【にわのまこと】陣内流柔術流浪伝・真島、爆ぜる!!★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
【にわのまこと】陣内流柔術流浪伝・真島、爆ぜる!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1240011427/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 20:55:25 ID:9+X9K5MQ0
ばくぜる?
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:05:31 ID:neNImqsI0
スレ立て乙

作者総合スレ↓
【デルトラクエスト】にわのまこと総合3【MOMOリベロ真島他】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1165132724/

【にわのまこと】エロ漫画総合離島スレ2(大人板)
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1225217092/

>>2
お約束だが「爆(ば)ぜる」
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:14:27 ID:z0Xd/oHc0
爆発するの?
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 23:03:29 ID:mOJgmFwC0
するよ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 23:23:35 ID:Ij4GD6zb0
特に腕がね。両手で握られてバーンと
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 23:30:53 ID:Guv4MU/y0
いちおつ。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 05:07:07 ID:OJ5TXlT80
この展開、誰が望んでるんだ?
人気あるの?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 05:44:34 ID:40iZT+6y0
>>ウィッチ
はやく真島を逆レイープしろっ!!
連載できなくなっても知らんぞーー!
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 23:22:09 ID:lmAnG9/m0
この連載で野々宮の評価は確実に上がった
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 22:27:43 ID:8r8+R6dB0
やっと話が進むか?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 14:47:00 ID:yKhJvMco0
結局、何をされたかは分からず終いか。
先の長そうな話になりそうだな。中途半端にならなきゃいいけど。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 16:11:49 ID:aqpt7VjD0
やっと過去編終了か。
大会再開まではまだ一月くらいかかりそうだな
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 21:55:23 ID:0xpnwLKz0
めちゃくちゃ長かったけど、そういやこの過去編てただの回想でなく逆行催眠で記憶探ってるんだったと思いだした。

スーツ男の目がおかしかったのと、いきなり駐車場崩壊で
まさかのエイリアン襲来SF編に路線変更かと一瞬思ったw
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 01:21:38 ID:/hvWOr5IO
今回は青年誌だから少年誌と違い過激なエロシーンも期待出来そうだな。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 01:56:14 ID:Jb03a0Fj0
そういう展開にはならなさそうだが、ジャンプ版よりはエロ度は上がるだろうな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 03:04:53 ID:4p7xotcB0
オイw
あの黒幕みたいな奴の目いくらなんでも怖すぎだろw
あれは少年誌じゃあ出来なかったなきっと。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 10:02:13 ID:KdKup1PNO
黒幕の変な目は現実なような気がする。なんとなくだが。

駐車場のコンクリ切断、水没〜扉発見までは
真島の催眠が解けるっていう心象風景で現実の出来事ではないだろうとけど

目が変とかあの場だけ終わらす描写にしては唐突かつ謎すぎる。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 10:59:34 ID:RFNJkNM1O
過去はやたら長かったのに結局最終回で圧倒してた
グリゴリー倒しただけで終わってしまうのか
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 11:21:48 ID:4RTmY1QQ0
>>19
結局長かった割りに話に殆ど進展が無かった件w
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 17:25:12 ID:tlHglVkk0
話の進まなさ具合は
激マンといい勝負だな
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 20:25:24 ID:nMISCxNK0
ウィッチのかわいさだけで耐え抜いた
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:30:39 ID:z3sggwO2O
おまえら愛蔵版の話もしろよ(´・ω・`)
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:54:47 ID:wwxn1PHY0
まぁ話が進まんという奴らはアカギでも見て落ち着け
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 17:50:00 ID:2o5yhpybO
やっぱり愛蔵版のほうが面白いね
次はどんな技が出るのかとワクワク出来る
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 16:20:01 ID:E7uckuWrO
>>24
ありゃアカギの最後は分かってるから良い
こっちは現代放置状態で過去やって過去すら殆ど進んでねぇんだぞ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 19:56:25 ID:vMIMYLHE0
次は未来編で
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 20:10:11 ID:rsIvH6B/0
修羅の門が再開されたが、この漫画みたいにすでにラスボス候補との戦いが終わってたのには
笑ったw 記憶喪失にもなってるし。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:03:27 ID:MNsg/g0N0
展開がそっくりだよな。
個人的な感想だが第一話読んだ時点でのwktk度では爆ぜるの方が上だったな。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 02:33:54 ID:YuHZMFz10
これに限らず再開すると時間飛んでるの多いよなあ
テンションが変わるから
直後からは描けないもんなのかねえ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 11:48:36 ID:TWxAVojpO
純粋に続きからだと唐突過ぎるし前作を知らない人にはわけが分からなくなる
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 18:57:52 ID:o9h0Sw+j0
方舟篇ぶっちぎったバスタードほどポカンとした作品もない
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 20:29:40 ID:QFkCBzqA0
>>32
イラスト集にストーリー求めちゃイカン
34sage:2010/10/11(月) 20:27:49 ID:sQZvlTQjO
話が進むとして気になるのは、
一回戦の時に観客席に居た帽子の男
そして、メグちゃんだな
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 22:58:53 ID:TK90slhLO
スレチかもしれんがモモタロー対真島の2巻て出てないのか?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 23:21:10 ID:X6/2WmbW0
2巻までは出てる
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 17:57:06 ID:P7bzhAaYO
あのグチャグチャなストーリーなんなの??
どっちもの世界観を壊してて、誰も得しないと思うんだが
桃対真島
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 18:03:05 ID:z7oH70sr0
そう?俺はwktkしながら読めたけどな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 19:58:31 ID:e3wqzEqC0
まあ完全パラレル宣言はされてるからな
原作者による同人と思って見ればいい

けど同人とはいえ原作者にやられると嫌な事もあるよな
妙に雰囲気が暗くてギャグが半端で笑えないしキャラが可哀想だし
あまり本人にああいう話は描いてほしくなかったというのが正直な感想
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 20:50:56 ID:ksp4DIKb0
えーげんかわいそすぎワロタ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 01:51:05 ID:vCe8KAsMO
今三巻読んだとこなんだけど正直ついていけん
暗くて汚いだけの話って印象
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:09:57 ID:SbKIJbJ80
フラれた
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 15:52:10 ID:g+ap8vzb0
美沙は別に気持ちがふらついたりしてたわけじゃないし、
どっちが美沙に相応しいか云々は真島が勝手に言ってたことだし、
まぁご愁傷様だな。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 16:12:30 ID:M2PxEAmVO
美沙も他の女と一緒にいる真島に腹を立てたりしてたから希望を抱くのも無理もない
野々宮の生死で展開変わる可能性もあるが、まあまず死なないだろう
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 18:09:25 ID:kC9WDcmO0
>>41
わかる。
貶したい訳じゃないしキャラも見れば嬉しいんだけど、話が「ダーク!」と
やたら頑張ってる感じがつらい。
青年誌でやってるしそんな「読んでてワクワクするような少年誌ノリ」を
求めるのは筋違いなのかもしれんけど、倒す相手の黒さとか、それを表現する
酷いやり口の描写とか、延々やられてもな…となっちゃうんだよなあ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 23:20:38 ID:EWKkJMki0
一片の躊躇もなくフラれたな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 02:52:46 ID:YUrm9ZCd0
徳弘正也もそんな感じなんだよな
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 03:56:39 ID:37tT+I3E0
美沙の方にしてみれば二人がいない六年間、どちらがいなくて淋しいか、
どちらに会いたいか、どちらの方が好きか考える時間はたっぷりあった訳だしな。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 11:27:11 ID:b0PmvhBJO
恋に決着がついてよかったよ
あとはヒクソンとメカ城之内を倒してくれ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 19:50:45 ID:4dF0xuHy0
前作で美沙が乳揉まれたのって何巻だっけ?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:36:51 ID:5jC3j/hL0
新ヒロイン投入フラグかも
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:55:23 ID:0gmSX5g10
ウィッチだな
エロス
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 22:27:12 ID:Bn9hjF+30
もうそれでいいよ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:16:43 ID:jynpt9su0
主人公がヒロインと結ばれないどころか、まったく想いをよせられないってのも斬新だよな。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 02:26:30 ID:dy2F/6TtO
作者に寝取られ属性でもあんのかと思ってたw
旧作からずっと
三角関係に見せかけて本命はタレ目って感じで一貫してるし
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 18:34:38 ID:+QE/8QpM0
まあ、はっきりしてよかったよ
しかしまさか新ヒロイン投入は無いよな?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 19:39:58 ID:g8XFBNWP0
野々宮が美沙と再会して死亡したら「死ぬまで一緒」は成立する
その後真島とくっつく展開も考えられなくはないが鬱だ

>>54
スラムダンクとかそうじゃね?

新ヒロイン候補はもう既にいるが、ヒロイン=主人公とくっつく存在とは限らない
・岡本(記者)
・ウィッチ(魔女)
・メグ(園児)
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 22:42:26 ID:/sbLPDR+0
メグだな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 23:16:10 ID:qTDm5yD10
ウィッチエロキボンヌ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 13:13:59 ID:InRKpNU70
チャンに惚れてたラウンドガールの女子高生とかどうした
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 13:38:50 ID:L8YGKQK10
お前ら何言ってんだウィッチはもう俺のものだから無理だろ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 15:27:53 ID:8y9yZZ4Y0
GIGAの幹部は多分格闘家だからウィッチもなんかやってんのかな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 15:30:32 ID:FJUb6vRpO
チャンの女でスパイのナナコが生かされてると思うか…?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 18:29:13 ID:v4USPNdu0
ステラが気になるな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 16:54:18 ID:e2WaBysJO
>>64
気になるというより、心配になる
なんか「散々レイプされた後、かなり悲惨な方法で殺されました」でリタイアしそう
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 21:21:16 ID:NHto955g0
それだとサルがものすごいやさぐれてそうだな
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 08:25:01 ID:T0H2JQbX0
単行本出るの早いな
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 08:45:14 ID:UmFWlB6C0
単行本派だが影は、ロボットじゃないのか・・・こわいw
ウィッチのお尻ペンペンは、お仕置きじゃなくて感じている件
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 09:57:14 ID:fV5jFx7k0
ウィッチって処女?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 13:40:21 ID:eLm+ZhK40
処女はたとえ声援でも「抱かれたい」なんて言わないと思う
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 20:48:12 ID:k9ZYhAXL0
単行本で読むとなんか面白いな
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 01:57:07 ID:Scal2Vfw0
熱いなー
やっぱこの人は
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 11:12:49 ID:e2Bshmgo0
正直雑誌で読んでるとグレコ戦はダラダラといい印象なかったけど、単行本でまとめて読むと思いの外面白かった
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 17:22:35 ID:3pm/ulrN0
単行本出てたんか
買わなきゃ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:01:48 ID:xQVGYtPRO
鬼会→雷電光→千人殺、の流れはなんか感動した
前作の好きな技のオンパレードだからかな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 10:03:25 ID:hehWC0xxO
>>30-31
孔雀王 曲神記はふれないで下さいw
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 20:37:23 ID:94OhkfHe0
3巻→4巻は発売にものすごく時間が空いたけど、
4巻→5巻は速いっぽいな。

あれでも4巻の予定発売日って、3
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 20:37:40 ID:94OhkfHe0
3巻→4巻は発売にものすごく時間が空いたけど、
4巻→5巻は速いっぽいな。

あれでも4巻の予定発売日って、3巻巻末に「12月上旬予定」とあtったような。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 20:38:00 ID:94OhkfHe0
「爆ぜる」って、「ばぜる」って読むの?
流浪人、みたいな造語?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 20:40:10 ID:94OhkfHe0
ジャンプ連載時は、真島達のピンチにガルーダ達が駆けつけて、真島がグレゴリーを倒した所で終わったと思うけど、
爆ぜるでは、真島&ガルーダ達がGIGAを全滅させた所で終わっていたよな。
真島&ガルーダ達 VS GIGA の場面は時間が飛んだのかよ。

ってか真島はさっさとグレゴリーに脳攻撃してればグレゴリーもさっさと改心?していたんじゃないのか? あっさり改心しすぎではあったけど。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 15:13:33 ID:Zat2H+pT0
チャンも最初ヤな奴だったし、ウィッチの改心もあり得るのかな〜
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:17:05 ID:7Fpx8x+T0
真島に惚れて追っかけになるとか
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:38:46 ID:HdqDq0Kh0
ウィッチとの濃厚な
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:39:46 ID:HdqDq0Kh0
途中送信してしまった
濃厚で長〜いキスシーン熱烈希望!
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:42:46 ID:jBUGCgpF0
濃厚なお尻ペンペンでいいよ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 03:55:07 ID:sEVuxcT0O
6年後の真島はクローンで、オリジナルの真島は既に死亡していると勝手に妄想。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 18:45:28 ID:me0EHU9g0
ウィッチの過去は、いいとこの令嬢だったが拉致監禁レイプされ売春婦まで堕ち、
どうせこんな腐った世の中、体を売ったりどんな汚いことをしてでものし上ってやる!と野望を燃やすようになった、
と官能小説とか小池一夫の漫画とかでよくありそうな展開と予想。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:10:21 ID:BJSL8NubO
レイープ見たい
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 11:04:47 ID:Nl+29+q30
ウィッチ×真島
逆レイープみたい
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 15:38:08 ID:U/zzB5VB0
にわのは普通のレイプより逆レイプの方が好きっぽいw
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 17:13:31 ID:Nl+29+q30
へぇー期待
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 17:47:22 ID:ku5lgp94O
携帯で読んでるからわからんのだけど、真島は美沙にフラレタってマジ?
野々宮生きてて美沙と結ばれたんかい?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 17:56:13 ID:mrnWiI+q0
野々宮は相変わらず生死不明
真島にははっきりと「ごめんなさい」
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 20:15:55 ID:kY+6wb1UO
新しい道場は1巻で助けた女の子の家と予想
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 20:23:18 ID:ku5lgp94O
へ〜そうなんだ
ウィッチっての見たけど ヒロインとしては、ちとキャラ弱いような
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 20:32:27 ID:1U1AqMni0
12/27にもう5巻って最近ペース早くね?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 21:30:00 ID:HS+g9j9w0
早く読めるに越したことはない
バスタードと冨樫でそれに気づいた
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 02:18:04 ID:fG1yu4xk0
>>94
そういやメグちゃんち、引越ししている描写があったね。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:52:18 ID:ph9CjHYYP
今日コンビニで連載があったのを知った
何年ぶりだろうw 俺もうおっさんだわwww
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 10:16:31 ID:X1kF6VDH0
野々宮とどぶろう先生がGIGAの試合で戦った時、やはり望月さんは手加減していたのかな?
じゃないと野々宮が強くなりすぎだろ。
碇や観月よりも強いどころか、GIGAで「未だその強さ衰えず。強すぎる」と言われた望月なんだし。
そして望月はなんで急にGIGA参戦を決めたんだ。
そこらへんの伏線は10年以上経った今も放置かよ。

碇と観月はどちらが強い?
あいつらがGIGAに参戦したらどの程度まで行くんだろ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 10:30:33 ID:2xplQbHXO
>>95
別にヒロインが必要な漫画でも無いし
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 10:40:45 ID:yezcNRr40
>>100
野々宮が先生に
「手加減してたんだろ」見たいな事いってた気がする

俺としては碇の方が強いと思う
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 12:05:53 ID:XJyDNfKP0
>そして望月はなんで急にGIGA参戦を決めたんだ。
真島(と月形)をGIGAから抜けさせるためだろうか?
(勿論自分が代わりに参戦したからといって必ず向こうが約束を守るとは限らないが)
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 17:12:18 ID:X1kF6VDH0
>>102
碇の方が風格あるし
真島もキングに対して「碇以上の威圧感」みたいに言ってた、
三月に威圧感覚えてなかった。

でも碇を倒した真島が三月に苦戦したりした理屈から行けば三月>碇なんだよな。

ってかキングって外見は強そうじゃなかったな。

105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 18:33:08 ID:X/H6iWyB0
観月と碇ではファイトスタイルが大幅に違う上、真島は
事前に相当観月に研究されてたという状況も関係してるけどな。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:10:42 ID:X1kF6VDH0
観月って苗字? 下の名前?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:13:19 ID:X1kF6VDH0
碇に匹敵する強さの内藤は事前研究されたわけでもないのに観月にボコボコにされた
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:14:01 ID:X1kF6VDH0
碇と三月というより
空手<柔道?
望月師匠もそう言ってたし(空手はまぐれ勝ちあるが柔道はないと)。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:15:26 ID:CabZB/d70
隔週じゃなくなる予告ってされていたっけ?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:26:36 ID:ILFyfmvt0
>>106
観月裕紀がフルネーム

>>109
真島がフラれた回の予告に「11月5日発売号から3週連続登場」と書いてあった
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:34:11 ID:QK01iGO50
いまさらだが桃vs真島で内藤があやつられてるとき影幻の奥さんより観月のおねーさんにいろいろしてもらいたかったな〜
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:35:37 ID:FxHQjVDH0
まあでも直接対決したときに観月が碇に勝てる光景が見えない
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:51:02 ID:yezcNRr40
>>107
内藤が碇に匹敵するとはとても思えん
過去の試合データでも一方的にボコられてたみたいだし真島との対戦でも明らかに差がついてた
普通に攻撃してたら殆どノーダメという出鱈目な防御力と一発でも食らえばほぼ終わりと言う意味不明な攻撃力
更にあの体格に加えて技術もあるってんだから始末に終えん
強く設定しすぎてボロボロの真島じゃ主人公補正が無かったらどう考えても勝てる相手じゃなかった
ぶっちゃけあの試合は善戦させとくくらいがベストだった
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 08:07:53 ID:ItFxkj0X0
1巻で、真島と光臨館館長とのやり取りで、
館長だったかな、「いささか陰謀めいてるな」と言って、
真島が「それ、シャレになれないっす」と言って、
館長が真剣な眼差しになっていて真島が気まずそうにしてる場面あったけど、
あれ何だったの?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 09:47:05 ID:6qlLsGcgO
それは素直に解釈していいんじゃね?
事態を深刻に受け止めている館長
信じたくない真島は茶化すが、館長はそれには乗らなかった
真島(´・ω・)ショボーン
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 10:04:20 ID:hvBfZDYfO
観月お姉様まだー?おっぱいまだー?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 13:46:40 ID:0sPwtzO20
観月姉はボンバーガールのキャラすら上回るバブル期臭がちょっと…
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 18:07:55 ID:EezvHQGe0
制服姿はエロビデオみたいだった
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 20:30:57 ID:K1DoaOr10
道着姿が一番かわいい姉さん
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 15:36:23 ID:sHYpCCiX0
次の単行本は12月だけど。
連載ペースは同じなのになんで単行本ペースが速まってるの。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 15:44:15 ID:xjk9wEHw0
12月も3回連続だから連載ペースは増えてる
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 23:52:27 ID:DNf0RLEn0
モモタロウ対真島くんは未完?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 00:22:35 ID:UCDJVyXl0
>>122
携帯配信で不定期連載中
真島の方が忙しそうだから今年中の更新は厳しいかもな
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 10:50:23 ID:db2AkOIK0
桃太郎真島は単行本で読めるの?

ところで「空白の6年間」ってことだが、
ジャンプ連載時の真島くんが終わってから
続編「爆ぜる」が始まるまで、6年以上あった気がするのだが?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 10:51:09 ID:db2AkOIK0
「5巻は12月発売予定」じゃ困るんだよね。
何日かを言ってくれないと。
せめて上旬か中旬か下旬かくらいは。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 11:21:30 ID:UVYmmH/i0
>>125
爆ぜる5巻なら27日だろ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 12:55:52 ID:6VgLGAzeO
桃太郎対真島は2巻まで出てる
携帯配信中の分はまだ単行本化されていない
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 19:04:49 ID:sy/YvgQw0
>>124
漫画内の時間と現実の時間は違う
現実に合わせたらみんな歳くい過ぎるだろw
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 20:41:51 ID:vbvgj5eK0
バスタードなんて20年以上だもんな
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 00:51:01 ID:Hvvy8Uxr0
そのうち10年がたった一回のバトルという・・・
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 01:56:18 ID:IEyjvOM30
ヒロインが受け付けねー。しかし真島どうなるんだろうな
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 05:11:32 ID:ona/GSYf0
ダン井野さんってw
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 11:49:49 ID:I9I+7nsr0
連載ペースが多くなったのはあまりの展開の遅さにイライラした声が多かったのだろうか

>>125
え、なぜわかるの?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 11:50:02 ID:I9I+7nsr0
>>126だった
135126:2010/12/07(火) 13:06:36 ID:OBYOFfqz0
漫画単行本の発売日を調べてカレンダーに登録してくれるアプリがあるんだけど、それで12/27ってなってる。
ていうかそういうサイトもあるし、出版社から発表されてんじゃね?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 07:14:56 ID:Fk3+yf+B0
美沙ってヒロインは、1作目から二股浮気オーラ出しまくりで恐ろしいまでに魅力が無かった
軽そうなサブのステラの方がまだ好感持てたんだよな。
てゆーか双方に対してフラフラ浮気してたし。ありえないでしょこの女ー

なんていうか6年間も生死不明で失踪してた主人公に対する扱いが
おまけの犬コロみたいな扱いって時点でやっぱりどうかしてると思うわ
今回、主人公を袖にもかけず突き放す事件で
完全にヒロイン失格の烙印を押されたような気がする
こんな22のオバはんが最後までヒロイン面されても、古臭いと思うし

真島自体は好きだけど、他の面子ももっと大事にして欲しいわ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 08:28:45 ID:PAcwKCAG0
つまりイカ子さん最高ということですね
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 09:49:03 ID:bKLAwpbKO
これで奈月とくっついたら凄そうだ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 11:17:36 ID:kWk3tIr10
>>137
おやめください玉子様ー!!
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 12:08:41 ID:JW0t9xaOO
奈月は爆ぜるで可愛くなった
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 02:36:33 ID:uzhB6koP0
最近、面白くなってきたと思った

クラヴ・マガいいじゃない
なんか面白そう
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 09:26:02 ID:5px/+pQQ0
旧キャラを早く再登場させてください
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 12:02:49 ID:0f6yTUlI0
美沙って前作はステラやナナコに嫉妬して
後半は周囲からも「真島に気がある」みたいにとられてたのになんだったのw
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 16:00:04 ID:JWuJN3/Z0
高校生だったし好意と恋愛がごっちゃになってたんだろう
読者にも「芽があるのかも」と思わせとかないとツマランでしょ
社会人になってそれでは困るので、このたびの成り行きでいいんじゃないかな
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 16:32:52 ID:ptMAtWh20
新キャラ?きたな
あの高校生?の娘をヒロインにしちゃえ
俺も美沙は嫌いだ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 17:08:44 ID:+avM2ovY0
そういう流れなんじゃね?>新ヒロイン

しかしあのKって奴は今どき片上げとかすげぇ髪型してるな
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 18:00:29 ID://3gAo4y0
高校生かー
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 21:55:48 ID:spFQxfON0
キン肉マン2世も、1世がマリしゃんと別れてた扱いさせたし
シティハンターの続編も香死なせたし

続編ってのはなんだかんだでヒロイン交代させる流れがあるのかねぇ…?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 13:12:51 ID:bB2wX+0f0
あぁ、長年言いたかったことが話題になって嬉しい限りだ
ヒロインの二股っぷりは作中でもナツキが指摘してるんだけど
なんだかんだではぐらかしててイライラしてたんだよなー
「どっちが好きか嫌いか決めないあんたが悪い」→「どっちも好きだし友達だし選ぶなんてそんな///」
「二股欠けてる二人に弁当つくって大変ねー」→「それむかつくー!」
後者が当時読んでて一番イラっときた。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 15:35:19 ID:6AUWY7EtO
あれは酷いよな
客観的に見たらただの二股だ

自分が真島なら美沙より奈月を選んでる
無印で格闘ゲームをプレイしてる辺りの奈月最高
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 16:01:09 ID:NRcKRd5ZO
俺は柔道編ですき焼き食べてるとこだな
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 22:57:44 ID:CDlMCncQ0
打ち切りでなかったら真島のほうになびく展開もあったかもなー
今となってはそうじゃないほうがいいけど
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 05:44:28 ID:m4iWyyK30
別に野々宮が好きならそれでもいいけど美沙の場合
真島が他の女とイチャイチャしたらあからさまに不機嫌になったりと気のある素振りを見せてる所がイラつくな
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 09:55:43 ID:eCPOeMxd0
自分になびいてる男は自分の手元においておきたいんやな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 09:55:45 ID:OTE2j8WQ0
ジャンプ時代からなんか色々違和感あったわ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 20:45:41 ID:u89oJ7hN0
グレゴリーとダラダラ戦い過ぎだって言われてるのに、Kともダラダラ戦い過ぎだ。
この展開なら1週で終わらせないとダメだろ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 17:14:15 ID:XBN6Oh/h0
セコンドとかの新しいサブキャラにもスポット当てたかったんじゃね
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 18:12:46 ID:1026XqlL0
そのうちK´とかも出て来るのかな?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 18:49:14 ID:FBOvbh5h0
俺一人で十分だ…
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 10:01:47 ID:9mc+rc7j0
そういや、草薙流古武術も肘を多用したりして柳生心眼流がモデルっぽいんだよなw
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 11:12:22 ID:28jhBdcH0
>>160
SNKのスタッフはそんなこと考えてなさそうだがマジで?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 12:15:50 ID:z7rp5bI5O
色々と複線を匂わせたり、仕掛けを考えてるのは分かるんだけど
展開の遅さがやっぱりいかんともし難いな
おもしろいだけにサクサクいって欲しい
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 13:19:38 ID:O5/TGsfd0
本屋で愛蔵版見つけて懐かしさのあまり買ったが
GIGA編なんてチャンがいたことくらいしか覚えてなかった
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 17:14:46 ID:vbEn9gct0
圧拳
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 21:50:41 ID:irm3ASJJ0
ムエタイはかませになるものだが
真島くんではそこそこ強かった
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 13:47:47 ID:x5F6jGCy0
>>161
柴舟の大蛇薙のモーションは天地陰陽の構え→山勢厳の構えになってる。

まあ、KOFは各種格闘漫画からのパロも多くて、藤堂香澄のジャンプ肘打ちに
流星兜(陣内流の上段肘当・星兜が元ネタ?)って技名が付いたりしてるから、
これも心眼流から直じゃなくて「真島」の陣内流が元ネタなのかもしれんがw
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 14:28:20 ID:Q+zcGn0D0
津村さんがどれくらいの強さか語ろうぜw
カモノハシ君と五分くらい?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 16:04:56 ID:mtXqF/Yg0
僅差で勝つくらい
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 05:35:10 ID:eUk8Uknk0
>>161
KOFは、実はかなり永井豪の漫画の影響を受けてたりする。
ただ、物が古すぎたり(凄ノ王など)、
あるいはマイナーすぎたりして(骨法伝説 夢必殺拳)
KOFのユーザーのほとんどが元ネタを知らなかった。

『骨法伝説 夢必殺拳(1987年、月刊マガジン連載)』
自称1500年の歴史を持つ武術、骨法…にハマッた永井豪は
それを参考に、若きヒミコをオロチ王と八大戦士(八岐大蛇)から守る格闘家を想像する。
史実でヒミコは西暦248年に高齢で亡くなったとされる、
それが若い時代だから西暦200年ごろを想定すると、ちょうど1800年前になる。
ttp://osaka.cool.ne.jp/pleasureworld/kof94kyot.jpg
八岐大蛇の正体が、実は「オロチ王と八大戦士」⇒「オロチとオロチ八傑集」と言うのも割りとそのまま
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up48896.jpg
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa39931.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up48895.jpg
(死んだ親父がオロチ(王)の力でよみがえって
襲い掛かってくるって展開じたいが、この漫画からのリスペクトだったり…)
ttp://bohyou.vis.ne.jp/neogeo/kof/kousatu05.htm
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up48897.jpg
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 05:36:06 ID:eUk8Uknk0
『凄ノ王-スサノオウ- (1979年、週刊マガジン連載)』
高天原(アトランティス)の人々は超能力を磨き、転生の力を得た。
スサノオウの剣となるべき「美剣一族」の美剣千草は
スサ真悟が復活の危惧のある凄ノ王の転生体ではないかと見護っている。
一方、もし真悟が英雄神スサノオウノミコトとして復活すれば八岐大蛇を倒す力になる。

で、この「美剣ちぐさ」が「神楽ちづる」の元ネタなのはまず間違いない
(ちなみにヘビィD!の設定「試合で殺人を犯した対戦相手がいないボクサー」は
凄ノ王にも出てきて、試合により真悟の力を覚醒させ、後々仲間になる)
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up48899.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up48898.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up48900.jpg

http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa39930.jpg

炎の拳や、構えなど、ちょっとした演出に影響の後が見える
ttp://you.lolipop.jp/s/kof/kof97/hono.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up48901.jpg

みんなが影DIO影DIO、って言ってた13の中ボスも…
…たぶん、モデルはそっちじゃないと思うんだ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5a/5c48f9fb1f636999ef1705829c40eba3.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up48902.jpg
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 05:49:02 ID:eUk8Uknk0
さらに、この凄ノ王に影響を受けたのが栗本薫の小説『魔界水滸伝(表紙・挿絵、永井豪)』。
(この作品も、いろんな永井豪作品のネタがオマージュされてる)

小説中、スサノオウが持ってた剣は草薙の剣とされ(神話的には間違い)、
美剣千草のポジションに、草薙三四郎という人物が入れられてる。
八岐大蛇が人の姿をしていて、銀髪で白色のオーラ持つ青年ってイメージもこの作品にある。
(この八岐大蛇の元ネタは、明らかにデビルマンのサタンのイメージなんだけど…)

KOFの八岐大蛇を倒した剣の一族って草薙家の設定は、
この凄ノ王と魔界水滸伝の「美剣家」と「草薙三四郎」の設定の
チャンポンした設定から生まれてる(たぶん)。

『アイアンマッスル』に出てきた必殺技「皇帝の断頭台」
(上は週刊マガジン版(83年)。下は漫画ゴラク版バイオレンスジャックから)
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa39929.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=5hRe2TOGyOw

覇王丸の天覇 凄煌斬も、
ttp://pro.tok2.com/~you/ss/0sp/seioh.jpg
開発段階では凄王(スサノオウ)斬りとでも読んでそうな感じがプンプン…
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa39932.jpg

この手の永井豪系のネタをSNK作品で探してみると本当に多い…
ちなみにカプコンも負けないぐらい多い…
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 07:06:39 ID:yjiJbMzv0
超スレチだけど面白いな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 12:31:23 ID:ahq13f5JP
骨法伝説 夢必殺拳って懐かしいな。
リアルタイムで読んでたはずなのに、わずかな記憶しか無いわ。
真田一平命がけの方が記憶に残っているな。
あの頃はいけないルナ先生とふたりにおまかせが
目当てで毎月買っていたっけ。
月マガと月ジャンのエロ全盛期の頃だな。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 12:59:42 ID:jxYtK9FX0
KOFの'96'か97辺りのアンディのニュートラル待機ポーズの中に
当時発表されたばかりの骨法の新しい構え「三角の構え」が
さっそく取り入れられてて笑ったw

>>169
手乞が相撲と柔術のルーツというのはバーチャファイターのカゲの
設定でも使われてたなw
「すっとばす」でも明星山と闘った時に実況解説が、相撲と柔術の
ルーツは同じって言ってたけど。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 22:51:49 ID:jk4KOddY0
クラヴマガは目新しさや「あの危険なイスラエルの護身術!?」というイメージだけで
実際の内容はフィリピン武術のうわずみみたいな薄っぺらいものなのにね。
バースティングなんて詠春拳では100年前から攤打(タンダ)としてやってるよ・・・。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 23:15:23 ID:5GY2QFgwO
キングとはいつ試合するのよ?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 23:54:14 ID:4Eu9KehK0
格闘漫画は時代が過ぎると大体が薄っぺらくなっちゃうから仕方がない
修羅の門は当時は熱狂したもんだが今は古臭くて見てられん
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 03:21:38 ID:N+4gxdx3O
それよりも陣内流の新技を早く出してくれよ。
結構リアルで練習してるんだからさ。
とりあえず基本の「鉄菱」と「蛇頭砕き」は、苦労してマスターしたよ。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 04:58:04 ID:yU1ktvN70
拳立て100回できるのか
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 08:39:14 ID:bDhtSway0
>>176
もうやったじゃん
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 19:18:59 ID:N+4gxdx3O
>>179
ゴメン・・・・・実は拳(鉄菱)立て伏せは20〜30回くらいしか出来ないんだわ<(_ _)>
蛇頭砕きは、ジャーマンスープレックスの要領でやればさほど難しくはないよ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:39:28 ID:HElKa3Xb0
グレゴリーって
ジャンプの真島くんすっとばす時代は
最終話で随分あっさりやられていたんだな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:42:07 ID:BOcy3gFyO
まだラリゴリではないから
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 05:27:57 ID:pO0G/+Ku0
>>181
首抱えてのジャーマンスープレックスとか
やったら死ぬっつーの
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 06:31:39 ID:2q0/ezvL0
真島くんすっとばす時代の野々宮ってなんで望月を倒すほど強くなってるの?
でもあれは望月がわざと負けたのかな?
野々宮が「あんたが俺なんかにやられるわけがねえ」と言って、
チャンも「違うな、あなたの実力はそんなものではない」と言ってるし。

だとしたら望月がわざと負けた意図はなんだろう。
野々宮の、試合終了後の望月のみぞおちにパンチ入れた挑発も。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 06:32:53 ID:2q0/ezvL0
つーか望月だったらキングにも勝てるんじゃねーか?
望月よりも弱い真島が、キングの次に強いグレゴリーに勝ってるんだし、
少なくともグレゴリー以上ではあるだろ。

碇とミツキならどっちが勝つかな。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 06:44:45 ID:pO0G/+Ku0
なんか真島と戦った事のある野々宮にやられるなら本望みたいな事いってたな
先生とキングは知らんけど碇と三月なら間違いなく碇だろ
いくら金メダリストでもアレだけの体格差でまともに投げられると思わん
逆に碇の正拳が一度でも当たれば三月はもうまともに戦えんだろ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 17:39:20 ID:zoQfxYVe0
クラブマガ。
素人の暴漢しか想定してないから全然弱いよ。
格闘技経験者の技に全く反応できない。日本だけでなくイスラエルやアメリカでも同じ。
米軍に軍事格闘技教えてる、ある若いインストラクター君は
流派にこだわらずカリやシステマ等、常に最先端のものを取り入れてるが
「ああクラブマガ? やめとけやめとけ」って感じらしい。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 01:11:23 ID:ttIf8ok80
>>188
シラットとかはどうなの?
某漫画では凶器有りでクラブマガに勝ってたけど
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 02:00:30 ID:rxDuDP1UO
軍事格闘技って実用性の高いもんなの?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 10:36:01 ID:HauJuxVV0
>>190
軍事格闘技など習ったことはないけど、他の格闘技と違って
「子供の頃からの訓練」とかでなく、短期間に実戦で使える
レベルまで上達する必要がある訳だから、護身術としては
うってつけなのではないかと。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 10:37:00 ID:YzrrFxxjO
ピンキリでしょ
テコンドーを取り入れてるところもあるし
まあグローブ空手で優勝するテコンダーもいるけど戦場ではミスマッチ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 15:20:48 ID:eLEwCHwc0
>>189
シラットはインドネシアの伝統武術でフィリピンのKALI同様信頼と実績あるよ。
古流柔術っぽい。
たしかカランビットとかもシラットの技。
http://www.youtube.com/watch?v=2O6MchAeAkc
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 15:49:59 ID:w3ucv2cJ0
>>187
内藤とミツキは、体格差にも関わらず内藤がボコボコにされていたが。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 21:15:06 ID:xKxvIjMzO
新刊ゲット
巻末によるとメグちゃんは主要登場人物なんだね
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 21:27:52 ID:zjfZ6q4R0
人質にでもなるんじゃないのか
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 00:43:49 ID:kw7ACB1EO
メグちゃんは貴重な炉要員
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 03:57:53 ID:d2QE2va40
単行本化早いな…。ついこないだの話まで載ってるじゃないか。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 11:03:01 ID:YnDVXoV70
観月を引き立たせるためとはいえ 内藤の乱打を柔道家が受けて
効いてなかったみたいなシーンはさすがにどうかと思ったなw
真島vs碇は普通に考えたら敵わないけどツボ、内蔵破壊があるから対抗できた(主人公補正は覗く)
真島vs観月は真島が熱くなりすぎて苦戦、体格が同じくらいなので投げられまくった
&ムキになって柔道で対抗してたって印象
観月vs碇じゃ投げれないしいづれ打撃がヒットして骨折、ジリ貧って感じ?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 11:17:58 ID:/CdVd9XyO
それがさ、柔道って経験者と未経験者だとあまり体格関係ないんだよ
そもそも美月は真島より大きくて碇とあまり差がないんじゃなかったっけ
しかしカラーのステラ顔変わってるな
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 18:44:56 ID:E9EEe2tE0
愛蔵版6巻の最終ページは原画紛失か、残念
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 20:17:31 ID:p258VBCz0
黒い線はそのせいなのか
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 20:48:39 ID:WdpffoyNP
最新刊見たら、真島振られてんじゃねえか!!!ふざけんな・・・・orz
ヒロインじゃないのかよあんまりだあああ!
真島がかわいそうだわなんでこうなるんじゃああ
こっから最後に大逆転で真島選ぶとでも言うのかよ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 21:35:59 ID:E9EEe2tE0
女子高生キャラとウィッチに期待するんだ!
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 23:04:22 ID:o+CCR2K20
まあでもヒロインが必ずしも主人公とくっつかなきゃいけないって事もないからな
ブルマだって悟空とはくっつかなかったし
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 23:31:05 ID:eNeP3RD/0
全てみさが悪い
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 01:16:59 ID:bMfAFcZH0
>>202
エロ本の修正みたいだw
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 05:13:28 ID:L+dKVGXl0
真島クンは精力絶倫だと思う
だが使う機会はない
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 05:42:59 ID:Kgvgxl/k0
久しぶりに読んだが全然劣化してなくてびっくりした
こんなに熱くておもしろいマンガがかけるのに
しょうもないエロでくすぶってた時期は一体なんだったんだろう・・・
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 10:37:07 ID:74MYLK2FO
停滞と低迷→デルトラでカンを取り戻す→現在という印象
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 11:15:28 ID:lsentgIo0
>>209-210
ただし、雑誌連載で読むと間延びしまくってイライラするという、
隔週掲載かつ、1回のページ数が少ないという連載形式に
対応できてないという欠点がある。
グレゴリー戦も、ろくに話も進めずに前作のラストで瞬殺した程度の三下相手に
いつまでグダグダやってるんだというのが連載中の評判だったし。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 12:58:13 ID:gJto4gTe0
桃まじの内藤こそ最強だけどな。
観月と内藤の戦いを見ると、柔道>>>>>>空手
という印象を持つ。まあ実際そうなんだろうけど。

碇とか観月ってGIGAバトルじゃ初戦敗退じゃね?
ただ真島が「碇以上の闘気」と感じたのはキングだけだったか。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 12:59:27 ID:gJto4gTe0
そういやD・チャンの強さってどれぐらいなの?
金兄弟がびびってるくらいだから相当なもんだと思うし、
銃で撃たれながらも2人を道連れにしたし。
(ただあの2人、さっさと銃をぶっぱなせばよかったのに)
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 15:12:32 ID:+d5d2iEYO
碇と観月はそこまで弱くはないんじゃない?チャンも2人のことをカラテとジュードーのトップって言ってたくらいだし。

ポンコツ呼ばわりのデービスだってGIGAじゃそこそこ勝ってたし
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 16:29:27 ID:I2R8Mu0C0
>>212
碇は大体勝てるだろ当たれば大ダメージ確定なんだから
苦戦するのは回避が上手そうなデービスくらいか、セラミック踵も余裕で粉砕出来そうだし
力士とガルーダは防御力が高くても遥かに攻撃力が上回ってるから関係ないな

観月はどうだろうな、相手が殆ど服着てないからつらいかも関節技とかで地味に攻めていくか
ツイスターって相手が服着てないと出せないよな?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 17:16:59 ID:xJ968eCj0
碇は自分を鍛えて陣内流さえ倒せれば良い、みたいな感じで名声欲なさそうだけど
GIGAでたら勝ち抜くだろうね
たぶん碇戦で盛り上げ過ぎちゃって強くしすぎてしまったのではないかw
どぶろー先生が本気で戦う試合ってちゃんと見てみたかったなぁ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 18:10:05 ID:FIc8no0LO
油断し切って銃で射たれるのって格闘家としてどうなんだろうな
それなりに死線も通り抜けてきただろうに…
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 19:22:51 ID:Oagxc36K0
5巻読んだ
美沙てフラフラと二股かけおいて
真島が他の女から話しかけられるとキレときながら
真島が告白するとあっさりごめんなさいだって
新ヒロインが登場したらまた真島に切れそうだな
このクソビッチを射殺してくれるGIGAの刺客が現れてほしいわ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 00:51:46 ID:VVSpi+xVO
確かに高校時代の美沙は真島にも気があるような態度だったが、
生死不明の相手を六年も待ち続ける女はビッチとは言わん
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 03:56:54 ID:dwRo5Yd30
ここまで読者に嫌われる元ヒロインも居ないなw
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 08:07:40 ID:JCJ+9Icq0
5巻また、あっさりしてたな〜
ステラも劣化してるんだろうな・・・
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 09:53:39 ID:BDjLeYPE0
月形との子供がいても驚かない
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 12:47:04 ID:sNQxW0klO
最後の女子高生とウィッチの区別がつきません
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 16:13:42 ID:qbLy0KV/P
実はウィッチなんじゃねえの?w
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 16:19:42 ID:BDjLeYPE0
念入りに記憶操作までされて接触だな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 01:38:04 ID:BZH1BdA6O
五感読んだけど、真島がフラれたのは自分のようにショックだったなあ…
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 02:24:55 ID:ht1BJBsp0
ああ、ショックだな
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 14:55:22 ID:bx9B+O4U0
実はオカルトちゃんとくっつくフラグだったりして…

前に真島がウィッチの鼻に突っ込んでたけど
あれ、柔術的にはちゃんとした技があるみたい
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up49138.jpg

伯耆(ほうき)柔術流秘伝絵巻に載ってた
少なくともこの版は1050部しかない本のようだけ
(980部が販売で、70部が関係者へ贈呈品の私家版とある)、
幸いな事に近所の図書館に私家版が置いてあった

http://hinode.koshoten.net/catalog/product_info.php?products_id=70953
表紙これじゃない方だったけど
http://kiryudo.ocnk.net/data/kiryudo/product/d76ae81040.jpg
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 18:17:47 ID:gq5iZ24A0
>>222
出来婚しているかも知れんね
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 21:02:55 ID:Ph99SOsi0
>>228
GJ
こんなのがあるのか
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 23:00:17 ID:bivsrjTf0
なんつーかポルナレフを思い出した。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 05:15:08 ID:owivD3he0
>>228
「すっとばす」でも陣内流で眼窩(眼球が入ってる骨の窪み)に
指を引っ掛けて投げる技が無かったっけ?
やはり古武術ってそういうものなんだな。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 18:08:12 ID:nxYeqU0w0
個人的に気になるのが、日本の古武道(空手のぞく)で
「横蹴り」ってのがあったのかって事で
こういうの↓
ttp://i-seitai.way-nifty.com/photos/snap/_058.jpg

柔術とかだと、みぞおちへの前蹴り、膝蹴りぐらいしかないみたいだけど
それはたぶん、柔術的な理念と真逆だからなんだろうなと思う
柔術はそういう足を掴まえて投げる事は狙っても、
積極的に蹴る側にはなりたがらないだろう、と(バランス崩れるから)

反面、義経記とか読むと牛若丸が弁慶を弓手の足(左足)で蹴り込んでたり

>義経記(ぎけいき) 巻第三
>御曹司走り寄りて、弓手の足を差出して、弁慶が胸をしたたかに踏み給へば、
>持ちたる太刀をからりと捨てたるを取つて、えいやと言ふ声の内に、
>九尺許りありける築地にゆらりと飛上り給ふ。
>弁慶胸はいたく踏まれぬ。
>鬼神に太刀取られたる心地して、惘れてぞ立つたりける。

軍記物でも、相手を船から蹴り落としてたりしてるシーンがあるし
蹴りそのものが戦闘で使われなかった訳はないはずなんだよね
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 18:09:18 ID:nxYeqU0w0
力強い蹴りを出すとしたら、前蹴りじゃなく横蹴りだと思うんだよね。
(高い位置への前蹴りだとバランス悪い)

なんか横蹴りがあった証拠がないかと
色々さがしてて見つけたのが、これ

伴大納言絵詞(ばんだいなごんえことば)
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200609/23/90/c0067690_12391222.jpg

このおっさんが子供の喧嘩に参加して子供を蹴り倒してるけど
見た感じ、横蹴りの直後っぽい
(接地してる左足の爪先の向きからして)

自分的には、これで横蹴りそのものは昔からあったって
いえるんじゃあないかと思うんだけど、どうだろね?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 01:25:57 ID:VI0WTglR0
桃まじのスレって他板にありますか?
桃まじの時間設定はパラレルワールド扱い?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 02:13:33 ID:WbXGD5gl0
>>235
>>3に作者スレがある
モモまじの時間設定はパラレルワールドでおk
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 12:36:47 ID:dpYwpEvP0
VSモモタロウって未完のままだっけ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 18:43:43 ID:jLOeKI6Q0
なんで前作終了から6年後の時間設定なんだろうな。
現実と同じで、前作終了から10年くらいか?
それくらいの時間設定にすればいいのに。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 19:09:28 ID:2Wg89sy30
僕は三十路前の真島クンなんて見たくないです
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 20:30:11 ID:wCN1cfZ60
>>237
モモタロウVS真島零の続きは「ケータイ★まんが王国」で不定期配信中
最新更新は2010年7月

>>238
真島はともかく女性陣が三十路前だと厳しいだろ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 01:06:15 ID:lnD7civl0
>>234
技術として纏められ伝承されていなければ、「あった」とは言えないだろう。
個人的にそういう蹴りみたいな動作を得意とした、実戦で使用した人間はいくらでもいるだろうけど。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 11:18:41 ID:2/dvNzxG0
桃まじってコンビニで売ってたけど続きは出てないのかな?

1巻とか2巻とか書いてなくて、単に桃まじとだけ書いてあって、
だから1冊で話が完結してるのかと思ったら
ロイヤルランブルの途中で終わって「あれ」と思って、
しかしどこにも「続く」と書いておらず、「???」と思った。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 11:19:42 ID:2/dvNzxG0
碇はとにかくミツキがGIGAに参加したらどれくらいまで行くかな。

あと桃マジはパラレルワールドだけど一応時間設定的には
GIGA後編てところじゃね、「今の内藤にはキングでも勝てない」とかなってるし。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 13:24:39 ID:ORmSKhU+0
>>233
柔術流派がどこにあったか(山か里か)によって違うだろうけど、

>バランス崩れるから
これが理由じゃない?古流空手も腰から上を蹴るものはなかったというし、
柔術は武器を同時に持ってるのが基本だったから、横蹴りのような
避けられたら反撃の武器をかわしづらい体制の技は残りづらかったんじゃ
ないかな。回し蹴りも同様だけど。
だから空手も、試合になるまで回し蹴りはなかったと聞いた。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 14:11:47 ID:leQpJeHu0
『MOMOTAROHvs真島零〜不死の女神〜』宙出版ミッシィコミックス2巻まで刊行
>>242が購入したのは1巻と2巻を一纏めにした廉価版)
『不死の女神』の続きは『MOMOTAROHvs真島零〜伝説の怪童〜』という名称に変わり
「ケータイ★まんが王国」で不定期配信中(最新更新は2010年7月)
最終更新の後に真島愛蔵版が刊行され始めたから、全巻の書き下ろし作業が終われば続きが配信されるかもしれん
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 07:08:36 ID:oCIZLPKp0
みさいくら何でも6年もセックスレスはありえんだろー
この6年の間で実はみさは内藤に喰われていたという落ちを期待
真島と野々宮が行方不明→たまには俺とも遊んだってやーみさちゃん→ずっこんばっこん
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 07:17:42 ID:oCIZLPKp0
初体験は内藤!

書き忘れた

かんちょー「空手家の娘は空手家と一緒になるのが理想。」

碇は妻子がいる ×
小田原はおっさん ×
カモノハシは論外 ×
残るはチャラ男 ◎
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 13:39:55 ID:fNlUlE5w0
内藤が生きていればいいけど
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 19:12:06 ID:BU8BMBNL0
>>241
まあ、確かに…伝わってなければ意味はないとも言える。

ただ、柔術とか合気道って急所の指導はともかく
個々の打撃技とかは、あんまはっきりとした技がないように見える。
“ない”と言うより、投げや閉め技に比べると
技未満というか個々人任せな印象。

個人的に“ない”とされる動作も、絵画なんかであれば
一応、“ある”とも言えるんじゃないかとも思ってる。
少なくとも、絵にする発想はあたって事で。

逆の例で、「昔の日本の絵画を見る昔の日本人は
手と足をそろえるナンバ歩き・ナンバ走りをしていて
体をひねる現代の走り方はしなかった」って説は
かなり眉唾だと思ってる。

文字のない地域の民族、情報の隔離された地域でも
映像だと普通に現代人と同じように歩き・走ってる。
体をひねる普通の歩き方や走り方は人間の本能だと思うから、
昔の絵画がナンバ歩きになってるのは、単に絵としての様式美だと思ってる。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 21:03:13 ID:N8l11rge0
>>249
ナンバ歩きには諸説あるよね。
その絵は見たことないけど、仮に武士の絵だとしたらナンバ歩きをしてたのは
武士だけなんじゃないかと思ってる。

知人で武道やってる人が普段もなんばっぽく歩いてるから。
(と言うより上半身や両手が正面のまま殆ど動かず、足だけですーっと動く感じ)
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 00:41:31 ID:pS8jvked0
>>249
ロビンマスクのOLAPみたいなもんだな
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 13:48:24 ID:AvZ5alC80
マジで真島振られたのかよ…有り得ねえ・・・・
みさ氏ね酷い仕打ちだな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 20:19:22 ID:pS8jvked0
ウィッチに期待するんだ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 20:47:45 ID:v9Qvqh5F0
ウィッチ再登場まだかー!!
ハートブレイクな真島を慰めてやってくれ!!(いろんな意味で)
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 23:50:41 ID:/psdKsMsP
美沙はこれでヒロイン降格になったのか
どうしてこうなった作者よ・・・・・・
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 01:05:05 ID:CyEn2noz0
当時連載が続いてても普通に振られてたんじゃないか?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 01:08:25 ID:brD6+2J/0
まこりん的にも「なんか違う」って思ってたんだろうか
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 01:26:10 ID:fdc5iAE/0
俺は野々宮とくっついて欲しかったから別にいいけど
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 02:51:25 ID:17MFyVYp0
>>249
打撃技使うぐらいなら武器使えって感じじゃないのかな。
武器がないなら木の枝でも石ころでも拾えば良いし。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 13:33:53 ID:LFSwEdP5P
真島、24歳になっても童貞かw
実際はかなりモテてるだろうにな
女運が無いって事かw
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 14:35:10 ID:eY5Rn48j0
>>244
「すっとばす」でも、陣内流は元々(袴を穿く関係で)前蹴りくらいしかなかったけど、
明治に入って城之内将士が回転蹴当を採り入れたって言ってたな。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 15:37:55 ID:JQpu1ZjN0
>>260
記憶が失われた期間にどこかの美人とウフフな事もあったかもしれんよw
高校生の時に碇に勝ってから、すごいことになってろうし。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 05:12:52 ID:oylNFOSS0
>>232
すっとばすの1巻37P見てみたら
明らかに、伯耆流柔術の技を写したコマがあったから
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa40156.jpg

伯耆流柔術秘伝絵巻も資料として
見てたのは間違いないと思う
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa40157.jpg
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 07:03:36 ID:2NZto4JaP
みんなコミックスで読んでるの?
雑誌でリアルタイムにって人の方が多いのかな?
自分コミックスなんで、次が待ち遠しくてw
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 09:25:40 ID:KwxSNP/Q0
しょうこりもなくまーた美沙は真島に色目使ってんなあ
女性キャラ増えてきたし、まーた真島に嫉妬したりすんのかよ
アリスちゃん頑張れ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 18:36:15 ID:I+6EphNU0
>>265が美沙ギライなのはわかったが、色眼鏡で見過ぎだろ
美沙からは振った後ろめたさしか感じなかったぞ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 18:46:23 ID:x1H2Y/uD0
「あの女、俺に色目使ってんな」と思っちゃうタイプ?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 04:13:07 ID:jt3hUk3Q0
>>251
着物を着ると、ひねって歩くと脱げるんだよね
足だけを動くってのが真実かと
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 04:54:34 ID:BRVmVug8P
ステラでいいから真島襲う展開きぼうww
さっさと一回経験しとけ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 21:38:39 ID:w//6mj+V0
観月んとこの執事が出てきた瞬間からもう死亡フラグを感じる
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 12:25:58 ID:fBpLlCrx0
真島復活してたんか?

話はどこまで進んだの?

あれから真島どうなったの?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 12:27:19 ID:fBpLlCrx0
勿体無いジャンプの格闘漫画だったよなぁ。
あそこから続きが気になってしょうがない。。。
これを打ち切った当時のジャンプは本当の馬鹿

273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 14:00:12 ID:wggtxM/B0
>>271
真島は6年間の記憶を失っている
あのあとグレゴリーとの長い格闘の間にどぶろーせんせーと野々宮が
瀕死になって連れ去られたところまで思い出した
ミサにはふられた
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 22:54:04 ID:cJqCux/v0
うーむ女以外は最近始まった修羅もほとんど一緒だな。

頂上決戦ともいえる勝負をすっとばすなんてなあ。この再開パターンはどうも……
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 05:08:00 ID:yEE3S7oi0
すっとばすの2巻よんでみたら
グレンダイザーの話題で盛り上がってたようだけど
はたして、激マンでいつかはグレンダイザー編は来るのか?
(自伝にかこつけて、単にデビルマンのリメイクを
描きたかっただけのように見えるんでデビルマン編おわったら
あっさり終わりそうな空気プンプンするけど…)

アシさんが仕事帰りにまんだらけで買ったという
グレンダイザーの漫画はこれなのか
http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/1756.html
それとも、桜多吾作版なのか
ttp://www.mazingerz.com/GM&GD/SUNDAYGD1.JPG

しかし、確かにこのグレンダイザーのOPはカッコいい
http://www.youtube.com/watch?v=4wNeMjUqWU8

276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 05:18:47 ID:MHecCK3SP
>>272
俺びっくりしたもん
ここで終わるか普通・・・って凹んだもんなあ
復活してくれたから良かったけどあれは納得いくわけがない終わり方だった
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 14:06:51 ID:XVpZjQES0
モモもリベ武も似たような打ち切り食らっておいて
(モモは一概に作者のせいじゃない事情があったぽいから不運ではあるが)
また真島でも同じ事やらかす作者の方にも問題がないとは言えんがな
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 14:34:40 ID:cWmtRNR50

それぞれどんな事情で打ち切り食らったの?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 15:08:04 ID:XVpZjQES0
モモの時は編集長交代のアオリを食らったとかどっかで見た
まあ他の連載陣も強力だったけど↑が無かったら
切られる程でもなかったのでは、という推測
他二つは純粋にアンケートの結果じゃないかな
この三作だけ見ても 最高潮のシリーズ終わる→ガス欠→まだ描く事残して打ち切り
のパターンを繰り返してるからいい加減学習しろよという声はよく聞く
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 16:47:13 ID:GNBz6uk90
>>276
当時打ち切り気づいてなくてしばらく休載してんのかと思ってた
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 19:32:24 ID:curtgqw50
打ち切りの元凶は美沙
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 20:06:07 ID:jh7b8V0q0
>>279
モモ面白かったのにトーナメント編の後はガス欠だったのか
卑弥呼様戦ラストの満身創痍で立ち上がるシーンは子供ながらに泣いた。
打ち切り悲しかったなー
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 20:41:51 ID:mJq8aZ450
ちょっと退行催眠編が長すぎたな・・・
作者的にはやっとかなきゃならない話だったのだろうが
グレゴリーがしつこすぎるわ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 00:55:26 ID:he9w4qfe0
そういや月形サクラって、今なにやってるんだろう…?

失われた陣内流の秘伝書は
実は、謎の組織とかに奪われたんじゃなくて
大家が見つけてまだ手元に持ってるか
質屋に勝手に売っぱらったオチとかが着そうな気がする
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 07:52:21 ID:t9Q5dWHu0
話が動き始めてワクワクしてきた
グレゴリーは長すぎたが
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 21:40:25 ID:RH56p4Ke0
グレゴリーの部分はリアルタイムの連載で読んでた人と単行本で見た人で
全然評価が違ってて笑える。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 22:54:33 ID:GLzSnHz70
正直GIGA編からの失速っぷりが半端なかったから今回のグレゴリー戦は割と楽しめた
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 22:54:54 ID:KyI3mR51P
やっぱ雑誌で読んでた人は、いい加減終われ!なげえよって人が多かったん?w
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 07:46:22 ID:wC6zdsKU0
俺雑誌で読んでたけどいい加減しつこいって思ってた
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 10:52:07 ID:PiuIFGXZ0
他の漫画でもネタにされるぐらい長く苦痛だった
グレゴリー倒して
よっしゃー次はどいつだ
でまた打ち切りじゃないかとか言われてたし
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 00:23:42 ID:7x0EVcXY0
やったか!?→また立ち上がってきたー→こっちも根性で!
の繰り返しなんだもんw
せめて新しい技でも出せば見応えになるけど、ただの殴り合いだし
すっとばすの頃の試合の密度の濃さとはエライ差だよ…w
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 00:10:42 ID:86jWDsWA0
やっぱ碇戦が最高潮だった
空手編は最初から最後まで燃えの連続だったけど
次の観月戦で一気にテンション下がったな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 01:19:43 ID:i5TYfeFO0
柔道編まではまだ人気あったような気がするけどGIGA編から一気に落ちて行ったな
そんでワールドカップ編やってたマキバオーと一緒に終わった
ちなみに入れ替わりで始まったのがワンピース
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 02:54:56 ID:+JROfHdzP
観月にあそこまで徹底的にぼこられた内藤が衝撃的だった
あそこまで実力差って出てしまうものなのか?
内藤ってルール無用のケンカで言えば相当強いはずだけど・・・
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 05:35:42 ID:rri1DfN50
視界奪われてボコられたのに「ガードしてました」で済むのは魔法の域
主人公以外には負けないボス補正みたいなのがかかってた
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 08:59:07 ID:8jTT1KGM0
いいように投げられるのはともかく
椅子で殴られてぼこられたのに大して効いてなかったは間違いなくボス補正だな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 09:20:24 ID:TDVYlzb40
文が長いけど、ちょっと書かせてほしい

柔術を発展させて、柔道ができたって代物では実はない。
(以下あげる『柔道』はあくまで一般的な現代柔道。
昔は柔道も柔術を名乗ったとかいう細かい話は抜き)

・柔術ってのは体が小さい人間が大きい人間を投げられるよう工夫された術
・柔道ってのは原理上、デカい人間が常に有利になるよう作られたスポーツ

その違いのひとつは、立ち関節の有無

柔術は相手の手首などをつかんで剛体とし、テコの原理で投げる技が基本。
柔道は着物をつかんで、ヒモとし釣り上げる滑車の原理で投げるルール。

テコは支点の位置で、軽いものが重いものを持ち上げられる。
(つかみ位置を自分の重心に近づけ、相手の腕を伸びきらせると調度いいテコ棒になる)
滑車は、軽いものは重いものを釣り上げることが不可能な装置。

(↓こういう『動滑車』は、あくまで天井につながって力が分散してる。
柔道のような自体重の単体だけで釣り上げる滑車とは別物)
http://www.tadano.co.jp/tadanocafe/kidspark/naruhodo/images/Himitu1.GIF
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 09:21:35 ID:TDVYlzb40
柔術や合気道がなんで着物を掴まないかというと理屈は簡単で、
それだと軽い人間は逆に振り回されちゃうからなんだよね。

(大体、昔の柔術家だって着物掴んだ方が体を掴むより
難易度ひくいのはわかりそうなもの。なぜ掴まないのかはそういう理由。
柔道は『体が小さいものが投げられる』って理論を捨てて掴みにいってる)

よく言われる、『柔道は相手の力を利用して投げる』ってのも嘘。
同じ方向に加速するには、それ以上の速度で加速させないといけない
理論的にそれは不可能。
『飛んでるボールをお尻から叩けばホームランが撃てるはず』って言ってる様なもの。
相手の力を利用したいなら、カウンターパンチを当てる方がよっぽど合理的。

さらに、柔道は胴着を掴むだけに必ずタイミングがずれる
(ヒモ(着物)は伸びきらないと、力を伝えてくれない)

それに、向かってくる相手は、重心から加速して突っ込んで着てるから
回転させて投げる柔道の投げとは力の質が違う
むしろ、柔道の投げは相手の足が止まっている方が投げやすい。
向かってくる相手はヒモ(胴着)がたるみやすい。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 09:22:39 ID:TDVYlzb40
柔道は小さい人間が不利になるように
立ち関節をなくしたけど、寝技でも同じようにしている。
柔術や合気道のように、相手をうつぶせに寝かせて
相手の背中側に腕をとる関節をかけ、自分は座る程度の寝技をなくした。
(この掛け方だと、体の小さい人間が大きい人間を動けなくできる)

代わりに、相手を仰向けに寝かせ、自分も一緒に寝る関節技を残した。
この掛け方だと、体重の大きい人間のが掛けやすく・振りほどきやすい。

ここまで読んでもらえればわかるだろうけど…

【柔道ってのは、体の小さい人間が大きい人間を
投げるよう工夫したんだけど。それがうまくいかず
それでも体の大きい人間が有利になったんで階級性がある】
…と言うんじゃなく。

【はじめから、必ずデカい人間が有利になるよう工夫され。
小さい人間ができそうな技やルールを徹底的に
排除してきた『スポーツ』なんだよね】

デカい人間が小さい人間を派手に投げられるよう作られてる。
だからこそ、国際スポーツ化出来たとも言える。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 09:23:38 ID:TDVYlzb40
立ち関節をなくしたのも、危険だからじゃなく。
それだと体の小さい人間が大きい人間を投げられる危険がある。
だから寝技だけ関節技を残した。
それも小さい人間が掛けられる寝技だけを排除して。
(うつぶせにする技の排除は、危険だからという理由すらない)

だいたい、相手を持ち上げて頭から落っことす技で安全もない。
受身とろうが、投げ手のさじ加減ひとつで大怪我する。
(ちゃんとした受身を取れば、怪我しないってのも誤解)

さらに言うと、柔道の投げ技は別に合理的でもない。
相手を投げたいだけなら、相撲のように帯(重心に近い位置)を
掴んだ方が手っ取り早い。
袖口や襟首のように重心から遠い位置の着物だけを掴むのは、むしろ投げにくい。
(もっともスポーツ的には、すぐに勝負が着きにくく、じらされて調度いい)
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 09:24:33 ID:TDVYlzb40
かつて警察で両者の対戦が本当にあったとしても、
柔術側が負けるのは理解できる。
詳しい内容はわからないけど、柔道側が有利になるのは想像つく。

1.
仮に、ルールが柔道向きに、着物の掴み合いだけになってたら
柔術のメリットはすべて消える。
(そして柔道は原理上、体の重い方が必ず有利になるから
柔道家は柔術家より、体重を作っていくだけで有利)

2.
そういうルールでなかったとしても、
柔道のように着物を掴む方が、手首を掴むより難易度がずっと低い。
そういう点でも柔道側が自然と有利になる。

柔術が負けたからといって、その技のコンセプトが間違ってた訳じゃない。
むしろ柔道は誰もが強くなれる訳じゃないから、
こういった勝負のつけ方自体が、インチキだったとも言える。

西洋式のレスリングのように力(体重や伸長の高さ)で
勝負を決する点では、柔道は本来の柔術とは真逆のスポーツとも言える。

…と言うより、原理的にレスリングよりもさらに
ガタイで勝負が決まるスポーツじゃないかと思う。

少なくとも、小さい日本人向き・日本の心が生み出した技術
…みたいなスポーツでは全くない。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 09:36:21 ID:OKIV3vdz0
>>301
いいかげん死ねよ
毎回毎回うぜえ長文垂れ流しやがって
どうしてもやりたきゃ他でやれよ糞野郎
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 18:31:00 ID:FiD1aeof0
>>293、294
だねー攻撃をあてれず投げられまくって負けたなら分かるけど
あれじゃタフなのが強みみたいになってるしw
次の対戦相手を手ごわく見せる演出は毎回入っていたけど、あそこはオーバーすぎた感じ

個人的にはGIGA戦入るの早すぎたと思うんだよね 試合ばっか連続するんで流れもパターン化だし
行間の日常パートや修行の様子も面白いと思ってたし
編集の意向な気もするけど、結果的に打ち切りとはなぁ…
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 16:24:31 ID:wcBXDWaq0
空手編で月形にあっさりやられた「九州では無敵な人」も実は真島ツブし要員だったんだろうか
そしてこの試合が月形最後の輝きになろうとは・・・
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 22:01:19 ID:RcilSZRw0
碇のパンチくらったら観月もさすがに一発KOか?w
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 01:15:50 ID:SQjLH0+x0
>>302
いや、すまんが
「毎回、毎回」ってのは意味わからんのだがな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 03:08:00 ID:3zrjPvb2P
失せろクズ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 06:30:33 ID:8x7CD9xK0
>>290
あれで打ち切るになったら泣くぞ俺ww

>>305
真島でさえ一発貰っただけで肋骨あたりとかボキボキ折られてたよな?w
恐ろしい破壊力だぜ碇はw
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 08:42:09 ID:MYf0lF9f0
当たり所に寄るだろうけど1発KOの確率は低いと思う
まあどこに食らっても大ダメージなんだろうけど
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 00:51:33 ID:HHrvCZuH0
すっとばすを読み返すと
やっぱり思ったほど、ミサとフラグ立ってないんだよね

真島が振られるのは当時からの
規定路線だったんじゃないかなあって気がした

311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 14:33:52 ID:aYYHMFfz0
>>288
はじめの一歩のウォーリー戦よりマシという程度だった
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 13:14:42 ID:jxKQYv/uO
ミサよりレースクイーンの子の方が可愛いわ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 15:49:18 ID:/XIhjsIg0
今週の話は割と好き
色んなキャラにスポット当たるの良いよね
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 00:07:51 ID:1+LY6JrM0
確かにいいね

それにしてもアルカディアってw
ゲーメストがつぶれた後のゲーム雑誌じゃないかw
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 23:34:12 ID:eCT2otxS0
三浦が評価されてうれしい
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 01:38:46 ID:v7y+8jTJ0
三浦ががんばってきたってのをちゃんと作者も評価してたのがいいね
普通のことかもしれんけど
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 11:18:24 ID:Krn/Tm7X0
そういえば今トーナメントの途中だったんだっけ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 12:17:10 ID:S4qHSQUs0
>>294
まことさんも内藤のことはやらかしたと後悔してるんじゃない?
碇&野々村噛ませにするわけにはいかず小笠原ではインパクト弱い、
中途半端に終わったモモVS真島での扱いは良かったからね。

俺は当時のGIGA編でのボクシングちゃんぷとか横綱もどきが
ピラミッド底辺の設定あたりは萎えたけれどね。
もっと言えば碇に空手ルールで勝たせる必要がなかったし。
できれば言い訳のつく負け方とか落としどころはなかったのかな。
いきなりフリーザ倒したら次微妙て感じになるよな。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 13:13:52 ID:yVNCn3Ao0
>>318
作者曰く「内藤は本来もっとダーク」らしい
昔公式掲示板で語っていた
少年漫画という枠では彼はあれが限界だったと思われ

モモVS真島はまだ連載中だからまだ終わってはいない 念の為
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 16:19:04 ID:Af0LjVffi
すっとぱすの愛蔵版5巻買った
美月オネーサンで猿のようにシコってた頃を思い出したわ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 17:21:06 ID:lcsNC5Yo0
>>318
いやいっそ野々村をボコせばインパクトあったと思うぞ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 17:25:35 ID:VWejDu+d0
過去編終わってから、また面白くなってきたな。(グレゴリ長かった・・・)
館長の怒りはもっともだけど、
それ踏まえて真島がちゃんと三浦のこと理解してたってのが。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 19:25:51 ID:Ftr6moyU0
>>321
足にナイフ刺させてまで完全決着を避けたのに、かませにしちゃったら・・・。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 17:44:54 ID:IN1EmF0O0
>>297->>301
>>302には悪いけど面白かった
要は背の高い西洋人向けの柔術が柔道、てことなのかねえ

このスレ的には陣内流のモデルの柳生心眼流の話とかはありかもしれんが
あの流派がどうしてあんなに当身に特化してるのか、とか知らない?

鉄菱とかは絵的にも格好いいけど、真島は手首を持つ技とかはしないんだよねえ・・・
やってりゃ手首持ち(技法名としては手取り)への対策が半端ない合気道なんかも
すごい強敵として出てこれそうなのにな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 20:01:18 ID:yhICsYwSP
自演死ねゴミ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 20:42:09 ID:BfvGy+VMO
テツビシみたいなやつでよく当て身をやったって塩田剛三も言ってるね
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 21:00:01 ID:iQde2xM40
>>324
もう分かりましたからとっとと消えてください。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 22:19:54 ID:IN1EmF0O0
>>325>>327が自演でない保証もないですねえ

>>326あれはほんとに痛そうだね

>>301さんレス待ってます
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 22:49:40 ID:yhICsYwSP
>>328
死ね!!!!!
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 23:20:25 ID:93ZF3q4G0
いい加減こいつのほうがウザイわ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 23:27:10 ID:iQde2xM40
>>328
もう分かりましたからとっとと消えてください。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 00:37:56 ID:/gCPXaue0
>>302
武道板で相手にされないから
こんなところで垂れ流すんだろ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 06:52:47 ID:iD34HC3lO
>>328
必死だなおっさんw
逝け
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 19:46:11 ID:ppjumH5H0
人を呪わば穴二つだが>>328>>301が仮に別人だった場合、
>>329>>333は自分の墓穴を掘っただけだな

もうちっと寛容の心を持ちなさいな
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 21:02:32 ID:SnCRaPVY0
>>328
おいクズ
格闘技板で存分に一人で語ってろよ下痢便
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 22:46:56 ID:96XNPLrq0
空手小公子小日向海流のスレも格オタが荒らしてるんだけど、同一人物?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 23:50:23 ID:1bJcPOrXP
碇の鉄拳数発喰らわしたれ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 00:14:25 ID:bb8s87am0
真島クンが戦った中での最強キャラっていまだに碇なんじゃないか?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 01:40:43 ID:GCQElq5c0
読者的にはまず間違いなく碇ですなー
勝った流れがスラムダンクのやまおーばりに違和感あるレベルは、未だに碇1人じゃなかろうか
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 08:10:07 ID:YYYaLcp30
外人力士はわりと強かったような気もするけどやはり碇にはかなわないか
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 16:50:52 ID:aLSEMsyC0
曙とか一時期、弱いの代名詞みたいに2ちゃんで言われてたし
相撲の体作りで他競技での試合ってもろもろ不利じゃないかと思う
(漫画の内での強さはいろいろ違うにしても)

http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/Makebono.html

         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 19:16:09 ID:YYYaLcp30
>>341
やwwめwwれww

曙はそもそもボブ・サップの巨体を一瞬でロープ際に追い込める超巨体と突進力とか
あるのにその他諸々の利点ともどもルールに雁字搦めにされてるからなあ・・

はっきり言って現実の曙×サップ戦はもとより「バキ」の相撲×プロレスよりも
真島×明星山がおもしろかった
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 19:25:13 ID:kpF3p2chP
碇のあの一撃必殺的な強さは反則的にさえ見えたな
一発貰っただけでなんらかの大ダメージが残るわけだからおそろしいよなあ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 20:22:13 ID:kbPkZfPj0
明星山やガルーダは硬かった気がするけど
どんだけ耐えても碇なら数発殴れば終わりそうなのが怖いところ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 00:57:25 ID:k0jBpFzt0
碇はいいボスキャラだった
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 11:59:14 ID:UttOFt1l0
碇にはよくこんなバケモノに勝ったなって感じ。
しかも、月形から碇までの5連戦連勝て。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 12:12:00 ID:o0Uwl7Qr0
あの試合だけは補正が効き過ぎて不自然だったな
お互い五分の状態でも勝てそうにないのに真島は血尿が出るほどのダメージで
碇はノーダメから始まるとかな
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 20:22:54 ID:+Nc6dQvC0
相撲レスラースゲえええw
http://kotooshu.aspota.jp/101223_110918.jpg
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 23:07:12 ID:EGML5Gx+P
津村さんだっけ?
碇の一撃で死にかけてたよな?w
真島のおかげで助かったが、あんなでたらめの強さに高校生が勝つってのはすげえ話だわw
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 19:49:42 ID:RhO8KzsN0
ジャンプに連載されていた旧作の真島くんは、円満修了だったの? 打ち切りだったの?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 20:14:38 ID:RKVsNyYaO
ガルーダの「コンドハコロシテヤルカラ」が衝撃的だった
顔面に飛びヒザから後頭部に肘打ちって実際にもらったら死ぬだろアレ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 20:17:59 ID:I1bhMHpI0
>>350
見事な打ち切りだモン

と言うかまこりんのジャンプ連載で打ち切りじゃなかったものはない
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 21:14:05 ID:8nrHeiiI0
あの当時、ジャンプで円満終了した長期連載作品はそうとうレアだから、
モモ・武田は比較的軟着陸だったと思いますわ
ギャグ配分多い作品だと何となくそう思える、てのもあるけどw

モモも、あれが打ち切りとして、そうでなく続いてたらどういう展開するつもりだったのか、
全く想像つかないなあ すぐリアルファイト編はなかろうし…
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 21:21:34 ID:5RZ5v6kMO
どう見ても打ち切りだろう…
当時の読者世代が編集になって企画したんかな
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 21:23:08 ID:I1bhMHpI0
ムー帝国王位継承タッグトーナメントとかw
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 00:26:19 ID:QEigVpds0
真島はまごうことなき打ち切りだw
モモはの辺でよかったんじゃないかなぁ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 01:50:59 ID:a9klmCqH0
トーナメントの途中で海外に渡った時点で急展開だった
最後、なんの見せ場もない月形サクラとか完全に宙に浮いた感じだし

しかしこの漫画って基本、登場する格闘キャラが憎らしく登場しては
なんだかんだで戦い終わると善人な面が描かれるんだよね
蛇頭砕きで倒されたボクサーでさえ、試合後いいおっちゃんになってたし

打ち切りの終盤でチャンもきれいになってたし
唯一、悪役のままだったグレゴリーも
爆ぜるでそのお約束が達せられた

うん、そういうお約束って王道でいいと思う
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 09:56:09 ID:LNVpLJDX0
悪役のまま終わったのって元プロレスラーの空手家位か
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 11:24:49 ID:GHmg6o24O
碇の兄弟子だろ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 16:04:42 ID:vnFm1wLVP
俺がもし碇の拳くらったら、一発で死んでしまうんだろうかw
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 20:48:10 ID:YJYNKmbc0
きのう太平記、読んでたらドロップキック出てきたw
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa40647.jpg

(※ここの登場人物は、みな最初は馬上にいる)
一条が義貞に打ち掛かろうとしたのを篠塚が止めに入り、
振り下ろされた太刀を鎧のそでで受け止め、
一条を弓杖二丈(5メートル)ほど投げた。

それでも一条は倒れず、義貞に向かっていったが、
篠塚は馬より飛んでおり…
【両膝合わせてさかさまに蹴落とす】
倒るるとひとしく (ともに倒れるやいないや)、
(篠塚は)一条を起こしも立てず、抑えて首かき切ってぞ 差し揚げける。

一条の部下たちが馬から飛び降り篠塚に襲いかかってくるが…

篠塚、かい違うては蹴倒し(体をかわしては相手を蹴り倒し)
蹴倒しては首を取り、足をもためず一所にて、
九人までこそ討ちたりけれ。

362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 20:48:51 ID:YJYNKmbc0
う〜ん、すごい…
軍記物語だから絵的に大袈裟にされてるのは当然なんだけど
これだけ蹴りに特化して戦う武者姿があるってのが新鮮w
蹴り倒しながら9人しとめるって
なんかカポエラとかそういうイメージがわく

【両膝合わせてさかさまに蹴落とす】のさかさまって
記述の意図が最初よくわからなかったけど
相手をひっくり返して頭から倒したって所かな?
【両膝合わせて〜蹴落とす】だから
おそらくドロップキックでいいんだろう

この合戦様子が史実でないとしても(軍記物語だから)、
少なくとも昔の人にもこういう蹴り方の発想はあり
ドラマや漫画で侍がドロップキックしてる画が登場したとしても
おかしくはないってところかな…

…と、新発見したつもで「篠塚、太平記」を検索してみたら
ドロップキックの話題が普通に出てきた
(やはり、知ってる人は昔から知ってる話題だったのかw)
ttp://homepage1.nifty.com/sira/taiheiki/iganokami.html
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 22:14:37 ID:aJGIDFwI0
あぼーん推奨ID:YJYNKmbc0
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 10:23:14.38 ID:z7IvBgKJ0
観月対内藤って、
柔道家と空手家が闘ったら本当にあんな風になるの?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 10:25:35.66 ID:z7IvBgKJ0
>>356
まごうことなきってなに
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 20:57:07.85 ID:Ow3iLujU0
内藤は今後でるとしたらかなり優遇されてでるだろうなぁ
柔道家の観月に手も足も出ず負けたことを悔やんで地味に修行をつんで
強くなったとかそういうシーンとかも付け加えて欲しい

367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 10:13:18.68 ID:rBxT3MVdi
観月お姉様に手コキされたい
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 21:53:53.30 ID:1SsXgLKrO
今後の展開への布石と伏線の最中だから
それが終わったらトーナメントも駆け足で終わるんだろうな
っで、また渡米するって流れなのか?
どうでも良いけど、まりあは美沙の後釜として登場させたのかな
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 22:08:52.10 ID:UQLKZkADO
まりあじゃなくてありす
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 22:52:03.63 ID:1SsXgLKrO
申し訳ない…
にしても、可愛いなぁ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 23:30:41.66 ID:inW1jHOGi
どう見てもウィッチにしか見えない
ヤりたい
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 23:31:35.96 ID:A1D5ghWf0
test
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 17:18:50.25 ID:5dniR3D/0
元気もらいましたーっ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 01:51:14.38 ID:TfhBNUGki
jk可愛いな
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 00:18:12.84 ID:hCEVlGUB0
このスレが過疎ってる間に5社回ったわ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 18:06:58.52 ID:b/FSGQzK0
あんな木偶の坊に真島がヤラれるとかいう不安なヴィジョンは、全く見えないけどな。
今の真島は、陣内流の中でも殺人的な技まで会得しまくってるんだろうし。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 19:00:00.42 ID:NXKc9Hi40
というか時間かけすぎてる印象

普通のジャンプ漫画だったらあんな雑魚は
1週で倒してる、長くても2週

そして今までのパターンから言うと
そろそろ「実はいい人・訳ありの過去」設定が出てきそうだから
それ込みでバトル終了まで数週かかりそうな気がする
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 19:26:05.67 ID:M/3DfJdVO
いやほんとにそう思う
こないだまでやってた回想のデカブツもどんだけ話数使うんだ?と思ってたが
また雑魚くさいやつと…

やっぱり少年漫画じゃないって事であえて変えてきてるのかな
ジャンプの頃みたいなアクの強いキャラたくさん、新技バンバンの真島が読みたいんだが…
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 20:09:52.02 ID:x4gcd3Dm0
同じジャンプ出身漫画(の続編)で、60巻+更に続編やってる作品がお隣さんだからなぁ
他にも長々期連載が複数あるし…
話数ふんだんに使った連載できる誌風の所に移籍したからこそ、とも言えるんだろうけれど、
それにちょっと甘えてる感を抱いてしまう
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 23:05:12.39 ID:6sm5kAEc0
場所を利用されたり服を利用されたりと、本来は戦場で培われた陣内流の
継承者である真島にこそやってほしいことなんだけどなあ…

でかいは強いというのも解るけど、性格的に雑魚な相手に隔週で二話以上は
ちょっと辛い。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 18:29:46.51 ID:b+UOX8mWO
刃牙なら3コマで終わってるところですよ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 18:35:46.96 ID:mb/ZaEfjO
>>381
バカいえ。バカなら意味ない食事シーン挟んで二年だ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 21:53:21.46 ID:f5P/QTJ20
バキの最終回で親父とやるって言ってもう五年経ちました

384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 21:54:33.54 ID:F8YeG6j6O
アリスが気になる
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 23:48:35.96 ID:r8la6bO60
>>382
おいおい、刃牙は伸ばすのは伸ばすが瞬殺するときは数ページじゃねーか
あれだけ引っ張ったジュニアの顛末を忘れたとは言わせねーぜ

それはともかく、これグレゴリー編並に続いたらどうする?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 03:51:29.57 ID:YgoKOxqB0
せめて最後に新必殺技を見せてほしいな

もしくは過去で使って誰もが忘れてそうな懐かしい技
テコンドー戦で使った関節技や蛇頭砕きとか
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 22:21:17.45 ID:p4yG0UqT0
>>380
性格的に雑魚、っていうかグレゴリーやら明星山やら碇やら散々巨漢とやってるのに
今さら130キロで体重差がどうのこうの言ってるのがまずどうなんだって感じだが。
性格が雑魚っぽいけど強い、ってんならともかく単に真島が弱体化してるようにしか思えん。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 15:42:24.34 ID:If26qexI0
この戦いは長引かずに終わるだろう
という先入観が余計に長く感じさせる。
グレゴリーにしても今回のヤツにしてもどうも
メインディッシュ的な相手には見えないんだよなぁ・・・
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 01:56:26.97 ID:NPr+7kyC0
ああやって足の指をつかめるからこそ
腕ひしぎ十字固めみたいな柔道の技は柔術にはないんだろうな

相手の片手をまるまる残した状態で、自分の両足の指さらしてるし
もし相手に脇差やドスでも持ってたら足を斬りつけられる

コータローでも腕ひしぎ十字固めかけられてた時
自由な手の方で、かけ手の尻の穴に指を突っ込んで抜け出してた

柔道の寝技ってのは
そういう対処を想定せずに成立してる感じ


390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 09:20:34.44 ID:2WmIFDue0
そりゃあスポーツの基本は、勝敗を定めるものであっても、
双方が繰り返し、競技に参加できるコンセプトを持つ事ですから
目無くしたり、指斬られること自体、スポーツ理念に根本から反するわけで
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 05:02:31.75 ID:NXEG0uFyP
最新コミックスっていつ発売?
前巻には4月ってなってたけど
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 20:44:10.28 ID:1D+LJqe50
>>378
少年漫画じゃないからあえて変えてるって言っても、あんな赤竜塾の連中と同レベルに
しか見えない奴相手に引き延ばす理由なんてあるのか?
正直話をガンガン進めていくような漫画家としての瞬発力みたいなのが歳くって衰えて
んじゃないかと思う。
といっても、グレゴリーとやるまではそこまでたるくも感じなかったんだが……
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 08:32:38.96 ID:pfG257S+0
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 12:41:41.84 ID:thz4zhizO
また懐かしいものをw
そういえばこのゲームも主人公は古武術だったね
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 19:44:09.50 ID:pfG257S+0
しかし、ももえざしのシーンで
鉛筆描きをそのままペンで起こしたような
ページは演出なんだろか?

それとも演出に見せかけてるけど
それとも本当に時間足りなかったのか?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 20:21:05.86 ID:GrIxxgo40
なんかやたら簡単に敵の技をくらうね。
そんなんでほんとにキングと戦えたのか?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 22:06:39.00 ID:ZMnQH6Px0
新技でもない技で、大ゴマとかクドイ解説はやめてくれや。
展開が余計に遅くなる。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 22:18:32.29 ID:lslX1XA90
ロンドン名物タワーブリッチ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 23:19:41.28 ID:+szH2aBr0
グレゴリー戦も正直途中からたるかったが、打ち切りの無念を思えばまあ理解は出来たんだが
何でこいつでこんなに引っ張るかね?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 23:44:05.59 ID:UO3pnxMC0
次回決着で頼むよー
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 01:17:16.06 ID:KpztDKCN0
こっから、次回でサスペンダー男のやしろと決着つけるとしたら
ttp://profile.ak.fbcdn.net/hprofile-ak-snc4/41801_63963407160_72708_n.jpg

↓これくらい急展開だろうな
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/k/a/k/kakopipe/kin04_25.jpg
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/k/a/k/kakopipe/kin04_26.jpg

やしろ「馬鹿な!さっき確かに腰が折れた音が!?」
真島「ほぉー 腰が折れたらいつから負けなったんじゃ?
    私の腰は鳴りやすいんじゃ!」
やしろ「そんな…!」
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/k/a/k/kakopipe/kin04_27.jpg
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/k/a/k/kakopipe/kin04_28.jpg
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 02:06:54.80 ID:MxM8keX90
誰か>>401を通訳頼む
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 02:14:37.71 ID:Wli86kmr0
>>395
かの鳥山明氏は、「わざと線を粗く描く事によって、スピード感が出る」と、
格闘シーンはササッと描いたようなタッチだったが、まこりんの場合……。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 08:35:18.99 ID:o4KmiKAoO
JKにみっちり稽古する回はまだなの(´・ω・`)
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 09:11:01.42 ID:ENe35ySNO
対サンボも対プロレスもかなり端折っちゃったからな
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 10:25:41.20 ID:mah/SZkUO
謎解き飽きた
こんな技術のある強い奴がいる勝てるのか
みたいな単純な話で良いのに
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 11:32:05.67 ID:ScbBPPBu0
ももえざしで相手の腕破壊してそのまま流れるように新技でKOで良かったのに…
自分もダウンして、しかも敵の方が早く起き上がってまんまとタワーブリッジ喰らうってアホじゃん
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 11:36:32.91 ID:5ttX8lqAO
次の敵はイケメンにしてほしい…
観月やテコンドー兄弟みたいな
筋肉ダルマはもうやだ…
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 13:38:01.40 ID:iu2hs6nG0
>>400
多分真島が技くらってカズのアメリカ時代の回想が入って、真島がやられたかと
思ったら立ちあがって次回に続く、だと思う。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 14:20:01.90 ID:FnBr/ODL0
もしかしてグレゴリーの話がゴラク本来の読者層には受けたのかな
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 15:44:34.99 ID:ENe35ySNO
>>410
知らんけど俺は楽しかった
願わくはもっとちゃんとした立ち合いにして欲しかったな
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 17:48:03.85 ID:/7/8pNAz0
長すぎたわ・・・
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 18:26:18.33 ID:3ld9Q4Tx0
グレゴリーの話が単行本派にはわりと好評な辺り、連載形式で
読者が受ける印象を全然考慮してない感じだよな。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 00:25:54.94 ID:cqtrTNJK0
こんなに展開遅いなら、毎週描いてくれんかね。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 02:16:23.70 ID:cy1jNC2Q0
>>402
ttp://profile.ak.fbcdn.net/hprofile-ak-snc4/41801_63963407160_72708_n.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=_tpz2f1t8DE

このサスペンダー男の名前は社:ヤシロ
今、真島が戦ってるサスペンダーの名前が八代:ヤシロ(?)
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 07:00:22.05 ID:OK678qGBO
関係ねえ作品のうp何度もしてんじゃねえよカス
消えろ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 18:28:56.09 ID:E/pgAVwRP
この空気の読めなさといい、嬉々とリンク貼りつけたり長文だったりで、また上で散々叩かれた基地外格ヲタだな
死ねばいいのに・・・・・
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 00:01:10.62 ID:NcX8mv7T0
ホント懲りないカスだな。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 11:33:22.15 ID:LQp9wcJB0
空手、柔道、ボクシング、相撲、テコンドー、ムエタイ、コマンドサンボ、プロレス・・・
もう有名どころの格闘技はかなり使っちゃったなぁ
敵にも陣内流みたいな古武術的な使い手が出てくるんだろか
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 00:48:21.98 ID:fl75aUHa0
カポエイラはまだだっけ?

黒人キャラの派手な足技は見てみたい
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 01:37:04.76 ID:dA//2+KO0
カポエイラはキンちゃんが……。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 17:42:06.85 ID:DxidNS9NO
旬は過ぎたけど、ブラジリアン柔術との柔術対決は描いてもいいと思う
サクラはアレだったし
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 06:14:04.57 ID:+Uyr/KjY0
ここらで一区切りつけて、サクラ主人公編やってもいいんじゃなかろうか
単行本2巻分ぐらいで
GIGAに関わった人間出すの避ける方針のようだが、避けすぎててもね
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 00:16:28.99 ID:0aQyOOBj0
そういえばサクラって今なにやってるんだろうな?
GIGA編の途中からいなくなった気がするが…
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 01:06:14.38 ID:v7sfH5r7O
ジャンプの頃はまだ陣内流の新技が楽しみで毎週楽しみにしていたけど
今回の続編は、gdgdな展開はまだ許せるけど、新たな陣内流の新技が出てこないなら
魅力半減だから、もうこの漫画は見限るわ俺。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 00:23:56.78 ID:2ZAjIlXZ0
まあ、新技考えるのも大変なんだろうなって気はする
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 01:12:46.29 ID:bU7nARPj0
>>425
「BraVe」再開したらまた真島のリミッターが外れて、危険な新技が出るかもしれないから、
もう少し待ってあげて。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 01:16:55.71 ID:NZDF+Az/0
百重刺しってあれ、毎度最後にゴロゴロ回転するくらいなら
片手でつかんで固定してから順々にツボついた方が早いよなぁ…
いや、つかめないような体格の相手だから意味があるんだろうけど


技の流れは全然違うけど
腕の急所を順々に攻めてくのは
↓これで最後に決める技と発想が同じかな
2:47〜
http://www.youtube.com/watch?v=fglS1N34ldE
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 15:56:22.16 ID:NZDF+Az/0
と、今週号みたら新技でてきてるじゃん

いや、中々いいんじゃないの、こう言う技?
すごいあっさり抜け出されちゃった点は微妙だけど
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 19:50:22.63 ID:WSaXj1f00
相変わらずダラダラやってんなー、と思ったけどあのカズの技って弁慶風車じゃないのかw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 11:59:35.35 ID:tNlAyiBn0
今週号のでそのまま決着でもよかったと、僕は思うんだ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 13:21:33.03 ID:g6xejuwH0
ちゃんと前振りあって始まったんならともかく、突発的に始まって相手は三下オーラぷんぷん
させてる奴だからなぁ。プロレス対柔術、って具合に盛り上げたいならそれこそ前振りでカズを
強敵っぽくして試合場でやらせりゃいいのに。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 13:34:20.05 ID:j3mHoJ1Z0
無印の光臨館メンツ(小田原とか)みたく、三下負け役→ちょこちょこ出てくるサブキャラに
転身するキャラの仕込みをしてる、とも考えられるけど…
それなら無印キャラ出してくれていいよ、って所なのがねぇ

そもそも、作者的にサラからリスタートしたいのか、グレゴリー編みたく旧作大いに引きずるのか、
未だにいまいち定まってないような感も…
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 22:42:46.73 ID:+LG1rQqB0
展開遅すぎ・・・
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 01:22:39.45 ID:A32E5g5e0
たぶん、ここから壁に叩きつけられる直前で
さらに新技に移行するんだろうな

三角締めのまま
今度は相手の背中側に投げるような必殺技で
「勾玉絞め・裏」みたいに
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 12:41:56.01 ID:mDgyHbWq0
なんかグレゴリーの時と似たような展開になってきたな
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 13:07:42.56 ID:JM7Rp5tr0
つーか、まだやるのか……
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 00:28:31.14 ID:4++jin/HO
ドブロー先生の話ならネット検索とかで
探した方が早いんじゃないだろうか…?

そろそろ次回あたりで決着つけて欲しい所
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 02:08:22.19 ID:PD3bC8+t0
>>438
ネットでシグマ・E社やGIGA関連の事を検索しても、
有益情報は何も出てこなかったんじゃなかったっけ?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 21:08:30.31 ID:koKHlbzi0
俺達はまだわかってなかったんだ
これとかグレゴリー戦はまだスピーディーに進んでたんだと
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 21:20:17.87 ID:yIt/KCcJ0
すると、いずれあるキング戦の回想には、4,5巻は使うのかw
442 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/27(金) 15:31:29.01 ID:EVDRfenmO
秘書のネーチャンとやりたい。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 18:53:12.50 ID:204Ka4W90
テンポが悪いな・・・・
これはひどいと言わざる追えない・・・
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 21:41:18.89 ID:OBpvIqul0
そして、数ヵ月後に本誌掲載時を経験せずに
コミックでの後追いで読んだ読者が
「なんでこれがテンポ悪いと不評なの?」
と、ここに書き込むと。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 21:50:58.58 ID:2EtnKiXC0
まあ次で終わりそう
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 01:15:13.85 ID:Fv5T6xda0
アルゼンチンバックブリーカーから回転して落とすのって
ぶっちゃけ、勝負という以前に殺人未遂だと思うんだが…
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 09:27:06.37 ID:UhjexvJwO
アリスがかわいくてやばい
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 17:38:10.39 ID:OE2kNHEG0
>>443
毎週載ってりゃまだしもな
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 20:28:24.09 ID:OieqVPrPO
>>447
色々加筆されてたな
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 08:49:16.91 ID:2ZC66uBX0
グレゴリーにそっくりというか
そっくりなのはこのgdgdした展開
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 10:41:48.91 ID:D6psulsM0
>>389
刃物ならともかく、
足の指掴み程度じゃ、腕十時はかわせないと思うが。


尻穴は見ていないが、残った手でどうやって尻穴を触るんだ?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 16:08:05.31 ID:FpNVD0N50
個人的にスネの袋はぎを
ギュッと握る方が効果ありそうに思えるね

もしくは、無理やり金玉握りにいっちゃうか
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 23:49:58.21 ID:J/qdZrsL0
今回の技は天狗投げを思い出した
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 13:22:08.23 ID:sStxoTXs0
やっと最新コミックス出たのか!今度チェックしよう
しかし、様子見て見ると流れが悪い感じなのかなあw
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 14:56:40.53 ID:7ApERgCB0
自分は前巻くらいまでは「なんか惰性で買っちゃってるけどどうしよう
かな…」と思ってたんだけど、最新刊読んだらまた上向きになったよ。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 18:25:04.72 ID:dmz+L+g50
抱きついたところを虐めグループにデジカメで撮られて
そこからあの教師に「問題ざます」と言われて会議開かれる
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 18:27:58.38 ID:+DbkRwNt0
やっと単行本の最新刊→6巻を手に入れた。
予定よりだいぶ遅れた?
5巻の巻末には「5月上旬発売」って書いてあった気がするが。

つーかグレゴリーって
前作では1話で真島にやられた奴だよな?
一度倒した奴に何週使ってるんだよ。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 21:57:49.82 ID:NbZ9SSYs0
ヒント:打ち切り
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 10:19:41.58 ID:KwR0xvMK0
ジャンプの時ってやっぱりあれ打ち切りだったの?
かなり強引というか、「戦いはこれからだ」最終話だったが。
結構人気あった作品だと思うんだがな。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 10:34:48.63 ID:LMe+tMbD0
>>454
なんというか、

・隔週掲載
・1回のページ数が少ない

という環境なのに、

・やたら大ゴマを連発
・敵が中々倒れない
・倒れない敵が週ジャン時代は瞬殺したキャラとか、ポッと出だったりで小物に見える
・真島の失われた記憶に関わる部分を小出し

と、いう進め方をしてるため、
本誌での連載を追ってると、テンポが悪くてイライラする読者が多い。
グレゴリー戦も本誌掲載時はこんな感じで不評だったが、
本誌を読まずに単行本だけで読んでる人にはわりと好評だったりするんで、
連載物であるという事を考慮せずに、構想通りの話を描くのを優先してるっぽい。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 13:33:04.13 ID:oIbNT9xr0
>>459
空手編まではよかったけどそれ以降、特にGIGA編に入ってからは人気落ちまくってたよ
ちなみに入れ替わりで始まったのがワンピース
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 20:50:50.07 ID:PjZs7UZ60
打ち切りになった後にドラマCDが出るぐらいの人気はあったけどな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 23:02:54.50 ID:1BbiPWNm0
俺ドラマCD買って、抽選にも当たってるんだよなあw懐かしい
ピンバッチだったかな。どっかに埋もれてるけど
こち亀の中川の人が内藤役だったんでものすごく新鮮な感じだったw
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 19:49:28.40 ID:nhhfNYEE0
単行本派だけど、それでも展開遅いと思うわ。
旧作で瞬殺したグレゴリーに丸々1巻使うとか。
最新刊だって1巻丸々使って話の進展は無いに等しい。
古沢の部下?との戦いくらい終わらせてほしかった。

こんなの隔週とか月刊なら読めたもんじゃないと思う。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 20:40:08.61 ID:/kntcTI70
>旧作で瞬殺
そもそもこれが終わらせるための無理繰りだったから悔しかったんだろう
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 08:18:55.95 ID:SYDDf/CW0
また今回のプロレスラー戦も結構長いんだろうなあ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 10:05:51.70 ID:pWU39OnH0
グレゴリーでこれならキング戦は一体何話使うつもりだろうね
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 10:43:51.14 ID:Oo8m4sBY0
ラリゴリは自称「キングに一番近い男」だったからいいとしても
あんな付き人レスラーにてこずるなよな・・・
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 14:30:52.21 ID:SXyIALU00
簡単に打ち切られないと思って調子こいてるな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 14:53:35.44 ID:fnWvO5jW0
まだまだ序盤でたいした因縁もない相手に時間かけすぎなんだよおおおおお
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 18:24:14.78 ID:jsxokfrV0
ザコ設定のヤツに真島があんなにてこずってるようだと、
キングに近い今の上位ランカー達はどんだけ強いんだって話。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 20:51:18.17 ID:o2svdm910
最大の問題は、読者的にはさっさと片付けておけばいいと認識されてる
相手が作者的にはじっくり描写すべきキャラという認識になってるっぽい所なんだよな。
しかもそれをほぼ2回連続似た流れでやってる……。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 23:48:22.10 ID:+0l0y6Mi0
こんな相手で苦戦して
それが記事になっちゃうと
道場に弟子が集まらないと思うんだがなぁ…
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 13:03:16.85 ID:lIQMTiAx0
>>471
ついでに言うと真島に負けた奴らどんだけ弱いんだって話になる
碇とか完全に雰囲気だけ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 12:00:39.09 ID:KcOlLxdT0
当時より真島が弱くなったとしか思えん
グレゴリーならともかくあんな雑魚にここまで苦戦するし
鏡にぶつかりそうになった時仲間に受け止めてもらってるし
真島の反則負けか?実際の殺し合いなら死亡したかもな
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 17:49:47.17 ID:H8QP1nRm0
格闘・スポーツ漫画はこういう形の続編取ると、
ひたすらインフレしてファンタジーに完全移行するか、
どこかで強さの巻き戻し掛けざるを得ないんだろうなー
修羅の門もそうだし、タフ・キャプ翼とかも何度か巻き戻し掛けてる

にしても、今の真島はとにかく闘い出すと展開遅い…
復帰第一戦ぐらいのテンポでどんどんやってくれよぅ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 18:16:44.51 ID:WZiwqIoo0
それにしてもKの方はどうなったんだろうか?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 20:13:28.15 ID:WPfouWpL0
>>475
まこりんはプオタだからカズは強キャラなんだ。
悔しいだろうが仕方ないんだ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 20:54:53.22 ID:edo58jc/0
でかいだけのキャラなんて雷車一発で終わらせてほしかったな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 21:19:13.19 ID:Kn6wAHZd0
結局みんなイケメンのが好きなんだな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 21:29:49.16 ID:H8QP1nRm0
グレゴリーがイケメンだったらだらだら闘っても文句なかった!
なんてわけじゃないし、小田原さんみたいなキャラも好きですよ
格闘ものにはやっぱ適度に顔崩れてる人がいないといかんw
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 23:42:50.20 ID:GCbVHz0t0
>>478
さあ一緒にタフスレか仁清スレに帰ろうぜ
483 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 17:49:29.98 ID:GvtThiYb0
なんというか、

・隔週掲載
・1回のページ数が少ない

という環境なのに、

・やたら大ゴマを連発
・敵が中々倒れない
・倒れない敵が週ジャン時代は瞬殺したキャラとか、ポッと出だったりで小物に見える
・真島の失われた記憶に関わる部分を小出し

と、いう進め方をしてるため、
本誌での連載を追ってると、テンポが悪くてイライラする読者が多い。
グレゴリー戦も本誌掲載時はこんな感じで不評だったが、
本誌を読まずに単行本だけで読んでる人にはわりと好評だったりするんで、
連載物であるという事を考慮せずに、構想通りの話を描くのを優先してるっぽい。

連載を読まなければいいの
無理して連載読むからストレスたまるんだから
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 18:06:40.10 ID:yEOE+Jm50
>をつけてよ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 00:02:38.30 ID:xvEd/N6Z0
とりあえずアリスがかわいい
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 00:27:54.34 ID:SP/uZKD00
たまたまガルーダの検索で引っかかったけど
これがガルーダ・ムアリンスンの元ネタだったのか?
ttp://tetsugym.up.seesaa.net/image/070708B9C8A4CEC4A9C0EFBCD4.jpg
ttp://tetsugym.up.seesaa.net/image/070708A5ACA5EBA1BCA5C0.jpg
ttp://tetsugym.seesaa.net/article/47113860.html
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 23:09:32.75 ID:lYJ7Nowo0
うざい
死ねカス
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 00:04:51.46 ID:5UW4l0zF0
6巻読んだ
テンポわる〜
あと美沙はもう出なくていいよ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 00:11:31.80 ID:nsNHpdpW0
それほど美沙を好きでも嫌いでもないけど、引継登場してる価値や意図については本当に分からない
何か道場やギガ関係の伏線仕込んであるとも思いにくいし

アメリカやヨーロッパに留学してる、とかてきとーな排除しておいた方が、
後で活かす筋もまだ作りやすかったんじゃなかろうか…
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 02:13:05.35 ID:VE0jhf4p0
美沙のかわりにアリスをヒロインにしていくのかしらん
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 18:21:59.13 ID:STofChgh0
だるま落とし、
やはり右手(出来れば頭も)を封じないと駄目だろう

もうちょっと改良できないもんか?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 19:52:12.61 ID:1A8KEetF0
やっと終わったか
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 21:00:21.77 ID:o6lukz5I0
>>469
神様はサウスポーの続編は変なラッパー倒したところで打ち切りになったというのに
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 19:13:37.01 ID:rDgZheCc0
>>483
そうだったのか
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 20:09:51.49 ID:3M2mNbXX0
>>489
だからこそ完璧に真島をふらせたんだろう。
ヒロインを代えたほうが物語りも作りやすいだろうし。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 01:07:20.54 ID:/4iZOLqN0
>>482
なんか最近は行くスレ行くスレでタフスレ住人を見掛けるんだ
悔しいかもしれないけど仕方ないんだェ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 02:16:40.27 ID:XTukW4T90
一週見過ごした
アリスってのはあのJK
相変わらずナイスボディのJKで種付けしたくなる女キャラです、はい
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 04:05:37.25 ID:7oc+NP0q0
まあ確かにまこりんも、学生以上老女未満の女をスレンダーには作らない人ですな
ワンピみたく記号としてボンキュ必要な絵じゃないから、描けないんじゃないと思うけど
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 23:26:08.22 ID:/dCpdsfe0
内藤は「すっとばす編」と「爆ぜる編」の間の読みきりで消費してしまったが、
碇あたりは出してほしい。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 23:07:34.95 ID:3X+CRowO0
今更だが、アリスは普通にウィッチと同一人物ではないんかい?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 23:08:27.20 ID:3X+CRowO0
今更だが、アリスは普通にウィッチと同一人物ではないんかい?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 01:04:30.75 ID:lw8r7drc0
三浦は何を思う?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 01:33:51.65 ID:R8OKF6vb0
>>500
6年前より若返ってんじゃん!
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 08:46:50.64 ID:zrp4Tq4c0
>>503
そこは化粧とかで、何とかなるでしょ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 19:20:26.52 ID:hyoQHsJM0
もう6巻まで出てるのが驚きだよ。体感としては3巻ぐらいしか進んでない感じなんだが。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 20:14:29.05 ID:zrp4Tq4c0
この調子で、6年間の謎を明らかにしようとしてたら、20巻程度じゃとても足りないよな。
また強引に打ち切るしかないだろうな。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 20:30:29.34 ID:m/tpgeVU0
なあに、ウィードが60巻やって更に続編やってんだから30巻ぐらいやれるさw

しかしゴラクの連載感覚は、知ってる週刊誌の中で一番分からんっす
天牌とかミナミも、他誌ならかなり適当に打ち切って、
それでも描きたかったらテイスト近い新連載を2,3回始めてるような作品だと思うんだが…
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 22:05:45.14 ID:WRbxFHjH0
>>507
読者層が違うと、求める作品が違うんじゃない?
天牌とかミナミとか白竜とか、そういう裏社会に憧れがある人間が見てる雑誌だと思う。

そう言う意味で行くと、高橋先生のサッカー漫画はかなり健全。
宮下あきらもあんな漫画描いてるが、1年くらいで打ち切る気がする。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 03:38:52.39 ID:rKUeSnER0
>>501
むしろその娘とかじゃないかね?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 10:03:40.46 ID:DCS9qSiPO
娘は年齢に無理がないか?
せめて妹じゃいかんのか
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 13:24:48.09 ID:QY58vcPW0
ウィッチがすげー若作りならあるいは
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/04(月) 21:03:24.60 ID:vkdhSJWoO
そもそもあの過去編時で30代くらいだったんじゃないかって思うんだよね

立場的にヤクザの姐さんみたいなもんだろうし
10代って事はまずありえないし
20代だったとしてもさすがに後半だろう

相応に裏世界みてきた人間なら
30前後ぐらいがだったとうだと思うんだよね

で、20才ぐらいで子供産んでたら
(育ててないとしても)
6年後の今、16才ぐらいの子がいてもおかしくない
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 01:02:44.39 ID:AG9Zsfz20
そう言えばアリスって異様に記憶力良かったな
なんかの伏線だろうか
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 16:20:30.73 ID:bpc0sBW00
美沙ちゃんヒロイン降板ショックだ…
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 21:56:32.90 ID:9DxH9oP80
>>499
読み切りあったの???
うおおお読みたい今見れるのかね?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 22:18:20.66 ID:2HLz1TBl0
読み切りなんてないだろ
モモ対真島のことじゃないか?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 22:20:29.20 ID:cbJNfS3a0
>>515
「MOMOTAROH VS真島零」でぐぐってみ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 03:35:32.37 ID:bnH3Sf5J0
モモvs真島はケータイで全然漫画見ないから
単行本or同人誌待ち続けてるんだが、音沙汰無さ過ぎてツラい…
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 18:30:29.71 ID:wRT6iG6SO
またギガに突然、参加したサクラみたいな展開になるのかな?

あの眼鏡がいかにもクリエイター臭いけど
あまりに臭わせ過ぎなんで、むしろ別人な気がしてきた
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 21:17:39.31 ID:X9tn1PMO0
>>518
amazonで検索すると出てくるぞ。
もっとも、元々は「本人が書いた同人誌」程度の扱いだったが、
晴れて商用誌になったわけだし。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 22:36:35.01 ID:XxZyEtdd0
モモマジって今のところは2巻まで?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 23:10:18.10 ID:bnH3Sf5J0
うん、1,2巻はもちろん持ってるんだけどね…
もう3年半だよ(´・ω・`)
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 21:16:19.84 ID:PTwSQ3fIO
6巻で元D1の佐々木の顔がとあるけど
正気に戻ったグレゴリーの顔と酷似してない?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 21:39:54.19 ID:BLa8FzsL0
グレゴレギュラー化したかったんじゃあ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 18:13:06.86 ID:aaZvVKsN0
隔週連載だと、イマイチ進行具合が掴めん。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 22:48:58.03 ID:jjWF3eMe0
旧作で片手で真島に逆技きめたシーンはかっこよかった
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 22:54:56.87 ID:afGwlwU50
三浦の試合シーンが見れるとか胸熱
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 14:35:33.94 ID:s6U0IN8xI
三浦は普通に働いて真島のことを
支えてほしかった
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 18:45:00.26 ID:RMQ6XSXi0
松原奈々子も出てくるのか、すっかり忘れてたぜ
しかしやっと話が進むようで何より
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 22:33:05.10 ID:/5RcNs3yO
本当久々に今回は話が進んだ気がした

ラウンドガールは普通気づかねぇよ三浦
コアなファンじゃないと名前忘れられてるだろ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 11:12:49.92 ID:GxJVIwsN0
奈々子さんには色々お世話になったから再登場嬉しいわー
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 23:33:58.61 ID:FqSSSnL30
てか、奈々子って、そんなに重要な役じゃ結局なかったしな。
スパイとしての仕事ぶりも割とテキトーで、真島もスパイと分かってて敢えて放ったらかしだった感じだし。
Kとやらが追い求めてるのが奈々子ってことでいいんだろうな。
Kの元恋人とかだったら、話がややこしくなりすぎて今度こそ収拾がつかなさそうだ。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 02:28:49.10 ID:SeF4cpXh0
三浦、死ぬなよ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 02:43:25.19 ID:1O4RWygu0
jkの菜々子に種付けしたい
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 10:15:09.61 ID:eWuXeFKb0
>>532
ほったからかしというより、あの辺りで打ち切り通告されたかのように
伏線回収し始めた感じだけどな。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 10:17:01.42 ID:p51aRPcj0
相当短い週で纏めろって言われたんだろうな、多分
あん時は新連載が五つも入ったから
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 11:03:12.38 ID:rlUrUflF0
どうも新キャラと旧キャラの絡んだところが上手くいってない気がする
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 19:53:55.33 ID:dhaW9/H80
どこで失敗した?エンドレスナイトか?それ以前か?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 21:09:19.02 ID:ZgEpY/hD0
打ち切られなければやりたかったことをやろうとしてるんだけど
ブランクがあるから不自然になっちゃってるんじゃないの
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 21:40:13.93 ID:yVgQxTT00
もう最初から素直に、内藤とか月形とかの旧キャラを出せっての。
旧キャラをなるべく出さずに進めるってのも手法としてはありだろうが、個性も魅力もまるで感じられない
新キャラばかり出されても、マジ退屈なだけだ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 12:49:18.31 ID:uDSS24R60
よおーし次はドイツだー?
いっくわよー賞金首ー
お前が飛べー

トラウマ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 10:42:38.09 ID:uDHoYCnF0
いっくわよー賞金首ー

ラスボスが1コマでやられてたな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 13:07:09.41 ID:4+SpCFEK0
>>540
その辺は小出しにして進行させるのが続編漫画の王道
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 16:39:49.80 ID:yv0ksgJS0
美沙はもう一生出さなくていいからな
それかレイプ要員にでもしてしまえ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 18:32:02.87 ID:t9XcvuwP0
野々宮絡みの話になったら絶対出てくるだろうよ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 21:40:37.14 ID:gfQDby2V0
>>545
つーか野々宮出すのか?
アメリカ絡みとなると碇出してほしい。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 22:09:56.35 ID:Gi1KLzu80
碇は出て欲しいけど、野々宮もセンセーも、あのまんま消し去っちゃうのは流石になぁ…
グレゴリー戦後に真島の人質にするため拉致&治療されてて〜とかなら、お約束でも許したいな

ただ、碇再登場も超不安 どこぞのネズミの朝昇みたく、めっちゃやられ役に使われそう
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 22:52:29.19 ID:5sR2GFwA0
この作品で碇より強い奴など存在しない。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 00:23:39.86 ID:kzR0n6Ar0
奴の強さの説得力は異常だったな
その後のボスみんなあの正拳一発で胸骨ボキベキになりそう
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 00:48:40.45 ID:gkIEzKaN0
「碇なら強くていっか」と思わせちゃうところがすごいと思うんだよねw 作者の見せ方のうまさというか
それゆえに今のぐだぐだ感や説得力のなさが…
美沙のくだりもそうだし、野々宮センセーもだけど
「すっとばすの濃密な関係はなんだったの?」と思わせる展開になると萎えちゃうなぁ…
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 12:30:55.81 ID:dpbnEwLd0
アメリカ行って現地の助っ人的な立場で出てきてほしい > 碇
No2の内藤があんな感じに使い潰されたので、
碇は大事に使ってほしい。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 13:40:55.59 ID:mHVSMsYq0
あぐ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 20:33:00.82 ID:e3ZbiwcrO
>>476
巻き戻さなかった例 >バキ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 23:47:08.06 ID:BHXJxdOK0
今、Graveの準決勝(の前座)やってるんだよな。

漫画の世界では1回戦の1か月後に準決勝みたいだが、
1回戦が酷く大昔に感じるのは気のせいか?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 08:33:10.39 ID:0UHOzSfy0
>>553
ファンタジー移行の方ですからw

進展遅すぎて、爆ぜるスタートの時に年代進めた意味が無くなってきちゃったなぁ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 20:34:12.14 ID:kOfTmsmw0
>>553
そりゃタイトルは変わってても休みなしでずっと続いてるからだろ。

三浦の試合まで加わって、さらに展開が遅くなるだろうな。真島の試合だけでも
たいがい時間かかってるのに。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 20:44:20.14 ID:EUmlVNuO0
逆に三浦はあっさり終わらせそうな気がする
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 01:22:35.72 ID:CZsR9lqH0
この先も何もなかったかのようにブロガーが出てくるんだろうなぁ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 01:28:00.67 ID:CZsR9lqH0
盛大に誤爆してた・・・
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 14:57:46.14 ID:XIt1ECv60
センセー!爆ぜる1巻のどこに亜利雛嬢出てるん?
気になって寝れない。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 15:46:07.06 ID:5fGS4XMS0
えーバンビーノ!スレの住人居るんだ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 19:28:15.70 ID:JlH4+tIJ0
>>560
104ページのJK
髪型が違う
563560:2011/09/16(金) 03:24:30.58 ID:sdSZmSOv0
560さん
ありがとうございます!
これで8、9ページのキング対真島の真島をテリーマンに変えて描く作業から開放された・・・

おやすみ
564560:2011/09/16(金) 03:40:16.82 ID:sdSZmSOv0
ごめんなさい・・・
562さんでした;
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 19:44:56.40 ID:NoYz8AIf0
遠藤先生って誰?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 23:21:31.05 ID:yup4Z8Hi0
真島がいない間、三浦に稽古つけてくれてた他流の先生じゃない?
しかし、登場が唐突だよな。
もう少し三浦とのやり取りを見せてくれないと、昇級した感動が読み手に伝わらない。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 00:05:02.46 ID:O7/ctSq5O
今回は顔見せで次回回想シーンになるんじゃね?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 16:01:00.29 ID:Xr1aEwID0
エンドレス稽古開始、か
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 16:11:06.76 ID:jDfXi3YN0
試合後、遠藤先生が裏で自らの皮をビリビリ剥ぐと、中味はどぶろー先生なんですね
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 18:37:56.78 ID:6RHQDBdn0
>>569
せめて、背中のチャックを下ろすと言ってくれw
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 19:34:20.82 ID:IHdbEq/P0
こんなにだらだらやってたら流石に打ち切られるだろ
ガルーダ戦の悪夢を繰り返しやがって
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 22:48:15.93 ID:sZzVvWMg0
真島が心配してるほど、ドブローや野々宮は深刻な状態にないと思う。
普通に元気にしてて、真島を応援にきてあっさり連載終了だろう。

いや、それが作者の本意じゃないとは思うが、そうでもないと
ちゃんと打ち切り終了しきれん。もうここまで来たら、打ち切り以外の
ルートなど残ってないだろうし。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 22:01:02.77 ID:dIxFhrH90
>>550
碇師範は真島の勝利があからさまな主人公補正にしか見えない位だったな
実際そうなんだけど、主人公以外で誰も勝てる気がしない
攻撃力はぶっちぎりでトップだし防御力もトップクラスそして技量も低くないし体格もでかい
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 22:45:19.60 ID:MbCW/2700
津村さんの顔面打ち抜いた正拳の迫力がヤバイ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 00:45:19.94 ID:efvyExu90
にわのさんの描く女はエロい。
で、ジャンプ連載時くらいしか知識ないんだが(モモタロウ・真島)、
男対女の対決はある??

ジャンプ連載時のモモタロウにおけるレイラやカグラのような。
真島はジャンプ連載時にはなかったよな?

ちなみに、ウィッチの銃でズキュン!は見ましたが、いりませんw
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 18:24:35.00 ID:uG6GFujw0
>>575
>男対女の対決はある??

無いよ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 18:29:02.42 ID:oTyze7tk0
ステラVS痴漢のおっさん
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 18:31:28.00 ID:sIEE7Bf80
百万部突破とかなかなかのヒットじゃねーか
やっぱ単行本で読むと面白いからか?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 20:38:19.37 ID:hmecDVgp0
羅生門エミーは?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 21:39:53.11 ID:CcmZp43S0
>>578
すごいな
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 21:49:10.88 ID:Hsg/+ZhZ0
青年誌と言うか、R-16くらいでエロイ漫画描いてたよな?
V字の水着を着て敵(たいていおっさん)を倒す漫画。

あれが羅生門エミーだっけ?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 21:57:46.19 ID:oTyze7tk0
ボンバーガールかな?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 07:32:27.11 ID:TTKyHnQ/0
この漫画エロ杉
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 08:02:33.61 ID:o57Oa2Je0
ボンバーガールは最初は週間少年ジャンプの読み切りだよな
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 12:28:28.60 ID:n+6flcLl0
旧ワンダーライフ読者だった俺はボンバーガール後半の敵組織に吹いた物だ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 22:00:56.98 ID:nzh4K4dOO
なんか三浦には感情移入できないのだが何故だろ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 22:49:50.75 ID:6L+ERrkY0
>>586
前作時点で、特に成長しなくてもいいモブキャラとしてしか扱われてなかったからでない?
それが今になって、急にキャラを掘り下げ成長を描写しようとしてもなあ。
真島の謎解きの邪魔にもなってるし、別に不要なパートだと思うんだよね三浦のエピソードは。
それに、真島も苛ついてるように、なんかイチイチ優等生気取りで説教臭さが鼻につくな。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 09:30:38.04 ID:QPgclKxYO
前から三浦視点の描写も多かったから三浦メインの話があるのは自然では?
真島の謎はこれから嫌って程書かれるだろうし他のキャラの話も息抜きできていい
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 11:24:10.80 ID:577RHFpe0
三浦君は青年誌向けキャラとしてピックアップされたのでは
少年誌なら「真島強えーかっけー」でいいけど
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 11:33:54.51 ID:DgoBT4zp0
三浦は読者に親近感を抱かせるための等身大のキャラって感じだよな。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 11:34:04.15 ID:6CxCbnqE0
完成型の真島と成長型の三浦で対比させていくつもりなんじゃないだろうか
ていうか真島はキングと互角にやりあってたんだから一々雑魚に苦戦するなよ
キングの格まで下がるだろ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 11:38:03.92 ID:Jj+faBcz0
三浦が強くなりたいと真島とすら対峙するのは俺としては願っても無い展開なんだが
横道それまくって真島の謎その他がうやむやになって打ち切りってのが怖い
今のところ謎の片鱗すら見えてないし
>>578に売れてるって書いてあるからゆっくりやれるのだと信じているが
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 12:50:26.65 ID:2J4ru8Oz0
>>588
むしろ他に気になる話はいくらでもあるんだから、そっちをさっさと進めてくれって
感じなんだよな。その真島の謎の話も遅々として進まないのに、三浦の成長話とか後に
してほしいよ、俺は。
つーか、他のキャラの話ならあの時駐車場にいた他のメンツとか、内藤の話とかやってくれよ。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 18:29:16.37 ID:jX5PuYrG0
内藤、碇は後々に重要な役どころで出てくるだろ多分
柔道は知らんが
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 18:37:05.83 ID:T1UtXs/b0
三浦は真面目だな
最近こういう人いないよな
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 18:51:44.77 ID:s8xYZ1xH0
陣内流第3の格闘家の月形を早く登場させてくれ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 12:23:44.85 ID:NB7rFJNy0
どうも、作者が時間をかけて掘り下げる必要のある重要人物だと認識してるキャラが
読者には特に掘り下げる必要の無い脇役、あるいはさっさと瞬殺で十分と認識されるという
読者の作者の温度差激しいよな、爆ぜるは
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 12:55:47.63 ID:aa3Z/OGu0
ファンレターでも送ればいいんじゃね
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 16:24:03.02 ID:FyhWlj6K0
7巻読んだら1コマだけ遠藤先生出てたのな
ポッと出の新キャラかと思ってたわ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 22:09:21.02 ID:GNDZe+sP0
今のなんたら大会早く終わらせて次行って欲しいわ
まだ始まってすらいない感じ前座だよ前座
息抜きするほど全く緊迫してないし
次の真島の相手はのっけからワンパンで返り討にあった雑魚だろ?
まーたカズみたいに苦戦するんだろうな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 22:21:49.41 ID:CoBGeSEY0
ゴラクでも打ち切りってあんのかな
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 08:21:39.19 ID:lfPqfKAC0
そりゃあると思うが単行本が売れてるから大丈夫だと思う
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 10:44:03.71 ID:5yeXhjOPO
隔週連載をリアルタイムで見てるとじれったいが単行本で読むと普通に面白いしな
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 18:30:23.89 ID:5lYCnbMf0
グレゴリー戦の評価が本誌掲載時の感想と後から単行本で初めて
読んだ人とでえらく違って、両者の温度差が凄かったな
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 00:03:05.86 ID:jce0EkT/0
奈月はいい女
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 01:48:28.91 ID:shphGcKF0
実は津村だったという展開だと思ったら違った(笑)
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 05:41:02.66 ID:L+30CEsD0
マジか、あのグレゴリ戦も単行本だと面白いのか
連載だともう勘弁してくれという感想が長い間続いてたはずだが
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 11:09:57.22 ID:2/hECglr0
コンビニでよく見かけるからやっぱり通勤がてら本も買うような
サラリーマン層に受けているのではないだろうか
雑誌からしても
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 11:14:53.87 ID:sbcz4cOcO
>>607
確かに面白かった
ブクオフや立ち読みできる本屋で通して読んでみるといい

奈月はいい女だな
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 23:14:55.16 ID:1I6Y2Nfk0
>>607
隔週という長さがダラダラと感じる一因だと思う。
単行本で読み切ったら見いってしまった。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 11:37:35.66 ID:vcs9e8up0
話は変わるけどさ、真島より野々宮んほうが背高いよね
182くらい?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 07:55:36.94 ID:fb03CVLI0
手元にコミックないから分からんが真島180弱あるんだっけ?
でもあれって高1のときだよな?失踪してる間にも身長伸びる可能性もあるけど見た目では変わってないよね
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 11:20:19.03 ID:QAznF1Km0
単行本ならいいペースだとか言う人がいるけど、もう7巻とか8巻まで話が来てるのに
謎が明らかになるどころか複雑化の一途をたどっているのは、どう見ても駄目だろ。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 11:53:41.68 ID:a094O6oj0
そこは元ジャンプ漫画だから「気にしない」というスタンスの人もいるんじゃない?
展開が間延びするのは熟年漫画家の悪い癖だけど、伏線や謎もバスタード程絶望的じゃないんだからその内明かされるだろうし
個人的には格闘シーンの迫力がそれほど劣化してなかったのが嬉しい
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 20:36:33.89 ID:Ym5owKhN0
自分は単行本でも萎えてたな…グレゴ戦は長すぎて、前巻をまた買ってしまったのかと思ったしw
というか巻ごとの起承転結というか、小さなカタルシスがないのよな
提示されてた謎や出てきた敵との対決が先延ばしにされたまま、新しい謎や敵が出てくる、みたいな
そのせいでモヤモヤする感じなんだ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 12:37:54.31 ID:WP1DbEGH0
三浦の試合は嬉しいけどもうちょいサクサク進んで欲しいな
ストーリー的にいる、いらないは別としても道場開きのカズッチ戦は微妙というか、トーナメントほったらかしにしてまでやる必要があったかな?
何が言いたいかというと隔週連載だけどページ数も少ないし、
下手な月刊誌より進行が遅く感じる。
単行本ならさほど気にならないけど
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 13:56:00.88 ID:CgJOeI3l0
何巻以内、あるいは何年以内で終わらせるという、具体的な組み立てが出来てるのかなぁと、時々思う。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 17:13:30.18 ID:3sA2pNmh0
>>617
ジャンプだと人気が出なきゃ即打ち切り、逆に人気が出りゃ引き延ばしになるけどゴラクなら
そのへん融通効くような気もするんだよな。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 22:40:42.95 ID:3njDP0Sp0
>>617
ぶっちゃけ切り崩せる過去の財産もこれが最後だからな。きっちり物語として終わらせる、
ってよりこれをどれだけ続けられるか、って方に神経行っててもおかしくない。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 01:32:34.48 ID:aPweQvCL0
>トーナメントほったらかし
これがねぇ…GIGAよりランクダウンしてるけど、それでも真島の試合見れるなら、と
思ってたのに、ほったらかしなうえ回想とか野試合でボコボコになってたり…w
すっとばすでは試合と同時進行で、陣内流の過去やらどぶろー先生やら裏世界の話やら
謎がとけてく要素と爽快な部分が同居してたと思う
なんだかんだで、すっとばすが良すぎたので贅沢をいってしまうんだよなぁ…w
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 15:42:15.71 ID:lno957EH0
どうせなら徐々に旧キャラだしてくれた方が
ありがたいんだがなぁ…柔道の弟とかサクラとか
生死不明のドブロー先生たちは終盤までとっとくにしても

ここまで出し惜しみする理由がわからん
下手に強キャラを味方(今更敵で出しても盛り上がらない)に
出すと、バランスが崩壊するとかはあるんだろうが

いやな予感としては、
最終回間際で脈絡なく全員がかけつけて
「俺たちの戦はこれからだ」が着そうで恐い…
そうなる前にさっさと出してくれと

ところで、「戦(そよ)ぎ」って読み本当にあるんだね
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/131521/m0u/%E6%88%A6/
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 15:49:14.19 ID:+vW/vODl0
碇師範や観月が一緒に大会に出たら盛り上がりまくるだろうな
まあでも今出すと下手な新キャラのかませになりそうで微妙だ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 17:57:49.77 ID:RbKCB3px0
空手がどう、柔道がどう、って感じじゃなくなったからなー現実も
でも碇がかませはマジ勘弁
観月はおk
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 20:05:47.54 ID:38tgWWft0
本当に今だすと変な使い方になりそうだから怖いんだよね
桜井館長も当初悪役気味だったけど、終盤では保護者役っぽいポジションになってたじゃない?
それが6巻ではまだ負けてないだの煽られてブッ倒せだの、なんか器が小さくなってると感じだしなぁ…
観月はおkなんだけど、あれがリアルで一番成功してそうw
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 21:17:37.22 ID:GvmCl/Vw0
すっとばす時代でも一番人気あったのは碇戦の頃だからなあ
碇、内藤は作者も相当使い辛いキャラになっちゃったと思ってるんじゃないの
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 13:31:58.60 ID:S61LenVA0
正直碇は絡んで欲しくないな
理由は皆と同じで新キャラの噛ませになって欲しくない
それよか総合のリングで観月vs内藤とかガルーダvs野々宮とかやって欲しい
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 20:52:16.44 ID:zhiN5/430
まあ、そういうオールスターキャストで最大トーナメント的な展開は嬉しいんだけど、
真島の空白の六年間の謎解きがメインでもう純粋に真島が強さを追求する話じゃないんだよな。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 00:51:58.84 ID:wYJY+5+y0
あんまり作者も考えてない感じが
ひしひしするのが怖いな

まあ、そんな謎とかどうでもよく
熱いバトルや勢いだけで盛り上げてほしいんだが
どうもそこまでの熱い勢いも年のせいか無い印象
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 18:28:15.01 ID:+9ZFjiaf0
ジャンプ時代のファンとしては、モモまじの方をゴラクで連載してほしいぐら(ry

まあそれは無理があるとしても、ひたすら闘う路線でいいんだけどなぁ
道場運営とか、真島が世間的にスレていく(言い換えれば大人になる?)のを期待する読者層を、
作者として、どれほど想定しているんだろか…
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 22:49:16.77 ID:PczBCw5J0
ミサに振られたくだりとか、慣れ親しんだ道場をあっさり移転させたり、
どうも旧作を否定しているような流れできになる

テコンドー兄弟のスポンサー?が殺された話とか結局どうなってるんだっけw
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:07:54.17 ID:k+fm4hYc0
6年飛ばした分やらなきゃって思いすぎてるんじゃないか
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:30:42.74 ID:8KNSlozP0
それだけ作者にとって無念だったんだろうなあの打ち切られ方は
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 01:40:01.19 ID:OuGmEdVd0
というか6年飛ばす意味ってのが特にないんだよなぁ…

駐車場のサンボ戦から時をおかず、
話を始めてもよかったんじゃないかって

6年たってキャラの成長の話を…って言っても
今の所あまり活きてない印象

634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 02:06:19.89 ID:NBOjkAPv0
三浦の戦闘も描きたくて修行期間置いたんだろうか
しかしこの戦力だと雑魚過ぎて今みたいな雑魚としか渡り合えないだろうしな
どこかで切り捨てるしかないのか
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 21:22:31.50 ID:kLRsWKZ60
>>633
すっとばすのときが高校1年だったから、
そこから大学卒業後に当たる6年後ってことじゃないか?

三浦も美沙も新社会人みたいなナリしてるし。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 09:43:22.88 ID:Bv75K2FMi
>>634
その三浦の戦いにしても、ピンチ>先生登場>回想>逆転
これでいいのに、まだ引っ張るあたりもうバトルないんじゃないかと思うわ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 13:09:33.33 ID:gKLM4tbR0
奈月ベタ惚れやな
638忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 15:33:55.40 ID:+cPtlOWI0
ええ展開やん
長いけど
639忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 22:56:02.28 ID:D4N1Nfu00
なかなか熱かった
これで三浦が陣内流の技で勝ったら言う事はない
出来れば真島が知らない秘伝書の技で。
640忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 00:28:52.09 ID:WqCZEztf0
鉄菱つかわんのかな
641忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 03:00:28.17 ID:1lbwxsu00
「僕に本当の陣内流は極められない、でもこんな形でなら!」
とかいって陣内流+先生流派のアレンジ技で、とかだったら今時少年誌っぽいかも
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:00:55.23 ID:PUDzzfms0
>というか6年飛ばす意味ってのが特にないんだよなぁ…
真島は美沙に振られたけど、空白の六年の間に多くの見知らぬ美女や美少女とフラグ立てまくっていたら笑える。
グレゴリーの関係者(娘とか従妹とか)であるコマンドサンボ使いの美少女とか。
過去の回想の中では敵として出てきてツンツンだが、本編では相当デレてる。
んで真島の方は彼女の事を忘れてる。来日して内藤と出くわして一波乱。
643忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 10:33:15.52 ID:rcW3p5Co0
クローン出てくる。
644忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:34:55.62 ID:RqeebdVr0
三浦ですらベッドで夜の柔術を習ってるというのに、お前らときたら・・・
645忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:47:24.34 ID:izvWauIK0
三浦はいい男だからいいんだよ!くそっ!くそっ!
646忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:50:01.10 ID:wOn70iU1O
案外キス止まりだったりして
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 02:53:45.69 ID:A/PIO6gw0
奈月は、どの段階で三浦を好きになったんだろう
「みう」を名乗った段階では
駄目駄目な三浦だと思うんだけど
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 13:09:15.23 ID:hpaBwm7wO
振った=嫌いではないからなあ
離れてから意識し出しても振った手前自分からは言い出せないだろう
みうと名付けた時点で好意は抱いていたと思う
自分がその名で呼ばれるんだから嫌いな奴や何とも思わん男の名は付けない
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 17:49:18.06 ID:6yoZ1i4+0
やべぇコンビニで泣いてしまったw
目を真っ赤にして何も買わずに逃走www
すげぇ壮大な成長物語だよなぁ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 04:28:30.32 ID:HHuxORGB0
陣内流唯一の汚点月形錯羅・・
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 12:17:42.24 ID:I3o0QAxP0
サクラちゃんはかませというか、軽量級だからどうしようもないのよ、という扱いでひどすぎたと思うw
真島は自分より重量の相手にテクニックと気力で打ち勝っているのに…
ももマジで一般人の三浦と一緒になんたら兄弟にやられてて「同列!?」てなった…w
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 12:24:12.22 ID:5bY0uUsp0
しかもブチ当てるのが、そういうデカブツばっかりで…
軽量級vsデカブツでデカブツが勝つのにどれだけ需要あると思ってマッチメイクしてたのか、
そこは本気で漫画的配慮としてどうよというw

バランス取ってほしかったよね、「軽量級では最強クラス」な扱いとかで
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 18:38:26.28 ID:oCVOojSB0
ピークは光臨館の雑魚戦だったな
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 20:22:31.10 ID:HHuxORGB0
そういや真島って陣内流を月形でも神埼でもウシケンさんでも無く三浦に継がせようと
思ってるんだよね・・。陣内流十三代目宗家は三浦初か・・。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 20:25:28.11 ID:rweyHAjD0
そう言えば月形に継がせれば良いんだよな
何か普通にスルーしてたわ、今何してるんだっけあいつ
国に帰ったのか?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 21:41:11.72 ID:TNMOwNcsO
ブラジルで陣内流やってるのかな
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 21:59:54.10 ID:HHuxORGB0
「サルもステラも故郷へ帰った・・」

これだけで片付けられてる
格闘技やってるのかはたまた事業に成功してブクブク太ってるかは不明
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 22:26:31.55 ID:lZENpph80
>>657
それなんてアナベベ?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 23:00:26.27 ID:I3o0QAxP0
そもそもサクラたちも真島と先生の安否心配してるだろうに連絡つけないのはさすがに不自然なようなw
満を持してどこかで使うつもりか、扱いに困ってるのか…
三浦は別に嫌いではないけど、それでいいのかという感じ
武闘伝→流浪伝になった通り真島×陣内流の熱い戦いははなから描く気なかったのかね
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 14:44:59.01 ID:o3YevDK50
考えてみたら、ステラは真島に惚れてて、ある意味三浦よりも真島の安否を心配してるだろうに、よくブラジルに帰ったなぁ。
結構、思い込んだら一途の子だったから、日本で働いても待っていてもよさそうなのに。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 21:00:30.19 ID:6TjmXf6l0
もともと交換留学で日本に来てたのだから卒業したら強制送還されたのかな。
ステラは奈月以上に熱しやすく冷めやすいイメージ。まぁラテンってのはそういう
もんだろう・・。錯羅ですら二股かまそうと思ってたくらいだし・・。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 01:52:41.07 ID:Jwsso6rg0
ラテン系だし、目の前にいるうちは燃えてたけどいなくなったら冷めたんかなぁとw
そういえばステラ父は格闘技通だし、いちおう陣内流かじってるし
空手編以降もサポートしてくれてもおかしくなかったけど完全にフェードアウトだったねぇ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 14:48:04.91 ID:tvxuUGvxO
当時から本命は月形だと思ってた
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 14:59:35.35 ID:UE/8qGNy0
神崎さんは自分のジム持ってるからな・・。流石にジム生優先するだろう。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 20:01:27.98 ID:GnoGnlxN0
月形はGIGAでシングルで参戦してるとか奈月が言ってなかったか?
三浦がふられる前に
月形の参戦した大会以降開催されてないとか奈月が言ってたような
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 20:12:54.43 ID:UE/8qGNy0
三浦フラれイベントとか俺知らんのだがモモタロウvs真島零のネタ?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 20:38:11.51 ID:iRZ9i94f0
いや、爆ぜるの回想で一回三浦振られてただろ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 22:26:34.92 ID:JQTtwIcO0
>>666
爆ぜるのかなり初期で出てたぞ。
要は三浦が陣内流を続ける根拠として出てたもんだが。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 01:30:43.57 ID:aSHX1Ig90
今すっとばす見直してるが真島零対観月裕樹が城之内将士と観月義達の代理戦争みたいな
描写だったがそこは血縁的にに月形だろうと思った・・。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 11:48:16.30 ID:9rX8YgcD0
まぁ気管潰されたし・・・
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 12:24:08.14 ID:meRr/nrr0
一応どぶろー先生が継いでその弟子が真島がだからな
月形は蹴りメインだし柔術対柔道の図式ならやはり真島だろう
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 23:05:24.40 ID:hJZNCM1RO
>>669 奇遇だな、俺も読み直したばかりだわ
月形はあくまで血縁なだけで流派としては正統ではないからじゃなく、破門
した息子の流れだからあくまで亜流だろう

と同時に嫌でも感じる事が…
この頃のは面白いのに今のこの体たらくぶりは一体
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 00:41:41.23 ID:/GJvG9260
>>672
横レスだけど観月戦の
天地陰陽の構え→雷車の流れが好き
あと内藤対観月ででたブチキレ内藤が大好き

今の展開の遅さは隔週連載&寄り道ばかりでミドル級トーナメントも
失われた六年も核心部分がほったらかしだからね
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 00:50:23.11 ID:CkldxKba0
敵がいまいち雑魚っぽい奴等ばっかなんだよな
何か観月の付き人に苦戦してるような違和感がある
キングとやりあえたんだからそこ等辺の格闘家なんか片手で倒せよ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 01:12:28.16 ID:EtyfPHhn0
まあ主人公無双でも味気ないけど、相手の小物感には同意
かといって、キャラクタ的にもそんなにはっきりした違いが現れてないし
いかにもクセがありそうな奴だぜ!こりゃ話数掛かってもしょうがないな!
というイメージで臨みにくいんだよね
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 22:58:29.62 ID:ZbQZ+bGCO
美紗のエロシーンはまだか
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 15:59:46.34 ID:Wg5KzDet0
モンサワンが重要なことを真島に伝える前に殺されそうで怖い
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 18:53:58.02 ID:pfnpKw0v0
死亡フラグもいい所過ぎるんだけど
絶対死ぬだろあれ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 22:54:36.49 ID:/VYhk6Qv0
モンサワン死ぬな
間違っても待ち合わせの時間に真島が会いに行ったら既に死んでて
それを他の人に目撃されて容疑者真島の逃避行とかやめてね
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 23:17:41.96 ID:bGCv73+X0
>>679
余裕でありそうwwwwww
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 03:14:57.18 ID:mR/l0hwC0
そろそろ何かの情報を得ないと
話が進展しないって感じで死なない方に予想しようかな
事件が起きたら興行的にもまずいし

同じく、読んだ時「これは...」と思ったけどw
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 13:54:27.98 ID:pNPwlMTi0
>事件が起きたら興行的にもまずいし

?

683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 14:11:19.81 ID:77OHSd2CO
ようやく話が進展しそうな…モンサワンは死ぬだろうけど重要な手がかり残してからにしてくれよ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 14:45:56.52 ID:ArBAFBGm0
>>682
BraVe26のことだろう
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 15:30:50.14 ID:mR/l0hwC0
>>684
補足サンクス!
686池沼番長アスペ性欲欠落同性愛者:2011/11/28(月) 00:11:01.38 ID:aVwQCtfd0
BraVe26 ってなんだよ ってきくのがお約束
つか、マジでわからんぞ、検索しても出てこないし。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 07:29:05.73 ID:ET7SvN/P0
>>686
マジレスすると興行の名前
現実でもPRIDEっていう興行あっただろ?あんな感じ
brave26はbraveの26回目の興行
手元に単行本ないけど三浦のデビュー戦が多分brave25
688池沼番長アスペ性欲欠落同性愛者:2011/11/28(月) 16:14:27.43 ID:LWxaZACJ0
ああそういう意味か。ありがとう。
「興行」ていうから、現実世界で何か起きたら、
この漫画の売上に響く、という意味かと思った。

そうではなくて

「(作中の話で)もし、ブレイブ26が、
事件を起こしたら、ブレイブ26の興行的にもまずいし」
って意味だったのか。

ありがとう。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 00:55:32.12 ID:UraULr9W0
超展開っぽくて楽しみだ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 19:23:13.56 ID:GigHf6j3O
うーん、やっと話が進むと思ったのに…これは…
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 11:27:58.48 ID:aI1AJPtW0
話進まねーな
所で日下部さんが教えてくれたクラブでやってる非合法?の格闘技イベントで麻薬やってスーパーマンになった人は赤龍塾の関係者なのかな?
父ちゃんが空手の先生でレッドドラゴンのタトゥーってやっぱりあとで伏線になるのか
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 19:46:13.93 ID:BGakqmX20
三浦が試合中の事故でツブされて真島を揺さぶるんだと思ってたけど違うのね

しかし真島の警戒心になさに泣きたくなる
あれだけ周りが怪しいのに

三浦が勝って真島が負けてという対比で一悶着あるのかな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 00:18:40.97 ID:EwwOcqQ/0
むしろモモタローの続きがいいのだが・・・
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 00:34:41.74 ID:HnRdTKoz0
黒歴史リアルファイト編の悪夢ががが

モモまじも、あまりに遅いよ・・・orz
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 22:16:36.91 ID:ovpZAE0gO
話進まねーな…古澤怪しいなんてのはわかりきってたしなあ…
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 05:30:00.78 ID:nYsxF77F0
弁当の中身、クスリかなぁ
697池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2011/12/19(月) 15:05:24.14 ID:CgaeStyb0
この漫画読んでから
週刊少年ジャンプの方の真島クンすっとばす単行本読んだ。
懐かし漫画板にスレが見当たらないのでこっちで聞くけど。

野々宮がGIGAに参加した経緯は「爆ぜる」を読んでから理解したけど、
週刊少年ジャンプ当時は謎のまま最終回かよw
あと、ドブロー先生を倒せた理由と、
真島に参加を呼びかけるときにドブロー先生に挑発的な一撃を加えたのはなぜだ?

野々宮ごときにドブロー先生が負けるわけがないと思うのだが。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 21:28:07.09 ID:bsA7UFvE0
>>697
野々宮は弟子(真島や三浦)の友達だってこと知ってたから、
敢えて手を出さなかったと予想。
GIGAのリングでは、どちらかを再起不能(寸前)まで
痛め付けないと試合が終わらなかったので、
自分が負けることを選んだと思う。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 14:39:49.23 ID:msVyWYGK0
あの頃の先生は死に場所を求めてて、
真島のライバルである野々宮の拳で殺されるなら本望、
みたいなことを言っていたような。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 18:49:57.36 ID:/w2G7TFd0
「最も恐るべき歓喜は、ある神が死ぬことでなければならない。人間だけが死に直面して立つという際立った特徴を「持っている」が、それは、人間が〈有〉の中に内的に緊迫して立っているからである。つまり、死は〈有〉の最高の証書〔である〕。」

「別の元初では、性起の転回の裂き開く働きを持った〈真中〉、そういう〈真中〉へと跳躍し、そのようにして〈現〉をその基づけに関して知りつつ ― 問いつつ ― 型を整えて準備することが肝心である。
われわれは、有るものを、他の有るものからの説明や導出によっては決して把握することができない。有るものは、ただ〈有〉の真理の内における基づけからのみ知ることができる。
しかし、人間がこの真理の内へと突き進むことはいかに稀であることか。人間はいかに容易に、また迅速に、有るものと折り合い、そのようにして有の自性を剥奪されたままであることか。〈有〉の真理は無くてもすむという見かけは、いかに強要的であることか。」 

「拒絶は贈与の最高の貴位であり、自らを覆蔵することの根本動向である。自らを覆蔵することの開放性は、〈有〉の真理の根源的な本質を形成する。このようにしてのみ、〈有〉は訝しくさせることそれ自体となり、最後の神の傍過の静けさとなる。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 18:55:06.14 ID:/w2G7TFd0
ごめん、間違えた
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 05:14:31.97 ID:u0n4Hjfe0
どことだw
703池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2011/12/28(水) 14:27:16.34 ID:Wq6zAoOc0
そもそもなんで望月どぶろーは
あれだけ嫌っていたGIGAバトルに自ら参戦を表明したんだろう
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 15:23:35.16 ID:Z+g5Prvl0
自分が参戦する代わりに真島と月形を自由にさせたかったんじゃね?
そんな条件飲む相手じゃないだろうが
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 11:41:20.10 ID:GiVQSCRJ0
8巻読んで思ったが、ブラジリアン柔術の解説で普通に前田光世の名前が出てたな。
モデルにしてるだろうから作中では城之内将士がそのポジションになってると思ってたんだが。
(でも、それだとグレイシー柔術が存在しないことになるのか…)

「刃牙」で独歩がいるのに大山倍達の名前が出て来た時を思い出したよ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 18:08:25.26 ID:NFXOW+i60
修羅の門では前田光世の後裔をグラシエーロ柔術ってしてたら、
ちょうどグレイシー柔術が流行っちゃって困ったとかいう話があったなw
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 16:43:45.20 ID:bsD+hzPZ0
三浦フラれイベントってようやく8巻で出てきてんじゃん

708名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 20:56:18.49 ID:8iPJUfFY0
三浦もいいが、やっぱ月形を活躍させてやってほしいね。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 19:42:12.15 ID:X8xdnFif0
気が付けば一番のモテ男に昇格してる三浦
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 20:29:22.70 ID:FEZtGxoo0
かつては真島のライバル?ポジションだったのに登場する可能性すら感じられない月形
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 03:12:34.05 ID:dVQEBbwu0
明らかに扱いに困ってるんだろうな。
今じゃ壊れた真島や見習いの三浦より明らかに月形の方が強いだろうからな。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 10:31:42.26 ID:2qIX6auN0
敵として出てきて死ぬんじゃないかな
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 14:44:55.17 ID:43NplBZU0
死亡フラグの立ってるモンサワンのピンチに颯爽と現れる……ということはないか?>月形
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 17:26:04.30 ID:C3069p2Q0
1回モロバレな髪型したシルエット状態でサブキャラ助けるお仕事して、
「陣内流の技を使う謎の男に助けられた?ま、まさかアイツが!」とか不必要に驚かれておくと予想

そういう一昔前のネタを3,4話に引き延ばして使うのが作風化してるからな、最近…
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 23:11:49.32 ID:dVQEBbwu0
何かが足りないと思ったら月形じゃなくて内藤か。
あいつなんだかんだで後半はチーム陣内流のチーフセコンドみたいになってたからな。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 09:41:28.48 ID:orHETyAIO
精神科医が黒幕に思えてきたw
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 12:15:35.11 ID:+S7wUdkmO
なぜにわのまことはすっ飛ばすの頃より絵が下手になったのか

718名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 12:29:09.27 ID:mBRn+4pX0
この漫画俺がゴラクを手に取った週に限って載ってないから
読む気無くすんだよな
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 12:58:06.75 ID:oKs7+QT30
あるある
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 13:52:26.07 ID:nimfEBa0O
>>717
上手くなってると思うぞ
無印読み返すと良く判る
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 15:08:53.77 ID:UUMLHx9O0
野々宮がグレコに喰らわせたラッシュからの右ハイキックとか真島がカズっちに決めた超速達磨投げの絵が好き過ぎる

あとやっぱり内藤でてほしいな
本編には関係ないけど総合のリングで観月vs内藤とかみたい
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 16:05:48.08 ID:vX1HlrM90
>>717
違いは感じなくもないが下手かどうかは
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 19:00:36.25 ID:1AuRp/4t0
なんかこう絵が荒くなってるよね
コミックスのキャラ紹介みると特にそう思う
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 20:28:09.45 ID:+S7wUdkmO
というかコミックのカバーからして違う。綺麗な絵じゃなくなった

にわのまことに何かあったとしか
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 21:50:51.77 ID:cQY9fXTB0
80年代活躍した作家の場合、単に齢でという人もいるだろうし、
そうでなくてもCG化で技術の繊細さを失いかけてる人も結構いるから…

…っても、モモまじ初期(多分単にアシ不足)よりはマシよ、って言っちゃいたい所でもあるんだがw
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 23:11:27.58 ID:1AuRp/4t0
テルトラクエストで違う方向に行ったところを今戻してる状態なのかもな
727池沼番長アスペ性欲欠落同性愛者:2012/01/08(日) 17:48:15.65 ID:hWR9VPF30
8巻にもなって「あの時何があったか」の伏線はちっとも回収されずかよ。
ガルーダのおっさんが真実をある程度知ってるかもしれないが
どうせ真島に話す前に殺されちゃうんだろ

あーいい加減うんざりしてきた
伏線引っ張るのはいいが引っ張りすぎだ、ただでさえ展開遅いのに
728池沼番長アスペ性欲欠落同性愛者:2012/01/08(日) 17:50:06.19 ID:hWR9VPF30
8巻読んだが、
女解説者に「しつこい!」と言ってるのは何かと思ったら、
「鼻をかむこと」かよ、鼻をかむのは仕方ないだろw


あと柳背の「真島に寝技はできない」って次のどちらの意味?

A 真島相手には寝技は出来ない
B 真島の技に「寝技」は無い(真島が寝技を使うことはない)
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 17:54:49.84 ID:fuGNQc660
次のページの台詞を読めばわかると思うがBだろう
ってかあんな堂々とAの意味で言ってたらしょぼすぎるw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 23:39:15.99 ID:d9Zvw3Gv0
コテ名が衝撃的過ぎてレスの内容が入ってこねえ・・
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 22:34:14.27 ID:sfbFyJOFO
なんで真島が寝技出来ないことに??
観月との対戦も寝技で決めたんしゃね

どぶろー先生とも乱取りの後から寝技やったじゃん、ヘッドバットくらったけどw あと金たま掴まれたり
732 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/01/10(火) 00:17:11.82 ID:51MI/Oh/0
>>731
観月戦は相手がしっかり組みに来るから、どうとでも出来た
今回は総合だから、わざわざ組まれに行く馬鹿はいないってこと
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 12:08:21.63 ID:Yi5OAtM6O
でもイワオちゃんみたいに立ち技でKOされたら意味ないよね
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 19:10:53.25 ID:T30RrGSM0
>731
打撃に比べて怖くないって意味だろ?
せいぜい青帯レベルだとか言ってたしまったくできないとは思ってないだろ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 16:02:51.89 ID:7PKN4vS60
あの柔術団体ほんとにあるのなw
736池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/11(水) 19:01:54.29 ID:P1SQcl7O0
>>698-699
野々宮は実力ではどぶろーより弱かったってことか。

ただ、野々宮のとどめの一撃は何だったんだろう。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 20:15:27.07 ID:nFX7Mlr40
真島を呼ぶための挑発
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 20:47:25.79 ID:TCIJsk+m0
柔術アカデミーレッドシャークは実在する。
代表も近藤哲也と名前が似てるからたぶんモデルなんだろう。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 12:52:20.06 ID:Nl3GBBTo0
普通に古流に寝技は無い!って断言しちゃったよおい
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 20:07:15.81 ID:6p6ZR+Wy0
戦国時代に寝転んでゴロゴロは無いよな普通・・
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 20:31:44.97 ID:0WCJvi7G0
そういえばこの大会、立ち関節・指関節とかはどうなんだっけ…
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 11:20:27.11 ID:i9wbH54BO
社長がメガネ外してたが実際ゴルフボール眼じゃなかったか
当たり前といえば当たり前だが
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 13:05:12.47 ID:gxsrURY50
腕ひしぎとかは寝技じゃないん?ボクサー相手に使ってたけど。
非公式戦だと観月を倒した技とかもあるなぁ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 13:14:27.97 ID:zYupieC00
実は真島は寝技上手いんだがヘルライオン勢は動画サイトの身振りでしか
陣内流をしらないからナメてんだろな。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 13:46:51.34 ID:/WfB6UshO
真島はあくまで異種格闘技戦の頃の格闘家と言う感じだからなぁ
グラウンドにおけるポジショニングとかは完全にチャラ男のほうが真島より上手そう
単純に関節技が使えるからと言って、寝技が上手いとは限らんし
746池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/13(金) 14:29:28.45 ID:hJTPwGQz0
>>737
あんなことしないでも真島は来たよな
747池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/13(金) 18:58:35.15 ID:hJTPwGQz0
ガルダーの入れ墨を彫ったモンサワンさんは
どうして会場に真島がいたことを知りながら(知ってたよね?)
声をかけなかったの?

源氏名が「みう」なのは三浦から?
でもその時点では三浦を好きではなかったはずなのと、
「血の味」ってどういうこと?

「このガキャー、ヤクザ殺す気か」って、
三浦に殺されかけるヤクザのほうが弱すぎだし、
三浦も殺す気はなかっただろ。
いや、三浦はなまじ素人だから、下手に技を使って相手を殺しかねないか。

解説してる人が津村さんに似てるってのは、
津村さんに振られたエピソードをもってくる導入だと思うが、
「実はあの人は津村さん自身だった」て伏線でもあるのかな。

帯の「壮大なスケールのバトルサーがー」ってあるけど、
「バトルサーガー」ってなに
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 20:34:03.70 ID:jeORQnSiO
>>747
何かヤバい情報を掴んでるっぽいから下手に接すると危険だと避けてたんだろ

高校時代にわざわざ三浦に会いに来てたから嫌いではなかったと思う

「血の味」は2人とも殴られて口内出血してるから
749池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/13(金) 22:46:39.34 ID:j9nYnTpV0
>>748
ありがとうと言いたいところだが
1行目は主語が省略されまくっていて「誰が誰を」というのが掴めん。

おそらくは
「モンサワンはヤバイ情報を掴んでいたので、
下手に真島に接すると、自身(モンサワン自身)にも真島にも危険が及ぶ」
という意味で書いてるのだろうけれど。


ってか真島、「モンサワン」って呼び捨てかよ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 00:03:55.67 ID:zjejMFSyO
>>749
省略してすまん
そういう意味で合ってる
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 00:55:13.47 ID:ekBpuuJC0
この池沼なんとかさんって他の漫画スレでキチガイコテ認定されて荒らし扱いされてた人だよ
相手しない方がいいんじゃない
752 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 74.4 %】 :2012/01/14(土) 08:37:36.96 ID:47Qkk0IP0
あれは荒らし認定してる方がおかしいだろ、質問スレで質問しただけで荒らし扱いもないと思う
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 09:38:54.26 ID:zjejMFSyO
他のスレは知らないが、ここで普通に作品の話してるならいいと思う

あの弁当に一服盛られてたら怖いな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 14:16:08.79 ID:f9UZ0Hsf0
しかし、前回だったか真島が「お前、キャラ薄くて存在感ねーんだよ」みたいに
柳瀬に言ってたけどシャレじゃなくてホントに存在感ないから困る。
なんかこんな奴に苦戦されてもな、って感じだ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 16:39:16.64 ID:17nnm+cf0
>>753
トリップが無いから同一人物かどうか判らんしな。
スレによってまともに話してたり訳の解らんことを言ってたりするから。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 17:22:46.31 ID:gK50xGgg0
そういう薄い対戦相手が続いちゃってるからなー
中ではマシな方なんだけども、これでまた2,3巻引っ張られると思うと…

いっそ、バキの中華・Jr戦的に2話瞬殺しちゃってくれてもとか
リアルタイムでチャンピオン読んだ当時は感心できなかったけど、今の真島でなら許す
瞬殺後に弁当発動してギャグで〆ればいいw
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 21:28:18.78 ID:j+m06yed0
>>752
>>753
でもその人なんかものすごく漫画の内容理解して無いよね・・。
荒らしに見られてもおかしくないくらい。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 21:51:18.81 ID:ReUDTcNaO
今まで何度もヘビー級クラスの相手と戦ってきたわけだし、今さらミドル相手で苦戦するのもなんだしな
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 22:47:46.51 ID:S2oJYUeCO
三浦と津村はどちらが強いのか…最強の地味格闘キャラ対決、ファイッ!!
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 22:48:11.70 ID:S2oJYUeCO
三浦と津村はどちらが強いのか…最強の地味格闘キャラ対決、ファイッ!!
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 22:56:01.39 ID:QTlRB34+0
>>715
古沢が館長に碇か内藤クラス出してくださいよ!
とか言ってたから、にわのは内藤を大事にしてて
噛ませでなく美味しいところで登場させるか?と
思って幾月日…
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 01:39:03.25 ID:wgp8/9bK0
>>761
内藤はマジモモで使い潰してる。
すっとばす時代のライバル(碇、観月)は出てこないんじゃないか?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 07:11:07.50 ID:1qisbECR0
影幻妻NTRは、興奮したけどねw
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 11:39:37.32 ID:cphXwes70
>>762
そうなん?
使い潰しているということはMOMOスレにのってたベンケーのような扱いなのか…
見たいような見たくないような…
765池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/15(日) 20:56:04.84 ID:XeLbjAAv0
>>753
つか、真島、あれだけ疑いながら
普通に弁当食べることにビックリした
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:30:11.07 ID:s34T2NZi0
マスクマンの正体はだれやろ?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:19:37.49 ID:7qa0/R/c0
>>731
外部に明かされてない試合だし
相手サイドその事実知らないんじゃね?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 23:06:05.07 ID:cphXwes70
>>767
観月戦って写真はなくても
観戦した久保田が記事にしなかったっけ?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 06:59:24.71 ID:BTUaleV80
>>768
観月戦は確かにそんな扱いだったね
Dチャンは真島と契約する時、空手と柔道のトップを倒したって評価してたし
どの試合か忘れたけど観客の野次で
「観月戦に勝ったのも信じてるぞ〜」みたいなのあったし
写真とかないだけで観月に勝ったのは有名な話っぽい
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 15:44:37.77 ID:WN13j2xJ0
>>766
Kか野々宮か金文世か津村さんか正幸アニキ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 18:54:59.90 ID:655T3xyt0
碇師範一択
772池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/18(水) 18:42:00.37 ID:nrpu7Bq50
>>755
俺がまとも(なこともある)と思ってくれる人もいるのはちょっと嬉しい
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 19:14:02.72 ID:zHdJAbpWO
碇の息子が陣内流を潰しにくる展開来い(`・ω・´)
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 01:46:52.84 ID:Js2w0YGV0
碇の息子はまだ星矢が聖闘士の修行で石割れるくらいになった頃の年だろw
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 01:52:04.89 ID:eaBAdfNb0
初号機で?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 12:49:52.30 ID:/yagkaH30
>>773
んでその碇の息子を月形とステラの子供か
真島が米国で記憶にないが仕込んでた子供が倒すでいいよもう
777池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/19(木) 14:16:11.41 ID:edc5LYZX0
>>720
ドラゴンボールzに対して
ドラゴンボールを「無印」とは呼ぶだろうが、
「すっとばす」は「すっとばす」とあるんだから無印ではないでしょ。
あと「むいん」「むじるし」読み方はどちら?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 17:42:22.09 ID:x0TO7rk9O
「すっとばす」だと文字数が多い
「真島」だと「爆ぜる」と区別がつかない
だから「無印」なんじゃないか?
読み方は「むじるし」
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 02:16:15.87 ID:iahATNDZ0
すっとばすと爆ぜるでいいだろ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 11:50:03.07 ID:f3zjXEUQO
続編物はタイトルが追加されている(例・アニメのセーラームーン)事から、
初代をタイトルが追加されていないという意味で無印と呼ぶ傾向がある
そういう習慣のある奴がこのスレにもいるだけだろ
自分は「すっとばす」「爆ぜる」派だが、
2作品の区別さえつけばどう呼ぶかは自由だと思う
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 13:49:39.28 ID:+kpXqCb90
>2作品の区別さえつけばどう呼ぶかは自由だと思う

だねー
オレは一文字で無と爆でもおk
782池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/20(金) 17:33:35.01 ID:G7X2Ig9P0
呼び方はそういうことか、ありがとー

霊媒師いずなは集英社の雑誌からなのに
なんで真島クンは出版社変えたんだろう。
すっとばすも円満終了かと思っていたら打ち切りだったってことかな?
たしかにあんな気持ちの悪い終わり方はないと当時思っていたが。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 19:11:04.78 ID:GyFanwhF0
>>782
ホントかどうか知らんが編集長変わっていきなりあと三回で終わらせろとか言われたらしい
確かに唐突過ぎる終わり方だった
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 20:10:53.28 ID:yCQE/Zdt0
信じがたいけど、それが本当なら、マジで作家は機械で使い捨て、
良く言っても耐久消費財扱いだなぁ…

まあジャンプに限らず、そういう打ち切りへの想いも籠もるから、
云年経っても作品再始動したい作家が沢山いるんだろうけど
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 20:49:56.79 ID:Tfl4Mz060
当時はGIGAのシステムが良く分からなかったって言われてたな
俺は試合そのものを楽しんでたけどストーリーを進めて欲しかった層には不満だったろうな
786池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/20(金) 21:11:18.92 ID:A2gUh0ua0
じゅうぶんわかりやすいと思うけどな>>785
787 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/20(金) 21:19:49.70 ID:FOKYJqeY0
>>782
ニチブンは真島の版権買ったのか?
無印時代の愛蔵本をニチブンで出したから何か違和感はあったが
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 22:25:53.15 ID:4cEctk6KO
>>783 俺は5回って聞いたな

不人気だった訳ではなないが当時の編集長だか編集方針が変わったために
打ち切りになったらしい
真実は知らんが


変態仮面は十分に人気はあったらしいがそれ以上に、あまりに苦情が多すぎるから
切ったとも聞いた
789池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/20(金) 23:09:01.44 ID:i9m0+gnM0
>>787
なに、無印もそっちの出版社だったとは。
俺はジャンプ版の単行本あるから愛蔵版は確認してなかったけど。

無印の読み方はよく考えたら無印良品ってあったね、下らん質問してスマソ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 00:55:28.24 ID:PoOiuQlG0
>>788
回数は俺もうろ覚えだけど確かトークショーで作者本人が語ったらしい

以前はトークショーのレポートページあったけど今は見つけれない
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 02:53:10.48 ID:n+J2Lo6s0
月形とかいう如何にも少年マンガマンガしたキャラは
青年誌(つーかオッサン誌)の作風に合わずに存在を消去されたのか
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 05:18:32.67 ID:gK3bze2e0
オリオンやってる隣で少年漫画なキャラ回避って言われても、だよなあ
そこ含めて、編集の好みってのも、いつでも絡むんだろうけど
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 21:21:54.27 ID:tBV3aqM90
月形も今は流れ上出番がないだけだと思う
色々伏線も張ってるようだからいずれ出てくるだろう
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 23:24:10.35 ID:+MYYxU4I0
文庫も宙(おおぞら)出版から出てる。集英社文庫じゃないんだな。
色々あったんだろうか。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 00:13:05.16 ID:tm3A1hE70
なんで三浦は女が「おい、みう」と絡まれてる時の「みう」に反応したんだ?
「みうら」とは言ってないのに。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 00:16:42.97 ID:If5piZL/0
自分の名字の最初の2文字を言われたら反応しないか?
「みう」って変わった名前だからそれで反応したともいえるが
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 00:18:41.49 ID:tm3A1hE70
無印も読んだが、月形が「陣内流を名乗れない」理由が分からん。
あと女→ナツキは三浦のことが好きだったならなんで振ったんだ?
三浦が「津村さんにふられたタイミングを狙ったとか、そんなつもりじゃない」ならどんなつもりだったんだよ。
798池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/22(日) 00:33:31.42 ID:Wo920L1n0
なんだこの俺のレベルの質問はw
一瞬自分かと思った。

三浦の告白は、あれって三浦は本心ではあの女を好きでもなんでもないけど、
「津村さんに振られたのがかわいそうだからお情けで告白してあげた」のかと思ったよ。
それが勘違いだったことは読み進めて分かったけどさ。
俺みたいに勘違い解釈した人いるかな?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 01:33:34.58 ID:If5piZL/0
奈月は三浦を友人としては好感を抱いていた
三浦が自分を好きな事は薄々感づいていたが、今の三浦の最優先事項は「真島」だから当然面白くない
自分自身の夢の為に頑張ろうとしている奈月には三浦の態度は煮え切らない
津村は自分自身の為に頑張る人だったから尚更だろう
奈月はあの告白で改めて三浦を意識し始めるが、振った手前自分からは近付けない
会えない間に三浦への気持ちが恋愛感情に成長したのだと思う
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 17:10:36.58 ID:eeKAT6Da0
月形は破門された城之内広志の教え子だから陣内流では無い。
分家ですらない。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 19:34:03.88 ID:FoAqLisfO
月形の悲哀話

破門されて当然なことをしたじいちゃんから恨み節を聞かされて洗脳される

観月に絞めおとされ、真島の前座感がテコンドー戦まで続く

以後消息不明
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 21:35:39.58 ID:B7aE7V8aO
真島で一番顔面偏差値と性格が伴ってるのって誰?やっぱり津村さん?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 10:40:06.87 ID:YZLBbextO
ステラの父ちゃんや桜井館長
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 16:07:03.81 ID:R0qhkjtG0
間違いなく津村さん。次点で遠藤先生。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 19:23:20.39 ID:K1h0BygQO
津村さんはモテないほうがおかしい
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 20:33:39.13 ID:/TeyawkB0
観月も改心後は性格も良さそうだし良い男だと思う
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 20:59:13.70 ID:KmVa9hiH0
でも、ねーちゃん怖いからな
男ならねーちゃん目当てで友達になりたいけど、
女が観月本体狙うとねーちゃんの壁は高そうw
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 22:28:56.84 ID:E14hX/mF0
津村って爆せるで出てきたっけ?
無印の印象だと鼻がでかいのに目も縦長のアイドル目でバランス悪かった印象
観月は姉次第だろうな
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 14:56:37.76 ID:Qi484xFf0
あっさり倒すが、ドーピング検査に引っかかって陣内流のイメージ失墜という展開だったら萎える。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 20:53:34.72 ID:p4TWddC00
前作が「真島」ってタイトルじゃないのに何故無印呼ばわりなのか・・
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 22:13:01.61 ID:saJzm9XV0

彼には譲れない部分らしい
でも多分みんなどうでもいい
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 18:05:44.49 ID:dCHqrKkq0
まぁ当然の如く「無印」とか使われると失笑するけどなw
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 22:27:47.37 ID:HT5iTQzI0
>>808
出てきてない。

無印時代から引き続き出てきたのは以下くらいだな。
真島、三浦、美沙、奈月、ナナコ、
櫻井館長、小田原、日下部、久保田、デブのライター

観月姉やステラのようなお色気キャラは未だ出てきてない。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 23:22:52.34 ID:E4wKmy//0
お色気はアリスやウィッチに期待だな!

精神科医に絡んでた若い連中でセクロスしてたり古澤の秘書とかは断じて違うしな。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 00:54:55.67 ID:yU2pgI5h0
まぁ思いっきり印付いてるから無印じゃないんだけどなwww
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 01:00:55.08 ID:vvybKRIV0
>>813
なぜそこにナナコを入れるのかわからん・・
回想や写真程度でいいならドブローも津村も出てることになる
あと無印はすごく違和感あるぞ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 01:44:00.91 ID:CkhH5KAG0
違和感以前に素でわかりにくい

変コテにまでツッコまれて恥ずかしくないのかと・・
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 10:06:30.64 ID:7k0qfUJS0
俺も最初は空白期間描いた作品がひっそりと出てるのかと思った。
モモまじみたいな感じで。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 13:36:21.06 ID:rZbUmJ9qO
「すっとばす」派だがいい加減しつこい
おそらく「無印」は「続編ある作品の初代」と拡大解釈して使ってるんだろ
否定だけのレスでスレ無駄に消費するより作品の話をしよう
初代か続編か区別がつけば呼び方なんてなんでもいいよもう

未登場キャラも今に出て来るだろうから楽しみだが、
出て来ても死ぬのはキツイな
既に死者・生死不明者・死亡フラグ者が出揃ってる
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 15:19:26.71 ID:YE59EppC0
モンサワン、死亡フラグ立ちまくりだけど、年内に死ぬかなぁ?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 16:34:49.13 ID:1DY+hXbb0
モンサワンは真島が会いに行ったら
既に殺されてて、唯一生き残ったモンサワンの弟子から
少しだけ情報が入るって感じかねぇ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 16:45:07.14 ID:yU2pgI5h0
むしろ孫が死んだのにモンサワンが生きてる事が不思議と思ったわ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 17:42:52.03 ID:MtGQ2y4P0
すっとばすの内にキングとは決着つけてほしかったな。
まぁ出版社となんかあったぽいからしょうがないんだろうけどさ。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 18:28:07.70 ID:QgN/VkkT0
「すっとばす」でも「無印」でも通じればどっちでも良いだろ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 18:46:11.04 ID:1DY+hXbb0
>>822
まぁ孫もガレージマッチから6年生きてた時点で不思議なんだよなw
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 18:46:23.93 ID:yU2pgI5h0
すっとばすの文庫版も集英社じゃないんだよな。
なんか色々ゴタゴタ多すぎんだろ週刊少年ジャンプは。
827池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/26(木) 20:09:50.11 ID:9/tfc0+A0
版権は集英社にあるんじゃないの?
版権って出版社じゃなくて著者に帰属するの?
>>826
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 22:08:23.12 ID:YE59EppC0
>>827
それは、作家や出版社によるんじゃない?
集英社以外の出版社からまこりん作品が出たと言うことは、集英社が著作権を放棄したと言うこと。
まこりん自身が持っているのか、それとも集英社からニチブンが買い取ったかは不明だが、
とりあえず今は、ニチブンが出版権を持っている。
あと、「すっとばす!!」の原稿は、現存していないと思われる。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 12:49:32.33 ID:rJaqDo5lO
(∩゚д゚)アーアーキコエナイー

↑今週の真島
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 18:04:09.86 ID:hg89i8mF0
なんか柳瀬可哀想になってきたな。
結局古澤的にはニードルと真島当てるというプランなんだろうし。
しかし榎田さん貧乳キャラかと思ったら巨乳かよ。ガッカリだぜ。

ニードルの正体はすっとばす時代からの古参じゃないとしらけるな。
最初はKかとも思ったが口の形が違う。
あの口は野々宮っぽいな。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 18:37:15.85 ID:moMHCCBK0
柳瀬って最初に雷車のついでにやられた奴だよな?
そんな雑魚にゴロゴロ寝かされるなよ
幾ら何でも真島弱体化しすぎな気がする
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 19:53:04.53 ID:hg89i8mF0
「寝技が弱い=そう簡単にテイクダウンされない」じゃないとおかしいからな。
戦国時代にあんなにコロコロ倒されてちゃ洒落にならんだろうしな。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 22:05:58.04 ID:yljGm4wvO
フィジカルはかなり強いみたいなことを1回戦で戦ったゴリラみたいなのが言ってたけど、
今回はあえて寝技に付き合ってるような気もすんな
三角に極められても真島ならバスターしてエスケープしそうだし
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 22:12:21.99 ID:j3f/a6so0
戦国時代なら、倒される=ヤッパで首を掻かれる直前のはずだからなー

元々真島って、モモ以上に「作品の中で強くなっていく描写」が少ないキャラに見えるけど、
爆ぜるになって、特にそれが進んじゃってる感じ
黒幕に、身体能力衰えやすくなるクスリでも打たれてるのかなw
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 22:44:40.08 ID:hg89i8mF0
今やってる陣内流にしても陸奥圓明流にしても「近代MMAに通用するのか?」みたいな
テーマがあるっぽいね。
持ちは餅屋じゃないけどMMAに特化したMMAファイターの方がやはり有利なのだろうか?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 22:50:14.86 ID:h+mVxvXH0
内藤まだー?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 00:44:09.43 ID:3mG9/bY80
チェリオまだー?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 23:24:06.34 ID:98UC5pLA0
>>835
修羅の門は今中国拳法と日本古武術が近代MMA蹴散らして戦ってる最中だろw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 23:40:30.37 ID:01ie01wm0
無印読んだ。

・望月先生は津村せんの蘇生措置をどうしてしなかtったw
・いったんは逃亡したのにJJの前に現れ自らGIGA参戦を表明した望月先生の真意が不明
・やっぱり弟子のサインでは無効なのでは?
・碇や三月は内藤はGIGAに出たらどこまでいけるかな?
・門外不出の陣内流でもどうして「キング」には知られているんだ?
・内藤や月形が三月の手玉に取られたのは、望月先生も言っていたように「事前の相手の技を研究していから」であって、
お互いが公平な条件でやったらあそこまで三月の一方的勝利ではなかっただろうに?
・姉ちゃんはオリンピック優先だったのに三月があそこまで真島との対決にこだわった理由が不明
・三月対内藤、ひみか(ってか、ひみかって名前ってどっかで明かされたっけ?)に
「この人空手家だもの、畳を敷いたところで受け身ひとつ取れないわ」
と言っていたが、空手家でも多少の受身はできるでしょ?
・結局月型は陣内流を名乗ってよくなったの?
・ジョウノウチマサシやキングよりも望月先生の方が強いんじゃね?

そしてこれ決定的、最終巻15巻(集英社版)の151ページ左下、
望月対野々宮の試合を観戦するサングラス男が強調されてるが、
結局こいつが誰か明かされない、というか触れられないまま終わってるw
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 23:42:31.86 ID:0iGK3A6n0
タフも近代蹴散らした後で血族・古流のいざこざに戻ったし、
バキはそもそも「近代何それ、ジャックや烈にワンパンのヤツら?」だし、
格闘漫画では1周回っちゃった感じはするね
総合ブームが過ぎて、また分かり易い基本単位(カテゴリ・種目)に回帰してるのかな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 00:17:01.78 ID:oN6j7A5u0
>サングラス男
キングだろこれ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 01:27:25.93 ID:+Nf0S5omO
バキは結局のところ立ち技最強みたいなスタンスだしな
陸奥は打撃+関節技のコンビネーションと言う感じで、MMAな強さとはまた別物な気もする
843池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/29(日) 01:32:45.10 ID:hvu7UBA60
>>839
まるで俺だなあんた
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 01:39:14.12 ID:0n+Oozbp0
無印とか言ってる奴にマトモなのはいねーな
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 01:46:17.16 ID:fPuqeQvS0
いきなり爆ぜるから見てる層もいるんだな
つーかすっとばすから見ないと思い切り微妙だろこれ
846池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/29(日) 01:50:36.72 ID:hvu7UBA60
真島はガルーダと握手する直前まで
まさか本当にガルダーを友好的と思っていたのか?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 02:28:46.82 ID:D0cRPzFJ0
>>839
本当に読んだの?
848池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/29(日) 13:33:19.92 ID:Xy4ctetL0
>>841
キングが堂々と人前にいるのに誰も気づかないって、チャンですら初対面なことだけあるな。
(もっともチャンは顔を知ってるようだったけど)
どぶろー先生の試合はキングとて興味があったわけか。
津村が不思議がってたように、どうしてギガバトルでどぶろー先生は殺気立っていたんだろう。
849池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/29(日) 13:35:59.35 ID:Xy4ctetL0
急遽打ち切りにならなければ、チャンもあんなわけのわからない最後にならなかっただろうに。
ってかチャンに最後に道連れにされた奴ら、さっさと発砲してれば死ななかっただろ

つーか不人気だったわけでもないのに編集はどういう意図で急遽打ち切りなんだよ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 14:32:26.06 ID:GR7wLoW+O
知らんよ
編集長が楽しみにとっておいたプリンでも食べてしまった編集者が偶然来てたにわの先生にでも罪を着せたんだろう
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 15:47:02.25 ID:c+3yjGDP0
まがりなりにもマニアの集うアングラな掲示板なんだから適当に読みとばして
適当に質問しないでほしいもんだがな。
まず津村が不思議がるの意味がわからんしチャンは思い切り発砲されて蜂の巣に
なってたし当時ツイッターとかあった訳じゃないから現収部と確執があった理由
なんて普通はわからんだろうしな。
あと当時人気があったか無かったと言われれば無かったほうだろう。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 20:02:09.21 ID:9JaqnCz10
真島と一回戦であたったボクサーが射殺された理由ってなに?
最終話でGIGA上位陣に囲まれたがガルーダや金兄弟が応援に駆けつけて
ガルーダも金もあっさり何人か倒していたが
GIGAランク上位陣のやつらをあんなにあっさり倒せるかよw
あとGAIAの奴らで自身が格闘技できないのは韓国の孫だけ?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 21:15:49.61 ID:VAJI1wakO
すっとばすの話じゃなくてもここに書いていいのけ(´・ω・`)
じゃ遠慮なくレイカよりもみさちゃんの乳のほうが大好きだ!
854 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 85.4 %】 :2012/01/29(日) 23:34:54.93 ID:41lRVMjW0
というより、なぜ懐かし漫画板にすっとばすのスレがないんだ
855 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 85.4 %】 :2012/01/29(日) 23:37:32.35 ID:41lRVMjW0
>まがりなりにもマニアの集うアングラな掲示板なんだから適当に読みとばして
>適当に質問しないでほしいもんだがな。

読解力は個々により異なる

>まず津村が不思議がるの意味がわからんし

ギガバトルで「なんでかな、どぶろー先生は殺気立っているような」と言っていた

>チャンは思い切り発砲されて蜂の巣に
>なってたし

1発目の銃弾を食らった後に、その後「ただでは死なん、貴様らも道連れに」とか言ってたでしょ。
そして2人くらい仕留めたが、その2人はもっと早く引き金引いてればよかった。

チャンと言えば真島が自販機の牛乳ボタン押して「気が利くな」とか言ってたが、
もしその時に飲みたいのが牛乳じゃなかったらとんだ迷惑だ

>当時ツイッターとかあった訳じゃないから現収部と確執があった理由

現収部?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 23:40:31.94 ID:cw0Nbmq20
久々に読んだが、絵柄が全く変わってなくて驚いた
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 23:50:12.22 ID:SA1s74to0
爆ぜるから入ったのはいいんだが適当に保管する作業だけのために
すっとばすを読み飛ばすのはやめようぜ。
あくまですっとばすあっての爆ぜるなんだからもうちょっと重い入れを
もって真面目に読んでほしい。
爆ぜるメインに見てすっとばすを無印呼ばわりして適当な扱いしないでほしい。

あとすっとばすは途中打ち切りだから最後の方は多少展開が強引になってるから
あまり無粋な事言っても始まらんよ。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 23:51:25.37 ID:SA1s74to0
保管じゃなくて補完ね;;
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 00:32:22.69 ID:2GCC2AWe0
無印呼び=適当扱いってわけじゃないだろ
無印呼びを悪者にしたくてやってるように見えてなんか嫌だ
自分はすっとばす呼びだが無印呼びを不快に思ったりはしていない

>>855
現収部はおそらく編集部のミスタイプだろう
すっとばすの連載は確執などなく純粋な打ち切りと思われ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 00:44:27.04 ID:y4EWU5GC0
俺もどーでもよかった派だったがなんかムキになって無印使ってる人が
的外れなレスやアレ教えてコレ教えて連呼してるの見てさすがに不快に
なってきたわ。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 07:31:25.21 ID:HWakezVs0
ID:0n+Oozbp0とか
ID:SA1s74to0は無印に親でも殺されたのか
862池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/30(月) 22:27:33.85 ID:o9C3pI4D0
望月ドブ朗はギガバトルで「かつての伝説衰えず」とかあったが、
伝説になったなんていう設定あったっけ?

863池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/30(月) 22:28:57.53 ID:o9C3pI4D0
JJは野々宮ごときがどぶろー先生に勝てると思ったのか?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 00:13:01.98 ID:ooNyBlIi0
真島は先生をも倒す野々宮に勝てると思ったのか?
あと先生は秘伝書の翻訳とか出来たのかな?
置き土産をするっていうなら翻訳も置いていけよな

先生がJJ の前でおならをしたのはわざと?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 03:27:34.63 ID:Dtneq18O0
マシンガン質問
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 11:29:54.32 ID:KuTRT/6cO
奈月はよくあの店から逃げられたな
三浦も今回の試合で顔売れるだろうからヤバくね?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 14:08:33.45 ID:6jqoiXbK0
PRIDEやK1のバックには街で水商売や風俗仕切ってるチンケな暴力団
なんぞには太刀打ちできない強大な組織がケツ持ちで付いてるんだが。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 18:10:53.68 ID:ENreqQWw0
>>866
最初の高円寺駅まで伏線張ってるくらいだから
何かしら、今後あるのかね?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 23:46:33.60 ID:GagdxLZ30
無印はまず真島が碇に勝つのが無茶、ってか主人公補正にしても無理がある。
内藤や碇や三月が当初から本気なら真島は負けていたよな。

真島はキングの迫力を「碇以上」と言っていたから、真島の中では碇>三月か。
ってか、ろうそく3m消しくらいはどぶろー先生でも出来るだろ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 23:48:38.01 ID:GagdxLZ30
>>820
その場で話せばいいのに、「後で来てくれ」だもんな

作者は無印の続編の構想は前々から練っていたのかな
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 23:51:24.70 ID:GagdxLZ30
コウリンカンは、私闘で空手を使うのを禁じながら、どうして「喧嘩空手」なんだよ。
恐喝に空手を使うのが愚かというなら、碇を復讐の鬼にさせたお前も愚かだぞ。

館長って内藤くらいの強さはある?
チャンはまじで土足で踏み込んだのか?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 23:54:55.51 ID:GagdxLZ30
コウリンカンの大会で真島がセキリュウジュクに絡まれている時、
碇が「真島・・」と、どうして心配そうにしていたの?

ドラゴンボールの天下一武道会と違って、大会中に仮に相手を殺しても次に進めるの?
GIGAならそうだけど、コウリンカンは?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 23:58:38.68 ID:GagdxLZ30
どぶろー先生はギガバトルでも相手にとどめをささなかったが、
JJの「とどめは?」ってのは、殺せってこと?
それとも野々宮がどぶろー先生に入れた一撃のような感じ?

また、コウリンカンの大会でセキリュウジュク乱入の際、館長は真島に「すまぬ」と言っていたが、
どうしてあれが「館長も乱闘公認だってよー」になるの?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 23:59:58.57 ID:aFZXFRnxO
上から順序よく答えてあげよう

・すっとばすで館長が自分も昔は血気盛んだったみたいなこと言ってたから実戦的な喧嘩空手になったんじゃん

・知らん


・確かめる気が起きん
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 00:31:48.49 ID:PyXwUrlRO
なるべく疑問に答えてあげようと思ったけどレベルが…誰か心が広い人w
876池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/01(水) 00:41:15.55 ID:LitY5gbu0
館長が真島に
大河内、小田原、内藤と言った猛者を充てたのは
それだけ真島を評価してるってことでもあるのに
館長の娘さんはどうして怒っていたんだ。
真島を好きというわけでもあるまいに。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 00:44:07.96 ID:RfncWTEM0
アスペなんたらが凄くマトモな人に見える。
それほど無印君が酷い。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 02:08:52.00 ID:kBcNkgqm0
無印無印っていちいち必死に突っ込んでる奴の方が気持ち悪いわ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 08:54:28.11 ID:PyXwUrlRO
>>876 美沙ちゃんは野々宮のほうが好きとも言ってない

真島に好意的だから怒った、早い話あの巨乳娘が優柔不断なだけ

880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 15:25:12.15 ID:e1MO5rpf0
>>878
呼び方はどーでもいいんだがもはやそういう次元じゃないんだよな無印くんは。
適当に読み飛ばした後の質問攻めが流石にヒドい。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 16:02:23.45 ID:HVewEUJa0
読み飛ばしてのマシンガン質問をしてるヤツを便宜上「無印君」と読んでるだけだろ。
何故どぶろーせんせーは津村を助けなかったが、月形が気管潰されるのを黙って
見てたのか。
それは主人公の見せ場を作るためでまた物語を盛り上げるため。
作品に思い入れがあれば許容できそうなもんだけどな。
いちいちツッコミ入れる様はまるでアンチじゃん。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 20:19:02.34 ID:RfncWTEM0
「すっとばす」でも「無印」でもなく「読み飛ばす」でいいよもう。
883池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/01(水) 20:23:53.80 ID:wdJ7JQwq0
津村って人は確か雑誌の編集者かと思ったが、
上の人が言ってるのは碇に試合で殺されかけた人のことだよな?
あの人も津村って名前だったかな。
無印が手元にないので分からん。月形が誰に器官潰されたかも覚えてないや、ってかそんなシーンあったこと自体覚えてない
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 20:33:14.50 ID:i4H85sgs0
編集者は津村じゃなくて久保田
月形の器官潰したのは観月
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 20:33:21.76 ID:wI9Lkfjt0
雑誌の編集者は久保田さんで津村さんとは別
津村さんは碇に試合で殺されかけた人で津村はこの人しかいない
月型の気管をつぶしたのは観月
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 21:14:11.72 ID:PyXwUrlRO
覚えてないなら黙っとけよw

887池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/01(水) 21:46:20.84 ID:wdJ7JQwq0
あー思い出したわ、ありがとう

ミツキだかミヅキだかの挑戦を断っていた真島は、
やっぱりミツキの言った通り「天狗」になっていたんだろうか。
それ以前の真島なら勝負に応じたはず。

ミヅキはあそこまで空手をコケにするなら碇に勝てよ。
事前に相手の技を調べないで、対等な情報のままで勝負しろよ。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 23:43:22.47 ID:H5gIN/rF0
いいから黙って「すっとばす!!」読み直せ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 00:35:13.33 ID:0aBqdUqa0
あーあ
お前らが池沼を甘やかしてホイホイ答えてやるから、いつの間にか二人に分裂してるじゃねーか
こいつ一度取り付いたらしつこいからな
知らねーぞ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 01:58:04.59 ID:kku8+S9R0
どこをどうすれば津村と久保田間違えるんだw
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 03:34:31.45 ID:XDUVmUVA0
ひみかのエロをずっとまってるんだぞ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 09:15:07.54 ID:J46IQTHLO
バブルの頃ってあんな髪してたんだろうな

巨乳だからあんま気にしないけど
893池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/02(木) 12:50:27.58 ID:UMsLbMmt0
>>889
俺はスルーされようがされまいがお構いなしだけどね
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 15:15:22.38 ID:z1oRLvaG0
>>889
「枯れ木も山の賑わい」で、過疎ってるよりましかと思ってたけど、これなら過疎ってたほうがましだったわorz
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 17:14:46.47 ID:+dchPIou0
ひみかはモロだが美沙の前髪も地味にバブルヘアー
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 20:59:56.86 ID:J46IQTHLO
おっと美沙ちゃんの文句はそこまでだ(`・ω・´)
野々宮の蹴りくらいたくないだろ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 21:06:17.31 ID:J46IQTHLO
そんなことよりリアルにあった怖い話

モバゲーにすっとばすが新作ゲーとしてあるww

すっとばす好きならやれよ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 17:03:50.91 ID:7Y/PF7C00
知り合いのアラフォーエアロインストラクターが未だにバブルヘアしてるな
誰か言ってやれと・・俺は言えないw
もう前髪がスカスカになっとるな。そりゃ長年毎日ハードスプレー地肌に吹き付けて
前髪作ってたらハゲるわな。
誰も得しないからやめりゃいいのに。俺は言えないけどw
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 10:58:04.20 ID:GHFt8ELqO
スレの進みが止まってるのは皆ゲームやってるのか?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 14:55:48.73 ID:h9Ho5gxr0
やってることはやってる。
面白いか?と訊かれれば、(´・ω・`)と答えるしかないが。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:24:19.79 ID:L6fkhbBiO
スレ止めるような出来じゃない…
なぜ道場で制服着ながらサンドバッグぼこってんだw
胴着くれよ(´;ω;`)ウウッ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:58:15.77 ID:uta21SHX0
メニューの「着替え」で髪型と顔と服変えられるぞ
903 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 84.7 %】 :2012/02/06(月) 22:23:47.33 ID:/B84H2QB0
「爆ぜる」で「ばぜる」って読むの?
904池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/06(月) 22:29:17.55 ID:/B84H2QB0
無印を全巻読んだ。


内藤に挑発され攻撃を仕掛けようとする大河内に、小田原は「やめろ大河内」と言ってるが、、どうして止めたの?
小田原だってさっきまでは内藤に「なにい」と言ってたのに。


観月といえども、事前に情報を集めていなかったら、内藤や月形に勝てたにしても楽勝ではなかった?


ってか、あの時点じゃ真島と内藤は、試合後も接点特になかったんだから、
観月が内藤をやった理由がわからん。どうせなら碇をやればよかったのに。


内藤の「きついなあ、弟さんが相手か」って、弟と「試合」するつもりではなく、セックスか何かの相手をさせられると思っていたの?
それとも、あの時点で、既に「試合」をする運命にあると気付いたの?


観月は、内藤の骨を折るのではなく、脱臼にさせたのはどうして?


望月先生もろうそく3m消しはできる?


コウリンカンメンバーがGIGAに出たらどれくらいまで行ける?


真島とGIGAで1回戦で当たったボクサーはどうして射殺されたの?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 22:29:21.13 ID:yiuaEiDX0
みたいね
906池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/06(月) 22:32:21.76 ID:/B84H2QB0

ボクサーを殺したのはGIGAのくせに、
どうしてGIGAは警備が厳戒になったの?
自作自演?

10
ガルーダ戦は、三浦(と月形?)に戦略を教わったそうだが、そんな描写はどこにあったっけ?

11
真島は、碇>観月と捉えているの?
キングに感じた威圧を「碇以上」と言ってるし。

12
真島がキングとすれ違ったとき、「あれ以来、こんな威圧感は初めてだ」と言ってるが、
「あれ」というのは、碇と初対面した時?

13
野々宮が望月先生にわざわざ、とどめの一撃を入れたのはどうして?

14
っていうかどうして望月先生はわざと負けた? あれはわざと負けたんだよね?

15
野々宮はギガバトルではかなり弱い方のはずだが、どうしてJJは「とっておき」みたいな感じで言ってたの?
907 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 80.3 %】 :2012/02/06(月) 22:35:42.44 ID:/B84H2QB0
16
そもそも、あそこまで髪型変わった野々宮なのに、
どうしてあれが野々宮と、真島はすぐに気付いたの?
帯に「野々宮」の文字があったから?

17
観月 対 真島、
真島は感情的になって、
審判に「これが武道か、見損なったよ真島クン」みたいに言って、
真島は「あんた事情も知らないくせに、ダチをやられた気持ちが分かるか」
と言っていたが、あの審判は事情を知っていても同じセリフを言っていた?

18
ダチをやられたことを考慮しても、真島が感情的になったのはダメだと思う?

19
真島がコウリカンに初めて行った時、
「柔術っていつの時代だよ」とか言われてたが、
みんな「柔術」って名前は知ってたんだ。

読者の皆さんも知っていた?

20
コウリカンの人が「俺、クレイジー柔術って知ってます」と言ったのは、
グレイシーを文字って
908 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 80.3 %】 :2012/02/06(月) 22:53:46.24 ID:/B84H2QB0
21
野々宮が「喧嘩で空手に勝てると思ってるのか?」とか吹き出しがあったが、
現実的にも、空手有段者より単に体格のいい奴の方が強い、ってザラにあるが。

22
真島は、コウリカンで三浦をやられて「ダチがやられたんだ」と言っていたが、
あれは三浦の「柔術の方が空手より強い」って喧嘩売る発言をするのが悪いんじゃね?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 22:59:33.73 ID:L6fkhbBiO
>>902 お前いいやつだな(´・ω・`)

でも陣内流の胴着じゃない…これ光臨館にしか見えねえw
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:04:22.33 ID:GHFt8ELqO
いつかレベル上がったら陣内流の胴着も着用できるようになるのかもしれん
有料かもしれないが
911 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 80.3 %】 :2012/02/06(月) 23:13:56.03 ID:/B84H2QB0
20の質問は、最後の?マークを忘れた。

23
第1話、三浦はカツアゲされてる所を通る真島を「救世主?」とか言ってるが、
どうして真島をそう見えたの?

24
不良先輩は、どうして真島はスルーしたの?

25
真島はあのまま三浦を見捨てるつもりだたの?

26
三浦は、真島と友達になろうとして、真島の「俺といればイジメられないからか?」と言って、
真島は「そんなつもりじゃ」と言ってるが、じゃあ、どんなつもり?

27
金兄弟は、兄貴は、自分のしていることに不満や後ろめたさがあったの?
「どうしてこんなことを・・ 家族に喜んで欲しかっただけなのに」とのセリフに、汗をかいてるけど。
912池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/06(月) 23:17:47.61 ID:/B84H2QB0

28
モバゲー、だけじゃ分からないよ。どこにゲームがあるんだいな?もっと詳しく教えてくれ

29
桜井館長の「あなたが日頃から耳にするデビッドチャンという輩かね」との質問に、
どうしてチャンは「光栄ですな」と言ってるの?
「もっとも、陣内流共通の敵がいる」とか、どうしてそういう文章のつながり方なの?

30
なんでチャンは土足で踏み込んだんだ? 入口とかで制止されなかったのか?

31
真島が「オス、とか古臭い」と言ってたが、今でも「オス」って空手では普通に使うんじゃないの?

32
作中に出てきた人物としては、ガルーダ、グレゴリー、キングの三強なんだろうけど、
望月先生なら、この3人よりも強い?

33
望月先生は、GIGAバトルで「強すぎる、伝説は生きていた」ってあったが、伝説になったなんて設定があったのか?

34
望月先生は、チャンに「邪悪な拳」を放ってチャンの顔に傷をおわせた後、その後どうしたの? 手当てしたの?

35
っていうか桜井館長がどうしてチャンを知っていたの?
913池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/06(月) 23:20:01.07 ID:/B84H2QB0
36
外国に逃亡した望月先生が、どうしてわざわざ自らGIGAバトルに参戦?
そして、それをどうしてチャンが悔しがってることになるの?

37
チャンや桜井館長の強さってどれくらいなの?


38
チャンは、「真島は窮地だ」的なセリフを心の中で思っていた時、
望月先生の「ぼけー、うちの零は喧嘩でも修羅場をくぐり抜けてるぞな」とかのセリフに反応したが、
そもそも、この時のチャンは心の中で思ってたセリフじゃないのか? 声に出していたのか?

そして、チャンは「真島はいま自分がピンチとあまり自覚していないところがまたむかつく」みたいに言っていたが、どうしてそれがむかつくの?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:17:17.04 ID:mJJfI3Sv0
>>904->>913
そうだな。その通りだ。それで合ってる。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 04:18:31.63 ID:jR8bl+810
ここでクソ質問を連発してるのは一部板で有名なアスペの精神病コテハン。
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長(板により池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者)、
こいつの異常性はこいつのレスとHPを見ると良く分かるよ。

・この世に自分より苦しい思いをした人間がいないから、
 自分の精神疾患は甘えでない、自分以外の有史以来の全世界の精神疾患患者は甘えというトンデモ理論
・自分は強靭で屈強な精神力を持った人間だからうつでも動ける
・自分以外の世界中のうつ患者にそんな事はできない。
・自分より酷い経験をした者は世界中に居ない
・その酷い経験の例として、子供の頃、母親が家計簿を見せてくれなかった
・家計簿を見せてくれていれば今頃はタイムマシンを発明して高名になっていたに違いないし精神病の特効薬も開発していた
・その恨みもあり、また親より先に死ぬのは親不孝だから先に親を殺して自害する
・でもよく考えたら親が死ねば、預貯金不動産、車が相続できて自分の人生ばら色じゃん
・じゃあ、親を殺そう (実際数十万円を呪術団体に支払済)
・傷病手当金や障害年金をもらっているのは甘え(だが自分は受給中)
・こいつの前で「自殺は親不孝」は、「じゃ、先に親が死ねばいいんだね」になるので禁句
・職場の休憩室の台所や、入院中は病室の洗面所に小便をし「法律にも規則にもないのに何が悪い?」
http://douseiai.dousetsu.com/
http://douseiai.dousetsu.com/car.html
↑こいつのサイト。本人写真、罰ゲームとしか思えない痛車の写真あり(鉄道路線図や吊り革有りw)。
彼氏の写真は実は「異性愛者の男性を脅迫して無理矢理迫り、その男性をうつにしたが、『好かれたなら喜べよ、お前がうつになるのは甘えだ』と一刀両断。
自己紹介欄で知恵袋IDを晒してるがそこでもフルボッコ

以下の2chの書き込みが会社にバレて諭旨解雇との説も

税金で飯食ってる分際で苦情してくんな無知公務員!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1307165099/1-2
車椅子乗りへ、障害である事を武器にするな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1311388563/1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1311388563/28-29
916 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/07(火) 04:19:08.49 ID:jR8bl+810
東京都在住。アスペ、うつを煩う。 名前の通り、自転車でも自動車でも終日ライト点灯をしているが、自転車は盗難にあった模様。
現在J○を休職中。傷病手当金受給中(諭旨解雇で首との説もあり)。
同性愛者。但し性欲は欠落しているので性体験は無い。
なんでも人のせいにする。
(例1)自分がうつになったのは母親が家計簿を見せてくれなかったから。
あの時家計簿を見ていればいまごろ「タイムマシンを発明」、「精神疾患の特効薬を開発」していたと豪語。
(例2)自分がものを知らないのは、学校で教えてくれなかったから。
文部科学省、親が悪い。
自分は無知であると自覚しながら、世界の誰より見識があると自認。
強靭で屈強な精神力を持つと豪語(他人が見れば脆弱そのもの)
日大2部卒業。20台後半。鉄道と漫画が好きで他板にも出没。
前職でパワハラを受けうつに。
親とは疎遠である。親より先に死ぬのは親不孝だと認識しているので、
親を先に呪い殺す事を計画。呪術団体に数十万円を支払い実行。
親はまだ死んでいない。こいつの前で「親より先に死ぬのは親不幸」は
「じゃあ先に親が死ねばいいんだろ」になるので禁句。

最近もうつが治ると言われる壷に大金を支払うも当然治らず。
またクーリングオフも不可でそのため金欠に。
カードを使い旅行するもカード会社に対し「自己破産だよ」と宣言すればいいと思っていたので、カード会社が債権回収の
裁判を起こすと聞かされあわてて郵便局のバイトをする毎日。
2011年9月、占い師に成仏できる日付を教えてもらい、
サンライズ瀬戸に乗り、四国で自殺を計画するも、折からの台風により
列車が運休。台風を利用して自殺を図るも格闘技の有段者の妻(当時)に
取り押さえられ強制入院。病院を脱走するも、自宅を捜索に来た警察に
つかまり病院に逆戻り。
自殺をして妻に保険金を渡し、せめてもの償いをするつもりが
妻に「そんなものが欲しいんじゃない!」と言われ、言葉の意味がわからず、
じゃあ誰に保険金を渡せばいいのかと困惑。
そんな彼も時には正論を吐きます。それが彼を完全な悪役と感じられない所以か。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 19:28:36.30 ID:nb7PhT+P0
まとめて消えて・・・
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 20:29:38.53 ID:Yef/SGJ40
>>915-916
こういうの書くほうも相当ウザイ
質問は自由だし、度が過ぎてる点はあったがそれならばスルーするか
分かるところだけ答えればいいだけの話で
こうやって親のかたきのように書き込む人こそ精神を病んでいる
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 01:23:28.69 ID:k0iAQxWz0
ガン無視しときゃいい
わかるとこだけ答えるのも御法度
本当に徹底してガン無視しかない
920池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/08(水) 02:31:15.98 ID:lQFAqAFa0
分かるところは答えてよ・・・
まあ俺はスルーされようがされまいがお構いなしだが
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 05:25:59.79 ID:lL8MsBI6O
↑荒らし宣言したな
これからはスルーさせてもらいますわ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 18:47:59.99 ID:nxbSxfhA0
>>910
挨拶回りしてると、時々陣内流の胴着着てる人見かけるね。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 19:01:24.73 ID:KZYmAfrW0
カードの絵とかもう少しいいのをチョイスして欲しかったな
924池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/08(水) 21:51:47.79 ID:q4g+KWdp0
無印で、望月先生が「れいの奴め、わしとて気づかない攻め方を」
と言ったのって誰との試合の時だっけ

>>921
荒らし宣言ではないよ
質問はする、と言ったんだよ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 21:59:38.34 ID:f7u7S8XmO
ゲームの美沙ちゃん制服青か…ちょっとダサいなw

ワインっぽいの想像してたんだけど。アニメもこんなんだったのけ(´・ω・`)
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 08:18:35.55 ID:n/tcwwvFO
アニメ化はしとらんが、制服は原作から青だ
927池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/09(木) 13:32:15.33 ID:gb2w8FCt0
金兄弟がチャンの視線にびびってたけど
チャンの気迫に押されたの?
それともチャンは金兄弟以上に強いの?

弟のほうの実力って大したことなかったよな
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 00:41:44.07 ID:HnCi5y4n0
柳瀬に苦戦しすぎだろうと。
ハーフケージとかそんなの関係ないくらいありえない闘いしてきたろうに。
碇とか明星山とか下柳とかグレゴリーとかもっとキツかったろうに。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 02:22:30.03 ID:rm2iwWdz0
最近、爆ぜるの存在を知ってコミックス8巻までそろえたんだが
今ゴラクでやってる柳瀬って9巻に収録されるくらい8巻のすぐ後の話?
柳瀬ってのは最初に道場破りに来るモブの1人でおk?
流れ読まずに質問だけですまんなw
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 15:40:33.64 ID:bYx4YoKd0
>>929
柳瀬戦は9巻収録。8巻ラストの「オーシ、行くぞぉー!!!」が柳瀬との試合。
んで、柳瀬は道場破りのモブでおk。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 21:38:51.71 ID:R31sbIeR0
鐙ってすっとばす時代に披露してたっけ?
932池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/11(土) 01:09:28.78 ID:/PEn2fOG0
コンビニムック本で爆ぜるが出ていた。
「爆ぜる」で「ばぜる」って読むの?

野々宮の紹介で「破門されたとはいえ桜井館長が師匠になる」と言ってたが、
館長の弟子だったの?
そして、破門になったなんて設定あったっけ?

真島がコウリカンに行って道義を用意してあったけど、
道着を出す時控え目だったのはどうして?

真島に敗れた奴が
後で「おむすびは弁当の中に」とか言ってたがあれどういう意味?
あんな煽り聞いたことない。

柳背はどうしてあの時点では戦わなかったの?

三浦は柳背たちの挑戦を受けなきゃ良かったじゃん
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 03:04:53.34 ID:mP6mz1XP0
>>930
読んでないのはわずか数話って事ね
ありがと

>>931
GIGAで金文世相手に使ってる
決め技にはなってない、すぐに相宇がカットに入った
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 11:24:08.51 ID:DXLyuVfN0
真島は修羅の門よりがんばってんな
よくぞあの理不尽な終わらせ方からつなげたもんだ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 04:25:39.81 ID:Bsq1LZDI0
真島VS粉川巧が見たい!!
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 05:10:44.81 ID:mc3nBLnu0
鉄菱で終わると思うぞ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 08:19:26.48 ID:d8CpV+c9O
爆ぜるはなんでこんなんに苦戦してるのって感じがあるね
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 09:28:58.63 ID:e5WR4x1z0
ていうか爆ぜるで今まで戦ってきた奴全員、碇より強いとは到底思えんのだが・・・
グレゴリーの分けわからん耐久性はまだ対抗できそうだが。
939池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/12(日) 15:13:20.12 ID:WJwd5jwr0
爆ぜるのはじめのほうで
コウリカンの大西が大怪我していたが、
あれって治るの? それとも障害者になっちゃうの?

無印が理不尽な終わり方だったから
作者はずっと続き書きたかったのかな

>>937
真島が色々な相手に苦戦しまくりってこと?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 17:54:42.86 ID:mc3nBLnu0
たしかに碇はラオウ並の迫力だったし完全にあちらのルールだったし序盤の手加減
があったとはいえアレに勝つのはすげぇよな。
観月戦でも冷静になってからは完全に柔道ルールにつきあってるし明星山なんか
体重差がエライことになってるしな。
同階級のチャラ男に苦戦するのはちと不自然だよなぁ。
あれだけ強けりゃ道場マッチの時多勢に無勢で勝てたのに・・。
そんなに終電気になったのか?小川か小平あたりまで行ってそっからタクシー
ワリカンで帰れよと・・
941池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/13(月) 14:28:29.41 ID:CZOyL12r0
現実問題、金のようなひょろい奴が
みょーじん山のような力士を倒す(それも瞬殺)などありえない

ところでチャンは「プロボクサーは目が命」と言っていたけど、
それってプロボクサーに限らなくない?
無印の単行本ではおまけ4コマで「芸能人は〜」とかあったが、
あの4コマって愛蔵版にもあるのかな。
あと文庫版は出ている?
942池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/13(月) 14:30:32.80 ID:CZOyL12r0
小田原は、真島に、よく四国から本部に来たなーと言われ、
「全部お前のせいじゃ」とか言ってるが、
そりゃ逆恨みだろw

内藤はこうリンカンでは「品格も問題なし」ってことで
いい子で通っていたようだが、大河内に対する態度とか見てるとそうとは思えんがw
ってか内藤クラスでも碇とやるときは雰囲気にのまれたのかな?
943池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/13(月) 14:32:43.91 ID:CZOyL12r0
館長が「支部長クラスは次々と自分の流派を立ち上げ」とか言ってたが、
つまり、碇と、内藤は、独立したってこと?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 19:37:58.64 ID:fOZQSC2Q0
碇はすっとばすでも大会後アメリカの支部長になったとか言ってなかったか?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 21:26:52.93 ID:qAYhEi+n0
続編なんてものは全作の主人公の能力なんざ引継できないのはお約束。
真島零にしろ陸奥九十九にしろ共通して「壊れてる」という表現を使ってる。
946池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/15(水) 14:25:44.94 ID:IUXtKAuA0
弁護士事務所に行って5000円払って法律相談してきたんだけど、
弁護士の見解では、
GIGAバトル、弟子の真島がサインしたからといって、
望月先生も参加を了承した、
となるにはちょっと無理があるとのことだった

>>944
ああ、今読み返したらそうだった、ありがとう。

真島と戦う前にコウリンカンは陣内流に対する逆恨みがひどかったな。
碇が負けてからは急に分かり合うようになったのはどうしてだろう

あの時点で碇に勝つのは主人公補正やりすぎだと思うけどね
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 17:15:10.18 ID:VQVnPgn30
五分でやっても勝てそうに無いのにダメージ0の碇に対して血尿が出るレベルの真島だからな
アレは補正が強すぎた
948池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/15(水) 20:54:14.37 ID:3/XARZ1Y0
無印の最終話かその近くで
真島、野々宮、望月が
GAGA上位陣に囲まれて
望月が「わしら3人だけではとても無理」と言ってるが、
望月なら1人で全員を倒せるくらいの強さはあるんじゃないのか?
それとも、怪我してたからかな?
野々宮もなぜあそこまでボコボコにしたんだ。手加減している相手に。
望月がわざと野々宮に負けた理由も分からんが。

「爆ぜる」になって当時の続きをやったかと思ったら、
すでに全員が倒された後ってw

>>947
内藤や碇は最初から本気で真島を潰しにかかっていれば真島が負けていたよな。
真島は碇には当初は完全に呑まれていたし。

俺はリアルタイムで読んでたけど、せめて引き分けかと思っていたわ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 21:03:49.65 ID:h2QMNg30O
モモタロウと真島のタッグの話のやつ内藤すげぇ悪いやつになってんな…ブックオフで見かけるまで知らなかった
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 21:08:44.32 ID:VQVnPgn30
そう言えばアレってまだ終わってないのか?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 21:31:45.97 ID:RDGoOcZv0
>>947
「さぁ打ってこい!きかぬぞ!」とかやってたら実はツボ入っちゃってました的な
マヌケな展開だったなw
あれだけ体格差があれば見下しちゃうのかな。
952池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/16(木) 00:26:42.03 ID:DWXeNsc30
いや、補正を言うんなら、ガルーダに勝つのも無茶か。
野々宮が望月先生に勝ったのもわざとと知らなければ
「補正(この場合はライバル補正か)もいい加減にしろ」と思ったことだろう

つか、私闘で負けたからといって
学校までやめて渡米とか馬鹿かよ

コウリンカンで強くなれよ

JJはどうやって野々宮の詳細情報を知ったんだろうね
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 11:06:10.36 ID:pPhSvduLO
モモ対真島はまだ完結してない
いい所で更新止まってる
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 12:47:47.93 ID:eUwZnH/00
展開として最悪なのは薬のせいで負けたり漏らしたりすることなんだけど
実際どちらか起きそうで心配
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 15:10:12.08 ID:EyLwc2ZK0
吐くとか
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 17:22:43.47 ID:tt4N7Kue0
痺れる程度でしょう。一応ヒーローなんだから。
灘新影流なは無問題だが陣内流にも解毒の呼吸法とかありそうだな。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 23:50:49.67 ID:ZWvrCIv3O
>>953 甲子園行かずに止まってるBaseboysと同じ扱いでいい?(´・ω・`)
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 08:30:50.25 ID:mDsBJYLy0
>>957
誰かが見た夢でいいと思う…
959池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/17(金) 23:57:28.71 ID:JLOIdnjH0
桃真島って
あれはケータイ小説的な連載なの?
なんかの雑誌で連載してるわけではないの?
960池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/17(金) 23:58:06.39 ID:JLOIdnjH0
グレゴリーがそうだったように
あんな即効性のある薬ってあるんかな

つーかあいつ薬使ってなかったらあっさり負けていたりして
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 01:46:53.42 ID:ElGUPgZa0
>>959
元が同人で出てた。6冊だったかな。
で、その後携帯配信されるようになって商業コミックにおまけ収録されたりまとめて収録されたりした。
最近はずっと音沙汰なしでブログで「いつか描きます」程度に書かれてたような気がするよ。
今も携帯配信してるかAndroidでシーモアやまんが王国に行ったら検索しても見つからなかった。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 08:44:00.18 ID:ROgT7WSI0
モモマジで内藤を使い潰したのは痛いな。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 14:06:12.54 ID:pRQrZ5DZ0
>>961
コンビニコミックスで2巻までもってるけどまだその後続いてたんだな
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 15:13:31.30 ID:pKLgbHYK0
その後は本当にちょっとだけよ
真島連載中に並行するのは、作者の内面的にもやっぱ難しいとは思うけど、
個人的に期待するものはモモまじの方にあるんだよなぁ…
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 01:52:55.75 ID:MYHckn2Q0
コンビニコミックスというのはオレが最近アマゾンで買った
宙出版のと同じところまで進んでるの?
→ウラシマ野々村登場まで&牛馬鹿地球いただくモン読み切り付き
966池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/20(月) 11:47:48.73 ID:Lnu2ket60
野々宮が真島に「こいつ喧嘩で空手に勝てると思ってるのか?」とか言ってるが、
実際、中学生や高校生くらいだと
格闘技やってる奴よりも単に体格のいい奴の方が強いことなんてザラだろ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 13:11:17.85 ID:hvpjMdKC0
コンビニコミックス版は野々宮まりん組がキンタロウベンケー組に飛び蹴りかましたとこまで。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 13:12:28.69 ID:hvpjMdKC0
ごめん>>965ちゃんと読んでなかった
全く同じとこまでだね。牛馬鹿の読み切りも載ってる
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 18:38:47.01 ID:mltGoFqA0
>>968
じゃぁ買わなくておkだな
ありがとー
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 03:11:49.70 ID:BI6eWVd90
モモマジだと拓馬出てるのかw
そりゃ続き出せんわな
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 12:40:10.45 ID:aNy8G9fr0
モモ対真島はパラレルワールドだからそれは関係ない
単に爆ぜるの連載で描く時間がないだけだろう
次スレは>>980あたりでいいのか?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 15:56:16.37 ID:dCVS66Jl0
んな事はみんな分かってる
ただ拓馬に関しては登場時に久々感を出したいだろ
見慣れられては困るだろうに
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 16:04:34.71 ID:L/jm1Ttu0
拓馬髪型あたりは絶対変えてくるだろうし・・
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 16:31:39.32 ID:UmxcfsdZ0
野々宮はあのマスクマンじゃないかと踏んでるんだがなあ
そしてクリエイターと戦ってるプレイヤー2だったりしてな
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 18:54:56.35 ID:/f9FBmK40
ニードルは野々宮かKだと思ってたがKは口の形が違うからな。
大穴で津村さんか・・。
でも野々宮出すにはちと早いよね。宮田君とか力石ポジションだから再戦叶わず
というのがベタなんだが。
一番やめてほしいのは正体は新キャラって奴だな。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 20:19:33.00 ID:OLHnUxEh0
実は成長した月形だったってことはないのか……>マスクマン
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 20:47:13.94 ID:V/M93l250
そういや、クリエイターの設定はどこいった?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 21:33:41.09 ID:EB65r2mf0
どこいった?っていうほど放置されてないだろ
979池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/22(水) 22:25:33.36 ID:jjwd/J8X0
ガルーダといいサガットといい
どうしてムエタイってパンツ一丁なの?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 02:13:11.33 ID:zBlwrP5o0
あがああああ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 02:14:14.70 ID:W5Ed/ezP0
【にわのまこと】陣内流柔術流浪伝・真島、爆ぜる!!★3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1330017245/
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 10:03:58.57 ID:kSZH1bbEO
めっちゃクールやん
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 20:38:19.77 ID:WqSC2Z830
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 22:20:56.73 ID:VoI15ZKI0
なんか無茶な展開になってきたな
まぁすっとばすのノリに戻ってきた感じだが
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 00:31:34.97 ID:IyH0CmRF0
今週の流れは好きだ。まこりんらしい
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 01:47:27.34 ID:U+TsSBkY0
今回は楽しかったな
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 02:59:14.74 ID:91PRkGnn0
弁当罠じゃなかったんだね
でも試合前に食べるなよ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 04:28:15.59 ID:Oq8ILdvH0
貧乏でもたくましく自作してる人 17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1329572678/
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 10:00:15.73 ID:AOiW4ut2O
実が出そうで怖い放屁だった(((゜Д゜;)))
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 13:52:09.05 ID:hBGflgtJ0
読者の多くが「違ったのかよ!!」とツッコミをいれたことだろう
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 15:43:47.64 ID:Oq8ILdvH0
低収入の貧民層も集まるから治安が良くなる要素がまったくないw
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 16:27:56.65 ID:AOiW4ut2O
下剤だったら大惨事だと思っていたが結果的に大して変わらなかったでござる
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 20:14:54.46 ID:d6wRkBkb0
こっち早く埋めないと新スレ落ちないか?
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 22:31:17.30 ID:/PyOTpMIO
実際毒が入ってたのかと思ってた
アリスが二重人格かなんかで無意識のうちに入れてたとか
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 22:50:15.68 ID:Oq8ILdvH0
粉乳下等粉乳脱脂粉乳雨タレンガ
糞尿垂れ流しででも相手の息の根さえ止めれば勝ちでよ。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 22:52:20.60 ID:Oq8ILdvH0
やっぱり先生は連載を継続した
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 23:07:00.23 ID:d6wRkBkb0
なんかさっきから変な誤爆があるな
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 00:40:32.30 ID:x3eQQD6m0
人気ねえ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 01:07:54.93 ID:6bZ+Loxm0
うめ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 01:08:38.16 ID:4Ynyov3EO
放屁埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。