もしもカイジが遠藤と再会したらってコトで、金融系の弁護士が監修した払い過ぎの利子を遠藤から法的に奪還する読み切りマンガとか、HEROやワシズのように別の漫画家に描いてもらいたいもんだ。図々しい債務者への皮肉をたっぷりと込めてさ?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 15:02:44 ID:oZKghotm0
>>656
銀と金、ってタイトルが物凄くセンスを感じるよな
金は結局存在しない人物なんだけどそこが想像力を刺激するね
森田が金になるまで描いて欲しかったが
脱落してしまった森田の人間性は理解できるわ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 15:15:14 ID:MaHu87hU0
でも森田のあの性格は・・・嫌いじゃないが致命的
妥協できないと仕事無理じゃないかね
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 15:15:40 ID:XCb7yIkk0
遠藤はカイジのお人よしの性格の話…成長していない話を聞かなかったらマジでカイジから全額くすねていく勢いだったな…
アイデア料を貰わないカイジもカイジだが
ってかそもそも仲間を救う金が足りなくなったらどうしたんだろ…?
おっちゃんから借りたかあるいは取り返しに行くか
それにしてもカイジは本当、運はちょっと良いなw
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 15:26:59 ID:0SYxoqS00
川田の変貌に落胆しながらも「お前が冷血漢じゃなくてよかった」と安心するあたり
一度はフルボッコにした西条を、蔵前のカジノで見つけたときは応援しちゃうあたり
上手く森田の甘さを表してるな
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 15:49:15 ID:JlE9l9l50
>>670
融資した事自体がアイデア料なんだろう。コケた時のリスクは
出資者の方が大きいからな。アカギは竜崎、八木、市川と倒して
1400万稼いだのに200万しか貰えなかったわけだし。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 16:12:11 ID:b0K+IVarO
>>670
そうなったら優しいおじさんの言葉にそそのかされて、地下の仲間は誰も救われなさそうだなw
まあそっちでも間違えた選択肢ではないはずだし
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 17:02:26 ID:QXNGAFEei
立ち読みしだけだが、今月のアカギは一巡したっけ?
一巡すらしてないような気がしたが
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 18:05:25 ID:pQ6cBPR/0
黒沢も連載が続いてたら、マージャン勝負に巻き込まれてダラダラした話になってたろうな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 19:08:56 ID:9VyfFlft0
アカギが来た時の南郷の手は「235」でなく「233」とかが良かったと思う
5を残す意味全然ねーぞ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 19:27:50 ID:EeptxtfB0
頭を入れ替えたとか?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 19:50:28 ID:40expa6+0
>>676
天でも
二二三四四四ABD23 西西西西
から、「ここは三色含みの二萬切り」みたいな場面があったな
結局リーチの時に五筒切ったし
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 20:49:43 ID:dRzm6d/L0
銀と金ってW主人公かと思ってたんだけどヤングマガジンのあれ読むと
銀二のほうが主人公だったんだな、ちょっとへぇ〜って思う
つか、平井銀二(銀ヤンマ)=平井銀二(アカギ)というわけではないよな、それぞれ別個のもんだろう?
しかしアカギは本当にどうしようもないな、普通にもういらんだろ、あんなの
アカギが動かない喋らないって回多すぎる、鷲巣すら喋らない動かないってある
キャラ的にアカギスライドして銀金でもよさそうってホント思うわ、銀二でもイケルだろ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 21:00:44 ID:2lxd00rB0
>>670
でもカイジって漫画読みの賞レースだとあんなに運が悪いのもいないとかたまに書かれるよな
普通は漫画ならではの主人公と出合って俺はお前の為なら死ねるみたいな仲間がいるハズだが…とか
大体一時的な協力者は本当に一時的な協力者の場合が多いからな、黙示録の時も散々パターンはずし的なって書かれててさ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 21:19:38 ID:cYYxMghB0
>>679
あの状態ではアカギはしゃべれないだろう
打ってるだけで精一杯なんじゃね

とはいえ引き伸ばしにはうんざりする
およそ凡人には思いつかない絶妙手を鷲巣が思いついたなら許すが
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 21:24:57 ID:0CAoJ7MX0
>>673
悪魔の囁き…じゃなくて、ごく普通の人間の囁きに頷いて俺なら見捨てちゃうw
まぁそれしないのがいいところ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 21:41:34 ID:2i+czL4t0
遠藤の利息回収のシーンで一番アレなのは
大金抱えた状況で相変わらず油断しきって伸びてた所だと思う

エスポワール忘れたのか
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 21:51:37 ID:0oLrAgWdO
カイジで裏切りネタに慣らされたおかげで
零とその仲間連中が普通に結束が固そうなことに逆に違和感がある
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 22:04:11 ID:j+3SpuLJ0
カイジはいつも「頼れるのは自分だけ」だからね

そしてその自分自身も時々ちょっと頼りないところがいい
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 22:22:55 ID:v4pRZ7FY0
>>681
あんまアカギべらべら喋らせても萎えるだろ

鷲巣の策はアカギがリーチかけてきたら
鈴木に差し込ませてアカギのリー棒と100CC奪えるぜ
みたいなヤツだろうな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 22:24:39 ID:B7mSP5lr0
>>684
漫画世界全体を見回してもカイジみたいなパターンが珍しいんだと思う
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 22:31:52 ID:MaHu87hU0
裏切りネタと説教がワンパターンすぎるからどうにも
今更アジアが裏切ってもあーやっぱりな程度にしか思えない
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:01:26 ID:B7mSP5lr0
アカギって何年で終わると思うって上のほうにもあったが
実際のところ後どれぐらいやるだろうかと考えてみても当たる気がしないな
後日談ってか鷲巣死ぬのにも丁寧に回使いそうな気もするんだよな
いや、死ぬ(殺す)かは分からんが。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:03:31 ID:H4F6NVYK0
鷲巣麻雀が始まったときまさか14年も続くと予測したやつなんて皆無だろうしな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:06:40 ID:5Rq4lsDR0
鷲巣葬式が始まるのか・・・・・
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:08:14 ID:YlJBDNKL0
>>688
それ佐藤との対談で自分で言ってたしな、そろそろ新しい展開が求められてる頃だろうと。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:18:55 ID:nZz7hP/O0
俺、最近、救出は救出で気に入ってきちゃったよ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:20:03 ID:H8XegVR30
>>692
その発言からすでに2年経ってるじゃねえかw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:21:22 ID:cYYxMghB0
鷲巣の通夜編まだー?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:21:48 ID:nZz7hP/O0
>>690
鷲巣麻雀って2010年の今年で
多分、12年目に入ったんじゃないだろうかな

どうだろ、後、2年以内ぐらいには決着つくんじゃないかな
鷲巣も血抜きになってから結構長いが後はもう状況的に続けられないんじゃないだろうか
この局でラストだろう
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:56:18 ID:40expa6+0
鷲巣麻雀編
鷲巣走馬灯編
鷲巣臨終編
鷲巣通夜編
鷲巣葬儀編
鷲巣火葬編
鷲巣埋葬編
鷲巣建墓編
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 00:01:54 ID:MaHu87hU0
鷲巣復活編
鷲巣慟哭編
鷲巣偽者編
鷲巣完結編
鷲巣後日編
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 00:04:17 ID:zy22UTgk0
ありだな
通夜辺りで急に目開けたりしそうで面白そうだ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 00:07:25 ID:hH0FNd740
〜そして60年後
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 00:18:38 ID:iq72SYSUP
>>697-698
これで10年はいけるな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 00:46:00 ID:LGAzmfl5O
>>697-698
もうそれワシズでやれ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 01:11:51 ID:2PzVdmIl0
ワシズ〜闇に降り立ったハイテンション〜
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 01:38:34 ID:JPBtl64l0
早くアジア終われよ
こんなんで13巻終わったら泣くぞ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 02:09:36 ID:m/a1ym/q0
今回の2人の人殺しって台詞にすごく違和感があった
そのセリフだけで自分には話がひどくなったように感じられた
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 03:03:15 ID:5SiVf9h10
愛よりも剣でも女が言ったじゃん
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 03:08:58 ID:hS0evvNv0
盲目ならいいんだが
自覚ありながらありきたり展開やるとか福本どうしたんだよ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 03:20:46 ID:gfDnIEZR0
漫画よりこのスレの住人の反応が面白いので
まだ救出ゲーム続いて欲しい
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 03:52:56 ID:vMOipLkT0
救出は結構ゲーム的に良いけどお前らちゃんと見てるよなぁと思うわ
俺アホだから分かんないとことかたまにあるとたまに助かるw
雑誌側で説明掲載され始めたからそろそろ終わるんだろうな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 04:08:47 ID:vMOipLkT0
>>696
アカギの単行本見たら8巻が
1998/4になってるから約12年で合ってる。

>>697-698
冗談じゃなく鷲巣の敗北〜最期で2〜3話ぐらいは使用するんじゃないかと思うわ。
それぐらいはあっても良さそうだ、鷲巣長いからな。

そういえばアカギは途中で値上がりしたよな
まぁ収録の都合考えれば結局変わらなくなるからあれだがあの差って積み重なっていくと地味に痛いな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 08:08:50 ID:IxIuOc7JP
マリオの勝ちか。ようやく終わってほっとした
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 08:12:13 ID:c8mFgKjo0
ほぼ確実に、ギリギリセーフだろ。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 09:08:06 ID:W4DxvCDqO
久々にスレ覗いたけど、
まさかとは思うが、まだここでごちゃごちゃ言ってる奴が「惰性」で単行本とか買ったりしてないよね
読者の失望を作者に伝えるには2chでわめいても仕方ないぞ
カイジはアジア編が終わるまで買わないことにした
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 10:13:25 ID:5SiVf9h10
おれはごちゃごちゃ言ってないそして惰性で買っちゃってる
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 10:32:58 ID:h3K/mw7u0
不買より直接意見を送った方が早いのでは・・・
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 11:54:04 ID:2r9RmWgqO
今週はマリオがセーフになるのが100%分かってるのがダメだよな。こんなんで読者の関心を引いてるつもりになってるんだから福本カスだ。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 13:03:42 ID:QvSkrT3Z0
二段目・一段目からでも自分が救出者かどうかが分かるということを、
カイジが世紀の大発見のように「あぁっ・・・!そうかっ・・・!」とか言ってたのにはどうかと思った
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 13:06:20 ID:eOIJAdiu0
確かに前は圧倒的閃き・・・!があってたけど今は大したことない閃き・・・!って感じが多いな
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 13:14:17 ID:UMwloKVH0
時間をかければ常人でも辿りつける回答に、時間をかけて辿りついてればそりゃね
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 13:48:46 ID:5SiVf9h10
覚醒してないときは凡人以下だからいいじゃないか 
しかしこっからどうカイジは覚醒するんだ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 14:27:05 ID:cpy/tnyT0
「約束は必ず守る」
って高言してる以上さすがに救出ゲームもこれで終わりだろう。
ここで光山とチャンが死なないと、カズヤは何一つ約束を守らないクソヤロウにしかならない。
回想でも人が死んで金を得て、今回も同僚と上司が死んで金を得て、廃人になるパターンじゃね?
そしてカイジはブチ切れてカズヤにギャンブルを持ち込む。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 14:33:48 ID:h8desdlk0
だから、今回は成功だって。
まだまだ続くよ。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 15:51:26 ID:5SiVf9h10
で次は中国人の彼がなんかやらかすと
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 17:00:27 ID:CeIDiXt00
今の福本が銀金を描いたってもう昔の面白さは出せないだろう
森田がマンションから脱出するシーンだけで単行本1巻分くらい使いそう
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 17:09:00 ID:fHTJY1m/0
エレベーターでヤクザと対面するシーン
「くっ・・・うかつ・・・反吐がでる・・・!エレベーターなんて逃げ場のない場所・・・やつらにしたらここに俺たちが乗れば
まさに恰好の的・・・!くっ、ばかっ・・・おれはこんなときになんて油断を・・・!待てよ・・・あっ・・・!そうか、そうだ・・・!
海堂はおれ達が部屋に入り込んだときにはもうヤクザへの連絡を終わらせていた・・・!
俺がカセットテープを持って逃げ出すこと・・・それはまだやつらに知られていない・・・!明らかな隙
敵に生じた隙はそっくり俺たちにとってのチャンス・・・できる・・・こいつをやり過ごせる・・・!
余計な仕草を見せなければ・・・こいつは気づかない・・・!ここでしくじったらアウツ・・・気づくな 気づくなよ・・・!」
これで7,8ページ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 18:29:43 ID:4koMOqaPO
編集やアシスタントから福本に言ってくれたらいいんだけどなぁ
奴らはもう感覚が麻痺してるんだきっと。だからあてにならん
もう皆でファンレター書こう、そしてさりげなく「テンポアップしてください」とお願いしよう
福本ファンレター全然貰ったことないらしいし
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 18:51:49 ID:jFX9WBpi0
>>437の俺の予想が少し当たったw 最悪や 引き伸ばしは勘弁
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 19:08:43 ID:aPeHg5FKP
内容は前よりも劣化してるけどここの住民は落ち着いてるんだな。偽装白の時とか凄かったのに。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 19:41:43 ID:iuY3Oa/e0
全体的に地味でひどいから一つ悪い点が出ても盛り上がらない
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 21:11:48 ID:8tx+kiII0
今のカイジよりむしろ偽装白の時のスレ民の反応の方が面白そうだ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 22:14:18 ID:WpNpYB7T0
>>728
救出は救出でまぁまぁ面白い時あるからな
後はスピードアップさえしてくれたらイイかなと思うよ
つか、本当にログ見ると沼とか十七歩の時の荒れっぷりと比べて住民ちゃんとしてると思うわ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 22:25:43 ID:6ZX252QA0
>>726
寧ろヤンマガ編集って作品続けて下さい、引き伸ばしてくださいの常習犯じゃねぇかって噂あるだろう
余計なこと書いて本出したバカ一人いたろ、暴露までいかないがそういう事情を。
発行部数そんなに多くないけど囲い込み作家じゃないからああいうことされるんだろうな、講談社
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 22:35:24 ID:G1vqf5jF0
スレチだが最近だと小学館はトラブルが露見するイメージがあるが
集英社なんかも対外フリーダムだよな、有名なのだと
富樫の同人誌とかジャンプ内部事情の内容凄かったし漫画業界厳しいよな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 22:38:19 ID:G1vqf5jF0
>>731
毎週のようにキチガイみたいな妄想と酷い批判書きに来てたヤツは規制されなかったっけ?
なんか俺が考えたカイジ(アカギ)の創作発表みたいな感になっちゃってたヤツ
誰か報告したのかな、今、簡単にやられるよな、dion軍なんて良い迷惑
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 22:44:36 ID:aPeHg5FKP
>>734
そいつはID抽出したら他のとこで連投で
暴れてたのもあるからそれで携帯焼かれた記憶がある
今はというか、昔から結構簡単に焼かれるんじゃね
規制は政治関係は一発アウトとかたまにあるんじゃないか、厳しいな
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 23:20:38 ID:4Q9tCbFp0
>>713
ごちゃごちゃも言うが単行本も普通に買う
まぁ、俺は雑誌買わずに立ち読みしてる糞野郎だからごちゃごちゃも言うなってこた分かってるんだが。
つか、意外と救出は救出で気に入ってる部分があるからスピードだけ上げてくれればそれで良い
アカギもスピード上げて欲しい、単行本の収録話数的に考えると24巻はタチキリ多かったのがあれだ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 23:57:36 ID:Fj118Li60
福本の場合は連載休んで個人誌出すとかそのラインの再録とかも
特にないので単行本は事前に調べる前に見かけたら普通に買ってるけど
よく考えたら単行本買うなら絶対立ち読みとかしないほうが良いよな…
とはいえ、雑誌なんてそんなに値段しないんだから買えよとか
立ち読みは自分でも糞だなwって思いつつ、どうも毎回のチェックやめられん
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 23:59:12 ID:Fj118Li60
>>734
DIONはプロパ変えるしかないとかよく見るがそんなにキツイのかよ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 00:49:45 ID:xs6veW5v0
dionとplalaは利用者にDQNとか多いからな・・・
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 01:20:29 ID:pBBD1I+x0
専スレ行くとDIONは毎回とばっちり受けてるみたいだな
利用者の中に一人でもそういう人がいたらアウトなのか
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 13:32:24 ID:rp+pvwdZ0
いつの頃からか……零の途中ぐらいからか、
不自然なほどに流行語というか若者言葉を多用するように
なったのがどうも、見てて痛々しい。

「あり得ない」なんて一話に三回ぐらい出てきたりしたし、
最近だと「〜くね?」がやたら多い。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 14:07:41 ID:BJ0Nm59oO
おっさんが頑張って若者向けにしようと言う努力の跡だよ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 14:54:49 ID:hn9Ic1T3O
子供がそのくらいの年齢になったんじゃん?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 15:42:37 ID:wsqSHGVq0
福本の言語センスって元々何処かズレた所があるから、
正直いちいち気にしてもしょうがないと割り切ってる。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 16:12:34 ID:Ed+knNeZ0
露骨に引っ張り出したな。
救出ゲーム編終了まであと3ヶ月はかかるな。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 16:19:13 ID:DvGKl9zn0
若い頃遊んでなかった反動が
今の福本にあるw
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 18:23:58 ID:828kcMft0
若者全員じゃなく、DQNぽい奴だけキャラ付けのために
変な喋り方してるだけだと思うけど
和也とか

あり得ないが若者言葉なのは知らなかった
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 18:36:39 ID:UwJRYbBw0
>>747
あれは昔の短編でもよくいた、
基本ノリの良い若者だがテンションが下がりやたら堅苦しい言葉を時々使うっていうタイプじゃないか
福本はDQN(=不良)はもっとコテコテの古典的なのでくるからな

つか、「あり得ない」「〜じゃね」に至っては最近じゃなくて結構使ってないだろうか?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 18:55:07 ID:9aUWJeIu0
福本はナウなヤングとか言う世代だから
色々憧れがあるんだよ・・・
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 19:00:56 ID:rl8BfxbZP
>>741
あり得ない・〜くね・〜じゃね(ぇか?)ってのなら
初期の女とセクロスする漫画でも普通に使ってね?
特にあり得ない(有り得るはずがない・あり得…ない…も含め)は結構多いくないか??
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 19:27:00 ID:Z0shBHOj0
福本も単独ガイドライン級の特徴はあるけど

言い回し・言葉使いが独特ってか時たまなんかズレてる感じがするのは

後々、短編遡って読んでみてもその片鱗があったので昔からじゃないか

珍しいのはナチュラルな長訓読み使いとかじゃねぇかな
(一番最近のだと和也とか。)
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 19:28:58 ID:Z0shBHOj0
スマン、改行直してなかった
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 20:09:47 ID:R6z4eotY0
俺はあんまり漫画読むうえで気にしたことはないけど
今までで気になったのは「ツイッター」ぐらいかな。
(ただ流れ的にドイツ語なら〜イタリア語なら〜英語なら〜とかあるので
そのラインから「さえずるな!」って意味だと読み取れるっちゃ読み取れるけどな)
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:25:50 ID:QBa6oG0MP
たすかるよ
いまの時期中国人殺したら福本逮捕だし
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 23:18:46 ID:0Hm8wVRL0
今週のカイジだがどっちだと思う?
この二つが考えられる。

○時間オーバーでゲームセットでアジア編締めに入る。
○坊ちゃんの前の時計は実は時間オーバーに関係なく進行してて、
時間オーバーかと思われたが実はぎりぎりセーフで、助かった
アジア3人組の揉め事が始まる。

俺は後者だと思う…

756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 23:37:44 ID:5VFUaQPQ0
上に書いてる人いるが読者が見てる1:02の表記はカイジと和也の手前の時計だからな
(俺もあれ見て2秒過ぎてるから終わりじゃないのかって勘違いしてたんだが。よく考えたら時計のカタチが違うもんな。)
マリオが救出ボタン押した時点でストップウォッチみたいにあの台についてる確認用の時計は止まる
今までのだと止まって今週の最後みたいにパッパッってランプついて「CLEAR」って表示されてから最後に時間が出る
俺はセーフだと思うがどうかな、別にすぐ死なないからアウトで話合いもあり得ると思うけどどの道
あのあらすじのとこにゲームルール説明も入り始めたからいつものように終わりは近いんだろう
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 23:50:07 ID:UH7WrZrfO
今週あれだけピヨってたマリオが急に素早い動きになってボタン押しに行くのって都合がいい展開だよなー
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 23:53:13 ID:IKCpjReJ0
いや、先週もあったようにマリオが瞬間的におかしかったんであって
あそこからまた素早い動きになるのは普通ってか当然じゃないか
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 23:59:26 ID:5XaaBnhD0
街中でヲナってる変質者に出くわして一瞬なにしてんのかわかんなくて混乱した後
ハッとしてダッシュで逃げたりすんだろ、ハッとした後素早いのは別に良いと思う
(漫画だけじゃなくてドラマや舞台でもそこは気にならん)
俺も時計はここ来るまで勘違いしてた
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 00:11:15 ID:C+ed9kPL0
一応あの手前に動かなきゃ動かなきゃって思考もあったので
普通じゃねぇの、つか、何もない状況でも別に気にはならないけどな
カイジしか読んでないのかも知れないがあれが気になるようでは福本漫画だとアカギ初期とか天は読めないんじゃないだろうか
なにも福本漫画に限らず漫画全体にいえることだが。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 00:32:53 ID:IOyVPSJN0
>>737
自分もそのクチだ、一応、店でなんか買ったりはするけどさ
早く次回読みたいもんだわ

鷲巣麻雀は12年か、竹書房だしときどき記録作るぐらいの感じでやってんじゃないかと思うわ
でも双方の血抜きって状況だからこれ以上延びないとは思うけどね
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 02:12:48 ID:IIvM9a8xP
だから中国人が死ぬことはありえないから
ゲームは成立したんだって
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 05:16:55 ID:adghJROR0
>>761
自分で自分にレス着けるの?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 06:09:57 ID:2u+gTz2R0
>>741

鷲巣のツイッター発言にはさすがにひいたw
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 08:34:44 ID:IUVO/E73P
カイジのコミック買いました
まさかとは思いますがあの3人組の話でコミック13卷まで引き伸ばしするつもりなんでしょうか・・
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 08:47:57 ID:aJCt7tcI0
大人は質問に答えませんっ・・・!
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 20:52:40 ID:nMowA3Cy0
俺の家って
「大人は質問に答えてくれない」
じゃなくて
「親が言ってるから本当のことだと思うな」
だったんだけど
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 21:42:44 ID:k5z7MrId0
俺の家って
「大人は質問に答えてくれない」
じゃなくて
「親が言ってるから本当のことだと思うな」
だったんだけど
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 21:46:41 ID:PLnhdrid0
アカギ24巻読んだけど鷲巣が黒沢に見えてきた
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 23:19:29 ID:GnYTEzIU0
>>761
俺は逆にコンビニで食い物とか買う用事がなけりゃ立ち読み出来ないタイプ
でも最近のコンビニはゴムかけてあるとこ多くなった気がする
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:47:49 ID:leDwo6Ya0
近所のセブンは袋で完璧に閉じてある
ファミマは生贄用が1冊あってそれ以外は袋とじ

客の立ち読みで切り捨てる本を1冊用意してるのは
上手いなーと思う
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 01:00:03 ID:wu4ePeAD0
ヤンマガはあるが(逆に早めの売り切れの心配もあるけど)
近代麻雀はコンビニなんかだと入荷自体少ないイメージがある
俺はキヨスクなんだけど皆は本屋とかやっぱネット買いが多いのかな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 01:03:08 ID:U8J+FkgQ0
うちの近くのコンビニ
近麻は置いてあるけど近オリは置いてない
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 01:50:35 ID:xpwcwIGm0
今の近オリってコンビニ単行本の本棚に置かれてるヤツ?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 02:08:34 ID:iJE39h0v0
>>747
>和也とか
零もカイジも言ってる。

>あり得ないが若者言葉なのは知らなかった

「ヤバイ」や「意味不明」なんかも同じだが、若者言葉というか
流行的使い方に流されて、誤用が広がって使われまくってる例だな。
まあ、言葉は生き物だから時代と共に変わっていく、とかいわれたら
それまでなんだが。

例えば、
「ここんとこずっと経営難だったウチの会社。
今月は遂に給料が現物支給になった。意味不明」
とかな。「経営難である」って、ちゃんと意味わかってるくせに「意味不明」とか。
「不明」なことなんか何もないのに「意味不明」とかいうのは明らかに誤用。
単に、「俺は不満だ」という意思表示のスラングとして使われてる。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 04:28:20 ID:wu4ePeAD0
漫画やアニメの一定のラインでそれと分かる使い方ならそれでいいんだと思う
誤用とかもサン○イズとかあんだけ大手で影響力でかいとこでも脚本家と相談してわざとキャラの台詞直さなかったりするし
(例えば、×汚名を晴らす・○汚名をそそぐ だが、あえて汚名を晴らすという間違ったほうを使ったりな)
あり得ないとか○○じゃね?とか○○くね?に至っては上に書いてる人いるが福本漫画でも
別に最近でもないからな、挙げてったらキリないと思うぜ。
まぁ、俺もツィッターとかは時事ネタってかあのツイッターとかけてんだろうなとか引っかかったけど
一応それでも意味として通るならいいんじゃないかなぁと思う、個人的に。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 06:37:23 ID:dKDfOJqnO
>>774
最近また近麻本誌のような中綴じ雑誌形式に戻った
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 09:18:27 ID:Yo9Ju6Jx0
正直、ツイッターで萎えたとか言ってる奴が結構多い事にむしろ驚いたけどな。
どうせそいつらって、カカカキキキその他の小学生レベルの程度の低いネタや
しょうもない顔芸で大喜びしてた(であろう)連中なのに何を今更って感じで。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 09:59:39 ID:JuxpFCfZO
レレレは失笑ものだったな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:23:49 ID:NYFtlJSXO
内容がひどいのは周知の事実だから後は小ネタにツッコミ入れるしかないものね
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 11:26:01 ID:qn9UzBhhO
ワシズからみのコピペつ

あるベトナムの村に宣教師たちの運営する孤児院がありましたが、爆撃を受けてしまいました。
宣教師達と2人の子供達が即死し、その他の者も重傷を負いました。
重傷になったものたちの中でも8才の女の子は最も危ない状態でした。
無線で助けを求めると、しばらくしてアメリカ海軍の医者と看護婦が到着しました。
大量に出血したことにより危ない状態にあり、早く手当をしないと少女は命を落とすことになります。
輸血が必要でした。しかしどうやってそれを行うことができるというのでしょうか。
言葉が通じないため、ジェスチャーを使って子供達を集め、何がおきていたのかを説明し、
誰かが血液を提供することが必要であることを伝えようとしました。
沈黙の時間がしばらく続いた後、一本の細い腕が恐る恐るあがりました。
ヘングという名の少年でした。
急いで少年の準備をすると、苦しむ少女の隣に寝かせ、輸血ようの管をとりつけました。
少年は黙ったまま天井をじっと見つめていました。
しばらくすると、少年は自由になっている手で顔を覆うと、しゃくりあげるように泣いているのでした。
医師がどこか痛いのかと尋ねるとそうではないようでした。
しかし、しばらくするとまた、しゃくりあげ、今度は大粒の涙をこぼしていました。
医師は気になり、再び尋ねましたが、またもや彼は否定しました。
ときどきしゃくりあげていたのが、やがて静かに泣き出しました。
明らかに何かが間違っているようでした。
すると別の村からベトナム人の看護婦が現れました。
医師はその看護婦にヘングに何が起きたのか尋ねてくれるように頼みました。
すると少年の苦しそうな表情はゆるみ、しばらくすると彼の顔は再び平静を取り戻しました。
すると看護婦はアメリカ人の医師達に説明しました。
「彼はもう自分が死ぬのかと思っていたんです。あなた達が説明したことを理解しておらず、少女を助けるため、全ての血液を提供しなければいけないと思ったようです。」
すると医師はベトナム人看護婦の助けを借り、少年にきいてみました。
「そうであればどうしてあなたは血液を提供しようと決心したんですか。」
すると少年は単純に応えました。
「あの子はぼくの友達なんです。」
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 14:10:49 ID:iJE39h0v0
「あり得ない」が昔から使われてるとか言ってる人がいるが、
最近のは明らかに「近年使われてる誤用バージョン」になってるから、
昔の「あり得ない」とは別物。

誤用バージョンってのは例えば、
ある私鉄が脱線事故を起こし、死者を多数出したとする。
その直後、その私鉄の社長が、
「我が社の安全管理は完璧です。我が社に限って、事故などあり得ません」
とか言ったら、事故の被害者遺族が怒るだろ?
「何言ってやがる! 実際に事故が『あり得た』だろうが! なのに
『あり得ない』なんて言うんじゃねえ!」
と。

目の前を歩いてる奇抜な髪型の人を指差して、
「ありえねー髪型の奴だな」
とか言うのも、上記の社長と同じ。「あり得る」ものに対して
「あり得ない」は明らかに矛盾してる。

そういうのが、アカギでも零でもあった。だが、そんな「あり得ない」の
使い方は、昔の福本は全くしていない。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 14:15:00 ID:iJE39h0v0
>>778
>小学生レベルの程度の低いネタや
>しょうもない顔芸

「高低」と「正誤」は全然話が違う。
ギャグのレベルが低いか高いかなんてまるっきり主観だが、
言葉の使い方には客観的な正誤が存在するぞ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 14:34:08 ID:gXEljqIp0
ツイッターは単語としては誤用じゃないじゃん
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:18:49 ID:U8J+FkgQ0
アウツ…!
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:30:44 ID:7zcMVfbV0
言葉の誤用を安易に時代の流れのせいにするのは低学歴な人間の特長だよ。
国立一流大学卒以上の高学歴な人間は小さな頃からの競走に勝ち抜いてきた
エリートが多くて、まわりは人を蹴落とそうとする気の置けない人間ばかりだから、
言葉も含めあらゆる学問に対して自分自身で納得いくまで追求する姿勢がある。
低学歴な人間が間違った言葉を使った時には、的を得た指摘をすることも多いけど、
たいていは「今はこれも正しい使い方なんだよ!」と猛烈に講義してきたりする。
いくら誤用について熱心に説明しても全くとりつく暇がなくて、一生懸命に自分の
正統性を主張してくるばかりで、全く話にならない。
そんな奴らは今からでもきちんとした言葉を学んでこれからの人生で汚名挽回
すべきだと思う。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:02:26 ID:JuxpFCfZO
学歴学歴うるせーよ
高卒の福本にそんな難しいこと理解できるわけないだろ

どうせ福本は
圧倒的に的をシューツ…!
とか言うんだからさ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:10:31 ID:JjoTYQgQO
ふくもとせんせい
僕は赤城永遠志津巌と麻雀が大好きなのであと15年は赤木続けてほしいので、頑張ってくださいね。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:54:06 ID:4JfscEK80
>>787
あのさぁ・・・>>786はわざと誤用や誤字等を盛り込みまくったネタだよ。つまらんけど。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:59:46 ID:9BC5PsvAP
パッと見、気のおけないと汚名挽回しか分からねぇ……
てか探してたらゲシュタルト崩壊してきた
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:09:55 ID:U8J+FkgQ0
議論自体がつまらないので
同じ長文レスなら間違い探しができた方が楽しいです
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:17:11 ID:7zcMVfbV0
ホントに福本伸行の引き延ばしは酷いよな・・・
俺、もう読んでないけどアカギやカイジがまだ続いているみたいなんで、
久々にこのスレ覗いて見たけど、相変わらず全然進んでなさそうだから、
やっぱり読むのやめて正解だったわ・・・って確信した。

話が面白いつまらない以前に、引き延ばしが本当に酷い。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:39:53 ID:FyXsO+330
いよいよ明日やで
今のカイジよりはおもろいんちゃうか?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:49:40 ID:MJra02TY0
ホントに福本伸行の引き延ばしは酷いよな・・・
俺、もう読んでないけどアカギやカイジがまだ続いているみたいなんで、
久々にこのスレ覗いて見たけど、相変わらず全然進んでなさそうだから、
やっぱり読むのやめて正解だったわ・・・って確信した。

話が面白いつまらない以前に、引き延ばしが本当に酷い。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:47:32 ID:VYEYxjJh0
最近は長期連載の漫画が多すぎるよ。
20巻も越えてくると話の矛盾とか色々出てくるし。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:52:28 ID:WjrGwDk60
>>782
その誤用バージョンって昔から使われてるから今更気にならない
というか、そんなの気にして読んでる人いるのかって驚いた
古い作品じゃブラックジャックすら使ってるぐらいなのに。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:55:19 ID:WjrGwDk60
>>795
90年代あたりから暴露されまくってるが(雑誌社の都合で)終わらせられないんだろう
アカギとかカイジはよりによって竹書房にヤンマガなので例の
長く続けてくださいねが上から入ってるんじゃないかと怪しいところがある
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 01:16:25 ID:0wDVZogO0
ヤンマガ編集長だっけ、俺がいる限りお前の漫画は絶対載せないから(笑)って話はちょっと悲しいよね。
まぁ、あれは暴露っていうか、冗談とかもっと頑張れっていう良い意味もあると思うけどね。
竹はアカギは看板作品だからそうは終わらせないと思うね、バーとちょっとした金銭絡みのあれもあったし。
カイジに至っては福本は自分の手で完結させたいって言った後、大人の事情でまた完結後に描く場合は
新・カイジとかそんな冗談言ってるぐらいだから終わコン化しない限りは続くんじゃないか。
カイジは兵藤にもう一回会って大団円目指すってことだからまだまだあると思うけどな、先が楽しみだわ
俺はとりあえずちゃんと連載してるのとペース遅いが一応進んでるからまぁ別に良いかなという感じだ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 01:19:26 ID:0Wq6bA+XP
あえて言おう、日本語でおkと
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 01:19:36 ID:VYEYxjJh0
>>797
コミックで揃えてる身としては短くまとまってたほうがいいんだけどね。
鷲巣戦とかとおしてみると凄いだれるし。
アカギも15巻ぐらいまでに鷲巣戦終了でちょうど良かった。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 01:48:41 ID:a/JoGWPE0
>>798
でもあの人は結果としては別の雑誌に行って正解だった
他紙で大ヒットして成功したんだから人生何があるか分からない
というか、お前この話知ってるってリスナーかよw

俺は別にアカギは勿論カイジも最近は慣れて来た
たまに救出も面白く考えられる時もあるから良いが本音を言えば
スピードアップして欲しいところだ、それ以外は特に不満はないかな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 02:21:17 ID:SCVaG2Rf0
>>797
昔は嫌だったけどもう良い大人になってからはそれに関しては文句言う気もなくなる
見なければ良かったと思うことのほうが多いが、後はああ大変なんだろうなぁぐらいでな
ただし嘘休みの挙句に個人活動みたいなのは未だに嫌だな…とか思ってしまう
…福本はそういう心配ないと思うけどな、今、多すぎるよな、そういうの。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 02:33:33 ID:2MCMyNxz0
富樫先生の悪口はそこまでだ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 02:46:36 ID:BM0TVrWf0
>>802
今、珍しくないけど、俺は好きな漫画の作者がそういう裏側で色々やってるケースによく当たる
いっそ雑誌とか自身のブログとかで遊びにいってきますって報告されたほうが良いと思うわ
出版社が絡むところなら逆にそれ利用して堂々と取材ですとか言ってしまえばOKで
ついでに戦利品ですとかやれば逆に好感度上がるかも知れないw
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 02:51:08 ID:BM0TVrWf0
カイジはたまに救出は救出で好きな部分はあるがそろそろ救出は終われよってやっぱ思う
まぁ、もう終わるんだろうけどな、で、まぁ、先は楽しみにしている
アカギは今12年目でこのままいくと13年目・14年目といくのかな、ある意味、記録だな
つか、明日、カイジ(金ロー)あるが、放送中に映画の内容絶対ここに書き込んだらダメだぞ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 03:17:10 ID:nphObnki0
細かいこと言ってスマンが今日だろう。>金ロー

実況ペナルティはスレストとかアク禁だっけ?
よほど運が悪くない限り1レス・2レスならセーフだと思うが某アニメスレは4レスでアウトでたからな
みんな自重するだろ、ここは大丈夫だろう。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 09:50:05 ID:SwEQgOrP0
遠藤が女とかw
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 10:30:59 ID:1/4CzLpQ0
女なのはいいけど、女も地下に送られてカイジ達と一緒に働くこともある
って描写は何かなぁ。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 10:38:15 ID:dQTNlhXx0
>>808
女が出ると陰惨すぎるんだよな。
性奴隷として死ぬまで嬲り者にされるというイメージが出る。
カイジにも男は売春という台詞があったけど、実際の場面はでなかったから
そんなにイメージは出なかったけど、実際に地下で働いている女が出ると
ぺリカのために輪姦されまくっているというイメージが湧いて欝すぎる。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 10:54:49 ID:0Wq6bA+XP
女も地下みたいな描写あったっけ?
>>807みたいに食わず嫌いな人多いけど話のネタには見てもいいと思うよ
映画館ではけっこうワロタ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 10:58:18 ID:2x18Dk6r0
>>805
福本センセは13年目で完結させようとか考えてないのかな?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:28:06 ID:FM6wXSStO
福本の描く女が肉奴隷にされてるの想像してもなんのエロスもないな
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:29:26 ID:dQTNlhXx0
>>812
美心のエロ画像みたことある。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:51:01 ID:rLxp5PDF0
美心はともかく
他の女キャラならいけるわ
但しできれば人情物時代で
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:32:44 ID:1/4CzLpQ0
>>810
原作と同じでカイジが女遠藤に地下に落ちたら毎月給料日に
ビールをおごると約束するシーンがあるよ。まぁ現場での作業じゃ
なくて食堂で飯炊きとか洗濯とかかもしれないけど。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 15:37:27 ID:rLxp5PDF0
病人の看護も作業員にやらせるような所だしなあ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 15:43:22 ID:1/4CzLpQ0
映画版では限定ジャンケンのあと2人が地下に落ちてたけど
あの場合落ちるのは1人で良かったのでは。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 16:00:40 ID:47vuLFLo0
黒沢に出てくるしづかのエロ同人ならあるぞ ふたなりになってたけど
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 17:14:58 ID:t7/+DVqb0
>>817
カード取り上げて、地下に落ちるのは俺だ っ方が自然だよな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:36:56 ID:8uiNRy9/0
これから放送されるカイジ、30分くらいカットされてるんだって
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:45:42 ID:OTM7aLEM0
福本作品のエロとかないわ・・・気持ち悪いんだよ
命賭けたギャンブルが多い作品でエロとか200%いらん
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:46:09 ID:05/JDx9n0
>>820
マジかよ。そんなんだったら暇な時に店で借りて見たほうがいいな
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:47:06 ID:Xu2/7lbFO
地上波……ざわ………ざわ………………ざわ…ざわ……
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:53:25 ID:0Wq6bA+XP
お茶の間でざわざわとか結構胸熱だな
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:00:25 ID:tM5yIv/U0
キターーーーーーー!!
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:28:11 ID:tM5yIv/U0
糞映画やなぁ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:44:06 ID:ieBd7tYk0
>>821
昔は結構あったイメージ>エロ

ニュー速のカイジスレが早速スレストされた件について。
実況はやめようぜ。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:44:21 ID:tM5yIv/U0
展開はえーよ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:53:16 ID:KMByI9JAO
>>826
原作そのまんまだと一般に受けないと思う
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:08:38 ID:ieBd7tYk0
>>826
一度映画見たものだがTV版はさらに物凄いカットされてる
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:10:36 ID:tM5yIv/U0
鉄骨の緊張感だけはええなあ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:12:23 ID:tM5yIv/U0
気圧差の突風()笑ってのもどうかと思うが、
原作はガラスの階段だったからこれよりはマシか
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:17:45 ID:YLA4uA8+P
>>832
気圧差の突風の何が可笑しいんだ?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:19:53 ID:tM5yIv/U0
焼印にマイクロチップw
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:26:29 ID:tM5yIv/U0
耳カットはさすがにグロいか
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:30:35 ID:RzTvLpsTP
見直したけど、やっぱり詰め込みすぎだわ
無理がありすぎた
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:36:07 ID:tM5yIv/U0
遠藤があそこまでカイジに入れ込む理由が薄いなあ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:48:11 ID:3A5O4xI2O
映画で腕時計が使えなくなるいきさつが謎
ただ頭から出血させただけじゃないか
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:52:14 ID:tM5yIv/U0
いやあ、糞映画やったなあ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:52:20 ID:RzTvLpsTP
アニメの2期やってくれ
映画はもういいよ どうせグダるんだから
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:52:43 ID:H7cZGX0B0
耳切ったら映画的にまずいでしょ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:53:38 ID:XX1ra7M2O
なんかマンガのやりとりをそのまま実写でやると滑稽だな
今の映画製作者や役者はあの程度なのか
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:54:15 ID:8uiNRy9/0
アンチがこのスレにあおりに来ても、一切反論ができません!
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:54:32 ID:tM5yIv/U0
糞映画見せた後に2の告知はないわ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:54:52 ID:8sYWuWOpP
酷い映画だった
終ってみると最初腹が立った女化遠藤だけが良かった
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:55:21 ID:mwt9URLV0
2chで知ったが遠藤ただの泥棒だろうて思ったら
金利カットしたのか
糞CMカットしたら余裕で金利の部分入るだろう
2chみなかったら映画版最悪過ぎるだろうって思ったとこだったな
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:00:22 ID:zTlFAZeQO
石田の子供がなんで娘にww今見たが酷い内容だったな。あの遠藤に金持ってかれるシーンも本来ならパチンコ編なのに。映画見に行かなくて良かった
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:05:19 ID:mwt9URLV0
娘でもいいが働いてる設定とか駄目だろうw
駄目子供と言うのがいいのにな
映画は鉄鋼→Eカードだけでよかったと思う
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:07:49 ID:D3YjY0aEO
つまり、遠藤に金利引かれたのをカットしていて、カイジの手元に残った金で石田娘に渡したってことか?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:26:30 ID:1b69GxwT0
船井が「シャッフルや〜!」とかはりきっていたが、あれはカードの種類を知られている人間が多数居て場が動かないからこそ意味がある行為であって、
あの状況で言い出したところで不信感を煽るだけ。

船井はなぜカイジにまけた瞬間連れて行かれた?
星はまだ二つ残っていたのに。
ルールが変更されていてカードが尽きたら失格なのか?
なら金はそもそも何の為に貸し出された?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:44:31 ID:JF6l6TdZ0
センセの台詞カットしか気づかなかったwww
あとわかってたのにまた石田さんで泣いてしまった

石田さんが最後に取り出したグーのカード、
カイジと交換したカードを1枚別にしていたという展開にして欲しかった
うろ覚えだけどカイジが渡したのはチョキ?で流れが不自然だったような
気のせいだったら許せ
でも焼き土下座と疑ってくれてありがとうがなかったのは許さない
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:46:23 ID:EPQzormJO
限定ジャンケンの制限時間が30分というのが?だし
残り時間3分切ってるのに船井にまくし立てるとか
この脚本家ダメだわ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:59:38 ID:ieBd7tYk0
>>852
漂流教室とかカバチタレ(フジ)の人じゃね
カバチタレは良かったが(原作の話とはまた別で。)

つか、お前ら、せっかくだから映画スレ&実況の反省会スレに来てくれ
意外とむこう人が少ないんだよ、つか、映画内容の質問はここより
向こうのほうが詳しく教えてくれるハズだ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 01:22:12 ID:EZrc/Cbu0
漫画見たけど、カイジってただのお花畑思考の厨房じゃん
結局最後はいつも情に流されて終わる

最初から出て来ないでコンビニでコセコセバイトしてろよなw
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 01:30:07 ID:cPXryEjN0
コセコセだと逆の意味になってしまう
そこはセコセコと書いて煽るべき
後は、映画放送日から数日経ってから漫画読んだって書いたほうがいい
それじゃアンチ丸出し過ぎる、もっとうまくやるように。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 01:30:55 ID:cPXryEjN0
アンチからアンチへのアドバイスだよ、一緒にがんばろうね
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 02:43:13 ID:bTDNHJckO
カイジじゃなくて展開の早い零映画化したほうがいいな
2時間ならドリキンのだいたいのアトラクション入れられるだろ
ラストは「お前らこれで終わり…?」で全車崖から突き落として次回作に続ければ最高だなw
次回作カミングスーン!と予告しておきながら10年経っても一向に音沙汰なければ完璧w
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 02:48:06 ID:UXG07qCr0
逆境の中で長い長い土台作りからのドンデン返しってのがカイジの醍醐味だからな
映画でやるには無理があった。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 03:12:40 ID:d/85Ta0b0
意味のない改変が多くて見れたもんじゃなかった
後、ちょっと滑稽だしカットも酷いって話だし
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 03:20:05 ID:sojsPQcM0
詰め込みすぎだろ・・・
ジャンケンカット30分て
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 03:26:56 ID:xqZEjcgk0
原作読まずに映画見たクチだけど、制約の多そうななかよくまとめたなと。
感心した。ただテレビ版はあまりにカットしすぎでいただけない。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 03:48:40 ID:iPG/FeQg0
まぁ、専スレあるからあれなんだが、映画は映画で単発で見たら結構面白いかも知れない
原作既読だと当然激しく首傾げる感じだったな、ただ漫画原作→実写化なら比較的良いほうだとは思うけど。
金曜ロードショーはカットシーンは30分ってことだったが見た感じ恐らく30分じゃきかないな
関係ないけど猫の恩返し好きだわ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 04:40:16 ID:7f5MBW8L0
>>848
前半は実写映画化ならではのぶちこんだだけダイジェスト
だったけど鉄鋼→Eカードの辺は良かったな
とりあえず棒読みがいなくてなにより
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 05:06:31 ID:iPG/FeQg0
白竜かよ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 05:14:28 ID:UXG07qCr0
キター!ケッコン!
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 06:32:00 ID:ugVvyP+bP
>>862
俺も猫の恩返しはジブリ映画の中で2番目くらいに好き
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 09:50:25 ID:Z6Yp2EQ10
一般向けでは船井さんは別室行きにならないと
受け入れられないのか
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 10:29:39 ID:pVkwVEAFO
映画カイジ観たヤツの反応↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 10:43:50 ID:BXLnq8ubO
想像以上に酷い出来だったわ。
倍速でも我慢できなかった。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 11:40:08 ID:7AMS/3ApO
福本まとめブログ主の女がキモい
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 11:40:13 ID:xHYWmqMQ0
ジャンケンは飛ばしすぎてたけどな
鉄骨渡りは原作より、絶対わたらないと困る状況だから
トライしたのはわからんでもないが
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 12:15:53 ID:Ep6nl0MF0
規制だか何だか知らないが終盤の名シーンカット&改変されすぎ
地上波のアニメでやれて映画でやれないって何だかな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 12:32:53 ID:YhNEJoH9O
橋のシーンは実写だと違和感あるな
あの高さの一本橋に20分くらいいたら普通落ちるだろw
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 13:31:53 ID:nGGVis3T0
映画の脚本糞すぎ

Eカードの見せ場は焼き土下座で利根川だろ
無理矢理沼の落ちもって来たのはいいけど
あれの良さは遠藤にやられて、10万パチでやられ
仲間と会えないからの黒服に金貰うまでがセット

まぁ脚本家は原作の何が面白いのかまったく理解してないだろうな
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 13:47:28 ID:+ahaahO6O
映画にはさらさら興味なかったんで見なかったが
見ないで正解だったみたいだな
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 13:52:58 ID:3x3lrdh/0
映画では利根川も船井も強制労働
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 14:05:39 ID:3x3lrdh/0
唐突にシャッフルとかを受け入れる人物が多すぎて不自然すぎる
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 14:24:06 ID:Sb3a1A2o0
>>853
カバチタレの人か
どうりで女体化大好きなはずだ
それと石田のおっさんていうのは駄目だろう
カイジは石田さんと言ってるのに
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 15:30:44 ID:N/8R5eyT0
>>876
漫画の方だと船井のその後ってどうなってんの?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 15:50:38 ID:ea8oVJWPO
船井は原作ではクリアしたけど大損
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 15:50:52 ID:lcDVUQdf0
全く不明。カイジとの勝負で儲けを全部吐き出したせいで、
ギリギリ生還の借金漬けで末路も推して知るべしだとは思うが。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 15:53:39 ID:3x3lrdh/0
>>880
だな、その後は不明だしね
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 16:02:15 ID:3x3lrdh/0
映画だと最初に星のコストも300万円かかるから
胴元は絶対損をしないシステムになってる、映画のシステムでは誰も参加しないだろう
裁判で戦ったほうが、1000倍は得
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 17:10:39 ID:xiNaYLqEO
>>883
法律がどうだろうが取り立てる遠藤さんをみくびってはいけない
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 18:58:35 ID:b16wQRFG0
金の掛かるシーン全カットのくそ映画よりアカギの疑問なんだが

アカギがこのまま鷲巣に勝ったとして
5億(今の50億)をそのまま頂戴するだろ?
仰木組に50%、安岡に25%取られたとして
アカギは25%、つまり1億2千万(今の12億)
を最低でも獲得したはずなのに天のラストで借金があったは何故?
アカギが20歳くらいだから自殺するまでの53歳まで約33年で
勝負には負けないはずのアカギなのに・・・
もしかして生活費だけで12億使っちまうのか・・・
それともなにやらもう一波乱あるのか・・・
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:11:48 ID:ErN5gqg80
ハワイでゴルフしてるっつってただろ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:19:35 ID:b16wQRFG0
ハワイだけで12億も使うわけねーだろ
3人でファーストクラスだったとしても500万くらいしか使わないはず
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:24:48 ID:SaCE+mDe0
2、3日で(現在の価値にして)4000万パーにできるのに
12億なんて1年ももたないじゃん
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:27:38 ID:xiNaYLqEO
>3人でファーストクラスだったとしても500万くらいしか使わないはず

現在の物価で計るバカ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:28:22 ID:pKfe5/hL0
生活費なんてみみっちい概念なさそうだよな、アカギ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:32:21 ID:b16wQRFG0
これもちょっとした疑問なんだが
アカギがカイジの親ってことはない?
つまり隠し子っていうか、遊びで女とやって
女がそのまま出産、アカギには知らせず、みたいな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:34:39 ID:b16wQRFG0
>>889
アカギがハワイに行ったのはアカギ没から9年前だから
1990年頃だよ
現在の物価と変わらんはずだが

連投すまんね

893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:46:22 ID:4X0g8kApP
アカギが計画的に金を使うなんてないだろうなあ
外国だってハワイだけとは限らんし

>>891
作者のみぞ知る・・・それ以外はこじつけと妄想だわな
漫画的に見たら似てなさすぎだろ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:46:34 ID:SaCE+mDe0
>>891
カイジの家族構成、
「パート勤めの母と公務員の姉」っていう設定は
カイジの家族はギャンブルやアングラな世界とは無縁の生活
ってのを示すための役割があると思う
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:53:13 ID:fZkY5OCJ0
作中で語られる限りでは>>888以上の答えは無いわな。
どうせ作者すらロクに考えてな(ry
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:53:29 ID:+ahaahO6O
定期的にアカギがカイジの親て話題出してくるやついるけど
なにを根拠にその発想になるのかが不思議だわ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:59:10 ID:47dXdyLMO
鋭利な鼻とアゴだな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 20:03:32 ID:+E9nnW050
そんなこと言ったら涯のほうがカイジより似てるだろ
血縁関係とかねーよ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 20:06:23 ID:pKfe5/hL0
カイジはタイプ的に天に似てる気がするな
もちろん血縁なんてないと思うけど
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 20:21:15 ID:iih4+Cpe0
ちびっ子ハウスに寄付されてるんだよ。アカギの資産は。

銀と金にも銀の知り合いでキチガイに刃物な殺人鬼の見張り役の若者を探してるご老人がいたじゃん。
あのパターン。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 20:28:10 ID:PFZe5xDd0
似てるとか言い出したら赤木と銀さんなんか双生児だろうが
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 20:30:37 ID:+E9nnW050
福本の絵で似てる似てないの話はやめよう
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 21:38:39 ID:47dXdyLMO
アカギと銀さん
カイジと森田
坂崎のおっちゃんとさくら
安岡安田安倍
佐原と涯
みーんな兄弟!
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 21:59:33 ID:pVkwVEAFO
安系酷いなw
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:15:00 ID:AVDOGCxZO
そもそも黒服は全員クローンだし
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:26:39 ID:WDTkRMGl0
破戒録のモブの中にユウキと完全に一致してる奴がいたな
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:50:11 ID:ugVvyP+bP
>>906
あいつエスポワールにもいた気がする
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:11:38 ID:SaCE+mDe0
クズ遺伝子のユウキ一族
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:40:28 ID:bJO8tCwr0
利根川と利根雄くらい被ってればわからんでもない
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:41:22 ID:bJO8tCwr0
>>907
最後にチョキ一枚残して船井に食われた奴?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 01:01:06 ID:OZzPZ2eA0
>>778-779
少し趣向を変えて、「チチチ!レレレ!」というのはどうだろう
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 01:24:55 ID:ulDy/7qg0
カイジはどうなるんだろうか?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 01:50:14 ID:UfMZg0v50
後15年はダラダラと連載続くんじゃないの
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 02:02:14 ID:2xqfQReX0
15年ww
沼の後、黒崎と会長に挑んで終われよ・・・
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 02:07:18 ID:d5n1/Fii0
>>905
黒服は実はたまに長髪とか個性的なのが混ざってるw

顔が似てる云々はスターシステム(手塚系・例としては間久部/ロック)ではないって話だから福本漫画はあだち系だろう
っても福本漫画はそれ系統でもそこまで話題や名前が挙がるほどじゃないけどな
山本・西又とかあのあたりでもキャラの見分けはつくぐらいだから気にならん
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 02:26:06 ID:bX8ORe2O0
>>915
漫画は読めば全然似てるとか気にならないし当たり前だが区別つくけど
一枚絵での判断だと四天王とか呼ばれてる連中で区別つくか俺は自信ないなw

アカギは、というか鷲巣麻雀は12年間だもんな
でも、もう後1・2年で終わりそうって感じか??
一応、対局後も鷲巣に時間割くだろうな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 06:35:10 ID:OkhK40Ex0
四天王どころかいたるすら区別つかない俺がいるから安心しろ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 09:01:49 ID:ulDy/7qg0
クズ四天王は見分けがつくぜ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 09:23:47 ID:14FSdE4q0
安藤 安藤 安藤 安藤
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 10:00:38 ID:GR41uTbrO
アカギ22〜24巻見てなかったから今見たが鷲巣ギャグすぎるだろwww
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 11:05:37 ID:slwRT2670
アカギが魔王すぎて、いかに人間臭い鷲巣が丁寧にかんぷなきまでに
葬り去られるのかまでを見る逆萌え漫画だよ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 15:00:38 ID:H1CPop2X0
映画版って石田さんはカード残して時間切れでアウトだけど
カイジはセーフなんじゃないの?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 16:17:21 ID:SgfBtpLZO
俺アジア人のあのゲーム好きだからあと10年くらいやってくれないかなぁ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 16:22:41 ID:OkhK40Ex0
>>922
(実写映画はDVD借りて1回見たきりだから俺の記憶に怪しい部分はあるので映画スレのが詳しいと思うが)
カイジはセーフだったが、カイジが石田さんのことを思いやりというか、自分とチーム・一蓮托生なので
あのカードは2人のカードだってことで、あえて一緒に落ちるよって感じだった気がする
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 16:25:29 ID:OkhK40Ex0
>>923
救出は俺も好きだしそれに絞って考えればたまに面白いがさすがにそりゃ勘弁、プレイヤーのほうに興味が持てない。
つか、あれがカイジでなく独立した短編なら素直に面白く読めたんだがな、マリオの回想とかも独立してなら結構好きだが。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 16:30:05 ID:OkhK40Ex0
>>916
2〜3話ぐらいは使うんじゃないか
勝負がついて鷲巣が死ぬよってのと、後はエピローグ的なのも含めると
それで1冊分ぐらいいくかも知れないなとか思ってる
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 16:43:03 ID:da+0w/r0O
カイジの今の勝負ってよくわかんないんだが
カイジ見てるだけ?戦略とか戦術とか小細工とかサマとかの余地なしで
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 16:50:35 ID:K/lNrCNnP
そうだよ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 17:16:59 ID:da+0w/r0O
orz
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 17:21:09 ID:zvFJRRr70
もうどっかに伏線ある かも
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 17:26:07 ID:ulDy/7qg0
あれカイジってほとんど麻雀抜かして1回目は負ける話がほとんどじゃ
なかったけ?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 19:25:48 ID:LrMN3xIyO
尻に火が付かないと本気を出さない事に定評があるカイジ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 21:04:37 ID:KemdMQay0
で、ルールの穴を見つけて、そこを突く。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 21:06:27 ID:iSGeaEgUP
喉元過ぎると熱さを忘れることでも定評あるカイジ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 21:42:49 ID:ulDy/7qg0
だまされたことを忘れ信じてうまくいくが次は必ずだまされるカイジ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 22:09:08 ID:ilqWUSvi0
最近みたけどティッシュクジのくだりは蛇足だろと
Eカードですっぱり一旦終わらせとけよ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 22:32:17 ID:Kio+9C0v0
兵藤との因縁
あの辺からギャンブルジャンキーになっていくカイジの描写
ティッシュくじはどう考えても必要
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 22:35:34 ID:XZ2sk3ZiO
会長最大の見せ場を要らないとか
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 22:51:27 ID:WwPDARsq0
紙はピンとしたのしか認めないと条件を出しておきながら
折り目のついた当たりくじを堂々と取り出す素敵な会長
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 22:58:50 ID:tp9LKd7L0
>>927
一応(本当に一応だけど)今やってる「救出」もカイジと和也の
勝負と言えなくもない。アジア人三人生き残りで一億獲得ならば
カイジの勝ち。裏切りによる二人死亡で幕っていう結果で和也の
勝ちってとこかな。ちなみに引き分けは三人生き残りの失格かな
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 23:02:06 ID:ilqWUSvi0
焼き土下座、漫画だとあまり残酷さを感じなかったけど
アニメだと生生しくて残酷さがでてるな
利根川の焼き土下座の後の血のついたタオルやバケツが散乱してて
皮膚や肉や血管まで全て焼かれてひどい状態だったんだろうなあと想像できる
実写ではやらなかったけど
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 23:03:56 ID:XZ2sk3ZiO
他人が命懸けでやってるゲームを勝負のネタにするなんて
人間競馬の成金どもと変わらないな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 23:05:22 ID:CWcaWNki0
おれティッシュ箱クジ、実際に作ってやってみたけど
あれ中のクジ楽に見えるんだよな
互いにティッシュ箱から目を逸らしてクジをひく
思いやりギャンブル
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 23:07:27 ID:WwPDARsq0
>>941
漫画じゃあちょっとね・・・
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 23:24:08 ID:tp9LKd7L0
ティッシュ箱クジ引きで思い出したんだけどもしもあの時カイジが
やけくそで箱の中にあるクジをグシャッと鷲掴みにしてほとんどの
クジに折り目を付けたらどうなってたんだろうか?
会長が慌てふためいたりしてな。無い、刻印が、無い、とかなw
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 23:25:55 ID:IUia2nPZ0
>>939
「まっさらというわけにはいかないだろうが」とルール談義の段階で言ってるから問題ない。
そもそも、2本の指で摘んで出そうとすると、二つ折りになるくらいおかしくないからな。
福本漫画の戦略って結構粗も多いけど(例えばここでは、ただ折り目があるだけの当たりクジを
実際に探そうとしたら、捜索モーションやらかかる時間やらでガン付けてるってバレバレだろとか)
その点についてはきちんとルールに則ってる。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 23:28:22 ID:WwPDARsq0
>>945
カイジがやけくそになること自体がそもsも想像できないな・・・
手痛く負けたときこそ胸を張れとまで言ったし

>>946
それもそうだな・・・
ルール範囲内でのイカサマか
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 00:09:20 ID:iWwkNbliP
誰も書いとらんようだが救出の今回のトラブルは前の奴の席を思いっきり
蹴ればいいだけのことだろうが。
和也の話したルールでは席を蹴ってはいけないとは一言も言ってないんだから
それをやったらアホでも気づく。
いい加減バカバカし過ぎてあきれ果てた。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 00:15:28 ID:y2ss6j/40
>>948
蹴っていいなら救出者になった奴を上の段の奴が蹴ればバカでもクリアできるだろうが
一番上は分かるんだし
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 01:08:11 ID:RjkXgXPN0
誰も書いてないのが分かるなら書いてない理由想像しろよ。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 01:14:13 ID:uQJk4ACgO
>>948
作品のあら探しするのやめようぜ
あら探しする価値はもうこの漫画にはないんだからさ…
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 04:31:24 ID:+HiUzQw20
>>951
あら探しもなにも普通はやらんって分かるだろう…
零でもあったろ、さくらがアホなこと言ってそんなことして良い訳ないだろ…っていう
でも今の子っていちいちああいうの入れないと理解できないのかも。
なんか福本そんなこといってなかったっけ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 04:49:02 ID:B1Oam/q80
あれは説明とか確認要素よりも、何ボケてんだよ末崎!って描写なんじゃねぇか。
もしくはキャラ的には一応ダメ元で言ってみようかなっていうとこなのかも知れない。
まぁ末崎が不用心にいきなりそんなことしたら失格負けでも良いレベルだけどな。
だから実行に移す前に確認を取るってことなんだろうけどさ。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 05:06:41 ID:gBY5fn7m0
最初はまぁ立ち読みで軽く読んでたから3人組可哀想とか少しは思ってたが
単行本でちゃんと読み返したらひょっとしてコイツら反則行為しまくりじゃねぇかとか思う時あるんだよな
どうせ失敗するなら100%で片付けて欲しいんだけどな
沼じゃないが最初から仕掛け的にキツイ(+リモコン操作でもっと無理ゲー)みたいな
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 05:07:07 ID:kUu03Qa50
>>952
普通は駄目だと思うメダル交換が、零ではアリって事になってたけどな(途中から)。
あれのお陰で、一つメダルを手に入れた奴は3分の1の確率でノーリスククリアーという、無茶な事に。

物語始まった時すぐその方法に気付いたが、大金を賭けた代打ち候補を選抜するという目的にそぐわないし、
そもそもおkなら真っ先に零が言及する筈だから、交換NGなんだと思ってたんだがなぁ・・・

禁止・・・と明言されない限り何でもアリって感じじゃないのか、福本ギャンブルは。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 05:10:25 ID:gBY5fn7m0
>>945
リアクションしてもなんか少し腹立たしいなぐらいじゃないか。
別に普通にやって負けたら負けたでちょっとムカつくけど面白い子だよな、じゃ、お金あげるね!ぐらいだと思う。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 05:12:28 ID:gBY5fn7m0
>>955
零をもう一度読み返したほうが良い
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 05:27:29 ID:FkZDvzGv0
>>955
横レスすまんが普通に考えてあれはOKだろう
後、レスする前によく読んだほうが良いと思うよ…
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 05:46:43 ID:kUu03Qa50
>>958
そうか、主催者による力のある者の選出・・・というゲームの趣旨からして、
主催の許可無く移行させるのは駄目なんじゃないかと思ったが、OKと思うのが普通か。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 05:51:03 ID:fWOC9KtM0
>>954
光山以外ならまだかわいそうと思える、俺は。

でも別にこれで失敗して二人の死人が出たところでおのれ!和也め!とかは多分あんま思わん。
被害者がカイジじゃないって点を差っ引いても
カイジじゃないが冷静になって考えられれば出来るんじゃねぇかなって隙間があるんじゃな。
さすがに漫画とかアニメ長く見てきてるもんでモブ殺し酷い!とかは思わんし。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 05:52:58 ID:fWOC9KtM0
>>959
俺もあれはOKラインだと思ったけど、まず、自分のレスをよく読むということが大事だと思うぞ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 06:11:13 ID:i+ZDLUcN0
>>960
つか、カイジの場合はモブ殺しにしたってまずはギャンブルに巻き込み…という
手順を踏むとか今時珍しい気がする、従来の突発的な何百(何万)殺しと比べるとだいぶ優しいものがある
まぁ、理由ないモブ殺しでもそんなの酷い><とかいうアレルギー持ちなんかいないと思うけどなw
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 06:28:29 ID:wfr0QPWv0
そんなの気になるようじゃ面白い作品見れなくなる
ロボアニメなんかでもどっちかっていうと殺しより
女だったらビッチ化とか男だったらやたら平和を謡うみたいなタイプのほうが
近年ぶっ叩かれる傾向にある気がするよ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 06:42:52 ID:Bc8IVqCw0
>>948
さすがにそれはプレイヤー側でも気持ち的にストッパーかかるだろ
手首の小さな上げ下げ一つとっても用心深いキャラならきっとやんないと思うぞ
アジア3人はアホの子なのか大胆なのかわりと大っぴらに目立つカタチでやっちゃってるけどな
まぁ、あれは攻略法として使用するのに許容範囲のようだけどな
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 06:45:23 ID:Bc8IVqCw0
>>963
ウザクさんとか扇死ねさんとかだろうか。
まぁ名前しか知らないんだけどな。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 06:56:08 ID:nP/bHihP0
>>963
谷口監督は福本漫画が好きだとか言ってた記憶がある

金ロー見忘れたわけだが見なくて正解っぽいな
どうせ見るならカットなしか?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 06:59:32 ID:qjKHPTUeO
和也なんか勝負に負けた場合の処遇についてまできっちり話してるのに
その上で向こうからやりたいって言ってきてるしな
カイジは選べないんだって言ってるけど
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 07:18:21 ID:nP/bHihP0
なんでもそうだが挑戦者側に立って考えたらそんなっ!酷いっ!とかって思う気持ちもわからんでもない
ただ漫画とかアニメとかドラマでも、洋画なんかでもそうだが
メインっぽいヤツは大体直前まで不安な顔してたが死ぬ時はさぁ!やれ!とか覚悟決めちゃうパターンのが多いけどな
カイジも、選べないんだって吹き出しつけて口にしたのは最初だけで
後は話聞いて考え込んで押し黙ってたからまぁ腑に落ちない部分はあるが納得はしたんだろう
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 07:32:44 ID:2kxWk+nk0
和也はイチイチ真面目に受け止めて会話しちゃうあたりが
敵ポジの癖にどうにかゴネ得出来そうな雰囲気が出ている

>>966
そりゃ、どうせ見るならカットなしのDVDレンタルのほうが良いと思うけど
俺個人的な意見としてはそもそも別に見なくても良いんじゃね?と言いたくなる部分もある。
映画は映画として、あれはあれと別物・単品で見れれば結構良いとは思うわ。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 07:53:00 ID:anKyP9hF0
>>964
手元で小さい手首の上げ下げなら俺もOKだと思うな
ただ合間に喋るのは完全にアウトだと思ったけどな
その後の垂直に高らかに腕上げるってのは客観的に見たら
目立つし危ない行動だろと思うんだが和也の反応見た感じだとOKっぽい?

実写映画は見ないほうがいいだろ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 08:27:22 ID:o7eMpp8L0
基本的に合図禁止だがああいうのは合図をする側に他の2人が気付くかどうかってのと、
気付いたとして受け手側がそれが合図なのかなんなのか正しく受け取れるかどうかってことなので
そのあたりは譲歩してるんじゃないのかね。神視点的に考えて難易度調整の意味もあるとは思うが。
全然関係ないけど今朝寒いな。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 08:52:03 ID:iJpaqYHF0
映画くそだなあと思ってたら嫁が真剣に見ていて笑った
初見の人にはインパクトあるのかも
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 09:09:37 ID:kw/f+CaU0
お前らアカギについても真剣に話し合えよ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 11:24:16 ID:UagKxDkQ0
>>973
月曜くらい麻雀漫画の話はほっといてカイジの話させろ。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 12:32:57 ID:ejDgePjh0
映画版、鉄骨から落ちた人が地面に激突する時の音や衝撃が全く
無いってあまりにも不自然すぎる。落下する途中で消えたのか?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 12:37:42 ID:RrSRja8A0
マンガのほうもないよ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 13:02:58 ID:NkKk/P7CP
実はネットが張ってある
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 13:16:11 ID:zaMdz0FT0
>>975
偽善の壁を取り払われた後のステーキ屋の客のようにショーの一部始終を観覧しているわけではないって考え。

人間競馬だったらマット敷いた床へと叩き潰される人間のその瞬間までを賭け客は目撃できるけど、
電流鉄骨渡りの様子を暗がりの別室でカメラの中継映像で視聴している真のVIPたちは基本的に、
感電して、鉄骨から滑り落ちて、中継カメラ映像からフレームアウトしていくヒトの映像のみを食事をしながら拍手喝采で見物。

あの撮影&集音環境で風よけナシの剥き出しマイクで音声を拾っても、いくら高性能マイクでも(高性能マイクだからこそ?)
耳に煩わしい雑音ばかりでむしろ不要なのではなかろうか。

マイクで拾わずに現場で響き渡る十数人たちの阿鼻叫喚をかすかに別室で直に耳で聞く。
そうなると地上数十メートルから落ちて地面に叩き付けられた肉の衝突音は...地上の集音マイクで別途生中継でもしない限り聞こえないも同然かと。
そして真のVIPたちは食事と酒を愉しみながら、そんな音を需要しているのかどうか...?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 13:49:19 ID:ejDgePjh0
>>978
観客ではなくてカイジたち鉄骨を渡ってる者の話だよ

振り返ったら石田さんがいなかったというのは名場面ではあるけれど
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:44:56 ID:3EQPJYsn0
>>946
>(例えばここでは、ただ折り目があるだけの当たりクジを
実際に探そうとしたら、捜索モーションやらかかる時間やらでガン付けてるってバレバレだろとか)

カイジが訝ったとしても、自分だって引くときにゴソゴソ探してたんだから、
会長に「何でそんなに時間がかかったんだ?」なんて言えないでしょ。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:50:14 ID:lpC6RUgv0
シャッフルや〜www
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 15:19:40 ID:iJpaqYHF0
当日規制で書き込めなかったので今書く

あの映画のじゃんけんのシーンでは、ごちゃごちゃしてて隣や後ろからカードを見られまくりだろう
カードが少なくなったら自分のカードが知られているという不安がある
そこで船井がシャッフルを仕掛けたと考えれば不思議じゃない

福本の漫画はみんなギャンブルには忠実で良く考えて行動する・・・という暗黙のルールがある
だが現実には何も考えなしで切れると暴動を起こすやつとかいるわけで
そのあたりのクズの本来の姿を考えれば映画のように変なヤツだらけなのは仕方ないのだろう

やはり違和感あるのは遠藤・・・・なんで女なのにカイジに掛けて地下に落ちるような真似するかね
おかしすぎ
それに石田さんもおかしい
娘だけなら独り立ちさせればいいだけだろう
妻でなければおかしかった
ただし利根川だけはいい演技した
2時間の制限ないでは良くやったほうかな?藤原がリアルクズキャラっぽくて意外に合っていた
以上です

983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 15:25:55 ID:4XyywSqq0
場所が決まった端っこの仕込みクジを探すのと、
何十枚もあるクジの中からただ一枚の当たりを探すのじゃ
明らかにかかる時間が違いすぎるよ。
もっとも、カイジの場合は思いっきりうろたえてて
時間感覚なくしてたかもしれんし、会長はそれ見て
(・∀・)ニヤニヤだったろうけど。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 17:09:08 ID:VYB19Mq7O
カイジ映画はまじでつまらんかったよな。原作かえすぎだし、主演の藤原はカツゼツ悪いし、不細工で演技しすぎだし、あれなら笹原役がカイジやったほうがよかったはず、藤原はまじで不細工だし
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 18:27:38 ID:onn2U+lE0
Eカードだけ見るなら映画も結構行けるよ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 19:06:53 ID:B3GQHbs2O
原作ファンにはあの利根川がまず耐えられないだろうよ
名言の誤用やシーンの無駄な引用もマジ無理
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 19:07:40 ID:CWw8Uk2X0
焼き土下座と身体欠損がないのはありえないレベル
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 19:25:53 ID:rljikB5g0
利根川は漫画と別と思えばいい演技や表情してた
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 19:32:20 ID:iWwkNbliP
>>964
蹴るのが駄目なら前もって「蹴るのは禁止」と名言するか蹴れないように
脚にもベルト装置をつけておくのが正しい対応。
それをやらずにつけいるスキを作っていた和也のほうが馬鹿だったと言えば
どう反論するんだ?
カイジだって「確かにお前は蹴るのは禁止とは一言も言ってなかったぞ」とか
「遠隔操作のようなマネしといてお前が後出しで卑怯だのルール違反だの言う
筋合いはない」と弁論するチャンスが生まれるし、そうなれば和也は(自分が
嫌っている)なりふり構わぬゴリ押ししかやる余地が無くなるんじゃネーノ。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 21:08:14 ID:IoztQrsU0
和也 おれは拷問してる時の人の表情やうろたえてる表情をみてそれを
小説にしたいだけなんだよ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:15:03 ID:RTDEY+0oO
>>989
で、蹴ったら救出者なの?人質なの?
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 23:11:27 ID:p6csB3hb0
焼き土下座、斬指までやったら間違いなくR指定になって
TVでは放映されないだろうしそれでよかった
俺もカイジは面白いと思うけど残酷なのはいやだ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 23:14:00 ID:YXK8aSop0
普通に映画面白かったけどな、俺は
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 23:22:38 ID:8GVHuhF70
ある程度別物だと思えたら面白く見られたな
漫画の再現にはなりえん
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 23:28:32 ID:mWGKrfy6P
ハリウッド映画で、
「ラスベガスをぶっ潰せ」
って映画を見たけど、福本風を期待してたらまるで正反対で、
「直感に頼るな、最後まで理論に頼れ」
みたいな感じで、あんまり面白くなかった。
普通人なら直感に頼らなくちゃいけない部分も、
ハーバード大学クラスまで行くと、理詰めでいけるんだな、と。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 23:40:49 ID:RRheiNFM0
>>995
脚本かいてるやつがハーバード大じゃいがな
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 23:59:36 ID:iWwkNbliP
BJのカードカウンティングは完全に確率論に基づいてシステム化されてるから
直感が入る余地は不要。
ちなみに最近は専用の機械で自動シャッフルしながらカードを配るテーブルが
広まっているから映画のようなカウンティングで儲けられる機会は少なく
なりつつある。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 03:06:03 ID:WT0SBKR3O
ひろゆきやワシズのスピンオフって本編よりおもしろいよな。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 03:13:48 ID:GTkq7tx80
へろは微妙
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 03:20:02 ID:5mML0cRc0
今の延命中のアカギ本編よりはいいけど
全盛期の天やアカギとはさすがに比べられないわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。